2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合18【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 12:01:37.01 ID:Bb2MUqXJ.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

■前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合17【ウディフェス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408892368/

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 02:46:41.41 ID:0CBHVvNV.net
> ダルすぎて途中で金とppいじった

それを良くできていないというのでは?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 03:21:43.22 ID:cD6bEZGz.net
むしろそこを除外しておいて
なお、よく出来てない箇所だけあげているスパルタ式
それ以外は全部よかったって事か?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 09:21:53.17 ID:ASbfI5XA.net
>>595
未プレイだが、その感想文を読んで
どこがよくできてるのか首を傾げるレベル

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 10:18:57.52 ID:HYEen5+D.net
第6回ウディコンの作品群を見て「よく出来てる」と
発言するレベルで言ったならまあ分かる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 01:23:35.06 ID:nvL+80+T.net
まとめればadvでやれって感じだよ
ただadvでやったらボリューム不足だろうな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 01:25:01.22 ID:nvL+80+T.net
なんだろうな。
文句が出る程度には、興味をもったし面白かったよ
本物のクソって感想も出ないし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:03:37.41 ID:nvL+80+T.net
でも他人にゃ進められないな
クソだるいゆえにやはりクソだし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 02:10:52.16 ID:TDz8qFeN.net
一概にクソといえど、クソにも色々な種類があって
それを見ることで生成した対象の体調や生活を把握できる
また、クソであるゆえに敬遠され、廃絶される一方で
趣味の合うクソマニアからは、何らかの評価を得ることもできる、かもしれない

そう思うと、クソという形容はあながち単なる罵倒でもないように思えるのだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:03:29.81 ID:YlVA2WSF.net
>>587
これを除けばあと2回。31は無いので飛ばし。
スクショだけだと、これ面白いのか…?と思うが、プレイすると案外面白いのがいくつかあるな。

32.箱庭に映る世界
ウディタVer2デフォルトの完全オートバトル運ゲー。英字メイン(会話や図鑑は日本語)
メニュー選択肢は英字が標準サイズで、ルビ(小さい)が日本語となっているので
パッと見ただけではどんな項目か分かりにくい。
画面のチラつきは仕様なのだが…マップによっては目が痛い(特に白いエリア)
個人的な感想としてはリカバー型フレームに吸収技付けての放置ゲー(かなり安定する)
非アクティブでも動くので、放置しつつ作業が可能(メモ書き込みながら流してた)
デフォルトだから仕方ないが…決定とサブキーをホールドしておかないと高速できない。
バトル1戦が装備と敵次第ではかなり時間かかるので、
もう少し高速化できてもよかったかもしれない…というのは甘えだろうか?

33.War Vision
コストを支払いユニットを召喚して敵軍に攻めていくミニゲーム。
最初はザコしか召喚できないが時間が経っていくと悪魔や戦車が召喚できる。
ノーマルモードの戦車大量召喚からの敵ゲージをゴリゴリ削っていくのはちょっとした爽快感がある。
ゲームスピードをいつでも弄れる点など配慮が良い。
100体ぐらい召喚しすぎると描画フレームが低下するのは仕方ない。

34.こたつおに
中央に置いてあるコタツを4ヶ所から湧いてくる鬼に攻撃していくディフェンスアクションゲーム。
プレイを続けていくと段々と話(等)が解禁されていく。
アクション時の攻撃手段は基本的に1マスだが、パワーアップが可能(ただしダメージを受けるとパワーダウンする)
他にも無敵アイテムで鬼をふっ飛ばしたりできるので爽快感はあるかも?
(豆強化に関しては確率ドロップなので運要素高め?酷い時は出ずに終わる事も)
オンラインランキング機能が付いており、世界のユーザーと競い合えるのがポイント。

35.辻褄合わせの話し言葉
マルチEDの探索ADV。時計を修理して、壊れた世界を元に戻していく日常世界をテーマにした物語。
主人公2名を適度に切り替え、時計を探し・修理していく事が本作の特徴。
謎解きADVの難易度も程よく、物語も良く出来ている(個人的な評価だが、現状プレイした中で1番)
BGSが生活音(セミの鳴き声、川の流れる音)とぴったり合う。位置によってBGSを切り替えている点も評価。
操作に関してもほぼ常に操作方法を開示しているので分かりやすく、
ほとんどのオブジェクトを調べた際に反応を示すなどかなり細かい点(例:冷蔵庫を開ける。開閉それぞれに台詞がある)

