2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart225

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:05:16.93 ID:t2+DBs8P.net
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、荒らしは徹底放置で。 荒らしに構うあなたも荒らしです。
次スレは960が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におねがいします。
・「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1407326056/
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143653427/
・つまらない作品等を嗜む場はこちら→http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344406705/
■新まとめページ■http://frgm.jp/
■まとめページ(保存版)■http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレ避難所(したらば)■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
・上記に当てはまっているのに移動しない人は荒らしなのでスルーしましょう。
■過去スレ・関連スレ(まとめ保存版内)■http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/cgi-bin/thread.php
前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart225
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1401365385/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:09:16.53 ID:Ut9fR6Nm.net
-------------------------- ここまでテンプレ -----------------------------

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:14:14.04 ID:WjhjxCE3.net
NG推奨ワード

@

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:54:52.04 ID:t2+DBs8P.net
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart226

「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408191602/
だった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:59:53.92 ID:3rsjKOS4.net
ボトルネックさんはゲームも日本一だし思想家としても世界一

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:36:01.87 ID:CIGtw2GQ.net
 
                    (=゚ω゚)ノ ボトルネック
                         /\
                        /   \  FREEJIA Elona Nepheshel イストワール Lili to! 片道勇者
                      / 前フリ. \  オヴェルスの翼 闇の覇者U〜黒く染まる大地と太古の魔神〜
                     /         \   狐の日記 すーぱークノイチむらさき グリムボルト 忘れられた翼
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   魔法少女 ざくアク 戦国ハイスクール likilia Hero and Daughter
                  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                      超えられない壁
                〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
               /魔王物語物語 ゆめにっき シル見 Ib\
             /セラブル Ruina ヴァンプリ 夜明け 巡廻 \  最
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  速
          /                              \  フ
         /                                 \  ァ
       /               有象無象               \  ン
      /           ~augrare due~ アウグラーレドゥエ         \  タ
    /                                          \  ジ
   /                                             \  \
 /                                                \    ↑地上
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    自作プログラム ・ ウディタ ・ アクエディ ・ SRC ・ 豆乳 ・ PLiCy ・ ニコフェス       ↓地下

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:36:43.86 ID:CIGtw2GQ.net
                         _,,t-‐‐-、,-‐‐-、. |
                      三'::::::............... .....::::::`|
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::|
 ̄ヽ_          | ̄|    V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ|   このスレはフリゲ界の最高峰
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,,_|
三三ミヽ_    |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )|   ボトルネック先生(39・素人童貞)に
            |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/.|
三三ニ―.      |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!   |   監視されています
            |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク   .|
三三ミヽ_     /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   |
          /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|
三三三ミ/. /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´  .|

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:37:28.50 ID:CIGtw2GQ.net
第4回ふりーむ!コンテスト健闘賞受賞・ベクターレビュー獲得・iP!掲載作者
ボトルネック氏(◆.NXcRiwYUY ◆necK/fzEYA ◆kHiILgeBRU ◆P350za861k   
         四様 ◆8/ICzK/czM 暦 ◆xyUfLGMb1k マガタマ ◆3HovdG32vM 
         猫柳律子 ◆8/ICzK/czM 猫又&高山 ◆8/ICzK/czM)のテンプレ

【警告】自演常習者ボトルネック氏の被害を受けたスレッドの皆様にお知らせ
ボトルネック氏(39)の常駐するスレが不毛地帯と化す典型例

ボトルネックの煽り耐性の無さは異常雑談スレ part84
http://toriikakolog.web.fc2.com/other/html/1254468546.html

357 名前:(;゚ω゚) ◆kHiILgeBRU :2009/10/04(日) 17:23:41
>>353
ああそれは大丈夫
自演呼ばわりされても平気というか
その間違いっぷりを見てニヤニヤするぐらいの下衆い俺なので

それにしても俺を自演呼ばわりする根拠って
そいつ自身が自演している根拠につながるのが妙に笑える
IDないとこだけ一気に増えてるのとか

389 名前:(;゚ω゚) ◆kHiILgeBRU :2009/10/04(日) 17:53:43
>>387
そりゃあ自演自演言ってれば来るだろ
俺の煽り耐性のなさをなめるな

まあスレ消費して迷惑かかるのでもう来ないが
このあとどんだけのレスが俺呼ばわりされるかある意味楽しみだな

780 名前:名無し戦隊ナノレンジャー!:2009/10/05(月) 23:37:59
たぶんボトルネックが職場で使ってるPCってボトルネックが2ちゃんやった履歴とか形跡全部残ってるんだろうな

784 名前:(*゚ω゚) ◆kHiILgeBRU :2009/10/05(月) 23:40:44
>>780
履歴とフォームぐらい消しとるわ

まあ消した時点で「変なとこ見てるんじゃないか」って思われてるかも知れんがw

787 名前:名無し戦隊ナノレンジャー!:2009/10/05(月) 23:42:38
>>784
職場で2ちゃんとか…

796 名前:(*゚ω゚) ◆kHiILgeBRU :2009/10/05(月) 23:47:15
まあ俺の中の人の話はいいじゃない
>>794
上司がやってるような職場なので

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:38:12.72 ID:CIGtw2GQ.net
981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 14:25:57.24 ID:P87vxiw1
彼女いない歴=年齢の37歳独身・素人童貞・カントン包茎・キモオタ介護職の
ボトル○ック先生の悪口はそこまでにしてもらおうか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:41:57.53 ID:rHxbmYhl
44 :ボトルネック(カントン包茎) ◆P350za861k []:2005/11/20(日) 21:36:32 ID:VWxaX7Gj
【得意先】
俺にとってはこのスレとか辛口スレとか空気スレとかかつてのセン5スレとかだな。
微妙に「お得意さん」と間違えてる気がするが気にするな。
明日から泌尿器科のお得意さんになる予定ノシ

徳永は「英明」だったかスマソ

【トクナレ】→次

383 :ボトルネック(ノ∀`) ◆P350za861k :2006/03/07(火) 23:36:03 ID:o6S8Hw62
【ひかげ】
幼少の頃からトゥレット症候群(チック症)に悩まされ、
子供の頃はいじめられ、
今までに彼女もいなく素人童貞(ヘルスとかには行ったからねぇ)、
職もいいとこに就けず、
かろうじて介護業界にぶらんと引っかかって
日々安月給でなんとか生きている
ヘビメタ介護さんな俺が、
いままで歩んできた場所…ってことでよいかな、朋輩(ニガー)。

モブ・ノリオ入っててごめん

【ひきこもり】→次やっぱりこれかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:39:00.01 ID:CIGtw2GQ.net
985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:30:45.75 ID:xF/vx51X
121 :ボトルネック( ・ω・) ◆P350za861k :2005/12/10(土) 23:49:22 ID:LrmS9QJy
【名】
俺でいう「ボトルネック」の部分。個体を識別するために必要なものである。
これはハンドルネームと言い、ネット上での「名」である。
余談だが俺のハンドルネームはこれで三つ目である(一つ目は「暦」二つ目は「マガタマ」)。
また、別な板では「四様」という名も持つ。

現実社会での名ももちろん持っており、氏名やあだ名や役職名など様々あるが、それらは教えられないが。

自分の話ばかりでごめん

【ナイフ】→次

590 :四様 ◆8/ICzK/czM :2005/11/20(日) 09:07:45 ID:???
明日泌尿器科を受診しなきゃならんな
なぜなら俺の泌尿器は人に言えないような人と人に言えないようなことをしたために人に言えないような状態になってしまったからだ
いや言っとくけど性病ではないぞ。


なんにせよ心の中で何とはなしに「( ̄ω ̄)ゴメン」と謝ってる俺がいたが、別に付き合ってるわけじゃないから、むしろそのゴメンの方がおかしいわけで
そのつまりポケモン風に言うと

おめでとう!よんさま(童貞)はよんさま(素人童貞)にしんかした





人に言えないとかいいながら全部ばらしてゴメン

595 :四様(素人童貞) ◆8/ICzK/czM :2005/11/20(日) 21:59:17 ID:???
>>594
その童貞観は伊集院光のそれに似てるな。
まあいくらちんこをまんこに挿入しても心のなかでは童貞真っ盛りさ!
つか包茎なのを無理矢理むいたみたいな痛みでいけなかったんだけどな。
なんか風俗嬢にあやまられたし。にこやかに「いやこれだけで十分満足ですwまた来ますw」みたいなこと言ったら
「また来て下さいwリベンジしましょうw」ですって。
上手いなと思ったよ。さすが客商売だなと。
名刺もらったんだけどその店のナンバーワン嬢だったらしい。心の中でその風俗嬢にも土下座でしたよ。いけなくてごめん、と。
謝ったり謝られたり大変だったよイテテテ
カントンがカントンが〜

板違いどころかpink板行きなレスでごめん。
一応FF7の脇役の台詞をほんのちょっぴりだけ入れたんで勘弁。

603 :四様(だから包茎だってば) ◆8/ICzK/czM :2005/11/24(木) 11:49:35 ID:Vk4z53IJ
結局泌尿器科で皮を戻されて「した後は皮を戻す習慣をつけて下さい」と注意された。
軟膏を処方してもらったんだが、なにぶん包茎なんで皮をむいて塗るのが苦痛で苦痛で


あやまれよぅ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:40:00.48 ID:xTBg8As4.net
Bottleneck @BNMetro
明日は今の職場での初めての夜勤。
前の職場よりも遅い18時に出勤なので今時期だと暗くなってからの出勤なわけでまさに夜勤。
2012年2月9日 - 23:04 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
今の職場での初夜勤。しかし利用者一人なのでやることがない。
それはいいのだが、巡回時に施設全体の室温確認をすることになったので非常に面倒。
2012年2月11日 - 0:43 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
夜勤中は電気一本だけ点けてホールで待機。暗いね
2012年2月11日 - 0:47 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
日活ロマンポルノ #多分十代は知らない単語
2012年2月11日 - 0:59 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
ヤバい、夜勤の暇にまかせて絵を描いてたら、なんかツクール作品2〜3作ぶんのアイディアがわらわら出てきた。
そんなんよりメトロモノリス完成させなきゃ。たぶんあと数ヶ月はかかるだろうけど。
2012年2月11日 - 2:07 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
昨日は大雪だったので夜勤明けですぐ家の雪かき。除雪車がある程度かいてくれて、
母親が脇に寄せてくれたので俺がやるのはそれを隣の公園にぶん投げるだけ。
全身の力を込めて60回ほど「そぉい!」とやって完了。
2012年2月11日 - 10:56 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
散々公務員関係のツイートをしてるけど、そんな俺は民間の正社員ワープアだったりします。
……とりあえずてへぺろと言っておけばいいのかなあ
2012年2月14日 - 21:03 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
仕事中頭にタオルを巻くんだけど、しばらくすると蒸れるわ髪引っ張られるわで痛痒いんだぜぇ。
髪型も爆発するんだぜぇ。ワイルドだろぅ。…夜勤で暇なんでとりあえずスギちゃんになってみたぜぇ。
2012年2月15日 - 0:15 Keitai Webから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:40:47.07 ID:xTBg8As4.net
Bottleneck @BNMetro
過去に作ったツクール作品のイベントスイッチ数を調べてみた。魂177、チャプターゼロ80、メトロアングラ258。
メトロモノリスは現在、中盤の時点で既に330ぐらい。うち70はシステム用に使ってるけど、それを引いても前作並み。
質はどうか分からんけど、量的には過去最大規模になっていた。
2012年2月19日 - 14:06 webから

Bottleneck @BNMetro
どうでもいい話だけど、俺の誕生日は松山ケンイチと同じで、ちょうど10歳違いです。
…と書いてみてやっぱりどうでもいいことにあらためて気づいた。
2012年2月19日 - 20:57 webから

Bottleneck @BNMetro
メトロ・モノリス中ボス戦 http://twitpic.com/8nmhsk
2012年2月23日 - 22:55 Twitpicから

Bottleneck @BNMetro
「メトロ・モノリス」はあとラスボスとエンディングのみだけど、地味にやることが多くて制作がスローペースになってます。
BGMとかパラメータとかエンディング用の画像とか、素材が結構必要なことが原因なのですが。…とりあえずラスボスのパラメータでも作るか。
2012年6月22日 - 18:09 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
この前弟の家に行ったら、3歳の姪っ子がスギちゃんの絵を描いてくれた。 http://photozou.jp/photo/show/2657374/140241866
2012年6月22日 - 18:27 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
【日韓】日本で売春強要された韓国人女性 日韓ネット掲示板で波紋呼ぶ
http://blog.livedoor.jp/misopan_news-001/archives/7205549.html
日本が悪くなる要素全くないじゃんね。そして「慰安婦」も実はコレと同じ状態なんだよね。
2012年6月22日 - 18:44 Keitai Webから

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:41:30.27 ID:xTBg8As4.net
Bottleneck @BNMetro
ツクラーの毒舌な妹bot、たまに「毒舌でも妹でもない」台詞が出てくるとアレ?ってなる。
裏話とかウンチク系のやつ。
2012年6月27日 - 15:00 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
入れ墨公務員/教職員の問題は「ヤクザを採用している!」なのか
「公務員がチャラチャラしおって!」なのかで問題の意味合いが全然違うから、
ひとくくりにして叩くのはざっくりしすぎ、ワイドショー的で嫌だな。
2012年6月27日 - 17:02 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
今回出た入れ墨「教職員」だけど、教員でない給食調理員や校務員・事務員も「教職員」なわけで、
「教員が入れ墨なんて!」という叩き方だとちょっと軸がぶれるんだよね。
2012年6月27日 - 17:05 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
俺としては、ヤクザが採用されているんでなければ「見えないとこにワンポイントタトゥー」ぐらいなら許容範囲だな。
でも教員はだめ。修学旅行で教え子と風呂に入ったらバレるからな。
2012年6月27日 - 17:08 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
しかしネットでの学校関係の叩きを見て違和感を覚えるんだけど、
散々退廃した世の中にあって、学校だけは無菌室であれと口汚く罵る、あのイビツさはなんだろうね。
2012年6月27日 - 17:14 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
学校に「健全さ」を求めるのは決して間違ってはいないと思うけど、
実際に騒いでる人たちは「無菌室」を求めてるようにしか見えない上に当の本人は腐ってるというね。
別名モンペってやつ。
2012年6月27日 - 17:17 Keitai Webから

Bottleneck @BNMetro
http://togetter.com/li/325396 )この人が(http://togetter.com/li/325794 )のようなことをグダグダやった末に、
暗にそのことに批判した(http://togetter.com/li/328205 )の先生にすり寄る醜悪な姿…でいいのかな>RT
2012年6月27日 - 22:58 webから

Bottleneck @BNMetro
「メトロ・モノリス」ラスボス前の台詞をとりあえず書いてみたら、やたら分量が多くなったが、仕方ないな。
最後まで遊んでくれるような人なら何とか読んでもらえるだろうと信じて、そのまま突き進むか。
2012年6月28日 - 4:40 webから

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:42:13.72 ID:xTBg8As4.net
BNMetro @BNMetro
よくオカルトで怨霊がうんたらとか怖い話として取り上げられたりするけど、死後の世界がなく意識が消滅する方がよっぽど怖いと思う俺

BNMetro @BNMetro
その前提で残りの人生やら死を考えると夜も眠れない訳で、そういうことを考えると認知症ってのは良くできた人間のメカニズムだと思うが、
今度は年老いて認知症になることの恐怖が芽生える

おりた @toronei BNMetroさんがリツイート
まあ大阪市の件でもそうだけど、共産党は懲罰とかいうこと自体に嫌悪感があるんだよな。
/ “【速報】 日本共産党が山本太郎氏を擁護 「懲罰にはあたらない」|保守速報” http://htn.to/Nj5nNc

BNMetro @BNMetro
むしろ共産党の場合はこれだろうな。山本の行為自体は擁護してない。>RT

BNMetro @BNMetro
山本太郎は手段はともかく福島のためによかれと思って行動した、と評価する輩が結構いるみたいだけど、
日本のためによかれと思って起こした二・二六事件というのが昔あってだな(ry

BNMetro @BNMetro
要するに山本太郎のやったことは大日本帝国の軍部と一緒なんですわ、天皇の権威を利用して日本を変えようとしたって意味で。

BNMetro @BNMetro
3DSのバーチャルコンソールで『半熟英雄』が出てたので購入したけど、これ難しいな。一番簡単らしいシナリオ1でさえ詰まってしまう。
多分RTSは向いてないんだろうな、俺。

BNMetro @BNMetro
しかしあれだな、スクエニのゲームがVCで出来るとなると、これは今後が楽しみになってくるな。個人的にはジャストブリードが出てほしい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:42:59.31 ID:xTBg8As4.net
BNMetro @BNMetro
小林よしのり大先生 「山本太郎の件で、自民党議員はわしと対決せよ!100対1で議論したっていい!」
http://blog.livedoor.jp/tokuteishimasuta/archives/7391203.html
よしりんは元々おかしなとこもあったけど、ネトウヨという言葉を覚えて以降急激にひどくなったな…

BNMetro @BNMetro
『天皇論』『昭和天皇論』描いた小林が山本太郎のアレを「素朴な尊皇心」と評するとか何の冗談なんだ?
自分の書いた漫画と整合性とれてないがな(笑)

BNMetro @BNMetro
結局のところ、「安倍信者」だの「ネトウヨ」だのと、元々バラバラな考えの人たちをひとくくりの仮想敵に設定して、
無自覚にポジショントーク「している」からこんな体たらくになる。小林が前に叩いた橋下徹とやってることが一緒なんだ。

BNMetro @BNMetro
しかし、安倍支持でTPP賛成で嫌韓・嫌中で原発推進派で在特会支持な「ネトウヨ」なんて全部揃ってる存在は普通に考えてまずいないだろうけど、
小林はこの要素を全部抽出したようなネトウヨ像を作り出して必死に叩いてるという訳だ。

BNMetro @BNMetro
公務員叩きをしてるやつもそうだったけど、「コネ採用で高給取りで休みが多くて遊んでもお咎めなしで雑な仕事して定時に帰れて
利権で真っ黒な高級な宿舎に住んでる公務員」像を勝手に作っていた。政治家でそれやったのが橋下だったけど、そいつと同レベルなんだ。

BNMetro @BNMetro
そんなわけで、今小林が叩いてる「敵」のイメージが、読者のそれと大きく乖離してるんだよな。だから共感されずに読者が離れる。
SPA!時代とか新ゴー宣初期ぐらいまでは、叩いてる相手のイメージは読者とそれほど離れてなかったから人気が出てたんだけど、小林はそれを見誤った。

BNMetro @BNMetro
2000年代以降は、小林が読者に啓蒙するような物言いが増えて、「ごーまんかましてよかですか?」とかじゃなくただの傲慢になってしまった。
「権威よ死ね!」と言って叩いてたはずの権威そのものになっている。

BNMetro @BNMetro
それにしても、だ。「ごーまんかまして〜」のコマ、コピーし過ぎですっかり薄くなってるのを何とかしろと思う。

はこ すけ @screwcase BNMetroさんがリツイート
小林よしのり 「山本太郎の件で、自民党議員はわしと対決せよ!100対1で議論したっていい!」 - にゅーす特報。 http://news109.com/archives/8123254.html  
:「『王様は裸だ』と言えるのはわしだけだ!」なんて言ってた本人が今や裸の王様だねえ。しかもみんな言ってるのに聞こえない。

BNMetro @BNMetro
などと散々叩いてる自分も、数年前までは読者だったし、面白いと思ってたなあ。
『戦争論2』で離れた保守系の人も結構いると思うけど、自分は『昭和天皇論』ぐらいまでは買ってたしなあ。

BNMetro @BNMetro
昔のゴー宣は、小林の考えが変わった時はちゃんとそれも含めて丁寧に描いてたけど、今は一つの文章の中で言うことが変わるレベルだもんなあ。
ポジショントークしないと言った数行下がポジショントークって…失笑ものだよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:43:46.55 ID:xTBg8As4.net
Noriyuki @Noriyuki0320 BNMetroさんがリツイート
作家の北方謙三氏が紫綬褒章授賞決まったニュース見てて…どーしても人生相談での回答ネタを思い出す(^^;;;;

BNMetro @BNMetro
ソープへ行け、か>RT

BNMetro @BNMetro
メタルマックス4のサーシャバイク形態、ニンドリに載ってた没デザインの方がセンスいいのに、どうしてああなった

BNMetro @BNMetro
学園 北方 具体的 謙三 コピー #か行で恋人の条件がわかる …(*゚ω゚)女子高生コスチュームのソープに行けってこと?

せっき時代 @sekki_jidai BNMetroさんがリツイート
昨日の伊集院のラジオで、「パラリンピックの競技を健常者がやってもいいのでは」という意見。盲点だった。
確かにやってもいいよなぁ(あくまでもパラリンピック出場うんぬんではなく競技をすること)。

BNMetro @BNMetro
個人的には、パラリンピック自体全部ひっくるめてオリンピックでいいじゃん、と思ったりするけど、
良識と言う名の差別意識を持ってる世間様が許さないんだろうなと思う>RT

BNMetro @BNMetro
あと何気に当事者が自虐と言う名の差別をする場合もあるからなあ。
中途で障害者になった人で、そういう自虐発言をする様子が見られることもあるし。

BNMetro @BNMetro
ラムシュタイン『Mutter』(2001)を久々に聴く。「Sonne」いい曲だな。カラオケにあったはずだから今度ヒトカラ行った時歌うか(←)

BNMetro @BNMetro
ちなみにJOYSOUND

BNMetro @BNMetro
本場ドイツの味わいシャウエッセンをつまみに発泡酒を飲む。今回は焼いたが、やっぱり茹でた方が良かったな…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:44:29.34 ID:xTBg8As4.net
 
-------------------------- ここまでテンプレ -----------------------------

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 05:50:55.74 ID:nrrrTsdC.net
このカイザーデモンズってゲームほんとにおもしろいですよ
ttp://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ139420.html
レベルの高いゲームです

ttps://www.youtube.com/watch?v=H1jkrXk5UPQ&feature=youtu.be
OPもユーチューブに公開しましたからみてください

ほんとに並々ならぬゲームです
絶対クリア出来ないダンジョンもありますからやりがいがあります

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:25:19.34 ID:7B6GcgQ/.net
>>18は有料であり詐欺臭がするのでスルー安定
絶対クリアできないダンジョンでやりがいもクソもあるか

【タイトル】 Vagante[alpha 6]※全て英語
【作者名】 Nuke nine
【ジャンル】 アクション
【URL】 ttp://www.indiedb.com/games/vagante/downloads/vagante-alpha-revision-6
【備考/DL容量】 17MB
【コメント(感想)】
スペランキーをリスペクトしたゲーム。19日に大幅更新されマルチプレイにも対応。
上記URLから飛んでvideoタブをクリックすればトレーラーがあるので直接見たほうが伝わると思う。
検索する場合はvagante gameとすれば見つかる。作者HPにはストーリーや設定などがある。
死んで覚えるゲームなのでリトライしていくうちに徐々に先に進められるようになる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 17:15:46.40 ID:WqNSkoOI.net
>>18
これダウンロードしてみたよ。システム面で多少粗はあるけど
十分本物と呼べる出来だった。
濃厚で息をつかせぬ展開でプレイヤーの心をゆさぶるシナリオ「本 当 に うずっときやがる」
現代アートのような芸術的なグラフィック、そしてダンジョンを繰り返し潜り主人公が少しずつ強くなっていくやりこみ要素がたまらない。
コマンドバトルという斬新なシステムがプレイヤーに全く飽きを感じさせないのもいい。

マジで神ゲーだからお前らもやってみろ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:06:49.56 ID:9cJ05Dy1.net
【タイトル】 タイムオブアソウル
【ジャンル】 ロリ系超感動RPG 2014年度最高の作品
【URL】 http://www.geocities.jp/rinotomy/
【スクリーンショット】http://pic.freem.ne.jp/win/7237.jpg
【私のプレイ時間】数十時間
【備考/DL容量】 ツクールVX作品
【コメント(感想)】
記憶喪失の主人公が記憶を取り戻す為に冒険するRPG
作者は「トレはん!」など様々な優秀作品を送り出した天才
特にこの作品で注目して欲しいポイントはバラード作品である
随所に出されるドット絵はまさに芸術と呼べる
ストーリーも素晴らしくBGMの選出には涙が溢れ、
この作品に出会えたことに心から感謝してる

戦闘バランスもよく出来ており、主人公には美女が
仲間になり、キツすぎずヌルすぎず絶妙に仕上がっている

この作品には愛が感じられ丁寧に作られてるなと実感した
とても胸温まる感動秘話
愛を忘れているプレイヤーはこのゲームを通じて思い出してほしい
ほんわかのんびり、切ないRPGです

だけど・・・暖かい名作 あぁ、、ありがとう。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 06:41:08.59 ID:4cZepZXW.net
タイムオブアソウルのスキットはバトルメンバーのキャラの中でランダム
通常の会話してからのスキットはランダムで、会話してスキット1回で通常のに戻る
だから会話とスキットをなんども繰り返さないとスキットを全部見れないよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 10:03:05.72 ID:NoaQ7obp.net
>>18
クソゲーだったわこれ
つーか体験版くらい出せよ有料なんだから
てかフリーソフトのスレに貼るなゴミクズが、消えろカス

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 17:05:29.72 ID:hrfMZsQ2.net
タイムオブアソウル
時の狭間の入り口どこにあるの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:42:59.56 ID:KGXu1TmQ.net
ふしぎの城のヘレン好きだったから有償版出たの買ってみたんだが
これエキストラダンジョンどういくんだ? 行けたやついる?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:31:05.54 ID:xmhZDwpE.net
スレチ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:49:30.64 ID:xtoXP0ZF.net
露骨な作者の宣伝

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:38:16.73 ID:s/8KCpwL.net
口喧嘩のゲームのブログは閉鎖したのか?
そろそろ更新あるかなと思って見たら繋がらないんだが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:17:21.08 ID:6VyQX0nz.net
精霊指定都市ザ・ダンジョン
は特殊な戦い方ができるRPGみたいだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:36:55.17 ID:EZSx9JCj.net
Princess Heart
これ2003製にしては中々の意欲作だと思う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:59:35.77 ID:ZONbJ5Mt.net
露骨な作者の宣伝

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 00:01:12.85 ID:RqVpoWoN.net
ここまで露骨だと逆効果だよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:34:39.78 ID:5vWnS8TE.net
圧倒的な自由度のローグ系RPG「Elona」
ダンジョン探索はもちろん、交易、生産、結婚など何でもできる!
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/22/elona.html

自由に世界を旅するRPG「巡り廻る。」
好きな生き方を選ぶ楽しさが詰まった自由度満点のRPG
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20120120_506265.html

闇を逃れ、前進あるのみ!強制横スクロール型ローグ系RPG「片道勇者」
世界は一方通行!?繰り返し遊んで完全攻略を目指そう!
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20120921_560976.html

架空世界体験SLG「晴れたり曇ったりN」
ファンタジー世界での生活を楽しもう
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/16/harekumo.html

自機とステージが“進化”するシューティングゲーム「GENETOS」
縦スクロールシューティングゲームの歴史を追体験せよ!
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20100115_342295.html

全自動RPG「まほでんわーるど」
前代未聞のフルオートマチックRPG誕生!
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/28/mahodenworld.html

マルチシナリオRPG CardWirth
http://gekikarareview.com/review_rpg/0203card.html

数字を揃えて消す落ちモノ系パズルゲーム「BLOKSUM」
君の足し算能力とパズル力が試される!
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/23/blocksum.html

チューブ状のコースを高速に疾走する3Dシューティングゲーム「Torus Trooper」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/18/torustrooper.html

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:11:06.93 ID:t9qtfhr+.net
■カイザーデモンズ体験版・好評公開中

ドローデーモン @drawdaemon
カイザーデモンズの体験版がダウンロードできるようになりました
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ139420.html
体験版をやって、面白いと思った方は購入してください


■プレイヤーの皆様・喜びの声

アメフットA @amefoota
まだ2分くらいしかやってませんがカイザーデモンズ、これ間違いなく神ゲーだと思うんですけど

蛮神シラタキ @supershirataki1
カイザーデモンズの体験版やってみたけど本当にレベルの高いゲームでした。

たつきんぐ @tatuking0727
カイザーデモンズの体験版始めました
開始3分から 凄い展開でワクワクです

田んぼ @tazikara
マジで皆カイザーデモンズやろうよ。

蛮神シラタキ @supershirataki1
カイザーデモンズとかいう神ゲー

あやなく-嫌子(ティアZ03a) @hatekom2
カイザーデモンズ体験版をやります!

おしゃれ警察警視長ともちそ @Fr3g_Kennnyo
Fr3g 2014ゲームオブザイヤーRPG部門受賞最有力候補の「カイザーデモンズ」オススメです

23時の冒険野郎、レオン@ゼルダ無双プレ @Leon_056
ドローデーモンさんのカイザーデモンスをやってみたけど本当に素晴らしい
独創性の高いシナリオ、魅力的なキャラクターがプレイヤーをカイザーデモンズの世界の虜にしてくれる
何よりドローデーモンさんの独特な感性は唯一無二といってもいいくらいだろう

田んぼ @tazikara
カイザーデモンズ/ブラックピクチャー http://dlsite.jp/howtw/RJ139420 #DLsite 
体験版ラストまでプレイしました。これはガチなやつですね。

涅槃ちゃん(超高校級のCOBOLer) @sokushinjyoubut
アナザーデーモン / ドローデーモン http://seiga.nicovideo.jp/comic/11492
この漫画の3話、なかなか良いことを言ってる。
諦める前に努力するべき。

やるこ @fax1192
ドローデーモン先生のゲームは素晴らしい完成度
使われているBGMもCVもが同人ゲームとは思えないほどのクオリティの高さ、そしてストーリーの奥深さ、まだまだRPGは捨てたものではないなというのを痛感させられました

筒安@村焼き党 @tutuyasu
ヤバイぜカイザーデモンズ…体験版をちょっとやったけど初っ端からとんでもないセンスだ……こういうのがやりたかったんだよ!!!

