2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【学怖】七転び八転がり作品 vol.36【アパシー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:35:45.13 ID:ZfnzG9pV.net
サークル「七転び八転がり」(飯島多紀哉)製作の、
同人作品に関する話題のスレッドです。
攻略に関する質問なども可。

◆公式サイト
http://www.takiya.jp/78/
◆シャノン公式通販(近々終了予定)
http://shannon78cc.cart.fc2.com/
◆飯島多紀哉氏個人ブログ「飯島多紀哉の七転び八転がり」
http://plaza.rakuten.co.jp/iijimatakiya/diary/
◆商業ブランド「シャノン」
http://www.takiya.jp/shannon/
「パンドラマックスシリーズ」 ゲームアーカイブスにて発売中

次スレは>>980

●前スレ
【学怖】七転び八転がり作品 vol.36【アパシー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1332727219/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:36:55.81 ID:zrMtyTE2.net
実質vol.37ですね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:37:52.07 ID:zrMtyTE2.net
2 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/26(月) 11:01:25.77 ID:SeidietQ Be:
●攻略・考察などについては「ミッコレの孫の手」
http://www32.atwiki.jp/allmiccore/
過去ログも上記サイトに収録しています。
テンプレはこちら
http://www32.atwiki.jp/allmiccore/pages/265.html

●メルマガ「ナナコロ・ソシアル・クラブ」(2011年6月に終了)
壁紙・コラム・最新情報など。
http://takiya.jp/merumaga/

◆漫画(全二巻 ※第一部完)
アパシー学校であった怖い話1995 殺人クラブ リベンジ
掲載誌:電撃マ王 原作:飯島多紀哉 漫画:両角潤香
内容:殺人クラブメインの完全オリジナルストーリー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:39:17.51 ID:ZfnzG9pV.net
●攻略・考察などについては「ミッコレの孫の手」
http://www32.atwiki.jp/allmiccore/
過去ログも上記サイトに収録しています。
こちらもオススメです「アパシー解体心書wiki)
http://gaku.wiki.fc2.com/wiki/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%BC%E8%A7%A3%E4%BD%93%E5%BF%83%E6%9B%B8

関連スレッド

【アパシー・学怖】飯島多紀哉 八【四八(仮)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284633097/

◆アパシー攻略・ネタバレスレ
学怖】アパシー攻略・ネタバレスレ【Apathy】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1284219606/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:39:25.20 ID:zrMtyTE2.net
【シリーズに関する質問】(暫定)

Q.どれからプレイすればいいの?
A.VNV(最終版)。
 基本シナリオは同じで仕様などが異なる。
 一番オススメは「七不思議システム」採用の特別編&追加ディスク。

 「ミッドナイトコレクション1」
 「学恋」シリーズ。オススメは「学恋2」
 学怖以外では、
 「レンタル家族」「男子校であった怖い話」

Q.アパシーから入ったけどSFCとPSもやった方がいいの?
A.YES.シナリオは別物。
アパシー学怖はSFC・PSを原作にしつつ小説版をゲーム化、
そこから新要素を持たせたオリジナル作品。
SFC版は「原典」。BGM・画像にコアなファンが多い。
PS版は多数の追加シナリオ・ED追加&ビジュアル一新。

Q.各作品の注意とかある?
A.「学恋1」は体験版程度のボリューム。
「アパシー流行り神」は活躍しないキャラなど多く、やや尻すぼみ。
「ミッドナイトコレクション2」の学怖パートは追加ディスクに再収録されている。
 キャラデザやグラの違いを楽しむ人向き。

「アパシー流行り神」「学恋V」は修正パッチを適用すべし。
「ミッドナイトコレクション1」は難易度補正パッチ使用しないとコンプがマゾゲー。

Q.「VNV」の違いは?特別編だけやればいい?
A.「VNV」は旧版→ミッコレ1の「関西弁パッチ」使用可能。BGMがSFC版。
新装版→「新・飴玉ばあさん」収録。グラフィックなど追加。関西弁パッチ不適用。
片霧烈火の主題歌あり。新規シナリオが追加ディスクに再収録されたので、
どちらをプレイするのかは好みで。興味なければ「特別編」だけでもいい。
VNVのビジュアルは「ミッコレ1」や「学恋」に受け継がれるので、
プレイした方が色々入りやすい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:42:14.52 ID:zrMtyTE2.net
【2012年3月時点】
Q.新作発表がないのは何故ですか?
A.飯島氏が諸般の事情でゲーム制作活動を停止。
  現在最後の作品は『VNV最終版』
所が2014年2月に復活宣言がなされ、日丸屋氏の新作フリーゲームで
  ゲストとして参加(但しまだ配布されていない模様)。

【既刊同人誌】
「小説」
アパシー学校であった怖い話1995
センス・オブ・ワンダーvol.1-4
寄姫転生
レンタル家族
送り犬
アパシー 学校であった怖い話2008 vol.01
鳴神学園短編集
学校であった怖い話 短編集 一巻
学校であった怖い話 短編集 二巻

「設定資料集&攻略本」
アパシー ミッドナイト・コレクション vol.1
学校であった恋い話 School of Romance
学恋2〜運命愛は命がけ〜
アパシー 学校であった怖い話1995 特別編
アパシー 学校であった怖い話1995 特別編 追加ディスク
男子校であった怖い話

「その他」
恵美ちゃんの殺人クラブ観察日記 シナリオ集
学校であった怖い話応援本1、2
学怖inよんはち
アパシー応援本

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:08:32.23 ID:TH5EWkwi.net
前スレちゃんと埋め立てろよ。
なんか釈然としない気分だ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:20:54.80 ID:NZHNYlwA.net
>>7
突然落ちてしまいましたが、現時点で先生は復活しましたし定期的に保守しておきましょう。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:22:04.92 ID:grU9QokJ.net
この先生先生言って物凄く浮いてる奴は一体何なの

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:01:20.03 ID:3Gk5oYoI.net
みなさーん、シャノン公式通販サイトが更新されてるぞー
告知から四ヶ月・・・長かったなおいww

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:18:49.68 ID:mKQHs08E.net
>>9
作品のファンなのは十分伝わってくるけど、なんていうかアレな感じもまた伝わってくるよね…

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:53:27.28 ID:7W2Tvm5w.net
正直DL販売やったほうがいいよね色々と

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:01:01.77 ID:+HZcWpTZ.net
あの通販って飯島さんの身内がやってるもんだとばっかり思ってたけど
シャノンって社員残ってたんだな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:12:28.78 ID:3Gk5oYoI.net
>>13
何なんだろうね 今回のお知らせに岡田って名前があるけど
これはアマゾンの方の責任者だったから普通に公式とマケプレは共通スタッフかと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:34:51.92 ID:NZHNYlwA.net
一年前シャノンのアマゾンストア覗いたら、藤なんとか見たいな苗字が責任者だったな。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:39:39.27 ID:MxzwOlVX.net
いや、社員っていうかバイトだろ。
今のシャノンにそんな社員を雇うほどの体力があるとは思えん。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:03:49.13 ID:JaOJr0Wj.net
シャノン(パンドラボックス)は社員もバイトも同じでしょww 給料も待遇も

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:05:11.16 ID:xukrElPO.net
お前らー、飯島のブログが更新されてますよー
思わせぶりな事を言ってもまったく期待に繋がらないですね。すごいです

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:46:52.37 ID:Ya6zM9AD.net
復帰作になるはずだった田舎の高校であった怖い話も日丸屋が放置してるしな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:55:23.33 ID:Q71aECUq.net
先生のブログの内容・・・お知らせだけじゃねーか!
さっさと自社通販終了や先生の復活等の細かい理由をブログで伝えろパカデブ!

>>19
あれは商業連載執筆とかも絡んでるんで仕方ない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:30:12.44 ID:Ya6zM9AD.net
>>20
それにしたって「完成した」「マスターをチェックしてる」ってブログで言ってるし動作確認版まで公開しといて放置っておかしくね?
極端な話、そこまで出来てるならもう日丸屋が自分で公開の手続き取る必要すらないじゃん
日丸屋が商業の執筆してる間に誰か他のスタッフが公開すればいいだけの話じゃないの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:06:34.31 ID:xukrElPO.net
何であろうとあの女はもう配布する気がないのは確か
落ちぶれた日丸屋が飯島に酷使されてボロボロになる展開期待してたんだが
今じゃ客寄せにもならんだろうしこんだけ面子潰してんだからもう日丸屋起用はないだろう
残念残念

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:30:52.11 ID:q964EiRS.net
何言ってるのこの人
怖い

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:32:22.38 ID:UCifatwf.net
日丸屋さんってやるやる詐欺が多くてファンも結構離れてるから
正直あんまりあてにはならないよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 09:29:33.40 ID:wudNi2pn.net
やるやる詐欺でファン離れとか飯島と同じ道歩んでるな
まあ日丸屋は仕事が忙しそうだし一緒にしたらかわいそうだけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:11:39.07 ID:DFhSa7xc.net
ようやく公式通販閉鎖の告知したのか
ぶっちゃけゲームに関してはDL販売やれば良かったんじゃと思う
同人ゲーはDL販売してるとこ多いしさ
五月ごろには〜と思わせぶりなこと言ってるけど、やるやる詐欺続けた今までがあるからな…
日丸屋は連載あって多忙だから公開遅れるのは仕方ないと思うよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:31:10.23 ID:MNgK6Ntq.net
日丸屋はここ二年ほど商業の仕事は落書きばかり 良くて単行本で大幅修正
連載をやる気なさすぎる終わらせ方にしたり、サイトでの見るに耐えないイタさ、
ヘタリアが雑誌連載終わって動きがほぼなくなったりでここ一年でファンは半分以下に減った
同じイタタでも飯島とはタイプ違うけどまあどっちもどうしようもないゴミ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:28:59.42 ID:X86eW4zl.net
腐男子設定の腐女子という事がバレて
ヘタリア界隈が荒れてたのは面白かったわ >日丸屋

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 05:22:39.12 ID:S2N1PI3i.net
消費者が不満を言ってるうちが華と言う見本みたいな奴だったな。
カルト信者が飯島へ不満を言う者を叩き出して言った結果が現状とか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:37:05.49 ID:xF1qPt0w.net
復活って実際のところどういう形になるんだろうな?

1.同人で誰かの企画に参加する
2.商業でシナリオライター
3.自費出版で小説などを出す


今更、商業にも同人にもつてがあるとは思えないけど、ぱっと思いつくのはこれくらいか?
復活するにしてもナナコロ作品の通販終了の意味がよくわからないな
アパシーシリーズの新作を発表するならナナコロの通販終わらせるわけないもんな
既存の同人作品の通販終わらせることに意味を持たせるならアパシー商業移植とかか?
ありえないかw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:07:24.55 ID:q5ek0ZPN.net
ナナコロ捨てて違うことやるんじゃないの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:23:55.47 ID:VU/8+soR.net
通販止めたんだから再び自分のとこでゲーム作りはもうしないんじゃ?
日丸屋ゲーみたいに誰かの企画に参加、小説出版くらいかな
今更アパシー商業移植はないだろw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:12:54.98 ID:g11ZJBli.net
まぁ特別篇なら移植できなくもないんじゃね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:34:12.59 ID:CMcktrDI.net
今日で通販終了するなら今日か来月中に告知しろ飯島更新しろ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:32:44.12 ID:GSsQKqm4.net
もうあらかた買ったから割とどうでもいい
特別編は移植かDL販売しろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:50:30.82 ID:OR339NIf.net
スマホに移植すればいいのに。
一番適した形態だろうに。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:32:58.21 ID:UgqRmRfl.net
商業では不可能なグラフィック(怖くなさすぎてヤバイ)と商業では到底不可能な
残虐シナリオ(怖くないどころか文章崩壊してる部分あり それ以外も普通につまらん)
が売り()なんだそうだから移植とか無理でしょww まず人材いないし

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:33:29.44 ID:BNWTMFlb.net
新はやりかみから猛烈にアパシー臭がするので来てみたら復活宣言
これは確定かな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:46:28.53 ID:rx+NQYRR.net
確定って言うほど要素出揃ってなくないか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:05:08.42 ID:Q1cazZie.net
うわあ・・・その可能性は考えてなかったな・・・
アパシー流行り神の商業版ってことか
ちょっとあり得るかもしれないわ
流行り神の新作が動いてるかも知れなくて手放しに喜んでたけど一気に不安になった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:34:05.57 ID:35kpYVNR.net
その憶測だけはハズレであってほしいわ
飯島が復帰しようがしまいがどうでもいいけど流行り神をまた巻き込むとかもうホントありえない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:39:47.01 ID:LvPqV1n2.net
先生が「5月で発表できるかも」と言ってるしまだ判断材料にはならないな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:01:10.39 ID:2P94ZTBs.net
違ってたらいいんだけどね
最初の印象で学恋とかの雰囲気っていうか同人臭さっていうかそんなのを感じたんで

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:31:51.22 ID:X5FkkZIn.net
マジでやめてくれよ…。流行り神新作!と喜んでたのに、飯島関わってるかもとかさ
アパリ神酷かったのに、今度は本家に関わるのはマジで勘弁してくれよ
アパシー設定本家に持ち込むなんてことになったら最悪すぎるわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:45:39.12 ID:ZqKxUMl+.net
流行り神の新作がアパシー臭いから飯島が関わってるんだ!アパ神の続編出すんだ!
被害妄想すぎてキモいわ 
流行り神スレ見たけど画像一枚だけしか公開されてないし
まずネタ企画かなんかじゃねえのかこれ? よくわからんが他所でやってくれ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:30:51.23 ID:kcw0ynny.net
俺は普通に楽しみだ>飯島の作品

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:06:52.66 ID:3RsjtO8E.net
いよいよXP終了だけど
これ以降のOSで動いたっけ?w
パッチも無かったような・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:15:42.60 ID:RsJuXHpn.net
あの流行り神のあれ、もしかすると飯島先生担当かと思えてきた。様子見とはいえ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:52:13.79 ID:QBPjbqay.net
杞憂であってほしいな

しかし、万が一飯島が何かしら関わってるにしてもアパリ神の商業版はありえないだろう
そもそもアパシーの認知度が低いのに日本一ソフトウェアがそんな企画通すわけない
同人で出しただけで流行り神スレで話題禁止にまでなってるんだから
関わるにしてもゲスト作家程度だろう
データベース100%達成のおまけシナリオとかさ
シナリオ全体やシステム面にまでに口出したりとかは出来るはずがない
なら、そんなに心配することはないでしょ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 06:55:40.41 ID:+rl3jxQ+.net
新あぱりかみ
どっちにしろアパシーなんて名前は付けないだろう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:54:32.39 ID:An5xh2AW.net
ブログで5月中には発表〜とか言ってるけど結局何も来ないと予想

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:32:04.37 ID:HbJB16zE.net
5月に更新するんだろう
新あぱりかみか全く別の商業新作か

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:23:05.59 ID:7OkuYciD.net
>>52
5月頃に発表だからそれまでは更新する気ないんだろう
日常って言ってもどうせ子供のゴルフにかまけてるんだから、そんなブログ更新されても・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:51:56.52 ID:+4vfy/Gf.net
公式にサントラ発売の釣り画像を仕込んでたとかなんとか
ますます飯島っぽいやり口だが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:56:08.45 ID:HjHlKPm8.net
雑誌フラゲに先生の名があったら確定なんだけどなぁ。まだ来ない時点で判断にはならん。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:43:07.17 ID:7OkuYciD.net
サントラの画像が釣りかもわからないし、今までに飯島がそんなやり方でユーザーを騙したことなんかないだろ
風呂敷広げすぎて結局実現できなかったことは何回もあるけど、意図的に偽画像公開したことなんかない
何でもかんでも飯島臭い飯島臭い言って結び付けようとするのやめろ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:08:48.24 ID:qBXoQaME.net
流行り神のフラゲ情報来たけど
シナリオ飯島じゃないよ。心配してた人いたけど安心しろ
5月発表のは別のだろ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:18:58.64 ID:HjHlKPm8.net
流行り神スレからフラゲ情報が出ている模様ですがシナリオ一覧に飯島先生は出ていないようです。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:14:36.82 ID:y8Mua4Fy.net
それは残念だな
ビンゴだったら買うつもりだったんだけどさ…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:20:34.33 ID:sQ+lOZy9.net
まだ飯島に期待してるやつもいるのか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:46:11.53 ID:UdBHQ9xP.net
飯島個人ブログ更新してるじゃないか(本当に更新しただけの内容だが)
発言に気を付けてるだって!飯島さん50歳過ぎてようやくそういう事を言えるように
なったんだね!お赤飯炊いてお祝いしなきゃね!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:57:10.27 ID:oDaOKd1v.net
まあ発言に気を付けるのは良いことなんじゃね
5月にならないと発表できないし何も言えないなら更新しなくてもと思うが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:37:02.05 ID:cSjfT88A.net
飯島先生ならmixi時代既に公開blogに書くものと分けていたからなぁ。

>>61
それは還暦でしょう。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:39:59.95 ID:dguYPHes.net
どうでもいいけど、このスレの上にあった田舎であった怖い話(?)ってやつは、いったいどうなってんの?
何時まで経ってもアップされないんだけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:58:58.50 ID:h8Ez9wcR.net
>>64
「自作ゲームいなこわ&島岡ランドをベクターさんに登録申請!これでDLが楽になるはずです!(日丸屋)」
このコメントが今月のsqに掲載されて以降音沙汰なしだよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:14:03.68 ID:dguYPHes.net
>>65
ほんと勘弁して欲しいわ…
そんないい加減なこというくらいなら、ちゃんとできてから言って欲しい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:15:33.99 ID:GSd9Jdik.net
>>66
日丸屋はもともとこれやりますあれやります言って結局放置する癖があるから
飯島と似た者同士なんだよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:24:43.74 ID:GSd9Jdik.net
真流行り神のサイト公開が5月1日で飯島があれこれ発表できるのも5月となると
やっぱり真流行り神のゲスト作家辺りが濃厚だな
真流行り神のシナリオシステムもどことなくDS版アパシーに似てる
とはいえ、シナリオシステムとかに口出せるような立場に飯島がいるとはあんまり思いたくないけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 01:48:13.35 ID:jOPppLQO.net
シナリオ担当はキュートロンってとこらしいし、万が一シナリオ面で関わることがあってもゲームデザインの根幹にまで口出せるわけないだろう
正直この人のことを買いかぶりすぎだと思うよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 07:41:57.99 ID:PV6SNmjY.net
流行り神流行り神言ってる奴は相当飯島が好きなのかただのアホなのかどっちだ
まさかア・ン・チ(笑)さんですか?^^;

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:09:36.46 ID:Uo2QYx5U.net
今更ながらアパシー学怖特別編手出してみようかと思ったんだけど
このゲームってWindows7でも動く?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:31:21.95 ID:zsKudA+M.net
>>71
俺は7だけど問題なく動いてるよ
ただし、追加ディスクまでインストールした上でだけどね
特別編単体だとvistaとかでOPが上下逆になる不具合とか出てたはず
追加ディスクをインストールするとvista対応になって不具合もなくなる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:36:30.11 ID:zsKudA+M.net
飯島の個人ブログ更新されたな
子供のゴルフで自分のやることがなくなってきて寂しくなったから復帰だとさ
最初からわかりきってた流れだよな
たかだかその辺の専門書読み漁っただけの素人がプロ目指してる子供にいつまでもしてやれることなんかないんだから

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:17:43.37 ID:Q7+EpL/J.net
ゴルフ関連のネタといえば飯島の奥さんがゴルフブログで
「夫が(当時)まだ幼稚園児の娘にグーで体罰を振るうのが信じられない!」
と暴露していたのが印象に残ってる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:00:42.53 ID:j9lubajI.net
飯島先生またSNS方面でぶっちゃけ裏話やって欲しいと願う。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:25:37.03 ID:hsYMgIPV.net
ブログ見てきたけど、要するに子供達が自分の手を離れて
やることなくなって暇になったから復帰するよってことだよね

>ということで、何がどうなるかということは、日丸屋のブログをご覧くださいな。
>近々、発表されるはず。

といってるから、発表するする言ってたのは日丸屋ゲーのことで良さそう
つかまだ公開されてないんだよね日丸屋ゲー。本編の登録完了いつなんだよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:38:14.39 ID:52uxANgk.net
日丸屋のブログを見ろって言うのは本当に田舎の高校であった怖い話のことなのかな?

仮に、飯島の「日丸屋のブログで近々発表がある」っていうのがいなこわのことだとしたらいろいろおかしくないか?
そもそもあのゲームは2月末には配布される予定の物だったんだから
それが5月の発表になるなんてありえないでしょ
仮に、飯島と日丸屋が相談して「配布は5月にしよう」ってなったのだとしたら、今度は日丸屋の発言がおかしくなってくる
形になって最終チェックを待つばかりとか、ベクターに申請したとかありもしない嘘ついてたことになる
HPの修正もせずに「ベクターの申請さえ通ればすぐにゲームを遊べる」という間違った情報をファンに与えたまま放っておいたことになるじゃん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:08:51.89 ID:gzPHavi+.net
>>77
日丸屋にとっては嘘も放置も通常運転だから

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:08:20.40 ID:yec6WkuG.net
久しぶりに無印VNVのBGM聴いてみたが神曲ばっかだな本当に

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:17:04.61 ID:TQ66AZZZ.net
>>79
そりゃSFC版のアレンジだもん・・・。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:24:33.85 ID:EXoJ+FBb.net
飯島のブログ更新してたよ
ところでゲームはまだですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:35:24.62 ID:ajQzRMcm.net
小説か
まあ、ゲーム作るだけの人脈は残ってないだろうしな
趣味で書き溜めてたやつの放出ってところだろうか
多分、この人はもう一生学怖の呪縛から逃れられないんだろうな
何をしても「いいから早く学怖最終版作れよ」ってなっちゃう
さっさと当初の予定通りに学怖最終版を出して七不思議の集会にケリつけておけばよかったのに
結局、レンタル家族とかのオリジナルが売れなかったから七不思議の集会ってコンテンツを終わらせるのが怖くなったんだろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:07:41.61 ID:5gucj/Cf.net
ONI零と思ってたらまさかのこれかいな
それにしても、「子供が読んだら間違いなくトラウマになる」なんて
随分自信があるんですね飯島さん^^: アパシーに怖い話ってありましたっけ?^^:

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:10:40.01 ID:4hFCA47w.net
なんで小学館(正確には集英社小学館HD)に戻ったんだろうな。ガガガじゃないのは確かか。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 17:21:01.15 ID:5gucj/Cf.net
てかこれまさかの新作じゃなくて同人やログアウト冒険文庫の奴に挿絵足した再録
(またはそれに書き下ろし付けて釣る)だったりしたら笑える

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:35:50.61 ID:j8a2IvqU.net
小学館といえば未完のシリーズがあったよね
そっち片づけたらどうですか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:52:27.27 ID:4hFCA47w.net
PHPスマッシュ文庫か桜の杜文庫だったらティザーサイト立てられてちょっと豪華な感じになったはずだけどなぁ。
小学館ならティザーサイトは期待できないな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:58:26.70 ID:y+f16M51.net
アパシー以降の語り場のキャラ立ては正直苦手だったけどレーベル次第ではそこらへんマイルドになるかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:00:43.96 ID:ajQzRMcm.net
っていうか、日丸屋のブログで近々発表って言っときながらしびれを切らして自分で発表しちゃったよw
日丸屋はどんだけものぐさなんだよw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:01:54.53 ID:VPKxAZ7O.net
何故か人が多いなw
俺はのんびり待つつもりだぜ
先日、10年越しに再開したラノベがあったりするし
ただ、売れ筋的に可能だったら半年に一回くらいは出してほしい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:39:43.44 ID:dzvT3j7s.net
何だ、日丸屋のブログで発表するよ!って言ってたから
例のゲームのことかと思ってたら小説発売か
日丸屋がブログ更新しないから自分で発表しちゃって笑えたw
また1からスタッフ集めてゲーム作るやる気はもうないだろうし
小説でやってくならそれでいいんじゃね
ぶっちゃけ、2008の小説先に完結させろよ!と思ったりするけどさ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 17:58:57.93 ID:E14CzyX+.net
というか何やるにしてもまず飯島さんが書かないと話が進まないからな
小説でとにかく完結させるというので正しいよ
飯島さんありきのサークルだったんだし

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 00:43:50.47 ID:Dpi+KFNQ.net
小説で完結させるのは良いことなんだけど
商業だと売れないと続きでないまま終わるからな
駄目なら同人で小説出して行って欲しいけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:12:52.12 ID:AjA/Vzmu.net
>>93
それもありだけど、良くも悪くも結局馴れ合いに終止しちゃうんだよね・・・。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:39:38.87 ID:SKNkDYSf.net
復帰作は「学校であった怖い話」かあ
アパシー含めると学怖にもいろいろあるからなあ

・七不思議の集会
・花壇の恋のような坂上(倉田)主人公で集会以外の話
・同窓会のような大人になった1995メンバーの話
・2008完結編

可能性があるのはこれくらいか?
ナナコロ作品ではないことと、アパシー設定を持ち込むと前提知識が必要になることを考えると
スタンダードに七不思議の集会が有力かな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:17:43.32 ID:mC9GM5d9.net
まさかのログアウト冒険文庫版の再録というパターン

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:36:17.81 ID:dcMA53QB.net
まさかいなこわで使う予定だったネタを小説に持ってきたんじゃねえだろうな
だからいなこわがいつまで経っても配布されないとか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:51:52.57 ID:Dpi+KFNQ.net
>>96
それもありえるけど
子供のゴルフの世話に夢中になってた時期
空いた時間に趣味で小説書いてるってブログに書いてたじゃん
その書き溜めてたのを商業で出すのかもよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:08:21.62 ID:UPakbGqF.net
最近の動向で盛り上がってる所割り込んで申し訳ないけど、質問いい?
漫画殺クラリベンジ1、2巻買ったんだけど、あれで終わり?
漫画の打ち切りなんて珍しくないけど、色んな媒体で出てるこの作品の事だから、どっかに正当な続編ないか気になってるんですが……

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 08:10:13.99 ID:wL4teOhY.net
続きなんて出てないよ というかあのクオリティでなぜ続きが出てると思ったのか
出てたとしても読みたいか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:07:21.23 ID:ioeCz5Vs.net
続きというわけじゃないけど、殺人クラブリベンジは学怖2008に続く物語だったらしい
まあ、いずれにせよ学怖2008も完結してないけどな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:14:21.32 ID:UPakbGqF.net
学怖知らない人にはさっぱりの内輪漫画だなーと感じたのは間違いないけど、続きは読みたいなとも思った
2008は未読だったから読んでみます、ありがとう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:35:35.22 ID:9zxxRVq9.net
しかし2008ってはじまってすらいない感じだけどな
ファン的には1995完全版早くって感じだったし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:37:31.75 ID:LNVoOlnE.net
2008は七不思議の最初の1話すら終わってないからな
続き出そうにないのもあって、むしろ読まない方がいいんじゃって気もする

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:46:43.10 ID:wL4teOhY.net
正直、大した出来でもないしな・・・ 絵もそこまで上手い訳でもないし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:46:26.83 ID:gAXIJyXz.net
尚親氏の絵はうまくなかったけど、良い味と作品に妙なマッチ感だしていたからそれでも気にならなかったな。
問題は鳴神学園の制服が絶妙なダサさをかもし出しているという事。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:17:00.07 ID:h95O9LFz.net
一般的な制服がいかに無駄のないデザインだったのかを思い知らされるよね…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 19:28:36.63 ID:z1HvyVV7.net
尚親の絵は本人がもう服とかダサいんだろうなって感じで芋っぽい
芳井はキャラクターを美化しすぎてやだった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 06:36:19.91 ID:z+Msovor.net
個人的に尚親の絵の華がない淡白さは学怖に合ってて好きだったな
他の絵師の派手さだったり癖のある感じだったりも良いっちゃ良いんだけど
ところで制服デザインの担当って誰だっけ?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 16:16:45.18 ID:068PirtL.net
>>109
あの制服のデザインは尚親氏で間違いないです。あの制服をデザインしたときは「センスオブワンダー」期で
アパシー同人ゲームも企画されてなかったし・・・。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:06:10.09 ID:cy0gs2A5.net
小説は制服のデザイン一新だそうな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:19:39.25 ID:5p4Rz414.net
日丸屋さんの絵は可愛いし嫌いじゃないけど学怖のイメージじゃ
ないんだよなー。個人的に仲がいいからイラスト頼んだって感じだね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:20:03.85 ID:PRRSW2An.net
毎日情報垂れ流して期待煽って、買ってみたらがっかりor発売中止が多かったから
今の方がよっぽど精神衛生的に楽だわ
そういう突っ込んだ話は発売後に、実はこういうコンセプトだったんですよ
みたいにした方がいいだろ
前情報が多すぎるのは良くないと思う

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:24:39.92 ID:qrraDrwB.net
今更だけどブログ更新されてんだね それにしても本当に態度が傲慢だな飯島は・・・

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:37:48.22 ID:0BREwtn0.net
鳴神学園の制服一新は良いことじゃね
アパシー、2008の制服ダサかったし
今までは毎日のように情報出して期待煽っても結局発売されず
出す出す詐欺になってたりしたし、今くらいの情報量でちょうどいい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:13:26.63 ID:Ir24c2Gs.net
ブログ更新してた
ゴルフ自慢と小説の発売時期&シリーズ化決定
シリーズ化ということは、七不思議の集会じゃないんだろうか?

