2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マシンクラフト 9機目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:13:17.86 ID:Ys2IAecQ.net
クラフト系オンライン対戦ゲーム(予定)マシンクラフトのスレです。ネットワーク仮対応バージョンが公開中です。
作者がスレを見てバグの対応や要望などを受けつけていますが、このゲームはまだ開発段階なので作者は優先順位をつけて作業しています。
要望などを書くときは返答を求めないような書き方にするように心がけましょう。
パネキットやRigidChips、ROBOCRAFT等参考になりそうなゲームの話題も歓迎です。


公式サイト(DLサイト):http://hrpbk2.wix.com/machinecraft
うpろだ:http://filescase.com/
Wiki:http://www63.atwiki.jp/mcncraft/

前スレ
マシンクラフト 8機目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1412394110/

次スレは>>950を踏んだ人がスレを立てる宣言をした後に立ててください。
>>950が立てられなかった場合は代わりのレス番を指定してください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:18:00.39 ID:MHCmCYew.net
2ゲット!

>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:20:57.17 ID:U/3iMmiL.net
>>1
http://i.imgur.com/SpEqPSr.png

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:47:30.13 ID:Gs/c/K0o.net
>>3
かわいい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:33:33.28 ID:13H6xfBq/
てす

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 12:59:05.04 ID:UjdcgDC8.net
>>1
帰ったらロシアの戦車作ってT-50と合わせてトップ画作るんだ・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:08:09.47 ID:8QMqUDYj.net
前すれのあたらしいタンクは夢がつまってるなw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:14:13.01 ID:Gphf7bQH.net
Ampの ちからって すげー!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:52:18.26 ID:DD7UQiBy.net
ピストンを作ってみた
まあだからどうしたと言われればそれまでなんだが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5355121.gif
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0981.zip.html

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 13:56:02.94 ID:EY4xKAzo.net
クランクは前に誰かも作ってた気がするな
大型化するから機体に乗せるのは難しそう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:37:21.06 ID:cd7+ReDa.net
現にパイルバンカー機の人も実用してたはず

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:41:46.14 ID:Ai9qjQ7f.net
クランクを同期させるには出力先のボディが摩擦ではなくジョイントの作用によって
姿勢を維持し直線運動をしなければならないはず

13 :レース運営:2014/10/10(金) 14:43:15.16 ID:f//KQaIR.net
とりあえずレース用マシンうp
勝てない人の参考用or色塗りなりして使いたい人用
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0983.zip

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 14:54:40.84 ID:Gphf7bQH.net
Tジョイントの仕様がもう最近チンプンカンプン

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:03:24.28 ID:q2Whx8+x.net
@Freeの鯖主です
先程logを確認しましたところ、(Symmetric)から
の接続がありました
これは黄文字の方も問題なく入れているということでしょうか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:04:58.29 ID:HmSzovXt.net
ロボクラに足が実装された記念
WASDではないけど 4ボタンで前進・後退・超信地旋回ができる多脚機ができた
(以前上げた6脚戦車の改良版)
関節のSETUPが6つ以上ないと不可能と思ってたが5つで十分だった
操作方法は少しややこしいので同梱のテキストに書いた
http://filescase.com/src/GEN50MB0984.zip.html
レースに出てた機体 "TTA_BASE3.6b" では余ったSETUPで前進速度を上げてる
コマ送りで調べると平均速度は78km/hだった
台の上だけなら平均100km/hを超える機体もある

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:14:31.69 ID:B/Gxxslr.net
うごきかっこいい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:20:59.76 ID:Bc0LKmRH.net
>>13
あああくっそ助かります
なんかもうこの人の素体やらにいっつもお世話になってる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:25:54.34 ID:UjdcgDC8.net
@ http://imgur.com/huXq9ll.jpg
A http://imgur.com/unJYZk8.jpg
B http://imgur.com/20r8Yxc.jpg
バグを発見したので報告 この@の状態でジョイントを置いてもAのようになにも起きないけど、
上に二つブロックを起き繋げるとジョイントだけエラーが発生して、さらに二つのブロックを消してもB
のまま。で問題の機体http ://filescase.com/src/GEN50MB0985.zip.html

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:26:49.48 ID:UjdcgDC8.net
ちなみに再起動しようがなにも変わりなかった。こんなんじゃトップ画像作れないよ^〜

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:29:00.03 ID:cd7+ReDa.net
7機目の>>660にWikiの機体制作のいろはを書いてみてくれないかって書いたけど伝わったのだろうか……
それともそこまでやる気に満ち満ちてたわけじゃなかったってことだったのか
まあ実際のところはともかく同じ人を待つわけにもいかないし他にやってくれる人がいたら書いてみてくれ
今の初級編は1ページまるごと1度に書いたけど、一つ一つ説明するのならちょこちょこ書き進めていってもいいし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:30:16.33 ID:Gphf7bQH.net
>>16
うおおすっげ
二脚組はスピードで競うかなあ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:30:40.03 ID:UjdcgDC8.net
http://filescase.com/src/GEN50MB0985.zip.html
連レスすまん、URLmsった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:30:45.21 ID:cd7+ReDa.net
>>19
Aの時点でエラー起きてね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:34:27.03 ID:UjdcgDC8.net
>>24
Aの時点ではエラーは起きてない。ただ上の砲塔(予定)と繋げずにおくだけじゃ何も起きない。
画像分かりづらくてすまん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:42:52.22 ID:UjdcgDC8.net
急に起きなくなった。多分俺の勘違い・・・スレ汚しすみません。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:45:20.67 ID:Ai9qjQ7f.net
ボディ間がシャーシで繋がってる場合ジョイントが動かせないからエラーとしてカウントされる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:48:53.74 ID:UjdcgDC8.net
コアをくっ付けてたからエラーが出てた・・・それはすまん。でもつなげてから>>19の手順でやってみたら
ジョイントにエラーが残ったまま。やっぱりバグ?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:49:07.47 ID:0qoRURda.net
二脚組ってそんなに二脚やってるやついるの?
反重力かスラスター無しで走らせるのすげえ難しいんだけど
歩かせたりバク転まがいまでは出来たが走るのは未だ一回も成功してない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:50:49.47 ID:Bc0LKmRH.net
>>27
初歩的だけどこれかもね
画像見る限りでは上2ブロック繋いだら確かに砲台と本体が繋がる構図

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:55:42.26 ID:UjdcgDC8.net
>>30
うん確かに画像には映ってなかったけどコアのせいでつながってた・・・で、くどいようだけど
>>28を分かり易くすると、一度エラーが起きるとそのままエラーが起きたまま残るってこと。
ちゃんと繋がらないようにしようがジョイント一つにコアだけ付けようが消して再設置しない限りエラーが残る

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 15:56:38.89 ID:0/+V0KBZ.net
二輪じゃなくて二脚だと・・?
制御難しそう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:05:03.48 ID:CjdhWKwK.net
>>15
SymmetricにもPortRestrictedに接続できるのとできないのがあるらしい
(パブリックIPにしか接続できないと予想してる)
PortRestricted同士ならポートが開いてれば必ず接続できるみたい

>>16
いい感じに壊れてくれるから、長らくTTA_BASEにはお世話になってる
新型は慣れないと操作が難しそう

>>31
一旦エラー判定されると戻らなくなるバグがあったので修正した

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:11:27.41 ID:Bc0LKmRH.net
もう恒例行事なのか(何がとは言わない)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:12:59.38 ID:i6KDimTx.net
あなた疲れてるのよ…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:15:27.81 ID:Ai9qjQ7f.net
CHECK時点でシャーシに置換するんじゃなくて出撃時にそいつの動作だけ無効にしたりはできないのかな
エラーから復帰したタイミングでSETUPも戻るようにしてくれたなら心配ないと思うけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:27:09.99 ID:Ai9qjQ7f.net
よく考えたら無効にしたからといって元の問題が解決するとは限らないか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:31:28.13 ID:CjdhWKwK.net
>>36
ジョイントを無効にするとボディの切り分けに失敗するという問題に対処中
これで解決できることは解ってたけど、難しいから他の手段を探してた
ジョイントを曲がらなくするのではなく、ジョイントをボディの区切りとして扱わないって部分が重要

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:48:51.72 ID:Bc0LKmRH.net
そういえば流星のwikiトップ絵作った人だけど今更前スレで褒められてたのに気付いた
嬉しいです
当初は完全に勢いに任せてこんな感じにしたけどさすがにこれはまずいだろというか確実に何か間違っているので修正してあんな感じに…
http://i.imgur.com/11JFnpq.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:50:13.53 ID:P6yHSBRl.net
地表で160k越え出ましたー
http://i.imgur.com/tcI9LZt.png

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:55:11.44 ID:UjdcgDC8.net
もう俺の150kmを超えられた・・・だと・・・

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:09:30.22 ID:UjdcgDC8.net
wikiの方でトップ画像自動でいろいろ変わるようにするって言ってたけど変わる気配がないな・・・

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:12:32.17 ID:KfMik9iF.net
>>41
地面水平輪タイヤの逆回転車は段差も楽々登れるからいいだろ!
スピードぐらい普通の車に譲ってくれ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:13:55.30 ID:Bc0LKmRH.net
>>42
更新するごとにランダムに画像を表示するプラグインを仕込んであります
が、仕様なのか(おそらくまだ枚数が少ないせいもあって)画像が偏る傾向にあります
とりあえず今あるトップ絵は一覧で見れるようにページを作ってあります

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:28:17.64 ID:UjdcgDC8.net
>>43
いや普通の四輪・・・(´・ω・`)    (結局水平輪に負けたとか言えない)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 17:55:17.58 ID:AMuIU+Xo.net
lobby鯖が見当たらない・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:06:52.25 ID:CZ94f6Xn.net
前スレ>>984
スクショ取るためだけにあの位置にしたぜ!
もちろん普通に飛ばす時はコックピットの位置に置いてるよん

>>987
ゲームパッドだとlinkじゃないとやりにくくてしょうがないぞ
如何せん乗り物のキーボード操作は慣れない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:12:29.84 ID:KfMik9iF.net
>>40
気になったんだが車輪たくさん付けてるのは意味あるの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:24:15.20 ID:Ai9qjQ7f.net
>>38
ボディのカウントが回帰しないようにしてあったのか
図工は好きだけど数学は苦手やわー

>>48
できるだけ円に近くなるよう初期角度をずらして(横から見ると八角形にして)るんだと思うよ

50 :レース運営:2014/10/10(金) 18:24:29.54 ID:f//KQaIR.net
3×3にソリ12個が135のオーバードライブで回せる限界
でも設置面積はでかいほうが良い
だから小型タイヤ山積みが一番速いはず

51 :レース運営:2014/10/10(金) 18:29:29.37 ID:f//KQaIR.net
どうやって初期角度ずらしてるんだ?
右にアングル45度右に135のオーバードライブ入力したがそもそも回らん

52 :レース運営:2014/10/10(金) 18:30:24.30 ID:f//KQaIR.net
2個目は左だった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:38:58.19 ID:CZ94f6Xn.net
pvp鯖にいたターゲットが欲しい、めっちゃいい標的だわあれ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 18:56:03.80 ID:Ai9qjQ7f.net
ターゲットわりと需要あったのね 1111
http://filescase.com/src/GEN50MB0986.zip.html
1キーで巡回飛行

>>51
枠使うけどNEUTRAL

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:02:14.99 ID:P6yHSBRl.net
>>48
この前同じ機体ばかりじゃつまらんって釘を刺されましたが
ちょっとぐらいいいですよね?

>>49>>50の通り接地面積増加と車輪が円に近くなるようにしてるんですけど
車輪が円に近付くために初期角度ではなく回転速度をずらしています
あと回転速度の違う車輪には別の役割を持たせています
回転速度によって車輪の回る限界の円周も違ってきます
一番後ろの内側の車輪はグリップ力重視で遅い回転で摩擦で地面をとらえる役割
外輪はすべて速度重視で速い回転で地面を蹴る役割
前から一番目と二番目の内輪はその中間で地面をとらえ、かつ蹴りだす役割です
マシクラの仕様ではソリのサスペンションを頑張って縮めても
回転が速いと実質無限の摩擦でもスリップして力が逃げてしまうので
この3つの役割に分けることでリアルのタイヤに近づくと思って作りました

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:03:51.33 ID:Bc0LKmRH.net
すげぇよ…お前すげぇよ…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:05:18.46 ID:Ai9qjQ7f.net
なるほどわからん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:09:11.78 ID:cd7+ReDa.net
http://i.imgur.com/LoCHWgM.png
今考えたけどソリをこうやって設置すれば四隅のソリのサスペンションが常に引っ込んでコリジョンが円に近付く
まあ真ん中四つのサスペンションを考えてないんだけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:13:30.26 ID:buwxOCc/.net
良さげなスクショがいくつかあったからwiki用のトップ絵を作ってみた
ヨソ様の機体が写りこんますが、かまいませんね!!
http://i.imgur.com/YJZTc3o.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:19:52.85 ID:Bc0LKmRH.net
>>59
ちょっと!上手過ぎですよ!
こうしてTOP絵が豪華になっていくんだぁ…(恍惚)

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:20:01.11 ID:DD7UQiBy.net
某戦争ゲー震電実装記念で震電作った
一部のスラにOD使ってるから嫌な人は直してくれ
ttp://i.imgur.com/btOqnVz.png
ttp://i.imgur.com/baAtrGc.png
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0987.zip.html

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:21:07.42 ID:KfMik9iF.net
>>55
うわぁ…凄すぎ
こりゃ見ただけじゃわかんねぇよ
出来たらでいいんで適当になんか参考機体でもください

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:32:39.03 ID:UjdcgDC8.net
http://imgur.com/hA6wXr3.jpg
(俺もトップ画像作ってみたのに>>59が凄すぎてやべぇよやべぇよ・・・)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:35:31.40 ID:EY4xKAzo.net
>>61
これで俺のも合わせて3機の震電がいるわけだ(同じ人でなければだけど)
http://i.imgur.com/XgFa24M.jpg

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:38:29.74 ID:P6yHSBRl.net
>>62
>>13の改造品でまだ作りかけのマーク退院記念車ですみませんがあげときますね
http://filescase.com/src/GEN50MB0988.zip.html
パス1111

一応コレには2種類のタイヤを使ってるんで見てみてください
あと速度は145kですが余計なものをとったりすれば150k出たと思います

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:43:44.63 ID:N2NUdB9L.net
 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:46:31.89 ID:KfMik9iF.net
>>65
ありがとう参考にする
あとこれは知っとけみたいなタイヤ初心者用の基礎技術があれば教えて

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:48:47.55 ID:Bc0LKmRH.net
>>63
自分と他人比べて落ち込んでないで早くTOPに上げるんだよあくしろよ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:14:18.82 ID:UjdcgDC8.net
3×3のタイヤを三つぎゅうぎゅうに詰めると速度出さない限り坂登れないね・・・重量の問題もあるけど
>>68
やったぜ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:18:13.06 ID:2lb/XZZ7.net
そういえばソリのsoftとhardって何の違いがあるんだっけ(池沼)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:23:06.02 ID:2YTBtwnr.net
>>58
>コリジョンが円に近付く
こういうジョイントで角度つけて円に近づけたタイヤはどう?
http://i.imgur.com/oOSfCJo.png
マシンクラフト2機目で上げた古い画像で恐縮だけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:23:14.67 ID:cd7+ReDa.net
更新でトップ絵出そうとしてるのかWikiトップのカウンターが昨日からぐんと伸びてて笑う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:24:51.93 ID:CZ94f6Xn.net
ちょっとは自重しろお前ら

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:26:59.91 ID:cd7+ReDa.net
>>71
ジョイントが使える大きさのタイヤならそっちの方がいいだろうけど
そうでない場合は>>58の利用価値が出てくるんでない

まあ俺はタイヤ作ってないのでお気遣いのつもりなら結構
>>58は単なる思い付き

75 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/10(金) 20:29:48.88 ID:CjdhWKwK.net
2回も忘れるなんて疲れてるせいだ間違いない
恒例行事って何だろうと思ったのは秘密

>>70
サスペンションの硬さ
SOFTは横にもずれる
摩擦など他の条件は同じ

76 :レース運営:2014/10/10(金) 20:31:35.18 ID:f//KQaIR.net
スマン改造してたら時間になってたポールも改造するので9時まで待ってくれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:35:31.18 ID:2YTBtwnr.net
>>74
>そうでない場合は>>58の利用価値が出てくるんでない
なるほど

大きな戦車が壊れたと思ったら中から小さい戦車が出てきて笑った
しかも強いし

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:44:24.63 ID:cd7+ReDa.net
以前撮った巨大戦艦を並ばせた画像いつの間にか捨てちゃってたなぁ
残ってたらWikiトップの画像作ってたのに

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:51:02.22 ID:P6yHSBRl.net
>>65のマーク退院記念車で破壊された後にジョイントの動きが悪くなって
前進がすごく遅く(20km)なりました後退は少し遅く(80k)なりました
そのあと何度か破壊されましたが直りませんでしたが入りなおすと直りました

>>67>>70
ソリの仕様の違いについて間違ってることもあるかもしれませんが知ってる限り話します
softとhardともにサスペンションの先に摩擦が発生するところがあります
>>75で作者が説明してくれているように違いはsoftはサスペンションが弱くよく縮み、力は縦横方向に逃げます
hardはサスペンションが強くよく伸び、力は縦方向に逃げます
力の逃げる方向だけをみるとタイヤの進行方向にのみ逃げるhardの方が優れています
しかし仕様で摩擦が実質無限でも接地よってはスリップしてしまうのでサスペンションによる接地も考えなくてはいけません
softではサスペンションが弱いので力の加え方によって摩擦の発生が大きく変わります
逆にhardではサスペンションが強いので力の加え方による摩擦の変化を実感しづらいです
接地の具合を変えることがしやすいsoftがタイヤ機ではよく使われると思います
しかしここで問題があります
普通は機体は軽い方が速いのですがsoftを用いたタイヤ機に限っては摩擦力を推進力に変えるために
有る程度の重さが必要になるのです
ここで「有る程度」としたのはタイヤのポテンシャルを十分に発揮するには重さが必要ですが重くしすぎると
タイヤのサスペンションが沈みすぎて接地の変化が原因か十分な摩擦が得られず
機体も重くなったことで速度が低下するからです
機体によってこの重さのバランスを調整するのが面倒で、かつ融通が利かないのがタイヤ機の欠点です

80 :レース運営:2014/10/10(金) 20:54:26.31 ID:f//KQaIR.net
ポールは改造間に合わんかったキャノンの弾が見えないが音がしてからソードがGOまで来たらスタートしてください

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:57:55.35 ID:CZ94f6Xn.net
要するに
タイヤ機にはソフトが向いていて、ただ十分な推進力(摩擦力)を得るためには、ソフトだと多少重くしなきゃいけないのだ
だけど重すぎてもダメだから、そこらへんの調整が面倒だよね☆ミ

こんな感じですかね

82 :レース運営:2014/10/10(金) 21:03:03.32 ID:f//KQaIR.net
次のレースは10分スタートです

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:04:27.27 ID:Ex14BAzV.net
>>82
攻撃はOK?

84 :レース運営:2014/10/10(金) 21:05:42.31 ID:f//KQaIR.net
スタート後ならOKスタート前に並んでるときはNG

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:05:45.25 ID:P6yHSBRl.net
>>81
そーです
とても分かりやすい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:05:58.37 ID:aulCAymk.net
http://i.imgur.com/YOZU2YV.png

両腕破壊された状態からF8リスポしたらこんな事に・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:06:04.01 ID:CZ94f6Xn.net
>>81
十分じゃねぇや、最高のポテンシャルか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:08:41.72 ID:VtpzJRbX.net
前スレ973ですが、0029dをダウンロードしても隠しコマンドが機能してないような気がします

89 :レース運営:2014/10/10(金) 21:12:02.95 ID:f//KQaIR.net
次のレースは20分スタートです
やっぱり水平タイヤは早いな>>65改造したが速度は負けてる

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:12:38.33 ID:cd7+ReDa.net
パブリックIPアドレスじゃない人が鯖立てすると何がまずいんだっけ?

91 :レース運営:2014/10/10(金) 21:13:15.69 ID:f//KQaIR.net
なんでダメージなしのレース部屋で部位破壊されたりしてるんだ?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:13:34.17 ID:P6yHSBRl.net
やっぱりダメージoffでも破壊できちゃうね
次から撃たないようにします

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:15:56.24 ID:UjdcgDC8.net
29cで治ったんじゃなかったっけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:16:26.61 ID:Ex14BAzV.net
>>88
長押ししてると出来たよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:17:44.32 ID:DsjlPtvp.net
最初は前進に四苦八苦し、ステージから出ることが目標だったタイヤ機も今や150km/hで爆走している
技術の発展は素晴らしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:18:13.79 ID:2YTBtwnr.net
自爆じゃない?