Flynn @Falyura
カイザーデモンズ体験版すげぇゲーム面白かったけど、ホラー要素が中々キツかった...
でも戦闘面が充実しててかなり面白そうだからそのうち買いてぇ,,,

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 21:51:11.34 ID:1n7rieTh.net
>>33
この煽り文句恥ずかしいからやめろよ
前代未聞でもなんでもねーから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 14:52:51.43 ID:MP8GxGUY.net
■リアルタイムストラテジー(TD系)・・・ D-MASTER、FANTA SCAPE、とある王国の姫様とお供達の防衛隊、
Chower Defence 2 prototype、TOUCH DE DEFENCE 陽だまりの要塞、
マーシナリーディフェンス、ニュースレ・ディフェンス、
■アクション・・・洞窟物語、包丁少女幻窓曲、時計塔の秘密、Legend Cave、セイントルーパ、HACK9、Scribble
HACKER9、HOLDOVER、ネズミマン、メカニックマン、崩壊村、おばけの行進曲、アンブレード戦記、GIGADEEP、
■アクションパズル・パズル・・・プリンセスラナ、バトリクス、BLOCKSUM、伝説の村、Kolkhoz2928、魔法の塔、
■シューティング・・・GENETOS、Every Extend 、Torus Trooper、Warning Forever、ありふれたホシの終末期、
Last Dimension、DAN!DA!DAN!、ナノスマイルズ、Nomltest FS、RADIO ZONDE、V.I.O
■カード・テーブルゲーム・・・CardS、カプセルグラウンド、VirtualMoonStar 花想星月、燕石物語
■ローグライク・・・片道勇者、ELONA、ディアボロの大冒険、タクティカルダンジョン、
■簡易的シンプルRPG・・・三十秒勇者、 ぼくらの大革命、かねをかせぐ、三十人勇者、百人勇者、
■やりこみ系RPG系・・・巡り廻る、−7(マイナーセブン)、Infinite Life 俺は屍を越えてゆく、
The Ruins Of The Lost Kingdom、 魔王物語物語、
イストワール、Nepheshel、らんだむダンジョン、
■RPG・・・ふしぎの城のヘレン、D.、シルフェイド幻想譚、リリアの為にカネが要る、Ruina 廃都の物語、
盗人講座、トラベラー(改良版)、夜明けの口笛吹き、革命魔王、月夜に響くノクターン Rebirth、
UnderGarden chronicle 、神の山、
■ノンフィールドRPG・・・CardWirth、名もなき島、ブリードキング、水色の塔、HEBI QUEST、TRogue、不死王の城、
■シミュレーション・・・ 冠を持つ神の手、 Master Combat、プチ種、HIST-NAGE、CRAUZEL、ダイス戦略、
スミレの花、自給自足、AIRAM EVA、ぢきゅうぢそく、まほでんわーるど、勇者をぶっ潰せ、MOTHER GANIRAS
晴れたり曇ったりN、レミュオールの錬金術師、ヴァーレントゥーガ、光の目、Almagest -Overture-、
プラスチックレコード、勇者百年計画、Rune Blade Fighters Advance、LOOPWAR、無限会社☆ソルジボン!
ランナーズ・エクリプス、帝国魔導院決闘科、クラリスの王国地図作成記、 simutrans、Let'sTrade、市長の一日

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:09:28.97 ID:G47IHlJr.net
■RPG
巡り廻る。、水色の塔、名もなき島、ELONA、TRogue、 きらら伝
■シミュレーション
レミュオールの錬金術師、
HIST-NAGE、晴れたり曇ったりN、プチ種、
■シミュレーションRPG
Master Combat、勇者百年計画、−7(マイナーセブン)、Rune Blade Fighters Advance、
■全自動系シミュレーション
三十人勇者、百人勇者、まほでんわーるど、D-MASTER、
■アクション
洞窟物語、時計塔の秘密、Legend Cave、おばけの行進曲、GIGADEEP、アンブレード戦記 、血の鎮魂歌、機関活劇はがね
■アクションパズル
Sinful Altar 、プリンセスラナ、かえらずのもり、
■パズル
バトリクス、BLOCKSUM、SAME CUBE、
■シューティング
GENETOS
■アドベンチャー系
冠を持つ神の手、消火栓、

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:37:00.03 ID:rnJ1SoIi.net
ARPGがねーぞー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:15:37.38 ID:MP8GxGUY.net
>>37は俺が大昔にまとめたやつを誰かが作品つけたやつ。
なんかも張るんじゃねーカス

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:31:10.29 ID:HkLHXo1A.net
 
【Likilia 〜集いし者達〜】新戦闘画面
http://www.youtube.com/watch?v=3MY_k-Sim9U

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:37:29.35 ID:uaRB1qh2.net
OFF by Mortis Ghostのシークレットエンドの条件は何なんだろう
グランド〜は全部集めたんだけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:16:24.81 ID:3dciyvJ5.net
BNMetro @BNMetro
前にどこかで「アドベンチャーゲームとノベルゲームは同じジャンル」とかいうのを見たことがあるが、
それは「ロックとヘビメタは同じ」というくらい馬鹿な物言いである。

BNMetro @BNMetro
アドベンチャーのうち、テキストが小説になっていて、物語を分岐させることに特化したのがノベルゲームであり、
ジャンルとしてはあくまで「アドベンチャーの一部」なんであってイコールじゃない。

ホストネームの方☆野菜教 @yasaikyo
@BNMetro ロックとヘビメタは違うのか、、。

BNMetro @BNMetro
@yasaikyo ヘビメタはロックの中に「含まれる」のです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:16:04.50 ID:4N8OuLwN.net
アホ過ぎて引くわ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:41:02.25 ID:WOUwpRUa.net
http://playism-games.com/games/helen/

不思議の城のヘレンの英語版が発売されたようだ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 08:06:52.88 ID:epmh9JQ3.net
愛はさだめ、さだめは死の作者って女だったのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:37:11.38 ID:qr0sJXJL.net
きららさんの新作が楽しみだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 05:18:56.82 ID:iEH71Iz7.net
ポーン様が認めてるし歪んだ墓標買うわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 05:20:01.62 ID:aF8TZ76K.net
新入り魔王が面白いらしいぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:45:59.48 ID:SLkZKEWs.net
作者自演乙

新入り魔王
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1410668352/

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:14:19.06 ID:Q/j38itG.net
それバグだらけだからまだやらんほうが良いよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:35:41.80 ID:aF8TZ76K.net
「だんえた3」体験版公開中です。
Ver0.02になりました。主にバグ修正とバランス調整です。
http://c-mattock.adam.ne.jp/product.html

 
概要
『だんえた3』はネット対戦型のローグライクRPGです。
対戦相手を妨害したり、味方と助け合いながらダンジョンの最下層を目指します。
もちろん一人でのプレイも可能です。


体験版にはいくつか制限があります。また、未完成な部分がある事をご了承ください。
・使用できるキャラクターの制限
・選択できる難易度の制限
・グラフィックが未完成(未完成部分は2のものを使用)
・通信対戦が未完成

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:31:03.72 ID:peUTGPsl.net
ここフリーなんですよ?シェアウェアはお帰りください
テストして欲しいなら対価を払え

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:07:45.03 ID:Cty/DDPN.net
キ印に触るなら笑いを取れ
なんだそのつまらんレスは

54 :とりっち:2014/09/14(日) 23:16:16.35 ID:05epeHPw.net
ナナイロリンゴ
よさげ
Hurrican
よさげ
ロードライトフェイス
特にコメントなし。悪くない。

55 :とりっち:2014/09/14(日) 23:21:12.56 ID:05epeHPw.net
Lethal Judgment 4
シューティング
よさげ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:23:10.60 ID:DPHOLA+S.net
よさげっち久しぶり

57 :とりっち:2014/09/14(日) 23:24:11.78 ID:05epeHPw.net
Red Entity
アクション
よさげ、、、かな?
変身がちょっと楽しそう

58 :とりっち:2014/09/14(日) 23:27:30.74 ID:05epeHPw.net
Bear Hero
よさげ

59 :とりっち:2014/09/14(日) 23:32:57.65 ID:05epeHPw.net
Vagante
よさげ

60 :とりっち:2014/09/14(日) 23:34:54.98 ID:05epeHPw.net
よさげっち、、ぐふ
よさげに思ってる作品は少なくないのだが評判が聞こえず
手を出せずにいる現状、、なかなかレビューまでいけない、、

61 :とりっち:2014/09/14(日) 23:36:32.27 ID:05epeHPw.net
前によさげって書いた作品やろうと思ってたら過去ログにいってしまうし、、

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:38:45.12 ID:/TFs2WnJ.net
FIGHTING HEROES #REROAD、Ruby Knights、Star Remedy など
数々の名作RPGを製作した Raioh さんの最新作
【Princess Heart】(通称・姫心)をプレイしよう!!

http://freegame.on.arena.ne.jp/roleplaying3/game_2997.html
http://www.freem.ne.jp/win/game/7355

作者HP
http://www.geocities.jp/ruby_knights/

63 :とりっち:2014/09/14(日) 23:42:01.00 ID:05epeHPw.net
Ludus
こういうのとか、いつかうあろうかなーとか思いつつ
よさげ。のまま

64 :とりっち:2014/09/14(日) 23:45:39.02 ID:05epeHPw.net
JACK THE REAPER
よさげ
前にも書いたかな?

65 :とりっち:2014/09/14(日) 23:47:52.85 ID:05epeHPw.net
IRIS
綺麗なゲーム
よさげ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:50:42.87 ID:SEso+63X.net
とりっち待ってたぞ

67 :とりっち:2014/09/14(日) 23:57:57.21 ID:05epeHPw.net
待ってたといわれるとプレッシャー、、
そしてレビューはまだ何もしていない、、、

68 :とりっち:2014/09/14(日) 23:59:27.19 ID:05epeHPw.net
Blob's Adventure
よさげ

自分は好きな系のゲームだが、、、

69 :とりっち:2014/09/15(月) 00:03:54.75 ID:05epeHPw.net
UMBRAGRAM
パズル
よさげ

70 :とりっち:2014/09/15(月) 00:13:44.67 ID:H+9tt4F5.net
AXRIA Retro World
よさげ

71 :とりっち:2014/09/15(月) 00:20:45.66 ID:H+9tt4F5.net
SCARLET AGONY- tales of pixy desperation -
シューティング
よさげ

72 :とりっち:2014/09/15(月) 00:41:45.53 ID:H+9tt4F5.net
PROJECT ADVENTURE GAME
よさげ

73 :とりっち:2014/09/15(月) 11:19:31.48 ID:H+9tt4F5.net
Hurrican
アクション
難度はやや高い
各所に隠しがあって探すのが熱い、、
というかパワーアップや回復がだいたい隠されてるので見つけれないとキツイ
だいたい高い所とか奥にあるので予想できる場所にある。
死ぬとパワーダウンするのがキツイ、敵は割りに硬い

ステージクリア型だが、1ステージがかなり広い。
マップ踏破するのは結構大変。

演出や音楽、効果音は割りに良い、、がグラはもうちょい頑張っ欲しかった
操作性はやや難あり。
振り向きが少し間があってギリギリの操作が必要な所とかちょっとストレス
最大ジャンプするとやや地面に埋まる。
これを使って端とかから下に行くのだが
ちょくちょく忘れて敵の攻撃喰らったりする。

割に初見殺し。
マップと隠しの取り方を把握してないとボスまで制限時間内に間に合わない
敵は全体敵に弱いからトラップが相対的にきつく感じる。
知らなければ回避が困難な即死トラップとか、、

全体的に良いがグラと操作性が最高、、にはちょっと遠いのが難
音楽や音は良い。幾つかの操作と挙動の齟齬がある所は
音や仕草で示してくれればと思った。

74 :とりっち:2014/09/15(月) 15:45:11.79 ID:H+9tt4F5.net
Bear Hero
ローグライク・アクション
ランダムで生成される複数の小さいステージで構成されるマップを階段を探して進んでいく
トラップ満載の中、宝を取りに行くステージや回復アイテムが実る木があるだけのステージ、
そして敵を殲滅するステージがランダムで生成される。
敵のステージでは、ノーダメや早クリアボーナスがあって慣れてくると熱い
ゲーム最初の質問を幾つか答える事で職が決まる。
職によって結構違いが出てくるので面白い。

敵の動きは遅いが主人公の動きも遅いので、初めて見る敵の攻撃をかわすのはそれなりに難しい
Hp制だが、被ダメが大きく回復手段が乏しいので完全ノーダメを目指すようにまる
レベルっぷの恩恵が大きく、職の個性が出てくるから熱い。

新しい装備品を手に入れた時の喜びや初めての敵を倒したときの感動、ノーダメ求められるゲーム性の緊張感、回復マップが出たときの安心感など
諸要素が上手くかみ合いなかなかに熱い作品に仕上がってる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:52:14.79 ID:9jWhWw67.net
Bear Hero結構おもろい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:47:38.69 ID:3ohBqu2n.net
FIGHTING HEROES #REROAD、Ruby Knights、Star Remedy など
数々の有名RPGを製作した Raioh さんの心温まる最新作
【Princess Heart】(通称・姫心)をプレイしよう

http://freegame.on.arena.ne.jp/roleplaying3/game_2997.html
http://www.freem.ne.jp/win/game/7355

作者HP
http://www.geocities.jp/ruby_knights/

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:59:55.88 ID:eRLJNPsy.net
面白いのがあるかもしれない
http://toriakaniko.wix.com/fgten#!dl1/cbsw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:00:29.51 ID:dAQGq5KC.net
>>77
ぼちぼちやってみたいのあるな
ちょっとDLしてみるかな

79 :とりっち:2014/09/16(火) 14:26:33.98 ID:6wPqukfp.net
IRIS

綺麗なのはオープニングだけ
ジャンプのタイミングが難しく、弓という物の扱いにくさもあり、操作の難度が高い。
操作性が悪い、、のではなく「そういう操作性」という事を理解しないとなかなか慣れない

上記の通りジャンプが難しいから、やたら落下死するが、一瞬でリスタートするから、クリアまで粘る気にしてくれる
あらゆる場面、敵が、軽い謎解きかパズルの要素があるが、直感的に答えが分かるような物ばかり。
連続で弓矢が命中すると気持ち良いが、どっちかっていうと外すと不快、、って感じ

ボイス付き、声はいい。
もう少しグラと音楽を頑張ってくれたらとなあ

あとちょっと、、な作品

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:47:25.48 ID:6wPqukfp.net
77見れない、、、

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:54:58.09 ID:dAQGq5KC.net
へー、見れないんだー(;・∀・)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:58:25.82 ID:vKmO0pkC.net
>>81
とりあか乙

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:00:34.65 ID:dAQGq5KC.net
>>82
何がしたいんだお前?

84 :とりっち:2014/09/16(火) 18:16:58.04 ID:6wPqukfp.net
77自分です
名前き消えちゃった、、ごめんなさい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:38:43.84 ID:n45gsl1G.net
どちらかと言うとお前に聞きたいよそれ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:42:57.52 ID:dAQGq5KC.net
>>85
じゃあお前ならどうすんだよw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:49:16.19 ID:n45gsl1G.net
俺なら

へー、見れないんだー(;・∀・)

とかいう何がしたいのかわからないレスはしないようにするかな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:50:38.01 ID:dAQGq5KC.net
どちらかと言うとお前に聞きたいよそれ

とかいう何がしたいのかわからないレスしてるお前が言えることじゃねーよw

89 :とりっち:2014/09/16(火) 19:01:08.95 ID:6wPqukfp.net
あのですね、評判が聞こえないと泣き言いった直後に
ゲーム情報もらったのにスルーって失礼かな、、、と
見れてない事、伝えたいと思いまして、、、(汗

90 :とりっち:2014/09/16(火) 19:02:51.99 ID:6wPqukfp.net
もし良かったら紹介されてる作品教えてくれたら嬉しいな、、、

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:05:14.20 ID:dAQGq5KC.net
それ見れないじゃなくて見てないだろw

92 :とりっち:2014/09/16(火) 19:07:27.60 ID:6wPqukfp.net
Lethal Judgment 4
Red Entity
Vagante
UMBRAGRAM
起動しなかた

Blob's Adventure
人生オワタ系。
途中、やたら重い面があったから挫折。
方向性の実現って事ではかなりの良作っぽい

93 :とりっち:2014/09/16(火) 19:09:54.78 ID:6wPqukfp.net
77、画面に1行だけ文字があって、パソコンが固まってしまう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:12:46.58 ID:dAQGq5KC.net
ホントに見れないならブラウザとか言えよ
FirefoxでもGoogle Chromeでも見れたぞ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:27:37.98 ID:MQ7fnvOD.net
なんかすごいな

96 :とりっち:2014/09/16(火) 19:44:07.15 ID:6wPqukfp.net
SCARLET AGONY- tales of pixy desperation -
シューティング
弾幕系らしい
スタンダード(難易度普通)でやってみた所、非常に優しく、弾幕の魅力が見れなかった
グラフィックが良く、植物をイメージした敵や背景が美しい。
効果音や演出が殆どなく爽快感にかけるが、敵が基本軟らかい為、殲滅する心地よさはある
なかなか良作

97 :とりっち:2014/09/16(火) 19:50:37.25 ID:6wPqukfp.net
むむ、ストックが切れた、、

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:24:37.69 ID:caoFmMf8.net
>>90
待ってろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:41:58.09 ID:caoFmMf8.net
>>90
ほれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5316828.zip.html

正直やりたいもんは無かった。

100 :とりっち:2014/09/16(火) 22:43:50.41 ID:6wPqukfp.net
感謝です
「かんぱに」ってのやってみようと思います

101 :とりっち:2014/09/16(火) 22:46:04.17 ID:6wPqukfp.net
できなかった、、

102 :とりっち:2014/09/16(火) 22:49:07.62 ID:6wPqukfp.net
マシンクラフトって凄いですね。いわゆる「夢のような」ソフトです
昔描いてたSF世界を、もう超えてるなーって思いました

103 :とりっち:2014/09/16(火) 22:53:33.67 ID:6wPqukfp.net
Bear Hero
いいですねー
さっき「敵に気づかれなくなる魔法」なんての拾いました。

とげ鉄球が連続して落ちてくるマップと大ジャンプの宝箱が取り方わからない
あれ、どうやって取るんですかねー?

104 :とりっち:2014/09/16(火) 23:09:21.10 ID:6wPqukfp.net
iRing・ω・Ring
リメイクされたそうです
100%ふりげストアさんでアクション評価1位になってます。

台詞まわしがとってもセンスがあって楽しい作品です

105 :とりっち:2014/09/16(火) 23:18:06.81 ID:6wPqukfp.net
同じく100%ふりげストアさんで
パズル評価1位
10KB-2
敵や操作方法、クリアの方法が全て不明です。
こういう紹介面白いですね

レーシング評価1位
XELPHI3 -Airlty ST/Ride-
3Dレーシングゲーム
なかなかよさげです

106 :とりっち:2014/09/16(火) 23:53:47.27 ID:6wPqukfp.net
LOW_RESOLUTION_-_Parkwatcher_II
よさげ

なんだけど操作方法がいまいち分からない

107 :とりっち:2014/09/17(水) 07:24:45.50 ID:dIHeuEvT.net
FINAL BOSS
よさげ

108 :とりっち:2014/09/17(水) 07:31:32.26 ID:dIHeuEvT.net
Galaxian2007
よさげ

109 :とりっち:2014/09/17(水) 07:33:18.65 ID:dIHeuEvT.net
Level 2 The Virus Master
よさげ

110 :とりっち:2014/09/17(水) 07:35:02.42 ID:dIHeuEvT.net
FORCE MAJEURE
よさげ

111 :とりっち:2014/09/17(水) 07:38:29.29 ID:dIHeuEvT.net
Sandy Evolution
よさげ

112 :とりっち:2014/09/17(水) 07:39:21.23 ID:dIHeuEvT.net
Shmupacabra
よさげ

113 :とりっち:2014/09/17(水) 07:41:13.17 ID:dIHeuEvT.net
Aeropolis
よさげ

114 :とりっち:2014/09/17(水) 07:42:03.27 ID:dIHeuEvT.net
STEEL BROADSIDES
よさげ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 08:35:02.51 ID:/CTLlpG0.net
>>100
かんぱにってなんだよ
ttp://toriaka.tktkgame.com/fgten/○○.zip
○○に01〜31入れる。これなら落ちんやろ

116 :とりっち:2014/09/17(水) 10:04:59.47 ID:dIHeuEvT.net
Nimbus Sky Princess
よさげ

117 :とりっち:2014/09/17(水) 12:50:43.76 ID:dIHeuEvT.net
12
まおいも
SRPG
難度は低い。
移動先が丸で表記されるのが今いち見難くてストレスが溜まりやすい
速度順で行動するた遅いキャラが前線にたどり着けない
MPコストが少ないから実質魔法使いたい放題で楽。
Tp消費の技と発動に間がある魔法って感じ。
敵の範囲攻撃を避ける為散開するのと、近接キャラを敵に近づける兼ね合いが
なかなか上手くいかなくて良い。

クリア条件が最初に提示されクリアに必要なじゃないルートが幾つかあるのが非常に良い
ボスよりやたら強い敵がいたり、ワープ先で取り残された形で戦わなければいけなかったり

118 :とりっち:2014/09/17(水) 14:18:44.48 ID:dIHeuEvT.net
DeadWest
よさげ
なんだけど操作方法がわからない

119 :とりっち:2014/09/17(水) 15:45:50.13 ID:dIHeuEvT.net
Mythology
3dアクションRPG
移動はもっさりしてるがアクションサクサク動く
敵は弱いが落下死があるので結構死ぬ。自分はしにまくった
攻撃・ジャンプに加えガードもある。
回復手段に乏しい、、というか回復できる量は多分有限な為、被ダメはできるだけ避けたほうがいい

セーブポイントから結構時間のかかる所に落下死ポイントがあるから非常に緊張感があっていい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:00:13.30 ID:mfifi9Mw.net
ダウンロード先も書けよ。

121 :とりっち:2014/09/17(水) 20:35:06.55 ID:dIHeuEvT.net
よさげなアクション
Inexistence
Viktor
Battle Evolved
Game of Thrones The 8 bit Game
Forgotten Kodama
PURPLE
taijou
Generic
Zombie Kill of the Week
Roguelight

122 :とりっち:2014/09/17(水) 20:38:30.15 ID:dIHeuEvT.net
120
なんか態度でかいな、、
URL書いても礼いわなそうだし、
ゲームの話題盛り上げてくれそうにもないし、、

なんかレビューして?レビューもしない人に言われるの不快

123 :とりっち:2014/09/17(水) 20:44:36.40 ID:dIHeuEvT.net
よさげなシューティング(107〜114)
FINAL BOSS
Galaxian2007
FORCE MAJEURE
Level 2 The Virus Master
Sandy Evolution
Shmupacabra
Aeropolis
STEEL BROADSIDES

124 :とりっち:2014/09/17(水) 21:01:18.68 ID:dIHeuEvT.net
よさげなパズル
Eclipsed
Sweet Days
A Tale of Two Worlds
Spin Doctor
ソーサリーキャット
Trippy Trippy Bad Bad
Candy Escape Goat Saga
Tearable World
Burn It Down
Devil's Tuning Fork
DaanVanYperen
Tessallation
Re.travel
BLOCKED
Opus Pocus

125 :とりっち:2014/09/17(水) 21:36:51.09 ID:dIHeuEvT.net
Nimbus Sky Princess
http://www.endlessfluff.com/nimbus_info.html
シューティング
グラ、効果音、演出がなかなか良い。
戦闘真っ最中に話しかけられてちょっと辛い場面がちょくちょくある。
軟らかいタッチの絵柄

序盤は遅くて爽快感も無いんだが、背景が高速で動いてハイテンポな雰囲気。
こういう演出が上手い。
ステージの緩急の「緩」の時にちょくちょく話しかけられて、ダレずに良い
良作

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 01:07:44.21 ID:sdMUr4TB.net
RPG フリーゲーム Element Earth<4つの宝珠> ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24385177

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 16:22:04.67 ID:J+bNvfrN.net
林雄介 @yukehaya BNMetroさんがリツイート
税金から給料が支払われている公務員の平均年収がNHK並みの1780万円だったら怒るでしょ?
NHKは、平均年収が高い理由を大卒職員が多いからと回答している。
だったら、大卒以上しかいない国家公務員の平均年収600万円、日本銀行の平均年収800万円にあわせて下げるべき。

BNMetro @BNMetro
内容にはとりあえず同意なんだけど、高卒の国家公務員はいます(うちの父がそう。高卒→税務大学校→税務職員)>RT

128 :とりっち:2014/09/18(木) 18:50:29.22 ID:W+Mf77mQ.net
ニコニコ見れないからyoutubeで探してみたけど
youtubeではないのかな?

まあ、RPGを動画で見てもしょうがないか、、

129 :とりっち:2014/09/18(木) 19:49:35.65 ID:W+Mf77mQ.net
Level 2 The Virus Master
シューティング
かっこいい音楽と演出満載の作品
操作法はマウスで標準動かして、左クリックで攻撃。移動はよくあるWASD。
マウス連打が少し疲れた。

敵は前後左右あっちこっちから現れて、画面のスクロールも右に行ったり下に行ったり、大型の敵のところで止まったりと演出盛りだくさん。
効果音が無くて、敵倒したときの爽快感に最初は残念なんだが敵殲滅100%がゲーム目標で、
常に撃破率が表示されていて敵を倒すたびに撃破率が上がっていくのがテンションをどんどん上げてくれる

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:55:55.70 ID:DXposLw3.net
vaganteは海外の面白いフリーゲームスレで既に挙がってたな

131 :とりっち:2014/09/19(金) 18:42:46.93 ID:DeGL+eGA.net
vaganteは起動出来なかったんだよなー。やりたかったのに
サイト→http://vagantegame.com/post/88989044775/vagante-alpha#
動画→http://www.youtube.com/results?search_query=vagante

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 02:56:08.60 ID:uIEWo2h+.net
〜嗚呼!ラーメン道〜
http://www.lovesweets.jp/hiroba/orijinal-game/images/ramen-do/ramen-do.html
島をめぐりながら、伝説のラーメンのレシピを追い求めます。
島では特産品が売られており、それに舌鼓をうちながら、本来のラーメンライターの仕事をこなしていきます。
うなぎあり、カキ氷あり、すいかあり…
工藤新之助の本国とほとんど変わらない品揃え。
島で出会う人物の好きなラーメンを作ってあげることで、謎がどんどん解けていきます。
主人公は、無事伝説のラーメンを復活させることが出来るでしょうか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 07:26:57.18 ID:OQXRD/tW.net
>>122
レビューでググってから物言えよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:27:36.01 ID:aqygcfMI.net
よさげとりっちは偽者

135 :とりっち:2014/09/20(土) 10:01:46.18 ID:VHVYck2W.net
133
何が言いたいのか意味不明。
「Re View」 再び 見る
直訳するならこう。

日本人同士の会話なら「評価・感想」
ぐぐったら、、こんな感じ。、、、知っとるがな。
こちとら行動までしてるんだから

「レビュー」というのは感想に加え「評価」の内包されている
紹介や説明だけでない部分。私が作者乙と言われない部分で「レビューしている」所

良い、面白い。
こういうのは説明ではない。「主観」
グラは上手い。音楽が綺麗。独自のシステムがある。それと面白いは別。
そして評価
「この作品は面白い」
個人的には
>現在ある和製A・RPGにおいて最も高い水準にある作品であるといえる<
こういうのが好き

136 :とりっち:2014/09/20(土) 10:02:56.36 ID:VHVYck2W.net
レビューしてね?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:05:14.85 ID:Hr3agsD5.net
とりもちの逆襲2014

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:45:37.74 ID:y7G3hRUj.net
とりっちの中身は美少女

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:00:44.94 ID:OQXRD/tW.net
>>136
してねーよw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 11:09:43.20 ID:c7UZ76iM.net
うぜえなくそとり

141 :とりっち:2014/09/20(土) 13:03:19.62 ID:Mr+D8pnr.net
トリップないけどね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 13:32:05.97 ID:Z5nWDoxp.net
よさげっちはレビューの時のみレスしろ

143 :とりっち:2014/09/20(土) 13:59:58.60 ID:VHVYck2W.net
結局レビューなしだし、、
なんでレビューしない人ってこんなに態度でかいの?

144 :とりっち:2014/09/20(土) 14:12:04.25 ID:VHVYck2W.net
「World at Arms - Wage war for your nation!」
窓の杜で紹介
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20140919_667385.html
ウォーシミュは久しぶりにみた。
よさげ、、かな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 14:20:02.04 ID:y7G3hRUj.net
>>144
アプリ内課金ってが気になるけど面白そうだな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:07:47.77 ID:+UWXvF/s.net
もしもし課金ゲーをPCで遊べます、ってのはまだいいとしても、Windows8.1専用とか
遊べる奴どれだけいるんだよ

147 :とりっち:2014/09/20(土) 19:03:20.42 ID:VHVYck2W.net
不思議のダンジョン ローグの崖と巨大迷宮
これ完成したんですねー
いや、まだ要調整っぽいから、プレイ出来るようになった、、ぐらいが無難かな?

よさげですー

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:45:19.25 ID:y7G3hRUj.net
とりっちがレビューに来ると下らん作者叩きとかなくなるよな
文句いいつつ黙々とりっちのゲームやってるお前らかわいい

149 :とりっち:2014/09/20(土) 20:17:06.20 ID:VHVYck2W.net
海外スレから
eversion
http://eversion.jp.uptodown.com/
アクション
マリオ、、、かと思いきや、、、

高難度、初見殺し多数。演出大目、雰囲気良しの良作。
色々、ネタバレで言えないがなかなか良く出来てた

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 20:20:11.74 ID:y7G3hRUj.net
>>144
やりたかったけどサーバに接続できん・・・
まだバグ多いっぽい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:05:07.77 ID:pzGknIYG.net
>>143
態度でかいのだどっちだよw

そういう偉そうな態度取るなら連投とかレビューなしでレスとか絶対にするなよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:19:42.67 ID:YUoxH1vN.net
レビューするやつは偉いじゃん?とりっちは偉そうにしても許される

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 08:22:23.83 ID:pzGknIYG.net
レビューしてねーだろw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 11:22:41.07 ID:Xf2hYFQ/.net
レビューしてるのもあるけど「よさげ」しか書いてないのはただのメモにしか見えない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:31:09.66 ID:YUoxH1vN.net
>>154
他が>>18>>21>>34>>40こんなんばっかだからよさげの一言でもまともそうなゲーム紹介してくれるだけで価値があるのよね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:41:57.54 ID:X+WYHgHm.net
比較対象がマルチポスト荒らしとか・・・
もうちょっと考えたほうがいいと思います。色々と。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:51:38.00 ID:YUoxH1vN.net
>>156
だから他に比較するのないでしょ?
まともなレビューあるんだっけ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:52:12.87 ID:pzGknIYG.net
まともなレビューが無かったらって荒らしていい理由にはなんねーんだよ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:56:23.32 ID:X+WYHgHm.net
他にもスピード違反してる奴はいるのに何で俺だけとか言ってるバカなDQNと同じ気配を感じる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:00:57.14 ID:YUoxH1vN.net
まるでとりっちが荒らしてるみたいな言い方だな、まともなゲーム紹介してるだけじゃん
とりっちのゲーム気に入らないなら名前でNGしやすくしてくれてるし、迷惑になる理由がない
ビュアー使ってない土人は知らん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:03:15.40 ID:pzGknIYG.net
だったら連投荒らしの擁護に横からしゃしゃって出てくんなよw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:12:06.58 ID:j4F0j4ry.net
まともなゲーム紹介してないから叩かれてんだろ
NGしろとか言うほど邪魔なの分かってるなら自分でブログでも立ててやったらどうなの
殆ど荒らしなのにレビューしてない人より偉いと思い込んでるのも意味不明

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:16:45.38 ID:YUoxH1vN.net
英語わからないからまともじゃないって言う低学歴か・・・可哀想に

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:23:46.54 ID:X+WYHgHm.net
「よさげ」がゲーム紹介に見える人はレッテルの貼り方もずれてるんだよなあ・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:24:17.86 ID:/KHPNM1/.net
>>162
> まともなゲーム紹介してないから



(1) まともなゲームを紹介していないから
(2) まともなゲーム紹介をしていないから

のどちらともとれるが、まあ (2) の方だろうな。全くもってその通り。

ゲームジャンルどころか URL すら表記しないのが非常に困る。
>>79 なんかがそうだが、「IRIS」 なんて短い単語から探すのは大変面倒。

IRIS bow game で検索して YouTube に辿り着き、
そのコメント欄からようやく公式サイトに飛ぶことができたという。
http://irisjourneygame.wix.com/iris#!download/clob

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:26:10.69 ID:pzGknIYG.net
低学歴とか自己紹介乙なやつだな('A`)y-~


俺だってまともなレビューとそこそこの雑談だけだったら文句言わないけどさー
ほとんどタイトルだけ大量に書いたり
”よさげ”とかレビューでも何でもないひとりごとを大量に連投した挙句
なんかすごいレビューでもした気で偉そうな態度とってたらそらおこになりますわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:31:20.48 ID:YUoxH1vN.net
>>165
そこまで甘えんなよ、後は自分でggrksってことだろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:33:21.97 ID:YUoxH1vN.net
確かに紹介テンプレ文使ってくれれば完璧だが「タイトル フリーゲーム」でググればすぐ出てくんだろ。

169 :とりっち:2014/09/21(日) 13:56:32.70 ID:rIZj+zGc.net
eversion
http://eversion.jp.uptodown.com/
アクション
ネタバレ気にしたけど、そこまで気を使う事もなさそうだった

基本はマリオ。その要素に加え、「春、夏、秋、冬、終末」(適当につけた)の世界変更がある。夏なら雲に乗れ、冬なら木が枯れ脇を通れる、終末ならブロックが乗るだけで壊せる
ステージの各所に隠しポイント的にその場所に行くと画面の色が変わる場所がある、そこでspaceキーを押す事で変化

春から終末に向けて少しづつ雰囲気が暗くなり、終末はすっかりホラー色。
影のような物が画面端から迫って来たり、同じく血の様な物が迫ってきて血まみれの腕が飛んできたり

初見殺しの罠だらけだが、どれも温く、ホラー要素も半端で、
びっくりもしないし、怖くも無い。
単純に、「初見では難しめのアクション」の粋をでない。
この手の作品は良作・傑作が多いから、それらと比較するとどうしても見劣りしてしまうが、
期待分を抜けば、そこそこの良作。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:03:15.43 ID:881r9UYE.net
マリオのパク●に適当に細工したわけか

171 :とりっち:2014/09/21(日) 14:08:16.11 ID:rIZj+zGc.net
海外スレ
GunGirl GunGirl 2 超有名。傑作。
spelunky  超有名。これの後継作に傑作多数。
Climb to the Top of the Castle! よさげ アカウントめんどくさい
Phoenotopia プラゲ アクション プラゲとして好評か
Warsow  FPS
ゾンビキルウィーク ハスクラ系の銃
OFF by mortis ghost  フランスのRPG
Vagante  私が出来なかった奴(涙

172 :とりっち:2014/09/21(日) 14:09:37.74 ID:rIZj+zGc.net
eversion 動画
http://www.youtube.com/results?search_query=eversion+

173 :とりっち:2014/09/21(日) 14:11:01.73 ID:rIZj+zGc.net
Warsow 
説明が上手く出来ないので動画
http://www.youtube.com/results?search_query=Warsow

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:24:57.53 ID:881r9UYE.net
メトロイドを3Dにしたような感覚かな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 14:27:43.87 ID:pzGknIYG.net
連投するなって言ったそばからコイツ何考えてんだ?

