2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーゲーム紹介依頼スレ Part49

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:20:02.35 ID:xMRmUJSb.net
ここは「こんなゲームありませんか?」という風に
希望のフリーゲームを紹介してもらうスレです。

前スレ
フリーゲーム紹介依頼スレ Part48
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1400291546/

・「○○のジャンルの○○のようなゲームを探しています!○○、△△はプレー済みです」
といった感じで書き込んで頂けると幸いです。
・マターリと紹介していきましょう。聞くほうも一応態度は改めて。
・タイトル不明な作品についてのゲームタイトル捜索依頼も受け付けてます。
 できれば紹介者・捜索者へのお礼も忘れずに。
・Google:http://www.google.co.jp/
・ベクターゲームズ:ttp://www.vector.co.jp/games/lib/win/game/
・フリーソフトで面白いゲーム 旧まとめページ保存版:ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
・フリーソフトで面白いゲーム 新まとめサイト:ttp://frgm.jp/

「フリーゲーム紹介依頼スレッド」のまとめサイト
ttp://sky.geocities.jp/kanakoi_heart/

■スレ立て時のお約束■
・次スレは980の人が建ててください。その際は最終テンプレ案を必ず確認してください。
(!ninjaの導入により、スレ立てが厳しくなっているようです。スレ立て時lv確認推奨)
・!ninja=忍法帖については下記URLを参照
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA
・旧スレを使い切ってから新スレに移動して下さい。
■その他お約束■
・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・URL張り捨てや宣伝、作者叩きは完全放置でおねがいします。
・基本はGIVE AND TAKE。
 GIVEの少ないこのスレで安易な紹介者叩きは避けましょう。

・議論が起きたらこのスレに移動してから行いましょう。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1263883901

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:56:41.07 ID:sZRbutCY.net
=======================================================================

不朽の名作Moon Whistle作者様の御尊顔
http://www.moonwhistle.org/mousou2001/mousou/anixeno.jpg
http://www.moonwhistle.org/mousou2001/mousou/sasuke99.jpg
http://www9.ocn.ne.jp/~ktakaki/present/yo_san.gif
http://tabelog.com/imgview/original?id=r8829918645610
http://tabelog.com/imgview/original?id=r2314522646265
pic.twitter.com/6EiGpl6g8E ←New!

神無月サスケの自室 ←New!
https://twitter.com/ktakaki01/status/438732450848452608/photo/1

神無月サスケのスタック
http://www.pixiv.net/stacc/ktakaki00

神無月サスケのブックマーク
http://www.pixiv.net/bookmark.php?id=408168

神無月サスケのレストランガイド
http://tabelog.com/rvwr/ktakaki00/

ktakakiのブックマーク / うんこ (52)
http://b.hatena.ne.jp/ktakaki/%E3%81%86%E3%82%93%E3%81%93/

ktakakiのブックマーク / ジェンダー (79)
http://b.hatena.ne.jp/ktakaki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC/

ktakakiのブックマーク / イラスト (32)
http://b.hatena.ne.jp/ktakaki/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88/

ktakakiのブックマーク / 人生 (246)
http://b.hatena.ne.jp/ktakaki/%E4%BA%BA%E7%94%9F/

サスケ先生の一日(躁状態)
・童貞クライアントTweenを起動してムンホイのことを検索
・グーグル先生でムンホイのことを検索
・ムンホイの商業展開を妄想       ←New!
・見たくないけどこのスレ(http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1393631243/)を見て気分を悪くする
・口直しにピクシブを見て自作品の絵を検索
・ついでにショタ絵を検索
・ショタ絵で抜く
・ついでに収集した児童ポルノコレクションから今日の気分で写真を選ぶ
・もう一度センズリ
・いきつけの児童ポルノサイト巡り、新たなネタ収集
・また自作品の情報が更新されていないか、上記のプロセスを数回繰り返す
・気が付いたらもう寝る時間。おやすみなさい
・結局仕事も創作も出来ずじまい

サスケ先生の一日(鬱状態)
・朝起きたがどんよりしていて何もする気がおきない
・精神薬飲むがまだどんより
・また精神薬を飲む。精神科の先生の言った用法を大きく超える量を飲んでしまう
・精神薬が効いてきて気分が悪くなる
・布団にもぐってうんうんうなる
・気が付いたらもう夜。寝る
・結局仕事も創作も出来ずじまい

=======================================================================

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:57:27.39 ID:sZRbutCY.net
■ムンホイ作者のフリゲ2011に賭ける活動まとめ

・Twitterで巡り廻るの組織票呼びかけを糾弾しながらムンホイXPに投票のお願い
・たまたまオススメされたのでという理由で急にフォロワー増強活動を始める
・途中経過で順位が下がった事を異常に気にする
・順位が確定しない内から上位入賞コメントを準備し始める
・西瓜がムンホイXPをdisってるツイートをRTする
 内心は煮えくり返っているが自分は否定的意見も受け止める大人を演じて良い作者アピール
 あるいは自分の代わりに信者に叩かせるための晒しあげ目的
・露骨に組織票を募るのはマズイと思い至ったのかフリゲ2011の宣伝をやたらとRTして猛アピール
・締め切り間際に投票をお願いするレスがマルポされ始める
 http://hissi.org/read.php/gamedev/20111222/RFh6eXhGQTU.html
 http://hissi.org/read.php/gameama/20111223/TUJVazcxMUE.html
・最終的に3位に食い込むも2位から下がった事を気にしている
・投票コメントの内容に被りがある事でせっかく投票してくれた人の不正を疑う
・怒らないから名乗り出て欲しい→もし不正でも順位は変わらないので皆さんを信じます^^
・信じているはずなのに運営に問い合わせて投票者のIPを調べさせる
・信じていると言いながら未だに4番目と6番目のコメントは同一人物だと疑っている
・軽量化を褒めてくれたコメントが一番嬉しいと頂いたコメントに優劣を付けるような発言をする
・自分が叩かれるのはいいが信者が叩かれるのは絶えられないと良い人アピール
・フリゲ2011当時はしつこく宣伝していたにも関わらずフリゲ2012は完全スルー
・フリゲ2011当時はしつこく宣伝していたにも関わらずフリゲ2013も存在しないかのごとく完全スルー

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:58:20.40 ID:sZRbutCY.net
神無月サスケ @ktakaki00
今年も始まりました。赤松弥太郎さんによる今年のベストフリゲを決める「フリゲ2011」→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best
拙作ムンホイXPに思い入れのおありの方は是非投票していただけると嬉しいです。あと消極的に拡散希望。

神無月サスケ @ktakaki00
赤松弥太郎さんのフリゲ2011、投票中か。yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best
ムンホイXPプレイしてくれた方でいいと思った人は、投票してくれると嬉しいです。
複数作品投票可能なのでムンホイ「にも」で結構です。はい。ムンホイはどこまでいけるのか、どきどき。

神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、暫定順位発表。拙作ムンホイは暫定2位。でも油断禁物。3位以下に組織票を送りつける動きがあるかも。
拙作は組織票など期待できず皆さんの1票1票が頼りです。
拙作が好きで投票まだの方で心の優しい方、何卒ご投票を。→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best

神無月サスケ @ktakaki00
@haf0107 はい。でも3位以下で匿名掲示板で「組織票を入れよう」って動きがあるらしく、このままじゃ転落する可能性はあります。
結果発表は24日なので僕の作品にも票が上積みできることを祈るばかりです。

神無月サスケ @ktakaki00
昨日つぶやいたフリゲ2011、組織票を入れようという動きがどうもあるらしい。
現に「3位の作品組織票を入れて1位にしよう」という書き込みを匿名掲示板で見かけた。
なので拙作のファンも負けずに必ず投票してくださいね! → yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best

れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 組織票呼びかけって本当ですか? 
そのゲームのファンは痛いって自己紹介してるようなもんだと思うんですが。まあ時代は変わりますからね。

神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ はい。組織票呼びかけは2ちゃんねるのスレッドで見かけました。
現状で呼応している人は少なかったですが、こういう場面での匿名の力は怖いため、こういう動きは注視しています。

れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 キチガイが自演(ネガキャン)してるだけって可能性もあると思います。あまり反応しない方が良いのではという気もします。

神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ そうかもしれませんね。とりあえずあまり気にしないようにはします。純粋にフリゲ2011の宣伝をしていく感じで参りますね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:58:59.84 ID:sZRbutCY.net
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、18日までの中間順位発表。ムンホイは2位から3位にランクダウン。
このままじゃ結果発表の時はベスト5に残らないかも。→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best

ペレス @peresu3
@ktakaki00 3位でも中間結果で上位に残れるのは凄いと私は思います。私もいつかは上位に席を置ける作品を作りたいです

神無月サスケ @ktakaki00
@peresu3 まあ、そうですかね。ランクアップで3位なら嬉しいのですが、ランクダウンで、というのがどうも引っかかります。
失速して追い抜かれてしまうっていうのが何となく気分が悪いです。そこに自分の限界を感じてしまうというか。

神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイには固定ファンはいても、浮動票を獲得できないというのが最大の原因だと思った。
どうしてもフリゲの本流から離れているゲームなので固定ファン以外なかなか手を取ってくれないんだと思う。
ゆえに早期に固定ファンが投票→その後停滞、という形になる。よって多分もう少し順位は落ちるだろう。

神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイの支持者からよく言われるのが「もっと広まっていい」ということ。
確かに、なかなかこういうゲームが合う人に届かないゲームなんだよね。
この手のゲームが好きな人にもっとアピールしたいがなかなか手段がないんだよね。

神無月サスケ @ktakaki00
あとこんな意見もある。「ムンホイを誰かに勧めようと思ったが、思いとどまった」と。
理解できる。ムンホイはイズムだから、合う合わないが激しいのだ。それゆえに口コミは期待できない。
まあ、個人的にひっそり愛されるのが拙作のスタンスとして正しいのかもしれないね。

神無月サスケ @ktakaki00
以上、フリゲ2011でランクインしてコメントを求められたときに書こうと思っていることをまとめてみた。
もう少し最終結果の順位などを見て推敲するけど。
とりあえずいつも思うのは、僕のメッセージを必要としている人にもっと届けたいということだ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:59:44.67 ID:sZRbutCY.net
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、拙作が3位に食い込みました!これも皆さんの一票一票のおかげです!本当にありがとうございます!
思えば他の作品と比べて圧倒的に地味な作品を支持してくれた人がこれだけいることを嬉しく思います。
→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best

神無月サスケ @ktakaki00
@haf0107 ありがとうございます!本当に感激しています!

神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、正直、中間発表の順位を見ていて、「このままじゃ4位か5位かな」と思っていたのですが、意外に健闘出来ました。
固定層だけじゃなく、たくさんの人が遊んでくれて投票してくれたことをとても嬉しく思います。皆さんにはとても感謝しています。

神無月サスケ @ktakaki00
@namahamu ありがとうございます!本当に嬉しいです。

ペレス @peresu3
@ktakaki00 おめでとうございます。アドレスをクリック後、すぐにバックしました。大晦日まで正座待機しておきます

神無月サスケ @ktakaki00
@peresu3 お祝いありがとうございます!正式発表は大晦日付近ということでそれまでにコメント準備させていただきます。
なお、正座なんて気後れしちゃうので、足は楽にしてお待ちくださいな。

鉄樹 @tekki3
@ktakaki00 おめでとうございます。原作もXPも、根強いファンに支えられているのだと思いますよ。

神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 ありがとうございます。今しがた運営からコメントが届いたのですが(恐らくじきに公開されるでしょう)
熱いものばかりで思わず目頭が熱くなりました。また凄いものを作ろうという気持ちになれました。

神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、運営から届いた投票者のコメントを読ませてもらったが、なんだか似た文面のコメントがあるのを見つけた。
もしかすると誰か規約を破って複数してない?運営に相談したけれど「IPが違うし疑わしきは罰せず」とのことだった。
もし該当者がこれ見てたら怒らないから名乗り出て欲しい。

神無月サスケ @ktakaki00
ちなみに「オリジナル版は操作性の悪さから敬遠していたので今回が初プレイ」という意味の票は3票あり、
いずれも「敬遠」という言葉が使われている。まあ、都道府県も違うというし、
ありがちな意見だから、偶然の一致なのかもしれないけど。考えすぎだったらごめんなさい>投票してくれた方

神無月サスケ @ktakaki00
とりあえずフリゲ2011でコメントが公開されたら皆さん読んで欲しい。そしてどうなのか判断して欲しい。
正直、なんだか作者として気持ち悪いんです、どうしても気になっているんです。まあ、これ以上考えないようにします。
仮に2票差なら順位に変動はないわけだし、僕は皆さんを信じます。

れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 やっぱサスケさんは真面目な人だなぁ。
でもそういう「自分にプラスになった不正票」というのも、長い目で見ればいいことじゃないですよね。

神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ そうですかね。そう思うことにします。今回の件は総合して判断すると「白に近いグレー」なんですが、どうも引っかかてたので。
見る人によっては不正票に見えるかもしれないとか、気にしだしたら止まらなかったんですよ。まあ気にせずに行くことにします。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:00:32.60 ID:sZRbutCY.net
Daisuke Amaya @amaya_pixel
Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていくのを嘆いたこともあったけど、
ヲサさんのゲームがツクール製だと知って考えを改める。 http://8bits.nukimi.com/

神無月サスケ @ktakaki00
洞窟物語の人のツイートだが、僕はこれを読んで彼への尊敬の念が冷めた。
ツクールも制作ツールの一つでありゲームを表現する一つの立派な手段だ。
今は考えを改めたとはいえ、一時期でも「プログラムよりツクールが下」などと考えた人とは分かり合えない。
https://twitter.com/amaya_pixel/status/236702535853936641

めいとら @maytora_act
.@ktakaki00 待て、彼は『プログラムよりツクールが下』なんて一言も言ってないぞ。彼が何に嘆いているのかは知らんけど

神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act いいえ。「Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていくのを嘆いた」なんて表現が
他のどのように解釈できるというのですか。貴方が天谷氏を擁護したい気持ちは分かりますが、
これを読んだツクラーで気分を害する人は少なくないと思います。

めいとら @maytora_act
@ktakaki00 ツクール作品およびツクールを侮辱したと捉えるのは早計なんじゃないかなと思っただけで、
天谷氏を擁護する意味ではない。僕は『たまにはプログラムで作った作品出ないかなー』ってニュアンスに受け取ったけどね。
何なら本人(@amaya_pixel)に聞いてみるといい。

めいとら @maytora_act
っていうか僕が天谷氏を擁護してもなんのメリットもないし、今回のケースでは擁護する必要のある場所がどこにあるのかな。

神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act そうですか。ちょっと喧嘩腰に見えます。僕が「本人に聞く」つもりはさらさらありません。
僕の解釈が誤解だと主張したいならあなたの方が彼に確認するのが当然筋でしょう?
僕は僕の解釈をしたまでだし、仮に誤解でもこういう誤解を呼びすぎる表現をした方に問題があります。

めいとら @maytora_act
@ktakaki00 @amaya_pixel 喧嘩をふっかけたつもりはないけど天谷さんが何に嘆いているのかは僕には良くわからない。
いずれにしろこのツイートと先ほどの僕のツイートは天谷さんに届いているはず。
僕が天谷さんに直接お聞きしたい所なんだけど、天谷さんは答えてくれるのかな。

めいとら @maytora_act
そもそもあのツイートだけでは何に嘆いて、何から何に考えを改めたのか良くわからないぞ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:01:14.77 ID:sZRbutCY.net
神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act いくつか。まず僕はこの件で天谷氏に釈明を求める気は全くないのですよ。
「ツクールはプログラムより下」と考えている人はたくさん見てきたし、ツクラーとして僕はそういう偏見を持つ人を軽蔑してきました。
僕が彼を尊敬しようが軽蔑しようが周囲には同意を求めません。

神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act あと、「天谷さんが何に嘆いているのかは僕には良くわからない」と書いていますが
明らかに「Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていく」と書いており、
嘆くのなら「ツクール=劣ったもので」という前提が読めるはずです。

めいとら @maytora_act
@ktakaki00 確かに僕はお節介が過ぎました。天谷さんはツクールを劣っていると考えていたのではなくて、
ありふれていると勘違いしてたんじゃないかなーって思ってたんだけど、
ここは解釈の領域になっちゃうからこれ以上はやめておきます。ごめんなさい。

神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act どうも。こちらこそ熱くなりすぎ申し訳ありませんでした。
ただ、今回の天谷氏の発言は、ツクラーの立場からみると、ちょっと失言じゃないかな、とは思った次第であります。
彼に釈明は求めませんが、仮に今後何か釈明があればそれもきちんと受け入れる準備もあります。では。

神無月サスケ @ktakaki00
@neeroocus 確かにそういう見方も出来ますね、今少し落ち着いてから思い返せば。
ただ、僕にいわせれば若干配慮不足の発言だな、とも思います。
「プログラムの方がツクールより上」という偏見が前提に見え透いており、ツクラーの気分を害することが明らかだからです。

めいとら @maytora_act
明らかに過剰反応してしまったが、僕の考えは一貫している。
別に制作ツールでゲーム内容の良し悪しが決まるわけじゃないし、扱う人次第だろうって思ってる。
偏見が蔓延している現状は見過ごせないが。

神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ 多いですよ、「ツクール=劣ったツール」という偏見持ちは。特にプログラマに。
しかしこの発言が、僕がフリゲの神様として崇拝していた天谷氏から出たのが全く残念でした。
彼ほどの人が「優れたアイディアをゲームの形にする方法としての」ツクールを蔑視していたのが残念です。

Daisuke Amaya @amaya_pixel
@ktakaki00 @maytora_act 「ツクール=優れたもの」です。

めいとら @maytora_act
天谷さんの回答で余計に変な匂いがして来た。何に嘆いていたのかは結局判らないっていう。

神無月サスケ @ktakaki00
@amaya_pixel @maytora_act わざわざご返答ありがとうございました。それを聞いて嬉しく思います。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:02:09.43 ID:MEuOi1pN.net
神無月サスケ @ktakaki00
相手の趣味や目標が仮に自分に理解できないものだとしても、相手のその「こだわり」を理解できる人になりたい。
登山をする人に対して「どうして頂上に上っても何もないのに危険を冒して山なんて登るの?
理解できない」なんて言って相手を傷つける人にだけはなりたくない。

神無月サスケ @ktakaki00
僕は創作をする人だが、一時期スランプで悩んで周囲に相談していたとき、
親友と思っていた人から「なんでそこまで創作にこだわるのか分からない」といわれて深く傷ついたのを覚えている。
その「親友」からはその後不条理な理由で一方的に縁を切られた。こだわりを理解できない友は本当の友ではない。

神無月サスケ @ktakaki00
RT>登山家に対して彼らのこだわりを理解せずに「頂上に何もないのに山に登る意味は無い」と言って傷つける、という話、
つい最近ツイッターでも取り上げたが、拙作に入れていたのをすっかり忘れていたようだ。
でも、そのくらい僕の中では何度も繰り返し訴えたいことなんだな(苦笑)。

 ↓

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
#電脳マヴォ ファミ通のアレ(仮題) http://mavo.takekuma.jp/title.php?title=2
真実の中世ヨーロッパ後編来てる!高校時代一番好きだったこの漫画の、特に好きな回。
当時の僕はRPGのファンタジー世界を見て「こんな作り事の世界、馴染めない」と違和感を覚えていた僕は大喝采でした(微笑)

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
#電脳マヴォ 先程「後編」と書いたが、正確には「その2」ですね。まだ続きがあったのを思い出した。
確か魔女裁判と拷問の話だった。王「この者の叫び声はギョエーかギョヘーか」召使「はい、ギョエーでございます」がツボだった。
僕みたいにファンタジーの世界観に馴染めない人は特にオススメです。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
僕は現代物が好きで、ファンタジー的世界観に全く馴染めない。高校時代、友人間で「ロー○ス島戦記」のTRPGが流行ってたが僕は全く楽しさが分からず。
今思えば、彼らにファミ通のアレの中世ヨーロッパの回を見せて「お前らの夢見てる世界の現実はこれだ!」って言って反応を見てみたかったな。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
以上、『ファンタジーの中世ヨーロッパ的世界観が合わない』という少数派の戯言でした。
ファンタジー好きの皆さん、悪意は無いのでどうかお許しを。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:02:51.06 ID:MEuOi1pN.net
神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 そうですね。そういえば以前は2chを見ていた僕ですが最近はほとんど見ません。
mixiでもいいのですが僕はtwitter派なのですが、記名の方が面白い情報を見られるようになっている気がします。
その分2chはふきだまりになっている気がしてなおさら見る気がしません。

神無月サスケ @ktakaki00
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258304691 ←2chのスレッド。
ここに僕のツイートが多量に転載されていて驚く。丁寧に改行まで入れて読みやすくして。
そうか、そんなに僕を注目してくれてありがとう。

神無月サスケ @ktakaki00
僕のこの他愛ないツイートでも、何らかの価値を見出して2chにわざわざ転載してくれる人がいると知り、少し元気を取り戻す。
そうだ、僕もまだ棄てたもんじゃない。僕のつぶやきを見てもらう、それを必要としている人がいるんだ、と。
大切なことを気づかせてくれてありがとう。

神無月サスケ @ktakaki00
.@pulesite どうも。2chでの僕の話題は、ツイッターの無断転載が一番多いのですが、
一度公にした文章をどこに転載されようが実害はありません。
たまに部分的な転載ゆえに的を射ていない批判レスも見ますが、いちいち弁明する義務も義理もないため気が楽です。

神無月サスケ @ktakaki00
学生時代の僕への陰口に比べると、今の2chでの陰口はとてもぬるい。批判の裏に嫉妬や歪んだ愛情が見え隠れするからだ。
僕はそのあたりの感情がとてもいとおしくて仕方が無い。抱きしめてあげたいくらい。
ゆえに今後も興味深く動向を随時追って行きたいと思う。

神無月サスケ @ktakaki00
ついったー僕の経験則。1)死にたいツイートしてメンヘラをアピールすると、普通のツイートしているより注目される
2)アイコンによって注目率やフォロー増加率が変わる
3)「飲酒運転」など特定のキーワードを呟くだけで面識のないフォローが増える
注目されたい方は何かのご参考にどうぞ

神無月サスケ @ktakaki00
@ogatakehikky 早速の再フォローありがとうございます。僕自身がLGBTの当事者、親友もLGBT、
そして僕はひきこもりと自殺未遂経験者とあり、とても共通点が多く、興味深く思っています。
いつかゆっくりお話したいと思うこともあります。今後ともよろしくお願いします。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:03:32.64 ID:MEuOi1pN.net
神無月サスケ @ktakaki00
@snakehitachi651 今でも田舎に行くとたまに川で裸で泳いでる男の子とかいて、見かけると、ほんのり幸せな気分になれますよね。
ああいうのは残していきたい風景です。

神無月サスケ @ktakaki00
トラック協会の交通安全の横断幕に描かれていたこの子。妙に気に入っていおり、2009年10月からずっとこれです。
#今の携帯待受言おうぜ http://pic.twitter.com/diUvrIV

神無月サスケ @ktakaki00
以前は福岡市内、特に住宅街とか団地とかを歩き回っていると、そこに根付く生活感を肌で感じて癒されていたのだが、
最近ではそれが無くなってしまったのが一番つらい感じだ。

神無月サスケ @ktakaki00
今日は福岡市に行き、早良区や城南区の住宅街を歩き回ってきた。団地とか歩き回ると何となく癒されるんだよ、僕は。

神無月サスケ @ktakaki00
福岡市早良区の原団地で以前から見かけるポスター。
「変質者、不審者にこども達がねらわれています!」よくあるポスターだが、イラストがなんかいい。
僕も変質者と疑う人もいるかもしれないと考え出すと落ち込む。考えすぎか。 http://pic.twitter.com/QTUzK3ey

神無月サスケ @ktakaki00
1997年、この年に従来の半ズボンと現行のハーフパンツの比率が逆転した。そして半ズボンは淘汰され今に至る。
半ズボンの復活を望む層は成人男性が大半だが、だからといっていい歳して自分で履くのはどうかと思う。
いろいろと考えさせられる。

神無月サスケ @ktakaki00
半ズボンと言って思い出した。「紙ひこうき衣料」→ chanpionta.net
こちらではきちんと子どものモデルに試着させているのでいいと思う。こういう動きは消極的に支持して行きたい気分。

神無月サスケ @ktakaki00
#お前らの画像フォルダの中の1つ見せろよ 大阪の銭湯に行ったときにあった可愛い入浴マナーのイラスト。
大阪浴場組合のHPにあったので保存してた。 http://pic.twitter.com/MVDHHx5H

神無月サスケ @ktakaki00
飯塚市の中心街にはモニュメントなどの路上アートが多い。写真のブロンズ像は緑道公園にあり、
題が「淳一」、作者は福間幸一氏。作者名で検索すると高校の美術教師だったことが分かる。
飯塚の町歩きは意外と楽しい。 http://pic.twitter.com/2GGmI2Rl

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
一昔前は男の子が性的いたずらを受けるなんてあまり考えられていなかったが、昨今は男の子の方の話題をよく見る。考えさせられる。
/ “保育士、知的障害児を全裸にし下半身触った疑い : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)” http://htn.to/DguRHq


<閲覧注意>
[R-18]「美尻アップ」/「ももたろう」のイラスト [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39497459
ブックマークしているユーザー
http://www.pixiv.net/bookmark_detail.php?illust_id=39497459
2013/11/02神無月サスケ ショタ
やっぱり男の子の裸体、そしてお尻は美しい!と改めてこの絵で実感&感激しました。
皮かむりのおちんちんが勃起しているのも大変そそります。これはまさに芸術性高いショタ裸体!


