2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴェスタリアサーガ 第1章

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:00:10.16 ID:appWp8rV.net
ヴェスタリアサーガについて語るスレです。
ゲームに関する雑談・妄想は何でもどうぞ。
荒れネタを持ち込むことはどのような立場からでも荒らし行為とみなします。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

PV
https://www.youtube.com/watch?v=ttl9N87lAwk

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:06:29.92 ID:FRnutVFw.net
>>1

真面目に語りたいならこっちの方が絶対にいいよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:13:10.94 ID:appWp8rV.net
サークル名はPVの投稿者でもあるヴェスタリア・プロジェクトってのがそうなのかな?
単発のプロジェクトだからサークルという感覚は無いかもしれないが

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:13:48.48 ID:gKIVxGmn.net
>>1
荒れネタって具体的に何か書いておいたほうがいい気もする

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:31:56.82 ID:appWp8rV.net
SRPG studioでそれなりのものにしなからないと言ってるが
それなりのものを新しいテキストでやりたいだけだからこのくらいがいいな

>>4
制作者がターゲットは30台のおっさんと言ってるし分別はあるんじゃないかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:36:33.54 ID:olgta77E.net
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  ( ・ω・)  >>1 スレ立ておつ(´・ω・) ス
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、     コレ普通に楽しみ
  `〜ェ-ェー

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:11:09.26 ID:T9RfmJme.net
>>1
今回の主人公は兄嫁からNTRするの?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:13:30.25 ID:UTnsKH6t.net
主人公の軟弱そうな見た目好き
あの顔グラも差し替えるのかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:16:23.41 ID:ZaBMGR9I.net
義兄さんは変えて欲しいかな
やり手のようだけどなんかちゃらいというかw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:20:16.64 ID:6UL6ISFi.net
>>9
ゼノギアスだかの先生みたいで割と好きw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:20:58.66 ID:1Xxjj4Zv.net
変えるにしてもイメージは近づけそうだな
楽しみすぎて次のPV出るまでに動画見慣れちゃうよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 00:31:49.65 ID:ZaBMGR9I.net
ふりーむでSRPG studioを検索すると4作品引っかかるな
AIの感じだけでも見ておこうかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 06:15:35.56 ID:hyzxx65d.net
PV見すぎて、頭の中でBGMが鳴り止まなくなってきた・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:49:42.66 ID:KFhYYMlP.net
兄嫁って言うから年上と思いきや年下
見損なった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 12:28:57.36 ID:6CoU+eMk.net
AIは確かに気になる
ブログ見てると思考ルーチンへのこだわり感じられるけどねー
ツールの限界に対してどう折り合いつけたんだろね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 16:23:34.65 ID:QUJCF9dI.net
AIは自分でスクリプトでも組めるからプログラマーの腕次第でしょ
デフォルトのAIについてはどんなのあるかSRPG studioのwikiに載ってる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 17:20:15.16 ID:+tulvVYH.net
つまり兄はロリk...ではないな
当然のように10歳前後で嫁がせた時代もあったし問題ない
政略の道具だった時代の空気を感じる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:56:46.99 ID:0chylUJC.net
加賀さんほどの作り手が、フリーでゲームを作るなんてこと滅多にないから、そういう意味でも貴重だよね。SRPGにおいては始祖といってもいい方だもんな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 19:27:54.37 ID:RZBdrgrs.net
PV中にあるスキル見てると妄想膨らむよな
トラキア結構意識してるんじゃね?って思った

怒りが100%から25%に修正、従来の怒りは致命反撃って名前になってるとか
ピロンではないけど、行動★★★に相当するスキルがあるとか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:15:02.12 ID:/9mMjVon.net
PV見てて、んっ?と思ったのは
被ダメージのモーションがないんだよな

これはツール自体にないみたいだけど、ちょっと分かりづらいかなと感じた

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:47:50.52 ID:oHeMfpWS.net
助走シーンがいらないんだよな
カクカクだもん
ベルサガのROM改造したほうがまし

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:05:04.73 ID:ZaBMGR9I.net
SRPG studioのデフォルトのAIはあまり賢くはないようだね
俺が見つけた中で気になったのは、地理的に味方が分割されたマップで
突撃AIの敵が遠い方のグループを狙いに行くケースがあるのが気になった

あと公開済みゲームだと出撃画面でドーピングアイテムが使えないのだけど
ここもスクリプトで何とかなるのだろうか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 22:10:52.45 ID:RZBdrgrs.net
モーションとか言い出したらキリないし、いっそマップ戦闘前提にしちまってもよさそうだけどな
ベルサガでもマップ戦闘しか使ってなかったわ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 01:27:14.02 ID:fiBi4mDc.net
神器に相当する武器は
剣・小剣・刀・槍・弓・斧・杖・鎧・盾・指輪に
火魔法・水魔法・風魔法・土魔法・光魔法くらいか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:27:48.76 ID:G8wJLeee.net
ゼイドが最初からロードグラムみたいな神器持ってるな
レイピアの超進化版やん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 09:23:43.17 ID:Sqlt7b4L.net
リペアストンあるんだろうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 10:07:28.96 ID:HEbt3CDv.net
杖の成功率を技依存にできるならそうして欲しいかも
傷薬がしっかり活躍するバランスが好きなだけなんだけどね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 16:48:12.73 ID:UmFJS5nX.net
>>22
編成でアイテム使えないのは昔のFEでそういう調整だと思えば・・・
まぁ自分も公開作品一つやってみたけど、操作感からして痒いとこに手が届かなそう
紋章の頃くらいに頭戻さないときついのかもなぁ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:46:10.64 ID:DgFUiwKZ.net
何にせよ加賀風味の魅力的な物語とキャラが下地のFEはやるっきゃない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 23:56:09.82 ID:lELZr41i.net
SRPGSTUDIOで作ってるけど
編成画面でアイテム使うとかはまぁスクリプト導入するかどうかだ
今のところ自作だけど。
ランスとか死闘とか色々作られてる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 11:15:53.42 ID:hRrrdZbB.net
スレ立ってたんだな
>>1GJ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 20:54:56.84 ID:mDfkAoNr.net
スクリプトで射程0の概念導入できる?
せっかく編み出したシステム使えばいいのに

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:03:38.00 ID:+3lXYjQI.net
出来るとは思うが影響範囲がな
今まで作られた有志のスクリプトにも影響あると一個で何とかすると言うのは難しいかもしれん
スクリプトの競合になるとエラーになる
やりようにもよるかもしれんが、正直めんd・・ry

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:49:41.73 ID:YLwPsp8w.net
射程0ってあれなんで射程1じゃだめなの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:57:38.11 ID:mDfkAoNr.net
>>33
なるほど〜
ただ大変だけど最悪バグ取りしやすい環境なのはワンチャンかな?

>>34
マスに進入して戦うのが射程0、隣接して戦うのが射程1ってすることで幅が広がってたと思った

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:21:44.45 ID:scSAsv4Y.net
フリーなんだし多少のバグはねぇ
それよりも加賀さんのやりたいことを詰め込んで欲しい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:34:38.06 ID:yrbR63/H.net
射程0の概念がないのか
試した作品で宝箱に対して鍵を使う場合も手前からってのはそのためだったか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:52:53.73 ID:+3lXYjQI.net
同時ターン制とか(一応要望は送ってある)
盾・装飾品の個別装備の概念とか
行動前スキルとか、出来るかもしれない事は沢山あるし
でも来年頃になればそういうのも結構出来てるようになってるとは思う
・・・まぁ加賀氏の方で作りたい物はスクリプトから全部作ると思うけど

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:25:30.65 ID:1I3vggD4.net
必ずしもベルサガを踏襲する必要はないと思うがな
と言うかベルサガレベルを期待して待たない方がいいのでは

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 00:43:53.03 ID:27RlVmgB.net
ああいや、SRPGSTUDIO公式にって事ね
自分も作品作ってるから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 02:34:27.48 ID:SfHiH/k1.net
そもそも命中高い時点でベルサガとは方向性変える気満々じゃね
加賀作品は毎回別ゲーの法則だな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 03:12:00.27 ID:HmKOxc72.net
ベルサガを踏襲しなくてもいいが
同時ターンだけは採用して欲しい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 03:48:09.22 ID:SfHiH/k1.net
マップ上の敵との割合で回ってくる行動数が決まるとかだっけ?仕組み
意外とシンプルなんだよねシステム
凄腕プログラマーの力でワンチャン採用とか・・・ないか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 03:52:07.23 ID:VENhcUmj.net
加賀さんいわくベルサガの立役者らしい大矢さん?とかが参加してるなら案外期待できるかもね
他にどんなゲームに関わっておられるんだろう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:21:55.35 ID:9GprtuMS.net
SRPG studioのアプデにあわせてシステムを変えるなんてしないだろ
更新に振り回されるだけだし
最初に搭載されてる基本システムから離れることはないだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:10:46.06 ID:FbziCdzV.net
ずっと前に引退したような人が同人とはいえ
いまどきのゲーム作成ノウハウあるのかってのは気になる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 19:14:01.00 ID:p400i5CB.net
ツール自体今時のゲーム作るためのものじゃないしな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:06:42.23 ID:HmKOxc72.net
いまどきのが作れないから同人で出すんだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:07:29.63 ID:9GprtuMS.net
いまどきって何や

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:15:33.25 ID:h3LIAb/4.net
UIやチュートリアルが親切でスキップ機能とかサクサク進めるためのテンポがいいのが今時かな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 20:18:36.21 ID:1I3vggD4.net
300円課金したら神器が使えるとか、そっちかと思ったわ>いまどき

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:16:41.21 ID:5g+2DuFl.net
今時も何も誰向けに作ってるって言ってるのか少しはブログ読もうよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:44:41.90 ID:qd97997v.net
今時って重要な情報見るのに画面タッチ強制させる神UIのFE最新作のことか

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 00:08:46.33 ID:Z2T28wf0.net
UIなど枝葉の問題
課金させるのが今時

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 01:19:44.80 ID:7G7RjB5p.net
さっきPV見たが楽しみすぎる
欲を言うと会話部分はもう少し中央に詰めたUIだと嬉しい、ツールの仕様かどうかしらないけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:36:14.02 ID:s/L3yOsT.net
>>53
覚醒のUIは良かった
ifは特攻見れなかったりデバフわからなかったりとなぁ……

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:42:30.18 ID:WWX5kwoq.net
PV見たけどやっぱ世界地図使った章間ナレあると没入感が全然違うな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:42:47.16 ID:1Skauy/M.net
加賀ブレムも特効はわかりにくいけどな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 07:57:27.04 ID:iSeobXTH.net
後はキャラグラが確定したらもう一段階テンション上がるな
TSの没絵でうまくやるもんだなぁって感心はしたけどね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 19:53:41.96 ID:eh62PcBt.net
キャラグラは、やはり広田氏???
だとしたら懐かしいね。
正直あまり上手だとは思わないけど。。。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:25:26.04 ID:yCP42Xc5.net
タイトル画面はHさんであろうことしかわかってない
キャラデザも募集してたし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:55:10.39 ID:AGrPdWz8.net
この製作環境って加賀が一人でツールいじっててデータ送ってもらうって形なのか?想像つかん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 04:02:34.39 ID:Q5bxd6Da.net
加賀さんはシナリオやろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:30:23.88 ID:3Lrt0hjC.net
支援はどうなるのかな
数は異性同性同じくらいにしてくれるとうれしい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 09:57:40.74 ID:ZMel7CX+.net
キャラデザは募集でキャラグラも募集なら別に広田いらんやん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 10:31:37.91 ID:ZJaeJCPV.net
主人公にベルサガのリースと同じ指揮官あるから支援効果しょぼくなりそうだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 11:24:10.58 ID:KyknUGqD.net
>>64
ホモとレズから批判殺到だな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 12:40:21.56 ID:w1460OG3.net
支援はいらんわ
あれあるだけで自由度がほんと下がる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 13:43:13.70 ID:P8rlCsGd.net
後衛職のスキルに支援があるとかならともかく
こいつはこいつらと行動しなきゃダメと押し付けられるのは嫌だな
ただ支援付きでようやくマシになるみたいなロマンユニットとかならいい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 18:04:47.86 ID:JVYZztWU.net
>>59
ブロディ辺りはショタ度上がりそうだよね、キャラ説明見た感じロディとかナロンのような大器晩成タイプっぽいし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 23:57:58.64 ID:TKEzCWgK.net
ブロディいうとチェーン振り回すヒゲのオッサンしか思い浮かばん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 03:26:35.42 ID:lNvmrkXB.net
PV見た
村派遣→今頃やってきていい気なもんだなって台詞が今回も健在なんだなw
ジュリア、ディアンに続く系譜はアッシュさんか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 03:36:06.53 ID:lNvmrkXB.net
あと技が必殺率に加算されないようにしたのとか
おなじみのスキルが微妙に弱体化してるけど結構いい変更かも
PV02はやくきてほしいw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 18:17:12.53 ID:IVLyW9Eq.net
BSの時から加算されなかったけどな
PVより1章のみでいいから公開はよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 20:40:17.38 ID:LyAuAFza.net
>>74
中途半端な公開する(体験版出す)と、高確率でエターなるから
殆ど完成するまで公開しなくていいです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 03:58:17.08 ID:MN4sUnzz.net
>>75
いつもの加賀の作りだと、まずラストまで通しでできる試作版作って
そっから徹底調整&素材組み込みってとこだろうからね
良くも悪くも未完成状態では体験版作れんと思うw
TSの体験版なんて製品版と同時お渡しだったろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 07:36:43.10 ID:tSh1CuFK.net
TS体験版とか懐かしいな
まぁ、PVはどんどん出してくれた方がいいでしょ
作る方のやる気につながれば尚よしだな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 16:19:51.29 ID:p8xf8ap0.net
完成品の置き場所決まってんのかな
8章くらいのゲームで140MBくらいあったから結構な容量ありそう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:36:51.79 ID:AvJC2Pee.net
いくつかSRPG Studio製のゲームやってるけど似通ってる部分多すぎない?
ぶっちゃけ見飽きる感じなんだが・・・加賀氏のは大丈夫かなぁ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:47:26.22 ID:Drnf9ERB.net
そりゃおなじエディタ使ってたら似るもんだろ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:49:44.26 ID:UpDDkZVz.net
SRPG(しかもFEライク)というジャンルのゲーム性の問題と
そもそも出たばかりのツールだから単純に素材不足(スクリプト含む)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:58:36.61 ID:RJKNo9Eh.net
ほぼ基本機能だけで作ってるんだろうな
出たばかりのツールで完成までたどり着いてるのはそういう事なんだろう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:16:10.92 ID:4ynjJqRA.net
加賀氏の以外やらなければいいと思うよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:44:26.65 ID:cgjIcpM5.net
このスレは期待のハードル高いな
これでツールのデフォ機能に毛が生えたくらいのが来たらすげー文句言いそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:41:57.10 ID:Drnf9ERB.net
独自性だそうとしてエタってるツクラーいくつも知ってるから
別に独自性なくてもいいです
物語とマップ配置とか戦闘バランスとかそういうのに期待

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:43:59.51 ID:cUfPKGe+.net
SRPGスタジオのWikiの無料ゲーやってみたけど似通ってるとか以前にマップが単調すぎるな
やっぱ昔のFEみたいに戦略性のあるマップ作るのって難しいのかなー

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:47:11.74 ID:eyour/Y+.net
ザリアスがなぜか気になってたけどBSのザーリアスのせいだった
殺しに来る気がしたわ…あいつめ仲間になるんじゃと思わせる顔しやがって

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:32:55.41 ID:wk5LzUiA.net
作りはじめた動機のとこに
試してみたいことがあるってあったから
何かしたら独自のシステム積むつもりなんじゃないの

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 01:34:46.74 ID:fp6MrbNx.net
流石生みの親だけあって全体的に文句のつけようもないんだけど、
戦闘アニメだけはデフォから手を加えて欲しいなぁと我侭を言ってしまう
ティアサガか、せめて聖戦くらいには充実させてくれるともう何も言わない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 02:55:56.45 ID:BZrynpz5.net
やっぱりペガサスナイトは出ないのかな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 06:06:22.50 ID:O+B+dIMF.net
>>86
そりゃ作り手のセンスの問題だろ
心配しなくていい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:49:01.42 ID:HbkNKytU.net
>>90
一応任天堂が商標とってたはず
商品名に使わなければ大丈夫とは聞いたが流石にもう問題になりそうな目は最初から摘むでしょ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:28:29.65 ID:8b33lSlp.net
>>90
元となったヴェスタリア年代記には天馬騎士がいるな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:56:10.53 ID:qbJH3fQa.net
ペガサスナイトが商標的にアレなら
グリフォンナイトとか妖精さんとか空飛ぶ魔道士とか
新たな飛行ユニットを適当に作ればいい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 03:39:57.87 ID:zvtrXlSp.net
エルメスでの配慮の仕方を考えるとペガサスナイトがゲーム中に出てきても問題はないとは思う
ペガサスライダーあたりにしとくのがいいかなとも思う

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 07:15:55.62 ID:XaG//1Wy.net
商標は商標だしな
それに天馬騎士なんてありふれたもんですわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:01:58.60 ID:3MKtjXVp.net
TSにペガサスナイト出なかったっけ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:57:40.46 ID:HuoDx4+5.net
同人ゲーなら商標ってセーフじゃないのかな
対立煽りとかに叩かれるのが目に見えてるが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:15:55.72 ID:r0UwsoNo.net
そんなわけないだろ
多くの同人(二次創作)はファン活動という事で公式にお目こぼししてもらってるだけだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:23:51.59 ID:PK42zxTh.net
そもそもフリゲ相手に事を荒立てようとするとは思えないな
FEが好調の最中だし余裕のスルーかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:28:25.47 ID:HuoDx4+5.net
なんかとごっちゃになって、それを利用して金銭得なければセーフだと思ってたわ
すまんな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:30:24.15 ID:b1CdDJeC.net
商標はそういうものではないのは確かだが、著作権部分に関しては任天堂の請求は1審2審共に棄却、最高裁は上告棄却だしなあ
(Ebの売り方に問題があったので不当競争で一部勝訴(2審))
だからペガサスナイトを使えるって言うわけではないし、余計な騒動起こさない為には避けた方が良いのは確かだ
TSに出てたけど出さない方が荒れなくて済むって話だと思う
そもそも別の会社に移ったクリエイターが類似作を作っても大丈夫って認識されてるし、そうでなければ任天堂からも出てるゼノシリーズは色々大変な事になる

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:58:17.59 ID:3HlDP9Jk.net
ドラゴンナイトならOKなのか?何かめんどくさいんだなぁ
ていうかドラゴンの方がストーリーに合ってるからそれならそれでいんじゃね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:28:42.48 ID:m3JXLBF/.net
正しい情報なのか?
けっこうなんかのカードゲーとかでペガサスナイト見るんだが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:00:21.90 ID:O8NrZKAP.net
ようわからんけど
Srpg studioにデフォにいる飛行ユニットそのまま使うんじゃね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:13:35.22 ID:XfI5s89d.net
そういやユニオンがグリフォンナイトなのもあの影響か

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:05:53.32 ID:EefxHM55.net
>>105
Srpg studioのデフォでいる飛兵ユニットはグリフォンナイトだな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 02:53:32.53 ID:rEXAxBeY.net
アーマーナイトをガードナイトなんて名称にしてるぐらいだしペガサスもそのまま使ったりしないだろうなぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:28:51.81 ID:8qSdIyQb.net
クローンゲームやフリーゲームで著作権なんて気にしてる奴いないだろうに
ちょっと有名な奴の作品だと著作権が〜とかなるのか

フリーの同人ゲーだろこれは

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 14:43:06.05 ID:iICuz45j.net
>>109
普通の同人じゃないからな
訴えられた過去があったら慎重になって当然

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:29:07.33 ID:fChBe6HW.net
加賀が何か言ったわけでもないのに先走るねぇ
訴えられて公開中止がそんなにお望みか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:58:03.33 ID:PAfERAKf.net
まぁクラス名がどうたら程度で起源主張するわけねーよな
今のFE自体がギャルゲみたいなクラス入れたり節操ないんだから何様なんだって話だw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:59:35.82 ID:rEXAxBeY.net
>>112
権利者様だよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:03:02.53 ID:pLW4OtOR.net
クラス名がどうたら程度の特許取ってるんだよなあ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:03:48.27 ID:pLW4OtOR.net
商標登録か

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 18:25:37.57 ID:PAfERAKf.net
>>113
ヤクザ様の間違いだろw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:15:25.14 ID:VG44QxOJ.net
荒れネタで盛り上がりたいなら加賀スレ行けよ
うざすぎる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 11:21:17.81 ID:64A5pwsG.net
他に話題も無いんだし好きにしろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:42:04.89 ID:Fty+uzY2.net
加賀のやり残したことは何なんだろうなー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:49:16.01 ID:zyYHi5NN.net
松野のクリムゾンシュラウドみたく俺のファンってこういうの好きでしょって感じで作ってそう
でもなければSRPG Studioとか使わないだろうし、やり残したことみたいのはもうなさそう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 08:21:13.05 ID:ERUK9Jwa.net
若い製作者の育成のような気がするけどな
ブログ見てれば想像付きそうなもんだが

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:35:02.57 ID:DNGmOyCA.net
ストーリーやシステムはオーソドックスなものになりそうだから
若いクリエイター達に多大な影響を与えるような出来になるとは思えんし
何人か作業員を募集してるみたいだけど育成目的じゃないだろアレ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:49:20.86 ID:wie6KfuN.net
今回のプロジェクトは「同人ゲーム&個人制作ゲームの話」から発展した話だよ
経緯はBSスレで出てた話をブログで拾い上げて、いっそファンの人がBSに似たゲームを同人で作ったらどう?って話だった
転載するのもどうかと思うから、ブログ見たら納得できるんじゃないかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:59:03.31 ID:wie6KfuN.net
ヴェスタリアサーガの話だけを聞いて経緯を知らないと色々想像しちゃうのかもしれないけど、話の発端はベルサガスレの住民のベルサガ続編欲しいっていう何気ない妄想だよ
(発端:ベルサガツクールがあれば、同人で作るのはキツそうだ、アーカイブにしてくれよEbなど)
その後同人の件で加賀さんも手伝うって話が出て、手伝う場合は非営利無料配布が条件って話も出てた
本当に遊びたいなら自分たちで作るしかないっても言ってる