それにしても、あの人のブログを見るたびに思うけど、飯島に必要なのはうまくコントロールしてくれる人だよな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:36:03.91 ID:zn4kwqFq.net
飯島にコントロールしてくれている人がいた時代などあったんだろうか
あの年になったらもう絶対不可能だと思うけれど・・・

ゴルフ自慢の話も鬱陶しいけど嫌がらせをされている!とかわめき散らすよりはマシか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:40:41.67 ID:oUfawOm2.net
シリーズ化か…2008はないだろうな
1995完全版のネタやって、小説で完結させてくれればいいなぁ
飯島のコントロールは小学館の編集が上手くやってくれると良いよね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:30:23.97 ID:YbMjn2B5.net
制服のデザイン一新とかじゃなくて、スタンダードな学生服にしてくれるだけでいいんだけど・・・
妙なオリジナル制服にされても困るし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:10:49.37 ID:3layoIDZ.net
特別編 追加ディスクパック注文した
Sやって以来だから楽しみ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:14:28.85 ID:Ywy8R1+p.net
更新されてるけど、小説版は物凄い斜め下路線で来そうだね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:50:36.07 ID:495CusHy.net
なんか小説本体が普通の出来くさいのは間違い無さそうな気が。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:49:42.16 ID:9JYovqQm.net
小学生にも読んでもらいたいとのことで自主規制(血や残虐シーンカット)
怖いものが苦手な人でも安心して読める

…まあ商業だと同人みたいに好き勝手にはいかないもんな
サブタイトルが月曜日、火曜日ってことは
小説売れれば、水曜日〜の続刊出す予定ありってことかね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:10:36.09 ID:Ywy8R1+p.net
学校であった怖い話なんていうチープなタイトルで子供が手に取るんだろうか
内容が本当に小学生向けだったとしてもファンからは不評子供には興味持たれずで
黒歴史と終わりそう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:17:24.57 ID:moXalzB/.net
チープなタイトルで興味を持ちづらいのはむしろ大人の方なんじゃないかと思うけど
ホラーが好きな子どもなら「怖い話」ってワードがある時点で惹かれる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:37:55.52 ID:9JYovqQm.net
でも子供向けにしては値段高めな気がするけどね
一冊900円+税、2冊で1800円+税

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:05:43.10 ID:5y+fcf7g.net
また子供向けとかいって安全圏をつくる〜

ますます「ひとりでいらっしゃい」と被るね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:55:52.29 ID:1ElHHH/v.net
あれ一応読んだが、全然話違うぞ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:04:43.43 ID:2UFsEMmn.net
話が丸被りだったらそれこそヤバイでしょ。
丸パクリとは思わないが、読んでないわけはないと思う。

メタレベルで怪談について云々する集会っていう設定だけならともかく
こまかなところでちょこちょことモチーフが被るのは意図的ではある。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:50:11.08 ID:KcVz6H9Q.net
児童向けに転向するのもいいのかも…変な意味じゃなく
しかし月曜火曜なんてタイトルつけるのって勇気いると思う
ドラクエ1なんてのも後発ナンバーありきの後付けでしょ?
後続出るのは確定なんだね


ひとりで〜も元木早苗ひとつ取ってみるだけで無関係とは言えないね
全く別個の作品に昇華すればいいかもしれないけど似通いすぎでしょ〜

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:58:00.35 ID:DRyQQp0D.net
子供「あー面白かった。ネットで作者の事を調べてみよう」→飯島のブログを見つける
子供「何この人・・・」 こうしてまた一人飯島アンチが増えるのであった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:53:17.55 ID:hW3NJFat.net
調子に乗って更新してるなあ
また目の病気発症して結局執筆困難になりましたーなんてことにならなきゃいいけど

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:09:42.01 ID:GMdgoyLy.net
ブログ更新は嬉しいけど、執筆も真面目にやってくれ。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:32:26.82 ID:oZ2rfjFL.net
ブログ更新されてる、いよいよ情報公開だって。
微妙に斜めいった路線やね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:48:24.23 ID:bbWVeQxw.net
いつもの高校生メンツではなくて小学生メンツの完全新キャラなのが少し気になる所やな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:54:42.77 ID:bbWVeQxw.net
本著を出すコロタン文庫は元々大百科しか出さないレーベルだったのにこの期に及んで「角川つばさ文庫」から端を発して
「集英社みらい文庫」で発展したライトノベル寄りの児童書を出そうとしているのもすこし気になる。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 17:54:00.94 ID:oZ2rfjFL.net
DQNネームがちらほらいるのはなんなんですかね
あと学校であった怖い話を学校であった怖い花って誤字るのはやめてください

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:09:54.65 ID:8fpa8uQw.net
小説の七不思議のメンバー、いつもの1995キャラでなく
2008のキャラでもない、完全新キャラ(小学生)なのか
小学生向けで商業でやってくなら
新規入りやすいように新キャラの方がいいのは分かる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:12:29.69 ID:8fpa8uQw.net
そして、少年処女たちの語りは、水曜日へと続いていく……
とあるから、続き出るの決定済みみたいだね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:33:59.98 ID:oF6JzECO.net
少年処女クソワロタww
そこは誤字っちゃいけないところだろw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:53:30.46 ID:8fpa8uQw.net
貼っといて今更誤字に気づいたw
公式でそこ誤字っては駄目だろ。小学生向けの本なのに

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:05:17.45 ID:O/bS9rzo.net
飯島まじふざけんなよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:09:23.07 ID:rGUE3U0C.net
鳴神学園に小等部なんてあったのか
これって新しく出てきた設定だよな?
高校だけで数千人の生徒がいるマンモス校なのに小学生まで抱えてるのかよ
しかも1学年6クラスもあるってことは小等部も最低1000人越えの規模はあるな
7組から先もある可能性を考えると小等部も数千人規模ってことも十分あり得るな
小等部と高等部があって中等部がないなんてこともないだろうから中学生も抱えてるだろう
「鳴神学園」って括りで考えると万の単位で学生がいるんじゃないか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:42:29.24 ID:RTq5oZ/3.net
dqnネームって程でもないと思うが、あのくらいの方が今の子供には馴染みがあるんじゃね
ってことは1995の子供たちだったりするんか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:16:16.94 ID:rGUE3U0C.net
今までの作品の傾向からすると、1995年の時代のキャラクターには所謂DQNネームはなかったから
多分、これは時代的には現代なんじゃないかな
小学生向けの児童書にわざわざメインターゲットが想像しにくい1995年設定を持ってくるとも思えないしな

あと、絶対に百点取れる塾の話ってたしか都市伝説探偵局で扱う予定だった話だよな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:29:35.95 ID:MtjPJbeQ.net
のちのち話が膨らむ可能性がある要素はとにかく入れまくるんだよ
もともと整合性は二の次っていうスタンスではあるけど
自分で作った設定に足をすくわれなくればよいけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:06:57.26 ID:bbWVeQxw.net
飯島先生は学怖というかホラーSSで正直一話(それ以外の作品でも)、一作完結しやすいのを突然風呂敷広げて回収できなくなるしなぁ。
同人のアパシーもそれやって完結しにくくなったし、それでも正直これはスッと完結しやすいものをファンってか信者は望んでるのだろうなぁ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:31:59.67 ID:yn/w7WaI.net
舞台が小学校でも何でもいいんだけど、一応児童向けなのかな?
だけど、万が一これがある程度ヒットして子供が学怖検索したら
昔の学怖やアパシーの腐向けとか年齢制限しなきゃいけないような
二次創作ものに絶対ヒットしちゃうよ
そうなってのいいのかな?っていうかいいのか別に

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:16:22.05 ID:hCCwA1YT.net
SFのときはちょっと大きい高校って程度だったのに
普通科しか無いんだっけ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:42:03.75 ID:MuBo49HG.net
昔から児童向けの怖い話はあるし (有名な所で怪談レストランとか)
そういう路線で行くんだろうか。あと登場人物の名前でワロタ
万が一ヒットしたら3DS辺りでゲーム化もあり得るか?
完全にジャリ向けになるけどなw

あと発売されたら感想や考察もしたいし
新しくスレ立てないといけないけど
ライトノベルでも無いしどこだ? 児童書?w

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:59:55.23 ID:tq4G0tvS.net
わざわざ新スレを立てるほどのことでもなさそうだけど、一応は商業ラインの作品になるからここでやるのは板違いかつ不親切ってのが面倒臭いな。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:39:15.62 ID:ez9YUNCq.net
こう言うのも何だけど悪名高くて
この板はもちろん他板にスレ立てるのが後ろめたい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:45:03.50 ID:iRgI46eT.net
でもここで発売後小説の話するのは板違いでもあるし
児童書辺りにスレ立てるでいいと思う

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:56:27.72 ID:Wke5kYWF.net
他板にスレ立てるのも億劫なのでここでいいやって感じすごくある。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:23:08.10 ID:MQ7cyD9O.net
同人板の飯島スレが無難じゃね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 06:40:01.92 ID:wG9jJOgt.net
ここが無難な気がする

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:11:07.43 ID:fndUNElE.net
分からなくもないけど上で書いてある通り
ここで感想や考察されても困るし
登場人物の名前見る限り古参向けのネタもあるだろうしw
少ないとは思うけど小説から入った御新規さんもありえるし
新しくスレは立てた方がいいとは思う
ただどこに立てるか・・・

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:05:20.80 ID:6SWmnYsa.net
今もスレに残り続けてるような物好きの中にここで語られて困る人なんているのかな…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 02:24:25.07 ID:AmQdJejx.net
スレ分けたところで今更どれだけの御新規さんが掴めるのやら…ってのもある
ここでやられても特に困りはしない
スレ分けしたところで語るものは同じになりそうだし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:24:35.46 ID:0IZjWbCL.net
スレ立てても学怖ファンが「ちっアパシーかよ」ってなる以外はここと変わらんと予想

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:03:04.67 ID:oIGRFLsQ.net
必要かどうかは発売してここで語られるようになってから考えれば良い
ご新規さんだって欲しけりゃ自分でスレ立てるだろ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:05:01.34 ID:XQmiULm6.net
考えてみたら、新しくスレ立ててもご新規さん来るかどうか…だしな
小説の話はここか、同人板の飯島スレでいいかもしれない

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:38:39.67 ID:0IZjWbCL.net
ブログ更新されてるよ 二代目仮面の少女でも出て来るんかこれ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:14:34.01 ID:2FSRk/XD.net
まあ様子見ってところか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:15:55.41 ID:XQmiULm6.net
小説の新堂や荒井など名字の小学生達は
1995年度版の語り部たちのお子様確定
舞台はリアル現代、鳴神学園の設定は変えてある
今回のターゲット読者は子供だから、昔の作品の設定知らなくても
全く問題ないようにしてある

ってとこか。上の方で、1995の子供たちなんじゃと言ってた人当たってたね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:15:07.76 ID:85Ri7U8m.net
親があの連中なんて設定作ることもなかったと思うな
そういうのをサービスとかファンににやりとしてもらう〜と捉えてるのか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:21:06.55 ID:/A8UzV3C.net
こんなんでキラキラ言ってたら今時卒倒しそうさな。
少なくとも読めるレベルだし、今時としてはマトモと思うわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:55:11.03 ID:85Ri7U8m.net
>>167
同意
あの人だったら全員DQNネームとか極端にやってきてもおかしくないところを割とセーブしてる
忠言入りましたかね?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:59:13.09 ID:AaSaCDgu.net
なんていうか・・・やっぱり情報の出し方が下手だな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:23:03.03 ID:acL3+fxv.net
>>166
学校以外の共通点が無いよりかは過去作キャラとの繋がりがあるほうが既存ファンが買いそうだからじゃね?
ブログにもあるけど語り部連中のその後が垣間見えることで二次創作界隈が活気づくとか思ってるのかも

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:38:43.86 ID:/A8UzV3C.net
そういえば、鳴神学園は結構頻繁に制服改訂してるって設定あったな
加えて初等部か

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:48:52.35 ID:oIGRFLsQ.net
親になってるということは全員生きてあの学園を出られたのか・・・
としみじみと思ってしまった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:17:12.20 ID:pLNRs8Oa.net
何言ってるんだよ、パラレル基本の学怖なんだから
全員生きて卒業パターンも普通にあるある
ん?そういえばSFC版で全員生きて終わるENDっていくつあった?
案外思いつかん・・・
平凡に終わるのは風間の守護霊ENDだがあれ他は生きてないからなぁ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:39:47.03 ID:u8U0oXro.net
早苗ちゃんが助けに来てくれる隠しシナリオは結構誰も死なないの多くないか
福沢7話目も語り部は死んでないな
7人目になるはずだった名も無き生徒は黒木先生に食われたが

ぱっと思いつくのはこれくらいか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:52:02.85 ID:n1Z1hzdJ.net
たんに名前つかってサービスしただけだろ
学怖関連で釣ろうとする浅ましさ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 13:08:54.93 ID:6kWB9aUN.net
同人誌出ないかななんて希望を読むと、まだ無料奉仕のとりまき欲しいのかと勘繰ってしまう…
イベント会場で原作者に声かけられたら逃げられないわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 13:12:02.48 ID:6dnSkFJE.net
その時は祝福してやるよ
おめっとさん

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:40:15.30 ID:YqeX5o4z.net
同人復帰するんなら、同人誌はまだいいとして同人ゲームは冗談抜きにして止めたほうがいいだろう。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:19:47.42 ID:bZkv2GIN.net
表現の自由がーとか言ってエログロに頼りすぎてたからな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:27:58.00 ID:PaniaXTK.net
規制が厳しすぎてホラーが書けない!なんて情けない話だよな
商業で出たゲームは一部過去作も含めてスタッフや販売会社に責任転嫁したのはクズすぎ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:29:38.55 ID:rQYScO/Z.net
「やっぱり子供向けだから、あえてそれなりの作品にしました」という言い訳

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:57:13.84 ID:6dnSkFJE.net
子ども向けと子ども騙しは違うので
まあお手並み拝見

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:58:29.95 ID:HgbSrbuj.net
みんなひどいなw
誰も期待してないのかよ
っていうか今までが今までだから仕方ないか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 07:44:06.70 ID:FRbYL73i.net
だってアパシーどうしようもない出来の物しか生み出して来なかったから・・・
殺人クラブリベンジとか黒歴史レベルだし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:52:49.32 ID:9p4M2s2y.net
しかってこたぁねぇだろう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:09:44.28 ID:Z5/pnP8+.net
アパシーで評価できるのって縦書きSFC音楽の初代VNVと選択肢分岐あり七不思議の特別編&追加ディスクくらいか
個人的にはレンタル家族とミッコレ1も結構好きだけど、こっちは賛否両論って感じだし
ギリギリ金払ったのが許せるレベルなのは学恋2と男子校
それ以外は金取るのもおこがましい出来ばっかりだわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:37:23.05 ID:s9odDdFY.net
>>183
同人で好き勝手やってたのと違って
今度は編集の目があるから、そうおかしなものにはならんとは思うけどね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:31:51.87 ID:FRbYL73i.net
金取れるレベルに達してたのがミッコレ1、無印VNV、学恋2、姉妹サークルのトランス何とかだけ
他はせいぜいフリゲレベル ミッコレ2の達成度システム、学恋Vの性格システム、
流行り神のHPシステム、追加ディスクの1話に誰を選んで次に誰を選ぶと追加シナリオに〜ってやつ
どれも遊ぶ人の事を意識していないオナニーシステムだったわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:23:10.54 ID:13lLvTDv.net
オセロットは別に面白くなかったよ
ボリュームも男子校の数分の一程度だろ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:32:35.60 ID:FRbYL73i.net
まあ好みは人それぞれという事で ふつーの乙女ゲーって感じだったわ
男子校は悪い意味で七転びらしい雰囲気出てるけどキャラの立たせ方は結構上手かったね
謎の研究施設シナリオは厨二すぎてて笑えた 

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:55:45.14 ID:9p4M2s2y.net
男子校は昔のサウンドノベルっぽい感触だったなあ
>キャラの立たせ方
同意。シナリオごとに全然役割違って飽きさせない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:51:36.74 ID:MU7bJWQx.net
新作は完結までちゃんと出てくれるんかな・・・

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:43:23.01 ID:HgbSrbuj.net
木曜日あたりでぱったり出なくなったりしてな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:08:23.19 ID:s9odDdFY.net
それは小説が売れ行き次第だろ
売れなければ続きは出ずに打ち切り、商業ってそういうものだし
とりあえず水曜日は出るの決定してるようだけどさ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:47:22.34 ID:VmMMJ8xq.net
子どもの性格が気になる。
風間さんを除いて安易に被せては来なさそうだから

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:33:20.37 ID:WrtD5yhj.net
性別が違うのもいそうだよね
女性陣は結婚してるから苗字変わるって言ってるし

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:39:49.61 ID:zlvd02q6.net
せっかく表舞台復活なのに全然盛り上がらないな・・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:40:23.39 ID:D1WXHdML.net
とりあえず新堂、風間は息子
荒井、元木は娘か

昔冗談で言った元木早苗と平井香苗の混同がまさか実現するとは

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 01:41:24.90 ID:s8aiONWS.net
>>197
一部学怖アパシーオタしか盛り上ってないから当然だろ…。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 04:03:04.02 ID:FSR98s8V.net
たんに名前使ったとかサービスのレベルだろ
1995メンツの子供って考え方はどうなのよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 07:19:01.81 ID:D1WXHdML.net
んなこと言っても作者本人が言ってるんだから言っても言いがかりつけるのも大概にしてくれる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 07:57:51.19 ID:xlrphhP/.net
誰か宇宙くんに突っ込んでやれよ それにしても飯島のブログ更新止まったな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:27:57.89 ID:hl/8+wCT.net
語り部の子供って確定しちゃったのがなー
学恋の時も思ったけど、公式が二次でやるようなネタやっちゃうと
興醒めする
どうせなら発売まで濁しておけばよかったのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:37:12.05 ID:s8aiONWS.net
学怖は正史が存在しないから出来るネタの一つです。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:52:43.03 ID:ANj2ADzT.net
多分あとがきでも盛大にSFCからの歴史を語る

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:52:02.31 ID:UmLwPfE4.net
SFC版説明書のメシジマたんの作者から一言の所は今見れば失笑モノ
まああれPS版の時点で崩壊してたけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:22:35.14 ID:dy80zMIL.net
大体風間のせい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:40:48.40 ID:OpEu0nQh.net
>>206
あれ言ってることは「幽霊より人間の方が怖い」としか言ってないだけなんだよなぁ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:42:21.21 ID:04s/NHoq.net
新作と聞いて虫食いプレイだったアパシーシリーズ久々に引っ張り出してきた
めんどくさすぎて積んでた殺クラ観察日記が意外と楽しかったりしたけど、
一番良かったのは応援本に載ってる同窓会の話だった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:17:38.93 ID:aOMzncnK.net
>それに、舞台となる鳴神学園の設定とかも変えてありますから、無理やり過去の作品群とつなげようとすると、矛盾が生じる点もあります。

語り部たちの子供なんてものはパラレルだよ。パラレル。
それに「鳴神学園」自体がアパシーのオリジナル設定だしさ。
少なくともバンプレ版学怖派にはなにも気にする必要はない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:17:55.32 ID:q5VCFJ2m.net
そもそも何が気になるのかよくわからん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:39:43.09 ID:bl3TlajM.net
「勝手に設定変えたので、話に整合性がないけどムキにならずに読んでね」
矛盾なく話を作るのが当然みたいな中、こんなセリフ吐けるのは逆にすごい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:43:18.63 ID:9ykIH5XN.net
完全新作だしそもそも学怖自体がパラレルだしあの飯島氏の発言に何も感じなかったし当然だろ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:21:52.47 ID:I8ZjDr7O.net
>>21
そりゃ、カップリング確定によるロマン消失とか・・・
女性キャラがだれそれと結ばれて処女的魅力が無くなるとか・・・

坂上に関してはPSの攻略本では岩下と結婚してたようだが・・・
あれも公式ではないよね・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:41:33.01 ID:t7peYxlB.net
クソ島たんのブログ更新されてる 同人誌もアマゾン注文できるようにするって
告知があったはずなんだが・・・^^;

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:51:17.88 ID:2PKnRavC.net
amazonでの同人販売はどうも委託金と延滞料金で止めたようですね。小中規模では同人委託ショップか自分で店立てるの方がマシだし。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:55:42.32 ID:2PKnRavC.net
ってかamazonでの同人誌・ソフト委託販売よりも電子書籍販売サービスのほうが安価で済む。
飯島先生の過去作品の再発か電子書籍化ないのか・・・。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:44:15.60 ID:iY/eRRd3.net
ところで、田舎の高校であった怖い話はどうなったんだろうか
動作確認版公開したら思ったよりバグ訴えてくるやつが多くて修正が面倒になって放置ってとこか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:21:23.13 ID:+iVzLGS8.net
飯島さんも歳だし、学怖を託せるような後継者がいてくれたらいいんだが

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:00:56.74 ID:9DOC6y9P.net
女は新堂が誰かとくっつくのを嫌がるから
後継者は無理だろう。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:57:15.79 ID:IO8LefcX.net
学怖は飯島さんの飯のタネみたいなもんだから現役のうちは
誰かに引き継ぐとかないでしょ
他の人が書いても監修とかするだろうし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:46:50.02 ID:Q9AyRHgq.net
>>221
今後、先生の過去作品の版権管理ぐらいははっきりしてもらいたいものだね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:09:26.75 ID:SSCTHcEw.net
ぶっちゃけ両角さんってイラストレーターとしてはともかく漫画家としては微妙だったよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:42:24.58 ID:zfzDky3n.net
>>223
センスオブワンダーのイラストレーターも微妙なのしかそろえて無かったな。
クセが強いと言うよりpixivランカーよろしくテクスチャ貼りまくりと没個性一歩手前なのが多い。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:11:18.74 ID:aNWGXvhv.net
発売日は来月だっけ?
図書カードあるから本屋で買いたいけど
近所の本屋は入荷は無いだろうなww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:37:38.25 ID:qbugkAOr.net
本屋で予約すればいいだけの話

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:17:55.41 ID:sv3ZGk8D.net
そこまでして買うかっていう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:46:54.13 ID:1OlHXaHt.net
https://twitter.com/naochica09/status/281063065917730818
尚親のご尊顔

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:07:07.79 ID:2BLVQD55.net
>>223
気を使って控えめに言ってるのかもしれんが微妙どころかあれより下なんて見た事ねーよ
あの人は何かいいコネを持ってるんだろうなーとは思う
どの回も未完成で出してるようなもんじゃんリベンジ 両角は他の漫画もそうだけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:07:28.41 ID:FUlQVTIO.net
日記更新。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:47:19.72 ID:01Z4RlMi.net
うちわの出来に一々どうこう言ってるあたり性格がひねくれてるというか、
そういう皮肉な言い方をしないと文が書けない可哀想なおっさんなんだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:44:20.89 ID:h/YJTWeY.net
>>223
正直イラストもひどい
固いというか絵が死んでる感じがする

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:32:51.11 ID:HlxhRC9G.net
両角氏と一緒にコンビ組んでてレンタル家族の原画やってたみずなともみ氏も「うーん・・・」と首傾かざる得ない絵描きだったのは言うまでもない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:56:58.16 ID:yo8G9kjp.net
電子書籍で1995版出す予定だって

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:31:17.27 ID:TnHzMhXW.net
電子書籍で同人誌出すつもりかいな…。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 07:12:46.77 ID:oYP9bkRg.net
みずなさんは漫画描きとしてはいい感じ、ぶっちゃけ話は面白い。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:23:00.77 ID:HChGvcqu.net
また出しなおしするのかよワロタ
絵師といえば鳥西だの松本朝美とかもひでえもんだった 

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:06:27.21 ID:Bl56Dbli.net
>>235
元々は商業で出した本ですけどw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 11:25:42.17 ID:oYP9bkRg.net
よく読まんと恥かくぜ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:46:40.97 ID:MzH8U/zd.net
さすがにもうVNVのシナリオは読みたくないな
ナナコロの作品全部買ってるから家にVNV、新装版、文庫版、特別編、最終版で5つも同じシナリオが読めるものがあるんだよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:52:48.24 ID:HChGvcqu.net
>>240
ログアウト冒険文庫版と日丸屋イラストのリニューアル版がそこに入ったら
全部で7つか 酷すぎだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:10:18.38 ID:IqHT3HP3.net
スレが一桁だったころ、マネジメント系の秘書的な人が必要だってことを
レスしたんだが、やっぱりこうなったかと、がっくりする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:25:41.00 ID:TnHzMhXW.net
学怖以外にも過去作品の電子書籍化の要望入れておいたはずだけど、まさか忘れていないのか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:41:07.60 ID:EeNDXEYJ.net
>>241
しかも一つ一つちょっとずつ新要素入れて既に持ってる人も購入するように仕向けてるからな
新規を取り入れるために新しい媒体での発売やリニューアル版の発売をしてるんじゃなくて
既に持ってるユーザーに対して同じ商品で何度も金儲けしようって腹が見え見えで印象が悪い

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:45:46.00 ID:w2p7JHyH.net
>>242
さんざん言われてるが飯島の性格じゃ無理だろそんなの
7月の小説だって自分主導じゃない事に対する嫌味みたな事言ってたし
雇ったとしてもどの道すぐ辞めるのがオチだろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:37:08.04 ID:4H/NG1eo.net
今度出る商業の小説は小学生向きだから
電子書籍で出す1995版はシリーズ化してエログロ上等でやると
正直1995版よりも2008を電子書籍で出して完結させて欲しいんだけど
もう2008のことなんてすっかり忘れ去ってるだろうな
1995じゃないと売れないってのもあるだろうし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:10:25.03 ID:Hc7q5Xee.net
秘書募集って、ポプコムの頃から言ってた感じw
そしてポプコム廃刊に伴って打ち切りになった小説を同人誌にまとめたもののあとがきに、
絶対完結させるって書いてあるんだよね
これこそ忘れ去ってるだろうな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:28:23.49 ID:KVwA6JCY.net
ブログ更新
うん、こんくらいの路線ならなんか一周回ってリアルだわ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:06:05.16 ID:w2p7JHyH.net
宇宙くんも飯島たんなりに流行りを取り入れようとしたんでしょうな・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:32:46.32 ID:ZmZmiuwk.net
もう「あえて」という言葉を言い訳用に使うのはやめようよ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:28:33.62 ID:El4lP4Yo.net
いい加減飯島先生は売り上げを頭から離れろっての。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:38:41.70 ID:Z6cuMopJ.net
そんなことより田舎であった〜〜はどうなったんだよ?
マジ酷くね?
いつから放置してんだよ?

