2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マシンクラフト 17機目

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:03:39.35 ID:Xp5w7J0i.net
通常のスラスターと逆の
水中用スラスターみたいなのも欲しいなあ
泡がブワーッてなる感じの

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:19:30.58 ID:VolEXfbB.net
競艇みたい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 02:34:54.73 ID:BYZ/h1vA.net
>>543
水中用機と陸上機の差別化が図れるからいいよね
とは言えシャフトとごっちゃになるし無理というかシャフトで完全に代用できるもんな
プロペラの大きさとか変更可にして飛行機のプロペラとして使えるようにして欲しいー、みたいなことになりそうだし、そうなると本末転倒だなw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:09:52.94 ID:u2peurZv.net
水車方式だと推進できないのか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:47:34.36 ID:PqMnxkIp.net
マシクラって、ストーリー物の動画取るための機能がそろってるよな・・・
地上戦とか小惑星戦とか海上戦とか水中戦とか出来るし、ステージも作り放題・・・

言いだしっぺの法則?ゴメン作るの無理

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:14:49.84 ID:O2/wWE3P.net
水没王子はよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:34:11.91 ID:PqMnxkIp.net
>>548
ラインアーク作らなきゃ・・・

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:05:08.55 ID:nRt6emjl.net
ステージ制作がコアの位置じゃなくマウスで微調整出来たらいいと思うんです
あと遊びながらキー押したら視点変更できるとか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:21:58.47 ID:nzWcT7kS.net
ピアノと卓球台すげぇwどうやって作ってんだよこれ・・・

552 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/28(日) 14:44:44.44 ID:5bYvnnUG.net
052aをアップ
・水の浮力と抵抗を調整
・水面と弾の描画プライオリティを修正
・スラスターの水中での動作を変更(推力10%→50%,ジェット描画ON→OFF)
・ShaftのTwistが90(または-90)の場合に水中でしか推力を発生しないよう変更(=暫定パドルモード)
・配置直後の箱と重なった状態でリスポーン(F8)した場合の不具合を修正

>>540
>>546
上記の通り暫定で対応してみた

>>547
「撮影のために戦う」のはマシンクラフトのコンセプトに合ってるね
観戦モードで専業カメラマンにもなれる

>>550
Meetingでは機能より手軽さを重視する
Constructは多機能化を予定してる
最終的には外部モデリングツール(Blenderとか)用データコンバータプラグインを書くつもり
ちなみに自分ではUnityエディタでステージを作ってコンバートしてる(正確に配置できるけど面倒)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:54:50.23 ID:Fuz2ED0u.net
修正お疲れ様です!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:55:19.03 ID:Bgj0cvwJ.net
なんかプロペラつけたTジョイント回すと暴れまわる瞬間ない?それとは別にシャフトが地面に触れると跳ねまわるんだけど
それと合わさってなのか地面に勢いつけてぶつかると回してもないのにジョイントが暴れはじめて加速する

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:07:26.43 ID:auf5Abq8.net
乙です

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:13:54.45 ID:RyShBjsy.net
>>554
こっちはプロペラ作るとテストで何故かTジョイントが動かしてもいないのに大暴れしてる。
どうもShaftをプロペラにする為にツイストさせるとそうなるっぽい。
ちなみにバージョンは052aでもそうなりました。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:16:02.03 ID:GD/06Paz.net
何ヶ月かぶりに見に来たら別物レベルで発展してた

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:31:31.22 ID:Bgj0cvwJ.net
特殊なバグではないのかも?
面白いのでアップします

スペースキーでプロペラ回して飛ぶ(正常)シフトで降下(ペラが暴れる)
自然落下で地面にぶつかると大抵ペラが暴れ続ける
暴れてるだけで加速はしてない模様?わからんけど
http://filescase.com/src/GEN50MB1495.zip.html

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:53:15.68 ID:prLlq72m.net
>>554
>>556
同じく自分も長さ1のshaftをプロペラにしてたら大暴れ・・・。長さ2にしたら暴れるの収まった。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 15:59:20.98 ID:u2peurZv.net
乙です
公園のアレ作ろう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:00:40.33 ID:YWtZ+/0b.net
おおお、おおお、客船作れるな、おおお

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:01:36.38 ID:YWtZ+/0b.net
どうせなら羽ばたきみたいなのは不可能なんだろうか?
スラスター、重力無しの翼で飛んでみたい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:05:46.41 ID:prLlq72m.net
前作ってたshaft機が水中自由に移動できたのでなんとなくUP
http://filescase.com/src/GEN50MB1496.rar.html
PW1111

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:11:49.18 ID:BYZ/h1vA.net
>>562
AGD無しは無理だな、羽ばたき速度と重さの関係で

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:15:14.92 ID:O4wmyjj/.net
次は暗闇ステージと発光ブロックが欲しいかな…FPS下がりそうだけど

機体の部分部分を光らせてみたい

566 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/28(日) 16:16:14.11 ID:5bYvnnUG.net
>>558
>>559
ShaftのLengthを1にすると慣性の補正が効きすぎるという問題だった
他のバグ報告を少し待ってから修正版をアップする

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:25:05.41 ID:auf5Abq8.net
バグ報告
機体・置こうとしている箱の大きさによって箱が置けないことがある
なんとか条件絞り込もうとしたけどよくわからなかった
情報少なくてすまないです
試してみたら
オフセットで自分の背より高い位置に箱を持ってくる・またはガイドの大きさが自分の機体の背より高いと置けない機体がある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:30:04.10 ID:auf5Abq8.net
途中送信してしまった

あと機体固定した状態で箱を置いてそのままジョイントをリセット(言い方合ってる?要するにF8です)すると置いた箱が消える

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:36:53.94 ID:Bgj0cvwJ.net
>>566
なるほど乙です

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:41:04.95 ID:nRt6emjl.net
>>554
ホバークラフト作ってプロペラ最小の回したらTジョイントに負荷がかかって暴れるみたい
中二病なプロペラだ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:28:12.54 ID:IS45WiZb.net
ロボコンみたいに箱の積み上げ大会とか狙った場所に投げ飛ばし大会とかしたいな

572 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/28(日) 17:38:56.55 ID:5bYvnnUG.net
>>567,568
頑張ってみたけど再現できないし思い当たることもない
削除モード(左端の×)になってるとかじゃないよね?

>>571
レースの一種として実現したいと思ってる
けど20人でやるものじゃないと思うし、2人が参加して他は観客ってのも違う気がする
ステージでバリエーションを作れるような汎用性の高いルールを考えないと

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:40:18.13 ID:aEfHH+TY.net
ここまで来ると青空が欲しくなるな
ゲームの成立には必要ないけど

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:04:49.05 ID:auf5Abq8.net
>>572
情報少なくて申し訳ないです…とりあえずゲームやってて必須な動作じゃないので時間かけて条件探してみようかと思います

青空に関しては明るい背景にするとキャノンの弾が見えにくくなるから意図的に星空のみにしてるんじゃなかったけ?
あと余計なこと言うとキャノンの発射音がビームっぽくないよねw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:09:02.69 ID:s7iw7JgK.net
色んなゲームやってると、面白いと感じるのはだいたいゲームの成立自体には必要ないモノばかりだったりする
根本のシステム以外、本当に必要なものなんてなかった・・・?

水はいいけど陸地にあたる、壁以外の地形がないと全体的なバランスが悪いと感じる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:12:20.22 ID:pKZUS79Y.net
海マップで芝刈り無双になってる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:24:50.37 ID:VolEXfbB.net
魚雷ほしい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:29:39.45 ID:prLlq72m.net
陸空海。タイヤ、使い方によってはスクリュー・グライダーにもなるshaft・・・。チョロQHG思い出したのは自分だけだろうか(´・ω・`)

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:31:24.27 ID:Bgj0cvwJ.net
VDの階段マップとか殺伐としたゲームの青空マップ好きだわ
モンハンなら森丘とか孤島の避暑地・リゾート感いいよね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:35:30.41 ID:yzdqUpNV.net
空が変わればぐっと雰囲気も変わって良い感じになりそう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:45:15.39 ID:IS45WiZb.net
南の島とか簡単な森とかって話になるんどろうけど労力がかさばりそうね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:45:38.60 ID:Y7BDrYkv.net
世界各地から化け物や果てには古龍級のがくる孤島を避暑地と申すか

583 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/28(日) 18:46:23.20 ID:5bYvnnUG.net
何が可能かテストしている段階だから、できて当然なものを追加する意味は薄い
絵とか音のデータに関してはMcnCraftXXX.zipから切り離して、別に配布するという方法もあり
そうすれば数百メガになっても問題ない
オートアップデータさえあれば...

>>574
何か分かったらよろしく

>>578
関係者だったりw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:01:55.08 ID:VolEXfbB.net
>関係者だったりw

ファッ!?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:08:00.74 ID:auf5Abq8.net
関係者…なん…だと…?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:09:36.09 ID:ZmrIS6Qe.net
冗談を冗談と以下略

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:10:19.15 ID:Gk+9CCdR.net
チョロQ関連の話はロボクラのスレだかどこかでけっこう前に洩らしてませんでしたっけ?別人だったかなぁ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:11:20.28 ID:Bgj0cvwJ.net
やはりただ者ではなかった
チョロQさんって呼ぼうぜwwwwwww

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:11:58.59 ID:nRt6emjl.net
砂場異常に重かったけど(fps3~20)デカい木が消えたら軽くなった

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:26:11.80 ID:BYZ/h1vA.net
ワロタ
ただのニートじゃなかった

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:27:12.66 ID:l16L87js.net
航空機に対地斜銃付けるか・・・
海ができて元気な艦隊の対空砲火をかいくぐるのは楽しいが海に突っ込むとスラ航空機は飛べない豚になっちまう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:44:18.23 ID:nRt6emjl.net
やべえ
あと水中で戦車が浮いてるのなんかシュール

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:47:47.40 ID:nRt6emjl.net
作者さんの名前がスタッフロールに・・・

594 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/28(日) 19:54:28.07 ID:5bYvnnUG.net
052bをアップ
・ShaftのLengthを1にした場合の不具合を修正
・Meetingの空を変更
面倒なら更新しなくていいと思う

戦闘しなければ問題ないと思うけど弾が見えにくい
光源を調整してないからマシンと地面が暗くて少し違和感

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:55:44.14 ID:Gk+9CCdR.net
バルバロスが潜水までできるとは驚きました!
http://i.imgur.com/4xQVcXH.jpg
http://i.imgur.com/H8M3b3k.jpg

