2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペナントシミュレーション part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:52:47.03 ID:8PMvrnlD.net
ペナントシミュレーションはプレイヤーが選択した球団を優勝に導くことが目標の野球シミュレーションゲームです。
ドラフトや新外国人獲得、トレードなどを行い戦力を整えチームを勝利へ導いてください。
(ペナントシミュレーションReadmeより)

作者HP
http://garakutapsg.web.fc2.com/

ペナントシミュレーション part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1391076968/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:55:09.12 ID:8PMvrnlD.net
ペナントシミュレーション3をやるための設定

手順3 MySQLにペナントシミュレーション3用ユーザ追加
・MySQL Workbenchを実行する
・ホームタブのMySQL ConectionsにあるLocal instance MySQL56をクリック
・rootのパスワードを入力する
・新たに開かれたタブのQuery1に、以下のコマンドを入力する
GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO penanto3user@localhost IDENTIFIED BY 'penanto3password' WITH GRANT OPTION;
・稲妻のアイコンをクリック
・Outputにエラーが出力されていなければOK
・ホームタブに戻って、MySQL Connectionのプラスマークをクリック
・ConnectionNameをなんでもいいので入力する
・Usernameに「penanto3user」を入力する
・PasswordのStore in Vaultボタンをクリックし、Passwordに「penanto3password」と入力する
・OKボタンをクリック
・新たに作成されたConnectionをクリック
・新たに開かれたタブのQuery1に、以下のコマンドを入力する
CREATE DATABASE penanto3db CHARACTER SET utf8;
・稲妻のアイコンをクリック
・Outputにエラーが出力されていなければOK

手順4 人によっては(Javaを1.6から1.7に更新して、1.6が消されてない場合?)ファイルを移動させなきゃならない
・mysql-connector-java-5.0.8-bin.jarをDL
・上記ファイルフォルダが ローカルディスクC 内部の C:\Program Files\Java\jre6\lib\ext(Program files⇒Java⇒jre6⇒lib⇒ext) にあるのを確認
・フォルダを切り取りでもなんでもして ローカルディスクC 内部の C:\Program Files\Java\jre7\lib\ext(Program files (x86)⇒Java⇒jre7⇒lib⇒ext) に移動させる
・進んだのを確認して手順5に移行

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:58:58.72 ID:8PMvrnlD.net
とりあえず建てた。
part5はあったようだが4レスしかなかったのでこうした。
>>2はそこからコピペした。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:09:50.23 ID:iMhr3YMp.net
>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:41:39.41 ID:AjYKJE1l.net
そろそろ1.04来ないかなー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:41:28.38 ID:UofXxZZI.net
二軍試合が導入されたら始める

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 06:24:10.87 ID:2Pw8Hi2m.net
先発適性/中継適性って何に影響するパラメーターですか?
キャンプでは何の練習で上がりますか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:07:41.82 ID:CSFVUdfL.net
>>7
効果
先発適正 先発登板時に被安打率を低くする(小)
中継ぎ適正 中継ぎ登板時に被安打率を低くする(小)
作者HPより

キャンプでは特別練習練習(先発転向(専念)、中継ぎ転向(専念))
それかシーズン中に起用すれば上がる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:29:44.10 ID:2Pw8Hi2m.net
>>8
ありがとうございます!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:44:08.89 ID:mss6KWiq.net
MySQLのfa_nissuuの仕組みってどうなんてんの?全く分からん

11 :10:2014/03/02(日) 18:30:11.73 ID:mss6KWiq.net
FA日数自体はyasyu/tousyu_seiseki_dataのitigunの合計だと思うんです

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:12:23.49 ID:HUNmV05X.net
アンダースローの新人がシンカー、スクリュー、チェンジアップもちだったので
ついつち逆方向(カーブ)覚えさせた

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:00:01.76 ID:JLHEkn74.net
開幕でショートのレギュラーと二番手が故障で長期離脱、三番手も違和感きたw
体力低いとペナント終盤へたるし、若手抜擢は捗るが低迷してる時の監督の胃の痛さもわかるわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:34:37.91 ID:uSPOUbVg.net
そういうチームにとって致命的な怪我もいいもんだ
今の99年終わったら FAと外人縛って回そう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:59:29.42 ID:uSPOUbVg.net
大卒で初期値680とかいう天才でたわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:14:57.27 ID:0NI5AxBS.net
キューバ出身の外人がMVP7回、本塁打王9回、打点王11回、B914回とおかしなことやってる
未だに現役だしどこまで記録を伸ばしてくれるか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 10:25:26.12 ID:cngrttAY.net
>>15
3は大卒・社会人の価値が相対的にだいぶ上がった気がする

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:44:08.29 ID:S0Rpfc61.net
復活したから誘導

ペナントシミュレーション part4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1391076968/

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:58:19.87 ID:JAPKbMoj.net
今更だけど挫折して1ヶ月
3が忘れられずに無事2時間かけて起動成功
手順だけ振り返ると意外なミス多かったなぁ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:30:24.14 ID:DxcA0Y69.net
3は起動出来ない人お断りで最初からそういうことしてるんだから
起動出来なきゃ2ユーザーでいいでしょ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:32:04.82 ID:cPFUawKG.net
文句つけてるわけでもないのに噛みつく馬鹿は何なんだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:42:55.90 ID:v47NTfRK.net
正直言ってスレ見てても起動できないような奴はおかしいわ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:10:04.30 ID:IPsYtbbY.net
現実のシーズン前辺りに更新あるかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:53:15.34 ID:wckzvdk+.net
>>21も言ってるけどわざわざ、おかしいだのお断りだの言ってる奴が意味わからん
起動できない起動できないって暴れてる奴がいるならともかく

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:42:46.94 ID:z5n/XLW3.net
出来ない人お断りとか行ってる時点で努力の出来ない奴なんだろうなあとは思うけどね
1日かければ正直知識ない奴でもスレみりゃあ出来るだろうし

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:38:48.66 ID:S4+Y6MEe.net
2chなら誤字も許されると思っているゆとりなんだろうけど
メアド欄の【くらい消したらどうだ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:22:28.87 ID:z5n/XLW3.net
おっ、本人か?
2chで誤字が許されねえなんてはじめて知ったわ笑
唐突ににわか発言とかお前の頭も意味不明だしよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:33:42.79 ID:AxixPHqk.net
いやメアド欄のは気になるから消せよ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:01:38.41 ID:XB4QXArC.net
まずはpart4から埋めようか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:17:31.27 ID:ugne2jJ+.net
2のデータって一定以上弄ったらフリーズするようにリミッターかかってる?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:24:35.70 ID:9FDU9nPy.net
>>30
ないけど行数は減らしちゃだめ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:33:13.79 ID:ugne2jJ+.net
>>31
あー、だからか
長期の作業だからタイプミス絶対にしちゃうから諦めよう
なんか3できるようになったし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:53:42.02 ID:ugne2jJ+.net
ドラフトで獲得したルーキーが入団してこない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:28:36.54 ID:a+DLT/b3.net
>>33
データベース削除してないから、て言われてたけど


しかし前作品みたいにメモ帳で編集できるようにしてほしいな
現時点でも編集できなくもないんだがめんどくさすぎる
メモ帳で編集してNPBMOD作りたいのに
2013年verとか2004年verとか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:30:24.57 ID:9FDU9nPy.net
>>34
そうやな
このゲームNPBでできたらなといつも思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:25:57.40 ID:mZkjKYnK.net
これいちいち閉じる前にセーブしないとロードできねえ、
ペナントやり直しできねえじゃん

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:52:57.54 ID:zEzm5L3C.net
和田さんが長打以外ほぼオールSになっててワロタ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:13:37.50 ID:Hy12EwQh.net
1.10から初めてマトモに3やろうと思ったけど
明らかに投手の合計能力の計算式が変わってるようなので2の投手総能力1100が3だとどのぐらいのラインなのか教えて下さい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:05:08.69 ID:zX/qcBQB.net
ものによるとしか言えない
球速が異常に総合値に影響して変化球は大して総合値には影響力ないってのは確か

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:47:57.87 ID:fNwH12CT.net
とりあえず1.10動かしてみたけど
MySQLの操作なんてもう覚えてないからうまくいってるんだかどうなんだか良く分からん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:55:14.84 ID:Ynb93Fsa.net
データベースを再作成するだけだから
わからなくても前スレの中見れば方法あるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:25:46.82 ID:6wiuWL5x.net
初期設定、データベース再作成ツール
http://www1.axfc.net/uploader/so/3207657

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:29:44.55 ID:EixOVnIV.net
ドラフト7位が思いの外立派になってしまってデータベース初期化しづらい
http://i.imgur.com/zXOvnUu.jpg
http://i.imgur.com/iuylFEC.jpg

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:39:39.34 ID:LvYqkzTO.net
1才のnull選手
http://i.imgur.com/T1HPvhG.jpg

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:16:08.74 ID:iVPVxWm+.net
もっと三振減らしたほうがいいとおもうの

ミートAとかSでも100とかいくし
の割には投手の奪三振は少ないし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:27:55.50 ID:lxqu52R7.net
今回中継ぎの年俸が妙に上がるのは直ったけど今度は先発の年俸が妙に上がるな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:28:31.33 ID:LvYqkzTO.net
三振数は現実と比べるとちょうどいいバランスだと思う
というか年数進めると三振少なくなっていくからドラフトで三振たくさん穫れるピッチャーとかでてもいいと思う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:43:02.63 ID:UCdyq3Hg.net
以前にツールをアップしていたものですが
メモリー消費を抑えたものが出来たのでアップします。
2用です。


http://www1.axfc.net/u/3209340.zip
dlpass:seiseki

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:30:31.89 ID:6wiuWL5x.net
>>48
乙です

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:49:08.88 ID:6wiuWL5x.net
http://fast-uploader.com/transfer/6951746481121.png
作りなおした

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:08:55.56 ID:hBQJF8Lz.net
http://www1.axfc.net/uploader/so/3209955
バックアップ作りなおすの優先しようかと思ったけど、作りかけだったから先に作った

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:11:46.26 ID:hBQJF8Lz.net
すまん早速不具合見つけたわ
んで修正
http://www1.axfc.net/u/3210040

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:22:06.29 ID:KOcZWR7f.net
乙です

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 03:25:28.85 ID:KOcZWR7f.net
>>51のツール使うと色々なことが浮き彫りになるな
なんの調整やリセットもせずスキップだけで16年ほど回してみたが
投手の能力平均値はゲーム開始時と比べ落ちるね正確に言えばトップの能力値が落ちる
総合値1000以上の人数で言えばさして変わらないんだが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 05:35:20.22 ID:YVIjC1c/.net
海外FAで獲得した選手がAチームにいくんだが
国内FAの選手は普通に獲得できる
今度は海外かよ・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:01:52.94 ID:YpUV/fOF.net
>>52
これ起動しようとすると「有効なwin32アプリケーションではありません」みたいなのでてくる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 14:56:03.21 ID:i5AMBoj/.net
高卒の怪物級投手がめったに出てこないからな
5〜10年毎に1000超え高卒出す感じにすれば明智近藤並の投手が定期的に出るようになると思うんだけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:15:02.83 ID:SLAGJnkv.net
>>52
私の所も起動即エラーになってしまう
何か環境上の制限があるのでしょうかね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:15:13.18 ID:hBQJF8Lz.net
>>52の作者ですが、
実行するには.net framework4.5以上のインストールが必要です
Windows7 32bit/64bitの.net framework4.5.1で動作確認してます
.net frameworkの最新版はWindows Updateでインストールできるはず

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:56:29.96 ID:SLAGJnkv.net
>>59
58です。Windows7 32bit/64bitの.net framework4.5.1を修復インストールしてみたのですが
今度は起動すらしなくなりました。多分私の所の環境のせいかもしれません。
とりあえず従前(?)の自チーム選手確認の方をありがたく使わさせていただきます。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:17:59.53 ID:hBQJF8Lz.net
http://www1.axfc.net/u/3210759
投球回数の表示変更

>>60
再現できないので、原因がわからんけど、
.NET Frameworkを一度アンインストールして、再インストールしてみてもダメ?
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40773

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:31:56.83 ID:YpUV/fOF.net
>>61
これXPじゃインストールできないんやな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:42:52.16 ID:hBQJF8Lz.net
>>62
XP対応も作ってみた
が、確認できる環境がないので、XPで本当に動くかどうかわからん
http://www1.axfc.net/u/3210797
↓をインストールして、実行してみて
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:40:52.26 ID:YpUV/fOF.net
>>63
インストールしてみましたがすぐ強制終了してします

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:47:19.43 ID:rS0Hdu25.net
いまだにXPなのか...

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:24:17.52 ID:rfXg7/BN.net
>>61
60です。せっかくのご提案でしたのでリンク先から.net framework4.5.1webインストーラーを
ダウンロード、インストーラーを使用してアンインストール→PC再起動→再インストール→
PC再起動をしてみました。
Senshuviewerを起動すると、しばらくして「Senshuvieweは動作を停止しました。この問題を〜」の
エラーメッセージが出るようにはなりました。前は起動すらできませんでしたが…

自分で動作報告しておいて言うのも何ですが、あまりお気になさらない方が良いかと思います。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:08:30.85 ID:RjKmnfS8.net
のちに聖域記録を打ち立てそうな初期レジェンドをFAで乱獲して弱体化させているが、
開始時点で既に聖域記録な勝利数だけはどうにもできねえ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:48:23.11 ID:yMeaqsDJ.net
勝利数、一年目で総合1100超えの高卒を引いたときは更新できるかもって思ったけれど、
打線がしょぼすぎて勝ち星が増えなくて無理そうだ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:02:00.17 ID:9LHURI+I.net
抜くのが困難なほどの聖域候補なんて安打と盗塁くらいだろ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 06:34:21.50 ID:ysSPtUK2.net
http://www1.axfc.net/u/3212147
バックアップツール作りなおした
セーブデータ(データベースのテーブル)をCSVファイルでバックアップするように変更
CSVファイルなので、テキストエディタ等での修正や、バックアップデータの移動が可能になった
動作確認している環境は>>59
不具合でセーブデータが消えてしまっても諦められる人向け

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 06:40:43.64 ID:ysSPtUK2.net
注意点
・バックアップしたデータはバックアップツールと同じフォルダに作成されるBackupフォルダの直下に置かないと読み込めません

セーブデータを編集する人向けの注意点
・CSVファイルの文字コードはUTF-8なので、UTF-8が読み込めるエディタでないと修正できません
(文字コードをUTF-8にしないと一部の名前が文字化けするので)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:37:34.09 ID:lhrSuHSW.net
>>70
おつです
これもXPだと動きませんよね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:31:58.89 ID:Vj7YQPhJ.net
おい
なんか本体がノートンでウイルスと認識されるようになったぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:33:13.21 ID:9xHLvZKm.net
>>48
[勝率]が存在しないってにエラー出ちゃう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:03:54.39 ID:M36g+Ncr.net
MySQLから選手を削除する方法って分かる方いますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:18:49.79 ID:7JSS/lUT.net
SQL文を駆使して頑張ればできるだろうけど
整合性が取れなくなっても知らない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:00:31.31 ID:zemNdDC3.net
>>70
能力いじるのどうすればいいんですか
sensyu_detaをいじって復旧しようとすると
「バックアップデータの復旧に失敗しました。Incorrect integer value:'1' for column 'sensyu_id' at row 1」
とエラーが表示されてすすめません

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:32:57.84 ID:sbEcHGvI.net
例:sensyu_dataから選手を削除する方法
delete from sensyu_data where sensyu_id = 削除したい選手のID;

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:47:13.67 ID:sbEcHGvI.net
>>72
申し訳ないけど動きません
すまんな

>>77
セーブデータの編集は以下のようにして確認した
1.UTF-8(BOMなし)ファイルが編集出来るエディタ※でバックアップしたcsvファイルを編集
2.読み込む
3.ゲームで確認

注意点
・「\N」は空データを表している
・列数が増えたり減ったりすると読み込めない
・数値が入力されるべき列に文字列が入力されてたりすると読み込めない

※ExcelやWindowsのメモ帳は不可
 Excelのように編集したいなら、OpenOffice(テキストのインポートにて文字列に「Unicode (UTF-8)」を指定して開く)
 テキストエディタならサクラエディタなど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 05:42:18.38 ID:F8E01luz.net
俺以外にノートンに誤検出されて困ってる奴いない?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 07:51:11.47 ID:5t2bh3Ys.net
>>79
出来ました
ありがとうございます

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 11:37:58.15 ID:/c0wNnXQ.net
>>80
俺もなった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 14:47:53.36 ID:nGVsvtVf.net
間違えてsensyu_idをNULLにしてしまう痛恨のミス
無駄に選手枠食うし、これはデータを消すしかないのか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:15:16.89 ID:tsYBS+/D.net
背番号から進まなくなるの直してくれねえかな、ごみだは

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:13:42.80 ID:BihAokwk.net
縛りプレイ楽しいな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:15:09.39 ID:F8E01luz.net
>>82
それでどうしてる?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:05:33.31 ID:Q7BuuUGR.net
選手情報確認ツール更新
http://www1.axfc.net/u/3213964

・行ダブルクリックで過去情報一覧が見られる
・ちょっと起動に時間がかかるようになった
・通算成績行の能力は総合値が一番高い年の能力

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:24:31.29 ID:OIVlt7Lt.net
>>87
起動できた
今までのは何がだめだったんだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:56:56.41 ID:Q7BuuUGR.net
>>88
それは良かった
動作確認ありがとう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:54:48.02 ID:69BpeZLJ.net
背番号バグうざすぎ
糞ゲー乙

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:20:13.12 ID:JsVVNG5y.net
いうてそんなに止まるか?
戦力外とか外国人の所で止まることはたまにあるけど、
背番号で止まること全然ないんだが

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:50:50.17 ID:/AU/NZNW.net
背番号で1回、トライアウトで2回止まったことがあるが、どれもやり直したら普通にできた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:13:28.03 ID:69BpeZLJ.net
やり直しできるんだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:20:17.70 ID:/AU/NZNW.net
やり直しというか再起動やな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:58:35.91 ID:69BpeZLJ.net
再起動するとドラフト選手また取らなきゃいけないからなあ・・・

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:25:51.21 ID:/AU/NZNW.net
>>95
それは仕方ない
幻のドラフトだったんだと考えるしかない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:03:45.57 ID:yyHpNGhC.net
155km制球AスタミナSの6球団競合ひきあててとまったときとか涙がとまらないよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:25:39.17 ID:bWNgWBH7.net
韓国人と中国人の助っ人の名前が読めなくて泣ける
調べても読みなんか出てこないし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:32:29.70 ID:wHIlJ8Qz.net
>>98
グーグル翻訳で中国語に入力して発音聞けば分かるよ
あとは中国語を英語に翻訳して英語で読むか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:10:54.14 ID:eXR4Hc8W.net
掲示板にバカが居るな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:48:45.78 ID:iIK3B7xV.net
背番号バグは10回やり直しても駄目だったらあきらめることにしてる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:33:59.29 ID:ud+Z6TT9.net
このゲームはメモリリークが発生してるっていうかどんどんメモリ容量が膨張していくな
タスクマネージャを起動して確認すると、起動時のメモリ容量は大体30MBくらいなのが
シーズンオフには42MBくらい、オフシーズンを終えると200MB以上になってる
背番号バグとかのオフシーズンに進めなくなるのは多分これがMySQLに悪影響出してるからだろ
だから俺はオフシーズンが終わる度にセーブしてゲーム再起動してるわ
これでオフシーズンに進めなくなるバグは出ない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:57:21.90 ID:2dBZ2Yp5.net
>>99
なるほど!その手があったか!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:49:37.25 ID:gqZrbk6r.net
ver1.11が来てるぞ!!
背番号バグも修正されてるらしい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 03:23:27.14 ID:1+VOiFED.net
ほんとに来てた!背番号バグが治ったのは大きすぎるな
あと>巧打・選球による三振率の増減追加
これはナイス修正

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 03:57:14.09 ID:wu3g8Pd6.net
超嬉しい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:43:19.75 ID:Qiv9xWAg.net
対応早っ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 14:03:19.06 ID:2dBZ2Yp5.net
ハイペースで更新あってありがたい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 17:23:48.17 ID:PZuVU9sX.net
更新きたー
3がはじめて出たときから2ヶ月たってかなり情報面も進歩してきたな。
自分のペースで更新してるとはいえなかなか早いのがガラちゃんのいいところだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:40:34.71 ID:f3PBRX2y.net
背番号バグが嫌でしばらく放ってたのでマジで嬉しい

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 03:53:07.16 ID:0NIJpNQc.net
>>105
これ地味にうれしいな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:05:04.04 ID:aDuO+2w+.net
現実でもそうかもしれないけど防御率って結構ヘボい投手が取ること多いな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:19:25.50 ID:0NIJpNQc.net
年俸大幅に上がるようになってる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:18:48.30 ID:9yiNFDhw.net
助っ人外国人3人取ったら全員身長200超え
しかも体重60キロ台ってサガットかよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:27:58.07 ID:w1v0B/YI.net
回数がNullになるのは俺だけか

