2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:09:11.66 ID:KOot+FKB.net
Nepheshelと、イストワールのスレッドへようこそ。
そして、あなたの帰還に感謝します。
その他のTil作品や、探索系、やり込み系RPGの話題も歓迎します。

《イストワールについての質問をする前には、必ず>>4-10辺りのテンプレを読むこと!》

ネフェシエル配布元     ttp://til.sakura.ne.jp/
イストワール新本家     ttp://www.sk.aitai.ne.jp/~kakesu/histoire_support/ (旧跡地 ttp://f27.aaacafe.ne.jp/~histoire/ )
ベクターゲーム>ダンジョン ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/rpg/dungeon/

前スレ
ネフェシエル&イストワール攻略質問スレ Part41
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1341841235/l50

◇関連スレ
【Nepheshel】Studio Til総合 2【ネフェシエル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1287050871/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:09:42.38 ID:KOot+FKB.net
■過去スレ■
Part1 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1048241523/
Part2 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1073729694/
Part3 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079009917/
Part4 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084023176/
Part5 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1089715192/
Part6 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1092343182/
Part7 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1093595047/
Part8 ttp://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1096180704/
Part9 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099572882/
Part10 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102894918/
Part11 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109845111/
Part12 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1113123559/
Part12(実質Part13) ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1121616305/
Part13(実質Part14) ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127056158/
Part15 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1130418005/
Part16 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1137437617/
Part17 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1140768803/
Part18 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1146387955/
Part19 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1150469525/
Part20 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1153426641/
Part21 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1157180622/
Part22 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1161944478/
Part23 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1166451983/
Part24 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1171174881/
Part25 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1175132590/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:11:00.10 ID:KOot+FKB.net
Part26 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1180864240/
Part27 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1183791868/
Part28 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1189884871/
Part29 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1195411818/
Part30 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1201944841/
Part31 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1207113477/
Part32 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212732404/
Part33 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1217276542/
Part34 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1225282150/
Part35 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1233508230/
Part36 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1243266730/
Part37 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1252675409/
Part38 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1268408634/
Part39 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1296548619/
Part40 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1318038322/
Part41 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1341841235/
Part42 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1365687439/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:11:32.68 ID:KOot+FKB.net
■忘れないで ネフェ&イストFAQ■
ttp://www.sk.aitai.ne.jp/~kakesu/faq.html

■Nepheshel攻略サイト■
忘れないで    ttp://www.sk.aitai.ne.jp/~kakesu/nepheshel/
ネフェマニア    ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/8888/
StarCrossLoad ttp://scl.littlestar.jp/nepheshel/

■イストワール攻略サイト■
忘れないで      ttp://www.sk.aitai.ne.jp/~kakesu/histoire/
異次元的2ND     ttp://dimensional2nd.tuzikaze.com/
hossy online      ttp://hossy.info/game/histoire/
Topping           ttp://topping.digi2.jp/note/Hist/index.html
樹海の隠し小屋   ttp://foxandsun.yu-nagi.com/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:12:06.72 ID:KOot+FKB.net
■ネフェ・イストの鉄則■
・このゲームでは、攻撃力や守備力の高い装備よりも状態防止・付加や属性攻撃・軽減の有無の方が重要。
 多少弱くても、敵ごとに相性の良い装備に持ち替える方が有利に戦える。思わぬ装備が役立つ事も。

・上記理由により、金欠でも一見役立たずでも装備品を売ってはならない(再入手はほぼ不可)。最悪ハマります。

■イスト初プレイ者キャラ選びの目安■
グヴァリフ:装備可能な品が少なく微妙。ブレスも強力ではあるがMP消費が激しい。
       ただし隙間風の匂い、マスターズプライドで移動面はネ申。

アレク:無難に安定した強さを誇る、こいつ選べばまず大丈夫。欠点は短剣や弓を装備出来ない事。
     通常攻撃がメインのキャラなのでMPの低さはそれほど気にならない。

ジャネット:各分野は専門家に劣るが汎用性が魅力。短剣、弓、杖が装備できる分、アレクより使えるという人も。
       「顔は最重要な能力値!」という考えの方は迷う事なくどうぞw

シェーラ:魔法強力だが消費MPが多く半減装備は必須。状態異常&能力低下魔法は便利。
      セラフィと装備品が重なる為、同時運用はオススメしない。

レスター:不死身だし状態異常技は便利だが『業』発生で行動に確実性が無い。
      レイブンヒル城でルージュ入手後に同行者にする事。

セラフィ:全体回復や蘇生魔法、テレポートは初プレイ者に心強い。全体状態異常魔法も強めの敵に決まる。
      同行者にせずともおいしいキャラ。

葬儀屋:二刀流が魅力だが葬儀屋本人の能力が低く、慣れてないと他キャラと大差無い上、打たれ弱い。
     属性関係を理解してから選択した方が無難。

●オススメ編成
・アレクorジャネット+セラフィ
 攻守ともに優れた編成で安心して使える。
 ただアレクの場合、某剣を一つするイベントがあるが分割したままの方が使い勝手良いかも。

・レスター+シェーラ
 ややクセはあるがバランスは良く、状態異常攻撃の鬼。
 反面、聖属性攻撃には最弱パーティなのでその対策はしっかりとする事。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:13:05.77 ID:KOot+FKB.net
■イストワールFAQ■
これらのFAQと併せてご覧ください。
・忘れないで FAQ
 ttp://www.sk.aitai.ne.jp/~kakesu/faq.html
・異次元的2ND FAQ
 進行編     ttp://dimensional2nd.tuzikaze.com/histoire/faq1.html
 戦闘編     ttp://dimensional2nd.tuzikaze.com/histoire/faq2.html
 アイテム編 ttp://dimensional2nd.tuzikaze.com/histoire/faq3.html
 その他編  ttp://dimensional2nd.tuzikaze.com/histoire/faq4.html

Q.館の鏡の中に入れない! パンデモニアムや、はじまりの地とか行ったし何をすれば?
A.はじまりの地の泥の固まりと、入口の石版に『重要な情報』が記されている。両方併せて考えれば『ある事実』に思い至るはず。
 それと、はじまりの地の反対側にテレポートポイントのある必要性も考えれば道は自ずと開かれる。
 仲間達も見守っている……物語の結末は、近い。

・くもの糸入手法:レサなどにいる、くも系の雑魚敵のグループアイテム。当然ランダム入手。
・アルテナ神殿見落とし易い宝箱:回復薬×10…床崩落フロア2回目(万能バール使うフロアの一つ前)終点辺りを探索。
・ディースは某状態の場合は戦闘を拒否する。戦いたいなら元に状態に戻す事。
・ver1.30でのシェーラのディザスターは反則すぎたのでver2では覚えない仕様。
・牛って何? 時間余って崩壊までやる事無い、ロマンシング・イストって曲流れた? などでお悩みの方は4周目までプレイ。

Q.闘姫リリアが武器を隠していると聞いたのですが?
A.入手には「倒す」必要あり。HP1559以下になるか撃破時に槍を残すと強制的に戦闘終了なので、槍を倒しギリギリまで削って、
 ガイオンヌ+七つ闇装備の葬儀屋に長すぎた執行猶予を発動させ、羅刹を限界まで重ね掛けしたあと
 攻撃でクリティカル×2が出れば倒せる。リリア詳細能力、長すぎた執行猶予の発動条件は攻略サイト参照。

Q.エッチな本がいますぐ大量に欲しいです!(*´ω`)-3 ムフー
A1.白龍アールジェント(真)を睡眠付加武器や魔法で眠らせ、掘りまくると39mから出る。程々に稼いだら逃げるor反魂香で繰り返す。
  最低でも1ターンに3人同時で掘らないと見つけられません(4人同時に掘る事が可能なら大結晶石すら稼げる!)。
A2.レアデビールという敵を倒せば確実に落とす、がバグでしか遭遇できない。確実に遭遇するには
  時のキセキの砂時計や工廠跡のスイッチで時間表示状態にして、近くの敵に「先制攻撃」で遭遇(するまで逃げる)し
  「盗む」を成功させた後に時間切れになる(戦闘は終了させずに待つ)と出現。たまにエラー落ちするのでこまめなセーブを。
  なお工廠跡のミノタウロスは目を覚ましたり、本気状態だと失敗するので逃走後、敵頭上に Zz が出てから再遭遇する事。

●FAQ補足事項
・七つ闇&姿なき声イベント:ストーリー進行8=彼の鍵・彼女の鍵の両方を入手する事。
・トネリコの木槍:投げ込む泉は時の奇蹟のハイダスがいる(いた)フロア。大賢樹から情報を聞くには例の状態だと無理、戻せ。
・ガイオンヌ:全滅時に丸無しダガーを装備していると失敗。
・創造力の翼:主人公一人でも起動中の同調の像が二つ以上あるとダメ。

Q.レーベンです。館に温泉があると聞きました。絶好の覗き場所を教えてください。
A.ボ、ボクは知りません。そーいう話は葬儀屋さんの方が詳しいので彼と仲良くして聞き出してくださいよ!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:13:40.81 ID:KOot+FKB.net
■技能選択アドバイス■
 ├移動方法派
 │ ├女の子の言うとおりポータル取っとけ派(基本派)
 │ │ ├自分は取らなかったから苦労した派(アルテナ神殿往復派)
 │ │ ├後々テレポート取得も勧めておく派(シェーラ、セラフィ仲間にしない派)
 │ │ └女の子かわいいよ派(ロリ派)
 │ └最初から端末掌握術まで貯めるといいよ派(少数民族)
 │
 ├ヒント派
 │ ├場所知識がお勧め派(攻略にも役立つよ派)
 │ │ └ゲームの楽しみが増すよ派(世界観を楽しむ派)
 │ ├強敵の匂いがお勧め派(設定は大事だよ派)
 │ ├死の匂いも便利だよ派(リセット派と対立)
 │ └隙間風の匂いを目指そう派(大結晶石9個使う価値はあるよ派)
 │   └初回は石が足りないから無理しなくていいよ派(現実派)
 │
 ├ステータスアップ必須派(不要派と対立)
 │ ├ドーピングも欠かすな派(スーテタス原理主義)
 │ ├LVUPボーナス攻撃だけで充分だよ派(通常攻撃命派)
 │ └敏捷性だけ上げとけ派(中立派)
 │   └+5まで上げると楽だよ派(先制攻撃派)
 │
 ├アイテム派
 │ ├盗むがあると便利だよ派(コレクター派)
 │ │ └宝物出現率上昇もあれば盗む確率も上がるよ派(数%の上昇が不可欠派)
 │ ├調理もあるといいよ派(自炊派)
 │ │ └調理マスターまで極めろ派(海原雄山派)
 │ ├武器の変更を覚えておくと良いよ派(丸無しダガー派)
 │ └怪盗の定理だけは何があろうと絶対に習得せよ派(変態覗き魔)
 │
 ├魔法派
 │ ├インフェルノ必須だよ派(扉開けるのに爆炎玉使いたくないよ派)
 │ └インフェルノやっぱ不要かな派(シェーラ、グヴァリフ仲間にする派と愚者の塔派)
 │
 ├電波派
 │ ├まず覚醒を習得せよ派(メークミラクル派)
 │ ├まず結晶を粉々にせよ派(過激派)
 │ │ └コレクションルームで色々買おう派(早解き派の一部)
 │ └技能に頼らず己を信じろ派(真の漢派)
 │
 ├自分で考えるのが一番楽しいよ派(放任派)
 ├同調の像取ったのに起動できないよ派(大結晶石取ったら即使う派)
 ├ネフェの方が面白いよ(Til派)
 └へち絵があればどうでもいいよ派(ゲーム内容はなおざり派)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:04:23.00 ID:YtDBHMfD.net
落ちてたな
ありがとう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:48:54.51 ID:VsIKJu62.net
前スレがいつの間にか落ちていたか
>>1

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:14:33.70 ID:VsIKJu62.net
そういえば葬儀屋に七つ闇ってよく見るけどウルヴァリンはどうなんだろうか
攻撃力は劣るけど闇虚属性が通らない相手にも有効だし会心も15%で出る

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:17:00.14 ID:VsIKJu62.net
と思ったら両手武器だったでござる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 09:34:36.29 ID:p4cWX9CZ.net
二刀流できない葬儀屋の価値は

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:49:17.72 ID:3WP1JrKg.net
1人完全クリアを目標にいろいろ試してたんだが
封印解除後に一番辛いのがヴェネビアという結論になった
耐性防具取られると何もできないのだけれど何かいい方法ある?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:15:36.26 ID:EQVKRG69.net
シカンダで殴り続ける

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:06:07.79 ID:CNIhlfzu.net
取られるのが最後になる守護石で厄介な攻撃を対策するってのが現実的だろうか
ナインライブスならダークヴァニッシュ半減して毒以外の異常を回避できるはず
恐怖と魅了が比較的効きやすいからそれを付加できる武器がいいかも
片手武器ならシガンダで両手武器なら黒騎士の落とす槍か終末を叫ぶ者あたり

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:52:42.80 ID:3WP1JrKg.net
やっぱり状態異常入れる必要でてくるよね参考になったよありがとう
HPは低めだから速攻決めたいから盗む余裕作れそうにないか
もったいないがフォーススターも考える

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:21:10.32 ID:RvckSOMz.net
真の漢に対するシェーラさんの反応に泣いた
そして無邪気に慕ってくれるリリアに癒された

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:50:13.55 ID:Ok6DwQ+Y.net
マジか今真の漢目指してるわ。
やっと600回超いったくらいかな・ω・
がんばるわ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 05:10:16.58 ID:kALfemlo.net
一人完全クリアって一周目?
フォーススターは調理すれば心置きなく使えるんじゃないだろうか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:21:32.73 ID:jwy2pVos.net
もしくは此岸で巨人から盗むかだな
ところでリリアでふと思ったんだけど魔王大戦時代はオリジナルのヒョウカとライガイで戦ってたんだろうか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:06:53.41 ID:sQns2U6Y.net
>>1
新スレ記念に問題出すよ
ネフェでもイストでもどっちでもいい
ウェイトがかかってファンファーレが流れる場面を5箇所上げてみよう
何も見ないでサラっと出てくるかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:08:41.40 ID:kALfemlo.net
調理レベルが上がった時みたいなやつ?
ちなみにもしこれが正解なら調理レベルが上がった時のファンファーレはいくつ分として数えるの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:15:23.43 ID:NVXKbzIT.net
ネフェなら鍵入手時や魔神のブースト後強化アイテム(宝珠じゃない奴)入手時か
イストも鍵入手時、大結晶石入手時に流れたはず

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:17:52.34 ID:RvckSOMz.net
ネフェは離婚調停のオーブ入手時が印象深いわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:29:52.15 ID:dsyYngbH.net
大結晶石は盲点だったわ・・・
イストは結構いろんなところで流れる

ネフェは正直覚えとらんのです・・・
壺とったときに流れたっけ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:09:51.27 ID:FPofN1LA.net
次の休みにイスト縛りプレイをしてみようと思うがお前ら何か良い案はあるか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:45:31.66 ID:NmfvgbsN.net
セラフィ一人で全悪魔将撃破して最終形態
たぶん無理

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 13:32:36.08 ID:rCJJC20Q.net
引継ぎなしアイテム使用禁止一人旅でアダマンティス入手して最終形態撃破

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 16:57:09.65 ID:FPofN1LA.net
もうちょい手加減して欲しい
ていうか流石にTASでも使わないとクリア不能だろw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:48:05.39 ID:NmfvgbsN.net
まあ悪魔将撃破版最終形態はクートリムないとほぼ無理だよなあ
無難なところでレベルを抑えつつ崩壊前に一人クリアとかそんなんだろうか
玉があれば突入前レベル15ぐらいでもどうにかなるからここは玉投げ禁止してみるとか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:48:17.80 ID:7+HkMBgv.net
じゃあ、アダマンティス引き継いでアダマンティスだけ使用の一人旅クリア

32 :28:2014/02/14(金) 19:20:06.37 ID:rCJJC20Q.net
>>29
装備は有りのつもりだった
流石に裸で勝てとは言わんよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:40:58.34 ID:NmfvgbsN.net
裸じゃなくてもアダマンティスだと左手装備ないわマスク止められないわで大惨事のような

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:50:18.29 ID:7+HkMBgv.net
逆に縛り加えず
全悪魔将+魔王討伐クリアの1周目タイムアタックとか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:01:12.13 ID:rCJJC20Q.net
流石に厳しいか
じゃあ大結晶石使用禁止プレイとかどうだろう、結局一人旅であることには変わりないが

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:03:48.69 ID:Bzc39dT+.net
>>35
玉投げゲー
ドッヂボールじゃないんだから

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 22:35:22.61 ID:FPofN1LA.net
一人旅攻撃方法攻撃魔法のみ縛りというのを思い付いたのでこれで行きたいと思います
ヌルイ?それとも無理ゲー?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:04:55.61 ID:VQrOkQpQ.net
>>26
初手で覚醒を取る

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 03:53:35.67 ID:A9o/nMkC.net
それ一周目の俺

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:14:42.60 ID:eBoeMKJP.net
グヴァリフさんといっしょに宝箱巡りするの楽すぎる
もう彼無しではパンデモにいけない体にさせられた……
責任とってください!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 17:50:55.81 ID:K8dtQnto.net
今日初めて知ったけど雪だるまって名前判明後の台詞あったんだね
ますます謎だ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:52:17.60 ID:ZzVGEpXz.net
いくつも前のこのスレで雪だるまは姿なき声じゃないかってのもあったね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:04:09.96 ID:2r8CUSVR.net
ダクが絡んでそうな気もするんだがな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:07:04.60 ID:pVffjs6R.net
姿なき声抹消しても雪だるまはいるから、蝿ではないな
ハイダスあたりじゃないか。雪だるまのサイズ的に小さくなってるけど

蝿といえば、姿なき声イベント中にアレク調べるとメッセージあるけど
攻撃されたとはいえアレクがお前はってのが微妙に変な感じ
そして眠らないからか石にされるレスターさん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:34:50.48 ID:CghZt7jg.net
通常時はただの雪だるまを演じているけど
第一世界存在に対しては
対等、或いは上位から接しているような態度を取り
物語の核心にも気付いてる素振りから
作者の分身だと思うんだけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:45:13.71 ID:iH8eHaOH.net
吹雪の日の姿の見えない悪魔って何なの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:29:53.24 ID:EjFl1vxI.net
ニコニコの動画でマップの左上にもう一個雪だるまがあるのを見た気がしたけど、
なんて動画だったかな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:53:43.80 ID:IdE7s7pY.net
ソルグラントのは没イベントなのかねえ
ツクールで開くと右上の方に「姿のない敵」ってイベントがあるけど「がお」としかないし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:54:23.66 ID:IdE7s7pY.net
左上だった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:10:10.53 ID:KIgwBXPV.net
ダグの迷宮行ってたら合掌部屋入って思わず声出たわ
せっかくクリアしても館の収集部屋ショボい……

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:35:07.50 ID:X9OeAItJ.net
ちょっとソルグラントについて調べてみたまとめ

館側から入った時以外の外のマップで南の雪だるまの「怖い話」を聞くと「姿のない悪魔」についての言及がある
普通にプレイしてると話が聞けるマップでは南の雪だるまのところまで行けない

外のマップの一番左上に場所知識や足跡管理とかと一緒に「姿のない敵」ってイベントがある
ゲーム上では足跡が表示されてて接触すると「がお」と文章が表示されるだけ
そのすぐ上に姿のない敵を動かすためらしきイベントもある
イベント開始条件が決定キーになってて起動すると姿のない敵のイベントがエロ竜の洞窟付近に移動する
それ以降は調べるごとにランダムに1歩ずつ移動
たぶんこのイベントを並列処理してうろつかせる予定だったんだと思われる

長文ごめんね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:48:20.57 ID:SqK0TS+x.net
オブシディアとアールジェントが並んでるところからして、本当はオブシディアはそうやって遭遇する敵だったのかもしれんね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 02:17:05.94 ID:ZxWQBkFd.net
当為のアングレット+回避装備強い
グヴァリフさん一人旅中だけど油巻きまくったら封印解放の黒騎士をほぼノーダメだわ
EOFありだとちょっと楽すぎたかな……

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:52:29.42 ID:X7UcFeqx.net
名前引き継いだはいいけど一人クリアしようとしたらインフィニティが欲しくなってしまった
館で買える守護石だと石化と即死と麻痺を一種しか防げぬ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:09:08.02 ID:krLOJU+B.net
>>50
場所知識できちんと専用台詞があるのがもうね…
しかしあそこの罠は秀逸。
個人的に扉開けるスイッチが全部外れだとなお良かった。

最近やり直してOPちゃんと見たんだが、最期までいいえ押し続けるの死ぬのね…
もう20週以上してたのに初めて知った
そして名前ありだといいえ押しても死なないのな…細かいところまでよく出来てる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:25:55.21 ID:lfGd0TdU.net
初プレイで刺されて死んだのはいい思い出

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:50:35.21 ID:QSGciZab.net
初プレイといえばドワーフの工廠のスイッチが所見だとまったくわからなかったな・・・
大坑道とか図書院にヒントは見つけたあるとはいえひらめかないときつい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:13:51.91 ID:DiT9JgzW.net
あそこは比較的楽な謎解きだと思うが…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:13:02.06 ID:fm+ruyY6.net
あれは謎解きってレベルですらない気がする

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:45:25.73 ID:UOzKExDB.net
あそこは最初の工廠の左の部屋に気が付くかどうかで難易度がかなり変わりそう
図書院だけだときついかも
といっても、どこかで隠し部屋に気が付けるような所があった気がするが

どうでもいいことだけど、店売りの装備ではサークレットが頭一つ抜けて優秀な気がする
麻痺、眠りを98%防げて800結晶は安いし、レスター以外皆装備できるのもでかい。
というかサークレット以外、アイアンメイデン位しか店売り装備買わなかった気がする

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:53:17.77 ID:7yElmdyP.net
シェーラの着てたガウンはいろいろ使い道ありそう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:05:51.69 ID:L3zm3vWo.net
紳士的な意味で?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:06:11.09 ID:xb45w50v.net
シェラニエーラガウンは精神upが嬉しい
一人だけ男(オス?)なのにつけられる方がいるけどなんなんだ
エッチな本も持てないし実はメスだったり……?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:39:36.23 ID:ICgVpdtM.net
力取り戻したときにもう1回図書院長を作り直すこととか出来ないのかな

世界存在みんなで崩壊を止めるとかどうだろ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:42:35.29 ID:L3zm3vWo.net
彼女は彼の力ほぼ全てを受け取ってるから
それによる崩壊は他全員がまとめてかかっても防げない、と思う。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 04:48:50.04 ID:r1npFTA8.net
100000の力は彼女に大半、各地に少しずつ、残りはエロ本と一緒に埋められてるわけか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:05:30.77 ID:YmmGZkuA.net
物語を創造するのはエロの力

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:15:16.42 ID:NIFxp2O6.net
図書院長はジャネット、グヴァリフにもちゃんと台詞があるのが嬉しい。
しかし最近やり直してみて思ったけど、グヴァリフとセラフィって結構相性いいな。
トランスファーが活きる活きる。ただ重鎧とか腐りがちだけど…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:18:18.43 ID:gBrAJvlU.net
>>63
え?って思って見てみたらホントに1人居た
ふんどしも装備できないし(水着も装備できないけど・・・)
性別についての発言って何かあったっけ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:37:25.93 ID:r1npFTA8.net
図書院長のイベントでは兄とあったな
まあ人の形してないから性別を基準にできないのかもしれない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:38:53.42 ID:DS+wEnqr.net
ジャネットが長姉なんだから、それより上のグヴァリフが雌はない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:55:10.40 ID:fgDi96CU.net
大結晶石を大量に引き継いだ状況で始めたいのですが、
最速でクリアするにはどうすればいいでしょうか?