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 09:59:26.12 ID:DNGmOyCA.net
いやそれも知ってるけど・・・
まあいいや

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:00:31.49 ID:2/LSgW5v.net
>>124
そういう話題のときにちょうどSRPGstudioが発売された……?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:03:26.56 ID:rNxGaoxg.net
こうして歴史は捏造されていくのである

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:14:29.46 ID:MFLlynQS.net
ゲーム制作は過酷、頑強な体力と若さと情熱がないと無理。
一方的な情報や憶測に踊らされる人を見て加賀の中の創作意欲は
徐々に失われていった。つまり2ちゃんねるの自分勝手な連中が
作れ、作れと自分勝手な欲望のはけ口にしているお前らの責任だ。
潔くあきらめろ。お前らのような連中を見るといい加減うんざりする。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:18:47.24 ID:wie6KfuN.net
>>126
タイミング的にはそうだったと記憶してる
他のツールは気に入らなかったって感じの言葉も発してたしな
育成目的かどうかは知らんが、ゲーム制作者は現場で育てるもの、最低でも1作品を作り終えた人でないと使い物にならんしな
意欲があり才能のある新人を参加させて作る事が育成目的かどうかは見方によると思う

まあ俺の想像も入ってるし加賀さんの目的とあってるとは言えない
ただ今回のプロジェクトに至る経緯自体はブログにも残ってるって話

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 10:57:08.31 ID:2/LSgW5v.net
>>128
なにいってんだこいつ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:59:26.56 ID:FJLOUMOG.net
つーかBS似を作りたいなら頑張れって流れはあったが、自分が作るって話じゃないだろそれ
そもそもヴェスタリアの前身はカードゲーみたいなやつだぞ
経緯の説明が無理やりすぎる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 12:19:16.35 ID:ERUK9Jwa.net
ヴェスタリアの前身は自分一人で出来る範囲で作ってたからああいう形式になったんだと思うぞ
シナリオとかはほぼ出来上がってたから今回のプロジェクトに流用して、プレイできるゲームとして公開したいって事じゃね?
そう考えるとやり残した事ってヴェスタリアを遊べるものにしたかったっていう単純な欲求なのかもな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:45:46.51 ID:G71APugc.net
>>128
それ人のせいにしてるだけやん
加賀のメンタルはマチス並

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 16:15:44.82 ID:Xr+Cy23d.net
なかなか表舞台に縁がない人なのかね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:15:56.86 ID:vHVmJ8Dn.net
老いると守りに入るようになりその姿勢はゲームにも如実に反映され傑作・意欲作が作られなくなる
FCやSFC時代のクリエイターは今ではもうほとんどそれだけど、加賀もその例に漏れずトラキアまでだな
どれだけ評価してやったとしても、せいぜい良点は世代交代には成功したってことくらい。
まあ加賀個人の能力でFEを作ってたわけじゃないという見方もできるがね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:49:20.11 ID:fdMmNonu.net
BSまでだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:03:29.71 ID:z2P5cDWz.net
老いによる守りが一周してあらぬ方向に全力疾走している現在のFEさん

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:19:24.08 ID:CwBHqJ6a.net
ただの無能だろ
老いのせいにすんな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:44:41.42 ID:OG2s5+zc.net
むしろ今のISは若手ばっかなんでないの?
どうにも覚醒とかif見てると、FE遊んではまった層が同人的なノリで作ったものに感じられるし

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:12:37.47 ID:KU54e+CC.net
ゲームばかりして乏しいのかね。
加賀は神話とか色んなもの読んでるんだものな。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:18:02.12 ID:lXkugzi8.net
人によるだろそんなもん
ゆでたまごとかやなせたかしとか老いても良い物作る人はいるよ
ケンモー辺りでジジイ指差して枯れた枯れたと四六時中ほざいてるからそういう思考に陥るんだよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:22:02.19 ID:p4jmmJ/A.net
ゆでたまごがいいものを作る、だと?!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:33:22.68 ID:PNTWoqfp.net
ifは作品としてではなく、商品として突き詰めた形なんじゃないの
本数さばくためになりふり構ってない感じ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:02:47.33 ID:k8cBraHQ.net
それでもいいがテキストがクソ過ぎるのはNG

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:06:03.54 ID:QOkW1fQY.net
BSがすでに守りに入っている、だと…?

ifもifで楽しかったけど、旧来のFEポジションのゲームもあってほしいね
そういうのは今後はインディーズゲームに期待するほうがいいのかもしれん
最近はSRPGが盛り上がってきてる気がするし、それ自体はうれしいわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:14:05.53 ID:9Xn3w58u.net
楽しみ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 21:24:26.80 ID:0Q8Sqj5C.net
続報はいつくらいだろうね
2か月に1回くらいは欲しいけどPV作るのも手間だろうな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:49:35.83 ID:yMyXZrtN.net
ベルサガの、主君に恵まれない主人公が マジで良かった

なんつーか、あれが生きてるって事だよね

当たり障りのない英雄伝より、人間がどろどろして裏切って、んで理不尽に死ぬ

それが現実社会なのに、きれいごとは要らないよね

なので、エンディングは敵に裏切られて皆殺しにされて一人だけ生き残った息子が

成長して仇をとろうとするんだけど、弱すぎて負けて廃人になって、それを見た仲間が

仇をうとうとして、でも負けて死んで、それでその彼女が仇をうとうとするけど、殺されて、その息子が

仇をとろうとするけど、一瞬で殺されてっていうのがいいな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 02:56:05.32 ID:yMyXZrtN.net
それか、理不尽な選択肢とかがあったらうれしい
魔王を倒すために、嫁を魔法の材料にしないと世界は救えないとか
んで、魔王を倒すんだけど、数年後に嫁が魔王になる事がさけられない世界

で、魔王は実は元々すごい良い奴だった事を知った主人公が、鬱になって自殺してしまうっていうのも良い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 05:26:48.63 ID:bdwWENhd.net
途中からお前の黒歴史ノートになってるないか?
魔王ってなんだよ、ラノベの似非ドラクエファンタジーじゃないんだぞ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 05:32:24.67 ID:jwXaddCe.net
どっかで聞いた話ばっかだな
大筋なんか飾りだからどうでもいいんだよ
神は細部に宿るという言葉を知らんのか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:15:41.83 ID:bmCifs8k.net
どっかで見かけた鬱展開を適当に繋ぎ合わせれば深い物になるとでも思ってる子なんだろ
実際は不快物になってるけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:48:49.54 ID:jwXaddCe.net
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:23:38.54 ID:GWVm5H1r.net
アオオオオオッ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:52:32.77 ID:pSSVnELN.net
加賀はドロドロが大事なので合ってプロットはどうでもいいみたいな人じゃないの?(偏見)

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:32:56.37 ID:3qdCYK0E.net
ドロドロを上手く書きたいから世界観拘るタイプだと思ってた

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:52:11.00 ID:Jbr/qOCs.net
書きたいものを書くと自然にドロドロかつ無駄に作り込んだ世界観になる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:45:28.92 ID:ZmQlwc3v.net
虚淵玄とか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:48:55.20 ID:He5vrpyR.net
ウロブッチャーはキャラを如何に殺すかを一番に考えるからノーサンキュー

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 04:14:18.15 ID:hTfT2PZ7.net
好みの問題だが加賀に比べると無駄な作り込みが足りんな。
必要な分だけ作り込んでる感じ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:16:19.30 ID:Bd1N5srk.net
脚本界の小保方と加賀さんを一緒にされるのは気分悪いなあ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:20:10.51 ID:YaEbXl59.net
>>161
脚本界の小保方ってなんや?虚淵玄のこと?
ま、どうでもいいけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 13:20:20.91 ID:shbYSeFb.net
虚淵はワンパターン過ぎてつまらん
最初から「虚淵がこんなの作りました」ってなら良いけど自分が好きな作品には絶対関わってほしくない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:09:13.08 ID:xQjE5fq0.net
>>148
薄っぺらい。ダークな世界が好きなら、オールドボーイあたりでもみておけ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 02:37:11.67 ID:QmFaGWBp.net
加賀は>>149みたいなのが好みだろ
ティアサガの魔王ガーネフみたいな爺の過去とか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:16:14.31 ID:Vx4tIWsL.net
加賀はそういう今風のオタク好みの捻くれた鬱展開とはちょっと違うんだよなぁ
敵にちゃんと大義を与えてるだけで無駄に悲劇的にしてるわけじゃない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 06:48:52.12 ID:HCm6m0O8.net
ドロドロという言葉だけでくくると同じと言うだけで
売ろ渕と同じとは誰も思っとらんだろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:13:24.47 ID:g2MrrEN8.net
>>166
それな
地に足の付いていない反抗期じみた作風ではないわな
間違っても理不尽な展開書ける俺かっけー的なスタンスはとっていない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:32:08.15 ID:m+sHQA8d.net
他の人で虚淵しか思い付かなくてね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:05:13.34 ID:09U07ULx.net
そもそもきょぶちってのが分からん。
調べたらキモオタ御用達系アニメの人間か
こんなもんを喜んでみてるくせに
今のクソFEを批判できるんかね・・。
鬱がどうのこうの言うなら火の鳥とか
手塚治虫の中短編読めばいいのに
永井豪とか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:33:40.42 ID:HFZ/Nizr.net
まあまあ、おちけつ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:22:43.08 ID:HCm6m0O8.net
鬱なんかどうでもいいけど
クソFEよりきょぶちのがマシだわな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:05:03.78 ID:uJgh1SCI.net
小中学生の時にFETSやって加賀の感覚に慣らされてるから
最近流行りの、要素とキャラ属性を散りばめたアニメやゲームを面白いと思えん
だからすごく楽しみにしてる

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:26:57.98 ID:7k2wu2Bx.net
気持ちはわかるがあまりアピールすると邦楽を馬鹿にして洋楽の良さを語りたがる思春期の子供みたいになるぞ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:52:02.51 ID:XF9Fg7mq.net
ウィザードリィ世代の俺からしたらfeも似たようなもんだわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:01:59.80 ID:ZinQww+e.net
加賀さんは色々アレな性癖もあるけど
創作に関してすごく真面目で誠実なのがやっぱ好きだわ
こんな人が商業主義の塊みたいな任天堂でモノ作ってた事自体が異端だと思うし
そっちを批判する気はないけどやっぱり楽しみ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 17:44:11.65 ID:sMPpZYJ3.net
ヒューマンなら良かったかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:02:55.15 ID:0vvOQ9Ld.net
>>176
発言を見る限り、芸術家寄りだよな加賀さん
ゲームをあくまで商品と定義しているミヤホン辺りとは折り合いがつかなかったろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:04:46.02 ID:S0OsjMBH.net
聖戦以上にドロドロなのが欲しい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:45:09.23 ID:kL+5QGGr.net
聖戦がドロドロでそれでも設定やストーリーがまとまってたのは
任天堂の手綱のとりかたやアレンジが上手かったんだろうなってのがその後の作品から伝わってくる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:18:15.33 ID:ogjZoeA/.net


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 20:24:49.60 ID:tcGYEdZg.net
やはり独立したのが間違いだったな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:31:29.47 ID:KwtpVFE1.net
とりあえずそういう方向に話題を持っていきたいのは伝わってきた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:12:56.20 ID:o9X8Dwq8.net
上手かったのは任天堂というか寺崎さんだな
同じ任天堂でも、アピールポイントから順に潰して凡百化するのが専門の山上みたいのもいる
引ク押スに置いとくのはもったいない、山上と交換で戻ってこないかなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 03:56:53.75 ID:xwxg+1YX.net
TSは面白かったしBSも意欲作だったがどちらも操作性がいまいちなのがな
その辺に関してはやはり任天堂に一日の長がある

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:21:22.37 ID:nYtXwMJM.net
>>183
とりあえずそういう方向に話題を持っていきたくないのは伝わってきた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:24:59.32 ID:AErJ9gqt.net
引退した爺の暇つぶしにまで現役時代ガー任天堂ガーと追いかけ回す神経だけは理解できない

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:41:13.22 ID:yDrwlho3.net
ゲームは人ではなく企業が作るもの みたいな価値観の方が
同人ゲーム板に何をしに来ているんだろうかとは思った

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:51:54.54 ID:Fp5wgT9B.net
人が作るのはいいけど一歩引いて全体を見る人間と、余分なものをそぎ落とす作業をしないと、
固有名詞でリーヴェとリーベリアとリベリアが混在してそれらが全部違うものを指す地名であるTSみたいな
わけのわからん設定のゲームが出来上がるんだよ。

ebがそれをやるには結局力不足だったのか、加賀に対して遠慮があったのかは知らないが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:35:36.91 ID:o9X8Dwq8.net
>>189
リベリアはともかく、リーベリアとリーヴェは似てて当たり前だろう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:39:05.06 ID:o9X8Dwq8.net
すまんリグリア砦とごっちゃになってて間違えた
リベリアの地名もべつにおかしかない、というか大陸名のルーツがそっちであるってことだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 08:41:13.84 ID:nYtXwMJM.net
地名ぐらいしか叩くとこが無いなら上出来だな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:06:48.19 ID:Fp5wgT9B.net
俺が制作者なら
アカネイアとかグランベルとか一つにまとめるよってことだよ。
こんなもん分ける意味がない

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:24:27.79 ID:qm6OlsZH.net
どーせなんも作ったことないでしょ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:35:16.97 ID:KwtpVFE1.net
加賀さんにこれだけファンがついたのは
そういう妥協しない世界観の作り込みが有ってこそだと思うけどな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:44:39.15 ID:nYtXwMJM.net
意味がある分け方だけじゃ息が詰まるな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:01:56.02 ID:Fp5wgT9B.net
>>195
紋章や聖戦の世界観は作りこまれてて好きだけど、
TSの世界観はいかにも冗長で嫌いなんだよ。

もちろん聖戦よりもTSの世界観が好きだという人間もいるのかもしれんが、
一般的な世間の評価見ればどう考えても聖戦だろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:06:09.31 ID:DaLco0pg.net
せやね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:23:37.04 ID:71qLdkAT.net
聖戦トラ7でティルテュの妹とアルスター王妃と大地母神の名前が全部エスニャなのは流石にわけわからんかった。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:26:52.46 ID:Fp5wgT9B.net
>>199
それは思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:12:01.85 ID:rQxv2PCG.net
一つにまとめようとして裁判になった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:54:14.82 ID:yDrwlho3.net
似たような地名が多いのは別に構わないけど
固有名詞の語感が自分の波長と合わないSRPGって遊ぶ気にならんのはあるなあ
GBA以降のFEシリーズは加賀さん不在というよりむしろそっちの理由でしっくりこなかったし
フリゲのグレイメルカなんかはシナリオ以上に人名の語感が大好き
グラフィックやゲームバランスよりむしろ大事かもしれん自分の場合

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:44:57.70 ID:uAUZKtSM.net
名称だけでやめとかイミフ
まあ個人の感覚だから否定はしないが

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:05:23.03 ID:5T/S+MTz.net
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態なんだろ
多分「加賀が作りました!」って言われりゃ封印以降の作品も絶賛してるぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:40:49.18 ID:yDrwlho3.net
>>203
ほんまに個人の感覚だから嫌な思いしたらごめんね
ネーミングって作者の教養とかセンスとか世界に対する愛情とか全部出るから
たぶんそのへんの何かを感じてるんだと思うけどいまいち上手く言語化できないんでこう言うしかないジレンマ

>>204
ぼくが裁判知ったの封印の後だしそういう下衆の勘繰りをされても困る
お前さんはわざわざこんな板に乗り込んでくるぐらい任天堂を出て行った加賀さんが憎いのかもしれんが
ぼくは正直今の任天堂はどうでもいいし加賀さんにはのんびり趣味のゲームを作ってほしい
ゲームで宗教戦争ごっこしたいなら他を当たってください

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:01:14.88 ID:5T/S+MTz.net
いきなり任天堂と言い出してどうしたの?
どうでもいいとか言いつつ自分が一番気にしてるんじゃないの?
それに宗教戦争とか物騒な単語持ち出してるけどもしかして対立煽りでもしたいの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:25:43.52 ID:DkX9Nq0p.net
トラキアの時点でクソゲーだっただろ
独立する前から糞だよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:36:11.87 ID:KwtpVFE1.net
こんなスレまで乗り込んできて他人の個人的な嗜好にケチつけたり隠居した爺さん叩く方がどうしたのか心配だよ
srpg板の同盟スレがお誂え向きな流れだったと思うからそっちでやってくれないかね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:32:50.74 ID:yDrwlho3.net
まあ逆恨みが加賀さんに行くのも嫌だし一度引っ込みますわ
スレ荒らしてごめんねみんな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:05:32.79 ID:bhxlWlbn.net
ぶっちゃけ新情報が来るまでは荒れるような話題でしか盛り上がらんだろうな
紳士諸君はおとなしく待っているのがよろしいぞ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:10:47.68 ID:SyPu5x7W.net
>>202
ちょっとそれやってくるわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:00:36.01 ID:nYtXwMJM.net
別にスレが荒れようと加賀のモチベ(笑)が下がるだけだから問題なかろう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:39:03.01 ID:uAUZKtSM.net
商業経験あるのにこんな便所のラクガキで下がるわけないだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:15:45.72 ID:yC3LRYaX.net
そうなんだがここの連中がうるさいからな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:57:28.47 ID:vOfVdUcs.net
女の名前を男につけてたりその逆もあり、別の言語で言ってるだけの同じ名を使ってるって聞いたし
とてもじゃないが加賀に知識があるとか設定の練りこみが優れているとかいう評価はできないぞ
グランベルにシアルフィとかドズルとかいろんな国の名前があるのもややこしいだけだしどの国が偉いのかも伝わらん
伝説の武器を持つエルシャトンが何故か王様じゃないし、本当の設定マニアなら相手にしないレベルだと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:03:29.89 ID:yC3LRYaX.net
本当の設定マニアwwww
そんなもんに相手にされたら恥だ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:07:46.06 ID:2jBdQMkT.net
アトルシャンの件はヘズルの継承者(アグスティ王家)じゃなくて傍系の子供(ノディオン王家)の方に聖痕が現れたから、
ノディオン王家はアグスティ王家からミストルティンを受けとる代わりに忠誠を誓う立場にあるって設定
でもゲーム中ではその説明無かったと思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:59:02.63 ID:N1IaeIyH.net
本当の設定マニアってじわじわ来るなw
普段は一体どんな作品を相手にしているのか興味深いわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:16:40.84 ID:0hAz7vfx.net
ベヒーモスとバハムートを別種として扱ってるゲームが国民的RPGだぞ
固有名詞だけ欲しいだけだろほとんどの場合

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:36:51.16 ID:T+ptdH+g.net
設定マニアってなんや…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:18:05.44 ID:I3gCM3vR.net
リーフナンナの会話かユリウスイシュタルの会話か忘れたけど
ルビー(ruby)をルヴィと書くのは教養がないなとは思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:34:37.87 ID:I3gCM3vR.net
それにしてもエルシャトンとかアトルシャンとか書いてあるのを見るとむずむずするな。
設定マニアとしては一言いいたくなるな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:34:48.85 ID:T+ptdH+g.net
きょ、教養…(笑)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:39:08.60 ID:sM6Sg/Cc.net
その頃に英語をカタカナで表記するルールが今よりはっきりしていなかった以上仕方がないと思うんだが
教養有る御仁はその辺どう考えておられるんですかね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:43:35.28 ID:I3gCM3vR.net
いや、その当時にヴはVの発音だという認識でいたし、
だからこそ今でも印象に残っているのであって、はっきりしてなかったということはない。それこそ作り話だろ?

