2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【RTC・JAVA・DSB】ダンジョンマスター自作総合

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:26:35.17 ID:cRDaxHwo.net
ダンジョンマスターの各種クローンソフトの使用方法や
クローンソフトのエディター機能を使ったカスタムダンジョンに関するスレです。

主なクローンソフト
ダンジョンマスター Return To Chaos (フリーソフト)
ttp://www.ragingmole.com/RTC
ダンジョンマスターJava (フリーソフト)
ttp://msx.in.coocan.jp/
Dungeon Strikes Back (DSB) (フリーソフト)
ttp://www.ojnk.net/dm/dsb/


ダンジョンマスター@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/game/36152/
自作ダンジョン攻略スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/36152/1292065899/l50
ダンジョンマスター自作 Wiki
http://www52.atwiki.jp/dun_mas/
関連リンク集
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/36152/1171810919/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:04:17.67 ID:cRDaxHwo.net
原作ダンジョンマスター,同2(スカルキープ),カオスの逆襲
セロンズクエスト,ネクサス等、原作に関する話題は
レトロゲーム板の専用スレでお願いします。

ダンジョンマスター Lv.30(レトロゲーム@2ch掲示板)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1411543864/l50

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:00:15.19 ID:Xe7fwu6i.net
英語だけど、このwikiはいいね
参考になる
http://dmwiki.atomas.com/wiki/RTC

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:57:50.14 ID:dadmDcUf.net
>>1
wikipediaみたいに解説部分だけでも翻訳したwiki作ればいいかもね
データは英語のままで構わんから

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:29:49.67 ID:4jsKhRwM.net
>>2
あっちは変な自治厨が張り付いて機能してないから
本家話しも本家避難所として解禁して〜なw

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:30:19.37 ID:4jsKhRwM.net
半分冗談です

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:53:03.51 ID:JJnnIxdL.net
同人ゲー板でそれはダメでしょ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 05:03:29.60 ID:4jsKhRwM.net
>>7
だね。すまん
話題変えます

デザインはなるべく崩さずにDSB版の石壁やモンスター、アイテムを
マジック:ザ・ギャザリングのようなハンドペイントに差し替えるのって難しいのかな?
それで自作スレ277さんのSFCMODをプレイしてみたい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:52:28.05 ID:s0w5+dIA.net
RTCとJAVAとDSB、環境が色々あるから大変だ
おれは昨年末あたりからRTCのエディタをいじり始めた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 10:44:26.75 ID:lI1RI31p.net
昔はRTCのエディタを日本語化したとか盛り上がってたなあ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 12:31:07.34 ID:+u2kHgBK.net
RTCの日本語化はできないものか
英語でメッセージを書くのがかったるい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:45:51.32 ID:lI1RI31p.net
>>11
マンチャーシリーズみたいに画像にして張り付けるとか

もしくはローマ字読みにするとかw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:46:09.45 ID:NLFW3xdg.net
誰かRTCで日本語の新作をアップしてくれんかのう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 05:37:13.74 ID:r+JQWF2e.net
>>12
speechとかtextで表示される部分はどうしょうもないよね
あとscrollか
ストーリー性を出したいと思うとどうしてもキャラクターに喋らせたくなる
でも英語力が怪しいからエキサイト先生に頼りきりになるw
何よりプレーヤーに「読むのがかったるい」と思われるのが恐い
なるほど最終手段はローマ字表記か

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 09:13:27.82 ID:oZlcMt5K.net
>>14
表記が全部半角カナやひらがなだった時代もあったし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 17:04:01.33 ID:flfJMOAv.net
OROKANA NINNGEN DOMO YO,HOROBIRU GA YOI!
STUPID HUMAN BEINGS,BE EXTINCT!

どちらが読みやすいだろう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 23:15:13.20 ID:NLFW3xdg.net
いっそスクリーンを使う手もあるんじゃないか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:41:34.68 ID:8i/PXAzt.net
OHROKANA NINGEN DOMO YO  HOROBIRU GA YOI !

>>16
ゲーム中理解しやすいのは前段
かっこいいのは後段
ローマ字の場合は , で区切らない方が見やすいかも

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 02:57:40.13 ID:KP9+NPqI.net
BONSAIQUESTのアレ書いてくれた人ありがとうございます。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:27:39.81 ID:r6LpoRmC.net
>>19
アレって何ぞ?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:28:07.06 ID:r6LpoRmC.net
>>19
アレって何ぞ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:28:43.45 ID:r6LpoRmC.net
アレって何ぞ?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:29:38.60 ID:r6LpoRmC.net
アレって何ぞ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:34:43.45 ID:0GG9EE4/.net
大事すぎて4回も書いたのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:15:50.53 ID:NsFno5mY.net
Wikiぐらいしかないっしょー
で、BONSAI QUESTはどうなのよ? 面白い?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:11:33.61 ID:UvLjPWzd.net
おもしろかったよ。
マンチャーシリーズほど複雑でもないからね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:19:19.28 ID:nnFeK/+L.net
ちょっとだけやってみたけど、なかなか個性的なモンスターがいるなww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:24:25.12 ID:dDX7MDkj.net
昔からマンチャーシリーズでちょこちょこ作ってるし、
派手さは無いけど、割と堅実な作りだね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 07:18:25.62 ID:xPY+pXVz.net
Tower of champions
DoomBlade
DarknessEx
と攻略見ながらだけどなんとかクリア
次は盆栽でもやろうかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:04:37.07 ID:CHg7KcW3.net
DarknessExとDoomBladeはどこで入手できますか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:50:20.44 ID:rfzN7YfE.net
DoomBladeは海外のダンマス.comにある
EXはニコ動の攻略動画に貼ってあったよー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:34:03.60 ID:Yap6xRlo.net
何もないところでロードカオスとタイマン勝負してみたらクソつまらんな
ひたすらサイドの取り合い
ボス戦をつくるの難しいわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:01:19.97 ID:Jqbknnsq.net
>>32
時間で開閉する透明のピットを作るとか、一定間隔で火炎弾が発射されるようにするとか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 18:53:08.24 ID:uTHb+sHg.net
Sins Of The Father SOTF (RTC)
これボリュームあって楽しいけど英語がああああああ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:43:09.71 ID:2CILmolf.net
>>33
サンクス
色々試してみるわ
しかし、魔法による遠距離射撃が武器のロードカオスが自分からのこのこと剣の間合いに近づいてくるのは問題だな
こいつに限らずモンスターの動きが間抜けすぎる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:09:15.70 ID:A/6cyICV.net
どれで作ってるか知らんけどRTCなら敵AIは割とアホなんで
単純に強い敵配置するだけじゃタルイね

>>33の言う通りボスフィールドに仕掛けを作るか
いっそボスは無くして謎解きやダンジョン構造に重きを置いたダンジョンにするとか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:12:31.59 ID:Jqbknnsq.net
>>35
自分で放った魔法に自分からぶつかっていくんじゃ世話ないよね
おかげで脳筋のほうが手ごわいという有様だし
そして、その脳筋も広い場所なら簡単にヒットアンドウェイが成立するし…
ボスと戦う場所を一本道に限定するというのも限界があるしなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:40:02.65 ID:2CILmolf.net
>>36
RTCで作ってる
JAVAとかのモンスターはもっと賢いんだろうか
しかし、今さらシステムを乗り換えるのもかったるいw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 05:38:48.94 ID:vSqJeqIB.net
自作といっても所詮はプログラムでなくマップ作ってるだけだから そこらへんは限界あるわな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 05:53:10.57 ID:ZtlW3xJG.net
>>38
モンスターパーティーの分裂挟み撃ちや空いた駒への合流、遠距離攻撃の回避とか
DSBのは賢くて苦戦したな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:51:40.39 ID:yPlU9BPM.net
あれってsfcmodの独自仕様なのか元々の仕様なのかどっちなんだろう?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:34:45.96 ID:Bw+CMKHa.net
DSBは操作全般について日本語で説明してる場所が見つからないんだよね
どうやってプレイするとか、エディットはどうするとか
RTCは使いやすいけど、制作の幅は狭い感じだしなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 01:12:43.00 ID:aMTF34Ge.net
いつもはRTCをいじっているんだけど、ちょっとDSBをダウンロードしていじってみた

 敵


↑この配置で、RTCだとモンスターは必ず頭を向けた側に前進するけど、DSBだと油断していると逆をつかれるね
それが自然と挟み撃ちの動きになるのかもしれない
良く考えると原作のモンスターもそう動いていた気がする
 あと、テストダンジョンを動かしてみたら、画面をダンジョンから切り替えてイベント画に変える機能があるみたいだね
マウスカーソルがレッドドラゴンになるという謎のイベントだったけどw
ストーリー性を持たせるにはRTCよりもDSBの方が良いかもしれない
ただ、俺の環境だとフルスクリーンで動かない

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 02:22:58.71 ID:Bw+CMKHa.net
RTCでもストーリー性を持たせること自体は不可能ではない
スクリーンを使えば、日本語での会話シーンも作れる
主人公の名前を固定すれば、ある程度は自然なやり取りも表現できる

ただ冒険者を自由に決めたい人が多いであろうダンマスでは…

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 05:19:38.02 ID:WvzJWzll.net
スクリーンってどこから呼び出せばいいの?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:22:04.29 ID:Bw+CMKHa.net
RTCのCSBでもスクリーンが使われているから、それを参考にしてみるといい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:30:37.64 ID:Efrwc6K3.net
TOCみたいにストーリー重視の作品もあるしな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:53:57.34 ID:y7EK8eLl.net
スクリーンにダンジョン画面をそのままコピペして会話がその場で起こっているように見せれば
リアルタイム性は損なわずにイベントが起こっているように見せかけられるか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 11:25:04.49 ID:p4OO51xx.net
喋らせるのを相手に限定して、それに「はい」か「いいえ」で答えさせるのは割と簡単にできる
世間で言うところのドラクエ方式というやつですな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 06:13:02.28 ID:eUfITO9r.net
DarknessExで洞窟の柱を溶かすゾーのフラスコは、拾う以外で入手可能でしょうか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:08:25.98 ID:t4zmUN20.net
フォーラム見てもDSBのスレは少ないし、やっぱRTCが主流なんだろうなぁ
作りやすくてプレイしやすいというのが大きいんだろうね
敵のAIはちょっとポンコツっぽいけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:54:40.09 ID:YKszbOmS.net
作りやすいが故に
クリエイター気取りでアレな作者も出やすいんだよなー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:01:36.91 ID:SdkYCf8O.net
関係ないだろ
アレな人は何を使ったってアレだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:27:43.78 ID:t4zmUN20.net
どんな作者であってもいいよ
誰かが作ってくれないことには何もプレイできないしな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:07:30.83 ID:uTzCURMv.net
オープンワールド系はストーリーを作りやすい
けど、ダンジョンゲーである以上は閉塞感が大事だよね
でもダンジョンに潜る目的は敵の討伐か財宝の入手ぐらいしかない
目新しい作品を生みだすのは難しいかもしれないな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:43:16.87 ID:EZYlYflc.net
>>51
RTCのモンスターは四角い領域での戦闘で時たま反転してフェイントをかましてくるようにするだけでだいぶ違ってくると思うんだけどなぁ
「そのまま前進するんじゃないのかよ」と慌てた記憶が原作にはある

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:36:40.41 ID:97eKfoTB.net
ゲーム制作する上でノウハウって大事だね
俺自身はとっつきやすいRTCしかやる気はしないけど

テストプレイは入念に行なう
テスト段階でデータをアップする場合はテスト版であることを明記しておく

テレポートの移動元と移動先の座標に気をつける
具体的には縦と横の数字の合計が偶数か奇数かで風景が変わるので、それらを統一する
これを考慮しないと移動した感じが出なくなる、もしくは違和感が生じる

到達していないエリアの敵をできるだけテレポートに触れないようにしておく
具体的には壁等を利用して敵を閉じ込めておく
パーティがそのエリアに近づいたら、壁を壊すようにする
テレポートの処理が重なるとフリーズを誘発することがある

敵のジェネレータを直接作動させるのは避ける
別のトリガーを利用することで、ジェネレータ作動のトリガーをオンにする形をとる
ジェネレータ作動のトリガーと一緒に、それ自身をオフにするトリガーも設置する

自動的に作動するトラップはそのエリアを出たら止まるようにしておく
たくさん作動した状態で放置するとフリーズを誘発する

消耗できないアイテムはゴミ捨て場等で処分できるようにする
アイテムが増え続けるといずれ食料等のアイテムが出現しなくなってしまう

ダンジョンを作る上でのノウハウは、とりあえずこんなもんだろうか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 01:58:05.60 ID:97eKfoTB.net
あとトラップを新たに複製することを覚えると面白くなるかもしれない
たくさんのトラップを同時に動かしたいときや壊したいときに重宝する

例えば、テレポートAなどと命名してテレポートを複製する
アクションのオブジェクトアクティブ、ディアクティブ、トグル等を利用すれば、同時に動かせる
またアクションのスワップを利用すれば、それらを一気に壊すこともできる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 06:46:01.93 ID:x452U3VL.net
複数のテレポーターを同時起動でハマったことがあるわ。
パーティが特定のタイルに移動したらトリガーで複数のテレポーターをアクティブにする仕掛けを作動させたら、ほぼ100%ゲームが落ちるので頭を抱えてた。
なぜかトリガーじゃなくてスイッチで作動させるようにしたら落ちなくなった。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:10:09.78 ID:+NB0ngwF.net
>>58
スワップってテレポーターにも使えるのか
勉強になったわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:25:10.05 ID:nfblFfP2.net
>>60
スワップグローバルのコマンドで、上に壊したいテレポート、下は空欄にする
これを実行させれば、そのテレポート全てが壊れるというか消える

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:33:28.41 ID:nfblFfP2.net
あ、空欄というかヌルだな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:03:12.70 ID:9npl4lSV.net
RTCのダウンロードリンクが404になってる!?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:20:09.42 ID:YYOBWzha.net
http://dungeon-master.com/files/rtc/RTC_V049.zip

これ落とせる?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:39:35.47 ID:t4cZ4iNx.net
>>63
確かにダウンロードしようとしてもページが見つかりませんって出るね
もしかしたら権利者が動いたかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:05:58.61 ID:gOcnaTeO.net
フォーラムでも同じようなやり取りがあって>>64のリンク先から落とせって話になっているんだが、何が起こっているんだろう

http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?f=23&t=29991

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:26:30.94 ID:t4cZ4iNx.net
もしかして更新の兆し!? ってことはないだろうなぁ…
長年更新されなかったものが今になって更新されるとは思えないし
元々グレーゾーンの代物だし、触れないほうが無難かもしれんな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 17:43:59.71 ID:gOcnaTeO.net
フォーラムの他の所も見てみた
2008年の段階でジョージ・ギルバート氏がdungeon-master.comからダウンロードしてくれって言っているし、
www.ragingmole.comはもうメンテナンスしないって言っているから、ついにそっちは閉じるのかな
次スレはテンプレを変更しないとね

http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?f=23&t=27650

>** DOWNLOAD RTC ** (Version 0.49)
>
>Postby George Gilbert ≫ 3-May-08 07:46
>The latest version of RTC can currently be downloaded here:
>http://dungeon-master.com/files/rtc/RTC_V049.zip
>
>The RTC website is here but is no longer maintained:
>http://www.ragingmole.com/RTC
>
>For notes on the new features in this and previous versions, please see the RTC Development History

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 18:57:13.68 ID:9npl4lSV.net
>>64でゲットできました。いやー、助かった。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:22:39.89 ID:OOSnIoOX.net
知ってる人は知ってるかもしれんし、超がつくほど今更かもだが、一応書いておく
俺自身なんとなく検索して見つけたばかりでちょっと感動してるところ

ペイントの消しゴム機能を使えば、色違いの壁やモンスターは割と簡単に描けるね
色1に消したい色を、色2に新しい色を設定する
あとは右ボタンを押しながら、画面全体をなぞるだけ
1色ずつだけど、これなら地道に一箇所ずつ塗りつぶす面倒は避けられる
ただし念入りにやらないと塗り漏らしが生じるけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:25:49.81 ID:PkFmeYIO.net
ペイントは使ってなかったわ
そんな機能があったのか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:31:51.17 ID:6F88SBAc.net
ペイントは機能的には物足りないけど、ファイルの形式を選ばずに編集できるのは強みだな
ダンジョンの壁をエッジで編集しようとしても色数が多すぎてダメだったりするし

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:34:54.75 ID:z09/Wqcb.net
謎解きよりもどちらかというと敵をザクザクなぎ倒すようなカスタムダンジョンはないものかねえ…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 07:29:45.32 ID:6j7f/Xrm.net
ダンジョンマスター無双って感じ?
作るのは簡単そうだけど、面白いんだろうか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:59:33.09 ID:3SXsuqn+.net
無双とダンマスは相容れないような…

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:50:13.62 ID:785iBEFF.net
スカルキープのWallSetを使えば野戦っぽい雰囲気は出せるか
しかし三歩先しか見通せないというのが辛すぎる
レーダー機能が欲しい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:37:56.50 ID:SIaMzFQC.net
敵と背景はいいが、無双シリーズのような爽快感は出せないなw
レーダーはマップで代用する形になるだろうね
いちいち手に持たないといけないのが面倒だけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:16:27.92 ID:yD1mPVhi.net
敵味方の配置状況がわかる全体マップがないとなぁ
「味方の本陣が危ないから救援に戻ろう」みたいなのも無双にはつきものだし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:51:01.40 ID:8JJdtFsA.net
ダンマスは攻撃されたがわにキャラが個別に向き変えちゃうから
無双しようにもパニクるだけになりそうだが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:18:42.43 ID:kzDD0hvj.net
前方3マスに攻撃出来るなぎなたみたいのが実装出来ればいいのにね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:21:27.56 ID:6cgNU2hu.net
後列から攻撃とかならまだしも3マスとか長すぎないか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 17:18:05.05 ID:kzDD0hvj.net
前方3マスは、前、右前、左前の横方向3マスでなぎ払うイメージ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:36:08.29 ID:Qk3FwmKn.net
前方のマスの前列2体に同時攻撃で妥協しませんか?
しかし前列だけ選択的に攻撃ってかえって難しいか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:44:15.53 ID:6vQgKJvg.net
くっそう
dark reign 2やってるがアイテムが見つからん状況に陥った
たぶんどっかの階のボタンで壁消す隠し部屋にあるんだろうな
マッピングしたくないけどしないと検討つかないかなあ
はぁ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:00:25.26 ID:upPARVGs.net
RTCに付属されてる wall sand で使われてる色の数は8つ
黒と window の水色と赤を除いたら5つか、意外に少ないんだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:58:07.24 ID:DKr9PY70.net
無双とは方向性が違うけど

[RTC] Warlord
http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?f=31&t=28053

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:18:20.77 ID:OkJiguaK.net
>>86
なんか全然楽しくないな
ファイアーボールがどこから飛んできているのか見えなくてストレスがたまる
三國無双なんかだと、弓兵を見かけたら一気に間合いをつめて真っ先に倒したもんだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:56:20.85 ID:rLJzB2Ua.net
JaneStyleなんて使いたくないわ
こりゃ、したらばの方に移住するしかないかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 06:16:35.19 ID:yGJVCKsH.net
てす

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 16:59:14.52 ID:DKWBvaq+.net
RTCでwall objectを上下にスクロールすると表示がちょっとおかしくなる…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:32:50.69 ID:TdOWkPbi.net
WallObjectをスクロールなんてできるのか
結構いろいろできるんだな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:48:38.72 ID:DKWBvaq+.net
>>91
>>90はエディット画面での話
誤解させてしまってスマン

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:57:49.24 ID:5Lq8cvPD.net
うちの環境では特に問題ないなぁ
バグがあるにはあるけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:35:44.99 ID:ugp/at1p.net
Media Playerで音楽聴きながらやってると表示がバグる
昔は特にそういうことはなかったんだけどな
なんとなくだけど、Media Player側に原因がありそうな感じはする
音楽を聴いていない状態だと、表示がバグることもないし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:02:13.56 ID:jQgVvPK2.net
セーブ途中でエラーが出て強制終了して、txtファイルの後半がごっそり消えたことがある
まめにセーブしないとちょっと怖い

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 23:09:49.54 ID:ugp/at1p.net
>>95
それ俺も経験あるよ
箱系アイテムの許容量を増やそうとして、セーブしようとした瞬間になった
一応その箱系アイテムをまるごと消去して作り直すことで解決したけどな

データを更新したら、その都度コピーをとっておくつもりでないと危険かも

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 15:06:26.14 ID:tWmmqPnm.net
RTCのエディタで、
(1)BITMAP_INVENTORY_VIEW_MIRRORを書き換えようと思って、PNGファイルを読み込ませると普通にエラーが無く成功する
(2)しかし、その後システムに読み込ませると強制終了する
(3)出力されたLOGファイルを見ると
   Summary

   Critical Errors: 0
   Warnings : 0
(4)PNG形式をやめてBMP形式に変えたら強制終了はしなくなったが、色がおかしい
(5)GIMPの例だが、エキスポート時に互換性のオプション『色空間の情報を書き込まない』にチェックすると色が正常になった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:04:50.41 ID:uzDNh89c.net
Sins Of The Fatherやってる人いない?
つまった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 19:18:41.97 ID:nb/9dsoa.net
最初のバージョンでバグで詰まるところまでは進めたよ>SOTF
マップだと「LOWER DUNGEON」までは探索してるので
そこまでの道行きなら大体答えられると思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:29:54.86 ID:cPSlKlT+.net
>>99
あーバグの話は海外フォーラムでも出てたな
自分がやってるのは改良バージョンだと思うんだけど現在地はどこなんだろう
地下ダンジョンをある程度進んで牢屋に色んなモンスターが閉じ込められてる場所
その最後の奴を誘き出すアイテムがわからず手持ちを全部試しても反応しなくて
愕然としてるところ
まさかこれがバグだったりしたらショックだわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:40:19.56 ID:YGaeOTW0.net
みんなよく英語読めるなぁ
頭の悪い俺には外人さんのダンジョンを攻略するのは無理だよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:14:16.52 ID:p4uP1ECd.net
>>100
モンスターの牢屋というとMAIN DUNGEONの南東部かな
冗談のように聞こえるかもしれないけど
あなたのそのレス中に答えそのものが二回出てきてます

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:21:39.70 ID:cPSlKlT+.net
>>102
おお、ありがとうございます!まさにそこだ!
自分でその単語連発しといて発想できなかったとはね
しかしマズイな、そのブツはもうゲーム中に存在しないかもしれない…
無限増殖ポイントない気がするし、どこかに放り投げたのが一個ぐらい残っててくれ…

あれ解かないと進めない?

>>101
頭の悪い俺は仕掛けについて聞く羽目になったけど教えて頂けた
英語も同じように質問すればどうかな?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:42:50.69 ID:p4uP1ECd.net
同じMAIN DUNGEONの始めの方にそういう類のアイテムが
テーブルに置いてある部屋があったと思うけどそこで見つからなければ
最初のマップ(GRAVEYARD)まで戻って歩き回るしかないかも
倒すたびに食べるとかしてなければ一つくらいは転がってるはず

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:08:49.18 ID:cPSlKlT+.net
>>104
情報助かりました
勇者の館まで戻ってもどこにも無く、最初の方でしか出なかったような気がしてて
また一からやり直すしかないのだとしたら嫌だなーと思ってたところ
そういえばテーブルにあったね
あそこの手前のセーブがあったので何とか挫けずやり直せそうだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:36:44.93 ID:EDTVWysm.net
顔グラってどうやって変えるの?Portraits内の画像を差し替えてみたけど変わらん。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:48:46.78 ID:wLRuoeLi.net
RTCファイルを作り直さないと
画像ファイルを差し替えただけでは反映されないよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:46:18.31 ID:9quTsyQL.net
RTCのコンパイル方法を書いておくか

フォルダの中にある「config.txt」に命令を追加
本体の設定を握っている 「config.txt」の中にどこでもいいので

COMPILE[Tabキー][DirctryPass]

と打ち込んで、上書き保存をして本体を起動させる

※[Tabキー] ... Tabキーを1回以上入力する
※[DirctryPass] ... コンパイルさせたいダンジョンデータの入った
textファイルのあるフォルダ+textファイル名
例:Modulesフォルダ内の「TEST.txt」をコンパイル => Modules\TEST.txt

命令の見た目はこんな感じになる

COMPILE Modules\TEST.txt

一応言っておくけど、これをこのままコピーしてもダメだかんね
データをコンパイルしたら、忘れずに命令を消しておくこと

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:54:11.07 ID:4Rqdy/56.net
どうやら>>70の機能が有効に使えるのはビットマップだけっぽいな
ビットマップで加工→PNGで保存→再びビットマップで保存、とやれば問題なさそう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 10:49:03.70 ID:J5U5z6iN.net
色違いはモンスターやボタン程度にとどめておくのが無難かもしれないね
本格的に色違いのダンジョンを作ろうとすると、いろんなものの色違いをたくさん作らなきゃならなくなる
色違いのインパクトはそれなりにあるだろうけど、その労力を他に充てるほうが絶対にいい

「君が注力すべきところはそこじゃないだろぉ!!!」なんて結果になったら元も子もない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:47:20.53 ID:KSfwHYoR.net
10年前にRTCをDLだけして解凍してなかったんだけど、
RTCって、右上の閉じるがなくてゲーム終了のためには電源切るしかないの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 20:35:07.38 ID:I/+VmEzX.net
>>111
Ctrl + Q (RTC 用の終了操作)
Alt + F4 (Windows 標準の操作、これは今後の為にも覚えておいた方が吉)

どちらでも終わる事はできる。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:36:28.07 ID:/jVARnlu.net
>>111
あと全画面じゃなくてウィンドウで起動もできるね
config.txt開いてどこでもいいので以下の一行を新たに挿入

FULLSCREEN [TAB] NO

([TAB]はタブキー)
俺はSCREEN_MODEの上に挿入した

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:21:15.56 ID:qkpfMPjt.net
なんで原作と同じ操作で終わらそうとしないのか・・・
右クリック→フロッピーアイコンを左クリック→QUIT GAMEを選択

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 21:04:35.06 ID:w0HCMUj3.net
ゲームバランスの調整難しくね?
自作ダンジョンでテストプレイしたらロードカオスのファイアーボール1発でパーティが全滅したわ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 00:44:03.48 ID:J6YsBNar.net
SOTFでまた詰まってしまった…
HONEYCOMBエリアの北西部の珍しいドア
鍵穴ないし持ち物投げまくっても反応ないし打ち壊せもしない
どこかにスイッチある?それともまたアイテム足りないのか?
攻略した方いたらヒントいただきたいです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:14:22.45 ID:QplkxKtN.net
>>111
わからん。命令のテキストはコピペじゃなく全部手打ちじゃないとダメなの?
何回やっても鏡がなすびみたいな顔のイアイドーとガチャピンみたいなヒッサーなんだけどw
漫画版の顔を入れてオリジナルのダンマスをやりたいだけなんだ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 15:17:15.94 ID:QplkxKtN.net
ごめんw
>>108
の人だったw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:27:16.93 ID:dVdr3Kin.net
1.64×58のグラフィックを用意する
2.用意したグラフィックをAdd Replace Graphicsで登録する
  区分は1Scaling(Medium)、Positionは0×-24
3.Create New Charactersで該当キャラを選択してEditを押す
4.Bitmapsの項目のMirrorとPartyを2で登録したものに変えてOKを押す
5.テキストを保存する
  ここでは例として名前をTESTにして、保存場所をModulesフォルダにしておく
6.config.txtに>>108の命令を正確に打ち込んで上書き保存してRTCを起動する
7.エラーなく読み込めたらゲームを中断、config.txtの命令を消して上書き保存

