2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合23【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:13:14.45 ID:lySg/q30.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

■前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合22【ウディフェス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439533963/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:17:22.80 ID:lySg/q30.net
【ウディコン】ウディタ企画総合21【ウディフェス】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1438941292/
【ウディコン】ウディタ企画総合20【ウディフェス】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1438455076/
【ウディコン】ウディタ企画総合19【ウディフェス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1437394953/
【ウディコン】ウディタ企画総合18【ウディフェス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1423796497/
【ウディコン】ウディタ企画総合17【ウディフェス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408892368/
【ウディコン】ウディタ企画総合16【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408651649/
【ウディコン】ウディタ企画総合15【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1408246183/
【ウディコン】ウディタ企画総合14【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1407666240/
【ウディコン】ウディタ企画総合13【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1407204272/
【ウディコン】ウディタ企画総合12【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1406811363/
【ウディコン】ウディタ企画総合11【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1401569595/
【ウディコン】ウディタ企画総合10【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1393593113/
【ウディコン】ウディタ企画総合9【ウディフェス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1382384652/
【ウディコン】ウディタ企画総合8【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1379575579/
【ウディコン】ウディタ企画総合6【ウディフェス】(実質7スレ目)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1379032833/
【ウディコン】ウディタ企画総合6【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1378260490/
【ウディコン】ウディタ企画総合5【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1377927112/
【ウディコン】ウディタ企画総合4【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1376967715/
【ウディコン】ウディタ企画総合3【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1376229843/
【ウディコン】ウディタ企画総合2【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1364048226/
【ウディコン】ウディタ企画総合【ウディフェス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1347947575/
第4回ウディコンスレ part6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1346449555/
第4回ウディコンスレ part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1345648288/
第4回ウディコンスレ part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1345109169/
第4回ウディコンスレ part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344527353/
第4回ウディコンスレ part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1344054340/
第4回ウディコンスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1343526769/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:40:51.48 ID:jcuZTcoQ.net
推しゲームきたあああああああああああ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:41:00.71 ID:vMAUWORU.net
【6】が2位か
【57】が食い込むよりよっぽど納得だわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:41:22.17 ID:FhaJaOt6.net
まさかのww

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:41:24.24 ID:Gp7GpYqP.net
やったぜ!応援してたから嬉しい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:41:35.83 ID:qyMi6lqw.net
意外な2位きたーーーーーーー!!!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:41:51.34 ID:KzNN2Ye6.net
第二のあとらそふと誕生か
今後も頑張ってほしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:42:24.63 ID:4ASFXMzx.net
意外だけど納得の二位入賞だわ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:42:45.43 ID:KzNN2Ye6.net
えーっと・・・
後何残ってましたっけ?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:42:45.57 ID:/HPHxpg4.net
1位は何が来る?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:43:18.53 ID:Gp7GpYqP.net
6はちゃんと真剣にコンテスト参加してる感じが伝わってきて良かった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:43:38.92 ID:FhaJaOt6.net
■■■島・おじいちゃん・キャンディが有力候補か?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:44:46.65 ID:YQZMAbnl.net
この上位見てると■島も1位候補だなー

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:45:07.08 ID:KzNN2Ye6.net
>>13
錬金銃「俺らもいるぜ」
トロピック「おっぱいは正義」
MagneticSky「ワシも頑張ってる」

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:46:12.94 ID:Gp7GpYqP.net
い、嫌な予感がするぜ・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:46:46.44 ID:vMAUWORU.net
ビジュアル面で頑張ってる作品が来てる感じか
だとしたら58、59も可能性はある?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:46:53.44 ID:YQZMAbnl.net
楽しくなってきたな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:47:55.86 ID:SYD842sX.net
>>16
気のせいであればいいんじゃがのう

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:48:10.06 ID:wlo2gUww.net
ビジュアルじゃなくてストーリーなのかなって印象あるので57かな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:48:35.15 ID:FhaJaOt6.net
58はありえるけど59はニッチ過ぎないか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:48:36.08 ID:hljVK3Cd.net
ヤバイ
自分の中で何かが壊れる音がしたw
グラという外箱重視のゲームがこうも評価されるんじゃ、pixivランカーや同人誌サークルが乱入したら終わりだろ
もうゲームのコンテストじゃなくなってる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:49:32.06 ID:qyMi6lqw.net
マジで1位何くるかわかんねえな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:49:50.45 ID:vMAUWORU.net
>>21
そうは思うが嫌な予感を払拭するにはそのぐらいの妄想をしないと耐えられない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:49:53.95 ID:YQZMAbnl.net
くるぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:50:04.15 ID:Gp7GpYqP.net
キャンディの可能性もあるぞ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:50:21.56 ID:vMAUWORU.net
キャンディなら許す!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:50:48.63 ID:wlo2gUww.net
見た目ってよりもそれなりの雰囲気・ストーリーと遊べる手軽さ、って感じじゃないのかな
3位がそれに真っ向に反する感じだけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:51:08.56 ID:Gp7GpYqP.net
せめてキャンディなら、まだ・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:51:22.61 ID:qyMi6lqw.net
おっぱいくるか!?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:51:31.34 ID:wlo2gUww.net
どう紹介すればいいんだよこれ!
ってなんだろう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:51:34.15 ID:FhaJaOt6.net
ヒントwwww まさか72じゃないだろうなwww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:51:37.31 ID:UTZZfuY4.net
意味ありげなコメントなんだよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:51:37.58 ID:jcuZTcoQ.net
ヒントとか知らねえよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:51:57.32 ID:vMAUWORU.net
小出しヒントw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:52:09.60 ID:KzNN2Ye6.net
・・・ジャンルに困ってるのか?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:52:11.48 ID:4ASFXMzx.net
キャンディか
ほのぼのと言うべきかみたいな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:52:16.33 ID:YQZMAbnl.net
おっぱいだわこれ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:52:22.17 ID:9uXK7j3U.net
「どう紹介すればいいのか」って言ってるからキャンディなのかね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:52:24.52 ID:Gp7GpYqP.net
まさか俺らの予想が全部外れている!?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:52:46.91 ID:wlo2gUww.net
マグネティックスカイかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:52:58.00 ID:jcuZTcoQ.net
まーた組織票か

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:11.46 ID:RZhqNfPj.net
ですよねー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:17.02 ID:KzNN2Ye6.net
シューティング+RPG+ノベル的なゲームがあったな
・・・まさかな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:18.91 ID:Gp7GpYqP.net
キャンディーーーーー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:22.20 ID:yuOyMCyO.net
RPGではなさそうだな
ってか今回RPGあったか?w

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:25.82 ID:FhaJaOt6.net
とりあえず72か47か2か3でいいんじゃね。それ以外は思いつかないぞ…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:27.18 ID:jcuZTcoQ.net
知ってた

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:35.12 ID:qyMi6lqw.net
キャンディか
予想通りだったぜ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:38.75 ID:UTZZfuY4.net
予想通りだった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:39.22 ID:KkJmVdJo.net
なんか意外な所攻めてくるなホント

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:39.34 ID:YQZMAbnl.net
きゃんでえええええええ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:53:42.44 ID:vMAUWORU.net
よしキャンディならまだ納得

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:54:01.95 ID:CU2os7zw.net
物語性で総合1位…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:54:03.15 ID:T9/zixpd.net
妥当だな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:54:11.25 ID:SYD842sX.net
OK ちょっと安心した

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:54:18.11 ID:Gp7GpYqP.net
なんとなく、ホッとしたな!!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:55:06.75 ID:/HPHxpg4.net
まじかよ、あんなゲーム性皆無なものが1位とか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:56:02.21 ID:YQZMAbnl.net
42が3位なだけで満足だわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:56:05.81 ID:1HiZB3yg.net
まあ5位以外は順位は上位に入ってるだろうと思ってたのばかりだから妥当だな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:56:24.73 ID:UTZZfuY4.net
神林惜しかったのか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:57:01.13 ID:wlo2gUww.net
SSみただけで手は出しやすそうだからねキャンディ
んでゲーム性はちょっとアレだけどストーリーや雰囲気はいいから票は集めやすい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:58:00.80 ID:RU0aj6fA.net
ニコガキくさいな今回のチョイス
トンパがいないだけよかったけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:58:44.11 ID:KzNN2Ye6.net
俺の好きなゲームがことごとく圏外に・・・
頼むからみんな圏外からプレイしてくれ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:59:02.77 ID:YQZMAbnl.net
ああもう順位全部見れるのか

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:59:11.91 ID:1HiZB3yg.net
今後の楽しみは雪子がどう他をディスるか
息を潜めていた脳内おばさんが暴れるか
ここらへんだな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:59:12.01 ID:Gp7GpYqP.net
あとは総合発表だな
自分的には上位にそれほど不満はない
というか不満がなくてよかったぜ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:00:04.91 ID:Gp7GpYqP.net
おっもうきてたのか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:01:17.06 ID:ymzeWf3g.net
物語性で一位になった作品は初めてじゃないかなぁ
例年そこまで重視されてる傾向なかっただけにちょっとびっくり

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:01:29.02 ID:HsfQeyIa.net
結晶石と錬金銃があんなクソゲーなのに上位いくんだろうなーどうせ絵とキャラがカワイイだけでいくんだろうなー
と思ってたからあの位置でホッとした
まあゲームとして面白くなかったらしょうがないよな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:01:29.22 ID:jcuZTcoQ.net
17位かー、まあ妥当かな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:01:48.59 ID:FhaJaOt6.net
6は遊びやすさも1位なのか触れてなかったけどやってみようかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:02:47.76 ID:l1ZB7kbf.net
なんだかんだ絵だけはそれなりによかったから17位ってところだろな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:03:01.24 ID:I6U70hmD.net
順位出たのか
一位のスクショ見ても全くそそられないんだが面白いのか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:03:45.51 ID:wlo2gUww.net
ゲーム性としてはそこまででも
ストーリーが合えば

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:03:56.41 ID:KzNN2Ye6.net
総合順位が役に立たなくなったから
部門別で攻めてくる作者が増えて
結果部門別で攻めてきた作者がことごとく順位下げている印象がある
レベル高いコンテストだわ本当に

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:06:04.61 ID:RU0aj6fA.net
見事16人が新人潰しのトンパに邪魔されずにウディコン試験に合格したか

でもマジックの落書きみたいなキャンディリミットに画像音声分野で
高得点入れた奴はアホだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:06:27.73 ID:9uXK7j3U.net
キャンディリミット、物語性含めて凡作以下だと思ったし好きじゃないが
上位に行きそうな雰囲気というのはわかる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:06:42.62 ID:HcRpw58J.net
いやー、覚悟していたとはいえ実際にランキングを目の当たりにすると酷いねー…
結果見てからゲームDLしようと思ってた人はこれ見てどう思うかね…
俺の感覚がおかしいのかと思って過去コンランク全部見直したけど…
まぁウディコンは一から見直すべき時に来てるのではないかな、と

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:07:54.52 ID:hljVK3Cd.net
ウルフ氏お疲れ様。ありがとうございました。また来年だね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:08:26.30 ID:bXRGj9uq.net
壁とフェアリーが上位には納得
キャンディーはやってないからこれからやる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:08:45.95 ID:SYD842sX.net
>>79
多分このスレの住人の半分くらいは別のことを覚悟してたんでこれでOK

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:09:17.32 ID:/HPHxpg4.net
1位以外の順位にはそれなりに満足

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:09:25.15 ID:Gp7GpYqP.net
ウルフさんお疲れ様です
また来年も楽しみにしてます

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:10:04.57 ID:4ASFXMzx.net
>>77
「ちょっとゆるいのも作品に合ってるから!」と言ってる模様

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:10:10.64 ID:BBR2A72H.net
「他」項目の加点で+9とか放り投げてるのにコメント一行ってアリなんですかね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:10:22.13 ID:1HiZB3yg.net
>>77
雰囲気性ってあるじゃろ、
ボンボンやコロコロの漫画の絵がグラップラーバキやバガボンドに劣るかと言うとそうでもない
キャラ絵は手が込んでるけど雑魚がフリー配布でまったく調和してないゲームとかあるぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:11:05.41 ID:bXRGj9uq.net
■■■島ってシンプルだけど
結構受け良かったんだな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:11:14.93 ID:1HiZB3yg.net
>>82
5位みたときはちょっと覚悟したわw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:11:38.03 ID:4ASFXMzx.net
俺はそれよりも絵も音もない選択肢なしノベルに画像音声10いれてるやつがいるのに笑った

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:12:00.87 ID:HcRpw58J.net
>>82
なんだ?雪子か?
あいつが評価されなかったのは本当に良かったな、辛うじて秩序は保たれたかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:12:12.26 ID:8f3Onp3b.net
なんだよこのニコニコ臭いランキング・・・
ゲームじゃないものが1位ってなんだよ・・・
ウディコンもう見限るわ
こんなんゲームコンテストじゃねぇ
これから永遠に紙芝居コンテストでもやってろよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:12:24.49 ID:J59HZIqN.net
上位だろうなと半ば諦めてたあれが死体蹴りするのも可哀想な順位で複雑な心境です



嘘です笑ってます

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:14:39.96 ID:HsfQeyIa.net
別にたいしてキツいコメントしたつもりも無いんだけどコメントはぶられてるな
それ自体はいいんだけど投票が有効だったか解らなくてモニョっとする

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:15:38.34 ID:KzNN2Ye6.net
ニコニコ臭い作品と2ch臭い作品が上位に来て
ウディコンらしさがどんどん失われてきている
悲しいなあ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:17:30.86 ID:BBR2A72H.net
今回狼煙はあんまりしっかりコメントチェックしてないと思うぞ
キツいのを一言だけ書いたのは省かれたけど、長めのコメントで前半で褒めて、後半でキツいこと言ったのは全部載ってた
そっちの方が具体的に色々書いてるのに

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:17:31.75 ID:qyMi6lqw.net
ウディコンらしさ()

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:18:24.47 ID:FhaJaOt6.net
2chで言う事じゃねーな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:19:11.94 ID:YQZMAbnl.net
わろた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:19:15.64 ID:bXRGj9uq.net
単純に悪い意見しか書いてないやつは
省いてるんじゃね
プラマイ0の意見はOKで

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:19:48.08 ID:HcRpw58J.net
>>94
検閲とか規制とかしだしたら終わりの始まりなんだよな
ウディコンのレベル落ちてんのはゲームに対する規制も増えたから、ってのもあるかと思う

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:20:01.22 ID:9uXK7j3U.net
ここの住人と兄貴をあれだけ困惑させた流浪星河が19位…

>>94
俺はポジティブ系の無難度の高いコメントが軒並み不採用で
フォローは一応入れてるが不満点を書き連ねているコメントが採用されてた
基準がわからん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:21:52.27 ID:FhaJaOt6.net
時期ごとに無作為抽出とかしてるんじゃないか?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:22:32.49 ID:BrslKtk5.net
とっつきにくそうなアメチャンが上位で嬉しい

まー、ここのスレでキャンディとW+Aが散々話題になってたし妥当な順位と言うべきかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:22:43.66 ID:vMAUWORU.net
マイナス意見一言の俺の奴は乗ってるわw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:23:02.09 ID:6zip1tyQ.net
5位の奴が意外だな
実は結構名前の知れてる作者だったのか
キャラの掛け合いがいい、みたいな感想が大半のゲームが上位に来ないでほしい
AKBの選挙やってんじゃねえんだよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:24:34.09 ID:KkJmVdJo.net
僕の考えた理想のウディコンの話は結構ですので

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:24:43.39 ID:wlo2gUww.net
前回のソラドウトポジションと思えば5位は妥当かな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:24:43.99 ID:1HiZB3yg.net
兄貴はおそらくほぼスレに書いたままのレビュー内容で
全部の作品にちゃんと投票してるから、どれが採用されなかったかラインがわかりやすい基準かもしれん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:26:08.35 ID:T9/zixpd.net
流浪星河は斬新さとグラフィックはハイレベルだからな(精一杯のフォロー)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:26:16.49 ID:HcRpw58J.net
>>106
レベルの低いコンテストにはレベルの低い人間が集まる

レベルの低い人間が好むように作るからドンドンレベルが下がる

まともに真面目に作ってる人間などは去っていく
このループに入ってるな
日本の音楽界とかテレビ業界と同じような状態

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:26:57.44 ID:JtYe+B0o.net
[熱5新5物5画5遊5] ウホッ!ウホッウホッ!ウホホッ!ウホ・・・ウホウホッ!ウホッ!!

