2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マシンクラフト 4機目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:13:24.43 ID:Asj/vNJA.net
クラフト系オンライン対戦ゲーム(予定)マシンクラフトのスレ
パネキット,ROBOCRAFT等参考になりそうなゲームの話題も歓迎

ネットワーク未対応バージョンを公開中
http://hrpbk2.wix.com/machinecraft

前スレ
マシンクラフト 3機目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408768455/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:15:09.91 ID:Asj/vNJA.net
ごめんなさいミスです
150自分が踏んだと思ってました

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:16:14.81 ID:Asj/vNJA.net
950ですすみません

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:43:17.74 ID:2EtAy8je.net
残ってたらこっちは再利用で5スレ目にすればいいんじゃないの?(適当)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:55:05.87 ID:v9HwuZRH.net
>>4
それもそうだな
じゃあそういうことで

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 02:02:38.96 ID:IPQ0U8ky.net
あっちには作者いるので、あっちでは?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:36:14.85 ID:+K1fwOWU.net
5スレ目確認

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:40:20.60 ID:VRGEvEBn.net
>>1
実質5スレ目
次は6

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:03:49.04 ID:BBEjsmQ/.net
参考に二脚カモン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:18:25.83 ID:dT3OVWrU.net
なにも難しいことしてないけど一応上げとくか
http://filescase.com/src/GEN50MB0796.zip.html
パス1111
Tで前歩きBで後ろ歩き
歩行に使ってるジョイントは実質2つだけ
足を前後にバタバタさせて反重力で重心移動したらなぜか歩いた
ぶっちゃけ反重力使わないと歩けないからこの二脚は偽物だと思う
ってことで二脚の理論構築が完成するまで俺はこれで乗り切るから後はまかせたw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:33:59.85 ID:BBEjsmQ/.net
>>10
いや現実の二脚ロボも重心移動して歩いてるわけで
重心移動のために反重力使ってるだけで偽物にはならんよ
反重力使わないで重心移動できるならそれに越したことはないが

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:43:38.45 ID:BJ+Lj7qf.net
NEUTRALでも動き続けるジョイントほしいな
動作設定一つずつSPEEDかANGLEか設定できるようにして、
SPEEDのときNETRAKを設定したら動き続けるようにしてほしい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:49:38.81 ID:G5iHNbX2.net
ケータイ入力っぽい誤タイプ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:55:15.18 ID:1hjXfe0E.net
>>10
反重力に頼ってるとはいえ結構いい感じ
見た目だけかと思ったら手足の動きとかスラスター移動とか作りこまれてた
二脚の場合は反重力装置を使うのが普通で、削減=改良だと思う

>>12
必要になるシチュエーションを聞かないと判断できない
Speed/Angleの動作別設定,Neutralで継続 どちらも試してから廃案にしたので
よほどの理由がなければ戻すつもりはない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:55:25.55 ID:folfOe9V.net
腹筋作ってたけどパンツと上半身だけ結構適当に作ってテストしてみたら上半身じゃなくてパンツが上がってやんの
重いほうが下になっちゃうのね・・・まあそっちのほうがリアルでいいんだけども。
スペースの関係でかに道楽先輩になりそう(悪寒)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:04:38.26 ID:1hjXfe0E.net
ソリ(重さ5倍)と反重力装置を駆使すればなんとかなるはず
妥協は許されない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:11:46.02 ID:eoHG5rq0.net
ttp://i.imgur.com/QYPiADZ.jpg
小さめの2足テスト機
足をかんじきみたいにする、上半身に最低一つは重心安定用のAGDを積む、とかしないとやはり難しいな
そして何よりも・・・速さが足りないッ!

旋回はソリの摩擦変更で行ってるのでADはWSと一緒に押してね
1111
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0797.zip.html

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:13:11.93 ID:rSCqBF+g.net
http://i.imgur.com/w6SOh9n.jpg
とりあえずニュートラル
ポージングフィギュアに終わらない事を祈る

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:21:34.09 ID:G5iHNbX2.net
かっこよすぎワロタ
カラーリング変えたひ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:24:46.77 ID:folfOe9V.net
アカンわこれすっげええええええ極端な重量差と面積のどうのこうのがないと無理
>>13
クッソかっけぇえええええマジ欲しい(´・ω・`)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:25:33.87 ID:dT3OVWrU.net
>>18
かっこええな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:28:32.04 ID:IrPrqgVc.net
>>18
これを実戦用にするとか神の所業
そういえば剣から射撃はできないのね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:37:16.43 ID:rSCqBF+g.net
ジョイントの設定の関係もあるからニュートラル、旋回、ジャンキャン、エアダッシュ、立ちビモーションに絞るつもり
あとは複数コピー作って近接用モーションとか作ればいいかなって

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:48:22.49 ID:folfOe9V.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300374.gif.html
うーんこの 正直腹筋の動作舐めてましたごめんなさい 足にソリ埋めまくったのにどうすればええんや・・・
もうちょっと上半身反重力装置埋めても上がるのか不安

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:48:51.44 ID:folfOe9V.net
うrlmsってやんの・・・連レススマソ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300374.gif

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:55:24.63 ID:dT3OVWrU.net
最近ネタ機ばっかつくってたから真面目な機体の練習
バイク型移動要塞
http://iup.2ch-library.com/i/i1278481-1410083474.png
主砲も対空砲も砲数8門に抑えたから同時発射は出来なくてもネット対戦で使えそう
後輪サイドの両端にはリヤカーつけて味方輸送もできるようにした

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:04:42.70 ID:folfOe9V.net
>>26
これ輸送する奴にソリ付いてなかったら滑り落ちたりしない?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 19:10:14.34 ID:dT3OVWrU.net
実際に対戦始まって輸送が可能になるような
更新があってからじゃないと分からないけど
滑るようなら素材をソリに変えたりする予定

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:01:13.20 ID:/M0XnEmv.net
カーチャン 作ってみたが…
http://i.imgur.com/YFkbvSH.png
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1409217204/
色と甲板の形が変なのは許して。
一応UP
http://filescase.com/src/GEN50MB0798.zip.html
パスは1111
歩くのは遅い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:05:43.47 ID:/M0XnEmv.net
↑2枚目のURL間違い
http://i.imgur.com/tLHvso6.png
すまそ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:46:18.88 ID:BBEjsmQ/.net
よし次はチャンピオン・チャンプスだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:59:14.47 ID:+bKl35nt.net
ソリ1ブロックを下に傾けて回転させたら結構速そう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:43:59.70 ID:rSCqBF+g.net
>>24
動かすほうが重過ぎると思ったように機能しないんだよね、難しい・・

旋回操作組んだら自然に肩揺れが生まれてラッキー!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5300894.gif

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:58:03.11 ID:BIcyGCqE.net
二足歩行に求められるモーション

1..転んだ状況からの成功率50%以上の立ち上がり

2.4歩以上の歩行



歩行のモーションに参考になりそうなもの
ttp://www.mathworks.com/tagteam/56488_LN305_Biped_Robot_Movement_Control_and_ML.pdf
ttps://www.youtube.com/watch?v=RE5FaGev79A

まあ人型ならハイハイと匍匐前進もできるといいかもね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:16:41.97 ID:G5iHNbX2.net
あるきゃいいんだよあるきゃ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:19:43.74 ID:7uxaTP3v.net
>>33
すごいすごすぎる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:37:36.58 ID:0OAibn40.net
テムジンだこれ
すげぇな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:57:53.43 ID:dT3OVWrU.net
ゲッターGできたけど……
http://iup.2ch-library.com/i/i1278711-1410101583.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1278712-1410101623.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1278713-1410101649.png
ゲッター1でもうぎりぎりだったのにゲッタードラゴンはもっとおおきくなきゃって
欲をかいた結果がこれですよ
地面に接地時の謎重力を振り切るのに反重力かなり使うからそのあと重力沈めて立てばいいやって
思ったけどほとんど立たない
フルスケールは諦めてSDにするしかないのか……

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:07:18.19 ID:NWB5v6aR.net
巨大人型だと地面の吸い寄せが凄く厄介だよね
飛ぶタイプなら膝を曲げて地面を蹴れば素早く呪縛を解けるかもしれない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:08:05.66 ID:nFHnLazR.net
摩擦じゃないの?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:12:53.38 ID:NsGd8oUu.net
版権もいいけどそろそろ宣伝用の人型歩行ロボも欲しいところ
なるべくシンプルでカッコイイ奴

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:13:06.34 ID:tcDobqzR.net
前スレ>>847も大まかに見れば3スレ目>>388と同じ足の動きをしてるんだよな
2つまでしか同時に設定できない中で歩くにはこれを基本と考えればいいか

のっそりのっそりなめらかに動いてるからSPEEDを使ってるのかと思ったけど、一つの足の中でSPEED使ってるの一つだけなんだよね
基本的に重量でジョイントの速度を落として、足を上げ下げするところは地面を踏むために速度が早くなるように(目標角度になるのが早くなるように)、ってところか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:15:12.34 ID:QH5K5q6L.net
>>41
まぁそう焦るな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:17:50.96 ID:crWaLK89.net
宣伝なんて歩くガンダムとかでいいでしょ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:25:18.66 ID:MPjMIsmG.net
うーんこの
版権モノは何かあったら面倒なんやで

46 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/08(月) 00:42:43.99 ID:evXNO9sF.net
歩行ロボでも地面にくっつくのは感じてるのか...
解決の糸口すらつかめてない
なぜか通常の離陸に必要な力の10倍くらい必要になる

再調査の余裕がないからしばらく我慢して

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:47:00.69 ID:tcDobqzR.net
とりあえず二脚は足首以下の部分の動きが超重要
加えて、構造上歩行時に単脚になるから設置面積が広くなくちゃいけない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:02:58.55 ID:BcAe/493.net
動画作って投稿してもいいですか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:06:00.75 ID:crWaLK89.net
>>45
ブロックで組んでる時点で完全再現は無理だから名前さえ出さなければドラえもんだろうがミッキーマウスだろうがセーフだぞ

50 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/08(月) 01:08:30.28 ID:evXNO9sF.net
やめてとは言わないけど、宣伝になってほしくない
ゲーム名を出さないのはどうだろう
っていうか、これ正式名称でいいのかな?w

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:10:30.71 ID:tcDobqzR.net
たしかにマシンクラフトというゲーム名自体が版権モノである

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:20:09.00 ID:crWaLK89.net
自分で書いてて市販の折り紙の本に電気ネズミとか未来の猫とかト○ロとか書いてあって笑ったの思い出したわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:33:37.99 ID:wQ/GKStY.net
困った時の東方

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:41:48.00 ID:3SUJVWZk.net
ロボ系だとシドニアの騎士が二次創作okだったはずだが

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:48:44.71 ID:crWaLK89.net
>>53
大分前に貼られてた魔理沙とチルノ使えば結構客寄せできそうだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:56:32.66 ID:3SUJVWZk.net
すまんシドニアの騎士はデジタル系までokしてないっぽい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:09:37.72 ID:5A6xbe04.net
「客」と「同志」はちがう。コレ重要。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:49:57.01 ID:LFIDD3tJ.net
開発中のゲームで「お客様」集めてもしょうがないよね
さっさと対戦機能実装しろ、あれ強くしろこれ弱くしろってギャーギャー騒ぎだすよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 02:59:01.92 ID:wQ/GKStY.net
早期に人集めてどうなるかはもう見てきてるしな・・・
宣伝とかは来年入ってからじゃないか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 03:32:39.99 ID:3SUJVWZk.net
東方以外でクリーンに利用できそうなの一覧

型月
ttp://www.typemoon.com/copy.html

ニトロプラス(非営利)  デモンベイン可
ttp://www.nitroplus.co.jp/game/05-demonbane/

key
ttp://key.visualarts.gr.jp/q_a/q_a_nijisozai.html

ニンジャスレイヤー
ttp://togetter.com/li/73867

らいとすたっふ(非営利、絵等から作成は禁止)タイタニア 銀英伝 等
ttp://www.wrightstaff.co.jp/free.php?fId=3

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:15:10.26 ID:DGNKf/RQ.net
もう動画が何点かはあるみたいだけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 06:48:23.98 ID:MPjMIsmG.net
まだ早い
過去に上がったのでかっこいいのとかたくさんあったしそれ使えばいいよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:18:21.72 ID:AG5ZQ08+.net
版権モノでNGなのはそれを利用して金を稼ぐ事じゃないの
そろそろ臭くなるしやめるか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:19:50.16 ID:bv9xEcmd.net
バイク便だめだった
移動時にウィリーになるのを反重力で押さえつけてるから
タイヤの恩恵受けられずに燃費悪すぎ
素直にソリ機のがいい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:36:19.28 ID:TGxqbGY7.net
初期に比べるとタイヤの性能もかなり上がったが
現在タイヤの限界はスピードを出し過ぎると浮いてしまうことに尽きるな
現実の車両にも揚力との戦いはあるようだからリアルとも言える

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:13:09.61 ID:aaAAKrKK.net
今の名前も分かり易いし馴染み深いからいいけど
名前がマイクラと一文字違いだと空目しやすいから変えてもいいと思う
キューブキットとか(適当)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:21:56.28 ID:B+JGsxnv.net
>>63
金を稼いでなくても、結果的に他の利益を奪うことになったらNGだよ
わりと盲点なのでこれだけ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:49:33.67 ID:+4kp+gv/.net
>>33
あなたが天才か

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:21:10.72 ID:7mEatXtJ.net
名前さえ伏せればどんなにスレスレでも著作権的にはなんの問題もないぞ。例えば、誰が見てもガンダムだけど完全に同じでは無いものに、「ガソダム」って名前つけても問題ない。文句言われてもオリジナルだって言い張れば通るからな
それでも怖いなら東方とかの二次創作が自由なものを使えばいい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:14:12.04 ID:+4kp+gv/.net
デザインモロパクリしてイソパルスガソダムってつけて販売しても著作権的には何の問題もないの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:29:42.21 ID:7mEatXtJ.net
>>70
そもそも売れないし自分の信用を落とすような物を販売するわけないんだよなぁ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 11:31:19.90 ID:caxwQ6DH.net
あーくさい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:06:25.42 ID:tcDobqzR.net
とりあえず動画も使えると期待さらしの時便利だし宣伝じゃないならあってもいいと思うよ
タイトルはとりあえずマシンクラフト(仮)でいいじゃん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:13:32.95 ID:/Xf8HPg8.net
言われた通り チャンピオンチャンプス作ってみた。
http://i.imgur.com/e6c6kXr.png
肩部兵装は似てない…
http://i.imgur.com/93spTnk.png
貴重な解体シーン
http://i.imgur.com/853D5dP.png
http://i.imgur.com/H43xmRD.jpg
やっぱりかぁぁ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:28:27.50 ID:tcDobqzR.net
>>74
そこは箱頭でないと

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 14:43:37.27 ID:NsGd8oUu.net
>>74
AC機体、足りないぞ!
ノーカウントだ!ノーカウント!
次の機体は、な、わかるだろ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:28:30.27 ID:bv9xEcmd.net
>>76
二速歩行のモデル作ったから
君が宣伝用に選ばれるように頑張って肉ずけしてカッコよくして
http://iup.2ch-library.com/i/i1279140-1410168054.png
T歩行
AD左右旋回
http://filescase.com/src/GEN50MB0799.png.html
パス1111

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:35:07.52 ID:WT9qnA0o.net
>>77
機体じゃなくて画像が上がってるよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:35:31.15 ID:AcV3yt43.net
>>76
http://i.imgur.com/uAVIBrB.png
はい そのつもりです

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:41:27.32 ID:bv9xEcmd.net
ごめん間違えた
http://filescase.com/src/GEN50MB0800.zip.html
パス同じ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:31:03.36 ID:NsGd8oUu.net
物足したら綺麗にあるかないんだけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:37:17.87 ID:MPjMIsmG.net
歩かせるんだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:37:44.42 ID:tcDobqzR.net
そらそうだ
重心が高くなるからな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:38:36.93 ID:TGxqbGY7.net
AGDから、光が逆流する…!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:38:48.20 ID:7mEatXtJ.net
傾くところは反重力装置で調節して終わり

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:40:14.61 ID:bv9xEcmd.net
>>81
適当な胴体乗せてホゲーっと歩く程度だったから
上半身積んだらバランス崩れちゃうよね?
反重力積んだりしてみようか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:51:07.63 ID:NsGd8oUu.net
アドバイスは求めてないから
作例だして、ハイ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:54:34.54 ID:MPjMIsmG.net
お前この手のゲーム向いてないな
多分作ったら作ったで大更新があった時にごちゃごちゃ言うタイプだろうし厄介

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:55:04.90 ID:JQ/qacG0.net
四苦八苦するのを楽しむゲームだと思うの

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:55:49.90 ID:Ce4U9OZm.net
上半身じゃなくて下半身を追加すればいいのか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:56:35.52 ID:VG23nUcq.net
ゼンマイ式歩行のテスト
補助輪?がないとこける
http://i.imgur.com/JQdeOSg.png
http://i.imgur.com/MHJhYdy.png

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:06:30.46 ID:AG5ZQ08+.net
いきなり歩くようにしろとかなに作れだとかなんでそんなに荒いんだ・・・
>>91
こんな仕掛けで三本足とか5本足にしたらめちゃくちゃ安定しそう
真ん中1歩、両サイド1歩みたいな感じで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:16:45.51 ID:AcV3yt43.net
>>91
あらかわいい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:18:55.16 ID:VG23nUcq.net
>>92
4脚タイプはきれいに歩行できた
ただ歩行できても旋回が出来ないし遅い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:19:37.95 ID:AcV3yt43.net
でも正直>>80は威張れるほど上手く動いてない気がする

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:20:42.46 ID:NsGd8oUu.net
>>88
口だけじゃなくて手も動かせよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:21:49.00 ID:VG23nUcq.net
追記
http://i.imgur.com/Gr4vtwd.png
Tジョイントはこんな風においてもいけるようにしてほしい

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:22:26.58 ID:NsGd8oUu.net
>>95
>>80よりマシなの頼むわ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:24:11.44 ID:2A34yXYr.net
荒れそうな流れだなー
それとネオジオング作ってみました、パスは1111です(ゴミが混ざってるけど捨てていいよ)
http://filescase.com/src/GEN50MB0802.zip.html

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:24:26.15 ID:/NJdVjQk.net
良い雰囲気じゃないなー・・・
>>97
俺もそう思ったけどパージの時困る希ガス

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:25:35.99 ID:qAiWaQjV.net
釣りだろうし無視無視

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:27:33.26 ID:AcV3yt43.net
>>98
点数付けられたら楽なんだけどなあ
前スレのwerewolfとか、気持ちよく歩いてくれたよ
http://filescase.com/src/GEN50MB0791.zip.htmlパス1111

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:32:26.06 ID:MPjMIsmG.net
http://i.imgur.com/AxMbWX5.png
ミニ四脚
http://filescase.com/src/GEN50MB0803.zip.html
1111

すり足四脚の動きをつかもう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:33:23.70 ID:MPjMIsmG.net
>>96
正直疲れた
割とうpしてきたほうだししばらく休ませて

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:34:50.45 ID:AcV3yt43.net
>>103
かわいい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:36:11.22 ID:NsGd8oUu.net
>>102
thx

>>104
だったら今まで上げた奴でもいいから頼むわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:39:44.71 ID:Ce4U9OZm.net
注文の多い客がいるなぁ
あぷろだから探せばある程度四脚機体は見つかるだろうに

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:42:05.49 ID:tcDobqzR.net
これまでのスレを2脚で検索するって手もあるのよ

それと面倒だったり凝りたいのを作りたいけど動作設定数の都合上作れなかったりするならソリで摩擦0にしてスラスター移動の機体を作る選択肢もある

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:43:51.97 ID:bv9xEcmd.net
なんで俺が威張ってることになってんだか……
想像力芳しすぎるだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:45:21.69 ID:7mEatXtJ.net
夏休みの本スレで初期住人集めた時点で多少変なやつに貼り付かれるのはわかってた事でしょ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:45:28.82 ID:NsGd8oUu.net
>>109
ざまぁ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:46:49.03 ID:MPjMIsmG.net
>>106
二脚はこれしか作ってないけどな
http://filescase.com/src/GEN50MB0804.zip.html
1111

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:47:13.24 ID:TGxqbGY7.net
「客」はまだ呼んでないんだがな
いずれは望みの機体を探せる仕組みも要るだろうが、ずっと後の話

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:50:14.88 ID:AcV3yt43.net
>>112
いいねこれ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:52:34.99 ID:MPjMIsmG.net
まあ文句言う前にうpして欲しいけどね
うpしない奴は俺にとってはみんなおんなじだぜ!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:54:08.23 ID:NsGd8oUu.net
>>112
できるんならぱぱっと人型作ればいいじゃん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:56:43.40 ID:MPjMIsmG.net
>>116
人型は四脚しか作らない派なんだ
単純にダルいし更新のたびに直すの面倒だからな
まあ過去に作った人型四脚も今動かそうと思っても直ぐバラバラだけど

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:57:02.72 ID:AcV3yt43.net
>>116
みんなが人型スキーじゃあないんだぜ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:57:38.44 ID:2A34yXYr.net
こういう人って自分で作る喜びを知らないのかなぁ
楽(パクリ)してばかりでなんかあったら愚痴ばっかり、中国みたい
とりあえず自分がまだまともに作ってない人型作ってみるよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:59:44.30 ID:NsGd8oUu.net
>>119
お前は口だけやるやる言ってる朝鮮みたいだけどな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:59:59.50 ID:MPjMIsmG.net
>>119
パクリから産まれるものだってあるんだぜ、それ自体を批判するのはやめてくれ
というかどんどんパクって欲しいし
愚痴はお前それブーメラン

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:04:38.92 ID:AcV3yt43.net
>>119
それにパクられる楽しみだってあるんだぜ
自分の機体が自分とはまた違った目線で改造された時なんかは嬉しくて死んじゃう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:05:48.08 ID:7mEatXtJ.net
日本の建物だって昔の中国とかヨーロッパのパクリなんだから

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:07:52.99 ID:AG5ZQ08+.net
はいはいNGNG