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:41:22.25 ID:j2J9/8w6.net
再生成した?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:41:53.56 ID:d6Q98Kq+.net
選手情報確認ツール更新
http://www1.axfc.net/u/3218126

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:23:39.76 ID:c5gwue5k.net
いつからそうだったかわからんけど、
練習指示が保存されるのは相当うれしい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:29:32.32 ID:TFRprwe9.net
>>118
修正履歴見ろよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:33:28.40 ID:ycfYNdLe.net
3回ちょいしか投げてない先発が勝利投手になるのが仕様ってどうなんだろうw
修正難しいのなら仕方ないのかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 01:33:16.30 ID:WL3T3+Hs.net
キャンプの指示ってどうしてる?
基本足りないところを補う感じで選んでおけば間違いないのかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:07:44.36 ID:4JdlqrXl.net
>>120
そのうち仕様変更があると信じたい

>>121
俺の場合見栄え良くするために
投手は制球CかBまで上げて、そのあと変化球鍛えてる
野手は二遊間の守備AかSまで上げて他は大体全体にしてる
運の要素が強いから思うようには上がらないけどね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:29:14.78 ID:Z3ZcGmGI.net
『現時点で現役か引退した選手かが一目でわかるようになると嬉しい』
要望のこれって、どの画面でのこと言ってるんだ・・・?
どこが変わってるのか、よくわからない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:36:13.86 ID:iAyTBQXK.net
>>123
ドラフト履歴

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:02:58.59 ID:Z3ZcGmGI.net
>>124
あ、ドラフト履歴なのか、ありがとう
まだ3年目とかだったから、気付かなかったわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:56:07.94 ID:bMVQVIoZ.net
最新バージョンでも普通に背番号バグ起きるんだが・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:02:20.46 ID:js5MKhP/.net
昔のバージョンでもならなかったが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:18:55.60 ID:IB9IO7VA.net
ドラフト履歴妄想捗る

これぞという野手は先に体力UPした方がいいのかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:22:32.82 ID:jzDk2/Ik.net
背番号ではならないけど代わりにタイトル受賞画面で止まる様になった

130 :ペナシミュ2:2014/04/10(木) 22:54:58.57 ID:7frkxJ92.net
わがDチームは親会社がかわり
存続選手は2年で全員いなくなる
オーナー/新しい選手を集めて楽天みたいに優勝したい
とはなしていた
しかしスカウト代がもったいないとオーナー自ら選手を探し
無名選手をプロで活躍させたいという思いから
ドラフトではDランクのみ指名
またトレードについては1対1しかトレードしたくないし
けが人はいらないし放出選手より若手もいらないと コメント

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:02:15.93 ID:7frkxJ92.net
なお12年連続ドベ
最高勝ち数36勝と少ないながら
会社はもうかっているので・・・とコメント
過去最速投手は160kのノーコンの鈴木投手
ベストナインをとった田中内野手は.286 14本 67打点(キャリアハイ)となかなか     

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:06:24.63 ID:GCIzGKDT.net
100敗達成してるし浮くこともなさそうだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:06:31.78 ID:7frkxJ92.net
1.2年目は15人と大量指名
チラウラすまん

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:15:07.50 ID:7frkxJ92.net
1年だけ引き分け多くて100敗逃れた
半分くらい自分で采配したけど
弱いチームでも采配次第で勝利にちかづく
まあ俺は下手だけど
クリッケツールきかないのは少し痛い
あと田中海外いきやがった・・・
まあDランクからの挑戦だしがんばってほしい
FAは必死で引き留めます
トレードは巧打高いやつとってコンバードしてる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:20:00.28 ID:7frkxJ92.net
采配するために足が速いやつは重要
捕手のリードのおかげか
最初平均8点代が5点代まで良くした
代走 代打 守備固めがいるとなんかすごい安心   

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:25:38.88 ID:7frkxJ92.net
13年目からはCDランク限定にする
辻内がスカウトやるという設定で
ただしCは高卒禁止にしてみる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:26:54.31 ID:7frkxJ92.net
世代交代むずい
特に捕手

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:50:04.12 ID:r/emhE3Z.net
チラ裏はいいけどちょっとはまとめて書きなさいよ
ここはツイッターじゃないんだぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:54:39.04 ID:V6kt8esk.net
なにがやりたのかも、よくわからないっていう
どんな反応求めて書き込んでんだ、それ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:02:23.56 ID:9xOXzCDd.net
新着多いから更新来たのかと思ったらなんだこれ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:31:13.86 ID:AxhBjO17.net
始めからやる時ついトライアウトで真坂外野手を取ってしまう
年度別成績が明らかに大怪我(たぶん足)やってる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:33:15.62 ID:hUI/IqwK.net
戦力外選手が他球団で活躍するのはいいね
でも、エース格投手がたった1年の不振で戦力外になって、拾われた他球団で普通に活躍するのはなぁ
中堅以降の選手の戦力外の判断は単年なんだよね

関係ないけど、30前半の球界のエース格が大怪我しつつ海外FAして1年で引退したのはワロタ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:26:52.09 ID:CrhGtYDk.net
大抵Bチームで始めて初年度に全員追放するんだけど
19歳にしてクビになった巣鴨がAチームで
首位打者7期&4000安打&1500盗塁&17年連続GG&ベストナイン14回達成してて腹立った

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:33:01.05 ID:Q4ELo+Mm.net
高卒10年目で二年連続最多勝挙げてる投手の名前が「中一」でわろた。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:23:55.31 ID:Hq34VLJ8.net
Jチームで始めたけど1年目の夏場に赤沼が全治363日の故障
さすがにリロードしそうになった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:11:32.30 ID:KXxVQbah.net
お前らドラフトで獲得した中で一番良かった投手の通算成績どんな感じ?
うちのデータだと防御率3.110、218勝、2077奪三振、47完投(28完封)
近藤さんが防御率2.439、270勝3412奪三振146完投(74完封)なんだけど、
届きそうなの勝利数ぐらいですわ・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:16:34.68 ID:b1edwyiu.net
投手ならドラ5から這い上がった 1008登板 2.802 195H 562S の抑え
打者はまだ30年くらいだから初期以外じゃ大したのいないな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:19:43.59 ID:/Kjz27pI.net
自分とこのは中継ぎは1055登板 2.981 232H561S
先発は215勝164負 2464奪三振 3.179 の選手かな

あとドラフトで見て一瞬ビビった選手
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8790739159.jpg

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:06:16.70 ID:rT2u4mXK.net
一番気に入ってるチームはJdesu

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:30:08.25 ID:vvixrTx2.net
赤沼ニー最高や!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:46:56.63 ID:KXxVQbah.net
レス遅れてすまん
>>147
雑草魂(使い方違うかも)って感じでいいね
自分のところも野手だけどドラ4のショートが毎年GG取る名手になって嬉しかったわ
>>148
画像のドラフト選手、大卒か高卒だったらな〜
その中なら上から2番目の高卒選手に魅力を感じてしまう

ともかくレスサンクス。いつか300勝投手拝んでみたい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:19:33.75 ID:k5OlmGjS.net
ver1.10〜1.11
総合値が一番高かった投手(1247)の成績でも102勝・1009奪三振・防御率4.09だったわ
200勝超えてるのも名越234近藤226奥村222高谷206の4人だけだった
総合値1300超えしてる選手は近藤奥村の二人だけ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:57:04.99 ID:k5OlmGjS.net
選手情報確認ツール更新
http://www1.axfc.net/u/3220771

>>152の選手は完投すら0だった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:36:19.10 ID:HPRTws6y.net
選手の能力ってシーズン中に上がることってあるの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:59:04.61 ID:69EhPFwg.net
シーズン中に上がることはないが1軍で試合に出てるとキャンプで補正がかかるはず

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:18:30.35 ID:lwh8bsNa.net
守備総合値、違和感なくても試合毎に上下動するよね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:48:38.99 ID:Oha4Bz/q.net
投手が変わるからでは

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:49:53.23 ID:UJFs/0uO.net
>>148
社会人リーグの帝王って言われてそう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:33:33.53 ID:VG/MIaTX.net
>>153
使わせてもらいます

>>143が書いてた初年度全員追放やってみたら140敗記録してワロタ・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:26:21.29 ID:xRkhv1s/.net
いま始めたんですが実行するときにcould not find the main class: main.init. program will exit.ってのが出て始められないんですがこれはどうしたらよいのでしょうか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:30:37.83 ID:Oha4Bz/q.net
>>160
ファイルの拡張子を.jarにしてみろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:35:03.36 ID:xRkhv1s/.net
>>161
それはどこで変更すればいいんですか?
初心者すぎる質問で申し訳ないです

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:49:55.46 ID:Z5Z0JVhc.net
起動タスクの最後の3文字をいじれば良いんや

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:50:07.45 ID:k9SEkplL.net
>>153
走力が送球の数値と同じになってませんか?
大島康平が走力Sになってる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:50:15.42 ID:ojDlGyfp.net
>>162
下に従ってファイル拡張子を表示させる
www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/windows/tips/252.aspx
ファイル名についている「.exe」を「.jar」に変更

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:51:34.49 ID:ojDlGyfp.net
>>164
了解
修正します
しばしお待ちを

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:57:22.76 ID:xRkhv1s/.net
>>165
できました!ありがとうございました

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:27:36.42 ID:tbi62PBJ.net
Gチームの島津がメジャーで奇跡を起こした
http://i.imgur.com/JDV5LWz.png

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:46:52.05 ID:ojDlGyfp.net
>>164
修正しました
http://www1.axfc.net/u/3221502

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:48:52.53 ID:ojDlGyfp.net
そういえば、自分はメジャー移籍OFFでやってるので、
メジャー成績がツールでどのように表示されているか確認していなかった
そのうち確認します

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:50:16.95 ID:fnZPmfpY.net
防御率6.5で15勝とか馬鹿試合量産じゃねーか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:29:29.08 ID:Q4ubxR0X.net
ヤバすぎるwww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:09:36.55 ID:mnn9ZCBQ.net
http://i.imgur.com/ludEkju.png
http://i.imgur.com/iILMCD3.png
2番手以降がノーヒットピッチング

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:25:33.44 ID:r5K+yh7/.net
>>169
ありがとうございました。確認しました。
使わせてもらいます。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:12:35.11 ID:xqx8qQMx.net
>>169
10日程前前に選手情報確認ツールが作動しないと言っていた者ですが
更新されたバージョンでは無事起動・動作できました。
素晴らしいツールの提供、ありがとうございます。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:09:31.25 ID:ySYfILs/.net
スキップかなり早くなってんな
5分かからん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:45:01.34 ID:PrdI+mjo.net
NPB版をぜひやってみたいと思うけどひとつひとつセーブデータを改変するのは心が折れそうになるな…
作者がそういうプレイに否定的だからしゃーないけどもう少しやりやすくしてほしかった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:51:23.04 ID:BeBiT4WL.net
打率が4割超えるとさすがにドン引きするw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:39:56.65 ID:zjvePooz.net
いまだに更新してる野球シムがこれとOOTPしかないとか寒い時代だぜ・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:36:58.92 ID:Ccpvsl9q.net
新バージョンきたで!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:54:48.34 ID:SLhjRgd8.net
あれ?新バージョン起動しない
1,11なら動くのに

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:56:21.23 ID:SLhjRgd8.net
自己解決
もう一度落としたら起動したわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:06:11.56 ID:XBIAB1ll.net
更新があるだけでもありがたいのに
今回の更新は特に嬉しい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:37:32.59 ID:Yruy1ZeB.net
前回バージョンで結構重くなってたから今回の更新はありがたい
妄想したいからデータ出せ連呼バカどものゴミすぎる要望もぶったぎってくれて良かった。妄想なんかテメエでやっとけボケ
たまに逸材が来るのも良い改善

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:57:03.17 ID:EPFB28Zm.net
俺はまだPS2のMVP2005やっている
あかんかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:18:40.84 ID:0yi2OLz5.net
2軍予定なしか
残念だけどそうとう動作重くなるんだろうなぁ、仕方ないね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:28:21.85 ID:e/chYhPM.net
次回作の構想とかはまだないかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:33:39.52 ID:1U3lcnX4.net
3がまだ完成版とは言えないんだしさすがに早すぎでしょ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:41:37.26 ID:jEWaRI/s.net
まだお目にかかれてないけどたまに出る突出した能力の選手ってどのくらいだろうな
近藤や東野の大記録を抜く可能性があるぐらいの選手を期待したい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:22:30.28 ID:HsFSLv+o.net
>>189
ミートCパワーB走力B選球Bの高卒なら出たよ
しかも取れた 楽しみ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:45:24.59 ID:CXLnbmV2.net
非常にありがたいアップデートだ今やってるのの注目選手引退したら最初からやろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:25:19.31 ID:5YSgIDJa.net
>>190
気向いたら続報よろ
スキップはやくなったし自分も逸材求めてまわしてみるべ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:36:02.71 ID:R/jw7aOw.net
作者さん神やな
こんなにハイスピードで更新してくれるフリーゲームなんてなかなかない
要望にも答えてくれるし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:37:37.63 ID:CXLnbmV2.net
スキップ速すぎでしょビビったわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:43:01.68 ID:CXLnbmV2.net
田原伸輔とかいうゲーム開始時点で47歳で能力900超えのおっさんって前からいたっけ?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:54:50.69 ID:znS0Wa87.net
2からいるぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:08:06.19 ID:CXLnbmV2.net
いたのかありがとう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:09:55.43 ID:5YSgIDJa.net
144 制球A精神AスタミナBの高卒でた
くじは1/2で外した模様

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:14:17.93 ID:wXpWeryk.net
開始年変更しても再起動すると2013に戻るんだけど
同じ症状の人いる?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:44:16.23 ID:5fQOg5T7.net
エンタ押してないんじゃないの

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:56:48.08 ID:s2DW7LTO.net
奪三振率高い投手って能力では見分けつかない感じなんかね?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:54:55.69 ID:8M3P3C12.net
プログラムのことよくわからないからあれだけど、スキップの高速化ってどういう原理なんだ?w

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:13:29.69 ID:woi92PUP.net
1年目にタイトル取った選手が現役年数分タイトル取ったことになるのは俺だけ?
例えばブライアンが本塁打王取ると(5)と表示される

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:57:56.35 ID:0SEAnWw9.net
キャリア5年目にとったってことだろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:36:11.17 ID:PLAiGCbw.net
21年目まで進めてみたけど最多奪三振130~150前後と相変わらず少ない
COMの外国人補強思考が変わったせいで相対的に前バージョンより打高投低になって奪三振率も下がってる気がする

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:49:22.86 ID:iZSE4/cq.net
Fチーム暗黒時代を支え続けた和田さん日本一で無事引退で涙不可避
毎回出塁しても返す打者がいない時代が悲しかった
思い入れのある選手が引退するとやっぱ寂しい気分になる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:55:34.93 ID:2d8N6frH.net
ずっとスキップでやってるからたまにはゆっくりやってみるか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:22:30.52 ID:iZSE4/cq.net
ドラフトの平均投手能力値上がってるのか?
SSランクが出るの多い気がするしいいピッチャーも全体的に多い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:45:59.13 ID:1tCkhFTk.net
変化量が特に増えた感じだね
200超とかBランクとかでも出てくるし

戦力外で引っ張ってきたG南公二が
シーズン2試合しか出てないのにメジャー挑戦ぶち上げてきて笑った
足速い選手はFA日数だけ稼いでくれて困る

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:10:14.86 ID:E80dGpxS.net
最新バージョンに更新してやってみたらいきなり投手のSSランクが6人もでてきてビビった

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:36:14.30 ID:bQFkZoL1.net
>>205
外国人補強のルーチン、やっぱし変わったのかな
いい打者増えたような気もする

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 02:09:43.97 ID:ICKA3sjf.net
選手確認ツール更新
・年間記録追加
・過去自チームに所属していた選手を抽出出来るよう機能追加
・条件クリアボタン追加
・個人画面のタイトルバーにドラフト順位とドラフト時評価を表示
・不具合修正
http://www1.axfc.net/u/3224757

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:29:17.52 ID:E80dGpxS.net
>>212
乙です
XPから7にしたので使えるようになりやした
ありがとうございます

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:44:32.80 ID:E80dGpxS.net
>>212
成績順に並び替えた時の並び順がおかしくなってしまいます

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:57:32.65 ID:ofJSFvmJ.net
相変わらずノートンにセキュリティ脅威とみらてて削除されてプレイできん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:00:46.82 ID:kc7FRtkj.net
例外とかにできんのか管理者権限ありゃどうとでもなりそうだが

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:03:48.94 ID:ICKA3sjf.net
>>214
確認しました
修正します
しばしお待ちを

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:28:13.62 ID:ICKA3sjf.net
修正しました
いつものところが使えなかったので別の所にup
http://kie.nu/1PIs

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:00:39.31 ID:zVRt7z9B.net
何度もスマン
また不具合修正
http://kie.nu/1PJO

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:10:20.53 ID:zVRt7z9B.net
>>215
ノートン誤検知の回避は以下を参考に除外設定すると良いかも
http://www.koujishashin.com/support/norton/

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:32:48.48 ID:EJ8i+MH+.net
披露蓄積度変化の節目でスキップ使い分けてるひといる?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:50:00.06 ID:kjLPvUZH.net
普段からMしか使ってなくてそっちのリーグのタイトル争いしか見てなかったけど
たまたま逆のリーグみたらすごい名前の外人助っ人居たわ
なお、現在セミ三冠王の模様

http://imgur.com/dvLtNqZ
http://imgur.com/dR24FIt

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:59:03.66 ID:xfLl0Dnq.net
>>222
いむぽと読むのかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:45:37.90 ID:obMY/kQA.net
采配と選手をみるめ自信ニキの人がいたら
Dランクドラフトのみの選手構造で
何年かかってもいいのでリーグ優勝出来たら教えてください

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:35:09.32 ID:L/ad5kGP.net
そんなん自分でやれや70人以上でも回せるから野手はどうにかなると思うが投手はきつすぎる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 08:37:52.49 ID:6p3Z8pI7.net
せめてDCランクじゃないと無理だな
やきゅつくだってDCランで優勝ができる
ぎりぎりのレベルだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:58:37.00 ID:LfBi/oCy.net
>>177
亀レス&スレチですまんがOut of the Park Baseballっていう
おそらく世界で一番遊ばれてる野球シミュレーションの新作出たから興味あったら調べてみ〜
日本語化されてないのが難点だけどデータ改変は簡単にできるしNPBはデフォで入ってる
旧作の8は無料で出来るからお試しあれ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:04:45.40 ID:UzL1Uzjq.net
ここ最近の感じだと、今日の夜は要チェックだな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:00:39.70 ID:AYAiSyam.net
バグ関連もほぼなくなったしスキップも速くなったし計算しやすいセイバー追加の要望でも出すか
入れる場所があるかわからんが

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:16:10.92 ID:dQjkF4fB.net
セイバー項目追加はタブ切り替えのページを増やすしかないだろうな

231 :225へ:2014/04/20(日) 21:19:43.64 ID:6p3Z8pI7.net
さすがにDランクはねエンドランとか工夫しても厳しい
まあ俺は足90くらいのやつ1番にして盗塁の戦法を使うけどまず塁にでれないし
DCランはないと

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:51:51.88 ID:UzL1Uzjq.net
監督成績画面の年齢で草生えた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:17:39.06 ID:aGBjLEXP.net
高卒で入団時能力646の化け物いたわ順調に成長してるし打撃記録ほとんど抜かれるかも

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 05:45:39.89 ID:1tGwtIUG.net
代走とか実装されないかな
足だけが取り得のドラフトランク低い選手とか割といるから取るけど実際使われないで腐る

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:20:08.08 ID:5Q005gHh.net
チームが100敗するの初めて見たw
http://s1.gazo.cc/up/82241.jpg
http://s1.gazo.cc/up/82242.jpg

日本一取ったチームに何があったのか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:22:33.77 ID:pyVt1Kuz.net
中日らしく高年齢黄金期選手が限界をむかえたんだろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:24:01.85 ID:pZxwhaP8.net
上位無双してた監督変えた瞬間にBクラス入りしたのも中日っぽい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:49:44.28 ID:a1tX4C1J.net
監督ってどれ選んでも同じ?監督の成長とかも無いよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:04:11.94 ID:F9HIb7zI.net
お前らのスルースキルに脱帽

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:06:49.80 ID:pyVt1Kuz.net
監督欄の横にあんだけ色々数値書いてあるの見れば自分で察すると思って

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:44:13.50 ID:a1tX4C1J.net
積極的消極的はあるけど、数値はどこに有るの?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:48:21.76 ID:pyVt1Kuz.net
バーがあるんだからそれ見れば変わらないと思ってるなんて思うと思わなかった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:54:16.49 ID:a1tX4C1J.net
采配は違うけど監督の基本的な力は同じなのかなって思って

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:00:06.75 ID:pyVt1Kuz.net
あぁそういうことね完全に同じ采配の監督ならなんもかわらんでしょ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:02:25.00 ID:a1tX4C1J.net
ありがとう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:18:04.75 ID:5Q005gHh.net
自分のことですまんが、236の続き。
打線が気になって今スタメン履歴見てきたが237が当たり
黄金期の、巣鴨、西郷、佐賀の引退、そして蓮地の謎の聖域起用が原因だった
だった。
なお若手が
http://s1.gazo.cc/up/82261.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:53:32.72 ID:2r9hdO1g.net
>>246
贔屓球団がこんな何の希望もない状態になったら絶望して死ぬわ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:29:14.31 ID:5Q005gHh.net
うーんこのチーム 勝利数は上がったから来期楽しみだね(
http://s1.gazo.cc/up/82288.jpg
http://s1.gazo.cc/up/82289.jpg

