2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.38

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:24:25.89 ID:j0QWcDap.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
テンプレ荒らしが定住してるので特定ワードをNG登録してスルー推奨。
反応した奴も荒らし
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.桜.ne.jp/
(注:現在特定ワードが2ch書き込み禁止ワードになっているので漢字で代入してます)
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
NEXT配布所 http://twc.xrea.jp/cardwirth/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/
基本的な質問 http://nanashino.s11.xrea.com/untitled/QnA/
その他、関連スレは>>2

CardWirth【カードワース】総合スレ Ver.1.37
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1435514705/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 20:25:26.73 ID:j0QWcDap.net
●お勧めシナリオは?
VIPのwikiが詳しい http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/

●落とせないシナリオが…
再公開されていないか、http://www.archive.org/でURLを入れて落とせないか確認
クレクレはだめ、どうしても欲しい場合は作者にメール。諦めが肝心

・他板のカードワーススレ
VIP 毎週土曜の夜にスレがたつ。普段はしたらばの避難所にて活動中
http://viper.2ch.net/news4vip/
モテない男性 成年向けを含むCWクラスタならこちら
http://peace.2ch.net/motenai/

●なんでカードワースのスレが二つあるの?
ランク付け批評を行う常駐荒らしが重複スレを何度も立てたのが始まりです。
ここが正式なカードワース総合スレですが流れを見て好きなほうを使いましょう。
-------------------------------------------ここまでてんぷれ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 21:18:10.18 ID:t4kUrfY/.net
1乙!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:04:11.03 ID:c/wGrjQm.net
1おつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 23:13:17.96 ID:d3w9W8zB.net
>>1乙。

ギルドにレベル10以上も対象のシナが登録されていたけれど
限界突破させるべきか迷うな

困った時のチートの
暗器圏改 アッチャラペッサー持ち込んでも多分勝てないだろうし
ちょっと強いよねって言われてるスキルじゃ歯が立たないだろうし
これ以上のチート系の存在も知らん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:05:16.05 ID:YlWOxR6o.net
MMOのレベル限界突破クエみたいなシナあるのかね
安易にクーポン配ってはい限界突破っつうんじゃなくて
なんかクエストこなして強くなりたいよな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 02:22:28.51 ID:PIGd3afi.net
限界突破は、シナリオでは配布できないんじゃなかったっけ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:00:37.86 ID:pLrt5Rtf.net
やりたいシナが大量にあってもっとこのパーティで遊びたいってときに限界突破したなあ
なんかもったいなく感じて
そのパーティは英雄って呼ばれる関連のシナ専用にしてみた
専用作るのもいいんじゃね?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 10:56:45.29 ID:UArvtw8W.net
>>7
できる
しかし、1.50からはユーティリティで簡単にできるようになっちまった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 15:52:21.01 ID:YlWOxR6o.net
ちらほらと15レベルの敵とかでてくるようになってきたしな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:42:01.30 ID:P37WPyAb.net
安直な高レベルボスはどうせ双狼牙みたいな必中スキルでしかバランス測ってないのが殆どの超回避マンばかりだからなぁ

レベル10ならレベル15くらいなんとかなりそう、と思うのが普通だけど
命中的にはレベル1でレベル6相手にしてるのとかわんねーから

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:02:46.38 ID:YlWOxR6o.net
果てに眠るもの だったかな。ラスボスにふるぼっこにされてきたが
チート装備で再戦しても、攻略手順が分からなくて逃げ帰ってきた←いまここ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:04:55.28 ID:UArvtw8W.net
もうやめたからネタバレ見たが、暴露掛けたら超反撃ってCW理解して無くね?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 18:32:02.41 ID:LYn7fPIB.net
本体っぽいのがレベル19でクソワロタ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:22:31.81 ID:OqKbqAIP.net
CW初期のバランスむちゃくちゃシナリオみたいで微笑ましいじゃねーか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 19:59:54.73 ID:PIGd3afi.net
高レベル戦闘この前やった時は必中スキル思ったより持ってなくて苦戦したっけ
普通にシナリオやる分には必中にそこまでこだわらなくてもいいから
避けまくるボスに当たるまで気にしないんだよなあ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:16:38.06 ID:kMZ+EhvG.net
ただの糞バランスなだけのシナなら無視で済むけど
だいしょうのいしみたいな戦闘バランス"だけ"が糞なシナを見ると
せっかくここまで作りこんだんだから……と思ってしまう
あの作品は他の人達の意見でまともになったけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:59:10.47 ID:QAL35Szv.net
だいしょうのいしの人には期待してたから、新作のシナリオは中々興味を持てたが
エディタで開いて興味が無くなった
前作のエリアがなぜ存在してるんだ・・・使ってない不要なものが多すぎる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:06:17.75 ID:YlWOxR6o.net
そんなの別に大した問題じゃなくね?
データやギミック使いまわすためだろうし、いつ既存エリアをその作品で
引用するかなんて完成するまで分からないし、下手すると続編を構想していて
今後使う予定の素材だったかもしれないじゃない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:14:04.12 ID:gX1PbD3C.net
果てに眠るもの、気になってプレイしてみたけど予想以上に酷いなこれ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:20:21.88 ID:kMZ+EhvG.net
全く別の話ならともかく、前作と関連するシナなら、
過去の資源を流用するのはありとは思う

どのみち重いMP3ぶっ込む事に比べたら誤差でしょ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:25:48.33 ID:UArvtw8W.net
>>18
エディタで見る前に全ルートクリアしたら勝ち組

でもバグを発見した
厳しい意見は要らないって言ってるから教えないけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 21:28:54.17 ID:PIGd3afi.net
賢者の果実で、物語中あるイベントでしか立ち寄れない施設が沢山あって
宿や自室が妙に凝っているなと思っていたら
旅と日々(こっちがメインで作成中だったらしい)で
施設訪問も自室の機能も存分に使用できた、うれしいサプライズをおもいだした

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:39:30.57 ID:b/ytg2n2.net
話題の戦闘シナリオ、やっとたどり着いた3つ目で詰まってヒント見たら勝てなくて当然だったわ
どこで売ってるか分からん非標準属性を持ってる前提ってw

ちなみに逃げるとすぐ抜けられるのは親切だな
詰まったら即終了できる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:02:47.33 ID:QAL35Szv.net
>>24
同シナリオ内でそれっぽい技が買えるはずだから買え、ということだろう
レベル7物理攻撃全体技で、烈梟刃より威力1.5倍で命中率+3のスキル

内部情報見てみたが、最終ボスはレベル比例で11の全体攻撃を使うようだ(場合によっては石化される)
レベル19で体力1000超え、これ以上は怖くなったので消した

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:14:55.99 ID:mSl7jEty.net
デバッグルームみたいだな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:29:24.20 ID:b/ytg2n2.net
>>25
thx、販売スキルは全く見てなかった

3つ目に勝てても後はむりぽ
強スキル搭載で全員レベル10で俺の中じゃチート性能パーティーだったけどレベルが違う世界があるなw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 23:31:26.07 ID:UArvtw8W.net
>>25
昨日、3個目の前でやめて、その後で気づいたんだが
報酬ゼロなのにさらに支出…かw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 13:34:49.56 ID:e+W58q9S.net
いまだに目覚めしものを倒せないでいるんだが
どうすれば復活しなくなるのかぼかして教えて

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 16:49:50.33 ID:mr/JMVkb.net
目覚めしものってラスボス?
そこまで行ける人いるんだ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:46:28.84 ID:/g1xWB+t.net
ちょっと聞きたいんだが 
そして「カルガランの灯火」をやってない人にはネタバレになります

結局この昔話ってどういう話だったの?
杖もらってるし話は全部オープンにされてるんだけど、読解力のなさでよくわからない
闇の人が真っ暗闇にしたから光の人がそれを払った?んだろ?
それで後悔とか友よすまないとか、えっと?闇の人に何か理由があったとか?
でいいシナで周回もしてるんだけど、どうにももやもやしてたまらん
教えてプリーズ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:38:40.50 ID:slDmodnV.net
そういえばその辺思わせぶりなままなんだっけ?
緊迫感のある展開で「なんかみんなでがんばったらうまい事終わった」ってすっきりして
はっきり判明してないことがあるのを忘れてた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 19:55:55.59 ID:nD5LUTag.net
闇の人「やっべ闇っちゃった 戻せねぇやっべ」
光の人「俺死ぬわー、光戻した代償で死ぬわー」
闇の人「すまぬ…すまぬ…」

こんなんじゃなかったか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:43:01.07 ID:CM6G7tJ9.net
>>29
復活は止められないんじゃないかな
すまん、ぼかしながら教えるのは無理

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:01:09.02 ID:0/uggg9u.net
>>29
眠りし者倒すと必ず復活するので、そこでNPCに「一度逃げろ」言われるはず
ここで逃げないと強制ゲームオーバーなので逃げて一度シナリオ離脱して再戦
後は頑張れ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 21:55:00.62 ID:/g1xWB+t.net
>>32
たぶんうまいこと解読したら繋がるんだろうけどぼんやりしててなあ

>>33
ああー死んだの光の人なのか
闇の人が英雄扱いになってんのかな?
だったらなんかわかるかも
さんくす、それでまたやってみる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:20:25.52 ID:slDmodnV.net
目覚めしものとかいけてる人って
やっぱ10レベル以上でつっこんでるの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:29:09.90 ID:BCDu4YJM.net
レベル12でツッコんでも2戦目で無理だったよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:56:40.63 ID:dv4SFHRn.net
レベル高くてもスキル練らないと勝てないってすごいよな
あんまり深く考えたことないから
眠らせて命中率低い強スキル
麻痺させて命中率低い強スキル
とかしかしないし、それ以上何したらいいか思いつかん。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:59:16.31 ID:BCDu4YJM.net
それは普段からやっている、それでも勝てん
完全回避ボーナスや「土による攻撃」「闇による攻撃」必須とか、敵の必殺技で一撃死する仕様

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:11:02.23 ID:xUuit8tC.net
普段封印してるチートスキルとチートアイテム持って行って強引に押し切ったけど、達成感よりもズルして勝ったような後味の悪さしか残らなかったわ
ここまでいくと、自作で絶対相手に勝つスキル作るのと大差ないな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 00:54:57.48 ID:AIpLlZLf.net
軍拡を仕掛けてきたのは相手側だからしゃーない
シナリオがそれを求めるならチートスキルだろうがなんだろうが使う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 01:24:05.73 ID:wtXU8agV.net
確かに相手がチートしてきたなら
同じぐらいのチートで返しても問題ないなって言う気持ちはある
高レベルバランスってのは難しいんだろうな
今まで高レベル用で楽しかったのは

黒霧亭(鏡ありでの亭主戦闘)
殺戮都市リューン
吸血鬼の城

……かなあ
10Lv×6人で当たって適度にスリルがあって、普段のスキル構成でぶつかっていけて
ギミックがあってもゆるい(ギミック対策用スキルを入れなくてもいい程度に)奴が好き

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:15:50.84 ID:yKuy+JkD.net
>>43
黒霧亭にそんなのがあったとは
あまり深入りしてないから知らなかったな

適度なスリル、ギミックゆるいくらいが好きなのは同じだ
続・神々の闘技場(不動明王くらいまで)くらいが楽しく思える限界だと思うのだった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:03:27.25 ID:wtXU8agV.net
黒霧亭の小さい依頼を進めていくと鏡が手に入って
現役時代の亭主パーティと戦えるんだ
対策なしの10レベルだと勝率5〜7割ぐらいじゃないかな、かなり楽しい

こういうのの「対策」は、アンデッド退治の依頼ならちょっと袋から
不浄対策技能やアイテム引っ張ってこようか、ぐらいのゆるさが一番好きだ
「今持ってる奴が有効活用できたやったー」みたいなやつ
普通の依頼系シナリオで言う「なくてもいいけどたまたま持ってた何かでちょっと楽できる」が一番楽しい
対策用に店シナ探し回るレベルだとどうにも窮屈な感じがしてしまうよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:09:07.28 ID:P2S2Y5Om.net
大体勝率が安定したので攻略法を載せとく
ネタバレ注意

目覚めし者攻略





何回かやってみたけど、まず10Lvは基本的に無茶。初手は祈りゲー
バフ+5程度じゃ気休め程度。+7以上は欲しい。行動力は+10欲しい
防御系の永続召喚獣も欲しい。両翼破壊が基本(例外あり)

敵の攻撃は基本的に回避属性なので
回避力を上げる技能やアイテムを持つといくらか回避しやすい
本体に暴露するとカウンターを喰らうが、パーツを暴露しておくと便利

欲しいもの

強バフ(必須。リューン製は厳しい。複数効果なら尚良い)
全体回復(必須。2〜3人に分けておけば事故に対処可)
他の回復手段(すぐに使えたり、吸収攻撃などあると良い)
技能配布(とにかく技能で戦う。場合によっては精神回復も)

必中攻撃(とにかく本体に当たらない。回避バフでも良し)
デバフ(防御低下は絶対に本体に噛ませる)
全体呪縛(極めて有効。行動力を高めればパーツに命中する)
激昂、恐慌の状態異常(極めて有効。呪縛・スタン直後と組み合わせれば無力化)
スタン効果(素早い味方がいるなら有効)
暴露(本体には地雷だが、デバフを持つ両翼や下半身のパーツには有効)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:20:06.49 ID:P2S2Y5Om.net
強バフ、全体回復、必中攻撃、デバフ
上記4つがあれば勝ち目はある
その場合の勝率は体感2割程度だけど

凶悪な難易度だけど
強めのスキルを集めてる自分としては刺激的で楽しめた

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:22:08.66 ID:t050J+TP.net
やってないけどクソワロタ
暴露カウンターって斬新だな(褒めてない)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:08:00.85 ID:MpfaSqgm.net
最近暴露カウンターって流行ってるのかな
物は試しに、でもラスボスを暴露にすると反撃してくる仕様だし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:11:01.28 ID:ol0/Kn1Q.net
完全な自己満足なんだけど、冒険者が特殊型じゃなく
レベル限界突破してない場合だけ使える自作チートスキルで攻略してる。
特定名称の理不尽スキル受けて倒れたあと時限クーポンで発動し、最大バフでスーパーサイヤ人になるスキルとか、
高い確率で相手がリューンスキル以外では攻撃できなくするスキルとか。
冷静になると虚無感がすごいが、全チート解禁よりは心なしか良心の呵責がマシ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:17:53.84 ID:MpfaSqgm.net
なんでプレイヤーが良心の呵責に悩まされないといかんのだ
修正版が出たみたいだが、前バージョンと比較したが何がどう変わっているのかが分からない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:47:48.23 ID:xUuit8tC.net
一番腹立つのはクリアした後、暗にNPCが「自分なら勝てた」って匂わせてくる事だな
作者が自分のキャラ大好きだってのだけはよくわかった

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:48:23.62 ID:yKuy+JkD.net
>>45
情報
ありありがとう

>>49
100kb祭の長いタイトルのクソシナも暴露不可能なつくりというね
正体バレを異様に嫌うツなんとか系作者らしいといえばらしい
でもCWのシステム理解してんのか〜?と思う

>>50
そこまでのギミック組めないから、理不尽な難度の戦闘は通称・厨二バスターで吹っ飛ばしてるわ
全体・無属性・必中属性・最大値ダメージ・所持するだけで全能力+10・
攻撃KCなし(敵意を跳ね返しているという設定なので)
あまりにもあまりだから、よほどの理不尽じゃないと発動しないぜ…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:49:38.70 ID:yKuy+JkD.net
>>51
「作者は絶対の神聖不可侵の神である」連盟がにらみを利かせているからね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 09:54:55.00 ID:jd4iyKBZ.net
カードワースにおいて敵を強くするのは
大抵の場合プレイヤーのストレスにしかならないと思う
このゲームの戦闘は運の要素が強いし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:20:25.73 ID:UGPsymfp.net
最初からトライアンドエラー前提でプレイしないしな
沢山DLするとシナリオにたどり着くまでが苦行

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:28:32.10 ID:uismZG+u.net
はじめから戦闘シナリオですと宣言してるなら、まあいいけど
困るのは戦闘メインじゃないシナリオなのに難易度が無駄に高いやつね
それまでの話がどんなに面白くても、最後の戦闘バランスがおかしいと
荷物袋から悪魔の大鎌ひっぱり出す羽目になって一気に萎えて台無しになる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:40:25.00 ID:mqvxtEr+.net
「果てに眠る者」に関しては暴露カウンターしてくるのは目覚めし者だけっぽいし
好意的に見ればそういうフレーバーというか…
ぶっちゃけ一発ネタの嫌がらせだろこれ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:58:59.30 ID:5FlD/B9K.net
最初からバランス虫のボーナスステージですって断ってるものに文句言うのがおかしいだろう
しかもバトルシナで。俺は面白かったぜ。まだ勝ててないけど。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:16:31.02 ID:MpfaSqgm.net
初戦なら対象レベル7だから大丈夫だと思ってたら、その時点でバランス崩壊しているから文句が出ているんだろう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:04:44.54 ID:yKuy+JkD.net
ボーナスステージなんてどこにも書いてないぞ?
どのシナリオのことを言ってるんだ一体
というか誰にとっての何のボーナスなんだ
擁護するにしてももっと意味をつけたほうがいいんじゃないのか

つうか、こんなのギルドに出さなくてもプライベートなりあるんじゃないのかね…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:13:32.92 ID:/eijZZbG.net
同じ作者氏の前作は評判よかったのに、戦闘バランスが絡むとこうも不評が出るとはなー
やっぱり戦闘はリューンスキルのみ特化せずでも何回かやれば勝てるくらいで
強NPC演出はしても実際の効果をつけないくらいが無難なんかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:17:10.23 ID:yKuy+JkD.net
13魔女はそのままじゃ1.60でできないらしいから、
適正バランスがわからないのは仕方ねーのかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:49:03.87 ID:UAhUzU0d.net
なんで13魔女
あのシナリオは色々と凝りすぎてるし、バランスの比較対象にするには難しいと思う

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:12:48.56 ID:jd4iyKBZ.net
リューンを基準にするにしてもリューンスキル自体にかなり強力なのがあって、それの有る無しじゃ雲泥の差だからなぁ
全員に双狼牙積んでる前提で調整なんてしたらめちゃくちゃだし

個人的には戦闘メインのシナリオじゃないのなら、祝福や魔法の鎧とかの事前準備スキルは無しで
双狼牙みたいな必中スキルは持たせても一人までくらいのパーティで挑んで、勝率7、8割くらいになるのが良いんじゃないかと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:20:32.43 ID:/eijZZbG.net
>>65 リューン準拠のバランスでもそれだけ幅がある中で、
特殊型入れる人、リューン上位互換入れる人、シナリオ特化パーティー作る人とニーズに全部答えるバランスは無理だよな
しかし果ての作者くらいまで来ると、双狼牙全積みどころか、自キャラを強化する要素はほぼ全積みして
なおも敗北率の方が高いバランスで組んでるみたいだな
やりこみ要素と考えるかダルいと感じるか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:24:13.73 ID:s8OlX4aP.net
13魔女は時間切れあっても全滅負けってしたことないな

癒し身担当が二人で
毎ターン引いてないと追いつかないとか
引いててもジリ貧は大抵がクソ戦闘な印象持ってる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:42:54.12 ID:yKuy+JkD.net
ソロプレイでの茨がヤバかったよ。あれで何度死んだかわからない
他はほとんど死んだ気がしないが…割と前のことなのでちゃんと覚えてはいない

そもそもこれくらいしかやったことねぇんだわ、ギミック重点戦闘シナ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:47:04.76 ID:wtXU8agV.net
戦闘特化シナはある意味仕方ないけど
依頼で冒険で物語のあるシナは、同じ技能は「パーティ人数÷2」枚しかもたせないぐらいの
テストプレイや調整はほしいなあ……
あと適正レベルで型は初期オンリーで

作者があって当然、入れてて当然ぐらいに当たり前になってるものでも
他のパーティはそうとは限らないし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:09:34.68 ID:MpfaSqgm.net
少なくとも対象レベルの最低でもギリギリクリアできる難易度にしてほしい
Lv7〜15じゃ幅が広すぎる、これでLv12〜15とでも表記してくれてたならまだ良かったんだ
13魔女はレベル6は厳しいが、レベル7・8なら最後まで倒せるし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:35:02.23 ID:mqvxtEr+.net
攻略テキストに神仙15でも厳しいとか書いてる時点でバランスクソ食らえだと思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:38:53.07 ID:Y3XYypnB.net
自分が欲しいと思ったんだろ→Lv15でも厳しいシナ

まあ案の定数字だけで、雰囲気はLv15に匹敵とは到底言えなかったが

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:38:12.66 ID:lgGHVuF3.net
雰囲気をLv15にする方が難しいぜ…

Lv15で厳しいってのは赤塔のアナトーの使徒(10で玉砕、12推奨)より死ねるってことだ
個人的にはありえんわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 00:58:35.64 ID:soGj8qKK.net
市販RPGでいう
本編以上にきついボスラッシュが待っているおまけダンジョンの難度が
普通になっちゃった感覚なのかもしれんね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:55:07.97 ID:znX7AYIg.net
具体的な名前は伏せるが、そこそこ数作ってる作者さんのシナリオは
対象レベルに幅持たせても(3〜5)基本上限いっぱいで互角の戦闘バランスだったな
その人のシナリオは総じて好きだったから不満はなかったが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:04:17.14 ID:lgGHVuF3.net
心当たりがあるぞ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:12:13.03 ID:7SbufINX.net
レベル15な雰囲気のシナってサイヤ人並の戦闘能力持った
水戸黄門漫遊記みたいなのだろか?

出てくる敵はみんなハナクソ同然で文字通り指先ひとつでダウンし
名乗れば相手は皆勇者さま扱いか命乞いしてひれ伏すとか…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:25:44.52 ID:5peeZ1uR.net
15レベルにあう盛り上げができる作者とかそういないだろ
世界最高レベルの冒険なのに敵のレベルだけ上げるとチープな
強いってより面倒な敵になる
逆に雰囲気とレベルが見合ってる作品ってある?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 06:10:56.71 ID:soGj8qKK.net
10Lvの敵意の雨とか?

やっぱりほとんどが物語なしの戦闘シナリオになるよ
高レベル用でも、国を救うレベルの話である必要はないとは思うけど
(ただでさえ高レベルシナは少ないし)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 06:16:32.66 ID:lgGHVuF3.net
やっぱ敵意の雨になっちゃうか
それから吸血鬼の城といいたいところだが、
10になってもチンピラ風の冒険者たちよ…
強さの描写はレベル10なりだけどね!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 08:28:01.96 ID:9PRdySDW.net
世界が危機になるようなブツがほいほい冒険者の宿に転がってきてもなぁ
低レベル向けもこっちはこっちでお前ら駆け出しじゃないだろwって感じのガチシナリオたまにあるし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:05:01.91 ID:KEQdK0Ut.net
レベル10は国家レベルの英雄並だろ?
親父の宿は軍隊並の戦力としてカウントされてることだろうよ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:18:17.61 ID:soGj8qKK.net
悪夢の地やアゼリナタイマンルートも高レベルの貫禄を感じるかな
宿に直接高レベル依頼が来るより、そこそこの依頼が大変なことになるケースのほうが多いような

>お前ら駆け出しじゃないだろw
1レベルでも妙に経験豊富な会話するとかよくあるからなあw
「親父の宝の地図」は「張り紙どれ選べばいいかもわかりません」な
いかにも昨日パーティ組んだばかりですって雰囲気で好きだわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 09:26:28.59 ID:mcTKZuYq.net
まだ未完だけど描写がLv10超えなら白光かな
あれこそまさに英雄(Lv12)クラス

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 10:37:43.73 ID:ddsXI4of.net
高レベルっぽさが出てるのはやっぱ吸血鬼の城だなぁ
たしかにチンピラっぽいときもあるけど、やるときはやるプロフェッショナルな感じで好き
で、選択肢ミスったときのBADENDも大好きだわ、何度も読んじゃった

白光も好きだ、続編ずっと待ってる・・・たのむ・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 11:11:39.64 ID:E4nFzh5e.net
エルトラの竜のタイマンとかも高レベルの雰囲気は出てると思う
ストーリーなしの、ただ竜を倒すだけのシナリオだけど戦闘バランスもギリギリで楽しめた
何度も再挑戦してようやく一人で倒せた時は達成感あるし
あれくらいが負けても萎えなくて、今度こそ、と戦闘を楽しめるギリギリのラインだと思う

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:31:19.28 ID:ddsXI4of.net
あぁ、たしかにjim氏のシナリオは推奨レベルと冒険者の描写が自分のイメージにぴったり合ってたわ
実は高レベル冒険者向けのアリィとふくらしの魔女とか
地の果て、私には関係のないこと、匙男、スイミーとか、戦闘も無いのに描写が上手い

普段は普通の人と変わらない様子なのに、どこか陰があったり、不安定だったり、狂気が垣間見えたり
レベル10みたいな化け物クラスの実力があっても、冒険者なんて続けてる人はきっとこんな感じなんだろうなって思った

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 14:32:38.48 ID:/GSqtpzg.net
どっしり構えた風格ある高レベル冒険者もいいけど
敵意の雨とか吸血鬼の城の暴力的な冒険者大好きだわ
チンピラ呼ばわり上等よ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:08:22.53 ID:A3NTLpuu.net
スゴイ奴ってのは大抵なんでもない仮面被ってるもんだ
昼行灯の主人公が裏では闇の仕置き人とか実は大戦の英雄とか
西部劇、時代劇でも黄金パターンだべ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 16:24:42.78 ID:soGj8qKK.net
エルトラは確かに負けてももう一度って思わせるだけの数字のバランスと、
「この手段はダメ、あの手段があれば有利」がメッセージで明確に表示されてて好きだな
初見で圧倒的につぶされても、対抗手段がわかれば再挑戦しようって気になれるよ

10レベルなのにおつかいやったり馬鹿やったりすんのも好きだから
今の雑談シナブームはあってるかもしれない
それこそ敵意の雨、吸血鬼の城の後にやる、ほのぼの雑談とか
しょっぱいものと甘いもの交互に食べるのと同じような欲求

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:04:42.17 ID:ozSex09K.net
スイミーと匙男はやったけど
あれ?子供♀対象を開始したんだっけ?ってぐらいイメージとかけ離れてたなぁ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:04:52.86 ID:k9lS462C.net
鬱者氏のヤンデル暗殺者とかも高レベルなイメージだな
というかとにかくぶっ殺すマンだとおもってたからどれかのシナリオで
塾講師みたいなのして子供と戯れてて怖かった。
想定がすべて同一人物とは限らないけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 17:18:55.52 ID:5+9N3gwN.net
・クロスナイト

ある人物からの敵討ちを頼まれる、100KB祭に上げられていたこの一人用のシナリオ、短いながらも佳作である。
注意書きにある「聖北関係者非推奨」はきちんと守ったほうがいい。
聖北関係のPCには「上品」「丁寧」口調が多い印象があり、このシナはそのような口調を外しているが、正しい判断だと思う。
モノクロ調だった画面が依頼解決と共にカラー調に戻る演出が地味ながら◎。
このテの読み物に近い短編シナに定評のあるレカンさんらしい作風である。


・夢オチします

とある場所で、よく見知った人物と戦うこの喪スレ発の一人用のシナ、意外な良作である。
狂い系と書いてあるが、プレイヤー置いてけぼりの狂い系ではない。格好いい意味での狂い系と言えば意味が通じるだろうか。
戦闘はタイマンなので、回復スキルや回復アイテムの装備は十分にしよう。
一人称に多数対応しているが、やはり一番オススメなのは一人称が「俺」の粗野な男性冒険者だろう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 18:12:37.93 ID:6/Eb+gIh.net
>>87
一線超えてしまっているという雰囲気づくりが上手いよな
アリィの女冒険者像が衝撃すぎてずっとあのイメージでプレイしてるわ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 20:38:28.57 ID:soGj8qKK.net
夢オチしますは喪スレからではなく
(同タイトルとかでなければ)100KbにだされたRiver氏のではないだろうか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:24:58.81 ID:DueO1ri/.net
永住できるのってアレトゥーザとルーンディア以外どっかある?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:47:22.17 ID:FoMGivu6.net
永住しても経歴には「旅の中、帰らぬ人になる・・・」と書かれる罠

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:58:04.22 ID:jfKeLrAo.net
>>96
巨人を狩るものの街はなんて名前だっけ…あそこも永住可能

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 20:39:31.82 ID:WsHjggtc.net
永住かわからんけど
灰塵都市サレム
だいしょうのいしも引退エンドがあった気がする

店員として引退するやつ(店シナの中でずっと表示される)がごく普通のゴブ洞の人が作っていたような
読み物の中で死ぬ系は最近いっぱい増えたな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:10:36.29 ID:DueO1ri/.net
おお、ありがとう
連れ込みが増えすぎてて、もう充分に幸せになったであろう子たちは引退させようと思ってさ
帰らぬ人になるけどそこは親父視点かなって思って全力スルーだぜ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 21:11:41.40 ID:m/3Z1t3K.net
>>96
グスタ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:25:41.16 ID:8gj1Rsvc.net
PCがBADENDで死ぬシナリオって昔はいろいろ言われたけど
今見ると話し的にはそんなに悪くないしありっちゃありじゃねって思うのもあるわ
美女が野獣みたいなのは酷いけどww