加賀じゃないけど松野もヴァッハだかヴェートーベンだか書いてたことがあって、
それにもツッコミをいれたことを覚えている

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:45:10.97 ID:T+ptdH+g.net
めんどくさ
一人で英語でしゃべってれば?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:50:27.07 ID:I3gCM3vR.net
これは英語以前の問題なんだよなあ。
普通にバビブベボで書けばいいのにわざわざヴを使って間違えてるってのが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:10:41.11 ID:zfPd3Ev4.net
教養おじいさん的にファイ "ア" ーエ "ム" ブレムってタイトルはどうなんですか?www

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:13:50.19 ID:FYaSL+ch.net
字面が好きって可能性もあるんじゃないの
テレビ局にもテレヴィだろって突っ込んでんの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:17:31.88 ID:hY9E7taX.net
>>215
本編には出てなかったがノディオンに降嫁したヘズルの末姫に聖痕が出て
ミストルティンの所有もその事情でノディオン王家に渡ったけど
ノディオン家は家臣としてヘズルの長男の王家に忠誠を誓う事になった
エルトシャンがシャガールに逆らえなかったのもそれ所以

多分だけどシャガールにヘズル小さえないのは神の血が薄くなったからだと思う
ヴェルトマー家傍流の血統であるイシュトーとイシュタルみたいに
あっちもファラ小さえ出てないし

簡単に言うとシャガールが聖痕が出なかったヘズルの長男の子孫
ノディオン家が聖痕の出たヘズルの末姫の子孫

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:20:32.72 ID:I3gCM3vR.net
"ファイアー"も"エムブレム"も正しい。
自分で発音するときはファイアーエンブレムになるな

>>229
"テレビ"と言う表記の仕方はBの発音もVの発音も内包するが、(たとえばバイオリンでもヴァイオリンでもいい)
ヴはVの発音を明示的に表しているから、ルビーとかに使われると不適当なんだよ。
わざわざ変な書き方してるんだよ。
"教養おじいさん"を"教養おぢいさん"と書くようなもんなんだよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:29:00.34 ID:sM6Sg/Cc.net
少なくともwikiを見ても表記の拠り所となり始めた文部省の資料は1991年に提出されていて
それまでは特に決まりはなく、提出後もあくまで「拠り所」で、現在も明確な決まりはないと読めるんだが?
まあ、表記や役不足辺りの単語の誤用でケチつける人間の度量の小ささはその遥か以前から語られてきたことなんだけどね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:33:41.22 ID:I3gCM3vR.net
そんな資料なんかにはあたってないよ。
今話してる内容はあくまで当時の慣例的な使われ方だよ。
64ビットを64ヴィットとか書く奴はいないだろ?それと同じこと

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:38:30.95 ID:f5QMkVq7.net
設定マニアだったら
読み方なんかより
まずはグラディウスに何か言いそうだけどな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:41:25.87 ID:CBc24oli.net
これは普通にID:I3gCM3vR が正しいわ
反論してる奴のほうがおかしい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:41:53.77 ID:I3gCM3vR.net
それはもうファルシオンもグラディウスも我々の世界では伝説の武器でも何でもないけど
そういう固有名詞なんだと納得するしかないよ。
だからBSのルヴィには何も言わない。(あれもBだった気がする)

ただ、一般名詞のルビーには不適当だ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:44:51.36 ID:yC3LRYaX.net
ルビーよりルヴィの方がかっこよくない?
発音はルビーの方がかっこいいけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:46:47.21 ID:I3gCM3vR.net
見た目はルヴィの方がかっこいいと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:05:05.60 ID:f5QMkVq7.net
>>236
まあそういうことを言い始めたら
ルビーだろうがルヴィだろうが
その世界特有のもので〜
現実とは違うから〜という話になるだけだけどな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:09:04.00 ID:I3gCM3vR.net
>>239
それは絶対言うと思ったけど、すごく苦しくない?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:12:37.13 ID:f5QMkVq7.net
いや、苦しいとかそういうんじゃなくて
ファルシオンとかグラディウスはそういう考え方になるのに
なんでルビー(ルヴィ)はそういう考え方には持ってかないのかなって

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:13:01.04 ID:I3gCM3vR.net
だって誤用だと思ってるから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:13:26.84 ID:T+ptdH+g.net
ルビーにこだわりすぎだろ
ほかにないの

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:16:29.02 ID:I3gCM3vR.net
上でベヒーモスとバハムートの話題が見えたから
似たような事例としてルヴィが連想されて書いてみたんだが、語ってみるとあんまり似てなかったかもしれんな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:42:25.16 ID:0hAz7vfx.net
忠実に発音するなら
ファイゥァ・エンブレン辺りになっちまうぞ

カタカナ英語はもう独自の文化だと割り切ってる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:43:00.09 ID:2qVbPLdi.net
>>241
というか、宝石のルヴィがでてくるのはどの辺の会話?自分の記憶にはないし会話集あさっても見つけられなかったのでヒントがほしい
ミレトスでパールのティアラに言及するシーンならあったが……

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:44:15.29 ID:2qVbPLdi.net
しまった、>>242だった
おふたりとも失礼しました

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:24:31.44 ID:43Rcw/O4.net
やっと終わった話題蒸し返すなよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 01:03:40.67 ID:yywpepVY.net
>>233
慣例に反しているから教養が無いってちょっと意味がわからないんだけど…
あんたの脳内では周りの表記に合わせないと教養がなくなってしまうのかね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 04:19:12.07 ID:WcqKYspt.net
>>246
斧回避のルヴィさんの事だとずっと思っていたが

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 05:25:51.19 ID:qtQxYJip.net
>>246 >>250
トラキアくらいクリアしとけよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:22:29.54 ID:IyMNHYa1.net
>>215
本当の設定マニア乙

wwwwwwwwwwwwwwwwww

253 :漬物嫉妬民 ◆zBM7R7atix4C :2015/09/21(月) 10:04:59.75 ID:K51jYUKg.net
知識はあるけど教養のない人間の典型ですなあ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:44:06.19 ID:CxXGggPR.net
どーでもええ
リアルで知り合いにゴヨウガーとちゃんと
追求しまくるなら感心するが
ネット弁慶、もしくは引きこもり特有のやつだ
一言で切り捨てるならキモイ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 10:29:22.48 ID:AcgRVukJ.net
ふうふう♪

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:02:43.06 ID:lfWH1leC.net
キチガイのスレ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:58:41.74 ID:4auagwzE.net
そういう言葉遣いはやめたまえ
教養がないぞ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 15:24:55.01 ID:E8uo5cMd.net
正気でない人のスレ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:26:13.65 ID:LTfcZACt.net
同人を嫌うのやめろ!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:31:22.47 ID:zz7LwpfQ.net
けだもののスレ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:10:08.16 ID:xW0xURTR.net
けだもの! ヘンタイ! 悪魔!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:30:04.63 ID:VUfT8HID.net
今作でもけだもの発言はあるのかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:10:16.48 ID:Dfwzsxdw.net
このスレの住人はケダモノです
・・・神よ、どうかこの者たちに人間としての心を・・・

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:46:44.22 ID:wYcxw1FA.net
このけだもの!
あなたなんて死ねばいい!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:54:35.08 ID:ozprIg7t.net
けだものっぽいやつはだいたいわるいやつ
イケメンはだいたいいいやつ
こんなせかいまちがってるよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 18:59:34.95 ID:64L11gJm.net
そうだなアーダン

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:36:22.67 ID:t1h0zk5z.net
アーダンが闇落ちしなくて良かった…
俺はイケメンじゃないけどラルフ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 02:19:38.65 ID:/3CDX8st.net
>>166
エルレーンみたいな糞しょうもない大義とか嫌だったわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 02:23:48.66 ID:OlOr7SPW.net
主人公でもないのに最強魔法貰って王族といちゃいちゃしちゃう魔導士はさすがに補正受けすぎだと思った

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 07:40:46.02 ID:hwA2LIHN.net
ガーネフの動機もそもそもつまらぬ嫉妬で、とても大義と呼べるものではない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:00:37.80 ID:i+G5ti4u.net
嫉妬で弟弟子を殺害する(大義)

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:06:20.01 ID:rtb3eL/j.net
弱いものを守るとかそんなバカげてるのより、よっぽど人間らしいと思うけどな。
カッコ悪い生き方だってある。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:26:27.14 ID:U/qxuqac.net
>>166
無駄な鬱展開が無いのは同意だが大義なんか与えてねえよ。
それはむしろ今風のオタク好みの要素だろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:27:53.59 ID:U/qxuqac.net
大義より恋愛が優先されるのが加賀

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 09:47:24.28 ID:hwA2LIHN.net
まあハーディンにしろグエンにしろ恋愛至上主義をこじらせたオッサンではあるな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:04:55.96 ID:/3CDX8st.net
ハーディンは不思議な不思議なオーブとガーネフのお化けが原因の99%のってとこだろ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 12:19:58.92 ID:7W3YKJ/G.net
ハーディンなんてただの中ボスだろ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:08:26.47 ID:/602m4jl.net
というかニーナがカミュ大好き過ぎて立場を弁えないビッチ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:41:07.04 ID:xHzSYMVs.net
ビッチの使い方おかしいだろ
そこは立場をわきまえない一途さってところだ
自分に振り向かなきゃビッチ=ハーディンと自分を重ねてるんか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:09:00.22 ID:INcnyZSw.net
ビッチ=ハーディン様だなんて信じられないよロシェ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:43:20.35 ID:U/qxuqac.net
立場をわきまえないビッチでOK
一途(笑)
だったらハーディン様と結婚すんなよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:57:13.14 ID:h5KMW0mD.net
口汚いけだものはSRPGの方のスレに行ってらっしゃい

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:59:04.30 ID:XXUzcao3.net
なんかオレルアンズの方がいますね…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:02:16.59 ID:8zQSavO3.net
そうだよロシェ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:13:02.77 ID:1Se7Q8cP.net
まったく、王族の気苦労も知らない無能市民が…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:15:20.31 ID:f2GdYKwr.net
ニーナばっかり恋愛脳ビッチ扱いされるけど、
ハーディンも流れとは言え皇帝にまでなったのに、その責任を果たさずにロクな政治をせず
地方の国々でもアカネイア本国でもどこの民家で話を聞いても非難轟々なんだから自業自得だよ。

少なくとも王族の気苦労などとは言えた口ではない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:47:52.21 ID:dCauuUM9.net
そりゃそうだ
別にハーディン様を擁護するつもりも必要も無いから
両方ぽんこつでOK

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:19:40.42 ID:v5UFqznu.net
ほぉ-言うね。陰口しか言えないくせに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:29:22.29 ID:pLM4mW0d.net
なんでハーディン様を貶すスレになってるんだいマチス

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:32:10.04 ID:nTnmefJb.net
そもそも加賀さんのストーリーは誰々が一概に悪いと決めつけてすっきりするようなものじゃないと思うんよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:00:08.69 ID:jFT3LfxU.net
あえていうなら巡り合わせが悪かったとしか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:34:39.16 ID:dCauuUM9.net
悪いとは誰も言ってないしすっきりもしないよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:16:11.24 ID:yOvx4W6y.net
いやハーディンは一概に悪い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:37:02.38 ID:xtBGXQFY.net
>>286
>その 強引とも思える やり方で
>またたくまに国力を回復し
>多くの兵を集めて
>強大な軍隊を 作り上げた
人を捕まえて、ロクに政治せず流されるまま皇帝になったというのはなんぼでも無理があるよ
あの状況下で国の体裁を整える前にヒキった日にはISISもどきの出現待ったなしだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 14:20:53.87 ID:mCXwsxiU.net
加賀昭三様、見ていますか?
ヴェスタリアサーガをPS3,PS4でプレイできる環境を整えて下さい。
勝手なお願いですけどよろしくお願いします。
加賀さんの作品はテレビ画面の大画面向け。
最低でも21インチ以上のテレビ画面向け。
私も加賀さんと同様にユーザーの目や体に負担がかかりすぎる
携帯ゲームは大嫌いで全く、興味がありません。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 14:55:46.92 ID:w782TVYp.net
>>295
SRPGstudio製なんだから
SRPGstudioの開発者にPS3出力できるように嘆願すれば?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:17:06.56 ID:QFqy/S82.net
携帯ゲームが出来ないなんて楽しみが減ってしまうね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 18:09:34.55 ID:8e+KM4sB.net
ホーホッホッホ
加賀さんの新作ですか〜?
素晴らしいですねぇ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:29:38.56 ID:VBEnIj08.net
と…油断させといて、バカめ!死ね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 06:20:42.80 ID:S7QjJ1nt.net
アーサー戦記ってのやってるがSRPG Studioはデフォルトの段階でかなりFEだな
トラキアみたいな高難易度ゲーにしてきそう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:33:06.73 ID:+/ZRZU3Z.net
ブログ更新されたね
アリシャとアトルフィス・シーラのキャラグラが出てるけど誰が描いてるんだろ?
どっかで見たような気もするしまぁ没個性的でありつつも
上品にまとまってていい感じだね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:50:30.90 ID:y21Q9KTn.net
8章実装完、3章製作中、進捗率40%程度
これはつまり全25章でおなじみのボリュームになるってことか?
金とれよw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:52:09.55 ID:JTyJs2FI.net
ボリウムって表記は特徴的だな…
教養が無いさんに怒られちゃうわw
>>301
同意
こういう飾り気の無い愛らしさは好きだわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:03:21.96 ID:y21Q9KTn.net
シーラみたいな中世的な美少女が大好物だけど常に男かも知れないという恐怖が付きまとう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:13:37.93 ID:AKvK8Cks.net
ボリウムはやばいだろ……バリウムみたいだし
これはソシアルナイト以来のやばさ加減かもな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:52:08.25 ID:+/ZRZU3Z.net
アリシャはシスターリリアのマイナーチェンジ版か
ちょこちょこ名前とか変わるかもしれんね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 12:55:59.37 ID:dIdjbGys.net
>>305
俺は好きだけどなw
結局明確なルールはないんだから各々が好きなように表記すりゃいいと思うよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:42:13.73 ID:hnydru4F.net
セーブが可能ですって不穏すぎる
そんなに高難易度になるのか!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:49:21.25 ID:y21Q9KTn.net
>>308
聖戦みたいな巨大マップに複数の話を入れた章があるのかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 13:53:13.66 ID:flPKBOtp.net
高難度というより初見殺しなのかもしれないし
イベントや戦闘続きで長くなるから、途中セーブさせてあげるという親切心なのかもしれない
そういやSRPGStudioってスキップ機能ってどんな感じ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 14:54:20.69 ID:b8AHQe61.net
>>310
ウェイトを無効にして演出が高速になる
ツクール製ゲームでよく実装されてるスキップと似たようなもん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 16:45:52.28 ID:flPKBOtp.net
>>311
あーそんな感じか
ありがとう

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:08:07.72 ID:BE1XkhMb.net
加賀さんのゲームは紋章聖戦ティアサガだけやったけど
特に難しいとされるトラキアベルサガはやってないんだよな
ヘタレゲーマーでFEは基本ノーマルを選んでる
難易度としてはリュナン編がギリギリクリア出来る範囲内
ヴェスタリアがクリア出来るか今から心配だ
キャラの設定とか見る限り面白そうだから頑張りたいんだが

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:13:59.30 ID:H7lEDphi.net
根気さえあればクリア出来るよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:17:49.72 ID:wWE/gxwm.net
ティアサガクリアできれば楽勝だろ
アクションじゃあるまいし誰でもクリアできる

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:31:31.22 ID:BE1XkhMb.net
>>314-315
有難う
ティアサガのリュナン編はぶっちゃけメリエルとリシュエルの超魔法のおかげでクリアできたようなもんなんだ
根気次第か、頑張ってみる
音楽がいいといいな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 18:54:53.33 ID:RV/rbHUf.net
ティアサガのリュナン軍はラフィンがヘタれたのとミンツが失踪したせいでほとんどナロン頼りだった
強い歩兵は全員ホームズ隊…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:11:07.57 ID:fPgyuvlm.net
リュナン編って変な稼ぎしなくちゃ過去作で一番経験値管理厳しいと思った

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:40:09.21 ID:izqpB0s/.net
わざわざセーブの警告するって何からしくないな
時代に合わせてって感じなのか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 06:57:36.37 ID:n0lDw7pM.net
昔は不親切なところもあったけど敢えて不便を求めるのは本末転倒じゃね
親切ならそれに越したことはないと思う、まだセーブの条件もわからないわけだし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 06:59:22.04 ID:se91shsu.net
BSだって5ターンセーブだったし何をいまさら

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 14:36:01.19 ID:Tqk/gIir.net
今から特別にセーブできるよ(重要)は不便っていうか興醒めの類だけどな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:12:54.84 ID:n0lDw7pM.net
別に興醒めしないけどな俺は…
だったら今からコメントに警告はon offさせろって書きにいけばいいんじゃね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:04:30.68 ID:/NPPZ3YQ.net
イーグルライダー・・・鳥に乗るのかw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:24:23.17 ID:Tqk/gIir.net
語感はそれなりにいいけど乗り物だからな
予想できなかったなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:26:07.64 ID:woX9sEfh.net
ラングリッサーにもホークナイトがあったし
そっちの免疫がある人には問題ないんじゃね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:08:52.44 ID:VJP09v1Y.net
覚醒のグリフォンナイトみたいだな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:11:05.34 ID:f1apehO1.net
グリフォンとか乗ってる場合もあるしね
でも攻撃するのが難しそう

剣だと攻撃範囲にいるのは自分か自分の乗ってる動物しかいないし
槍でも凄く長いか投槍、弓か魔法くらいしか使えなさそう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:20:22.99 ID:wNY2kABr.net
途中セーブはマップによっては複数のサブシナリオで構成されるってのを表現したいんじゃないの?
今からボス戦じゃなくて今からサブシナリオが始まるみたいな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:30:41.73 ID:svFbV/fU.net
イーグル……戦闘機か(すっとぼけ)
槍で高速突撃するんじゃないか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:36:05.21 ID:wNY2kABr.net
肩掴ませて空から攻撃みたいな動きならカッコいいな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:49:27.21 ID:svFbV/fU.net
それライドしてない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:25:02.87 ID:jt4PGTGE.net
ペガサスは使えないけど、代わりが沢山いるんだな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:34:38.51 ID:DEsATKZx.net
そりゃまあ見も蓋もないこといえば
鳥を巨大化したり適当な動物に羽つけりゃ飛行系になるわけですし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:44:41.30 ID:rcE3Tgyy.net
いっそ加賀命名の空想の生物にしちゃってもよかったな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:16:19.40 ID:ggHGlsLx.net
ペガサスナイトって名前使わなけりゃペガサスに乗った騎士が出ても別に問題ない
それがダメなら任天堂はギリシャ神話を訴える事になるから
ただそうしなかったのは加賀のプライドかな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:54:23.87 ID:JNFlfdAo.net
ペガサス使えないならユニコーンでいいんじゃないかな
男が嫌いっていう設定はむしろユニコーンのほうだし

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:04:41.57 ID:qZcSogIt.net
>>139
勘違いしているようだがIFのスタッフは加賀昭三60歳に比べれば
若いが結構年配の人達が作っている。一番若い 前田耕平は38歳で
樋口 46歳 山上 49歳 成広 52歳 樹林 53歳
若手と言えるのは20代までだろう。お世辞にも、こいつらが若いとは言えない。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:10:30.86 ID:qDknbEwE.net
ユニコーンじゃ空を飛べんのでは

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:12:24.15 ID:svFbV/fU.net
ユニコーンナイトは魔法・槍の騎馬兵っぽいイメージだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:12:56.76 ID:qZcSogIt.net
>>296
サファイアソフトの許可があれば将来的にはPS3やPS4で
ヴェスタリアサーガをプレイできる日が来るでしょう。
同人だとプレイヤーが限られてメジャーにならないから駄目だ。
メジャーな超大作でPS4で出してほしい。
PCやネット環境のない人、DLの危険性を考慮すればこそ。
年齢規制では、CERO A 全年齢だと思うが・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:40:32.16 ID:n0lDw7pM.net
>>338
ストーリー作ってるのもその人らなの?
そんな年齢であのストーリーを書いてるとは思いづらいのだが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:01:39.43 ID:JNFlfdAo.net
>>342
そういうのって教養とセンスの問題が大きいからな
いい年してもひどい文章書くやつはけっこうくいる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 01:09:15.68 ID:ISW5IKRU.net
好みによるでしょう

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 03:14:55.85 ID:Wh9yX5hh.net
好み以前に、「戦争」という重いテーマを扱う上で無くてはならない要素があまりにも足りないんだよな…
あんまり言うとスレチだけど、加賀さんが紹介で言ってた皮肉はこの要素の欠如に向けられていると思うのよね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:30:56.13 ID:0khI8+tp.net
>>338
それ世の中じゃ若手っていうんやで

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:52:24.12 ID:CrbsdTtl.net
親から見れば子供はいつまでたっても子供ってのと一緒で
若手とか言うのは見る人の年齢や見方によって変わるし。

80歳の若手芸人なんてのもあったし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:22:47.82 ID:gJ+JvEqr.net
鳥がどうとかFナイトことファルコンナイトの認知度の低さにびっくり

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:47:08.56 ID:XKen9tf2.net
いや知った上での話でしょ…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:01:36.31 ID:6RHo2QKy.net
とてもそんな風には見えねえ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:41:59.83 ID:tPjiFTTK.net
ファルコンナイトは見た目ほぼペガサスだけど
イーグルライダーは鳥っぽいから話題になったんだとばかり

今日の更新分に戦闘アニメのスクショ出てるけど
グリフォンみたいな4足なんだな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:01:33.43 ID:o5afMpMu.net
加賀の更新見たけどセーブは5ターンごとのベルサガ形式っぽいな
加賀ゲー経験のある奴ならお察しだけど成長率はFE外伝くらいで
テストプレイのコメントからして難易度も覚悟した方がいいかもね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:02:39.48 ID:jnW7ViFa.net
成長率はGBAくらいにして欲しいなぁ
神成長喜ぶのもFEの一つの楽しみだと思うんだよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:35:01.70 ID:ek+RwWP/.net
加賀さんみてますかー?

