2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:54:21.35 ID:J41YucEN.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
テンプレ荒らしが定住してるので特定ワードをNG登録してスルー推奨。
反応した奴も荒らし
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.桜.ne.jp/
(注:現在特定ワードが2ch書き込み禁止ワードになっているので漢字で代入してます)
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
NEXT配布所 http://twc.xrea.jp/cardwirth/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/
基本的な質問 http://nanashino.s11.xrea.com/untitled/QnA/
その他、関連スレは>>2

CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.34
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1412338037/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:55:11.31 ID:J41YucEN.net
●お勧めシナリオは?
VIPのwikiが詳しい http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/

●落とせないシナリオが…
再公開されていないか、http://www.archive.org/でURLを入れて落とせないか確認
クレクレはだめ、どうしても欲しい場合は作者にメール。諦めが肝心

・他板のカードワーススレ
VIP 毎週土曜の夜にスレがたつ。普段はしたらばの避難所にて活動中
http://viper.2ch.net/news4vip/
モテない男性 成年向けを含むCWクラスタならこちら
http://peace.2ch.net/motenai/

●おすすめのクライアントは?
プレイ専門なら、一番新しい1.6 通称nextが便利です。バックログは、読み物シナが捗ります。
シナリオつくるなら、公式の1.5がいいかもしれません。というのもnext付属ビルダーでシナリオを
つくるとnextでしか遊べないので、nextを導入していない人にも遊んでもらいたい場合を考えると
1.5が現在遊ばれやすいかもしれません。

●なんでカードワースのスレが二つあるの?
ランク付け批評を行う常駐荒らしが重複スレを何度も立てたのが始まりです。
ここが正式なカードワース総合スレですが流れを見て好きなほうを使いましょう。
-------------------------------------------ここまでてんぷれ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 02:09:24.00 ID:iXBk/10R.net
>>1
今年こそはシナ1本作るからYO

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:43:28.46 ID:Vanaludy.net
>>3
せっかくだから、まずは100kb祭りから始めたらどうだ?
10日もあればちょっとした物が作れるし、どうせ100kbだから〜と言い訳もできるだろう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 10:55:29.65 ID:SMmx7aN/.net
>>1
街シナってよくあんなに個性出せるなあ
あまり雰囲気がかぶってるのを見たことが無い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 19:00:57.68 ID:7jO89FYD.net
前スレ607にひとり能力値詐称っていうか間違いをみつけたが、持ってるスキル構成のままなら殆ど影響無いし別にいいか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:39:07.88 ID:MCtPI8c+.net
街シナと関係あるか分からんが、スキル系より装備系アイテム店シナがもっと欲しい
面白ギミックがついてると尚良い
基本的に、スキルイメージにあわせたアイテムを持たせるので(1キャラ最大2枠)
剣と盾でスキル固めたらアイテムは、 剣と鎧か盾 みたいに配備してる
まあ装備はシナリオ報酬でよく手に入るからカナンの魔剣とかエクスカリバーとかでいいのかもしれんけど

この前新キャラにモーニングスター系スキルもたせたから、
いざ魔力付与されたモーニングスターを買って来ようとしたら全然みつかんなくてなあ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:51:05.37 ID:eRwFQ5cq.net
魔法的物理属性の使用回数∞(無料でのリサイクル含む)の武器とか(笑)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:38:37.74 ID:EYBMGxet.net
変わった武器を使うスキルと一緒に、武器も売ってくれてる店は便利なんだなあ。
墜落跡地の蛇腹剣と、寂れたおもちゃ箱のスキルを組み合わせたり
たまにもらえるチェーンソーも、命削る鋸の音でスキル組み合わせたり。
選べるほど豊富に売ってるのは短剣・剣・日本刀ぐらいじゃないか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 18:17:55.36 ID:zxPQruA6.net
癒しの奇跡買って戦闘がかなり楽になったのはいいけどバランス崩してないか不安
封印したほうが楽しめるかな?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:06:00.52 ID:/vdNgLEr.net
現状で楽しめてるならそのままでもいいんじゃない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:20:18.53 ID:PZC+HInL.net
>>10
便利だけどバランス崩壊までは行かないと思う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:33:38.16 ID:zxPQruA6.net
>>11-12
ありがとう
カードワースのスレって荒れてるイメージだったけど複数有るんだね
ここは平和でよかった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:00:34.16 ID:GFkFqa9r.net
全体回復の魔法スキルでなら

レベル4技でレベル比2、レベル7技でレベル比3回復、レベル9技でレベル比4回復
レベル7技で固定値30、ただし成功率ふつう(意識不明者は復活するが、起きてる奴には失敗する時がある)
癒しの奇跡がレベル5で固定値15
歌スキル系は精神正常化や解毒をセットにしているものが多いかな

とまあ色々売ってるから、パーティに一人は全体回復使いを持たせてるな・・・
最終的に、レベル7技でレベル比2の全体回復魔法に落ち着いた
仲間が次々と倒れていく中、全体回復で体勢を立て直す展開が大好き
でもそういう時に限って敵の全体攻撃かやってきて、仲間はまた気絶するんだ・・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:11:57.08 ID:MCtPI8c+.net
>>9
それだ。特定ジャンルのスキル屋は武器も一緒に販売してくれると助かる
別にお古でよかったら安く譲ってもいいよ的なのでつじつまは合うし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:12:08.41 ID:YuQjbinp.net
カード交換つきの武器って強くない?
そんなこと言ったら武器自体がアクションカードの上位互換な訳だけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:25:24.99 ID:GFkFqa9r.net
おっと、SIGさんの悪口はそこまでだ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:54:27.46 ID:MCtPI8c+.net
JIMさんとSIGさんは、時々どっちがどのシナリオつくったか混じるんだよな・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:01:20.88 ID:XTEXuwEb.net
>>18
同じく、今日からブラザーと呼ばせてくれ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:42:00.96 ID:2lsqcCxH.net
自分はなぜか主計氏と昇進氏が混ざる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:44:08.99 ID:HWsE9Idj.net
自分はうた氏と柚子氏が

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:31:29.23 ID:XTEXuwEb.net
>>21
子供狩りの悪魔召喚の儀式で、人喰いサーカスが降臨するのを思い浮かべた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:44:30.71 ID:uaWF7ieb.net
>>22
展開的にはすっごい燃えるけどあの領主じゃ人喰いサーカスは呼べなさそうだな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:56:58.70 ID:vXNov/Gn.net
あの領主じゃ呼べるのは安田大サーカスぐらいだろうな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 03:32:48.81 ID:qPn3tdez.net
子供狩りの暖炉?焼却炉?も中々えぐかったけど、
一番頭に残ってるエグいシーンは黒い花の香だな 無念の死ってのが一番クる
すごく面白かったし好きなのに、精神が磨り減るから2度目をやれないでいるw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:07:55.31 ID:HWsE9Idj.net
名作なのにトラウマっての何気に多いんだよなあ
作品としては最高、でもトラウマという。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:17:49.08 ID:LDi5aj5P.net
ほとはとサルヲ、サルヲとオサールでござ〜るが混ざる自分が最狂のようだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:27:02.79 ID:LDi5aj5P.net
しもうた敬称略になってた
すまぬ…すまぬ…
ほとがさん
サルヲさん
オサールでござ〜るさん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 11:04:25.09 ID:Txduv7ic.net
オサール氏が女性とは想像できんかった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:30:31.67 ID:DF/JaOHX.net
>>26
名作だからトラウマになるんだろう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:26:19.24 ID:vXNov/Gn.net
>>25
俺はアリィとふくらしの魔女が
当時やった時に受けた感銘が完璧すぎて2度目ができない

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:30:00.59 ID:XTEXuwEb.net
団地妻
革命の女神のヒロイン死亡ルート
伝説のエプロン
鬼人の町

ある意味で、品川コータ氏を超える作者は出てこないだろうな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:51:56.07 ID:LDi5aj5P.net
伝説のエプロンはほのぼのルートしかやってねい…
じゅ、充分じゃないですかああ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:52:59.93 ID:RlmqiQ+0.net
伝説のエプロンって分岐あるのか
品川氏の作品は現代とファンタジー
をうまく融合してて面白かった
確かに作品のボリューム的にも扱ってる内容的にも今後このレベルの作品が投稿されるとしたらレアかもね
つかCW史上で一番長いシナリオって革女

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:59:25.85 ID:GCm8nBwm.net
「最高の思い出を胸に」じゃないの?8時間かかったよ、あれ…
革女は4シナぶんだし…それいったら秩序の盾の方が長いかも…
でも同じくらいかもな

まあ、実は某所に足かけ2日かかったのがあったけど…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:01:27.06 ID:LbRAK7wG.net
最近だとヴァルキュリアシリーズかな

俺は1話の、冒頭の話の展開でギブアップしたけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 13:22:12.34 ID:Ql/htivi.net
情報の提示の仕方も難しいね
説明は単調でつまらないけど、じゃあ情報密度薄いと
すごいボスでてきても、いきなり出てきただけの印象薄いキャラになっちゃうし
うまくキャラのやり取りでキャラ起てと情報提示とストーリー展開を同時にできれば
いうことないんだがw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:32:13.02 ID:TNY52k1O.net
今まで最長は悪夢の地と思っていたけど、カードワース8時間とか2日とかすごいな…

シナリオのいい見本と言われている(多分カードワースだけじゃなくTRPGや短編ゲームも)
時代劇や日朝は、1時間または30分に必要な情報、お約束、ちょっとした日常イベント
要所要所に主人公の活躍も入れて収めてるから確かに見本だなと思う
(特に特撮はお子様が飽きないようになってる。カードワースでいえば戦闘シーンか)

逆に2時間の洋画・邦画はけっこう、「いつあらすじに書かれてる本編が始まるんだろう」
と思いながら30分経ってるとかある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:48:13.60 ID:Ql/htivi.net
良い映画は最初の十分で必ず視聴者を掴むからなあ 漫画も最初の10ページが勝負だし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:34:46.51 ID:Udv9VN7/.net
映画見に行ったら最初の20分ほど他の映画の宣伝が延々続いてなー
過度な宣伝は逆効果だぜ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 03:58:52.17 ID:MSrHuCqe.net
序盤はgdgdでも設定の重厚さとクライマックスの感動で勝負する長編も俺は嫌いじゃないよ
海外のファンタジーはそういう作品多いよね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 10:47:46.35 ID:fhpVljE6.net
>>40
ベイマ見に行ったら冒頭で長々と本編にも関係ない犬の映画見せられて
なんじゃこりゃってなって萎えた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 14:08:07.29 ID:HquBJ83w.net
ソロプレイつらい ソロで問答無用全滅イベント処理が最近だけで2回あったわ
妖魔の巣穴で、女の子を担ぐ イベント戦闘で女の子を担いでるキャラは裏返し→全滅
冒険者の宿で 赤塔のサブクエスト キノコ狩りでPTの一人が食べられキャラは裏返し→全滅
まあ仲間つれていけって話ですね・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 20:21:48.64 ID:2nC6RGc3.net
冒険者や親父・モブキャラの台詞でも、基本的は「俺ら」「お前たち」「冒険者たち」ってされてるからな
プレイヤーの人数に対応して、ステップ処理で「達」を付けるようにしてる作品もあるけどさ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:12:06.04 ID:ogrl5mHd.net
一人で大丈夫か?とかいう専用会話が用意されるシナもあるけど
かなり珍しいほうだと思う。
こういう会話はパーティ人数絞ることのほうが少ないから気づかない。

何らかのイベでカードが裏になるシナは一人プレイが想定外なんだろう。
そういう事故がないよう、人数ではじかれるシナもあるな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:35:45.52 ID:eT2G1UPi.net
赤塔とか完全に複数PTのバランスだからソロで詰むのは致し方無い。
普通はボコられてゲームオーバーだしね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 21:53:45.31 ID:2nC6RGc3.net
よろしい、ならば熊さんトレーニングだ

アパッチ族の洗礼コースにソロで勝てたら褒めてあげよう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:23:17.77 ID:HquBJ83w.net
赤塔は全滅したらバンディッシュさんが引き上げてくれるじゃん
PC裏返し全滅ゲームオーバーは、想定外なきがするんだがなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:27:13.72 ID:KLd3Wc9V.net
戦闘以外で全滅したら助けられないのでそのまま死ぬよ
とも警告してくれるので仕様だろうなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:29:01.70 ID:2nC6RGc3.net
宝箱の罠で即ゲームオーバーと言うのもあるぜ・・・
つい疲れてる時に宝箱を開けちゃったから、調査不足だったんだ

救済措置に安心しててノーセーブでリアル一週間ほどやってたから、
これでしばらくカードワースをやるのが嫌になった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:31:13.31 ID:kZyWJUgi.net
一人プレイってか少人数プレイは相対的に会話が増えるから好きだわ
6人もいると絶対にモブみたいな奴ができあがるし2〜4人くらいがいい
4人なら戦士魔法使い僧侶盗賊揃うし

>>50
ノーセーブ一週間ってどういうことなの…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:39:33.03 ID:HquBJ83w.net
>>49
そそんなこといってたっけ;(説明書よまない人)
いやでも、キノコ狩りの一人飲み込みは回避判定はさんでほしいなあと思いました

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:41:55.66 ID:2nC6RGc3.net
>>51
寝る前に一時間弱を一週間ほど続けてたって意味だ
バルキウロスに偶然襲われたけど倒して牙を手に入れたり、ばーうに連続して遭遇して魔石がウハウハになったり・・・
などなどが消えてやり直しになったんだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:50:52.58 ID:c/NEFxhi.net
一人専用シナだけでレベル10目指すぼっち冒険者ってプレイしてるけど、
ソロシナって"いつもの仲間"に関する描写が多いね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:48:31.17 ID:ogrl5mHd.net
冒険者の宿でのセーブといえば
フィールドからリューンに帰ったときに
画面が真っ暗になって、泣く泣くF9(拾ったものも合成したものもパア、日付は過ぎたまま)したことが…
「冒険者の日記」っていう救済措置がこういうときに使うモノだったとか知らなくてな

韋駄天をはじめとするレアアイテムをいくつも失っていた

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:31:07.80 ID:p6IEwXTH.net
冒険者の日記ってF9とは違うんだ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:48:34.16 ID:qwzlycdd.net
冒険者の日記は、今現在の状態のまま
シナ内の「宿の自室」までワープできる。デメリットがあるかは不明

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:43:06.39 ID:NE62drUw.net
「冒険者の宿で」は普通に1日が終わるといちいちシナリオ離脱しちゃうのが少々めんどい
俺はもっと冒険者の宿でひきこもっていたいんだよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:53:54.92 ID:jeOEuoAY.net
引き籠れるぞ
誰かに貰うのか赤塔で拾うのかは忘れたが
暁の宝珠ってアイテムで延々遊べるようになる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:15:17.50 ID:yOasV6YP.net
>>58
たまにはお店覗いたり人と話したりしよう!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 11:21:41.85 ID:XamgbyMe.net
>>58
赤の塔10階くらいまでで
泉を見つけたら何度か「触らない」を選ぶと
そのうち毒の泉になってるから
そしたら水源に行ってみな?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:04:58.82 ID:p6IEwXTH.net
えー 結構やってるのに知らないギミックあるなあ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:20:12.59 ID:NE62drUw.net
まじかよそんな超便利アイテム知らなかった
しかも10階あたりって超序盤じゃん
ひきこもってる場合じゃなかったわ…
赤塔いってみる、ありがとう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:29:24.99 ID:p6IEwXTH.net
よっしゃ宝珠ゲットだぜ!→冬の宝珠

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 17:24:04.51 ID:XamgbyMe.net
そっちはとらわれのペンギン変化少女がくれるぜ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:54:29.47 ID:9haWDdX/.net
>>64
俺は冬の宝珠なんぞ要らんから、少女連れ込み派だな

付帯能力(全防御ボーナス+1)と冷気耐性がやや強すぎる気もするが、正統派な筋力適正キャラ
しかも知力・大胆が得意だから、最終奥義としてキーレやStarDustのLv7氷魔法を持たせられる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:57:27.33 ID:3ddL/zst.net
氷室ってアイテムと連れ込みとスキル全部貰うにはそれぞれ違うメンバーで挑まないと駄目?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:13:11.66 ID:H5s4Ksgo.net
えっ、そうすれば氷室再挑戦できるの?
冒険者の宿での記録って基本ゴシップの保存と思って二度目行ったことなかった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:14:19.22 ID:9haWDdX/.net
あれって多分、複数のパーティは想定してないんじゃないかな・・・
とんでもない不具合が出そうで怖いから、一つのパーティ・固定メンバーでしかやってない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:29:39.70 ID:kgreldZf.net
冒険者の宿が気に入って白亜の城もプレイしてるけど物凄く暗いな
知り合いが病に臥せってる時にリーザ連れて死体あさりイベ見たら辛すぎた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:31:07.89 ID:XamgbyMe.net
普通に10何パーティで挑戦してる
パーティの中に誰もイベントをクリアしたクーポンがなければ
再挑戦OK
このことから純粋にクーポンだけで判断してるはず
ま、赤の塔はヴァーチャルだからなんでもありだよ
リムーを連れ出したら氷室はもう出なくなるが

>>67
イエース

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:36:48.76 ID:9haWDdX/.net
冒険者の宿でと白亜の城で手に入るスキルで固めたら、とんでもないエースキャラができちゃった
ドルイドになる→植物使いだからスイカ技も使うよね→種マシンガンと西瓜降臨強すぎてワロタ
敵妨害・味方支援に回復と大活躍すぎる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:41:16.97 ID:3ddL/zst.net
>>71
ありがとう
アイテムとスキルは取れてたからメンバー全員替えて挑戦するよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:03:37.37 ID:NE62drUw.net
>>72
ネタとしては面白いけど誰が使うんだよ西瓜スキルwとか思ってたら

いたわ
しかも強いんかい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:08:31.88 ID:H5s4Ksgo.net
>>74
子供達にノリノリで使わせてる。
無駄に綺麗なスイカ画像をシリアス戦闘で引いてくるだけで面白いから困るw

味方全員回復&敵全員攻撃の西瓜降臨すげえ強い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:09:10.75 ID:XamgbyMe.net
え?愛用してるよ
連れこみは無駄に器用度高い子が多いから
しかも狡猾じゃなくて平和性高いとか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:18:31.27 ID:9haWDdX/.net
>>74
スペック紹介(西瓜斬りはキーレの頭蓋割りみたいなかんじなので割愛)

西瓜種マシンガン:レベル4の技、物理攻撃で沈黙時使用不可
しかしその威力がレベル比1×3で抵抗属性、つまり必中の全体攻撃

西瓜降誕(降臨じゃなかった):レベル7の技、物理的魔法で沈黙時使用不可
それで敵全体レベル比3のダメージだけでなく、なんと発動時に味方全体回復(固定値15)

器用判定の技なので、盗賊タイプのPCに持たせても面白いことになるんじゃないかな?
降誕はチートっぽい気もするけど、種マシンガンは盗賊用の主力技として採用の余地あり

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:25:40.73 ID:kgreldZf.net
スイカってそんなに強かったのか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:36:12.93 ID:NE62drUw.net
みんな当然のごとく愛用しててワロタ
自分だけ西瓜の素晴らしさから
置いてけぼりでなんかくやしいw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:37:32.20 ID:3ddL/zst.net
スイカスキルは見た目的にプーキーに持たせてたけどそんなに強かったとは
皆意外と使ってたんだなw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:15:03.98 ID:NE62drUw.net
くやしいから西瓜スキル新PTでゲットしようして思いだしたんだけど
西瓜スキルって冒険者の宿の倉庫の店やりこんでゲットできるレアリティ高めのスキルですやん
冒険者の宿ライフ満喫奴多すぎ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:20:12.06 ID:H5s4Ksgo.net
冒険者の店は狩猟と加工ができてからずいぶん楽にポイント溜められるようになったよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:24:57.54 ID:H5s4Ksgo.net
あと冒険者の宿やりこんでる人は知ってそうだけど
アイテム整理と合成に「見習いの研究室」が超便利なのでおすすめしたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:33:31.17 ID:NE62drUw.net
えっ初耳

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:39:58.54 ID:9haWDdX/.net
>>81
赤塔の宝箱のアイテムを片っ端から売り捌き
冬の雪の日は雪だるまを作り(一日で32ポイント)
傷薬や解毒剤は、薬屋でちょっと出費して調合したり、金があるなら買ったり(1個で24〜40ポイント)
ハーブは白ハーブを専門に育てたり(24ポイント)
どうせレアアイテムもダブってくるから、赤塔のレア斧やレア弓も売っちゃおう

狩猟も加工もないころから、これだけやっておけばポイント200以上をキープできる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:56:04.64 ID:H5s4Ksgo.net
>>84
初耳だったのか
ハーブと残飯を量産する生活にようこそ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:57:39.84 ID:NE62drUw.net
>>82>>85
俺西瓜スキル以前エディタでちら見しただけで正規にゲットできたことないんだよね
ためになるわまじで
西瓜をわらってた俺がまさか西瓜のために奔走するはめになるとは
想像もしてなかったががんばるわ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:07:25.22 ID:pUnE9LyR.net
>>84
なんかイヤな生活だなw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 00:47:30.07 ID:wQBcrm2g.net
寝て起きてその辺でブラブラして、夜になったら魔術師宅を訪れて本の中に入り
寝て起きて張り紙の日帰り討伐仕事をして、夜になったら魔術師宅を(ry
寝て起きて厨房でフルーツタルトやポトフや生物兵器を量産し、夜になったら(ry
寝て起きて嵐や吹雪が酷い日は部屋に引きこもって熊さんと戯れたり、厨房で(ry
そういうものに私はなりたい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 02:04:04.63 ID:ckHW0PS9.net
むくろ+まんどらご+吊るしバナナは見習いの研究室で本物の兵器になるからな…
あと「神々の休戦地」で余った肉をelonaのスキルやアイテムと交換したり
冒険者の宿では他シナでかなりクロスされてると思う

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 06:22:30.17 ID:BVt7n26A.net
数十ページにも及ぶ荷物袋から解放されるのか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 06:37:22.33 ID:6G2ZvrYN.net
自作スキルの戦闘テストしたいんだけど
戦闘だけ出来るユーティリティーシナリオみたいなもの無い?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:29:12.13 ID:eldVCQj0.net
魚や肉!は旅支度で直接レーションにできる
10個を旅糧にするのが一番いいかな

>>92
匿名希望の入沢さんの体力測定なんてどう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:40:30.70 ID:6G2ZvrYN.net
>>93
作ったスキルには治療呪文とか召喚呪文もあるんで…

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:49:01.76 ID:eldVCQj0.net
ならばてきとーな冒険シナリオに行くしかないな
ニブルの遺跡とか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:16:47.51 ID:wxk5NKdu.net
スキル作れるんなら自分で適当なシナ作れば良いんじゃない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:56:07.27 ID:/4oG/JPO.net
>>92
参技指南所がイチオシ
慣れるまでが難だけど、非常に細かい部分まで設定することが可能

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:11:05.14 ID:WSlJOIQL.net
スキルデータ打ち込むと大体の推奨レベルが出るツールなかったっけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:16:52.45 ID:WSlJOIQL.net
1,3,5,7,10レベルの6人PTにリューンスキルぎっしり積んだPT連れ込みシナ
とか需要あるのかね っていうはなし前にもしたきがするけど、
テスト用キャラって、アイテムは持たせてもいいんかしら 回復薬一人1本くらい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 13:26:03.56 ID:lyv91dVC.net
>>98
スキルチェッカーかな
ただ、あれは色々と判定が怪しいからあんま信頼はしない方がいいと思うが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:57:15.64 ID:/FqztJ/N.net
見習いの研究室ってnext仕様?なんだね
検索したら色々出てきて躊躇して1.50に落ち着いた初心者なんだけど
皆普通にバージョンアップしてる感じ?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 15:22:55.39 ID:WSlJOIQL.net
プレイではNEXT使ってる。バックログ便利だから
データを1.5からnextに引き継ぐなら
キャラデータは1.5→nextの「不可逆」なのでyadoデータは複製バックアップ推奨
枯れぬ花の庭 とかnext専用でいいシナリオあるから移行した折にはぜひ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:58:18.79 ID:eldVCQj0.net
>>101
あり?自分が使ってるの1.50用だぜ…
旧いのか…

nextはバリアント扱いで、やりたいシナリオが出た時は
その都度最新宿データをコピーして移してる
クリアしたらクーポンを元データにもつける。ユーティリティで
処理速度が1.50の方が速いから1.50メイン

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:13:23.56 ID:ckHW0PS9.net
見習いの研究室、ロダをさかのぼれば古いバージョンもあるんじゃないかな
冒険者の宿の荷物整理は「大河神殿跡」も面白かった。
Ruina好きだったんだよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:14:29.54 ID:wQBcrm2g.net
>>99
レベル5,7,10はともかく、1と3がな・・・
第二世代や先輩らのお下がりがあるならともかく、宿を始めた初期パーティだと
スキルをぎっしり揃えられるのはレベル4辺りからじゃないかな
一番安くすむ(?)魔法使いで、魔法の矢・眠りの雲・蜘蛛の糸・魔法防御で3200spなり
戦士の剣技スキルまで揃えようとしたら、レベル3の6人で2万spは欲しいな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:30:11.01 ID:/FqztJ/N.net
>>102-104
いろんなアドバイスありがとう!移行してみるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:40:04.54 ID:AAxjJjzc.net
静心の法「リューンスキルぎっしり……俺のことか……!」

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:04:18.78 ID:wQBcrm2g.net
>>107
掌破「は?」

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:19:56.89 ID:dGC6HzMo.net
居合切り「リューンスキルカースト下位共乙でーすwww」

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:31:21.10 ID:eldVCQj0.net
呪縛解除「」

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:08:52.49 ID:b2MC/ATv.net
氷柱の槍「(今さら仲間に入れて欲しい、だなんて言えない・・・)」

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:24:47.59 ID:rvKqqKJQ.net
呪縛解除とか解読とか渋いスキル使ってる人が得をするようなシナ作るのが夢

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 00:49:40.47 ID:bv0NyyNS.net
封言の法とか蜘蛛の糸とか持ってる敵をそうそう見かけないから、呪縛解除って自分用シナリオ以外で使うこと無かった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:13:39.08 ID:88XYHA4G.net
6人編成だと
アタッカー
アタッカー
魔法戦士/精霊魔術ありの戦士
ヒーラー/エンチャンター
メイジ
シーフ/ニンジャ/アサシン
リューンスキルに限定するとして、アタッカーは居合いとか烈梟刃とか双狼牙 攻撃専念
魔法戦士はバフ支援系召喚獣で死ににくいサブヒーラー的な
ヒーラーは回復と魔法の鎧etcバフ これだけだと戦闘中暇になりそうだから一考の余地あり
メイジは眠りの雲 炎の玉でどっかんどっかんやる
シーフは暗殺の一撃と闇に隠れる以外は何もたせたらいいんだろ 練気系かな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 05:58:43.15 ID:mvtRkvs5.net
安定したか力ということで銃器持たすのも有りだが大抵回避が犠牲になるんだよなあ
暴露効果付きの鑑定スキルは本当便利

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:30:43.83 ID:HQQxMaNv.net
魔法盗賊にして賢者の瞳か
器用さ生かしてサブ職業が音楽家ってのもありか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:41:13.45 ID:5Pn9YX4x.net
味方にスキル配布する係とか相手のステ異常&さげ系のバフとか
場をこちらの優位な方向に傾けるような暗躍を期待してるけど
これどっちかといえば参謀の仕事かな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:19:38.18 ID:RuriqnM/.net
回復とデバフ・ステ異常は速い奴がもつとすごい強いから
サブで1枚持たせとくのも悪くはない、引きはよくないかもしれないけども

リューン限定ではないけど
鼠の行路の捕縛術が、カード絵も盗賊っぽくて
呪縛できて探索ではロープにもなって、便利で渋さも光る一品でお気に入りだ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:13:58.49 ID:b2MC/ATv.net
>>114
アタッカーを一人抜いて、ヒーラーとメイジの中間っぽいやつを入れたいな
特に6人だと回復使いは最低でも2人は要る

そして誰得な内容だが、俺の歴代パーティのシーフたちをいくつか晒してみるぜ!
@若者・女 アタノオルスキルで固めた、>>116の言う魔法盗賊系。隠者の庵から「魔法の瞳」、奥義は全体スタン効果のある「災いの薬瓶」を先行一番にぶっ放すこと
A若者・男 男闘虎塾の「迅撃乱打」「湧泉孔」と>>77のスイカ技で戦う、回復技と全体攻撃技の使い手
B子供・女 鑑定と開錠技以外は、敏捷性を活かした槍・刺突系スキル(エランの「駆け突き」、もんじゅの「牙」などの、すべてスタン効果付き)

そして>>117はロスウェルに通うと良いかも。「偶然の閃き」で味方全員にスキルを配布しつつ、敵にねちっこい嫌がらせをする
クエスト(および追加ショップ)で貰える器用判定の回復召喚スキル「衛精召喚」で回復にも貢献しちゃおう

なお、前提として鑑定も開錠も戦闘で何かしら効果のあるやつしか使わせない
鑑定は暴露効果、開錠スキルは最近だとデューンの針技
そして今のシーフ(女・大人)には、同じくデューンからフライパンとスコップの二刀流をやらせてるわ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 21:57:55.70 ID:Rt0u6ksx.net
>>119
おおっ
アタノオルでおすすめのスキルおしえてくれい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:21:30.77 ID:xZ4Kvste.net
うちの盗賊っつーか万能型は
・眠りの雲大好き魔法盗賊
・呪縛や敵に罠(召喚獣)を仕掛けるサポーター
・サブヒーラー/サポーターのなんでも屋
・雑魚一掃担当兼交渉係
こんな感じだなー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:34:10.99 ID:RuriqnM/.net
「災いの薬瓶」ってスタンあるのか…鈍足錬金術師だから気づかなかった

盗賊って、大人男からの渋いプロフェッショナル系を作ろうとすると
なかなか性格と能力がうまくいかないよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:49:15.33 ID:s28h2JlM.net
こっちの盗賊はクロスボウ絵の技能と動物召喚持った野生児になった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:50:07.20 ID:n0yh18gT.net
うちに器用/好戦慎重狡猾、敏捷/慎重、筋力/好戦勇猛 知力/好戦慎重狡猾がぎりぎり緑の
殴った方が強い大人♂のNINNJAーサンがいるな。…生命と精神は悲惨なため避けないと死ぬ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:59:44.07 ID:RuriqnM/.net
>>124
ぎりぎりでも緑はいいなあ。
若者♂で作ったときは、万能なのに知力ばかり緑の奴ができてしまったよ。
器用は低くても狡猾とか慎重で緑丸が出るようにすれば
大人♂でもいけるだろうか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:11:31.16 ID:b2MC/ATv.net
>>120
「災いの薬瓶」・・・といいたいが、>>122の言う通り。魔法使いに素早さ(敏捷×『大胆』)を求めるのがある意味間違い。
錬軽気のほぼ上位互換技「灰色の羽音」や、割と便利な「破魔の薬瓶」もあるけど
とりあえず考えなしに以前使ってた子のスキル内容