176 :とりっち:2014/09/21(日) 15:26:38.04 ID:rIZj+zGc.net
連投するな、、って言ってるだけだからな?レビューしない奴等が。
ゲームの情報を幾つも出してるだけだから。

お前のレスみたいに、何レスしても中身無いレスと一緒だと思ってんの?
千でも万でもレスしてみろよ?そん中に3桁4桁のゲームの情報含めてな
レスの数なんて意味もないもん気にするなら、そのレスに含まれたゲームの情報数えてみろよ、うぜえ

レビューしろってんのにレビューもしない、、って言われたらお前なんて返すの?
それですら、お前とは雲泥の差があるけどな。

言ってる事、言われてる事も分かんないのに、人の揚げ足取ろうとしてんじゃねぇよ。
馬鹿が、、、

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:27:22.20 ID:tM1vbTpk.net
はいはい、よさげっちよさげっち

178 :とりっち:2014/09/21(日) 15:28:13.42 ID:rIZj+zGc.net
174
そういう表現すればいいのかー
感謝

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:29:45.98 ID:pzGknIYG.net
こいつホントにただの荒らしじゃん
今すぐNGするからちゃんとトリップつけてくれないか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:33:17.19 ID:pzGknIYG.net
>>176
ホラさっさとトリップつけろよw

181 :とりっち:2014/09/21(日) 15:39:10.48 ID:rIZj+zGc.net
うぜえ、レビューもしない奴から荒らし認定とか
面白くねーし
wとか泣くのはレビューした後にしろよ雑魚
こちとら雑魚の泣き顔とか見飽きてんだよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:39:40.07 ID:/KHPNM1/.net
>>169 みたいに書いてくれると大変ありがたい。

IRIS は自動セーブなのかと終了させたら、
また最初からになったのが精神的にきつかったな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 15:40:33.96 ID:pzGknIYG.net
トリップつけ無いんじゃ偽物か、話にならないな

もうレスすんなよ

184 :とりっち:2014/09/21(日) 15:42:52.89 ID:rIZj+zGc.net
182
すいませんでした。
なるたけURLつけてこうと思います

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:07:12.91 ID:Xf2hYFQ/.net
個人的にはまともにレビューしてくれるなら連投でもかまわんなあ
評価どころか内容もなにもわからないよさげ連発だけは勘弁して欲しいけど

186 :とりっち:2014/09/21(日) 21:15:28.31 ID:sxs5Za9F.net
だからうぜえっての
俺様に意見したいならお前ら雑魚どももレビューしろっての
お前らは俺様の紹介してやったゲームを
感謝しながらプレイしとけばいいんだよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 21:53:24.67 ID:XKo5iQDT.net
糞コテの騙りとは
底辺ランク更新だな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:13:15.57 ID:NgjkxSA+.net
311 名前:IFB[] 投稿日:2014/09/21(日) 09:43:05.03 ID:qnpBDEzj [1/2]
レーシックこんぶってツイッターで偉そうなご持論垂れ流してるけど
結局はメガザムと腐乱に粘着してるだけの小者だよなwww

あんな雑魚とつるまなくて正解だったわ

314 名前:IFB[] 投稿日:2014/09/21(日) 11:40:43.94 ID:qnpBDEzj [2/2]
https://twitter.com/LuckyDuet
ついでにシコシコリコの新垢乗せとくわ
メガザムとレーシックのアホは粘着する気ならブクマしとけよー^^

331 名前:IFB[] 投稿日:2014/09/22(月) 00:29:19.28 ID:7ar2ukNV [1/3]
レーシック雑魚んぶはその名前の通りレーシック済みで盲目なんだろうなwww
お得意のご持論で腐乱をパクリパクリ言ってる割には
柳葉のパクリに関しては見てみぬ振りだもんなぁ

こいつも逃げた逃げたの一点張りでそれ以外の都合の悪い部分は
反論できない時点で雑魚んぶwww

333 名前:IFB[] 投稿日:2014/09/22(月) 00:33:53.90 ID:7ar2ukNV [2/3]
雑魚んぶは昼間はアンドロイドで書き込んで
夜は自宅のツイッター使ってる時点で社畜くさいな
書き込む時間帯がいつも深夜だけど寝る間も惜しんで
ご持論たれながしとメガザム粘着に精を出す姿は実に滑稽だ^^

334 名前:IFB[] 投稿日:2014/09/22(月) 00:35:37.96 ID:7ar2ukNV [3/3]
池沼のススコは黙ってろよ
サスケと組んで別のスレ荒らしてた罪はきえねーからな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:37:28.97 ID:nz1xcT0O.net
フリーゲームが流行ってしまうと困る業者や、それを防ぐことを頼まれる業者もいるだろうね。

190 :とりっち:2014/09/22(月) 03:13:58.28 ID:TXPUKraM.net
過小・過大評価スレ

ペンタス
パズル テトリス
サイト→http://chibicon.net/slink/a112804/

爆走天使アンドレ
アクション 裸男がマネキン倒す
サイト→http://gomibako.symphonic-net.com/vote.cgi?genre=act&rating=58

時代の底辺脱出戦記スラムガイ
シミュレーション
サイト→http://www.remus.dti.ne.jp/~amiya/

Eden's Edge (エデンズエッジ)
シューティング
サイト→http://www004.upp.so-net.ne.jp/x_xgameroom/Works/ee_link/eden_info.htm
動画→http://www.youtube.com/watch?v=Odbl1XCYInI

ミルクの海
RPG
サイトなし、紹介サイト→http://plaza.rakuten.co.jp/ofenrohr/diary/200511180000/

(サイト)ABA games
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1101264040/

アイコン相撲 
他 アイコン○○
ふりーむ!→bhttp://www.freem.ne.jp/win/game/1257
http://www.freem.ne.jp/brand/639

月影の駅
RPG 現代和風
http://freett.com/gepponkoku/tsukikage/index.htm

Sword Finger
タイピング
ふりーむ!→http://www.freem.ne.jp/win/game/396

鳥竜U と あっぱれウサッピー
サイト→http://sorafunekokake.web.fc2.com/

魔王の墓
RPG
サイト→http://panoply.xxxxxxxx.jp/

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:50:10.17 ID:FjVD/os4.net
フリゲ実況ブームいつ終わんだよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:11:12.24 ID:h6sEpRa7.net
ニコ厨がリア充になったら終わるよ
つまり終わらない

193 :とりっち:2014/09/23(火) 10:27:51.81 ID:Yy1YwciY.net
Lispha.
ttp://stst.cocot.jp/
ノンフィールドRPG

金、装備、敵、能力までがカードで表現されたシステムで道中、消費なしで拾う事が出来るカードや、敵を倒す等で手に入れる「銭」カードと引き換えに入手可能な能力(ステータス)カード等を8スロットの枠の中で取替えながら踏破を目指す
能力さえ高ければ薬等の消耗品やはなくてもいいかHpは1あればいいか、、と油断しているとわずかに攻撃力や防御力が足りなくてあっさり死ねる
8ターンまで見えてるので、それまでに何を拾え、どんな敵がいて、銭はいくら必要か、、と最善手を打ってかないと直ぐに死ぬのがなかなか熱い。
消耗品やHpでなるたけ枠を食わないように、、それでいて罠や防ぎきれないダメージを耐えられるように、、
能力が敵を上回ると安定するが、その状態は能力が枠を食ってる状態でもあるので少しのダメージで死んでしまう
安定っぽい状態に近づける事は出来るが、安定状態は基本存在せず、手持ちカードをとっかえひっかえしながら常に目まぐるしく自分の状態を変化させて行くのが熱い

「ホっとしたのも束の間」これが常時維持されていてめちゃくちゃ楽しい。
良作。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:23:54.20 ID:Y9JPJdvn.net
>>193
URL としてはこちらか。
http://stst.cocot.jp/mygame/store2011.html

195 :とりっち:2014/09/23(火) 12:40:22.81 ID:Yy1YwciY.net
194
感謝ですー!

196 :とりっち:2014/09/23(火) 12:59:48.87 ID:Yy1YwciY.net
東京ローグ
http://akujiki00toride.blog.fc2.com/
ダンジョンRPG+ローグライク

ランダム生成のマップとグラ無しのRPG。
多数の職から5人を選んでダンジョンに挑戦する。

レベルアップはパーティー単位で行われ、
スキルの習得はレベルアップで入手するスキルポイントを振って習得する。
スキルはスキルツリーが習得メニューで示され、このスキルを習得するには何と何のスキルが必要で必要なポイントには何レベル必要か、、と成長方針を立てるのが物凄く楽しい。

職毎の性能分けが秀逸で各職で補佐しあい補完しあう関係になっている。
難度は最高と言って良い程でしっかり考えて丁寧に進んでいけば初見の場面でもだいたい乗り越えられる。
「祭壇」という物があり、アイテムや金を一定量捧げると仲間の蘇生が出来る。これが結構な頻度で出てくるのと、先の「パーティー単位でのレベルアップ」が組み合わさって、危機的状況になってもわりかし復帰できる

ボスは油断しなければ初見でも倒せる。倒せるが激しい消耗は覚悟しなければならない。倒さなくても進めるが食料を落とすので積極的に狩って行きたい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:50:19.02 ID:Y9JPJdvn.net
Lispha. をしばらくやってみたが、同作者の雪道よりもこちらの方が面白いな。

雪道は運任せ的な要素が強いが、こちらはプレイヤーが命運に積極的に関与していける。
ローグライクの取捨選択部分を抽出したようなゲームと言えばいいのか。

余談だが、これにドミニオン系のルールを混ぜたりしても面白いゲームができそうだ。

198 :とりっち:2014/09/23(火) 18:49:17.65 ID:Yy1YwciY.net
ExtraTerrestrial
http://www.freem.ne.jp/win/game/5667
タイピング。タイピング+ADV+音げー
良く出来た、、いや、非常に良く出来たタイピングゲー

音楽が良く、システム周りが異常と言っていいほど高性能。
難度は私が音ゲーやタイピングを殆どやった事ないので評価できないが非常に難しく感じた。
裏技(?)を使えばクリアは容易。

シナリオは、、微妙、、。
先がみたい、クリアしたいと思わせる内容ではある。

非常に良く出来たタイピングゲーム。
シナリオが熱くなってきてから直ぐに終わっちゃうのがちょっと残念。
そういう「もう少し、やっていたかったな」と終わった後残る良作。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:35:33.95 ID:03YFLoQB.net
まあイロイロなゲームを紹介してくれるのはありがたい
みんなそう熱くならないで楽しくやろうや

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:57:30.36 ID:bkI7E1qS.net
糞コテ自演乙

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:49:22.04 ID:T+7JYphz.net
どうせ機能してねえからとりっちのオナニーショーでもいいよ

202 :とりっち:2014/09/24(水) 02:12:57.20 ID:EIRV4Lkp.net
Momodora
アクション
http://www.bombservice.com/rdein/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:16:29.85 ID:PGMGp/sm.net
>>201
糞コテ自演乙

204 :とりっち:2014/09/24(水) 02:24:25.24 ID:EIRV4Lkp.net
200,201
発想が気持ち悪い、、
ってか
何にも言ってないのに、いきなり泣き出されても困るんだけど!?
泣くのはレビューしてからにして?

205 :とりっち:2014/09/24(水) 02:26:31.91 ID:EIRV4Lkp.net
!?
203の人もね!
同じ人じゃないよ、、、ね?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 03:50:41.43 ID:yD3/tKdA.net
クロボンステーション様のアクションモグラで攻略質問よろしいでしょうか。
遺跡2のライフアップはそこまでで入手可能なサブウェポン7種(爆弾と西瓜・苺を除く)と
特殊技3種で入手可能なのでしょうか?もし可能ならその方法を教えていただけないかと。

参考にしてみようと見た動画では、デュプリケートを発動した状態で
アスキーアートの「ブーン(内藤)」のようなポーズで連続ジャンプをして取っていたんですけれど
そのやり方がわからなくて。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 04:25:56.89 ID:yD3/tKdA.net
>>206ですが自己解決しました。踏みつけ攻撃を習得し忘れていたのが原因でした。
スレを無駄に使ってしまって済みませんでした。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 05:00:28.22 ID:bieSR8qP.net
絶対に許さない、絶対にだ

209 :とりっち:2014/09/24(水) 12:17:40.38 ID:EIRV4Lkp.net
よさげなウォーシミュ2本
へべれけ! 〜すすめ 赤軍少女旅団!〜 http://wargame.jp/main/hebe/index.htm
Bwars http://kanokoga-hanamon.blogspot.jp/2014/08/unityrtsbwars.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:36:18.39 ID:HXDW35T2.net
【タイトル】 Twelves.
【ジャンル】 ショタ系超感動RPG 2014年度最高の作品
【作者】 ナルミ
【URL】 http://www.freem.ne.jp/win/game/7436
【作者HP】http://blackoasis.nobody.jp/
【作者Twitter】https://twitter.com/narumi_k718/
【実況動画】http://www.nicozon.net/watch/sm24519254
【備考/DL容量】 優しい人になれる。ツクール2000作品
【コメント(感想)】
自殺寸前の三十路主人公が永遠に年をとらない12歳の少年となって冒険するRPG
作者は「ミーチェの宿屋」「馬鹿にしてんのか!? FANTASY」など様々な優秀作品を送り出した天才
特にこの作品で注目して欲しいポイントは「オーブパワーシステム」である
次々と登場するミステリアスなキャラクター達が織り成すストーリーも素晴らしく
BGMの選出には涙が溢れ、この作品に出会えたことに心から感謝してる

戦闘はシンボルエンカウント制で、バランスよく出来ており、
主人公には美少女・美少年が仲間になり、キツすぎずヌルすぎず絶妙に仕上がっている

この作品には愛が感じられ丁寧に作られてるなと実感した
とても胸温まる感動秘話
愛を忘れているプレイヤーはこのゲームを通じて思い出してほしい
ほんわかのんびり、切ないRPGです

だけど・・・暖かい名作 あぁ、、ありがとう。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 12:42:17.12 ID:118LeckZ.net
>>210
オーソドックスで簡素な作りとなっておりますでございますか。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:55:11.98 ID:mS3IGVas.net
丁寧に書いたつもりが馬鹿っぽい日本語になる典型か
つかオーソドックスで簡素な作りとか謙遜のつもりなのか知らんが
そんな説明じゃDLする気も起こらんだろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:23:39.58 ID:DPZSQZh1.net
オーブパワーシステムってなんだよ
まずそれ説明しろよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:32:55.85 ID:cyt62eh0.net
プレイすれば分かりまする

215 :とりっち:2014/09/25(木) 11:54:23.46 ID:zHzNAUqr.net
Bwars
http://kanokoga-hanamon.blogspot.jp/2014/08/unityrtsbwars.html
ウォーシミュレーション
3dリアルタイム・シミュ

Ai、、って言わないか、、、操作性、、というべきかな?
ユニットをクリックして、目的地に進ませる時に各ユニットが自前の挙動にあわせちゃんと目的地に付いてくれるのが嬉しい。
と言うか余りにも精度が高いから感動する。
戦闘も戦域に到達するとちゃんと戦闘行動に入ってくれるのが超楽しい。

ゲーム自体の評価は、やっぱりターン製と違い両軍が同時に動くから、接敵地点の把握が難しい
難度は低めに設定されてるんだろうけど、ユニットの差異や地形効果が大きく影響するから
よく把握しないとまるっきり歯が立たない。

正直投げ出す程、手ごわいんだけど、結構複雑な動きを指示通りに動いてくれる自軍が可愛くて全然やめられない

ステージクリア型で各マップ10分とかで終わる。ここら辺もやりやすくしてくれている

あまりにも自分のツボに入っちゃったから評価が傑作とか神ゲーとか浮かんで来ちゃってるけど
明らかに評価に好みが混じってる感じがする。

自分にはいらないけど、作品として考えるなら、
数時間、数十時間のマップとかがあれば傑作とか神ゲーとかになるのかな?
後は変態御用達の超鬼畜マップとか、、

すっごく面白いんだけど作品全体の位置づけが初心者向けに作られている。

間違いなく良作。傑作の片鱗が随所に見られる快作。
この操作性の良さは是非味わって欲しい!おすすめ!!

216 :とりっち:2014/09/25(木) 11:58:25.35 ID:zHzNAUqr.net
このゲームとかスペランキーとか、私のパソだと画面の下が切れちゃうんですけど何か対策ありませんか?
俺の屍を超えていけも出来なかったし、、

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 13:19:00.28 ID:lT8FXPnG.net
ウォーシミュありがてぇ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:27:35.55 ID:p07BBOV2.net
>>210
糞ゲー作者乙
>>217
糞コテ自演乙

219 :とりっち:2014/09/25(木) 19:06:50.75 ID:zHzNAUqr.net
へべれけ! 〜すすめ 赤軍少女旅団!〜 
http://wargame.jp/main/hebe/index.htm
ウォーシミュ
基幹はSRPG。それに加え策敵のシステムが加わった作品。
策敵は斥候をちゃんと出していれば特に問題ない上に
結構敵がいそうな場所にいなくいそうにない場所に居てなかなか斥候が生きて良い。
ステルスの高い敵は「ステルスを減らす行動」が必要で、
明らかに「ここに居る」って敵もなかなか見つけられない。
敵に攻撃させるのは勿論、ユニットを隣接させたり、
見つけたらまた隠れないように当たらないのを分かった上で攻撃したり(攻撃するとステルス下げれる)

こういう敵がいるから『支援砲兵』ってのが居る。このユニット、範囲攻撃が出来る上に「隠れてる敵にも攻撃できる」
味方にも当たるし、そこに敵が居なければ無駄打ちになるけど、「砲撃であぶりだす」この感触が熱い。

他にも「航空攻撃」ってのがあり、まさに一方的に攻撃ができる。
、、が当然敵も使ってくる。防衛マップでの航空攻撃の予告が来た時の、散開!隠れろー!が熱い!!
防衛系は陣形が重要なのに、その陣形が崩れ、立て直すのが熱い

メチャクチャ良作!!めっちゃオススメ!!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:39:04.76 ID:yu+Af0kt.net
ストーリー重視のゲームは反吐がでる
殺し合いをさせろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:18:46.73 ID:1CkMWcVd.net
>>216
強制窓化 のソフトとか使えない?
>>220
ストーリーのないやつだけやってればいいだろ
物語が好きな作者もプレイヤーもいるんだよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:23:48.58 ID:1CkMWcVd.net
強制窓化のソフトは一部の起動できないソフトを起動できることも有る

223 :とりっち:2014/09/26(金) 06:02:02.15 ID:9ZkLh3D3.net
221ダメでした
画面から外れてた部分黒く表示されます
ありがとうございました。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 09:32:30.39 ID:N70wpjAI.net
>>220
軍人将棋でもやっとけ
http://www.momokka.com/index.php?c=8-#top

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:37:02.24 ID:bTqlIIqt.net
へべれけっててっきりFCにあった奴の何かと思ったらそっちの意味のへべれけかよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 14:47:33.41 ID:FeAnSWAD.net
【タイトル】Wish Disproportionate
【ジャンル】見るゲ寄りの短編 RPG
【URL】http://www.freem.ne.jp/win/game/7541
【スクリーンショット】http://pic.freem.ne.jp/win/7541.jpg
【プレイ時間】初見 30 分程度でクリア
【備考/DL容量】44 MB
【コメント(感想)】

> ■必要ランタイム
> そんなものは必要無いッ!!

紹介ページの作者のノリが気になってプレイしてみた。

基本的に一本道ゲーム。
進行が一本道的だという事ではなく、本当にほぼ一本道のマップを進んでいく。

戦闘の演出や各部の作り、シーンに合わせた選曲などマッチしており、
ギャグゲームに見せて、根幹に流れるストーリー部分はシリアスといった様相。
全体的に言って、祭に提出されるような VIPRPG に近い雰囲気がある。
(実際、この作者は出身がそうなのかもしれない)

長編を謳って戦闘回数を増やした薄っぺらいシナリオゲームより、
短時間内に主旨を伝えられるこういったゲームの方が伝わってくるものがある。
プレイ時間に対してサイズが少々大きいのが難だが、プレイしてみて良かったと思える作品。

尚、「洞窟崩壊率」というのはクリアまで多少は気にしておいた方が良い。
90% 以上でラスボス戦に突入すると半ハマりになる可能性がある。

227 :とりっち:2014/09/27(土) 19:57:02.34 ID:bfF015jf.net
226
>基本的に一本道ゲーム。
>進行が一本道的だという事ではなく、本当にほぼ一本道のマップを進んでいく。
これが示す通りの作品だった。
敵と戦うメリットが存在せず、敵が邪魔なだけと割り切ってるのが良い。
回復方法は存在せず、被ダメに加え、『洞窟崩壊率』が消耗していく為、戦闘を避ける意味があって良い

物語は「魔族とは「願い」を叶える為に産まれる」
誰が、どんな願いを負って存在するのか、、、
シリアスとギャグの比率は上手くいってないがシリアス部をちゃんと理解しておけば
やりとりの背景に潜む悲劇にちゃんと気付く筈で、そこを踏まえてみれば、なかなか良いシナリオになっている

戦闘難度は高め、、か?洞窟崩壊率さえ気をつければクリアはできるが低消費戦闘はなかなか上手くいかなくて良い
戦闘時、必殺技(?)使用時にキー入力があったりして工夫があって良い。
コマンドはランダムで3つ出てくるのか、欲しいコマンドは出なくて無駄な消耗して焦らせてくれてとても良い

音楽を始めとして「音」による演出が多い。
当たりと外れの演出の差異が大きいが「当たり」の演出はなかなか良く、終わった後、あそこ良かったな、、、と思えるところ有り

そんな良作でないとは思うが、プレイ後感は結構良い物を残してくれる作品だった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:47:42.29 ID:Sreg4dSf.net
フリーゲームだからこそ短時間で最後まで遊べるのを売りにする手はあるね。
ライト向けとはまた別の意味で。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:08:08.08 ID:XIFMs6pb.net
lisphaだけど、途中から酸地獄になって全然抜けられる気がしない
どうすればいいんよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 00:32:38.80 ID:HFancgPe.net
クラウドファンディングは,日本のゲーム業界の希望。
稲船敬二氏に「Mighty No. 9」の開発や,若手クリエイター育成にかける思いを聞いた
http://www.4gamer.net/games/231/G023154/20140910098/

231 :月と亀:2014/09/28(日) 01:47:35.72 ID:LcuBmw2Q.net
見る下痢なんか紹介するな。
ここは神聖なゲームスレだ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 11:03:38.03 ID:CtAF/usz.net
>>226に比べて>>227は長文の割りに糞読みづらいな
VIPRPGという意味すら理解してないんじゃないか
つかレビュー被せんなよ
あとこれウディコン4位だから1〜3位やればこれより面白いものも見つかるかもな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:59:15.75 ID:ShkChcGn.net
日本の希望とか言いつつ、やってることは英米流の金集め術の真似ばかりだからどうしようもない。
まだ商業切り離したフリーや同人の方が、何かやりそうな気がする。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 07:36:02.96 ID:yNs71jWB.net
稲船という時点で終わってるじゃねーか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 10:15:45.27 ID:O/LHUjPT.net
>>233
そのフリゲに対しても企業が金儲けを企んで手を出してきている模様

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:56:56.62 ID:v29xBUXI.net
有能なクリエイターを発掘できるなら良いのではあるまいか。
昔ならコンテストがそれに該当していた訳だが。

フリーゲームそのものにはさして収益性があるとは思えない。
青鬼のような例外はあれど、あれですらトントンレベルかと。

何にせよ、作者の大半はクリエイターと呼ぶのもおこがましいだたのゴミなのは事実。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 12:08:28.35 ID:v29xBUXI.net
ホラーゲームスレッドなどを見ていると、
フリーゲームを商業に持ち込みさえすれば利益が出るような錯覚をしているのが多い。
企業側が狙っているのはそこではないだろう。

それによる自社の広告効果や人材の発掘・登用、
そういった目に見えない後に続く効果を狙っていると思うのだが。

例えば、Pixiv から素人絵師を引っ張った艦これなどがその一例か。
元々の彼らの活動や作品にはさして意味がない。

ノベライズなんてもの自体はさして利益にはならんよ。
むしろ金銭面ではマイナスになっていても不思議ではない。

238 :月と亀とススコ:2014/09/29(月) 15:46:43.41 ID:wPaK4aUb.net
クリエイターは人間以下
さっさとくたばればいいのに

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:43:30.50 ID:mLEbt/C2.net
要するにフリーゲームや同人が市販ゲームの売れ行きに影響したり、
商業側が手出しできない同人分野で色々と動きが起こったり、
知名度のある作家が出て来たりすると困るから、
あらかじめ自分達の金の力の影響下に置いてしまいたいだけんだよ。

やたらと東方オワコン言ってるスレッドが乱立してるのはそれだと思ってる。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:58:57.29 ID:xxp7gvgr.net
そう言う動きがあるかどうかはともかく東方にかんしちゃ別物だと思うわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 16:27:41.12 ID:TEohoimx.net
「ツクールは糞!

でも俺が好きなセラブルだけは神!」

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:28:39.73 ID:s/Oa+kP1.net
みんなそう思ってる

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:22:22.03 ID:dkFGc1iy.net
新入り魔王やったがこれ時間巻き戻すシステムいらないだろ
これだけ浮いてる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:00:16.42 ID:DNEyrzFN.net
みんなそう思ってる

245 :とりっち:2014/10/01(水) 22:00:09.38 ID:I0+PbF4N.net
助けてタコさん(Save me Mr Tako)http://www.indiedb.com/games/tasukete-tako-san-save-me-mr-tako/downloads
アクション よさげ、、だが起動せず(涙)タコと捕まってる女の子が可愛いゲーム
動画 http://www.youtube.com/watch?v=LFf5bWN2rCg

246 :とりっち:2014/10/01(水) 22:30:21.05 ID:I0+PbF4N.net
Recover the Restarts!
リョナゲー・アクション。起動できなかった(涙)動画http://nicotter.net/watch/sm24191779
当然18禁、、なのでサイトは非表記。上記動画には健全(?)な部分のみ。

敵配置が思わず唸る程秀逸で各キャラごとの間合いの設定が良い。
動画はスーパープレイ動画、、に迫る程で自分だったら何度死んだか、、と思う。

やりたかった、、、!(血涙)

247 :とりっち:2014/10/01(水) 22:37:59.15 ID:I0+PbF4N.net
あれ?URL間違えた246動画http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=Recover+the+Restarts%21

248 :とりっち:2014/10/01(水) 23:00:17.24 ID:I0+PbF4N.net
動画で見るといい感じですねー。起動できなかった作品動画
Hurrican アクション http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=Hurrican
Lethal Judgment 4 シューティング http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=Lethal+Judgment+4+&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
Red Entity アクション http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=Red+Entity+&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
Vagante  アクション http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=Vagante+&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
Ludus  パズル http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=Ludus+&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
JACK THE REAPER アクション http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=JACK+THE+REAPER+game&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
UMBRAGRAM パズル http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=UMBRAGRAM+&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
AXRIA Retro World アクション AXRIA Retro World

249 :とりっち:2014/10/01(水) 23:03:07.19 ID:I0+PbF4N.net
URL多すぎって言われるんじゃないかとドキドキしたけど書けて良かった
あと最後 URL忘れちゃったので追加

AXRIA Retro World アクション http://video.search.yahoo.co.jp/search?p=AXRIA+Retro+World&aq=-1&oq=&ei=UTF-8

250 :とりっち:2014/10/01(水) 23:12:47.21 ID:I0+PbF4N.net
あ、Hurricanは起動出来たんだった、
ごめんなさい、、、

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:15:40.07 ID:Ed67jelW.net
セラブルの書籍化はまだですか?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:56:32.82 ID:/gghwK+3.net
実現させたいなら、さっさと有名実況者になって実況するんだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:58:51.48 ID:Y+wa/XNG.net
ニコ厨を嫌ってるくせにwwww
書籍化はゲームの本質じゃないとか言ってたくせにwwww

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 01:13:54.21 ID:vsiqa8iv.net
みんなそう思ってる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:00:21.17 ID:yZezAlnE.net
「勇者がやらねば俺がやる」の魔王が倒せない・・・
何かおすすめのアビリティと入手方法教えてくれ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 16:57:38.28 ID:y10A1D8w.net
作者自演乙

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:13:15.23 ID:ChETzx1D.net
2ちゃんねるのしくみ自体、自演ステマが容易だし、
本物のステマもただの作品ファンも現にいるわけだし、
どれがどれか区別つかないのはどうしようもない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:15:34.35 ID:yZezAlnE.net
俺は作者じゃないんだが・・・
魔王の魔法で999ダメージ食らって全滅して詰んでる。
敵を何度か倒したり、いろんな人間を育てたらアビリティが入手できるようなんだが、
何を手に入れるか分からないし、キャラが多すぎて調べられない。
誰もやってないなら仕方ないが。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:35:38.34 ID:of90LLck.net
ageてる奴は100%宣伝目的の作者だよ。
とにかく人目につくように質問を装ってタイトルを挙げる→検索させる→DLさせる
非常にシンプルだが確実に暇人が釣れる自演作者の常套手段。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 17:55:40.94 ID:yZezAlnE.net
いや、最近2chに書き込んでなかったから雑だっただけ
とりあえず防御で凌いだが、またやられるんで、もう嫌だ
強くてニューゲームみたいなのってないのかな?
100日経過したらどうにもならなくなった。
四大属性ボスの後ろは未実装で、追加予定もないだと?
検索しても攻略情報がまったくないんで嫌になってきた。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:50:29.30 ID:yZezAlnE.net
クリアした
左で魔王の行動を見ていればいけたのか。

で、つまらなかった。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:56:20.77 ID:dMN1ejVz.net
面白いゲームの質問しろよ
VXAceのゲームが面白いわけないだろ

263 :とりっち:2014/10/02(木) 18:57:15.54 ID:m7fcMn84.net
ちょっとやって見たけど、なかなか手強い、、
仲間になれる人間とりあえず全員一回以上レベル上げと一番仲間になりにくい奴をれレベル30
100回全滅、、くらい?
全体的にレベル上げは詰み要素っぽい。主人公のレベル上げには一番いいけどね

強くてニューゲーム、、私も思った。これないと何度も総レベル上げ千くらいをやってみるしかないって事だよね?
とりあえず、魔王倒さず100日迎えたエンドで満足するしかない、、、かな?
主人公は100(だっけ?)まで行った?思いつく強くてニューゲーム要素ってそれくらいだけど、、

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:12:12.79 ID:mVM/bnIv.net
グルメイカ、グラ一新するんだとさ
グラキモいって言ってたやつ良かったな

265 :とりっち:2014/10/02(木) 19:12:53.07 ID:m7fcMn84.net
あう、、、

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 21:24:57.46 ID:Hxt4ruYD.net
>>233

アプリ見ればわかるけど金儲けれると個人の力が合わさると
個性的な作品がいっぱいになる。

ダウソ型フリゲは金がないから作り手が減るばかり。
非エロ同人は人がほとんど集まらない。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:49:05.63 ID:nFWNFZSW.net
>>264
まじかよ
正直グラだけ残念だったからそれが改善するならうれしいわ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:34:26.57 ID:ZYsQMFtU.net
>金儲けれる
>個性的な作品がいっぱいになる。


……いっぱいあるなら今から作っても儲からないだろ。業者の屁理屈は本当に矛盾だらけ。
元締め(ググルやアッポー)は参入させさえすれば手数料で儲かるからな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:48:47.97 ID:y/XIsUVc.net
勇者が〜って色々だるすぎだろこれ・・・
大革命の作者じゃなければ落とさなかったし、落として後悔したわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:53:19.80 ID:pO1U0kDO.net
大革命がそもそもパクリゲーだししょうがない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:22:27.33 ID:xvdRFlyc.net
またパクリか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:23:14.68 ID:j5T4lPEQ.net
山本さほ @sahoobb BNMetroさんがリツイート
ひまつぶしまんがvol.60
「チヤホヤ」 https://pbs.twimg.com/media/BzJV6SeCIAAVnY_.jpg

BNMetro @BNMetro
俺は教育実習時代に教え子たちに「カッコいい、カッコいい」と言われたことを心の支えに(ry>RT

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:29:00.83 ID:oSCHMR6G.net
ブレスオブファイヤ5のパクリのくせに
韓国人だろうな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 17:18:01.19 ID:iEgb0bWx.net
BNMetro @BNMetro
今日は一人で焼き肉。自分のことを製鉄所やら火力発電所みたいに思いながらうおォンとか言ってたらつい食い過ぎた。
2014年10月07日 14:09:37

BNMetro @BNMetro
腹がきついのでとりあえず休憩
2014年10月07日 14:13:11

BNMetro @BNMetro
パチンコやパチスロはプレイヤーの技術が介入する余地があるから賭博にはならないんだっけ。>RT
2014年10月07日 14:20:05

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:07:39.38 ID:NnwOwfGY.net
とりあえず荒れてるスレでこじつけ韓国叩きをするだけの簡単なアルバイト。
※ただし精神は確実に病んで行く。

276 :とりっち:2014/10/08(水) 08:43:33.22 ID:FrZMxHG3.net
箱庭の勇者たち
非ターン製SRPG
http://woodpenguin.blog.fc2.com/
複数のキャラからなるパーティーを1ユニットとして戦闘するSRPG
1パーティーはリーダーと10人までの隊員によって出来る。