グラフィック差し替えはだいたいこのような流れになると思われる

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 17:59:20.45 ID:dVdr3Kin.net
>>117
>>108の命令をそのままコピーするとタブキー部分がスペースになる
あと.txtの後ろにスペースがくっついた状態になっちゃう
つまるところ、単にデータ上の問題が生じるってだけ
コンフィグとは別のメモに正確な命令を打ち込んでおいて、それをコピーするのは可能

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 21:21:54.62 ID:QplkxKtN.net
RTCEditorをいじるんだね。
なんとか顔グラ設定できたよwダンジョン潜ってくる!ありがとー!
       、
                ヽ l丶  /  _ ,
          ,, - '' ""''丶、ヽl ヽ./l //
        ./,,,,,,, --    ヾ  ! !´ ./,, -_--
        , ' _             -´- _
      /, ' "´  ,  // / / l.l 、     ___`.ヽ
     / '/  , ,  /  / / l  l.l ll.l ヽ 、  ´``=-、`
     ' /  / / /  /l ll /l l .ll .!丶 l. ヽ ヽ  \
     .l.// / /l,.-/'''llトl .l .l ll .ィ''''' トl l  l-、  丶
     .! .l /l ll l /'  ̄` .!|  l, '  ̄ヽ.`l ll l ヽヽ .l
       レl l .l lヽi  ./!._,    /!._,  .レ.ll l/、 lヾv
        _.,y-.l   .l llll !    !.llll.l  .lrナ /ヽl !
      /  !~`l !  -`= ′ ″ `=´-' l.l/ ``、 _,,
     ; '´ ., ` ll l ~  .i'  ̄ ̄ ̄`i  /l l、ヾ-' "´/
    / ' " l , ' !l .l\  .!      / /v'/, ´ イ
       `./ l i `//l ,.ヽ\ __ /、'.__l///lヾ'
       ,...:::':::::::ヽ"::::ヽ. _l 二´レ::::/ / ∠ヽ'-- 、
      / -- 、::::\\::::,'-l ○l-`::i/./-_''''二二 _)
      y´  \\:::::`==:`..-..'/::,ミ `''丶-- '' "イ:ヽ
    /::!`丶、  v `丶:::_::_:::/-::':::"'':゛::::://// .l:::::\
   ./:/ヽ'´ \ !    !::::::::::::::::::::::/:::::i  / \  l::::::::\
  ./:/  /   ヽ,\   \::::::::::::/::::::/-<    ヽ l::::::::::\

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 23:39:30.67 ID:j8/hB3vI.net
単に顔グラ変えてプレイしたいだけだったら、インポートで変更した方が簡単だけど・・・
まぁ、差し替えてコンパイルし直す方法だとPARTY EFFECTIVENESSが掛からないから、
面倒な分メリットがあるな。ソースファイルがあるならこっちでやった方がいいかな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 00:10:07.64 ID:0tRUvkpb.net
RTCをフルに楽しみたいなら、>>119に書かれていることぐらいは簡単にこなせないとな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:33:20.68 ID:6roIoGQV.net
インポートの場合もそのキャラの本来の顔グラ自体はそのままあるんだよね
とりあえずそのゲームデータの中で別の顔グラに置き換えてるというだけであって
本来の顔グラが分かって萎えちゃうって人はデータを作り直すしかない
まぁそうしたほうが面倒なインポート調整がかからないしな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 01:08:01.40 ID:jrJ6Y/ff.net
RTC0.49のエディタだけど、初期パーティを3人以上登録させようとするとエラーが出るね
2人までなら、なんともないみたいだけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 02:15:51.83 ID:jrJ6Y/ff.net
あともう一つバグっぽい要素を発見
ミラーで登録されてる上から2番目のキャラはAND判定がうまく働かないっぽい
Doom BladeのテキストでAND・NANDが使われたリレーがあったんだが…
ちょっとそれがどんなのか気になって、同じように条件を設定してみて実験してみて分かった
NANDはギグラーの声、ANDは鐘の音が鳴るようにしてみた
どういうわけか、ミラーの上から2番目だったキャラはどれを押してもギグラーの声が鳴った
その作者もそれに気がついていたかどうかは定かじゃないけど、ミラーの上から2番目がダミーキャラだった

それにしてもなんだかよく分からん仕掛けだったけど、あれはレベルが1でも上がってればANDってことでいいのかね?
もしそうだとしたら、実質的にトラップの意味がなさそうな感じだけど…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:13:26.89 ID:cA7vlY77.net
JAVA版ってプログラミングの練習になる?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:22:53.23 ID:/Lnoag9M.net
Doom Bladeのテキスト?
Doom Bladeのtxtファイルってゲットできたっけw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:31:48.59 ID:goIFeIE1.net
>>128
ここにあるで
ttp://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?f=74&amp;t=28841

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 08:34:15.09 ID:goIFeIE1.net
あれ? アドレス貼り付けで移動というのはできないみたいだな
ダンジョンマスターフォーラムにあるDoom Bladeのスレにあるよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:31:41.39 ID:/Lnoag9M.net
txtファイルあったんかーい!
頑張って翻訳しながらクリアしたわ
んで、プレイ動画見て初めてマルチエンディングって知ったわw

やりなおすしかねぇな!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:32:31.62 ID:/Lnoag9M.net
これでDOOM BLADEの攻略wikiも書ける!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 11:51:05.14 ID:/Lnoag9M.net
Tower of championsのtxtファイル、フォーラムのスレにあるようだけど
パスワードがかかってて解けない・・・・
Upside-downに至っては、txtファイルを落とすことすらできない
txtファイルを見て自作するダンジョンの参考にしたかったが・・・
誰かパスワード知らないですよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:12:22.88 ID:seYg5xEi.net
>>133
TOCのRarファイルをダウンロードしてみたけど、確かにパスかかってるね
英語が主に使われてるから、どうしても日本人である我々が制作するには不利なんだよな
txtは攻略本としても使えるが、制作の参考にするための教科書としても使える
解凍できれば、その差を少しでも埋められる……ってことはないか
TOCがまさに外人さんの本気の結晶と言える作品だもんなぁ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:19:16.20 ID:7i01ClSj.net
アイ・オブ・ザ・ビホルダー
の素材も欲しかったりする
TOCではアイ・オブ・ザ・ビホルダーのモンスター等が登場する
ダンジョンは作れても、素材が難点なんだなぁ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:40:20.33 ID:seYg5xEi.net
あくまでも俺個人の感覚なんだけど、絵のタッチが違うものが混在してると結構気になる
ダンマスの素材だけじゃ少ないから、やむなくごちゃまぜに使ってる面もありそうだが
とにかくドット絵の才能がないことにはなんでも自由に追加、というのは難しいね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:26:52.63 ID:UBFJkUAN.net
自前で大量の画像を用意できる人はそうそういないよね
DM&CSBとDM2で絵柄が全然違うのも再利用しにくい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:56:57.34 ID:7i01ClSj.net
フリーゲーム作るために
一から絵を覚えた人もいるぐらいやしな
敷居のたかいはどうしようもないな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 11:34:49.00 ID:+9VJJNXg.net
モンスターをテレポートで閉じ込めるのは危険だね
こういうのがたくさんある階でセーブしようとすると結構な確率でセーブ失敗する
セーブするその瞬間にモンスターがテレポートするとダメみたい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:44:57.01 ID:+6Y27PeG.net
テレポーターって結構曲者だよな
あまり同時に起動させるとシステムごと落ちるし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:55:37.26 ID:z34BrQmK.net
RTCがV0.49で未完成なんだよなぁ
V1.00が完成する日はくるのか!?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 22:11:04.42 ID:+9VJJNXg.net
>>140
BONSAIでもパーティにいるマスに敵がワープしてエラーが出たらしいね
テレポートの多用は極力避けたほうがいいのかもしれない

>>141
ま、期待はできないね
V0.50だとキリがよかったんだけどな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 10:02:37.69 ID:iMB4YbE9.net
オープンソースならまだ希望があった

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 11:16:35.72 ID:KjWXVDH7.net
誰かに開発引き継ぐか、オープンソースして欲しかったねぇ。

個人的な意見としてはカスタムダンジョン作者は先のないRTCは見切りをつけて
DSBに移行してもらいたいんだが・・・

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 21:59:52.66 ID:5WJQTkrf.net
DSBに乗り換えようとしたけど、のっけから訳がわからなすぎて挫折したわ
作ってる最中に更新されても面倒だし、手を出すのは更新が落ち着いてからでもいいかなと思ってる
まぁやる専に徹するだけでも楽しいんだけどな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 23:42:33.95 ID:06RoxQUV.net
自分の中にある程度ノウハウができると乗り換えるのは躊躇しちゃうな
バグはあるけど回避方法もわかるし
あとはモンスターが賢ければいいんだけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:00:27.40 ID:Yd6nLay0.net
RTCは戦闘重視の内容にしなければ、それなりのものは作れそうな気がする
戦闘重視にしたいならDSBがよさげだけど、導入すること自体の敷居が高すぎる
日本語で、それも本当に基礎的な要素をひと通り丁寧に説明するページがあれば、導入する人も増えると思う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 05:31:24.17 ID:In4jVOEx.net
RTCは自然回復の仕様が原作と大きく違うのと、
勇者入れ替え&ドーピングがバグ上等じゃなければ両立できないのだけは直して欲しかった・・・

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:20:31.15 ID:2YXC9HEf.net
実機がないから原作はずっとご無沙汰なんだけど、RTCは回復の仕方も違うのか
どんな感じだったか全然覚えてないわ
モンスターはずいぶんおバカになったなぁとは感じたが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 08:24:12.27 ID:JDIB26aY.net
一番の敷居の原因は英語であることだと思う
日本語化パッチが出来たらいいのに

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 17:04:07.09 ID:xUoMb4Ag.net
DSBはダンジョンの作り方や起動方法自体が謎でワケワカメなんだよなぁ
RTCはコンパイルして出来たRTCファイルを起動すればOKだけど、DSBは何か違うっぽいし

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 18:47:17.07 ID:xptf4vAv.net
DSBはLUAっていうスクリプト言語を呼び出しているみたいね
複雑なことをやるには文法を理解しないとダメか
文法自体は簡単そうだけど、宣言なしで変数を使ったりしてなんか気持ち悪い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:28:30.96 ID:rDAQSyof.net
RTCは手探りで制作できるぐらいまでにはなったが、DSBはとても無理そう
そもそも何がどこにどのように作用してるのかが分からんし

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:16:43.44 ID:n0emXY3I.net
フォーラムを見ても圧倒的にRTC用のカスタムダンジョンが多いもんな
扱い易さは重要だ
機能的にはスクリプトを使える分DSBの方がより柔軟性がありそうだけどなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 01:55:04.29 ID:TuA97Mll.net
ツクール系は扱いやすさの代償として自由度を犠牲にしてる
ああ、RPGツクール2を無邪気に弄ってた頃が懐かしいよ…

RTCは作ること自体に満足できればいいって感じだろうか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:42:18.23 ID:gaERTRkM.net
いちばん最初にRTCファイルをコンパイルできたときは何気に感動したもんだ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 02:14:39.25 ID:RXhTokBB.net
RTCに慣れちゃうとDSBのモンスターにビビるな
原作はあんなに振り向きざまの攻撃って速かったっけ?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 08:08:55.75 ID:Vqy4u+F9.net
BONSAIやってるけど、巨大スクリーマーがワキスギィ!!
ってな感じで収拾がつかなくなってるww

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 18:49:49.02 ID:Vqy4u+F9.net
Wikiに弓矢ワームがバグで鉄の鍵を落とさないことがあると書いてた
けど、鉄の鍵を投げて寄越してくることもあるみたいだね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:18:27.04 ID:FLovt/jR.net
そんなバグもあるのか
奴にキーアイテムを落とさせるのは危険か
勝手に床のアイテムを拾うんだから少なくとも拾ったアイテムは確実に落としてもらいたいもんだが
バグの発生条件はどうなってるんだろう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:11:22.12 ID:5lAvbe2i.net
>>160
>>159のは一見バグっぽいけど、アイテムを投げつけてきたよって話じゃない?
初期配置さえしているならアイテム自体はちゃんと存在できているはず
アイテムが消失するわけではないけど、状況次第では見落とすかもしれないな
ほら、鉄の鍵は地面と同化しちゃうからさw


本当に気をつけないとダメなのはbodyにキーアイテムを設定している場合だね
アイテムの存在数が限界に達しているとbodyのアイテムが落ちなくなってしまう
消費できないアイテムを際限なく増やせるのがまずいと言われるのは、これが主な理由

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 17:50:58.30 ID:mq5ZRXHp.net
アイテムを捨てても床に残っているリアルさも売りなだけに難しいところではあるね
しかしCSBでも使われていたけど、スケルトンとかを仕掛けに利用すると便利なんだよな
強すぎず、弱すぎず、動きも速さが適度で足音が派手、倒すとアイテムを残す

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:17:32.75 ID:/J1utOlc.net
RTCをDLできないです・・・
リンク切れてるのかな?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 13:29:28.03 ID:pVfGdOZw.net
レスを読み返そう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:54:05.49 ID:SaqLnBQJ.net
DSBの成長率変えたりは出来ない?
戦士を少し、忍者を大幅に成長しやすくしたい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:45:19.28 ID:yrqmw8SM.net
JAVAをやりたくてDLしました。
起動するとウィンドウで青い画面は出るけど、そこからうんともすんとも言わない・・・
うーん・・

167 :a:2015/05/12(火) 13:46:03.31 ID:ee8/5pWt.net
JAVA版は何ですか
Solitoさんのバージョンだと私もそうなります

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:37:17.16 ID:TroBn7Im.net
カレントディレクトリをDungeon Master Java.jarがあるディレクトリにしてから起動するといい
俺はバッチファイルを作って、そこから起動している

(1)メモ帳を開いて以下の文字をコピペする
cd
java -jar "Dungeon Master Java.jar"

(2)Dungeon Master Java.jarのアイコンにマウスカーソルを合わせて右クリック→”プロパティ”を選択

(3)”場所”の右に表示されている文字を全部選択してコピーする

(4)(1)のcdの横にペースト

(5)dmjava.batの名前でファイル保存

dmjava.batのアイコンをダブルクリックすればちゃんと起動するはず
エディタも一緒

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 10:14:37.76 ID:OSL3vxGb.net
>>168
できました! ありがとうございます>ワ<

さぁ潜るぞーー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 01:51:32.06 ID:AGb91yTu.net
しかしJAVA版のエディタはDSBよりも更にわからない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 12:27:16.67 ID:mggXC8Dn.net
ちょっと趣味で作ったりプレイするぶんにはRTCでも十分なんだよなぁ
それだけに開発が止まってるのが惜しいんだけど

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:22:52.13 ID:3kysX7e5.net
RTC付属のハルク(CSB版)の顔グラを弄ってたら、メ○ディーみたいなのができたw
オリジナルの顔グラを作る能力が欲しいと切実に願う今日この頃…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:40:51.29 ID:O3JBueSW.net
RTCのINFO SCREENの仕様がいまいちわからん
SEを鳴らしつつ画面を切り替えたいだけなんだが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:27:24.91 ID:pQO0zZRY.net
とりあえず壁のどこかにWall MechanicsのSOUND AMBIENTを設置
MUSIC AMBIENTと間違えないように注意

一人称画面からSEを鳴らしつつスクリーンを呼び出したい場合は
TRIGGERでSOUND AMBIENTとINFO SCREENを指定する方法などがある

スクリーンからSEを鳴らしつつ別のスクリーンを呼び出したい場合はちょっと複雑で…
まずRELAY Aみたいな感じでRELAYを複製する
で、RELAY AでSOUND AMBIENTとINFO SCREENを指定しておく
そして最後にINFO SCREENのAction部分を設定する
ActionをACTION OBJECT ACTIVATE、Object 1をRELAY Aという感じで設定する

まぁいろいろ弄りながらゆっくりじっくり覚えるのがいいよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 21:39:12.77 ID:lNSuQf5r.net
>>174
サンクス!
なるほどrelayを複製すればいいのか

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:31:31.50 ID:CS1UbJUG.net
スクリーンをうまく使えば、サウンドノベルもどきの作品も作れそうだね
誰もやらないだろうけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:09:07.37 ID:qI257qsY.net
これはバグというよりもダウトに近いんだけど…
丸型のマンホールって絶対に下に落ちないようになってるんだよな
BONSAI QUESTでマンホールの蓋を持ち歩けるのがちょっと気になってね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:01:39.28 ID:4Hx8at7r.net
その発想はなかった
君は探偵になれるよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:25:23.56 ID:LoerIJCp.net
蓋を持った状態だと移動できないとかだったら、ちょっとした謎解き要素になるな
バグと勘違いされて文句を言われるおそれもあるがw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:18:23.08 ID:4Hx8at7r.net
ふたがひっかかってマンホールの下に入れない!
というメッセージを表示させたら問題なさそう

アイテムを持ってたら進入できないようにすることも可能だろうし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:13:10.96 ID:crjy4QHu.net
箱に二個も詰めれば一杯になる大きさのスクリーマーの肉をあれだけ詰め込める世界だから
都合により伸縮するんじゃね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:18:36.92 ID:4Hx8at7r.net
ダンジョンものにアイテムボックスの類は定番だし
バックパックがアイテムボックスみたいになってるとも考えれる
不思議のダンジョンだと、保存の壺なんてのがあるし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:12:10.59 ID:UzwL/xp0.net
剣と魔法のファンタジーの世界なんだけど、それでいてリアルさも損なわない
というのがダンマスのウリなんだよなぁ
ゲームですからって言われれば、それまでなんだけども

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:24:34.45 ID:Zv5oJVuI.net
ただのバックパックじゃないんだろうな
ドラえもんのガリバートンネル的機能が付いてそうだ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:47:26.27 ID:UzwL/xp0.net
RTCも弄ってみるとなかなか奥が深いもんだね

なんとなく試してみて分かったけど、主人公が死んだら即ゲームオーバーというのも再現できるんだな
BONESから主人公の骨を複製、OtherのDefault ValusのLifetimeを1に設定する
そしてConvertのExpireのActionでスクリーンを呼び出せるように設定する
で、最後に主人公のBonesをその骨に設定したら完成するわけか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 02:13:54.55 ID:eEhK6+DV.net
http://i.imgur.com/K0R6dyh.png

RTCで試しにチャイナドレスを着せてみた
残念ながら、下半身の体型を表す点線が表示されちゃうのな
しかもクリティカルエラーが出てRTCファイルは作成されない
アイテムのアイコンのサイズは32×32じゃないとダメみたいだ

187 : ◆PLYVHKYDE2 :2015/05/31(日) 03:22:12.20 ID:oGyolUDX.net
>>177
丸いマンホールってそうなんですよね・・・orz
クリアに影響が無いことなので、『魔法の蓋』『微妙に楕円』『姉歯が設計』のどれかで解釈してもらえると嬉しいですm(_ _)m

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:45:14.49 ID:vKBzRiPv.net
ルーローの三角形のマンホールも落ちない
あと、姉歯さんはもう許してあげて下さい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:46:45.31 ID:OHMieTls.net
姉歯とかこりゃまた随分懐かしい名前をw

>>186
あくまで上半身に着てることになってるからねぇ
単独で複数部位を防御するパワードスーツ系は残念ながら作れない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:41:31.54 ID:abbULQyQ.net
そもそもチャイナドレス着せる相手間違ってるやろw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:39:16.14 ID:kvc1oKlh.net
ダンマス作成の敷居を低くするために
Encyclopediaの日本語訳
RTCの日本語化
wiki(ダンジョン作成の説明みたいな)の充実
攻略wikiの復活(充実)
そして豊富な素材のアップローダー

頑張って英語を覚えるワイ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:32:44.02 ID:K9wc+5PA.net
あくまでも個人的にだけど、BODの箱型移動装置は結構好きだった

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:21:44.58 ID:K/lhYkbh.net
BODもGAGも面白かったよな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 23:54:25.49 ID:XH03ygL0.net
ダンジョンの構造にシンボリックな傾向があるせいか、単純作業を繰り返すイメージが強いかな
BONSAI QUESTみたいにもうちょっと自由に作ってもよかったかも
パーティが組めずに強制一人旅というのも人によってはマイナスポイントになり得る

もっと続けていれば制作技術も上達するんだろうけど、そのへんはなかなか難しい事情もある
みんな最初は手探りでもいいから張り切って作ろうとする
しかしある程度制作に慣れてくると、途端に飽きがきてしまう
ダンジョンの制作には当然膨大な時間と手間暇が必要になる
なので、飽きがくるとそこで制作そのものを断念してしまう
よほどの思い入れがない限り、ダンジョンの制作はそう長く続けられるものじゃない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 05:34:48.27 ID:Gd3dgJNi.net
BONSAI QUESTの続編やりたいよ〜
マンチャーシリーズからずっとやってて初めてBONSAIでエンディングまで行けたよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:29:50.19 ID:oIrpud3A.net
ダンマスはプレイに慣れれば慣れるほど、多人数パーティを避けるようになるよな
アイテム所持数と食糧のバランス、魔法の回避を考えると2人パーティが効率的か
ただ俺自身は1人に徹底的な愛情を注ぐタイプだけどw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 15:59:48.48 ID:zHsW/17x.net
ここで紹介されてるクローンソフトもいずれは使えなくなるのかなぁ
Windows10がそろそろ始まるらしいけど…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 18:26:34.01 ID:SJdGqLKa.net
アイテムを沢山集めるのが好きな俺は常に4人プレイ派・・・。
一人でしかプレイできないシナリオは邪道だとすら思う。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:44:28.24 ID:zKepDE5R.net
>>198
俺もだ
フル爆弾なんかの消費アイテムも、もったいなくてコレクションとしてとっておくw

200 : ◆PLYVHKYDE2 :2015/06/09(火) 03:39:13.67 ID:ra7DZRTc.net
ただいまBONSAI QUESTの修正中です。
したらばや本スレに書かれてないバグを発見した方は、◆PLYVHKYDE2の個人スレに報告して下さるようお願いします。
一応6月20日にテストプレイを開始する予定なので、それまでに報告してもらえると有難いです。m(_ _)m

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:30:11.76 ID:kFMwyQH9.net
修正という名の
BONSAI QUEST2が出るのか!?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:44:38.31 ID:P8MGUmBg.net
待ってました!

203 : ◆PLYVHKYDE2 :2015/06/10(水) 02:20:10.18 ID:/pbacJI0.net
>>201-202
期待されるのは嬉しいんですが、修正のみなんですよ・・・orz
個人スレに書かれたテレポーターのバグが致命的なので、修正が必要と判断しました。
なのでストーリーの変更はありません。
ストーリー以外の部分でオマケを加えた程度なので、クリアしか興味の無い人はプレイしなくてもいいレベルです。
なお、BONSAI QUESTは一話完結なので続編はありません。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 02:27:54.26 ID:pS9fkvFg.net
BONSAI君、どっかに旅立ったもんねぇ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:39:36.27 ID:brL7UHgA.net
セーブデータが共通でなければ
もう一度ダンジョンに潜る理由ができるな!
やったな!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:06:40.93 ID:mo54/J68.net
久しぶりにRTCでダンジョン作ろうかと思ったけど、やっぱりモンスターとかの素材が悩み所だなー。
SFC版のグラとか勝手に改変したヤツを使うのは、色々まずいだろうし。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:09:03.09 ID:pS9fkvFg.net
前本スレの最後のほうでしつこく喚いてたのがいたっけな
販売して利益を得たりしない限りは問題になることはないと思う
問題になる可能性もゼロではないが、あまり現実的とは言えない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:20:05.18 ID:1A7v3x/B.net
モンスターは使い回しで良くね?
重要なのは仕掛けやシナリオだし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:39:34.21 ID:pS9fkvFg.net
>>207>>206の二行目に対する返事な
>>208の言うようにモンスターは基本的に使い回しでいいと思う
なんだかんだでダンマスはダンジョン内の仕掛けがいちばん重要
複雑すぎず簡単すぎずが理想なんだけども、これがまた難しいんだよね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 00:55:54.61 ID:TEL+/65Z.net
>>207
>前本スレの最後のほうでしつこく喚いてたのがいたっけな

アレは「RTC自体には何の問題も無い」とか言ってる奴に対して、
「RTCも人様の作った素材を勝手にパクったものである事を忘れんなよ」と言っただけだ
FTLへの敬意と感謝はもちろん、罪悪感も忘れちゃイカンだろう

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 02:19:28.91 ID:y4SSH9NL.net
うざきもっ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:53:06.69 ID:Y4h3eLpB.net
正論振りかざすだけなら誰でもできる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:27:00.85 ID:CBc40ovN.net
作ろうかどうしようか迷ってRTCをダウンロードしたり消したりを何度も繰り返してしまう…
ストーリーは漠然と頭の中に浮かんでるんだけど、ダンジョン作るのは大変だしなぁ
頭の中で想像しただけでそれがどんどん形になってくれればいいんだけどなw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:50:21.80 ID:xZxiU53R.net
RTCに、日本語化パッチがあればなぁ
あと、詳しく制作方法が書かれたサイト
ダンジョン制作の敷居がとにかく高い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:05:53.91 ID:CBc40ovN.net
基本的な単語とかは辞書引けばなんとかなる
やはり最大の問題は制作意欲とかエネルギーだよ
制作方法は他人のを参考にしながら、少しずつ自分のものにしていくしかない
フォーラムでテキストのある作品をいくつかダウンロードしたこともあった
ただそういう作品が少ないのは残念なところだが、それを言ってもしょうがない
テキストの公表はあくまでも善意だしな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:17:33.56 ID:V/GHml1A.net
とりあえず床と壁とドアの配置だけでも先にやってしまうとモチベーションが上がる気がする

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:32:08.67 ID:4nXnTxjr.net
素材の少なさもネック

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:06:48.29 ID:p3OLPTnq.net
制作し始めた頃はドアの設置をよくミスってたわ
ドアのフレームを上に、ドア本体を下に置かないとダメなんだよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 02:30:31.79 ID:3/GSmon9.net
メンバーにセリフをガンガンしゃべらせようと思ったら、骨になっている場合も考慮しないといけないってことに気付いて凹んだ
リレーでヘルスをチェックしないといかんのか
めんどくさいわ
しかし骨がしゃべったらホラーだもんな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 03:32:24.76 ID:Q7a1mX1O.net
単純な戦闘不能状態ってのがないからなぁ
キャラが死んだら問答無用でその場に骨が転がっちゃうし
まぁ敵に一方的に喋らせるだけなら割と簡単にできる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 14:09:59.53 ID:JYE3sney.net
気にせず骨にしゃべらせたらよくねw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:09:53.87 ID:Q7a1mX1O.net
骨に喋らせるって、骨がその場にあるとは限らないだろw
いい加減なことを言っちゃいかんよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 19:15:44.88 ID:JYE3sney.net
骨がその場になくとも、魂はその場にあるという設定で行くしかねぇ!w

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 23:55:22.17 ID:3/GSmon9.net
ひとつ気づいた
リーダーが骨になったら他の勇者が自動的にリーダーになるから、リーダーに喋らせる分にはヘルスのチェックは必要ない
あとは主人公を決めてしまって、>>185が言ってた方法で主人公が死んだら即ゲームオーバーにしてしまうかかな
まあ地道にヘルスをチェックしてもいいんだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 00:12:14.50 ID:byC8Ejif.net
セロンズクエストやTOCみたいな作品ならそういうのもアリかもしれんね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 09:59:00.12 ID:ch9JIx01.net
全員にしゃべらせようとおもったら大変だな
こだわりを捨てるのが一番の近道かもしれないなw
骨がしゃべったっていーじゃねーかみたいにw

就職活動の自己PRで、
私の長所は夢も思想も無いことですって言ったことある
こだわりが無いので簡単に相手に合わせることができますみたいな
しかし、後で考えると向上心が無いように聞こえる