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:22:14.71 ID:Hi2sLF+v.net
世界的に英雄として語られることは無くても、ただ一つの村や地域を救って力尽き、ひっそりと石碑や石像が建てられる結末みたいなのが好き
あるいは、俺は死んだけど依頼主は守れた・・・というのは「無事生きて帰ってこそ冒険者」の真逆になるから駄目かな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 01:30:00.34 ID:AwJO5R5c.net
ルーンディアと歌の一族のクロスイベントで、店員のエルフを森に連れて行くというのがあるが
これが連れ込みという形で参加するので、無事送り届けると帰らぬ人になるという

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 03:11:10.81 ID:ns+Sd7yU.net
宿から見れば帰ってこないわけで、何も矛盾は無いのだが
見た目普通にGAME OVERや死亡扱いと変わらないのが嫌なの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 07:26:12.25 ID:bHhp4lP2.net
カードワース台風ネタとかあんのかな(雨風を見ながら)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:03:47.86 ID:KhesKniz.net
消滅予約すればアルバムにも残らないがその辺は作者次第かなぁ
一瞬でも宿に在籍して>>105のように考えることもできる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:30:00.08 ID:Nq9U8JVv.net
>>106
アゼリナだと台風と戦えるんだよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 09:37:44.29 ID:y7KUy/I/.net
>>108
もう入手不可じゃね?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 13:49:02.70 ID:1BB2OOXW.net
PCはずっと使いたいから引退も帰らぬ人も個人的にはないかな
できれば使いたくない
8年間ぐらい4PT使いまわしてる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:22:51.40 ID:3TAKLB0M.net
>>110
同じタイプだわレベル調整機能が出来てからシナリオに合わせて
これは過去の冒険とか脳内補完してずっと使い回してる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:37:06.14 ID:f9XrkqYT.net
「果てに眠るもの」の最終戦手前、眠る者の殻が全く破れない
暴露も攻撃もしてみたけどすぐ解除されたりカウンターされたりするし
何かイベントを経由しないとだめなのかな 難しい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 16:50:26.44 ID:v8YkGvMg.net
ちょっと違う音がして呪縛されたら当たり
でも毎ターン当たりの位置は変わるらしい
あと、殻の体力を0にする必要はないが、当たり10回くらいでは壊れなかった気がする

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 17:03:01.92 ID:pwaPNtTD.net
どうせどのパーツが当たりか判別できないんだし毎ターン全員で全パーツ殴っていけばいいんじゃね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:05:24.16 ID:T8zGYIdZ.net
ABC氏まだシナリオリメイクであげてるし
ダメもとで連絡とってみれば他のシナも手に入るかも

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:10:59.72 ID:f9XrkqYT.net
>>113
>>114
しばらくやってみたらいけた ありがとう
最終ボスが想像を絶する凶悪さでこれは無理だとしばらく積んでおくことにしたけどw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:29:52.65 ID:T8zGYIdZ.net
10レベルでも歯がたたない戦闘シナは
積んでも限界突破しない限りやっぱり歯が立たないので
積んだままになっていく……
突破させちゃえばいいんじゃね?という考えにはならんのだよなあ
普通のシナリオが普通に楽しめなくなりそうで

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:57:33.57 ID:uCqlFxt3.net
>>117
実際楽しめなくなるからやめとけ
こんなシナリオのために他の良作を犠牲にするとか本気で馬鹿げてる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:14:46.47 ID:7HsXdxS8.net
普通のシナリオは能力値も思い通りにならない連れ込みを使ってる
ただし連れこみへの思い入れはどうしても劣るから雑談系は楽しめない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:40:18.00 ID:DRxcKMst.net
冒険者の宿での名言集から、なるほどと思ったのをいくつか

・冒険するためにお前はいるのか、それともただ自分を愛したいがために、冒険があるのか。

・世界の果てまで行くことはたやすい。問題は、どうやって戻ってくるか、である。(lv15の言葉)

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 01:13:33.13 ID:nFAFnNGR.net
10レベル以上にしてでもやったほうがいいってシナリオはあまり聞いた事がないな
剣は墓標なんとかのソロが熱いとか
13魔女以上にきついらしいアルカナとかは聞くけれど多分10でもいけるものっぽいし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 02:09:46.69 ID:eH/WIUwy.net
例えば10レベル6人PTなら殆どのシナリオは楽勝だけど、
それらの難易度は10レベル6人でも15レベル6人でも変わらんと思うがな
そもそもRPGってのは端的に言ってプレイヤーのオナニーなんだから
ぎりぎりの戦いも蹂躙プレイも単なる趣向の違いに過ぎない。
他人が見て面白いのは当然ぎりぎりの戦いだろうけど、
しかしながら一人で遊ぶゲームなので他人の好みを気にする必要がないのがRPG

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:33:08.49 ID:DRxcKMst.net
アルカナには対象レベル7〜10の遺跡と、7〜15の軌跡の2種類がある
遺跡と軌跡ではやれることはほとんど変わらないが、通常クリア後に軌跡では無理ゲーが待っている
本当のボスラッシュ戦はやってて楽しいんだけどね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:49:35.21 ID:cOk77urD.net
>>78
レベル15パーティーに見合うシナリオとなると
西方諸国に攻めてきた最強騎馬民族60万の軍勢を6人の英雄が食い止める!とか
それくらい途方もない話になりそう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:51:08.40 ID:AZvAlkzf.net
異次元に封印された古代の七英雄をやっつける!とか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:54:18.36 ID:1zKN2PMM.net
1万光年先から惑星破壊爆弾をお手玉と称して投げてくる奴相手に
爆弾を投げ返すようなシナこそレベル15超えに相応しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:06:17.64 ID:IZsGm9XR.net
>>124
なんかシモヘイヘみたいだな……

妥当なところだと邪神の軍団を倒すとか、そんなかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:10:08.79 ID:ELcSn2E7.net
古代の狂王が戯れに行った超巨大隕石招来儀式の効果が今現れたからちょっと宇宙行って壊してこい

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:12:12.52 ID:QUCZtw5/.net
パンチ3発で?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:20:04.00 ID:Ry4t8DIB.net
古代遺跡で敵が鋼鉄の箱を常備している

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:01:37.32 ID:7sdXrevu.net
野武士の集団と戦って4人死ぬ七人の侍の面々っていいとこレベル3〜4くらいか
悲しいなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:04:50.65 ID:uKna9e5C.net
どこかで「ロケットランチャーの洞窟」ってあったな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:28:53.69 ID:uKna9e5C.net
最も技能が少ないのは生命かな
身体的特徴の中では多分もっとも有利な特性だけどそれにしたって少ないなあ……

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 09:41:29.37 ID:CmY8Zjiv.net
ガープスやってて性交渉技能が生命準拠だったのは小さな驚きだったな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:01:23.39 ID:SJ2YMZu3.net
エディタで弄くれない面での身体、精神特性の影響
器用…+勇猛で「会心の一撃」、+狡猾で「フェイント」
敏捷…+慎重で「見切り」回避力も+慎重、+大胆で行動順
知力…+正直で「混乱」
筋力…+勇猛で「攻撃」、+好戦で「渾身の一撃」
生命…HPに大きく影響。1レベル上がると生命力/2で個人差がつく
   +好戦で毒・麻痺自然回復速度
精神…+慎重で「防御」、+勇猛で抵抗力。/2でHPに加算(レベル上がっても増えない)

生命は本当にシステム面なんだよね
NPCの能力をイメージよりもシステム的に決めると生命はアクションカードの影響を受けないから高くして生命適正スキルを振りやすくさせやすい
HPは手動設定なので影響ない。問題として毒・麻痺の自然回復速度に影響するって感じ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:27:27.40 ID:qv4fEMBZ.net
PCが持つ技能で生命は正直設定すべきでないと思う。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:41:00.73 ID:P8lrdI27.net
異形の者技能が、生命適性でまあわりとバリエーション豊富だけど
人間やめる羽目になるな

デメリットしかない知力の技能は強めにしても罰は当たらなさそう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 10:56:29.34 ID:SJ2YMZu3.net
敏捷適正も強めにするとヤバイことになる。特に行動妨害系を敏捷+大胆適正は絶対にやめろよ!
精神適性では臆病が-勇猛で抵抗力が弱くなるデメリットしかないよ、スキルもみかけないよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 11:09:54.90 ID:P8lrdI27.net
フォウ様が見てる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 12:32:49.42 ID:nNpgVo7N.net
知力は単体では意味がないからスキルは強くていい
正直と臆病はマイナスしかないからスキルは強くていい

知力正直の壊れスキル、使用時確率で混乱が配布されるみたいな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 14:29:02.51 ID:QUCZtw5/.net
いっそ使用時に混乱状態になるくらいでも面白い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:04:40.69 ID:uKna9e5C.net
弱くてもいいから生命もちで緑丸ほしいわ……
一応豪傑型だから、影緑でもギリギリ筋力あるって期待してもいいかな

店シナはプラベ含めてけっこう回ってるけど、どうしても適正が偏るものだね
多いのは筋力勇猛筋力好戦、知力狡猾知力好戦、器用狡猾器用勇猛、精神平和精神勇猛かなあ
これは少ない、足りないという適正はなんだろう
とにかく生命は滅多にないってことはわかる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:17:58.97 ID:8jiSk3zI.net
正直っていいものかと思ってたわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:25:41.16 ID:M8wymSUh.net
生命はキャラメイクでも低くなりがちだからなぁ
他に比べるとスキルにした時のイメージが湧きづらいってのもあるか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:03:07.87 ID:UrRRGhtK.net
ようするに体力勝負って感じだろうけど
そういうのはスキルじゃなくて能力判定に求められるものだからな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:00:59.32 ID:4S65Q/La.net
>>143
人として好感は持てるんで信頼はされやすいが(自警団員「にわかには信じがたいが、まあお前は嘘つくようなやつじゃないしな」)
冒険中に起こりうる情報戦謀略戦において嘘がつけない(もしくは嘘が下手な)ことや、戦闘においてフェイントに反応し搦め手に引っかかりな型稽古通りの戦い方しかできない狡猾さに欠ける奴が有利かと言われると……

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:10:17.89 ID:Ry4t8DIB.net
正直なのは僧侶担当だけで良い(適正的に)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:36:29.32 ID:P8lrdI27.net
>>143
いいものじゃん。祝福とか効果時間伸びるよ
精神力があればの話だが

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:41:23.33 ID:w9/6QJXS.net
敏捷もいまいちキャラメイクで高くしづらいな
歴代パーティ見ても連れ込みしか槍使いがいない
もっと大胆に作ればいいのか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:42:56.06 ID:frWsNefA.net
うちはロール的な意味で聖騎士と僧侶キャラだけでなく
猪突猛進の豪傑型戦士にも正直が付いているよ
その分魔術師と盗賊が全員狡猾だし僧侶系も慎重だけどな!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:27:28.46 ID:nt3i/hvi.net
敏捷+精神的特徴も敏捷を活かすのに有利にしようとすると、性格がどんどん悪くなるからな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:03:41.00 ID:wROoCsy0.net
敏捷アップ
猪突猛進 利己的 神経質 進取派 派手 

敏捷ダウン
田舎育ち 冷静沈着 無頓着 楽観的 硬派

冷静沈着と硬派が好きで鈍足多めの我が宿

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:13:01.79 ID:w9/6QJXS.net
魔法使いなら冷静沈着だな!
戦士は逆に猪突猛進で楽観的にしよう!

こういう傾向があるうちの連中遅いわけだわ
型と年齢でも差は出るんだろうけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:07:46.45 ID:ZarCEZqd.net
性格をステータスに絡めちゃったのはCardWirthの失敗の一つだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:27:41.14 ID:wROoCsy0.net
いやいや、面白いところだと思うよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:37:03.96 ID:Ux++Uwbb.net
実際最強目指そうと思わなきゃステは個性の範囲内だからな
そういうやつなんだーって理解していくのに重要だ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:51:07.33 ID:wx7CLWb9.net
初プレイでステ項目までついたら6人作るの苦行過ぎるだろ
作ろうと思えばエディタ開けばできるしな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:59:27.90 ID:6G16GzWd.net
初プレイのときは思いもよらないキャラが、思いもよらない特性を持つことがあるのが楽しかった
まさか魔法戦士として作ったキャラの特技が、破魔の指先になるなんてな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:03:12.19 ID:Qh6U0BhO.net
テキトウに作っても大体は足引っ張らないし
適正普通でもまあできないことはない

ただし以下を二つ以上付けた策士型はほぼワンパンで沈む修羅の道

'子供',
'老人',
'進取派',
'献身的',
'秀麗',
'好奇心旺盛',
'過激',
'都会育ち',

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:24:31.59 ID:YR8NxLlV.net
欲を言えば途中で特性を変えられたらよかったな
冒険をするうちに性格が変わっていくことだってあると思うんだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:51:01.52 ID:wROoCsy0.net
能力は変わらないが特性(見た目の)は変えられる

灰塵都市サレムとか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:05:58.23 ID:vmqwl1lG.net
冒険をするうちに翼が生えたり頭が巨大化したり皮膚が鉄のようになったり人肉食のトリコになったりすることだってある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:08:24.26 ID:HpG5ySY2.net
Pyのデバックモードだったら性格と適正がその場で変えられて能力も変わってた
拘りたいならこっちでキャラ作成するのが便利かもね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:16:42.04 ID:+A9bboKJ.net
能力値に後から干渉する方法があればいいとは思いつつ
永続付帯召喚獣でも結構なもんなのにシナリオごとにやったらバランス取るどころじゃなくなるからなぁとも思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:22:47.26 ID:Ux++Uwbb.net
俺は最近、上品がだいたい丁寧語になるから付けづらいなあ
初期はいいんだけど後半は何度も一緒に修羅場越えてきた仲間にも丁寧語は固い感じがして避ける

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:38:59.36 ID:tsaZL4pG.net
杉下右京が相棒にも元嫁にも犯罪者にも丁寧語だからセーフ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:43:52.60 ID:+A9bboKJ.net
最近ってかだいぶ昔からだろ
少なくともここ1年2年のこっちゃねーぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:53:36.46 ID:w9/6QJXS.net
特性を変更したら能力値も変えられるほうが
PCの変化を感じられてよいかもしれない
(厚き信仰をつけかえるシナとか見ると特に)

でも、これまでの愛用技能にいまいちキレがなくなったりすると
それはまた寂しい気もする

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:55:48.87 ID:5XZbl2WS.net
子供も今は対応シナ多いんだけどその分優先度高いのか
どんな性格でもほぼ子供口調になるのが使いづらいな
一人称や口調はその都度やっぱり細かく決められるのが嬉しい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:57:20.96 ID:Bi2c5CrN.net
>>168
特性変えると一緒に年代も変更するんだ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:15:26.62 ID:Ux++Uwbb.net
>>167
すまん、「俺が」最近って意味だった
昔はいつでも誰でも丁寧語は平気だったんだが、激しいシナをすることが多くなったからかなあ

盗賊が子供で普段は粗野だけど、子供口調使ってる時は「こいつ猫かぶってんなー」って感じで思ってる
逆にリーダーに柔和な口調使ってほしいけど一般男性になることが多いから、リーダーを子供にしたりしてる
わかってくると逆に自由にキャラメイクしづらいなー

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:01:22.29 ID:exmdeJXl.net
本当は粗野つけたいんだけど粗野口調は嫌だから武骨で代用してる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:03:25.80 ID:gpv9YJ+c.net
作者はそこまで対応しきれんからねぇ
特性クーポンではなく口調クーポンで台詞分けすれば良いのだろうけど
口調ユーティリティー組むにも ある程度のエディタ習熟が必要だからな

ユーティリティー用意したところで 口調分けは3〜6種程度が労力的に妥当な所だから
結局マイナーどころは切り落とすことになるだろうし
男、女、上品、子供(柔和)、粗野、老人、無口、姉御、武人、関西弁…きりがねえや

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:13:10.35 ID:R9BupvMM.net
冒頭の口調設定〜役割設定〜必要なら一人称、を作るのも中々面倒だからな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:56:22.59 ID:CBxmebb1.net
策士型がそんなにぺらいなんて思わず
なにげなく「参謀はこれだな」って決めた始めたばかりの頃
策士型は性格が適当でも、知力系全部緑丸出るけど
知将型のほうが使い勝手はいいよなあ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:04:58.70 ID:SOVkea9X.net
>>159
うちにはそれを4つ付けた策士型がいるわw
(秀麗で進取派で都会育ちの好奇心旺盛なお嬢様)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:28:46.25 ID:TP/PLu4O.net
過激策士で知力好戦魔法アタッカー
防御?神様仏様魔法の鎧様だよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:29:52.03 ID:I1ZhtwNr.net
策士型なら防御系召喚獣もオススメ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:56:27.13 ID:VX+4oiqk.net
策士型であえて生命力を強化する作成
生命力以外は犠牲になったのだ…
それでも知力系はだいたい黄緑だから、ちゃんと魔法使いとしてやっていける

>>164
そうでもなくね
いろいろな能力のキャラクターたくさん用意するのと変わらないんじゃね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:46:54.19 ID:IYSlG+Fm.net
策士に_1枠を任せたら、ここぞという時に真っ先にダウンする頼りないリーダーになった
ただし知力全般だけでなく器用さもあるため、暗殺の一撃みたいに発動時回避ボーナスのある技で何とか生き延びている

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:29:30.80 ID:CBxmebb1.net
やっぱり最も一人用シナ(一人旅ではない)がつらいのは策士型になるのかな
火力面は召喚でなんとかなる事も多いけど

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:45:37.48 ID:VX+4oiqk.net
魔法使い系一人旅は知将型だったからえらいことは言えないが
体力が上がるような作成にしたからか、わりと死なずにLv10に到達したよ
一番死んだのはLv2で杖なしの時(街道沿いの洞窟を先にやることで解決)

森林での死の接触はシューヴが勝手に倒してくれたラッキーパンチがあったが

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:51:16.15 ID:Lp2DdiqV.net
♀ 子供 策士 田舎育ち 貧乏 誠実 冷静沈着 保守派 無頓着 勤勉 地味 高慢 上品 繊細
みたいな体力高めな小娘策士なら作ったことあるけど、嫌な性格だな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 20:59:29.48 ID:qUmzltAu.net
僧侶は大体高慢だなぁステ的に
さらに高確率でお人好しも持ってるから結果ツンデレが量産される

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:02:01.81 ID:VX+4oiqk.net
>>183
別に普通じゃん…うちはそういうのばっかりだ…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:19:49.65 ID:DtNpG7+2.net
>>183
誰に対しても敬語で、他人がミスすると嫌味をねちねち言いそうな眼鏡野郎が頭に浮かんだ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:08:34.54 ID:IYSlG+Fm.net
若者〜大人で誰に対しても上品口調だと、子安●人の声で再生される

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:27:52.21 ID:BGD2LFaC.net
>>187
何か胡散臭いなそいつw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:24:18.83 ID:PdDOK1El.net
やっぱステを視野に入れて性格入れる人の方が多いんかな
好きに作って不適正ばかりでお荷物になるキャラが大抵一人はいる
鍵開け不得意の盗賊とか回復駄目な僧侶とかw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:50:23.12 ID:2xwgom9G.net
一度「この性格はこういうステータスになって」と聞いて試したら最後
ステータスを視野に入れる作り方しかできなくなる
そんな俺はもう自動登録でいいや

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:54:02.60 ID:2KJS2q9E.net
>>189
秀麗醜悪で生命力が変わる以外はいまだに法則知らないからキャラクターをイメージして付けている

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:56:43.49 ID:GoWZAlyB.net
スキルは山ほどあるからいいんだけど判定がなぁ
器用慎重狡猾の盗賊や知力慎重の参謀はステを意識せざるを得ない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:57:09.06 ID:cBLuZHtc.net
性格優先で作っても大体は型でフォローされててそれなりに使えてるな
悪魔の書とかは見ない方針で作っているけど

万能型だけど器用全滅、知力緑な奴
豪傑型だけど筋力全滅で生命馬鹿高とか
標準型で緑の適正が一個しかないけど料理系で固めれば何とかなる奴とか
どう考えても精神適正だけで緑なってるやつとかがいる
あと知力精神両方いける紙装甲策士型も爆誕してる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:10:07.84 ID:c9FdzqAY.net
盗賊だけは結構意識してしまうかも
知性や筋力は適当に作っても問題ないが
器用敏捷は意識しないと上がり辛い気がする

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:11:16.41 ID:2xwgom9G.net
偶然の産物でなら、知将型で僧侶系を目指したはずなのに器用と慎重がやけに高い奴ができた
その上癒身の法が使える温厚で正直な、厚き信仰もちの盗賊ポジションに落ち着いた
暗殺の一撃が使えないので、聖なる矢をメイン攻撃技にして頑張ってもらった

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:13:39.88 ID:ZBGmWVo7.net
鑑定が暗い緑の盗賊はあっ…てなるけど
知将は知力臆病とか知力慎重、知力大胆とか技能がいろいろあるからどうにでもなる感ある
全部適正低くなる事が多い勇将のほうが困る。万能型よりよっぽど器用貧乏っぽいわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:17:20.74 ID:VWBH2WeZ.net
勇将型は性格補整が大きい分むしろ良適性出やすいなあ俺は
攻撃渾身会心全部良適性キャラとか出来てかなり強かった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:50:20.50 ID:c9FdzqAY.net
勇将型は大抵、某赤毛の剣士風か某呪われた島の自由騎士的な性格設定をするせいか、
筋力+勇猛適正になりやすいな、ウチの宿は

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:51:49.04 ID:GoWZAlyB.net
勇猛はスキル富豪だからなぁ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:08:39.10 ID:2OGlEu6u.net
盗賊や僧侶はらしい性格付けをするとだいたい明るい緑になる気がする
小柄で狡猾でがめついけど用心深くて器用そうとか
献身的で信心深くて誠実で真面目とかそんな感じ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:24:54.13 ID:cBLuZHtc.net
勇将は勇猛が緑出るならスキルには困らないところあるね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:55:57.17 ID:c6HKP7S9.net
ちょっとずるいけど、キャラメイク時はあえて性格無視して能力優先で特性付けていくな
勿論醜悪とかも付ける
で、その後特性付け代え出来るシナリオで性格に合わせて改めて特性変えて醜悪外すってやり方してる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 04:14:10.26 ID:92lN9Wbj.net
特性だけオートでつけたらすごい器用度高いキャラになったことがある
オートは大抵地雷だがまれに大当たりする

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:36:37.99 ID:2xwgom9G.net
名前をオートにしたら、横文字の名前に交じって「げろしゃぶ」が出てきたんだが・・・(1.50ver)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:32:01.76 ID:uStowD2C.net
ほんとだ、候補に「げろしゃぶ」って入ってるw
894分の1の確率を引くなんてラッキーだな!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:45:26.65 ID:cx2Kdrah.net
ランダム名の候補編集して、マンガやゲームのキャラ名追加して遊んでいる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:54:02.35 ID:jmBkMJFT.net
勇猛適性の店シナあんまり持ってなかった頃は、
筋力が高いのに温厚になってしまったPCに合うスキルが見つからず
「どないせえと…」と頭を抱えた経験がある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:12:08.24 ID:92lN9Wbj.net
>>206
いいね。それ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:35:23.53 ID:cBLuZHtc.net
名前はいつも悩むなー
この単語は外国語でこう言う一覧とか
花の名前石の名前ハーブの名前一覧とか
うっかりNPCとかぶると落ち着かないから、かなりコアなところから持ってきてる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:49:13.87 ID:FuI+y7hJ.net
幼女にホョルダヒンってついてコレなんて読むの?もょもと?
ってなってそのまま使い続けたわ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:54:24.82 ID:92lN9Wbj.net
「もょもと」も登録しよう
多分、日本では最高に有名な勇者だ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:01:17.14 ID:uKuKVH66.net
「もょもと」も首狩り族あたりに囲まれると割とアッサリ死ぬ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:01:22.09 ID:beSpA3Ch.net
逆に考えるんだ、被っちゃってもいいさと考えるんだ
現実で名前被りなんてさして珍しいことでもないだろ?外国ならなおさらさ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:04:36.35 ID:cBLuZHtc.net
ああああ「……」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:25:26.13 ID:ebUByCcp.net
おっ゜「・・・」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:36:20.00 ID:jmBkMJFT.net
日本で一番有名な勇者は多分もょもとじゃなくて「桃太郎」だと思う

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:43:28.85 ID:FuI+y7hJ.net
たぶんヤマトタケルちゃうやろうか?