そして孤軍奮闘するルーキー長谷部

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:11:39.18 ID:TSj8Bm8A.net
ドラフトで引いた能力値997の高卒投手の名前が「将大」くんだった
四年後に他球団に入るドラ1大卒投手の能力値が楽しみ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:34:45.83 ID:v41+nGWI.net
>>246
COM聖域起用っぽいことやるよな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:29:28.82 ID:ly0NiyzI.net
聖域起用はCOM以上にプレイヤーがやるぞ
いつまでも衰えた柏原にスタメン与えたり

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:21:01.52 ID:xkVXm/5m.net
>>250
うんw現実を忠実に再現してる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:19:50.06 ID:VqfhslHi.net
投手のスタミナ伸びにくい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:45:28.55 ID:8jAhYwE7.net
柏原は衰えてもそこそこ打つから困る

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:21:09.51 ID:1uefgt9l.net
能力高い若手が打たないと困る

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:24:13.06 ID:RHbCDkFz.net
精神も伸びにくい気がする

チキンなので伸び悩む中堅や衰えの見えたベテランにしか特別練習使わんけど、
若手に試した方が効果的なのかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:29:23.24 ID:hI0cuHz+.net
伸びにくいのが最初から高い選手の方が良いのか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 01:08:54.56 ID:HC/Y7YLH.net
今さら気づいたけど過去(ゲーム開始前)のドラフト結果も見れるんだな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:42:14.62 ID:hXoK6Xq9.net
奪三振率を高くする方法が分からない
162km/hを投げる投手でも、変化球合計400でも、良くて180程度しか取れん
いっつも近藤か中岡か明智が220奪三振くらいで一位なんだが
どうやったら彼らを抜かせるんだ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:51:20.44 ID:Ol728iKr.net
>>259
三振の獲りやすさは隠しパラやし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:44:24.88 ID:a2+R0fpO.net
ペナシミュで唯一嫌なのが奪三振の少なさ
年数重ねると徐々に減って20年目過ぎたあたりには
130くらいで奪三振王になったりするからね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:23:13.24 ID:2+4zvbOP.net
ちょっと打高すぎてバランスが悪いかなっていう感はあるよな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:58:18.30 ID:jqDZPT6d.net
D+SS投打1人ずつで暗黒のエース(田中)と4番(武田)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:47:07.31 ID:h31mEBPX.net
一時期収まってたけどまた2ndリーグがラビット状態に

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 11:19:12.36 ID:0IKvxv0o.net
気になったら掲示板に書いとくといいぞ
バランス調整の要望は今まで全部聞き入れられてると思うし
奪三振の割合上げたけどそれが足りないならまた書いとくべき
まあ近藤中岡明智となるとバランスというよりドラフトの登場選手としての能力アップじゃないとムリだろうな
球速制球スタミナ先発変化球精神全部高くないと無理
変化球の種類によっても打ち取り方変わるらしいから三振取れる変化球が高くないと無理かも

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 12:58:43.48 ID:kTYsuJEW.net
やっててわかる野村克也の凄さ
王・イチロー超えはなんとかなるが、野村の通算が抜かせない

金田は手動で毎日登板させれば…

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:52:20.41 ID:vFp7PA97.net
>>265
変化球の違い、知らなかった
打法による違いもあるのかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:20:34.72 ID:r2ywvd0t.net
近藤とかの歴代トップクラスのが出るようにするための初期能力が大幅に高い選手追加なんだろうけど
実際そいつらが順調に育つかは別問題だからなぁ 溢れるようなことになったらバランス崩壊だし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 16:16:31.45 ID:uFdy5svF.net
投手より野手の方が伸び白があるように思えるから
仮に全盛期の近藤が30年目に登場しても200奪三振は無理だろうな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:20:41.31 ID:XO6euoMa.net
ゲームバランス以上にノートン先生からウイルス扱いされるの対処してほしいわw
アップデートの度に設定弄らないとだし…どうにかならないんかね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:28:15.81 ID:rKhtHiAZ.net
92年目だがいまだ近藤の総合値を超えるPが現れない
野手は初期の一流選手を超える選手が多く出てくるんだが

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:52:14.40 ID:rKhtHiAZ.net
打高投低とはいっても、本塁打が多く出るわけでもないな
俺の場合だと52本が1位で50本以上も3人しかいない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:54:54.27 ID:r2ywvd0t.net
23歳で能力830の打撃特化外人連れてこられてボコられまくったわ
通算OPS1.04超えてるとかマジ勘弁

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:37:02.92 ID:boZKgVXd.net
>>272
61本打ったスラッガーにFAで逃げられた(´Д⊂

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:43:15.88 ID:uNr6Tl72.net
>>272
本塁打やチーム打率は特別打高というわけではないな
二塁打と四球の数の多さ、後繋がりやすさ(主観だが)が打高の主原因だと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:45:36.00 ID:BVAYl+3i.net
データベースの消し方ってどこかにのってる?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:47:31.62 ID:BVAYl+3i.net
のってたわ
でもMySqlにログインできないし無駄だったわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:54:25.56 ID:vFp7PA97.net
COMが打撃型助っ人を獲ってくるようになったから、
対抗して弱点を外国人で補うようにして遊んでる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:05:13.55 ID:2ofOcl+D.net
二塁打は現実とそんなに大差ないと思う
統一球前の2010の数字みるとだいたい平均230くらいだし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:09:21.22 ID:JjUW+p/s.net
http://i.imgur.com/WcbzVuR.jpg
データベースの消し方ってこれでいいの?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:48:40.71 ID:Zy/PVosW.net
消した後再作成するならそれでいいはず
全スレにある再作成ソフト使ったほうが確実だろうが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:00:18.20 ID:Zy/PVosW.net
総合900クラスの超天才二人が同年代に出てしまった結果他の選手が全くタイトル取れませんわ
しかも両方自球団じゃないしFAなけりゃ二人そろってたし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 12:53:59.10 ID:pgEIRhOz.net
投手の能力一位が1150という異常事態
3割5分を超える打者が4人の超打高時代になってしまった
なお本塁打王は30本台の模様

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:19:41.92 ID:uttQFltO.net
打高化してもホームラン数は謎の安定感を見せるよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:40:49.18 ID:VS4EPK6K.net
規定投げて四球1の化け物
http://i.imgur.com/b7boVJp.jpg

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:43:34.16 ID:zvEq2fwU.net
>>285
22年どんだけ無援護だったんだ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:44:49.70 ID:zvEq2fwU.net
と思ったら完封完投が勝ち負けに見えただけだった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 16:07:09.96 ID:/EfrSI/T.net
>>285
マダックスもびっくりだなwどんな能力なのか気になる
うちの箱庭だと制球Sでも一番良かったシーズンで190回で26与四球だった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 19:15:06.19 ID:VS4EPK6K.net
もっとすごいことになったわ
http://i.imgur.com/PI8IEh8.jpg

ちなみに制球は130くらい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:41:09.26 ID:ZVydOQws.net
そんだけコントロールいいのに結構打たれてるのが笑える

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:36:07.83 ID:/EfrSI/T.net
>>289
最近始めてずっと能力アルファベット表記でやってたからMAX100だと思い込んでたけど
130とか行くんだね。あとイニングイーターぶりがすごい羨ましい
うちの方はまだ22年目だけど両リーグの最多投球回が180くらいになってしまった・・・

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:42:06.66 ID:CxQS4RVW.net
巧打パワー30〜40 走力120超えで打率4割とか残すぞ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:07:02.94 ID:rM5/VeDn.net
走力ゲーだからな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 23:06:38.68 ID:2H1l/nZp.net
球速170近くの抑えでも8敗もするんだな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:49:43.40 ID:rKLKdAjP.net
一度打たれだすと連打でボコボコになりやすいバランスだし
継投のAIも悪いから同点にして次の回も続投で逆転とかざらにあるからね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:23:01.94 ID:AanSOgh/.net
最新バージョンになってから外国人の無双っぷりがひどい気がする
というか能力値の高い奴ばっか連れてきやがるような気が

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:24:11.51 ID:uUDVoDs6.net
継投が遅すぎるな
回跨ぎさせたイニングで6連打浴びてから降板とかあるし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:23:34.04 ID:UvTTgWXd.net
23で功打長打AAとかいう奴やたら持ってくるんだよなあ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:39:09.47 ID:3MjnFXtM.net
スキップだと外国人を5人以上一軍登録できるから
Fチームあたりで始めても開始数年で日本一になってしまうな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:19:48.03 ID:PmxqCU2S.net
そんな助っ人達を寄せ付けず無双した日本人の記録
還暦まで現役を目標に成長リロードしまくったオナニー選手なので不快な方は見ないで下さい
http://i.imgur.com/KBabVLo.png

三冠王26回 五冠王13回 トリプルスリー28回 トリプルフォー11回
28年連続GG 37年連続MVP
成績リロはしてないが、59歳で他軍助っ人が三冠王を達成するも優勝補正でMVPは固守
60歳で三冠王を奪還するというちょっとドラマチックな引退になった

正直すまんかった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:25:49.16 ID:kk7s1raX.net
キャンプ結果ってさ、ドラフト後のオフシーズンの一番最後にあるじゃん
成長リロードとかよくやるわと思うわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:30:52.75 ID:UeA/4ZNL.net
>>296
たしかにもうちょい外れ外人の率高くてもいいかもね
自軍はよく外すけどw
敵チームが弱くないこと、悪くない要素と自分は感じるが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:31:43.81 ID:k+7uG4qM.net
1.13来たな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:32:41.43 ID:37sVQBgO.net
Eチームでやってたらなんか2ndリーグでHチームが98勝してたので2ndリーグ覗いてみたら
ラビットレベルの打高だった・・・
ぶっ壊れ外人が集中して集まっているようで
1stは100打点以上一人、3割打者4人、30HR以上2人なのに対して
2ndは100打点以上八人、3割打者11人、30HR以上3人
HRこそ差は少ないが1チームに最低一人100打点打者がいるような状態なので
チーム得点は2nd得点最下位>>1st得点1位だった
2nd最下位の投手陣が暗黒オリックスみたいな成績だったわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:51:19.38 ID:uiyrL68v.net
球速とか決め球によって少し奪三振率が変動するとかあったんだな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:09:49.78 ID:rKLKdAjP.net
今作やたらリリーフが連打くらいまくる理由わかったわたぶん
前作になかった疲労だろうなすぐ疲労たまるし采配はAIしかないから連投されまくるし
温存もされる回跨ぎは当たり前3イニングも余裕って感じだから
疲労すぐ溜まって引っ張られて打たれての繰り返しなんだろうな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:10:47.11 ID:rKLKdAjP.net
温存もされずだ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:37:42.36 ID:eBQxQChF.net
助っ人野手はローズ、カブレラ、ペタジーニ、ラミレス級が良く来るけど
投手は良くてJP、ミンチー、グライシンガー程度の活躍しかしないのはある意味リアル

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:47:47.56 ID:uiyrL68v.net
>>308
今回の更新で若干強化されたみたいだけどな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:21:30.37 ID:ZUnqLbJx.net
NPBMODは諦めたほうがよさそうかなこれ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:37:41.69 ID:/VvBt9Lq.net
パワプロなりプロスピなりを基準にして根気よく編集していけば出来る
SQLに詳しいならなおよし
プログラムによるCSVファイル操作に詳しいのも同様

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 20:43:13.78 ID:KB9ljX+L.net
これって代走の項目あるけど代走で使われる事ないよね?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:30:50.59 ID:RBsCIBMh.net
他球団は外国人に平気で3億とか出したり、若手連れて来たりするから強い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:40:32.39 ID:WSGG64Eg.net
NPBMODねぇ データ作るのが単純に面倒くさいんだよなぁ
どうせ20年後にはいなくなってるわけだし創作意欲がわかん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:14:38.46 ID:6eLdIv75.net
http://i.imgur.com/v6vIvZu.png
1回表からこんな展開になったら球場の空気がヤバそう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:32:13.29 ID:q5xyhNM3.net
OOTPなら実在NPB選手もいて、設定も自由にいじれる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:34:59.47 ID:evQmP435.net
>>315
どこのベイスだよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 00:35:41.26 ID:+K9ulRmQ.net
じゃOOTPやってりゃいいじゃん
英語も必要なのくらい見てりゃわかるだろうし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:53:28.58 ID:caCBXeVy.net
制球101の大卒新人が出たンゴ
上原か何か?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:56:00.46 ID:+K9ulRmQ.net
スタミナも大卒なら最高で105はみたな
その年には101もいたが80もなかなかでないのに凄い年だった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:55:12.35 ID:sMb2WdJw.net
投低打高直った?改善されてる気がしないんだが

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:54:50.56 ID:6eLdIv75.net
1.13での投打バランスの改善点は「ドラフト候補のスタミナを若干高く」「外国人投手の能力を高く」「コントロールが高くなるよう選球眼が高くなりすぎないよう設定」だから
そこまで大きく変わってはいないでしょ
早急に改善するとすればやっぱり成長率の変更だろうなぁ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:57:10.33 ID:WAZWcEuh.net
勝利投手の権利が5回未満でも付くから
スタミナFの10勝先発投手が結構出てくるのがねぇ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:45:15.59 ID:CinI4fBz.net
キャンプで精神練習を指定するとスタミナがすごい下がったんだけど同じ人いる?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:14:18.51 ID:g1gyv7mX.net
俺も精神練習したらスタミナめっちゃ下がったわ。仕方ないからやり直しする

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:42:23.69 ID:caCBXeVy.net
FAの引きとめで9億9千万積んでも確率3%になるときがあるんだが
これは同じ人いる?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:10:58.78 ID:43cO9h8D.net
>>326
1.13にしてすぐに一度あったよ
その後はない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:30:41.74 ID:rkMlN0sB.net
シーズン90勝とかしててもCSでいつも負ける
秋の風物詩呼ばわりされてそうだな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:54:34.63 ID:caCBXeVy.net
6シーズン連続でCS2位だった俺がいる
7シーズン目、3勝3敗で迎えた最終戦、うちの大エースが11回完全試合で勝利したった

そして日本シリーズで負けた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:06:08.50 ID:Mi2zTAZ4.net
奪三振増やしてくれないのかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:20:07.27 ID:6eLdIv75.net
>>328
8年目まで回したけどCS通算1勝12敗だわ
3位、2位で合計4度CS進出した際はいずれも2連敗で敗退で0勝8敗
優勝したシーズンも1勝4敗で無事敗退

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:03:42.84 ID:xAZM3kKv.net
>>326
1.12でも一度あった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:04:21.69 ID:eJBnmjCV.net
>>311
でもそのデータだと既存のデータに
上書きする形にならない?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:19:00.33 ID:txesVegd.net
>>333
バックアップとるなり別名で作っといて置きかえるなり方法はあるだろ
SQLやらプログラムやら作るよりはエディタで直接いじるのが手っ取り早いだろうし
必要なのはひたすらデータをいじり続ける時間と根気だな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:13:32.32 ID:enbPm7YH.net
もはや別ゲーになっちゃうけど、
やきゅつくみたいにOBや現役が引退後転生して出てきたら面白いかもねNPBMod

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 06:24:25.67 ID:K+0GEkrZ.net
9打席9打数4安打 守備固めでの起用102回
規定3割残してB9選ばれた新人もいるのに、こんな奴に新人王取られたんだが納得いかねえ・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:57:34.24 ID:+buNDbDk.net
おまえらあんまり高い要求出して
また重くなったらやだから簡単なものだけようきゅうしろよ
ペナシミュくらいの投打バランスのほうがいいけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:20:26.68 ID:4l94i0HL.net
>>335
監督にできるんだから転生なんていらいないでしょ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:28:04.98 ID:DuewYoSI.net
作り方としたらこんな感じ
>>70を使って、現在のセーブデータを退避
MOD用にセーブデータフォルダをコピーして、コピーしたファイルを編集する
以下あたりを根気よく編集
監督情報
kantoku_data_init.csv
選手情報
sensyu_data_init.csv
チーム情報
team_info.csv
チーム成績情報
team_seiseki_init.csv
投手成績情報
tousyu_seiseki_init.csv
野手成績情報
yasyu_seiseki_init.csv
>>70を使って、MOD用セーブデータフォルダを読み込む

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:11:10.23 ID:e7P2Qar4.net
初期に比べると平均能力上がるよな?
初期なら投手は900、野手は650あれば一軍確実なのに
50年プレイした今だとトライアウトに1000超えの投手や670の野手なんかがゴロゴロしてる
突出した選手が多くなるというより、差が狭まる感じ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:55:45.55 ID:BF+bFp58.net
http://gyazo.com/2af9ef3c3ace812fb6bd2f2509b41682
高卒ですげええええ
最新バージョンにした瞬間こんなんばっか出てくる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:25:50.79 ID:JKo+nDnt.net
S以上の高卒サード3人とか豊作よの

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:53:18.51 ID:iwtqRAwP.net
東野4000本安打&41歳首位打者記念
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157425.jpg
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty157426.jpg

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:46:28.23 ID:1znC78J2.net
選手の年俸0になるしドラフトの選手入ってこないけどどうすればいいの?
DBの消し方もMYSQL消したからわからない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:59:01.27 ID:DuewYoSI.net
>>344
>>42を使ってデータベース再作成をする

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:19:46.77 ID:1znC78J2.net
>>345
rootのパスワードがわからない
しかも今始めたらゲームデータ設定から動かなくなった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:34:12.50 ID:1znC78J2.net
アンインストールしてインストールしなおしたら原因はわからんけどこうなるhttp://i.imgur.com/Jpz0Fqr.jpg
http://i.imgur.com/L6BRHcE.jpg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:35:45.51 ID:DuewYoSI.net
>>346
データベース再作成にrootパスワードは不要

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 16:38:16.45 ID:DuewYoSI.net
>>347
http://rikutoto.blogspot.jp/2013/11/mysqllast-error-unable-to-update.html

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:12:31.34 ID:JKo+nDnt.net
なんかデータベース再作成ツールみたいなのなかったっけ
このスレに投下されてたはずだが

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:45:18.44 ID:DuewYoSI.net
やっと100年目
自チーム
2000本安打10人
500本塁打1人
400本塁打3人
200勝2人
300S1人
てか、初期選手以外で200勝自チームの2人しかいなかったわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:35:30.44 ID:e7P2Qar4.net
ゲーム開始前年のドラフトすごいな…
明智・西原・巣鴨・赤沼・伊浜・松原というレジェンドが6人も並んでやがる
あと俺のデータだといつも2000安打する南公二さんとか
さりげなく最多勝をとる野淵武さんもこの世代

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:52:39.41 ID:enJjBNc7.net
一番ハズレ年だったチームはどこだろう
ドラ1だけで見ると羽鳥とかアレだけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:05:24.53 ID:e7P2Qar4.net
>>353
圧倒的にAなんだよなぁ
揃いも揃ってゴミしかいない
Dは羽鳥も二位の大原も十分戦力になるよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:09:24.80 ID:atJzqQbW.net
そういや染地は毎度毎度うまいこと成長しないわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:28:40.39 ID:1znC78J2.net
>>350
それいれても効果なかった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:32:33.58 ID:wY8HTY3M.net
染地はノーコン速球派高卒っていう典型的地雷だからな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:54:16.28 ID:K+0GEkrZ.net
1.13になって新人化けもん揃いだから初期の新人を育てる事が今まで以上になくなった
ドラ5でSS評価の選手取れるとかも結構あるんだもの

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:59:53.72 ID:NwOiJloC.net
高卒野手の守備力が高すぎる
投手もついに近藤の総合値超えるようになってきたし投高リーグ待ったなし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:05:59.85 ID:TLdbnOMO.net
1試合ずつ消化していて中々進行しないからわからんのだが1.13の投打バランスどうなってんの?
将来的にというか10年ぐらい進めればある程度打高が落ち着く?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:06:37.93 ID:1iU25Dvb.net
打者のレギュラーが650程度だったのが700でも普通になってるから
投高にはならんと思うがな1500級でも防御率1点台にならんかったし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:15:40.16 ID:h0cRz5ps.net
防御率上位陣は毎回現実にかなり近くなる
ただその下の位置にいる投手たちがボロボロで打高だなぁ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:21:16.62 ID:V1G6NNky.net
野手の総合値が上がるとはいえ守備が上がって選球は下がるからなぁ
低すぎるって程でもないけどだいぶ打高が落ち着いたような

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:30:38.65 ID:s0MZpL8a.net
60年回した感じ、前ほどの打高ではなくなった気がする
しかし高能化は気に入らないな
今じゃスタミナ90代が当たり前のようにいるし
高卒野手の癖に肩捕球送球AAAとかいるし