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:08:21.54 ID:E6+Uy5GG.net
黙ってNG突っ込むなりスルーするなりすりゃあいいのに

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:13:37.23 ID:MPjMIsmG.net
>>125
思考停止は嫌い
そういう人達とも意見交わしたいしそっちこそ黙ってNGすりゃいい話よ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:15:36.34 ID:E6+Uy5GG.net
>>126
別にあんたに言ってるわけじゃないよ
嫌な相手にいちいち反応してる人いたでしょ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:18:13.90 ID:KATOm0zo.net
マシクラスレはロボクラスレに比べて平和だと思っていたがどうやらそうでもないようだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:20:30.94 ID:EGZp8l4W.net
知名度が上がって人が増えてくりゃモラルは低下する
作者が2chに降臨できるのも今のうちだけよ、そこは仕方ない事

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:21:22.06 ID:DGNKf/RQ.net
元は同じだからねぇ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:21:42.46 ID:NsGd8oUu.net
>>127
はいはい逃げた逃げた

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:23:24.89 ID:AcV3yt43.net
一歩間違えるとロボクラスレみたいになるわけか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:24:47.17 ID:MPjMIsmG.net
ゲームやってるにちゃんやってる奴らがおとなしい訳がなかろう
ましてやマイナーゲームのスレだしな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:27:23.82 ID:EGZp8l4W.net
ロボクラ株はストップ高からの最安値更新続きだから、荒れるのも仕方ない
天井付近で投資しちゃった人の絶望は察するに余りあるw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:28:05.12 ID:2A34yXYr.net
http://filescase.com/src/GEN50MB0806.zip.html
人型完成・・・だと思われる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:28:06.22 ID:FKdy66DO.net
http://filescase.com/src/GEN50MB0805.zip.html
ちょっと初めて逆関節作ってみたけど動きがガッタガタ過ぎて悲しい
Wで前進のみのテスト機だけどここからどうやって動きを綺麗にすればいいのやら

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:28:55.17 ID:AcV3yt43.net
ぱすちょうだい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:29:34.46 ID:2A34yXYr.net
ああ、自分のせいで流れが・・・
パスは1111です

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:30:18.74 ID:FKdy66DO.net
おなじく1111
パス忘れごめんなさい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:33:41.46 ID:guj3dRmG.net
今日嫌な事があったんだろう
ここで八つ当たりしてストレス解消できて実生活に影響が無いならそれで良い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:35:45.84 ID:L9WW6/PD.net
>>132
すでにロボクラスレ化しとる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:36:07.06 ID:MPjMIsmG.net
>>135
これspeedの方がよく動くぞ
あと爪先の動きを逆にすれば安定する

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:37:17.85 ID:MPjMIsmG.net
と、言い忘れた
足のソリはニュートラルゼロを入力しないとずれちゃうから忘れないようにな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:38:15.84 ID:NsGd8oUu.net
>>135
適当すぎ
やり直し

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:39:21.83 ID:AcV3yt43.net
>>136
俺流の逆関節の歩行はこう
たまにへんなとこ行っちゃうけど個人的に一番簡単
http://filescase.com/src/GEN50MB0808.zip.html

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:39:50.74 ID:MPjMIsmG.net
>>136
これはあれだ、ソリの摩擦を足の動きに合わせて増減させればいい
爪先のニュートラルゼロも入力し忘れだな
あとは足に反重力装置を組み込むぐらいかな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:43:27.68 ID:2A34yXYr.net
すまん、自分が余計なことを言ってしまったからこうなってしまった・・・
たしかにパクってもらう(というよりは使ってもらう)と嬉しいし、他の人がさらに良いものにしてくれるかもしれない
中国にも良いところはあると思う
しばらくROMっておくよ・・・

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:44:54.10 ID:aaAAKrKK.net
http://i.imgur.com/kYr1PDp.png
http://i.imgur.com/SzXwzCw.png
http://i.imgur.com/exJizo3.png
http://filescase.com/src/GEN50MB0807.zip.html
浮気しまくってた放置してたけど修正したから上げる
スタイルがちょっと良くなったけどTジョイントがゆるゆる
前回と同じで左右交互で歩ける、相変わらず操作ごちゃごちゃで動かしづらい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:45:02.08 ID:NsGd8oUu.net
>>147
おう、またな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:47:31.95 ID:AcV3yt43.net
>>147
いや逆にぽんぽん機体をアップしてくれよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:48:41.00 ID:FKdy66DO.net
>>145
ありがとう、今の自分のより大幅に安定してるから参考に調整してみる
>>146
実は完全なエネ消費ゼロ脚を一から目指すというアレな計画が・・・
あとつま先入れるだけで安定感が少し増した、ありがとう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:52:01.13 ID:MPjMIsmG.net
>>148
おおおお!
歩き方リアルでやっぱすげぇや、そういえばちょっと造形変わったね
キャストオフで背面ユニットが空に飛んでってワロタ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:52:48.13 ID:/Xf8HPg8.net
AFランドクラブ作ってみたが…
http://i.imgur.com/40Ifs5q.png
http://i.imgur.com/HJUaH01.png
横に太い
カーチャンよりは速い
http://filescase.com/src/GEN50MB0810.zip.html
パスは1111
だ、誰かソルディオスを飛ばしてくれ。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:57:56.69 ID:NWB5v6aR.net
折りたたみ設計で人間型も巨大化してみた
Walkで一応足による前進もできるけどあまりに遅いしAGD消費もあるので完全におまけ
ttp://i.imgur.com/j4zQDlb.jpg
ttp://i.imgur.com/RYWnSvW.jpg
ttp://i.imgur.com/WRLJQA4.jpg
ttp://i.imgur.com/mepUPa0.jpg

パス:1111
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0809.zip.html

155 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/08(月) 22:04:51.72 ID:evXNO9sF.net
ネットワークのテストしてくれる人募集
※WindowsXPでは動かなかった(ネットワークの初期化に失敗,原因不明)

http://hrpbk2.wix.com/machinecraft#!download/c9qb
の一番下のテストバージョン(ver.0.018)をダウンロード
別フォルダに展開(このバージョンではプラクティスとトライアルが使えない)
小さめ(200〜500ブロックくらい)の機体を読み込んで、network_testに入る
右のリストにサーバーが無い場合はサーバー名を設定してSTART(速いPCを使っている場合のみ)
右のリストのサーバーボタンを押して接続

・武器の使用やジョイントの動作などは他のプレイヤーに伝わらない
・そもそも接続できるのか怪しい
という状態でのテストだということを理解したうえでよろしく

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:05:35.16 ID:AcV3yt43.net
折り畳み人型いいよな
http://i.imgur.com/vrMEKFo.png
多分これが人型で一番でかいと思います

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:06:09.40 ID:AcV3yt43.net
おおおおおおおお

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:08:34.24 ID:MPjMIsmG.net
うほおおおおおおおおおおおおおおお

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:09:09.05 ID:AcV3yt43.net
がんだむみっけたらたぶんぼく!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:09:15.26 ID:bv9xEcmd.net
>>155


161 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/08(月) 22:12:08.23 ID:evXNO9sF.net
だめっぽいな...
自分の立てたサーバーにしか入れない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:12:14.42 ID:oeCX1Waw.net
うひょおおおお

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:12:43.28 ID:FKdy66DO.net
>>155
テスト開始乙乙
そういえば水平飛行できる航空機が200ちょっとブロックだったな・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:13:52.34 ID:MPjMIsmG.net
鯖自体は表示されるね

165 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/08(月) 22:14:31.64 ID:evXNO9sF.net
今回は失敗なので、つながってるところを見たい人は多重起動で自分のサーバーに入ってみて

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:15:16.08 ID:AcV3yt43.net
はーい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:18:32.36 ID:FKdy66DO.net
自分の鯖入ってみたけど常に自分とは別の機体荒ぶってるな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:23:19.97 ID:wQ/GKStY.net
ちょっと見てない間にもうネットワークテスト始まってるのかすげえ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:32:21.91 ID:MPjMIsmG.net
ローカルなら別のpc同士でもできんのかね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:33:30.25 ID:tcDobqzR.net
うおおおとかおほおおおとかニコ厨かよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:36:22.93 ID:FKdy66DO.net
機体が常に震えてわかりづらいけどそれぞれの機体の位置情報自体はあってるっぽい?

172 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/08(月) 22:40:08.06 ID:evXNO9sF.net
自分でテストしたら震えるってほどじゃなかったんだけどな
ぶつかるとガクガクするけど

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:42:23.12 ID:MPjMIsmG.net
>>170
知らんわ
魂の雄叫びを上げるのにニコ厨もクソもねぇ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:45:58.09 ID:nFHnLazR.net
自分でやってみたけど震えはほとんどないな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:49:32.41 ID:FKdy66DO.net
http://i.imgur.com/p11KMc0.png
http://i.imgur.com/XS5t0Lc.png
この2枚が繰り返される感じで震えてる
空飛んでるとここまで震えないけど地面に設地してるとこのレベルで震える感じですね

176 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/08(月) 22:55:08.25 ID:evXNO9sF.net
処理落ちした場合の対処をしてないからかな
FPSが35って出てる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:55:25.80 ID:NsGd8oUu.net
>>173
だからお前は口動かす前に手を動かせって
疲れたなんて甘えんなよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:56:41.70 ID:MPjMIsmG.net
>>177
作るものもないし動かすもクソもねぇよ
所詮ゴミしか作れないし他の人に頼むんだな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:05:08.39 ID:FKdy66DO.net
>>176
複数起動してるせいかわからないけどFPSは眺めてると35〜70ちょい、ごくまれに90超える感じで乱高下してるんですよねー
最初も最初だし安定してないってのもあるのかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:22:20.68 ID:bv9xEcmd.net
二脚直した
http://iup.2ch-library.com/i/i1279401-1410185909.png
TBで前後歩行
AD左右旋回
Wで前ブ
QEで左右ブ
http://filescase.com/src/GEN50MB0811.zip.html
パス1111
歩き始めが少しがもう少しなんとかならんかったかと思うが
しばらくすれば歩行も安定する

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:38:40.00 ID:MPjMIsmG.net
http://filescase.com/src/GEN50MB0812.zip.html
1111
http://i.imgur.com/v7M13Xa.png

http://filescase.com/src/GEN50MB0813.zip.html

とりあえずエビルスティンガーさんと四脚素体の修正版をうpしときました

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:57:59.63 ID:qAiWaQjV.net
>>154
kawaii!!
なんかこの子パージ機能付いてるんですけど…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:06:00.35 ID:lXZF1o5q.net
>>181
http://i.imgur.com/UNtePlu.jpg
http://i.imgur.com/Spfux6y.png
お、よかった元のバックアップ取ってなかったから助かったわありがとね
キャノン撤去してシュトルムユニット搭載の高速機にしたったwww

http://i.imgur.com/UgDDHi6.png
http://filescase.com/src/GEN50MB0814.zip.html
ライガー系の素体置いとくわ、まだ完成してはないけど

http://i.imgur.com/luD4hYU.png
人型機も作ってはいるけど調整むずかしいよなーこいつは歩かないけどな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:09:46.03 ID:/bDiipMl.net
http://imgur.com/zk5uhEi.png

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:15:57.25 ID:Z/1cRRnV.net
おうマケドニア国旗やめろや!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:18:57.74 ID:EAxmeN3G.net
>>183
おおおお9!!めっちゃかっこいいな!
ライガー素体の方ぜひいじらせていただきます!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:09:06.85 ID:rRxp/na3.net
http://i.imgur.com/lsaPV3K.png
http://filescase.com/src/GEN50MB0815.zip.html
PW:1111

ジョイントはしこたま仕込んだから色々調整すれば歩くかもしらんね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:14:53.88 ID:fFBQthmH.net
>>187
モスかシケイダか、それが問題だ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:21:32.29 ID:jd1Ph90R.net
>>188
肩はグリレ6みたいだけどな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:26:46.53 ID:y+dfH1jc.net
マシンの作成
マシンの調整
マシンの操縦

それぞれに特化されそうで怖い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 01:27:53.94 ID:VohfQWDF.net
プレゼントです
http://i.imgur.com/mvO11Zj.jpg
http://i.imgur.com/LvLDsEQ.jpg
おまけです
http://i.imgur.com/biXghuM.png
パス 1234
http://filescase.com/src/GEN50MB0816.zip.html

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:10:40.23 ID:vCXx/8ZN.net
>>190
ぶっちゃけ割と危惧されてたことだよね・・・
住民がそういう方向性に誘導したんだからしょうがないが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 02:50:53.67 ID:g8nMFY+i.net
危惧か?
どの要素もそれくらい奥が深いっていい意味で考えてるが。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 03:14:41.41 ID:zNZmsSLN.net
ID:NsGd8oUu
自分で考えて作りもしないカスが偉そうなこと言ってる
お前こそ口だけじゃなくて手動かせよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:58:56.12 ID:K0KJflX3.net
今日も馬鹿をNGNGっと
便乗荒らしがいるフロム厨とゾイド厨もNGNG

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:26:15.80 ID:p8/806Ed.net
昨日アップし損ねたので
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5302919.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5302862.gif
着地の衝撃に脚が耐えられない事故多発、一回腰が沈むと謎の重力によって復帰が困難にorz

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:37:29.75 ID:Mls3XJXu.net
ロボクラ本スレから流れてきた喧嘩っ早いキチガイよりも淫夢厨の方が100倍平和だし荒れてないんだよなあ
元ロボクラ本スレ民はスレで中身のない煽り合いと叩き合いをしないと気がすまないのか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:37:36.40 ID:2ITKPrSg.net
>>196
うおおおすげぇ!動作が自然だしかっけぇ
着地衝撃は落下時の速度を抑える反重力装置をつければいいんじゃないかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:58:56.62 ID:rJtrcef/.net
>>196
かっけー

200 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/09(火) 09:04:45.46 ID:LPVsIEPH.net
>>196
関節の処理うますぎ
「*MoveF」みたいに頭に*をつけると、接地中にその動作を実行した場合のみ上昇力が10倍になる
地面にくっつく原因がわかるまでの一時的な処置だけど使ってみて

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:09:49.31 ID:TuB/lf3v.net
>>196
可動部が途方もなく多いな、動作設定大変だったろう
それが滑らかに動いてて尊敬する

202 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/09(火) 09:18:48.27 ID:LPVsIEPH.net
説明が間違ってた
×上昇力を10倍
○惑星の引力を反転
どうでもいいだろうけど、気になったので

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:24:26.93 ID:9HIb6ZU7.net
設置時でも動作するぞこれと思ってたけどそういうことだったのか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:30:23.84 ID:eQcFKoP7.net
手足が動くって素敵って改めて実感できるな
くっつきバグは似たような条件の機体でも発生したりしなかったり厄介

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:15:48.78 ID:xp1oSU7T.net
>>196
Get Readyが脳内再生されそう
凄すぎて鼻血出た

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:47:19.89 ID:DyHviFAM.net
スラスターの噴射口塞いでも動作するんだな
エラー出るから避けてたけど造形的に助かる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:57:56.64 ID:BCT/IehF.net
リックドム
http://iup.2ch-library.com/i/i1279628-1410238408.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1279630-1410238469.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1279632-1410238552.png

http://filescase.com/src/GEN50MB0818.zip.html
パス1111
操作方法ASSIGN参照

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:32:47.77 ID:Do1IWVdt.net
>>183
ふぶなんとかさん世界一かわいいよ!!!

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:42:19.73 ID:BCT/IehF.net
ドズル専用リックドム
http://iup.2ch-library.com/i/i1279671-1410244728.png
後ろ歩きはだいぶマシになってきたけど腰が前に行かなくて
前歩きはへっぴり腰のおじいちゃん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5303750.gif
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5303746.gif

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:46:17.83 ID:K0KJflX3.net
>>209
ドム歩かせてどないすんねん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 15:58:15.15 ID:BCT/IehF.net
>>210
ど、ど、ど、ど、ドムちゃうわ!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:11:35.62 ID:K0KJflX3.net
あとスラスター移動中にバズーカ腕が途中から上がらないから前撃てない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:18:56.85 ID:BCT/IehF.net
>>212
自分も気になって肩関節にジョイントT仕込んで直した
ジャンプも浮力上げてWのスラスター移動と合わせて巡航するようにした
リックドムだから頭が上向くようにもしたかったけどスペースがなくて無理

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:30:57.98 ID:Pijzx7+J.net
http://imgur.com/4EHW2Dl.jpg
でかいザクの頭作ってる途中だけど技術が無くてうーんこの
ガラスと出来る限りまるーくする方法が欲しいれす(´・ω・`)

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:44:08.18 ID:BCT/IehF.net
>>214
なんかサイコロガンダム思いだした
サイコザク版サイコロガンダムとか作ったらよさそう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:53:07.77 ID:BCT/IehF.net
一からメカザウルス作るのだるくて
適当に作ってたらかなりのパチモン臭のロボができた
http://iup.2ch-library.com/i/i1279711-1410248949.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1279712-1410249128.png

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:38:16.72 ID:lXZF1o5q.net
>>208
艤装もつけてなかったのによくわかったな…すごいわ
http://i.imgur.com/kDd4A2d.png
http://i.imgur.com/3IWNSHk.png
http://i.imgur.com/EWLpVak.png

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:49:45.53 ID:4tGQxIH8.net
すげぇ2枚目の女の子座りで思わず唸ってしまった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:05:00.79 ID:M5O967y1.net
>>217
前に似たような機体を作ったのがあるが、
艤装にこだわりすぎて本体のクオリティが低すぎて話にならなかったからなぁ
尊敬するわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:10:52.16 ID:2ITKPrSg.net
ドム作成中
http://i.imgur.com/IkeRtFL.png
http://i.imgur.com/rZppWeO.png
あとは移動手段を組み込むだけ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:22:16.71 ID:3NGjKPnK.net
>>220 凄いけどこういう大型な人型作るとソードの長さが不満になってくるな
どうにか出来ないだろうか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:31:17.22 ID:BCT/IehF.net
>>220
でかい方がかっこええなぁ
即着弾のレーザー来たらガトーやシャア専用にも出来て見映えがよさそう

ゲッターロボ
無敵戦艦ダイ作成中の副産物
オオトカゲ
http://gifzo.net/4loQcgghJm.gif

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:38:30.63 ID:gafi+x5n.net
ソードの大きさに合わせて全長調整すればいい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:11:02.19 ID:Pijzx7+J.net
http://imgur.com/ypnvGIK
ザクの頭出来たにはできたけど口がおかしいわでうーんこの
やっぱり技術のある人には適わないです(*´ω`*)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:12:28.62 ID:Pijzx7+J.net
urlミスってやんの
一応http://imgur.com/ypnvGIK.jpg

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:43:03.81 ID:lXZF1o5q.net
>>218-219
5頭身は微妙かなと思ったけど評判よさそうでよかった
艤装の方が興味あるから参考にSS見せて欲しい、いつか大和の艤装とか再現したい

>>224
ザク豆腐が頭をよぎったw
このままスラスタ機にしてもネタ機としてやっていけそう

ソードは>>18の人みたいに関節と合わせれば大きく見せれるんじゃないかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:43:58.60 ID:BCT/IehF.net
すごい威圧感
ジオングヘッドなんてなかったんや!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:08:24.94 ID:hU6DWPC2.net
キャノンにバレルを3つ付けると常に地面と平行になる機体という条件で
縦×横が出来るだけ小さくなるように設計した対地特化の航空機
3*3とか2*3は良いけど、2*2と3*1は使い物にはなりそうに無いかな……
http://i.imgur.com/qnm66tJ.png
http://i.imgur.com/IHJky1E.png
http://i.imgur.com/r4pUxQy.png
http://i.imgur.com/Ajojy3D.png
パスは1111
http://filescase.com/src/GEN50MB0819.zip.html

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:21:37.62 ID:eQcFKoP7.net
意味深な縞模様ですね…
3*3の旋回好きだわ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:25:20.80 ID:TuB/lf3v.net
http://i.imgur.com/4UkgB0n.png
触発されて人型に挑戦したが動く気がしない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:30:16.88 ID:a4NQH+YG.net
>>230
そういえばメダロット8発売したんだっけ
カワイイ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:56:41.42 ID:LayWTWkg.net
あれ…二日ぶりにきたらもうネットワークテスト始まってたと思ってたら公開中止してた…
すっごい取り残され感…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:06:11.51 ID:Pijzx7+J.net
え、ネットワークテストやってたの…?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:07:10.81 ID:EAxmeN3G.net
そんなこと言うなら毎日チェックしろ!www
ローカルネットワーク間でのマルチはできたっぽいけどオンラインではできなかった感じ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:19:24.08 ID:p8/806Ed.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5304515.gif
射撃モーション作ったら胴が大きすぎて左手が添えられない事態に・・・一応歩きビとスライドライフルも出来るよ!
>>198>>200
降下モーションにマイナス重力使ってたので、それぞれ別操作にして衝撃を抑える事にしました、ありがとう!
*MoveFのほうは反転とか10倍ってイメージに反して、試してみたら静かなリアクションでしたが復帰しやすくなりました

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:22:54.91 ID:4DjhbSXz.net
>>230
別に人型だからって、無理に歩かせる必要は無いよん
それなりのポーズで低空を飛ぶだけでも十分様になる。

後現状、坂を上れる歩行機は無いんだっけ?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:26:47.05 ID:BCT/IehF.net
ゲッターロボより
無敵戦艦ダイ
http://iup.2ch-library.com/i/i1280042-1410272664.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1280043-1410272692.png

ほぼできたから後は細部の穴埋め

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:34:45.03 ID:Xu/gNSwr.net
ところで今はパージしても消えないから分からないんだけど消える仕様になったらその分のエナジー上限やスラスターとかの消費分が減ったりするの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:59:46.54 ID:g8nMFY+i.net
>>238
それがなかったら開幕巨大豆腐パージ以外選択肢なくなるだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:07:41.37 ID:mrhuTkuw.net
出撃時にガチャポンカプセルを割って出撃するゲームってあったよな
その代わりに豆腐を割って出撃・・・うんやっぱないわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:16:41.62 ID:TrQQ70xo.net
消費も消えるのであれば使い捨てブースターが有効になりそう
本体分のエネルギー残量になったら分離って感じで