あ、なんとなくタケルって名前入れとくわ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:48:40.22 ID:jmBkMJFT.net
あ、じゃあ素戔嗚命も候補に
八岐大蛇は余りに有名だし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:03:19.99 ID:FuI+y7hJ.net
あいつガチ神やしなあ・・・
日本はギリシャ並に神様が人間臭いから勘違いしがちやけど・・・。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:05:01.50 ID:jmBkMJFT.net
それ以外で言えば…、本多平八郎忠勝?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:21:46.73 ID:lN2R/oZT.net
赤いたてがみ金の腕の鋼のサイボーグだろ

悪夢の地初回プレイで陰険魔術師ヘルムートを入れて突っ込んでしまったことならある<名前被り

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:27:08.21 ID:IsRfbhHW.net
顔被りでさえ頻繁なカードワース世界において名前被りなど何をいわんやだぜ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:32:43.71 ID:maGYPTzT.net
カタカナネームはどうしてもな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:51:16.10 ID:1W8IymKq.net
もりそば かけそば うおのめ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:10:26.16 ID:2xwgom9G.net
>>224
戦士はかおるだったっけ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:35:11.96 ID:ZBGmWVo7.net
>>222
急に仲間がわけわからんこと言い出したと思ったらシナリオのNPCだった

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:59:29.30 ID:waDblJvS.net
あるある

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:35:08.09 ID:EzwFN0Bn.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324090345/704
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:23:39.00 ID:yNefyFMR.net
>>206
なぜか女性の名前ばかり増えそうだ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 17:39:47.59 ID:6Ta/7EDR.net
「城は海へと溶けてゆく」って像にお守りかけると何かあるの?
特に何も変わらなかったんだけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 19:38:40.97 ID:0AD0UTgJ.net
奥の扉が開くんじゃなかったかな
なんのKCも持ってない場合の救済とかで

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 21:22:49.81 ID:ZOtWmKSW.net
「城は海へと溶けてゆく」いいよね、jimさんのシナリオの中で一番好きだ
最高傑作は「森を這うもの」だと思うけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:02:16.04 ID:0AD0UTgJ.net
最高傑作、「冒険者の宿で」は鉄板すぎてむしろ上がらないw

jim氏のは広いマップの探索系が好きだな
探索してるっていう気分になれるし、単調さがないし楽しい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:39:07.80 ID:0AD0UTgJ.net
愛護掲示板で戦闘バランスの話になってるな
すごくきついシナも確かに増えた(多くは戦闘シナだけど)

「同じ効果のスキルはパーティに1〜2枚だけ」ならよっぽどチート使ってなきゃ
そこそこいいバランスになるんじゃないかと思うな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:55:06.58 ID:5tswsCLL.net
普通のバランスならね…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:30:44.12 ID:N+OAwcSX.net
愛護掲示板IP見えるようになったね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 01:44:55.60 ID:WeEp1MCf.net
感じ悪い人に無駄にからまれそうな印象が強くて、今更IP出るようになったところで愛護板に顔出す気にはならない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 07:00:39.57 ID:WeEp1MCf.net
話題に上ってたからテキスト開いてみたら、ランダム名の男名ファイルって重複多いな
それと男女とも同じ名前がある場合や、男女兼用にある名前は、男女兼用のファイルに一本化する余地があったり
名前の後の無駄な半角スペース削る余地があったり、げろしゃぶより気になる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 10:35:07.10 ID:VRNFpwCU.net
シナリオ作成のモチベが上がらない
誰か助けて下さい

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:00:40.63 ID:aTkrxfw/.net
まずインターネットが繋がらない場所へ行くんだ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 13:05:01.83 ID:4y6Z1ec1.net
俺もちょっと手直ししたりしただけで、「今日はもういいや」ってなるんだよなあ
ちょっとずつしか進まない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:01:29.40 ID:k6XbJOzp.net
全然別のゲームやったり小説や漫画読んだりドラマや映画見たりして
インプットを高めるんだ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 14:14:18.28 ID:uoImPZaI.net
自分のペースでいいんだよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 15:24:08.71 ID:OKcR7EOe.net
自分の性癖を素直に出してプロットを書き込めば
完成までモチベが続く時も往々にしてある

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 19:43:53.69 ID:+L9nwoV5.net
一番やりたいシーンを先にやって、だれた時にそこを見てモチベにする
でも先にやるとそれで満足してしまうからと後の楽しみにとっておく人もいる
これどっち派が多いんだろう、順番に作る人が一番多そうだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 20:08:57.40 ID:xbMBuAiO.net
順番通りに作るけど、やりたいシーンに行きつくまではやる気あり、それが完成したら延々とテストプレイ、そしてクールダウンする
それでも「これを人目に晒したい」とわずかにモチベを繋げて、力尽きて玉砕する

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 21:13:01.35 ID:jdT9iS96.net
一番やりたいシーンを先にやる
それだ
その後>>246の通りになりそうだけどな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:01:35.65 ID:Ol3so12+.net
プロットを文字起こししただけて満足しちゃう自分は
とにかく作成に手を付けてる人は尊敬する

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:38:23.23 ID:+L9nwoV5.net
作りたいけどネタがないからくれという人と
ネタまでできたけどエディタ起こすの面倒な人
色々だねえ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:42:38.13 ID:LQF7dXBk.net
プロット書いたけど、素材が無いという人がここに ノ
ゲーム製作は色んな能力が要求されるから課題も千差万別だねぇ

まあ上を見たらBGMと効果音以外自前で用意する作家とかも居るんだから
カードワース界隈は広い

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 22:48:28.44 ID:xbMBuAiO.net
そのまたさらにBGMをも自作した「アイノカタチ」というシナリオが大昔にあってだな・・・
効果音とリューンの兵士・モンスター・本以外はすべて自作

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:04:34.73 ID:jAOQFpQJ.net
シナリオ製作のやり方が未だわからないけど人それぞれそうだしなぁ・・・。
プロットとかメモ帳とかだと分岐とかどうやって書いていけばいいか
全体のまとめの書き方に迷って頓挫する。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:10:36.52 ID:+L9nwoV5.net
あー、素材集めるのが一番面倒って人多そうね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:12:41.36 ID:BCjICPnf.net
作りたいシナリオのジャンルによっても違うよね。
シティアドか、ダンジョンか、読み物か。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 02:13:20.03 ID:NK7sneoz.net
書き方まとめでこんがらがる人は
Art Of Wordsとか(時系列管理ができたはず)
EcoNoteとか(2ch専ブラみたいにタブをいっぱい開けるテキストソフト)
みたいな便利ツールを使ってみたらはかどるかも?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 02:04:56.78 ID:YulTBQKI.net
アケロンの渡し、久々にレベル1で楽しかった
低レベルの技能って処分しちゃってるからなかなかレベル修正して突っ込むことないけど
これは全はずしでいけるのがよかったな
それだけに作るバランスは難しかったと思う

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 03:12:12.03 ID:2FhDBDuw.net
ダンジョンなら、行き当たりばったりで作っても割となんとかなるな
構築したシステムが気に入らなくて最初から作り直しになる場合もよくあるけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:00:55.40 ID:tpibdCwx.net
寝る前サクッと何が入ってるだろう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 19:06:29.26 ID:zSlegvYy.net
そーいえばまだなんだよね…

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:27:32.27 ID:VRxllLao.net
俺は投票し忘れたがみんなは寝る前何投票した?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:14:59.67 ID:tpibdCwx.net
10ぐらいは投票したなあ
冒険ばかりだったけどVC2やギニス消えて一時惜しまれてたの見ると
店シナやユーティリティもあげておけばよかったかな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:08:30.78 ID:VlrhkhxP.net
ギニス作者の煉獄荒野とかいう作者自身もロストした幻のシナリオ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:58:38.79 ID:tpibdCwx.net
なにそれすごい気になる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 02:21:04.98 ID:1tO4ID2f.net
>>260
同じくまた忘れた…

ずっと入れようとは思ってるのがあるんだけど
それは「モンスター闘技場」
寝る前サクッとの定義にあってるし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 05:46:15.75 ID:CF47dtMn.net
「人生という名の冒険」を入れてほしくて
今回入れてみたんだけど、あれ作者と連絡取れるのかなあ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 07:52:01.06 ID:9UpLfL4D.net
自分の好きなシナリオを推薦したいけど
自分の知らない良作を知れたらありがたいというジレンマ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 08:01:40.45 ID:GpZjOy//.net
>>264
良いねえ
あれは面白いしはまる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:08:32.77 ID:Jrma9T+s.net
最近パーティー作って満足しちゃってるな
20人くらい待機してるかわいそう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 01:55:39.60 ID:Ezyvla/s.net
キャラ考えるのなかなかできなくて、前に別で使ってた奴放り込んだだけの手抜きパーティで行ってるから
CWオリジナルで沢山作れる人ってすごいと思う
ちゃんとCW世界の住民として作れるしクーポンつけるのも楽しいだろうな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:39:47.60 ID:Lu5YqR+/.net
自分もオリジナルで作るの苦手だから同感
でも最近気に入った濃いスキルが集まってきたから
それらだけを持つ設定付けたパーティ作ろうかと思ってるわ苦労しそうだけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:43:27.42 ID:Ezyvla/s.net
沈黙や魔法無効化されるとどうしようもなくなる魔法使いって
戦士系と比べてかなり不利だな……

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:51:01.16 ID:QX3K+z5l.net
その分スキルが強いで

プレイヤーの方で優遇しよう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:13:52.57 ID:HYjGpnnh.net
「魔法都市エレミア」って所に
杖でどつく技能がいっぱいあるのでそれも持たせてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:14:26.82 ID:Af4QRwPt.net
一時ラノベとかで殴る蹴るの方が得意な魔法使いってのが流行ったな
あとはランスのガンジーやWA3のギャロウズみたいな巨漢魔法使い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 12:33:34.32 ID:HYjGpnnh.net
テイルズのウィル・レイナードは巨漢マッチョなのに
通常攻撃が遅いし弱いしで使い物にならないのはちょっと違和感あった

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:32:27.51 ID:dxZDwjGP.net
リフィル先生はリーガルに三散華を教わるイベントがあってもよかった

護身用の威力が低い詠唱不要魔術専門店ってニッチな需要がありそう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 13:56:14.52 ID:Mfvf2kRr.net
隠者の庵のオッサンが護身用として短剣投射を愛用していたのを思い出した
実際は大胆判定だから、クールな魔法使いには向かないスキルだけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 14:47:30.78 ID:jxiJ7DkH.net
白骨亭の「葬送の矢」とか、ジュリの「空を裂く眼」は詠唱不要だから
万が一に備えて持たせてる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:19:44.84 ID:DebwsznH.net
穿鋼の突きがあるじゃない!

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:32:44.31 ID:QX3K+z5l.net
殴る蹴る「も」得意な魔法使いは知ってるなー
D.S.

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 18:03:39.77 ID:Ezyvla/s.net
生命とか筋力が真っ黒なので
知将より策士の多い今の宿は紙すぎてなw

アタノオルとか調香師のスキルを袋から出しても魔法無効でうわあああって
沈黙は大体カード裏でわかるけど(毒性があるから仲間に合図を出さなくてはいけないなどなど)
「実は魔法でしたー」ってスキルがあると無効化あり戦闘の時すごくテンパる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:33:44.48 ID:HYjGpnnh.net
器用度が高ければ魔術師も短剣とか細剣の技能持てるから、
魔法だけに絞らない方がいいかも知れない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:48:27.22 ID:6Lcsv2OZ.net
しかし通常最大七枚の所に属性やらバフやら詰め込まねばならんって時に態々魔法無効対策の弱めなカードを入れるべきかというと……
亡者退散や盗賊の眼みたくいざって時に来てくれないことを思えば武器アイテムカードでポカポカ殴らせといたほうが面倒がないのでは?
それともいちいち持ち歩いて魔法が効かない敵が予想される時に総入れ替えする?精神回復ポイントの存在を願うか一本一依頼分な魔法薬を使うかしてまで?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:53:10.51 ID:QX3K+z5l.net
そのために魔法使い2人なんすよ
そのうち一人が武器でも戦えるようにしとく

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:13:38.43 ID:cmoTwyeT.net
沈黙が嫌で、魔法使いじゃなくて僧侶の攻撃技は気功術を持たせている(リューン製は弱いので持たせない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:19:23.65 ID:XK9edbF8.net
魔法使い以外も、盗賊や吟遊詩人も魔法属性持ってるから
魔法を封じられたらかなり困るなあ

まずはスキル入れ替えしないで魔法抜きで頑張れるかやってみる
それでダメなら、何か使えそうな武器アイテムでも持たせてみる
やっぱりダメなら、ここで初めてスキルを入れ替えて回復

エリクサー病ではないけど、依頼の報酬と比べて赤字出すのはどうよ、って話を聞いて納得した事があったので

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:25:13.66 ID:C0JgOvHz.net
湯水の様にアイテムを使い倒して毎度赤に泣くプレイもそれはそれでらしいっちゃらしいけどな!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:47:15.43 ID:09Xrm+Qt.net
1シナリオ1回使える魔法薬効果の魔石が手に入るシナリオがあったよな
幽霊退治に行こうだったか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 01:49:11.55 ID:XK9edbF8.net
そもそも知力しかとりえのない奴でも持てるような
魔法以外のスキルなんてそうそう持ってなかったり
気功ならペルムオーレや安定都市ミドナに便利なのあるんだけど知力はな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 12:41:56.52 ID:zol1267N.net
知力しか取り柄がなくても何でも持ってみるのさ

初代パーチーで攻撃型魔法使いが影緑で双狼牙持ってた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 14:23:51.95 ID:avCm9Mot.net
毎回戦士系二人と魔法系二人と盗賊一人にネタ枠一人パーティでバランス取るわ。
今のパーティは
筋力戦士、生命戦士、知力術士、精神術士、銃盗賊、魔法盗賊

生命戦士は某所の盾技能持たせると難易度が大きく変わるからおぬぬめ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:32:13.58 ID:XK9edbF8.net
なるほど適正が合わなくても持ってみる&手札配布系でカバーすればなんとかなるか……
あとのネックは魔法じゃないバフと回復が少ない点だな
戦士が何でも出来すぎないよう、バランスが取れてるともいえるけど

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:38:01.35 ID:GMGwduT9.net
適性ピッタリの致命的なペナルティスキル持たせて
バランス調整してみるのもちょっと楽しい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:04:44.88 ID:Jdxxkwgq.net
6人PT限定のバトルシナだとネタ枠を入れる余裕などそうそうない罠

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 22:31:03.10 ID:avCm9Mot.net
ネタ枠は吟遊詩人とかだけど呪歌技能とか地味にものすごいバフとかデバフとかあったりして強い。

むしろ全カード召喚技能の精霊術士とかシステム的にネタ以外の何者でもないだろと思う。

え?いやいやいや、レナータさんはそれでいいんですよ、むしろそれがいいんですよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:40:28.57 ID:cmoTwyeT.net
吟遊詩人はネタ枠じゃなくてガチだろ、吟遊詩人用ショップが恵まれている
精神力さえあれば賢者の塔・聖北協会互換から、支援に攻撃まで何でもこなせる
なのでレナータさんはウンディーネとナパイアスだけ持たせて、海や水系の歌でも歌わせたらいい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 23:53:21.09 ID:cmoTwyeT.net
ちなみにうちのレナータさんは砂の旋風、地の脈震、さらにキーレの吹雪も加えて
全体攻撃を連発しながら裁きの御雷を落とす危険人物になっている

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:15:10.38 ID:MeedulDP.net
歌系は精神で楽器技能とか器用だから吟遊詩人て結構幅広いよね。

問題は生命てめーだ!まともな技いままでほとんど見たことないから基本盾技能と自バフ系の気功技しかねえじゃねえか。

もっと生命キャラ優遇してくれー。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:22:16.80 ID:LyRTc5KM.net
レナータさん帰しちゃった…
帰りたそうにしてたから、
帰すべきなんだろうなーと、悩んだ末に

宿のおっちゃんが嬉しそうで和んだ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:17:26.77 ID:eotvlNm4.net
生命力はシステム上優遇されてるだろ生存力直結だぞ
精神力が過剰優遇なだけ、HPにも抵抗判定にも関わってスキルも多い

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 01:30:09.36 ID:1n9pE11g.net
生命とか
ペルムオーレ、メルティポットの畸形の騎士、
伝承蒐集家の家、無人館のウィスプ
人間やめて異形の窟でなんとかなる
ガウロンの昴クリア後にもらえるやつも生命

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:31:04.01 ID:17Jin02v.net
生命剣術
命を燃やす剣技。使用時に体力消費するが強い。

生命魔法
命を燃やす魔法。使用時に体力消費するが強い。

生命解錠
命を燃やす解錠。使用時に体力消費するが特別な追加効果は無い。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:52:14.88 ID:yEHOa8dG.net
ケチな自分は僅かでも体力消費するってだけで使いたくない
精神消耗は気にならないんだけどな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 08:02:29.18 ID:MeedulDP.net
>>301
サンクス
でも無人館のウィスプとガウロンの昴だけ見つからず。
無人館は検索してもダウンロードできるところがわからないのと
ガウロンはダウンロードしたら作者の別シナが落ちてくる。
作者が藤野亭のアップロードにある言うとるけどナシ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:52:15.54 ID:1n9pE11g.net
無人館のウィスプは「金のかかった部屋」ってシナも配布してるからそっちで出ないものかな
ガウロンはもうずいぶん前にプレイしたシナでどこで落としたかも覚えてないわ
無人館はまさに体力消費するスキルだったりする

そういえば生命真っ黒の策士に体力消耗系技能もたせて使ってるな
パーティ全員の体力が減るバフも使ってるし、微量なら気にしない
たまに瀕死の時に使って死ぬw
リスクつき技能は「混乱・激昂・恐慌になる」「沈黙になる」みたいな行動に支障が出るほうが嫌だな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:53:40.04 ID:UxaFez94.net
ガウロンなくなってるね。本当だ
まあ未完成品だとも聞いた

>>300
精神力は異常に優遇だよな

「魔術」なのに精神適性とかね、もうね。ルーンディアだけど

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 18:02:28.79 ID:SAGSnowZ.net
うちはだいたい標準型を精神高めの僧侶タイプにするから助かるなあ
精神以外はとても普通

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:35:23.39 ID:MeedulDP.net
>>305
サンクス!無人館見つかったわ!
これで生命キャラが盾厨から開放される・・・。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:25:58.49 ID:w9Y6+44C.net
適正が影緑でも緑でも
あまり引いてくる頻度にばらつきはないような気がした
緑丸が器用平和のみの標準型PCで筋力正直使っても割と引いて来るんだよな
(配布アイテムなし)

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 02:26:53.82 ID:/yNcLQqp.net
ギリギリ暗緑の8とギリギリ明緑の9のように
色は歴然とした差があっても数値上は些少な差というパターンがある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 03:20:07.94 ID:m+y6MLNS.net
つまり掌破は最強だった…?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 08:12:18.25 ID:ODCDu/7F.net
なんか最近掌破推しなネタをシナリオでちらほら見かけるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:46:10.42 ID:3DFl2OmW.net
>>309
好戦的で勇敢でちょっと狡猾なキャラで
全て黄緑のLv7好戦とLv7勇猛とLv3正直スキルでは圧倒的に好戦と勇猛がひかれやすい
…ようだった。欲しいのは正直のスキルの方だったのになかなか出なくて
40ラウンドくらい戦ったことが…

運が悪いだけか??

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 13:58:03.75 ID:w9Y6+44C.net
何千回ぐらいやらないと適正での配布の偏りはあまり見えないのかもしれないな
適正で引いてくるカードの統計取る検証ってどこかでやってそうだなあ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 16:19:31.52 ID:C5YF/kui.net
Lynaが以前カードの配布率についてつぶやいてたけど
スキルの配布率は残り使用回数に依るとは言っていたが、適性については言及してなかった

俺は緑と影付きを混ぜて使っているが影付きが配布されづらいと感じたことは無いな
まぁ確率についての体感なんてアテにならんけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 18:36:38.02 ID:GjzdiXyt.net
成功率とか命中率とかダメージとか回復量とかは違っても、配布率は変わらないんじゃないのか
少なくとも自動で選ばれにくくはなるから、敵として配置する場合こそ適性は気にした方がいいかと

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:52:09.11 ID:cIHjE2MJ.net
>>313
そりゃあ運が悪いだけだろう。せめて500ラウンド連続でカード交換する
くらいでないと十分なデータは取れない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:26:24.54 ID:w9Y6+44C.net
あれ、配布率って適正で変わらないのかな
ずっと変わると思っていた……どこで誤解したんだろう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:53:34.54 ID:LqBSCPwC.net
厳密には全く関係ないわけじゃなかったはず
確か、使用可能回数が適性の影響を受ける(レベルが十分なら上限にぶち当たるので関係なくなるが)
んでスキルが手札に来る確率は残りの使用可能回数に依存してる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:13:13.43 ID:xRrXpE14.net
技能の最大使用可能回数が適性の影響を受けるって初耳なんだけど、どこの情報なんだろう
召喚獣の使用回数と混線してるような気もするけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 00:32:28.63 ID:mDdXxePM.net
おいおい、技能の使用回数はレベルのみに依存するっていうのはもう検証されてるぞ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 10:36:31.93 ID:O/c57mod.net
アンデッド出ないシナの僧侶とか亡者退散まみれになるからな<使用残数

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:00:43.92 ID:3o+QPYlN.net
NEXTでいじってあるんじゃないの?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 11:55:34.04 ID:T4M/UG9g.net
>>323
うんにゃ、検証したけどPyやなんかとたいして変わらなかったな
Lynaがいじれたのはせいぜいステップとキーコードの拡張と演出面の強化程度だよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:18:23.56 ID:SRgVFicK.net
カードの出る率とかいじってもあんまり意味ないし余計な反発を招くだけだしね
手をつける必要がなかったんだろ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:46:47.01 ID:vGDtQL++.net
配布率って変わらないのか知らなかった
適正での自動選択と、カード配布がごっちゃになって誤解されてたとか?

これ、ちょっとぐらい効果が下がってもいいって人なら好きなもの持たせられるな
デューンの宝石練成とか飴練成は
器用が高いほどいいものが召喚されるけど、使用適正は器用じゃなかったはずで
より高い効果を狙うならスキル適正よりも器用の高いやつが持ったほうがいいってことになる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:05:53.03 ID:SRgVFicK.net
好きなの持たせると楽しいよね
昔は適正が白丸かその次じゃないと嫌だったけど
どこかで表示が同じでも幅があるっての見てから気にしなくなったわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:44:37.24 ID:mDdXxePM.net
実際黒丸でも炎の玉とか癒身の法を持たせておくといいというケースが多い。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:08:24.24 ID:8Q8CNg7L.net
適性に陰りがある奴は意識的に避けてたけど、
陰ってても戦闘で目に見えて不利になるって訳じゃないのか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 19:24:26.10 ID:rYWXgibx.net
攻撃魔法と回復系なら適性なくてもなんとかなる
補助系は命中率と効果時間で不利なので他に適性ある奴がいたらそっちに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:02:34.97 ID:Oix1DBn7.net
今の白丸は基準が高すぎて厨キャラスカウターにしかなってない

だからってうちの子は能力合計20以下のダメっ子ばかりとか
低能力っぷりをアピールされすぎるとそれはそれで
極端に走るしか芸が無いのか、とは思うが
ラノベのキャラの料理の腕が超一流シェフ級か
産業廃棄物メーカーの二択しかいないみたいな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:04:09.87 ID:8Q8CNg7L.net
いや、可もなく不可も無くのキャラもいるだろ、しかも大勢
ただ、それは特徴としては余りに目立たないというだけの事で

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:20:04.86 ID:O/c57mod.net
白丸とかもうツチノコレベルで見てないな
相当適正ありそうなキャラでも普通に作るとほぼ出ないし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:35:24.43 ID:8Q8CNg7L.net
キャラ付けで思いっきり「ヤなヤツ」作ったら
知力/狡猾・好戦の技能が白丸になって割と最強キャラになっちゃった事は何度かある

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:38:38.58 ID:ZIMEsCYH.net
知力狡猾は出やすいし技能が豊富だから好き

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:59:21.89 ID:qjMW0NFf.net
ヤな奴だがパーティの大黒柱と言っても過言ではないwww

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:59:20.17 ID:pzORSFsv.net
ある種の人格破綻者でなければ、その道を極めることはできないということか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:59:41.70 ID:mDdXxePM.net
補助系を盗賊に集約させることで、事前バフできない戦闘を有利に立ち回れるなど。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:19:14.09 ID:vGDtQL++.net
他のゲームだと特徴のない奴に補助を持たせておけってなるのになw

そういえばどこまで嫌な奴を作ったら
性格診断でボロボロに言われるんだろう
本当に人間?ぐらい言われる結果があるらしいけれど
連れ込みみたいな特殊なキャラじゃないとそこまで突き抜けられないのかな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:36:08.32 ID:qjMW0NFf.net
どこまで嫌な奴になったかは分からないが
ひとまず知将型の女(若者)に以下の設定で作った

不心得者   不実     貪欲
利己的    混沌派    保守派
過激     高慢     粗野
ひねくれ者

通常攻撃こそ得意ではないけど、薙ぎ倒し・眠りの雲・魔法の矢が得意だった
あと敏捷&好戦と知力&内向も得意
さて作ってみたが育成方針はどうしよう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:46:49.63 ID:aEhAeGre.net
敏捷筋力知力好戦内向狡猾か、となると吸血鬼にするか鎌使わせるか
どちらにしろ死霊術の館が似合いそうだな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:10:46.76 ID:AmYY1l4V.net
>>340を我が家に転生させた
宇宙人タイプなんてみたことないわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:19:04.30 ID:AmYY1l4V.net
>>339
あ、そういえば我が家にいるコンピュータータイプが「本当に人間?」って言われるよ
CPとAがかなり高く、他がどん底だとなるようだ
厳格で冷淡で合理的で根暗で傲慢な性格だとなる…と思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 00:45:49.69 ID:QKk87RkJ.net
敏捷なら眠りかスタン技かなあ
適正的には、敏捷は槍、知力内向は死霊術系が豊富

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:10:16.78 ID:QKk87RkJ.net
混沌派で保守派ってどんなんだろう?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:35:30.19 ID:iDsVqhWF.net
混沌で保守かぁ
争え…もっと争え…ってやつが思い浮かんだ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 10:11:48.19 ID:pGI9zhOY.net
安倍法案を戦争法案つって暴れまわってるデモ隊の人らちゃう?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:47:22.73 ID:AmYY1l4V.net
それは保守じゃなくて革新なのでは

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:55:32.82 ID:klW3BLSP.net
>>345
世界が混沌に陥る事を妄想するだけの陰気野郎?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:04:28.95 ID:pGI9zhOY.net
デモ隊の人らって今のまんまでいいんやー!っていう保守ちゃうっけ?
安倍余計なことすんなよ、戦争になるやろ!
って法案の内容全く理解せずに変化することを反対してるし。
実際は戦争にならないようにするための法案なのに戦争が関係してるなら全部反対とかすげえなと思ったもんだが。

カードワースでは表シナだとこういう話みたことないけど喪シナだとみたことあるわ。
敵国から攻撃うけてるけどそれが石だからたまたま手に当ってこっちに飛んできただけかもしれん、よって反撃はできない。
とかで動けない兵の話あったわ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:07:08.90 ID:DuZANAnN.net
混沌派で進取派はアナキストか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:42:30.53 ID:AmYY1l4V.net
>>350
保守は安倍大好きっこよ
少なくとも現実世界では

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 14:30:49.56 ID:vxJuzzZx.net
既存の国家体制を維持するのが保守で変革するのが革新
なんだけど今の日本は革新に都合のいい状況だから革新が維持で保守が変革を唱えてるんだろう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:07:04.98 ID:/PR4KFQQ.net
CWの場合は政治思想じゃなくて、単にものの考え方として現状維持を志向するかどうかってだけな気がする
何しろ好戦性がマイナス、慎重性がプラスだし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:10:48.26 ID:E+ovngUK.net
そんな事よりウチの親父さんがハゲでさー!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:27:36.56 ID:E29tTsZn.net
スレチかも知れんが、ちょっと言いたい事があるので

反安倍は保守じゃないよ
日本をちょっと脅せばホイホイ股開く国に「変えようとしてる」勢力

逆に安倍さんは革新派じゃない
矛と楯を持たせる事で日本を「強く保ち守ろうとしてる」人

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:37:03.21 ID:vxJuzzZx.net
cwも冒険者にとっての保守派/進取派と考えるべきだな
ていうか対義にあるのが革新派じゃなく進取派なんだから普通に「慎重・消極」の意だなこれ…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:38:07.58 ID:pGI9zhOY.net
おおわかりやすい。

でも反安倍のやつら見てると(少数派の)国民の力で政治家が頼りないせいでおかしくなる(と思い込んでいる)日本を変えようとしている
という感じで革新派なイメージあるな。
まああの日本語すら読めない人たちは正直自滅してどうぞなんだけどさ。

NEXTは革新派でPYは保守派?
なんて言ったら対立煽りだといわれるかもしれんが・・・。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:40:03.62 ID:pjJ+Vvx1.net
現実の話を絡めるのも程々にな…

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:46:50.06 ID:E29tTsZn.net
公式エンジンと99%の互換性を保つ事を目標にしてるPyは正に保守派だな

でも蛇足てんこ盛りで散々暴走した挙句
誰が責任取るの?って話になったら「じゃあやめる!」って逃げ出したLynaは
革新派としても余りにお粗末な気がする

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:54:11.51 ID:8xYbQFc5.net
なおやる気はなくなっても権利は手放さない様子
界隈全体の成長より自分の都合優先らしい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:56:19.73 ID:dhxIDfoc.net
また対立煽りか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 19:59:01.50 ID:QKk87RkJ.net
CWでの保守は1.28〜1.50派じゃないかな
Pyも互換性を保ったまま進化はしているっぽいし
最近は進取派っぽいリクエストも増えているんだろうか?
重いという話なのでまだ試した事はないんだよなあ、荷物袋がえらい便利になってるとは聞いたけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:03:42.65 ID:E29tTsZn.net
重いってのは確かにある
以前はよくエラー吐いてたし強制終了もあった
検索機能にも難があったしセーブもちょっと時間かかる

でもそれも改善傾向だし、これからに十分期待が持てると思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:07:51.73 ID:vxJuzzZx.net
別に現状でも困ってないんだが
Nextにしろpyにしろ求めてる奴は求めればいいがわざわざ宣伝しに来るなよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:10:13.69 ID:8xYbQFc5.net
話題を変えたいなら別のネタをどうぞ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:10:36.72 ID:pjJ+Vvx1.net
この流れでじゃあそっちの方がよさそうだから切り替えよう
と誰が思うんだよ下手糞か

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:18:32.03 ID:94xsUsar.net
1.28から1.50にしたのもLynaだからまたややこしいなァ
そういや1.28原理主義者はいずこへ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:25:51.35 ID:E29tTsZn.net
そもそもなんでPyとNextの話になったんだっけ
別にこんな話したかった訳じゃないんだけどな
じゃあ取り敢えず別の話題

竜殺しの墓やり直してみたんだけど、
結局事実関係をどう解釈すればいいか曖昧だよね

テンハーロは邪教討伐に貢献した英雄だったんだ!
(でもそれは教会側の言い分でしかない)

テンハーロは名声欲しさに国を売った腐れ外道だ!
(でもそれは異教側の言い分でしかない)

結局真相はわからずすっきり終わらない
一番真実に近いのは
「勝手に祭り上げられて生贄押し付けられた挙句
勝手に危険視されて殺されてなんだかなー」っていうツガティグエの言葉

これでどう解釈しろと?っていう、
未来への希望は確保されたけど過去の事実については何一つすっきりしてない
遺跡から発見された日記とかで事実関係つまびらかにしちゃう
その他多くの探索シナリオとは違う味わいを感じた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:33:21.42 ID:QKk87RkJ.net
おおう、宣伝みたいになっちゃってたか、ごめん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:40:22.55 ID:Dh2+CdmK.net
ちょっと話を戻すが性格クーポンはやはり「あくまで冒険者にとって」というのがいいな
誠実、穏健、献身的、お人好し持ちの冒険者が依頼人に舐めた条件出されて
「てめぇ、そりゃ筋が違うんじゃねぇのか?」と態度急変して鬼の顔になって依頼人ガクブルとか

学園サークルよろしくお人好しな仲良しグループもいいけどさ
やっぱ冒険者は切った張ったの世界の住人だからシビアなヤクザ者でいてほしいわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:59:13.35 ID:94xsUsar.net
_お人好しの尺度は人によって違うから下手に触るのは危険よな
冒険者である以上は聖人のように全ての恵まれない人に救いを与えたがっているなんて扱いはしないが
つってもそういう荒い台詞は過激なり粗野なり混沌派を探してそいつに吐かせるしで
じゃあお人好しのお人好しらしさをどう立てていくか、それをシナリオ側で用意するのは難しくなってくるわなと思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:59:19.06 ID:AmYY1l4V.net
当り前よ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:12:46.86 ID:Dh2+CdmK.net
>>372
ご意見有難う
実は今仁義なき冒険シナリオ作っててな、まさに貴方の言うとおりお人好しの扱いに困っとるのよ
やっぱお人好しや誠実キャラは下手に凄まずなだめ役に徹するべきか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:20:07.83 ID:sHX7iSKl.net
>>374
際限なく他人に甘いってのはお人好しを越えてただのアホだと思うんで
お人好しのPCがキレるのは全然アリだと思うよ

寅さんなんかはお人好しだけど粗野で乱暴者だな、そういえば

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:23:37.52 ID:xXTQ5BRP.net
>>「てめぇ、そりゃ筋が違うんじゃねぇのか?」と態度急変して鬼の顔になって

じゃあ結構ですって言われて終わりじゃね?
ヤクザものとか言ってもしょせん冒険者
依頼者側が宿に文句でも付けられたら終わりよ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:25:20.80 ID:kUG5uCui.net
お人よし(粗野・過激)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 21:31:31.85 ID:kUG5uCui.net
その筋の方々にも誠実やお人好しな人もいるさ
ただし>>375みたいに身内の人に対しての場合 先輩に誠実に敬意を払ったり弟分の面倒が良かったりとか
だからこそ、身内に敵対する者へはオイコラできるんじゃないかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 22:47:23.15 ID:QKk87RkJ.net
カリン氏の盗賊・参謀や
敵意の雨のパーティ連中みたいなイメージ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:14:49.28 ID:U3KTsiB+.net
ゴルゴ13の誠実さと人の良さ
恩人には敬意を払い依頼を一度だけ無償で引き受ける
依頼人に嘘はつかない、報酬の二重取りはしない、情報は漏らさない
巻き込まれた人は可能な限り助けるし、止むを得ず損害を与えてしまった場合でも可能な限り賠償する
瀕死の男から全財産の端金で依頼された際、男の死後に採算度外視で依頼を遂行
>>379
『レ・ボヌールを夢見て』とかイメージ的にピッタリ

>>342
うちの宇宙人
若者 女 無双型
不心得者 不実 冷静沈着
無欲 混沌派 遊び人
内気 繊細 硬派 ひねくれ者

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:26:52.66 ID:kDjeDUnL.net
お人よしは最終的に人を信じる(信じたい)って傾向の連中だと思ってる
だから主観では暗殺者や闇医者でお人よしもアリよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:28:43.14 ID:wr/CCplu.net
恐らく宿製でできる最強のサイコパスはこんなん
ロリ策士型
秀麗 都会育ち 貧乏 不心得者 不実 冷静沈着 貪欲 混沌派
保守派 神経質 好奇心旺盛 穏健 悲観的 遊び人 陽気 上品 繊細
軟派 お人好し 愛に生きる

もうどこに本心があるのか想像つかないくらい腹の中いろんなもん渦巻いてる魔性の腹黒美少女の完成だ
白丸適性8個(器用、知力で社交、臆病、慎重、狡猾が白丸)も一般型では最多だろう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 02:09:00.05 ID:ZrtCTte0.net
生命1とかそこらかもしれないけど強いなあ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 05:16:09.37 ID:Cev7tF9n.net
まだ途中なんだけどmimicすごい力作だぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:51:32.79 ID:ZrtCTte0.net
周囲の反応が「物は試しに、」の時と似た空気だな
ちょっとDLしてみよう、Next専用かな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:56:13.77 ID:ufuuaSt3.net
>>382
使わせてもらうわ。面白い情報に感謝

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 07:42:33.41 ID:3Qtjco8Y.net
うわーい、2人も新キャラが!