[R-18]「制服幼稚園児」/「メタソル」の漫画 [pixiv]
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39726906
ブックマークしているユーザー
http://www.pixiv.net/bookmark_detail.php?illust_id=39726906
2013/11/14 神無月サスケ ショタ
園児の制服も好きですが、すっぽんぽんに帽子だけというのもかなりそそりますね!
やはり幼稚園児の男の子はいいですね。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:04:14.93 ID:MEuOi1pN.net
神無月サスケ @ktakaki00
昼にも書いたが、ムンホイの移植や製品化に興味がある企業や団体があったら遠慮なく声をかけてきて欲しい。
そういうのに脈がありそうな企業を知ってる人がいたらそれも教えて欲しい。
そうすれば僕が障害年金を取得して皆さんの払った血税を搾取することが回避できるのだから。

神無月サスケ @ktakaki00
「Moon Whistleのリメイクがリリースされていたことを今知った」的なツイートを以前からよく見かける。
フリゲを漁っている人以外にはなかなか告知しづらいものがあるのが難しいところ。
何とか効率よくムンホイのファンでリメイクの完成を知らない人に周知する方法がないかなあ。

神無月サスケ @ktakaki00
ニコニコ動画とかで有名な実況主さんが紹介してくれれば一気に広がるのになあ、とも思うが、
ムンホイは見た目が地味なためなかなか実況の対象にはならないかもしれない。

神無月サスケ @ktakaki00
拙作ムンホイXPももう少し知名度が上がってくれればいろいろとやりようがあるんだけどなあ。
誰かニコニコ動画の有名な実況主さんが実況してくれないかな〜とか他力本願に考える慢性鬱状態の僕。

神無月サスケ @ktakaki00
@shabehiro7 フリーゲームを作っており、そのため、その界隈では大体知らない人はいないくらいには知名度があります。
それ以外の分野ではあまり知られていませんが、結構意外な人がプレイしてくれていたりして声をかけてくれます。

神無月サスケ @ktakaki00
@tabidatanai ゲーム業界でフリゲをたしなんでいる人がいた事実だけでなく、
拙作はフリゲをやる人なら一度は名前を目にしているくらいの知名度になっていることも分かり、良かったです。

神無月サスケ @ktakaki00
特定の賛否が分かれる意見に対して、「自分の意見に反対する人を思考停止」と批判する人を僕は受け付けられないし、
それは暴言だと思う。そういうRTをした人がいたのでそっとリムーブさせていただきました。あしからず。
昔は納得行くまで議論していたんだけどどうしても平行線にしかならないんでね。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
ネット上のクリエイターの葛藤の動画を見て。思えば僕はツクール編集部からはかなりやりたいようにやらせてもらっている。
収入は据え置きなので副業という地位に留まっている。しかしまだ夢は諦めていない。
フリーゲームの世界ではニコニコ動画で火がついた作品も結構ある。僕も捲土重来を企ててるよ。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
今のゲーム会社がいかにアマチュア作品に興味を持っていないかは痛感している(参考:http://togetter.com/li/204492 )
深夜ということで敢えて明かすが、僕もいくつかのソフトハウスに拙作ムンホイXPのことを相談したが、みなぞんざいな対応を取られた。それが今の現実なのだ。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
アマチュア/同人ゲームを企業に持ち込む人は覚悟が必要だ。大抵はぞんざいな対応をされる。
「うちは個人さんとは取引していません」という言葉に続いて、僕が「じゃあ」と言い出したら僕が言っていないことについて反論してくる。
興味のない人に対してはどこまでも彼らは無礼だ。心の準備をしよう。

神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
@KirinokeiichI あ、知ってます。ぼくのすむまちVXを企画堂に持ち込んだことがあるんですが何度メール出しても梨の礫。
業を煮やして電話すると「ダイソーさんの意向次第」というマニュアルっぽい回答で、脈無しと判断しました。
仮にムンホイ持ち込んでも同じ結果でしょう。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:04:57.07 ID:MEuOi1pN.net
神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
ある方から最近聞いた話題。「ムンホイはもっと作者自身でファンサイトを作るなど、コミュニティを広げておけば、もっと人気が続いたかも」。
僕もそれは思っていたが、出来なかった。僕が人付き合いが苦手で、ファンにもそういう方が必然的に多く、掲示板さえまともに運営できない僕だったから。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
人気フリゲのファンサイトを拝見していても、どれも盛り上がっているのを感じていた。
一方、僕とファンのやり取りで特に多かったのが、ゲームの感想と一緒に長文の人生相談をしてくる、というもの。
同じ悩みを持つものとして、時間をかけてでも相談にのるべきと思い、そんな感じだった。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
しかし、僕が悩み相談を受けたファンの中に、今では僕を激しく嫌悪する人が少なくない。2chを見てもそんな方がスレを立てている。
僕もベストを尽くしたつもりだが、お互いの心の傷をかきむしる結果になり、僕も最後にはこらえきれなくなり、それを根に持たれていることもある。慙愧にたえない。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
傷を持つ物同士が、支えあいたいと思い近づいても、結局どこかでトラウマが爆発し、結局傷つけあってしまう。
これは僕もファンに対してしてしまった最大の後悔。AC同士の会合などでは必ず専門家が同席するが、
このように中に入る人がいないと傷つけあうのが、トラウマを負った者の辛いところだ。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
結局、僕は不器用なのだ。創作でしか自分を表現できない。人気フリゲ作家さんは、ファンと交流を持って、支持を広げて行く。
一方ムンホイは、「自分は好きだが他人に薦めづらい」とよく言われるし、作者自身がそういう人の受け皿ばかりやってきた。
カルト的支持は強いが、果たしてどうしたものか。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
そういった状況も含めて、ここ数年、創作活動や創作に対する自分のスタンスに対して悶々とし続けてきたところだが、
今回いろいろ動いてみて、改めて、大きな曲がり角に来ているのだな、と実感している。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
一体僕はムンホイによって、何をやりたかったんだろう。ファンと悩みを共有することは出来たかもしれない。
しかしそうやって悩み相談をしてくれた人と、お互い支えあうどころか、憎しみ合う結果になったことが、本当に辛い。
トラウマがある者は、何をしても幸せになれない世の中なのか。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
とある支持者の方から「ムンホイはストラップなどのグッズ制作が相応しい」と言われた。
ムンホイは作品自体の完成度が高すぎるゆえ、二次創作やファンサイト運営といった一般的な愛情表現がしづらい、と。
結果、ピクシブで2次絵を描くに留まっているが、グッズ購入というのはマッチする、と。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
確かにそうだ。ムンホイはここ10年で「二次創作したいので許可下さい」という申し出が既に10件以上あった。
しかし完成したところを見ないのは、やはりムンホイゆえの二次創作の難しさゆえかもしれない。
ピクシブなんかに二次小説は見かけるが、結構こういう小規模な物が一番マッチしそうだ。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
アナザームンホイには携帯電話型のボスがいて(プラム)、ストラップスという手先を連れてくるのだが、
これを見て「ムンホイキャラのストラップが欲しい!」という意見をいただいたこともある。
もちろん作るなら採算など考えず、お世話になった皆さんに無料で配るくらいで行きたいのだが、どうか。

れいもんぜっと @leimonZ 神無月サスケ@活動停止中さんがリツイート
@ktakaki00 二次創作はファンが盛り上げるものですから、作者が動く必要なんてないと思います。
ムンホイのファンって受け身な人が多いんですかね、作品の性質なのか…

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
@leimonZ ええ、僕自身では分からないのですが、詳しい方の分析によると、どうしても僕がメンヘラ気質なので、
そういう、普通の同人やフリゲと違った層をひきつけているため、グッズを作るなど、
ちょっと違ったやり方をして実験する価値はある、とのことで、余力がある時に試してみます。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:05:38.57 ID:MEuOi1pN.net
神無月サスケ(表現規制反対) @ktakaki00
水面下で動いている僕の新作に関する動きですが、白黒つくのは年明けに持ち越しになってしまいました。
正直、ここまで長引くとは思っていませんでした。期待して下っている皆様、好評はもう少しお待ちくださいませ。
どちらに転んでも、結果が出次第、きちんと経過を含めて公表したいと思います。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
今回の僕の水面下の案件が長引いている理由のひとつとして、先方が判断にずっと悩んでいるというのがあります。
僕もプレゼンめいた話をしていますが、僕の代表作ムンホイの浸透度とかの判断に悩んでいるのも一つの理由です。
フリゲは書籍や商品と違って過去の実績が残しにくいことを痛感しています。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
ついに2月になってしまった。水面下で動いているプロジェクトは、結局1月中は宙ぶらりんのまま、僕をやきもきさせている。
やはり、立場が弱い人間というのは、本当に辛いな、というのを、この人生、本業で痛感してきたが、創作の世界でも痛感している。
ただ、僕は望みは棄てないよ。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
今回の水面下で動いている件で痛感したのは、僕が流行のホラーゲーム作家だったら、
あるいは拙作ムンホイの根強い人気を客観的に示す資料がもっと残っていれば、もっと事はすんなり行っていただろうということ。
フリゲは書籍と違い、過去の評判が散逸しやすく、それが仇になっている。正直、つらい。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
とりあえず、僕が今回奮闘することで、フリゲ界隈に関して、いろいろと一石を投じることが出来ると信じているから、できる限りあがいてみるつもり。
ただ、「ホラーゲーム以外はどんな頑張っても注目されませんから皆ムンホイみたいなのじゃなくホラー作ろう」という身も蓋もない結論は出る可能性あり。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
以上です。とりあえず深夜でツイートが走りすぎた嫌いがあるため、やばいと思ったら消します。
ただ、「RTされたツイートは原則消さない」ポリシーなので、印象に残ったからツイート消すの待ったという人や、
僕を晒してやりたいというアンチの方は前述のをRTするといいと思います(微笑)。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
「人事を尽くして天命を待つ」という言葉がある。僕はいつも人事を尽くしてきた。失敗したとき「あの時ああしておけば」と後悔したくなかったから。
幸い、そういう後悔はしたことがない。でも、ぎりぎりの努力をして五分五分に持ち込んでも、天の気まぐれで黒になる、そんな人生の連続だった。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
母から強いられた不安定さが僕の作風になった、それは認める。今でも皆から評価される、ムンホイ2作は、今思うといろんなものを犠牲にして完成させた。
ゲーム完成と他の人生に重要な決断を秤にかけて選んだ前者。だが先方の「ムンホイはDL数などから勘案し商売にならないかも」という言葉は重たい。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
読んでいる方へ、水面下の案件は、まだ結論は出ておりません、念のため。最大限、ネゴシエーションしていきます。
ムンホイを支援してくれる人達の顔、制作に関わってくれた人の顔、彼らに対して何も出来ない無力感で涙が出てくる。血の涙。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:06:22.81 ID:MEuOi1pN.net
神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
今回の案件では、僕の代表作、ムンホイが「商売として成り立つか」が一番問われてきた。
先方は、ニコニコ動画の再生数、リメイク版のDL数を見て「これじゃ今回の件も無理」と判断しつつある。
そうじゃない、長期に渡ってじわじわと知名度がある、と説得しているが、なかなか通じなくて辛い。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
結局「作風が動画映えしない」ことを含め、ことごとく僕の不利な方に状況が動いている。
「根強い評価があるのは理解しました。それは大きな武器です。しかし、どれだけそれらを勘案しても、売り上げが見込めず、うちでは出せません」
といった意味のお返事を最初の先方から、昨年末にいただいている。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
続き。歳が明けてから、そのムンホイ関連の案件は別の部署に回して頂いたが、
「大前提として、やはり前の部署でNGになった理由がこちらでもひっかかる可能性がある」と言われている。
まあ、商売だから売れ筋を優先して、僕の案件は後回しにされるだろう。立場が弱いとは、こういうことである。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
率直に思う。先方が思っているほどムンホイは「商業として成り立たない」物なんだろうか。
仮にムンホイが何らかの形で商業展開されたら購入するって方はRTしていただけないでしょうか。
何とかして先方をギャフンと言わせたい。もしRTが伸びなかったら、素直に諦めます。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
水面下のプロジェクトの件に関して、皆様反応ありがとうございます。RTしてくださる方の想いが身にしみます。
先方も駄目な案件ならすぐに断るところを、きちんと精査してくれた上で、かなり悩まれているあたり、少なくとも粘る価値はあると思っています。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
水面下の案件について、リプライ下さった方々に感謝。
まだ話せない部分が多いため、予断を与えないように、僕からの返信は控えてますが、全部読んでいます。
本当にムンホイ作者「ごとき」が奮闘し、白黒かかわらず事例を作ることが、中堅ツクラーの皆さんのご参考になればと思います。人柱になります!

鉄樹 @tekki3 神無月サスケ@活動停止中さんがリツイート
ムンホイの商業化については、詳しいことが分からないので、現在は言及を避けますが、家族に苦しめられた経験は、私自身痛いほど分かります。
不平不満で済ませられるレベルではありません。時には人生を破滅させることもあるでしょう、機能不全家族というやつは。

神無月サスケ@活動停止中 @ktakaki00
皆さんご無沙汰しています。水面下のプロジェクトについては、現在動きがありません。
いろんな人に相談していますが、いろいろと今後の方向性について考えてもいます。
結構神経すり減らすことも多いため、何とか無理をしないようにしています。心配してくださる方、本当に有難うございます。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:07:04.43 ID:MEuOi1pN.net
 
-------------------------- ここまでテンプレ -----------------------------

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 09:47:00.78 ID:LVDOWh+0.net
荒らすにしてももうちょっと面白いネタなかったのか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:43:59.48 ID:R5kv0ZnK.net
>>17
スレタイの日本語すら読めない在日池沼だから仕方無い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 01:47:27.78 ID:mQgqBse1.net
>>1

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 02:33:54.50 ID:bNFiVMzb.net
>>1
で前スレから引っ張って申し訳ないんですが探しているゲームがあります。

・複数人の視点が章のような感じで切り替わりながら話がすすんでいくノベルゲーム
・選択肢は終盤にいくつかあるのみ
・メインとなる舞台は学校(廃校?)

・ストーリー上ヒロインの立場の少女の名前は「ユリ」で、主に拳銃を使う。
 銃弾の軌道を魔術?を使って曲げたり、床に撃ちこんだ銃弾で魔法陣を作り相手の動きを止めたりする。
 スポーツバッグの中に詰めてある無数の銃器や刀剣類を操って一斉攻撃するのが必殺技っぽい

・ストーリー上主人公と思われるのは、「ダイヤモンド」という読み方をする防御用の能力を持つ少年
 攻撃を受け止めるが衝撃は受ける。受け続けると耐えきれなくなる。

・二人の関係は失念してしまった。(血縁関係はないが兄弟同然、同じ屋敷に住んでいる、という感じだったかも)

・ユリの兄(回想では過去の2人を同時に相手して余裕があるくらい強い)にある武闘大会への招待状?が届き、それに参加して帰ってこなかった。
 同じ招待状が2人にも届き、それに参加することを決める。

・登場人物は他に、刀を使う陰陽師と、口にしたことが現実になる(無生物限定?その場にあるもののみ?)少女。他にいたかどうかは忘れたがこの2人の視点はあった。

こんな感じです。 どなたか、このゲームが何かわかる方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:21:15.67 ID:ZJGDzSbX.net
>>20
板自体がメチャクチャになってる昨今
こういうまともな書き込みは支援したいけど全く知らないからなあ
少しでも解るヤツはフォローしたげてー

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 07:44:50.89 ID:UdUYB3IV.net
すまん
色々ググったけど力になれそうにない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 08:06:25.05 ID:uzEnnkd+.net
超能力と「ユリ」で検索してもユリ・ゲラーしか出てこねえな・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:27:42.79 ID:t2+DBs8P.net
Gun Sadじゃないな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:33:26.89 ID:bNFiVMzb.net
>>24 それでした
ヒロインの名前間違えてたんですね、出てこないわけだ
協力してもらったみなさんすみません、ありがとうございました!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:32:05.25 ID:eJjfkT0V.net
>>24

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 01:31:51.63 ID:Ubw+2PbVs
フリゲを紹介してもらっていいんですよね?

フリゲのクロスオーバー作品ってありませんか?
ジャンルは特に気にしていません。

E'sLafのように別作品のキャラが闘う作品や、
KnightNightのようにサブシナリオとして登場したり……。

探しているのですが、なかなか見つからなくて(汗

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:39:45.54 ID:KfgeBr3M.net
とつげきダンジョンみたいなおまけ程度でもストーリーやキャラの設定がちゃんとあってプレイヤーは基本サポートに徹して戦闘や探索は自動で行ってくれるRPGって他にないかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:24:43.94 ID:6GpxSlpL.net
善人ルートと悪人ルートがあって、どちらを選ぶかによって敵味方が正反対になるといったゲームはありますか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:34:52.26 ID:/jlFtU+/.net
パトルの軍事博物館でそういう善悪度で仲間に出来るキャラが変わったりするけど、極々一部の仲間だけだからなぁ…
ほとんどの仲間は善人でも悪人でも仲間になるし

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:15:29.58 ID:9cJ05Dy1.net
【タイトル】 タイムオブアソウル
【ジャンル】 ロリ系超感動RPG 2014年度最高の作品
【URL】 http://www.geocities.jp/rinotomy/
【スクリーンショット】http://pic.freem.ne.jp/win/7237.jpg
【私のプレイ時間】数十時間
【備考/DL容量】 ツクールVX作品
【コメント(感想)】
記憶喪失の主人公が記憶を取り戻す為に冒険するRPG
作者は「トレはん!」など様々な優秀作品を送り出した天才
特にこの作品で注目して欲しいポイントはバラード作品である
随所に出されるドット絵はまさに芸術と呼べる
ストーリーも素晴らしくBGMの選出には涙が溢れ、
この作品に出会えたことに心から感謝してる

戦闘バランスもよく出来ており、主人公には美女が
仲間になり、キツすぎずヌルすぎず絶妙に仕上がっている

この作品には愛が感じられ丁寧に作られてるなと実感した
とても胸温まる感動秘話
愛を忘れているプレイヤーはこのゲームを通じて思い出してほしい
ほんわかのんびり、切ないRPGです

だけど・・・暖かい名作 あぁ、、ありがとう。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:02:58.47 ID:rUOz99Yr.net
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:05:23.12 ID:yBGe4VT4.net
>>31
誤爆かな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 21:21:42.14 ID:Q6NVFfZJ.net
マルポ荒らしだろうな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:55:29.47 ID:BaOIqz5a.net
ふりーむ見に行ったらストーリーついて行けないしか言われてなかった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:22:16.26 ID:9GI+uCpn.net
まあそもそも紹介依頼スレだし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:24:09.50 ID:QF6zDQ1N.net
ふりーむ見に行ったらストーリーついて行けないしか言われてなかった
だってよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:25:49.63 ID:YcyZ4wA/.net
絵が無理
どうみてもWindows以前の年代

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 18:14:20.30 ID:eAchg86g.net
>>38
同意
デッサンとか表情の付け方とか決して絵自体はヘタじゃ無さそうなんだが
どこが違うかというと髪の毛とか鎧の質感とかが急に落書きレベルに見えて
すごく足を引っぱってるようで気になった
たぷん昔はそういうディティールにこだわるヤツがあまり居なかったんじゃないかな
その辺にこだわるかどうかが絵の古臭さとして現れるのかもしれないと思った

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:06:03.10 ID:Pt7YFs3R.net
PCエンジンとかメガドライブとか、その時代の絵柄。

何を以て「美女」と定義するかみたいなもので、
それはそういう絵なのであって、変わったのは見る側の趣向でしかない。
ディテールとかそういう問題じゃない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:09:57.95 ID:mZs+suTD.net
意見には同意するけどこのスレに何の関係があるの?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:48:02.01 ID:+vjCHM7nP
デフォルメは時代や好みや個性であって デッサン力とは異なるものであり
好みではないものを下手とするのは誤りである まる

>>28 探索はないけどデビランクスは面白かった

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:20:50.01 ID:5bZ5Xfw+.net
まるぽ荒らしに反応してるだけだから触っちゃらめ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 02:51:02.62 ID:uX+lOu0O.net
「PC-98あたりのエロゲ絵を現代の画像ソフトで描いてみた」的な何かを感じる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 03:13:48.90 ID:OLbNdQ7V.net
触れんなよカス

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:25:13.14 ID:MeDRA1nV.net
>>45
ID:OLbNdQ7V
http://hissi.org/read.php/gameama/20140823/T0xiTmRRN1Y.html

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:28:02.81 ID:h96vQDo2.net
>>29
バーチークエスト

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:55:12.87 ID:Z3gb3ruB.net
27にお薦めしたデビランクスのレスがないと思ったら
今更だけど2ちゃん2つあるんだった

あっちの>>28のクロスオーバー作品についてだけど
木精リトの魔王討伐記はサブ関連作あったよ
白狼隊士記シリーズも若干関係してる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:42:13.00 ID:MxygYuWj.net
昔プレイしたことのあるとある作者のフリーゲームサイトを探しています
・ほとんどのゲームがアクションゲーム
・どのゲームも小窓でできる
・SEがどれも一緒で「ブリョ」(四散する音)「ポッ」(アイテム入手する音)「クリョ」(高得点アイテム入手する音)「ボーン」(爆発する音)「チッ」(弾発射音)の2つか5つくらい
・どのゲームでも登場するものは大体人(プレイヤー、四散する)、リンゴ、スライム、ハエ、ダイヤモンド、壊せる角張ってないブロック(四散する)、幼虫?動くモチ?(これは別のゲームだったかもしれない)
・動くモチ?のゲームでは何かアイテムとるとURYYYYYYYYY!!って文字が出て敵が爆発した(やっぱ別のゲームかもしれない)
・いくつかのゲームではプレイヤーは弾を発射することがある
・自爆ボタンがある
・どのゲームでもBGMはなし
・プレイしたのはwin98くらいの頃

再びそれらのゲームで遊びたいのでどなたか覚えてらしたら教えてください。よろしくお願いします。

あと、dlsiteのとある同人ゲームが酷似しているけども、18禁ゲームなので出していいのかわからないので情報にだしてません。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:08:47.08 ID:aUq62GFq.net
Free Soft Ware Bかな
動くモチで爆発というとMagical genocide

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:41:39.56 ID:aoVmbF7n.net
Ibや魔女の家のような探索系ホラーゲームで、コンサートホールが舞台のものは何かありますか?
一応上記2作品の他にプレイ済なのは以下の通りです
UTOPIA、青鬼、赤ずきんの狼、マッドファーザー、操、Dollhouse、シロノノロイ、阿部鬼
宜しくお願いします

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:01:56.16 ID:IRAlBgav.net
>>51
コンサートホール「も」舞台の中に出てくるなら、クロエのレクイエム
個人の邸宅だし、小さいけどね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:56:51.31 ID:aoVmbF7n.net
>>52
ありがとうございます
タイトル画面からしてそんな感じですね。洋風な舞台設定のホラゲ好きなので、やってみます

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:28:43.84 ID:zsqcvSOY.net
こんなところにまで分かりやすすぎるクロエのステマがw
作者小説宣伝乙

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:32:41.16 ID:Hu5UtfjE.net
>>50
特定ありがとうございます。
動くモチのほうもやっぱ別のゲームでしたか、特定ありがとうございます!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:03:33.27 ID:hHsQfZxrg
>>51
これらを知っていてクロエしらないとかありえねぇ
そして質問内容もピンポイント過ぎて

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:43:18.58 ID:KnMrKt6rc
>>48
ありがとうございます。亀レスですみません……。
木精リトは気になっていたので、プレイしてみようと思います。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:45:27.05 ID:2kLgwjlY.net
いりす症候群!やぼくとあの子の箱庭絵本、花咲く庭のディスコのような
うさぎをモチーフとしたキャラが出てくるゲームでおすすめがあれば教えてください

ジャンルは何でも構いませんが難しすぎないものが良いです
日本語のゲームでお願いします

うさぎRPG、ポイ捨てパークのうさぎさんは少しプレイしました

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:48:46.19 ID:UDIpdMZI.net
Rob It!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:24:53.95 ID:2kLgwjlY.net
>>59
すみません忘れていましたが以前少しプレイしました
でもありがとうございます

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:36:36.83 ID:6W84sL9R.net
うさバトラーFINAL2

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:04:11.09 ID:rMz0e/Mm.net
メインキャラではないが四月馬鹿達の宴

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:04:27.06 ID:2kLgwjlY.net
>>61
ありがとうございます
探してみます

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:05:00.18 ID:2kLgwjlY.net
>>62もありがとうございます

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:19:43.83 ID:vGWGyWRG.net
AIとか行動パターンを設定して遊べるフリゲってないかな?
ランナーズ・エクリプスは結構楽しかったのだけども

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 21:23:00.90 ID:keFvJXx0.net
elonaのヴァリアントにそういう機能があるものもある

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:54:52.83 ID:pFQdb74+.net
>>58
おとぎの国のねことうさぎ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:12:17.30 ID:6PIvwexo.net
>>67
ありがとうございます
ふりーむのスクショ見て少しびっくりしました

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 22:40:32.20 ID:AL3IizHp.net
敵の頭はフリゲの限界

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:40:46.06 ID:BaJ/kxvw.net
>>58
ウサギとカメAvenged

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:46:13.37 ID:BaJ/kxvw.net
>>58
うさぎさんこちら
http://www.freem.ne.jp/win/game/3033
だれでもできる、マウス操作のアクションゲーム

やったことないけどグラはきれい

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:55:05.73 ID:XvwXnxRC.net
>>71の画像と説明を見て何故かフラッシュゲームの「winterbells」を思い出した

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:19:35.11 ID:CzzhdfMG.net
今ドラクエのモンパレが熱い
ユーザーの怒りと憎しみと貧窮が新ジョブを生み出した
http://i.imgur.com/ejDkith.jpg?1.jpg

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:55:26.94 ID:FinVkd1A.net
>>70-67
遅くなりましたがレスありがとうございます
ウサギとカメAvengedは数年前にプレイしましたがすっかり忘れていました

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:09:04.81 ID:W9Zp0Wp5.net
人減った?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:16:46.39 ID:Kn1kmPMV.net
そりゃ質問者・依頼者が来なけりゃ伸びないよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:52:19.55 ID:q+mC210m.net
ならマウス操作で遊ぶゲームは無いかな?
出来ればノベルとパズル以外で

遺跡島と7つのまほう、百年勇者計画はやった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:19:55.98 ID:fm3yFEzo.net
>>77
モノリスフィア

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:25:58.17 ID:E/9BUlDq.net
本格的な王道長編RPGを作る人が減ったよね。短編ダンジョンものばっかりで飽きた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:30:04.15 ID:xF5bsjCI.net
>>77
アールエス
星屑の泉和良

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:40:16.87 ID:q+mC210m.net
>>78,76
ありがとう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:45:03.71 ID:S3wqgHFU.net
>>79
最近出てる探索物が全部らんダンの焼き増しにしか見えないしな
しかも劣化版

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:49:12.59 ID:meZx3FjQ.net
焼き直しちゃうんけ?w

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:01:30.58 ID:4M2iS7di.net
>>77
歌に合わせて左クリックするだけの簡単なゲーム(音ゲー)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:10:40.50 ID:talqUfvW.net
そんなふざけた解答があるか、ゲーム名を答えるべきとか思ったら、
本当に >>84 の通りのゲームタイトルで笑ってしまった。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:17:06.50 ID:PzWohBTS.net
珍しくない・・・とまでは言わないけど一定数あるからね
そういうタイトルのフリゲ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:03:16.56 ID:jbX+Bknm.net
やけに端的な返事だな思ったらタイトルだったとかあるある

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:10:25.03 ID:eAsJjumD.net
うんこが漏れないように我慢しながらトイレへ向かうゲーム
とかが有名な類か

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:21:04.80 ID:mMQg9axR.net
麻婆豆腐を作るゲームとかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:09:37.48 ID:1wccFMJL.net
長いラノベのタイトルみたいなのとか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:40:06.32 ID:OOHvqjHZ.net
>>79
オヴェルスの翼
闇の覇者〜竜の傭兵団〜
闇の覇者U〜黒く染まる大地と太古の魔神〜
Likilia〜集いし者達〜

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:26:02.85 ID:6iaUJnCA.net
>>79
スカイフロンティアは個人的に面白かった

最近本格長編がふりーむにアップされてたけどすぐ作者が削除してた
但し障害物の歩きにくさも再現してて歩きにくかったりプレイしにくい印象
タイトル忘れた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:16:15.25 ID:FGenMCqJ.net
BL寄りのストーリーのRPGってありますか?
当方16歳女子高生です

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:21:01.98 ID:6+G5SenU.net
>>93
Re:Kinder

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:39:10.73 ID:vQwo9jlJ.net
ちょっと古いけど、red release って独自システムRPGが大作かな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:01:12.87 ID:MX/uUpfE.net
>>77
名もなき島
晴れたり曇ったりN
レミュオールの錬金術師
水色の塔
百人勇者

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:19:04.09 ID:OBIVXuOR.net
数年がかりで作られた大作は、途中で仮公開されることあり、
完成しても最近の作品という評価されないことあるし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:39:31.19 ID:QOqCajnW.net
>>97
闇の覇者の事ですね分かります

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:39:14.03 ID:Pkftz0XK.net
>>77 あーるえすが挙がるならその炭鉱の名は。も・・・と思ったら実質もうできないかこれ

犬と猫作品はいいよね!ほんとに

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:17:22.93 ID:tiXTay8U.net
基本はオーソドックスな感じのストーリーもの長編RPGで本筋にあまり関係ない寄り道要素や隠し要素が豊富なタイプのものが知りたいです
メジャーどころじゃないやつで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:47:36.45 ID:la5FKoVD.net
>>100
オヴェルスの翼
Likilia〜集いし者達〜

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 02:52:50.80 ID:nR5lnC0U.net
>>100
あなたにとっての、メジャーどころの寄り道豊富のプレイ済みの作品も書いて欲しい
書いてくれないと、どこまでがメジャーでどこからがマイナーかというあなたの思う基準が分からないので、、、

他人に勧めたくなる水準の、寄り道豊富なフリゲRPGって、大体メジャーな位置付けになってしまうよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 04:22:27.06 ID:07iNkT11.net
>>102
そうですね…この板にタイトルや作者名でスレが立ってないものでお願いします
最近プレイしたもので思いついたのは9thExistence、レジェンドオブザスカイなどでしょうか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:51:30.83 ID:stA735Za.net
二次創作で原作をバッチリ再現できてるものって何かありますか?
原作はとりあえず何でもいいので再現度が半端ないなってやつ教えてください

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:12:47.33 ID:WXiWSQVm.net
>>95
やってみた 確かに力作
ちょっと古いけど大作〜っていうのは興味ある
知ってるのはベクターにある ON LINE も大作かな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 15:26:41.19 ID:HtEvrH77.net
VXaceのRTPキャラが好きなのでパーティがRTP面子なゲームがやりたいのですが
とりあえず無難に遊べそうなものはないでしょうか、VXace製であればジャンルは問いません
Level25、アララト村物語、ホモシリーズはやりました