こんなコメントが採用されている現実です

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:27:11.54 ID:HsfQeyIa.net
スナシマとかほぼべた褒めだったのに載ってないから単に抽出漏れかな
酷評を作者に見せないのは配慮と言えるかもしれんけどプレイヤーから隠す意味はないしなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:27:42.99 ID:YQZMAbnl.net
おっぱいの塔のコメントおっぱいばっかりじゃないか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:28:03.96 ID:KzNN2Ye6.net
>>106
息抜きで作った手抜きゲーがトップ10に入ってしまった
たがやなんとかさんの悪口はやめてさしあげろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:28:14.88 ID:vMAUWORU.net
作者にはメールで送られてるでしょ?
フライングしてネジの作者、自サイトで一般投票のコメント載せてたはずだぞ?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:29:12.98 ID:/HPHxpg4.net
>>112 それ書いたのキャンディリミットの作者らしい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:29:27.10 ID:KzNN2Ye6.net
>>112
それ今年の優勝者のコメントやで
ソースはツイッター

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:30:40.20 ID:E4xW3cdP.net

キャンディリミット1(笑)
わろた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:31:09.39 ID:wlo2gUww.net
公式に載らないやつもあるってだけでコメントは全部作者には送信されるはず

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:32:15.39 ID:Aw0EoCHC.net
キャンディ1位は思わず苦笑

でもああいうゲームってファン票稼ぎやすいだろうしそういう面では納得かな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:32:25.21 ID:BBR2A72H.net
ネジの作者見に行ったけどめっさ素直に反省しててワロタ
半歩移動で引っかかるのは作者が気付いてなかったのかよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:32:33.67 ID:Y9GGKC0x.net
全部5ってゲームやってないけどそのコメント送りたかっただけじゃねえの?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:32:35.88 ID:FhaJaOt6.net
つか、上位に文句言ってる奴はどれが上位だったら納得したんだよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:34:07.01 ID:Aw0EoCHC.net
ていうかどれも中央値たけーなw

好きな作品は最高評価のつもりで8点とか7点連発したけど
平均点下げて足ひっぱてたようだ

サーセンw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:34:58.98 ID:HcRpw58J.net
>>124
今回はどれもレベル低いから納得するものはない
覚悟してたけど実際に発表されて思わず溜息が漏れた

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:35:43.19 ID:E4xW3cdP.net
>>125
俺もだわ
好きな作品に純粋に678あたり入れてたけどなんか損した(笑)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:36:37.57 ID:vMAUWORU.net
>>126
ウディコンに期待しすぎw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:37:00.35 ID:E4xW3cdP.net
>>127
しかも好きな作品4つにしか投票してないから完璧に足を引っ張ったようだ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:37:44.31 ID:nLrMBfTb.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439533963/823,829
> 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(水) 15:29:26.11 ID:zyYHi5NN [3/3]
> 個人的には6はもうちょっと評価されて欲しい
> 小奇麗に纏まってるだけだがウディタっぽさを上手に消したセンスを評価したい

> 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/26(水) 16:29:37.95 ID:RNKF5t37 [3/4]
> >>823
> 俺も6推しなんだけど、話題になってないから割と寂しいんだよな


プレイヤー側に言うのもなんだが、おめでとう!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:37:45.62 ID:wlo2gUww.net
all1でも未投票よりは得するシステムじゃないっけ、一応

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:37:48.40 ID:E4xW3cdP.net
あ自分にレスしてたサーセン

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:39:22.00 ID:HcRpw58J.net
>>128
全くだな、お恥ずかしい限りだ
いままでが奇跡的に良作が集まってただけなんだと気付かされたよ
悠遠みたいなのは二度と出てこない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:39:51.71 ID:RZhqNfPj.net
ライトゲーマー、低年齢層ほど評点が甘いってのはありそうだねえ
つーわけで次回コンテストは絶対評価ではなく相対評価での投票システムを希望

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:40:13.24 ID:qyMi6lqw.net
でたw悠遠信者w

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:40:25.91 ID:wlo2gUww.net
悠遠とかウディコンに限らず全コンテスト集めても年1回もでてこんやろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:41:34.88 ID:BBR2A72H.net
[熱1新7物2画1遊8他+1] 短い
[熱7新2物2画2遊2他+9] すぐ終わる。
[熱3新3物2画1遊6他+1] 作品より説明書が面白い。

一通り評価読んだけどこの三連打は笑った

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:43:13.48 ID:bAbKFHok.net
妥当な順位じゃん
クソゲーばっかりだったってのは同意

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:43:57.89 ID:Aw0EoCHC.net
俺が作ってやるぜ!
今年バグとりでエントリー間に合わなかったけど俺も上位入賞できる気がしてきたw
ぜって―おれの作品のが技術的レベル高い システム全部自作だし

(↑個人の妄想です)(↑個人の妄想です)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:44:18.05 ID:vMAUWORU.net
>>137
前2つ感想にもなってねえw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:45:22.27 ID:wlo2gUww.net
いや、マジでこの感想すごくフィットしてるぞ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:45:24.62 ID:HcRpw58J.net
>>136
まぁな、あのレベルをフリーで作る人材はそうそう出てこないよな

てか全員に言いたい
過去のランキング見返してみ
んで今回のランキング見てみ
笑うぜ?
前回ですら頭抱える酷さだったけど今回は立ってられない酷さだわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:45:28.32 ID:vV6gvBDS.net
Revinて奴のコメントくそうぜえ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:47:18.79 ID:6zip1tyQ.net
ナハツェーラーは何とかってやつが圏外か、こいつも意外だな
ウディコンでホラーアドヴェンチャーは受けないってことかな
近年一番量産されてるっぽいジャンルなのにな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:48:05.19 ID:wlo2gUww.net
上位5つはともかくそれ以降は去年より今年のほうが俺好みかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:48:17.23 ID:gcX4kH3+.net
みんな川崎部さんに求めすぎたんだろうね
ハードル高くしすぎてるんだよ

これがどことも知らないサークルさんが出した作品だったら一位になれただろうね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:49:19.32 ID:wlo2gUww.net
ナハツエーラーは驚かし的なホラーではないのと、
うじゃうじゃいる青ゴブリンよけながら探索するのがめんどくさいっていうのがね

ただ、全然被弾の危険性がないような状態だとあのギミックがあんまり活きなくなるし難しいところ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:49:20.99 ID:KzNN2Ye6.net
>>146
おっすお久しぶり!!
また半年間よろしくな!!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:50:13.43 ID:wlo2gUww.net
無名サークルだったら圏外っす

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:51:03.80 ID:HsfQeyIa.net
一度クリックするごとに照準待たなきゃいけないイライラクリックゲーがなぜ評価されると思ったのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:51:42.49 ID:JtYe+B0o.net
MURDER 〜祟りの館〜
ナハツェーラーは血の詩を綴る
ひとりかくれんぼ

揃って圏外
探索型ホラーADVざまぁwwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:52:08.84 ID:HcRpw58J.net
川崎部ってだけでやる気失せるわな
コンテストから消えてほしい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:52:19.16 ID:l1ZB7kbf.net
ナハツェーラは圏外で妥当だろ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:52:21.08 ID:gcX4kH3+.net
>>148
まあ色々な嫌がらせで足引っ張った成果がここに出て来て良かったねえ

>>149
そんなことないよ
異能のクリエイターたちってイメージが付いてるんだよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:54:11.65 ID:wlo2gUww.net
[熱8新5物6画5遊7] タイトル画面や暗転した時など、一枚絵の後にキーを押さないと進まないところがあるのが少し気になりました。
一番最初に操作可能になった時点で登場人物紹介や屋敷の平面図を全部見れるのが(嬉しいんですけど)やや違和感があります。
あと、最初に歩き回る時に女子トイレに当然のように入れるのはちょっと気が引けるかなーとか…
ただ全体としては特にゲームとして問題なく、安定して作り込まれていると感じました。制作お疲れ様でした。

あっ、この人エンド0みてない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:54:31.95 ID:gcX4kH3+.net
あんな素晴らしい音声に設定に発想力…
それが17位ってのはちょっと目が肥えすぎるんじゃないの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:54:43.79 ID:T9/zixpd.net
探索型はさくさく進められるかよほどストーリーがよくないと
クリアするまでモチベが保てないんだよなぁ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:55:15.55 ID:qyMi6lqw.net
舌の肥えた人は可哀想
今後どんな物食べてもまずいまずい言うか
良い物食べても認めない老害じみた自覚のない人間になってくんだろうな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:56:01.38 ID:tlZqbxdo.net
コメントの順番て投票順?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:58:20.65 ID:XVKNOQgu.net
ケモノ〜ケモノ〜

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:59:11.96 ID:vMAUWORU.net
期日まで何度も書き換えられるのに投票順とかあるのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:00:21.28 ID:wlo2gUww.net
投票ID順(実質ランダム)とかじゃないのかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:03:54.67 ID:/HPHxpg4.net
ウディコンの総評見る限りだと煙狼はウディコンを縮小させたいみたいだね
金にならないし仕方がないか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:04:04.81 ID:p58VhBV2.net
何だかんだ結果発表で盛り上がるお前らに笑うわ
あと個人的に6がちゃんと評価されて嬉しい
1位ではないが下位でもない良作だった

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:05:08.20 ID:tlZqbxdo.net
そうか 書いたコメントが一つだけ全然違う位置にあったから気になってた ありがと

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:06:24.77 ID:RU0aj6fA.net
K部の作った里見の謎リスペクトゲーは腕がカイリキーやアシュラマンぐらいの
数がないとまともに遊べないのでこの順位で妥当だよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:06:59.91 ID:SYD842sX.net
早川おばさんが早速沸いてて笑った

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:08:56.58 ID:/HPHxpg4.net
おばさん元気出せよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:09:08.67 ID:l1ZB7kbf.net
早速雪子が言い訳しだしてる
あたかもバクだけのせいみたいに・・・w

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:10:41.37 ID:9uXK7j3U.net
https://twitter.com/WO_LF/status/636869017311952896
「あらゆるのコメントは投票の有効性にかかわらずメールで参加者の方に送られております」
これは審査欄のチェックボックスを有効にしなくても送信はされてるってことか?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:11:11.19 ID:qQ9PDiNE.net
なんか川崎部のやつ画像がいいっていう評価が出てるけど
今回キャラの画像あんま作ってないぞ?
前回までなんだかんだで20キャラ画像以上作ってるけど
今回そこまでいない。

多分20こ以上ある銃の技師に画像つけていたら評価変わってた
シナリオで銃の技師を出てきたとき
シルエットだけしかなくてどのキャラだかよく判断つかなかった。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:11:41.89 ID:Aw0EoCHC.net
>自作システム搭載はもう当然という雰囲気ながら、今年は
>ストーリーやキャラクター性で楽しめる作品が上位に多くランクインした印象です。

たしかにかにかに≧[゚▽゚]≦

>昨今はゲームの投稿先やコンテスト的なイベントもたくさん増えてきています。
>一番自分に合うと思ったところにぜひ参加してみてください。
>(同時に、私の運営の手間が少しだけ軽減されるとうれしいなとも思ってます)

コンテストってニコニコとふりーむしか知らないんだけど他にあるん?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:14:25.38 ID:VwyAbhgM.net
【68】『怪娘の棲み処』ランクインはちょっとだけ不満と言えば不満
プレイできないのに

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:14:37.46 ID:1HiZB3yg.net
>>161
書き換えはわからんが兄貴のレビューがほぼ後半なあたり
おそらく投票順(もしくはID順)じゃね
というか今年は兄貴のレビュー、きついのもちゃんと載ってるな。
いつもは載せられてなさそうなのも

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:17:55.42 ID:jdbMYxXt.net
TECHNO PLANETクリアした奴居るのかよ!?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:18:02.09 ID:E4xW3cdP.net
>>172
ふりーむはノベルゲームが最優秀賞だし
ニコニコはハクスラ風キャラゲーが1位だし

これからはキャラとかストーリー必須なのかもしれないな

キャラストーリー一切なかったりフレーバーでも満足しちゃうタイプだから時代の流れとは言え悲しいなあ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:19:56.32 ID:PHWhn98N.net
締め切り五分前に滑り込み投票したけど大体最後尾にコメント掲載されてる
やっぱり投票順だろうね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:24:21.10 ID:HsfQeyIa.net
内容に関わらず長いコメントは抜粋されづらいって狼煙が言ってるね
と言うかここ見てんのかなタイミング的に

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:24:22.71 ID:hljVK3Cd.net
コアなゲーマー対象のコンテストとないかな?かな?

>>172
夢幻が今年からはじめた
あとフリゲ春の祭典?と
vipper夏の陣?
Unityのコンテストはまだだっけ
あと企業の自作ゲームコンテストは複数あるな。その企業が自社ツールの宣伝したいだけの奴な
ごめんコンテスト名うろ覚えで
補足よろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:25:23.20 ID:KzNN2Ye6.net
>>171
音楽補正だろ
あそこのゲームはキャラクターを全部影絵にしても画像音声で高評価とるよ
そんぐらい補正がかかってる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:26:31.20 ID:mTHzHSTw.net
俺はキャンディもW+Aも好きだが、正直これがトップ3てマジでしょっぱすぎだろ・・・
第四回ウディコンの総合ランキングと比べてみたらすげえ次元の低さ
潮時かもなこのコンテストも

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:29:36.61 ID:KzNN2Ye6.net
>>179
ちょうどさっきふりーむがワンマップフェスなるものを発表したぞ
フリゲ老舗なだけあって着眼点がいいね

ttp://www.freem.ne.jp/special/project/16

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:29:41.84 ID:gcX4kH3+.net
>>181
じゃあ自分で作ればいいじゃない…
文句だけ言う乞食なんて人間のクズだよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:32:24.14 ID:E4xW3cdP.net
よく考えると自分が硬派なRPGやアクションやシュミレーションに甘めに点数つけて
だれでも作れるアドベンチャーや探索ゲームやストーリーやキャラ重視に厳しめに当たるのはゲーム作ってるからかなあ
(ストーリーキャラ自体は誰でも作れるわけじゃないないけど)

アクションゲームの高度なあたり判定や慣性、ピクチャの描画、自作シュミレーションや自作システムのRPGの変数管理などを尊敬してすげえって思って甘めになるのかもしれない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:33:08.23 ID:qyMi6lqw.net
気に入った作品がないからオワコンwwwww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:34:04.16 ID:6YuthJk3.net
ふりーむがこういうイベント開くとクソゲーが超量産されるから新着を確認してる俺としてはめんどくさい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:35:32.54 ID:hljVK3Cd.net
>>179
とりま自分で補足
誤)夢幻 正)夢現
誤)フリゲ春の祭典 正)フリゲ展2015春
誤)vipper夏の陣 正)viprpg夏の陣

あとhspのコンクールもあるな
あのツールの作者はガチが多い気がした
気のせいならすまん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:36:52.54 ID:wlo2gUww.net
hspはツールというよりもプログラミング言語ですから

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:39:00.40 ID:wlo2gUww.net
1マップのやつ、満員世界そのまま出せちゃうじゃん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:40:40.14 ID:76/6d0iP.net
けっこうコメントが載っててびっくりした
キャンディ一位はいいけど遊びやすさが高めなのが腑に落ちない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:41:35.93 ID:RU0aj6fA.net
なんかフリーゲームを作る人間も遊ぶ人間もラノベや深夜アニメが好きな世代
に完全に移り変わったみたいだな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:45:02.17 ID:E4xW3cdP.net
>>190
感想を見ると戦闘がわかりづらいのはなにもわからない主人公が徐々に理解する「演出」を表すみたいだからお菓子作り自体はわかりやすいから遊びやすさが高いんじやないかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:51:55.89 ID:jcuZTcoQ.net
エンド0見てない人がコメント見た時の顔を見てみたい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:52:11.17 ID:FZ9xcTkW.net
>>172>>179
ウルフ氏が2週間くらい前にリツイートしてたが、3分ゲーコンテストが復活だとさ。
まだ利用規約の議論中らしいが、9月末締切でやるらしい。
ttp://tomotaka.tk/3punge_rule