>>380は学者タイプ、>>382は無邪気タイプになった

>>383
生命1筋力0という超絶な結果が出た

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:19:41.01 ID:7kdmYHTF.net
mimic終わらせたけどいい感じね
Nextに名作が増えていってる現実受け入れられなくて
反Next派が発狂してる様が目に浮かぶわ(笑)

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:36:16.12 ID:3XVanB/0.net
どこで落とせるシナリオなんでしょうか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:37:04.24 ID:Cev7tF9n.net
俺いいものはいいっていうことにしてるんで
クリアした今、面白かったと断言しておこう。
表現の幅が広がるってのをきちんと消化してて
とても丁寧な作品でした。
ちなみに推理は3度失敗w

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 08:40:16.73 ID:Cev7tF9n.net
ゆずさんのブログにリンクあるよ。
子供狩りとか砂を駆る風となれのひと

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:29:28.96 ID:3XVanB/0.net
ありがとうございます

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:33:30.77 ID:3Qtjco8Y.net
>>388
何その意味不明なつけたし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:40:38.78 ID:c8Zj7XUZ.net
叩けりゃなんだっていいんだろ
私怨塗れ妬み塗れでかわいそうにw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:53:36.72 ID:zTYnNrkL.net
「これNextじゃなくてもよくね?」って思った瞬間急激に萎える

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:59:11.43 ID:jtOMbWkB.net
NEXTじゃなくてもよくね? は気にしないけど
NEXTシナである必要性がないのに、NEXTビルダで作られたシナはだいたい駄作の法則

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:05:46.10 ID:fgdoSPJb.net
NEXTはインターフェイスがよくなればPYはいらない

つかいづらいんだよ、そんなんやったらギャンよりもザクUのほうがええわ!ってなる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:11:24.56 ID:zTYnNrkL.net
Next専用機能使ってやたら演出に凝ってる店シナあるけど、
あれもスキル自体は厨二色強すぎて褒められたもんじゃないしなぁ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:15:25.54 ID:zTYnNrkL.net
「インターフェイスがよくなれば」って…
二番煎じの誹りを免れるにはより画期的で高機能なものを作らなきゃならんのに、
あれ以上のものをそう簡単に作れると思ってんのか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:21:22.82 ID:fgdoSPJb.net
PY使った後にNEXT使うとイラっとせん?
シナリオ増えてくるとそれが顕著になる。

知り合いの経済系の大学教授が性能のベクトルをひた走るより、使いやすさや機能性上げたほうが最終的には長続きする。
変に特化していくとひたすらニッチな層にしか受けなくて寿命削る。
と言ってたが……。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:30:05.30 ID:3Qtjco8Y.net
>>398
決め掌破のことかー!

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:30:20.35 ID:jtOMbWkB.net
ここの人らはPy使ってないだろ多分
まあPyのシナリオフォルダ表示が無いとNEXTでプレイマンドクセ感があるのは同意

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:39:13.04 ID:zTYnNrkL.net
やべぇあのシナ何処に仕舞い込んだっけって慌てた時
Pyの検索機能が無いと精神力ゴリゴリ削られて辛い

あとアレンジパックのスキン複製して
さくやせんかさんのにゃんこ差し替えバージョンと
久遠さんのダークファンタジー風差し替えバージョンと
切り替えて遊ぶのが楽しい

他にも本体差し替え素材作ってる人知ってたら教えてぷりーず

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:42:42.22 ID:znyJCLRL.net
柚子さんの新作やって思ったんだが
ogg素材ってだいぶ前から使えたのか・・・?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 10:53:40.36 ID:hAYytxEm.net
oggはVer1.50の時代には既に使えてたみたいだよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:04:09.39 ID:iv+t2s7i.net
透過pngが使えるようになった時の感動もヤバかったよな
それと同時に今までbmpでよくやってきたなとより先人への畏怖が巻き起こる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:05:27.19 ID:znyJCLRL.net
おお、サンクス

だがNext・Py両方で試したが使いたい素材の使用は無理だったよ・・・
色々な人の曲で試したが途中ループが機能しなかった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 12:52:04.64 ID:ZrtCTte0.net
ずっと前にスレか公式掲示板でoggループさせたいって人いなかったっけ?
どうなったかは忘れたけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:00:40.83 ID:SNmRWXHW.net
本人達に自覚があるのか無いのか分からないがnext批判py宣伝になってる人が居る事実

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:54:54.38 ID:6sFxUBOT.net
当人は便利だから教えてあげないとという善意のつもりという可能性すら大いにある
が正直いらない…1.50で困ってないのとアレの出身母体が大嫌いなのとで

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:02:41.07 ID:3Qtjco8Y.net
出身母体が…ってw
何のために外部サイト立ち上げてるのかわからんはw

某超人気シナリオ作者も同じ出身母体だぞw
早く該当シナリオ捨てないとパソコンが汚れちゃうw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:21:15.89 ID:oNuwd7e9.net
シンプルな機能と見た目が好みの人に多機能を勧めても使わんし
多機能を求める人に逆を勧めても同じだろう
両方コンセプトもターゲットも違うアイテムだよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 15:30:19.24 ID:fgdoSPJb.net
まあPYでできることを外部ツールとかでフォルダ編集とか検索とかすればいいだけなんだけどね。
そしたら1.50だろうがNEXTだろうがシナリオ選ぶ時それほど苦労せんようになるはず。

でもそんな便利な外部ツールないんだよ、作り方もわからん。
シナリオをレベルごととか登録されてる作者名ごとに分けてくれるツールすごいありがたいんだけど
使いやすいかってーとまだちょっと足りない…誰か糞ボケのワタクシにいい案下さい。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:03:06.77 ID:c8Zj7XUZ.net
>>411
誰だかさっぱりわからん。ヒントplz

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:21:09.39 ID:zTYnNrkL.net
そもそもカードワース全バージョンと全バリアントの為に作られた
特性の超高機能外部ツールがPyな訳で
外部ツールの外部ツールってキリが無いよね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:34:40.76 ID:25xDOthH.net
py使ってみようとした事はあるが動かなかったので諦めた

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:38:27.30 ID:3Qtjco8Y.net
>>414
知らない方がしあわせ

1人目 あのスレでは古参、表では新しめ。今はあのスレにいない。
     イラボで募集した素材を使ったのが特に人気あるかな
2人目 古参。今はあのスレにいない。連れこみが超人気
3人目 古参。現在もあのスレで出してる。超人気でもないがかなり有名。
     個性的スキルを売ってる店シナリオは表用とあのスレ用がある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:04:10.31 ID:zTYnNrkL.net
>>416
説明書くらい読みなさいって
CWのexeをPyのexeにD&Dで放り込んでスキン生成したら
あとは起動して「変換」ポチればいいだけだよ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:14:07.00 ID:3nVwxK+U.net
1.50はともかくNextは暗号化問題があるので
宿や暗号解除前のシナリオでは外部ツールは作れないんだよな

>>414
ツなんとかでも有名な白光の作者とか錆剣の作者ももちろんあのスレ出身だな
最近だと個性的な探索シナリオを作った人とかも
親父botの中の人とか文章力に定評のある某さんとかもスレ住人だった事があるらしい
あと、ある意味人気のほ(ryさんとかも昔は出入りしてたっぽい
VIPにしてもそうだが中堅作者まで挙げだせばキリがないな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:45:13.29 ID:ZrtCTte0.net
誰だかわからないほど済み分けてるならまあ……
それでも知らないほうがいい気がするから推測はしないようにしよう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:09:28.16 ID:oe36LzmL.net
絵柄や作風で特定できる場合でも、違う名前を名乗っているなら別作者として扱うかな
プロレスの覆面レスラーみたいなもんだ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:11:47.12 ID:zTYnNrkL.net
某スレ出身だからって何ほどの事も無い
今じゃ表作者もうちの子クラスタだし、
限界突破PCの無双劇のスクショ流す奴もいるし、
気持ち悪さじゃ同等以上だぞ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:35:02.20 ID:znyJCLRL.net
今配布されている製作物が良作なら何でもいい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:09:08.31 ID:fcsPlJnu.net
エロとそれ以外では天と地の差だからしゃーない

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:12:54.49 ID:ZrtCTte0.net
個人的な基準としては
どのコミュで発表しようと顔出そうと叩かないし
うちのこでもレベル99でも気にしない
ただ、18禁配布してるか否かの壁は大きい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:40:39.44 ID:Cev7tF9n.net
名作を作った作者が特定コミュニティーに顔を出していたこと
コミュニティーの是非がなぜ直結するのかがわからんな
同じ論法を使えば、そのコミュニティーに問題を起こした戦犯が一人いたら
戦犯を生んだ、あるいは擁護する集団として嫌われてもしかたないといえるが
実際そんなことは責任転嫁の飛躍だろ
同じく、個人の手柄は個人のものでコミュニティーの是非とは関係ない
と俺おもうの。他人の手柄で自分の、あるいは自分のすきな場所の盾に使うなよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:54:22.86 ID:zTYnNrkL.net
うちのこでもレベル99でも叩かないのに
18禁叩くってのはおかしいな
CWユーザーとしては前者こそ叩かれて然るべきと思うんだが

エロシナプレイして感想くれって宣伝してる訳じゃないんだろ
うちの子見て見て連れ込んでーって
思いっきり美化したうちの子リプレイ宣伝してる奴の方がよっぽどキモイ

って言われたら怒る奴、いる?
もし怒りを感じたなら少しは懲りろ
くだらん理由で他所を悪し様に言うのは良くない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:55:39.87 ID:fcsPlJnu.net
なんでそんな必死なの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:07:02.15 ID:BLOptyhf.net
エロでもグロでも萌えでも厨でも特にそれ自体にはなんとも思わないが
>>427はキモイと思う

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:09:43.00 ID:xzJMC3p6.net
エロ賛美は俺は気持ち悪いと思うが個人的嗜好だから置いといて
そこまでうちの子文化に粘着するのはよく分からんw

創作キャラクターの共有化というのはそれこそ喪が今までやってきた事そのまんまじゃないのか
エロが無くなるだけで逆にアレルギーの対象になるというのは異文化すぎてまるで意味が分からんぞ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:10:02.65 ID:zTYnNrkL.net
それはお前だろ
誰かを見下せないと低すぎる自分の立ち位置を自覚してしまうから、
対立を煽って喧伝工作をする

俺は「他所を悪く言うのはやめよう」と言っただけ
それが何故「必死」という言葉に繋がるのかわからん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:11:28.31 ID:zTYnNrkL.net
>>430
だから、
「そう言われたら怒る奴」に言ってんの
言われて腹が立ったなら懲りろって言ってんの

100%本気で言ってんじゃないんだよ
言わなくても理解してくれないかなこれくらい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:17:25.37 ID:WfB8pwAM.net
お前こそ何気に限界突破PCのが「同等以上に気持ち悪い」とか
見下して咎めようとしてるだろw
どうにかしてエロ厨がマウント取ろうとして必死に見える
頭ん中はPYPYPYPYPYエロエロエロエロってか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:24:17.37 ID:Cev7tF9n.net
好き嫌いには論理で勝つことは不可能なんで距離とるより他にないと思うがな
何故アングラネタがわざわざ場を分けられているか、その意味を考えてみろ
ゾーニングしていることで反感を買うような価値観から場を守ってる状態なのに
その場から外に出て食って掛ることは場の印象まで悪くしてるだけ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:28:13.43 ID:cmMO5SxN.net
喪に悪印象を与えて、ツイとかと対立を煽る荒らしがいるのは
2chのCWユーザに知れ渡っていると思ったけど
今回はまた随分拗れましたな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:32:03.25 ID:xzJMC3p6.net
そろそろ生命力スキルの話でもするかー

能力値として優秀=デメリットを付ければいい=体力消費が噛みあう、のだが
精神異常は戦闘終了で回復するがダメージは残るから余り使いたくならない問題という話だったかな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:39:21.28 ID:7kdmYHTF.net
エロ要素のあるシナリオ発表は愛護が公式に禁止すべき
日本のゲームはエロで滅んだ、CWが同じ轍を踏むのは許されない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:44:10.89 ID:kDjeDUnL.net
>>436
自分としてはそんな感じ
スクショよく撮るから美観的にダメ状態が好ましくないって言う超個人的理由もある
でも回復系食べ物アイテムとか沢山使えるから一長一短かな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:45:35.30 ID:wr/CCplu.net
18禁は住み分けが必要ってだけで別に叩いてるわけじゃないだろ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:48:42.60 ID:EkmfeTm+.net
少数の良作者を盾に喪スレはすごいんだぞおぉぉおお!って主張するから叩かれるんだよ

そのイカ臭い承認欲求をひっこめてからレスしろよキモ男

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:49:50.14 ID:zTYnNrkL.net
住み分けてるだろ
それをこの場で槍玉に上げるのは理不尽
住み分けが必要と言うのならそもそも話題に出すな
話題に出したのなら擁護くらいさせろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:50:12.29 ID:ummMbIon.net
>>377
伝説のエプロンの男PCがそれに近いな
ジェシカとかもだけどぱっと見まったくお人好しに見えないお人良しシナ好きだ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:50:37.06 ID:Cev7tF9n.net
練気って精神じゃなくて生命じゃないの? とおもうことはある

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:21:04.21 ID:cmMO5SxN.net
多分生命力を強い精神でコントロールしているから
精神適正ではないかと思ったり

生命適性ならなんかPCが大爆発して周り全体にダメージ与えるとかになりそう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:51:35.06 ID:Cev7tF9n.net
その理屈だと身体能力=筋力も精神で扱えるきがするんだが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:53:35.04 ID:znyJCLRL.net
生命力を拳に込めて敵を粉砕するとか、魔力の代わりに命を削って炎の玉みたいなのを射出したりと
気功術の生命互換スキルな店なら作っても良いが
掌破人気が高いから、ネタシナ扱いで終わりそうだしなぁ・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:58:33.57 ID:WZiwNqTK.net
剣技や魔法はレベル7があるのに気功法にはない(盗賊技にもないけど)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:05:50.79 ID:fgdoSPJb.net
まあまて、生命力の高い1.50が古参の作者に18禁で迫ったら
NEXT信者が限界突破してエロに走ることはCW界にとっても望ましいことはないわけで
PYは秀麗都会育ちで混沌派ということだろ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:16:48.23 ID:xzJMC3p6.net
生命力消費じゃなく使用時防御力が下がるデメリットでもいいかもしれん、恵まれたライフで受ける!
例えば狂戦士スキルのような

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:32:15.70 ID:3Qtjco8Y.net
>>440
そんなこと言ってないぞ
元あのスレの人が作っても外部産であるPyを嫌うなら
元あのスレにいた人が作ったシナリオも同じでしょって話。
そんな嫉妬に満ちた解釈になるくらいわからなかった?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:50:18.69 ID:znyJCLRL.net
なんか二番煎じどころが3〜4番煎じなものになるかもしれんが、生命力判定の店シナ作ったろうか
いくつ位スキル用意すれば大丈夫かね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:32:35.03 ID:oNuwd7e9.net
>>451
冒険者人生通して使おうと思うと低中高レベル全体を補える枚数かな
なんとなく場にあるメニューカードが五枚+出口からのイメージある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:40:23.32 ID:BLOptyhf.net
プライベートなら1枚でもいい気がするけど、ギルド登録するなら10枚は欲しいかも。
でも技能販売以外でシナリオとして魅せる部分があるなら1枚でもいいかな。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:58:48.14 ID:znyJCLRL.net
ひとまず低級から上級奥義まで15枚は思い付いた
そしてオチは店主とバトって終了というよくあるパターンだな
また完成の目途でも付いたらお邪魔するよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 01:06:28.89 ID:89/hV2FD.net
なんか香ばしいおばさんが…
まだいたのか、差別主義の老害ババア
旧総合スレと共に滅びたかと思ったのに

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:01:19.05 ID:i1akAhXR.net
フットワークかるいなあ。思いついたことすぐシナリオに出来る人うらやましいわ。
1つ仕様組むだけで数日かかってすぐ飽きるわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:10:18.17 ID:Rb5ScXP5.net
中二病キャラ作って一人で冒険してみたけど
何というかレイスが鬼だな・・・
一撃で死ぬ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 05:40:19.04 ID:gYe05egG.net
>>455
全くだなw行かず後家拗らせた更年期なんじゃねーの?
Lyna儲のセイギ厨ババアはツなんとかから出てくんなwww

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 07:27:31.02 ID:k0WrJrlr.net
今更エンジンでどうこう争ってるの2ch内だけだな
公式掲示板のは変な奴vs多数の構図だし

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:14:45.74 ID:RoXTuv4t.net
1人旅はマジでツラかった
持てるスキルが大幅に少なく1人やられたら即ゲームオーバー
1ヶ月くらい頑張ったことあるけど続かなかったわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:21:19.65 ID:5IPwoweY.net
1か月かかったかは忘れたが一人旅でLv10にしますた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:36:17.57 ID:gYe05egG.net
>>459
いや別に争ってないよ
欲求不満のLyna様親衛隊BBAが勝手にスレ荒らしてるだけw
Pyが実質後継エンジンだってのは倉貫すら認める事実なんだけどねぇwww

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:44:00.16 ID:HVCrk5Fb.net
PYは使いやすさ優先の亜流でブランドとしてのカードワースエンジンはまだまだ1.50が君臨すると思うがなあ。

NEXTはたぶんズゴックみたいなもんじゃね?1.50がザクとしたら。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:24:08.85 ID:89/hV2FD.net
CW1.20がファーストガンダム、1.28がMk2、1.30がゼータ、1.50はダブルゼータかな?
で、Pyはその万能っぷりとバグ(病気)持ちからマスターガンダムと思われる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:38:27.39 ID:qXcN/CZ8.net
>>457
低レベルの依頼なら大丈夫だと意気込んでいた一人冒険者

蜂の集団に刺されて帰らぬ人となる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:43:18.34 ID:i1akAhXR.net
結局サイコフレームつんだニューガンダムことnextしかできないことがあるせいで
他のMS全部過去になったけどなw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:44:50.33 ID:gYe05egG.net
>>464
1.50は戦闘時イベントで逃走すると宿データふっ飛ばすバグがあるだろ
しかもLynaは放置したまま責任逃れしてるし、
あんな欠陥品はザクどころか産廃で充分だw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:56:10.85 ID:5IPwoweY.net
>>465
蜂とか出るシナリオはやらないな
レイスが出るのはやったけど、NPCシューヴさんが倒してくれるラッキーが発生

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 09:58:09.41 ID:89/hV2FD.net
確か戦闘中にNPCが途中参加して
戦闘後すぐにシナリオ終了すると行動カードが残って
データロードできなくなるバグ、あれPyだとそこまで致命的じゃなかったんだよな
行動カードは残ったけどデータはロードできた

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:06:35.71 ID:i1akAhXR.net
奇策つかわずにエランのチャンプが倒せれば
割とソロなんとかなるきがしないこともないな
怖いのはイベントでキャストカードが一時リバースされるときだが
どうにもならんので考えてもせん無い事か

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:17:28.21 ID:0yEuTVYh.net
蜂とか鼠とかレベル1エネミー殺意高すぎ
だからこそ眠りの雲様がより眠りの雲様になる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:20:38.22 ID:qXcN/CZ8.net
たいして攻撃力は無いが、集団で出てきて回避持ちでウザったい蝙蝠もな
眠りの雲からの渾身おいしいです

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:48:23.58 ID:HVCrk5Fb.net
PYはバグバグ言われてるけど正直いままでバグ遭遇したことないんだけどさ

どんなバグ起こるの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:57:35.08 ID:89/hV2FD.net
デバッガの手札配布で自作カードの「検索→更新」しようとすると
待機メンバーだけ別人が選択される(修正済み)

検索機能を使ってシナリオをプレイした後、
ブックマークなどから他のシナリオを選択しようとした時の挙動がおかしい(修正済み)

俺が遭遇したPy特有のバグはこれだけ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:04:08.32 ID:gYe05egG.net
>>474
バグ報告すると光のはやさで修正してくれるよな、長月さんは
やっぱああいう人が愛護を引っ張ってCWを盛り上げて欲しいよ

Lynaとここや愚痴スレで名前あがった喪ヘイトのNEXT儲ババアは滅べw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:12:42.81 ID:89/hV2FD.net
そういう発言もあんまり何度もやると印象悪くなるからやめた方がいいと思う
色々思う所があるのは理解してるつもりだけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:28:32.61 ID:j5wzTFlk.net
喪とPyに悪印象与えるのが目的でしょ。もうわかってるよ

でもLynaさんはやる気なくなったんなら
早くソースを界隈に渡して欲しいです

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:40:44.29 ID:89/hV2FD.net
共産主義のコミュニティで「共産主義者がいっぱいいる!」と叫んだ人だから、
Nextとその信者を自分の資本として使う事を考えていたのかも知れないし、
まだ諦めていないのならそう簡単には手放さないかもな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:49:43.05 ID:j5wzTFlk.net
私腹を肥やす独裁者と反政府テロリストの構図まんまでワロタ
被害を受けるのも民だけって点でも同じ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:54:59.69 ID:0yEuTVYh.net
そろそろ喪に帰れよマジで…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:55:24.21 ID:5IPwoweY.net
>>478
そっちの方が共産主義な気がするのは気のせいか

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:56:28.00 ID:i1akAhXR.net
さんざ公式荒らした自称モスレ民の奴といい、最も厄介なのは無能な身内だな
その点だけは長月氏に同情するわ
公式掲示板での強行的なnext潰しの主張はまるで、nextが流行るくらいなら
cw界隈が萎縮してもかまわないって振る舞いで心底あきれたわ
py信者の無理心中って感じだった ここで暴れてる奴、同じ臭いするよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:56:57.51 ID:gYe05egG.net
>>478
NEXTってベースのプログラムはASKのまんまだよな?
なら簡単だ、長月さんが倉貫と組んでソース開示を要求すりゃいい
基プログラム作ったASKから請求されたらLynaだって逆らえないだろw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:59:12.39 ID:bn57S/Em.net
ASK神のバランスは結構ガバガバなんで、モンスターの数値設定にもその傾向は強く出てる
まぁ名前と絵だけ借りて中身は好き勝手弄っちゃってもいいと思うけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:59:28.06 ID:gYe05egG.net
>>482
CW界隈の浄化と言って欲しいね、差別お ば さ んw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:02:08.09 ID:LejidgN1.net
py宣伝奴はNGしろNG

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:03:58.83 ID:wMuoQlDa.net
勇将型一人旅ではCatacombの先陣の誉れにいつも助けられてた
練気弾と違って通常攻撃扱いだから外すことも多いけど
一回使えば戦闘終了まで複数回攻撃し続けられるのはだいぶ大きかった

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:04:31.69 ID:89/hV2FD.net
誰彼構わずおばさんおばさん言うなよ
唯でさえ印象良くないのは承知の上だろ
過剰反応は余計な顰蹙買うだけだ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:10:53.36 ID:i1akAhXR.net
差別と分別はちがいますぜ あとお じ さ ん だ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:14:33.31 ID:5IPwoweY.net
>>483
平気で逆らうだろうな
難癖つけて

あるいは1.60のソースコード全削除して放り投げて逃げる

そんな恐ろしい未来

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:16:22.54 ID:RoXTuv4t.net
もう一度1人旅やってみたくなったw
>>487の他にオススメスキルってある?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:21:46.92 ID:gYe05egG.net
>>490
宜しい、ならば民 事 裁 判だ
ソース削除?やってみろwPyが堂々と正式後継エンジンになるだけだからなw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:22:10.51 ID:i1akAhXR.net
catacombは雰囲気がよくてとてもいいです

複数回攻撃ってバランス的にはどうレベルに反映するべきなんだろ
カード使用時設定で2回以上攻撃することもできるが
1回攻撃回数がふえるごとにいくつ推奨レベルを増やすのが妥当?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:25:19.03 ID:89/hV2FD.net
確かにあれはちょっと無思慮な振る舞いだと思ったけど、
Nextシナリオを公式ギルドで公開する事に
何ら正当性が無いって言うのはその通りなんだよ

普通の企業で考えてみて欲しい
社員として自ら開発を主導した製品がある訳だ
そしてその権利は会社に帰属し、自らは開発者の一人として名を連ねる

だがLynaはその権利を独占しようとした
そして協力者ともなり得た競合相手を不当に侮辱した
その挙句責任を追及されそうになるとさっさと逃げ出した
その上その製品を自分のものとして公開し続けている

そして公式ギルドの看板だけ利用してる
私家版信者が公式ギルドを席巻してる訳だ

こういう場合、普通の企業として、どういう対応をするべきかわかるだろ
そう考えると、Nextシナリオを公開し続ける事に、正当性は全く無いんだよ
同人コミュニティだからって、その構造は現実社会と大きな差異は無いんだからな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:26:48.23 ID:7NcjMMQ3.net
こんなあれな人達が何人もいないことを願いたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:27:27.12 ID:bn57S/Em.net
一人旅するなら敏捷、生命、精神の基礎スペックに関わる3つが高い奴が望ましい
なかなかこの3つを高くするのは難しいが醜悪と貧乏は外せないな

精神系スキルでバフと回復積んで、敏捷スキルで切り込む格好が欲しい

レベル1から一人旅するならまずは読み物系でレベルをあげよう






こいつだとまずムリだけど一応、一般型丸腰Lv1一人旅でゴブ洞スタートも不可能じゃないよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:30:57.69 ID:i1akAhXR.net
俺のオススメは、エランの盾スキル 鉄壁
使用時に自分と左右各1名のPCの物理防御が1ターンだけ最大になる奴
PTでもめちゃつよだけど
ソロでもカードの引きが悪いときの時間稼ぎ兼カード交換ができて便利

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:47:28.69 ID:gYe05egG.net
>>488
そうだな、さすがにお ば さ ん連呼はまずいから止めとく



人間以前にメス豚の方がお似合いだからなw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:06:15.60 ID:89/hV2FD.net
いい加減にしろ
本当にお前が印象操作担当の工作員に見えて来た

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:08:38.05 ID:gYe05egG.net
>>499
最初にお ば さ ん発言したのはお前だろ?責任転嫁すんな
それに事実なんだから仕方ないじゃん
Lyna儲呼ばわりしたけりゃ勝手にしろ!裏切り者!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:28:41.05 ID:LejidgN1.net
攻撃が集中するから使用時にボーナス系が強いだろうな
古城の老兵の影走り

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:45:25.92 ID:dRN0E5hN.net
喪男特有の女コンプレックスを喚き立て
威勢がいいのは口だけで結局Lynaにソースをねだる立場のかと呆れさせ

なんだなんだ童貞ども、わざわざ恥を晒すために巣から出てきたのかw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 16:57:24.81 ID:wBATvwQi.net
ペルムオーレの剣の霊魂だったか
召喚で全体攻撃で多分全属性のやつ
生命勇猛だけど一人旅用PCなら緑丸出るだろう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:37:41.75 ID:5IPwoweY.net
>>502
別にねだってないぞ
やるべきことをやってないからやれよと指摘してるだけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:43:47.23 ID:SlLzhVKW.net
>>494
それを言い出したらバリアントも外部ツールも全部愛護では紹介しないって言う
極端な結果まで勧めないといけなくなるんじゃないの?(まだ紹介はされてなかったかな?)

