2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【うみねこのなく頃に】屁理屈推理合戦スレ 40

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:16:49.53 ID:PvQwNmkC.net
青字で示せるのって事件の全てを人間とトリックで説明できる仮説なのよね
最近青字を一行ずつ『』でかこんでる人も増えてるけど本来は一つの『』で仮説を提示するもんじゃないかなって

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:24:45.08 ID:qmQHCx/r.net
事件のすべてを説明する仮説が青字だからね
復唱要求と混同しないようにしないとな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:39:13.66 ID:2wurThIR.net
一個ひらめいた
『女を殺したのは“誰か”という名の人物だった。 最初から(>>676)犯人は明示されていた』


>>732
うみねこ本編には『』「」【】は記されていないから、うまく区別できないんですよねえ
本編の青や赤を書き写してた時、色付きの字を一つの青赤としてみればいいのか、
それとも効果音が鳴る度に別個の青赤としてみればいいのか迷った
戦人の口調を真似すればうまく出来るのかな?

735 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/09(月) 17:59:08.36 ID:UrfMV3zM.net
>>729
非常に面白い青字でございますねぇ。
少しだけ惜しい箇所はありますが、しかし真相とはいい難いです。
【女は確かに死んだ。この場合の死とは設定などではなく、人間としての生命活動を喪失したという意味である】
【正真正銘、暗闇の部屋の中で女を見分けられるのはフェロモン見分けマンだけである】
少しだけ惜しかったのでひとつヒントの赤字を提示しましょう。
【死の線的なアレがある箇所と、フェロモン的なアレが放出されている箇所は同じ箇所である】
暗闇の中、フェロモン見分けマンが女を刺したとすれば、迷わずフェロモンが一番強い
そこを刺した事でしょうねぇ。
>>730
ふふふ…前半は全て復唱拒否であります。
そのかわりナイフ関係の物については全て復唱しましょう。
【ナイフを持っていたただ一人は、問題文の部屋に入っている間ナイフを一時も手放していない】
【ナイフを持っていたただ一人は、ナイフを他者に貸していない】
【“ナイフを持つ”とは肌身離さず持つという意味であり、自室などの離れた場所に置かれていることを指さない】

【ナイフとは物である】
【ナイフという名の人物は存在しない】
【ナイフとは職業を表す名称ではない】
【ナイフとは人の状態や行動を表す名称ではない】

>>731
ふふふ…これまたほとんど復唱拒否でございます。
【女を刺した人間が犯人である】
【女を刺した人間は自分の意思で刺した】
【部屋の外にもたくさん人がいる】
これ以外は復唱拒否なのでございます。

>>732
プレイヤーが提示した青字の内容の中で
魔女側が部分的なリザインとしてその一部を赤字で提示する。
これがいつのまにか魔女側のさじ加減の域を出て
プレイヤー側がいつしか暗黙の了解として理解、大まかな青字を省略して
短い青字で最初から部分的リザインを求めだした結果なのでしょうかね。
ふふふ…もっとも私自身この場に登場したのはそんなに前の話でもないので
このゲームが本来あるべき姿に関して深くは言及出来ないのですが。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:00:55.90 ID:0yVKrRkk.net
【女は男に殺されていない】
『英訳するとThe woman is not killed by the man..である』

737 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/09(月) 18:20:41.56 ID:UrfMV3zM.net
>>734
それも一番初めに出される青字と予想していました。
ふふふ…ミスリードですがねぇ。
【‘誰か’という名前の人物は存在しない】
そろそろ名前のトリックの可能性については出尽くしましたかねぇ。
ではここらへんでそれに関しての全ての可能性を絶たせてもらいます。
【このゲーム盤には名前、名称などを使ったトリックは存在しない】
さぁ、貴重な突破口が一つなくなりましたよ?
ふふふ…どうしますか?
>>736
これは…目からウロコな切り込み方でございますね。
既出の定石かどうかは私には判断しかねますが
それは日本語の複雑さを使ったトリックに対する
完全なワクチンと言えるのではないでしょうか…
ふふふ…しかし今回は運が悪かったですねぇ。
【英訳するとThe woman is not killed by the man..である】
しかしこれ単体だとしたら本来は青字ではなく復唱要求にするのが適切の様な気がします。
まぁ私の場合は大抵復唱拒否になってしまう事でしょうけど…ふふふ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:39:03.52 ID:V6hk8Eiz.net
復唱要求
「【女は男に殺されていない】の男は登場する全ての男に対して有効である」
【このゲーム盤には名前、名称などを使ったトリックは存在しない】なら復唱できるはず