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:49:24.53 ID:QCp2BiKG.net
個人的趣味でかまわないんで隠れた名作だと思うRPGを
できればこういったスレであんまり名前があがらないようなマイナーな奴でお願いします

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:02:41.66 ID:cJRi7SnQ.net
>>107
Element Earth<4つの宝珠>
~augrare due~アウグラーレドゥエ
Likilia 〜集いし者達〜

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 17:16:26.44 ID:NKS2sQae.net
>>107
102が言ってるLevel25は結構面白かった、RPGというかパズルだけど
あと一本道迷宮とか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:51:12.92 ID:/rK+LlhR.net
一年とか長い制限ではなく、数日といった短い時間制限があるRPGを探しています
シルフェイド幻想譚とRPGじゃないけれど寄生ジョーカーはプレイ済みです
周回しながら最適解を探すというのが理想です
よろしくお願いします

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:07:07.43 ID:+lR0IJs0.net
Element Earth<4つの宝珠> 
はテストプレイすれば気づくミスでクリア不能で最悪な評価受けた作品だろ
エンカウント高いとか、途中セーブ不能とか、階段設置してないとか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:22:41.43 ID:+yZORV+w.net
個人的に気に入っているけど冷静に考えるとクソゲーで他の人に紹介しにくいみたいなゲームは大量にある

>>107
REVIVAL LEGEND

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:30:57.23 ID:Xu3RR+AG.net
>>110
30秒勇者

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:04:33.25 ID:MP8GxGUY.net
>>107

『ファミコンのドラゴンボールRPGをツクールで完全に再現しちゃったよ!』
というゲームです。
http://guiltyjake.web.fc2.com/fg16.htm

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:01:04.69 ID:4H6n1DK3.net
>>100 Holy Knights〜忘れられた手紙〜
個人的にすごく好きなんだけどあれはメジャーな部類に入るのかね 古いけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:08:33.66 ID:4H6n1DK3.net
>>110 ちょっとずれるかもしれんが、ランダムヒーローズとかどうやろ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:13:43.01 ID:4H6n1DK3.net
>>100 連投になってすまんけど、扉の伝説〜風のつばさ〜 もお気に入り

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:35:03.13 ID:SVKSJ1N6.net
>>115>>117
ありがとう
後者はプレイ済みでしたが前者は知らない作品でした
チェックしてみようと思います

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:21:01.06 ID:hej6gCee.net
>>80
この質問でアールエス上げるとか鬼畜過ぎるだろ…
腱鞘炎待ったなし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:34:13.37 ID:degDy1ci.net
>>110
ウェディングドレスファイター

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:07:53.98 ID:EB6Tk4ZT.net
そのうちやろうと思ってて忘れていたんだけど
ゲームの名前がわからない
海外製のFlashゲームで名前に Dungeon がついてたはず
DungeonUpとか魔法の塔に近いタイプのゲームで
(ジョブが選べて、敵のLV表示があったと思うがここらへんはうろ覚えすぎる)
これで当てはまるようなゲームはないだろうか

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:21:49.08 ID:QVbVzb9M.net
追いかけられ系とかグロ系の要素無しの推理できるようなミステリーなゲームを探しています
ジャンルは問いません

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:31:21.96 ID:kFuc1S1A.net
>>113>>116
ありがとうございます
30秒勇者はプレイ済みで好きな作品なのに書くのを忘れていました
ランダムヒーローズは現在一階層進めてみたところ、
希望とは少し違いましたが面白かったのでこのままやってみようと思います

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:44:31.22 ID:kFuc1S1A.net
>>122
「シナリオの鉄人」の「中夜の考察」(ノベル形式)
アオノ・ハイポシシス(ウディタ製)
前者は少し納得いかないところがあるかも

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:57:15.56 ID:dqvPwdT2.net
>>122
夏、セミ、少女

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:09:22.94 ID:cwaSIBbZ.net
ディアブロライクなLv上げやスキル振りの楽しいハクスラ同人ゲーまたはフリーゲーなどないでしょうか?
もしくはLv上げ甲斐のあるアクションRPGなどあれば嬉しいです よろしくお願いします

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:51:52.28 ID:MKAHcsF+.net
>>107
神様おやすみ! 
>>110の日数ゲーと>>122にも当てはまる 解決できなかったけど好み 
次作の落葉の大地を走れ、に期待してたり(テストプレイに参加はしてない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:09:39.56 ID:NM4u5sVH.net
>>121
色々と当てはまってないけどThe Enchanted Cave

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:06:44.46 ID:kFuc1S1A.net
>>121
俺も当てはまってないけどDesktopDungeons
あと魔法の塔に似た感じならVIPRPG夏の陣2011の摩汪ノ蟷もおすすめ

>>120
すみませんでしたスルーしてました
少しやってみたけど条件そのまんまでおもしろそうですね
やってみます

>>127
今のとこ落葉の大地を走れはダウンロードできないんですかね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:26:53.15 ID:5Vd+vh6Q.net
>>122
死のスマートフォン
遺伝子レベルの殺意

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:19:35.60 ID:GEZ68KOM.net
>>129
DesktopDungeons、これだったありがとう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:16:25.81 ID:64HWRYo0.net
>>129
HPには先月までリンクあったみたいだけど…待とう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:45:41.04 ID:UkD4jho0.net
>>124
>>125
>>127
>>130
ありがとうございます。やってみます。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:08:09.54 ID:chUZZ851.net
>>133
その中には釣りのクソゲーが混ざってるから注意な
敢えてどれとは言わない
そういうのはやっぱり自分で確認すべきだと思うから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:51:10.08 ID:2zAz0rML.net
ポエムはブログで

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:08:30.13 ID:Q2ehFY1T.net
ネフェシエルやイストワールのように、断片的にちりばめられたストーリーをつなぎプレイヤーに考えさせる、みたいなゲームを教えてください
まももや洞窟物語のようなのもそうだと思います
(説明下手ですみません)
ジャンルは問いませんが、あまり短すぎないものでお願いします

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:46:31.91 ID:8NUhf/G+.net
>>136
ゆうしゃキューブとその続編のさだめブレイド

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:58:10.18 ID:Z8obgsvu.net
>>136
Green Leaves〜断罪の騎士〜
Making of Ea

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:17:21.49 ID:HB5p87hP.net
>>136
HOLDOVER (アクション探索)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:24:30.10 ID:zCWR44TW.net
昔はまっていたけどタイトルを忘れてしまいました

タイピングでポイントを貯めてそれを使い箱庭を作っていく
難易度の段階がたくさんあり難しくなるほどポイントが貯まりやすくなる
入力の際は指使いを手の絵で説明してくれる
箱庭は真上から見下ろす視点で二次元のドット画像、牧歌的な雰囲気

何度かふりーむで落としたものの今はなくなっています
(少なくともタイピングカテゴリにはありませんでした)
タイトルだけでも分かれば嬉しいです

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:05:22.88 ID:g0JHouG7.net
>>140
http://www.freem.ne.jp/game/rev/183.html
「タイピング 箱庭」で見つけたけど、これですか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:13:51.24 ID:zCWR44TW.net
>>141
おおおこれです!古いページにはまだ残っていたんですね
見つけてくださってありがとうございました

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:05:32.73 ID:1e4gzmnt.net
Unity製のゲームでオススメあれば教えてください
ジャンル不問ですが重すぎる3DはうちのPCがショック死する可能性があります

プレイ済み↓
天国ト地獄
Bounder
UnityChanJumpGame
Zombie Shooting Lite(無印はやや重かった)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:34:22.79 ID:jzMz3VUw.net
>>143
Save Toshi
Save Toshi 2

ブラウザの体験版 (5 エリア中、2 エリアまで)
http://www.kongregate.com/games/uvmarko/save-toshi

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:06:32.58 ID:s0pUUxOk.net
>>143
ttp://gamejolt.com/games/platformer/gitgirl-battle-rainbow/24164/
これよかった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 07:47:46.94 ID:LZSr4+3P.net
>>145
こ、これは…
ロッ○マンX!?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:32:50.82 ID:wiCaZcM28
SRPGで面白いものありませんか?
エルディア大陸戦記は物凄く面白かったです
魔法少女は合いませんでした

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:23:05.22 ID:WPuTFFYU.net
>>144,141
あーブラウザゲーから探せばよかったのか
早速プレイしてみます
ありがとうございました

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:49:51.79 ID:zCcwjLd9.net
>>148
>>145のは下のDownload gameからファイル落として普通に遊べるからよかったらどうぞ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:55:09.78 ID:LZSr4+3P.net
>>145
ここ初めて見たわ、出来が良さそうなゲームがたくさんあるなぁ…
海外でもフリーゲームって人気あるのね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:54:39.76 ID:zCcwjLd9.net
>>150
少しスレ違いになって申し訳ないけど海外のフリゲにも面白い作品はいっぱいあるね。
海外のフリゲ投稿・ニュースサイトは>>145のところに加えて
ttp://sandbox.yoyogames.com/browse?sort=top-rated
ここと
ttp://indiestatik.com/
ここが見やすいかな。
英語力終わってるからアクションとパズルしかプレイできないけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:12:55.80 ID:okZyQr41.net
地味に海外フリゲスレあるよね
過疎だけど良スレ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:28:22.72 ID:7yIZ6Otg.net
それらが楽しめる英語力が欲しいなぁ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:48:59.42 ID:7pskRdK2.net
バハムートラグーンっぽいフリゲってありますか?
システムでも作風でもいいのですが。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:58:40.86 ID:fZVeYWDBt
顔グラや歩行グラを差し替えできるほのぼの系のゲームってないかな
探してるんだけどどうも見つからない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:50:47.85 ID:7fUTYf1Y.net
以下寝取られ系フリゲを紹介するスレ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:35:28.26 ID:Hr3agsD5.net
>>154
闇の覇者竜の聖戦士

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 01:38:02.21 ID:Tz72nz1m.net
バハラグに近いってのは思いつかないし、ここの先生方も知らないだろうな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 02:14:20.43 ID:79TGZqys.net
戦闘に入ると普通のRPGになるSRPGってことだよな
フリゲに限らなくても思いつかなかった

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:55:03.34 ID:HRzA3HlH.net
149ですが、何か無理難題な質問だったようで申し訳ないです。
諦めてバハラグをもう1周してきます。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:03:49.78 ID:4zNbJZak.net
>>154
忘れられた翼
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%BF%BC

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:04:54.61 ID:6sWatl+/.net
PTの編成だけして派遣するタイプのフリゲを探しています
複数のPT管理ができるとなお良いです

まほでんわーるど、勇者百年計画、ギルドマスターはプレイ済みです

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:40:29.27 ID:Y9JPJdvn.net
>>162
スポンサーガ

有料同人だが、
リミットレスビット 〜王国の勇士たち〜
もそんなタイプのゲームだった筈。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:21:21.07 ID:6sWatl+/.net
>>163
レスありがとうございます
でもスポンサーが、リミットレスビット共にプレイ済みでした

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:38:51.44 ID:LPUfLu0n.net
>>162
アイテム作成がメインっぽいけど
「Over the Craft」それぞれの地に派遣した冒険者が集めてくる材料を使って
武具を作って武具やアイテムを装備させて冒険者を派遣してっていうゲーム

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 15:12:06.82 ID:PhoOJinjb
すみません、10年程前のゲームを探してるんですけど
PC用の18禁ノベルゲームで
「アレスタ」「無限錬金」、「使徒」、「サキュバス」
っていう単語の出てくるゲームのタイトルどなたか知らないでしょうか?

ストーリーは、主人公は女子大生で、大学生活を営んでいる途中、
徐々に「アレスタ」という名前の人間に化けた魔物に「サキュバス」にされてしまうお話です。
で、それを止めるために、「無限錬金」という能力を持つ「使徒」と呼ばれる金髪の少女がその「アレスタ」と闘う物語です。

フリーで公開されていたのですが、それが体験版なのか製品版だったのかはわかりません。
ただ、フリーで公開されているものでは、上記のストーリーだったと思います。
18禁ノベルとなっていますが、18禁要素(性描写)は物語終盤にならないとでてこなかったです。
その性行為は上述した「サキュバス」が人間の男性(モブ)に行って、その男性を殺してしまってました。
単語の方、「アレスタ」がもしかしたら「アリスタ」だったかもしれません。
これだけの情報しか覚えていないのですが、教えていただければ嬉しいです。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:12:52.34 ID:tAi7eCN0.net
昔やったことのあるフリーゲームがどうしても思い出せないので分かる方いましたら教えてください

戦略シミュレーションで、プレイした時期は2002年前後ぐらいで、RPGツクール2000製です
操作できるのは魔王軍のみ(他勢力選択不可)で、最初は顔有りキャラ3人+モブキャラ2人ですが、
イベントでモブキャラ2人の枠が顔有りキャラにそれぞれ置き換わります
そのうち片方のキャラを仲間にするイベントは湖に斧を投げ込むかどうかという選択肢が3択で出てきて、
「投げ込む、投げ込まない、勢いよく投げ込む」みたいな選択肢で、
投げ込む以外を選択すると仲間にならないまま終わります
ゲーム全体を通してややコミカルな雰囲気で、シリアスな雰囲気はほぼなかったと思います
他に有名なRPGを作っていた作者の作品だった気がします
(具体的に言うとアルファナッツの作品だった気がするのですが調べても出てきませんでした)

覚えているのはこれぐらいしかなく、内容も間違ってるかもしれませんがよろしくお願いします

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:46:48.01 ID:Mn0aAf00.net
UnReasonable2

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 19:37:14.61 ID:tAi7eCN0.net
>>168
それですありがとうございます!
久々にやってみたかったけどもう落とせないんですねーこれ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 05:36:09.24 ID:UIcLNIyT.net
同じく昔やったフリーゲームがどうしても思い出せない…
・非ツクールのRPG
・戦闘画面がブレスオブファイヤのような斜め視点
・ザ・まっちめいかぁずの効果音を多用
・厨二病みたいなイケメンキャラの即死攻撃がボスにも効く
これで分かったらエスパーとかそういうレベルだと思うけど心あたりあったらよろしくお願いします

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:31:10.41 ID:4yKz9Bsm.net
>>165
ありがとうございます
ですがOver the Craftもプレイ済みです・・・
色々探してみます

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:57:33.07 ID:kD6j/9ZI.net
>>170
エアツェールング2じゃねーか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:58:47.91 ID:dByi2pkr.net
>>172
あああ絶対これだ
ありがとうございます!!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:33:01.41 ID:Tl+Jq1AT.net
このスレの記憶曖昧ゲー捜索力は本当に凄いな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 16:57:00.13 ID:kXz/6f9V.net
中年ニートの巣窟だからな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:46:49.97 ID:tnd15lb8.net
失礼なっ!俺は青年ニートだっ!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:48:36.43 ID:HLjlJcQM.net
俺はチビデブハゲブサなオッサンだがニートではない!
ちゃんとバイトしてるからフリーターだ!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:50:01.22 ID:5d4eMo1J.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ∧_∧    
 三┌ ( `・ω・)     ガガガガガガガッ!!!!!!
 三├ (   ┏ ○┓_ _ _ _从._,                       ((彡⌒ ミ
 三 つ┏┓三((〓((━(。゚。)   ━ 二 三  ━  ━  ━      ((ヽ(´・ω・`)ノ
 三└ ≡≡≡ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ⌒Y⌒                     ((((>>177_)
 三   (__(__)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:30:20.93 ID:lSnHr82E.net
おっさんorDie

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 10:19:33.24 ID:4vA0NNxb.net
SSだけ見かけて気になったんですけどタイトルわかるわかる人いますか?
ttp://i.imgur.com/SVvIgHc.jpg

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 12:07:56.04 ID:sZmraiRF.net
口wwwwwwwww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:34:41.81 ID://Z43AVb.net
面白いドットのSTGって無いでしょうか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:34:17.70 ID:lSnHr82E.net
>>182
hydorah

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:33:17.52 ID:s5F3SQm2.net
>>182
撃破伝

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:00:58.32 ID://Z43AVb.net
>>183 >>184
ありがとうございますm(_ _)m

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:51:53.22 ID:xYsN4U8tC
http://www.bahamutcrisis.com/invite/1GSU4W6F

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:13:26.50 ID:7Z8+jBVU.net
荒廃した世界を旅できるようなRPGありませんか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:33:14.31 ID:993jiRK/.net
>>187
オヴェルスの翼

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:01:51.64 ID:VNwkOxab.net
>>187
Making of Ea
エルダの詩

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 05:17:33.51 ID:3bHh16QJ.net
>>189
絶望の吉岡

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:39:55.71 ID:eaFXDAD2.net
>>187
神の山
荒廃、というか暗いと言ったほうが近いかも?
でもかなりおすすめ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:51:53.75 ID:wPoY3Nj3.net
>>187
D.
ルインズワルド

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 13:12:33.25 ID:eMRxHiPq.net
>>187
フルメタルパンツァーズ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 16:46:14.99 ID:8zPqacs9.net
>>187
戦国ハイスクール

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:01:31.13 ID:KE5L+qV3.net
>>187
導入がちと面倒だが
GearHead

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:58:41.81 ID:if8b7V33©2ch.net[転載禁止].net
>>187
LastGrace の終盤や Angel Wing の終盤

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:31:01.73 ID:ngahLUxh.net
ギャルゲー、エロゲー、またはBL、GL
以外のノベルゲームおすすめありませんか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 13:02:29.58 ID:zSRaB2EB.net
>>197
遺伝子レベルの殺意
死のスマートフォン

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 14:07:03.68 ID:FQD9DzvS.net
>>197
アサルとスパイ 長編
探し屋トーコ 長編
falling 中編
セブンスコート 短編
あと死ぬほど人を選ぶけど正義の味方ギガトラスト

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:22:35.94 ID:gFNzNmy6.net
>>197
あやかしよりまし
茜街奇譚
TRUE REMEMBRANCE
送電塔のミメイ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:38:19.09 ID:wZsAB331.net
>>197
定番はもうでてるので、ちょっと変わったものを出してみる

PlanetLoveStory(http://www.freem.ne.jp/win/game/3167
…短編。ツクール製。読みすすめ方が変わってる。
絵はあまりうまくないけど、雰囲気と演出がすごくいい。

逆さの傘(http://www.freem.ne.jp/win/game/5318
…超短編。話自体は普通だが、全体にある仕掛けがある。

外交大使サザンテ(http://www.freem.ne.jp/win/game/6849
…長編。まだ製作途中だけど面白い。徹夜で一気に読んだ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:00:23.70 ID:/WdrDeRf.net
>>197
トンネループ
犯人はまだこの寮の中にいる!
鴉の断音符
そらをおよぐ
群青蝶

自分も逆さの傘の仕掛け好きだな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:41:33.61 ID:fuFsccEe.net
>>198-202
うぉ、こんなに沢山!
休日に一つずつじっくりプレイしてみます
ありがとうございました!!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:04:47.46 ID:NiiPdo5s.net
>>180わかる人いたらお願いします

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:11:27.38 ID:vyWpH60I.net
フリゲじゃなくてもんむす新作の体験版でしょ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:16:36.35 ID:vsnadDTn.net
>>204
ぐぐる画像検索で引っかかったのはエロゲくさいので
タイトルは上げない(板違い)
検索ボックスにその画像放り込んでみ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:30:33.85 ID:teGNRtBA.net
皆さんが「バランスがいい」と感じたRPGかSRPGをお教え頂きたいです。
質問者の嗜好に合わせてって感じではなく、主観でのご意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:37:45.10 ID:p2MEaepy.net
バーチークエスト

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:40:27.89 ID:TzZ1kIoL.net
リメイク前の月夜に響くノクターン
ゲーム自体はそんなに好きじゃないけどバランスはいいと思った

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:00:10.97 ID:jPp/6Y2+.net
秋の夜長にフリーゲーム…良いねぇ
秋って快適だし夜が長くなるからつい夜ふかししたくなるよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:35:54.71 ID:aN5J9QnD.net
>>207
オヴェルスの翼 完全版

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:40:39.71 ID:9zkq7d/h.net
まあ春も夏も秋も冬もフリゲばっかなわけだが

>>207
・RPG
Akashic Party(中編。2000デフォ戦で派手さは無いが色々と丁寧な作品)
ドラゴンファンタジー2(長編。クローンゲーム。戦闘バランス、キャラバランスの良さでは最高レベル)
ブルーバレット(中編。雑魚戦ですらちゃんと考えて動かないと辛いバランス。パーティキャラそれぞれに個性と役割があり、それを活かしていくのが楽しい)
クレスティーユ(長編。化石のように古い作品でグラフィックもアレなのだけど戦闘の楽しさ、バランスの良さはトップクラス)
セカジカ(中編。めっちゃサクサク進む。楽しい)
不思議の城のヘレン(一般的なRPGとは異なるものの、これもすべての戦闘で頭を使っていかないと勝てないようになっている)
ざくざくアクターズVer0.82(らんダンの作者の新作。最終章だけまだ未完成)

・SRPG
エルディア大陸戦記(一部マップで敵のターンが長い)
はにょう6(高難易度)
グレイメルカ(完成度が高いけど現在諸事情で公開を一時停止しているので公式に確認しにいく必要あり)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 17:43:58.83 ID:m1Z129Uq.net
>>207
Element Earth<4つの宝珠>

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:38:36.83 ID:fyDlEt7O.net
グルメイカ公開停止したのか
名前気になったまま結局やらなかったな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:45:16.34 ID:9zkq7d/h.net
>>214
グラフィック一新のために一時公開停止だそうだ
歴史を辿る系のSRPG好きならやって損はないと思うが再公開がいつになるか分からん…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:30:25.69 ID:j/NJNyWC.net
SRPGって始める前は色々と情報見てどのユニットはどう育てていこうとか妄想が楽しいんだけど
いざプレイしていくと途中でダレちゃうんだよなぁ
という訳で割と無双気味だったりサクサクと進めていけるSRPGのオススメはありませんか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:30:41.01 ID:5bnvRKb+.net
グルメイカ見た目で損してる感が満載だったからグラ一新は英断じゃないの
スクショのキモイ顔グラで避けてた人が相当多かったんだろうな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:33:36.11 ID:oXZdDbsz.net
あとはSRPGで3すくみってのは好き嫌いわかれるかもね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:25:21.02 ID:PHJCqtMO.net
>>197
亀レスだけど
ラスト・ピュリファイ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:15:55.57 ID:egszDyKs.net
>>216
はにょう8

はにょう7や9はかなり調整・計算が必要だけど8は大雑把に攻略出来る
ユニットの地形相性にさえ気を払っておけば良い

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:32:54.94 ID:ZS8LCpZj.net
>>216
-新説-UPRISING
ウェイトレス・アドベンチャー

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 03:13:23.70 ID:vXGoBqKJ.net
マーシナリー ディフェンスはさくさく進んだな
ゲーム性が薄いと言うのかも知れないけど
リメイクだか追加バージョンだかが完成したらしいけどそっちは触ってないからわからないや

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:16:57.35 ID:G0jPl/WA.net
マーシナリーディフェンスはSRPGとは言わないんじゃないか?
SRPGってのは良くも悪くもFEやスパロボに酷似した
あの限定的なターン制ユニット個別移動の戦闘システムの事だと思う

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 08:11:19.58 ID:yNOM6E2Y.net
クトゥルフっぽいゲームありますか?
ジャンルは基本何でもいいのですが、ハードなアクションとノベルは苦手なので除外させてください
クトゥルフっぽいのであればクトゥルフ神話の神とか出てなくてもいいです
よろしくお願いします

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:23:03.99 ID:89e/MVmG.net
>>216
LUNATIC SAGA

敵とのレベル差がやたらと影響するので、
低レベルで進もうとしない限りは基本的に常に無双状態になる。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:03:24.20 ID:zaebo786.net
>>216
三千物語
SRPGなのにサクサク過ぎて何やってるんだろうと思って途中で辞めたけど
好みが逆なら

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:40:32.95 ID:OtZXMyvP.net
>>224
涅槃

228 :208:2014/10/02(木) 23:38:05.23 ID:XK9VzDoo.net
沢山紹介ありがとうございます
一番サクサクしてそうな三千世界からやってみようかと思います

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:48:14.33 ID:wkcaOJpp.net
紹介されていないゲームをプレイする宣言きちゃったわー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:41:43.43 ID:4MBbd0kn.net
>>229
大丈夫>>226

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:43:20.22 ID:4MBbd0kn.net
sage忘れすみませんでした

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:25:34.56 ID:tBh06LWK.net
ちょっと失礼
此方のスレッドは自分の条件に合ったフリーゲームを紹介して頂くスレで、昔DLしたけど題名が思い出せず特徴で推測頼まれてくれるスレではないという解釈でいいんですかね?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:31:03.24 ID:ms706SaB.net
>1

234 :とりっち:2014/10/03(金) 05:35:26.16 ID:SKCFxPG/.net
>>154
箱庭勇者はどうかな?
複数のキャラで組んだパーティーが1ユニットとして敵味方動き回る感じのゲーム

235 :とりっち:2014/10/03(金) 05:40:04.26 ID:SKCFxPG/.net
箱庭の勇者たち
でした

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:56:18.29 ID:Xz4f9lua.net
>>217
SRPGというのは初期のファイアーエムブレム時代の賜物
つまりキャラ絵に期待しちゃいかんのだよ
グレイメルカはその辺の潔さが良かったと思うんだが
もし修正版が凡百な萌え絵にでもなっていたら逆に退くな
フリーウェアがプレイヤーに迎合してどうするんだと

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:27:13.13 ID:kcAsS2k8.net
>>236
作者自身もともとグラ一新したいと思ってたからグラ一新するのかもしれないだろ
お前のようなのの意見にハイハイ従ってたらそれこそプレイヤーに迎合するかたちになると思うけど

そのゲーム知らないけどな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:32:49.96 ID:fUEqqKNo.net
FEだってSFC版以降萌え絵じゃね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:29:20.47 ID:RUkobH2o.net
>>232
良くない
紹介依頼スレなんだからどっちも範疇に入る

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:41:44.82 ID:SKbWp5z3.net
>>236
製作者のブログに新イラストのラフが載ってるけどそういうことにはなってないからまあ安心して

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:06:10.47 ID:Uk6U6fKE.net
>>230
三千物語を三千世界って間違ってるから皮肉っただけでしょ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:29:46.30 ID:jlUPYSKG.net
>>240
想像だけで勝手にsageてる奴なんざ相手にしなくていいよ 
そもそも紹介スレだからこの話題はスレチ (俺含め)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:33:03.72 ID:OyuspeSX.net
>>208 >>209 >>212 >>213
>>207です、色々ご紹介ありがとうございます。
未プレイの作品も沢山あったので、全てDLして参考にさせて頂きます。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:48:52.37 ID:YOZGYt6Q.net
絵が下手な作品はやる気がしない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:12:42.58 ID:Ix8S6Yjp.net
>>243
とりあえず>>213だけは核地雷だからやめとけ

つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart17
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408665319/
ここを読めばどれだけ酷いかがよく解るぞw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:15:59.08 ID:uJCt97V1.net
プレイヤーとしては絵が下手な作品はメリット皆無でやる気も起こらないのでいらない子
作者としては絵が下手な作品は自分より下がいると思うと安心するので歓迎される

つまり絵が下手でも問題ないと主張する奴は作者側の人間

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:57:48.97 ID:Z6clb4JK.net
ビジュアルは大事だよね
ゲーム部分はつまらなくても絵を頑張ってると許せる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:59:47.11 ID:iJxB8V3R.net
やる側で絵が下手でも面白ければ良いという人間を否定しないでくれよ…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:22:34.74 ID:6IzGLcMU.net
まったくだ
多少アレでも自作絵があった方がいいぐらいのやつだって居るんだぜ
ゲーム自体の付属の絵(RTPだっけ?)だと
個人的にはどうしてもこいつ他のゲームにも紹介画面でいたよねって気分になる
らんだむダンジョンとか面白そうだけど
後ソーサリーペドファイルとか途中でやめてしまった
もったいないことしているとは思っている