>>236
もらった巨大6脚なら図体で半ば強引に登れるけど
小中規模の機体だとまず滑ってしまうな
まぁこの辺はネットワークテスト後に期待

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:27:04.79 ID:T6eedJeT.net
http://imgur.com/Am0BwGo.png
リックドム頂きました
一枚板のサイズ限界にチャレンジしてみたけど61x61でビルド画面のfpsガタ落ちして限界…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 00:51:25.73 ID:pqf9jAND.net
モンスタートラックとそれを流用したテクニカルを作ってみた
サスペンションつけてるからあまりガタガタはしないが姿勢制御に反重力、旋回にスラスターを使ってるせいでかなり燃費が悪い上にスピードもあまり出ないという完全なネタ機です
ttp://imgur.com/1AT6diE.jpg
ttp://imgur.com/QT7Gquj.jpg
ttp://imgur.com/H0UPJik.jpg
ttp://imgur.com/hVi7cc6.jpg
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0820.zip.html

244 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/10(水) 01:00:22.64 ID:d/9HdY0e.net
ネットワーク処理を書き直しているので、次のテストは週末の予定

>>238
>>241
失ったブロックに応じてエナジー残量&容量が減少する
失ったパーツはエナジーを消費しない
普通にこうなるはず

>>242
BUILDとPRACTICE等ではマシンの処理方法が違っていて
BUILDの最適化をしてないので、同じ機体の処理負荷が数十倍
しばらく手を付けられないし、大幅に軽くできる見込みはない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:03:47.72 ID:X6gcC+KI.net
>>244
来週までおとなしくネタ機作って待ってます

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 06:11:40.97 ID:3nx2ktaR.net
ドム製作途中経過
武器の構え、足の関節はとりあえず様になった
http://i.imgur.com/VawzIdB.png
バズーカの砲の無理矢理感が、計画性のない奴が大型機を作るとどうなるか語ってる

たかがメインカメラと左腕がやられただけだ!
http://i.imgur.com/CUPD18t.png

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 08:02:16.31 ID:XnQntYe/.net
そうなるんだろうなとは思ってたけど明言はされてなかったから良かった
これで戦艦で戦い状況次第で戦闘機発進(パージ)できるのが作れる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 11:37:41.87 ID:pUte5aOT.net
http://i.imgur.com/DTdyXcc.png
http://i.imgur.com/0D77rFN.png
この巨大OSAGEに幾度も泣かされつつ何とか完成

http://filescase.com/src/GEN50MB0821.zip.html
パス1111

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:14:08.10 ID:hmM541Mo.net
うーむ>>215の言ってた奴作ってみようと思ったけど>>225にフジツボのごとくスラスターと武器付けただけでもう糞オモだから
やめとくわ(´・ω・`)出来れば作ってみたいけどなー。半重力埋め込んでそら飛ぶの面白そうw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:45:35.67 ID:SuldgtYw.net
>>248
OSAGEとかいうからネクストかと思ったけど違った
そういう垂直発射型のミサイル武装があるんですよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:55:40.74 ID:sb/1ljpb.net
そう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:08:04.17 ID:SKDOjfQS.net
ブレザーメイツ懐かしいな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:06:44.40 ID:3nx2ktaR.net
ドム配布 パスは1111
http://filescase.com/src/GEN50MB0824.zip.html
WASDで移動 左Shiftで飛ぶ
矢印キーでモノアイ ZとXで首 QとEで腰の操作

はっきりいって妥協作。挙動は安定してないし、平行移動も再現できてない。
改良していくけど時間かかりそう

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:08:03.32 ID:30T3V6WO.net
パーツが軽くて自由度高いかわりにバランス調整がシビアだよね
発泡スチロールで工作してる感じ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:35:32.02 ID:mL8434US.net
戦艦とか水に浮かべられたらいいなーとか思ったんだがそういえばロボクラのそれはどうなったんだろう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:58:10.71 ID:FcpZSNPX.net
ゲッターロボより
インベーダー地上型
http://iup.2ch-library.com/i/i1280512-1410346552.png

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:18:15.77 ID:JFUWUXEK.net
>>256
覚えてないけどうろこに見立てたシャーシもいいね!
手の造形がすごい可能性を感じる・・・豊かな表現ができそう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:49:34.76 ID:FcpZSNPX.net
>>257
のっぺりしてたり繊維質だったり干からびた土肌みたいだったりまちまちだから
とりあえず生物って誇張したくてうろこ状に配置してみた
ブロックにテクスチャとか貼れるようになったらもっと生命体の繊維質に似せたり出来そう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:06:36.05 ID:JFUWUXEK.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5306286.gif
超ゴツゴツ跳ねるスライドライフル、前後左右どこに滑っても前スライドのモーションです!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5306289.gif
激遅踏み込みLW近接 2段目やメガスピンソードも出来るよ!

ジョイントの設定がギリギリすぎて旋回の腕振りが消えたりと調整がきつくなってきた

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:53:17.39 ID:T6eedJeT.net
http://imgur.com/bQrC44G.png
jointTを使った歩行モデル
意外と速度出るけど坂はサッパリ…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:09:12.14 ID:6Ca8czw2.net
坂なら右足が滑る前に左足を前に、左足が滑る前に右足を出せば登れるよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:18:02.93 ID:WKDpjm0q.net
>>261
うp

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:35:07.46 ID:FpoG0gKt.net
水の上を走る話のパロだろw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:42:48.33 ID:SvZxW3C/.net
バックが左曲がりで、前進がめちゃんこ揺れるけど一応歩ける四脚でけた
ホモォ・・・タイプは犠牲になったのだ・・・

http://i.imgur.com/dCIMDdU.png
http://filescase.com/src/GEN50MB0825.zip.html
PW:1111

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:46:10.85 ID:6Ca8czw2.net
まあパロなんだけど、一応理にはかなってるでしょw
かなりシビアだけど旧式のバーサクフューラーなら登れたよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:49:02.50 ID:FcpZSNPX.net
ゲッターロボより
メカ白骨鬼
http://iup.2ch-library.com/i/i1280657-1410360124.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1280655-1410359985.png

ゲッターGででかくすることに限界を感じていたので小さく作ったつもり
遠くから見るとまぬけな面をしているのがよくわかり、少し萎えた
けどでかくすると動かしづらくなるジレンマ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:58:47.49 ID:WKDpjm0q.net
ジョイントも弱くなってソリも仕様変わってから
歩行機が坂上がる難易度際限なく上がってる
スラスター使って体軸前に押せば登るかもだけど
それじゃ通常の歩行時に前のめりになると思うし
ならソリ機でいいじゃんてなるし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:05:21.51 ID:oS0qlVd6.net
あれっ
ジョイント弱くなってたっけ
強くしたところは覚えてるけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:10:20.08 ID:+5Uhfg9y.net
ジョイントの推移は強→弱(柔)→強(改良型)みたいな感じじゃなかった?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:13:25.00 ID:gk1aYUfq.net
初期はいくら負荷かけても曲がったけど暴れた
今は負荷かけると停止して曲がらないから弱くなったってことじゃないの
中期のジョイントより耐えられる重量は増えるよう強化があったから
今はかなりいい感じだけど巨大ロボ作ったりすると物足りなくなる
でかいほど強いってのの作者なりの対策じゃないのかな

271 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 00:28:56.34 ID:f1X39kvI.net
>>269
だいたい合ってる
ver.0.010以降は変化してなくて、それ以前に比べて強い
ソリは010以前よりグリップが低いけど安定してる(傾いても変化しない)

>>270
大型機への対策じゃなくて、めりこみを無視して関節が曲がるのを防止する目的
ボディ同士の接触とジョイントへの過負荷が0.1秒継続すると脱力する仕様
それも関節が外れるくらいでないと発生しない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:42:49.15 ID:gk1aYUfq.net
>>271
ジョイントによって違うのかな?
このジョイントTを使った車輪だと分かりやすいんだけど
ボディへの接触もジョイントが外れるほどの過負荷もないのに脱力しているように見えるよ

http://filescase.com/src/GEN50MB0827.zip.html
パス1111

273 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 09:28:00.13 ID:f1X39kvI.net
>>272
これは逆回転してる
今のジョイントはSpeed/Angleを切り替える仕様だけど、内部ではどっちもAngle
Speedの場合は毎フレーム回転目標角度を少し先に変更してる
だから回転が大きく遅れると逆に回したほうが目標に近くなる

タイヤの回転が左右でずれるのを補正したりするためにこうなっていて
遅れるほど目標が遠くなる→回転力が上がって追いつく という仕組み

解決策は、
1.回転速度を下げる
2.回転する物体を小さくする
3.回転する物体が地面などと接触しないようにする

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:06:19.14 ID:GjgAtH8P.net
というかソリの摩擦が弱くなってるんだよ
俺の四脚も前は平地と同じように歩けたけど今は滑るもん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:27:29.29 ID:Eh449LU2.net
今確認できないんだけど
もしかして坂に対しても垂直にソリ落とさないと摩擦起きないとか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 11:28:23.59 ID:Eh449LU2.net
書き方が悪かった
坂にも重力に沿ってソリ落とさないといけない?

277 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 12:11:33.37 ID:f1X39kvI.net
ver.0.009以前
・Unity標準のレースゲーム用タイヤ処理(地面センサーのようなもの)を使用
・ソリが地面にほぼ垂直でないとグリップが(予測不能に)変化
・ソリが少し地面と離れてもグリップを維持する
・上空でもグリップが発生するなど謎現象多発

ver.0.010以後
・サスペンション+球コリジョンを使用
・ソリが斜めになっても一定のグリップ
・球コリジョンが地面に接触していないと(少し揺れただけで)グリップが0になる

※両方ともパラメータを100に設定した場合の摩擦係数は無限大

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:18:17.75 ID:YfY9evGR.net
歩行脚やタイヤで「滑っている」ように感じるのは接地判定が厳しくなったからか 納得行った

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:26:06.46 ID:VizOKe2u.net
オムニホイールみたいなのがあってもいいと思うの

280 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 13:53:02.16 ID:f1X39kvI.net
球コリジョンの接地状態を維持する補正が必要で、案はいくつかあるけど
実装が難しかったり処理が重そうだったりで保留してる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:59:33.54 ID:YfY9evGR.net
おむにほいーる(動作設定無理)
http://i.imgur.com/otdT40C.png

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 16:47:26.92 ID:VizOKe2u.net
>>281
四輪なら前輪だけオムニホイールでいけね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:29:25.11 ID:/SkZDkpU.net
>>282
前後左右対称だと方向転換せずに常にあらゆる方向に前進できる利点がある

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:32:02.62 ID:gk1aYUfq.net
>>273
おお、逆回転の挙動だったのか
分かりやすい説明ありがとう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:17:10.09 ID:gk1aYUfq.net
ゲッターロボより
マレーシア海軍のスーパーロボット
ペカーン4型
http://iup.2ch-library.com/i/i1281190-1410434105.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1281191-1410434161.png

286 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 20:37:38.05 ID:f1X39kvI.net
ネットワークテスト用のver.0.019をアップ
>>155 と大体同じ
※PRACTICE可,WinXP可

プレイヤーを区別するため、名前の変更を希望(MenuでGuest以外に)

ロビー画面でF8を押すとサーバー起動と同時にジョインが可能
サーバー兼プレイヤーがバトルをEXITすると全プレイヤーが切断される
※これで立てたサーバーは名前の頭に@が付く

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:41:31.86 ID:gk1aYUfq.net
>>286


288 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 20:46:16.57 ID:f1X39kvI.net
今回はつながった!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:46:25.23 ID:KIzxlbb8.net
お?今回はつなげてる?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:49:20.47 ID:HcOed7Yg.net
ヴォーすげぇ。出来てる。200〜500ってあったけどデカすぎてすぐ出ますた(´・ω・`)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:51:24.68 ID:GjgAtH8P.net
bf切り上げてすぐ試すぜ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:52:41.79 ID:5cTJ7h+f.net
はえ〜すっごい

293 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 20:53:49.99 ID:f1X39kvI.net
ロビー画面の上端にネットワークテスト結果がでてる
黄色か赤の文字が出たら教えて

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:54:54.62 ID:GjgAtH8P.net
出ない、出ないけど入れない
officialを押しても何もならない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:55:34.76 ID:GjgAtH8P.net
入れたわ、失礼

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:56:01.08 ID:HcOed7Yg.net
ping18で超快適だわ。ちょっとでかい機体で入ってみても大丈夫かな・・・?しばらくして重くなるようなららすぐ出る

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:56:35.82 ID:GjgAtH8P.net
というか誰もいない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 20:57:45.41 ID:HcOed7Yg.net
あ、EXITのボタン消えちゃった。早速バグ出たな・・・

299 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 20:59:19.86 ID:f1X39kvI.net
問題は沢山あるよ 書いてない処理が多い
あと、F8でリスポーン

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:02:20.95 ID:GjgAtH8P.net
ping6-11ぐらいかな
かのモノが作ったヤマトでも変わらずそれくらいのpingだったよ

301 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 21:03:28.15 ID:f1X39kvI.net
小さいマシンで入ってって言ってるのにw

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:03:52.69 ID:YfY9evGR.net
ヤマトが入ってきた瞬間10秒くらい止まったw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:10:29.73 ID:GjgAtH8P.net
ほかのマシンが見えないのは仕様?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:11:42.88 ID:OcOtTiyV.net
>>303
見えるはず

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:14:50.94 ID:HcOed7Yg.net
クソデカ機体くんで入ろうとすると赤い文字でますね・・・ゲッターマンはどうやって入ったんや

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:17:12.55 ID:GjgAtH8P.net
再起動したらイターー!!!!!!!
みんな可愛いw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:17:55.85 ID:HcOed7Yg.net
ブロックが欠陥してるように見えるバグハケーン

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:18:45.32 ID:1alwSa2N.net
まったく似てないELCでいきます!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:19:36.24 ID:sqMvXleJ.net
まだDLしてないんだけど2体以上入れるの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:21:21.11 ID:gk1aYUfq.net
>>305
普通に入れたからわからない
俺よりヤマトが入ったほうがすごい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:21:54.02 ID:WyrLRcv7.net
入りたいけど機体が完成していない…!

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:22:05.77 ID:HcOed7Yg.net
>>310
俺も一応入れたわ。赤文字出たら再起動がよさげやね

313 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 21:25:20.77 ID:f1X39kvI.net
黄文字出てる人いるはずなんだけどなー
サーバーが何度も一時停止してる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:25:43.50 ID:GjgAtH8P.net
重すぎワロタ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:27:27.37 ID:1alwSa2N.net
たまに他の機体が見えなくなる・・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:28:34.65 ID:AuYj0b7T.net
http://i.imgur.com/0X1FXsd.jpg
これ他人の機体の関節って動いてるのかな?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:29:28.68 ID:GjgAtH8P.net
と思ったら軽くなってた

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:30:08.06 ID:5cTJ7h+f.net
動いてないね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:30:55.31 ID:sqMvXleJ.net
カオスで楽しい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:33:59.87 ID:+5Uhfg9y.net
おお、俺の大型艦でも普通に入れる、動ける!
FPS30程度だけどなー

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:34:30.71 ID:sqMvXleJ.net
これって球同期できてるの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:35:15.72 ID:YfY9evGR.net
まだジョイントも武器も動かないのに何故か既に楽しいな
これでギミックも見えるようになったらテンション振り切れそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:40:24.37 ID:x2ux7UqV.net
今やってる人アリスの人形パージしたけどどうなってる?

324 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 21:42:19.31 ID:f1X39kvI.net
本体の移動&回転しか同期してないってば

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:46:29.12 ID:YfY9evGR.net
まだガレージのままの姿でしか見えないので折りたたみもパージも見えない

流石に16人近く入るとFPSが保たんな 大型機が居るからかもしれんが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:46:52.96 ID:oHT4ZiFZ.net
みんなすごいの作ってるから自分のマシンの出来の悪さに恥ずかしくなる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:47:12.90 ID:+5Uhfg9y.net
誰かが入ってくるたびに動作が重くなる感じかー
だーれもいない惑星の荒野にいるのに名前のリストが増えた瞬間だけFPSガタ落ちするなぁ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:48:20.62 ID:sqMvXleJ.net
ってことはいかにも変型機構ありそうな奴はこっちじゃみられないのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:48:21.19 ID:HHww50Pl.net
楽しい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:11:20.59 ID:6pzKUIPt.net
ギミックが見られないのは残念だけどみんなのロボすごいな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:14:41.03 ID:oS0qlVd6.net
>>316見る限り結構大きいのいるけどいいんか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:15:01.01 ID:WyrLRcv7.net
これって他機体の射撃エフェクトは見えないのかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:15:51.65 ID:HcOed7Yg.net
>>332
見えない。誰も撃ってないように見えたし、撃っても誰も反応しない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:17:58.95 ID:HcOed7Yg.net
というか、クソデカ機体くん2体3体程度いても案外動く物なのね。
でも全てが同期されるようになったらどうなるんだか

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:19:02.60 ID:+5Uhfg9y.net
まぁ自分の射撃は見えるから動く仮想標的相手に射撃訓練できるよ
なお俺の腕だと少し離れるととたんに当たらなくなる模様、陸空問わず

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:19:37.86 ID:/SkZDkpU.net
ヘリ君の中に偶然入ってしまった
訴訟

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:20:30.32 ID:WyrLRcv7.net
>>333
そうかありがとう

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:23:50.71 ID:KIzxlbb8.net
こういう光景久々過ぎて泣きそう
エネルギー10000いってそうな巨人機がいてもわりと平気だったし描写的な負荷は十分抑えられてるのかな
武器と剛体の同期が楽しみ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:25:42.91 ID:+5Uhfg9y.net
エネルギー3万超えてる俺の機体がのびのび動けたから1万程度の機体なら余裕なんじゃね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:25:57.07 ID:oS0qlVd6.net
もしかして位置と向きしか送信しないってことはジョイントも曲がった状態で表示されない?
つまりガレージの状態のまま相手に見えてるってこと?

ゴキブリのようにはいずりまわってる蟹がいたので

341 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 22:31:22.51 ID:f1X39kvI.net
何してもガレージの形状から変化しないよ

十分ログ取ったから一旦サーバー止める
Unityエディタだと時々エラーで一時停止入るから、今度は普通のサーバーにする

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:32:23.45 ID:jdBCBICJ.net
飛行マシンで後ろをとる練習面白かった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:35:24.16 ID:BYeJzLAc.net
みんな飛びすぎだろ!
飛んでても割りと快適だな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:38:32.95 ID:WyrLRcv7.net
>>340
遅いけど一応歩けるし泡も吹けるカニなんすよ
http://i.imgur.com/xfHYdal.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:39:33.97 ID:GjgAtH8P.net
すげぇ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:39:51.67 ID:TEgPmWYN.net
とてもカオスだった
ttp://i.imgur.com/tmUn1i1.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:40:56.53 ID:sqMvXleJ.net
看板作ったらヘリに踏みつけられて笑った

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:44:57.07 ID:oS0qlVd6.net
巨大な円盤の人上に着陸しようとしてひっくり返しちゃったけどごめんなさい

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:49:23.91 ID:t0Zf3zoS.net
1機目の255と同じく、機体がチカチカする症状が起きてるのですが、
やっぱりグラフィックボードが原因ですかね・・・・
http://imgur.com/FM0mEvm
http://imgur.com/xp7sQEk

OptionのQualityをFastにすると若干マシになりますが(点々が目立つ?
http://imgur.com/btOz4rQ

その時の「output_log.txt」も置いておきます(ファイル名の一部を伏字
http://pastebin.com/567wKjAp

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:49:52.82 ID:/F9S0KnY.net
よく考えたら折り畳みで作ってる俺のガンダムオンじゃ立てないじゃん!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:51:02.47 ID:BGGh6xAZ.net
AC6のシャンデリア風機体、パージって利用方法が色々あって良いね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5308275.gif

http://filescase.com/src/GEN50MB0830.zip.html
パスはlarge Xで発射準備してWで発射、ミサイルはAGDev未使用なので操作しづらい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:51:12.12 ID:IQ8AU7Hk.net
ゲームキューブでお腹痛い

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:55:52.32 ID:GjgAtH8P.net
>>349
.jpgを語尾に付けるか画像をDDして

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:55:53.59 ID:FYV/XMuu.net
くっそ懐かしいビッパー発見してワロタ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:57:32.46 ID:0M/vTGit.net
>>346
めっちゃ楽しそうw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:58:49.40 ID:oS0qlVd6.net
着陸しようとしたときに何故かぐるぐる回り続けて止まらなかった……
カメラをロックにしてたから目が回っちまった
ネットワークテストで初めて起きたんだけど、ネットワーク特有の不具合?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:59:31.78 ID:BGGh6xAZ.net
というかいつの間にかネットワーク実装されてるのな、とりあえず新バージョンDLして入るか

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:04:39.73 ID:HcOed7Yg.net
>>357
テストの為に作者が一時的にネットワーク一応対応してる奴出してるだけ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:08:15.66 ID:sqMvXleJ.net
WBかっけえ!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:10:02.94 ID:pk6ZqZmU.net
ただWBは折り畳みのせいで先が折れちゃってて残念
仕方ないね(チルノ使い並感)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:10:58.47 ID:+5Uhfg9y.net
何だかんだで動く他の人の機体見てたら新しい機体作りたくなってきた
ジョイント関係だけでも同期が始まればとても面白そうだと思った(小並感)

362 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/11(木) 23:12:52.07 ID:f1X39kvI.net
>>349
原因がわかってるようにしか見えないが...