レベル3 「呪縛の鎖」「発芽の薬瓶」「睡魔の薬瓶」

レベル5 「威圧の薬瓶」「抱擁の薬瓶」「盾兵の薬瓶」「呪縛の鎖・睡魔の薬瓶・発芽の薬瓶から二つ」

レベル7 「威圧の薬瓶」「抱擁の薬瓶」「盾兵の薬瓶」「雷撃の撃ち手」「呪縛の鎖・睡魔の薬瓶・破壊の薬瓶から二つ」

テーマは「雑魚の一掃が得意なエンチャーター」
やっぱりスタン攻撃が好きなので、「雷撃の撃ち手」で素早い仲間に殴ってもらう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:15:11.38 ID:/qxL4zPQ.net
>>122
盗賊系に一番向いてるのは幼女だからな
ある意味真逆だ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:26:33.26 ID:b2MC/ATv.net
俺の歴代パーティ達を改めて振り返ってみたけど、暗殺の一撃が適正白色なのは幼女一人だけだったわ
ルジアの背後からブスリして、トドメを刺したこともあったなこの子・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:42:18.91 ID:Rt0u6ksx.net
>>126
なるほどサンクスー!
「威圧」「抱擁」「電撃」でまず固めてみます(Lv.7錬金術師)
「災い」も強力そうでちょっともたせてみたい…だがうちのも鈍足慎重だったは
大胆な魔法使いってキャラ立ち的にはおいしいけど判定的にはボッロボロだろうなw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:49:10.92 ID:RuriqnM/.net
より汎用性を持たせたい場合
オランジェルの錬金術を持つのもいいかも。
特に「解放せよ」が確か解錠あり、石化も解ける、火力方面ではないけど持ってると便利

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:50:16.58 ID:s28h2JlM.net
大人で陽気な遊び人魔法使いとか策士型でも微妙な感じになるからな

132 :124:2015/01/30(金) 00:04:01.20 ID:I0lRQQF/.net
>>125
元々彼は忠臣風に作りたかったのだけど、すぐ器用↓/知力↑に傾くから、勤勉や謙虚は諦めた
で、誠実・献身を付けても狡猾を保てる様に意識して他を選んだ感じ?慎重は意識せずとも付く
細かいスペック言うと、器用8 敏捷7 知力8 筋力9 生命2 精神4 好戦1 慎重2 狡猾1 体力酷いw

他の万能だと若者♀で踊り子の交渉特化がいるな。分散志向なのでやはり非力という欠点持ち
が、器用/社交狡猾、知力/社交狡猾、精神/平和社交と大体の交渉に係る判定で緑以上を出せる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:27:57.62 ID:D7ERkMiV.net
>>132
平和を愛する社交的な子と思わせておいて腹黒な知略家アサシンとか嫌すぎるわwww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:56:46.30 ID:I0lRQQF/.net
>>133
大丈夫、その子の狡猾は1止まりで平和慎重2や社交3が際立つため
踊りや精霊術を持つ方が幅広い活躍が出来るから。本性?知らんな

まぁ、腹黒系ではないと思うよ。持たせた特性からしてもw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:14:37.46 ID:X04UTPX7.net
標準型♀子供で作る、精霊使い型盗賊というか
狩人の子供がいたなー
好相性は火精と水精だった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:17:51.14 ID:I0lRQQF/.net
これはあくまで個人感なのだけれど…世間慣れしている程度でも狡猾1は結構つく印象がある
逆に2以上は意識しないとつかないが、意図すれば3も作れる。実際うちの参謀も狡猾3だしね

何が言いたいかって言うと、狡猾1は腹黒じゃないよ!って事?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:22:34.74 ID:X04UTPX7.net
下賤や不実が選べず狡猾の上がらないうちの宿産キャラクター

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:33:50.66 ID:+ZuiUXZv.net
下賎はこれからのし上がる感あって悪くない。

下賎、誠実、陽気、楽観、猪突、名誉、好奇心で
ファンタジーの旅立ち風王道主人公属性にしたら慎重性が真っ黒になりおった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:29:06.27 ID:PJTkUqvt.net
仲間にいつも窘められてそう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:51:31.84 ID:7IcLWAVe.net
PTで主人公って決めてる?
俺は自然とリーダー=主人公ってなっちゃうんだけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:59:02.88 ID:Pi2eAr+U.net
自分もリーダーが主人公だな
ソロでもやっていけるように半端な魔法戦士にしてるよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:02:54.03 ID:p4MiWzXl.net
俺のところはシナリオによって変わる感じだな
盗賊メインの話だと盗賊が主人公だし
参謀メインだと参謀が主人公だ

ゴブリンの洞窟みたいな主役が明確なのじゃないと
一番活躍した(一番被害を被った)おいしい位置のキャラが
主人公という認識かな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:36:17.45 ID:X04UTPX7.net
シナリオによって変わるし(主に一番イメージの合う人)
何度もやれるシナリオならやる時によって変わる

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:23:31.15 ID:9dYPp9St.net
俺も決めてない
そのシナリオでいちばん目立ったキャラが主人公だなあ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:33:19.34 ID:+ZuiUXZv.net
リーダーではなく主人公を決めてくださいと言うシナは案外少ない
枯れぬ花の庭
賢者の果実

ラスボス戦に単騎突撃なシナはそいつが主人公なんかな
悪夢の地
アゼリナを翔る者たち(アゼリナはリーダーに自動選択されたのが主人公?)

あ、この4つ全部>>138の奴主人公にしてた…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:57:49.64 ID:X04UTPX7.net
熊退治依頼w

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:29:48.69 ID:D7ERkMiV.net
リーダーは左端、盗賊と魔法使いは発言権が多いのでサブリーダー的
この2つを左端リーダー枠にすると、リーダー≒戦士タイプみたいに扱ってるシナリオだとサブに回る

「山間の村」で参謀役が魔術師同士のタイマンを張ったり
「新人と私」で主役がカッコよく決めるかと思ったらサブリーダーが主役になってたり
「祈りしもの」で回復キャラは天使となり
「音の鳴らないオルゴール」で盗賊がボスをボッコボコにし

「木の葉通りの醜聞」「城/蜥蜴/栄光」「メイドですからっ」・・・
色々あるけど、「兄妹喧嘩の仲裁」で兄貴とタイマン張らせたのが一番熱かったな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:54:05.38 ID:+ZuiUXZv.net
Satanの世話焼き担当
深き淵から、廃墟のひとり子のさらわれ担当も主人公って言うんかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:14:52.71 ID:X04UTPX7.net
空白の時間の逮捕され担当もあるぞ
あれは間違いなく主役…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:33:51.28 ID:g1RQZ0yZ.net
できるだけ精神平和性を高くした貧乏な田舎貴族出身のタカビー修道女基本特性6人みたいなパーティ作ってみたら
ひたすら癒身の法と水精召喚で粘る中、攻撃は筋力高い豪傑さんと知力の高い策士&知将さんの魔法の矢頼みで長期戦に
素早さも器用さもキャラメイク時点で捨ててるから盗賊メインな話にはすこぶる不向き

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:55:26.46 ID:LGkKMvduC
空白の時間は確かに主役…おいしいところは主に_2が持って行ってるけどなw
>>150
6人で歌うゴスペルスキルとか使わせてあげたくなる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 03:59:39.87 ID:lqG9PKjEg
久々に新月の塔クリアしたんだが、前回プレイ時は連れ込めるショタに気づかなかった
で、この子能力といい精神適正といい初期所持技能といい、完全にフォウ様信者ですね

最強召喚獣の店落としてさっそくsp突っ込んできた

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 04:00:31.32 ID:lqG9PKjEg
sage忘れ申し訳ない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:52:56.89 ID:pfSnUCvq.net
なんかソウルアンリージュなるモバゲーがカードワースっぽいってTLいっぱい流れてるな
モバゲー経由でCWにも人きたらいいなー

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:08:09.83 ID:5nAcKQ8U.net
モガベーか…
逆にとられたりして…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:20:34.07 ID:rEhWb1/k.net
>>155
今作ってるシナリオの地名に何かないかと考えてた所だ
よし、モガベー村にしよう

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 19:59:43.04 ID:8GyibXTm.net
街シナの○○都市××〜を考えるのって大変そうだな
みんなそれっぽい雰囲気のある独特の語感なんだもんな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 21:17:22.90 ID:KPZEa15Z.net
なんかいかにもな女騎士キャラとか絵柄が受け付けなくてキャラクリ時点で消したわソウルアンリーシュ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:49:21.65 ID:sE8SyoWk.net
個人的には自作絵を使ったPTを組めるってのがCWを続けてる理由なので
自分のキャラは一人だけで画像も取り込めないソウルなんちゃらには微塵も惹かれなかったな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:52:20.67 ID:ZvxmEZWq.net
ていうかスマゲーム自体に

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:51:54.48 ID:jIfnrLOI.net
レイアウトは似てるが顔固定でユーザーでシナリオ作れるわけでもないってんじゃな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:00:08.57 ID:kyxWgU2h.net
自作の顔グラでやれてシナリオ多数で
技能やアイテムの種類も豊富だって
カードワース人にすすめるいい機会かなーぐらいで見てる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:28:57.95 ID:pacNKELh.net
戦士向けのエンチャント技能って全然ないな…
まあ自己強化しながら殴ってくる戦士とか超コワイから仕方ないとはいえ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:38:02.14 ID:O39VZES4.net
自己強化しながら殴ってくる戦士と言うと、カードワースではアニキぐらいしかイメージが湧かない
ポージングで防御しつつ力を溜め、その太くて逞しい腕でラリアット・・・みたいな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:39:43.08 ID:kyxWgU2h.net
リューン枯葉通りの魔法剣士技能は確か知力だったしなあ
筋力勇猛系のMr,Rの忘れ物にならなんかあるかもしれんけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:41:14.95 ID:kyxWgU2h.net
あっ、アーヴィルの「超やる気ボンバー」がそうかも
自分に行動力アップとHP回復。適正はなんだっけ…前衛向けなはず

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:45:39.94 ID:Y9xbURVe.net
戦士が使う自己強化系で割と気に入ってるのっていったら「焔紡ぎ」の鷹の構えかな
自己強化とまで行かずとも、使用時絶対回避&技能配布とかもうまくハマると楽しい

好きな技能の傾向が見えてきたら自作に挑戦するのも悪くない…と思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 20:48:23.94 ID:PgHACXHJ.net
>>166
筋力+勇猛みたい
その技能超使ってる
その作者さんの別シナの隠しの超聖◯ボンバーも好きw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:04:12.55 ID:kyxWgU2h.net
>>168
あー、筋力+勇猛だったか
あのスキル、使うと出るセリフと効果音が気持ちいいので好きだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:12:34.32 ID:O39VZES4.net
自己強化系じゃないんだけど、刀使いに東方武芸団の「焔凰の構え」なら持たせてる
自身にスキルを配布し、次ターンに行動力+9でぶった斬る、防御効果は無し
行動力底上げは召喚獣扱いだから、召喚獣打ち消しでもされない限りは確実に威力底上げの状態で攻撃可能
行動力+9は1ターンしか効果は無いけど、構え時にスキルは2枚配布されるので更なる追撃も可能

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:14:12.62 ID:npFjYH6l.net
「真夜中の世界」ってシナの自己バフ技能を使ってる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:16:55.74 ID:qcoe63M9.net
錬硬気は自己バフ扱いでいいんか?
みんなもっと気功術使おうぜ!

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:04:32.86 ID:AMUlsZCW.net
ポートリオンに猛将の意気ってのがあるけど
256色でイラストにうるさい人もあんしん
精神+勇猛

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:06:28.66 ID:FsrQYPHK.net
脳筋用バフは吠えるとか気合で無理やり上げるのが多いなw
個人的にはリーダーに指揮で全員にバフかける技能持たせるのが好き

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:05:51.69 ID:8Fmg6BHt.net
魔法の鎧→能力:防御力変化+5 持続10R 味方全体 沈黙時使用不可
錬硬気→召喚獣召喚:硬気功→召喚獣:使用回数5 防御ボーナス3 対象使用者のみ 沈黙時使用可

錬硬気は、召喚獣だから5回攻撃されると効果が切れる上に対象は自分だけで、
魔法の鎧より効果が2低いって解釈であってるかな そら練気wって言われますわ・・・

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:13:08.64 ID:8Fmg6BHt.net
あえてメリット考えるなら、魔法の鎧と競合せずに同じ効果の重複が狙えるくらいなのかな
すぐ剥がれるのはすごい困るけど・・・
あとキーコード気功法もオフィシャルなのに滅多に発火くまれてるところみないよね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 13:19:51.53 ID:03aJ2NcK.net
召喚獣だから鎧と併用もできるし、移動含むラウンド経過で減らない利点もあるんだけれどな
ほかにも鎧は決戦直前に使われることが多いが、こっちは探索中の不意の遭遇とかにも強い

もっとも普通に考えれば重要度は、雑魚相手の被弾軽減<ボス相手の被弾軽減 なんだが
自分だって雑魚相手に防御召喚獣を貼るくらいだったら、攻撃召喚獣を貼ってとっとと殲滅する

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:22:29.25 ID:/sX7e3KS.net
魔法の鎧と同時に使えると言っても併用すると錬硬気一つが防御ボーナス1程度になっちゃうからなあ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:34:18.63 ID:8Fmg6BHt.net
あれ、能力変化の防御力+と防御ボーナスって効果違うの?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:13:34.65 ID:tlVKvFdx.net
基本は一緒だったと思う
1.28から重ねがけすると効果が減衰する仕様に変わったはず

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:54:08.57 ID:qcoe63M9.net
大昔は錬硬気重ね掛けがチートだったからね・・・
そして錬硬気を推しといて何だが、どちらかと言えばシルフィードが好きだ
回復キャラに持たせて鉄壁のヒーラーを自称させてる

ちなみにこんなの出てきましたが
http://cwkn-archive.haoyayoi.net/view/103

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:04:57.79 ID:FyCojhUc.net
防御ボーナスは10がダメージ無効レベルだからなあ
重ね掛けだと回数分減衰判定するんだっけ(1.20だと合計加算)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:40:18.40 ID:7njuIsne.net
召喚獣っていうシステムのおかげでこのゲームの拡張性はすごい広いのな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 05:07:23.75 ID:05QLo2wL.net
1.28枠がレベルで制限されたのが使う側としてはバランスは取れてたんだがたまに瑕になってしまったんだがな
全部防御ボーナス召喚獣で埋める戦法が消えた代わりに
枠数全部召喚獣で埋めて相手から付与されるペナルティを回避するという卑怯な手が使えるようになってしまった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 08:04:31.65 ID:K3zA6vHV.net
滅多にやってこないから卑怯ではない(PCは)
敵がこれだと奥の手が使えなくて困るけどね…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 14:12:06.45 ID:Gi5FFgR0.net
ボスクラス相手なら小細工が効かなくても文句はないかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:02:00.66 ID:3MG8iv5/.net
バット・インプ・ホーネット・機甲の蜂「やぁ(´・ω・`)」

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:04:13.09 ID:gqIFV5e5.net
機甲の蜂はマジでウザったいから困る
堅いわ飛行持ちだわ・・・低レベルだと魔法の矢以外ではまず倒せん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:07:11.98 ID:iR+yBIxb.net
硬い・飛行・眠りの雲が効かない
もう最悪だよな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:15:04.33 ID:/vVoDpGY.net
仲間にしたらすげー心強いな! そういうゲームじゃないけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:22:12.08 ID:gqIFV5e5.net
>>190
生命力2・精神力0の劣化はぐれメタル
超得意(白)…敏捷と内気・臆病・慎重・正直
得意(緑)…敏捷と好戦・温厚、器用と↑の精神特徴4つ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:41:03.31 ID:ZTOBU3Hn.net
魔法生物って弱点や耐性、回復のメリットもデメリットもあるのに
不浄ってデメリットしかないよな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:52:32.16 ID:ggw+aRsZ.net
物理攻撃が効かないのは不浄な奴だけだぜ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 22:55:19.30 ID:gqIFV5e5.net
>>192
死霊術の館に行ってみるといいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:14:05.54 ID:05QLo2wL.net
不浄は対象消去スキルがレベル1にあるのだけがむっちゃ不遇
あれのせいで雑魚専用属性になっているというのがなあ
無論対策してるシナリオは多いとはいえ、正直そろそろ中身を変えてもいいと思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:36:11.63 ID:yFZeFedj.net
その代わり特殊能力てんこもりなのがアンデット系だし
便利すぎる複数効果のオリジナルスキルやアイテム所持でもなければ
出番があるかどうか分からない、相手に不浄がいなけりゃ
無用の長物でしかないスキルに一枠取られる

そのデメリットを考慮して尚持ち歩いたプレイヤーが
ようやく持ってて良かった!と実感出来る場面を無効にしてたら
作者はボス強いだろ?ん?とドヤ顔になるだろうけど
プレイヤーは下手するとF9物の徒労感だと思うの

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:42:35.83 ID:09E7Xm12.net
その点カナン王って潔いよな
同じシナリオには技能使用すら封じてくる汚い呪術師もいるのに

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:45:36.57 ID:/vVoDpGY.net
亡者退散をはじいてこそ一流のアンデッド・・・

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:48:33.13 ID:HQTQjj5A.net
キーコードカキーンするくらいならいっそ不浄のチェックを外しちゃったほうがいいな

例えば枯れぬ花の庭のボスなんかは設定的に不浄じゃなくても違和感ないし
現実だとイエス・キリストっていう一度死んで復活したアンデットだけど不浄付いてなさそうなのもいる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:49:43.45 ID:K3zA6vHV.net
>>192
大人気の吸血鬼さんディスってますか?
今の人気は死神っぽいけど(ソースは100kb祭り)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:01:33.60 ID:A//5z+1L.net
まあ一発対象消去の代わりになんらかの強烈な
弱体イベント挟むとかならまだわかる

けど単にカキーンと弾くとか、俺様は高貴な不死者だから
雑魚みたいに効かないZEみたいな余裕イベントにする位なら
不浄はつけない方がいいと俺も思う

一番いいのは効くけど一発で終わらせるのが惜しくて
プレイヤー自らが禁じ手にするほどバトルを
盛り上げる事に成功する事なんだろうけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:05:13.83 ID:PrPf5q56.net
>>201
前も書き込んだかもしれないが、そういう意味ではジェーンとニンニクと(略)の吸血鬼戦が最高だな

でもってアンデット系ボスで一番難易度が高いのは、シュメリアの遺跡だと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:05:28.53 ID:iGKf2i4H.net
VIPで麻痺を軽減するなんかギミックがあった気がするからそういう風にすればいいんじゃないかな。
消去封じはきつい。
雑魚やボスのお供でわらわら出てきたゾンビやウィスプを一掃する快感ってあるし
普通の攻撃が効かない奴もいるからこその退散だと思うし

バルテルミー戦でも退散はできたと思う、ものすごく相手の抵抗が高いけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:12:32.72 ID:24vEuLJd.net
ddのターンアンデッドの影響なのかね
オフィシャルが成功率ひくめにしとけばよかったのかもな
全体に対象消去はやっぱ強いよ
正直、1LVで使える対象消去が存在する世界の知性あるアンデッドなら
みんな対策すると思う。俺もアンデッドなら対策する

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:16:17.23 ID:iGKf2i4H.net
SWは成功率が非常に低いからD&Dのほうなんかね
(SWの場合の効果は様々で恐慌や激昂、逃亡。一撃消滅なんて、何分の一かの大成功)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:10:59.73 ID:PrPf5q56.net
コボルトの洞窟の、寝る前サクッとじゃない奴で
なんかガンダムが出てきて、最終的にバルドゥアの幽霊と戦うシナリオがあるんだが
(冒頭はバルドゥアの処刑シーン、前提でゴブリンの洞窟と教会の妖姫クリアが必要)
そいつに亡者退散を使うと、「フハハ、聖職者の俺にそんなのが効くか!」といいながらも消滅していくのがあったなぁ・・・
vectorに毎日のようにシナリオが投稿・追加されてた頃の話です

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:33:55.49 ID:zSXEan1N.net
>>203
直前にプレイした魔法使いと科学者で手に入れた召喚術が低確率で必中亡者退散発動になってて、いきなりバルテルミーが消滅した思い出

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:50:58.49 ID:upSTPE4B.net
機甲の蜂&コボルトで三部作のコボルトの洞窟思い出した
瀕死状態で唐突に機甲の蜂と戦わされて詰んだかと思ったよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:59:49.53 ID:tinJ+qCC.net
亡者退散はどちらかというとウィザードリィのディスペルな気がする

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 04:19:00.56 ID:k61fVdc0.net
>>203
あいつには必殺の杭をぶち込めば
ド腐れ軍団員になれるのだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:37:42.20 ID:ktNCrFlI.net
蜂といえばキラークイーンっていう蜂ばかり出てくるシナが低レベル向けの割りに難しかったな
なぜか宿作るたびにプレイしてしまうが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 02:41:29.83 ID:p7m1NTmp.net
親指で爆破すんのか

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 06:30:35.96 ID:BuFGG2o6.net
ただの蜂もめんどくさいのに結構かけだしのシナに登場するよな…飛行と麻痺もってるのに

208が言ってるのは、なんとか戦わない方法を考えながら進めるシナかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 08:33:02.35 ID:A5M43Vc1.net
一人旅の宿敵だな
火晶石を使わざるを得ない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:14:27.90 ID:3MwhuA2M.net
一人旅おもしろいよな そこそこにゲタはかせてるが
それでも麻痺は怖い。PCカード裏返りも怖い。
一番怖いのはお一人様お断りシナ;

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:38:43.66 ID:/YiP9J/b.net
一人に意識不明の演出でそのままお亡くなりになることもある
せめて最大値ダメージ+固定値1回復にしてくれ…

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:54:32.96 ID:w6aII1AX.net
一人旅で死にそうになった時に、仲間NPCが癒身の法をかけてくれた
そして仲間のありがたさを感じたため、次の冒険から連れ込みPCを交えて3人パーティにした

一人旅だと、回復が使える標準型か素早い万能型で安定しやすい
策士型一人旅とかやってる人っているかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:06:03.20 ID:lztrIuCb.net
策士じゃなくて知将ならやってた
死霊術師でやってた。人数のいるシナリオはウィスプ連れて
レベルが10になったので終了した

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:23:19.59 ID:+FX/YgFk.net
一人旅興味あるけど
絶対途中でさみしくなってNPC連れ込む自信がある

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:32:58.60 ID:X8kKgkVJ.net
ベアトリスは連れ込んだよ
「アレ」が欲しくてプレイしたのだけど
シューヴも無理やり連れ込まれた
あとはロータスと人数合わせのウィスプ

後で気づいたんだけど、ブログ回りしたら
ショタ魔術師一人旅してる人がいたな…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:42:15.50 ID:rhJ7tCcC.net
戦闘は3桁回数ぐらいやり直して当たり前みたいなコメントがあって
一人旅の人本当尊敬するわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:30:32.66 ID:+FX/YgFk.net
ヒエ〜リューンスキル縛りとかでやってるんかな?
うちのPTはレベル10→限界突破させて久しく以来戦闘完全に雑なゴリ押し戦法だよ
一人旅とかだとシナ毎にスキル入れ替えトライアンドエラーしつつ
物語のルートも一人でも達成できる道を何ルートも模索したりとかするんかな
あれ?俺のゴリ押しワースより全然楽しそう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:00:47.37 ID:ni73VaBa.net
うちは付帯能力で一人旅用に補正かけてる 数種類用意して分銅のように調整してる
時々人と組むときもあるのでゲタは脱げるようにしてある

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:29:02.40 ID:Qx04TzKE.net
最近の戦闘シナリオだと、3桁やり直しとまではいかなくても10、20回はやり直しするのが当たり前という雰囲気がする
古いシナリオでも、クリアレベルが定められてる十三魔女やバトルフィールズ・・・

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 22:44:34.82 ID:rhJ7tCcC.net
さすがに一人旅で戦闘シナは無理だろうなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:17:50.76 ID:Qx04TzKE.net
何かのやつで、一人旅で十三魔女の隠しスキル全入手、真・人喰いサーカス突破、アルカナの遺跡全面突破とかあったけど
スキルショップを自作して一人旅特化のスキルを持たせたり、反則級のアイテムや召喚スキルを使っての攻略はいいのだろうか
そして実際にクリアしたのかいまいち信憑性に欠ける

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:21:16.22 ID:AZSSTnxJ.net
本人が納得できる範囲ならおkじゃね
別に競ってるわけでもなし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 06:51:41.07 ID:Qm62Z5N7.net
趣旨とはズレるけど、どこかの一人旅のプレイ記録がそのシナで入手したスキルを
かさばるから売ったったwwwみたいに書いてたのは嫌だったな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:12:01.81 ID:SjQ5Uvgp.net
嫌なのは分かるが個人叩きが始まっても困るから自重してほしいな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:27:37.74 ID:Qm62Z5N7.net
>>229
ごめん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 09:58:04.96 ID:1vKfDGp1.net
>>225
エランのシングルなら(震え)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 12:05:08.11 ID:JkzmI8YZ.net
>>231
敏捷15で呪縛スタン攻撃連発するのは勘弁してください・・・

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:10:22.85 ID:mVlIU6rj.net
外道なことやりたいんだけど最近そういうシナリオないよなあ
荒野の六人とか連続殺人事件の虐殺ルートとか港町フォートンとか
ああいう街を滅ぼすとかそういうノリ大好きだったんだけどなー

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:21:31.80 ID:VDVVObVx.net
VIPでチェーンソーが手に入る奴があるし
最近悪役シナがちらほら見かけるけどそういうのではなくて?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:25:48.49 ID:JkzmI8YZ.net
超老伝説・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:03:11.36 ID:1vKfDGp1.net
グスタ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 20:55:46.99 ID:mVlIU6rj.net
>>234
おーVIPのそれやったよ、久々に暴力的なシナリオでよかった
そんな悪役シナあったっけ?ギルド投稿じゃなくてツイッター配布とかかね?
ほんと最近シナリオ集めるのめんどくさいわ

>>235
超老もいいよなー好きだ
>>236
勿論やったよ、ああいう派手に暴れられるシナリオはやっててスカッとする

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:13:43.72 ID:VDVVObVx.net
>>237
DLしたものの、悪役いない宿だと誰突っ込もうか迷ったことがちらほらある
最近のだと、「踊る小鬼」

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:21:22.91 ID:JwgeXVjN.net
jim氏の冒険者の宿の斧スキルや白亜の城のスキル全般のような
出す順番の工夫で隠し性能が発揮されるスキルが大好きなんだけど
他にそういうのを扱ってる店シナないかな?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 02:25:55.75 ID:c6GwzJ/A.net
サラダボウルは眠らないの天候術

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:40:00.39 ID:hOe1vbpO.net
>>238
ありがとう、早速プレイしたわ、やっぱツイッターか…
あっさりしていて物静かな雰囲気でよかった

悪役前提シナリオじゃないシナリオの外道行為ルートだと世紀末のヒャッハーになることが多い気がする
逆に悪役前提シナリオだとかっこいい暗殺者って感じのシナリオが多い印象
どっちも好きだからやってて楽しいわ
市販ゲーは大体勧善懲悪ものだからカードワースでしか味わえないし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 06:57:38.16 ID:XbxmwQMY.net
何でギルドに投稿するシナリオ作家減っちゃったの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:25:25.77 ID:hOe1vbpO.net
ギルド投稿が敷居の高いものになってることと、単純に反応がないってのもありそう
反応もらうにしても毒のある感想欲しいって作者はほとんど居ないだろうしなー

ツイッターなりの身内でやり取りした方がリアルタイムに反応もらえて
変な感想とか言われる事ないしそっちが主流になってるんじゃないか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:46:54.61 ID:JwgeXVjN.net
>>240
ありがとう、早速遊んでみるよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:55:05.56 ID:s1GTIAnv.net
太宰や芥川みたいなのを想像するのか
感想出す方もビビりだからな、ッターは

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:56:09.96 ID:XbxmwQMY.net
>>243
返答ありがとう
苦労してシナリオ作って反応無いのはきついだろうな
それで自分も感想書こうとしたけどどうしても小並感になっちゃうんだよな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 07:59:28.73 ID:XbxmwQMY.net
>>246
×それで
○以前

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:48:11.31 ID:UrShFIdT.net
>>245
匿名掲示板を見ない事を公言しているクリエイターはプロですらそれなりに見かけるけどなー
全くリスクを背負わずに好き放題言うのに相手には責任感やら精神力やらを求めるのはおこがましいと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:05:36.73 ID:hytx0zxf.net
感動した…!面白いシナリオを作ってくれた作者さんにぜひ感想を伝えたい!
と思ってメモパッドにむかって書き出すが
推敲しようと何度も見直しては書き直してるうちに最初に伝えたかった部分を見失い
これ作者さんの意図からズレた捉え方じゃないかなと疑いがうまれ
作者さんこんな感想もらっても困るかもなあと自信をなくし
最終的にそっとメモパッドをとじるってのがいつものパターンだわ
感想が届かなくてもあなたのシナリオぬマジで感動してる人間は密かにいるんですよと伝えたい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:17:25.68 ID:s1GTIAnv.net
>>248
プロでそれは変な影響受けたくないからじゃね?
変な影響受けてる某政治家みたいなのとかいるし…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:52:23.77 ID:Qo/fJDW9.net
あの小池一夫でさえ、エゴサーチはやめとけって言ってるぞ
匿名掲示板なんか、ただ自己満足を満たすために扱き下ろす手合いもいるからな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 15:49:08.40 ID:s1GTIAnv.net
山本弘みたいに「心はいつも○歳(子供とされる年齢)」にしちゃいなYO!