時間かかってもいいから、納得いくまで開発調整してもらいたいです

ベルサガ余裕でクリアしたのであれより難しい難易度だと嬉しいです

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:49:39.25 ID:+d6KR9eO.net
ベルサガは同時ターンと良スキルがあり
手順の妙でクリアできるから面白いんであって
FEコピペでたんに難しいだけの退屈なものが出てきたら嗤ってやるわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:37:10.51 ID:8hQFqPX8.net
BSの5ターンセーブは絶妙だったな
あれがなかったらさすがに投げていたと思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 13:02:34.64 ID:+QyPphSb.net
加賀さん楽しんでんなあ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:34:22.53 ID:MrYucwW3.net
加賀さんは多分、無双させたくないから成長率抑えてんだろうね
戦争って個人の力だけで勝てるもんじゃないし、いかに数を的確に運用するかだし
ベルサガの面白味の一つもそれだったでしょ
でも成長率の救済措置はあると思うよ
ゼクス兄貴がPVで持ってた初期装備「星光の剣」とか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:31:05.10 ID:mWHWKJss.net
またややこしいの作りやがって…
↓↓↓
気付いたらどっぷりハマってる

なんか不思議と日に日に馴染んでいくんだよなー

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:32:00.70 ID:0UoMaMQ4.net
>>353
これFEじゃねーから
BSなみの糞成長でいいいんだよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:40:27.83 ID:KliATSnd.net
同人だからライト層を気にする必要ないもんな
BSスレの変態連中が嬉々として飛びつくようなバランスで作ってほしい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:42:16.99 ID:KJXpJddv.net
ほんとたのしみ
加賀さん無理のない程度で作ってね
俺は気長に待ちますよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:48:27.96 ID:jnW7ViFa.net
>>360
BSでも無いんだよなぁ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:11:41.17 ID:fWpuXMci.net
熟練度ってどんなパラなんだろう
時間がかかるから新しいことはやるなとか言っちゃって、なんだかんだで新機軸盛り込んできそうで楽しみだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:13:42.75 ID:0UoMaMQ4.net
>>363
だからBS並って言ってんだろハゲ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:54:03.83 ID:PYysIoSh.net
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  なに?またハゲの話?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:39:52.60 ID:7YC3u0tm.net
        (´・ω・`)      i l  ヽ  
    ___ .ゝ  ∠_    i l  l i     
   / _       )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、    
          / /    |;::::  ::::|    
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
           ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
              -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、
           ・∵,・ ・ω ´  >>366

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:44:02.96 ID:dRlxEDlK.net
らんらん(´・ω・`)

ていうか、テストプレイさせてよ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:35:38.40 ID:Wgu4lyOh.net
多分だけど、SRPGの難易度って女を口説いてセックスするのと同じだと思う
だから難易度が低いと、セックスするのは簡単だろうけど、何度もセックスしたいとは思わない
難易度が高いと、なんとかものにしたいと、あの手この手で頑張る
その結果、結ばれた時はとても幸せ

で、例えるなら加賀さんのゲーム(FE含む)は、気高い女性を提供してくれていた
現在のFEはキャバクラとかデリヘルの女を提供している

その違いが評価の違いなんだと思う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:55:45.13 ID:bfQWTs52.net
今こそこの言葉を使おう。
教養がない喩えだなあ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 02:43:45.41 ID:/nrSZEnO.net
教養ないというより童貞臭さがきつい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:32:38.49 ID:zvGmhXXT.net
端的に言うと品がない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 03:59:54.29 ID:dRlxEDlK.net
今のBL臭いFEも嫌いじゃないんだけれどね(´・ω・`)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:29:23.60 ID:xx+IcjL/.net
俺は今のFE大嫌い

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:39:48.81 ID:z0PbPfC9.net
というか的外れ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 05:26:45.69 ID:pC7RlCcu.net
テストプレイの記事に今更気づいたわ…
ずいぶん仲良さげに作ってるんだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:04:02.92 ID:EfM2C8SI.net
あれ自演だろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:26:37.45 ID:pC7RlCcu.net
自演って言われても加賀さんのコメントしか載ってないんだが…?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 07:44:48.58 ID:cuye/SC6.net
一人でかなり連投してるのは確かなようだから
加賀じゃなかったら「ここはお前の日記帳じゃねえ」と言われてるだろうな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:04:04.90 ID:pC7RlCcu.net
いやフェイスブックを日記帳に使って何が悪いんだよアホか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:26:55.78 ID:cuye/SC6.net
つってもゲーム制作同人の交流掲示板として使ってるようだからな
それよりも気になるのはド深夜から朝方にかけて書き込んでいることだ
現在60歳が若い頃のように無茶してると体を壊すぞ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:33:37.45 ID:2mIrjHxa.net
酔っぱらってるとかパチンコしてるよりマシ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:31:52.30 ID:CbyMz2lO.net
加賀さんが作るなら、俺もヴェスタリアサーガ2を作るわ
 メンバ―募集する
  シナリオ・・・・俺
  音楽  ・・・・・1名募集
  キャラ画・・・・・1名募集
  ブログラマ・・・・俺

まぁ、キャラ画は頑張ればかけるかもしれないけど、最大のネックは音楽だな これだけは無理だわ

シナリオは、主人公が実はラスボスで、最終ステージで仲間は皆騙されて死ぬって所から始まる物語

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:41:26.93 ID:t28ISb4O.net
日記はリアルチラ裏へ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:43:11.69 ID:xFAbCgKY.net
ゲームバランスは変態がちょっと不満を訴えるくらいが丁度いい
同人だからどんなバランスでもいいけど覚悟が必要なら教えてね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:29:40.80 ID:kd0gu4m0.net
FEのちょうど良い難易度ってのは
・初見だとほぼ全員クリア不可
・無計画なプレーだと詰む
・慎重に慎重を重ねてプレーすれば何とかなる

こんな感じ
近年の作品は「レベルを上げてダブルで殴ればOK、高難易度なら更にレベルを上げるか運頼み」
こんなんばっかで論外

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:33:44.47 ID:tqprgmm2.net
詰みがある恐さがあるのがいいな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:02:59.30 ID:fcGhg6Ou.net
FEで詰んだ事ってないんだけど
よっぽどワザと殺してそのままセーブとかしてんの?

初見でハンニバル殺して進むとかユリウスにデルムッドを生贄に捧げて10章は進むとか
シヴァは殺しセイラムも殺しオルエンでケンプフを釣ってゼーベイアも殺しとかやってもそうそう詰まんだろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:32:41.08 ID:JMwDLIn2.net
トラキア誓いの剣でセティとサラが疲労になるやつ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:04:53.96 ID:2MPSN/Hg.net
詰んだこと無いとは…
やり込みが足らん!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:58:35.67 ID:aaBq0rIS.net
>>386
近年の作品はこんなんばっかってそれ
覚醒だけの話じゃない?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:34:04.28 ID:pVF2ij7R.net
ifはシナリオに目を瞑れば覚醒よりは落ち着いてたと思う
スキルで殴り合うゲームであることには変わらんけど

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:36:38.89 ID:fvsPQr6d.net
パズルチックなところはあったけど、割と好き
暗夜10はほんとうに楽しかった

シナリオと支援回りが足を引っ張ってたけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:28:49.57 ID:Tm8lwLzI.net
覚醒は突撃AIしかないがifは自軍を孤立させるAIとか入ってて賢くなってたな
ただ遠隔切り込みだけは何か納得できなかった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:00:08.31 ID:EWUWlcDm.net
ifの暗夜はかなり面白かったな
でも忍者は許さない
あのレベルとは言わんがあれを少し落としてシナリオが面白かったら十分だわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:29:12.11 ID:vMZ2HGh4.net
射程3切り込みとかいう畜生

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:04:36.43 ID:bIMjlVH+.net
GBAジェネラルの手槍で手元に引き寄せられるとかならまだ分かるが
矢を撃った奴と撃たれた奴が入れ替わるってもはや意味不明なんだよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:11:04.86 ID:rZZZOzt0.net
壁越しに弓とか魔法とかで攻撃できるのは意味不明じゃないんですか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:46:44.91 ID:bIMjlVH+.net
蒼炎とかだと穴開いてるし開発スタッフも頑張って言い訳考えてる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:20:02.10 ID:U09yaQpQ.net
矢狭間だな
戦争を想定した城ならあって当然と言い訳

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 01:35:51.85 ID:2u/KeUWv.net
いふは戦争を描こうとまずしてない
最近深夜にやってるようなアニメみたいなストーリーにしようとして
その上でさらに失敗してる感じ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 06:13:31.07 ID:2Q3h6rAX.net
暗夜の調整は好きだったけどやっぱ良質なシナリオが無いとモチベがなー
いくら面白いマップでもキャラが棒人間じゃやる気でないんだよな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 12:45:56.09 ID:Vriv+3+v.net
切り込みは加賀でもやりそうなアイデアではあると思う
加賀も一応ifやってんのかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 12:55:33.43 ID:iUFAv7Vr.net
携帯機だからやらんだろ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 12:59:25.82 ID:WDgKSvyT.net
携帯機はプレイしないなんて発言有ったっけ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:17:04.55 ID:Vt4hyoRw.net
最近のFEはプレイしていない
自分は老眼だから携帯機はきついって発言があった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:53:30.33 ID:Fuzl40ED.net
ワロタ
おじいちゃんだな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:05:35.44 ID:PBA4TZKC.net
年寄り笑うな 行く道だから

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:16:57.30 ID:g3keTZaq.net
俺らも老いるんやで

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:26:07.54 ID:fW6tc+Hn.net
実際問題もう結構な御歳だからなー
こればっかは仕方ない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:58:53.87 ID:WnZQTnqR.net
ルビナさん速さと魔防がヘタレたフロリーナみたいな成長率やな
他のキャラの成長率わからんから高いほうなのか低いほうなのかはわからんけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 01:25:37.90 ID:2lKg4j8h.net
じゃあこのゲームは大人向けなのでちゃんと戦争をしますってのはなんだったの

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 03:09:19.16 ID:ccOAcpsU.net
キャラクターをロボットに乗せて、HPをFEの100倍くらいにして、
スキルをコマンドから任意に発動する形にして、気力が溜まると使える武器が段々と増えていくようにして。
舞台は地球の地下に広がる中世風の世界で。ロボットは精神エネルギーで動く。

そんなゲームにしとけば、任天堂から訴えられる事もなかっただろうに、愚かな男だなぁwww

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 05:12:42.71 ID:rOCvWCey.net
確かに露骨過ぎる宣伝はどうかと思ったが
パクりかどうかって部分では任天堂負けたやん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:33:35.19 ID:DPr1KkmU.net
そういう話は加賀スレでやれよ
興味深々か

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:50:05.90 ID:2A0ku8PH.net
>>411
成長率は平均的にFE外伝に近いけど力50パーの女子キャラなら高い方だよ
もし50パーのままなら火力の高い飛行系として戦略の幅が広くなる

>>412
ifへの皮肉だろうね。元々FEを生み出した本人としてはあんな物は怒り心頭だろ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 08:00:06.53 ID:OdsLnbPH.net
覚醒とifのシナリオはラノベ以下のゴミクズだしなあ
システムの方はifで順調に今風に洗練されていってるだけに惜しい

ベルサガはその辺すごかった
敵国も自国も汚い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 08:09:35.47 ID:2A0ku8PH.net
綺麗な国なんてないよ。どこにだって一つ二つ汚い部分はある
加賀の作ったアカネイアもグランベルも北トラキアも、ね

特にベルサガはサフィアの母親である先代巫女殺してラーズに聖戦だと殴り込んだのは
ヴェリア国王モルディアスだし
そんな汚いキャラや歴史があるからこそ、次の世代による従兄妹同士の和平みたいにそこを良くしようとする人がいるから
歴史の変化が映えるんじゃないかな?

スレに基づいて言うけど、主人公サイドの国だって早速臭い所が出てる
敗北の原因は有能な敵だけでなく、同盟関係の諸侯達が援軍を出し渋っただけでなく内部の裏切りまであったし

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:21:52.72 ID:2lKg4j8h.net
>>416
でもifは携帯機だからしてなさそうじゃん
プレイしてもないのに皮肉るのはちょっと…
直接的に言ってないからOKなのかもしれんが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:42:21.73 ID:4rmwd9C2.net
ファイアーエムブレムは比較的有名なシリーズだからね。
エアプでも情報はオンオフ両方からも充分に拾える。
あと据え置き機のテリウスでさえ、
シナリオに謝罪とか償いとか賠償とか皇帝の土下座とかが極端に目立って
反日プロパガンダ臭がしてるし、
キバヤシが特にそうだけど思想が左右のどちらかに偏ったライターのシナリオは
プレイヤーとしては正直、好きになれない。
加賀は古代からある東西の神話や歴史をネタで使いながら敵味方どっちも善悪含んで書いてるから戦争らしさが表現できてた。
ヴェスタリアサーガの続報が楽しみだ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:25:15.33 ID:cmjjs7ao.net
今のFEは〜っつって言いたくないが
リメイクだから文句付けたいのは
アカネイアの盗賊王が削られたところだな
あれ、何の意図があったんだろう
ゲームなんだから風聞が悪いもクソもないし
差別的なもんも無かった気がするし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:36:44.63 ID:DHcrBVFa.net
>>421
主人公サイドを絶対の正義に、敵サイドを絶対の悪にしたいんだろうな

アカネイアの盗賊王設定だけでなく、終章1にあたる章クリア後もメディウスに関するマルスとガトーの会話が削られてるし
アカネイア戦記の内容も1章ナレーションからしてアカネイアのダメっぷりが丸々削除されてる
新紋章は前田の自己投影マイユニと最愛オリキャラとのラブストーリーがメインで肝心の英雄戦争がその次みたいだから
そんなくだらない要素の為に歴史改竄するのは作品への冒涜で許せない

今のFEは独自に世界観すら作れないし全く魅力がない
加賀の作った作品をいじるか汚物でまぶすだけの論外物

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:48:52.69 ID:DHcrBVFa.net
>>421
連投になるけど
リメイクで改変が臭かったのは新暗黒竜だから

ノルダの奴隷市場の「奴隷」を何でカットしたのやら
オグマとサムトーの設定からしてアカネイアは奴隷制を合法にしてる国なのに

はっきり言ってここからアカネイアを典型的な正義の国にしたかったんだろ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 16:52:53.88 ID:yJ+w2d82.net
任天堂はクレームを恐れてるのかもしれんな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:04:55.23 ID:NozRF2zQ.net
ifスレにフィクションだからこそ絶対正義で絶対悪を倒したいってやつがいたな
ifキャラの「戦争に正義など無い」ってセリフにケチつけてた
よく書き込まれてたけど多分同一人物の書き込みかな
ナウなヤングにはそういうのもいるんかね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:20:06.33 ID:flEpxavk.net
そんな幼稚な頭の奴が覚醒やifが神がーだとほざいて食い付いたんだろうね
思想に偏りがないまともな大人なら、戦争はヒーローと悪玉の戦いじゃないって言うくらい分かり切ってるのに
戦争をヒーローごっこと思ってるからシンシアやデジェルやピエリみたいな胸糞が当然のように作中でのさばってるわけか

ああ、だからヴェスタリアサーガは「大人向け」、「対象は30歳以上」なんだねwwwwww
おつむがお花畑や幼稚な人には理解できないゲームだろうから

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:20:53.45 ID:flEpxavk.net
間違った
神がー→神ゲー

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:06:29.82 ID:9SNo+7Bd.net
>>426
>そんな幼稚な頭の奴が覚醒やifが神ゲーだとほざいて食い付いたんだろうね
物語を楽しみたい訳じゃないだろ
ifにはおさわりモードがあって、パワハラセクハラし放題
タッチペンで触るとキャラがエロい声を出すおぞましい何かが大好評だ
http://i.imgur.com/gvUcHB8.jpg

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:21:56.62 ID:bjZLPhBC.net
FEは三國志とかの壮大な物語になってなきゃいけないのに遊び要素しか考えられてなくて残念。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:51:30.25 ID:BBiDYP98.net
本来の意味とは異なるけどifは特に帯に短したすきは長しみたいだな
肝心の本編は滅茶苦茶+薄っぺらで
どうでもいい部分はやたら凝ってるっていう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:10:33.54 ID:vXtYHznU.net
>>419
「携帯機はプレイしない、老眼だから」発言をそのまま取るのはどうなのよ
ちょっとウィットを含んだ婉曲表現であって文字通りの意味じゃないことぐらいわかるだろうというか
普通はわかるから「じゃあ据え置きの蒼炎暁はー」と凸するアホもいないわけだろうに

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:18:34.35 ID:2lKg4j8h.net
>>431
>>412>>403-410で加賀は携帯機でゲームをしないという話に対して「じゃあ」だから
「携帯機はプレイしない、老眼だから」というのが前提なんだよ
ちょっとウィットを含んだ婉曲表現であって文字通りの意味じゃないことぐらいわかるわというか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:54:30.55 ID:vXtYHznU.net
>>432
それこそ加賀が直接IFを名指しで「システムもプロの仕事と呼ぶにははばかられるが、お話に至っては戦争をバカにしているとしか思えません」とか言ったのなら
その言い分も通るだろうが、
最低
・「覚醒、IFと最近のFEブランド製品の内容が軒並みボロボロ」
・「加賀、実はプレイしてるだろww」
という二つの前提を知っていてはじめてIFに対する言及だと「深読みできる」程度の発言に対して>>419はいかにも不自然じゃないかね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:37:17.71 ID:MuCdd/qt.net
文字通りの意味であることを前提にした上で文字通りの意味じゃないことぐらいわかるわって

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:16:37.04 ID:h2Y0hyQC.net
加賀は松野のことをどう思ってるのか。セリフ回しストーリー展開は、加賀より上だと思うが。いや、加賀もいいんだけどさ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:37:07.87 ID:rRvQeyHF.net
同じ時代の同じジャンルのクリエイターとして戦友くらいには思ってるんじゃね
作風も特殊な性癖出すか出さないかくらいしか違いがないような気がする

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:42:38.68 ID:Iunl8l4M.net
兄妹愛にすべてをなのは同じなのに

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:30:13.17 ID:e1D2U37B.net
松野の作品は割とテーマ性や主張が強くてやや癖がある印象
加賀のほうは多少ひねりはあっても王道の英雄譚って感じ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:37:03.13 ID:7+QT6vly.net
確かに加賀作品は哲学ぽいメッセージ性とかはあんまないな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 01:18:41.99 ID:v3+KCPna.net
帝国が侵略を始めて、裏に暗黒教団がいて、魔王的なのを復活させようとしてるんだろ。
FEって全部これじゃん。ストーリーとかどうでもいいゲームだろww
姫が攫われたから助けに行くレベルのテンプレストーリーゲームだぞ。マジになるなよw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 01:51:23.34 ID:bpTfVGWv.net
だからアカネイアに暗黒教団なんかいねえよと

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:48:15.65 ID:o+cc8zqf.net
>>440
たしかにそうだが、そこに描かれる人間模様が大事なんだよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 08:40:45.24 ID:S4QkIkN/.net
加賀ゲーは祖国の滅亡と奪還・太古の人外・黒幕が邪心ある聖職者って
ベースはアカネイアからベルウィックまで大半が共通してるけど
それぞれの世界観は時系列まであるくらい細かいし
ストーリー展開はプレイしていて飽きさせなかった

ヴェスタリアサーガの出来事もきちんと暦や年月日があるし、
やっぱり戦記物って年表や暦の表示が必要だと思う。プレイする側も制作側も

話飛ぶけど過去作から見てメディウスやロプトウスやガーゼルみたいに
新作の黒幕は冥界の竜を復活させるのかなあ?
パレリウスか冥界の魔女とかが暗躍してそう
PVとスクリーンショットからある程度情報拾えるし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 09:56:46.31 ID:LWQwfHcB.net
>>435
ストーリーはともかく、セリフ回しは加賀のが好きだな
松野は「ッ!」を沢山入れてくる癖やキャラごとの変化の少なさが俺には合わない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:14:51.10 ID:LWQwfHcB.net
>>440
こういう輩は共通点を挙げただけで批判として成立すると思ってるから困るな、ネタかもしらんが
アメコミは全部ヒーローがヴィランを倒す話だからダメって言ってるのと同じ
大事なのはその中で何を描くかじゃん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 13:17:24.21 ID:2TgCv5fj.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 15:15:32.02 ID:v3+KCPna.net
>>445
実際アメコミはストーリーとかどうでもいいだろw
ストーリー目的にアメコミ読んでる奴とかいんの?

水戸黄門や、暴れん坊将軍でもいいが、別に俺はテンプレストーリーを否定しているわけじゃない。
ただ、それについて馬鹿まじめに議論することの馬鹿馬鹿しさを笑っただけだw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:36:12.12 ID:aZmtAT0q.net
加賀王道は別に面白くない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 16:38:07.49 ID:qrAoOBhH.net
どう見ても小馬鹿にして煽って否定しているようだが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 17:27:42.61 ID:7P4Uiuev.net
シナリオは王道だけどテキストの出来が良い加賀
シナリオは面白かったのにテキストを担当したライターのせいでキバヤシの顔にまで泥を塗ったif
ある意味正反対だな
まぁ両方ゴミな覚醒よりは圧倒的にどちらも良いけど

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:10:33.00 ID:qDHFYWML.net
キバヤシナリオが面白かったとは思えんが

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:11:12.96 ID:hLlsjkRC.net
王道(近親婚)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:34:36.78 ID:SjnyVhcZ.net
>>432
実際の歴史じゃ名のある王族や貴族の間で近親婚はそんなに珍しくないよ
マリーアントワネットで有名なハプスブルク家、
吸血鬼のモデルの一つエリザベートのバートリ家、
古代エジプトに至っては実の父娘や兄妹同士でやってたし

ヨーロッパの近親婚は血筋を通して権力や財産の分散を避けたかったから

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:36:48.17 ID:SjnyVhcZ.net
453だけど訂正
453の※は>>452へのレスだったスマン

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:59:16.35 ID:bpTfVGWv.net
だいたいがこの国だって大昔は兄妹でも異腹なら結婚OKだったしな
んで、最初期の国産FTラノベがその設定取り入れたりしてたわけで、
タブーに半歩踏み込んでリアル感を出すのは十分ファンタジーの王道だと思う

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:09:14.13 ID:SjnyVhcZ.net
加賀ゲーで当人同士の意思があった例として厳密に言うと
ハーディンとニーナは約100年前の祖先がカルタス家の兄弟同士
リュナンとエンテはリュナンの母がリーヴェ王女の一人だから叔母と甥or親族間
ベルナードとシェンナは父親が兄弟である従兄妹同士
どれも国の復興の為であって、変な萌え目的で近親婚を出してるわけじゃない

誤解されかねないから>>453の追記訂正
×古代エジプトに至っては→○古代エジプトの王家に至っては
平民同士の間はさすがに知らん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:45:32.21 ID:ajTG2uAA.net
第一時大戦の頃までヨーロッパの王族は何かしら血縁関係あったからな
TSのやたらと複雑な血縁関係もそう意味ではリアル

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:12:40.74 ID:aZmtAT0q.net
盗賊が貴族と結婚するのは劇っぽい

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:27:13.41 ID:4YgPFwBK.net
>>440
産まれてきてから、全くなにも成し遂げたことのない人間の屑が、加賀さんの事馬鹿にしてるのか

言いたくないけど言わせてもらうわ

お前が生まれてきたときに親はお前が生まれてきたことを喜んだと思う

けど、お前は結局はクズに育ってしまった

1歳2歳3歳と、どんな大人になるんだろうと期待されていたのにこの有様

生きてる価値が無いのにね 本当にどうしてこんな風になったんだろうな それも育て方が悪かったのかもしれない

でもさ、お前がクズなのはお前だけのせいじゃない お前脳が異常だから、お前には責任はないよ

だから、許すわ

んじゃな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 01:47:38.37 ID:/QTMTRvG.net
>>459
おいおい図星をつかれて発狂しちまったのかい
(*゚ー゚)ニヤニヤ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 02:08:22.02 ID:TMgNOFXj.net
このスレ加齢臭がすごい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 03:29:51.06 ID:IFDmt/u7.net
フィンみたいに若作りしたいな
オイフェのように必要以上に老いるのは嫌どす