私は、
ガトリング・エルシノ
想像力の翼
ダイヤモンドメイル(手に入るまでは布きれかクリムゾンメイル)
マリシテン
シン(手に入るまでは魔石ブレイブ)

の装備でクリアしています。
クリア時のタイムは30分以内(戦闘中、メニュー除く)となっています。
レベル上げは、在りし日の思い出(悪魔)に爆炎玉が2つ投げれる程度の耐久にした後、
呼び声戦で反魂香を使用して館に帰還するという方法でやってます。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:03:01.66 ID:r5H0MSbn.net
初見クートリムなし爆弾なし編纂なしで挑んだラスボス戦の絶望感は二度と味わえないな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:09:14.23 ID:1TjB2gTG.net
>>50
ラストプラチナとかホワイトファングとか
手に入れるのが大変なのに手に入れた頃には使い道がないのがもったいないよね
手に入る頃にはもう有効なボスが残ってないという

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 09:14:19.77 ID:Y7K4huMe.net
>>72
「忘れて イストワール」でググって出てくるサイトの
周回稼ぎの方法だともうちょっと速いんじゃない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:04:39.39 ID:kUHaRpLJ.net
そういや最終形態って十二悪魔将全撃破より場合によっては一部撃破の方が危険なのかな
ヴェネビアとかクラーケンロードの比較的危険性低い技が使われないなら他の技が来る確率上がるだろうし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:12:30.74 ID:hpSiFUKt.net
危険な技持ってる悪魔将倒した時点でクートリム使うから実質変わらないだろうな
縛り中だと12悪魔将全撃破か全く倒さないかの二択だしその状況は無さそう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:36:52.04 ID:/suDZbWD.net
>>77
初見でそんなこと考えてプレイできないだろ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:34:18.01 ID:e8Uwie76.net
そういや最終形態が使う悪魔将の技は特に意識したことないなぁ
データ見た感じだと怖いのはディザスター(ハスタァ)、ネオグラビドン(アヴァ)、ユアハートイズマイン(魔王)だろうか
単なる属性攻撃や単体技、即死技は全滅の危険が無いから放置でもいいだろうし
アヴァとディースはニコイチみたいなもんだし、怖いのはハスタァだけを倒したときかな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:26:47.91 ID:dCuJNxnN.net
ラスボス最終形態行くにはハスタァは絶対倒す必要あったはず

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:31:04.17 ID:9dMITIkP.net
ヴェネは飛び降りでスルー?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:57:32.28 ID:J4pIMtyW.net
姿なき声のイベントの条件に両鍵があるからなあ
テンプテーションはディザスターよりはマシだからあえて倒してもいいかもしれん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:50:55.47 ID:YFv5i2G+.net
そういやホワイトライトニングも危険か
聖耐性低下で清き手が凶悪化するし防御低下は単純に厳しい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:43:08.50 ID:0e07ezuC.net
あれ無しでリリアと戦ってみたけど強いな
闘姫演舞のダメージがすごい
全体回復無しだと相当辛そうだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:23:26.62 ID:ZUSeYTYM.net
板の崩壊に巻き込まれてたのか・・・今気づいた

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:32:45.23 ID:K7XLUQsL.net
あなたの帰還に感謝します

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:55:52.40 ID:pcr9fdjX.net
おっとログ復活したか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:16:48.06 ID:LJ74Qa1Q.net
てすてす

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:56:19.40 ID:lIc1563d.net
そういえばラメラーアーマーって最初のハイダス限定なのかな
アイアンメイデン共々微妙に入手が難しい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 04:20:05.91 ID:QXVLIfCB.net
少し気になったんだけど鏡の間突入時にシェーラだけ顔グラが表示されないのはどういうことなんだろう
内部的には顔グラフィックの設定はされてるみたいなんだけど実際には文章だけになっててわけがわからぬ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:55:37.83 ID:aLhL4+gD.net
幽霊は鏡に映らないって言うじゃない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:58:43.47 ID:GIPFbPNp.net
http://www.dlsite.com/home/circle/profile/=/maker_id/RG05484.html
ARAさんが今も活動中なのは嬉しいと思う反面、東方→艦これのありがちパターンなのは寂しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:22:19.11 ID:UPfoR22V.net
「生きるって辛いね」

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:33:40.30 ID:jKqaDF1j.net
昔からわりとミーハーな人だったよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:56:43.68 ID:I2PXOZSg.net
ネフェとイストのCDセールやってるな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:22:11.00 ID:5z0jxvEW.net
イストワールのuoy roft nes erpのアイテム説明文ってなんて書いてあったかわかる方いますか?
服なんだろうか鎧なんだろうか何だか気になって・・・
よろしくおねがいします

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:10:58.93 ID:azzo0He1.net
館主の織った服じゃなかった?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:16:54.94 ID:1RxJv+0X.net
館主自ら織り上げた上衣


とりあえず鎧ではないわ
誰が誰にあげたものか考えるとな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:45:04.77 ID:5z0jxvEW.net
>>97-98
おお、ありがとうございます
主人公愛されてますなぁ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:22:30.91 ID:Ghfiu/Dz.net
uoy roft nes erpを←から読むって去年くらいに気づいた
それまで何語なんだろうってずっと気になってた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:13:30.70 ID:41YrNst3.net
多分、振ると「フスロダー」と叫んでくれる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:00:05.24 ID:RaIcUYXu.net
>>101
ちょっと繋がりがわかんないです

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:06:33.71 ID:IF0P/+R5.net
館主関連って話じゃないの

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:30:49.68 ID:fVM34JFr.net
シェーラが持つというか、シェーラの部屋の隠し部屋に封印されてるんじゃ
そういえば、失われたルーン刻めるのにブランク使えないのかっていうか
刻めるか否かは招待状の影響(魔力低下?)じゃなくて知識の問題な気も

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:03:45.85 ID:1IxV0nuf.net
だれか古いバージョンもってないかなぁ・・・
レサの地上がなかったり、シェーラがディザスタとかノヴァ覚えるやつ

そのバージョンの魔将戦bgmがすき

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:24:59.21 ID:RaIcUYXu.net
逆読みイコール館主ってことなのか
それは流石に思いつかない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:33:17.48 ID:kTwNYN9M.net
知らんがな、もうちょっとがんばれよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:27:31.77 ID:EwBD2z1n.net
戦前は右から読んでた、後はわかるな?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:03:41.71 ID:UKBTvzu4.net
英文は最初から左からだってばさ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 14:15:59.72 ID:aIRvLtdS.net
ちらっと探したところ、旧Ver最終の1.30は見つからなかったけど、
1.27なら見つかるぜ
>>105が言ってる悪魔将戦はxgodore.midかな?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:23:06.97 ID:C1rq6sFY.net
グヴァリフたんとダンジョン探索するの楽すぎて笑った
パンデモの灯りなんて常時つけっぱですわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:34:43.86 ID:ktVTwdd9.net
1次崩壊前ならマスターオブアースなくても端末で回復できるからなあ
アレに慣れたら普通に探索とかやってられん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:09:43.61 ID:jPVVafBe.net
カミカゼ+樹海のチャーム+マスターズプライド+マスターオブアースがデフォ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:50:56.72 ID:C1rq6sFY.net
というわけでグヴァたんとふんどしデートする為に最初からやり直してるんだけど
アダマンティスなくても図書院のハザクラで十分無双できるな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:53:15.55 ID:jPVVafBe.net
きーざくらー ドンッ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:54:56.14 ID:awMTQPKb.net
>>111
一度あの感覚に慣れちゃうと、マスターズプライドなしのダンジョン探索が出来ない体になっちゃうからな
ラストの二ダンジョンは特にマスターズプライドなしで宝箱コンプなんて不可能

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:54:29.07 ID:cqeKm3Ja.net
主人公は探索、シェーラ火力、レスターボス戦でパーティ組んだ俺の
RPGセンスどうすか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:30:31.44 ID:HlXvQH7v.net
下の下ですね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:37:28.23 ID:1IQaGCJk.net
十二悪魔将って皆、どの順番で倒してる?俺、攻略するダンジョンの順もあって大抵は
解放前:イカ、騎士、ハスタァ、犬、セレブ、ヴェネビア
後:骨、泥、剣、竜、リリア、蝿
みたいな感じになるんだけど。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:49:16.56 ID:CZByTOFw.net
ハスタァが前半確定、竜狩りを考えても強さを考えてもこいつを後回しにするメリットが特に浮かばない
イカ、リリア、ハエ、剣、骨が後半確定、こいつらは残したほうが圧倒的に楽

犬を前半にするか後半にするかはソロか否かによる、ソロならアイテムが十分に無いならば残してはいけない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:06:44.36 ID:1IQaGCJk.net
イカは触手が復活しまくるとか聞いてダルそうだなと思ってずっと前にしてたんだけど
今回はじめてレスター仲間にして石化にさせることができてかなり楽なので、これからは後に回しても良いかもって思ったw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:47:57.35 ID:izkcCjok.net
対前半よどみんの勝率が何気に5%割ってる気がする自分はトラウマすぎて後に回してしまうな
真よどみんは大火力全体攻撃連打であっさり終わるから楽だよね
MoEはパンデモ散歩に間に合えばいいやくらいに思ってる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:50:07.21 ID:RJQAArZR.net
俺は強い奴を残すマゾプレイ
前:ヴェネ、よどみん、カロン、クラーケン、ハスタァ、蝿
後:黒騎士、バルログ、セレブ、アヴァリ、アール、リリア

もちろん真セレブは三英雄で倒す
ハスタァはできれば真と戦いたいが、鍵と進行度のせいで蝿とセットになる…

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:05:00.23 ID:9BXHaXhj.net
>>123
>俺は強い奴を残すマゾプレイ
>後:黒騎士、バルログ、セレブ、アヴァリ、アール、リリア
>バルログ
>バルログ
>バルログ

……?

125 :炎鬼バルログ:2014/05/05(月) 18:13:18.29 ID:RJQAArZR.net
チッ、ばれちまったか…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:25:54.29 ID:jYNNVUMJ.net
むしろリリアのほうが

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:49:28.38 ID:FMEwA+pj.net
犬が逃げたぞー!
しまつしろー!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:57:39.90 ID:ah35/4v8.net
みんな初回は図書院ってどっちのルートで行った?
俺、愚者の塔まわりで、しかもご丁寧に議長倒すまで次のフロアに行かずに頑張ってたから図書院到達前に一次崩壊した……

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:16:08.64 ID:eQt/a8lp.net
初回もそれ以降もずっとソルグランド経由、爆裂玉を一生懸命作ったのはいい思い出
あと議長は地味に強いよな、封印狙いでがんばってもしぶとく生き残ってひやひやする

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:31:35.01 ID:KvA1JCTD.net
初回だと流され気味に墓場行って愚者の塔に行ったな
2週目以降は使いもしないのにアダマ取ろうとソルグラントから行ったけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:56:39.34 ID:5Un5JQ8O.net
記憶がおぼろげだけど、まず生の証へ像を取りにいって仲間加えてから愚者の塔だったかな
行く先々で隠し部屋探しに夢中になって序盤に時間掛けまくってたわー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:02:09.10 ID:E3JOTsfr.net
ブレスしかダメと思い込んで塔行ってた

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:12:03.72 ID:mSk9q7l5.net
ジャネット魔道書装備できるようにしてくれ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:45:39.71 ID:yiqPNnSz.net
ジャネットどうこうはともかく魔道書は装備できるメンバー二人だから使い分けるけど余っちゃうよね
ところでアーカイブズガードがデータ見る限り微妙にしか見えないんだけど実際どうなんだろう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:55:25.49 ID:xMwa0J3z.net
ファンタスティカの回避かアンネイムドカルツの消費半減が安定だからなぁ
そもそもシェーラとセラフィ入れてたけど、セラフィは専ら弓か槍だった
ルクシオングローブが便利すぎてつらい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:37:54.67 ID:ccJxZ6yt.net
装備の話ついでに聞いておきたいがマリスカーパーって使う?
できればどんな風に使ってるかも知りたい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 03:18:45.07 ID:JEVwbAXA.net
前半で葬儀屋に持たせるとかかねえ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 06:38:53.33 ID:pMuj4PR3.net
魔道書は運命耐性持ちのアルマゲストも結構使えるな
自費出版の詩集はいらない

マリスカーバーは前半であまり武器ないときに葬儀屋の片手に持ってるイメージ
炎熱あるから一部の敵には有効かな
時期考えると、殺してください以外のゾンビにトレント、ワームくらい?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:37:07.94 ID:kF7TzTPT.net
マリスカーバーは生の証でハンダー狩るときに少し活躍した気がする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:27:51.24 ID:MXx+vuM1.net
さっきイストクリアしたんだけど編纂のtheendでクリアと本気で思いこんでた
半年放置してモヤモヤがあったから起動して確認したら隣にラスボスいるとか・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:22:11.75 ID:BRo+vz6e.net
ラスボスもモヤモヤしながら>>140の帰還を待ってたよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:49:30.73 ID:mXpx6H3R.net
憎んで

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:56:07.21 ID:W6wdtgQ/.net
>>140
鏡の間意味深だけど基本ラストまで行かんと何も起こらん場所だし
灯台下暮らしが普通だからなイストは・・
とはいえその終わり方はレアケースじゃないか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:10:47.42 ID:x8uFZpmC.net
進めていけば至る所に答えが転がってるから1つくらいは拾えるだ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:52:26.50 ID:po+6Uw+M.net
第7章に鏡の中で待ち続けるってあったりするけどちゃんと見ないと気付かんからね

146 :141:2014/05/22(木) 21:08:30.28 ID:BR3Wv3aJ.net
話の内容が頭に入ってなかったから今思えばアホな終わり方させてたと反省
ラスボスいないし変な終わり方するなあとは思ってたんだが・・2週目たのしい^q^

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 14:59:49.48 ID:3LL7ZZ5G.net
久々にイストやってて思ったんだが館の連中はどこでトイレしてるの?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:38:18.41 ID:hJd+tHox.net
封印の奈落の中とか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:31:17.59 ID:6iskJM/u.net
蟹の主食は排泄物だったんだね
でもよく考えたらどいつもこいつも排泄とかしそうにねえ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:55:12.86 ID:5exA25j2.net
話題に「トイレの場所」をあげますか?
ニアはい
いいえ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:13:22.72 ID:FKxdAthE.net
そういえば気になってたんだけど、なんで猫が招待状持ってたんだろうな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:17:59.74 ID:I4pj9xbn.net
あの猫は館主の・・・なんだろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:36:41.42 ID:xiV+WvLO.net
館主の良心
死んで崩壊、最終形態

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:22:54.29 ID:Rx3NBhLe.net
         ___
       /      \
      /  ─   ─ \
    /    (●) (●) \ 遊んでくれたお友達の数・・?
    .|      (__人__)   |    __
     \     ` ⌒/ ̄ ̄⌒/⌒   /
    (⌒      /     /     /バサッ
    i\  \ ,(つ     /   ⊂)
    |  \   y(つ__./,__⊆)
    |   ヽ_ノ    |
    |           |

  
   /    ::::::::::::::::\ う
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:10:39.46 ID:D/muXL3h.net
初回でノート見た後に館で姿なき声のイベントが起きた時は怖かった
あの子が黒幕かと思ったよ、探してもいなかったし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:40:22.97 ID:f4UxI22D.net
あの猫が良心なら猫として切り離してる時点で終わってるんじゃ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:40:18.11 ID:ouXMJTIP.net
ルートはどうあれ鏡の間に還る説(適当)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:43:49.77 ID:WIcvIlDO.net
リリちゃん共々共犯なのかもしれぬ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:09:19.34 ID:+sG1W/xS.net
一度イスト旧版やってみたいんだが
俺の技能じゃ見つかりゃしねぇ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:03:07.25 ID:zI75QnY0.net
ネットアーカイブで拾えなかった?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 07:22:26.55 ID:CTiz8Yas.net
ベクターの1.27のページには行けたがダウンロードが出来ない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:59:31.38 ID:Mp0aZ/4j.net
イスト旧版の館のBGMが好きだった
今でもあの音楽が頭の中を流れる
記憶消して久しぶりにやりたいぜ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:29:20.07 ID:AvHRlNp0.net
旧跡地から辿ったらいけましたわ
BGM違うのが新鮮だ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:08:38.87 ID:W1gw08qU.net
現在verとどんくらい内容違うのか気になる
主にバランス面で

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:35:27.77 ID:HOs4/SUC.net
ディザスターはまだあったっけ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:30:08.83 ID:Dni4aTPm.net
レサに地上がない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:56:29.26 ID:Ca2yk38o.net
主人公パーティのグラまでRTPだったってマジ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:18:19.05 ID:BoekgJYD.net
確認したけどRTPで間違いない
ツクール2000の黎明期だったし当時は誰も気にしてなかった

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:17:32.33 ID:Ca2yk38o.net
えー、ということはレーベンがアレックスだったりシェーラがキャロルだったりしたのか
アウタールールでそっちのグラも見られればよかったな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:20:51.13 ID:BoekgJYD.net
>>169
VIPツクゲ風に言うと

レーベン ザック
グヴァリフ 緑ドラゴン
ジャネット 青髪女勇者のリリア 
アレク  メカゴ
セラフィ ピンク髪天使(勿論眼鏡なし)
葬儀屋 神父
シェーラ 青髪王妃(キャラチップは半透明)
レスター 恍惚=クレイス

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:21:56.62 ID:P60sx1gi.net
ジャネットのバンダナとかRTPだからこその標準装備だったのに
新グラではバンダナ完全無視なんだよな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:30:01.52 ID:L3xr2bFp.net
レスターは魔眼を前髪で隠している設定だったんだよな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:39:20.38 ID:Ca2yk38o.net
アレク神父は想像しやすいな、改変元がすぐわかる
レスターが恍惚とかマジかよwwwww
ホコグラが一番カッコよくなったのはグヴァリフかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:54:29.27 ID:BoekgJYD.net
>>173
魔法使いのイメージが強いんだろうが伯爵風ではあるだろう

てか8人中4人が青髪で色合いのバランスは確かに悪かったな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:55:21.64 ID:NziyKb9e.net
シェーラの存在感がすごい
なんかよくわからないんだけどシュール

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:22:34.19 ID:SricB8fu.net
グヴァアレクの敵グラ使い回し感も
むさい男なんてこれで十分という感じがして中々おつだぞ
そういやRTPだとカルナがあまり浮かないな。いやヒゲ中年だしやっぱ浮くか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:28:39.16 ID:fF/Uq8BZ.net
グラどころか存在が存在しない院長

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:41:40.26 ID:1IOZr22S.net
中身覗いたらグレンがブライアンだった思い出

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:05:43.72 ID:NziyKb9e.net
ファミリアなんて戦車ですよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:38:30.89 ID:MoQDPxEZ.net
カルナが普通のおっさんでガッカリした思い出
ストーリー初期から事あるごとに名前出てくるから勝手に期待しまくってたわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:15:25.84 ID:lfkSN10m.net
レイブンヒル城の廊下ってカメラアングルが逆になってるだけなのか
ついさっきまで意味もなく空間が歪んでるんだと思ってた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:21:50.67 ID:qlnjMXwq.net
何故アングルが逆になったのかは謎

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:32:46.28 ID:+rkyQgn0.net
おっと、館の構造に関する悪口はそこまでだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:03:32.47 ID:MM28j0TN.net
一周目、逃げた覚え無いのに逃走回数1になってる…悔しい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:44:08.61 ID:1bL09+uw.net
わかる、一応50回までは余裕があるとはいえ0回にしたくなる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:53:17.99 ID:Xy5krBDH.net
逃亡率5%以下ならいいんだよな
最低10000は雑魚と戦えるんだし500くらいまでは余裕あるで

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:27:19.62 ID:6QLO28Bq.net
止むを得ず逃げたこともあtったけど最後には自然と取得できてた一周目
二周目以降は狙いたくても取れない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:53:38.56 ID:4W75N2Db.net
雑魚をいちいち倒すのが面倒でなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:43:19.33 ID:5MagqaBQ.net
なんか大分前のVerのときに、
多分周回引継ぎのときあたりに、逃走回数が結構増えたな
勝利回数がカウントされない戦闘が原因かな、と推測した覚えがある

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:26:31.16 ID:a5Fmo6nm.net
逃走回数0ってオブシディア逃げずに倒すのか?
挑まなければいい話だけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:35:52.31 ID:vnzt/BWb.net
反魂香使えばできないかな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:52:42.49 ID:5MagqaBQ.net
オブシディアは反魂香で出来るけど、勿体無いから一回で倒すまでやり直した
防御でダメージ軽減出来るし全体回復あれば楽だけど
深睡眠の衝撃治療5%が曲者だった
後で知ったけど、深睡眠は烙印で上書き治療しないらしいな
しかし、白龍と対になるような感じなのに、悪魔将じゃないんだよな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:58:21.61 ID:vnzt/BWb.net
データベースだとソルグラントの欄にアールジェントと並んでるのよね
本来はそっちで出てくる予定だったのかもしれん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:34:29.22 ID:OI26Mujl.net
反魂香使うとノーカンなのか
グログロに関係ないから無視してたけどどうせなら倒しておけばよかった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:30:09.12 ID:4BVd0pFw.net
封印が解けた状態だと黒竜になる構想でもあったのかな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:07:13.16 ID:N9LGgbkZ.net
白と黒が合わさって…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:38:29.22 ID:jdGfjSwf.net
周回プレイ中なんだけど、
ラストバトルで反魂つかってるのにゲームオーバーになっちゃう条件とかって
はっきりしてましたかね。
ネックバスターでトドメさされるとよく発生してる気がする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:30:52.87 ID:od/CjE0p.net
イベント覗いてみたけど条件はわからんなあ
最後の道でシェーラの顔グラが出ないみたいな謎の不具合なのかね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:40:59.40 ID:QjpTQw8h.net
周回って事は低レベルで鏡直行プレイ?
バイタライズリング装備させてない?
並列処理でHP増減させてるから
ツクールの仕様で能力値増減時にゲームオーバー判定も行ってるんで
敗北後の戦闘不能状態にその判定が重なるとゲームオーバーなるかも

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:26:54.95 ID:HfjaAtVP.net
バイタライズリングは必須でしたなあ
でもゲームオーバーになったりならなかったりするから良くわからなかったり
ありがとうございます