と思います。子供の作品こき下ろす人なんていないし
わしは4歳でもされたけど、今はいないだろ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:00:11.87 ID:UrShFIdT.net
つまりはスルースキルを磨けってことかね?
確かによく言われることだけど誰でも流せるようにはならないんじゃないかな
特にモノ作りをする人は感受性豊かな人が多いわけだし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:26:59.64 ID:uBDynx6v.net
アレンジ曲みたいなのって、どこまで崩せば著作権的に怒られないだろうか
宿バトルの中の、虹をみた小径のアレンジらしいアレぐらいでもグレーなのかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:36:50.31 ID:vE2fSzfw.net
SNSの発達で受け手と作り手が近くなりすぎたかな

具体的に何か言われるわけじゃないけど
何かを言われる前に予防線を引くようになったというか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:19:50.64 ID:c6GwzJ/A.net
>>234
チェーンソーといえば「命削る鋸の音」

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:23:13.35 ID:CTLcUjbs.net
>>254
昔やったシナリオで、小フーガのヘヴィロック版なら聞いたことがある
確か「国王を探して」の最終戦闘だったかな
クラシック曲の改編・アレンジならプロの世界でもよくやってるし、これはまあアリだろう

一方で、ボサキン氏のシナリオでまんま某ドラマの曲が流れてたなぁ
そういうのは論外でアウト
宿バトルのそれは元ネタ知らんから何とも言えない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:30:55.96 ID:U0VklU+7.net
夢の王様のジョックロックは半分フリーみたいな
曲だからいいのかなーとは思ってる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:16:53.81 ID:EDfvtqD4.net
>>254
著作元がアレンジおよび、それの公開・二次配布を許しているかどうかによる

カードワースでアレンジ曲となると、がじろーさんの通常戦闘曲オーケストラ版を思い浮かべるな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:26:04.21 ID:gJKOdmHy.net
悪役シナか…「暖炉のある部屋」は?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:57:04.56 ID:+9nKVAtc.net
それ持ってるけど店シナじゃなかった?
ま、まさか店主を…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 18:32:02.23 ID:3/qlQqFH.net
>>260
サンクス
反応があっさりだけど、ちゃんとマイナスももらえるし最高だわ
勿論普通の宿でちゃんと買い物した、綺麗な技能でいいな
技能がそろってしまうとあんまり他の店で買い物しないからうっかり見落としてたわ

全盛期か忘れたけど、昔はやたら強いNPC店主とか多くてだいたい攻撃したら全滅させられてたなあ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:40:20.92 ID:EDfvtqD4.net
その昔のとある店に最初に訪れたら
画面いっぱいに現れた機甲の兵士の大群にフルボッコされて全滅したなぁ・・・

最近だと、いきなり全滅した店は幽夢堂Re;Birthだな
女の子を5人連れ込み→レベルアップをさせるため、レベル1PCオーナーと5人を連れて再入店→・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:22:52.35 ID:gJKOdmHy.net
マイナス稼いでるパーティって
他のシナでは普通に依頼やってレベル上げてるの?

あと「時の翼」がまったく進めなくて困っている
どうやれば行けるんだあれ。足音がヒントなのかもしれないし全然わからない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:31:47.95 ID:5gUpR3tW.net
>>264
うろ覚えだが、適当な場所を攻撃すれば良いんじゃなかったっけ?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:02:00.93 ID:gJKOdmHy.net
>>265
進めた、ありがとう。無事クリアした!
一生懸命各カードに時計の針を使っていたよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:31:57.12 ID:AlS+d0dP.net
知らんシナリオが出てきた…

今、竜殺しの墓やってrんだが
ゴブリン狙撃して「私たちうまい!」とか可愛すぎだろ!
うちの子ファンの人たちはあまり言わないけど
このシナリオの制作時代を考えると
先見の明ありすぎプロメテウス

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:19:26.46 ID:EDfvtqD4.net
(……団体戦って、何の?) ワロタ
ちなみに初見プレイか?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:27:12.73 ID:gJKOdmHy.net
竜殺しはガチ定番過ぎて、シナ名上げるって意識が薄い感じがあるっていうか
カードワースの話してると、どうにもコアなタイトルから上げたくなる妙な習性が

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:24:30.52 ID:fpDMG/0V.net
Askシナリオや過去の有名作だと、シナリオ評価やリプレイ紹介でよく取り上げられてるから、
今更感と言うか何かありきたりだから、変わり種や隠れた名作を紹介したいって気持ちは分かる。
じゃあコアなタイトルを挙げて面白いシナリオだったら勝ちね。できればギルドかベクター登録作が望ましい。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:57:17.53 ID:bG1IpCtl.net
紫紺に染まる真紅都市のデルモさんが
女で男装癖だと趣味にあった衣装になるのな
初めて見た
ちうことは、オカマさんたちも…

>>268
この展開は初見だった
ヴェテラン1人+ひよっこ5人で行ったんだ

あと教会の書庫で女がアミュレット持ってて
男がいると本日のハイライト

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:08:16.34 ID:fpDMG/0V.net
ベテラン一人なら、道中のゴブリンを極力倒さずに洞窟に突撃して、一人で大立ち回りすればいいのに・・・
ゴブリン30人斬りなる称号を得られる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:02:42.56 ID:6Q2qcMwI.net
「空模様の境界」の多分ラスボスに勝てない……!
どうすればいいんだあれ召喚消されるわ、呪縛は怖いわ、標的は消えるわ
回復はしてるわ戦闘シナの中でも相当きついんじゃないの面白いけど
あ、戦闘BGMはかっこいいです。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:01:11.15 ID:g5FLW3i4.net
竜殺しの技能を得られることをつい最近まで知らなかった俺みたいなのもいる
ほんと作りこまれたシナリオは何回やっても飽きがこにあ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:23:55.20 ID:L5o495+j.net
竜殺しはエピソード、発動演出、画像、強さとどれをとっても完璧すぎる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:02:22.66 ID:bG1IpCtl.net
>>272
知らなかったTT
まあ、次の機会にだね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:48:43.71 ID:fpDMG/0V.net
>>273
ググったけど出てこなかったんだが・・・

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:02:55.49 ID:fpDMG/0V.net
失礼、ツイッター経由で手に入ったわ
ちょっと遊んでみる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:06:02.94 ID:6Q2qcMwI.net
>>277
「ヴァルハラオリンピア」の人のプラベなんだけど出てこない?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:54:22.00 ID:rjK3CfId.net
>>273
ヘタ絵の方? あれは、ギャグのつもりだろ。
作者はあれを面白いと思って作ったんじゃないだろうか。

召喚術師一人旅の人のバトシナもそうなんだけど、
それまで頭捻って対策すれば勝てるような戦闘を用意してきてたのに、
最後にああいう反則技能前提バトル入れちゃうと、それだけで全部台無しだよな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:22:57.66 ID:6Q2qcMwI.net
見つかったのか、よかった

>>280
単体で出てきて、今まで倒してきた面子の力を吸収してる様な戦闘のほう。
ってあれ以降もまだ上があるのか…
相手が反則技能でくるならそれはそれでアッチャラペッサー他チートアイテム積みまくりの
リミッター吹っ切れてもいいやみたいな逆にすがすがしい気持ちでいけるとこある

今のとこ一番好きなパーティ戦闘シナは黒霧亭の現役チームかな
通常の依頼用編成10Lvパーティでギリ勝てるか勝てないかのいい勝負

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:41:56.51 ID:fpDMG/0V.net
>>273
対象レベル8〜10ってあるけど、各戦闘で推奨レベル10ってあったからレベル10の6人で挑んでも良いよね?
→敵もフルバフならこちらもフルバフだ、ちなみにこちらは召喚スキルは使ってません
→ラスボスってこいつかな?3回全滅したけど倒せたぜ
→エディタ開いたら隠し戦闘もあるのか・・・
→ヘタ絵の隠し戦闘にはてこずったがギリ勝てた

使用スキルはリューンと寝る前サクッとで手に入るやつ+隠者の庵、カーディラム、サセビア、吟遊詩人寄合所、ついでに>>274(防御ボーナスを消せるので重宝しました)
全体回復はカーディラムの天快の法、サセビアの癒しの風
確かに強いし強敵ぞろいだったが、肉体も精神もある敵ばかりだから眠りの雲と呪縛の鎖が大活躍
効かない敵・すぐに治る敵もいるので、そいつらは鉄喰らい・咒刻の剣などで防御力を下げて瞬殺するか裁きの御雷でサヨナラ

ラスボス(ヘタ絵じゃない方)撃破の殊勲賞は、敏捷性高めな盗賊の蠍の毒針・王蛇穿と、鈍足魔法使いの蜘蛛の糸・呪縛の鎖
動きさえ止めとけば敵も増えないし攻撃も飛んでこない、あとは攻めて攻めまくるのみ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:56:44.89 ID:fpDMG/0V.net
長々とゴメン・・・
とりあえず一通り終わってみて、敵の使用スキルを眺めている最中
それほど強すぎるってわけでもないし、バランスは取れているとおもうよ

肉体や精神に耐性ありで、全体精神攻撃(眠り・混乱・恐慌)や全体沈黙を使ってくる奴らに比べればマシ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:02:22.57 ID:6Q2qcMwI.net
おお、ありがとう
呪縛とかあんまり積んでなかったし、強制魔法無効化が痛すぎで手も足も出せなくなるから
もうちょっと編成を変えてみるよ。
真・人食いサーカスでも大苦戦したから、たぶんうちのメンバー全体的に敏捷低いのもネックになってそう

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:13:41.80 ID:bG1IpCtl.net
みなさんの情報から大好物のオリキャラデータが拾えた
やったー、さんくすおーる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:21:23.10 ID:fpDMG/0V.net
>>284
今回の場合は、どちらかといえば鈍足魔法使いの呪縛が活躍した、というか用途が違う
普通の怪力無双なら、呪縛した次のターンでないと解除が発動しないけど
このラスボスの付帯効果だと、回復やスキル配布も兼ねてるから常に毎ターン発動されるタイプ

先手で呪縛した時→そのターンの動きは停止、解除→次のターンは動いてくるので備えておこう
後手で呪縛した時→そのターンは敵は動く→次ターンは動かないので安全が確保されてるので体勢を立て直す
あとは他の仲間との敏捷性と連携次第、かな?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:29:24.79 ID:24LWod7+.net
単体系のボスは大抵はスタン技連発でいける

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:33:30.72 ID:C6w5fV+2.net
敵がスタン攻撃を連発してくると泣けてくる
敏捷性と大胆をかなり高めにして、スキルを全てキーレの躊躇にした敵を作ったら無理ゲーになった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:02:45.06 ID:FHk2Nh/w.net
>>285
データって事は連れ込みとは違う
所持スキルとかもそろってる状態ってことなんかな

あ、特定のキャラクターのデータってこともあるか。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:39:55.87 ID:tUGYQcCX.net
いや、ただの記事

ただの記事から自宿に転生!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:48:42.67 ID:wV89SSIS.net
蜘蛛の糸がウィスプに効いた!

……グリシャム邸に落ちてたのがおかしいだけだよね?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:02:28.14 ID:C6w5fV+2.net
「見えざる者の願い」製の蜘蛛の糸は魔法属性(リューン製は物理魔法属性)
未だにその仕様の違いと、見えざる者の願い内に呪縛解除があるのが長年の疑問だわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:51:46.67 ID:FHk2Nh/w.net
>>290
キャストを連れ込むのかと思ったら記事からw
白霧亭みたいな、作者パーティ丸ごと連れ込みみたいなシナとか
他で使ってたキャラをCW仕様にした連れ込みシナはいっぱいあるけど
記事から転生の力技は初めて見るw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 04:19:50.49 ID:86IzZk+7.net
昔のバージョンは物理属性と魔法属性しかなかった記憶がある
エディタのバージョンが進んでも手入れされなかったシナリオなんだろう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:00:24.23 ID:0zp8T1jb.net
奇塊もクーポンに微妙な部分があるらしい。

誰かが著作者に許可を貰って修正版に差替、なんてほぼ無理だろうし
各自プレイ前に修正するのが正しいのかなぁ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:44:49.10 ID:4D3GNq1b.net
そもそもビホルダー自体が

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:04:24.31 ID:vyp9QHsS.net
鈴木土下座衛門だっけかw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:25:55.06 ID:O5vW8LbE.net
ビホルダーが駄目ならゲイザーを出せばいいじゃない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:15:18.11 ID:GYsUnZdi.net
イービルアイbyFF(1)リメイク

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:45:46.57 ID:N1Zukk4L.net
『見据えるモノ』でも『眼球の暴君』でもいいから
名前を差し替えてしまえばいい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:12:17.57 ID:tCQfU/h3.net
見据えるモノの洞窟とかそんな感じになるのか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 05:15:59.82 ID:4wcmkj5L.net
でもあいつ倉庫とかにも平気で出てくるから名前負けしそうだぞ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:10:12.52 ID:3xQXSNel.net
とあるシナリオでは人口生産された上に食料にされてる・・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 18:40:08.86 ID:hYeyTNTC.net
質問なんだけども
勇敢状態の時って、防御見切りの代わりに攻撃系カードが余計に配布されるようになるの?
それとも、防御見切りが配布されなくなった分だけ確率計算の分母が小さくなるの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:45:28.91 ID:OHIeR5Qs.net
解析や内部数値には疎いが前者っぽいイメージだった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:25:24.92 ID:3xQXSNel.net
とにかく攻撃系カードとスキルしか配布されないみたい(パーティ全員を勇敢にしてカード交換しまくった)
敵を暴露して、狙われてる味方には防御させる小テクを使いたいから、俺は勇敢を使わないけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:54:14.08 ID:hYeyTNTC.net
もし後者ならスキル配布率が多少上がるかと思ったんだけど
9回使えるスキルを10枚持ってようやく1割弱上がる程度だから
実験でどうこうするのも難しいだよな…

答えてくれた方々、ありがとう
とりあえず前者だと思っておくわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:05:52.62 ID:3xQXSNel.net
敵に眠りの雲や呪縛、味方に回復・祝福(=命中のしやすさ)・魔法の鎧(被ダメ)で救われたと実感することは多いけど
勇敢になって「助かった、これで状況を打破できる!」と実感したことがない・・・
たまにボス戦前とかで、効果処理で仲間全員を勇敢状態にされて「熱い演出のつもりなのかなー」と感じる程度

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:23:58.80 ID:EfVJCZOK.net
混乱カード無効とかあればいいのにね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:28:46.10 ID:wYtuOMzO.net
>>308
勇敢と恐慌は睡眠解除するのに割と使ってる
その技能持たせてるPCが寝たら意味ないんだけど

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:46:21.64 ID:+x/S9DZi.net
混乱も直るから、精神の治療代わりになる>勇敢

ただ代わりに回復技能が回ってこないんだっけかな?
西瓜降臨みたいに回復と攻撃両方ある技能なんかはどうなるんだろう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:54:23.92 ID:6ya4NVeL.net
>>308
眠りとか治るよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:55:17.17 ID:hYeyTNTC.net
一応、癒身の法は回ってきたな
…防御見切りだけでなくフェイントも回ってこなくなることに今更気付いた

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:38:13.06 ID:gYPTxEmO.net
>>310>>311>>312
なるほど、精神回復か
一発食らって目覚める眠りはともかく、味方全員が混乱・恐慌になった事態を打破できそうだ
試してみたら「メイドですからっ」のメイド長攻略に役立ったよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 04:06:18.21 ID:V2iWVUKC.net
冒険者探偵 よかった。バロQ 幻牢の人の新作
この人笑いどころつくるの上手いな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 06:09:01.20 ID:8uo6gZQL.net
現代日本で浮気調査の話聞いて「浮気相手の討伐」とか言い出す冒険者と
「こいつの頭はファンタジーI型だから」とか言い出す親父で始まる冒頭からもう最高にひどくて笑った

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 07:58:00.71 ID:FilD5vTg.net
>>315
経験なる聖北の徒でもわかるが
ギャグのセンスがすげえのだ
実はギャグを面白くするのは難しいのだ

だがそれを難なくやってのける!そこにしびれるあこがれる!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:45:43.59 ID:8uo6gZQL.net
そういうセンスって真似しようとしてもできない部類のものだから本当すごいわ

ギャグシナは他は
勢いとテンション高い「購いの結末」と
シュールで変な間がおかしい「無 い」「15年と7日」が好きだな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:05:43.18 ID:3VCjJtpg.net
同意を得られそうにないがスムイダ川の情事が好き

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:41:00.01 ID:8uo6gZQL.net
あっあと「魔道書奪還の依頼」が死ぬほどくだらなくていい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:21:22.65 ID:gYPTxEmO.net
「Sad in Satin」素っ裸ルート

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:52:03.54 ID:9rT1Tlvm.net
冒険者探偵すげぇ。
ギャグのテンポと間合いがすごい良質。
ストーリーも良くてよかった。

難点はNEXTシナであることくらいか。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:14:23.95 ID:V2iWVUKC.net
それが難点になるのは宗教上の理由でNEXTできない人だけでしょ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:40:00.09 ID:FilD5vTg.net
速度上の理由です
あ、あと双頭の遺跡やりたいし…

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:43:36.89 ID:8uo6gZQL.net
速度ってそんなに違う?
張り紙選ぶときに若干重いかもぐらいしか体感的な違いはないような。

>>324
「聖なる所為の物語」も

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:49:49.40 ID:FilD5vTg.net
セーブがわかりやすい
一瞬不安になったな、最初のころ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:56:06.96 ID:9rT1Tlvm.net
Pyエンジンの方が合う事がわかったので、最近NEXTシナは遠慮気味だった。
UIと拡大表示はこっちが使い易い。

速度はNEXTの方が早いような気がする。

ただゲーミングPC使ってる都合なのかわからないけど
戦闘のカード速度が早すぎなのと、遅すぎなのしか選べないのが意外とストレス。
低スペックPCだと多少はマシになるんかな、これ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:10:54.35 ID:mITHeXYM.net
pyは使ったことないから分からないな。使う予定もないけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:24:01.56 ID:4mSmgjLC.net
宗教上の都合でpy使えない人?w

この言い回しスゲエ頭わるいな

330 :324:2015/02/17(火) 00:28:27.70 ID:4bhP8Ycs.net
>>328
わかりずらくてすまん。
Pyの話じゃなくて、NEXTの戦闘カード速度の話

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:34:25.76 ID:V4Ri12A8.net
戦闘カード速度って最速にしてる?
それとも普通くらいにして、誰が何を使ったかはわかるようにしてる?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:47:28.86 ID:mITHeXYM.net
Pyはむかしメッセージウィンドウの位置をかえられるようにできないのかってモスレで聞いたときに
帰ってきたのが、それをやるとPy専用シナリオにする必要あるから難しいだった。
その返事聞いて新しいことやる気ないんだなって思ったのでPyは使う気がなくなった。
いくらマイナーチェンジしても現状維持のPyより、
画像埋め込みとかバックパックみたいなゲーム性をそこなわない程度に新しい事やってくれるNextのほうが魅力的。
宗教は関係ない。たぶん。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:48:36.32 ID:dvNCPUaZ.net
最速から2マス目ぐらいの速さにしてる
本当はもう1,2段階下げたほうが、スキル使用時の理想的な効果音になるんだろうけどそれだと遅いから

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:53:50.79 ID:V4Ri12A8.net
Pyはmidi音楽が1.50、nextにくらべてショボく感じるので好きじゃない
いや音源(?)を変えればいいんだけど、その設定が上二つと違って面倒なんだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:52:04.80 ID:4mSmgjLC.net
>>332
宗教の言い回しはブーメランにもなるのにアホな煽り文句だなって話だから、気にすんな
俺は逆に製作者の気まぐれで変な改変加えられる方が嫌なんで、Nextにこそ魅力を感じないな
個人的な好みで言えば、バックパックはゲーム性損なってると思ってるし、
ああいう改変が絶対嫌というわけではないが、やるなら先に広く意見集めてほしいと思った

>>334
普通に右下の歯車アイコンから変えられる。もしや、古いVerを使ってるだけなんじゃね?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 04:59:02.79 ID:mITHeXYM.net
広く意見を求めてコンセンサスを得るなんて、結局背反する意見の間でこう着状態にしかならない。
ならないから、Lyna氏は公式から脱退して私家版としてnextを出したんでしょ。
そこまでやらないと新しい事に着手は不可能だったのに、意見を求めるべきって言い方は無いな。
それに、Lyna氏は要望意見受付フォーラムを常設してるから別に意見を聞く意思がないわけでもない。
個人的には、多数決で言いなりになるほうがものつくりは危ないと思うわ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 05:38:51.43 ID:gDPTGi1f.net
正直データだけ流用して基幹エンジン部分を現代向けにがっつり改造してもらいたいけどね
現状は再現だけどもPyみたいに拡大縮小とかの挙動も改善してもらえるとありがたい
後は・・・SteamBloadcastで困るから新規ウィンドウをゲーム内部に配置とかしてもらうオプションがあればいいかな

ゲーム部分は召喚関係で手を付けてもらいたいことはあるっちゃある
特に補正の関係上効果内で消える召喚獣が召喚獣の枠が足りないから効果が発揮できないとかの仕様は
そろそろ解決策が欲しい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 10:52:49.88 ID:KL1kKOyD.net
>>337
だったら枠に余裕持たせとけばいいじゃん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:47:51.22 ID:yU92VsWt.net
>>324
今さらあんな過去のゴミで遊ばなくてもNEXT対応シナの方が面白いのたくさんあるでしょ。馬鹿?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:20:58.77 ID:r0sJARPi.net
こっちでも向こうでも公式BBSでもNextの話題出すと荒れるよな
ちょっと攻撃的過ぎんよー

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:27:25.80 ID:mITHeXYM.net
いや、各自好きなもんつかったらいいじゃん。
使う理由も使わない理由も、他人におしつけないかぎり正当なもんだ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:00:57.36 ID:xtZVjil3.net
>>339
うん、そうだね
古いシナリオは全部ゴミにして、NEXT専用のシナリオだけを遊ぼうよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:33:43.60 ID:XrC6g/Io.net
このNEXT信者を騙る荒らしはどうにかならんのか。
おまえの正体絶対lynaアンチだろ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:30:31.31 ID:8nNauwT3.net
個人的にはバックパックは邪魔だな
持たせたはずなのに持ってない!あるぇ?

バックパックに入ってますた
が少なくないので…いや自分の所為だが
>>339
釣り針でっけー。鯨でも釣るの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:03:56.59 ID:IDmddl7T.net
明らかに最悪辺りから出てきたのが混じってるな
前NEXTの話題が出たときは荒れなかったのに

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:05:30.80 ID:HOGwVUeP.net
バックパックべんりだけどなぁ
戦闘には使えないけどPCには合うアイテムをフレーバーとして持たせたり
枠が足らないスキルをフレーバー風に一時的に置いておいたりで
まあ、いちいち荷物袋から探して出し入れするのをめんどくさがってるだけだけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:34:34.92 ID:JAEFeyn/.net
正直冒険者の宿ではバックパック無しじゃもう出来ないわ
釣りに水やりに食事と見事にシステムが噛み合ってるし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:24:12.11 ID:FV4GcMl3.net
うん冒険者の宿ではあった方が便利だな
でもバックパックが欲しいと思うシナの方が圧倒的に少ない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:50:41.31 ID:mITHeXYM.net
俺もフレーバー要素の補強で使ってるからシナに関わらず必須だな
いまじゃ食べ物とか水とか寝袋に所持枠使っていられない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 19:51:41.36 ID:6QCJF19V.net
どういう機能が欲しいのかとか自分で考えて自分で選べばいいんじゃない?
あれいらないこれいらないと思うなら使わなければいいだろうし
NEXT専用シナリオがーって言うなら宿のバックアップとってエンジン変えればいいじゃない

金払ってるサービスならそんな手間かけさせんなってきれるのはわからんでもないけど
カードワースは無料なわけだし、少しくらいの手間は自分自身で担ってもいいんでないかい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:11:26.66 ID:FV4GcMl3.net
>>350
なんで急に喧嘩腰なんだw
バックパック便利ってコメントの人は言われなくても使ってるだろうに
一方俺はたまに便利だけど普段は使わないってだけだわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:23:07.68 ID:ZWD0u/AV.net
バックパックは良いものだが、容量に限界があるのが残念だ
レベル調整した時に所持制限越えた分のスキルを入れておきたかった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:23:07.70 ID:dvNCPUaZ.net
でも347の言うことはあってるよ。よく話題に上がるバックパックも使うか使わないか選べる
Nextシナ用と1.50のまま用の宿を2個作ってもいいし。

色々変更されても、それをユーザーが選べるならいい環境。
ツイッター、ニコニコみたいに知らない間に仕様が変わったり
来月からの2chみたいに特定のブラウザしか使えなくなるとかそういうわけじゃない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 20:52:46.57 ID:4mSmgjLC.net
>>336
結果論としてはその通りなんだが、私家版として「nextを作っていた」わけではない事が話を厄介にしてる
nextは私家版を盾にしながらも、界隈での扱いが全く私家版と異なってるっていうのも、色々矛盾してるし
「そこまでやらないと新しい事に着手は不可能だった」のではなく「新しい事に着手したからそこまでするハメになった」だな
あと、意見受付フォーラムがある事と、自分の発想に反する意見を平等に反映させる気があるのかって話はまるで違う問題

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 21:14:51.74 ID:8nNauwT3.net
>>348
今思いついたのは「銀のトルトル」
材料微妙に多いのがあるから
>>350
でもnext使ってると好き嫌い関わらず
キャラクターのスキルorアイテム欄と
バックパック欄がつながっているので
バックパックにスキルやアイテムの誤爆はやってしまう
これはドジだからしょうがない
バックパックってわしが知らないだけでオフれるの?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:09:38.70 ID:mITHeXYM.net
バックパックほしい に対する バックパックいらない
取捨選択しかできない二つの意見をどうやったら平等に扱えるのか。
ちゃんと1.5を完成させた上で追加要素はNEXTでやってるんだから、
現状維持を望む人にも配慮した十分平等な対応だったと思うけど。
平等というのなら現状維持を望む人がいるのと同時に、
新しい事楽しみたい俺みたいのもいるので平等に扱ってください。

次のnextVUの構想で四則演算と時間概念があるらしいので
実装されたらアクアリウムシナ作りたい。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:32:33.50 ID:FV4GcMl3.net
いやいや誰もNEXT使うなとか言ってないし
使いたいなら勝手に使えばいいやん

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:34:40.85 ID:r0sJARPi.net
攻撃的っつーか被害者意識強いよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:41:42.40 ID:mITHeXYM.net
いやすまん。余計な一言でした。別に否定はしてませんね。すまんです。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:42:15.65 ID:8X1kNuXC.net
>>338
レベル制限があるからどうしようもないぞ
特に低レベル帯

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:12:40.17 ID:jGXhSxOa.net
荷物袋禁止シナは何か出てきた?