※チラつき&グロ注意
しゃがみこんだりして、壁と若干反発してる状態でF9固定すると少しずつ機体がずれていって・・・

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:56:17.04 ID:Gk+9CCdR.net

http://download5.getuploader.com/g/game_temp/37/Terribles.gif
貼れてなかった

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:57:08.59 ID:O4wmyjj/.net
冬だ!海だ!バルバロスだ!
http://i.imgur.com/iVHaKLG.png
http://i.imgur.com/2CKwpf6.png
http://i.imgur.com/9lf4LFV.jpg

テムジンとスペシネフ
http://i.imgur.com/Nr4Xv4M.png
http://i.imgur.com/ueGn7nw.png
http://i.imgur.com/8VxzWsC.png

ノイズでおかしくなってしまったテムジン
http://i.imgur.com/TQKrrnB.png

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:21:22.85 ID:O4wmyjj/.net
http://i.imgur.com/5SDYYwD.png

バルちゃんどっかいって寂しい…

そして後ろには作りかけのアファームドwww

エンジェランとフェイも帰ってこ〜〜〜い

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:22:39.81 ID:1WLfK0Dm.net
青空の開放感すごい
弾は見づらくなったかわりに黒塗りのマシンを見失うみたいな事が減るかも?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:23:16.65 ID:id+FpUyG.net
魚雷を実装する予定はありますか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:31:52.20 ID:O4wmyjj/.net
オラタンだよ!全員集合!
http://i.imgur.com/wEVYKok.png
http://i.imgur.com/prxlCKs.png

壮観だ…壁紙にしたいぐらい。
バルとフェイが居ない…
前出てたウサミミのフェイでいいから来てくれないかなぁ…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:04:21.14 ID:Gk+9CCdR.net
http://i.imgur.com/uR9dxqv.jpg
まだフェイの人は一度も見てないけど、アファ3機完成したらもうプレイヤーキャラ15機揃うチャンスができるってことか・・・
そろそろステージ作ってVR限定戦の準備を進めないとだ!
全機揃ったら↓の並びを一度でいいからやってみたいw
http://vo.kotobukiya.co.jp/wp-content/uploads/2008/09/566poster.png

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:09:16.42 ID:BYZ/h1vA.net
>>600
魚雷はMODとかでやる形でいいと思うで
増やしすぎてもあれだし

海ができたということは壁で作った空母から発艦して空戦〜みたいなことできそうですね……
空母をターゲットで作ればもっと面白くなりそう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:10:34.64 ID:Zp3UFJ3b.net
ロボットか美少女か軍用機ばかりで寂しい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:19:25.34 ID:1WLfK0Dm.net
KAIJUが足りないと申すか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:30:36.44 ID:nRt6emjl.net
船でバトルしてたら潜って下からソード回転切りが無双してたから水中でのソードのダメージを下げてほしいです

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:33:22.28 ID:vlY1XI3w.net
チョロQシリーズ関係者ワロタ
あのシリーズ大好きだったんだよなぁ PS系で出たチョロQは地雷と名高いレインボーウイングス含めて全部やった思い出

しかし船のネタ機いっぱい増えていい感じだね
でもスクリュー周りの動作がTestだと確認できないから毎回鯖でぶっつけ本番なんだよなぁ
Testに海もあるとありがたいかもしれない

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:33:39.29 ID:nRt6emjl.net
あと船の音も追加してください
できれば水の音も

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:34:59.53 ID:vlY1XI3w.net
海あったわ 忘れてくれ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:36:36.10 ID:nRt6emjl.net
>>607
escキーおして下のgroundっていうとこおしてみ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:57:11.06 ID:NaTKGGPR.net
忘れてやれよ…

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:01:29.86 ID:nRt6emjl.net
>>611
スレ更新すんのわすれてた

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:03:52.93 ID:Ip844WSY.net
>>601-602
気がつけばバーチャロイドがほとんど揃いつつありますね
しかし展開方法に悩んでいてグリスユニットが中々……

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:07:20.22 ID:R/9V9Uj0.net
ブロックで作った空母っぽい物へ向かう飛行機

http://filescase.com/src/GEN50MB1497.png.html
パス1111

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:54:17.36 ID:nRt6emjl.net
ロシア人消えろクズ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:07:53.87 ID:yByjs+dU.net
リガズィー漂流しちゃってる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:51:23.08 ID:O4wmyjj/.net
機体固定してるのに地面に当たってると上に浮き上がってしまう現象何とかして欲しい

618 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/28(日) 23:59:03.10 ID:5bYvnnUG.net
>>600
無い

>>608
フリーの効果音が見つからない

>>617
修正した

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:05:59.13 ID:o2Cj/gR7.net
リビングとか作ったら使ってもらえたから調子乗っていらないものまで作っちゃった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:13:11.18 ID:yokSfA/E.net
>>619
画像に期待

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:18:14.19 ID:0B8180AF.net
>>618
治ってない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:20:24.03 ID:HJoVfMSh.net
すげえこのやり取りで新参かどうかすぐ分かる

623 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/29(月) 00:23:58.88 ID:JYJKfINS.net
「今修正したところ」って解釈されないものなのか...
「次のバージョンで反映される」って毎回書くのはくどい気がして

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:24:07.18 ID:0B8180AF.net
もしかしてこれ修正したら新しく上げ直してるの?

(バージョン名変わってないから)ワカルワケナイッショ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:25:58.99 ID:0B8180AF.net
>>623
そうだったのか・・・(池沼)

僕みたいな池沼や新参の人も多いからそう書いてもらえるとありがたいです

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:26:03.50 ID:645XYhob.net
>>624
ううんちょっと黙って
修正したらバージョン名変わるしそういう文句付けるならテスターに向いてないからまだやらない方がいい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:26:47.09 ID:12UXJm/0.net
あたりまえだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:27:14.67 ID:o2Cj/gR7.net
ホバークラフトって結構建築向いてるかも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:29:29.12 ID:645XYhob.net
というかそういい人たちのためにいちいち書いてたって作者さんも面倒だろうしちょっとマジでやるの控えたらどうだろうか
キツい言い方するけど、なんかもう基本も分かってなさそうだし開発に邪魔なだけではないだろうか……

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:31:18.11 ID:yokSfA/E.net
見てたよルーキー!

・・・という冗談は置いといて
誰かズコックを(((

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:40:23.24 ID:o2Cj/gR7.net
人がせっせと作った建築物を汚されるとマジで死んでほしくなる
なんでそんなことするのか訳が分からん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:41:49.95 ID:o2Cj/gR7.net
船が船着き場作ってたから俺も作ったら本人に悪意はないのか知らんが勝手に汚い増築された

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:43:07.73 ID:645XYhob.net
それお前も同じようなことしてんだろ……

どっから流入してきたこいつら

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:46:11.20 ID:yokSfA/E.net
というか船着き場が塀(?)で囲まれてるっていうね

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:49:57.61 ID:yokSfA/E.net
シャア専用ズコックきたこれ!
作成者様に感謝だな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:50:40.21 ID:o2Cj/gR7.net
>>633
砂場の建物鯖官さんが作ったの以外6割ぐらいおれがつくったんやぞ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:51:35.45 ID:xv2f61AZ.net
sageろカス

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:52:43.68 ID:o2Cj/gR7.net
>>636
これ忘れてくれ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:54:51.46 ID:645XYhob.net
>>636
知らんわ、荒らされるのが嫌ならオフラインでやってろよ……

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:56:23.76 ID:r6NNGyoR.net
着水用スラスター以外はこだわりのジョイントとシャフトのみで水泳しようとしたがあまりにもストレスフルでワロタ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:58:39.76 ID:AAectFbV.net
砂場で止まっている機体しかいない…
動いている機体が見えないのかな?何もないとこから弾が発射されてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:05:24.66 ID:CAQ5MaNT.net
ケモミミちゃんが水着着てるうわああああ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:15:55.24 ID:sk2qLofa.net
ケモミミちゃんビキニかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
パンツ全開で磔になってる美少女'sもいるし天国みたいなビーチだよおおおおおおおん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:25:00.91 ID:ckDtL4mb.net
おい誰かポリス呼んでくれ

645 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/29(月) 01:36:21.37 ID:JYJKfINS.net
バグ等の報告には事務的に受け答えしたほうがいいかもね
定型文を繰り返したほうが見分けやすいし

>>641
sunabaに入ってみたけど異常なかった
その後どうなったか&入り直しても同じか を知りたい

青空と砂浜とスイカが爽やかな感じだった
鏡餅のみかんが黄色い理由を考えてたら歩き出して驚いた
ピアノをどうやって作ったのか気になる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:38:40.78 ID:645XYhob.net
鏡餅のくだりワロタ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 02:20:16.40 ID:wPnf0Kkv.net
>>562
遅レスだけど
羽ばたきだけで飛べた
http://i.imgur.com/EayDb9e.png

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:03:51.84 ID:6hOdfu6B.net
アッガイって誰か作ってるのかな?
作ろうか迷ってる。
アッガイVかVFになるかもだけど・・・

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:06:38.25 ID:6hOdfu6B.net
アッガイVじゃなくてベアッガイVだった(名称ミス)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:12:45.24 ID:o2Cj/gR7.net
>>639
忘れてくれ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:14:07.45 ID:aXE9ddQB.net
なんだこの和風の橋・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:16:51.40 ID:o2Cj/gR7.net
砂場閉じた?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 03:17:18.08 ID:o2Cj/gR7.net
開いてたわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 04:27:48.27 ID:o2Cj/gR7.net
プロペラ揚力ありすぎ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:09:31.55 ID:wPnf0Kkv.net
ロシアSNSメンバー400人突破おめでとう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:32:13.46 ID:ETLDRmGE.net
遅刻…か…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:54:48.57 ID:o2Cj/gR7.net
>>655
呪ってやる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:02:30.99 ID:CAQ5MaNT.net
なんとなくアプデ渋ってたんだけどさっき最新にしたら青空が想像以上にさわやかで笑った

