2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart225

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:05:16.93 ID:t2+DBs8P.net
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、荒らしは徹底放置で。 荒らしに構うあなたも荒らしです。
次スレは960が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におねがいします。
・「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1407326056/
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143653427/
・つまらない作品等を嗜む場はこちら→http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344406705/
■新まとめページ■http://frgm.jp/
■まとめページ(保存版)■http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレ避難所(したらば)■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
・上記に当てはまっているのに移動しない人は荒らしなのでスルーしましょう。
■過去スレ・関連スレ(まとめ保存版内)■http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/cgi-bin/thread.php
前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart225
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1401365385/

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:11:40.02 ID:VIa55rRr.net
ノベルゲーはゴミクズ [転載禁止](c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1417849350/

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:23:04.29 ID:8ZAftCdZ.net
>>858
23 名前:名無しさん必死だな@転載は禁止 投稿日:2014/12/06(土) 17:25:05.10 ID:1Rhu6rXX0
初期のサウンドノベル時代はゲームならではの仕組みとかを模索してたけど、結局安く作れるラノベもどきで落ち着いてしまったのが残念


これに尽きるな。
テキストベースのものでもゲーム性を有しているなら大いに歓迎なんだが。

それにしても、ただ読むだけのデジタル小説をゲームと称して公開する輩が大増殖したな。
小説なら小説界で勝負しろと言いたい。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:46:27.52 ID:5AymFgoo.net
1「表現したいという衝動」
2「表現するに値する内容(ゲームシステム、物語、世界観)」
3「表現する技術(PG、絵、音、文章力)」

…これだけ揃えるのは大変なんだろうな。同人が1に偏るのは仕方ない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:05:41.58 ID:pbBEVJV/.net
PGはツクールでカバーできるし音も素材でカバーできる
絵と文章力だな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 16:57:59.76 ID:JCJJCrw4.net
>>859
ゲームと名がついてるだけでゲームだと思ってる人はいないと思うぞ
エロゲみたいなもん
もうそういう名前のカテゴリになってるだけだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:30:50.82 ID:bCfMWZ6e.net
>>861
それじゃデジタルノベルと変わらん
ゲームなんだからゲーム性のアイデアとそれを組み上げる構成力が一番大事だろう
それが有って初めてプログラム知識が要らないツクールとかの便利さが生かされる
例えば片道勇者みたいなのが良い例だろう
あと今や似たものばかりで溢れかえっているホラーRPGの逃げゲーシステムも
一番最初にツクールでそれをやった奴だけが評価できるな

864 :とりっち:2014/12/08(月) 17:32:13.57 ID:XHV/IAPg.net
814 マッドファーザー
Mad Father - Galleries
https://www.youtube.com/watch?v=g2XJLgppjr0&t=10s

びっくりした。育成ゲームなのかな?
色々おかしいよね

865 :とりっち:2014/12/08(月) 17:39:15.57 ID:XHV/IAPg.net
826 影明かし
面白いよね。

サクサク出来るのと、戦闘の自由度少ないようみ見えるけど意外にアイテムを使って戦況を動かす事が出来るのも良い
滅多に負けないけど負けた時の悔しさはかなりあってなかなか熱かったありするのも良い

武神の目覚めもオススメ
デスクトップダンジョンも似たプレイ感だったりするかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:40:37.06 ID:pbBEVJV/.net
>>863
別にノベルゲー作れなんて言ってないよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:45:42.70 ID:bCfMWZ6e.net
>>866
いや、ゲーム製作の際に一番大事なのが絵と文章力というのでは
デジタルノベル製作で一番大事なものと同じじゃないかと言ってるんだ

868 :とりっち:2014/12/08(月) 17:50:53.74 ID:XHV/IAPg.net
811 アクアリウム
評判いいですよね
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/result05.shtml