上の方でボロクソ叩いてた人がいてその時はえらい言われようだなと思ったけど、今はなるほど、と思った

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:43:11.29 ID:i4x+xWii.net
最後に触れたのが二ヶ月前か
飯島のとこにもゲームの質問きてると思うんだけど
それも答えられない質問に含まれてんのか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 04:20:17.27 ID:rbreMGDB.net
動作確認版に文句つけてきた低スペPCの腐女子が大量にいたんだろう
で、メイン顧客の腐女子を無視するわけにもいかずに修正作業をするも商業誌の執筆もあって面倒になったってとこだな
もう公開は望み薄いだろ
最悪、ゲームに使われるはずだったネタは飯島の小説に流用されてしまった可能性もある

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 08:09:05.26 ID:EN6FW1OH.net
あのゲームなんてXPでも十分に動くわ いつもの日丸屋特有のやるやる詐欺だろ
日丸屋信者がこんな所にも沸いてんのか?
さっさとここに帰れ
【ヘタリア】キタユメ・日丸屋秀和総合144【鬼さん】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1399197029/

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:34:35.56 ID:pk68QIWb.net
日丸屋絡みの話題になるとえらく好戦的になる子がいるな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:41:49.17 ID:1Py1iCPh.net
どっちみち、すれ違いにならん程度の話題出しでいこうよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:49:44.42 ID:xh9fkC0F.net
日丸屋は小説の仕事や連載の方で多忙で
田舎であった〜の方は放置状態なんだろ。今年中に公開されるかもあやしいが
気長に待つしかないだろ

小説のキャラは、リアルでも小学生に見えない!ってくらい
発育がいい子いたりするし、あれはあれで良いんじゃないかと思った

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:17:51.47 ID:1Py1iCPh.net
ティギー•ウィリアムスとかね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:27:01.19 ID:EbTgo2t2.net
日記更新。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:35:22.98 ID:U5MT8ZSb.net
小学館の編集者と連携が出来てないんですね・・・
相変わらずネチネチした嫌な文章だね 特典小説がんばって書いてますだけでいいのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:58:01.28 ID:+TqUdQO4.net
そんなに不快になるような文章かな?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:12:27.32 ID:EbTgo2t2.net
担当の意向でこんなおまけつけざる得なかったのは確かくさい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:03:40.64 ID:xAZhGsqJ.net
勝手なことしていいのかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:14:41.27 ID:Db7ykNxb.net
正直、悔しいが『完全新作』ってのに惹かれてしまうわww
かなり悔しいが、ぶっちゃけ、面白そうww
ただ、児童書扱いってのがなぁ…

この児童書ってのにかなり引っかかるのも事実だわ…
ファン向けにも楽しめる的なこと言ってるけど、学怖ファンも満足できる怖さはあるのか…?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:23:49.90 ID:VegAVkH1.net
同人のようなグロイ表現や怖い絵でわっと脅かすみたいな手法が使えないから
じわじわと怖い良質なホラーになるかもしれない・・・と期待してる

VNVだって個人的にはグロイ表現が怖いんじゃなくて、最終話のゆるやかに坂上が狂っていくのが怖かったし
元々、小説媒体の話なら特別編追加ディスクに入ってる後ろの正面なんかも怖い絵も何もないけどじわじわと怖かった

小説媒体でグロと脅かしを封じられたらもしかしたら結構いいものが生まれるんじゃないかな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:26:45.15 ID:eMgGGhj6.net
>>266
同人版の演出よりは良質なホラーになる可能性はありそう、かな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:48:40.54 ID:/j/aPdnP.net
フォントとか、文字サイズとかの仕掛けをやってほしいな、と思います。
ベタですが何気なくめくったら延々と呪いの言葉が書いてあるとか
丸々二ページ使って「死ね」とか面白いかも。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:56:57.29 ID:eMgGGhj6.net
それはやめたし。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:33:23.93 ID:WFfRcE/C.net
アパシーはなぜ東方・型月・ひぐらしうみねこになれなかったのか
厨二設定にキャラ推し、各作品に繋がりがありつつ無数のパラレルワールドでもある世界観、
BGMへの高い評価、公式で二次創作的悪乗り
似たような要素は備えているのに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:34:23.07 ID:+f/qnqls.net
言い方は悪いけどアパシーって学怖というマイナーゲーのさらに一部のキャラ萌え層にアピールしただけのシリーズだし…
コンシューマでの展開がもっと上手く行ってれば話は違ったかも知れんけど結局のところ地力が無さすぎた

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:32:44.98 ID:L2qcS26v.net
東方は一個人でやって露出も少ない故の隙のなさ、加えてブレイクまでコンスタントにリリースしてきた歴史があった。
よくも悪くも放任主義で安心出来る。

型月はこの種のジャンルにおける先駆者的なところがあって、かつファンとの交流が盛んで貪欲に彼らを取り込んできたエネルギー。なんだかんだで企業体としての脱皮が出来た。

ひぐらしはともかくうみねこは。
瞬間風速と斬新な売り出し方、ネット時代に上手く乗れた。早期のメディアミックスも大きい。癖はあり過ぎるが、魅力もましまし。作品に読者への敵意丸出しな痛々しさで敵作りまくり、って今はあまり今はいいイメージがない。

癖のあり過ぎる飯島さんが常に前に出てきた態勢に問題があったと思います。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:58:26.02 ID:58Ed4YUW.net
>>270
>BGMへの高い評価
プロ作曲家でもあるbodyさんがSFC版をアレンジしてくれた(一部オリジナルもあるけど)
無印VNVだけじゃねそれ 

あと飯島ブログ更新されてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:30:47.34 ID:vITazKWp.net
少しは健康管理をしてくれー飯島先生!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:28:45.43 ID:4DlPCA4j.net
先生と呼ぶ価値もない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:50:54.96 ID:L2qcS26v.net
飯島さんには健康に気を遣ってもらえれば

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:19:30.69 ID:YI/+NvjX.net
飯島たんなら健康の心配をしてくれるファンの事を困ったチャン呼ばわりしてくれそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:15:39.58 ID:ehK8MWEA.net
>>277
あれでも人間ドック行ったから多少は気遣ってるでしょうね・・・。あ、blog更新ですって!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:12:17.36 ID:YI/+NvjX.net
Kindolって何かな飯島たんwww
そして日丸屋の事を学怖・アパシーを完全網羅してるとか言ってるけど
わざわざ身長差画像にして福沢の身長間違えてるのが丸わかりでワロタ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:19:42.28 ID:U/bDRQwJ.net
ログアウト版初版は8000しかなかったのか。
手元にある自分はラッキーなんだろう

小説は編集と売上の都合大きいとは言え、アクのある飯島どんが好きに作れるってんで期待してます。

ところで男怖やってるけど、何気にバッドエンドの嵐だね、こりゃ。後味悪くて何気に癖になる。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:23:32.37 ID:U/bDRQwJ.net
あ、坂上の隣って福沢じゃなくて倉田じゃね。間違えてるのは文章の方で

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:29:36.22 ID:YI/+NvjX.net
>>281
小説版だったら倉田出てこないからその可能性は低くないか
キャラデザも倉田っぽくない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:15:24.90 ID:YI/+NvjX.net
つーかこれしれっと尚親さんへの侮辱発言入ってないか

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:23:09.80 ID:ehK8MWEA.net
>>283
そういえばあの初代学園制服のことですよね!

日丸屋さんと飯島先生が鳴神学園探偵〜のことを忘れてなかったことだ!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:25:56.74 ID:zqoq8UQL.net
日丸屋連呼
→内輪で盛り上がられてもこっちゃ置いてきぼり

当時は売れなかったがそれは時代がついてこられなかっただけ 今は再評価されている
規制のせいで書きたいものを書けなかった
→昔からこればっか 対象者に合わせて自在に話を書くのがプロじゃないのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:26:08.71 ID:rshQHMSE.net
一々揚げ足取ってばかりの人もあなたが思う飯島さんの鏡写しの行動を取っているようにも見える。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 13:04:10.17 ID:ZJxDfVFS.net
前は男だと思っていたから手を繋いで歩いていてもふーんで済んでたけど、
ヘタリアの人って女なんでしょ?
セクハラっぽくて萎える

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:24:36.20 ID:wm01m+WC.net
飯さんは素でネタ言動とるからなあ……。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 06:33:10.59 ID:iDnxa7qa.net
日丸屋氏の男アピールに付き合ってたんだなとしか感じなかったな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:25:15.06 ID:TocKUEP6.net
元木さん家は名家だから婿養子ってことかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:03:31.07 ID:UoIqD8GN.net
日記更新!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:12:07.81 ID:UX/07tk4.net
コロタン文庫が売れなかったら日丸屋ageも終わりそう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 07:53:22.61 ID:1G4Wfpuo.net
頭弱いしイタタだけど両角()よりは日丸屋の方が絵師としてまだまともだから
使い続けるんだろう 今更飯島信者の絵師なんて出て来ないだろうし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:03:06.72 ID:kl38IVqJ.net
何様なこと言ってる人がいるな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:21:06.60 ID:KqRkINxx.net
飴ばあさん

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:22:25.78 ID:5h9rD53W.net
日記更新してた。
電子書籍版延期の知らせ。過去作品の電子書籍化の企画も。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 17:40:07.03 ID:5g/7D8hE.net
出し直し版なんて発売停止でも誰も困らんだろ 日丸屋ファンもヘタリア以外は興味ないだろうし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 18:28:20.60 ID:c1fsOYfY.net
電子書籍か。
ちょっと誰か怖い話になってよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:38:49.23 ID:RHH2K1MK.net
小学館で「学校であった怖い話」の小説を出すから混乱を防ぐために自社通販やめたとか言ってたのに
アマゾンでは引き続き販売してたり、挙句の果てに電子書籍で過去作の再販をしようとするとか無茶苦茶だな
結局、アマゾンで「学校であった怖い話」で検索したらSFCのゲームやら同人やら今度の新作まで全部出てきてこれこそ混乱のもとじゃん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:47:23.54 ID:5h9rD53W.net
>>299
その辺全然整理できてないのは言うまでもないよね。過去作を電子書籍で再発は仕方ないと思う。
bookoffでも全巻セットで売られてるのは割と稀だしばら売りはゴミ値同然だし・・・。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:06:43.96 ID:RHH2K1MK.net
>>300
いかんせん、同人ソフトと同人誌がごちゃごちゃしすぎてるんだよな
混乱を防ぐ意味でなら、アマゾンでの販売をやめて自社通販のみにすべきだったな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:23:47.58 ID:xqAT2gnt.net
飯島さんはもうアパシーシリーズは作る気ないんかなあ・・・
都市伝説探偵局も学怖2008も殺クラリベンジも結局未完になってしまったか

電子書籍化も声のでかい人たちの意見聞いて延期にしちゃったし
変なところ頑固なくせにどうでもいいところで流されやすいよな
紙媒体で欲しい!なんて一部の意見は放っておいてさっさと電子書籍で販売しちゃえばいいのに
これでああでもないこうでもない悩んで企画自体が立ち消えるか、結局紙媒体でも発売するものの売れずに「在庫の山がー」って文句垂れるかどっちかの未来しか見えない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:33:42.27 ID:2SiWsUeM.net
過去の本の電子書籍って、小学館の?
オレ達の戦いはこれからだ! のBURAIの他に完結してたっけ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:08:22.16 ID:sClr+ym1.net
飯島さんって俺たちの戦いはこれからだEND多いよね
その後を想像出来るのが好きとかどっかで言ってたけど
想像の余地を残すことと結末を放り投げるってことは別ってことがわからないのかな?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 14:26:40.50 ID:DwrFzjb7.net
それでも物語として一つの区切りが付いていればいいんだけどね
投げっぱなし未完はタチが悪い

日丸屋も尻すぼみや未完多いからある意味で類友だなって思うわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 17:08:50.58 ID:ixLBYvN/.net
初心に戻った発言したし、メール意見が飯島先生を育てるゲームみたいなのになりそう・・・。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:38:15.16 ID:bMfW1NAM.net
まあミッコレ1の初期仕様なんかを見るに飯島さんは微妙に感性ズレてるっぽいから意見はバンバン送っちゃってもいいかもね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 12:48:26.28 ID:DX/JA8mM.net
注意しないとアンチがまた〜ということになる罠

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 08:28:27.11 ID:mooSQ9L9.net
復活して良かった良かった
また十年くらい腰据えて待つ勢いだったが早く戻ってきて素直に嬉しい
なんだかんだ言ってもやっぱ飯島先生あっての学怖だからねー
発売までグッズや特典また読み返すとしますか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:40:17.48 ID:DEllyrtZ.net
パンドラマックス休止からシャノン設立までの
暗黒時代を考えたら2、3年なんて早いもんだわね
久々の商業小説だし期待はしている

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:15:45.85 ID:xCc042Zv.net
編集者のついてる商業小説なら妙なことにはならなさそうでいいね。
コロタン文庫、他を見る限り鉄板のブランド揃いだからすぐ立ち消えってことはあるまい。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:24:22.02 ID:yz8Nehh4.net
編集のチェックが入って思っていた面白シナリオが書けなかったとなる諸刃の剣でもある。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:25:23.93 ID:yz8Nehh4.net
あ、「編集のチェックが入って思っていた面白シナリオが書けなかった」は飯島さんの弁ね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 20:40:32.39 ID:SoA4T+xX.net
既にそういう方向で逃げ道確保してる感が

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:49:37.47 ID:29imNZ/5.net
>>313
そういう作家は結構いると思う。そこから逃げて自費出版に逃げて成功する作家はあまりいない。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:44:25.00 ID:xCc042Zv.net
ぶっちゃけ小学生向けって看板が既にあるから、その上で本意でなかったって言い張るのは難しいと思う。
ここは制限の上でやるプロの腕の見せ所、期待してます。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:42:07.20 ID:nidSH27g.net
例え叶わぬ夢であろうが
今度はまた公式同人ゲームでやりたいね
VNVから学恋までは本当に幸せだった

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:52:29.61 ID:xf5GIjDR.net
http://i.imgur.com/T2PCxad.jpg
http://i.imgur.com/hfnBWlO.jpg
http://i.imgur.com/Iu7dRR7.jpg
http://i.imgur.com/HcXEHgN.jpg

何でこのレベルで売ろうと思っちゃったんですかね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:25:13.95 ID:KRsuYnsx.net
>>317
同人ゲームはもういいですわ・・・。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:12:30.00 ID:7F8zjw69.net
>>318
これも酷かったけど、飯島の目が悪くてスタッフだけで作ったミッコレ2も酷かったな
坂上が「僕ったら〜」を連呼してカマくさくて仕方なかった
案の定導入部が同じの特別編では修正が入ってたな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:54:42.07 ID:08F2eeeB.net
でもやっぱりVNVみたいなのでいいから欲しいよね
それより震災で企画倒れしたアパシー晦をやってみたかったけどw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 02:07:06.20 ID:NsXQRdXi.net
もう発売まで2週間だけどいつになったらアから始まる某書店の特典発表されんの?
特典があるならと思ってアマゾンでの予約してないんだけど
いい加減な情報ばっかり流すのホントやめてほしいわ
予約してほしいなら特典が付くのか付かないのかさっさとはっきりさせてくれねえかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:21:00.51 ID:No6y8esS.net
だな自分も様子見してるけど
2週間前だと店頭予約ギリギリのタイミングだぞ
 (当日に手に入らない)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:07:14.80 ID:MkUr3ng4.net
後々公式で発表があるからあんなボカした書き方なのかと思ってたけど、それにしては続報がなかなかこないね
まあ俺は一冊は買う予定だったし、おそらく対象店舗はアニメイトだろうから、さっさと予約しちゃおうかなと思ってるけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:30:47.07 ID:xij7ClgT.net
近くにアニメイトないから特典ないならアマゾンで予約しちゃいたいんだけどなあ
「現状では書店に入荷してもらえるかもわからないから予約してほしいなー(チラッチラッ」みたいなこと言っときながら
某書店で特典つくから続報を待て!って予約を躊躇させるような発言したり
やっぱりあの人のやってることはメチャクチャだよ
出版社からの発売で担当がついてもこれじゃどうしようもないわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:00:50.70 ID:MkUr3ng4.net
ああいう形とはいえ情報を提示しておいてやっぱり特典なしですってことにはならんと思うがなあ
もしどうしても信じきれないなら店舗に問い合わせてみたらいいじゃない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:43:29.00 ID:xO1pZkPs.net
日丸屋の書き下ろしイラスト特典目当てでもないなら普通に尼で予約でいいんでない

以前みたいに書き下ろし番外編小説や水着イラストとかじゃなきゃそこまで焦る必要もないだろえ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:23:31.57 ID:NsXQRdXi.net
>>327
ブログで予約特典のショートストーリー書いてるって言ってるよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:33:30.15 ID:xO1pZkPs.net
なら買わざる得ないな

あと表紙公開されたね
てっきりSFCのタイトルロゴ使うのかと思ったら
まさかの愛梨ちゃん推し
これでは黒魔術少女ヒロインのラノベに見えるw
これで中身スーファミ版テイストの文章だったらギャップホラーだな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 02:57:38.92 ID:2qA3WHff.net
表紙見てきた
ブログで表紙が想像以上に怖いとか言うからどんなもんかと思ってたら
愛梨&菜月の女の子推しイラストだった
日丸屋のかわいいイラストで釣って内容のギャップにビビらせる仕掛けかと思ってた〜とか言ってるけどまんまそれじゃん

愛梨はかなり幼い顔になってるな
まあ、前にブログで公開したイラストが小学生に見えなさすぎただけなんだけど

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:21:20.46 ID:k1y+QNVr.net
日記更新されたね

メタリックゴールド仕様!?
小学生の本にしてはエライ豪華だな
ホラーテイストな表紙ってどんなのだったんだろ
もっと背景が血ドバーッて感じだったんだろうか
小学館側としては可愛い表紙で釣って中身がグロホラーというギャップ狙いを取ったのか

飯島先生のアナと雪の女王をモチーフにした怪談話とか出来たら面白そうw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:52:38.54 ID:roNbahfz.net
久しぶりにSをやったけど新堂を見ると野獣先輩を思い出してしまった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:22:33.49 ID:aIuK/n74.net
>>332
実写ゲーは何かニコ動アングラジャンルに通じる魅力があるという印象。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:28:48.73 ID:0GXLLFEX.net
アニメイトの公式見たら発売スケジュールのところにちゃんと学怖あったわ
SSシートだって
サンプルを見る限りでは飯島さんのおまけシナリオに日丸屋のちょっとしたイラストって感じだな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:05:00.04 ID:2vKOxpI1.net
飯島たん一人ではりきってるけど小学館の編集者とは連絡がきちんとされてるのかも怪しく
日丸屋には振り回されてるようでなんだか滑稽を通り越して哀れですね・・・

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:34:33.38 ID:lYDlZsAO.net
発売日に本屋を探し回るのも何なので
大きめの本屋にコロタン文庫のレーベルがどんなのか見に行ってきた

・・・!? 勝手に怪談レストランみたいの
を想像していたが全然違ってたwww
まあ場所を取らないのはいいけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:41:20.21 ID:d3kTKQzE.net
アニメイト予約始まった!と思ったら即完売かよ!?
どんだけ隠れファン多いんだよ!このシリーズ
さすが小学館マイナーブランドとはいえポケモンと妖怪ウォッチに並んで三位の予約数だけの事はあるな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:54:21.26 ID:oLFeAWkc.net
おいおいw
発売日ならちゃんと店舗で買えるだろうな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 16:38:53.37 ID:DTRr2CUb.net
もう予約終わっただと!?特典付くのがアニメイトだけだったからか
さすがに店舗では買えるだろ。心配なら発売日に行けばいい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:45:41.32 ID:HZqE7X7t.net
そこまで注目されてる作品ってわけでもないだろうし心配なら店舗予約した方がいいのでは

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:55:59.98 ID:tA0w/i/X.net
次に飯島のブログが更新されたら絶対に「即完売で嬉しい悲鳴が〜」って自慢になるな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:52:01.78 ID:PyOb+WM+.net
自慢とは違うだろ。
喜ばしいことだ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:22:10.50 ID:YjNZWoOI.net
どっちにしろこれで調子に乗らんでほしいね
完全に日丸屋の名前で売れてるだけだから

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 02:41:21.75 ID:gJfoE/ua.net
そうかすごいな
なに言ってんだお前

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:48:55.43 ID:iC3i5mmD.net
書き下ろしイラストのサンプル来たけど
奇抜なファッションの女の子語り部がいるなー
洗濯ばさみツインテールの子とか
2008の語り部たちも奇抜だったけど小学生組もさらに個性豊かになるんだろうか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:40:20.83 ID:L0fn37XvT
洗濯ばさみツインといえばジョゼット思い出すな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:20:28.20 ID:Q64habxw.net
ミッコレの孫の手
脆弱なatwikiだし、改名ついでによそに移した方がいいかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:43:47.73 ID:VQMFIDTA.net
いよいよ発売日か
アニメイトで買えるといいんだけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:09:47.77 ID:OEXZ9gjj.net
24日(木曜)発売だけどw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:43:39.54 ID:J0ngsurY.net
ブログ更新されても誰も書きこまないくらいに過疎ってるな
発売日前日だってのに盛り上がらないねえ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:48:42.57 ID:H9XzHZXH.net
だってつまらなさそうだし・・・

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:53:49.18 ID:CZSd69jx.net
そういうのいいから

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:54:39.34 ID:uRImUuMR.net
肯定的レス→否定的レス→噛みつきレス
話題振り→即座に否定的レス→発狂レス

この繰り返し

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:29:43.12 ID:vcSDEO6j.net
過疎じゃなくて書き込み規制で書き込めないんだぜw

アニメイトもそんなに売れるとは思わなかったから今回の瞬殺っぷりでいっぱい置いてくれるといいんだがなw
発売日はアニメイト並ぶけどこれで買えなかったら泣くしかないww
まあそんな事はないと期待したい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:20:46.39 ID:VdOiZRz1.net
アマゾンや小学館通販で品切れになってるしこれは飯島のドヤ顔ブログ更新くるな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:34:56.23 ID:hr8mTFrn.net
発売日だから感想は来ないのか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:15:00.43 ID:/9RwF7a7.net
ネタバレとかっていつ解禁よ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:31:06.50 ID:hMP0vACZ.net
今日からでいいんじゃね
もうそれ以外の新しい話題もないだろうし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:50:23.69 ID:VdOiZRz1.net
怖い物みたさで買いに行ったら二軒回ったのにどっちの店でも売ってなかった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:41:21.58 ID:AlpQhE1w.net
本州の端っこは明後日入荷

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:30:16.87 ID:FN1Ef2Vj.net
予約したアニメイトに行ったら小学館に在庫が無くて確保出来なかったと言われた
困った、これは非常に困った

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:47:34.37 ID:+IV9/51Z.net
予約者ですら買えないとかどんだけだよ
予約の開始も随分遅かったし、何か段取り悪いな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:04:21.21 ID:Jy8JCMOE.net
普通予約分は確保して買えるんじゃなかったのか
出版社も在庫無し、予約者すら買えないって相当刷った数少なかったの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:11:29.13 ID:bFZcXsBE.net
というか
こことかtwitterですら手に入れた人がいないというのがホラーだわ
ほんとに出荷されてるの?と疑うレベル

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:35:35.76 ID:FN1Ef2Vj.net
アニメイト頼りだったし特典目当てだからこれは手厳しい
とりあえず取り置きという形にして帰宅したけど虚無感が半端ない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 19:57:28.79 ID:2mvdbIUs.net
児童文学なんて発売日に買った事ないけど
コミックスと違って納品が遅れる事はあるのかな??

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:17:25.36 ID:FN1Ef2Vj.net
どうせ売れないだろうと小学館も少しだけしか刷ってなかったんだろうか
予約しても買えなかったのはマジキツい
試し読み見たけど語り部の紹介部分とか見てたら超面白そうだった
明日本屋巡り行くしかないな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:25:51.96 ID:Jy8JCMOE.net
予約してたのに買えないというのも辛いよね
特に特典も欲しかったとなると、他店で買うのも…となってしまうし
売れるか分からないんだから、最初は少なく刷るのは仕方ないとはいえね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:39:34.64 ID:2mvdbIUs.net
一応、新規のシリーズだし初版が少ないのは仕方ないが
予約しても買えない人がいるのは、お店の方が悪くないか?
入荷日も入荷数も分からないに予約受けたらいかんだろw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:11:39.47 ID:Fi7PYR7J.net
アマゾンで6月頭に予約してたが今日は届かず、26〜28日がお届け予定日になってた
でもこの流れ読んでたらちゃんと届くのかちょっと心配だな
メイト、予約受けといて買えないなんて酷い話だな
メイトの予約特典についてだって結局ブログでは曖昧なままだったし、
何だか適当だね…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:18:34.11 ID:+IV9/51Z.net
アニメイトで特典つけますーって煽って他店の予約をけん制しておきながら
アニメイトの予約が始まるのが遅すぎたんだよな
なんだ、全然予約入らねえじゃんって部数少なく刷ったらアニメイトの予約が瞬殺
アニメイトで手に入らないならとアマゾンその他の書店でも予約が入り始める
結果、予約した人も手に入らないってとこかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:29:59.94 ID:gK/Sizth.net
予約したのに受け取れなかった人は店頭で予約したのか?
自分はアニメイトで通販予約したけど発送準備してるってメールきたよ
通販予約が無事にできた人は大丈夫なんじゃね
アマゾンは予約しても手に入らないというトラップがあるけど

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 02:03:04.38 ID:LEcMHB5o.net
>>372
店頭予約って出来るの?
俺店頭まで行って聞いてみたけど「当店では扱っておりません」「オンラインショップと店舗では違います」って言われて予約できんかった

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 03:05:42.80 ID:gK/Sizth.net
>>373
店舗によっては可能じゃないか?
自分はアニメイトは通販しか利用してない
予約したけど手に入らなかった、ってここでレスした人が店頭で予約なのか通販予約なのかが気になったんだ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 07:40:46.00 ID:sc4D1u5J.net
上の人は取り置きと書いてるし店舗じゃない?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:28:48.55 ID:Wxzu5D79.net
評判聞きにきたら入荷してなかったとか話しかなかった件について
そんなに刷ってないのか?
それとも以外なほどに潜在的な飯島ファンが残っていたとか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:09:02.60 ID:c3PODRCQ.net
なんとか買えた
アニメイトの特典まだあったから夕方までは大丈夫だと思うよ

飯島ファンというより学怖ファンなら続編出ればホイホイ買うでしょ
日丸屋効果も多少あるだろうけど語り部たちの子供が出るなら買うしかあるまい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:45:36.62 ID:C7wLBOoj.net
何この信者臭いレス

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:12:51.20 ID:gp0CzOIs.net
今さっきアニメイトでゲット!
SSシートが割と大きいから店舗組は注意

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:34:06.14 ID:QqpyzouJ.net
メインターゲットの子どもたちの評価も気になるねえ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:46:47.20 ID:oEZ/6YMe.net
学怖ファンと日丸屋ファンが買い占めるじゃねと思ったりする
シートデカイわ
あと小説と挿絵の語り部が別々なのがややこしいw
イラストの可愛い女の子が風間祝と思ったら元木香苗ちゃんかよ
肝心の風間祝は安心の風間クローン

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:28:26.21 ID:sc4D1u5J.net
自分もなんとか買えた
恐らく出るであろう水曜と木曜の時は
今回より買いやすくなるよね?w

ところで結局ここで話すの?
児童書板に新スレはww

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:55:00.04 ID:oEZ/6YMe.net
まあいいんじゃね?

とりあえず水曜日木曜日は秋発売予定
例の抽選プレゼントは二百名に当たるけど
日丸屋書き下ろしイラストはランダム四枚
十人以上いる語り部の中からランダムで四人が選ばれるから好きなのは当たるか分からない
なんという修羅場
救いは今のところ見た目細田の外見アレなタイプがいないことかな
美男美女ばかりだから誰が当たっても損はないくらい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:17:43.94 ID:sc4D1u5J.net
そういや店舗組の報告は挙がってるけど
通販組はまだ届いてないのかな??