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:32:16.37 ID:HfjaAtVP.net
たまに普段やらないようなプレイしようとおもって、
初期取得でブランクとMP精神とって見たりしたけど、
結局使わずにクリアしてしまいました
あると便利なポイントってどこかありましたかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:48:08.88 ID:YyHrP5af.net
愚者の塔の錬金釜の値段半額とシェーラの力を借りずに宝箱開けられる位かな
正直割にはあってない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:02:37.96 ID:WRbcygHd.net
ラスボスの言葉にブランク入れて
彼はどこにもいない→彼はここにいる うわあああ、みたいな事やりたかった!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:52:22.17 ID:nR73/MCO.net
ブランクは何というかダウングレードしたマダンテみたいなものを感じる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:24:07.35 ID:RRCmhrON.net
ジェノサイドクラブとか硬いやつに有効と思ったらそんなことはなかったぜ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:13:39.56 ID:ihc5svss.net
四月馬鹿かよ
ブランク序盤にあるとシェーラの部屋の杖すぐとれなかったっけ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:53:04.17 ID:vBTTLxqY.net
久々に始めて真バルログと戦ったけどメチャクチャ強いな
というか昔からスレで話題は出てた記憶があるけど、単純なパワーだと12悪魔将随一なんじゃないかとふと思った
某ナイトクォーターズのベルセルクも万全ならきっとこうに違いない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:10:26.15 ID:uUdQMSFB.net
一人で戦うとかなり強いんだっけ?
炎精倒せる全体攻撃とヴェインでハメ殺されてるイメージが強すぎる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:42:59.95 ID:uZLVBtmx.net
ヴェインとラーヤ・ラーヤを持ち替える暇すらない
どうしても一人で倒すならば玉投げで炎を処理する必要がある

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:55:58.08 ID:vkDgWoTG.net
しかもクレイモアフレイムを奪われた上でアレだからな
万全の状態であれば黒騎士辺りともタメ張れることだろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:00:13.55 ID:KggIeFkw.net
ドワーフが無双シリーズみたいに葬られていく様が目に浮かぶ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:09:05.77 ID:xVJQnZrV.net
というか悪魔将は黒騎士と古月が双頭で特殊枠で蝿(リリアもか?)がいる感じだけど
策で剣奪取とかあれ使って倒した犬やリリアに比べて
グレンと一騎打ちで破れたかつての黒騎士は本当にそんな強かったのか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:26:39.37 ID:vkDgWoTG.net
少なくともセレーンプレートとセレーンヘルムなんて
使ってる集団が黒騎士に敵うはずはない

遅過ぎたセイフティはなぜあんな場所に仕舞われていたのか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:40:44.08 ID:wIyuuPv3.net
状態異常の耐性って累積だったと思うけど
セレーンシリーズを全部装着しても100%にならないんだよな、なんなんだよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:41:27.08 ID:uUdQMSFB.net
大戦期はあそこ長男が占拠してたから部下への対策を回収して手元に収めた感じなのかも

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:44:57.34 ID:uUdQMSFB.net
>>214
たしか累積しないはずだよ
だからセレーンシリーズは基本的にゴミだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:49:03.27 ID:wIyuuPv3.net
最悪だー!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:50:40.19 ID:EdC/KnfN.net
>>212
策で剣を奪われるあたりがマイナス点なんじゃないか
バルログは脳筋で本当にパワーだけってイメージがあるな
黒騎士は頭脳もそれなりでそんなミスは犯さないのかも
特に弱点を持たず全方位に有能だったんじゃね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:54:29.82 ID:oM0K1gMs.net
黒騎士にアヴァリアートを装備させよう(提案

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:37:43.86 ID:Wau3+X73.net
戸愚呂兄弟か何か?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:13:38.36 ID:hezOBrKg.net
>>212
答、対物理だとグレンめっちゃ強い

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:18:05.10 ID:ia0WI2+Q.net
イスト話めっちゃ面白そうなんだけど全く進めない(´・ω・`)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:12:24.50 ID:+7eHlkiV.net
とりあえずサウザントヴェインとっておけばどうにかなる
12将とラスボスと一部強敵以外全ての敵に使えるって言っても良いくらいだわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:56:08.43 ID:ia0WI2+Q.net
アナウンサー内容伝えんのおっそwwwwwwwwww

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:56:45.13 ID:ia0WI2+Q.net
・・・(´・ω・`)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 03:03:39.86 ID:u0ITwCKd.net
>>218
むしろ黒騎士は特に弱点なく、ガチでやるしかない相手なのに、サシで負けたから言ってるのさ
悪魔将の両巨頭扱いは、知性・耐性とか総合的な評価だというのは否定しないけど
逆にいえば腕っ節のみの評価は疑問が残るんじゃねって話
負けた後も鍛錬し続けてたらしいから、大戦時はもっと弱かっただろうしな

>>221
たしかに防御力はかなり高いし斬打突も弱耐性あるから、回復薬大量にあれば勝てるかもだけど
それいったら炎熱耐性もあるから剣ありの犬も倒せることになるぜ
まあ犬は普通にやっても倒せるが、確実にいくために策使ったのかもしれんけど

三英雄も古月に耐性装備使ったり、白龍相手に穴掘ったり、セレブの盾破壊したりしたのかね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 03:25:54.18 ID:hezOBrKg.net
>>226
単純にバルログ戦の時はまだレベルが低かったんじゃない?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:12:53.84 ID:tJd+wzu4.net
ぶっちゃけバルログの攻撃に斬炎属性が付くなら攻撃力+150だとしても一人旅玉投げ無しで勝てると思う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 05:10:07.76 ID:hezOBrKg.net
黒騎士にサシで勝負したってのがそもそもイレギュラーで

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:41:59.70 ID:PNQZuYw9.net
館から直接パンデモに落下するルート(落ちた直後に大ダメージ&カニが襲ってくるルート)
を有効的に使ったことある人居る?
二週目以降の攻略でもあれ使うメリットあんまり見えないんだよなあ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:50:36.51 ID:crOPnelV.net
地下水路とパンデモ一層スルーして鍵だけ取ってくる時には使えるな

リリアの部屋経由で館にバックドア仕込んでた辺り
大戦の頃から第二存在とリリアは交流があったんだろうか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:41:38.25 ID:noZEq4ag.net
2週目以降ならそもそも鍵自体いらんけど
水路経由で取りにいくよりは穴からの方が遙かに楽だよな
カニも暴走させときゃ低レベルでも楽勝だし

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:58:27.05 ID:9YTBvAcM.net
サウザンドヴェイン入手したあとなら時間さえかければ倒せるからな
やはりヴェネビア残しが一番のメリットか?
リリア倒すか門開けるか反魂使わないと帰れないが

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:52:27.07 ID:GFrZ6QLg.net
時間がかからないのもあるんじゃないかな
地下水路経由だとどうしても長くなるし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:47:04.03 ID:jqY/24mc.net
あんまりヴェネ残すメリットもない気がするなあ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:48:16.94 ID:U5h1rpYW.net
天帝の高御鞍を無双できるサウザンドヴェインさんは真の竜殺剣と言いたい

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:37:26.98 ID:jqY/24mc.net
うーん我ら無敵なりむにゃむにゃ・・・

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:04:45.67 ID:v/NX+SWf.net
あの文を見て龍殺剣と龍滅槍をわざわざ揃えた俺
三途の川のゴーレムの方が1000倍強かった
カロンは忘れた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:10:37.42 ID:BKTF3DZQ.net
ネフェシエルやった後だとドラゴンてだけで警戒するからなあ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:01:22.20 ID:ziR5LdN+.net
逆にイストだとスライムが存外強くてびびる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:45:10.08 ID:H4wgRsm1.net
夜の領で結構戦えるから余裕だと思って地下に行ったら虐殺された

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:52:34.59 ID:qVJXPxxF.net
ドラゴンは「無敵なり」とか調子乗ってる割りに弱点いっぱいあるしな
親玉のグヴァリフさんからしてもう・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:15:52.78 ID:jqY/24mc.net
グロリアスグロリアス目指してた時は竜王+レスターでした
マスターズプライドはこのゲーム最強のスキルの一つなのは確定的に明らか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:45:36.59 ID:J8DPPCbl.net
エンカウント回避なんてのはごく平凡な効果だし
決してコスパも良くないんだけど
その全てを補って余りあるレベルでパンデモニウムが狂ってるからな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:21:59.69 ID:NDQ04VXa.net
一周目でレスター+セラフィという微妙な相性の組み合わせで
グログロと調停剣(と真の漢)取った俺には
マスターズプライドなど無用の長物よ……すみませんやっぱり欲しいです
後の周で連れてったらすげえ楽だったぜ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 04:46:11.66 ID:Y06Vp6/K.net
初回はアレク+セラフィでパンデモだったけど地獄だった
終末を叫ぶ者の仕組み知らずにカミカゼで突っ切ったら帰りがゴーレム祭りになったり

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 04:57:00.51 ID:NeGfZjGc.net
パンデモニウムで無双ゲーすることは可能なのだろうか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 06:39:35.05 ID:AF/1qMbJ.net
竜王「おぬし、そんななりで戦えるのか?(ドヤァ」
でも実際のところ言うほど強くなくて
移動要員扱いっていうね…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:15:11.13 ID:s0eHDdfy.net
長女にむしゃむしゃしてもらいながらチマチマ第一階層抜けてました

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:59:25.47 ID:XahonOzA.net
そりゃあ人間なのにまともな服ですらない布切れ着てたら戦えるのか不安にもなるわ
というか女性達ですら布切れとか最高じゃん一人バンダナ着けてるけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:53:32.75 ID:NG4Vfo2W.net
1週目で二次崩壊前に此岸を抜けて、彼女の鍵は万魔殿にあるとか言われたら飛び降りるしかないだろう
シェーラのコフィンとセラフィのフラッシュが大活躍だった記憶
しかも、力が上がりまくるバグを知らずにゴーレムぐるぐるも牛のエスペランサ無双

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:12:35.42 ID:eE/Mwz2G.net
ところでシャドウオブブラックってどうなの

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:33:52.72 ID:/mk6WpCp.net
すごく黒の影だと思います

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:47:26.72 ID:Y06Vp6/K.net
グヴァリフさんは夢から覚めた朝だったかを目指したときはメイン火力だったよ
MP半減でブラスター連射するとあっという間だった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:56:54.81 ID:Dt7101P0.net
クートリムとふんどし付けられないキャラは12将倒しての最終形態一人旅は不可能の定説があるけど
それを無視してEOFブラスターでぶち抜いてくれるグヴァリフさんはすごい竜だよ
というかEOF無しでも倒してる人いて引いた

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:59:00.18 ID:14p2+nWx.net
EOF装備でおうふくびんたされたら首が飛ぶ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:27:37.04 ID:J+nIBEo9.net
名前や行動パターンを見ると黒騎士の影武者とか劣化コピーとかそんな気がしないでもないが
馬に乗ってるんだよな<シャドウオブブラック

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:21:10.26 ID:vSbHe7mA.net
というか万魔殿の騎士タイプってどこにいるんだ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:38:23.81 ID:inQvwaZN.net
第一隔壁にいるぜ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:08:35.12 ID:EJkM9S90.net
未だに戦ったことの無い敵がいるなあ
やれば勝てることは分かっているけど、無駄にビビってエンカウント避けてしまう
シャドウオブブラックとか騎士シンボル見ただけで「あ、死ぬわコレ」

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:53:12.42 ID:3VrJ7jRe.net
ネフェのオーディンと戦ったことないの思い出した

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:59:38.55 ID:poGFz62V.net
たかが雑魚敵なのにそれなりにアイテムやMP消費しちゃうのって
小心者でけちんぼな俺としては勝てないのと大差ないんだよな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:07:40.05 ID:J+nIBEo9.net
あらためて見比べてみると黒騎士(封)とシャドウオブブラックは超コンパチだな
ステータスは黒騎士より少しずつ低い(精神力のみ同じ)
状態異常耐性は全く同じ。そのせいで下位のディラハンより僅かによろめき耐性落ちてたりする
属性耐性も全く同じ。黒騎士と同じく種族特効系は効かず、闇虚耐性がある
行動の違いはシャドウの突刺攻撃が黒騎士だと斬突に強化、及びロンドオブタナトスの有無のみ
両者ともHP60%以下で本気を出した使用するのも同じ

必殺技的なものこそないけど、ぶっちゃけ下手な悪魔将より強いかもしれん

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:17:28.74 ID:essAl5ZO.net
でもシャドウオブブラックは二次崩壊後に求道者使わないと出ないみたいなのよね
悪魔も3体同時に出るようになるし第一隔壁で求道者とか変態すぎる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:07:57.34 ID:OG0QmkeH.net
ヘロヘロ三悪魔はマジで無理。悪魔将より強い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:54:13.77 ID:tA9RD9nC.net
最強の剣は古月や魔槍にも効けばよかった
けどそれだと実用武器になっちゃうから良くないのかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:03:37.58 ID:8VbNoRAj.net
挫折して二回目だけどイストもネフェシエルもLv40で止まってる・・・
このレベルでクリアできるの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:23:35.25 ID:tA9RD9nC.net
レベルはあんまり関係ない
がイストなら40あればレベルがたりなくて勝てない、っていうことはない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:57:56.08 ID:tA9RD9nC.net
とりあえず真黒騎士をマスカレイドでいじめてきた
しっかしシェーラのノヴァ強いなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:03:26.57 ID:8VbNoRAj.net
>>268
そうなのか
一回突撃してみる

どうせ死ぬんだろうけどそれがまた面白いのがこのゲームの醍醐味だと思うわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:48:20.78 ID:iTlvAz+x.net
黒騎士は先読み入るとかわいそうなことになるよね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:12:40.11 ID:pzvJIvLo.net
レベルはすぐカンストするから意識してレベル上げすればあっという間
40⇒50だとHPが劇的に上がるからかなり違うと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:28:27.02 ID:1FFkpf9w.net
真開放前のバルログより悪魔の方が強いんじゃねえかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:36:14.98 ID:FsqNNRJL.net
ちゃうねん、おrバルログが弱いんじゃなくてデバフが強すぎるだけやねん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:01:48.20 ID:IqaOD1pw.net
このげーむで強いって言うのは弱点がないってことだからなあ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:17:56.29 ID:1FFkpf9w.net
デバフ以前に能力値すらあんまり変わらんかったりする
技は勿論バルログの方が上なんだけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:32:49.57 ID:zVFm9+Uo.net
ラーヤラーヤとサウザンドヴェインさえあれば
ドワーフが百何十人も犠牲になることも無かったろうに

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:33:39.89 ID:1nIHdwbj.net
バルさんはどうすれば強くなれるのか・・・
毎ターン炎復活とか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:39:07.69 ID:zVFm9+Uo.net
ゼラチナさんと持ち場交代だ(名案)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:07:21.66 ID:Uj02HJhj.net
>>278
炎精が全体攻撃1発耐えられる程度の耐久確保するだけでだいぶ変わると思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:46:11.99 ID:eFeDxT57.net
状態異常の耐性を、100%耐性じゃなくていいから
全体的にそれなりに高めるだけで一気に強キャラだぜ
ヴェイン対策の盲目睡眠暴走あたり。毒麻痺よろめきもあると尚良い
会心率高いから暴走耐性はなくてもいいかな。盲目はどういう判定だっけ?
ていうか犬っころ耐性ザル過ぎる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:35:56.37 ID:/6qAhSFG.net
100%と99%では雲泥の差だろ
わずか1%とは思えないほど頻繁に食らってるイメージが
全体的にそれなりに高めるって、それは耐性が無いと同じだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:14:40.99 ID:tmsbp6mn.net
敵の1%と味方の99%は信用してはいかん
とはいえこちらが使う分には、70%もあれば実用に耐えると思うけど
スレイプニルとか装飾系は結構便利

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:22:08.36 ID:zSAyHwzK.net
エタニティーズはいかにも産廃だけど使ってみるとそれなりに有り難いんだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:50:51.13 ID:HPjjCw11.net
>>283
でも忘れた頃に致命的なの喰らうんだよね
石化耐性をサンオブジャスティスに任せたセラフィがラストで何度か石になって困った

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:44:50.40 ID:nwrz27P1.net
例えば耐性50%なら
50%で防げると考えるのではなく
2回に1回は防げると考える

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:57:36.63 ID:6YwuT/1B.net
>>286
言いたいことが分からん。二回に一回は防げる、ってそれは50%の確率で防ぐってことじゃん。

「何回攻撃を食らったら最低1回以上は状態異常になるのか」
を考えたいのならその考え方じゃ不正確だし。
(耐性50%で攻撃回数が2回なら、75%の確率で1回以上状態異常になる)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:31:15.03 ID:qSuGtVPG.net
何となく言わんとしてることはわかる
つまりは状態異常の回復が2ターンに一回ですむってことじゃね
防いでいるんじゃなくて片方自動回復してる

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:19:05.88 ID:+pgB75Cr.net
防げるのがデフォで半分失敗するって考えるより
かかるのがデフォで半分無効化するって考える方が前向きとか
そう言う気分の問題かと

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:34:49.39 ID:8GrNN7KS.net
まあ100%じゃなくても三界を統べる物の冠は普通に安心
というか着けててその状態異常になったことないな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:57:52.70 ID:XnVvTr4X.net
冠装備してるとさ
脚払いとかでよろめきやすいよね〈印象の問題です)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:31:25.55 ID:eDckFpUl.net
>>290
発生率が1%未満なら0%として扱う仕様だから、グヴァリフに対する魅了以外は100%防ぐよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:38:23.08 ID:RiLzFl8K.net
表記は小数点以下だが云々ってのは存在しないわけか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:12:13.52 ID:glrbsOd8.net
絶対に許さない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:43:52.37 ID:aJdukkz4.net
えろほん掘ってる途中でヴァイオレットスカイで死に掛けた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:49:22.87 ID:FidRO+Cf.net
石掘り出そうとしない限りは時の軌跡で稼いでるな
連続15個目取ろうとして落ちてからは3つずつでセーブすることにした

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:54:28.64 ID:o8CxIUTE.net
ヴァイオレットスカイといえば、悪魔将(封)は大体のキャラが
こっちの平均レベルが高いと使うようになる、
他の攻撃と属性が違って対策取りにくかったりするそれなりに強力な技持ってるけど
バルログはそれも「力を溜める(→二倍攻撃)」なんだよな……
無属性で当たるまで二倍効果残るし地味に厄介だけど、1ターン溜めが状態異常的にダメすぎる
てか清き者の汚れし手とかヴァイオレットスカイとかと比べると字面のイメージが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:01:04.90 ID:nFCE8V2q.net
剣をくれたら本気出す

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:57:10.91 ID:jvIN8NzK.net
あれ?なんか火属性の必殺技っぽいの無かったっけ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:08:41.35 ID:o06EPbNs.net
アニヒレートプラスは普通に使ってくるんで…
その辺の技は封印解除されると最初から使ってくるタイプかね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:37:15.17 ID:Avk/biDb.net
クレイモアフレイムを返す代わりに
力ためと連続攻撃を取り上げよう(提案)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:15:20.05 ID:o8CxIUTE.net
>>299
それはHP約25%以下(イカは少し違うが)で使ってくる技。超必殺技みたいなもんか
HP25%以下の例がアニヒレートプラス、ホワイトライトニング、アブソリュートゼロ
平均Lv35以上で使用の例が力ため、きよきものの汚れし手、ヴァイオレットスカイ

ちなみに真だと、キャラによってHP制限あったりなかったり違ったり

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:33:09.27 ID:wvkkoWXU.net
あらゆる角度からdisられる炎鬼バルログどの

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:26:58.99 ID:OPHAz+/0.net
しかも倒したところで探索エリアが増えるでも、アイテムが手に入る訳でもない
パラダイムエッジ要員としての価値しかないのではないか

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:32:47.53 ID:/1QhQUCl.net
リングオブデザイアとか…
一応盗めないドロップアイテム狙うなら意味があるのかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:37:33.24 ID:5y3PhlBc.net
リングオブデザイア落とすぜ
水月剣ネレディの石碑は裏から回り込めたり、
果ては結晶砕きから逆算できたりするけどな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:02:06.63 ID:vKUbjVvO.net
デザイアはエロ本稼ぐときに多少便利

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:16:06.63 ID:8TEfLUFJ.net
>>287 >>288
補足ありがとう。
説明足りんかったスマン

2回に一回は行動できる可能性があると考える。
不完全耐性は防ぐ物ではなくチャンスを作る物
つまり他の全てのターンを回復にあてても
防いだターンに攻撃し続ければ倒せるかで考える


耐性50で2回連続で当たる確率25%
2回のうち少なくとも1回は外れる確率は75%
だが計算を簡略化するため50%にしてる 

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:25:05.09 ID:p6i6bWvL.net
水月剣は後ろから数字見えるんだっけか・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:49:03.29 ID:kpfbhgLb.net
裏技OKなら結晶を砕く-3500で逆算できるぜ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 11:31:06.10 ID:k0sbIt80.net
ネレディは属性と効果がバルログ叩くのに有効だから早めに欲しくもあり

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:05:59.95 ID:R7BurzQL.net
しかしバルログを倒せるようになる頃にはネレディより強い武器たくさん持ってるという罠
ネレディが一番輝くのがバルログ戦なんだよなあ
他ではほとんど使った記憶無い

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:42:59.71 ID:IAaTMz/M.net
戦闘勝利回数なんて数えてないよヌァー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:55:29.44 ID:wzfzorev.net
館地下書庫で僕と握手

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:12:02.09 ID:0RimZcZk.net
ポータル ポータルを使う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:32:47.36 ID:NGJ96E43.net
今こそ大結晶石を使うとき

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:57:50.37 ID:WjdGK3Ab.net
セーブして反魂香

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:15:23.16 ID:BjjkCs2j.net
ジャネットセラフィと迷ったけど、レスターシェーラつえー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:02:05.11 ID:t7uYRD64.net
鳥女に虐殺されないように気をつけろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:09:30.25 ID:132bt9HG.net
オフライン状態(検索なし)でグログロ取れって言われたらマスターズプライド+すきま風の匂いさん無しではもう出来そうにない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:29:10.86 ID:3cmvXERz.net
>>319
鳥女ってアマカケルのあいつら?
子守唄とか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:35:23.39 ID:t7uYRD64.net
>>321
セレブレイターだよ
まあ戦わなくきゃいい話なんだけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:02:57.98 ID:IefNwgMI.net
っべーネフェシエルやってたんだけど罠宝箱でボタン連打して爆発四散しちまった
中身はショボいから要らないんだけど先々不都合あるかな?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:24:29.70 ID:eapNm4Aq.net
宝箱コンプ率なかったっけ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:49:06.05 ID:4l4+lR1J.net
レスターのターン回復メッセージをスキップするには、どこで設定すれば良いんだっけ?
サポ子かと思ったら違った

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 13:51:16.14 ID:qF5TM72Y.net
自室の女の子だよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:53:04.93 ID:4l4+lR1J.net
ありがとう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:00:11.08 ID:yrrn6kQE.net
「自室の女の子」って表現に優しさを感じる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:29:53.27 ID:30444QJk.net
自分の部屋に女の子・・・ギルティ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:24:28.71 ID:sMUHXL7k.net
ホーリーシャインは他キャラだと微々たるダメージなのにレスターだけやたら受けるダメージ大きくてビビる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:21:24.17 ID:kopVWft6.net
物理と魔法属性で特攻貰うからなぁ
耐性付けても4.5倍、耐性なしだと8倍…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:44:47.38 ID:nR7NPthw.net
セレブレイターは途中から属性耐性弱化させてきたような
途中まで順調でも、あれで崩される