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:47:05.03 ID:Xz4f9lua.net
絵をがんばってるかどうかってのは上手い下手じゃなくて
自作しているかRTPやフリー素材で済ませてるかの違いだと思う
そうやって自作絵の作品群だけを取り上げてから
初めてその中で上手いか下手かを語るべきだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:53:00.87 ID:2nL7sUGJ.net
クソみたいな自作絵を頑張ってるからってだけで歓迎するのかよ
そんな綺麗事ばかりほざく偽善者がフリゲ界をゴミで満たす片棒を担いでんだろうが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:17:14.61 ID:Xz4f9lua.net
別に偽善発言じゃない
ツクールRTPや臼井画なんかのそこら中で使い回されたありふれた顔グラこそ萎える
どんなに激ヘタレていてもそれまで見た事の無いオリジナル絵の方が100倍良いだろうが

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:19:39.52 ID:MryVvaBV.net
それならRTPとかの方がいい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:22:40.51 ID:iJxB8V3R.net
自分と違う意見=悪、偽善ってのはちょいと短絡過ぎやしやせんかね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:25:18.76 ID:Xz4f9lua.net
なるほどな
自分の考えが世間一般と同じだと思っていたんだがそうでも無い訳か
しかし俺と同じ考え方のヤツも決して少数派じゃないと思う
絵については明らかにタイプの違う支持層が混在してるってところじゃないか?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:29:14.80 ID:ZQqa/1N8.net
そりゃそうだろ
下手な絵の漫画は読めないって奴もいれば、むしろそれがいいと気にせず読む奴もいる
上手下手の基準も人それぞれだ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:36:00.97 ID:NiNStL+Y.net
絵って真面目に学んで練習すればある程度までは確実に技術が付くから
本当に絵を頑張って見せられるレベルにしようとしてる人ならそこまで酷い絵にはならないし
酷い状態ならまず完成品のゲームとして世に出そうと思わないよね
あからさまに下手な自作絵出してくる人は結局それほど頑張ってないんでしょ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:38:58.89 ID:flW053a1.net
とりあえず全員スレタイ音読しろと

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:43:16.30 ID:Xz4f9lua.net
ふむ、それじゃ俺が
絵がヘタレているという理由でプレイしたくないフリゲを紹介して下さい
と言う依頼をするのはスレ的に有りかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:43:30.09 ID:iJxB8V3R.net
レベリングが楽しいARPGはないでしょうか?
悠久物語、遺跡島と7つの魔法はプレイ済みです

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:45:14.18 ID:tBh06LWK.net
なんで自作絵認めない人の意見って中傷同然の攻撃的な意見ばっかりなんだろ
自分は上手い下手は二の次にした、作者さん自作絵のゲーム専門プレイヤーなんだけどね…
素材貼り付けてキャラ作るのは簡単、自作絵ほど作者さん自身の表現ができるものはないよ


>>233>>239
あれ?テンプレート一度読んだけど気付けませんでした、お手数取らせてしまい申し訳ありません…
以前見かけたこのような特徴のゲームを探しています

・たぶん女性向け作品で、作者も女性のはず
・ジャンルはコマンド選択式の育成or恋愛シミュレーション(アドベンチャー?)
・空に浮かぶ五つの島(国?)が舞台(間違ってたら三つか四つだと思う)
 それぞれの島は魔法が発達していたり町が発展していたり特徴がある
・そこそこ多数の登場人物に、それぞれのキャラ個別EDが設定されていた(気がする)
・参加者多めの企画モノか、個人製作かのいずれかの可能性が高いと思われる

これ、もしかしたら未完成作品の可能性もあります
体験版をダウンロードできた気はするんですが…
どこかで見かけた気がする方は教えて頂ければと思います

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:03:53.87 ID:MryVvaBV.net
>>261
話終わってたのに蒸し返す事ないだろう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:13:13.27 ID:NiNStL+Y.net
そもそも自作絵を認めないなんて話は一切出てないような
下手くそな手抜きの自作絵よりはRTPの方がマシって意見は出てるけど

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:30:45.25 ID:ZTy2f83t.net
自作絵ゲー専門プレイヤーとかどんな縛りプレイだよ
それこそ絵心なんて1ミリもないから素材に頼るけど
ゲームを作りたいという情熱に満ちた作者を切り捨てる残酷な行為じゃないか
>>261のレスは攻撃的に見えない言葉を使ってるけど
どんな攻撃的な言葉よりも自作絵を用意できない作者を深く傷つけるレスだ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:47:59.74 ID:6FqS6m00.net
キャラは下手でもぶっちゃけオリジナル絵というだけで、作品の独自性が立つから好き
>>264
立ち絵どころか、顔グラなしの良作も普通にある世界だよ
そこまで傷つく人はいなさそう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:59:19.73 ID:tBh06LWK.net
いや、そう捉えられてしまっても…
此方は頑張っている作者の方を貶すつもりは一切なかったんだけど
>>264の方は論点が少しずれてない?
上手いか下手かを基準に入れなければ、自作絵を用いるか否かは作者さん個人の自由ではないの?

自分も若干短絡的な表現になってしまい申し訳なかったです
蒸し返すようなレスをしてごめん、たとえ下手でも自分で絵を描いて作品を作ってくれる作者さんを応援してるって言いたかった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:37:44.62 ID:RCzTcrF1.net
なんかここまで必死だと絵のヘッタクソな作者が下手だけど自作だから許してね^^
素材使う手抜き作者なんかより頑張ってるから応援してね^^v って自己正当化してるようにしか見えなくなってきたなww
趣味でやってるフリゲだから下手でもおkなんて時代はもう終わってんだよwww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:42:14.47 ID:1Ns3U2fS.net
それはない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:27:00.55 ID:SBLMGsKN.net
絵が下手なのはやる気おきないとか嫌とかってのはいいけど
いらない子扱いとか肯定するのは作者認定とかは
さすがに一言反論したくもなる奴だって居るんだ

ところで、>>249なんだけど
食わず嫌いはよくないと思っているので
自作絵使ってないRPGを紹介して欲しい
条件は
・ストーリー、設定、キャラ重視
・パーティは固定、あるいは控えも経験値入る
・パーティは同じ性別だけじゃない(男オンリー、女オンリーじゃない)
・厨2とかファンタジーとかあるといい
あるいはがんばってペドファイル進めたほうがいい?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:31:29.03 ID:SBLMGsKN.net
ごめん
条件に
・主人公の人格は有り(無個性はなし)、も追加
お願いします

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:55:10.99 ID:8itdwhnO.net
有名すぎだけど「木精リトの魔王討伐記」

今うっかり食わず嫌いはよくないってとこだけ目に入って
逆に自作絵ありのほうをあげようとしたよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:19:31.07 ID:F3De06LN.net
>>224
ヴァーレントゥーガのドリームランド物語

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 02:43:13.11 ID:teInSuPl.net
>>269
夢は逆夢
http://www.freem.ne.jp/win/game/2489
いなずますとーりーシリーズ
http://www.freem.ne.jp/brand/1605

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 06:15:05.11 ID:iHH48mes.net
スレ駐在者なら分かってるだろうが、ここにも俺時代で趣味に難癖つけたいフリゲ界の自治厨気取り(>>251>>267)が一人住み着いてるから初心者は気にするな

>>269
自作絵じゃないってことはフリー公開素材やRTPのみ?絵師に依頼した作品も含める?
スレの流れからして前者でいいのかね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:15:44.11 ID:eGNY1bgf.net
>>267
ここに限らずこの板ではすぐ作者が自己保身の書き込みをしてる云々の指摘があるが
人口密度的に作者の数なんてごく少数だと思うぞ
そういう事ばかり言われるとプレイヤーである我々の意見は存在そのものをスルーされているようで
非常に気分が悪い

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:19:40.89 ID:DPr6dc23.net
プレイヤーである我々の意見とかいうものを抜きにしても作者おつはフリゲ系スレの癌でしかないんだからもう触るなよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:41:49.29 ID:Aco5UOmxg
昔見たゲームを探してます

キャラクターの画像はなし
点と点の間に線が引いてありそこを移動する
戦闘は巡り廻るのような感じ
シンボルエンカウント
ジョブシステム
たしか背景は黒

少し間違ってるかも、よろしくお願いします

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:02:23.02 ID:kMFVqtbp.net
>>269
after story
初恋のTHEME

パーティメンバー1人なら盗人講座とか
ファンタジーじゃなく現代日本ものなら二人のセカイとか思い出せるんだけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:33:35.32 ID:11fSeKOp.net
大正が舞台のゲームってありますか
ジャンルはなんでもいいのでよろしくお願いします

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:32:22.09 ID:kMFVqtbp.net
>>279
あだしのやしき

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:22:13.69 ID:SBLMGsKN.net
>>273
>>278
ありがとう、とりあえず順番にやってみる
>>274
前者だよ
依頼したのは自作絵よりだと思うから

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:24:06.07 ID:SBLMGsKN.net
>>271
入れ忘れたごめん
この作者さんの自作絵があるゲームはクリアしてたんだ
これを機会にやってみる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:28:04.50 ID:TRFYhABx.net
クソゲーばかり掴まされて疲れた
なんでもいいからここ1年くらいで面白かったゲーム教えてください

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:58:27.30 ID:S7PJLi3C.net
>>283
Hero and Daughter (勇者と娘のRPG)
女の子キャラにブヒブヒするユーザーが多いので、そういうの苦手ならスルーで

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:20:27.38 ID:fUZ9/k1q.net
ボルガ博士 ナミ(ワンピースの) ガチャピン
石川五右衛門(ルパンの) ディオ(ジョジョの) ゴジラ コンバット越前
が出てくる作品を教えて下さい! ジャンルはなんでもいいです
できれば全部出てくると嬉しいです!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:27:44.59 ID:RSI/lCqY.net
ないです

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:41:45.48 ID:ha6cWwnh.net
んな都合のいいもんねーよ、自作するかMUGENでもやってろ

288 :276:2014/10/04(土) 17:06:28.73 ID:fUZ9/k1q.net
すいません、書き方が悪かったです、どれか一つだけでも出ていればいいんですが…
ジョジョの七人目はもうやりました(ディアボロの大冒険はやったことないですが、ダウンロード不可ですし)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:08:40.51 ID:rizoAvJQ.net
>>285
変愚蛮怒
ディアボロの大冒険も落とせるんじゃないの?
去年DLしたのがどっかにあると思うし

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:16:46.13 ID:ha6cWwnh.net
お祭りごった煮系のゲームだとDIOはボスにされがちだからなあ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:34:41.55 ID:POsz6AJK.net
>>283
Likilia 〜集いし者達〜
Element Earth<4つの宝珠>

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:31:48.65 ID:sKv1YxkV.net
そんなもんフリゲにあるかw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:36:33.64 ID:WCGFhXHw.net
ごった煮と言えば伊藤ハイジ作品

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:06:07.28 ID:YOyeG60u.net
>>285
@おつ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:28:33.56 ID:vyTORQJa.net
絵が下手でも良いって奴は、ストーリーがダメでも良いって反論されることを覚悟した方がいい
絵はゲームを構成する重要な要素で疎かにされるべきではない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:46:06.93 ID:XCU4ES/d.net
反論ってお前否定する事前提かい
ローグ、嫌いかい?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:40:05.37 ID:s1jQ/0Ny.net
この地球上でクリアした人間が一人でもいるのだろうかと思ったクソゲーを教えてください

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:16:53.96 ID:5PDhDChZ.net
>>297
魔王討伐隊

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 01:49:04.99 ID:Aq524Rh8.net
地球上でww
そんなにひどい評判だったら作者が配布やめそうw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:45:17.13 ID:cbNeYHbo.net
>>299
Element Earth<4つの宝珠>の作者に限ってそんな事はなかった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:53:03.05 ID:vxfcOlxT.net
>>297
エルダの詩
Making of Ea

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:45:30.70 ID:cT6cByUf.net
神ゲーとかクソゲーとかの質問(本人が例をあげず基準が一切不明)に
答える意味ってないんじゃないの

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:15:02.59 ID:iB/VucSc.net
ちゃんとクリアした人間が一人でもいるのかっていう条件ついてんじゃん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 12:10:57.64 ID:sr8Pqq5u.net
>>295みたいなゆとりが今のゲーム業界の中心なのかねぇ
そりゃただ人殺しするだけの量産型射的ゲームが何万も売れるわけですわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:31:24.55 ID:IMHka08D.net
フリゲは大人の世界

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:38:01.26 ID:AlGzLItw.net
悪役のクズが改心などせずそのまま惨たらしく死ぬゲームを教えて下さい
できればプレイヤーが直接手を下せるものがいいです

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 17:53:44.28 ID:s1jQ/0Ny.net
>>306
Amateur's Garden

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:29:53.62 ID:cT6cByUf.net
>>303
主観的クソゲー確定(好き嫌い不明)に尾をつけただけの件

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:29:54.62 ID:uQXU4uL0.net
>>295
亀だけどストーリーヘッポコだけど面白いゲームってあるよね?
ジャンル次第じゃむしろストーリーいらねって言われる物もあるし

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:37:47.01 ID:TOz4MXDP.net
おら、とっとと紹介しろや

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:01:06.34 ID:QX2hFH6O.net
>>310
オヴェルスの翼

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:29:08.24 ID:uqbNJ7D2.net
これまた凄いRPGがきたな
カペラの約束
http://www.freem.ne.jp/win/game/7629

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:33:59.36 ID:0NnCFRGZ.net
>>312
スレ違い

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 03:36:53.81 ID:FosRt9Ls.net
デフォ戦じゃなくて周回要素があるゲーム教えてくださいまし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 10:57:30.19 ID:B1HxmG0r.net
パトルの軍事博物館
木精リトの魔王討伐記

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:53:23.87 ID:k3FICY/w.net
サイドビュー戦闘で、そのゲームオリジナルのBGMが用意されてるRPGを教えてください
12亜神伝の作者の物はプレイ済みです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:43:32.68 ID:0NnCFRGZ.net
>>316
星丸町ヒーローズ
REVIVAL-LEGEND

どっちも全曲自作のはず

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:28:48.50 ID:MZ9c2Ina.net
>>316
Last Grace

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:17:25.79 ID:yRWFFn/w.net
>>316 黒魔剣士アース1〜4シリーズ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:25:19.41 ID:hgaULiHv.net
>>314
雷鳴青眼記

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:36:11.09 ID:y46guV6x.net
エロナ廻り巡るみたいなゲーム下さい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:39:21.25 ID:T0S/hky3.net
すみません。ホラーが苦手なのでホラーだとかおどかしがないゲームを教えてほしいです。
ジャンルは謎解きメインで戦闘がないのをお願いします。
メジャーどころは結構やってると思うので知る人ぞ知るみたいなのをお願いします。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:06:24.09 ID:4dsTUVFz.net
>>322
落ち着いて内容を整理して書き直したほうがいいかもしれない。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:14:22.94 ID:y46guV6x.net
>>322
探し屋トーコ 人によっては終盤ちょっとだけ怖いかもしれないけど

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 02:27:21.05 ID:7YeuDddO.net
ホラー、ビックリ、戦闘要素のない、謎解きメインのADVを教えろください
メジャー所はプレイ済なので、通は知っているって感じのマイナー寄りな名作をおながいします

こういう事?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 03:26:37.71 ID:T0S/hky3.net
>>325
そうですわかりにくくてすみません

>>324
ちょっとだけなら大丈夫だと思います
ありがとうございます

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 06:58:39.88 ID:JBIj5SCu.net
この1年以内ぐらいに初公開されたフリゲですごく面白かったというゲーム何がありますか?
確かに幾つか2ちゃんで話題になったものもあるけど何か本当の盛り上がりじゃない
フリゲ界は明らかに低迷してるように見えるんだけど、そうじゃない!と言える作品があったら是非

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 07:49:39.89 ID:LUtlzqU0.net
>>327
そんなあなたにグレイメルカ
グラ一新のため一時公開停止中だけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:25:52.58 ID:wTx3Rgal.net
>>327
Likilia 〜集いし者達〜
闇の覇者U〜黒く染まる大地と太古の魔神〜
Element Earth<4つの宝珠>

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:06:11.79 ID:al5bCXQ7.net
>>327
Princess Heart
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/7355
短い話だったけど内容はあったよ。
ツクール2003のデフォ戦も案外悪くなかった。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 17:59:29.45 ID:oyAOLzsG.net
2003デフォ戦とか…
それはさすがに作者乙すぎる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:04:46.99 ID:2hY1Funy.net
個人的に好きな作品はいつも出てるけど、フリゲ界を盛り上がらせた!他人にも絶対オススメできる!って作品となるとなあ
>>327の言い方からして2ch内にとどまらずネット上でかなり話題になったフリゲってことだろ?
帽子世界とか色んなブログでちょこちょこと見たなあって思ったけど1年半以上前の作品で愕然とした

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:22:55.13 ID:2hY1Funy.net
そもそも>>327が求めてるゲームの方向性がよくわからん
他人の主観で「すごく面白かった」と思ったゲームを紹介なのか
2chで話題になったもの以外の「本当の盛り上がり」とやらを成したゲームなのか

前者ならRPGのおばけと魔法ととかアクションのアクションモグラとかクロゲのDQダブルプライムとかSuperMarioCountryとかノベルのFailingとか
後者だったら割と最近公開された2D版 ロックマンDASH3 THE プロローグ!の公開記事が800リツイートくらいされてるから知名度はかなりあるほうんじゃないかと思う
俺の場合はタイトル画面にすら行く前にゲームフリーズして終了したからすごく面白かったよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:35:29.72 ID:nOnAtw2N.net
>俺の場合はタイトル画面にすら行く前にゲームフリーズして終了したからすごく面白かったよ

すまん、日本語で頼む

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 19:54:36.16 ID:fnyf6kdY.net
炎上的な意味で面白かったって言いたいんじゃあ…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:08:25.26 ID:U7h9rsNj.net
>>322
Eの城
>>327
柳太郎伝記、雨恋のキセツ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:33:45.80 ID:lfGaocNN.net
数年前にプレイしてたフリーゲームの名前が思い出せないんで、誰か知っていたら教えてほしい。

時代劇風?なキャラクターで、感じとしては源さんと、くら寿司の絵柄を足して2で割った感じだったと思う。

ジャンルはアクションとrpgのどっちかで、いくつか関連作品も多かったと思う。

ざっとした記憶ですみませんが、わかればお願いします

338 :とりっち:2014/10/10(金) 19:40:06.89 ID:ECfE36GT.net
戦伝?
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an035110.html

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:43:44.26 ID:lfGaocNN.net
>>338
もっとデフォルメされたキャラだったと思います…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:50:14.37 ID:0weLBopy.net
>>337
VXのサンプルゲームBの人?
http://tkool.jp/products/rpgvx/samplegame

作者サイトは数年前に閉鎖してて
ゲームはもう公開してないみたいだけど…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 06:02:05.15 ID:1dsNFci1.net
パワプロのサクセスモードみたいな育成ゲームありませんか?
野球にこだわりとかはありませんので、テーマは何でも構いません。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 06:11:06.35 ID:la8TVbtV.net
>>340
これでした!ありがとうございます

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:07:48.86 ID:8Twy7fvF.net
>>341
晴れたり曇ったりNはどうだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:23:49.62 ID:5kc08Ukp.net
「ブラッディドレス」のマップをちまちま埋めていく感じがすごい好きなんですが、
似たようなRPGないですかね?
別にマップじゃなくてもいいので、100%にしていくのが楽しい…みたいなゲーム
ありましたらよろしくお願いします

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:19:33.37 ID:1dsNFci1.net
>>343
やってみます!ありがとう!

346 :とりっち:2014/10/11(土) 19:24:08.94 ID:zpzD/UUM.net
331
やっぱり閉鎖してたのか、、、
いっくら探しても出てこないから、そうじゃないかなーと思ってた
私からも感謝!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:42:55.21 ID:GnvvqXgk.net
役には立たないけど収集したくなる要素のあるゲームはありませんか?

変愚蛮怒のモンスターの名前がついた像のように
ランダムで落ちているようなのが好きです
材質も含めて数千種類あるので最高でした

elonaのはく製や残骸のように固定ドロップを集めるのも好きなんですが
できれば共通テーブルから選ばれるようなものがいいです

プレイ済み:巡り廻る、おっさんordie、らんダン、パポタ、無限の迷宮、daggerfallなど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:39:45.79 ID:YLXqYGIi.net
かなり古いゲームで、タイトルが思い出せないのですがどなたかご存じではないでしょうか。
・ノベルゲーム HTMLベース 
・奴隷商人(?)から逃げた女の子を、雪の中で助けだすプロローグ。
・継父として成長を見守ったり、結婚させるかで葛藤したり。
・複数章仕立てで、章ごとに少し設定が違う。
主人公の少女と異世界から来た少女の交流があって、
彼女をもとの世界に返すのために、
刃が引っ込むナイフを使って死んだと思わせるシーンがあったのを覚えてます。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 08:08:26.26 ID:eoaADJY5.net
>>348
【タ イ ト ル】リトル・レディ
【ファイル名 】littleV4.lzh

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:51:11.47 ID:Hrdy8vaG.net
>>349
ありがとうございます。これで、間違いありません。
しかしリリース2001年って書いてある…。もう13年前になるのかorz

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:00:57.71 ID:G0GhrDpI.net
そういう話はやめよう、いいね?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:49:35.02 ID:CY/zwM0X.net
何だか分からんが、>>349 は Firefox だとまともに動かない事に時代の流れを感じた。
HTML ベースですら、エミュレートなんかが必要な時代が来るのかもしれんね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:01:56.46 ID:Hrdy8vaG.net
>>351
アッハイ。
しかし、当時も思ったけれど、DHTMLでこれだけ作る情熱がすごい。
今見ると、どういう制御してたのか理解できるようになってて、より楽しめました。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:22:51.86 ID:G0GhrDpI.net
クレスティーユも2001年か
死にて

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:26:18.72 ID:aXIL1J3p.net
2000年がもうすぐで15年前になるのか・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 13:59:15.99 ID:yv9jtlRC.net
主人公が無性(男/女選択式ではなく、性別が断定されないもの)で男キャラ女キャラ両方に恋愛や好感度的なイベントがある作品ってありますか?
かもかて、めぐめぐはやりました

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:28:29.89 ID:kuZ8Bfdj.net
>>356
恋愛じゃないけど好感度によって個別ルートはある
(ただしどちらの性別でも展開は同じ)

だったらスイートホーム炎上事件

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:11:50.27 ID:lPT1zjLpM
無理やり過ぎだろ薦めかたが

359 :sage:2014/10/14(火) 20:07:28.46 ID:TbqYZyru.net
他のプレイヤーと対戦できて結構人が居るTCGありますか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:41:34.82 ID:w5MGj8dl.net
ロクにやり込んでもいないゲームを他人に薦めるヴァカいるスレここですか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:57:13.00 ID:G0GhrDpI.net
>>359
バトルラインコンクエスト

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:07:05.82 ID:ZRPzCYMN.net
腋の匂い嗅ぎたい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:47:05.51 ID:eTeQuyxz.net
スレチですまんがこのスレで紹介されてたサザンテをプレイしたが面白かったわ
ただ章分けで小出しに出していくスタイルは某アークウェルなんとかとか某グリモアなんとかとかといい、いい思い出がまったくないからコレで払拭されたい

>>359
カードコマンダーとか割と人いたと思う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:27:02.49 ID:xa9rTgZO.net
作者自演乙

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 10:31:01.51 ID:a3gk83bw.net
同じくすれ違いで申し訳ないが名前の挙がっていたオヴェルズの翼をやってみたが実に面白かった
90年代の古き良きFFといった趣で実に宜しかった

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:07:34.73 ID:vPQypdQn.net
「プレイしてみて、人生で一番感激したゲーム」
「新しい形、これぞRPG革命」
「感動間違いなしの、超大作RPG」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:10:58.45 ID:u1yCIotQ.net
>>366
スレ違い

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:33:53.50 ID:HDVMBPMB.net
次の条件に当てはまるブロック崩しに心当たりのある方は、タイトルでも何でもいいので教えて下さい。
私自身かなりうろ覚えなので、とても分かり辛いとは思いますがお願いします。

☆フリーゲーム(?)の2Dブロック崩し。
1.Windows2000の頃にやっていた。
2.アルカノイドではない。
3.ステージのエディットが可能
4.ブロックは正方形ではなく横長の長方形
5.ブロックの色は赤・青・緑に加え、一発ではこわせない銀色、アイテム使わないと壊れない金色、破壊不可能な鉄格子(?)風なブロック。
6.弾は緑色。
7.アイテム(?)がある
 取ると弾が紫色になりブロックを貫通して進めるアイテム。
    弾が増殖して行くアイテム。
    弾の速度が変化するアイテム。
    バーの幅が変化するアイテム。
 弾が当たると爆発を起こして隣接するブロックを破壊していく爆弾のようなアイテム。

……と、こんな感じです。
本当に分かり辛いとは思うのですが、お願い致します。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:41:58.78 ID:qDVnhL4H.net
フリーシナリオのRPGでおすすめを教えてください
欲を言えばパーティメンバーになるキャラは4人以内、
エンディング数は少なめ、戦闘の難易度は高くないものが理想です

エンディングまでは見ていないものもありますがプレイしたことがあるのは
ダメタル英雄譚、シルフェイド幻想譚、魔王物語物語、ネフェシェルです

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 21:55:16.26 ID:MAyoosME.net
>>369
魔界王伝、12亜神伝
どっちフリーシナリオ風で戦闘が温い

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:18:58.73 ID:qDVnhL4H.net
>>370
ありがとうございます
プレイしてみます

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:16:40.56 ID:EsjJrAzd.net
ネフェシェルやったならイストワールやれば良いんじゃね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:55:47.29 ID:0M1dQZVi.net
昔遊んだ電波系のゲームのタイトルが思い出せなくて困っています

クリックで操作(FLASH?)
ADVだったような
世界観は全体的に狂ってる感じ
ゲームを始めたら化け物に武器を渡される(実は女の先生で化け物に姿を変えられたらしい)
途中で絡んできたのを殺して、地下室みたいなところから出る
自分の家に行こうとしたら入れない
戊辰戦争にロボット?が参加しててその無念がどうのこうの
最終的にはタワーみたいな場所でラスボスを倒す

心当たりのある方よろしくお願いします

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:25:26.04 ID:7vCB06vW.net
かつひこの大冒険

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 11:52:05.42 ID:tEsXXKJR.net
>>374
これです!
ありがとうございました

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:03:20.22 ID:1TgmeSMN.net
次の条件に当てはまるブロック崩しに心当たりのある方は、タイトルでも何でもいいので教えて下さい。
私自身かなりうろ覚えなので、とても分かり辛いとは思いますがお願いします。

☆フリーゲーム(?)の2Dブロック崩し。
1.Windows2000の頃にやっていた。
2.アルカノイドではない。
3.ステージのエディットが可能
4.ブロックは正方形ではなく横長の長方形
5.ブロックの色は赤・青・緑に加え、一発ではこわせない銀色、アイテム使わないと壊れない金色、破壊不可能な鉄格子(?)風なブロック。
6.弾は緑色。
7.アイテム(?)がある
 取ると弾が紫色になりブロックを貫通して進めるアイテム。
    弾が増殖して行くアイテム。
    弾の速度が変化するアイテム。
    バーの幅が変化するアイテム。
 弾が当たると爆発を起こして隣接するブロックを破壊していく爆弾のようなアイテム。

……と、こんな感じです。
本当に分かり辛いとは思うのですが、お願い致します。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:24:49.57 ID:dxptL9LI.net
答える人がいないって事は解る人がいないわけで
再度頼むにしても10レスも離れないうちじゃ状況変わらないと思うぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:21:35.58 ID:nUq820p/.net
お勧めなミステリー、推理アドベンチャー探してます
画面クリックして証拠物件探すようなパートがあるものは除外で
プレイ済みは氷雨、ある夏の日山荘にてです よろしくお願いします

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:24:18.94 ID:AK5JBY3K.net
>>378
幽霊相談室
わたしには聞こえる
Armchair Detective

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:43:12.09 ID:PsLBcce1.net
>>378
鴉の断音符
遺伝子レベルの殺意
A・T・D 体験版

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:14:38.31 ID:2gozR+Bk.net
>>378
犯人はまだこの寮の中にいる
夏、セミ、少女

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:23:38.47 ID:vI59cvvj.net
ストレスフリーというか遊んでて快適だと思えるRPGでオススメ
ありましたら教えてください
(負けてもペナルティなしとかいつでもセーブできるとか)