97 :レース運営:2014/10/10(金) 21:22:36.04 ID:f//KQaIR.net
実用機としての汎用性で言えばジョイント破壊されてもリスポンすればちゃんと直る
>>13の130キロくらいだと思う

98 :レース運営:2014/10/10(金) 21:24:23.64 ID:f//KQaIR.net
>>96
撃たれた機体はタイヤ→シャーシ前半分→後ろ半分の順で爆発したから自爆ではないはず

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:29:03.11 ID:CZ94f6Xn.net
叩かれること承知で言うけど空戦してるとこに割って入るなやボケェ
クソ萎えるからまじでやめろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:29:07.79 ID:buwxOCc/.net
160km/hがナンボのもんじゃあああああい!!!111(但しゲートをくぐれず大回りになるので勝てない)
http://i.imgur.com/AK0zpwM.png

※F12連打で拾った瞬間速度であり個人の感想です。平均速度は160km/h弱程度の場合があります。

101 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/10(金) 21:32:40.14 ID:CjdhWKwK.net
>>88
l(エル)押しながらo(オー)で止まるはず
長く押す必要はない

>>90
まずくない
接続テスト結果が黄文字で(Symmetric)と表示される場合のみ(多分)誰も入れない

>>91
>>92
>>93
相手が29,29a,29bなら破壊できる
29c,29dなら破壊できない

102 :レース運営:2014/10/10(金) 21:32:42.65 ID:f//KQaIR.net
次のレースは30分スタートです
何回か言ってるけど勝てないって人はすいてるほうにスタートするといいよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:37:35.45 ID:P6yHSBRl.net
160k車で旋回したら
重くなった……作ってるときは直進しかしなかったから気付かなかったよ
たぶん低スペだからタイヤの判定で重くなったんだと思う
低スペ用に作り直さなきゃ

104 :レース運営:2014/10/10(金) 21:43:08.86 ID:f//KQaIR.net
スマン告知忘れてた
次のレースは50分スタートです

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:43:26.38 ID:Bc0LKmRH.net
床板が何枚かロックされて宙に浮いてるの見てて思ったけど
これ使えば簡単なアスレチック出来そうじゃない?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:43:29.90 ID:P6yHSBRl.net
ちょっと早いですけどお先ですー
お疲れさまでした

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:46:52.68 ID:VtpzJRbX.net
>>94>>101
把握しました、オンつないでる状態でのみ機能するんですね!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:48:14.64 ID:mj5poHfg.net
た・・・たいやき

109 :レース運営:2014/10/10(金) 21:50:06.35 ID:f//KQaIR.net
そういえば板を斜めにしてコマンドでロックすればコースにも使えるな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:51:48.11 ID:CZ94f6Xn.net
いきなりクッソ重くなったなfree鯖

111 :レース運営:2014/10/10(金) 21:51:53.26 ID:f//KQaIR.net
次のレースは10時スタートです
たいやきさん引っ掛けてゴメン

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:53:05.65 ID:KfMik9iF.net
>>99
対戦してるってことはフリー鯖かな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:53:06.69 ID:EY4xKAzo.net
半周も行けませんでした・・・(たいやき)

114 :レース運営:2014/10/10(金) 21:55:19.35 ID:f//KQaIR.net
今日は次のレースで終わりにします

115 :レース運営:2014/10/10(金) 21:56:14.06 ID:f//KQaIR.net
また書き溜め間違えて送っちまった
20分のレースで終わりにします

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:57:01.39 ID:cd7+ReDa.net
ロビーに三つ浮かせてた床を見て思ったけど
立体的な地形があるというだけで面白味も増すもんだな

117 :レース運営:2014/10/10(金) 21:57:36.97 ID:f//KQaIR.net
だめだむっちゃ疲れてる最終レースは10分です再々スマン

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 21:58:07.28 ID:zXPgjXVg.net
対人戦鯖はあそこに割って入っていいものかという葛藤の連続

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:01:52.09 ID:KfMik9iF.net
>>118
部屋名さえみて入ればええねん
そのための部屋名

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:02:35.44 ID:CZ94f6Xn.net
>>118
攻撃しても相手が打ち返さなかったら割り入らないでくれよ頼むぞ
ごく稀に割って入った奴相手に共闘することがあるけどねww

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:10:10.56 ID:aulCAymk.net
いまある対人鯖の鯖名はFree、つまりはそういうことだ
AGD無しプロペラ戦闘機で空戦しながら対地爆撃楽しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:11:10.93 ID:pkzFItQi.net
>>116
何かしらオブジェクトあると楽しいよね
高低差のある物体や弾除けに使えそうな壁が中央広場から見える距離にあったら面白いかも

123 :レース運営:2014/10/10(金) 22:11:59.58 ID:f//KQaIR.net
レース参加ありがとうございました

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:13:27.64 ID:2YTBtwnr.net
「最も速そうな機体にフックを引っ掛けて引っ張ってもらって自動的に2位になる」作戦が失敗した・・・

125 :レース運営:2014/10/10(金) 22:15:23.91 ID:f//KQaIR.net
ttp://filescase.com/src/GEN50MB0991.zip.html
改良を加えた
色や形は好きにして

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:16:58.98 ID:aulCAymk.net
>>124
どう考えても一番速い機体に重りが付いて性能が落ちて順位が下がるんだよなぁ・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:27:38.76 ID:P6yHSBRl.net
対人鯖で思い出したけど
最近ムカデ航空機の性能テストしたいのに
ネタ機狩りに来てるVTOLしか相手してくれなくて寂しい
色々思うところもあるので
仕方がないから後で航空機の皮を被ったガチ機つくろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:28:04.92 ID:cd7+ReDa.net
いいこと思いついた
戦艦が集結してるところキャプチャーしてWikiトップの画像作りたいんで明日艦隊鯖立てるわ
戦艦や駆逐艦とかは勿論、空母や架空船、艦これのキャラが乗ってるのでもOK
ただし申し訳ないが空中戦艦はNGで(艦載機として空母に飛行機をのっけるのはOK)
明日になったらもう一度告知する

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:28:44.72 ID:DsjlPtvp.net
機体固定でロビーがアトラクションに満ちたな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:36:24.97 ID:cd7+ReDa.net
エスコンみたいにF-22がトンネルくぐりしてて笑った

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:48:42.98 ID:nojnC/s5.net
>>128
合体戦艦扶桑はそれに参加して良かですか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:53:18.28 ID:aulCAymk.net
機体アップローダー見て自分の機体がDLされているのを見るとワクワクする
どーいう使い方されてるのかなーと妄想が捗る

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:53:58.83 ID:EY4xKAzo.net
http://i.imgur.com/iwWZrEW.jpg
正直俺の低クオリチー軽巡でこの中に混ざるのは…
艦これのキャラの場合は船に乗ってないとダメなのかな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:01:18.29 ID:YSIY8Qcj.net
トップ絵のものだしキャラは載ってない方がいいんでない?
煙突から煙出したい…出したくない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:03:07.65 ID:A/IXE4YC.net
http://i.imgur.com/CxfCyEk.jpg
射撃訓練みたいで楽しかったです
付き合ってくれた方ありがとうございました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:05:11.35 ID:VtpzJRbX.net
>>135
まさかベルグドル・・・?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:05:29.98 ID:cd7+ReDa.net
>>131
OKOK
そういえばマシクラで一番大きな戦艦を作ったつもりだったけど、合体戦艦の扶桑には勝てないか

>>133
これらはかなり大きなサイズだからこれに並ぶものをみんな用意しろってのは始めから無茶な話だよ
むしろ戦艦、巡洋艦と大きさに違いがあった方が艦隊らしくていい
まあ大小と言っても二倍、三倍の大きさの違いが出るだろうけど、そこはマシクラらしさということで

船が並ぶ中にすくっと人が立ってる画もアレなのでせめて船に乗せてほしい
船に寝そべらせた艦これキャラの機体が多かったからこう指定しても大丈夫と思ったけど、まずかったな

追記、複数の艦船を出してもいいです

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:10:33.45 ID:cd7+ReDa.net
>>134
ドーンと巨大で複雑な、マシクラで作れるものの一端を見せるような画もあっていいんじゃね
と思ってたんだけど、トップ絵置き場見直してみたら意外と硬い機体ばっかだな
やっぱり艦これキャラもあった方がいいもんなのかなぁ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:14:06.94 ID:Ai9qjQ7f.net
(なんでもええんちゃうの)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:14:57.54 ID:EY4xKAzo.net
いや、俺の初雪は変形するタイプなので…乗ってはない?
SD艦これキャラなら俺の吹雪とか巨大島風とかと違ってそこまで違和感ないかもしれん
流石に『船が並ぶ中にすくっと人が立ってる画』はシュールだわなw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:15:03.90 ID:vzyGEvB0.net
>>135
こちらこそありがとうございました

ある記事に感化されて
コンテナ型の機体をつくってみたけど、他の方の機体を見て
もっと頑張りたいと思いました(こなみ)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:19:08.15 ID:m5r9+Sep.net
http://filescase.com/src/GEN50MB0992.zip.html
PASS:1111
前スレでも報告のあったPVPで破壊されるとジョイントがうまく動かなくなる機体
自分で試した限りでは毎回発生した
破壊されなければF7,F8を使用しても正常に動くけど一度おかしくなると再入室以外では直らないみたい

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:23:39.45 ID:A/IXE4YC.net
>>136
ガングリフォンっていうゲームに出てくる12式装甲歩行戦闘車という機体です
ベルグドルもいつか作りたいですね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:33:42.50 ID:cd7+ReDa.net
>>140
あー、あれか
駆逐艦形態時だと無問題だけど、ちょっともったいない気もするね
まあ一枚画だから可変機が割を食うのは仕方がないということで

SDキャラは寝そべらせなくても座らせたりすれば船体の取り付けは簡単なはず
出したいなら改造して出してほしい
要望が無ければさしあたり船体なしキャラはNGでいこう

今思いついたけど元ネタの船に艦これキャラを乗せるようなのもOKにしよう
赤城の上にSD赤城を乗せたりとか
空母しかできなさそうだけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:39:11.37 ID:AMuIU+Xo.net
http://i.imgur.com/wgzYu0k.jpg
過疎でサービス終了したQWOのアナンシちゃん!
初めてまともな機体作ってみたけど色合い造形ともに微妙で泣ける

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 23:46:13.12 ID:q2Whx8+x.net
>>33
Free鯖はPortRestrictedで立ててます
103件の接続logの内4回がエラーで弾かれてますが、いずれもSymmetricではないようです
4回の内訳はPortRestrictedが2回、Public_IPが2回となっています

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:08:11.73 ID:a7LaIRnJ.net
>>144
三角木馬みたいにしたら乗せられるんじゃないですかね?

148 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/11(土) 00:09:36.73 ID:DevCFyjJ.net
>>142
確認した
ボディ間の親子関係が決められない(循環している)場合に起きるみたい
次のバージョンで直せると思う

>>146
OnFailedToConnect: NATPunchthroughFailed
っていうメッセージを出してる相手の情報は得られない(つながってないから)
このスレで報告を受けたタイミングからSymmetricの人だと推定しただけ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:14:41.84 ID:tjr8ohBy.net
ジョイントのパージに関するバグ報告です
下画像のようなつなぎ方をして緑部をパージすると、なぜかパージされていない黄色部まで機能停止してしまうようです
http://imgur.com/6EvedZK.jpg
http://imgur.com/qmmKgA0.jpg
一応上画像のデータを上げます、パスは1111です
http://filescase.com/src/GEN50MB0993.zip.html

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:22:05.45 ID:M8JUW+OT.net
>>146黄色文字だけども問題なく楽しめてる
鯖立てありがとう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:22:48.75 ID:tjr8ohBy.net
あ、上のボディ間の親子関係のと同じ類のバグっぽいですね
スレ更新しとくべきでした・・・

152 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/11(土) 00:35:39.17 ID:DevCFyjJ.net
>>149
わかりやすいから同じ構造でパージして検証する
原因は141と同じはず

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:53:32.99 ID:w6ynpqq6.net
叩かれること承知で言うけど空戦してるとこに割って入るなやボケェ
クソ萎えるからまじでやめろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:43:17.62 ID:mGfdGI+x.net
>>148
なるほど、理解しました
直前の接続logと関係があるわけではないんですね・・・

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:29:11.75 ID:VYfdpKDOx
巨大歩行機に乗ったら人気者になれました!
歩いた速度が30km/hとかもう歩かなくていいなこりゃ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 02:58:54.56 ID:w6ynpqq6.net
ムカデ航空機の性能テストしたいのにネタ機狩りに来てるVTOLしか相手してくれないクソゲーに成り下がったな
色々思うところもある人も多いだろう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:29:44.39 ID:Ta6eJo53.net
深夜なのにGuestだらけだな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 04:21:39.81 ID:zDPoENNT.net
あらクラ落ちしたから再ログインしたらゴースト残っちゃった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 05:29:10.64 ID:cuywSroh.net
たまにはスラスターのみのレースがしたい・・・

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:31:51.08 ID:wOHXsv0I.net
おはよー
まだネタガチ機には程遠いと思いますが
試作機が出来ました
自分でテストするだけじゃダメなので
どなたか航空部の方テストして不満点やら教えてください
お願いします

ATD-X「心神」
http://filescase.com/src/GEN50MB0994.zip.html
パス1111

コンセプトはエナジー消費鯖での戦闘時の安定した高速度と旋回での近接戦闘力と非戦闘時の省エネ化です
基本はwで戦闘時推進、sで非戦闘時の推進
操縦方法は好きに変えてください

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 10:22:32.75 ID:Pz8veAvr.net
>>160
悪くないよ、造形は好みで、省エネモードは自分の機体に追加しようと思っていた機能だ

気になる所は機首が上がる癖と、省エネモードと戦闘モードの操縦性の違いかなあ
推力と浮力のバランスからくるのだろうけど
前者は旋回時に前の浮力を落とすように設定する
後者は省エネモード時に働く半重力ブロックを後方に追加すると良いのかも

あと航空機の操縦特性は個人で好みが違うから、他の人の意見も聞きましょうw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 12:09:01.07 ID:wOHXsv0I.net
貴重な意見ありがと
機体作成最後の調整の雑さが露見して恥ずかしいけどw
やっぱり操縦時の機体の癖のない素直さが大事って改めて教えられたよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:27:01.44 ID:Ta6eJo53.net
少し軽くしたほうがいいな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:54:22.30 ID:5u8GEedg.net
なかなか素直な操縦特性でいいじゃないの。俺は好きだよ。
まあ強いて欠点を挙げるなら>>161さんも言ってる旋回時の変な機首上がりかな。
ただ俺は機体作り下手なので多少の操縦しにくさは無理やり操縦しちゃうからあんまり気にならないかな。
あ、足の出し入れはあったほうがいいと思ふ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:33:01.46 ID:wOHXsv0I.net
触ってくれてありがとー
軽くってことは速度が足りないんじゃなくてコアがついたところが慣性が大きくなる仕様から
動きの切り替え時に重く感じるってことかな?
機体をダウンサイジングすることでどうにか出来そう
旋回時の変な機首上がりはもしかしたら反重力が悪さしてるのかも
どんな体勢でも上下方向に働くからね
チェックで見て機体の中心に反重力を配置するか反重力なしにすれば解決
出来そうだからしてみるね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:20:16.95 ID:5u8GEedg.net
F4の洋上迷彩くんアドバイスください

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5357382.png

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:28:24.99 ID:Ta6eJo53.net
パッと見極限までやれば見た目そのままで重量が100ぐらい減らせる
単純に燃費が良くなるから尾翼のスラスターを全部取っ払っても今の速度を維持できるはず

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:43:44.62 ID:vxOHR60u.net
F-4……?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:49:51.99 ID:wOHXsv0I.net
アドバイスありがと
極限まで肉抜きしてみるよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:07:45.70 ID:LmcxTYLu.net
>>166
俺自身塗装に疎いから的確なアドバイスできん!すまん
主翼根元の後部のあたりからが塗装が足りないかなと思った、あとベースの色も青みを少し強くしてもいいような

洋上迷彩(と言っても若干マシクラ仕様だけど)のやつうpして置くので参考にどぞ
http://filescase.com/src/GEN50MB0997.zip.html

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:20:58.37 ID:5u8GEedg.net
>>170
ありがてぇ、ありがてぇ!
早速参考にさせていただきます。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:28:26.95 ID:YDXd5+6r.net
関節の数値設定は速さか角度のどちらかしか設定できないのでしょうか
例えば角度-20と90を設定すると-20度と90度の間を等速で?カクカクなりますよね
-20から0度までを速さ90で0度から90度までを速さ30とか設定することってできませんか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:36:23.89 ID:5u8GEedg.net
なかなかよくなった希ガス、F4洋上迷彩君ありがとう!

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5357455.png

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:37:19.31 ID:vxOHR60u.net
ああF-4洋上迷彩の人にアドバイスを求めてたのか

>>172
できません
クラフトの極度の複雑化を避ける開発方針だそうなので

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:38:12.13 ID:oAPx/mwE.net
>>169
肉抜きはたしかに軽くなって移動の燃費はよくなるけど
耐久性と最大エナジーエナジー回復力とトレードオフだからな
最終的に移動が多少低燃費になっても弾の消費はむしろ重くなるから
軽くする前の機体と性能はよく比べないと

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:39:44.25 ID:YDXd5+6r.net
>>174
ありがとうございます

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:45:12.78 ID:LmcxTYLu.net
>>173
imgurにうpしてくれぇ……

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 18:50:31.19 ID:5u8GEedg.net
こうかな?
http://imgur.com/CwoXJbG

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:04:33.57 ID:LmcxTYLu.net
thx、末尾に.jpgを付けるともっとよくなるぜhttp://imgur.com/CwoXJbG.jpg
サムネ画像をd&dでもいいんだけどね

いいね!やっぱりかっこいいわ洋上迷彩

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:06:11.58 ID:rCLtfPCO.net
チェックでエラーのでたジョイントをコピーペーストすると
白色のシャーシになるけどバグかな?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:07:12.07 ID:wOHXsv0I.net
ほんとですね
肉抜き後に速度を同じくらいに調整したら約17%の航続距離の延長が出来ましたけど
重さ735耐久1349総エナジー538
重さ576耐久1301総エナジー397
で耐久の減りはまあいいですが総火力が約26%落ちますね
まあ一撃離脱が基本だと思いますし瞬間火力には影響ないんで
肉抜きの方がよさそうですかね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:12:18.42 ID:cuywSroh.net
なんか俺の機体だけ集中して攻撃されるんですが・・・

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:13:11.01 ID:LmcxTYLu.net
一方俺は重装備化した
http://i.imgur.com/UEggV9M.png
エネルギーは2倍耐久力は3倍になるけど遅い、遅すぎる.....

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:44:29.68 ID:w6ynpqq6.net
空戦してるとこに割って入るなやボケェ
クソ萎えるからまじでやめろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:44:31.49 ID:vxOHR60u.net
魔改造してまでF-4を宇宙に連れて行こうとするファントムライダーの鏡

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:45:03.46 ID:vxOHR60u.net
>>184
もうこれコピペ化していいんじゃない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:48:44.56 ID:M8JUW+OT.net
流れ弾とか飛んできてたらすまんの
小型相手だとなかなか当たらんから結構飛んでゆく

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:50:11.46 ID:H7q/Gk7G.net
空戦の邪魔禁止鯖でも立てたら?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:51:32.36 ID:pRr9s3Sv.net
俺のログには何もないな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:51:48.90 ID:4VICZ8El.net
狙った目標には当たらないのに当てようと思ってない目標には流れ弾がポコポコ引っかかってしまう法則

191 :レース運営:2014/10/11(土) 19:57:05.53 ID:3+msoPy7.net
今日は8時半から10時半までレースを行います

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:22:50.65 ID:vxOHR60u.net
艦船のトップ絵撮影(観艦式?)は十時からやることにします
並ばせたりするのに時間がかかりそうなので十時を過ぎてからも参加可
ただ次々来られても困るので途中で締切るつもり

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:25:30.97 ID:RNUNvfm1.net
レースって参加できないけど観戦してもいいの?