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:48:50.06 ID:Kiqpfb7X.net
シミュレーションのバランス取りほど難しいものはないなと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:55:38.29 ID:h0cRz5ps.net
本当そう思う、そしてペナントシミュレーションほどバランス取れてるのは珍しいし凄いとも思う
パワプロややきゅつく、さかつくも好きだが間違いなくバランス悪いし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:05:11.94 ID:7qWn1XTB.net
初期選手以外で打撃型捕手作れた人いる?.210 15本くらいの選手で限界なんだが

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:13:43.05 ID:1iU25Dvb.net
>>367
作れるぞ 保守は上がりにくい気がするが.300 30 くらいなら


やきゅつくとかも今最新作出してバンバンアップデートしてくれりゃかなり面白いんだろーがな
ぶっちゃけ野球好きかつシミュ好き以外にゃ売れんからな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:14:44.53 ID:pl+woJbU.net
好打パワーDD高卒とかも割といるし育つと3割30本とかは結構行くよ
2の頃は中々出来なかったけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:16:53.92 ID:V1G6NNky.net
打撃型ってか巧打型だけど通算打率.340の捕手ならいるぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 04:06:16.36 ID:/ykctD7/.net
投手のスタミナが急にAからGまで急落することがあるなあ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 05:14:38.73 ID:L3JBEGqx.net
総合値の成長度重視の育成プレイ楽しい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:27:41.10 ID:1JlfQ3gQ.net
おまえらキャンプ練習指示はどんな感じ?
俺は巧打制球上げとくと選手生命長くなる気がするので、それ中心に上げてる
センターラインは入団して数年守備練習(センターは走塁含む)だけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:46:57.39 ID:YBthEml1.net
やきゅつく→バランス悪い、ナックラー&左腕投手補正、ソシャゲ化
パワプロ→バランスは悪くないと思うが最長20年しか出来ないしシミュとしては味気ない
OOTP→8しかやった事ないけどバランスは悪くないしデータ量はものすごいがクリックと英語表記のせいかめっちゃ疲れる
ペナシミュ→今のバランスはあまり好きじゃないが頻繁に更新してる

一番好きなのはやきゅつくだけど、新作発売する気配無いしペナシミュに期待せざるを得ない
個人製作者に過度の期待は酷かもしれないけどバランス調整は徹底的にやって欲しい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:59:04.05 ID:ocJWuWTS.net
チーム防御率5点代が当たり前だった頃よりかはマシになってるけどそれでも4点代ばかりだな
それに制球高くないとまともに抑えられない
前は一流の成績は残せずとも制球低くても他の能力である程度まとまった成績になったが
今はすぐビッグイニング作られて防御率ガンガンあがる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:20:15.01 ID:iuvI/6Le.net
バランス調整は本当に難しいと思うよ
いっそのこと調整項目をユーザーが自由にいじれるようにするのはどうだろう

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:16:46.66 ID:srH5/kag.net
2回8失点の先発に勝ちついてわろた
この世界は先発得だな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:39:47.44 ID:TJqnMdb8.net
>>376
たしかに
名だたるゲームにフリゲが伍してるの凄いわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:38:08.77 ID:WSw1g2b+.net
できればコッチで設定したい
MVP2005のチューニングみたいに

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:00:37.47 ID:h0cRz5ps.net
5000万で取ってきた18歳のレフト打撃型メキシコ人
巧打パワーDD守備もゴミだけど選球眼だけはAで萌える

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:35:55.54 ID:mBpowbQF.net
バックアップツール不具合修正
http://kie.nu/1Sqy

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 04:20:13.39 ID:ffOwSkk9.net
あれmySQlリセットされたかも・・・

できない・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:03:44.02 ID:8mQ2T4VS.net
FA,外国人縛りだが20年連続Bクラス(ほぼ6位)でどうしようもない・・・

28歳ぐらいで派手にぶっ壊れるエース、守備ばっか上がる大砲候補、ビハインドで抑え接戦で炎上する中継ぎ、追いつかない程度の反撃の打撃陣、エラーがビッグイニングにつながりまくる守備

どないせえっちゅうねん・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:02:43.28 ID:ui/NWuYq.net
やり方が悪いとしか言いようがない
即戦力投手いっぱい出るようになったから
毎年即戦力投手狙っていけば最下位脱出くらいは余裕

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:10:53.87 ID:V4g15UtS.net
やきゅつくみたいに設備が揃えばあとは完全成長型依存だと安定し過ぎてつまらないけど
完全ランダムの現状も面白いっちゃ面白いけどリロード嫌いだとはまる時どハマリするからなぁ

キャンプのメニューに現状維持とか安定重視みたいな練習メニューがあるといいかもな
大成長がなくなるかわり急激な衰えもなくなる感じで
既に能力の高い選手が緩やかに伸びて緩やかに落ちるような

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:26:37.20 ID:8mQ2T4VS.net
>>384
ありがとう。
全日本の四番だけは自前で育ったから、その方針で試してみる。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:10:45.45 ID:uPEMp5Vf.net
ドラ縛りなし
トライアウト トレードありで ひどいな
 それは

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:11:24.73 ID:uPEMp5Vf.net
もしかしてFA引き留めなしか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:14:19.45 ID:cSgnLK8I.net
うーん、スキップ押しても一瞬ヘコんでまた押してない状態になる現象が続いてるんだけど同じ症状の人いない? ちなみに手動だと日程は進みます

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:46:12.77 ID:PfAuUL9P.net
更新したらドラフトが豊作すぎるね
豊作すぎて前年のドラフト数人がいきなりレギュラーになったりする

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:42:06.53 ID:4jZkBguB.net
今のほうがリアルに近いんじゃないかな

ただちょっと衰えるとすぐに若手に追い越されちゃうから
もうちょっとばらつきが大きくてもいいと思うけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:20:53.99 ID:8mQ2T4VS.net
>>388
ごめん。トライアウトとトレードもなし。FA引き留めもなし。
2の頃はこれで浮き沈みしつつ、たまに黄金期やったからその感覚でしてたけどあまりにも負けまくりで・・・

活躍し続ける選手が全然いなくて、FA引き留めなしがほとんど痛手になってないのが逆に悲しい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:49:46.16 ID:/C5wb4QU.net
Could not connect, server may not be running. Can't connect to MySQL server on '127.0.0.1' (10061)


って出たどうすればいいんだ・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 04:02:10.75 ID:/C5wb4QU.net
あ、なおった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:16:39.53 ID:M9x4ipLU.net
>>392
野手はS以上、ポジション被ってもSS取れるなら優先
投手はA以上乱獲、で十分勝てるよ
このスレは投手優先、野手は下位ランクでも育つ、っていう意見が多いけど
俺はレギュラーが一人の野手で博打に出るより
6人居て試合に出やすい投手が育つのを狙ってる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:26:03.46 ID:6v3MYLIH.net
ラドールが7チーム渡り歩いてた
最後の3年1軍登録すらされてなかったから古巣のFチームで引き取って1試合出して引退させてあげといた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:32:18.16 ID:B8ZtuA1j.net
>>396
なにその粋な計らい、素敵
ラドールは初めてペナシミュ2やったときに、目覚しい活躍した選手だからつい贔屓してしまうわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:31:35.63 ID:rRCSCIUb.net
今日初めてダウンロードしてみたがトレード未実装なんだね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:23:49.14 ID:6c5N3fOs.net
トレードは作者の優先順位が低いみたいだから気長に待つしかない
難易度設定もかなり大変そうだし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:39:54.04 ID:CX7H2uSG.net
期待の若手守護神が開幕すぐに故障416日…
最長はどれぐらいあるんだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:49:12.69 ID:8QxyfQT8.net
高卒1年目で能力1249の投手とれた
どこまで育つかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:07:27.82 ID:DXGWR8wj.net
ちょっと前のバージョンだけどドラ2大卒がルーキーキャンプで約500日ってのはあったな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:14:25.66 ID:YgS0pLo9.net
掲示板に書いてあったけど打撃成績はリアルとそう違わないのに
異常に連打が多かったり防御率が上がりまくるのは犠打と併殺が少ないからか
まあでも試合観てても過剰に投手引っ張って回跨ぎで大炎上が多いから
采配できるようになったらだいぶ良くなりそう

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:23:40.35 ID:DcgFtofH.net
今まで気にしてなかったけど采配継投よりの監督にしたら中継ぎの防御率良くなるのかな?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 17:30:06.02 ID:YgS0pLo9.net
継投MAX近い人ばかり使ってるけどロングリリーフばっかでそんなことないよ
回跨いで四球含んでランナー出しまくって交代とかめっちゃ多い
先発降ろすのが早いのかな連打で2回で5失点降板とか多い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:27:17.97 ID:6c5N3fOs.net
1.11から1.13にして一年まわしたけど奪三振数は改善されたのかね
外れ一位でとった高卒新人が268奪三振を記録してる異常な事態もあったけど
年数進めても数が減らなくなっていれば嬉しい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:23:55.05 ID:DcgFtofH.net
>>405
そうなんだ・・・
だとしたらプレイする側にはどうにもできなそうだから、気になるならCOM采配強化の要望出してみたら?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:36:32.33 ID:DQYoCXMA.net
このレベルで怪我人出たことある人いる?

【ヤ】11由規(右肩手術)/13川島(左手指骨折)/15村中(腰痛)/
   18杉浦(右ひじ靭帯断裂)/25館山(右ひじ手術)/29小川(右手有鉤骨鉤骨折)/
   34バーネット(左ひざ靱帯断裂)/35田川(腰椎ヘルニア手術)/67平井(右肩手術)/
   91金伏(左ひじ手術)/138中根(右ひじ手術)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 14:25:47.67 ID:u+GG2wKL.net
ないわ
一昔前のバージョンならありえたかもしれないけど
ケガが多すぎるって苦情が出て修正されたから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:07:13.37 ID:iyGObPWa.net
このゲーム一年間まるまる棒に振るってのは見たことないな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:57:19.96 ID:ymLG7XOi.net
1回だけ香村が全治460日の怪我したことがあったな
1年数ヶ月振りの復帰試合で代打ホームラン打ったのは感動した

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:11:48.94 ID:zMV/+I41.net
>>408
2で実際にNPB再現してプレイしたらヤクルトだけかなり怪我人多かったよ
体力低く設定したから

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:56:18.57 ID:H7Hjh9iN.net
初期は敵チームがキャッチャー全員故障とかあったわ
自分のチームも怪我人の欄が足りなくなった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:19:08.79 ID:ptJWiTYi.net
なんで今回はこんなにめんどくさいことしないとできないの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:19:45.51 ID:ptJWiTYi.net
2まではダウンロードだけなのに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:45:44.31 ID:zTgPbPIG.net
巣鴨が400日くらいのケガだった時はおお・・・もう・・・って感じだった

なお完全復活しその後3000安打も達成した模様

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:46:42.30 ID:zTgPbPIG.net
サイクルヒットなんて一度も見たこと無いな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:49:12.32 ID:ncSFYDQN.net
>>414
サイトの掲示板に糞みたいな要望厨が集りまくったから
一定以上の技術と努力を持たない無能は門前払い出来るシステムにしたんじゃないんだろうか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:38:57.07 ID:kSq/3MlH.net
俺も30年くらい回したけどサイクル安打0人だった
人間と違ってリーチ掛かっても狙いに行かないのかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:31:35.25 ID:AY82T59N.net
一定以上の努力はともかく必要な技術は皆無だろ
単純にゲームの高速化においてこっちのほうが便利だったんだろ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:58:50.09 ID:pr/g+cqi.net
やっとゲーム起動できた…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 05:24:49.51 ID:sGII98/y.net
低すべpcでつらい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 05:25:25.55 ID:AY82T59N.net
そういやサイクル安打は全然出ないな64年ほどやってるが0人だった
複数回できそうなやつも何人かいたんだがな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:16:25.88 ID:CNzj9ar9.net
サイクル達成したけど記録されてなかったからバグかも

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:30:39.63 ID:pr/g+cqi.net
アンダーで158キロの投手出てきた
うーむ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:20:20.75 ID:VR+nMqqS.net
上手だと早すぎてキャッチャーが捕れないから下で投げてるんだろうな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:44:50.94 ID:zTgPbPIG.net
HOP-UPしているんだろうな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:04:39.91 ID:gKRoLAVI.net
最高球速とかどれくらいいくんだろう?
自分は172までいったけど

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:41:32.96 ID:JUB+1CiZ.net
未だに2だけどハースが200勝達成した
41で引退、投手三冠2回のレジェンド
衰えが35で二回能力爆発起こったww

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:12:41.64 ID:kSq/3MlH.net
毎年Bクラスの弱小チームに所属しながら8年で100勝したエースが全治400日の大けがした・・・
これで復帰後200勝したら超かっこいいけど大卒だし厳しいだろうなぁ
でもこの順風満帆にいかない感じがリアルで楽しい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:50:04.45 ID:fmWijldO.net
アンダーの速球はそれ位に見えるんだろうって脳内補完してる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:39:22.30 ID:RQNPjrbr.net
どうあがいても868本のホームランに届く気配がない
40本ホームランを22年続けてやっとこえるもんな
意味わからん

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:40:00.12 ID:xhncVOMh.net
選手名変更ってどうやってやるの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 08:46:26.89 ID:oqW3+5PD.net
name = '選手名'みたいに'で挟む

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:11:50.77 ID:wLIalHHx.net
433は聖域もうけて30年くらいやればいいんじゃない(適当)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:13:26.74 ID:wLIalHHx.net
あと打順を1番にしよう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:47:58.47 ID:CUVpAq52.net
ひたすら他球団の正捕手をトレードで引き抜いて投壊させ続けるとか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:21:21.04 ID:lUCEyuPu.net
>>434
ありがとう
MYSQLだよね?
そこまでたどり着けなかったよ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:56:11.28 ID:RohCJ9Pj.net
750HRは超えたけど通算OPS下げたくないから引退させたわ選球がもうちょい高けりゃよかったんだが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:13:00.57 ID:i2QODU7x.net
wikiで王さんの成績見てたらHRも然ることながら四球の数が半端ないな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:26:56.70 ID:wLIalHHx.net
あ 433はどうあがいてもといったから
当然俺が言ったことぐらいやっているか
まあ1番はけがをしないことだな

後は チーム全員打撃重視で繋いで1打席でも多く立てるようにする
出塁率が高い選手重視でポジションは無視
それくらいかな

仮にバレンティが怪我せずにだげき重視のオーダーを
組んで1番にすれば80本打てる 
ただ当然2番に強打者をいれないと敬遠が多いので注意
打点も少な目かも

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:27:57.88 ID:wLIalHHx.net
チームの勝利を捨てるのがネックかな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:30:14.43 ID:yy/01znO.net
近鉄対日ハムみたいな殴り合いになりそう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:46:13.43 ID:RQNPjrbr.net
>>441
とりあえず長打S体力Aで19歳の外人探して新たに挑戦する

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:55:40.17 ID:RQNPjrbr.net
2番以降を好打選球の高い選手にする
1番に19歳長打Sの選手を用意する
投手はゴミばかりにする(9回裏も攻撃できるようにするため)
ケガしたらリセット
これで試してみますわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:51:20.37 ID:I7tYOmmA.net
なんでみんなそんなに王さんの記録を超えたがるの?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:09:48.28 ID:0D8WfBRZ.net
前のバージョンまでなら赤沼育てとけば越せたが今はわからないな
どうしても越したいならフォーム変更で当たり引くまでリセットするのもありじゃないかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:22:38.05 ID:RohCJ9Pj.net
縛りなしなら王の記録なんて全員安打,選球重視で育てて強奪して外人の若い長距離砲とってくれば
簡単に越えられるぞ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 13:20:04.88 ID:hJy1RWW9.net
初年度に全員解雇してスキップしたら135敗してて笑った

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:14:47.08 ID:tkyUE1FG.net
リセットありなら成長のとこでリセットすればいいじゃん
>>300で2千本打てることが証明されてる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:31:48.10 ID:VveS1O37.net
出身スペイン、メキシコあたりは萌える

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:06:23.58 ID:HxSkqgP3.net
1.13はやっていくうちに良い投打のバランスになってる
2006〜2009年ぐらいに近いかな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:38:09.02 ID:QZ9ajC88.net
精神バグさえ無くなればちょうどいい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:55:55.82 ID:KlaMASTl.net
そういえばパワプロにも精神練習バグがあったな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:06:40.14 ID:o0Bafz8k.net
Dランク限定 FA引き留めありでノーリセットで
ペナシミュ2で26年目に
62勝76敗6引で5位(全試合采配)
になったんですけれど
3は容量的に無理なんですけれど
3やるなら采配がえんどらん増えたしキャンプの練習固定や99年プレイ可能
監督の采配が選べるのやDH導入やドラフト選手の評価の見直しなどがあって
日本一目指せれそうなので残念です(1位は無理だがAクラスなら・・)

まあ2では投手に代打を送って投手を変えるまで実質DHバグを使ったんですけどね
      

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:33:57.22 ID:+5FCpbVT.net
フリゲの一つもできんとかどんなPC使ってんの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:42:59.91 ID:o0Bafz8k.net
ローカルディスクCがいっぱいになって
ローカルディスクDを使おうとしたけど
うまくいかなくて手順2のダウンロード後分からず死亡
ちな中学生

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:04:12.39 ID:QetQ7c4E.net
Cで出来るんならCにいれてるエロ動画全部Dに移せばいいじゃん

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:29:44.14 ID:o0Bafz8k.net
あのな・・・
そういうのはないし切り取りで移したりしたけど容量増えずに
ダウンロードを切り取ってDに移したけどうまくいかない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:33:24.74 ID:DgHf+l0P.net
冗談もスルーできないようなガチの中学生みたいだからいってやるが
HDDが何Gあるかは知らんがいらんの消せば1Gくらい空きも出るだろうし切り取りで
CからDに移してもCの容量が変わらんとかないからもう一回試してみろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:09:37.60 ID:9Pko0YgZ.net
お前も長文で構うんじゃねーよ
中学生くんは質問がしたけりゃホームページでした方が良いぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:28:56.55 ID:Mut56EE4.net
今時PCも安くなってんだからとっとと買い換えればいいのに

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:48:38.25 ID:XREucSZP.net
こうして親のクレカで何十万も使う中学生が誕生したのである

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:43:25.35 ID:aq2usERl.net
中学生にしちゃ日本語不自由すぎるやろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:43:51.16 ID:o0Bafz8k.net
では今まで通りkoko3 4とぺなしみゅ2でもやってます
課金げーには興味ないので
野球ゲームの中でps2 MVP2005が一番好きだ 

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:24:35.92 ID:wd7ECIFR.net
そこまで聞いてない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:27:51.11 ID:pzDwsXtM.net
なぜちな中学生なんて書き込んだのか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:46:20.47 ID:DgHf+l0P.net
>>461
プレイヤーは一人でも増えてほしかったんだすまんな

>>467
無能さを年齢でごまかすため

469 :中学生:2014/05/10(土) 09:56:50.93 ID:WIB6Uqbj.net
なんか変に触ったらぺなしみゅ2すら起動しなくなった・
koko3 4も

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:57:29.66 ID:WIB6Uqbj.net
親に叱られた

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:03:20.03 ID:T9Lo0/hL.net
Windows初期化すれば直るよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:07:43.98 ID:WIB6Uqbj.net
そうなのか
調べてみる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:47:16.96 ID:mboCWHxN.net
セカンドなのに肩力Sとか見ると微妙な気分になるな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:51:25.59 ID:edmWnxEP.net
>>473
菊池「」

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:07:49.50 ID:fuWUUJUd.net
>>473
横浜にいたローズとか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:22:37.47 ID:bPpqSAs3.net
菊池は肩強いほうだがSは流石にないだろ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:45:28.20 ID:edmWnxEP.net
>>476
いやでもこのゲームパワプロとかより全体的に能力高めやん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:50:53.99 ID:In2EUiYq.net
まぁそうだなというか初期に配置されている選手の能力が作者の考えてる能力バランスとなると
今のドラフト選手では能力が高すぎるんだよな投手は平均ー50 野手は平均ー80 くらいにしてもいいくらい
もっと下げてもいいかもしれんが

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:56:12.76 ID:eJ9eLFWN.net
それは思う
野手はAやSばっかじゃないと活躍しねーし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:03:52.08 ID:8kDCub/4.net
何? Dラン限定の俺は諦めろってことかな?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:06:55.54 ID:R8KE3jqJ.net
ドラフトで普通にとってるだけでも野手のレギュラーボーダーが初期の一流クラスの700程度になるからな
まぁ投手の平均能力も上がってるからバランスは良好なんだがあまりにも初期選手の能力より平均が上がりすぎていると思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:12:40.09 ID:R8KE3jqJ.net
>>480
別に全体的に下がるんだから変わらんでしょ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:14:35.90 ID:DPYZctne.net
俺は選手の入れ替わり激しい今の仕様好きだけど
ベテラン特有の経験値とか強みが欲しいかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:41:51.76 ID:MN2wmUjY.net
http://i.imgur.com/m8T9dOL.png
これとかいい選手だけど違和感すごい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:51:20.55 ID:8kDCub/4.net
若い頃は強くてもけが多めで年ごとにバラツキがあるけど
ベテランになると成績安定とかがいいな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:53:12.55 ID:8kDCub/4.net
バスターww