最近プレイしたもので思いつくのは帽子世界とらんダンです

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:25:58.05 ID:7vCB06vW.net
ストレスフリーといえば「影明かし」

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:30:27.42 ID:+KxVkIF9.net
>>378
ある夏の作者さんの、閉ざされた雪の中やってなければお薦め
ただしルートによってはある夏を上回るグロ画像が出る

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:21:15.16 ID:gtbPKFRG.net
>>382
ゆくすえ。(自動戦闘)
ロストシープ(たくさん落ちている空き缶を拾うとどんどんレベルが上がる)
RPGを初めて遊ぶ人のためのRPG(負けてもゲームオーバーにならない)

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:43:00.13 ID:zaTuj3Yy.net
主人公が無双しない、または主人公をPTから外せたりPTを自由に組めるRPG

どのRPGも何故かみんな主人公はPT固定、いい装備品手に入っても全部主人公専用装備、物理も魔法も回復もぜ〜んぶ主人公におまかせって内容になりがち
ストーリーが一本なのは気にしないけど戦闘まで選択肢を無くすのはやめて欲しいと思う次第です

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:44:03.66 ID:7vCB06vW.net
>>386
四月馬鹿たちの宴
RS

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:13:54.62 ID:H5HyKny0.net
オススメのAV教えろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 01:40:30.24 ID:RF5RFjDg.net
>>388
ttp://www.dlmarket.jp/products/detail/229181

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 02:43:16.25 ID:acC3Yfh/.net
ここはフリゲスレだw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 12:27:49.08 ID:rMsAlS8L.net
最近ツインテールに目覚めたのですが
ツインテールをメインテーマにした作品ってありますか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:28:37.65 ID:RRKGewN0.net
>>391
俺、ツインテールになります

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 14:37:19.07 ID:L2mavddw.net
>>391
帰ってきたウルトラマンの5-6話

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:22:50.90 ID:04KnZb0M.net
>>376
ぶろっくでポン。違うか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:30:58.79 ID:JBndwOOd.net
>>391
ぽにーてーるくえすと

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:56:18.17 ID:9TJcFGjD.net
RPGツクールVX及びAce製のRPGを教えて下さい。

要望は
・RPGツクールVX及びAce製の作品
・なるべく厨二要素の濃い作品。
・プレイ時間十時間超の長編
・【伝説】【勇者&魔王】【大罪】【神話】などどれかがキーワードの物

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:27:53.20 ID:8IubHutE.net
>>386
これ誰かありませんか?
もっとまともなの

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:50:16.31 ID:WgCRyWUY.net
>>396
9th_Existence
タイムオブアソウル
ARTIFACT ADVENTURE(フリー版)
BloodyAlice
CrossWorld
SRPGでいいならlemon slice作品
自己責任で伊達2.5 小林外伝

399 :381:2014/10/20(月) 19:01:04.06 ID:rMsAlS8L.net
>>392,383
フリーゲームを紹介していただきたいのですが…

>>395
ツインテールでお願いします

ツインテールがメインテーマのが無いようでしたら
ヒロインが可愛いツインテールの子でもよいのでお願いします

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:10:18.80 ID:g7dG+Io7.net
そんな狭い性癖に合わせたゲームなんてあるのかと、
ツインテール フリーゲームで検索したら出てきた、
剣と太陽のツインテールってブラウザゲームはなかなか面白いな。
つい 1 〜 2 時間プレイしてしまった。

ダウンロードタイプのでそんな限定的な代物はあるんだろうか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:12:59.25 ID:mGLd9Y/L.net
村雨の女主人公がツインテールだった
鳥籠ってゲームにもツインテール娘がいるけど顔グラは無い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:20:24.47 ID:mGLd9Y/L.net
あ、ドリルでもいいなら
viprpg ダークネスVで検索すればなんかあるかもよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:18:06.67 ID:r5htBKt8.net
操、エミュレーターNANA、スワンプマンに花束を、
本気で恋愛ゲー作らないか、かたわ少女はメインキャラがツインテール
隣人は静かに魔法少女もメインキャラがツインテールだけど女の子ではない

女の子が変身してツインテール型のスーツになるのだったら
星丸町ヒーローズ(変身してない時はツインテールではない)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 00:45:31.51 ID:QIYrXIO7.net
>>399
みつき伝α

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 07:07:06.65 ID:CuWQG4p3.net
>>399
イストワールはどう?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 09:47:18.98 ID:bj34u+qe.net
>>399
無料ビジュアルノベル 「快盗天使ツインエンジェル 幻の少女」
http://twin-angel.com/moviespecial_04.html

> ・セリフはすべて豪華声優陣によるフルボイス!
> 田村ゆかりさんや能登麻美子さんをはじめ、豪華キャストでお送りします!
>
> ・ゲームはサミー完全監修の元、工画堂スタジオ くろねこさんちーむが制作を担当!
> 無料ってレベルじゃねーぞ!といった感じのボリュームとクオリティに圧倒されるかも。

ツインテ好きならこれで満足できるはず

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:13:51.95 ID:ZeL7HZIf.net
柳太郎伝記夕餉の華や物念世界みたいな探索系の和風ホラーみたいなのでおすすめないですか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 10:23:52.26 ID:QHaNVKNO.net
>>407
オ屋敷様ノオ屋敷
ソノナカ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 12:32:10.83 ID:ZeL7HZIf.net
ソノナカは悪くなかったけどオ屋敷様ノオ屋敷はなんか作りが雑すぎないか?
おいてあるものチェックしても重要なもの以外チェックすらできないし明らかにネタとして作ったようなキャラが不愉快なんだが
井戸落ちたとこの青いのと最初のハゲのおっさんとか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 15:04:06.03 ID:dpLf4/05.net
なんだこいつ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 15:13:49.39 ID:978oRGbb.net
ちょっと笑った

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:06:12.04 ID:3/7fD9jr.net
ブレスオブファイアみたいなRPGはないでしょうか?一見ただの青年のような主人公が人外の力を有してて
たまにトランスフォームして戦闘に影響させたり、その設定がストーリーに深く関わる感じです
欲を言えば変身は多用できずたまに出来るから強力な戦闘能力を発揮できるバランスとダークファンタジーな雰囲気のものがあればいいんですが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 16:51:43.38 ID:Sp+qBqh5.net
>>412
オヴェルスの翼

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:37:45.77 ID:rS2p99lt.net
原作の月夜に響くノクターンがまさにそんな感じだったな
夜だけめっちゃ強くなる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:03:59.15 ID:3/7fD9jr.net
>>413-414
教えてくれてありがとうございます
ブレスオブファイアが好きだけど続編が出ないのでこの手の設定を
探し回ってました、暇を見つけてやってみます

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:50:00.48 ID:CuWQG4p3.net
実を言うとノクやオヴぇぇの主人公はそもそも人間やないんやなこれが

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:01:28.13 ID:vRhs7AkM.net
>>412
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1222523331/818-819

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:51:52.30 ID:BDPOXDsh.net
RPGツクールVXAce製の長編作品を教えて

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:07:10.55 ID:QHaNVKNO.net
>>418
Margikarman ItoA

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:32:36.96 ID:uQMZW36h.net
長編と言っても人それぞれだから○○時間以上とかは書いておいたほうがいい
前に長編なら最低100時間以上だろとかいってたのが居たし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:59:25.89 ID:pxx6iXAr.net
何処かの紹介サイトだと10時間以上が長編だったな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:05:18.51 ID:7TWh0kdC.net
フリゲRPGだと確かに10時間以上くらいから長編って言われる傾向が強いと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:07:26.37 ID:HCKmve5w.net
>>418
クーペリアンフィラソフィー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:08:55.81 ID:1mJb+v0Y.net
>>396精霊のコンチェルトは戦闘時の最強クラスの技のアニメはいいよ
天使 精霊 獣人もいて仲間になる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:17:27.95 ID:1mJb+v0Y.net
>>396
AngelWingも厨二だし、
マスターコンバットもあるし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 16:48:22.03 ID:TI+rWwK8.net
>>396
Likilia 〜集いし者達〜
~augrare due~アウグラーレドゥエ
闇の覇者U〜黒く染まる大地と太古の魔神〜

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:31:16.28 ID:8Dbe7WoM.net
思い出せないフリーゲームがあるんだが…
・多分アクションゲーム
・題名が英語でスペルがわざと間違ってる
・ステージの中のアイテムを集めるとクリア
・最初は明るい雰囲気だが、ステージを進めると段々ホラーになっていく

誰か頼むッ!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:58:53.11 ID:9tb04AJ9.net
>>427
eversion

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:08:29.36 ID:xm7WNcvK.net
アトリエ系のフリゲってありませんかね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:19:12.72 ID:8Dbe7WoM.net
>>428
スマンeversionじゃないんだ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:19:53.31 ID:G0MGPHqZ.net
>>378だ。
>>398
>>424->>426
の人有難うな。

全部やり込んで、廃人化して帰って来るわ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:41:14.45 ID:7TWh0kdC.net
>>427
間違いなく『BoneStagE』だと思うんだがどうよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 21:46:43.61 ID:7STsET3q.net
>>431
見当違いのものを紹介する荒らしとして帰ってきそうだが。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:09:08.36 ID:G0MGPHqZ.net
>>433
おいおい、酷い言い草じゃないか。
一応全部やって見るし、荒らしにはならんですよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:13:18.14 ID:7TWh0kdC.net
たぶんアンカーミスってるって言いたいんじゃねーかなw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:51:32.52 ID:UJKywy8e.net
>>429
シルフィードのアトリエ
至郎田のアトリエ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:11:46.73 ID:iDdnvoKE.net
>>413>>426
これらを紹介するやつはNGにぶち込むけど今回は妥当だなw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:13:26.48 ID:v6qPKcFd.net
>>437
毎回地味にセミラミス先生混ぜてくる奴もねw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:01:05.71 ID:+FayfZkv.net
前にいつもの混ぜ物紹介含めて紹介されたのやってみるって言ってあとでクソゲーだったじゃねーかと言いに来た人がいたな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 19:43:39.10 ID:Lgb0rlUm.net
>>432
それだあああ!!サンクス!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 22:33:47.97 ID:jygIjTe0.net
別に神ゲーを紹介しろと頼まれてるわけじゃないんだから
依頼内容に沿ってればオヴェでも戦国でも蝉でも無問題だろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:11:27.68 ID:BhldMVzt.net
オヴェはたしかサガベだろ
スパイウェア仕込んだ前科持ちが関わってるゲームだから下手すっと巻き込まれる可能性が

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:31:36.60 ID:Ihgu3f8/.net
まあスパイウェア仕込むのが不可なのに
クラウドに個人情報アップロードさせるのはザルというおかしな時代ですわ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:12:09.67 ID:zaqSFFdd.net
データ内にプリキュアのテーマソング入れてアップしてたのは何だっけ?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:15:06.83 ID:CwWwNXRP.net
エターナルメモリー

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:25:03.57 ID:rqNH7jAB.net
エタメモって製作中の段階から作者がヲチ対象になってたらしいが
具体的に何やったんだろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 09:14:06.20 ID:BCkJ9Mh9.net
いつまでスレチの話題続けるんだろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 10:27:37.13 ID:aHH311MP.net
>>441
沿って無くても出してくる阿呆が存在するんだけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 11:01:39.06 ID:Mi8QOBE/.net
>>446
【fsm】フリーゲーム系のイタタな方ヲチスレ【ツクール】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1336794108/
【fsm】フリーゲーム系のイタタな方ヲチスレ2【ツクール】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1347789559/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 13:16:59.52 ID:LeBrireO.net
ジャンルは問いません
ヒロインまたは仲間の少女キャラがおもらしするシーンがある作品が
あったら教えて下さい
おねしょではなく恐怖でもらしてしまうというシチュエーションでお願いします

そのシーンが鮮明に書かれていたり絵があると良いです
高貴であったりお嬢様であるとなお良いです
その後おもらししたことを恥らうシーンがあれば完璧です
よろしくお願いします

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 13:53:28.33 ID:qB9RXKAi.net
エロゲでやれ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 14:21:40.11 ID:LeBrireO.net
>>451
それではダメなんです
エロシーンばかりのエロゲでおもらしシーンを見たところで
ありがたみは感じません
そんなのレアでもないし価値はありません

エロではない普通の作品であるからこそ価値があるのです
どうかよろしくお願いします

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 16:53:39.36 ID:HighS4SG.net
>>396 World Wandering
ヒロインを除くレギュラー3人は超絶的な設定だよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:04:50.50 ID:i2UmTLWu.net
ラスボスを倒してめでたしめでたしな雰囲気になった後
ライバルキャラ等と個人的な決着をつける作品あればお願いします
例としては市販ゲーですが幻水2のようなイメージです

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:10:42.24 ID:7PWpBtd6.net
>>454
>ライバルキャラ等と個人的な決着
ひよこ侍
わりと病んでるのでそこは気をつけて

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:12:01.97 ID:Gjuu8q9D.net
>>452
デモノフォb……あれは違うか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:14:11.56 ID:gAAj8D3T.net
男子幼稚園児が何の脈絡も必然性もなしにおもらしして
それをおねえさんに処理してもらうRPGならあったな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:04:15.64 ID:zaqSFFdd.net
ひらめき重視の謎解きゲーください!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:05:36.30 ID:SrMTZoU4.net
>>454
アクマのクスリ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:53:08.63 ID:cYScVR6K.net
学園要素と恋愛要素があるオススメRPG教えてください

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:03:53.45 ID:+Lpeflxp.net
>>460
星丸町ヒーローズ(ただし学校以外のシーンが多い)
Margikarman ItoA
らぶいずふぉーえばー?

恋愛かは忘れたけれどシンショクは学園もので好感度によってキャラ別エンドがある

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:33:51.32 ID:VTFqYBYt.net
>>460
スクールエクスプローラーズ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:52:39.00 ID:JvKXikVA.net
>>454
Princess Heart

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:53:40.21 ID:jyRLj7Jg.net
雪道とかロードライトフェイスみたいなRPGでおすすめあったら教えてください

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:09:44.97 ID:VTFqYBYt.net
>>464
セカジカ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:11:30.94 ID:CDmWGXo8.net
>>464
雪道のクローンゲーならダイバーダウン

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:04:09.36 ID:RMufqmd9.net
横スクACTで面白いのないですかね?
洞窟物語くらいしかやったことない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:10:20.71 ID:u5Wt/sl/.net
迷宮城ハイドラとか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:57:14.71 ID:RMufqmd9.net
>>468
thx
早速やってみます

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:00:30.09 ID:jO0LhAaC.net
>>467
Scribble

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:06:17.55 ID:FPNuaF4I.net
ストーリー性が薄くてゆるゆる遊べるRPGありますでしょうか
巡り巡るみたいな雰囲気だといいんですけど巡り巡るはモンスターが強すぎて戦闘が辛いので・・・

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:18:21.20 ID:iubr8+SN.net
>>467
Roguelight

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:08:51.89 ID:6FWeZIfi.net
>>467
サンベリーナと大きな左手
>>471
おいしいカレーができるまで。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:19:01.07 ID:nD8xzZVI.net
スク水があるので面白いのないですかね?
メイデン・ソード、Angels&Manjyusくらいしかやったことない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:22:52.94 ID:jO0LhAaC.net
>>474
HOLDEVER

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:25:41.84 ID:nD8xzZVI.net
>>475
thx
早速やってみます

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:29:26.85 ID:jO0LhAaC.net
>>476
書いたあと思い出したけど同じ作者が作ったsuffererってゲームも全力でスク水してたはず

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:49:17.03 ID:e7gS0X2n.net
常軌を逸しているやつ紹介して

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:04:08.21 ID:Re8B/L71.net
>>478
へいぼんなまいにち
戦国ハイスクール

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:07:05.37 ID:jItiRDt3.net
ゆめにっき
Neftelia
The Underground Explorer

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:00:42.63 ID:ixC+M+2v.net
このスレで何度か紹介されてる星丸町ヒーローズも序盤の終わりくらいから完全に頭狂った展開になる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 02:47:46.84 ID:lX45hRpi.net
星丸町作者自演ゴリ押ししすぎだろ
スレに常駐してんのかよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 05:34:16.09 ID:PF/UixuB.net
>>478
きらら伝

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 09:51:44.65 ID:tNeHbKYf.net
>>473
461ですthx

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:58:50.07 ID:Ik/1qwlV.net
>>455,449,453
ありがとうございました、やってみます

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:24:40.05 ID:TjIyljZ+.net
>>467
包丁少女幻窓曲、時計塔のひみつ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:30:44.40 ID:dn0kOMFY.net
>>454
アストラルブレイバー

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 21:45:25.24 ID:Kcz8+QpK.net
>>478
「Kanoguti 」のフリーゲーム一覧 by ふりーむ!
http://www.freem.ne.jp/search/?keyword=Kanoguti+

この作者のゲーム全般。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:11:28.95 ID:1nX632Wm.net
>>478
Element Earth<4つの宝珠>

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 12:48:35.17 ID:NaM1Aqgm.net
お店を経営するのが基本にあるゲームで、期限がないのってありますか?
レミュ金とかoverthecraftあたりはプレイ済です
最近のだとリコレクトリナセントはプレイしました

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:15:18.34 ID:EWQ3/Iwv.net
>>465-466
ありがとうございます
一対一で数字をやりくりするようなRPGってあんまり無いんですかね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:55:45.22 ID:loorMrmK.net
何故かノンフィールドRPGは雪道ゲーみたいに呼ばれてるけど、
雪道自体AMの影響によるものなんだから、アンディーメンテいけばいっぱいあるよ、ノンフィールド

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:59:01.49 ID:VAM6V1gP.net
ノンフィールドと言えば「名もなき島」
…って、もうこの作品公開されて9年になるのかあ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:17:45.41 ID:olqkzZ6d.net
イヴの日に死んでしまうアナタのための走馬灯機構
最近のだとシヲミチとか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:21:58.74 ID:eqAY6A0L.net
2000で良ければアンソニーメーテル
あとはステッパーズストップのエピタフとプロバビリティ・シー

>一対一で数字をやりくりするRPG
ノンフィールドじゃないが不思議の国のヘレンはどうかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:32:01.25 ID:eqAY6A0L.net
書いた後に思い付いたので追記

viprpgの魔道士のバラード

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:14:33.19 ID:CKGBLrmj.net
>>492
ノンフィールドの Lispha が >>464 にも合っていそうで中々面白いが、
星屑の泉和良をやったら、こちらの方が更に数段面白かったな。
やはり、本家に派生は勝てないのだと思わされた。

VIP のツクールスレッドに、
ノンフィールド = 雪道が元祖みたいに認識していている者がいて、
(同人ゲーム板に来て) 執拗に雪道、雪道言っているのがいるようだ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:37:50.93 ID:eZGjMwtk.net
AMのが先つってもそればっか出してるわけじゃないから雪道のが解り易いんだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:08:29.67 ID:Fr395mBz.net
アカシックパーティー
ノンフィールドって言っていいか微妙だが歩数ゲーではある

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:33:42.22 ID:HqrlxYOH.net
>>498
普通にノンフィールドでいいじゃんと思うんだよな
ローグライクをシレンゲー、どころか、トルネコゲーって呼ばわってるような違和感

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:42:51.52 ID:PtJLmFZT.net
俺はAMのよりLisphaとか雪道の方が全然面白かった
AMは考えるより運任せで適当にやる感じ強いから

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:52:30.37 ID:Dwa1FQXC.net
ローグライクとしてはトルネコのほうが元祖だろ!
そこはチョコボゲーにするべき

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:34:45.88 ID:DoHyXRWX.net
何をそんな躍起になってるのか知らないけど少なくともこの場では雪道ゲーだの起源説だの誰も言ってないと思うけどね
例として上げただけでどんだけ過剰反応してんの

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:01:47.39 ID:Wdt/whEt.net
作品の名前出すと全部作者の自演になるスレだからね
そう言う奴はなんでこんな所に来るのか理解できないけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:15:57.11 ID:wf5M2XHo.net
ドラクエはフィールドRPGの元祖じゃないけど、ドラクエの知名度がずば抜けてるので
場合によっては、フィールドRPGと言うよりドラクエの様なゲームって言うほうが伝わる事もある
って程度に思ってりゃいいんじゃないの
ノンフィールドRPGとしての雪道が、ドラクエほどメジャーだとは言わないけど

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:24:29.53 ID:vw3ZM0Pa.net
つーか雪道をわざわざあげるってことは雪道クローンがやりたいんじゃないの

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:51:58.58 ID:O0WrvjRn.net
可愛いドット(絵)がピコピコ動くのをいつまでも眺めていられる、そんな箱庭(育成)ゲームはありませんか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:50:34.47 ID:l9ADjMEb.net
少女培養

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:17:48.57 ID:OzZlarmo.net
昔やったフリーゲームのタイトルを忘れてしまいました。
ジャンルはrpgでポイント振り分け式の成長だったと思います。
学生達が乗った船が漂流?かなんかで島に流れ着いたが、その島には研究所で化け物が作られていて……みたいな感じだったと思います。
知ってる方がいたらお願いします。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:43:29.16 ID:TtwBdIbo.net
>>509
Gu-L?と思ったけどありゃバスだったか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:01:54.28 ID:OzZlarmo.net
>>510
検索してみたんですが違うようです。
洋館じゃなくて島だったと思うんですよねぇ……
もう少し自分で探してみます。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:05:24.33 ID:O0WrvjRn.net
>>508
ありがとうございます

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:06:51.67 ID:HqrlxYOH.net
寄生ジョーカーはシチュエーション近いけど、RPGじゃないしなあ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:10:45.68 ID:jSaFyeGJ.net
コンベアや風車やトランポリン等を使ってボールをゴールまで運ぶゲームって何て名前か知らない?
もっともっとインクレディブル・マシーン見たいな奴

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:16:38.23 ID:jSaFyeGJ.net
ボールをじゃなくてPCがゴールまで行くだった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:18:00.12 ID:Dwa1FQXC.net
しょぼレディブルマシーン?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:37:12.81 ID:OzZlarmo.net
>>513
見てみましたが違うようです。
パラメーターの振り分けに失敗してボスに勝てずに詰んだということがあったので、RPGなのは間違いないです。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:54:43.61 ID:OzZlarmo.net
>>509の件自己解決しました。
船じゃなくて飛行機だったようです。
グランドインテンションというやつでした。
もう公開してないんですね。

お騒がせしてすみませんでした。
探して下さった方、ありがとうございました。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:59:07.21 ID:jSaFyeGJ.net
>>516
似てるが違うなあ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:58:05.48 ID:YONriM3I.net
>>509
グランドインテンションとか。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:59:22.38 ID:YONriM3I.net
リロードしたら解決してたっていう

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:33:04.78 ID:m2svQyg9.net
>>518
それリメイク制作中らしいな
中華だか良くわからんサイトでDL出来るみたい...まぁウィルス入りかな
ブログでリメイク完成させる宣言してるから気長に待てばプレイ出来るかも
あと作者は女性らしい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:48:57.10 ID:nqY5UX8d.net
フリゲ作者は全員女子中学生だから

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:49:59.48 ID:Dwa1FQXC.net
ついでに言うとプレイヤーも全員女子中学生

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:15:17.73 ID:PqIKSCbz.net
オヴェやまももの作者は女子厨房だったのか.知らなかった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:35:01.40 ID:Wdt/whEt.net
女子中学生ばかりなら数多の作品がエタナるのも仕方ないな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:24:17.54 ID:oBb/Cyne.net
ウィンドウズ8,1の低スペノート用に
お手軽なフリーゲームを探してるんだけど何か良いのありませんか?

ジャンルは特に問いませんが
ゲームパッドで遊べるくらいのゲーム性は欲しいです
それとできれば一般人の友達に見られても恥ずかしくないレベルの物を希望です

よろしくお願いします

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:30:30.76 ID:wgGIN9w6.net
ファッションとしてゲームすんのか?
新しいなw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:40:30.66 ID:vGWdwtkk.net
無難に洞窟物語とか?

てか、「友達に見られても恥ずかしくない」ってなんだ
ゲームにまで見栄を張る時代が来たの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 01:58:45.40 ID:GBTL3IgR.net
MODと言うんでしょうか。
自分でデータを組み画像や台詞を設定して
ゲームに登場させる事ができる仕様のフリーゲームを探しています。

ヴァーレントゥーガ及びその派生作品
巡り廻る、下天録はプレイしています。
お願いします

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 05:02:58.38 ID:oBb/Cyne.net
>>529
ありがとうございます、さっそくチェックしてみます

実は他にメインでやってるゲームがあって
それがちょっと理解のない人に見られると引かれそうな内容で
さらにPC用のゲームパッドを使ってやってるんですが

もし、誰かにそのゲームパッドは何に使ってるのか?と聞かれるようなことがあった時に
何のゲームをやってるのか話さなきゃならなくなるので
その時のカモフラージュ用に無難なゲームを入れておこうと思った次第です

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 06:53:42.21 ID:2tImSgNN.net
>>530
elona

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:20:50.55 ID:Jaa1O3mt.net
つまりあれか、友達っつーか恋人対策ね
あとは知名度的に、青鬼でも入れておいて「テレビで観たからー」とか言っとけばいいんじゃないの

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:55:18.24 ID:8xZvq8SC.net
>>527,521
深淵の森RPG
彼女と彼女と私の七日

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:28:59.02 ID:lb8nX80H.net
お話中失礼します
探してるゲームがあります。シナリオは主人公の勇者がいて、度々いじめを受けるような夢を見る。実は夢は現実世界の自分で、自分がラスボス?を倒すと世界は終わって現実に帰らなければいけない…と葛藤するみたいな話だったんですが、
どなたかお心当たりないでしょうか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:31:11.92 ID:ZIhY4d30.net
>>527
Every ExtendとかBLOCKSUMあたりはどうよ?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:45:36.79 ID:lzASV/CG.net
>>535
「虚構に咲くユリ」とか?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:34:17.78 ID:KOHihGCs.net
>>530
WonderWorldWalkers
古いけどシナリオが作れたと思う

539 :525:2014/10/29(水) 22:11:46.60 ID:lb8nX80H.net
>>537
じゃないみたいです、すいません

うろ覚えですけど、途中で別の少年が出てくるんですが少年はなんかあって家族が死んでしまって
自分も家に火をつけて自殺しようとするところを主人公(男)に助けられ諭され、
主人公自身もその出来事を通じてラスボスと戦うことを決意するというようなストーリーだったと思います

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:34:03.75 ID:oBb/Cyne.net
レスくれた方ありがとうございます

>>533
青鬼がテレビで紹介されるくらいの知名度があったのは知らなかったです
入れておいても問題なさそうですね

>>534
人生オワタするには手っ取り早そうですね

>>536
これいいですね、両方とも無難な内容なだけでなく
ゲームとしても普通に楽しめそうで気に入りました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:42:34.64 ID:J87tGPns.net
>>530
>>538があげたのに似たタイプで
QuestNotes(動かすのはブラウザ)、カードワース。
カードワースは作成エディタも同梱されてるから、
ある程度覚えたらセリフつき技も作ろうと思えば出来る

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 09:47:48.01 ID:KYh3jLg+.net
青鬼は一時期無駄にCM見た気がする

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:47:35.72 ID:XRKWk/cV.net
書籍化か何かもしてたな
書籍化してるフリゲがほとんどホラゲなの悲スィー

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:52:43.67 ID:wo99XXep.net
オヴェルスの燕は書籍化しているぞ、電子だが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:31:37.25 ID:bTFvq/PS.net
>>533
恋人対策とか言われると「かいてんパティシエ」のようなとにかく可愛いゲームを推したくなってくるなw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:11:17.88 ID:uyJJjycf.net
>>545
いやそこは愛と勇気とかしわもちだろ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:51:20.98 ID:3wQg0vxe.net
くっ、いりす症候群!がゲームパッド使えていたなら・・・!
仕方ない、

>>540
ムラサキ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:24:24.53 ID:W3O2acKB.net
ハンターヒーローのように素材を集めてきて装備を作成・強化するゲームはないですか?
ランダム要素はあるがアイテムロストはなく、強化し続ければ最終的には同じというところが気に入りました
ハンターヒーロー自体は倉庫が狭いのとラグいのが不満でやめてしまいました
モンスターハンター3Pもやってますが、こちらはプレイヤースキルが重要で
装備を変えても強くなった気がせず上位で止まってるので、
Lvを上げて装備を揃えさえすれば難易度は低いのがいいです
悠遠物語はプレイ済みです