バックパックは平等じゃないんだよ、なしにする手段がない。
ユーザーの誤爆は仕方ないとしても、nextシナリオ中で
荷物袋禁止(バックパック使え)はあってもバックパック禁止はないんだから。
だからnextってのはバックパックが前提なんでしょ、という見方にならざるを得ない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:27:21.24 ID:lw6Wocb1.net
荷物袋禁止って殆ど経験ないな
荷物袋禁止にしなくても、ピンチの演出が可能だからなのかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 02:20:14.42 ID:98VOlcJo.net
経緯はどうあれ、私家版とした以上は
ユーザーを平等に扱う必要も反対意見を尊重する必要も彼にはないのよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:01:13.99 ID:9IwUlK6v.net
荷物袋もバックパックもどのみち戦闘中にはいじれないんだから関係ないよ
荷物袋禁止が活きるシナあるとしたら例えばプレイヤーに初期装備だけでガチ勝負させたい
バトルシナだろうけど、BP禁止にできなくても
真正面から戦闘を楽しみたいバトルシナフリークなら自ずから荷物袋もBPも自重するだろ
逆に単純にクリアだけしたいやつはチートスキル積むだろうし
むしろ今後BPでバランスが崩れる可能性のある具体例を教えてほしい

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 05:48:27.23 ID:8X1kNuXC.net
そもそもカードワースは割とぬるいバランスで耐性、弱点付与もない大雑把なシステム
そもそもリューンスキルが壊れ性能な時点で割と雰囲気ゲーだとは思うぞ
基礎部分だけ見たらアンサガとかワイルドカードよりかは断然シンプルで洗練されてると思うけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 05:53:04.36 ID:3MvBtAIn.net
1.50宿とNexr専用シナ用宿、どっちも併用してても
そこまで言うほどバックパックで差がつく状況になったことがないからピンと来ないんだよな…

・バックパック用で便利なスキルを意識したことが無い
・バックパックにスキル入れて重宝しまくったシナが思い浮かばない
・便利っつってもアラジンの指輪ほかKCアイテム持ってるのと大差なくね?程度の認識しかない
・ネトゲじゃないから誰と比べて有利不利なのか、実感がわかない

バックパックに便利スキル詰め込みまくってること前提のシナが出てきたら
それはバックパック関係なく難易度高いと思うんだ
Nextで1.50より快適だと思うのは少しのアイテム整理と、専用店シナで新しいスキルが買える事、張り紙のブクマ。
ものすごいカリカリに編成組んで、
バックパックも無駄なくスキル入れてる人ならシナによっては恩恵あるかも、とは思うが具体例はさっぱり

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 11:41:57.13 ID:t/BdUUgm.net
>>364
バランスが崩れるとは言ってないよ
装備させづらくなったって言ってるだけで

エンジンは両方のでやってるよ
だけどバックパック結局使ってない
誰のに何を入れたか忘れるし。たぶん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:19:40.67 ID:q7jtWuad.net
今さらだけど完全に個人用荷物袋だったら誰も文句言わなそうなのにな
それか戦闘以外だけ荷物袋のアイテムを直に使えるとかな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 12:26:49.01 ID:jDS9frq5.net
Py
○依頼リストに対象レベル表記
○zip,lzhに対応(フォルダ構造おかしいと読めないが)
○平時に荷物袋のアイテムをPCに移し替えず使える
×Nextシナリオできない
×サウンド汚い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:39:06.80 ID:OA2FBSd8.net
>>369
利点まとめてくれてると気になってくるな
普段NextだけどBGMは切ってやる派だからPyも使ってみようかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:41:34.03 ID:lw6Wocb1.net
×スキルに画像埋め込み音声埋め込みができない も追加で。
この機能おもしろいからもっとみんな使おうぜ。
カードワースは戦闘ログすらないから、たとえばプレイ動画だと何やってるのか
視聴者に伝わらない。これを改善できるポテンシャルあるのに。
大技にちょっとしたアイキャッチと台詞いれるだけでも違うよ。メッセージウィンドウと違って
ボタン押して進行進めるほんのヒトテマがないのは結構違う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:58:51.96 ID:SIBWpDVn.net
流れ切って初心者質問で申し訳ないんだけど
ダメージ-レベルに対応する値-属性全2、神聖1、精神1の攻撃があるとして
どれも無効化されない場合はレベルに対応する値4のダメージを与えられるって認識であってる?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:06:52.99 ID:q7jtWuad.net
技にアイキャッチは煩わしいだけだったな
そういうの好きな人がいるのは分かるけど俺はサクサク戦闘が進むのが好き

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:21:06.15 ID:lw6Wocb1.net
>>372
LV4で計算するんじゃなくて2と1と1をそれぞれ計算した合計になる、らしい
転載だけど、
------------------------------
ダメージ算出の過程において特に押さえておきたいポイントは次の2つ。

回避・抵抗判定は、対象1体ごとに行う
ダメージは、モーションごとに発生する

 ダメージはモーションごとに発生するが、攻撃の成否判定は1回しか行われない。このことから、回避力ボーナスを持つ召喚獣は、回避属性の攻撃1回ごと、防御ボーナスを持つ召喚獣は、攻撃モーション1回ごとに使用回数が減る、という現象が起きる。
 また、「眠り」のモーションを10個を並べても、「眠り」モーション1個の時と成功率は変わらないのに、効果量1の同属性ダメージモーションを10個並べると、効果量10 のモーションが1つの場合より平均ダメージ値が大きく(150%程度)なる理由もここにある。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016101/tips_damage.html

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 17:54:41.13 ID:/1O8Twy5.net
>>371
pyは音声埋め込み出来たよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:37:42.11 ID:GJ+bscm8.net
サウンドで気になったけど、
主流のサウンドフォントってあるんかな。

自分はXP時代のBGMしか合わなくてmsgs.sf2使ってるんだけど、
サウンドフォントに流行りはあるんかな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:57:50.60 ID:98VOlcJo.net
FluidR3GM.SF2使ってるって話は結構聞くかな
SGM-V2.01.sf2やPapelmedia Final SF2.SF2も推してる人がいた記憶がある
自分はDefaultのままドラムだけ変えてるけどね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:38:32.58 ID:VnTd3HwI.net
ChorimuRevA.SF2
です
ありきたりすぎるかも知れませんが

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:17:50.67 ID:dJEyt+zI.net
前スレッドのhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1412338037/618
宿バトルシナリオに便乗して、勝手にBGMにフォントをあててMP3化とかしてた俺だけど

FluidR3GMはカードワースのメインテーマのようなオーケストラ演奏を聞くのには良い
ただロック系BGMとの相性がかなり悪い・・・

>>376
そんな貴方にbennetng AnotherGS
そしてGS曲の多い「バトルフィールズ」をやると盛り上がるかもしれん
XP時代と言うか、それより昔のシナリオだとGS音源が安定しやすい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:18:40.14 ID:xAjO3e2n.net
Arachno SoundFont入れて満足してる
サウンドフォント置く場所を任意指定できればファイル1つで
1.50とNEXTの両方に設定できて便利なんだがなあ

381 :373:2015/02/18(水) 23:48:11.42 ID:GJ+bscm8.net
FluidR3 GMがパチッとハマったのでこれメインに使ってみる。
他も気分とシナに合わせて試してみるわ。
みんなサウンドフォント紹介ありがとう。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:59:10.44 ID:3MvBtAIn.net
原曲の雰囲気が変わるので避けてきたけど
ちょっと気分で変えられるアレンジ曲と思えば面白そうだなあ
サウンドフォント。
ニコニコで確か「交易都市リューン」のBGMで色々と差し替え見本みたいな動画があったっけな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:59:23.82 ID:dJEyt+zI.net
サウンドフォントを10種類以上いれて
シナリオ毎にいちいち変えている酔狂なプレイヤーなんて少ないだろうな・・・
正直言って、下手なmidi再生ソフトよりも音質がいいわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:02:29.24 ID:c0GtjPl6.net
>>380
情報ありがとう、これは良いわ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:10:06.80 ID:q82CHbNJ.net
キャッチーである事と面白いって事は似ている様で全然違うよなぁ
あれだけ店シナ乱発されてるのに、最近の店シナで効果が面白い奴ってCatacombしかないや

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:17:14.72 ID:5gllRTVs.net
Arachno SoundFontを使うのなら「死人の宴」をやるといいかも
最終戦の音楽がイカす

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 00:38:29.03 ID:5gllRTVs.net
>>382
リューンは無かったが、こんなのならあった
http://www.nicozon.net/watch/sm22858966

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:51:02.40 ID:dpSZOtJC.net
音の話といえば、リィさんの音楽が好き。
別に音楽への造詣は全く無いのでメロディのしっかりしてる曲がききやすい
で、シナリオにあいそうな曲の選別してたらすごい数になってうれしい悲鳴ですわ
ずーっとヘビロテしてすこしづつ絞り込んでる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 01:54:26.30 ID:hJdWzFQR.net
道化師のなんとかっていう曲だったかな、あれが好きだわー
少し前のシナリオに使われる定番だった。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:07:28.45 ID:dpSZOtJC.net
pierrot-accordionかな、ファイル名でしかわかんないけど
うたさんの 屍の恋人 のメインテーマ的なやつだろうか
俺もそれが一番好きだ。屍の恋人経由で曲に興味を持ってリィさんの音楽にはまった順序

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 03:12:36.62 ID:3ZkYv4o5.net
>>374
遅れたけどありがとう勉強になった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 04:32:44.55 ID:f4W4tcM+.net
midi作る人は希少になったからなあ
DooMのPwadが版権もの多いけど日本のフリゲーというかCardWirthで中心に使われてる奴オンリーでも
十分MegaWAD組めそうな量あるとは思うのだけれどもね

ただ環境音BGM、アンビエント系はmidiの仕様自体じゃ厳しいのもあるからなあ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 05:01:25.17 ID:f4W4tcM+.net
後久々にサウンドフォント探ってみたらPEX-H2Oなんて見つけたが、試してみるかなあ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:36:45.55 ID:hJdWzFQR.net
>>390
それだ、それ
確認しようとフォルダからMIDIそのまま聞いたら、CWで聞くのと全然違って
これがもしかしてサウンドフォントってやつなのか
1.50のデフォルトで聞いても音の滑らかさや柔らかさが段違いだよ
32色の画像が256色になったぐらい違う

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 06:53:38.16 ID:5gllRTVs.net
>>389
俺はちょっと古い人間だから、その曲は妖刀紫苑のイメージがあるな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 07:06:49.60 ID:TJze/1WM.net
両方聞いてみたら少しだけ違うんだな。同じ曲のアレンジか、これは
>pierrot-accordionと道化師の森

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:16:45.41 ID:dpSZOtJC.net
>>396
公式から一括配信されてるけどアレンジ含めて3曲ある はず

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:45:39.98 ID:cBPgZo5G.net
暴露スキル配ってる店シナを何か教えて
隠者以外の地味系を希望

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:13:53.46 ID:hJdWzFQR.net
地味系ばかりじゃないけど
セレネフィアの「真実の鏡」
星の金貨の「見定める」
サセビアの「戦士の心眼」
テーブル山天体観測所の「観測者の瞳」
妖精と猫の店の「煌きの蝶」

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:15:12.30 ID:cBPgZo5G.net
>399
おとしてみる
ありがと

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 22:53:26.96 ID:qD9lO0Rz.net
ギニスに召喚獣扱いの全体暴露があった気がする
事前準備して1ターン目に確実に発動するので便利

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 23:09:56.00 ID:hJdWzFQR.net
あっ、ジェーンシリーズのハクタクもあった>召喚暴露

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:35:44.63 ID:rSOIlcyY.net
リプレイとか動画で上げてる人は
暴露縛りしてる人もいるね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:04:14.68 ID:huX6EPzr.net
暴露は強いけど縛るほどかな?
序盤は強いけど高レベル帯になると価値が薄れるイメージなんだけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:04:26.07 ID:huX6EPzr.net
暴露は強いけど縛るほどかな?
高レベル帯になると価値が薄れるイメージだ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:04:41.49 ID:huX6EPzr.net
あー連投ごめんなさい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:43:17.02 ID:bmLd/lfZ.net
暴露で敵の行動先読みしてこちらの行動決めるっていう戦い方にあこがれるけど
見事に敏捷低いのしかいないから全く成功しない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 21:49:48.68 ID:It1lLif2.net
暴露は結構長い時間きいてるから
敏捷あまり関係なさそうな気が

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:01:21.54 ID:ho5NgvnL.net
暴露決めてからやばい攻撃に対してきっちり防御キメるだけでもだいぶ違うからな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:10:33.54 ID:rSOIlcyY.net
>>407
多分、敵が動く前にその行動をつぶしてやるってことなんだろうな
先んじて沈黙、行動減少、召喚飛ばしをかけるとか

アイテムで「使うとそのターンはめちゃくちゃ防御上がるよ」みたいなものと
行動キャンセル系のスキルも
鈍足PCにはあんまり意味がないんだよなあ…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:53:23.20 ID:iphWHLEJ.net
>>アイテムで「使うとそのターンはめちゃくちゃ防御上がるよ」みたいなもの
だったら、行動順に関係なくそのターンは効果を発揮するんじゃないか?

>>407
敏捷が遅いのなら、遅いなりの戦い方もある。前もって行動を潰すんじゃなくて、あらかじめ対策をしておく。
仮に敵が双狼牙を仕掛けてくるなら、あらかじめ癒身の法をかけておく。敵の攻撃後に即座に回復。
あと召喚獣打ち消しも有用、敵が召喚してすぐさまにボッシュ―トする嫌がらせ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:03:53.09 ID:rSOIlcyY.net
>>411
あれ、そうだった?
「PCが使う」までは意味がないと思っていたから
そういう装備より持っていればそれだけでそこそこ防御になるものを持たせていたよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:40:02.89 ID:Qtb5CheR.net
>>411
まさに>>410が言ったみたいな感じで、スタン系のスキル使って行動キャンセルさせるみたいなのを想定してた
ってか防御系のスキルって敵の攻撃後に発動しても効果ないと思ってたから驚き

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:55:58.78 ID:iphWHLEJ.net
どうでも良い話だが、「深緑都市ロスウェル」に戦士系の命中率±0、レベル比7の筋力レベル5技が手に入るんだが
こいつが「発動時回避ボーナス+10」な技で、あるイベントで敵が高確率・高頻度で使ってくる
この技を発動している時は、行動前だろうが行動後だろうが、魔法や必中技でもない限りは回避しまくっている
似たような技が「古城の老兵」にも売っているな・・・パーティにつき一枚までになったけど

>>412>>413
とりあえずそこそこ強めな冒険者パーティを用意してくれ、別に弱くても良いけど
@サンプルダンジョン「LESSON4_終了時点」内をウロウロし、雑魚とエンカウント
Aスキル・アイテム使用禁止。攻撃と見切り・防御・カード交換しか使っちゃダメ
B戦闘でのカード表示を普通、もしくはやや遅め(これ大事)

行動順関係なく、攻撃を受けた時には「防御」「見切り」「混乱」「(発動カード)」が表示されるはずなんだが・・・

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:38:10.25 ID:5SVDfTHk.net
高レベルでは赤塔のブラキオルス?みたいな
次の手が分かった所でどうしようもない敵と戦う機会が増えるから暴露はあんまり重視してないな
スタンスキルをあんまり入れてないから実感しづらいのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:40:10.46 ID:2fNuh8Iy.net
>>410
バフと使用時は色々違うからなあ
使用するとそのターンだけ防御力が上がるスキル、アイテム、アクションカードは素早さ関係ないし
何より誰にターゲットが行ってるかが分かるだけで誰で行動しても大丈夫か分かるのが大きい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:02:02.77 ID:xfyF10od.net
赤塔もとい冒険者の宿では、総じて敵が全体攻撃連打・高威力ぶっぱをするから
基本的に短期決戦で挑むべきで、暴露使っての読み合いや長期戦は不向き
バルキウロスで合ってるか?

十三魔女、処女と吸血鬼の虚構話、バトルフィールズ・・・特にミーティア最終戦は40〜50ターンはかかる
イベント処理や召喚付帯能力までは対応できないが、使い方次第でかなり貢献はする
盗賊の鑑定スキルを暴露技にするとして、それとは別の魔法使いに賢者の瞳を持たせるか・・・
全体暴露も便利だけど、他に使いたい魔法を優先してもいいし、やっぱりそこは個人の好みかなぁ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 07:23:43.04 ID:HRAfjHao.net
巻物屋こと言霊を紡ぐ者おすすめ
今は掘る必要があるが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:14:53.11 ID:mVsrE0Bn.net
ハーバーさんシナリオの公開再開するようでなにより

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:48:04.86 ID:5SVDfTHk.net
>>417
なるほど、確かに長期戦は想定していなかった……
上げてくれたシナリオに賢者の瞳引っさげて突っ込んでみるわ
後、名前はバルキウロスだったなw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:26:38.37 ID:bf4Kax2z.net
回復技能も常に引けるとは限らないから長期戦は厳しいのよな
そりゃ短期決戦に推移していくわ

>>418
言霊〜は落とせないが、tz氏の「巻物工房」は今でも落とせるな
初期投資はいるが、炎の玉や賢者の瞳を使い切りのアイテム化できるのはおいしい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 21:28:15.78 ID:+/DFl8Pk.net
正直短期決戦も大味だから好きじゃないんだがな
全体即死ならともかく守れば防げるのは暴露あるだけでだいぶ違う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:05:13.69 ID:CzkV1mIG.net
普段死に札になってる回復技能が生きるから
長期戦結構好きだなー。
回復技能のカード画像って綺麗だからついかってしまう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:38:26.82 ID:CzkV1mIG.net
以前話題になった
サウンドフォント見本動画、たくさんあったと言うか同じ人がいろいろ紹介動画作ってるっぽい
NGワードに引っかかった。これでいけるか?
ニコニコ
sm22756782
sm24201491

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 10:34:23.91 ID:EgmX3yOG.net
>>424
おお、いいねこれ
知ってるBGMだとどこが変わってるのかがよくわかって参考になるわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:32:40.99 ID:CzkV1mIG.net
上の動画は
カードワースでサウンドフォント比べてくれるのが何気に嬉しかったよ
OPで違いを聞き比べできるし。
参考にして入れてみたら宿画面BGMがボサノバみたいになったわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:34:31.83 ID:+aNIpAB1.net
>>424の人の動画見てみたけど、これ聞いてサウンドフォントを入れることにしたわ
http://www.nicozon.net/watch/sm23225177

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:08:39.63 ID:xavDtC3i.net
いっぱい入れて
「pierrot-accordion」聞き比べてる
GeneralUser GS FluidSynth v1.44.sf2ってのが一番好みだった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:00:48.29 ID:fOgxB5uv.net
色々聴き比べてみると、実はDefInn.midがかなり影響を受け易い事がわかるな
普段から耳にする曲である分、ここで違和感が少ないのを選びたくなってしまう

ぶっちゃけた話、慣れてしまえば別に構わないことではあるのだけれど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:02:03.29 ID:HWEfkcpC.net
通常戦闘曲やSenceOfDeathもな
特にSenceOfDeathだとバイオリン次第でカオスな曲になる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:35:53.59 ID:ab0ymmJt.net
昔はConexant GM500 Betaなんてフォントがあったらしいが
商業フォントの改変ゆえというか消えて致し方なしというか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:33:51.31 ID:/b2okqYE.net


433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:11:25.06 ID:vKDL8+j1.net


434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:19:09.28 ID:pHttgS6j.net


435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:57:05.09 ID:GVgJ1YwO.net


436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:01:32.05 ID:cglsMwI9.net


437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:31:41.99 ID:aEcA6hGJ.net


438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:35:58.37 ID:Mb1aoZMr.net


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:56:27.16 ID:TEKN/H82.net


440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:27:40.20 ID:HKOvIg2W.net
草でやれよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 11:40:05.46 ID:QXHBFJS9.net
アッチャラペッサー期待してた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:05:41.67 ID:n6z0Vh5G.net
>>429
リセット入ってない曲は、環境によってはGS系の曲聴いた直後だとカオスになることあるな
あまり酷いとシナリオ抜ける前等に自分でリセット追加してしまいたくなる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:00:21.31 ID:MOLQlzg/.net
>>440
は?お前に言われる筋合いないんですけど?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:21:14.18 ID:GCuabGwV.net
_秩序派VS_混沌派か いいぞ、やっちまえー

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:36:14.57 ID:bDsdkku6.net
midiに関しては音源を変えるのはどうも、ゆるーく否定的だな俺は
他人がやる分には好きにすればいい程度の認識だけど。
作り手が想定したイメージが変わってしまうこと、
作品を受け取った者の間でイメージに差異があることに違和感があるのかもしれん。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:43:45.68 ID:pHttgS6j.net
midiに関しては制作環境が音源全く違うからどうしようもないぞ、どこかで妥協するべき
だからこそmp3とかoggにとってかわられるわけではあるが
新CWってFreeVerbって何かしら入ってたっけ、foobarって音楽プレイヤーでインパルスレスポンス設定したら
ほぼ別物と言っていいぐらい様変わりしたからなあ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:35:12.73 ID:i7LDZ2a5.net
1.50って開発段階では通常のMIDI音源もcfgいじれば使えたんだよな
どういうわけか正式版ではできなくなってたが

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 19:36:36.60 ID:MOLQlzg/.net
>>447
あれ結構便利だったのにな。なんで正式版に実装しなかったんだろうな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:30:24.99 ID:Of+C9Dam.net
同じfmod使ってるzdoomなんかはgui上で変更もできるのにな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 04:39:23.17 ID:NnZ+Piwj.net
>>445
そこ気にするならmp3使えばいいじゃんって返すしかなくね?
作者側でsoundfont指定するのも面白いかもだが

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:55:52.74 ID:PQXagd8i.net
もうmp3使ってるから重い!とか言われる時代じゃないから余計midi使う環境は無くなってるな
他のフリーソフトでもmidiからmp3にする差分とかよく見るわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 14:24:47.51 ID:DndNFIzF.net
ピコピコ音が好きなのでmidiの方が好きだったりする個人の不具合

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:07:45.51 ID:1gSfoBPc.net
ピコピコ音ですら圧縮音源の時代だぞ
特にビットチェーンは環境用意できないから圧縮音源前提

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:26:18.19 ID:px68sA75.net
俺もmidi派だな
だからこそ今のデフォルトのサウンドフォントは違和感ある

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:59:48.62 ID:EnmP7K7e.net
$??Player1$ 等をフラグ値でも展開できれば良かったのに、
残念だな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:47:04.08 ID:0l7G9Awy.net
MIDIで作曲してた個人からすると、恐らくCardWirthのデフォルトサウンドフォントで聴く事は流石に想定してないわな
精々SC-8850等のハード音源とXP内臓等のソフト音源幾つかでそこそこ聴けるように微調整したことがあったくらいで

サウンドフォント使わずまともにMIDIの曲が鳴らない環境になってからは、調整どころか作曲する気もなくなって久しい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:23:45.24 ID:5iE7nmsI.net
ウィンドウズがvistaになってから、元々あったmidiをうまく再生する機能(?)が無くなったから
カードワースに限らず、多くのフリゲのmidi関係で影響を及ぼしたような
そしてパソコンの容量や通信速度も遥かに進化、ブログやコミュニティも幅広くなり、高画質だのMP3・歌やムービーを普通にフリゲに使えるようになった
いつの間にか消えていった、過去のRPGツクールmidi作曲者達・・・

カードワースに限っては、効果音が鳴るとまともにmidiが再生されなかった事もあったから
サウンドフォント機能が追加されて、midiがある程度聞けるようになったことに感動した俺であった

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:26:49.42 ID:hK29JC6F.net
Win7にしてからmidiの聞こえ具合が変になったときに
midiの音を修復するフリーソフトか何かを使ったことがあるなあ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:06:10.31 ID:wcCBa+oZ.net
窓7だけど何もいじってないけど特に何もおかしくないな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:22:55.59 ID:Inwxn4zQ.net
自分もMIDI派
CWのデフォルトSFがもう少し原曲MIDIの再現性が高ければ良かった
デフォルトSFじゃあ全く音が違いすぎて落ち着いてプレイ出来ないよ

MP3だからって止まる事はないが、地味に容量負担になる自分は少数か?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:33:31.04 ID:PcfUEYON.net
3/3のAPI入れ替えのためにおーぷんに一応避難所作ったけど大丈夫かね
もっといい場所あるならそっちに作った方がいいとは思うけど

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:44:04.23 ID:UBmQeYXt.net
MIDIは楽譜 楽器じゃないぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:52:01.68 ID:X7kv0sG3.net
複数の楽器セット(音源やサウンドフォント)に合わせた楽譜(MIDIデータ)の微調整ってところでしょうか
各々のボリュームのバランス変えたり、音階をオクターブ単位で変えたり、音色変えたりって具合で面倒くさげ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 22:27:40.24 ID:VBEaRUq0.net
>>各々のボリュームのバランス変えたり〜

そうなるとmidiそのものを変える・・・のって、よく見たら色んなシナリオやフリゲでそういうことしてる人いたわ
昔のシナリオなので音源に合わせると言うより、一部の音を変えたりループ大目にしたり
もちろんmidi製作元の許可を取ってでの話

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:28:28.30 ID:aEyQb/6U.net
ここも避難所つくっとく? 2ch利権のいざこざ面倒だからほぼ無関係のしたらばあたりで

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 04:12:57.59 ID:SmZYku0M.net
したらばだと書きこめねぇな
メジャープロバイダの規制やってやがるので

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 04:17:10.35 ID:6ArLx8Ri.net
nextが一番有力候補だとは言われてるなあ
できるならバージョン派閥どっちも入れといてくれるとありがたい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:25:25.53 ID:aEyQb/6U.net
とりあえず、規約が転載禁止になってるから2ch利権と関わり薄かろうとおもったので
next★2chに立てた

CardWirth【カードワース】総合スレ 避難所
http://next★2ch.net/game★ama/1425327531
書き込めないから禁止ワードに設定されてる可能性があるので星で区切ってみた

引っ越す必要があるほど2chが仕様変更しなかったら、
2chおちたときの避難所にでもつかいましょう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:27:41.39 ID:aEyQb/6U.net
gameama

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:28:05.73 ID:aEyQb/6U.net
next2ch

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 05:29:30.56 ID:aEyQb/6U.net
http://next2ch★.net/gameama/1425327531

.netまで続くと書き込めないのかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 06:55:19.20 ID:zxwKrLDg.net
いつ書けなくなるかわからないから助かるよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 07:10:34.90 ID:TpPw/zqJ.net
nextって嫌儲の巣窟じゃん
俺の居た幾つかのスレを荒らされまくったから嫌なんだよな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 10:20:24.15 ID:OFyzd4RB.net
嫌儲の巣窟っておーぷんじゃないのか?
NEXTもそうなんか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 13:55:14.36 ID:T3bLxaZb.net
>>468
thx&乙
それにしてもnextのアドレス禁止ワードになってるのかよw
露骨すぎて草生えるわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 19:05:25.79 ID:TpPw/zqJ.net
>>474
おーぷんは転載禁止じゃないから嫌儲は寄り付かないよ
nextは転載禁止だから嫌儲だけがわらわらと集まってきてる

てかおーぷん見に行ったらもうスレ立ってるじゃん
誘導がなかったからレスを見落としてたけど>>461がおーぷんにスレ立ててたのな
しかも二つも

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.28.1
http://engawa.open★2ch.net/test/read.cgi/gameama/1425058233/

CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.35
http://engawa.open★2ch.net/test/read.cgi/gameama/1425057964/

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 00:29:00.08 ID:ra3eQbxJ.net
ただでさえ少ない住人が分散しそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:16:11.99 ID:ZLJFM8xU.net
嫌信がなんなのか詳しくしらんけど転載おkのアフィカス奴隷板はお断り

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:30:12.15 ID:ra3eQbxJ.net
cardwirthスレがまとめられることなんて果たしてあるのか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 01:37:08.75 ID:ZLJFM8xU.net
あるよ。あとおーぷんは削除しまくりで言論統制も酷い。
アフィ記事にならないものは削除するつもりらしい。
削除依頼も出てないのに削除する匿名掲示板とかいやすぎる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 02:26:09.27 ID:vfglUwq5.net
>>468
乙、オープンに立てたのはいいんだがきな臭いといわれてな
アフィ記事にならないのは削除とかさすがに先見の目もなさすぎる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 07:31:59.06 ID:b4/fasty.net
酷いなおーぷん板。
そんな姿勢じゃ艦これみたいなホットな話題しか受け付けんと言ってるようなもん。
他の板よりも先が短そう。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:18:54.94 ID:8/C5ZPoB.net
どうせおーぷんを見に行ったこともないだろうにひでぇ嫌儲に毒されてるな
こんな状況になったのも嫌儲が発端だってのに
まあこんな嫌儲臭いのと一緒にいるのもごめんだからさよならだな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:33:46.02 ID:ZLJFM8xU.net
そもそもの発端は無断転載とスレ伸ばすためのアフィ乞食の工作だけどね。
再三にわたる転載禁止の明記を無視してヘイト稼ぎすぎたのは、自業自得でしかない。
ともあれ、消えるというなら話はおわりです、さようなら。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:45:43.99 ID:w0eGgOS5.net
同人ゲーム板は知らんが、おーぷんのニュース関係の板はネトウヨとクズくらいしかいなかったと記憶してるが

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:55:14.47 ID:8/C5ZPoB.net
>>484
自分らはツイッターやらなんやら他から無断転載しておいて転載禁止なんて
厚顔無恥なことは言いたくねぇしアフィ工作なんて見えない敵と戦うつもりもねぇし
そういう基地外思想な奴らが野放しにされてて全然関係ないスレを荒らされまくったから
嫌儲が大嫌いなのに自業自得とか腹立つわ

思えば自分の作者名で検索したら前にあったなんとかランキングのコピペが大量に
引っ掛かって迷惑だなと思って来たのが切っ掛けだったし去るにはちょうど良い機会か
嫌儲思想のアフィ連呼ジャップ連呼のアホどもと一緒に居たくはないしな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:02:42.47 ID:ZLJFM8xU.net
一緒にいたくないからさよならするんじゃなかったのかな?
せめてID変わるまで消えとけよw またあした〜

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:06:56.56 ID:8/C5ZPoB.net
>>487
カードワースの関連スレがこういう無意味な煽りが多かった理由が分かった気がするわ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:29:41.77 ID:S/hK+z1k.net
こういうときって避難所と言えば
したらばが基本だったんだけど
話題にも出ないのなんでだろう?
規制きついから?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:41:38.63 ID:ZLJFM8xU.net
上のレスみりゃわかるけど、したらばが最初に候補に出てるよ
したらばは大手プロバイダーが書き込み規制くらってるらしい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:16:57.81 ID:VTT3fRdd.net
結局ふつうにかきこめてるな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:56:35.16 ID:td8HwH7e.net
恒例の終わる終わる詐欺だから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 09:48:52.27 ID:zVD8hi7H.net
CWの製作手順って個人サイトに断片的に情報が散らばってるようにみえるのだが
総括したシナ製作者向けwikiみたいなものってある?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:27:13.11 ID:SZvugi8z.net
>>493
これかな。
http://www38.atwiki.jp/cw-hint/

なお、誰も使ってない、あまり知られていないで廃墟の模様

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:13:13.47 ID:g9Krr3Vf.net
ああ、このwikiな。
jimさんと小柴さん辺りが思いつきで立案しておいて、管理放棄したから誰も使ってないよ。
編集に協力してた人も愛想尽かした感じだし。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:29:44.91 ID:e0TNegwH.net
このwikiねるねるの指摘で初めて知ったな。

奴も言ってたけどカードワースサイトって古い個人サイトの方が情報が濃くて
後発は殆ど役にたたないんだよな。唯一の例外なんてCW-portくらい。

まあ現在のシナリオ作者がwikiを作る気にならん&作る時間がないのはわかるけど。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:35:15.62 ID:49Wu5f7X.net
前ログの875〜879をふと思い出した
今更wikiや名簿を作ろうとしても、ギルド作だけでも膨大な量だ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:46:56.67 ID:sGWMfMLe.net
教えて!カードワースがキャラ作成の時に役立った

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:23:07.50 ID:0fcgXtNB.net
なぜか微妙に過疎ってるな
もしかしてマジで移住した奴がいるのか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 05:38:02.01 ID:Jm7PmE5e.net
vipの週末スレもおちにくくなったし全体的に減ったとは思う

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:23:35.57 ID:wDhplcIB.net
新APIが事前報告から変わりないなら相当貧弱だから、
今後を考えると移住を考える人はいると思う

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 06:24:20.13 ID:wDhplcIB.net
ただオープンは怪しげだからNextがいいかなあ
オープンの画像作れる機能も嫌いじゃないが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:21:20.32 ID:oYA3ispH.net
>>495
そのwiki、jimさんが関わってたの?
その人自サイトに講座置いてるしまだ作品出してるし
立案だけしておいて放棄ってちょっと想像できないな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:21:39.23 ID:oYA3ispH.net
sage忘れごめんなさい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 14:50:02.61 ID:9kQixUfl.net
その自サイトの講座も講座用の素材リンク404になって久しいがな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:10:14.01 ID:Jm7PmE5e.net
今と昔とじゃ全体の熱量が違うから難しいんじゃないの。
せっかくつくっても例えば一日に1人,2人しかこないwikiなら完成させようって
モチベーション保てないのも、しかたない。
個人的に欲しいのは、パッケージや変数やステップ使ったギミックの実例解説だなー

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 18:32:31.85 ID:QtiHb4kz.net
欲しいギミックがあるんだったら自分で作ってみればいいじゃん
何か作りたいけどアイデアがないなら別だけどさ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:22:11.21 ID:5Z5fpS/l.net
革命の女神めっちゃdisられてるなー
ここがマシになった分ツイッターでシナリオ叩くのが主流になったの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:38:37.59 ID:Z/XRLlq3.net
霧を抱くをdisられてるの見たことある
古いシナリオだし粗もあるけどね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:44:11.15 ID:s8KenEIL.net
革女は今のプレイヤー層からすればdisられやすそうだなぁ。
発表当時ですら賛否で荒れたのに、うちの子厨な女性だと文句を言わずにいられなさそうだ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 19:48:06.85 ID:yu/1V5bi.net
ディスってるというよりイジってるような印象だな
ネタシナ的な扱いに見えた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:02:37.44 ID:IvbyLiec.net
その流れ見たけどちょっと気分は良くなかったな
自分がシナリオ出してあんだけイジられたらと思うと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:27:37.74 ID:Yq7IYqGV.net
壁アカに向けて何つぶやこうが自由だと思うけど、
シナリオ作者なのに他作品disってるのは見てて不思議

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:28:56.69 ID:5Z5fpS/l.net
disじゃなくてあれはイジりか、なるほどな
しかし他の人とは違う意見言える俺かっけーしたいのかしらんが
そのために他人の作品を必要以上にいじるってクソ過ぎて笑えんわ
流れにシナリオ作者も何人かのっかってたけど、自分の作品がああいう言い方されても笑っていられるんかね?