「視覚」があり、横や後ろから接敵すると「不意打ち」先制攻撃&バックアタック出来る
ユニットが近い場所に居ると援軍として参戦可

戦闘は基本全自動。前進・後退・待機、リーダーユニットが持ってるスキル発動、後は自動行動の指定。
リアルタイムなので「不意打ち」がなかなか難しい。死角から追っかけても相手も動いてるからなかなか追いつけなかったり、
山などの地形で引き離されたり、相手が方向転換したりと難しい
他パーティーで釣ってる間に横から不意打ちするのが基本戦術らしいけど、難しい。
森などの視覚が狭められる所で待ち伏せが一番安定した。

戦闘バランスは、なかなか練られており、不意打ちをしなければ厳しい、敵に援軍が付いたらほぼ勝てない。
援軍付けて複数ユニットで攻めれば、簡単に勝てるが「カード」というアイテムがドロップしない。
ソロで頑張れば勝てるバランスが良い。(私は2面までのボスはソロで倒せなかったが)

ちょっと気になったのが、素材採集に必要なアクション、斬・突、等の武器属性、火や地の魔属性に対応するのだが、素材に対応出来るユニットが少なくてユニット選択の幅が狭められる
移動速度の遅さ、、というか「遅く感じる」事。
特に探索とかは操作が間に合わない程だけど、グラ的にトロトロ動いてるように見える。
待ち伏せ戦法がやりやすい最初のマップとかは特に顕著に感じる。実際にやってみると、これでも不意打ちが難しい事に気付くけど

パーティーに入れられる隊員は3職種まで1職種は5人まで。この条件が後半になると活きてくる。
単体でも効果的な戦果を生む職種も一人いれれば、職種の枠を食う。多数だと強力な部隊を主に組もうにも5人までしか入れられない。
突破力に欠けるか持久力に欠ける部隊になりがち。

上手くいきそうでいかない用兵やリアルタイム故の接敵場所の選定が容易じゃないのと、視覚があるから接敵までのルートを気をつけなければいけないのが熱い。
装備の更新がなかなか難しく、かつ、職種の長所を伸ばしたり弱点を補うのに効果的な所が非常に良い。
鍛冶システムあり。作るものの選別が悩ませてくれてよい。素材、資金がギリギリ。
論時間さえかければどうでもなるが、一通りクリアしていくだけだと、装備の更新が出来るのは1パーティーの1部位くらいだから、どの部隊にどの装備を作るか非常に悩める。
装備変更するとグラも変わる。なかなか嬉しい。

後半になると少しダレる。職種の変更のタイミングがちょっと難しい。後半出てくるは職ちょっと癖が強い。
基礎システムが面白くてゲームを楽しむというより「このシステムを使いこなす」事に楽しさを感じるゲーム。

システムを思い通りに出来た時の達成感、難度の高い条件を満たせた時(強敵のソロ撃破等)の喜び、装備強化の難しさと装備変化時のグラ変更の楽しさ。鍛冶の選択肢の幅などなど
良い所がたくさんある作品。良作。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:48:31.43 ID:kQQJWX5R.net
>不意打ちをしなければ厳しい、敵に援軍が付いたらほぼ勝てない
クソゲーじゃねえか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 15:52:50.94 ID:Z8XivYrP.net
>>276
面白そうだしやってみようと思うけど、
体験版ってことは最後までプレイできないの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:46:13.24 ID:Sf+xIMSC.net
ちょっと触ってみた
確かに良いアイデアに歯ごたえある難易度のゲームだと思う

でもプレイを快適にするシステム周りに難アリじゃないか
編成しかり装備しかり相当きついぞ
素材集めなどは大味で面倒に感じる

攻略に変な魅力も感じるだけにちと惜しい

280 :とりっち:2014/10/09(木) 12:53:51.39 ID:HboHQuc+.net
278
エンディングまで、、どころか周回まで出来る。周回要素と図鑑作るらしい。
277、279
好みの範疇、、だと思う。279は多分、ここが快適だとやる事が直ぐ終わってしまってダレルと思う。
クリアまでしてみた感想だから同じ条件ではないけど、その「なかなか上手くいかない」が自分は楽しかった

281 :とりっち:2014/10/10(金) 12:52:24.60 ID:ECfE36GT.net
いばらの城
http://teracotta2.blog.fc2.com/
アクション

短編見下ろし型2Dアクション。
魔法を使って各種ギミックを解いていく謎解きゲーム主体、、
だが、ラスボス他戦闘も同じくらいの密度である。

『 このたび魔王城を大改装し、
テーマパーク「いばらの城」としてオープンいたしました。
腕に自信のある冒険者の方はぜひ遊びにきてください。 』

この紹介で分かるような軽いノリ。
謎解きは見た瞬間解決法が分かるような物ばかり。謎解きではなく「ギミック」としてある感じ。
難しくは無いが、プレイ時間が短いから慣れない内にアクションを求められるから簡単過ぎとも思わない。
魔法のグラがかなり良い。このグラのARPGやりたいと超思った。

短編に合った、軽い難度・雰囲気の作品。
作品全体はサクッと終わるに良い作品以上の物はないのだが、魔法のグラの良さがなかなか心地良かった。

辛めに評価するなら
戦闘は体当たり以外ではほぼ被ダメしないのと接近攻撃の手段がないので距離を取って魔法撃つだけで単調
主人公軟らかいから特攻もしにくい事もあって戦術に幅もたせにくい
ってトコに難は無いこともないけど、短いからそんなに気にする程でも無かった

サクッとするのに良い短編アクション。
ギミック満載のアクションはやっぱ楽しい。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:36:20.93 ID:IBY6LNjV.net
【タイトル】 それなんてRPG? インターナショナル版_i
【作者名】 XPTESTMAN
【ジャンル】 長編スクウェアライクRPG
【URL】 ttp://www.geocities.jp/fujimoto_fantasy2/SNRPG_INTER.zip
【使用ツール】 RPGツクールXP
【スクリーンショット】 ttp://www.geocities.jp/fujimoto_fantasy/snss.gif
【プレイ時間】 20〜50時間
【コメント(感想)】
作りがとても細かく、グラフィックがとても綺麗。主人公のグラフィックは必見。
様々な戦術でのプレイが味わえるのでプレイヤーを飽きさせないところも見所。
ユーザーの配慮も完備されており、初心者から上級者まで幅広く遊べるはず。

RPGの醍醐味、本物。
是非ともプレイしていただきたい。

最新版には"i(愛)"がある

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:08:24.37 ID:lfGaocNN.net
スレチだったらすいません。
数年前にプレイしてたフリーゲームの名前が思い出せないんで、誰か知っていたら教えてほしい。

時代劇風?なキャラクターで、感じとしては源さんと、くら寿司の絵柄を足して2で割った感じだったと思う。

ジャンルはアクションとrpgのどっちかで、いくつか関連作品も多かったと思う。

ざっとした記憶ですみませんが、わかればお願いします

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:12:14.04 ID:U0gIU3+D.net
>>283
こっちな
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408191602/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:32:36.41 ID:lfGaocNN.net
>>284
すまない。移動します。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:39:19.24 ID:L3etO5+d.net
【爆笑!】どんなに暗い人間でも笑ってしまう最強右脳系コント 
https://www.youtube.com/watch?v=oLUP1O_U1To

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:14:25.51 ID:8op3Qc/z.net
映画『青鬼』やマンガ『霧雨が降る森』に共通する、今、中高生に人気のアレとは
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1412907157894.html

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:49:24.95 ID:mQcO8v7H.net
>>282それは、マルウェアがはいっててやってはいけないやつだよね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:59:22.89 ID:X1MmOXjz.net
サガベが関わった奴か?
冗談抜きで変なの入ってるからダウンロードしちまった奴はちゃんと自分のパソコン調べとけよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:22:55.21 ID:HQQ5s+sY.net
口喧嘩で世界を救う

って、ゲームはなんで公開終了したのでしょうか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 05:09:25.97 ID:G9Gx1dmi.net
http://mrkazumax.blog82.fc2.com/blog-entry-912.html
これ面白そう。
グラはデフォだけど作り込みがやばそう。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:37:02.07 ID:B2UKUlHm.net
デフォか…まあ物語は面白そうだが

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:10:44.40 ID:Obku0UTJ.net


294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:34:49.77 ID:SMulhOpi.net
くさすぎ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:06:08.26 ID:4z0VE7Fj.net
完成してから出直せ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:06:43.57 ID:kVdCG05l.net
まもも作者の新作vectorにきてるぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:25:50.46 ID:QNLoOD8m.net
作者乙
小説のステマ乙

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:29:38.47 ID:tC9KyZ0g.net
なにこれSTG?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:15:55.60 ID:BJwP3dbC.net
すげー東方っぽい・・・

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:26:30.84 ID:ODcbqisE.net
二面が即死するんだが、どうすりゃいいんだこれ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:26:37.42 ID:TmCAlBc0.net
っはいはい作者作者

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:29:09.95 ID:8G/1T6Ky.net
まももはツクールで唯一面白い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:30:09.04 ID:Dsm63+o+.net
なにそれ?ツクールなめてる?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:47:16.29 ID:BJwP3dbC.net
ちょっとやったら目痛くなったしやめるわ難しいし
思えば片手間のゲームまもも以外クリアしたことないわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:51:24.23 ID:bXuO6/t8.net
カタテマの作者はまももで有名になった途端天才チンパンジーネタ全部消した小物
あれ結構好きだったのにふざけんなよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:56:28.63 ID:gpoS6niV.net
そもそもまももがつまらん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:02:28.44 ID:bXuO6/t8.net
まももはつまらんけど勇者の憂鬱は評価

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:01:59.21 ID:WXLeDvmA.net
いりすは評価

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:55:48.91 ID:8G/1T6Ky.net
憂鬱なんてゲーム性ないに等しいが
普段ゲーム性ってうるさい奴に限って褒めてるな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:17:53.96 ID:J65i9jxD.net
フリーの評価点で揉めるなよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:12:43.12 ID:2R/GAe1c.net
まもも連呼→サブリミナル効果で小説を買わせようという戦略か
つまり今のところあまり売れてないってことだな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:51:51.18 ID:PrMuK505.net
まももの作者小説出したのかよ
正直まもも自体が微妙過ぎてネフェイストと差があったのに小説とか冗談だろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:05:56.31 ID:+AoPDNSu.net
なろう()といいボカロ()といい
オタ小説の迷走っぷり

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:10:04.52 ID:19f5dZ6F.net
なろうってゴミばっかりじゃん

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:59:08.86 ID:X1THvBr3.net
大企業の出してる商用ゲームの方がステマはたくさんいるはずなんだが、
なぜかその手の板ではステマと指摘する方が叩かれ、同人板でステマ連呼してるという不思議。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:14:18.07 ID:4AoJu88r.net
フリーだから許されたクソゲ作者が商業にいく才能はない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:22:33.36 ID:X1THvBr3.net
ほれ、釣れた。

同人板なのに同人を叩くって、ちょっと考えたらおかしいと分かる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:22:45.05 ID:QRTPek6c.net
才能ある人間はとっくにスマホアプリに流れてるだろうな
フリゲ界()に残ってるのは当たった奴の二番煎じ三番煎じと搾りカスだけ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:22:49.40 ID:SCHQ3cs1.net
お前らみたいな糞がターゲットではないからいくら文句言ってもうんこ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:48:49.54 ID:J65i9jxD.net
個人がスマホアプリにいって売れる時代はもう過ぎたろう

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:14:39.13 ID:B4QElBYv.net
スマホアプリで当てるようなケースは、ここでくだ巻いてる奴の求めている才能とは別種だろうに
ぐんまのやぼうみたいな一発ネタだよ
いかにゲーマーじゃない人にキャッチーなもの提供できるかの勝負だろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:44:58.35 ID:aD2f6Roo.net
若者のフリゲ離れは止まらない

実際にプレイするのはスマホゲー
PCのフリゲ()は実況者のオモシロ動画で見て楽しむもの

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 00:59:35.23 ID:MY4LpG/2.net
そりゃあこんな場所でくだまいているフリゲ評論家様に認められるよりも
数万の一般人やライトユーザーのほうを選ぶよ

なんでお前らを満足させなきゃならんオナニーしてな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:02:47.27 ID:x7Vu9AWy.net
れいもんぜっと @leimonZ
『星をみるひと』は戦闘時のキャラ絵が良かったり、妙に音楽が良かったり、
ストーリーも(表現しきれてないけど)しっかりSFしてたり。http://www.nicovideo.jp/watch/sm10531405  
よく町とフィールドの曲が逆ではと言われるけど、俺は世界観に合ってると思う。
2014年10月17日(金) posted at 21:26:02

れいもんぜっと @leimonZ BNMetroさんがリツイート
星をみるひとリメイクのSTARGAZERは、個人的にはイメージと違うんだよな。
ボトルネックさんのメトロアングラ、メトロモノリスの方が近いSF観を表現できてる気がする。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/091107/n0911072.html
2014年10月17日(金) retweeted at 22:46:49

BNMetro @BNMetro
@leimonZ いきなり褒められてて焦った。
2014年10月17日(金) posted at 22:47:14

れいもんぜっと @leimonZ
@BNMetro メトロシリーズはいいゲームだと思います、ほんと。
2014年10月17日(金) posted at 22:58:29

れいもんぜっと @leimonZ
良く考えると、伝説のクソゲーと雰囲気が近いというのは、微妙に褒め方としてはどうなのかー!
2014年10月17日(金) posted at 23:02:58

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 15:06:30.16 ID:dzT7x+O6.net
まくろじゃさんを潰した礼門はフリゲ界の敵

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:02:31.23 ID:/7duIb9A.net
BNMetro @BNMetro
小学生になったばかりの頃『Dr.スランプ』のアニメが始まったんだったな。アラレちゃんの髪が紫色の方。
#年代がバレるツイート

BNMetro @BNMetro
魂(Tama)は、最初の構想では、記憶を取り戻した主人公の素性がゲームの進め方によって変わる予定だった
(完成版では小学生の女の子だけど、ルートによって老若男女が変わる)
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロモノリスは、最初は完全なメタフィクションにする予定だった(一応名残は残っているけど)
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロモノリス中盤でスクナを殺害したのは実はデウス(シナリオ上で描写するのを忘れた)
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロモノリス中盤、データをいじってスクナを無理矢理倒した場合、チートしたことがバレる台詞が仕込まれている
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
魂(Tama)2週目は真・女神転生IIIマニアクスのパロディ #誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
魂(tama)シナリオ案の一つとして、主人公が母親の再婚相手に性的虐待されていた的な設定を考えたことがあるけどさすがにアレなのでやめた
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロアングラで、完成版では途中ナカジマが離脱するけど、
終盤で復帰して5人中4人を選んで進める展開も考えたことがあった(ドラクエ7のパロディ)
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロモノリスに出てくるマモノ、キューピドが目突きを使えるのは、ラブやんのパロディだから。「せっ」「目が!」ってやつね
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:03:16.00 ID:/7duIb9A.net
BNMetro @BNMetro
メトロアングラの戦闘BGM、当初は雑魚戦とボス戦の曲が逆だった
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロアングラのボス戦の曲は、魂(Tama)フィールド曲のアレンジバージョン
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロアングラに出てくる武器「テルビューチェ」、元ネタはT&T #誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

えとレン @tukuetren BNMetroさんがリツイート
クライネは暗くないよ #誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロモノリス、最初の構想ではアイオンが主人公だったけど、シナリオを展開上の不都合がたくさん出たので主人公じゃなくなった
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロモノリスのヒロイン、アイオンのスリーサイズは上から90 60 88
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

えとレン @tukuetren BNMetroさんがリツイート
拠点型のゲームばっか作るのは、作るのが楽ってのもあるけど、初めて完成、公開したゲームのラストで世界がバラバラになってしまうので、
以降出す作品も狭い世界での話になってしまうという設定が生きているからである 
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
チャプターゼロで後半ストーリーが分岐するのは最初の構想には全くなくて、制作中の思い付きでアスピックのパロディを入れたくなったから(魔王討伐エンド)
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

BNMetro @BNMetro
メトロモノリスで数フロアごとに迷宮が変化するのは、世界樹の迷宮のパロディ
#誰にも伝わらないと思うから自分で言う自作ゲーの事

おにいちゃん@三国・憂・真姫推し @oniichan2011
"【在日特権てんこ盛りww】 ・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職 ・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない..."
http://ln.is/tmblr.co/XiiGy

BNMetro @BNMetro
@oniichan2011 これ読んどくといいかもです。http://hirorin.otaden.jp/e307586.html  
在日朝鮮人64万人って15年近く前のデータで、今は帰化してもっと減ってたり、
無職って言っても高齢者や子供も含まれていたり、元データに結構恣意的なものがありますし。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:30:29.12 ID:3SvPbynO.net
創幻人形楽園は現在twitterで1.1
かわいい人形憑依つくもがみ主人公達で東方の捏造過去で、面白いな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:42:20.56 ID:CSr8jUrS.net
ボトルが痛いのは分かったからもう載せないでくれ
潰したいなら著名人にRTしたほうがいい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:51:31.93 ID:jhKX3FVED
バグとか色々修正してブログに1.25でてるみたいね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 07:50:37.84 ID:AUEAfsun.net
ブログにバグ修正した1.25でてるな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:22:42.53 ID:76BmM7jB.net
【調査】男が「結婚よりも優先しちゃう危ない趣味」1位アニメ 2位ゲーム 3位パソコン・・・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414243598/
http://news.livedoor.com/article/detail/9392812/

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:47:41.52 ID:jOhzGWwX.net
そんなあなたに捧げる曲

もうオタなんてやめる
http://www.youtube.com/watch?v=ZT5mOyVpBR8

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:49:37.74 ID:FMsxOLIt.net
日本のツクラー「海外のゲームと違って俺のゲームは褒めてもらえない 日本には褒める文化がないんだ」
海外のレビュアー「このゲームを遊ぶことは死んだスカンクの尻の穴をビールで流し込むくらい面白く無いし苦痛だ」
日本の消費者「モンスターハンター最高ー!」

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:37:58.87 ID:w07QF+WQ.net
シリーズ信者を消費者の総意にするアホがいまーす

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 16:56:11.82 ID:KdePcc6K.net
この手の物でまったくうまく言えてないのはただの馬鹿発言よりよほど頭悪く見えるな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 02:45:48.05 ID:HylT5BP8.net
つーかなんで レビュアーと消費者の意見なんかいみあんの?
あとツクラーの発言は>>334の発言でしかねーな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 08:50:52.13 ID:dRrJKl73.net
作者はいらない
プレイヤーこそが至上
意見を排除する作者は糞

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:08:07.01 ID:0vCoMNi8.net
 多機能型携帯でゲームを発表するってことは、それだけで“胴元”に金を取られるってこと。
 だからこそ、必死に「PCフリーや同人を離れてあちらに移れ」と煽る書き込みがある。

 騙されたら、まさしくその書き込みをした人間にお小遣いをくれてやることになる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 14:12:22.66 ID:7iX+tgo+.net
だから何だとしか思わんな。
嫌儲みたいなのはお子様の集合体にしか見えん。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:13:30.99 ID:0ZdVucqy.net
ゆめにっきみたく作りたい作品を作って多くのファンから愛されるのが理想だね

ゆめにっき 夢の出口
http://www.youtube.com/watch?v=mKJ2JFc9LQU

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:42:24.87 ID:0vCoMNi8.net
カネカネカネカネ。この世はカネが全て。

…という考え方が合わないから儲けにもならないフリーや同人やってるんじゃないの。
それを何とか騙して多機能型携帯に移行させたい。
なぜか? この世はカネが全てという可愛そうな人だから。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 16:42:52.83 ID:Y8Cp5W0z.net
その点SRCなんかは昔から批評を受け入れる土壌があるのが素晴らしい。マグナが居心地良いのもわかるわ
嘗てのSRCの評議会のように否定的な批評だろうがなんだろうが全部でき、
同時に反論も自由という場は出来んのかw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:31:54.84 ID:sLlOmEid.net
>>342
青鬼みたいにフリゲが金儲けになるっていう前例が出来た以上
一攫千金を狙ってフリゲを作る奴も相当数いると考えるのが妥当じゃないの
建前は趣味だから金なんか興味ないって顔してる奴だって腹の中までは見えないしな

345 :とりっち:2014/10/28(火) 01:24:23.98 ID:iSYMAM6N.net
資本主義経済やし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:53:20.36 ID:3lJVlJuy.net
家にこもってゲームを作るようなインドア派は、あまり金に執着のない人間が多いと思う

ブランドものを購入したり海外旅行したり、遊びたい楽しみたい、という金のかかる欲求が
強い人間は、そもそも同人ゲームなど作ったりしないだろうし、そんな根気も無いはず

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:15:43.28 ID:XTFtlIKE.net
家に引きこもっててもネットで買い物するからお金はいくらでも必要です^^^

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:18:29.54 ID:Wdt/whEt.net
別にがつがつしたのがインドア趣味にならない訳じゃないしそんな事ないと思うけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:33:43.72 ID:pZeDQwnL.net
「一発当てる」という発想でやってる限り、その一発当てることが宝くじを当てる並に
困難だと分かればそのうち撤退することになるよ。

問題はPCのフリーゲームや同人と違って、“胴元”だけは確実に儲かる
ビジネスモデルだということ。賭博や株と同じ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:50:41.84 ID:oUGL+Qms.net
ツクールエロ同人ゲーのDL販売でも胴元に金は取られるんだぞきらら

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:48:50.17 ID:3mPn1F0r.net
(金もうけ以前の問題として) 作者というのは、かなり有名になっても出版社からは
雑に扱われることが多いみたいだよ。

「電子書籍時代に出版社は必要か」 という討論に面白い話が出ていた。

漫画家の赤松健氏の話によると、最近の漫画家には、アニメ化やドラマ化を希望し
ない、「あまり売れたくない」 という作者が増えてきているらしい。

おたく評論家の岡田斗司夫氏に言わせると、メディアミックスで多くの他人が関わる
ようになると、作者が自分の作品を思い通りにコントロールできなくなるから、という
のと、作者のマスコミに対する不信感があるのではないか、とのこと。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1208/23/news061.html

『海猿』 の作者、佐藤秀峰氏とフジテレビの絶縁は有名な話だけど、こうしたやり
とりを通して見えてくるのは、TVや映画会社の 「原作を宣伝してやったんだぞ!」
といわんばかりの、原作者に対する高飛車な態度。
『海猿』 の場合、(作者に断りなく) TV局が勝手に関連書籍を販売していたという。

『テルマエ・ロマエ』 は、興収58億円の映画の原作使用量が100万円だった。
しかも 「テルマエ」 の場合、映画化の契約は作者抜き。
出版社 (エンターブレイン) とフジテレビの間だけで取り交わされたものらしい。
これでは、TV化や映画化に不信感を覚える原作者が増えているのも納得できる。

200万〜400万円は妥当か、映画原作料のお値段
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501A_V20C13A9000000/

その点、同人ゲームみたく個人で好きにやっていれば、自分を食いものにしようと
スリ寄ってくるズルがしこい連中を相手に、無駄なストレスを溜め込まないですむ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:39:56.85 ID:vAVTS+J9.net
赤松とか佐藤とか、漫画家だけど半分権利ゴロみたいな面々だな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:42:07.55 ID:vmzgtwD+.net
パチンコ化はいつですか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:46:48.04 ID:vAVTS+J9.net
まあ商業化したら色々妥協も強いられる。
趣味だからこそ自分の好きにやれるというのはありそう。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:47:36.05 ID:Ot76d3yt.net
赤松も佐藤もヒット作出した本人だし出版社の方がはるかに権利ゴロって言葉にふさわしいわ
というか出版社の存在が不要になってきてる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:21:09.83 ID:Q8cyVPeH.net
パチスロ化しているのに叩かれたくない時だけ同人名乗る竜騎士みたいなのも居てだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:25:48.25 ID:w8TyQCLc.net
俺らは匿名って聖域から出ないもんな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:34:37.97 ID:mbKCEhvg.net
>出版社の存在が不要になってきてる
ほら、まさしく赤松と佐藤の言ってることそのまんま言うやつが現れた。

“国内の”出版社すっ飛ばして作品を売ればいいと言ってるわけだけど、
それがビジネスモデルとして実現する過程で必ず外資が割り込んで来る。
連中はその呼び水なんだよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:41:26.79 ID:mbKCEhvg.net
ここ十数年で行革だ規制緩和だ言って、個人商店がいた地方都市にイ○ンみたいな大企業が、
日本企業がいた保険産業に外資が割り込んで来てる。

「今ある規制のせいで物価が高い」と喧伝し、本当は日本人の雇用を守るための規制の撤廃を
日本人自身に同意させるのがあちらの手口。そのためには広告塔が必要なわけ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:46:44.94 ID:mbKCEhvg.net
一見、送料無料で安価なネット書店を使うと、
得するようで、じつはその外資は日本に税金を落としていない。それと同じ。

国内の出版社が傾いたら、それだけ国内産業が細って行く。
仕事もなくなって行くということ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:24:53.93 ID:6vuouOpo.net
フリーゲームなんてものが、まともな金を産み出すと思っているのがいるのが笑える。

書籍化だのなんてのは 1/1,000 レベルのゲームだけだが、
企業にとって意味を成すのはその更に 1/10 の割合の物だけだ。
つまり、全体から見たら 10,000 分の 1 程度の割合の物だけがそれに該当する。

そこらの作者じゃ 10,000 分の 1 になんてなれんよ。
運もそうだが、何より実力が足りていない連中だらけ。
ツクール / ウディタデフォルトなんて問題外としか言いようがない。

書籍化 = 儲かるみたいな短絡的思想はやめとき。
タオルケットの爆死、あんなのでもまだマシな方だと思うがな。
売れているように見えるものでトントンってところだ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:29:13.22 ID:6vuouOpo.net
世の中にはアフィ、アフィ言って無駄に妬んでるのもいるが、
その対象のほとんどは、月に \1,000 も儲かってない現実がある。

そんなのに対して必死に妬んでみせるのは格好悪くないか?
フリーゲームの商用化についてもそれと同じ事。
コープスパーティーや青鬼、ひぐらしなどの格違いだけだろう、それをやっていいのは。

そこらの二流作者が書籍化された = 儲かってるなんて思うだけ時間の無駄だ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:44:37.48 ID:e/5kLjbN.net
興味深い話をしているな
ただコープスひぐらし青鬼を同列に語るのは違和感がある
そこは型月挙げとくのが一番無難なのでは
無料じゃないけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:19:28.90 ID:S8EGCfyz.net
コープスやタオルケットはいい商用

青鬼やIbは悪い商用

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 06:44:38.47 ID:6gmYsCBx.net
>>362
アフィ叩きがただの妬みだと思ってるならおめでたい頭としか言えないね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:09:48.24 ID:tsTNUFoo.net
長文連レスがおめでたい頭じゃないわけないだろいい加減にしろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:05:22.51 ID:FE/zfaoN.net
三行以内の文章しか書けない、つぶやき脳の人間はお呼びじゃない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:30:23.96 ID:RlXT+KVS.net
おめでたい頭だとこういう事しか言えなくなるのか

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:23:10.72 ID:+lx8dCT/.net
361はこのスレの住人の度量を見誤っている
金額の大小じゃなくて金のにおい自体を許せないケツの穴の小さい連中なのだから
建設的な話をしたいのならなぜ同人ゲーが生む利益を大小に関わらず許容できないのかという問題提起が必要だろう

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:45:32.08 ID:6gmYsCBx.net
>>369
それを考えたことがありながらケツの穴が小さいだけという結論しか出せないって時点で頭の中身はお察しだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:04:57.72 ID:+lx8dCT/.net
「ケツの穴が小さい」って問題をさも大した事でないように言われるのは心外だな
俺が考えるこのスレの住人の沸点は実は金銭がらみよりもっと低い
どれとは言わないと言うか明言し切れないがそこそこ注目されたフリゲの話題になるとなぜか親の仇のように叩くでしょ
作者にしろプレイ専にしろケツの穴が小さいってのは本質からそう遠くないと思うが

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:31:36.36 ID:xWL88juz.net
そこじゃねえ
誤魔化すな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 14:50:40.60 ID:+lx8dCT/.net
いや、どこだよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:19:45.79 ID:GX9jvPaR.net
スレ違い
他所でやれ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:02:01.31 ID:NyzBjSaf.net
金がからむと元々あった同人特有の持ち味が失われたりゲーム制作以外のことに時間取られて更新が遅れたりするから歓迎はされないだろ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:32:20.09 ID:rABykuu0.net
もともと趣味で作っているものだから、1作でお終いというのだってかまわない
女性の作者の場合、恋愛や結婚や出産 (リア充?) でやめていく人も多いよね

コミュニティー全体が比較的仲良く楽しそうにやっているのは、ボカロ曲あたりかな
作者や作品に対する批判が少ないのは、ゲームと違い、鑑賞する時間が短いとい
う要因もあるのかも知れない
自分などイントロに30秒以上かけている曲は、「イントロ長げー」って聴くの止めるし

ゲームの場合は、善し悪しを判断するだけでも何時間かプレイすることが多いため、
「時間を返せ!」 という気分になる人間が多いから批判が辛辣になりやすいのかも

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:13:53.13 ID:a7Dan9kN.net
面白そうなフリゲ見つけて画像だけじゃよくわからんから参考に動画でもないかと探して
見つかったのがクッソつまんねえただ台詞を喋るだけのクソ実況とかだと面白いフリゲすら一瞬でクソゲーと認識させる破壊力があるから実況プレイ系は凄い

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:06:18.39 ID:S8EGCfyz.net
そうそう

時間は金で買えない

クソゲー作者はマジでプレイヤーへ返金するべき

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:09:22.36 ID:Ez3X/bhQ.net
いやクソゲーとわかってるならプレイするのやめろよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:44:28.74 ID:K70yK1jb.net
プレイして10分でクソゲーに気づかないのは当人の未熟さに責任がある

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:52:29.39 ID:Ez3X/bhQ.net
てかスクショ見ればクソゲーってわかるだろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:25:14.57 ID:EEBhosZR.net
面白いフリーソフトはどこ?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:20:05.40 ID:qGuIh8Tt.net
>>381
そうとも限らんぞ。

http://pic.freem.ne.jp/win/4948_2.jpg
http://pic.freem.ne.jp/win/4948_5.jpg

やれば 10 分足らずでとんでもないクソゲー (凡ゲー) だって事は分かるけどな。

上記の画像の上側を見て「ああ、XP くさいな」と分かる程度の者なら、
その時点で怪しんでかかるかもしれないが。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:36:09.43 ID:3xp2QJon.net
名前がツウァイス
これだけで大体わかる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:39:22.16 ID:dWmcueWj.net
見た感じクソゲーとは思わないけど、凡ゲーって印象はある

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:04:46.87 ID:b29nCSJu.net
絶対クソとは言えないけど、まず選択肢から外す感じのゲーム画面だな
こういうタイプの奴やりたいなら、市販ので間に合うよなって感じ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:35:52.42 ID:QxAP4Y2E.net
ドラえもんとかアイマスとか、既存キャラ使い放題なのは同人ゲームの醍醐味
商用ゲームでは権利関係が複雑で、そう簡単に有名キャラ集められないからね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:48:19.41 ID:nfMngXI6.net
いや使い放題なわけないだろ
SRCとか調子に乗りすぎ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:34:28.98 ID:PBmW1p15.net
ドラえもん のび太のBIOHAZARD改造版 Part23
ドラえもんのび太のバイオハザード
ドラえもん のび太のBIOHAZARD改造版 Part17
ドラえもん のび太のBIOHAZARD改造質問スレ Part1
のび太のbiohazard アンチスレ
ドラえもん のび太のBIOHAZARD改造版 Part5

この辺りのスレッドを見ると、この手の物(既存キャラ流用系)に集まるのはクラスタが違う感じがする。
MUGEN関係なんかもそうだが、一言で言えば幼稚。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:15:31.71 ID:shQeo7KA.net
マリオとスネークが活躍する同人ゲームはよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:12:44.29 ID:xL8g1QVv.net
RPGツクール史: PC版ツクールゲームの系統と進化
https://twitter.com/HashimotoRST/status/330141587260723200/photo/1

フリーゲーム年表
https://twitter.com/poroLogue/status/529118449985798145

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:15:13.84 ID:wCvuoqYr.net
>>389
確かにそういうのに興味を示す層って、原作やアニメの熱心なファンという感じもしないな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:25:28.01 ID:wDspkSvU.net
DIABOLI-Caってのがまぁまぁ面白い

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:09:43.27 ID:KnAXDKft.net
BLOCKSUMってウィンドウズ8.1だと起動不可能?
win7の方のPCなら普通に起動したんだけど
8.1は無理なのかな?8.1でもできたって人いる?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:46:10.73 ID:8nRtRqEc.net
>>389
幼稚なのはお前だろキモオタ
美少女が出ないとゲームと思えない糞