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:52:49.03 ID:9uXK7j3U.net
VIP夏の陣はツクール限定で順位つかないウディフェスに近い感じの祭り
冬の紅白は投票で順位出るが

ナインスイーパーみたいなのはウディコン以外のコンテスト(大規模なところ)だと
ちょっと厳しいかもしれん

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:53:10.52 ID:FZ9xcTkW.net
間違えてsage忘れた。すまんゆるして。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:54:42.34 ID:eu+US9fo.net
キャンディリミットの画像/音声で10入れた人何考えてるんだろ

結晶石と錬金銃は、コメントで評価を高く書いてもその部門の点数低いのが多かったみたい
アンチが多いしな
結晶石と錬金銃は撃って、自動でリロードしない銃はリロード操作して、別の銃に入れ替え、撃って別の銃に入れ替えとやって、
雑魚は敵のターンが回る前にしとめるのが基本だったな
銃は散弾や威力の大きい銃を入れ替え続けるのが基本で

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:56:54.43 ID:1HiZB3yg.net
画像音声なんてのは結局ゲームに合ってるかどうかだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:57:31.11 ID:wlo2gUww.net
ネジは圏外だがボルトは二冠

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:59:03.54 ID:eu+US9fo.net
10はしっかり上手く書けてないと駄目だろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:00:30.04 ID:J59HZIqN.net
K部見事に画像と物語性だけしか評価されてないしもうノベルゲーでも作ってりゃいいんじゃないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:04:02.02 ID:eu+US9fo.net
フリ-のノベルゲーなんて、普通にWEB小説でいいじゃない
挿絵表示機能有る投稿サイトだってあるし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:04:43.92 ID:wV78Er4w.net
(またアンチのせいにしだしたぞ

らくがきってのはもっと酷いもんだってわかってないな
そもそも線画だけでモブキャラも魅力は出てる。
世界観に合ってるかというならあれで十分正解の範囲内
書き込まれた絵だけが正解ではない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:05:38.25 ID:eu+US9fo.net
結晶石と錬金銃は操作は忙しかったが普通に面白かったけどな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:06:27.74 ID:KzNN2Ye6.net
>>197
錬金銃はテストプレイ不足か
かなり早い段階でマップに導入したシステムがが失敗していたんだろう
ウディタ制でも屈指の良ゲームシステムだと思うよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:08:12.04 ID:wV78Er4w.net
錬金の問題点は兄貴がほぼ全部語ってるだろ
まずチュートリアル前後でイラッとして投げるかどうかというゲームのライン
17位はむしろ健闘したほう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:08:35.52 ID:KkJmVdJo.net
あの面倒くさいだけの雑魚戦地獄を経験して面白かったと素直に言えるのは嫌味抜きで賞賛に値するよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:08:46.83 ID:UTZZfuY4.net
嫌いな作品ではないけど、髪長姫はちと順位的に高すぎるような気がする

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:10:43.48 ID:akf0Z55R.net
最近バッドエンドが好きな歪んだやつ増えたから髪長姫はまあ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:13:00.59 ID:nLrMBfTb.net
>>170
そりゃそうだろう。
あくまでも自分の文章を人目にさらしたくない者の為のオプションだ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:15:22.07 ID:CU2os7zw.net
物語性で1位とれるんだから何時ものクソゲーつくってればいいのにねおばさん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:18:25.75 ID:nLrMBfTb.net
>>211
特定のおばさん = sunori という人物を指していたのか?
となると、このスレッドにはたくさんの sunori がいるんだな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:20:03.04 ID:eu+US9fo.net
>>207雑魚戦は初めに散弾で蹴散らすの面白かった
リロードが終わって即撃つのも楽しかったし

ゲーセンとかのガンシューティングはもっと忙しかったから、別に地獄というほどは感じなかったな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:22:11.87 ID:KzNN2Ye6.net
sunori君は前スレにいた
ゲームのグラフィックについて熱く語る老害だと思ったんだが違ったかな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:33:20.76 ID:jdbMYxXt.net
あの雑魚戦はリターンの少なさが問題なのであって戦闘そのものは割と良い方だぞ
でも低いね。やっぱりマイナスポイントががっつり効いてるのかな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:34:27.57 ID:3EVErEjb.net
早川は男でしょ
ニコニコ自作ゲームフェス4の窓の杜賞でサングラスかけた奴
写真残ってる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:41:24.10 ID:wV78Er4w.net
ベース自体は悪くないのはデメリットつけまくる前の戦闘でもわかる。
でも料理人のチーフが味覚障害だったのか味付けがことごとく不味いというのがアレ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 22:42:51.10 ID:hljVK3Cd.net
ガンシューティングとして見るとMAP歩行と戦闘シーンとMAP画面との切り替えが邪魔で、武器持ち替えだけなぜかマウスホイールで出来ないのがダメダメ
ただし強化システムは好相性だからプラスに働くから減点2個で加点1個だわ 。そしてありきたりだから、「無料のFPSやっとくわ」ってなる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:06:57.00 ID:riJQAyQ1.net
神林は作者史上最高の健闘か
アメチャンとか■■■島も高評価で嬉しい
雪子ざまあwwwww

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:09:38.27 ID:RU0aj6fA.net
なんか全体的に味のしないあまり好きじゃない味のガムだったな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:13:00.31 ID:7P2IaNUW.net
今年の総合結果ぱっと見したがこれまでで一番納得はしてるかもしれない
この中ではこの順位でいいだろ

今回の参加作品以外のフリゲと比較はじめるとレベルの低さが際立つ

ただMagneticSkyが11位ってのは、ぽり氏への期待が大きすぎるせいなのか
ぽり氏が無名だったらもっと上位だったんじゃねーの
まあ過去作と雰囲気似てるせいで損してるとは思った

俺はWALL+ACCELERATIONが1位だと思ってたけどそこは違った
まあ難易度がアレで上位にいけたのは大金星かもしれない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:18:08.15 ID:YZGw6VgZ.net
W+Aはプラチナ狙うようになって初めて気づくような作り込みもあって凄いんだけど
その領域までたどり着ける人がどれだけいるのかがネックだと思う
どう考えても一般人の票は捨ててる難易度だよなあ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:18:09.21 ID:76/6d0iP.net
>>192
長押しが面倒だったり、顔でヒントとか気づくまで相当かかったんだけど、私が鈍いだけなのかしらん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:19:32.81 ID:nLrMBfTb.net
ゲームコントローラーでプレイするとキーボード操作より簡単になると盲信しているのがいるくらいだしな。
双方に慣れている者にとっては、キーボードの方が確実に操作できたりするのだが。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:19:53.09 ID:wlo2gUww.net
顔でヒントってなんかあったっけ?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:22:11.39 ID:fq8cAzyS.net
>>221
MagneticSkyはマップ作りの甘さとかテンポの悪さが原因じゃないかな
過去作と比べると粗さが目立つし、つまらないわけじゃないけどただ目新しいだけの作品という印象

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:26:16.03 ID:l0y1R9ZW.net
>>222
それはある。プラチナタイムアタックしてるうちに
なるほどここのギミックはそのためにあったのかって気付きが大量にあったけど
普通の人はここまでやりこまんだろうなと思った

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:29:39.71 ID:7P2IaNUW.net
>>226
言われてみれば確かにマップの作り甘いな
わかりやすいギミックの部分は、作りこみが甘かったのか、わざと簡単に作ったのか疑問だった
テンポは悪いとまで思わなかった
物語性にランクインしてないあたり、物語としての評価を得にくいのは覚悟してるところだろう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:30:11.03 ID:BBR2A72H.net
MagneticSkyは両手というか、キーボードとマウスを両方同時に扱わないとならないのがちょっとハードルだったんじゃないかな
ネトゲにでも慣れてりゃ両手操作も移動のデフォルトがWADなのも苦じゃないけど、そう人ばっかでもないし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:33:33.51 ID:TWSZaalo.net
割とマジで悠遠の面白さがわからんから何が面白いのか説明してほしい
ARPGとしての面白さなら前向き勇者とかブラッディドレスの方が上回ってると思うんだが

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:36:58.31 ID:E4xW3cdP.net
>>229
マグネスティックスカイはマウスで右手はふさがってるからAS移動ならジャンプをスペースじゃなくてWにしてほしかった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:37:03.33 ID:7P2IaNUW.net
いやあわかんないんだからおまえにとってはつまらんゲームなんだろ
それでよくね?

「総合順位」 と 「あなたにとって宝物となる作品かどうか」 は別問題!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:37:59.25 ID:wlo2gUww.net
>>231
コンフィグでWジャンプにできるよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:39:26.44 ID:wV78Er4w.net
>>230
ローグ系とお店経営要素
ARPGとしては出品時点でちょっと微妙だと言ってる人もいる
今回の幻迷宮程度さえ武器判定あれば良ゲーになるんだが

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:39:35.65 ID:BBR2A72H.net
>>231
一応コンフィグで設定すればWでジャンプ、ADで移動ってふうにもできる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:41:08.72 ID:TsNoD4zr.net
42の画像が高いのが謎

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:42:46.76 ID:wlo2gUww.net
音楽いいしドット絵もよくできてる
地形は知らん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:42:57.09 ID:E4xW3cdP.net
>>233>>235
ありがとう
まだ途中までプレイしてなかったからこれでプレイしやすくなる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:44:17.49 ID:riJQAyQ1.net
点数は突っ込みだしたらキリねえな
圏外のクソゲーに10点複数付けてる人もいるんだし

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:46:19.87 ID:E4xW3cdP.net
42てW+Aだよね
あの自作ドットはめちゃくちゃすごくないか

画像加工とかフリー素材が多い中で完全自作ドット絵でしかもレベル高いし際立ってる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 23:51:09.64 ID:TsNoD4zr.net
オリジナルなのは頑張ってると思うけど
良し悪しでいったらフリーのが良い気がする
ドット大きめだしあんまりすげぇ!とはならんかった…

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:00:52.45 ID:t2yizSxi.net
逆に凄いグラフィックでも、雰囲気に合わなかったり変な使い方してたら俺なら低評価だな。
そういう意味でもしっかり出来てて好評価だわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:10:58.85 ID:05HvQAA0.net
フリー素材は加工しないと統一感だすの大変だよね
素材ひとつひとつは良いものなのに統一感なくてバラバラなのが多い
アニメ絵のキャラグラにCGの背景にドット絵のアイコンとか
その点フェアリーソングの背景はよくみる誰そ彼亭のだったけどうまく加工して違和感なしだった

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:30:34.45 ID:9+Ly1utq.net
ランク外はこの先DL見込みが薄いだろう事を考えると、彼らの居場所は惜しかったなと感じる
もう少し提出時に良い出来だったらもっと良い評価が貰えてただろうに
というか今回そんな作品多い

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:39:15.89 ID:UXflDcIC.net
>>244
第4回の頃からそんな感じの現象はあったよ
ランク外=予選落ちと考えたら分かりやすいし
コンテストのシステムテコ入れしてもあんま変わらない気がするわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:42:08.23 ID:hWl2EpAV.net
ドット自作にこだわるのは素晴らしいが
レトロ風で綺麗なドットではないかもな

ちょっと味わいはあるが作者は洞窟物陰好きそう
雰囲気的に

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:43:34.00 ID:hHIAZJRz.net
洞窟物陰とは

それはともかく、洞窟物語好きっていうのはex最後みりゃだれでもわかってしまう

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:09:49.81 ID:Tneep5sw.net
難易度は聖域の比じゃなかったけどなw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:12:28.10 ID:8MxMURAo.net
1位はつまんなかったけど予想できたからいいやって感じ
1ヶ月名前が残らないようなゲームなんで大して何も思わんな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:13:38.87 ID:UXflDcIC.net
洞窟物語を改造したゲームが確かあったな
Boostなんとか
あれをプレイしている気分だった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:41:13.82 ID:sNhkPNi8.net
フェアリーソングって熱中度低いな
グラと遊びやすさで底上げされてるだけかこれ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:44:04.47 ID:hHIAZJRz.net
熱中度以外で稼ぐというある意味K部的なやつ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:53:31.81 ID:WFHEBz/R.net
物語性一位のゲームが総合一位だったり
熱中度低いゲームが上位だったり
過去の傾向から比べるとやっぱり今回異色だな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 02:31:03.26 ID:uj7nllrY.net
普通に大作RPGが欲しかった
けど今回の結果みて次回もアイデア一発勝負みたいなのばっかりになるだろうなあ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 02:35:25.18 ID:UXflDcIC.net
大作PRGあることにはあるんだけど変にストーリーのクセが強かったり
アクションやシューティング付与させた変化球が多すぎるんだよな

主人公が仲間の悩みを解決しながら四天王や八竜を倒して最後に悪を倒す
主人公は誰かとキスをして終了
図鑑要素がてんこ盛り
誰が頑張れ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:14:57.60 ID:QH6PJdEC.net
>>255
そういうスタンダードなのはツクールの方が向いてるんじゃね?
とりあえずmystic starがぱっと思い浮かんだ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:22:52.31 ID:Hq5d7Fqe.net
前スレの話になるが俺もフリゲ結構やってるけど
他の経営ゲーをさしおいて
存在すら知らなかった「SCE」だかのパクリだっていきなり言われて疑問だったけど
納得いったわ

SCE、SCE2(製作:川崎部)

自意識過剰すぎんだよおまえは!

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:23:03.52 ID:HL5BQyrx.net
今回の遊びやすさ部門の上位3作品はおかしくないか
4回〜6回までとコメント見比べてみて

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:25:45.00 ID:HL5BQyrx.net
>>257
まったくだ。SCEなんてモスレ民しか知るまい。他でレビューされてた記憶がないからな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:33:21.06 ID:e4mFwhGN.net
「SCEブームがあった」からパクリとか言われてて ? だったんだが
これで理由がわかったわ
ほんと癌だな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:45:27.17 ID:UXflDcIC.net
>>259
そうなん? 一時期コピペされていた面白いフリーゲーム一覧に載ってたから俺はそれで知った
個人的にはSCE_2よりスカイハイ・クロノス・エンドレスのほうが小さくまとまっていて面白かったから
何でSCE_2のほうが評価高いのか疑問だわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:47:02.82 ID:e4mFwhGN.net
(なんでコピペを信じるんだ・・・

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:50:19.32 ID:lnU29vqC.net
申し訳ないがこの同人板に入り浸ってる俺でも
フリーゲム紹介依頼スレとか、面白いフリゲレビュースレとか他にも見てるが
そのコピペは 知 ら な い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:58:00.58 ID:HL5BQyrx.net
まあまあ、死体にムチうつのはその辺にしてやれ
k部さん、来年は気張って決闘以上のものを頼むよ
自分がウディコンに気付いたのも、今回出品したのも、決闘あればこそだからな
越 え て み せ ろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 03:59:26.84 ID:aEI+H+2G.net
あからさますぎて作者のなりすましだと思うが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 04:03:30.50 ID:C+tKdRF+.net
ブームがあった
というのには草。
今年も最後に伝説が残ったな(順位を含めて
まあスレで他者を陥れる工作するより面白いゲーム作れよ川崎部

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 04:42:22.87 ID:vG1cNihd.net
おいおい、川崎部スレでならブームになってんだろ・・・?