悠遠は言うまでも無い感じすらしますねー

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:04:12.14 ID:7e2tCICs.net
今更その辺の有名どころレビューされてもな
プレイ済みの人多いと思うが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:10:37.71 ID:VU6/ngqR.net
とりっち先生にはぜひ残りの人生をかけてコレクターズタワーの最上階を目指してみてほしいのだが……

871 :とりっち:2014/12/08(月) 18:12:19.11 ID:XHV/IAPg.net
ロストテクノロジー面白かったです
魔界で40兵科量産は元々そういう勢力だったんですねー

「リーダースキル」というのが本当に面白くて部隊のメンバーに技付与ってのがいいです
魔法使いに回復技、騎士に騎射、更には移動方法を浮遊にするのまである。
単純な攻撃強化や魔力アップが強力なキャラと付与技を覚えれるキャラのどっちをリーダーにするかと悩めてよい
また強力なキャラ程配属出来る兵科が少なく、弱いけど多用なキャラを配属できるキャラの使い所が悩めて良い

難度は先にも書いたけど、2国を相手にしてる間は最後まで圧倒出来なくて良い
クリアした後、あれはこーするべきだった、ここはこーするべきだったと思う事が多くあってクリア後もゲーム熱(?)が残ってて良い

良作!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 18:20:11.61 ID:VU6/ngqR.net
猫耳は嫌い

873 :とりっち:2014/12/08(月) 19:35:36.70 ID:XHV/IAPg.net
窓の杜で紹介されてたシューティング
「ZEXIDE HORIZON」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA029904/
レビューhttp://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20141128_677992.html

よさげですー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:43:20.21 ID:4ltsb8JV.net
http://freesoft-plaza.com/
 よさげ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:43:32.06 ID:0PqurhnD.net
>>873
懐かしいサイトだな、まだゲーム作ってたのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:15:56.07 ID:8ZAftCdZ.net
よさげといえば、

Descension Depths of De'mae
http://games.digipen.edu/games/descension-depths-of-de-mae

(スクリーンショット)
http://games.digipen.edu/system/photos/2858/original/descension_1_hires.jpg

誰かこのゲームをやってみてくれないか。
自分の環境ではタイトル画面の後、ゲーム本編が始まらなくて駄目だった。

見た目は良さそうなんだが。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:30:02.63 ID:BqbF4IMJ.net
セラブルクソつまんね
オープニングでキャラ絵とともになんかそいつのセリフが表示されるんだけどそれがいつまで続くんだよってくらいに長い
作者はバカだと思った。そこで投げたわ。それ以前の男ふたりがどっかで喋ってるシーンも退屈だったし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:32:09.77 ID:pbBEVJV/.net
書き込む場所はここだろ
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408665319/

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:32:31.54 ID:7e2tCICs.net
何故今更セラブル

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:32:58.68 ID:VIa55rRr.net
>>877
お前の脳味噌が足りないんだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:34:24.28 ID:0PqurhnD.net
ZEXIDE HORIZONちょっとやってみた、グラディウスっぽい普通のシューティングって感じ。
ROZの方が個性あって良かった

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:50:48.32 ID:9HMX8I4n.net
OPが長いゲームはゴミ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 22:48:01.84 ID:GRNDKTXY.net
セラブルはOPも長いがそれ以上に長いイベントシーンがたくさんある
それに耐えられないんならやめて正解だったと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 23:43:10.44 ID:Iqfuk/os.net
ゼノギアスのDisc2に触発されちゃったゲームだからアレが嫌ならやらないほうがいい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 00:41:57.60 ID:MoIp0aGc.net
つまりパクリのようなもんだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:42:39.66 ID:EAexwFRY.net
ゼノギアスのDisc2っていきなりビジュアルノベルになるから、騙された感が凄くて良いイメージ無いのだが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:44:40.26 ID:nJmaHKC2.net
どうせならDisc1に触発されろよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:49:57.03 ID:avPAcMGK.net
やはりジークンソフトは神ということか…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:15:32.34 ID:smGcG4OO.net
ジークンソフトのスゴイところは
アレで商売になると信じて何十万円も使って萌え絵(と思しき)キャラ絵を買い集め
それを組み込んだゲームを手抜きとは言え立て続けに完成させ発表していった行動力だ
そして今のところその全てが芳しくない結果に終わっていることを
「ジャンルの選び方」や「素材キャラの選択ミス」や「宣伝の仕方が拙かった」などと反省し
次こそは成功させようとしているモチベーションの高さ
これで創作能力さえ素人の常人程度でも有ればマジに成功したかもしれないな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:33:09.71 ID:O2ONogv0.net
つまりジークンソフトに創作能力のある人材が加われば…