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:24:25.58 ID:tmBQqVkV.net
>>382
ここで話すで別にいいと思う。今更新規が来るとは思えないし
小説購入者の大半が学怖ファンと日丸屋ファンだろ?
むしろ本来のターゲットの子供が何人買ってくれたんだかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:29:47.89 ID:qyLolTMc.net
仮にも妖怪ウォッチとかポケモンの攻略本と同じコーナーに並ぶわけだし
人出も見込めるんじゃない?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:26:37.16 ID:iKqrrDlf.net
攻略本と小説って売り場違くね?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:45:48.55 ID:kcEctnYW.net
アニメイト以外の本屋も回ったけど
基本は児童書コーナーに置いてあるよ
児童書は基本ホラー絵本という別コーナー設けてるから
学怖はだいたいそこの目立ったところに置いてある
日丸屋さんの可愛い絵は結構目立つかな
発売日に地元本屋で朝回って十冊あったのが夕方には二冊くらいになってたから売れ行きは順調みたいね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 17:46:59.25 ID:pHb6Ojlp.net
24日と25日で4軒回ってどこにも置いてないからアホらしくなったわ
飯島ごときの小説に・・・!悔しいビクビク

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:28:30.50 ID:sLUjWs0H.net
>>386-387
元々レーベルはコロタン文庫と明記してた
コロタン文庫は>386が言ってる様にポケモンの本とかも出てる
ところがいつの間にかビックコロタン文庫にレーベルが変わってたwww

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:47:56.50 ID:NI/jSr8C.net
宣伝とか全然してなかった割には売れたようだね
小学館の児童書全体で9位とか
アパシーの時みたいに特典を複数の店ごとに別々に付けたらもっと売れたんじゃね
水曜日木曜日はそこらへん期待したい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 15:59:37.77 ID:einakNUG.net
>>391
そこまでしたら面倒。店舗別特典ではなく店舗ネットショップ他統一した特典のがいい。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:16:38.91 ID:fbwkFlA5.net
ターゲットが小学生の児童書に複数店舗の特典とか何言ってんだ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:50:02.13 ID:iG4R4zk8.net
「火曜日」だけ買ってきてちょっと読んだけど、
しょっぼwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
荒井規子の話が特別編追加ディスクのマサイ族の話の焼き増しwwwwwwww
「昔のこの学園に通っていた私の父から聞いた話」って触れ込みwwwwww
マサイ族→狼男に変えただけwwww「学怖inよんはち」より酷いwwwwwwww

ちなみにイラスト 挿絵 2枚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正確に言うと、フリー素材っぽい学校の写真のっけてる(ゲームの使いまわし?)で、
語り部のイラストがその上に描いてあるのがあるが、たった2枚のみ。
しかもキャラ紹介で「藤森美沙」だけ抜けてる。1にも登場するからだろうがこれはねーよ

正直これで1000円弱はボッタクリすぎ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:14:13.38 ID:NI/jSr8C.net
まあ小学生がグロ死する挿絵とかアウトだからなぁ

それより語り部で次出てきそうな子がチラホラいるな
御手洗くんは名前の通り細田ポジションなのかね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:54:35.38 ID:NVvq+KKs.net
背景まで描く挿絵はそうもないからいちゃもんだな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:29:49.03 ID:QNB/YYqM.net
売れたと言っても発売日に買ったのは
ほぼ、オッサンとオバサンだろww
児童書とかは口コミでジワ売れするもんじゃ無いのか??

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:35:18.64 ID:iG4R4zk8.net
>>396
それで、あの荒井規子の話読んでみて正直どう感じたの?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:34:36.59 ID:4PkzZOvk.net
ここまでw付けるのは久しぶりに見た気がする

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 01:37:40.73 ID:im07TImQ.net
>>394は別に間違ったことは言ってないよな
俺もまさか年単位の沈黙を破って復帰した一作目に過去作の再録があるなんて目を疑った
風間のしりとり小僧も再録だし……

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:52:31.19 ID:2CuijtBL.net
>>400
>風間のしりとり小僧も再録だし……
マジかよ神経図太すぎるだろこいつ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 08:22:42.87 ID:acyyOnlN.net
しりとり小僧は再録じゃないぞ
読んでないのに適当なこと言うなw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:42:03.61 ID:k6oxdIXD.net
>>402
しりとり小僧は同社が出していた同人ゲーム「学怖鬼哭ノ章」の改変みたいですね。
小説版ラインナップこれらを除いて他は完全新作の模様。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:24:01.80 ID:HDbHFxmp.net
入荷しないと言ってたアニメイトに
先日行ったら入荷してた!?
水曜日、木曜日の時は頼むよ本当にww

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:58:30.11 ID:OTmMmJa9.net
アニメイトもようやく再入荷で
特典も予約した方先着で取り置き可能との事
買い逃した人はお早めに!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:26:43.02 ID:HDbHFxmp.net
再入荷はちょっと違うんじゃない?
いくらなんでもこんなに早く本を印刷できる訳ないしw
何らかの理由で入荷が遅れてたのが入荷した。こんな所じゃない?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:52:02.89 ID:DQprdLaS.net
発売してずいぶん経つのにブログ更新ないな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:55:58.51 ID:5ombAQbw.net
>>407
製作以外になんか色々と水面下でやってるからじゃない?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:29:48.77 ID:A21GdLR5.net
>>408
執筆じゃなくて製作?
同人ゲーでも作ってるんか?
飯島ってプログラム打てたっけ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:02:48.71 ID:1kQ+8p8O.net
ゴルフ関連で忙しいんだろ(適当)

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:48:28.40 ID:JCTJGGzg.net
小学怖のゲーム化しないかな
曜日で集まってる語り部たちが変わるシステムを是非採用してほしい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:49:27.93 ID:zSXfHCaa.net
やめておけ
飯島にゲームを作らせるのはもう……

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 19:31:23.72 ID:wapa/raA.net
飯島さんは製作総指揮とか監修がいいよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:01:56.70 ID:cVH1QNdw.net
>>411
商業作品だしメジャーの小学館なので
スマホか3DSになるけどいいか?ww

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:35:30.29 ID:JCTJGGzg.net
ぶっちゃけ立ち絵は日丸屋さん使い回しで
文だけ飯島さん書き下ろしで充分
学怖やアパシーみたいに隠し要素あったらいいな程度
それだけならスマホで充分だな
曜日ごとに五百円くらいとか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:40:17.28 ID:1kQ+8p8O.net
>>415
それすらも出来ないのが飯島クオリティだろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:11:14.35 ID:fR9UlRru.net
最近、ベヨネッタ、零、デビルズサードと
続編や発売が絶望的だったゲームを任天堂が拾ってるし。
(これら、広義のオカルト・ゲーでくくれそうな気がしないでもない。
魔女と心霊写真と耳なし芳一で)

不振でソフト不足のwiiUのために、
多少、採算あわないモノでも拾って
wiiUで出してもらう的な流れがあるみたいだし。

意外と、学怖あたりもwiiUで
拾ってもらえる計画でもあるんじゃないかなぁって期待したい……
あえて児童書が出た辺り、
ファミリー層が多いwiiUと連動してなのかなぁ・・・・って。
wiiUパッドとか、うまく使えば怪談ゲーに合いそうな気もする。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:59:42.62 ID:be7/8Ojc.net
さすがに買いかぶりすぎじゃあ…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:36:59.18 ID:iCN8WoJI.net
正直ゲームにはもう関わって欲しくない・・・。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 08:10:07.23 ID:xjkYY6Zs.net
お前たちも下に見過ぎだろ(´∀`; )

まあ飯島氏は企画と文以外にこだわりが薄いのが難点なのは認めるけど
いわゆる絵師や宣伝などのキャッチーさに拘りがなさすぎる
良くも悪くも自分本位なところはあるかな
でもあの人ほど魅力的なキャラ造形や世界観は真似できんとは思う

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 08:11:08.58 ID:vFLpDlo1.net
シナリオを書いてくれるだけならいい
ユーザーのことを考えてないよく分らないシステムを提案して結局完成させられないのは勘弁

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 08:15:41.96 ID:OcAy7gTi.net
アパシーやってから飯島の筆力落ちたなとしか思わない
ゴミのようなラノベみたいな文章だったし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 08:28:54.81 ID:wxsT452Q.net
改めて振り返ってみると、キャラクターが特異で魅力的とか、
逆に身近で親近感があるとか、自分はあまり感じないな。。ってことに気づいた。当時にしても。

飯島さんゆえの!というのは実のところないかも。
といって、流行りの要素を取り入れても取って付けた感もあったし。。

同人レベルも含めていろんな制作者が出てきた今、
面白いものを出してくれるかなという期待はなくはないけど
ますます「飯島さんじゃないと」という気持ちは薄れてきた。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 08:58:03.88 ID:ccVw5O3S.net
>>422
ラノベもピンキリだぜ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:26:37.71 ID:25Gpui+C.net
結果的にある程度修正はされたとはいえ、ミッコレ1のときの煩わしさをやりごたえと履き違えてるとしか思えないシステム周りの仕様には、色々と衝撃を受けた思い出。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:00:08.83 ID:xjkYY6Zs.net
それ言ったら仮面の少女や日野の妹の隠しシナリオとかもそうなっちゃうよ

みんな飯島氏関連の噂や出来事で作品の受け取り方変わっちゃったのかな
飯島氏がアレだったのも学怖以前からずっと変わってないし
スタッフとのいざこざもよく考えたらどっちもどっちだったし
気分屋の性格と震災のアレで一旦全てオジャンになったのは事実だけど
学怖を作れるのは飯島氏しかいないわけで
飯島信者でもないのにわざわざこういう弁解するのも釈だけど
なんか曲解して批評してるのもやっぱ間違ってると思うんだわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:40:23.38 ID:25Gpui+C.net
仮面の少女もシナリオ自体は好きだけどルート突入条件とかはそこまで評価してないかな。
ちなみに煩わしさを〜ってのは中断セーブを起点に複数のEDを埋められなかったことや、バッドに直行するだけの罠ショートカットみたいな不便なだけな要素のことね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:46:56.88 ID:kxH+8+l6.net
新作の小説、検索してみても感想が数える程度しかないんだけど
売り上げはお察しかな?泣いてくれる小学生はいたのかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:23:51.17 ID:xjkYY6Zs.net
感想はツイッターが多いな
鍵かかってるから見れないけど
新堂の息子と荒井の娘はやはり人気っぽい

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 00:47:46.69 ID:h1Wjqn9g.net
実際の子供は読んでるのかねぇ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 05:24:02.18 ID:ae9yMWWY.net
おそらく「高校」って枠で怖い話考えるのがしんどくなってきたからだと思うけど、鳴神学園が巨大になりすぎてて笑った
小学校から大学院まである一貫校で、それぞれが同じ学年にも卒業まで顔合わせない生徒がいるくらいのマンモス校
大学の付属病院もあって、整形外科から歯科まであらゆる科を取りそろえた総合病院
さらには国会図書館並みの蔵書の図書館、プラネタリウム、博物館、科学館、美術館、動物園、水族館まで鳴神学園の施設として所有してる

もう大学だろうが中学だろうが水族館だろうがプラネタリウムだろうが「鳴神学園の中で起こった怖い話」ってことに出来る
タイトルは学校であった怖い話だけど、話のバリエーションは晦レベルになんでもありになった
そもそも主人公の目的も「学校の七不思議を集める」ってことじゃないから単なる生徒が学校の外で体験した怖い話でもよくなったしな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 07:15:30.95 ID:5wjfH94m.net
そして旧校舎を壊したのもそれらの施設を提供したのも
学怖2008に出てきた綾小路財閥なんだよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 07:40:00.49 ID:AAENMKui.net
ミッコレの細田の罠の件は罠というよりは嫌がらせのたぐいだよ
一字一句を読まないといけない既読率もそれなりに神経質な奴には苦行
仮面の少女はずっとましだと思う(妹はきついかな

アパシーで変なラノベ風味になったのとかキャラの設定付けとか、
ネットで集積されたネタを拾ってきましたみたいな陳腐さ
飯島さん本人の云々関係なく「え?」って戸惑った人も多かったんじゃない?
岩下は昔から病んだキャラだがアパシー以降でその一面を押しすぎたとかハンコキャラが多くなった感

飯島さん自身が叩く元になってる場合もあるだろうけど、
単に作品自体に感想出した結果がこれまでのレスなんだと思ってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 08:15:01.22 ID:5NolXzTs.net
自分はミッコレ1は孫の手なんかも充実してたので苦痛とは思わなかった 必要とも思わんけど
でもミッコレ2の達成度システムは苦行でしかなかった
あと学恋Vの性格システムも酷い 特定の性格じゃないと進められない事もあるのにノーヒント
攻略本があればただの面倒臭い作業

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:15:50.47 ID:VxQ7Glj6.net
飯島氏も大概だけどゲームデザイン考えてたスタッフも問題あったねぇ・・・。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 23:19:43.53 ID:ae9yMWWY.net
まあ、四八だってあえてバックログや高速スキップ入れないで結果のほとんど変わらないランダム分岐入れるような人だから

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:11:03.75 ID:mTuP9or9.net
ちょっと気になったんだけど、火曜日の169ページの「命に無事がない」って表現おかしくね?
普通は「大事がない」とか「別状がない」だよな

無事がないだと意味が逆にならないか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 16:31:18.05 ID:ouhWvfab.net
>>436
ゲームの仕事止めたほうがいいよな・・・この人。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:05:17.28 ID:Zk8P2pss.net
四八に関してはゲームプログラム作ってるの違う会社だしなあ
そこは飯島氏関係ないんじゃね
外注が納期間に合わなかったからああなったって説明していたし
そこは飯島氏ではなくバンプレストの権限だろうし

アパシーはゲーム製作経験ない素人の集まりでよく頑張った方じゃね
まあ素人は結局素人だったけど努力は認める
飯島氏が自分でゲーム作れる人間だったらまた違ってたんだろうけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 12:11:25.98 ID:wd0w7Afv.net
素人が純粋に頑張ったならともかく18禁化など滅茶苦茶痛かった訳で

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:57:50.27 ID:R/wC45AD.net
>>439はシステム面に関することに絞った擁護じゃないか?
しかし素人とはいえ吉里吉里使ってんのによくあんなクソシステムに仕上げたよなぁ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:18:09.25 ID:sM1+XSRh.net
あれってあえて不便な仕様にしてたんじゃないの?
当時のブログとかを読んだ感じではそんな印象を受けたんだけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:30:06.40 ID:9gMyNH4H.net
>>440
あれ関わってるの当時のシャノン社員であって飯島氏は殆ど関与してないんで>18禁版

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:56:06.64 ID:wd0w7Afv.net
>>443
だから何?社員たちがシャノンとは関係のない所で作っていたならともかく、
シャノン社員の仕事として作った物でしょう?
社長の飯島が18禁化許可したりあのクオリティにも関わらず発売させたり、問題は飯島にもある

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:38:57.32 ID:n3N1kjgl.net
月曜日を読み終わたったけど

これ、三十代後半のおっさんが
アンケハガキ出していいモノか?

年齢いつわってまでアンケ出す気もないけど、
おっさんやおばさんの意見はいらなかったりするのかなぁ?
子供もいないし、意見は役に立たないか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:55:39.34 ID:6ze3fjGa.net
どうでもいいわ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 07:42:56.50 ID:ZsbzdTaA.net
あえて画像をざらつかせて汚くしました
あえてシステムは不便にしました
あえてといえば良いってもんじゃないよ
どういうデザインするのも自由だけど「あえて」で言い訳だけはしないでほしい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:08:57.20 ID:STJOxJ4r.net
>>445
年齢がどうだろうとマンセー意見なら大歓迎なんじゃね 批判意見は飯島がブログで発狂

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:09:27.88 ID:L9cTL68t.net
その仕様がいい方向に作用してるならそれでもいいんだけどね
結果的に逆効果でしかなかった分スタッフの技術力不足でそうなった場合よりタチが悪いという

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:53:38.25 ID:uBU0MKRX.net
18禁ブランドは飯島氏ノータッチですよーみたいなスタンスだったからね
飯島氏が震災と病気でアレだったからその間にスタッフが収入稼ごうとした結果なんだよな

そんな事より坂上くんが主役の男性向けエロゲをなぜ作らなかったのか問いたい!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 15:15:28.46 ID:uZcaE81V.net
>>450
スタッフと声のでかいファンが腐女子だったからでしょ
これがダメならサークル畳もうってくらい追い詰められて発売した学恋がそこそこ売れて
スタッフが学恋に夢中になってた時にファンから「学恋じゃ物足りない!」「もっとBL見せろ!」って声が届いた
それで歯止めが効かなくなったスタッフが別サークル立ち上げて半公式BL乙女ゲーを制作したって感じだった

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:09:21.77 ID:uBU0MKRX.net
恵美ちゃんが主役の方は良かった
じゃあ純粋に逆パターンで坂上くんが岩下さんや福沢さんに筆下ろしされるエロゲが欲しかった
なにが悲しゅうて荒井くんや風間さんに筆下ろしされなきゃならんのだ
と正直思ったわけだ

それよりもう一つのオリジナルエロゲがちんぷんかんぷんすぎた

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:32:29.58 ID:mglcnFx8.net
>>448
なら、やっぱ書いてみるかなぁ……
マンセーまでとはいかないけど。
レスありがと

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:06:50.90 ID:vQHjs+eO.net
>>452
完全にスタッフの趣味全開で作ったから男性向けエロゲじゃなかったんだろ
腐女子が自分の妄想を半公式で実現しちゃった

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:11:36.57 ID:XLaLhko3.net
児童書、藤森美沙が2冊ともで
語り部になってるけど、重要なキャラなのかね?

藤森美沙⇒ふじもり みさ
藤村正美⇒ふじむら まさみ

FUJIM●R● MISA⇔(MA)SAMI

名前的に正美おばさんの縁者なのか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:51:58.77 ID:vQHjs+eO.net
>>455
さすがに妄想

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:48:49.39 ID:43AaPM5r.net
ブログ更新してたが小説については次回以降触れるとあるので
今回は見なくてもいいような内容だ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:44:09.81 ID:JfHPCloY.net
先生の生存報告が出来ただけで良かったと思える。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:45:06.38 ID:nIJPR8EK.net
どんな作品にも誤字脱字はあるのかもしれないけど、
この人の作品には必ず結構な量あるね。
同人はもちろん(?)商業でも。誰か直し入れないの?

そもそも量書けばしょうがないというのか?
ささいなことだが大事なことだと思う。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 13:06:34.31 ID:8SerOjOp.net
ブログ更新
小学館版学怖の誕生秘話だって
どうやらシリーズは金曜日までの5巻1セットらしい

改めて思うけど、未完の多い人だよね
この人の作品って始めはそんなに売れなくても後々口コミで広まって売れるってパターンが多いのに
未完じゃ誰にも勧められないんだよな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 13:44:45.64 ID:CEAFtMz0.net
俺凄いだろって内容のオナニー話キモいよう><
こんなレスしたらメシたんが降臨()して発狂レスしてくれるのかな><
次の巻では飯島たんの自己投影キャラが登場してアンチ()と戦う話を書いてほしい><

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 15:30:04.43 ID:HFpKlRJn.net
誤字脱字については編集の仕事だろうし、意見送っとく?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:03:29.30 ID:wDMQ5m5j.net
今日のブログで名前出した「ダンザルブ-バーチャルゾーンの青い月-」は
内容がSAO等で有名なネットワーク物でバトルロイヤルの先祖なんだよなぁ(最初ではない)。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:07:53.48 ID:D8gayuQp.net
久しぶりに四八マンを思い出したからググってたんだけど
KOTY関連の動画見るとひどいのなんの
「ゲストのシナリオ優先するために自分が書いた内容は1/3に減らされました」とか
改めて面の皮の厚さに小便漏らすわ

精選した結果がヒバゴンと盗作かよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 20:12:43.70 ID:HFpKlRJn.net
世に出るかはともかく結構な数の作品は完成してるのね。
ダンザルブはゲームしか知らないけど、小説も評価高いのな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:03:09.08 ID:8SerOjOp.net
飯島のほぼ出来てるとかプロットは完成してるとか信用したらだめだろうな
アパシー初期だって、数十本のプロットが完成していると豪語してたのに
結局そのうち世に出たのなんて数本だったんだから

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:44:43.65 ID:Tjd3yIlU.net
飯島氏は気分屋ゆえに確固たる拘りがないんだよな
プライドはあるけど金がないからやめるわーとか変なところが現実的に守銭奴
プロットや裏話とか嘘はついてないけど約束は気分次第で破ります的な
金はあるんだろうけどそれはあくまで家族のためでありゲームやスタッフのためじゃないみたいなところ
つきこもりの隠しシナリオにある前田一族みたいな感じなんだよね飯島一族

飯島氏は変わってないんだよ昔からずっと

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:59:37.57 ID:Aq8yYVZH.net
削られた超面白話さえ収録されていれば売れたとか、
時間さえあれば、資金さえあればというのを
信じている人はいるんでしょうか?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:07:20.35 ID:HFpKlRJn.net
予算とか時間、技術の都合さえつけばとは思いますよ。
無論、現実にはそれらは無限じゃないし、それらの折り合いがつかなかったってことは多少同情出来ても、出来たものは出来たもので評価するしかないでしょう。
世に出てないお蔵入り作品は評価不能です。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:10:01.76 ID:Tjd3yIlU.net
だからって飯島幻滅だわーとか学怖幻滅だわーってお門違いなんだよね
これらは昔から何も変わってないんだわ
アパシーも元はスーファミと同時期に発売した学怖小説が元だし
勉強不足はあんたらの方だとスタッフやアンチに言いたい
盲信もアンチも俺の中では同意義

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 22:47:10.16 ID:HFpKlRJn.net
ごもっとも
具体的に一社会人で独立した個人をどうこうできるわけでなし。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:59:42.03 ID:14HWa7K+.net
>アパシーも元はスーファミと同時期に発売した学怖小説が元だし
ここ意味わからん
アパシーへの批判の多くはラノベ風の安直なキャラ付やらシナリオのしょぼさに対するもので、
それらはミッコレ1以降のアパシーシリーズを対象としたものだと思うんだが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:07:01.83 ID:6fIKMbvG.net
出す出す詐欺とかお蔵入り詐欺だけが批判の理由じゃないしなあ
純粋にシナリオの質が劣化してたり 公式で腐向けに走ったのがイタかったり
中立気取ってみてもその辺は擁護できないんじゃないの

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:23:05.94 ID:YTmKDj7r.net
でも結局は色眼鏡による批評なんだよな
なんだかんだで飯島がーじゃん
芳ゐや尚親も岩清もカサゴもスタッフ連中の愚痴みんなそれじゃん
なんだよそれ
飯島が嫌いだから学怖嫌いかよふざけんなよ
自分の不勉強を棚にあげてあれだけ盲信して手の平返し
だから擁護とアンチは似たもの同士なんだよ
本当に作品好きならそれくらい常識に入れとけよ

と正直に思うところはある

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:26:32.68 ID:6fIKMbvG.net
俺は無印こそ大傑作認定してるけど
ギターでギュイーン 稲光ズギューン 追加シナリオ全部尻切れトンボなSとか大嫌いだし
ホラー物を勝手にホモ路線へ捻じ曲げた腐は全員死ねばいいと思ってるし
そいつらのマンセーをすら裏切って詐欺連発の末ドロンしたメシジマ君はもっと死ねばいいと思ってるよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:38:54.01 ID:xXiqri0E.net
詐欺連発はあの仕方ないところ沢山あるからなぁ、先生は余生に未完作品完結して欲しいけどもう無理かなぁ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:47:07.89 ID:YTmKDj7r.net
無印だけ好きという主張も苦手だなー
腐女子の盲信マンセー苦手は気持ち分かるが
どこから入ったのは関係ないと思うんだわ
むしろ無印だけを盲信してるのがヤバイ傾向が高い
手の平返したスタッフもまさにこれだったし
結局色眼鏡で盲信して批評してるだけ
無印は素晴らしいがそれを盲信して
Sやアパシーを色眼鏡で罵倒するから矛盾だらけ
学怖が好きなんだろ?飯島は関係ないんだろ?なのにこの手の平返し
結局、学怖が好きじゃなかったんだよ
不勉強で盲信した自分に酔いしれてただけ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:48:05.08 ID:6fIKMbvG.net
これは今更言っても仕方ないけど
非公式にファンがキャラ設定作って盛り上がる分には何ら文句ない
坂上が実は黒いキャラだとか 誰と誰がホモカップルだとか

でもそれを作者が真に受けて公式にフィードバックとか最悪だわ
そりゃそういう層のお布施パワーがダントツだったのは事実だろうけどさ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:50:03.38 ID:6fIKMbvG.net
色眼鏡連呼君は結局どんな批判しても認めないっぽいなこりゃ
アリバイ作りで「盲信した奴もアンチと同類」とか言ってるけど
結局何が何でも批判は許しませんってことだろ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 00:59:26.60 ID:Ihn20wI/.net
ID:YTmKDj7rが何に憤ってるのかわからん
飯島氏の人となりを理解しないで学怖追っかけたり愚痴ったりしてんじゃねーよってこと?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:05:19.68 ID:YTmKDj7r.net
そりゃそうよ
はっきり言って気分が良いもんじゃない
なによりそれらの批評は全て飯島がーありきの色眼鏡しかない
飯島氏は飯島氏であって学怖ではない
批評してる連中は学怖を語りたいんじゃなくて
どうにかして飯島が悪いにすり替えてるにすぎない
だから作品の批評になってないんだよ
スタッフがmixiやTwitterやここで似たようなのを書き込んでたけど
結局行きつく結論はそれだった

学怖を語れよ!飯島叩きたいのに学怖を使うなよ!
それが俺の正直な気持ちだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:22:25.16 ID:6fIKMbvG.net
無印が好き でも飯島によって変な方向へ改造された続編は嫌い
シンプルな話だろうに

学校であった怖い話って名前さえ付いてれば全てを受け入れるのが作品ファン!とかそれは違うよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:10:39.38 ID:Uo5jVq52.net
>>420あたりからの「飯島氏」呼びで中立のふりして擁護してるレス全部こいつだよな
思い込みの強い偏った意見といいキモイ言葉づかいの長文といいすげえわかりやすい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:38:57.73 ID:RTVCKua5.net
なんか久しぶりにレスが付いてると思ったら、変な長文信者が荒ぶってただけというwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:40:58.59 ID:RTVCKua5.net
自称中立者の って、付けるの忘れてたwww

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:43:54.77 ID:YTmKDj7r.net
隠してねーよ
だからなんでそれが擁護になるんだよ
飯島氏がアレだからといってそれで作品を叩く理由にしてるのがおかしいって言ってるんだよ
そういう色眼鏡だからまともな批評出来てないんだよ
飯島氏を叩きたいから学怖を叩く前提で語ってるのが間違ってる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:46:28.44 ID:YTmKDj7r.net
言っておくが信者とアンチは大嫌いだ
お前らは色眼鏡で語るからな
はっきり言う
お前らは信者とアンチと同レベルだ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:53:16.08 ID:6fIKMbvG.net
「全肯定しない奴は不勉強の色眼鏡!でも僕は信者じゃないよ」

あっはい…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 02:55:11.51 ID:Ihn20wI/.net
まともな批評なんかするつもりねーよ
良くも悪くも地味なところが好きだったゲームが、生みの親とその下に集まったスタッフによってけばけばしく変貌させられたことに対して憤ってるんだよ
文句あるかちくしょう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:04:34.97 ID:YTmKDj7r.net
ぶっちゃけ言えばある
結局そういう盲信が気に食わない
勝手に飯島氏に崇拝しておいて手の平返しするその矛盾
彼を叩きたいがために作品をついで感覚で叩く矛盾
それはぶっちゃけ無印サイコーと陶酔してる自分が好きなだけ
無印素晴らしいから飯島氏も素晴らしい人間なんだろう
違った、じゃあ叩くわという浅はかな思考回路
スタッフも信者もアンチも同じ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:14:10.95 ID:YTmKDj7r.net
叩きたいから無理やり難癖つけるのは
やっぱり間違ってると思うんだわ
アンチも信者も俺を擁護だと勘違いしてるけど結局それは盲信してるんだよ
信者は飯島氏は悪くないと盲信し、アンチは飯島氏は悪いと盲信している
どっちも同じなんだよ
飯島氏も悪いしスタッフも悪いしそれを色眼鏡で見てるやつらも悪い
それに気付いてほしいものだね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:22:20.56 ID:Ihn20wI/.net
半公式のお膝元でホモゲー作られることすら許容するのが正しいファンのあり方だってんならそんなもんこっちから願い下げだバカ
さっさと寝て起きたら病院行けよ!
お大事にな!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:34:45.18 ID:YTmKDj7r.net
それが色眼鏡だと言ってるのに分からんやつだな
なにか勘違いしてるんじゃないのかい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:41:03.25 ID:Ihn20wI/.net
俺が何を色眼鏡で見ているのか、少なくとも俺自身は自覚できてないんだけど、もし君にはそれがわかるというなら説明してもらえないだろうか。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:47:08.95 ID:POWD0Lms.net
色眼鏡以外の言い回し無いのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 03:52:20.12 ID:YTmKDj7r.net
叩きたいだけの事をかこつけて無理やり批評だと言って正当化しようとしてるのが変だよ
もうちょっと荒事にならない書き方で書き込めばいいのに