【帝国魔導院決(以下略のスレ
SCE
抽出レス数:2
スカイハイ
抽出レス数:2

本命のスレですら空気だった。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:09:16.24 ID:HL5BQyrx.net
>>267
だからモスレだって。ウディコン出品作品はモスー関わって無いらしい。モスレ情報だけどな
川崎部とモスーの関係は良く分からんけど、モスー信者が集まって作った集団が『ゲーム遊ぶ集団川崎部』なんだろうと。だから川崎部サイトに御神体のSCEが置いてあるんだと妄想してみる
スレチの長文すまんな、スルーしてくれ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 05:55:18.81 ID:Wq4ShOUS.net
もうホントやめようよ
たった一人で散々工作した結果が実って良かったじゃない
これ以上叩くのはもう通報案件だと思うの、お母さんは

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 06:30:46.47 ID:VeK8dOqj.net
SCEってなんだよソニーコンピュータエンタテイメントかよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:10:52.87 ID:4Zh7gn5K.net
俺もソニーだと思ったぞwwwwwwwwwwwww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:16:53.06 ID:05HvQAA0.net
スカイクロノスエンドレス自体がパクリ指摘されてたからスカイクロノスエンドレスに似てると言われてもなんだかなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:31:36.10 ID:vG1cNihd.net
俺もソニーだと思ってたわ
まあこのスレにいる人間にとってもその程度の知名度でしかない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:51:34.27 ID:xJ9pOanO.net
ウディコン終わったから次はウディフェスか
次でラストらしいから気合い入った作品が沢山来そうな予感

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:58:39.94 ID:s/hmiIvM.net
え?
SCEってあなたが選ぶ2014年のフリーゲーム

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:59:18.32 ID:s/hmiIvM.net
で優勝だよ?
レイニータワーなんて選外だよ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:08:48.94 ID:05HvQAA0.net
やっぱりキャンディもそうだけどキャラものやストーリーものは点数稼ぎやすそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:10:36.42 ID:05HvQAA0.net
あ キャンディがつまらないと言ってるわけではない
それだけ熱心なファンがつくという意味ね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:14:12.47 ID:4hCOO2Zf.net
W+Aが画像音声部門で3位はないわ
10点連打か

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:23:31.77 ID:lPsXoWf8.net
>>279
W+Aは2位

個人的には画像音声部門は1位クラディア2位W+A>(フリー素材の壁)>3位フェアリーソングだとおもった
クラディアは音楽が足引っ張った感じする

あと画像音声部門って美麗グラフィックで点数つけるもんじゃないっしょ
わざわざドット風にするために色数と解像度下げる人もいるんだし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:25:51.02 ID:1pguI2Ig.net
ウディコンは熱中度と遊びやすさの二つが取れれば大体勝てるんだが
今回はこの二つが同時に取れそうなのがなかったからな
見事にバラけたな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:27:08.40 ID:HL5BQyrx.net
20票
SCE_2 [コメント]

これが?おもくそ選外です
まあ、レイニータワー16票は妥当
122票のムラサキが2位もわかる
この時の1位はやったこと無いから分からんけど

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:36:11.53 ID:/3l/NrDI.net
フリゲ2014見てみたら10位タイが新入り魔王19票なのにsceとやらが20票なんだがなんか無効票でもあるのか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:43:55.49 ID:/GhWIgvx.net
>>277
今までのストーリー系のウディコンゲー掻き集めてもキャンディに負けるだろ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:49:13.10 ID:7e5wyL/U.net
クラウディア差し置いてK部のを
シューティングゲームとして紹介してんじゃねえよ窓の杜

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 08:52:37.84 ID:BsZHLfm/.net
去年のウディコンのtear gardenとかストーリーは超高評価だったんですが
俺から見ても確実にキャンディに勝ってる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:02:48.86 ID:iObNFIia.net
>>283
ランキングとか入れてほしくないって作者が要請して、選外になった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:04:10.95 ID:iObNFIia.net
あ、もちろん一位ではない
票数はそのまま

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:05:04.03 ID:GXEyUO69.net
キャンディはB.B.ライダーとかそっち方面
設定や世界観はぶっちゃけ適当で人間ドラマを中心に書いてる
「無心に書いたら感動する作品が書けた」じゃなくて
「こうすれば感動するだろ」と計算して書いてるんだよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:05:04.65 ID:JSMMMo9t.net
ダークなシナリオのRPGのやつだっけ?
俺もアレは好きだが、絵がウケないだろうなってのと
RPGとしては目的地以外がちょっと殺風景になってるのと
いろいろコンテスト的には辛い部分が多いと思うわ
シナリオもちょっと淡々とした感じだし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:17:12.78 ID:DTR/Gusy.net
tear gardenは文章力があるがキャラ立てが弱いので
キャラが死んでもTVで見ているような人事に感じる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:24:13.59 ID:KXAmalL7.net
ウディタ制のホラゲは好きなんだけど、今回のはどれもしっくりこなかったな…。
ひとりかくれんぼとか設定は好みだったのに作りが甘くて残念。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:36:26.17 ID:Mw1uCouH.net
>>289
親指立てながら溶鉱炉に沈んだら泣くしかねーものな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:40:27.93 ID:3XpHeKFd.net
ジャンプ式作劇法だろ
最初はギャグでキャラ共感を稼いで中盤からシリアスに持っていく
クレしんの映画みたいなもんだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:42:01.92 ID:Wz0XaDMM.net
まさむねBLADEの作者辺りもシリアス書けばいけるな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:42:27.02 ID:lPsXoWf8.net
物語性に関しては
無口主人公が好き(フリゲ作者のイタイキャラは見たくない)
ストーリーはフレーバーでいい
世界観は超大事

こういう好みの人もいるから相容れないんだと思う(私も若干そっち系)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:47:24.63 ID:Q8Q23Nhr.net
キャラと共感させるのは
キャラクターと読者を自己同一化させるってことだお
そのためには親近感のあるキャラ造詣でないとダメ
横断歩道の黒いとこ踏んだら死亡とか、電灯の紐でシャドーボクシングとか
そういうキャラの方が共感し易い

川崎部みたいなキャラはヘッタクソ過ぎて話になんないお

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:48:29.17 ID:05HvQAA0.net
俺もそういう系だな

物語性が高いと思うのは感動するやつよりダークソウルとかウィッチャー3とかだし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:50:05.94 ID:l5lJcKNK.net
それはただ単にシナリオ担当が諦めてるだけだと思われ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:52:59.79 ID:TkSeASAv.net
キャンディはぼくらのっていう漫画のパクリなのが問題だろ
知ってるやつがゲームやったら確実にぱくりって言われるわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:54:39.80 ID:C0MgC7d7.net
「ぼくらの」とか下手なシナリオの見本みたいなもんだろ
あれがTV越しに見る悲劇というやつですわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 09:57:05.29 ID:C0MgC7d7.net
キャラの掘り下げが出来ない、共感できない
死んだのを見ても「あっそ」で終了

あぁ言うのはダメな作劇法だから真似ないように

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:00:50.19 ID:hbJgV9it.net
川崎部今回のはやってないから知らんけど過去作のキャラがどれも寒かったな
「なんとかでござるwwwwwww」みたいな女キャラとか誰向けなんだよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:04:49.44 ID:OJqYbbIn.net
ロボットで戦闘の部分は単なるマクガフィンで
戦車でも戦艦でも物語は成立するからな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:07:54.58 ID:RGUh5YJ8.net
どんだけひどくても小生よりましじゃねーかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:10:14.49 ID:WhQ6LEJz.net
プバーと水族館は
設定と世界観が大事で人間ドラマはどうでもいいってタイプだから

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:15:55.32 ID:BvSRtyQU.net
プバーが今年出てれば少なくとも俺は一番点数いれてただろうな
第四回豊作すぎィ!

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:21:37.44 ID:Yc2bIUSg.net
人殺しが死んでも「自業自得だろ」で終わっちゃうしな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:22:49.51 ID:vgzjy+BZ.net
ウディコン結果出ましたね。皆様お疲れ様です。
一言で言わせてもらうならば

「ウディコン終わったな。」

といったところでしょうか。


今回の順位について特に物申す気はありませんが、一点挙げるならば【42】が可哀相であるなと思いました。
ウディコンに限らずではありますが、この手のコンテストは頑張った人が報われないという特徴があります。
いくら良い物を作ろうと、正当な評価がなされないという現実があります。
明確な評価指標のない主観評価であるウディタコンテストの仕様上、仕方のないことなのですが、今回ばかりは【42】に同情してしまいます。
これではウディタから人が離れていくのも当然かと思います。
頑張っても正当に評価されないのでは、最初からまともに作ろうとは思わないでしょうし、ウディコンに出る意味もないと結論付けるのも当然でしょう。
その事実から目を逸らし、放置し、積み重ねてきた結果が今回のコンテストの惨状に繋がっているわけです。

ウディコンが年々劣化しているのは気のせいでも偶然でもありませんよ。
これは起こるべくして起きた必然のことなのです。

おっと、いけませんね。ついつい愚痴をこぼしてしまいました。
私の未熟さをお許しください。
参加者を批判するつもりはありませんし、ゲーム制作の大変さも良く理解しておりますので、作者の皆様には心からお疲れ様と申し上げたいです。
ですがウディタ、ウディコンは今後も衰退の一途でしょうね。
正直なところ作者にメリットが見当たりません。
根本から見直し、改善していかない限りはいずれ消えていくでしょう。
何より主催者にウディタに対する、ウディコンに対する愛が感じられませんからね。
それに気付いた時に私は一瞬にしてウディタ熱が冷めました。

とはいえウディタは良いツールですので使い方次第では無限の可能性を秘めています。
これを使いこなし、素晴らしいゲームを次々に生み出す人達の登場を願っています。
皆様、今後も共に頑張りましょう。

戯言にお付き合い頂き、ありがとうございました。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:23:26.21 ID:HL5BQyrx.net
ストーリーより来年のウディコンなら、@プレイ時間30分〜1時間
A同人クラスの絵
B誰でもクリアできる難易度
C幼稚園児にもわかる操作
D猿でもわかるシステム
この要件満たせば上位

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:26:31.17 ID:Bv5qQGG2.net
42はジャンプの慣性がウザイしグラブ判定も鬱陶しいから
遊び易さ加点がなくて負けるって言われてたろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:28:27.37 ID:lPsXoWf8.net
上にも書かれてるけど遊びやすさって評価項目見る限り
難易度とかおいといてUIとかメニューとかオプションとか操作性で見るものじゃないの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:30:50.04 ID:HL5BQyrx.net
>>312
そう思ってた。だが今回の遊びやすさ上位3組みたらもう古い考えなんだろう

良かったなお前ら。これから一年間お絵描きタイムだぜ
面倒なデバッグも永遠のバランス調整ループもいらね
ある意味、作者も楽できるお絵描きコンテスト。それで皆が幸せなら肩の力脱いてやろうぜ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:32:01.96 ID:5IKPkW1d.net
俺も遊びやすさはUIとかキー設定とか、システムの簡便さで評価したわ
難易度は間接的に熱中度に影響してる感じ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:33:09.40 ID:gotUOE5R.net
修羅覇王靠華山(面倒なコマンド技の癖に必須の技)のように
手先の器用さで難易度を上げる手法は邪道ってことやで

RPGでコマンド選択するのに
必殺技のコマンド並みの手間を取られておもろいか?
つまらんやろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:35:19.53 ID:lPsXoWf8.net
>>309
あんまりコード書いてなさそうな作品がキャラ愛とか好みが分かれるストーリーで
コードを作り込んでグラフィックも自作した作品に勝つのがなんか理不尽に感じるのはわかるけど
ウディコン終わったなって書くくらいなら作品出せよ
他の作品ディス立ってしょうがないだろ
狼煙だって順位とあなたにとって宝物となる作品かどうかは別問題!って書いてるし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:35:43.93 ID:Mw1uCouH.net
奇乳かいてれば6位確実

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:36:21.79 ID:JSMMMo9t.net
おっとFF6の文句は

まあそれはともかく、壁蹴りアクションは実際クリアするまでに何回死んだよ?
後半になるほど回数増えまくったろ
むしろクリアできなかったやつも結構いるだろ
それが一番の問題よ。
昔の作品から難易度高いのがどうにも変わってない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:37:21.29 ID:oubBtd8A.net
前作のいんふぇるのの方がおもろかったよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:39:07.07 ID:5IKPkW1d.net
あったな、むげんとうぶ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:42:29.74 ID:K+vUPFng.net
W+Aはダッシュしながら段差越えようとすると引っかかるんだよな
ぴったりの位置でジャンプすると越えられるんだが
そこまで気にしてゲームなんかしたくねぇよ

後、慣性がのろのろしてる割には空中制動が極端すぎてイライラする

空中でキーを入れても微動だにしないキャラ

キーを入れ続けると唐突に急カーブで曲がる

爆破ブロックに当たって死亡

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:45:36.98 ID:P3p1pcWP.net
>>318
それはステージが難しいから死んでるんじゃなくて
操作性がウンコだから死んでるんだよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:46:13.19 ID:bJeepb13.net
>>310
うわぁ・・・完全にB層が喜ぶチョイスだ
これに爆音とピカピカエフェクト出しながらウルトラレア出すとうけるんでしょ

ほんとクソ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:51:02.74 ID:05HvQAA0.net
被害妄想激しいすぎだ


おうおうにして製作者は自分には作れない技術の高い作品を高く評価するもの

俺なんか神はその身を盾にするを
画像音声部門ではパーティクルによるピクチャ描画のレベルの高さを
遊びやすさ部門は慣性による難しさは無視して円のあたり判定の技術の高さで高く評価したし
ウディコンはいままで製作者主体のコンテントだったから技術的レベルやシステム面が評価されがちだったけど途中から投票する層が変わっただけだよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:53:08.31 ID:SesV7h3D.net
基本的に凝れば凝るほどクソになるしな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:54:21.11 ID:5IKPkW1d.net
実際にはゲームをやってなくても適当に点つければ票になるコンテストだろ?
順位や点数にこだわる理由がわからん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:54:48.01 ID:t2yizSxi.net
まあ妥当に考えてこのスレに書き込んでる俺たちがズレてるのはわかる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:54:51.21 ID:lPsXoWf8.net
>>324
でもニコニコとかふりーむとかで入賞する層のゲームとは別の面が評価されて
上位層が違うのもウディコンの良いところではあったな

諸行無常ナリ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:57:38.01 ID:lPsXoWf8.net
>>327
フリゲがインディーズでなく一般化してきたと考えれば喜ばしいことではある

>>328
コンテストの毛色がニコニコとかフリーむに似てきたってのはあるかもね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 10:58:27.22 ID:lPsXoWf8.net
アンカミス

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:01:35.56 ID:Oy94ni0F.net
ねーよ
キャンディはグラが白黒な上子供の落書きだろ
ふりーむに出しても1000DLもいかない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:04:21.36 ID:u6P/EsIG.net
ウディコン特有の「グラは評価外」という特色が
今回は顕著に出ただけ

ゲームないような意思シナリオがよければ入賞できるので
来年のグラはもっと酷いのが集まる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:05:13.87 ID:05HvQAA0.net
妖精世界が子供の落書きなのは幼さとファンシーさを出すための演出だと思う
ようじょフォント使ってるくらいだし

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:08:27.66 ID:vdzCqjS0.net
ホラーゲームが全部ランク圏外でマジ気分いいわ

ランキングも大体俺の感性にあってるし不満ない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:10:02.34 ID:7e5wyL/U.net
このコンテストってワンクッションおいてファン以外からも生の評価がもらえるのが
唯一の取り得だったろうにキャラだの奇を衒ったネタが好きなニコニコ
で騒いでるような浅はかな連中にのっとられて馴れ合いコンテストになったんじゃ
評価内容も安っぽくなってもう目立ちたがり屋以外は参加するメリットなさそうだな

来年もキャラとストーリーばっかで他は粗悪なのばっかが上位を占めそう
主催者も全くやる気無いし次で本当に終わりそうだから別にいいけど
コンシューマーと一緒でフリゲもコンテンツの一生コピペの落ち目の部分に来てしまったか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:11:19.14 ID:5IKPkW1d.net
作者も総合取ろうとか取れるとは思ってなかっただろうな
ゲームじゃないとか絵が落書きとかって部分は作者が意図してやってる所だから
単におまえらには合わなかったってだけ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:11:27.18 ID:JWsdPI4G.net
熱中度 78.7 % 斬新さ 54.1 % 物語性 63.0 % 画像/音声 51.9 % 遊びやすさ 73.7 %