ただ1つだけ悪い点を挙げるとするならば「オプション,キーコンフィグ関連が一切無い事」だ。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:51:38.05 ID:zinhnVD0.net
レビュー乙どすえ
やってないゲームが多いがレビュー見るのは面白い

606 :sage:2015/04/12(日) 22:56:28.95 ID:1rrotQQw.net
レビュー乙
そういえば毎年窓の杜で編集部で選んだ
ウディフェス作品ピックアップ紹介されてたが
今年はなかったな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:01:28.53 ID:bjjSBkmA.net
企業ってそんなもんだろ
儲かりそうなコンテンツにしか興味ないのは当然

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 16:26:41.53 ID:ev+EGykt.net
オワコン化してきたなぁ

もっと盛り上がって欲しいが俺みたいな弱小には何もできない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 17:16:31.60 ID:Q3WN8gFE.net
ウディタはオワコン

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 19:32:08.52 ID:D7ZqYTlU.net
>>604
今日中には終わりそう。残りは少し待っててほしい。

36.火酒盗難事件
推理ADV。タイトル通り火酒が盗まれたから推理する物語。全5EDある。
一部は片っ端から選択肢を選ぶだけでいけるが、いくつかキーボード入力が必須。
スキップ・バックログ・再度シーン確認や、
1回途中まで進めば推理シーンから始められる等の点が良いポイント。
一部EDに関してはヒントがあるが…END5はギブアップした。

37.フラマの見た夢
ARPG…というよりマウス操作TPS。死後の世界から少女を救うために歯車を集める物語。
前回フェスの「リブラの見た夢」に似たゲーム。素材面に関しては相変わらずの全自作だと思われる。
システム面はマウスで移動するタイプのMMORPG風。右クリックで銃を構え、左クリックで発射。
左クリック単体の場合は移動,物を拾う(ドラッグ&ドロップ)
自室に物を自由に置くことができる点,記録した位置へのテレポートが可能な点が最大の特徴。
個人的な不満としてはWASDで移動しながら射撃がしたかった点、か。
なお、百合要素があるので苦手な人は注意。

38.ハツカネズミはしりたもう
…哲学なADV?10分未満で終わる。マルチEDではないしセーブも無い。
不満点を挙げるとするならば、最初のオープニングが非常に長い点(スキップ不可)
選択肢があるのでせめてスキップできるようにしてほしかった…(2度目になるがマルチEDではない)
あと、あれはどう見ても白ウサギだ。

39.バトルオブインフィニティアース
敵と接触するだけで戦闘が終わるRPG…?サクサクどころかオート戦闘は一瞬で終わる。
ステータスやアイコン等の説明不足が非常に目立つ(Readmeはほぼ操作説明のみ)
「AGI、DEX、LUCは戦闘への影響は薄い。HP、STR、VITに注力してみてはいかが」
…程度しか書いておらず、どれを上げると何のステータスが上がるかが不明。
(上記のステータスとは別にATKやDEFが存在する)
表記に「ブレイクスマッシュ」と「Break Smash!」があり、統一性が欲しい。
キャンセルは一切無く、全て左クリックで行なう。タブレット向けゲー?
考えて戦うの面倒くさい、という人向けのゲーム。

40.迷宮探索
ウディタVer2デフォルトRPGで、戦闘終了後はオート回復。シナリオは皆無。
自分でキャラクター生成が可能(外見は9*2の18通り)で、
手に入った経験値(SP)を自由にステータスに振る事ができ、振り方で職業が決まるシステム。
つまり、ほぼ自分だけのキャラクターを作ることが可能。
サクサクやれるがマップ確認がメニューからのみしか行えない点にはちょっと不満。


某サイトのピックアップは去年の4/18に行われていたらしい。
今週中に無かったら多分今年のピックアップは無さそう。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:07:51.70 ID:cnYOvVYD.net
>>610
最後。半月もかかってすまん。長い作品を短くまとめられるスキルは無かった。

41.Ace Factor
3DダンジョンのVer2デフォルトRPG。日常風SF物語…?
主人公達は謎の施設に誘拐され、見知らぬ男達と出会って共に行動したところ
突然現れた機械にころされ…たかと思ったら、生き返って強力なパワーを手に入れる。
その施設からの脱出を目指す物語。
リドミには記載されていないが3Dダンジョンの移動速度を変更できる(多分サポート外。弄ったらバグが出た)
基本的に殴る事しか行えない(アイテムは戦闘中に使う事が出来る)
四角い物体でアイテムを取得できるのだが…開けた後と開ける前の見た目が一緒なので、
開けたかどうかが分かりにくい(アイテムを取った後も閉じた宝箱 のような感じ。調べても無反応)
レベルとお金がメニュー画面で表示されるがおそらく無い。ステータスはアイテムのみで上げる。
どちらかというと3D迷路を歩きながら、ちょっと戦闘がある程度な印象。


