2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ruina 廃都の物語 六十九世

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:12:43.76 ID:Y6Txhquj.net
地図の空白を埋めながらプレイする、ゲームブック的なRPG
枯草章吉氏作「Ruina廃都の物語」のスレッドです。

作者HPダンボールの神様
ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/ftotfr/
作者インタビュー
ttp://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/interview/003karekusa.html

前スレ
Ruina 廃都の物語 六十八世・2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1420790443/

それ以前の過去スレはwiki参照ttp://www24.atwiki.jp/ruinakokuryaku/

規制時等の避難所ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1235576020/

キャラ萌え話は節度を持って程々に。萌え妄想、シモネタは地下スレで(いずれも18禁)
Ruina廃都の物語エロパロ(エロパロ板内を検索してください)
腐ネタは専用スレで(「Ruina廃都の物語801」でGoogle検索)

【関連】
大河物語ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/taiga/
大河物語wikittp://www29.atwiki.jp/taigamonogatari/
卓ゲ板スレ
TRPG大河物語その3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1247313745/

したらば大河物語ttp://jbbs.livedoor.jp/game/55432/

次スレは>>970が立ててください。

質問する前に……

・必須イベントには必ずヒントがある
人の話を聞く、仲間に話し掛ける、冒険のメモを読み返してみる
・ボスが強い
イベント経験値が主な成長源。行き詰ったと感じたときは、他に進められる場所を探そう。
本などからボスの弱点に関する情報が得られることも
・どこに行ったらいいのかわからない
まだ調べていない所や後回しにしたイベントがあれば全部周ってみよう
・(!)マークを見逃すな
重要なイベントがあることを示しています、無視しないで調べてみよう
・前スレも読み返してみよう
・小人の塔、巨人の塔へ行けない
古代都市の色々な場所で寝てみる
・周回プレイ(引継要素)あり
1周目で全要素を極めるのは無理
・あのシーンの曲のタイトルor配布元は?
wikiの楽曲一覧を参照
・音が鳴らない場合
PCの音量を確認。ゲーム、PCの再起動。ゲーム、RTPの再インストール
WindowsMediaPlayer11にはボリュームが勝手に下がるバグあり。バージョンアップ推奨

付属のマニュアルやwikiで一通り探してみると答えが見つかるかもしれない。
まずは自力で調べられる範囲で調べてみよう。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 19:50:52.15 ID:Xw/G9Xg5.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:18:11.75 ID:aMU/wvJj.net
一度キレハエンドがあると知ってしまうともうキレハイベントを起こさないと勿体ない気がして序盤でレギュラー入りさせてしまう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:27:39.94 ID:OAi2NxQs.net
(好感度は一回パーティに入れるだけで出せちゃうので常時レギュラーとか)ないです

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 20:51:37.64 ID:taOaos2J.net
好感度上げるために二人で泊まりまくってもずっとCPを待っててくれるアイビアさん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:18:38.36 ID:RCEIJK6l.net
周回のし過ぎでガチムチの竜人が生まれてくる様になってしまった俺のルイナ。
シーフォンやテレージャが杖で軽く一撫でするだけで雑魚が死んでしまって職業差なんて有って無いようなモンになっちまった。
記憶を消去して最初からやり直したいぜ……。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 22:44:19.35 ID:FF2YVTTy.net
ドーピングリセットしてもええんやで

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 20:54:18.67 ID:oOX/aSAF.net
枯草さんはあの手描き地図風マップをパクってもいいって言ってたよねそういえば

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:14:21.42 ID:2/hir+MP.net
特許取れるレベルじゃなければアイディアに権利なんてないだろ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:34:34.26 ID:vVy4zr3j.net
今は外野が「○○のパクリだ!」って騒ぎ立てる時代だからね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:38:07.89 ID:JTFoX6iZ.net
当事者同士は気分が良くても部外者様の機嫌を損ねればパクリ扱いされて悪評になるからね
仕方ないね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:49:04.65 ID:im40IJYl.net
塩の許可取ったの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 22:49:24.01 ID:I4b2Ee50.net
RuinaはNeo Atlusのパクリ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 14:09:43.42 ID:jE1Ysh8K.net
ギミックとしてはツクールサンプルに近いのあるしな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 19:37:29.41 ID:3loeQLy6.net
大いなる天上の河のパクリ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:08:49.57 ID:l4jXBkuC.net
>>349
ギガンティックドライブがリモダンの劣化コピー扱いされたの思い出した
開発同じなのに