権利独占に関してもそう思われるってだけで
本人にしか分からないことを他人が言い切るのもどうかと思うし
一旦は沈静化したものを蒸し返してくだらない言い争いしたがる人に引っ張られるのはどうかと思うよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:54:59.42 ID:89/hV2FD.net
>>505
しかし絶対的な事実もあるだろ
Lynaは長月氏を不当に侮辱し、貶めた
後々無用な諍いが起こる事は必定だった訳だ
ならば愛護の取るべき姿勢は一つ
ギルドで公開できるシナリオをNext以外に制限した方が
面倒事も最小限で済むと思うんだけどな
何せ「皆が遊べるシナリオしか無い」訳だから、文句の付けようがないだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:08:32.66 ID:SlLzhVKW.net
>>506
それは当人間の問題で外野がどうこう言っても何も解決しないどころか事態を悪化させるだけだよ
もう散々不毛な争い見たでしょ?

ギルド公開シナリオでNEXT専用を禁止とか前に変な子が愛護の掲示板で言って顰蹙買ってたけど
君がそうあるべき思うならそれを愛護の公式掲示板で提案してくるといいんじゃないかな
前に散々暴れてた変な子より上手く話を勧めて君の希望が叶うよう頑張ってください

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:09:53.69 ID:pBw5Vf7e.net
ところで、アイテムの武器で箒ってどっかある?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:14:33.49 ID:Asdb2nZd.net
ギルドでNext対応シナ公開禁止を実際にやっても藤野亭とか非公式ギルドが活気づくだけじゃないかな?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:16:27.21 ID:E7WgH25c.net
箒は無銘氏の「CLOSED」で魔女の箒っていうのが手に入った

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:17:01.88 ID:SlLzhVKW.net
>>508
メイドを雇えるシナリオでキャラと一緒に配布されたのがあった気が

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:35:57.65 ID:wBATvwQi.net
大抵の箒アイテムは飛行とかだからなあ
無辜の天杯のやつも攻撃アイテムではないようだ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:42:28.15 ID:HVCrk5Fb.net
箒といえば異端なる魔剣〜の箒やな。(武器じゃなくてスキル呼び込みやけど)
コカの葉もぐもぐたんの萌え要素その2。

PYってもうバグないか、あってもすぐ修正されるんか。
誰だバグだらけなんて馬鹿みたいな嘘触れ回ってる奴は……。
信じかけたやろ……。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:45:34.82 ID:89/hV2FD.net
ていうか、例の掲示板の奴も
最低限公式の看板掲げるのやめて欲しいって言ってるだけだろ
何もNextシナリオ作るの禁止しろって言ってる訳じゃないよな
その程度の住み分けは寧ろマナーの内だと思うんだけど?
あれだけの問題を抱えた私家版であるなら猶更当然の事じゃないの?
反対してる人の方が俺にとっては理解できないんだけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:47:47.31 ID:QAOVWdV2.net
Pyは何故か自分の環境だと動作がクソ重いのでエディタだけありがたく使わせてもらってる
エンジンの速度は1.5かNEXTの方が快適だ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:06:47.12 ID:pBw5Vf7e.net
お、箒さんくす
こういうの尋ねると、知らないシナリオも知れて嬉しいな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:12:43.26 ID:gYe05egG.net
>>513
そりゃ親衛隊の工作メス豚でもに決まってるだろ
鼻フンスカ鳴らしながら一日中スレ監視してんだぜ?ツなんとかに触れ回るためになw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:23:33.50 ID:HVCrk5Fb.net
まあ原理主義者と革新派と自称中立派はお互いテロる定め、人生それについやして棒に振るが良かろうやな。

箒もいいんだが、いいメイドさんシナない?
喪スレとかにはゾンビメイドとか刀メイドとかいろいろいた記憶がおぼろげにあるが、
表の有名なメイドNPC知らないなーと思って。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:38:59.27 ID:SlLzhVKW.net
表でメイドのシナリオは
「メイドの館」(メイドを雇うだけ)
「メイドですからっ」くらいしか知らない、今はもっと増えてるのかな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:41:43.15 ID:qXcN/CZ8.net
メイドの館はPC・アイテム共にバランスブレイカーだからなぁ・・・
新規でメイドの顔グラでキャラを作って、ユーティリティーでメイド・メイドさんのクーポンをつける
その後メイドですからっ というシナリオで以下略

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 19:55:30.89 ID:E7WgH25c.net
天地我人さん(喫茶SHUFFLE)の伝説のエプロンはどうすか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:03:59.17 ID:qXcN/CZ8.net
つ伝説のエプロン(影)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:10:49.65 ID:HVCrk5Fb.net
ロマンを追い求めたい(小並感)

まあないならしゃーないか。
表だとあんまり属性というかフェチというかそういうの少ないよね。
猫耳とかゴスロリとかはある気がするけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:11:04.06 ID:5IPwoweY.net
>>518
刀メイドだったらメイド喫茶ドルチェで仲間にできるぞ
メレンダ街の

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:38:51.09 ID:qXcN/CZ8.net
宿には連れ込めないけど、バトルフィールズスペシャルにもメイドさんがいたな
素敵なメイドさんだらけでいい思いができると思うよ(遠い目

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:42:43.37 ID:fGeZaye1.net
CW世界の冒険者=ヤクザ者 というイメージが薄れたのは、秀麗女と子供冒険者が大量に進出したせい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:46:29.37 ID:RoXTuv4t.net
遅くなったけどありがとう
醜悪・貧乏・田舎育ちの狂信者っぽいキャラで1人旅いってくるわ
醜悪に合うカード絵ってなかなかないのな
探すの苦労したw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:49:14.12 ID:dRN0E5hN.net
薄れるも何もそもそも根拠の無い主張が順当に廃れただけだろうが
それともAskシナにそんな設定あったか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:49:20.36 ID:ePivcF5D.net
TRPGの流行った頃から子供冒険者とか美少女冒険者多いから
冒険者≒ヤクザ者って感じじゃないなw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:50:12.82 ID:9Ca6fz2q.net
>醜悪に合うカードってなかなかない
とてもよく分かるw
いろいろ探した挙句、適当なケモノ画像を切りぬいて使ってるぜ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:54:02.64 ID:5IPwoweY.net
醜悪には文鳥さんのアミバ様(と呼んでいる。似てる)をよく使ってる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:03:37.49 ID:qXcN/CZ8.net
醜悪といったらデフォルトのFemale-CHD00だな
ガン飛ばしているソバカスの青髪の子

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:09:09.40 ID:PJYIRl0t.net
>>532
あれで醜悪なんて言ったら本物の醜悪の立場ないだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:11:47.56 ID:fGeZaye1.net
ASKの顔グラってPC向けなのって少ないよね

ASKデフォルトの顔グラ(女キャラ)

子供1番目=いじめっ子役のクソガキ
子供2番目=箱入り娘、お嬢さん、学級委員長
子供3番目=学校のクラスメイト
子供4番目=素直でお人好し PC向き

若者1番目=女剣士、強気 PC向き
若者2番目=女戦士、豪傑、荒々しい性格 PC向き
若者3番目=魔術師、美人 PC向き
若者4番目=女商人、巡行者
若者5番目=薬局の受付嬢
若者6番目=女盗賊、悪役PC向き
若者7番目=女盗賊、PC向き
若者8番目=僧侶、元聖北教会、PC向き

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:12:15.21 ID:fGeZaye1.net
大人1人目=女戦士、アラサー
大人2人目=生真面目な神官剣士、アラサー チームリーダー PC向き
大人3人目=女剣士、アラフォー、人妻
大人4人目=家政婦
大人5人目=聖職者 PC向き
大人6人目=家政婦
大人7人目=そこらへんにいるオバハン
大人8人目=女詐欺師、悪役PC向き

老人1人目=町外れにいる魔術師のBBA
老人2人目=学校の先生
老人3人目=主婦
老人4人目=学校の先生

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:06:50.65 ID:PHcs4Pid.net
デフォならいかにも_秀麗付いてそうな金髪くんが好きだ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:11:48.61 ID:UGx3HwjI.net
>>532
でもその子が成長した(と思われる)Female-YNG02は美人だぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 07:07:15.01 ID:H387FVD7.net
いかにも騎士っぽい茶髪くんが好き

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 07:08:24.84 ID:H387FVD7.net
>>534
是非男キャラもやってくれ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 10:37:13.61 ID:PU+aCEd4.net
大人男の灰色の髪のおっさんが格好いい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 11:30:54.70 ID:47V2AUVb.net
子供男の茶髪で横顔が成長すると若者男の茶髪で横顔だと思っている

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:36:21.36 ID:uXFHPi08.net
個人的にADTとYNGの境目が良く解らん
ADT2の女性とかYNGでも行けそうだけど

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 20:32:31.76 ID:ssPNL3G+.net
デフォ顔グラで人気あるのって、Female-YNG02、Female-ADT01だよね
ADT2はオバハン臭キツ過ぎ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:41:31.12 ID:1kqif/Lq.net
>>542>>543の見解が真逆で笑った
俺はOLD3の眼鏡のばあちゃんが結構好きだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:22:30.34 ID:f96BTyaZ.net
Male-ADT02とFemale-ADT07はold一歩手前かな
あとMale-ADT04を老化させたらMale-OLD01になるな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:08:50.45 ID:oyjFHZjw.net
シナリオ終盤の選択肢で物語の展開がガラッと変わるのはプレイヤーからしたらうざいだけやろか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:38:50.08 ID:Ozci4bjv.net
人によるんじゃね
俺は大好物

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 12:48:38.32 ID:UwXH00xv.net
納得できるだけの複線があるなら

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 14:21:17.30 ID:mHzgwksg.net
フロムダスクティルドーンばりの超展開か
面白ければなんでもありかと

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 16:27:58.84 ID:JyWjUfmB.net
>>546
納得できれば大好物

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:42:59.30 ID:CtMLGa++.net
作者の理想とする本筋じゃない片方の分岐を
救い様のないBADENDにするだけなら正直やめといた方が無難に思う

作者にとって有り得ない・誤りな選択でも
プレイヤーはそれなりに考えたり信念で選んでるから
この選択をする様なクズは大失敗で末路な悲惨にしてやる
…なんて事やると凄くうざったい独善お説教シナになってしまう
自由度は減っても作者にとって許容できない選択は
させない方が結果的には恨まれずに済むんじゃないかな

やるならやるで心情的には片方が作者的に正規ルートだとしても
分岐先もまた甲乙付けがたく捨てがたい結末が理想とは思う
理想なだけに実現は腕次第だけど

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:50:37.08 ID:W0MjSzuV.net
吸血鬼の城が悪例の典型だな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 19:56:09.63 ID:WJHgQspo.net
>>551
おお、「ピクニックを守れ」ですね
まあ消えたからいいんだが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:11:30.83 ID:f96BTyaZ.net
カードワースじゃないけど、明らかにバッドエンド直行な分岐を分かりやすく表示し、近くにセーブ地点も用意して
「バッドエンド見る?見ない?」みたいにプレイヤーに迫って、興味本位に負けたプレイヤーを恐怖のどん底に落とす手法もあるにはある

まあ俺が経験したのは商業版コープスパーティの犠牲者の手記イベントの事なんだけど
マイナーネタでスマヌ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:13:41.74 ID:WJHgQspo.net
ラナークサーガの最期の選択肢でバッドを先に見たのは自分だけじゃないと思う

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:20:07.66 ID:oWrdGaY3.net
「捨てきれない構想を別ルートに生かす」みたいのだと
バッドやグッドではない、どちらも正規ルートな二度おいしい話が出来そう

理想のルートから外れたらバッドエンドは「吟遊詩人」というのかな
「新人と私」は、推理を間違えてピンチに陥っても
それはそれでひときわ盛り上がる展開が待っているのがすごく好き

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:20:41.61 ID:CtMLGa++.net
まあどの辺まで納得できるのかも人それぞれではあるけど…

「鏡の山の食人鬼」で最後の最後に洗いざらい真実を村人にぶちまけて
子供に石投げられ追われ、村の悲惨なその後を風の噂で聞くのは
明らかにBADENDなんだけど、胸にしまってハッピーエンドよりも
心に残る物があって選んだりするんで個人的に有って良かった選択だし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:30:00.58 ID:WJHgQspo.net
>>556
推理が完全に正解でも参謀の見せ場のためにピンチだったことにされるが…
ナチュラルに間違えた方がいい展開じゃね?あそこは
あの後、本当に誰も信じなくなって悪人デビューとかできるし
>>557
自由度のためにはありだね
しかし、結界貼り直しを忘れてもバッドになるから厳しいよ〜
細かいミスでバッドというのは「塩が降る村」もそうだった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:35:42.01 ID:WJHgQspo.net
あ、そういえば「新人と私」は最初に依頼を断っても(これが想定ベストエンドのはず)
0点クーポンだけど同じ名前のクーポンつくから、
レイドを殺してなくても殺したことになっちゃうんだよな狼夜…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:50:27.39 ID:oWrdGaY3.net
推理完全正解ルートってそういえば見た事なかったわ

選択肢で答えを出す謎解きって
時々「わかってても正解の選択肢がわからない」状況になったりするな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:52:17.25 ID:iQUXsO9T.net
パーティーの盗賊って大変だよな
調査、解錠、検死、交渉…罠なんてみんなの命かかってるかもしれないし責任重大で自分なら絶対やりたくない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:56:18.75 ID:on0sm066.net
ここまで来て最後の最後に笑う者が挙がらない謎

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:05:01.82 ID:WJHgQspo.net
盗賊だけはちゃんと作らないと死ねる
連れこみは盗賊少ないし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:21:04.12 ID:e0qxBm9e.net
甲乙つけがたいルート分岐ってすげえ好き
正解がひとつじゃないってなんか希望があるし
結果を素直に受け入れて清々しく次の冒険に向かえそうだし
ただ周回ありきなら救いのないBADENDはおいしいよね、GOODENDのありがたみを感じられるから
「あの」救いのないBADENDを回避してやったんだぞ!ってな裏打ち的にGOODEND到達時の達成感が増す効果がある

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:29:19.77 ID:f96BTyaZ.net
>>563
器用慎重はいけても器用狡猾がダメな子、あるいはその逆だったりいる中で
俺が連れ込みで盗賊ポジションを任せたPC

盗賊ギルドの出なので盗賊ポジションがしっくりくるアッシュ(深緑都市ロスウェル)
精神力が豊富で、どちらかと言えば僧侶向きな不心得者のクライス(雪の降る夜に…)
割とめんどい加入条件と体力めっさ低い代わりに、攻撃がある鉄砲玉キャロリィナ(空白の時間)
盗賊スキル以外に相性のいい技が無かったヤシモット(ヤシモットと豪傑馬)

なお下二つはネタパーティ扱いだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:31:44.30 ID:e0qxBm9e.net
盗賊は盗賊手当て支給されてもいいよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:42:13.68 ID:WJHgQspo.net
>>565
キャロまでは自分も認めた盗賊役割キャラですね

ヤシモっちゃんはキャロよりめんどくさいジェーンが優秀だったので
目立たないが盗賊できたかぁ…

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:08:04.11 ID:92HuboOJ.net
盗賊役はパーティーの共有資産から適当に経費でちょろまかしても黙認されてるイメージがあるなw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:17:21.44 ID:hHHUm73b.net
情報は大事で情報集めには顔つなぎが大事で顔つなぎといえば酒だから仕方ないよな
実際のところ何に使っているかは盗賊のみぞ知る

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:43:44.31 ID:vj5sh18B.net
参謀も現状を把握したり対策を立てたり
古代語解読したり推理したり相手の裏をかいたり
プレイ中はかっこいいとされる場面は本人相当大変そう

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:46:53.45 ID:UJHxPHsS.net
>>382
みたいなの居ると交渉も探索も罠の解除も解読も1人でやってくれる
残りが知力1の脳筋アニキ集団でも問題ないくらいに
交渉って器用だったり知力だったりまちまちなんで交渉役には器用と知力両方求められるんだよね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 02:34:28.03 ID:/lT4PTdR.net
盗賊参謀だと精神負荷凄まじいだろうな
その横で他のメンバーは余裕だったりしてw
今にも胃に穴開きそうな苦労人ポジか、
常に緊張感に飢えとるヤバい人って感じだろうか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 03:49:52.00 ID:GHClYuh6.net
盗賊参謀(とリーダー)はおいしいシナも多いけど単純な戦士は不遇だな
後なぜかうちでは僧侶タイプがマスコットにされる率が高い
てかマスコットってどういう定義か何故いるのかイマイチ解らん
お荷物って事か癒し系なのかその辺良く解ってないわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 04:02:40.12 ID:HFnefG1+.net
うちの子は盗賊技能(器用)はちゃんとできるけど頭はオラオラ系でアホっぽいって妄想だから
参謀は参謀で普通に頑張ってるな
戦士役かっけー!って思ったのってそういや魔導書解読の依頼で出てきてくれた時くらいしかパッと思いつかないな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 04:28:50.26 ID:S2BqOJ7J.net
マスコットってのは、劇作的にいうと狂言回し、あるいはイベント起こしだろう
読者が知らないことをかわりに質問したり、うっかりで事件にまきこまれてみたり

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 04:38:37.74 ID:4wh48Jwx.net
>>552
俺もそれが真っ先に思い浮かんだ
あのシナ作者と波長や嗜好があってればいいシナだけど
違うと指折りにとんでもないクソシナと化すよな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 05:14:50.44 ID:vj5sh18B.net
ハプニングイベントスイッチ=マスコットか、なるほど。
賢者の果実のリスとかあんなのかな
戦士かっこいいトップは暴虐の具現者
戦士っぽい奴がかっこいい活躍をするシナリオは多いけど
だいたい戦士ではなく「主人公」枠になるな

参謀と盗賊がいいとこもっていくのは
情報収集と情報整理、ネタばらし、事前に仕込んでピンチを逆転といった
シナリオの肝となる部分に便利に使えるからじゃないかとおもう
策略抜きで切り抜けるいうのは作者目線ではご都合っぽいと避けたい心理があるのかもしれない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:04:02.84 ID:JkmSuSI2.net
リスって戦士だったよーな…あれはかっこ悪い戦士のトップだろうw

>>574
桃源郷の恋人での「あいつ樵になれるだろ」とか岩を押してどかすとか
脳筋すげえって思った

まあ怪しい茸を入れてしまう確率も高いが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:23:44.67 ID:/lT4PTdR.net
>>572
>精神負荷で今にも胃に穴が空きそうな苦労人の盗賊参謀

何それおいしい。最近連れ込んだ奴どうするか迷ってたけどそれにするわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 11:47:35.77 ID:kXqRjHQG.net
>>565
キャロリィナ連れ込めたのか
知らずに済付けちゃった……orz

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:04:52.91 ID:GHClYuh6.net
>>575
成る程狂言回しって言うと納得だわ
なんかアホっぽく描写されてるシナも多いから
おまけってか軽く見られてる気がしてあまりいい気がしなかった
多分マスコットって名称に引っかかってるんだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:06:48.27 ID:Q0N/jAHj.net
ワーシストは文化系の人間が多いから体育会系の戦士をどう描けばいいかわからず
わかりやすいテンプレ脳筋にしてしまうのだ!

はい、すいません自己体験です

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:08:34.63 ID:DH5n2bE5.net
猪突猛進やら過激やら脳筋系特徴が優秀だから仕方ないんや…

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:25:35.39 ID:XRfpHo94.net
逆にインテリ系戦士の方が思いつかんわw
バブリーズのアーチボルトみたいな感じかな?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:32:12.95 ID:JkmSuSI2.net
Wizのさむらい
が下敷きのバスタの侍ども

あ、ヴァイとか見た目馬鹿そうなのも混じってるか…

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 12:35:01.44 ID:e8c9qLTS.net
居合い切りのせいで知性型戦士を作る理由があまりない
専業魔術師のいないRPでもなきゃ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:08:44.69 ID:GHClYuh6.net
陽気な策士が居合い切りや筋力勇猛系の剣技に適性があったんで
魔法は他に任せて戦士ってか剣術士になって貰った事はあるな
打たれ弱いけど全体剣技や眠りの雲も使えて結構有能だった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:10:02.85 ID:JkmSuSI2.net
力持ちの魔法使いなら

過激とか混沌派とか硬派とかつけたら力持ちすぎw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 13:17:30.78 ID:JkmSuSI2.net
補助魔法を一人にいっぱい持たせるのが嫌な人なので
全員で1個ずつ分担させたりしてる
だから専業魔法使いがいてもインテリ戦士にも出番がある

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:21:44.60 ID:vj5sh18B.net
戦士ってリーダーや主人公(最後にピンで戦うようなシナリオで)な人が多いらしいし
わざわざ戦士として別枠で活躍するポジを作らないってこともあるんかな……?
盗賊系や魔法使い系リーダーだと時々役目が兼用できなくて最初の設定で困る事があるので
そんな時戦士リーダーだと楽だなって思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 16:47:37.24 ID:OoKCR7kP.net
うちのパーティだと地味で真面目誠実な男戦士が基本的にリーダーで
明るく陽気、猪突猛進な女戦士がマスコットだな
マスコット役は賢者の果実のリスが大ハマりしていたよ
(このシナリオだけは女戦士と仲が良い参謀をリーダーにしたけど)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:59:09.62 ID:uZeq7qw1.net
インテリ剣士と言うか、上品口調で高貴の出な騎士くずれを目指そうとしたら
一部魔法(知力・精神)が使える代わりに渾身の一撃が得意じゃなくなったことがある
ちなみに豪傑型の男

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:01:35.61 ID:vj5sh18B.net
魔法剣は知力適正なことが多いし
インテリ剣士なキャラ付けなら知力高いってのはなかなかあってるかも

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:19:58.38 ID:PkYfrCeF.net
気は優しくて力持ちみたいなキャラにしようとしたら、
力はそこそこ強いけど生命力がやけに低いのができて戸惑った覚えがある

お人よしは生存能力低いのかも知れないけど、
生命力上げようとしたら性格悪くなるのはどうしたものか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:44:13.28 ID:OoKCR7kP.net
>>594
あるある過ぎる
上のレスで書いた男戦士も設定ではごついのに実際の生命力は低いんだよなあ…
田舎育ちを入れると性格を歪めずに上げられるからそうしてるけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 19:56:57.34 ID:jFGx5D7W.net
うちもリーダーは戦士系だけどPT内に大体もう1人生粋の戦士PC作ってる
そんな感じでリーダー/参謀/盗賊/聖職者/戦士を振り分けて五人分枠埋まるんだけど
残る_6の役割でいつも迷うんだよなあ
結局人外にして解決してる

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:19:03.51 ID:uZeq7qw1.net
_6はだいたい盗賊かヒーラーを置いてるな
というより>>596の順番がほぼ俺と同じだ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 20:40:27.19 ID:jFGx5D7W.net
>>597
ナカーマ
PTによって配列変わったりもするんだけど
リーダーだけは常に一番左派

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 21:36:07.63 ID:5rnbNCGH.net
>>557
「マールの火竜」で親竜殺して仔竜逃がして重たい足取りで洞窟出てきたら
村人が血肉取るための農具とバケツ持って期待の眼差しで立ってて
思わず病気の原因を言わずに帰還したっけな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:49:13.53 ID:2OV2+rW5.net
歯の欠けた鍬のBADは納得のPC消去でアリかもしれんと思えた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 06:49:33.13 ID:vlEcrya9.net
素朴で地味めで欲のない感じの豪傑作ったら
生命あふれる筋力いまいちな娘になったので
その辺のバランス取っていい具合に穏やか系戦士ができないかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 12:09:13.25 ID:5jMqnDXW.net
なんだか清貧な神官戦士風になってしまうな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 18:28:02.33 ID:0DuN/f4T.net
>>596
自分は全タイプ一人ずつの方針なんで能力がブレやすい知将か勇将の
どっちかに濃いスキル持たせて特殊職業枠にしてるな絵師とか商人とか
他はほぼ同じ構成だけど戦士が魔戦士とか神官戦士な事が多いわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 19:49:29.82 ID:JtJ6c1/a.net
2Dの洞窟素材がみつからなくておわた…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:01:40.22 ID:9QdF+SID.net
>>604
そんな時こそゴブ洞素材の改変
いくらでも簡単に通路が作れる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:40:56.85 ID:vlEcrya9.net
森ならそれっぽい写真に矢印だけでもできるけど
洞窟は難しいな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 20:44:31.36 ID:FVtY2Yla.net
>>601
生命力判定の気功術スキルの店を作っているのだが
生命力特化だとどういう性格な子が多いのかね
ひとまず勇猛性と正直性メインで作ってるが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:06:30.24 ID:5i1LGZwp.net
>>607
生命力が上がる特徴は醜悪 田舎育ち 貪欲 鈍感 勤勉 地味
貪欲以外は日陰者って感じの特徴が居並ぶな
精神特性で見ると貪欲と地味で臆病+が被ってる程度か

逆に生命力が下がる特徴で見てみると
秀麗 都会育ち 献身的 進取派 好奇心旺盛 過激 
首突っ込むタイプは早死するってとこか
精神特性でみると秀麗と都会育ちで社交が被ってるな

地味で内気で臆病な奴は長生きするってことだ、つまり・・・俺らか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:07:17.10 ID:vlEcrya9.net
悪魔の書は見ないプレイをしているのと
そいつが生命全部緑(他は全部影緑)なのとで性格がわからないんだ
特徴の内訳だけ出してみるよ

豪傑若者♀
冷静 無欲 無頓着
勤勉 内気 地味

もしかしたらVC2あたりで一つ二つ性格をいじってることもあるかも

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:14:39.10 ID:FVtY2Yla.net
正直系スキルには自己バフ系や体力吸収技を用意している
生命力がある→自分を大事≒自分に正直、と無理やりこじつけてたけど
内向でも大丈夫そうかな
同じスキルで二つ分の適正(どっちでもokみたいな)を用意しておくのは抵抗があるし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:22:36.25 ID:5i1LGZwp.net
臆病と内向は精神特性の中ではスキル少ないから
+生命だと二重の意味で貴重なスキルになりそうだ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:32:22.74 ID:FVtY2Yla.net
悪いが生命力を売りにして敵陣に特攻や普通に近接攻撃もあるから
臆病判定は皆無だ・・・

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:16:58.05 ID:71NJP1Ju.net
フォウはなんなんだろうな
何故あれだけ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 23:42:54.27 ID:NcnJPRFa.net
強力だから作りづらい適性になっているのさ!


なんちゃって

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 12:43:30.69 ID:ejB5BEbj.net
最近どうしたの?
すごく真っ当なカードワーススレになっちゃってホント。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:50:14.53 ID:hSRAeS5B.net
できるだけ精神力は高残して、体力下げる性格は選ばないようにして、特性に合わせて長所を伸ばすように……
って、6人作ってみたら体力高めな上、癒身の法とか水精召喚とかですこぶる死ににくくはなるけど
反面、決め手に欠ける攻撃力で長期戦になりがちで、戦闘でターン経過すると不利になる系のシナリオは特に辛い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 13:55:12.46 ID:IExfddbP.net
そこで最強スキル掌破の出番です

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 14:38:17.78 ID:erVono80.net
諦めろ!認めるんだ!
魔法的物理属性だろうがアンデッドにレベル比5だろうが、
みんな実質会心の一撃より魔法の矢を使うんだ!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:09:37.66 ID:Xr5dwul7.net
そこで最凶の裏技
新たな掌破を自作してしまえば(ry

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:52:35.88 ID:LDN7hJR3.net
レベル比4にしようか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:57:13.83 ID:/4+mtm2H.net
アンデッドにレベル比4?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 15:58:37.98 ID:pvwnwoOI.net
初見開始時点で買ってみてあれこれ弱くね?って思えるのってある意味貴重だよな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 16:42:34.03 ID:Xr5dwul7.net
でも筋力が無い聖職者にとっては、
何より貴重な攻撃手段なんだよな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 17:53:52.65 ID:a6CkWM0R.net
>>604
これは?
http://www.toshima.ne.jp/~tonisan/CWMaterial.html

このダンジョン素材使ったシナリオってあるのか?w

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 18:14:45.60 ID:IExfddbP.net
>>624
なんかデジャヴはある。
ってか、これ、ぐすたふさんのか?!