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:50:29.33 ID:ga6khkZr.net
打法毎の特徴とかあるんだろうか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:37:42.37 ID:mBV1pXtL.net
やっぱその辺のパランス取りは難しいよなぁ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:35:37.08 ID:BGWzxMfd.net
Eで29年連続Bクラスからついに初優勝できた。
やったぜ。

なおペナントに全力を出したチームはCSで嘘のようにボロ負けした

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:48:49.28 ID:VUWhIIqY.net
たいした数の要望ないのに更新全然ないのは試合作成中かな
試合がないと選手に全然愛着わかないし覚えられないから早くつけてほしいわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:35:17.21 ID:rKs/LdUI.net
明智さんが覚醒しまくって能力1600オーバーになった
9年連続投手三冠、通算350勝の化け物

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:59:51.50 ID:mBV1pXtL.net
わがままを言えば采配はすぐ欲しいね
そこのバランス取りも大変だと思うけどあるとないとじゃ全然違う

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:01:10.99 ID:WGVwTqQt.net
グリエルってどれぐらいの能力になるんだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:26:27.96 ID:uM0vubV5.net
ちょいちょい初期レジェンドクラスが出るくらいのバランスがいいんだが全体的に底上げになった
前のバランスで卑怯な記録を打ち立てる初期レジェンドの能力をどうにかした方がいいように思えてきた
あとピッチャー200勝すら出ないのに初期レジェンドが250勝とかまず無理

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:24:43.49 ID:l+YB1WuB.net
マーがずっと日本に居たら250ぐらいできたかも

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:28:00.42 ID:+gzc+FXn.net
怪我するだけだろうな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:10:19.73 ID:+23MMPoi.net
成績のバランスに関してはドラフトで今は少し強い選手が出る頻度が多すぎなのと、キャンプでの成長モデルが線形的すぎるのに起因する。
なので、ドラフト選手能力をもうちょっとばらつかせて(外国人みたいに獲得した後能力値下げたり)、キャンプで能力爆発とかスランプとかの確率を上げればリアルに近づくかと。
あとは、実装難しいだろうが選手経験値的なものの導入。試合に出れば出るほど実質的に能力値底上げ。
まああまりリアルにしすぎても面白いかどうかは別問題だが。(競合ドラ一が活躍しないとか発狂モンだし。)

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:14:55.08 ID:ukqlEApg.net
そこまでまとめたなら向こうの掲示板に書こうか

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:44:20.22 ID:iL0nV+qi.net
個人的には競合ドラ一がある程度確実に活躍するとか、そのほうが発狂もんだわ

安定性増してほしいって意見をよく見るけど勘弁。
試合に出るほど選手が成長するとは思わんし、リアルでベテランが成績安定してるように見えるのって単に実力があるから結果出るってだけじゃん。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:43:13.49 ID:bpIhvQuY.net
>>499
一理ある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:51:57.19 ID:I7zMVPxU.net
確かに十年以上連続で2ケタ勝利挙げ続ける選手ばっかなのは違和感ある

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:52:20.33 ID:i5lrrr9F.net
200勝の難易度は調度いいと思う

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:19:44.26 ID:jpjI/q0Z.net
能力値729の大卒外野手ゲット
いきなり全日本の控えに選出されててワロタ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:04:01.67 ID:FQ0jedOF.net
うーん
入れてみたけど試合がまったく進行しない…
そこまでは普通にプレーできるんだけど

テンプレの手順に沿ってもう設定をやり直してるけど
○PasswordのStore in Vaultボタンをクリックし、Passwordに「penanto3password」と入力する
○OKボタンをクリック
×新たに作成されたConnectionをクリック ←これが作成されない

情弱な私めにご助言いただけましたらありがたいです

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:11:16.55 ID:FQ0jedOF.net
>>504の件はカキコした直後に自己解決しましたすみません
ですが
CREATE DATABASE penanto3db CHARACTER SET utf8;の実行後に稲妻マークを押すとoutputに
Error Code: 1007. Can't create database 'penanto3db'; database exists
とエラーが出ます

いったいどこを間違えているのでしょうか
連続ですみません

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 04:28:48.31 ID:HrwdlhR6.net
(俺もそこでエラーと出てるけど普通にプレイできてるだなんて言えない)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:06:48.19 ID:OBO2RmVw.net
そのエラーはDATABASE作成済みだから次に行っていいって前スレにあったよな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:26:40.06 ID:zewjwL5/.net
>>505
訳:ペナントシミュレーション3のデータベースを作成できません。データベースが存在しています。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 20:19:06.87 ID:ttmohWMh.net
久々に2やってみたら楽しすぎてわろたやっぱ試合は絶対必要だわ
2やってて思ったんだけど進塁打と犠飛が少ない気がしたけどどうだろう
3でもどういう感じなんだろうか試合できなわからんな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:17:22.36 ID:3wbq4Srr.net
采配あると選手にもっと愛着湧くからね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:04:53.16 ID:vvUooMRv.net
優勝争いしてる中、終盤で主力5人が揃って故障
ひどい・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:55:43.89 ID:Wnr/Myzo.net
いいじゃないか リアルで
それ以前に休ませなきゃ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 14:31:02.72 ID:Wnr/Myzo.net
ところで全選手15人だけでスキップすると3はとまるかな?
2は止まったけど 

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:36:52.70 ID:Wnr/Myzo.net
あと3が2より劣っている点はなに?
トレード以外で

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:57:43.88 ID:3DwcuwbD.net
起用法の設定は2の方がいい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:09:51.95 ID:tBq9BL2t.net
起用設定はいまのところ、監督完全委任しないと2より故障しやすい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 19:17:55.10 ID:wHl6RyCd.net
sage無い人の連投率の高さ何なの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:49:16.03 ID:Wnr/Myzo.net
他にはないか・・・
3やりたいな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:50:33.47 ID:6R97XLp6.net
sageろや
あとなんつっても99年できるのが最高だね
通算や個人記録選手ごとも細かく見れるから歴代ドラフト見るだけでもかなり楽しい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:08:55.41 ID:Wnr/Myzo.net
良い点は更新情報でしっているから
2より悪い点を・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:09:58.44 ID:WUPAnnny.net
>>520
こいつこの前の中学生か
sageろよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:20:30.02 ID:Wnr/Myzo.net
なぜ ばれた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:39:42.66 ID:BJgVZBOQ.net
消えろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 21:42:19.40 ID:Loh7QoZo.net
構うから付け上がるんだろ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:51:12.50 ID:lQBLvJJz.net
つーかまだsage厨が存在してる事にびびるわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:55:23.60 ID:O6v7wPJI.net
あげとかさげとかどーでもいいやろ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:10:27.04 ID:aV+ZVB1V.net
あげさげはどうでもいいが中学生は消えて、どうぞ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:06:34.77 ID:YekAUR3M.net
リセマラ続けてたら毎年4割70本打つバケモノが生まれた結果コレはコレで面白みがなくなってしまった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:01:15.09 ID:XNQQgqK2.net
そうだね、そういうのはやる前からほとんどの人はわかってるからね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:45:46.48 ID:YekAUR3M.net
やってみないと案外分からないかもしれないぞ
見たことないような数字が並んでるの見ると達成感凄い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 05:04:54.26 ID:XNQQgqK2.net
同一人物かもしれんがようは
>>300
みたいな選手を作って達成感やばいって浸ってるんでしょ?
どうみても寒いしとてもじゃないが回りに言うなんてできないわ
そういうのはもう中学生で卒業…あっ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:02:34.67 ID:aCyCqhoA.net
中学生の他に構うから付けあがると言われているのが見えない人も居るようだな
ところで投打のバランスはかなり良く(あくまで俺の基準だから他の人はどうか知らんが統一球以上ラビット未満)なってきたな
後はリリーフ投手が平気で100イニング投げてしまうところぐらいか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 14:12:32.39 ID:YekAUR3M.net
>>531
察したというか強引に持って行っただけ何ですがそれは


投打のバランスは非常にいいんだけど投手、野手それぞれの中でのバランスはそこまでだなあ
外国人が強すぎるとか同じ選手ばかりかつやくするとか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:35:06.86 ID:VljMii1v.net
外野手だけで6人が怪我・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:55:22.46 ID:QdqmHsqW.net
当然能力高い方が活躍するんだから同じ選手が活躍するのは当たり前なんだよなぁ
いきなり能力600くらいの選手が B9 GG .330 40 120 とかしてくるほうがおかしいし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:11:21.01 ID:aCyCqhoA.net
むしろこのゲームは成績が程よく散らばるようになってるよな
成績残してたレギュラー選手が急に成績を落とすということも普通にあるし
むしろこれ以上成績が散らばるようになると3,4年に渡り活躍するレギュラーやローテ投手が少なくなってしまう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:59:45.48 ID:3PYNtUai.net
何か違和感があってずっと分からなかったけどやっと分かった異常にホールドが少ない
25くらいで最多ホールド取れるしチームでシーズン100以下が当たり前
ロングリリーフばっかりなのが原因だろうね
まあもう要望に入ってるから次で治ると期待してる

538 :sage:2014/05/15(木) 20:14:52.07 ID:nbm93PTT.net
うちの近藤さん、163勝で終わった。
プレイ始まって数年連続で故障してたみたいで、解雇されてたんだ。
うちのチームで拾ってから、毎年大型劣化。
聖域扱いしてたけど、さすがに200勝とかは無理だったわ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:33:29.22 ID:QdqmHsqW.net
そういうこともあるのがええんや
普通に進めてるのに明智が300勝したり150も勝てなかったりするのがな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:27:59.31 ID:bRRUCiVC.net
>>537
登板数自体も少ない気がする

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:53:05.94 ID:aCyCqhoA.net
抑えはそこそこ登板試合数も多いんだが(それでもフルシーズンで50試合ぐらい)セットアップ(中継ぎ2番手)と中継ぎ3番手は登板数が少ない印象
逆に中継ぎ4番手は投げまくりイニング跨ぎまくり、5番手も登板数はやや少なめだが跨ぎまくりの印象

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:02:03.53 ID:QdqmHsqW.net
たぶん第4中継ぎは先発早期降板時に投げて第5中継ぎは敗戦処理で投げるからだと思うぞ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:48:49.03 ID:u8b2ZD4u.net
スキップだと外人枠4人超えて出場してくるね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:54:01.77 ID:bRocb5p5.net
今更すぎるね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:12:09.49 ID:u8b2ZD4u.net
>>544
無能

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:48:30.82 ID:QdqmHsqW.net
何言ってんだ最初のほうの修正で技術的に難しいから仕様とするって書いてあった部分だろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:58:01.41 ID:bRocb5p5.net
そうだよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:58:45.87 ID:bRocb5p5.net
544は修正履歴見てから書き込もう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:08:51.97 ID:dVarWXiO.net
>>546
向こうの掲示板で要望出したならともかくここは雑談要素もあるんだし、
既出の問題でも重要度高いと判断したら再提出してもいいだろ

COMでもプレイヤースキップと同じ処理だから、
放出した外国人を拾われて相手チームに5〜人沈殿してゆくのはどうかな、と
言葉足らずではあったけどさ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:19:07.53 ID:B1hBw95q.net
そりゃわかるけどいきなり無能だとか言い出すのはおかしいって話よ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:20:25.73 ID:cWas9OLA.net
じゃあ逆にみんなめんどくさくてよまないんだね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 03:02:52.63 ID:cWas9OLA.net
一番難易度高いのってDチームかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:29:04.92 ID:YChiwWwX.net
俺はmかlだな・・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:40:41.10 ID:cWas9OLA.net
2ndやってなかったは

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 03:10:05.14 ID:N4QGZshw.net
全選手NPBに変えてるから多分ヤクルト(D)が1番難易度高そう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:43:24.01 ID:pqhKCHcm.net
70年目ぐらいで初期選手以外の200勝投手がでたわ
他チームだと1人もいなかった
200勝は現実でも難易度高いよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:29:38.73 ID:mqG0qnj7.net
能力が高いトライアウト選手は取れない仕様なのか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:41:38.88 ID:InBUSA6q.net
他球団優先だからしかたない

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:42:24.58 ID:InBUSA6q.net
そんな君は2やればいいとおもうよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:55:30.89 ID:6G1E45hQ.net
リセットするとたまに取れるようになるのは球団の獲得する順番がランダムに決まってるからか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:39:10.02 ID:QRPdQS0N.net
>>555
データよこせとは言わないけど、どうやってデータいじったか教えてくれん?
どの列が何の数値なのか、見える能力値以外よくわからんのよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:01:06.43 ID:NQK1HU6e.net
>>555
データよこせ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:47:44.50 ID:xQaWPrc0.net
設定ができない
ツール使ってるから手順3以降は間違えてないはずなのに…
mysqlが170.6Mじゃなくて234.7Mなのは関係ないよね?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:23:18.12 ID:3YXHgeTU.net
ワイ将、今シーズンを諦める
http://i.imgur.com/yJguLMJ.png

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:33:21.44 ID:2oDyNFng.net
>>564
【朗報】リンチ、リンチされてない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:37:51.95 ID:9Ygm9QZR.net
>>564 本拠地が神宮のチームかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:01:16.88 ID:BfJYMcjD.net
巣鴨400日の大怪我wwwwwwwww

無事終戦

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:47:56.51 ID:nXX4qCd4.net
http://i.imgur.com/FarNaw2.jpg
http://i.imgur.com/6igPuFz.jpg
このデータって編集できないの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:13:07.31 ID:nsgzfTn4.net
文面が入ってるデータのとこ書き換えればいいんじゃん

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:59:14.30 ID:1/PZICmI.net
ドラフトでミートFパワーAの大卒左翼手がドラ3でとれたwww
ロマンやばいww

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:28:38.96 ID:ensZ7ob1.net
年跨ぐ大怪我しながら2000安打達成する選手とか見てるとスゲー萌える

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:52:09.34 ID:hW4s5SUe.net
最近始めたけどこれって投手に変化球たくさん覚えさせない方がいいの?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:05:18.26 ID:nXX4qCd4.net
>>569
そのデータがどこにあるかわからない
ここは編集できるけど
http://i.imgur.com/ekdZh6i.jpg

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:25:12.35 ID:rbhTrdus.net
>>573
team_info

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:28:07.50 ID:nXX4qCd4.net
>>574
2にはないみたいやね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:59:21.67 ID:SOm93rAW.net
>>573
おーすげー
自分も2でデータ作ってたけど途中で挫折したわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:35:32.57 ID:pIcpoQDa.net
捕手一人しかいないチームがあってワロタ
しかも一人しかいないから故障してても出続けててさらにワロタ

そしてなんか凄く悲しくなった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:01:42.30 ID:HyzU8tQY.net
このゲームでガチガチの方程式組むのってどうやったらいい?
勝ってる接戦の7・8・9回を常に同じ奴で担当させたいんだが(JFK的な)
イニング跨いだり微妙なのが登板することが多いんで

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:42:52.44 ID:R6A1+lRz.net
このゲーム楽しい!!
賛否両論ありそうだけどこれで対戦できたら個人的には最高なんだけど

Fでプレイして5年目でリーグ優勝→日本一達成できた
アンダースローで200勝投手つくってみたいな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:05:12.07 ID:wr+GNp/7.net
他の人のチームとペナントで戦わせたりできたら面白そうだなぁ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:14:09.62 ID:CQx5CyPL.net
>>578
采配モード待ちだね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:32:26.38 ID:hiuKK4tr.net
Dでやり直してみたらリーグ優勝は2年目でできた
ちなリセットなしオールスキップ
FA獲得なし外人パワーヒッター2人補充外国人枠厳守

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:13:09.83 ID:hiuKK4tr.net
ドラフトで出現選手のランクが急に渋めになった気がする…
たまたまかと思ったけどほぼ毎年だ
守備位置によってはトップにAランクすらいない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 10:18:16.03 ID:U71e0ZUD.net
>>576
俺も一回動かなくなってやめたけど今はバックアップとりながらちまちま追加していってる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:21:42.69 ID:1XMEaCUI.net
野手の体力って若い時高くて、中堅ぐらいで全盛期になって、ベテランぐらいから衰えていく方がよくない?
若手を休ませながら使って、ベテランはずっと試合出てるのに違和感

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:19:20.67 ID:RnzQN02z.net
>>585
同意

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:52:33.28 ID:e5B2a8OG.net
>>585
確かにそうだね
掲示板に書いたら反映してくれるかも

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:53:29.93 ID:9D8LAOqw.net
>>585
そうだな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:59:09.41 ID:MYmaaEFI.net
他のパラに関しても
若手のうちは打撃が良くても守備が伸びないからDHで
ベテランになって打撃が衰えてくるとだんだん守備専になるのは逆だろと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:03:08.73 ID:OqFq4LDB.net
若手は普通がいいな
他は同意

若い選手は体が出来てないから
使いすぎると怪我するのはいい

体力が衰えるペースは成長の2倍くらいがいいな
それか毎年衰える量が昨年の1.2倍で衰えるとかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:07:08.53 ID:2u4Fj4qB.net
守備専として活躍中の福留さんみたいな例もあるからな
年取ると打つだけか守るだけしかできなくなる気もする

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:07:23.07 ID:OqFq4LDB.net
586に同意

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:18:37.90 ID:OqFq4LDB.net
金本・・・みてると
晩年の選手は代打の切り札とか多いし

592に同意

あと栄冠みたいに性格ごとに成長率かえてほしいな
個性でやすいし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:21:15.93 ID:9D8LAOqw.net
成長タイプみたいなのつけるのはやらないとか言ってなかった?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:37:40.03 ID:1XMEaCUI.net
ベテランになると足腰に不安を抱える選手が多くなるから守れなくなる
福留も下半身が衰えて守備範囲が狭くなってる、それでもある程度守れてるけど
だから走力も35ぐらいから一気に下げて行った方が良いかも

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:38:27.90 ID:OqFq4LDB.net
晩成とかのほうはいっていたけど
こっちなら・・難しいだろうから無理だな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:44:14.26 ID:gHdCiqTV.net
練習指示できるしいらんだろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:47:07.75 ID:2u4Fj4qB.net
結局まんべんなく劣化した方が若い時の持ち味も残せるんかね
カズオとかはいまだに平均的にできるし
ノリさんも守備うまいままだしな
松中みたいに全てアレなのも居るけど
捕球や送球は衰えにくく足や肩の身体的な要素だけ劣化するとか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:28:38.25 ID:I28nkvLk.net
その辺もぶっちゃけ人によるだろ
衰えても守備や肩は一級品の選手もいれば当たればホームランって選手もいれば代走のスペシャリストとして活躍する選手もいる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:55:46.24 ID:MQuWgFDd.net
とはいっても複数の成長タイプを作らないことは明言してるしなぁ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:46:00.67 ID:l6XLsjwe.net
体力の衰え幅が少ないってだけでしょ
現行でも特定パラメータが10下がる時もあるし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:46:42.10 ID:6AjB39rT.net
やっぱ若い外国人はバランスブレイカーだな、縛りゃいいと言われればそれまでだが
心の弱い人間は負けが込むと誘惑に負けてしまう
若くしてNPBトップクラスの能力を持った助っ人は最長2年くらいで無理やりメジャーを志していただきたいw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:12:31.89 ID:NeNLmO86.net
何故か翌年NPB復帰という

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:40:19.04 ID:mwS7SVej.net
たぶんメジャーはエース1700 表1600 裏1400
          レギュラー900 スタープレイヤー1100
くらいの魔境なんだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:59:21.09 ID:F0yiJ64q.net
>>604
しかしピークをとっくに過ぎたベテラン選手や日本球界ではあまり実績がない中堅選手が
そこそこ活躍したりするんだよなあ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:10:24.88 ID:8sbea7AK.net
>>605
環境の違いやろうな
メジャー1球団まるまる引っ張ってきたらたぶんほとんどの選手が無双する
逆に日本の球団を向こうに持っていったら意外な選手が化けたりすると思う。130敗くらいすると思うけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:22:40.47 ID:6AjB39rT.net
能力は同等なのにオッサンと契約金の差がないのが30以上の助っ人の価値を落としてるね
現実は3Aの枯れたオッサン引っ張ってくることが多いし
若くて有望なのはバカ高い契約金がいるから
若いスター候補は獲得にかかる金が今の10倍とかでもいいんじゃないかと思う

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:31:57.47 ID:ygrv/AfT.net
若い外国人は初期能力がイマイチ、そのかわり成長で爆発する可能性が高いとかでもいいかもしれない
現実でも日本流の野球の思考や技術を覚えて弱点克服して覚醒するのがパターンだし

でも作者のコンセプトがちょっとアスペ気味にオカルト的な成長曲線やらは無視する、だからなぁ…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:14:30.44 ID:zY4Jl0JF.net
確かに若手外人はもっと高くてもいいかもね
好打B長打S体力Sの19歳とか粘れば出てくるし
調査費で10億ぐらい使うけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:26:06.45 ID:UFayHrMI.net
成長曲線を複数用意したくないのは一つのチームに極端に早熟だの晩成だの偏って
極端に弱くなったり強くなったりするのを防ぐための一種のバランス調整だと思うがね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:36:43.70 ID:5+aKyTRb.net
どう成長したかは結果そうなったのであって
そこにタイプをつけたら多様性がなくなっちゃうと思う
成長は偶然なのがこのゲームのいいとこ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:44:19.76 ID:rwTcOfvx.net
>>611
そうだな
成長型とかなくていい
若手外人の能力を抑えるか費用を高くするかで十分