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:23:21.55 ID:3kwSbmku.net
ヒマつぶしにもってこい!
超本命を知らない人が多いから
試しにやってみて 損はしなかったww

dakku▼/c13/3287yukina.jpg
▼をn.netに置き換え

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 21:44:25.94 ID:xoEg/Z2Y.net
ゲームが腐る程出てる中でオリジナリティの塊みたいなのって厳しいだろうにな
正直リリースすること自体が問題なレベルってくらいパクリだらけじゃない限り面白けりゃ何でも

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:17:48.49 ID:UmKLXIds.net
最後がネック

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:55:51.94 ID:0K3+8LZ9.net
難しくて数年前からやってるんだけどすぐ死ぬから飽きる
また久しぶりに挑戦したがどう進めばいいのかわからなくて階段を上っていったら防衛隊と戦闘
将軍に殺された
いつかクリアできるのだろうか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:19:01.50 ID:4rs/zaK/.net
ヒントを見よう本を読もう
難易度高めでもなきゃ普通にやってればいけるはずだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:10:16.54 ID:2AoQ5lz/.net
何によって経験値が入るのか、装備や消耗品を準備しているか、探索の見落としは無いか
ここら辺を意識すればそんなに難しくないはず

昔のRPGみたいに一本道を諾々と指示に従って進むようなスタイルでやってるとすぐ死ぬ絶妙なバランス

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:44:52.28 ID:ZYi6r0BH.net
経験値配分が作者によってほぼ完全に調整されてるから、倒せるところの敵は倒せる
倒せないところの敵が倒せないのはそれまだ行かなくていい所なんじゃないか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:12:50.68 ID:0K3+8LZ9.net
無双状態にならないのが辛い
レベル上げて物理で殴るタイプだったから

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:43:46.52 ID:f/P3Z/c5.net
いかに戦闘して稼ぐか じゃなくていかに上手い事消耗を抑えるかって感じがTRPGっぽくて好き
MP回復アイテムも少な目なんだよな(チョコレートから目を逸らしつつ)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:09:34.72 ID:xK4Wr7em.net
チョコレート買いだめしてもフルーツサンドでやりくり出来てしまって余り気味に
もったいないのでメイドさんに鍋を作ってもらって小人さん達にプレゼント

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 08:09:34.11 ID:W5yzLqsH.net
>>363
そのスタイルなら俺もだけど
古代都市でも廃墟や闘技場でレベル上げできないこともないよ
俺はオベリスクに触れる前に「しばらく戻って来れない」
って言われたのにびびって町の外や妖精の塔をうろうろ回って
武器防具全部一番良いの買ってアイビア余裕で殴り倒せるくらいになってから行ったけど
それでも将軍はカチ会わないように逃げて一旦町に帰ったよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:09:37.03 ID:H/DzlGrM.net
ダーマ戦はきついようなら聖なる骨系の回復アイテムを景気良く使っちゃってもいい
温存する必要ない
あとは硬い奴に属性盾装備か紙なら回避率と速度考えれば運次第で勝てる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:52:31.97 ID:dXz6Edyt.net
まぁステータス上げて弱点で殴るのが一番強いんだけどね
バランスのことを考えると、ステータス上下技と耐性上下技がこのゲームの欠点だと思う
本来なら遺失魔法にされてもおかしくないレベル

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:15:42.97 ID:H/DzlGrM.net
メロさんのハァルの加護ってどこから何の力を引き出してるんだろうな
おっさん場合によってはタイタスの器とか信仰しちゃってるのに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:10:29.27 ID:LeJ+dwsX.net
ダーマディウスは妖精の塔丸々飛ばしちゃってた上にヒントとか知らん初プレイ時は「全然倒せねぇ なんだこの負けイベントみたいなクソゲー」って思いながら挑んでたわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:14:57.05 ID:eufXbYwJ.net
>>369
ああいうのってそれっぽい魔法に神様の名前つけてるだけなんじゃね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:21:50.95 ID:2BSJfs9Q.net
雷王の執行者って肩書きつくし何かしらハァル様に認定された人なんじゃないか。料理の腕とk