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:29:45.95 ID:o2Cj/gR7.net
どっかでみた近未来なヘリ(オスプレイの尾翼がないやつの近い)作ってたら上昇はするけどちょっと傾くとすごい横滑りしながら墜落する
動力源は重心においてるんだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:56:40.21 ID:JjbnOux0.net
>>659
とりあえず機体の画像見せてくれ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:27:12.56 ID:1nRBkH/a.net
>>659
機体を傾けた時に上方向の力が足りなくなる事による
一般的な現象だと思われ
傾ける側にAGDを積むか、プロペラの揚力を強くすれば改善しないかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:30:16.81 ID:o2Cj/gR7.net
>>660
結局羽はやした
でも飛ばなかったから装飾兼調整で羽生やしまくった
自分的には1キー(トグル)を押してホバー状態にして離陸してからW,A,S,D,スペース,シフトで安定して操作できるようにしたいできればQEで横に回転させたい
航空機はあまり作ってないからバランスとかわかんない
http://i.imgur.com/AU0fDYu.png
http://i.imgur.com/STGCmUX.png
http://i.imgur.com/vE9Gmd8.jpg
http://i.imgur.com/t95iH9F.png
http://i.imgur.com/mu4GioS.png
http://i.imgur.com/CKZHGsQ.png
一応ダウンロードリンク:http://filescase.com/src/GEN50MB1499.zip

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:31:58.93 ID:a7bqUCGA.net
日露対戦会やりたい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:43:27.45 ID:Z/G1HK2j.net
事がうまく運べば対戦の活性化に一役買いそう
意思疎通がかなり難しそうというか手間かかるよね
「お客様の中にロシア語が読み書きできる方はいませんかっ!?(他力本願)」

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:56:27.41 ID:WHZjsG4M.net
居たな、ロシア語どころか英語もおぼつかないのに勝手にロシアSNSに突撃した奴・・・

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:57:59.43 ID:o2Cj/gR7.net
>>664
Google翻訳でさっきやめてほしいことを送っといた
いちおう捨て垢と偽名だぞ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:08:07.51 ID:o2Cj/gR7.net
>>663
やるなら戦いだけに特化させた機体がいてほしくないな
たのしくないし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:23:50.06 ID:GTLAM3Fr.net
>>666
行動力あるのはいいけど、テストする上でロシア人邪魔になってないから放置っていう結論になってたやん
プレイの妨害になるっていうならパス付き鯖建ててやればいいよね?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:25:13.15 ID:o2Cj/gR7.net
jp砂場復活してくれ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:01:29.14 ID:CAQ5MaNT.net
ガノトトスが着水シーン見事に再現してて笑った

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:50:53.08 ID:xv2f61AZ.net
>>666は頭がイカれてる
お前何様? って話だし、それにgoogle翻訳でのロシア翻訳は誤字脱字多い意味不明な変換されてるから伝わらないぞ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:04:04.90 ID:zyVA+buB.net
行動も何もせずに文句垂れるよりましじゃない?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:11:14.90 ID:4dclewmZ.net
>>671
俺イライラしやすいからやっちまった
特に昨日5回ぐらいブロック大量に置かれて全員ロシア人だったのはさすがにキレた

674 :663:2014/12/29(月) 14:30:04.69 ID:yKGtqL2N.net
日露交流部屋とかロシア部屋とかを作った方がいいのかな?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:39:59.16 ID:645XYhob.net
>>673
肩の力抜けよ
そういうのが嫌ならまだやるな、時期に対策もしてくれるだろ(いつになるかはわからんが)
下手に刺激して万が一にも作者さんに迷惑がいく可能性もあるんだからその辺もしっかり考えて行動してくれ
相手はあのロシアだぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:41:03.60 ID:OWOS84Sq.net
おそロシアwwwwwなんつってwwwww

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:41:17.50 ID:4dclewmZ.net
>>675
気をつけます

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:20:53.87 ID:CAQ5MaNT.net
海の上にカメラ置いてると海中に表示されるはずの箱ガイドと爆発エフェクトが見えないですね
海の中からだと海中、海上ともに見えます

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:23:20.35 ID:IvK5uy00.net
>>672
その行動がいらないんだよなぁ...

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:57:27.69 ID:pTCQwema.net
大規模なステージ作ったんだが、
読み込みにメインPCで3分、低スペPCで6〜10分かかって笑った

ちなみに読み込み時両者ともFPS3で動けない状態。
読み込み完了後メインPCでFPS 100〜120。低スペで25〜35

セーブされて砂場にロードする荒らし居たら困るから、完成したら年越しあたりセーブ防止?でサーバーたてます。
低スペの人は来ないほうが良いかも

このステージで何か改善される事あれば良いが…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:02:28.36 ID:VJyEgkoq.net
一応通じたみたいだけど
荒らしてる連中は話を聞かないからどうにもならんとか
何らかの対策が必要なんじゃないかとか言ってた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:08:28.53 ID:CAQ5MaNT.net
>>680
砂場ならボックス数1600で制限かけてるから問題ないよ
てかそのマップすごい気になる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:08:38.62 ID:p4vQpHZ5.net
Optimizeいれない時に箱が2000以上あると戦ったりイベントしたりには重いイメージがある

あと関係ないけど今のバージョンのプラクティスでターゲットに弾当てるとめちゃくちゃFPSが下がるね
単純な構造のマシン同士でも起きた

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:55:41.32 ID:yokSfA/E.net
>>680
読み込みに3分とかマジで気になるんだが

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:12:03.06 ID:B2ufC9Zq.net
あれ?日本人専用パスって機能しなくなった?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:15:23.02 ID:o2Cj/gR7.net
>>685
ipいじったら入れるとかまえいってなかったっけ
それかも

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:17:29.71 ID:o2Cj/gR7.net
クリスマスとか正月とかエイプリルフールにテクスチャが変わったりしたら面白そう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:43:34.65 ID:o2Cj/gR7.net
ヘリ作ったらプロペラがちょっとの速度で浮いちゃってホバリングしたらプロペラがすごい遅くてカッコ悪い・・・
反重力装置使って重くして回転はやくしてもちょっとの傾きで墜落するようになる・・・
羽は形を現状維持したいし・・・

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:45:05.36 ID:o2Cj/gR7.net
さらにプロペラの速度下げたらすぐ墜落・・・

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:49:54.20 ID:yokSfA/E.net
>>688
左右に反重力装置を置いてはどうだろうか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 17:51:54.89 ID:syhJ1HMN.net
ピッチ変えればいいんじゃないの

692 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/29(月) 18:23:52.35 ID:JYJKfINS.net
「任意のマシン(+所有する箱)を透明化する機能」は実装が難しくて問題も多いから
「箱配置許可用パスワード」を試してみようかと思ってる

>>654
スラスターなら数十個付ければ大型マシンを飛ばすことができるけど
プロペラの場合はそうもいかない
そのためプロペラ2個で飛行機を作れるように推力を引き上げた
大気速度に応じて推力を低下させることで、プロペラ>スラスターになるのを回避してる

>>662
最近の調整でタイヤを重くしたから、大きいタイヤを飾りにすると影響が大きい
空中で高速回転させるのはお勧めできない

>>678
半透明ポリゴンの交差を解決すると描画負荷が2倍になるので妥協が必要
遠景フェード処理の乱れも気になったから、可能な範囲で目立たなくした
次のバージョンで反映される

>>680
一気に大量の箱データを送信できない制限(?)のため時間をかけて実体化する仕様で、
実体化の速度を上げることはできるけど処理落ちは悪化する
3fpsが3分継続するってのは想定外

>>683
ターゲットってEnemyだよね?
弾を当てても特に重くなる感じは無いけど

>>688
>>691の言うように羽の角度をジョイントで水平に近づければ解決するかも
と思ったけど、低速時の加速が強すぎて5度でも普通に上昇した
調整してみる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 18:45:50.18 ID:p4vQpHZ5.net
>>692
Enemyです
爆風が当たってるときに画面がガクって重くなる感じ
一度に当たる爆風が多いとよりひどくなる(Vsyncオフで多少改善)
ヘルス0で爆発してるときは撃ち込んでも重くならない
最近まで1000ブロック規模のマシンに16連射してもそんなに重くはならなかった

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:18:31.58 ID:xv2f61AZ.net
PCスペックによるんじゃないか
環境が書かれてないから何も言えんだろう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:29:18.80 ID:o2Cj/gR7.net
>>692
一応ヘリは的に攻撃くらいならできるようになった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 19:33:58.72 ID:o2Cj/gR7.net
>>693
1000ブロックの機体が中身まで詰まった四角形なら機体を一つの四角形で表現できるから軽いらしい
もしこれなら重くなる敵がジョイント多用だったか複雑な形だったか
わからん

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:00:38.96 ID:8DE4gM3O.net
砂場にあるのもしかしてラインアークかな?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:33:41.08 ID:tgHtgn0y.net
http://i.imgur.com/VOP1ISS.jpg
http://filescase.com/src/GEN50MB1500.zip.html
PW:1111

テスト飛行やら細部の調整が終わった
それほど挙動に癖も無いから、操作に慣れれば誰でも使えるはず
ちっこい上にそこそこ小回り効くから楽しいで

元ネタのへんてこな羽の形は再現できなかったが勘弁な!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:01:25.67 ID:GArZJfQ0.net
バグ報告 水中で他の機体とぶつかると水から出るまでずっとガタガタし続ける
あとリスポーンしたときに壁と水が重なってるとこにでるとずっとぽいんぽいんし続けるのもどうにかしてほしい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:02:14.66 ID:Z/G1HK2j.net
BUILDの時にマウスホイール転がすとモード切り替えできるといいな、と思った

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:06:36.12 ID:yokSfA/E.net
>>697
なん・・・だと・・・!?
遅かったというのか・・・
一体誰が・・・?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:43:29.13 ID:0B8180AF.net
ライデンが死んじゃった!このひとでなし!(サウスパーク)

http://i.imgur.com/QXvWT9h.jpg

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:16:30.99 ID:NhtbiXVm.net
>>702
一時的なバグとはいえワープゾーン(壁)を利用した即死技・・・ABOホールド!

http://i.imgur.com/319rTSX.jpg
ドルタワーふたたび

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:18:57.50 ID:o2Cj/gR7.net
実在する車を作ってまがるとといつもボディにタイヤがめりこんでカッコ悪い
だれか回避する方法しらんか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:34:54.08 ID:ETLDRmGE.net
中途半端に沈むのって無理かな
沈みきるか浮くかの二択?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 23:58:13.26 ID:p4vQpHZ5.net
一応必要そうな情報書いてみる
他に症状出てる人いないっぽいしやっぱこの安物ノートが原因かな…
OS:Win7 プロセッサ:Celeron(R) CPU B820 @ 1.70GHz (2CPUs),~1.7GHz
メモリ:4096RAM ページファイル:1757MB使用中(6123MB使用可能)
DirectX 11
(ディスプレイ)チップの種類Intel(R) HD Graphics Family
(ディスプレイ)メモリ合計 1696MB