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:12:17.92 ID:A/KcImpV.net
>>394
8.1に入れたが動いたぞ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:17:02.64 ID:yfTZdJCq.net
幼稚が遅レスしておられるぞ!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:43:30.25 ID:HbciX6Lj.net
略して幼遅だねb

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:54:33.11 ID:8nRtRqEc.net
幼稚なスレってのは美少女キャラのツクール作品スレや
自称ゲーム通ぶってダブスタ唱えるこのスレのことだろ?w

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:55:50.20 ID:Z/HCvCux.net
箱庭trip!
http://www.geocities.jp/tukuetren/hakoniwa.html

適度なストーリーに適度な難易度
普通に遊べるゲームだった。故に面白かった

クリア後から転生できて強化や遣り込み度が増した

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:26:20.81 ID:AUHTMlv9.net
画面の狭さがいいな
バージョンアップ落ち着くまで見送るが

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:01:43.33 ID:xCECHWzD.net
ここまで作者の自演

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:11:48.32 ID:c1B1sr+3.net
箱庭はつまらない寄りの凡ゲーだったぞ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:36:57.66 ID:fA1Xespk.net
作者は奇をてらって出したのかもしれないが
このご時勢何の変哲もないゲームが受けるはずもない
絵が良いわけでもない
ストーリーに拘っているわけでもない
システムが凝ってるわけでもない
そんなものが面白いといわれるわけがない
この作者は知っているが、昔のほうがまだ面白いゲームを作っていたよ

同時期に出たArgusでもプレイして勉強するといいよ
きっと本物のゲームがどういうものか分かるだろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:41:06.87 ID:3yj351fk.net
Argus作者乙

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:58:27.10 ID:SW9BdDUM.net
ここはやり込めるスレじゃないぞ
ゴミ箱に帰りたまえ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:02:49.06 ID:NuyXuE69.net
>>406
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1413284505/706

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:31:50.18 ID:D/LyfbtE
荒らしは巣に帰りたまえ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408421116/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:04:21.90 ID:giBF6cya.net
マジかネタか知らんけど、仮に自演だとしてこんな辺鄙な所で自演する意味あるのか?
ここは宣伝効果があるのか?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:26:18.39 ID:SW9BdDUM.net
自演乙をネタで使っているうちにマジで言うようになった馬鹿がいるだけ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:37:26.38 ID:8pozA4iK.net
ただのつまらん荒らしでしょ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:44:04.48 ID:kR30BE60.net
これからマーチン初登場作品「エルメアの空」の攻略を始める

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:10:55.73 ID:RLMqWJXa.net
自演「自演などない!」

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:37:28.78 ID:7iXvacD+.net
2ちゃんユーザーだから分かるけど、自分が作者なら2ちゃんには近づかない
宣伝するときは、ニコ動で実況する

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:42:01.20 ID:c1B1sr+3.net
2ちゃんユーザーだから分かるけど、糞みたいなゲームをここで宣伝してる作者はいくらでもいる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:04:14.10 ID:ZxBxITh4.net
Argusは気合入ってるのは認める
ただゲーム部分が邪魔

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:11:24.33 ID:Rg+IKWzA.net
ほらダブスタ

普段はゲーム性ってうるさいくせに

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:24:31.78 ID:5JUvO+Fe.net
ダブスタって言葉を最近覚えて使いたくなっちゃったのかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:26:31.00 ID:Rg+IKWzA.net
反応したってことは事実ってことね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 05:45:49.19 ID:alNaYSwg.net
A という主張と B という主張をしている者 (= 自分以外) が全て同一人物に見える病。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 09:03:23.69 ID:OfB3NDgH.net
ガキかな?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:57:37.73 ID:FwQoPSH3.net
つまり>>417に反応したってことは最近覚えて使いたくなっちゃったというのは事実ってことね
俺はそんな阿呆みたいな考え方はないけど自分で言うならそういうことなんだろう
まさかダブスタかましてくれたりしないよね?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:25:07.42 ID:6Wyjy7gD.net
自演乙!ダブスタ乙!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:27:27.84 ID:5JUvO+Fe.net
ダブスタを叩きつつ自身もダブスタになることにより究極形態へと進化を遂げるのだー

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:29:17.15 ID:Y5NNEvGq.net
D-B-STLONかな?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:29:37.98 ID:K7rqfNl6.net
>>400
ちょっとやってみたが

特定装備限定スキルを覚えるアイテムを
装備不可のキャラにまで覚えさせれるのは罠じゃねえか?
使える対象をアイテム設定段階で制限しとけよと思った

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:49:06.22 ID:HLOd3ALe.net
そんな初歩的な設定もできてないのか
糞ゲー決定じゃねえか

427 :とりっち:2014/11/09(日) 11:54:24.93 ID:YddXogyL.net
>392
DIABOLI-Ca
好評みたいですねー

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:26:03.63 ID:m4VlllBT.net
カペラの約束っての今やってるけどこれシステムがめんどくさい
雑魚敵も妙に強いし
スキルを自由に取れるとか書いてるけど一つのスキル極振りになるからあまり自由にできない
後からリセットとか出てくるならまだましなんだが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:17:21.77 ID:huv8uERm.net
外注絵サムネ釣りのクソゲーはスレチ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 20:41:01.94 ID:s8cFjmem.net
サムネこそゲーム性
絵が下手なゲームに価値はない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:44:45.30 ID:Bg1M+NcI.net
そこまでは言わんけど
面白いのに絵が……ってやつを見ると勿体無いとは感じるな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:02:09.69 ID:afFiW9HB.net
絵が好きなのにゲームが・・・の方がつらい
絵が分業だったりするとさらにつらい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 01:58:33.34 ID:USoGLXcl.net
絵は慣れると味があっていいじゃないか
脳みその少なそうな頭がぺったんこの頭でもそのうち許せるようになる
登場人物の台詞からイケメンor美少女設定だったんだ・・・等と知るのもいい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 01:59:34.06 ID:cwJCzmeH.net
自称ヘタウマ()

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 02:07:52.25 ID:Yy9cQzgS.net
無理に変な絵にするなら、かまいたちの夜状態でいい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 02:09:41.59 ID:cwJCzmeH.net
かまも背景は綺麗だしアニメーションもするぜ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 03:02:43.15 ID:NDZqGNO+.net
まさむねBLADE!!のエルシアルートクリアした人いる?
無理ゲーすぎて心が折れたんだが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:53:53.66 ID:/5E0Rv8D.net
DIABOLI-Caは面白いも糞も無い
作業感がすごい
悪魔ガチャもある程度出る順番みたいなの決まってるぽいし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:05:51.25 ID:xChgMeX2.net
>>432
絵がうまいだけのフリーゲームなんか腐るほどあるしな。

外注すれば誰でもできる。
だが、問題なのは絵描きに
依存しすぎでゲームがつまらないのが多いこと。

カペラなんか絵柄がよくなきゃマジでつまらんゲームになるしな。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:43:00.94 ID:UluX1NdY.net
ウェポンアリーナ面白くね?
↓作者自演乙乙

441 :とりっち:2014/11/12(水) 13:09:14.63 ID:vo2Z2kx4.net
どっかで聞いたタイトルだなーって思ってたら窓の社で紹介されてた奴か
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20141031_673991.html
自分の体力が初期値のまま行くってのが熱そうだなーって思ってた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:08:22.57 ID:L17OkJBD.net
>>441
三姉妹の冒険面白そう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:15:06.89 ID:K4M7VGlm.net
そのシステムで武器固定じゃなく多様で長編ならなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:24:12.23 ID:fELUvUgt.net
Project Kyrill
http://www.smokymonkeys.com/kyrill/

Unity3Dゲームエンジンを使って、2名のアマチュアによってつくられています。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 10:55:21.40 ID:Ksz9h02Z.net
Unityだって素材3Dや素材音楽だろw
自作しろよゴミ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:53:40.34 ID:+VH3Res2.net
>>445
文句ばっか言ってないで、お前の曲を素材に提供してやれよ

作曲できる側からすれば、自分1人で作品を完成し発表できる場があるのに
わざわざゲームに自分の曲を素材提供するなんてのは少数派に過ぎない
http://www.youtube.com/watch?v=w6k0gWUo4sc

447 :とりっち:2014/11/13(木) 20:28:06.52 ID:u4+ojMzl.net
>>444
なにこれ!?凄すぎるんだけど!!?
基礎のかなりハイレベルな3DアクションRPGに加えて、
スキルツリー制やアイテム合成、それに演出をちゃんと考えて作られてるのが凄すぎ

つか水中で泳ぐとか、非市販ゲームで見る事なんて無いと思ってたよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:33:21.83 ID:wyOD9CfA.net
確かに凄いが褒め方が過剰だと自演臭くなるぞ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:44:58.34 ID:dBzBTGFZ.net
Unity はあくまでもただの開発環境だからな。
無から作るという点においてはプログラム言語に近い。

能力がある者が用いれば Play Station 3 以上のゲームも開発できるが、
低脳が使うと完全なゴミしかできない。

この格差は、基本的にひな形の上でゲームを制作する
ゲームエディタ(主としてツクール)とは比べものにならない程に大きい。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:11:33.97 ID:zMom00ep.net
すんげーステマくさい文章ww

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:33:17.83 ID:UWQvduah.net
>>444,446,447
いや、さすがにこれは、いくら褒めても褒め過ぎにはならんでしょう
本当にコレを素人2人で作ったとすれば、並みのプロは青くなるレベル

Unityの世界だって、将来的には3Dのフリー素材がどんどん増えていけば、
それらを組み合わせるだけでゲームが作れるようになり、どんどんツクール
の世界に近づいていくと思う

現在、MMDがそんな感じだよね
http://www.youtube.com/watch?v=HrJXW3g1EIQ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:19:50.54 ID:dBzBTGFZ.net
>>451
その「画像などの素材を組み合わせればゲームができる」ってのは、
ツクールなんかが前提になった考え方。

Unity がやってくれるのは 3D 「表示」の部分だけでしかない。
例えば、当たり判定一つですらベクトルを用いたプログラミングが必要になる。
ウディタで言うなら、基本システムを全て取り除いたような状態。

誰かが改変用にゲームシステム一式を公開してくれるなら別かもしれんが、
他人のソースを読み解くのは自分で書くよりも厄介な上、
できたとしても見た目が違うだけの同じゲームが量産される事になる。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:36:21.27 ID:bNQmbv8Z.net
基本アセットでその辺りはお手軽に実装できるんだけど
恐怖の森とかアセットの寄せ集めじゃないか
あれは追跡キャラの造形のうまさ(つーかテクスチャだけだろうけど)で十分評価するけどな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:01:51.39 ID:UWQvduah.net
>>451,451
実際に、MMDの舞台セットとキャラクターをUnityで動かしてみた記事が下にある。

MMD for Unityでミクさんとケロリン町を周るお話
http://eral.blog.eonet.jp/default/2013/10/mmd-for-unity-1-a42b.html

ブラウザに Unity Player のプラグインをインストールしている人は――
下のケロリン町の中を、Tdaアペミクで走り回ることができる
(上の記事で作成したUnityのサンプル)

上下左右↑キーで移動、(左クリックで着地)
http://eral.blog.eonet.jp/works/blog/20131103_TdaMikuInKelorin_demo1/

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:35:15.16 ID:LMSDxfXy.net
一瞬スレ間違ったかと思ったわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:31:15.25 ID:YS37ji25.net
なんにせよ完成してから話題にしてくれよ。

457 :とりっち:2014/11/14(金) 20:47:56.46 ID:Vax4z5tO.net
凄い。
なんか凄いばっか言ってるけど、、

450のMMDも凄いし、
ちゃんとゲーム界隈の情報を踏まえた上での冷静な評価付けも凄い。私なんか本当全然なんだなって思った
Unity って言うのも凄い。453が出来ちゃうんだから脱帽。

その上で更に、ちゃんと評価点が上がってるのが本当凄い。
うはは!って笑いがでちゃう

458 :とりっち:2014/11/14(金) 20:49:19.86 ID:Vax4z5tO.net
三姉妹の冒険っての4時間程って事だし、今度やってみよう

459 :とりっち:2014/11/14(金) 21:48:14.79 ID:Vax4z5tO.net
>三姉妹
冒頭は森にきのこ採りに来た女の子が魔物に襲われ、
怪我した所を助けるって所から始まる

上手いのは「助けられる女の子」が最初に出てくる所。
森に薬草とかは有り触れてるけど、主人公ズを後から出すのが新鮮な感触がある

戦闘はかなり楽しい。戦闘中の行動や被ダメでMpが溜まるタイプなんだけど
攻撃で15、物理技で10溜まるのかな?
「貯める」事をそれほど気遣わずガンガン行けて楽しい。Mp残量気にする必要ないのも加わって軽快。

初期マップの戦闘は冒頭での戦闘一回のみで次のイベントまでいける。
探索開始時に「魔物は近寄らなければ寄って来ないから、戦闘面倒なら、避けていけばいいよ」
って言ってくれるんだけど、「本当に」戦闘なしで行けた時は快適さに軽い感動さえ覚えた

460 :とりっち:2014/11/14(金) 21:49:32.32 ID:Vax4z5tO.net
あと、「助けられる女の子」が素直で礼儀正しいのが,めっちゃ好印象。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:12:55.47 ID:IJhuATKW.net
何なのこの連投キチガイ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:37:47.46 ID:pZqOh37h.net
Argusプレイ中なんだけどよ、
アルディン側の異端裁判のイベントが終わってキアラ側に戻ったら
いつの間にかラグシルドとロワンナの戦いが終わっており、
主役のキアラが凄い活躍をした状態になってて意味不明なんだけど何これ?
バグじゃねぇよな?物語省かれただけか?
凄まじいプレイヤー置いてけぼり状態なんですけど。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:57:04.82 ID:TrOcTzF0.net
作者乙

464 :とりっち:2014/11/14(金) 23:54:05.95 ID:Vax4z5tO.net
Arcuzと勘違いしてたのは自分だけではないはず、、、

文章読むだけだと、「作り上げられた英雄」の話っぽいけど
作品見た感じ、重厚でやや重苦しい感じだから、こういう逸話多そうな感じもするし

465 :とりっち:2014/11/15(土) 00:02:04.22 ID:Vax4z5tO.net
読み誤った、、

>別にどうとも無い、、
その世界の歴史の動きを考えれば、内容は些事に過ぎない。
「ゲーム」や「プレイヤー」視点だとまあ、愕然とはするかも知れないが。

そういう話の作りの作品はあるし、RPGがそういう物と同じ手法を取るのも特に変わった事でもない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:12:25.59 ID:bBu0bM8j.net
>>462
それやってて俺も思ったわw重要なとこ後日談で意味不明だった
が終盤に比べれば100倍はマシ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 02:11:34.17 ID:6MQKEMdT.net
>>462
小説の三国志みたいな状態だな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:59:54.66 ID:rCgsLfVj.net
板違いだけどフリーの面白いスマホゲースレってない?
PCでできると分かってやってみたらカイロソフトのゲームとかもあってはまってしまった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:04:51.68 ID:htYnaIKF.net
Argusはアスガルナイツかと思ってた
あれはカジノが面倒くさくて投げた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:15:37.39 ID:l9iC3Bs5.net
>>468
[転載禁止] Android ゲーム総合スレッド part492ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1414489460/

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:18:05.56 ID:rCgsLfVj.net
>>470
ありがとう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:08:40.01 ID:PS64GciD.net
Argus面白いな。近年ではオヴェやルイナに匹敵する完成度の高さだ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:48:48.77 ID:l9iC3Bs5.net
お前らがargusargus言うから俺もやってみるわ。
これ目にはついてたけどほんとふりーむの紹介で表示される1枚絵って重要だなーと改めて痛感したわ
とてもこんな1枚じゃクリックする気すらおきなかったが
http://pic.freem.ne.jp/win/7847s.jpg
ほんとお前らの慧眼には恐れ入るわ

おかげでプレイ途中のフリゲがどんどん溜まっていくわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:15:46.06 ID:PS64GciD.net
よかったな、おやつみ

475 :とりっち:2014/11/15(土) 12:22:14.99 ID:irrRoE9G.net
【タイトル】三姉妹の冒険
【ジャンル】RPG
【プレイ時間】4時間
【URL】http://ebisenbe.blog133.fc2.com/
【物語】>>459で始まる。タイトルや冒頭からは想像しにくいが、冒険とは程遠い話で
国が軍備増強に傾倒し魔物退治も後回しになってる、、なんていう時期に、
その原因に因縁のある主人公達が王都へ向かい、、、
【システム】
説明は>>459と武器に「力の源」ってのをセットしてキャラ強化できる。
力の源はパーティー共有で、誰か一人を強化するも良し、バランスよく全体強化するもよし
付け外しでき、雑魚用に調整したり、一人強化や全体強化を確認しやすい

体感は>>459にも書いたがMp回復量が大きいからどんどん技が使えて心地良い
技は「防御無視攻撃+毒」や「全体再生付与+防御上げ」等
殆どの技に付加要素があり、ここもサクサク出来る要素になってるし
3人での戦闘で全員固定技でも強化が揃うのが良いし
技それぞれの有用性と使い勝手の良さが出来てとても良い。

「力の源」を限界まで付けた状態で使える技は強力で演出も派手で
まさに必殺技という雰囲気が出てて良い。
強化、弱化を上手く合わせて大技を決めるのはなかなか難しいが
だからこそ決まった時には、なかなか達成感が味わえる

敵グラは可愛く、敵の名前がまた可愛い
「チースーコウモリ」←吸血蝙蝠って意味って分かった時は口元が緩んだ

グラや音楽に重厚さの欠片もないから分かりにくいが、物語は暗く、人物造詣は重い
これは、重くて暗い物語が合ってないのか、可愛くて明るいグラが合ってないのか分からないけど明らかに合ってない。
どっちかに揃えてあったら、かなりの良作と紹介してた。

可愛いグラと可愛い名前の敵グラ、重みのある物語、サクサク出来ながら工夫の余地がある戦闘システム
それぞれに、そこそこ良く出来ている。特に戦闘の楽しさは抜群。

コンテストの性質的に考えてもシステムを作って、それにグラと物語をくっつけたって作りなんだと思う。
ちぐはぐさは作品評価として考えると目に付くが
終わった後は楽しかった!というプレイ後感が残る良作。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:48:57.48 ID:RSrRq0an.net
作者乙

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:21:22.25 ID:6MQKEMdT.net
>>473
そうか?
その画像だけを見るといかにも面白そうだけどな。

http://pic.freem.ne.jp/win/7847_2.jpg
こんな画像を出されるよりもよほど良い。
何だろうな、自身が面白いと感じたのがその手の見た目の物が多かったせいなのか。

しかし、>>472 みたいなのが高く評価しているならプレイする価値は無さそうだ。
オヴェルスの翼の完成度が高いだの、面白いだの言うプレイヤーはゴミ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:21:07.93 ID:jLNoPZmi.net
Argusは世界観に惹かれてプレイすると終盤ひどいからやめた方がいい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:38:09.67 ID:l9iC3Bs5.net
>>477
まぁこればかりは感じ方の違いもあるんだろうな。
タイトル画面で勝負かけてる奴もいればキャラ絵で推してる奴もいるし
UI画面でシステムに興味持たせたりとか綺麗?なフィールド画面や街の画面を表示してたりとか様々だな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:39:44.38 ID:/TNTeWZA.net
>>477
こういう奴って俺がすべての作品にオヴェルスと同じくらい面白いって書いたらなにもプレイしなくなるのかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:52:46.45 ID:HQErRR7r.net
「オヴェルス面白い」ってのは古くからあるギャグだろ
新参者が真に受けて引っ掛かるのを愉しんでる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:56:15.61 ID:xL1fF/RW.net
つーかふりーむってサムネ指定は作者がなるべくしないでください、こっちでやりますからっていうところだったはず
多分>>477はふりーむのセンスの問題だと思うわ
作者が選ぶ場面じゃない感じ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:12:28.01 ID:PS64GciD.net
多少の欠点には目をつぶれよ
全く、もっと大人になれないのか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:33:05.75 ID:RSrRq0an.net
精霊のコンチェルトはオヴェルスと同じくらい面白いぞ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:40:07.75 ID:a3fI8whI.net
それが本当ならふりーむのセンスの無さやばすぎるわ
もうちょっと考えて画像選べと言いたい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:57:33.41 ID:/TNTeWZA.net
110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:28:43.17 ID:wYdFQpHT
新規登録作品で画像添付されてない奴はとりあえず本当に序盤だけプレイするみたい
あと説明書の製作者名とバージョン記載と更新内容にも一応目を通してる模様
そこまでするならもう見てわかるクソゲーは落としていいと思うけどな

それにしてもあの運営が勝手に画像選んでくれるやつ、ゲームのプロが興味を持たれやすいSSを選択しますみたいな大それたこと言ってるくせに
明らかにチョイスおかしいだろあれ

どんなもんかと任せてみたら戦闘画面やシステム画面ほぼ記載しないで全部どうでもいい会話文と顔グラで埋め尽くされてて焦った
すぐ自分で選び直したけどもうあのシステムいらないと思うわ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:55:22.05 ID:zk1sw4b0
>>110
オレの方はスチル絵の豊富さとシナリオが売りだったんだが
よりによってツクールのデフォ戦闘画面を使われてマイッタw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 18:36:16.15 ID:fAMoqw+d.net
>>482
>ふりーむってサムネ指定は作者がなるべくしないでください、こっちでやりますから

いや、さすがにそんな文脈じゃなかったと思うぞ
「サムネ選びたければ添付しろ、めんどくさければ俺たちゲームのプロ()に任せろ」くらいじゃなかったか
二年くらい前に投稿したっきりだから今は違うのかもしれんが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:48:15.90 ID:FahifxfL.net
やはりここは作者スレだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:08:37.14 ID:2EaQe+5m.net
褒めたら作者だからな。
批判しか許されないもんな
ひねたガキばっかだと思うよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 09:14:40.51 ID:JzmV4vta.net
サムネってそもそもどんな感じにチョイスするんだろう
サムネ次第で良ゲーか決まるだろ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:01:26.40 ID:LHmM9I5P.net
どのシーンのサムネでも面白さが伝わるからどうでもいい
くらいは言って下さいよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:04:33.95 ID:JzmV4vta.net
いや無理だろ、せめてどんなゲームなのかわかるぐらいじゃないと

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:47:25.64 ID:9RCW0mcm.net
俺の見たことがあるクソサムネ

・システムメッセージ(100ゴールド手に入れた!とかあの類)
・コンフィグ画面
・本編無関係のミニゲーム

作者かふりーむか知らんが、どちらにせよ選んだ奴はたぶん正気じゃない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:56:27.82 ID:JzmV4vta.net
まあ戦闘のサムネは最低限必要だよな、どの戦闘を抜粋すればいいのか知らんけど

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:32:55.41 ID:2G9WtGPT.net
ミニゲームはともかく上二つはネタゲーバカゲーの類じゃなければ確かに頭おかしい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:38:16.78 ID:ctAlqwKo.net
細かく調整できることが売りのゲームなら、コンフィグもありだけどな
(特にエロゲとかで、好みのタイプに変更できますみたいなのあるし)
デフォやそれに近いなら、選んだ奴が馬鹿か、それが一番見栄えが良いという悲しい結論になるな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 02:42:26.74 ID:PvUI8V2q.net
Argusやってみたけどこれ雑魚復活しないの?
レベルがっつり上げたい派なんじゃが

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 03:41:37.96 ID:aKwNa1Wh.net
ふりーむのサムネイルって定期的に話題になってる気がするわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 15:21:03.51 ID:u6UiiIhf.net
>>497
調べてないから少々条件が分からんが、
町とかに戻って何回か休んでたら自然に復活してたわ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:12:03.84 ID:iDgKBZhQ.net
>>499
何かやってたら一部復活したけどペース遅いな
序盤の兵士が呼びに来る奴みたいに歩数か話しかけた回数とかなんかね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:13:50.12 ID:mXmCDYpu.net
ふりーむと言えばRPGゲームは直さないのかね
見る度微妙に気になる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:30:30.86 ID:dwAgfaXE.net
「RPGゲーム」って表記はふりーむだけじゃなくて一定数使われてるようだ
ググったらスマホアプリやフラッシュゲームのサイトなんかで結構出てくる
どいつもこいつも馬鹿なのか、
それとも「非コンシューマの無料RPG」を意味する新たなコトバとして広まっているのかはわからん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 19:57:34.09 ID:pNKCiKjI.net
「ロ」ール「プ」レイン「グ」
 R     P       G

という認識なんだろう。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:41:45.03 ID:mXmCDYpu.net
>>502
ふりーむ以外でも有るのね、知らなかったわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:26:24.45 ID:TpR8k1q6.net
ロールプレイングゲーム風ゲーム(謙虚)かもしれん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:30:10.84 ID:kqTol5KJ.net
>>503
記号として認識してるから、アールピージー(ロールプレイング)って認識なんだと思う

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:47:15.93 ID:gW9cdbIy.net
SLG信者を名乗っていたのに

シュミレーション表記だった有名作者さんに謝れ!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:02:52.57 ID:bxNz/Xbf.net
>>507
お年寄りに多い間違いらしいからまぁ多少はね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:15:23.27 ID:GeluvDQN.net
「RPGゲーム」って言い回しは、ドラクエやFFの全盛期から既にあった記憶が…。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:42:58.44 ID:AwrvqQbA.net
>>508
間違いというか、昔はそれが正しかった。
将来、デスクトップの表記もディスクトップが正しいなんて事になるかもしれんよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:43:28.20 ID:YHLNQxrv.net
Role-PrayinG gameだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:47:38.73 ID:M/bxVIi1.net
>>503も同じことを言っているね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:10:37.06 ID:1lcbIenD.net
>>466
Argusを最後までプレイしてお前さんの言いたい事がよく分かったわ。
バイア・フレー取り戻して以降はどんどん作者の頭の中でしか通じない、
分かり辛い独りよがり的な感じの意味不明展開になっていくな。
こりゃお薦め出来ん。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 04:03:58.60 ID:4hwzAqXj.net
>>510
simulationだろうがw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:01:03.61 ID:hRktjS9Q.net
>>514
試しに
line up
をカタカナ表記してみてくれないか。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:24:20.68 ID:fiSsXJBY.net
シミュレーションは聞いただけで分からなくても綴りを見れば分かる
ラインナップは綴りだけでは分からないが発音して貰えば分かる

総合力も大事であって偏ってるとあれっと思われる訳か
ゲームでも絵はすごいが文章はひどい物とかがっかりするしな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 14:31:08.50 ID:Rr9fWscN.net
>>516
> クフェリアには死の楽園と呼ばれるロストティアと呼ばれる場所がある。
> そのロストティアを目指すために冒険者ギルドは
> 多くの冒険者にクフェリアを探索させている。
> 1人と言う単独行動で動く冒険者がここに動こうとしている。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:14:42.73 ID:lmgLQFys.net
>>516
絵もゲームも作者が担当してる場合→作者は絵師やってた方がいいんじゃね?
絵が外注の場合→作者は絵師に土下座した方がいいんじゃね?

ふと思うと前者ってほとんど例が浮かばないな
後者は山のように例が思いつくし、「ゲームは面白いのに絵が糞すぎて耐えられない」ってパターンも多いけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:18:16.86 ID:PUhcg+GD.net
>>518
土塊ってサークルが、俺にとっては前者だったよ
とにかくゲームで食っていきたい精神丸出しだったが、肝心のゲームのセンスがひどすぎで……

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:08:23.13 ID:Q9HNJhhq.net
土塊のゲームは絵はプロ〜セミプロ級だが
ストーリーが安っぽいね、もしB級ホラー狙ってても
おどすハッタリが多いわりにぜんぜん怖くない

でもシナリオ書いてる奴は別だろ?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:26:03.13 ID:PUhcg+GD.net
今は知らないけど、フリーだった頃は同じ人だと聞いたけど
俺も絵は頼んでるものだと思ってたんだが

522 :とりっち:2014/11/19(水) 21:58:22.73 ID:UrCD/toW.net
土塊
http://www.ds-tuchikure.com/
ここかー,,

ホラーってのが合わないんだろうねー
時代物、、大正ロマンとか書いたら良い物が出来そう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:37:08.34 ID:z9oReigd3
argusの「ジャックの恋人の名前」誰か教えてくれませんか?ラグシルトにいたっけ?残せるセーブデータが少ないから戻ろうとするとやり直しが多いんだよね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:36:25.17 ID:pnWzo81U.net
ロールプレイングゲームって言葉はどっかのメーカーが商標登録してるんじゃなかったっけ
だから商業でも「RPGゲーム」が使われるとか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:04:58.69 ID:q7pn/Afu.net
>>518
コ、コープスパーティ(震え声)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:13:02.23 ID:S2MXwCgH.net
>>524
調べてみたら「RPG」をバンダイが登録しているという話があったらしいな
ただ「第4381951号」でググればわかるが、少なくとも現在はバンダイの登録商標ではない

中途半端にその噂を知っている素人が運営をやると「RPG」表記を避けるから>>502のような状況になっているのかもしれない
まともな商業作品を扱う企業だったらそんなことないから堂々とRPG表記をしてるんだろう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:02:35.20 ID:uA6dF1WW.net
不思議のダンジョン ローグの崖と巨大迷宮
http://www.freem.ne.jp/win/game/7516

自動生成される迷宮を、モンスターを仲間にして進む、いわゆる不思議のダンジョン。
トルネコ3の色彩がかなり強いですが、難易度はあちらよりも易しめです。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:52:20.89 ID:uexFAux7.net
>>527
作者乙

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 09:42:31.99 ID:uYcd3HpL.net
>>527
作者乙ニクル

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:24:13.94 ID:/UzDjR6U.net
DIABOLI-Ca

ttp://www.freem.ne.jp/dl/win/7852


ttp://tabinoyadokari.web.fc2.com/

■制作ツール
RPGツクールVX Ace

■ファイル更新日
2014-11-20

■プレイ時間
4時間半(公式:5〜6時間)

さくさく進むRPG。(公式:ガチャガチャ風!悪魔召喚RPG)
悪魔を集めて最大三匹まででパーティーを組み依頼をこなし
ランキングをあげることでストーリーが進行していく

手に入れた悪魔はLv1からだが店売りのアイテムで経験値入手アイテムがあるのでストレスは少ない
悪魔のガチャは重複しないのでS、A、B、C、DとあるランクのA〜Dまでは一番安いアイテムで召喚できる
コンプは簡単

装備もガチャだがこちらはランダム。払うお金が多いほどいいアイテムがもらえる。
いい装備が引けなくても普通にやっていれば詰むことはない難易度。
レベルを上げればなんとかなるので最初にいる悪魔だけでもクリア可能。

そこそこ楽しめる作品だった。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:58:51.38 ID:l2UpbdhA.net
MakeMakeIcecream
アイスクリームに変えられた少年が元の身体に戻るため、
ひたすらアイスクリームを売りまくるアクションパズルゲーム
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080221/n0802214.html

532 :とりっち:2014/11/21(金) 21:32:43.50 ID:bXFll9wo.net
525やりました、、、
グラフィックは本当に不思議のダンジョン系を再現されてます
序盤でやめちゃったんですが、なんていうか「やる前からクリア出来るのが目に見えてる」って感じの
難度の低いダンジョンをダラダラと繰りか返されると、ダレル、、

味方モンスターのレベル上げや装備の強化の要素が前面に押し出されていて面倒くさい感じ。
不思議系の「今回は当たり!」って言うのが無くて、熱さがない

、、、ダンジョン3つ4つやっただけの感想ですが、、

533 :とりっち:2014/11/21(金) 21:39:10.31 ID:bXFll9wo.net
529
販売系のゲームは多いけど、定期的に自分も食べないといけないってのが面白いですね
ベクターレビューにもあるようにグラフィックもいいですねー

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:24:00.86 ID:9tWgANnj.net
昔やったゲーム探してるんですけど
「山奥の旅館に来た主人公が顔に怪我をした猿のような男から家族の話を聞かされる」
ってかんじの知りませんか?たしかサウンドノベルです

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:28:22.68 ID:rn1Hk+pM.net
はいはい>>1 >>1

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:49:00.16 ID:+mSYOdot.net
箱庭Trip!

http://freegame.on.arena.ne.jp/roleplaying3/game_3146.html

■プレイ時間
6時間

クリア後をプレイ中だけど面白い
普通のRPGもたまには悪くないな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:52:40.19 ID:setyBZfS.net
作者乙

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:35:12.21 ID:TPw+NLJh.net
作者乙

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:00:54.03 ID:WZ9a0sE0.net
これはさすがに作者乙

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 03:37:52.10 ID:B1BLDrs1.net
>>536
作者がオリジナリティ出そうとして色々システムでっちあげてるが
それら全てがゲームを駄目にしてるというわかりやすい例だった

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:53:52.33 ID:Hauv0GUo.net
でっちあげってありもしないものをあるように言っておとしめる事だと思うけど
作者自分でありもしない糞システム紹介してるってこと?
誰も得しないな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:52:52.62 ID:LvQgjHNk.net
思いついた案を全部投入すると駄目になるって物はあるな。