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:57:23.25 ID:jKGrF0hl.net
有望の若手外国人はそもそも球団が手放さないから、いくら金出しても取れない
カープのロサリオとか西武のアブレイユみたいにマイナークビになった選手なら取れるけど
ってことで能力抑えた方が良い
作者はしないって言ってたけど、選手獲得はもっとランダムにした方が良いと思うんだよな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:12:49.60 ID:aJ30O5EZ.net
つーかアプデまだなんもう1ヶ月やん
はよ試合

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:41:37.98 ID:Op61vyzV.net
フリーゲームなんだから気長に待てや

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:30:32.44 ID:AgJMXRGg.net
他球団に5000本安打しそうな奴いるわしかも5ツールだし

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:33:30.36 ID:Op61vyzV.net
>>616
200安打を20年続けても達成できないとかおかしい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:42:32.33 ID:AgJMXRGg.net
http://i.imgur.com/JiyCsS2.jpg
他球団だから当然リセットなしでこれだからな打撃はほぼ全て聖域記録
しかもまだ現役というね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:39:28.76 ID:frOIwFwq.net
笑った
日本人?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:32:32.23 ID:WqR9vyaJ.net
高卒で代表レベルの能力のクセに37まで成長し続けるとか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:00:31.65 ID:AgJMXRGg.net
日本人だよ能力900超えてるのは何人か出たがこんな衰えないのはこいつだけだわ
http://i.imgur.com/AW1ri1j.jpg
http://i.imgur.com/3eOaM34.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:37:30.37 ID:M5ywqpva.net
なんじゃこいつ…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:44:07.49 ID:tGVKcbSG.net
他野手「やきうおもんねーわ」

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:10:00.56 ID:yfYsnFm/.net
イチローをバージョンアップさせた奴がずっと日本球界にいる感じか
年俸10億でワロタ
そういやFAで交渉できるのって9億9千万までだから10億クラスの選手はFAで取りにくいよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:54:59.30 ID:Vj/9oSFm.net
低身長神主打法ってのはかなり萌えるな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:11:42.68 ID:5tSrPfQd.net
移籍してないってのがまたいいね
ペナシミュって有能選手が結構な確率で移籍するからなあ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:20:20.35 ID:QUl/q85T.net
でも王の本塁打記録には届かないのな
まだやれるだろうけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:06:13.71 ID:78HC/Hqf.net
9年目.370で首位打者じゃないのか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:11:56.99 ID:WKfi5BY4.net
>>626
Hチーム(プレイヤーチームじゃない)が球界を代表する投手をFAで
かき集めて無双してるわ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:26:42.80 ID:yem2zI7C.net
>>371
外人が.372打ってる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:39:43.47 ID:NEWglZkz.net
>>621
この選手いったい何才まで現役続けるんだろ?w

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:13:02.87 ID:VLrcSgUe.net
まぁ平均40落ちていくとしたら5年ほどだろうな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:22:59.67 ID:jW9S+MLf.net
投手の変化球がある年にいきなり-61とか下がるのは仕様なの?
同じ振れ幅で上がったことがないからバグか仕様か判断しかねる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:03:58.73 ID:EUhnZ+E9.net
http://i.imgur.com/FghJEPR.jpg
http://i.imgur.com/4SYIx18.jpg
引退した やっぱり王貞治って偉大だわ 

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:07:38.66 ID:+4By56tE.net
同じレフト100の守備で
A:走力57・肩60・捕球50・送球49
B:走力65・肩73・捕球75・送球65が居て
自動采配にしたら毎度AをレフトスタメンBをDHスタメンになるのはどうしたものか・・・。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:27:52.39 ID:Z6v6xUB7.net
日本人で800こえはすげーわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:28:02.78 ID:caG5b+AG.net
監督が干してるんだろか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:37:51.05 ID:hYXoUCSl.net
>>635
総合値の高い方をメインポジションに据えるからね
この辺の仕様よくわからないよなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:42:23.50 ID:KD+PKl5e.net
干してるっていうと守備位置Sないと
能力高くても全く起用されないことがあるよね
たまにサードのドラフト候補でそういうのが湧く

あとコンバートしてこんなことになったり(6,7年目で左→中)
http://imgur.com/TPbkro9.jpg
http://imgur.com/71e1mwX.jpg

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:53:54.21 ID:K+GnzWNY.net
入団時にフォーク1あった選手がキャンプで−1になって3年目でもフォークなくなったままになってた

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:29:00.79 ID:oNXiVZG9.net
もう作るの飽きたんかね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:39:20.48 ID:ddfVbizw.net
どうしてもフリゲはパタッといなくなる人多いからな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:46:32.36 ID:BKOHKdsy.net
OOTP新作でたからね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:16:16.04 ID:ETlRcXoi.net
2のときも長い間更新なかったこともあったから大丈夫やろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:56:34.35 ID:K+GnzWNY.net
忙しいとか色々事情あるんだろう
期限決まってる訳でもないし

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:22:22.80 ID:SXblh6l8.net
>>639 この選手は絶妙に使い勝手悪いなwww。
俊足単打マンの割に選球眼悪くて盗塁も下手という。右打ちだから希少性もないし。
守備力だけで生き残ったのか。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:57:00.38 ID:U7JM/s8p.net
上の選手の記録見たけどやっぱり王のHR記録抜くのはムズいなw
ロード吟味禁止だとどれだけ聖域起用すればいいのか…

その点投手の勝ち星はいいよな 抜ける気が全くしないから挑戦する気も起きないし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:14:52.47 ID:9fy6KXdh.net
リセットなしだと25位で長打115とかになって50本以上量産しても32位からぐんぐん能力下がったら無理だからなぁ
ロードなしで840打った上の奴がパワーもうちょい高けりゃ超えられたんだがなそれでも
まぁ30年現役だったわけだが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:10:43.46 ID:zVH7h8IJ.net
メジャーで成功して帰ってきた渋いレジェンドの脳内伝記
http://imgur.com/FxAQ4DE.png
http://imgur.com/S4ipgfg.png
三拍子揃った大型内野手として鳴り物入りで入団し、日本を代表する好打者に成長する。
しかし一学年上のレジェンド2人に阻まれ、タイトルは最多安打のみに留まった。
さらなる成長を期してメジャーに挑戦。
併用が続いたものの高打率を記録し続け、本塁打29本とパンチ力も見せ付けた。
また30を過ぎて走塁技術にも磨きがかかり、シーズン50盗塁を5度記録した。
9年目にして念願の全試合出場を果たすと、日本球界に再挑戦したいと言って古巣に復帰。
復帰から3年連続で盗塁王、2年目には念願の首位打者を獲得した。
3年目にも首位打者を獲得し、日本通算2000安打を達成。
しかし40歳を超えるとさすがに衰えが隠せず、41歳で現役引退。
日米通算3913安打、843盗塁は歴代1位の記録である。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:20:29.33 ID:zVH7h8IJ.net
ちなみに1学年上のレジェンドとの比較
(二)神成聡太 3913安打 289本塁打 843盗塁 GG 6回
(左)末沢大翔 3728安打 567本塁打 126盗塁 GG 無し
(遊)宇津木零 3618安打 276本塁打 459盗塁 GG 12回

今まで東野以外で3500安打を超えた選手1回しか見たことなかったのに
この3人が同時期に同じリーグにいて、通算安打数トップ3という奇跡
多分この3人は永遠に比較され続ける

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:35:05.69 ID:Ge/nme2T.net
>>649
その能力で引退させてしまうのか・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:47:47.32 ID:LQr8ntmA.net
超大物の投手を6球団競合のすえ獲得できたのにフリーズした・・・
泣いた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:13:25.82 ID:2wTxSTMa.net
>>649
守備能力が英智っぽい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:37:55.88 ID:cUhWZBgY.net
ドラフトBランク以下って大成する?
無理っぽかったからもうAランク以上しか獲ってないんだけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:49:16.01 ID:2viV7KAH.net
>>654
稀に大成するよ

32歳でレギュラーだったけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:03:19.76 ID:yZHL9bgm.net
このゲームはAランの幅が広いからそういう意味では難しいかもしれないけど
捕手と二遊間は割とモノになりやすい印象がある

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:14:56.66 ID:N00GF/FT.net
二遊間は高卒Cでも普通に10年後レギュラーダッシュとか出来る
他はちょっとつらいかな… 

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:21:56.18 ID:DEXwvEbM.net
ドラ1投手縛りと1,3塁以外キャンプ守備縛りの超守備型チームでもやってみるか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:06:54.80 ID:eKzVl+aE.net
http://i.imgur.com/A7YqaOv.png
社会人かな?と思ったら高卒だったでござる
取れなかったのが残念だ…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:09:02.61 ID:jb5YdBmC.net
>>659
イチローかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:36:43.72 ID:XzAGdylc.net
>>659
そいつの通算成績貼ってくれ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:09:52.12 ID:LLNW44mo.net
>>659
ヤバすぎる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:58:36.06 ID:HFELwQ0F.net
>>659
高卒遊撃手の恵体でその能力とか完璧すぎ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:51:56.59 ID:Wr5VHn4G.net
惜しむらくは体力の低さ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:39:46.77 ID:HFELwQ0F.net
大卒だけど入団時点で741出た
しかもとれたし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:23:17.07 ID:AkP1cD+Z.net
まぁでも体力は結構ガンガン上がるからな
大卒以上ならまだしも高卒ならあまり問題無い

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:51:21.18 ID:BWztFR8y.net
練習何あげてる?打撃だけあげてればいいのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:20:18.21 ID:N00GF/FT.net
投手→制球C〜Bまで制球>ある程度変化>投手ごとに分岐

打撃ポジ→体力>打撃長打で伸ばしたい方Bぐらいまで>低い方Cぐらいまで>余りにも守備走塁がお粗末なら補完>打撃or長打

守備ポジ→体力>守備、走塁>1軍にかするようになったら打撃を見れるレベルまで>その他補完

捕手→体力>リード>多少の打撃>守備>その他補完

俺はこんな優先度だな もちろん選手によって細かく変えてるが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:24:23.51 ID:UrXTtXTm.net
高卒ルーキーがローテ入りするとわくわくとまらん
なお数年後

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:32:54.81 ID:3tQUdXzO.net
今ずっと2やってるけど1年目でローテ取って2桁やセットアッパーで活躍したけど
酷使がたたったのかどんどん怪我が多くなっていってボロボロになっていってる
そんな細かい調整はないんだろうけど、リアリティありすぎてヤバイ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:31:54.65 ID:BWztFR8y.net
リードなんか練習のとこにあったっけ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:28:12.19 ID:WykDhuna.net
http://imgur.com/36L2wqE.png
FAで獲った選手の能力見たらこうなってたんだけど
21〜22の間に何があったのか…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:32:40.98 ID:zO6HGYTP.net
怪我してシーズンを終えた

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:14:25.04 ID:2XZZTPyc.net
年またぐ大怪我するとそうなったはず

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 03:13:06.23 ID:BAnsGE1N.net
>>661
http://imgur.com/DzIxEdC.png
http://imgur.com/DBHtuFk.png
http://imgur.com/UlLjVcP.png

恵まれた初期能力からクソみたいな成長
試合打席打数三塁打が通算トップ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 03:33:20.23 ID:y1JC1T8w.net
http://i.imgur.com/yWC7e7l.png
http://i.imgur.com/TV4wNYB.png

指名時点で25歳とはいえ1217なんて怪物はじめてみたわ
くじを外した挙句同じリーグに入ってきた
いきなり全日本の先発3番手

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:30:03.85 ID:3Tf5CnMB.net
野手の方はすごかったけど投手の方はちょいちょい見るレベル・・・

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:24:01.76 ID:doMGioar.net
>>675
育成失敗(4000安打)
なぜそれで安打通算がトップじゃないんだ

あと高卒で741って>>>665が泣いてまう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:05:51.57 ID:y1JC1T8w.net
>>677
そうだったのか
高卒や大卒から育成されたやつなら25歳で1400前後が何回かでたけど
90年近く回して指名時で1200台初めて見たけど出るもんなんだな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:04:59.81 ID:buPEumI5.net
指名時点でかぁ普通にいたかもしれんが23以上は指名しない主義だからわからんなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:32:12.36 ID:s0wqz+CR.net
3だとスキップできない…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:52:06.21 ID:reWsXwU5.net
http://i.imgur.com/FAqANXs.png
Fチームの久本雅秀が14勝で最多勝とってたから能力みたらすごい上がり用
こいつがこんな成長するの初めて見た

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:41:49.82 ID:WJTHe2gl.net
3があるのに今日気づいて調べつつ起動させようと頑張ってたけど難しいな
musqlにlocal略なんてないしどうすりゃいいんだよ…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:48:52.09 ID:WJTHe2gl.net
rootパスワードの設定したいのにできないとか詰んでて笑うしかない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:21:12.98 ID:reWsXwU5.net
一発で設定してくれるツールがスレにあるでしょ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:48:22.99 ID:WJTHe2gl.net
>>685
探してみたけどどれなんだ
すごい頼りっきりでごめん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:51:21.16 ID:reWsXwU5.net
>>42でできないか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:25:21.29 ID:5QwQFkmj.net
自分のチームが1イニング14得点してて草。
あと一人で大松みたいに3回打席回ってきたのに、惜しい。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:41:58.25 ID:WJTHe2gl.net
>>687
ダウンロードはしてるんだけど、root(管理者)アカウントのパスワードって出て、それに詰まってる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:03:50.80 ID:/sL0WlQB.net
外野の騒音にぶち切れて、その程度も分からないような人は関わって欲しくない
要するに「黙れ素人が!」ってことよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:55:08.31 ID:ELrucF+V.net
俺はわからんから2やってるわ
2は内部データ弄りやすいからいろいろできて楽しいし、一つだけ武将のチーム作ったり
今メジャーのロースター関係勉強してOOTP買おうとおもってる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:08:20.67 ID:S3QdXPTn.net
>>348に不要て書いてないか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:02:36.50 ID:v3fEfOh8.net
02:55:30 Could not connect, server may not be running. Can't connect to MySQL server on '127.0.0.1' (10061)
最後の最後にこれ出たけどどうすりゃいいんだ。394みたいに待てばいいのか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:05:43.31 ID:UtGsp6EB.net
https://i.imgur.com/JvRlwK4.png
https://i.imgur.com/Dc0lHPO.png

守備と走塁はお粗末だけど
リロードなしでずっとやってきて初めて王さん超えれた
まだ打撃だけはいいから4000安打と900本塁打はくらいはまだ打ってくれそう
たまにこういうことがあるから飽きないんだよなあ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:18:01.54 ID:k9Izq5Wp.net
下手すりゃ900本打って通算OPS.900いかなそうな能力だな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:48:47.11 ID:yC4STh37.net
交流戦時点で30本打つ相手助っ人とかどうやって抑えろと

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:28:49.81 ID:imlKE4vU.net
捕球S 肩D 送球Dの一塁手が毎年15失策くらいしてまうのはなんでや
NPBでもそんなにエラーすることあんまりないのに

ほかの内野陣の送球がお粗末すぎるのが影響してるのかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:31:14.49 ID:xX0k2oiY.net
http://garakutapsg.web.fc2.com/penanto3_data.html
ここでも読めばわかるかも

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:37:30.88 ID:imlKE4vU.net
>>698
そこ読むと一塁手の守備力の70%が捕球に割り振られてるから
もっと分からなくなっちゃうんだよなあ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:35:11.60 ID:WeeZJS0t.net
このゲームは捕球送球Sで肩力Aの選手が15失策するからわけわからん

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:52:42.92 ID:abXnr823.net
http://i.imgur.com/3T5r75B.png

一番コントロール良かった投手
10シーズン与四球0

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:14:02.95 ID:/SQpyJGz.net
>>701
こういうの見てると、制球による与四球の減少に
上限加えたほうがいいと思わない?
NPBの通算与四球率が一番低い上原ですら
規定クリアして四球20切った年ないのに
10シーズン与四球0とか現実的にありえない

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:21:36.16 ID:wTRDJXQQ.net
投手の制球がガンガン伸びるせいで野手にも影響出てるな
鳥谷とかAJみたいな選手が出にくい
IsoDは上位レベルで0.8ぐらい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:22:50.54 ID:Gfkol10x.net
いくらコントロールが良かろうが故意四球があるしな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:24:51.86 ID:ESesm6l6.net
悔し涙です

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:16:50.18 ID:zIbQB6EB.net
やっぱ四球祭りの対策が制球能力アップと選球能力アップ率減少じゃおかしくなるわな
つか更新いつなん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:38:09.39 ID:pIfr6oBC.net
ただ制球と選球次第で四球増えたらまた打高に戻らね?防御率的には今のバランスが丁度良いらしいわけだし
チームの四球数はそのままに選手次第で差をつけた方が良いのかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:11:32.80 ID:vV8eEVCX.net
HPの掲示版の要望の170見たら分かるけど四球のバランスはちょうど良くね?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:28:41.41 ID:jbmrj15o.net
調整が能力のインフレ化だから全員ほっといてもコントロールが良くなる
制球めっちゃ悪いけど球威でゴリゴリやってそこそこまとまった成績の投手とかほとんど消えて
球威あって制球もあるエースクラスばかりになる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:41:33.18 ID:acvtipHF.net
>>708
全体で見れば変わらないってことは
野手の四球数は多い選手と少ない選手の差を大きくして、投手は今より差を小さくすれば良いんじゃないか

今年のセリーグで見ると
PA/BBは1位のバレとワースト1位の菊池で5〜6倍ぐらい違うけど、
BB/9だと1位のバリントンとワースト1位の藤浪で3倍ぐらいしか違わない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:14:32.13 ID:vV8eEVCX.net
>>710
確かにそうだね
そうすると選球眼の重要性も増すし>>701みたいなことにならなくなる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:39:38.41 ID:a5hg/c0u.net
変化球の効力もう少し強くてもよくね
球速と制球だけ高ければ変化球しょぼくても簡単に抑えるし

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:56:30.77 ID:ONX74UMD.net
あまり現実離れしすぎてもまた面白くないからね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:29:39.87 ID:nVU3q5PQ.net
というか野球シミュレーションはデータの正確性が肝だからなー

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:48:19.03 ID:KX1Gdni+.net
ノーコンは不憫
ちなみに綜合能力値は1100超で全日本代表にも選ばれた
http://i.imgur.com/zx4hYRK.jpg

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:49:46.14 ID:SREkB9W5.net
作者が荒れ球でも活躍できるシステム作らないって言ってるからノーコンはこのままかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:54:23.11 ID:piacEFRb.net
桑田さんも納得の表情

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:05:32.32 ID:TK7ocKIk.net
一久は否定的

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 06:15:09.36 ID:FdMgwpqJ.net
選球眼だけの選手とかって中々活躍しないんだよな
巧打55パワー55走力50で選球眼だけ100あった外人取って見たが打率.230 出塁率.250くらいだった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:24:59.01 ID:XI2Pfggc.net
>>716
補正をかけないって言ってるだけだから
制球以外の能力がめちゃくちゃ高ければ活躍すると思うぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 12:49:12.05 ID:6n/dfvn/.net
パワプロ脳禁止でよろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:55:50.09 ID:pwAI6XhJ.net
http://i.imgur.com/xxAgC69.png
http://i.imgur.com/HQN9T3m.png
http://i.imgur.com/qssNkHv.png
http://i.imgur.com/p2k8ZCH.png

分裂して捕手無しで試合してる。
ちなみに5位

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:09:32.08 ID:9fdS7avR.net
>>720
やってれば分かるが現状じゃ他の能力がめちゃくちゃ高くても制球ゴミならまず活躍しない、勿論たまに好成績は残す時もあるが


それよりFA日数のデータってどこ弄れば変えられるんだ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:54:50.49 ID:+sLf2jIK.net
制球だけよければ球速変化球微妙でもそこそこ抑える

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:12:55.96 ID:FdMgwpqJ.net
投手は制球>越えられない壁>球速>>>回復>>スタミナ変化球精神クイック
こんな感じ、投手の総合力でも球速と制球の評価は高くされてるよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:40:23.36 ID:1V2jhSj8.net
スタミナはある程度無いと投げてくれないから地味に重要
cぐらいはほしい気がする

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:44:49.60 ID:PLsb9S5C.net
先発だからとスタミナA以上そろえてたら200イニングオーバー続出で中継ぎが全然タイトル取れなくなったわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:19:24.97 ID:6jOs6ANe.net
スタミナは1.12までに戻したほうが良いだろうな
打高改善されてイニング稼ぎやすくなった上にドラフト選手のスタミナの上昇、キャンプで上がりやすくなったことで
更にイニングが稼げるようになって前までと比べて先発のイニングが増えすぎてる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:45:48.49 ID:DNp3XJKZ.net
先発が強いと中継ぎの価値が減るのを見るとやっぱり野球って先発なんだなあと