「氷の山と深き迷宮」で使ってるよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:00:19.19 ID:a6CkWM0R.net
>>625
うん、それはわかっているんだ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:31:54.98 ID:ldmlyMjc.net
掌破の利点は詠唱不要・・・ならば魔法使い対策スキルとして
喉元を掴んで掌破を行い沈黙効果を付加させる、と言うのを考えたが
フツーに考えて殺傷力高すぎるような気がした

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:23:39.33 ID:3rp3qTrA.net
こういうことか
http://livedoor.blogimg.jp/rekiota0800/imgs/3/0/30621b5e.jpg

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 00:27:11.96 ID:qJ96qe9e.net
世間じゃ評判良いシナだけど、我慢出来ない吐き出させて

深き淵からって何でメロアぶちのめせないん…
PCに対してかなりエグいことやってんのに
周りは「あいつも可哀想な奴なんだ」っていう恨んでくれるな扱いだし
直接ぶちのめす成敗ルートないし
事が終わっても謝罪も反省の言葉も無いどころか(族長にだけ謝ってたけど)
自分が酷い目に合わせたPCに勝手に絆みたいなものを感じ寄せるとか…
しかもそれも正確にはPCにじゃなく、勝手にPCに押し付けた人格アウディトゥス(ア)にだし…
すっげえ胸糞なんだけどどうしたらいいのこの気持ち
探索まわりやPC間会話は楽しめただけに、そこらへんホントなんかもう、えぇ〜…って気分だ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:18:31.28 ID:P/1NtWvw.net
俺は盲目の道筋の大魔術師様をブチのめしたい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:20:50.79 ID:NFwNHRLL.net
評判いいの?
振り回されただけでスッキリしないから
だいぶ前に一度やったきりでもういいやってなったけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 01:36:52.31 ID:xGote+BX.net
>>630
盲目の道筋は大好きだが
レベル上げた冒険者が魔術師にリベンジするようなシナリオがあったら是非やりたかった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:22:53.01 ID:eEv70Hho.net
俺はネクロポリスの依頼人ぶちのめしたかった
あの人はPC達に殺されても何もおかしくないと思う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:13:40.34 ID:I5vVCwW2.net
「深き淵から」は一番好きな方なんだ…

「誘拐」のおっさんは恫喝脅迫して無理矢理協力させたあげく
さんざん金の無心をしてきて後で返すと言いながらそのままバックレ
前科者の誉まで押しつけてくださりますので甚振り殺したいです

>>629
1.討伐シナリオじゃないから
2.多分、ペルナが言っていたように懲役が上乗せされているから
3.あそこで暴れたらPCはただのモンスター。てか、暴れたら他の奴らから何されるかわからん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 05:34:37.95 ID:I5vVCwW2.net
他者を見下す参謀が大活躍系はやたらめったら受けがいいけど、
自分は、「あまり人心の機微に疎いと、いつか仲間にすら憎まれるんじゃねえか」
と思ってあまり好きじゃない。

参謀なんてただの知恵袋でいいはず。余計なキャラ付け(しかも毎度同じ)はいらんよ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:00:05.20 ID:EtjkmiDG.net
>>635
わかる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:10:28.09 ID:NCGo0bOy.net
>>635
禿げ同。愚痴スレでも話題になってたな
ツなんとかの住人は慢性的な欲求不満なのかねえ?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:29:35.01 ID:mBc3v5Z1.net
そこまで思うんだったら思い通りの参謀やらリーダーやらがいるシナ
作ればいいんじゃねえの

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:04:41.03 ID:+G5MgIJs.net
先に嫌な事をされて意趣返しというパターンはスカッとするけど
他者を見下す参謀系シナは好みじゃないから作者名で弾いてるな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 14:44:28.16 ID:I5vVCwW2.net
>>638
いちおー、阿檀桃蘭の謎解き係は理想に近いね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:16:56.28 ID:G6F3ka0C.net
>>634
リューン内戦は最初プレイしたときは依頼蹴ってやりたくてしょうが無かったなあ
シナリオ内の冒険者がどこまでいっても腕っ節が立つだけの破落戸かつ
ギルドに所属してないと社会的に抹殺されるなんて設定だから諦めるしかないが

冒険者の定義が特殊だからこそできたシナリオだよな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:23:07.88 ID:Lf6kq8ZI.net
「ギルドの圧力で〜」ってシナリオはいくつかあるけど
Ask見解では「冒険者は儲からないけど自由なのが最大の魅力」なんだよな
だとすれば、冒険者ギルドは冒険者の自由を守る事が基本理念になるわけで
冒険者に汚れ仕事とか権力の駒になることを強要すると求心力が落ちるはずなんだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:42:17.50 ID:3BDYgksT.net
>>628
禿同
自分でシナ作りもしないで文句ばっかり言うとか
嫌われてもおかしくないと思う

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:57:35.97 ID:I5vVCwW2.net
>>641
ああ、あれも張り倒してやりたかったが、
圭ちゃんは冒険者のレベルと強さを履き違えてたみたい
(要求レベルのレベル7-8の社会的影響力が、プレイヤの思うレベル3-5くらいの社会的影響力)
なのでしょうがないかと思うように…

しもじもは上級市民様に従うしかないのよ〜。なんちゃって…

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:22:32.34 ID:cHXnKE8N.net
冒険者は左翼だったか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:27:29.41 ID:DR2tFjZJ.net
シナリオを冒険者に合わせるのは無理
自分の冒険者に合うシナリオを摘め

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:30:07.86 ID:2C2rbdTt.net
前にやった何かのシナで最初に選ばせるのが役割じゃなく
真面目な奴とか癒し系な奴とかで全員選ばせるのは結構面白かったな
まあその辺はクーポンで自動判定が主流なんだろうけど
PC選択系は好きだけど選んだ奴以外が余りみたくなるのは少々寂しい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:50:06.63 ID:Z/YdqyRY.net
隣のスレだけど
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1435465189/492 
以降が似てる話してるんだよな
硬派シナが増えない理由もどこかで見た気がする……

ある傾向のシナリオを好きじゃないと言うのも好きだと言うのも
どっちも「そのシナリオの話をしている」ことになるので
もっと気に入ったシナリオの話をしたほうがいいと思う

プレイした中には好みなシナリオよかったシナリオもあるはずなのに
こういう話題になるとスルーされがちだから、
その嫌いな傾向のシナリオにばかり焦点が当たるし目立つように見える

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:57:37.48 ID:Lf6kq8ZI.net
>>645
左翼というより自由主義じゃね? アウトローに近い感じ。
ならず者という意味ではなく、権力や(封建)社会秩序の柵に囚われないというか。
(国家主義ではないとは思うが、共産主義でもないだろうという意味で)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:26:29.72 ID:cHXnKE8N.net
つまりリベラル?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:46:37.18 ID:qG1FLWDq.net
種族、民族、国籍の別を気にせず受け入れるという意味ならリベラル

我が国は我々だけのものではない!とか言うのは断じて違うので注意

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 17:52:08.84 ID:cHXnKE8N.net
日本の腐ったリベラルと混合しすぎだろ
本当のリベラルの意味じゃないし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:06:11.16 ID:NCGo0bOy.net
>>649
それに近いんじゃないかな
そもジプシーやなんかと同じで市民権自体がないような

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:30:38.65 ID:mFGywUcy.net
正直PC主導の何が気に入らないのかもよくわからん
『砂を駆ける風となれ』も『桃源郷の恋人』も嫌いなのか

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:38:19.80 ID:G6F3ka0C.net
>>649
そのあたり同じアウトローでも秩序派と混沌派でやっぱ感覚違うんかね?
英雄冒険者なら市民権どころか発言権もありそうだけど
まあ一般的には無いだろうなぁ税金払ってないだろうし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:21:35.22 ID:iHJplx27.net
PLに選択権がなくてGM主導だからうざがられるんじゃね
言われるがまま、見てるだけじゃそらつまらんわな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:36:12.43 ID:3BDYgksT.net
GM主導じゃないシナなんてあるの?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:39:13.89 ID:iHJplx27.net
CRPGはどうやってもGM主導になるんだけど
Askシナなんかは短編だから、うざがられる前に終わるんだよ
だから一番の問題は無駄に長いってとこかもな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:47:26.71 ID:IKVQmPq7.net
ギルドはプレイ時間で絞り込めるんだから安心だな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:48:23.78 ID:3BDYgksT.net
てか最初は「GM主導が気に入らない」って言っといて
その後「無駄に長いのが気に入らない」って言うとか…
文句言うために文句を言ってるとしか…

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:53:37.95 ID:aU02rYE2.net
>>633
こいつ置いてけねーかな、と思ってたのになんか許しそうな流れになってうわぁ…ってなったわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:59:14.53 ID:iHJplx27.net
長いってのは単純にプレイ時間だけじゃなくて
PLに選択させない時間がそれだけ長く続くって事
聞く気ないならもう答えんわw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:17:10.54 ID:I5vVCwW2.net
>>654
大好物だよ

嫌いなのは〜最強NPCさま劇場〜
最強参謀劇場もこれに近いと思うんだけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:18:56.55 ID:mXOFhUBT.net
>>629
そういう時こそエディタの出番やで
ボコボコにするルートを自分で作りゃいい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:27:31.11 ID:lIlRIU4Y.net
正直最近流行の最強参謀様は冒険者らしくないと思ってしまう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:37:35.87 ID:3BDYgksT.net
1、自分でシナを作る
2、エディタでシナリオの台詞等をいじる
3、シナリオを落とさない
4、1人用・2人用などのシナだけで遊ぶ
5、口コミが出揃うまで待って、自分好みのシナかどうか検証した上で落とす

好きなの選んで

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:37:48.11 ID:i0neQpkd.net
最強参謀様は決して嫌いじゃないが使ってるパーティによるな。
ああいう参謀って、別に1パーティに一人はいるような一般的な感じではないよな?
柚子氏の新作でも一応参謀に関する注意書き入っていたし
フレーバー的な要素の一つと捉えたらいいんじゃないの
強要されている訳じゃないならそんな悲観する事はないんでは?
流行=そういうシナリオばかりになるかもしれない
…という不安は、否定派の中にはあるのかもしれないけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:39:28.30 ID:i0neQpkd.net
いや流石に人のシナリオのルートを自分で追加したり
台詞改変したりする労力をさくくらいなら一から
オリジナル作成した方が早いだろうとwww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:53:44.75 ID:I5vVCwW2.net
お手軽に一人がひどい目に遭うシナリオに突っ込んで
誰が一番偉いのか教えこむんだよ。脳内で

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:54:07.61 ID:ZkITuuJ2.net
俺は不良だからよ
理不尽なバッドエンドにはエディタでifルート追加するし
タイマン張ったらダチだから敵ボスもNPCとして連れ込む

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:07:48.63 ID:Z/YdqyRY.net
好奇心猫を殺すで温度調整すればいいんじゃない

こんな裏があった意外な黒幕がいた、思わぬ方法で切り抜けた、何か事前に仕込んでいた
こういうシナリオ上の盛り上がるうま味みたいな部分を
参謀と盗賊が突出しすぎない形でできるならそのほうがいいってことなんだろうな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:10:31.80 ID:3BDYgksT.net
大体参謀様大活躍のシナが減って
たとえばリーダー大活躍のシナが増えたとしたら
今度は「参謀様が活躍しない!」って
文句を言うのが絶対出て来るし

シナ作者は好きなように作るべき

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:11:35.82 ID:i0neQpkd.net
>>670
不良っつーかある意味そのシナリオ好きすぎだろw
普通は理不尽な目に合ってもハイ次って終わりだわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:15:42.97 ID:mXOFhUBT.net
>>670
お前の宿にはカプラヤ王やエルトラの竜がいるのか……

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:25:56.72 ID:I5vVCwW2.net
>>672
1人用シナリオって昔も今も大体そうじゃん。

最強参謀も一人用で良いんじゃないのか。
どんなに威張っても一人だ。戦闘はシステムで回避防御抵抗のドーピングでもすればよかろう。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:35:31.18 ID:+a9+abqC.net
参謀活躍系シナが苦手なのは、PCがNPCに思えてくるから
プレイヤーの知らない情報を持ってたり、見えない所で勝手に動いてたり……
必死に調べ物してるシーンでもあれば話は別

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:58:25.95 ID:qG1FLWDq.net
最強参謀様は可愛げが無いのが最大の汚点なのかな

例えば、
・知識だけは豊富(ぶちまかすのは苦手)
・戦術的参謀特化(その他の分野はスキルが必要)
・苦手なものがある(ゴキ嫌い、うねうね系嫌い、ホラー系嫌いなど)
・探索用知識特化(魔道学、考古学、言語学など、必要な事しか知らず俗世には疎い)
・人見知り(割と万能だけどリーダーの後ろに隠れてる時が多い)
・石橋を叩いて渡る(いちいち慎重で割と単純なダンジョンとかだと言う事聞いてられない)

何かしら短所作って差し引けば可愛げのあるキャラにできるかも

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:59:30.99 ID:i0neQpkd.net
>676
あるある
そういうシーン挟むだけで結構心証変わってきそうだが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:03:57.93 ID:IjW4BF1y.net
PCがNPCに見えてきて苦手、って人は、作者のNPCが活躍したり持てはやされたりも苦手だろうな、たぶん
PC活躍系っていうのは、NPC主導が敬遠されてその代打で出てきた部分もあるから(特に砂を駆る風あたりから)
自分のコントロールできない要素を観戦しているだけが嫌な人には向かないよな

比較的PCの主観で話が進み、プレイヤーが選択していける部分が多いシナならこういうアレルギーは出ないと思うんだけど
そういうシナリオって作るのが大変な割に、反響はすごく少ない気がするなあ
コバルト氏や柚子氏のシナリオの十分の一以下じゃないかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:10:29.74 ID:aU02rYE2.net
結局うちの子同士の戦いな気がするけどな
NPC暴れさせると叩かれるからお前んとこのPC使うわVSうちのPCに余計な設定つけんな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:10:54.24 ID:I5vVCwW2.net
昔、1人用探偵シナあったから、あーゆー感じでやればいいと思うんだな(参謀一人用)

純然に探索役が怯えてリーダーに引っ叩かれるシーンあるんで
狼夜の盗賊を連れて行って怯えさせて引っ叩くのもいいかもな〜!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:20:15.78 ID:3BDYgksT.net
>>681
言い出しっぺの法則

参謀一人用シナ作ってくれ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:30:47.57 ID:+a9+abqC.net
>>679
好感の持てるNPCが活躍するのはむしろ好きだよ
よく知らないキャラが活躍してるのはついていけないけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:52:52.50 ID:I5vVCwW2.net
>>682
ネタがにゃい!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 22:59:20.41 ID:G6F3ka0C.net
参謀って呼称がダメなのかもなー
魔術師役とか副リーダーとかだったらだいぶ感覚変わると思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:25:27.84 ID:EvgA3fdv.net
そもそも参謀って表現って誰が始めたんだ?
TRPGの表現?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:25:45.52 ID:3BDYgksT.net
別に今のままでいいと思う理由は、
頭脳明晰で冷徹な参謀像っていうのが
ある程度浸透しているから

この参謀像でシナリオを作れば
クーポンで性格を判断したり性格ごとに台詞を変えたり
色んな分岐を作らなくて済むから、
シナリオ作者の負担が大きく減る
→投稿されるシナリオが増える

カードワース全体のためにはいいと思うし
こんな参謀は嫌だって言う人は
やっぱり自分でシナリオ作ってって言いたい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:27:21.03 ID:4JGmVRXK.net
性格はなんでもいいけど魔術師以外の参謀も浸透してほしい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:34:45.11 ID:BHzmTiLY.net
天皇を隠れ蓑にして好き勝手をした参謀本部のもたらしたものは国家の滅亡だった
同じように参謀や盗賊の専横を止められないパーティの未来は破滅だろう

もしかすると某シナリオは大日本帝国の失敗を批判し、
シビリアンコントロールの必要性を説く政治的作品だったのではないか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:35:23.39 ID:I5vVCwW2.net
頭脳明晰はいいんだよ。単なる性能の話だし
冷徹ってのが、わざわざ作らないといないことが多い
だからこそ余分なキャラ付けだと思うのさ

どんな性格でもあてはまりそうな無難なセリフ回しの方が作りやすくないのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:38:37.67 ID:3BDYgksT.net
>>690
そうは言っても
もう冷徹っていうので浸透してるから…

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:47:26.08 ID:lIlRIU4Y.net
そんな言うほど浸透してるか?
冷徹な参謀で思いつくの片手くらいしかないが、世事に詳しい魔術師役なら軽く二桁以上思いつくけど
なんつーかうまく言えないんだけど、冒険者じゃないんだよなあ参謀は
NPCに見えるとか勝手なキャラ付けとかじゃなくて、なんだろうな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:53:09.08 ID:qG1FLWDq.net
シナリオ作者の分身にされてる感じ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:54:08.59 ID:I5vVCwW2.net
メ、メアリー・スーだったのか…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:59:09.43 ID:G6F3ka0C.net
>>692
毎度注意書きしないと文句くるくらいの周知度だな
つかIDで抽出すりゃ分かるがそいつ参謀否定するやつらに噛み付いてるだけだから相手にすんな
どうせ自宿の参謀が冷徹()なんだろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:59:31.39 ID:mFGywUcy.net
冷徹でない参謀っつーと、
あんまり熟考せず割と感情任せだけど利害や仲間の事はキチンと考えてて計算高いって感じか
敵サイドの方に多いけど、こんな感じのリーダー兼参謀みたいなのは割りと見る気がするな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:11:29.43 ID:as4S/eJL.net
カードワースの参謀はそういうもの(冷徹、魔法使い)って刷り込まれてしまってて
違和感とか感じなくなってしまったな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:20:02.57 ID:Vzkknrrt.net
多分原因は賢者の塔とか魔術師学連とかいう言葉だと思う
あれに囚われて魔術師以外の頭脳キャラが出て来ない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:20:14.31 ID:aumBb0G5.net
うちの参謀は子供口調のちゃらんぽらんな感じで妄想してるから冷徹だと困るな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:21:50.67 ID:20/rwzdk.net
家政婦!新聞記者!探偵!刑事!!
このあたりが魔法使いでない知恵の屋

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:25:23.08 ID:Vzkknrrt.net
どれも探偵バリアント限定だな
ファンタジーT型の知恵の屋は無いものか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:33:52.35 ID:j4XxfLYz.net
そもそもあれだ
参謀一人で抱え込んで、仲間に相談とか全員で知恵を出しあうとかそういうのがないからなんか違和感あるんだ
魔術的な知識は仕方ないにしても、場数踏んでるなら参謀以外のやつもそれなりの知恵や知識ついててもおかしくないと思う
豪傑型は仕方ないにしても参謀すげーのために他の仲間が考えることを放棄してるのが微妙かもしれん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:35:12.29 ID:41vs3Up9.net
ツィッターなんかでは、主に女性陣なのか、「味方に篤く、敵には冷酷になる参謀や盗賊」が
好きっていう人を良く見かけるかな。
「子供狩り」の尋問シーンはじめ、冒険者が少し過激な手段をとるシーンは軒並み人気だし。
参謀のテンプレがあるせいでシナの幅が狭まっているって意見も、
作者にとってはモチベ―ションや簡易さにつながって敷居が低くなってるって意見も両方納得できる気がするけど
参謀役割固定じゃない面白いシナの例を挙げる方が、これから作る人にイメージしやすくないかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:44:05.31 ID:LUSznGJt.net
>>701
僧侶、学者、騎士、貴族、商人、詩人とか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:46:05.14 ID:4jCjF40S.net
頼れる知恵袋な立場も良いんだけど、『かくれ鬼の森』みたいにたまにやらかすのも好き
キャラクターには愛嬌が無いとな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:47:26.08 ID:Vzkknrrt.net
一番安定なのが「軍師」なんだけど、
そもそも宮仕えしてるから冒険者とは縁が無い

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:52:00.34 ID:Ol6OOyu8.net
ハハハッハッハッハハハハ!!
人間! 人間!! 人間!!!
君達は随分と愚かな存在だネ!!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:00:06.13 ID:2MuqJGdY.net
参謀は普通に知識があって頭脳労働担当という認識かな
あとは魔術師ギルドと繋がりがあるとか
リーダーや盗賊とは別の方向性で皆に頼られてるイメージがあるから
パーティーがバラけない限りはまず独断で動かなさそう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:02:09.96 ID:aumBb0G5.net
生きている子の推理のくだりのとこみたいなのが理想だわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:36:46.50 ID:BRgQZ/8o.net
>>707
おまえじゃねえ座ってろ
スケスケ緑色ヤロー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 02:56:14.82 ID:rsqURxmq.net
「なにやってるか教えてくれてもいいじゃん」
ってのがプレイヤー目線で反感買うんじゃない?
「いや相談しろよ」とか「なんかの合図とか振りとかくれよ」ってやつ
ネタ晴らしのための溜めが伏せられすぎ大きすぎなやつ
全伏せじゃなくちょっとは書置きとか一言とかでもらしてくれたらだいぶ違う

冷徹よりやたら好戦的なほうが気になる、
別にプレイヤーとしてはヘイトがない状況で「お前なんで殺る気満々なの」みたいな
まあでもそのシナごとに性格は変わると割り切っているよリードミーにも大体あるし
ごっつい亡者退散互換持ってる幼女盗賊が幽霊怖くてトイレ行けないとか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 03:02:35.42 ID:cund1Vb3.net
>>643
多分638なんだろうけど先で笑ったわ

参謀像固定化してんの味気ないから一投が普通に欲しい。
まあ今の参謀像にそこまで悲観してるわけではないので
情熱はあるわけでもないが。

参謀呼称がよくないのかもっていうのはよくわかる。
あと戦士の呼称と役どころも固定され気味で勿体ねえなと思う。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 03:37:51.74 ID:20/rwzdk.net
>>711
>シナリオごとに性格変わる
あっはっは。ラナークサーガでもそんなこと言ってたよね。
つけた特性は変わってくれないが…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 03:58:38.78 ID:rsqURxmq.net
>参謀役割固定じゃない面白いシナ
狡猾!狡猾!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 05:57:25.23 ID:rsqURxmq.net
この問題の不満の前にある欲求部分ってなんだろうと考えてみた
参謀とその観客な仲間達じゃなく、参謀も仲間でちゃんと自分のキャラであって欲しいってのであってる?

カードワーススレで不満が噴出する時って
欲求→期待→叶えられなかった不満→シチュ叩き→キャラ叩き→シナ叩き→作者叩き→そのシナ楽しんでる人を馬鹿にする
って攻撃色強い方向に流れていくけどそれじゃギスギスするだけだから不満の手前を考えたい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 06:36:28.05 ID:Nv+vTXOB.net
盗賊タイプの参謀も好きだな俺は

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 06:40:02.34 ID:/5zjgbCG.net
個人的にはシナ作者には好きなものを自由に作って欲しい。
その中で「こうなら本当は良かったな」と思うことは名作・傑作と言われるシナリオにも些細な点で幾つかはあった。
けど、そこを割り切れるかどうかじゃないのかな、と思う。
俺も今の参謀人気・作者側の参謀活躍させるブームはどうかと思っている派だが、何も作っていない負い目もあるし、それなりには楽しませているので、強気に叩く気にはなれない。
ただでさえ作者が減ったし、一時期のように地雷だらけな訳ではないしなあ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:04:06.71 ID:JvEqd7n5.net
>>717
たぶん間が悪かった
狼夜から時間を置かずに似たようなのが出たから不満が高い
作者自身人を選ぶと分かってたからこその注意書きだったんだろうが

どうすりゃ改善するのかってことなら
役割に変な性格付けをしない
役割振った奴以外空気じゃないか確認する
重要なこととしてそのセリフを喋るのは他人のキャラだと自覚する
あたりじゃね?
PCのNPC化なんて話が出るのは役割が一人歩きしてるからだろ
プレイヤーが作った冒険者でなくて参謀ってキャラになってる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:09:12.66 ID:Obh2udsV.net
何か一つ面白いシナが出ると便乗とか二番煎じみたいなシナがすぐに出て来るからな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:10:56.47 ID:Vzkknrrt.net
最低限のお約束として、
役割の無いメンバーも含めて一度は
どーんと見せ場を作って思いっきり目立たせればいい
そして参謀の活躍を少し控え目にすれば大丈夫

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:18:36.26 ID:Vq3VFhn2.net
こうして尖った所のあるシナリオは無くなっていく

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:26:45.71 ID:Vzkknrrt.net
敵を尖らせればよくない?
探索面の罠とか、シティアドの登場人物とか、
なにもPCを尖らせる必要は無いと思う
あんまり癖があると抵抗がある人もいると思うし

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:21:57.08 ID:BH8TsTxQ.net
そんなナーバスにならんでもいんじゃね
自分が好きな物には苦手な人もいるんだから、
上の話だって好き嫌いレベルの話だと思うがな
好きなものを苦手って主張するやついたら俺は好きだ!ってバランスとってやれ
それだけでも一方的な批判の連鎖はとまるでしょ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:29:49.01 ID:20/rwzdk.net
>>714
え!そういう意味でなの?!