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 03:50:40.75 ID:L2pX+/2V.net
耐性低下に防御低下まであるからなあ
治療できないからアダマ仮面に使われるとかなり厄介

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:17:43.04 ID:yANxNxpHX
久々にスレ来たんですが、へち絵板ってもう無くなってますか?
普通のお絵描き掲示板は見つかったのですが、へち絵板の方が見つからなくて気になってます

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:26:58.52 ID:Zzr/HBTV.net
ホーリーシャインは物理属性を対屍だけ持ってるから
他キャラだとそっちで威力3割まで落ちてるんだよな
ところでシェーラは幽霊、レスターは死人みたいなものということで
レスターのが対屍に弱いのはわかるんだが、除霊もレスターのが弱いのな
というか除霊が名前の割に、霊以外のゾンビやヴァンパイアにも効く

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:08:11.31 ID:ZyG90sng.net
性能的には浄化属性とでもいえる感じだな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 07:01:22.33 ID:I91faN8X.net
ジャネットとセラフィの可愛い二人を入れると
攻撃魔法というか属性が足りない。

MPアップ+攻撃魔法を取るか、
調理+盗むで攻撃アイテムわんさかか。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:52:08.69 ID:eyUd7dyK.net
2kはそもそも魔法攻撃が強くないし・・・
セラフィは槍と弓で高威力・多彩な魔法属性で攻撃か、杖と本で回復やフラッシュのサポート
ジャネットは武器が豊富だから属性を合わせて対応、終盤は盾+片手剣で安定する

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:05:47.61 ID:AX/1FzkE.net
魔法は一部除いて、強○○属性で
実質的な精神関係度を物理と同じにしたりって小技は使われてるんだけどなぁ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 01:51:35.20 ID:E9b5a3BQ.net
データ見て初めて知ったけどちらほら強属性が単純に2倍のダメージじゃない敵がいるんだな
夢魔とかの露骨なの以外にもいたとは知らなかった

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 04:13:36.42 ID:NKIdqhpm.net
ネフェシエルは結構魔法強かったイメージあるな
ファルのハガザームにだいぶお世話になった覚えが

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 04:46:36.39 ID:RWtxhRLV.net
言っちゃ悪いけどリトさんって主人公なのに大した取り柄ないよね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 05:00:40.02 ID:AX/1FzkE.net
作中でも図書館のメイドだっけ?
洞窟で話しかけるときのやりとりでリトさんの虚弱っぷりがわかるじゃないか

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 05:51:22.72 ID:6Hfp8F5v.net
図書室の英雄譚読んでからというもの、シェーラさんとレスターがスタメンです。
打たれ弱い葬儀屋と回復に長けたセラフィは相性ピッタリと思ったら、二人とも打たれ弱くて参った。


それとは関係ないけど、館の厨房なんかでシェーラを見かけたときに鳴る
「テロリロォ〜ン」
ってSE怖い。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:43:02.51 ID:17ktL7va.net
リトさんはポケモンマスターのポジションだから…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:39:33.68 ID:E9b5a3BQ.net
イストで言えば大結晶なしでプレイしてるようなもんだしのう
どうでもいいけどネフェはしばらく離れると魔法の名前聞いても効果を思い出せぬ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:51:08.81 ID:ZRH4Sho7.net
ディーヴァが強すぎるからアイテム係になりがち

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:12:19.76 ID:nEX78uIW.net
なんて理不尽な
仕方ないからディーヴァは俺の嫁係な

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:22:50.43 ID:8gN1SOBw.net
>>347はディーヴァが強すぎてリトがアイテム係になるってことかと思った

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:28:37.33 ID:nEX78uIW.net
あぁそうか、うっかりしてたすまないディーヴァぺろぺろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:17:16.00 ID:X3dJ/xOO.net
ネフェって重苦しい雰囲気してるのに仲間の魔神たちはやたら可愛い顔しててギャップがある

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:15:45.42 ID:EfLA1PYy.net
リトきゅんはダガー持ちマスコット

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 06:15:46.01 ID:G5J7t5QT.net
リトには魔神に癒油や魔法石を投げる仕事があるだろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 07:51:10.72 ID:oz6oE9np.net
時の剣は諦めた

>イスト
ボクはジャネットくんとグヴァリフちゃんだなあ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:16:38.99 ID:t+cSbp73.net
今まではアイテム係だったけどラスボス戦では死の剣で大活躍だ!!

あっ、サクリファイスエターナルメモリーさんちーす

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:29:37.57 ID:ENBexVOH.net
それ回復不要になるから結局殴り放題の大活躍パターンでしょ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 06:22:56.40 ID:gjtgQMoW.net
サクラハ取ってアダマ流し。
海賊焼き稼ぎして夜の領で像。
レイブンヒルで神官のカギとルージュ。
生の証で像ゲット、仲間加えてスケルトンやツヴァイハンダーでれべらげ。
アルテナ神殿でカルナの鍵拾い、館の模型から万能バール。

ここまでは定められた運命なんです。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 07:22:44.07 ID:MroHzn4g.net
図書院で毒弓→アトランティアでヴェイン&乙女丸
→愚者の塔でアンネイムドカルツ&稲妻杖

この辺も定番だな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:14:14.22 ID:SyRhE1t3.net
本当に必要なフラグは時のキセキだけ
最短で時のキセキに行くために樹海の水門をあける必要アリ
そのために紋章が必要、そのために図書院到達が必要

しかし樹海と坑道のほかにもう一個紋章が落ちててもよかった気がするね
パンデモニウムとか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:06:10.06 ID:nqL6w5Bw.net
確かに
それなら図書院に行かないって選択もできるもんね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 18:32:07.24 ID:MOhvb3LA.net
そういやアルテナ神殿内の鍵は何なんだろう
あれを最初の神官の鍵にするにはカルナの鍵を先に取る必要があるという

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:25:41.99 ID:LydB0TV/.net
丸焼きなんかより紋章の方が欲しかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:38:15.38 ID:0dGx5IW4.net
>>361
多分に最後の出口に鍵かけた奴がいたってフレーバーじゃね?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 12:43:02.09 ID:AzIoreDt.net
>>363
すっごい納得したわ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:39:04.47 ID:yop4fzfU.net
>>361
神官の鍵ゲットして宝物庫目当てに突入した盗賊の親分がいたんじゃなかったっけ
鍵が落ちてる側にドクロもあるから、おそらく罠に掛かってお亡くなりに

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:41:32.11 ID:51xdaxvl.net
ノルドの死に場所は多分七つ道具落ちてる、宝箱のフタ閉めなおす罠のところだぜ
鍵は地上の神殿部分から降りてすぐの、
左右に枝分かれしまくってるとこの奥の1つじゃなかったか

そういや弟子が作れるのにノルドは神官の鍵持ってなかったんだろうか
弟子が独立後に神官の鍵作れるようになっただけかもしれんが

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:47:25.96 ID:QWKREYBv.net
七つ道具は宝物庫内のゴーレムがいっぱいのところじゃなかったっけ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:53:56.88 ID:51xdaxvl.net
書いてから思い出したけど
宝箱の罠じゃなくてゴーレムのいるライフストリームのところだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:37:41.21 ID:Qu4Ithm9.net
このわくわく感他のゲームでも欲しいな
落ちてるアイテムは骸骨とかキラキラのオブジェクトが好きだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:36:56.38 ID:MsMwix5a.net
>>361
自ら鍵を閉めて自決したって事じゃね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:42:49.00 ID:ZA7QRQV1.net
あの世界の鍵は自動的に閉まるという

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:57:14.09 ID:P70YL+bs.net
もっと葬儀屋使おうよぉ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 15:08:50.92 ID:qtWEQm1H.net
パンデモニウム?パンデモニアム?パンデモアニム?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:56:28.96 ID:YtJ5Q5da.net
葬儀屋の第一次全盛期は神鉄エルシノでハスタァと戦う時
第二次はガイオンヌ7つ闇

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 05:58:55.20 ID:7b0FJvXN.net
ダガー&手頃な武器でほぼ全編輝くぜ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 06:17:43.18 ID:xUzfzeTZ.net
運命属性がよくわからなくて攻略サイトの属性関係見たら
運命300→有効度300%って書いてある。
強いじゃん。やるじゃん。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 07:45:17.85 ID:7b0FJvXN.net
運命300のダガーは、常に3倍撃とほぼ同義だからな
敵の防御力次第ではガイオンヌより便利なこともあるくらい
まあガイオンヌには高クリティカル率で更に上があるんだけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:02:36.53 ID:MCece6Xt.net
力うpで毎回上げていけば常時万能武器として使えるよ
こういう2000の属性の使い方は面白いのにあまり見かけないなぁ
ruinaで500%を見かけたけど有効に使われてなくて残念

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:31:20.76 ID:LUs48zxB.net
防御低めの敵が多いから運命ダガー最後まで使えるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:08:18.54 ID:aSdm5YQl.net
葬儀屋はローブ系が装備できればまだ中盤使いやすいんだが…
四衣装備できないのが耐性パズルする時に地味にきつい
結局毎回魂の衣ですわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:24:40.97 ID:Y9dBtVrO.net
魂の衣のとりあえずこれ着せとけばいいや感はすごい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 19:27:37.43 ID:e1+Asq1B.net
全物理耐性+回避上昇とか単純に便利過ぎる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:03:02.66 ID:UeYTtNy4.net
そうですね……やはり僕は正道を行くテトラクスアイシオンですか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:06:13.67 ID:F+KbNqxx.net
万魔殿のノワールだっけ、あの武器使ったことない、というよりとったことない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:25:33.40 ID:RBMJMFs2.net
テトラクスアイシオンは狙わないと取れないですし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:24:58.74 ID:YtJ5Q5da.net
黎明の祈祷着たきりおじいちゃん(プライドがおー

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:37:04.59 ID:lfuPj8At.net
カミカゼ履いてたら時間内に140程回復する(実測)から黎明要らんな
ハスタァ倒して本体解放後よどみん倒して全アイテム回収に入るのが基本スタイル

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 05:50:34.44 ID:N8FeVSS0.net
てとらくすあいしおん?
きいたことが ないね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 06:40:33.99 ID:EDqcUV1O.net
ニア 殺してでも うばいとる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 10:01:02.72 ID:R3IA/68O.net
黒歴史ノート片手に、ふんどし一丁で天使の輪っかを浮かべながら粘土ベラを振り回す変態レーベン

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 15:42:48.53 ID:N8FeVSS0.net
十二悪魔将の中でもセレブレイターはなんか苦手。

>>389
ありがとう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:02:51.23 ID:igbdgnbF.net
>>390
おとこぎふんどしと創造力の翼同時装備とかまた妙なことを
見た目重視なんだろうけどさ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:28:49.97 ID:VjS2S27Y.net
ふんどしは防御が不安だから
いそいそとアダマアーマーを着るな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 06:15:52.87 ID:OwQkYAKE.net
翼+アダマ鎧+シンで全耐性揃ったぜヒャッハーは一度はやるよね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 07:57:44.03 ID:FMXaW7Dw.net
葬儀屋、エルシノ+ダガーでハスタァにカンストダメ行くんですな、あたまりませんなあ。

カルナとの一騎打ち後の会話がすげえあっさりしてた。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:14:03.75 ID:Upa44Dnb.net
エロ本掘りあきた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:34:55.37 ID:BsQARbY4.net
エロ本掘る暇があったら周回増やしたい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:31:47.60 ID:RLxDKJA7.net
すぐ起きやがるから何十個も集める気力続かない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 02:28:57.45 ID:BVG/z9ho.net
レアデビールで良いじゃん
グログロ持ちならゲームが落ちて時間が無駄になる心配もあんまりないぞ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:08:00.50 ID:YMUDUOah.net
まあ特に理由がないなら気が向いたときにレアデビールから取った方が精神的に楽よね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:23:41.81 ID:wM2GdM/v.net
レアデビ狩る暇があったら(ry

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:37:36.87 ID:FrS7AJWW.net
それ究極言うと「ゲームなんてやってる暇あったら」になるぞ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 05:13:22.03 ID:HyJLNo4P.net
ネフェシエルで貴重なアイテム拾った時の効果音大好き
このうえない達成感を感じる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:15:33.01 ID:L7nefd65.net
桃屋のキムチ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:31:19.37 ID:cIEPJLSU.net
鍵、オーブ、ブースト耐性
他に何があったっけ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:50:54.58 ID:zCXwWF70.net
>>403
重要なアイテムを手に入れた感じ良いよな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:37:09.34 ID:vmP1a06p.net
TV見てたらイルミナティどうこうでイスト(の没ダンジョン)思い出した

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 08:41:39.20 ID:VbmttUxp.net
今頃気づいたんだが一人多く紛れ込んでいるかもしれないのを「考え過ぎか」で済ませちゃうあたり
オープニングからしてアホの子っぷり発揮されてるんだな
グヴァリフさんマジぽんこつ竜王かわいい

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 09:19:18.67 ID:dyKSRGPH.net
ジャネットとレスターは普通に感づいてたよな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:54:22.51 ID:Tz01QiwH.net
ドラゴンが仲間になるのって自分の中では新鮮だったわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:07:58.39 ID:jHPkBPRf.net
各世界の英雄の集まりの中で圧倒的な説明キャラになるのを馬鹿にしてるの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:50:00.63 ID:fHIQE+Pl.net
所詮モンスターはモンスター、王になどなれんのだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:02:59.55 ID:5H+j425S.net
一周クリアするまでグヴァリフをクヴァリフと勘違いしていた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:54:38.84 ID:U4NzBnYF.net
イッツ…?イッツユーザヒーロー・オブ・クヴァッチ!!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:00:36.51 ID:xHyQOyqP.net
汚れしものの汚れし足

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:26:35.43 ID:eshdMl34.net
(水虫)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:40:47.33 ID:XQaHhbfC.net
敏捷めっちゃ下がりそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:29:19.80 ID:UzTjk/Da.net
不覚にもワロタ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:12:47.05 ID:jv4Zle6a.net
ウディコンのアルセカだとかいうのが完全にイストだった件はまだ出てないかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:48:27.89 ID:DxqD98Az.net
安易に「完全に〜〜」などと言ってしまうのはよくない、厳密に比較していこう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:47:21.75 ID:vWe91BPN.net
OP見ると完全にイストだこれってなるよね
イストファンなら他にも各所でにやにやできるよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:39:04.17 ID:Xhr86L2U.net
「完全に」ってこれ皮肉だろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:53:51.08 ID:zd1FiGH5.net
まあでもイスト遊んでうわーその発想はやられたわ俺もこういうのやりてー
って思う気持ちはちょっとわかる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:47:45.22 ID:yQziaydE.net
リスペクトとパクリの境界は難しいからな
個人的にはたまにある程度知らないと分かんないようなのが出るとか好き

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 02:05:23.05 ID:fv3Xyqc8.net
あたし420だけど確かにイストワールを強烈にリスペクトしてたわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 04:18:53.11 ID:TgcHIg3q.net
ウディコンスレでも話に出てたけど
ストーリーやキャラ設定なんかは露骨にイストっぽいけど
ダンジョン探索なんかは迷宮に至る病とかのが近いかも
あくまでイストがリスペクトされてる別ゲーであって
あまりイストだと思わないほうがいいかもしれない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:13:43.15 ID:xrLeOXIq.net
そろそろイストは知ってても
クロノトリガーを知らない世代になってくるのかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:46:00.68 ID:HvaC+Nkb.net
魔鍵杖ランドルフとか超マイナーネタ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:50:09.69 ID:FnQM99u9.net
クトゥルフはマイナーなんかじゃ・・・あるな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:38:22.92 ID:Xhr86L2U.net
迷病と比較しても全然装備手に入らないな
仲間全然加入する気配無いし…と思ってたら初期状態から仲間にできたのかよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:29:53.27 ID:diCwcQHK.net
どうでもいいっちゃどうでもいいんだが
ウディコンのバグ報告掲示板でアルセカのバグ報告してる人に
名前がカケスの人がいてびっくりした

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:37:23.99 ID:JADLkHEd.net
今日でイストver2.00公開から10年か……
月日が経つのは早いもんだな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:31:15.01 ID:L7Sqisd+.net
10年はええ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:41:05.88 ID:8fHoVcLY.net
>>429
ランドルフ・カーターの銀の鍵
 ⇒カイーナの魔鍵ランドルフ
  ⇒時の奇跡の魔鍵杖ランドルフ

ネタをクッションしているっていう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:20:46.94 ID:6Ty4HeVt.net
最近イスト始めたんだけど、話題を一度カルナに変えたら
その後、水中で呼吸するには、と暇なときの過ごし方に変えて全キャラに話しかけても
皆カルナの事しか離さないんですけどこれって仕様ですかね?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 06:08:22.09 ID:PS6KL2af.net
新しい話題を追加するだけじゃなくて元の話題を終わらせないと変わらないよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:08:57.43 ID:CX/0bUhG.net
すげぇ未だにイストワールのスレって続いてんのかよ!
なんか嬉しいな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:16:35.99 ID:CX/0bUhG.net
ところでストーリー進行度5の時だっけ?
それぐらいの時に使用人に「コレクションルームまでの近道作りますか」的なイベントが有ったと思うんだけど
それの詳細ってどんなだっけ?

知ってる人ネタバレ頼む!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:20:21.25 ID:rOZJjCem.net
結晶をいくらか払って玄関にある看板の横の床をぶちぬいて地下の端末部屋とつながる
下に降りると手紙が落ちてる、内容は秘密

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 19:20:47.58 ID:iBE5wmqu.net
進行度5でゼクダク兄弟の話してくれる時に確率1/3で発生、
リリアが3000結晶使って床を爆破してくれる

そのあと落ちてる手紙読むと真相の一端が垣間見え、
見ないでおくとアイオライトが手に入る

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:48:38.74 ID:6Ty4HeVt.net
>>436
つまり自分の場合はカルナを見つけるまで終わらないよって事かな?
これのせいで最初の同調の像がどこにあるかアレクが話してくれなかったし
ちょっとシステムが不親切だなー

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:58:15.01 ID:CX/0bUhG.net
>>440
手紙の内容kwsk

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 20:58:22.76 ID:AFur8pqP.net
>>441
館入口掲示板前の女の子に話しかけてみるのだ
そこで話題終わらせられたはずだから

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:27:18.49 ID:P4cgxPyJ.net
開始直後に館まわってるときにホールの女の子に話さなかったのかな

そういや話題じゃないけど、最終決戦可能状態だと
レスターの血とたしかおとこぎふんどしも手に入れられなかった覚えがある
なぜかアイテムくれる最初の会話が起きなくて
通常状態でアイテム貰ったあとなら対応した話題話すんだったかな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:11:35.02 ID:XVfcnqs3.net
パンデモニウムでエラー落ちして叫んでしまった

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:50:56.29 ID:5AF7GeX2.net
2000?のエラーでセーブデータ消えて落ちるのがあったな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 01:55:04.65 ID:k3JnhVsu.net
midiを長時間再生してると発生するんだっけか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:51:42.19 ID:CiTUsFSc.net
ネフェでは散々苦しめられたけどイストでは経験しなくなった
セーブはこまめに

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 08:03:42.92 ID:N/81+UYg.net
ツクール側のバグで音楽担当の人も悩んでたな
イストはMP3にしたから大丈夫

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:11:20.18 ID:1E4Vyl12.net
ネフェって敵から逃げても連続エンカウントすることあるな
イストは逃げたら敵シンボルが一時停止してすんなりかわせるのがいい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:48:23.06 ID:+vzTiDcD.net
ネフェは無理やり突っ切るよりぶつかったら真っ向勝負出来る程度になってから進んだほうが結局楽な印象

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 00:36:32.59 ID:RuVGqsJQ.net
避けまくっても大して特典無いしな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:15:48.33 ID:KYswBY0G.net
ネフェは一度捕まったらF12
動きを観察して避けるゲームじゃね

イストはレベル上げながら進んだほうが楽だけど
ネフェは基本戦闘を回避してアイテム奪って反撃かな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:09:13.92 ID:hh+k0IMY.net
「彼」の物語 ヒストリーHistory(His storyかHe story)じゃなくて
「私」の物語 だから最初のHを発音しないフランス語で 
イストワールHistoire にしたのかな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:17:18.55 ID:5jKNeI1l.net
わたしの名は○イ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:06:15.11 ID:c4NGtNxZ.net
0101?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:44:52.53 ID:I3o1xdeB.net
ドワーフの工廠の数字記憶してる奴ー

私です(AA略

最初は全然わからなかったのに・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:10:09.18 ID:9DPnKUpA.net
一方スレ住人は結晶を砕いた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:52:07.65 ID:+uCkaT98.net
扉を開ける=クートリム〈結晶50000)+おまけのショートカット

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:01:15.77 ID:UxoViulW.net
自分でクソみたいなゲームをつくった俺も第一世界存在ってことでOK?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 09:54:18.36 ID:BLhAbcne.net
完成はさせたのかい?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:26:27.84 ID:VWFx40UE.net
完成はしてねえ・・・
何であれ自作のゲームを完成させる人はすごいわ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:08:47.09 ID:Pc05H83G.net
第二世界存在はしっかり従順で自分好みなキャラにしあげとくように

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:25:46.91 ID:IZRRrBUU.net
自分が昔々に作った物語を読むんですね
勘弁してください

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:27:21.00 ID:PNXD9WS/.net
>>463
従順にしても待ち焦がれすぎると憎悪の種みたいなもの取って来て自分から壊れると思うの

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:07:14.42 ID:gTAgnEx/.net
従順過ぎたから「はやく戻ってきて〜」ってあんなことになったんじゃね?
作者いなくてもこっちはこっちで勝手にやらせてもらうぜヒャッハーな性格だったら、崩壊までいかなかっただろう
物語の内容はアレな感じになっちゃうかもだけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 13:27:44.05 ID:PNXD9WS/.net
そういや今更だけど憎悪の種は第二が自分で取ってきたってことでいいんだろうか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:46:31.93 ID:5bliwYwB.net
種が勝手に移動したとは考えないのか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:30:47.65 ID:PNXD9WS/.net
そうか長男の管理が杜撰だったって可能性もなくはないのか
本人は誰かが持ち出したって言ってたけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:50:32.14 ID:ABKgdllF.net
ディースって強いけど外見で笑ってしまうわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:53:17.51 ID:UerYF5mj.net
RTP素材は数多のksgに風評被害受けまくっとるからな…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:31:04.86 ID:Vpw2Yz+U.net
あのデザインで風評被害もクソもねーだろパンツ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:32:18.81 ID:94Be3UjM.net
めでてぇw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:13:36.53 ID:0qPF22DG.net
ネフェはキッチリしてるがイストってけっこう敵の外見の絵柄がバラけてるな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:31:19.95 ID:A76mns9f.net
RTP、RTP改変、野プリンで混ざっているからなあ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:44:00.31 ID:TRGidXOx.net
そういやMonsterフォルダに見るからにデフォ幼女のグラフィックが闘姫リリアって名前で存在してるな
もしかして旧版ではこっちだったりしたのか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:03:56.68 ID:aZEDJL1E.net
お前ら村人のことカルナみたいって言うのやめてやれよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:51:48.36 ID:71EFkoKn.net
>>476
そうだよ。シェーラと蝿戦もあの女王っぽいグラだったよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:33:04.40 ID:MENx+hbz.net
初プレイは旧verで改めてやり直したときはいつの間にかレサの地上があったな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:01:28.92 ID:i1oN8gE3.net
(序列がよくわかってない頃)カルナはもっと上位の存在っぽいイメージだったのに…
なんだこのオッサン!?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:24:03.60 ID:sPNynztK.net
ver2.0になっても見た目を変えてもらえなかったカルナさん気の毒すぎ
一応世界存在やぞ
まあ別にリニューアルされても嬉しくもないけどさ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:25:35.92 ID:scLuPVsc.net
>>469
物語中は第二の感情に憎悪はなくただ構って欲しかった
トルバトールが憎悪の種を盗み、第二崩壊後のラストバトルで植え付けた
っていう解釈を俺はしていたが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:34:42.29 ID:sGanqIr7.net
蝿を抹消しても憎悪の種は残ってるから
種に関しては蝿はあまり関係ない可能性が高いぜ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:48:36.16 ID:4Y/f73TM.net
第二があそこを訪れて持って行ったのを
気づかないふりしたか普通に手渡したかした説

会話内容からして崩壊を誰がやってるかは知ってるわけだし
誰かが持ち出したのかってのも
第二が持って行ったよ止めてやれよってほのめかしてるんじゃないかと

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:24:10.15 ID:hOdXmi3s.net
今回の件はいい刺激になったのではないかとか言ってたしな
蝿はマスク形成する最後の一押しと十二悪魔将の技の分しかやってない感じか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:39:22.03 ID:kmWtedHt.net
牛直々に管理を託された世界をわざと崩壊させるなんて
考えるだけでも恐ろしいことだったろうに、
憎悪の種キメてトリップしないと実行できなかったんじゃない?