重視度%に到っては画像/音声が50%割りそう
完全に死にステータス(笑

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:15:29.42 ID:lPsXoWf8.net
>>335
だいたいは同意だけど作者や作品を中傷するのはよくない
目立ちたがり屋なんて完全にもうそうでしょ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:22:10.60 ID:bJeepb13.net
>>338
そこ否定するとウディコンが完全に劣化ニコニコになる未来しか見えないわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:23:20.99 ID:chtHa8AI.net
ウンコを綺麗にデコレートしたウンコゲームは排除されるので
ニコニコやふりーむのようにはならんよ
そのへんの有象無象の作者がキャンディ並みのシナリオ書けんのかよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:24:19.91 ID:a068Z2PF.net
どっちかというとVIPRPGのノリに近いしな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:29:40.77 ID:05HvQAA0.net
キャンディはキャラやストーリーが優れてないと言われてるわけじゃなくて
その部分だけで総合評価1位にいままでウディコンとは毛色が違って違和感を感じてる人が多いんじゃないか?
俺もストーリーよかったら最後までプレイしたし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:35:40.78 ID:HL5BQyrx.net
1位2位は妥当だろうが問題はその下と下の下

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:36:09.31 ID:u4teeCC2.net
何にせよ結果出てるのにウダウダ言ってるやつはダサいな
僕が認めないゲームが1位なんておかしい!って完全にゲーマーこじらせてるだけですやん
妖怪ウォッチとか馬鹿にしちゃうタイプ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:36:56.08 ID:ydNpQ3th.net
キャンディの絵は温かみがあって良いっていうか
昔のフリゲみたいで懐かしさすら感じた

画像音声なんて一番好みがわかれる評価だと思うけど

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:37:24.02 ID:W/8ZhmTR.net
>>337にあるとうり、熱中度と遊びやすさで部門1位を取れば
加点率は150%になるのでほぼ勝てる

今回は遊びやすさがいまいちなのが多かったので
点数がバラけて加点率の低いストーリー部門でも勝てたってだけ

あとストーリーでプレイヤーの動機づけをしっかりやれば
熱中度に加点が入ることがわかった

熱中度の大量加点狙いでゲーム性だけ磨いてた作者も
これからはそれなりのストーリー要素を入れる必要がある
といったことが今大会の内容、グラは相変わらずどうでもいい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:37:28.82 ID:5IKPkW1d.net
いや、妖怪ウォッチを馬鹿にするのはいいだろ?
妖怪ウォッチを好きな奴を馬鹿にするのがおかしい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:38:23.46 ID:HL5BQyrx.net
間違った。2位が大問題。って42あれで3位とか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:41:56.59 ID:bJeepb13.net
5位もな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:42:09.50 ID:HL5BQyrx.net
馬鹿にするも何も眼中にすらないわ
ああ。最近の子供にはあれが流行ってんのか。マスメディアに踊らされて玩具も選ばされて可哀想にってぐらい

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:42:38.29 ID:JfKa84eI.net
来年はウディコン最後をにおわせたし力作がきそうでちょっと楽しみ
過去の上位陣はウディタ界隈去ってしまった人多いけど
今回順位に不満がある人は来年作って見返してもいいんやで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:44:03.38 ID:vgzjy+BZ.net
簡潔に申し上げますと
「キャンディリミットでも総合一位になれる程度の作品しか集まってなかった」
というのが正しい認識でしょうし、皆が共通して思うところでしょう。
あとは主観評価ですのでゲームが優れているかどうか、というのは二の次ですよね。
何となく良いと思った、悪いと思った、その程度です。
特に一般プレイヤーにとっては作者の苦労など関係ありませんし、知ったことではありません。

悲しいですがこれが現実なんですよ。
この現実を目の当たりにした時、真面目にゲーム作りに取り組んできた人ほど、この世界から去っていくのです。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:46:34.54 ID:HL5BQyrx.net
全然簡潔じゃ無いけどなw
簡潔に言うと、真面目に作るのが馬鹿らしい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:46:47.03 ID:RGUh5YJ8.net
気持ち悪っ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:48:50.43 ID:u4teeCC2.net
作者の苦労とかゲームの評価に何も影響しない部分だろ
クソゲーだけど頑張って作ってるから10点!
ゆとりかな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:49:07.31 ID:I0ZDxs7d.net
作者が凝った物を作ろうとしてシステムを複雑にするほど
遊びやすさ(ユーザビリティ)が減少して負けるって簡単な話やろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:49:30.00 ID:BvSRtyQU.net
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:49:35.07 ID:5IKPkW1d.net
別に真面目に作るなとは言わないし、どれだけ命掛けようがそれは作者の自由だわ
それでもたかがフリゲで「プレイヤーさんそこのところをもっと評価して」な態度は気持ち悪い

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:51:30.37 ID:I0ZDxs7d.net
商業ゲームであっても評価しねーよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 11:54:42.44 ID:dzkHwMm2.net
画像や演出に凝ったり新システムを大量に搭載しても
無かった過去作の方が評価される

これを「結局は真サムが一番面白い」現象と呼ぶ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:00:39.78 ID:HL5BQyrx.net
それただの懐古主義
今のゲームと比べて真サムが良いのじゃなくて、真サムをゲーセンでやってた頃は熱かっただけ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:01:53.91 ID:Ah4KLKci.net
スマホゲーがウケるのも容量の都合で
今まで一般化していた不要なシステムを全部削ったからだお
ゲームは足し算で必ずしも面白くならないというお話だお

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:04:01.18 ID:u8QdEEXS.net
使わないボタンが一杯ついてる日本の家電製品のように
技術屋は何でも足せば高性能になると勘違いするもんだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:17:18.03 ID:7e5wyL/U.net
>>357
それもコピペじゃん

スマホゲームはいくらなんでも削りすぎ
ハンドルで操作できない、シートベルトやエアバックが
標準でついていないレンタル車みたいなもん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:18:12.02 ID:Mw1uCouH.net
作者の労力なんて評価にならんだろ
出たものが勝負されるだけだっての
労力をほめるのはまず結果となる部分がよければだろ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:22:14.20 ID:5IKPkW1d.net
>>359
確かにそうだな

そこが評価されるとしたらFF15なんて発売前にして世紀の大傑作になっちまう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:27:18.81 ID:aYyWEaNA.net
>>346みたいに〜すれば勝てる!
とか、言うやつは文句だけでなく自分で作ってエントリーしてみればいいのに

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:30:01.63 ID:d/hIl9Wa.net
なんかこの界隈の作者ってうぬぼれ屋が多いんだよな・・・・
何故そこまで自信を持ててるのか知らんがだいったい勘違いからだろうね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:32:43.16 ID:HL5BQyrx.net
そりゃーげんじ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:33:14.76 ID:HL5BQyrx.net
gbk

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:33:59.71 ID:cJ6ZB7+W.net
>>367
重視度の意味がわかってないだろ
100点だったら熱中度78点、画像/音声だと51点として計算するってことだべ
熱中度と遊びやすさで150点ぐらい
斬新さ・物語性・画像/音声を3つ合わせて170点ぐらい

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:35:37.60 ID:5IKPkW1d.net
そしてそれは「今回の結果」を決めた重要度であって「来年の」じゃない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:37:33.04 ID:cJ6ZB7+W.net
重視度は大体毎年同じです
なので投稿者側も配点の低い要素は無視してくる
特に画像/音声

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:40:50.94 ID:JSMMMo9t.net
画像と音声なんてそもそも期待してないからな
ゲームコンテストだし、このスレだとなおさら。
一方でゲームにあえばフリー素材でもそこそこいい点数は手に入る
要は製作者のセンスの問題。

手が込んだ結果微妙な点数になるのは
書き込まれた上手い立ち絵なのに、雑魚がフリー素材で格差あるとかだな
明らかにマッチしてない

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 12:41:10.56 ID:IWuO5ucW.net
>>356
第4回のTWINGATEを思い出した
ここでは悠遠・COSMOSと並ぶ人気で優勝〜3位以内の予想が多かったが
システムに凝りまくりの詰め込みすぎからくる操作性の悪さが足引っ張って結果は8位
一般コメが「分かりにくい」「面倒くさい」「ライト層に厳しい」だらけだったという

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:13:17.10 ID:dzCmg3Tv.net
求められてるのは常に“面白いゲーム”であってウディコンもそれを支援するためのものでしかない
“ウディコンで勝てるゲーム”なんて追求したところで評価は良いとこ佳作止まり

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:18:09.27 ID:HL5BQyrx.net
だから言ってんじゃん>>310だって
今フリゲに求められるのはコレだけ

凝ったゲームは金出した方がボリュームもあるしクオリティもハズレが少ない
お前らが作るRPGはMMOの劣化品
カードゲームもガンシューティングもそうだよな?
ライト層が対戦要素嫌ってオフゲーするパターンもあるけどそのうち飽きて刺激とクオリティを求めてオンラインに流れる
アニメよりプレイしてます感覚のあるADVくらいしか求められてないんじゃね?
忙しい層は短時間で軽い満足感あれば良いから探索やるとかぐらいだね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:21:08.63 ID:cJ6ZB7+W.net
MMOは極端に言えば作業だからやらんわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:26:54.27 ID:/3l/NrDI.net
最近のMMOは自動でクエスト達成できる場所に移動して狩りして達成して報告してくれたりするから作業ですらないこともある

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:28:40.38 ID:L3KbPESp.net
凝ったシステムでも工夫次第でユーザビリティも親切にしてシステムと上手く両立できると思うな

それだけ遊びやすくするのは凄いシステム思い付くよりある意味ハードルは高そうだが

あれだけチュートリアルで丁寧に説明したのに!って嘆く作者をみたことあるが
俺は長々とチュートリアルさせられてなかなか本編遊べないゲームはストレスたまる

TWINGATEはチュートリアルですげー疲れた記憶が

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:39:10.51 ID:ydNpQ3th.net
画面にやたらいっぱい情報詰め込んでるゲームも窮屈で疲れるわ
どこを見たらいいかわかんなくなる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:48:53.30 ID:RGUh5YJ8.net
ご意見バグ報告BBSって見れなくなるんだったか
終わってから流し見したかったのに残念

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:48:58.64 ID:BvSRtyQU.net
ライト層とコア層が同じツールを使ってるってだけで同じコンテストに同居してるから両方ともしっくり来てないんだよなあ
ウディコンの本来の目的は「ウディタの可能性を探る」ってことだろうけど、それはもうほぼ達成されてるんじゃないか?
これからはウディコンはコアゲーマー向けのやりごたえのあるシステム重視のゲームの受け皿であってほしい
実況向けゲームはニコニコやらへ行った方が幸せになれると思うよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:49:18.09 ID:lPsXoWf8.net
徐々に増やしていってほしいよね

装備ショップに最初から大量の装備が買えて
どれも似たような性能でしかもステータスう項目が10種類とかの大量情報だと困るw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 13:57:45.39 ID:HL5BQyrx.net
人間が同時に把握出来るのは7個の情報までだっけか。それを比較までするんじゃシンドイ
まー、必要不必要な情報を選別して重視度を決めるのはプレイヤーの仕事だがイヤなんだろね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:00:26.87 ID:rPUy6jYi.net
>>382
毎回閲覧はできるよ
第一回のも今でも見れる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:01:08.00 ID:XXDRo+cq.net
大半のゲームでは性能が上がるだけだから意味ないんよ
新しい装備が無条件で強いなら選択する理由がない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:06:59.09 ID:7e5wyL/U.net
ライト向けの実況ゲームなら新作のツクールMVも出ることだし
そっちでやったほうがKADOKAWAも喜んで有名人になれるサポートを
してくれるだろうしな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:07:54.07 ID:/3l/NrDI.net
装備を手に入れたら最強装備ボタン押せばいいだけのゲームは偽物
数字の差では測れない能力が多すぎてどれが最強の装備なのかプログラムにも判断できない装備システムこそ本物

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:09:23.38 ID:mIFdd16h.net
STR DEF AGI DEX INT MGS CRI HIT AVO LUK
さすがにこんだけあるとゲンナリする
特に気にしなくてもクリアできちゃうゲームは
どれが死にステなのかすらわからないのもあるし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:13:36.60 ID:HL5BQyrx.net
自分は攻撃力×攻撃回数(頻度)×命中率×クリ率×クリ倍率とかイミフ
全部まとめたdps=攻撃力にしろと言いたい
防御力とHPもまとめて良し

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:13:36.92 ID:RGUh5YJ8.net
>>386
履歴からページいったら500エラーだったわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:15:02.99 ID:vPFxxDhM.net
難解な方がいいかと言えばそんなこともないわな
未だに名作と呼ばれるファミコン時代のRPGがそんなに難解で複雑なシステムでできてたか?って話だし
逆に世代が進むほど要素が増えて複雑化したゲームがどれも過去のゲームを超える出来かといえばそうではないしね
難解なものを難解だというだけで有難がるのは文章に矢鱈と常用外の漢字や無駄な専門用語を並べ立てて
衒学ぶっている手合いと其程変わるものではない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:17:00.38 ID:vgzjy+BZ.net
さすがは皆様、ウディコンやゲームの事を良く分かっていらっしゃる。
そうなんです。ゲーム制作は頑張ったからといって面白くなるわけではないのです。
現在の衰退したゲーム業界を見ればそれは明らかです。

ハードの進化したゲーム業界がなぜ衰退したのか。それは
「人はゲームにハードの進化を望んでいないから。」
ということなんです。
つまり面白ければそれでいい、というわけです。
要は
「今のゲームは面白くない。」
ということになります。

ですがここで一つ大きな勘違いがあります。それは
「ハードが進化したからといって人間の技術が進化したわけではない。」
ということです。
むしろゲーム制作の現場の技術レベルは下がっているかもしれません。

これは何故かというと、存在するものをそのまま使えばいい、という制作環境になっているからです。
昔は何かを使おうにも存在しませんので、一から作るわけですが、容量の問題もあってそう簡単にはいかないわけです。
そこで工夫してそれっぽい物を作ってそれらしくみせる、という涙ぐましい努力がありました。
ですが、それが結果的に功を奏して良い作品が生み出されていきました。
日本人の特徴なんですが、何かを制限されたり崖っぷちに追い込まれると非常に力を発揮するんですよね。面白いものです。

現在は非常に恵まれていて、ゲームを制作するには素晴らしい環境であるといえると思います。
ですが、それが結果的に負の連鎖を生んでいるような気がしてなりません。

ここで冒頭の話題に戻りまして、頑張ったからといって良いものができるわけではないのですが、本当に頑張っているのでしょうか?
答えは「ノー」です。
現在のゲーム制作現場は頑張っているとは言えないと思います。
頑張ったからと売れるわけではないですし、それなら適当に媚びたゲームを作って売ればいい、という考えです。
それを客は喜んで買うわけです。その結果がゲーム業界の衰退です。
まさに負の連鎖ですね。

ゲームの概念というものが昔と今では変わってきているように感じます。
昔は「ゲームをやって遊ぶもの、楽しむもの。」
今は「ゲームは関係なく、何か気に入ったらやるもの。」
例えば
「酷い作りのシューティングゲームであっても、キャラクターが気に入れば買う」
などですね。
そういう時代になっているのだと感じます。
昔でいうゲームというものが、ゲームでなくなっている時代なのだと思います。
これは誰が悪いというわけではなく、複合的な要素が合わさってのことです。
えてして衰退とはこういうもので、まさに典型的なルートを進んでいると思います。

ウディコンも例外ではなく、同じ現象で負の連鎖のルートに入っているように感じます。
十年後どうなっているかは分かりませんが、意識的に変えていかなければ間違いなく終わるでしょう。
ですが、それだけの情熱を持ってウディコンを盛り上げていこうとする人間がいるでしょうか。
一人ではダメです。皆で変えていかなければいけません。
高い志を持って良い物を残して行こうと考える同志の存在が不可欠です。

そこまでして守っていく価値がウディコンにあるかどうか。
これからの流れを見守っていきたい、そう思います。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:18:16.13 ID:BvSRtyQU.net
なんでやアールエスもelonaもAlmagestもおもしろいやろ!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:19:27.52 ID:9+Ly1utq.net
話が冗長な人間は馬鹿

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:19:28.49 ID:aXsmJHTR.net
>>390
そんなもんは大した問題じゃない。

もっと問題なのは昨今の無駄に属性やら状態異常が多いゲーム。
面倒になって状態異常を無視するというプレイスタイルに陥りやすい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:20:47.61 ID:vPFxxDhM.net
三行でまとめて!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:21:51.23 ID:SRnLNQ4+.net
総合1位2位を見るに、今回のウディコンは妖精回だったな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:24:07.65 ID:/3l/NrDI.net
飴回でもあるぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:25:23.94 ID:aXsmJHTR.net
>>398 (>>394 の要約)
・ハードやツールが進化するほど製作者のレベルが低下して同じようなゲームばかり作る
・ヒットすれば良いという考えで安直にキャラなどに走ったゲームが増えすぎ
・東方はクソ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:25:44.51 ID:XXDRo+cq.net
ステの数字はどうでもいいんだよ
木のモンスターがいると斧で斬りたくなるのが人情でしょ
赤い色の敵には氷属性を当てましょう
いちいち言葉で説明する必要はありません