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:07:00.28 ID:zmfTTL/h.net
しつこく続けてるってことはわずかながらでも売れてるってことなんじゃないの
継続は力なり。って思いながら同じものを出し続けてるだけとかならしらんが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 12:49:02.16 ID:jt8xPlOY.net
>>889
そう聞くとマジで尊敬しなきゃいけないような気がしてきたじゃねえか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:10:37.24 ID:+vG2X/2s.net
売れないバンドマンみたい

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 13:39:16.54 ID:MMYYTJjN.net
まぁ最後に成功したらそれまでの苦労が報われるだろうし
面白いゲームができるならなんでもいいよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 15:32:36.83 ID:lvoavfof.net
小説家になろうにもジークンの名前あってびっくりした
小説に出てくるキャラだから設定練られてるし、プロになる前なら版権とか煩わしい部分にも触れない
よー考えてるなーと思ったわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 16:39:34.38 ID:MoIQGR5D.net
売れなくてもこれくらい話題にされたらそこそこ成果が出て来てると言えるかもよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 17:55:30.54 ID:smGcG4OO.net
悪名は無名に勝ると言うしな
世間に何万本と有るフリゲの8〜9割は全くの無名と言っていいだろう
そうすると悪名高いジークンソフトは最低でもそれらよりは上の
上位10%に位置する作品という事になる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:29:46.24 ID:OaWa57KJ.net
でも俺やったことないけどな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:37:12.59 ID:smGcG4OO.net
それはそうだろう
誰しも全く無名のフリゲを色々プレイしているはず
しかしオマエがそれをプレイして面白かったとレビューを書いたとしても
そのゲームが無名のままなのは変わらない
有名無名を分けるのはオレは知ってるオマエは知らないとかいう局地的なものじゃないんだよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:51:13.59 ID:DU8MBb+t.net
無名に勝るのは知名度だけで評価は0が最低値な訳じゃなく無名以下なんてこともあり得るんだが

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:21:46.50 ID:upkSjPwg.net
ワタミの知名度は高いけど評価はいいのかって話だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:54:18.63 ID:EdKXdqXh.net
悪名高い不良が、実は良い奴だって噂が流れると・・・?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:26:34.02 ID:ap5RirVm.net
クソゲー作者が、実は有能なクリエイターだなんて事は無いので安心して欲しい。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:41:06.35 ID:avPAcMGK.net
もう一人、アメノウズメという作者がいてだな…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 20:45:35.21 ID:H1aiJeHD.net
カン違いしてもらっちゃ困るな
クリエイターとかシステムエンジニアとかいう肩書きを持った連中は、
ひとりじゃ何も作れない人種だから

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:11:38.73 ID:MoIp0aGc.net
当たり前だ
ファミコンのゲームだって数名で作ってる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:22:04.65 ID:zmfTTL/h.net
ハイパーメディアクリエイター

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:40:59.25 ID:ffbkDQxx.net
ひとりじゃ何も作れないとひとりじゃ何も出来ないの間の壁は厚い

909 :とりっち:2014/12/09(火) 22:06:05.96 ID:pECRM/tw.net
HSPプログラムコンテスト2014 入賞作品詳細
http://hsp.tv/contest2014/cntst_fresult.html
今回は当たりっぽい?
知ってる作品も結構あるし、プレイ感の良さそうな作品も多い