こだわりがあったほうが、いい作品が出来上がると思うから頑張れ!w

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:16:22.62 ID:89otZRoT.net
ダンマスは元々キャラが喋らないのが標準仕様
なので、あまりにも面倒なら無理しなくてもいい
想像の余地を残しておくという選択肢だってある

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 11:37:53.67 ID:W7yx5IBz.net
想像の余地って大事だよな
男キャラにもホルター装備できるもんな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 14:00:39.97 ID:aHYkCG6K.net
性別が死に設定なのが残念だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:21:32.25 ID:TLgL5aCo.net
よくある、非力キャラが重い鎧とかを着けられないのと違って
男キャラにホルスターってのは「気分的に着けたくない」ってのだから別にいいんじゃないかと思う
するかどうかは別として、オカマのロールプレイできるし

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:22:50.29 ID:W7yx5IBz.net
某ゲームみたいに
女性キャラを先頭とかリーダーにしないと先に進めない
みたいなギミックが作れたらいいっすね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:06:52.57 ID:GN1juQQq.net
明日からBONSAI のテストプレイが始まるんだったね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 00:28:48.67 ID:CXOSwe87.net
俺もテストプレイ参加するわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 09:11:48.17 ID:XuamSQID.net
どんな要素が追加されたのか楽しみすぎる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 18:17:44.49 ID:euBf8S7N.net
ま、期待はしないでおこうか。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:34:49.88 ID:XuamSQID.net
テストプレイまだかあああああ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 22:41:40.01 ID:ft8qOwKy.net
あくまで予定だからねぇ
そりゃ前後するでしょう
プレッシャーかけちゃいかん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 01:52:38.15 ID:zF4ejlV8.net
上の文面を見た感じだと、作者自身がテストプレイするんじゃないの?
他の人にテストプレイさせるってことはなさそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:33:28.76 ID:zwDAVGEC.net
1000回ボタンを押すのはキツかった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:12:52.57 ID:iNURlzB9.net
連打ツール使わないと腱鞘炎になるw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 00:24:02.01 ID:3zOFGfgF.net
マウスに負担がかかるのもツライところだな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 12:21:19.45 ID:PRB+MJar.net
亀が武器防具を錆させてくるように
にぎりへんげにおにぎりを作らせたい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 19:17:14.03 ID:4oCe1aGr.net
シレンかよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 07:57:32.12 ID:7TTHwhrQ.net
なるほど、装備を食料化する敵がいれば、不要アイテムの処分に使えるか
安心してスケルトン狩りができるな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:10:51.95 ID:IGv4NoXs.net
この際、誰でもいいから面白いダンジョン作ってくれないかしら。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:49:59.00 ID:luVZhDgx.net
経済的自由を手に入れて
自由な時間が生まれたら
ダンジョン作成する予定(笑)
アイデアノートだけが溜まっていく一方だ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 18:59:03.23 ID:luVZhDgx.net
アイデアノート抜粋(笑)

@チートに鉄鎚を
インポートキャラで
食糧・水ゲージの減る速度を9999にして
食糧・水要らずのチート使ってる人に
鉄鎚を下すため
食糧ゲージが黄色以下にならないと
開かない扉を作る

Aおかずの家
亀のアイテムを錆にさせる仕様を応用して
にぎりへんげにオニギライズされたおにぎりを
おかずの家の番人におにぎり(主食)を食べさせるクエスト

いろいろ220個ぐらい
おもしろいかどうかはおいといて
作りたいダンジョンの
アイデアだけは山ほどあるが・・・w
作る時間が無い

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:04:44.93 ID:5FE4DN8W.net
プレイヤに対して鉄槌とかw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:30:35.21 ID:B5nMqN8a.net
チートを使うやつには鉄槌でいい
しかし、たまたま食料を食べたばかりの時にそこに到着した場合を考えると@は普通のプレイヤーにも無駄なストレスになりそうだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 20:55:26.30 ID:luVZhDgx.net
他にも普通なアイディアもある
「倉庫番」とか
ダンマス視点だから難しいかも

酔っ払ってたのかしらないけど
何考えてるんだ俺っていうアイデアも
「女湯」
女キャラか子供キャラのパーティなら無事に通り抜けられる
男キャラが通るとやられる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:02:34.53 ID:luVZhDgx.net
チートキャラに鉄鎚を
以外に好評でワロタ

食糧ゲージの減る速度や
キャラの自然治癒能力
毒耐性、LUCKは
PARTY EFFECTIVENESS
に影響しないですからね

今が旬のBONSAI QUESTも
インポートできるから
キャラの治癒能力をMAXにすれば
終盤の衛兵も正面突破できる

チート禁止にしたかったら
この仕様を改善するか
インポート禁止にしないとダメですな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:04:08.80 ID:luVZhDgx.net
ダンマスはアイデア次第で
無限の面白さがあるな
としみじみ思った

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 21:09:03.86 ID:B5nMqN8a.net
倉庫番はいま制作中のカスタムダンジョンに入れたわ
ペインラットと組み合わせると倉庫に巣食うネズミって感じでなかなか良いw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 22:18:45.97 ID:IGv4NoXs.net
結局インポはダメだってことだね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 02:46:54.50 ID:0jjROVjE.net
ネズミって別にチーズが好きなわけじゃないんだよな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 11:14:05.48 ID:XnkJfD1m.net
でも、チーズの新商品って、
ネズミに味見させてるんでしょ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 16:05:18.00 ID:yjj8zC+N.net
>>254
省略すんなw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 18:50:13.63 ID:fezC40FY.net
ああ、早くダンジョンに潜りたいんじゃー
BONSAI とはまた違ったダンジョンに・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 01:09:04.30 ID:Xns/+6aP.net
ああ、早くダンジョンを作りたいんじゃー
TOCレベルのクオリティのダンジョンを…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 03:11:12.09 ID:/8T+cNjS.net
ファンタジーの世界と見せかけて、実は近未来の日本が舞台というのは使えないよなぁ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 09:09:23.85 ID:rvEXyTmd.net
目新しさがあるかどうかで言えばない
でもそういう展開も決して悪くはない
「え、こんな場所が舞台なのか」という意外性を狙ってみるのもいい

ただ新宿を舞台にするのだけはやめといてあげて

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 10:27:04.95 ID:Xns/+6aP.net
駅地下をダンジョンにするという
新しい発想かw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 12:04:53.27 ID:cE8Eh+mM.net
ついでに敵を味方にできるようにしよう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 14:13:34.55 ID:rvEXyTmd.net
ダンジョンが、かつて非人道的な実験が行われてた地下施設だったとかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 21:01:10.59 ID:Xns/+6aP.net
地下で非人道的な実験か・・・
「地下室にエデンの園」
某アニソンの歌詞みたいになったがw

よくよく考えたら、それGAGやないか
愛した女性を実験台にし、
人造人間を作ったって話しだしw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 01:14:50.52 ID:emz5cSo2.net
科学者とか教祖とかはダンマスのボスとしては使いやすそうな職業だよな
なんとなく閉鎖的なところが合うんだろうか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:44:20.18 ID:xQDSL7Sh.net
初代DMなんて
大魔道士グレイロードが
「力の玉」(パワー・ジェム)の研究をしていたが
失敗して大変なことになったってストーリーだし
炎の杖が眠ってるフロアは実験室
カオスも炎の杖の真の力を開放しようとしてる
科学者といえば科学者じゃないのかw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 20:33:01.76 ID:xQDSL7Sh.net
科学者というよりは研究者か

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:57:07.82 ID:rgpVC+iU.net
RTCのエディタでMONEY BOXとかCHEST BOXにアイテムを目一杯入れた状態で配置しようとするとエディタが落ちるね
危うく今週末の作業が台無しになるところだったわ
直前にセーブしておいて良かった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 23:24:52.00 ID:7X31QFsk.net
箱系統のアイテムはトラブルが多いから要注意

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:50:26.48 ID:cJlRRT0s.net
近未来の日本が舞台、非人道的な実験が行われていた地下施設…
キ○ガイな妄想がどこまでも膨らむなぁ

地下施設は裏ダンジョン的な扱いで、そこに日記とかあったりしてなw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 12:59:25.56 ID:5V210aR5.net
その手の展開はアトラス系RPGに多いよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:38:49.79 ID:rXayXwH1.net
よっしゃあああ!本気でダンジョン作るぞおおお!
どんな批判もバッチこいやぁああ!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:03:30.79 ID:Vr9ont4w.net
問題はOSがいつまで対応できるかだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 00:36:50.22 ID:Z7VsIJ9/.net
うちのWindows7 64bitではRTCとjavaはちゃんと動いてるけどDSBは動作がおかしい
フルスクリーンでは起動できない(固まる)
CSBで勇者の選択はできるけど、巻物をクリックしてインポートの画面を開くことができない
サンプルのダンジョンはちゃんと動いた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:19:23.88 ID:hqLn/thQ.net
>>271
非合法な安楽死施設なんかがあってもいいかもな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 08:46:12.63 ID:/RvlifEK.net
自殺は何かと問題が多いからね
その人が死ぬだけならともかく、必然的に他人に迷惑がかかるのがな
ゲーム中でそういう施設の必要性を説いてみるのも面白いかもしれない
RTCでスクリーンをうまく使えば、日記という形でそれを表現することもできる

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:55:03.31 ID:CtBQ6gGS.net
どうもRTCファイルが3MBを超えるとコンパイルできないらしい
エラーを吐いて強制終了する

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 03:03:45.86 ID:XxZYTd/z.net
◆PLYVHKYDE2さんが再現したSFC版のRTCファイルは60MBになってたけどね
画像関係でサイズがここまで大きくなったんだろうけど、現に作成はされてるしなぁ

うーん…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 04:06:46.95 ID:VueGX/41.net
コンパイルに初挑戦してて、失敗しているだけというオチじゃないだろうな

281 :278:2015/07/05(日) 08:24:30.22 ID:h2Su0yXQ.net
モンスターのアニメーションを追加したらエラーになった
画像のファイル形式を変えたり色々いじったけどエラーが直らないので試しにアイテム数を減らしたら正常にコンパイルできるようになった
でもファイルサイズじゃないのかぁ
謎だわ

>>280
テキストファイルも1MB超あるのにひたすらコンパイルなしで作成なんて超絶的なことはできませんわw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 08:55:24.50 ID:XxZYTd/z.net
そういや、俺もグラフィックを弄ってバグったことがあったわ
登録済みのグラフィックの縦と横の長さをペイントで変えたときにおかしくなってた
メッセージボードをちょこちょこ弄ってたんだけど、大きさを変えなかったら大丈夫だった

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 21:16:39.05 ID:XxZYTd/z.net
アイテムの新規作成は元にするアイテムの種類に気を配る必要があるね
フラスコに水薬を入れるのが煩わしいってことで宝石型の固形薬を作ることにした
とりあえずリンゴを複製して、秘薬ヴィーと同じように作ってみたんだが…
どのレベルのものもヘルスが1しか回復しなかったし、怪我の治療も一箇所だけだった

そして今度はズバリそのまま秘薬ヴィーを複製したら、ちゃんと秘薬ヴィーと同じように回復した
元のアイテムにはそれぞれなんらかの属性らしきものがありそうだね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 16:31:26.97 ID:AdJifNGJ.net
逆に固定数値ぶんの効果を出したければ、foodから複製すればいいってことになる
呪文で作るアイテムでなおかつレベルと効果が比例するものを作りたければ、flaskから複製すればいい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:24:48.35 ID:Lj5i8b6B.net
最初は意気込んで作り始めたけど、ふとした瞬間に飽きてしまった
時間を無駄にしてしまったと少し後悔している
ただ他に面白いゲームがあるわけでもないしなぁ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 14:55:57.12 ID:mwqChjFu.net
普通にダンジョンを作っていくだけなら、飽きもきにくいんだけどね
スクリーンとかを交えて本格的にやろうとすると労力は倍以上になってしまう

知っている人は知っていると思うけど、俺が最近知ったミニ知識があるので書いておく
ペイントで範囲を選択した状態でCtrlキーを押しながら、矢印を押すと1ピクセル単位で動かせる
スクリーン等の編集で文字の位置を微調整したいときなんかに使えるかもしれない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:07:01.73 ID:fNUuV3H8.net
でも普通に作ったところで面白い作品ができないのも事実なんだよな
特にRTCはそれが顕著
かといってDSBは制作自体が難しいしな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:02:07.47 ID:g4DripRb.net
confuseとbrandishはどう違うの?
あとcalmが謎だ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:20:18.24 ID:s5wTeR5g.net
RTCのconfuseはクソ強いよな。(要僧侶Lvだけど)ゲームバランス崩壊レベル。
しかも効果範囲が広いから使ったときの挙動で敵が近くにいるか判別も出来て便利w

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:37:49.16 ID:PzWXvn0m.net
ボスクラスの敵にも容赦なく効いてしまうのがちょっとなぁ
コブラの杖があれほど強力だったとは…

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:14:15.64 ID:a7MSaQxX.net
素敵なメンズががみんなでサマーフェスを開催!♪

URL貼れないから
めーーんずがでん ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:52:48.27 ID:weVpoLrG.net
BONSAI1.1でDEMON WALLと戦ってるけど、あれコツがあるね
DEMON WALLに対して横を向いてると、プッシュ攻撃で扉の方向に押されるのを防げる
プッシュ攻撃がなぜかパーティが向いてる方向に対して後ろに押すようになってるみたいだね
たぶんRTC自体のバグなんだろうけど、これを利用すればDEMON WALLをいちいち押し戻さずに済みそう

あ、それと巻物に番号が振られた状態になってるミスもあったな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:39:40.77 ID:ezQmNvv7.net
10万ヘルスはいくらなんでもやりすぎだよな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:17:27.09 ID:weVpoLrG.net
コツだなんだとか言った自分がアホだった…

あれはひたすら押し戻し続ければいいんだな
いくら押してもダメなんだと勝手に思ってた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 16:24:21.19 ID:LZoqVjCm.net
カードコレクションかったりーなぁ・・・。
別に誰かと競うわけでもないんだし、もうちょっと確率高くてもいいんじゃねーの?
結局、初見モンスターが出るたびにカード落とすまでリセットとロードを繰り返したわ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:20:37.63 ID:cp4uHwB/.net
テキストをそのまま信じるならば、カードのドロップ確率は各10パーセント
倒しやすい敵や頻繁に倒す敵だったら問題ないが、そうでない敵だとちょっと面倒かな
まぁそのへんの感じ方は人それぞれ
長くプレイしてもらうための工夫と捉えることもできる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:57:47.37 ID:O82ynV9o.net
かったりーのならやんなきゃいいんじゃねーの?
別にクリアに必須なわけじゃねーんだしよ
やりこみ要素に手を出してかったりーとか馬鹿かよ
てめぇの都合なんて知ったことかよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:44:54.00 ID:7gKrvX04.net
RTCはエントランスのオプションが邪魔だなぁと思ってたけど、疑似的に消す方法を見つけた
オプションボタンのグラフィックの座標をプレイヤーが干渉できる範囲の外側に設定すればいいんだな
ちなみに画面のいちばん右下の座標は X639、Y399

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:22:00.14 ID:s9jGPKfm.net
BONSAIのカードは正確には敵が死んだときに作り出されるようになってるみたいだね
ほとんど心配はないと思うけど、アイテム数が限界に達していたらどうなるんだろう?

敵の中にはbodyが設定されている奴がいるじゃない、スクリーマーとかデスナイトとか
そういう敵が死んだ場合がちょっと気になるかなぁ
カードが作り出されるのが、bodyのアイテムが落ちた後なのか前なのかが
俺は落ちた後なんじゃないかって思ってる
カードが出たときはいつもbodyのアイテムの上に乗っているしな
もしカードが出る寸前にアイテム数が限界に達してしまうという状況にあるとしたら…

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:33:16.49 ID:4cUQ/VG/.net
個々のアイテムそれぞれに限界数があるみたいなんで、その心配はしなくてもよさそうだぞ
石を極限の数まで配置した後で、玉石を問題なく配置できたしな
ただゴミが増えすぎると重くなったりするんで処理できるようにはしたほうがいいな
あくまでもカスタムダンジョンの世界観がそれを許すなら、だけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 12:56:38.87 ID:4cUQ/VG/.net
つまりアイテムが増えすぎても食料が出なくなったりはしないってことか
いつの間にか勝手にそうなると思い込んでたな
SFC版の仕様と勝手にごっちゃにしてたというのもある

いろいろと過去に話したことが間違ってたわけだな、スマン… orz
具体的には>>57とか>>161とか
やっぱいろいろと検証してみないと分からないもんだね

ただアイテム全体の配置数の限界があったりするかも分からない
どうしても重要なアイテムは最初からちゃんと存在させておけば、間違いは起こらないと思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:31:12.68 ID:4cUQ/VG/.net
と思ったが、>>300-301はやはり間違いだった…
検証方法に少しばかり問題というかミスがあった
ホントに重ね重ねスンマセン… orz

アイテムを極限まで配置する際は最後のほうは1個ずつペーストすべきだった
その後で改めて別のアイテムをペーストしようとしたが配置されなかった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 13:54:53.24 ID:4cUQ/VG/.net
今度はRTCを起動させて検証
こん棒を極限まで配置した状態でモンスターを倒してみた

トロルが2つこん棒を落とすようにして倒す → 1つしか落とさない
トロルが石のこん棒(bodyのいちばん上)とこん棒(2番目)を落とすようにして倒す
 → エラーが出て強制終了
ロックパイルとデスナイトを倒す → エラーが出て強制終了
レッドドラゴンを倒す → エラーが出て強制終了

単にアイテムを落とさないだけならまだしも、強制終了はマズイ
カスタムダンジョンはアイテム数にある程度余裕を持たせないとダメだということか
ゴミを処分できるようにしたりトラップを壊したりして、アイテム数に空きを作るのも大事だね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 14:17:42.25 ID:4cUQ/VG/.net
今度はBONSAIのカードドロップの仕様を真似て検証
使ったのはこん棒を極限まで配置した>>303のデータ
トロル(bodyはこん棒1個)が確率でヤーの鍵が生み出すようにした
それを4体ほど配置して片っ端から倒してみた

その結果、ヤーの鍵が生み出されたであろうタイミングで強制終了した

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:03:16.05 ID:6kBrZLJO.net
検証乙
やっぱりアイテムを必要以上に溜め込まないほうがいいんだね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:01:46.85 ID:FRgmJeNg.net
ローグ(ライク)みたいに投げれば消滅とかしてくれればいいんだけどな
弓矢が更に悲惨になるけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 21:57:46.41 ID:4cUQ/VG/.net
基本的にどのダンジョンもエラーで落ちる危険性を完全にゼロにすることはできないようだな
>>303のデータでモンスタージェネレータを作動させたら案の定エラーで落ちた
やれやれ、なかなか難儀な問題じゃのう…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:05:44.61 ID:0cS6+JRM.net
Convertでアイテムが消えるようにはできたはず

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:38:03.10 ID:RMn5r1FN.net
BreakのNew Objectに透明な霧とか爆発のエフェクトとか設定する
これで何かにぶつかっただけで消えるアイテムの出来上がり
消えるときの音もつけたいんだったら、Sonudも設定してやればいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 22:28:01.27 ID:TJxYMh5U.net
>>295
結果的にほとんどの人はそうしてると思う
面倒なのは分かってるはずだから叩くなという意見も分からなくはない
ただこれが1パーとかだったら間違いなく憤死レベルだろうね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 09:13:57.14 ID:cu2cYaqL.net
これで叩くなとか言ってる奴はリセットとロードを繰り返したりしないんだろうか?
そうだとしたらもっと面倒だが。それでも文句一つ言わないとしたら訓練されすぎでしょ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:01:51.76 ID:NrfZYbRI.net
>>297みたいに批判を封じ込める奴がいるから、いい作品が生まれてこないんだろうね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:37:47.80 ID:P8vh22gO.net
フォーラムを見たらアイテム数の上限は19,999個らしいね
しかし、よく2万個近くもリンゴを並べようと思ったなw

http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?f=6&t=29995&start=30

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:30:02.59 ID:yvB/0bq4.net
>>311-312みたいに我侭ばかり言うだけのゴミ共のせいで
元祖SFCMODやらGAGやらが公開停止になったんだが
かったりーと分かっててプレイしてるくせにかったりーと文句言うとかキチガイだろ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 03:03:45.92 ID:WIHDos+S.net
>>314がここまでムキになるのはひょっとして作者本人だからとか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 03:58:32.82 ID:yvB/0bq4.net
はい出たキチガイ定番の作者認定
文句言う奴がいればフォローする奴がいるのも当然なのに、それを理解せずに
「俺様の価値観こそが絶対正義。逆らう奴はみんな作者の自演」
この発想。流石はキチガイクオリティ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 06:53:18.31 ID:wCqGZwa1.net
RTCでデバッグのために初めから4人をパーティに加えた状態で始めたいと思ったらうまくいかない
テキストエディタで手動で設定する分にはできるんだけど、RTCのエディタでは勝手に空のパーティに戻されてしまう
なんでそんな余計なお世話をしてくれるんだろう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 07:22:27.14 ID:WIHDos+S.net
>>316
キチガイなんて暴言を人に対して容易く使うお前のほうがよっぽどクズ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 07:41:06.29 ID:RuQmifbX.net
>文句言う奴がいればフォローする奴がいるのも当然なのに
当然なのはいいけど、そのフォローが暴言じみてることが問題なんだよなぁ

>>295の書き込みだって単なる感想のひとつでしかない
ましてや作者に対して人格攻撃してるわけでもない
でも>>297の書き込みはその感想を抱いた人を馬鹿呼ばわりしてるよね?
内容云々はともかくそっちのほうが心証を害するわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 09:20:35.79 ID:5afEYvFq.net
他のレスが見づらいから、口論は他でやってくれないか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:09:58.31 ID:OA7wf/E6.net
>>318
証拠も無いのに制作者に自演容疑をかけてるんだからキチガイだろうが

>>319
>>295が感想?ただの文句だろ
かったりー要素だと分かっててプレーしてるのに「かったりー」とか文句言うんだから、
馬鹿としか言いようがないだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 06:54:54.90 ID:1ho0PMTL.net
>俺様の価値観こそが絶対正義
>>316の言葉がブーメランすぎて草

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:54:23.60 ID:yrcdnl8P.net
Window10にした人いる?
PC一台しかないから踏み切れないわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:42:47.34 ID:uhy6+YBk.net
Window10は右下になんか変なアイコンみたいなのが出てたよな
とりあえず今は7のままでいいかなと思ってる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:12:53.83 ID:aQkEdKSL.net
とりあえず7でRTCはちゃんと動いてるからなぁ
当面俺も7でいく

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 23:47:35.79 ID:aQkEdKSL.net
DSBは様子見だな
鯖が落ちているだけかもしれんし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:06:08.56 ID:nrprmngR.net
>>322
全然ブーメランじゃないだろ
例えば犬を見れば誰だって「犬だ」と言うだろ、猫を見れば「猫だ」と言うよな
それと一緒だ
証拠も無いのにいきなり制作者に自演容疑かける奴を見れば「キチガイだ」と言うだろ
かったりー要素だと分かっててプレーしてるのに「かったりー」とか文句言う奴を見れば、
「馬鹿だ」と言うしかない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:15:42.50 ID:yWDlGu+V.net
DSBはダウンロードだけはしてあった
でもCSBの始め方がわからないw
巻物をクリックしてもインポートの画面に移らないし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:16:38.77 ID:ddj6F4GT.net
お前の主張は分かったから、これ以上スレを汚すんじゃねーよ
ハッキリ言って邪魔で邪魔でしょうがないんだよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:50:32.79 ID:nrprmngR.net
何で俺だけに言うのかねぇ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:31:57.55 ID:ddj6F4GT.net
そりゃ空気も読まずに延々としつこく続けてるからね

>>296の言うように、結局は個人の感じ方の違いでしかないわけでさ
10パーセントを低いと見るか妥当と見るかの違いでしかない
極端な話、>>310の言うように1パーセントだとしたらどうだ?
強制でないとしても、ほとんどの人は不満に思うだろう?
要するに程度問題であって、「これが正解」というものがないんだよ

俺個人としては33パーセントぐらいあってもいいとは思ってる
それによってゲーム性が狂うわけじゃないからね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 01:48:05.29 ID:nrprmngR.net
まず大前提として、俺はレスがあるから答えてるだけだ
空気も読まずに延々としつこく続けてるのは相手だって同じ事だろう

>結局は個人の感じ方の違いでしかない
>要するに程度問題であって、「これが正解」というものがない
そんな事は分かっている。俺が言っているのは不満に思っても口に出すかどうかだ
カードのドロップ率がどの程度が相応しいかなんて誰にも決められない事
ましてやクリアに関係の無いやり込み要素なのだからな
嫌ならやらなければいいだけ
やり込み要素なんだぞ?面倒で当たり前じゃないか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:29:54.96 ID:AQolQ/d/.net
言論統制厨はとっとと巣に帰れ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 03:06:27.28 ID:nrprmngR.net
難癖厨や自演認定厨こそ巣に帰れば?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:54:39.22 ID:1VAKmNQS.net
DSBは落とせないみたいだけどRTCはSFC版ないの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:20:46.58 ID:ddj6F4GT.net
したらばの◆PLYVHKYDE2さんのスレにSFC版再現版があるはず
全てが完全にSFC版と同じというわけではないが、再現度はかなり高いレベル

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:39:54.04 ID:1VAKmNQS.net
ありがとう、探してきます

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 14:54:00.30 ID:D8Nt3oXf.net
クローンをWindows10でやった人はまだいないのかな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:12:33.00 ID:7BtyK0el.net
RTCで、ボタンを押した回数によってレバーの向こう側に出現するモンスターが変わるという仕掛けを作りたいんだけど、うまく動かない
なんでうまくいかないんでしょうか?

http://www1.axfc.net/u/3514139.txt

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 11:51:11.79 ID:cutpf+VK.net
NumberはCounterの値には適用されないっぽいね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 18:57:03.74 ID:VSFrQLlr.net
>>339
暇つぶしに作ってはみたけど、お気に召すかどうかは分からん

http://www1.axfc.net/u/3516332

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 19:15:19.52 ID:VSFrQLlr.net
でも改めてプレイしてみるとどこかが何かが間違ってるんだよなぁ
まぁイベントスイッチの参考にでもなれば御の字かな

Numberが1だとアイテムが存在している状態で、逆に0だと消えている状態を表す
あまり複雑な仕掛けにしなければ、結構面白いものが作れそうではあるね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:34:02.94 ID:VSFrQLlr.net
もうちょっと頑張ってみた
もしかしたら、>>339の求めているものができたかもしれん
もうちょっと待ってね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:37:49.88 ID:VSFrQLlr.net
http://www1.axfc.net/u/3516425

こんなもんでどうや!!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:36:28.37 ID:TeVB0NhQ.net
なるほど
relayではcounterを直接参照してはいけないってことですか
勉強になりました
ありがとうございました

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:24:27.84 ID:3UDM88ev.net
いよいよDSBはポシャってしまったんかね?
ページにつながらなくなってから結構長いけど…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:44:01.83 ID:SsO2ChYq.net
DSBのページは本体の更新がある度に繋がらなくなるから大人しく待ってろ
毎回こんな感じで今回が特別長いってわけでもない

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 02:33:29.38 ID:I6hPBi0D.net
まあ、DSBは複雑すぎてカスタムダンジョンが全然ないし
ポシャってもあまり影響無さそうだけどね
このスレも基本的にはRTCの話題やし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 03:23:10.68 ID:NBVlZsPU.net
>>348
それな
プレイするにしたって作るにしたって、あまり複雑でないほうが望ましいよね

ただRTCも分からんことはまだまだたくさんある
イベントスイッチの再現方法なんてのもつい最近まで知らなかったし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:01:47.60 ID:eZp01Mzv.net
ただ、RTCをいじっていると、これで得たノウハウってこれでしか活かせないよなぁと思ってしまう
JAVAの勉強でもしてみるかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:12:52.95 ID:NBVlZsPU.net
RTCは趣味の色彩が強いツールなんで、楽しめるうちに思い切り楽しむのが正解

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 23:31:56.82 ID:SbsnzPNj.net
忍者のLvはもう少し上がりやすくしてほしいね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:39:26.27 ID:/E+ADgsg.net
初期設定の状態だと、忍者系の行動は基本的にダメージが小さいものが多いからなぁ
倍率を上げてダメージを上げてやれば、なんぼかはマシにはなる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 02:56:11.29 ID:/E+ADgsg.net
あ、今のはRTCの話な
他は知らん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 03:38:51.04 ID:ZE70cpen.net
経験値見えるのに慣れちゃうとDSB一択になってしまう・・・

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 05:49:04.24 ID:+XwaoAaR.net
DSBも取得経験値変えられるらしいけどどう弄ればいいのかわからないなぁ

取得経験値が
戦士1.5倍
忍者2倍
僧侶1.25倍
魔法1.25倍
これぐらいになったDSBやりたいわw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 16:59:49.75 ID:esXrhxHH.net
どう弄ればいいんだろうか

56 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/29(水) 13:15:39 ID:X28ptDTw
>>54
xp.lua の xp_up 関数で経験値を処理しているので、それに書き加えることでできます。
忍者経験値だけ 10 倍にしたりもできます。

DSB では、穴以外でロープを使っても経験値が増えないようになってるみたいですね。
該当箇所のコードとコメントを読んだだけで、試してはいないんですが

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:31:21.41 ID:aCB4rSbw.net
>>348
ただRTCは再現度が低過ぎてなぁ
ゲームの仕様が全然再現されてないし、オリジナルに比べて難易度も低過ぎ
オリジナルの仕様をほぼ再現しているDSBのSFCMODは偉大すぎる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 00:33:28.39 ID:bG1RZ1+D.net
DSBのって本体0.65、SFC-MOD1.62が最終?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 04:18:10.83 ID:n9PtGD4G.net
>>358
それに加えて、開発終了&ソースコード公開や後継者に引継ぎなしと
ソフトウェアとしては未来がないんだよな。
DSBには頑張ってもらいたいところ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 06:59:11.13 ID:ua6WwjZz.net
開発さえ続いてりゃRTCも今頃は...