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:59:13.29 ID:998SYqzr.net
名前と名称なら言葉の意味にトリックあるのかなとか思ったり

『女は実際に男達の誰かによって殺されたが、社会的に、あるいは法的に男達には殺されていないことになった
女はフェロモン見分けマンに殺された』
もしくは二段落目を
『フェロモン見分けマンに偶然誰かが持っていたナイフの刃があたり、それを使って殺した
ナイフを誰かが持っていたことには気づかなかった』

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:05:45.19 ID:2wurThIR.net
『男達は上映されているスナッフビデオ(殺人ビデオ)を見ていた。
 男達がいたのは放送席のようなデザインの、特別席がある部屋。
 部屋の外にいる大勢の人間は特別席には入れないレベルの人間たちであり、普通席でビデオを見ていた。
 部屋が明るくなったのは上映が終了したため。
 画面の中の出来事とはいえ、実際に殺された女性は存在したので【【女は誰かには殺された】のは現実での話である】には抵触しない。
 部屋に残った女の死体とは、エンディングやスタッフロール時にまだ画面に映っていたもの。
 “ただ一人〜”の赤は全部ブラフだった』

741 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/09(月) 19:45:05.56 ID:UrfMV3zM.net
>>738
ふふふ…ええ、復唱しましょうか。
【【女は男に殺されていない】の男は登場する全ての男に対して有効である】
これで良いでしょうか?ふふふ…
>>739
その着眼点はそれなりに目を見張る物もありますが、
まだまだ足りませんねぇ。
【女は殺された。たとえば社会的にも、たとえば法的にも殺されたとする。いわゆる全ての意味において確かに女は殺されたとする】
ふむ、二つ目の青字もこれで切った事になりますか?
>>740
これまた面白い推理ですね。ふふふ…
【部屋には映画を上映する設備は存在しない】
【男達と女は部屋が暗かった間、確かに同じ空間に物質的に存在した】
しかし良い着眼点ですよ…ふふふ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:12:43.30 ID:2wurThIR.net
『実は女は双生児であり、弟か兄の外見は女そっくりだった。
 一緒に部屋にいた弟か兄は、女と間違えられてフェロモン見分けマンに殺された。
 女はフェロモン見分けマン以外の、ナイフを持った人物に殺された。
 部屋が明るくなった後、男達は部屋を出ていく時に弟か兄の死体を一緒に持ち出した。
 結果、部屋に残ったのは女の死体のみとなった』

復唱要求
「女に対して明確な殺意を持っていた者は、フェロモン見分けマンのみである」
「フェロモン見分けマン以外にも、誰かに対して明確な殺意を持っていた者が存在する」

743 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/09(月) 20:33:03.97 ID:UrfMV3zM.net
>>742
【このゲーム盤において誰も、ある人物を違う人物に間違えて認識した事実はない】
片方は復唱しましょう。
【女に対して明確な殺意を持っていた者は、フェロモン見分けマンのみである】
片方は拒否します。
ふふふ…かわりに否定の赤字でございます。
【このゲーム盤において、フェロモン見分けマン以外、誰かに対して明確な殺意を持っていた者は存在しない】
ふふふ…情報が増えれば増える程、謎は結局振り出しに戻り、決して正しい方へは進みませんねぇ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:43:59.20 ID:V6hk8Eiz.net
『女を殺した犯人は登場していない人物』

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:46:38.88 ID:yWvg2TjH.net
「時間の指定されていない全ての赤字はゲーム盤終了時に有効である」
「女は人間である」

746 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/09(月) 21:02:15.02 ID:UrfMV3zM.net
>>744
【女を殺した犯人は登場している】
しかしそういう発想の飛躍は大好物でございますよ…ふふふ。
>>745
二つ目は復唱しましょう。
【女は人間である】
一つ目を拒否した理由は…ふむ、それを復唱した場合
私にどんなメリットが、またはデメリットがあるか…ふふふ。
判断しかねますので。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:07:08.28 ID:to3xBW/o.net
「女が死亡したのは入室後である」
「ナイフの存在を知っているのは必殺の人のみである」
「その部屋の中に女の死を悼む者はいなかった」

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:26:35.46 ID:V6hk8Eiz.net
『女は演劇内では男に殺されていない。が、演劇ではなく、本当に男に殺された』