マスク引っぺがすと恐怖100%通る辺りからの想像だけども

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:22:04.02 ID:BLuT9fHd.net
>>477
>>480
>>481
大元の第一が設定をミスっただけかもしれない

488 :482:2014/09/02(火) 03:49:35.11 ID:Ri2VB5kX.net
蝿がなんか色々な黒幕だと今まで思ってたけど蝿が作中やったのは485とシェーラの体乗っ取ってパンデモ開けたくらいか
第二が自分から狂っていったっていう解釈の方が物語として面白いしな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:20:12.81 ID:yZZxytdI.net
ホルスタインが甲斐性無しだったのが悪い(確信)

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:36:21.86 ID:Jwafmv7Y.net
館主も寂しかったろうな(性的な意味で)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:11:34.07 ID:dwfsWO/b.net
仮面の下の彼女は光る球体だったが、双子が彼と彼女のために館を作ったってことは人型の彼女が本来の姿なんだろうか
あの館は人間が住めるように作ってあったし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:29:25.70 ID:R5f2Fetp.net
これほどRTPが似合う作品他に無い

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 09:56:54.44 ID:aQKUIONF.net
>>491
エンディングで人型の館主が出てきたじゃない、一瞬だけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 12:19:45.16 ID:YRYxtxON.net
ネフェシエルのパーティーメンバーって誰がどう強いんだろ
個人的な評価だとファルは最初に仲間に入るってのがアドバンテージで終盤も火力が高い
ディーヴァは能力ダウンが便利でうまくやると火力も高い ティララが使いこなすの難しいって感じなんだけど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:50:05.33 ID:qeuuPveU.net
初プレイはファル→ディーヴァ→ティララだったから
ティララさんには思い入れがあまり無い

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:59:58.18 ID:YRYxtxON.net
初回プレイだと大抵モンスター狩りまくるプレイスタイルになるからディーヴァの評価が高くなる
ティララはタイムアタックとかやろうとしたら戦う相手と耐性が噛みあうことが多いから評価が上がる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:10:07.24 ID:qjgG9p6s.net
炭鉱夫プレイでもしないとMP回復しにくいのがな
物理攻撃主体だと二刀流や自己buffにゃかなわない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:57:34.49 ID:NXqx93gJ.net
TASでスルーされてたのは何とも言えない感じだった
乱数調整するから戦闘はディーヴァでエタメモに必要なファル仲間にしたらもういらないっていう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:43:59.86 ID:rNO1t4Qm.net
>>495
me too.

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:49:34.00 ID:QbcRUwag.net
シェレトにはお世話になりました
…まぁオーブ入手するまでは使ったことなかったけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 04:34:48.87 ID:NlGkIv+N.net
ネフェ&イストをリスペクトした風の長編ファンタジー作品。
EW好き、ネフェシエル好きにはオススメらしいけど、どうなのこれ?
ttp://monarpg.usamimi.info/work/som/

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 05:03:28.87 ID:NWRgjfnB.net
かなり有名
ボス戦のバランスなんかはそれっぽいか知らんが
基本一本道シナリオで操作キャラが変わる箇所もあるんで全体の印象はかなり違う

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:38:37.96 ID:KIusAFq/.net
エログロマシマシ、いやマシマシほどではないがある
イストやネフェと違って説明がほとんどないわけではない、設定を自分で繋ぎあわせて考察するタイプではない
戦闘はたしかにイスト寄り、二刀流で二回攻撃できてクリティカル率100%なんてのもできるがそれでもボス戦では負けるときは負ける
シナリオの展開上取り逃す可能性のある要素が結構ある、あと一部の攻撃設定がミスっている

だいたいこんなところか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:05:49.64 ID:Lb+d3gi5.net
>>501
戦闘アニメが長い、敵が毎ターン回復するなど設定が鬼畜
おすすめない

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:04:09.91 ID:tpAYi0gA.net
初プレイの時はトルバドールの抹消すると
ただ消えるんじゃなくて存在自体がなかったことになるのに恐怖を感じた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:47:47.70 ID:u7AJpQMU.net
《イストワール》という本はまさしくあの世界そのものなんだろうな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:53:21.67 ID:smAGNwae.net
あの抹消やるときは大抵悪魔将倒しすぎてラストに勝てない状況だからハッピーエンドは不可能になるってのもなかなかに

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:28:03.31 ID:t2/qPRJI.net
亡霊おばさんの遺骨があったり、ちゃんと整合性がとれてるところが細かい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:39:10.55 ID:HCFRasZM.net
遺骨は昔はなかったのが割と後になって修正されたんだっけか
11悪魔将だと、封印どうなってるんだろうな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:03:44.86 ID:Oqrbx5vh.net
五芒・六芒封印?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:15:19.04 ID:twkONxNC.net
上で話題になってたアルセカやってみたけど
昔やった精霊の剣みたいな感触だったわ
シナリオを省くのは良しとして、それを上回る魅力を提供できるさじ加減が必要なんだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:57:04.77 ID:i3r4DAzg.net
ひさしぶりにやったらイストの通常戦闘曲のイントロでなぜか笑ってしまう
いい曲だと思うけど

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:33:10.27 ID:8mEEPySZ.net
でれってってってってってってっwwwww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:00:48.71 ID:dMzh46//.net
稼ぎをやってると段々聞きすぎて何かが麻痺してくる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:04:54.23 ID:IlhaUBxN.net
イントロでWA2のバトルフォースを思い出す
いや全然違うんだけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:27:40.53 ID:T9OpQKyf.net
>>513
くっそwww

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:40:44.26 ID:OypwCr/D.net
ネフェの曲に慣れ過ぎてあの勇壮さにどうしても馴染めなかったな
強敵とかラスボスはピッタリ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:00:27.07 ID:NSpShKnn.net
カルナがいるところのBGMすき

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:07:54.12 ID:sNCML+mE.net
(現れるデフォグラフィックのオッサン)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:51:52.66 ID:OypwCr/D.net
何だこのオッサン!?(驚愕)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:07:35.06 ID:lYfgccmj.net
海底とか雪原とか砂漠とか小さい頃にファンタジーで読んだ場面がほとんど出るからいいんだよなぁ
龍の巣は。。。まぁ・・・そうね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:00:17.34 ID:00OEx0T2.net
竜殺剣と竜殺槍が無いから無敵なんだってな(サウザンドエッジを装備しながら)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:58:58.59 ID:MOjfEKqe.net
アレクグヴァリフを仲間にした脳筋パーティむさ苦しすぎる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:40:39.27 ID:lR6DDUDW.net
取り合えず致命的な奴だけ状態抵抗装備つけてEOFブラスターとEOFメガクラで押していけば相手は死ぬ
探索も楽だし脳筋上等
正直その構成にする時点でむさ苦しいのを苦と思ってないのは確定的に明らか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:00:56.47 ID:6ljb5LX6.net
EOF?調理?ナニソレ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:30:41.70 ID:6XxQbVWf.net
ジッサイEOFって作れるの相当終盤じゃねーです?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:07:29.39 ID:wjd5jBub.net
像2つ取ってアウタールールで二次崩壊起こして求道者使ってソルグラントで神鉄集める手もなくはない

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 04:13:24.09 ID:cB3+kYlA.net
EOFはバンダナもネックだな
ジャネットの初期装備以外は穴掘りだけだっけか
よって2つ以上作るなら悪魔将6体以上倒す必要がある
1つだけなら、引継ぎ要素使えば中盤くらいか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:23:41.08 ID:y8hwXyrH.net
ファナティックアイの2体自爆で強力防御無いメンバーが沈むのが気に入らなくて色々試してんだけどあいつら恐怖効くんだな
グヴァリフで怯ませて封殺できるとは思わなかった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 05:32:36.58 ID:CWrgTmdv.net
レスターのサモンサーバントで恐怖が鉄板なのは前にも話に出てなかったっけ
装備考えれば先制できるし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:53:03.96 ID:Y1Rk+A5z.net
「こっち見んな!」

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 09:23:14.06 ID:dIh17XY5.net
初プレイの時に苦労して時のキセキ攻略したのに名前変更ができるだけだったから拍子抜けしたな
アホだ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:51:37.26 ID:CWrgTmdv.net
もったいぶった奇跡の正面については俺もだぜ
命名神マリナンとかネミングウェイとかリネームカードとかと同じかと
その手のものってやたらレアだったりすることあるしそういうものかと

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:15:52.40 ID:DYpmxhhR.net
始まりの場所の後に行ったから
名前がわかってもなあ、からの時の奇跡で
ああ、なるほどって良い感じだったな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:11:18.81 ID:zOuPVsX0.net
シームルグつええ・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:15:10.99 ID:nlrGWx3j.net
玉、玉、玉

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:22:35.27 ID:dVVC2hY0.net
麻痺だったか毒だったか有効じゃなかったけ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:43:47.40 ID:/QauL8hD.net
毒と混乱が多少効きやすいけど転倒以外ならひと通り入るな
まぁシームルグの段階だと装備集めてレベル底上げしといてチクチクするのが一番楽じゃないか
縛りプレイの場合でも参考資料はいっぱいあるだろ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:06:01.11 ID:BSwY/R2G.net
第一の壁がシームルグとしたら、第二がクラゲ、第三がダンタリアンだろうか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:20:55.71 ID:LsAWS6W/.net
ダンタリアン先生とアドーナ大先生は
どんなプレイするにしても立ちはだかってくれるから困る

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:08:30.58 ID:QT/f0FbW.net
低レベル攻略しようと思ったらダンタリアンで積んだ
耐性積んで防御上げて光玉投げても崩される

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:47:45.10 ID:WXR2XNzn.net
クラゲは焼けば済むからな
ダンタリアンは壁というかラスボスだし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:59:55.49 ID:Rylrq8dc.net
宝箱禁止でシミュレートしててダンタリアンで詰まってるわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:08:15.31 ID:C1IbYdkB.net
ゲームが違うから比べづらいと思うが時の剣と創造主の翼ってどっちが楽?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:22:40.76 ID:1S4IID5O.net
翼のほうが楽じゃないか
ただ時の剣も思ったよりはキツくなかった記憶がある

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:26:22.26 ID:Rylrq8dc.net
翼は名前引き継いで第1形態倒せばいいだけだからそんなきつくない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:26:51.73 ID:KXLyEJbn.net
他の要素が完全フリーなら創造主かなあ
初心者モードって手もあるわけだし

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:40:08.45 ID:WWZk19Ty.net
翼のが楽だったな。自由ならラスボスもHappyEnd狙わずに倒せば楽だし
時の剣はドラゴンズトゥース作らなかったからアドーナが面倒だった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:06:15.40 ID:QT/f0FbW.net
ブレードオブデスの最大の欠点は入手時期が最終盤なためデミウルゴスとオーディンくらいしか試し切りにならないところ
その点創造力の翼はシステム上引き継ぎできるからボス戦の耐性パズルに役立つ

武器と防具を比べること自体ナンセンスだが

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:59:06.45 ID:JvVkQ4SC.net
強い装備を手に入れても使う相手がほぼいないってのも何とも言えないものではある
調停剣は引き継いで序盤楽して進んだ後に25万結晶で売れるのが地味に助かる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:05:37.89 ID:1S4IID5O.net
調停剣の絶妙な使いにくさは嫌いになれない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:05:44.27 ID:Hae527ph.net
序盤でシンが取れたり柵壊せたりして便利!
アダマンティスあればポイゾナス無しでも楽にゼラチナスウォールを倒せると思っていた時期が私にもありました

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:57:13.04 ID:SVKmVIg0.net
計3週もゼラチナスウォール倒すのに40分かけてた俺からすればアダマンティスは十分過ぎる程速い
もうあれから9年になるのか…
今でも一心不乱にエンター連打していたのが思い出せる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:21:00.16 ID:QK2iGV3X.net
40分とか、その間に毒弓持ってこられるんじゃねえか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:28:13.29 ID:5uUgT1Jn.net
そもそも毒で倒せること気づかないと殴るしかないからなあ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:59:38.41 ID:7wdydcG5.net
3周したとあるんだが…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:59:47.15 ID:/yboxBSf.net
毒で倒せることに気づいても毒を与える手段を知らなかったり
「毒なんてねえ!だから殴る!死ぬまで殴る!」
ってやらかしたうちのアイさんマジ天才チンパンジー

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:04:56.08 ID:jz4EX+Ei.net
毒を与える手段が他に
アサシンダガー ライガイ 魔槍フォトナ
って重すぎ遅すぎなんやで

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:01:32.38 ID:t/TI4tuA.net
よく思い返してみるとレスターもシェーラも毒ないんだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 17:42:42.21 ID:Bl3uaYED.net
毒は毎ターン最大HPの10%分のダメージだから序盤に使えたら強いと思ったのかもしれないけど毒使うくらいなら行動不能の異常巻いたほうが便利なんだよな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:01:24.31 ID:t/TI4tuA.net
毒はボス戦がさっさと終わるのが一番の利点

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:05:53.13 ID:2AG4d8X4.net
毒が有効なボスって誰だろうと思って見てきたら
犬とかアトラスみたいなサウザンドヴェイン使う相手に
戦闘不能石化烙印以外では上書きされないから一緒に使うのか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:23:43.46 ID:p1PUC43P.net
毒使わなきゃいけない状況って耐久戦だもんな
俺の好みじゃない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:36:05.96 ID:8fQGRuG5.net
作品によっては、特に低レベル攻略なんかだと
最初に毒かけて防御とかで耐えて毒殺するってのは割とよくある戦法ではあるんだが
イストだと思いつかんなぁ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:19:16.91 ID:O/WYHCgM.net
毒の入る確率低いし時間経過で回復するのがちょっと使いづらいよね
アトラスみたいなHPバカ高い敵にはそれでも有効だけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:42:46.38 ID:gQTGTzgL.net
血と肉の柱に毒有効だけどボウガンに装備枠1つ潰すの勿体ないなって思ってた

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:00:50.71 ID:xSdfDOqI.net
血と肉の柱は実質毒ダメージ2倍だからな
かなり有効

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:47:12.45 ID:0shznmk6.net
マスクの終焉もそうだけど体力一定以下になるとイベントで撃破処理するから割合ダメージが大きくなるんだよね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:06:51.85 ID:9BS/C+V4.net
その都合でイカとリリアは本気出す残りHPがずれてるなんて小ネタがあったっけ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:39:43.45 ID:QwBa2Mog.net
主人公一人旅+戦闘中アイテム使用禁止で最終形態挑んだときは毒が必要だった
血と肉の柱は放っておくと攻撃力が上がっていって回復がおいつかなくなるんだよなぁ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:37:26.04 ID:4uJ2Jg0B.net
ソロで最終形態とか尊敬するわ
魔将全残ししても牛一人じゃ手が回らん
耐性付けてもペネトレイターとか飛んでくるし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:00:47.44 ID:Z/NFuqG/.net
ペネトは音がどうにかならんものかね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 01:27:47.40 ID:xxyu4mAK.net
そういや最終形態をクートリム装備できないキャラでソロは可能なんだろうか
手の回復に追いつける気がしない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:51:46.54 ID:o4lgo+v/.net
グヴァリフさんEOFありなら余裕 無しでも可能な範囲で済むレベル
ブラスターはわりとインチキスキル

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 16:47:31.51 ID:iFl4qVXo.net
グヴァリフさんって見かけ倒しの使いにくいようキャラのようで実はかなり使えるな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:34:06.84 ID:e8eMqnEZ.net
このゲーム使いにくいキャラしかいない
レスターみたいなのが扱いやすい部類

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:47:45.13 ID:dke+oVuC.net
レスターは火力不足が気になる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:28:48.11 ID:81W96xXt.net
一見使いやすそうな初心者向けっぽいキャラは痒いところに手が届かないことがしばしば

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:31:09.64 ID:nD4jcjkE.net
グヴァリフとアレクは防御してるだけで活躍できる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:45:31.00 ID:HE2wMSZC.net
ジャネットさんは初心者向けっぽいしヴェイン付けられるし
最終的には食事の時間やクートリム係で色々な所に手が届く器用なキャラに思える
グログロは牛竜イーターの世界存在トリオにお任せ!

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:58:16.54 ID:XKxb298P.net
終盤になればなる程装備一個で複数対策出来る状態耐性より属性耐性のが重要になるし、強力防御がありがたいし、マスターズプラウド最高
グヴァリフが一番好きだわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:19:48.08 ID:05JlsH9C.net
ブラスター強いし強力防御もありがたい
精神状態異常は対策簡単にとれるし
鎧装備できないから必殺に弱いくらいでかなり全体的に強いよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:28:06.48 ID:NCDIsoGz.net
その痛恨も冠手に入れればカバー可能という

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:08:20.85 ID:SXkGhgzH.net
第四世界存在の肩書は伊達じゃないな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:34:29.06 ID:Q/WlaDWG.net
世界存在といえば図書委員長なぁ・・・
時の奇跡は感動した

最後の場面で創造主の力で復活とか出来ないのかなーとか考えた

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:46:13.49 ID:nTGYtAWg.net
牛のほとんどの力は大結晶石にして彼女に渡しちゃったからなあ
残すにしてもなんであんな微妙なラインナップの力を残したのか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:42:40.22 ID:+tks5iUS.net
始めてみたが舟付き場の蠍に勝てずレベルアップすらままならんし金ないから装備は買えないし仲間の枠も自分だけでどうにもならん
攻略サイト見ても初歩のことは載ってないし詰まった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 00:50:27.32 ID:nUYh/9DL.net
逃げまくって宝箱開けてさそりを狩るんだ
戦闘は薬草買いまくって食いまくるゲーム

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:26:49.54 ID:Amlf9xiq.net
敵は避けるもの
装備を増やせば安定して倒せる敵もでてくる

まずは毒の弓を探してみよう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:29:55.13 ID:+tks5iUS.net
どうにか敵を避けて装備売ってる店を見つけるも結晶0で買えないので砕いてメイスと鎧買った
12勝のイカに負けてやり直し海賊の日記見つけてめんどくさくなって終了
やっぱ古いゲームは操作めどいし不親切でしんどいね・・・

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:49:23.15 ID:BONlZizH.net
アッハイ、ソーデスネ、オツカレサマ、サヨウナラ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:32:46.47 ID:PXwdK7r5.net
きみはじつにばかだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 05:55:45.12 ID:GyCdHhD/©2ch.net[転載禁止].net
装備は買うものって固定観念に囚われてると序盤厳しいかもなあ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:03:36.94 ID:LwcpGD2/.net
というか館の探索をして手に入るダガーとクロースアーマーとミトンで
弱いサソリには勝てるはずだし
図書院別館だかに100結晶あったと思うが
というか「敵を避けて装備売ってる店を見つける」……?
館の中にハイダスいるのに、気付かずオルテガまで行ったのか……逆にすげえわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:23:45.82 ID:zCouwyHH.net
俺も初プレイの時にハイダスに気づかなかったわ
まあ商人から武器を買う必要があまりないゲームではあるけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:35:32.84 ID:qJcvIKaa.net
こいついつも問題の原因を自分ではなく他人に求めてるんだろうな
たぶん日常生活レベルで

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 18:57:41.11 ID:HFa9HM2c.net
スレ総勢で突っ込まれた馬鹿が
荒らしに変貌したスレを知ってるからほっといてやってくれ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:07:10.83 ID:ScA85cvD.net
まあ序盤は割と目標見失いやすいよね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 19:09:36.81 ID:SgApY8Rd.net
正直最初はダルいゲームだと思った

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:11:22.73 ID:/BSYW7Ez.net
図書館に行けと言われてもどこにあるんだかさっぱりでだいぶ迷った

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 20:24:40.58 ID:OXlbe3rh.net
水中呼吸の話題完全無視で図書院に行けると知って
「何だよその話題!」って思ったことはある

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:05:10.16 ID:zCouwyHH.net
水中で呼吸できるのはまあいいとしても普通に歩けるのはおかしい
メタルマリオじゃあるまいし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 02:37:25.30 ID:egWqesMd.net
きっとマリンスノーやブリーズは水中での呼吸に加えてある程度自由な移動も可能にするんだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:27:38.62 ID:dhZfBsNu.net
溺れる!溺れる!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:08:30.15 ID:rubYyDaL.net
ハエしね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 04:36:28.99 ID:YlsEajTy.net
テンプレに1周終わっていまから2週目やる人用のFAQがないから質問させてください。
ラスボス戦が曖昧に終わった成果1週目ほとんどストーリーの核心部分が分かんなかったんだけど、
そこを理解するに、2週目で最低限やらなきゃいけないことがあるようなら教えてくれないでしょうか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 04:36:57.64 ID:YlsEajTy.net
あげ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:53:48.85 ID:j3tlhybt.net
本は装丁しろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:09:43.99 ID:u5oHwr1P.net
まずはsageろ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:52:37.82 ID:Vgv9vHTU.net
2周目ってとこからイストのことだと仮定するが
本棚の本と図書室に並ぶ本とその他読める石碑等を全部読む
進行度ごと、特に後半は仲間の話を全部聞く
しかるのち、想像力の翼を羽ばたかせる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:15:16.71 ID:SIlNpjNk.net
決別と再会するのも忘れるなよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:49:01.41 ID:LzXLNG8h.net
・序章を含めた「イストワール」を全章と「黒インク」を手に入れて書斎でイストワールを読む
・ポータルで逐一館に戻って入口の掲示板をチェック、進んでたら仲間と話してみる
・本棚とか壁の文字とか色々調べる
・仲間の本体を全て開放する