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 03:58:53.32 ID:TAHY7VDY.net
情報ご無沙汰だから加賀ゲーの話になってるみたいだけど
ヴェスタリアサーガのスレだからスレ話でもしようぜ

>>443の言ってるみたいに久々に竜や魔物が再登場みたいだな
射程3の攻撃は魔法なのかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 09:15:46.14 ID:RTRt3mGI.net
そうだな
オイフェのほうが年上にみえるもんな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:24:01.03 ID:iAHVz+qS.net
ヴェスタリアサーガの更新きたー!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:32:57.06 ID:A/AxLCQ5.net
「「古き良き時代のゲーム」を求める方だけが楽しめるゲーム」だってさ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:25:46.56 ID:bFUUx9Dz.net
ってことはSFC時代のFEやTSを意識しつつマゾい方向に持ってく感じかな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:57:16.08 ID:0P6M5wKd.net
商業に移植しろだの何だのわめいてる奴はこれに懲りて自重&自制しろよマジで・・・

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:03:24.99 ID:qBCq+WAW.net
余計な口出しは野暮だな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:33:19.42 ID:GVyCmqaZ.net
あの記事を要約すると「黙ってろ」の一言だなw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:36:40.06 ID:Y3//CJLJ.net
直接メッセージを送りつける人が沢山いるようで大変だなw
メールやらブログにコメントやら…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:52:46.60 ID:aQbcOmxL.net
何で荒らしが反応されて懲りるってんだ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 02:03:14.23 ID:dpIo9eXL.net
ツールに不具合あるんじゃ完成しないかもな。
おそらくこんなにがっつり、大規模なゲームを作ることを想定してないツールなんだろう。
五千円とかそのくらいのツールだっけ?
元々FEっぽいものを作ってキャッキゃする為のソフトだ。プロの使用に耐えうる仕様にしてくれと頼んでも、金にもならんし無理だろう。

エンブレに新しいSRPGツクール作ってと頼む方が早そう。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:45:54.15 ID:feoTJem7.net
実際にプレイして困るのはシステム回りの快適性だけど、どうやらここがダメっぽいなあ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:37:30.48 ID:zdGU67e7.net
業界の開祖なんだから真似事のツールじゃ無理あるわなwwwwwww
古き良きってのが好き。
あの頃のまま始めて出会った感動を味わえるなら喜ばしい。時代の流れなんて忘れさせてくれる。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:02:43.38 ID:N2Ein4bn.net
2部構成の1部だけかぁ
同人ゲーなら構想カットしなくて済むと勝手に思ってたけど現実は厳しいんだな・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:46:41.52 ID:pyOG0B3O.net
逆に今から続編が決定してるってことだろ?楽しみじゃないか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:38:02.68 ID:icYkuR9z.net
ここに書き込んでる奴らは、直接メールしたりしないし、煽ってる奴も含めて常識人であると
証明されたな

世間では2chのイメージ悪いけどな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 13:47:27.20 ID:IL4bEj2v.net
お、おう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:25:51.22 ID:qzijrmYQ.net
煽りメールっていうか期待しすぎなのを明確にしただけじゃね
しかし1マップ5時間に吹いたw
この時点でターゲット狭いわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:38:17.82 ID:icYkuR9z.net
>>480
狭い? むしろそれを望んでる層しかいないと思うが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:52:04.49 ID:qzijrmYQ.net
なぜ?FEの生みの親、FEツクール使用、古き良きゲーム
全然結びつかんがそれ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:18:39.20 ID:pyOG0B3O.net
ターゲットは狭いだろ
それを望んでる連中がここに集まっているだけで

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:36:53.69 ID:qzijrmYQ.net
俺も歓迎だが無料で幻のFEができるなら色んな奴がやるだろうって思うけどな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:24:01.38 ID:tE6Ovp8x.net
>>480
i○とは路線が完全に逆だな
しっかり考える⇔ハイに感じる
難解の本章と救済措置としてお手軽の外伝が両方ある⇔安易な不死鳥
絵やシステム<世界観やゲームプレイの楽しさ⇔絵やシステム>世界観やゲームプレイの楽しさ

身内用みたいに言ってるから配布されるかどうか怪しいけど、ここは静かに見守った方がいいかもね
どんなに言葉を選んだとしても、下手にブログで騒ぐと気力にとどめ入ってポシャッたらと思うと・・・

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:34:11.76 ID:icYkuR9z.net
>>485
ついでに言うと
不死鳥やキャラが復活する時点で、もうSRPGじゃなくて単なる作業だから
何に魅力も感じない 看板だけで中身は無くなったFEに嫌気さした

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:50:45.64 ID:tE6Ovp8x.net
難易度の高いマップも解答が複数あって
プレイヤーの考え方次第でどんな攻略でするかってのも一つの楽しみがあったな
トラキアの渡河作戦みたいに隙のない布陣や総合指揮☆19をどう退けるかも答えが様々あったし
最強の敵将も安易な全ステカンストにせずスキルや装備で強さを見せてたし、そういう敵にはきちんと色んな対処法があった
要は「考える」というのがないんだよなあ。覚醒の敵ターンスキップも思考放棄のシンボルの一つだし

スレ話になるけど、1部と2部に分割ってやっぱりツールの制約が原因なんだろうな
ステの持ち越しは無理そうだけど、昔の紋章のプレイ経験がある人なら文句を言わないと思うけど
今のFEにガッツリなファンなら噛みつく人が出そうだからなあ・・・

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:52:32.96 ID:tE6Ovp8x.net
>>487
抜けてたスマン
要は最近のFEには〜

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:01:34.84 ID:qzijrmYQ.net
不死鳥と言わんまでも今時のSRPGみたいに難易度を分けるのかなとは思ったな
我が道を行ってそうである意味安心したわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:06:09.14 ID:dpIo9eXL.net
神谷のスレでは、もうデビルメイクライの話なんて出ないのに、なんでこいつのスレでは未だにFEの話をしたがる奴が沸くんだ?
ベヨネッタやメタルギアライジングのスレで、デビルメイクライの最新作はーみたいに延々語られたらうざいと思わないのか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:14:15.81 ID:icYkuR9z.net
>>490
神谷と同レベルで語られてもねぇ・・・

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:52:42.25 ID:qzijrmYQ.net
>>490
でも加賀がFEっぽいツール使うのもそうだし
現在のFEが物議醸しながらも大成功してるSRPG筆頭なのもそうだし
いちいち燃料になりがちなのは避けられないんだから気にしてもなって感じだなぁ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:56:18.65 ID:8Xgw6PQ/.net
燃料というか加賀がゲーム出して炎上するのってそもそも
ゲハやまとめブログなどが加賀ゲーを取り上げる
→バカなFE旧ファンがわざわざ「今のFEは〜」とレス&コメント
→アホな現FEファンいちいち突っかかる
→炎上
だからな
2chで住み分けしてるのが一番平和というものよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:06:09.93 ID:8Xgw6PQ/.net
不死鳥は調整放棄だなんだ言われるが
超簡単な覚醒カジュアルでさえクリアできなかったプレイヤーがいたからそいつらの為に作ったのよ
マリオもしてたけど調整放棄批判上等の初心者救済入れて全体の難易度は上げるのは間違ってないと思う
>>487は新作やってないだろ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:32:59.46 ID:49FEbTYP.net
加賀さんのテーマは拘りらしいからな
作りたくもない調整をしなきゃならんゲームとはまさに対極だから本当にどうでもいいな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:33:21.77 ID:pLMFDBkq.net
まあプレイヤーの質の低下はデカいと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:35:30.21 ID:pyOG0B3O.net
何でこんなにプレイヤーの質が落ちたんだろうな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:56:07.03 ID:TP4eDfFB.net
フェニックスは一見調整放棄に見えてああいう池沼用の救済措置を設ける事で高難度を思いっきり難しく作ることが出来るという上手な策
現代で商業ゲー作るならばたとえ加賀でも似たような事せざるを得なかっただろう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:43:03.95 ID:cLClOI44.net
>>498
そうは言いつつ、オモシロカッタオモシロカッタと機械的に言ってんのかと思うような繰り返しばかり聞こえて
どんなふうに面白かったのか、どう工夫したとかこの局面を俺はこのキャラで突破したうちでは誰それ様様だったとか
そういう実際に楽しんだ人の声が一切聞こえてこないんだよねぇ……

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:04:34.92 ID:ep+4QolU.net
聞こうとしなければ聞こえてくるはずもない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:24:49.89 ID:XrLcjndX.net
フェニックスと高難度を難しくできるは全く関係ない気がするが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:16:26.83 ID:oeFfOkEn.net
フェニックスはSRPG苦手な人も楽しめるようにっていう配慮だよ
その分暗夜の高難易度は往来のFEプレイヤーにも手応えのある難易度になってるし棲み分けはできてる
フェニックス叩いてる人って最近のFEを叩きたいか上級者ゲーマーぶりたいだけに見えるわ
プレイヤーの質が高い人が低い人よりたくさん金落としてくれるんならニッチに振り切ってもいいだろうけどね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:53:57.68 ID:863nhksH.net
楽しめるってストーリーを?
カジュアルで始めて終盤詰まってフェニックスみたいな初心者はともかく
最初からフェニックスで始める層ってSRPGの何を楽しむんだろうとは思う
まあゲームなんて楽しみ方は人それぞれだから
質を落とさず間口を広げる販売戦略は間違ってないとは思うけどね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:16:28.25 ID:tjNceed2.net
ハーディンはほぼ全ステカンストだったけどな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 04:11:48.92 ID:Ax3Aq1zr.net
せっかくベルサガでFEから脱却できたのに、また回帰してくるとは。
そんなにFEに未練あるなら、任天堂と和解すればいいのにな。

松野なんて、クエストと和解してタクティクスオウガのリメイクまで出さしてもらってるんだぜw
ティアサガ、ベルサガの版権ebと加賀どっちが持ってるかしらんが。普通に考えたら同じ轍を踏まないように加賀の会社が持ってるはずだよな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 04:34:46.47 ID:Uvj88Trq.net
何言ってんだこいつ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 06:14:29.25 ID:BAxoZaCQ.net
妄想の世界で生きてるんだろ
ほっとけ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 06:51:25.11 ID:ggGUdm9Y.net
何か女の子キャラが全部可愛い気がする
トロイとかいうエース宣言されてる奴を封印してもやってけるレベルならハーレムするわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 07:32:16.22 ID:lGy9aeog.net
>>505
もう今のFEに加賀は要らないわ
覚醒の時は心底加賀に戻って欲しかったけど、暗夜のゲームバランス見るにようやくFEは加賀から卒業して歩き出せたって感じ
加賀にはひっそり同人ゲーを好きに作っててほしい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 07:38:38.10 ID:CmniHFJ0.net
それは分かったからシナリオライターだけはまともな人材使え

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:13:32.71 ID:nptPsZmu.net
シナリオ以外は概ねいい感じだったもんなーif
個人的にスキル集めはダルくて好きになれないけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:54:08.73 ID:veTt7aDI.net
ながいことやってるとマンネリしてくるからな
無謀な遊びとかしたくなるんだろう
メリハリのある環境でないと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:12:49.99 ID:Ax3Aq1zr.net
ま、早い話が松野を見習え。ってことだ。
彼はきっちりFFT信者とTO信者を和解に導いた。
自らの移籍に際して起こった問題に対して後世しっかりと決着をつけたのだ。

無駄な争いを生まないように、権利関係をきっちり整理するのもゲーム製作者の役目だと思うね。
引退するのは、ぶっちゃけそれが終わってからだろう普通。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:35:46.83 ID:Rwt0vQtm.net
思うのは勝手だが、普通でも無ければそんな責任もないぞw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:48:18.13 ID:FzaEI8Ih.net
権利関係は決着がついただろう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:15:46.36 ID:fG52fFky.net
>>505
加賀さんは趣味で自由にソフト作ってるんだから、任天堂もebiも関係ない。ソフトを不特定多数に配る義務も、もちろんない。

さらにクエストから版権を購入したのはスクエニであって松野さんではない。スクエニは商業作品としてオウガシリーズを作れるが、松野さんは作れない。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:29:59.01 ID:v3n5r8DJ.net
>>513
松野さんは今キックスターターに巻き込まれて大変な目にあってるんだから
過去の栄光よりそっち応援してやれよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:38:24.52 ID:Ax3Aq1zr.net
>>516
いやスクウェアがオウガの版権購入した時、普通に松野居たし。
オウガの版権買ったの。松野の為じゃん。松野いなかったらオウガの版権なんて買わないだろ。
松野自身もタクティクスオウガのリメイク作っていちおうスクエニにも義理は通したし、やめた後も協力する姿勢をみせている。

版権買わずに、勝手に続編作って、古巣と和解出来てない加賀なんかとは違って、松野は立派な人物だよほんと。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:39:50.86 ID:v3n5r8DJ.net
>>518
だから今の松野さんを応援してやれよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:07:48.80 ID:67HTCafH.net
松野はとてもほめられた内容じゃない運命の輪を
自画自賛していてもうだめだと思った

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:00:54.60 ID:JDcxNH1j.net
なんで加賀さんにFEの版権を買わせたり任天堂と協力してFE関連作品を作らせたいんだ?

自由にゲームを作ってくれたら、それでいいだろう?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:45:33.31 ID:FzaEI8Ih.net
もう年だし好きにしたいだろうに

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:49:28.16 ID:+nhr8G9v.net
大方ID:Ax3Aq1zrはこの前のストーリー展開にケチをつけてスレを荒らそうとしてた輩だろ
SRPG板の方のスレで暴れてりゃいいのにな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 20:58:54.60 ID:eAADXK4p.net
こういう荒らしに釘刺すための回答だったんだろうけど無意味そうで悲しいね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:36:32.75 ID:0a+QGtoB.net
更新されてるよ!
みんな!みてね!

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:49:44.45 ID:aqdSEcnC.net
身内で楽しそうなのはいいけど体験版やりたいな・・・
まぁこの感じなら開発の頓挫はなさそうで安心だけど。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:57:53.94 ID:scykvAZg.net
この板にいるならわかるだろ
体験版なんて出すと、そこで満足してしまうか批判にさらされて
モチベーションを保てなくなり
頓挫する作者が多くいると

完成までがんばってください

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:05:36.54 ID:aqdSEcnC.net
>>527
確かにね。
2部まで作るとなるととんでもない気力要りそうだし頑張ってくれーだなホント。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:34:46.90 ID:X77xFzk8.net
荒らしてる奴は、きっと寂しいんだよ 皆でかまってあげたら喜ぶよ

俺はお断りだけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 05:35:56.15 ID:zOwjDaaw.net
楽しそうだなオイ!
くっそー早くやりたい、テストプレイヤーの募集はまだかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:36:31.04 ID:nUQEgQMS.net
かなり難しそう。feでいうとトラキア並か。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:59:26.94 ID:MdVW1W7D.net
朗報
VSまた更新されてるぞ!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:15:15.10 ID:usT08KvD.net
古き良きとか言ってたから鬼畜難易度好きの信者に今まで通りのSRPGをポーイな感じと想像してたがそうでもないんだな
老人の趣味ゲーといっても意欲作じゃん
分岐いっぱいって某ifよりよっぽどifじゃないか面白そう
やっぱり難易度選択は好きじゃないんだな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:55:23.62 ID:biO9ON7g.net
難易度設定を付け足すのも大変だろうしな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:57:50.43 ID:mqCxkCOl.net
今月は怒涛の更新やね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:44:35.12 ID:mqCxkCOl.net
また更新してる!!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:24:11.40 ID:+CrMhyDQ.net
>>533
たしかにこっちが真のif。加賀氏のゲームデザインに期待!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:30:22.67 ID:WULGefob.net
やっぱり本当は二部作りたかったけど無理って話なんだなあ
SRPGStudioで二作目って現実味ねーとは思った

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 15:30:51.26 ID:t9bSPHpY.net
やっぱ2部が日の目を見るのは無理なのかね…
ポシャったら脚本だけでも見たい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:16:27.87 ID:biLRQ2Ya.net
脚本だけ書いてもらって加賀さん抜きで作ればいいんじゃね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:17:23.96 ID:T+/ZbFi3.net
はいぃ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:27:57.55 ID:UEUxF8rO.net
外部に丸投げしたらあのゲームみたいになっちゃうやん

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:42:05.65 ID:TjPFeqzU.net
ところで難易度についての上側のキャラ画像って主人公の正式グラ?
PVのショタも味あったが歴代屈指のイケメンだなー
クオリティ高くてうれしい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 13:19:09.05 ID:SrjGPTqy.net
>>540
そんな事するぐらいなら脚本だけifと同じでそれ以外加賀の方がマシだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:03:28.18 ID:vaxFlBJe.net
脚本だけじゃなく設定やプログラムもこなすからな
出来ないのはグラフィックとミュージックじゃないか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:51:17.93 ID:MZ0ELWWB.net
更新ktkr

こういう設定は指咥えてるだけの俺らにとってウマー

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:20:39.14 ID:vbgjh9l8.net
>>544
一番ひどい組み合わせじゃねーかw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:06:07.28 ID:IZGX4eTe.net
加賀シナリオ的にやっぱりゼイドとアトルは結ばれるんだよな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:40:53.88 ID:qvXi4jB0.net
だいぶ前に見たキャラ設定だとゼクス兄さんが聖騎士から黒騎士に
クラスチェンジするようになってるのがなんか不穏

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:45:34.25 ID:Y9HPI+q9.net
ジーーーク!!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:31:37.01 ID:SOr8WHhE.net
>>548
二部はアトルから愛されてないことに気づいたゼイドがハーディン化して、それをフィルが討つ展開か。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:12:54.84 ID:1o//muyv.net
脇役のおっさんならともかくゼイド君にはそれかわいそうやろw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:07:01.43 ID:z9u4ngoi.net
いや、同じ二番煎じはしないっしょ
でもアトルはニーナと設定がどうも似てるんだよなあ・・・
ゼイドには幸せになって欲しい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:14:58.13 ID:1kT5cK4O.net
>>551
その場合でも、闇堕ちするよりアトルと一緒に兄さん兄さん言ってそうだなw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:18:06.27 ID:FPc4xHX4.net
ゼイド君テライケメン

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:12:51.91 ID:3FJszGPP.net
二部制の場合、一部はの役割は問題提起だから、キャラが不幸になるのは仕方ない。
ハーディンしかり、シグルドしかり、だ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:24:59.01 ID:Bll+YQhs.net
てか読んでる限りBSのリースとシェンナくらいの関係に思えるからフラグ立てるの大変じゃね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:26:37.15 ID:69ak9gxb.net
加賀なんだから義理の妹と結ばれるだろ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:10:47.55 ID:ZSIA1E/9.net
実の妹でも結ばれるのが加賀イズム

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:17:07.32 ID:Bll+YQhs.net
アトルを見放して妹とチュッチュする外道主人公はないだろさすがに

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:50:25.81 ID:fZKm6sVP.net
実妹はちと厳しいが半妹なら当然OKと明言してしまうのが加賀

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:51:56.71 ID:fNLCi3vO.net
姪がいるらしいから姪とチュッチュすればいいよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:14:29.26 ID:zigP4dKE.net
ツール移植前の設定になるけど姪は5歳だぞ?
いくら加賀でも幼女カプや明らかな不倫だけはやらんかったぞ
ゼイドは末弟だし姉は他国の貴族に嫁いでるし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:51:27.91 ID:JwA2STkl.net
ゼイドの外見や性格的にありえんわな
誠実な男だろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 15:42:52.94 ID:69ak9gxb.net
誠実に妹を娶るのが加賀の主人公だろ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 15:50:42.42 ID:mA1rvyOs.net
アトルフィスは一応妹キャラだぞ。王家のだけど
加賀ゲーの主人公で妹キャラとくっつかない固定カプはマルスとアルムだけだな
自由恋愛のできるセリスを除外したら
あとはシグルド(ディアドラ)、リーフ(トラキアでナンナ)、リュナン(エンテ)、リース(義理の妹リネット)になる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:32:56.29 ID:OnB49ao9.net
誠実だから暗黒面に落ちないとでも…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:25:59.90 ID:45nb4YzQ.net
誠実な奴ほど反転したら怖い
普段温厚な奴が切れたら手に負えないだろ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:50:18.95 ID:Res3CUaZ.net
また更新だよ
しかもその姪っ子グラ出てるぞ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:18:58.83 ID:7IciLkeY.net
なんかおまえら更新嫌がってないか…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:19:25.63 ID:f3uCs2AW.net
この板だから言うけど、
完成より前に情報をどんどん発信しすぎるとエタ(ry
そういう心配をしている

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 06:40:02.52 ID:+f/xe+IU.net
>>570
ハッキリ言えばそうだな。
ゲームできました以外の更新はいらない。
更新よりゲームを作って欲しいからな
逆は本末転倒だ
ま、本人のやりたいようにやればいいが
嫌かと聞かれれば素直に嫌だと答えます。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 06:49:12.00 ID:GQpQ1lef.net
完成まで情報が出なけりゃそれも文句出そうだが

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:01:42.49 ID:8hHARCMe.net
女の着替えを覗いておいて、女の裸は見たくないって言ってるように見えるんだが

知りたくなかったら2chもブログも見ないようにすればいいだけ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:37:11.81 ID:f3uCs2AW.net
変な例えだなw
単純に贅沢なわがままなんすよ、わかってる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:21:41.44 ID:fJN0aaBU.net
ここもブログも見ないで全裸待機してなさい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:20:08.67 ID:QGYkXZ7A.net
FEとか加賀さんとか全く知らなかったけど
SFC紋章を買って聖戦を買って(トラナナは買わなかった) PSでTSを買ってPS2でBSを買ってた 
だから何だよって言われたらそこで終わりなんだが、VS応援してます

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 02:27:47.27 ID:3lz/eAmC.net
ブログ更新されてるぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 03:20:10.33 ID:Qt1DRF96.net
すんげえ加賀さんっぽい初期値設定してるww

てか、すげえ…
すんげえFEFEしてる…
これでキャラアイコンとマップグラと戦闘グラオリジナルをオリジナルに差し替えられたら市販品と変わらないじゃん…

自分でもおかしなこと言ってると思うがww

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 03:22:28.39 ID:Qt1DRF96.net
それにしても顔グラ差し替えするだけで見栄えが全然違うな…
後、クラス名とか武器の名称見るだけでやっぱセンスあるわ…
センスの塊ですわ…

流石、加賀さんすなあ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:35:15.05 ID:4mssIB3Q.net
加賀信者だが別にFEは求めてない
ベルサガ路線か更に進化した何かを頼む

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 15:34:32.17 ID:OSAd+Do5.net
サーヴァントにちょっとウケたw
メイド?バトラー?サーヴァントでいいだろそこはって思ったんだよな…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 22:38:25.06 ID:SAtEmZDh.net
ゼイド主人公にしては幸運低いな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:48:41.18 ID:Jj2AIRTO.net
飛兵全員支援空欄ってことは今回は血縁関係なしか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:57:11.85 ID:g74fjp89.net
クラス名はセンスあるか?よくわからんの多いんだが。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:36:13.00 ID:XrV4t0xE.net
加賀信者なら黙って加賀さん信じてればよろしい それが加賀信者のつとめ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:44:42.57 ID:TgUSoqoI.net
はいわかりました

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:56:02.85 ID:ar2PbUdV.net
>>586
キシリア様の声で再生された

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:11:44.82 ID:kAvoCSOk.net
それでいい
キャラデザも能力値も、全て臨機応変にな…

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:53:49.09 ID:xu+n+Ky/.net
ただ信じるだけでは加賀信者はつとまらんよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 09:09:40.04 ID:d6w0W/tz.net
信者は数だよ、兄貴

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 05:54:28.71 ID:qVjvd3EQ.net
加賀信者とて一枚岩ではないからな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 01:41:54.42 ID:NpzRw/tY.net
ブログ更新きてる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:17:55.54 ID:7sbe/5jd.net
加賀ってFE持ち込み入社だったんだね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 05:34:16.49 ID:LgEKLG0e.net
ナースフェリアって弓と杖が使えるトルバドールみたいなものでいいのか?
このネーラってキャラは魔力0なのに杖が使えるのか?所持欄が灰色じゃないから装備自体はできるんだよな?
てか、装備アイコンに杖がないんだな

メレダプリンセス、シスター、プリーストみんな杖キャラなのlに杖アイコン表示がないのは未実装か何かなのか

後、剣アイコンが4分類されてるのも謎だな
背景がピンクのアイコンには何の意味があるのか。得意武器とか?
短剣、剣、大剣と後は何だろうな?長剣?