小さいマシンでも爆風ダメージが入ると処理落ちする(ダメージオフや死亡中は起きない)
プラクティスでキャノンを8連結にしたTankでVTOLを撃ったときのoutputログ↓ パス0258
ttp://filescase.com/src/GEN50MB1502.txt.html

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:08:33.23 ID:Qb5SyDql.net
それはしょうがない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:19:28.56 ID:yb5TLQzw.net
>>705
A.G.Devでチマチマ試行錯誤してけばそのうちそれっぽくなると思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:25:47.38 ID:Qb5SyDql.net
>>705
高さあるならtジョイントでサスペンスつけるのもいいぞ

710 :705:2014/12/30(火) 00:41:19.70 ID:lC+2R3Rg.net
>>708
やっぱりそれが確実なのかな
>>709
サスペンスってなんぞ
横についてるアレ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:43:28.28 ID:Uzr03+hr.net
自分のPCも>>706より少し上くらい
Win7最低サブスコア4.5くらいの安物PCだけど
同じ症状が出るね、壁増えてきてから薄々感じてきた

そんなことよりテトラポット凄い..
作者さんのマシンがコメントしづらいけど
http://imgur.com/FNeFJIE

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:59:37.26 ID:leRfJnH/.net
それ偽者だから
よく名前みなさい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:02:11.05 ID:Qb5SyDql.net
>>710
サスペンションだ誤変換
tジョイントをホイールの軸に対して垂直につければそうなる、沈みやすくなるからどうだろう
連結すればするほど効果出る

714 :705:2014/12/30(火) 01:12:20.77 ID:lC+2R3Rg.net
>>713
沈みやすくなるのか
機体が先の丸いドラム缶みたいな感じだから
連結させるのは高さが足りないかもしれんが
参考にさせてもらうわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:19:47.63 ID:xTNwtYrw.net
Authorの名前を作者以外使えないようにした方がいい気がする

716 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/30(火) 01:22:55.22 ID:7IGeE+7y.net
>>698
とても扱いやすい
小型飛行機のレギュレーションを決める時の参考にする

>>699
前者は再現できない
後者はどういう状況かわからない(スポーンポイントが水中になることはない)

>>700
中クリックを多用するから誤爆を避ける意味でホイール回転を使わないようにしてた
オプションでON/OFF可能なら有ってもいいかな
UIを作り直す時に追加すると思う

>>704
現状では「タイヤを低い位置につける」「マシンを軽くする」くらいしかできないと思う
・物理パラメータの見直し(全マシンの大幅な修正が必要になる)
・スライダージョイント(サスペンションにも使える)の追加
で2000ブロック程度の4輪車を作れるようになる見通し

>>705
AGDで大まかに調整して、シャシー(浮く)とパーツ(沈む)の増減で微調整
完全に停止できるかは不明

>>706
着弾ダメージ適用時にデバッグログを出力してたのが原因ぽい
多分次のバージョンで改善される

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:28:42.59 ID:Qb5SyDql.net
>>714
ホイールのサスペンションより滑らかだからよく使ってた
ホイールもう固定でいいと思うんだけどなぁ…バインバインしててあまり好きじゃないぜ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:40:19.99 ID:kTMdWUc4.net
大規模なステージ作ったんだが、
読み込みにメインPCで3分、低スペPCで6〜10分かかって笑った

ちなみに読み込み時両者ともFPS3で動けない状態。
読み込み完了後メインPCでFPS 100〜120。低スペで25〜35

セーブされて砂場にロードする荒らし居たら困るから、完成したら年越しあたりセーブ防止?でサーバーたてます。
低スペの人は来ないほうが良いかも

このステージで何か改善される事あれば良いが…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:45:24.80 ID:kTMdWUc4.net
>>718 すまんログ残ってて謝って書き込む押してしまった

>>711 テトラポッドのブロックかなり薄いけどmcn block to wall 以外にツールあるの?
それとも大きく作って縮小して配置してるだけ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:49:12.99 ID:tVfVLjz4.net
シャーシ以外は浮力がないっぽいのでそれらを多用すればAGD少なくても沈める船ができる
ただAGD無しで浮かず沈まずって船は出来るかどうかまだ分からない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:53:23.51 ID:Qb5SyDql.net
バラストタンクが欲しいですね…ソナー…魚雷…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:59:31.05 ID:ojYFQHeI.net
AGDがバラストタンクだという考え方もあるのかも
EN消費がネックだけれど……

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:14:46.68 ID:77iMPT5T.net
EN消費は水中に潜れるメリットに対する対価でいいんじゃないかな
水中で使える射撃武器がない現状、潜れば安全だし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:18:48.03 ID:WH2sjMAE.net
参考になるかどうかわからないけど潜水艦
Tキーで潜行モード、水上航行時にシフトキー押してないと転覆するのと
武装積んでないのは許して

http://i.imgur.com/a05ST0v.png
http://filescase.com/src/GEN50MB1503.zip.html

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 02:19:23.35 ID:M/B3aC3v.net
航跡が出せればいいなぁと思ったけどちょっと重くなりそうだね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 07:15:04.60 ID:kTMdWUc4.net
>>680 だが
大規模ステージ今日中にサーバーたてます。
読み込みに3分だったのが4から5分になった
低スペだと15分だから待てない人は来ないほうが良いかも。

一応、負担軽減の為にキャノン撃てないようにするがキャノン有りにする日もあるかも。

とりあえず3日間はサーバーは24時間営業。放置OK


リスポ地点F1で設定できると思ってたけど、ログイン時にリスポ地点が変わるって訳じゃないのね><

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 11:48:55.13 ID:uhsQFWHz.net
ちょっと遠出したらラインアークあったわ

>>726
面白いステージと聞いている、期待するぞ(笑顔)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:34:18.45 ID:JHazW5Dv.net
http://i.imgur.com/vLq5Jw5.jpg
ミサイルを飛び出させようとした結果body90オーバー
光学兵器を積んでないロボットの表現は難しいですね……

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:48:11.39 ID:77mx5qt4.net
>>728
凄すぎてなんだかよくわからないことにw

今揃ってる機体の中で一番の再現度かもしれませんね…

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:53:05.14 ID:trfjLqeV.net
水中用の射撃武器にロケットみたいなのが有れば面白いかもね
機体の一部をロケットに設定すると、その部位を切り離して発射出来るみたいな感じで

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 12:54:21.75 ID:ohfx4IRs.net
サンプルに参考になるようなテスターのマシンを入れたらいいんじゃないかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 13:21:44.98 ID:uhsQFWHz.net
>>726 で言ってたサーバーだと思うもの(KAIJOUTOSI)を見つけたが
入れない・・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 13:31:13.63 ID:PS+7yQ/r.net
水中で使える武器はソードだけ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 13:31:49.22 ID:oUa7aPL+.net
>>732
それはホモチャ民が製作中のMAPで>>726とは違うよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 13:40:38.66 ID:uhsQFWHz.net
>>734
まじですか・・・
有り難うございます

ところでそのホモチャというn(プッピガァン・・・

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:25:38.51 ID:ohfx4IRs.net
ただの輸送船かと思ったらすごい連写してきて草

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:35:39.01 ID:ohfx4IRs.net
読み込みおっせえええええwww

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:40:48.82 ID:kTMdWUc4.net
読み込みに時間かかるから先にネタバレ

スキー場なので滑れそうなマシンがいいかも

サンプルの4WDSでも登れるけどスラスター付きの方が確実

>>732 海がでる前に作ったんで海じゃないです><

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:42:08.97 ID:ohfx4IRs.net
>>738
5分たって見てみたら絶望した

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:57:34.69 ID:leRfJnH/.net
読み込みものっそい時間かかった
しかし大きいな、坂とかすごい丁寧に作られてるし

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:26:26.64 ID:lXbp0LSL.net
機体固定するとTジョイントがグラングランするのどうにかしてほしい
まさかこれも物理エンジンのせい?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:47:43.17 ID:xTNwtYrw.net
スキー場に行ったらそこそこのスペックのはずなのに30fpsぐらいで頭打ちになる 場所によっては15fps

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:48:52.26 ID:ohfx4IRs.net
>>741
妖怪のせい
っていつからスラスターの前にブロックあっても動くようになったんだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:49:41.09 ID:ohfx4IRs.net
読み込みで止まった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:57:02.80 ID:ohfx4IRs.net
動けないたすけて

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 15:59:52.64 ID:nASSdSoh.net
無理して入らなくても

動けなくなったんならマシンクラフトのウィンドウをアクティブにしてAlt+F4で強制的に終了させられるよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:04:15.68 ID:ohfx4IRs.net
ハイリタイイイイイイイイイ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:06:25.95 ID:ohfx4IRs.net
20分たってもあかん
まず読み込み終わってるか終わってないかわからん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:45:29.38 ID:nASSdSoh.net
>>748
勝手に入ろうとあがくのは勝手だけどここでそれをずっと報告し続けないほうがいいと思う
原因もだいたい明らかだし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:59:51.58 ID:tVfVLjz4.net
ver.0.053来てますね
お疲れ様です

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:01:34.10 ID:DsQHFd2V.net
>>699にもあげられている、リスポ地点で跳ね続けるバグのことなんだけど、
この機体で再現できないか?
http://filescase.com/src/GEN50MB1504.zip.html
よく分かってないけど縦長の機体だと発生するのかね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:12:16.71 ID:nASSdSoh.net
>>749
おっと日本語おかしいね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:35:06.47 ID:kTMdWUc4.net
ver.53のHOSTで
START&JOINしたら地面が無くて空だけなんだけど俺だけ?
多分埋まってると思われる。
機体も見えない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:37:58.04 ID:BS5kKgqG.net
スキー場すごい
広いマップなのに細部までこだわってるのがいいね
レースとか開いたら楽しそうだ

しかし読み込みに5分以上かかる&人が増えてくると60fps保てない・・・
machine(clone)が3人もいたのは何でだろう?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:38:06.14 ID:uhsQFWHz.net
ビックリするほど凄く重いw

756 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/30(火) 17:39:15.43 ID:7IGeE+7y.net
ver.0.053をアップ
告知前にダウンロードするのはやめてほしい