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:25:55.01 ID:5PsxpqRk.net
飲み食いしながら観てんのに、きったねえトイレやきったねえ部屋とか映すなっつーの

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:37:24.40 ID:9i1fg03N.net
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 風のゲームを探しています
包丁少女幻窓曲、NightmareSphere、各種メトロイドクローンがプレイ済みです

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:55:17.51 ID:KbaiDZ3v.net
>>550
洋ゲー core of innocence (エロく見えないエロ要素有り)
洋ブラウザゲー phoenotopia

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:49:10.70 ID:93W3YVax.net
>>551
ありがとう、phoenotopiaから始めてみたけどバットとパチンコを使ったアクションが楽しい。まだ序盤だからこれからアイテム増えるんだろうけど。
主人公のドットも女の子で動きも可愛い感じ、なのにちびっ子達の先陣切って危なそうな遺跡に突っ込んで行ったり
敵をバットでぶっ飛ばしながら進んでく様にギャップがあってクスっときた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:37:36.20 ID:Etk6vvJC.net
自由度が高いゲームでターン制コマンド戦闘以外の奴教えて下さい
戦う以外にも仲間を作ったり農業やったりする攻略が出来る奴がええです
ELONAは知ってます

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:34:55.13 ID:IygsqeNL.net
少女培養
おっさんorDie
スクールエクスプローラーズ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:37:55.10 ID:Etk6vvJC.net
おっさんオワダイってターン制だし生産職もなかったような

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:43:02.19 ID:da3mnZDF.net
しかも一本道だし仲間は固定だしおまけにおっさんしか出てこないな
まあ、回答側は適当あり嫌がらせあり勘違いありだからね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:10:40.36 ID:1vwJFUbr.net
農業の二文字で難易度が激増している

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:17:06.44 ID:qYAs4+zG.net
>>553
Stranded II

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:42:50.55 ID:u7KaJKlv.net
いや別に農業じゃなくてもいいんですけど
RPGで料理作ったり物うったりそういうプレイも出来る奴って意味で

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 02:35:49.62 ID:nJNXj+jB.net
悠遠物語とか…自由度は高くないか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:10:30.51 ID:GMMVFGz7.net
>>559
新入り魔王

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:16:09.72 ID:iUhS61ky.net
目撃した時期:2007年
ジャンル:現代日本、RPG
特長:制作者(ホームページ管理人?)の子供の頃の思い出をゲーム化したもの。
ファンタジー要素とかは無い。

手掛かりは、この3つしかありません。
どうか、ご紹介下さい。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:41:03.25 ID:I1DUKujA.net
ロストシープ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:41:45.65 ID:ssExrlwu.net
>>562
鬱夫の恋

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:24:09.90 ID:Dj24nQoD.net
>>562
ムーンホイッスル

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:54:43.87 ID:goKhN57a.net
RPGツクール史
https://twitter.com/HashimotoRST/status/330141587260723200/photo/1

ツクールゲームの系統と進化

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:45:03.85 ID:0pPVfs3j.net
>>553
巡り廻る
ダンジョンを這いずる
この2つはelona寄りだと思う

ちなみにおっさんは、畑があるからのような気がした

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:20:22.30 ID:koPQXjRP.net
何か面白い戦闘システムを使用したRPGはないでしょうか。

自分でよかったと思う既プレイ作品はターゲットを味方に選ぶと
その味方に続いて連続攻撃できるAmateur's Gardenや
上下左右キーで味方とコンボできるRuin's fate等です。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:20:42.75 ID:xeZKpA//.net
>>562
「Heaven …誰モ君ヲ知ラナイ…」?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:39:16.36 ID:/e8hrXBw.net
>>568
吸血少女
Believe it or not

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:55:24.10 ID:lK2IR69r.net
Hero and Daughterのようなガチャっぽい要素があるゲームがやりたいです

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 00:57:19.07 ID:DXZ+IP9i.net
自分と敵が同時に動く戦闘システムで面白いゲームを教えて下さい
アクションでもいいしポケモンみたいなパターンでもいいです
シレン系みたいに入力と同時に敵が動く奴でもええです

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:28:43.33 ID:vE24w7ae.net
>>572
アクション以外は同時じゃなくて交互に動いてる気するが
シレンでOKなら蒼明の塔

574 :562:2014/11/04(火) 01:33:29.08 ID:DXZ+IP9i.net
>>573
サンクスです
ポケモンもシレンも動くのは同時では無いですが「手番」は同時ですよね
たとえば将棋みたいな逐次手番ゲーム以外の戦闘ならコマンドでもアクションでも
なんでも面白い奴教えて下さいって意味でした

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:16:17.03 ID:vE24w7ae.net
ポケモンは手番同時だけどシレンは将棋みたく手番じゃない?お互い相手の行動見て次の手決めるからね

アクションならひもじ村の鉄球マン、てつはう2辺りがお勧め

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 03:37:27.00 ID:DXZ+IP9i.net
サンクス
シレンとかローグライク系ってお互いがお互いの動きを見えない状態で
入力して同時に計算してない?動く順番は順次だけどそれも素早さを同時に比較してるわけで

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:21:35.07 ID:vRLSGi7C.net
>>570
ありがとうございます。さっそく調べてみます。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:50:07.06 ID:vE24w7ae.net
>>576
シレンは違う、上に動けば上に、下に動けば下に攻撃と、こちらの動きに対応して敵は動くから。
素早さって概念もないよ、常に自分が先手。2回行動ならあるけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 09:32:24.51 ID:lkV6ESv8.net
だからこそ「相手の動きを誘導する」ってのが比較的楽に可能で、
そこもローグライク系統の面白さの一つだよな

>>576
つまりスタンドアロンで敵との読み合いみたいな戦略が楽しみたいってこと?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:41:52.64 ID:1NgO6Ksx.net
552です。
挙げていただいたやつ全部、自分も検索で確かめました。
でも、違いました。
制作者のホームページに「子供の頃の思い出」「実際の」という文字があったのを覚えています。
ねんのために挙げていただいたやつ全部、改めて確かめましたが該当ありませんでした。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:51:24.30 ID:DXZ+IP9i.net
>>579
いやw単にいわゆるありがちなコマンドターン制戦闘以外のRPG ってだけw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:07:13.67 ID:JXXq4CWb.net
>>580
ゴルフクラブでハゲ
デンシャ
ゆめにっき

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 17:39:29.59 ID:y2yJMz9y.net
>>572
リングダンジョン
数年前にプレイして当時のPCだと重くてすぐ投げたから
面白いかどうかは知らん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:48:45.05 ID:s/UlWuzh.net
>>572
SELECTION
http://www1.yel.m-net.ne.jp/will/selection/

遺跡島と7つのまほう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:15:02.71 ID:PPPG7/Fq.net
>>572
マリスタクトRT32ビット版
http://www.freem.ne.jp/win/game/6924
面白いかどうかと言われると、個人的には全く面白くなかったが。
操作性が悪い上にセーブすらできない。

ブラウザゲームで良いならこれは面白い。
Talesworth Arena
http://www.kongregate.com/games/MrJinx/talesworth-arena
Talesworth Arena: Death Watch
http://www.kongregate.com/games/MrJinx/talesworth-arena-death-watch

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:29:21.38 ID:T5rZIY6r.net
>>580
”子供の頃の思い出” ”フリーゲーム”で検索したら
ちぃさな冒険っていうのが出てきた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 05:08:42.25 ID:G7wVKovr.net
>>571
仲間をガチャガチャで増やすゲームってことなら

QUEST&MONEY(かり)〜進撃のドラゴン〜
DIABOLI-Ca
がちゃがちゃ東方クエスト

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:47:51.43 ID:doDXZoRd.net
昔やってたゲームを探してます。
RPGツクールのゲームなのは間違いないのですが
主人公(ロン毛?)とヒロイン(シスター顔)がいて、章別に分かれてて・・・
エンディングが天地創造のエンディングみたいな感じだったのです

どっからDLしたかも覚えてないのですが分かる方いらっしゃるでしょうか。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 18:21:29.34 ID:84Jsal1k.net
>>571
スーパー・ヒーローシンドロームにガチャ要素ある

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:11:00.87 ID:wFqLc6Ej.net
>>571
ガチャRPGどうぞ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 19:34:29.62 ID:aKWUTWSc.net
>>587
>>589
>>590

ありがとうございます
5つも紹介して貰えるなんて非常に助かります
これでしばらく楽しいゲームライフが送れそうです

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:58:43.28 ID:ew96eoMc.net
シスター顔ってなんや

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:40:11.98 ID:mG2tJq+p.net
ツクールRTPのシスターの顔グラってことじゃね?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:50:30.70 ID:doDXZoRd.net
>>592 >>593
説明抜けてました シスターの顔グラです。
あまりヒロインでこの顔グラって意外となかったと思うので。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:05:02.22 ID:3Bf6JGE6.net
どのツクールだよ
情報小出しにする馬鹿はハゲろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:42:49.05 ID:wN2kQuWp.net
おおよそいつごろに遊んだかとか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:51:22.92 ID:SpQRvlHC.net
>>595
あいまいな情報を出して混乱させたくなかったので、申し訳ないです
ツクール2000か2003です。

>>596
おおよそ5年から6年前だと・・・

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 19:22:04.74 ID:g0Ih85Lv2
>>597
シスターとロン毛だと「悪魔と古城」
ラストは見てないから分からん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:28:52.88 ID:gBvXj3wQ.net
戦闘が面白いRPG教えてや
いわゆるデフォのコマンドターン制以外で
巡り回るとかELONAみたいなSRPGローグライク的な奴でもいいし
RUINAみたいなTRPG風の選択肢で色々な戦い方が出来る奴もいいね(まああれは結局コマンド制セントウだけど)
あとはバルダーズゲートみたいな昔の洋ゲー見おろし型RPG みたいな戦闘でもいい
つまりは距離の概念とかがあるといいかな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:24:23.00 ID:mjMZo4o4.net
>>599
斬新で面白い戦闘の探してるなら
「織田信長の秘宝」は一度やってみるべき

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:24:32.88 ID:K7B22In2.net
ヘビクエスト

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:34:18.22 ID:qKqrZ7rt.net
>>599
少し前にある戦闘が面白い関連のレスに書いてあるやつ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:56:37.49 ID:JHGUOo1v.net
>>599 
愛はさだめ、さだめは死
ふしぎの城のヘレン 
ABCD冒険記
扉を開けて  VIPRPG夏の陣2012の
アストラルブレイバー

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:20:00.50 ID:arZaJY6r.net
>>599
RUINAみたいなのだったら「カードワース」 ギミック戦闘シナリオもあるし
ややS・RPG風味な「木精リトの魔王討伐記」 確か素早さや魔法範囲、敵との距離があったはず
もうあげられてるけど「ふしぎの城のヘレン」もすげーよかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:22:29.43 ID:/7TckCRt.net
システムや雰囲気がメダロットっぽいゲームってありますか?
メダロットLUNARはプレイしました。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:08:22.59 ID:JY7FJpXe.net
>>605
マジックドール 〜雷の申し子〜

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:26:09.14 ID:sQ3tB40E.net
>>586
http://d.hatena.ne.jp/hiyamizu/20061122/p5

ここのURLですよね。
それが、うまくダウンロードできませんでした。
zip解凍まではできたんですが、各フォルダに何も入ってません。
exeとか、起動ファイルのようなものもありません。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:30:31.81 ID:kpbmlibv.net
>>607
> お前らRPGツクールでゲーム作れって。@ラウンジ→ゲームサロン板

この時点で exe が抜いてある事が察せられる。
RPG_RT.exe はどこか別のツクール 2000 製ゲームからコピーしてくるなりする。
各フォルダ内に何も無いのはデフォルト素材ゲームなので当然そうなる。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:43:35.71 ID:RLBkHGSG.net
RPGツクールローダーを使うという手もあるな
あれならzipで固めた状態のままぶっ込んでもプレイできるんで
ツクスレのゲームをやるときには楽だぞ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:27:27.18 ID:FivHmprm.net
>>597
シスターとロン毛なら 悪魔と古城
エンディングは見てないから違うかもしれないけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:41:29.80 ID:7bjPCo6U.net
>>610
悪魔と古城は天地って感じのエンディングじゃなかったなあ
天地創造のどの要素を天地っぽいといっているのかわからないけど。
ゲーム自体も比較的新しかったと思う

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:09:08.81 ID:Im1tk/Ev.net
>>606
ありがとうございます、プレイしてみます。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:30:29.12 ID:FWQvKYEF.net
>>610
雰囲気はいいが、単調な話だった。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:01:39.33 ID:pa3RPj8q.net
WIZやローグみたいにランダムで装備やアイテムが落ちるRPGでおすすめのものありませんか?
らんだん、elona、ruina、変愚がプレイ済みです

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:28:18.98 ID:xvfHVqf7.net
>>614
ミスティエッグ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:49:24.53 ID:hfQN2Qbv.net
>>614
ウィザードリィ風

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:00:37.32 ID:Ghrk/mFu.net
ソーンストラーナ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:49:28.61 ID:hRvg+QLp.net
メダロットLUNARのメダリアってどうやって装備するんだ…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:11:48.30 ID:uDaV8X5N.net
いまさら思い出したがメダロットを意識したゲームならメダロットLCってゲームが最近出てた
SRCゲーだからやってないけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:08:11.05 ID:VnsSjUJY.net
最近・・・?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:19:10.02 ID:ztSJ2m/1.net
戦闘の絡まない歴史ゲーってないですかね
ゲームじゃなくて鑑賞ソフトらしいけど歴史隆々みたいな
あそこまで神視点の必要性はないんだけど・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:11:27.45 ID:58nHREx+.net
>>614
LapisLapseは、通常のドロップのほかに宝箱が出て、何回か数字を選択してあける
盗賊がいると数字の選択はなく開くが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:26:01.85 ID:dnOKeCP3R
やったことある作品に上がってるのとはまたジャンルがちょっと違うけどな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:22:20.55 ID:D2r+KVR/.net
>>608>>609
ありがとうございました、できました!

でも、このゲームは探している作品ではありませんでした…。
いま思い出したのですが当時は「Mother2のようなゲームを」、と思って探していました。
ヒントが遅れてしまい、すみませんでした。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:07:25.86 ID:EzZqUH+m.net
女キャラから、男性キャラへの金的描写のあるフリーゲームってありますか?
些細なシーンや、それに関連する発言などでも構いませんので、ご存知でしたら教えてください。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:54:56.95 ID:9d+RK+1U.net
viprpg 金砕
で検索

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:57:26.52 ID:+jRbPttl.net
あっ、金的描写ってそういう意味か?
何か金銭的なアプローチみたいな事かと思ったw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:32:11.77 ID:Qs7U4RV9.net
ここ最近で特に面白かったと思う中〜長編RPGを紹介してほしいです。
有名無名問いません。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:18:52.25 ID:tHQNVuoK.net
Argus

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:58:20.32 ID:sZenIQlE.net
Augrare due

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 20:00:02.05 ID:2b/8ca/7.net
>>628
エンドオブインモラル
ヴァンダリズム
Margikarman

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:21:06.55 ID:BMAfv5tt.net
街の雰囲気、居心地が良いゲームありますか?
ずっといたくなるような・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:24:13.36 ID:gYwEm2Gp.net
十二亜神伝
ユトレピアの伝説

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:53:40.33 ID:7+tKomQV.net
>>626
ありがとうございます!検索してみます!

>>627
ニッチなシュミなんで中々探してもみつからなくてwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:58:58.68 ID:RhXaM/xc.net
>>634
それはDQで女性キャラが男性キャラに変身した敵を急所突きで倒すとか、そーいう感じもありなの?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:02:56.39 ID:7+tKomQV.net
>>635
全然OKですw
些細な描写でも大歓迎ですw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:18:48.28 ID:zmhB9hGx.net
>>634
劇辛レビューで見ただけだけど
「夢遊猫サウザンドキングダム」
それ専用技があることを力説しまくったレビューで妙に印象深かったんでたまたま覚えてた奴。
なんせ未プレイなもんで、女性キャラがという部分の保証はできないわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:26:54.12 ID:dsMzg7Jc.net
>>630>>631
ありがとう
チェックしてみます

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:20:51.29 ID:5xNaWzH/.net
マーチンバンドが出てくるやり込み系でお勧めのを教えて下さい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:38:00.71 ID:asFBdZ76.net
>>639
http://pic.freem.ne.jp/win/7029.jpg

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 14:42:23.95 ID:j6BdwNMp.net
自由度が高くて戦闘が面白いRPG教えて
ステ振りとかジョブとかスキルとか選べたり
会話が選べたり 名前を変えられたり 見た目をキャラクリできる奴。
エロナ巡り回るRUINAみたいな感じ
らんダムはキャラの設定が決まり過ぎてるのと戦闘がデフォ過ぎて微妙。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:49:54.00 ID:zmhB9hGx.net
>>641
カードワースはやってみた?
そこまで自由度高いのだとそのプレイ済み以外で思いつくのはこれぐらい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:17:47.58 ID:j6BdwNMp.net
カードワースは一応やりました…
そうですか他に無いですか
主人公が勝手に喋らないタイプ スキルステを振れるってだけでいいんですが

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:25:00.51 ID:rDZeJcm3.net
そこまでハッキリと理想があるんなら自分で作ることも考えた方がいい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:27:00.40 ID:j6BdwNMp.net
作ってみたいけどプログラミングできねえしなあ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:19:30.58 ID:t2KjHAba.net
>>641みたいのはツクールでも作れるよな
つまり別にプログラミングの知識は要らない
そういうゲームがなかなか無いのは技術と言うより
制作にかかる時間、手間ひまがハンパでないからだ
そこに自信があるならツクールでもウディタでもいいから挑戦してみればいい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:24:03.79 ID:j6BdwNMp.net
分かった どうも有難う

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:41:46.03 ID:WNHrc7Dd.net
>>641
そこまでやったら変愚蛮怒いこうぜ!
あとはWizクローンとか世界樹クローンとかそのあたりか

ちょっと条件からずれるかもしれないが、自由度高くてやり込み系だとアールエスとか4月馬鹿あたりはおもしろい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:51:39.79 ID:rDZeJcm3.net
世界樹クローンって何があるっけ?
イグドラビリンスは開発公開終了してるし
SEAL FORESTがそれっぽいくらいしか知らないんで教えて欲しい

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:47:43.17 ID:7+tKomQV.net
>>637
それ以前調べて、男キャラ×男キャラでしたorz
けれどありがとうございます!

なかなか金的ネタあるフリーゲームないんすね…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:00:03.47 ID:kK4naCkJ.net
まあ、要素が要素だけにVIPRPGのようにその手の下ネタ系ギャグが問題なくやれる環境か
エロゲーぐらいしかないだろうしな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:51:20.18 ID:+SlRtErp.net
test

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:55:45.58 ID:+SlRtErp.net
すまん、名前が思い出せないフリゲ(もしかしたらブラウザだったかもしれん)があるので紹介してほしい。

・おそらく10年ほど前の作品
・アドベンチャーゲーム。選択肢やルートがあってマルチエンディングのはず。
 特定の主人公はいない。複数の人間の視点に切り替わっていた記憶がある
・銃やマフィアが出てきたような記憶がある。死人もルートによっては出る。
・舞台は日本か中国、香港あたり?アジアには違いないはず

思い出せるのはこの程度なんだが、どうしても気になるのでよかったら誰か心当たりを教えてほしい。
何分記憶が曖昧なため上の条件で間違っているところもあるかもしれない。
肝心の主目的や、題名に関しては全く思い出せず申し訳ない。
どうかよろしくお願いします。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:03:42.15 ID:OCpTcYrm.net
Erinyes ?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:21:00.54 ID:xL1fF/RW.net
多分「second anopheles」じゃないかな
プレイしてないから断言はできないけど、時期と雰囲気的に

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:41:33.69 ID:1q8X4Zyf.net
ウルティマみたいなフリゲー無い?
タクティカルコンバットで戦わなくても生きて行ける感じ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:24:49.92 ID:iJayuG4m.net
ヤンデル(病んでる)というタイプのキャラが出てくるゲームを教えてください
性別は問いません
魔女の家や優しくない世界で頑張って、夢幻地獄の主人公、
Re:KinderやHeven 誰モ君ヲ知ラナイに出てくる少年
みたいなタイプが理想です

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:27:55.28 ID:kSRytV7w.net
>>657
セラフィックブルーとかどうかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:49:41.51 ID:AHfMrPp8.net
ノンフィールド系でおすすめの作品ってありませんか
いわゆるデフォ戦はやり飽きてるのでそれ以外だと嬉しいです

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:52:57.93 ID:iJayuG4m.net
>>658
ありがとうございます
プレイしてみます

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:57:17.88 ID:sCIYZkTg.net
フリーゲームやってて未だにセラブルやってない奴なんているの?www

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:03:47.82 ID:mebnfBOp.net
俺やってねえ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 00:00:39.51 ID:VM7DjPnj.net
俺もやってねぇ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 00:12:56.87 ID:hVk8vbL7.net
>>657
「なりそこないスノーホワイト」
主人公女、病んでるのは男

病んでいる側の心境が語られるシーンあり
女性向けノベルでテンプレっぽさのない細かい描写が人気

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 00:37:01.14 ID:+Tshj+Dep
名前すら初めて聞いた

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 03:09:02.60 ID:0yvXwhur.net
>>661
マジに言うと話題になってた時にやりそびれて
さすがに何年も経った今やったら古いんだろうと思って結局手をつけてない

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 05:16:40.49 ID:ptB2vH+O.net
久々にフリゲやろうと思ったがMiNiは結局公開されなかったんだな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 06:08:04.10 ID:iZAvKYN2.net
>>664
ありがとうございます
女性向けも好きです

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:40:19.01 ID:pv00Tcj5.net
面白い戦術シミュレーションゲームお願いします
有名ドコロでもいいのでとにかく羅列してください

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:41:05.61 ID:IL4K7Iu6.net
艦隊これくしょん一択

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:44:11.71 ID:pv00Tcj5.net
はにょう6とか7みたいなやつです

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:01:50.63 ID:5qh5ZHJX.net
>>669
グレイメルカ、面白いのはストーリー部分だけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:32:58.97 ID:QwrFxilz.net
エルディア大陸戦記

2ndはまだですか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:37:43.99 ID:PWAMCRI7.net
>>669
魔法少女

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:33:28.38 ID:PmearIV5.net
LostTechnology

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:41:43.71 ID:CpO3NOn4.net
へべれけ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:15:08.77 ID:mzCDO4c1.net
>>675
ヴァーレントゥーガだと、光の目、きのこたけのこ、LostTechnologyとかかな
エスティールの封印のウィンダリア(山の中に潜伏してる方)のシナリオが好きだ

シナリオがおまけっぽいのが多いけど、きのこたけのこはこないだやったら結構増えてた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 02:42:11.10 ID:L0TaHXAn.net
>>669
ウェイトレスアドベンチャー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:21:04.60 ID:yaQtXejN.net
>>675
LostTechnologyは戦略シミュレーションというんじゃないかな
戦術シミュレーションというのは他の人があげてるFEみたいなSRPGの事じゃないかと

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:22:52.84 ID:C5LMrnrv.net
シミュツクの新しい奴出してください

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 10:00:47.23 ID:VDE4RKAn.net
95からでないってことは開発自体する気ないんだろうなあ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:44:00.38 ID:+zylzsdU.net
RPGツクールでSRPGも作れるっていうのがメーカー側の考えなんだろうけど
実はシステムそのものより敵の動きのアルゴリズムとか成長バランスの設定とか
ゲームバランスの基本を設定してある事がツクールの本当のウリなんだと思うな
RPGとSRPGじゃそこは全く違う
だからRPGツクールベースでのSRPGと言っても
結局は木精リトみたいにSRPG風な自作戦闘のRPGにするしか無いんだよなー

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 19:13:44.26 ID:rTSyYPTK.net
未だにシミュツク95使ってる人おるもんな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 13:04:04.00 ID:WAAUgCXv.net
あれは完成作品の今風でない見た目と操作性さえ我慢できれば優秀なツール

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:17:09.35 ID:EkvaDBL1.net
SRPG95を持ってる者としてコメントすれば
あれの製作ツールとしての最大の問題は
"イベントスキップ"の機能が無い事と"ラベル"というものが存在しない事

この2つさえ解決していれば、スキル項目が限定とかそれらの数値が低く固定されてるとか、
敵の行動パターンが甘いとか、画像が256色−システム色しか使えないとか、
ジョブやマップや顔グラやユニットの上限値が決まってるとか、
画像はBMP・サウンドはWEBしか使えないとかetc etc....は大した問題じゃ無いんだよな
これは皮肉でなくマジな話

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:48:48.92 ID:UU+B5GAh.net
いつゲ製作板になったのここ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:17:48.89 ID:cwzlIRd3.net
シミュツクはダメージ計算式がひどすぎ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:02:19.41 ID:WqK2uxwI.net
COSMOSカードゲームがとても面白いので、他のカードゲームにも手を出してみたい
と思っているのですがオススメありましたら教えてください

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 04:55:56.24 ID:oBWOMEDE.net
くっせぇぇぇぇ!!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 05:42:05.55 ID:8lUsJbLo.net
>>688
はにょう10

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:01:30.90 ID:kR5IgKmN.net
>>688
プレイングスペル、機兵カード大戦、ダーネッズ、Virtual Moon Star、FINALFANTASY CARDGAME
ここからはちと違うかもしれんがクラインポットの迷宮、ヴァイロンの塔、バトルライン、ABCD、
夢遊猫インダストリアル、デュエリストサックの死闘、HearthStone、DarkLord'sSagaシリーズ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 07:49:28.95 ID:dAb8jmKp.net
>>688
the 三国志戦略カードはカード好きなら触っておくといい、先陣本陣システムは他のも見習うべき

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 11:37:26.48 ID:69vahYX9.net
>>653
多分御茶ノ水電子製作所の Longest cape runner かな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 12:22:24.63 ID:XT3v1Rrn.net
>>690-692
たくさんありがとうございます!順番にやってみます
今までRPGばかりやってたので楽しみです

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:03:16.18 ID:QQ4R/EIc.net
考えてはいかん・・・感じるんじゃ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:40:11.41 ID:bAlc+wv1.net
久々にフリーゲームをしたいと思ったのですが数が増えすぎて探しようがないのでオススメありましたら教えてください。
メジャーなものしかやってないのであまり知られてないのはほとんど知らないと思います

希望
・えげつない「精神世界」的なダンジョンが登場する
・何故精神世界がそんな状況になったかの説明があり、それを救うために冒険する
↑ここまで絶対条件、以下はあると嬉しい要素
・精神世界が登場するまではギャグ、明るいノリで落差がある。人によっては台無しと思うくらいがちょうどいい
・グラが可愛い(からの精神世界落差)

過去にやって好きなゲーム
・タオルケットをもう一度(特に2、1、海、笑わぅ、Fury)
・kinder
・やすら科病棟
・名前失念したけど女子生徒と先生の恋愛でヒヨコが出て女子生徒はもうすぐ死んで先生がヤンデレなやつ
タオルケットにどハマりして当時似たようなの探してました。

条件に当てはまりそうだけど少し違ったもの
・ゆめにっき
説明がないのと、最初から最後まで異常な世界で「正常」がわからなかった
・彼岸に咲くユリ
・イブ
一般向けというか、良くも悪くも普通でした

あとPP'sworldは上記とは違うけど精神世界表現でとても面白かったです

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 11:40:54.29 ID:bAlc+wv1.net
らぶいずふぉーえばーでした生徒と教師のやつ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 12:22:51.19 ID:fJ73nzCU.net
>>696
四次元の恋人

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:50:11.36 ID:or0CLKv+.net
>>696
夢幻地獄
margikarman
ペルソナのパロディだけどPersona the Rapture
あとオススメではないんだけど条件に合うようなのでアナザームーンホイッスル

救うのとはちょっと違うかもしれないけれど精神世界のもの
君と一夜を共にするために最低限不必要な何か
二人のセカイ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:17:56.54 ID:yyWIiPAM.net
>>696
ダンス・マカブル