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 06:34:28.04 ID:Ihn20wI/.net
結局なんだったんだろ、色眼鏡

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 07:33:53.06 ID:3ySCvl+8.net
夜中の三時になにやってんだあ
キミら

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 07:49:54.05 ID:y8f9j+c/.net
それにしても飯島は今回の小説さんざんビッグマウスしてたが
一部の話はアパシーの焼き増し、挿絵は2、3枚しかないという
無様な出来なのはバレてんのに今更ドヤ顔トークして恥ずかしくないのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 08:37:24.48 ID:tKLZd8JT.net
でもメインターゲットの小学生はそんなん知らないよね。
初動よりジワ売れが重要なジャンルだし、おいおい評価は出るでしょう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 21:01:54.28 ID:8OlnFBj2.net
子供向けに恐怖画像はアウトだから仕方ない。
それで子供が読まなくなったら本末転倒だし。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 23:51:16.76 ID:8OlnFBj2.net
表紙めくると見れる愛梨のアヘ顔はビクッとなった。
可愛い絵柄であの顔されると怖いわ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 04:35:43.78 ID:uz4jhh6p.net
今回も「荒井さん(多分)の友人」は、ばっちり死亡フラグになってて笑った

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 07:21:06.81 ID:Mvm82wtG.net
挿絵が少ないというのは
このシリーズではデフォなの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:06:07.81 ID:4PTtB/ie.net
日丸屋って人がものすごい手が遅いって話は
どこかの漫画スレで見たような……

休載も多いとかうんぬん

たぶん、その影響

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:22:48.27 ID:vYXkiHTS.net
これ、さすがに金曜日までに月曜の放課後の話の伏線とか回収するんだよな?
いい加減俺たちの戦いはこれからだエンドはうんざりだから

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:59:02.92 ID:SjCchfOW.net
>>506
その通りやな・・・。さすがに最終巻できっちり綺麗に終わらせて欲しいね。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:00:34.48 ID:cEAVpxjM.net
>>505
日丸屋の行動まとめ

打ち切り決定でヤケクソになったのか最終回でネーム連載(単行本修正無し)
その後あまりにもやる気のない連載を始めるがブログ更新に意欲を出し連載はアシ絵が目立つように
更に「単行本出た記念にゲーム公開します!」などと言い出し連載はアシがほぼアシが仕上げ、
背景が恐ろしく真っ白に、ゲームは体験版配布して放置

学怖小説の挿絵を担当すると発表される、連載は作画崩壊、
「旅行楽しかった!」というようなコメントを出し、連載は過去最高に白くなる
連載打ち切られる。小説はキャラデザで力尽きたのか挿絵が2、3枚しかなく、
穴埋めのゲームの素材を入れる始末 ←今ここ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:50:57.73 ID:L0aL6XkR.net
あっちにもファンがアンチに反転したパターンの人が多いのかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:32:24.94 ID:SjCchfOW.net
>>509
そうみたいですけど、学怖よりはファンがそれなりに多く残ってると言う。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:40:25.54 ID:cEAVpxjM.net
>>509
余りに酷すぎてアンチにすらならず離れていった人の方が圧倒的じゃないかと
ここ1年間の日丸屋関連スレの勢いの落ちっぷり露骨すぎてなんとも

512 :斉藤剛史:2014/08/15(金) 02:17:32.52 ID:BJhk5zB+.net
以前にシナリオ募集あったとき、4作品送った。
返事が来て、4作品全部採用します→2作品は特別編で、
あとの2作品は完全版で、とのことだった。
ただし、完全版については製作未定なので、なんとも……みたいなメールの内容。
結局世に出なかったのはどっちも新堂の話。
ひとつはいつでもプチプチを潰していて鬱陶しいクラスメイトに起きた話を書いた「肉プチプチ」
身体にプチプチみたいな気泡がいっぱい出来る話。
もうひとつは金木(かなき)という名前の新堂の幼馴染の男が出てくる話で、幽霊狩人もの。タイトルは「あの日々にはもう戻れない」
書いたときは知らなかったんだが、「つきこもり」のショーンみたいな感じの話。

愛を込めて懸命に書いたものが虚空に消えてしまったのは悲しいね……。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:11:33.58 ID:DDrL3AKN.net
>>500
ジワ売れなジャンルとは思うが
未だにアニメイト以外で売ってるの一軒しか見たことないw
子供が手の取って読めるのか疑問

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:49:28.12 ID:IVPAbQjq.net
ジワ売れするには最低でも作品のクオリティが高いことと物語が一区切りの完結を迎えてることが必要だよね
この完結って言うのも打ち切りエンドじゃなくて、きちんとすべての伏線を回収した上での完結ね
じゃなきゃ人に勧められない

少し前までの飯島は打ち切りエンドやキャラに意味深なこと言わせて物語ぶん投げるのが「想像の余地を残す」ってことだと思ってたから
その辺を担当さんがうまくコントロールしてあげてほしいな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:02:08.35 ID:0Q6wqood.net
学校の図書室に置いて貰えたら人気でそうだけどね
子供は怖い話好きだし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:20:12.54 ID:YsIftPtQ.net
ただ、表紙が女の子だと。
男子が手に取りにくいかもね。
(他の男子に、はやされる)

こういうの表紙は男の子向けっぽい方が
男女ともとりやすいかも。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 23:05:43.39 ID:XNUUZMg2.net
>>515-516
どっちも同意だわ
ちょうどこの時期なんで親戚の小学生に見せたら、最初は「少女漫画みたい」と嫌がってたのに、結局
読みふけっていて、二冊とも読破してた。せっかく読んだなら、そのまま読書感想文書いちゃえと勧めておいた
ただ、読む前に想像していたホラーとは少し違ったようだ。もっとお化けとかがたくさん出るのを期待していたらしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:37:33.09 ID:MPx0u+7U.net
そもそも6年6組が存在していなかったエンドとかありえそう
1995の語り部たちは消えたまま、その彼らが作り上げた幻のクラス
自分たちが生きてたらこんな子供たちがこんな話をしていたんじゃないかなみたいな
毬絵先生はあの時死んだままで幽霊がその幻のクラスの担任を任されたとか
主人公はアパシーみたいに意識不明かそのクラスに迷いこんで行方不明になっていたとかそんなのかもしれない、

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 03:45:06.26 ID:l9zukUyz.net
ゲームなら、分岐の一つとして十分ありそうだな
ただこれは一本の小説なんで、結末は一つしか採用できないから、果たしてどう来るか
そこでまさかの最終巻ゲームブッ(ry

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:18:45.16 ID:k1ezgy4H.net
当然、俺たちの戦いはこれからだ、でしょ。
何かにつけて都合が良い。
いまシリーズ化しないとしても、
後々のために、うやむやにしておくにこしたことはない。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:27:46.43 ID:h6tmVJiV.net
大手出版社がかかわってるし
結末はゲーム(同人)で! は流石に無いだろw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:51:10.44 ID:k1ezgy4H.net
いやいや、結末は同人で〜とまであからさまにしなくても、
俺たちの戦いは〜で読者に想像の余地を残す()というのはやってくると思う。
今後もどうにでも再開できますみたいな。良い意味でのぼかしならいいけどね〜。

でも、そんなふうに続編とか同人の余地を残さなくても、「パラレルです」とか
「過去作と整合性を求めたら矛盾が出るので、その辺は空気読んで詮索しないように」
みたいなことを言っておけば彼の場合済んじゃうわけだけどね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:24:29.81 ID:leqYfy1U.net
しかし、これ
どういうオチでも、
終盤、挿し絵が一切ない状態になったりしてね

>>508見るに、イタリアをヘタリアとかいって
揶揄できる立場じゃないじゃん・・・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:15:23.74 ID:qc9ZQ4ji.net
最後はゲームで!GBC版から最後は携帯で!をやらかした某ゲームじゃあるまいしこれは絶対止めて欲しいよね!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 03:05:33.34 ID:0fnxp6nl.net
小説版の主人公はSFC版の頃の坂上みたいに自分の意志で動いたりしないのかな
完全に読者の分身で、しゃべることはないんだろうか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:37:11.97 ID:RH5ktEuh.net
飯島ブログ更新 相変わらずの日丸屋age

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:19:24.07 ID:qcs3cdXY.net
学怖あまり詳しくない人が描いたのって
ログアウト小説版の人と晦攻略本漫画の人くらいか
おおぐろてんはどうだったっけ

本来起用するはずだった超有名ホラー漫画家って誰なんだろ
学怖知らないけどホラーの大御所だと伊藤潤二とかそっちクラスになりそうだけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:23:59.67 ID:fqX/3rrF.net
御茶漬海苔とかじゃない

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:56:16.02 ID:pTOEXCF/.net
ある意味日丸屋にして正解か。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:59:32.27 ID:qcs3cdXY.net
御茶漬海苔先生は最終版黒木先生に似ていたなあ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 08:15:05.60 ID:LvA4X+Mq.net
本来大御所と仕事をすることもできた
でもそれを蹴ってまで前に仕事した奴を選んだ
こんな俺どう?

という日記

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:43:28.17 ID:wuCPv3/l.net
素晴らしいと思います。
学怖よく知らんで描かれてキャラ崩壊されても困るから妥当かと。
大御所がどんな方か気になるけど。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 12:03:11.01 ID:wuCPv3/l.net
最近映画化と聞くと洋助犬や岩明均とか色々あるけど誰なんだろ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 14:19:02.72 ID:Be2lsASO.net
すでに福沢の身長間違えて描いてるのに何を・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:23:52.24 ID:wuCPv3/l.net
アマゾンで書籍ベストセラーおめでとうございます。
やはり人気は衰えてなかったのですね。
さすが先生。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:40:01.99 ID:9aRkOtSD.net
>>533
岩明均はさすがにありえないだろ……w
洋介犬はありえるかもね。小学館っぽくないけど。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:58:20.70 ID:Ibj7RAED.net
洋介犬氏の絵とセンスで学怖漫画読みたい
つか彼は超有名か?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 10:06:52.38 ID:S7TK+3YM.net
彼の「大御所」という表現は信用ならない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:58:10.20 ID:UAjYRezY.net
世界観を理解してくれる人ではなければ〜とか言ってるけど素直に自分の信者じゃなきゃヤダって言えよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:13:26.60 ID:qP2VXsn9.net
彼がそんな深いこと考えてるわけないよ。
単純に「学怖をプレイしていて学怖ワールドをある程度分かってる人間」が欲しかっただけでしょ。
いちいち説明するのも面倒くさいのもあるけど
頼んだ後にあんな膨大なシナリオのゲームを今からやってくださいとか大御所に言うのも気がひけるだろw
あと洋介犬も学怖ファンみたいよ(ただしスーファミのしか知らない)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:37:36.89 ID:jm1g5pGp.net
>>540
さもありなんやな。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:27:47.06 ID:UAjYRezY.net
別に過去作読んで世界観を理解する必要がある作品とは思えないんですが
第一お得意のパラレルで新しい設定追加した新作じゃないですかー

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:40:20.40 ID:78ljjz7X.net
そもそも日丸屋に頼んだところで出来上がってきたのは
フリゲの背景にキャラだけ描いたような物じゃないですかー
しかも一部に至っては本当に背景画像貼り付けただけの手抜きじゃないですかー

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:28:08.89 ID:qP2VXsn9.net
でも語り部のキャラデザは日丸屋で良かったよ。みんな可愛いし。
大御所が描いたら松戸くん辺り不細工眼鏡とかにされてただろうし。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:41:24.10 ID:OjK14Cki.net
大御所(笑)が誰だか知らないが、かわいさはいらん。
というか日丸屋の絵は苦手。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:32:57.55 ID:QVxtstzR.net
小学生向けに可愛さは必要やろう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 16:06:58.28 ID:kuajJgM7.net
命の水の話で人の命なんて何とも思ってないような発言→
もしかしてアタシって残酷?そんな事ないよね〜キャハハ☆
っていう流れがペラペラすぎて萎えた ていうかどのキャラも魅力がない

>>543
しかも絵によって微妙に服装変わってるしな 
連載の作業をほとんどアシにやらせてこの有様ww

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:49:02.64 ID:6Jn6CCLl.net
難癖つけたいだけの馬鹿かよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:30:18.72 ID:iKzQTKk9.net
難癖ねぇ・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:48:09.85 ID:IowA7dv3.net
日丸屋アンチも結構だがもう少し抑えた方が同意も得られやすいと思うで

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 07:50:10.23 ID:xAnm2UcQ.net
どの道、あんまやりすぎるのはスレチにもなるから

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:30:45.27 ID:7DzM0ZOX.net
数年前から分かってた事だけど飯島は才能枯れたなと読むたびに思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 12:27:41.54 ID:5gUbZRxV.net
ベストセラー取ったのにか?
お前みたいな単なる難癖野郎はいらん
とっとと去れ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:00:06.68 ID:l4NkAOgv.net
アンチの叩きレスとそれに対する信者の発狂擁護レスばかりで
「面白い」と言っているレスが一つもない 感想レスもない つまりお察し

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:42:10.31 ID:5gUbZRxV.net
お前の頭がお察しだよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 16:42:41.11 ID:5gUbZRxV.net
地獄へ落ちろ!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 17:21:54.97 ID:xAnm2UcQ.net
落ち着け
目指すはベストセラーよりロングセラーだよ。一過性の流行なんて意味がない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:13:04.51 ID:r6oE9XHJ.net
誰とは言わないがうーんこの

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 19:27:58.52 ID:xAnm2UcQ.net
うんこの話ったら細田だな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:25:10.46 ID:l4NkAOgv.net
作者降臨じゃない事を祈っておく

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 01:16:44.62 ID:X3wAao89.net
>>553
本人乙

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:11:46.02 ID:Zlw0i1s5.net
岩下さんと福沢さんの娘って誰だろな
まだ登場してない可能性もあるけど
岩下さんは戸浦さんか藤森さんかどっちかの気がするんだけと

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:44:51.20 ID:inPG5lJa.net
>>562
読んでから言えよ
藤森はともかく、戸浦は違う

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:01:26.92 ID:Zlw0i1s5.net
いやいやちゃんと読んでるよ
やっぱ藤森さんか
あの子と新堂くんのやり取り結構好きなんだよな
死を呼ぶゼッケンの後のオチとか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:07:17.15 ID:O5aieLrW.net
新岩推し

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:52:33.07 ID:inPG5lJa.net
すでに荒井新堂風間が同じクラスだけどさ、あいつら示し合わせて子供作ってんのかよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:40:50.05 ID:Zlw0i1s5.net
冨樫レオ君もいるし冨樫先輩の子供じゃなくて甥っ子なんだろうけど
あと細田くんの子供も気になる
御手洗くんがそれっぽい感じがする

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:03:09.18 ID:pkXOyaF+.net
ブログ更新 相変わらず自分マンセートークばっかりですね、飯島先生(笑)
復帰とか言い出した時はその内「アパシー流行り神の真実」とかやりださないかと
ヒヤヒヤしてたがそれはさすがに無さそうでよかった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:22:11.75 ID:DVrgtHeb.net
>きしくも、『学校であった怖い話』の復活と『流行り神』の復活が重なったことに不思議な縁を感じ、こんなブログを書いてみた。

まあ、どっちもファンが望んでいた形の復活ではなかったという点では同じだな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 22:58:20.14 ID:DVrgtHeb.net
流行り神の話したブログ削除されてるw
少しは考えて発言するってことが出来ないんかねえ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:04:21.09 ID:cDxTyB5+.net
しかも削除されても仕方ない事言っている!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:20:20.13 ID:HHCJIot+.net
きしくもって何だよ くしくもだろ
文筆業やってる50代のくせに奇しくもすら読めてないのか恥ずかしい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:03:50.68 ID:5enFnVF7.net
削除されてて読めなかったが即削除するような事をなんで書くの
ほんと呆れるわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 01:06:59.37 ID:ckP8Posz.net
当時のプロデューサーが語っていた構想を「退職してるし、もうどうせ作らないからいいよね」みたいなノリで書いちゃう
その構想がどう考えても発売済みのソフトと酷似していることに気づかない
そんな話の中でも見え隠れする俺スゲー主張

本当に削除されても仕方なかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 07:56:47.00 ID:kD2NQm6B.net
キミタチ!
日記ヲ保存シテナイノカネ!?
ウpシタマエ!

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:36:30.53 ID:YNIaXexW.net
>>574
そんなこと言ってたのか…そりゃ即削除になるわ
いい年してちょっとは考えろよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:53:07.99 ID:cFN2I3HZ.net
小説 地元の書店じゃ出てないなぁ
内容は子供向けですか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:10:09.50 ID:ejbg3TrN.net
削除するかも〜とか言ってどうせ削除とかないだろwwwwwwと思ってたら速攻削除でワロタ

消されたブログの内容
流行り神の新作が出たようだが主要スタッフの簗瀬氏はすでに退職して
新作には関わっていないそうだ。彼なりに思う事があったのだろう。

以前彼から新しい流行り神の構想を聞いた事があり〜
彼はその作品のシナリオをぜひ私に書いて欲しいと言っていたが、
私がライターを勤めれば簗瀬氏とは必ずぶつかる事になるだろうし、
流行り神ファンも私が流行り神の世界観をこねくり回すのは嫌がるだろう。
そう思いその話はお断りしたのだが・・・ 彼は商業で「学校であった怖い話」を
復活させようとも言ってくれて〜

ひたすら飯島のドヤ顔が浮かんできてキモい文章でした 

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:22:08.77 ID:xKYoRTLW.net
Sの追加シナリオや追加分岐が軒並みゴミだった時点で
メシの才能枯れてるの丸分かりなんだよなあ

三時の怪人()のメインルートで荒井がギャグキャラになったり
新堂が夢で殺した相手が〜の話は全ルート尻切れトンボだったり
新隠しシナリオということで期待した教科書の話もサッパリ面白くなかった

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:34:21.84 ID:ckP8Posz.net
>>579
別に飯島の擁護するわけじゃないけど、学怖Sの追加は飯島関わってないよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:44:24.87 ID:ejbg3TrN.net
飯島の才能が枯れたのはパンドラMAX末期だと自分は思ってる。
ONI零とか飯島MAXとかのあたり。
センスオブワンダーのONI零もセリフが多すぎて小説として酷かった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:11:33.62 ID:DVAdy1ZA.net
>>578
やっぱ飯島先生はゲーム業界復帰しないほうが良いと思うだろw
物書きのままのほうがまだマシすぎるw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:31:45.49 ID:8N/3fgFi.net
でも新学怖はやってみたいぞ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:49:10.29 ID:xKYoRTLW.net
>>580
調べてみたら全員晦のシナリオチームか…
晦も洋館脱出とか石の話とか尻切れ感がひどかったし納得した

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 19:42:28.90 ID:jFBrl+VfO
さすがに昨日ブログでネタにした一件はさすがに断って正解やろ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:18:38.93 ID:XV7dTadt.net
>>575
キャッシュ(小声

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 21:46:13.28 ID:10WRHC96.net
昨日のブログにネタにした一件はさすがに断って正解やろ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 01:26:08.21 ID:t25hR/3A.net
こういう簗瀬さんの「新・流行り神」みたいな構想レベルのことをドヤ顔で発信してしまうのが飯島さんの悪いところだよな
昔の彼の良ゲーが出た頃ってこういう発信する場がなかったからゲームががっかりゲーにならなかったって側面もある気がする
雑誌やらの記事じゃ言えることもブログに比べて遥かに少ないし、必ず編集者の取捨選択が入るから
あの人の頭の中には多分、発売するゲームに入らない何倍もの構想レベルのアイディアがあるんじゃないのかな
今の時代だったら学怖やラストハルマゲドンなんかも発売前にドヤ顔で期待煽ってがっかりってこともあった気がする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 02:41:58.17 ID:l0vnWCMs.net
晦の「タイムアタック」やら 学怖Sの「繰り返しプレイすると部室に霊気が溜まる」やら
製品段階ですらも説明書にいい加減なこと書いてたっていうオチもあるで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:00:56.99 ID:61KWmiXh.net
四十八のラストとかな…

で、小説は怖いの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:00:39.89 ID:ScC7INVv.net
>>590
Amazonレビューによれば「普通か少し上」の評価。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:28:14.95 ID:2/qna319.net
新学校であった怖い話はそのまま絵だけリメイクならいいけど
流行神のテイスト混じったらアパシー以上に全然別物になりそうだからな
あとグロの方向性がお互い逆方向だから難しい気がする

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:25:40.50 ID:ij458Zhu.net
特別編の蟲毒の地下室の話って飯島が書いたの?
あの話はすごく良かったんだけどもしかして違う人が書いた?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:35:13.21 ID:6ObZ7Sqz.net
>>590
自分は怖いとは思わなかった。なんというか地の文が上手くないから
場景が浮かんでこない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:57:37.42 ID:61KWmiXh.net
感想教えてくれた人ありがとう。
児童書だから怖くないしイマイチとかじゃなくて、
純粋に文がイマイチそうだね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:04:46.75 ID:xiNw9S7B.net
>>593
蟲毒はシナリオ募集で採用された話
個人的にコレと包帯の女読んで飯島見なおしたんだが攻略本で両方とも投稿作と知って複雑な気持ちになったわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:09:45.09 ID:5Q0izyVP.net
でもアパシーよりスーファミ版の雰囲気に近かったけどな小学怖
グロ描写やや抑え気味だが相変わらず幽霊より人間が怖いテイストだったし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:04:34.33 ID:S1AhFFrh.net
>>596
やっぱりそうだったのか…
あの二ついい意味で浮いてた。飯島よりよっぽど文才あると思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 07:14:06.44 ID:Zb+5qhRX.net
商業はやりたいことができない、
削られた面白シナリオさえ世に出てれば云々ありましたが…

小説でもゲームでも、
飯さんのそのままより
出版社のチェックが入ったほうが
出来は良くなる説

そりゃあ編集する方もプロだもんなあ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:20:29.69 ID:5Q0izyVP.net
そもそもアパシー自体が規制しなかったスーファミ版学怖の小説が元だからな
たまにアパシーを後付けとかいうやついるけど後付けは倉田恵美シナリオだけで他はスーファミ版と同時期に出た小説の再録なのにね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:10:31.25 ID:D1gnic2n.net
>>598
あの2つはアパシーと全然文体も雰囲気も違うよな
起承転結がしっかりしてる 逆に言えばアパシースタッフのシナリオがくs・・・

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:03:35.61 ID:THJt0iEl.net
>>600
お前が言ってる「小説が元になってるアパシー」はVNVだけだろ?
よく後付け設定とか言われて批判の対象になってる「アパシー」はそのあとに作られたミッコレとかのシリーズ作品のことだと思うんだが
つーか主張が少し前に暴れてた色眼鏡くんと同じなんだけど…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:18:51.80 ID:5Q0izyVP.net
あいつと一緒にすんなw
小学怖は別に楽しめたんだがな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 02:02:18.68 ID:aWKmC1Fz.net
つまりお前らで学怖同人ゲーム作る方がいいのか?
俺は晦の同人ゲームを作ってほしいな
地震で製作がパーになったし

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 02:36:20.37 ID:r39IHWG/.net
投げ出したままの宿題の数々を片付けてくださいよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:38:17.22 ID:CjTyPeAO.net
もうゲーム作るなよwってか先生はゲーム制作は体力と
スタッフ集めが面倒って言っていたらしいけど。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 08:55:38.63 ID:WMtbYJ69.net
七転び末期は堂々と売れない売れない、利益が出なくて社員を養えなくなってきた
って普通に言ってたな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:04:27.85 ID:WMtbYJ69.net
今更気付いたけど元社員の慶さんが有名同人ゲーのコミカライズで
漫画家デビュー(?)しててクソワロタ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 09:45:40.11 ID:aWKmC1Fz.net
逆に飯島を外注にして
俺たちや企業が同人ゲーム作るのがベストなんだろうな
飯島は販促関係が絶望的に向いてない
もっとパッケージやCG見て一般受けするような絵師雇うとかそういうのが頭にない
そうすればもっと売れるはずだと思うぞ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:06:13.73 ID:yzJdmWuz.net
>>604
地震でパーになったって言うか、そもそも飯島版つきこもりなんてそれこそ構想程度のものなんだよな
アイディアをちらっと語っただけで制作する気配すらなかった

・学怖完全版
・鳴神学園霊怪記
・飯島版つきこもり
いまさら言っても遅いけど上記の三つを半年から一年かけて作ってればナナコロの未来も違っただろうな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:01:38.84 ID:2p6iig4j.net
日記更新されてたけど相変わらず自慢話
あと編集内部の話こんな書いていいのかね
守秘義務はなかったとしてもまだ発売されていない本なのになんだかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:32:54.65 ID:xMzOQWZr.net
学怖VNV新装版本編プレイし終えたけどあの語り部は坂上くんの別人格or心の闇が具現化したか、悪いものがとり憑いたって事かな。
ただ父が3年前に死んでる云々がよく分からなくて、そこは細田の話のパラレルワールドのように多分部分的にパラレルしてるんだろうけどよく分からんかった。
あとお母さんがすごく可哀想でプレイしてて怖いってより悲しかったです坂上くん母は大事にしろよ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 14:53:14.96 ID:aWKmC1Fz.net
またゲームのように無限ループのパラレルワールドにハマってしまったオチだな
その住人である語り部たちはそれを知ってるけど坂上は毎回記憶がリセットされるので気づかない
最後はその事に徐々に気が付いてきたと俺は解釈した

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 15:56:27.69 ID:WMtbYJ69.net
>>611
何でこんなに態度が傲慢なんだかね 宣伝してくれないだの
愚痴愚痴書くなら同人で裸の王様やってりゃいいのに

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:13:00.20 ID:CjTyPeAO.net
>>608
別名義で秋田書店ミステリーボニータ連載「ファモルタガーナの館」マジじゃねーか!

>>611
大体は担当さんに感謝しているみたいだけどね。

>>614
飯島先生の天界十六神と殆ど変わらないんだよなぁ(マジで言ってます)。

>>614
それが殆ど無理だから商業復帰じゃん…。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:20:41.19 ID:CjTyPeAO.net
ってか今日の飯島ブログ二回も更新しているじゃねーか!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:23:43.10 ID:WMtbYJ69.net
前回のブログを重要な部分消してドヤ顔自慢話部分だけ増量してまた載せるのは失笑

ちなみに流行り神スレで話題に出してる人がいたけど誰も反応してなかった模様
その代わり四八(仮)がどうとかのネタが出てたけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:25:03.47 ID:CjTyPeAO.net
>>617
どうでもよかったことでしょう。私もだけど。

でも、飯島twitter知ってるじゃねーか!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:45:17.29 ID:yzJdmWuz.net
流行り神スレでアパシー流行り神の話題って禁止なんでしょ?
酷い有様だな

せっかくアパシーシリーズを同人知らない人にもアピールするチャンスだったのに
黒歴史も黒歴史、話題禁止にまでされて、作者もシャレから生まれたソフトなんて言っちゃう始末
あれを学恋と同時進行で作ってしまったのもナナコロの一つのターニングポイントだったと思うわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 17:27:20.60 ID:WMtbYJ69.net
アパシー流行り神久しぶりにやり直したら紅女シナリオで賽臥がウザキャラと化してて酷かった
あと開かずの間の死体を写メしたくだりでドン引きするんだけど自分だけだろうか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:40:43.85 ID:+EkP4DpB.net
小学怖は放課後の「無限廊下」と「学園七不思議」が好きだなー
基本的に人間の怖い話が多かったけどこの二つは心霊とかオバケっぽくて面白かった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 07:45:56.82 ID:GnnL5FgS.net
まさかとは思いますが、この「一日一万近いアクセス」とは、
単なるヲチ対象ということにすぎないのではないでしょうか。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 08:48:09.00 ID:+gswS9cJ.net
でもベストセラー取ったのは事実だからかなり売れたんじゃね?