ロマサガみたいな分類だな

と、ここまでネタ振り兼ねて妄想してみた

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 05:34:59.78 ID:LgEKLG0e.net
槍に←アイコンは投擲装備可ってことでいいのかね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:43:07.14 ID:bc9vxv7H.net
杖は戦闘に使わないから?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:47:17.09 ID:bc9vxv7H.net
ところでSRPG板のスレのは現行スレも次スレも落ちてるのか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:59:26.65 ID:S5GfdRpt.net
板違いだから消されたんだよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:02:01.51 ID:A/480edS.net
>>598
知らないけど板違いで消されたんじゃない?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:34:22.69 ID:k6uUn/xC.net
本スレは ここか?!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:22:48.33 ID:SRsAlwAn.net
同人ゲーなのは確かだから本来ここに立てるべきだよな
なぜかSRPG板にもあったが統合されるなら結構なことだ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:52:15.79 ID:p5Giulp+.net
ゲームよりもスレで楽しませてもらおうか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:15:58.15 ID:iRSafOUk.net
>>595
背景がピンクの剣アイコンは魔法剣じゃないかって別スレで言われてる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 05:31:14.50 ID:VI9PJ7nx.net
板違いを理解できない池沼を呼び込むなよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 07:21:20.73 ID:XzNYHeQh.net
>>605
おう、火種作んなや

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:31:53.36 ID:eIRBf63N.net
次のブログ更新はいつですかのう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:29:59.75 ID:oEwwbux3.net
便りがないのはいい知らせ、制作が進展著しくて更新してる暇なんかないのだと思おう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:20:01.42 ID:eIRBf63N.net
そういえばそうやね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:11:26.74 ID:PPiS9wvb.net
2部の制作は多分無理でも今作で主人公の目的を達成する一応の区切りをつける発言が気になる
紋章1部で例えるとドルーア帝国打倒まで進まずアリティア奪還で完結したら打ち切りだよな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:44:23.95 ID:MnshNL1b.net
どっちかというと、本当は紋章までプロットできてるけど暗黒竜部分だけでゲーム化します、という感じじゃなかろうか
実際、初代暗黒竜製作時からしてそんな感じだったようだし

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:54:35.44 ID:nxKGf6qO.net
聖戦も確か元は三部作構想だったとか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:59:57.18 ID:EoITua+d.net
あーあ。開発中止か
外野がうるさすぎたんかな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:22:21.77 ID:jvkX1ugC.net
慌ててブログ見に行ったじゃねーかびびらせんなや

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 01:42:48.66 ID:vY/SSNMW.net
これZOCあるの?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 13:25:26.01 ID:TduOsWYu.net
今まで出ている情報の限りではない
システム上も導入は難しいんじゃないか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 15:08:43.29 ID:5nk6OGSL.net
隣接する血縁・恋人・家族ユニットの命中回避修正とか
指揮官スキル(周囲数マスの能力値上昇効果)なんかもZOCの一種だけどね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 01:51:12.86 ID:8H/f2RAS.net
>>1
加賀昭三のブログ
D'sノート
http://zeeksweb.blog120.fc2.com/

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 23:26:56.43 ID:mT6/KBWo.net
リリアの薬草積み発動15%はあってもいいけどなくてもいいみたいな調整に見える

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 04:08:49.70 ID:ao3WqH1v.net
元のツクールのゲーム知らないから、アイコンの効果がさっぱりわけわかめ
金↓は金をドロップするの意なのか値切りなのか、ハンマーマークはリペア?確率で使用回数が減らない系か?
どうでもいいけど、まったく同じアイコンが複数並んでるのって、単純に見栄えが最悪だよなあ…

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 06:28:25.98 ID:jyhS7Qnf.net
グラのことは言ってやるなよ・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 18:24:10.47 ID:24UanwYw.net
>>620
マウスオーバーで詳細表示とかだったら良いな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:42:42.06 ID:+RjzSMyq.net
商売とは無縁だし適当調整で構わんから敵能力値とスキルを強化した高難易度遊びたい
シナリオや世界観も楽しみだけど新紋章ルナや暗夜ルナを経験すると並の難しさでは満足できん

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 05:51:41.17 ID:d9ueFUCm.net
難易度選択はゴミ
御大自らが明言してる
高難易度しかないならアリ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 06:47:35.89 ID:IZx7dVnQ.net
まあ、金とテスト人員をつぎ込める環境にあってさえ低難度はお遊び・高難度が答え合わせクイズになるのに、
手弁当環境で複数難易度ぶん調整するとか自殺行為以外の何物でもないわな
まして通しテストプレイ数十回上等な人が求めるレベルのものを複数本仕上げるとなったら、何度ちゃぶ台がひっくり返る惨事になるやら

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 06:59:00.47 ID:IZx7dVnQ.net
あと過去インタビューを見る限り、加賀さんの好みは「やたらめったらな難しさ」ではないだろうと思う
無理ゲーだと思ってたのが急所を見つけた瞬間馬鹿みたいにするする解けるとか、「ぼくのかんがえたさいこうのさくせん」をゲーム相手に問えるとか
そんな方向だろう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 08:58:18.43 ID:4YJBFYMK.net
難易度選択へのこだわりを捨てられない限りどのみち現代のゲーム業界には居られなかっただろうなぁ
たとえお遊びだろうとライトゲーマー向きの難易度用意しとかないと売れない時代だ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 09:27:26.78 ID:Ufq4gmTH.net
でも任天堂のゲームって難易度選択したがらないもの多いし
やり方による気はする
まぁSRPGみたいにシナリオを順繰りにクリアしなきゃいけないジャンルは厳しい部分はあるだろうけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 11:37:33.45 ID:2wGn1JEf.net
同人なんだから高難易度でオッケー。
何人かロストしないとクリアできないくらいの難易度でいいよ。
全員生存できたら伝説になるくらいの難易度で頼む。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:06:09.63 ID:D1/wL7rp.net
本人の発言にもあるが2部製作が難しいなら余計な伏線を残さずに綺麗に一区切りしてほしい
ブログ読んでティアサガ続編構想があったことを2年前知ったが本編が綺麗に終わってるから驚いた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 22:14:53.92 ID:JiiRB0eU.net
>>630
断る

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 07:16:04.92 ID:LIx06axb.net
続編作るために新たな不幸や行き違いを無理矢理生み出すのは好きじゃないな俺も

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 07:30:49.67 ID:AMEKGDVc.net
>>632
メタな話かな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:52:25.89 ID:zDeuwr5+.net
この加賀が使ってるツール購入してみたけどほとんどといっていいほどまだまだサンプルそのままのが多いね
まだまだかかりそう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 09:52:53.82 ID:zDeuwr5+.net
ageでしまった、スマヌ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 10:09:16.61 ID:F1/sszzb.net
かまわぬ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 13:23:24.62 ID:nq34QKky.net
意外と開発順調に見えたがそうでもないのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:31:28.43 ID:uqfPZFrz.net
>>634
見た目を拘らないと言っているから
サンプルから大きく変えるつもりがないんじゃねーの
俺もツール持ってるが。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:35:53.64 ID:gpQTzOb9.net
グラフィックなんてこだわる時間があるわけがない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:21:38.87 ID:Uq1PrV1m.net
グラフィッカー募集すればいいんやで

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:57:11.46 ID:asLKA2Zh.net
グラなんか飾りです

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 05:06:53.94 ID:/Mv11KNl.net
顔グラ以外の出来は割とどうでもいい気がする
SRPGとか戦闘アニメは普段OFFにしちゃうし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 08:26:23.26 ID:6odYPsHN.net
せやな
ただ現状の顔グラがはっきり言って好みじゃないんだが(小声)

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:55:44.36 ID:8V+4iBD0.net
お前さんの好みじゃなく加賀の好みで作られてるんだろ
問題ない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:11:53.49 ID:IEwpIWm4.net
更新

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:32:58.75 ID:u9MbmfBF.net
釣りじゃねーか
こんな過疎スレで釣りとかくだらねえことするなよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 04:15:05.98 ID:N932EwGt.net
何か質問ある?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 04:48:58.47 ID:dAJONEnl.net
おすすめの育毛剤教えてください

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 05:55:57.40 ID:N932EwGt.net
素直に被れ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 17:26:41.24 ID:wswjjAvl.net
保守
夏が待ち遠しい

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 19:55:56.73 ID:Stlid6Ur.net
保守するならageないとと書こうとして>>647-649のメル欄みてわろた

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 05:43:28.68 ID:PyGGTMH5.net
神光臨してたのに変な質問するなよハゲ!

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:15:04.02 ID:3rcBbVFZ.net
加賀さんも薄そうな印象がある

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:41:41.34 ID:Gs9hPJAW.net
(ハゲ)加賀さんも薄そうな印象がある(自分がそうであるから他人もそうであって欲しい)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 17:57:51.37 ID:Bx2qn0FS.net
話題がないからってハゲの話はねえよハゲ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:06:13.05 ID:sTCxv2Vy.net
    `ヽ、    \'、     |  レ′    /     _ 
                           、_,. -‐ '¨ 
             
 `ヽ、        照らしてつかわそぅ!
    >           彡⌒ ミ              _,. -‐ '¨ 
 ,. - '´          ヽ(´・ω・`)ノ       _,. -‐ '¨ 
                (___)          `ヽ、 
  ̄ ̄ ;:                         \ 
  ,. - '´                           \ 
     〉                             `ヽ、 
   /_,. -‐ '¨ /               、 
   /       / ,、          | \ `ヽ、 

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 00:35:50.40 ID:eCuq5/m/.net
うるせーズラ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 05:42:31.45 ID:I3C0EQhz.net
コマさんはそんなこといわない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 02:00:19.19 ID:ygvA0Cn7.net
バックレた?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:03:49.98 ID:wo8jFGLX.net
前回の更新からそろそろ2ヶ月だし更新あってもいいと思う・・・思わない・・・?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 06:10:14.44 ID:94bptMUs.net
頻繁に更新するとまたかとか言う人もいるし難しいもんだ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 06:36:21.30 ID:N/TDIkzC.net
FEファンなんてクズ揃いだから無視していかなきゃやっとれんだろう

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:08:25.05 ID:bP9DIPzJ.net
進捗状況更新キタよ
公開は夏予定

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:11:51.53 ID:gR8qmFgC.net
うおおおおおおおおおおおお

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:23:16.51 ID:hz/eK3q3.net
女アクスファイターくるー?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:26:39.03 ID:dqJNzkQP.net
こういう進捗状況はワクワクする

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:47:23.73 ID:Yqn46Zup.net
女戦士にニーソコキされたい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:58:14.53 ID:vjzMIBqi.net
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 02:32:07.08 ID:yxtKCUHo.net
順調なのか、ツールの問題は解決したみたいでよかった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:59:24.74 ID:0lgEZRAZ.net
やりたい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:33:22.51 ID:ptvtNKDY.net
SRPGが苦手な人はクリアできません(断言)とあるが
トラナナくらいの難度想定かね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:19:37.69 ID:YVKgdcBo.net
その書き方だと他のFEはSRPG苦手でもクリアできるみたいな捉え方ができてしまう
SRPGが苦手な人ってのは敵のステータスと攻撃範囲、自軍ユニットの残りHP確認せず敵の群れに突撃して
次々と仲間がやられていって詰んじゃうぐらいの人だと思ってる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 12:03:05.75 ID:9Xp/uCDR.net
win10でプレイできるんでしょうか?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:21:37.01 ID:fv0mdSKj.net
できますよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:07:50.84 ID:5YZzP9Dg.net
1作25話前後ってのがFEの基準なんだろうかね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:33:08.42 ID:u5bJrrTi.net
後期FEのように難易度設定がないのなら初見でボロボロ
でも、何回も何回もトライして解決していくの楽しそう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:18:57.74 ID:jK4YFOC+.net
攻略本は有料にするんだろうか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:45:38.19 ID:WltH9TI9.net
紙媒体なら有料かもね
紙媒体で頒布するとなるとコミケくらいしかないが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 19:38:42.87 ID:1TXLIMjJ.net
ヴェスタリア年代記の頃と比べると、なんというか普通のSRPGにみえるなあ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 04:30:12.36 ID:3ULH/Ygo.net
むしろ普通のSRPGが良いのだが?
ベルサガみたいな奇を衒ったマニアックな作品はもういい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 05:37:37.30 ID:eckfJq8F.net
んな事言ったらロストあり補充コマンド無しのFEでも普通じゃないぞ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 05:57:30.17 ID:1BhkxpzM.net
>>679
その「普通のSRPG」を作りたい層に向けたツールを使った作品に何を求めてるんだ
年代記の方もやりたい気持ちには狂おしいほど同意だが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 06:01:51.35 ID:3ULH/Ygo.net
奇を衒った、という表現はちょっと違うか
ベルサガはガチSRPGマニア向けというべきか
ティアサガとか紋章みたいなのが好みだと、ベルサガはとにかく疲れる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:12:34.19 ID:9btQF3xY.net
ベルサガ好きすぎてすまんな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 03:36:29.23 ID:5+39Nwno.net
不満を漏らした話でもなかったのに何故〜けど?〜だが?とか女の煽りをしたがるんだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:35:55.96 ID:5fdQu77z.net
女斧使いが出てきたのか
しかし加賀ゲーの斧使いといえば強かろうが弱かろうがムサい男ばかりで
どちらかといえば加賀が抜けた封印以降から女斧使いがちらほら出てきた感があるが考え変わったんかね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:48:05.58 ID:v+YjJ/Aq.net
ミネルバみたいな竜騎士かもしれんし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 17:38:29.25 ID:9zvd57WE.net
竜騎士が斧ってのも蒼炎暁からじゃないっけ?
まあ聖戦トラキアでもCC後に斧使える女ユニットはいたし
最初から斧使いでもアリじゃないかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:23:54.58 ID:PnlsUug+.net
封印のエキドナは姉御キャラだったから斧メイン勇者でも違和感無かったけど
それ以降はなあ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:44:00.19 ID:Q6gTOy3k.net
>>686
自分の認識では女斧使いはマチュアさんがスタートなので(さすがにラケシスは除外だろう)あまり賛同できない
庶民にスポットが当たるトラキアで必然的に斧が強くなって、
封印以降は武器格差ガーで機械的に出してる印象だ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:46:39.04 ID:95wz3dUw.net
ラケシスを除外するならマチュアも除外だよ。
加賀ゲームではこれまでいなかったと認識していい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:18:33.46 ID:8kH8SUPO.net
自分もマチュアは斧のイメージ
体格高くて頼れたから尚更かも
その辺はプレイスタイルによるのでは?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 05:54:33.81 ID:pgyGuZeK.net
実際は戦えって言われて剣と斧と槍があったら迷わず槍を選ぶな
あればクロスボウが強い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 06:26:04.28 ID:iXOaOPo+.net
>>691
ラケシスというかマスターナイトはどう見ても「斧使い」じゃなくて「全部載せ」ジャンルだからやはり違うだろう
ヨハン・ヨハルヴァならともかくレックスから勇者の斧奪ってラケシスにあげた人いるか?
聖戦のオグマ枠たるフォーレストがトラキアで斧を使えるマーシナリーに移行したという解釈のもと、封印以降がそれを継承している、というのが実情じゃないかな
実際問題として封印以降のISスタッフはトラキアから入った人が殆どで、内容的にもマップスケールはじめ殆どの点でトラキアをベースにしてるのだし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:15:29.92 ID:te1Q8zIo.net
女キャラで斧を使えるのは初なんだから、それを知らないのはダメだね。
やっぱり初期装備で斧使えなきゃ全部除外。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:24:55.91 ID:R0vzoOoj.net
初期装備で斧使えるイサドラさん!

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:07:55.86 ID:+p39BpiP.net
誰?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:32:58.10 ID:Uhp/1rOL.net
ハーレムプレイやりたいけど最近のFEみたいに倒されても撤退して生きてるとかないよね?
ifは男だけ全然死ななくてすげー萎えた

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:58:16.18 ID:YoUjxL8t.net
10ターンほど流して敵の配置を確認してからリセットして5ターン内でどれだけ稼ぐor被害を抑えるかを吟味するゲームになるのかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:23:45.13 ID:PeMdMwLp.net
そして増援で絶望して最初のターンからやり直す

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:19:27.10 ID:QRlqZPiC.net
加賀みたいな存在価値のないゴミに何の価値があるのか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:25:18.87 ID:HM83dxdp.net
おや、負け犬の遠吠えかのう?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:16:42.92 ID:uddS/m74.net
自己紹介はスルーで

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 11:48:26.67 ID:QRlqZPiC.net
>>702
負け犬はお前だろ
裁判で負けた負け犬の信者も負け犬ということか
作ったゲームもGBAに比べと笑えるくらい糞だし仕方ないかw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:05:15.48 ID:HM83dxdp.net
あ、やっぱ逃げてきた奴だったのか
黙ってりゃわからなかったかもしれないのに…ww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:06:32.13 ID:QRlqZPiC.net
何だったっけ?昔のことを棚に上げる気かい?
もとはと言えば封印や烈火が発売されていたころに
SFC時代の世代のカスどもがGBA以降はFEじゃないと家ゲSRPG板で喧嘩売ってきて
反り討ちにあったのが始まりだったんだよねw
加賀も加賀で馬鹿だから裁判で潰されたんだよね w
何が加賀「さん」だよ臭過ぎるわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:18:27.95 ID:cm7TXmAx.net
ヴェスタリアサーガ 第3章
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1450492188/

そういうのは家ゲーSRPG板の方のスレでどうぞ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:18:32.40 ID:IDSrP2A9.net
でも加賀の動向は常に気になって仕方ない模様

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 15:23:04.73 ID:utACkyli.net
ごめん、何が言いたいのかわからない
かまってあげればいいのかな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:09:41.12 ID:sxNMwM0I.net
そっちで加賀たんとか言ってる太鼓持ちは実際気色悪い

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:27:20.76 ID:I/yg/jza.net
シナリオ構成力の凄さがわかっていないようだな…

FEスタッフですか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 19:02:00.71 ID:lspDhiJg.net
FEスレ以外で一度もそんな評価聞いた事ないな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 04:32:20.62 ID:TOwAN0kh.net
他スレで無理に話題に出そうとする馬鹿が居ないだけでは

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 08:27:01.65 ID:HPNz4I2E.net
凄いなら否が応でも出る

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 09:12:10.08 ID:HrCIH571.net
正直シナリオ構成力が凄いとは思わんけど、別にここで話す事でもない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 10:03:24.64 ID:q63j5pk1.net
お気に入りの子がキルソーダーに支援つかないことを祈ろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 10:22:26.29 ID:osBdJhCS.net
FEスタッフが釣れるwww

釣れるwww

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:50:08.67 ID:9vBG/8Y6.net
今のFEのシナリオが悲惨だからな
それにFEのシステムの基本はほぼ加賀が作っている

加賀をどうこう言う前にもっと頑張れよ
蒼炎は面白かったから、あのレベルは維持しろ
ここを見ている現在のFEスタッフよ、よろしく

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 02:27:46.58 ID:DrzQsm/r.net
蒼炎暁が売れないからずっと出なくなったし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:36:07.85 ID:5uo8mQ+f.net
>>715
srpgって企画に沿って作ってるんだからシナリオには矛盾が生じるものなんじゃないか
それより加賀氏がすごいのは世界観の構成力だと思う

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 23:28:41.19 ID:k7k4SaLy.net
と、馬鹿な加賀信者が申しております

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 02:44:17.68 ID:Z4KU6GdE.net
ガ ラ プ ー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:17:47.28 ID:8k17paLq.net
変なのが居着いてんな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:55:15.63 ID:no/7Rfa3.net
世界観の構成力とかいう具体性のない言葉