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:29:49.65 ID:fb4ycLAY.net
そりゃ試合貢献度的にも平均比べたら先発のが約10倍貢献してるからな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:43:48.39 ID:vqSajGuZ.net
まぁそんなに簡単に良い先発集められないから中継ぎが必要になってくるんだけどな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:21:34.36 ID:yrtvTLqO.net
大量失点どこまでいけるか試したけどやっぱりPCの限界が来るな
52282失点までいけた
打者も投手も色んなシーズン記録がおかしなことになる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:52:24.47 ID:IetQ9eDP.net
ふと成績見たら自チーム出身の伊神が他チームで2年監督やって2年とも日本一に導いてた
あんまり監督は気にしてなかったけど嬉しいね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:36:26.62 ID:Wa7onr73.net
伊神は優秀な初期戦力だから愛着湧くわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:10:45.03 ID:RFlSn0J2.net
いつの間にか作者さんのページ更新されてるな
来週末くらいには新しいバージョン出すらしいぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:46:46.58 ID:XhGZ3rGR.net
エースが突然勝てなくなったから調べてみたら、ある年突然スタミナがGになってた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 05:37:34.22 ID:ak8Z3Hrz.net
>>736
キャンプで精神練習しなかった?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:13:49.80 ID:nRkEwIJz.net
人気投票イイね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:45:42.13 ID:4ZhX578W.net
>>735
新しいバージョンで今のゲームデータを使うことって出来るかな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:22:25.01 ID:nRkEwIJz.net
>>739
基本的にはできる
DB再作成してくださいってときもあったから分からんが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:31:37.02 ID:RFlSn0J2.net
精神練習って殆どした事なかったけど何かバグあったの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:37:49.70 ID:Z3J60CYp.net
体力が下がる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:25:19.18 ID:2EOMFIvc.net
スタミナが信じられないくらい下がるね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:08:23.09 ID:oIrA8ybz.net
>>737
やったわ……
ありがとう、原因が分かった

久しぶりにアップデートしてプレイしたんだが、こんなバグがあったとは
煙草でもふかしながら精神練習してんのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:34:08.90 ID:bLbyVXK9.net
賢者モードって奴よ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:18:20.56 ID:Ogp+W55r.net
お、来週末更新か
失踪とかじゃなくて、よかった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:43:25.25 ID:Q7MKx8FL.net
とうとう夢にこのゲームが出てきた。末期

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:19:04.39 ID:CBmvNf1r.net
そういえば代走実装しない発言とかしてたっけ?
今後の実装予定ページにもないし触れられる事ないけど欲しいんだよなぁ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:43:22.96 ID:3vLJVn7K.net
>>748
してない
代走の実装は可能だけど面倒くさくて時間がかかるから気が向いたらやるって書いてあった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:35:49.66 ID:PoC/VXO/.net
ttp://s1.gazo.cc/up/88410.png
400勝記念。25年連続二桁が途切れてしまったのが悔しい。
改めて金田のチートっぷりを実感

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:03:30.04 ID:grRQDwpH.net
コーナーにバシバシ決まる165km…

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:40:37.36 ID:ScC8/z4q.net
試合あるかな
もはや試合あるなししか興味ない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:26:38.08 ID:7EOMtz+r.net
自分で采配できたらチーム盗塁数余裕で200越えられるからな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:52:24.75 ID:0QKHUrza.net
14勝(防御率3.4)あげた投手じゃなくて19Hあげた中継ぎが新人王に選ばれた
なんか納得いかん

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:53:03.44 ID:0QKHUrza.net
14勝じゃなくて16勝じゃねーか
尚更だ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:21:35.02 ID:pf6m3ao0.net
実弾が足りない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:50:46.51 ID:Dm8Gkxp0.net
怪我から復帰→1試合で違和感→二軍落ち→また復帰→1試合で違和感
の選手がいた

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:47:30.48 ID:ELhcRE6P.net
たまにヤ戦病院になるよな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:13:30.23 ID:fYYnUj0S.net
正直違和感程度で二軍に落とさなくてもいいようにしてほしいわ
現実でいう調子が悪い程度なんだろうし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:00:28.79 ID:kHr86Pbk.net
ドラフトで成功した時に限って先に進めなくなるorz

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:47:34.09 ID:4PWmrIsB.net
>>759
違和感でも別に試合に出せば良いだけじゃ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:23:32.66 ID:ft/+VOz2.net
違和感くらいなら落とさないやろ
采配モードついたら代打枠に落としたり妄想捗りそうやし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:56:20.61 ID:ETP/+rgV.net
ペナシミュ3の最初期は違和感で試合出す=死みたいだったけど今じゃ全然違和感でも問題なく試合出してるな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:31:36.18 ID:HqdBFQo2.net
違和感出たまま試合出すな的なものを見た気がしてたけどHPいったらケガしやすくなるだけなのね
勘違いしてた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:12:24.83 ID:0lWnwLAU.net
>>760
シーズン終了したらそこでセーブ。
その後、再起動で進めると起こる確率が大幅に減る。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:41:50.89 ID:irR1du5J.net
更新楽しみ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:13:51.39 ID:YC16K+lT.net
やっぱりハースはみんな重宝してるんだw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:21:28.62 ID:irR1du5J.net
ハースすごい人気だな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:04:05.65 ID:+3gLNbvd.net
西原が1位(しかも圧倒的)とは意外。自分も好きだけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:41:11.97 ID:EVhJJQNB.net
西原と明智の年のドラフトはレジェンドすぎる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:53:14.48 ID:ONBDEmTJ.net
巣鴨と赤沼と伊浜がいるし野手もやばすぎる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:53:06.16 ID:SWWDUgXu.net
ユーザー同士が戦う大会やる予定みたいやね
面白そう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:53:52.86 ID:ETP/+rgV.net
投票数チーム1位のFは個性ある選手揃って票がバラけた感じか
それでも柏原2位で十分頑張ったが

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:54:02.21 ID:m5vK38yE.net
そマ?
楽しみだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:23:21.14 ID:ERCY1nGO.net
更新来てるわ
体力の修正できてるかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:50:16.78 ID:URRCfUvj.net
ユーザー同士の大会は12人で1年ペナントってことかな?
バージョンとか経過年数揃えて

くっそ面白そうだが実現できるんかね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:50:48.51 ID:ETP/+rgV.net
1,13の話だが、監督能力の代打と継投のしやすさMAXの使ってたらスタミナ90の代表選ばれるクラスの先発ですら3年間で完投なしになった・・・
元先発の監督だが過保護すぎだろ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:52:26.93 ID:m5vK38yE.net
ドラフト大荒れ不可避

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:56:53.07 ID:Z5afksUg.net
試合まだかよ逆にびっくり
ユーザー大会は興味ないけどとりあえずリセッターの醜い争いになることだけは分かる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:07:02.75 ID:URRCfUvj.net
改造して出る馬鹿はさすがにいないと思うがリセッタ―ばかりになるだろうな
別にリセッターを悪くいうつもりはさらさらないし苦労の結晶だからいいとは思うが、そんな中に参加したいとは微塵も思わん

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:11:52.28 ID:eULu0qbP.net
熱い手のひら返し

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:14:08.06 ID:BqmnJT52.net
チームデータ入出力が実装されたら遊びの幅が広がるなあ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:03:55.66 ID:n4TiWMQ0.net
改造簡単だからなんとか制限しないと

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:17:21.26 ID:XG92qTNJ.net
難しいところだね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:26:56.52 ID:ooi5pL5p.net
更新着たけどスキップしたら起用設定がおかしくなるなw
バグ報告でてるみたいだしそれまで1.13でやるか・・・

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 14:41:20.11 ID:gVfklJum.net
精神バグは治ってないんだな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:00:54.71 ID:XG92qTNJ.net
結構致命的なバグがあるな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:05:55.32 ID:I+5bGcZM.net
心なしか動作がスムーズになった気がするがそれ以外はちょっと…
いや、更新してくれるだけありがたいけれども。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:59:17.33 ID:/kt9tLyy.net
高卒で18勝したルーキーが以降10勝前後で悲しい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:31:47.58 ID:Oh0zNrPh.net
うちの高卒先発はキャンプ後で総合値1100で期待してたのに4年連続で2勝8敗だぜ・・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:38:27.86 ID:kPad4xtc.net
スキップした後手動でプレイしたら、オーダーが組めなくなる。
一応試合はできるけどスタメンに同じ人が二人いたり、野手のオーダーなのに守備位置が投手になる。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 01:11:40.33 ID:FtqY6T2f.net
94試合 10安打 8打点 2本塁打 .500の選手が新人王と年間MVPとっちゃってる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 01:53:15.42 ID:0daFhcTQ.net
94試合も出場してるのに打率五割だって!?
なんてすごい新人だ(錯乱)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:22:36.62 ID:K0qwOxBE.net
打率至上主義みたいなところあるよね
2年連続1打数1安打で年俸が
1600万→8000万→1億6千万になった選手とかいた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:19:56.10 ID:ARDlunAG.net
ここで報告せんで掲示板に書こうぜ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:14:46.02 ID:59sW1vyo.net
39歳のベテラン投手拾ったら、いきなり400日以上の大怪我しやがった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:26:30.64 ID:VjwHsGZh.net
100年過ぎたらドラフト履歴見れなくなるのか…残念

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:55:53.61 ID:E23RXjKl.net
http://i.imgur.com/2CxYRqO.png

渋そう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:58:09.41 ID:I87tZexF.net
ワロタ
どう思ってこんな名前をつけたのやら

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:46:18.60 ID:pf4eSD4S.net
むさしむさしではなくむさしたけぞうかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:43:47.76 ID:ARPKkGf+.net
成績と能力のアルファベットが吊り合ってなくね?
だから能力高すぎみたいに思われるんじゃないの

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:08:10.24 ID:loDcP6jj.net
制球や守備は高卒でもトップクラスの成績が出るレベルだし高すぎって意見もおかしくないと思うよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:25:15.10 ID:fDuYzYRq.net
バグ報告の体重3kgでクソワロタ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:19:41.53 ID:tWWVeZcx.net
新生児かな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:33:57.86 ID:BbK2MIGy.net
バージョンアップで敬遠し過ぎでワロタw
大した打者じゃないのに敬遠して決勝点献上とか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:27:18.12 ID:F8qgN7CI.net
敬遠の仕様はちょっと酷いね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:24:02.74 ID:ngEwIul3.net
今のバージョンの評判悪いんでまだバージョンアップしてないわ
安定したらやろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:34:59.90 ID:caLawKO1.net
選球眼の高い外国人っていいよね
http://imgur.com/TBXKifF.jpg

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:43:43.38 ID:f+SdFx2B.net
>>808
特定の曜日に欠場しそうな選手

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:37:55.33 ID:e4BcQpsP.net
韓国、台湾人の名前おかしいよね。
言ってくれればありえる名前のリストを作るのに、あり得ない変な苗字多すぎ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:07:28.74 ID:14wNDE9X.net
選球の割にBB/Kはあんまり良くないような

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:09:05.88 ID:7v86JyJz.net
「李」とか「陳」って名字のやつほとんど見ないわ。
各国多いはずなのに

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:45:10.10 ID:A4ghhv4g.net
いつだったか外国人の名前のリスト作ってくれって言ってなかったっけ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:55:15.66 ID:kgnZNVJs.net
能力総合値って

投手
1200〜 レジェンド
1100〜1199 エース
1000〜1099 ローテ
900〜999 一軍

野手
750〜 レジェンド
700〜749 看板選手
650〜699 レギュラー
600〜649 一軍

こんな感じで合ってる?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:44:08.33 ID:zhe5zCpw.net
1.14になってからあんまやってないが1.13で全員ドラフト選手になってからなら
投手
1351〜    レジェンド  
1200〜1350 エース
1101〜1200 表ローテ
1051〜1100 ローテ
950〜1050  一軍

野手
821〜 レジェンド
771〜820 スタープレイヤー
721〜770 レギュラー
681〜720 一軍
〜680 一軍半
こんなもんでしょ
一軍半のポジションがいつも1つ2つある感じ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:45:05.16 ID:zhe5zCpw.net
ピッチャーは平均化と一部の突出で先発で1100以上が3人はあんまないかもしれんな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:02:02.25 ID:BFslvqHH.net
投手は簡単に変化球だけで総合高いの作れるのがな
能力高くても簡単に打たれる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:56:41.36 ID:9EWb3sTn.net
そういえば併殺と犠打ってどうなった?
これが少なすぎるからたぶん投手の炎上が多いと思う

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 03:01:46.40 ID:q8vSRZ3T.net
投手が燃えるからって犠打を増やせってのは無茶だろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:32:47.29 ID:HzwhHv2E.net
野手821〜くらいは結構どの球団にもいる
守備も考慮される捕手ショート外野ばかりだけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:01:04.56 ID:9EWb3sTn.net
いやいや掲示板に貼られてたけど現実に比べて異常に少なかったやん

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:51:45.59 ID:q8vSRZ3T.net
そんなに犠打を増やしたいなら監督のデータを変えたらどうだよ
そもそも犠打は併殺と違って確率とは別なわけで犠打を行うかどうかは制御できるわけでしょ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:05:18.53 ID:NU7ZhkT/.net
全体で低いんだから小技による犠打の頻度変えなきゃ現実にはたいして近づかんでしょ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:36:27.56 ID:9EWb3sTn.net
こいつは自分で采配できる2と勘違いしてるのか?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:04:22.37 ID:q8vSRZ3T.net
いや別に…
むしろ2は監督機能してなかった気がする

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:11:00.20 ID:q8vSRZ3T.net
ああそういうことか、すまん俺が>>822で言いたかったのは現実の野球の話なんだ
そもそも犠打が少ないから炎上する、犠打を増やせっていうのはおかしいんだよ
その理屈で言うと野手余計に少ない方が良いんだからな、わざわざ自分から負けにいく訳が無いでしょ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:31:00.67 ID:NU7ZhkT/.net
いや単純により現実に数字を近づけるのが目的の犠打増やしでしょ
その結果として今の現実以上の炎上も抑制されると予想されるだけで

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:40:22.87 ID:9EWb3sTn.net
まず現実の数字と異常にかけ離れてるのは理解してる?
そしてこのゲームは相手投手がエース級だから進塁打とかで確実に一点とかじゃなくて
完全に確率によるゲームだから打つ確率低くても偏りで連打になることが多い
犠打が入ると2割ちょっとでも安打になる確率が0%になる

あと単純にアウトカウントが増えればそれだけ大炎上に繋がる可能性も減る

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 09:52:02.37 ID:q8vSRZ3T.net
むしろノーアウト1塁からバントをさせる今の野球がおかしいのでは

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:31:39.83 ID:GKXTKyi/.net
病院行けよ池沼
現実がおかしいんじゃなくてお前の頭に問題あるから

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:42:58.37 ID:q8vSRZ3T.net
言うほどおかしいか?
バントしたら得点増えないならバントしなくていいんでない?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:48:09.10 ID:4Wzk6jJt.net
バントするかしないかなんて状況によるだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:22:04.51 ID:5lXU0DeI.net
完全に確率によるゲームだから打つ確率低くても偏りで連打になることが多い

ごめん意味わかんない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:25:05.09 ID:5lXU0DeI.net
あとなんでバントさせるかっていうと
得点期待値は下がるけど
得点確率は上がるから
1点を争う場合は重要なんじゃなかったっけ
点数は慣れてるところ特に負けてる時にやるのは意味わかんないけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:26:42.80 ID:25UIisuu.net
現実と比べてバントが少ないから修正みたいな話が明後日の方向に

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:33:51.86 ID:NU7ZhkT/.net
話が脱線するから突っ込みたくなかったが
バントをするとに得点期待値が下がり確率があがるというのは平均的には幻想だぞその通りになるのは無死1,2塁からのバントのみのはず
もちろん限定的な一場面でバントが超絶的にうまくて打率も出塁率もクソな打者なら有効だが

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:21:38.00 ID:fs46XzHx.net
http://i.imgur.com/RTdkJIz.png
http://i.imgur.com/sfsvEoR.png
http://i.imgur.com/8HVQsDs.png
(掲示板より転載)

犠打が現実と比べ少なすぎ、だから犠打増やせ、そうすれば結果として投打バランスも良くなる
長々と議論されてるがこれだけのことでしょ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:29:18.05 ID:NU7ZhkT/.net
その通りですね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:11:45.99 ID:ApWlc4Kq.net
なんか変なのが湧いてるな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:11:09.59 ID:5lXU0DeI.net
なんかそのデータ見た感じ統一球前とさほど投打バランス変わんなくねと思うんだけど
(せパの10、11年抜いたデータのことね)
変なイメージ植えつけた加藤球ってやっぱクソだわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:38:54.92 ID:4Wzk6jJt.net
>>840
わかる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:59:39.50 ID:5lXU0DeI.net
ごめん間違えた 11,12年を抜いたデータだ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:38:51.01 ID:tS0fpMv9.net
                                   ┌,__
                            ,. ─_二 r‐┘_
       r-、                     ̄  ' __ ./ /                     (_つ
         ) i_               r‐、 i^ヽ └'r/./_                      ,.--、
       /二 ,_ヽ   r──、         ヽヽ__! |  /  く                    r_,' '7./                _ -‐つ
       / (__).|   ヽアノ         l r,; ,! , ' 'l  l\` .、            <\    f二/                  `ー '´ _
      , ' 人_ノ   ' ´         ,' ., ' ! レ'  |  L_ `ヽ、ー─ ..___      ヽ :、  /,//)                r ' 二ノ   _
    //                 /./  l /  r┘∩ .L. ─ フ ̄ ̄ ̄       l ! ,ノ   <                  _ ̄,. ─ _´-´
   //                    / '   //    7 ノ└─  ̄              ノ '´/ \ `ー- .____      (__ ─  ̄
 / '´                      /'     ./ ′                  (_/     `゙ ー─── ´

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:27:20.00 ID:kW63wuCD.net
スキップバグが起こってる状態でセーブしてしまったら進めなくなってしまったw
多分次のバージョンがあがったら1年目からやり直すだろうから40年やった中での
MVPを記念に
http://s1.gazo.cc/up/89674.jpg
http://s1.gazo.cc/up/89675.jpg
首位打者4回と名実とともに最高のキャッチャー
300本打てなかったのが残念かなw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:37:50.17 ID:q8vSRZ3T.net
選球眼強過ぎィ
ベストナイン受賞歴がとんでもないな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:00:55.07 ID:t+7mfiXY.net
12年目の18本塁打123打点がいいな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:22:00.49 ID:mh845HLP.net
キャッチャーが打撃タイトルとってるの見たら興奮する

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:10:10.41 ID:qa/W0QA+.net
>>847
わかる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:21:26.42 ID:hvA+ChAL.net
うーん自球団、他球団問わず大島康平ぐらいしか見たこと無いな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:28:04.14 ID:1Kep05gd.net
二階堂が覚醒して首位打者獲得した事はあったな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:38:06.16 ID:lOhY1GQG.net
俺も柳生利夫が覚醒して首位打者獲得
3年間ぐらい打率.310〜.320だったことあるわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:29:23.18 ID:ceOYxEXq.net
Hの同い年キャッチャーコンビは結構育つ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:02:59.66 ID:dUH3D7UK.net
能力低いくせに劣化している若手をみると
すぐに荷物をまとめて実家に帰れと言いたくなる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:57:53.70 ID:7EIE+Xyr.net
>>853
おは椎野

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:41:11.50 ID:1Kep05gd.net
たまにとんでもない性能の選手出てくるけど大抵獲得できないよな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:15:54.81 ID:r6PX2LFV.net
初期BBの高卒ルーキー獲れてすげー期待してたのに
キャリアで30本一度も超えずに引退したのには本当ガッカリ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:55:09.11 ID:B91+98PY.net
ペナントシミュレーション2とかマジかよww 期待

「Vスタジアム」は、芸急グループが所有する架空のプロ球団「芸急ボイジャース」のホームグラウンドという設定。
「ペナントシミュレーション」と「高校野球シミュレーション」を使って、架空のプロ&高校野球をシミュレートします。→


いい加減うぜえんだよキチガイ連呼野郎

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:52:06.49 ID:BnjbAI5S.net
http://i.imgur.com/92KGLgh.png
これぞアヘ単

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:14:21.56 ID:1Kep05gd.net
走力か長打のどちらかが高く無いと巧打高くても意味ないか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:51:23.05 ID:xoErTVko.net
二遊間で走力Gとかwwwww

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:01:08.70 ID:/DJs1Mzg.net
加えて盗塁技術と選球眼も低い
これは2chとかでボロクソ言われるタイプの選手だわ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:25:55.76 ID:PlFr+Xi+.net
打率≒出塁率≒長打率みたいなタイプか
これは凄い

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:39:23.48 ID:lG7v0wBH.net
.318でOPS.659はすごいな・・・
と思ったが東出は.310でOPS.678だったことがあるらしい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:43:21.97 ID:Ep88V2Ec.net
ここまで極端な能力はすげーな
好打伸ばしてたら勝手に長打伸びてるし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:05:56.17 ID:gabybGQr.net
巧打100 パワー含む他能力20〜40とかは巧打練習優先させてると衰えてた選手がよくなる
でも守備能力高いのが凄い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:17:29.47 ID:jSySrbBq.net
ぶっちゃけ2と3ってどっちが良いの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:54:54.73 ID:aztT2S8U.net
>>866
2
スキップ早い
環境設定いらない
采配モード、トレード機能
データをいじりやすい

3
情報量が多い
CS、日本シリーズ
年数が経っても重くならない
能力値が見やすい

大体こんな感じ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:57:47.73 ID:y9f4JghE.net
>>866
システムは圧倒的に3のほうがいい
問題点は導入の面倒くささとスキップの時間
まあでもスキップの速さはだいぶ改善されたけどね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:38:13.57 ID:jSySrbBq.net
ありがとう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:09:19.91 ID:gabybGQr.net
3のドラフト関連の情報とか見たら2には戻れないぜ
この年は豊作だ、不作だとか楽しんだり、○○年プロ入りなのにまだ引退してなかったのかって驚いたり

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:49:08.28 ID:ZL5hXBa4.net
>>858の能力と成績
http://imgur.com/F64Kmnh
http://imgur.com/shjRT3B
http://imgur.com/2wKcuKt

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:50:42.07 ID:ZL5hXBa4.net
ミスった
>>858の能力と成績
http://imgur.com/F64Kmnh.png
http://imgur.com/shjRT3B.png
http://imgur.com/2wKcuKt.png

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:19:38.60 ID:E4kErOAE.net
2までは自分で日本代表決めて国際大会妄想を楽しんでたが3は勝手に日本代表決めてくれるから楽になった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:07:03.37 ID:Ep88V2Ec.net
>>872
146安打で2塁打1本塁打無し
現実にいたらすげーおもしろいことになってそう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:22:24.19 ID:PhN0Wn2u.net
データ弄りも慣れれば3の方がかえって楽

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:28:37.59 ID:gabybGQr.net
>>875
FAを逃れる方法が分からないんだよな
片方のリーグを野球漫画や野球ゲームのキャラでペナント廻してみようと思ったらFAで大量に他リーグに行かれてしまった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:28:53.60 ID:SmZT370W.net
今までずっと2やってたけど3始めることにしたよ。ちゃんとゲーム開始されたんだけどその場合って設定とかに問題ないってことだよね?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:41:14.95 ID:HCoJD7gL.net
総合能力700越えをトライアウトで獲得して悦に浸っていたら
投手だったという事案発生

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:59:27.70 ID:eV2XRnA+.net
ユーザー同士の大会が見送りされそうになってんぞ!