>>356
自分もそうなったけど原因不明
見えない他のプレイヤーと合体してるように感じる
F8でリスポーンしといて

>>358
大きな問題がなければ通常バージョンとして公開するよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:13:44.67 ID:pk6ZqZmU.net
マーク看板機踏まれまくってて草

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:15:14.16 ID:oS0qlVd6.net
マーク看板にハエのように群がってて草

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:18:34.47 ID:nhQbzv+g.net
ガンダムの膝立ちつらそうでわろた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:21:41.31 ID:IQ8AU7Hk.net
スレ人口こんなに居たんだってくらい賑わっててびっくり
ロボクラで昔見かけた人もちらほら

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:26:21.05 ID:A9dqBDJ5.net
フリージャム看板が踏み絵みたいなことになってて草

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:27:15.60 ID:pk6ZqZmU.net
COOL...?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:33:12.86 ID:sqMvXleJ.net
記念撮影に最適
http://i.imgur.com/J8w0WGN.png

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:37:22.76 ID:BYeJzLAc.net
当然ちゃ当然だけどパージしたあとリスポしてもジョイントはくっつかないな
しかしこう戯れるだけでも楽しいな…
http://i.imgur.com/VOSuN2E.jpg
http://i.imgur.com/MkBQtGM.png

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:39:58.76 ID:AuYj0b7T.net
わざわざそんな機体作ってまで煽ろうとしてる人がいるんだね・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:42:32.34 ID:oS0qlVd6.net
煽りというか定番ネタですし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:49:10.76 ID:GjgAtH8P.net
いやサンドバッグでしょ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:50:36.72 ID:tm6iVlo+.net
機体見せ合うだけでこんなに楽しいとは

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:51:06.95 ID:88//2jyX.net
EN3万でもいけたぞ
小さい飛行機が着陸して草

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:52:23.17 ID:0M/vTGit.net
デフォルト戦車で乗り込んだら執拗に追い回されて草

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:56:12.88 ID:oS0qlVd6.net
やばい小さい戦車で戯れるの面白すぎる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:57:06.84 ID:iFUZGkV/.net
やばい画像がカオスだ、在りし日のねぶたを思い出すw
もうちょっと仕様が固まるまでスレオンしてようかと思ったけど、飛び込みたくなってきたぞ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:59:13.36 ID:6pzKUIPt.net
これでジョイントの可動が表示されるようになったらと思うと楽しみでしかたない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:00:32.80 ID:oHT4ZiFZ.net
動画うpした
くっそ画質悪いけど
https://www.youtube.com/watch?v=GDCdUf-qaD4&feature=youtu.be

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:03:33.70 ID:AEopE6LN.net
寝るので今日の活動写真

下ネタ
http://i.imgur.com/R71SQRW.png
汚い
http://i.imgur.com/UjyELjF.png
ミデアに小さい機体が格納されてるところ
http://i.imgur.com/ZPCR5r9.png
蟹は空も飛ぶ
http://i.imgur.com/gNRB7Vp.png

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:08:56.63 ID:WvmVAtXS.net
>>380
思ったよりキャノンは当てやすそう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:11:03.81 ID:wKXxFkDC.net
めっちゃ参加したいけど自慢できるような機体がない・・・ウギギ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:18:25.89 ID:xs0V9KlZ.net
http://imgur.com/K3TaTwM.png
無線環境で参加したけど入室時の処理以外は問題無さそう
…とか言って他から見てガタガタだったら恥ずかしい

他の人の弾が一瞬だけ見えることがあるけどアレ何なんだろう?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:24:51.14 ID:Z+oEmdWV.net
人数開いてるのに結局入れなかったな
連打したのがまずかったか

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:25:41.70 ID:MXmDV3Lx.net
>>385
多分そう
再起動したら直ったぜ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:31:32.98 ID:HyKct75o.net
エラーあったので一応報告
入室したら名前一覧が表示されているが誰も見えない状態のときがありました
他の人からは見えていたみたいです
その後再起動したらみんなの機体が見えました

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:38:08.82 ID:4Tv0zkM/.net
>>387
俺も同じ症状が出た。改善方法も同じ

389 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 00:43:00.56 ID:/UNZhszN.net
接続に失敗してる人が結構いたので、解決できないか調べてる
ポートフォワーディングとかNATパンチスルーとか難しい話
自分の環境だけでテストできないのがつらい

>>384
反重力装置の中身だと思う
ジャイロみたいな動きをさせるために自分で動かしてるんだけど
ネットワーク同期のタイミング次第でずれるみたい
大きな問題でもないから、気が向いたら修正する

>>387
>>388
自分でも1度あった
誰かが接続に失敗するとサーバーがエラーメッセージを出して一時停止するようになってたから
入室とタイミングが重なるとそうなるのかも(要検証)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:46:26.89 ID:Z+oEmdWV.net
ミラーが機能してないのは
私だけかな?
押すとその後バグってる気がする

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:53:51.58 ID:NECmdXNE.net
小さい戦闘機飛ばしてるけど似非ドッグファイトするだけで楽しいな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 00:57:59.42 ID:X+s/M04b.net
もしかして君ミニジェット君?R9Aと戦ってない?

393 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 01:03:19.55 ID:/UNZhszN.net
>>390
報告どうも
機体データ送信のために変更した処理の影響だった
通常バージョンを公開する前に直す

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:10:48.23 ID:NECmdXNE.net
>>392
戦いたいけどろくに旋回できないから四苦八苦してる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:22:16.09 ID:EsVZToMi.net
テストとして格納させて頂きました。
http://i.imgur.com/jwq9trA.png
http://i.imgur.com/uOCjFD2.png
http://i.imgur.com/30Xd4AZ.png
ミニジェット君ありがとう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:26:30.65 ID:X+s/M04b.net
>>394
まじかよ、こいつつえーなぁって思いながらR9操縦してたのにwww

>>395
上に載ってみたかった

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:29:33.61 ID:MXmDV3Lx.net
>>395
pingたけぇな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:39:03.70 ID:EsVZToMi.net
395の補足
http://i.imgur.com/T8zp7qY.png
格納庫に入るにはショートジャンプが必要

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:46:29.84 ID:NECmdXNE.net
http://i.imgur.com/ttgQcuj.jpg
ナイス格納
上のヘリポートに乗せたかったわー

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:50:14.73 ID:X+s/M04b.net
http://img.kie.nu/.29vE.jpg

やっと輸送艦くんにのれた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:51:23.13 ID:AEopE6LN.net
http://i.imgur.com/tsX2Zgb.png
おお……
運ばれてる……

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:51:26.82 ID:Z+oEmdWV.net
角度で固定できるようになってたのか
15度よりも細かくできたら幅が広がるな結構

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:53:26.92 ID:EsVZToMi.net
上も下も
http://i.imgur.com/1JYk0UY.png
Good着陸w
http://i.imgur.com/J4i6Ykz.png

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:56:23.59 ID:gAERhKP2.net
あまり謎吹っ飛びしないから乗ったり入ったりできていいな
MyマシンにもVTOLがちょこんと乗ってきたりして面白かった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 01:59:29.38 ID:NECmdXNE.net
俺もデカい輸送機作りたくなってきた

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:01:57.96 ID:EsVZToMi.net
満員御礼
http://i.imgur.com/d80U3A6.png
5×21の入口なのでこれで満載状態w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:05:05.67 ID:AEopE6LN.net
揚陸艦っていいアイディアだよね
俺も作ってみよっと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:07:13.98 ID:ljgFJtcz.net
くっそたのしそう
作りかけで放置したままの奴の完成させなきゃ…

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:13:02.17 ID:AEopE6LN.net
位置と向きだけが送信されて他の人からはガレージのままの状態で見えるってことは、
衝突判定の形もガレージの状態のまま?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:14:52.95 ID:QTqiM7B2.net
鯖入ったら小型の人たちと戯れてる輸送艦しかいなくて退散した

411 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 02:17:56.08 ID:/UNZhszN.net
>>409
相手の画面ではガレージの状態で衝突してる
自分には見えない腕で相手を押したり矛盾だらけ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:21:08.54 ID:wKXxFkDC.net
http://i.imgur.com/XRf0qzU.png
これもガレージのまま見える現象が原因なのかな?
バグかと思ったけど

413 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 02:27:41.10 ID:/UNZhszN.net
黄色のが埋まってる? それならラグとか相手の処理落ちとかが原因
自分以外の機体は地面との衝突をOFFにして、相手からの同期情報だけで位置を決めてる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:32:27.75 ID:OQwjoUYT.net
いいなー楽しそう
しばらく放置してたけど明日調整して突撃してみよう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 03:13:00.47 ID:QTqiM7B2.net
結局一番盛り上がるのは22:00〜23:00ってとこか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:43:40.02 ID:iOqbtFHC.net
>>407
どうせならマクロスで
ダイダロスとプロメテウスがついてるぜ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:02:07.44 ID:8RVffAkC.net
>>316
肩組んでるみたいだなw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:57:07.68 ID:AEopE6LN.net
ジョイントって剛体2つ扱いなの?
それと、ジョイントも角度はどうであろうとコリジョンは四角?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:40:31.13 ID:gBF72lmP.net
>>316
ああこれ俺のだわ
ガバガバだけど人型になるように設定してたから動いてないのが分かる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:28:43.47 ID:nrNbAHCB.net
robocraftみたいに機体同士触ったらぶっ飛ぶみたいなことはないんだな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:43:29.75 ID:AEopE6LN.net
>>420
ぶつかってくる方が軽すぎじゃなければ結構ぶっ飛ぶよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:51:27.92 ID:NECmdXNE.net
とりあえず完成したので誰得マシンを上げるー
http://i.imgur.com/WjZ5Ekm.jpg
http://filescase.com/src/GEN50MB0831.zip.html
パス:1111

A、Dで横歩き W、Dで足の向き変更
Q、R、Fがトグル式のアクションキー
スペース、Lシフトがブースト、Eが転覆復帰用ブースト
マウス1、2で武器使用

足はかなり遅いから好みに改造してくれい

423 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 13:16:41.58 ID:/UNZhszN.net
>>418
ジョイントを分割した子側の方をベースに剛体が作られる
ブロックが3個つながっていれば質量3.5の剛体になる
親の剛体には質量0.5が追加されるだけ
コリジョンは子側が半径0.49の球で親側は無し
そのためジョイントへのダメージは子剛体に適用される

>>420
>>421
今は接触している相手をお互いに動かしにくいセッティングにしてある
衝突時の安定とレスポンスの良さはトレードオフなので、いろいろ試すことになると思う

>>422
目とかハサミまでリアルでいいね
動作の周期が固定だから、動きが細かいと遅くなるのは仕方ない
>>344 のほうが好みかも

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 13:51:20.86 ID:hA3Q/vPm.net
でも俺のエネルギー20000余裕で超えてるザクに誰かさんの高速タンクがぶつかってきたときちょっと吹っ飛んだような覚えが
速ければ相手を吹っ飛ばせるんかね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:04:19.91 ID:te/AP9jZ.net
新ルール
すもう◆高速で体当たりして吹っ飛ばす
これならマルチ試験でも遊べるぞ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:12:12.92 ID:DoJCQoae.net
ちょうどよく四角い土俵あるしな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:27:57.66 ID:0Py8DAiv.net
ステージの周りをくるくる回るのも楽しかったぞ
あと空中で追いかけっこもなかなか熱かった

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:40:51.18 ID:EkIOTKVd.net
http://gyazo.com/9d5afc39fb2ff6703105e54285bdbef1
>>180さんの二脚ロボがボトムズに似ていたのでお借りしてボトムズ風に改造

ガバガバヘリポートくん付き
http://gyazo.com/c5aec8cc17ec47941a98a8aa2136ceeb

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:07:42.09 ID:qOCOJ6Kb.net
バグ報告です
netwotk test後にPRACTICE或いはTESTをすると、エネルギー回復しなくなります
スラスター・反重力装置では消費せず、キャノン・ソードを使うと減り、エネルギー回復が行われません
マシンクラフトを再起動するとこの症状が直ります
後、netwotkは誤字ではないでしょうか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:26:24.70 ID:8dZsK0MA.net
ネットワーク対応と聞いて飛んできた
ただ体当たりしまくってるだけなのにやたら楽しいな
Arduinoの完成度高すぎて吹いた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:32:59.03 ID:Z+oEmdWV.net
入れんなー今日も
機体作ったが残念

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:33:19.32 ID:hA3Q/vPm.net
カニくんクッソ平べったくて草生える

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:36:40.54 ID:NECmdXNE.net
>>432
か、関節が曲がればノシガニじゃなくなるし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:37:58.01 ID:QTqiM7B2.net
ノシガニでお茶吹いた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:38:06.41 ID:8dZsK0MA.net
>>431
こっちも最初は入れなかった
再起動したり連打したりして、だめかーと思って放置した瞬間に暗転して入れたから
接続先押してちょっと待ったりすると入れるかも?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:44:52.46 ID:XAmeuzUe.net
他の人の人型機のスカートの中を覗くのが楽しい、不快に思う人がいたらごめん
http://i.imgur.com/m6hLbh8.png

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:46:45.30 ID:mxNXMmBu.net
わかるわ、無防備な女性人型機がいると背後から奇襲しかけたくなる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:47:59.40 ID:QTqiM7B2.net
>>436
俺のチルノ機が覗かれてたとは
関心持ってもらえると変態でもなんでも嬉しいわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:50:28.08 ID:8Ake6vkr.net
おぱんつハンターの再来

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:52:10.93 ID:MXmDV3Lx.net
>>435
おう、連打は禁物だぜ
押したら6秒くらいそのままにするとジョインする

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:54:40.57 ID:tT1hithH.net
さっき乳首に砲つけた裸みたいな機体がチルノと押し合ってたのはクソワロタ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:57:15.55 ID:XAmeuzUe.net
サーバーに入ったけど皆が見当たらない・・・もしかして裏側まで行ってるのか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:05:33.62 ID:NECmdXNE.net
そういう時は再起動して入り直すといい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:08:06.52 ID:XAmeuzUe.net
>>433ありがとうございます!せっかくだから新機体作るか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:13:52.08 ID:WvmVAtXS.net
また20時頃には人集まるかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:15:17.64 ID:QTqiM7B2.net
あれ…接続できなくなった
何回再起動しても赤文字に阻まれる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:20:50.50 ID:QTqiM7B2.net
あっ入れた
調子悪かったんですかね…?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:23:03.90 ID:9err38Go.net
だから重いっつってんじゃねーかよ(半ギレ)

449 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 17:27:25.88 ID:/UNZhszN.net
赤or黄文字のメッセージを読めたら教えて

サーバーを立てた後にジョインすると他のマシンが出てこない
自分がサーバーだというフラグを消し忘れててマシンの出現処理がスキップされる

>>424
通常は、少しめり込んだら少し弾き返すを繰り返すんだけど
処理落ちやラグがあると大きくめり込むのを避けられない
そして速度に比例してめり込みは大きくなる(オフラインでも)
十分な強さで弾き返さないと次のフレームではもっと深くめり込む可能性がある
なので強く弾き飛ばすしかない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:32:11.36 ID:WvmVAtXS.net
おもちゃ箱みたいでかわいい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:34:27.71 ID:QTqiM7B2.net
きたない箱の中に入って記念撮影しました

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:39:06.62 ID:EkIOTKVd.net
山田うどんくんで草

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:40:38.37 ID:QTqiM7B2.net
すげぇカオス
http://i.imgur.com/dQmWhwU.png
http://i.imgur.com/SJELwQZ.png
http://i.imgur.com/e5TEnNm.png
http://i.imgur.com/UZQMj0o.png
きたない(確信)
http://i.imgur.com/Qe16sLU.png

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:41:53.11 ID:hA3Q/vPm.net
>>453
汚物が鋭い眼光を走らせてますね・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:45:01.88 ID:7bJzAWu4.net
機体名の前の奴ってなんだろう?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:47:16.69 ID:QTqiM7B2.net
機体名の前っていうか
名前:機体名
だろうな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:53:28.42 ID:EQhOiaES.net
>>456
逆じゃないか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:58:11.31 ID:hA3Q/vPm.net
なんでヘリポート君にロボットくっついてんだよぉ。これじゃ乗れないじゃないかよ!YO!(ガチヘリ屑並感)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:59:35.32 ID:9err38Go.net
飛べよ郷太!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:59:58.55 ID:QTqiM7B2.net
>>457
あっ…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:01:29.63 ID:7bJzAWu4.net
名前って変えられるのかね?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:01:39.41 ID:3717Z5om.net
ゲッターロボより
イーグル号ことゲットマシン1号
http://iup.2ch-library.com/i/i1281700-1410512348.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1281701-1410512398.png

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:02:10.77 ID:EkIOTKVd.net
バグってヘリポートくんに左腕持ってかれて草

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 18:30:40.42 ID:QTqiM7B2.net
さりげなくthismanいて草生える
http://i.imgur.com/VOTBTI1.png

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:00:34.81 ID:EkIOTKVd.net
監禁完了です・・・

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:11:28.58 ID:zH5O8Pqm.net
チャット実装するとしたら
チャットとかがまた淫夢厨に支配されないようにしてください

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:14:46.41 ID:QTqiM7B2.net
結局チャット使うとしたら外部になるのかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:24:49.64 ID:hA3Q/vPm.net
ニャッキ懐かしすぎて草
ゲームの特性上重いのはしょうがないしこれ以上重くするとあれだから
話しながらワイワイするなら外部チャットの方がいい気もする

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:27:07.75 ID:QTqiM7B2.net
ニョッキ可愛いけど関節同期されてないからくたばってるようにしか見えない
そのまま目をバッテンにして再出撃して、どうぞ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:30:43.06 ID:9err38Go.net
フリーズしたわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:31:19.31 ID:MXmDV3Lx.net
>>469
くたばってるワロタ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:33:32.30 ID:xs0V9KlZ.net
>>469
http://filescase.com/src/GEN50MB0832.zip.html
好きなだけ動かしてくれ
あんなに頑張って這い回ったのに…
パス1111

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:35:47.74 ID:QTqiM7B2.net
>>472
ありがてぇ…ありがてぇ…

突然のぱんつに大草原不可避

474 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 19:37:13.16 ID:/UNZhszN.net
チャットの実装予定は今のところ無し
面倒だし、自分が使わない派だから
ちなみにBGMは消す派
他にやることなくなったらやるかも

>>429
報告どうも
すぐ直ると思う

>>470
発生したタイミングとか画面の状態とか教えて

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:40:18.52 ID:9err38Go.net
マルチプレイホスト
誰かがぶつかってきてリングアウトした時に画面がまったく止まったこと
なんかメッセージウインドウが出た(ブラウザを開いたせいで見えなくなったけど)

これくらいしか分からないですすいません

476 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 19:44:58.55 ID:/UNZhszN.net
Unityが何かダイアログ出したっぽいね
内容知りたいから再発したらよろしく
欲を言えばスクリーンショットも

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:52:39.74 ID:BYFyf9kG.net
牢屋で腹痛いww

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:54:50.36 ID:XbMWkML7.net
こいしちゃんかわいい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:57:32.72 ID:Z+oEmdWV.net
再起動したり一時間位待ったけども入れんな
昨日問題なく入れてただけに問題がわからん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 19:59:53.68 ID:QTqiM7B2.net
ものすっごく重い
そういえばみんなでかい機体使いまくってるよね(チルノ使い並感)
200〜500ブロックってけっこう小さいのかね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:04:29.34 ID:AEopE6LN.net
牢屋ロボが捕えようとしてきて草

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:04:34.48 ID:ZXfXShOf.net
重くてろくに操作できない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:04:51.62 ID:9err38Go.net
自分のはそんなに大きくないと思ったら128ブロックも使ってました(半ギレ)
要塞みたいな人達は何ブロックあるんですかね…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:12:24.67 ID:DoJCQoae.net
http://i.imgur.com/gDLkOHq.png
ちょっとぶつけられただけで対空機銃がガバガバになる戦闘輸送艦くん

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:12:38.26 ID:gAERhKP2.net
ちょっと凝ると総キューブ1000以上、剛体20以上とかになっちゃうな…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:15:05.93 ID:PvM/VXT8.net
帰って早速大型キャリアー作ろうとしたらミラー機能死んでるんだったな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:15:56.05 ID:Jy20ryKW.net
2118ブロックでした。咲買ってください。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:16:08.31 ID:EsVZToMi.net
輸送艦で運べるのに輸送機では運べないのはなんでだろう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:16:58.45 ID:DoJCQoae.net
>>486
バージョン1個前の使って制作してネットワークテスト用のユーザーデータにコピペしてもいいのよ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:17:41.05 ID:AEopE6LN.net
>>488
穴が後ろ向きだから加速すると滑っていくからだよ
あの輸送艦は低速だったから滑らなかったけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:19:24.00 ID:zH5O8Pqm.net
試しにおとんの古いノーパソでオンラインしたらfps3...
なぜか機体に近づくと重くなる

492 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 20:21:40.68 ID:/UNZhszN.net
>>479
ボタン押しても反応が無い?
次のバージョンでは接続失敗(原因)のメッセージが出る予定

>>480
次のバージョンではサーバーオプションにブロック数制限が付く
500ブロック*20人にすればまともに動くと思う
1500ブロック*10人でもいいけど

>>486
ver.0.017を使えば問題ないよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:25:52.70 ID:xs0V9KlZ.net
そんなに重いかなぁ…?
どれくらいの混み具合なのかスクショ撮って欲しい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:26:22.98 ID:7bJzAWu4.net
やっぱり入ってすぐはすごく重い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:27:04.92 ID:ZXfXShOf.net
デュアルコアなのにCPUが片方しかオンラインでは動いてない・・・なんでだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:28:35.76 ID:hA3Q/vPm.net
重すぎィ!俺は糞スぺ一体型PCだからとても建てれないけどせめて最大人数10~15じゃないと重くてこわれる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:29:46.17 ID:Z+oEmdWV.net
389で上がってたNAT_Punchthroughやらとか メッセージが出てました
サーバーリスト自体は出てますね
ブロック制限さすがに来るか

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:30:04.54 ID:DoJCQoae.net
多分大半が1500ブロ以上かつ20人は入ってるっていう状態が重い原因だろーなぁ
流石にあんなんには耐えられんと思う

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:30:58.74 ID:AEopE6LN.net
http://i.imgur.com/cWHrJIk.png
これ宇宙戦艦ヤマトか……

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:33:10.05 ID:CBWAtYNx.net
>>499
ヤマト落としてみ
くっそ長い折りたたみヤマトに変形するから

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:34:11.95 ID:te/AP9jZ.net
正直ゲーム内チャットは欲しい
仲間内で連絡取り合ったりネタ機の感想その場で言ったり言われたりしたいからね
表示は使うか使わないかでON/OFFできるようにすれば問題ないと思うよ
淫夢厨が嫌なら結局は鯖立て方式にするみたいだからホモ禁止鯖立てればいいし、ロボクラがホモに占拠されたのは全体チャットが悪い