おいらは新月の塔とか空白の時間を出そうかと思ったが…
…だったら熊退治依頼とか。どうかな?!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:44:56.83 ID:fDGsZ5bk.net
猿真似を尖ったと言い張るだけの簡単なお仕事

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:50:12.91 ID:rsqURxmq.net
>>724
役割固定じゃない「購いの結末」を出してみたつもりだったんだ

シナリオ内容はともかく「間が悪い」というのは厳しくない?
作り始めてからのタイムラグがあるのに似てるだけで出すタイミングまで気を使うとか
ただでさえ少ないギルド投稿の弊害になってしまう
作者がシナリオ外部で出来る事はリードミーまでだと思うんだよ
書いてなくて当たってしまったなら仕方ないけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:02:30.42 ID:20/rwzdk.net
むしろある種の趣味を持つ人が序でに落すからタイミングよかったんじゃないかな(笑)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:07:02.84 ID:20/rwzdk.net
なお、ザラキ箱リドミには
「参謀にキャラ付けがあります」
はあったが
「参謀以外が活躍しません」
はなかった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:16:16.61 ID:Ol6OOyu8.net
昔から思っていることがあるとすれば
参謀や盗賊を決めるのは別にいいけど
盗賊や策士型をリーダー_1枠にしているパーティだとちょっと困る
だいたい兼任できないし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:31:51.81 ID:JvEqd7n5.net
>>716
盗賊参謀いいよなー
役割が重複させられないの多いからすげえ困る

魔導書解読依頼は役割と性格付けを個別に設定できて面白い試みだと思ったな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 10:57:49.94 ID:7d3o3Kz9.net
俺は濃いキャラ付大好きだからもっと増えてほしいわ
PCにあわなくてもシナリオおもしろけりゃそれでいいし

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:04:02.66 ID:Ol6OOyu8.net
>>730
それも良いけど違うねん、昔は盗賊をリーダーに置いてたんだ俺

盗賊も参謀役も汚れ役が多いので、たまには休暇をあげようと思う
探索系のシナリオで、開始時に役割設定直後、一分も経たずに盗賊と参謀を落とし穴等で強制リタイア
探索役と知恵袋がいないけど、謎解き探索罠外し頑張ってね! とか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:04:14.38 ID:20/rwzdk.net
特性まっさらの冷徹最強参謀人形と冷徹最強盗賊人形を連れて行く試み。
性格的にも能力的にもロボットが最適だと思うが。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:07:24.49 ID:20/rwzdk.net
濃いキャラ付けが好きな人からも、カドワスレンジャーみたいな
ギャグシナの名前があまり出てこないのは不思議ですねえ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:12:18.43 ID:2WTg98nX.net
濃いキャラはNPCでいいわ
PCに振られても半分以上はナニコレ?になるだろうし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:24:42.94 ID:0DkwyVn+.net
>>715

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:26:43.29 ID:20/rwzdk.net
いまいちだったシナリオを何とか楽しめる方法を模索してるのだよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 13:38:07.58 ID:vYpRMyzr.net
だいたい>>715かな
参謀に限らんけどPCがNPCの一人みたいになってるシナリオはすっきりしない
PCの設定と合ってたら気にならないってわけでもないし

まあ他にいいとこがあれば、そこだけ見て満足したことにしてるわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:22:04.81 ID:aumBb0G5.net
>>733
技能は機甲の乙女で

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 14:54:05.21 ID:JvEqd7n5.net
>>733
_種族:アンドロイド
_種族:ホムンクルス
ついでに100k祭りの記憶関係のフレーバークーポン配るシナで
「全てを失う」か「まっさら」つければ完璧だな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:28:32.41 ID:20/rwzdk.net
なぜかキャラがメイキングされているw
人形が笑う日もいいが、2体だから自分で耐性いじるほうがいいネ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 15:31:54.32 ID:Obh2udsV.net
>>733
まずはシュカーに逝け、種族クーポンならあのシナが最高だぞ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:17:54.87 ID:aumBb0G5.net
シュカーはキャストっぽいゴブリンの絵PCに使おう!って思った時助かった記憶

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:22:02.81 ID:Obh2udsV.net
>>743
シュカーいいよね!VC2は種族設定少な過ぎだったし、もう落とせないから使えないし
非公認種族登録所はただ称号配るだけのユーティリティーシナだから面白くなかったもんw
やっぱイベント付きじゃないクーポン配布シナなんてシナの分じゃないわー

でもアスカロンは許せる不思議(≧v≦)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:50:56.30 ID:A/VYcgDR.net
役割で実は一番スポット当たってないのは戦士より癒し手だと思う自分
聖北や浄化役じゃない純粋なヒーラーメインのシナって寡聞ながら見た事ない

やっぱ地味なのか…昨今回復スキル多いから担当が分散してるのか
最初に回復役選ぶシナも少ないし縁の下って言えばそれまでだけど
自分に作る力量があればヒーラー無双シナとか作りたいが何が無双なのか言ってて解らん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:18:23.23 ID:JvEqd7n5.net
>>745
味方が倒れても倒れてもヒーラーが復活させるためゾンビ作戦に敵がおののくヒーラー無双

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:26:24.01 ID:Ol6OOyu8.net
なんか忘れたけど、怪我人を重傷人から順序良く治療していくシナリオと
あとはヒーラーじゃないけど「祈りしもの」くらいか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:33:16.31 ID:efsnr6cS.net
戦士と癒し手にスポットか
ギガブレイクにベホマで耐えまくるみたいなシチュを作ればええんやな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:40:25.70 ID:20/rwzdk.net
>>747
去年夏の100kbに出た「明日への誓い」
確かにそれ真っ先に思いついた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:49:50.60 ID:Ol6OOyu8.net
>>749
おお、それだ 感謝する

>>748
その前にパーティを喧嘩させて、たった一人に無理ゲーを挑ませればいいんだな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 20:55:19.29 ID:kA+86427.net
攻撃を受け続けても延々と回復されるってある意味地獄だな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:00:35.84 ID:pCfAsS36.net
「地味」 「影が薄い」 「お前いたの?」 

数々の心無い言葉にブチギレたヒーラーが夜の街にくり出してケガ人、病人を次々に治していくシナリオ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:03:24.65 ID:20/rwzdk.net
聖域と呼ばれた森、無限傷薬で延々回復されるプレイ
動きを縛るか一撃で全滅させないといつまでも終われない…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:04:02.81 ID:a0CPfArs.net
回復のできる戦士とか魔術師とか結構いるし
スキルも専用の分があるし
ヒーラー()

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:14:19.12 ID:Vzkknrrt.net
ヒーラーがスポットを浴びるには最終奥義、精神力回復に手を出すしか…!?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:22:55.19 ID:Ol6OOyu8.net
>>752
その案もらった
舞台は夜の街ではなく、大がかりな妖魔討伐クエストで複数のパーティが参加する共同依頼な

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:26:49.43 ID:wgW51RNO.net
>>755
ふえぇ…メガンテオチしかみえないよぅ…

精神力回復の性能に見合うペナルティってなんだろうね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:35:35.56 ID:20/rwzdk.net
お金が2000減る

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:59:09.57 ID:bSqF+BcP.net
>>758
_貪欲または財布係ヒーラーだったりすると高確率で不発にしそうだな…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:52:02.29 ID:Obh2udsV.net
>>754
うちの面子は死霊術師とアンデッドだしヒーラー()とか需要超無いけど?
聖北大っ嫌いだからクドラか災禍で僧侶キャラ作ろっかなー

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:03:20.75 ID:20/rwzdk.net
死体修繕係になるな、それじゃ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:06:01.86 ID:nwlEr6t4.net
参謀に勝手なキャラ付けされてイラっと来るシナリオって思い浮かばなかったわ
心当たりは無い事もないが、冷徹じゃなくてせいぜい冷静、もしくはひとりで抱え込む系
どんなシナリオか教えて欲しい

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:14:54.23 ID:Vzkknrrt.net
吸血鬼の城は筆頭だと思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:19:34.65 ID:20/rwzdk.net
吸血鬼の城は魔法使いと別の人を選べるのと
全員ちゃんと見せ場があるので悪目立ちしないんだな

帰らずの遺跡の参謀が性格が一番ひでえと思う

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:25:08.78 ID:WxwjoxWj.net
上二つのレスだけ見てみても人によって基準に幅があるっていうのが明らかだよね…
作者は好きに作ればいいよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:11:10.47 ID:uxOlmQZE.net
参謀マンセーに反発があるのはnpc主導シナと似てるからじゃないか?
活躍するのがnpcか作者にキャラを押しつけられたpcかの違いだけで

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:21:19.71 ID:prYPiRTs.net
実は後者の方がより抵抗感がある。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:53:58.16 ID:n2PSMxbN.net
勝手なキャラ付けだとしてもしっかりとした理由があり、さらにシナリオの面白さに結び付くなら、個人的には駄目ではないかな。
だけど、それが「冷徹な参謀でなくてはならない」動機付けがないと、PCのNPC化かなと思うかも。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 01:04:14.30 ID:prYPiRTs.net
空気男殺人事件のようなものならそれは言えると思うが、
残念だがそこまですばらしいのは今はないね
あのオチはちょっとやられた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 02:42:31.20 ID:Eg/7yNox.net
吸血鬼の城も帰らずの遺跡も積んでたからやってみた
どっちもかなり面白かったが性格付け濃いから嫌がる人居るのわかるわ
自分も部分的にイラっとした(よく出来てて面白いのは間違いない)

「もっと方法有るだろ」って部分でわざわざ冷酷にならざるを得ない展開しか用意してくれないのが不満
パーティー分割して仲間を囮にする前に魔力感知させろよとか
イベントであんだけ無双しておいて捕虜10人連れて脱出するのだけがそんなに難しいのかよとか
他の部分が作りこんであるだけになぁ

あと吸血鬼の城は普通にクリアしたつもりなのにマイナスクーポン食らったんだが……
どういう意図があるんだこれは……嫌がらせか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 02:50:56.96 ID:Ra9nADgn.net
「お前んとこのプレイヤ如きが本気を出したウチのボスに勝つなんて、どーせインチキしたんだろ!?
 はいはい、勝たせてやるよ、そーやってバランス崩壊装備で馬鹿笑いしてりゃいいさ、ただしマイナスクーポンつけとくよ(ペッ」

っていう事じゃないかな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 02:58:39.90 ID:prYPiRTs.net
>>770
リーダーと参謀の絆シーン→少年漫画展開を見るか
ダブル裏切りをするか
どっちかが作者想定らしい
金●つぶしもできるらしいが、できたことはない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 03:05:04.00 ID:ytIyTjeX.net
あれはちょっと吟遊入ってるよな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 03:14:46.88 ID:Eg/7yNox.net
エディタで中見たらそうっぽいな

わざわざ分岐作って気に入らない方に行ったら懲罰的クソ展開見せられるのは最悪だわ
それなら性格付けが強引だろうがなんだろうが、初めからイベントで負けてから再戦の方がマシだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 03:35:47.87 ID:KvCd26Yj.net
現実は非情なものだし強制バッドみたいなのもあって然るべきだとは思うけど、
>>770の言う様に「強制バッドエンドに行く理由に納得いかない」ってのが問題だ
少し前まで散々無双しといて突然「命がかかってるのに〜」みたいな事言われて離反するのは率直に言って描写の仕方に間違いがあるし、
プレイヤーの意向は汲まずキャラクターの特徴も無視して勝手に行動させるってんならもうそれはPCにやらせるべき役じゃない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 05:50:04.64 ID:l1ywNTqz.net
「今は言えないけど信じてるからな」みたいなことを参謀に言わせて
パーティの信頼感を出しておけばここまで言われない気もするな
「ネタ晴らし盛り上げために全部伏せておいてサプライズしたい」というのが作者の心理にあるんだろうか?

敵意の雨と、あるシナリオでの(大きなネタバレにつながるのでタイトルは伏せる)
どちらにもあるラストの盗賊の単独シーンで受ける印象の違いって
おそらく仲間と相談してやってる、プレイヤーとしてもやれればいいよなと思わせたことをやってくれたのが敵意の雨
仲間にも黙ってやってるしプレイヤーとしては「今知ったばかりの物語上はアリかもだけどプレイ上特にヘイト溜めてない」のがあるシナリオ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:51:59.01 ID:EReACbSb.net
>>776
ミミックでいえは破壊や損壊は武器の取り扱いに慣れてる戦士がメインになるとか
屋内探索は盗賊がメインになるとか
墓暴くのに僧侶が許可を得るため奮闘するとか
信頼感よりもそれぞれ専門分野で活躍の場を与えて
パーティで受けてる理由づけを明確にするほうがいいと思うなー
何でもかんでも一人でこなすから最強とかいわれるわけだし
あ、上から目線でやらせるのは反発しかないので問題外です

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 08:09:03.97 ID:prYPiRTs.net
ソロシナにしちゃえば超ありだよ。孤軍奮闘素晴らしい。
やっぱプレイヤー以外の観客がいないとだめなんですかね。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:58:23.25 ID:ZaOq5O8k.net
敵意の雨はちょっと中二向けだけど素晴らしかった
参謀は目立ち過ぎずに知恵袋の役目に納まってるし、
盗賊はPLの期待を裏切らず、仲間思いで好感度高い
そしてリーダーがPTの意思決定を担う役割としてちゃんと機能してる
吸血鬼の城の「参謀様に逆らってんじゃねえよゴラァァァ!!」とは大違いだった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:15:04.56 ID:l1ywNTqz.net
リーダーがちゃんと決定役ならだいぶ印象が違うかもしれないな
敵意の雨はみんな好戦的(吸血鬼の城レベル)だけど強制的なルートがないのが評価されるっぽいね

あと個人的には悪夢の地もうまいとおもう、役割とかではなく
プレイヤーの違和感がないプレイが出来る形では知ってる中では最高
あんなに濃いNPCがそろっているのに、「勝手に喋る」ことが滅多にないし返す反応も選択できるのがいい
「何でキャストをクリックしないうちから次々話進めるのこいつら……」と
「PCとプレイヤーとでNPC(大体はヒロイン)に抱く好感度がちがう!」が個人的に最もきつい要素なんで

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:30:00.56 ID:prYPiRTs.net
リーダー=決定役、ふしぎ要素あり
知恵袋=出しゃばらない
探索役=出しゃばらない

最近叩かれてたコバちゃんの「桃源郷の恋人」

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:15:58.98 ID:SQ4XVRqs.net
V4級を叩くとかどんだけだよww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:21:48.92 ID:n2PSMxbN.net
>>782
こばるとがぶいよん級?
誰がそんな適当なこと言ったの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:36:54.09 ID:SQ4XVRqs.net
>783
誰だっけ?
おふらんすさんだったけか?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:37:10.93 ID:KvCd26Yj.net
クエストの言う等級なんて何のアテにもならないけど、
桃源郷の恋人たたいてるのってtwitter嫌いが転じてうちのこシナにアレルギー起こしてるヤツくらいじゃね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:54:12.66 ID:ZaOq5O8k.net
Nextでシナ作るのは一向に構わないんだけど、
ほぼ意味の無いクーポン配布するだけのクロス乞食が多すぎるのは如何なものか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:59:44.17 ID:prYPiRTs.net
店よりさらに労力が要らないのがゆーてりてーだから

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:09:27.23 ID:UrsoSJnl.net
馴れ合い用に首突っ込んで馴れ合いだ馴れ合いだと騒ぐぼっちの図

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:18:39.39 ID:PKDZzbX6.net
やっぱり完璧超人はダメなんだよ
ヒステリー起こして人間的な弱さを見せるじゃん、桃源郷の恋人の参謀は
それをフォローするリーダーという形でリーダーのキャラも立てる

cobaltさんはやっぱり上手いよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 18:29:22.24 ID:mxNWyAoy.net
桃源郷、おもしろかったけど女性冒険者たちが水浴びしてるとき男性冒険者たちの「これだから女はよぉ・・・」みたいなぼやきがなんか嫌だった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:04:16.73 ID:4h8udgh9.net
>>790
マジか
男女混合ptだけどその演出は一度も見たことなかったな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:17:57.40 ID:prYPiRTs.net
女好きのようなのがいると、うろつき回ってボヤキはなくなるな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:18:11.06 ID:9VDJ4uY7.net
>>788
2ちゃんに首突っ込んで匿名批判卑怯ギャピー!!吐かすツイ民の図

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:38:18.27 ID:UrsoSJnl.net
え、マジで好みについての話じゃなく批判しようとしての事なん?
マジで?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:52:44.85 ID:5Zol1b2I.net
>>794
793はいつもの粘着君だから触るな
こう指摘するといったんは引っ込むんだよなwwwいつものパターン

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 19:57:02.66 ID:bZdKNd1M.net
おう、よく話に挙がる敵意の雨やってみたんだけどさ
なんでドラキュラ&狼男とフランケンシュタインの間にあんなに格差があんの

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:21:17.13 ID:9VDJ4uY7.net
>>795
いやいきなり決めつけられてもw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:21:46.55 ID:l1ywNTqz.net
あ……あの人フランケンポジだったのか今知った

吸血鬼に関しては
それはもうガチがちに神聖で固めていったらあれで逆に大苦戦した

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:26:42.19 ID:ZaOq5O8k.net
フランケンシュタインの人造人間は飽くまで人肉

ジュビアは自身が強力な魔族で、
破損した肉体をジュビアに近い上級魔族の
肉体で修復・補強したものだからって話だったと思う

あと多分イルードもバルガスも
ジュビアに肉体を譲った魔族が束になれば勝てる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:04:59.28 ID:UhNCgOJm.net
寝るまえサクっとに自作シナリオを投票したんだが愛護からの連絡が未だこないな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:13:26.33 ID:Ra9nADgn.net
なんてシナリオ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 23:07:52.74 ID:9eZVZQwk.net
俺は自作シナリオには投票してないけど、こっちも連絡が無いな
まあ大したもの作って無いしな・・・

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:07:51.07 ID:ocA1klvA.net
気持ちはわからんでもないが自作推しはお勧めできないなぁ
昔、鈍色で1票くらいしか集めてないシナが「寝る前」に収録されててみんな察してたもんだ
ほぼ晒し者状態やな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:11:57.87 ID:dc+bk3Jz.net
>>803
詳しく

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:26:42.76 ID:ocA1klvA.net
俺もこれ以上詳しく説明するほど鬼ではない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:31:43.39 ID:8AyeMQ9T.net
用無し?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:56:48.42 ID:3Y9GRkIg.net
寝る前にはとりあえず気に入った街シナを投票した
当分は消えなさそうだけど保全しておきたかったから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 07:50:52.30 ID:YTll7YVH.net
寝る前に街シナとか飯テロじゃないすか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:22:20.09 ID:dc+bk3Jz.net
俺いっつも子供狩りに投票してるのに、なんで通らないんだろう
一番の難点であろう「今も作者と連絡が取れる」も大丈夫だし
でも寝る前にホラーはやめた方が良いのか・・・

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:09:41.35 ID:AhbnHC8C.net
>>771
吸血鬼の城やった事ないんだけど、それマジ?
だとしたら、ただのゴミだろそれ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:10:21.78 ID:Hi8IEv9j.net
子供狩りって寝るサクになかったんだな。
採用されないのは微妙に長いからかねぇ? 
もしくは最近シナを推したいという愛護の意向が働いているのかも?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:35:03.21 ID:8AyeMQ9T.net
>>810
普通に見られることはまずないから…特に初見では

今はアレ対策だろうと思われるスキルもあったりして…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 10:57:42.03 ID:7dywrhJR.net
うちの子シナリオだけ集めた「寝る前サクッとうちの子ザマース」をやってほしい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:37:29.29 ID:TMKA6j0c.net
筆頭はレカンかな?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:22:54.89 ID:4wsVWgQ/.net
>>813
サクッとと言うよりどっぷりじゃね?w

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:07:36.60 ID:8AyeMQ9T.net
1個1個は5分くらいで終わるから「さくっと」の条件には当てはまってるんだな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:49:17.28 ID:dc+bk3Jz.net
寝る前サクッとシナで連れ込むことができるNPCだけでパーティを組みたいけど
寝る前サクッとだけでは器用・慎重と知力・慎重が得意なPCがいないから(アレトゥーザ旧仕様のレナータは除く)
この2ポジションは他のシナリオからスカウトしている

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:52:00.40 ID:r7O9ovcM.net
作者のうちのこが出る(大体は店員)シナリオなのか
プレイヤーのうちのこの雑談シナ読み物シナなのかどっちだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:56:28.84 ID:8AyeMQ9T.net
それよくわかんないんだよね
最近急に後者から前者に変わったみたい?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:00:27.16 ID:0JfdjMN7.net
後者の意味で取ってたよ
前者は古くからあるNPC活躍もので
最近の流行は後者のうちのこ(PC)雑談シナリオ化と

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:53:49.32 ID:r7O9ovcM.net
だと、レカン氏は後者じゃないし
前者というにはNPCもうちのこじゃないから違うかなあ
うちのこというかヒロインだから

ヒロインといい関係になる系シナって、がっちり人間関係が決まってるだろう、うちのこパーティや
誰かのうちのこを連れ込んでパーティくんでみましたって人とは相性あわないかもしれんね……

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:12:33.64 ID:/EuKy78O.net
>>818
最初からNPCとして作られたか作者のPCをNPC化したかでも違うだろうな

NPCがPCの出番を奪うorPCより強い=最強系
NPCもしくはPC間で恋愛になる=恋愛系
作者のPCがNPCとして登場する&PC間交流が濃いシナ=うちのこ系

って認識してる
最近話題の最強参謀とかは最強系をPCでやってる状態
レカン氏はシナリオ中のNPCをPCとして使って愛でまくってるから
恋愛系とうちの子系の合いの子

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:07:42.74 ID:8AyeMQ9T.net
>>821
いや、レ○ンNPCはうちの子だと思う
毎度毎度天の声の賛美がすごすぎるし
一番むかついたのが、まあ「大富豪の娘」のイケメンボデーガードなわけだが

あと、むしろPCを「うちのヒロインのつがい相手」というNPCとして扱っている
いわば「最強参謀」のようなPCのNPC化を昔からやってる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 05:17:37.89 ID:l4PR6i34.net
レカンさんといえば封印の剣大好き。
全体的に凝ってるしフウェに秀麗ついてないところもいい。
キャラがサバサバしててレカンさんぽくないよな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 11:27:22.09 ID:9Vj+yq6Z.net
cardwirthの世界的に同性愛ってどうなんだろ
聖北がキリスト教ベースならやっぱ異端?
永遠の誓いを…を女二人でやっててふと思った

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 11:49:58.98 ID:rrz2Eadg.net
「美酒は魅惑の味わい」では特に騒がれていなかったナ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:40:58.17 ID:rlQJCi/k.net
同性愛が異端じゃない国や地域なんてあるんですかね……

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 12:50:42.73 ID:WBIKwzGn.net
アレクサンダー大王に叩き潰されるまでの100年間ギリシャで最強だった戦闘集団神聖隊はホモの軍団だった
番で組ませて恋人に良い格好見せる為に常に最高の勇姿を見せるという腐った方々にはたまらん編成
まぁみんな髭もじゃマッチョのアニキなんですがね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:21:23.51 ID:X5hkMCAU.net
時代にもよるけど国や宗教によっては異端じゃなかったりするよー

キリスト教的にはNGのはずだから聖北でも同性愛はアウトかもしれないな
でも同じくNGの筈の死霊術士やらアンデットやらがうじゃうじゃいるし…って気もするが
吸血鬼狩りに熱心な聖北教徒みたいに同性愛者狩りに熱心な奴がいるかもしれない

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 13:35:36.44 ID:MnWu1cTy.net
異端のラインをどこに置くかだろう
同性愛者が問答無用で殺されるレベルなのか
容認はされるけど白い目で見られたり気持ち悪がられるレベルなのか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:57:09.10 ID:MxszrD/W.net
異端認定される人らは、時の権力者に都合の悪い相手か、認定すると権力者が得をする相手じゃないかな
前者なら政敵追放に利用できるし、後者は魔女裁判を理由に財産を没収できた

同性愛者とか悪魔憑きで異端認定なんてのは、学の無い民草を納得させるための建前
権力者はもっと合理的に動いていた、と思いたい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:13:48.43 ID:h9S3/Ne0.net
異端者がいる宿の親父は
やっぱり聖北にそれなりの袖の下を納めてるのか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:39:29.22 ID:MxszrD/W.net
不正というのは取り締まっても金にはならない。見逃してこそ、お金になるのだよ
ってめいげんを思い出した

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:51:29.40 ID:ziV0MYu/.net
ありきたりな道徳の裏を言っておけばなんとなく名言っぽく聞こえる法則

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 17:52:04.57 ID:Yv3SXvtK.net
レベル10の冒険者が千人もいるような宿は
袖の下渡すまでも無く騎士団も異端審問官も手出しできないだろうけどね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:11:01.49 ID:1ukTJdpW.net
そう考えると一定以上強い冒険者ってやっぱり放置されるってのは考えづらいわな
いずれどっかに士官という名目で吸収されるんだろうなぁ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:19:30.38 ID:Yv3SXvtK.net
まぁ冒険者なんて本来「職業」を指す言葉じゃないからね
それに、何でも屋の代名詞でも無い
誰がなってもいいものだから、騎士やら賢者やらが副業冒険者やっててもいい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 18:53:59.94 ID:hIHVJQ8I.net
もうこいつでシナリオをプレイする事は出来なくなるんだ〜と思うと
風のレゾナンスで引退エンドを選べなかったんだよなあ
気がむいたら冒険に出れる、だいしょうのいし形式がベストなのか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:46:45.12 ID:rrz2Eadg.net
つれこみオンリーパーティでやって、引退対象がアナベルだったので
「元お姫なのに格落ちかわいそうだな〜」と思って引退させなかったワ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 21:38:05.29 ID:TqEBkzs5.net
>>837
毒餃子のシナリオで職安から拒否られたのはワロタ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:14:46.96 ID:JI2xUsiB.net
職安で拒否られるじゃないけど盗賊って転職しようと思ったらどうすんだろ?
特技は鍵開けなんて危ないヤツどこの組織もいらんだろw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:31:58.66 ID:WN8QVO20.net
Lv3以上ならリスクブレイカーとしてどっかの貴族が雇ってくれそうな気がする
Lv6以上なら貴族から冒険者止めて専属にならない?ってオファーきそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 22:35:17.94 ID:5QvGwZVw.net
鍵師、職人、伝令とか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:09:02.46 ID:rrz2Eadg.net
器用さが求められる仕事なら何でもできそうだが
いっそ料理人でも

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:09:13.14 ID:ceR6H/Zf.net
高レベルなら盗賊ギルドのお抱えブレインとかありそう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:36:59.18 ID:Yv3SXvtK.net
暗殺とか解錠とか、
習得技能のタチの悪さから、
素性を完全に隠さない限り
堅気には二度と戻れない気がする

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:55:18.95 ID:+pVx1xo5.net
星新一のにカタギになった金庫破りの話があった
靴屋してたよ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:17:45.75 ID:snr+L/aT.net
就職先が簡単に選べるようなら冒険者なんてやらないでしょ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:46:18.51 ID:LFPdIkvl.net
冒険先で行方不明(死亡)になる事が多い職業ってイメージがシナリオでは多いしな
というか冒険者やる時もオヤジの宿の部屋が空いてりゃあとは勝手に宿代ツケてくだけでええんかね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:54:16.61 ID:7+YrZqfr.net
そこは親父さん次第なんじゃないか
来るもの拒まずな宿があれば見込みの無い奴は断る宿もあるだろうし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:00:25.50 ID:gGh66Yyr.net
魔物狩って生きていく自信があるなら美味しい仕事だろう
村ぐるみの依頼も普通にあるんだから社会的弱者ではない
都市国家の軍や地方領主の兵がいちいち対処できないレベルで魔物が存在する以上は駆除戦力として数えられるわけで

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:21:37.39 ID:E7Fejhk2.net
依頼は討伐・護衛・配達・調査って括りだから
配達専門でやってれば魔物狩れなくとも生きていけるかもしれない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 01:51:21.99 ID:LFPdIkvl.net
そして時計台下の狂想曲みたいな巻き込まれで帰らぬ人になるんだろうなぁ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 02:28:41.97 ID:iansNDBE.net
依頼人によっては配達物や送り先について敢えて何も言わずに受けさせるタイプもいるから・・・
荷物の中身が違法なブツだったり、配達先は魔物だらけだったり
ペット探しだと思ったらゾンビ捕獲や化け物退治だったこともあるし

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 02:47:10.76 ID:7MU0dKqg.net
その手の遺品をとりあつかう店シナも幾つかあるしな
まあ冒険者としてやってくときに預かった遺品どうするかくらいは
最初にオヤジと話付ける気がする。遺産相続人の指定とか。
指定しないでツケ代にまわしていいよとか。ロールプレイングの領分ですな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:01:05.31 ID:1E6AoStc.net
今シナ作ってるんだけど、
リーダーと参謀が同じキャラだった時ってどうしてる?
皆さんの宿事情など教えてくれ
並び順とかもあれば頼む

手動で選んでもらうのが無難かなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:28:29.33 ID:mZxsqJPn.net
>>856
普通は魔法使いってか頭いい人2人以上いるから、参謀役が必要なら一番性格が合う人にしている
性格的には普段のリーダーの方が向いていることもあり、そういう時はまた別の人がリーダーやる
並び順は決まってないねぇ…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 10:49:22.28 ID:1E6AoStc.net
>857
必ずしも役割固定って訳でもないんだね
おkサンクス

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:17:38.95 ID:fp030SkZ.net
魔法使い2人体制なので
どっちかがリーダー、どっちかが参謀、同じキャラにする事はまずないな

6人パーティだけど兼業が多いので
リーダーと参謀と魔法使いと僧侶を重複なしで指定の時にけっこう悩むはめになる
あと盗賊が幼女なのでマスコットと盗賊を重複指定したいけどいつもできないでいる
並び順は最近のシナリオではこだわりはないけど
古いシナリオ(一番左が一番喋る)プレイ時は標準男性口調のリーダー固定してたな
丁寧口調は口調がない時のために2軍か6番目

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:33:16.17 ID:1E6AoStc.net
>859
ありがとう
参考にします

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:40:25.38 ID:K4w8gMS+.net
吟遊詩人系ってバフデバフ、回復だけじゃなくてたまに強攻撃要員になったりして
パーティの盗賊以外のどこにでも入れられて便利だよな。

なんかもっと珍しい系の触手あったら使いたいんだけどなんかある?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:22:30.33 ID:fp030SkZ.net
魔法使いの代わりに錬金術師
直接攻撃スキルを入れない縛りで植物使い
戦士系は個性を得物でつけてるから、戦士は戦士になってるな、
動物や吸血鬼やアニキにでもすれば戦士のバリエーション増えるだろうか

そういえばリーダーを戦士にしてる人は
戦士とリーダーが別に振られるシナだと悩んだりするんかな……?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:40:43.44 ID:mZxsqJPn.net
狩人、ガンナー
盗賊の代わりもできますです

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 18:49:32.17 ID:D/zoB47O.net
パーティーの中心キャラがシーフでサブが元貴族の剣士って設定でやってた頃は
役割振りを求められるたびに悩んでたな
自由なゲームって聞いて始めたけど案外そうじゃなかった
今は割り切ってリーダー・脳筋戦士・盗賊・俺様魔術師参謀で宿作り直してやってる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:13:01.86 ID:lFi6/vGQ.net
参謀役を固定すると最強NPC化してきて正直見てて痛いので
最近は固定しないようにしてる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:21:24.89 ID:fp030SkZ.net
変り種スキルも随分増えてきたし
職種じゃなく性格や役割でわけられるほうが
色々なパーティを組めていいのかもしれないな
うち聖職者のいないパーティいるし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:24:53.24 ID:7Idr8Ae+.net
盗賊なリーダーに魔術師役三人(聖職者含む)に戦士(男女別)二人が一番長くプレイした
兼役出来ないときは戦士の男がリーダーやってたりしたけど、リーダーって呼ばれないシナだと楽しめた
参謀役もシナの雰囲気で分けてたけど、段々参謀以外は頭の回転があんまりみたいなシナに当たることが増えてやらんくなった
そういうシナ用にきっちり役割分けたパーティもつくったから、結局いつも自由にプレイしてるかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:31:56.56 ID:yWYiqi+T.net
同じく性格で選べる方が嬉しい派かな
正直振り分けて作ってくれるだけで十分ありがたくはあるんだけど