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:28:08.19 ID:yWvg2TjH.net
『 【女は男達には殺されていない】は女が死ぬ前の時点での宣言であり、その後誰かに殺された 』

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:31:45.98 ID:9MBz17Ju.net
『このゲーム盤で死んだのは1人だけである』
『フェロモン的なアレ暗闇の中でも女を発見出来る人は男である』
『ナイフを持った人間は男である』
『死の線的なアレで暗闇の中でもナイフ一突きで100%人を殺せる人間は男である』

751 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/09(月) 21:34:03.88 ID:UrfMV3zM.net
>>747
明確な必然性をもって復唱できるのは一つだけであります。
【女が死亡したのは入室後である】
他の二つは復唱しようが拒否しようが、ふふふ…
【どうでもいい】
モノであります。

少しはやいですが、まぁヒントを出しましょうか。
ここまでで、実に様々な情報が確定しました。
しかし、皆さんはまるで真相に迫っていません。
ほとんどが良くて半分程度の所までしか進んでいません。
一見してかなりの情報は揃っている筈です。
一見してこの問題はその問題のシンプルさから
そこまで複雑なロジックの入れ替えは必要ない物である筈です。
なのに真相には未だ至れない、それは何故か。
シンプルなのに解けない、シンプルだからこそ解けない。
情報は問題を複雑にするだけ?じゃあ情報なんていらない?
…ふふふ、さぁ一体何故解けないのでしょう。
これはヒントですよ?
そして追加で赤字を出しときましょう。
そして
【次に私が提示する赤字はブラフではない。真相に大なり小なり関係のある赤字である】
と、だけ先に断っておきましょうか、ふふふ。

【男達の体型は成人男性の標準を下回っていた。なのに部屋の中はかなりぎゅうぎゅう詰めであった】

752 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/09(月) 21:48:42.71 ID:UrfMV3zM.net
>>748
【このゲーム盤において演劇等の行為は行われていない】
>>749
【【女は男達には殺されていない】のは偽りの無い真実である】
>>750
それは復唱要求という事でいいのでしょうか?
青字としては機能していない様に見受けられますが。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:53:36.40 ID:9MBz17Ju.net
かっこの使い方間違えました。復唱要求です

754 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/09(月) 22:29:21.35 ID:UrfMV3zM.net
>>753
ふふふ…かしこまりました。
全て復唱しましょう。
【このゲーム盤で死んだのは1人だけである】
【フェロモン的なアレ暗闇の中でも女を発見出来る人は男である】
【ナイフを持った人間は男である】
【死の線的なアレで暗闇の中でもナイフ一突きで100%人を殺せる人間は男である】

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:39:11.37 ID:V6hk8Eiz.net
復唱要求
「このゲーム盤には時系列を利用したトリックは存在しない」
例えば、【女は男に殺されていない】とは、部屋に入る前の事実を指している為有効とか、そんなトリックは存在していないかの確認

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:47:09.35 ID:9MBz17Ju.net
復唱要求
「男達の体型は成人男性の標準を下回っていると言っても身長140cm体重40kg以上はある」
「男達を呼んだ男は明確な意思を持って体型が成人男性の標準を下回っている男達を呼んだ」

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:48:00.42 ID:0yVKrRkk.net
【女は男達には殺されていない】
『これは単純に犯人が複数犯でないことを示すのみである』

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:56:38.50 ID:998SYqzr.net
>>739だけど、書き方悪かったかも
男達が殺したことにならなかったという意味で書きたかった
隠ぺいされたみたいな

それだけじゃなんなので
『ナイフ男は窮屈だったので前にいた人を刺したら死んだ
その人が偶然女だった
ナイフ男は男を刺したと思ったので「女を殺した」自覚がなく
男達側から見ると誰も女を殺していない』
ちょいと無理やりかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:05:48.84 ID:wf1mSIjG.net
前提を復唱要求
「部屋が真っ暗になる前から女は生きていた」
「女が部屋に入った後に部屋は真っ暗になった」

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:12:45.00 ID:wf1mSIjG.net
連続すまん もう1個復唱要求 唐突に精子と卵子が思い浮かんだ
「今回死亡した女とは産まれた後の人間である」