194 :レース運営:2014/10/11(土) 20:29:58.22 ID:3+msoPy7.net
OKです

195 :レース運営:2014/10/11(土) 20:32:29.49 ID:3+msoPy7.net
1人しか来なかった
一応40分スタートです

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:36:49.84 ID:xk/EaDsQ.net
もうちょっとしたらネタだけを重視したクルルァで行くから楽しみにしてくれや(震え声)

197 :レース運営:2014/10/11(土) 20:41:54.04 ID:3+msoPy7.net
次のレースは50分スタートです

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:43:17.41 ID:HnUiegh+.net
そろそろレースのルート変えて欲しいな
せっかく機体固定できるんだし何か出来ないかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:44:34.91 ID:E8tU850x.net
二足歩行じゃタイヤには勝てないね

200 :レース運営:2014/10/11(土) 20:51:49.53 ID:3+msoPy7.net
2つ同時起動が限界なのでコース図とパイロンでも配布しようかな
次のレースは9時スタートです

201 :レース運営:2014/10/11(土) 20:53:46.79 ID:3+msoPy7.net
>>199
登れる機体はお立ち台に乗ってショートカットしてもOKです

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:56:43.60 ID:xk/EaDsQ.net
ちょっとさみしすぎるよ^〜もっと来てくれや・・・

203 :レース運営:2014/10/11(土) 21:01:41.84 ID:3+msoPy7.net
次のレースは10分スタートです

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:07:17.69 ID:wOHXsv0I.net
見てるか分からないけど対空砲の人
ムカデ航空機の相手してくれてありがとー
いいテストになった

205 :レース運営:2014/10/11(土) 21:12:18.35 ID:3+msoPy7.net
バイクの人スマン
次のレースは20分スタートです

206 :レース運営:2014/10/11(土) 21:21:31.35 ID:3+msoPy7.net
次のレースは30分スタートです

207 :レース運営:2014/10/11(土) 21:32:53.37 ID:3+msoPy7.net
次のレースは40分スタートです

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:34:47.80 ID:wOHXsv0I.net
今日は人がレースに流れてきませんねー
すみません少し早いですがお先にお暇しますー

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:40:30.44 ID:LmcxTYLu.net
free鯖またなんか重いな
たまに重くなる時(時間というか)があるんだけどなんでだろ

210 :レース運営:2014/10/11(土) 21:41:15.92 ID:3+msoPy7.net
人来ないなー今日はもう部屋閉めちゃってもいいかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:46:23.65 ID:oAPx/mwE.net
世間では3連休の初めの日だからな
色々予定が詰まってる人も多いだろ

212 :レース運営:2014/10/11(土) 21:48:12.70 ID:3+msoPy7.net
そうだなとりあえず今日は閉める

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:50:04.39 ID:vxOHR60u.net
昨日も言ったけど艦船のトップ絵撮影は一人で複数隻出してもいいよ
というより複数隻持ってる人はあるだけじゃんじゃん出しちゃって
折角だから多い方がいいし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:00:55.16 ID:LmcxTYLu.net
今日人少ないみたいだしまた明日募集したらどうだろうか(ゾウセンチュー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:01:35.38 ID:Oivmaa6+.net
既に3隻突っ込んだけど陸戦艦設定のでも良かったんだろうか・・・

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:07:00.42 ID:vxOHR60u.net
扶桑が何度も崩壊してるけど大丈夫?
動くのがきついなら扶桑中心に並べて撮るよ

>>214
そんなに少ないかなぁ
折角造船してるなら撮ってあげたいが、今日でも結構集まってるから延期したくない
まもなく終わるなら、十一時あたりを第二次撮影会とするのもいいよ

>>215
大丈夫

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:08:35.95 ID:HnUiegh+.net
これ横一列に並ぶのか?w
撮りやすいように動きたいけどどう撮るのかわからんぜ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:08:37.83 ID:h/AGnuf1.net
合体戦艦扶桑の者だけど、ごめん合体できなかった。
うまく合体できても維持できないでバラバラになる。
申し訳ないが自分抜きでスクリーンショットを取ってください。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:11:14.59 ID:HnUiegh+.net
LOの機体固定使っても難しいかな?扶桑さん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:12:29.76 ID:nPJKq/5o.net
>>218
ううむ残念
ver29dの機体固定機能を使ってみるってのは?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:13:15.82 ID:h/AGnuf1.net
>219
LOって何ですか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:14:23.33 ID:vxOHR60u.net
>>218
了解

>>217
では撮影を開始するので並んでもらいます
まず、これから矢印を飛ばすけどこれを中心に
大体横幅三隻ぐらいで縦長の列を組む(厳密に3列でなくていい、ややごちゃっとしたぐらい)
向きは矢印の方向
一枚画に収めるために全体で長方形を作りたいから、必要に応じて適宜指示します
矢印が消えたらOKと思って

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:15:39.94 ID:HnUiegh+.net
LキーとOキーで機体を完全に固定できる
某雑誌ではないw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:15:43.33 ID:xk/EaDsQ.net
相変わらずクソレウス亜種がひですぎて頭にきますよ!火山にリノクソスわかないでくれよなー頼むよー

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:16:28.56 ID:xk/EaDsQ.net
すまん誤爆

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:16:48.18 ID:Ta6eJo53.net
LOってロリコン用の雑誌だろ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:17:01.89 ID:h/AGnuf1.net
>>223
そんな機能があったのか。知らんかった。次の機会があった時は試してみるよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:17:04.90 ID:oAPx/mwE.net
>>221
>>101見てみ
ver29dでの機体を固定する操作Lボタン+Oボタン

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:22:42.02 ID:xk/EaDsQ.net
L+Oの奴ってbしか出来ないん?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:24:25.13 ID:vxOHR60u.net
>>227
一応まだ間に合う

今飛行機が乗った空母の人、真ん中の方に入ってくれ
前の方に並んだ戦艦は間隔が空くように前進してほしい
目安は矢印が全体の中央
Dreadnoughtも動かすけど重くて細かな挙動ができなくなってるのですまんが注意してほしい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:25:32.91 ID:h/AGnuf1.net
>>230
 じゃあためしに入ってみます。よろしくお願いします

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:32:32.45 ID:h/AGnuf1.net
扶桑の人だけど、御免、何かエラーがでて二機目以降が入れなくなった。
自分抜きでお願いします。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:34:12.11 ID:vxOHR60u.net
>>232
了解

そろそろ撮ってよさそうだ
飛行機の近くにいる船の人、隊列に入って
その位置なら撮れるはず

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:35:05.88 ID:vxOHR60u.net
>>233
×撮れるはず
○入れるはず
時間が伸びて焦ってきたのかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:35:25.81 ID:h/AGnuf1.net
自分入れ無かったエラー
http://i.imgur.com/BJ3BGvu.png

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:36:22.53 ID:Ta6eJo53.net
飛行機も入ってよかったのか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:38:04.50 ID:LmcxTYLu.net
>>235
何回か試せば入れる
2回目で入れることもあるし10回目でようやくの時もあった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:39:07.59 ID:vxOHR60u.net
>>236
こっちが視界確保のために飛ばしてる
空母の上に飛行機をのっけるのは元々OK

よし、いい感じ
最後に後ろの方の人たち少しだけ詰めて
目立つ間隙を無くす程度でいいので

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:45:42.76 ID:vxOHR60u.net
折角だから空母にちっこい飛行機のさせてもらいますよ

では撮ります

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:54:39.90 ID:vxOHR60u.net
OK!
撮れました
撮った画像はちょっと待ってね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:55:55.19 ID:Oivmaa6+.net
>>240


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:58:38.50 ID:HnUiegh+.net
>>240
おっつおっつ
こういうジャンル揃えた撮影会もありやな、参考になるし

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:00:03.26 ID:nTxmO2IZ.net
いつのアプデからかはわからんけど
いつのまにか地上機輸送ユニット使えなくなった(´・ω・`)
デザインの関係でアプデへのそれらしき対応もできない…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:00:30.63 ID:h/AGnuf1.net
>>240


245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:11:10.92 ID:vxOHR60u.net
http://i.imgur.com/vHMppfV.png
http://i.imgur.com/1rurrd4.png
http://i.imgur.com/0ECLp4v.png
撮った画像はこちら

それと申し訳ない……空母の人(陸上艦と思われる方じゃない方の空母)、画像を見ての通り写ってない
というのも、3つウィンドウを使ってあれこれしてたけど、どのウィンドウにも空母が写ってなかったんだ
>>230の直後は見えてたけど、その後から見えてなかった
Dreadnoughtのウィンドウでエラーが頻発して、いなくなったはずの機体がリストに残ってたりしてたから、
他のウィンドウでも不具合を疑って、あるはずの機体が見えないことを看過してた
何度か飛行機を飛ばして空母がいないことを確認したからもういなくなったものだと決め込んでしまってた……不具合を報告しなかったのはこちらのミスだ
空母が写ってなかった(出ていってなかった)ことに気づいたのは、撮影の後だ
Dreadnoughtの主砲を上げて終わりのサインとしようとした直後に見つかった(巨大機体が消えて軽くなったせいかも)
鯖に入った直後に折りたたみ機を見たときみたいに折りたたまれてたのが広がっていく様子を見たから、そのとき見えるようになったので間違いない
ともかく一人だけ写らなくなってしまったのは申し訳ない
画像自体は悪くない出来だが、>>214のこともあるし撮り直しも考えておくべきかもしれん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:17:39.70 ID:vxOHR60u.net
まだ撮影鯖に人が残ってるけど23:20には閉めるよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:31:08.24 ID:LmcxTYLu.net
あ、自分造船終えて写真に写ってますぞ
ちっこい護衛艦ですがww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:37:15.82 ID:lDcjAvp9.net
>>245
やべぇ…壮観すぎる…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:37:26.01 ID:nPJKq/5o.net
>>245
おつおつ
空母の人だけど俺の画面からでも一人だけ写ってなかったけど、撮影が終了して2人くらい抜けた途端に現れた
ほとんど大型艦だったから鯖総ブロック数が多すぎたんかな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:38:44.10 ID:nPJKq/5o.net
ごめん、俺の画面からでも空母の人は写ってなかったって意味ね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:44:05.98 ID:Oivmaa6+.net
空母の人は俺の画面3つ全部(陸上戦艦、陸上空母、陸上小型輸送艦)からも消えてたな
名前はずっとリストに残ってたのに姿が見えないからおかしいとは思っていたんだが

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:49:36.39 ID:vxOHR60u.net
http://i.imgur.com/P6eAStg.png
http://i.imgur.com/DcFIt3m.png
http://i.imgur.com/dVuZ5kD.png
艦艇整列時に取れたエラーキャプショ
一つ目は自動で取れたけど、残りはエラーがたくさん出てきたから一応手動で撮っておいた

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:56:26.25 ID:LmcxTYLu.net
1,2枚目は俺が2機目で入ろうとした時に出たやつかな?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 23:59:21.29 ID:LmcxTYLu.net
とりあえずエラー画像あったのでうp
http://i.imgur.com/WCRq4cF.png

>>252
撮影時間わかる?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:00:49.48 ID:fNKEtm17.net
幽霊空母の人です
ヴォルケンクラッツァーがあっちゃこっちゃ飛んだりとラグが酷かったからこっちの回線に問題があったのかな
ロビーだとちゃんと見えてるみたいなんだけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:23:29.40 ID:6BjSk7+Y.net
ロビーが航空機祭り

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:27:31.41 ID:p8V+eE9F.net
記念
http://i.imgur.com/nkAuPId.jpg

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:29:32.72 ID:trVm2iwu.net
うおーすげぇ、圧巻だな
そして右下にスペースファントムがww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:30:41.77 ID:FH4n/M7m.net
すげー
SS用にUI消すキーが欲しくなるな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:32:09.03 ID:MCpBsY6w.net
ああ機体固定verにアップしてたらドイツ空軍終わってた・・・

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:33:45.50 ID:2KmiHP1l.net
>>257
マジかよwwwwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:37:49.67 ID:Av8q+SPL.net
ttp://i.imgur.com/PqMvBcm.png
機体固定いいよね…

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:42:04.17 ID:77bopJ/0.net
かっこいい...

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:10:34.63 ID:2KmiHP1l.net
>>243
輸送機使えなくなったってどういうこと?
数は減ったが最近でもちゃんと輸送できてたはずだけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 01:57:09.04 ID:jJv8E72V.net
waddle dee のお方射撃練習に付き合って頂きありがとうございました

自走対空砲は地上兵器を狙うものだった…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:19:09.62 ID:2KmiHP1l.net
ワドルディーかわいい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:22:15.69 ID:jBL7XEDp.net
http://imgur.com/Ke5fd4e
LOで結合して車高と幅が半分の簡易コース作ってみたけど小型機でもイライラ棒状態になるという
やっぱり限界サイズで作るしかないのか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:23:15.41 ID:UF5v1OgB.net
F15、F4、F16、F2と作ってきたが次はなに作ろうか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 07:23:41.09 ID:jBL7XEDp.net
ミス、こっちだ
http://i.imgur.com/Ke5fd4e.jpg

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:39:05.36 ID:twAkCACL.net
固定によるアスレチックの欠点といえば多重起動もいいとこだから糞重く感じて他が遊んでる様子をろくに観察できないという

271 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/12(日) 09:47:58.50 ID:YgXpAnEp.net
030(昼頃アップ)で、レース用の簡易コース作成が可能になる
スクリーンショット用にゲージ等の表示切り替えも追加する

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:04:07.86 ID:2KmiHP1l.net
Wikiのトップ絵8いいな
フォントもR-TYPEらしくていい

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 10:34:52.19 ID:5Ui3NMvY.net
FPSを60前後までに制限する方法はありませんか?
今110FPSとか出てて高負荷になってないか不安です

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 13:58:28.66 ID:yFO41gh8h
>>271
お疲れ様です

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 14:18:44.79 ID:yFO41gh8h
壁たのしい

276 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/12(日) 15:09:48.37 ID:mhIsvYWT.net
ver.0.030をアップ

F3:壁配置ガイドON/OFF(レース)
F4:壁配置(レース)
F7:自爆
F8:マシン再配置
F9:マシン固定(オンライン),箱再配置(オフライン)
F10:VSyncON/OFF
F11:ゲージ類ON/OFF
F12:スクリーンショット(デフォルト割り当て)

※壁は配置したマシンによりキャノンで破壊可能,配置したマシンが退出すると消滅

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:16:44.87 ID:YdkdQTHs.net
2chの方が鯖落ちしてたな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:17:03.30 ID:ixugW3u9.net
復旧したか
>>276
お疲れ様です!
地形実装で更に夢が広がってきましたね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:34:08.72 ID:DGMImjGd.net
>>276
おつです
壁配置 サンドボックス感あってすごくいいねこれ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:45:22.59 ID:beQGQw13.net
>>276
乙です!

落ちた時のために避難所でも作った方がいいような

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:49:54.81 ID:PFL/Yz7k.net
なんかバージョンあげてからテクスチャーのバグが悪化してる
http://i.imgur.com/tkIlYgr.png
http://i.imgur.com/zbj8sjg.png
上がver.0.029の時の画像で下がver.0.030の時の画像

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:53:24.49 ID:RAiSOEBx.net
http://i.imgur.com/N6QJycL.png

こういう感じであらかじめオブジェクトが設置されてるMAPで戦ってみたいな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:00:42.20 ID:w6UPdTo3.net
コース作れるとか聞いたから焦って今までコツコツ作ってたエアレースのテストしてたけどフリーズしかけたので諦めました
重すぎてリング回す余裕がなかった
http://ux.getuploader.com/game_temp/download/9/race1.gif
ver0030の壁設置はすごいやりやすいからブロックで作るよりこっちのほうが断然良さそうだ、トホホ・・・

まだ調整中だけど原作未登場機
http://ux.getuploader.com/game_temp/download/10/cypher2.gif

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:05:36.50 ID:ND2HPDka.net
お、直列バレル正式化にソード長アンプもきてたか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:08:14.15 ID:/+4d/Fd0.net
うおおおすげえ!とは思ったけどタイヤレースで坂のぼりおkだったら死ぬるわ(´・ω・`)

286 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/12(日) 16:19:48.63 ID:mhIsvYWT.net
>>281
IntelHDシリーズ(ビデオチップ)のドライバーアップデートで直るらしい

>>283
多重起動&マシン固定でコースを作るってのは無理でしょ
サーバー立ててる人がやったらラグがひどそう

やりたいことは伝わったから、ステージ作成機能の参考にする
基本的な方針は030みたいに手軽な感じで、配置データ保存機能をつける予定

Battleモードで基地防衛用の壁作れたら楽しいかも
何よりステージ作る手間を省けるw

>>284
直列キャノンね
バレルと交互につなぐこともできて、弾が通過するバレル分弾速アップ(意味は薄いけど)

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:20:13.49 ID:T8LbEf9d.net
http://i.imgur.com/1wSP61V.png
http://i.imgur.com/JyleSvq.png
ソードが長くなってパイルの有効範囲が広がって歓喜
なお機体中央の死角はそのままの模様

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:20:43.90 ID:onvXEG+Z.net
神アプデおつ

http://filescase.com/src/GEN50MB0999.zip.html
http://i.imgur.com/QfSpwqo.png
組むのめんどくさい人用 調整して使ってどうぞ 1111

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:33:00.53 ID:r9Wc09DC.net
なんとなく作ってみたコース制作機 ご自由に

操作方法:移動WASD 右クリックで前キャノン 左クリックで後ろキャノン

ttp://filescase.com/src/GEN50MB1000.zip.html

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:39:16.45 ID:beQGQw13.net
>>286
自陣地の壁を自分で作るってのは新しいね!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:39:42.11 ID:yIYgG7g1.net
Ace of spades かな?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:44:46.21 ID:RAiSOEBx.net
自軍の資源を使って壁を建てるって感じになるのかな

あと壁設置とか自爆とかのキーを他に割り当てられるようにはならないのかな?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:47:29.95 ID:OoPNNiLb.net
AoSを知ってる人が居ただと!?
なんか感動

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 16:56:35.74 ID:vcneA03s.net
頑張ってコース作ったぞい!
http://i.imgur.com/TyP9hFj.jpg
http://i.imgur.com/NDsToCf.jpg
http://i.imgur.com/8MzfKoU.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:01:04.41 ID:vcneA03s.net
消しちゃった・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:03:11.75 ID:beQGQw13.net
>>295
!!!!
何やってんの勿体無いww

そしてお分かりいただけただろうか
1枚目にF-4が写っていることを

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:05:53.65 ID:vcneA03s.net
>>296
F4くんはずっとコース上に鎮座してるのを知ってたよww
ちょっと操作ミスッタダケなんや・・・

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:06:59.37 ID:W5VIv6k5.net
>>294
さっき走ったけど良いコースだった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:08:07.83 ID:PFL/Yz7k.net
>>286
言われた通りドライバー更新したら治りました
ありがとうございます!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:10:50.40 ID:l+XX819i.net
カーレースの他にもアスレチックコースとかも作れそうだな
一気に惑星が賑やかになる…
でも大物を作るのは保存機能が来てからのほうが良いか

301 :レース運営:2014/10/12(日) 17:14:01.71 ID:B7wZSXd1.net
よしじゃあ頑張ってコース作って8時半位にはレースできるようにする
一応コース出来たら報告する

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:17:42.40 ID:WOESfZeP.net
>>301
シケインとかヘアピンとかを楽しみに待ってます!
頑張ってください!!

303 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/12(日) 17:18:24.40 ID:mhIsvYWT.net
武器強化の仕様はとりあえずこのままでいく
・バレル10個でエナジー消費2倍,弾速(直撃ダメージ)3.3倍
・アンプ5個でエナジー消費2倍,長さ6倍
エナジーが余らないバランスにも調整できると思う
ソードの攻撃力は振り回して上げられるから、アンプは長さのみにした

>>291
検索してみた
マインクラフトがインディーゲームに与えた影響の大きさを感じる

>>292
自爆は押しにくくていいけど、壁配置はF4のままじゃ不便だね
システムメニューで配置モードに切り替え→左右クリックで配置/削除 とかも考えてる

>>300
配置オブジェクト選択も考えてるから、機能が揃ってから頑張って

レースが開催された流れに引っぱられてバトルより先行しそう

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:27:33.56 ID:r9Wc09DC.net
どういうことなの・・・・

http://i.imgur.com/6mY2336.png

この機体問題だらけですね・・・・

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:37:22.10 ID:beQGQw13.net
http://i.imgur.com/3N4njXk.jpg
そろそろ航空機レースができてもいいはず....!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:40:08.83 ID:YN1XpDKT.net
立体地形たのしー

307 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/12(日) 17:43:23.04 ID:mhIsvYWT.net
>>304
壁が下に出てるのが変という意味なら、ガレージ原点が基準だから
コアの位置にすべきだった

>>305
ただの箱とはいえ、ノートだとそれなりに重くなるはず
壁配置数はほどほどに

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:47:26.00 ID:YN1XpDKT.net
なるほど、だから四脚機体の股下にガイドが出てきたのか
ガイドに衝突判定があるのもあってF3押した途端関節外れてしまった

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 17:51:53.00 ID:r9Wc09DC.net
うーん・・・

F3キー押したときにでる奴の謎当り判定
http://i.imgur.com/5ieBMI3.png
そしておこる謎症状
なんか全く曲がらなくなる普通はグルングルン回る
http://i.imgur.com/Kr8ZExT.png
なんかすっごい上下にグワングワン揺れる普通はすいーって動く
http://i.imgur.com/MaCatzI.png

310 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/12(日) 17:53:43.49 ID:mhIsvYWT.net
>>308
衝突判定はミスなので消した
ちなみに、壁が出現時からマシンと交差している場合は衝突判定OFF
交差していないことが確認できたら衝突ONになる

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:02:33.54 ID:jRRrhmOG.net
AoS知ってるやついるのか
マシクラ見つけるまでずっとやってたがやっぱりラグがネックで最近やってないなぁ・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:11:33.16 ID:jRRrhmOG.net
宇宙の車窓から
山手線みたいにループさせてみたい
http://i.imgur.com/57ScC4n.png

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:21:01.16 ID:T8LbEf9d.net
>>312
列車砲の開発が待たれるな・・・
レール敷設用機体と組まないと使えないとか言わない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 18:47:01.54 ID:+KG2wzI/.net
垂直同期のON/OFFはゲーム中の画面で確認できないの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:37:43.51 ID:9Sppuniu.net
立体地形コースで空中エアループしたいしたくない?
8の字サーキット的なものはもう現状で作れそうだね・・・
空力性能重視してダウンフォース発生させなくっちゃ(使命感)

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:41:06.22 ID:9Sppuniu.net
>>305
目が回る目が回る・・・
スタフォ64のワープ中みたいだぁ(恍惚)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:47:25.67 ID:YN1XpDKT.net
的の人、F9で固定すればいいんじゃね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:47:41.00 ID:9Sppuniu.net
>>312
角度で脱輪(脱線)しないようにしたら電車走らせられるのか・・・
プラレールとかGレール思い出して懐かしい

319 :レース運営:2014/10/12(日) 19:50:56.66 ID:B7wZSXd1.net
とりあえずコース製作完了ガタガタだけどとりあえずレースにはなるはず
スタートはターンポールの文字が読める方向にお願いします

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:54:54.11 ID:YdkdQTHs.net
>>317
命中させても何のリアクションもない的はつまらないかなと思ったんだけど、固定されてた方がいいんかね?
ていうか固定はl+oじゃなくてF9になったんだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:56:11.85 ID:YN1XpDKT.net
レースモードのポール、コリジョンが円柱じゃないんだな
上に乗ったらかなり不安定で足元がめり込んだりする

322 :レース運営:2014/10/12(日) 19:59:12.65 ID:B7wZSXd1.net
レースは8時半からです

323 :レース運営:2014/10/12(日) 20:01:13.82 ID:B7wZSXd1.net
一応レース開始までは練習していただければと思っています

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:03:30.22 ID:beQGQw13.net
90キロしかでないLAVだけど参加するぜ!お前らもっとこいよ!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:21:21.48 ID:TS00rdxpE
観戦するか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:07:56.24 ID:/+4d/Fd0.net
そうだよ(便乗)今じゃ普通に150.160kmの使ってる人多いけど俺130kmの見た目だけ重視した
車だしてるから速度なんて気にしないでさあ皆くるんだ (一応オバドラ使って速度重視してるのは秘密)

327 :レース運営:2014/10/12(日) 20:14:38.68 ID:B7wZSXd1.net
             ※重要なお知らせ※
              週回数は2週
             攻撃による妨害はOK
スタートのタイミングはキャノンの音がしてソードがGOのところまで来たらスタート

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:15:31.94 ID:/+4d/Fd0.net
思ったけどマリカー出来んじゃねこれ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:36:46.65 ID:TS00rdxpE
ならドリフトしたらミニターボが使えるようにしないとな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:16:54.65 ID:T8LbEf9d.net
キャノンが甲羅でODがキノコか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:21:28.17 ID:/+4d/Fd0.net
>>330
甲羅というより赤にすればファイアボール出来る

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:22:19.20 ID:PFL/Yz7k.net
スラスター機でスピード感のあるレースがしたい・・・したくない?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:22:33.02 ID:HS0jONsv.net
的の曲がり具合がやばいな…
関節からぐにゃんぐにゃん曲がってる

334 :レース運営:2014/10/12(日) 20:32:39.02 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは40分に行います

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:34:16.62 ID:beQGQw13.net
後続車相手に地面に向けての射撃が有効なことがわかった。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:34:31.64 ID:r9Wc09DC.net
パクリ機でも4位か・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:37:06.20 ID:vcneA03s.net
じゃあスラスター用にサーキット作るか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:37:15.32 ID:YN1XpDKT.net
基本前に撃ってもタイミング良く当たらなければコースにぶつかったりしないしな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:41:23.09 ID:G+UjZ6An.net
マリカやるなら信号機はジュゲムだな・・・!