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:25:38.37 ID:LBQwpYjU.net
>>696
幻想乙女のおかしな隠れ家
ダンジョンではないけどたぶん気に入ると思う

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:02:02.62 ID:tbpRJzwL.net
タイトルを思い出せないのですが昔遊んだADVゲームを探しています。

・特殊能力物で主人公は敵の攻撃を予知出来る的な能力
・「美術館」「学校」「墓場」と拠点の名前がグループ名
・特殊能力は山奥の洞窟で手術して獲得

当時1章〜4章位まで出てた気がします。
かなり昔のゲームで印象に残った部分以外はかなり曖昧ですがよろしくお願いします

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:11:21.92 ID:nMgXtU/A.net
>>702
グッバイトゥユー。
ちなみに2014年現在も4章までしか出てない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:21:44.54 ID:tbpRJzwL.net
>>703
これです!
ありがとうございます
続きは出てないんですね・・・

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:09:13.20 ID:eA3iflgs.net
宇宙人とサイボーグとアンモナイトと熊本城と柴犬とシーモンキーとチンゲン菜が
仲間になる作品ってありますか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:51:08.36 ID:dmFBGeEV.net
>>696
梓999

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:16:57.51 ID:FHTaEj8E.net
落ち込んでる時にやると元気が湧くゲームありませんか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:45:13.34 ID:dmFBGeEV.net
>>707
盗人講座

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:50:56.69 ID:jjpCCH/1.net
>>707
頼むからzipにしてくれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:37:10.79 ID:eB6TJXR+.net
>>707
ケイジイティ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:57:59.00 ID:y2klRTeg.net
>>707
オタク伝きらら

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:29:42.37 ID:LMAxGeZO.net
4,5年程前に遊んでいたツクール製RPGフリーゲームシリーズを探しています

覚えているキーワードは
Reincarnation チェイン 生神 上級神 猫 回転神剣 救世英雄 極死幻想くらいですごめんなさい
何卒お知恵をお貸しください

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:36:21.02 ID:LMAxGeZO.net
自己解決しました
pixivで救世英雄で検索かけたらたどり着けました
Reincarnationでなくリィンカーネイションだったんですね・・・
ありがとうございました

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 01:24:08.60 ID:rAPgY7Ki.net
どういたしまして

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:57:42.85 ID:SC08Ln+b.net
要望です。

RPGツクールVXAce製
10時間越え大作
神話や、魔王系の物
パーティ大人数入れ替え制

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:34:19.44 ID:4yXSLry/.net
>>715
VXAce製で大作なんてまだ一つも無いだろ
VX製なら条件に当てはまるのいくつかあるんだがな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:53:20.08 ID:SC08Ln+b.net
VXでも全然構いませんですよー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:14:30.96 ID:FCrIdT8C.net
XP製も許容範囲ですか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:43:45.07 ID:LsAHjw3i.net
2000以外ならまだまだイケル

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 15:59:06.86 ID:4yXSLry/.net
やっぱ神話関係のは名前がかっこいいよね
禁忌「レーヴァテイン」
神槍「スピア・ザ・グングニル」 とか

>>717
3つともVX製で本編クリア後が充実してて100時間以上はやり込めるはず
戦闘中に仲間の入れ替えができるのは東方魔幻想だけかな

・東方魔幻想
15〜20時間
神話に関する武具や技名、悪魔ソロモン72柱
パーティ人数8人(最大20人) 入れ替え制

・アスガルナイツ
20時間前後
北欧神話

・ラグにゃロク
5〜10時間
北欧神話

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:44:47.86 ID:4JUMRJQ+.net
VX製で移動がもたつかなくてなくてまったり遊べるRPGってありますか?
らんだんの移動を遅く感じて続けられなかったレベルです

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:34:13.33 ID:FCrIdT8C.net
アスガルナイツ
東方魔幻想
ラグにゃロク

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:50:32.31 ID:uaAV9IS2.net
え、らんダンって移動遅かったっけ
処理が重いとかそういう意味?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:28:00.57 ID:WwvO/rms.net
ダッシュできるの知らないとかそういうオチじゃないなら
2000のゲームもきついと思うんだけどなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:28:43.92 ID:a63f0q3g.net
ギンギンに勃ってるチンポにぶっかけられたいが、
なかなか彼女に言い出せない。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:30:11.94 ID:v+h7gPdb.net
間幻想はけっこう重い

727 :702:2014/11/29(土) 23:45:42.80 ID:JIhrdXO7.net
>>720
ギリシャ神話とか聖書とか北欧神話とか日本神話とか、
ちょっと調べたくらいでそういう話しないでよ!
「名前がかっこいい」ってそれだけなの!?
内容もちゃんと教えてくれなきゃ意味わかんないよ!
天照と月詠はどういう神様なの!?
ゼウスやオーディンはなにをした神様なの!?
堕天使ルシファーが元大天使だった…ってだからなに!?
堕ちるとかっこいいの!?
教えるならちゃんと教えてよ!
それに神話に出てくる武器の説明されてもなにも楽しくないよ!
グングニルもロンギヌスもエクスカリバーもデュランダルも天叢雲剣も意味不明だよ!
なにがかっこいいのか全然わかんないっ!
他の用語だって謎だよ!
原罪とか十戒とか創世記とか黙示録とかアルマゲドンとか…
「名前がいいだろ?」ってどういうこと!?
名前だけでかっこいいとかあるの!?
「雰囲気で感じろ」ってそんなこと言われても無理だよ!
ダサいものは何度見てもダサいんだよ!
ていうか神話とか聖書とか最初っから興味がないのっ!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:40:14.91 ID:TXdvZjzi.net
キモい死ね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:37:56.03 ID:uod7A7p8.net
わかんないわかんないわかんないわかんないわかんないわかんない
>>727の言う事は昔っから何ひとつこれっぽっちもわかんないんだよぉおおおおー

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:30:46.64 ID:cts6jUAB.net
おすすめの鬱ゲーを教えてほしいです
タオルケットをもう一度2みたいな展開や終わり方が好きです

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:59:57.06 ID:QQmPSXau.net
鬱男の恋

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:09:07.68 ID:8OJ/AOIp.net
>>730
らぶいずふぉーえばー?、村雨、夏のだいぼうけん
ノベルでも良ければ
優しくない世界で頑張って、Aくんと祭のむこう、あの丘の上まで

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:25:24.61 ID:hCEwoc0m.net
思い出せないゲームがあります
なんか小学生くらいの小さな女の子が、小動物を何匹も捕まえるという鬼ごっこゲームでした
3Dみたいな感じだったと思います。結構有名なゲームでした
バポナとかそういう名前だったと思います

お願いします

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:40:38.38 ID:Vda9QXIC.net
>>733
ふしぎな森のバポナ
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%90%E3%83%9D%E3%83%8A

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:55:06.73 ID:H2a3gzmV.net
ちゃんと教えてやれよw
http://lizsoft.jp/pokora/#top

パポタならこっち
http://www.papota.jp/

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:04:28.68 ID:FU7LVH4r.net
>>735
720じゃないけど自分も探してたやつだった、ありがとう!

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 00:43:11.54 ID:jfWZ1bVo.net
人がせっかく成し遂げた……偉業?に対してなんてことを言うんだ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 05:55:15.50 ID:qmDmpZGG.net
>>735
ポコラでした。どうもです

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:10:49.18 ID:aL6R8M11.net
キャラが可愛いフリーゲームを教えて下さい
できればRPGがいいです
うみとまもののこどもたちはやりました

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:13:53.02 ID:l2vFkiq0.net
>>739
戦国ハイスクール

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:14:43.58 ID:aL6R8M11.net
糞ゲは結構です

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:28:00.00 ID:FhBsUY1f.net
余計なこと言わなきゃいいのに

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:34:10.88 ID:666rnffn.net
紹介されたブツがどんなにガチクソでも
こんなん言われると後続が紹介しにくくなるってばよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:20:27.79 ID:ley0SLmD.net
wwwwwwwwwwww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:32:50.46 ID:jhTO/Ax3.net
>>739
A Company
登場キャラ全員二足歩行の動物

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:58:54.65 ID:aL6R8M11.net
悪意で糞ゲ勧めてくる相手に文句言ったらこれですか
艦これの暇つぶしに来ただけだからもういいわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:11:06.58 ID:Bn1hJEzp.net
言うにしても1日ぐらい待って727以外には普通にレス返ししつつならここまで言われなかったろうに…

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:23:36.84 ID:GyrQky2N.net
オヴェルスと戦国ハイスクールはお約束みたいなもんなのにな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:34:04.62 ID:VpnarqLm.net
>>739はきかさん作品の絵はいいと思うが
VIPRPGは可愛いキャラがいくらかいる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:38:10.53 ID:VpnarqLm.net
もうすぐ完成しそうな、ざくざくアクターズ も可愛いいかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:47:27.66 ID:7Icq8IvY.net
>>739
帽子世界
おばけと魔法と
Chime

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 23:25:38.74 ID:HdLlkxVH.net
>>739
ホシゾラエンボリウム
ぼくとあの子の箱庭絵本
アルトとカリタ
ばにらあいすくらいしす
らぶいずふぉーえばー?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:18:06.22 ID:laPGTq28.net
可愛いだけの糞ゲは駄目、艦これはOK
どういうことなの・・・?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:41:21.96 ID:2AwBIwdS.net
艦これはかわいくて糞げじゃないってことだろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 11:48:13.61 ID:1wxvgRTw.net
戦国って可愛いのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 14:59:27.92 ID:xjcjS1Yw.net
艦これを許容できるならオベ糞でも大丈夫だろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:04:40.16 ID:zptD92i/.net
オベ糞を許容できるならアウグラーレドゥエでも大丈夫だろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:20:05.88 ID:qSucCCH2.net
艦これが糞ゲ?ないない
バランス調整もできてるしゲーム性もあって無課金で遊べる
やったことない人はぜひやってみてもらいたい
アニメも始まるしこれから更に人気上がるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:34:52.36 ID:laPGTq28.net
オヴェルスもゲーム性あって面白いよ、艦これ好きな人に是非やってもらいたい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:42:16.09 ID:qSucCCH2.net
キャラクターに魅力を感じなかった
艦これはどのキャラも個性的で魅力がある
二次ネタも面白いのは取り入れたり公式のノリもいい
なのです 大人のレディーのようにキャラを代表するセリフが
あって追加ボイスではそれを活かしたものが多い
公式とファンとの距離が近くに感じれられるんだよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:49:03.09 ID:MjQWCIfZ.net
ID:qSucCCH2が艦これアンチによる艦これ押し付けしか見えない件について

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:37:18.77 ID:XyvEwTJP.net
ブラウザゲーの話は普通に板違いだから荒らしじゃないならおうちに帰って

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:38:57.63 ID:fzVKiBkD.net
これが真性だろうがなりすましだろうが>>746の時点で印象最悪だからどっちでも変わらないよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:55:59.57 ID:zzdlD0Ub.net
艦これ()とかクソゲーだろ
戦闘は冗長でワンパターンなのにスキップは愚か高速化さえない
あんなつまらない作業繰り返すなんて脳に障害ないと無理

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 20:04:15.57 ID:Cm5tGD9K.net
障害者すごい多いんだなw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:07:47.54 ID:MiL/4nAz.net
ネトゲで武器一つ作るのに同じダンジョンを同じパターンで数千回回してるのが大量にいるからな
そらもう障害者だらけよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:12:47.69 ID:hq7SkI2s.net
艦これは萌えだけで成り立ってるんだろうな
俺も一応やったけど他のDMMゲーと同じくチープな絵、チープなボイスで萌えとしてもレベル低すぎると思ったけど
やっぱステマの影響力は凄いんだろうな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:45:03.90 ID:p0d2fpeO.net
スレチ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:21:34.59 ID:oDF/qxnq.net
メディアに弱い、他人と同じ事をしたがる、人が多い所によっていく
日本人の習性に合うんだろうな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 02:11:02.65 ID:Oqgqo2C9.net
クソゲーが嫌なら最初からことわりをいれておかない>>746が全面的に悪い
キャラが可愛いフリーゲームという依頼なんだから
戦国ハイスクールだろうと艦これだろうと十分条件を満たしていると言わざるを得ない

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:03:37.15 ID:ogueLDiG.net
じゃあ逆にキャラが微塵も可愛くないゲームはありますか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:18:45.95 ID:GH6ItTQX.net
セラフィックブルー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 08:21:19.45 ID:wmcF51qB.net
アウグラーレドゥエ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:26:45.46 ID:u9UHPBQf.net
エキドナ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:45:15.76 ID:2tDH2b6/.net
>>774
http://space.geocities.jp/dionysos_lobster_wizard/echidna.html
これか?
そこそこ可愛いと思うけど?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:16:01.99 ID:O3CC/LAk.net
おっさん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:59:18.00 ID:mUOHLSwI.net
多分可愛くないの方向性が違う気がするけどあげずにはいられない
ここのえこころ(ギャルゲー)
クリーチャーと恋しよ(乙女ゲー)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:39:44.54 ID:uhbNbEME.net
>>771が言っているのは絵が可愛くないゲームということだろ?
"キャラが"と言うから誤解されるんだ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:36:34.54 ID:anGW6/O8.net
絵が可愛くなくて、なおかつキャラクター性もゲスいゲームはありますか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:03:26.49 ID:YtNOQVG2.net
かつひこの大冒険

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 06:18:22.51 ID:x1MEjyRI.net
おっさんordie

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 06:59:33.73 ID:4Stf0RME.net
変愚蛮怒

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:28:59.35 ID:ACVs7r2D.net
あなたが選ぶベストフリーゲーム2014
投票受付開始
http://reviewers.s602.xrea.com/best2014/

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:50:28.20 ID:rGjHG3wR.net
>>783
スレ違い

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:12:36.06 ID:rjjLhd1N.net
>>783
赤 木公 自 演 乙

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:13:49.54 ID:6/GahNcZ.net
これって他人のふんどしで勝手にやってて盛り上がってんの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:00:13.75 ID:vBQ1HbSQ.net
自演投票・組織票・その気になれば重複投票も不可能じゃないお手盛り選挙
ベストフリーゲームなのに何作品でも投票できるベストでも何でもない茶番
人脈を最大限に利用できる奴が最強のぼっち作者いじめでしかないクソランキング

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:17:22.48 ID:3ahJB0T6.net
>>787
なんの意味もないクソランキングなのは同感だが、ぼっち作者いじめって言い方には違和感があるな
要は「身内にどれだけウケてるか調査」を大仰なネーミングでやってるだけなんだし、無関係な作者にとってはどうでもいいだけだろ
なんか悔しい思いでもしたのかお前

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:43:40.07 ID:YtNOQVG2.net
絶対の基準では当然ありえないが、意味がない訳でもないのが実情ってとこだな
信者でもフォロワーでもそれなりの人数を動かすことができたゲームランキングってとこか

こういうのはたくさんあればいいんだよ
何か一つ二つ気になるゲームを見つけられればそれでいいんだから
窓の杜もVectorもふりーむもニコニコも同じように意味はないし意味はある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:16:54.65 ID:hwAU9I5H.net
なんでお前らこの企画にこんな厳しいの…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:51:36.24 ID:bkjh1B/t.net
フリゲ界を盛り上げようという大義名分でカムフラージュした垢松自己満ランキングの一番酷な所は
作者が自分のゲームに一票を投じてwktkした結果その一票だけでしたって時のやるせなさを
結構な数の作者に感じさせてしまう事だろw
作者や信者の声がいかに大きいかというゲームの面白さとは何の関係もない部分で格付けしておいて
平然とベストフリーゲームなどという看板を掲げてるんだから始末が悪いw
おためごかしとは垢松のためにあるような言葉だなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:12:43.95 ID:YtNOQVG2.net
そうか、それはやるせない体験をしたな、可哀想に

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:18:46.78 ID:L68M+2uH.net
オリョクルやってこい!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:19:44.79 ID:L68M+2uH.net
誤爆

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:23:11.75 ID:6/GahNcZ.net
自分のゲームに入れてなくても一票とかだと自演うたがわれそうだなw
HADみたいに賞取ったのが上位にいないとやっぱ一部にしか受けないんじゃんとか思われそうだし
かといって聞いたことがないのが上位にきても総数少ないから組織票を疑われ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:21:28.26 ID:rfbDBSei.net
まあやる前から大体結果わかってる感はあるけど
聞いたことないゲームもちらほらあるから結構参考にしてたりするよ俺は
今年はヒーロアンドなんたらとか上位にくんのかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:30:06.49 ID:L4izIjgK.net
スレチ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:34:34.66 ID:O+I0vCaP.net
得票数は無視して、投票者のコメントを見て
面白そうなのや好みに合いそうなのを選ぶことはできるぞ

ピンポイントにはこのスレで尋ねるのが早いだろけど

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 15:00:44.61 ID:Dj+rCXjK.net
豆腐メンタルの作者が自演で一票とか自爆すぎて同情できませんよ
そういうのは笑って流せるくらい精神鍛えてからやらんと

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 16:31:23.20 ID:dc/ut+fZ.net
売名主催者が必死に話題引っ張ってんじゃねぇよ
スレタイも読めないのか

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:41:08.47 ID:ELrgf0pO.net
逆転裁判のような、証拠を集めて推理するゲームを探しています

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:53:42.95 ID:S2pQpGEK.net
>>801
RPG 織田信長の秘宝
クロとオレンジ
ゲームで裁判員! スイートホーム炎上事件

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:52:00.86 ID:NAZxbUIL.net
>>801 アオノ・ハイポシシス

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:09:17.57 ID:u57vLBIW.net
>>801
パロディモノ多め
逆転ザック
逆転判決〜スカーフの少女〜(カードワース用シナリオ。1レベルからスタートできるのでそれだけやってもおk)
真実の逆転

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:18:17.50 ID:QvUMtnb/.net
>>801
逆裁インスパイアというと「アサルとスパイ」なんかも入るか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:37:35.33 ID:4ysl0YRK.net
>>801
アキトDATE

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:56:38.85 ID:u57vLBIW.net
>>805
雰囲気は本当に逆転っぽいから出したかったけど
証拠集めや推理要素が本筋ではないからためらってなw
あうかどうかは788が選んでくれればいいか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:34:35.72 ID:S2XP8zsf.net
>>802-807
ありがとうございます

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:01:31.09 ID:HMl5LSYM.net
>>801
逆転ボカロ(ボーカロイドの二次創作)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:55:16.29 ID:hyEjkuic.net
逆転ボカロの公開終わってるみたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:25:59.04 ID:6Prkmpo2.net
大戦略系の中でも特にアドバンスド系のフリーゲーム探してます
新作大東亜興亡史がビミョーだったんで代わりに
史実兵器とか出てくるとさらにいいのですが

あと捜査依頼なんですが去年か一昨年動画で見たリアルタイム系の戦術ゲームで
戦車とか装甲車とか空挺兵が出てきて動かしながら戦うゲームを
ご存じの方は教えていただけると嬉しいです

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:37:41.36 ID:6Prkmpo2.net
追記
まとめサイトで紹介されていた大百略、局地戦略はプレイ済みです
大百略は結構求めているものに近い感じでした

813 :とりっち:2014/12/09(火) 22:18:11.26 ID:pECRM/tw.net
捜査以来
Bwars
http://kanokoga-hanamon.blogspot.jp/2014/08/unityrtsbwars.html
ウォーシミュレーション
3dリアルタイム・シミュ

これ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:51:44.38 ID:T5hy2ybv.net
>>813
それです!
すごい楽しそうですよね、フリーでこのレベルは正直すごいと思う

引き続き紹介の方もお願いします

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:26:53.99 ID:7gJGs7T9.net
ネタバレになると思いますが
主人公もしくは主人公の過去・未来、異世界の主人公など
主人公に直接関係のある登場人物がラスボスになる作品はありますか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:37:41.74 ID:MZ90RSam.net
BBライダー

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:39:02.54 ID:wgPS9spu.net
解釈にもよるがネフェシエル

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:41:19.65 ID:Akdsuzwr.net
解釈次第ではイストワールもそうなんだけど
望むものとは違うだろうなあ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:44:02.93 ID:Z/eE5eji.net
>>815
東方自然癒

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:44:15.71 ID:MZ90RSam.net
knight night もそんな感じだったか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:54:00.44 ID:Z9gUqagV.net
すいません、8〜10年前にプレイしたフリーゲームなのですがふと思い出し気になりました。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

・ネトゲのラグナロクオンラインを元ネタとした2D格闘ゲーム
・使用できるキャラは職業ごとで固有の名前とかはついてない(ナイト、ウィザード、アサシン、ローグなど)
・絵はそのまま本家のドット絵のものを流用している
・Yahooのブリーフケースからダウンロードした

数年前にも「ラグナロク 格ゲー」で検索したのですが
フランスパンさんのラグナロクバトルオフラインしか出てこず見つけられませんでした。
もうだいぶ前なので新二次職ぐらいまでしか出ていませんでした。
無料にしては出来がよく、アサシンの必殺技がかっこよかったりして好きでした。
もう公開していないのかもしれませんが、情報だけでも分かる方いらっしゃいませんか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:57:07.67 ID:BnzBICGb.net
|● ●|

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:57:37.24 ID:BnzBICGb.net
すみません誤爆しました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:00:25.47 ID:scCANQVP.net
さくっと遊べる短編RPGってありませんかね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:11:00.78 ID:4FBixDi0.net
DIABOLI-Ca
Reincarnation
Hero and Daughter

とりあえず最近やったのを3つ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:15:26.78 ID:0+aS8nsZ.net
>>824
もしも超人計画だったら

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:22:07.29 ID:0OvJG9fj.net
>>824
戦国ハイスクール

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:32:46.38 ID:/ix1unmp.net
DIABOLI-Caはなにも考えずに2時間くらいオレツエーできてなかなかよかったよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:45:09.16 ID:ZOBoBXG+.net
俺はあれ作業すぎて質の悪いソシャゲをやってる気分にしかならなかったな
チュートリアルで細かい反応返って来た時は面白そうだと思ったけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:25:36.33 ID:zOazxH5W.net
プリズンナイトや聖なる夜のホーリーナイトみたいな戦闘のRPGって他にありますか?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:34:25.88 ID:rE48wqdS.net
>>824
おいしいカレーができるまで。
Phantom Love
吸血少女
ゆくすえ。
Noel

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:44:18.57 ID:U8n3PVC2.net
ウディタ製はノーチェックなんだけどお勧めってあるかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:08:19.88 ID:DMb1NKxK.net
>>832
せめてジャンルくらい絞ったほうが提案しやすいと思うよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:19:37.40 ID:fg41avKT.net
ごめんちょっとざっくりしすぎた
戦闘がテンポよくてキャラクター性が可愛いRPGが好きなんだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:34:56.88 ID:I+s29/Gg.net
>>834
キャラクター性が可愛いってのがパッと思いつかなかったので
もし全然合わなかったらごめん

アクアリウムス:戦闘は慣れればサクサクでキャラは良くも悪くも濃い。絵も可愛いと個人的には思う
悠遠物語:ARPGだけど結構サクサクで、キャラも可愛いと思う。低スペ機だと重いかも
Cake Make!:目新しさはないけど、キャラや世界観、グラ素材が凝ってて可愛い

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 08:53:28.02 ID:21Cs9fxt.net
>>834
RPGを初めて遊ぶ人のためのRPG
エンドオブインモラル

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:04:13.56 ID:T/k04L0m.net
アクアリウムスを可愛いとはいわないだろ。
不細工気味の顔で、肌色が目立つ格好の女が多い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:43:06.72 ID:4LSyRVo3.net
>>834
「巡り廻る。」
ウディタ製RPGで戦闘テンポがいいっていうとコレ
レベルを上げるにつれて手数と戦略が増えていくのが楽しい
キャラは可愛いのが半分親父くさいのが半分カッコイイのが+α
ただストーリー含めてクリアするのは大変

「ロードライト・フェイス」
直近のウディコン3位の一本道型RPG
戦闘もサクサクだけどストーリーもサクサクで30分〜1時間
キャラは可愛いけど仲間にならないのでプレイしながら愛でたいのなら不向き

「Princess Saviour」
キャラが可愛い、コレ
戦闘もテンポ悪くないがとにかくキャラ可愛いコレ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:00:40.90 ID:T3QonDbb.net
>>837
可愛いか可愛くないかなんて主観で決まるもんだよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 18:53:31.56 ID:fZPmME1Q.net
何の説明もなくただ「可愛い」と言ったら女の子云々じゃなく
ポケモンとか妖怪ウォッチとか、ああいう世界のことだろ常考

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:31:14.79 ID:hhjvIfOx.net
お前の中の常識ではな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:38:18.26 ID:+DwTpiKT.net
「可愛い キャラ」で画像検索してみるといい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:48:40.18 ID:A8dj88Rz.net
アクアリウムスはどんなボス戦でもチェイン必殺技使うとBGM変わるのは仕様なのかバグなのか最後までわからなかった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:24:03.56 ID:gXCM222O.net
シルフェイド幻想譚や四月馬鹿達の宴、ふしぎの城のヘレンみたいな
「ツクール2000だけど独自のシステム」というタイプのゲームでお勧めありますか?
Ruinaみたいなもの(戦闘はツクールデフォでも、それ以外はほぼ独自のシステムと思います)でも良いです。

よろしくお願いします。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:38:29.67 ID:JQ4bSGSf.net
少女培養

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:32:37.19 ID:T/k04L0m.net
VIPRPG夏の陣2013のLIGHT TOWER

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:35:27.20 ID:IQInTqqG.net
>>844
分裂ガール

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:08:45.90 ID:k5jSiiiW.net
ひつじのめ〜すけ
トキノタビビト

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:30:20.15 ID:21Cs9fxt.net
>>844
Believe it or not

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:07:57.27 ID:85nqaPIP.net
>>844
ロストマリア
カリスト

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:15:12.31 ID:yfmF6FID.net
VIPRPG2011GWの、りんご
VIPRPG紅白2012の、闇市ダンジョン
創造のメモリア

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:28:19.92 ID:RMonFu2m.net
>>844
ファルコンフロムヘル

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 01:03:15.33 ID:fRYPo+zD.net
>>845-852
ありがとうございます。ツクール2000だとやはりいろいろありますね。
一通り遊んでみて、興味持ったのから進めてみようと思います。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:32:26.19 ID:68Owc1NP.net
お色気要素あるけど槍応えがある、みたいなゲームありませんか?
自分がやったのは↑に挙がってるアクアリウムス、
剣の舞姫ウォーター、奈落への挑戦状などです。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:47:11.69 ID:AQN6sIYL.net
>>854
黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない
ドキッ! 女だらけの雪山殺人事件
吸血少女
サイコ・プラトーン(ただし女装)
報告少女(ただし性転換)

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:50:45.55 ID:G3Yj0sJH.net
REアニス

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:29:51.55 ID:j79oBDrr.net
>>854
Predator Curse
The Last of Lolita Prologue
貧乏侍と変化の妖刀

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 22:40:21.62 ID:j79oBDrr.net
ダンジョンズ・オブ・アドヴェンチャラーズ!自由と束縛の物語
俺のホムンクルスを越えてゆけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:00:34.46 ID:E/vmQunh.net
お色気様子と言うかは微妙だけどGirls Carnival!