自分がそのシナリオ選んで自分で解答して自分でフォルダに入れてプレイしてるのにあーだこーだいう奴の頭がよくわからんわ
金銭発生してないんだから気に食わなかったらゴミ箱に捨てりゃ済む話なのにいちいち文句を言わないと気がすまない幼稚な人多すぎだろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:12:07.80 ID:yu/1V5bi.net
あくまで当人達の視点に立ってみた上での話で、実際はディス(いじめ)に近いけどな
掌破やフォウ様みたいな扱いを人様のシナリオに対してやっちゃうとああなる
勿論、自分の作品がそんな扱いされたらどう感じるか、なんて考えるような思慮深さは待ち合わせていない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:42:31.65 ID:SkpIZgWoA
話題が草とかぶってんじゃねーか
誰だか知らねーけどマルチ乙

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:46:20.65 ID:j0GVwIZEL
もやもやしていたことを>>514が全部言ってくれた
当の本人はいわゆるPOMなのだろうからどうでもいいけど
実況における革命の女神が〜みたいなこと言って乗ってる作者にはあきれてしまった
周りの反応で調子に乗っていった感じもあるしね

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:46:04.73 ID:IvbyLiec.net
ツイッターで身内同士で公開して褒め合いしてる弊害だな
それで変に自信だけが肥大していくとああいうことが平気で出来るようになる

気分悪く思ってるの自分だけかと思ってたが
ちょっと安心した

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:16:40.70 ID:yu/1V5bi.net
ところで、話は変わるが
傷薬と解毒剤が同じ値段なのに
癒身の法と血清の法で技能レベルに差があるよな
あれは何が違うんだ?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:30:26.86 ID:EYOZ0vXH.net
革女なぁ
昔やった時は「死ぬとかだめだ!」つって止めたんだけど
今は殺した方がいいかも…と思う

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:33:42.85 ID:V3eqTjg0.net
また品川さんみたいにひたすら長いシナリオ作る人現れないかなー

>>519
ホイミとキアリーみたいな関係だな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:50:14.47 ID:HdNh9/+/.net
集団性があるから目につくんだよな

でもさdisだろうと流れた感想を更に叩いてりゃ同じ穴の狢だろ
好意的な意見以外全てdisだの叩きだの言われちゃ誰も感想すら流さなくなるよ
狭いコミュで褒めあって仲良しこよししたいなら別だけどな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:09:35.83 ID:cNb3Se8M.net
好意的な意見すら
作者媚びだの、うちのこ厨だの、冒険してないシナばかり人気だの、信者だのと
笑われてるのを見たことがあるから
何言っても叩く人はいると思って使うしかないな、スレでもツイッターでもブログでも

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:27:58.60 ID:27qCfk/Uf
>>522
ほんとそれ。自分にとって都合の良い感想は欲しいけど弄られたくないし、それを表立って言うのも怖いから、匿名で叩いてdisしづらい雰囲気を作ろうとしてるだけ。
disってると言われてる奴は危険も承知で自分のアカウント名晒して発言してるわけだし、性質悪いのはどっちやらって話。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:24:41.26 ID:sQ1X5vLp.net
見所があるなら批評でもいいがただの感情の垂れ流しだからな
大概の奴はいきなり見せつけられて不快なだけだろ
@cw_now でわざわざやる事じゃ無いわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:27:26.73 ID:BQFwIo4+.net
品川さんはメールだけの限定配信シナリオなるものをやってた
今で言うTwitterの特定のフォロワー限定に配布する形式の先駆けだな
そしてこのシナリオが、俺の中ではカードワース史上で最高の作品だと思ってる(PC破損と同時に無くしてしまったが)
ジャンルは狂い系だが作りはガチ仕様、ネタが危険だから分かる人にだけ分かれ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:53:16.90 ID:LxFAi5Xn.net
もう手に入らないシナ推されても困るよ、デリカシーねーのかよとしかおもわん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:20:11.24 ID:KDYs7j1s.net
個人的な意見なら批判も叩きも好意的な意見も色々あっていいと思う

ただ今回の件に関しては
複数人で弄り倒してひたすらケチつけてるようにしか見えなかったのがなー
それは意見とか批判じゃなくてイジメだろう、っていう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:02:48.07 ID:MMOlAlLQ.net
>>527
まあいんじゃね?
シナ感想書くのってプレイヤー方に向けてってだけじゃなくて
一応見てくれるかはわからないけどそのシナリオの作者さんに向けてってとこもあるやろし。
できたらいまもプレイできる推しシナリオを挙げてもらえると非常にありがたいですが。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:34:08.43 ID:QWWLK9Tz.net
目の前に作者がいたら舐めた口きけんの?って話だよ
批判や要望はあってしかるべきだが失礼な物言いは避けるべき

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 15:48:56.49 ID:HEDbHngw.net
>目の前に作者がいたら舐めた口きけんの?
これだよな
どうせ殴られないからって開き直る人が多すぎる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:20:19.34 ID:ujV9FQ+F.net
>>531
それどころか作者相手に平気でスパブロするだろ、そういう手合いは。
締め出しといて内輪でDISりまくりとか脳みそも羊水も腐った自称創作系がよくやってるよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:22:43.77 ID:Pzs+XO+L.net
同意する点はなくもないが、匿名掲示板でそういう事を言ってもブーメランが刺さる気がするぞ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:33:31.86 ID:HEDbHngw.net
>>532
羊水とかブーメランが刺さるからやめてくれホント
>>533
単純に批判にしてもネタ扱いするにしても
言われた相手が傷つかないようなやり方を貫いて欲しいってだけだよ
まあ「2ch」で口が悪いのと一緒にされてどうこう言われても仕方ないとは思うが……

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:42:14.59 ID:DUwgdr+C.net
ツイッターのおかげでどいつが本当に性格の
悪いやつなのかはっきりして助かる

昔のCWスレは仮想敵と戦ってたからな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 16:53:46.77 ID:KDYs7j1s.net
まぁここで普通の感覚持ってる面々が言い合ったところで
やらかしてる厚顔無恥の当人たちは平然ときゃいきゃいしてるからな
そっと見ないようにするのが吉

こういう出来事が起こると「コイツ地雷だ」ってのが実に分かり易い>ツイッター

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:47:26.98 ID:1HuODj5C.net
最終的にはミュートブロックすりゃいい
cw_nowで垂れ流しする分にはそこそこ配慮したほうがいいけど
ここであーだこーだ言うのはオチになるのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:15:28.18 ID:z8EcH1mk.net
@cw_nowってCW無関係な人とかのTLを流してしまいたくないように、ってなってるはずなのに
いつの間にCW関連のツイートを周知させるためのもんになったんだ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:13:22.22 ID:ujV9FQ+F.net
>>538
#カードワースとか#cardwirthみたいなタグも一緒に付けるようになったからじゃないか?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:13:46.17 ID:HdNh9/+/.net
>>538
CWユーザー=@cw_nowをはじめCW関連アカウントを幅広くフォローしてて当たり前
って意識なんじゃないか?

フォローしていない人はしていないだろうし、見ない人は見ないだろうに

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:14:08.01 ID:HdNh9/+/.net
すまん、ageた

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:43:46.77 ID:0DXeaNgc.net
恐怖と笑いは紙一重というし革命の女神で笑ったって感想はわからんでもないよ
恐怖が一定のレベルを越すと防衛本能で笑いがこみ上げるんだってさ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:17:21.91 ID:MwtxPmcC.net
今回の例は置いといて
名作扱いされてるシナリオを批判する事そのものを非難するのは、それはそれであまり賢い行いではない
自分も革女ではないが名作って呼ばれてるシナリオで確かに面白いが全肯定はできないなと思った経験はあるし
過去に批評で問題が起きた界隈だしタブー視されるのもわかるが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:56:10.05 ID:dAgirQ/M.net
別に、名作云々抜きに好き嫌いは誰でもあるし、そのこと自体は誰も否定してないかと。
CWの話がしたい人の集まりにわざわざ出向いて、特定作品を好きな人もいるだろう場で
笑いものにするのは、不愉快に感じる人もいるという。問題の所在はここでしょ。
壁うちタグはずすかブログでやってたら問題にされてなかったと思うが。

すでに既出な話だけど、強制コテのツイッターでは、
自分の言葉で損するのも得するのも自分なんだからそれでいいじゃん。
件の奴らは、ユーモアがズレてて自身を客体化できない奴って周知されてしまって
ちゃんと自分の言葉の業は背負ってる。それ以上の責任を求めるなら、
直接本人に言うしかないけど、そこまでやりたくないだろ? 俺はやりたくない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 06:39:12.15 ID:pXIMbJtE.net
>>542
年単位でネチネチ粘着するよりは
ネタ扱いで笑い飛ばしたほうがカラッとしてるかもしれんなあ
それでも場所を選ぶべきではあったと思うけど

後から後悔しない程度の品性を保ちつつやるほうが自分のためにもいいんだろうな
叩き厳禁な雰囲気できたのって、作者を追い出すレベルの奴が悪目立ちしたからだろうし。
たまに「公表するなら叩きも覚悟すべき」「批判もできない息苦しい界隈」意見も出るけど、
まっとうな批判批評と人格批判暴言荒らしの区別がつく人間が少なかったから今の空気ができたんだと思う
もう一つのスレの「〜である」な人ぐらいの文章で批評が書ける人ばかりだったらこうなってないよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 07:13:50.10 ID:RSTWGKJm.net
かくじょもだいしょうもそうだけど叩き方とか批評のやり方がうまくないんだよな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:15:50.90 ID:aCFyQMct.net
批判ってもろにセンスと技術が問われるよね
めっちゃ想像力とエネルギー使うし
俺は出来れば避けたい行為

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:19:16.32 ID:4sLD1InC.net
539はそう言う考えしてないのは文章から読み取れるけれど
「ネタ扱いで笑い飛ばす方がマシだろう」って考え方自体は上から目線だしな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:51:28.31 ID:Tk0gTPgU.net
上から目線だとか言っちゃうからまたループするわけで……

それこそ文句あるなら本人に言えばいいんじゃね?
言えないからこそこんなところに来るんだろうが
陰口みたいにコソコソしながら
他人のモラルや品性を問うのも笑い話でしかないだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 08:55:36.17 ID:55sMBnIf.net
批判批評感想も言ってしまえば個人の作品なんだよな
「作品を公表するなら叩きも覚悟すべき」なんて物言いは
批判批評感想の批判批評感想を受け入れる覚悟をもって言うべきだ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:45:43.16 ID:974f/ef0.net
横だけどどこが上から目線か解説してくんないと雑すぎてわからないぞ。
革女=ネタ扱い表現を指すなら
そこは別に539自身の考えを反映しての言葉じゃないだろうし。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:03:09.30 ID:kKg9TSHl.net
批判の批判か

不毛だのう
トンデモ界隈ではよく否定の否定とかわけわからんものが誕生するが
これの痛いところは否定を否定しても肯定にはならないところだな
構造は批評の批評も同じだと思うぞ
批評を批評しても賛辞にはならないという

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 10:33:33.96 ID:4sLD1InC.net
すまん
539のは前提として「粘着するよりは」と言ってるのでケースは違うけれど

何かの作品に対して話すときに「ネタ扱い」してもいいって考えを
当たり前にしたり、免罪符にしたりして、笑うのは上から目線ではあるよねって思って

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:17:35.81 ID:iEZxY86U.net
CW好きどうしで争うのはもうやめよう
ここ最近揉め事が多すぎる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 12:51:28.46 ID:juPNyOUc.net
10時間巨編のメロドラマを見せられると何かしらの形で
感情を処理したいのはわかる

公開当時は長文の感想、不平不満のオンパレードだった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:16:28.15 ID:w38dyRb/.net
やけに盛り上がってんなと思ったらこれか。
ツイッターが馬鹿発見器って言われる理由がよく分かったよ。
つまらんものを見たくもないから@cw_nowはミュート決定だな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:31:21.01 ID:dAgirQ/M.net
付き合いたくない奴だけミュートすりゃいいだろ
@cw_now自体は、CW交流掲示板みたいなみたいなもの、ただの道具にすぎないのに
個の問題を全体に拡大解釈する奴って馬鹿だなーって思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:01:38.51 ID:w38dyRb/.net
>>557
その個の問題とやらで回りに迷惑をかけた馬鹿がいるから盛り上がったんだろ
もしかして実況主本人?だったらわざわざ降臨乙

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:43:10.43 ID:EfMICiTE.net
痛い奴に便乗してTwitter嫌いアピールされてもいい加減スレチ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:44:13.01 ID:55sMBnIf.net
日本語が通じない不具合

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:28:57.22 ID:MwtxPmcC.net
何言ってんだこいつ……

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:39:25.59 ID:vMpmNlaJ.net
最近色んなスレで出没してる糖質野郎だろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:42:14.96 ID:7bc/on9U5
そもそもcw_nowはカードワースと関係ないフォロワーにカードワース関連のツイートを表示しないための壁垢に過ぎず、
交流掲示板としての用途は想定されてない。
何を呟こうが自由だし、イジりdisりはcw_nowで呟くんじゃねーよみたいなのはお門違い。
叩いてる奴は、cw_nowをカードワースツイートまとめみたいに勘違いしてて、
自分が気に入らないツイートを見つけたら2chで晒して叩いてるんだろうな。
いわゆる自治厨。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:09:51.36 ID:Tk0gTPgU.net
最初は確かに実況もやり過ぎかと思っていただけど
これだけ粘着する奴がいるとなると

実況になんかしら都合の悪い奴がいるのはわかったが
どこかを悪者に仕立て上げて叩いてもまた人が去ってくだけだぞ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:52:20.50 ID:NBo3V/u0.net
辞めれば行為の正当性が得られるといつから勘違いしていた?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:41:39.66 ID:UZE+ppIG.net
悪者にするっていうか、もうちょっと配慮のある行動をしていれば、そもそもこんなに言われなかったんじゃないだろうか
だいたいの人はここが矛盾していますここがおかしすぎですなんて言われたくてシナリオ作ってるわけでもないだろうし

まあネットなり他人の目に付く場所に公開した以上、
何か言われるのは当たり前だろって感じの人も居るかもしれんが
そういう人に限って自分の作品や考えに何かケチつけられるとキレる人多いしなあ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 10:21:06.99 ID:Qy+jX9hM.net
革女の感想みたけどあのレベルは
暗黙の公であるこの総合スレで
幾度となく書き込まれてきたような
内容じゃないか
匿名性の盾がないってこわいな
対象化ってこわい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:09:42.01 ID:Qml+RFcR.net
どこを縦読みするのかわからん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:10:03.60 ID:/v7b72bV.net
匿名で批判するより名前出して批判するほうがまだましな気がするけど
っていうかtwitterって自由にそういうこと書く場じゃないのか
そもそもフォローしてないと目にすることもないし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:43:11.25 ID:hEOJFQz+.net
自由に書き込める≠何を言ってもいい

節度低いと嫌でも目に付くし、これだけ引っ張るって事は不快に感じた奴が多いんだろ
cw_nowで特にフォローして無くても目に付く所でやってるから叩かれてんだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:48:28.36 ID:XyGB3LKXQ
むしろそれを匿名で叩いてる奴に対する不快のほうが大きいわ
非匿名を匿名でぶっ叩くのは匿名でシナリオ批評してる奴らとやってる事同じ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:06:58.98 ID:cYT1L8nG.net
もう新しい意見ないならおわっとこうぜその話

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:28:34.48 ID:Qy+jX9hM.net
おまえらのCW愛には共感するけど
やっぱり個人を叩くのはよくないよ
じゃあどうしたらいいかって言えば
らくに構えときゃいいんだ
ぶっちゃげ俺はそう思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:47:26.14 ID:HcYEy8I8.net
うるせーハゲ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:37:13.26 ID:w7cDGyc4.net
ご当人たちは喉元過ぎればでもう身内できゃっきゃしてるしなw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:20:50.50 ID:nhXRZgUL.net
せっかく縦仕込んでくれたのにw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:52:57.28 ID:aQdi3X9S.net
ハゲ親父なんだから仕方ない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:43:42.39 ID:dPv9mUk0.net
革女を始め対象になりやすいシナリオっていうのは決まってるし
好き嫌いが出るシナリオを作る以上一定の覚悟は必要だろうよ

しかしtwitterでもここでも槍玉にあがるシナリオって
 作 者 本 人 が 直接物申したわけじゃなくて
結局第三者があれこれ言ってるだけな希ガス

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 21:42:35.14 ID:PmW16DxI.net
それ言い出したら、作者本人以外は度が過ぎた行動に対して何も言えなくなってしまう。
そして、もし、お前が作者だとして、
自分のシナリオが不愉快な形で曝し上げられた時、
自分のHNを曝した上で「貴方達は不愉快です」って言えるか?
今回は違うが、もし相手が匿名や棄てハンでも言えるか? 匿名性やHN捨てるリスクがイーブンじゃない相手に。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:03:38.25 ID:4Alxmavy.net
>>578
それで作者が反応したら「大人げない」とか「煽り耐性がない」とかいうくせにー

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:23:54.54 ID:PmW16DxI.net
つか、ああいう事に関して怒る人の大半は、
別に当事者(この場合は品川コータや革女)が好きなわけではないと思うぞ

もし、自分や自分の好きな人やものが同様の行為に巻き込まれたら
…という、もっと自分本位な不安から来ているものだろうと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:05:43.37 ID:w7cDGyc4.net
>>581
それだよな

自分のシナリオや自分が好きな作品をああいう扱いされたらと思うとなー
シナ作者?まで混じっててそこらへん全く思い至らないのかと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:45:19.00 ID:XyGB3LKXQ
もしかしたら自分が叩かれるかもしれない
それはイヤだから
そういう奴らを先に匿名で叩くのはOK!

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:45:37.37 ID:AGHSPQsW.net
自分本位だから下らんって言いたいのか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:34:08.49 ID:1LOQdgjQ.net
革女って当時後味は悪かったけど
自作絵NPCを分からず屋な嫌われ役にしたり
容赦なくぶっ殺す作者の潔さは今思えば好きだったなあ

ナースカみたいな首をひねりたくなる聞き分けのない
頑固キャラこそ本来NPCが担うポジションだわ
逆にPCを分からず屋にしてNPCに説教させたり
NPCの言う事によく言ったそのとおりだと賛同させられるだけの
イエスマンにされたりするよかよっぽどいい

なんて今だから言えるのは親馬鹿作者を見過ぎたからだな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:56:31.17 ID:9whpgHPP.net
まあ、話題になるだけいいよな。なにかしらプレイヤーの心に残ったってことだし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:51:49.18 ID:PIxJYE9A.net
話題にならないから作者やめるーって言いつつそういう反応のないコミュニティに関してずっと拗ねてる人居るもんなー
今はプレイしている層がうちの子系の人多いからどうしてもそういうシナリオでないと反応もらうのは難しいかもしれんな

というか全盛期はコミュニティとか全く見てなかったから知らんのだけど
毎日のようにギルドに色んなシナリオが登録されていた時代って感想とか結構もらえてたりしたのか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:53:34.40 ID:SsdLYUGg.net
ああいうシナリオなら、当時は最後はNPC連れ込みで終わりそうなのに
実際はそうでもないからな

とりあえずナースカ表記で思わずワロタ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:09:05.12 ID:dEC75LF2.net
時間がかかりすぎるシナリオの最後に連れ込まれても割と困る

あ、光差す庭にいたっけ…(やるのに6時間かかった)

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:14:38.89 ID:Gmv4vfWX.net
強制連れ込みは賛否あるだろうけど
強制じゃない連れ込みシナってフラグ立たなくて選択肢すらでなかった時は
それはそれでなんかくやしいよな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:25:52.47 ID:SsdLYUGg.net
最初に連れ込んで後々長くなる&追加で連れ込まれる、双子と魔水晶というのがあってだな・・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:48:05.61 ID:1p+0vyt6.net
>>591
その話も、進め方次第で連れ込みしたりしなかったりする商人娘いたっけ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:52:44.98 ID:SsdLYUGg.net
>>592
良く知ってるね
進め方というか、話しまくればいつの間にか加入できてる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:23:32.72 ID:4driN8qB.net
森林での死の接触(ボソ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:11:04.63 ID:o73GJg9h.net
1人パーティプレイしたときはシューヴがラスボス倒してくれたw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:48:32.80 ID:UG8mXxYq.net
うちの子系っていうけども、あれは一種自分のパーティー設定に
ストーリーを作って(自分と狭い範囲の理解者だけで)楽しむ
ごくニッチなシナリオ作成だと思うの。
だからそもそも、不特定多数の冒険者が楽しめるような
オーソドックスな冒険シナリオがなくても楽しめる遊び方なんだと。
しっかり作られた冒険シナリオのほうが手間がかかって技術がいるだろうけど
公開されているものばかりがシナリオじゃないんだろうな、と。

それはそれとして、大作冒険シナリオ2年以上やってないな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 07:09:42.19 ID:3pjqw9id.net
万人受けだけが全てじゃないよな、確かに

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 09:36:34.69 ID:wjk+9lDl.net
面白いね、それぞれの宿にそれぞれの物語があるんだもんな
みんな自分の中に自分だけの大切な箱庭をもってるんだよな

万人向けを意識してるようなプレイヤー側に向けた配慮と優しさのあるシナリオはもちろん好きだけど
自分の個性もアラも惜しみなく発揮してるシナリオも好きだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 19:12:09.57 ID:AJ587G7Y.net
大作冒険シナリオの「大作」って、プレイ時間何時間を越えたらそう思う?
俺的には総プレイ時間2時間以上かつ、文章パートと移動・探索・戦闘の比率が5:5ぐらいの物と勝手に思っている
あくまでも冒険だから、文章多い系は読み物として扱うぞ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:18:41.53 ID:m0xWyTz7.net
探索や戦闘がそれほど多くなくても冒険してる空気のあるシナもあるからなあ
能動的に行動してる(と錯覚させてくれる)と思えるなら冒険シナに分類してしまうな
逆にどんなに移動や探索が出来ても脳内で読み物に分類してるシナもある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:32:29.10 ID:/GNPUbPl.net
プレイ時間10分程度で短編、30分程度で中編、1時間以上で長編って感じだな
大作は長編にあたるけど地理的に長距離を移動してないとしっくりこない

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 06:47:35.00 ID:FeGNo48n.net
「30分の読み物シナ」って書いてるのに、実際は1時間半かかったのがあったな。
一緒にDLした同じ作者のシナリオもプレイ時間詐欺だった。
半年前だから、作者名もシナリオ名も忘れたけど。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 07:49:17.76 ID:Q37uMWBE.net
エンターキー連打で30分なんだろう

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 09:24:06.01 ID:SdMn52WA.net
大作でも長距離移動しない事例はあると思うぞ
シティアドベンチャーとかもね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 23:54:55.95 ID:J41WidNb.net
プレイ時間が1時間をこえるくらいのボリュームで、
冒険者が依頼に失敗すると大きな町や組織の情勢に影響が出るくらいの
スケールの話かなぁ、大作冒険シナリオ。
蛇の導師を阻止できないと魔術師ギルドあたりが壊滅しそうな「竜殺しの墓」
そこまで長くないけど被害が深刻な「ザベリア村の攻防戦」
ラスボスが危険な「アゼリアを翔ける者達」「最後の最後に笑うもの」とか。

606 :sage:2015/03/16(月) 00:00:12.94 ID:aXBrrBAS.net
俺の中だと2時間=映画一本分が大作の分岐点だなあ
2時間持つ作品は大体スケールも相応だし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 00:26:55.35 ID:dmWbL3po.net
ストーリー皆無だけど作者パーティを他の人と闘わせる宿バトルみたいなのも、ある意味うちの子系と言えるのかな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:01:59.31 ID:UB7kgXlH.net
>>605
ザベリアではない、ザベリヤだ
あと、大作というより大仕事ってイメージが強い。小さな村を守るため、多勢に無勢ながらひたすら頑張る系

そういう意味では、キーレやアレトゥーザやミーティアなんかはスケールがデカそうだな
あと原点に返って教会の妖姫や霧を抱く。・・・シティアドベンチャーばかりだな、うん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 09:03:40.94 ID:DorlPK7U.net
>>605
「アゼリア」じゃなくて、「アゼリナ」だし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 09:59:43.34 ID:PmHqfNFZ.net
リアw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 10:46:49.00 ID:Stti82N9.net
「夜を往く者達」がダウンロード出来る場所知らないか?
どうしても見つからないんだけど……

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 16:38:23.26 ID:ZKeLRF/D.net
>>611
諦めが肝心だぞ
以前探したことがあるけど見つからなかったわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:30:31.94 ID:aXBrrBAS.net
消えるシナは宿命だよな
ベクターにあげれば一番消えにくい&探しやすい気がする。
絶対消えて欲しくないシナは寝る前さくっとに推すのも手といえば手か
週末徹夜でワースみたいな企画もやってくれんかな
大作どっさりまとめた奴w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:58:26.18 ID:jCQ/QAWS.net
アッチャラペッサーのような奇跡も信じたいものよ

615 :602:2015/03/17(火) 07:05:11.75 ID:+Q78MPYe.net
うーんそうか、
諦めるしかないのか……
どうしても欲しかったんだけどな……

616 :611:2015/03/17(火) 10:36:57.12 ID:fRvwU7G31

間違えました、申し訳ないです……

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:19:23.72 ID:0A82gu4J.net
まあ、ここは総合スレだからね。
知人作ってソフトの貸し借りするようなことをすれば みたいなことは
スレッドの趣旨上、いえないんだ。だから、諦めが肝心っていうよりほかにない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 13:22:33.12 ID:0A82gu4J.net
公式掲示板で七篠氏がいってた方法なら、
法的手続きに基づいて本人の承認を先送りして著作物を利用できるかもしれないが、
http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-l/content_01.html
これは利用の許可であって入手手段ではないから、ちょっと話が違うか。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:17:53.09 ID:LXUk4Sao.net
ちょっと著作権そのものとは変わる話になるけど、持っているからと勝手に作者の同意無く二次配布するのは良くない
作者には著作物を公開したり公開を止めたり決定する権利があり、作者の同意のもとなら二次配布による公開も可能
いちいち問い合わせが面倒だからと作者さんが気を利かせてredomeにでも再配布可と書いてあれば別だけどね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:03:37.65 ID:Vb7ul+Of.net
どんどん無くなる傾向にあるから、音信不通時の規約記載が増えてるんだよな。
最近の素材屋さんは、わりと閉鎖後の記載があって助かってる。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:55:25.85 ID:aio+PCLF.net
CWで著作権といえばクソ白須

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:22:21.81 ID:0A82gu4J.net
あのカスのお陰で、好きに使ってくださいみたいな善意をあてにした規約が
見直されることになって、結果だけ見ればよかったね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:58:50.78 ID:Uu9igsQq.net
>>613
週末徹夜ワースいいなすげー面白そう
他人のプレイで24時間耐久カードワースとかもあったら見てみたい

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:49:47.27 ID:Z9e65KBm.net
とりあえず俺のある冒険者パーティの冒険履歴を掘り出してみた

キャラメイク→買い物→ゴブリンの洞窟・家宝の鎧
レベル2で優位なもの→勇者と魔王と聖剣と→凍える森のファシア→塩の降る村
レベル3で奇塊→屍の恋人で金を稼ぎつつ、賢者の選択でカナンを撃破しレベル4に(ろけっとらんちゃ使用)

レベル4から本番。闇に潜む息→紅き星の小さな願い→プーの大冒険→男爵の密かな楽しみ→シュメリアの遺跡→新月の塔
そしてレベル5で竜殺しの墓と桃源郷の恋人・・・これで一日近くは潰せるかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:04:46.82 ID:70IhcKB9.net
https://twitter.com/gatashio

https://twitter.com/mikobe_

同一人物
割れ厨
艦これワンドロ荒らし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 03:23:27.06 ID:b/SljdFc.net
誰かが作った冒険者の性別と年齢と素質と特性がわかって、パラメータが同じ冒険者を登録できたとしても
くぐり抜ける冒険の内容はプレイヤーの手持ちのシナリオとお気に入りの順番に左右されて変わるわな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:39:16.39 ID:j/oOVGij.net
おんなじ顔グラが手に入ったらクローン作るのやるやる
ドシリアスリプレイの主人公なのに巻き添えで豚になったり
ゾンビの洞窟の前で脱ごう!と言って鼻息荒げたり

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:44:29.99 ID:mMYpq6aJ.net
十重さんの顔グラのキャラ被り率は結構高い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:01:56.48 ID:1+Thlzby.net
カードワースまだこんなにやってる人いたのか。
可愛いカード素材屋も見つけたし、また初めてみよかね。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:45:25.21 ID:EaLULOzq.net
カード絵ってつくってるひとは倍のサイズで描いて縮小してるのかね
中々うまい人たちみたくメリハリついたかんじにならん

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 07:17:56.51 ID:kA3UxApO.net
難しいよね
自分も何か細かいとこ潰れたりぼやぼやした絵になっちゃう

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:46:21.91 ID:qcRmsD0N.net
そのうち最終的にドット単位で調整するようになると

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:00:21.36 ID:0kK6Cksw.net
倍どころか4倍の大きさで書いてたけどへたくそだった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:16:19.79 ID:zfpECEjH.net
セルの前面表示でメニューカードの上に絵を表示させて装飾メニューを
作ってるんだけど、セルってフラグでオンオフできないよね?
バトルに突入するとメニュー装飾セルが残ってまぬけなことになるから
今は、
・バトル到着イベントで装飾セルを削除
・パッケージ「メニューセルを表示」を作って、
 バトル勝利および、逃走且つバトル判定分岐戦闘以外でパッケージ呼び出し
でメニューセル出して対処してるんだけど、
もっとうまいセル操作の方法ないですかね。
今のままだとバトルのたびにセルオンオフを組み込まないといけなくて
ちょっと面倒だなって