42.Line
ウディタVer1デフォRPG。10個ほどあるマルチEDの影響で全EDを含めたプレイ時間は非常に長い。
各ダンジョンに謎解き・ギミックが豊富と書いてある通り様々な物がある。
イラストは良く、キャラ・敵・エフェクトはほぼ全部オリジナル?と頑張りが良く分かる。
(キャラチップはウディタデフォだが、PTメンバー等は独自に打ち直されている)
難易度設定もあり、シナリオをサクサク進ませたい人はビギナー(B)で、戦闘に物足りない人はヴァーサーカー(V)で。

ざっくりと人を選ぶポイント
1.文章が読みにくい・会話に特徴がありすぎるキャラが居る点
 「・・・」が長かったり、「い〜ぜ〜ぇ♪」という感じの口調キャラ。
2.周回要素で引き継ぐことはできるが、稼ぎをサボりすぎると必要なポイントがまともに引き継げない
3.周回要素で同じダンジョンを何度も通る(同じ文章を読む)必要がある点(ダルいと思う人が居る筈)
 ver2.20あたりの引継ぎで、ポイント消費で仕掛けカットできるアイテムが入手できるようになった
4.一部謎解きに「現実の問題(歴史など)」が関わってくる点。付属の「Line攻略ガイド.txt」でクリア可能
 (中盤ダンジョンまでの仕掛け答えが記載されているのでサクサクやりたい人は展開しつつプレイ推奨)
5.ギャグシーンやメタ台詞がいくつかある
6.残虐シーンが少々ある

良い点を挙げるとするならば
・2周目からだが文章スキップが利用可能であったり、バックログが搭載されている等の配慮は良い。
・武器強化やその他引継ぎが出来るので毎回のプレイはそこまで苦にならない(引き継げば序盤でも非常に楽)
・難易度設定のおかげでプレイスタイルが様々。
難易度Vではキツイバトル。難易度Bではサクサク回せるというプレイスタイルが選べる。

オススメ作品かどうかと言われれば非常に困るが、ハマる人はハマる。苦手な人はキツイ作品。


43.脳トレ(フラッシュ暗算)
説明文通りフラッシュ暗算。
背景が起動時にランダムで決まる特徴がある。
難易度が選べるので、暗算の練習ソフトとしても使える…と思われる。
電卓のような見た目をしているので、マウスでもプレイ出来たらよかったかもしれない。

44.可憐ENGLISH
英語を学びながら、キャラクターの服を集めるゲーム。
中学生レベル(英検5〜3級)のものがメインとなっているので、大人というより子供向け作品。
問題に関しては選択肢方式がメインで、マウス操作なので中々にプレイしやすい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:58:55.67 ID:fSWf/GvX.net
おつ
35の辻褄合わせが少し面白そうだな

火酒はEND4いけたんなら後は総当たりでいいんじゃね
つーか変装に無理ありすぎだろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:00:05.08 ID:fSWf/GvX.net
うわ、ごめん、うっかりネタバレしちまった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:40:26.51 ID:BiQWZuk3.net
ウディタがスマホで出来たら捗る

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:44:26.52 ID:g5Qtqv5z.net
スマホにゲーム出力できたらいいよね…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:30:00.95 ID:BiQWZuk3.net
スマホアプリがメジャーになったおかげでPCと違って気軽にダウンロードしてもらえるもんね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:32:45.05 ID:XyAtccuH.net
「第1回東京インディーフェスティバル」開催決定
国内外約100のメーカーが集まるインディーゲームの祭典
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150414_697763.html

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:39:20.72 ID:BiQWZuk3.net
インディーズゲーム全く詳しくないんだけどメーカーが作ってもインディーズゲームになるんだ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:41:16.83 ID:G2j2c3kE.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

五n.net/c11/9071mana.jpg
五をdakkuに置き換え

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:32:21.13 ID:e+h7F0Kr.net
俺はフリゲがスマホ対応してもプレイしない
文字が多いゲームだとプレイしていて疲れるんだよ
タブレットPC対応してくれ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:35:04.49 ID:sCl4q0qE.net
その辺はゲームによるなぁ
Gravityとかはスマホで良いけど、片道勇者みたいに情報量が多いのはPCでやりたい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:59:28.03 ID:tTqDr9l6.net
ウディタは基本的に見下ろし 2D RPG を製作する為のツールな訳で、
そのタイプのゲームをスマートフォンでやりたいと思うだろうか?