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:09:49.77 ID:SavizIHd.net
そこは著作権大丈夫なのって作品が多くて人に進めずらい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:12:05.28 ID:MoIp0aGc.net
独りで全部作ってるからHSPコンテストこそ最強

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:15:32.00 ID:aWLXqNQ2.net
つい去年あたり何があったのか知らんのかよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:23:18.00 ID:qZ1ICBwi.net
Infinite Life+ Crusadersってやつ面白そう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:01:23.20 ID:ap5RirVm.net
>>909
・ZEXIDE HORIZON
昔ながらの非弾幕系、ライザンバーとかそんな感じのシューティング。
自機の武装が地味 (というか貧弱) なので爽快感はない。
個々のグラフィックの品質は高いが、全体的に動きがないのでしょぼく感じる。
やらせたい事は分かるが、自分は 3 面のボスで断念した。

・30人の椅子取りゲーム
リンク先 & ダウンロードの注意が 404 なのでダウンロードできない。

・動画サイトdeパズル
Kaspersky で exe から「HEUR:Trojan.Win32.Generic」を検出する。
真偽は不明、取りあえず実行は保留。

・ラブザナドゥVer.2
個人的にはこれが一番嬉しい。
前回からどう変わったのか気になるが、まだ未プレイ。

-------------------------------
後でもう少し色々やってみる。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:35:13.79 ID:88+VqmUa.net
>>909
・Infinite Life+ Crusaders
 ルナティックドーンIIIからアクションをなくしたみたいなゲームだけど戦闘がテンポ悪い
 やろうとしていることはすばらしいが毎日行う戦闘が操作性悪すぎてだれる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 00:47:51.37 ID:EuyPw0/6.net
Infinite Life+ Crusadersは自分が結構育つか強い仲間雇うかして範囲衝撃波使えないと稼ぐのもきついな
続編?でテンポが良くなってくれれば嬉しいけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:02:29.43 ID:xbwTWFYM.net
面白さなど後回しだ
ルナティックドーンを再現できてるだけで優勝だ
技術こそ面白い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:13:38.11 ID:gjKGtsWm.net
>>900
それは当然の事だ
悪名が無名より明らかに上というのは作品のクオリティの事じゃ無い
世間での認知度に限った話
ただし一般大衆に向けたエンターテイメント作品である以上
誰もプレイしていない神ゲーよりも多くの人間がプレイしてああだこうだと言われるゲームの方が上だ
多くの人間を惹き入れるというのは一番大事なことだからな
その辺が芸術とエンターテイメントの決定的な違いだと思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:30:43.09 ID:fsRpfkyJ.net
製作に2chを利用したりゲリラ宣伝戦術やパクリを一度でもやった作者はもう後には引けんからなあ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:47:16.86 ID:nsNRenLu.net
>>918
自分好みの面白いゲーム作らせようとして
叩いたり粘着するしか脳の無い糞実況者(少数)には
大事な作品に触れて欲しくないけどね、個人的に。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:56:53.77 ID:KnJgQgJV.net
Infinite Life完成すれば面白そうではある
けどこのままじゃ1戦が長くてやれねえわ
経験も金も分配されるみたいだからソロかペアでやろうと思ったがそれだとなぜかフリーズするし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 12:36:41.66 ID:SXNo0FRm.net
>>921
まずなんで人雇うボタンだけで八つもあんだよ・・・
キャラも無駄に多すぎてチェックする気おきない
試しにダンジョン入ったら敵20体ぐらいに襲われて、死んでもすぐゲームオーバーにならず延々オーバーキル
即ゴミ箱行き