感覚的に攻略できるのがもっとも良い

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:25:58.32 ID:BvSRtyQU.net
あ、ごめん>>395は複雑さとかの話に向けて言ったやつな

>>394
おおむね同意なんだけど、一人ではダメってことはないと思う。
レジェンド級の大作が一本出てくるだけで流れは変わりそう。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:29:33.11 ID:/3l/NrDI.net
東方って原作の絵ゴミすぎなんだけどなんであんなんでキャラ萌え的な創作が沢山作られるようになったんだ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:30:00.41 ID:YOYr03Yb.net
elonaは全く複雑じゃない
武器攻撃力にクリティカルと貫通しかないし
防具も回避と防御しかない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:30:37.22 ID:vPFxxDhM.net
まあ適当に作った作品に対して「適当に作った」という一事だけを見て判定するのも目が曇ってると思うけどね
時間を掛けて手の込んだ作りになっていてもクソはクソ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:32:51.02 ID:YOYr03Yb.net
>>404
エロ同人がでまくってるから

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:33:35.96 ID:HL5BQyrx.net
>>394
日本だけで語るのは視野が狭い
日本の衰退だけみて結果論で言ってるにすぎない
ドイツはドイツゲームが社会的に隆盛
北欧も個人開発がiPhone環境で隆盛

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:35:13.72 ID:/3l/NrDI.net
>>405
表記方法自体が複雑というか割りと初見だと調べる必要がある
1d25とか書かれてて意味不明だしDVとかいうのもなんの略かわからない
ディフェンスポイントで防御力かな?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:39:33.81 ID:05HvQAA0.net
>>409
1D25とかはローグライクの伝統的な表記方法だからじゃないの
elona自体*bandの流れを組んでるから文章や装備も*band風だし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:40:02.23 ID:YOYr03Yb.net
>>409
軽い武器=いっぱいなぐれる
重い武器=いっぱつがいたい
軽い防具=かるいのでよけやすい
重い防具=おもいけどかたい

大体アイコンと名前でわかるっしょ
スーパーデーモンスレイヤーみたいな武器名だけだったら
重いのか軽いのか剣なのか槍なのかわからん
闇属性のような気がするが、闇特効のような気もする

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:40:11.45 ID:HL5BQyrx.net
東方はじめ二次創作はキャラが前付けで出来てるからな
一からキャラに愛着を持たせる必要がなく、世界観も説明不要でゲーム単体が作り易いな
そしてpixivの神絵師にグラが昇華されていく

>>409
TRPGという文化がだなry

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:41:00.48 ID:aXsmJHTR.net
>>404
原作の絵がゴミだと、「これなら自分の方が上手く描ける」って事で二次創作が流行る場合がある。

ひぐらしなんかも似たタイプか?
最近のフリーゲームだと獄都事変がそれか。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:42:56.33 ID:vPFxxDhM.net
それはさすがに持論を正当化するためにelonaを引き立てすぎじゃねーかな…
elonaが難しいからクソとは言わないけどあれはリテラシーを要求するゲームだと思うぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:43:49.94 ID:8Xxq8prk.net
魔理沙=借りパク
霊夢=銭ゲバ
パチュリー=メタボ
チルノ=バカ

まぁほとんど公式の設定じゃないけどな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:44:11.88 ID:05HvQAA0.net
おいら東方はまったくやらないからわからんけど
そこら辺でみる東方の絵より原作の絵のほうが萌え絵というかラノベ絵じゃなくて好印象や

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:45:21.18 ID:at3ofUKF.net
TRPGそのものが現実に近い作りですしおすし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 14:55:23.23 ID:3FdEG3xM.net
そのへんの加減を間違えると流浪星河やら
パルスのファルシのルシがパージでコクーンになる

一般常識や感覚で分かる部分を省いてしまうと
現実との擦り合わせもなくなるのでシステム全てに説明や補足が必要になる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:01:07.46 ID:HL5BQyrx.net
ラノベ絵って出版社が賞金で釣った素人に描かせてる絵だろ?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:03:30.31 ID:xJ9pOanO.net
何スレだよこりゃ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:05:44.91 ID:BvSRtyQU.net
>>418
一般常識や感覚で分かる部分を省いてしまっても、説明や補足が少なくても、本当に面白いゲームは評価されるんだぜって例にelonaやアールエスを挙げたんだけどな。
そりゃこれらは好き嫌いの激しいゲームではあると思うけど、趣味で作るフリゲで万人受けの人気取りを目指してもしょうがなくね?

流浪星河は、最初は神ゲーきたかと思ったけど残念ながら作りこみが甘かった。
ただ、あの作者の将来にはかなり期待してるけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:09:06.04 ID:Ghy4+Aee.net
elonaは感覚で全部わかるだろ
そういうゲームは外人もプレイするしな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:11:37.27 ID:8Hs77Vc4.net
アールエスはさっぱりわからんが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:11:54.55 ID:vPFxxDhM.net
なんか聞いてると「わかりにくくても面白いものは面白い」じゃなくて
「わかりやすいものよりわかりにくいものの方がいい」とでも言いたげでなんかなあ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:16:10.76 ID:zom8lEzZ.net
まぁ、究極的に万人向けのゲームってのは言語自体使用禁止だしな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:21:52.55 ID:hHIAZJRz.net
マグネティックスカイが理想型に近いってことですか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:23:57.14 ID:05HvQAA0.net
つAgar.io

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:24:12.84 ID:zom8lEzZ.net
9-sweeperですな
これならアフリカ人でも出来るやろ
数字の意味がわからんとかになるとお手上げだが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:27:12.79 ID:/3l/NrDI.net
ふりーむの最速のゲームとかいうゲームは起動さえできれば全人類がクリアまでプレイできる神ゲー
最速ファンタジーは今は名前を入力したりしないとクリアできないので駄目

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:29:39.27 ID:BvSRtyQU.net
>>424
分かりにくいよりは分かりやすい方が勿論いいけど、
作者の信じる面白さを犠牲にしてまで分かりやすさを重視してほしくはないなあ。

いや、なんか「分かりにくいゲームはクソ!」みたいな流れになりそうだったからさ。
個人的には、シンプルなゲームよりもパラメーターが複雑に絡み合っててタスクが多種多様にある!みたいなゲームの方が好きなもんで。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:29:50.22 ID:WbbOrgBm.net
ちなみに計算するだけの脳トレは世界で3500万本売れた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:30:33.87 ID:7MYJBy2G.net
ほんと池沼増えたなあ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:32:17.37 ID:HL5BQyrx.net
>>416
ボチボチ寝るから最後に言う
東方の迷宮2はやっとけ。体験版でも5階くらいまで1時間は遊べたと思う
すぐ死ぬ探索メンバーの入れ替え耐久戦
蘇生なし回復空気 強化システムも良しでオススメだから騙されとけ
スレチすまんかった寝て仕事行く
また来年かな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:33:18.84 ID:/3l/NrDI.net
ここまでの流れ全部スレチとはいえ唐突すぎてワロタ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:33:42.18 ID:b4xhvnW4.net
>>430
ゲームにしなれてるからそう感じるだけで大多数の人間は
ゲームを起動してプレイしても意味が分からないので即ゴミ箱へ投げる
そういう客層がいらないならいらないでいい

但しキャンディリミットのようなゲームに負けます
順位を気にしないなら問題ない

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:37:43.69 ID:LGeWGtua.net
コンシューマーだとつまらなくても金払ってるから我慢してプレイするが
フリゲだと裁断はもっと厳しいだろうな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:39:13.48 ID:05HvQAA0.net
三回ごみ箱に放り込んでからが本番のフリゲだってあるんですよ!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:42:07.17 ID:dzCmg3Tv.net
Elonaは初見ゴミ箱ゲーの代名詞だもんな
なんだかんだでフリゲ界隈はスコッパー多いし万人受けしなくても良いモノはちゃんと評価される世界だと思ってる
プレイヤーの方チラチラ見て作るのは商業だけにしてくれ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:43:45.78 ID:D+Y28iNd.net
まぁマリカみたいに両立できるんだけどな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:47:50.03 ID:BvSRtyQU.net
>>435
うん。で、ここで>>383に戻るわけなんだけど、ウディコンがこの先生きのこるために、
ライト層向けのゲームは他に任せて、システム重視のコア層向けのゲームを重視するコンテストにしたらどうかってことを提案したかったのよ。
住み分けが出来た方がそれこそやりたいゲームを探すときに「分かりやすい」でしょ?
例えば採点項目に「ゲーム性」とか「やりこみ度」とか入れればそういうゲームが集まりやすくなるじゃん?
ただ問題はそういう志向の作者が今非常に少ないってことか・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:48:03.09 ID:bJeepb13.net
払う金のない層を客層と呼ぶのはおかしい気がする

日本の商業ゲーはバカの顔色窺い過ぎ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:49:16.41 ID:zKQtlU1B.net
体力をHPの数字やゲージで表現するのをやめて
半分になると肩を落として瀕死になると足を引き摺るようにした所で
ゲームの面白さが変わるわけではないので

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:49:39.40 ID:5IKPkW1d.net
フリゲに客層とか言ってる時点で何かがおかしいと気づくべき

ゲーム製作との向き合い方なんて人それぞれだわ
話書きたい、だからゲーム作る
絵描きたい、だからゲーム作る
曲作りたい、だからゲーム作る
そんなのでもいいじゃないの

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:51:34.96 ID:qe6HOpkM.net
>>443
だからコンテストに勝てないのを気にしないならそれで良いと書いてあるが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:52:26.16 ID:aXsmJHTR.net
ちやほやされたい、だからゲーム作る


このタイプは地雷もいいところ。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 15:55:29.28 ID:lPsXoWf8.net
>>443
いやいや
それそうまさに正論なんだけどウディコンは元々製作者よりのコンテストだったから
投票傾向が変わってシステムよりからキャラやストーリーが人気の作品が入賞するようにようになったからこういう話になってるわけで

別その傾向自体は悪いことではないけど大衆ウケより製作者サイドのコンテストがなくなるのはさみしいねってこと

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:03:04.77 ID:bJeepb13.net
ZUNは曲評価されたいから東方作ったんだったな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:05:13.77 ID:b1zCoza7.net
別にゲーム性も悪くないと思うけどな
ガトリング掃射楽しいし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:07:45.57 ID:SRnLNQ4+.net
ウディコンゲームがふりーむに続々と登録されてるが
ふりーむ組はどう思ってんのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:09:46.78 ID:6T4weXNZ.net
W+Aが一位じゃないから不満なんだろうけど
ぶっちゃけこのゲームはゲーマー票も集まらんからね
頭で考える部分がないから

この手のゲームは手先の器用さを競うゲームで
本質的には格闘ゲームのコンボゲーと一緒やで

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:10:24.02 ID:wl3Juqo5.net
まぁ面白いゲームなんて人それぞれなんですけどね
この大会は面白いゲームだと思ってくれる人を競うコンテストだから

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:13:28.29 ID:lPsXoWf8.net
>>450
プレイヤー側視点だけじゃなくて製作者サイドの話だよ
コアゲーマー票が集まるということではなくDBやコードの話

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:13:53.93 ID:jac6hY+F.net
ゲーマーは決まったロジックを繰り返すだけの
手先の器用さを競うゲームはとっくの昔に飽きて
もっと単純なもんやっとる

W+Aはランダム要素でもつけるといいんでないの

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:14:21.71 ID:5IKPkW1d.net
一般審査を取り入れた後も製作者寄りのコンテストだったなんてただの妄想だろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:16:03.62 ID:fQ2whvYG.net
>>442
殴っても服が破けないエロRPGが面白いと思うか?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:16:10.88 ID:05HvQAA0.net
>>453
だれもゲーマー票の話はしてないと思うんだぜ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:17:20.49 ID:2pMwNbib.net
>>450
この書き込み前も見た気がするがコピペか?
WALL+ACCELERATIONに当てはめるのはかなり無理があるんだが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:18:35.32 ID:caIN4knh.net
製作者視点で見ても動機付けが強烈なキャンディ選ぶけどね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:24:06.87 ID:lPsXoWf8.net
前にも書いたけど遊びやすさの項目は評価基準で見れば
難易度は置いておいてユーザーインターフェースとか操作性とかオプションのコンフィグの充実度、ゲームパッドに対応しているかとかで選ぶはず

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:26:39.33 ID:05HvQAA0.net
>>459
本来はそういう基準だけど
たぶんいくらユーザーインターフェイスが充実していてもローグライクみたいに死んだら始めからのゲームは遊びやすさ低く評価されるだろうな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:29:01.10 ID:t9ugAkEj.net
WALL+ACCELERATIONは
如何にしてプレイヤーにストレスを与えるかに執心して作ってあるので
作者は壊滅的にセンス無いな程度にしか思えないな
一言でいえば嫌がらせゲーム

fairy songは早い話、決闘科のパクリだな
面倒臭いだけのシステムで特に評価点は無いな

女票と男票で混じったんだろうな多分

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:32:06.62 ID:zGldywNk.net
小学生が作る超高難度の避けゲーの同類

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:33:13.43 ID:lpj5DmTV.net
キャッチフレーズは「動かすたびにイライラする」

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:34:43.10 ID:GANh/05Y.net
>>459
遊びやすさが高い=街の入り口に宿屋がある
遊びやすさが低い=街の最奥に宿屋がある

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:36:39.83 ID:lPsXoWf8.net
>>464
それもユーザーインタフェースの部類だから町がコンパクトにまとまってるって大事だよね
初心者が作るのにありがちなのがだだっ広い部屋に広すぎる街
ウディコン遊びやすいって言ったらまず影明かしとか武神の目覚めだと思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:40:00.46 ID:GANh/05Y.net
別に広くてもいい
よく使う機能だけを入り口に固めて残りのスペースはオマケの部分

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:42:20.57 ID:5IKPkW1d.net
>>465
そういうのはシナリオや世界観とのトレードオフでもあるかもな
コンパクトにするなら選択肢で瞬間移動とかの方がいい場合もある

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:42:42.27 ID:n2jUPeoR.net
W+AとTECHNO PLANETは内容がほとんど変わらんのに
順位に差がありすぎやな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:43:46.03 ID:BvSRtyQU.net
遊びやすさにかみついてる人って多分、遊びやすさ部門2位secretalkのとこにあるコメント
「◆謎解きの難易度が緩く、ヒントも多かったので、さくさくプレイすることができました。」
「◆謎解きのバランスが良く楽しめました」
あたりから「いやいやそれは遊びやすさとは違くね??」って思ってるんだろうけど、
あれコメントは別に遊びやすさについて書いたものじゃなくね?
つまりあのゲームは、多くの人がちゃんと本来の意味(=ユーザビリティ的な)で遊びやすいと感じて票を入れたが、
その点についてコメントした人が少なかったので、狼煙さんが苦心して「それっぽい」コメントをあの欄に引用したものの、それが誤解を生んでしまった。
ってことだと思うけど。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:45:56.83 ID:bua4do6B.net
斬新さ3位がキャンディリミットっておかしいだろ
どこが斬新なんだよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 16:47:31.73 ID:5QYBiRk9.net
遊びやすさってのは導線が上手いってことだよ
悠遠物語はしょっぱなから色々させずに
・材料を集めよう
・戦闘をしよう
・合成をしよう
・魔法を使おう
みたいに段落を置いてストーリーとチュートリアルが同時進行で進むでしょ
こういう導線の導入の上手さが遊びやすさ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:16:16.23 ID:hHIAZJRz.net
今回の上位で動線がうまいのはある屋敷の宝
下手なのはAME CHAMP