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 09:15:23.09 ID:rRKLSLC0.net
バカだからわからないんだね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:18:33.82 ID:ASUn6VMU.net
定期的に沸くねコイツ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:27:25.10 ID:MCWrxEj4.net
今やフリゲ作ってる老人に過ぎないのにアンチがいるとか逆に凄いな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:40:46.54 ID:2sl4Gc3S.net
社員じゃね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:44:43.08 ID:q5unCCxl.net
好きの反対は無関心だから加賀のことが気になって仕方ないんだな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:51:06.14 ID:O0B3qP4U.net
社員連呼してるのもマッチポンプっぽいな
対立煽りの常套手段だし

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:42:03.21 ID:gRg9TTza.net
ただの病気やぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:30:02.67 ID:a/Q5hmth.net
>>725
馬鹿だから具体性のない言葉に頼るんだよね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:25:30.62 ID:RxDWMF2p.net
「馬鹿」「信者」しか言えない奴がそれを言うのか…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:50:09.30 ID:FuhI+znp.net
>>720の言ってることが具体性がないから指摘しているだけなのにね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:55:34.03 ID:HWyQHiGZ.net
お前以外のみんなが理解してるから問題ない
加賀アンチスレでも立てて勝手にやって、どうぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:14:31.13 ID:xHsgtwcP.net
そもそもGBA以降の世代のクズどもが
加賀さんのアンチスレを立ててそこでやるなんてことをしたのを
見たことがない

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:29:29.46 ID:qQpdKsjD.net
覚醒if厨はアレだけどGBA世代の人はそこまで攻撃的でもないんでないかなあ
TSやBSも平行してやってた人も居るだろうし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:03:01.01 ID:qRTwPdr8.net
攻撃的なのは加賀世代だけ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:53:16.53 ID:08dcuXsw.net
どの辺を攻撃してるのか具体的にどうぞ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 06:33:41.98 ID:jxrbEIoj.net
暴走とか迷走だろうな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 07:25:31.69 ID:miG5oti5.net
人間観察のスレになってどうする
それとも夏まではこの調子でスレを進めるのか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 10:39:18.48 ID:qNOGmsHN.net
スレが立って半年、もっと早くリリースされると思ってた輩が飽きてきたか
それとも3度板違いで削除されたとこの住人が荒らしに来てるのか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:30:59.18 ID:ipYW6MZG.net
いや・・・たった半年で公開されたらそれこそ不安だわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:54:08.04 ID:i3lZ+oA2.net
>>743
1年でも不安だわ俺は
完成後の何ヶ月を調整に置くつもりか知らんが、バグ取りは念入りにしてもらわんとな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:12:30.70 ID:GKLExpku.net
GBA世代が一番攻撃的
覚醒の反省会スレの45〜52あたりはすごかった
なぜか突撃を繰り返しそこでGBA上げと加賀作品下げを繰り返したからな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 15:08:46.21 ID:aOtXNclU.net
GBAまではわりと好きだけど蒼炎からやる気おきなくて触ってないわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:37:00.24 ID:5KbTK3sj.net
まずハードがあるんですかね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:06:29.03 ID:4C6Yqg5A.net
他にやりたいソフトがあるならともかく、ハードごと買うほどの製品だったかと言われると辛いからなぁ。蒼炎
あげくパート2は別ハードというおまけまでついてくるし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:47:04.18 ID:/49BAeKA.net
ブログが更新されたのに蒼炎叩きに勤しむ加賀世代

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:51:05.64 ID:MfeX3KPE.net
そういうのいいから

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:43:15.69 ID:hVRCn5IM.net
まさかと思うけど、キャラデザの人ってトラキア、ティアサガの広田氏かベルサガの人?
単に絵柄を似せてるだけ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 01:40:20.67 ID:cyQIHeh2.net
絵師複数いるだろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:25:56.45 ID:eF15SzGl.net
この一連の流れ見るだけで加賀世代の攻撃性がよくわかるのは皮肉

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:19:22.96 ID:AnJHrej2.net
ガラプーの粘着性どうにかならんかね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:58:52.65 ID:DQGNosIR.net
加賀は存在価値の無い人間のクズだから仕方ない
その信者も人間のクズなのは当然のこと
加賀の作るゲームなんて全部糞ゲーじゃないか
バランスは最悪、キャラはキモい、ストーリーは吐き気がする
これで信者がクリエイターと持ち上げるんだから笑えるわ
ゴミクズサーガも任天堂な潰されて加賀は交通事故に遇って死んで欲しい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:15:06.23 ID:t7yg+BWl.net
誤字だっさ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:25:22.29 ID:WyCwAACk.net
キチガイこっわ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:58:10.42 ID:DQGNosIR.net
だから何?結局そんなことしか言えないし
内容については何も言い返せないんだよね
加賀が貶されるのは加賀が貶されて当然のことをしているからであり
加賀世代が嫌われるのは加賀世代が嫌われて当然のことをしているからである

加賀の作るゲームなんて全部糞ゲー
バランスは最悪、キャラはキモい、ストーリーは吐き気がする
この事実に揺るぎ無し

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 15:05:13.53 ID:t7yg+BWl.net
>>758
>バランスは最悪、キャラはキモい、ストーリーは吐き気がする
いいよ。語れ
もっと具体的に!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:31:50.34 ID:X1D+ji0d.net
>>758
コテハンでやるとみんなもっと構ってくれるよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 16:36:51.25 ID:A2PnmhqA.net
別にマンセーする気無いしな
楽しいからやるだけ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:15:11.79 ID:bKZy++rU.net
典型的な構ってちゃんなのになぜ構うのか
以後、完全スルーな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:17:16.97 ID:8nXpySbL.net
ふたりも寝かされたらどっちか死ぬ気しかしないが無事ってことは実はそれが正解ルートなのやもしれんな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 13:26:44.45 ID:VnSgD2kU.net
次スレワッチョイにしろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:11:38.44 ID:SBR5bcZO.net
この板はVIPQ2=0なんでワッチョイ対応してないはず

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:02:06.36 ID:TRdkge69.net
>>759
あれ?もしかして君は覚醒の反省会スレにいた具体的君かな?
傍から見ていて痛々しかったぞw何かあればすぐに具体的具体的言い出すんだから
散々語られてることだし
やればわかることもたくさんあるから
今更ここでいちいち語る必要はない、ましてお前の質問に答える義務もない
加賀の作ったゲームは全部糞で加賀が人間のクズでその信者も人間のクズということに変わりはない

さっさと潰れろよこんな見苦しい糞ゲー

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 12:43:20.15 ID:pruHgMFj.net
某クソゲーのスレで未だにスミアがどうこう言ってる奴と同じ臭さ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:00:20.69 ID:jtAgfPCz.net
嫌いなのにわざわざスレに居ついて粘着している変態botがいるらしい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:05:39.45 ID:ykDWniCH.net
発売日まで粘着しているようなら避難所でも建てたほうがいいのかね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:48:21.86 ID:DTX/y6xQ.net
更新

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 02:44:40.47 ID:JewcvX3p.net
クリアできるかはベルサガクリア前提の難易度かよ…
詰んだ…
圧倒的に詰んだ…


せめてティアサガレベルの難易度だったらな…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 05:53:58.88 ID:SstY4zK2.net
まあまあ、ゲーム内に攻略ヒントを同梱してくれるそうだし、公式攻略ページ開設も検討しているそうな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:41:05.71 ID:7ICGHTe2.net
いまどき攻略情報にしたがってもクリアできないRPGなんてあるまいさ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 10:22:59.27 ID:+zoAIeYP.net
なおベルサガは

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:41:58.76 ID:SstY4zK2.net
冒頭に懇切丁寧なチュートリアルがあるのにみんな読んでなかったな……
「漫然と武器振ってても当たりません、方法はいろいろあるので工夫して当てましょう」ってちゃんと書いてあるのに
「運ゲーだー」を連呼するアホ未満の多かったことよ。単にけなしたかっただけの連中かも知れないが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 02:22:20.18 ID:gYbc+C1A.net
ここだけの話、ベルサガの司祭の爺さん3人護衛する3章で詰んだよ…
ヴェスタリアは加賀ゲー好きなぬるユーザーでもクリアできそうなベルサガ以下の難易度でありますように

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 02:39:51.66 ID:ui19BzdV.net
じじいズは道の上をユニットで埋めて通せんぼしちゃえば楽勝よ?邪道だとは思いつつ捕縛欲につられて毎回やってしまう

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 06:20:52.92 ID:dXCsXgR7.net
じいさん三人は二人やられちまったが無視して先に進んだな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:20:53.58 ID:DK238jvK.net
>>776
ベルサガクリアできる人じゃないと無理と言うような事を
ブログに書いてなかったか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 07:47:10.23 ID:+z1rdvKK.net
下手糞に配慮しないスタンスなんだろ
自覚ある奴は今の内にあきらめろや

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:55:21.02 ID:c9U72HR4.net
上から目線だな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 11:15:15.24 ID:OKb0SU0G.net
ていうjかベルサガってそこまで難易度高くないよね
躓いてるのは難しさじゃなくてシステムの変化に対する適応性の問題が大半

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:37:39.58 ID:rMDriLWs.net
FEファンの方が80%とかのギャンブルし続けて
あーイベント逃したリセットあー逃したリセットでもうやらねーって感じだろうな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 20:04:26.06 ID:JUYQWr+j.net
ベルサガは偶然を狙うんじゃなくて自分から100%を目指すゲームだからな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:22:04.44 ID:H1KqcjWa.net
あと一ヶ月で最終調整突入かー
というか、最後の調整だけでがっつり二、三ヶ月掛けるんだ。流石というべきか

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:14:12.15 ID:Ki+XBYHY.net
>音楽は?
>>BSでご一緒した齋藤さんが30曲ほど提供してくださいました。CDが発売されたら買ってくださいw

これはCD買うしかないな
ありがとうございます齋藤さん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:26:02.23 ID:Olppf7lP.net
プロが参加しまくりなのにフリゲでいいのか…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:25:33.93 ID:LsOmTEOJ.net
おいおいマジかよすげーな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:03:18.02 ID:6eEXyrzu.net
ベルサガをクリアできる人なら大丈夫
と言っただけ
ベルサガをクリアできない人は無理とは言っていない

だから、ベルサガよりも易しいのかもしれないね
個人的には難しいほうが好み

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 01:32:00.90 ID:WQwYDGdT.net
同時ターン&六角マスじゃないなら相当難易度下がるだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:41:09.36 ID:RcuxvCx7.net
ベルサガは正直合わなかったから助かる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:59:39.74 ID:xq1prAVv.net
ベルサガは別に難しくないよ 要は慣れだよ
加賀作品で言うならトラキアの方がずっと難しい
同時ターンも慣れれば交互ターンより簡単だしね

ただベルサガを引き合いに出したということは多少慣れないと難しい
初見殺し的な要素があるということじゃないかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:24:33.25 ID:IoiBlWMI.net
合うか合わないかで言ったら合わなかった
どうにもこうにもシステム全体が窮屈な感じで
まあ、ここらは個々の感性に依るものだろうから、「は?ベルサガのどこが窮屈?むしろ自由度高過ぎだろ?何言ってんの?」と言われても否定はしない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:31:42.38 ID:LIpcq6bw.net
FEの絵師がまた炎上している

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:13:26.97 ID:1OZrRz2y.net
前に同じスキルアイコンが同じのばかりで被っていて見栄えが〜、って言ってた者だけど最新のスクショ見る限り大分手直しされてるんだな
ツールの仕様が去年8月なのは気になるが
元の仕様は知らないけど、どのくらい拡張されてるんだろうな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:21:18.53 ID:U3CHNEK3.net
ツールにデフォで用意されてるアイコンが少ないから(最近の更新で少し追加されたがそれでも少ない)
素材用意するまでに手間取っちゃったんだろう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:35:16.38 ID:1OZrRz2y.net
少し、ということは特に明確には書かれてはいないけど、スキルアイコンも無償、有償の素材借りてたりしてるのかな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:36:21.07 ID:j9EN6Etj.net
>>794
そういうのいいから…

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 04:24:20.69 ID:wuVE/ud9.net
バグが湧くからベースシステムのバージョンアップを見送るってのは大人の対応だな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 09:59:42.36 ID:G3kuv0v4.net
実際、SRPGStudioでゲーム作ってる最中にベースバージョンを更新すると
プラグイン(拡張)スクリプトがエラー吐きまくって悲惨なことになるので
本スレではアプデの度に阿鼻叫喚の嵐になっている

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:52:38.86 ID:bSwecxU4.net
家ゲースレになんで派生してんのこのスレ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 02:43:46.92 ID:QYF8ENuo.net
5/24追記ってどれが増えたんだろう
追記する前見てないからわかんない…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 09:12:15.64 ID:TddJdwaP.net
>>802
(5/24追記)から
>真面目な掲示板なら見に行きますよ笑 
までだと思う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:12:31.88 ID:UkHw0YI9.net
というかその文の直後の画像までだね
追記ごとに一枚ずつ画像が増えてくのが区切りってことで

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:55:45.91 ID:QYF8ENuo.net
4/23
5/7
5/24で画像が3枚になったってことか
火竜のグラとかアイネリアさんの豊富すぎるスキルとかなかなか気になるな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:16:43.51 ID:fVpDsBHd.net
あんだけ言われてるのに家ゲースレの奴らまだやってんのな
GBAがどうとかまるで興味ないわ
こっちに来て加賀の話すればいいのに

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:40:39.41 ID:uZ9qaPtD.net
あれはあれで隔離の役目を果たしてる
あんま合流してほしくないね住人層的な意味で

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:05:28.68 ID:yC0eIhB7.net
あそこが潰れたらここが荒らされるしな
個人的には加賀さんにフィードバックされそうなしたらばに合流したいけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:44:06.34 ID:fVpDsBHd.net
真面目な掲示板なら…だからしたらばすらスルーしそう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:21:40.09 ID:4tenQsiV.net
2ちゃん形式や虹裏形式だと、もうそういうところっぽいからなあ、見た目がw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:01:24.29 ID:qIbAftgx.net
そういう区別はつくんじゃないか
ここは2chって時点で切られるが

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:03:19.88 ID:z18DNLdE.net
PV2弾

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:42:05.27 ID:Pwqetu6j.net
PV見た
ヴェスタリアサーガTということはUを期待してもいいのかな(切望)

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:38:16.92 ID:VQDID6r5.net
普通に新作に見えてきた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:29:04.35 ID:gBO0cjZr.net
まさか〜サーガという名の新作をプレイできるとは思わなかった
50秒ぐらいに出てくるメルディが仕返しとメモメモ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:38:57.61 ID:CTYKy1t0.net
さすがに待ち遠しくなってきた
8月はよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 06:02:07.16 ID:SLXaYt8e.net
PV2弾見たわ
フリーでこのクオリティかよ
難易度たかそう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 08:39:39.25 ID:AKuCsDWi.net
叱咤激励で不覚にもわらってもた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:01:13.10 ID:I52ylJfa.net
眠りのコグローとかいう麻酔で眠りそうな敵がいた

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:49:59.69 ID:jaoo3sWk.net
750とは一体……方位か!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:51:22.15 ID:CTYKy1t0.net
>>818
ぺしぺしっの効果音いいね!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:01:21.12 ID:AKuCsDWi.net
>>821
そう、それでわろた
ガチでビンタとはw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:26:42.96 ID:FAQMXFXY.net
アスランがアスランすぎる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 03:51:51.37 ID:UKvdKBZ+.net
叱咤激励がクリティカルするとノックバックが発生とかないかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 08:50:49.01 ID:r24PDZkv.net
爺さんの同人ゲーの制作過程わざわざ見に行って低評価つけるやつって凄えな
どんだけ気になってんだよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 09:39:19.30 ID:2DK8yPOO.net
低評価つけるのもわかるが

グラがショボいだったら笑うwww
いやそこは考慮してやれよとwww

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 10:39:54.48 ID:4f6eoCbt.net
家ゲースレをみたらなんとなくわかる
相手をして煽ったらいけない人っている

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:49:07.68 ID:kgHiJnes.net
罵倒されるタリスくん…

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:26:59.07 ID:CKWbETPA.net
叱咤激励で久々に2ch見にきたらみんな同じでワロタ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:33:18.50 ID:EqeiXZEj.net
 _,,_  パーン
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:41:29.50 ID:2szKnuR3.net
HP1のキャラにやったら勢い余って死ぬとかないよな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:47:58.96 ID:XrxwMXhE.net
わざが低いと顎を撃ち抜いて次ターンも行動不可とか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:58:45.61 ID:a5dJD4te.net
https://www.youtube.com/watch?v=JeaFF2X1-gg

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:37:42.12 ID:MnPbHMwO.net
ハルディアの新グラなんか今一つーかなんか変だなあ
ボナセルはやっぱカインじゃなくてオグマだったか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 06:23:37.26 ID:I/d3S4KZ.net
だれだタリスをショタかと聞きに行ったのは

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 04:49:03.70 ID:lvu+Vu6q.net
>>833
ゼイドの兄貴が何とも威厳のない顔になってるな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:58:15.27 ID:EhIkrGfe.net
鞭とかどう考えても狙ってるとしか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:28:48.54 ID:OF4G6NJc.net
問題はあの鞭がサーヴァント以外にも効果あるのかどうかだ
もし子牛が鞭でやる気でて最行動とかいったらどんでもないドMゲーになってしまう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 19:38:08.71 ID:bLAR0kio.net
全ユニット使わなきゃならんのか
いつもお気に入り作っちゃうから気を付けんとな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:11:32.85 ID:ssre7KI5.net
これだけ脅されると怖くなってきた
果たして初見でクリアできるのか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:21:41.71 ID:aUNsRdFs.net
>できればヒントは見ないで(自力で)攻略して欲しいですが、
SLGが苦手だけどストーリーは楽しみたいという人もいるはずなので、
公開後は攻略支援webなども用意するつもりです。なのであまり心配されないように笑

らしいから多分大丈夫

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:36:16.63 ID:q7MN1FNQ.net
セーブ枠98個もあるなら、マップごとにセーブ分けて
だめなら少し戻ってやり直す、って感じの進め方も想定してると思う
1個のファイルを上書きし続けて詰むのは家庭用ゲームのやり方だから
今回はパソゲーらしくやっていこう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 07:53:13.99 ID:LjXj59vo.net
中級者バージョン…?
半年後にそんな需要があるのだろうか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 08:25:23.88 ID:RYFOWKfG.net
フリゲにあんまクレーム入れて無駄な手間かけさせるんじゃねーよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:28:07.11 ID:zQ/g3MRM.net
攻略出揃えばイージーモードみたいなもんなんだからそのままで十分だよなぁ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:46:15.50 ID:RdhnLPYH.net
難易度は下げる必要ないかな
むしろどうやって攻略するのかを楽しむのがSLGの醍醐味だと思ってるし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:46:47.91 ID:jg5VyKWO.net
ヘタクソ共が喚いてんじゃねえわ
大人しくロンドリアでもやってろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:59:46.09 ID:JSbW8AN5.net
竜竜黒黒       黒黒竜
竜竜黒黒       黒黒竜

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:06:50.84 ID:YG2ENEma.net
ヘイト持ちを挑発するお仕事が始まるのか!?やったぜ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:28:46.86 ID:EDn3hWQ9.net
どうせPCゲーだからチートできるだろ
クリアできない人はツール出てくるまで待ってればいいんだよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:53:41.72 ID:YG2ENEma.net
ストーリー追いたいだけなら実況動画見てりゃいいんじゃね
どうせ有名どころのFE実況者があげるだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:00:26.74 ID:1y/EZaYQ.net
このスレの方がまともだな
加賀に中級者用など血迷った行為だとメールしていいぞ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:31:52.62 ID:+jUoqzdK.net
そもそも、どの程度を中級者と分類しているのかわからん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:14:05.90 ID:uBYvBoZV.net
中級者バージョンに文句言ってるやつらは何なんだよ
加賀氏がやるかもしれませんって言ってるなら黙っていればいいだろ
最初からやる気なかったらはっきり断っているだろ

全てを加賀氏に委ねろ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:17:59.91 ID:YG2ENEma.net
それに時間かけるくらいなら早くやりたいってことだろう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:21:54.47 ID:1y/EZaYQ.net
>>854
お前の敬愛する加賀に下手糞がメンヘラまがいにゴネた結果だろ>中級者バージョン
むしろ怒れ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:35:03.04 ID:ZMPS1PNR.net
信者なら半年後にほしいのはむしろ高難易度化パッチだもんね
逆方向に余計な労力を割かれると残念ではある

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:38:31.75 ID:BxcwBU78.net
いや半年後にほんとに欲しいのは2でしょ…
わざわざ1と銘打ったタイトルに意味が欲しい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:54:58.07 ID:YG2ENEma.net
残念だがヴェスタリアサーガ公開のすぐ後にPS VRが発売される
ネトゲ廃人の加賀たんが我慢できるわけがない
しばらくはヴァーチャルの世界にどっぷりで、秋田ころにヤル気あったら第2部を作ってくれるかもな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:55:34.69 ID:f8td+qm2.net
やはりプレイ感想や動画は気になって見るだろうな
そこで、予想を超えるものがあったら続編創作意欲が湧くのかも

逆の可能性もあるけどw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:16:26.11 ID:6ovKw4ci.net
いざ中級者向けとやらが出たとしても結局クリアできない下手な奴がさらにゴネて
最終的にはフェニックスモードつけろとか言い出すんだろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:37:49.06 ID:xkp9/pyE.net
はたしてそんな奴がこのゲームやりたがるかね?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:19:38.72 ID:k5MvchPd.net
>>755
こういう奴が下手なプレイヤー装ってキチガイ書き込みしまくるんだろうな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:23:37.88 ID:+RuoIdp4.net
>>863
それは本物のキチガイだろ
ヴェスタリアむずいならクリアできねーとか言ってるライト層ぽいのは実際いる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:45:45.30 ID:thbNK3F5.net
加賀作品はキャラが生き返ったり30000Gで命が買えたり捕獲してきて敵も弱体化したり
名も無き墓守アイテムと馬を全部が持ちかえっていて譲ってくれたりするゆとりだから大丈夫