小学怖は規子が可愛かった
荒井が女の子になったようなキャラなのになんだろこのトキメキ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 10:21:37.18 ID:XIR/1k3B.net
話す内容が例によって、父親の高校時代の友人ウォッチング(=友人の死亡フラグ)だったのには笑った
ただ、新規の小中学生読者から見るとどうなんだろうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 15:55:35.25 ID:L4QLTwRw.net
規子はショートカットなのがいい
こういう落ち着いた女子キャラを待ってた
小学怖は変にエグい方向に行かなさそうで安心

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 16:46:14.43 ID:sgaX54BB.net
良くも悪くもエログロ方面へ行って反感買ったのがアパシーだからなぁ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:38:33.19 ID:5+BQARYm.net
アパシーはアパシーで面白かったけどね
でもここのところそういう方面の話が多かったから
小学怖のエログロ封印した話もいいなあと思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:33:26.01 ID:fSmGkhGj.net
ベロチューやプレス機とかそういう微エログロでいいんだよね
でも戸浦がせっかく爆乳小学生という肩書きあるんだからそっちのエロはちょっと欲しいかな!なんて
語るたびに揺れるおっぱいとかおっぱいとか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:41:19.29 ID:oa4udzqe.net
それはあんまり小学生には受けない気がするぞw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:22:37.71 ID:4DdUth4i.net
下手に「子ども向けだが大人が読むにも堪えられる」
みたいなことをやると大人向けに偏るといういい例

子どもだから子どもだましの薄味なものをとは毛頭思わないが
ゾーニングはきちんとしないと

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:07:37.46 ID:Vr6u7Vus.net
>>630
その通りだなそもそも何で子供向けレーベルで出したんだって

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:24:50.66 ID:pF/fwLZT.net
難しいな。
子供向けのこの方針嫌いじゃないんだが、プリキュアも同じような問題抱えてるって言うし
小学生がちゃんと思考も割と小学生してて好きよ。とりあえず全員良夫クラスにクレバーさを持ってて好感が持てる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:38:04.64 ID:fSmGkhGj.net
良夫がゲストキャラで出ないかな
せっかく小学生語り部なんだし

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:38:46.11 ID:oa4udzqe.net
>プリキュアも同じような問題抱えてるって言うし
いや、別にそんな問題は抱えてないぞ。確かに女児の他に年齢層高めの男性も商品ターゲットとしているが
後者のために露骨に扇情的な描写はしないという方針で一貫している
それに対して後者のファンの一部が不満を持っているだけで、それは問題を抱えているっていうのか?
例えば小学怖読んだ大きなお友達が「乳揺れ描写ねえぞ」と不満を言ったとして、それは作品の問題と言えるのかw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:15:21.05 ID:e2ep6OmV.net
>>630
同意。小学生向けで出してるんだから、そこら辺はしっかりやってもらわないと
大きなお友達向けにエログロやりたきゃ同人で好きなだけやればいい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:00:42.97 ID:lF/Ntvnp.net
そのうちPS版のダウンロードが増えて的な日記が来そう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:20:01.96 ID:4TIao6KT.net
この小説から入ってSFC版やPS版の学怖に興味を持って遊ばれるのは喜ばしいことだと思うけど
Amazonで「学校であった怖い話」と検索すると18禁のまぜこいまで出て来てしまうのは問題じゃないだろうか

SFC版やPS版は言うまでもなく幅広い年齢層を対象にしたゲームだし
ナナコロ作品だって、エログロに傾倒してたりと多少の問題はあれど、一般向けの作品と言って差し支えないと思う
しかし、18禁で腐女子の妄想詰め込んだだけの半公式ゲーが検索で引っかかってしまうのはシリーズを誤解されてしまう気がする

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:31:42.84 ID:fSmGkhGj.net
まぜこいは野郎向けだけがなかったのが納得いかん
普通学怖でエロゲ作るなら坂上が女語り部とHしちゃうハーレムゲームだろうが!と思った

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:36:48.44 ID:KUfi04ha.net
まぜこいのBLの方はカサゴたんがBLゲーやった事あるのか疑問なレベル
オセロットも男が主人公ってだけの乙女ゲーだし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:34:24.98 ID:fSmGkhGj.net
さっきまぜこい公式ブログの過去記事見たらこんなんだった
野郎ユーザー「野郎向けも作ってください!」
カサゴ「吐く。却下」
女性スタッフ「異議なし」「異議なし」

カサゴ絶対に許さない。・゜・(ノД`)・゜・。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:01:18.03 ID:pUH6pgUM.net
戸浦のおっぱいといいエロのことしか頭にないのかw
とにかくエロ苦手だったから今回は小学生向けで良かった
語り部が児童だから流石にエロゲーは出ないだろう…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:22:38.60 ID:pF/fwLZT.net
今のちびっこはこのお兄さんお姉さんたちの父母の姿を1995年版に見るのか
感慨深いな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 02:46:00.85 ID:YvEgYP54.net
学怖発売当時に生まれてない学怖ファンもかなり増えたからな
小学怖経由で実況動画やVC配信とかで学怖ファンになる可能性も充分にありえる
だから小学怖シリーズには期待している
さらに人気出たらゲーム化やアニメ化も今のご時世では夢ではないと思いたい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:09:41.94 ID:JupZ6kN3.net
>>640
こういう発言してる辺り、本当にただ自分たちの妄想を具現化したかっただけの腐女子なんだな
学恋1,2が中途半端にウケちゃって公式で超えちゃいけないラインがわからなくなったんだろうな
ブログのコメントに対する返信も何か挑発的だったし、自分たちが正義だと疑いもしなかった感じだな

正直、まぜこいは存在自体がシリーズにとって害悪だと思うよ
ちょっと検索しただけで18禁でしかも三角関係やらBLを題材にしたゲームが出てくるなんて
小学生向けの小説のイメージとしては最悪と言わざるを得ない
親からの反発が出てくる可能性も十分あるでしょ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:15:14.93 ID:VVX/XHZm.net
結局、学怖の再開発は無しか。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:28:10.32 ID:UGFL731z.net
より出て日の浅い作品が
やたらアニメ化やらゲーム化やらされている現状なのにもかかわらず
学怖がアニメ化やらされていないというのは
つまりお察しということなのでは

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:07:09.08 ID:5rvPA+sE.net
そもそもアニメ向きか?
実写映画で盛大にコケようぜ!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:30:26.91 ID:YvEgYP54.net
実写映画版は小学怖殺人クラブでバトロワみたいに社会問題的大人気作品に!は夢見過ぎかな
アニメは学怖より小学怖の方が見栄えは良さそうかな日丸屋だし

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:30:57.68 ID:GVX4dBIo.net
>>644
>ブログのコメントに対する返信も何か挑発的だったし、

それはシャドーカサゴ(飯島)だ 勘違いして語るの良くない

結局飯島はキチガイで末期まで残ってた社員は無能でイタタって事だろ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:26:11.29 ID:f3muItEc.net
なるほど、小学生にあの児童書がうければ、
wiiUで旧作プレイしてもらえるんだろうなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=2kK4IV2nreg

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 15:19:17.80 ID:eiQWLB8j.net
>>648
今の御時世だともなみとかネバダみたいなのが食いつきそうで嫌だ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:05:23.32 ID:UGFL731z.net
上でゾーニングという話あったね

<ゲームアニメの影響で凶悪事件を起こす>説を支持する気はさらさらないけど
子どもがちょっとでもエロスなことをするとか残虐なことをするとか
あえてそういうセンセーショナルな(話題づくりの様相プンプンな)設定・展開の作品を
場をわきまえず出しておいて表現の自由を主張するとしたらそれは首をひねる

世が過激なものを求めているから…というのは制作サイドの詭弁という部分も大きいと思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:11:18.70 ID:k4HCs/FQ.net
学怖殺クラルートアニメ化してくれないかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:40:47.86 ID:g/j4mYE7.net
学校の怪談みたいにお色気路線アニメも可

毎回パンチラする倉田と福沢
はいてないから見えない岩下
最終回でようやくパンチラするひゃえなひゃん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 10:53:26.74 ID:EcY9YWi2.net
ホラーブームがきていた1990年代〜2000年代初めなら学怖がアニメ化しても違和感なかった
今はまず無理
コープスみたいにOVAになる程の商業力もない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:38:45.30 ID:yVO5qCeb.net
小学怖がコンスタントに10巻以上出た後なら、そっちが児童向けアニメになる可能性の方が、まだしもあるかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:09:45.54 ID:2PDFtgzW.net
アニメ化とか本気で言ってるの?ネタだよね? 妄想話にしても気持ち悪いんだが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:25:03.73 ID:LUViMXCz.net
話題がないからのっかってるだけ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:04:48.80 ID:yVO5qCeb.net
>>657
本気で言ってるように思う?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:40:29.35 ID:Kuk67C/w.net
児童向けアニメにキャラが良い子になってる学怖語り部たちはそれはそれで見てみたいw
でも子供向けって下手な深夜アニメより色気出すから侮れないぞ
もしかしたら岩下と戸浦が無駄におっぱい揺れてたりするかもしれないんだぞ!

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:41:14.00 ID:bEeYr4cn.net
美魔女母ちゃんが岩下か福沢のどっちか?
しかしまあ本当にみんないい子になっちまったな
風間のベロチュー連呼は若干気持ち悪いけど

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:02:55.45 ID:1dz83pgg.net
1話30分のうちに2人分くらい話して、3週間で6人消化
4話目丸々使って7人目の話しをする とか面白そう
7人終わった翌週からは次の周回が始まって〜みたいな感じ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:39:54.71 ID:u8rAeRO1.net
現実を映したリアルな人物描写=良い
とは限らないんだよ。

実際の小学生がませていようが今時の子が知識豊富だろうがベロチューとかいらんわ。
「連呼しちゃってお馬鹿な小学生だなーw」とニヤニヤしちゃう…ともならない。
こういうのはむしろ書いている人の顔が透けて見えてしまう。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:39:58.23 ID:f4bxvKks.net
>>663
小学怖は飯のニヤニヤ具合が伝わってくるな
これいい話だろ、ベロチュー面白いだろ感

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:41:44.59 ID:hqyhieJu.net
そんなんどうでもいいわ
藤森さん可愛い
俺がベロチューしたい

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:43:09.80 ID:I5pm3A0v.net
風間は小学生である以前に風間だろう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:45:44.51 ID:hqyhieJu.net
SFC版風間の顔した小学生がベロチューせがむ光景
でも男子には人気者なんだよな風間

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:50:25.76 ID:EbLPBiOo.net
アニメ化したいが岩下さんの声の人亡くなってるんだよな…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:07:56.38 ID:jvV17fd5.net
ブログ更新している。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:34:01.11 ID:43KhQmDz.net
丁寧な口調で言ってるけど奥底は飯島節を感じる文章だった(褒めてない)
学校であった応援本で丁寧な口調で責任転嫁しまくってたのを思い出す

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:53:55.18 ID:fcagLB+9.net
これからもバンバンシナリオの使い回ししてくからよろしく!ってことか
アパシーの頃からあったことだけど、本当に今まで支持してくれた人のことを考えないよな
アパシー初期から作品を買い続けた人はちょっとおまけシナリオがあるだけのVNVを何本買わされたことか
SFC版からのファンはこの小説シリーズの学怖買い続けると幾度となく読んだことあるシナリオに当りますよって宣言されたわけだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:54:47.87 ID:EbLPBiOo.net
仮面の少女が小学怖にも来るんだな
それは楽しみだ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:58:08.60 ID:gCrNTtaU.net
同じモチーフの別視点からの切り取りならok
妖怪ベロリはいい、しりとり小僧も何故か許せた。
ただ、荒井規子はあの荒井の娘なんだからオリジナルの話を聞かせてもらいたかった無念もあったのもしれない。
既存の話を使うなら別解釈や別分岐くらいがいいな
仮面の少女には期待してます

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:07:41.58 ID:H/4axjpG.net
規子可愛いけど友達少なそう
親の荒井は友達の話ばっかりだが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:11:12.67 ID:fiMGJQPm.net
荒井の友達になる=死亡・失踪フラグなので…

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:25:47.45 ID:yCbrIdHw.net
「この本を本当に小学生が読んで理解できるのか?」
という問いに
「小学生たちはいつの時代においても、大人が考えている以上に大人です」
と答えるのはずいぶん都合の良い無責任な言い訳ではないか?

子どもをプラスに捉えているような聞こえの良いよくあるフレーズだが、むしろ
「小学生たちはいつの時代においても、こういう無責任な大人が考えている以上に弱く影響されやすい子どもだ」
と思う。小学生向けに書く=手を抜く・子供騙しじゃないでしょ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:59:04.50 ID:CyhHy+lh.net
ちょっと何が言いたいのかわからん
1、「小学生は小学怖を読んでも理解できない」
2、「小学生は小学怖を読んだら影響されてしまう」
3、「小学怖は手抜きの子供騙しだ」
この3つのどれを言いたいののか、1〜2行ごとにポロポロ主張が変わってるので支離滅裂だ

あと、3はともかく、1はあまり同意できないし、2については具体的にアレにどんな影響を受けて
それの何が懸念事項なのかわからん。小学生男子が化粧に凝っちゃうと危険とかかw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:35:18.26 ID:ciYX2qWI.net
仮面の少女登場!→クラスメイトの中から急にいなくなった6人の小学怖語り部→そいつらが旧語り部たちの子供だった!みたいな明かされ方になるのかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:17:45.59 ID:aViQa4qC.net
昔ののシナリオの題材を使いつつ新作って言うのはいいファンサービスだと思うけどただの使い回しはちょっと勘弁だわ

ベロリは新作として成立してたけど、化粧の話としりとり小僧はダメだわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:53:28.05 ID:zDkwsJra.net
細田を飛ばすと先に進めないトラップを仕込むだけあって
同じ話を読む苦痛をわかってないわ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:48:30.26 ID:r+ywwsIa.net
父親の学生時代の友人シリーズ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 09:40:46.33 ID:JvWRov8i.net
風間で思ったけど、主人公と言うか聞き手は男女どっちとでも取れるようぬってるよね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:40:48.10 ID:+Sh9G8zU.net
日記更新

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:05:37.39 ID:seyKj8sV.net
回収してくれるならいくらでも伏線張ってくれて構わんよ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:15:18.54 ID:BlajrhOn.net
小説よりブログに力入れてそうでやだわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:08:24.58 ID:LDq/+Ncu.net
大きめの本屋で初めて平積みで売ってるの見たw
立ち読みOKだったけど肝心の子供は読んでるのかな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:40:50.29 ID:PsmEmlx7.net
おまえらの愚痴なんかどうでもいい

俺は菜月ちゃんをペロペロする

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:21:56.43 ID:1oeoO4M/.net
もはやイチャモンに近いな。
じゃあ俺は規子ちゃんにチュッチュッする。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:30:03.67 ID:/FOhIKp3.net
規子は俺の嫁
女語り部率が高くなっていいねえ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:01:25.88 ID:1oeoO4M/.net
規子ちゃん可愛いよ規子ちゃん。
くだらないイチャモンの相手するくらいなら可愛い女の子について語る方がよっぽど有意義だね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:11:18.05 ID:jXV/ZWcQ.net
>>690
1行目だけでいいんじゃない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:42:57.33 ID:Pr4KElrU.net
飯島先生(笑)にとっての優秀なファンがここには数人ほどいるようですね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 07:46:11.36 ID:BscPbn02.net
≫691
お前のくだらん愚痴よかマシ

愛梨ちゃんのデカパイ揉み揉みしたい
むしろ鷲掴みしたい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:51:58.22 ID:5yUzXZcj.net
グロが乏しい以上、エロに走るしかないじゃない!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:36:02.23 ID:BscPbn02.net
まぜこいホットケーキ(仮)で女の子語り部と仲良くHできるゲームなら欲しい
小学怖の子たちももちろん参戦で

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 15:42:54.92 ID:5yUzXZcj.net
走り過ぎだ!
引き返せ! 今ならまだ間に合う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 16:25:03.31 ID:DNRbHrT5.net
>>695
はい逮捕

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:45:14.68 ID:WAzdVux7.net
>>696
なお、間に合わん模様

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 07:10:02.12 ID:GHkp6dUr.net
18歳以上しか出てないと表記すればノープロブレム!
とは言ったものの小学怖の子たちは可愛いから学恋の方がいいかな!

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:15:45.69 ID:WAzdVux7.net
ワイ将、生粋の中立派
PSWの住人の発狂っぷりに思わず涙

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:17:13.45 ID:WAzdVux7.net
(他板と間違ってレスをしちゃ)いかんのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:50:20.12 ID:0BoL+Lgp.net
飯島多紀哉先生「声なき声に力を、愛なき時代に愛を」

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:15:07.63 ID:orfUI3//.net
愛梨ちゃん可愛いよ愛梨ちゃん

仮面の少女とかは好きな話だからこそ、そのまんま使い回しじゃなくて新しい話に書き起こしてくれるといいなーと思う
設定や題材は過去作と同じものでも状況や展開は違うものになって良い意味で予想を裏切ってくれるような話を期待してる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:44:05.93 ID:GqdaM/r6.net
日丸屋の学怖キャラみんな可愛すぎてナデナデしたい

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:13:51.95 ID:emiNXliA.net
倉田の子供はいないのだろうか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:53:25.70 ID:GqdaM/r6.net
早苗ちゃんと坂上くんみたいに他の語り部と結婚してる可能性も高いんじゃね
倉田さんは結婚したら苗字変わるから分からないけど

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:43:33.79 ID:eU0SHFM0.net
飯島さんのブログによると
あの小説はあくまでパラレルな未来のひとつって奴で
学怖の将来的なカップリングの正式設定とかいうわけではないはずだが?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:31:54.13 ID:QG/PPq61.net
それはいちいち言わなくても分かる
無限ループのパラレルワールドが学怖のデフォだから

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 06:31:50.86 ID:kcQ2MFDv.net
よーしこれからは必ず
「これから言うのはパラレルのうちの一展開に過ぎない設定を膨らませたもので正式な設定ではないんだけど」
を文頭につけて書き込もう。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 07:12:02.81 ID:DZpMUfos.net
全部正式な設定だと思うんだぜ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:18:13.23 ID:dj2JIw4K.net
小学恋出してもいいのよ
未亡人早苗ちゃんと香苗ちゃんの親子丼で

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:09:32.26 ID:WGdbjh3X.net
日丸屋が新連載スタートして続刊の挿絵が一枚も無くなる可能性が出てきたぞ!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:23:41.88 ID:SmTqBBa8.net
他の人のが良かったんじゃないか……?

というか、そこまで凝った絵でもないのに
なんであんな筆が遅いの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 07:30:57.91 ID:SdkuQRrD.net
ぶっちゃけ挿絵は立ち絵と背景だけでも支障ないが表紙だけはなんとか頑張ってほしいものだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:07:12.41 ID:e65ASb0r.net
ブログ更新
期待してた内容じゃなくてゴルフ自慢

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:25:12.80 ID:aHmc+XRi.net
挿絵をファンの中から見つくろうから悲惨な結果になるんだな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 16:57:29.07 ID:BufIcEZQ.net
また日記更新している。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:37:14.60 ID:GqAdhaIN.net
プロになった慶さんの素晴らしい絵を見てるといかにシャノン時代はやる気がなかったのかわかる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 04:52:06.81 ID:/svSJklG.net
お前らのくだらん愚痴はいらん。

岩下さんのおっぱい揉みたい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:14:23.26 ID:k0LQxMug.net
細田のが大きくて柔らかいだろ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:01:23.35 ID:IvUh9ZHe.net
お前らのイチャモンつまらんねん
なんで飯島のオッサンや学怖から出ていた萌えない絵描きの話なんかしてんねん
もっと盛り上がるなら岩下のスイカおっぱいとか福沢のパンチラとかそういう方向性にだな
お前らはもっと有意義に学怖について語るべきなんや

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:36:54.81 ID:wxl0R6HE.net
君は煩悩に走り過ぎィ
細田にも妻子、いるんだろうか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 04:06:32.29 ID:epCvdemi.net
>>721
せやな
なお、言い出しっぺのお前が描く模様

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:29:12.20 ID:QLBY6ajh.net
飯島ブログ更新
宇宙マジ逃げろマジ逃げろ
なんて怖いネタバレしたんだ
やっぱ飯島はこのスタイルやらせたら天才的だな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:04:46.51 ID:viPaeKBl.net
>>724
学怖もとい天界十六神もこの路線で行けばよかったのでは。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 17:08:10.02 ID:TV86es6r.net
底の浅い話を大きく見せようとしてて痛い
ていうか内輪受けだな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 18:25:48.28 ID:QLBY6ajh.net
ブログ見た後に宇宙のプロフィール見たらゾッとする

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:09:52.99 ID:PevKsdoJ.net
MC1に収録されてる送り犬が気になってるんだけど
アプリ版の真相解明編っていうの入ってないんだよね?
すっきりしなさそうで購入迷うわ…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:04:16.45 ID:AXxD0uBe.net
今週は暑い日が続きますねー……でも負けずにハッスルハッスル! がんばります〜

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 01:31:42.88 ID:0lfJVZgr.net
>>726
お前のおもんないイチャモンはいらんねん
代わりに女の子語り部のパンツでも考えてろや
そっちの方がみんな喜ぶわ

>>728
短編小説に再録されとるで
あと解明しなくても特に支障はない
面白いからやってみ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:48:45.81 ID:bq5k2ajc©2ch.net[転載禁止].net
面白いと思ってるのかな〜…

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 08:05:17.57 ID:2Qob8JWW©2ch.net[転載禁止].net
>>728
送り犬の終わり方って本当にこんなんだからな・・・

私は勇気を振り絞り、真実が書かれたそのメッセージに目を向けた。
主人公「!!!」
主人公「嘘よ・・・こんな事って・・・」
私は残酷な真実を知り静かに涙を流した・・・ 完
※プレイヤーに真実は断片すらも明かされない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:46:14.90 ID:+vvCxmDP.net
>>732
あのメールは公式サイトのおまけで公開されてる
ゲーム単体では確かに真実はまったくわからない

734 :727:2014/09/30(火) 12:50:49.05 ID:Bqz4XnnW.net
>>733
でも公式のおまけって死んでるんだよね?
悩むなぁ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:50:49.02 ID:0lfJVZgr.net
救済措置としてiPhone版送り犬の真相編と短編小説集だったんやけどなぁ
電子書籍化してほしかったわホンマ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:07:40.02 ID:+vvCxmDP.net
>>734
前にスレでおまけ全部貼ってくれてる人いたんだけどな

学恋なんざ作るくらいだったら再録だとしても送り犬完全版の方が欲しかったわ
なんで別に要りもしないVNVの再録リメイクはアホほど量産しといて
アプリ版送り犬はドコモオンリーで配信して放置したんだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:11:15.65 ID:Bqz4XnnW.net
>>736
おまけもう消えてるからなー
持ってる人居たら再うpしてほしいんだけど難しそうなのがまた

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 06:36:33.67 ID:ImCO1Sl9.net
お前らのおもんないイチャモンはいらんねんつまらんねん厨が来るぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 14:17:07.23 ID:EKZm3a66.net
でもまあ不毛なクレームよりみんなが好きなキャラを語る方が確かに有意義ですよね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:08:52.17 ID:HP+UYlcD.net
不毛なクレームなんて明らかに最底辺のもんと比べればそりゃ有意義でしょうよ。
ただここまですべてが不毛なクレームではなかったわけで。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:06:20.44 ID:+wdspgyU.net
おっぱいねぇ……,
背の高さでも考察する?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:50:41.10 ID:rosPXdvi.net
不毛っしょ、誰もいい気がしない
おっぱいや身長の話の方が確かにまだ楽しい

おっぱいは愛梨一強で問題ないとして
身長は風間が一番かな
規子はチビのイメージあったけどよく見たらそこまで低くないっぽいな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:36:51.61 ID:F+loxKDL.net
不毛だ何だの指摘自体も同レベル
そのときの流れが嫌なら単に話題振ればOK

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:01:04.87 ID:+AQTh+s5.net
じゃあおっぱいで

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:05:51.78 ID:UjyAb8YM.net
岩下さんのスイカがぶら下がってる級おっぱいって何カップなんだろ
愛梨ちゃんも日丸屋さんの絵では控えめ目に描いてるだけでそんな感じなんだろうか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:42:28.75 ID:fqWY7yQz.net
小説月曜日読んでるんだけど作中で示唆された怪談で
魔化信号、悪魔のレコード、図書館の謎の住人
これって旧作・特別編とかで扱われた?
ちょっと覚えがなくて気になった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:46:50.01 ID:vE6IHJE7.net
日記更新。主に日常のこと。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 00:23:24.70 ID:YJ0jvoYT.net
一瞬、あばら折れてとても執筆どころじゃありませんみたいな日記かと思ったじゃねえか
ドキッとさせるんじゃねえよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:44:24.72 ID:nWvp7JUI.net
相変わらず明るく書いたネガネガ日記ですね
おっと、こんな事書くとまたお前らの愚痴なんて〜くんが登場しちゃうのかな?^^;

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:23:10.60 ID:Ejwk2QuD.net
ブログ更新 

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:19:21.74 ID:B/Txd7Ud.net
三回続けてゴルフと私信の話だね。
今月学怖の話が出たからもうそろそろ続刊の進行が出てもおかしくは無いけれども…。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:03:28.98 ID:mrTeV1aH.net
VNVの曲芸商法も放置だしね そのうち日丸屋のせいで出せないとか言い出しそう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:53:59.90 ID:1nYcIoPE.net
続巻は一応担当へのチェック行ってるそうだけど、出る可能性はあるかな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:39:12.04 ID:2pMalMM2.net
>>746
児童書は一応、オリジナルの話じゃないの?