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:25:20.07 ID:daBIl29a.net
マニュアル読んでね系はダメだな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:32:43.57 ID:sD7MFGNE.net
いきなり長々とチュートリアルで説明されて
「はい、全部説明した。さあ遊べ」ってぶん投げられるのは勘弁
一度に完璧に理解できんよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:38:29.58 ID:RGUh5YJ8.net
>>473
HTMLでインデックスしっかりしてて更に絵付きだったりとか丁寧に作ってあれば有りかなぁ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:47:53.23 ID:BvSRtyQU.net
流れ切るけど、「体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。」この規約要らんと思うわ。
これのせいで大作が出しにくくなってそう。
「未完成品でもいいけど、評価する人は現時点での作品のみで評価してね。これからの期待をポイントにこめちゃダメよ。」これでよくね?
有料作品の体験版はNGでいいと思うけど。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:49:55.49 ID:p2+cy4jk.net
俺はtxtファイルだけでいいわ
言っちゃ悪いがすぐにやめるかもしれないフリゲの説明書なんて読む気しない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:50:32.27 ID:MB0CzLJx.net
ちゃんとゲームとして完成してる体験版ならいんだけど、
ただの未完成品を体験版だと思ってる作者層がいるから厄介なんだよな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:53:54.94 ID:5IKPkW1d.net
俺は逆だな

すぐに捨てるかもしれないから起動する前にりどめに目を通す
今回もりどめ見ただけで捨てた作品ある

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:54:53.68 ID:aXsmJHTR.net
>>476
体験版を許容するなんて冗談としか思えない。
むしろ有料作品の体験版なら出してくれてもいい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:57:11.64 ID:daBIl29a.net
elonaも未完成品の体験版だけどな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 17:57:24.73 ID:mIFdd16h.net
クリア後に読むような人もいるから期待は禁物

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:00:38.39 ID:RGUh5YJ8.net
一部完を未完成の体験版って頭大丈夫かよ…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:02:31.56 ID:daBIl29a.net
なおレシマスボスは中ボスのもよう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:08:37.98 ID:aiGJohq6.net
バグ対応で続きが作れない病を発病したからな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:12:07.91 ID:Wq4ShOUS.net
うーん、このキャンディリミットってのクリアしたんだけどさあ…
これ2位と20点以上差が開くような、そんな屈指の作品かなあ

えっと…あとがきにゲームの仕事待ってますみたいなこと言ってるけど…
ちょっとやりすぎなんじゃないかなあ、

そもそも前回の4位もおかしいというか…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:20:43.39 ID:Wq4ShOUS.net
2位と26点も差が開くような作品かなあ
いや、あの…

こういうのを叩くべきなんじゃないの?w
川崎部さん叩く前に何でこういうのは叩かないの?

このキャンディリミットって作品85日目で終わったけどさあ
パンナコッタさんとキャンディちゃんは可愛いけれど、別に普通の物語というか無理のある悲劇ストーリーでしょ

お菓子作ったら妖精の友達がロボットになる?
人間の男が妖精の誰かと似てるとか…おかしいでしょ色々と

物語性も熱中度も一位じゃないでしょ、どう考えてもw
もう飽きてたけど一位の作品だから何かあるんじゃないかなーと思って我慢して85日間やったけどw
「こな」と「はちみつ」が妙に出てこなくて開発途中から遅れた程度だよ、覚えてるのw
というか「こな」たくさん求められすぎでしょ、最初の自宅から取れるものなのに

どういうこと?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:23:25.71 ID:UXflDcIC.net
>>486

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:24:27.09 ID:Qd0QQ1Ou.net
アスペにはむっちゃつまらんだろうなというのはわかる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:24:40.32 ID:UXflDcIC.net
>>487

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:26:12.20 ID:cEtDTzyZ.net
川崎部なの?川崎部ごっこなの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:26:53.95 ID:UXflDcIC.net
>>486

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:29:41.38 ID:EICRKPtk.net
なんか雪子くさい・・

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:29:59.74 ID:aXsmJHTR.net
>>487
Wish Disproportionate は素直に良作だと思ったぞ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:30:10.88 ID:UXflDcIC.net
>>487

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:31:35.20 ID:EICRKPtk.net
わざとなの・・・?
それとも・・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:32:51.17 ID:UXflDcIC.net
>>486

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:33:45.03 ID:BvSRtyQU.net
川崎部という名前を出したんは失敗やったな。
でも普通の感想やと思うよ、うん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:34:24.21 ID:UXflDcIC.net
>>487

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:35:47.01 ID:JSMMMo9t.net
ID見れば分かる
いつもの脳内おばさんキチだ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:36:08.91 ID:UXflDcIC.net
>>486

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:36:31.75 ID:lPsXoWf8.net
種目 記録 ポイント 自己記録
100m 11秒24 808 11秒14
走幅跳 7m15 850 7m45
砲丸投 15m19 801 15m65
走高跳 2m03 831 2m06
400m 49秒66 830 49秒66
110mH 14秒90 862 14秒90
円盤投 50m17 874 50m17
棒高跳 4m80 849 4m90
やり投 69m11 876 73m82
1500m 4分32秒62 727 4分26秒68
十種競技 8308pts.

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:36:32.01 ID:Wq4ShOUS.net
>>494
良作凡作の判断基準はそれぞれだろうけど…
たった30分ちょっとのゆっくりボイスしか印象の残らない厨二ストーリーだったでしょ

それでもなぜか4位になってるから、おかしいなあとは思ってたけどまあそういうのもあるのかなと思ったりはしたけど
これは…だから2位と26点も差の開くような圧倒的なゲームなの?

おかしいでしょ、もう7回もやってるんだからそこそこ審美眼のある人ばかりでしょ

なんていうか川崎部さんばかり厳しい目線で組織票組織票言う癖に、
何でこういうダントツトップな点数には文句言わないの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:37:12.12 ID:lPsXoWf8.net
>>502
世界陸上の誤爆
すまぬ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:37:21.41 ID:UXflDcIC.net
>>487

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:39:52.35 ID:Wq4ShOUS.net
2位と26点も差が開くようなダントツのゲームなのこれが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:40:39.15 ID:UXflDcIC.net
>>503

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:44:23.87 ID:Wq4ShOUS.net
>ところで、ゲーム開発関係でお仕事欲しいです。^p^
>もしも、ご相談頂けるのならば私にご一報下さいませ。

>はじめてまともなあとがきを書いた。

いやいやいやいやいや……

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:47:15.97 ID:UXflDcIC.net
>>508

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:49:03.06 ID:EICRKPtk.net
言いたいことは分かったから
で、あなたの作品の順位的にはどう思ってるの?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:51:01.51 ID:Wq4ShOUS.net
>>510
私がそれ言うとすぐに天邪鬼になって否定する人がいるから言えないよ…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:51:16.93 ID:UXflDcIC.net
>>511

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:52:06.89 ID:+Cl59Loh.net
ケモノ〜ケモノ〜

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:55:04.89 ID:EICRKPtk.net
じゃあ自分の作品は個人的に何位ぐらいの出来だったと思う?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:56:18.83 ID:Wq4ShOUS.net
>>514
これが一位なら私は零位だったと思うよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:57:10.74 ID:UXflDcIC.net
>>515

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:57:43.19 ID:p2+cy4jk.net
俺もキャンディには色々と思うところはあるが
今の層にはああいうのが受けたんだろう
それに短編ってのもあるから手に取りやすい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:58:32.80 ID:Wq4ShOUS.net
だよねー
ウディコンもなんていうかサブカルっぽい人たちの集まりになってるよね
長編なんてもう求められてないのかなあ…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 18:59:18.00 ID:UXflDcIC.net
>>518

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:00:33.04 ID:aEI+H+2G.net
順位はどこかで宣伝されたかが大きいと思う
42は一部のマゾゲー好きが配信して盛り上がったみたいだし

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:02:39.23 ID:uTH7IV8u.net
おお…はじめて遭遇してしまったのだろうか

ところでウディコンって技術的にすごい制作者の集まりで、ちょっと敷居が高いなー丁寧に作っただけですごいことできなきゃ応募しづらいよなーみたいなイメージがあったんだけど、今回の見て次は出してみようかと少し思った
こういうのも技術重視派にとったら迷惑だろうか…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:03:06.02 ID:hbJgV9it.net
つまり私の作った長編のほうがキャンディより面白いのにキャンディ一位はむかつく!って暴れてんの?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:04:07.90 ID:5IKPkW1d.net
ゲームをサブカルじゃないと思ってる人がいるとは思わなかったw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:06:13.27 ID:qOkHAWti.net
なんで長文君湧いてんの

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:08:10.71 ID:5IKPkW1d.net
システム重視とか言ってる人いるけど、そこになんら客観性のある基準なんてないからさ
ある人にとってはシステム重視に見える作品も、別の人にとってはごくありふれたRPGなんてザラだし
暗号化解いていいんじゃなければ作者の技術力なんて表に見える程度のことでしかわからないよ
求める技術力のベクトルも作者ごとに違うしね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:08:53.35 ID:OmjiB+Km.net
ゲーム市場は映画と音楽を合わせた市場規模より
デカイから既にサブカルじゃないよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:09:54.01 ID:/3l/NrDI.net
で、 ID:Wq4ShOUSの作った錬金銃って序盤のチュートリアル終了後銃の質が落ちるって感想が有名だったけど話が進んで銃が高性能になってくればストレス感じずに楽しめるの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:09:57.44 ID:6UGOS21w.net
集計終わってから来ました
とりあえずキャンディなんとかやれば良いんですね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:12:22.65 ID:aEI+H+2G.net
>>527
敵が無駄に多いから面倒ではあるけど
数秒で戦闘は終わるようになる

爆発系のメイン武器を手にいれると楽

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:16:02.95 ID:MB0CzLJx.net
ウディコンに限らず大抵の一般投票型のコンテストの勝敗は宣伝能力如何でしょ。

前回にしろ今回にしろこれを1位に据えるべき
というほどの作品があったわけでもないしな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:17:03.12 ID:aEI+H+2G.net
ちなみに完全な作業だから糞つまらない
特に最後のマップの雑魚
爆破してコアに錬金銃打つだけの繰り返しを2周もやらせんなよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:18:13.03 ID:3Y4QX3sS.net
ALL1投票でも食らいたいのか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:18:22.53 ID:JSMMMo9t.net
>>527
正確にはチュートリアル開始時点で銃の性能が落ちる。
チュートリアル前は普通の銃ゲー程度の操作性

ただ高性能になってもほぼ戦う意味のないシンボルエンカの雑魚が高速でやってくるから
雑魚戦もうめんどくせえになる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:19:35.96 ID:BIiTXB/K.net
最後までいけるのが凄いわ
練金銃は3面ぐらいで投げた

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:28:22.55 ID:OWyaq5JB.net
THE・練金銃
・謎がないので続きが気にならない導入
・序盤から専門用語乱発でシナリオが稚拙
・役に立たない癖にエラソーなキャラ
・追加条件があるのか歯抜けで追加される新武器
・爽快感0の銃声
・間の抜けたボイス
・やたら容量食う割にマップはデフォ改造
・持ってる銃を撃ち回すだけの攻略

敵キャラをゾンビに変えてWAVE方式にした方が面白かったな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:29:46.74 ID:VHGBbsU9.net
キャンディの作者も一位になるとは思ってなかっただろうな
独自路線で好きなように作ってる感じだし過去と同じ流れで優勝狙いではなかっただろ多分

なぜか二位と差をつけて優勝しちまったせいで
厨二だとかもっと凄いシステムの作品が評価されるべきだとか
いろんな標的になって気の毒に思えたが
まあコンテストに出す以上いろいろ言われるのはつきもので覚悟すべきと言うことかな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:32:26.26 ID:6/A9cNHH.net
そだね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:35:02.17 ID:9+Ly1utq.net
ゾンビでWAVEは多分面白くないと思うゾ!
キャンディは評価されたから叩かれるのだ・・・きっと今回低かった某部は来年面白いほど叩かれないと思うゾ・・・

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:35:06.96 ID:Nrp9zvVC.net
クラッカーみたいな銃声はマジでダメだわ
銃を撃つ度に吹きそうになる

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:35:17.76 ID:NfDpjuc/.net
俺は脳内おばさん基地が長文書けることに驚きだよ
まあ見たら見たでほんと雪子っぽいけど

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:36:42.46 ID:aEI+H+2G.net
キャンディのバトルが錬金銃だったらよかったのに

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:37:25.87 ID:NTuWFW/B.net
練金銃はまず敵のグラからおかしいからな
何でサイドビューの素材使ってるんだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:42:02.97 ID:VA4ls8Tf.net
まあ評価されてる作品ほどアンチは出るよね

確かにあの作品が優勝でいいの?って気持ちもあるけど

叩くべきはキャンディではなく
キャンディが優勝できてしまうほどレベル低かった他の作品ってこと?

いやまあ、他にもレベル高い作品もあったけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:46:51.99 ID:rPUy6jYi.net
キャンディが20点以上の差をつけた理由の多くはその他加点の多さかな数字的には
あとは面白い面白い言ってた人の多さで遊ばれた量が多かったのもあるんでね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:47:32.11 ID:EICRKPtk.net
別にキャンディじゃない他の作品が1位でも不満は少なからず出るだろう
順位に不満あるなら他の夢幻とかに登録して上位狙えばいんでない?
こことはまたプレイ層が違うだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:48:07.11 ID:2pMwNbib.net
物語性が良かったから、を理由に全項目に高得点を入れる純粋に評価をするつもりがない信者が原因
なんだけど、一般投票を可能にしている以上仕方がないことだし、無料でこういう場を提供してる狼煙に非はないからなぁ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 19:51:01.04 ID:KH97P1Q2.net
錬金術とかいうゴミ作品の作者がどーのこーのとかもうどうでもいいわ
今回そいつが工作して上位とってたら色々言われてていいと思うけど
微妙な順位とってんだから触れなくていいよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:18:31.38 ID:NfDpjuc/.net
むしろ本当に上位なのか疑いたくなるのは
今回は女装男子のやつ
生理的に無理だったが話自体が面白いとも思えない。ゲームは回答そのまんまあるし
面白い要素が・・・

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:19:28.80 ID:bua4do6B.net
特殊性癖票が全部集まったんだろうな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:23:26.39 ID:hbJgV9it.net
あれは完全にキャラゲー

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:31:43.82 ID:rPUy6jYi.net
回答あるかどうかはあんま関係ないような気も

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:35:28.84 ID:oGbTPeua.net
どの作品が一位でも文句言うやんここの住民は
全作品が客観的に評価されて結果も出たのに……
まぁ結果に対して思うところを言うのは自由だけど、一度確定した評価は変わらんのですよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:40:07.12 ID:+Cl59Loh.net
女装男子だったことよりも男装女子だったことの方がショックです><

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:41:43.25 ID:377ySHB7.net
ここの連中はどうしてそんなに大気圏程の高さから上から目線で貶せるのかって毎年思ってた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:44:16.63 ID:lPsXoWf8.net
>>552
作品自体に文句言うとるおかしいのもおるけど大体の奴(自分も含め)は評価傾向について話してるんやろ

狼煙の総評だって
>自作システム搭載はもう当然という雰囲気ながら、今年は
>ストーリーやキャラクター性で楽しめる作品が上位に多くランクインした印象です。
と書かれてるし製作者寄りのコンテストからより一般大衆向けのコンテストになった印象

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:45:01.73 ID:JCwhT4xs.net
男女のゲームの好みは正反対なので
ランキングはまだら色になる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:48:20.53 ID:l0eaUMWx.net
遊びやすさの重視度が高いのが謎
遊びやすいからクリアしたけど別段面白くない、なんてゲームたくさんあるだろ
フェアリーソングなんて遊びやすさが高くても熱中度が低いんだから、その典型だな
こいつの順位が一番過大評価だろ
逆に言うと、遊びにくくても熱中度が高く評価されてる作品が魅力あふれるゲームってことだな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:49:49.33 ID:fQ2whvYG.net
お前ん中ではな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:50:19.93 ID:vPFxxDhM.net
こういう「煩雑だけど面白い」を通り越して煩雑さそのものに価値を見出すような奴がいるからややこしいんだよな
面白さが同じなら遊びやすい方がいいに決まってる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:50:20.17 ID:sJnc3KdH.net
おいおいおい、すごい加速していると思ったら、へんなのが湧いているなあ……。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:52:54.08 ID:05HvQAA0.net
システム寄り製作者サイド寄りのコンテストだったのがキャラやストーリー寄りのゲームが部門1位じゃなくて総合優勝するのがは気に入らないのはわかる
ただここで発狂はみっともないな
俺もホラゲーとかノベルゲーのタイプが総合優勝はなんかモヤっとするけどウディコンの傾向が変わったと納得するしかないよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:54:08.80 ID:NfDpjuc/.net
さすがに遊びにくいのに熱中度高いというのは無いだろ
遊ぶほど反比例するようなもんだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:56:04.10 ID:3GAlCgDj.net
作者だけど、今回出したゲームをある雑誌がDVDに収録したいと言ってきたから断ろうと思う
なにこれ?他人のふんどし相撲?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:56:23.39 ID:rPUy6jYi.net
fairy songの熱中度は高い人と低い人にくっきり分かれてる雰囲気が表に出てる得点群からはする