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 13:26:21.05 ID:jKMhSTGg.net
病人であるニコ厨のなかでも実況者()とその囲い()は重篤患者
アウトカーストのキチガイは居ないものとして考えろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 16:05:00.04 ID:xbwTWFYM.net
ニコ厨を嗤うのは引き籠りの廃人

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 19:08:42.68 ID:zJB9O+1r.net
ニコ厨を笑うものニコ厨に泣く

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 20:22:41.95 ID:4tb43uOZ.net
あのシットコムの歴史的名作――
『奥さまは魔女』 が見られるのは、ニコ動だけ
http://nicogame.info/watch/sm13664809

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:41:16.82 ID:XeSCc/Wr.net
※鳥肌注意※

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:00:06.22 ID:yJIjNSo7.net
とつげき!ダンジョンというのをクリアしたので感想ポイ捨て

放置ゲーという触れ込み見てDLしたつもりだったんだが
ダンジョン攻略部隊が画面上半分でズカズカ歩いてる最中
プレイヤーは画面下半分でひたすら資源回収と開発、リアルタイムで武装変更強いられて
思ったよりも忙しすぎた

アイデアは悪くないと思うが武装性能のバランスが極端すぎ
最後の方は敵の攻撃力が上がりすぎて盾とHP増強装備持たせないとまともに動けない
あと盾持ちの雑魚をラスト付近でバンバン出して盾貫通の斧の重要性を強調した上で
ラスボスまで斧でおkなのが酷かった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:06:04.15 ID:ZOUmahLJ.net
そんな極端だったかな
俺は逆に電子刀と速攻装備で行動させずに倒してたわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:37:51.38 ID:Iv2pW0K3.net
【タイトル】魔界王伝2
【ジャンル】RPG
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492742.html
【スクリーンショット】http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/Entry03/31.jpg
【プレイ時間】初回5時間。2周目2時間。
【備考/DL容量】40 MB
【コメント(感想)】
グラフィック・BGMともに王道ファンタジー。綺麗。
下着などは出てこないがふとももはふんだんに出てくる。

2は1の数年後の世界だけど1未プレイでも話に置いて行かれることはない。ちなみに1と3は立ち絵がしょぼい。

仲間をPTに加えるか、吸収して主人公を強化するかの選択がシステム・ストーリーに深く関わってくる。

割とサクサク進むRPG。難易度は中のやや下。ラスボス付近で初めて全滅を経験。
稼ぎはあまり必要でないが、属性がかなり影響を与えるので、仲間の選択をミスると終盤キツイかも?
あと、状態異常無効がないと全員麻痺でハメられて即死する可能性がある。

全滅でゲームオーバー、二周目はない。
強くてニューゲームがないのにマルチストーリー、マルチエンディングなのはちょっと面倒。
分岐条件なども教えてくれない。

ストーリーは普通だけどたまに不自然なところがあるのが残念。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:43:51.66 ID:Iv2pW0K3.net
【タイトル】うさりずむ
【ジャンル】音ゲー
【URL】http://actpike.s601.xrea.com/download.php?download=1
【スクリーンショット】http://www.nicovideo.jp/watch/sm24053808
【プレイ時間】15分
【備考/DL容量】10MB
【コメント(感想)】
とにかくかわいい音ゲー。
難易度は最後まで低い。
音楽もグラも良い。

最初はリズムに合わせると恐ろしくかったるいので、死なない程度にダッシュして進んでok
STAGE3-1辺りからテンポも速めで面白くなってくる。

惜しいのはボリューム。特殊マスも長押しと3連符しかなく、全体通して15分しか遊べなかったのは悲しい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:58:13.98 ID:Iv2pW0K3.net
【タイトル】架空共生層プレノード・オブジェクタ zero
【ジャンル】RPG?
【URL】http://syspom.hariko.com/pnobj.html
【スクリーンショット】http://syspom.hariko.com/pict/pnobj002.jpg
【プレイ時間】15分
【備考/DL容量】10MB
【コメント(感想)】
名も無き島みたいな一本道を進むだけのRPG。
アンディー・メンテのゲームを非常に簡単にした感じ。