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 11:30:48.86 ID:BhLtP1sC.net
>>356>357
これやり方知りたいな。ご存知のかたいませんか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 12:55:36.81 ID:uKOSkrxT.net
RTCはせめてモンスターが原作のようにフェイントをかけてくれたらいいんだけどなぁ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 14:32:07.20 ID:+65FV48P.net
原作にフェイントなんてあったっけ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:16:53.16 ID:UH8Gf0ti.net
モンスターが斜め前方にいる時、そのままパーティの前方に直進するのかと思いきや
横ステップして横から攻撃してくるってのがある
RTCだとおバカだから100%前進しちゃうんだよね
DSBもJAVAもそこはRTCより賢い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:29:53.43 ID:n9PtGD4G.net
>>362
Baseフォルダ等にある.luaファイルをテキストエディタ等で開いて数値を書き換えるだけ

例えば攻撃オプションを弄りたいのなら、methods.luaを開いて

xp_class = (スキル名)
xp_sub = (サブスキル名)
xp_get = (取得経験値)
stamina_used = (消費スタミナ)
power = (攻撃力)
ddefense = (待機時間中の防御力補正)
door_basher = true (ドア破壊可)
enhanced_critical_hit = true (クリティカル可)

この辺りを書き換えて上書き保存
攻撃力とかは大きすぎる値を設定するとエラーで落ちる
他の項目は自分もよくわからなかったw

残念なことにSFCMOD等、LUAファイルが暗号化されている(拡張子が.lxx)と
弄ることが出来ない模様。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 22:56:00.99 ID:n9PtGD4G.net
xp.luaだったら、

gxp = math.floor(gxp / 2)

を(gxp * 2)とか(gxp * 100)にすればモリモリLvがあがるw
xp.luaはSFCMODでもオリジナルの.luaファイルを使用しているから適用できる。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:00:03.51 ID:rWLGsb70.net
つまり、SFCMODでは効かないってことかな?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:00:46.44 ID:rWLGsb70.net
ああ、thx

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 01:01:13.89 ID:IB4r+hSz.net
>>366>>367
GJ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 14:04:08.19 ID:RKcZ90Nf.net
ありがたや〜

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:21:33.77 ID:SFRkxftV.net
もしかして今からRTCをやるのはやめたほうがいい?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:21:22.68 ID:RKcZ90Nf.net
んなこたーない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:29:47.90 ID:/bmbsF9u.net
プレイするのいいが、ダンジョンを作るのはやめたほうが賢明

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:24:12.65 ID:FMb84wqk.net
>>366
ありがとう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:56:57.05 ID:GWsjd+oG.net
RTCでカスタムダンジョンを作るのも暇つぶしにはいいよ
それくらい気楽にできる
ただ、凝ったことをやろうとすると不自由な仕様にストレスがたまる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:10:36.67 ID:s4PknTfB.net
ある種の覚悟を持てないならば、RTCだろうとDSBだろうと作るべきではない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 09:49:46.58 ID:GmbzbR2E.net
ダンジョンマスターのフリーソフトダウンロードしたくて色々調べてみたんだがさっぱりわからん...
ダウンロードの方法詳しい人教えてほしいです。
ちなみにWindows10

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 12:33:42.50 ID:hTIlDYsr.net
RTCはテンプレのサイトにはもう無いので>>64から落としてください
DSBはどうやら現在改良中らしく、ダウンロードできない状況なので様子見するしかないです

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:19:28.32 ID:GmbzbR2E.net
>>379
落とせました
ありがとう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:10:42.04 ID:KvKV7Ax3.net
さすがに今からRTCで制作するのはキツイものがあるな
開発を中止してから8年も経っちゃってるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:43:06.03 ID:MLfvoEor.net
フォーラムにRTCからDSBへのコンバーターの話題があったんだけど、DSBと同じでダウンロードできないわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:23:16.68 ID:s4PknTfB.net
今試したけど、>>64がつながらなくなってるね

>>381
潮時が近づきつつあるのは確かだわな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:59:32.57 ID:6tam4OK0.net
>>383
今、出先から試したが、 スマホからでさえダウンロードできた
どんなしょぼい環境でPCをネットに繋いでんだ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:03:33.26 ID:s4PknTfB.net
たった今試したら、ダウンロードできた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:32:36.22 ID:JRPH7KXu.net
>>64のやつって横移動キーボードでできないの?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:03:23.72 ID:JtypviCP.net
config.txtでキー割り当てすればスライド移動できるようになるはず

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 04:44:05.68 ID:JRPH7KXu.net
>>387
なるほど
ありがとう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:59:50.94 ID:JRPH7KXu.net
http://i.imgur.com/zk6WVxm.jpg
どうしてもキーボード割り当てができない
移動とかをアルファベットに割り当てたいだけどどうやるのかな?
調べても全くわからない....
あとキーコンフィングは画像のやつであってる?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:27:07.79 ID:pb5kkhol.net
; Allowed values for keys are as follows: ;
; - A to Z ;
; - 0 to 9 ;
; - F1 to F12 ;
; - NUMPAD0 to NUMPAD9 ;
; - INSERT, HOME, END, PAGEUP, PAGEDOWN, DELETE, BACKSPACE, RETURN, TAB, SPACEBAR ;
; - ,./;'#[]-=\` ;

KEY_STEP_LEFT Z
KEY_STEP_RIGHT X

上で指定されているキーの中で好きなものを選んで書き換えればいい
俺は左ステップをZキーに、右ステップをXキーにしてる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:30:04.20 ID:JRPH7KXu.net
>>390
できましたー
ありがとう!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:28:23.05 ID:JtypviCP.net
KEY_STEP_FORWARD w
KEY_STEP_BACKWARD s
KEY_TURN_LEFT q
KEY_TURN_RIGHT e
KEY_STEP_LEFT a
KEY_STEP_RIGHT d

これをconfig.txtのKEY_STEP_FOWARDからコピペ上書きしてくれ
これでダメなら俺にはわからん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:29:26.80 ID:JtypviCP.net
もう解決してたか
これコピペしたらうまくいかない可能性大なのでコピペしないんで(ぉ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:33:08.58 ID:LbAYFBe9.net
>>64ってインターネット回線無いところではセーブ出来ないの?
いま出先に持ってきてて、セーブしようとしたらエラーで強制終了なる
それとも圧縮フォルダ消したのがまずかったのかな?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:39:52.58 ID:LbAYFBe9.net
自己解決しました

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 04:52:40.66 ID:CJWehJQG.net
RTCって日本語にできんのかあ
英語よめないよぉ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:07:27.39 ID:3MgaAPeV.net
そこで辞書の出番ですよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:23:12.82 ID:9PzmJyR4.net
プレイする分には壁文字にしろ巻物にしろほとんどヒントになってないけどな
自分で作る時は「うわぁ、英語力が・・・」ってなるが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 08:31:15.61 ID:CJWehJQG.net
>>397
その手があったか!
いちいちスマホで検索するのめんどくせーって思ってたw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:09:02.59 ID:3MgaAPeV.net
>>399
ネットの辞書も有効活用すべし
PCなら入力も簡単

>>398
そもそもフォントが見にくいよな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:12:13.68 ID:CJWehJQG.net
>>400
そっか
昨日スクリーンモードからウィンドウモードにしたから簡単にPCで検索できるな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 10:16:31.79 ID:CJWehJQG.net
小学生の頃のトラウマゲーム、今は夢中になってやってます。
このゲーム当時らはホラゲーだと思ってたな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:42:49.14 ID:341yUupO.net
ディフィカリティーとか今日はじめて知った
これ15にするとマミーがとんでもない強敵になるなw
ドラゴンとかスコーピオンとかまともに戦えないんじゃないか、コレ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:54:25.36 ID:F/MpdF4Z.net
ディフィカリティーを考慮してダンジョンを作るのは大変そうだな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:48:19.22 ID:uWjcOxtM.net
RTCで忍者のレベルが上がった時もマナが上がるようにしたいんですが、それらしい設定が見あたりません
できないんでしょうか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:12:02.82 ID:2KMUMBsb.net
RTCとかってダンジョン作ったりするのが醍醐地なの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:23:51.32 ID:lpJJpc74.net
DSBは終わってしまったんか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:15:47.40 ID:o8EfQ4+6.net
分かりにくいから終わって、どうぞ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:50:14.49 ID:jiJeo9KT.net
>>405
たぶん無理

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:32:37.34 ID:SQTWYVuB.net
DSBだったらxp.luaの117行目辺りに僧侶か魔術師のマナアップの処理を
コピペすればいけるんだが、RTCは無理かな・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:28:32.12 ID:akBRXyjk.net
RTCがダウンロードできない・・・
おわった?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:39:34.75 ID:9+Q+SwfT.net
スレ嫁

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:57:53.27 ID:BSb5Lxml.net
http://dungeon-master.com/files/rtc/RTC_V049.zip
ここから落とせ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:24:30.30 ID:T1hfu6y1.net
>>398
壁文字はクリックでスクリーン表示、巻物は観察でスクリーン表示させるとよさげだね
画面を目一杯使ってメッセージを伝えることができるし、文字を大きくできるのもポイント

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:04:18.62 ID:Gn7SyHRc.net
壁に血文字でダイイングメッセージを表示して、クリックしたら「鑑定の結果、被害者の筆跡と一致しました」とか表示させたら推理ミステリーにできるか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:17:47.89 ID:UJU+Hk7E.net
>>415
何かクリックするたびに米沢みたいなのが出てくるんかw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:06:46.71 ID:6Sfc2+ZS.net
その発想は素直に面白いと思うんだが
ダンマスフォーマットの意味はなくてダルいだけになりそうなw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:08:49.30 ID:a5QxSwnp.net
>>416
低確率で伊丹(敵)が出現するんですね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 06:56:08.96 ID:Vl5VRNo8.net
捜査員から証拠品を奪って逃走する緑色の服を着た小柄な男

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:57:17.83 ID:/b+qm0JB.net
暇つぶしにRTCでダンジョンを作ろうかどうか迷ってる
どうやらDSBは死んじゃったっぽいしな
元々難しくて簡単には手が出せない代物だったけども

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:11:30.19 ID:m4/Z2kEE.net
ここにいるようなのは同様に暇してるだろうし
作ってくれればプレイさせてもらうぜ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:22:54.12 ID:tIHCnVxk.net
DSBの方はまだ鯖が落ちてるのか
ただ、過去のアップデートの履歴を見てみると半年に1回くらいのペースでやっているからタイミング的には次は今頃なんだよなぁ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:02:58.14 ID:ju/3KOPN.net
パーティを決める場所とダンジョンを完全に切り離そうとすると結構大変な作業が必要になるね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:49:26.14 ID:9HrwqIYz.net
最初にメンバーだけを決めて冒険開始時に自動的にパーティを組む形かな?
メンバーを選んだ順に並べるとなると確かに面倒かもしれないね
メンバーの優先順位に従って自動的にパーティが組まれるようにするだけなら難しくはないが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:03:34.30 ID:pQmT9u9u.net
CSB方式じゃダメなの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 01:11:10.65 ID:vdP+TTZs.net
>>251が言っているようにインポートには仕様上の問題があるからねぇ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:51:17.61 ID:iP/G8bgi.net
完全に切り離すメリットがよくわからん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:38:33.37 ID:YVbCgf1/.net
演出のためじゃない? 本家ダンマスの鏡封印はストーリーによっては雰囲気が合わないからね
おそらく外部でパーティを組んでからいざダンジョンへ、というシチュエーションだろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 07:58:39.92 ID:CfbBZ8w3.net
でも鏡封印じゃないと転生ができないんだよな
それはすなわち名前も変えられないことを意味する
名前なんてよほど変じゃなきゃ割とどうでもいいって人もいるだろうけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:54:01.48 ID:RvNSRrbt.net
自分自身が冒険するわけじゃないし、決まったキャラクターを選択する形でいいんじゃない?
セロンズクエストみたいに

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:12:51.21 ID:dpKBmI4w.net
http://www1.axfc.net/u/3536312.txt
やっつけで作ってみた
右のカウンターで転生にしたかったんだけど、やっぱり該当するACTIONがないんだなぁ
RTCってDMやCSBを再現するのに必要な最低限の機能だけ用意したって感じで、弄っているともどかしい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:39:46.78 ID:S+CsjuOg.net
二度と使わないトリガーなんかはdisableよりdestroyしちゃった方が良いのかな?
それでメモリーが解放されるならシステムの安定に寄与するかなと

433 : ◆31.VfUCg12 :2015/09/22(火) 10:39:24.02 ID:f1wtiQte.net
http://www1.axfc.net/u/3537877.zip?key=uravip

現在バグ取り中です
ご協力をお願いします
序盤はチュートリアル的要素を多くしてダンマス未経験の人を取り込み、徐々にダンマス色を増すように作りました
↓ここで作っている作品の外伝的ストーリーになっています

ななみんでギャルゲ作ろうぜ(紙芝居)
http://7gon.net/test/read.cgi/hobbies/1389876570/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:06:48.76 ID:kR16ySQG.net
↑肝ゲー ( ´;゚;ё;゚;)キモー

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:17:46.45 ID:kR16ySQG.net
とにかく、どうやったら遊べるんだよ。
ぜんぜん分からん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:07:27.32 ID:jcyX3i1C.net
チュートリアルでコテコテに固めなくてもプレイヤーは自然に学んでいくよ

437 : ◆31.VfUCg12 :2015/09/22(火) 23:11:45.89 ID:f1wtiQte.net
チュートリアルはクリアしないと先に進めないというわけではなく、4つの職業のどれでも
Apprenticeまでレベルを上げればイベントが始まるようになっています
そこからは一本道です
ちょっと序盤の自由度を上げすぎたかなぁ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:04:24.92 ID:Msz4v4zM.net
>>437
ちょっとだけやってみたが、おかしい部分が色々と多すぎて説明しきれんww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:31:01.27 ID:6j+fo9EE.net
ひとつも説明しないならテストプレイじゃない
色々あるなら一個ぐらい挙げられるだろう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:56:20.70 ID:EXkBh3Cb.net
プレイしてる人は別に義務でやってるわけじゃないからね

441 : ◆31.VfUCg12 :2015/09/23(水) 22:11:56.86 ID:LIDQB+U0.net
具体性のないレスはスルーするしかないですね

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 07:58:31.68 ID:PQRU0Ipg.net
気持ちの悪いゲームはスルーするしかないですね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:29:46.46 ID:B5VsmohP.net
ReadMeをもう少し詳しくした方がいいと思う。
DSB SFCMODのReadMeみたいにシステム面での○○との違い・オリジナル要素が書いてあるといい。
何を以ってバグかそうじゃないかの判断材料にもなる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:31:58.10 ID:r0Jx60/m.net
でもまぁ正直食い合わせが悪い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:42:58.52 ID:mWah/DBq.net
ダンジョンマスターらしからぬカスタムダンジョンを作って新規ユーザーを増やすという意図ならば、ここの住人だけでは不足かもしれない
「ダンジョンマスター?何それ!?」って人にもテストプレイを頼まないと

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 22:22:18.29 ID:JS+sjkyP.net
裏ビップはダンジョンマスターに対する誤ったイメージを持たれそうでちょっとなぁ
やっぱごく普通にダンジョンに潜るのがいちばんだよな
ダンジョンマスターに豪華なストーリーはいらない

>>444
どちらかと言えば、RPGツクールで作るような作品だよな

447 : ◆31.VfUCg12 :2015/09/24(木) 23:11:01.53 ID:8o3KndAr.net
うーん、評判良くないか
ダンジョンマスターっぽくない序盤を目指したのは事実です
それでとっつきやすくなるかなと
中盤以降はダンジョンマスターっぽくなります
ReadMeはもっと詳しく書いてみます

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:59:24.76 ID:JS+sjkyP.net
ストーリーもさっぱりわからんしな
まぁなんだかんだで武器庫らしき場所までは辿り着きはしたが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:02:32.36 ID:/aXon/Kk.net
どちらかと言うとフューチャーされてるのがダンマスじゃない要素だと感じるので
その辺はいかんともしがたいっすなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 02:26:32.31 ID:hWbfG7y/.net
マジックマーカーの巻物が置いてある場所で詰まった
マーカーを決まった場所に置けということなんだろうけど

あと思いつく限り問題点を挙げてみる
・フラグ立てをレベルでやるのは不親切
・ヘル訓練所でキーボード操作の説明をしているが、設定次第で押すキーは変わってしまう
・リアルタイムの会話でアイテムが出るが、タイミング次第では見逃しかねない
村長らしき人から鍵を託されるが、会話が進んでいることに気づかずにその場を離れる恐れもある
・梯子で降りる洞窟に暗闇を発生させる床スイッチがあるが、これを踏みすぎると相当な回数トーチを使う必要が生じる
そして地上に出ても暗闇に包まれた状態が続く
せめてトーチの巻物ぐらいは入り口付近に置くべきじゃなかろうか
・闘技場らしき場所でサソリを倒したあと、爆弾を別の方向に投げて生き残ると詰み
アクションハンドでなら、壁に向かって物を投げられる
そこは素直に鉄格子を開けるようにするのが無難だろう
・袋のねずみで出現する壁は部屋から出た時点で消せるようにしたほうがいい
壁の出るマスにアイテムを置いた状態で壁を出現させたら、そのアイテムは二度と取り出せなくなる
もしそれが呪文書だったりしたら...
・幽霊がたくさん出る場所の奥に鍵のついた扉があるが、その鍵を幽霊が持っている
なぜこれがまずいか? 幽霊は実体がないので、扉のマスにも存在できる
そして扉のマスで幽霊を倒した場合、扉の向こう側に鍵を落とす恐れがある
そうなったら言うまでもなく詰み確定、扉の向こう側に逃げられてしまうと面倒なことに

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 16:19:15.84 ID:9gjk+aNb.net
>>450
そこはコンパスを使わないとダメだぜ

とりあえず不具合報告を
そのマジックマーカーの巻物がある場所の先でエラーが起きて強制終了しちゃう
具体的には「扉」のメッセージボードの前に立っていると起こる
後ろの扉が閉まると同時にさっと横に動くとなぜかエラーが起きない
何か仕掛けを大量に動かしてないか?
あとセーブ不可ゾーンもあるようだが、そうする意味は特別感じられない
おまけにマスターキーの棚の前では普通にセーブできるので何の意味も成していない

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:46:50.95 ID:hWbfG7y/.net
謎はなんとか解けたが、いきなりの強制終了で萎えちゃったよ
順路に強制終了ポイントがあるのはさすがにイカン
これはもう作り直し確定だな

453 : ◆31.VfUCg12 :2015/09/25(金) 22:00:23.92 ID:0RftGny1.net
ありがとうございます
そこは『扉』と書かれた壁の前に立った時にギグラーを5つの扉の向こうにテレポートさせてアイテムをランダムに配置させています
運試しなんでセーブしてから良いアイテムが出るまでリロードをするなんて無粋なことはして欲しくないなと思ってセーブ禁止にしました
しかし棚の前に設置し忘れてましたw
リレーでディレイをかけて同時起動しないようにしているんですが、ギグラーの動きによっては同時起動しちゃうんですね
ただ、必ず落ちるってことはないはずです。
自分でも2回クリアしていて、もう落ちなくなったから大丈夫かなと思っていたんですが・・・
ディレイじゃなくてギグラーの飛び先にトリガーを設置して、テレボーターを順番に起動させるようにすればいいのかな?
直すところがいっぱいあるなぁ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:20:47.02 ID:9gjk+aNb.net
>ただ、必ず落ちるってことはないはずです。
そもそも落ちることがあるというのがまずいんだぜ

455 : ◆31.VfUCg12 :2015/09/25(金) 22:45:59.49 ID:0RftGny1.net
テストプレイ継続不可ってわけじゃないってことです
ゼロからテストし直しは大変ですから
俺ももう一回クリアしてみます

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:53:13.42 ID:1/nqdanZ.net
デバッグって大変だよね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 08:13:31.27 ID:TKgsRkhk.net
修正すべき箇所を確実に修正してからテストプレイをしなきゃならんからな
ゲームを作るのはいろんな意味で手間がかかるし覚悟がいる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:27:11.60 ID:X65J+ssG.net
ダウンロード数からすると、ここの住人って20人くらいか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:29:32.29 ID:wdc48rSo.net
ななみん側から来てる人がいるかもしれないから、それよりも少ないかもな
単純にテストプレイをやりたくないって人もいるかもしれないが

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:54:28.35 ID:MQpM/ypO.net
http://www1.axfc.net/u/3540819
暇つぶしにこんなものを作ってみたよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:06:20.90 ID:MQpM/ypO.net
ランダムアイテムを配置するテストをしてみた
アイテムの位置をランダムにしようとしてマミーを無駄に死なせているのはご愛嬌
結局気が変わったんで、テレポートを使って北東に固定することにしたんだけどね
できるだけアイテムを手前に置くほうが取りやすいし

462 : ◆31.VfUCg12 :2015/09/27(日) 18:16:52.86 ID:O+dFOfG8.net
>>460
なるほど、こうやって配置すればいいのか
勉強になります
参考にしてバグを取ろう

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:49:20.85 ID:w2ErCUYB.net
他に面白いダンジョンないかなー。

464 : ◆31.VfUCg12 :2015/09/28(月) 21:11:56.95 ID:h86fxvCE.net
そういえば、BONSAI QUESTの修正版をテストプレイという話があったはず

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 07:39:29.75 ID:BKQ5ZHPs.net
>>463は嫌みで言っていると思われる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:07:03.27 ID:PFGsXKnG.net
盆栽の話題って6月か
修正はやめたのかね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:18:14.04 ID:BKQ5ZHPs.net
盆栽はバグ修正以外の追加要素が若干蛇足気味だったとは思う

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:21:15.08 ID:ILOyr5sX.net
かったりーのならやんなきゃいいんじゃねーの?
別にクリアに必須なわけじゃねーんだしよ
やりこみ要素に手を出してかったりーとか馬鹿かよ
てめぇの都合なんて知ったことかよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:16:59.94 ID:BKQ5ZHPs.net
こういう狂信者がたまに出てきちゃうのが面倒なんだよな
好きな作品に対する批判は一切許さないというね
つーか、俺そこまで気に障ることを言ったかね?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:10:11.66 ID:8o3zAS6t.net
まぁ1行目で終われないならアレルギー反応だな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:15:50.98 ID:fRLy4C2Y.net
新ダンジョンやろうかと思ったけど、
修正予定なら、修正版が出てから
プレイしようかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:41:05.36 ID:tWd/2TPZ.net
>>469
>>468はこのスレの>>295に対してのレス(>>295-297)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 01:16:01.54 ID:flhjkXpi.net
なんか知らんが荒れとるな…
とりあえずランダムアイテム配置テスト・改ということでアップしてみた
今回は不要なデータを消すことも考慮に入れている

http://www1.axfc.net/u/3542380

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 08:29:30.09 ID:cv1tKInK.net
世間ではマリオメーカーが流行ってるんだな
ダンジョンマスターもこれと同じくらい流行ってくれればねぇ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 09:30:48.55 ID:lUDeuykG.net
>>433
これやったよ
俺は楽しめたな
前半のRPGっぽさも楽しめたし、それだけのゲームがあっても面白そうだなと思った
セリフが出てきたり、お遣い犬がいたりするのも良かった
あんなことも出来るのな

面白みのない行動しかしないからか、バグ・クラッシュ・ハマリには一切遭遇しなかったけど、
>>450の指摘のように、幽霊が鍵扉の向こう側にいってしまって
なかなかこちらに来てくれないのでしばらく彷徨ってしまった
つか>>450の書き込みが無かったら一生彷徨い続けて匙投げた可能性ある

あと最初の暗くなる洞窟も、パーティーでたいまつ両手持ちでも足りないぐらいに踏んじゃって
その後自分でも信じられない強運で、たまたまハンドが魔術書を掴んでくれて続けられたけど
それがあるよとわかってればもう少し希望持って洞窟に挑めたかも

海外のフォーラムでも別のカスタムダンジョンで話題になってたけど
明かりがない・回復できない、が組み合わさるとまずいね
壁に当たって怪我してはスムーズに探索できないし

ボスは強くてやりがいあった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:14:49.34 ID:5vs3ft1W.net
>>474
ダンマスに限らず、ゲーム作りはセンスが大事なんだとつくづく思うな
件のマリオメーカーは案の定、理不尽ゲーであふれかえってるし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 21:29:22.82 ID:zX+rf7AY.net
マリオメーカーは高難度の理不尽ゲーと全自動マリオがランキングの上位を占めてるな
楽しいゲームを作る難しさを身を以て体験した人は多かろう

理不尽と言えば、やっぱりGAGを真っ先に思い浮かべるね
GAGは詰み要素なしでパーティを4人組めていたら評価は違ったものになっただろうな
詰み要素はあるとしても最低限の予見はできるようにすべきだった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 02:16:23.21 ID:dYCh8I1M.net
そう言えばLV高くすると石の棍棒が凄い強くなるって本当なの?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:00:20.99 ID:mIdIX8eW.net
石の棍棒に限らず、戦士レベルを上げると武器の威力が微増したはず
もちろん武器使用者のストレングスの値も影響する
武器の重さも威力に影響を及ぼすこともあって、石の棍棒は優秀な武器だと思う
あと錆びない材質であることも大きな利点だね
トラップなんでもありのカスタムダンジョンでは割と重要

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:13:22.50 ID:mIdIX8eW.net
あ、ボーパルの剣はストレングスじゃなくてウィズダムな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:37:05.80 ID:FW1/38PC.net
>>477
あんなクソゲーの話を持ち出すなや
任天堂様のマリオメーカーと一緒に論じること自体がおこがましいわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 12:23:01.25 ID:yzXz3EU2.net
ルノワール村で3つ目の石板をゲットした後、どこに行けばいいのか・・・
どなたか教えてください!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 15:09:24.20 ID:gLTDSu64.net
その石板がある階に別の道があったと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:21:54.65 ID:keRXoH8B.net
>>482
解決してたらスマン
目を疑えのエリアには通り抜けられる壁がいくつかあるね
それを抜けてダンマスおなじみの灰色の壁に辿り着ければOKだと思う

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:13:22.91 ID:z9Yb9qsq.net
無事解決致しました!
ありがとうございました!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 11:34:43.81 ID:XvfUAT2t.net
キャスとイルのルーンが見つかりません!
誰か教えてください!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 16:56:13.61 ID:XvfUAT2t.net
キャスは見つかりました!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:12:28.50 ID:pj2SknYP.net
イルの巻物は呉越同舟を抜けたあとのピットがたくさんあるエリアで手に入る

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:48:09.89 ID:XvfUAT2t.net
ありがとうございます!
イルの巻物が見つからないままゲームクリアしてしまいました!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:29:14.15 ID:c5p4jnLP.net
裏ビップはシンボル紹介の巻物でしかルーン刻めないのな

491 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/10/09(金) 12:05:04.05 ID:tuz28Tgg.net
マーカーのところで詰まってしまいました。
ヒントはあるものの試しても解けずにいます
頭が硬いんでしょうか・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:18:12.71 ID:glIAMuFt.net
まずコンパスを持っているかどうか

493 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/10/09(金) 20:08:22.60 ID:tuz28Tgg.net
コンパスは持ってます

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:35:27.61 ID:SM60uiF5.net
バカボンの歌の最初を思い出せ、そしてそれを逆にするんだ
これで少なくとも2箇所は正解できる
ちなみに正解の場所にマーカーを置いても音が鳴ったりはしない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:34:56.14 ID:CN2awWze.net
マーカーの部屋で正解して扉が開いたら一旦セーブするべし
扉の先でゲームが強制終了することがある
現在修正中

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:36:13.60 ID:qF7cVr0R.net
バカボンの歌を逆に考えるやつはすぐ分かったけど、他のはさっぱり意味が分からんかった
幸い適当にやってもなんとかなるレベルではあったが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:04:24.62 ID:Dlwh2dmf.net
どういう内容かうろ覚えだが覚えてる限りヒントを
日の出は○
日の入は○
動かぬ一点は○極星のこと
イースター島だっけ?は日の入の方角にある

真ん中のやつは内容忘れたけど
適当に置いたら扉開いたわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/10/10(土) 09:25:27.26 ID:+kkN6eKl.net
>>491 です。一部のヒントありがとうございます。
色々試しているのですが、なぜか解けずまだ詰まっています・・・がもう少し頑張ってみます

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:44:00.19 ID:MBVlt3nC.net
どういう内容かうろ覚えだが覚えてる限りヒントを
日の出は東
日の入は西
動かぬ一点は北極星のこと
イースター島だっけ?は日の入の方角にある

真ん中のやつは内容忘れたけど
全部に置いたら扉開いたわ

500 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/11(日) 21:59:41.04 ID:J8xEFJvA.net
http://www1.axfc.net/u/3548399.zip?key=uravip

バグを取って、魔術師の洞窟の構造を変更しました。
それと、実験的試みとして店に投げ込まれたアイテムを店主が投げ返すようにしてみました。
他には変更はありません。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:31:08.99 ID:joCNEt0/.net
おっ、きたぞきたぞ!!