いや、同人のを途中までしかやってないんで、
自分もあまりl詳しくないんだけど。
基本は過去作と関係ないスタンスなんじゃない?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:46:12.68 ID:iI8isZ5w.net
>>754
オリジナルだけどあめ玉ばあさんとか無限廊下とかも一緒に挙がってたんで
もしかしたら忘れてるだけで扱われてたかなーと気になった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 13:56:13.93 ID:jgwCVZI9.net
最近日記更新されてないな。仕事か?ゴルフか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:45:13.05 ID:hURPnZzO.net
日記更新してた。奥さん手術と3巻の詳細はまたとのこと。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:57:44.09 ID:JmKg21eX.net
>>728
遅レスだけど送り犬は別にミステリーじゃないので
真相と言っても裏事情の説明みたいなもんだから
ミッコレ1だけでも楽しめるよ
作者的にはメインシナリオのラストがトゥルーと言ってるし

おまけのメールもぶっちゃけ大したこと書いてない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:12:51.29 ID:8D17zhmO.net
日丸屋、暴走に暴走を重ねて冬コミに出現する(らしい)
飯島も関わってるんでしょうな・・・
ttp://pbs.twimg.com/media/B1WmZEKCYAEefGd.jpg

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:23:06.97 ID:8D17zhmO.net
あとブログ更新してた

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:28:29.85 ID:aC6x0GMg.net
ブログ更新してたいちいち報告するやつは関係者か本人か何かなのか?
ウザいからいちいち報告せんでいいよ
見たけりゃ勝手に見るから

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:11:03.45 ID:4eDgq1MD.net
結局あのゲームソフト、有料で売るのカヨウwwwwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:08:15.00 ID:pp/SyKDh.net
教えてくれてありがたいよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:23:34.68 ID:c9RcVWrX.net
音沙汰なくなってた田舎の高校であった怖い話
冬コミに日丸屋参加で結局有料で売ることになったのかよ
売れそうならそうなっちゃうか…

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:14:46.71 ID:8o/lvri5.net
>>762 >>764
配布してすらいないゲームの番外編とグッズを売ろうとしてるんじゃないのか?
アンリミテッドとかTシャツとか書いてあるし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 10:20:33.14 ID:c9RcVWrX.net
>>765
まだ配布してない(登録すると言ったっきり絶賛放置の本編)でなく
番外編のゲームを冬コミで売ると?
それなら本編放置で番外編はどうなんだと思ったりするけどw
まあ日丸屋の告知待ちか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:55:19.21 ID:vYoBnGuI.net
肯定的な見方をするなら、グロテスクな表現か何かで引っかかってフリゲのサイトに登録できなかったから
やむなくプレスしてパッケ販売するしかなくなった
プレスにはお金かかるから、その分だけ有料販売になってしまいますよ

否定的な見方をするなら、金になりそうだから急遽フリー配布をやめた

更に否定的な見方をするなら、飯島が執筆料を請求したor日丸屋に有料販売するように入れ知恵した

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:11:52.92 ID:OSgZGHY2.net
日記更新。とりあえず今回のは読まなくて良いです。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:50:09.85 ID:KmdocKEb.net
日丸屋のブログ見たら
田舎の高校であった怖い話の本編はフリーで配布
冬コミで出すのはそのフリー配布する本編に
アンレイテッドな内容を追加したものみたいだな
ようやくどこかに登録完了して配布開始になるのかね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:17:58.38 ID:gkHTVc/n.net
まさかの冬コミ落とすという可能性

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:17:09.50 ID:mxNNthyn.net
あると思います

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:52:01.18 ID:ITb9ptJ/.net
日記更新した。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:45:09.91 ID:rKwj/QEM.net
両角といい日丸屋といい常に下書き原稿しか載せない
漫画家界の底辺の奴らが飯島に寄ってくるのはなぜ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:01:34.30 ID:2opo298X.net
類友

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 04:15:27.82 ID:ITb9ptJ/.net
江川に比べたらマシだ。中身は凡作だが。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:08:11.34 ID:FvjOrM2W.net
日記更新。発売日決定。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:24:19.62 ID:PL8ErS/R.net
そんなレスするなら発売日まで書けばいいのに
アクセス数への配慮でもしてるの?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:17:43.93 ID:d3vnnIkV.net
実際飯島はここ見てるんだろうね 

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:39:38.07 ID:d3vnnIkV.net
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784092591363
3巻紹介ページ 

話の内容からどんどん迷走してるのが感じ取れて素敵ですね〜飯島テンテー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 21:10:01.35 ID:PennoEjJ.net
飴玉、放課後でやるって事は次巻への振りかな
早く仮面の少女の話やってほしい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:26:12.20 ID:+P3aesLJ.net
ただ、SFC時代からのファンを焦らすために最後に持ってきただけじゃないのかな
月曜日の学園の七不思議や火曜日の無限廊下と同じ手口じゃないだろうか
期待してると肩透かし食らうと思う

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:29:02.69 ID:qWOD9SlM.net
オオトリの日曜日への振りなのかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:47:53.11 ID:PLKmivc5.net
>>782
金曜日がラストって言ってただろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:50:02.38 ID:qWOD9SlM.net
ありがと
勘違いしてた

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:01:19.61 ID:iWOdu9Jx8
1、2巻購入者応募プレゼントのやつがきた組み合わせは
安西真奈、藤森美沙、宇部壬太、風間祝だった男女二人ずつかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 07:32:27.50 ID:rjS2vc73.net
水曜日発売日決定したけどアニメイト特典と抽選プレゼントは今回あるのだろうか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:16:02.79 ID:pEkv5fwF.net
blog更新。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:59:10.31 ID:2rzO3XXL.net
飯島に非はないけどドン引きした 信者か?信者が暴走してんのか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:36:01.68 ID:0TrqkP4j.net
まあベロリの話しならいいんじゃないの
もっと他に子供向けっぽい本はあると思うが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:58:47.76 ID:Mz+xxR2w.net
でも小学校指定図書は本当だしなぁ
前ニュースに載ってたろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:23:07.57 ID:bySqQJ9r.net
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784092591363
表紙公開

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:37:51.66 ID:u0gji8Kh.net
男キャラか・・・・
これは読者は女子メインと見たか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:01:42.21 ID:4j8jZ5sm.net
ブログ・・・締め切り遅すぎない?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:15:03.99 ID:vml27s/v.net
特典小説はいきなり言われたから書いたんじゃね
飯島が超速筆だから出来る芸当だけど
むしろ小学館の連絡が遅すぎる問題

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:17:39.53 ID:vml27s/v.net
あとアニメガってどこだよと思ったら新しく出来たアニメショップかよ
電車で片道一時間かかるところにあるわ
中国と四国の人は御愁傷様

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 13:19:03.12 ID:IJBlKMap.net
なんだよアニメイトじゃないのかw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:33:43.60 ID:hecaHmRE.net
アニメイトは問い合わせ殺到でてんやわんやだったらしいからな。
いまだに小学怖の在庫ないという状況だし。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:20:43.05 ID:+gg2CA/D.net
とは言えあとからブログで
「アニメイトにも特典付くことになりました!」
とかサラッと言いそうだけどなww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 07:03:40.13 ID:c3M/bP/a.net
>>737
久々にスレ覗いたんで今更だが。
http://www1.axfc.net/u/3369509

パスは目欄 頃合見て消す

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:42:25.55 ID:Vb6H/ERh.net
>>799
横からだがありがとう!ありがとう!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:30:27.73 ID:rarIv1EN.net
駄文日記より
2000/7/10
シナリオは、『死者の呼ぶ館』の大池が担当するといったが、
突然私が書くことになってしまった。今、ガッツ・ポーズをした人かいるだろう。
ファンの方々は、大いに喜んでほしいというより、間違いなく期待して欲しい。
2000/7/31
これこそが私の描きたかったONIであり、本当のONIの世界です。
2001/5/16
『ONI零?復活?』ではじめてうちのゲームを遊んでくれたユーザーさんには
『ドラゴンナイツ・グロリアス』がすこぶる評判がよろしい。
まあ、シナリオ書いている人間が同じだからな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:08:09.79 ID:D+wHvbyg.net
>>801
やめなよ(AA略

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:03:28.45 ID:RKjXH46F.net
今更貼るなよw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:57:34.54 ID:UEBe/zix.net
一番大事な部分を忘れてた

2000/7/10後半
それが今回、大池が疲労で倒れてしまい、私が書くことになった。
もともと『ONI零?復活』に登場するキャラクターたちは最初からかなり私が口を挟んだため、
私が作る世界観に登場するような連中だった。ある意味、見た目も性格もぶっ飛んだ連中なのである。
そのため、いきなり私がシナリオを担当することになっても、キャラクターは全部引き継げるので問題ないが、
半分以上完成していたシナリオは全て最初から書き直すはめになった。
ということで、物語はまったく変わる。言うなれば、私が本当にやりたかったONIの世界であり、
そして古くは『抜忍伝説』や『藤丸地獄変』の流れを汲む飯島ワールドにどっぷりとつかった作品となる。

すでに、私がシナリオを担当するということになった時点で、どれほどの作品になるかはわかる人にはわかるはず。

2000/8/18
もともとONIの世界観やキャラクターは私が想像したものだが、
シナリオライターを育てるためにその時々の新人が担当する形をとっていた。
だから、今までONIシリーズは計7本世に出ているものの、シナリオライターは3人おり、
話は一見つながっている様で実はつながっていなかったりする。そしてまた、
時代もはっきりとしておらず、無理やりこじつけている個所がゴロゴロある。さらに、
当時ゲームボーイ版のONIは、小学生が楽しめるRPGを作ってほしいという要請が発売元のバンプレストからあったため、
本来描きたかったテーマを前面に押し出すことは出来なかった。

とにかく、本当に描きたかったONIの世界がここに完成した。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:00:30.20 ID:6PkaPhvy.net
どーでもいいよ
学怖以外興味ないし
岩下さんや福沢さんのおっぱいとパンツの話しようぜ

毛糸パンツやブルマとかどうよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:15:21.02 ID:hKPG3jKT.net
今日三巻目の発売日ですね〜。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:45:05.58 ID:uWZMItQt.net
購入報告があがってこないなw
ところで上にでてるONIだけどw
最近知ったけど格ゲーにもなってたのね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:58:19.97 ID:DBE3smAp.net
日記更新。

809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:44:42.53 ID:VAwi+9j0.net
買った人いないの?
自分は夏の奴が手抜き丸出しで酷かったからもう買わん

810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:28:01.46 ID:3uxBEkqs.net
・新キャラは口調以外そこまで強烈じゃないから印象薄い
・ネットティーチャーの話が霊が出ないまつげみたいな話
・最初の話は結構好き
・全体的に怖い話というよりは怪奇現象の絡むちょっと切ない話
まぁこんなところ
生きてる人間が怖い系がないからなんか地味だな

811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:33.73 ID:q/GBObcR.net
読んだわ
概ね808と同じ感じ
最初のバグと飴玉婆さんは怖い系の話で面白かった
格安物件といいバグといいまさかのキャラが大活躍

悲しい系の話は1冊に1つくらいでいいからもっと怖い話増やしてほしいな
最初の話は終盤の展開が結構ゾクッと来ただけに
怖い話少ないのはちょっと勿体無い気がするわ

812 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:34:51.94 ID:lkV0G9k0.net
特典のショートストーリーって、怖い話?
前回みたいなキャラ紹介なら遠いから買いにいけないけど
迷ってる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:14:18.26 ID:w6qalOTw.net
挿絵は何枚だった?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 04:57:36.31 ID:ND5336KK.net
小学怖なんて発売されてたのか!
土日に本屋巡りに行ってくる。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:13:50.61 ID:S5eb8/eD.net
ひまさんの絵好きじゃないからなー買うか迷ってる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:47:33.89 ID:gbf2TbK+.net
日記更新。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:30:44.99 ID:Fb2EjT1t.net
いきなり変な文章が出てきて^^;ってなり最後の方でまた^^;ってなった
こんだけ出す出す詐欺やらかしてるんだからもう信用されないってわからないのか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:17:18.32 ID:NlQeYqts.net
飯島よ、頓挫してるのは学校であった怖い話「2008」だ・・・
自分の作品のタイトルすら間違えるって、どれだけ思い入れがないかにじみ出てる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 02:12:23.61 ID:NmmjRCnA.net
なんというか「自分の作品を待ち望んでるファンがたくさんいるんだ!」って確信してる風な文章が心底気色悪い
しかも放り出してる話がいくつもある中で新しい話のキャラ設定だけ作るとか、
創作活動に目覚めたばかりの中学生みたいなことしてんのな
そして2009ワロタ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:47:27.17 ID:KBY7KWNS.net
学校てあった怖い話2009って…
自分の作品のタイトルくらいちゃんと覚えとけよ
やる気なくて放り投げといてタイトルすら間違えるは最悪
つか新しいキャラでの学校であった怖い話2015年度版考えて書いてるくらいなら
2008さっさと完結させろよな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:17:54.72 ID:nKStYi2p.net
黙って待ってりゃ良いんだよ。同人で振り回されるのは慣れっこだろ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:54:40.55 ID:ZUUqkJPu.net
ONI零はそりゃ出せたらいいけど、もし出したら最後の切り札が無くなるぞ飯島
2009って前も言ってなかったか? うろ覚えだから自信ないけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:23:50.56 ID:NJLBDAGx.net
日記見たけど、キャラが凄い。
どんなDQNでもこんな人いない。痛い独り言にも見える。

固有名詞を出すというのも、親近感を出したいのかもしれないけど、
実際文章として見ると、妙に低俗というか俗悪な感じがする。
また、話の流れに関係なく変に付け加えた感が、無理して調べてきた感を醸し出している。

ダチとかオカマを掘るとか使っていた層はもうそれなりの年代になっているよ。
中高生が絶対使わない、とは言わないけど。
そもそも、オカマを掘るという成句は、そういう行為そのものにはほとんど使わないのでは?
由来がそういう行為というだけの話で。

リアルな若者に近づきたくて失敗していると一見思えるけど、
時間の空いたときに書いている、肉付けもしていない文章ならしょうがないねw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:28:27.94 ID:ZUUqkJPu.net
>来年は『学校であった怖い話』生誕二十周年ですよ。
>このまま終わるわけないじゃないですか。

もう寿命だって気付いてね、飯島さんwww
寿命縮めたの自分だって事もwwww

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 04:30:55.17 ID:7aRalBHa.net
http://web.archive.org/web/20001101140246/http://www.pandorabox.co.jp/cgi-bin/pandora_bbs/flashbbs.cgi?id=&md=set&tn=2130

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 00:37:09.91 ID:QZ6VMYG1.net
犯人はお前らか
なんて悪質な

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:05:02.21 ID:C4nF7ie5.net
飯島先生は作品に振り回されるのはファンだけではなく、作者自身だといい加減気付くべきではありませんか。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:51:13.26 ID:C4nF7ie5.net
日記更新。2009は結局訂正しないままですかね…。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:38:39.74 ID:87r8/9Fe.net
また飯たんの「こんな目にあってる私可哀想でしょ!」アピールきたかー
先生呼びしてる信者にまで叩かれてるしwww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:03:42.60 ID:C4nF7ie5.net
いたずら注文されたのは事実だしなぁ。まずは罪を悔い改めなさい。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:55:39.16 ID:87r8/9Fe.net
>>830
今でもこんな優秀な信者が残ってくれて飯島先生()は幸せ物だね〜

それにしても通販スタッフはブラックリストとか作らなかったのか?アホ過ぎる
やられた事をブログでギャーギャー喚いてる社長()は言わずもがな・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:31:40.26 ID:XbKhHmYw.net
何回もあったが、そもそもは被害者っていう状況でも
「個人情報もらえたらさてどうなるかな〜」
みたいなことをああいうとこで言うから逆に印象悪くなる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:34:51.74 ID:+BwPbqYK.net
飯島先生はいずれきついのが必要だと思いますね。散々ユーザに叱られてますし。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 11:55:56.03 ID:jArPvZ6o.net
ブログ更新来たwww 飯たん、嫌がらせ=アンチだと思っているのを隠さないのが
素敵ねww 年単位でイタズラ注文してくるのを放置ってシャノン通販部無能すぎwww

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:36:17.22 ID:Ze4wRsHn.net
>>834
被害にあったのは通販部ではなくてAmazonだと思います。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:59:58.09 ID:dbWpkIXi.net
明らかに告発・牽制目的なのに「同じような被害に遭われている方のために」なんて・・・
嫌がらせと判断しておいて「加害者がブログを読んでいるとは思いませんが」なんて・・・
白々しいなあもう

なぜ「こういう嫌がらせがある、このブログも見ているだろう、やめろ、警察に通報するぞ」
と普通に言わないのか?
相手の思う壺みたいでプライドが許さないのかな
こっちのほうがウワテだよ?みたいに余裕ぶってみたりして・・・

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:11:31.25 ID:Dr62oMmt.net
基本こういう嫌がらせって脚光を浴びたり活躍してる人がやられるもんだと思うんだが…
落ち目のゲーム作家がどこで、ここまでしつこくされるほど恨みなり嫉妬なりを買えんのか不思議でならない
アンチとか言ってる人もいるけどむしろゴルフで活躍してる娘関連とかリアルの方でなんかやらかしてんじゃねーの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:25:00.51 ID:hmW3POrN.net
むしろハセカラぐらいまでのスケールの広い嫌がらせをやらないと。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:34:43.59 ID:yzW8dxk0.net
>>837
そういえば昔娘さんのゴルフブログで
他の親御さんから嫌がらせされてると言ってたっけ
娘さんのゴルフ関係で飯島が何かやらかして恨まれてるとかありえるかもよ

冬コミいく人はもうすぐ田舎の高校であった怖い話が手に入るんだな
冬コミ後に本編はネットでフリーで配布するって言ってたけどいつになるんだかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:04:49.85 ID:hmW3POrN.net
日記更新したけどまさかあのイタズラ君がハセカラのアレと繋がってるっていうオチは無いか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:31:08.90 ID:4czHFJO9.net
日記更新。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:34:32.27 ID:EFNMwBQv.net
構ってちゃん臭凄いな。 これがプロ?w同人サイトかよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:57:24.96 ID:mPdH8o12.net
更新読んだけど、続きみたかったらいいね押すか
ツイートしてね!って催促どうよ
載せようかなどうしようかな〜(チラチラ は確かに構ってちゃん臭凄い

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:16:45.46 ID:4czHFJO9.net
飯島先生、構いたければ自己責任でtwitterやったらどうだろうか。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:57:40.55 ID:dWUld1eR.net
今はツイッターやらないと反応無い時代だからね…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 10:06:21.00 ID:QKAvbpMb.net
そんなに反応欲しいならツイッターやるべきだよね
垢作って呟くだけなんだから何も難しくないのに

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:27:20.07 ID:zm4YpGqY.net
ブログ更新。 飯たんはとことん構ってちゃんですねえ^^
小説の出来は・・・だけどヲチ対象としては最高だったよ^^来年もイタイ発言期待してるね^^

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:07:03.63 ID:rFgL+Oy4.net
215年になっているんですが。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:17:00.38 ID:Ab2UfMX3.net
これ晒しておきますね^^ 飯たん、目標頑張ってね^^

http://ameblo.jp/saosao-golf/entry-11035636701.html
長男がゴルフの先生にぶたれた→「子供に手を挙げることがどれほど辛いことだか、わかるのでしょうか?」
「されないとわからないこともあります。」
「さおりんごファミリーの通うETGAでは、
たるんだ奴は練習に参加させてもらえず、
引っ叩かれたり、バリカンで坊主頭にされたり、そんなのは当たり前です。」

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:25:40.06 ID:Ab2UfMX3.net
http://ameblo.jp/saosao-golf/entry-10918492752.html#main
奥さんによる暴露
「こんなに小っちゃな6歳の我が子を叩けるワケありませんよね」
「…と、思っているのはさおりんごママだけです〜」
「さおりんごママも天使な訳ではありませんyo
特に中2の長男にはケリが入ることも」
http://ameblo.jp/saosao-golf/entry-10919892334.html
飯パパによる自己弁護
「でも、あることをすると、その時は容赦なく引っ叩きます
その時は、泣こうが、わめこうが許しません。
場合によっては、蹴りを入れます。
何をするかというのは、ヒミツ企業秘密ですが……」

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:39:11.67 ID:Ab2UfMX3.net
これも
http://ameblo.jp/saosao-golf/entry-11076960500.html
「同伴競技者に、おしゃべりな子がいたので、プレイに集中出来なかった。
それでスコアを崩したと言ったのです。
私は、さおりんごを思い切り引っ叩きました。」

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 07:14:30.38 ID:d/oGb17Y.net
相変わらず痛すぎる
こんな内容でヲチスレ立ってないのが不思議

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:47:48.58 ID:KjDgT7gq.net
立てればいいじゃない?
需要があればついてくるし、そうじゃないならお察しだ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:32:56.46 ID:YVAnMfUk.net
自分にとってはここが実質的飯島ヲチスレ
215年をさりげなく直してるな飯たん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:30:09.96 ID:YVAnMfUk.net
日丸屋秀和の「田舎の高校であった怖い話」まとめ
フリー配布します^^→何の説明もなくコミケで有料配布に
ゲームの気合の入り方に対してやる気なさすぎる商業連載

当日になって「後でパッチアップするのでそれをあててください」→アップされない
バグで途中までしかプレイできない人もいるらしい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:22:20.42 ID:KjDgT7gq.net
日丸屋スレでやれ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:23:48.30 ID:yqWv+KC5.net
日丸屋のゲーム手に入れて飯島シナリオ読んだ人いないのかな?
どんな感じなんだろうか
後日「安心して読める部分のみ」ネットで公開するらしいけど、「安心して読める部分」ってどういうことなんだろうか
エログロはカットかな?エログロは同人での飯島の十八番だからカットされんか心配なんだが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:17:56.89 ID:pc5U4z3p.net
2006/12/26
>何か、アンチが可愛くなってきたからな。10年後もアンチがいてくれると嬉しいな。

いるんだろうか・・・

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 12:15:00.86 ID:VmeXXR7Q.net
日丸屋スレ阿鼻叫喚で笑った
後日通販しますとか言ってたから飯島のシナリオ目当てに買おうかと思ってたけど
たかがパッチですらこんなに時間かかってるようじゃ通販開始なんていつになることやら

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:33:05.13 ID:jozi1laS.net
飯たんがブログ更新してくれないのでネタを貼る

http://web.archive.org/web/20010723181832/http://www.pandorabox.co.jp/cgi-bin/pandora_bbs/flashbbs.cgi?id=&md=set&tn=2677
飯の発言はこれ以外見つからなかった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:27:39.20 ID:KMw2DV1s.net
飯島先生はtwitter始めてくださいよ!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 01:44:12.72 ID:o4vFo3wm.net
日記更新してた。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 02:07:22.76 ID:o4vFo3wm.net
先生のなった腫瘍はこれですね。
http://www.onh.go.jp/orth/cri/tumor.html

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 08:35:22.05 ID:04+AjInH.net
飯たんまた嫌味日記かw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 09:19:58.55 ID:04+AjInH.net
燃料投下でもしとこ 飯たんは「やられる人」じゃなくて「やる人」目線なのに気付いてないのが面白いよね
http://ameblo.jp/saosao-golf/entry-11019304481.html
>さて、さおりんごの通うスクールでは、
レッスン時は子供たちが数名でコースを回り、スコアを競います。
で、負けたら罰ゲームが待っています。罰ゲームは拒否できません。

>拒否すると、寄ってたかって皆に責められます。泣いても許してもらえません。
>逆ギレしたら、嫌われて相手にしてもらえません。絶対に許してもらえないのです。

>うちのお兄ちゃんも腹筋1000回とかやらされて、鼻血出しながらこなしていました。
>いじめみたいですが、嫌ならスクールを辞めればいいだけのことです。
>誰もスクールにいてほしいなんてお願いされていませんから。

>勝った時の御褒美があるとしたら、
>それは二位以下にどんな罰ゲームを出すか決められることかな?
>勝った人は、嬉しそうに罰ゲーム考えていますから。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 09:33:01.02 ID:04+AjInH.net
http://ameblo.jp/saosao-golf/entry-11094370936.html
>ウソのような話ですが、本当の話です。

>色々な大会で優勝しているようなお子さんの親が、
>まるで厨房のような嫌がらせを平然としてくるんですよ。
>どうも自分の正体はバレないと思っている方がいらっしゃいますが、
>そういう方はあまりコンピュータのこと知らないんでしょうね。

>こちらは、証拠もきちんと取ってありますし、今までに届いたコメントは嫌がらせも含め
>すべて記録してありますので、いつでもどこでも出るとこ出られます。
>私の元職業柄、マスコミ関係には知人が多いので、
>そんな話をしたところ、取材させろと言われましたが、状況を見ながら今後のことは考えていこうと思います。
>せっかくネタになるのであれば、多くの人が良い方向に向くような場を整えないともったいないですから。

>バッシングしてくるのは、6歳の娘に対してというよりも、6歳の娘を自慢する私に対してでしょうね。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:46:03.38 ID:o4vFo3wm.net
戸塚ヨットみたいなところやな、やってる事はやや違うけど>ゴルフスクール

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:59:24.18 ID:rvZn/fs5.net
またこれを言い訳に書かなくなるんじゃねえだろうな
誰かこいつの健康を徹底的に管理してくれる人をつけてくれ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 01:05:01.10 ID:DDxvOIyo.net
なんかソシャゲの運営みたいだな…。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 07:04:06.53 ID:aMLmAZyld
勝負の世界は怖いね
愚痴を言うのもわかるよ
ただ、作品はどんどん作ってほしいわ
量産できるのが飯島さんの特徴のひとつなのだから
そこだけはしっかりやって欲しい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 08:15:03.51 ID:IyT4+tYi.net
飯たんはONI零の続きを出したいそうですが今出したらキャラクターデザインは
日丸屋秀和、おおぐろてん、両角潤香の三択か
逢月ゆうやの二の舞確定ですね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:03:26.16 ID:Dg6gIxfT.net
>>871
それ大分前に企画頓挫した奴の話を今持ってくなよ。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:58:36.28 ID:IyT4+tYi.net
>>872
ナナコロ時代の話じゃなくて最近ONIについても何かあるかも(チラッチラッ)みたいな事言ってただろ
2014/12/19の記事な

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:16:44.64 ID:Dg6gIxfT.net
>>873
それは知ってるけど、新作やるならラノベでやれよって話にしろよ…。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:18:19.30 ID:hr2uSyyZ.net
>>874
言ってる意味がよくわからないんだけど、飯たんがゲーム出すのが死ぬほど嫌なの?
まあラノベでもゲームでも水面下から上がってこないか出せても誰得路線になるだろうね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:55:15.18 ID:z73Lha/J.net
>>875
飯島はもうゲーム方面には関わって欲しくは無い。どうせ口出しばかりしてプロジェクトが空中分解になるのがわかるから。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:07:15.45 ID:FtJp19Ki.net
学怖のフォーマット使ったサウンドノベルだけは惜しまれる
5人の語り部がいて、それぞれジャンル分けしているって結構凄いと思う
しかも縦書き
オカルトものなら例えば
一人目・正統派心霊もの
二人目・時空の歪み的なもの
三人目・心霊ちょっといい話的なもの
四人目・怖いのは人間、的なもの
5人目・他ジャンルor長編的なもの

ってのをずっと妄想してるわw
オカ板でサウンドノベルをつくろうみたいなスレ昔いくつかあってこういうアイディアバンバン出てたけど結局頓挫したままだったなあ
kirikiriで自力でちょこっとだけ作ってみたけど速攻で挫折したわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:28:05.85 ID:JweHZMPW.net
個人作だですが、学怖フォロワーは結構出ています。「学怖 フリーゲーム」にて検索。
ONIシリーズだと、ONIの里製作のツクールRPGが。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:43:29.58 ID:to3Eiy7C.net
飯たんブログ更新まだー?

早坂憲洋 ?@Hayabaan 2013年6月6日
まず、開発会社の問題。BS1を作ったパンドラでは大問題が勃発してた。
BS1スタッフが全員辞めるというエッ? (;゜凵K)ノ マジ?という事件。。。
さらっと言ったが(言ってない(ヾノ・∀・`)ナイナイ…)大問題だった。
原因は敢えて書きませんが、BS1が原因ではない。

早坂憲洋 ?@Hayabaan 2013年6月6日
社内分裂とか、スタッフの引抜とか、PSもSSも成熟期から衰退期に差し掛かっていて、
PS2や、N64の開発にはまだ、莫大なお金がかかる時代だったのでまぁ、
当時のゲーム業界では、まぁ、わりとよくある事件でした

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:46:33.45 ID:to3Eiy7C.net
早坂憲洋 ?@Hayabaan 2013年6月6日
他の会社でも「社長が給料払わない」とか「実はスタッフがディレクターしかいない」とか
「開発機材売っちゃった」とか、結構ある修羅場だったので、
まぁ泣きはしないけど、社長に呼ばれて「スタッフ辞める」と聞いた時、
言葉失ったね。・・・なにやってんだアンタら・・・と。

早坂憲洋 ?@Hayabaan 2013年6月6日
パンドラの分裂の理由は書きませんが、BSのスタッフは全員2を作る気はあったので、
結局「開発スタッフ独立」「貸与機材全引き上げ」
というところまでこっちで段取ることとなった。 …ったく、余計な仕事をぉ〜

早坂憲洋 ?@Hayabaan 2013年6月6日
制作開始からいきなりの大問題。 「スタッフ独立」「新作アニメNG」「GGG」「フルボイス」
そして制作期間は1年無い。 Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!―

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:02:34.27 ID:to3Eiy7C.net
早坂憲洋 ?@Hayabaan 2013年6月6日
「新作アニメNG」により色々と調整が必要になってきた。
「スタッフの独立」もあって、新勇者ロボを作れる数にも限りがあった。
スタッフから「そんなにできない」と言われた時には
(゚Д゚)ハァ?オマエラノツゴウデツクレルカズガカワルトハナニゴトジャ!と正直思った。

*ブレイブサーガのスタッフロールを見るとMAXシリーズの
スタッフロールに名前が出ている人も数人いるので「1のスタッフが全員辞める」は
誇張と思われます。「パンドラの主要開発スタッフが全員辞める」が正しい?