「ウディタでもマウス操作(タッチ操作)ゲームは作れる!」は良いが、
それはあくまでも「やろうとすればできる」だけであって、お世辞にも適しているとは言えない。

その手のものは大人しく Unity なんかに任せた方がいい。
作者側にとってもプレイヤー側にとってもその方が色々と好都合。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 16:44:39.04 ID:IOTQ/bKA.net
>>609
フリゲ自体がオワコン化してる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:05:12.82 ID:/lDjeAWK.net
小学生でもスマホゲーム開発できるプラットフォームが
いくつか用意されている状況でツクールやウディタを始めようと
考えることはまずないだろうな

あるとしたらニコ動で実況される目的か
周囲の作者がまだツクールやウディタを使っているとかそんなんだろう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:49:57.97 ID:yNEfk9Ca.net
小生バーの作者さんが自作のゲームのRTAしてて笑った
こういう面白い人っていそうでいないよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:16:55.54 ID:Eo2p5VQq.net
作者乙

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:10:06.39 ID:LTll8dzn.net
はあああ?
何でも作者乙って言えばいいと思うなよ
気持ち悪いんだよカス

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 09:38:29.78 ID:Y1H9TCZs.net
落ち着けよ作者

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:11:13.40 ID:LTll8dzn.net
そうやって何の根拠も無しに作者認定して勝った気になれるんだから幸せな頭してるよな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:13:07.09 ID:KmmKk+U6.net
だからアツくなるなって作者

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:13:25.06 ID:Y1H9TCZs.net
作者自己紹介乙

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:19:40.91 ID:LTll8dzn.net
だから作者認定するなら根拠を示せよ
バカの一つ覚えみたいに作者作者言えばいいと思うなよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:44:47.94 ID:zY6I6j7Y.net
ステマを看破されて逆ギレなんていかにもあの作者がしそうだな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:53:20.23 ID:n8gZ+MKS.net
「このゲームの作者とサークル関係者のコンビだろ」って露骨にわかる連中が
2年以上継続して荒らしまくったせいで1回このスレ消滅した上に
そいつらがつい先日まで別の場所で暴れてたからな

バカの一つ覚えだろうがなんだろうか
このスレに限ってはそう思われないようにお前が気をつけないといけない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 16:02:38.67 ID:Eo2p5VQq.net
>>632
確認よろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1343660232/

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:15:53.35 ID:lzQ3xUcv.net
昔からウディタ関係のスレはすぐ作者認定してくるから、
嫌いな作者の作品でも褒めちぎってればいいんじゃない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:17:30.17 ID:TcmdBm5G.net
今年ウディコンでようと思ったけど
リアルが忙しくて間に合わなそつ(言い訳か…)

登録開始直後に提出したほうが作品紹介の上のほうにのるんだっこ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 10:39:27.10 ID:ivJq1NJ+.net
まあそうだな
例外はあるが早めに応募したほうがプレイ人口は多くなる
出来が良ければ評価も高くなるし

俺は今年からウディコンの応募やめるかな
結婚してゲーム開発に費やせる時間がこんなに減るとは思わなかった
雰囲気だけ楽しむわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 12:32:10.51 ID:4safpy6v.net
結婚なんてするから

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 13:26:38.24 ID:PVkUS8G2.net
つくってた側が遊ぶ側になると口うるさそう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 15:37:21.23 ID:TcmdBm5G.net
心配せんでも(制作経験はともかく)エディターいじったことなくてウディコン作品ダウンロードする人は元からあんまりいないと思う

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:37:21.81 ID:h7XjaHfW.net
制作経験6年の私が通ります(キリッ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:48:58.01 ID:g0kgKAw2.net
いつか製作したいなあ歴8年です(キリッ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:35:57.97 ID:fu9pN/O+.net
エタったのは製作期間に入れないとした場合は何年になるんですか?(小声