340 :レース運営:2014/10/12(日) 20:41:48.30 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは50分に行います

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:42:38.99 ID:G+UjZ6An.net
>>330
後ろキャノン黄色でバナナかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:42:59.13 ID:ND2HPDka.net
うわあラグって取り残されたっぽいorz

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:43:09.84 ID:YN1XpDKT.net
妨害ワロタ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:45:09.05 ID:YdkdQTHs.net
自動でランダムに弾丸をバラ撒く機体を設置すれば、フェアな妨害としてレースに華を添えられそうだ
・・・ええ、思いっきり直撃して吹っ飛びました、逆向きにひっくり返されました

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:47:27.71 ID:G+UjZ6An.net
>>344
360度に弾幕を張れる子ならちょっとしたインテリアにもなるな・・・

346 :レース運営:2014/10/12(日) 20:53:10.22 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは9時に行います

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 20:53:17.59 ID:yIYgG7g1.net
黄文字は参加できないからスレがレースの流れになる度にロボクラに帰りたくなる
黄文字参加可能になるまでロボクラで爆撃してます 参加できるようになったら呼んでくれ

348 :レース運営:2014/10/12(日) 21:00:02.04 ID:B7wZSXd1.net
壁作ってる人ーFPS45切り始めたからちょっと自重してくれ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:03:10.31 ID:r9Wc09DC.net
おいスラスター

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:04:21.34 ID:T8LbEf9d.net
130kmくらいなら最初から入ってたCarの改良だけで出せるんやな・・・

351 :レース運営:2014/10/12(日) 21:04:35.15 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは10分に行います
ポート開放君使ってみたうまくいったかな?

352 :レース運営:2014/10/12(日) 21:06:48.81 ID:B7wZSXd1.net
http://i.imgur.com/N40GuYP.png
これで大丈夫?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:11:19.23 ID:r9Wc09DC.net
>>345
弾まき散らし機ならできたぞ

http://i.imgur.com/fOtFFqr.png

354 :レース運営:2014/10/12(日) 21:13:29.88 ID:B7wZSXd1.net
スラスター機は別の部屋でレースやってるからスラスターお化けはそっちでレースしてね
次のレースは20分に行います

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:15:04.89 ID:S7kzJqrq.net
lobbyで突発で空中艦隊作ってたけど記念撮影したつもりがF12じゃなくてF2押してて撮れてなかったすまぬ・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:35:20.09 ID:TS00rdxpE
F9してる時にパージするとすべてのジョイントがパージするんだが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:17:36.20 ID:w6UPdTo3.net
爆撃機や戦闘機が並んでたのはめちゃくちゃかっこよかったw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:19:10.36 ID:r9Wc09DC.net
俺のコースクラフトカーを使っていただいて涙出る

http://i.imgur.com/MECFql8.png

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:19:21.44 ID:+KG2wzI/.net
壁を上を走るモノレールがいて笑った

360 :レース運営:2014/10/12(日) 21:22:05.77 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは30分に行います

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:25:38.81 ID:SWrHL84Y.net
自機のサイズの所為でなんか微妙だけど
http://i.imgur.com/BLPl2Fs.png

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:28:55.37 ID:YN1XpDKT.net
タイヤレース鯖攻撃数8だったんだな
これに合わせて作ればよかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:30:19.63 ID:vcneA03s.net
コースできたよー

364 :レース運営:2014/10/12(日) 21:32:10.09 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは40分に行います

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:38:21.74 ID:S7kzJqrq.net
>>361
おお、ありがとうございます
突発だったけど並んでくれた皆さん乙でした

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:38:25.70 ID:beQGQw13.net
>>363
F1ほすぃ

367 :レース運営:2014/10/12(日) 21:42:09.62 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは50分に行います

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:42:51.97 ID:vcneA03s.net
レギュレーションきめるか。
とりあえず飛ぶのは禁止かなぁ。

F1,こんなので言いのかい?
http://filescase.com/src/GEN50MB1002.zip.html

1111ね。このパスいつもので通じるよねw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:42:54.29 ID:+KG2wzI/.net
ジュゲムが本当にいた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:46:49.19 ID:beQGQw13.net
>>368
ありがと!

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:47:56.68 ID:r9Wc09DC.net
>>368
勝手に飛んじゃうんですが・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:47:57.13 ID:G+UjZ6An.net
>>353
おおー
高い所で撒き散らしたら花火になるな!

373 :レース運営:2014/10/12(日) 21:52:08.93 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは10時に行います

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:52:33.83 ID:vcneA03s.net
勝手に飛んじゃうのはどうしようね。直せって言うのは酷だしなぁ。
とりあえずしばらく放置するからなるべく飛ばないように連取してください。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:53:06.30 ID:T8LbEf9d.net
ボディ30制限でうちの使ってみたい機体が入れない・・・
まぁまた再設計するか(´・ω・`)

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:53:27.81 ID:luZoK2CI.net
タイヤレースの乗り越えはあり?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:54:30.50 ID:YdkdQTHs.net
>>376
反省している

378 :レース運営:2014/10/12(日) 21:55:35.89 ID:B7wZSXd1.net
ある程度はOKだけど基準が思いつかないので各自の判断にまかせる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:01:39.04 ID:zDWYfxBn.net
坂を作ってみた。
http://i.imgur.com/vTB7WiI.png

380 :レース運営:2014/10/12(日) 22:02:03.81 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは10分に行います

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:04:38.58 ID:r9Wc09DC.net
>>372
改造した
http://i.imgur.com/OG7c1dV.png

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:06:22.19 ID:T8LbEf9d.net
そういえばスラスターレースってODアリなのかな?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:06:52.81 ID:w6UPdTo3.net
おおうガングリフォン入れ違いで見逃した・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:07:13.41 ID:vcneA03s.net
よしスラスター貴書君、ゴール横に変なのいるな!
こいつのはりが一周してまた上に戻った瞬間にゴールだ
砲撃はそろそろ始まるって合図だから気にしなくて良いぞ!!
10分からはじめよう!!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:08:09.03 ID:vcneA03s.net
ODはとりあえずアリ。飛ぶ以外はあり。

386 :レース運営:2014/10/12(日) 22:12:11.76 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは20分に行います
最終レースは30分です

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:12:55.08 ID:vcneA03s.net
うん、なんか微妙な感じになっちゃったな、ごめんね!
針が上に行ってもそのまま回り続けるから一周したらスタートしていいからね!
次は20分かな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:13:22.92 ID:r9Wc09DC.net
>>387
何周すればいいんだ・・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:14:40.41 ID:vcneA03s.net
ああ、周回忘れてたww
とりあえず2週しよう!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:14:54.01 ID:YdkdQTHs.net
スラスターレース観戦してたけど、吹っ飛び過ぎワロタw

391 :スラ運営:2014/10/12(日) 22:17:00.66 ID:vcneA03s.net
後一応コテハンを。

スラスターレース、とりあえずの規則
・飛行禁止
・ゴール横の変な奴の針が一周して再び上にきたらスタート
・とりえず2週したらゴール。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:18:10.39 ID:beQGQw13.net
F1改造してたらいつの間にか始まってた
次は参加するぜ!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:18:41.56 ID:luZoK2CI.net
変な奴もっと見やすい所に置いてほしい

394 :タイヤレース運営:2014/10/12(日) 22:22:47.21 ID:B7wZSXd1.net
次のレースは30分に行います
今日はこれで最終レースです

395 :スラ運営:2014/10/12(日) 22:23:04.25 ID:vcneA03s.net
うん、また微妙だったね。
次は30分スタートで。変な奴の位置は前に法に移動させとくね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:23:09.70 ID:beQGQw13.net
つ、次こそ

397 :スラ運営:2014/10/12(日) 22:25:15.64 ID:vcneA03s.net
最終レースにいたしますか。
サーバーはあけとくので好きに使ってください

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:26:13.36 ID:ND2HPDka.net
アプデ後からロビーがけっこうきつい重さしてるな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:26:25.72 ID:beQGQw13.net
弾幕君が高速移動しててワロタ

400 :スラ運営:2014/10/12(日) 22:26:33.49 ID:vcneA03s.net
30分でうちも最終レースにいたします。
誤解生まないようもう一度、スイマセン無駄にスレ埋めて

401 :タイヤレース運営:2014/10/12(日) 22:32:42.31 ID:B7wZSXd1.net
レース参加ありがとうございました
明日は10時くらいにタイヤ部の写真撮影でもしようかな(WIKIのトップ絵用)

402 :スラ運営:2014/10/12(日) 22:34:24.39 ID:vcneA03s.net
つたない運営で申し訳なかったです、参加してくれてありがとうございました。
コースはこのまま残しておくのでお好きにお使いください。
明日までバージョンが変わらなかったらこのまま使います。、ありがとうございました。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:35:45.27 ID:r9Wc09DC.net
弾幕君一応上げとく

http://i.imgur.com/AMcbitg.png
http://filescase.com/src/GEN50MB1003.zip.html

Bキーで発射開始

404 :スラ運営:2014/10/12(日) 22:35:54.02 ID:vcneA03s.net
あと申し訳ないが600*2km君はちょっと飛ばないように修正してきてください・・・
ありゃちょっと飛びすぎかな・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:37:52.01 ID:r9Wc09DC.net
半重力機減らすか・・・

406 :スラ運営:2014/10/12(日) 22:40:42.43 ID:vcneA03s.net
下に常時スラスターふかせば良いんじゃないかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:44:22.84 ID:r9Wc09DC.net
>>406
793km/h・・・減速ほぼ無しで治ったぜ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:45:39.08 ID:cfrA+Q97.net
サイファーの変形やっぱりかっこいいなあ

409 :スラ運営:2014/10/12(日) 22:46:19.15 ID:vcneA03s.net
>>407
次コース作るときはヘアピン連続させようかね・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:51:19.12 ID:zDWYfxBn.net
丸っ!

http://i.imgur.com/rH5RVmx.png

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:55:22.00 ID:beQGQw13.net
>>398
だね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:56:33.93 ID:WOESfZeP.net
>>409
運営お疲れ様です。
車で走りしましたがもう少しきついコーナーがあるとありがたいです。
あとシケインとかあるといいと思います

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 22:59:31.13 ID:PFL/Yz7k.net
次スラスターレースするときはエナジーの設定をlimitにしてほしい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:00:28.21 ID:acjhhJ1z.net
Skelton workturnいいな。動きが人間そのものだった

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:05:04.42 ID:h3UjWuz1.net
第一印象が不気味だったなあの出来は
よく出来てる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:06:17.29 ID:/+4d/Fd0.net
アンパンマンを思い出したんだよなぁ…そのくらい完成度が高い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:06:54.56 ID:bq4D2JG2.net
スラ無しのバイク作ってる人とかいるかな?
いたら速度どれくらい出せたか聞きたい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:11:59.57 ID:YN1XpDKT.net
タイヤレースで障害物として使った機体+αを配布する
思い付きで作ったがこれからも障害物役を続けるやる気もないので
どれもF9で機体を固定するのが必須なのに注意

雨雲
http://i.imgur.com/F4Ujh89.png
垂直ホイール
http://i.imgur.com/Mz8xwsx.png
水平ホイール(レース後に制作)
http://i.imgur.com/5Dl9sUx.png
バンザイ機能付き観戦用機体
http://i.imgur.com/GVIJRSg.png
http://filescase.com/src/GEN50MB1004.zip.html

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:17:04.87 ID:w6UPdTo3.net
サイファーは元が関節75あるのでオン用に調節すると細かいところが動かせないのがつらい・・
関節節約も技術の一つだと思うけどね!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:38:56.85 ID:G+UjZ6An.net
>>381
綺麗だなー
塔が写り込んでで草
これオブジェクト?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:42:48.83 ID:G+UjZ6An.net
>>410
南京玉すだれかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:47:45.78 ID:G+UjZ6An.net
>>418
観戦用機体は階段に座らせて観戦席も面白いかもしれない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:48:47.25 ID:beQGQw13.net
しかし暇や

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:49:56.21 ID:YN1XpDKT.net
昨日の艦隊写真は加工してトップ絵に加えました

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:59:32.00 ID:onvXEG+Z.net
WeightってコアさえついてればSplot以外の合計出してくれるのか
いちいち消す必要なかったな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:59:32.91 ID:olNo0iqS.net
スラスターレースに一回転とかジャンプがあったら戦略が増えていいと思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:00:56.19 ID:YN1XpDKT.net
チョロQみたいだな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:18:38.63 ID:Po5/WiBh.net
一回転はコースに対して重力が働けばなんとか?
速度乗せただけじゃ回りきれないんじゃないだろうか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:26:24.99 ID:eu4Hf73C.net
下向きスラスターをつければいいんじゃね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:35:04.16 ID:e4RG2W5g.net
この前さ、機体が巻き戻るって言ってた人いんじゃん?俺も戻ったわw
多分ファイルの階層が違うからちゃんと保存されないんじゃないかと思うんだが
SAVEASしてないのにファイルの奥にあった機体そのままでUserData直下に生成されてる
一度スラスタレース鯖に入った機体だから勘違いはありえない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:40:10.14 ID:nW/8t6hh.net
誰かミニゲーム企画してくれ
暇過ぎる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:49:35.83 ID:kYCok+1i.net
はっきりとした原因がわかれば機体バックアップに流用できそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 00:55:58.14 ID:TMW25lpv.net
ヒィィ機体固定してからパージすると全ジョイントがパージされる
これはこれで楽しい(鬼畜)

434 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 01:07:13.56 ID:YygK+Y/G.net
>>430
マシン読み込みでUserDataフォルダに移動したあとキャンセルすると、
カレントフォルダがUserDataのままになり、保存先としても使用されることがわかった

巻き戻るなんてありえないって否定して話を終わらせちゃったけど、
保存先が勝手に変更されてると見抜けず思慮不足だった

最優先で修正する

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:07:26.22 ID:zEN6s7sc.net
http://i.imgur.com/wIWmtzK.png
エラー

砂場の建物すごいけど入口がねえ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:26:57.54 ID:WrrchaEc.net
巻き戻りの原因がわかってよかった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:10:22.49 ID:osFUT401.net
http://i.imgur.com/JV1v7nx.jpg
http://i.imgur.com/OimOUni.jpg(右の浮遊物は関係無)
ブロックの同期が取れてないことがあるみたいです
作った側からは上のように見えているのですが他の多くの人からは下のように見えているみたいで衝突判定も残ったまま
作った側から見えない消したはずのブロックを消すことは出来なかったです

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:18:33.44 ID:zEN6s7sc.net
今の砂場、すごい素敵なステージだね
どこが中心という訳ではなく、どこも起伏と多様性に富んでて飛んだり歩いたりしてまわるだけで楽しい
螺旋があったかと思えば足場になるような円盤があるし、建物があればその上に機体が密集しやすい柵つきの屋上もある
それに一か所に皆が集まるような開けたこともないから、思いがけず地形の陰で人に遭遇したり人を追ってたら地形を利用してかわされたりする
かなり高い構造物があるおかげで、結構高めの足場についてもまだ上があるのが見えるところもすごくわくわくする
もうこのままステージを固定しちゃいたいぐらい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:20:26.33 ID:zHGr4TYk.net
ハートマーク職人好き
http://img.kie.nu/.2ek4.jpg

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:23:59.86 ID:nyCwP8QR.net
なんか勝手にパージされるんでるけど・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:26:26.32 ID:nyCwP8QR.net
TOP絵作ってみた
http://i.imgur.com/PwcL7fk.png

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:46:07.95 ID:nW/8t6hh.net
ジャンプ台が欲しいですな……

お前らもF1であそぼうぞww

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:48:25.61 ID:zEN6s7sc.net
http://i.imgur.com/wIWmtzK.png
エラー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 04:08:13.84 ID:+wq0iyhZ.net
二脚に飽きたので晒し
http://filescase.com/src/GEN50MB1005.zip.html

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 04:09:40.06 ID:+wq0iyhZ.net
連投スマン
パスは1111

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 07:36:29.54 ID:B1K+LvFb.net
>>444
歩き方がカートゥン調で和みます
もう一機の正座移動も笑った

ありがたく頂きますよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:24:21.77 ID:e1Pun1lG.net
1日離れてただけでなんだこれ進化しすぎだろ…
ついて行くのが難しいよまったく…
レース楽しそうだな…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:20:52.98 ID:TX2V8SDF.net
戦闘機飛ばしてると煙を出すパーツがほしくなるね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:22:06.69 ID:e1Pun1lG.net
スモークブロックでアクロパフォーマンスしたい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:25:57.62 ID:eu4Hf73C.net
なんかたまに攻撃食らうとHPがまだ大量に残っててもやられる
コアに攻撃が通ってるのかと思ってコアのまわり囲んでもだめだった

451 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 10:37:08.90 ID:pwaYpeN0.net
スモークは確かに欲しいな色とか変えれたらトランザムとかV-MAXしたり
ロケットのケツに付けたい
一番欲しいのは可変色ブロックだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:40:32.97 ID:+VXfVc7i.net
ダメージはコアが付いている本体に依存するから
ただコアを囲むだけなら意味はないはず……

コアを守るには、そのコアが付いた機体本体を
ジョイントで分かれた別のパーツで守らないと(伝えるのが下手で申し訳ない

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:46:23.19 ID:e1Pun1lG.net
要するにブロックで守るんじゃなく剛体で守れということかな
極端に言えば
回回回
回コ回
回回回


回…Tジョイント
コ…コア

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:49:36.11 ID:7eJfLZP1.net
ロボクラの空間装甲思い出すな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:50:31.65 ID:+MKDMall.net
原作に近い変態機動が可能なソルディオス作って飛ばして遊んでたせいか2日ぐらい経ってもまだ視界がぐらぐらする…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:53:49.68 ID:4C8rjGAY.net
爆風結構痛いから他のボディ貫通したときはダメージ減少してほしいな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:57:09.17 ID:osFUT401.net
ガトリング部分とかプロペラ部分とかまず壊されない部分が多いなら実質黄緑部分だけしか体力はないからな
スレでジョイントアーマーってちょこっと出たがあれネタじゃなく本当に硬い

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:13:33.43 ID:SiiQYnYU.net
シュルツェンが有用なゲーム

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:13:37.80 ID:TMW25lpv.net
ボディアーマーとダメージがうまく分散する機体はすっごい硬いよね
近接信管実装してからはややコアボディにダメージが浸透しやすくなった気がするけど
ソードに対しては本当に硬くて巨大機が即死する回転ソードでも10秒以上耐えたりした

あとキャノンに対して後退するように動くと爆風から逃れてカスダメになる?

460 :スラ運営:2014/10/13(月) 11:36:41.42 ID:BIKZPKto.net
http://i.imgur.com/FAdMPq3.jpg
今回はこういうコースにしてみようと思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:39:37.06 ID:e1Pun1lG.net
この台の上に立つと強力な電磁波が発生してプレイヤーのPCに直接ダメージを与えます…(ゲス顔)
http://i.imgur.com/QWb6ueL.png

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:43:01.16 ID:E1SmWpIE.net
>>456
ボディ貫通って判定が難しいから無理じゃね
それなら爆風の範囲が半径1ブロック分ぐらいしかないから
コアのある剛体から2ブロック離してシールド剛体つけてみ
くっそ硬くなるから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:47:00.06 ID:+VXfVc7i.net
>>453
そんな感じです
本体を守るためにはジョイントで繋がった別の部分が必要になります
と、言ってもコアに何も積まないと、部位破壊されたとき何も出来なくなりますけどね…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:59:23.30 ID:EZKYYa86.net
コースをもクラフトできるとは・・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:03:09.02 ID:0JVCg9Gz.net
心神をダウンサイジングして
テンプレ航空機のモデルと作例を作ってみました
http://i.imgur.com/Qqegcnr.png
http://i.imgur.com/Jm6yskU.png
http://i.imgur.com/0M9R8du.png
http://filescase.com/src/GEN50MB1006.zip.html
パス1111

OD使ってたりしてちょっと初心者が勉強する用の機体としては相応しくないかもしれません

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:19:46.71 ID:osFUT401.net
ガイドが他の壁や惑星に触れない状態でガイド出して消してまた出すとガイドが重石になるみたいです
衝突判定消したらこれも直るかも知れないけど一応報告

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:23:20.47 ID:7nWEotcW.net
次のレースはニュルブルクリンクを希望する(ゲス顔)
嘘です筑波サーキットがいいです

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:25:24.28 ID:e1Pun1lG.net
箱乱立祭り楽しかった(小並感)

469 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 12:28:49.49 ID:YygK+Y/G.net
ver.0.030aをアップ
・壁配置の中心をコア座標に変更
・壁配置ガイドの衝突判定を常時OFF
・マシン読み込みキャンセルで保存先が参照中フォルダに変更されるバグを修正

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:31:08.84 ID:7nWEotcW.net
コースエディタを作る予定はありますか?
あと作ったコースを保存する機能とかも

471 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 12:33:26.50 ID:YygK+Y/G.net
座標だけでなく向きもコア依存になる
上下方向に取り付ければ従来通り

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:36:10.92 ID:7eJfLZP1.net
大変な事に気付いてしまった
マシンをクラフトするのに負けないくらいコースクラフトが楽しい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:38:56.98 ID:I9E0TdXg.net
>>470
>>286

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:45:42.42 ID:osFUT401.net
コアだけTジョイントで回転させて微調整っていうのが出来るのかな
とりあえず基準変わったし新しい床生成機つくるか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:51:57.51 ID:eu4Hf73C.net
すぐ簡易型コースを作れる機体とか作られそう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 12:52:03.87 ID:5P21OPP8.net
>>288
だいたいのことはこれ(コア角度調整)でできる

477 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 12:52:09.73 ID:YygK+Y/G.net
>>472
>>474
マシンでクラフトするゲーム
クラフトするマシンを作るゲーム
遊び方に幅があるのは良いことだ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:01:22.68 ID:S9d4ZiPm.net
しょうもない壁いいかげんに消せよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:03:06.79 ID:5P21OPP8.net
ちょっと目を離すと時の君が出てきそうな謎空間になる風潮

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:08:31.89 ID:Po5/WiBh.net
>>461
PCだけを殺す機械かよ!
ファンがうるさくなりそうだ・・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:10:28.27 ID:Po5/WiBh.net
>>474
回転床っぽいの作れたらお立ち台とかになるんかね?