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:40:21.34 ID:vHgnqBu4.net
◆スキルカードにみるキャラクタータイプ
◇高速回転型
@ファイター
 ・スキルカードとアクションカードを大量消費
 ・見切りと防御だけになったら手札交換
Aキャスター
 ・スキルカードを大量消費
 ・スキルカードを使い切ったら手札交換
◇手元温存型
@ヒーラー
 ・早め早めに手札交換してスキルを引く
 ・スキルの必要に応じて、スキルを使う
 ・スキルを使い切ったら、手札交換を行う
 ・スキルの必要が無ければ、アクションカード等で粘って、手札を留める
◇邪魔手札型
@シーフ
 ・探索に必要な、戦闘力が低下するカードを一手に引き受ける
 ・その代わり、弱くて良いのでアイテムカードを宛がって貰う
Aバッファ
 ・戦闘中に複数回に渡って配られる必要が無い為、邪魔手札である
 ・邪魔手札なのに、効力を議論すると、シーフに集中できない
 ・シーフに集中できないモノならば、今度は極力分散する方がマシと議論する
 ・つまり、バッファは全キャラクターで分散負担する

◆キャラクタータイプ別のトータルコーディネート
◇ファイター
 ・アイテムは極力持たせないと割り切る
 ・召喚獣は邪魔にならなければ自由
◇キャスター
 ・アイテムは賢者の杖が欲しい
 ・賢者の杖以外にはアイテムは極力持たせないと割り切る
 ・召喚獣は邪魔にならなければ自由
◇ヒーラー
 ・アイテムは賢者の杖の他、カナンの魔剣等が有効
 ・その上で、有用なアイテム以外は極力持たせないと割り切る
 ・召喚獣は邪魔にならなければ自由
 ・それから、ヒーラーは勇猛にすると凄く面白い
 ・原則的に見切りや防御は、1ターンを消費する事で、0.5ターンを稼ぐと云う。邪魔手札だからだ
◇シーフ
 ・アイテムは武器が1本欲しい
 ・防具の重ね着はシーフにとって当たり前
 ・ヒーラーの蘇生以外で使わないと割り切って、回復アイテムを持たせるのも面白い
 ・召喚獣は邪魔にならない事が大前提
 ・その上で防御召喚獣は外す方が賢い

◆カードワースを楽しく遊ぶ
◇不毛の指摘
 ・どの店は使って良いだの。どの店は使うべきでないだの
 ・そう云う事を規定する為に、取材する時間と云う物はあまりに勿体ない
 ・そう云う事を規定する為に、多大な時間を費やして
  自分の趣味の時間が、創作でも遊戯でもなく屁理屈の捏ね回しに終始するのは、頭が悪い
◇不毛の解決
 ・アリアリで遊ぶ説
 ・自分の店シナリオを自分で作る説
 ・リューンしか使わない説
◇自分で作る説の合理性
 ・自分の好み通りにバランスを取る他人なんて
 ・居る訳が無いだろ?
 ・よって、不毛に堪えるメンタリティなら、自分で作れば早い

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 15:30:38.13 ID:hNg60uKG.net
素質とか特性とか変更するシナリオあるけど、変更してもカードの適性変わらんのって俺だけ?
豪傑⇒策士にしたり真反対の特性に変えてもカードの適性に変化がない・・・

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 15:36:05.03 ID:sgdw2nJo.net
能力は変わらない

作り直してクーポン移植でもするしかないね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:11:50.68 ID:hNg60uKG.net
>>637
やっぱ変わらないか、ありがとう
クーポン移植となると1から手打ちしかないかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 17:27:29.41 ID:RzXtoUefu
豪傑型とか性別、年代もクーポンで配布されててそういったシナではそのクーポンを書き換えてるだけ
能力や適性を変える機能は備わっていない

宿で加齢させると能力はその分変わるので大人→老人繰り返しで知力精神底上げ
子ども→若者で筋力、生命力の増加だけはできる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:24:08.22 ID:5G4N3cvM.net
使わせたい技能カードをいじって適正に合わせてもいいけど
キャラの適正に合う店探しするのも楽しいし
合わないのをあえて持っても味があるもんだよ
がちがちに最適解にしなくてもなんとかなるこのゲームのゆるさが好きだ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:17:48.44 ID:sgdw2nJo.net
>>638
コピーペという手段もあるが、手間は変わらないねぇ
まだクーポンが少ない時期だといいんだが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:27:10.67 ID:jTHMOD0i.net
手打ちでミスったら連作やクロスオーバーで困る事あるから、どうしてもやりたいならコピペだなぁ
面倒くさそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:05:38.93 ID:jTHMOD0i.net
ユーティリティモードで開いてクーポン名と点数をコピペや確認しながら、エディタでクーポン付与用のシナリオを作る
みたいな事やれば、パラメータ気に入らない場合のキャラ作り直しは手動より楽になるかもしれない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:32:25.00 ID:eUmYAFWC.net
豪傑⇒策士めいたことならできないこともない・・・かな?
宿で正式に加齢(大人→老人)、力は減るけど知力・精神up
自作シナで老人クーポン排除、大人クーポン付加
以下エンドレス・・・

どんな不具合がおこるからわからないから、提案だけしておいてやらないクズな俺だ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:19:23.58 ID:cRbeWKG7.net
624だけど、特に反応がないってことはそれほど間違った見立てをしてないって
ことだよね。なんかよりよい方法があるんじゃないか、俺が組んでるパッケージは
遠回りなんじゃないかと疑心暗鬼になりながらシナ作ってるわ。
まあ、動けばいいんだよな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:08:26.76 ID:OkysnuAI.net
前面表示は試した事ないからよく知らないけど、セルにフラグ設定したのにフラグ変えても見た目変わらないと言うなら
フラグ変えた状態で再描画してないだけでは?

シナリオ側のセル描画にフラグ使われている場合、意図しないところで再描画されると表示が乱れることもあるから
面倒でも回りくどい方が無難かもしれないとは思ったが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:11:53.66 ID:cRbeWKG7.net
再描画されてないとのことで色々ためしたみたら、フラグ効いてました。スミマセン
ただ、移動するか、何かセル表示すると、再描画されるみたいで
セルはフラグのオンオフだけでカードのように表示非表示が即座に反映されないっぽいです。
ちとフラグによる管理は怖いので回りくどいほうでがんばってみます。
レスどもです。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:22:34.67 ID:hEt+b+iD.net
装備カードも適性の影響を受けるようになったから
家宝の鎧のオークロードも少しは柔らかくなってるんだな、となんとなく思ったわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 09:50:27.07 ID:Zu0JzXN3.net
バックパックのアイテムも所持時修正あったのか

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 11:53:57.88 ID:Zti1tenV.net
装備の能力補正って適正関係あったのか・・・
%でいうと適正が最高と最低でどれくらいちがうんだろ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:17:25.59 ID:rM6TaFbT.net
バフの継続時間が参考になるんじゃなかろうか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 14:44:10.22 ID:NV0agLAR.net
>>649
じゃあバックパックを鎧や剣で一杯にするとガチムチになるの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:41:26.03 ID:hEt+b+iD.net
>>650
自分調べだがプラス効果は黒丸で50%、影のかかった緑で80%になって
マイナス効果は黒丸だと120%、白丸は80%になるよ

あと改めて公式みたら装備カードが適性の影響受けるようになったのって1.28からだったわ・・・

>>652
調べてみたけど効果ないみたい。バックパック対応カードでも効果なしだなー。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 16:25:08.04 ID:ftb7rMyF.net
バックパック、うまく使えば便利なんだろうけど、
現状イベントアイテム入れにしかなってない私。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 17:08:33.90 ID:Zti1tenV.net
レスthx
ほー、面白いなー
ちょうど今、荷物袋禁止、バックパック前提にした探索シナ作ってるから
とても助かるです

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 18:19:20.16 ID:Ab9/oOLr.net
バックパックに鎧詰め込んで所持時に防御補正なんてあったらバグ扱いじゃん。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 19:07:53.68 ID:CAeR4Imi.net
というかひどい裏ワザ…
ロマサガの全身鎧的な

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:17:13.19 ID:OzY50Egb.net
つまり魔法使いの防御力上げようとして、適性合わないカナンの鎧持たせても
防御あんまり伸びない&回避力マイナスが増加
という酷いことになるわけか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:25:16.05 ID:PIZQhMco.net
魔法使いは知力判定のシルフィード互換スキルを持たせるか、素直に魔法の鎧で頑張るか・・・
盗賊系は回避補正スキルに恵まれてるし、僧侶タイプは召喚獣・気功術があるから一人旅も楽
そう考えると、体力が多いからと油断してる戦士が死にやすい
特に発動時にペナルティが多い斧・大剣使い

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:26:05.45 ID:8rtv+Ol2.net
このゲーム体力に対して火力が高い(回避力も高いけど)から、
二発ぐらい当たると死んでることあるよね。
高校生ぐらいの時は気が付かなかったが、魔法の鎧、気功鎧、シルフィードは本当に大事。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 01:40:29.94 ID:2dPRKiwO.net
硬気功はなあ・・・1ダメージを5回みたいな技であっさりはがされるからなあ
冒険者の宿で の最強熊の奴が使ってくるんだよな・・・

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 02:51:26.45 ID:qhvo+Gq7.net
敵の攻撃で剥がれるタイプの召喚獣は使いづらいよなあ
防御目的でも使用回数がネックだったりするし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:33:40.19 ID:8rtv+Ol2.net
そういうもんかー。
自分は回復役が倒れないように、戦闘前にシルフ呼んでおく感じだった。
イメージ重視で持たせていたが意外と貢献してくれたんでな……

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 21:38:50.83 ID:2dPRKiwO.net
召喚獣の使用回数ってどれくらいが妥当なのかね
使用時能力修正があるやつ、効果や使用時イベントがあるやつ、
その複合。ピンキリなんだけど、
やっぱリューン準拠でバランスとられるから5回くらいがせいぜいなのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:09:59.39 ID:v9Tq66fp.net
召喚獣の性能によるのは言わずもがな
召喚技能の性能にもよるよね

リューンので考えるにしたって
技能レベルを+2するなら使用回数も+2していいと思うし
技能の使用時能力値修正を全部−10するなら使用回数は倍にしてもいいと思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:58:40.99 ID:2qdvUAZ2.net
召喚獣はサラダボウルのカーバンクルが好きだな
一撃食らわないように護る為の戦略を練るのが凄く楽しい
>>653
亀だけど調べてくれてありがとう
バックパックに普段使わない盾を入れてるから
そんなので気づかぬ内に難易度が下がっていたと思うと寒気が走ってな……

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:14:19.46 ID:6A4EOLIm.net
リューンのスキルだってバランスとれてるか?と言われたら答えはNOなんだ
その代表が魔法の鎧と風精召喚の例ってのはよく言われてたものだ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:21:29.39 ID:UtPFJh3H.net
まあ一番手っ取り早い指標ってだけだからな
自前のスキルのみでバランス取る大型戦闘シナリオとか楽しそう

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:31:12.07 ID:rUmchSrT.net
質問なんですが、パッケージへのリンク と パッケージの呼び出し
って何が違うんでしょうか。
リンクのほうは後ろにコンテントをつけられないけれど呼び出しは付けられる
ので、呼び出しのほうが便利という印象です。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:36:38.54 ID:VvxrjFDu.net
>>669
それは大きな違いじゃないか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:40:57.62 ID:rUmchSrT.net
まあ、大きい違いなんですけど、パッケージへのリンク はどういう使い方を
想定してるのかと思って・・・。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 04:33:06.39 ID:4lcJXUHV.net
リンクのほうがちょっと速い

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 05:34:59.09 ID:zKugOrSv.net
今となっては気にする人も少ないかもしれないけど、サイズも少し小さくなるんだったか
呼び出しは便利だけど可能ならリンク使う方向で良いんじゃない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:43:03.40 ID:shIisudk.net
>>671
コールを多用すると処理速度が落ちるって情報があるが
何十回とかの繰り返しのことらしいし普通は気にしなくていいんじゃない

ソースは「カードワース リンク コール」でぐぐってくれ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 20:48:29.09 ID:rUmchSrT.net
レスありがとうございました。
戯作山昧さんのところも目を通しました。
何十も使うわけじゃないので基本コールでやってみます

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 14:55:30.02 ID:lxFW7ORK.net
最近、といっていいのか分からんけど少なくともcw_nowだと昨今は
クーポン対応によるキャラ演出のこったものが喜ばれているように
みえる。こういうクーポン対応って同じものでも違う呼び方するものがあって
(吸血鬼、ヴァンパイア、ダンピール、ノスフェラトゥetc...)
面倒だなーって思って対応に躊躇するんだけど、対応してる人は
クーポン配布シナを参照、というか基準にしてるん?
基準にできる有名なクーポン配布シナ教えてください。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:09:45.11 ID:KCH+w/iF.net
>>676
表でそれ専用は非公認種族登録所ぐらいじゃないかな
そもそも種族がどうのとか周りで話題にならないんでよく分からない
cw_nowで喜ばれてるんだったらcw_nowに投げてみたら?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:19:48.16 ID:oFrEvQgx.net
海外でニンジャが誤解されて人気が高いのと同じように、日本では何故か吸血鬼の人気が高い
あとカードワースでポピュラーなのは死霊術師かね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:24:05.77 ID:mNFLda+m.net
モンスター系異種族ならシュカーかなあ
「冒険者の宿で」でも細かいクーポン配布があるけど出現がランダムなので
あそこでどれぐらいつけてる人いるのかなと思う

亜人込みの異種族系はほしみ氏のシナ(新しいほうが望ましい)の中を見るとか
他の特徴なら今話題になってる「ごく普通のゴブ洞」のリードミーに配布シナが書かれてる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:27:27.92 ID:KzawNf1B.net
>>678
騒いでんのは主に腐った女子だろ、頭も性格も子宮もなw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:09:41.21 ID:6Sz9Sg6f.net
吸血鬼で騒いでるのはうちの子スキーのあのあたりだろ
日本では、とかカードワースでは、とかひっくるめないでほしい

少なくとも自分は全く興味無いしそういうキャラ作ろうとも全く思わん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:24:42.06 ID:lxFW7ORK.net
ありがとうありがとう。
持ってないものは落としてみたけど
ごく普通のゴブ洞の対応クーポンテキストやばいなw
多すぎて参考にならんw でもシナリオのネタ探しに使えそう
ほしみさんの非公認種族登録所は、すっきりしてて分かりやすい

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:53:19.25 ID:yLjSbdgO.net
死霊術師は疎まれる、みたいな解説多いけど
実際プレイしてるとそうでもないよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:05:44.75 ID:jYx5IHdH.net
クーポン設定されてないだけ。
まあ外見から死霊術師とバレるのもどうかと思うが

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:29:48.42 ID:lxFW7ORK.net
正直マイナス印象のクーポンってわき道に反れる反応になるから
組み込みにくい気はする

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:30:27.28 ID:mNFLda+m.net
吸血鬼と死霊術師、あと吟遊詩人なんかもシチュエーションやセリフが限定的になるから
クーポン対応させやすいんだと思う
誰でも知ってる典型的なイメージと具体例があるから「らしい」セリフを出しやすい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:23:43.88 ID:hQctuzLG.net
吸血鬼PC?あっ…(察し) なぜなのか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:44:35.06 ID:aNuGc5/R.net
>>678
それも割と誤解に基づいてるよな
美夕あたりの「ウルトラスーパーつおい」表現の
(カーミラはまだ弱いと思う)
Dはそこまでつおくないと表現されてた気がするが
そのせいかダンピーさんはドマイナー

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:46:48.12 ID:aNuGc5/R.net
>>683
それは本業を隠してるからでせう
プロトキンのあの人は隠してないが、
そもそもが人狼の霊能者ポジ(味方)だからなぁ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:00:06.28 ID:aNuGc5/R.net
>>681
うちの子厨だけど吸血鬼は大嫌いだがw

だから専用シナに人外宿の蚊で行って茶化して遊ぶんじゃよー

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:50:18.11 ID:5rcS+2+K.net
んなもんに対応してたら宅のPCは吸血鬼なんで
死なないザマス怖がらないザマス対応するならそこまでやるザーマス
なんて文句言われる要因が増えるだけだし…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:43:11.29 ID:lxFW7ORK.net
吸血鬼クーポンは外せないな
いっぺん日中外に出たらペナルティー受けるってのを
やってみたかったし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:39:38.49 ID:o32mx/ct.net
なんか変なの混ざってねーか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:50:06.87 ID:nxGxqDqm.net
昔友達んちで読んだVジャンプで、ウィザードリィ好きな作者の漫画だったかな
その人のウィザードリィのパーティが、前衛に日本犬・ハムスター・作者、僧侶がコリー犬、盗賊がサッカーの監督、魔法使いがブラックバスってのがあって
そのせいで俺も時々人外宿もとい動物宿、物質宿に目覚めることがある

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:07:26.57 ID:FTSN63av.net
なんだ石塚2裕子か?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 03:49:37.70 ID:D8JhUjJW.net
吸血鬼とか人外が人気なのって、宿で小銭をかせぐのに奮闘したり、
「盲目の道筋」みたいなシナで敵に恐怖させられたりする
一般的冒険者を演じるのが嫌、みたいな理由もあるのかな?

自分はシナ作っててセリフとか物事への対応が、
「荒事はできるが命は惜しい」的目線で書いてるから
人外クーポンとか対応しても、
セリフいじるレベルじゃ不自然さが半端ないんだ。
キャラに愛着ある人のイメージを全く崩さないとか不可能だから、
キャライメージのこと考えるとシナリオ作り折れちゃいそうになるんだよな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 04:17:12.23 ID:uv+bVin7.net
そんな理由はないでしょ。人外クーポンあったって強さかわらないのに

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 06:15:36.32 ID:yslc1Ss5.net
魚類をパーティに入れるとかそのVジャンプの人も相当な発想だな…

人外PCの扱い気になるならそれこそcw_now見てみたら?
対応してなきゃ「普通の人」扱いに突っ込み入れながら楽しんで
対応してたら大盛り上がりで、スクショもいっぱいあげてて
どう転んでも喜んでるっぽいつぶやき多い。

人外にしろ他のクーポンにしろ「対応されたときの嬉しさがある」からつけるのが楽しいんだろう
対応があるからつけたくなるっていう逆転現象もあったり。
吸血鬼がよくあがるのは種族特徴的に育てた後のPCにもつけられるのと、なれる冒険シナが複数あるからじゃないかな
気持ち的にはカナンの呪いクーポンのクロスが楽しいからつける感じと変わらないと思う
(同じく人からなれるシナのある人狼ももっと流行ってもいいはずなんだけど人狼らしいセリフ分岐ってなんだろう…)

イメージ違うって文句言ってる人って記憶にないな。そういえば。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 06:22:25.97 ID:g7wlc1Nn.net
うちの子()に合いませんとかファビョってる人は一部には居る
そんな人らは放って置いて自分の好きなシナリオ作ればいいと思うよ

ただ、シナリオに感想もらったりマンセーしてもらいたいなら
そういう方面の需要にこたえる姿勢を見せないと反応は薄いかもしれんね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 07:08:39.14 ID:o32mx/ct.net
吸血鬼に限らず(クリア済シナリオによって台詞が増えるとか)細かいクーポン対応があるシナリオは注目される気はする(極端な例ならそれこそ>>679のごく普通のゴブ洞とか)
その中でも単純に「対応してるなら見たい→吸血鬼は対応シナリオや専用技能が多い」っていう理屈じゃないの

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 08:06:30.57 ID:naZrTUDl.net
吸血鬼PC・・・厨二、腐女子、俺tueee

でも獣人は許せる不思議

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 09:32:28.95 ID:nxGxqDqm.net
パーティ人数やパーティの年齢層(男女比・子供や老人はいるか)についてはできるだけ考慮しようとは思ってたけど
異種・人外キャラに対応してないからって「炎天下に晒されるシーンで、吸血鬼クーポンに対応してないなんて」とか言われても困る
「水を渡るシーンで、吸血鬼は渡れないくだりや、猫獣人は水が苦手な描写を入れて」・・・ってどういうことなの?
ゴブリンみたいな属性弱点無しの普通な敵キャラなのに「敵を対象消去したら不具合が起きました、酷いバグです!」とも言われたことあったなぁ・・・

>>695
ああそれだ、犬マユゲの人だ思い出せた。ありがとう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 10:27:21.09 ID:uv+bVin7.net
「炎天下に晒されるシーンで、吸血鬼クーポンに対応してないなんて」
って実際いわれたの? そのときなんてかえしたの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 13:49:31.78 ID:te5nTu8V.net
そもそも吸血鬼や獣人なんてレア属性のPC、シナリオ対応されなくて当たり前
万一されてたら超ラッキー、くらいのものだよなあ
その手のレア種族に完全対応してます、とでもReadmeに書かれてりゃともかく
んな事で作者に文句付ける奴ってどんだけDQNなのかと思うわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 14:41:35.29 ID:7GogwXDj.net
>>702
ほん怖
話には聞いてたけどそういう要望を作者氏に言うやつがいるんだってのをなんかリアルに感じて衝撃
いままで都市伝説ぐらいに思ってた
要望だした本人は提案か示唆のつもりなのか無邪気なのかガチなのか…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:48:47.32 ID:uv+bVin7.net
CWでキチガイといえば真っ先にランキチ思い出すなあ
キチガイは執念深いから基本的に反応しないのがいい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:58:16.79 ID:nxGxqDqm.net
>>703
「そういうマイナークーポンの対応までは・・・」みたいな返事をしたら何も返ってこなかった
なおTwitterが流行る以前で、ブログが定着しだした頃の昔話

>>706
その人の話題は向こうのスレでやってるみたいだからそっちでお願い
どっちもこっちもその話題では滅入る

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:20:29.77 ID:uv+bVin7.net
すみませんもうひとつのスレはみてないのでキチの話やめます
そしてレスありがとう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:22:54.78 ID:uv+bVin7.net
俺なら
「炎天下に出歩くことが事前に分かっている依頼を吸血鬼が受けるのは不自然なので、
 依頼を受けないのが正しいロールプレイではないでしょうか」
と返したいが、反感買うと怖いから単に返事しないだろうな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 16:31:25.23 ID:K9eHMz4d.net
女PCなのに男扱いされた、とかならともかくも公式でもないクーポンに対応を前提するってのはなぁ……

っていうか、日に弱いってのは吸血鬼としては正しいかも知れないけど、冒険者としちゃ失格なんじゃないの

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:11:45.86 ID:X+1mvzif.net
炎天下だろうとそうでなかろうと、吸血鬼なら日光で弱って当然
(というか普通の吸血鬼なら死ぬよね)
その人は晴れの屋外が舞台のシナリオ全部に文句言うんだろうか
…って思った
例えば炎天下じゃなければ平気とか、そういう個々の細かい話は知ったことじゃないし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:58:43.42 ID:Dkzbwomf.net
>>698
たしか…薫る春風亭の募集の時、投稿見本としてマンボウキャラが作られてるページがあったような…
秀麗だったような

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:25:16.08 ID:N2UhLiVI.net
種族クーポンって全然流行らなかったイメージだったけど、一部で喜ばれてるのな

しかし対応してたらラッキーぐらいで収まらない人がCWやるって逆に辛そうだわ
非対応シナリオなんか山ほどあるだろうに

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:19:50.04 ID:yslc1Ss5.net
まさかそんな人が実在するとか思わなかった。
クーポンを理解してないとかじゃないのか、
ただのテキストを後付けしただけの自己満足要素なのに
ガチでシステムの内部設定で自動対応されると思ってるみたいな。
あまりにも異次元すぎる。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:49:46.90 ID:uv+bVin7.net
たかだかひとりやふたりへんなのがいたくらいで過剰に煽りすぎ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 22:52:19.31 ID:cq2DdRHS.net
空気読まずに宿バトル改定版、基本3ヶ月前のやつと同じ
http://www1.axfc.net/u/3438861.zip

私は物語作れない人だから、クーポン対応してなくても物語になってるシナリオってだけで尊敬するわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 03:38:29.98 ID:YXPywtyT.net
吸血鬼「街道での二日間の護衛依頼か・・・受けてみるか!」
こんなん笑うわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 04:09:21.94 ID:AuXeuhBb.net
>>693
怪物ランドプリンスの手下のことか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 10:33:31.70 ID:1VWsVRM0.net
もう昼間のシーンで吸血鬼PCがいたら即対象消去すればいいんだよ
そして何事もなかったかのようにシナリオを進めるといい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 10:42:33.55 ID:GMoNphp0.net
誰でも最初は物語作れなかったと思うけどな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 10:45:03.19 ID:AuXeuhBb.net
産まれ落ちて半世紀過ぎても未だに作れないよ
慢心・才能の違い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:49:59.23 ID:N9ksBA+T.net
中学・高校に重度の厨二病を発症し、その当時のネタ帳(自作小説やRPGツクール用、SSサイトに書き込んだ下書き・ログ等々)を偶然掘り起こした俺に隙は無かった
なお自分で読み返して、恥ずかしさのあまり胃腸が荒れてリアル吐血した

TRPGやなりきりチャットの類で、ゲームマスター気取りで単発クエストを催したこともあったし
物語を作るのは今でもかろうじてできる(出来が良いかどうかは別として)
あとは俺に絵心さえあれば・・・背景のセル組み合わせの位置がグッチャグチャ
何よりカードワース独特のサイズの素材、顔グラ・スキル絵の改変がうまくできない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:48:10.95 ID:GXT1Iz4n.net
>>719
止めとけ。発狂したうちの子おばさんどもにえげつない報復されるぞ。
エンジン騒動のときの猿男みたいにな。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 17:02:54.69 ID:xgG4BY4y.net
中高時代に書いたものはホント黒歴史だよな
俺は発見して速攻でゴミに出したけど、今となってはもったいなかった気もするw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:13:30.74 ID:AuXeuhBb.net
>>724
あるある
自分の場合はイラストだが、絵って数か月後に見直すと
うあああああっってなるよね…それで全部捨てちまった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:07:42.03 ID:8cGOdQMb.net
なんか流れが変だと思ってたら
うちのこ叩きの人が戻ってきてたのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:41:42.20 ID:ggPZvjAG.net
>>671亀だが
ちょっと試したけど、パッケージのリンクは、スタートのリンクとも違ってコンテストが途切れると思った方がいいね
スタートの呼び出しの中でパッケージのリンクに分岐させると後続のコンテスト有っても意図的に抜けられるって感じで
例えるならループ関数からブレイクして抜けるみたいな使い方もできそう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:47:04.04 ID:ggPZvjAG.net
×コンテスト
○コンテント
何のコンテストだw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:58:35.49 ID:eS6p41L2.net
口調訳で悩むぐらいならいっそセリフ無くても良いかな。
「君たちは承諾した」とか、態度や反応をナレーションに言わせるとか。

でもセリフ分け機能が面白くてついつい使っちゃう。
ランダムメンバ選びもデフォでできるし、進化したなぁ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:55:50.67 ID:h5WJ6TQj.net
>>727 制作中のシナリオでパッケージリンクを使って処理をしているが、
コールされたパッケージから別のパッケージへリンクした際に
戻り処理が行われることをつい最近確認したぞ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:33:01.81 ID:ggPZvjAG.net
>>730
うーん、中身が短いパッケージのリンクだと普通につながることあるみたいだし、早とちりしたかもしれない
どうやら一種のバグっぽいから動作も安定しないみたいだし、コンテント続く途中ではパッケージの呼び出しが無難で
コンテントの最後の仕上げにパッケージ起動させる時だけリンクって使い方が正解なのか
(一応念のため、バージョン1.50での話)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:28:30.14 ID:sCxi70ng.net
元のツリーに戻る予定があるならリンクじゃいかんのでは?>731

昔リンクとコールごちゃごちゃに使ったら酷いループになって
エンジン落ちたっけな…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:41:21.49 ID:h5WJ6TQj.net
バグといういよりは、そもそもカードワースのコールは通常のプログラムとは異なる。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 23:42:25.43 ID:ggPZvjAG.net
予期しない使われ方をすると誤動作するという意味でバグって単語を使ったけど、何か気に障ったならすまん
とりあえず、ツリー抜ける時以外のパッケージのリンクは暴走することがあるから危険って認識でいいよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:13:02.57 ID:Xbr6hZDs.net
神聖属性対象消去されるPCもいるかもしれないけど、対人戦お邪魔アイテムとして聖水あっても良かったな
あと、店では買えない魔法薬や火晶石を選べたり、個数を選べたりしても

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 19:40:48.15 ID:TjF3Cwfd.net
「短剣投擲」ならぬ「聖水投擲」なる技を考えた
聖水の入ったビンを敵の顔面目がけてブン投げる技
ダメージは掌破と居合斬りの間くらい、対象消去効果は無し

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 02:44:41.66 ID:k67alnYZ.net
それだとレベル3ぐらいだろうか
ちょっとダメージ低そうだから遠距離KCでもつけて

新し目のシナは
神聖系対象消去はちゃんとチート技能とわけてくれてるからいいよなあ…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 02:56:00.49 ID:6YOgxoDy.net
火晶石括りつけてぶつけたりその場で傷薬作る技能とかあるから
聖水ぶん投げるくらい別に違和感ないわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 04:28:02.95 ID:Aw2r6rIM.net
というか普段の聖水も悪魔城よろしくぶん投げて使ってるものだと思ったけど違うのか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 04:41:18.14 ID:ZkgeRNGJ.net
亡者退散って抵抗属性で成功補正がプラマイ0だけど、
対象消去って抵抗されたらきかないの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 08:07:39.07 ID:JklNYfms.net
>>739
隠し通路を封印した壁とか壊せそうだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:30:29.47 ID:ujZHQK3U.net
>>740
試しにレベル3〜5で賢者の選択をやって、カナン様相手に使ってみると良い
魔力障壁を持ってる本体はともかく、両手もレベル差が激しいから無効にされまくるぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 10:41:07.41 ID:JklNYfms.net
眠りの雲も抵抗されたら眠らない(効かない)から、それと似たようなものと思えば

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:40:39.81 ID:d69kH8ft.net
悪魔城の聖水って火属性ありそう。
実際新しめの探索型だと火属性ついてた気がする。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:30:46.54 ID:apnt5oJb.net
悪魔城のあれは、もはや聖水という名の火炎瓶だが、CardWirthで表現するとどうなるだろう
バランスはともかく攻撃の属性は瓶自体の肉体属性の他、発火するから炎属性と、聖水の神聖属性も入れるかどうか
で、キーコードは、攻撃、遠距離攻撃、魔法による攻撃or炎による攻撃、封印解除or壁破壊、みたいな感じだったり?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 01:23:51.00 ID:/U2/eEM9.net
それだけ聞くとめちゃくちゃ強いな…確かに、ボスによっては聖水だけで勝てるんだよな