この辺をやりながら全部のダンジョン回ってラストに挑めば大体わかるんじゃないかな
最後の最後にある程度ストーリーわかってる必要がある場面が来るけどこんだけやれば大丈夫と思う
悪魔将とか魔王は邪魔なの以外倒さなくていい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:33:13.96 ID:1P+x0Odj.net
ラスボス戦後は別に真相が分かるようなもんじゃないし、どれもあっさりだぜ
ラスボス前の会話は多少重要だけど、大体他で分かる内容だし

というか一度クリアしたということは主人公の正体が何かは分かってるわけだろ
しかも一周目なら高確率ではじまりの地行って、姿なき声イベントも起きてるわけだろ
さらに第二形態以降ならラスボス戦前の話で、事件起こした理由も言ってくれるだろ
そうすると、ほとんど真相なんて分かってると思うんだが、何が知りたいんだ
まさか初プレイでHappyEndに行ったのかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:43:02.41 ID:LzXLNG8h.net
色々読み飛ばしてたらわからんと思うよ
はじまりの地の石碑で名前分かってても他をスルーしてると割とよくある

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:38:39.33 ID:VmuoypP0.net
時々やり直したくなる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:47:45.39 ID:RI3p8aTw.net
今かしわもちやると何でレベル100行けたのかわからん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:34:39.05 ID:ysqmoOaj.net
存在抹消

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:52:47.62 ID:RrWJuNRd.net
2kは50までだっけ
ツクール詳しくないけど、オリジナルのスクリプトってことなのかね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:12:09.04 ID:ISf+iC9c.net
いや多分カタテマスレの誤爆じゃないか
ツクール2000ですらない
かしわもちでLv100は凄いけどスレチだな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:01:20.29 ID:iH5vIah6.net
ツクール2000でレベル50より上となると独自システムをコモンで組んでる感じになるかな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:05:00.34 ID:kFP4u+nO.net
    ┌──────金─────┐
    │                  ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│ アメリカ    ├─攻撃→│ ISIS      │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             │
└──────────────────┘

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 07:26:59.20 ID:k2QM1yL1.net
世界崩壊には金が絡んでいた…?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:03:49.60 ID:NAOg7+pM.net
久しぶりにやり直そうかと思ったけど、すぐ挫折した
もう無理だ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:05:59.59 ID:k2QM1yL1.net
あるある

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:34:49.41 ID:xS0i1DYw.net
もうレトロゲーって言われてもおかしくないからな
もちろん今でも十分に楽しめるが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:40:17.22 ID:tVvllsHJ.net
このスレも随分と息が長いよなあ
もう10年くらいか?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:52:11.51 ID:xS0i1DYw.net
スレPart1を見ると2chの黎明期からあるみたいだが
11年前とか俺何やってたっけな…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 03:59:46.50 ID:zSqERvZ5.net
未だに一日以内とかにレスがあってびびる
正直今やると昔のゲームだと思うけどよくできるとも思うわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 19:22:57.10 ID:LDWcQv/o.net
みんなで決めるゲーム音楽ランクインおめでとうネフェシエル

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:58:39.17 ID:hX66MIHz.net
ネフェシエルは内容はほとんど忘れてしまったが
ジャンガリアンとかそんな名前の吸血鬼が鬼畜だったのは覚えてる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:21:48.43 ID:plqWoahM.net
それだとハムスター

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:45:15.93 ID:6iKKVCji.net
臨  死  応  戦

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:59:10.81 ID:FqbmBgKT.net
それはハムスタア

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:02:59.01 ID:hM+X8kJv.net
ディザスターを唱えた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:48:05.04 ID:wkt8jcPT.net
それはハスタァ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:31:49.56 ID:EMEaB+5u.net
銀河帝国の最終兵器か

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:52:52.73 ID:rsJ/6/Sl.net
デススターだね
吸血鬼本人の名前の間違いですらないのであった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:54:23.70 ID:2zzR414W.net
キヒャヒャヒャヒャ!!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:23:44.86 ID:qccn+7J/.net
トンネルを抜けるとそこは雪国だった的なマップ転換が好き
鍵あけて急に場面転換するのがBGMのよさも相まってすばらしい
普通RPGだと大体わかるからなどんな場所にいくか

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:05:04.77 ID:6xryQCtq.net
平和に見える館のトンネル(縦)を抜けると万魔殿っていう粋な演出も良いよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:06:01.99 ID:m03x9Zz4.net
カニの餌やり係

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:01:34.19 ID:tIInB/IS.net
レーベン「俺自身がエサになることだ」

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:26:07.04 ID:leytGXsp.net
レーベン→ダサイ
ホルスタイン→カッコイイ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:35:13.45 ID:k/Z/Xjeh.net
キーボードの方向キーの↓がぶっ壊れていてしばらくツクールゲーやれなかったんだけど(何度か試したが下方向へ移動できないのは縛りとかそういうレベルじゃない)
今日直ったので早速イスト久々の一周目。
避けるの下手糞になってたwレサで玉手に入れて図書院に15分以内に向かうルート選んだんだけど、三回もぶつかってしまった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:53:58.11 ID:UtPSUDtw.net
コボルトと犬が最大の鬼門
お前ら道塞ぐんじゃねえ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 01:45:48.97 ID:cVEfE9yW.net
ソルグラントは比較的開けてる外ですらたまにぶつかる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 06:21:50.69 ID:sF85hZQ8.net
>>640
初見 なんでこんな穴の下にダンジョンがあるねん!
色々わかった後 そりゃああるわな、世界の中心だし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:19:56.49 ID:rrBY81TR.net
ソルグラントで集中力使い果たして、大坑道入った瞬間に豚さんに遭遇して痛恨の一撃食らったことある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:11:01.60 ID:nWc374I9.net
悠遠物語みたいなシステムでリメイクされたら最高なんだがイスト
ジャネットが真の姿開放したときの必殺技イメージがわかん

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:57:12.36 ID:cVEfE9yW.net
グラフィックはないからそれぞれの想像による

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:19:43.30 ID:dwk+nCs0.net
ネフェのブーストは『力が欲しいか!?力が欲しいなら────くれてやる!!』のイメージ

つまりブースト解除後は全裸

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:23:14.92 ID:9lQTHjzx.net
おっぱいぶるんぶるんだよ
お肌の小じわもくっきり

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:29:50.82 ID:+fgP1rUo.net
ARPGにするなら悠遠なんかより冒険野郎みたくしてほしい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:25:52.76 ID:ZH4cSFD2.net
最初に彼岸の辺に着いた時いきなり全滅BGM流れてびっくりしたわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:13:38.43 ID:MbtUwmbq.net
あそこはいつもミュートでやってる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:05:42.32 ID:qy5RF/5A.net
此岸の広さはパンデモとは別ベクトルの辛さ
というかいまだにマップのつながりがよくわかってない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:10:05.33 ID:I9oAKzAH.net
海岸洞穴もマップ作ったひとの底意地の悪さが感じられる複雑さで辛い

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:59:50.62 ID:dV4xCpjQ.net
ネフェの海岸洞穴と古城はただひたすらに辛いだけという感じで二週目以降は探索せずに必要なところだけ行くという形になるわ
イストのパンデモや此岸は結構楽しいから時間気にしない方針の周回だと頑張って色々回る

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:48:07.68 ID:tSDoQ2ax.net
古城は迷路にしても迷いながらもなんとか目的地にたどり着けるのに海岸洞穴ときたら何周しても意味分からん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:15:16.94 ID:1hhSfsjq.net
右手を壁につけて移動したら元に戻って絶望する
左手でやっても元に戻ると発狂する

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:25:33.58 ID:60Q2U/5w.net
海岸洞穴は確かに迷いまくったがBGMが好きなので苦痛は軽減されてた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:06:59.83 ID:B7X5B5xl.net
ネフェの海岸洞穴と扉の伝説のウカネッツだけは何度やっても道を覚えられんわ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:48:13.47 ID:GzQSGNul.net
リト一人で海岸洞穴に迷い込むと最悪
イカはしぶといしゲートは見つからないしアイテムは尽きるし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:27:40.77 ID:8t3OVDiB.net
>>662
ウカネッツは敵もいないってのにアレだからな・・・
ツクールであれより迷う街を俺は知らん

海岸洞穴に限ったことじゃないんだが、まったく無意味なループ構造が混じっていると途端に難易度があがる
ハマっていることに気づきにくく、分岐点がどこから発生しているか探すのがとんでもなく困難だから

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:12:03.54 ID:k5kymccr.net
初めてグヴァリフ抜きのパーティーでパンデモの宝箱制覇した……
第三、第二は割と楽勝で今までそんな逃げてなかったから「これ真の漢も狙えるんじゃね?」みたいな気分だったんだけど
第一隔壁入ってから避けられない倒せないで半泣きで逃げ回ることに……
あの悪魔どもなんだよ、でかすぎなんだよ、道ふさぐなよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:27:27.24 ID:j04RyEXN.net
ネフェもイストもそうだけどスライドしながらぶつかってくるのやめてくれ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:59:57.28 ID:Dktwlwub.net
ネフェシエルの人魚のエンカウント判定は認めない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:24:18.09 ID:+Ft/Qn+j.net
悪魔どもは一見避けにくいようで規則性があるから実はそうでもないが
高速化と微妙にずれていく都合でやっぱりちょくちょく引っかかるという
なんだかよく分からん印象
倒すの大変だから、たまに捕まったときの印象が強いせいもあるとは思うけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:31:09.16 ID:iGQqv295.net
向かって来る敵はすべて討つぜ!!!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:07:39.21 ID:Kb60RXI4.net
今さらイストワール始めた
けど最序盤なにやればいいのこれ
とりあえず船場の大結晶石とって途方にくれてる

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:09:59.01 ID:wgD2niXp.net
探索ゲーだから答え教えちゃうのはちょっとなぁ
目的地は館の会話ガン無視してなきゃ既に指示されてるはずで
序盤はそこへの進入経路を探る段階

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:12:31.72 ID:VRPkDnK9.net
船の墓場の奥に海の中への入り口があるけど
そこは水中呼吸できる魔法か装備もってないと入れない
持ってないなら他に行くしかないわけで

館から出撃できるマップは
船の墓場と砂漠の町がある
ある程度進めると中庭から森にも行けるようになる

てことで葬儀屋の部屋から砂漠の町へ行ってみたらどうかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:14:26.90 ID:HVaIi5fN.net
マップのつながりメモっとくと後々楽かも

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:17:11.66 ID:VRPkDnK9.net
と言いながら記憶がかなりうろ覚えになってるからそのうちやり直してみよう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:25:59.80 ID:1+7bafrw.net
序盤は館にいる人の話聞いたり本読んだりしていれば大体やるべきことは分かると思うよ
それと、詰まったと思ったらまだ行っていない行けるダンジョンへ行ってみること。
初回は暗中模索でフラフラするのも楽しいから。
(それでどうしても合わないと思ったならフォルダをゴミ箱に突っ込めば良い話だし。これはフリゲの特権)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:05:58.50 ID:sWNEYA96.net
とりあえず館の話聞いてみるわ
レスいっぱいありがとう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:17:06.32 ID:scd6dnol.net
名作のスレは一見過疎ってるように見えても誰かがレスすると皆書き込みだすからな
こういうの嫌いじゃないわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:47:18.61 ID:/BAD1SpY.net
>ある程度進めると中庭から森にも行けるようになる
ある程度だっけ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:13:29.93 ID:wgD2niXp.net
オープニング終了まで進めれば行けるようになるからある程度だな!
ある程度進むと教えてくれるんだっけ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:30:40.47 ID:CsSiwJvk.net
一応入るのは開始直後からできるけどあんまり意味はないよね
最初の目的地でアレ手に入れてないとどっちも行き止まりだし
結局教えてもらえるタイミングがちょうどいい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:29:08.00 ID:tUcz7mQ5.net
初回プレイで早い段階で気付いて行ってみたら無残に惨殺された記憶
最初から行ける場所であんなに敵強いと思わんかった
パンデモニウムもあるけどあそこはあからさまに行っちゃダメって言われるしなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:46:22.51 ID:8nlcxdEz.net
>>676
放り出される感と説明不足はわざとだから耐えてくれ
意図がわかる時が来るから

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:55:20.30 ID:GRNDUKZj.net
初回プレイというと図書室の宝箱を「チュートリアルで死ぬわけないじゃんwww」とか思いながら開けて即死した思い出がよみがえる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:12:05.28 ID:JkPPEdu2.net
オープニングで死ぬわけないじゃんwww

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:31:08.00 ID:ySxyKu9l.net
残念じゃ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:36:56.92 ID:zoYujBsL.net
偉そうな口を利きながら人任せな竜王の屑

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 19:27:20.14 ID:DaZk8d7G.net
>>686
お前竜王の影だろ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:38:34.94 ID:gwGcIqk3.net
世界で四番目に年喰ってる爺ちゃんだからな
数百年眠っていても仕方ないだろう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 10:25:20.70 ID:LcUtVhcX.net
あの部屋の薬草が、じいちゃんの家に常備してある煎餅みたいに思えてきた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:30:55.05 ID:0Q6ukMdj.net
グヴァリフ可愛すぎ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:47:34.49 ID:eCgkDNlR.net
それに比べて葬儀屋

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 09:09:28.15 ID:8U3DmodD.net
グヴァリフを選んだら2人目はパイパイ天使!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:19:49.88 ID:81pw8ylm.net
装備が被るんですがそれは…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:30:35.84 ID:oyHKgjBL.net
初回プレイは攻略とか見ないで手探りでやったので仲間はその組み合わせだった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:54:01.32 ID:L+PCtaFb.net
装備が揃えばグヴァリフセラフィも悪くないんだがな
よく勧められるアレクセラフィは夢魔が倒しにくかったりラスボス前が微妙に嫌な組み合わせになったりするという

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 18:57:02.01 ID:ZpTLn512.net
場所知識と強敵の匂いが主人公とかぶらないように選んだはずなのに
アレクとジャネットになった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:01:07.87 ID:1hdUYdPu.net
回復目当てにジャネセラフィ
そう言うゲームじゃないと気づいたのはどの辺だったか・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:01:42.81 ID:5EZDTvI5.net
アレクジャネットはバランス系だけど本体開放で攻撃偏重パーティにもなるんだよな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:20:43.98 ID:riMPiDVl.net
元々攻撃偏重でアレクジャネットにしたつもりだ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:25:08.39 ID:kaWFvwnf.net
初回は詳しいこと知らずに好みで選んでレスターセラフィ
回復の都合で相性はいまいちだった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:35:38.07 ID:P2Ksd3bF.net
初回シェーラレスターだったよ
三人の事は全然知らんかったけど
ルージュは本体解放後もずっとレスターに着けてて衝動とかあるの忘れてたな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:15:49.88 ID:NgtFvEwT.net
まぁ安定志向だと攻撃・回復の両立を目論んでイーターさん選んじゃうよね
というか初回プレイの三人目覚えてない……竜王様だったかしら

それよりなによりジャネット加入でやっと楽になるかと思ったら
敵ランク上がってキツさ5割増したことばかりが印象に残ってる
何あの初見殺しシステム

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:17:40.69 ID:vWaxTfVg.net
回復薬様が強すぎるからジャネットの回復ってあまりありがたみがないな
そんなに性能もよくないし

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:30:40.72 ID:f/4owDwq.net
フラッシュとホーリーネスは威力より付加効果だし、セラフィは槍と弓装備が強いって一番言われてるから
個人的には一緒に入れてたシェーラさんを持て余すんだよなぁ
アトランティアをテンペストで無双した後は、コフィンとアースクエイクくらいしか道中で安定して活躍できる技が無い…

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:13:01.91 ID:PyCPSKQ6.net
初回は葬儀屋→アレクだったなあ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:58:48.85 ID:FDdLsFgH.net
初回?
葬儀屋→シェーラでしたよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 14:53:13.11 ID:RzGKIdox.net
初回ソロでやって詰んでwiki見てクリアした俺はこのゲームの楽しみ方を間違えてると思ってる

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 18:46:15.43 ID:oU9mtC2w.net
ラスボスに詰まって半端に情報調べた挙句
アダマンティスが必要と判断しニューゲームした俺よりマシ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:25:23.31 ID:xESCl58b.net
調停剣と根源剣の勘違いか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:39:34.53 ID:vQpfZsYT.net
グヴァ+レスターで。

初プレイ時はちょろっと攻略サイト見ちゃって、
時間制限要素(サクラハとあだま)のことが頭から離れず悶々としながら進めてた。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 19:57:57.16 ID:f/4owDwq.net
クートリムが有効だと知らずに気合で仮面割ってかじだぞした初回プレイ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:01:24.70 ID:630RgDJa.net
戦士+ヒーラーなら安牌だろうと思ってアレク+セラフィだったな
実際安牌だったからあまり労せずクリアした

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:36:44.53 ID:xESCl58b.net
在りし日の思い出がMP奪ってそのままラスボスとかあるから困る

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:23:24.05 ID:9S4pXfIg.net
グヴァリフ+葬儀屋とかいう耐性残念な二人だったわ
最初と二回目は断念して三回目プレイで必死こいてクリア出来た
今やると余裕でクリア出来たからやっぱ慣れの方が大切なのね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:55:37.10 ID:D1gn2OVl.net
基本どの構成でも変な縛り入れなきゃどうにかなるよね
グヴァリフは耐性的にはむしろ優秀気味じゃね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:14:46.06 ID:bfZkpFM6.net
最悪玉投げまくれば大体いけるしね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:25:01.73 ID:01zrUgDi.net
縛りプレイといえば樹海の隠し小屋の人だな
真似しようとは思わない鬼畜縛りだった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:55:30.82 ID:dZN/I8dU.net
シェーラ単体悪魔将全撃破最終形態だけ頓挫だっけ
セラフィとかどうやっても無理そうだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:22:03.66 ID:QrrK23aB.net
最初はレベル1でとても打たれ弱かったファルが
ラスボス時にはパーティで一番のHPを持ち
役目を終わらせるにも普通に耐える強さになるなんて・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:47:56.51 ID:gj7Q1qNQ.net
信じて送り出した三英雄が

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:59:18.13 ID:FN3mNdeS.net
セレブレイターのホワイトライトニングでアヘ顔ダブル昇天してるなんて

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:31:19.89 ID:xKTGdjzU.net
三英雄パーティーでセレブレイターいくなら封印解放後にバリア割らずにバリアごとセレブレイターぶち抜くのが一番楽
時間かかるけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:59:10.27 ID:KX5m2W4Z.net
壁割った後は恐怖がそこそこ効くからそれに頼るのもありかもしれない

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:14:45.57 ID:Uq1s7h06.net
しゃぼてんだ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 03:22:32.33 ID:xG5i7rK6.net
しゃぼてん。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:44:41.67 ID:MwnTwFkM.net
イストワール一周目 (中級)
地震が起きてリジェネータが故障しました
これ以降の回復や蘇生手段ってアイテムだけしかないのでしょうか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 08:56:00.19 ID:x/FOmhKc.net
ベッドやベッドに類する睡眠できるもの
あるいは回復の泉?湧き水とかがあるよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 09:55:26.17 ID:4wUl8kcc.net
ポータルやテレポートがあれば館に帰還してベッドで休んでまた探索再開すればいいんじゃない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 14:34:53.18 ID:MwnTwFkM.net
>>727
>>728
ベッドで休める事を今知りましたwww
ゲーム投げずに済みそうです
ありがとうございました

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:01:25.99 ID:hJB3DKQL.net
最初やったときはベッド無駄に置いてあるからその手のイベ用だと思ってたわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:57:48.73 ID:oGW//yiz.net
いまだにこういう質問があるのを見るとほっこりする
第一次崩壊の初見はびっくりするよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:08:06.62 ID:7SbptbNo.net
ポータル最初に取っとけってのはかなり重要な助言だよね
パンデモでは役に立たんけど初見でそこまでに全部探索終わるはずもないだろうし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:22:26.62 ID:rUI6np7c.net
ベッドで休むの微妙に時間かかるから嫌いだなあ
テレポにパンデモ入口いれて毎回あそこで回復する

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:57:54.47 ID:wXOke2Ml.net
ほんでポータルで帰ってフルMPでまた探索するんだよな
あるある

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:40:07.39 ID:N13PPb4Z.net
フルにする以前に、主人公のMPって下手すると使い道が……
上手く覚えてれば調理マスターとかメガクラッシュとかあるけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:34:43.95 ID:jY0x4zUe.net
イスト系に似たゲーム探してるけどやっぱどれも違う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:03:05.48 ID:wXOke2Ml.net
使わなくてもなんとなくフルにしてたくならない?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:50:38.09 ID:sh2S47eT.net
姉妹作認定関係のネフェですらあんまり似てないとこあるからな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:28:41.11 ID:5RUaz5ro.net
イストと同じようなテーマで作られたゲームだとしても
そのテーマの解釈や視点の違い、システム的なものや演出の違いがでてくるから
そらまあ、似たようなゲームにはならないよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 02:48:06.05 ID:k+heogKr.net
ゲーム作ったこともないのに似たようなゲームを頭の中で想像して何度もやってるわ
この中二病的なストーリーもいつか忘れるんだろな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:51:13.57 ID:8k6IDEcI.net
イストワール初回プレイをしているのですが
時間をかけ過ぎたせいか、ラスボスの最終形態が強すぎて何百回やっても勝てません
これクリア不能なのでしょうか;;

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:56:22.64 ID:8k6IDEcI.net
レベル最大でも2〜3発で沈むことが多々あり
もうお手上げです
これ、本当にクリアできる仕様のゲームなのでしょうか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:01:11.97 ID:zE4kDs3z.net
最悪の場合、インク使って姿なき声を抹消すれば
弱体化できるけどしなくても頑張ればなんとかなる

やられたら即リセットしてない? ヒント貰えるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:26:03.81 ID:zE4kDs3z.net
それと抹消する場合でも、使う時に注意はされたと思うけどインク使用前のセーブデータは残しておくといいよ
抹消したらトゥルーエンドが見れなるので後でリベンジする為に

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:29:22.98 ID:zE4kDs3z.net
>>744
×見れなる
○見れなくなる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:48:43.82 ID:NqrpauSu.net
とりあえずメンバー書けば良い案浮かぶかも

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:58:25.16 ID:AhJT1LYi.net
一週目はクートリムに気付かなかったな
グヴァリフと葬儀屋で葬儀屋とかすぐ落ちてきつかった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:01:50.52 ID:8k6IDEcI.net
メンバー:アレク&セラフィです
武器はガイオンヌ以外は大概揃えております。
ラスボス最終形態の5連続攻撃で瞬殺されます。
蘇生が追い付かないこともままあります。
正直、もうプレイを辞めようかと思っております。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:13:49.30 ID:64MfJucM.net
重要なのは武器よりも防具と戦術と謎解きだからね
素直に姿なき声を抹消した方がいいと思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:28:39.49 ID:NqrpauSu.net
開幕濃酸弾いくつか投げて希望砕きだけ落としてから
アレクがマスクをクートリムで終焉しかけて抑えつつ回復薬で回復役
主人公がサウザンドヴェインで盲目or暴走で唇抑える
柱をセラフィがポイゾナスボウガンでちくちくして毒で倒す
希望>柱>唇で倒した後は左手だけ倒してからマスクに集中
防具は聖と闇を重視して、適当によろめきと即死辺りの耐性