BGMは無いが別に無くても良い世界観(SEはある)
全編通して文字列と右上のリング以外、絵は一切ない。

システムとしては…
3つのステータス(肉体、制御、記憶)、どれも0以下になると死亡。アイテム消費で上げることができ、一定値になると次のステージへ進む。
アイテムは10個まで持つことができる。長時間持っていると腐る。
DF値は防御力。所持しているだけで上がる。
他にも罠や呪いの解除に必要だったりと用途は多岐に渡る。

難易度は低め。変則的なシステムの割に説明が分かりやすいので1回だけ死亡後、すぐにクリア。
こういう系統が初めてだと手こずるかもしれない。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:15:38.07 ID:m51E9jj6.net
AM(笑)

A M ( 笑 )

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 18:56:47.38 ID:oxEOG3yu.net
うさりずむちょっと面白いじゃん
>>932のは意味不、AMっぽいゲーム作りたいのは分かった。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:12:30.91 ID:Iv2pW0K3.net
>>933
まぁ、あれだ。ああいうのが好きな時代もあったんです。笑わないでー><
>>934
うさりずむいいよね。もっと続きがしたかった

OPのこの体位だけは作りなおすべきと思ったけど・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org47407.png
(こどもうさぎ?が親うさぎ?に、みんなが大変だから助けて!起きないならそのまま表に運び出すよ!というシーン)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:24:51.67 ID:nAvu7YK8.net
>>931
全てがドンピシャに可愛いので取り敢えずダウンロードした
休みにプレイする

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:28:11.15 ID:lOV4xZfG.net
イタチなの承知で質問するんだけど
お前らってやっぱシェアのエロRPGにも手出してんの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:18:12.03 ID:efHYIBpa.net
普通のエロゲならやる
シェアは安物買いの銭失い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:26:21.70 ID:8rVzPlsW.net
サスケェ!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:30:49.65 ID:nAvu7YK8.net
俺はヒナタが好きです

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:32:09.53 ID:tjJGWaIO.net
エロRPGはRPGという媒体でエロを味わうものであってゲームを楽しむためのもんじゃないから
そこらのツクールフリゲ以下のゲーム性であるものがほとんどだよ

942 :とりっち:2014/12/11(木) 22:42:22.48 ID:o0/W2fo1.net
ZEXIDE HORIZON
シューティング

被弾幕系のスタンダードなシューティング
ボスも部位破損を繰り返す型や要塞型に潜入して心臓部を破壊する系などスタンダード
普通にやってても結構簡単なんだけど、救済なのか敵の動きを理解するとやたら簡単になる
要塞の中で戦う所とかは要塞が上下にしか動かないから理解した途端、ただの地形と化す
他にも幾つかの箇所で普通のシューティングだと後2癖3癖ある所で何も無かったりして
身構えてると、あれ?何もないの?って場面が多い

自分は特攻ラブなんでそれなりに死んだけど安全にやれば、数回やればクリア出来ると思う
当たり判定が感覚以上に広いから猛攻の中突っ切ると割りにダメージ受ける

演出は決して多くないしそこまで優秀でもないが、
ほっぽっとくと敵の攻撃で墜落しちゃう味方艦がやられないように
速攻求したり敵の攻撃が向かわないように敵の射線を味方艦から逸らしたりするのは
そこそこやりがいがあって楽しかった。

蛇型の大型敵に囲まれ狭い中戦うマップはスタンダードだけど、
被弾幕系の定番で懐かしさも含めてかなり楽しかった

良作。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:07:08.04 ID:Iv2pW0K3.net
>>937
よっぽどおもしろいって言われたらやる

エリュシオンの何とかの錬金術士ってゲームは普通に面白かった。

ママトトってゲームを友人進められたけど普通に面白すぎてエロがいらないって言ったら友人も同じ反応だった
あとレオンのパクリと言われたAVGな。タイトルも忘れたが、良かった。