うちは魔術師と盗賊が一番へっぽこなキャラ付けな事が多いから
有能前提のシナはコカ中毒でおかしくなってる時と思う事にしている

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:46:14.58 ID:Fs7QNFbp.net
ラリってる時の方が有能なのかよwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:08:27.78 ID:2e98xFaM.net
シャーロック・ホームズみたいなもんさ(暴言)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:51:52.88 ID:mZxsqJPn.net
>>865
そこで熊退治依頼でつまみ食いさせたり
Sad in satinで全裸にしたりするんです

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:58:44.22 ID:URC7rPsH.net
「双子と魔水晶」評判の悪い作者のシナだから積んでたんだけど、
やってみるとまぁ…、これは……、止まる止まる、止まりまくる
Pyのデバッガが無ければとてもやってられなかった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:06:07.32 ID:mZxsqJPn.net
そのシリーズ早々にあきらめますた

なお評判の悪さは最強店主にある模様

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:27:20.31 ID:iansNDBE.net
双子と魔水晶なつかしいなオイ
昔にレインシリーズを一通り遊んだ後に長編シナリオ、はてはラスークで分店にもお邪魔したわ
当時は気にしてなかったけど、今思えば販売アイテムもNPC(とスキル)もチート級だったな

基本的に最強店主(主に2名)が強すぎて、冒険者が「え・・・あなた強いのに」とか言うのがデフォだったような

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:30:07.33 ID:URC7rPsH.net
双子と魔水晶の主人公の母親も最強店主ポジションだったりする

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 21:44:17.90 ID:iansNDBE.net
あれは最強NPCじゃないか?
お店やってたっけ、あのオバさ(ry

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 22:05:44.45 ID:3/kL6mhh.net
双子と魔水晶シリーズなら前にバグ直してクリアまで遊んだけど、
作中すべてのクーポン判定を「現在選択中のメンバ」から「パーティ中の誰か一人」に変更すれば最後までできるようにはなるはず

あんま覚えてないけど、1.28になった際にクーポン判定の細かい挙動が変わった影響なんだっけかな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 22:11:07.68 ID:URC7rPsH.net
なんだ、昔は動いてたのか
じゃあ作者が悪いってわけでもないんだな
おかしいと思った、解説にはテスト版から数回更新したって書いてあるから

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 03:27:36.99 ID:302F0DIR.net
うちは3人パーティ2つが合流してる形なので
リーダー、参謀、盗賊(索敵役)に当たるキャラが2人ずついる
6人時に型6種類全部入るようにしてある

勇将リーダー×知将参謀
標準リーダー×策士参謀の2パターンをシナで当て嵌めて使ってる
万能、豪傑は盗賊、戦士固定

大抵は勇将知将の組み合わせ
勇将が聖北教徒も掛け持つから、聖北必須シナの時と
魔法は策士の方が優秀設定なので
魔術系参謀が求められそうな場合は標準策士に変えてる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:23:12.29 ID:PiK41aRO.net
万聖節前夜の妙な店と、笑う怪人
各種吟遊詩人と踊り子、手品・トランプスキルと
旅芸人が6人そろえられるぐらい店シナリオが増えたので組んでみたいけど
盗賊や魔術師を決めるような場面で迷いそうだなあw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:44:07.40 ID:AN0Azxoj.net
つ 落日の鎮魂歌

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:55:11.71 ID:EhCjd33F.net
冒険者「どうも、ゴブリン退治に来た農夫です」「詩人です」「釣り師です」「猫です」「いたずらっ子です」「アイスクリーム大好きです」
村長「帰ってくれ」

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:18:33.20 ID:XINq9h18.net
落日の鎮魂歌ってうちの子向けなのにあんま人気ないよね
やっぱり冒頭でPCがヘマするからか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:23:28.78 ID:QTbdQmQu.net
意外と老人の説得が厳しいからじゃねー?
冒頭でPCがヘマするってことなら新月の塔もそうだし…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 21:32:06.84 ID:Jdb03RJE.net
>>883
冒険者同士のかけあいがあまりないからじゃね?
あと厨が好きそうな要素(異種族とかダーク要素とか)が少ない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:01:39.21 ID:AN0Azxoj.net
新月の塔なんかヘマどころか各メンバー死に掛けで始まるからな
初見時は盗賊君を_6、メインヒーラーを_5にしてたせいでキツかったけど楽しかったわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:06:07.81 ID:QTbdQmQu.net
新月の塔初見で癒し系魔術師が_2、神官が_3だた。盗賊は_4で
盗賊を助けるために暗殺があるといいものの、誰も使えないという…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:38:05.90 ID:vMp3vNMJ.net
硝子月って若者男性専用だけど最初の路地の場面までは子供や女性PCに口調対応してんのね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:46:58.19 ID:EhCjd33F.net
奇しくも>>732の言った通りの状況にw
生命力が紙なうちの策士リーダーは生物相手ならそこそこ強い瀕死の盗賊とともに機甲の兵士相手に大苦戦した

>>893
完全解決が偶然の奇跡頼みで参謀様の知慮が台無しだから

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:04:05.33 ID:1Ea94cZF.net
新月の塔は面子次第ではエロさすら帯びるよな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:11:59.12 ID:QTbdQmQu.net
落日の鎮魂歌は聖職PCが主役っぽくて見せ場多目だから
聖職PCとかち合う吸血鬼やら死霊術師やら連れてることが多い
ツのうちのこ連には受けないのかもしれん

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:52:57.32 ID:PiK41aRO.net
なんか偏見強いな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 23:53:31.87 ID:gYJwNYeU.net
賢者の選択も新月の塔もPCがリベンジするけど
落日の鎮魂歌は魔術師を許して消化不良で終わるからな(奇跡ルートをトゥルーとすれば)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 00:35:04.78 ID:r8x97a2/.net
>>892
>うちの子向けなのにあんま人気ないよね
が発端なんだから、ツのうちのこ連中を茶化すネタばっかになるに決まってるだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 08:35:52.56 ID:BrYGMjxY.net
そもそも人気無いってのも私見にすぎないしな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 15:06:26.59 ID:4+qitnoj.net
リアル山本以上の最強うちのこキャラを見た事が無い
あれはもう極まってるよな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:41:16.19 ID:kBnUB6RE.net
落日知らなかったのでやってみたら面白かった感謝です
展開も作りも地味だからぱっと人気出るタイプのシナじゃないのかも
でも古き良きって感じがして丁寧で好きだわ

偏見だけど抹香臭いのがダメな人は駄目なのかもしれん
自分久々に聖職者系選べて嬉しかったけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:59:07.52 ID:swuS2Fjc.net
>>897
聖北=悪の黒幕、みたいな印象が強いから敬遠されるのかも知れないな>抹香くさい

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:13:19.89 ID:EUZF7uKq.net
賢者の塔から追放された魔術師→実は良い奴パターンが多い
その昔、この辺りは聖北教会が〜→ま た お 前 ら か

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:28:34.19 ID:2u5gK8d7.net
不心得者だろうと癒身の法が使えるのは信心に因らず奇跡をもたらす立派な神様なのかそもそも神の奇跡では無いのか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:34:00.02 ID:4+qitnoj.net
だって中世ヨーロッパのキリスト教の教会と言えば、
十字軍、魔女狩り、侵略に略奪がスタンダードなイメージだし
それ以外に典型と言えるイメージが乏しいからそこから離れられない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:47:09.35 ID:duB0TqFj.net
修道院による開墾、時間の鐘を鳴らす業務、貧者や病人の保護とかあるじゃん
なんでそんなにネガティブなんだよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:50:23.10 ID:Ta2RnRd5.net
>>900
使用するのに根性(精神力)が必要なので、術者の能力オンリーなのかもしれんと思ってる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:53:32.53 ID:/OvCr2bs.net
全部askシナのバルなんとかさんのせい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 19:59:22.11 ID:FDeDeUZT.net
異端審問官にも銀斧のジハードに登場したような話の分かる人もいるし
御堂騎士団にも穏健派がいたりとまともな人もいるにはいるんだが…
やっぱバルドゥアは許されないな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:02:06.98 ID:4IufsWzQ.net
落日の鎮魂歌はいい話〜ほろ苦い話系だからプレイしても
スクショとっていじる形式のリプレイには合わないだろう

いい聖職者は大体モブだから
同行NPCとか依頼人とかでいい人聖職者がもっといれば……

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:04:16.35 ID:CeHkd/wQ.net
いい聖職者をカモる悪役シナでも考えるか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:23:06.67 ID:Ta2RnRd5.net
ほら、祈りSHIMOのとか…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:26:14.51 ID:8tetBf11.net
かといって聖北アンチが推すのも吸血鬼だの死霊術師だの聖北以上に危険な連中なんだよなぁ
自民党が駄目だから共産党に入れるみたいな支離滅裂さ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:27:34.40 ID:+a3MVxC0.net
いい聖職者の方を探して寝る前サクッとを振り返ってみたが、アレトゥーザで諦めた
もしくはすでに死んでたり展開次第でバッドエンドと、聖職者ェ・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:27:38.60 ID:4IufsWzQ.net
あー、いい聖職者の同行者がいるシナリオあったの思い出した
エルム司祭の護衛だ……

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:31:23.76 ID:Ta2RnRd5.net
ミエ★トモのルトラさんとか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:46:13.91 ID:8tetBf11.net
>>910
なぜ本家Askのデュソー、ライン、エルンスト司祭を無視するのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:49:09.72 ID:w7GiqUac.net
ミヒェル神父「ガタッ」

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:52:10.82 ID:2u5gK8d7.net
>>908
ちょっとクスッときた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:53:55.19 ID:4+qitnoj.net
某所に聖職者がいっぱい出て来るキャンペーンシナリオあるけど、
教会の闇を見過ぎてやさぐれちゃったすれっからしみたいなのしかいない
でもそこらの司教様よりかよっぽどいい人で頼りになる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:02:54.83 ID:4IufsWzQ.net
アンチって……?
敵か味方どっちかしかないってわけじゃないと思う
聖北を悪役にしてるからって別に不浄サイドが正義と言ってるわけじゃないんじゃない
ちょっと前に流行った「本当はかわいそうなモンスター」じゃないんだから

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:29:54.88 ID:swuS2Fjc.net
>>909
いんや。自民党が嫌いだから北朝鮮に亡命するようなやばさだろ、よど号ハイジャック犯みたいにw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:31:07.76 ID:+a3MVxC0.net
>>913
エルンストは司教じゃないかな
しかもAskシナキャラの中ではかなり壮絶な人生だと思う

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:31:58.38 ID:w6AMQkMy.net
そういや寝るサクはまだなのか
9月中の予定だったよな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:36:25.62 ID:TRYmgma+.net
>>920
連休中に愛護twitterで10月半ばまで延びると言ってた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:21:28.67 ID:HBYJJCNa.net
権力者がアレってのはどの集団もそうだと思うんだよね
結局CW界の権力者的地位だから悪く書かれがちなのかも<教会
共通地域がリューンでなく宿のある国単位で
王とかが設定で決まっていれば違ったかもしれない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:25:10.01 ID:ZtdgXJpE.net
カナン「王と聞いて」

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:42:23.67 ID:HBYJJCNa.net
お帰り下さい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:46:49.72 ID:V50siMsy.net
王はいじりにくそうだからその下の当たりを悪人にするシナリオが増えて
きっと「この国大臣の汚職多すぎだろ」みたいな風になるだろうな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 01:58:34.01 ID:BteP8NYD.net
ベルサイユのばらのイメージも手伝ってると思う
王は遊んでばっか、王妃は贅沢三昧、ともに政治に興味なし
そしてローアン大司教は王も知らない所で権力振り翳しやりたい放題
中世ヨーロッパの貴族と教会はとかく腐ってるイメージが強すぎる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:12:52.91 ID:tpj2jiR6.net
リアルの政治屋も碌なイメージがないからな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 02:49:41.55 ID:8/l2LRBE.net
実際は中世は暗黒時代というわけではなかったし
教皇庁が悪者扱いされたのは啓蒙主義に敵視されたとばっちりだというね
地動説だって教会は弾圧してなかった(弾圧自体ガリレオを啓蒙主義者が祭り上げた時に教会批判のために作られたでっち上げ)とかひどい話だ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 03:56:16.92 ID:ut0bahxs.net
聖北教会の誰々さんが悪役ってシナリオはいいけど
聖北教会そのものが悪役ってシナリオはちょっと好みと合わない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 09:54:30.35 ID:LMQ4DyEK.net
バルドゥアさんの前の赴任地って名前だけの出典だったのに
いつの間にか聖北の総本山みたいな扱いになってるアロント

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:17:24.51 ID:o5IRo8h5.net
jimさんのシナは、人がいい聖職者ばかりだとおもう
神父でてくるのは
黒い花の香と冒険者の宿で しか知らんけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:44:29.97 ID:V50siMsy.net
公式のバルドゥアと
寝る前サクッとのアレトゥーザで
聖北関係触れる人多いからかなー
また寝る前サクッと募集があったら聖北イメージのいいシナをあげていけば中和されないだろうか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:36:03.44 ID:I7wgeWqg.net
聖北イメージいいシナがぱっと思いつけない悲劇

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:01:20.69 ID:Qsepb88k.net
祈りしものとか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:07:44.21 ID:UZiVekKe.net
聖北のいい面を見せるシナ作ろうとしても説教臭くなって
面白くするの難しいかもな
この世界の大多数は普通に信仰しているだろうし、教会は日常に存在するだけで
人々の心の支えになっているのだ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:22:00.05 ID:/sGBKyp2.net
ツ勢「聖北を悪役にしないとうちの吸血鬼クドラ冷血参謀が引き立たないじゃない!」(ギャピ-!)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:41:42.61 ID:UZiVekKe.net
聖北悪役説がメジャーっぽく感じられて違和感が…というのは少し同意だけど、
そもそも聖北教会が日常にとけこんでいる描写が不足しているから
(もちろんjimさんのシナリオ等で表現されているけど)
悪役化されているシナリオが悪目立ちするのでは?

聖北が一般的な宗教として親しまれているからこそ、
「実は聖北汚い」とか、もしくは吸血鬼などの異端もののよさが際立つのではないだろうか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:53:45.43 ID:I69RShu1.net
twitterでそんなに亜人や魔族キャラって流行ってるのか
フォロワー内だと人間キャラか居てもせいぜいエルフくらいだし
クドラを好んで使う人を見たことないな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:03:52.79 ID:UZiVekKe.net
>>938
そこそこ流行ってるかもしれんけど(言うほど見た事はない)
>>936みたいなのはギャピ-()荒らしだから気にしないが吉

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:04:37.75 ID:I7wgeWqg.net
日本人のお寺への距離感と、キリスト圏の人の教会への距離感ってちがうみたいなね
聖北の描写って前者のスタンスが多い感じがする

クドラは全然みたことないな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:10:10.50 ID:Qsepb88k.net
>>940
江戸時代に幕府に布教の権利とか全部奪われたせいで日本の寺院は戸籍の管理と葬式する以外なにもしなくなった(というか出来なくなった)からなぁ
一方で教会は貧乏人の駆け込み宿とか異民族の開放運動とかやって布教してたからかなり親しみやすいわけで
その辺が意識の違いになってるのかも

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:17:04.55 ID:V50siMsy.net
そもそもツイッターで聖北や神聖叩いてるの見たことないんだが……
亜人も魔族も動物も聖北も楽しそうに話してる人ばかりで
フォローしてる人が違うのか偏見で話してるのか妙にそのうちのこイメージの前提が噛み合わない

クドラはクーポン付けるシナリオが少ないのと術販売シナリオが少ないのが影響ありそう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:25:35.88 ID:GvM8GgXW.net
邪教が流行るのやだなぁw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:29:37.56 ID:UZiVekKe.net
むしろ異端好きだからこそ「善良で一般的に親しまれる聖北」推し
純粋な信仰深いキャラクターも好きだし、その上で「実は聖北は悪」説も美味しい
どちらかに偏りすぎると齟齬を生むかもね
ついったーのどうこう〜()だのに過剰反応するやつはどうしようもないな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:31:32.57 ID:wHQ6fh7I.net
吸血鬼で死霊術師で〜なんてやってたら
自動的に聖北その他の聖職とはかち合うんじゃないですか?

吸血鬼とすらなかよしの聖北関係者なんてそれこそグリグリなんとかくらいなもの

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:40:40.76 ID:LMBbXNzT.net
アッチャラペッサーとかいう邪教

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:51:29.98 ID:UZiVekKe.net
連投で悪いが、最近は「異端者がコソコソ隠れてあれこれするロマン」が
足りないのかもしれない?

個人的な理想としては、聖北教会は一般市民が皆当たり前に信仰する
日常になくてはならない存在であってほしい。
(リューンに暮らす異端者は、厳しすぎないまでも多少の偽装は必要)
聖北が裏で悪どい事をやっているのはアリだし面白いが、
それが「当たり前すぎる」と違和感
(聖北キャラの面目もあるし、異端者の良さも損なわれる)

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:52:52.39 ID:UZiVekKe.net
見直すと同じ事ばかり言ってゴメンね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:17:43.71 ID:wHQ6fh7I.net
聖北がホントに悪の結社なら大多数の信心深くない人によってポイされるであろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:39:17.80 ID:dOBE1Ms3.net
なんかだんだん宗教アレルギーアレルギーみたいになってきてんぞ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:43:58.52 ID:/sGBKyp2.net
>>939
図星刺されるとすぐ荒らし認定したがるよね、うちのこ厨はw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:51:36.71 ID:FGhAaNF4.net
クドラはプレイヤー発祥だからなんか勝手に発展させていいものか…って思うんじゃね
クロスオーバーみたいに肥大化して崩れてっても嫌だし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:53:16.02 ID:BteP8NYD.net
聖騎士が異端や魔物を排するのは民の安定と安全の為なのに、
それを全く考慮せず気に入らないからぶっ殺すみたいな描き方されてるの見ると
流石にちょと違和感を感じる

魔女狩りっていう黒歴史があるから
そんな描き方されてても全く違和感が無いのも困りものだ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:30:41.78 ID:wHQ6fh7I.net
>>952
いいんじゃねえの?
始まりは過激派だが既に穏健派(サニィとか)が出たりして膨らんでるし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:30:51.32 ID:4Bih40xd.net
そういう理念とか抜かされて
「ヒャッハー!合法的に人を殺せるぜー!」
「逃げる奴は異端者だ!逃げない奴は訓練された異端者だ!」
という殺人狂ばかりにされるのが神聖騎士団なんだよなぁ…

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:34:15.82 ID:IFRc6RWT.net
>>952
聖北に虐げられた上、教義をねじ曲げられた土着宗教って扱い
VIPでクドラ人気だったからそういう方向性は食傷気味だな
登場当初みたいな敵役としてなら広げてみたいが
もういっこの邪教であるルール教団はどんな教義だっけ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:44:01.87 ID:rqP9aAhX.net
クドラは初出の時から土着宗教のなれの果てって設定だっけ
カルト教団的な存在ではなかったのなら、
「良いクドラ教徒」がいるのは不思議じゃないけど、
でも邪教的な側面をもっと見たいのは分かる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:13:08.61 ID:of657CcS.net
最近思ったんだがクドラってDARKのアナグラム(KDRA)なのか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:18:15.50 ID:GvM8GgXW.net
おー知らんかった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:25:45.00 ID:+AOR8Xos.net
ルール教とかは全然だったのになんでクドラだけ広まったんだろ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:27:41.82 ID:3RLatDQL.net
灰色の服って見た目とか、土着神崇めてるとかで聖北と差分出来てるとことかで、
シナリオ作りやすい感じはある

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:31:23.70 ID:rqP9aAhX.net
ルール教徒を討伐するシナリオを知らないんだが、有名どころで何かあったっけ
クドラは初登場の灰色の神殿がクドラ討伐シナリオってのも大きいのでは

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:37:58.17 ID:of657CcS.net
聖北悪玉は話作りやすいんだよね
話をぐいぐい動かす偉そうな悪者用意するときすごーく都合が良い

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:48:37.92 ID:LMQ4DyEK.net
灰色の神殿で逃げたクドラ司祭のおっさんってクロスシナでも逃げてるよね
異教の信徒だと自分よりずっと強い司祭を足止めに使って

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:05:34.17 ID:wHQ6fh7I.net
>>960
シナリオがちゃんとあるかないか
だからルール教はアッチャラペッサーどころかガイウス派にも負けてしまうのさ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:06:26.07 ID:Qsepb88k.net
>>953
どうでもいい豆知識だけど魔女狩りは啓蒙主義とかが流行った近代に起きたことで中世の出来事ではなく
しかも教会ではなくてそこらの田舎のおじちゃんおばちゃんが中心でやってたことだったりする
魔女裁判に関しては中世だとほぼ社会奉仕だの教会へのお布施で終わってたのが
教会がほとんど関わらなくなった近世だとスナック感覚で火炙り吊るし首にするようになってる
この辺とかなんかのシナリオの種になるかもしれない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 02:25:30.86 ID:YsWxnC+v.net
厚き信仰/不心得者は地味に反応するシナがかなり多いから、積極的につけたい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 03:12:51.71 ID:ztM6HY6A.net
俺が学生のころは魔女狩りといえば宗教による迫害とワンセットだったのに
恐竜もだけど考証がすすむにつれ、浪漫度さがってくなぁ
無知からくる集団ヒステリーとか・・・
否、怖いのは疑心暗鬼になった隣人のほうかもしれんけどさ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 03:17:54.05 ID:ztM6HY6A.net
狂気にかられた隣人の怖さといえば、スティーブンキング作品に出てくる
田舎者は大体ちょっと頭おかしい気がするw
ミストに出てくる宗教おばさんとか清清しいほど狂ってた

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 03:18:55.87 ID:ztM6HY6A.net
970なので次すれたてチャレンジしてきます
ダメなら報告くるので

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 03:22:30.00 ID:ztM6HY6A.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1443378025/l50
つぎすれ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:23:50.80 ID:KErWSJ17.net
スレ立て乙

でも組織よりも普通の人の集団ヒステリーのほうがずっと残酷だったってのは怖いぞ
なんせ騙されたとか上に従ってたとかの言い訳がきかない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 09:50:52.37 ID:bgx052LT.net
>>972
リアルCW界隈でも実際怖いからな、どこ勢とは言わんが>集団ヒス

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:31:29.05 ID:Hoo/cWcK.net
一向一揆
ええじゃないか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:04:37.47 ID:+qcLP7rc.net
>>941
日本だって「駆け込み寺」があったんだがな
「半七捕物帖」(幕末の話)では犯罪者が寺に逃げ込んだら
捕まえられないって書いてあるし

やっぱり戦後になってから宗教=戦争だからダメ!
無神論が正義!賢い!という奴が増えたのが宗教アレの原因だろう

現在は欧米も教会離れが問題になってるけど
教会行かないキリスト教徒に改宗するのかと聞いたら
とんでもない!と言われるよ

無神論者と異教徒に対するアレルギーが強いから

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:42:32.07 ID:s2jApIQY.net
原爆が教会に落とされたり過激な新興連中が地下鉄で毒ガスばらまいてっからな
無力さと怪しさの方が印象に残りすぎてしまってる
強さを感じる人も居ないわけじゃないが、それは信仰よりその人個人の力と見られる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 17:42:37.67 ID:iZCuYFTt.net
>>968
異端審問ネタで大人気な悪の異端審問官ベルナール・ギーの記した書簡で
「教会は安易な拷問とかするアホな異端審問官を取り締まるべき。あんなならず者ども教会の評判下げるだけだわ
 拷問すりゃ有罪の奴も無罪の奴も立件出来るに決まってるだろーが(# ゚Д゚)」
って文書が出て来てそれまでの定説ひっくり返ったりしちゃうしな
色々な映画や漫画でヒールやってる奴がそんな真人間みたいなこと言っては台無しだw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:06:35.34 ID:ICIEz3i1.net
神がいなくなったとか倒されたとかで神の加護を受けられない民族は
人としてどうよみたいな価値観のファンタジー小説があったっけな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 18:10:37.75 ID:1PGSrYoj.net
現代でもそれがまかり通ってるんだから悲惨だよな
痴漢冤罪を題材にした映画があったけど、
あれでもまだオブラートに包んでる方だろう
証拠は女の証言だけ、何度控訴しても無駄
裁判は完全な茶番と成り果てる地獄絵図だった

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:16:40.44 ID:+tJa8PZ+.net
宗教話盛り上がるな
やっぱ中世だと避けて通れん話題なんかな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:57:27.14 ID:svBem4T3.net
>>977
やっぱり悪い異端審問官なんかいなかったんだな!
ってことでバルドゥアさんは正義

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:01:50.01 ID:ItJxXN/r.net
>>978
民族ごとに神がいる世界で
瀕死になったキャラを他の民族の神が治療する際に
そいつの民族の神様に断りいれる、みたいな小説もあったな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:15:22.55 ID:3/6EWQRT.net
なんかwiz思い出したというかあれはキャラが善でも悪でも
僧侶になれるけど中立だと無理なのが面白かった
厚き信仰だとほぼ善っぽくなるのが少々不満かも

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:24:12.76 ID:qi3aSGFs.net
しかし集団心理で凶悪な事しでかした一般人達ってやった事の割に
報いを受ける、受けさせる展開ってあんまりないんだよなぁ
あくまで「一般人」だからか被害被った側も強気に出てくれない展開が多い

カナナン村の住民とかもカナン様に手を下させる以外に直接報復手段無いわけで

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:35:42.59 ID:sO+x/nFn.net
>>984
エルム司祭で気前よく十字架をプレゼントして後悔したあの日

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:41:58.59 ID:Hoo/cWcK.net
カナナン村のやつらって殺すほど価値がある?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:46:09.40 ID:1PGSrYoj.net
価値が無いから殺すんだよ
ただ、奴らを殺す事に「危ない橋を渡る」ほどの価値は無い

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 21:54:37.52 ID:ICIEz3i1.net
先導されたエルム司祭の村の住民とか?
あれを渡していた場合のルートだとさらにくるものが
ムーンロア退治を頼まれる村も相当……

ドラクエのトラウマ、レブレサックとか可愛いものかも

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:14:53.25 ID:0jDXUWMI.net
>>984
カナナン村の代表としてディマデュオぶっ殺して落とし前つけてるじゃん
それ以上の報復、住民皆殺しとかやっちまったら冒険者の方が悪くなるぞ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:36:05.13 ID:bvPkA75E.net
狼の親子は村人が暴徒化して村炎上するエンドがあるようだな…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:56:04.25 ID:ICIEz3i1.net
村炎上しか見た事ないんだけど他にあったのか、知らなかった
もうちょっと救いのあるエンドだったりするのかな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:28:00.59 ID:SQQiv7LE.net
狼の親子は村人も大概だけど、アイツを捕まえるなり何なりしたかった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:44:10.16 ID:/adANrqO.net
産みの母親の喉に噛みつくの見たきり再プレイしてなかったけど、他にも色々あったのか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:57:02.33 ID:dSCibhF7.net
>>990
そんなEDあるのか初めて知った
狼の親子とアモーレ・モーテはお人良しな対応をとればとるほど状況が悪化するのが皮肉すぎる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:44:07.91 ID:cXE4xFg4.net
マルチエンドと認識してても全部で何種かは意外と知らないよな
アモーレモーテもマルチだっけ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 02:37:07.09 ID:qFn8liWd.net
村人にとって村は冒険者と違って死ぬまで暮らしていく土地なんだから
綺麗事ばかり言ってられない事もあるだろうって事が
しっかり分かるシナは多少割り切れない最後になっても別にいいけどな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:22:23.74 ID:N2sbN0OJ.net
いくらファンタジーといってもプレイヤーの価値基準や文化観には
大きく依存することになるわけで
犯罪者を匿い犯罪行為を見逃す村民ってのは殺人幇助だから
殺さないまでも相応の罰を受けさせないと気すまないよな
ゲームなんだからこそ最後はすっきりしたい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:26:16.81 ID:Flk3pWPf.net
僧職系男子俺
日本最古の大学(もちろん宗教関係がバックボーン)に進学するも
親類から危なくないかとか言われる。

シナリオ作る人はちゃんと調べるだろうけど、
宗教関係って全く調べたことない人にしたらそんなもんなんだ。

発言する時はちゃんと調べてソースあることだけにしたいもんだね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 10:44:02.60 ID:YIK1+rtw.net
足利学校で学んだとかあなたいくつですか
カードワースで遊んでないで早く成仏してください(懇願)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 10:48:53.36 ID:n+lRXqYf.net
まあ文脈的に種智院大学かしら。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200