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:53:17.90 ID:nTgCvyoK.net
制作歴(素材集め)3年です(キリ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 20:54:03.14 ID:VcLL2Q4I.net
まあ次のウディコンでは前回みたいな自演の誹謗中傷に踊らされないように皆さんお願いしますね
もう大体見抜いてると思いますけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:02:10.73 ID:nW5gSXOG.net
投票者の多くが参加者のコンテストだし
正直下手にこのスレで話題にならない方が良い順位行くからなあ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:35:28.15 ID:d22mqhqZ.net
もう手遅れだろ
去年のウディコン結果見返してこい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:41:44.85 ID:bK77KCwf.net
キャラ重視がウディコンに来てしまったと思った
セリフや掛け合いがないゲームはどんなにおもしろくても1位取れなそう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:45:01.85 ID:d22mqhqZ.net
(あっこれGravityの作者だ)

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:49:44.20 ID:VcLL2Q4I.net
(あっ作者がこんなスレ見てると勘違いしてる自演荒らしだ)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:55:24.94 ID:GTblzT1c.net
また作者認定君か

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:54:09.29 ID:E7nPxz8J.net
くっさ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:34:21.88 ID:wilKIHBc.net
作者認定してる奴こそ実は作者なんじゃねw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:55:17.41 ID:E7nPxz8J.net
○○つまらなかった←作者かもしれない
○○面白かった←作者かもしれない
作者乙←作者かもしれない
作者認定乙←作者かもしれない
作者かもしれない←作者かもしれない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 15:59:43.27 ID:8pqYKQHf.net
BN記法っぽいな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:33:20.96 ID:aG0RLkhi.net
人類全てが作者の可能性

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:35:36.41 ID:H6di8aG4.net
すでに参加表明してる製作者さんって結構いる?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:43:38.62 ID:64p/B1Ii.net
絵ばっかり進んで中身が進まん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:18:58.78 ID:mlIMCzVg.net
去年の優勝チームとかまた出すのかね
K部とP部は今年も出すんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:42:58.69 ID:YUiUCCLn.net
お?作者か?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:49:15.48 ID:rbiE1uHk.net
>>660
他所のスレ荒らし続けてた早川雪子が正体バレして追い詰められた時に
7月まで忙しいから2chには来ない=ウディコン期間に活動再開します宣言してたんで
多分出すんだろうと思ってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:17:38.57 ID:E7nPxz8J.net
>>662
川崎部乙!!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:56:23.85 ID:umYjtIw/.net
なんでもいいから盛り上がってほしいなあ
去年一昨年と正直イマイチだったし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:41:01.02 ID:1fZjHVqv.net
一昨年はほぼ全作品まともだったぞ
全体的にレベル高すぎて審査結果がおかしくなっただけで

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:03:50.11 ID:i8cBsYzy.net
イマイチと思う人もいるのか

去年はボリュームはともかくシステム面は凝ったもの(複雑という意味ではない)が多かった印象

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:50:31.63 ID:1fZjHVqv.net
プログラマーは増えただろうな。時間経過からして必然的なんだろうけど
UIもそうだけど内部処理は他ツールより頑張っている印象

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:58:23.82 ID:Ff7yDgEt.net
今年もやるんだな。今から楽しみだよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:00:41.77 ID:63CoXUp3.net
ダウンロードするのも面倒

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:01:13.50 ID:7dbO2OI+.net
なぜこのスレに・・・

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 16:14:44.06 ID:SwSznrlg.net
そりゃあ・・・プレイしていないゲームを批判するためだろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:32:45.55 ID:FpgiBEy+.net
そういえば前回川崎部さん執拗に叩いてた人も結局プレイしてなかったんだっけ…
やってもないゲームなのにイメージだけで中傷できる神経がすごい…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:52:18.23 ID:SwSznrlg.net
>>672
川崎部乙!!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:57:10.66 ID:7dbO2OI+.net
あんまり批判したくないが

インディーズゲームフェスに場違いな同人ゲームが参加してる感がすごい
(↑勝手な個人のイメージね プレイしてないから中身はわからん)

システム面凝る人が多いなかでアクアリウムスとかああいうラノベみたいのはそれだけで生理的嫌悪感を感じる人もいるんだろう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:06:16.80 ID:SwSznrlg.net
お前らは何が言いたいんだ?
言いたいことをちゃんと言えよ
もしかして「最近になって中傷増えたね」とか本気で思っているのか?