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:17:52.73 ID:Ou8Aiuik.net
正直ダーマさん初見は無理ゲーだけど行動ローテしってれば鉄串のターンに防御で楽勝だと思うの

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:31:50.35 ID:yfcU4RQb.net
最序盤でクラーケン釣ったときのムリゲー具合に比べれば随分マシだ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:07:31.53 ID:ImAgeEOJ.net
ラバン見過ごしてキレハの隣でクラーケン一発ツモしたら二度と釣りできなくなる
確か竜の塔上層で釣れるよな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 00:41:19.77 ID:aguFxcMj.net
下層の宝釣りで出したら目も当てられないな
あそこクラーケン出たっけ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 11:18:59.64 ID:VPI68EoB.net
「竜の塔を侵略したゲソー」

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 15:54:44.02 ID:aIisW5rM.net
ワレメスやったんか

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 08:51:04.89 ID:+qlL3V7E.net
クラーケンが一気にかわいく見えてきた

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 20:38:10.99 ID:BHmiHJsK.net
竜の塔までいかなくても最初の洞窟内の川でクラーケン出るぞ
2週目にそれで死にかけた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 03:31:51.85 ID:FXVQ56bV.net
大分終盤だけど墓場のイカ野郎と初めて相対した時全体攻撃持ちが一人も居なくて泣きそうになった
普段数の暴力でボコられる敵ボス側の気持ちがよくわかった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:24:50.70 ID:emd28G6v.net
こ、こっちは最大4人だからイドたんほど卑怯じゃないよ!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:32:53.88 ID:ZKBLDUT0.net
分身する方がいましてね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 17:43:44.59 ID:GyaE9Oxj.net
イカは騎士主人公の八連剣陣で1キル!・・・できないときもある。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 19:33:56.12 ID:Sv02NI6z.net
じじいもランダンの泉でイドたんとタイマンさせると八連剣陣で倒しきれず
触手プレイで逝くときが
誰得

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 20:12:43.36 ID:FXVQ56bV.net
らめぇ! ラバンがパンパンになっちゃうのぉ!



…どこかに一定の需要はあるのかもしれない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:01:15.41 ID:XxvRE6IB.net
ぬとぬと

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:35:45.17 ID:rTrnPF36.net
たぶんルギルダが横でニヤニヤしながら眺めてるよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 23:41:30.55 ID:2SeWdLMT.net
まじかよテレージャ最低だな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 04:48:23.14 ID:bblUTTQp.net
なんでや!ぬとぬと巫女はラバン自体にはそんな興味無いやろ!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 07:11:39.15 ID:A6jRwccT.net
単体では興味無しだろうが、絡みがあれば別だろう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:22:39.85 ID:YG+jlpDg.net
触手系リョナとぬとぬとはジャンルが違うと思うの

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:38:40.03 ID:pszn/Nc1.net
触手とイチャイチャ和姦本好きです

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 16:19:09.25 ID:bblUTTQp.net
夏と冬に触手を誤召喚しそうな面しやがって…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:53:41.65 ID:hzQbFtwX.net
ひばり亭のBGMが時のオカリナの店BGMとすんげえ似てた

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:58:06.35 ID:EPiTBGVB.net
>>393
何言ってっか和姦ないっすね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:03:40.10 ID:YS6aq4yx.net
はへ〜ついにクリアしたぞ
適当にやってたから火力控えめでトゥルーエンドだったけど
これ一人旅でトゥルーだと悲しいことにならないだろうか…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:28:36.05 ID:A90cBBUw.net
望み薄:ほぼ全キャラ
生きてる可能性小:シーフォン(禁術的なものに手を出し不老不死) キレハ(狼の一族故寿命も相応長い可能性)
生きてる可能性大:ラバン(呪い) エンダ(竜の超寿命 死んでても転生体がどこかに 記憶は引き継がれないから無意味?)