最終痴漢電車もアホすぎてエロはいらない。

「エロゲにエロはいらね」

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:14:28.78 ID:bTuITf2A.net
>>937
やるだけ時間の無駄。
エロはエロ単体で追及すりゃいい。

「ぼ、僕はエロを見たい訳じゃないんだ、ゲームとして面白いからやってるんだ!」
みたいな連中が一番気にいらんわ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:17:25.67 ID:efHYIBpa.net
自称エロゲ中級者になるとエロはイラネって時期が必ずくるんだよ
反抗期みたいなもの
そのうちエロなしでエロゲは成り立たないと理解できるようになる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:17:55.93 ID:Iv2pW0K3.net
>>944
気に入らなくはないけど、もう少し堂々とプレイすればいいと思う
マイノリティな場合でも秘匿しても問題ないだろう

サキュバスクエストは予想外の攻撃で精を吸い尽くされるかと思ったがな

947 :とりっち:2014/12/11(木) 23:19:15.55 ID:o0/W2fo1.net
うさりずむ 面白かった
あの柔らかい効果音がまた可愛い。
兎のお尻可愛すぎて見る度ほほが緩む

全てが可愛いってのに同意
ただURLはこっちのが良い気がする
http://actpike.s601.xrea.com/usarhythm.html

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:47:56.63 ID:nAvu7YK8.net
>>942
久々にシューティングやった面白いね。綺麗だし音も良いし、凄い
自分も特攻大好きだからか後ろから来る敵が苦手かも
3面の初めまで取り敢えずやった(というか下手だし死んだ)
敵追撃すんのが爽快で気持ち良かった、SF世界観がなつかし渋くて好き

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:00:24.28 ID:NxHJbNCg.net
勇者百年計画ほとんどの画面で文字がはみ出るんだけどこれどうすりゃいいの?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:39:47.51 ID:YyLha1Tu.net
AM好きと自己紹介してる奴からはとりあえず逃げる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:41:32.40 ID:gq7o77iw.net
真のAMアンチスレ立てていい?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 04:28:14.31 ID:oGSCGFi2.net
エロゲで遊べるって言っても
エロ部分がなけりゃ、フリゲの凡作レベルのゲームになって見向きもされなくなるだけだもんな
エロ部分があるから別ジャンルになってやっと勝負できてるってのを分からんと

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 07:07:42.00 ID:w41oc2xT.net
>>952
お前が全然エロゲやったことないのは分かった

954 :とりっち:2014/12/12(金) 09:01:01.82 ID:L+W2MUat.net
ZEXIDE HORIZON
触りだけやるつもりだったけど、コンテストでのコメント
「取り残された仲間を救出に行くって言うシチュエーションをする為にシューティングという物を使った」
っての見て見逃してると思ってやり直した

最高の見せ場はデルタチームが云々ってステージだと思う
映画のようなシナリオの部分や敵が前から後ろからテンポよく出てきたり、
それらの敵が柔らくて倒す際の爽快感や敵弾がどんどん増えて来て画面中敵弾で埋まったり、
捜索用のサーチライトが機体から出たりと
演出面、ゲーム面で共に良かった。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:05:41.67 ID:72CnieYm.net
エロゲー好きと自己紹介してる奴からはとりあえず逃げる

というより似非ゲーマーなので無視した方が良い。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:54:06.78 ID:+8PYEZTQ.net
SLGやりたけりゃ本格的な洋ゲーやればいいだけだしな。
なので、SimCity2000でもやろう。
https://www.origin.com/ja-jp/store/free-games/on-the-house

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:39:30.61 ID:L+lTkqUw.net
(なんで平気でこんなミエミエのステマが出来るんだろう。
 人としての矜持ってものがあるだろうに…)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:40:58.09 ID:gq7o77iw.net
>>957

総レス数 1005
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200