482 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 13:18:44.88 ID:YygK+Y/G.net
>>435
パブリックIPなサーバーなら誰でも入れると思ってたけど、逆に入れないのかも
ConがA,B,Cのサーバーを見たことないから一度試したい

>>437
「他の多くの人からは下のように見えているみたい」と思った根拠を知りたい
2枚目は多重起動して同型のマシンで撮ったスクリーンショット?

>>440
それだけだとわからないから詳しく

483 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 13:32:39.37 ID:YygK+Y/G.net
>>450
既に解説されてるけど、コアへの攻撃判定はしてない
本体(コアが含まれるボディ)のヘルスが薄緑で表示されてて、
それが0になれば総ヘルスが90%でも全損

>>451
壁(などの配置オブジェクト)の色変更は作業予定に入ってる
基本形状のサイズを可変にするか、複数用意した形状から選択するか
を考えてるところ

>>452
>>453
>>457
>>463
現状では小さいボディの耐久力が高すぎるから大きな調整を加える予定
本体を子ボディで守るのは基本技として残ると思うけど

>>456
>>462
爆風の貫通を判定するのは処理の重さ的にきついと思う
16発同時爆発の可能性があるから
ちなみに爆発の最大半径は9m(遠ければダメージは誤差レベル)

>>459
爆風は領域内への継続ダメージだから、移動したり吹き飛ばされたりすると軽減される

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:36:26.14 ID:eu4Hf73C.net
ホットウィールみたいなコース作りたい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:43:09.66 ID:e1Pun1lG.net
砂場に謎の現代アートもどきができてて草

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:49:19.26 ID:BBND37GK.net
サンドボックス鯖がBLAMEの超構造体みたいになっててワロタ

487 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 13:55:19.82 ID:pwaYpeN0.net
>>483
スマンシャーシブロックの色を戦闘中に変えたいなと思っただけ

488 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 14:06:15.84 ID:YygK+Y/G.net
>>485
恐竜が螺旋階段を降りてたw

>>486
描画距離を伸ばさないと雰囲気出ないな
重くなるけど

>>487
壁をブロックと呼んでるのかと誤読した

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:07:22.95 ID:e1Pun1lG.net
wikiのトップ絵試しに作りたいがかっこいいスクショがない
ほれ、くれてやるよっていう優しいお方はおりませんかね…
だからと言ってかっこいいトップ絵ができるとも限らんけど

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:29:37.30 ID:phJYAW7M.net
http://i.imgur.com/HafKZir.png
個人的に高性能だと思うクラフト機が出来たよ
コアを3軸回転できるから同じ角度の壁を好きな方向に動きながら置ける
ご自由にお使いください

http://filescase.com/src/GEN50MB1007.zip.html
1111

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:40:10.73 ID:zEN6s7sc.net
屋内戦いいよね……

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:43:12.35 ID:nW/8t6hh.net
カメラ動作LINK時の上下左右の視点移動の時もっとピタッとついて来て欲しいな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:48:19.07 ID:nW/8t6hh.net
ジョインした時フリーズする……join側の壁を置ける最大数制限作って欲しいです
最大数に達したら古いのから消えていくみたいな
要望ばっかですみませぬ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:49:53.49 ID:zEN6s7sc.net
そもそも現在壁はどういう基準で消えていってるんだ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:52:49.26 ID:e1Pun1lG.net
>>494
設置したマシンが戦場から離脱するor設置したマシンがその壁にキャノンを当てる
今は完全に設置した側依存ですな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 14:56:33.75 ID:+2f3hH/Y.net
超高層建築物乱立で草
現代アート的不思議空間を飛び回ってたらなぜか癒されたw

建造物があるだけでホント雰囲気変わるね・・
マシクラ素晴らしすぎるw

497 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 14:58:21.63 ID:YygK+Y/G.net
壁はテスト中だから無制限に置ける
当然環境によって重くなったりメモリが不足したりするので
連射速度落としたりして置き過ぎないように配慮が欲しいところ

>>492
建設用にってことかな?
今のは振動が激しいターレット向けに調整してそのままになってる
オプションで設定可能にすべきだね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:02:31.45 ID:yD5IVEq+.net
多重起動でオンラインやってましたが壁がおかしいです。
わかりづらいかもしれませんが説明です↓
壁設置用の機体(HOST)と走行用機体でオンラインプレイ

設置のミスなんかをしつつコースを作る

完成して走行用の機体で何度か走った後しばらく走らないので
ブロックの少ない軽い機体に変えて放置

また走るため走行用機体に変えて戻って走ったら
消したはずのブロックがなぜか存在していた。
壁設置機体の画面ではちゃんと消えている

といった感じです。
環境はver.0.030です。
長文すみません

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:06:04.92 ID:zEN6s7sc.net
建物作ってる人折角だから中のごちゃっとした奴消そうぜ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:07:38.43 ID:e1Pun1lG.net
トイレットペーパーにしか見えなくて大草原
http://i.imgur.com/UhALGUa.png

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:07:56.29 ID:0JVCg9Gz.net
>>465を使った作例です
機動戦士Vガンダムのザンスカール帝国のMAリカール
http://i.imgur.com/bNUa5TV.png

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:11:01.11 ID:xwKZ/gtq.net
>>500
太すぎるッピ!

503 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 15:12:42.71 ID:YygK+Y/G.net
>>498
確認できた
>>437もこれだね
後から入った人に壁破壊情報が伝わってない
今から調べる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:15:31.10 ID:e1Pun1lG.net
あの作業VTOLが黙々と機械的にタワーを作っていくのを見てるとディ○ニーのウォーリーを思い出して和んだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:21:05.06 ID:WrrchaEc.net
http://i.imgur.com/EZRlC5V.jpg
http://i.imgur.com/ShCAvM1.jpg
楽しい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:24:09.81 ID:e1Pun1lG.net
あれ?0030aでLOが効かなくなってる…?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:28:09.24 ID:osFUT401.net
>>506
>>276

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 15:29:07.21 ID:e1Pun1lG.net
>>507
ちゃんと読んでなかった、さんくす

509 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 16:23:30.43 ID:YygK+Y/G.net
ver.0.030bをアップ
>>437,491の問題を修正
旧バージョンでもサーバーから出れば自分の置いた壁は全て消えるので、
手の込んだもの(レース用のコースとか)を作る人だけ更新して

510 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 16:35:10.52 ID:YygK+Y/G.net
>>509
勘違い
レースに参加する人も落とさないとダメだった

511 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 16:35:14.56 ID:pwaYpeN0.net
凄いなぁ
俺の主催のレースではこんな凄いコースは期待しないで
http://i.imgur.com/MLVVWzN.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:36:59.93 ID:e1Pun1lG.net
>>511
それ作ったのは俺じゃないけど簡単な連打ツールと操作性がそこそこの機体があれば割と簡単に作れるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:46:18.60 ID:osFUT401.net
レインボーロード(ボソッ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 16:51:40.62 ID:e1Pun1lG.net
>>513
もし色付き壁が実装されたらマクロ組んで虹色の壁を次々設置する猛者が現れるのかな

515 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 16:57:32.78 ID:pwaYpeN0.net
たぶんタイヤ機が引っかからないようなコース作るのは無理
普通に壁だけのサーキットを作ります

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:02:28.77 ID:FF6pKXOV.net
この壁作成機能に作成数とか制限かければ
バトルでトーチカとか作ったりして戦術の幅が広がりそうだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:03:31.50 ID:kYCok+1i.net
>>516
Ace of spadesにどんどん近づいていきますね・・・

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:07:48.06 ID:e1Pun1lG.net
個人的にはやっぱり
チーム戦/リスポーン無制限/ENfree/スラあり/1チーム10人/戦力ゲージ制
で、さっきも言われてたように壁設置には戦力ゲージ使用するのがいい
バリケード作りながらネタ機たちが弾をぶつけ合うなんてロマンが詰まってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:08:03.16 ID:SkX3U22D.net
>>513
逆走するトラップでワンワン作りたい

>>516
設定で壁に耐久持たせて陣地形成とかも面白いかもしれないね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:09:23.86 ID:e1Pun1lG.net
>>518
あ、追加で
壁は時間経過or耐久度で消滅
って感じがいいな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:11:40.65 ID:zEN6s7sc.net
>>511みたいな道でレースやるの楽しそう
うまくコースの上を走らせなければ容赦なく脱落していくの

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:13:50.53 ID:r4tYTwVU.net
ジョイントがうまく動かない……
干渉すると動かなくなったりするのか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:15:34.91 ID:e1Pun1lG.net
>>521
完全何もなしだときついから等間隔(かなり間隔大きめ)で柵代わりの棒を置いときたいな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:21:05.77 ID:5P21OPP8.net
>>522
動かないし謎のパワーが機体を駆け巡って勝手に回転したり良いことは特にない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:21:07.27 ID:E1SmWpIE.net
エナジー制限鯖は流行らないのかな
今までエナジー制限込みで機体作ってたけど
スラスターお化けブレードブンブン丸爆撃機作るかな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:23:07.10 ID:SkX3U22D.net
柵はあるのもいいけどF-zeroみたいなサイドアタックで場外にも憧れる・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:30:30.82 ID:nW/8t6hh.net
アンプをリアクティブアーマーみたいにするのいいな!めっちゃかっけぇ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:33:07.12 ID:r4tYTwVU.net
>>524
サンクス
やっぱ動かなかったのは干渉してた所為か……

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:37:04.09 ID:S9d4ZiPm.net
なんか腐れ谷みたいだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:47:22.88 ID:e1Pun1lG.net
ちょっと前のログ見てたら見つけてほとんど何も考えずにTOP作ってしまった(流星に続き2個目)
例によってクオリティーはドの付く低さですがお許しを…
http://i.imgur.com/MMwAQlY.png

531 :スラ運営:2014/10/13(月) 18:31:39.17 ID:Qj92Hbql.net
今日はコース作りから始めるからたぶん10時前くらいからレース開始ですかね。
他の人がコース作っていただけるならもっと早くできると思います。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:35:50.63 ID:nW/8t6hh.net
昨日のめっちゃ早いコース作成機の人いないのかね、割とでかいコースが一瞬で出来てびびった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:37:17.88 ID:7eJfLZP1.net
タイヤレース辺りから技術について行けなくなったから見物専になってる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:41:46.26 ID:E6rh8GKs.net
>>533
俺みたいに速度はあまり重視せず見た目だけを重視した車で出てもいいのよ(ニッコリ

535 :スラ運営:2014/10/13(月) 18:42:36.97 ID:Qj92Hbql.net
コースは丁寧に作らないと出っ張りできて引っ掛かるんだよね、だから時間かかる…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:42:49.52 ID:r4tYTwVU.net
おお、やった
ちょっと考えてたのとは違うが稼動スラスターで飛行できる機体が出来た
対空攻撃状態で移動すると七転八倒するけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:43:27.34 ID:osFUT401.net
レインボーロードがすでに完成していてワロタ
走ってる車見させてもらった感じタイヤだけだと坂でパワー不足な面もあったから
高低差ありのスラ付きタイヤ機レースも面白いかもしれん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:46:13.14 ID:nW/8t6hh.net
んわーせっかくレインボーロード登れたのにした見てたら落ちた
割とLAVが走破性高くて笑った

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:52:33.38 ID:SkX3U22D.net
虹のゲート作らなくっちゃ(使命感)

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:56:50.86 ID:nW/8t6hh.net
フロアメーカー4すげぇw
だいぶ洗練された形になったね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:59:48.36 ID:5P21OPP8.net
かなり精度高いな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:05:06.99 ID:40PKphJp.net
Fuji90'鯖、仮完成しました

>>531
使って頂けるなら・・・

>>532
夜中のsunaba鯖なら私ですかね、刺は少し出ますが簡単なコースならすぐに作れますよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:06:04.23 ID:nyCwP8QR.net
このレインボーロード入口どこだよwww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:18:49.57 ID:SkX3U22D.net
レインボーロード64BGM
http://www.youtube.com/watch?v=-w6o6LTXsKc

機体固定出来るならキノピオハイウェイなんかも再現出来たりして
・・・本当に夢が広がるね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:24:31.71 ID:nW/8t6hh.net
どうせレースするなら>>368の機体改造したりみたいな感じでレースしたいわ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:26:43.40 ID:e1Pun1lG.net
小型機のカラーバリエーションってかなりわくわくするのだが俺だけか
よしF1塗ろうっと

547 :スラ運営:2014/10/13(月) 19:36:53.10 ID:/kzRNX3t.net
>>542
クオリティ高すぎワロタwww
むしろここ使わせてください!!
9時前後からレース開始しましょうか!いやこれはわくわくするw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:37:58.32 ID:nW/8t6hh.net
あかん、コースに入れん……

549 :スラ運営:2014/10/13(月) 19:38:07.06 ID:/kzRNX3t.net
あと機体統一はみなさんどのような意見なのだろうか。
俺はどっちでも楽しそうだしやるなら無差別級と機体統一級と分けるほうが無難だろうか。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:42:03.38 ID:r4tYTwVU.net
キーを間違えて押したらなんか壁できた
どうやった消せるんだコレ……

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:44:12.76 ID:0JVCg9Gz.net
エラー報告です
http://i.imgur.com/q2D4uh9.png

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:44:50.93 ID:nW/8t6hh.net
>>549
機体改造するだけだから、初心者というか敬遠層の人たちは参加しやすくなっていいと思うしいいんじゃないかなと思う反面
ノッてくれるかどうかだよねー

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:45:00.48 ID:SkX3U22D.net
マシン統一でカラー及び乗ってるキャラのみ変更可能とかのルールも面白そうだけど
分けてやるのがいいかもしれないね
色々な機体が居るのも面白いし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:47:25.28 ID:e1Pun1lG.net
>>550
一回鯖から出るか、自機のキャノンをぶつける

555 :スラ運営:2014/10/13(月) 19:49:02.23 ID:/kzRNX3t.net
じゃあ、マシン統一クラスと、無差別クラスに分けてとりあえず今日は無差別クラスにしますか。
浮くの禁止で。

統一マシンは俺のF1でいいのかな?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:50:57.85 ID:r4tYTwVU.net
>>554
ありがとう
出たら消えました
本当に申し訳ないわ……orz

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:51:11.61 ID:e1Pun1lG.net
>>555
今ちょうどF1塗り終えた(適当だけど)
これからスレ盛り上がるのに晩飯…ちくしょう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:52:01.51 ID:e1Pun1lG.net
>>556
これがレース始まってからだったら怒られてたかもなw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:54:24.58 ID:nW/8t6hh.net
>>553
(形少しいじっちゃったけどいいよね)

560 :スラ運営:2014/10/13(月) 19:54:41.92 ID:/kzRNX3t.net
>>555
まあまあ、9時ぐらいからスタートだし
俺も準備急がんと

統一期待は俺のF1で良さそうだね
統一選の為にスラスター増したり色変えたりして待っててください

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:57:26.92 ID:nyCwP8QR.net
F1ってどこにあるんだ・・・・

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:59:38.48 ID:nW/8t6hh.net
>>561
>>368だぜ
こんな感じに改造しようぞ
http://i.imgur.com/ZTpTorS.png

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:00:55.35 ID:nyCwP8QR.net
>>562
魔改造はいいのかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:01:26.22 ID:yD5IVEq+.net
ワンメイクいいね。
あとはレギュレーション制でできればいいね
あとはBOPとかあれば楽しめそう。
問題はルールを守っているかを
確認する手段が無いから信用するしかないってとこかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:03:17.73 ID:nW/8t6hh.net
>>563
常識の範囲内でな!ww

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:10:07.94 ID:40PKphJp.net
>>547
テストがてら作ってみたのですが、好評いただけて嬉しいです!!
レースのレギュレーションなどはお任せしますー

>>558
節度のない振る舞いをしている方が居ましたらこちらから警告します

ご理解いただけないようでしたら・・・鯖を落とします^^

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:10:32.62 ID:BBND37GK.net
これはF1がチキチキマシン猛レースになりそう

568 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 20:10:38.71 ID:pwaYpeN0.net
とりあえずコースできました
8時半からレース開始したいと思います
今日は10時までで10時のレースが終わったらタイヤ/関節機で撮影会をしようと思っています
レースはちょっと..と思っている方もぜひ撮影会に来てください

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:13:47.09 ID:E6rh8GKs.net
くそう撮影行けない・・・

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:15:05.60 ID:nyCwP8QR.net
>>565
やっちゃったぜww

http://i.imgur.com/HGSiRJu.png

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:20:38.13 ID:0JVCg9Gz.net
>>568
主催者さん撮影会って版権物NGですか
okならゲッターでNGならマークでもなんなんでオリジナルで行こうと思っています

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:23:12.33 ID:BBND37GK.net
よっしゃー!
http://i.imgur.com/cUrUfmu.png

573 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 20:23:24.34 ID:pwaYpeN0.net
WIKIの規約読んだけどOKっぽいね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:25:53.36 ID:0JVCg9Gz.net
分かりました
すいませんWikiの規約自分で読んでくればよかったです
ありがとうございます

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:28:08.17 ID:nW/8t6hh.net
7人ほど集まってんな、すげぇやww
なまじ速いから壁にぶつかってクラッシュするな、めっちゃ面白い

576 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 20:33:45.15 ID:pwaYpeN0.net
次のレースは40分です
ファミコンカーの人一回入りなおしたら関節は元に戻るはず

577 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 20:34:25.22 ID:YygK+Y/G.net
F7の自爆で戻らない?

578 :スラ運営:2014/10/13(月) 20:37:01.84 ID:/kzRNX3t.net
レギュレーションは、縦何ブロック、横何ブロック、奥行き何ブロックまでとかになりそう。
あとスラスターは目立たなければ可、飛ぶ機体は禁止、とかね。あとで議論しよう。

こっちも最終レース後にピットインで撮影会しようか!

>>566
感謝の極みです、ありがとうございます!

>>572
ワロタ。飛ばないようにしてくださいねw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:40:08.56 ID:nW/8t6hh.net
スラスターの数も制限できればいいんだけどね、速度重視かコーナリング重視かみたいなので競えるし
まあいちいち数えるのもアレだしいつか対応してくれたら、でいいか

580 :スラ運営:2014/10/13(月) 20:42:34.61 ID:/kzRNX3t.net
こっちはとりあえず50分にスタートしますか。

581 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 20:43:32.49 ID:pwaYpeN0.net
次のレースは50分です
忘れてたけど週回数は2週です

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:44:14.18 ID:7eJfLZP1.net
タイヤ運営にスラ運営と分かれてるのね
どっちのレースのこと言ってんのか名前見てなかったからさっぱりだった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:46:00.78 ID:BBND37GK.net
>>578
あんまりにもあんまりスラスター積んでるので壁に接触したら自主的にお星様になります

584 :スラ運営:2014/10/13(月) 20:47:44.93 ID:/kzRNX3t.net
ごめん、スタート9時でお願いします。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:51:36.33 ID:nW/8t6hh.net
ちょっとちょっと〜gtカーがいるんですけど〜

586 :スラ運営:2014/10/13(月) 20:52:14.89 ID:/kzRNX3t.net
変な奴見えるかな?こいつの針が一周して再び上に着たらスタートね。
週回数はとりあえず2週、飛ばないこと。では9時にスタートです

587 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 20:52:58.13 ID:pwaYpeN0.net
次のレースは九時に行います

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:54:03.70 ID:0JVCg9Gz.net
>>577
マークでちょうど間接の不具合が出たんで試してみました
戻らないみたいです

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:54:27.07 ID:nW/8t6hh.net
あ、今日は無差別なのか失礼
にしてもこのF1率である

590 :スラ運営:2014/10/13(月) 20:54:59.26 ID:/kzRNX3t.net
あ、攻撃はとりあえず無しで。
マシンの性能と操作の技術で楽しくレースしよう

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:57:41.50 ID:CYgZpAal.net
スラスターレースの周回数教えて下さい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:58:47.75 ID:nyCwP8QR.net
>>591
>>586

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 20:59:44.20 ID:nW/8t6hh.net
バーンアウトww
エンジン音が欲しいですな〜

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:00:10.39 ID:40PKphJp.net
サーバー満員に近づいてきましたが、ラグなどは大丈夫そうですかね・・・?

>>586
あの・・・ゴールした後、徐行運転で1周してピットインの流れ、お願いできますでしょうかw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:02:48.61 ID:CYgZpAal.net
>>592
すまん見落としてた

596 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 21:03:00.84 ID:pwaYpeN0.net
次のレースは10分に行います

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:04:17.60 ID:7eJfLZP1.net
ゴール後クラッシュギアやり始めててワロタ

598 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:04:20.10 ID:/kzRNX3t.net
うん、面白かったw
特に問題はなさそうですね。次は10分後。9時10分から行います。

>>586
え、かっこいいけど3週ってこと?w
やりたい人はやろう!