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:33:39.98 ID:MBVlt3nC.net
URAVIPは対して難易度が高くないから
攻略wiki作らなくていいよね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:32:08.08 ID:dNZIh4ae.net
なんかいきなりバグっぽい要素に出くわしたぞ
防具屋の物を売る場所でアイテムが取れなくなっちゃったんだけど

504 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/12(月) 02:11:45.80 ID:bX0U/j5t.net
わかりました
テーブルにアイテムを置いた状態で更に他のアイテムを店内に投げ込むとテーブル上のアイテムが取れなくなります
もう一個アイテムをテーブルに置くと取れるようになります
見えない幽霊が踏んづけるから取れなくなるんですね
ちょっと投げ返すのはやめた方が良さそう
↓これと差し替えてください
店の仕組みは以前のものと同じになります

http://www1.axfc.net/u/3548614.zip?key=uravip

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:18:13.27 ID:7bR4mMUl.net
システムを複雑化するとそれだけバグのリスクが大きくなるのがねぇ

506 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/12(月) 07:09:25.74 ID:bX0U/j5t.net
DM2のクローンで店にアイテムを投げ込んじゃった時に取り戻せないのが気になってたんですけどね
原作の方ではちゃんと投げ返すみたいだし
テーブルにアイテムが置かれたら透明な幽霊を消すのではなく、テーブルにアイテムが無いと確認できた時だけ幽霊を出現させるようにしたらいいのかな
サンプルの方をもう少しいじってみよう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:37:18.98 ID:dNZIh4ae.net
それだったらBONSAI QUESTのテキストが参考になりそうな感じだぞ
ただテキストを見るにはパスワードをゲーム中のクエストをクリアしてパスワードを知る必要がある

地上の店員の設定はこんな感じになってる
まずStatsのAttacks PartyとInvincibleにチェック
無敵設定にするつもりがなければ後者は無視してもオーケー
OtherのCloseとRangedの1項目目にMETHOD THROW2を設定
METHOD THROW2はMETHOD THROWのSoundsをNULLにしたもの
Movementの1項目目にMETHOD PICKUPを設定
PICKUPでアイテムを拾ってTHROWでこちらに投げてくれるという仕掛けだね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:43:39.95 ID:dNZIh4ae.net
なんか2行目を盛大にミスっちゃったな
テキストを見るにはゲーム中のクエストをクリアしてパスワードを知る必要がある

ダンジョンが完成するまでの道のりはなかなか長そうじゃのう
まぁゆっくりやりなされ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:29:04.58 ID:7bR4mMUl.net
とりあえず前の2つのデータは消したほうがよくないか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:34:48.54 ID:dNZIh4ae.net
>>509の言葉が足りてない感じだけど、前の2つというのは>>433>>500のことじゃないかね?
まぁどちらにしても店関連でそのうち修正が入るかな

511 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/12(月) 18:54:06.46 ID:bX0U/j5t.net
すいません
仕事の昼休み中にスマホから削除したら間違えましたw
店主が投げ返す仕掛けは添付のサンプルの方を改造してみます

http://www1.axfc.net/u/3548958.zip?key=uravip

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:04:27.51 ID:xSUFJ3KM.net
迷走してるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/10/13(火) 03:38:31.35 ID:FzDg5IBY.net
>>491>>498です。
何とか進めました。ありがとうございます

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:59:53.58 ID:tBfnWX7s.net
BONSAI QUESTでオレンジって拾える?
買って食べてセーブして結構進んだ後、
町人のお話聞いてたらどうも必要そうな雰囲気が出てるんだが…
店はもうバツ付いちゃって買えないし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:17:24.76 ID:f53d9cA2.net
拾えるよ

516 :514:2015/10/14(水) 21:22:24.48 ID:tBfnWX7s.net
>>515
サンキュー
進める気力が湧いてきたよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:59:42.34 ID:420DZjAA.net
拾えるというより
木になってるのを採る

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:34:12.52 ID:f53d9cA2.net
まあ同じこっちゃ
ついでに言うとオレンジジュースも拾える
そしてそれが必要なイベントに挑戦できるのは相当あとになる
赤オイトゥの脚を入手できるのは本編の最後のほうだしな

519 :514:2015/10/15(木) 00:52:01.77 ID:oUqqaNKP.net
>>517>>518
あれからオレンジゲットできました
以前アイテム無くて一部楽しめないということがあったので怖かった
それからポンプ場のあいつ攻撃効かねえなあと思ってたら一歩踏み込みが足りなかったことに気づいた
水ずーーーっと買ってたわ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:31:30.11 ID:aXY82nPu.net
攻略wikiにも、
自動ドアの開け方ぐらいしか
見落としそうなところ書いてないからなぁ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 02:20:41.77 ID:K0f7l/tP.net
盆栽は一通りやりつくして、今は裏ビップ1.2やってんだけどさ
墓場近くの洞窟内部に暗闇スイッチがあるんだけど、あれいるか?
両手に松明持っても辺りは真っ暗なままだし、埒があかないよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 08:41:34.24 ID:aXY82nPu.net
みんなYew Staffで
明かりを灯せることに気がつかないんだよな
杖って基本的に使わないし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 08:50:51.10 ID:aXY82nPu.net
日本語で言うなら
ユーの杖の
魔術灯火

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 17:47:24.00 ID:kcGJzy4D.net
裏ビップの墓場にある骨を置くと幽霊が出なくなるようだが…
これ、幽霊を誘導する仕掛けを解ききる前にその骨を置いたら詰むんじゃないの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 17:07:49.11 ID:gImYq3g/.net
色々と問題が山積みだな

526 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/16(金) 17:50:36.82 ID:lyGkHGrs.net
骨を墓に置いた時に幽霊が出なくなるのは墓地だけです
その奥の廃墟には出現するのでハマることはないです

あとは杖を使うように巻物で促した上で、杖がないと魔術師の洞窟に入れないように変えるくらいかな
あそこはあくまで魔術師の修行の場なんで、松明には頼らずにバンバン魔法を使ってもらわないと

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:27:39.17 ID:ctGfqakv.net
面白いゲームなんてそうそう作れるもんじゃないね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:37:37.37 ID:eo4W3ULN.net
鍵入手&amp;脱出系トラップやデスワープは下手すると詰みそうだね

529 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/17(土) 21:21:51.79 ID:8tD1g/8O.net
>>528
なるほど
主人公が死んだら飛ばされるようにした関係で一か所ハマるようになったところを見つけました
サンクス

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:24:05.90 ID:eo4W3ULN.net
そうならなくとも詰みそうな箇所はあるぞ
例えば2体のゴーレムがそれぞれ鍵を持って待っている部屋
最初来たときはドアボタンがあるが、部屋に踏み込むとボタンが消えてドアが閉まる
具体的にはボタンが消えるというのがまずい
部屋に踏み込む前にゴーレムを外におびき寄せて倒しちゃう場合もあるわけでさ
ここで万が一鍵の存在に気づかずに部屋に踏み込むと鍵が足りなくて詰むわけだ

閉鎖系トラップを仕掛ける場合はよく考えること

531 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/17(土) 23:13:48.14 ID:8tD1g/8O.net
>>530
なるほど
じゃあ部屋から出てこないようにしよう


あと主人公の骨のLIFE TIMEは1じゃないとダメだった
マウスで骨を持ち上げたら主人公が復活できなくなったw
骨が床から離れているとACTION_RESURRECT_PARTYが働かないみたいだ
やっぱりスクリーンを作らないとならないのか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 12:48:02.78 ID:cp+hvFpL.net
>>530
やっぱゴーレムはドアで挟みつつ戦うのがデフォだよなw

>>531
ゴーレムは向き合ってガチで戦うとピンチに陥ることも多いので後退もあり得る
また鍵に気づいていたとしても後で回収すればいいと考える可能性もあり得る
いちばん確実なのはパーティを閉じ込めてからゴーレム2体を部屋にワープさせる方法

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:26:57.27 ID:ZbBj+l2a.net
ドラクエならともかくダンマスでデスルーラはなぁ
そうなったらほとんどの人はリセットするだろうしゲームオーバーでもよくね?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 02:40:21.18 ID:rupYL0dC.net
特定の場所へワープする仕掛けは場所を選んだ上で限定的に用いないと危ないな
アイテムを置けたり投げ込めたりするが、その後はどうやっても回収できないというのもNG
バー様が封印されてるフロアでそういう事態が普通に起こりそう
ハシゴをクリックすることでフロアの構造が変わるみたいだけど、バー様が復活すると以前の構造に戻せない?

535 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/19(月) 07:40:28.20 ID:blbC0Gr9.net
主人公が死んだらテレポートよりもゲームオーバーにしちゃった方が良さそうですね
梯子の所はランダムなんで上がるまでどんな構造になるかわからないです
アイテムが失われる可能性はあります
ただ、その先はキーアイテムは必要ないんで問題はないかなと

536 : ◆31.VfUCg12 :2015/10/19(月) 07:43:39.99 ID:blbC0Gr9.net
ただ、死んだらテレポートにした関係でそこでハマるようになったんで修正しました
それが>>529

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 00:34:09.00 ID:2DcBGlP7.net
昔ダンジョン作ってたけど、人の作品をプレイしたりテキストを見たりするのが上達の近道だね
盆栽はその意味でとても貴重な作品だと思う
テキストを公表してくれる人はあまりいないしな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 03:35:58.12 ID:zATuHFto.net
RTCで使用呪文に制限かけるのは面白いけど、これだとどうしても詰みの危険性を排除できないよな
ボーパルや呪文書がない状態でゴーストに四方を囲まれたりすると詰みに直結しちゃうし
まあそれ以上にアイテム数上限エラーも厄介なんだけどな

あ、これは裏ビップのことを言ってるわけじゃないんでそこんとこよろしく

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:30:00.17 ID:87pX0Ly0.net
Dungeons Matter
http://www.geocities.jp/zeldaclassic1/DungeonsMatterDownload.html
海外でも人気を博したダンジョンマスターRTCの和製クエストです

掲示板はこちら(英語ですが…)
http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?f=74&amp;t=29409

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:39:20.86 ID:wZPePOgk.net
>>538
いくら気をつけて作っても詰む要素をゼロにするのは難しいからなぁ
普通なら絶対にやらないであろうことをやって詰む危険性だってあるわけだし
そんなことをするなと言われればそれまでだけど、そういう要素を極力減らすのは大切だね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:59:39.38 ID:0I/0Rc5n.net
RTC付属のDM2だってカギを店に投げ込んだら詰むもんな
そんなのreadmeに『やったら詰むからやっちゃダメよ』って書いて終わりでもいいと思うわ
市販ソフトなら対策しなきゃいけないけど

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:27:13.22 ID:wZPePOgk.net
ブラックフレームはそういう意味で割と危険なモンスターなんだよね
間違ってアイテムを置いちゃったら一度倒さないと取れないし
呪文書不要仕様だったら最低限のマナがあれば対処はできるけども

あと店のほうはアクションのSTOP FLYINGを使えば、なんとかなりそうな気がする

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:31:46.18 ID:Wiy8eN3O.net
本家は7Fで杖取る前に地下いって戻れないとかないんだっけ?
杖捨てれない訳じゃないなら投げ捨てて後から取ろうと思ったらとかあるだろうし

ある程度の妥当性がありゃ後は意見の取捨選択であって取りあえずやってみりゃいいんじゃないの

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:11:17.96 ID:/jABfWbt.net
マターは時限式のピットが張り巡らされている階で心が折れた
何度も落ちては上がりを繰り返したらフロアがウィザードアイとヴォルテックスだらけになってしまった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:56:29.49 ID:ZzG2kAXy.net
いざダンジョンを作ろうとするとなかなか構造が浮かばないよね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:33:54.38 ID:mofSMJVj.net
人のを参考にしたくなるが、やりすぎるとパクりになっちゃうな
まあリスペクトしていると言えば、なんぼかはマシかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 09:03:00.19 ID:lWHdHie7.net
>>544
BODはそのあたりに割と気を遣ってたな
トリガーを二重三重にすることで敵が必要以上に召喚されるのを抑えてたし

敵を召喚するトリガーと召喚するトリガーをオフにするトリガー
そして召喚するトリガーをオンにするトリガー
この3つをうまく組み合わせることで往復するだけで2度召喚されないようにしてた

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:30:27.89 ID:4Mzm2sdW.net
裏ビップの作者は理科系属性の人かな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:39:43.51 ID:XPdBDPpt.net
IT関係の会社でもプログラマは情報系専門卒じゃなく
6大卒の頭の良い奴が着くんでその辺の履歴は大した意味ないだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:45:34.70 ID:b0PSqVVl.net
>>548
炎色反応とかいうキーワードが出たが、世界観的には何か違う気がする

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:14:30.41 ID:LLKakqFu.net
プリーストがフラスコを使うゲームに何言ってんだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 15:20:08.76 ID:qDTazLc4.net
クイズミリオネアもどきも作れるね
出題のランダム性を再現するのが難しそうだけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:58:00.20 ID:83cyOZVa.net
ダンマスのクイズはやっぱり謎かけだろ
と言っても主要なものはだいたい出尽くしていると思うが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 00:32:48.33 ID:0M9KydDV.net
あけぼのの鏡は理不尽なレベル

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 07:58:40.04 ID:ru3tTo58.net
哲学的でステキやん?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 08:25:25.05 ID:uvFzxJVg.net
当時どうやって解いたか覚えてないわ
片っ端からアイテムを置きまくったのかな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:12:59.22 ID:WRTH6iaD.net
裏ピップの修正まだかしら? やる作品がなくて退屈してんだけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:46:53.68 ID:laAVtk9y.net
「我は全なり 我は無なり」は解かなくても先に進めるしな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 05:59:45.57 ID:puPB4ZI5.net
RTCのエディタって武器の攻撃力や防具の防御力って何処を見ればいいの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:05:41.13 ID:H/qxYhSL.net
武器ならUsageタブ→設定されているAttack_methodのstrength
防具ならotherタブ→Armourのdefense

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:48:04.02 ID:gu4wdsU/.net
↓あとは、ここの表で大雑把なイメージをつかむくらいかな
http://dmwiki.atomas.com/wiki/RTC/Attack_Methods

Smiteはプリーストのレベルとバイタリティ?と重さで決まるってなっているが、どこで使われているんだろう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:57:27.23 ID:puPB4ZI5.net
ありがとう。
同じ攻撃動作なら攻撃力も同じって事はファルシオンでもハードクリーヴでもチョップやるなら同じなのか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:52:58.94 ID:gu4wdsU/.net
アイテムの重さも関係するから、同じ攻撃オプションでも重いアイテムの方がよりダメージを与えられる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:41:51.57 ID:rEKIQDlN.net
今更ながらマターやってるけど、ああいう複雑なダンジョンはそう作れるもんじゃないな
なんというか、いい意味で雑然としててダンジョンらしさが出てる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:42:02.42 ID:yVApsmd9.net
マターは前半は面白かったけど、後半はとんでもないマゾゲーだった
知力よりも忍耐力を求められる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 06:27:13.83 ID:M0o/XoN/.net
>マター
「序盤は初心者でも安心」みたいな事を言っておきながら、
フルのルーンが手に入るまで松明が一本しか手に入らないのは頭がおかしいと思った
本家の最序盤で松明や水飲み場が何であんなに配置してあるのかよく考えた方がいい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:12:05.50 ID:eyXedGyD.net
松明はともかく泉はちゃんとあるでしょ
暗闇を強くするスイッチがあるわけじゃないし、松明も1本で問題なく間に合う
まあ呪文書とフルの巻物は最初の階でもよかったとは思うけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:02:30.46 ID:eXUAakuk.net
俺は慣れているから松明については不自由を感じなかったな
そもそも松明は使わないし
初心者だと、もたもたしているうちに詰むっていうのはあるのかな

マシンガンのようにファイアーボールが連射されている中、カギを鍵穴に刺すところで「これ、テストプレイしてんのかよ」とは思った

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:05:21.01 ID:iTqdPAkb.net
すまん
松明を使わないっていうのはフル取得後だわ
フルの巻物の所には難なく行けた

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:44:32.62 ID:PTyfxq4z.net
作中で呪文の紹介がないのがゲームとしては不親切かな
呪文という肝心な情報をネットの検索前提にしちゃうのはよろしくない
まあ慣れてる人にとっては特に問題ないんだけどさ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:03:20.84 ID:eyXedGyD.net
どうせ分かってるだろうから省略してもいいよねって考え方はなぁ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:01:19.40 ID:M0o/XoN/.net
>>567-568
そりゃ俺達は何の問題も無いだろうけどな>松明一本
作者が言うような「シリーズ未経験の初心者」向けな難度ではない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:21:36.43 ID:DtctUmxw.net
(DMやるくらいならこのダンジョン自体はやったことなくても)大丈夫な難易度

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:24:17.35 ID:dBFxfWRw.net
マターで良いと思ったのはVortexにプッシュの攻撃オプションを付けてピットのあるフロアに配置したことかな
なかなかのウザさだったw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 20:26:34.22 ID:s8RQTB5M.net
でもピットに落ちた後、元の場所に復帰するのに結構歩かなきゃいけないのは勘弁してほしかった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:02:43.05 ID:D+0h0QXg.net
>>544
なるほど、一定の時間ごとに階段の出入り口で全てのエリアに敵が沸くので、序盤でモタつくとそうなりますね(^ω ^ ;)

>>566
松明の数も増やした方がよかったですね、自分で作った分かっているゲームのテストプレイでは、そこまで気が回りませんでした(^ω ^ ;

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:25:16.42 ID:VUG3YIKm.net
マターは後半理不尽だったが、
txt見ながらプレイする分には面白かった

マターだけでダンジョン作成を辞めてしまうのは残念
次回作に期待してます!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 02:20:53.51 ID:HQ3vzDj5.net
オレンジジュースも無事手に入り、bonsai questクリアしました
クエストが半分ぐらいは残ってしまったのが残念だけど楽しくやれた
10万HP、99/100、1000クリックはしんどすぎて半笑いになってしまった

マターは嫌なこと考えるなーっていうのがとことん詰め込まれていた印象
でも投げ出さずに解きたくなるギリギリの線で来てる気がして持続できた
個人的にダンジョン設計以上に鬼畜だと思ったのは灰色床にシルバーコイン
そして結局さじを投げたのは終盤のなぞかけだったな
無理やり英語にした感じで余計に曖昧な表現に感じて解けずじまい
松明については覚えてないや

しかしダンジョン考えられるのはすごいと思う
学校のテストとかでも同じこと思ったけど
自分は解くのは割りと得意でも作るのは違う頭の使い方が必要なようで無理だわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 03:16:48.67 ID:4NFQKX6d.net
どう考えても解くのが得意なほうが人生においてプラスに働くだろ
ダンジョン作れたってなんの利益にもならないし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 03:48:12.02 ID:vgKpRq/4.net
>>579
制作者も見てるスレで言うような事かよく考えろ
そういう心遣いが出来る方がよっぽど人生においてプラスに働くぞ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 04:57:05.66 ID:6YZEPAQj.net
作れるか解けるか以前に排他的なのはどうしようもないマイナスってことだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 06:45:52.48 ID:9lNEMiaG.net
マターはほとんどの壁文字が全然仕掛けと関係していないのが疑問だった
初めは真剣に考えていた

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:34:32.76 ID:OWj4AgqQ.net
>>565
それな
トラップの発想自体はいいんだけど、いかんせんシビアすぎる
今は4つのスイッチを押して滑り込むところで詰まってる状態
年寄りには短い時間で正確に壁のボタンを押すのは厳しいですわ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:35:48.87 ID:iiwcpUr5.net
>>577
アイデアを出し尽くしてしまいましたからねえ、(^ω ^ ;)
グリムロック2は気になっているのですが(^ω ^ ;)

>>582
海外のクエストでメッセージを読まないと解けない仕掛けが嫌いだったので、逆に何の意味も無いものにしてやろうと(^ω ^ ;)
壁のメッセージは思いついたことを英語にする練習に使っただけですね(^ω ^ ;)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:42:04.26 ID:nIZCFos8.net
何度見ても腹立つ顔文字やのうw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 08:45:49.32 ID:a9dJoSzH.net
未経験者には普通にDMを勧めた方が無難だな
ただ、ラスボスを倒して終わりというRPGの王道を外しているのが難点だが

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:58:43.81 ID:Mxrhzwfg.net
未経験者には全編英語というのが敷居が高いんだよな
日本語版はPC版もSFC版も昔のハードだし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:44:00.58 ID:nIZCFos8.net
>>586
予備知識がないとまず分からないよね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:07:16.32 ID:6Z01kl0E.net
再現版があるやん

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:40:13.00 ID:whTaxyBA.net
うーん、ロードカオスはなぁ
真の炎の杖でどうにかするってことは分かるだろうし、それでいいんじゃね?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:28:56.39 ID:Mxrhzwfg.net
>>589
RTCはシステム周りもメッセージも英語のままだし、DSBは未だにDL出来ないし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:00:51.42 ID:f8FBNFBG.net
DSBまだ死んだままなのか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:15:56.86 ID:EMLcCbBb.net
>578
マターのシルバーコインは確かに鬼畜だったなあ
10F前後の大部屋で偶然1枚見つけたけど、最初の階から1枚ずつあったなんて全く気付かんかったわ
鍵はまだなんとなく見えるけどシルバーコインはtxtで大体の位置がわかってもすぐには見つけられん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:44:02.59 ID:T+/v1Cuc.net
床に落ちてる銀貨とか銀色の鍵は謎解きでもなんでもなくて、ただの嫌がらせ
作る側はそれで満足なんだろうが、ゲームとして面白いかと言われると微妙

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 05:10:59.96 ID:V3ymptTq.net
それな
作者は仕掛けを全部知っているから感覚が麻痺してるんだよな
作者側だけが面白くてプレイする側は苦痛でしかない
もう二度とやる気がおきないマゾゲー
さらにマターの始末が悪いのは作者がコレを傑作と思い込んでる事
ゼルダクラシックの時もそうだったけど、
難し過ぎとか意地悪過ぎという評価を下手糞の甘えとしか捉えてない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:01:18.43 ID:p4qoVVYp.net
どう頑張っても万人受けは無理だが、マターはな
序盤から中盤にかけてのトラップは普通に面白いんだけども

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:16:35.76 ID:aYtByrMI.net
謎解きはいいんだけど
序盤でもう必要ないだろうというアイテムが後から必要になるのと
ひたすらしょーもないアイテムを血眼になって捜させるのはマジ勘弁
そういうのするんだったら、txt付属するか、作者自身が攻略wiki書いてほしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:41:02.67 ID:p4qoVVYp.net
普通にプレイしてて持ってるであろうアイテムなら許せるか
ただ人によっては捨てるアイテムというのもあるし、そのへんは難しいかもしれん
アイテム探しを冒険の一環と捉えられるという人もいなくはないだろうけど

昔はテキストが付属されてなかったみたいだが、今はマターにもテキストが付属されてる
テキストをなんとなく眺めるだけならば、そこそこ楽しめはする

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 20:58:12.32 ID:aYtByrMI.net
俺も今から、マターや無印のようなタイプの
ダンジョンを作る
自作wiki見れば作れるかな?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:11:24.35 ID:T+/v1Cuc.net
マターのようなダンジョンはやめとけw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:13:22.36 ID:aYtByrMI.net
マターや無印のような、
屋内のみで
クエストの無いダンジョン

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:20:39.10 ID:M0F1IUk+.net
頑張って作るぞ!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:27:43.66 ID:M0F1IUk+.net
やっぱり俺にはダンジョン作るの大変すぎて無理!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:34:20.86 ID:M0F1IUk+.net
ダンジョンのアイデアはいくらでもあるんだがなぁ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:36:49.76 ID:Idcjjtth.net
無造作に床に落ちているシルバーコインはクリアに必要なだけで、ゲームを進めるには必要ないのですから
そんなに気にすること無いと思いますがね(^ω ^ ;)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 12:02:17.36 ID:JuZXMwP6.net
炎の杖を本来の姿に変える為の祭壇に入る為に魔法の石が必要で
その魔法の石の入手の為にシルバーコインが10枚ぐらい必要だったような

悩んだ後txt見て、もっと早く見ておけば良かったと思った

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:00:21.09 ID:4eOG8JQd.net
ID:M0F1IUk+
7分で断念するなよw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:40:44.02 ID:NaT5c3ny.net
根性だけでなく時間もノウハウも必要だからな
本気で作るつもりなら付属のテキストでも見て基本を学ぶんだね
とにかく最初は真似をしてみるのがいちばんいい

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:43:54.00 ID:M0F1IUk+.net
クリアに必要なら気にする必要あるだろw

俺の場合だが、普通に進めてて最後の謎解きで悩みに悩んだ挙句挫折し、
ふと思い出してはマターをプレイして再び挫折する
面白いとかどうとかではなく、やり始めたのだから
なんとかしてクリアしようと思ってしまうわけで

そしたらある日マターを落としなおしたらtxtファイルが付属していた
そのおかげでなんとかクリアした
2年がかりの心のつっかえがやっととれた

シルバーコインの存在なんて、
3周ほどtxt無しで最上階まで潜ったが
txtファイルを見て初めて気がついた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:47:43.04 ID:M0F1IUk+.net
難易度は難しくても、簡単でも構わない、理不尽でもいい
一つだけ言うなら、攻略wikiやtxtがあると助かる
時間かけて全フロアコインを探しまわるのもよし
txtを見ながらクリアするのもよし
挫折してクリアできなくなるというのが一番心にくる
なんのためにここまで進んできたんだ!ってなってしまう

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:55:18.35 ID:M0F1IUk+.net
ダンジョンを作るのはすごい大変だ
だから、作者はすごいと思うし尊敬する

ただ、理不尽や高難易度なら
攻略を充実してくれ・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:09:41.07 ID:SnwcDfyc.net
俺は>>611の作るダンジョンを楽しみに待つとしよう
さぞかし面白いダンジョンをお作りになるんだろうし

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:30:30.96 ID:M0F1IUk+.net
作らないよ

614 : ◆31.VfUCg12 :2015/11/03(火) 20:20:05.34 ID:qUW3ffX3.net
店に投げ込まれたアイテムを店主が投げ返す仕掛けを改良したんだけど、これでどうだろう

http://www1.axfc.net/u/3560558.txt

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:32:50.48 ID:NaT5c3ny.net
>>609-611
気持ちは分かるが、テキスト付属も攻略Wiki充実も義務じゃないからな

>>614
なんか余計にややこしいことになってるような…
カウンターに敵を発生させる必要あるか?