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:47:02.77 ID:E/s3Bt0K.net
防具をうまく組み合わせて耐性を確保しないと厳しいからなあ
行動不能になる状態異常は可能な限り防がないとあっという間に壊滅する
属性耐性はあればいいけど状態異常防ぐ方がいいと思う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:50:04.83 ID:VyWm+saQ.net
柱は麻痺が効くから、それに賭けるのもアリ
シェーラさんの魔法が一番輝く瞬間だゾ
というか柱に行動させると攻撃力上げまくるから危険

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:57:32.26 ID:kEgufHV4.net
ネタバレの嵐

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:10:44.86 ID:8k6IDEcI.net
教えて頂いたアドバイスの戦法で行くものの
25回ほど挑戦しましたが、全く歯が立ちません
無理っぽいです

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:13:46.25 ID:8k6IDEcI.net
今までやったゲームのなかで最も難しいかもしれないです
ラスボス最終形態に1週目で挑むなんで無謀すぎました

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:22:41.22 ID:VyWm+saQ.net
まずアレクは衣を装備できないことを考えるとインフィニティ必須
⇒クートリム、エイジスガード、ホワイトデューク、スターティアラ、インフィニティ
セラフィはよろめき耐性あるので深夜+トワイライトでほぼ埋まる、左手はMP半減を取るか属性耐性を取るか
⇒メルクリアス、深夜、サンオブジャスティス、トワイライト
レーベンはすべて装備できるから適当
⇒ラストプラチナ、クイーンガード、Uoy roft nes erp、スレイプニル、ナインライブズ

アレクは仮面を殴り続けて両手の行動阻止、セラフィは柱の麻痺をお祈り、レーベンはサポートしながら希望砕きを速攻撃破
武器変更を取ってるなら、最強の剣で希望砕きを倒した後で持ち替えるのもアリ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:12:14.88 ID:6rolVhmT.net
そのパーティで適当に装備して
レーベン クートリム(代償) クイーンガード Uoy-roft-nes-erp. 三界を統べるものの冠 インフィニティ
セラフィ メルクリウスの三蛇杖 ケーナズマギニカ ヒドラレザー スターティアラ ソリチュード
アレク クートリム(愚者) 精霊の輝きフォゥラ アダマ・アーマー インビンシブル エクリプス
で1回負けたけど2回目丁寧に右手だけ残してやったら行けたよ
全員レベル50でレーベンは1レベから5種のステータスボーナスありで
アールジェントだけ倒してないデータだったけど結構余裕あった

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 03:20:39.43 ID:k1D6ZlRf.net
とりあえず残ってた1週目のデータでやってできたので
戦闘に影響しそうなレーベンの技能はおうふくびんた、盗む、HPボーナス(最大HP517)

レーベン lv41 クートリム(代償)/クイーンガード/アダマ・アーマー/サークレット/ナインライブス
セラフィ lv42 メルクリウスの三蛇杖/セレーン聖典/深夜の静謐/サークレット/ソリチュード
アレク   lv41 ラストプラチナ/ホリゾンタワー/竜鱗の鎧/三界を統べる者の冠/インフィニティ

希望砕き→左手→唇→柱→マスクの順に倒す
開始直後は濃酸弾連発で希望砕きを倒す、うまくいけば2ターンで落ちる
それ以降
レーベン:マスクを存在理由がどうとかの状態にする、マスクに攻撃するとき以外はアイテムでの回復重視
セラフィ:柱を麻痺にする、回復(蘇生は魔法だと復活後の体力が低すぎるのでアイテム)
アレク:順番に攻撃して倒す、唇以外にはMPが残ってればダブルエッジ、マスクを攻撃するときはアイテムで回復重視

相手の行動を封じられる状態異常の維持はできる限り優先
基本的に敵が4体以上動けるときは運ゲに近いので多少のやり直しも覚悟する
マスク落とした後はなんとなくわかると思うので邪魔なのを排除しつつレーベンがどうにかする

この装備だとレーベンに即死石化が通ることが稀にあるので気になるなら別の人のを参考にしよう
あと耐性は重複しなかったと思うのでセラフィは左手のけがれし手を半減できなくて唐突に死んだりする

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 06:56:04.94 ID:0gixGJz6.net
一度やり直すのも面白いと思う
俺も3回やり直してやっとこさクリアしたし
道中も余裕が出来て一度や二度のプレイでは気付かなかった隠し通路やら敵の特徴に気付ける
慣れた人からすれば仲間三人いればどんな酷い状況からでもクリア出来るから勿体なく感じるけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 08:01:02.50 ID:CArrTqRb.net
ここの人たちのガチさに驚いた
最終形態辛いけど、属性と状態異常の何を許容して何をブロックするかちょっとづつ工夫凝らしながら戦ってみるのがいいんじゃない?

なにげにこのゲームはアイテム強いよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 09:10:42.59 ID:LRDLckhL.net
逆にこんくらい強くないと攻撃アイテムは空気と化すからな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:39:14.54 ID:mW8CysV/.net
攻略とは違いますが質問させてください。
強きものとの戦闘BGMが雑魚戦のものになっていて一度ブーストが切れた後に違う曲がかかるようになりそれが1サイクルで止まるのですがこれは不具合ですか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:01:40.72 ID:o/1kbsG4.net
曲がループしないのはバグ
他は仕様

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:08:45.38 ID:z4S3OCRh.net
質問です。
アダマは合計2個取れると思うのですが
アダマアーマーは1個までしか作成できないのでしょうか?
やはり、アダマアーマー用と調停剣アダマンティス用で2個になるのでしょうか?

765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:07:24.56 ID:fE0XT1Vt.net
特別注文は1回限りじゃなかったかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:36:00.72 ID:uyRiyL8s.net
お父様、自分の嫁に名前すらつけてなかったのか・・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:42:21.88 ID:9eifnCEv.net
嫁に名前つける経験なんてそうはないだろう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:42:40.58 ID:tUcf8Zpk.net
ゲーム内ではどんな名前かは出てきてないけどベストエンドに行くときに呼んでるはず

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:47:32.30 ID:VajL0yfI.net
ジャネットの酒ってあれどうやったら20回いけるの?運ゲー?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:51:51.70 ID:8u484XDH.net
1杯につきMPが1〜40低下するので理論上はMPが21あればクリア可
MPが100あればたぶん4回に1回ぐらいは成功する

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:20:41.59 ID:Z9l+A1yV.net
ネフェでBGM消えたまましばらくやってたら
セーブした時にエラー出て強制終了の後、そのセーブデータだけ消えた
アイテム集まって交換行くかってとこだったから悲しい
セーブデータはマメに分けなあかんね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:31:38.59 ID:pL0kzQrO.net
ツクール2000によくあるメモリストリームがどうとかのアレだな
BGMが消えたら危険信号だからデータ消したくなければセーブせずに終了しろって聞いた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:00:33.21 ID:n798pgLt.net
アレってまだ起こる可能性あるのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:21:58.58 ID:pL0kzQrO.net
「メモリストリームの拡大中にメモリが足りなくなりました」
対策法が長時間プレイせず数時間ごとに終了しておくぐらいしかないという

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:33:29.38 ID:EYIOQbiw.net
ツクール2000自体のバグだからどうにもならないんだよな
しかしネフェは他ゲーより若干起きやすい印象

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:39:51.98 ID:pL0kzQrO.net
メモリ云々だからやってることが多いと起こりやすいのかね
midiのループがどうとかいう話を聞いた気がするが結局どこで聞いたかも覚えてない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 21:01:43.91 ID:0685HNsK.net
またメモリストリームがやらかしたか
俺はBGMが消えたら使ってないセーブスロットにセーブしてる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:02:06.18 ID:n798pgLt.net
初々しい初心者ほど遭遇しやすい悪しきバグ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:42:52.07 ID:YjMJrf6P.net
メモリストリームってゲームタイトルとかアイテムの名前とか技の名前とかでありそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:33:43.84 ID:WApYZlWO.net
セラフィが本体解放したら覚えそう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:58:57.54 ID:/vWFPTDI.net
大量のイベントを一度に処理する
ツクール2000は死ぬ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 03:55:35.27 ID:t7FJ0Isz.net
RPGツクール2000よ、汝の役目をここで終わらせようぞ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 04:30:58.18 ID:vVgKBhkX.net
メモリストリーム 大結晶石18

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:19:25.92 ID:6gW2lNat.net
メモリの役目を解いた!

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:55:43.38 ID:WFtWgEet.net
え た な ら

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:47:41.21 ID:6xDSouD5.net
運命300って響きにとてつもないかっこよさを感じる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:27:24.95 ID:L9QRfDGs.net
単にダメージ倍率が300%ってことなんだろうけどなんかいいよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:08:35.98 ID:qNC0KxTg.net
そういやなんでジャネットだけ運命300を軽減出来ないんだろ?
作中で描写あったっけ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 04:11:54.89 ID:oxcI6UAD.net
ジャネットのアバターは
物語で役目を持たない無名の存在なんじゃないかな
運命300は
ロンドオブタナトス、天地真剣、ブランク、第一が持っていた世界に一つのダガーと
どいつもこいつも普通の物語的には食らったら死ぬ設定級のものばかりについてるから
役目ありの登場人物でも何らかの加護がなきゃ耐えられないし
役目なしの村人Aじゃ加護があっても無理、みたいな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:45:05.54 ID:L+WERB7K.net
ジャネットはアルテナ神殿で祀られてた事ないか
葬儀屋の方がカルナに数作られた中の一体だし物語もない気がするが

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:01:01.55 ID:CcmBVKoe.net
ワールドイーターのほうは耐性普通だからジャネットの体に問題があるに違いない
もっともワールドイーターは装備固定だから結局軽減できないけど

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:35:49.08 ID:cQN2dyX2.net
以前も話題になってて説得力あるレスを見た気がしたけど忘れた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:17:48.35 ID:94TGORMl.net
未来の運命は変えられるけど過去の運命は変えられない
だから過去を食い続けているジャネットは運命に抵抗することはできないのだ

設定ミスという運命にもな!!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:15:15.75 ID:6Z1Kz0i0.net
ジャネットは世界存在としての使命=運命に抗って作った体だから
改めて運命を突きつけられるとへこむんじゃないのかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:19:26.05 ID:zVQ/5L2N.net
ジャネットは可愛いけど一緒に食事に行くと幻滅するタイプ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:25:29.33 ID:ftlKsfNE.net
食事と酒飲んでる時以外はちょっとがさつだけで可愛い女の子だから(震え声)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:35:19.49 ID:k1LVnfGT.net
何気にゲロイン

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:18:57.91 ID:mghMDQVC.net
娘はヒロイン扱いでいいのだろうか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 07:24:27.47 ID:0QquXDOM.net
別に恋愛物じゃないし
主要女性キャラだからいんじゃね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:08:39.89 ID:sp5Er3/z.net
牛神にとっては近親相姦くらいどうってことない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:41:28.43 ID:x2R/9lG6.net
世界中に溢れる神話に比べたら至極健全

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:05:39.78 ID:r4VC7NLF.net
そもそも土こねこねして嫁作れるんなら初めからひとりで子供たちを作れば事件は起こらなかったというのに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:15:26.33 ID:H8RD8yVn.net
しかし土こねこねして何か作れるのであればまず最初に嫁を作ろうと思うだろう?
誰だってそーする俺もそーする

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:41:57.97 ID:5UdcE3Ix.net
泥団子つくるわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:46:46.54 ID:sp5Er3/z.net
イスを作るかな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:11:48.02 ID:gh1OI2NI.net
ねうねう♪

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 04:28:58.89 ID:XbhjG0Iy.net
そういや牛はアダマ武具は作ってなかったのか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 09:32:50.05 ID:k0vjE1aI.net
あの世界の全てはアダマから生まれたので世界の全ての武具はアダマ製と言える

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:34:06.95 ID:Za11vaqu.net
調停剣ってどんな効果があるの?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:38:17.11 ID:oQO/PSnu.net
大きな力を感じる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org77616.jpg

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 04:06:28.78 ID:ZGWI+zSt.net
おもしろいなそれ
他にその文章でるところあったっけか
しゃぼてんだ。しゃぼてん。だったらおもしろかったんだけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:02:16.80 ID:DoYB9Dvb.net
牛は仲間の世界存在やメイドには力を感じなかったのだろうか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:06:40.42 ID:+yioceOj.net
力があるのがわかってる相手に力を感じるなんて使わないだろw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:17:29.06 ID:ZvDPu3Dh.net
すごい一体感を感じる。のコピペを思い出した

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:04:37.35 ID:PJC3nQBt.net
カバは関係ないだろ!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:32:49.76 ID:Tfq702BE.net
STORY OVERじゃなくてTHE ENDかGAME OVERになることってあったっけ
本が消えてるやつ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:05:37.30 ID:9OTLjIpH.net
GameOverフォルダには画像2つあるけどどっちもSTORY OVERで本もあるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:28:30.56 ID:sSvzbW5l.net
あれー?記憶違いかな……

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:59:27.72 ID:9OTLjIpH.net
旧版はデフォのゲームオーバーだし別の場面かね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:01:51.19 ID:brxVfEO0.net
クリアしたときには右下にend(一つだけ大文字だが)って出るな
本がないのは……ワールドイーターさんのところとかいうオチじゃないだろうな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 04:39:38.04 ID:mVLsj2Eg.net
ロマサガ2のラスボスの七英雄みたいな感じに一纏めにした十二悪魔将と戦ってみたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:24:06.82 ID:2G/9oETc.net
全部倒した場合のマスクがそれに近いんじゃないかね
行動回数1回だけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:34:25.15 ID:5neOFzSo.net
12回行動とかやめてくださいしんでしまいます

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:56:24.94 ID:crsu/0vp.net
また最初からやり直してる。
今度こそセレブレイター倒す。BGM変わった後のあいつ変に強いんだよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:05:23.15 ID:IjVzws6/.net
クリア記念
ヒイコラ言って森を抜けてヒイコラ言って目玉倒したまでは良いんだけど、当然のように本の意図は分からず。でもティンと閃いて、取り敢えず「わたし」と入力してみた
・・・まあ、見所は悪くなかった。うん。すぐに名前戻したけど。イベントも何もなくただ名前欄にあるわたし君は何とも間抜けなことだった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:37:54.74 ID:XEaexGhA.net
天帝の高御鞍の崩落部から船乗りの墓場通って館の扉から帰ってきたら、部屋の魔方陣が消えてたんだけどどういうこと

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 00:16:16.68 ID:ygz9lbW5.net
部屋の魔法陣ってポータルの?
一度使うと消えるけどそれではなく?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 03:32:06.50 ID:4PBr1C1f.net
1度ポータルで館から端末に戻ると消えるんよ
きづきにくいけど実はあの魔方陣使い捨て

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:50:24.12 ID:W039eFyD.net
>>827 >>828
そういうことだったんですか!気づかなかった!
ありがとうございます。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 03:51:54.31 ID:Rt2BnAAS.net
イスト主人公の先天能力の引き継ぎって周回すれば全部付くんだよね?
引き継ぎせずに次周始めたらまた1から覚え直し?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 04:58:16.64 ID:Au2cp/2J.net
先天能力は5種類なんで、4回引き継げば全部付く

ただしクリア後の引継ぎで「先天能力」を引き継がなかったら当然また1から

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:50:32.32 ID:Rt2BnAAS.net
やっぱりそうか…ありがとう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:34:03.60 ID:QeLAMn7K.net
2週目にして初めてパンデモ内のハイダスにあえたけどメチャクチャ便利だな
いろんな情報教えてくれるし、貴重な攻撃弾もくれるしで素晴らしいね

ところでこのハイダスが言うには人のいるところいたるところに現れるって言ってるから
ここのハイダスはやっぱりトランがいたから現れたのかな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 20:30:07.52 ID:cHEj9Xd+.net
時の奇跡にもいるし、天帝の高御鞍・崩落部とかにもいるし、
あんまり「人とそれに属するもの」関係ない気もする
しかし、竜はディース配下の今は「つよきもの」扱いだけど
以前はどういう扱いでいつ(創世の何日目に)作られたんだろう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:48:02.22 ID:6dcehwzK.net
司法書士法人イストワール

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:21:29.32 ID:PxcdKUqO.net
>>835
CM流れるとビクッとする

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:18:15.11 ID:MpW60Gjn.net
ガイオンヌというか運命ダガーって何なんだろうな。なんで去ったはずの彼が最初から所持してたんだろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:39:35.69 ID:RLUzraAe.net
ガイオンヌ

希望(hope)砕き
丸無しダガー→o無し

あとは…わかるな?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:03:20.57 ID:b6gtQZej.net
なるほどわからん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:07:23.05 ID:RLUzraAe.net
すまない、俺もわからん
適当に言ってみた

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:40:38.72 ID:1S4bAyc+.net
牛が帰って来た時用に嫁が色々先天能力として残しててその1つという線
来て欲しいけど鏡の中に引き籠って世界壊す以上向こうから来るには色々必要だしその時のために用意をだな
物としては創世記に牛が最弱に見える武器が実は強くてしかも合体とかしたらかっこいいみたいなノリで作ったとかそんなんありそう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 05:47:44.62 ID:IZ0GTcPa.net
メタ世界の彼が持っていた短剣に類する刃物
本に記述された物ではないので区別のために句点を外された。
本の登場人物が本ごと切られて無事でいられる故もなく。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 15:49:17.06 ID:ph4a3lRE.net
ネフェのリト君のあれみたく外側からの持ち込み品なんだろうね
希望砕きとフュージョンするのは何でだろ
創造者足り得ない第2が作ったから半端な存在である砕きが強い実体を持つナイフと融合して定着したとか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:03:22.80 ID:B1aNb6qr.net
リトのあれって何だっけ
全く忘れてるわ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:16:03.77 ID:fy+Whq0O.net
リトの初期ダガーはむしろ彼の者からの支給品じゃなかったか?
あれは自分を殺してくれる武器である死の剣の素体なんだし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:32:45.66 ID:B1aNb6qr.net
リトの初期ダガーが持ち込みなんて描写あったっけ
ていうかリトって外部からの人間なんだっけ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:44:34.37 ID:dP9r/V6o.net
外部からの人間だっけと言われてもOPで島に流れ着いてたし

あの世界はこういうもので魂が循環してて
流れ着くという形で人間を追加してるんです
みたいな仮定でもしない限り外部になるんじゃないかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:27:49.24 ID:DUa/Bvfz.net
そこら辺の設定って作者がTwitterで説明して無かったっけ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:59:00.11 ID:oGU7iGz7.net
してたね、サルベージめんどくさいけど
gezigeziさんのツイッターとtwilog辺りから探してみるといいかも

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:21:13.61 ID:lCvaE8FR.net
>時間余って崩壊までやる事無い、などでお悩みの方は4周目までプレイ。
今トゥルーエンドを目指してるんだけど、二回目の崩壊の後じゃないと黒インクを手に入れられないよね?
ってことは、よく分からんがトゥルーエンドを目指すより先にさっさと3週して4週目に突入したほうがいいんだろうか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:48:23.73 ID:PI9VDILg.net
四週目以降はプレイヤーが任意で崩壊を進行させられるようになるからそういう意味では楽
まぁ崩壊は時間経過で進行するからつけっぱで放置でもおk

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:49:47.46 ID:yFe0JCLd.net
個人的には1周目のプレイでも第二崩壊までにクリアできそうなら
さっさとクリアして次周回に行くほうが良いと思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:47:51.51 ID:lCvaE8FR.net
>>851>>852
どうもありがとう、崩壊を待たずにクリアすることにしたよ
ついでにもう一つ、次の週を早くクリアするために教えて欲しいんだけど、
レベル上げってツヴァイハンダー→青キマイラで30ぐらいになった後はどのモンスターが適任なの?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:51:39.59 ID:ziaUkc5J.net
名前引き継いで一応バイタライズリングあたり取っとけば
ツヴァイハンダーだけで十分

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:00:18.31 ID:OPEhy5g+.net
1回名前引き継いで、盗む習得と反魂香手に入れたら
鏡でミノから反魂香盗んで死に戻りループでレベル上げして
程々に上がったら第二を一人で刺殺
それ以降は一人クリア報酬の想像力の翼引継ぎで余裕のプレイとかどうよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:03:07.36 ID:l3KDbN7e.net
レベル30もあればラスボス第一形態は余裕じゃね?
回復しながら攻撃アイテム投げてれば倒せるし

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:26:23.42 ID:voQKqYb3.net
インフィニティと深夜の静謐あれば状態異常はどうにでもなるからな
エイジスガードで魔法対策してヴェインで忘却を黙らせれば玉を投げるゲーム

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:08:50.43 ID:ovHiaKNV.net
一周目全宝箱解放魔王等々全討伐料理スキル極めても二次崩壊来ないまでになってしまった
記憶消したい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:56:48.15 ID:VxPzQyIs.net
褌も欲しい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:24:46.90 ID:VxPzQyIs.net
今日は褌の日だったのか
なんと奇遇な

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:44:26.18 ID:iu9yqw8r.net
記憶消すのは無理だけど
何か新鮮な方法でプレイするスタイルってないかな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:31:45.91 ID:RsiT7sxE.net
足で操作

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:43:20.53 ID:HgzjxTrU.net
主人公以外で一人旅とか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:30:25.08 ID:ZotrQTZC.net
進行上必要になるアイテム以外の宝箱開けるの禁止とかどうかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:53:34.15 ID:eIIU+TbH.net
ちょっとインチキだけど改変ツールを使って
装備品は没アイテムのみ使用可能プレイってのを昔やった事あるけど結構面白かった
専用装備があるので、メンバーは葬儀屋とシェーラがベスト(シェーラは一個だけだが葬儀屋は豊富にある)
アレクさんが没アイテム化もしてるのでラスボス戦も困らないw

まあ、いきなり全部使用可能にすると序盤がヌルゲー化するので自分で工夫する必要あるけど
(現在の進行状況で手に入る装備品の数値以下の没アイテムまで使えるとか)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:05:05.73 ID:eIIU+TbH.net
ごめん、データ確認してみたらさすがに没アイテムのみはいいすぎだった
最優先して使うが正確だった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:53:23.65 ID:vWnw4O24.net
葬儀屋の大量の暗器は闇に葬られたからね…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 03:19:20.56 ID:TRb4eOd0.net
カテゴリごと葬られた運命石だかなんだかもな
第一第二ゆかりの品とかロマンを感じるものもあったのに
あとはおまけでも触れられてたにゃーにゃーとかクートリム日月はイベント気になる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:50:24.25 ID:M8ICAKvu.net
アウリンの存在で夢が広がりんぐ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:00:14.78 ID:qGtla/3h.net
足で操作は新しい
シンボル避けのやりがいがありそうw