本当に無能な作者は何も思いつきすらせず、
デフォルト仕様でゲームを作った気になっているだけだが。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:24:57.56 ID:bKsaG3zy.net
重いMP3を積むだけ積んでる奴とかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:00:57.91 ID:ff/duj58.net
>>536
作者うぜーな
糞ゲーだから相手にされてないっていい加減気づけよ
自演宣伝する暇があったら少しは腕磨け無能

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 13:10:03.48 ID:GuJnzt/e.net
デフォ仕様で作るのは本来の使い方なのに無能扱いされるツールって凄い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:40:47.82 ID:6c9xbDfJ.net
叩いてるのはプレイすらしてないがなんか叩かれてるのでとりあえず一緒になって叩いてる奴だからどうでもいい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:48:45.62 ID:TPw+NLJh.net
>>546
これまじで叩かれた経験のある作者だろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 17:19:33.16 ID:S5TWsVzz.net
でもまあデフォ戦闘で評価が下がることはあっても上がる事はないね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:20:50.98 ID:uxbHImLz.net
デフォ戦で満足するのは乞食魂の欠如
このスレに相応しくない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:45:23.94 ID:GuJnzt/e.net
上がる事はないのは当然なんだが、下げて当たり前って風潮が解らん
デフォ戦闘だからクソとか言ってる人はもうね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:48:37.80 ID:LvQgjHNk.net
>>550
恨むべくはプレイヤーではなく、
今までにデフォルトクソゲーを連発したクソゲー作者達だぞ。
その結果としてデフォルト = クソという風潮が出来上がったのだから。

つまり、デフォルトクソゲー作者はプレイヤーにとっても、
同ツールを用いてゲームを作る作者にとっても敵だという事になる。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:53:02.07 ID:0T2S32D2.net
デフォ戦でクソゲーのやつって大概はスクショやサムネ見て判別できるだろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:17:14.28 ID:GuJnzt/e.net
>>551
フリゲの公開がある種のブームになてるんだから、デフォ戦闘のクソゲーが大量に出回るのは当たり前だろ
ゲームシステムやストーリーを作れる才能やセンスを兼ね備えてる人なんてほとんど居ないし、片方でも持ってる人も少ないんだから
動画サイトだってクソ動画の方が多いだろうに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:20:02.36 ID:QEkzfAKJ.net
甘いこというからクソゲー作者が増える。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 19:27:17.54 ID:x4HiKleI.net
ちなみにウディタのデフォ戦はどうよ?
ウディタのゲームあんまやってないからあと2〜3作ぐらいは新鮮にプレイできそうだけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:05:45.87 ID:GuJnzt/e.net
なんつーか、漫画の悪役みたいな感じだな
無能はこの世界で生きる資格はない、とか
会社経営や政治の世界なんかではまさしく無能は害悪だが、クリエイターの世界で言うのはちょっと違うような

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:06:53.87 ID:liR+Wq/s.net
ハクスラとかどうよ?価値観が変わるよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 20:15:52.39 ID:0T2S32D2.net
ハクスラとRPGはどう違うのかようわからん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:18:39.91 ID:lTmDeFqZ.net
>>552
むしろクソゲーじゃないデフォ戦ゲーなら、わざわざ戦闘シーンをスクショにしないんじゃね
他に見せたいところがたくさんあるだろうし、デフォ戦を理由に敬遠されたらばかばかしい

「デフォ戦が敬遠される材料になりえる」ことを知らないほどフリゲに慣れてない人ならやる可能性はある
だからデフォ戦がサムネになっている=クソゲーとまでは言い切れない
が、フリゲに慣れてないような制作者が面白いフリゲを作れるかといえば怪しいとこだ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 22:17:10.50 ID:W0swEIJC.net
ぷりっ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:39:28.73 ID:dXDJXn1t.net
>>555
ツクールのデフォルト戦闘そのものは、
インターフェイス的には非常に良くできている。

ウディタのデフォルト戦闘は論外と言わざるを得ない。
滑るカーソル、スカスカな操作感、しょぼい見た目、
高速に進みさえすれば文句言わないだろ的な作り。

ツクールのデフォルト戦闘が 10 作で嫌になってくるとすれば、
ウディタのデフォルト戦闘は 3 作やったらもう触りたくなくなるレベル。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:48:25.53 ID:UiyTXLRu.net
デフォ素材やら戦闘は飽きたし見たらダウンロードもしないけど、
確かにツクールのデフォは本当によく出来てる。
服で言うと、ユニクロやしまむらみたいな感じで使用者が多すぎ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:55:10.11 ID:iQwb6kFY.net
>>561
それは分かるわ

wolfエディターのデフォは本当にボタン押しっぱばっかりだからな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 10:09:48.97 ID:QAqtRzyj.net
>>561
だいたい同感だけど、ツクールのデフォルト戦闘ってテンポ悪くね?
エンカが多い作品だと特につらい、この点に関してはウディタの方が快適

その欠点も高速化スクリプト入ってるだけで解消されてるんだけどさ
一定以上のクオリティの作品だとまず間違いなく高速化が入ってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:06:13.11 ID:M6apv6Ai.net
スマホとかタブレットでウディタやツクールのゲームできる?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 15:12:21.69 ID:ZG4xffak.net
試してみなさいよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 16:37:41.62 ID:8GN1V3gS.net
iPhone6にWindows98がインストールできたってニュースがあったぞ。
まともに動かなかったそうだが、夢はあるな。

まぁWindows8のタブレットくらいしかないだろ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 20:23:51.06 ID:3O8Kig78.net
>>553
才能を多少なりとも感じた作者がいるというのならその人の作品を紹介してほしいな
才能が有ると判断できる程には遊んでるんだろうし

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:01:37.65 ID:KaDVxQHh.net
98用のゲーム(特にツクールもの)って当然、低解像度なものが多いわけで、
それをあんな小さくてドットの細かい画面で遊べるか考えるまでもないと思うんだわ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:32:20.89 ID:QAqtRzyj.net
誰か>>569の言ってることを解説してくれないか
低解像度のものを高解像度の小さな画面で表示する、なんていくらでも可能だし問題はそこじゃねえだろと思うんだけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:56:20.62 ID:dXDJXn1t.net
>>570
恐らく >>569 は誤解もしくは記憶違いをしていて、
「Windows 98 時代のゲームは画面が小さかった」と思っている。

この Windows 98 時代のゲームのウィンドウサイズを 320 x 240 とする。
対するスマートフォンの解像度を 1280 x 720 とする。

この場合、スマートフォンに映るウィンドウサイズは画面の約 1/4 (面積では 1/16)。
一般的なスマートフォンの画面のサイズ (横幅) は約 10 cm なので、
そのゲームウィンドウの実サイズはわずか 2.5 x 1.9 cm 程になる。

その上で「そんなちっこい画面じゃゲームできないだろ」と >>569 は言っている訳だが、
Windows 98 時代のゲームはフルスクリーンでプレイするものが多かった。
ツクール 2000 の倍画面表示 640 x 480 でも 5.0 x 3.8 cm なので小さいっちゃ小さいが。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:43:32.16 ID:8GN1V3gS.net
要は全画面モードみたいなのがあるかどうかが問題だろ。
または解像度が変更できるかどうか。

前提としてスマホでWindowsが動くかが一番の問題だけどさ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:53:58.43 ID:1vRt5tPa.net
>>569-570
なら君ら、机の引き出しから物差し引っ張り出して、実際に5x4cmの長方形を書いてみたらどうだ。
そのサイズでゲームが出来ると思うか、遊んで楽しそうか、まずそれを答えて欲しいんだが。

>>570
話が長くなるので端折ったが、そこまで込みで言ってる。

フルスクリーンはウィンドウモードでのウィンドウサイズ変更に比べて
ハード寄りの技術なので、その98エミュレータが対応している保証はない。
仮に対応してても縦横倍角表示までなら、上記のように5x4cm。

もう一度言う。
あんな小さくてドットの細かい画面で遊べるか考えるまでもない。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:59:49.35 ID:Za5VeLS0.net
ムキになるなよw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:16:04.43 ID:isCM4SdB.net
ちなみにスマホでツクール2000はできるんだよな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:50:15.03 ID:E4Pm5eIv.net
そのデバイスに合ったゲーム作りってのはあるわな。

仮にツクール製をプレイできるとすれば、
拡大鏡みたいな感じでピンチイン操作できれば何とかなるかもしれない。

http://media.pcgamer.com/files/2010/09/Civilization-V-review-1.jpg
しかし、こんななってくるとこのまま表示って訳にはいかないだろう。
何かしらスマートフォンに特化した形でアレンジする必要がある。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:54:35.59 ID:E4Pm5eIv.net
503 になるな、これならいけるか。

https://downloads.2kgames.com/civdotcom/img/blog/five_great_mods_4.jpg

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:58:21.48 ID:lZ9dLGbr.net
「ソフトウェアとして動作するか」と「ゲームとして遊んでおもしろいかどうか」は別問題だと言いたい。
一応ここはゲームで遊んでレビューするスレなんだから、そこは抑えるべきだと思うんだわ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 01:28:51.65 ID:CNlVE7OY.net
どうでも良いけど長文書くならIDころころ変えるんじゃねぇよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:34:57.61 ID:fQJrCm5H.net
これでもやってろw

RPGを作れるツール『RPGクリエイター』が神アップデート。作ったゲームを世界中に配信できるぞ!
http://www.appbank.net/2014/08/25/iphone-application/879319.php


RPGクリエイターがアップデートして、作ったゲームを世界中に配信できるようになりましたよ!

RPGクリエイターは、iPhoneでオリジナルのRPGを作れる夢のツールです。
すっごく短いRPGだって、壮大な冒険だって、なんでも作れてしまいます。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 02:55:13.34 ID:wXuV6CL3.net
>>580
GBAのツクールを彷彿とさせるものがあるなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:09:27.58 ID:BmFC2i5l.net
>>580
儲けにはならなさそう。
ゲームデータが作れればいいので、windows対応とかにしてiPhoneやAndroidとかで動くとかだったら
普及はしただろうが。
iPhoneでしか作れず動かないのは不便。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:09:52.22 ID:181Bw1T4.net
First Seed Material の成れの果てか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:15:14.45 ID:E4Pm5eIv.net
>>583
なるほど、FSM がつぶれて出来たのが >>580 なのか…。
もっとマシなものの為につぶれたのだと思っていた。

こんな物なら、プレイヤー側にとっては (作者側にとってもだろうが)、
FSM が存続してくれていた方がなんぼか良かったな。

携帯端末ゲームに夢を見すぎだ。
ゲームという面においては所詮は劣化 PC でしかないというのに。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 03:26:02.66 ID:1M2o8Uz8.net
FSMはもう乞食の巣窟に成り果ててたからな…
管理人もこれを期にスッパリ辞めたかったんじゃね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 08:30:22.40 ID:wkpADNla.net
>>580
作りかけをUPするのが許せん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:32:25.83 ID:BPzk9Rde.net
>>585
施しをしたくてたまらない奴と乞食が出会う場としては機能してたんだけどなぁ
FSMが無くなったから乞食たちが個々の素材屋にタカってくるようになってるし…
あれは存続してほしいサイトだった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:44:25.46 ID:2qzzzvn+.net
ツクールみたいなのができりゃアプリゲームの革命になるだろう
一番おもしろかったのがドラクエのアプリだし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:56:42.68 ID:mNeAxiwl.net
アプリは配布する手段が限られてるし、PCみたいにはいかんよ
(野良配布も可能だけど、まずDLしてもらえない)
大体、作るのはPCでないと厳しいし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:28:16.49 ID:crXp/+Wi.net
魔界都市リヴァイアって凄いらんだむだんじょんぽいわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 15:56:58.25 ID:gwI7uz8m.net
>>580の画像を見ても全くやる気が起こらないんですがそれは…

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:13:39.77 ID:kWCYDC94.net
ツクール2000とかウディタのゲームはFlash経由でブラウザ上で動くから、別OSでもできる。
http://plicy.net/

完璧とは言いがたいけどな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:03:24.96 ID:DnPRcwd8.net
プリシーって2000とかウディタゲー集めて何がしたいの?
PCにダウンロードする価値もないようなクソゲーでもプレイしてもらえるよう
あえてゴミ集積場になってあげようっていう親切心なの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 18:40:59.60 ID:S4hMgZRV.net
クソゲー作者に限ってプリシ登録しているよなw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:19:37.31 ID:E4Pm5eIv.net
>>593
5 分で終わるようなゲームならブラウザからプレイした方がいいな。
まともなゲームほど、そのサイト上でやろうとは思えんよな。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:09:00.72 ID:tjOZqEZX.net
それな
ツクールウディタのデフォ丸出しなクソゲーにふさわしいサイトだ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 06:22:55.06 ID:USm0Ndpa.net
黙ってろ、馬鹿の一つ覚えの糞野郎

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:01:17.81 ID:QLptmRjg.net
オレ様のために、有能なプログラマーや絵師や作曲家が集結し、
無限大の時間を割き、無料で素晴らしいゲームを作ってくれる

そんなことを妄想している人間の方が、よっぽど愚かしい

現実は、そうじゃないからね
ゲームは作りたい、しかし仕事や生活で忙しくヒマをもてあまして
いるわけではない

そういった、まっとうな社会人が空いた時間を使って、ツクールや
ウディタの既存データを活用し、ほそぼそとゲームを作っているの
がフリーソフトの世界

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:11:35.03 ID:Wduk6NE4.net
出来さえよければ、金だって払うけどな。
Kickstarter に投資する場合もある。

「無料だからクソで当然だ!でも俺様は人気者になりたい!」
なーんて感じの作者もどきがツクールなどの影響で量産され、それが叩かれているだけ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:28:36.42 ID:Wduk6NE4.net
【タイトル】白のキョウメイ
【ジャンル】謎解き ADV
【URL】http://www.freem.ne.jp/win/game/7859
【スクリーンショット】http://pic.freem.ne.jp/win/7859.jpg
【プレイ時間】30 分程度
【備考/DL容量】16 MB
【コメント(感想)】
横視点でキャラクターを動かす ADV を探していて、たまたま見かけてプレイしたもの。
実はこのゲームのキャラクターは一切動かないので、ある意味スクリーンショットに騙された。

固定画面をカーソルを操作して探索するタイプのゲームで、一問一答的な進行の仕方をする。
謎解きは脱出ゲームなんかに慣れているならノーヒントでも十分クリアできる。

> ※このゲームには残酷な表現が含まれます。
>    苦手な方はプレイをお控えください。

とあるが、普通にクリアする分には全く意味が分からない。どこにそんな表現があるのかと。
ところがこのゲームには隠しエンドが用意してあって、それを見ると分かるようになっている。
さして残酷な表現という訳でもないが、なるほどと思わされる所はあった。
そんなに高く評価している訳ではないが、ストーリー部分と謎解きの出題は悪く無い。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 13:36:20.02 ID:Is8zwUgn.net
>>600
これやったけど正気度のシステムは絶対いらない、ただ面倒なだけ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 14:02:43.42 ID:KAHw+nOP.net
正気度と聞いてシャドウハーツを連想した

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 15:33:27.84 ID:ZkUB7Sje.net
ゲームって色々と制約を課さないとただの作業になりがちなんだけど、
よくあるシステムにわざわざ元々なかった制約を持ち込むと
単に面倒なだけに思えてしまうジレンマ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 16:26:09.10 ID:FjPo0g4/.net
>>602
激しく同感
シャイニング・ハーツの狂気のEDはマジでやばっかた

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:43:42.69 ID:mhq6Cr9K.net
>>597
さすがざくざくやってるだけあってデフォという言葉に敏感だなw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:49:42.72 ID:ZPFpeS2t.net
ふりーむやニコフェスじゃあんまり信用ならんけど
DL数多かったり賞撮ったりするのってだいたいデフォ戦闘だよな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:02:50.50 ID:He1fGmIt.net
そうか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 07:59:11.28 ID:SCtBgQSN.net
わりかしストーリーがよけりゃデフォでもいいんだけどなぁ
雑魚戦は基本オートやボタン連打でさくさく終わらせることができてボスはしっかり強く。ってのが嬉しいんだが
雑魚戦ですら全力でストレスしかたまらんようなゲームが多いわ
それを高難易度と都合の良い言葉でごまかしたりとか。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:51:10.65 ID:1j0DdOLE.net
【タイトル】MakMakeIcecream
【ジャンル】落ち物パズル
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se448013.html
【スクリーンショット】http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080221/images/n08022141b.gif
【プレイ時間】1ステージは数分、ストーリーモードクリアまでのトータル時間は不明
【備考/DL容量】24 MB
【コメント(感想)】
体裁は落ち物パズルだが、その実タイムマネジメントゲーム的な側面を持つ。
(タイムマネジメント = Flash に多くあったお店経営系)

(1) お客に指定されたアイスを並べ替えパズルで作って売るゲーム
(2) 場合によっては落ちてくるアイスの補充も自分で行う
(3) また、列に空きが無いと 3 段 4 段アイスを出せないので、わざわざ空きを確保しておく必要がある
(4) 自分のライフも時間経過で減少していくので、自身で自分用のアイスを作って回復させる
(5) 雨が降ってくるので防ぐ為のバリアも張らなくてはいけない

この (1) 〜 (5) をリアルタイムで同時に処理していく必要がある為、
普通の落ち物パズルよりもかなり忙しい。
画面のセンスがとても良く、ゲームとしてもなかなか面白い。

しかし、残念な事にツクール製なので操作性に難がある。
これってのは十字キー+ 3 ボタンでやるようなゲームではないだろう…。
せめて L や R キーでキャラを左右に移動できたら良かったのだが。

理不尽な(?)操作法にさえ慣れられる者にとっては、なかなかの良作だと言えるかもしれない。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:00:09.30 ID:qIqZn1xg.net
何年前のゲームだよ
しかもツクールXP VALUEのサンプルに採用されるレベルのを持ってきて
ドヤ顔でレビューとかアホかと

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:25:02.04 ID:Y7b4ZVAR.net
「難しい」と「有効な選択肢が少ない」を混同する間違いはコマンドRPGでよく見る
あと「面白い」と「めんどくさい」の勘違いもコマンドRPGでよく見る

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:17:03.39 ID:9gSLlmjf.net
デフォ戦闘でいいわい
変に凝ってるのは妙に時間かかったりめんどくさかったりするから
ボスぐらいでいいんだよ少し考えらせられるような戦闘は
雑魚敵とかは作業なんだから
FF13の面白くないところはここだよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:55:51.65 ID:vzjWAz1/.net
面白い戦闘をさせたいと制作者が考えたとする

デフォ戦ならば戦略面やらバランスやらに全労力を注げる
非デフォじゃあスクリプトやら不具合対応やらビジュアル面やらにかなりの労力を割かなきゃいけない
制作時間が同じなら前者の方が面白くなるのは当たり前
後者は「面白くする」よりもまず「きちんと動作する」ために時間をかけなきゃいけないからな
同じことは「ツクールやウディタを使うor自分でプログラムする」にも言える

もちろん製作期間を伸ばして非デフォの面白いものを作ることも不可能じゃないだろうが、
製作期間が間延びすると結局エタるのがオチ
というかそれでエタらないような奴はもはや素人じゃない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:07:53.72 ID:SCtBgQSN.net
サイドビューの戦闘は総じてレスポンスが悪くて戦闘がクソみたいなエフェクトとキャラ動作のせいで冗長気味になってだれる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:27:45.90 ID:L6f3omGb.net
ツクールのコマンド戦闘はつまらん
あれだけでやる気なくす

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:30:44.84 ID:9acCIIu4.net
やらなきゃいいだろw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:46:10.84 ID:LLE0APq4.net
このスレデフォ戦しか作れない作者多いな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:53:19.05 ID:5la73X3f.net
自作してがんばりました賞

よりもルイナのデフォ戦のほうが面白い

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:55:19.13 ID:NFdKiED5.net
デフォ戦うんぬん言ってるけど普通に戦闘抜きでええがな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:08:31.57 ID:1j0DdOLE.net
>>618
Ruina のデフォ戦の調整は特殊だからな。
例えば、10 しかない HP に 1 〜 2 のダメージを与えてきて、
しかもダンジョンを出るまでは回復手段がほとんどない的なリソース管理ゲーム。

こういう風なのなら楽しめるが、バランスの良いリソース管理ゲームは、
製作者側がよほど努力するか才能がないとただの不条理ゲームになってしまう。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:09:46.02 ID:5la73X3f.net
特殊と言うかwizの伝統じゃん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:09:57.58 ID:1j0DdOLE.net
↑訂正
バランスの良いリソース管理ゲームは、製作者側がよほど努力するか才能がないと作れず、
そこらの作者が手を出してもただの不条理ゲームになってしまう。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:12:48.84 ID:NFdKiED5.net
つってもサクサク系じゃないだろRuinaって

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:23:47.52 ID:VEEcdh00.net
Ruinaと普通のRPGを比べるのがそもそもおかしいよね
RPGの頻度でゴリゴリ削られたらリソースなんてすぐに尽きるよ?アイテム所持限界まで持って突っ込むなんて俺はいやだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:56:31.49 ID:D3v7kMt0.net
デフォゲー作者がよくデフォ戦の免罪符にRuina挙げるけど
あれは戦闘の比重が少なくて戦闘以外の魅力が豊富だから人気なわけで
免罪符になるどころかむしろ真逆という

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:02:28.11 ID:p5Fbgebd.net
ruinaがすごいのは戦闘以外の作りこみだよねどう見ても

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:32:32.90 ID:hXapJEl2.net
デフォ戦作者の言い訳ってマジでこれしかないのな ↓


 \デフォでも面白いゲームわぁ…あります! /
   \                        /
         / ̄ ̄ ̄\
       /ノ / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / /        ヽ
       | /  | __ /| | |__  |
      | |   LL/ |__LハL |  
      \L/ (・ヽ /・) V 
      /(リ  ⌒  。。⌒ )
   , ―-、| 0|     __   ノ
   | -⊂)  \   ヽ_ノ /ノ 
    | ̄ ̄|/  \__ノ | \     
    ヽ  ` ,.| | V Y V| |  |
      `− ´( |___| | _|   
         |       (t  )

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:34:48.59 ID:NFdKiED5.net
よくわからんAA持ち出されても反応に困る

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:35:11.04 ID:MPODGJUO.net
あるんだからしょうがない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:37:05.26 ID:5la73X3f.net
うまいこと言った感恥ずかしい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:51:58.74 ID:r9P5RfbD.net
反応しすぎだろw
マジでここデフォ作者だらけだなw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:54:40.43 ID:lbcDki6t.net
俺としてはそこまでしてデフォ戦貶す理由が知りたい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:32:40.09 ID:eA3iflgs.net
「最近面白いRPG無いよ。
■のゲーム?ああ、最近クソだね」っていう方是非やってください。
貴女の求めているRPGがここに存在します。

そして現代でクリエイターを名乗る諸氏。
自分がやりたい事をするのが制作じゃないんです。
この作品の様にどうすれば楽しくて、どうあれば面白いのかを考えて、もっと頑張って下さいよ……。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:15:35.20 ID:88UxwQbU.net
ところで「デフォ戦」の定義がわからん

バトルシーンのスクリプトを何一ついじっていないものだけがデフォ戦なのか
高速化やらスキルの仕様やらコマンドウインドウのデザイン変更とかのスクリプトをチマチマ入れたフロントビューもデフォ戦に含むのか
見た目がサイドビューだろうが基本システムがデフォならデフォ戦なのか

俺は二つ目だと思ってたから「デフォ戦でも問題ないだろ」と思ってたんだが、Ruinaが争点になるってことは一つ目なのか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:16:44.54 ID:6WJ1oHZR.net
そこまで考えてないだろ
見た目がデフォ戦=いじってない
って単純な思考だから

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:25:15.98 ID:eCK10HC8.net
デフォが叩かれる理由は単純に新鮮味がなくて飽きたって理由だから
他でよく見るスクリプト入れてても飽きてるのには変わらない

見た目にもシステムにも相当手加えてたらデフォ戦でも新鮮に感じるかもしらんが
そこまでするなら自作の方が早いし実際にそうしてる作者の方が多いから
結局デフォ戦はクソと言われることになる

最近フリゲやり始めた人ならまだしも
何年も前からフリゲやってたらデフォ戦が嫌になるのも当然だと思うわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:34:33.74 ID:mh4oGctU.net
フロントビューなら下手な自作戦闘で重かったり手間がかかるより
デフォ戦の方がサクサク進んでいいことが多々

だからデフォ戦かどうかなんてやる前の検討項目に入らんよ
むしろ最近はフロントビューってだけで検討対象から外すことが多いし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:35:12.56 ID:RFd08dye.net
臼井グラ嫌悪するのと似たようなもんだな
新規には臼井のほうが評判いいことあるし

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:36:41.42 ID:c2DRcX/C.net
ツクール2000製ならデフォ戦がどういう意味か通じるけど
XP以降はスクリプトが充実するから事情が違ってややこしいんだよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:38:09.43 ID:88UxwQbU.net
新鮮味ねえ…

しかし自作戦闘の作品ってほとんど知らんな
「自作の方が早いし実際にそうしてる作者の方が多い」ってことは相当いるんだろう
スレの趣旨としても「デフォ戦はクソだ」って話題引っ張るより「自作戦闘おもしれーぞこれやってみろ」という方向でゲーム紹介してほしい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:46:24.96 ID:c2DRcX/C.net
てかツクールのデフォ戦自体が完成度高めだから
自作してデフォ戦のクオリティを超えるのって結構UI頑張らないと厳しいよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:48:20.08 ID:zreG0hVZ.net
マジで知らんの? それはそれですごいな
今ぱっと思いついた有名作品だけでこれだけあるわ

帽子世界
不思議の城のヘレン
魔王物語物語
四月馬鹿たちの宴
巡り廻る
シルフェイド幻想譚
セラフィック・ブルー

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:51:37.62 ID:6WJ1oHZR.net
自作戦闘といやあ
月夜に響くノクターンだろ
戦闘だけ面白い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:53:07.09 ID:10EiGAnv.net
月夜に響くノクターンや巡り廻る。の戦闘は好きだな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:06:42.19 ID:c2DRcX/C.net
戦闘『だけ』ってなんだよ、だけって

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 01:11:23.90 ID:6WJ1oHZR.net
そのままの意味

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 02:07:07.56 ID:6cFpHWOi.net
デフォ戦闘でもいいけどキャラグラとかまでデフォとかまじ勘弁

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 02:13:24.26 ID:OJZrKDf7.net
ノクターンはちょっと別格過ぎるが
あういうの作る人いるのも見たら
何もかもデフォルトでアイテムやスキルの名前変えただけのゲーム作ってるのってちょっと恥じて欲しい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 02:18:18.54 ID:eCK10HC8.net
>>640
普通にこの板で専スレあるゲームは殆ど自作戦闘だと思うけど
どこ見てたら殆ど知らないってなるのか疑問

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 02:20:55.96 ID:FNCfgY7r.net
伸びる可能性のある作者
「名前変えただけのゲーム作ってるのってちょっと恥じて欲しい」

この先どうにもならない駄目作者
「デフォの何が悪い!デフォでも良い物はある!」 (開き直り)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 05:13:10.31 ID:kdHyij6R.net
>>649
専スレあるゲームは、面白いスレや、やり込めるスレで、話題になることが多い多かったゲーム
自作戦闘かどうかなんて関係ない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 08:47:53.08 ID:eCK10HC8.net
>>651
え?
事実を言ってるだけで別にスレ立つ経緯とか関係ないんだけど

専スレあるゲームもデフォの方が多いとか主張するならまだしも
そのレスで何を言いたいのか謎すぎる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:00:36.04 ID:XJU380G+.net
これあとどれだけ続けるの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:23:14.34 ID:ckYdiJgX.net
↑ デフォ作者が論破されて話題逸らしのターンに入りました

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:28:38.62 ID:FNCfgY7r.net
その気になれば自作戦闘を作れるような作者が、
たまたま最善の選択肢としてデフォ戦を選んだというなら、
それは面白いゲームになる可能性はある。

念仏のように「デフォ (戦闘、RTP) でも面白いものはある」と唱えながら、
努力から逃げる為の言い訳にしている作者に良い物は作れない。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:10:54.61 ID:6WJ1oHZR.net
てかツクール製全部糞だろ

自作だからって免罪にならん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:12:54.29 ID:398H6YFd.net
>>656
>>643

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:20:09.64 ID:3b5MhpWU.net
ウディタなら面白い、ウディタで作れる自分は凄いことをしていると思い込んでる勘違い作者かな?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:20:17.81 ID:6WJ1oHZR.net
皮肉もわらかんのかw
ノクターンなんかすぐやめたわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:57:30.90 ID:wvnxYiQU.net
有名どころ貶す俺カッケーにしか見えん

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:59:23.13 ID:mxzQyhcR.net
たまには面白いソフトのレビューをしてもいいんですよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:28:18.88 ID:WEu1IGxS.net
作者乙

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:05:36.16 ID:EZYq5paD.net
流石にここまで恥ずかしい子はNG

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:05:35.25 ID:6cFpHWOi.net
圧倒的にデフォは不評

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:08:53.98 ID:TtT6fJ9f.net
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:13:17.81 ID:yAjXcSHg.net
さすが匿名掲示板
誰かわからないとここまで傲慢なレスができるんだな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:30:06.72 ID:RFd08dye.net
ここまでテンプレ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:39:30.16 ID:90tLh/gy.net
>>665
努力家→常識
怠慢家→傲慢
受け手によって意見が割れるのが面白い
他人の足を引っ張らないという事は常識であり傲慢ではない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:43:47.02 ID:85yEfHZP.net
さすがKBTITは格が違った

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:54:10.57 ID:90tLh/gy.net
俺こんなムキムキでしかも黒くない何かごめん
ついでにスレに沿うと、実はデフォに飽きてるから手出してない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:34:07.29 ID:UrJwAml8.net
元素世界 ‐エレメントワールド‐
ざくあくのパクリゲーなのでざくあくの絵が嫌ならこっちやればいいと思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:15:29.64 ID:yAjXcSHg.net
レビュー欄がただの煽り

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:21:39.98 ID:txmcslWc.net
時々勘違いしてる子がいるから言っとこうかな。読者(プレイヤー)にあるのは作品の話を変える権利じゃない。その作品を読む(やる)か読まない(やらない)かを選択する権利だ。気に食わなければ読む(プレイする)のをやめればいい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:24:37.01 ID:fZyD9dOD.net
ほーん。それで?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:24:56.05 ID:L/wVwr6a.net
>>ID:6WJ1oHZR
IFBはAceスレに失せろよwカメが怖いのか?w

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 01:35:53.15 ID:S97m4g1c.net
たまには面白いソフトのレビューをしてもいいんですよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:08:18.07 ID:Lo+8QLXw.net
面白いレビューしてもお前らは例外なく叩くからレビューする奴が気の毒になるよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:36:24.92 ID:S97m4g1c.net
叩くにしてもやってから叩くから安心して紹介してくれ
面白ければ評価するわ

今やってるのを教えてくれるだけでもいい

俺は都市と力ってのがバージョンアップしたらしいのでやってる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 02:42:59.43 ID:Lo+8QLXw.net
自分が好きな物を貶されるのは気に入らんからここでレビューとか生涯しないと思うわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 03:04:02.80 ID:m+BzAqai.net
おまえが叩きたい作品をレビューしろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 03:40:53.18 ID:tht3t8Pl.net
このスレタイにふさわしいゲームが無いだけだろ
荒らしや叩きに責任転嫁すんなや

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 06:42:09.52 ID:4EYlVV7J.net
ふさわしいゲームってなんだ?オヴェルスか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 09:25:16.68 ID:y6JakoxPQ
>>671
ざくざくアクターズだけじゃなく、らんだむダンジョンの方もパクってる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:34:08.88 ID:G+HwlEO2.net
面白スレ住人に受け入れられなかった作者は謝るべき

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 14:51:27.22 ID:TJa/9Vw7.net
じゃ、作者全員に謝らせるため、すべてのゲームを受け入れないようにしようw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:10:07.35 ID:Ru4GjDLL.net
ジークンソフトならアンチすら沸かないだろうな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:07:01.88 ID:PRoD43gL.net
ふしぎの城のヘレンでアンデッドナイトのフロアにきたんだけど、アンデッドナイトが海を眺めているイベントを見てその先に進んでもあいつがいない
どこへいったの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:17:18.96 ID:YQH9d+Y0.net
しるかよそんなこと

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:22:58.69 ID:4EYlVV7J.net
確か隠し通路か何かがあった気がするな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:23:11.21 ID:PRoD43gL.net
ごめん解決

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:30:15.61 ID:JGpC7uco.net
↓このバカゲーって何処から落とせるの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25000353

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:12:14.74 ID:yzU5hKz6.net
>>691
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se506964.html

693 :とりっち:2014/11/29(土) 16:55:17.41 ID:S1hmVVAn.net
ロストテクノロジー面白いです。
ファーレントゥーガの後継のヴァーレントゥーガの作品です。

非ターン制という事なのでちょっと不安に思ってましたが、
ヴァーレンとほぼ同じプレイ感で熱中できました。

ゲームバランスが秀逸で、一国相手なら余裕で、
複数の国相手すると領地の確保も難しい感じ、、が最後まで続く。
戦略ゲームで後、最後の2国の状態でキツイってのがかなり良い。

694 :とりっち:2014/11/29(土) 16:59:55.02 ID:S1hmVVAn.net
↑でマスケットで初めて、魔界(?)とぶつかったら、
3ターンでレベル40の兵科量産されて太刀打ちできなくなって詰んだっぽいのですが、復帰法ありますかね?