人が集まると頭のおかしい連中が集まるのは当然のこと
フリゲの民度なんか過去から現在まで何一つ変わっちゃいねーんだよ
それが嫌ならツイッターやニコ動で勝手に慣れ合っていろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:15:06.45 ID:FpgiBEy+.net
頭のおかしい人がそれ言っても…
というか一人しかいないですよね…

ID切り替えてまでフリケ゛叩きしてる人って…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:46:20.76 ID:V1yI7bkY.net
>>672
自分はプレイもしてないないのにアクアリウムス作者を叩いているけどな。

自身の無能さと理解力の無さを棚にあげ、
「動作が遅いのはお前の PC の性能が悪いせい。買い換えろ」なんてのは話にならん。

まともな作者なら 1 の負荷で済む処理を(馬鹿なせいで) 100 の負荷を要求し、
それをプレイヤーのせいするゴミカスがアクアリウムス作者だ。

これは製作ツールや使用言語、ゲームの出来云々の問題ではない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 03:09:33.39 ID:R/nVjOvK.net
ID:FpgiBEy+もID:V1yI7bkYもすごい見覚えあるんだけど
池沼君と池沼二号じゃないんですかね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 03:18:00.00 ID:jgv345+k.net
川崎部のゲームはプレイ人数が多いけど
ゲーム自体はつまらない
ってのはその多数のプレイヤーにすら判断下されているのは事実だから
他を貶めても変わらないぞ

それにアクアリウムスは10年前の俺のノートPCですら普通に動いたぞ
ボスの超秘みたいなの出すときにちょっと遅かった程度で
それこそやってから批判しろと

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 03:27:50.56 ID:qrVmu25d.net
>>679
アクアリウムス作者いい加減にしろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:23:42.90 ID:hcXKm5I2.net
まだ川崎部が他叩いてるのか、酷いな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:26:17.36 ID:q4YKTWoJ.net
作者認定する奴全員消えろよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:29:58.48 ID:+e0PpXq5.net
川崎部はホント頭イカレている

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 04:34:34.98 ID:R/nVjOvK.net
>>682
俺は池沼君と池沼二号と言っただけだから
作者認定なんてしてないから
早川雪子とモスーだなんて言ってないから

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 06:20:43.23 ID:85jaq0H/.net
じゃあ君は池沼三号ちゃんだね
早川さんをママみたいに思ってるのかなあ、抱っこしてほしいのかなあ
子供のころの青春に還りたいのかなあ、でも現実は哀れなニート君で…

ああ、闇だね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 06:45:48.89 ID:dPdmg+8+.net
池沼V3の方がかっこいいよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 09:06:27.08 ID:fQKVQSic.net
本物の池沼君!本物の池沼君じゃないか!
他所のスレでしばらく来ないとか言いながら一週間もしない内に帰ってきた本物の池沼君!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:57:50.12 ID:1n7yYt2S.net
いっそ登場人物の中から自演してる作者を探し当てる人狼風ゲームでも作れよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 02:05:06.52 ID:PsTD3FX9.net
アクアリウムスは10年前の俺のデスクトップPCだと
戦闘中にちょくちょく遅くなってたな。それがストレスですぐやめたから覚えてる
でスレ見たら、性能に関わらず一定のラグとかフレームスキップするから〜とか色々あって、
後に別口でキーの入力遅延体感テストのアプリを試したら
自分は遅延に敏感らしいということだった(アプリ自体の信頼性は知らん)
どうも組み方が悪いせいらしいんで、アクアリウムスの印象は良くないな
まあそもそも投票参加してないんだが

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 09:12:50.21 ID:eHMzYEvD.net
久しぶりに覗いたら……もはや作者しかおらんのか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 12:15:17.10 ID:vjUdTWBL.net
人は皆何かの作者である

―――よしお

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:41:28.37 ID:WomqrIJP.net
別に重いのは大して気にならなかったしそこまで問題でもないと思う
ただ戦闘はデフォ改変、システムは至って普通だし半分借り物コモン
ストーリーもよく言えば王道、悪く言えば平凡で
正直コンテスト出品作として何を見て欲しいのかよくわからんかった

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:42:14.60 ID:vjUdTWBL.net
特別目立ったポイントはなくても全てにおいて高品質にまとまっている作品ではあったで
奇を衒うのがフリーゲームみたいなとこあるけど王道で攻めてもいいんじゃないかな

まあ番目立った特徴は女の子着せ替えなのかもしれんが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:06:56.32 ID:uyFqTsf4.net
うーん、もう二年も前のゲームなのにこうして偉そうに論評される…
まあこれも人生、なのかな…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 18:28:15.33 ID:neV0HvyX.net
いい加減文体変えるなりしないとバレバレだぞ池沼

総レス数 1003
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200