一応飛行している敵には効かない(ただある程度火柱は上がる)
他の武器と比べて(斧、クロス、短剣)遠距離攻撃っていう感じもあまりしないって感じ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 05:36:31.70 ID:SQf3Shhi.net
そもそもカードワースの聖水にも遠距離攻撃キーコードはないぞ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:20:41.42 ID:9f+s9rZa.net
カードワースはビンからふりかけてるんだろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 10:30:44.80 ID:atcvisLG.net
>>747
ええっ、ないの?!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 12:30:43.18 ID:Lr9D1Pbu.net
炭酸水になってて振ると内圧で蓋が吹き飛び一緒に聖水も吹き出る仕組み

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:21:43.14 ID:Lr9D1Pbu.net
常々不思議に思うのは神聖とは何であるか、だな
なぜ不浄な存在に効くのか、そもそも不浄とはなにか
神聖が実在する設定ってことは神もいるんだよね
イエスでもヤハウェでもオーディンでもゼウスでもいいが、
神聖の力の源泉であるはずの象徴が不確定なのが、神聖スキルを
俺が敬遠する理由のひとつ。神様のいない宗教ってある?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 19:51:38.98 ID:/U2/eEM9.net
聖水が塩水とかいうシナもあるし
邪気を祓う感じの「神聖」でもいいんじゃないの
民間で使われてる魔よけの知恵みたいなのリアルでもある

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:05:22.28 ID:SG+wPirU.net
Linuxでpy動かそうとしてみたけど、文字コード絡みっぽいエラーが解決できずに断念中
ちょっとだけPython勉強せにゃならん流れか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:06:35.27 ID:d64ESHWn.net
>>751
アニミズムなんかだと精霊が根源で世界を形作ってるって考え方するのあるよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:44:31.00 ID:hCB3pNhG.net
言われてみれば、聖北って神様らしい神ってなかったね
とりあえず転載してみた

http://www.geocities.jp/chikuan_shusui/history/seihokukyoukai.htm

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:52:37.07 ID:9nbK7LPB.net
聖北の情報って司祭・司教・異端審問官がいて十字架がシンボルくらいだよな
キリスト教っぽいイメージをよく見るけど実はほとんど何も分かってない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 22:29:29.76 ID:SG+wPirU.net
>>751
神様が居ない宗教っていうと原始仏教とかがちょっとそっち系なイメージ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:27:55.59 ID:Lr9D1Pbu.net
ロケットランチャがあるくらいだし、この世界の延長線上と
仮定としたら、聖北の神って案外ヤハウェなのかもしれんな
ユダヤ教やイスラム教が同じ神を信仰してるし
違う宗教が同じ神を信仰するのはおかしくないのかも
閃光のヤハウェ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:38:00.78 ID:kQxpnZMR.net
Not聖北の神「あー、ヤベくんね」

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 01:05:35.20 ID:it+X3es+.net
>>753が原因よくわからないうちに解決
wine+1.50だと問題ないのにpyだと読み込めないシナリオが結構な数あったんだけど、wine+1.50付属WirthBuilderで開いて、そのまま上書き保存すると読めるようになった。
Linuxで遊ぼうって人もそうそう居なさそうだし、環境次第って話っぽいけど、一応。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 02:36:41.95 ID:tIKD2iVw.net
社会を作る動物が、必要に迫られて他者へ共感する能力を成長させた結果、
いろんな物への感情移入、擬人化、原始宗教の発生につながっていくのかね〜
社会性を維持する装置としてのアニミズム〜宗教なんだろうけど、
本当に精霊や神様がいたらちょっと宗教概念かわってくるけど、
幸いCWは聖職に、回復魔法を独占されてないから影響力低そげw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 05:57:52.15 ID:39uKjMtJ.net
シナリオのせいで裏では聖北もまぁまぁやべぇ事やってるって印象もあるなw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 07:41:15.05 ID:YNYMOKcW.net
>>755
自演宣伝乙w

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 07:44:44.61 ID:0l1iv1md.net
個人的にはCW世界の宗教観って、実は冒険シナリオより
店シナリオから出てきたものが大きい気がする。
店シナリオの教会スキルに、十字架や聖水を使ったものが多いとか
得意な属性に対不死が多い=神聖が強いとか。
使える画像素材が圧倒的に教会に比べ少ない精霊宮やクドラは、
ほとんど宗教イメージができてないから。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 08:47:27.53 ID:39uKjMtJ.net
クドラはユーザー創作だし仕方ない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 11:23:44.64 ID:kQxpnZMR.net
ほらあれだ、リューンに売ってないから…
作るためのヒントが少ないってやつね
精霊は高レベルの召喚だけだし

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:33:36.51 ID:tIKD2iVw.net
俺の中では大地の子さんががんばってるお陰でクドラは結構イメージ固まってるw
宗教の最大勢力からの教化に反発する土着信仰のひとつで、
扱う分野に不浄属性のスキルがあって邪教扱いされている的な。
リスペクトされた結果として設定が固まっていくのがCWらしいよね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:53:25.78 ID:rELE0FBS.net
大地の古参はクドラを美化しないのがいいよね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:34:38.42 ID:j6+Nf6yv.net
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

02★et/d12/27maki.jpg
★を2it.nに変換

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 17:37:25.71 ID:kQxpnZMR.net
変なのが来た…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:05:28.13 ID:FFzmhfGx.net
マルチで出会い系の広告貼る業者いい加減規制してくれないかな…
Jimになってから余計なことばかりやって、こういう連中に何もしないから困る

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:22:01.09 ID:GQ5z0DVx.net
最期の願いはやってて気分が悪かった
レベル10にしては難易度低すぎるし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 19:02:34.83 ID:QjcZkQI4.net
おもに敵役宗教を美化する必要があるとすれば、正義と正義のぶつかり合いを表現するときだと思うが
やはり根っからの悪役として出てきたようなクドラ教の正義を美化するのも難しいし
じつは聖北教会が何をもって正義とするか細かい教義が判っているわけでもないし
狂った団体を駆除する名目の戦闘シナリオ作るぐらいが関の山だと思ってるところだが
暴走して自分よがりになることなく自然に元ある設定生かして正義と正義を表現できるなら理想だな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 20:36:15.14 ID:GQ5z0DVx.net
ぶっちゃけ数で言えば、聖北関連の人が敵・ボスのシナリオ>>>クドラ教シナリオ、という

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:10:37.23 ID:ohKqSpKa.net
個人的には綺麗なクドラシナリオは可愛そうなファラリス教徒みたいな印象だ
クドラ神の加護は信徒が秀麗になる事ってジョークをどっかで見た気がする

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 21:50:24.06 ID:39uKjMtJ.net
むしろどっちも悪役サイド出来るから利害の一致で共闘VS冒険者一行とか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:00:26.81 ID:kQxpnZMR.net
>>774
信者の数に比例してる気がするんだぜ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:25:43.23 ID:it+X3es+.net
ファラリスの名前みてふと、アレトゥーザの神格化の話とかいま思えば2.0っぽかったなーと思った

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:08:04.75 ID:re0miePw.net
都市国家ミニムにも
現地の信仰を取り込んだ聖北教会あるな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:19:59.99 ID:K24ASwhB.net
素朴な土着信仰のクドラを聖北が武力で滅ぼしたという風潮

一理ない 単純にクドラがダサくて古いから廃れただけでしょ(_進取派)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 23:46:36.64 ID:re0miePw.net
砂を駆ける風となれ
神饌の美酒
鏡の山の食人鬼
エルム司祭の護衛

聖北やらクドラやらは一律同じにしなくても、
地方のローカル感で大体済むかな、一番早い情報速度が馬っていう世界だし

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:39:44.98 ID:g6ji/vk0.net
>>760
linux情報乙。最近やってないけど情報増えると助かる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:26:33.73 ID:U9JIWMim.net
>>781
伝書鳩とか伝書鷲とかいないのかな
現実世界では伝書鳩でアナランドでは伝書鷲だったのだが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 01:54:39.09 ID:FF7v2JCF.net
一理あるかどうかは、シナリオ発表した人が決めるのさ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:59:01.77 ID:EuVwmIts.net
地方はそこを治める領主や、ガラの悪いヤクザや盗賊・教団が治外法権をしてるイメージ(参考:子供狩り)
そして行き来が途絶えて、「冒険者?珍しいor初めて見た、もてなそう!」となる(参考:竜殺しの墓)
そして有事には連絡不足で大事になるか、切り捨てられたり(参考:ザベリヤ村の攻防戦・おいしいごはんの作り方)
また地方は、聖北の教えとその田舎の風習が混在しているイメージ(参考:優位なもの)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 03:16:31.40 ID:aYSY6RET.net
作者が違うシナリオをいちいち並べても自分に都合のいい世界観か歪なキメラができるだけだぞ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 06:22:27.25 ID:4j3AF4U6.net
CW世界だと空の敵も多そうだから
伝書鳩って無事にたどりつけるかなあ…
手紙だって戦闘能力を持った冒険者が届けないといけない地域あるし

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:17:30.45 ID:WpRWJ8FY.net
危ないとこは伝書グリフォンとか伝書ワイバーンとか使えばいいんじゃね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 12:35:13.38 ID:FF7v2JCF.net
魔法世界だし皇国の守護者に出てくる念話くらいあるんじゃね
長距離通信は賢者の塔の施設と高レベル魔術師で知力判定10LVが
必要とかで、気軽には使えないかんじで

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 13:59:06.99 ID:U9JIWMim.net
>>788
アナランドの伝書鷲は戦闘力もたいしたものだったのだ
冒険者が苦戦する死の鷹(モンスター)の4匹組をちぎっては捨てだった

スリーセブンおめ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 20:01:36.43 ID:N8/yw5TP.net
現実の配送業務も、昔は命がけだったらしい。
拳銃携帯してたり、日本でも飛脚が刀差してたり。

配送員ギルドとかあっても面白いだろうな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 23:57:06.41 ID:EuVwmIts.net
荷物運びの依頼には野党がつきものだしな・・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 00:36:29.04 ID:qln+6JVm.net
そういやポストマンっていうデイビッド・ブリンだっけかの小説が
文明崩壊後の危険なアメリカで手紙を届けるポストマンを通して文明を
回復しようみたいな話だったな 映画化もされてるんだぜ!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 23:37:37.24 ID:bMy6WIBv.net
LinuxでPyいじってたやつだけど、唐突に落ちる上に再度プレイしようとすると宿データに使用中みたいなアイコンついてロードできなくなる。
PC再起動すればロードできるから、プロセス残ってて宿にアクセスしてる状態なんだと思うけど、みっけられねえ。

メインで想定されてる動作環境じゃないし、エラーログもないしで配布サイトに報告しにいくのもなんか違う気がするのでここに書き捨て

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:38:53.48 ID:6osqyFw1.net
パッケージ使いまくってたらどこに何があるか良く分からなくなってしまった
やむなく1から組み立てなおしてるが、パッケージも使いどころ難しいな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:19:47.60 ID:cfUfcJE/.net
行き当たりばったりで作るなら、とりあえずベタで作って、後から置き換えできそうなところをパッケージ化する派だわ
ベタのときは一部間違いがあっても全体の構造は把握し易く、パッケージ化でひとつにまとめると間違いも淘汰される
二度手間と思うかもしれないけど、無計画に作るよりは使うパッケージを把握し易いから、結果的に楽だったりもする

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 06:46:04.12 ID:fnI2wgMf.net
このネタは好まれないとは思うけど、
色々とグチャグチャになって分からなくなったときの解決法がある

シナリオをコピー(最重要)→nextのビルダーを起動→右クリックで「参照」ボタンを連打
いやマジでフラグやパッケージを乱立しまくって混乱してたが
コレで設定ミスやら何やらがチェックできて超便利なのよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:57:37.85 ID:6osqyFw1.net
いやnextのビルダーでつくってるんで参考になります。thx
ステップ変数9999まで扱えたり画像移動コンテントがすごい便利で捗ってる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 09:33:55.52 ID:F1uKXmWX.net
cwxediterでもできんかったけっけ、と思ったら、同じように右クリック「参照を検索」があったわ。
エディタも随分便利な時代になったもんだ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 09:56:09.96 ID:R+cept98.net
>>795
パケの名前はどうしている?
例えば、全員回復するパケなら「全員回復」とか「パーティ回復」とか、村長と話して選択肢分岐なら「村長と会話→選択肢」みたいに、単純な名前にするのも手だぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:06:16.34 ID:6osqyFw1.net
最初に作ってたパッケージは1個に色々つめこみすぎて一言で
役割をいえないような感じだったのでギミック1みたいな抽象的な名前にしてた。
今は1パッケージ=1機能になるようにして、参照数が多いコンテントのみに絞り
アイコン移動処理 とか バトルイベント とか UIセル復活 UIセル削除
みたいにしてる。

集中して早く組み立てないと時間を置いたらどこがどうなってるか
分からなくなりそうという焦燥感がある。
なので、イベントをスタートで切り分けつつ、スタートの選択肢欄に
あとで参照できるように役割を細かく書いてる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 14:45:25.42 ID:YJkLlPR4.net
変数やパッケージって、時間が経つとどこで使ってたか忘れる
バグ修正しようとしたらどう組んでたか忘れてて焦ったことあるわ

参照を何個も調べるのはConSearchの方が楽だな
参照連打しなくてもいいから新コンテント使ってないシナリオでは重宝してる

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:08:52.53 ID:1aDJfQ3O.net
パッケージやフラグ・ステップの名前に
具体的な内容書かずに作れてる人いるけどよくやれるなぁと思うよ
俺だったらどれがどの役目だったかとか確実に後から分からなくなる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 21:33:33.16 ID:6osqyFw1.net
台詞コンテントの口調分けメッセージに 付箋メモ みたいなまず
使われることのなさそうなクーポンつけておけば、会話部分を
メモ帳にできるのかな 実験してみた感じ想定通りにスルーされてるけど、
あとになって不具合の原因になったら怖いな・・・
シナリオ内部の機能つかって付箋メモ的なことをやる、もっといいやり方あります?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:20:56.89 ID:gv8ZY5AN.net
>>804
cwxedierの機能でコンテントにコメントを付けることがてきる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 22:58:39.59 ID:ePLc6+WGC
スタートコンテントの名前とか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:31:29.17 ID:xvGNARxY.net
ツイッターで偶然カードワースで検索したら二人用恋人用シナリオのような画像をみつけて気になる
こういうのって前にもあったよくある身内向けとかいうのか
なんか台詞に彼女側が心配しているのを彼氏側が心配しなくてもお前のところに戻る〜的なシチュだったんだけど
もしどっかのブログとかのプラベの可能性もありそうで誰か心当たりないか・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:43:55.20 ID:jPVsF5hM.net
恋人?シナは数が多いからなぁ。
特定は難しそう。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 00:52:56.75 ID:j6liMcY0.net
そのセリフで思い浮かぶのはLazyDay
ベクターにある

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 06:19:00.18 ID:ULvV1pxu.net
>>803
705ぐらいのあまり大きくないやつなら、フラグが単純に数字とか、戦闘と戦闘外で同じフラグ使い回すとかもわかるが
規模が大きくなったら使い回しはバグの元になりそうで恐いし、具体名入れないと作ったそばから忘れると思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 07:29:57.79 ID:3H7HDoj3.net
でも冒険者同士の恋人って多そうだよね(吊り橋効果的な意味で)
全員がそうって訳じゃないけど本気で恋した人が一般人だったら冒険者って職業をやめそうだし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:41:05.28 ID:xvGNARxY.net
>>809
ありがとう!台詞からLazyDayで正解だった
最初から両思いの恋人PCはいても暴走片思い系がいなかったから見逃していたみたいだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:32:05.99 ID:dYDL/xpv.net
若くてイケメンときれいで若い女の子がずーーーーっと一緒に旅してたら
ほぼ付き合うだろう。よっぽど付き合いたくない理由でもないかぎり
問題は3人とか5人PTだったときのあぶれた奴・・・

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 10:52:11.47 ID:j6liMcY0.net
>>812
まじでそれだったのか;
ともあれ良かったね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 14:59:42.71 ID:dL0kjEEf.net
自分が冒険者だったら外に安らぎを求めると思うけどなぁ
四六時中いっしょなんて息がつまるよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 21:49:56.25 ID:fj44uXLM.net
冒険と言う命懸けの仕事を何度も共してきたなら、
そりゃ硬い信頼関係が出来るだろう。
それが健康な若い男女だったら恋愛に発展してもまあ不思議はない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:40:29.67 ID:dYDL/xpv.net
アルスラーンアニメみたけど、美術がすばらしいな
世界考証をきちんとしてるかどうかは、使ってる色をみると一発で分かるきがする

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:24:06.02 ID:fnGdRQbW.net
世界の危機や不本意に投げ出された生き残りをかけた状況の中で
死線を供に潜った一蓮托生の仲間ならわかるけど
別に行きたくなきゃ行かんでもいいのに名声や報酬目当てに出かける
根無し草の金稼ぎ同士が連れ添ってるんじゃ赤の他人よりは親しいだろうが
実際はどうだかなあ…そんなヤクザな相手は仕事の付き合いだけで…

まあPCパーティは脳内設定で固い繋がり作っちゃうだろうけど
その他大勢のNPC冒険者は報酬で揉めて解散なんて日常茶飯事なんじゃない?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 01:42:40.22 ID:FY0vIq3g.net
解散の上、別の宿に行くか
新天地を求めて冒険し、新たなる場所で冒険者になるか

あるいは野垂れ死ぬか、その辺のチンピラAや野党Aになってるか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:41:39.17 ID:2zW2YlwB.net
プレイヤーキャラクター間の信頼度は予定調和といってしまえば
それまでだが、ある程度信頼関係の問題がクリアされた後だろう。
いい仲間に巡りあえなくて、何度も辛酸を舐める話とかは、
話が始まる前の部分、背景の領分だべ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 03:15:09.94 ID:oTYVKdys.net
つ「ポイゾナス」「赤く沈む洞窟」
報酬で揉めて解散するような相手じゃ
ゴブリン退治よりちょっと上の依頼こなすので精一杯かな
信用しきれない相手と組むぐらいなら少人数で動いたほうが生存率高そう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 15:46:17.53 ID:4uVqEMfD.net
局外者とか鈴の音が響く村とかをPCの前日譚として脳内変換してる
なんやかんやあって今の6人は仲良くやってるって脳内設定すき

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 16:28:19.87 ID:VOnFFOpX.net
時紡ぎもおすすめだな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:05:51.97 ID:FY0vIq3g.net
サクッと寝る前つながりで、「劇団カンタペルメ」「城は海へと溶けゆく」で仲良くなるきっかけになる
あと「護衛求む」で一気に団結力が固まる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:18:42.34 ID:S4hqoCTN.net
CWのPTってのほほんとしていてお人好しっていうイメージがあるから、なるべく子供PCを入れると良さげ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:45:00.32 ID:FY0vIq3g.net
素早いキャラ欲しさに子供は一人はいれている
子供だと敏捷性だけでなく大胆性もプラスされて超速いから、役職はどうであれパーティの切り込み隊長を任せてるわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:50:47.66 ID:p22dyK7N.net
誰かオススメの長編シナリオ教えてくれないか?
桃源郷の恋人をプレイしてから、長編シナリオ好きになった。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 18:56:59.21 ID:ixQQsgdV.net
子供は何気に器用さも高いから盗賊向きだったりするらしいが、体力低いから攻撃激しい戦闘のあるシナリオはツライな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:09:24.14 ID:JaaDPPJW.net
>>827
お前のPTのレベル帯わからんし有名だからもうやってるかもだけど
夢は南海を駆ける面白いよ
同じような未開の森林を進むようなシナだった

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:35:57.41 ID:1gj9RcEo.net
PC間恋愛をテーマにしたシナリオって、探して見たら結構あるのね。

秀麗な若者女性六人パーティなので遊べないけどな!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:20:53.92 ID:FY0vIq3g.net
>>830
今すぐ「Sad in Satin」で、女だらけだから全員裸でも怖くないルートをやるんだ!

というゲスな冗談はさておいて、Ask絵?素材か自作?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:25:42.23 ID:2zW2YlwB.net
長編で好きだったものだけ列挙するけど
悪夢の地 大活躍冒険活劇したいならコレ
血の復讐 ソロで男用のほぼ読み物シナ ハードボイルド?
廃城のひとり子 迷い込んだ廃城で仲間がひとり行方不明になるハートフルストーリー
硝子月 マルチエンディングなので適正レベル推奨
失踪者調査の依頼 恐い系

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:31:49.61 ID:2zW2YlwB.net
若干注釈。
失踪者調査の依頼 は シナリオ名前は 黒い花の香 です。
シナ名で検索してください。依頼名とシナ名が違う
シナリオが時々あるから紹介するときちょっと困るな
ちなみに悪夢の地も依頼名が馬車の護衛依頼で、いざゲームはじめようと
悪夢の地で探して見つからない罠があるのでご注意

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 22:39:09.21 ID:1gj9RcEo.net
>>831
PCのキャストカードの事? それならCW扱っているサイトの素材使わせてもらってる。
可愛いねんで。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:46:11.93 ID:XWqgZfVu.net
>>829
「夢は南海を駆ける」を最初にプレイした時は密林をアホみたいに直進して
餓死した思い出がある

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:54:02.75 ID:TmfTLJkT.net
>「Sad in Satin」で、女だらけだから全員裸でも怖くないルート
そんなものあったんだなw 今ためしてきた藁田

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:16:18.34 ID:fbaieUCg.net
悪夢の地はマジで探したわ
NEXTじゃ認識されないのかなとかスゲー悩んだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 03:33:35.11 ID:FLu+K9Mb.net
自分で「あくむのち」とかなんとか名前を付けたフォルダを作り
そこにシナリオを入れてscenarioに入れておけば迷わない

>>830
「老魔術師のお戯れ」もやってみるのだ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 18:37:32.50 ID:H2LRE5/5.net
「老魔術師のお戯れ」って女子ルートの選択によってはそこで止まったりするんだよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:09:29.48 ID:2cMi0cl/.net
皆サンクス。全裸ルート笑ったw

あと老魔術師は確かに一か所止まるな。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:11:15.50 ID:TmfTLJkT.net
敵意の雨は長編の部類かね
ここ1,2年で長編ってなにかあった?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:23:05.67 ID:YvDaen8j.net
だいしょうのいしは長編でいいのかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 23:30:33.09 ID:TmfTLJkT.net
あれは設定は壮大だけど、唐突に終わるから
ボリューム的には中篇かとおもう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:53:07.72 ID:6s120wM7.net
1.2年ならギルドで賢者の果実とか、幻牢の王国、冒険者探偵か
VIPだと、二足の竜の島
それから確かプラベのエメカナール村の結晶

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:22:37.69 ID:bJaWXV3p.net
ネクロポリスはちょっと長かったよ
でも、結構前か

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 03:21:24.45 ID:qNmuM0/L.net
冒険者探偵面白かったなw
賢者の果実はまだ未プレイだ さんくす

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:38:16.61 ID:bJaWXV3p.net
廃墟のひとり子が少し長いな

さらわれ・囚われ属性あるキャラがいるパーティにおすすめー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 14:55:48.88 ID:ghANoLre.net
砂を駆る風となれ もお勧め
かなり前の作品だけど フロンティア も長く感じたな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 19:18:00.00 ID:klptkis6.net
2パーティ必要な上に難易度高いけど、「アマリアがために」はやり終わった後が気持ちよかった

ギルドで1時間以上で検索すると最新のシナってほとんどないな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:26:54.75 ID:fnNc9Luh.net
>>829 >>832
ありがとう、早速やってみるよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 20:38:00.33 ID:tbGF7mGm.net
毒ってあまり喰らったことないんで怖さが分からないんだが。
シナリオ覗くとみんな固定値5ぐらいなんだなぁ。
レベル比1でも結構ヤバイ感じになるのか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:04:51.57 ID:5aWnuWTL.net
レベル比1でも毎ターン減ること考えるとねえ…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:09:04.14 ID:6s120wM7.net
毒か…。ニーイチヨン遺跡やってみ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:11:33.80 ID:TKnZ6vzW.net
毒ェ…20体目のゴーレムやってみて

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:22:15.19 ID:klptkis6.net
固定値5でもまぁまぁヤバい
スキルを作りなれてる人は毒効果の前に中毒回復を入れて、中毒重ね掛けが酷くならないようにしている

デバグ宿でも起動して、戦闘開始直後に味方全員を中毒(10)にしてみたらいいよ
2〜3ターンもすれば全滅の危機が訪れる
あとはザベリヤ村の攻防戦をやってみて。毒矢スナイパー・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:29:30.10 ID:9fNv/Gxb.net
2,3人のスキルを毒で埋めてひたすら重ねがけ狙いすると、効く相手には結構えらいこっちゃな感じになるね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:10:23.53 ID:HECYT60s.net
毒と麻痺は重ねがけできるという仕様は意外と知られてないかもしれんね。

ここ5年くらいのシナをみると、スキルにしても戦闘にしても過度な毒は使わないし。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:16:45.99 ID:tbGF7mGm.net
>毒効果の前に中毒回復を入れて

それ考えた。「中毒回復レベル比1、中毒レベル比1」ってスキル。
つか毒ってそんなにやばいのか。
キーレの毒殺って結構強スキルなのか?

自分で起こした流れで思い出したが、むかし電撃の爪だか何だか、
1レベルスキルでレベル比の麻痺が入ってたスキルが手に入ったなぁ。
後々敵が一発で石化して、封印した記憶が。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 22:52:17.98 ID:9fNv/Gxb.net
「麻痺ほどの問答無用っぷりではないから目立たないだけで、高レベル毒も充分ヤバい」
くらいの立ち位置なんじゃないかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:17:06.55 ID:6p0Ew4fB.net
PCが使う毒は効果が高いか特殊な状況じゃないと殴った方が早いからな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:38:18.04 ID:klptkis6.net
>>キーレの毒殺
無詠唱+会心の一撃+固定毒5・・・昔懐かしのスキルチェッカーで調べたらレベル9スキルに相応するみたい
基本的に肉体のある敵にしか効かないことが多いから、プレイヤーが敵に使うには微妙なことも多い
だが敵が使ってくる場合は、プレイヤー側は肉体持ちの冒険者ばかりなのでかなりキツイ
中毒(10)以上になって意識不明になったら、解毒でもしない限りはその戦闘中の戦線復帰はほぼ無理になる

あと、毒の使い手でクソ強いやつは「シュメリアの遺跡」かな
同じく「死霊術の館」で毒系スキルがいっぱいあるから、毒の専門家とかやらせてみても良いよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:55:41.08 ID:tbGF7mGm.net
スキルチェッカーって、居合斬り調べたらレベル5ですって言われた記憶があるな。
記憶違いかもしれんが。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 23:57:46.98 ID:klptkis6.net
>>862
ハッハッハ、まさかそんなことないだろう

レベル4.9だった・・・
なお掌破は0.3

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:21:02.74 ID:Uj59ffhE.net
つまり掌破はもっと強くしてもいいのかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:26:19.39 ID:ZFIo9N+B.net
>>863
リューン準拠≒居合斬り基準≒スキルチェッカーマイナス2,だとキーレの毒殺もほどよいってことになるなw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 03:34:51.29 ID:9yOx4aUk.net
掌破は弱いのが個性

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 04:04:50.34 ID:lilJwAU4.net
魔法封印され且つ、武器も没収されて
気功キーコードスキルしかつかえませんて状況殆どないもんな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:55:26.44 ID:XuWMPdzX.net
神聖に弱い相手にも、武器が効かない相手にも、たいてい掌派よりは上位互換の居合斬り使っちゃうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:14:11.85 ID:gPjlwoUr.net
特徴の貪欲って金とか物とかの欲求だと思うんだけど食欲に使われるのも結構おおい気がする
こういう場合逆の無欲についてどう考えてるんだろう?腹減らないのか?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 14:40:45.23 ID:djVikDG1.net
食欲に置き換えた場合
貪欲→食べること自体が楽しみなタイプ
無欲→食事の目的はあくまで空腹の解消

こんなんじゃね?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:21:35.83 ID:toJCwb4K.net
6人パーティの前に7個のクッキーがあったとして
_貪欲 2個食べたいからもらおうとする
_無欲 1個はもらうけど2個目は特にほしいとは思わない
みたいな感じじゃね?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:50:40.80 ID:gPjlwoUr.net
>>870
食事は腹いっぱいになればなんでもいいっていうタイプの人は現代にも結構いるだろうけど無欲とは言わなくね?