あと、「探索」出来る都市探すのがやたら手間なんですけど、
わかりやすい見つけ方ってありませんか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:36:31.51 ID:woRQfAeg.net
>>693
ヴァーレン系は初めてだけどこれ面白いね
絵はプロなのかな?のじゃロリが好きなのでアグネスで始めた
4ターン目だからまだ良く分からないけど対中立+悪戦況と勢力の差がありすぎる
場合退却してる。詰む事ってあるのかな?リロードすると戦況変わったりするよね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:39:08.10 ID:woRQfAeg.net
良く読んでなかった、マジ4ターンの分際でごめんなさい
最後の2国になってみなきゃ分からない事か
てかLunaモード気付かなかった、ちょっと後悔

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:38:10.99 ID:4rXUC9IZ.net
専スレでやれカス

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:05:11.71 ID:J9XEFi33.net
中毒者続出。ローグライクRPGとリズムゲーを組み合わせた異端児『ネクロダンサー』が神ゲーな理由
http://www.moguragames.com/entry/necrodancer/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:08:52.17 ID:eh5uSEit.net
これ簡単に見えて難しいんだよ。後フリゲじゃねーから

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:09:15.54 ID:dT2fg3hk.net
>通常ゲーム音楽はゲームシステムとは別のものとして存在している。
>唯一、音ゲーと呼ばれるジャンルのゲームは音に合わせてボタンを押して音を奏でること自体がゲームになっている。

あまりにも価値観が古すぎるんだが。
それに昔のゲームでもBGMはゲーム内容にあわせてるし音と切り離すことはできない。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:16:07.57 ID:tsAuKFR7.net
昔のゲームのBGMはゲーム内容にあわせていない、なんてどこにも書いてなくね?
音楽とシステムは別ってだけだろ
それに何を指して価値観が古すぎると言っているのかわからない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:18:04.03 ID:Mc3Wk5Qa.net
なんかそれっぽいこと言いたいだけだよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:20:47.07 ID:TwncB/+/.net
そのブログがねw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 03:36:11.67 ID:TsrrZftE.net
>>693
手を出さないと攻めてこない仕様だった気がする
たまーにCOM勢力が攻めるときがあった気もするがw

レベルを上げつつ人材集めて最後に袋叩き
一般兵とか飾りなのでできる限り兵士を減らして人材だけで攻めるとい

マスカット→マカンとかがストーリーがわかりやすかったはず

後は専スレとかwikiでもみてくれ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 05:03:18.47 ID:CjhN+MB4.net
なんでヴァーレンばっか人気になったのかね。プレイしたことないけど
懐古厨保守厨なのかもしれないが俺はファーレンの方が好きだわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 05:03:53.62 ID:CjhN+MB4.net
あと御茶ノ水電子製作所の人は死んだのか?いつになったら続編出るんだ・・・

707 :とりっち:2014/11/30(日) 05:27:13.86 ID:Jv+23a6v.net
701
ありがとです
最初からやり直しました。
だいたい制圧し終わった段階で攻めはしたんですが、一般兵が余って鬱陶しいから特攻させて整理させてたら、敵さんモリモリレベル上がっちゃって、レベル70とかになっちゃってました
全積み+非解雇の方針で行ったのがミスだったみたいです。あるいは、全人材使おうとせず、24部隊だけ使って人材が遊ぶのは諦めるべきでした

WIKI見ると帝国弱いらしいですねー。黒騎士の技で結構壊滅の憂き目に有ったから、一番の強敵なイメージがありましたが。
あと銃兵強いらしいです。いまいち射線の維持が難しくて使いこなせていないですが、、ちなみ騎士団とマスケットのみプレイです

改めて感謝ですー

708 :とりっち:2014/11/30(日) 05:35:19.66 ID:Jv+23a6v.net
702
やれば分かる(え?
スピブレ(だっけ?)とかのイメージが有ると触り辛いけど、このゲームは全然違う。
ゲームシステムはスピブレのが全然近いんだけど、作風って言うのか作りというのか
プレイ感覚は本当にヴァーレンと同じ。
自分もこの作品やるまではヴァーレンのがいいのに、、と思ってファーレン系ばっか探してファーレンはやらずにいたけど
やってみて分かる。ファーレンはちゃんとヴァーレンの後継作としての位置づけを守ってる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:45:35.43 ID:kU1RJ+29.net
ファーレントゥーガの後継っつうか許可とっただけでファーレントゥーガとすぴぶれ合体させたゲームがヴァーレントゥーガだろ
現にヴァーレントゥーガは最初はファーレントゥーガの設定を大切にしてたけど今はオリジナル展開やりまくりだし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:29:04.41 ID:uRqEZkLo.net
>>709
ファーレンの許可なんて取ってないぞ。
無許可で設定流用してるだけ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:38:55.84 ID:lOt3WPmE.net
このシリーズはバランスがおかしくて途中でやめる
操作性や理不尽さにうんざりして毎回やめる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:29:29.43 ID:k5z8Z+vL.net
>>711
確かに奇怪な操作法だよな。

かなりの数の市販 RTS をこなしてきたつもりだが、
このシリーズの操作方法はどうにも違和感を感じる。

もしかすると、これから入ったならこの操作法でも違和感がないのかもしれない。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:59:50.90 ID:5Z7AKxxD.net
直感的に操作しやすいと思ったけどマイナーなのかな
右クリで誘導出来たりアイコンで行動指定出来たり
又別ゲー名出して悪いけどレミングス思い出した
都合悪い相手に媚び売っときゃ攻めて来ないし良く出来てると思ったけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:13:13.65 ID:TsrrZftE.net
俺は下手糞だけどあんまり困らないな
動画をみると凄く上手い人いるね

>>707
一般兵を先頭にして一括解雇できたと思うからやってみて
雇うときも両クリックとかで雇えた気もする

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:14:18.49 ID:lOt3WPmE.net
タクティカルコマンダーに始まりLoLまで一通りやってきたが
これは間違いなくクソゲーレベル

もっとイージーバランスだったら、ただのゲームとしても楽しめた

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:40:24.95 ID:5Z7AKxxD.net
バナナ、くにおくん、かぐや姫伝説、スポーツ、ロストワードオブジェニー
摩訶摩訶、サンドラの大冒険
その他諸々総なめして来ましたが、これはとても良いと思います

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:43:13.23 ID:lOt3WPmE.net
>>716
ジャンルおかしくねwww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:45:53.54 ID:5Z7AKxxD.net
>>717
俺は全部好きなんだよ
良いゲームって全部の良いとこだけ盗んでると思う

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:54:45.34 ID:kU1RJ+29.net
直感的に操作しやすくはないわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:20:11.71 ID:5Z7AKxxD.net
じゃあ感じ方の違いだね、これでお仕舞

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:27:09.77 ID:kU1RJ+29.net
今度からは主観100%のレスはしないようにな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 19:18:31.86 ID:lOt3WPmE.net
これがアスペか・・・

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:26:46.26 ID:/WM5qgk9.net
これだから作者スレは…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 23:34:25.56 ID:EzTlDvd9.net
他のゲーム板でステマを疑ったら必死に否定したり
話をうやむやにしたりする書き込みがあるんだけど、
なぜか同人板では作者の自演という声の方が強いという不思議。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:02:23.71 ID:C58VGErA.net
他人の作品を褒める奴なんか存在しない、メリットや褒美も無いのに
みんな大体そう思ってるからね。主観が100%なんだよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:13:51.40 ID:I2AEnYru.net
つうかバナナってなんだよw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:38:20.97 ID:C58VGErA.net
モール・モールの移植版だったんだな、バナナって
こういうシンプルな奴ってやたらハマるわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:47:27.80 ID:I2AEnYru.net
そもそもモールモールが分からんわ
モールモールの騎兵隊かと思ったらあれはモールモースだったし
てかスポーツってのもなんだw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:48:14.85 ID:vKqMZIt0.net
ガキばっか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:52:39.19 ID:tdWny74x.net
>>724
プレイヤーの数、宣伝効果の違いじゃね
商業作品に比べ、フリゲは自演・自作持ち上げのメリットがデカい

数十万人はプレイし、様々な広告をバンバン出してるような商業作品が
ネットの吹き溜まりに持ち上げレスなんかしても宣伝効果は大したことが無い
多少興味持たせても、気軽に5000〜8000円なんかポンと出せないというのも大きい
そもそも自演なんかしなくてもググればプレイヤーによる数百のゲーム感想が出てくるし

しかしフリゲは宣伝媒体が少ない、ほっとくと埋もれるばかり、感想書いてくれるプレイヤーなんかほぼいない
2chで名前が出れば凄い宣伝効果だし、タダなんだから「とりあえずDLしとくか」と思わせれば勝ち

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 01:04:56.04 ID:2uoCGvV8.net
ロストテクノロジーの説明書に書いてあったけど

Q 世界観的にありえない単語が出てくるのですが?

 世界観をどう設定するかは作り手にあります。
 オーソドックスな中世ファンタジーに見えても、中世ファンタジーな世界ではありません。
 現代の単語などは意図的に使っています。
 見た目の世界観とそぐわないと不快感を感じる人がいると同時に、ギャップが面白いと楽しむ人もいます。

やっぱ作者降臨だったな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:22:31.17 ID:avWmvlki.net
そんなの突き詰めてったら日本語の言い回し使えなくなるぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:18:34.38 ID:/Zfv90de.net
”此処”を漢字変換してるからまくろじゃニダーッ!!!!!!!!!!!!!!!
”御前”を漢字変換してるからまくろじゃニダーッ!!!!!!!!!!!!!!
単発の3点リーダ”…”を使ってるからまくろじゃニダーッ!!!!!!!!!!!!!
                   /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― ::::::::::::

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:36:48.58 ID:I2AEnYru.net
このスレはエスパー多いからな
バナナって単語だけでモールモールという聞いた事無いようなレトロゲームの移植版のことだと分かるエスパーが居るぐらいだし
図星さされてID変えてる暇人なんて存在しないよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:55:51.86 ID:TWHxvcRY.net
まあバナナでググれば誰でも分かるんですがね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:58:06.69 ID:I2AEnYru.net
>>735
いや、俺ググったけど見つからなかったからレスしたんだけど
どんな単語でググったんだよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 04:03:47.85 ID:qtAYHr6A.net
お前らが散々なまでに叩いたゲームがいくつかニコニコ自作なんたらって奴で賞もらってて草
やっぱお前らは叩きたいだけのゴミだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 05:46:07.10 ID:/VbZiMRL.net
ウディコン夢現大賞とかならともかくこの板このスレではそのコンテストに一切価値は無いのよ
わかったら専スレかニコニコへ御帰り遊ばせ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 06:03:10.16 ID:fiOKGoHe.net
>>736
単語の後にファミコンて付けると出ます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:21:01.02 ID:qtAYHr6A.net
まぁ他所のコンテストの結果はともかくとしてこのスレの価値もあるとは思えんけどな。
世間じゃお前らが叩く作品がたくさんDLされレビューも上々で嫉妬と妬みと黒い感情を押し殺して精々関心のない振りするくらいが関の山だけどな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:37:48.30 ID:81yXUIRO.net
作者乙

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 07:49:51.48 ID:/VbZiMRL.net
自作フェスで受賞し
たくさんDLされている
某ゲームの作者乙

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:57:54.44 ID:ZJqfOz2Y.net
感染性ナイトメア…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:34:23.02 ID:qU3tcVIe.net
露骨な対立煽りはNG

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 10:18:06.63 ID:VtOpcSs8.net
対立煽り ← この言葉を使うのには馬鹿しかいない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 18:28:17.81 ID:ChfERqNw.net
お互いを潰し合うのが人類ですから

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 18:43:43.97 ID:EPQw4ByZ.net
「○○という考えを支持するのはバカ」というのは恫喝論法。
新聞の論説委員やツイッター著名人、アフィリエイトブロガーなんかの常套手段。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 18:50:01.60 ID:qlQKIizN.net
デフォ戦はゴミという考えを支持するのはバカ
俺のゲームをやってみればそんな愚かな考えは一瞬にして消え失せる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 18:51:25.40 ID:EPQw4ByZ.net
2ちゃん10年以上やってる人なら「なんでゲハはあそこまで煽り合ってるんだろう」って
不思議に思ったことない? 要するに当時から業者が扇動してるんよ。

で、ハード各社に「じつは他社は人を雇ってる、対抗しないとダメだ」とか言って
自分達を本当に雇わせてしまう。じつは最初のガラスを割ったのは業者自身で、いわば自作自演。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 18:54:43.79 ID:KCB2OmNt.net
>>748
クソゲー作者乙

自作クソゲ>>>>>>>>>>デフォ>>>>>デフォクソゲー

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:15:43.37 ID:VtOpcSs8.net
ほらな、自身はネットの情報に踊らされていないと信じながら、
実は一番ネットの情報に踊らされているタイプだろ。
典型的なネトウヨだのネトサヨだの、そういうキチガイ連中のお仲間だ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:36:09.41 ID:0bWKkTYX.net
>>748
デフォまみれのクソゲーをふりーむやらにばらまくな。目障り

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:36:53.05 ID:KCB2OmNt.net
デフォゲーはネットリソースの無駄

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:55:36.93 ID:OkJKnFkl.net
初心者に優しいのは何時もデフォ(初級/基本)だと思う
ドラクエだって分かりやすかったし新参の入口みたいなもん
基本が無ければアレンジは出来ない、誘導も出来ない
最初から上級編なら殆ど着いてこれないよ、スマホ普及でPC離れもあるしね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:03:10.71 ID:eUPJqVKn.net
誰も何も言ってないのにウヨだサヨだ言い出すお前が一番ネットに踊らされてる馬鹿だ
気持ち悪い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:27:34.62 ID:igMkRROi.net
デフォ戦嫌いなのはわかったから俺の作品を語れよ、お望み通りデフォ戦じゃねえんだぞ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:31:04.55 ID:OkJKnFkl.net
取り敢えず俺はデフォ戦嫌いなんて一言も言ってない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:32:06.30 ID:666rnffn.net
誰が誰にレスをしていると思う?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:35:32.47 ID:OkJKnFkl.net
>>758
IDがカッコイイと思いました666

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:51:47.39 ID:KCB2OmNt.net
初心者配慮などくだらない
ニコニコに受けるクソゲーライトゲーは消えろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 21:50:55.41 ID:NYTOrWf4.net
玄人さんマジかっけーッス
どんだけ喚こうとライト層の好きなゲームが人気になってそれをクソクソと喚いて俺はお前らより知ってる側だぜぇみたいなのを醸し出しといてください
そうしてる間にもライトゲーマーとやらは楽しい時間を過ごして
玄人さんは見るもの出されるもの全てをクソって言い続けてマイノリティ気取ってればいいんじゃないの。
常に穿った考え方と偏見の目で見下して上から目線であーだこーだ言い続けてればいいんじゃないかな
それがきっと正しいんだろうからこれからも頑張ってください
応援はしないけど友達と笑いながらこのスレ見とくよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:11:53.38 ID:0bWKkTYX.net
↑作者乙

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:03:53.77 ID:XO+b4P72.net
>>762
どこからどう見てもなりすましなんだが
いや、それを承知の上の釣られたふりか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:24:29.26 ID:yfTh4Q9A.net
>>761に作者乙はおかしくね
何の作者だよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 00:39:06.84 ID:2s4F6qO9.net
おいらはライトゲーマーなのでデフォ戦楽しいです^q^

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:06:57.41 ID:M2Zu8HBU.net
Humble Storeで感謝祭セールが開催中、インディーゲームからAAAタイトルまで
http://www.gamespark.jp/article/2014/12/02/53375.html

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 21:08:09.41 ID:M2Zu8HBU.net
日本にインディーゲーム市場を創出する! 京都で開催される「BitSummit2014」とは?
http://otapol.jp/2014/03/post-640.html

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 17:52:06.84 ID:hq7SkI2s.net
>>29
亀だけど面白そうだなこれ
やった人いる?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:12:52.38 ID:iDtZzZbQ.net
>>768
DLしたけどりどみが長くてやる気失せて放置してた
思い出したついでに手を付けてみる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:20:28.07 ID:Y4mFQQ/R.net
やってないのに書き込んでいたのかw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:25:24.48 ID:VA07zu+2.net
ウェカブ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:35:18.94 ID:1vy0ktw8.net
>>768-769
作者自演乙

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:56:29.40 ID:hq7SkI2s.net
あー、確かに長いなw
説明書みないでちょっとやったけどローグライク的なダンジョンと黒百合的な戦闘かな?
全然違うって言われそうだけどそんな印象

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:14:54.04 ID:iDtZzZbQ.net
さわりの部分やってみたけどそこまでおもしろくないな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:23:35.33 ID:hq7SkI2s.net
序盤の雑魚と闘っても面白くないよなぁ
考えないと勝てない感じになってきたら結構面白そう、戦闘システム凝ってるね
グラがいい雰囲気出してる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:31:40.36 ID:MGw1v1Hw.net
まず戦闘のテンポが異常に悪い
ボス戦ならまだしも雑魚戦ですら糞長い
単純強化要素がないから雑魚がただの邪魔者

そして操作性の悪さが半端じゃない
セーブしようとしてロードしたときはキレそうになった

ランダムエンチャであろう装備品がマイナス補正多すぎて全然喜べない
グラが良いとか言うけど最も長くいるダンジョンが殺風景すぎるし敵シンボルも1種類だから全然良いと思えない

あとメタ会話が寒い
というか会話が全体的にプレイヤー置いてけぼり

序盤だけやったら大体こんな感じの印象だった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:45:28.99 ID:hq7SkI2s.net
成長ないのか、避けゲーになるからあかんな
セーブロードは慣れの問題だと思うけどw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:19:35.12 ID:hjvj6Z6v.net
これは神ゲーの予感
ここでクサされたのって名作として残るからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:28:04.31 ID:CJ+RpqM4.net
てか公開日は結構前なのに今更だな、ふりーむでチェックしてない人って結構多いのか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:31:07.48 ID:cTkx/29z.net
そりゃお前、ニコフェスも不発だったし、あちこちの掲示板の書き込みも丁重にスルーされてるし、何とかしようと頑張ってるんだから

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:18:07.39 ID:hjvj6Z6v.net
ニコフェスで落ちたのか?w

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 09:00:57.22 ID:k9ev+Bb3.net
readmeで投げやりになってるな

>自分自身はこのゲームを難易度ふつうでしかやっていません。
>ですので、高難易度がクリア可能なのかどうか、知りません。

>ストーリー、探索、戦闘、観光、それら全てでプレーヤーを楽しませるのがRPGだとゲームを作り終えてから気づいた。
>もう完全に手遅れ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:09:00.52 ID:O3CC/LAk.net
ふりーむはチェックしてないけどここで名前出て気になったのはブックマークに入れてる
これはスルーだけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:18:54.43 ID:6WoVhcnq.net
>>774
文化庁 「言葉のQ&A」 「さわりだけ聞かせる」の「さわり」とは?
http://www.bunka.go.jp/publish/bunkachou_geppou/2011_07/series_08/series_08.html

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:25:55.57 ID:6nNgRzqL.net
捉え方どころか完全に全く別の意味になったワンチャンというのがあってな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 10:59:29.11 ID:wmcF51qB.net
中二病も壁ドンも本来の意味で使われてねえな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:17:48.09 ID:O3CC/LAk.net
中二病やツンデレは時間が経って近い物と混じっていっただけで
壁ドンやワンチャンはまた別だな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:49:00.05 ID:6WoVhcnq.net
わんちゃん ← 犬

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:51:45.80 ID:EpOZanSp.net
>>787
無知な奴らがなんとなくで使って変容させるんだから同じ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:57:07.00 ID:sKt6eiWq.net
さわりはただの無知だな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 14:30:57.62 ID:PAvQUH2d.net
言葉もゲームも変化していくもの
文科省の標準語なんて所詮は現代関東弁を簡略化して後追いで標準指定しただけ
標準的な意味は大切だがそれに縛らてちゃ現代語なんかしゃべれん新鮮なゲームも生まれない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 14:47:37.76 ID:0/mspLiE.net
標準的な意味に縛らると新鮮なゲームが生まれないって理論飛びすぎだろ
それっぽいこといいたいだけか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:18:50.67 ID:6nNgRzqL.net
まぁ叩きたいだけのゴミが言うことですから

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:20:22.03 ID:kZmlYM1b.net
ruinaっていうゲームやってみたけど文章が硬すぎてとてもプレイできないんだよな
もっとなんj語とか取り入れたら?って作者に言いたい
たとえば賛同するときは「それな」とかな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:15:50.92 ID:EURWNV6J.net
せやろか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:40:18.70 ID:hi0oKcbE.net
そうだよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:51:20.78 ID:uhbNbEME.net
どやさ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 18:58:07.29 ID:Ne7Z7PyE.net
昔のゲームブックな感じ出そうとしたら、
ruinaみたいな感じになるんじゃ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:41:53.53 ID:sKt6eiWq.net
ゲームブックは硬いからな
語り口調だから当然なんだけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:04:23.34 ID:TKBOESpX.net
セラフィックブルーっていうゲームやってみたけど文章が硬すぎてとてもプレイできないんだよな
もっとなんj語とか取り入れたら?って作者に言いたい
たとえば賛同するときは「それな」とかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:48:26.33 ID:hjvj6Z6v.net
>>800
天ぷら様はネ申だから無理

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 23:31:03.20 ID:8O/BxMc/.net
せやな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:06:00.71 ID:ZtNjtp01.net
萌ヲタはラノベか深夜アニメでブヒってろ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 05:39:45.57 ID:P4tVIUdj.net
>>800
セラブルには一応なんJ枠のガイジいるからいいんだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 06:04:43.28 ID:xZ8UzOER.net
最近のゲームすげえつまんねえ
どうしてこうなった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 07:10:57.53 ID:3x7rm8ji.net
>>800
でもブルセラって一時期社会現象になるくらい流行ったよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:22:53.70 ID:PkS7J3nQ.net
いい加減誰かつっこんでやれよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:25:31.36 ID:GRewwd3F.net
>>807
おうケツ出せよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:01:02.84 ID:GdmCVV06.net
今年はウディタ勢が熱いな
ツクラー()

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:02:10.94 ID:WFWrrs9T.net
基本的に毎年そうだろ
ツクールは戦闘がつまらん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:05:36.02 ID:6/GahNcZ.net
ウディタの戦闘が面白いかのような言い方

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 12:21:41.89 ID:NThztqSg.net
今年は特にデフォ戦とか食傷スクリプトのツクール作品多かった気がする

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:23:34.42 ID:Os47poas.net
ウディタ作品って巡り廻る、片道勇者ぐらいしか知らない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:44:40.15 ID:CzSCBLc8.net
アクアリウムス、悠遠物語、面白いよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:26:54.01 ID:pO7ri0qj.net
フリゲ大賞に投票しよう。
http://reviewers.s602.xrea.com/best2014/

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:01:50.92 ID:zPCjqxIw.net
time of a soulと精霊のコンチェルトに清き一票を入れる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:10:13.51 ID:xpVS0QUP.net
>>813
マッドファーザーもウディタ製ゲームだよ

Mad Father - Galleries
https://www.youtube.com/watch?v=g2XJLgppjr0&t=10s

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:23:05.77 ID:cudUWUGh.net
ウディタ製
Princess Saviour
Another Saviour
新入り魔王

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:46:53.75 ID:cudUWUGh.net
動きはウディタのほうがぬるぬるだ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:14:40.71 ID:WFWrrs9T.net
大賞はマージカルマンで決定かな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:20:20.09 ID:cudUWUGh.net
中間発表されたな
http://reviewers.s602.xrea.com/best2014/index.cgi

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:27:06.04 ID:WFWrrs9T.net
一度も聞いたことが無いゲームが一位なんだが俺だけか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:31:54.33 ID:YtNOQVG2.net
お前だけだと思う
ベルギーの人がフランス語で作ったゲームで世界中で大人気
ついに今年日本語版が出来たんだよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:36:00.93 ID:6qsuxJkc.net
如何にお前がここで叩くだけで情報仕入れてないのかがよくわかる1レスだな
ふりーむとかしか見てないゴミは黙ってろよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:37:46.29 ID:WFWrrs9T.net
低レベルな煽りしか出来ないゴミも黙っとけ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:38:00.51 ID:ed2rv8d7.net
>只今の投票数:501

はぁ〜ショボ
誰も興味ねえんだよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:39:58.59 ID:6qsuxJkc.net
自分の無知さ加減を棚に上げて何言ってんだこいつ恥ずかしい奴だな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:45:50.98 ID:WFWrrs9T.net
フリーゲーム如きで無知だの情報を仕入れるだの馬鹿かよ
フリーゲームしか生き甲斐が無いのか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:08:49.91 ID:No3I6N3k.net
【タイトル】影明かし
【ジャンル】RPG
【URL】http://www16.atpages.jp/foomal/game.html#kageakashi
【スクリーンショット】http://www16.atpages.jp/foomal/kageakashi/SS.png
【プレイ時間】初見 宝箱全部開け、人の話全部聞いて2時間程度でクリア。クリア重視なら1時間かからない
【備考/DL容量】10 MB
【コメント(感想)】
ファミコン初期RPGの素朴さと良さをそのまま伸ばしたRPG。
仲間なし。ストーリーなし。主人公の出生の秘密どころか名前すらない。ヒロインもいない。萌え要素も隠し部屋も裏ダンジョンもなーんにもなし。セーブデータも一こだけ。
やることは強力なアイテムを発見して強敵を倒すだけ。
その分UIは異常に良く、ストレスは全く感じない。

無敵モードすら最初から使える。
UIの良さだけをひたすら追求した珍しいゲーム。

プレイ時間が短いのは残念だけど、たまにはこういうのもいい。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:18:08.97 ID:X6xiuW0D.net
スクショ見た感じだと面白そうな感じがする
しかし萌え要素なしにしても女は欲しいな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:11:08.31 ID:GRewwd3F.net
>>823
10分やって消した
翻訳のレベル低すぎてストーリーは楽しめんし戦闘も糞だし退屈すぎた
ゆめにっき好きなやつならハマりそうだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:27:31.19 ID:NThztqSg.net
確かにゆめにっき的な感じではある
雰囲気ゲーと言ってしまえばそれまでだが、テキストやらグラフィックが個性的なのが特徴で
それを楽しめない人には全然面白くないと思うわ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:39:33.30 ID:YtNOQVG2.net
アートワークは圧倒的(とはいえ2007年の作品だし荒さはある)
戦闘は単に2003のデフォ
音楽は素晴らしい
テキストは、キリスト教の基礎とかヨーロッパ関係の前提がないと理解しにくい部分あり
ハマる奴はハマるゲームであって、万人向けじゃないよな

俺は引っかかる箇所はいくつかあったけど、全体としてはそこまで評価してない派

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:09:48.63 ID:tOgzoNkT.net
【タイトル】帝国魔導院決闘科
【ジャンル】RPG
【URL】http://gekikarareview.com/review_slg/1311kettou.html
【スクリーンショット】http://gekikarareview.com/review_slg/1311/05talk.jpg
【プレイ時間】5時間ぐらい
【備考/DL容量】70 MB
【コメント(感想)】
最初から最後までタイマンの決闘(戦闘)を繰り返すだけ。RPGというより遊戯王などのカードゲームに近い。

相手の出す手は決まっていて、それに対する手を考えていくことになる。
ひたすら妨害を繰り返すもよし、魔法ぶっぱもよし、反撃でお見合いするもよし。
どうしても倒せなければステータス上げまくれば何とかなる。
ゲームの性質上、サイトに頼ると一瞬でクリアできるので攻略方法は検索しない方がいい。
難易度はパズル好きなら優しめ。頭使うの苦手なら高め。

40人キャラが居るが、みんな個性的。あとたまにエロい
BGMは普通。
絵は複数の人が書いてるのかあまり統一感がない。かわいいこはかわいかったです。

やりこみは無いが、低ターンクリアで真ENDがある。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:26:27.25 ID:3bQdRfj2.net
モスー乙
自分には甘いんだね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 18:31:46.47 ID:Pbd017rE.net
てか、今年1位に相応しいゲームあった?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:52:38.31 ID:to2IsQqc8
>>671
エレメントワールドで、クリスタルってどこにあるんだ?
アイスクリスタルは揃ったけど、クリスタルがみつからないや。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:50:01.45 ID:S+g0Mwx8.net
あれはクオリティで決まるんじゃなくて人気で決まるって公式で言ってなかったっけ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:53:25.19 ID:uNTFdzVX.net
投票式だから人気で決まるのは当たり前だと思うが・・
クオリティって誰が決めるのって話になるし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:03:21.19 ID:xNUcFu9Z.net
質ってどうやって決めるんだよ
ネットのしかもフリゲ界隈で質の審査のしようとかあるのか
投票に頼るしかないだろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:12:25.76 ID:uNTFdzVX.net
クオリティ重視の結果が見たいなら、日本ゲーム大賞のアマチュア部門とか、
BitSummitとか見てた方がいいよなあ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:44:29.41 ID:tOgzoNkT.net
もはやありとあらゆるジャンル・方向性のゲームが出尽くした感があるこの業界において、
単純に質がいいものなんて評価は無理と思う
>>829 影明かしは個人的には尖っているものの非常に質がいい、ある意味最高の作品ではあると思ったけど、すぐ後の>>830は物足りないと言っている。
>>834 帝国魔導院決闘科は画像の粗が目立ってイマイチだったけど、評判は高い。
じゃあゲームマイスターみたいなものがいればいいかというと、ファミ通の評価になる。端的に言えば買収される。

なんかこう、タグ付け、足切りみたいにしてゲームを総合評価するような形?が確立されれば
もう少し評価・取捨選択がしやすくなるのだろうかね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:47:42.03 ID:uNTFdzVX.net
昨日開始したplayperchで自分に感性の似た人見つけて追った方が確実そうだよな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:56:49.23 ID:tOgzoNkT.net
>>843
まさにこんなサイト探してたわ
しかし今はタイムアタック!RPGとか新着に入っていて渋い内容だな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:19:04.92 ID:A/wRGJOT.net
運営主体はどこだ?作品登録にメルアドすら必要ないとは大胆だな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:28:50.46 ID:kvoS2MRY.net
たぶんロードライト・フェイスの人

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:37:34.14 ID:K8J96t3P.net
とりあえずメジャーな片道勇者とかシルフェイド幻想譚とかお気に入りに入れたらおすすめの一覧もシルフェイド幻想譚とかしか出なくてワロタ
お気に入りに入れた奴は紹介から除外しろや

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:43:25.47 ID:A/wRGJOT.net
作ったからには10年は更新を続けてほしいな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:49:30.66 ID:tOgzoNkT.net
やるなら真面目にやってくれ
htmlみたら<html>開始タグ無くてたまげたわw
クレームだけ送っといたけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:13:44.38 ID:A/wRGJOT.net
開始タグの省略を授業で教えているのだろう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:24:02.19 ID:c+7nw8jz.net
今のところ有名所を紹介されるだけで参考にならねえわ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:39:21.97 ID:J3RACxY8.net
>>843
登録できる画像が1枚で説明文もなけりゃレビューの類もないしこんなんで興味でるかよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:41:16.30 ID:ESEvqbu5.net
「すべてのゲームを見る」で40作品(おそらく新着)だけで改ページのリンクも無い
検索条件はタイトルだけ
ページを開いてもサムネ一枚だけ、説明文は皆無なので内容はさっぱりわからない
売りらしいお勧め紹介も、自分のお気に入りとダダ被りすぎでどうしようもない

役に立たないどころの話じゃねえぞコレ
>>843-844が臭くてたまらん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:49:40.44 ID:tOgzoNkT.net
>>853
うへぇ自演とか勘弁して
時間が開いた時、nennni2,3回一気にやるプレイヤーとしてはこういう方針のサイトが欲しかったってだけだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:20:17.88 ID:mbgBDlVF.net
まだフリーゲーム道楽の方が良いわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:25:46.46 ID:S+g0Mwx8.net
よく知らんけど多分出来たばっかなんだろ?
しばらくは様子見じゃないかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 04:36:37.64 ID:IsqvKaUZ.net
自演乙

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:11:40.02 ID:VIa55rRr.net
ノベルゲーはゴミクズ [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1417849350/