Officialサーバーにはエディットパスワードを設定してある(いつもの4桁の数字)
ステージ名にパスワードを入力してLOAD
パスワードが前回と同じ場合は省略可(最後のパスワードが保存される,サーバーが違っても有効)

プロペラ推力の調整は不十分
物理パラメータの大規模な修正を行う時まで保留

水中の弾は急減速&直進

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:39:23.20 ID:uhsQFWHz.net
だがむしろ時間がかかりすぎて荒らしが諦めてくれるかもな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:47:39.43 ID:Qb5SyDql.net
お疲れ様です〜

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 17:52:18.10 ID:uhsQFWHz.net
MAP表示時は
・近くのブロックだけを読み込む
・大きいブロックから読み込み、小さいブロックは後から徐々に読み込む
の方が軽いのかな・・・?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:01:37.98 ID:0AJGLcJi.net
いつかグラたん作ろうかと思ってたら先に造られてしまってたぜ・・・

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:03:24.50 ID:nASSdSoh.net
リカバー中は機体固定できないのか…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:07:23.35 ID:uhsQFWHz.net
山頂の木造住宅っぽい建物の中に・・・
すげぇよこれ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:14:59.44 ID:77mx5qt4.net
全固定にしたらしいが、皆からの批判が殺到してる

設定項目を増やしたくないらしいけど全固定か今までどおりが変更できるオプションが欲しいです。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:23:22.08 ID:oUa7aPL+.net
いつものがわからん・・・

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:32:29.10 ID:Uzr03+hr.net
お疲れ様です、16直列ぶつけても負荷変わらなくなりました

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:32:29.52 ID:yb5TLQzw.net
スキー用マシン作ってたら鯖閉じてて深い悲しみに包まれた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:38:39.21 ID:yb5TLQzw.net
ああバージョンアップしてたのか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:42:03.74 ID:oUa7aPL+.net
Officialサーバーのパスワードって1111ですよね・・?
いれても入れないし設置できません・・・

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:42:21.21 ID:ohfx4IRs.net
GTR R35のリアのライト表現できない・・・

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:15:09.77 ID:DsQHFd2V.net
>>751
パス忘れてた
「1111」

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:26:47.05 ID:mIxiQF7h.net
バグ報告?
TESTに入りLandかPlanetに設定すると
パドルモードに設定しても空気をおして進んでしまう

772 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/30(火) 19:37:29.56 ID:7IGeE+7y.net
>>768
入るためのパスワード:無し
箱設置のためのパスワード:1111(ステージ名として入力してLOAD)

>>771
修正した
次のバージョン(053a)で反映される

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:41:47.61 ID:5mFJeIM4.net
http://i.imgur.com/xJkExZ5.png
極限までブロック削ってハリボテにしても
後ろが重たくて飛べません;;
どうしたらいいでしょう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:43:06.75 ID:nASSdSoh.net
反重力入れておけば浮くんじゃないか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:47:08.38 ID:5mFJeIM4.net
>>774
一応反重力はウェイトぎりぎりで浮く様に25個くらい入れてみました
でもやはり後ろが重すぎてキャノピーが上を向いて
ツリーみたいなってしまいます

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:50:26.96 ID:0IVLKEwK.net
(半重力入れるだけで数値を設定してないんじゃ・・・)

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:57:24.75 ID:yb5TLQzw.net
半重力に数値入れてるなら何個か後ろのほうに動かしたりしてみればいいんじゃないの
何度も試行錯誤してけばそのうちちゃんと飛ぶ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:57:44.93 ID:77mx5qt4.net
>>773
R-・・・まだ形がつかめない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:58:19.94 ID:Qb5SyDql.net
飛行機は重心に数個置いてスラスターで飛ばさんと
反重力で浮かそうとすると失敗するで

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:07:35.49 ID:5mFJeIM4.net
>>778
気付いてくれた人いたw

皆さんありがとうございます。
試行錯誤してみます。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:09:56.74 ID:Qb5SyDql.net
これをR戦闘機じゃないと思う人はいないだろうw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:13:20.83 ID:BS5kKgqG.net
いったい何-typeなんだ・・・

ゲレンデステージのスノーボードの動きがかっこよかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:23:33.75 ID:JHazW5Dv.net
>>780
http://i.imgur.com/WpLrBi5.jpg
R戦闘機久しぶりに見たのでついつい
SSを見返して思ったのですが、普通に飛ぶだけならスラスターとAGDだけで十分ですよ
羽をつけると無駄に揚力が出るから浮いちゃうかも
それでも機種が上がる時は前進スラスターを上側に少し追加すればまっすぐ飛ぶはず

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:01:18.07 ID:kTMdWUc4.net
スノボ

http://filecase.com/src/GEN50MB1505.zip.html

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:05:13.17 ID:77mx5qt4.net
http://i.imgur.com/GRPBbAo.jpg

兄弟!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:19:12.79 ID:JHazW5Dv.net
橋の素敵なステージでたそがれる二機と観光少女達
http://i.imgur.com/tTEIXqF.jpg

>>785
シュタインボック使って頂ありがとうございます
グリスボックのミサイルオブジェがキャノンに変わる日も近そうです

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:20:56.06 ID:+pXaCsoF.net
>>783 ミスった http://filescase.com/src/GEN50MB1505.zip.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:31:38.22 ID:lC+2R3Rg.net
ワープできる床とか一定の方向に進める床とか有れば
ゲレンデのリフト(坂)を登るのが楽そうだよね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:40:18.16 ID:5p1hpUJt.net
戦闘だけど、キルカメラ的なものあるといいかも
倒された時に攻撃してきた相手プレイヤーが一瞬映るやつ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:45:17.00 ID:D5uV6Hyp.net
スラなし潜水艦をつくったのでUP
http://i.imgur.com/wYnv2mv.jpg
http://filescase.com/src/GEN50MB1506.zip.html

xで潜航

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:47:24.33 ID:Qb5SyDql.net
タイフーン級か!!

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:50:53.70 ID:+pXaCsoF.net
>>788 スキー場 頂上の下にエレベーター作ったんだけど52からできなくなったっぽい
51bは
頭にブロックがあるときF8押すとブロックの上までフワフワ浮いて行けた

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:59:08.08 ID:+pXaCsoF.net
>>784 >>787 色々と誤字ったのでまとめます… 連投申し訳ない
スノボ
http://i.imgur.com/vTNqzS0.png?1
http://i.imgur.com/Vnk4ouD.png?1
http://i.imgur.com/xiFN4vm.png?1

http://filescase.com/src/GEN50MB1505.zip.html

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:21:04.15 ID:thgzFaAr.net
潜水艦結構いるな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:28:26.50 ID:lXbp0LSL.net
(SCP-173はアカン マジでヤバイ)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:35:17.81 ID:yb5TLQzw.net
ドニwwwwwwwwww

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:36:06.17 ID:lC+2R3Rg.net
F8でフワーって出来なくなったのか
面白いから使おうと思ったのに…残念

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:39:36.06 ID:s8G+Yzdc.net
>>796
一部の人以外ははドニを見ても何それってなって終わりだと思うんだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:49:17.59 ID:ohfx4IRs.net
ドニ顔www

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:49:59.28 ID:yb5TLQzw.net
ハヴォック神のお怒りじゃ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:50:01.29 ID:lXbp0LSL.net
自分に壁を重ねて設置しても水に入ってるかのごとくふわふわするの確認した リスポーンなんて関係なかったんや

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 23:59:43.97 ID:tVfVLjz4.net
箱にめり込んだ状態で水に触れてるとぷっかぷっかして抜け出せないっぽいです

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:01:26.10 ID:ohfx4IRs.net
エリアに海を追加してください

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:04:05.45 ID:mOT+bJIR.net
もうされてるじゃん…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:04:53.31 ID:G1C/i/uj.net
異常に勝ちに執着するばかがいるからだめなんだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:12:28.37 ID:4p3AnOmV.net
>>805
嫌なことでもあった?
良いことあるさ元気出せよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:14:40.35 ID:mOT+bJIR.net
>>805
もし灰色の潜水艦に言ってるならすまんかった
Barrel付けただけであんな強くなるなんて思わんかったんや

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:15:15.85 ID:e2EGiTW9.net
フラジール見かけた記念に撮影
http://i.imgur.com/pmn4s35.jpg
あとは水没王子いれば完璧

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:17:30.85 ID:G1C/i/uj.net
>>806
皆で自分の自慢のネタ機体でわいわいやりたいのにとあるロボゲーのムカデみたいなのとかがいて無双して俺つえーされても楽しくない
なんでこの自由なゲームで異常に勝ちたがるのか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:18:24.90 ID:G1C/i/uj.net
>>807
サブマリンはいいだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:20:56.66 ID:mOT+bJIR.net
勘違いだったはずかし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:22:54.10 ID:mOT+bJIR.net
謎振動こわい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:26:48.44 ID:4p3AnOmV.net
ムカデ?
でかい白い飛ぶやつ?
でかい白いのは凄い火力だった記憶
でもそれ以外で無双するムカデって居たっけ
未だにそいつ以外会ったこと無いわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:28:33.51 ID:G1C/i/uj.net
>>811
俺がいってるのは造形が微塵もない戦闘だけのために作られたマシンのこと
造形も強さもあるっていいやんすごいやん

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:30:07.33 ID:G1C/i/uj.net
>>813
とあるロボゲーの話

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:30:35.44 ID:M/GIMeVI.net
戦闘機や戦車ってそういうものじゃないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:32:49.33 ID:4p3AnOmV.net
>>814
>>815
ムカデの辺りしか読んでなかったスマン

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:33:47.38 ID:G1C/i/uj.net
>>816
俺がいってるのはこのゲーム内で勝ちにこだわる機体のこと

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:35:35.75 ID:VbaQesMb.net
戦闘特化マシンも色々効率化考えられてて好きだけどなあ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:36:09.71 ID:4p3AnOmV.net
>>818
つまりアレだろ
箱の中に大量のキャノンとスラスタ詰めただけみたいなの

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:36:54.11 ID:G1C/i/uj.net
サーバーにガチ系のサーバーかほんわか系のサーバーかかいといてほしいな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:38:37.92 ID:7xZJyomW.net
>>818
俺のHeavy_Tank E
の事?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:39:40.97 ID:80mhDjfg.net
何にこだわるかは人それぞれ
自由に作れるんだからそんな機体がいてもいい、それがマシクラの在り方
そして、ここで何レスも使って文句垂れるのはさすがに周りの迷惑だろ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:40:33.15 ID:ds8Oorik.net
>>808
いやぁ、フラジール造ってて本当良かった・・・
また会えるといいですなー