616 : ◆31.VfUCg12 :2015/11/03(火) 23:42:38.04 ID:qUW3ffX3.net
>>615
分かりやすくするために残したけど、最終的にはビットマップをnullにするんでプレイヤーからは見えなくなります

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:59:03.90 ID:NaT5c3ny.net
>>616
見える見えないじゃなく、わざわざ敵を出す意味が分からんと言ってる
ここは普通に>>507の設定を真似ればいいんじゃないか?
少なくともBONSAIではカウンターに敵を発生させたりしてなかったぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 01:42:25.56 ID:PNuqyufJ.net
斜め上の改造を繰り返すよりは他作品のいいところを素直に取り入れるほうがいいと思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:53:53.12 ID:JuqADWLP.net
>>597 >>610-611
かったりーのならやんなきゃいいんじゃねーの?
txt用意しろとか攻略Wiki書けとか馬鹿かよ
てめぇの都合なんて知ったことかよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:05:27.65 ID:p/Q+bht3.net
なんでそんなレスしたの?
てめぇの感想なんて知ったことかよ

お前がやってる事と何も変わってないぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:22:05.19 ID:JuqADWLP.net
文句言う奴がいればフォローする奴がいるのは当然だろうが
難癖厨は黙って消えればいいんだよ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:27:47.57 ID:QzHZoVGx.net
当然の如きバカ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:47:02.04 ID:PNuqyufJ.net
やれやれまた狂信者がやってきたか
そういやBONSAIのカードの件でも大騒ぎしてたな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:50:59.39 ID:gGYOak4Y.net
用意しろなんて言ってない
用意してほしいって言った
ニュアンスが全然違う

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:55:30.34 ID:gGYOak4Y.net
BONSAIに至っては
カード集めが大変な人のために
出現場所も全部攻略wikiにまとめて書いた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:56:44.35 ID:gGYOak4Y.net
俺はただ、つい完全クリアしたくなるから
救済処置があったら助かるという話をしてるだけ
作者を非難しているわけではない
お願いをしているだけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:02:32.67 ID:JuqADWLP.net
>>626
だからてめぇの都合なんか知ったことじゃねーんだよ
嫌ならプレイすんのやめろよ
別に義務じゃねーんだからさ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:04:18.95 ID:gGYOak4Y.net
嫌じゃないよ
プレイしたいよ
ダンジョンマスターが大好きだから
プレイしたい
クリアしたい
嫌なんて一言も言ってない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:46:40.47 ID:5bqJITM5.net
ダンジョンマスターがやりたい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 01:42:17.15 ID:EyRDl4/X.net
ID:JuqADWLPはただの荒し
>>297を改変しての書き込みだが、これは>>295に対してのレス(>>295-297)
>>297の文体が乱暴なのは>>295の書き方に倣ったから
それを荒しが真似しているだけ

>>623
始めに大騒ぎしだしたのは>>295なんだよなぁ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 02:47:09.30 ID:BCOxEoRc.net
そうやって弁解すればするほど逆効果だと思うけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 03:56:25.96 ID:EyRDl4/X.net
いや、弁解をしているわけじゃない
ID:JuqADWLPと同一人物と思われたくなかっただけだ
>>295の無礼すぎる文章と自分本位な言い方に同じような言い方で返したが、
ID:JuqADWLPは誰彼かまわず噛み付いているだけの荒し

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:33:08.79 ID:y/+tQsuL.net
はいはい弁解弁解

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:24:52.20 ID:UumBXvHE.net
>>544だけど、秘薬クーでドーピングしまくってなんとか突破したわ
秘薬ドーピングはしないでクリアするこだわりがあったんだけど仕方ない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:49:42.01 ID:2Hnbx+U7.net
速度調整とマクロのツールで
サクサクレベル上げに勝る
ドーピングはない

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:16:18.06 ID:2Hnbx+U7.net
おだやかに話そう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:36:08.27 ID:XYO6JcRQ.net
マターtxtあったのか
やっと謎かけの答えはわかったけどそれでもやっぱり文とアイテムが結びつかんなあ
しかも該当アイテムの半分は穴に落としたり投げ飛ばしたりでどこにあるか見当つかないから
中断ファイルを再開するのも無理だw
かと言って、後半の一階一階はそれぞれパズルみたいで初回はやる気出たけど
探索の楽しみとかが無くてやり直す気は起きないなあ

あとマッピングが無理でゴリ押しで抜けたChange Mazeはtxt見て笑った
あんなの作ってたら気が狂いそうだw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:51:17.30 ID:VxmSFkJ7.net
テキストというかああいうダンジョンを作れるのは素直にスゴイと思う
それが面白いかどうかはまた別の話だけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:51:59.66 ID:ryKItyWG.net
Movable Wallを消したら中から大量のギグラーが出てきた時はイラっとしたw
あんな上下左右が繋がっている無限の大広間でどうやって捕まえろと・・・
でもまぁカスタムダンジョンを提供してくれるだけでも恩の字だな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:20:12.48 ID:oi1V8h7a.net
俺にも才能と時間があれば作りたい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:46:11.92 ID:VxmSFkJ7.net
>>639
両手空けとけば何も盗まないから一方的にボコれたはず

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:56:51.37 ID:VxmSFkJ7.net
あ、でもテキストなかったら分からんな
こまめにセーブしろということか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:48:20.57 ID:gWCyi2wQ.net
基本的にテキストなしでもクリアできる難易度のダンジョンを考えないとね
かといってあまり簡単すぎてもそれはそれでつまんないんだけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:14:31.22 ID:+9hn4psI.net
Grimrockスレに誤爆してんじゃねーよ。 >マターの作者
しかも、あっちの2chから書いてるし。

520 :名無しさんの野望:2015/11/06(金) 21:30:30.07 ID:8YrUfJkMn
ダンジョンマスターRTCはシステムを弄らなければ比較的制作が楽なのでオススメですよ。
ドラクエは作るのに5年くらいかかりましたが、マターは一年くらいだったと思います。

>>634
いくら力を上げてもファイアーボールでやられませんか(^ω ^ ;)?

>>638
一言多いですね(^ω ^ ;)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:24:46.82 ID:oi1V8h7a.net
一年もダンジョンに時間を費やすのはマジですごい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:06:07.18 ID:oi1V8h7a.net
「じゃねー」口調禁止にしたい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:53:10.91 ID:24DZboqw.net
ダンジョンづくりが大変なのは分かる
ただその苦労に比例して面白さが増す、とは限らないわけで

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:33:22.32 ID:fi5ROzeV.net
RTCでDSBにあった黒金や白銀を一式装備することで
ステータスにボーナスなシステムって作れる?
装備一つ一つにボーナスならできるんだけど、全部揃えてはじめてボーナスが付くようにするにはどうしたらいいんだろう?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:36:30.88 ID:24DZboqw.net
無理じゃね?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:59:46.40 ID:EBT5iPBd.net
>>642
そのころはtxtファイルを見ないで挑戦してた
でも透視の魔法で中をチェックすれば良かったか
結局セーブしたところからやり直したわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:01:31.83 ID:vT3mr45E.net
シーブズアイは時間経過でしか解除できないのが不便だね
そしてインビジビリティーがRTCでは効いてないらしいのが本当に残念

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:13:15.49 ID:M+LlO9d4.net
txtや攻略を見ないとクリア出来ない難しさってのはちょっとなぁ
おまけ要素や隠し要素とかだったら良いけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 03:08:16.39 ID:wHyuPGof.net
いわゆる裏ダンジョン的なやつ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:36:51.77 ID:ub0YHTjJ.net
全然違う話で申し訳ないんだけど、自分今JAVA版で昔クリア出来なかったCSBをエディターで見ながら何とかクリアして、
その後も気まぐれに仕掛けをいじってみたりしてるんだけど、どうしても分からない所があって詳しい人がいれば助言をお願いしたいです。

壁や床のスイッチで設定できる"Deact/Act"なんだけど、落とし穴などでSwitch Countを2以上にして複数の場所に"Deact/Act"のスイッチを設置しても
なんだか思う様に動かないんです。扉等で"Act/Deact"を使う時は問題ないんだけど、何か勘違いをしているのでしょうか。
"Total Switch Count""Remaining Switch Count"の意味も今一良く分かっていないのでその可能性も十分あるとは思うんだけど、
CSBのクローンマップを製作された方も恐らく意図していた通りにはできなくて、擬似的な仕掛けを止む無く用意した様に見えました。
(具体的言うとLevel8のネタエリアで4か所にミイラを閉じ込める場所)

バグにしてもそうではないにしても、何か解決策があればよろしくお願いします。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:08:46.04 ID:u7DJ/p5g.net
JAVA版のエディタをいじっている人いるのかな
なんかあれ取っつきにくいよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:03:38.90 ID:/8wWlbC7.net
>>647
それな
つまらないものはやっぱりあがいてもつまらないんだよなぁ
ちょっと酷なことを言うけど、一生懸命作ってるかどうかは関係ないんだよね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:20:52.46 ID:fsayLnAF.net
一年かけて作ろうとクソなものはクソ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 03:30:45.31 ID:LPqCCtAl.net
>>652-653
本編とオマケを切り離すのが難しいというのはあるかもしれないな
メタ的にここから先は裏ダンジョンでーすとかやったら雰囲気は台無しだし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 08:29:29.85 ID:fqwXsQ2n.net
スクリーンでエンディングを表示して、それが終了したあとも継続可能にすればいいんじゃね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:36:29.99 ID:d4n3tpru.net
エンディングをスクリーンでというのは普通にいいアイデアだね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 11:39:02.88 ID:/H8D9BZt.net
>>658
メタ的な表現を盛り込んでる作品もあるけどな
例えばBONSAI QUESTとかね
デスボールゾーンだと巻物にセーブがどうとか書いてるし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:00:39.57 ID:CODPZ+zq.net
RTCだけど
WIN7なんだがセーブするとエラーでて
セーブ出来ない

対処法教えて下さい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 08:10:59.58 ID:OR4NsCKg.net
ディレクトリに日本語が含まれるとエラー起こすとかじゃないっすかね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 12:47:43.49 ID:pJj7wBO5.net
win7で普通にセーブ出来てるけど。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 12:50:58.32 ID:k3bpT5KC.net
win7で普通にセーブ出来てるけど。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 12:52:25.08 ID:OR4NsCKg.net
win7で普通にセーブ出来てるけど。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:46:07.57 ID:KWTQX6An.net
>>95みたいなバグもある

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:07:21.69 ID:NcRhdFkR.net
>>269だった

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:10:07.19 ID:PT3IT5VS.net
同じ内容を連続してレスしてる奴は荒らしか?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:55:19.17 ID:bp2ndkRy.net
なんか2chMateがアップデートしてないと重かったりするから、それじゃないの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:21:57.38 ID:Qfkmo1gl.net
面白いダンジョンないかなー
カード集めや銀貨探しはカンベンだけど

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:15:33.76 ID:SxJiJMbX.net
とにかく面倒くささを感じさせないのが大切だよね
作る側はそのへんの感覚が麻痺しがち

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 00:37:48.30 ID:zmVvBIbb.net
>>671
乞食の分際で要求だけは一人前
典型的なクレクレ厨

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 02:55:26.42 ID:F2Fh3cZb.net
テキスト用意しろってのも大概だよな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:16:25.81 ID:TOcmoQ1j.net
テキストを付けるかどうかは作者の考え次第だよな
オマケ要素にケチつけるのもどうかと思う
気に入らなきゃ本編だけやってればいいじゃん

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:00:42.40 ID:dyP7sNw6.net
完全クリアしたいからテキストつけてくれってのはなぁ
いやまぁ完全クリアしたいのは分かるけどさ
クリア報酬としてテキストをつけてくれるのはありがたいかな
それを参考にする形で新たな作品ができることもあり得るし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:41:47.44 ID:IfmvNd0B.net
>>671
二行目は必要か?チラシの裏にでも書いてろよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:56:29.13 ID:7c/zayG4.net
カードはともかく銀貨は冗談抜きでキツイ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:00:11.95 ID:u2WDe72D.net
通路にある銀貨を見逃すようでは注意力散漫
しかし大広間に配置されると厳しいな
そこを通らない可能性もあるし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:12:33.36 ID:4cI5Fwri.net
現実の世界だったら見つけるのもそう難しくないけどなw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:24:12.22 ID:6havsbtb.net
>>679
探さないといけないとわかっていれば結構注意できるけど、
スイッチを探しながらなんかだと
転回しながら壁ばかり見てるもんだから
床の銀貨や鍵を見落としてたってことは何度かあったな

最も苦手としてるのは、重要アイテムを
重要と知らずにどこかに捨てちゃう自爆トラップだけどw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:00:01.58 ID:4cI5Fwri.net
リドル系アイテムは常識的に持っている可能性が高いものにすべきだね
もしくは近場で調達できるもの

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:21:04.37 ID:6havsbtb.net
>>682
食べ物も危険

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:42:14.91 ID:R1hjoa7h.net
>>679
金貨ならともかく銀貨はマジで見にくい
行き止まりとか部屋の中とかだったら注意深く見るけど、
通路とか普通に見逃す

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 00:53:18.62 ID:wxq0I+v7.net
マターがここまで言われるのは前半が凄く良く出来てるからだろうな
それだけに印象に残る

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:26:26.90 ID:K/myf7Z8.net
マターは全体的にゲーム中での説明が少ない
せめて序盤に銀貨探しを促すべきだった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:20:33.49 ID:wPn2FxA+.net
通路の銀貨を見落とすのはプレイヤーのミスでいいでしょ
俺もマターはやったが、絶対に通らないとならない通路にある銀貨は普通に気づいて拾えた
広い所にある銀貨はだいぶ見逃してたからテキストを見て拾い直した

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:42:06.31 ID:K/myf7Z8.net
おやおや、徐々に作者くさい書き込みが見られるようになりましたねぇ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 18:16:06.23 ID:wk5WVw6P.net
>>688
そういうレスが一番要らん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 01:07:42.25 ID:DO6aZa7f.net
金貨ではなく見難い銀貨にするところに作者の意地の悪さを感じる
そんなの謎解き要素でも何でもない嫌がらせ
それがやりこみ要素やオマケ要素ならともかく必須要素だからな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 09:19:41.22 ID:KmlBErpI.net
それでいて>>605のような態度だもんな
そういうキャラクターを演じてるんだろうけど、ほんま腹立つわ〜

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:57:50.23 ID:fjHO1uAJ.net
昔のゲームなんてクリアできないように作ってあるのが当たり前でしたからね(^ω ^ ;)
過程を楽しめればクリアできるのは一握りでもいいのでは(^ω ^ ;)?
野球をやっている全員が甲子園に行ける訳ではありませんしね(^ω ^ ;)

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:02:32.54 ID:+xS7okLT.net
自分でプレイして、テキストファイルを見ないで解けるの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 22:16:12.90 ID:iltrS3p/.net
理不尽系要素でクリアできない昔のゲームってのは所詮は昔だから許されたとか
試行錯誤の段階だったから許されたってだけのものだからなあ

たけしの挑戦状的なものを作りたかったというならそれでも問題ないけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:38:44.08 ID:lee2+8z9.net
批判されることを覚悟の上なら
好きなのを作ったらいいと思う

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 07:06:32.53 ID:vov+elV7.net
マターは初心者を切り捨てて『数々のカスタムダンジョンをクリアしてきた猛者たちへの挑戦状』と銘打てば良いんじゃね?
そうしたら、松明がーとか、銀貨がーなんて言っているプレイヤーには「何温いこと言ってんだ?」の一言で済む

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:57:09.16 ID:bCEn+e19.net
我々ジャップがどんなに頑張って作ろうとも、どうせTOCの出来にはかなわんわな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 09:16:56.73 ID:pVRUTttM.net
・逆に終盤はゲームに慣れた人でも厳しい難易度になる
って書いてあるけどね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 10:17:10.13 ID:cqT6+6dD.net
>>697
ダンマス自体アメリカで誕生したものだからね、しょうがないね

確かに日本ではぶっとんだ作品が出来上がるというケースは少ないよな
ダンマスに限ったことじゃなくて

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 11:12:29.09 ID:/Nk5rKou.net
難しいと理不尽なのは違うでしょ
スーパーマリオで全クリに隠しブロック発見が必須でその場所に何の目印もなく1マス毎にジャンプして確かめなきゃいけないとかだったら
その「高難易度」はちょっとズレてる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:38:08.31 ID:3wE2kcZb.net
昔ならこういうゲームも子供たちが虱潰しに銀のメダル探しをやって、それを情報交換しあって
見つけた人が偉そうにしたりして楽しんで完全攻略したでしょうがね(^ω ^ ;)
初代ゼルダなんかも、そういう要素がありますしね(^ω ^ ;)

702 : ◆31.VfUCg12 :2015/11/22(日) 00:37:59.12 ID:dBTeBv8j.net
>>648
亀だけど、一式装備したときだけボーナスが付くようにするテスト
http://www1.axfc.net/u/3570679.txt

URAVIPの方はスクリーンで主人公が死んだ時のバッドエンドを実装したら、だいぶデータサイズが膨れてしまったので
一度試しにクリアして安定性を確かめてからアップします

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:39:11.85 ID:+LLQ4Jvv.net
それをするには
プレイ人数が足りなかったw

ドルアーガの塔なんかが
当時情報交換しあって頑張ってクリアしたそうだね
生まれる前の話だからしらないけど

そういえば
マンチャーガの塔クリアしてなかったのを
思いだした

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:11:12.10 ID:Tes4s2VV.net
>>702
乙です

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 01:50:58.31 ID:oxk26zTV.net
>>698
「シリーズ未プレイの人や内容を忘れてしまった人でも学習しながら進められる作り」とも言ってるだろ
フルのルーンが手に入るまで松明一本とか頭イカレてる
>>696の言うように始めから上級者向けと銘打っておけば良いんだよ
まぁ自作品を手放しで自画自賛するような痛いタイプの人間だからな
何を言っても聞かないだろうけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 03:28:31.41 ID:BGDkVJGX.net
自画自賛も大概だが、難癖をつけるのもほどほどにな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:32:44.93 ID:Tes4s2VV.net
>>705
万が一松明が尽きたとしても超序盤だし、やり直しは容易いでしょ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:10:19.60 ID:oxk26zTV.net
そんなゲーム開始からやり直しをさせられるゲームがシリーズ見プレイ向けか?
元祖の序盤を考えてみろ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 20:26:05.43 ID:+LLQ4Jvv.net
誰かマンチャーガの塔の
Floor5の宝物のゲットのしかたを教えてください
歩きながら呪文を3回受けても出ません

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:08:50.49 ID:ritrCWfx.net
>>705の書き込みからはなんとしても作者を叩きたいという気持ちが伝わってくるな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 21:42:50.61 ID:s153BDs9.net
>>703
ドルアーガの塔の宝箱探しも、先に進むために必須な訳ではないがクリアするには必須になるという点が似てますね(^ω ^ ;)
まあ、あの鬼畜さニ比べたらダンジョンズマターは遥かに楽ですが(^ω ^ ;)

>>710
マターに親でも殺されたかのようですよね(^ω ^ ;

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 01:01:34.30 ID:IQ+pQyHM.net
マジで何を言っても聞かないな
終始自作品を正当化する発言ばっかり

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 05:12:40.53 ID:v4yqUFvW.net
くだらねえことで空気悪くすんなよばかどもが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 13:20:16.27 ID:IM+JG6X2.net
昔からカスタムダンジョンそのもののアンチが常駐して、ことあるごとに難癖つけてるんだろうな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 17:57:29.83 ID:f8Ze7W1+.net
RTC自体のアンチも

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:46:11.82 ID:Ro+K7bi9.net
お前等もいちいち荒しに反応するな。スルーしとけや

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 10:04:32.49 ID:x5psyUp1.net
>>714-715
今思うとレトロ板のほうはこれでもかってくらい酷かったなぁ
ここはID出るし、まだまだ平和なほうだと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:59:44.66 ID:4ilsBleV.net
ToCを始めて、ドラゴンをしのいで服屋までは到達できたけど
地上に出れてもアレクシ君貧弱すぎて泥棒に殺されてろくに自由を味わえない
何か見落としてるかな?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:40:40.30 ID:iou7V9pL.net
TOCは英語分からんから途中でやめちゃった
物語重視の内容で意味が理解できないのはツライ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:30:56.64 ID:paSLsysg.net
階段の近くでうろつき泥棒が向かって来たら一旦地下へ退避
上り下りを繰り返してヒット&アウェイ
ドラゴンに追いかけられたエリアに戻って探索するのも良し

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:38:44.91 ID:adX4DVp2.net
ボーラックスとルーン取って、腹減り限界近くまで岩相手に修行して
戦士・忍者Lv鍛えれば、シーフくらいの相手には殺されなないだろ・・・

地上に出たら真っ先に僧侶ギルドに行って、翼のカギてにいれれば
水とスタミナポーション飲み放題になるから、根気さえあれば魔術師Lv以外は
食料消費0で好きなだけ鍛えまくれるようになる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 23:39:44.89 ID:4ilsBleV.net
おかげさまでコウモリ一噛みで死んでたアレクセイ君も穴掘り労働でそれなりにたくましくなったよ0
ありがとう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 03:14:04.83 ID:HTRaDWS6.net
話変わるけど、裏ビップの主人公は顔グラないの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 06:57:10.79 ID:wmw4qP0B.net
ToCはニコニコの攻略動画がストーリー理解に役立ったな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:31:02.98 ID:+9XlfPQg.net
TOCは詰み要素がぽつぽつ存在してるよな
つーかハラキリさせるってキャプテンサワダかよww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:04:42.96 ID:JG8nj46g.net
レトロ版追い出された。
RTCの1オリジナルの楽しみ方を開拓したい。
コンフィグのエキストラモンスターの数いじって(+81 ドラゴンを増やす最大数)
RTCのDM1オリジナルを1周するのに約15時間。それを4周してようやくこのレベル。
http://i.imgur.com/Wi0K1T7.jpg
ゴースト1200匹、ファイアデーモン400匹倒してもまったくレベル上がらなくなった。
忍者と僧侶がぜんぜん上がらない。戦士レベルも剋~まり。
オリジナルシナリオを遊びつくすみなさんは、どうやって楽しんでますか?
ちなみに14Fの自宅はこんな感じ。
http://i.imgur.com/VHKI4C3.jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 21:29:40.71 ID:+9XlfPQg.net
一瞬「15時間?」とか思ったけど、レベルアップで時間がかかってるんだな
コンフィグをいじるのはちょっと抵抗があるかなぁ
念のためにデフォルト状態のコンフィグを別のフォルダで保管してはいるが

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:07:11.12 ID:7iM9CS9J.net
>>726
>レトロ版追い出された

テンプレの注意事項も読まないくせに「追い出された」とか逆切れしてんなよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 03:19:24.98 ID:qMg7pkmJ.net
まぁ内容的には完全にこっちの領分だわな
レトロ板のほうを見てきたが、あの注意の仕方はかなり優しい部類に入ると思うぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:52:48.84 ID:3BBNvtBZ.net
TOCは、英語がわからない人のために
必死こいてアメーバブログに攻略書いた
mywikiが閉鎖したからブログにした
新しく@wikiの攻略wikiができたので
そっちに攻略を書いたので
ブログのほうは閉鎖したけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:23:59.34 ID:faSjv4zx.net
TOCは良くも悪くも洋ゲーでキャラグラが濃すぎるんだよなぁ
とにかく今は裏ピップをやってみたい

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 13:07:48.58 ID:9Pv8/k9E.net
TOCはあれ全部一人で作ったんだろうか
だとしたら相当暇人だよな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:35:41.02 ID:o0eL1mhI.net
さすがに素材までは作ってないけど、それでもすごい。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 00:49:28.56 ID:ekoOnjeF.net
>だとしたら相当暇人だよな

何でここの奴等は制作者のやる気を削ぐ事ばかり言うのだろうか
そりゃ新作も出ないわ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 12:36:24.22 ID:rDE0XBBQ.net
まあ制作に手間暇がかかるのは確かだね
学生とかがサークル活動としてやるぶんにはちょうどよさそう
仕事や家庭を背負ってる人には厳しいだろうな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 00:42:18.92 ID:PJFm/sGl.net
学業や仕事で忙しくても1日1時間や2時間くらい時間を作ってコツコツ作ってる人もいるだろうに
「相当暇人だよな」の一言で切り捨てるのはあまりにも短絡的で失礼

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 01:17:22.61 ID:NssjOfJx.net
RTCの話
アトラクターに惹かれたモンスターはそこからプレーヤーに攻撃できる態勢にあるならば攻撃してくる
しかし、方向転換などはしないのでこちらが正面に回らない限り何もしてこない
ところが、Attacks Monstersにチェックしてあっても、他のモンスターに攻撃するどうかは事情が異なる
他のモンスターに対しては例え正面にいてもアトラクターに惹かれている間は攻撃しない
こういう細かな仕様を把握していかないと狙った動作をさせられないのがもどかしい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 05:00:29.91 ID:PF/0l1Pk.net
英語力がなさすぎるせいで使ってない仕掛けが多くてなあ
アトラクターなんて一度も使ったことないわ
リレーも使い方がよくわからんところが多いし