761 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/10(火) 02:24:33.52 ID:v6LxohX5.net
>>755
復唱しましょう。
【このゲーム盤には時系列を利用したトリックは存在しない】
>>756
残念、両方復唱拒否でございます。
理由は…そうですねぇ。それはヒントで出した赤字が元でございますから
余程鋭い推理で切り込んで来ない限り
それについてそれ以上詳しくは提示しないという事で…ふふふ。
>>757
【【女は男達には殺されていない】とは、男達に含まれる全ての人物が女を殺していないという意味であり
複数犯だろうが単独犯だろうがとにかく男達は女を殺していないという意味である】
>>758
なるほど、そういう事でしたか。
【女を殺した人物は確かに自分が女を殺した事を自覚していた】
>>759
両方復唱しましょう。
【部屋が真っ暗になる前から女は生きていた】
【女が部屋に入った後に部屋は真っ暗になった】
やっと部屋に関しての考察が増えてきましたねぇ。
果たしてそこに突破口はあるのでしょうか…ふふふ。
>>760
復唱しましょう。
【今回死亡した女とは生まれた後の人間である】

762 :魔女の友人その2 ◆8Z3KFt1SRI :2014/06/10(火) 02:48:18.05 ID:v6LxohX5.net
少し眠気が漂って参りました。
私は寝てしまうやもしれません。
その前に三つ、新たな赤字を提示しておきますね。
【凶器は複数存在したかもしれない】
【それぞれの凶器は同じ傷跡を人間に与える物とする】
【それぞれの凶器は使用、不使用に関わらず一定時間経つと例えば氷のナイフの様に完全に消滅する物とする】

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:43:00.27 ID:uQDlWt/A.net
ん〜、寝る前に推理出したかったが、
如何せん赤でガチガチだから復唱要求して寝よう
復唱要求!
「この事件は条件が整えば現実でも再現可能である」

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:43:30.84 ID:ppc9yUSt.net
「【女は男達には殺されていない】とは客観的事実であり女の主観ではない」

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:37:45.35 ID:xJC2ge8E.net
問題は
この女を一体誰が、どうやって殺しえたのか

単純な話だよね
【ナイフを持った人間は男である】
【女を刺した人間が犯人である】
【女を刺した人間は自分の意思で刺した】

以上により
問題の答えは
『ナイフを持った男がナイフで刺して殺した』

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:58:26.38 ID:LRrkyted.net
「死んでない負傷者がいる」
「女を殺した犯人は負傷してない」

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:07:01.14 ID:xJC2ge8E.net
『ナイフを持った男がナイフで刺して殺した』
それが具体的に誰がということになれば

下記の本文から・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
真っ暗だった部屋が、パッと明るくなりました。
その部屋の中、それぞれをもみくちゃに押し合っていた男達は途端に堪らず
天井を見上げ、目を細めました。
そしてそこに備え付けられた煌々と輝くライトに向かって
皆一様に手や腕を翳して目を覆ったのです。
男達が部屋から一人、また一人と外へと出て行きます。
しばらくして、とうとう部屋には誰もいなくなりました。
部屋には女の死体が一つ、残っただけ。
ただそれだけであったのです。
【ただ一人、その性癖のもたらす能力によってフェロモン的なアレ暗闇の中でも女を発見出来る人が存在する】
【ただ一人、部屋に男達と女を呼んだ人が存在する】
【ただ一人、ナイフを持った人間が存在する】
【ただ一人、死の線的なアレで暗闇の中でもナイフ一突きで100%人を殺せる人間が存在する】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この問題に登場する人物は下記の人間である
@女
Aもみくちゃに押し合っていた男達(複数)
Bフェロモン的なアレ暗闇の中でも女を発見出来る人
C部屋に男達と女を呼んだ人
Dナイフを持った人間
Eナイフ一突きで100%人を殺せる人間
※ただしB〜Eは同一人物の可能性あり
下記の赤から
【暗闇の中でも女を発見出来る人は女を殺害していない】
【部屋に男達と女をよんだ人は女を殺害していない】
B、Cはありえないので
結論的には
DかEになる。(発見できる人のみ殺意があったらしいが殺害してないとの赤があるので)
すると
『ナイフを持った人間がナイフで刺して殺した』
『ナイフ一突きで100%人を殺せる人間がナイフで刺して殺した』
しかありえない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:28:59.58 ID:46bctjJY.net
『女はナイフを持った男によって刺され死亡したが、その男もまた生きて部屋を出ることはなかった』
復唱要求
「女を殺した男は生きて部屋を出た」
「女以外の死者は居ない」