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:36:23.42 ID:DoJCQoae.net
牢屋メカがいなくなった瞬間FPS50台まで回復して草

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:36:38.86 ID:AEopE6LN.net
昨日から黄色い四角の物体が高速で体当たりしてきて迷惑極まりなくて笑う

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:43:48.01 ID:hA3Q/vPm.net
牢獄がパンツを監禁しようとして大草原不回避

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:47:00.38 ID:XbMWkML7.net
牢獄くん、パンツに乗られてましたね・・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:50:06.04 ID:7bJzAWu4.net
FPSがががが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:50:49.55 ID:NrYSAtat.net
他の大型機が居てもそれほどでもないけど牢屋だけは段違いに重い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:53:10.94 ID:7bJzAWu4.net
牢屋ぇ・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:53:50.90 ID:A+fuaa1I.net
機体がぶつかるとFPSがガクッとおちる
3〜60と凄い暴れっぷり

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:54:01.20 ID:AEopE6LN.net
やばい人の機体に乗るの楽しすぎてやばい

だけどあまりにも重すぎてガンペリーくんに乗ろうとしてもラグで振り落される

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:55:44.68 ID:hA3Q/vPm.net
よく考えたらネタ機で集まってスクショ撮ろうぜってなってブロックの数が違いすぎて一緒に出来ないってなると
結構困りそうやね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:56:10.29 ID:xs0V9KlZ.net
http://imgur.com/myFxnnj.png
NATなんちゃら出てるけど問題無いんだよね…?
http://imgur.com/EM7dKAz.png
今入ったら確かに出入りの時だけFPS3.0に落ちた

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:56:20.17 ID:7bJzAWu4.net
牢屋がいなくなったら急に軽くなったwwwwwwwwww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:57:39.94 ID:EkIOTKVd.net
悲しいなぁ・・・

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:00:31.98 ID:NECmdXNE.net
牢屋は中身のロボ抜けば軽くなるから別名保存にして牢屋マシンと分けたらいいんじゃね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:01:05.01 ID:A+fuaa1I.net
牢屋が何かに接触するとFPSが急激に落ちてるなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:01:41.02 ID:hA3Q/vPm.net
>>515
いや、あれかなりスラスターだのガン積みしてるから中のロボ抜いたくらいじゃあまり変わらんと思ふ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:02:03.19 ID:DoJCQoae.net
牢屋はネットワークテストの負荷関係のテスト機としては優秀ですね・・・
設計を解剖すれば負荷の原因がわかる可能性

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:03:38.48 ID:AEopE6LN.net
ガンペリーくん多分出力が足りないと思う

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:05:07.45 ID:8dZsK0MA.net
2年前に組んだPCだが20人接続時でも大型機同士で思いっきりめり込んだ時以外は59FPS以上維持してるな
ブロック数制限よりも低スペ向きオプションで当たり判定無効化とかの方がいいんじゃないか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:07:18.86 ID:8dZsK0MA.net
牢屋が何かに接触すると重いってもしかして他人同士の接触判定無効化されてないんだろうか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:08:43.31 ID:wKXxFkDC.net
http://i.imgur.com/2BXNhAM.png
http://i.imgur.com/1R5xGMx.png
http://i.imgur.com/3xEcuiI.png
http://i.imgur.com/ewmzejm.png
http://i.imgur.com/EdZc8AE.png
http://i.imgur.com/4lXD5ED.png
パンツ覗き魔から思いついて10分以上かけて完成した結果こうなりました
履いてくれた人ありがとう

523 :ガンペリー:2014/09/12(金) 21:08:49.54 ID:UYD4tk1+.net
出力は有り余ってるけど床面積の所為か浮き上がらないバーグに見舞われるんだよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:13:37.90 ID:3717Z5om.net
>>523
アサインで名前先頭に*付けた?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:13:55.88 ID:jJau2GUr.net
RECの看板持った射命丸は録画撮影してるから見つけたら
ぶつけるなり何なりしてください

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:14:21.33 ID:EkIOTKVd.net
http://gyazo.com/dc6bb5c1c596b71de490a2ea7dd92694
やったぜ。
パンツさんありがとう!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:14:47.96 ID:AEopE6LN.net
ガンペリーくん、試しに空中で格納してみようぜ

528 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 21:20:11.23 ID:/UNZhszN.net
>>494
それは仕様
全マシンの初期化が完了するまでローディング画面を出す予定

>>497
>>512
Limited_NAT_Punchthrough (Symmetric)
って出たら多分つながらない

>>518
現状では機体のサイズや形状とネットワークの負荷は無関係(全機同じ)
重くなるのは描画か衝突が原因のはず

>>521
他人の機体は自機としか衝突しない(他人の機体や地面との衝突OFF)
ONになるバグがあれば別だけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:25:44.79 ID:AEopE6LN.net
ガンペリーくん、もしかして空中の挙動が安定しないからラグが起きやすくなってるんじゃないかい
空中で静止したり垂直に上昇したり高度を保ったまま水平飛行したりできるようになったら多分いけると思う

他の期待で試したら、それでもラグで飛び出るようだけど

530 :ガンペリー:2014/09/12(金) 21:29:16.90 ID:UYD4tk1+.net
面白半分でガワだけ作って飛行性のは度外視してた
せめてホバリングくらいできるように作っとくべきだった

531 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/12(金) 21:30:06.79 ID:/UNZhszN.net
たしかに牢屋は変だ
近づかなくても異様に重くなることがある

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:31:13.34 ID:ZXfXShOf.net
>>495だけど違うサーバーに入ったら問題なく動いた
なんだったんだ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:31:52.10 ID:hA3Q/vPm.net
牢屋くんはただ単にパーツの数がほかのクソデカ機体くんとくらべても多すぎて送るデーター量が異常に
なってるだけkだと思う(素人並感

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:32:11.72 ID:EkIOTKVd.net
誰かを牢屋でキャプチャーした時に異様に重いですね・・・
野獣先輩のおもちゃ箱に入った時にはそこまで重くならなかったんですが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:39:07.15 ID:EkIOTKVd.net
http://gyazo.com/e010c2d2eb83f34db06c18664398a6d8
逮捕完了です・・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:40:49.35 ID:QTqiM7B2.net
牢屋プレイは楽しいと思うし実際めちゃくちゃ楽しい
でもノートの俺は糞重くてつらい
牢屋が来てから楽しさは倍になったといってもいいがfpsが3固定だ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:42:17.94 ID:7bJzAWu4.net
>>536
おなじくFPSが3固定だよ・・・

何が原因なのだろうか・・・?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:45:45.80 ID:QTqiM7B2.net
>>537
スペック…かな…?
ちくしょう、imacあるんだからそっちでやりてぇ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:46:55.36 ID:EkIOTKVd.net
ロボ抜きの牢屋つくってみます

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:49:46.37 ID:QTqiM7B2.net
牢屋の人が一瞬抜けた途端に軽くなった
ああ悲しきかな…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:50:34.37 ID:EkIOTKVd.net
スラスターつけすぎなんですかね・・・?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:51:02.96 ID:hA3Q/vPm.net
>>541
そうだよ(便乗)ちょっとつけすぎだと思ふ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:52:14.43 ID:EkIOTKVd.net
50パーセント位取り外してきます・・・

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 21:57:59.29 ID:BYFyf9kG.net
烈風?いえ、知らない子ですね(違う
http://i.imgur.com/IREbB9H.jpg

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:06:54.91 ID:jJau2GUr.net
2ショット
http://i.imgur.com/GkgHZDf.jpg
(ほぼ)全員集合
http://i.imgur.com/GG93bNd.png

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:12:17.93 ID:QTqiM7B2.net
>>543
おお!sdチルノで出てきましたがだいぶ軽くなりましたね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:19:45.77 ID:EkIOTKVd.net
>>546
やったぜ。 ちょうど今上のヘリポートの柵についてたスラスターをさらに減らしたのでより軽くなると思います!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:22:08.86 ID:xs0V9KlZ.net
スペースシャトルカッコ良い!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:22:30.60 ID:jJau2GUr.net
http://i.imgur.com/ddl2vEu.jpg
動画アップ勢(1人足りないけど)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:27:15.04 ID:DoJCQoae.net
http://i.imgur.com/Rh6ZeEk.png
つよそう(小並感)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:32:06.67 ID:8dZsK0MA.net
低スペ勢用にスラスタとか橇とかも全部箱で表示するモードあったらマシになるんじゃね?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:42:18.36 ID:BYFyf9kG.net
坂ですっ飛んでく戦車かっこいい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:49:01.35 ID:WvmVAtXS.net
今大型機パージして小型機操縦してるんだけどそのままの時で他の機体に接触した時のアクションがすごい派手になってて笑った
もしかして俺が小型機でカゴに入る動作は他のからはデカイ状態で入ってることになってる?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:52:08.96 ID:7bJzAWu4.net
>>553
多分そうだと思う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:52:49.26 ID:AEopE6LN.net
>>553
はい
大型機の高速体当たりになってるよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:54:41.99 ID:WvmVAtXS.net
成る程ありがとう
どんなうごきしてんのか見てみたいもんだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:55:46.49 ID:7bJzAWu4.net
すげぇ重くてまともに操縦できないでござる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:58:20.54 ID:rEUkfaps.net
>>552
クロムウェル君で走り回るの楽しい…
一人だけ旋回すごすぎて後ろ取れないのいたけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:59:11.88 ID:+Iisi4S3.net
自分が見たいなら多重起動だ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:00:18.45 ID:UtAKRVgU.net
FPS3から動かんな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:06:52.76 ID:nqwd08at.net
機体がすり抜けて輸送機で運べない
輸送機が速すぎるのか…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:07:05.87 ID:AEopE6LN.net
ロボクラのランチャーのあの機体が再現された機体がいて草
あっちじゃ作れないもんね……

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:08:59.41 ID:xs0V9KlZ.net
>>562
そういえばロボクラじゃ早く関節実装してアレ作らせろって話だったね
すっかり忘れてたよ…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:11:38.77 ID:nqwd08at.net
こんなかんじになって
http://i.imgur.com/BLIlbU1.png
落っこちる
http://i.imgur.com/vSR8vwE.png

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:14:21.79 ID:+Iisi4S3.net
狭くてめりこんでるのかも

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:19:25.25 ID:gAERhKP2.net
牢屋がINしてる途中でもFPSが10〜60に改善する時もあって謎だな…

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:21:14.36 ID:nqwd08at.net
小さい機体を入れてる上に、中は広く作っている
入ったときは後ろにもはみ出てないから速度が速いとダメかと
遅い輸送艦では後ろから漏れたことがないし

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:30:18.23 ID:nqwd08at.net
輸送艦ではこんな感じ
http://i.imgur.com/pHVl0o4.png
移動してるとき中の機体は振動しているけど落ちたりはしない

569 :UUIU:2014/09/12(金) 23:41:58.73 ID:EkIOTKVd.net
正方形くんの見えない壁が不思議ですね・・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:43:23.33 ID:AEopE6LN.net
早いとラグによる位置の誤差が大きくなるからね
キャリアーを作るときは速度の上でも構造の上でも冗長性が必要

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:44:09.67 ID:OQwjoUYT.net
適当に動きまわってるだけでも楽しいな
いつの間にか競争とかケツの取り合いになってたり

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:56:35.39 ID:toztVnO+.net
前ほど旋回がしにくいのがちと辛いな
尻尾にスラスターつけて尻尾ごと動かすタイプだから

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:01:33.88 ID:adB8zGfS.net
>>571
頑張って裏取ろうとしたけど超信地旋回相手だと分が悪いな
追いかけたら割りと構ってくれて楽しかったわ、でも空飛べないと逃げられちゃうな〜

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:09:31.16 ID:adB8zGfS.net
他のスレ見てたらマシクラの画像誤爆してて草生えた

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:11:13.51 ID:Ew3+4/tS.net
>>574
WoWsスレで誤爆はしてない、イイネ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:13:05.79 ID:adB8zGfS.net
>>575
アッハイ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:40:44.38 ID:hdMVZ+Or.net
これだけでもう十分楽しい
オンラインの画像見たら面白そうでにやにやしちゃう
あと僕の機体は黒と赤の小型の戦闘機の形をしたヘリに乗ってます

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:43:27.63 ID:POrSC6bv.net
他人の機体(輸送用非輸送用問わず)に乗るのが楽しくて仕方がなくてスクショが一杯になったのでまとめた
http://imgur.com/a/bA7dC/

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:52:30.44 ID:/ICMjUTW.net
>>578
輸送艦係の自分の機体がすべてのってて草

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:58:42.70 ID:POrSC6bv.net
ごめん赤城の人
ちょっと俺のレシプロ機重すぎかも
いじってからすぐ出直します

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:02:04.04 ID:l6m8Pu08.net
発着艦訓練
http://i.imgur.com/ZpL5hQM.jpg

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:09:06.76 ID:POrSC6bv.net
ノリキチ日記にレシプロ機での赤城着艦含めた二枚を追加
サンキュー赤城の人、サイズの関係で難しかったけどうまい調整のおかげでうまくいけた
勿論他の人もこっちにあわせてくれたから感謝

衝突を受けて乗り損ねたときに畜生とかファッキンとか思わずつぶやいたり
もう少しのところで載り損ねたときに悲鳴を上げたりするあたりキチになってきた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:20:12.66 ID:mCNKdjeG.net
USBメモリとかステマかな?(挑発)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:05:48.68 ID:POrSC6bv.net
もしかしてチルノさん地上で直立しないん?
頭の上に乗ろうとしたけど後ろにのけぞってる体制ばっかりだから

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:27:00.27 ID:I/h2Ofhd.net
ジョイント同期しないの忘れててガレージでT字状態の人型機で出てた
恥ずかしい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:43:47.67 ID:Gfzg7Ll2.net
作者さんには無理なく頑張って欲しい

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 07:50:45.22 ID:WJsBYAd6.net
監視塔かな?(すっとぼけ)
http://gyazo.com/c99f75b207effbe5db7dca3f75a28a18

逮捕不可避 USBくん見事な着地
http://gyazo.com/65c5d9b550f238e6eb654339d329225b

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:57:39.07 ID:mCNKdjeG.net
>>584
お察しの通りそのままだと無理
対空モードがあるのでそれで立ってるように見せかけてるだけの手抜きだったりする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:07:51.22 ID:XD+/BYYD.net
まあ翼やらを「背中に」つけると重心がヤバいことになるから多少はね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:35:29.72 ID:OaRtKYmYX
>>123
はああああああああ!?バカチョン死ね!!
建築史調べなおしてこいカス!!

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 11:37:25.96 ID:yS2L3RKT.net
AC-130作った
http://i.imgur.com/m9l7pKG.png
http://i.imgur.com/f9oNdn6.png
弾当てるのがすごい難しい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:03:10.06 ID:mCNKdjeG.net
サクが突然来て腹痛い

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:18:24.38 ID:RWeckf2u.net
もっとかっこよく曲がる飛行機来てホラホラ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:23:28.58 ID:884bzWhW.net
鯖入れなくて泣きそうだけどもヘリ作ったので一応
http://imgur.com/jaDOmF1.jpg
http://imgur.com/g9J0v5D.jpg
ホバリング楽しい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:27:07.82 ID:XD+/BYYD.net
チノ看板意外とパワーがあって草

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:45:04.09 ID:TxOZkIvC.net
部屋の名前の先頭に@つけてるの何度か見たけど、なんか意味あるん?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:51:20.21 ID:NwyDcKqY.net
パージのやり方がわからない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:57:19.45 ID:Ep52xWM8.net
>>597
パラメータを0にして二重に設定すればOK

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:10:12.07 ID:NwyDcKqY.net
>>598
ありがとう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:16:23.65 ID:XD+/BYYD.net
誰かさんのフックをひっかけるやつに刃通して上に上がってみたけどすりぬけるなこれ
(勝手にやってすみません許してください何でもしますから)

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:24:40.76 ID:mCNKdjeG.net
アリスがフック阻止してて草

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:25:01.82 ID:XD+/BYYD.net
>>601
俺なんだよなぁ・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:26:43.23 ID:QE0+pJET.net
邪魔されてまくって全然できんwwwww

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:41:15.22 ID:QE0+pJET.net
フックをわざわざつけてくんじゃねぇよwww

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:44:04.22 ID:mCNKdjeG.net
なんだったんださっきのカオス…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:58:41.59 ID:51lzFoY8.net
なんかフックブームが起きてるな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:02:40.32 ID:mCNKdjeG.net
…アリスさんその手についてるやつフックですか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:09:20.10 ID:XD+/BYYD.net
>>607
違うんだよなぁ・・・

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:12:07.58 ID:XD+/BYYD.net
なんでこいしは分身してるんですかね・・・?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:12:37.46 ID:mCNKdjeG.net
こいしさんが2体連結してたのに崩してしまった
こいし博士お許しください!
にしてもこのこいしキーホルダーにしたら売れそう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:14:54.59 ID:QE0+pJET.net
あれ・・・?入れない・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:21:06.23 ID:QE0+pJET.net
あ はいれた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:27:53.35 ID:XD+/BYYD.net
アカンね。フックでなんか引っ張ると糞重くなるぞこれ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:35:03.96 ID:QE0+pJET.net
もうタックルしないでよぅ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:08:37.70 ID:J7rvaTfZ.net
http://i.imgur.com/PgxBGWR.png
悪いなVTOL、この入口は6*5なんだ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:18:52.42 ID:mCNKdjeG.net
今は割と真面目な機体が多いですね…
あと数時間したらきたないのばっかりになるから見てろよ見てろよ〜

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:43:10.38 ID:yuwdwMnW.net
オスプレイにブタで空戦仕掛けたら悉くあしらわれてワロタ
超高高度で鮮やかに宙返り決める姿はグっときた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:01:30.91 ID:agaVEE27.net
作り直したゲッタードラゴン
http://iup.2ch-library.com/i/i1282317-1410595178.png
ドリルが作ってないゲッター2とゲッター1
http://iup.2ch-library.com/i/i1282319-1410595246.png

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:04:38.44 ID:mCNKdjeG.net
これからが楽しくなる時間帯なのに用事があって落ち込む
チルノ見かけたらそれは妹だ、失礼あったらすまぬ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:26:01.31 ID:fQzAMq0+.net
次に会えるのを楽しみにしてます

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 18:18:00.25 ID:agaVEE27.net
ゲッターロボより
プロトゲッター1
色違いでは芸がないのでSD化してみた
http://iup.2ch-library.com/i/i1282363-1410599663.png
幼児体型なプロトゲッター1
http://iup.2ch-library.com/i/i1282364-1410599696.png
SD化前では出来ないスピードで動けるのはいい点
http://iup.2ch-library.com/i/i1282366-1410599741.png

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:24:21.12 ID:Gfzg7Ll2.net
デフォルト機体がロードできない メニュー画面にプラクティスの欄が出ていない
Ver.1.7をダウンロードして色々試そうと思って 
チュートリアルに載っている内容を参考に試しているのですが上手くいかないですね
特にアサインやビルドからEXITを選択した際に効果音はなるのですがメニュー画面に戻ることもできないです
Unityと相性が悪いのかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:28:46.45 ID:GBoQscfW.net
文で撮影行くぞー

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:33:32.04 ID:mCNKdjeG.net
帰ってきた!行ってきます

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:33:35.01 ID:XD+/BYYD.net
あっ、卑猥な機体もあるからホモ鯖に遊びに来るときは閲注な、気を付けてどうぞ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:34:35.65 ID:NwyDcKqY.net
重い・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:35:03.72 ID:mCNKdjeG.net
あれ、今日は文じゃないのか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:44:47.38 ID:dHFtrRDS.net
http://i.imgur.com/kQ6VRJN.png
戦艦改装空母に集りまくって草

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:50:26.72 ID:XD+/BYYD.net
>>628
その画像はまずいですよ!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:53:38.27 ID:GBoQscfW.net
タイーホ
http://i.imgur.com/Ki1TCyD.jpg
着艦成功?
http://i.imgur.com/hOyWLi9.jpg

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:03:11.47 ID:kgj6Ok7q.net
枠に跳ねられたw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:17:13.84 ID:dHFtrRDS.net
大型空母出したら普段他の機体に乗れなさそうな大型航空機が群がってくるなぁ
安定性悲しい空母だからよくひっくり返される

633 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 20:17:41.16 ID:79ScOhUZ.net
>>622
メニュー画面のスクリーンショットをアップしてくれれば何かわかるかも
F12で押してScreenShotフォルダを確認

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:25:32.27 ID:NwyDcKqY.net
部屋に15人くらいいると重くてfpsがずっと3のままになる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:31:51.96 ID:iGaNBOTr.net
勝敗有りのゲームルールを作るなら解決しないといけない問題だけど
現状はワイワイガヤガヤで楽しいし
気になるならもう一つ部屋を作ればいいんじゃね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:33:53.09 ID:/ICMjUTW.net
試作型を昨日から乗り回してたけど
やっとギミックが完成してからUP
http://i.imgur.com/iRIxNc2.png
AF ギガベース
縦7幅9の格納庫2つ
http://i.imgur.com/xtmUpq8.png
超電磁砲展開
http://i.imgur.com/QQzc3gA.png
いまから乗り回しますw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:34:33.51 ID:Gfzg7Ll2.net
>>633
作者さん返信ありがとうございます

ttp://imgur.com/5Fb90dE.jpg
ttp://i.imgur.com/8KwkQQR.jpg

1. 新しくマシンを作成します
2. 編集中のマシンを別名で保存します 最初はサンプルを別名で保存してから改造するのがお勧めです

たとえばこの場合VTOLをロードして別名で保存してからビルド画面に行くと
そこには何も無くただのビルドスペースのみがある状態になっていて

とりあえず適当な機体を作成して砲とムーブメントをつけてキーアサインを設定してから
保存してメニュー画面に戻るために EXITを押そうとするのですが
効果音はなってもその画面から動かずに なんの保存もされずビルド画面から出れないというような状況に陥ります

ファイルの画面を見ても自分が命名した機体のフォルダが作成されていないのも原因かなと

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:39:11.19 ID:dHFtrRDS.net
http://i.imgur.com/TJMAo5p.png
http://i.imgur.com/M7PBmTC.png
http://i.imgur.com/AKR2rYJ.png

4つのマシクラ(鯖1、プレイヤー3)同時起動で自作船体流用艦2隻比較
意外と初期の読み込み以外は重くならなくて助かった

639 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 20:49:20.84 ID:79ScOhUZ.net
>>637
1枚目はマシンが読み込まれていない状態(DELETEで削除したor前回のマシンがゲーム外で削除された)
2枚目はコアやシャシーがなく出撃できない状態
ここまでは、マシンをDELETE→VTOL読み込み→BUILDでCLEAR(全ブロック削除) とすれば再現できる

EXITを押してもBUILDを抜けられないというのは、何が起きてるかわからない
全部削除してzipの展開からやり直したりはしてるんだよね?
まさかWindowsエミュで動かしたりなんてことは...