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:40:09.55 ID:ehtwIQL+.net
リリースまだぁ〜?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:18:33.77 ID:iyP9ZVnM.net
早くて8月、遅くても9月って加賀たんがBlogに書いてるだり!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:43:26.45 ID:wkdDbgbp.net
早くやりてーけど、今年の9月前後はまじでやりたいゲームだらけだから
ズラしてもいいぞ加賀!俺はいつまでも待ってるぞ!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:55:41.44 ID:AKuCsDWi.net
11月発売のゲームと被るわ〜
贅沢な悩みだわ〜

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 07:52:51.56 ID:T5xMvDnB.net
加賀ゲームは時間がかかるからなwww
半年は遊ばせてくれる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:19:09.12 ID:5I3NJcaq.net
一日一章まったり進める予定
約ひと月は遊べるね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:58:13.40 ID:TwPzEgKV.net
早くハーレムプレイしたい
FEifはクラシックでも男キャラが死なない糞仕様で萎えたわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:20:07.44 ID:C8yOAjR4.net
きっしょ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 04:27:29.30 ID:wqEdWQSH.net
最近ろくなゲームに出会えないからかなり楽しみ
難易度は理不尽じゃなければ高くてもいいよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:57:48.89 ID:ScOe3u6r.net
エロゲじゃないんだから恋愛より友情重視がいいな
近年のFEはやってて恥ずかしくなる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:04:02.39 ID:xX0KL7lZ.net
聖戦のシグルド→ディアドラの別バージョンとかなら
最近のFEにも引けをとらない恥ずかしさある

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:56:13.99 ID:MDlY/7m+.net
あれは子供の頃でも戯曲的なベタさが妙に恥ずかしかったw
そう言う意味で最近のFEの恋愛事情とはまた毛色が違う感じだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 09:03:32.18 ID:T75TL5P+.net
加賀さん、ポリシー曲げちゃったね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 09:41:11.97 ID:nBLA8wQj.net
このスレの人は全員通常モードだよね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 11:52:28.31 ID:vuPYXQqb.net
まず通常味わってみてからの感覚で

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 14:00:02.03 ID:N35uOaOD.net
最悪詰むってどんなんだろう
トラキア最終章やTS総力戦のこちらの戦力ガタガタすぎて
突破できそうにない感じだろうか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:29:46.79 ID:7nDY8wVd.net
救済モードはティアサガ並か
(ぬるゲーマー的に)やったぜ!!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:32:34.07 ID:somQT1RE.net
救済モードがTSくらいなら先ずは通常モードで遊ぶか・・・
TS結構ぬるかった記憶があるし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 21:38:32.49 ID:/xTTvtzk.net
ヴェルサガじゃなくてティアサガ並ってなるとちょっとぬるいかもなぁ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:40:54.01 ID:A5rcuPWr.net
経験値基礎点+20ってのがもろティアサガやね
どんな雑魚でも5匹倒せば確実にレベルアップ、あったあった懐かしい
経験値有限+全員育てる必要がある、の中で無計画でも割と何とかなるようにしたか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:07:47.01 ID:7nDY8wVd.net
つっても稼ぎなし、編成偏るとティアサガ難しくなかった?
総力戦とか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:32:36.76 ID:/xTTvtzk.net
稼ぎしないとかなり低レベル進行になった記憶あるな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:56:35.58 ID:N35uOaOD.net
TSのリュナン編は稼がないとやや難しいぐらいのバランスだった
おかげで黒い森とか総力戦とかすごく燃えたわ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:54:20.74 ID:Su1j04gI.net
ティアサガは慣れれば易しいけど初見ごろしゲーだよね
初見プレイ動画ではよくメシウマを楽しませてもらってる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 12:21:21.40 ID:D1ByW5g9.net
ティアサガがぬるいのはフリーマップのせいだよね
ヴェスタリアはフリーマップ無いんでしょ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:03:42.93 ID:Ohg2Ztc/.net
子供の頃やった時はフリーマップで荒稼ぎないとクリアできなかったなあ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:15:20.49 ID:QBcp5Epe.net
ヴェスタリアにはもちろん期待してるけど、なんかとんでもないものが出来上がってそうな予感もある

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:44:54.46 ID:D1ByW5g9.net
こ・・・子供の頃・・・

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:02:13.30 ID:N9KfEVys.net
システム上闘技場とフリーマップ縛りでのFEだから俺今までやったことないな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:53:11.98 ID:D1ByW5g9.net
ベルウィックサーガ買うべし

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 17:05:41.00 ID:uVzuP1Vm.net
フリマや闘技場で稼げなないのなると蒼炎暁二部作や暗夜とFEでも少数派だった気がする

救済要望が意外と多かったという話だが高難度を求める声に隠れてただけで
TSは出来てもBSは投げたユーザーは意外と多いんじゃないかね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:00:18.95 ID:D1ByW5g9.net
BSは捕縛の仕様を理解していればそんなに難しいゲームではないんだけどね・・・
投げたっていう声だとトラキア776の方が多そう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 20:14:35.08 ID:foP2MIkd.net
中級者向けのバージョン=救済モードでええの?
半年後言ってた中級者向けのバージョンは、救済モードとして最初から選択できるようになった、って解釈してええの?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:43:22.39 ID:4WmiERE8.net
加賀氏の中ではティアサガ=中級者向けなんだな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:14:01.13 ID:Qerf+bWS.net
SFC紋章 聖戦 トラナナ ティアサガ ベルサガ
をプレイした中では一番ティアサガが簡単だと思ったなぁ
FC暗黒竜と外伝は未プレイなんだけどやった方がいい?
SFCの暗黒竜編はストーリーがわけわかめだった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:36:01.01 ID:x9qWvxNP.net
FCも別にたいして変わらないが…マップが多い。不便差はあるよwwwでもこれが一番好きだけどね

外伝は飽きて途中で投げ出した

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:58:52.34 ID:DAjJFsJ8.net
聖戦が一番らくだと思った
強キャラだけ育てて前線に放置しておくだけで敵がモリモリ死んでいく

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 12:54:30.17 ID:EXnf8Xan.net
聖戦は欠員補充が無いので実は結構難しいのだが
プレイヤーの多くが死んだら即リセットするので
補充されないことのデメリットを体感することなくゲームが進む
その結果簡単に感じるという

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:00:54.73 ID:YCuc1s6a.net
思えば「今のHPが11で、被ダメージは3+3+3だから生き残る」
とちゃんと計算してプレイしてたのは紋章だけだなあ
あとは、んー大体こんなもんでしょって感じで動かす

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:42:09.51 ID:V8R7Io/j.net
スキル制ってそういうものじゃないの
VSもそういうランダム要素採用してる以上運の要素が大きくなりそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:00:36.03 ID:Rn+rh4Ve.net
紋章は命中が一様に高いからゲームがはっきりしていて
計算通りに大体動いてくれる 尚闘技場の敵必殺1でry

他のシリーズは避けまくるしスキル多いし大盾キーンとか
トラナナに至っては敵の再行動という無茶振りまであるしね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:17:36.75 ID:q16rjrE5.net
闘技場なし
店なし
クラスチェンジなし
難易度MAX

これくらい縛って予習するといいと思います

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:40:14.89 ID:E2v0blZi.net
聖戦は闘技場でグングンレベル上がるし
それで精鋭ができれば闘技場で勝てない奴が死んだってどうって事ない
しかも金で蘇生できるゲームだし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:46:34.58 ID:BYo86bUU.net
本来はこれに何回かは負けても死なない様にする予定だったからな
元々はFEとして作ってなかったというのも頷ける>聖戦

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:55:47.26 ID:Q2C9Xa8J.net
制限があるだけ闘技場の面では聖戦の方がマシ
他のは一気に闘技場でカンスト&CCして更にカンストまでやり続けられるから
ゲーム序盤で既にキャラが完全無敵になっちまって金もたっぷりで
ゲームバランスも何もないっていう

聖戦は聖戦でボスチクとか増援無限狩りとか色々アレだが
やはりベルサガこそ至高

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:14:19.40 ID:n0LPKMkT.net
ヴェスタリアもベルサガ同様トドメでないと経験が入らんのかね
なんとなくチクチクは封じてくる予感もする

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:25:30.51 ID:WYfstcFv.net
PV2の動画だとチクチクでも入ってるね
https://youtu.be/JeaFF2X1-gg?t=4m51s

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:35:36.66 ID:Rs8O3Qlv.net
確か新紋章以降のFEだと高難度限定でボスチク封じやりだしたと聞いた
VSではボスチク出来るのかしら

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:23:53.02 ID:vPd/vyPJ.net
BSはちょっと経験値入りづらすぎたから緩和してくれるならありがたい

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:51:53.41 ID:mQiRClTq.net
っ 救済モード

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 10:37:22.32 ID:n3Y5WzJZ.net
普通、SRPGは終盤になるとダレますがこの作品は終盤になればなるほど難しくなります。
序版からきっちり計画的に経験値やアイテムや資金を稼いで温存しておかないと終盤で詰みます。
死亡したら生き返りませんし経験値やアイテムは有限です

これを読む限りボスチクは無理だと思われるが果たして

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 12:29:44.56 ID:epkYDOld.net
PVに出てくるイーグルライダーのエイルちゃんが可愛い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:07:56.09 ID:PM5LnUUL.net
SRPGで難しいというと
1単純に敵の数やステータスが高い
2スキルなどのランダム要素が強くて安定しない
3種明かししたら簡単だが最初は必ず引っかかる初見殺しの罠がある
4プレイヤーが直接は動かせないNPCを守らないといけない。NPCが余計なことをすると危険度アップ
他どんなのあるかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:53:33.70 ID:vPd/vyPJ.net
システムが独特でなれるまで時間がかかるとか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:34:47.52 ID:qfpieLp3.net
SRPG Studioのゲームを一つ落として試してみたけどそもそも砦や城の拠点回復自体がなかった
これがデフォルトの仕様だとしてVSもこれをそのまま使ってるならボスチクは基本的にできないってことだね
ボスが自動回復のアイテムかスキルを持っているor回復してくれるプリースト系がいる場合のみ可能

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:52:54.44 ID:eGZWzX83.net
何でポリシー曲げてまで救済モード実装に踏み切ったんだろうな?
SRPGはそんなに得意じゃないけど、旧FEは好き、加賀ゲーがやりたい!!って人にも遊んてもらいたいから?

いや、実に俺得だから大歓迎なんですけどね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:24:09.51 ID:2P7nbK82.net
>>921
加賀が遊んでもらいたいからというより
下手だけど加賀ゲーで遊びたいって声に負けたっぽい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:47:16.53 ID:YUxwY6HZ.net
>>921
別に言うほど曲げてないからな
難易度調整の時間出来たんだろ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:54:07.06 ID:qfpieLp3.net
ブログのやりとり見てても頑なに撥ね付けるような人じゃないしね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 00:03:57.45 ID:I8mRaEOt.net
>>920
回復できる地形は作れるよ。
デフォ仕様だと割合回復じゃなくて固定値だけど。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 01:06:08.76 ID:xNAn7WyB.net
幾多の割られたBS円盤に報いるための救済

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 02:09:33.63 ID:axTacMkp.net
加賀って頑固な職人気質の人だったのに丸くなったんだなあ
ただ実際のところ今回はこれまでの加賀ゲーよりもさらに難しいってのもあるかもしれん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 02:13:45.37 ID:A+ggQ/2L.net
新作ゲームがこんなに待ち遠しく感じるのは十数年ぶり

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 02:17:06.55 ID:rS0G8Pld.net
今でも十分、職人気質だろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:10:43.28 ID:gpVI09Mx.net
リリースされたら徹夜確定なので
できれば今月中にお願いしたい

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:27:41.56 ID:gpVI09Mx.net
今月中× 八月中 ○

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:48:26.61 ID:6/1G/0BH.net
初見は、ノーリセ救済かリセ有で通常か迷うなあ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 20:22:52.07 ID:lbY4ZKp9.net
何回か通してプレイできる時間あるなら最初はノーリセおすすめ
時間無い人は救済でもリセ有でもパーフェクトクリア目指すのがよかろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 20:37:54.85 ID:CyBlXomc.net
まだ配布されてないゲームのオススメを語るとか何者だよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 20:50:40.15 ID:lbY4ZKp9.net
プレイする時間がどのくらいあるかというだけの話だからな
何者もくそもないやろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:42:25.11 ID:9cQFx7jX.net
ベルサガと同等の難易度のゲームだとして
攻略情報皆無の初見ノーリセでクリアできる人っているの?
わたしは100%詰む自信があるよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:49:54.32 ID:lbY4ZKp9.net
ベルサガですら初見ほぼノーリセでクリアできた実況者いるから不可能ではないだろう
その人唯一のリセットが開発者側の不備でゲーム進行できなくなっただけだし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 06:38:43.92 ID:3t9H9nR9.net
詰むつもりでやったらいい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:15:37.80 ID:UvCESfIK.net
>>936
俺対してSRPGが上手いわけじゃないけど、ベルサガを最初にクリアした時は数えるくらいしかリセットしなかったよ。
上手い人なら普通にノーリセクリアできるんじゃないかなあ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:10:23.27 ID:iPhaUD9R.net
ニコ動画でやってる初見ノーリセ
あれは大半がインチキだぞ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:36:26.66 ID:t6j4E6fH.net
俺のBS初回はリセットしまくりだったなあ
このゲームもそうなりそう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:16:05.73 ID:Km7UaLrq.net
ぜったいムリゲーくるよなこれ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:36:15.30 ID:4qbc2166.net
訓練されてない奴に今の内言っとくけど
自分が難しくてクリアできないからってクソゲー・理不尽とかは簡単に使うなよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:18:36.70 ID:iPhaUD9R.net
まあそのための救済モード
救済でもそれなりに鬼畜の可能性が微レ在だが

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 00:59:45.27 ID:hTCEcL/+.net
円盤割りでなくPC吹っ飛ばす猛者いるかな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:14:52.47 ID:6b5MOUka.net
ベルサガより不思議のダンジョンのが3倍難しいから我慢しろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 10:05:36.68 ID:eTXmWRNi.net
あんな出来の悪い国産の似非Rogueが持て囃される風潮
もっと難しくてよく作りこまれた本家の後継作品や
別系統の優れたものがいくらでもタダでプレイできるのに勿体無い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:32:46.68 ID:VShVuC+P.net
今月か
ワクワクしてきた

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:53:06.04 ID:qqY2nbLS.net
FCやSFCのファイアーエムブレムを昔すごく好きで遊んでたので楽しみにしています
作るのは大変なんだと思うのですが完成するのが待ち遠しいです

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 01:20:28.08 ID:a6o8Ew3h.net

加賀さんのブログに投稿してきなよ 喜ぶよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:14:59.37 ID:tM/rVai0.net
兵種が100あってスキルが50ある???
固有が少なくて組み合わせで性能が違うってことだろうけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:19:53.80 ID:tM/rVai0.net
誤解生みそうだから補足しとくと固有クラスは多くて固有スキルが少ない、のかなと

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:28:21.29 ID:4d2mN5V4.net
聖戦がどんなだか数えてみた
兵種65 スキル18

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:14:49.28 ID:tM/rVai0.net
その分だと半分くらいはユニークスキルになるのかな
そういや薬草拾いとかいたね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 01:25:30.18 ID:DWnGo5f4.net
スキルの重複はなるべく避けてキャラの個性を可能な限り出していくスタイルと予想

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 13:34:37.60 ID:CpYbXqFC.net
BSはスキルがキャラの個性とよく結びついていて面白かった
このゲームもあんな感じになるのかな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 17:02:52.82 ID:4xH4U55+.net
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   まだかなまだかなワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:25:36.22 ID:GCp5Ukn8.net
加賀氏の口からよくベルサガって単語が出てくるからには
あの感じだろうなぁと予想

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:30:45.03 ID:sm5rsQA4.net
夏(9/21まで)をモリモリ連呼してるあたり8月中の完成は厳しそうか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:33:24.83 ID:0AAMzR/Q.net
今日更新分の写真だと攻撃36致命31と超威力の専用武器ゲーな印象だが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 00:41:51.28 ID:rwQmJPoc.net
ナスホルン☆
☆がついてるから専用か特別な人達のみ使用可だろうね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 20:27:39.74 ID:hTmG7qvC.net
アコルトって女だったのか!?
てっきり女顔の男だったのかと

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:26:54.81 ID:KaGbBaZi.net
伝説のサイ魔法(雷)とは一体……軍事兵器から持ってきたんだろうけどw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 10:32:37.08 ID:4BoxjGZG.net
最近エロ同人のFEっぽいゲームやってSRPG熱が再燃したから
久々にティアサガがベルサガでもやるかなーと思ったりして
ふと加賀氏のブログの事も思い出したから見てみてみたらこんなん作ってたのかよ
しかも配布間近とか脳汁出てきたわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 12:24:36.76 ID:6qSPjjbe.net
そっちのFE同人ゲームってタイトルなんだよ?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 12:41:25.33 ID:KKyOfWuc.net
最近のだとウィーアーバンディッツか?
ゲームバランスは中々硬派でよかった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:04:13.81 ID:ENLKVhi7.net
パッドなぁ
そんなもんなくてもキーボードで問題なく動くだろうに

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:30:49.76 ID:/cB8bERj.net
キーボードで遊ぶ人も普通にいるよって事を知らない訳じゃないだろうけど
あんまり意識はしてないんじゃない?
ゲームはコントローラーでポチポチやるものって固定観念持ってそう

アクションとか操作複雑なゲームだとキーボード辛いけど
RPGやSRPGみたいなゲームは慣れちゃえば別に不都合無いよね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:23:28.72 ID:S+BH337N.net
指が健康とは限らん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:53:47.35 ID:FyabLGl1.net
アクションならともかくRPGならキーボードでいいやってなるな
まあパッドの方が味はあるかもしれんが

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:31:55.81 ID:Avtl7vSh.net
正直ゲームパッドのことなんかで加賀さんの手を煩わせるなよと思う
自分でいくらでも調べられるだろうに・・・

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:43:11.63 ID:Z9DH1cc4.net
価格とボタン数の発言でFC風かSFC風ってすぐ見当付くんだけどな

せっかくだしキーボードじゃなくてパッドでやるかと
価格書かれたあとSFC風の方買ったけど、反応もっさもさだったw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:01:05.90 ID:oVIcJHm/.net
キーボードで長時間だと手首やらが疲れるんで基本PADでやりたいわ
寝転がっててもやれるのって素晴らしい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:06:46.41 ID:RjJPbIKj.net
仮のHPが公開された

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 06:15:05.21 ID:hmQYlyB4.net
ペガサス三姉妹キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:36:06.97 ID:Tzk7i9zX.net
すげーわくわくする
早くやりたい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 12:42:21.20 ID:/gZn/j0Q.net
HPのゼクスの顔グラがPV01の物になってるな
こっちでいくんだろうか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:40:05.94 ID:hmQYlyB4.net
アリシャちゃんかわいいよアリシャちゃん
メルディちゃんかわいいよメルディちゃん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:40:08.60 ID:mfUZtez+.net
ザイードの設定がごっそり変わってやがる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 15:43:28.52 ID:RjJPbIKj.net
相変わらずの設定の細かさよ 覚えるのが大変
聖戦みたいに血縁関係等のメモをとりながらやらないと
途中からわけがわからくなりそうだ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 20:48:44.96 ID:oX8bUuck.net
ティアサガも血縁関係凄かったな

しかしあれな、やっぱこういう雰囲気のSRPG良いよな
もっと増えてくれればいいんだけど全然無いよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 22:48:07.28 ID:BLwRKKr3.net
こういうのは本家FEとか加賀のがあれば充分だからなぁ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:42:17.26 ID:TnQ9Y+aY.net
MAPを作れる人はいても優れたシナリオを作れる人はほとんどいない
これは市販もフリゲも同じだね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 23:51:33.26 ID:7pYSxzi3.net
致命は基本スキル持ちだけだがクラスチェンジの紹介でスキル追加されているから
序盤はボスぐらいだが中盤あたりから雑魚でも致命しかけてくる感じかな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:23:53.40 ID:KP/7lTHn.net
れいによってキルソードだのキラーアクスだのを持った雑魚が量産されるんだろう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:44:15.49 ID:G3VUO81m.net
ヴァーレン系やっててHPだけ見るとどこの勢力からも始められそうな印象うけるなこれ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 03:57:44.64 ID:Iy/On7Ex.net
おもちゃと言いつつしっかりと作り込んでる加賀氏
流石ですわ
生粋のクリエイター魂がそうさせるんだろうな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:01:23.61 ID:hLLiAQWs.net
いまだにXPのPC使ってるがヴェスタリア出来ないかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:03:55.97 ID:4xwqgzBA.net
ゲームエンジン自体がXPへの対応を一切してないのでそもそも起動しない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 11:54:19.85 ID:eHTboxCE.net
今時Xpってよくつかってられるな
アプデもないのに
ネット繋いでないならまだ分かるけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 16:35:30.42 ID:hnzT5A4n.net
SRPGStudio使ってる人だと
ホームページにあがってる画面とかシステムとかが
ツール的に作りこまれてるってわかるの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 07:43:06.57 ID:ZYtmyNVg.net
次スレ立てる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 07:46:04.05 ID:ZYtmyNVg.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1471905881/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:05:35.43 ID:ZYtmyNVg.net
騎馬民族の可愛い子は中盤参加か?
シーラちゃんもいいがテキストが成長率の悪さを物語っている…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:13:57.89 ID:nxDO0g5D.net
>>993


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:28:35.57 ID:q2dLP1NW.net
ワクワクしてる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:42:14.45 ID:q2dLP1NW.net
加賀さんの関わったFEは構成力というか・・・システムと脚本の融合が上手かった印象がある
システムと脚本がカチッとはまると
攻略しがいのあるゲームになるよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 02:33:40.71 ID:44T+MjP/.net
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 03:31:12.14 ID:EP+X5P/F.net
>>993

特に言及ないし洞窟内で騎乗している画像あるから乗り降りはないのかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 03:38:20.05 ID:CHQdat8z.net
やろうと思えば当時のツールでも出来るはずだけど
下馬時の素材がないのでやらないと思われる

総レス数 1000
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200