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:41:16.42 ID:G1C/i/uj.net
>>822
あれはよくわからん
海でバトルしてたら下から回転ソードされて見た目的に下に武器つけたくなかったし潜らせたくなかったから逃げるしかなかった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:46:31.92 ID:aZm5dFyD.net
勝ちにこだわるのも一つの遊び方
サーバー立ててる人が決めたルール内で出来るだけ強いマシンを目指すのは悪いことではないと思う
ネタ的な機体だけで戦いたいなら そういうルールの鯖を自分で管理するしかない

まあ現状からして造形重視の機体が多いし、人が増えてくればネタ機オンリーの鯖も頻繁に立つと思うけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:47:56.91 ID:k754mZoq.net
Heavy_Tank_Eはほとんど動けないって感じだったしデカブツと戦うのは好きなのでそこまで気にならなかった
個人的に嫌だったのはステいじってんのか知らないけど超機動してたTANK

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:51:00.94 ID:7xZJyomW.net
>>825
どんまい
俺は飛び入り参加で反重力付けまくった奴だから
造形できる人が羨ましい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:52:48.25 ID:4p3AnOmV.net
時間掛けても造形・性能共に中途半端な俺もいるぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:57:50.65 ID:M/GIMeVI.net
>>827
重心を調節すればどんな形状の機体でも高機動VTOLになるよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:03:36.94 ID:4p3AnOmV.net
話は変わるけど
爆弾をマシンみたいにブロックで造形出来たら楽しそうだよね
火薬つめたり羽とかスラスターとか付けたり
複雑どころの話じゃないから無理だろうけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:09:04.67 ID:7xZJyomW.net
>>831
うちの機雷に欲しい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:14:29.15 ID:k754mZoq.net
>>830
それは分かるんだけど上から落ちてきたと思ったら跳ねる様に上に吹き飛ぶもんだからどんだけ出力高いんだと
サーバー名に海戦って書いてあるのTANKの形した超兵器持ってくるなんてほんと何がしたかったんだろう

あと戦闘中気になったのはLISTの一番上の人がTIMEと重なって見づらいのと、USAGEが見れないことですね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:25:35.83 ID:rUlZUH8H.net
意外と船多くて驚いた
http://i.imgur.com/UwWDpoQ.jpg

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:33:09.83 ID:4p3AnOmV.net
>>833
...そのTANKまともに攻撃出来てたのか?
そんだけ高機動ってことは当てられないし当たらないんじゃ...?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:36:06.81 ID:G1C/i/uj.net
砂場の放置はっきり言って邪魔なんだよな
すごい機体が放置してあるぐらいならサンプルの戦車が動いてる方がいい
fps下げられて本当不愉快
あと男性器作って公共の場に出して何が楽しいのか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:37:09.64 ID:k754mZoq.net
>>835
こっちを攻撃してきた時は急減速して(水面に当たったのかもしれない)二回程撃って離脱してまた撃って・・・の繰り返しだった
こっちは船だしファンネルを相手する為の武装を持ってなかったのでサンドバック状態
他の人も餌食になったらしく軽く7キルくらいしてた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:41:41.87 ID:4p3AnOmV.net
>>837
ガチ機並みか...
ODじゃそこまで速度出ないだろうし改変かな
ステいじるのは流石にアレだから何か対策が欲しいところだな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:48:29.67 ID:80mhDjfg.net
文句しか言ってないG1C/i/ujはリアルでも性格相当悪そうだな

ステ弄るだけならエネルギーがっつり使うから攻撃できるエネルギーほぼ残らないぞ
プログラム改変してたロシアのやり方がオンでも通じるならあるいは

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 01:57:34.37 ID:4p3AnOmV.net
プログラム改変とかロシアすげーな
海にGloundって使えたっけ?
使えるなら飛行ぐらいなら何とか制限できるな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:08:14.78 ID:La7sUiTy.net
正直言ってUnityのmonoは.netだから容易に逆アセンブルからの逆コンパイルができる
マイクロソフト側は難読化することを推奨してる

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:25:45.84 ID:tEe7GkCe.net
ガチ機VSネタ機論争←どちらかを規制するのは実質無理だから不毛
放置邪魔VS許せ論争←作者的には対策済みだからスレが荒れるだけで不毛

わかったら辞めよね荒れちゃうからね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:36:42.97 ID:z3oR+Anb.net
ネタ機とかガチ機とかは両者いいところがあるしどうでもいいけど性的な機体を作ってる奴は今すぐやめてほしい
エロ絵を作ってた奴がいたけど不快すぎて一時期マシクラOFF専になってたわ

今も手を変え品を変え同じようなことやってる奴がいるけどどうにかならんもんかね
仕様上特定のユーザーをBANとかはできないだろうしブラックリスト機能的な何かが個人的にはほしい
特定のユーザー名の機体を表示しないとか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 02:39:59.93 ID:sFxGlpJh.net
RMCCも船いっぱいあっていいね
前に船集合写真鯖とかやってたの思い出すなぁ
ttp://i.imgur.com/rJRmuVN.jpg
ttp://i.imgur.com/uABVjyE.jpg

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 03:04:54.34 ID:4p3AnOmV.net
そういえば鯖主って
参加してるプレイヤーをキックすること出来んの?
鯖周りの仕様が全く解らんの

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 03:51:52.79 ID:G1C/i/uj.net
プロペラかスラスターつけてないと海ステージでは陸に出るまでF7おすはめになる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 04:26:08.67 ID:k754mZoq.net
陸に出ても地中だと上に出れない・・・

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:56:25.73 ID:hox6H46Z.net
ロシアンも面白い事考え付くな
https://www.youtube.com/watch?v=hpeJssIZoKA

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 10:57:49.45 ID:8GtO9ULF.net
ダミーシャーシの浮力ってどうなってるのかな
アンプとかとは違うみたいだけど

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:03:10.78 ID:/AJdWGyV.net
SETUPでアサイン設定してる時に気付いたけど、バーにカーソルを合わせた状態でWキー押すと設定した数値の正負が逆転するんだね。すごく便利

851 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/31(水) 11:46:24.81 ID:rfz3KWCn.net
SKIすごいね
読み込みに何分もかかる問題は解決した
夕方までに修正版をアップする予定

>>803
陸に上がることを禁止する必要あるかな?
Ground(飛行禁止)で十分だと思う

>>841
普通の難読化を施すとUnityのアプリは実行不能になる(クラス名とメソッド名の不一致が発生)
dll内の名前を一致させる難読化には有料アセットが必要らしい

>>845
KICK:プレイヤー名 でメッセージを送信
UIを作り直したら機能を拡張する

>>847
箱と交差していれば浮上する
空洞に閉じ込められているかどうかは判定できない

>>849
通常のシャシー…浮力が発生する(水より軽い)
パーツ…浮力が発生する(水より重い)
ダミーシャシー…浮力が発生しない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:51:09.88 ID:pk4zDMgc.net
ダミーシャシーはバラストとして使えるのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:12:21.08 ID:8GtO9ULF.net
なるほど
潜水艦の調整難しいな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:28:54.73 ID:mOT+bJIR.net
とりあえず沈めてみてその後浮かんできたら重さ増やして沈んできたら重さ減らしてを繰り返してたら結構うまくいったで
あと半重力装置の数値は0と100だけじゃないからな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:50:33.91 ID:mOT+bJIR.net
適当に付けて試して繰り返してうまくいったらそれでいいや的なやり方なせいか
少し前に作ったマシンの構造がオーパーツ化してるんだが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:07:05.99 ID:M/GIMeVI.net
以前作ったアヒル君を戦闘用に改造してみた
http://filescase.com/src/GEN50MB1509.zip.html

造形がネタ機体でも性能がガチ機体と同等の場合はどちらに分類されるのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 15:52:40.12 ID:HnfuJs27.net
shaftもスラも使わなくても水上で移動できるのよ
かなり遅いけども
http://i.imgur.com/sFZR2Ty.png
http://filescase.com/src/GEN50MB1510.zip.html
地上はマウスで水上はWSで

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:50:52.60 ID:La7sUiTy.net
>>851
そんなアセットにこだわらなくても……
それらの名前を難読化の対象外にすればいいだけじゃないか

難読化するのはMcnCraft_Data/Managed/Assembly-CSharp.dllぐらいで十分
Assetsフォルダーのスクリプトは基本ここに入るよ

名前の利用状況調べるのめんどくさかったら、基本的にメソッド名とクラス名の難読化をしなければいい(これら以外の難読化機能のみつかう)
ConfuserExでとりあえず動作確認できた

859 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/31(水) 17:45:05.05 ID:rfz3KWCn.net
053aをアップ
・ステージ読み込み処理(箱の重複チェック等)を修正
・ShaftのパドルモードをWorld:Sea以外にも適用

ステージのLOADを実行するPCの負荷は変わってない
ネットワーク越しにステージデータを受け取る側の負荷は大幅に減った

>>858
Unity3dDllObfuscatorとNanDoKuを試してみたけど
メソッド名を個別指定して除外する方法が見つからず、カテゴリ指定で除外した
難読化済みのAssembly-CSharp.dllをILSpyで見て無意味と判断したから保留中
ConfuserExは名前も知らなかったので調べてみる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:51:11.44 ID:sFxGlpJh.net
乙です
今まで10分以上読み込みかかってたスキー場が30秒で動けるようになってびっくりした

861 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2014/12/31(水) 17:56:13.13 ID:rfz3KWCn.net
Skiステージはデータのバージョンが古いと思う
最新バージョンのConstructでLOAD&SAVEすれば軽くなるはず

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:57:39.58 ID:mrucD5WC.net
すげぇ…スキー場入るのに30分弱使ってやっとだったのに数秒で終わってしまった…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:58:44.02 ID:UZ1o3c+x.net
スキー場30秒未満でロード終わる。はっきりわかんだね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:10:40.07 ID:UZ1o3c+x.net
リフボードつきニルヴァーシュが欲しくなるな…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:27:46.43 ID:3e/HSB/W.net
スキー場のロードめちゃめちゃ早くなって10秒で読み込んだwすごい!

>>861まだ53ですね…
人結構居るからサーバー落として良いか迷ってるんだけどバージョン更新して良いですかね?