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:57:40.02 ID:MGBV0ris.net
データを個々にいじり放題のゲームで
チート自慢が上位に名を連ねる大会なんて開く意味ないだろ
200km/h超の剛球投手や100本塁打の強打者を相手にするんだぞ
馬鹿らしくてやってられない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:48:05.17 ID:knO4LzI2.net
チートしなくてもフォーム・打席変更でいい結果引くまでリセットすればおかしな能力を量産できるからなぁ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:32:10.30 ID:HX/V/8Z0.net
大会は今の結構重大なバグが治ってからの方が良いと思うけどな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:27:43.36 ID:j0Lfe0az.net
まぁそうだな
ユーザー同士の大会はいろいろ練らなきゃならんだろうし良識に頼るなんて難しいからな
やってみたいが実質不可能気味だろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:46:13.12 ID:PH315y+o.net
>>872
207安打打って長打が本塁打1本だけなのが1番凄い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:39:36.75 ID:PH315y+o.net
試合結果の打撃成績の四球とか中安に横棒線が偶に入るんだけど理由分かる人いる?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:50:46.06 ID:GS7uiA0q.net
打者一巡しちゃうとスペースがないからそう見える

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:17:54.25 ID:9x9xKjjX.net
>>876
移籍したとしても、データと成績のテーブルを弄れば何故か元の球団でプレーしてるという

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:16:01.32 ID:dkWygKnv.net
>>886
どうも、やっと解決した

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:08:30.15 ID:yZKck48M.net
キャッチャーが育たない
でも能力低い&成績悪いキャッチャーが長年正捕手を務めてると、それはそれで妄想が捗って楽しいw

ちなみに他の野手も育たない
こっちは楽しくない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:30:15.08 ID:a7pbqE/e.net
まあ今作ではCOMもたまに10年間打撃タイトル総なめみたいな外国人
(何故か決まって韓国人か、中国人)連れてくることあるし
勝つことを目指すのなら今作は外国人補強は必須だよな

あと心なしかドラフト1位は野手とるより投手とったほうがいい気がする
というか1位で取るほど能力の高い選手でも
通算成績は微妙、といった自体が非常によくある

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:08:17.38 ID:GzJux1em.net
野手のドラ1は長打B巧打C前後の俗にいう長距離砲なら取る価値はあるけど
そうじゃなかったら投手取るかなあ
というか野手は下位ででもそこそこ(巧打C長打Dや総合S)ぐらい取れるけど
投手は下位指名でいいのは取れない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:56:47.25 ID:KP7PPRUF.net
http://i.imgur.com/1sGwFpU.jpg
http://i.imgur.com/5obivLv.jpg
http://i.imgur.com/CYFzB1g.png

高卒1200超えキタ
4球団競合の末獲得

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:58:33.38 ID:RWo3kQRo.net
これは変化球5種育成不可避ですわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:06:36.03 ID:lFalDkLH.net
あっちの世界では年齢詐称疑惑で騒がれてそうなレベル
変化球が育てば敵なしだな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:11:16.43 ID:G0aqqrX9.net
球団名ってどうしてる?
A→巨人 B→阪神 C→中日 D→ヤクルト E→広島 F→横浜
G→西武 H→SB  I→ロッテ J→日ハム  K→オリックス L→楽天

でやってんだけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:13:57.44 ID:RWo3kQRo.net
2013順位表
ヤクファンだけどね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:15:19.33 ID:eU8X3NC6.net
>>895
どう考えても阪神と中日逆
色的に

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:51:16.54 ID:kNQUOOEf.net
自分は色で決めてる
黄色の中日とか違和感ありまくり

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:16:27.85 ID:ydVh5GAN.net
>>892
親は何をもってこの名前を名づけたのか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:37:15.12 ID:2RyzYVnZ.net
ロッキーズのトゥロウィツキーの親は子供の名前全て頭をTからで統一したらしいな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:13:13.02 ID:saY5ODke.net
ナツイ・ナツキ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:33:19.34 ID:eA6snKxS.net
継投ゲージ0、代打ゲージMAXの監督使ってみたら先発が全く投げなくなった
DH無しリーグでローテ1番手を1年守ったのに打者として3試合しか出てないってどういう事だよ・・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:49:22.54 ID:5mLZft5w.net
>>899
現実に三宅宅三もいたから、まあ多少はね?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:49:56.41 ID:jQ39bmbZ.net
絶対に8月生まれだわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:42:15.83 ID:MBN3ZyQe.net
夏の甲子園で活躍して
マスコミにちょっと上手いこと言われそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:18:04.39 ID:Bi3rNaUX.net
9月3日生まれだからくみことかはいたな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:59:02.95 ID:IijX4yka.net
なんか進行押してもスキップ押してもうんともすんとも言わなくなった
再起動しても変わらんしなんかいろいろバグってるし最悪

59年目までやったのに

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:15:41.34 ID:LHxXkYNJ.net
最新版は安定性低いわ
前のバージョンで1年進められれば治るかもしれん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:26:10.04 ID:IijX4yka.net
最新版で完全にどうしようもないレベルでバグったから前のバージョンでも無理になったっぽい
スキップで一二軍の入れ替えを任せたら選手が分裂するわオーダーから消えるわめちゃくちゃになった


悪いことは言わないから最新版の利用は控えたほうがいいかも

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:35:40.23 ID:6RGSb+o4.net
スキップ設定でルーキーを先発4番手に起用
→次シーズン入った時でふぉで3番目に入ってる元ルーキーと去年の成績の状態でなぜか4番目に分裂してる元ルーキー


スキップ設定使うとやばいっぽい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:35:52.70 ID:48KoOhfE.net
最新版はやらんほうがいい
バグたくさんある

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:44:42.22 ID:IijX4yka.net
もうバグっちゃったデータってセーブしたら直らないよね?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:43:05.24 ID:+WMr4ROu.net
スキップのデバッグしてないらしいからな
そりゃもうバグの巣窟よ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:15:49.57 ID:2RyzYVnZ.net
最新版はオフシーズンだけ利用してるわ
特にバグもない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:36:28.35 ID:VAxioFD3.net
自球団の同じ年齢の投手7人が皆いい活躍して脳内妄想捗る

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:32:58.72 ID:GGm+f392.net
コミュニティ大会やりたい気持ちも分かるが
アプデのたびに増えるバグとトレード試合つけてとりあえず完成させればいいのに
シーズン中に完成させる気あるのか

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:39:44.18 ID:+QbQKVU7.net
なんでそんな偉そうなんだ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:47:23.99 ID:xfor6Jzp.net
趣味なんだからモチベの高いところからやればいいだろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:56:04.23 ID:sUd/weX2.net
巧打長打が高いけど、体力がG
巧打長打が高いけど、選球がG

獲る価値ある?ちなみに守備は平均くらい

重視すべき能力とドラフト戦略がよく分からん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:58:22.22 ID:2cEPcHzE.net
体力は試合に出してたら伸びる 高卒なんかだと気にならないレベル
選球は伸びづらいから1番打者になりがちな能力値だと積極敵には取れない気がする

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:02:56.56 ID:+QbQKVU7.net
体力は自分もほとんど気にしないな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:56:24.95 ID:R6fg44jd.net
高卒で巧打A85のやつ来て5球団競合で獲得できたわ。嬉しすぎる

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:30:06.82 ID:G/WfxWVC.net
貯金18で4位になったという。5位は貯金9だしなんだこのリーグ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:13:09.98 ID:8MSEs8wS.net
43歳リード120捕手→チーム防御率2.50
高卒リード40捕手→チーム防御4.50

肩力送球捕球が90越えの高卒捕手来たから喜んでたがリード低すぎると駄目だな
完全に世代交代失敗した

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:44:53.09 ID:Lgd6BANZ.net
更新来てるみたいね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:46:49.74 ID:7oUrU5U/.net
素晴らしい選手を獲得した
なおこれで2球団競合
http://i.imgur.com/WsBCD7i.jpg
http://i.imgur.com/zOnNBOS.jpg

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:49:27.86 ID:7oUrU5U/.net
ってDB再構築しなきゃいけないのかよ(絶望)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:07:35.61 ID:GF/92L5m.net
「ユーザー選出チーム対抗大会」ページ

ってどこなんだろう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:10:35.84 ID:GF/92L5m.net
って書き込んだ直後に現れた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:30:18.75 ID:3dYoD4EY.net
あーあかんないろいろ考えてるうちにEチーム埋まってしまった
申請だしてから考えればよかった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:36:35.50 ID:kBzGXa6X.net
所詮フリーゲームなんだから作ってもらってると思わないと
1年以上音沙汰ないフリゲも多い中定期的に更新してるんだし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:06:30.53 ID:WBAKSisX.net
実際のドラフト通りなんだけど投手優先で野手は優秀なのいても競合しない場合結構あるな
特に捕手は優先度低いのかSSをドラ4で取れたりとかあった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:09:27.37 ID:E9e+OxUj.net
投手はSSだと確実に競合するけど野手ならわりといけることもある

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:27:32.60 ID:v44/of48.net
大会参加したかったなあ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:44:35.38 ID:d/p28n6g.net
贔屓チームはセリーグのチームなんだが監督やってて楽しいのはパリーグなんだよなー
やっぱりDHある方が楽しいわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:24:42.43 ID:N+6nF5Zn.net
>>934
たぶん脱落者出るだろうからこまめにチェックだな
早い段階なら自分好みのチームにできるだろうし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:40:35.04 ID:FgKTb+o5.net
いやドラフト5巡過ぎたらもうすきなチームにはできんだろ
というかあのチームは何年も回すのかそれならほとんどが迂闊なチーム作りしてるきがするが
まぁ参加してないし一回目は様子見かな次があるかは知らんが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:47:07.61 ID:lQHlmckp.net
ドラフト1巡が3日かかるとして、ドラフト終了まで2ヶ月かかるからなあ
それ以上にかかるかもしれないし、始まるのがいつになることやら

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:58:08.92 ID:N+6nF5Zn.net
>>937
・能力はゲーム開始時のものとする。(最初のキャンプも行いません。)
ってくらいだから普通に1年じゃないの

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 02:33:44.98 ID:FgKTb+o5.net
あぁそうかそうなるかね
じゃあ気長に見ながらチーム決まったら優勝予想でもするかな
というかドラフトの時間に比してペナントがすぐに終わりそうだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:31:32.64 ID:H0JwoXbT.net
パソコンを再起動したら、ペナントシミュレーションが初期設定ボタンの画面に戻ってしまいました
何か原因はあるのでしょうか、よろしくお願いします。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:59:20.16 ID:GIIRCQ3n.net
100年越えてから色々表示がおかしくなるのがちょっと惜しいな
その内永遠に出来るようになって欲しい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:20:16.65 ID:WBAKSisX.net
100年で厳しくなるのか
今70年目だけどこのデータ自体に愛着わいてるから辛いな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:20:30.27 ID:Qrp2vFWl.net
>>941
タスクマネージャーのサービスのタブから
mysqlをもう一回起動すればよし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:24:23.51 ID:S2Hv/+Wp.net
1.15からスキップバグ遭遇した?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:52:04.04 ID:QgEDu9ue.net
まだあまりやってないけど大きなバグはなくなったっぽいかな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:29:04.38 ID:BCWKDCFy.net
貯金持ち球団二チームが共に得失点マイナスというへんな事態になった

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:51:06.11 ID:vr8TkdsS.net
「ユーザー選出チーム対抗大会」ページ
ってどうやってみるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:34:49.59 ID:3BIeBpCX.net
>>945
1.15だけど通常の起用設定もスキップ時の起用設定も無視される
セカンドの代表選手で他に良いセカンドもいないのに勝手に試合出させない様にされちゃうから上で言われてたオフシーズンのみ1.15で他は1.13でやってる
1.14はスルーしたから1.14からどう変わってるかは分からない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:37:26.28 ID:fYn7Ohg7.net
コンドウ…?
http://imgur.com/qRiP5Nv.jpg

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:38:47.09 ID:fYG1BMpl.net
向こうで国籍とったんでしょ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 02:50:01.01 ID:Eh1Ofu7r.net
1.15にしたらだいぶ打低になったな
長打Sが44試合で4HRて

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 07:23:54.27 ID:gA8GU3n9.net
>>952
中継ぎ適正による被打率の低下を大きくしたからじゃないか
だとしたら、先発適正による被打率を小さくするか、中継ぎの強さを元に戻すかするべきだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:16:47.24 ID:PW8zrLrq.net
>>949
こっちはむしろ起用設定守りすぎて怖いくらいだったんだがなにか違うのかね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:10:38.94 ID:ieJcnEzQ.net
>>955
と言うかスキップじゃなくてゲーム自体のバグなのかも知れない
今85年目だが選手分裂や空白選手とかがどんどん出てきた
そして空白選手がスタメン張っててどけられない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:59:42.88 ID:TkpA8Hwx.net
選手分裂バグ痛いな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:29:20.22 ID:U/xaYLFE.net
ちょっとしたホラーだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:30:40.60 ID:nP36kGYM.net
つか失策多すぎだろww直せよw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:32:24.31 ID:euUbg42c.net
ってゆうかここの作者PGセンスゼロだよな
素人だからいいけどIT企業とかのプログラマーなら
速攻クビだよな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:00:38.42 ID:TkpA8Hwx.net
なんやこいつら

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:08:59.06 ID:ieJcnEzQ.net
失策は確かに多いなぁとは思ってた
外野で25失策とかあったり投手が可哀想すぎて笑った

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:58:00.94 ID:c445kJ6L.net
ゲームバランスの都合じゃね?
万能型が活躍できるっていう
というか守備に意味持たせるという

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:03:48.09 ID:nbE/ApoR.net
各球団にドラフト時に取る選手の傾向とかあるのかな?
SSランクがなぜか5位まで残ってて、衝動取りしてしまった

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:08:43.37 ID:kRUIovNi.net
下位まで残ってる高ランクの野手はあまり重要でない能力が高くて、打撃守備が微妙な印象
あと高卒は大社よりも優先して獲られてる気がする

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:19:24.81 ID:I42D6TKh.net
>>959
なにその意味のない仮定
たまーにこういう頭のネジが外れたやついるんだよなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 18:33:20.84 ID:8Jnkl1x+.net
守備能力ってどれくらい機能してるか分かりづらいんだよな
捕球は一番軽視出来そうな外野ですら軽視したら凄い失策してるから気にする様にはしてるけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:33:01.32 ID:z5DnK4SJ.net
ノーガード戦法だから全く気にしてないわ

なお

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:51:06.42 ID:8Fe1854n.net
全ポジションに同じだけ打球が飛んできてるような気がする
実際は内野に多いから二遊間の守備能力重視してるのに
後外野はエラーするような打球ほとんどないのにエラーしまくりだし
ここらへんは難しいのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:39:27.29 ID:ZLJSL6r/.net
打球の傾向みたいなのは設定出来そうだけどね
あくまで素人目に見ての憶測だけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:53:40.65 ID:bfm95sHe.net
ゲームでどういう設定になってるかだな
各ポジションごとの守備数値を出してそこから成績を出す
みたいなのだと守備機会はともかくポジション別のエラー頻度の差をだすの結構変更が必要かもしれん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:02:01.04 ID:/wiXQ6XL.net
たしか前作だと
全部の守備数値足してエラーするかどうか判定して
どのポジションがエラーしたかっていう判定になってた気がする

あと二塁遊撃は実際エラー数多いよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:51:18.22 ID:4QnDau8o.net
Bチームが凄くドラフト巧者の印象

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:06:29.58 ID:nOND1uwv.net
若い外人投手とったら能力1600まで伸びて抑えで初めて全体MVPとったのみたわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:38:45.82 ID:NnWzzxWi.net
MVPはやっぱりリリーフだと圧倒的な成績じゃないと無理だな
1200代のセットアッパーが獲ったことはあるが、もう拝める気がしない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:10:21.26 ID:kJ/pxzCm.net
やっぱり捕手は1位指名しない方がいいな
http://imgur.com/AKZ6pCg.jpg

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:34:01.58 ID:29Yl8noS.net
ユーザー大会空きあるからチャンスやで

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:05:35.44 ID:XaqZB/se.net
ユーザー対抗戦はパットみBが強そうに見える
どう思う?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:35:30.65 ID:9yZx2Yb8.net
>>977
打線は間違いないな
まだ投手も捕手も指名してないけどバッテリーがどうなるのか

ここで参加したかったって書いてた人は空きに気づいてるのかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 22:50:10.49 ID:OLdA6738.net
なんだこれAチームドラフト上位でショート二人とってんのか意味わからんな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:35:21.53 ID:FzJPGsTu.net
>>978
参加しようかと思ったけどやっぱりやめた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:45:20.17 ID:dfhsbpGl.net
>>979
補強するよりよその補強を妨害するほうが美味しいと踏んだとか?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:04:12.69 ID:X8zAWtNc.net
相手チームの選手一人を.310 20 から .280 15 に変えたとしても
自分のチームで.310 20 が腐ってちゃマイナスどころじゃないでしょ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:05:22.98 ID:BpeKq/Xm.net
DHでつかうのかもしれん・・と思ったがAだからDHねーか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:08:41.12 ID:cLAVlYcU.net
>>979
セカンドでも使えるしって擁護も可能だけど
旧A、Gは指名コピペの上に多重だったんじゃないか?
人格に問題があるだけかもしれんがなぜ参加しようと思ったのか謎

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:20:54.48 ID:tSkAgzyD.net
単純にその当時は年齢と指名順位の整合性を考えながら設定してないでしょ
っていうのは野暮なんですか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:08:01.22 ID:hN9R7qDa.net
ショートにSS高卒5人、S高卒2人来てワロタ
去年ドラ1でショート取ったってのに・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:10:29.57 ID:b8duUASH.net
SSの高卒捕手4人来た時はあったな
しかも2順目でさえ誰も取られてなかった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:37:13.57 ID:ZHh0+8L7.net
捕手のSSやSって結構残ってるよね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:47:33.74 ID:hN9R7qDa.net
投手の打撃成績が試合数異常に少ない時あっておかしいと思って要チェックしてたら
試合数だけじゃなくて四球選んでも四球数増えてなかったり1試合で2試合分消化されたり訳が分からない事を発見した

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:41:34.49 ID:gXUQ1zUk.net
次スレテンプレどうしよう

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:44:28.96 ID:X8zAWtNc.net
導入ツールはテンプレに入ってたほうがいいと思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:06:47.61 ID:W7KAHlWn.net


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:07:25.90 ID:W7KAHlWn.net


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:07:55.85 ID:W7KAHlWn.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:08:25.00 ID:W7KAHlWn.net


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:09:12.15 ID:W7KAHlWn.net
シミュ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:09:59.53 ID:W7KAHlWn.net
レーシ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:10:29.55 ID:W7KAHlWn.net
ョン

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 07:11:11.35 ID:W7KAHlWn.net
1000なら昔公式掲示板で俺の意見を管理人が見る前に横から割り込んで否定してきた非常識なあいつは未来永劫永遠に許されない

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200