それでも最近になってようやくできるようになったことがある
それは連動式レバーの作り方
まずはレバー以外のものを適当に3つほどクローンする
クローンAをレバーが上がってる状態のグラ、クローンBをレバーが下がってる状態のグラにする
クローンCを他の2つのグラと同じ大きさの透明状態のグラにする
AとBは基本的にグラの表示のみを担当するので、アクションはnoneにしておく
何も設定しないと壁を叩く音がしてしまう
Cは対象物とグラの切り替えを担当するので、アクションはtoggleにしておく
切り替え音はあくまでもこのCに設定してやるといい
あとはABいずれかとCをオンにしてやれば、連動式レバーの完成だ
Cは対象物と連動させたいレバーのABすべてをtoggleで切り替える
Cをオフにしておけば、鍵でロックを解除するレバーなんかも作れるぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 12:52:13.96 ID:aQ1dTF9K.net
RTCの話だけど、落とし穴の上に敵がいても普通にロープ使えるのか…
かなり違和感あるけどもこのへんは仕様と割り切るしかなさそうね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 14:54:27.04 ID:SX8/t0TD.net
RTCってもう配布していないんだな
久しぶりにやりたくなったが旧バージョンしか持っていない
RTCでゼロンズクエストやっていた動画みたけど
どこでデータ入手できますか?
ネクサスもRTCでできるのかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:03:21.15 ID:PF/0l1Pk.net
>>64から落とせない?
ちなみに0.49が最新バージョン
もう8〜9年更新されてない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:31:28.96 ID:SX8/t0TD.net
>>741
ありがとう
本家がリンク切れしていたからもうDLできないのかと思った

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 01:09:04.34 ID:R8ZgdetB.net
DSB本体って↓の所から本来落とすと思うんですけどリンク切れで落とせません
ここ以外でDSB本体を落とせる場所知ってる方おられますか?

http://www.dungeon-master.com/forum/viewtopic.php?t=26508

744 :743:2015/12/04(金) 01:13:09.28 ID:R8ZgdetB.net
スレ検索したら自己解決しました。無理ですね。諦めます。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:28:00.55 ID:SDaRCnLg.net
>>739
つまり四方をゴーストに囲まれたりしても、落とし穴とロープがあれば逃げられるってことだな
こいつらは恐怖を感じないみたいだし、対抗手段を用意しないうちに出現させるのは危ないね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 14:36:05.03 ID:rMrUMclQ.net
時間内に複数のスイッチがオンになっている間だけ扉が開く仕掛け、作るの大変ですよね(^ω ^ ;)
一番苦労しました(^ω ^ ;)

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:49:19.75 ID:1PXwPaVw.net
大変ですよねっていうか、そんな話誰もしてなくね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:25:33.82 ID:rMrUMclQ.net
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  <製作者を労う気持ちは無いんかい
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ    >>747
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:39:07.76 ID:1PXwPaVw.net
5963

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:33:43.44 ID:KDs8WMgm.net
制作者を労う気持ちは大事だけど、
制作者が自身を労うのを強要するのは筋違い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 03:06:50.65 ID:FEgQkSHr.net
マターの作者が>>748みたいな書き込みをするのは珍しいな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:59:06.02 ID:9q1gVHur.net
特徴的な顔文字をコピーすれば誰だってマターの作者になりすませるさ
それはともかく裏ピップをやりたいのう…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:56:45.81 ID:ddK0EKkv.net
TOC作者の作品ならやってみたい。
それ以外の作品はどうでもいい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:30:39.98 ID:cBYZV2/B.net
RTCのセロンズクエストのバージョン1やっています
バージョン2のプレイ動画見ましたが4人PTだと詰みますか?
バージョン1は途中でセーブできないからクリアする自信がないよ・・・
ネクサスってクローンでは作られていませんか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:30:10.00 ID:KvCBA2O6.net
TOC filesのパスが分からん…、ゲームクリアしたらヒントでも出るのかな?
パス公開するつもりがないなら、いっそファイル自体公開しないほうが諦めもつくんだが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:51:56.18 ID:vo2niwFX.net
あれは製作に協力してくれる人はメールして。そしたらパス教えるよ。
的なメールみたいだから、アキラメロン。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:58:53.41 ID:vo2niwFX.net
× 的なメールみたいだから
○ 的な文章みたいだから

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:33:39.31 ID:nlCevMly.net
まぁあれだけの大作だし、さすがに一人で制作するのは厳しいわな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 02:17:47.16 ID:bscXmxvt.net
>>751-752
他所のスレでの書き込みを知っていれば分かると思うけど間違いなく本人
っていうかこんなの大人しい方
もっと痛い発言を連発してる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 03:43:24.36 ID:d9PUXYVp.net
あそこまで自信に満ちた態度をとれるところがある意味羨ましい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:47:49.92 ID:8qrVg41J.net
RTCでダンマスをはじめました。
ウィンドウモードなんですが、いろいろ調べてconfigに、FULLSCREEN NO(スペースはTABキー)を入れてるんですが、起動するとエラー表示が出て落ちてしまいます。
文を入れる場所とか、他に何か設定はあるんでしょうか。
ちなみに、windows7で、ゲームの設定で互換モードは使ってません。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:13:23.91 ID:d9PUXYVp.net
NOの後ろにスペースがあるってことはない?
コピペしたときなんかにスペースがくっついたりすることもあるし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:15:25.22 ID:6t/iltHN.net
>>761
うちのPCもWindows7(64bit)でフルスクリーン表示しているけど、起動はできるなぁ
ただ、たまにエラーが出て始まらないことがある
もう一回起動するとたいてい普通に始まるけど

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:20:21.53 ID:1rsx3efX.net
マターは態度は別にどうでもいいんだけど、作品の改良をしてくれないのがもったいないな
まぁそれも態度と考えたら問題ありな態度だけど
このスレだけでも色々改良できる点が出ているのに

・銀貨が各階に一個あることをプレーヤーに伝えるべき
・仕掛けと関連性がある壁文字にするべき
・重要性が低くて捨ててしまうようなアイテムを終盤のキーアイテムにするのは理不尽
・大量のピットがあるフロアへの挑戦を何度もしているとモンスターだらけになってしまう

更に初心者も安心とうたうからには
・序盤に拾えるたいまつを増やすべき
・魔法の説明を巻物で示すべき

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:25:36.55 ID:8qrVg41J.net
762,763さん

早速ありがとうございます。
後ろのスペースですか。
今出先なんで帰ったら試してみます。

ちなみに書き込む場所って、テキストの最初の方に四角く囲まれた場所と、それ以降の普通に分が並んでる場所とありますが、何か違いとかあるんでしょうか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:43:15.67 ID:d9PUXYVp.net
>>765
セミコロンで囲まれている部分はプログラムとしては扱われない
プログラムを実行するにはセミコロンのない部分にコマンドを書く必要がある

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:49:32.26 ID:8qrVg41J.net
765さん
ありがとうございます。

休日出勤中ですが、ためしに会社のPCにダウンロードしてやってみたら出来ました。
家でも同じ事やってるはずなんですが。。。

帰ったらもう一度試してみます。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:01:18.95 ID:BGxBrbxt.net
ウィンドウモード、駄目でした。

terminal error.
could not set
-1*-1
videomode

というエラーメッセージが出て落ちてしまいます。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:32:58.74 ID:gi/BtHBS.net
>>764
謎かけの英語も何が言いたいのか伝わらんから日本語でおkって素で言いたい
一捻りされた謎かけをさらにブレた英語にすると全くピンと来ないし
結局持ち物全部突っ込むしかなくなる
しかも全てを持ち歩くわけじゃないというね

>>768
俺はwin7 64でウインドウモードで普通に出来てる
SCREEN_MODEは640x480x24
になってる
全画面なら起動するの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:46:09.38 ID:BGxBrbxt.net
769さん

何度も申し訳ありません。
コンフィグの一文は640*480*24ですね。

ウィンドウモードにしなければ問題ないんです。

ちなみに、win7 32 で、モニターは二つつけてます。同じものです。
解像度は、1280*1024。

モニターをひとつにしてもエラーは一緒ですね。

ウィンドウモードにしたいのは、攻略サイトを見るのにウィンドウズキーを押して最小化しなければいけないのが面倒だという理由なので、このまま進めたいと思います。

とりあえずこのまま進めたいと思います。

ありがとうございました。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:12:46.36 ID:9Umq1XB0.net
>>764
ま、修正する義務はないけどな

>>769
フォーラムで公開してるあたり、外人さんにもプレイさせたかったんだろ
一部だけ日本語にするわけにもいかんだろうし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:38:18.64 ID:MBPaexBJ.net
URAVIP.RTC ver.1.07
http://www1.axfc.net/u/3582495?key=uravip

・主人公が死んだらバッドエンドになるようにしました
・魔術師の洞窟にはユーの杖を持たないと入れないようにしました
・武器庫の装備をすべて出した時のメッセージは見づらかったので巻物にしました
・中ボス直前のマトリックスの迷路の難易度を上げました(常時方向がランダムに変わります)
・その他、細かなバグフィックスをしました
詳細はreadme.txt参照

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:47:49.82 ID:RaT0CK06.net
>>764
もう作り方忘れているので下手に弄りたくないんですよね(^ω ^ ;)

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:35:47.39 ID:gG6YwYq+.net
もういっそのこと、作者以外の人がしれっと修正して出しちゃったらどう?

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:11:18.24 ID:9Umq1XB0.net
>>774
テキストあるからできんことはないが、さすがにそれはマズイと思う
まー、わざわざ許可とってまでやってみようという人はいないだろうな
それをするぐらいなら違うダンジョンを作ったほうがいいだろう
マターを弄るのもエディタの練習にはちょうどよさそうではあるが

>>772
乙っす

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 03:42:48.16 ID:7qHs4Q/u.net
>>774
無断改変を提案するとか最低だなお前。作者が出入りしてるんだから許可取れよ
しかも自分でやろうとしないで他力本願とか救いようが無い
どうしてこのスレの連中は制作者のやる気を削ぐ事ばかり言うのか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 08:52:05.26 ID:Igyj78iR.net
正義の味方ぶり御苦労様です。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:57:54.21 ID:txmzOYxQ.net
>>776
そういうレスが一番要らん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:58:23.79 ID:Igyj78iR.net
>>774の内容に問題があるのは確かだけど、制作者のやる気云々とはつながらないよね。
というよりも>>775の時点で話は既に終わってるでしょ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:22:03.25 ID:Pb7saeO1.net
>>777-779
貴重な時間を割いて必死に制作した物を他人が勝手に改変して無断で公開されたら萎えるだろ
制作者の気持ちを考えろよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:46:26.89 ID:3+ll/xQk.net
>>752
ビップの間違いだろ? それじゃエレキバンじゃないかw
裏ビップ最新版は仲間加入後の主人公死亡時のバッドエンドがちょっと怖いw

>>775
ややこしいことはせずにリスペクトして部分的に真似るぐらいが無難だね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:08:49.48 ID:wzOV8cN6.net
>>780
FTL「せやな」

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 02:32:09.40 ID:q9r2NkHo.net
マターはレバーで構造を切り替える階の作成が大変そう
どこがどうなってるのか混乱しちゃいそうで、俺にはちょっと真似できねーぞw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 01:37:22.59 ID:YRi6E8ng.net
>>782
企業は無断で改変公開されてもゲームを発売するのを止めない
何故なら仕事だから
制作者は無断で改変公開されたら自作物を公開するのを止めるかもしれない
何故ならたんなる趣味だから
立場もスタンスも違う両者を同列に扱うのが根本的にナンセンス
ついでに言うとFTLはとっくに解散していて萎えるも何も無いだろ
そもそもこんな所見てない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 02:44:50.96 ID:uyz6bDlf.net
FTLが生きててTTC社並みの厳しい会社だったらよかったのになぁ・・・

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 07:41:46.93 ID:utFpzSok.net
正式にダンマスの権利を持った会社がダンマスツクールみたいなのを作ってくれりゃな
そしたら今もちゃんと更新され続けていい感じになりそうなんだがね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:32:33.24 ID:NoPtz1bZ.net
別に改良したければしてくれて構いませんが、改良する人も需要も無さそうな気が(^ω ^ ;)

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 16:26:27.64 ID:utFpzSok.net
よく分かってるじゃないか(慰め)

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 21:02:18.37 ID:1GuNOVIL.net
RTCをWASDキーで操作する方法ってありますか?
あるなら教えてくだされ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:45:19.62 ID:XUhQ6N6S.net
>>789
>>390あたりを参考にしてみるといい

>>787
あくまでも自分のものは自分のもの、人のものは人のものだしな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 02:07:36.68 ID:5g+pVKFU.net
>>790
親切にありがとうございます
やってみます

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 02:10:22.89 ID:K7XCM+qU.net
>>783
ACTIONのOBJECT TOGGLEでなんとかなると思う
ただどのレバーでどの壁を切り替えるのかを把握してないと、どうにもならないが

まず3つのレバーをX、Y、Zとしておこう
そして切り替える壁をX、Y、Zの3種類用意…と言いたいところだが、こっちはちょっと面倒で…
2種類以上のレバーが関わる壁はこれらとは別に用意する必要がある
例えば、XとYのレバーで切り替わる壁はWALL MOVABLE X-Yという感じにする
レバーXをWALL MOVABLE XとWALL MOVABLE X-YをOBJECT TOGGLEで動かせばいい
レバーYもWALL MOVABLE YとWALL MOVABLE X-YをレバーXと同じ要領で動かせばオーケー

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:47:46.34 ID:oyxjeaJp.net
なるほど、ようわからん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:08:06.09 ID:SrPVD7a6.net
要は、一か所一か所Movable Wallのオンオフを設定しなくても、Movable Wallのクローンを作って名前を統一しておけばアクションで一気にオンオフできるよってことでしょ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:53:12.64 ID:K7XCM+qU.net
>>792を読み返すと最後のほう日本語おかしくなってんな
最低限意味は通じるだろうから、いちいち訂正はしないけど

>>792にオンオフの初期状態の問題が絡むと一層ややこしくなる
例えば、ある地点に立った際にすべての壁のオンオフを特定の状態に戻したい場合とかね

例えば、WALL MOVABLE Xそれぞれにオンオフの初期状態を設定するつもりなら、オンとオフで分ける必要がある
WALL MOVABLE X-A、WALL MOVABLE X-Dみたいに…
前者をOBJECT ACTIVATE、後者をOBJECT DEACTIVATEで操作したらいい
もちろんTRIGGERはActivateで

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 20:42:10.93 ID:Eei6miNR.net
一方通行の抜け道なんかがあったりした場合、初期状態に戻せないと詰んじゃうこともあり得るよね
マターのレバー切り替えの階は出入口が一つで落とし穴がないから詰んでしまうことはないけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:17:34.93 ID:EeFcH3T6.net
はぁ〜、せっかく16階層作ったというのになんかバグっておかしくなりやがった…
なんかこれで気持ちが一気に萎えてしもうたわい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:44:01.12 ID:aMRr6rl8.net
それはRTC? ならもうそこいらでやめとけ
これからダンマスは廃れる一方だろうからな
頑張って作ったところで虚しいだけだぞ
それによほど面白くないと叩かれるし、もっと他のことに時間を使うほうが有意義ってもんだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:56:37.82 ID:CyYj9Ngy.net
>>796
そんな初歩的なミスしませんよ(^ω ^ ;)

>>797
私も作っている最中で宝箱の中身がバグったりしましたね(^ω ^ ;)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:32:25.07 ID:EeFcH3T6.net
箱の中身どころかデータの大部分がきれいさっぱり消えたんだよなぁ
しかもそのバグった状態に気づかずにバックアップに上書きしちゃったし
これまで作り上げてきたデータが全てパア…
バックアップに上書きする際にはエディタを起動して異常がないのを確認してからじゃないとダメだね

まあとりあえずやる気は失ったな…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 19:51:05.67 ID:x28hh/Fk.net
これじゃね?

269+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2015/06/28(日) 22:57:07.82 ID:rgpVC+iU.net
RTCのエディタでMONEY BOXとかCHEST BOXにアイテムを目一杯入れた状態で配置しようとするとエディタが落ちるね
危うく今週末の作業が台無しになるところだったわ
直前にセーブしておいて良かった

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:31:49.82 ID:EeFcH3T6.net
エディタを起動したときにエラーが出てデータの大半が消えた状態になっちゃう感じ
エディタ自体が落ちてしまうわけじゃない
そのデータを修正して後でまたエラーが出ても嫌だからもう消しちゃったよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 20:47:45.46 ID:x28hh/Fk.net
それはなったことがないなぁ
ただ、エディタもバグが多いのは確かだから、大幅な改変があったときはバージョンナンバーを上げて別ファイルとして保存した方が良いね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:13:33.16 ID:YM++tmvx.net
>>795の処理って重いのかな?
便利だけど多用すると処理落ちする気がする

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:42:30.40 ID:Opxdl6S+.net
結局は数によるんじゃないかな
一度に動かす数が多ければ、それだけ処理は重くなるだろうね

最近分かったけど、テレポーターでお互いの座標を行き来させるのはNGらしい
おそらくハマり防止のためにエラーで動作を止めるようにしてるんだろう
お互いの座標を行き来させたい場合は別の座標への移動を瞬間的に挟む必要がありそう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 11:28:35.50 ID:iD4qoF/K.net
面白いダンジョンないかなー
肉集めや鍵探しはカンベンだけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:16:20.37 ID:r9VMpziF.net
下手をすると無限ループになっちゃうもんな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 01:06:13.84 ID:jjar2JVX.net
>>805
ウエイトを入れたり、方向によって作動条件を制限すればいけそうだけど、それじゃダメなの?
http://www1.axfc.net/u/3592886.txt
http://www1.axfc.net/u/3592878.txt

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:26:37.44 ID:aQo4r/Fb.net
ダンマスに地上は要らないよな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:29:52.40 ID:9OZEZ5f2.net
例えばメテオ・ストライクとかの「地上限定魔法」や、
例えば馬に乗れてランスで突撃すれば敵集団を一撃で
吹き飛ばせるとかの「地上限定技」があると、展開に広がりができてアリかも

そして地上の方が強い敵が出るとか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:12:39.36 ID:8xrU+UAr.net
BONSAI QUESTに昼夜の区別があるのは良い試みだと思う
リアリティが増すし、時の流れを感じられる
しかし、あれをダンジョンの閉鎖空間でやるわけにはいかないから、そういう時は地上が必要

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:17:43.78 ID:ZimS6uwS.net
>>810
それもう別ゲーじゃん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 12:11:35.19 ID:9OZEZ5f2.net
すまん、FFみたいになってしまうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:01:25.35 ID:Io/ghJVi.net
>>809
まあ「ダンジョン」マスターだしな
地上というかダンジョン外がどうなってるかはプレイヤーの想像に委ねるというのもひとつの手だね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:13:13.60 ID:rJny/sJA.net
システムとして用意されているんだから、どんどん利用すればいいんじゃね?
墓場でゴーストやスケルトンが現れたら良い雰囲気が出るし、
草地でスクリーマを見たら、よりブロッコリーっぽく見えるかも知れんw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:22:47.01 ID:3J3EQgFG.net
スカルキープは地上がある

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:41:08.47 ID:hrjUL/oa.net
地上の有無なんてどうでもいいよ
ただ面白ければそれでいいんだ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:45:19.75 ID:CQSxWXrO.net
>>817
アスペか
壁に向かってワメいてろ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:05:30.54 ID:1CEORXNf.net
むしろ>>818がムキになる理由が分からん
地上があるかないかよりも面白いことが大事なのは確かだろう
もちろん地上があっちゃいけないとは一言も言ってないからな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:29:53.58 ID:f6X1Mvme.net
単純に地上があってもなくてもいいってことでしょ
>>818のほうがよっぽどアスペに見えるわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:33:48.31 ID:YpSmy7Xj.net
ほんと
相手を罵倒する癖治したほうがいいよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:39:00.72 ID:YpSmy7Xj.net
自作総合スレにまで
このギスギスした空気を持ち込まないでほしい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:08:45.18 ID:Q5GkUS91.net
RTCのdisable selfって正確にはdestroy selfなんだね
アクティベートできないから思ったような動作をしてくれなくて困ってた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:10:35.32 ID:CQSxWXrO.net
アスペ基準の面白さなんて誰が気にするんだよ
他所でヤレ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:13:14.53 ID:f6X1Mvme.net
そもそも謎のアスペ認定からして意味不明だな
脳に障害でもあるんですかね?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:57:08.44 ID:CQSxWXrO.net
地上の話をぶった切って自分語りを始めるところがアスペなんだよ
だれがオマエの勝手な面白さに興味を持つんだ?
だれもオマエに興味がないって考えたことないだろ この基地害め

話の邪魔だからメンヘル板に逝け

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:05:48.62 ID:mikOdMMb.net
relayもdisable selfをチェックしておくと一回こっきりしか実行されないrelayになる

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 10:07:38.26 ID:sqkupaAQ.net
>>823
ただそれで鍵穴等のオブジェクトが消えるわけじゃないんだよな
一度作動したあとはそれ以降のアクション系が無視されるというだけで
とりあえずまた使う可能性がある場合はチェックしたらダメだと覚えておけば間違いない

>>826
>>817のたった数行の書き込みだけではなんとも言えんだろ
ゲームをやる以上、それに面白さを求めるのは間違ってないし
むしろメンヘル板に行くべきなのはそっちじゃないかね?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:52:00.20 ID:YJP1BGsc.net
文字の情報だけだから意味を誤解しやすいというのはあるかもな
ただ一方的に罵倒するのはいただけないね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 18:43:42.31 ID:QQk2LeS3.net
>>828
> たった数行の書き込みだけではなんとも言えんだろ
おおっと嘘をつくな
地上の話をしているのに、関係ないと言い切っているんだぜ
こんなもん1行でおかしいとわかるだろ
基地害に加えて嘘つきとは穏やかじゃねぇな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:48:51.90 ID:YJP1BGsc.net
なんか本格的に変なのがやってきたな、こりゃ埒があかんわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:54:09.42 ID:YJP1BGsc.net
というか、>>820の時点で既に答えは出てるじゃん
意図的に悪い意味に解釈されて絡まれたんじゃたまらんわな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:11:58.56 ID:LI7CbzLo.net
>>828
その辺の細かい仕様をドキュメントでまとめたいけど、結構な作業量になりそうだ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:15:25.83 ID:QQk2LeS3.net
>>832
「地上があってもなくてもよい」と「地上の有無なんてどうでもいい」では意味が全く異なる

オマエは小学生程度の国語力もないのか
オマエは知能が低いからアスペじゃなく軽度精神遅滞あたりだな
迷惑だから精神科に逝け

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:50:24.24 ID:SOqQaNE6.net
>>817&>>818
どうでもいいけど本スレにまで迷惑かけてんじゃねーよ
お前等二人ともアスペだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:47:25.35 ID:uaZ5FjCG.net
荒らしなんか放っておいてカスタムダンジョンの話をしようぜ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 03:13:21.79 ID:MUx+3VyE.net
>>795みたいにオブジェクトを複製するのはなかなか便利だな
モンスターを初期位置から動かしたくない場合に複製したホルダーを使えば超簡単に消せる
具体的にはスワップグローバルで一気に消せちゃう
あと牢獄のドアなんかも複製オブジェクトの筆頭候補だね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 04:03:27.50 ID:HhDV3ker.net
>>835
片方は間違いを犯した
もう片方は間違いを指摘した
この両者を一緒にするんじゃねーよ
このボケが
喧嘩売るんならもっとうまくヤレ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 05:18:17.68 ID:SOqQaNE6.net
>>838
ボケはお前だ
「本スレにこちらの喧嘩を持ち込むな」と言ってるんだよ日本語理解できるか?
間違いを指摘するのならコチラのスレでやれ
どちらが間違いを犯そうが向こうのスレにこちらの喧嘩を持ち込んだ時点で同罪なんだよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:40:23.84 ID:N61l/IoJ.net
みんなで協力しながら
マンチャーガの塔でもやろうぜ
ヒントを出し合いながらクリアしていけば
みんな仲良くなれるはずだ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:58:54.93 ID:HhDV3ker.net
>>839
馬鹿か
指摘と言ってんだろ
国語の勉強しやがれ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:39:32.50 ID:N61l/IoJ.net
みんな言葉づかいが荒いよ

843 : ◆31.VfUCg12 :2016/01/09(土) 18:23:07.85 ID:98x5OnvE.net
バグ報告もなさそうなので、URAVIPは>>772で完成ってことにします
テストプレイにご協力ありがとうございました

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:55:18.05 ID:MUx+3VyE.net
こんな状況だけど、とりあえず乙

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:39:25.30 ID:SOqQaNE6.net
>>841
馬鹿はお前だ。日本語が読めないのか
こちらで指摘しろと言ってるだろ
向こうでやるな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 16:36:34.65 ID:KyV1LzUn.net
>>845
こっちでやったら指摘にならん
で、むこうで喧嘩売ったバカを無視するとはそういうわけだ
オマエがやったんだろ
正直に言え

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:43:52.03 ID:c41hVlQY.net
>>843
URAVIP面白かったよ!
吹き出しなんて今までなかったから
また一つ、RTCに新たな可能性が広がったと思った
次回作も楽しみにしてます!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:10:17.02 ID:65oksY+P.net
>>846
コッチでやっても指摘になる
元々コチラで始めた事なんだから、向こうに書き込んだ奴だってコッチの住人だろ
という事はコッチも見ているわけだ

>オマエがやったんだろ
お前等と一緒にするな。
他所のスレに迷惑をかける>>817>>818は共に馬鹿だ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:35:53.21 ID:KyV1LzUn.net
>>848
なんでアッチで喧嘩売ったんだい
ごまかせると思うなよ
このクソ野郎

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:54:56.31 ID:65oksY+P.net
>>849
日本語理解出来るか?それとも義務教育も終わってないのか?
ここまでの書き込みを読め。俺はどちらかに味方をしているわけじゃない
>>817>>818共々馬鹿だと言っているだろう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:18:46.71 ID:uc1W6cZ8.net
エディタにもコメント機能が欲しかった
コンパイルに影響を与えないオブジェクトが欲しい
後々のために『このリレーは○○の処理のためのリレー』みたいなコメントを残したい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:20:27.05 ID:X/c3jD+h.net
URAVIPで教えて下さい。

1. 魔術師の洞窟の扉が開かない(ユーの杖所有済み)
2. ゾーの記号だけが見つけられない。
3. 最初の町の武闘場でロードリブラスルスが通せんぼして進めない。

キャラはインポートしました。主人公じゃないとダメとか?
色々試してるんですが、解決できず>< 
どなたかご教示下さいまし。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:23:11.35 ID:iIKMDfVL.net
>>851
せいぜいリレーに分かりやすい名前をつけて複製するぐらいかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:05:37.46 ID:KyV1LzUn.net
>>850
チョンのごり押しか
ごまかせてねーんだよ
このクソ野郎

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:17:49.50 ID:65oksY+P.net
>>854
>チョンのごり押しか
スレ内容に関係がないレッテル貼りか。反論出来なくなった負け犬のお決まりパターンだな
向こうのスレにこっちの喧嘩を持ち込んだ>>817は馬鹿。それを向こうで指摘した>>818も馬鹿
どっちも馬鹿なんだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:26:15.29 ID:iIKMDfVL.net
場違いな言い争いは他で頼むよ
あと一つ言わせてもらうと、>>817があっちに書き込んだとは限らんでしょ
愉快犯的に赤の他人が書き込んだ可能性だってあるわけで

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:48:11.31 ID:KyV1LzUn.net
>>855
本スレで喧嘩を始めたのはオマエだろ
いくらごり押ししても誤魔化せないぞ
オマエの、その手口がチョンと同じじゃねーか
もうこれ以上迷惑掛けるな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:16:07.24 ID:65oksY+P.net
>>857
>本スレで喧嘩を始めたのはオマエだろ
そもそも何でそうなるんだよ。その根拠はどこから出てくるんだ?
俺は向こうにコッチの喧嘩を持ち込んだ両人を非難しているんだぞ
お前だけを非難しているわけじゃない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:27:15.68 ID:aiTNkFNL.net
>>852
インポートしてやってみたけど、同じ現象が起こらない
セーブデータをうpしてくれ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:40:29.46 ID:KyV1LzUn.net
>>858
うそつくな
喧嘩を始めた方はお咎めなしじゃねーか
チョンお得意の自作自演だろ
オマエが犯人なのはわかりきっている

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:48:28.26 ID:X/c3jD+h.net
>>859
お手数かけます。
宜しくお願いしますm(__)m

http://www1.axfc.net/u/3598179

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:58:26.69 ID:65oksY+P.net
>>860
だから俺の書き込みを読み返せと言っているだろ
>>817も共に非難しているだろうが
それとも日本語が理解出来ないのか

>>835
>>>817&>>818
>どうでもいいけど本スレにまで迷惑かけてんじゃねーよ

>>848
>他所のスレに迷惑をかける>>817と>>818は共に馬鹿だ

>>850
>>>817と>>818共々馬鹿だと言っているだろう

>>855
>向こうのスレにこっちの喧嘩を持ち込んだ>>817は馬鹿。それを向こうで指摘した>>818も馬鹿
>どっちも馬鹿なんだよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:09:56.84 ID:KduTVqRA.net
>>862
これが朝鮮人の火病か
とうとう尻尾を出したな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:15:17.67 ID:y8Sc0VFq.net
>>852
1はもしかしたら杖の効力が切れて別アイテム扱いになってるのが原因かもしれん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 00:53:07.03 ID:y8Sc0VFq.net
なんかさっきから書き込みに失敗するな…

>>861のデータでやってみたけど、魔術師の洞窟の入り口じゃなくて部屋のほうだったのね
そこの答えは杖とはまた別のアイテム
探しているゾーのルーンはその部屋の中にある

3の原因は分からないけど、たぶん設定ミスか何かでそうなってると思われる
あと魔術師の洞窟の入り口の扉は杖の効力が切れていると別アイテム扱いになってて開かない
ちょっと最初からやってみて試してみたら案の定開かなかった

866 :852:2016/01/11(月) 01:00:23.55 ID:nQY3/rCR.net
>>864
ユー杖は魔法効果が活きている物、切れた物、祭壇にて復活させたものを
それぞれ試しましたがだめでした。
扉の前の床スイッチに物を置くとカチッと音はしますが、何か置けばいいのでしょうか?