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:23:04.29 ID:8ZAftCdZ.net
>>858
23 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 投稿日:2014/12/06(土) 17:25:05.10 ID:1Rhu6rXX0
初期のサウンドノベル時代はゲームならではの仕組みとかを模索してたけど、結局安く作れるラノベもどきで落ち着いてしまったのが残念


これに尽きるな。
テキストベースのものでもゲーム性を有しているなら大いに歓迎なんだが。

それにしても、ただ読むだけのデジタル小説をゲームと称して公開する輩が大増殖したな。
小説なら小説界で勝負しろと言いたい。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:46:27.52 ID:5AymFgoo.net
1「表現したいという衝動」
2「表現するに値する内容(ゲームシステム、物語、世界観)」
3「表現する技術(PG、絵、音、文章力)」

…これだけ揃えるのは大変なんだろうな。同人が1に偏るのは仕方ない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:05:41.58 ID:pbBEVJV/.net
PGはツクールでカバーできるし音も素材でカバーできる
絵と文章力だな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:57:59.76 ID:JCJJCrw4.net
>>859
ゲームと名がついてるだけでゲームだと思ってる人はいないと思うぞ
エロゲみたいなもん
もうそういう名前のカテゴリになってるだけだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:30:50.82 ID:bCfMWZ6e.net
>>861
それじゃデジタルノベルと変わらん
ゲームなんだからゲーム性のアイデアとそれを組み上げる構成力が一番大事だろう
それが有って初めてプログラム知識が要らないツクールとかの便利さが生かされる
例えば片道勇者みたいなのが良い例だろう
あと今や似たものばかりで溢れかえっているホラーRPGの逃げゲーシステムも
一番最初にツクールでそれをやった奴だけが評価できるな

864 :とりっち:2014/12/08(月) 17:32:13.57 ID:XHV/IAPg.net
814 マッドファーザー
Mad Father - Galleries
https://www.youtube.com/watch?v=g2XJLgppjr0&t=10s

びっくりした。育成ゲームなのかな?
色々おかしいよね

865 :とりっち:2014/12/08(月) 17:39:15.57 ID:XHV/IAPg.net
826 影明かし
面白いよね。

サクサク出来るのと、戦闘の自由度少ないようみ見えるけど意外にアイテムを使って戦況を動かす事が出来るのも良い
滅多に負けないけど負けた時の悔しさはかなりあってなかなか熱かったありするのも良い

武神の目覚めもオススメ
デスクトップダンジョンも似たプレイ感だったりするかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:40:37.06 ID:pbBEVJV/.net
>>863
別にノベルゲー作れなんて言ってないよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:45:42.70 ID:bCfMWZ6e.net
>>866
いや、ゲーム製作の際に一番大事なのが絵と文章力というのでは
デジタルノベル製作で一番大事なものと同じじゃないかと言ってるんだ

868 :とりっち:2014/12/08(月) 17:50:53.74 ID:XHV/IAPg.net
811 アクアリウム
評判いいですよね
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/result05.shtml

悠遠は言うまでも無い感じすらしますねー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:04:12.14 ID:7e2tCICs.net
今更その辺の有名どころレビューされてもな
プレイ済みの人多いと思うが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:10:37.71 ID:VU6/ngqR.net
とりっち先生にはぜひ残りの人生をかけてコレクターズタワーの最上階を目指してみてほしいのだが……

871 :とりっち:2014/12/08(月) 18:12:19.11 ID:XHV/IAPg.net
ロストテクノロジー面白かったです
魔界で40兵科量産は元々そういう勢力だったんですねー

「リーダースキル」というのが本当に面白くて部隊のメンバーに技付与ってのがいいです
魔法使いに回復技、騎士に騎射、更には移動方法を浮遊にするのまである。
単純な攻撃強化や魔力アップが強力なキャラと付与技を覚えれるキャラのどっちをリーダーにするかと悩めてよい
また強力なキャラ程配属出来る兵科が少なく、弱いけど多用なキャラを配属できるキャラの使い所が悩めて良い

難度は先にも書いたけど、2国を相手にしてる間は最後まで圧倒出来なくて良い
クリアした後、あれはこーするべきだった、ここはこーするべきだったと思う事が多くあってクリア後もゲーム熱(?)が残ってて良い

良作!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:20:11.61 ID:VU6/ngqR.net
猫耳は嫌い

873 :とりっち:2014/12/08(月) 19:35:36.70 ID:XHV/IAPg.net
窓の杜で紹介されてたシューティング
「ZEXIDE HORIZON」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029904/
レビューhttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20141128_677992.html

よさげですー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:43:20.21 ID:4ltsb8JV.net
http://freesoft-plaza.com/
 よさげ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:43:32.06 ID:0PqurhnD.net
>>873
懐かしいサイトだな、まだゲーム作ってたのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:15:56.07 ID:8ZAftCdZ.net
よさげといえば、

Descension Depths of De'mae
http://games.digipen.edu/games/descension-depths-of-de-mae

(スクリーンショット)
http://games.digipen.edu/system/photos/2858/original/descension_1_hires.jpg

誰かこのゲームをやってみてくれないか。
自分の環境ではタイトル画面の後、ゲーム本編が始まらなくて駄目だった。

見た目は良さそうなんだが。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:30:02.63 ID:BqbF4IMJ.net
セラブルクソつまんね
オープニングでキャラ絵とともになんかそいつのセリフが表示されるんだけどそれがいつまで続くんだよってくらいに長い
作者はバカだと思った。そこで投げたわ。それ以前の男ふたりがどっかで喋ってるシーンも退屈だったし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:32:09.77 ID:pbBEVJV/.net
書き込む場所はここだろ
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408665319/

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:32:31.54 ID:7e2tCICs.net
何故今更セラブル

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:32:58.68 ID:VIa55rRr.net
>>877
お前の脳味噌が足りないんだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:34:24.28 ID:0PqurhnD.net
ZEXIDE HORIZONちょっとやってみた、グラディウスっぽい普通のシューティングって感じ。
ROZの方が個性あって良かった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:50:48.32 ID:9HMX8I4n.net
OPが長いゲームはゴミ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:48:01.84 ID:GRNDKTXY.net
セラブルはOPも長いがそれ以上に長いイベントシーンがたくさんある
それに耐えられないんならやめて正解だったと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:43:10.44 ID:Iqfuk/os.net
ゼノギアスのDisc2に触発されちゃったゲームだからアレが嫌ならやらないほうがいい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:41:57.60 ID:MoIp0aGc.net
つまりパクリのようなもんだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:42:39.66 ID:EAexwFRY.net
ゼノギアスのDisc2っていきなりビジュアルノベルになるから、騙された感が凄くて良いイメージ無いのだが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:44:40.26 ID:nJmaHKC2.net
どうせならDisc1に触発されろよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:49:57.03 ID:avPAcMGK.net
やはりジークンソフトは神ということか…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:15:32.34 ID:smGcG4OO.net
ジークンソフトのスゴイところは
アレで商売になると信じて何十万円も使って萌え絵(と思しき)キャラ絵を買い集め
それを組み込んだゲームを手抜きとは言え立て続けに完成させ発表していった行動力だ
そして今のところその全てが芳しくない結果に終わっていることを
「ジャンルの選び方」や「素材キャラの選択ミス」や「宣伝の仕方が拙かった」などと反省し
次こそは成功させようとしているモチベーションの高さ
これで創作能力さえ素人の常人程度でも有ればマジに成功したかもしれないな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:33:09.71 ID:O2ONogv0.net
つまりジークンソフトに創作能力のある人材が加われば…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:07:00.28 ID:zmfTTL/h.net
しつこく続けてるってことはわずかながらでも売れてるってことなんじゃないの
継続は力なり。って思いながら同じものを出し続けてるだけとかならしらんが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:49:02.16 ID:jt8xPlOY.net
>>889
そう聞くとマジで尊敬しなきゃいけないような気がしてきたじゃねえか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:10:37.24 ID:+vG2X/2s.net
売れないバンドマンみたい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:39:16.54 ID:MMYYTJjN.net
まぁ最後に成功したらそれまでの苦労が報われるだろうし
面白いゲームができるならなんでもいいよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:32:36.83 ID:lvoavfof.net
小説家になろうにもジークンの名前あってびっくりした
小説に出てくるキャラだから設定練られてるし、プロになる前なら版権とか煩わしい部分にも触れない
よー考えてるなーと思ったわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:39:34.38 ID:MoIQGR5D.net
売れなくてもこれくらい話題にされたらそこそこ成果が出て来てると言えるかもよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:55:30.54 ID:smGcG4OO.net
悪名は無名に勝ると言うしな
世間に何万本と有るフリゲの8〜9割は全くの無名と言っていいだろう
そうすると悪名高いジークンソフトは最低でもそれらよりは上の
上位10%に位置する作品という事になる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:29:46.24 ID:OaWa57KJ.net
でも俺やったことないけどな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:37:12.59 ID:smGcG4OO.net
それはそうだろう
誰しも全く無名のフリゲを色々プレイしているはず
しかしオマエがそれをプレイして面白かったとレビューを書いたとしても
そのゲームが無名のままなのは変わらない
有名無名を分けるのはオレは知ってるオマエは知らないとかいう局地的なものじゃないんだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:51:13.59 ID:DU8MBb+t.net
無名に勝るのは知名度だけで評価は0が最低値な訳じゃなく無名以下なんてこともあり得るんだが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:21:46.50 ID:upkSjPwg.net
ワタミの知名度は高いけど評価はいいのかって話だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:54:18.63 ID:EdKXdqXh.net
悪名高い不良が、実は良い奴だって噂が流れると・・・?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:26:34.02 ID:ap5RirVm.net
クソゲー作者が、実は有能なクリエイターだなんて事は無いので安心して欲しい。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:41:06.35 ID:avPAcMGK.net
もう一人、アメノウズメという作者がいてだな…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:45:35.21 ID:H1aiJeHD.net
カン違いしてもらっちゃ困るな
クリエイターとかシステムエンジニアとかいう肩書きを持った連中は、
ひとりじゃ何も作れない人種だから

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:11:38.73 ID:MoIp0aGc.net
当たり前だ
ファミコンのゲームだって数名で作ってる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:22:04.65 ID:zmfTTL/h.net
ハイパーメディアクリエイター

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:40:59.25 ID:ffbkDQxx.net
ひとりじゃ何も作れないとひとりじゃ何も出来ないの間の壁は厚い

909 :とりっち:2014/12/09(火) 22:06:05.96 ID:pECRM/tw.net
HSPプログラムコンテスト2014 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2014/cntst_fresult.html
今回は当たりっぽい?
知ってる作品も結構あるし、プレイ感の良さそうな作品も多い

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:09:49.77 ID:SavizIHd.net
そこは著作権大丈夫なのって作品が多くて人に進めずらい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:12:05.28 ID:MoIp0aGc.net
独りで全部作ってるからHSPコンテストこそ最強

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:15:32.00 ID:aWLXqNQ2.net
つい去年あたり何があったのか知らんのかよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:23:18.00 ID:qZ1ICBwi.net
Infinite Life+ Crusadersってやつ面白そう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:01:23.20 ID:ap5RirVm.net
>>909
・ZEXIDE HORIZON
昔ながらの非弾幕系、ライザンバーとかそんな感じのシューティング。
自機の武装が地味 (というか貧弱) なので爽快感はない。
個々のグラフィックの品質は高いが、全体的に動きがないのでしょぼく感じる。
やらせたい事は分かるが、自分は 3 面のボスで断念した。

・30人の椅子取りゲーム
リンク先 & ダウンロードの注意が 404 なのでダウンロードできない。

・動画サイトdeパズル
Kaspersky で exe から「HEUR:Trojan.Win32.Generic」を検出する。
真偽は不明、取りあえず実行は保留。

・ラブザナドゥVer.2
個人的にはこれが一番嬉しい。
前回からどう変わったのか気になるが、まだ未プレイ。

-------------------------------
後でもう少し色々やってみる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:35:13.79 ID:88+VqmUa.net
>>909
・Infinite Life+ Crusaders
 ルナティックドーンIIIからアクションをなくしたみたいなゲームだけど戦闘がテンポ悪い
 やろうとしていることはすばらしいが毎日行う戦闘が操作性悪すぎてだれる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:47:51.37 ID:EuyPw0/6.net
Infinite Life+ Crusadersは自分が結構育つか強い仲間雇うかして範囲衝撃波使えないと稼ぐのもきついな
続編?でテンポが良くなってくれれば嬉しいけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:02:29.43 ID:xbwTWFYM.net
面白さなど後回しだ
ルナティックドーンを再現できてるだけで優勝だ
技術こそ面白い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:13:38.11 ID:gjKGtsWm.net
>>900
それは当然の事だ
悪名が無名より明らかに上というのは作品のクオリティの事じゃ無い
世間での認知度に限った話
ただし一般大衆に向けたエンターテイメント作品である以上
誰もプレイしていない神ゲーよりも多くの人間がプレイしてああだこうだと言われるゲームの方が上だ
多くの人間を惹き入れるというのは一番大事なことだからな
その辺が芸術とエンターテイメントの決定的な違いだと思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:30:43.09 ID:fsRpfkyJ.net
製作に2chを利用したりゲリラ宣伝戦術やパクリを一度でもやった作者はもう後には引けんからなあ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:47:16.86 ID:nsNRenLu.net
>>918
自分好みの面白いゲーム作らせようとして
叩いたり粘着するしか脳の無い糞実況者(少数)には
大事な作品に触れて欲しくないけどね、個人的に。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:56:53.77 ID:KnJgQgJV.net
Infinite Life完成すれば面白そうではある
けどこのままじゃ1戦が長くてやれねえわ
経験も金も分配されるみたいだからソロかペアでやろうと思ったがそれだとなぜかフリーズするし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:36:41.66 ID:SXNo0FRm.net
>>921
まずなんで人雇うボタンだけで八つもあんだよ・・・
キャラも無駄に多すぎてチェックする気おきない
試しにダンジョン入ったら敵20体ぐらいに襲われて、死んでもすぐゲームオーバーにならず延々オーバーキル
即ゴミ箱行き

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:26:21.05 ID:jKMhSTGg.net
病人であるニコ厨のなかでも実況者()とその囲い()は重篤患者
アウトカーストのキチガイは居ないものとして考えろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:05:00.04 ID:xbwTWFYM.net
ニコ厨を嗤うのは引き籠りの廃人

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:08:42.68 ID:zJB9O+1r.net
ニコ厨を笑うものニコ厨に泣く

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:22:41.95 ID:4tb43uOZ.net
あのシットコムの歴史的名作――
『奥さまは魔女』 が見られるのは、ニコ動だけ
http://nicogame.info/watch/sm13664809

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:41:16.82 ID:XeSCc/Wr.net
※鳥肌注意※

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:00:06.22 ID:yJIjNSo7.net
とつげき!ダンジョンというのをクリアしたので感想ポイ捨て

放置ゲーという触れ込み見てDLしたつもりだったんだが
ダンジョン攻略部隊が画面上半分でズカズカ歩いてる最中
プレイヤーは画面下半分でひたすら資源回収と開発、リアルタイムで武装変更強いられて
思ったよりも忙しすぎた

アイデアは悪くないと思うが武装性能のバランスが極端すぎ
最後の方は敵の攻撃力が上がりすぎて盾とHP増強装備持たせないとまともに動けない
あと盾持ちの雑魚をラスト付近でバンバン出して盾貫通の斧の重要性を強調した上で
ラスボスまで斧でおkなのが酷かった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:06:04.15 ID:ZOUmahLJ.net
そんな極端だったかな
俺は逆に電子刀と速攻装備で行動させずに倒してたわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:37:51.38 ID:Iv2pW0K3.net
【タイトル】魔界王伝2
【ジャンル】RPG
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492742.html
【スクリーンショット】http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/Entry03/31.jpg
【プレイ時間】初回5時間。2周目2時間。
【備考/DL容量】40 MB
【コメント(感想)】
グラフィック・BGMともに王道ファンタジー。綺麗。
下着などは出てこないがふとももはふんだんに出てくる。

2は1の数年後の世界だけど1未プレイでも話に置いて行かれることはない。ちなみに1と3は立ち絵がしょぼい。

仲間をPTに加えるか、吸収して主人公を強化するかの選択がシステム・ストーリーに深く関わってくる。

割とサクサク進むRPG。難易度は中のやや下。ラスボス付近で初めて全滅を経験。
稼ぎはあまり必要でないが、属性がかなり影響を与えるので、仲間の選択をミスると終盤キツイかも?
あと、状態異常無効がないと全員麻痺でハメられて即死する可能性がある。

全滅でゲームオーバー、二周目はない。
強くてニューゲームがないのにマルチストーリー、マルチエンディングなのはちょっと面倒。
分岐条件なども教えてくれない。

ストーリーは普通だけどたまに不自然なところがあるのが残念。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:43:51.66 ID:Iv2pW0K3.net
【タイトル】うさりずむ
【ジャンル】音ゲー
【URL】http://actpike.s601.xrea.com/download.php?download=1
【スクリーンショット】http://www.nicovideo.jp/watch/sm24053808
【プレイ時間】15分
【備考/DL容量】10MB
【コメント(感想)】
とにかくかわいい音ゲー。
難易度は最後まで低い。
音楽もグラも良い。

最初はリズムに合わせると恐ろしくかったるいので、死なない程度にダッシュして進んでok
STAGE3-1辺りからテンポも速めで面白くなってくる。

惜しいのはボリューム。特殊マスも長押しと3連符しかなく、全体通して15分しか遊べなかったのは悲しい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:58:13.98 ID:Iv2pW0K3.net
【タイトル】架空共生層プレノード・オブジェクタ zero
【ジャンル】RPG?
【URL】http://syspom.hariko.com/pnobj.html
【スクリーンショット】http://syspom.hariko.com/pict/pnobj002.jpg
【プレイ時間】15分
【備考/DL容量】10MB
【コメント(感想)】
名も無き島みたいな一本道を進むだけのRPG。
アンディー・メンテのゲームを非常に簡単にした感じ。

BGMは無いが別に無くても良い世界観(SEはある)
全編通して文字列と右上のリング以外、絵は一切ない。

システムとしては…
3つのステータス(肉体、制御、記憶)、どれも0以下になると死亡。アイテム消費で上げることができ、一定値になると次のステージへ進む。
アイテムは10個まで持つことができる。長時間持っていると腐る。
DF値は防御力。所持しているだけで上がる。
他にも罠や呪いの解除に必要だったりと用途は多岐に渡る。

難易度は低め。変則的なシステムの割に説明が分かりやすいので1回だけ死亡後、すぐにクリア。
こういう系統が初めてだと手こずるかもしれない。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:15:38.07 ID:m51E9jj6.net
AM(笑)

A M ( 笑 )

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:56:47.38 ID:oxEOG3yu.net
うさりずむちょっと面白いじゃん
>>932のは意味不、AMっぽいゲーム作りたいのは分かった。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:12:30.91 ID:Iv2pW0K3.net
>>933
まぁ、あれだ。ああいうのが好きな時代もあったんです。笑わないでー><
>>934
うさりずむいいよね。もっと続きがしたかった

OPのこの体位だけは作りなおすべきと思ったけど・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org47407.png
(こどもうさぎ?が親うさぎ?に、みんなが大変だから助けて!起きないならそのまま表に運び出すよ!というシーン)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:24:51.67 ID:nAvu7YK8.net
>>931
全てがドンピシャに可愛いので取り敢えずダウンロードした
休みにプレイする

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:28:11.15 ID:lOV4xZfG.net
イタチなの承知で質問するんだけど
お前らってやっぱシェアのエロRPGにも手出してんの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:18:12.03 ID:efHYIBpa.net
普通のエロゲならやる
シェアは安物買いの銭失い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:26:21.70 ID:8rVzPlsW.net
サスケェ!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:30:49.65 ID:nAvu7YK8.net
俺はヒナタが好きです

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:32:09.53 ID:tjJGWaIO.net
エロRPGはRPGという媒体でエロを味わうものであってゲームを楽しむためのもんじゃないから
そこらのツクールフリゲ以下のゲーム性であるものがほとんどだよ

942 :とりっち:2014/12/11(木) 22:42:22.48 ID:o0/W2fo1.net
ZEXIDE HORIZON
シューティング

被弾幕系のスタンダードなシューティング
ボスも部位破損を繰り返す型や要塞型に潜入して心臓部を破壊する系などスタンダード
普通にやってても結構簡単なんだけど、救済なのか敵の動きを理解するとやたら簡単になる
要塞の中で戦う所とかは要塞が上下にしか動かないから理解した途端、ただの地形と化す
他にも幾つかの箇所で普通のシューティングだと後2癖3癖ある所で何も無かったりして
身構えてると、あれ?何もないの?って場面が多い

自分は特攻ラブなんでそれなりに死んだけど安全にやれば、数回やればクリア出来ると思う
当たり判定が感覚以上に広いから猛攻の中突っ切ると割りにダメージ受ける

演出は決して多くないしそこまで優秀でもないが、
ほっぽっとくと敵の攻撃で墜落しちゃう味方艦がやられないように
速攻求したり敵の攻撃が向かわないように敵の射線を味方艦から逸らしたりするのは
そこそこやりがいがあって楽しかった。

蛇型の大型敵に囲まれ狭い中戦うマップはスタンダードだけど、
被弾幕系の定番で懐かしさも含めてかなり楽しかった

良作。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:07:08.04 ID:Iv2pW0K3.net
>>937
よっぽどおもしろいって言われたらやる

エリュシオンの何とかの錬金術士ってゲームは普通に面白かった。

ママトトってゲームを友人進められたけど普通に面白すぎてエロがいらないって言ったら友人も同じ反応だった
あとレオンのパクリと言われたAVGな。タイトルも忘れたが、良かった。

最終痴漢電車もアホすぎてエロはいらない。

「エロゲにエロはいらね」

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:14:28.78 ID:bTuITf2A.net
>>937
やるだけ時間の無駄。
エロはエロ単体で追及すりゃいい。

「ぼ、僕はエロを見たい訳じゃないんだ、ゲームとして面白いからやってるんだ!」
みたいな連中が一番気にいらんわ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:17:25.67 ID:efHYIBpa.net
自称エロゲ中級者になるとエロはイラネって時期が必ずくるんだよ
反抗期みたいなもの
そのうちエロなしでエロゲは成り立たないと理解できるようになる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:17:55.93 ID:Iv2pW0K3.net
>>944
気に入らなくはないけど、もう少し堂々とプレイすればいいと思う
マイノリティな場合でも秘匿しても問題ないだろう

サキュバスクエストは予想外の攻撃で精を吸い尽くされるかと思ったがな

947 :とりっち:2014/12/11(木) 23:19:15.55 ID:o0/W2fo1.net
うさりずむ 面白かった
あの柔らかい効果音がまた可愛い。
兎のお尻可愛すぎて見る度ほほが緩む

全てが可愛いってのに同意
ただURLはこっちのが良い気がする
http://actpike.s601.xrea.com/usarhythm.html

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:47:56.63 ID:nAvu7YK8.net
>>942
久々にシューティングやった面白いね。綺麗だし音も良いし、凄い
自分も特攻大好きだからか後ろから来る敵が苦手かも
3面の初めまで取り敢えずやった(というか下手だし死んだ)
敵追撃すんのが爽快で気持ち良かった、SF世界観がなつかし渋くて好き

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:00:24.28 ID:NxHJbNCg.net
勇者百年計画ほとんどの画面で文字がはみ出るんだけどこれどうすりゃいいの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:39:47.51 ID:YyLha1Tu.net
AM好きと自己紹介してる奴からはとりあえず逃げる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:41:32.40 ID:gq7o77iw.net
真のAMアンチスレ立てていい?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 04:28:14.31 ID:oGSCGFi2.net
エロゲで遊べるって言っても
エロ部分がなけりゃ、フリゲの凡作レベルのゲームになって見向きもされなくなるだけだもんな
エロ部分があるから別ジャンルになってやっと勝負できてるってのを分からんと

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:07:42.00 ID:w41oc2xT.net
>>952
お前が全然エロゲやったことないのは分かった

954 :とりっち:2014/12/12(金) 09:01:01.82 ID:L+W2MUat.net
ZEXIDE HORIZON
触りだけやるつもりだったけど、コンテストでのコメント
「取り残された仲間を救出に行くって言うシチュエーションをする為にシューティングという物を使った」
っての見て見逃してると思ってやり直した

最高の見せ場はデルタチームが云々ってステージだと思う
映画のようなシナリオの部分や敵が前から後ろからテンポよく出てきたり、
それらの敵が柔らくて倒す際の爽快感や敵弾がどんどん増えて来て画面中敵弾で埋まったり、
捜索用のサーチライトが機体から出たりと
演出面、ゲーム面で共に良かった。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:05:41.67 ID:72CnieYm.net
エロゲー好きと自己紹介してる奴からはとりあえず逃げる

というより似非ゲーマーなので無視した方が良い。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:54:06.78 ID:+8PYEZTQ.net
SLGやりたけりゃ本格的な洋ゲーやればいいだけだしな。
なので、SimCity2000でもやろう。
https://www.origin.com/ja-jp/store/free-games/on-the-house

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:39:30.61 ID:L+lTkqUw.net
(なんで平気でこんなミエミエのステマが出来るんだろう。
 人としての矜持ってものがあるだろうに…)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:40:58.09 ID:gq7o77iw.net
>>957

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:42:50.48 ID:L+lTkqUw.net
(ああ、先回りして釘差しておくけど
 「シムシティー2000はフリーゲームだからステマとは関係ない」というのは無しな。
 基本無料のゲームで釣って商業ゲームサイトに誘導するのが狙い)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:07:04.56 ID:z7EpHJF7.net
>>959
シムシティー2000はフリーゲームだからステマとは関係ない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:11:42.95 ID:jXauaJTE.net
>>959
シムシティー2000はフリーゲームだからステマとは関係ない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 14:42:36.72 ID:W4VFWUmo.net
wwwww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:28:04.74 ID:d19cOeNE.net
それ以前に、まだこのスレが企業がわざわざステマしにくるほど影響力があるんだ!
って思い込みたい奴がいるんだなあという生暖かい気持ちになるな

シムシティの限定無料配布の話題なんて、普通に各種ゲーム・ニュースサイトで
取り上げられてるのに・・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:43:52.58 ID:V7nRJNHp.net
シムシティー2000が無料と言われても・・・
やりたいか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:01:05.83 ID:iifhILet.net
シムシティー2000、タダならダウンロードしておいてもいいかと思ったけど、
アカウント登録が必要と知り、めんどうなのでやめた

ちゃんと、 「個人情報と交換で売ります」 と書いておいてくれ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 21:04:26.42 ID:IGXGj6yA.net
しかもアメリカ語らしいからな
底辺の俺にはプレイできない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 22:58:26.02 ID:kPEnrrI3.net
アメリカ語wwwwwwwwww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:03:06.14 ID:eCS1kJkd.net
アメリカ語はなんとかなるけど
アカウントが必要とかお断りやわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 23:14:38.68 ID:kBcm8+nC.net
市長の一日lightでちょろっと遊んだらシムシティとかどうでもよくなる
どうせどっちにしたってすぐ飽きるからな

970 :とりっち:2014/12/12(金) 23:20:30.78 ID:L+W2MUat.net
一日ライト良さそうですよねー
http://tksoft.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:57:45.43 ID:Osv1e+m2.net
>952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/12(金) 12:54:06.78 +8PYEZTQ
>SLGやりたけりゃ本格的な洋ゲーやればいいだけだしな。
>なので、SimCity2000でもやろう。

ここまで白々しい、誰の目にもステマと分かる誘導書き込みはなかなか見かけない。


>959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/12(金) 18:28:04.74 d19cOeNE
>それ以前に、まだこのスレが企業がわざわざステマしにくるほど影響力があるんだ!
>って思い込みたい奴がいるんだなあという生暖かい気持ちになるな

口の周りに餡を付けて「俺は饅頭の盗み食いなんてしてない」と言うようなもの。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:15:38.56 ID:GhrBc41W.net
キチガイが来たな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 06:01:39.38 ID:WoAktBgj.net
Infinite Life+ Crusadersやってみた
クエスト報酬山分けなのに経費は全額プレイヤー持ちかよw ブラックすぎてわろたわ

974 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:24:23.52 ID:a83yOySR.net
>>971
> 口の周りに餡を付けて「俺は饅頭の盗み食いなんてしてない」と言うようなもの。

推理が得意な私から言わせると、その供述は正しい
口の周りに餡をつけていたわけだから、その容疑者は「おはぎ」を食べていたはず
(こし餡の場合は、赤福を食べたという可能性も考えられる)

みんなも、あんまんととおはぎを食べ比べ、口の周りに餡がつくか試してみてほしい

975 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:24:00.41 ID:ngmhRpPD.net
うちの爺様はおはぎも饅頭といいますよ

976 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:33:33.72 ID:1n+crujw.net
おはぎは萩の花が咲く秋の彼岸に食べるもの
他の季節のそれはぼた餅と呼ぶのだ
従って>>974は詭弁
毛利小五郎ならそれを根拠に>>974が犯人と決めつけるだろう

977 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:42:49.11 ID:a83yOySR.net
ぼたもちは全国で通じるんだ
うちの田舎の方言だと思っていたw

978 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:55:00.84 ID:mbhQonKE.net
「棚からぼたもち」の立場は・・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:02:25.09 ID:tSWknGGi.net
棚から出てきた牡丹餅食いたくないよな

980 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:01:39.66 ID:L9Z5gJwM.net
>>976
何急におぎやはぎの話してんの?

981 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:53:52.34 ID:gu9mlEa+.net
フリゲ2014 あなたが選ぶ今年のベストフリーゲーム
12月12日までの中間が出てる
http://reviewers.s602.xrea.com/best2014/index.cgi

982 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:04:26.92 ID:nGxuVy2K.net
OFF by Mortis Ghost 日本語版ってどこで話題になってたん?
やっぱニコニコ?

983 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:07:21.66 ID:MZ90RSam.net
ニコニコの翻訳字幕動画が布教の一端にはなっただろうけど、
どっちかというとtwitterとかで緩やかに好きな人に広がった感じだな
有名実況者とかはまだ目をつけてないが、そろそろ食いつきそう

984 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:17:17.46 ID:w1PaYhyz.net
来るぞ・・・

985 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:20.17 ID:nGxuVy2K.net
ありがとう
やっぱニコニコ動画はダメだね

986 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:41:26.77 ID:MZ90RSam.net
ダメってのが、悪影響を及ぼすって意味か、もう宣伝場所としてダメって意味かはよく分からんけど
元々あんまりこの投票に動画サイト勢は関わってこないからなあ

ここで強いのは、製作者側が投票を告知して促しているか、
元々ここの参加者層に近いファンを掴んでいるかのどっちかだろ

去年のもめ事は中国系のファンが雰囲気を掴まずに前者をやらかしちゃったことによるし

987 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:51:31.23 ID:iqCwNpt1.net
ヒーローアンドなんとかが5位までに入ってないのはびっくりした

988 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:29:11.80 ID:MOMlFRDW.net
俺が投票しようとしたフリーゲームはまだ入れられんのか…

989 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:37:31.64 ID:xNVMg0n/.net
3位のやつかもかての作者か

990 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:03:18.05 ID:zYgsbsuZ.net
1位のも10票くらいなイメージ

991 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:10:39.43 ID:X9E+2ERD.net
ツイッターやサイトで作者が繰り返し投票を呼びかけるだけの組織票合戦
ゲームの面白さとは何の関係も無いベスト()フリーゲームとは

992 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:15:58.72 ID:LcWEthss.net
まももやかもかての作者もそんなことしてるのか

993 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:20:35.21 ID:qn23Mo5W.net
ニコニコはマイナーなゲームも再生数が二桁くらいなのにプレイしてくれてる奴とかが時々いるから
ウディコンの作品とかプレイ動画を見て遊ぶかどうか決める点ではちょうどいいわ。

994 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:52:44.11 ID:x5hOdT6r.net
>>990
10票ってことは無いだろ、組織票も自演も複数投票もアリなんだから
「10人」ならありそうだけど

995 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:59:00.53 ID:jSHyFj1f.net
ムラサキが一位?またまたご冗談を

996 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:11:27.03 ID:yW4XH2Cj.net
次スレは夜

997 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:12:55.66 ID:yW4XH2Cj.net
次スレは夜建てるみたいな誤字の仕方してしまった

998 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:39.06 ID:3TfkrFht.net
カタテマ以外がムラサキみたいなのを作っても5位にすら入らないだろうな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 20:20:01.86 ID:M4MzwRHn.net
完全に身内で盛り上がってるだけのコンテンツだからな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:36:30.70 ID:yXvV3WXR.net
身内を作るのもブランドを育てるのも実力のうち

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:58:27.21 ID:iqCwNpt1.net
ぬるぽ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:00:34.16 ID:zYgsbsuZ.net
つまり身内力スカウターということか

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:00:54.27 ID:ciN34H7P.net
がっ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:02:37.34 ID:ciN34H7P.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1417784393/
やり込めるフリーゲーム紹介スレ part68 [転載禁止]&copy;2ch.net

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200