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:05:01.39 ID:nW/8t6hh.net
やったぜ!この外見は見掛け倒しにならなかったようだ
F1見かけいじってる人いないのね(´・ω・`)

600 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:06:51.05 ID:/kzRNX3t.net
みんなレース前はピットで待機しよう。
練習したい人もいるだろうし、ゴール前に並ぶのはレース3分くらい前からで。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:07:57.53 ID:nW/8t6hh.net
了解
弾丸ばら撒ききは使わないのん?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:11:14.91 ID:nW/8t6hh.net
ヌハァ──────ちくしょう!
接触クラッシュしてコースアウトwwwwww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:11:20.76 ID:nyCwP8QR.net
>>601
あれ結構重くなるのよね・・・・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:13:28.53 ID:zEN6s7sc.net
ピットの出入り口こちらからは壁で埋まってるんだけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:13:28.74 ID:40PKphJp.net
>>601
弾幕の使用はレース中のみとしましょう

606 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:13:29.13 ID:/kzRNX3t.net
参加ありがとうございました。
次レースは21時20分から開始いたします。

607 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 21:13:43.31 ID:pwaYpeN0.net
次のレースは20分に行います

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:14:55.54 ID:40PKphJp.net
>>604
最新のバージョンを使っていれば、そんなことはないはず

609 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:14:56.11 ID:/kzRNX3t.net
>>604
?!
確認します

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:16:19.07 ID:WPdM+s0O.net
最新版だと無いけど前のバージョンでやったらコース中に壁はあったね

611 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:17:46.88 ID:/kzRNX3t.net
壁があるかたは最新バーションを使ってください、ごめんね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:18:37.18 ID:wFuf/y78.net
>>604
>>509
でどうですか?治りますか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:19:32.88 ID:B1K+LvFb.net
うーん タイヤレースは転倒対策が必要かあ

614 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 21:22:57.34 ID:pwaYpeN0.net
次のレースは30分に行います

615 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:23:39.58 ID:/kzRNX3t.net
参加ありがとうございました、次は21時30分にスタートです。
練習は27分までです。27分からは整列お願いしますね。

616 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:24:53.39 ID:/kzRNX3t.net
それとピット内の客席は申し訳ないんですが撤去お願いします。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:25:02.21 ID:+2f3hH/Y.net
サーバーのメッセージ送信使わないの?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:25:15.16 ID:zEN6s7sc.net
アップデートのし忘れだった
お騒がせ失礼

619 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:26:38.29 ID:/kzRNX3t.net
鯖メッセージは俺がレース場作ったわけじゃないんで使えないんですよねw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:27:39.91 ID:zEN6s7sc.net
今試してみたらサーバーのメッセージはSTARTで始めると使えないみたいだね
START&JOINだとシステムメニュー出してもメッセージの入力フォームが出てこない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:28:00.09 ID:CYgZpAal.net
次回からは燃料有限にしてほしい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:29:57.40 ID:nW/8t6hh.net
>>621
スラスターでやる意味なくなっちまうぜ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:31:03.12 ID:5P21OPP8.net
スラスターだからでしょ
いや知らんけど

624 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 21:33:18.01 ID:pwaYpeN0.net
次のレースは40分に行います

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:34:04.76 ID:XiYV+Vxd.net
使ってから聞いてしまって申し訳ないんだけど、
タイヤレースで自分にキャノン当てて加速させるのってありだったのかな・・・?

626 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:34:17.47 ID:/kzRNX3t.net
参加ありがとうございました、次は21時40分からです。

>>621
あとでレギュレーション決めましょう。

627 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:34:53.72 ID:/kzRNX3t.net
あと、スラスターレースでは武器使用は禁止ということで。

628 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 21:34:58.98 ID:pwaYpeN0.net
>>625
OKです

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:36:00.60 ID:CYgZpAal.net
>>622
燃料無制限だとその内スラスターお化けだらけになりそうだし
そうなったら面白くないじゃん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:36:59.79 ID:XiYV+Vxd.net
>>628
返信ありがとうございます
安心しました・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:39:12.88 ID:0JVCg9Gz.net
私もこの前のレースで使ってるのが速かったんでパクりましたけど
エナジー有限ですし使いどころを考える方法ですね
でもキャノンブースター使ったマークが
今までの最高速を悠々と越えてしまって複雑な気分です

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:39:14.09 ID:nW/8t6hh.net
>>629
制限ありだと小型機一強になるし、それを除いても疾走感がなくなっちまうぜ

633 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:39:17.85 ID:/kzRNX3t.net
>>629
確かに。統一選では有限にしますか

634 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:44:33.59 ID:/kzRNX3t.net
参加ありがとうございました。次のレースは21時50分にスタートです。

無差別級はエネ無限、どんな期待でもおk(飛ぶのはダメ)
機体統一級はエネ有限、機体はF1の各々改造機でどうでしょう?

635 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 21:44:46.21 ID:pwaYpeN0.net
次のレースは50分に行います
撮影どうしようか個人的には撮影部屋立てて撮ろうと思ってるけど
理由として
コースが邪魔(撤去するにもポールにはコース消せる武器がない)
3つ同時起動は無理

636 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/13(月) 21:46:13.24 ID:YygK+Y/G.net
無制限だとバランス調整の参考にならないから、できるだけ制限ありでやってほしい

>>588
ジョイントを全部破壊して作り直す処理をしてるんだけど...
壁にぶつかるだけで脱臼するとか、再現しやすいマシンがあったら欲しいな

>>620
START&JOINの方はプレイヤー側処理のついでにゲームサーバーをする形になってる
今後START&JOINが使えるのはMeetingモードだけになるかも

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:50:12.62 ID:nW/8t6hh.net
>>634
うい(´・ω・`)
スラスター数制限できるようにして欲しいぜ

638 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 21:54:00.10 ID:pwaYpeN0.net
次で最終レースです
その後 Taiya satueiという部屋を建てるのでそちらに集合してください

639 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:54:32.91 ID:/kzRNX3t.net
参加ありがとうございました。次のレースは22時00分にスタートです。

エネ有限のほうが開催多くなりそうですな。
まあOD使えばエネ尽きてもかなり早く走れるしヘーキでしょう

640 :スラ運営:2014/10/13(月) 21:59:04.35 ID:/kzRNX3t.net
人が少なくなってきましたし最終レースは次の次(22時10分)にしましょうか。
そのあと記念撮影です。ピットに整列お願いします。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:59:19.00 ID:0JVCg9Gz.net
>>636
一番簡単な再現方法はwでタイヤを動かし続けながら自爆をするコトです

帰ってきたマーク
http://filescase.com/src/GEN50MB1009.zip.html
パス1111

642 :スラ運営:2014/10/13(月) 22:03:12.88 ID:/kzRNX3t.net
参加ありがとうございました。次で最終レースです。10分開始です。
記念撮影はその後に行います。ピットにて整列をお願いします

643 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 22:03:46.11 ID:pwaYpeN0.net
ご参加ありがとうございました
このあと撮影部屋立てるのでぜひご参加ください
撮影は10から15分の間に行います

644 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 22:07:09.80 ID:pwaYpeN0.net
syameimaru carと同じ向きに並んで停車してください

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:07:20.83 ID:0JVCg9Gz.net
並び方はどうしましょうか?
今は扇形に並んでいます

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:09:54.92 ID:0JVCg9Gz.net
小さいのを前にした方がいいですか?

647 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 22:12:16.51 ID:pwaYpeN0.net
//////
/// こんな感じですかね
     小型機は前へ並んでください

648 :スラ運営:2014/10/13(月) 22:13:36.95 ID:/kzRNX3t.net
参加ありがとうございました。記念撮影に入ります
変なのとF1が並んでるところに並んでみてください。かっこよく斜めに!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:13:45.89 ID:CYgZpAal.net
燃料有限でも燃料戦略みたいなのができて面白そうだと思う

650 :スラ運営:2014/10/13(月) 22:15:10.79 ID:/kzRNX3t.net
 ピット
////////////

こんな感じでお願いします

651 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 22:15:43.88 ID:pwaYpeN0.net
おーい妨害やめてくれー

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:16:09.23 ID:0JVCg9Gz.net
荒らし湧いたんでダメなしで部屋立て直してください

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:16:40.79 ID:7nWEotcW.net
画質悪スギィ!!だけど、タイヤレースの動画うpした
ttps://www.youtube.com/watch?v=seoivjs8b1Q

654 :スラ運営:2014/10/13(月) 22:17:18.54 ID:/kzRNX3t.net
先端が一直線になる感じで、少し間隔あける感じでお願いします。

655 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 22:17:27.72 ID:pwaYpeN0.net
了解です

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:20:18.95 ID:zEN6s7sc.net
ダメなしでも衝撃でふっとぶんでない
見てないから知らんけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:21:45.89 ID:0JVCg9Gz.net
まあ主催者さんが早めに適当に撮ってしまいましょうか

658 :スラ運営:2014/10/13(月) 22:22:29.04 ID:/kzRNX3t.net
今いい感じです!とりますね!

659 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 22:22:47.67 ID:pwaYpeN0.net
http://i.imgur.com/G7YtQdr.jpg
http://i.imgur.com/TQ96bdO.jpg
撮影参加ありがとうございました

660 :タイヤレース運営:2014/10/13(月) 22:23:45.80 ID:pwaYpeN0.net
部屋は置いておくので自由に撮影してください

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:23:53.06 ID:0JVCg9Gz.net
お疲れさまでしたw
荒らしも混ざりたいならタイヤ付けてくればよかったのに

662 :スラ運営:2014/10/13(月) 22:23:59.12 ID:/kzRNX3t.net
とりましたー!ありがとうございます!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:26:20.53 ID:eu4Hf73C.net
鯖キックとかあったら運営楽になりそう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:28:08.96 ID:jPbO2WT/.net
タイヤ撮影会場、なんか増えてるんだけどw

665 :スラ運営:2014/10/13(月) 22:28:25.02 ID:/kzRNX3t.net
参加ありがとう!
http://i.imgur.com/tRMel1P.png
http://i.imgur.com/SMZJe7Z.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:28:30.95 ID:yD5IVEq+.net
>>662
お疲れ様でした。
次はこれ目指しましょうw
http://iup.2ch-library.com/i/i1303763-1413206885.jpg

667 :スラ運営:2014/10/13(月) 22:30:29.13 ID:/kzRNX3t.net
http://i.imgur.com/fD5BKmR.jpg
http://i.imgur.com/tkD6wlC.jpg

これくらいですかね、撮影したのは。
なんか戦車混じってて面白かったw
鯖主さんもすばらしいコースと運営にご協力いただきありがとうございました。

>>666
ああ、こんな感じに並んでって言えばよかったww

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:35:39.16 ID:40PKphJp.net
>>667
お疲れ様でしたー!こちらこそ、コースを使っていただきありがとうございました
楽しませていただきましたww

マップ保存機能が待ち遠しい限りです・・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:38:02.17 ID:Y/l85oNz.net
sunaba鯖は30人近くいるのに軽いな
機体が密集せずばらけてるからかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:41:01.20 ID:wFuf/y78.net
>>667
お疲れ様です
ミニ四駆とかチョロQみたいで懐かしいです

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:52:10.26 ID:E6rh8GKs.net
>>659
(うわああああ参加したかったああああああ)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:08:54.88 ID:B1K+LvFb.net
>>659
お疲れ様でしたー、楽しかった
まったく興味の無かったホイール機を手がける機会を与えてくれてありがとう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:17:28.18 ID:IhaGsvp9.net
プレイヤーの位置が表示されるマップが欲しいです…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:56:39.76 ID:zEN6s7sc.net
コンディションAの鯖があるな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:05:27.81 ID:euRigcZv.net
黄色でも入れるなさすがコンディションA

676 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 00:08:38.55 ID:oCI72D32.net
初めてのA
コンディションじゃなくてコネクションタイプ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:15:55.84 ID:LGGCAaKe.net
淫夢鯖かな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:33:47.75 ID:zASkanwN.net
弾がバレルを通った数だけ強化されるって読んだけど流石に折り畳み式バレルじゃダメなのね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 00:34:38.60 ID:Xnk/3ucX.net
>>675
ワロタ
まあ俺もコンディションだと思ってたけど

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:06:33.40 ID:YMa60lBx.net
コネクションタイプ Aのサーバーメッセージ吹いたwwww

681 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 01:07:38.86 ID:oCI72D32.net
撃つのに必死でメッセージ見落とした

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:42:13.54 ID:Xnk/3ucX.net
http://filescase.com/src/GEN50MB1010.zip.html
勝手にf1エネルギー制限版うp
スピードは300ちょいぐらいかな、走っててむなしいぜ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:20:07.81 ID:E/hMn0ED.net
エアライドみたいなコースも作れそうで興奮

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:31:24.96 ID:iraKoSO0.net
なんかもう気が付いたらマシクラやってるよ俺
元々朝方だったのに最近ずっと夜更かししてる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 02:55:41.99 ID:iraKoSO0.net
http://i.imgur.com/GuWmQ1w.gif
ただジョイント曲げてるだけなのになんでソリがシャーシを貫通するんだ?
ソリのサスペンションは縮み切ってもソリ自体のブロックの中に納まるはずだと思ってたけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 03:24:39.23 ID:YXNjkhlg.net
>>685
新たな格納技術が発明されたか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 03:57:47.07 ID:ph4W5hxC.net
高速コース作成機と精密コース作成機両立させてみたいけどキーが足りねぇ・・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 04:00:44.22 ID:E/hMn0ED.net
ジャンプ台のあるコースを作ってみるも二重起動でテストしようとしたらなぜか消したはずの壁が残ってて悲しい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 04:02:42.11 ID:Xnk/3ucX.net
>>688
バージョンアップするんだ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 04:11:13.33 ID:E/hMn0ED.net
30bが最新だろう?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 04:16:29.49 ID:Xnk/3ucX.net
それでも残るのか
ならわからんち

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 05:48:47.09 ID:Xnk/3ucX.net
すげぇなハート職人

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 08:15:51.52 ID:H579gceb.net
昨日結局F1レース出場できなかったんだけどEN制限なしでみんなF1どれくらいの速度出てるの?

694 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 09:50:10.92 ID:oCI72D32.net
>>678
前にも要望があったけど、バレルの折りたたみは無理

>>685
ソリの数が多い場合の処理を軽くするために、ソリ(の球コリジョン)とボディの衝突判定をOFFにしてる
目立たないかと思ったけど、これはかっこ悪いな...

>>688
簡単に再現できるとしたら間違って030aを使ってるはず
特別な手順が必要なら知りたい

695 :スラ運営:2014/10/14(火) 09:56:32.42 ID:EzgGQaI8.net
>>693
改造度合いにもよるがだいたい4百キロ越えるくらいかな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:58:39.88 ID:H579gceb.net
>>695
だいたいそんなもんか
さっきちなみに適当に改造したら473km/h出たからだいたい限界値はそんなもんかね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 09:59:29.95 ID:H579gceb.net
日本語おかしかったな
「ちなみにさっき」だ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:01:01.21 ID:IXD5ym3Y.net
ジャストサイズの空間にソリ格納できないよりは今のほうがいい

699 :スラ運営:2014/10/14(火) 10:04:45.07 ID:Cxf74l8N.net
F1事態結構小型に作ったやつだから、スラスター増すと簡単に速度上がるけど小型だからある一定のラインは越えられない、様になってると思う。というかそうレギュレーション作る。

まあ今日はF1統一杯、エネルギー有限ルールですからそこまで心配してない

700 :スラ運営:2014/10/14(火) 10:07:20.13 ID:Cxf74l8N.net
そういえばサーバーメッセージって英語しかできないのん?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:13:29.99 ID:H579gceb.net
機体名とかユーザー名の日本語はやっぱり非推奨?
あとかなり前に言ってたUnityのアセットとやらはフォントまで指定されるの?
日本語対応フォントにできるなら(というか日本語を打ってもいいなら)お願いしたい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:13:59.84 ID:byUDFSKY.net
タイヤにブロック隣接させても大丈夫だったのは接触判定なかったからなのか
これはこれで助かる気もする

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 10:25:35.40 ID:H579gceb.net
>>701
アセットというよりNGUIか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:37:52.14 ID:iraKoSO0.net
>>698
ソリのコリジョンは1x1x1の範囲からはみ出してるもんな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:54:21.60 ID:E/hMn0ED.net
>>694
コース建築用機体で作った後レース用機体で出るだけ
30aはそもそもダウンロードしていないし30bであることは確か

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 11:57:04.16 ID:H579gceb.net
同族かな?(すっとぼけ)
http://i.imgur.com/SAHo6ZQ.png

こういうカラーのみそっくりさんに出会うと嬉しい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:07:32.88 ID:YXNjkhlg.net
機体名を変更するのが手間だなあ
プレーヤー名と同じように変えられるようになるといいな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:22:32.41 ID:+VrN6VFm.net
ジョイントへの負荷とそれに応じて発生する力は半重力で重量を減らしても
動かすボディの質量に依存する部分が残っちゃうんだな
大型機ほどジョイントの負荷で離陸できない問題が起きやすいのはこのせいか

709 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 12:44:57.98 ID:oCI72D32.net
>>700
入力開始時にIMEがOFFになるっていうUnityのバグだったらしい
手動でONにし続けることで日本語を使えるようになった

>>701
GUIのレイアウトに漢字が混ざると潰れて読めなくなったりするから嫌い
全体を作り直すタイミングで検討はする
Unity4.6のGUI(β)の完成度が低いらしく、NGUIから乗り換えるタイミングがつかめない

>>702
ソリでアームを挟み込む構造のマシンがあったような気がする
戻さないとまずいかも

>>705
頑張っても再現できなかったから保留にする

>>707
メインメニューのボタン数を減らすため、一度も使わなかったリネームボタンを削除した
今も必要を感じてない

>>708
地面にくっつく問題(対処したはず)とは別?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 12:50:50.82 ID:H579gceb.net
>>709
標準GUIが使いづらいというのはどこかで読んだ覚えがあるな
返答ありがとう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:02:36.29 ID:PA60ZNxT.net
(ステージ)クラフト楽しすぎわろた 連打ツールかなにか使わんと隙間が無いようにするのは無理だね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:06:14.64 ID:TBCNpHyx.net
この好きにステージ置ける遊び方に既視感あると思ったらGmodだった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:29:18.55 ID:UZVagkAf.net
BUILDに入った直後にクリック長押しでブロックを置いたり消したり塗ったりした時に
UNDOが表示されないのはバグなのかな
TESTから戻った直後でも発生する

なにか1個でも置いたり塗ったり削ったりすれば通常通りになるんだけれども

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 14:43:10.42 ID:iraKoSO0.net
メインメニュー上の機体名のところをユーザー名みたく入力フォームにするか
機体名の左下隣あたりに小さなリネームボタンを置くかすればいいんでない
それならそんなに幅を取らないし

715 :スラ運営:2014/10/14(火) 15:21:15.78 ID:EVEfe274.net
なるほど、オンにし続ければいいのか。

そういえばもう少しレースのゴールの幅をでかくしてほしいと思ったんだけどみんなはどう思ってるのだろうか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:44:42.23 ID:H579gceb.net
思ったんだけどEN制限ありのF1レースってことは開始して少し経つとみんなが一時的にガソリン切れで止まるのかな?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:50:31.33 ID:PA60ZNxT.net
http://imgur.com/TirQVcK.jpg
タグも表示されずリストにも載ってない機体みっけた

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:52:03.84 ID:Xnk/3ucX.net
>>716
そうならないために制限対応版を>>682にうpしたぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:52:10.92 ID:H579gceb.net
>>717
それ俺
今入ろうとしたら(おそらくF4君が現代アートを創造したせいで)糞重くて何回入ろうとしてもフリーズしてた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:52:20.80 ID:+VrN6VFm.net
>>709
まだ再現する現象はボディ干渉時と似てるから根っこは同じかも
具体的には大きな折りたたみ飛行機の展開とかでシャーシ同士の接触による固定をせずに
微妙な角度をつけたりすると、重量ほぼゼロに調整してるはずなのに離陸(加速)できなかったり勝手に傾いたりするというもの
現状のフルサイズに収めて作る分には特に支障はないと思うけど

721 :スラ運営:2014/10/14(火) 15:53:18.88 ID:EVEfe274.net
>>716
いや、速度は落ちるけど走り続けるよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:53:48.43 ID:H579gceb.net
>>718
あっそっかぁ(池沼)
ありがたく落とさせていただいた
しかしダウンロード数0…

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:08:14.05 ID:H579gceb.net
えーと…重くてNow Loading・・・から放置してたらいつの間にか床抜けしてたんですけど…

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:28:21.50 ID:+VrN6VFm.net
言葉足らずだった
根っこが同じってのはボディ干渉時の現象と同じじゃないかってことで、*で対応してた件とは違うと思う
必要ならサンプル作ってみる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:02:53.18 ID:Xnk/3ucX.net
カメラのlink/dislinkをキーで切り替えられるようにして欲しいな

726 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 17:43:30.35 ID:Izw8TLhn.net
サーバーメッセージってどうやって打つの?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:44:37.68 ID:Xnk/3ucX.net
>>726
joinしないホストで入ればわかる

728 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 17:46:45.61 ID:Izw8TLhn.net
なるほどありがとう

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:49:23.26 ID:1dAf4n2g.net
地表がまるで瓦礫の山だw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:53:40.59 ID:PA60ZNxT.net
鯖建てるときはどのポート解放すればいいんだっけ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:58:27.70 ID:KvcNxDZm.net
衝突してしまった…申し訳ない…

732 :スラ運営:2014/10/14(火) 18:04:15.69 ID:j3O93t9b.net
さて、これからコース作り始めようと思うのですが今日コース作りたい!ってひとはいますか?
いないなら今日は自分で作っちゃいますよー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:04:28.12 ID:KXScFrC/.net
おいコラァ!降りろ!お前免許持ってんのか!