>>726とID違うかもしれないけど同一人物です(スマホから書き込みしてました)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:32:15.51 ID:mrucD5WC.net
>>865
鯖メッセージでバージョン更新する旨を日本語で伝えてから落とせば問題ないかと

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:35:50.07 ID:3e/HSB/W.net
>>866 START&JOINでサーバー建ててるんだけど、鯖メッセージってできるんだろうか…
にわかで申し訳ない…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 18:53:30.27 ID:3e/HSB/W.net
053aでスキー場サーバー開き直しました
ConstructでLOAD&SAVE済み

ロード&セーブする負荷は変わって無いそうですが一応。
ロード=10分弱
セーブ=3分弱

明日はキャノン有りで鯖立ててみます
多分夜

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:47:35.42 ID:pk4zDMgc.net
マップの読み込み速すぎて笑ってしまったw

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:52:07.83 ID:G1C/i/uj.net
低スペに光が

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:56:30.55 ID:80mhDjfg.net
今でいう底スぺなんてGPU積んでない程度じゃん?
視覚効果がほとんどないマシクラで重くなるならよっぽどだぞ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:03:10.76 ID:G1C/i/uj.net
>>871
中二だししょうがないよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:05:40.26 ID:G1C/i/uj.net
低スペだとやっぱり今のところ終わってない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:06:49.53 ID:sStTBIr2.net
ついに他の人がAMIDAを作ったよw
クオリティも高いし、俺もAMIDAの作り直しでもしようかな・・・

AMIDA祭(ボソッ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:13:15.24 ID:80mhDjfg.net
あのAMIDAはマシクラ最初期からいるよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:14:24.38 ID:G1C/i/uj.net
そうか
アップデートしてなかったわ
お騒がせして申し訳ありませんでした

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:32:25.43 ID:G1C/i/uj.net
はっやあ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:45:14.51 ID:sStTBIr2.net
>>875
まじですか・・・

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:10:57.12 ID:4p3AnOmV.net
http://i.imgur.com/0ZgpD8V.jpg
海岸だよ全員集合

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:35:59.36 ID:LO9IEefH.net
52あたりからオーバードライブスラスター+AGDevで飛んでると数秒でどっちも同時にとまります。
修正ムリかな〜?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:38:27.56 ID:M/GIMeVI.net
設定をGROUNDにしてない?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:50:27.18 ID:G1C/i/uj.net
オフィシャルはいれねえええ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:05:20.38 ID:hox6H46Z.net
これで水平線から登る太陽があれば完璧だな
http://i.imgur.com/zmm8BCk.jpg

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:21:38.74 ID:G1C/i/uj.net
ざっまああああ
うざい4wdうざいから閉じ込めたったwwwwww

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:23:15.15 ID:mOT+bJIR.net
壁を一部鏡餅にめり込ませてまで為すべきことだろうか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:27:41.08 ID:upU6p0Ch.net
リログ...

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:29:01.02 ID:pk4zDMgc.net
ID:G1C/i/uj
なにこの子

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:31:04.30 ID:mrucD5WC.net
>>887
触れない触れない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:33:32.78 ID:HnfuJs27.net
個人的に下からのアングルのほうが格好いいと思う
http://i.imgur.com/ZxhtXwH.png

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:37:14.86 ID:zwsaVAdp.net
SCP-173から決して視線を外してはいけません
http://i.imgur.com/RRIozbJ.jpg
http://i.imgur.com/4AH3Z8u.jpg
限定戦争に介入するホワイトグリント
http://i.imgur.com/VkzwMwn.jpg
木の下で大集合。AMIDAや泳ぐエビフライもいるよ
http://i.imgur.com/BqKXwsC.jpg

来年も色んなマシンが作られますように
良いお年を

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:38:20.30 ID:upU6p0Ch.net
俺もカッコイイ機体作りたいなー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:43:16.68 ID:hox6H46Z.net
>>891
機体複数製作すれば慣れて作れるようになる
って言おうとしたけど美少女系のマシンしか作れなかった・・・

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:52:00.35 ID:HurTqoQu.net
これから新年迎えるとかっていうイベント事にはマシクラはぴったりだなぁ
officialがパンパンだ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:53:09.77 ID:G1C/i/uj.net
さっきはすまなんだ
自分の勝手な行動で不快なことをしてしまって申し訳ありませんでした

爆速エビフライwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:54:44.56 ID:ntl9pi34.net
>>883
こんな感じ?
http://i.imgur.com/qBDZ8js.png

旭日旗みたいなほうを想像してたらごめん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:15:25.40 ID:G1C/i/uj.net
最高のアングルで取れた
後ではる
撮影中ずっとうってる奴きっくしてほしい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:34:35.59 ID:zEjOzBT9.net
ホントあの4WDSはなんなんですかね・・・

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:59:32.29 ID:mrucD5WC.net
>>895
謹賀新年の大きさに合ってなくて白いだけに見えて残念

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:00:14.37 ID:zbECGrvl.net
新年おめでとナス!
今年もよいクラフトができますように

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:01:34.23 ID:r/qc1g/D.net
あけましておめでとうございます
本年もマシンクラフトの更なる発展を願います(目指せバージョン1.000)

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:02:30.13 ID:iVjL/uba.net
あけましておめでとうございました

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:02:34.12 ID:W4RjKQCZ.net
あけましておめでとう
今年もクラフトするぞ!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:04:51.36 ID:O1baxiLk.net
あけましておめでとう
マシクラスレ立って4ヶ月半、そしてありがとう
http://i.imgur.com/brDyu5e.jpg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:05:17.04 ID:ulS/uMXX.net
あけましておめでとう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:06:30.51 ID:bSYk+HEk.net
あけましておめでとうございます!
てことで日付変更直後officialの画像
http://i.imgur.com/lHFdKGu.png

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:07:41.46 ID:SzxG53Cs.net
あけましておめでとうございます
マシクラを始めた頃はここまで進化するとは思わなかった
これからも楽しみにしてます

907 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2015/01/01(木) 00:19:42.73 ID:veyLaIej.net
今年も宜しく

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:23:35.03 ID:vqxBXl5p.net
あけましておめでとう
今年もマシクラの繁栄を願って

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:31:25.46 ID:fMWpFz5H.net
明けましておめでとうございます!作者さん、ユーザーの皆さん、今年もよろしくお願いします

http://i.imgur.com/yeEDzZf.png

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:36:35.20 ID:D0N0KIrW.net
明けましておめでとう御座います
作者さんもテスターの皆さんも今年もよろしくお願いします

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:26:47.45 ID:7S/NoqFY.net
あけましておめでとう
今更ながらマップに小さいブロック(マシンに使われているやつ?)を設置する方法がわからない
wikiに載ってます?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:44:20.53 ID:i2l64fIr.net
あけおめー
神ゲに出会えて良かった 更に進化を願うし今年もテストに協力します!

>>911それは>>363の事かな

913 :911:2015/01/01(木) 02:06:38.06 ID:7S/NoqFY.net
>>912 いや、前に砂場でマシンと同じ材質の物が置かれているのを見た気がして、それをやってみたいと思ってるんですけどどうやればいいかわからなくて
1×1単位のブロックをマップに置く方法みたいな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:26:16.54 ID:7S/NoqFY.net
ただの勘違いでした
新年早々お騒がせして申し訳ない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 02:27:01.18 ID:aljfBRw4.net
1×1サイズの壁はテクスチャの模様がつかないサイズになるからブロックっぽく見えてるだけだぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 06:34:09.06 ID:3gJMHwKy.net
あけましておめでとうございます
今更だけど便利ツールのところにツールのリンク張っといたほうがいいのかな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:02:48.23 ID:W4RjKQCZ.net
砂場に意外と人がいるな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:13:58.43 ID:W4RjKQCZ.net
おっとsage忘れ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:48:50.60 ID:uEOEa8Xl.net
一晩中可変機作って今も作ってるけど楽しいなこれ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:10:25.38 ID:rWjOJM2o.net
>>916
直リンはまずいからRGBのやつみたいに作者が適当なレンタル鯖に置いてくれたらいいんだけどな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:35:10.46 ID:fMWpFz5H.net
http://i.imgur.com/WdTpHDU.png

お年玉替わりの完成版スペシネフ配布!
http://filescase.com/src/GEN50MB1513.zip.html

説明書に書き忘れましたがFキーで↑のポーズを取れます

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:46:59.56 ID:i2l64fIr.net
まだ完成してないけどデススティンガー作ってたんだが、
ボディ数86でサーバー入れない事に気付いてワロタwwワロタ…
ボディ減らして完成させても65以下難しい…

http://i.imgur.com/L6rDx9l.png?1

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:12:50.57 ID:RwzOB1gQ.net
潜水中にAGVである程度のスピードで海底に衝突するとガクガク振動し始める

http://filescase.com/src/GEN50MB1514.zip.html
作りかけ潜水艦 パス1111
Wで前進 スペース&シフトで水中上昇下降

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 18:34:59.54 ID:/YbNaIqf.net
砂場でセーブしようとしたらセーブできなかったんだけど何でなんだろう
ブロックは500ちょっとあった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:05:47.53 ID:Jininrc4.net
最近 適当にブロック配置しまくる荒らし多いけど、対策無いのかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:11:46.29 ID:+E+fb97A.net
>>925
今はキック、箱設置パスくらいか
どちらも確かではないしそもそも「無意味」な箱の設置を制限するのは無理に近いと思った

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:20:25.55 ID:TpKApb51.net
設置の間隔で判別してキックとか出来ないかな
だいたいが連続で置いてるだろうし

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:23:41.62 ID:ODK0ahBR.net
8連スクリューの潜水艦を作ったらまっすぐ進まない
スクリュの質量にTジョイントが耐えられないのかと思い、
ひとつずつ減らして実験した結果、4連が一番安定したが、3連から急に曲がるようになった
原因がよくわからない(´・ω・`)

http://filescase.com/src/GEN50MB1515.zip.html
パスは1111

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:47:10.38 ID:t9+Bf9cn.net
前後を挟まれた単キャノンが弾を出さなくなるのは仕様ですかね…?
前だけ塞ぐと爆発するのになぁ…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 22:49:08.88 ID:AVsUEDiK.net
>>921
お年玉頂きました!ありがとうございます!
http://i.imgur.com/ZJjHOuT.jpg
デススティンガーの動きがダイナミックで格好良い!
ただでさえ脚が多いのにbody65以内に収めるとは……