没アイテムのみは面白そうですね、どこまでいけるかな?
皆さまの意見を聞いて、自分は宝箱の中身をシャッフルしての
裏モードのようなプレイが面白そうと思いました。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:24:39.24 ID:M8ICAKvu.net
引きが良ければ即クリア
いいね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 08:32:55.87 ID:Ch/XjNGN.net
中身が平均化されるわけだから序盤は楽になるって意味で結果的に難易度下がりそう
あ、おもしろそうではあるけど
ただ夜の領まで行かないと同調の像確定じゃないのがつらいな

鍵禁止とかはどうだろう?
一度クリアしたことある人なら鍵なくても一応ラスボスには出会えるわけだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:45:23.12 ID:q9puVIDO.net
名前引き継いじゃったら同じだもんなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:58:14.85 ID:9EkWYNsC.net
確かに中身が平均されてしまい
変則プレイのはずが逆に緩くなってしまいそうですね
面白いかなと思ったのですが何か良い方ないかな〜

鍵を禁止にするとカルナの部屋に入れないのが辛い?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:06:06.08 ID:m03wnNYU.net
所持できるアイテムの数や種類に制限とか
でもこれ開ける順番を考えて構築して実行する作業になりそうだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:45:57.98 ID:x75oGT+X.net
縛りプレイは本質的にそういうものな気がする

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:52:03.31 ID:yS8VNwIj.net
宝箱禁止
だとクリアできるかわからんから
開ける宝箱最低数プレイ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:28:31.64 ID:5zqFPXC+.net
クリアに必要なのは究極的には鏡を越えるレベルだけで
引き継ぎなしなら自爆目抜けられればいい
理論上は宝箱禁止大結晶石禁止も抜けられるはず
とりあえず購入品限定プレイ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:09:40.62 ID:2Um3YgJ5.net
ネフェってゲームクリアに必須なアイテムってなにがあるっけ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:50:12.64 ID:VVL4wsNr.net
鍵4種だけ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:02:12.50 ID:scokcoAx.net
バルログ、ハスタァ、黒騎士、ヨドミ、アヴァときて6匹目誰を倒そうか迷う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:35:05.45 ID:/jbvjwB9.net
エロ本と変化なしのリリアとハエは後確定として
イカ、ヘビ、セレブ、骨のどれかかな
イカは余裕だった気がするから、他3つでパーティと相性が悪いのを倒せば良いね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:25:33.95 ID:J9YIJoUH.net
アヴァを前半に持ってきたのはちょっと勿体なかったかもしれんな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:43:25.45 ID:QtpC0WvF.net
ずっと思ってたんだけどふるつき?こげつ?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:48:36.98 ID:ADTIVT0h.net
ほのおおにー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:52:47.61 ID:2D+k4TYl.net
えんしぇんとむーん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:09:50.78 ID:scokcoAx.net
悩んだけど骨を砕いてきた

アヴァは依り代も読み方わかんない
「やつはのクロニス」でいいのかな

砂刀は「さとう」だと甘そう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:05:18.25 ID:klzcoxR+.net
「はちよう」だと思うよ
実際にある言葉で、蓮華とかで使われる
それよりクロニスがわからん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:02:29.76 ID:guEV/CCz.net
「ふるつきの」って五文字で読んだ方が収まりがいい気がする

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:53:42.05 ID:+jlXtRZ/.net
ふるつきのあヴぁりあーと はちようのくろにす にしゃほこしゃらく はるかなそうくうにうかぶくも まけんじょうらんどるふ おんしょう
頭のなかではこう読んでる 二叉鉾は「にさぼこ」が正しいみたいだけどなんかにしゃほこって読んじゃう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:53:14.87 ID:z/M49Qiv.net
うおい、ロフト、ネス、エルプ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:01:04.61 ID:oxB17oe3.net
おんしょうって何かと思ったら怨宵か
読み以前に存在自体を失念してた

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:53:05.85 ID:LTFqDj+D.net
えんしょうって読んでたわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:21:09.87 ID:XACk7NAb.net
館の正面玄関の外はどうなってるんだろう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:25:46.28 ID:4fhG4+sO.net
マップチップ:海

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:56:16.70 ID:8mg3NB+1.net
現実という名の海

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:10:02.81 ID:XACk7NAb.net
押しても引いても開かないわけだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 06:42:04.70 ID:CeaQKVfi.net
普通に平原のど真ん中じゃないの
物理的にはあるいは物語的には

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:47:55.51 ID:XWRAhbOg.net
虚無があります

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:02:12.94 ID:NlCL+b+S.net
そういえば崩壊ってあんまり話に絡んでこなかった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:51:45.23 ID:euiIfCOp.net
冒頭の時点でほぼ崩壊してるしな
扉をくぐるたび、断片的に○○○○ていると解釈してる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 03:41:40.19 ID:287zqNOu.net
時の奇跡で時間逆行させたかったとか書いてたし
もしこのゲームを完全に満足するまで作り込めたなら一次二次崩壊で各マップ崩壊させてたんだろうなぁと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:15:13.96 ID:DbQwNsSc.net
時間経過でマップ崩壊するのは図書院だけかな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:34:49.60 ID:deNBr6b8.net
初プレイの時はすごく時間に追われる感じがしたけど
図書院ついちゃうと時間崩壊はラスボスの形態くらいにしか絡まんな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:06:31.49 ID:sNO2UUoV.net
バンダナのこと考えると早く二次崩壊起きないかな、ってなる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:55:04.98 ID:iULtNMz4.net
元ネタに倣って崩壊部分に近付くと状態異常になるとか
習得スキルがリセットされるとか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:21:20.47 ID:N+qWzBSn.net
逆に崩壊が近づくにつれて覚醒しだすとか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:25:43.93 ID:WWloMXbQ.net
ネフェシエルクリアした
自分としては難しかったけど、昔のRPGはこのぐらいが普通なんだろうか

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:58:09.15 ID:56msN5Ao.net
初回プレイは調停のオーブの存在に気づかず二人旅だったから中々難易度高かったなぁ…
それ以上にセーブデータが飛びやすいのがきつかったが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:46:15.97 ID:WWloMXbQ.net
調停のオーブってなんだよ・・・
四人連れ歩けたのか・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:49:40.58 ID:sVdkSkAB.net
オーブ取っても二人旅のほうが楽だよ
ちなみにゲート内空間ではオーブ無しでも全員召喚できるよ、装備の付け替えに便利

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:04:51.84 ID:0KROHDta.net
調停のオーブ取らないで進めると最強の剣取れるから…
まあ剣取ったあとで調停のオーブ取れるんだけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:25:28.79 ID:96cP6giz.net
死の剣はヒントがあからさま過ぎて必須かと勘違いした

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:31:47.22 ID:WWloMXbQ.net
ネフェシエルもイストワールもクリアしてしまった・・・これからどうしようかな
似たようなRPGってあったりする?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 20:51:11.81 ID:H1kqfo6v.net
有名なのは 魔王物語物語だな
ネフェイストより死にまくるがとにかくテンポがいい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:27:43.31 ID:0KROHDta.net
魔王物語物語は戦闘特殊で逃げるコマンド無いから
あれよりはまだRuinaのがデフォ戦なのもあって似てると思う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:33:21.65 ID:0KROHDta.net
後はそんなに似てない気がするけど
過去スレで名前出てそれなりの人数が一斉にプレイ始めて専スレ立ったアストロソスとか

仲間複数揃ってる前提の敵数出るのに仲間がすぐ加入しなくて
「面白いけど序盤がムズすぎるからとりあえずこう動け」と有志が序盤攻略指南してたゲーム
今はverUPで序盤に仲間入れれる仕様になってかなり楽になってる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:36:36.08 ID:sVdkSkAB.net
属性のバランスとダンジョン攻略でネフェイストに勝る作品はありませぬーぬー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:05:57.59 ID:96cP6giz.net
Ruinaなんかデフォ戦って以外共通点ねーだろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:46:17.12 ID:AUU6arB/.net
まぁ耐性重視の戦闘というところは結構共通してる気もする
逆に探索面は一切共通点無いが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:46:35.42 ID:TW8cjNje.net
「落葉の大地を走れ」が好き
戦闘はおまけだけど探索は楽しかった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:51:29.16 ID:q+Kk6AtN.net
過去スレで話に出たのだと
ウディタ製だけど、魔王の墓とか迷宮に至る病とかアルセカストーリーとか
あとはあんまり似てない気もするがEierとか

何度も言われてることだけど、
ストーリーテリング的な部分なのかダンジョン探索なのか
どのあたりで似てるのかで話が変わってくる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:53:29.73 ID:0KROHDta.net
逆にまももが似てるというのが理解できねーからお互い様

>>920
集めた本読んで世界観把握できるのが相当似てると思ったよ
よく見たらボスの弱点書いてるとか
著者の視点によって記述が変わってるとか明らかにあっちのが手が込んでるけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:25:08.04 ID:eE2ySR4z.net
>集めた本読んで世界観把握できるのが相当似てる
まもももまんまこれじゃないか
厳密には出力されるメモと各地の本etcだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 00:50:33.07 ID:5Hg2UE+c.net
古いのだと禁術と呼ばれる術(ツクール95製)とかabon(AAキャラ系)かな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 03:25:48.28 ID:8utyz+kd.net
VIPのツクスレにも似通ったのとかあるけどあっちはキャラ知ってる前提だったりして困る
そもそも絶対数が多すぎて探すのも一苦労だが

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:59:45.47 ID:wJ/wn4as.net
今の時代はまももより先に四月馬鹿達の宴が挙がるだろうと思っていたけどそんなことなかった
ストーリーや世界観が好きなら四月馬鹿達の宴、システムや探索が好きなら怪奇瘴忌憚を勧めておく

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:54:12.56 ID:j3rJP6kR.net
精霊の剣挙がらんなと思ったら公開停止か

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:57:50.71 ID:0K7ZRJ6u.net
>>926
結びの言葉で「め で て ぇ」としか打てないことだけは読めた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:58:58.13 ID:KuWCnYC2.net
>>914
イストワールの後書きによると
作者はクロノトリガーやサガ系が好きらしい
これら+ネフェで作られたのがイストだね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:00:10.34 ID:3uYQKyiT.net
Story of Memory'sではだめかね?
あれはあれでダンタリアン並の詰みポイントあったけど

>>929
実際あるんだよなあそれ・・・
最後の流れだけ再現した奴

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:08:32.30 ID:dDBvpWO5.net
>>931
作者がネフェイストリスペクトと自称してるけど
ストーリー追っていく形式だし正直全然似てないと思う
それなりに面白くはあるけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:34:01.48 ID:xIL2bD0H.net
自由度無いしね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:38:57.99 ID:Kw1j/1/a.net
物語の進行上必要なアイテムの入手法が複数あるとか攻略順が決まってなくて自由に探索できるとかそういう感じだろうか
そういうのならつい最近1つあった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:00:37.68 ID:/WvbXzKE.net
システムが独特すぎるけどエンチャントファームはそんな感じだね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:29:58.74 ID:W5v3bQup.net
>>935
VIPゲーは内輪ネタが多いから慣れるのに時間かかるなこれ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 00:19:57.64 ID:EAIKVjcZ.net
まあイストワール初見もだいぶ混乱するしそんなもんかもしれん
こいつら何の話してんだ状態だった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:01:28.83 ID:/2JTkVni.net
ゲーム内の情報で理解できる分マシ…というか、叙述トリックとか伏線とかそういうギミックだよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:29:51.46 ID:SXcWepXv.net
ツクールゲーに慣れ親しんでる人間ほどVIPネタ理解しやすいと思うけどな
ある意味イストとの親和性も高いと思う

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:34:59.15 ID:Xjnfzsar.net
あがってるタイトルについては
VIPゲーの世界観以前に操作法や色々なシステムに慣れるのがメインだと思うの

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:34:45.43 ID:TtzL9dOO.net
今さらプレイしようとしてるんだけど、
仲間はアレクサンダーとジャネットにしようと思うんだけど途中で詰んだりしないかな?
難しいようならジャネットとセラフィにしようと思うんだけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:48:21.69 ID:+6joLPP0.net
別に誰使っても大丈夫なんじゃないか?
ジャネットよりはアレクのほうが強いと思うけど

>>921の落葉の大地を走れをやったんだけど、謎解きがマジで難しいし、バグまみれで辛かった
このゲームやるとネフェイストの宝は全部取れるかもしれん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 21:15:55.46 ID:wyg17B+i.net
アレク・ジャネットはむしろ割とバランスいい方な気が

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:11:10.94 ID:TtzL9dOO.net
大丈夫そうなんで最初の組み合わせで行きます ありがとう
しかしRPG2000なんてもう卒業したと思ってたんだが、評価見て思わずやりたくなってしまった
もうずいぶん前のゲームなのに凄いわ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:08:06.53 ID:RgLuSD3o.net
俺の初プレイ時の仲間がアレクジャ姉だったわ
まあ普通に4人仲間にできると思い込んでて
セラフィも加えてバランスパーティーにする算段が脆くも崩れ去った結果なんですけどね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 13:55:34.81 ID:m2q3XIPZ.net
4人でバランス取ろうとするならジャネじゃなくてシェーラ入れそう
ゆうしゃせんしそうりょまほうつかい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 14:52:05.82 ID:3IuEx0WG.net
最初にジャネット入れてバランスの為にアレク入れてた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 07:18:05.01 ID:b4O4qDFI.net
まったく同じ
見た目でまずジャネット選んで2人目悩んだ末に
バランスよさそうなアレクになった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:37:17.09 ID:WXrUwd6A.net
続編とかリメイクとかそういう話はないのかな
作者のグループは今も同人活動してるの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:27:15.15 ID:lnMmregh.net
gezigeziさんはツイッターで生存確認できるけど続編の話は聞かない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:28:03.21 ID:vHsMjEor.net
久々に起動させて一週目からやり直してる
墓場、レサ、生の証外郭をじっくりやってもサクラハには間に合うもんなんだな
アダマは流石に無理だったけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:59:57.19 ID:hU66U/6W.net
アダマは砂漠でマリンスノー取ってからでも間に合った記憶

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:29:08.26 ID:f66GEaka.net
世間一般だとネフェシエルのほうが評判がいいけどなんでだろう
イストのほうが設定が中二臭いからか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:12:27.51 ID:AV9PgS98.net
どこの世間だよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:12:56.31 ID:6cXbyvsU.net
それどこ情報よ
2chまとめブログのおすすめフリゲ系記事をいくつか見た感じだと、イストの方が名前があがりやすいと思うんだが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:37:28.73 ID:kNKtslyf.net
数年前のフリゲレビューサイトみたいのだと「先行作のネフェシエルには敵わないが…」みたいな論調は割と見た記憶

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:39:45.48 ID:LWF/bzdg.net
ネフェに比べるとマップ作りとか敵キャラとかRTP多いし雑な気はする

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:06:33.99 ID:Tx5yggSt.net
イスト初期verは
RTPやその辺のツクゲーでよく見る有名フリー素材が大半なのに
アイデアで勝負して光ってるって扱いだったんですよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:27:36.86 ID:n/7WrbbL.net
イストワールの話としてはよく見る素材使ってるほうが合ってる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:52:55.27 ID:EuhghO7X.net
953
洗練されたデザインだからだよ
レビューだと雑魚の動きに注目してるやつが的確だと思う
イストは古き良きJRPG好きが作ったゲーム
はっきりいって難しすぎハードルが高い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:09:37.50 ID:+86Letiu.net
>>960
雑魚の動きに関してはむしろ逆のような。イストのほうが移動パターンは豊富だし。
なによりネフェは逃走後の敵の硬直がないから、延々とエンカウントしまくる仕様だからね。
この部分はイストがネフェから改善した明確な要素と言える部分だし。

あとはまとめブログは別としてレビューサイトだとネフェのほうが評価いいんじゃないかな。
リリース当時は>>958とかの理由もあって、盛り上がってたのは明らかにネフェの方だったと記憶してる。
サイトはリリース時の評価がほとんどだしね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:02:45.58 ID:EuhghO7X.net
>>960
ネフェは細かく動作を指定してる 例)神殿のグリフォン
イストは同じ場所を移動するかランダム
エンカウントは改善点だけどネフェは捕まったら即死ってバランス
逃げられる方がイレギュラー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:01:35.56 ID:0SQNaMkp.net
うああああああ
此岸の辺で宝箱半分くらい回収したところで間違えてイストやってるウィンドウ閉じちまったああああ
此岸入ったところからずっとセーブしてないいいいい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:34:52.74 ID:CmikC7Bi.net
なんだ、たったの半分か

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:25:32.35 ID:jiQRYt0p.net
未だに上の1が納得いかない。
いや、上の階へ行けってのはすぐ分かったし、上がったよ?
けど真上じゃないやん!
真上のところを調べて何もなかったから間違いかと勘違いして数十分使ったわ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 12:02:17.19 ID:n3bxlTwm.net
あれって上の階の本棚を調べろって意味じゃなかったっけ
上の階の本棚は確か一つしかなかったと思うけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:33:09.58 ID:tImgaDPc.net
あんな思わせぶりに1つだけ本棚が置いてあるのにそれを無視して
数十分使ったと言っても
自分のバカさを晒すだけだとなぜ気付かないのだろうか
そもそも階段の長さ・形が厳密にはよくわからん以上
真上がどこかは定かじゃないんだけどな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:43:33.39 ID:pr4BpbTZ.net
まあまあ
なぞなぞの答えに文句をつける子がいるのは仕方ないことなんやで

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:02:11.47 ID:drYvoQCm.net
>>957
イストはストーリー的にRTP素材だからこそ味があると思うんだけどな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:35:14.20 ID:/tI09MfQ.net
何周かしたけど想像力の翼とったことなかったから名前引き継ぎ一人第一形態目指してるんだけど、
鏡の間の思い出たちで死にまくって辛いw
lv10まで上げて突撃したんだけど、もっと必要だったのかな。後、インフィニティが欲しくて仕方ない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:04:14.42 ID:B6A50JsH.net
創造力の翼とアダマアーマーとシンを装備して完全耐性は皆一度はやるはず

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:02:31.00 ID:zH2xn6Pv.net
ネフェシエルクリアした
途中までクソゲーかと思ったけどかなり面白かったわ
突き放したような難易度やシナリオが最高だったよ
戦闘BGMが最高だったんで何回全滅しても苦にならなかった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:36:30.35 ID:vL9XXyzW.net
俺も二日前にクリアしたけど
ディーヴァが強過ぎて「もうお前だけでいいんじゃないか」状態だった
クリア直前に偶然見られた看病イベントは和んだ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:35:51.69 ID:GDBn3IA2.net
>>970だけど、死にまくった末、どうにか爆炎玉×6で勝てたー
運命ダガー、デザートシールド、炎鎧、サークレット、オパールでやったけどもっと楽な装備あった気はする。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:44:02.34 ID:/WBgSS6k.net
攻撃アイテム強いよな
まあ名前引き継ぎさえしてれば第一と戦える時間結構余裕あるから
レベル上げてやればそんなに苦労しない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 07:30:21.03 ID:aciWQFrz.net
バイタラあると安定感増す

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:53:55.30 ID:0oQf6XTw.net
イストの初プレイは葬儀屋シェーラの組み合わせだったから、防御面キツイなこのゲームとか思ってた。魔法の全体攻撃、二刀流の破壊力でさくさくいくでーとか思ってたら、脆すぎて死にまくりで余計クリアに時間がかかったという。

この組み合わせが初という人を一度も見たことなくて寂しい。アレク+司書の組み合わせが一番多い気がする。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:50:13.83 ID:mr1z01vV.net
初プレイは葬儀屋・アレクだったかな…
古月のアヴァリアートに苦戦した覚えがある

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:41:38.90 ID:/A6sGuUQ.net
初プレイはジャネット・アレク
回復目当てにジャネット入れたのに全然回復使わなかったよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:55:55.35 ID:X6/ssMF3.net
>>978
物理ごり押しゲーになりそうな高火力メンバーだなw
古月は2回目であっさり倒したから、よく強いって言われるのが最初は理解できなかったな。

個人的には、リリアとゼラチン壁と生の証の幽霊の壁が攻略に時間かかった。リリアもゼラチンも結局弱点に気付けず力押しで倒したw
ラストの最終形態も強かったな。
しかし、「ただいま」なんて泣かせるわ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:58:13.78 ID:Eni/Tpph.net
自分も初プレイ葬儀屋シェーラで同じ考えだったわ
結局サウザンドベイン無双だったけど

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:04:47.38 ID:AKE5W3R7.net
初回ソロプレイという縛りプレイで詰みかけたアホが俺です

このスレ書き込みあると一気にレスが付くよね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:17:34.73 ID:X6/ssMF3.net
>>981
仲間。

シェーラは初プレイでサウザンドベイ、アンネイムドガルツ、マスターオブアースが自力で揃ったから津波、ノヴァ撃ちまくりで見違えるほど心強い。マスターオブアースはゲームバランス無視の優れ物感がしないでもない。
メルクリアスとかいう、序盤で手に入るくせにやたらとmatが高くてずっとお世話になったな。

葬儀屋は剣余りまくりで勿体無いってのを少しは軽減してくれるというのもデカイ。
あと、カルナのがっかり感といったらないわw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:43:02.17 ID:trcSdrKi.net
カルナはただのおっさん。いいね?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:49:18.07 ID:C9uk26fw.net
あ、はい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:52:53.62 ID:ADNRXhbG.net
何も任されなかったカルナさんの虚無感を考えると可哀想だな。◯◯さんってどうしてカルナに何も任せなかったんだっけ?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:36:40.41 ID:trcSdrKi.net
>>986
頼もうとしたときに居なかったんじゃなかったけ
アマカケル作ってたとかなんとかで

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:56:54.52 ID:cX7fUbHO.net
家族会議のときに手淫してたんだよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:09:43.88 ID:FeDREYj3.net
>>987
なるほど、そんな理由だっけか。しかし、よく覚えてるな、感心するわ。
発表から10年以上たってるゲームで速レスってイストはすごいな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:36:23.02 ID:sBmyGF8b.net
第一の命に従わず作り続けることこそカルナに求められた役割だった気もするね
作りしものを越える作られしものを目指す姿は好き

そしてそれを断じる葬儀家はもっと好き

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:54:04.93 ID:FeDREYj3.net
カルナと対峙して断じるほんの一瞬だけ葬儀屋のキャラ絵が目を見開くよね。あの演出は格好いい。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 07:27:42.48 ID:hLj4wsjb.net
初見ゼラチナスウォールをエンター連打で倒した人は俺以外にどれくらいいるのだろうか
当時の俺は図書院に毒装備があって、床にヒントがある事は知ってたのに30分悩んでも分からず諦めた

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:44:21.81 ID:q1wzul6N.net
ゼラチスウォールのエンターキー連打地獄はイストフリークなら必須科目。毒武器少なすぎ取りにくすぎ、毒魔法も毒団子もない。初見で気づいた人は少ないだろ。
それに、エンターキーが壊れるって点でもやめた人多そう。
>>990
確かに。カルナには「自由」という使命を与えたのかも。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:51:38.13 ID:q1wzul6N.net
濃酸弾って毒状態にならないよな?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:50:22.10 ID:ngOmvUHG.net
セラフィってベッドの中から話しかけると…とか言ってた人、最初に見た時「またきもい妄想してるよ…」と思ってごめん。
今、はじめてお月見END行った。意味が分かった

総レス数 995
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200