やべぇ 最悪ジジイしかいねぇ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:32:38.38 ID:A90cBBUw.net
って竜の子って記憶引き継がれたっけ 覚えてねぇや

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:36:47.34 ID:4YcintY1.net
すごく大雑把にしか覚えてなかった気がする

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:37:48.53 ID:YS6aq4yx.net
>>398
やべぇよ…やべぇよ…
…まあ自分で言いだしといてアレだけど、
頑張ったのに報われなくて曇る女の子大好きだから
次は一人旅やろう。ちなみに神殿育ちでした

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 04:42:07.93 ID:A90cBBUw.net
>>400
となると転生に立ち会えないか先に立ち会って転生させちゃった奴が居たらアウトだな
転生せずに生きてるかもだけど、一人旅じゃあ好感度がほぼ無いだろうから忘れられてる可能性すらある

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:24:42.82 ID:bHME/qsM.net
一人旅でも毎日会いに行ってチョコパイをあげていれば
卵で待っていてくれるかもしれない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:27:39.35 ID:b79C0aSe.net
俺はネルさんが不老不死の薬を開発するのに賭ける

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:47:42.17 ID:uE6ZJq02.net
なんとなくだけど
どの生まれでもパリスの遺した手紙っぽいものが主人公の手に渡る気がする
パリスって凡人枠だからこそそういうものをあえて遺したがると思う

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:50:20.62 ID:AyF644Sm.net
テレージャが学者として名を残しててその著書を見つけるとかもありだな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:57:29.58 ID:GjSz8T1L.net
>>405
手紙じゃ残らないだろうから洞窟とかの壁に直接描こうか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:19:14.60 ID:2w0thwyc.net
ぱりす屋が代々存続しているという可能性はないんですかね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:21:39.15 ID:+C16X4Ov.net
ぱりすグループ本社に眠る初代社長の残した手紙とな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:23:35.49 ID:+kovb7s+.net
文明も言葉も滅びて原始の狩猟生活をする野人の中に、一際バカっぽさが目立つシーフォンの姿が!!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:00:09.89 ID:mtVs86sj.net
トゥルーエンドの時ってチュナはどうなってるんだろうか
グッドエンドの時のオベリスクの少年も気になる

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:37:31.88 ID:nuLRvIyk.net
カエルタッパーと共にトゥルーエンドる
独りでも寂しくない!
カエルが友達!

……その絵面が哀愁漂っている

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:38:45.40 ID:vcxcQixz.net
トゥルーエンドで主人公が帰ってきた時に死んでても名前を残せそうな可能性があるのは
シーフォン(魔法研究系)とテレージャ(遺跡研究系)とエンダ(討伐対象的な意味で)とフラン(里が滅んでなければ)とアルソンさん(家系)くらいかね
他は小市民だったり根無し草だったり厳しそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:45:35.62 ID:CnhQ4OZx.net
>>400
むしろ現世の事もすごく大雑把にしか覚えてなさそう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:11:07.44 ID:cp62KXoJ.net
>>413
(家系)がラーメンのことに見えた。まぁアルソンさんならラーメン屋として名を残すこともあり得るか

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:27:08.00 ID:LBkTEc3O.net
誰もいなくたっていいじゃない
河がそこにあるのだから

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:31:26.56 ID:DPqYhon4.net
そうだな
辛くなったら河に身を投げればいつでもアーアたんと一緒に暮らせる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:33:10.46 ID:/bCcXxrL.net
戦後15年が終わりを迎えようとしている
タイタスと呼ばれた者達の時代は幕を閉じ、古き価値観は時の彼方へ消えていく
人はこれからも時を紡ぎ、命を燃やして生きていく
次の時代がどうなるのか、それは誰にも分からない
だが、たとえ世界がいかなる形になろうとも、河はいつもそこにある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:39:44.02 ID:LBkTEc3O.net
たまに河が怖くなって砂漠に逃げたとしてもたぶん洪水でお出迎え
アーアさまの安定感すごい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:45:16.06 ID:Zh/hSzi1.net
>>411
チュナとオベリスクの少年は蘇生してると思うよ
トゥルーは主人公たちがバーローにふっとばされただけで
チュナたちへのタイタスからの影響はグッド同様に解けたはず

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:48:13.16 ID:Zh/hSzi1.net
>>411
追記、オベリスクの少年に関してはインタビューで枯草さんが蘇生したって言ってるよ
個人的にはテレージャがホルムに残ってれば遺跡保護活動中のテレージャに保護されてると思う
テレージャがトゥルーで行方不明だったら教授だろうね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:04:29.21 ID:IfiLoCwR.net
>>420
なるほどわざわざありがとう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:28:03.30 ID:nuLRvIyk.net
タッパーカエルと時を彷徨う