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 20:58:39.96 ID:Gfzg7Ll2.net
>>639
作者さん 返信ありがとうございます
 
  >全部削除してzipの展開からやり直したりはしてるんだよね?
まさかWindowsエミュで動かしたりなんてことは...

はい 毎回削除して展開からやり直してます 
   エミュでは動かしていないですね

とりあえず何が原因かどうか分からないので 
アウトプットログでおかしな点を見つけたら
また書きこまさせていただきたいと思います

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:44:14.59 ID:Gfzg7Ll2.net
恐らくデフォルトの機体も表示されていないので 何かが読み込みを阻害してるが原因なのかもしれないです

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:47:07.53 ID:/ICMjUTW.net
バグかどうかわかりませんが
一応報告
http://i.imgur.com/FqmUFRn.png
http://i.imgur.com/1wb3Vlj.png
http://i.imgur.com/UzryMDf.png
中央の機体がほかの2機のフィールドに表示されてません
中央の機体からはほかの機体が表示されています

サーバーを立て直すと表示されました

643 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 21:50:57.76 ID:79ScOhUZ.net
ver.0.020をアップ
特に追加要素はないけど大幅に修正されてる
都合によりマスターサーバーを落とすので、新バージョンで再接続してほしい

チェックが十分とは言えない(ネット関連は無理)なので、テストバージョンは消さないほうが良いかも

>>641
ディスクアクセスに失敗するって普通じゃないと思うんだけど
他のゲームとかで問題は出てないのかな?

>>642
関係ありそうな部分も新バージョンで修正されてるので、再発したら報告よろしく

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:54:37.58 ID:agaVEE27.net
>>643


645 :sage:2014/09/13(土) 22:12:53.31 ID:e1afGbOHM
こんな状態でサーバー接続に失敗します・・・
http://i.imgur.com/padof0h.png

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 21:58:01.94 ID:884bzWhW.net
>>643
お疲れ様です
http://i.imgur.com/AM5fhrc.png
やはり入れんな・・残念

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:02:45.40 ID:dHFtrRDS.net
>>643
乙乙
ブロ数の制限も追加かー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:04:19.26 ID:Ew3+4/tS.net
いかにブロック数を少なくしながら再現するかが課題になってきたな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:04:39.18 ID:GBoQscfW.net
http://i.imgur.com/uaj03R2.png
http://i.imgur.com/LKIy7jX.png
かなり高く飛ぶと惑星見えなくなっちゃうのね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:07:51.77 ID:awljf5rB.net
制限の中で如何に作るかってのも乙なもんだ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:13:52.10 ID:mCNKdjeG.net
すいかの人造形すげぇな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:18:55.72 ID:ZVtyBjJS.net
新verにしたら今まで引っかからなかった部分が引っかかるみたいなんだけど
何か変わったのかな

653 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 22:21:09.73 ID:79ScOhUZ.net
>>646
これに対処できないのがUnityの限界らしい
自分でポート開放すればつながるのかも
手間を惜しまない人がいれば、他の場所でやりとりして対処法を調べたいと思ってる

>>648
>>650
サーバーごとに制限すればいいと思うけど、わかりやすく何種類かに絞るべきかもね
500,1000,2000,4000,無制限 とか

>>652
もうちょっと詳しく

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:24:15.58 ID:xzCbMswq.net
ネット関連は後はジョイントと武器エフェクトあたりかな?
完成が見えてきましたね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:25:25.45 ID:ljFsqzd5.net
昼のフックが気になる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:27:05.03 ID:J7rvaTfZ.net
FPS下がりにくくなった代わりに負荷が大きいと周囲がカクカクになるな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:27:05.24 ID:51lzFoY8.net
ジョイントの動きまで同期させたらどれくらいの負荷がかかるか心配

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:32:50.79 ID:GBoQscfW.net
トップ絵の機体
http://i.imgur.com/QN7anLy.jpg
フック君
http://i.imgur.com/dxJVPLE.jpg
失敗
http://i.imgur.com/J4JkDOL.png

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:33:01.83 ID:ZVtyBjJS.net
>>653
http://i.imgur.com/5toHPdv.jpg
各方向への旋回・ロールを繰り返すと画像の回転部分が旧verと違って引っかかるように
旧verでは割となめらかに動いていた
といっても削ったブロックの当たり判定は立方体のままらしいからこれが本来の動作かも
http://filescase.com/src/GEN50MB0834.zip.html
PASS:1111

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:34:16.20 ID:QE0+pJET.net
>>658
やあ!フック君だよ!(製作者)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:39:39.53 ID:GBoQscfW.net
SD機とマイクロ機の比較
http://i.imgur.com/K4MpX2s.png
こっちは成功
http://i.imgur.com/jwJqt3r.jpg

662 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 22:40:33.86 ID:79ScOhUZ.net
>>654
全然見えてないよw

>>656
ゲームを止めずに後から来たマシンを追加してるんだけど、その影響かな?
途中参加可能なルールにするかは未定

>>657
ジョイントに関しては策があって、一番書きたい処理なんだけど
先を急ぐと土台が揺らぐから焦らないように心がけてる

>>659
ジョイント,ソリ,スラスターの衝突判定だけが球体だったんだけど、
処理を軽くするためにスラスターを立方体に変更した(他はできない)
まだ決定ではないけど、結構差がありそうだからこれでいきたい
※隣接する立方体をまとめて大きな直方体に変換する処理の都合

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:41:46.96 ID:ljFsqzd5.net
http://i.imgur.com/R0Z3se2.png
http://i.imgur.com/PHGnsHe.png
牽引車すげー

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:47:47.88 ID:agaVEE27.net
SDゲッター1の片方の武装をゲッターマシンガンにした
http://iup.2ch-library.com/i/i1282523-1410615984.png

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:48:02.50 ID:GBoQscfW.net
フックはこいしちゃんの方が成功率高いね
http://i.imgur.com/BkbD1WB.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:50:13.76 ID:agaVEE27.net
てか公式ネットワークテスト
ブロック制限1000に増えてるからみんな参加してあげなよ
今作者いれて4人しかいないから

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:51:45.34 ID:GBoQscfW.net
了解

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:54:11.35 ID:ZVtyBjJS.net
>>662
なるほど
低スペ勢なので軽くなるのはありがたい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 22:55:52.90 ID:mCNKdjeG.net
公式鯖でスケボネタ機出してるものですが
お手数ですがスケボに乗られたい方は専用の靴(ブレーキソリ)を履いて来てスケボに乗ったら踏ん張っていただけるとましになるかと思います

670 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 23:01:16.77 ID:79ScOhUZ.net
Officialサーバー満員御礼
ノートでの重さはどんな感じ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:02:15.18 ID:mCNKdjeG.net
>>670
入ってからは格段に軽くなったと感じるけど、なんでだか読み込み画面でフリーズすることが異様に多くなった
っていうかほぼ毎回固まる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:04:56.46 ID:awljf5rB.net
>>670
2年前くらいのノートだけど
読み込みもカタつかないしすげー快適

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:05:04.77 ID:dHFtrRDS.net
http://i.imgur.com/WMHShwU.png
何故か2ブロもある後方ハッチを貫通して射出されるキャノン君(内部に設置してあります)
自機ブロックは貫通したりする仕様ではないよね?確か

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:05:41.88 ID:agaVEE27.net
>>670
軽いFPSは30程度

頭にタンクが乗ってきたww

675 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 23:06:35.74 ID:79ScOhUZ.net
>>671
開始時の受信&初期化は暗転状態のまま最短時間で終わらせるようにした
その後はバックグラウンドで追加
最初コマ送り状態で動くことに意味はないと思ったから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:07:40.83 ID:mCNKdjeG.net
19/20人なのに入れないのはなんでだ…?
ボタンが押せなくなってる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:08:30.62 ID:J7rvaTfZ.net
http://i.imgur.com/pMcoSZa.png
前バージョンだと16人以上は厳しかったが今はfpsに関しては問題なさそう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:09:37.82 ID:mCNKdjeG.net
>>676
とおもったらブロック数でしたセンセンシャル!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:11:07.33 ID:rHgc+yj+.net
色自由だからドット絵マシンもいいなぁ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:11:09.63 ID:ljFsqzd5.net
>>669
狭い上に早いから仮にスケートにジャストフィットするようなマシン持ってきたとしても
よほど重心低くないと皆振り落とされると思った
まあ余程トロトロしてないとどちらにせよラグで落ちるんだけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:13:20.70 ID:mCNKdjeG.net
>>680
そうだね…いまんとこ放置フォルダに放り込んどきます

682 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 23:15:00.32 ID:79ScOhUZ.net
>>673
もちろん仕様じゃないよ
まだ書いてないだけ
弾(の当たり判定)の大きさと最高速度を決める時に別の処理を実装する

>>677
ブロック数制限で巨大マシンが入れないだけじゃないかな
重さに関係あるのは、
・後から参加するマシンの初期化処理
・スラスターのコリジョンを球から箱に変更
だけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:19:25.51 ID:Gfzg7Ll2.net
>>682
たまたま他のゲームでも同様の症状が起こる奴があってログ見てたら こんな感じのがありました

Access to the path "C:\Users\ ABCDEFG(適当)\Documents" is denied.

アクセス制限掛かってるせいで読み込みと書き込みができてない気がしますね・・・

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:26:15.40 ID:hdMVZ+Or.net
結構新しいノーパソだとでかい奴がいるとまともにプレイできない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:26:40.07 ID:agaVEE27.net
そろって頭の貞操を奪われるゲッター
http://iup.2ch-library.com/i/i1282562-1410618319.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1282563-1410618352.png

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:27:16.67 ID:hdMVZ+Or.net
結構新しいノーパソだけど
でした
誤字失礼

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:30:36.08 ID:agaVEE27.net
し、下着ドロボー!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1282568-1410618592.png

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:31:23.83 ID:hS1bv2ZM.net
こいしをフックにかける決定的瞬間・・・の一瞬前、Prt Sc押すのが早すぎた・・・
http://i.imgur.com/qDUzUwX.png

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:34:03.49 ID:mCNKdjeG.net
ハーレム(大嘘)
http://i.imgur.com/DEgh3Vh.png
http://i.imgur.com/NugAbhf.png
くんかくんか
http://i.imgur.com/zfNwWPH.png

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:36:21.46 ID:ljFsqzd5.net
>>685
俺も罪な男だ
http://imgur.com/a/bA7dC

691 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/13(土) 23:36:55.19 ID:79ScOhUZ.net
フックおもしろい

>>684,684
ノートは描画がネックになることが多い
遠いマシンのディティールを落とす処理を入れたいけど箱単体はこれ以上簡略化できない
箱の集合体として面を削減することは可能だから、ネットまわりが落ち着いたら着手したい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:38:08.52 ID:NwyDcKqY.net
おおっ 20人近くプレイヤーがいてもまずまず動けるぐらい軽くなってる
こりゃありがたい

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:45:20.63 ID:Ew3+4/tS.net
http://i.imgur.com/a3DE6GT.png
ロズウェル事件(ただし宇宙人ではなくパンツ)

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:45:59.63 ID:ZVtyBjJS.net
http://i.imgur.com/OHleDff.jpg
上手く乗れた

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:46:24.44 ID:XD+/BYYD.net
フックって形次第じゃ出来ないよな。フック作った人の奴に
俺の奏者ALCのブレード引っ掛けてみたけど無理。新バージョンはフックやってても重くならない?
前のバージョンは誰かフックやるとすっげぇ重かった記憶が

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:49:55.80 ID:ljFsqzd5.net
ヘリフックが車をひっかけようとしてるけど、車の輪が上下に狭くてひっかけるのが難しいと思うの

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:53:57.38 ID:u+i3LHrA.net
そろそろアップデートボタンが欲しいですね……

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:54:29.08 ID:J7rvaTfZ.net
クラッシュレポート吐いたので上げておきます
http://filescase.com/src/GEN50MB0836.zip.html
pass:mc

699 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 00:07:53.25 ID:NexkKq4i.net
>>697
欲しいね

>>698
ありがとう
何かをしたタイミングではなく普通に動いてて落ちた?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:11:37.14 ID:hlXng3ZI.net
輸送機と同じでフックもぶら下がる方が重すぎたり持ち上げる速さが速すぎたりするとうまくいかないんじゃね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:17:48.03 ID:H+T/EYrz.net
り陸奥たかwww

昨日より大分軽い気がする、気のせいかな?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:18:48.16 ID:c1UB73m5.net
ぶら下げてもらいたい人はなるべく軽く、ぶら下げたい人は余剰出力を確保したほうが無難かな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:27:19.13 ID:hlXng3ZI.net
なんで君らそんなに体当たり好きなの

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:27:56.26 ID:aeV5kDUH.net
体当たり以外に特にすることないからじゃね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:32:48.16 ID:ak587WK/.net
小型飛行機で飛び回るの楽しい
他の機体に乗ったりドッグファイトもどきやったり

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:32:57.12 ID:gzmQXvak.net
ブレードですれ違いざまに辻斬りしてるから

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:33:30.43 ID://NqbIiZ.net
オンラインで体当りしてたら急に機体の動きが悪くなって
なんでかな〜ってよく見たら砲塔が埋まってる・・・
http://imgur.com/om5OXvM
http://imgur.com/0u71iKZ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:38:22.50 ID:Zt9lgfWq.net
色々やってみたがNAT何とかでダメっぽいな
諦めるかorz

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:48:00.75 ID:DTmPPf7s.net
小型飛行機の鯖立ててほすぃ

710 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 00:54:34.43 ID:NexkKq4i.net
>>708
Limited_NAT_Punchthrough (Symmetric)って出てるかな?
自分は、Limited_NAT_Punchthrough (PortRestricted)
Unityのネットライブラリでは両者を接続できない
"Limited_"でなく、"Public_"か"NAT_"の人がサーバーを立てれば入れるらしい
誰かいないかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 00:57:23.55 ID:DTmPPf7s.net
ポート開放云々じゃないかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:01:00.06 ID:DTmPPf7s.net
ナウローディンが青い時と黄色い時がある……?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:01:16.41 ID:7ykzK0pw.net
UPnP使えないかね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:02:21.26 ID:Zt9lgfWq.net
>>710 644の画面と同じですね
もう少し調べて頑張ってみます

715 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 01:06:20.58 ID:NexkKq4i.net
25002なんだけど、ポート開放って普通にするもの?
普通の手順とするには無理があるような
UnityはUPnP非対応でネット関連の更新が止まってる

>>712
色が変化するアニメーションなんだけど、描画が止まると色がそのままになるw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:20:23.88 ID:DTmPPf7s.net
>>715
するものじゃないか?
マイクラとか例に見るとそう感じるけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:21:36.14 ID:7ykzK0pw.net
基本的にルーターの設定によるからね…
よくある設定はウェルノンポート以外は通す設定だけど、それでもちゃんと受信できないことがある
何処のIPへデータを渡すかの設定しておくのが確実(ポート解放設定時に同時に設定することになることが多い)

あと、UnityがUPnP非対応でも別のソフトでUPnPによる解放ができるよ
ただし、ルーター側がUPnPに対応していて尚且つ、UPnPを使用する設定にしておく必要がある(デフォで有効になってることもあるかも)

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:23:33.65 ID:n9UHP03e.net
再現性殆ど無いですけど
極稀にブロックが二重に設置される時がありますね…

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00067418-1410625239.gif

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:26:03.45 ID:DTmPPf7s.net
シューティング機みたいな小型戦闘機凄いな
めちゃめちゃ素直な動きしてる
俺のなんか変態機動させようとしたせいでめっちゃ操作複雑だわ

720 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 01:36:32.33 ID:NexkKq4i.net
>>717
安くて簡単な解決策があったら教えて欲しい
ネットワークは苦手分野なもので

>>718
連打とかMIRRORとか再現方法に心当たりない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:54:13.26 ID:7ykzK0pw.net
>>720
こっちもネットワークは詳しくないから……情報技術者基本レベルだし

Limited_NAT_Punchthrough (PortRestricted)ってでてる所から
WAN側からLAN側へアドレス変換できないってことだろうし
とりあえずUPnPによる解放でも試してみては?
フリーソフトなら開放くんとかUPnPCJとかが有名かな?

あと、ルーターを2つ以上介して通信している場合は2つとも解放する必要がある
一戸建てじゃない場合や特定の回線契約などは、集合装置側にルーター機能を備えてることがある
この場合、UPnPではPCと直接つないでる側のルーターしか解放できないので直接ルーターにアクセスして設定するしかない

とりあえずこちらもダウンロードして確認してみるかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:03:05.30 ID:DTmPPf7s.net
あとこれ全画面時に画面外にカーソル出ないようにできませんかね
うっかり他のディスプレイの方でクリックしちゃうと最小化してしまうので、割とストレス感じてしまって。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:12:08.23 ID:p9olO/pG.net
BUILDメニューのMILLORを押してもまったく反応しないんだけど、これって名前だけで未実装?

724 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 02:27:46.70 ID:NexkKq4i.net
>>721
プレイヤーにポート開放ツールを使ってもらう必要があるってことだよね
直接ルーターの設定をするよりは楽だし説明もしやすそう
接続に失敗する環境が無い場合の確認方法が思いつかない...

>>722
少し調べてみたけどわからない
ウィンドウモードじゃだめ?

>>723
普通に使えてる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:36:03.17 ID:7ykzK0pw.net
>>724
クライアント側は使用するポートが不定だし意味ないかと
ホスト側は解放しておくのがいい


データをUDPでやり取りしているみたいだけど…
接続開始・終了・機体データの取得など、確実な情報が必要なところではチェックするようにするかTCP/IPを使うようにするのがいいと思う
もう既にチェックを取るようにしているのならいいけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:52:01.64 ID:v/xnzMB9.net
>>723
バージョン1.9なら他のに

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 02:54:05.18 ID:Rvxq+JNr.net
>>724
ウィンドウモードでもカーソルはみ出る事があるので多分どっちでも同じではないかと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 03:47:01.91 ID:7ykzK0pw.net
ん?これamazonのEC2借りてやってるのか
見落としてた

それとUnity調べてみてるけどUnityはUnity側のネットワーククラスがあるのね
英語苦手だけどリファレンス何とか読んでみる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:12:50.19 ID:p9olO/pG.net
Ver0020に更新したらMILLORは正常に動作してくれたんだけど、今度はジョイントに不具合があるっぽい?
(画像のジョイントはどちらも同じ数、設定)

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00067459-1410642402.jpg

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:30:18.91 ID:Q9a6+IR3.net
>>699
退出しつつブラウザのタブを開いた時なんで単なる過負荷かも…

731 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 09:54:10.11 ID:NexkKq4i.net
>>725
ポートに関して大きな誤解をしてた
UnityがサポートしてるのはUDPのみ
TCPを使う場合はあて先の指定やバッファリングを自分でやらないといけないし
他のネットワークライブラリに乗り換える可能性があるから、決まるまでは様子を見たい
致命的なエラーを避けられる程度にはデータをチェックしようと思う

>>727
はみ出したカーソルが見えてるのは大きいのでは?
多重起動前提でウィンドウモードしか使ってないけど、慣れたせいか不便を感じない

>>729
向かって左の関節がねじれてるように見えるけど
右端のジョイントと同じ形で左右対称に組んでも問題が起きない
そのマシンでなくてもいいから、再現できるデータをもらえないかな?

>>730
過負荷で落ちるのは問題だと思う
再現するのは無理そうだから他の例を待つことにする
報告ありがとう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:05:36.31 ID:Ab+Fi/KW.net
赤文字出て鯖に入れん
再起動しても無意味
やっぱり無線LANノートじゃ無理か

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:08:00.11 ID:aeV5kDUH.net
うーむ…win7ノートだけど入れる時は入れるけど入れない時はどうやっても無理なんだよなぁ…
ちなみに今は普通に入れてる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:18:28.05 ID:Ab+Fi/KW.net
OnFailedToConnect:NATPunchthroughFailedって出てる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:37:32.87 ID:fYWJIhub.net
無線ノートで入れてるけどなー
ポートとか弄ったこと無いし良く分からない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:43:03.56 ID:aeV5kDUH.net
今日は一日中暇だから張り付いていようと思ったけどそんなに人いなかった
まだこんな時間だしね、仕方ないね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:54:31.35 ID:Ab+Fi/KW.net
接続できんっぽいから諦めるわ
ポート開放は前にできないってわかったし

738 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 10:58:03.14 ID:NexkKq4i.net
入れない人は>>646みたいに中央に黄文字が出てる?