>>871
これはもっと違う気がする。貪欲でも無欲でもない人でも普通1枚は食べるわけだし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:58:41.01 ID:WVFtwiuB.net
宿の娘「揚げじゃがのおかわり有りますよ」

貧欲「ください!(むしゃむしゃ」
無欲「いりません、貧欲どうぞどうぞ」

宿の親父「貧欲、お前それ何皿目だ……?」

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:08:14.75 ID:9yOx4aUk.net
それは献身的持ちじゃないのか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:42:29.06 ID:BPpSz/aV.net
画面と文字が小さいため、貪欲を食欲と読み間違えていた初期の俺

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 17:46:17.54 ID:Uj59ffhE.net
>>872
2枚目を欲しがるのが普通の人
他の人の分まで欲しがるのが貪欲

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:03:21.36 ID:htqhKJvE.net
貪欲は生命力が上がるので食欲ってイメージも悪くはないよね
ただ自制が効かないので精神力は下がる、とかね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:16:10.51 ID:+BUB90Z2.net
投稿したシナリオって公開までどのぐらいかかるんだろ。
一週間ぐらいか?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:37:54.76 ID:sOWqtd3l.net
仕事だと
無欲「報酬?その額でよいです。他の貼り紙も似たようなものだしこの仕事をうけませんか?」
貪欲「報酬交渉してみようよ!それかもっといい依頼を探してみるか」
的な感じですか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:28:02.26 ID:djVikDG1.net
>>872
>食事は腹いっぱいになればなんでもいいっていうタイプの人
腹いっぱいにしたいと思ってる時点で無欲ではないと思う
食べる事に興味ない人は、そんな風にも思わないらしい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:55:19.91 ID:BPpSz/aV.net
>>878
だいたい3日はかかると思う

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:55:44.10 ID:DPzuEe16.net
貪欲持ちはお宝の匂いがするとやたらテンション上がるね
「リューン枯葉通り」の依頼の時に選択肢が増えるはず
貪欲と不実のあわせ技でも増えるはず

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:14:46.45 ID:BPpSz/aV.net
>>881に追記で
経験談だけど、一番早かったのは半日も経ってなかった・・・
記録がないから詳細は思い出せないけど、夜中に投稿して朝方更新されたはず
でもやっぱり3〜4日はかかるようだ
他の人のシナリオだけど、twitterの協会の更新報告も、ギルドに載せてから数時間後にされることも何度か見たことあるし
協会の人も多忙なのか、ギルド編集とtwitter管理は別なのかなと勝手に思っていたり

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:48:55.56 ID:lilJwAU4.net
無欲 今日も食事にありつけるだけでありがたい。いただきます。
貪欲 お前それ全然手つけてないけどいらないなら貰うね!
無欲 あ・・・(←好きなものは最後まで取っておく派)

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:56:26.32 ID:+BUB90Z2.net
>>883
サンクス。
投稿してから梨のつぶてだから、自分のメアド間違えてたかもとか不安になってたw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:59:12.68 ID:BPpSz/aV.net
>>885
投稿したのか・・・となると、同時更新で紹介されそうだ
楽しみにしてます

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:40:14.12 ID:q+r35B/s.net
さっき更新されて二つほどツイートあった気がする

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:53:02.25 ID:MsPO92rd.net
あれ・・・仕事の内容と依頼期間(一晩)と敵の名前など、いろいろ被ってる気がする
どうしよう 同じタイミングで投稿した偶然を喜ぶべきか、別に気にしなくてもいいか

>>887
まさかここで書き込んだ直後にギルド更新されるとは思わなかった
ちなみに>>883を書き込んだ、容量がおかしい方の作者ですハイ
そして宣伝(?)だけして寝ます、さようなら

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:30:32.99 ID:pXDrm0NG.net
新作面白かったー。春だし遊べるシナリオが色々あるっていいね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:28:41.16 ID:u97aHumx.net
シナリオのファイル開いて一番上にread_meがあると地味に嬉しい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:35:43.70 ID:T+Kgccku.net
新作終わってから、クロス元をどれもやってないことに気づいてしょぼん
名作を堪能する週末になりそうだぜ…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:01:38.18 ID:xawgFwCV.net
あるある
悪夢の地と竜の墓標やる前にシナ探し回ったっけ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 14:29:18.09 ID:CQva5DSY.net
ステープルは入賞ですら異常に難しいな

もう開き直ってのんびりお散歩してるが

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:39:45.98 ID:I1wTOFKQ.net
悪夢の地面白かった。
オッサリオンwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:13:29.07 ID:N9zapyrE.net
順調に行けたかな→おっ、これはもしかして独走状態?→最下位でした

は誰もが通るよなあ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:29:39.85 ID:vtg3+DCi.net
スティープルチェイサーはPCの強さは関係ないからな
レベル1から優勝狙えるのがロマン

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:39:12.91 ID:uftKHQ9j.net
竜の墓標の竜に死の指先撃ったら瀕死に……
キーコードか何かで止められているもんだと。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:16:21.05 ID:odW5ScOA.net
「まどろみは竜の夢」いい話だったわー
なお「竜殺しの墓」ルートで涙腺にダメージが来た

パーティの都合上とは言え、主役:ジジイ、相棒:若者女性にするんじゃなかった・・・
そして落としてるけどやったことがない「スティープルチェイサー」と「哀歌」やってくるわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:06:35.32 ID:zeE8PCjb.net
「巨人を狩る者」もう手に入らないのかなぁ
ソロ専用シナ好きだし、面白いの多いからやってみたかったのになぁ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:15:40.68 ID:b1WQ0EDP.net
巨チンを狩るもの

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:54:46.13 ID:odW5ScOA.net
>>900
どっちの意味で?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:20:16.21 ID:MvfdkdjK.net
>>900
正義?の城でそんな敵がいたような

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:52:41.31 ID:odW5ScOA.net
露出狂が冒険者にズボンを脱がせて
巨チンvs下阪神(下半身)の戦い、だったかな
女性が攻撃すると「きゃ、裸」「きゃ、でかい」と言ってキャンセルされる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 01:07:05.76 ID:q9Q0G0bz.net
「まどろみは竜の夢」、ここまで綺麗に昔のシナとクロスする文章力が欲しい
面白かったけどうらやましさが先にたってしまったw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 01:05:48.10 ID:cjAKKtpj.net
文章も良いけど、ちょうどいい時に流れるピアノ→壮大な民族曲が非常に合う
ギルドシナリオ解説で「楔」というのを強調してたが、この「楔」と言う曲がとても良い

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 02:00:04.17 ID:yN15g7f9.net
精霊宮の技能対応ってことで全部やってみたがフォウ様…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 04:01:26.13 ID:iKPN7sp7.net
質問です。
初期設定FALSEフラグを10個つくり、エリア到着時に
10個のフラグひとつひとつをランダム5%成功 で TRUE にする判定
を組むにはどうすればいいんでしょうか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 04:23:27.01 ID:iKPN7sp7.net
フラグ分岐で木の枝みたいに分岐させてそれぞれのフラグが5%になるよう
設定してパッケージ化、その後10回コールしてストップするようにすれば
同じようなものになるかな というか試作中

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 07:37:25.37 ID:ZQpG6QiE.net
昔のエンジンだと1%ずれるんだっけ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:04:08.66 ID:QKpdw3+9.net
初期値0で0〜9の汎用ステップ使ってforループ的にやるなら

(スタートa)
 スタートbのコール  ステップ汎用を条件値9で分岐
   ステップ汎用の値を1増やす(ステップ汎用が9未満)
    スタートaへのリンク
   ステップ汎用の値を0に変更(ステップ汎用が9以上)

(スタートb)
 成功率5%でランダム分岐
  ステップ汎用で分岐(5%の確率で成功)
   フラグ01の値をTRUEに変更(汎用=0)
   ……(フラグ02〜09略)……
   フラグ10の値をTRUEに変更(汎用=9)

こんな感じのパッケージか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:34:43.72 ID:zylpvv/j.net
意味わかってなかったらごめん
単純にやっちゃ駄目なのかい

パッケージ開始
 スタート1コール
 スタート2コール
 ・・・
 スタート10コール

スタート1
 フラグ1ランダム分岐



スタート10
 フラグ10ランダム分岐

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 10:43:53.90 ID:QKpdw3+9.net
とどのつまり、自分の期待通りに動いていれば良いんじゃね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 11:21:57.38 ID:iKPN7sp7.net
結局>>908の方法で試作したのがやりたかった通りに動きました。
でもレスありがとうございます。
メモ帳に残しておいてギミックつくりの参考にします。
色々やりかたあるんですなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:25:10.52 ID:wG5gDZRR.net
すぐに思いつくのは>>911だけど、>>910なんてやり方もあるのか。おもろい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 23:33:40.43 ID:2Og+AWmx.net
質問です。
100KBシナリオ祭りに投稿されてた「バツゲーム」ってシナリオの作者さんのブログURLを教えてください。
投稿後、暫くしてから作者さんが100KBロダから削除してプライベートシナにしたらしいけど、作者さんのブログがググっても見つけきれなかった…
確かreadmeにURL書いてあったと思います。
シナ落としてる方、教えてください。お願いします。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:13:18.15 ID:dKsKIzsU.net
はいどーぞ
まだつながるかは試してない
://yaplog.jp/l-happiness/

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:17:47.17 ID:WSVS/t+Z.net
>>916
超ありがとうございます
データ飛んで困ってたんだ、助かった

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 11:26:28.32 ID:n23S60Lu.net
わがねられてないロープのカード素材あったら教えてくれ
探すの疲れた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 13:25:42.64 ID:dKsKIzsU.net
>>917
データとびコワイヨ
バッカップダイジ!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:20:11.57 ID:35pFA6xC.net
>>918
similar-image.com/photo/detail/3960 みたいなのを縮小して改変するとか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:56:03.52 ID:n23S60Lu.net
>>920
何でこんなドンぴしゃなの探してくるの!ばかなの!?神なの!?
ありがとう。感謝する。908のことは忘れないすげー参考になった。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:54:32.91 ID:vAnHTvKc.net
ならば便乗して。

アニキが制服(仕事用の作業着みたいなの)を着ているのと、
各種マッスルポーズな絵ってありますか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:03:57.02 ID:xaby808L.net
マッスルポーズは "ボディビルダー" で画像検索すれば、割と沢山出てくるが
"服" となるとパッと見、タンクトップやジーパンやカジュアルシャツやジャージぐらいしか出てこないかもしれない
そのものがみつからなければイメージに近いものから改変してそれっぽくなるように頑張るしかないな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:05:00.52 ID:dKsKIzsU.net
所謂安部さんみたいなのですか…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 20:35:58.21 ID:vAnHTvKc.net
>>923
なるほど・・・参考になりました

>>924
作業着→工業系の服→確かに阿部さんを連想しそうだね、書き方が悪かった
俺がイメージしているのは配達の人や出前・料理の宅配の兄ちゃんみたいな服装

いっそのこと帽子を目深にかぶった、見た目は顔の見えないイケメン絵にして
本性を現した時に「私、着痩せするタイプなんですよ」とする案にしようか・・・

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:20:22.86 ID:35pFA6xC.net
「ロープ 画像 素材」でググったら出た。
正直カードサイズに改変するのは厳しいか? と思ったけどお役に立てたならなにより。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:55:26.91 ID:uaxQeoNQ.net
アニキの下半身て何か着てるんだろうか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:20:03.96 ID:KJoxdcBq.net
>>927
ブーメランだよ
(元ネタがある)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:44:07.20 ID:YrGYQ3hM.net
あー…そんな際どいところまで筋肉見せるんだ…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:43:50.29 ID:NnbdkTwm.net
やっぱりアニキっていうとハゲなのかな 超兄貴的に考えて

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:54:57.74 ID:KJoxdcBq.net
だいたいスキンヘッドだね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 01:55:40.82 ID:KUlRJusT.net
パーティ何個も作って、同じスキルかぶらせないようにプレイしてると
鑑定解錠の互換スキルって思ったより少ないなーと思ってしまう
癒身や魔法の矢に似てるスキルはたくさんあるけど盗賊の目や盗賊の手はそうでもない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 03:13:56.21 ID:NnbdkTwm.net
罠ってどれくらいのダメージが適正なんですかね。
いまテストで組み込んでるのは値の直接入力5の必中ダメージなんだけど
1レベル(HP16)は3発くらいで死ぬのに対して、10レベル(HP75)は15発くらい耐える。
低レベル向けと中、高レベル向けでバランス分けしたダンジョンつくってるので
1〜3、4〜6、7〜10で3段階くらいでご意見をお聞きしたく思います・・・。
単純に直接入力5、13、25、にして
適正レベルが3度踏むと死ぬくらいでいいのかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 08:07:11.10 ID:Z6rol9GU.net
その罠はプレイヤーが何回ぐらい遭遇し、どのくらい引っかかる想定なのか、とか
その他のダメージ要素(戦闘等)はどのくらいあって、どのくらい消耗するのか、とか
そういう情報がないと何とも判断しにくいと思うな

一度しかかからない罠なら3度踏むと死ぬレベルでもいいとは思うが、
何度もかかる罠ならだいぶ難易度が高くなると思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 09:38:30.72 ID:NwUpL9RW.net
>>933 状況次第だと思う。十分な警告があるなら致死的威力でもいいとは思う。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 13:13:12.15 ID:NnbdkTwm.net
レスありがとうございます。
罠は、プレイヤーが注意すれば99%能動的に回避できるんで
痛めに調整してみます。
他のシナリオの罠で石化とか余り経験ないけど、
強すぎるからなんですかねえ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 16:30:45.30 ID:NwUpL9RW.net
>>936 石化は麻痺解除カードの有無でゲームバランスが大きくことなり
ゲームバランスが調整しづらい、といった理由はあることにはある。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 17:16:02.92 ID:z46YQSw7.net
シナリオ全体のバランスもあるんじゃないかな
ボス以外に一切戦闘無しとかむしろボス戦すら無しとかならかなりエグい攻撃力でいいだろうし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 18:45:14.15 ID:B4qeGeum.net
罠を設置する場所にもよるかな
必ず通る道には弱めに
クリアに関係ない、隠された宝やボーナス経験値ならエグめに
「見えざる者の願い」だと、二階の隠しアイテムにつながる道に毒針を仕掛けてるでしょ?

他にも何か理由をつけて、宝と引き換えにメンバーの一人をリバースかスキル使用数ゼロと、後々影響する効果を与えて
「おまけボーナスが欲しかったら、この制限のもとでクリアしてみろ!」みたいにするとか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:16:42.52 ID:niZ6QckH.net
罠とかモンスターの存在意義についてはCWは、ちょっと特殊だよね。
経験値制度じゃないし、貨幣価値も序盤以外はあんまりないから
対価をモチベーションとしてギミックに落とし込み辛いのが・・・。
対処法としては付加価値をギミックとしていちいち作っていくしかないという。
赤塔の魔石や、調理・釣りのゲーム内スキル経験値みたいな。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:22:59.80 ID:BXOWnE4v.net
シナリオで手に入るアイテムってのは、昔だと7割方は救済措置だったはず
回復アイテム入手で休憩所代わりや、ボス戦時のとっておき、隠者キーコード対応みたいに
今は大量のお土産か、綺麗なイラストによるコレクション向けを想定したやつが多すぎる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:30:57.57 ID:76ICqN2q.net
>>940
対価をつくるのは面倒な作業でも対価があるから我慢できるようになるってだけで根本的な解決になってないから微妙
そんなギミック作る余裕があるなら普通は面倒くささを解消するか単純作業に感じなくなる方向に作りこんだほうがプレイヤー側からしたらうれしい
冒険者の宿の塔はむしろ魔石とか経験値とかのハクスラ要素の方がメインコンテンツみたいなもんだから事情が違うと思う

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:19:47.58 ID:BEZb5Kvq.net
シナリオ作りの初心者なんですが、モンスターや罠って、
プレイヤー的にはペナルティでしかなくて、普通においても
あまり楽しんでもらえない、ってことなんでしょうか。
対価も難しいなぁ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 10:46:53.17 ID:84zWVe3I.net
>>943
そんなことはない
むしろ障害のなさすぎるシナリオは、冒険したいPLから見れば面白くも何ともない

ただ、カードワースでは原則としてシナリオクリアでのみ経験点が得られるので無駄な戦闘は敬遠されがち
だけど戦う必然性があって程よいバランスの敵ならスパイスとして有効。せっかく戦える能力があるなら使ってみたいのが人のサガだ
罠にしても、PLが頭(とスキル)を上手く使って回避・突破できるようなギミックがあれば楽しんでもらえると思うよ

報酬があればいいかというと、あまり出し過ぎても過剰報酬になって逆効果だしね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:44:04.48 ID:ytfX5JpF.net
罠解除でも戦闘でも買ったスキルの出番だ!!ってのが楽しい、滅多に使う機会がないほど嬉しいw
(飛行とかロープとか明かりとか魔法解除とか。ないと詰むレベルだとまた別の問題が出そうだけど)
報酬がしょぼくても「使って進める」という行為そのものが楽しい。

ただそれが繰り返しすぎて作業になるとだれるかな。
やりこみのためのシナじゃない限りは
マラソンしたり、コツコツ何かを溜めてなんらかの見返りを得るゲームじゃないから。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 15:21:26.09 ID:ZgU4OzPn.net
おおきなダンジョンなんかで探索コマンドやシナリオ専用の探索用アイテムみたいの付いているならいざ知らず
やたらに配置されたオブジェクトからピンポイントにスキル使わないと開錠や罠解除できない状況とかは止めてほしい
じつは使わなくても工夫すればスキル無しで進めるけど使ったら楽になる解決方法複数用意が大変なのはわかるが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:23:08.99 ID:nrDaaJCI.net
しかもオブジェクトが枠なしカードだったりすると
クリアできる気がしないなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 16:27:09.72 ID:c9bblpXY.net
意見は色々あるからさ
最初に自分がやりたいと思った事貫いて、完成させてから
テスト プレイでバランス聞く、でいいんじゃぜ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:24:54.78 ID:BXOWnE4v.net
ゲームなんだから、探索・戦闘といった危険地帯でのシーンなら
1時間に1回くらいは初見殺し要素を入れても良いと思うけど
でもそうすれば難易度高いや理不尽だとか色々言われるからな・・・

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 17:38:54.44 ID:H2Aer5mn.net
CWで1時間も掛かったら長編もいいとこだなぁ・・・
まぁ初見殺し多いのなら開幕に警告でもしとけ、それで文句言ってくる奴は無視でおk

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:20:05.43 ID:nrDaaJCI.net
1時間に1回が何度かあったら、さすがに時間がかかりすぎだと感じてしまうぜ

初見殺しが多いくらいでは文句は出ないが、そうやって何時間も拘束した結果
報酬ゼロとか得点ゼロなら悪魔の棲家

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:34:43.17 ID:RpULz4bc.net
自分が好きなシナリオを真似したらいいのよ
他人様のシナをエディタで開いて、勉強がてら試しに改変してみてもいい。公開はできんが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 18:41:35.22 ID:Bl8rQM0q.net
やるときはだいたいやらずに居れないほどの怒りで始めるんだけどさ、
人様のシナリオ魔改造、なんであんなに楽しいんだろう
背徳感のせいだろうか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:24:04.50 ID:BXOWnE4v.net
オリジナルだ! とおもって構成を練ってしばらくして、有名なシナリオと内容が被ってる事に気付く
素材かぶせでもしてクロスオーバーと名乗ろうか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:36:05.92 ID:BEZb5Kvq.net
>>944 コメントありがとう!他の人のを参考にやってみます。
>>945 珍しいキーコードが使えるのは嬉しいかもしれませんね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:19:54.63 ID:ZgU4OzPn.net
珍しいキーコードで思い出したけど、磁石みたいな方位を知るアイテムやスキル
考えられる範囲でキーコード対応させるとすると候補はどれくらい出るだろう
回転床付いたようなダンジョン物作ろうとしては公開まで至ってないチキンだが

方位磁石、方位磁針、コンパス、方向指示、羅針盤、棒磁石

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:50:47.79 ID:84zWVe3I.net
キーコードの候補ということ?
個人的には鑑定スキルとかでも代用できて良い気がするけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:11:11.69 ID:rHLkFogf.net
>>953 参考までに… やらずにいられないほどの怒りってどんなの?
すごい負けバトルを仕組まれたとか?

最近のギルド投稿作はみんな凝ってて、投稿気後れしちゃうな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:25:22.24 ID:xhx+IkKC.net
外界から隔絶された日の光も届かぬダンジョン奥深くで鑑定によって方位を知る事が出来るとなると
地上からずっと、床に目印でも付けながら歩いてきたみたいな、抜け目ない冒険者が鑑定役ってイメージだろうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:43:52.21 ID:dGXu2pqJ.net
>>958 戦闘ではそういうこと思ったことないけどな。
趣味嗜好のあたりでニヤニヤするだけのシナでだね、
嗜好の方向性が作者とちっとばかりずれていたりするとだね…
あとは言わなくてもいいよな?

古い二人用シナのセリフを弄ろうとしたら全部が全部
メッセージコンテントで作られていて敗退したことがあったなー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:59:54.82 ID:pDdsPfPX.net
>>958
内容凝ってないしありきたりだし大丈夫かなとためらっても、いざ投稿してみたら
面白かったという感想が返ってきたりするのです
たった一つのメール感想だけでも救われて、次も頑張ろうって気になります

けど、その2〜3日後に名作級のシナリオが投稿されて
その出来の凄さに感銘を覚えると同時に、俺の作品への自信がへし折られて
シナリオのギルド投稿だけでなく、存在そのものを抹消したくなります
ああアレの登録取り下げたい・・・マジで・・・
俺はシナリオ製作をナメてたかもしれない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:09:57.86 ID:rHLkFogf.net
>>960 なんか気持ちはわかるw 
シナリオは好きだがこの口調があればよかったとか。
>>961
そうなのかー。でもギルドに出せる完成度にまで持っていけるのはすごい。
あれのどれも自分では真似できないと思うよ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:25:32.57 ID:QxMXSFus.net
1000近付いて来たから、次スレ誘導

ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1426606518/

新たなスレ立ては不要です

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:29:20.05 ID:pDdsPfPX.net
>>963
いい加減にスレを一つにしようとは思うけど、そんな血みどろな所には行きづらい・・・
まだ落ち着くまで、向こうは修羅場用、こっちは雑談用ってことでお願いします

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 02:48:11.15 ID:h0fw3PEz.net
俺が必要なんで必要だと思う人間がスレたてますね。
2つあるとIDの都合で荒らしがとてもやりにくくなるし
自浄作用として機能した実感あるので

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 03:07:40.17 ID:h0fw3PEz.net
別にギルド投稿はもっと適当でいいと思うけどなあ
バグと著作権のチェックが問題なければ。
でも、絵をコンテストに出したときのような、
否応無い客観性に晒され自身の粗を全て見せ付けられる感覚は
結構きついよねw
しかし自分の欠点を自覚できるチャンスってのは、
上達を目指す人には祝福でもあるのでいい事だと前向きに考えたい。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:46:35.22 ID:jbY3xpjG.net
ギルドのやり方に敷地の高さを感じてるなら
気軽な新ギルド立ててもいいのよ。

ギルドの中の人はヘタすれば40超えかもしれんので
サービスがいつ終わっても不思議じゃないし。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 09:18:53.57 ID:b2Qs8R0F.net
>>961
別に勝たなければ死ぬ競争じゃないし…気にしなくていいのでは?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 11:06:05.88 ID:pDdsPfPX.net
>>968
気にしなくても良いとは思うし、ギルド投稿前ならそう思えてた

俺と他人のシナリオがほぼ同日に登録されて、3日後にその人の作品が
俺のシナリオの4倍以上のダウンロード数、なんて経験もあって
開き直りと自己嫌悪を行ったり来たりしながら、シナリオらしきものを作ってます

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 11:59:33.49 ID:dGXu2pqJ.net
ギルド作品のダウンロード数ってわかるんだ…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:05:50.49 ID:CqZsjZrr.net
自分の宿データのアイテムをエディタか別のツールで覗く方法ってない?
以前やった名前も忘れたシナで手に入れたアイテムの効果を知りたい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:19:21.91 ID:pDdsPfPX.net
>>970
ギルド作品と言うか、各作者ごとのアップローダ先による

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:19:55.40 ID:BoHikwIQ.net
>>971
そのシナを開いてみるのはダメなのか?
もしシナを削除してもまたDLして見る事も出来るだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:21:21.41 ID:BoHikwIQ.net
>>973
2行目よく見ていなかった、スマン

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:29:28.24 ID:h0fw3PEz.net
所持アイテムを保険のためロストしてもいいキャラにもたせる。
PTからはずして宿帳送りにしてセーブ。
YADOフォルダの該当宿のキャラ(拡張子wcp)をコピー
------------------------------
シナリを新規に作る。
カードウィンドウの読み込みで1体キャラを作る。ファイル名がMale1.wid
あたりになってると思う。いったん保存。
上でコピーしたキャラデータをシナリオフォルダに移動。
ファイル名をMale1.widにする。ようするにシナリオ内のキャラと差し替える。
シナリオを開くと該当キャラが見れるので右クリで所持カード窓を開き
調べたいスキルを見る。

俺が思いつくのはこんなやり方。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 12:36:30.44 ID:h0fw3PEz.net
まあでもカード情報みるとシナリオ名が右下に出てると思う

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 13:11:41.14 ID:CqZsjZrr.net
>>975
なるほど、サンクス!やってみる
シナリオ名はカード情報からわかったんだけど、フォルダ名とシナリオ名が違ってて検索じゃ出なくて困ったんだ
助かったわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:16:15.79 ID:xhx+IkKC.net
>>975
これ1.50のyadoのPCをシナリオのキャスト化して、1.20のyadoに無理やり連れ込ませるみたいな無茶もできちゃうのか
一部エンジン対応してないスキルやアイテムは諦めたとして、@クーポンの挙動までは確認してないけど

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:23:34.77 ID:Xj/+mk43.net
pyのシナリオ検索機能だとシナリオ名とシナリオのパスが見えたはず>>977

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:44:39.73 ID:E0aDycbH.net
レカン氏のブログが…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 01:51:44.99 ID:8zowSUYd.net
>>980
にわかな俺に、その人の代表作というか主なシナリオを教えてくれ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 02:40:33.27 ID:Y8XwGarJ.net
アーガスクエストじゃねえの、やっぱ

あと、アップローダは生きているw
大容量の方は確認できんがなー(まとまって置いてあるわけじゃないから)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 02:48:35.29 ID:Y8XwGarJ.net
調べてきた
URLさえ覚えていれば落とせる模様w

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 04:07:09.63 ID:pnFK9lz1.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1429383753/l50
次スレ CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.36
970が忘れてるっぽいので僭越ながら俺が代理スレたてしました。
事後報告ご容赦を。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 07:49:59.55 ID:FmJUWIi/.net
>>984
乙です

レカン氏本当にシナリオ公開するのやめちゃったみたいだね


残念、誰かURL教えたね?

一人一人教えたURLが違うからすぐ分かるけどそりゃないよ。信用できなくなる(;・∀・)

何の為に個別に配布形式にしたかわからないのかな。ちょっと無理だね。

あと1作だけシナリオ公開する予定でしたが中止します。どうも有難う御座いましたm(__)m

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:50:55.60 ID:/ry8xcB9.net
そもそもレカンさんはどうして個別に配布してるの?
何かゴタゴタがあった?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:56:34.82 ID:FmJUWIi/.net
HPに常時置いておくおくような内容のものじゃなかったかもしれないし(本当内輪向けとか)
プレイして欲しいプレイしたい人にやってほしいような作品だったんじゃない?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:30:19.08 ID:rMVbpfH4.net
昔、総合スレで叩かれたりしたから
不特定多数に配るのが嫌になったんじゃないかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:43:24.44 ID:/ry8xcB9.net
叩きがあったのか…好きな作者だったのにな。

無理もないけど、ここへの数人の書き込みとかで
人気作者でもナーバスになる人は多いね。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:57:15.32 ID:FmJUWIi/.net
レカン氏かまってなところがあるから復活しそうでもある

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:17:35.85 ID:pnFK9lz1.net
本人不在で、本人の考えを他人が代弁するのは何だか違う気がする。
SARUO氏の時も他人の意見が一人歩きして個人を追い詰めてしまったし。
どうしても事情を知りたい人は本人に聞くか
そこまでしたくない人はただ流してほしいところ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:17:40.18 ID:/MWJpjvw.net
その人ってなんかやめるって言って1〜2か月たったら復活しーのイメージしかないんだが

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:06:35.62 ID:Y8XwGarJ.net
>>984
すまんナチュラルに忘れてふんじゃった
おつかれさまでした
>>987
ディプブラ最後までクリアした人向けで、作中キャラの連れ込みシナ
やりたい人が少なそうだったから…というように書いてあったが
>>989
叩かれてへこむほど若くないとも書いてあった
因みにVIPシナの話題はしてた

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:25:26.63 ID:D2IQ/fEN.net
いや、こんな事言うのもなんだけど、正直な話、
既にシナリオ入手できないorプレイできない作者が更に撤退したところで、
こちらの実質的痛手はあまり変わらないんだよなぁ
コミュニティ全体としては痛手ではあるけども

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:43:42.59 ID:Y8XwGarJ.net


ギルドに出してないだけだったよ?
それよりいくつものシリーズが尻切れなのが…
まあ、昔の連作シナリオだと「最初だけ作って放置」なんてのも多々あるけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:08:17.75 ID:8zowSUYd.net
>>985
カードワースとは別のシェアウェア(有料)ゲームでなら
流出防止のために個人ごとにパスを用意して管理してるのを見たことあるが
カードワースでそこまで徹底管理するまで追い込まれてたのか・・・
本来カードワースは、もっと自由であるべきだろうに

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:34:11.82 ID:D2IQ/fEN.net
>>995
ん? 身内公開になってるのかと思ってたんだが、プラベだったのか?
でも、まあ、作風が独特すぎて新作出たら即DLって程ではなかったし
そもそもNEXT専用で宿移行云々の一手間かかるから、あまり痛手ではないなぁ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 13:41:28.05 ID:Y8XwGarJ.net
いや追い込まれてないって
多数ウケしない(と思ってた)から希望者にだけ配ってたんだって

カードワースが自由じゃないのはデフォルトだろ
最近は紹介までするなだし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:26:56.53 ID:pnFK9lz1.net
痛手とか痛手でないとか、そういう話自体が失礼だろう。
その理屈を突き詰めると好きな作家以外は消えてもいいといってるようなもん。
嫌いor興味が無いから叩くのはランキチの始まりだからよそでやってくれ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:38:29.68 ID:/MWJpjvw.net
別に叩いてるってほどには見えないけどな
過剰な擁護のほうが怖いよ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 14:39:38.34 ID:/ry8xcB9.net
ランキチもすっかりどこかに行ったのね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:15:24.56 ID:pnFK9lz1.net
恐がらせてすみませんでした。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:09:34.56 ID:SitBxK6v.net
人が減るのは寂しいことだね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 16:36:34.90 ID:uJpZF0z3.net
残念残念いうけど、レカンさんって相当な古参だしな。
いつ引退してもおかしくなかった。

ただまた戻ってくる可能性も無きにしもあらず。
自分たちにできるのは戻ってきても迎えてあげることだけだ。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 17:13:04.62 ID:HJfGVPgA.net
>>985
個別に配布はしてたのか
blogにパス掛けで公開止め→ファイル直で落とせた。それも不本意なのでもうちょっと厳密に公開やめる
って話なのかと思ってたけど

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:21:08.29 ID:6hYEmj4n.net
留守番ってシナリオどこで公開されてるか知ってる人いますか
リプレイで見かけて気になったんだけど作者名ぐぐっても出てこない…

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:32:15.06 ID:8zowSUYd.net
作者サイトと他のシナリオ・素材の配布まではこぎつけたけど
そのシナリオだけ無いってことは、何か理由があって今は配布していない

でファイナルアンサーだと思われる

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:34:47.99 ID:8zowSUYd.net
あ、ごめん。もしかしたらあったかも
ちょっと確認してみるから数分待って

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:34:59.57 ID:se6RAUuB.net
>>1006
貼り紙が「留守番」でタイトルは「Under the Rose」ってシナかな?
それならHPでまだDLできると思うけど…

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:37:54.41 ID:8zowSUYd.net
何度も書き込んでゴメン
>>1009の言う通り、UnderTheRoseだった

作者名が英語だと、うまくググれない時ってあるよね
「道化館」で検索するとでてきます

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:14:21.48 ID:ieHRAuZK.net
>>1007-1010
ありがとうございます!!無事にみつけられました!

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:28:18.10 ID:H+xj7TQC.net
あっ、留守番ってあのシナのことか。
探したことあるのに見つからなくてあきらめてたわ。
前やったことあるシナだったとか…w
違うシナだけど同作者の「鈴蘭屋敷の空論」で探すのも早いよ

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200