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:09:42.83 ID:aseBbJPQ.net
>>854
脱出メロンボール

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:39:34.14 ID:3Hx5rHX2.net
>>860
懐かしいなそれ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:43:06.30 ID:A+3a6Qa5.net
>>854
メイデンスノウの妖怪大魔境

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 02:53:33.24 ID:E25bNzo1.net
数年前にやった2Dアクションゲームを探しています
大筋は剣を持った主人公が吸血鬼のようなボスを倒すゲームでした
ゲーム制作初心者が作ったようなゲームで、主人公がジャンプするとしゃがんだような変な体勢になったのが印象に残っています
効果音の変な声や独特な雰囲気のせいで出来はあまりよくはないのですが一時有名になっていたような覚えがあります
勘違いかもしれませんが改造版などのバリエーションがあった記憶があります
特定のゲームに関する質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 03:11:17.99 ID:6Rrc85f8.net
>>863
呪いの館

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 04:12:24.82 ID:E25bNzo1.net
>>864
お早い回答ありがとうございます
これでした

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 05:24:57.71 ID:GO0z86OT.net
841ですが予想以上のレスの多さに感激です
ありがとうございました。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 13:56:09.73 ID:q4RZoy97.net
昔に見かけたフリーゲームを探しています。
のびハザのシステムを導入していて、のびハザみたいにShiftで武器を
構えてZで発泡や攻撃。X押しながら向きを変えずに構えたまま移動など
システムが同じでした。
覚えてる限りではのびハザと同じく学校でのサバイバルでした
ボスが白いコートを着たでかいおっさんでした。
主人公の見た目が学園黙示録の主人公みたいに学ランに下が赤いシャツみたいな
感じでした

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:11:39.33 ID:KGEsJGPB.net
>>867
めくり番長

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 14:52:33.16 ID:lSFh7nMe.net
シルフェイドみたいな主人公が無個性or無口で主人公が活躍して燃えるゲームありませんか
ruina シルフェイドシリーズ かもかて 帝国魔導院決闘科などはプレイ済み
恋愛要素あっても大丈夫です
どなたかお願いします

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:17:44.31 ID:KGEsJGPB.net
>>869
アスガルナイツ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:37:36.36 ID:+9SHBv2+.net
>>869
キングスクエスト

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 15:53:58.39 ID:UmwCDCww.net
牧場物語のように、特にシナリオといったシナリオがなく、ひたすらに牧歌的な町で何かを生産したり売買したりして生活していくゲームはありませんでしょうか?
主人公の性別が選べたり、恋愛結婚などがあれば言うことなしですが、さすがにそこまで贅沢は言いません
よろしくお願いします

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:25:24.75 ID:4jN8l78X.net
>>869
六面体勇者
魔王物語物語

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:49:00.87 ID:ES3xes2P.net
>>869
Knight Night

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:49:54.39 ID:ES3xes2P.net
>>872
オンリーじゃなくそういうことも出来るっていうのならElona

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:53:14.06 ID:bzmZK2QO.net
>>872
行商! 
ひたすら売ったり買ったりするけど牧歌的ではないかなw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:53:25.32 ID:UmwCDCww.net
>>875
確かにその通りではありますが
わがままを言うようですがもう少しだけ、のどかなゲームを希望してます……すみません

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:57:24.77 ID:e708CB+H.net
お礼は言わないのに不平を言うのは素早いな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:59:46.29 ID:e708CB+H.net
ごめん、全力で勘違い
最近そういうアホを多く見たから・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:19:30.23 ID:UmwCDCww.net
>>876
ググってみましたがタイトル通り売買をして町を渡り歩くゲームのようですね
生産などはなさそうですがちょっとやってみます

他にもそれらしいゲームがあれば教えてくださると嬉しいです

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 21:56:31.56 ID:udUVA5Mz.net
>>872
服でよければ「ラヌアルピニs」
同じ作者が薬品作るゲームも作っていたけれどそっちも本当に本当に淡々としていた

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:25:26.07 ID:dkF1DIhd.net
856です
皆さんありがとうございます!
とりあえず紹介していただいたものは全部やってみようと思います!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:12:58.01 ID:GVnXsLYi.net
戦闘のない純粋な探索ゲームない?MOONみたいな。
即死、アクション、ミニゲームとか一切なし。
パレットは条件あうけど、ちょっとやって合わなかった。

RPGツクールみたいな2Dドットがイメージだけど
3Dでも背景のみいい
ただ短い脱出ゲームはなしで

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:32:31.66 ID:nyPGxCoZ.net
>>883
シュールな世界観のはーと・いんざ・はーとはどうだ
ミニゲームあるけど。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:42:32.79 ID:GVnXsLYi.net
>>884
いいね!
これやってみる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:25:34.15 ID:oIpG/6oX.net
>>883
つぼみ野幼稚園ひまわり組2014

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:47:45.50 ID:Ta0+4u5y.net
>>883
梓999、潮騒の街、他人の家、水護墓

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:32:32.84 ID:GVnXsLYi.net
>>884
クリアしたわ
久々に探索欲が少し満たされた
イブにぼっちがやると精神にダメージ受けるゲームだったけど

>>886
おもしろそうだわ
次コレやってみる

>>887
さらっとみた感じ1,4番目が惹かれる


順番にやっていこうと思う
みんなトン

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:19:47.36 ID:Yjrfebz1.net
>>466
KARATE大会は、普通じゃクリアできるわけないと思ったので、
うさみみはりけ-んの、ファイル→プロセス実行速度を調整→アタッチで速度40にしてやったな
連打もそれでやったし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:13:20.99 ID:ERl6dzVG.net
>>889
あんた、誤爆してるよ、ざくアクスレはここじゃない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:33:32.16 ID:Y64fnnQ7.net
戦国ハイスクールのような神ゲーありますか?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:55:14.39 ID:oqXkIQ24.net
>>891
オヴェルスの翼

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:53:25.65 ID:B5wxX/4U.net
>>891-892
ヘルペスがこんなにカッチリと合う依頼なんて凄ぇw
神という単語の意味はよく分からんが

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:54:12.94 ID:QRn9PMvz.net
>>891
~augrare due~ アウグラーレドゥエ

戦国ハイスクールを彷彿とさせるOPが神すぎる
マジおすすめ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:52:52.27 ID:fAPbx4LC.net
>>891
きらら伝
やれば分かる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:52:56.25 ID:+ZZdk5LS.net
>>889の誤爆みて思ったけど、雪道のクローンゲーはダイバータウン以外に良いのある?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:09:24.17 ID:Ba/lVqvI.net
>>492-499あたりをご案内

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 21:23:06.76 ID:Y64fnnQ7.net
みなさんありがとうございます!
早速augrare dueのopを見たところ、まさしく神!でした!
他の作品にはまだふれていませんが、きっと同じように神なのでしょう
神ゲーを勧めて下さった皆さんに良いことがありますように(*^_^*

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:23:45.34 ID:Tp2FIrG9.net
>>886
これおもしろかったわー
まじよかった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:48:04.54 ID:M6GhKCEk.net
>>872
レミュオールの錬金術師・・・定番過ぎるので既に遊んだことあると思うけど。売買中心のお店経営ゲーム
Over the Craft・・・これも同じく売買中心の武器・防具のお店経営ゲーム。お店の専属冒険者の装備を揃えて上げると徐々に行ける場所が増えていきます。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 22:43:04.38 ID:iCPWCnKq.net
エンディングが絶望的なゲームを探しています

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:52:06.09 ID:Y6GmClrC.net
>>901
鬱夫の恋
魔女の家
へいぼんなまいにち

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 00:03:37.16 ID:z3AoxnKq.net
>>901
タオルケットをもう一度2

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:54:10.21 ID:LN2Ss9A+.net
>>901
ヒトミ
RPG Dead【無料】

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:18:13.47 ID:vIZ+83px.net
>>901
VTの「むなしい努力」は楽しいけどむなしい努力だったなって思う
帝国の世間知らずの少女皇帝のシナリオとか救いがないですよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:58:44.73 ID:azf8d4F5.net
>>904
前者は分かるが、後者はエンディング以前にゲームとして絶望を感じる。
一緒にされたヒトミが可哀想だ。ヒトミはミニホラーとしては良くできていたと思う。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 07:02:48.16 ID:zf+2nVsV.net
>>905
前者は分かるが、後者はシナリオ以前に別のゲームの話なんじゃないか。
一緒にされたライオネルが可哀相だ。世間知らずの少女皇帝アグネスは
「むなしい努力」じゃなくて「Lost Technology」の登場人物だと思う。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 08:31:55.95 ID:/IXrHb6J.net
>>901
盲愛玩具
夕暮れの未来
ethica
彼女
村雨

909 :888:2014/12/28(日) 09:36:45.86 ID:538mPJ+T.net
沢山ご紹介ありがとうございます
一つ一つプレイしていきます

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:43:51.29 ID:Gztir0IT.net
ラウンジかゲサロ産だったと思うんですが
ノンフィールドRPGでステータスを子供に受け継がせることが出来る作品どなたかご存知ありませんか
死ぬと壊れるロボットみたいな仲間がいたのを覚えています

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:51:08.24 ID:LUjEZ5y1.net
なにそれ楽しそう
俺も知りたい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:30:04.27 ID:LUjEZ5y1.net
>>910
探そうとしたが手がかりなさすぎた
操作キャラ覚えてないかなモナーとかやる夫とかRTPとか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:42:07.46 ID:Gztir0IT.net
操作キャラは確かRTPのアレックスでビートルズの曲が流れてたのは覚えてます
それ以外はあまり記憶にないです

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:19:58.14 ID:GkbO/Rds.net
ここ最近(〜一年前程度)で公開された推理ゲームでおすすめありませんか?
>>122さんや>>378さんの質問で言及のあったものはほとんどプレイ済みです

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:33:43.40 ID:YGMOJu+g.net
可愛いかつオリジナル素材の女の子が出る経営ゲームはありますか?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:45:16.48 ID:7MQCb+6J.net
>>914
・死のスマートフォン
・妖VS幽〜花子さん、トイレから追い出される〜
・クロとオレンジ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 06:15:02.76 ID:S+FMsV3q.net
いじめられっこ(もしくはその友人)がいじめっこに復讐するようなシナリオのゲームを探しています
操の吉野のくだりは吉野ザマァと思ったくらいなんで、画像がグロくなきゃ殺され方がグロいのはOKです
雨宿バス停留所はそういう話を期待したら違いました

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:10:25.07 ID:/54YRX0G.net
>>917
本人や友人ではない身近な関係者が復讐するタイプでも良ければ6年2組ゾンビ飼育委員
復讐ではないけれど結果的にいじめっ子が酷い目に遭うのだったら村雨、怨恨ヴィーゲーンリート
が思い浮かぶけど本人となると思い出せない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:58:43.97 ID:S+FMsV3q.net
>>918
ありがとう
全部やってみる
村雨気になりつつもやってなかったから楽しみだ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:23:16.45 ID:VPQp8jnC.net
ストーリー中に主人公が闇堕ちしたり敵陣営に味方するような展開のあるゲームありませんか?できれば非エロでお願いします

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:55:01.21 ID:QCO5f/Tg.net
捜索願です

よくある長編ファンタジーRPG
カード集める要素あり、本棚の中の本に挟まってたりする
崖の下の水場のイカと森の中の頭にリンゴのせるやつのオマージュみたいなボスに苦戦した記憶あり

エスパー必須要件だけどどなたか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:09:38.59 ID:/54YRX0G.net
>>920
夢幻地獄
>>921
敵は覚えてないけど他の条件にあてはまるのはスーパー・ヒーロー・シンドローム

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:02:15.31 ID:9ieGFzpu.net
ルートが決まってる一歩道ゲーじゃないホラゲないですか?
攻略の自由度が高いホラゲがやりたいです。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:03:10.57 ID:9ieGFzpu.net
上げてしまった・・・すいません。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:39:16.24 ID:yuXC+TKz.net
6年2組ゾンビ飼育委員
恐怖の屋敷あぱー
青鬼

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:34:38.83 ID:j2ksbJ4o.net
>>923
ブラックラボ

バイオみたいに鍵で行ける範囲は限られているけど、範囲内ならどこから攻略しても自由だしどのアイテムを持ってなにを保管しておくとかの戦術要素も(一応)ある

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:02:35.08 ID:gch+usIH.net
>>923
The underground exprolar

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:04:49.66 ID:gch+usIH.net
エクスプローラの綴り間違えた

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:49:28.46 ID:1QUSa1Of.net
お正月で4日まで暇なので、ダラダラ頭使わなくてもできるゲームなにか無いですか?
elonaみたいにもくもくと作業できるものか、戦略とか考えなくてもレベルをあげて物理で殴れるものがいいです

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:23:15.73 ID:xxIXI4Kv.net
>>929
オヴェルスの翼

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:37:09.75 ID:PHEr0ebY.net
自分は逆に頭使いたい
謎をとく系ゲーム教えてください
2014年に出たのでオナシャス

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 06:31:02.83 ID:OtmTIEVC.net
>>931
ベジルベータ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 11:14:06.09 ID:H3rij992.net
Ruinaとか冠の手を持つ神の手みたいな、
世界観が本格的に作りこんである雰囲気のあるゲームが好きです。
よろしくお願いします。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 14:08:43.75 ID:KgpMjjlf.net
>>933
トキノタビビト

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 21:19:33.60 ID:H3rij992.net
>>934
ありがとうございます!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 13:22:45.67 ID:7Qs8OSQO.net
プレイヤーが不動産を所有出来るゲームを探しています
出来ることなら最初から所持ではなくお金を貯めて購入出来たり、力で奪い取るものが良いです
休息所、倉庫などの実用的な要素や、内装をいじったり、不動産収入を得たり出来るとなお良いです
ジャンル問わず、Asciiや英語、テキストオンリーでも構いません

思い当たる既プレイ作品は
Elona、ビアかせぎ、Order of the granadine、ざくざくアクターズ、らんだむダンジョン、
Cataclysm:DDA、魔王物語物語、行商、巡り廻る。、レミュオールの錬金術士
リーフ村村長物語、パトルの軍事博物館

よろしくお願いします

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:06:51.15 ID:sP0kNVdx.net
>>936
かねをかせぐの後半部分

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:44:44.64 ID:iH5pAoqg.net
>>936
Let's Trade!

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 20:55:04.01 ID:s6hmgJDR.net
>>936
出稼ぎ奮闘記

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:05:24.45 ID:s6hmgJDR.net
2chの魔王・勇者系SSに見られる、「魔王がいて、勇者がいて、傭兵や僧侶や魔法使いがいて...」というような王道的世界観のゲームはありますか?
片道勇者などがそれに近い感覚の世界観のような気がします。
よろしくお願いします。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 21:14:10.61 ID:7Qs8OSQO.net
>>937-939
ありがとうございます、DLしてきます

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:29:04.93 ID:zaBCHLq7.net
>>940
魔王はいるけど勇者っぽい、傭兵っぽいとかでよければシルフェイド幻想譚

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:04:23.87 ID:DdPW6rJ0.net
勇者と魔王、あるいは勇者と魔王の娘がイチャイチャするのってありますか?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:16:12.04 ID:IPkFjAUS.net
なにそのはぐれ勇者みたいなピンポイントな性癖
いやそんなフリゲしらんけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 23:26:44.81 ID:ZcJty8JR.net
>>943
勇者だけど魔王と結婚する
ブラウザゲー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:17:55.29 ID:5Ui12Ofp.net
おにゃのこの立ち絵が多いRPG教えて下さい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:22:18.38 ID:yijjUKng.net
花嫁の冠

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:27:32.38 ID:v+kVTSRd.net
正月からフリゲ漁ってて虚しくないか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 01:46:17.51 ID:94wcDOWR.net
>>940
1、最近のだと、「World Wandering」、かなり濃いいが王道RPG
2、旧作だと、「扉の伝説」、完全クリアには攻略ブログ閲覧必須なRPG
3、ちょっと前の作品だと、「木精リトの魔王討伐記」、戦闘がSRG

なお、困っている人がいれば助けるんだ!という意味での王道なので、あなたの意図するゲームではないかも?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 02:22:39.01 ID:94wcDOWR.net
>>948
完全にスレチですが、虚しさ・人生観・不幸のその他の先にあるもの、を考えたいなら、漫画「自虐の詩」(竹書房)がオススメ!

あと、フリゲも色々あって、作者毎の物事の捉え方や表現手法が自分の既知の経験則を超えてて、自分の無知を知る契機になって面白いもの「も」あるよ!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 07:23:41.63 ID:ji/J8F61.net
正月からフリゲを漁ってるようなそんな虚しい努力をする作品はありますか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:18:13.15 ID:m16QXW2Z.net
むなしい努力というタイトルのフリゲならある
プレイしたことはないから中身は知らない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:36:08.04 ID:ezo+Cnam.net
コレクターズタワーというフリゲはどうですかな
どこでどうやって入手するのかは知らないがそのゲームをクリアした人は
なぜか筆舌に尽くしがたような虚しさと怒りを覚えるという

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:52:52.68 ID:tMiFez81.net
>>395
黙れ広カス
お前たちのせいでまたスレが荒れる
阪神以外に同じ理由でけなす対象チームがいても阪神だけを話題にしてけなすだろ
阪神以上が複数あっても阪神だけ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:54:24.76 ID:tMiFez81.net
誤爆

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:18:20.69 ID:FWL2zJIk.net
昔やったことがあるツクール製RPGが思い出せない

・基本は普通のターン制RPG選択肢によってかなりストーリーが変化する
・シナリオによっては軍勢の指揮を執ることもある
 指示はドラクエの「がんがんいこうぜ」「いのちをだいじに」みたいな感じで
 それを戦闘前に渡されるアイテムによって行う
 指示したあとは普通にシンボルエンカウントで戦う。戦闘が終わる毎に戦況が変わっている
・多分ツクール2000製
・ストーリーによってはヒロインが死んだり主人公が闇堕ちしたと思う
・宗教とか神話的なものが物語のキーになってたような気がする

下にいくほど記憶が曖昧で間違ってるかもしれない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:23:55.62 ID:eLI51K5a.net
ここ数年ほどに出た推理ゲームで面白いもの何かありますか?
ホラー表現やビックリな絵などは無いものでお願いします

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:31:21.02 ID:uvDqj0k2.net
>>942>>949
紹介ありがとうございます。
シルフェイド幻想譚は遊んでいますが、その他の作品は未プレイなので、
一つずつ遊んでみます

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:37:13.14 ID:O7L5apgN.net
>>956
Ruina?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 03:03:35.76 ID:+l0NBGdH.net
>>959
Ruinaだったらさすがに気づきますぜ・・・
多分、過去スレに一度も名前が出て来てないと思う
てかRuinaってシンボルエンカウントあったっけ?

ちょっと説明が足らなかった
主人公は何かの事情で国から軍勢を任されて戦争に参加する
戦争を開始するとマップ上で敵味方のNPCが戦ってる
敵シンボルに接触するとデフォ戦闘が始まる
戦闘を終えると、マップ上の敵味方に変化が生じる
下していた命令が適切だった場合、優勢になって敵NPCが減ってる
逆に不適切だったら味方NPCが減ってる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 05:57:04.81 ID:ihgZcgyG.net
幾ら見当違いのレスが来たとしても、真面目に回答してくれた相手に対して最初の一行は余計。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 06:04:53.63 ID:WgWgr3EK.net
うろ覚えで間違ってるかもしれないって自分で言ってるくせに酷いね君

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 08:45:47.60 ID:PBGGAV1l.net
そういう書き方して損するのは
書いた奴自身だからスルーでいいんじゃないの
>>960が本物の>>956だったらだけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:09:04.98 ID:y+UvbA2u.net
もうジルオールとツクールゲーの記憶が混ざったってことにして次の方どうぞ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 11:38:29.28 ID:PJVCqOEc.net
>>964
やりますねぇ!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 20:05:56.45 ID:3kSY5Zc9.net
>>960
ドミナランスアザーラグナロク デュアルストーリー

のような気もするけどあちこち違うかね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:44:29.51 ID:5WTtlMzD.net
あるフリーゲームをもう一度プレイしたくてずっとwebを探しているのですが見つかりません。
5年近く前に少しだけ遊んだゲームで、タイトルを忘れてしまったのが見つからない大きな原因です。遊んだ覚えている限りの内容を書きます。
パソコン用フリーゲームで、お一人で作成しているソフトのようでした。公開されていたHPのBBSへ書き込んで作者様と会話をした覚えがあります。
RPGで学園モノで、マップやダンジョンを移動する際の操作はPSのゼノギアスに似ており、戦闘はPSのヴァルキリープロファイルに似ていました。
4人パーティで、その時にプレイしたのはチャプター1のみの体験版(製作が途中だった為)でした。
RPGツクールではなかったです。プログラムを打ち込んで作ってあるようでした。
剣や魔法を使って戦っていたように思います。戦闘画面では右側が主人公パーティだったと思います。ビットのようなもので攻撃する幼女がいたと思います。
オープニングでの主人公と幼馴染(両方男)の会話があり、内容は、「遅刻しちまう〜」「なんか変なのキター!」というようなやりとりでした。
タイトル画面は、暗めで、赤レンガに英語の荒削りな文字でゲームのタイトルを表示といった雰囲気でした。
これが今思い出せる全てです。心当たりのある方はタイトルや製作者情報を提供して下さると嬉しいです。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:42:43.71 ID:mj1nLeON.net
戦国ハイスクールではありませんか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 10:54:54.01 ID:iSty2KyY.net
>>968
ふりーむのスクショで確認してみましたが、ダンジョンは見下ろし2Dではなかったので違います。
探しているゲームのダンジョンはポリゴンで作られており、視点が自由に回転できました。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 11:20:10.95 ID:/8BGEqaS.net
戦国ハイスクール推しはこのスレに住み着いてる荒らしだからまぁ気にするな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 11:33:53.35 ID:iSty2KyY.net
>>970
そうなんですか。ではスルーしておきます。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:30:18.92 ID:VwoMXSrX.net
グッバイットゥユーやコトノハデカダンスみたいな能力バトル系でオススメありますか?
能力バトル系であればノベル以外でも構いません。
完結していればベストですが、面白ければしていなくてもOKです。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:34:18.08 ID:BceXS5sv.net
>>972
トキノタビビト

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:49:04.09 ID:82KfCW2l.net
>>972
ミッドナイトブレイカー装炎
千変挽歌百不思議
隣人は静かに魔法少女

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:32:19.26 ID:Jey7H8mI.net
>>972
Sin
オヴェルスの翼

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 02:19:43.49 ID:rAFIpF2n.net
>>972
augrare due

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:03:15.31 ID:vMjssZDv.net
能力バトルということは、キャラごとの能力の傾向が一つの単語に集約されるようなものだよね
魔法少女

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:11:10.71 ID:4RTY5ICy.net
>>972
限りなく透明に近いグリーン・祭

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:14:35.25 ID:MoXN0lcm.net
戦国ハイスクールやれよ。
凄まじいから

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 12:50:19.69 ID:rNnPHii0.net
>>198
それら何年二軍にいたり一軍で使えるか試されたと思ってるんだ
実績少しでもあったら数年間もう一度使えるか試されるのが阪神だよ
球児は抑えやっててメジャーにいったし
西村に猶予も与えずって何年二軍にいたか
榎田も中継ぎで故障してから先発挑戦したが悪かったのでもう一度中継ぎかな。今年は防御率悪すぎた
渡辺は若いころの体力なくなったからか他の投手の方がいい状態になったから
筒井は悪くても何年も一軍で試されやっとつかえるようになってきたかなと思ったが、今年は防御率悪く登板数減った
江草は劣化して西武とトレード
久保田は悪くなってから、何年も何度か一軍で試されたが防御率良くならないので解雇されバッティングピッチャーに

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 12:50:49.75 ID:rNnPHii0.net
誤爆

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:56:20.49 ID:O4fdnzNW.net
>>956
Swear じゃね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 20:17:17.53 ID:sEupH7fa.net
昔やったRPGツクール2000の作品がどうしても思い出せません
ジャンルは脱出&ホラー(ゾンビ)で、主人公はクラスメイトでパーティを組むことが出来る

覚えているストーリーは、クラスメイト達はいつも通り朝礼が始まるのを待っていたが
教師が来なくどうしたんだろう と話をしていたらアナウンスが流れてきて
「もうすぐ***がやってきます 頑張ってそこから脱出してください」
みたいな感じで時間内に教室の隠し通路を探しだすのがゲームの始まりでした。
そして、脱出した後は放送室に行くと先生と思われる人がいたがゾンビ(?)になっていて
襲い掛かってきた というところまで覚えています。(恐らく)

銃がカスタマイズが出来たのが魅力だと紹介されていたと思います。
「学園ホラー」「ゾンビ」「脱出」で検索しましたが全く見つからずモヤモヤしています。
どなたかご存知の方がおりましたら教えてくださるとありがたいです。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:21:05.07 ID:5gIxbAQZ.net
>>972
salamander

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:09:38.61 ID:sHrBh2rH.net
10年前くらいに友人の家でやった対戦アクションゲームのタイトルが
思い出せずに困っています

・バルーンファイトみたいなレトロ風の対戦ゲーム
・4人対戦までできたはず
・公式か非公式にかはわかりませんが、キャラクターがカオスでした
 (mugenのようにキャラ追加ができていたようです)

よろしくお願いいたします

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:48:31.59 ID:rPlPSCgn.net
しばらくフリゲから離れていたので2014以降のオススメ作品を教えてください
完全なノベル(分岐なし)とブラゲ以外であればジャンル問いません
よろしくお願いします

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:36:47.83 ID:cCJjxEPa.net
>>986
およそ、上の方ほどマニア層向け (面白さの度合いって事ではない)

・Javardry THE KING

・星屑の泉和良 / 混沌のルーシー

・落葉の大地を走れ

・救世メガロマニア
・ダージュの調律

・幻想郷のMQ

・カペラの約束
・ざくざくアクターズ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:37:46.58 ID:uDlK/tKw.net
>>986
有名所だと ざくざくアクターズ ソーンストラーナ ムラサキ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 05:44:09.83 ID:LxIvNsr2.net
ざくざくアクターズ
精霊のコンチェルト
救世メガロマニア
落葉の大地を走れ
新入り魔王
LapisLapse
ソーンストラーナ
LUNATIC SAGA


フリゲ2014 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム
という2013年12月から2014年11月いっぱいの完成品で更新されたものを対象に一作品1票で何作品も投票可能で投票されたところがある
http://reviewers.s602.xrea.com/best2014/index.cgi

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 08:44:05.73 ID:oUGyci61.net
>>987-989
ありがとうございます!
まずはお三方とも挙げているざくざくからDLしてみました
ほかのも遊んでみようと思います、感謝

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:05:11.89 ID:3j1paP0G.net
>>986
おばけと魔法と
Margikarman ItoA
COSMOSカードゲーム

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:33:49.31 ID:xzfxOsJ5.net
VIPRPGを知ってて凄いのをしたいなら、
アレックスと最終戦争と9人の少女もいいかも
内容はもしもの神々が世界を滅ぼそうとする話

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:07:40.64 ID:Qj8MNIc9.net
【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと
http://uinyan.com/unity_7days_kusoge_challenge/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:50:12.96 ID:xrRwfO6f.net
ここ3年ぐらいの間で出てきたキャラメイクの要素があって
個人的に面白かったゲームを教えてください!
どこが面白かったのかなども教えて頂けると涎垂らしながら喜びます

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:12:34.46 ID:uDkMrZlD.net
>>994
TWINGATE
2年前くらいのウディコン作品で、成長要素いろいろの疑似3DダンジョンRPG
名前、グラフィック、口調あたりをキャラメイクできる
ドロップや宝箱で手に入れるECっていう玉をパネルにはめてステータスを上げる
パネル横列に赤2つで効果倍とか、ランダムで称号付きのアイテムが出るとか、
合成、ランダムダンジョンなど要素がいろいろあって楽しい
ただし、いろいろあるから面倒という人もいる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:34:00.20 ID:FK0jslP8.net
TWINGATEのキャラメイクは商業作品含めてもあんまり例を見ないほど素晴らしいと思う
だが作れるのがしょせん汎用キャラで、主人公は固有、固定、勝手に喋るというのが最悪だった

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:30:07.42 ID:JCgRDBf2.net
「CGを描こう : For PC-98シリーズ 2(応用編)」1995年出版に絵の例で出ている「メリクリウス〜」というゲームがどういうものだったのか調べています。
本に載っていた2枚の絵に惚れたので探してます。ただ、持っている本が初版のせいか絵の説明でゲーム名が「メリクリウス〜」、「メルクリウス〜」と書かれているため、正確な名前が分かりません。
どなたか、ゲームに詳しい人教えてぇぇええ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:43:54.31 ID:cU5Jik+3.net
メルクリウスプリティじゃね?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:45:50.26 ID:2WL077es.net
その年だとメルクリウスプリティが発売された頃かな
パッケージソフトだけどね
他は心当たりないな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:04:57.35 ID:/B8M/EiM.net
何でここで質問したか謎だが、それだろうな
イラストレイターは中村博文だ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:06:22.83 ID:JCgRDBf2.net
>>998 >>999
これです!メルクリウスプリティです。ありがとうございます。
もう、絵の「ぽんぽんいたい」や「うぷぷ」て言葉がかわいいくてかわいいくて…

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:49:18.22 ID:1/bznPr4.net
>>995
うへへ有難う御座います、面白そうですねやってみます

総レス数 1002
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200