>>733
同じサーバーに入れたり入れなかったりするのかな?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:01:53.54 ID:aeV5kDUH.net
>>738
同じ鯖に入れない時もあるし鯖を変えてみると大丈夫な時もある
多いのは圧倒的に前者、赤文字が出てフリーズする

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:07:52.03 ID:Ab+Fi/KW.net
>>738
>>646と全く同じ状態

741 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 11:33:14.98 ID:NexkKq4i.net
>>739
フリーズってハングアップ?
OnFailedToConnect:NATPunchthroughFailed
以外のメッセージが出てそう

>>740
1回も入れない人はみんな>>646っぽいね
検索すると事例は沢山あるのに解決策は見つからない
答えが出るまでに時間かかると思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:34:20.08 ID:aeV5kDUH.net
なんか今鯖にいる人たちの少数精鋭感すごい(小並)

743 :716:2014/09/14(日) 11:38:52.44 ID:n9UHP03e.net
>>720
心当たりがあるとすればMIRRORとコピーを多用していた事くらいですね…

これ自体は手前のブロックの上に 四角ブロックをコピー&ペーストしたら発生しました
未だに再現できないので また同じ様な不具合が出たら報告します

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:55:21.30 ID:Tl/V/G/3.net
急に入れなくなった
Now Loading... の画面でフリーズする

745 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 11:57:42.10 ID:NexkKq4i.net
脳みそってシューティングゲームのボスかな
きもかっこいい

>>743
よろしく
少し思い当たることがあるので、こっちでも再現にトライしてみる

>>744
大型機がいると開始に時間かかるけど、待っても始まらない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:59:25.41 ID:aeV5kDUH.net
>>745
言われてやっと元ネタが分かった…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:59:29.90 ID:3pKAHgIF.net
さっきの咲夜さんすっげぇ可愛かったなぁ。クオリティ高い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:04:07.07 ID:zlfu6w4R.net
こいしフックw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:05:23.79 ID:aeV5kDUH.net
あの咲夜さんにトラックのひとと合体してほしかった
おそらく横幅は入るはず

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:08:19.20 ID:Tl/V/G/3.net
>>745
4分ぐらい待ったら入れた
昨日は長くても20秒ぐらい待つだけで入れたのに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:10:28.10 ID:3pKAHgIF.net
>>750
確かになんか今日は読み込みが遅すぎるよな

752 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 12:13:23.18 ID:NexkKq4i.net
サーバーの問題?
そんなに違いがあるとも思えないが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:19:54.49 ID:c1UB73m5.net
ttp://i.imgur.com/Wj9z5zC.jpg
ttp://i.imgur.com/YU1q64L.jpg
自分も一部の機体で左右の動きが一致しなくなってるな…
とりあえず2枚目の検証用マシンを上げてみる パスは1111
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0837.zip.html

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:47:21.58 ID:4RT59cIf.net
SD化したゲッター2
http://iup.2ch-library.com/i/i1282820-1410666152.png
ドリルアーム!!
http://iup.2ch-library.com/i/i1282821-1410666212.png

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:48:29.51 ID:aeV5kDUH.net
INM鯖でチルノ待機してたら本家様来て草生える

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:53:25.75 ID:Evi0WBT0.net
>>286出た時は問題なく入れてた
再起動してからかな、入れなくなったのは

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:01:54.22 ID:xwfcONsy.net
今日はとても読み込みが長いなぁ

758 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 13:08:41.37 ID:NexkKq4i.net
Officialに移動しても読み込み長いのか調べたいけど、ここ見てないよね
こんな時はゲーム内チャットが欲しくなるなw

>>756
それは気になる
黄文字(Symmetric)が出てるのに入れるケースがあるのか知りたい
今のOfficialはどうかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:12:01.84 ID:xwfcONsy.net
>>758
いまOfficialに入ったけど速攻で入れたよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:18:24.02 ID:aeV5kDUH.net
さっきから5分待ってるけどOfficial鯖がローディングのままで動かない
再起動かけたけど何度やっても同じ…どうしちゃったんだろう

761 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 13:18:38.84 ID:NexkKq4i.net
人いないから比較できないよ
大勢いれば読み込み遅くなる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:21:29.75 ID:xwfcONsy.net
いま多重起動して入ってるけど3機目から読み込みが長くなった

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:21:59.71 ID:Evi0WBT0.net
>>758ポート開放してみたがダメだった
自分で鯖開いてた時にも何人か入ろうとしてた気がするけど
それも駄目そうです
http://i.imgur.com/0E8mvDG.jpg

764 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 13:25:58.51 ID:NexkKq4i.net
>>763
019で入れたのってOfficialだよね、最初だから
入れなくなった理由が謎

765 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 13:29:41.39 ID:NexkKq4i.net
やはり@NATには入れなかった
OnFailedToConnect:NATPunchthroughFailed

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:41:14.64 ID:4RT59cIf.net
>>764
Officialもロード少し遅くなってる気がする
昨日は即入れた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 13:47:48.69 ID:Evi0WBT0.net
>>765駄目でしたか
赤文字で同じメッセージが出てるみたいです

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:24:51.78 ID:Ab+Fi/KW.net
どの鯖も入れなかったのにさっきのINM鯖には入れた
何が入れなくて何が入れるのかよくわからんな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:28:51.22 ID:aeV5kDUH.net
INM鯖だけがID:Ab+Fi/KWの最後の希望の可能性が微レ存…?

770 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 14:36:40.63 ID:NexkKq4i.net
>>766
ver.0.020なら同じはずなんだけど...

>>768
そのサーバー立てた人のテスト結果(画面上端)を知りたい
...テスト結果をサーバー情報として表示すればいいのか!(名案)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 14:40:54.47 ID:g8lL2o+J.net
フック付き斑鳩に吹いた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:48:04.62 ID:al7LUqK7.net
INM鯖人多すぎんよ^〜 
http://i.imgur.com/e4wOUDI.png
http://i.imgur.com/Yo7pvOY.png
http://i.imgur.com/6QdlZs2.png
http://i.imgur.com/lRUtF8q.png
http://i.imgur.com/eOLVDVF.png

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:57:32.65 ID:we61gOsA.net
引っ掛けたり吊られたりで遊んでたら
墓場君に会いたくなりました

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:38:19.54 ID:Ab+Fi/KW.net
一部が鯖に入れないのは解決できる見込み無い?

775 :727:2014/09/14(日) 16:44:56.84 ID:p9olO/pG.net
>>作者 ◆0Enk7qAhmY

画像のジョイントねじれが発生するデータです
http://filescase.com/src/GEN50MB0838.zip.html
パス 1111

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 16:45:56.25 ID:3pKAHgIF.net
あ^〜フックを邪魔すると気が狂うほど気持ちええんじゃ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 17:48:37.18 ID:aeV5kDUH.net
フック終わったのかな?
お疲れ様でした

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:00:03.77 ID:zlfu6w4R.net
フックにつられるのむずい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:07:24.31 ID:aeV5kDUH.net
釣るのも難しい
ぬえフックとこいしはほんとフック職人だと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:12:11.00 ID:we61gOsA.net
こいしちゃんの人は無茶苦茶うまい
吊られたけどほんとうまい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:16:59.34 ID:zlfu6w4R.net
うまく釣れる人すごいですね・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:18:27.04 ID:21uszDmA.net
BUILDの時に、選択したブロックをグループ化して、グループ化したブロックを移動出来るような機能がほしい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:18:39.28 ID:aeV5kDUH.net
チルノで一回だけクリーパーヘッドをかなり高くまで連れてくることができた
今日一日で少し上達した気がする、練習台になってくれた人ありがとう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:19:07.08 ID:xwfcONsy.net
なんか凄くレースしたい気分

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:29:47.37 ID:XPTfgLkO.net
>>784
一緒にステージの周りグルグルまわろうや
http://i.imgur.com/atLDcIh.png
http://i.imgur.com/26xCP3V.png

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:35:59.84 ID:aeV5kDUH.net
レースマダー?
定点カメラ用意して待ってます(身勝手)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:27:42.01 ID:frYxjpnA.net
対戦がなくても色々な遊び方が開発されてるなあ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:35:47.88 ID:7px0WIYl.net
正しく「サンドボックス」だなw

789 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 19:36:42.84 ID:NexkKq4i.net
サーバーに(異常終了した?)プレイヤーの機体データがゴミとして残ってるっぽい
開始時のフリーズ状態中に抜けると発生するのかも
これが開始時に送信されてきてフリーズが長引いてる

>>753
>>775
おかげで直った
初期化手順のミスだった

>>774
無い
調査中

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:40:53.14 ID:Evi0WBT0.net
よくわからんが入れた
黄色文字出てたがなぜだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:49:32.35 ID:MbdUW4HM.net
東方系ネタ機と
http://i.imgur.com/nYptPwk.png
http://i.imgur.com/QgJr5Zk.png
http://i.imgur.com/avchFru.png
http://i.imgur.com/Dg3WBH3.png

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:57:25.81 ID:3pKAHgIF.net
>>791
東方じゃなくてクッキー☆だと思うんですけど(名推理

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:02:06.26 ID:vy5x125l.net
一般人から見たらガチホモも淫夢もレスリングも釣りキチおばさんもクッキー☆も東方も同じにしか見えない
つまり東方はホモ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:14:12.39 ID:c1UB73m5.net
>>789
よかったよかった


ttp://i.imgur.com/OEsA6Ik.jpg
ttp://i.imgur.com/6PTIUlh.jpg
ttp://i.imgur.com/8THagO8.jpg
空挺戦車楽しかった
次はもうちょっと吊り下げ部広くしよう…

795 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 20:21:48.96 ID:NexkKq4i.net
ver.0.021を公開
・開始時フリーズから遅延読み込みに変更(他の機体が順次出現)
・サーバーリストに接続タイプを表示
・バグフィクス

接続タイプ(サーバー適正)
A:黄文字(Symmetric)でもつながる
B:黄文字でも多分つながる
C:黄文字でもつながるかもしれない
D:黄文字だとつながらない
N:初期化されていない(?)
P:ポートが閉じている(ポートを開ければAになる)
X:サーバーを立てても誰も入れない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:23:57.37 ID:Rvxq+JNr.net
>>794
シェリダンみたいでカワイイ
大型機作るとAGV盛らないと飛ばない、でも盛るとロールが出来ない
大型機はロール諦めるべきなのかなー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:28:28.36 ID:Q9a6+IR3.net
>>795
403Forbiddenなのです

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:29:38.71 ID:Tl/V/G/3.net
>>795
こういうのが出てダウンロードできない

403. That’s an error.
We're sorry, but you do not have access to this page. That’s all we know.

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:30:16.98 ID:6pBOd1yM.net
>>796
羽の中にAGV仕込んで曲がる方の羽のAGVの値をマイナスになるように
設定すると傾いて旋回してるように見えるぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:30:52.61 ID:n9UHP03e.net
Firefoxでもダメだった

801 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 20:31:18.47 ID:NexkKq4i.net
ごめん非公開設定になってた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:35:36.09 ID:c1UB73m5.net
>>796
AGDを重心付近、もしくは重心に対して対照的になるよう置くとマシになるかも
こっちも大型で満足なロールできるのほとんどないや

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 20:53:36.64 ID:Ab+Fi/KW.net
黄文字なのにDになってる鯖に入れた

804 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 20:58:16.03 ID:NexkKq4i.net
えー
Officialじゃないよね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:06:47.81 ID:Ab+Fi/KW.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5313205.gif

806 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 21:08:06.99 ID:NexkKq4i.net
Nに入れたし、?でサーバー立ってるし...
もうわけわからん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:26:58.12 ID:f061oxGv.net
http://i.imgur.com/tD5FmPY.png
さあさあみなさんごらんくださあい・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:50:25.32 ID:4RT59cIf.net
他人の機体が描出されるまでに時間がかかるようになったね
入ってすぐ3人ぐらいしか見えなくて退出しそうになった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:10:22.83 ID:6pBOd1yM.net
http://i.imgur.com/Ij9xiO3.png
エネルギー無限じゃないのね
チャージ中…

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:13:38.09 ID:genZ5OHL.net
マイクラのチェスト作ったけどオンラインだと関節が同期しないの忘れて閉じたの作っちゃったわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:28:15.12 ID:4RT59cIf.net
?でも正常に入れるね

812 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/14(日) 22:30:41.32 ID:NexkKq4i.net
Menuに戻ると?になるという凡ミス

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:58:31.82 ID:aeV5kDUH.net
引っ越し関係の書類作っててそれどころじゃないけどもう祭りは終わっちゃったのかな?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:53:09.70 ID:sL1SI50t.net
TF2のセントリーガン
http://i.imgur.com/8N3Yh0l.png
http://i.imgur.com/4TfaYks.png

これ以上は許して

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:00:54.41 ID:Rr/7275F.net
http://i.imgur.com/GGmF9lI.png
淫夢くんが誇らしげにパンツ履いてて草

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:06:11.78 ID:ytcj62oK.net
そういえば弾丸表示と関節可動表示はどっちを先にやるんだろう
どっちも重くなりそうだが

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:07:01.30 ID:dSFrhj3L.net
こんなん草生えるに決まってるやん

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:24:34.38 ID:/JcYxDPp.net
車でステージの周り走るの思ったより楽しいな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:28:07.56 ID:Nk6ErcCi.net
http://i.imgur.com/qk4vEQk.png
淫夢くんの絶妙なフィット感に運命の出会いを感じました

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:14:10.52 ID:Rr/7275F.net
http://i.imgur.com/Zx6BuBL.png
輸送機にくつろぐ淫夢くん

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:30:05.96 ID:9gFZ9C18.net
凄まじくリアルな肉棒が暴れ回ってるんですがこれは

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:54:00.66 ID:b7yhi9GJ.net
大型地上機作ってる途中なんだけど視界やばくない?
対空しようと思って上むいたら自機の下部しか見えないし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:04:06.47 ID:sSpITY5C.net
タイヤ同士を45度傾けてガッチャンコして擬似一輪にしてみたが
見た目的にも機構のサイズ的にも実用性がないな
タイヤの四隅にプリズム挟んで見た目整えると謎の反作用があるし

>>822
コアの位置変えたら

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:49:13.94 ID:6yKcsWFs.net
ツイッターで早速#マシンクラフトつけて発言してる人いるけどこれやってもOKなのか…?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:52:05.15 ID:UriuwZ7c.net
むしろそれって何かまずい事あるの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:01:24.88 ID:sSpITY5C.net
ロボクラタグでやられるよりはマシなんじゃないか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:03:24.93 ID:T8DzNpzU.net
まだテスト段階やしな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:05:42.22 ID:ScH3vaqj.net
Twitterとかニコニコとかうんこの集まりやんけ、なんで発信するんや
まあうんこだからかもしれんけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:10:50.86 ID:YHiFGgnI.net
このスレにクソガキが来るわけでもないしええんちゃうの(適当)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:55:01.49 ID:/JcYxDPp.net
人ふえだしたら開発を検索に出ない設定にしたしたらばに移動した方がいいな
VIPでロボクラwikiみたいに荒らされるのは勘弁

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:10:10.13 ID:sSpITY5C.net
本格的に変形ロボ作ろうとするとかなり手間だな
セットアップの初期値を0にしてもらうだけでも少しは違ってくると思う
あとTジョイントの矢印はどっちがどっちを指してるのかいまだによくわからない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:11:33.49 ID:LVBcM+U7.net
個人的に淫夢は抵抗があるので淫夢サーバーみたいなものがあってもいいと思います・・・

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:13:21.31 ID:6yKcsWFs.net
だいたい午後には淫夢鯖立ってるよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:13:34.53 ID:YHiFGgnI.net
>>832
もうよく建ってるけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:14:07.59 ID:LVBcM+U7.net
>>831
確かにそれはよくある
アホだからジョイント全般どっちがどっちかわからない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:17:24.41 ID:LVBcM+U7.net
>>833
>>834
そうだったんですか・・・
でも普通に淫夢系の機体が淫夢サーバー以外にいたりするんですが・・・

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:38:04.92 ID:YHiFGgnI.net
>>836
まあ建ってない時間もあるし・・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:49:59.74 ID:plJ8wu5m.net
>>835
ジョイントの矢印は全部+方向
Tの場合末端側の矢印が回転方向

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:54:20.55 ID:4UgrPEQL.net
淫夢くんくらいならオフィシャルに居ても大丈夫でしょ(極論)

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:56:19.62 ID:YHiFGgnI.net
問題は茶色い棒(意味深)とミートク〇ースでしょ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:04:52.35 ID:ScH3vaqj.net
お前らが淫夢だと思ったものは全部控えりゃいいでしょ
誰もいい気持ちしないぞ

842 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 10:20:05.54 ID:+8h5D2pD.net
このスレのペースは適度だしバグ報告も受け取りやすいから維持したい
無理になったら移動を考えるよ

淫夢がなんなのか良く知らないし興味もない
自分的にはテストしてくれるなら下ネタでも何でもいいと思ってる
INMっていうサーバーが立ってたらそこに入るっていう程度でいいんじゃない?

>>831
>>835
>>838
回転方向は、
P&B:親から見て子が、上or前or右に向くのがプラス
T:親子がお互いに相手を時計回りにひねるのがプラス
サンプルのjointを見ればわかりやすいと思う

ジョイントのパラメータ初期値=0は試してみて良さそうなら採用する

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 10:32:17.27 ID:YOKTE+Zi.net
淫夢厨とかファッションホモはガチホモからしたら可愛いノンケ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:11:10.55 ID:/JcYxDPp.net
officialには繋げたけどlobbyには繋がらんな
というか何で黄文字なのにofficialに入れたか謎だわ

845 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 11:18:15.63 ID:+8h5D2pD.net
>>844
Officialに入ってみてくれない?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:20:28.03 ID:/JcYxDPp.net
>>845
入った

847 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 11:22:01.46 ID:+8h5D2pD.net
参考になった
考え中

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:26:50.38 ID:fBDR3npL.net
なんとなくレース鯖立ててみた、ゴール用意して適当に作った車で走ってるからもしよかったら入って

849 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 11:35:07.40 ID:+8h5D2pD.net
>>844
接続タイプがDでもポート25002を開けてればつながるってことみたい
Officialサーバーも2ndPC(ポート閉じてる)で立てるとつながらない

・ポート開いたタイプDでもつながらないのはどういう場合か
・他のDの人もポートを開ければつながるようになるのか
を調べたいけど誰かの協力が必要だ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:43:26.15 ID:fBDR3npL.net
これゴールに安定性が無さ過ぎるな、悪いけど一旦落として作り直してくる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:44:51.55 ID:/JcYxDPp.net
>>849
なるほど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:54:17.24 ID:6yKcsWFs.net
お、だいぶゴールが動かなくなりましたね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:42:10.02 ID:/JcYxDPp.net
http://i.imgur.com/ksKKxif.png
レースとはなんだったのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:45:13.91 ID:6yKcsWFs.net
Officalより人多いってどういう…
いっそレース鯖じゃなくて乗り物鯖ってことにしたら

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:15:53.83 ID:sSpITY5C.net
>>842
なるほどよくわかった
ところでTジョイントのANGLE動作時ってたぶん現在の角度から目標角度まで最短移動を自動でやってると思うんだけど
遠回りでも設定通りの方向に回るようにできないだろうか
どういう時に困るかというとこういう変形をする時にグチャっとなる
http://filescase.com/src/GEN50MB0839.zip.html パス1111 右クリックで変形

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:45:24.60 ID:YHiFGgnI.net
FPS視点欲しいね。車作ってて思った。レースは崩壊したけど楽しいと思う。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:48:15.91 ID:6yKcsWFs.net
最終的にゴール君をいじめる鯖と化した

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:52:19.45 ID:VhiXj1uv.net
TNT邪魔すぎんよ^〜

859 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 13:54:46.93 ID:+8h5D2pD.net
>>855
Angle指定モードで-90度から90度に回転する場合、設定通りの方向など無いのでは?
どっちに回すのが正しいか決めようがない

860 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 13:56:20.92 ID:+8h5D2pD.net
と思ったけど、0度を経由するのが正しいって考え方もあるか

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:14:20.08 ID:sSpITY5C.net
俺は0〜360°で考えてたから
逆にこうなることに驚いた

862 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 14:21:05.67 ID:+8h5D2pD.net
左に5度ひねりたい時に355度回すの?
それはありえない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:21:32.56 ID:YYRRC44Z.net
スピードで方向指定とか
宇宙戦艦ヤマトみたいに後から動かしたい奴をでボタンでとかじゃダメなの?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:42:16.79 ID:sSpITY5C.net
内部的には表記上の0°が実質180°の扱いだと思ってたってことね

>>863
そもそも開閉や往復の需要にはPやBが用意されてる
どうスペースを使えるかだけの差

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:19:45.45 ID:DYff0H6L.net
http://i.imgur.com/0A4z0tP.png
爆走したい人向け F-ZERO機体 お得な4機セット

http://filescase.com/src/GEN50MB0840.zip.html
パス1111

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:24:34.89 ID:fBDR3npL.net
>>865さっきレース鯖にいた人か

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:36:13.93 ID:DYff0H6L.net
>>866
作ってる間にレース終わってたね
次回があったら走りたい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:39:13.09 ID:6yKcsWFs.net
せっかくバイク開発したけど終わってたとは

869 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 15:43:23.22 ID:+8h5D2pD.net
>>864
話がかみ合ってなかったみたいだけど、180度回転する場合に回転方向が不定
(すこし揺れただけで最短コースが逆になる)なのは良くないので、
「前回と180度違うAngleが指定されたら0度経由で回る」という補正処理を加えた
結果的に>>855の変形も可能になった

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:51:57.48 ID:6yKcsWFs.net
ちょっと!これはさすがにまずいですよ!

ん?なんだあれ…
http://i.imgur.com/2TMkHin.png
うわぁ気持ち悪いぃぃ!?
http://i.imgur.com/e1Io4ll.png
こ っ ち く ん な
http://i.imgur.com/DA8bkT4.png

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:56:55.86 ID:PHRvPWym.net
マークで大草原不可避

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:17:53.77 ID:4UgrPEQL.net
機体と名前で顔中草まみれや

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:20:47.11 ID:rrs1nNhD.net
結構前にスレに貼ったminitankを使ってくれてる人がいて草生えた

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:24:00.59 ID:YOKTE+Zi.net
>>873
名前読んだ?
Aから始まる人なら作者かも

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:45:57.49 ID:nbot07YMB
FZEROマシン頂いたよ
ありがとナス!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:37:46.74 ID:6yKcsWFs.net
2トントラック作ってる間に車型が居なくなってしまった

877 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 16:43:45.28 ID:+8h5D2pD.net
時々VTOLかminitankで参加してる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 16:55:21.71 ID:rrs1nNhD.net
>>874
>>877
まさか作者様ご本人だったとは・・・
恐れ多いので改良版置いておきます
http://filescase.com/src/GEN50MB0842.zip.html
PASS:1111

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:08:50.34 ID:BjNOA0w6.net
@Official以外は入れないな>>844と同じかな多分
昨日はDでは入れたから謎だ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:17:49.25 ID:/JcYxDPp.net
officialブロック制限でTNT持ち込めなくてワロタ
サンプル改造機で遊んでるわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:23:23.28 ID:MiEu0Q4O.net
バージョン0.021落とした新規なんだけど、サイトのマニュアルにあるようなブロック選択や色作成スライダーが表示されないんだけど仕様?
win7(32bit) CPUcore2quad メモリ4GB(実質3G) グラボRadeon HD 6450です

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:25:53.48 ID:eOe+ow7b.net
>>881
初期設定ならQキー押せば出るよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:27:52.24 ID:MiEu0Q4O.net
>>882
無事表示できました
ありがとナス!