飯たん曰く「ゲーム業界への恩返し」でMAXシリーズ始めた裏側でこの様・・・
笑っちゃうね^^

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:48:03.48 ID:CjDBIKSQ.net
よくこんなツイート出してきたなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 06:21:18.91 ID:dpFLENs/6
アンチというかキチ○イな臭いが…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:23:34.07 ID:1BvD8iJL.net
飯島先生twitterはじめましたまだーチンチン

885 :飯島アンチ:2015/01/29(木) 18:01:04.77 ID:DFTU4Y2w.net
1 小学館版新刊で読者批判
2 金の為に持っている権利を売り飛ばす
3 お子さん関連で気に入らない事がある→もうゴルフやらせない!
4 ONI零のイラストを両角や日丸屋に描かせてONI零ファン発狂
5 ブログで七転び八転び時代の事を辞めたスタッフに責任転嫁
6 日丸屋に捨てられる
7 ブログを信者にしか公開しなくなる

飯たん関連でこんな感じの事起きないかなー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:28:36.77 ID:GVLqiriQ.net
1、4、5→飯島の性格上、ありえなくは無い
2、3、4、6、7→飯島の性格上、最も無い限りありえない

887 :飯島アンチ:2015/01/31(土) 18:41:15.48 ID:oNGGzkws.net
飯たんブログ更新まだ?もうネタバレ()とかいう痛い奴やってくれないの?><

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:26:16.40 ID:0BNMt8BM.net
飯島先生ガチで指の腫瘍の件で中期療養か?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:53:51.24 ID:qlPxKStj.net
このまま1年ぐらい更新止まってみんな忘れた頃に
「いやあ〜お久しぶりです!こないだ娘がゴルフ大会で優勝しちゃいまして、大忙しですよ!わっはっは」ってブログ更新するよ

890 :飯島アンチ:2015/02/02(月) 22:08:01.54 ID:6Zg+V35H.net
飯たーん、ブログ更新まだー?いたずら注文に対して発狂した件の続きは????
http://ameblo.jp/saosao-golf/entry-10977598110.html
長いので全部コピペはせんがこの記事のコメント欄本当にイタイ・・・
この人訴えてやる!っての本当に好きだね 

>つらい道は、人間を強くしてくれます。
>本当に面白い人生を歩むために、
>さおりんごはまたとない環境を得ていると思います。
>親として、しっかりと見守っていきたいと思います。

周りを信者で固めて、批判を一切受け付けない自分への皮肉かな?????
DQN親の下に生まれたお子さん達は本当に大変だね 反面教師に出来ればいいんだが・・・

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:47:46.17 ID:iokZysGU.net
日記で飯島先生の生存を確認。今度は奥さんが大変な事になってます。

892 :飯島アンチ:2015/02/03(火) 17:15:07.41 ID:0Ik9ct8A.net
3人で力を合わせれば何でも出来る☆ いや年齢を考えれば十分なんとかなると思うが・・・
飯たんは自分の子供の事を都合よく考えていそうだね

んで、いたずら注文がどうとかいう奴の続きまだ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:47:15.29 ID:iokZysGU.net
同人誌販売してた頃は銀行の口座が飯島先生の奥さん名義になってたな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:49:18.62 ID:JxE9/lSo.net
自分の健康管理も出来ないおっさんが泊まりこんで奥さんの隣にいて何が出来るんだよ
家帰って仕事しろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:11:40.78 ID:iokZysGU.net
>>894
親族の看病は当然するのだろうが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:43:24.16 ID:DSEC2d8l.net
奥さんの病名やら容体が書かれてるわけじゃないから何とも言えんけど
正直、入院患者は看護師さんや医師が側についててくれるんだから、飯島は家で家事なり仕事なりした方がいいと思う
たしか一番下の娘さんまだ小学校低学年でしょ?
それを放って一週間病院に寝泊まりして奥さんにつきっきりっていうのは優先順位間違ってないかね

897 :飯島アンチ:2015/02/04(水) 17:25:41.67 ID:XwoV7WY1.net
というか、こんな事情だから執筆出来なくてもしょうがないよね!って言われたいのかな・・・
いい年して構ってちゃんうざー おっと、こんな事書いたら飯島テンテーに訴えられちゃうのかな?^^;

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:42:22.29 ID:gayq665j.net
飯島age

899 :飯島アンチ:2015/02/08(日) 13:19:53.83 ID:vPgMKUGB.net
飯たんの痛い発言

「飯島MAX」より
それから、藤丸と司狼丸でヤオイにしようかとも思ったのですが、
さすがに書けませんでした。いざ書くとなると、恥ずかしいですね。
途中までは、そんな雰囲気の展開にしようと書きかけたのですが 
やはり、私には無理です。やおいは、ファンの方々に任せたほうがよろしいようで。

900 :飯島アンチ:2015/02/11(水) 22:40:28.08 ID:gnRk9IyK.net
パンドラ元社員が語る当時の思い出

出た。パンドラボックス。
ちょまにとっては虎の穴。殺されるかと思った。マジでw
このシリーズは、会社に缶詰状態で、今は亡きハッシーと一緒に、ひたすら作りまくった想い出深い作品達。
作品ごとにハッシーと交代で、効果音と曲を作っていた。このゲームはちょまが曲を担当。
ちなみにおまけのごちゃちるも、曲はちょまが作ってます。
このオープニング曲はキム・ヨナちゃんという韓国人の女の子です。
当時は音楽学校の学生やったけど、今はどうしてるかなぁ。

http://www.chomapooh.com/music.html

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:58:37.55 ID:OAnc1Aqz.net
飯島先生にバレンタインのチョコレートを送ってみたいね。

902 :飯島アンチ:2015/02/14(土) 16:59:00.30 ID:75zwctf0.net
テイルズ最新作の惨状を見ていると、飯たんには内輪受けラノベ作家で満足せずに
キチガイクソゲークリエイターとして突っ走って欲しいですね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:23:51.17 ID:cVN93c2+.net
飯島先生はもう「ゲーム会社のために人集めるのは疲れる」と大分前に発言したはず。
だから、同人にシフトしてもこんなんだからいまここ。

904 :飯島アンチ:2015/02/14(土) 17:32:39.74 ID:75zwctf0.net
飯たんは今でも残ってる信者とキャッキャやれればいいって感じでなんだかなあ
方向性も作品もつまらない・・・ 正直復帰した意味あんの?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:47:08.34 ID:cVN93c2+.net
そういうアンチやってるあんたもどうなんだよ。好きな作品は?

906 :飯島アンチ:2015/02/15(日) 01:03:39.98 ID:5/NbrBw1.net
まぜこいはネタゲーとして好き。他はうんこ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:47:25.78 ID:KFPdPcgl.net
流石になー、引くわー
アンチ云々以前に人間として引くわー

908 :飯島アンチ:2015/03/08(日) 12:45:31.12 ID:QC5UJ6vN.net
ブログ更新。イタズラ注文事件の続き。 相変わらず胡散臭さと小物臭さの漂う文章だ・・・
執筆活動について何も書かれておりませんが、飯島先生の事ですから
小学館版4巻、学怖関連企画、ONI関連企画の全てが順調に進んでいるんですよね?^^

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:47:42.19 ID:qPydh835.net
某メーカーってshopproの運営会社か。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 12:43:01.69 ID:v8WyZJHo.net
ww

911 :飯島アンチ:2015/03/18(水) 03:10:43.12 ID:GA5bMfKr.net
ブログ更新。 また新刊書けてないアピールで笑える
それにしても引越し好きだなこいつ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 15:15:06.44 ID:SN3Rv6mB.net
流石に叩くところじゃないのを叩くのはどうなのよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 20:57:03.33 ID:6OOrU2xH.net
>>912が叩くところじゃないと思うならそれでいいんじゃないか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:18:05.90 ID:47mR1mWb.net
学怖本スレじゃアパシーの話題禁止だからこっちで聞くが
アパシーって結局公式同人って扱いでいいの?
江川達也本人がマジカルタルルート君の同人出してたがあれみたいなもんだと考えていいのかな?

915 :飯島アンチ:2015/04/07(火) 13:58:50.18 ID:ef5CwaA3.net
公式同人って言い方からしてよくわからないんだけど・・・
アパシーというのは原作者がやっていた「二次創作」
アパシーは学怖とつながりがあるが学怖はアパシーとのつながりはない

これでおk?

916 :飯島アンチ:2015/04/07(火) 14:30:11.31 ID:ef5CwaA3.net
ついでにこれでも貼っとくか

声優募集 ?経験者のみ?

パンドラMAXシリーズに、声優として参加していただける方を募集しています。
性別・年齢、事務所所属の有無は問いません。

■ 応募条件

声優としての経歴がある方
ギャラをもらって仕事をしたことがある方
ゲーム等の場合、製品化しているものに参加したことがある方
弊社(新宿)に通える範囲にお住まいの方
ノーギャラで構わないという方

■ 応募方法

履歴書(写真貼付)、職務経歴書(芸歴を中心に記入)を、当HP求人コーナー記載の住所まで、ご郵送ください。デモテープ等、ご自分をアピールできるものを同封していただいても構いません。尚、応募書類等は返却致しかねますので、ご了承ください。
採用者には追ってご連絡差し上げます。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:15:40.80 ID:C3F5vSl3.net
何これw
金は払わないけどアマはお断りとか自分の所のブランドにどんだけ自身あるんだ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 02:39:43.80 ID:B5froH05.net
>>917
そういう無名素人声優の仕事募集だったのでしょう。

919 :飯島アンチ:2015/04/08(水) 08:57:41.34 ID:kFrtoQeM.net
>>918
この文章のどこからそう思える要素があるんだ?信者乙

ちなみにこの募集は(当然)失敗して声優の手配はロックンバナナという
エロゲ声優事務所に依頼し、一部の脇役は社員に声をあてさせましたwwwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:02:29.30 ID:8QnTPa1H.net
学怖20周年の年も気づけば3分の1過ぎてしまったな
小学館版の完結の目途もたってないのに何か記念企画出来るのかなあ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:30:39.07 ID:nEiWGpoB.net
同人では秋に学怖プチオンリーやるようだね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:24:34.86 ID:sMBt3Xde.net
飯島先生はtwitterでもいいから生存報告出してください

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:11:01.17 ID:+Q9vVau0.net
>>921
検索したらサイト出てきたけど、特に飯島が関わってるわけじゃない、個人による企画みたいだな
まあ、関わってれば本人が嬉々としてブログで期待を煽る宣伝してるだろうけど
やっぱり、飯島に何かしてほしいところだよなあ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:20:41.79 ID:f0uKd5wA.net
本人が忙しいなら引越し作業とゴルフでしょう。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:51:08.83 ID:WP1lptGY.net
男子校であった怖い話で聖人さん実験の時は引いたけどだんだん可愛く見えてきて不思議…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:26:26.72 ID:7oH2K4dN.net
blog更新してた。

927 :飯島アンチ:2015/04/21(火) 13:08:23.99 ID:gFy/r4Eq.net
またさりげなく編集や規制批判?wwww

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:13:00.57 ID:R5w/jYWq.net
>>927
している意図なんて何一つないですよ、昨日更新の日記

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 02:27:58.23 ID:sxcXy7oh.net
どこにでもある普通の高校っぽいのが怖くて良かったのに
どんどんCLAMP学園()と化してくなw

両角さんのイラストはいかにもギャルゲだし……
俺は初代の使い回しで良かったんだけど
ただ老け顔が嫌だっていう一部ファンの気持ちも分かるので
SIRENみたいな3Dっぽいリアルな感じでSFCに似せた美化をしてくれたらよかったかな

930 :飯島アンチ:2015/04/23(木) 11:39:49.11 ID:O48FegaX.net
このスレの過去ログにあった、学怖は高校を舞台にしたホラーアドベンチャーだけど
アパシー以降は「学怖を元にした何か」だからホラーから脱線して
駄目な物しか作れないっていう言葉がとてもしっくりくる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 01:00:12.28 ID:L9r+oq5j.net
blog更新。クラウドファンディング開始か。どうせなら先生のtwitter開始の方が良かったかな。

932 :飯島アンチ:2015/04/24(金) 11:28:19.59 ID:m8UvgqHx.net
>>931
同意。煽りツイートとかされると発狂しながらブロックする飯たんが見たい
で、支援()をしてさしあげる人はいるんですかな?www

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:23:12.84 ID:T7PW4NBy.net
支援するのは良いが
本当に商品が完成するのか不安な俺がいる

934 :飯島アンチ:2015/04/24(金) 17:58:38.77 ID:m8UvgqHx.net
>>933
企画倒れで終わると思う というか成功する様子が想像できない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:10:13.07 ID:+sPYDjdU.net
ブログ見てきたけど企画倒れになるんじゃないかなと思った
支援金出してリベンジの続き見たい!って人そんなにいるだろうか
設定目標金額をいくらにするかにもよるけど高額だったら難しそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:46:14.54 ID:T7PW4NBy.net
たしかに「リベンジ」よりは
「殺人事件」の小説化とかの方が読みたい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:52:50.51 ID:7eSwo+x2.net
とうとうファンに直接金をせびり始めたか・・・
金出して出来るのが特に続きが気になるわけでもない殺クラリベンジなんだよなあ
学怖完全版が出来るって言うならまだ金出す人もいるかもしれんが・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:05:12.78 ID:L9r+oq5j.net
むしろ出来がマシな作品が読みたいという人間がこのクラウドファンディングの通り、一定数存在するのだから
これもある程度の客を集めて発行しておしまいななわけだ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:29:52.46 ID:tmBqlnXo.net
>>937
たしかに学怖完全版の方が金出す人多い気がするな
ただこういう事前に金集める方式って
金集まっても作者がちゃんと最後まで書いて
商品完成してくれるのか不安なのがね

940 :飯島アンチ:2015/04/25(土) 12:39:01.28 ID:P2xeWq6/.net
5月末開始ってあるからそれまでに色々公開するんだろうけど、
今回のブログは具体的な事何も書かれてないな
いくら必要だとかストーリーの続きはどうなるとか書いておいたほうがいいんじゃないのかね?

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=ZzdFaiF_Fc0

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 14:00:00.23 ID:+VE1EkyA.net
>>940
てめーのコメントにはどうでもいいがこのビデオは始めてみるので、リンク貼りどうも有難う御座います。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:22:41.25 ID:pHznyDAb.net
リベンジって正直絵落書きかってくらい下手だし話も面白くなかったし
打ち切られて当然だと思ってたからたとえ無料でも続き読みたいなど全く思わない
金払ってあれの続き読みたい人っているのか…?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:41:45.51 ID:QnNAF62d.net
作家側に未練あって続けようとすればそれはそれで言いと思います。
ただ作家側に本作を完結させる気をここで見せるというのをこのクラウドファンディングで示さないとダメ。

944 :飯島アンチ:2015/04/28(火) 08:35:24.94 ID:vT3JEC9L.net
>>942
続きが読みたいって人も0ではないだろうが、
その人達はお金寄付するようなコアなファンではなさそう・・・
飯島は本気でこれが成功すると思ってるんだったら笑える

945 :飯島アンチ:2015/04/28(火) 17:35:32.96 ID:vT3JEC9L.net
両角のツイッターの自分語りイタタで笑える まともにペン入れも出来てない癖に・・・
デッサンも描き分けも出来てないのに専門学校のマンガコースの講師?wwwwww
そして今は打ち切られた連載を原作信者に募金募って同人?で再開?厚顔無恥にも程がある

連載は手抜きしまくってコミケに出すゲーム作ってた日丸屋といい、
やっぱりアレな人間にまともな人はついてきてくれないんだね〜

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 19:02:05.68 ID:gatt0SHC.net
おめーの方が痛くね?>>945

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 06:55:18.53 ID:yx3A0h9pe
それはそうだろ
ここが俺のアンチスレなんて言った人間だからね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 08:58:13.64 ID:MHyE6SjU.net
>>942>>944
自分はリベンジは割と好きな方だが
何と言うか打ち切りの美学wと言うか
ハッキリ言って今更な訳よ

大体、編集部の意向でエロ・グロは抑えたとか御大は言ってたけど
再開にあたりお前等が読みたかったのは(自分が描きたかった)
のはコレとか言われて大幅に路線変更されそうで

それにイベントで両角さんにリベンジの続きはと言ってたの
半分はネタじゃないのか?ww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:01:15.01 ID:fQQom9D4.net
ダメでもともと!可能性にかけてお布施する!
というのはさすがに学習しないといかんと自分に言い聞かせる

まして今回はまだものができてもいない・・・・
できたとしてもまた僕らの戦いはこれからだになるだろうし
完結したとしてもできるのはリベンジ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 11:36:52.19 ID:cAJO5s4V.net
他のプロジェクトは目標金額20万とかになってるけど、飯島はもっと高く設定しそう

951 :名無しさん可愛いお腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:42:22.67 ID:6bpN4/PD.net
コーラを振るだけのトレスを学校であった怖い話でやってほしい…

流れきってすみません

952 :飯島アンチ:2015/05/08(金) 21:57:07.88 ID:02oc6AET.net
飯なんとかさんONI零完結編はまだですか・・・?

953 :飯島アンチ:2015/05/09(土) 21:02:12.55 ID:j1gr+9Dv.net
ブログ更新。
どんだけリベンジに自信があるんだろうかこいつは・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:22:59.54 ID:XmxZ/Dh+.net
自信家というかビッグマウス、大風呂敷、虚勢・・・

平常運転じゃねーか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 01:17:32.72 ID:NFMbdE3m.net
いつもの飯島が戻ってきて嬉しいと若干思う。

956 :飯島アンチ:2015/05/10(日) 06:34:35.68 ID:RTxzkn27.net
>>955
どこに嬉しくなる要素があるんだよ
飯島はそのままじゃなくて変わらないといけない人間だろ(無理だろうけど)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 11:20:59.27 ID:5d4U2GFR.net
>>954
同人ゲーム作ってた頃もビッグマウスだったし平常運転だなw
以前の単行本を無料で多くの人に読んで貰いたいなら
赤松がやってる絶版図書館とかそっちに頼めばいいと思ったが
リベンジの単行本が既に絶版扱いだったらだけど

958 :飯島アンチ:2015/05/13(水) 11:44:28.70 ID:7p22MTvC.net
結局、アパシーとは何だったのか

959 :飯島アンチ:2015/05/17(日) 10:15:24.20 ID:uJWWrMic.net
飯島ブログ更新。

全体的にアホらしすぎてコメント出来ません^^;
飯島さんはいい加減現実を見つめてください。

960 :飯島アンチ:2015/05/17(日) 10:23:55.04 ID:uJWWrMic.net
両角潤香@4/13最新刊発売 @morozumix ・ 5月15日
5月ももう後半なんですね早い…。今も抱えてる仕事はいくつかあるんだけど、
ずっと水面下で企画を進めてたあの作品に本格的に向き合う時期になりました。
凄く久しぶりです。緊張します。でもやり遂げたい。
「アパシー学校であった怖い話 殺人クラブリベンジ」続編の製作プロジェクトです。

両角潤香@4/13最新刊発売 @morozumix ・ 5月15日
原作の飯島先生のブログで以前より告知されているので御存知の方もいらっしゃると
思いますが、今後は私のアカウントの方でも随時告知していきます。
5月末?の本格始動予定に向けて動いています。宜しくお願いいたします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:47:55.96 ID:JVm4rtie.net
最高金額30万はチンフェが唐澤尊師を雇った金額だね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:58:40.33 ID:vh9nnhOT.net
三万なら出す
プロット?プレゼンが読みたくてたまらん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:18:57.80 ID:HFql9cEN.net
目標金額200万とはまたでかく出たな
金出してでもリベンジ続き読みたい人沢山いるとはとても…
30万円コースは飯島か両角に自分が指定した小説や絵を描いて貰えるとか?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:17:14.56 ID:G6qYJSxO.net
学怖最終版用に書いてたシナリオを一冊の本にしてもらえるなら30万出してもいい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:40:33.64 ID:9WAY32o4.net
書きためていたシナリオとやらが一定量実在するならともかく
そもそもその存在に懐疑的

966 :飯島アンチ:2015/05/18(月) 08:56:48.39 ID:dXkfBn+g.net
最終版(完全版)は四八(仮)同様実現不可能に等しい飯たんの夢物語に過ぎないのでは?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 09:18:27.11 ID:afML7UCyW
四十八は惜しい作品だった
最終版ははアパシーシリーズの最後あたりで出るんだろうと予測してる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 06:58:20.64 ID:R5uU52Vh.net
レンタルビデオ屋とかやってたっけ?
七コロ以降のネタとか誰か暴露してくれないかなあw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:20:05.28 ID:n0kS7LcD.net
リベンジより学怖殺人事件の方が見たいんだがw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:09:13.59 ID:jlyMQyXf.net
>>931
https://www.kickstarter.com/projects/iga/bloodstained-ritual-of-the-night

31,095
backers
$2,427,621
pledged of $500,000 goal
23
undefined


一方、ドラキュラシリーズの元プロデューサーIGA氏は$500,000を3時間という脅威のスピードで達成してた
なお、$2,500,000に達しそうな模様

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:13:22.87 ID:G8BX+FW2.net
>>969
ほんとこれ
学怖殺人事件だけじゃなくて発表だけして実際に作ってない作品を小説にして出すだけでも集まる金額変わってくるだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 04:29:23.85 ID:7ZU3tQDN.net
さおりんご

973 :飯島アンチ:2015/05/23(土) 08:58:17.06 ID:m0/HaJI9.net
殺人事件も霊怪記も庚申講の夜にも全て飯島の夢物語です 現実を見て!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 06:21:14.46 ID:YjJF1hsn.net
さて、本日よりナナコロのヤフオク店がオープンしました。
DVDが主力ですが、ナナコロの商品もオープン記念ということで
全品1円出品しました。

しかも、何やらプレミアが付いていると噂の、あの商品も1円で出品。
内部用に残していたやつですが、せっかくなので出品しちゃいます。

こちらから、どうぞ。
http://storeuser5.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shannon78shop
女教師監禁実習〜チャイムが鳴り止むまで〜
男子校パック(男子校であった怖い話)
韓国桃色白書 本当にあった!?エッチな話
制服インモラル
篠崎 愛 15歳 あいの島から…

975 :飯島アンチ:2015/05/30(土) 15:51:41.90 ID:CnuQz7FO.net
乞食・・・じゃなかったクラウドファンディングは明日開始っぽいね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:34:39.65 ID:tokqGinf.net
飯島多紀哉氏はいつまで学校であった怖い話のブランド、キャラクター人気に頼り続けるつもりですか?

977 :飯島アンチ:2015/06/01(月) 11:45:26.69 ID:zwEkDU2i.net
>>976
四八(仮)に頼れとでもいうのか?
正直学校であった怖い話にそこまでの集客力があるとも思わんけど

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 16:38:57.73 ID:opKLqcLP.net
一定のキャラオタが居れば集金できるのは事実だし、そっから頼らなきゃダメだな。

979 :飯島アンチ:2015/06/02(火) 16:22:50.03 ID:V5/Jybdk.net
飯島ブログにリンクがあるクラウドファンディングのサイト、
エメラルドドラゴンの続編プロジェクトとかあるけど、
これって飯たんがグローディアのスタッフを独立させたせいで続編作れなくなったらしいね!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:18:05.29 ID:iAZ1y24/.net
>>979
間違ってる。
これ「アルシャーク」というゲームを飯島の会社とグローディア共同開発で出すはずだったがスタッフと揉めに揉めまくって、
グローディアのスタッフがライトスタッフへ分裂してしまいそれが「エメドラ」版権が分裂する原因にもなったんだ。
グローディア末期に「エメドラ」エピソード0に値する新作を作ろうと95年ごろに画策したそうだけど、結局別ゲーの
売り上げ不振でグローディア自体が解散せざる得なくなってしまった。で今「エメドラ」の版権は宙にぶら下がってるままなんだ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:23:01.27 ID:iAZ1y24/.net
>>980間違えた。
「アルシャーク」の項、グローディアじゃなくてライトスタッフでした。訂正。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:26:51.87 ID:+Ov1VZZK.net
日記更新。
>ちなみに、30万円コースの内容ですが、
>おひとり様限定で、荒井昭二に○される権利でございます。
唐澤貴洋に○される権利と見た

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:09:34.60 ID:mqvX6GPq.net
30万払って得られるのがそれかよ・・・

984 :飯島アンチ:2015/06/04(木) 09:36:52.24 ID:J/8VuZpg.net
>>980
飯たんってグローディアの社員じゃなかったっけ?

985 :飯島アンチ:2015/06/04(木) 09:37:44.62 ID:J/8VuZpg.net
スレも終わりに近づいたんで次スレ立ててきます

986 :飯島アンチ:2015/06/04(木) 10:32:52.49 ID:J/8VuZpg.net
次スレ
【アパシー学怖】七転び八転がり 38【飯島多紀哉】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1433381191/

テンプレは適当にいじくりまわした。
読みにくかったり間違ってたりしてたらすまん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:22:46.86 ID:TlWqJzwk.net
岩下推し激しかったのにこういう時だけ荒井

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:03:58.22 ID:giAJpQ6x.net
>>984
違います。飯島氏はグローディア元社員を連れて、「ライトスタッフ」という会社を作り、飯島氏は同社の社長に就任。
そこで「アルシャーク」というゲームを当時飯島の個人事務所であった「パンドラボックス」と共同で制作するはずだったのです。
しかし、その従業員が揉めに揉めた末「アルシャーク」は共同制作ではなく「ライトスタッフ」制作になってしまい、飯島氏は
ライトスタッフの社長を辞任せざる得なくなったのです。自分の知ってる部分はこのぐらいか。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:12:34.58 ID:giAJpQ6x.net
どーでもいいんだが、アンチもたまにはスレ立てと良い事やるんだなw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 00:01:14.37 ID:oTFsdhEs.net
ようやく最近の動きを把握したけど、到底集まるとは思えない…
なんだかかんだでプロットとか気になるけど、成功して欲しくない気持ちの方が強いわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 03:24:48.95 ID:SZCgyOv9.net
今更な愚痴

最近VNV小説版買ったんだけど、挿絵これどーなってんの
荒井の話で同人ソフト六万円均なのにお釣りの小銭用意してあったり突っ込みどころ満載で困惑したんだけど
今更だけどちゃんと読んで描いて欲しかった
こんな挿絵なら無い方がよかった
挿絵無しで再販してくれないかなー…

992 :飯島アンチ:2015/06/05(金) 10:19:12.60 ID:pDCgqtNs.net
>>992
迫力が無くてショボイとは思った

993 :飯島アンチ:2015/06/05(金) 10:19:44.29 ID:pDCgqtNs.net
>>991でした

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:18:48.41 ID:C28RIppc.net
それ覚えてるわ
その小銭がなんか楕円描いて100みたいな無茶苦茶適当な絵でちょっと笑った記憶がある

確かにあれなら挿絵無しでもいいよね
全体的に手抜きかつ、素人目に見てもかなり未熟な絵で当時はガッカリしたな

995 :飯島アンチ:2015/06/05(金) 11:32:57.84 ID:pDCgqtNs.net
尚親の絵は手が変だというイメージがある
やたらと指がグニャグニャ曲がっててどんだけ関節柔らかいんだと

996 :985:2015/06/05(金) 17:44:28.76 ID:YHAZPtmk.net
勢いで書き込んじゃったけど同意コメ貰えて少し溜飲が下がったわ
ありがとう
同話のチェーンも財布つるすやつかな?って描写だったし悪い意味で本当にびっくりしたんだ
PC新しくしてからVNVできなくなったし(こっちも再販して欲しいなー)、わりきって楽しむことにするよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:27:45.01 ID:FENN6Xtv.net
両角さんの絵がしょぼすぎてリベンジ続編とか何も嬉しくない

998 :飯島アンチ:2015/06/06(土) 09:33:24.82 ID:p1Fn6EeE.net
>>997
下手で雑なのが何より酷いんだが、ダサさとセンスの無さも凄いよね
素人目にも才能のカケラもない、中学生でももっと上手い人沢山いそうなのに
なんで漫画家やれてるんだろう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:53:49.52 ID:WZySPBZ1.net
両角さんはよくあれで漫画の仕事受けられるなと思う
とにかく目を引かせないストーリー描写、それ目当てで読む気にもなれないあまりにも無個性な絵柄、
ワンパターンな表情にカチカチの人物カチカチの画面……もう読めば読むほどうんざりする
そもそもホラー物の題材に対して作風や絵柄が絶望的なまでに合っていない
言い方悪いけど、この人を起用して喜ぶファンがいるとはまったく思えない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:56:58.74 ID:DkxUybGP.net
ほんとそれ。
keiさんくらい上手い人ならまだしも。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:41:42.08 ID:pT8G7HHC.net
え?マジで20周年記念プロジェクトって殺クラリベンジだけなの?

1002 :飯島アンチ:2015/06/06(土) 20:10:17.66 ID:p1Fn6EeE.net
>>999
背景とガッサガサな線の人物の対比には苦笑いしてしまうよな・・・
一枚絵もダメ、漫画はもっとダメ。
評価する点が一つもないから凄い。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 00:34:09.39 ID:XL/b4t1W.net
>>1001
コロタン文庫版は流石に出るんじゃないかな。腐ってもゲーム企画はスタッフ集客も掛かるから無理だろうが

1004 :飯島アンチ:2015/06/07(日) 16:56:36.36 ID:fh/06yXp.net
1000ならリストラの朝発売

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:38:45.01 ID:K86XGhKs.net
>>999
下手なのはもちろんのこと絵に魅力が全くないよね…
下手でも魅力ある絵を描く人ならいいけどどっちもダメだからもう

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:46:13.53 ID:RbREYms0.net
さおりんごルフ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200