734 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 18:05:33.04 ID:oCI72D32.net
>>713
修正した

>>715
Unityがやるのを自動,プログラマがやるのを手動って呼んでるだけ
030bだとIMEが許可されない状態になるからユーザーがONにしても無視される

>>724
簡単に再現できるならほしい

>>725
必要性が感じられず滅多に使われないと予想される
キー割り当てが必要になってオプション設定が複雑化する
そこそこ手間がかかる(切り替えのたびにアングルをリセットするわけにはいかない)
とりあえず却下

>>730
UDP,25002

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:06:30.78 ID:HPKhlwAx.net
こうも邪魔されるとさすがにうんざりするな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:09:52.76 ID:KvcNxDZm.net
砂場で衝突した青いヤツは私です
作業の邪魔をしてしまい申し訳ない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:17:19.31 ID:HPKhlwAx.net
いや衝突くらいならしょうがないんだけど
しつこく攻撃してきたり邪魔なところに壁設置したりするやつがいるのよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:29:07.83 ID:dzbnJ3tb.net
サーバー主だけがコースを設定できるようになればよさそうだね
コース作りだけなら最悪マシンがやる必要もないし、ビルド画面の操作でその場に設置や視点先の消去が出来るようなのもあれば嬉しい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:33:05.73 ID:UslOD6AU.net
昨日タイヤレース荒らしてた奴とかガキが流れてきてるからなぁ
だからまだお客様呼ぶ時期じゃないって散々口酸っぱくして言ったのに
バカッター勢が宣伝するから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:36:23.81 ID:KXScFrC/.net
砂場 =自由に立てていい場所と鯖立てた人から許可貰った人だけ建てられる場所みたいな設定が必要かなぁ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:36:24.62 ID:PA60ZNxT.net
餓鬼にはこんなむつかしいゲーム理解できないんじゃね(適当

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:37:49.57 ID:iraKoSO0.net
サーバーにパスワードで入室制限をかけれるようにするのはどうだろう
そんなに優先すべきことじゃないだろうけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:40:00.37 ID:KXScFrC/.net
パスワード制はあってもいいとは思うけど閉鎖的にならないだろうか?それが心配やね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:42:52.42 ID:w72k8FOr.net
ブロックは部屋主のみか全員可か選択
パスワード有無の選択
これができれば住み分けもできそうなもんだけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:43:08.91 ID:E/hMn0ED.net
閉鎖的になるってどういう状況だ
今このゲームは開発中だしもともと閉鎖的だと思うが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:44:19.46 ID:w72k8FOr.net
開放的と無法地帯は別だよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:44:24.06 ID:Xnk/3ucX.net
パスもどうせバカッター勢が流出するから意味なし
というかこれがテストだということを忘れるな、荒らしの影響で思わぬバグが見つかるかもしれんだろ
だからと言って荒らしていいわけでもないけどなww

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:47:36.24 ID:iraKoSO0.net
http://i.imgur.com/oULdkHm.png
http://i.imgur.com/REwIDIO.png
いきなり撃って来たり乱暴だったけどエビみたいで好き

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:48:27.43 ID:49ufhQNU.net
壁を設置した惑星を保存して機体みたいにやり取りしつつサーバ立てる時に使えるようになると良いね

750 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 18:48:52.84 ID:oCI72D32.net
ver.0.030cをアップ
・ジョイントを循環接続しているマシンがリスポーンするとニュートラルが狂うバグを修正
・サーバーメッセージ入力時IMEをONにできない問題に対処
・DriveCameraにLink(fast)を追加 ※従来の補間タイプはLink(slow)
・編集不能な位置でリピートを開始するとUndoバッファに記録されないバグを修正
・マシンのリネームに対応
リスポーンのバグに該当するマシンを使ってない場合は更新の必要なし

>>738
邪魔されないようにするための機能は付ける予定だけど
操作方法の異なるエディタを作るつもりはない
建設をプレイの一環と考えてるから

>>747
作者にとっては妨害に対処する練習でもあるなw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:49:03.86 ID:65bYw6/D.net
>>682の機体使わせてもらってスラ杯参加しようとおもってるけど、これって配置とかに手を入れていいん?
浮き上がらないよう前進用スラスターを上に移したり、見た目的に旋回用スラスターを埋め込んだりしたいんだが、
その辺も含めてレギュレーション?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:54:46.57 ID:w72k8FOr.net
なんか砂場入ると画面がフェードインする途中でフリーズし出した
バグなのかブロックの建て過ぎなのかは分からない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:56:30.16 ID:w6SfHOsd.net
>>752 ブロックが大量に設置されているから後者だと思われる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:56:53.71 ID:Xnk/3ucX.net
>>751
造形は極端じゃなければ変えていいと思う(エアロ追加したりとかそんなん?)
スラスターとかの制限も今は特にないんじゃないか
ただエネルギー制限あるし上向きおくと不利にならないか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:57:53.31 ID:UslOD6AU.net
流れてきたガキ用に隔離施設作ったら効果ありそう
とりあえず無制限バトル鯖でも建てればいいか?
鯖建てられるかやってみるか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:00:49.29 ID:byUDFSKY.net
壁設置押しっぱにしながら飛んだようなねじれた物体のせいで重くなってるな
考えてやれよ

757 :スラ運営:2014/10/14(火) 19:03:50.24 ID:j3O93t9b.net
>>774
元のマシンがわかる程度にだったら手を加えてもおk。


今建設中だけど、手伝ってくれる人はモンテカルロ市街地コースのウィキみてくだはい。
いましたの16,15番当たり作ってます

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:04:41.60 ID:65bYw6/D.net
>>754
上向きに設置じゃなくて、最下段に設置してある前進用スラスターを下から二段目に設置し直すだけよ
接触等で鼻先が持ち上がると上空に向かってしまうからな

>>757
がってん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:09:01.48 ID:iraKoSO0.net
http://i.imgur.com/1lPDm7r.png
http://i.imgur.com/Qtum6zo.png
http://i.imgur.com/Q3GJ8bY.png
http://i.imgur.com/2O8fHmy.png
CV蒼龍と接触したら衝突判定がおかしくなって最終的に床抜けした
はじめは甲板の上に乗ったらブロック1つ分めり込んで、エレベーター(四枚目の位置)の上に移動したら地面まで落ちてここでも1ブロックぐらい地面にめりこんだ
そのうち床抜けして地面の中に落ちたから上昇して復帰したけど、またエレベーターの上に行ったら再度床抜けした
何故か今も地面に機体が半分ぐらいめりこんでる

760 :スラ運営:2014/10/14(火) 19:16:33.49 ID:j3O93t9b.net
ちょいと抜けまっす。
30分には戻ってくる。
もし作っててくれるならゴール前を作ってない方向に2,3枚まっすぐ延長お願いします。

761 :スラ運営:2014/10/14(火) 19:17:10.63 ID:j3O93t9b.net
ウィキ画像的には1番の手前あたりまでかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:18:22.81 ID:euRigcZv.net
f1鯖、昨日と建てた人違うのか
黄色だから入れなくて悔しい
SSのんびり待ってるよ

763 :スラ運営:2014/10/14(火) 19:25:03.01 ID:j3O93t9b.net
>>762
ごめんね・・・

復活です、ありがとう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:40:28.69 ID:rKFKN7rR.net
>>667の二枚目ってwikiで紹介されてるやつ?
結局前進スラのTジョイントってなんだったんだろうか

765 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 19:42:24.46 ID:oCI72D32.net
>>759
近くにコリジョンを2000個くらい密集させた場合しか衝突判定異常の経験が無い
症状からして、自機が徐々に衝突判定の対象外になってると予想される
壁とマシンでコリジョン数が膨大になったとかかな

>>762
ステージ保存が実装されれば急遽サーバー変更とかも可能になる
気長に待って

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:49:12.34 ID:Xnk/3ucX.net
しかし今回のコースはでかいな
エネルギー配分が勝利の鍵か

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:51:45.48 ID:YXNjkhlg.net
マシンのリネーム機能ありがたい

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:53:09.99 ID:Xnk/3ucX.net
なぜ壁を立てているのか……!

769 :スラ運営:2014/10/14(火) 19:57:47.00 ID:j3O93t9b.net
すいません、夕飯離脱します。
30分ほどで戻ります。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:57:57.23 ID:ph4W5hxC.net
6asi、かなり進化してるなぁ
威嚇みたいなポーズもとれるとか可愛い

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:59:32.87 ID:Xnk/3ucX.net
>>770
ね、体に節が増えてたりだんだん進化してるよね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:00:22.11 ID:TBCNpHyx.net
今日のレースは制限はエネルギー有限のみなのかしら

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:01:44.41 ID:byUDFSKY.net
ヘリの推進スラスターのジョイントは機体の傾きを修正するためのものじゃない?

774 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 20:09:51.95 ID:Izw8TLhn.net
壁作る方向が変わってる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:10:45.24 ID:UslOD6AU.net
さっき無制限バトル鯖に入ろうとしてた人悪い
ファイアウォールだけ解放してルータのポート解放忘れてた
たぶんこれで入れる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:11:26.54 ID:Xnk/3ucX.net
>>772
そうだね、あとはF1(>>682)ベースで常識的な改造ならいいって感じか
性能で大きな差はできにくいし、ドライブとチューニングの腕次第だな
たくさん参加してくれよな!

777 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 20:13:38.22 ID:oCI72D32.net
>>774
コアの向きで変わる
見た目に差がないから紛らわしいけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:24:44.67 ID:Z6DSUaP5.net
対戦ルールとか本格的に決めだしたら人の配置した壁も壊したりできるようにして欲しい
あと連打ツールで置きまくられないように一定置いたら補給するまで置けないとか

779 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 20:25:43.48 ID:Izw8TLhn.net
コース完成しました40分からレースを開催したいと思います

780 :スラ運営:2014/10/14(火) 20:26:12.01 ID:j3O93t9b.net
復活!いまどんなかんじなのだろうか

>>768
ここら辺トンネルなんですよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:29:35.27 ID:VA8nOkyq.net
>>780
質問、(>>682)のタイヤのsledをchassisに置き換えるのはアリ?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:37:17.25 ID:Xnk/3ucX.net
6番もっときつくした方が良くないか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:37:58.26 ID:LgOSe5sC.net
>>770
6asi癒される。多脚全般が癒し系。
昨日、コースの壁にしがみついてるのを剥ぎ取ろうとしてごめんねw
つか、あれはもしかして何か理由があってしがみついてたのか?
だったら本当にごめんw

784 :スラ運営:2014/10/14(火) 20:41:49.90 ID:j3O93t9b.net
>>782
え、結構きつくないかな?

785 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 20:44:14.00 ID:Izw8TLhn.net
次のレースは50分に行います

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:46:25.70 ID:MVJDH3RT.net
ジョイントの不具合は自爆すると直るようになりましたけど
まず不具合の起こる原因が分からないですね
復帰時に壁かなんかと衝突すると起きるような気がしますが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:47:09.87 ID:Xnk/3ucX.net
>>781
意図的にブロック増やすためにブロックの塊をポン付けする以外だった基本おkでしょう
あくまで>>682は基本形ってだけだから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:49:56.42 ID:SlaF7aeZ.net
おぉ名前でてる
>>770 764
段差を上るために関節付けてみた足短くてイマイチw
>>783
あれはレースを齧り付きでみてただけw

789 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 20:52:54.69 ID:Izw8TLhn.net
次のレースは9時に行います
キャノン反動機結構頑張ってたな

790 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 20:55:13.89 ID:oCI72D32.net
>>786
不具合ってどんな?
リスポーン後100%で起きてたのと同じ症状(JointTの逆回転)かな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:55:17.60 ID:ulovos6q.net
スラレース観戦入っていいのかな?
どんな速度でカッ飛んでるか上空から見てみたい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:55:19.84 ID:YXNjkhlg.net
>>789
直線なら平均して時速200kmぐらい出てるんだけどカーブがねぇ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:58:56.63 ID:MVJDH3RT.net
>>790
はいたぶん同じ症状です
帰ってきたマーク車が何回もなったのでレースの人に迷惑をかけてしまいました

794 :スラ運営:2014/10/14(火) 20:59:24.88 ID:j3O93t9b.net
完成した!助太刀ありがとうございました!!!

795 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:00:13.73 ID:j3O93t9b.net
コース完成したので21時10分からレースを行います!!

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:00:49.87 ID:i/SxCVV6.net
ジョイントの設定でspeedとangleの両方使いたい…
複数の砲を同期させてたりする時とかにズレると直す方法が無いのよね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:01:25.20 ID:UFyhYR8q.net
手元にPC無いからどうなってるのか気になる
どなたか動画とかSSあげてください!何でもしますから!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:02:10.06 ID:PA60ZNxT.net
もはや146kmすら通用しないとは・・・途中抜けきつい(´・ω・`)

799 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:03:15.06 ID:Izw8TLhn.net
次のレースは10分に行います
反動+タイヤは実用レベルに達したな

800 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 21:03:29.98 ID:oCI72D32.net
>>793
復帰時って起き上がりのこと?
何回もなるってことは、少し経つと直るってことだよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:04:46.20 ID:Xnk/3ucX.net
>>795
せっかくコース作り手伝ったんだけど二重起動だとかくつくぜ……すまんが次は手伝えんかも

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:05:10.76 ID:UZVagkAf.net
タイヤレースは130km/h台だとお話になりませんね・・・
キャノンブースターなしであんなに速く走れるものなのか

803 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:06:25.76 ID:j3O93t9b.net
ルール確認
今回は統一選です。コースはモナコモンテカルロ市街地コース(大胆なアレンジつき)
週回数は2週、少なかったら行ってください。
使用機体はF1(>>368)
改造はおk。でも元きたいがわかる程度でね!

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:07:18.24 ID:MVJDH3RT.net
>>800
すみませんリスポーン時のことです
時間が経っても直らないです
自爆して直してはリスポーンで壁のところにリスポしてまた不具合になっての
繰り返しを何回もって言葉にしました

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:07:45.53 ID:ulovos6q.net
ちょっとコーススラレースのコース覗いてみたけどでっけぇなアレ
順路分かるんだろうか

806 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:07:55.41 ID:j3O93t9b.net
>>801
ううん、ありがとう!
大変助かったよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:09:40.04 ID:4nMNRFsD.net
>>806
今日もお疲れ様です。
がんばれ看板作ってコース作りを応援しようと思ったけど完成してたぜ

808 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:10:04.36 ID:Izw8TLhn.net
次ぎやるときはコースに穴あけとかなくちゃ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:11:41.87 ID:YMa60lBx.net
サーバーが表示されねーよ・・・
http://i.imgur.com/xYka15V.png

待っても再起動しても表示されない(´・ω・`)

810 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:12:23.80 ID:Izw8TLhn.net
次のレースは20分に行います

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:13:02.72 ID:UFyhYR8q.net
>>809
ver最新かな?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:13:11.37 ID:YXNjkhlg.net
自分も>>809と同じ

813 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:13:36.44 ID:j3O93t9b.net
誰もスタートしないという謎現象にあった。
スタート前にいるへんな奴の針が1週して再び上に戻ったらスタートです!
言い忘れてましたごめんなさい

814 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:15:20.43 ID:j3O93t9b.net
次は20分スタートです。奮ってご参加ください。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:15:30.17 ID:YMa60lBx.net
0.030b 同時起動でコース作った機体だから抜けれない

816 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:15:58.50 ID:Izw8TLhn.net
スマンコースに穴がないからリスポン繰り返して入ってくれポールには壁を壊す武器がないんだ..

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:16:56.08 ID:4nMNRFsD.net
針が表示されませんでした

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:17:04.96 ID:geXyl6gK.net
タイヤレース参加してみたいんだけどどこからどう入ればいいかわかりません・・・

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:18:07.75 ID:Xnk/3ucX.net
>>813
針がめっちゃカクカクしてたんです!スタート係誰かに任せるしかないな……
他の機もなんかカクカクしてた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:20:05.59 ID:YXNjkhlg.net
なんかネットワークに異常が生じてるのかな?

821 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 21:20:17.27 ID:oCI72D32.net
F1のコース力作だけどping大きすぎて楽しめない
マシンと衝突したら壁こえてリタイアしたよ!

>>804
とりあえず壁にリスポーンは回避しないとね
ステージ作ったら多発するはずだし

>>809
自分も一回なった
EXITしたら直ったけど
マスターサーバが不調なのかな...

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:22:13.50 ID:YMa60lBx.net
一回落ちてバージョンアップしたいんだが落ちた時コース直してくれないか?

823 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:22:31.10 ID:Izw8TLhn.net
次のレースは30分に行います
今日は40分で最終レースです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:24:45.33 ID:KvcNxDZm.net
F1だけのレースでなければなぁ…

F1ではない何か
エナジー容量をできる限り抑えてみました。
http://filescase.com/src/GEN50MB1012.zip.html
http://filescase.com/src/GEN50MB1013.zip.html

上が容量20で、下が30です
操作はcannonがブレーキ swordが加速器です
使って(改良して)頂けると幸いです…

825 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:26:10.43 ID:j3O93t9b.net
あんまり大きいコースだとダメみたいですね・・・

まあ今日はやれるだけやって今度からは鯖主とコース主に分けましょう・・・
そしてコースちいサクですね

参加ありがとうございました
次回は30分からです

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:27:15.67 ID:NCWL1rMi.net
F1のレースのコースどうしたらいいんだ?
http://i.imgur.com/ykIQC7C.png
http://i.imgur.com/jqfSg5U.png
誰か教えてくれー

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:27:46.38 ID:YMa60lBx.net
さっき出来たんだと思う4333って鯖だけには入れる わっかんね

828 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 21:27:48.30 ID:oCI72D32.net
F1のサーバーが何故かping小さくなった
原因は何だったんだろう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:29:11.97 ID:Xnk/3ucX.net
>>821
あれ作者さんだったのかww後ろで見て笑ってしまった
追い上げて1位になれましたけどね!

うーんてかこれでも結構差が出るね……やっぱスラスター制限が欲しいぜ(チラ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:29:15.71 ID:YMa60lBx.net
F1鯖のping値が海外ゲーム並なんだが・・・

831 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:29:16.85 ID:j3O93t9b.net
>>826
えっ、なにこれは・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:33:06.41 ID:65bYw6/D.net
>>827
自分もそうだ、今は@Shoot_Traningって鯖しか表示されてない・・・と思ったらこれも消えて全滅だ
特にエラーらしい赤いメッセージも無いしサッパリわからん、PLAYボタンを押してからの暗転が長い気はするが・・・
せっかく機体を作ったけど、出来る人で楽しんでくれ

833 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:33:59.53 ID:Izw8TLhn.net
次のレースは40分に行います今日はこれで最終レースです
ジープどうなってんだ直線だけはむちゃくちゃ早いし

834 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:36:07.96 ID:j3O93t9b.net
うん、結構時間かかるね流石に。
こっちもレースは最後にしてフリーそうこうかいにしようか。
F1マシンを使ってのレースは次が最後です。奮ってご参加ください

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:36:10.08 ID:NCWL1rMi.net
自分にしか存在しない壁みたいだな…
http://i.imgur.com/Of8VBbp.png
http://i.imgur.com/jdCR5hs.png
http://i.imgur.com/cXaxIOW.png

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:36:19.60 ID:MVJDH3RT.net
>>833
あの速さすごかったですよね
300kは悠々と越えてるような速さでした
内部のぞき見しとけばよかったです

837 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:36:34.58 ID:j3O93t9b.net
40分スタートです

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:37:04.42 ID:Xnk/3ucX.net
>>835
だから立ち往生してたのか
バージョンアップはした……よね
今朝もなんかそういう事例あったしどうしてなんだろう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:37:13.79 ID:YMa60lBx.net
一回抜けんねコースに穴出来るからなおして

840 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:39:08.95 ID:Izw8TLhn.net
キャノン反動 爆風が見えない
タイヤだけ 160キロくらいが限界のはず
スラスター仕込んでるのかなぁ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:41:42.27 ID:UFyhYR8q.net
>>826
迷路かな?(すっとぼけ)

842 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:42:47.31 ID:Izw8TLhn.net
ご参加ありがとうございました
反動機のテストも出来たし200キロアベレージも夢じゃないかも知れん

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:43:15.22 ID:Xnk/3ucX.net
誰も見えない
コースの壁抜けが酷いぜ!ww

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:43:36.63 ID:MVJDH3RT.net
>>840
あ、鯖がスラありでしたっけ
自分のでもタイヤのみで160k
キャノンブースター込みで225kが限界ですね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:43:48.97 ID:NCWL1rMi.net
入りなおしたが…
http://i.imgur.com/OHsjvcH.png
ほかの参加者からはどう見えるのか知りたい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:44:57.11 ID:IXD5ym3Y.net
>>734
>>720は勘違いだった
折りたたみ展開を半端な角度で止めると回転軸上にいるシャーシが隣にはみ出す(□□→□◇)から
結局ボディ干渉が発生してただけというオチ

あとなんか摩擦0設定でもソリ接地してると加速しづらいっていう変なのが残ってる
構造的な問題なのかわかんないから週末にでも別の機体で調べて報告する

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:45:49.86 ID:UFyhYR8q.net
>>845
verは最新ですか?