884 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 17:31:39.56 ID:+8h5D2pD.net
>>879
@が付いてないと入れないって意味?

今のOfficialに入れない人は教えて

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:50:13.87 ID:BjNOA0w6.net
>>884Officialだけ入れる感じ
今は問題なく遊べてます

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:59:59.48 ID:G0bNFDso.net
2機のガンダムが揃って楯突くか 人の総意の器であるこの私に
http://i.imgur.com/R2yGLGz.png

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:04:47.65 ID:YHiFGgnI.net
最近ガンダムネタ機増えてるね。俺もクッソデカいザクの頭作ったしw
それより車作ってリアル求めてタイヤつけるとアホみたいにスピード落ちるね・・・
速さ求めるならスラスターかなりつける必要がある

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:06:47.28 ID:YHiFGgnI.net
うぬ、作り方が悪いだけだった。車のことは忘れちくり

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:09:26.35 ID:SrDeXPHf.net
部屋の名前の前についてる@ってどんな意味があるの?

890 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 18:10:29.27 ID:+8h5D2pD.net
サーバー立てた人がプレイもしてる
その人が抜けると全員追い出される

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:14:06.65 ID:ErUyYDCB.net
鯖立てに1PCいるかと思ったらちゃんとホストでできるのね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:15:27.68 ID:YHiFGgnI.net
ダメだ、ニュートラルで摩擦発生しなくなるようにしてもどのみちタイヤの回転で動きが邪魔されるわ。
どういうことなの・・・

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:26:50.69 ID:qgLfBWUS.net
http://i.imgur.com/KB7fY2c.jpg
ゼーゴック
http://i.imgur.com/t8NspQb.png
第2種兵装展開
http://i.imgur.com/AN15zQ4.png
分離

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:28:31.12 ID:SrDeXPHf.net
>>890
なるほど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:27:57.97 ID:f5SyeUtZ.net
俺もガンタンクR44辺り作るか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:40:00.21 ID:KXck6wja.net
右上にPlayersとしか表示されないけどどうすれば他の機体名が表示されますかね

897 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 19:48:49.29 ID:+8h5D2pD.net
表示されない理由に心当たりがない
入りなおしたら出るのかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:58:15.52 ID:KXck6wja.net
入り直しても出ない
前は出てた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:46:46.38 ID:6yKcsWFs.net
え、それなんて隔離病棟?
http://i.imgur.com/P8OhcOO.png

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 21:57:12.17 ID:BjNOA0w6.net
9999上限にするとやっぱり重いのかな鯖管は
1000はすごい快適だけども

901 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 22:21:15.29 ID:+8h5D2pD.net
>>896
プレイヤー名が全く出ない場合と、部分的に欠ける場合があるみたい
名前の送信手順を変えたから次のバージョンで直るかも(確信は無い)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:45:30.99 ID:LVBcM+U7.net
ポート解放わかんね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:47:44.30 ID:qgLfBWUS.net
ゼーゴックの兵装のタイプがすべてできたのでUP
http://i.imgur.com/sAUF6kR.png
管制ユニット
http://i.imgur.com/waOskNH.png
第一種兵装
http://i.imgur.com/oHM1smP.png
第二種兵装
http://i.imgur.com/NE8eZf1.png
第三種兵装
↑の4つをセット
http://filescase.com/src/GEN50MB0843.zip.html
パスは1111

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:59:06.81 ID:9gFZ9C18.net
赤城さん危機一髪
http://i.imgur.com/O3k26Dq.jpg

905 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 23:13:33.52 ID:+8h5D2pD.net
今日のOfficialサーバーのログでは接続に成功したうちの2割くらいがSymmetric(テストが黄文字)だった
何回か接続に失敗した形跡もあるから、まだ入れない人もいるはず

>>902
サーバー立ててくれるの?
自分はルーターの設定でやってるけど、ルーターがUPnP対応ならツールでもできるみたい
前にここで教えてもらった「開放くん」が一番簡単だと思う
http://cres.s28.xrea.com/soft/kaihoukun.html
ポート番号25002,UDP
ただ確認できるのはTCPだけなので開放に成功してるかわからない

ちなみに、オプションのAdvancedでlogにチェックを入れると自分が立てたサーバーへの接続が記録される
(McnCraft.exeと同じフォルダにlogfile.txtが作成される)
その中に"Symmetric"という文字が含まれてたら、ほとんどの人が入れる証

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:17:07.37 ID:ScH3vaqj.net
マンソンだから開放できねぇ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:18:27.53 ID:SQSfMO8a.net
カブトボーグかな(すっとぼけ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:21:14.91 ID:BjNOA0w6.net
適当に立てたら行けたな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:22:06.83 ID:/JcYxDPp.net
Xになってる鯖に入れてしまった
どうなってるんだ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:22:59.07 ID:BjNOA0w6.net
そちらでもXですか
鯖関係はよくわからん

911 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 23:28:35.04 ID:+8h5D2pD.net
>>909
自分でも入れた
どうやらまだ何もわかってないらしい...

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 23:30:21.47 ID:BjNOA0w6.net
鯖建てれるのにlobbyに入れない謎
とりあえず25時までは付けときます

913 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/15(月) 23:44:07.62 ID:+8h5D2pD.net
ダンボール箱(?)のトラップがおもしろい
ジョイント同期しなくても動く

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 00:07:52.73 ID:e8ziA/Kn.net
NATで入れなかった同じ症状の人も入れたのかな
ラグくなければいいけども・・
サーバーメッセージ的な奴があれば嬉しい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:03:16.87 ID:jTe7XVTW.net
うん?
http://i.imgur.com/fQ3jhKA.png

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:26:25.45 ID:xAc2b4gw.net
接地面積と推力が同じなのに加速度が違うってどうゆうことなの…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 01:42:25.90 ID:R+M+yk30.net
TENGAの動きがリアル過ぎて草

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:12:45.56 ID:fbjYdRFk.net
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲作って満足して、TENGAが来て草生えまくった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:18:47.41 ID:e8ziA/Kn.net
Advanceとかチェックあったのか、申し訳ない
鯖側の左上に赤文字出てたらしく
何人か接続失敗してたのかな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:50:38.68 ID:Q4+YEZmj.net
スーパー至極を作るには4000ブロックぐらい必要そう

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 07:33:16.48 ID:tdVdFsev.net
>>915
俺もこのバグ気になってる。オンラインするとALCとザクから一ブロック分消えてていつも困る。
小さい機体だと消えないっぽい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 08:50:53.21 ID:heEKuZAGb
2つのキー同時押しで動く設定ってできる?
変形にトグルキー使ってるんだけど変形時とそうでないときで動くスラスター変えたい

923 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 08:59:21.46 ID:woqZ4kXS.net
>>915
>>921
バグ報告は詳しく頼む
自機の同じ場所が欠ける?
他のプレイヤーに造形ミスを教えてるのかと思った

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:08:04.61 ID:tdVdFsev.net
>>923
これ
http://imgur.com/A2A6F3Z.jpg
http://imgur.com/9ykx68w.jpg
上はオンライン鯖に入った時。下を見れば分かるけどブロックは付いてるのに欠けてる。プラクティス、テストでは欠けてない。
アリスの方は面積が広すぎてどこが欠けたか忘れた

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:25:15.88 ID:Tmz8AaKm.net
自分は2400個くらいでブロック、ソリ、コア、スラスターのみ付けてるが
出撃すると一箇所欠けて、ブロックの増減や面の形変更で掛ける箇所が変わる(法則性はわからない)
自分の場合は上のザクと同じで一箇所のプリズム形のブロックが消える

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:27:44.61 ID:9MxbDtgC.net
机のネタ機の足部分に一個欠けがあるように見えたけどあれもバグかな

927 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 09:32:31.11 ID:woqZ4kXS.net
他のプレイヤーなら送受信がからむからありそうなんだけど
自機はオフラインと同じ処理してるんだよなー

何か再現する機体をアップしてもらえると助かる
できればわかりやすい場所が欠けるやつ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:40:48.50 ID:Tmz8AaKm.net
http://filescase.com/src/GEN50MB0844.zip.html
パスはkakeru 前方の色塗ってある部分が消える

929 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 09:45:44.61 ID:woqZ4kXS.net
ありがとう
とてもわかりやすい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 09:48:51.31 ID:tdVdFsev.net
http://imgur.com/EzcwHVG.jpg
アリスもザクもどっちも1000ブロックは使ってるってことで1000ブロ以上の機体作って適当に削ってからオンライン行ってみたが
どこも欠けてない。大きさじゃなくて武器の有無に関係ありそう・・・とは思ったけど>>915って確か武器付いてなかったような

931 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 09:55:56.57 ID:woqZ4kXS.net
オフラインでも欠けてたから見当がついた
65536番目の頂点に関係があるはず

932 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 10:01:04.54 ID:woqZ4kXS.net
直った
やっぱりデータもらうと楽だ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:02:31.48 ID:uyBxdUxO.net
SCに間違って書き込んでた
2つのキー同時押しで動く設定ってできる?
変形にトグルキー使ってるんだけど変形時とそうでないときで動くスラスター変えたい

934 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 10:10:06.72 ID:woqZ4kXS.net
>>933
同時押しが可能なのは、モディファイアキー(デフォルトはAlt)のみ
変形云々は同時押しと関係ない気がする
1つのキーを押して、変形時と非変形時で違う動作をさせたい?
それと、トグルを使わずにAngleモードで角度指定したほうが良さそう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:15:03.07 ID:uyBxdUxO.net
一見普通のSD機ですが
http://i.imgur.com/nMYBIR7.png
http://i.imgur.com/jcPgscK.jpg
ガシャン
http://i.imgur.com/j9yvIBo.jpg
http://i.imgur.com/fKfR89f.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5316074.zip.html
pass1111

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:16:33.36 ID:uyBxdUxO.net
間違って上げてしまった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:46:17.32 ID:2+LbUo1l.net
燃えと萌えの超合体やんけ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 12:28:42.13 ID:wQuzkxA4.net
鯖立ててみたけど赤字出てるから他の人は入れないっぽいな
黄文字で鯖立ては無理か

939 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 12:42:49.32 ID:woqZ4kXS.net
今の所わかってるのは黄文字のプレイヤーは入れないサーバーが多いってことだけ
昨日X(=黄文字)って表示されてるサーバーに入れたから謎が深まった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:38:57.97 ID:afZquo88.net
ごめんつい魔がさして...
俺は他の人は入れるみたい

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5316234.png

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:49:51.55 ID:Um87tzmm.net
二輪車汎用シャーシ
ttp://imgur.com/9JyVnhq.png
ttp://imgur.com/Szd8g1G.png
ウイリー、ジャックナイフも出来たり
ttp://imgur.com/Ir6QZoS.png
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0845.zip.html

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:39:04.93 ID:tdVdFsev.net
結構でかい回るガトリングつけたんだけどもなんか動きが安定しない。止まったり動いたり止まったり動いたり・・・
一応gifのせとく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5316354.gif

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:50:29.82 ID:IExsg/FY.net
現状Tジョイントを2つ連結して速度360とかにするとまともに回らない
作者の持ってる最新版でどうなってるかは知らんけど
俺のガトリング推奨設定はSPEED145でナチュラル0設定してキャノン90°毎にディレイ+4で同期

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:54:13.80 ID:tdVdFsev.net
>>943
どうも大きさに依存するみたいね。前ヘリ作って↓みたいなガトリング作ったけどジョイント一つの速度180でまともに動く。
  〇
〇■〇
  〇
でさっきの機体だと速度180で挙動がガバガバ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 15:57:10.14 ID:IExsg/FY.net
ヘリもそうだけど重量つまりジョイント引っ張られると回転に支障が出てくる
もしかしたらガトリングも反重力で調整もできるかもしれないがやってない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:04:08.98 ID:IExsg/FY.net
トイレ我慢しながら書いてたら日本語不自由になったわ
はー多脚ロボのデザイン決まらない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:04:22.99 ID:uyBxdUxO.net
ジョイント同期バージョンが楽しみ
http://i.imgur.com/0P1eD5U.png
http://i.imgur.com/hTaagzG.png
http://i.imgur.com/4URCyjD.png
http://i.imgur.com/YBOBzPK.png

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:08:35.26 ID:tdVdFsev.net
んにゃぴ、反重力たっくさん付けたらどうにかな・・・るにはなるけど同時に飛ばないとバランスこわれる
回転諦めるしかねえかなぁ・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:13:53.19 ID:9MxbDtgC.net
ttp://i.imgur.com/AWG5yeD.jpg
ttp://i.imgur.com/m5oBb5c.jpg
横移動に注目した実験VTOL攻撃機
ロールピッチヨー+前後上下左右推進で操作がえらいことになってしまった
VTOL中にSlideL or Rで横方向にそれなりに速く動ける

パスはいつもの1111
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0846.zip.html

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:32:31.54 ID:HiJ+VQW7.net
ジョイントがオンラインに反映されるのはいつごろの予定?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:00:06.52 ID:tdVdFsev.net
ぬぅ・・・今度は正常に人の名前が表示されない・・・
いるのに名前が表示されないのが多すぎる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:50:36.28 ID:wQuzkxA4.net
そう言えばいるのに名前出ないのがいるな
あんまりいないから気にしてなかったけど出る人によっては結構出るのか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:57:22.77 ID:zbQ6jX4h.net
>>942
>>273で作者が説明してる逆回転の挙動にも見えるから
>>273に載ってる方法試してみれば?

954 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 19:01:26.07 ID:woqZ4kXS.net
ver.0.022をアップ
大きな変更は無いけど、ジョイント同期実装までこれで行きたい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:04:11.59 ID:zbQ6jX4h.net
>>954


956 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 19:05:18.59 ID:woqZ4kXS.net
>>942
このgifで判断するのは難しいけど本体にぶつかってる可能性もある
(全てのブロックのコリジョンは立方体=見た目より大きい)

>>950
週末

>>951
>>952
修整済みだけど確認はできてない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:11:16.54 ID:HiJ+VQW7.net
>>956
>週末
週末は変形祭りになりそうだな
俺のポンコツPCが耐えられればいいが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:13:40.88 ID:wQuzkxA4.net
今でさえ大型機いっぱいいたらFPS3まで落ちてPCから熱風吹き出すのに今の重さで関節同期できるようにしたら俺のPCは多分死ぬ
もうちょっと軽くできる見込みあるかな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:19:10.87 ID:zbQ6jX4h.net
SDゲッター溜まってきたから上げる
ネオゲッターとゲッター號後期仕様
http://iup.2ch-library.com/i/i1284379-1410862366.png
ブラックゲッターとゲッター1
http://iup.2ch-library.com/i/i1284381-1410862475.png
ゲッター2とゲッター3
http://iup.2ch-library.com/i/i1284382-1410862506.png
ゲッタードラゴンとプロトゲッター
http://iup.2ch-library.com/i/i1284383-1410862530.png

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:21:13.50 ID:rdN5gNRb.net
重くてきついんだったらそれを見越して参加人数絞ればいいんじゃないかな?

961 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 19:22:36.78 ID:woqZ4kXS.net
>>958
ノートでは1000ブロック*20機(ロボクラくらい)で遊べたら上出来と考えてる
ブロック数制限のあるサーバーでどれくらい重いかを報告してほしい
無制限で重いって言われても、当然としか答えようがない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:22:38.19 ID:Tmz8AaKm.net
流石、どこぞのthis weekとは違うぜ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:26:43.61 ID:2+LbUo1l.net
週末とかワロタ
凄すぎて言葉が出ないわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:30:42.93 ID:wQuzkxA4.net
まさかジョイントで繋がった部品10個ついた機体が今の小型機10台分の重さなんて事はないよね?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:36:10.94 ID:2+LbUo1l.net
作者がなんとかしてくれるだろうから気にせんでも大丈夫だろ

966 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 19:37:29.90 ID:woqZ4kXS.net
>>964
そこまではいかないと思う
ノートできついのは確実だから、部品数の上限もサーバーで設定するようになる

>>965
無茶言わないで

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:39:28.57 ID:zbQ6jX4h.net
>>961
バグ報告
Ver22に機体を移し、BUILDに入ると機体が右半分になって
TESTに入ると機体のエナジーが半分機体が見えない状態で操作が出来ない
Alt+F4で消し今度はPRACTICEに入ると機体は正常に機能し、BUILDも正常に機能し、
TESTに入っても異常なし
サンプル機体はBUILDでは異常なく見えたがTESTに入ると上記と同じバグが発生
つまり起動後PRACTICEより先にBUILDに入ると異常が発生しました

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:43:02.30 ID:zbQ6jX4h.net
>>967
追記
BUILDに入り右半分になるバグを確認後にPRACTICEに入ってもバグが発生
やはりBUILDに入ることがバグ発生のキーか?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:44:05.37 ID:xAc2b4gw.net
ん?
ジョイント同期実装なら
http://i.imgur.com/nfLZ2c3.png
http://i.imgur.com/XPE4U2S.png
この変化も相手に表示されるのかな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:47:40.68 ID:bs/a6/vw.net
ブロックを削るときにブロックの形がなくなると立方体に戻るのって仕様か?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:48:17.72 ID:zbQ6jX4h.net
>>969
イカすぅ!!

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:48:39.11 ID:2b/KJdnn.net
ところでオンラインでのプレイヤー名の変更ってどうやるんです(小声)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:50:09.07 ID:zbQ6jX4h.net
>>972
名前の書かれた枠をクリックよん

974 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 19:50:57.76 ID:woqZ4kXS.net
これはひどい
021に戻す,BUILDに入らないようにする,023を待つ
どれかでよろしく

BUILDのチェックが甘かった

>>970
それもバグだね
022のBUILDは使わないで
保存されたら機体データが壊れると思う

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:51:16.31 ID:wQuzkxA4.net
Minecraftの描画距離Normalよりも軽いなら大丈夫だけどそれ以上重いならわからんな
PC版GTAみたいな廃スペ以外は快適にできないゲームにならない事だけ祈ってるわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:59:09.61 ID:xAc2b4gw.net
>>969
さっきの機体を配布
http://filescase.com/src/GEN50MB0847.zip.html
パスは1111
だ、誰か高機動型を…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:59:24.67 ID:2b/KJdnn.net
>>973
ありがとう、あれ枠がエナジーゲージに似てるから無意識にずっとスルーしてた・・・

978 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 20:11:36.30 ID:woqZ4kXS.net
ver.0.023をアップ
>>967>>970のバグ修整

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:12:29.47 ID:2b/KJdnn.net
http://i.imgur.com/OYL1HSp.png
http://i.imgur.com/6999OeN.png

陸上戦艦、宇宙へ
Lobbyに入ったらこうなってしまう
しかもよく見たら底部のソリやら艦首の赤いブロックが消えてる・・・

980 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 20:13:10.81 ID:woqZ4kXS.net
バージョンが022のままだった...
少しまって

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:18:54.14 ID:2b/KJdnn.net
023にアップデートしたら直った、よかったよかった

982 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 20:19:25.25 ID:woqZ4kXS.net
こんどは大丈夫なはず
バージョンは023のまま

983 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 20:25:49.40 ID:woqZ4kXS.net
lobbyサーバーがメインになってるけど、黄文字の人も入れてるのかな?

あ、950踏んでた
立ててみる

984 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 20:31:33.22 ID:woqZ4kXS.net
次スレ
マシンクラフト 6機目
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1410867013/

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:32:41.57 ID:HiJ+VQW7.net
>>984


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:32:50.77 ID:zbQ6jX4h.net
>>984
有能

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:34:18.55 ID:2b/KJdnn.net
>>984
乙、これは公式スレ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:37:20.78 ID:HegghXeC.net
>>984
公式スレワロタ
乙です

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:46:27.38 ID:Tmz8AaKm.net
埋め

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:49:00.21 ID:dWIP9yGe.net
http://i.imgur.com/uigi0Qb.png
ブロック数制限に対応した中戦車を開発
新型砲塔によってフィット感ある防盾と高い仰角を両立した

http://filescase.com/src/GEN50MB0848.zip.html
パスmc

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:05:43.51 ID:vSyahBrt.net
マシンクラフトの機体製作講座的な動画作ったんだけどYoutubeとかニコニコにアップしていいかな?
講座と言っても本当にさわりの部分しか説明してないから需要あるかどうか分かんないけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:08:03.16 ID:HegghXeC.net
ちょい前にニコニコに上がってるのを見たな

993 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/09/16(火) 21:08:08.41 ID:woqZ4kXS.net
>>991
見てみたい
YouTubeで

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:26:28.91 ID:wQuzkxA4.net
http://i.imgur.com/0O31KTY.png
TNT塗り替えて足生やして作ったガストくん
足が元ネタより一本少ない

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:30:41.89 ID:98sTx6fT.net
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:51:28.89 ID:2+LbUo1l.net
modifierを個別に設定かそれ単体でも使えるようになりませんかね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:02:13.29 ID:LjDq8ErZ.net
そういえば今はまだ他の人の変形はこっちからは見れない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:03:17.30 ID:HegghXeC.net
関節同期は週末の予定とついさっき

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:05:45.60 ID:tdVdFsev.net
スレうめませう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:07:49.13 ID:HiJ+VQW7.net
みんなはFPSってどれくらい出てるんだろう

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:08:20.83 ID:61ldRtSw.net
あのチン○はちょっとやめてほしいかなぁ
動画撮ってるときに入られると、うん

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:08:37.02 ID:dWIP9yGe.net
今週末ってのは思ってたより早い こいつは楽しみだ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:08:46.84 ID:TfKBxgKo.net
質問いいですか?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:11:53.50 ID:KZEMIBzR.net
どうぞ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200