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:45:24.19 ID:46bctjJY.net
『女はナイフひとつきで殺せる男に殺された』
『その男は別の男にナイフを奪われた』
『ナイフを奪った男は女を殺した男を殺した』
『その男はナイフを持った男となり、男の死体を持ち去った』

追加復唱要求
「殺人者は一人である」
「死体を運んだ者は居ない」

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:50:46.52 ID:igtwKAX5.net
逆もあるな
『ナイフを持った男が女を殺した』
『シキ(仮名)はナイフを持った男からナイフを奪って男を殺した』
『シキ(仮名)は男の死体を持ち去った』

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:07:58.91 ID:Snq9tVio.net
>>767をよりくわしくまとめますと

下記の赤から

【女は部屋が真っ暗だった間に明確な殺意を持った何者かには殺された】
【殺害方法にナイフは使用された】
【女を直接殺したのは人間である】
【女の死因はナイフによる物である】
【女を殺した人物は女を狙って殺した】
【トラップは女を殺していない】
【女は部屋の中で殺された】
【このゲーム盤に部屋は複数存在しない】
【女の死因はナイフで刺されたことである】
【女は即死だった】
【女を殺した人間は男達の中にいる】
【女を刺した人間が犯人である】
【女を刺した人間は自分の意思で刺した】
【暗闇の中でも女を発見出来る人は女を殺害していない】
【部屋に男達と女をよんだ人は女を殺害していない】

上記より

『ナイフを持った人間(犯人)がナイフで刺して殺した』
『ナイフ一突きで100%人を殺せる人間(犯人)がナイフで刺して殺した』

それが事件の真相である

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:57:49.62 ID:393YWMWc.net
復唱要求
「女は部屋の端の方にいた」
「女が殺されたときとその前後、部屋はベアトリーチェの密室定義をみたす」

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:59:49.04 ID:jLOYkTMY.net
魔女様は現在ラムダ卿に
ロジックエラーかどうかの
有効か無効かの
チェックを受けられておられます
しばしお待ちください

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:38:27.98 ID:FESVD75k.net
「部屋には窓がない」
「部屋には窓が複数ある」
「部屋には扉が複数ある」

775 ::2014/06/11(水) 21:14:09.99 ID:HaPwi8UP.net
>>763>>773に真相があったら以下の青と復唱要求はスルーでOKです
>>765さんのとか真相っぽいので、魔女さんのレスが来てから投下するか決めようと思ってたけど
長いし多いので時間に余裕があるときに見てもらった方が良いかな、とも思ったので投下します


犯人について↓
『女を殺したのは、男達の“瞳の中”にいた人物だった。
 ライトがある天井付近かライトのスイッチ付近にいた人物か、あるいは男達が退出する時に出口付近にいた人物、
 男達の視線の先にいる人物が犯人だった』


人物の状況について↓
『部屋が暗闇の時、個人の顔や体格を判別することは出来なかったが、
 人間が存在すること自体は全員がわかっていた。

 全員、頭から爪先まで全身が隠れる制服や宇宙服のようなものを着用していた。
 【このゲーム盤において誰も、ある人物を違う人物に間違えて認識した事実はない】の赤は、
 そもそも誰が誰なのかわからない状況が起きていた(フェロモンマン以外)、ということを示唆していた。

 もしくは、頭や体に小さく光る装置とか、匂いや音が発せられる装置が取り付けられていた。
 装置が取り付けられている場所は、死の線的なアレやフェロモンが出ている箇所と同じ場所だった』


手段について↓
『実は部屋は真っ暗ではなかった。
 男達の頭には目隠しやかぶり物があり、視界を奪われていた。
 女を刺殺した人物は目隠しはしていなかったので、
 普通に明るい部屋の中で、普通に女を判別して、普通に女をナイフで刺した。
 “真っ暗だった部屋が、パッと明るくなりました。”とは、男達の目隠しが解かれたという意味だった

 【女は部屋が真っ暗だった間に明確な殺意を持った何者かには殺された】
 【暗闇の中でも女を発見出来る人は女を殺害していない】
 【このゲーム盤において、フェロモン見分けマン以外、誰かに対して明確な殺意を持っていた者は存在しない】
 これらの赤はつまり、
 女を刺殺した人物(フェロモン見分けマンではない)は“殺害する”という“意思”は持っていたが、
 人間の生死について【どうでもいい】と思っていたので、“感情”は何も抱かず淡々と殺害した。
 という意味だった』

総レス数 775
499 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200