848 :タイヤレース運営:2014/10/14(火) 21:46:09.57 ID:Izw8TLhn.net
>>844 
一応飛行機で観戦に来る人もいるので禁止にしなくても....とは思っています

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:46:38.01 ID:Xnk/3ucX.net
>>845
一周してきたけどそもそもそちらが見えん……

850 :スラ運営:2014/10/14(火) 21:47:32.40 ID:j3O93t9b.net
穴修復中・・・
ご参加ありがとうございました!
手伝ってくれた方も感謝間隙雨あられです!!
しばらく置いておくのでお好きにお使いください!!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:49:08.14 ID:NCWL1rMi.net
>>847
Verが30Aでした…お騒がせしました

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:49:16.01 ID:Xnk/3ucX.net
F1勢でトップ絵つくりてぇなぁ……

853 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 21:52:10.76 ID:oCI72D32.net
サーバーリストの取得がやたらと遅い
ネットワーク関連の処理は一切変えてないからマスターサーバーが原因としか思えない
Unityが配布してるもので中身不明だし、たまには再起動が必要なのかも

>>846
ボディ同士のめり込み回避で発生する力は消せないから気をつけるしかないのが現状
「めり込み部分にエフェクトを出して警告」とかなら頑張ればできると思う

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:52:16.15 ID:H579gceb.net
あれ?もうF1鯖閉じた?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:54:10.20 ID:65bYw6/D.net
自分のところはtestってRace鯖しか表示されてないな
DL失敗したのかと思って30cを落とし直してみたけど、やっぱり駄目だ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:54:53.35 ID:MVJDH3RT.net
>>848
まあタイヤレースの第一義は個人的には楽しむことだと思ってますので
そこらへんは気にしない方向でいいかと

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:55:09.76 ID:H579gceb.net
>>855
俺もそうだ
testしか見えない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:56:30.88 ID:NCWL1rMi.net
>>857
自分もです testしかない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:58:18.46 ID:YMa60lBx.net
test鯖は鯖に入れない人用に作った鯖だよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:59:05.01 ID:Xnk/3ucX.net
俺もだ、3個目起動しようとしたらそうなってる

861 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:01:08.58 ID:oCI72D32.net
自分で立てたサーバーがリストに出てこない
これはだめだ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:01:47.15 ID:YMa60lBx.net
新しく建てた鯖にしか入れなくなってる…?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:01:51.76 ID:H579gceb.net
即修正ルート不可避

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:02:02.25 ID:ph4W5hxC.net
なんだ皆なってるのか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:03:01.76 ID:YMa60lBx.net
一回全部閉じて作り直します?

866 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:03:47.85 ID:oCI72D32.net
マスターサーバーを再起動するとコースが無駄になるんだけど
レース無理そうだしあきらめるしかないかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:04:33.74 ID:YMa60lBx.net
再起動したほうがいいかと

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:04:46.10 ID:Xnk/3ucX.net
http://i.imgur.com/oAvB8iG.png
かっこいいぜF1

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:04:59.57 ID:H579gceb.net
仕方ないか
もったいないが…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:08:40.91 ID:H579gceb.net
>>868
その横に並びたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:09:51.27 ID:Xnk/3ucX.net
>>870
鯖復活したら撮りましょうぞ

872 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:10:15.44 ID:j3O93t9b.net
なぁに、設計図はそこらじゅうに広がってる。
また作ればいいのさ。

873 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:10:48.45 ID:j3O93t9b.net
>>868
マシン放置しといてよかったwww

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:10:49.90 ID:H579gceb.net
>>872
かっこいい

875 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:11:48.87 ID:oCI72D32.net
自分のサーバーには入れたけど
F1サーバーは見えないまま
スラ運営の人もOKくれたし再起動する

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:12:53.65 ID:4nMNRFsD.net
今度は勝ちたいなぁ
そのためにアップデートしなきゃ

877 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:13:22.44 ID:oCI72D32.net
あれ?
再起動しても変わらない
既存サーバーにつながるし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:13:28.02 ID:YMa60lBx.net
>>875
了解しました

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:14:31.17 ID:YMa60lBx.net
>>877
あれ?鯖落ちてませんよ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:15:17.74 ID:H579gceb.net
まぁそう急かすな

881 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:15:55.92 ID:oCI72D32.net
いや、マスターサーバー(ゲームサーバーとクライアントの仲介をする)を落とした

882 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:16:26.24 ID:oCI72D32.net
ゲームサーバーをこっちから落とすことはできないよ

883 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:17:19.89 ID:j3O93t9b.net
なんか未だモナコモンテネグロ残ってるぞ?
とりあえず落としといた

884 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:17:56.38 ID:oCI72D32.net
誰かサーバー立ててみて
マスターサーバーに登録されるか確認したい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:18:41.35 ID:YMa60lBx.net
もうたてた

886 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:19:11.27 ID:j3O93t9b.net
もいっこたてた

887 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:20:11.21 ID:oCI72D32.net
出てこないな...
Officialとtestしか見えない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:20:14.26 ID:H579gceb.net
表示されねぇなあ…(涙目)

889 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:21:48.52 ID:j3O93t9b.net
暗雲立て込めてきましたなぁ・・・

890 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:21:50.95 ID:oCI72D32.net
freeが追加された

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:22:22.13 ID:H579gceb.net
同じくfree出現確認

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:23:53.09 ID:Xnk/3ucX.net
gree来た

893 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:24:46.62 ID:oCI72D32.net
立てたのに出てこないのって>>885,879の2つかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:25:03.02 ID:H579gceb.net
…tree追加
鯖の名前で遊んでて笑う

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:26:49.21 ID:YMa60lBx.net
test鯖を建てたよ

896 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:27:11.68 ID:oCI72D32.net
正常に動いてるようにも見えるが

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:28:06.46 ID:SlaF7aeZ.net
F1サバ入れた

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:29:39.09 ID:YMa60lBx.net
test鯖一回落とすね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:32:35.68 ID:H579gceb.net
test鯖落ちたけど記念写真
http://i.imgur.com/z4Ygqsu.png
ちなみに右から3番目がわたくしID:YMa60lBxです

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:33:22.00 ID:Xnk/3ucX.net
>>899
撮るなら呼んで欲しかったぜ……

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:33:55.35 ID:YMa60lBx.net
見えたッ!
http://i.imgur.com/EpoJSF0.png
ジープの中身

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:34:05.81 ID:SlaF7aeZ.net
砂場とF1のサバがあってどちらも入れたなぁ
今この2つしかないよね?

903 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:34:36.01 ID:j3O93t9b.net
>>899
皆色々違って面白いね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:35:27.77 ID:H579gceb.net
>>900
適当に停めたら隣に並んでくださったので完全に勢いで…
今から抜けなきゃならんので次撮ったときは左上に小さく青丸作ってそんなかにこの画像の俺の機体はめ込んでください…

905 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:36:51.09 ID:oCI72D32.net
F1だけ見えないっぽい
free,tree,Official,sunaba,test

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:36:51.53 ID:H579gceb.net
>>899
っていうか恥ずかしいID間違いしてる…
すいませんでした
訂正
誤 ID:YMa60lBx
正 ID:H579gceb

907 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:37:24.94 ID:j3O93t9b.net
スゲー!自分が自分の立てたサーバー見えないw

908 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:39:30.70 ID:oCI72D32.net
原因はわからず
AmazonEC2のアカウントをチェックしたけど異常は無い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:42:02.41 ID:ph4W5hxC.net
F1と砂場は再起動してないクライアントからのみ見える状態ぽい
さっき砂場を再起動したクライアントで立て直したから再起動してないクライアントからは今はF1しか見えてない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:42:30.45 ID:SlaF7aeZ.net
>>905
マシクラ再起動したら
free official sunaba test
が見えた
再起動する前はF1だけになってた
クラ再起動としてないほうで見てる場所がちがうんだろうかw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:42:53.03 ID:YXNjkhlg.net
play押してから暗転している時間が長くなったよね

912 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:43:04.33 ID:oCI72D32.net
マスターサーバー内でグループができちゃってる感じ?

913 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:44:31.41 ID:oCI72D32.net
F1の人って再起動したのかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:46:40.90 ID:Xnk/3ucX.net
http://i.imgur.com/QPHFryY.png
http://i.imgur.com/m2RnNIy.png
いつかみんな集まって撮ろう!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:47:07.12 ID:TBCNpHyx.net
やったぜ。
http://i.imgur.com/a2zvzjV.png

916 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:47:23.50 ID:j3O93t9b.net
いまちょっと全部のクラ落としてみる(5機同時起動までは余裕)

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:47:55.81 ID:YMa60lBx.net
test落としましたー

918 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:49:14.74 ID:oCI72D32.net
やっぱり右から2番目がかっこいいな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:49:23.59 ID:ph4W5hxC.net
http://i.imgur.com/sDO8xTl.png
http://i.imgur.com/BGf2Men.png

上が再起動前で下が再起動後です
上のクライアントも砂場を消した時にはリストから消えたので更新はされているようなのですが
いくら待っても下の画像のようにはならないので接続先が上と下で違ってるような状態?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:50:16.86 ID:TBCNpHyx.net
ぼくはまんなかのくろとオレンジのがかっこいいとおもう

921 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:51:14.22 ID:j3O93t9b.net
今立ててみたゾイ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:52:33.40 ID:byUDFSKY.net
F1どんどん集まってるな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:53:10.71 ID:Xnk/3ucX.net
>>918
自分、嬉し泣きいいすか
機体性能も結構いいんですぜ、1位独占いける

924 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:53:30.11 ID:oCI72D32.net
F1見えた

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:55:11.96 ID:Xnk/3ucX.net
って右から二番目かww勘違いすまそ

926 :スラ運営:2014/10/14(火) 22:55:14.33 ID:j3O93t9b.net
なんだか自分が作った機体がここまで改造されてるとうれしくあるな。
F4つくった以来の感動だわ

927 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:55:52.72 ID:oCI72D32.net
>>925
向かって右から2番目だよ
自分のだしw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:57:09.68 ID:NCWL1rMi.net
http://i.imgur.com/ptqu7Oa.png
これが一番多いと思います

929 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 22:59:11.45 ID:oCI72D32.net
解決したのかわからないけど、とりあえず様子みる
時間かけてコースつくるのは保存機能実装後にしたほうがいいね
1回も使わずにトラブったらもったいない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:59:20.05 ID:IXD5ym3Y.net
ファミリーサーキット思い出したわ
俺もやろう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:03:12.05 ID:Xnk/3ucX.net
>>930
やろうぜやろうぜ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:03:42.98 ID:ph4W5hxC.net
自主的に自爆してて笑う

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:04:44.91 ID:Xnk/3ucX.net
炎上が生々しいな……

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:12:08.13 ID:Xnk/3ucX.net
やべぇ作者さんの結構強い

935 :スラ運営:2014/10/14(火) 23:13:50.01 ID:j3O93t9b.net
何でお前ら制限下であんなに早いんだよwww

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:16:27.70 ID:TBCNpHyx.net
コアを機体前方下部に埋め込んで目一杯ズームしたら擬似主観視点になって楽しい
http://imgur.com/kwbeyEL

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:16:54.47 ID:Xnk/3ucX.net
それは採用
めっちゃ面白そう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:18:10.22 ID:TBCNpHyx.net
拡張子忘れた
http://i.imgur.com/kwbeyEL.png

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:19:59.92 ID:UFyhYR8q.net
>>938
視点が面白いね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:23:16.39 ID:Xnk/3ucX.net
ダメだ、クラッシュ→炎上の流れに腹痛い

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:24:20.62 ID:byUDFSKY.net
レースになると俺の機体じゃエナジー持ちそうにないな

942 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/14(火) 23:28:13.85 ID:oCI72D32.net
爆発しすぎw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:31:17.24 ID:SlaF7aeZ.net
>>938
の後方からの写真
http://imgur.com/gdBsABl.png

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:32:44.72 ID:Xnk/3ucX.net
>>941
save asで消費エネルギー抑えたのに組み直せばいいのさ

なんか衝突ダメとか剣とか使った障害物欲しいなww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:36:51.57 ID:rKFKN7rR.net
誰か三人くらいで変形合体してくれ
僕には無理です

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:37:04.18 ID:KvcNxDZm.net
事故は〜起こるよ〜
爆発祭りかな?(すっとぼけ)

947 :スラ運営:2014/10/14(火) 23:40:11.61 ID:j3O93t9b.net
ちなみに、F1のモデルとなった期待はMP4/4ってマシンでね。
アイルトン・セナが乗ってた奴なんだ。
今日モナコを作ったのはあの実況をマシクラで再現したかったからw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:48:24.80 ID:PC0VZMkC.net
タンクがF1の集団にぼこられとるw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:49:22.34 ID:Xnk/3ucX.net
http://i.imgur.com/kjVTvfa.png
http://i.imgur.com/VyejpDA.png
http://i.imgur.com/AVi8mjF.png
http://i.imgur.com/00eAAaU.png
http://i.imgur.com/xfV65qZ.png
http://i.imgur.com/FSZdPlp.png
http://i.imgur.com/NDj6DHd.png

スクショ数が三桁を超えた

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:01:25.72 ID:DhTor9S5.net
>>949
感動した

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:02:32.97 ID:7V2ek3wQ.net
やあ、今日はマシンクラフトってゲームをやってるんだ:)
とってもクールだね:D
http://i.imgur.com/P0INZjo.png
小一時間眺めていたいよ:)
http://i.imgur.com/IITYbon.png

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:07:30.39 ID:2u+Wl5rr.net
なんか炎上の後に爆発して爆発のダメージが入るようにしてほしくなった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:11:50.28 ID:DhTor9S5.net
>>851
从从从从  r==ヽ、___r===、ヽ
      Z{{ .:.:.:.:.:.:.:}}'⌒'{{ .:.:.:.:.:.:}}::::::
  亦   Zヾ==彳   ヾ==彳::::::::
  夂   Z ::l::l:/lN{     /!::l| リl:::!::!:::
 ム.ヒ    Z ::lrリTヾ`  `チl/T?_!:l|::l::::
 月ヒ    Z :l{ {似}     {似} 刈::l::::
 lLい   Z (つ=''      ''=彳{ ノ}/:::::
 ナ__ぃ  Z !    '      } } /:::::::
  ー   Z l    _,ノ\__     }ノ /::::::/
  |    Z |ヽ、  } /   〃/:::::::/
 !!  Z ル/}>、´__ .... - ',.´'"´ ̄
      Z ソノノ }:/}ハヽ/
从从从从「         /

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:13:08.35 ID:DhTor9S5.net
>>951
>>953



そろそろ>>950ですヨ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:13:25.86 ID:2u+Wl5rr.net
なんか急に重くなったぞ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:22:47.88 ID:s8FlykN5.net
レース終わってからレースやりたくなってきた
明日のスラレースも制限付き?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:24:11.47 ID:n3GzZEg+.net
>>956
今できそう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:24:31.01 ID:oEfUi139.net
接続できないので報告します

Officialサーバーに入った後に、他ユーザのマシンの読み込みが途中で終わって暗転、
サーバー選択画面に戻されて黃文字で OnFailedToConnectToMasterServer と出ます
バージョン30cです
1時間くらい前までは平気でした

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:27:46.93 ID:oEfUi139.net
あ、機種依存文字になってた "黄文字"です

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:29:17.60 ID:eGM3l7Yd.net
オフィシャルレース鯖はF9固定してる進路妨害機が居てテコでも動かないからレースは無理だぞ
クラフト機持ってる人はちょいと上に橋でも掛けてもらえんだろうか、そう高さのある機体でもないし

961 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/10/15(水) 00:29:20.85 ID:yd+2Qfii.net
>>958
メッセージの通り、マスターサーバーに接続失敗したってことだけど
入り直しても同じ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:32:56.77 ID:oEfUi139.net
>>961
何回か試してますが7人くらい見えたあとに落ちちゃいます
みんな平気みたいだし、こちらの環境に問題があるかもしれない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:35:22.69 ID:n3GzZEg+.net
めっちゃ楽しかった
http://i.imgur.com/IEGoKFJ.png
http://i.imgur.com/5CxULBx.png
http://i.imgur.com/GWeXDe0.png
http://i.imgur.com/ZcOBTKz.png
http://i.imgur.com/ZIWone2.png
http://i.imgur.com/BtkCShf.png
http://i.imgur.com/n8viGg4.png
http://i.imgur.com/sp7DyHz.png
http://i.imgur.com/m6pZBR0.png
http://i.imgur.com/4eeg4Te.png
http://i.imgur.com/QBLNZsj.png
http://i.imgur.com/At6vqZJ.png

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:35:46.32 ID:oEfUi139.net
あら?入れるようになった
お騒がせしました…

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:40:06.09 ID:DsyuVPuq.net
>>963
いいね
真っ黒いF1がssに映ってるけど機体の色?それともバグ?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:41:28.43 ID:2u+Wl5rr.net
>>965
多分俺の

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:42:41.89 ID:n3GzZEg+.net
>>965
機体の色だと思う、厨二感あって好き
ジャイロで旋回するやつもあってめっちゃワクワクしたわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:42:50.23 ID:s8FlykN5.net
>>957
スレ立てよろしく
テンプレはWikiにある

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:46:17.95 ID:n3GzZEg+.net
すまん




前スレ挿入する場所間違えた
マシンクラフト 10機目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1413301541/

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:54:08.45 ID:6EMzzGQf.net
>>963
俺のロボットも撮ってくれて感動した。ありがとう

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:24:35.86 ID:1D6tifkv.net
Officialのコース、そろそろ崩しますー

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:31:42.63 ID:n3GzZEg+.net
うーい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:46:19.92 ID:Kq5URYTN.net
http://i.imgur.com/bhWo4E1.png
http://i.imgur.com/k63CFt7.png
http://i.imgur.com/4WIpXAX.png
http://i.imgur.com/DO6y0KV.png
http://i.imgur.com/27g8Gbt.png
http://i.imgur.com/81oiW7B.png
F1レースに参加する時間を削ってやっと可変戦闘機が完成した
VF-25みたいにきれいな変形は出来ないけどおまけでアピールしたり落ち込んだりするモーション出来て楽しい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 01:54:19.25 ID:ZubsRrgN.net
VF-1A?
スーパーパック装備本当すこ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:38:04.72 ID:s8FlykN5.net
>>973
あら素敵

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:53:37.02 ID:n3GzZEg+.net
ドイツ人……?
なんか0.029の鯖立ててる人いるな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 02:58:06.77 ID:n3GzZEg+.net
ワロタ、ping321だってよ
http://i.imgur.com/5BqEwce.png

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:00:37.37 ID:ZGNXyvHs.net
4chanの人たちが興味を持ったっぽい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:07:19.96 ID:ZubsRrgN.net
ping三桁・・・w

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:25:09.32 ID:khcJNFti.net
じわじわ広まってきていることを実感させられる出来事が続くな
隠しておける期間を過ぎつつあるのかもな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:26:16.66 ID:pjDYBWb2.net
ping三桁だと鯖立てた人もまともに動けないんじゃ・・・
楽しめてるかなぁ?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:30:17.13 ID:s8FlykN5.net
ホームページのどっかにα版だよって明記した方がいいかもね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 03:49:12.88 ID:n3GzZEg+.net
http://i.imgur.com/hFqtSCT.png
Tジョイントサスペンションが割りと役に立つことがわかった
ものによっては遅くなるけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 04:36:11.79 ID:vSnoFG6D.net
GAIGINと遊んでみたけど機体が破壊された後コアとジョイントだけの存在になったマシンってやたら硬いんね
自爆の方法がわからないらしく何も出来ないし攻撃しても死なないからカーズ状態になってた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:28:48.31 ID:nEEHygqw.net
マシクラ動画見て興味沸いてやろうと思ってるんだけどプレイ中にpingをどのくらいか見ることって出来る?
自分回線が糞だと思うから悪いようなら迷惑かけるから諦める、一応ロボクラではなんともないけど

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 06:37:05.08 ID:n3GzZEg+.net
左下に出てると思う

別に今ガチでやってるのはレースぐらいだから、あんまり酷いようであるならばレースへの出場を控えてくれればそれでいいよ
一応αテストだから基本的には宣伝しないでくれって感じかな
何様だよ俺ww

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 07:03:51.95 ID:nEEHygqw.net
レースかどうかはオンラインで入る時にModeの下にRaceが書いてあるかないかで注意すればいいのかな?
わざわざどもありがとう!

988 :スラ運営:2014/10/15(水) 07:05:26.51 ID:aO1MfZja.net
今日はどうしようか。考えてたのは無差別級と統一級交互に、だから無差別級なんだけど。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:59:48.37 ID:eWrObikG.net
>>987
スレ見ればこの鯖ではレースやってるってだいたいわかると思う
MODEがRACEでも壁設置しまくって遊んでるだけの場合もあるし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:30:25.96 ID:eWrObikG.net
…平日朝なのになんで既に2人いるんでしょうか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:48:47.80 ID:I4eK0vT5.net
キミ入れたら3人やで

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:49:11.50 ID:eWrObikG.net
ハッ…!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:19:42.66 ID:P+3nUKw/.net
>>977の外人さんのショベルカーかわいいな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:21:07.49 ID:8YA+xRSc.net
(このままいくとまたロストテクノロジー並にヤヴァイの作る外人が現れるのか・・・ゴクリ)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:32:24.65 ID:gHoXsNXS.net
外人さんは何を作るのか(とても興味があります)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:40:20.53 ID:Cgs83ZsC.net
/v/にも/vg/にもそれらしいスレないなあどこだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:48:17.25 ID:eWrObikG.net
>>996
俺もvとvg探してみたが見つからん
どこだろう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:52:30.37 ID:2LfUSk64.net
4chanでは見つからなかったけど
VKっていうロシアのSNS?でマシクラのグループができてた
日本語ができるロシア人が見つけたのかロシア語ができる日本人が広めたか...

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:57:48.95 ID:eWrObikG.net
>>998
VKどうやったら見れるんだろう
アカウント作んないとダメなのかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:58:03.86 ID:s8FlykN5.net
http://vk.com/machinecraft
マジだった

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:02:20.66 ID:eWrObikG.net
>>1000
うわ…あ…
動画まで…

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:03:58.83 ID:V9KoTzoh.net
画像一覧に某エロ同人の絵があるんですけどいいんですかね…

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:04:46.62 ID:gsVyU+OV.net
>>1000
!?

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:06:09.60 ID:+7pBAYTw.net
ついに伊東氏ロシア進出か・・・

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:07:20.79 ID:eWrObikG.net
おい…やべぇよ…やべぇよ…
http://i.imgur.com/VHbAgbS.png

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:08:15.02 ID:gsVyU+OV.net
日本語だと がんばれがんばれ
中国語だと 加油 加油
ロシア語だと何になるんだろうな・・・

>>1004
実は翻訳されて世界中にばら撒かれてたりする

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:10:55.87 ID:eWrObikG.net
皆考えることは同じだな
「これはすぐにrobocraftを凌駕するだろう」
的なこと言ってる人がいる

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200