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org181618.png

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:36:36.00 ID:RqxNgb1l.net
人によってはマグロ抱えて彷徨うわけだな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:50:32.42 ID:cBPpgcKC.net
>>413
可能性が低いけどぱりすやが代々続く店になってたら初代店長として名を残してるかも
ネルはネルで伝説の鍛冶屋として名を残すかもしれない
キレハはキレハでもしかしたら不死か、或いは○代目族長とか
うん、どれも可能性は低めだな……そして全裸の人が名前を残すビジョンが見えない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 14:57:17.01 ID:/bCcXxrL.net
名を残す可能性か

アルソン 伝説のお母さんとして
パリス 伝説のニートとして
ラバン 存在自体が伝説
シーフォン 伝説の不良として
メロダーク 伝説の露出狂として

ネル 伝説の幼馴染として
フラン 伝説のメイドとして
テレージャ 伝説の腐女子として
キレハ 伝説のツンデレとして
エンダ 伝説の竜王として

女子勢はキャラが弱いな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:17:08.38 ID:nuLRvIyk.net
感情移入しすぎて、白子族にすがられた時に思いっきり殴り殺しちゃったんだけど
たまたま殴ったその一人が、実は自分の生みの親だったりしたら……

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:49:30.90 ID:CnhQ4OZx.net
余計殺すべきだな
おぞましい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 00:05:00.74 ID:w2fqF1pV.net
>>428が浄罪山で死んでる……

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 10:02:18.30 ID:+X4ZhNKa.net
生みの親かどうかはともかく、生きてる直近の世代ならほぼ兄弟みたいなもんだろうな
しかし白子族も「自分達が軒並みゴミになる完成体」が目の前に居るのに恨み辛みを言わんとは余程狂信的なんだな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:12:40.60 ID:0wI/LdHb.net
一族の悲願だからな
神の子みたいなもんだ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 11:48:52.15 ID:ZmFVlR9n.net
危険な化け物の跋扈する迷宮深くに
無理やり閉じ込められて強制的に子作りさせられてたわけだし
お役目を見事果たしきって、お役目の成果である御子が
玉座一歩手前まで来た、となれば
白子族的には「御子が王となって我々をここから連れ出してくださる」とか
普通は思っちゃうもんじゃないかな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:51:46.06 ID:+X4ZhNKa.net
連れ出してくれるか そうは考えてなかったわ なるほどなー
用済みとは考えない辺りお気楽なのか何なのか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:40:06.71 ID:0wI/LdHb.net
何者かが墓地に入るまでばけもの(墓守)は眠ってるはずだけど、
白子族には集落から出るな、墓守には集落に出を出すなと言ってあるはず
あと、大半の白子族は外の世界がある事すら知らんのじゃないか
ましてや外の世界がどんなものなのかは知っているはずもない
ていうか、べつに主人公に現世利益みたいなものを求めてたわけじゃないと思うぞ
自分達が主人公を生み出すためだけに存在し、しかもそれが何十代も経てようやく叶ったんだからそりゃあ嬉しいだろうよ
だからこそ、御子が自分たちを拒絶したり害をなしたりするなんてのは理解できないはずだ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:40:41.17 ID:0wI/LdHb.net
出を出すなってなんだよ、手を出すな、な

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:48:19.53 ID:uYVt0WFH.net
白子の近くにいるイドって食料として飼われてるのかね脚取り放題だし
なんだかんだいってタイタスの血脈なんだから集団ならイカ程度には負けなかろう
炙ったのを七味マヨネーズでいただきたい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:49:28.20 ID:OeRJWoQs.net
炙ったイカのにおいが充満する墓所か……

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 10:25:53.32 ID:c6OtAqzX.net
お酒はぬるめの燗がいい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 18:40:18.54 ID:S1ArmlH4.net
>タイタスの血脈軍団
そう考えるとあの集落の戦闘力半端ないな ライフコッドかよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:43:55.76 ID:/vj/9wgP.net
ご先祖様たちは昨日の飲み会の二日酔いでみな機嫌が悪い

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 02:59:25.05 ID:dtDrwSHX.net
白子族ってどーにもビール飲みたくなる響きだよな

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200