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 00:42:50.18 ID:UsmhHQ4w.net
海ステージで長いプロペラ付きの機体を使おうとするとプロペラ以外が陸ブロックの上、プロペラだけブロックの下へ入り
海に揺られてる(?)様な揺れる状態になり基本的に操作不能、ブロックを設置すると陸ブロックをすり抜けて海に落ちる
という現象が起こる……と思っていたのですがブロックがあってもそれ以上上昇できずに操作不能になる場合がありました

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 03:01:42.65 ID:Pzq5hwhT.net
可変機制作は時間泥棒だ・・・

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 03:46:36.95 ID:J3ks4Xak.net
大きめのマシンで砂場サーバー入ると
リスポにブロックあって超確率でフワフワして操作不能がほとんど。

テストとして海にしてるんだろうけど、
陸専だから陸あっても狭いし陸が恋しい人は俺だけじゃないハズ(´・ω・`)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:14:11.80 ID:BuDT7kEA.net
毎回ボディ数の壁にぶち当たるんだけどどうやって自分のボディ数見るんだろう?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:31:50.94 ID:Pzq5hwhT.net
build tab info

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:36:34.40 ID:BuDT7kEA.net
なるほどありがとう!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 12:45:54.01 ID:cg+c5ih9.net
正直あの島邪魔だよな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:02:55.09 ID:BuDT7kEA.net
胴体完全に埋まって生首だけが出ること多々

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:17:59.07 ID:z5rGdmlj.net
陸で設定すると水が欲しくなって海だと陸が恋しくなる
地形そのものを変形できたりしたら高度Xm以下は自動的に水とかになるのかね
テクスチャーすごい変形しそうだけど

>>921のパスがわかんなくて泣きそう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:22:19.52 ID:/Li8d7Ps.net
大体通して1111だから覚えろな 新規の為にテンプレに追加したほうがいいんじゃねぇか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:24:26.44 ID:zL+E0xUU.net
でっかい港みたいなマップ作れば陸も海も堪能できるのかな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 13:32:39.29 ID:z5rGdmlj.net
>>940
ありがとう、スレ1機目からいたけど
ブラウザ変えてもこれだけなぜかDL出来ないみたいだから諦める

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:10:01.27 ID:eX3PHhJz.net
ヘリコプターってどうやって前進・後退させるの?
スラスター使わなきゃ駄目かなぁ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:17:16.58 ID:Zr2kEFu6.net
あえて伏せてるのかもしれないから書かないけど、シリーズ的にはいつものパスになるのかな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:43:15.04 ID:/Li8d7Ps.net
あっ・・・チャロン系だけパスが違うんだっけか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:04:55.23 ID:xHKPK39Z.net
>>940
一応wikiには前書いた
けどwikiも最近人いなくなってるからなぁ…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:31:35.07 ID:z5rGdmlj.net
過去スレ見てたらDLできた、お騒がせしました
wikiはカウンター回ってるけど書く記事がないというか必要ない気もするね

豆知識ぐらいじゃない?役に立ちそうなのは
画面半分でコピペすれば偶数機が作れるとかそっち系

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 16:22:20.84 ID:lNYMN616.net
作者さんが立てたウィキならと思うけどいいゲームなだけにちょっとね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 17:48:40.46 ID:J3ks4Xak.net
unturned[テスト版]みたいな地形作成できたら革命的なんだが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:44:24.91 ID:P/btclIW.net
>>921です。いつも配布する時はパス:VOとか書くんですが忘れてしまいました><
お騒がせしてすみませんでした

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:51:00.54 ID:/Li8d7Ps.net
http://imgur.com/PNezk9x.jpg
謎タワー再び
話が変わりますが壁と重なると弾ききれなかった時にふわふわするのがまだ直ってないのは何かしら理由があるのでしょうか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:51:40.72 ID:Pzq5hwhT.net
LOL
http://i.imgur.com/pJIqd8l.png

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 18:55:35.62 ID:Ouf/5teY.net
steamでこんなゲームあったな、おてぃんてぃんがぷるんぷるんするヤツ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 19:05:02.49 ID:Pzq5hwhT.net
>>953
さしずめMount Your Machines

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:39:37.13 ID:htT8c5n0.net
久々にやったら機体の動きがやたらガタガタしてるんだけど仕様?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:40:11.47 ID:eLsV8Vcs.net
なんの機体だYO

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:49:23.82 ID:Ouf/5teY.net
そりゃあ仕様が定まってないα以前の段階なんだから、久々にやったら不具合も出るさ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 20:59:11.67 ID:pHootXLg.net
わざとジョイントに負荷かけておてぃんてぃんぷるぷるさせようかな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:10:50.87 ID:8VB6GBLe.net
その短さじゃ精神にしか負荷をかけられないだろう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:14:53.63 ID:pHootXLg.net
うるせえピストン機構も仕込んでやる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 21:24:22.66 ID:Zr2kEFu6.net
ペロッこれは先行者製作フラグ・・・!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:01:55.27 ID:Pzq5hwhT.net
今先行者とか中華キャノンとか侍魂とか覚えてる人いくらいるだろうか・・・

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:09:16.00 ID:u5v9xCPv.net
あの動き再現すんの難しそうやな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:35:26.55 ID:mrrBDR49.net
ガンバスター作ろうかな
腕にソード入れてバスターコレダーとか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 22:56:32.76 ID:ULotEbvL.net
フォルダ参照でmp3を流せたらいいなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 00:55:09.55 ID:MA1Rq00j.net
とりあえず手が空いてる者はフリー音源で良いのを探すんだ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 02:54:17.35 ID:k+VylTx2.net
二足歩行すげえな

すげえ気持ち悪い

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 02:59:56.25 ID:NH0820yR.net
次スレは?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 08:56:05.52 ID:MmJLQPLl.net
大きい2足歩行マシン作ると、地面に足が着いたときに
ピョンピョン跳ねるの何でだろう?って思ってたけど、

ジョイントで前後左右のブロックの面を地面に着かせるようにした場合
ブロックが半分埋まってて若干フワフワ状態でピョンピョン跳ねるんだね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 10:55:20.99 ID:KNyKTHm/.net
あぁ^〜機体がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:56:39.28 ID:MA1Rq00j.net
>>969
とりあえずうpしてはいかがか
作者さんの手助けになるかもしれん

次スレは>>980あたりでええんちゃう?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 15:12:50.16 ID:YdirKpUk.net
二足歩行のコツ教えてくださいなんでもしますから!
あけおめなす!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:09:13.45 ID:Dkn0aoyM.net
人間を参考にするのがいい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:44:22.25 ID:UxGPZ7Gi.net
実際に歩いてどう動いてるか確かめる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:29:12.83 ID:1jpt7TAu.net
>>943
前にかたむける

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 22:37:48.57 ID:1jpt7TAu.net
>>966
http://on-jin.com/sound/nori.php
どうかね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:50:30.57 ID:VEztdkmY.net
作者さん 応援してます!
無理しない程度に頑張ってください!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 03:55:56.64 ID:7ocv+g9/.net
>>976
このキャタピラ音……聴いたことあるぞ!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:56:04.74 ID:Q6XETYI7.net
ジャンボジェット機の音も聞いたことがあるな・・・

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:23:00.20 ID:ZEcdTNBj.net
ヘリコプターも聞いたことあるぞ…?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:26:49.28 ID:BJf3gz+t.net
>>980
次スレよろしく

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:09:46.81 ID:PfX6+00N.net
砂場にガチ機で来て嫌がらせしてくるやつになんか対策ないかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:12:37.23 ID:MQA1cFtm.net
それは多分嫌がらせではないし砂場でガチ機を御披露目してはいけないルールだとは知らなかった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:17:44.82 ID:toBwXvKK.net
先日友人にプレイさせたんだが、物凄い勢いで他の機体を攻撃してたよ
周りは迷惑だったかも知れんけど、どうも目新しくて夢中になるとトリガーハッピーになるらしい
もしブロック設置まで教えてたら、多分いつものアレみたいに砂場をズタズタにしてたと思うわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:18:10.91 ID:PfX6+00N.net
別にガチ機で来ちゃダメとかじゃなくて
ただ執拗にいつまでも狙って連射してくるとかなら止めてほしいなってだけ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:24:19.15 ID:N62z1VcJ.net
攻撃するかどうかは空気読んで欲しい
それだけやな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:28:43.31 ID:b2xkypIA.net
話したこともない(もしくは話すのが困難)ような人に空気読めってそれはできることじゃないと思った
例え親しい友人だったとしても言動一つで雰囲気が悪くなることだってあるのに

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:30:39.56 ID:MQA1cFtm.net
巨大機体で移動するたびに踏み潰したり弾き飛ばしたりしてごめんなさい…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:33:22.45 ID:BJf3gz+t.net
次スレ建てられないなら俺が建ててくるけどおk?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:33:31.14 ID:+egDZ/pQ.net
とはいえ娯楽が少なすぎるんだよね・・・

娯楽が一切なくってその手に銃と剣を持ってたら・・・使いたくなるやろ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:35:04.36 ID:MQA1cFtm.net
俺がボールになってみんなでサッカー大会とか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:42:41.38 ID:iXBKZXvE.net
プラクティスの箱を置けるようにしたりとか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:44:26.17 ID:MQA1cFtm.net
>>992
動かせるオブジェクトあるだけで全然違うよな
ボールも欲しい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:48:38.48 ID:iXBKZXvE.net
アホみたいに撃ってくるやつウザイからバトルとレース以外のモードで同じ人を撃ち続けるとkickとか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:52:00.75 ID:b2xkypIA.net
プラクティスの箱みたいな動かせるオブジェクトはほしいとは思った
が 同期処理が面倒なんだっけね
そういやPhyvogueにはロボットが押すと動く半球形のオブジェクトがあったな―…とか
あれも同期の処理は同じく面倒なものだったのかそれとも別物なのか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:52:13.07 ID:g8osSm7p.net
voteで弾が撃てなくなるとかブロック設置できなくなるとか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:53:25.55 ID:iHquXPHE.net
次スレ立つまでレス禁止な

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 17:53:30.48 ID:BJf3gz+t.net
スレ建て規制されてたわ >>998よろしく

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:01:12.18 ID:Q6XETYI7.net
マシンクラフト 18機目 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1420448296/l50
マシンクラフト 18機目ageteon [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1420448299/l50

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:01:41.60 ID:b2xkypIA.net
すまん
スレタイミスった上に18機目かぶらせてしまった
「ageteon」がスレタイに付いてないほうが先に立ったのでそっちを先に消費していただけると…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200