あと、3番目の武闘場の白いおっさんは殴り続ければ倒せるのでしょうか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:04:59.28 ID:y8Sc0VFq.net
>>866
証を示すところでしょ?
そこは壁のメッセージに答えとなるアイテムを押し当てる必要がある
床スイッチはあとで落とし穴を塞ぐために使う

868 :852:2016/01/11(月) 01:05:18.13 ID:nQY3/rCR.net
>>866
やや!?そうでしたか!
再検証までして頂き有り難うございます。
うーむ、魔術師の証とは一体。。。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:12:26.53 ID:A5RndVlS.net
ユーの杖を使いきって魔術師の洞窟に入れなくなっても、イベントが始まれば他の入り口から入れるようになる
3は俺もわからん
リブラルスの立ち位置がおかしい
初期状態ではもう一歩後ろなはず

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:34:12.10 ID:3A4zCcfV.net
>>863
何を言っているんだ?
俺の書き込みから>>817>>818の両方を非難している部分を抜き出したんだろ
お前みたいに根拠もなくレッテル貼りで非難してるのとはわけが違う

っていうか根拠も証拠も示さずに一方的に相手を非難するとかどっちがチョンだよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:45:39.41 ID:3A4zCcfV.net
>>863
まずお前は俺が>>817だという根拠を示せ
俺は違うという根拠を>>862示したぞ
俺は始めから一貫して>>817>>818の両人ともに馬鹿だと言い続けている
どちらか一方に味方した事は一度も無い
根拠も示せず一方的に非難するとかお前の方ががチョンだぞ

872 :852:2016/01/11(月) 01:46:17.16 ID:nQY3/rCR.net
867様のヒントで
魔術師の洞窟入れました!
ムーンストンでもなくフェラルでもなく。。。あれでしたか〜
ありがとうございました〜!

3番目ですが、自己解決です。
configでEXTRA_MONSTERSの数を増やしていたのが原因のようでした。
当然、白いおっさんも増殖→指定位置に別のおっさんがいて動けない?→イベント進まず。
お騒がせしましたm(__)m

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 02:42:09.96 ID:y8Sc0VFq.net
コンフィグはなかなか曲者じゃのう
ま、解決したんならオーケーだね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 05:20:35.22 ID:KduTVqRA.net
>>871
取るに足らない者小さい者のことをチョンと呼ぶ
オマエが勝手に決めるな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 05:24:54.98 ID:KduTVqRA.net
>>871
ID 変えて自作自演していない根拠を示せ
オマエは火病を起こすチョンなんだから
自作自演を疑われてもしかたないんだぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:06:06.97 ID:pSFveOAc.net
やっぱりセーブデータには個性が出るな
(なんだこの稲妻の剣?)と思ったら使い切った稲妻の剣だった
俺は貧乏性だから消耗するアイテムは極力使わないw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:40:37.60 ID:3A4zCcfV.net
>>874
お前の事じゃねーか

>>875
は?レッテル貼りの次は自演認定かよ。まーた根拠も証拠も無い叩きか
お前そればっかりだな。マジで言い返せなくなっているのか
もし仮に俺が>>817の自演だったら>>817を擁護するか、>>817をスルーして>>818のみを叩くだろ
しかし俺は始めから一貫して>>817>>818も同じように馬鹿だと言っているよな
これが根拠だ。これでも俺が>>817の自演だとか言うのならもうそれはキチガイレベルの言いがかりだぞ

さあお前が俺を>>817だという根拠を示してもらおうか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 07:33:56.39 ID:KduTVqRA.net
>>877
まーた嘘をつく、しかも話を剃らす
これで何度めだ
>>817 ではなく本スレで喧嘩を売ったヤツがオマエなんだよ
ID変えての自作自演をしていないと言うのなら先に証拠を出せ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:28:28.56 ID:wQ6NrUH4.net
カスタムダンジョンアンチのくさい単発が頑張って荒らしてるな。
そのエネルギーを他に向ければいいのに。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:52:15.35 ID:4z8gE2pe.net
>>876
俺も
そして一度も使うことなくクリアとかな

881 :852:2016/01/11(月) 12:35:06.24 ID:YRWUQoF4.net
武器庫も未コンプで、もう2度と入れない箇所もあったりで
つまらないセーブデータですがご自由にお使い下さい。
一応最終ボスはいつでも交戦できる状態で残してあります。

882 :877:2016/01/11(月) 14:33:07.63 ID:x+Ens/NB.net
>>878はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 16:01:19.10 ID:KduTVqRA.net
>>882
はい、逃亡しました
チョンの行動パターンにそっくりですね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:38:23.40 ID:mnQM7Jyk.net
>>882は俺じゃねーよ。ただのなりすましだ

>>878
>まーた嘘をつく、しかも話を剃らす
>これで何度めだ
は?俺がいつ嘘をついたんだよ
お前はいつも根拠の無い言いがかりをつけるな。これで何度目だ

>本スレで喧嘩を売ったヤツがオマエなんだよ
>ID変えての自作自演をしていないと言うのなら先に証拠を出せ
またお得意の根拠の無いレッテル貼りかよ。いいかげんにしろ
俺はこの件で本スレに書き込んじゃいねーよ。何が「先に証拠を出せ」だ
お前が一方的に言いがかりをつけてきたのだから、お前が先に俺が自演してるという証拠を出せ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:48:03.28 ID:T2ed2uyl.net
>>884
なりすまし乙
自治房はいらないから消えろよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:56:31.36 ID:mnQM7Jyk.net
>>885
人にさんざん「証拠を出せ」と言っておきながら、いざ自分が言われると途端に逃げるのかよ
まさに>>883だな。見事なブーメランだ
お前が一方的に言いがかりをつけてきたのだから、お前が先に証拠を示すのが当然だろ
証拠も示さずに一方的に言いがかりをつけるとか、どっちがチョンだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:14:27.85 ID:T2ed2uyl.net
>>886
誰が見てもアンタの負け
自治房はいらねーから消えろって

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:20:57.56 ID:mnQM7Jyk.net
>>887
俺の負け?冗談言うな
お前が俺に何か言い返せたか?ただ一方的に根拠の無い言いがかりをつけただけじゃねーか
ことごとく論破されてるくせに笑わせるなよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:23:39.96 ID:T2ed2uyl.net
>>888
喧嘩なんて直ぐ収まるんだよ
それをアンタが長引かせた
迷惑だし、自治房なんて臭いことするな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:33:38.24 ID:mnQM7Jyk.net
>>889
>それをアンタが長引かせた
お前さんざんしつこく噛み付いてきてよく言えるな
自分の事は棚に上げて相手だけを非難するとか最低だな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:34:56.32 ID:T2ed2uyl.net
>>890
なりすましに自作自演
アンタ人間のクズだね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:44:31.43 ID:mnQM7Jyk.net
>>891
>なりすましに自作自演
全部お前の根拠の無い言いがかりだけどな
証拠も無しに一方的に人を非難するとかお前の方がクズだろ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:56:16.53 ID:T2ed2uyl.net
>>892
ついさっき、なりすましをしたくせに
臭いんだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 01:58:50.57 ID:T2ed2uyl.net
>>892
勘違いすんな
俺は指摘厨とは違うぞ
オマエが自作自演をするから他人も同じだと思うなボケ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:02:15.55 ID:mnQM7Jyk.net
>>893
ひょっとして>>877の事か
お前、日本語分からないのか?「なりすまし」の意味分かってる?
「なりすまし」というのは俺が他人のフリをする事だろ?
俺が俺のフリをしてどうするんだよ。頭大丈夫か?
それとも本当にチョンなのか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:04:18.13 ID:mnQM7Jyk.net
>>877じゃねーか>>882

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:06:53.17 ID:T2ed2uyl.net
>>895
国語力のないヤツだな
他人になりすまして自分の不利な発言を取り消したんだろ
ようするに、アンタは再度自作自演をしたということだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:17:10.45 ID:mnQM7Jyk.net
>>897
じゃ何で>>882だけIDが違うんだよ。しかもageてるし
俺の過去ログを読めば分かるが、俺は一度だってIDを変えた事もageた事も無いぞ
根拠の無い言いがかりもいいかげんにしろよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:19:51.32 ID:T2ed2uyl.net
>>898
アンタは指摘厨に対しても同じことを言っているよな
2chは慣れてないのか
俺は教えてやらんぞ
アンタが出ていけば済むことだからな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:26:29.63 ID:mnQM7Jyk.net
>>899
>アンタは指摘厨に対しても同じことを言っているよな
お前の言動が指摘厨に似ているからな。根拠も示さず一方的に人を非難するとかソックリだ

>2chは慣れてないのか
>俺は教えてやらんぞ
2chに慣れてないのはお前の方だろ。ageとIDも知らないとか
「俺は教えてやらんぞ」じゃんーよ。「教えられない」の間違いだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:35:22.85 ID:T2ed2uyl.net
>>900
それでは聞くが ID:x+Ens/NB が全く現れないのは何故かね
自演じゃないのなら ID:x+Ens/NBvが1度しか現れないのは不自然なんだよ
あと、ここのURLも確認しろ

http://hissi.org/read.php/gameama/20160111/eCtFbnMvTkI.html

たった1度だけだと証明されたわけだ
このような時は自作自演を疑われるのは分かっているので慎重な対応が求められる
2chに慣れている人はアンタのような馬鹿なことはしない

もう気がすんだだろ
出ていけ!
二度と戻ってくるな!

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:42:35.49 ID:mnQM7Jyk.net
>>901
馬鹿か?それはID:x+Ens/NBが一度しか現れていない証拠でしかないだろ
俺がID:x+Ens/NBである証拠にはならないよな
そもそも今まで一度としてIDを変えた事もageた事も無いのに、
何で>>882に限ってIDを変えてageてるんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:46:35.00 ID:T2ed2uyl.net
>>902
疑わしいことをした時点でアンタの負けなんだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:50:29.21 ID:mnQM7Jyk.net
>>903
それこそ根拠の無い一方的な言いがかりだろ
>>882が勝手に俺になりすましただけで、俺は何もしてないのに
俺がいつ、どんな疑わしい事をしたんだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:56:55.22 ID:T2ed2uyl.net
>>904
壁に向かってほざいてろバーカ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:57:49.47 ID:T2ed2uyl.net
>>904
コイツには丁寧に説明しても無駄だということが証明された

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:58:08.45 ID:mnQM7Jyk.net
はい論破完了

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 02:59:00.93 ID:T2ed2uyl.net
馬鹿は息すんなよ
空気がもったいない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:01:18.78 ID:T2ed2uyl.net
>>907
証拠もださないクレクレ乞食は死ね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:01:22.53 ID:mnQM7Jyk.net
完全論破されてついに意味が無い罵倒しか出来なくなったか
俺がID:x+Ens/NBである証拠を用意出来てからまた来いよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:03:08.17 ID:T2ed2uyl.net
疑わしいことをした時点でアンタの負け
はい、論破
アンタの証拠はゼロだぜ
ゴミ虫が

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:04:12.24 ID:T2ed2uyl.net
ヲラヲラ
証拠をだせ証拠を
俺は出したぞ
さっさと出さんか
ごるぁ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:05:17.64 ID:T2ed2uyl.net
2chに慣れていないのに自治厨とか
キチガイの所業だろ
死ねや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:06:42.64 ID:T2ed2uyl.net
>>910
ID:x+Ens/NB でない証拠もないよな
あるなら出せ
ほら論破

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:09:38.15 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk
俺が証拠出しているのに
アンタはゼロじゃないか
この卑怯者

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:09:40.08 ID:mnQM7Jyk.net
なんか哀れになってきた

あのね。こういうのは言いがかりをつけて来た方が先に証拠を出すモノなんだよ
そうしないと世の中が冤罪ばかりになっちゃうよね?
「お前、万引きしただろう!してないという証拠が無いのだから有罪だ!」とか怖いよね?
>>901はID:x+Ens/NBが一度しか現れていない証拠でしかなくて、
俺がID:x+Ens/NBである証拠にはならないよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:10:18.99 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk
おーい
そこの馬鹿
さっさとしろよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:12:41.88 ID:T2ed2uyl.net
>>916
職務質問から逃げるときの練習かい
疑わしい行動をしたヤツが悪い
アンタは世間知らずのニートかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:15:04.10 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk
俺に証拠を出させといて
アンタが出さないのは卑怯だ
アンタの潔白を証明する証拠を出せ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:16:44.23 ID:T2ed2uyl.net
>>916
哀れなニート君
君の潔白を証明したまえ
証拠を出せっていってんだよ
馬鹿野郎

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:19:10.38 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk
卑怯者で世間知らずの自治房君
証拠を出さないということは
悪事を認めるんだね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:19:28.87 ID:mnQM7Jyk.net
まだ分からないかな?
例えば万引きの場合だって監視カメラの映像なり目撃証言なり証拠が無いと捕まえられないよね
「証拠は無いが、店の中で疑わしい行動をしたから逮捕だ!」とか怖いよね?
だから言いがかりをつけた方が先に証拠を出すものなんだ
>>901はID:x+Ens/NBが一度しか現れていない証拠でしかなくて、
俺がID:x+Ens/NBである証拠にはならないよ
俺がID:x+Ens/NBである証拠を用意出来てからまた書き込もうね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:20:27.01 ID:T2ed2uyl.net
>>922
口先ではなく証拠で反論したまえ
証拠でな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:21:48.36 ID:T2ed2uyl.net
>>922
ほれ
証拠だ証拠
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから
証拠をもって反論しろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:23:19.20 ID:T2ed2uyl.net
>>922
馬鹿が
まだわからないのか
口先だけの討論は終わったんだよ
証拠で語りやがれ
この世間知らずの糞ニートが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:25:25.89 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk
2chを舐めるなよ
2chルールには意味があるんだぜ
痛い目に合いたいかい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:26:00.48 ID:mnQM7Jyk.net
日本語は理解出来るかな?
>>901は俺がID:x+Ens/NBである証拠にはならないよ?
あと俺がいつ、どんな疑わしい行動を取ったのかな?
逃げてばかりいないでこれらに答えてくれるかな?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:27:39.68 ID:T2ed2uyl.net
>>927
馬鹿が
まだわからないのか
口先だけの討論は終わったんだよ
証拠で語りやがれ
この世間知らずの糞ニートが

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:29:16.00 ID:T2ed2uyl.net
>>927
疑わしい証拠が出たのだから
証拠で反論しろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:30:40.68 ID:T2ed2uyl.net
ヲラヲラ
証拠をだせ証拠を
俺は出したぞ
さっさと出さんか
ごるぁ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:33:41.21 ID:mnQM7Jyk.net
うんうん答えられないんだね
論破されて悔しいのは分かるけど、人を疑うのならまずは証拠を示さなくちゃ駄目だよ?
「世間知らずの糞ニート」には分からないかもしれないけど、
「証拠は無いけど有罪」なんて世間じゃありえないんだよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:35:57.84 ID:T2ed2uyl.net
>>931
証拠が出せないんだな
自動的にアンタが悪者になってしまった
ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:40:31.79 ID:mnQM7Jyk.net
俺は心が広いから何度でも教えてあげるよ
こういうのは言いがかりをつけて来た方が先に証拠を出すモノなんだよ
そうしないと世の中が冤罪ばかりになっちゃうよね?
「お前、万引きしただろう!してないという証拠が無いのだから有罪だ!」とか怖いよね?
>>901はID:x+Ens/NBが一度しか現れていない証拠でしかなくて、
俺がID:x+Ens/NBである証拠にはならないよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:44:25.94 ID:T2ed2uyl.net
>>933
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから
証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:49:03.66 ID:mnQM7Jyk.net
まずはその「疑わしい証拠」を見せてもらおうかな?
ID:x+Ens/NBが勝手に俺を語っただけで、俺は何もしてないよね?
>>901はID:x+Ens/NBが一度しか現れていない証拠でしかなくて、
俺がID:x+Ens/NBである証拠にはならないよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:54:30.67 ID:T2ed2uyl.net
>>935

>>901

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:55:15.04 ID:T2ed2uyl.net
>>935
アンタの証拠はどうした

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:55:39.21 ID:T2ed2uyl.net
>>935
はやくしろ
アンタの証拠だ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:56:26.20 ID:T2ed2uyl.net
>>935
勘違いするなよ
証拠を出すのはアンタだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:57:29.22 ID:T2ed2uyl.net
これが朝鮮人だ
ひつこいだろ
バカの一つ覚えでごり押ししてくる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 03:58:18.16 ID:T2ed2uyl.net
>>935
ヲラヲラ
退屈させんなよ
証拠を出せって言ってんだろ
さっさと出さんか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:01:26.02 ID:mnQM7Jyk.net
>>901はID:x+Ens/NBが一度しか現れていない証拠でしかなくて、
俺がID:x+Ens/NBである証拠にはならないと何度も言っているよね?
いいかい?>>901は証拠にはならないんだ

>>939
勘違いしているのはキミだよ
こういうのは言いがかりをつけて来た方が先に証拠を出すモノなんだよ
そうしないと世の中が冤罪ばかりになっちゃうよね?
「お前、万引きしただろう!してないという証拠が無いのだから有罪だ!」とか怖いよね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:02:21.67 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:03:23.90 ID:T2ed2uyl.net
>>942
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:04:28.86 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:04:47.99 ID:mnQM7Jyk.net
>>940
バカの一つ覚えでごり押ししてくる朝鮮人はどちらかな?
何度も>>901は証拠にはならないと説明してあげているのに、バカの一つ覚えで>>901をごり押ししてくる
もっとキチンとした証拠を示そうね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:06:01.22 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:07:32.96 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した。

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:08:29.72 ID:mnQM7Jyk.net
俺は心が広いから何度でも教えてあげるよ
こういうのは言いがかりをつけて来た方が先に証拠を出すモノなんだよ
そうしないと世の中が冤罪ばかりになっちゃうよね?
「お前、万引きしただろう!してないという証拠が無いのだから有罪だ!」とか怖いよね?

>>901は証拠にならないから他にキチンとした証拠を示そうね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:09:05.13 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:10:30.08 ID:T2ed2uyl.net
>>949
証拠をもって反論せよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:11:31.89 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する 

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:13:03.99 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する  

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:13:17.91 ID:mnQM7Jyk.net
>>951
こういうのは言いがかりをつけて来た方が先に証拠を出すモノなんだよ
>>901は証拠にならないから他にキチンとした証拠を示そうね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:15:08.56 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する   

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:16:10.70 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

>>954

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:17:43.12 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求す る

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:19:14.67 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求 する

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:20:46.55 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要 求する

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:22:57.13 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を 要求する

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:24:29.59 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪 を要求する

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:26:02.33 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝 罪を要求する

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:31:41.38 ID:mnQM7Jyk.net
あー、ついに発狂したか。こうなっちゃうともうまともな議論は無理だね
最後にもう一度俺の主張をまとめておく

1、ID:x+Ens/NBは他人のなりすまし
IDが変わっている事とageているのが証拠
過去ログを読めば分かるが、俺はこのスレで一度としてIDを変えた事もageた事もない

2、それでも俺の自演だというのなら証拠を示せ
こういうのは言いがかりをつけて来た方が先に証拠を示すモノ
そうしないと世の中が冤罪ばかりになってしまう
「お前、万引きしただろう!してないという証拠が無いのだから有罪だ!」とか怖過ぎる

3、>>901は証拠としてまったく成り立っていない
>>901が証明出来るのはID:x+Ens/NBが一度しか書き込んでいないという事だけ
俺がID:x+Ens/NBである証拠にはなっていない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:38:25.91 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について 謝罪を要求する
>>963

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:39:48.95 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから
証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:41:20.56 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから
証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求す る

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:42:53.23 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから
証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求 する

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:44:25.47 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから
証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要 求する

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:45:58.39 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:47:30.65 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから
証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求す る

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:49:32.70 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求す る

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:51:05.26 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求 する

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:52:37.03 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要 求する

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 04:54:10.12 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪を 要求する

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 05:54:14.34 ID:mnQM7Jyk.net
落ち着いたかな?
それじゃ>>963について一つ一つ反論してみてよ
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 05:58:43.42 ID:T2ed2uyl.net
>>975
証拠をもって反論せよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 05:59:57.61 ID:T2ed2uyl.net
>>975
証拠を出さないと話は進まない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:00:37.91 ID:T2ed2uyl.net
>>975
証拠か謝罪か今すぐ答えろ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:02:12.53 ID:T2ed2uyl.net
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

口先だけの討論は終わったんだよ
アンタが疑わしい証拠が提出されたんだから証拠をもって反論しろ
証拠を出さないのならアンタの敗けが確定だ

ここ数日スレを汚した件について謝罪 を要求する

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:06:50.64 ID:T2ed2uyl.net
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:10:02.13 ID:T2ed2uyl.net
>>975
ID:mnQM7Jyk は謝罪しろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:19:58.52 ID:T2ed2uyl.net
シュプ レッヒ コール ID:mnQM7Jyk は謝罪しろ
シュプ レッヒ コール ID:mnQM7Jyk は証拠を出せ
シュプ レッヒ コール ID:mnQM7Jyk は疑わしい行動をやめろ
シュプ レッヒ コール ID:mnQM7Jyk は自治に口を出すな
シュプレッヒ コール ID:mnQM7Jyk はスレから出ていけ
シュプ レッヒ コール ID:mnQM7Jyk は二度と戻ってくるな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:22:02.18 ID:T2ed2uyl.net
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は謝罪しろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は証拠を出せ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は疑わしい行動をやめろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は自治に口を出すな
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk はスレから出ていけ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は二度と戻ってくるな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:35:25.42 ID:mnQM7Jyk.net
落ち着いたかな?
それじゃ>>963について一つ一つ反論してみてよ
朝鮮人さん。ごり押しは通用しないぜ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:40:18.58 ID:T2ed2uyl.net
>>984
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:42:31.04 ID:T2ed2uyl.net
>>984
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は謝罪しろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は証拠を出せ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は疑わしい行動をやめろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は自治に口を出すな
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk はスレから出ていけ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は二度と戻ってくるな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:44:17.18 ID:JO2NMWq2.net
人のセーブデータでプレイするのもなかなか新鮮だな
服が脱ぎ捨ててあるのを見るとちょっとドキドキするw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 06:53:35.48 ID:mnQM7Jyk.net
>>986
まずはキミの方から証拠を出そうか
こういうのは言いがかりをつけて来た方が先に証拠を示すモノだよ
そうしないと世の中が冤罪ばかりになってしまうよね
「お前、万引きしただろう!してないという証拠が無いのだから有罪だ!」とか怖いよね

>>901は証拠としてまったく成り立っていないよ
>>901が証明出来るのはID:x+Ens/NBが一度しか書き込んでいないという事だけ
俺がID:x+Ens/NBである証拠にはなっていないよね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:21:23.66 ID:T2ed2uyl.net
>>988
1. 2chの限られた情報において、疑わしいという意味で証拠と言える
2. 疑わしい言動を避けるのは日本人社会では当然のことであり、2chもこれに準ずるものである

次はアンタの番だぞ
証拠を上げて反論しなさい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:24:13.28 ID:T2ed2uyl.net
>>988
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:24:45.51 ID:T2ed2uyl.net
>>988
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は謝罪しろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は証拠を出せ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は疑わしい言動をやめろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は自治に口を出すな
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk はスレから出ていけ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は二度と戻ってくるな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:41:23.47 ID:JO2NMWq2.net
RTCのダウンロード先は>>1から>>64に変更されていることに注意

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 07:45:53.12 ID:mnQM7Jyk.net
>>989
>2chの限られた情報において、疑わしいという意味で証拠と言える
いや、ちょっとまて。流石にそれは無いだろ。どんな超理論だよ
いくら2chでも「疑わしいから有罪な!」とかキチガイ過ぎだろ
こんなのが証拠になるとかお前の常識を疑うわ。ガチで消防か?

そもそも俺の「疑わしい言動」ってどれの事だ?
ID:x+Ens/NBが勝手に俺になりすましただけで、俺は何もしてないぞ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:19:29.04 ID:T2ed2uyl.net
>>993
付け上がるんじゃねーぞ
馬鹿野郎

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:20:32.29 ID:T2ed2uyl.net
>>993
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は謝罪しろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は証拠を出せ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は疑わしい言動をやめろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は自治に口を出すな
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk はスレから出ていけ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は二度と戻ってくるな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:31:44.07 ID:T2ed2uyl.net
>>993
誰もオマエに自治を頼んでない
邪魔だからキエロ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:32:48.03 ID:T2ed2uyl.net
>>993
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は謝罪しろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は証拠を出せ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は疑わしい言動をやめろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は自治に口を出すな
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk はスレから出ていけ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は二度と戻ってくるな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:35:26.91 ID:mnQM7Jyk.net
付け上がるとか以前の問題だわ
「証拠無いけど疑わしいからお前犯人ね」とか流石の2chでも聞いた事ねーぞ
どこの板の常識なんだよ

>証拠をもって反論がなかった
ふざけるな。お前の方は「疑わしいから有罪な」とかキチガイじみた超理論が証拠かよ
そんなモノが証拠になるかよ
お前ガチで真性か?頭がイカれてるのか?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:35:41.81 ID:T2ed2uyl.net
>>993
>ID:mnQM7Jyk に告ぐ

証拠をもって反論がなかったゆえにオマエの敗けが確定した

ここ数日スレを汚した件について謝罪を要求する

シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は謝罪しろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は証拠を出せ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は疑わしい言動をやめろ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は自治に口を出すな
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk はスレから出ていけ
シュプレッヒコール ID:mnQM7Jyk は二度と戻ってくるな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:36:05.76 ID:TGMYztOv.net
自治房死ね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200