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:58:17.44 ID:rPUy6jYi.net
>>563
まだ生きていたのかそういう雑誌

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 20:59:57.24 ID:+Cl59Loh.net
そういうのってたまに聞くけどDVDに収録して何か意味あるの?
ネットで無料で落とせるのに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:03:49.05 ID:sJnc3KdH.net
>>566
昔はネット回線が遅くてダウンロードできない人の為。
今はネット回線をひいてない(スマホオンリー)な人の為の為にある。

ただ今のPCはDVDドライブがついていないやつが多いから、役に立っているかどうかは微妙である。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:03:59.60 ID:JCwhT4xs.net
発行部数が30万部ぐらいあるから
ホームページの閲覧者数が数千人ぐらい伸びる
昔は

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:06:28.15 ID:+Cl59Loh.net
>>567
なるほど、そういう人向けか
どっちにしろ商売としてはアレやな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:08:54.38 ID:4wjO829X.net
fairy songは色々とプレイヤーごと浄化してくれるから今後も参加して欲しい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:10:41.83 ID:rNu9u9qE.net
>>557
遊びやすさの反対は苦行
ネオジオCDのように遊んでるだけでイライラするゲームほど低い

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:10:42.24 ID:rPUy6jYi.net
あと作品探すのめんどい人向けでもあるよねたぶん

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:27:44.47 ID:bJeepb13.net
>>563
半分より上?下?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:29:03.07 ID:9+Ly1utq.net
リターン貰えるんだったら単純にプレイ人数も増えてWin-Winではないのか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:34:29.36 ID:TkSeASAv.net
あれ、まじでキャンディのパクリは問題視されてないの?
このアンチの多いスレでまったく話題にもなってないのはまじで臭いわ

気になったからウディコン掲示板のレス見てきたらパクリ元のぼくらのの名前が挙げられてたが作者は完全にスルーしててこれは完全に黒だろ
知らなかったら知らないって言う

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:39:48.94 ID:NfDpjuc/.net
あれでパクリなら全部ストームブリンガーと愉快な犠牲者達のパクリだよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:40:13.49 ID:oC1LYScE.net
一週間?くらい前にパクリについて触れられてたよ
擁護の方が多かったのが気になったがまぁフリゲだからな・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:44:32.21 ID:UXflDcIC.net
>>574
ゴミを生み出す環境破壊

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:47:37.93 ID:hbJgV9it.net
そもそもぼくらのを知らない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:48:31.99 ID:heUWbsqi.net
似てると思うのは似てる部分が特徴的なとこしか見てないからだよ
SAOは.hackのパクリになるようなもん、ガワだけ

グラップラー刃牙に対する
シンシア・ザ・ミッションくらいパクリまくってるなら文句言っても仕方が無いくらいだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:53:43.28 ID:3f0yGpXg.net
まぁキャンディからステマ臭がするのは
置いておくとしても、内容はむしろアニメでヒットした
まどマギ(可愛いキャラクターに残酷な現実を
つきつける、フリゲで言えば「魔法少女」系)を参考にしてある
みたいだったから、この系統を初見の人には新鮮で評価が高いのも
仕方ないかなと思っていたわ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:56:45.18 ID:/3l/NrDI.net
また新たな作品のパクリ説が登場してしまったか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:57:45.54 ID:377ySHB7.net
キャンディでまどマギ持ってくるの
それ言ったらもうなんでもありじゃん

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:02:23.37 ID:UXflDcIC.net
じゃあ俺はハルヒで

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:04:55.16 ID:9zm1B+AC.net
コンテスト終わってからのほうが伸びるんだなこのスレ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:09:17.54 ID:cEtDTzyZ.net
キャンディ、見た目で避けてたけど面白いじゃん
ストーリーばかり話題になってる印象だけど戦闘システムもなかなかだし細かい所まで頑張ってるね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:14:06.20 ID:QHCaEO5M.net
ロボットに乗って人が死ねばぼくらのかよ、アホか
としか言いようがない
むしろぼくらの好きだから、そういう雑な叩きに使ってほしくないわ
どうせアニメちょっと見ただけの奴だろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:30:54.49 ID:+Cl59Loh.net
人間はチンパンジーのパクリ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:33:59.16 ID:3GAlCgDj.net
>>573

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:39:37.20 ID:UXflDcIC.net
ターミネーターは溶鉱炉のパクリ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:48:32.04 ID:bJeepb13.net
>>589
上なら変に警戒する必要ないんじゃないの
どうしたいのかにもよるが名前知ってもらえれば声かけてもらいやすくなる
煙狼も一時期結構雑誌乗ってたしな(そういえば煙狼は雑誌で知ったわ)
ゲームじゃないけど掲載がきっかけでコラム書いてる奴もいるよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:06:47.60 ID:3GAlCgDj.net
>>591
自分の中に想定プレイヤーというのがいて、その人に向けて作っている
ゲームの好みは色々だろうけどネットでフリゲを探してDLするというのは共通している
本屋でお金を出してフリゲを探す人はプレイヤーとしてイメージできない
…とかいうのはたてまえで
おれが時間かけて作ったものを報酬なしで配って金もうけさせてくれとはナマイキな!
というかんじかな
くやしいけどこっちはいまだに雑誌という媒体に少しは権威を感じてしまうので、
「載せてやるといったら喜んで頭下げてくるだろ」とかもしも思ってたらと思うと
つい反発したくなる
声はかけていりません
ひたすら作りたいゲームを作るだけ…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:16:31.12 ID:oC1LYScE.net
有名になりたいとか商業展開考えてないならそれでいい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:20:10.87 ID:rPUy6jYi.net
>>592
まあ、少しでも多くの人に遊んでほしいからネットで探さないタイプの人にも遊んでほしい!
とかでWinWinだと思う人がいるから成立してる商売ではあるけど好みの問題だよね
頭下げてくるだろと思ってる編はそんなにはいないと思うけど(皆無とは言い切らんけど(蹴る人だってそこそこいるはずだし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:27:03.76 ID:va+7Xlgw.net
家にまだネット回線を引いてなかったころにそういう雑誌でフリゲを知って今じゃこんなスレに来るぐらいになったわ
フリーゲームマニアックスっていう雑誌だった
今でもそんなの残ってるんだなあ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:31:13.16 ID:bJeepb13.net
趣味で作ってるならあえて乗せる必要はないな
煙狼みたいにシェアや商業行くなら一つの手段としてはいいと思う

商業で思い出して納豆見に行ったら公式アカウントのノリにコーヒー吹いた
まあああいう生存戦略もあるってことだな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:34:24.19 ID:hHIAZJRz.net
パクリ言い出したら髪長姫のほうがやべーっていうやつ
偶然の一致だそうだが

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:34:51.20 ID:UXflDcIC.net
誰でも作れないゲームを作る人が商業やスマホへ行き
誰でも作れるゲームを作る人だけが残ってしまった昨今のフリゲ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 23:58:04.47 ID:GmnLVbSJ.net
おっ結果出たのか
じゃあ1位だけやるかー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:03:31.24 ID:XXjvkQZt.net
お前は次に「これ俺の好みじゃない」と言う
ドドドド

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:08:58.36 ID:8JpyT4AS.net
クソゲーばっかりだったな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:15:25.56 ID:jV9m08/p.net
>>592
つーかぶっちゃけiPだろ
あんなん見本誌送られてきたらぱらぱら見て「あー載ってるなー」ってなって終わりで、他に何ひとつ影響するもんでもないから
そんな気負ってどうこう考えるもんでもない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:17:57.94 ID:8JpyT4AS.net
昔はWindows100%とiPに載ることがフリゲ界で名声を得る唯一の手段だったよ
あと数年でそういう雰囲気もなくなるんだろうな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:22:43.67 ID:jV9m08/p.net
そんな雰囲気とっくの昔になくなってるだろ
あんな雑誌を買ってる人間がいること自体、正直信じられん

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 00:58:08.98 ID:9vY3gEbF.net
>>592
いいですね、気に入った。すごく良い。
その心意気、いいと思います。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:09:48.69 ID:tqFsS1n0.net
ふりむーの掲示板見てたらfairy songのシナリオ担当が募集かけてた
また同じチームでは作らないのかな(´・ω・`)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:22:41.23 ID:Y9rE4FRW.net
来年のウディコンはこれで最後かもしれないから力作だらけかなと期待するも
やっぱり間に合わせで提出した作品ばかりでバグやら調整不足で
全体的に完成度が低く狼煙も他のことに夢中で全く相手にせず
結果が発表された途端1位になった作品を○○は神ゲー他はゴミとべた褒めする奴と
なんでこんなゴミが1位なんだよーと騒ぐ奴で喧嘩になってまたスレが荒れるに1シルバ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:25:56.83 ID:WyrFr/GV.net
というか報酬なしで載せるのは論外だろ!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:26:04.63 ID:8JpyT4AS.net
じゃあ悠遠物語のタイトルを変えて再応募できるようにしよう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 01:45:47.32 ID:wCFNYUS1.net
報酬ないとか嫌すぎるな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:02:06.65 ID:HGvyOfBF.net
制作に専念してぇよぉ…
誰か仕事やってくれ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:04:15.64 ID:tqFsS1n0.net
募集掲示板よく見るけど、7〜8割は無償っぽいけどね
利益にならないフリーゲームだし
コミケ出したり企業からの募集だと有償で募集されてることもある。実際に支払われてるかは知らんけど

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 02:46:56.81 ID:nOUXYLYL.net
キャンディは初回戦闘後のステータス画面の演出とか、細かいところまで行き届いてる感じ
経営ゲーの単調さに緊張感を生みだすゲームデザインという意味では、地味だけど意欲的な作品だったと思う

そして俺の一押しの無常は21位か

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:02:49.30 ID:NIZnawQA.net
順位出たから週末やろうと思って見てみたんだけど酷くね
面白そうなの殆ど無いじゃん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:02:56.90 ID:nOUXYLYL.net
ツイ見たら川崎部がキャンディリミット推しまくっててワロタ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:24:26.04 ID:sGPLw22f.net
キャンディはお菓子作って売るとかのゲーム部分以外ぼくらのと類似点ばっかだろ
これで以降のゲームで公開されるっていうシナリオに相手のロボにも妖精が乗ってましたっていう設定がでたらもう言い逃れできんわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:32:13.63 ID:8JpyT4AS.net
>>616
お前雪子だろいい加減にしろよ

雪子 ?@KawasYuki 8月22日
そろそろウディコン終わるのでキャンディリミットを一言で説明してしまうと「おジャ魔女どれみをみていたはずが、ぼくらのだった」。

ID:TkSeASAv = ID:sGPLw22f

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:34:54.33 ID:tqFsS1n0.net
キャンディは命を対価にするのは『ぼくらの』だし
兄貴分が死んで落ち込むけど復活するのはグレンラガンだし
可愛いと思わせといて過酷な現実を突きつけるのはマドマギの要素

これらを上手く組み合わせてるとするか、あるいはパクリとするのかは個人の解釈だと思う

てかキャンディばっか言うけど2位の歌う革命も
実際にロシアで起きた革命をゲームにしてるっぽいんだけど?
難癖つけるならキャラも童話からのパクリと言えるし。何で誰もそこに突っ込まんのか

キャンディに噛みついてる姿は嫉妬とか難癖にしか見えない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:39:19.74 ID:oOi99SMQ.net
つまり3位の壁が実質最強ってことで

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:39:49.34 ID:5+HHMeL1.net
雪子のツイッター見てたら本当に言っててわろた
そういえば批判起きたのも審査後半になってからだったな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:42:19.64 ID:8JpyT4AS.net
>>619
俺もW+Aが一位になるべきだと本気で思ってるよ
前から何度も言われていたけどウディコンの物語部門が審査結果を著しく不安定にしている
廃止にすべきだ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:46:33.95 ID:5+HHMeL1.net
まあそうはいうがどんなゲームが作れるかの場ではあるがゲーム技術の発表会でもないし
技術だけ高いけどクソゲーなんてのも多いからな・・・
壁蹴りアクションは操作性がアレなおかげで難易度もかなり高いし
俺はあれが1位かと言われると疑問だわ

俺なんて箱庭世界好きだけど順位は振るわなかったし
まあ好みなんてそれぞれよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:51:32.73 ID:tqFsS1n0.net
物語性が要らないと言う人はテトリスでもやってたら良いんじゃないすか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:57:15.42 ID:oOi99SMQ.net
W+A、操作性悪いって意見ちらほらみるけど悪いって全く思ったことないんだがどこらへんなんだろう
左右にシビアすぎるとかそういうのはあるけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 03:57:38.54 ID:InnQwE9a.net
ワンマップフェス(ワンマップゲーム開発イベント)
http://www.freem.ne.jp/special/project/16

ワンマップ(1つのマップ)のゲームを開発・公開し、
みんなのワンマップゲームをわいわいとお互い遊ぶ企画です。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:01:36.55 ID:/MHEk5s4.net
ウディコンも作品が多様化してきたおかげで
物語を重視する人とかゲームシステムを重視する人とか遊びやすさを重視する人みたいに
プレイヤーの分散化が起きてるし
総合順位廃止して部門順位だけにすりゃ不満減るんじゃないの
盛り上がりに欠けそうだけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:03:46.93 ID:tqFsS1n0.net
>>626
部門別の点数を勝手に計算して
このスレで独自に総合順位を出して
結局その順位で荒れるとこまでは予知できた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:10:25.74 ID:EXbCM87C.net
>>404
東方は商業漫画作品で嵌る人いるんじゃないかな
東方の商業漫画はいくつかあるがあの感じは異彩を放ってていいよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:25:51.67 ID:8JpyT4AS.net
物語性部門廃止しても本当に物語が面白いゲームは熱中度部門で勝つから
問題ないと思っている

それと物語性廃止してしまえば俺にとってストレスである
川崎部のような無駄に長い熱中度皆無ノベルゲーも排除できるので
個人的には嬉しい限り

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:33:03.01 ID:wryTZ84d.net
いつもは総合上位3作品だけやってたけど、今年からは熱中部門と斬新さ部門の1〜2位だけにしとくかな

あんまり上位の作品や作者を叩くなよ
悪いのは作品じゃなくて順位を決めた投票者だろ。作品の質云々なんて目糞鼻くそだからな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:37:11.40 ID:8JpyT4AS.net
は? コンテストのシステム変えるつもりないなら別に叩いてもいいだろ
全ては部門別1位取っていないにもかかわらず総合1位を取った川崎部と
コンテストのシステムに問題があったにもかかわらず放置し続けている主催の責任だ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 04:54:45.66 ID:VriQCX2T.net
誰かスナ+シマのエンディング発生条件教えてくれんかー

公式Q&Aにある「祭の話を全員から聞く」「6回以上村リセット」は満たしてるんだが
何も起きなくてずっと村ウロウロしてるお…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:03:53.38 ID:NunPibxP.net
ごく一部の人間が2ちゃんでごちゃごちゃ言うだけでコンテストのシステムが変わると本気で思ってるならそれはそれで笑える

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:05:24.08 ID:Z8nEUcYf.net
>>632
ゴミ箱に投げ捨てる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:06:14.28 ID:8JpyT4AS.net
変えてみせるさ
そのためにまだまだ川崎部には頑張ってもらわんと困る
叩く土壌としてな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:14:08.53 ID:tqFsS1n0.net
『ゲーム部分が面白いけどストーリーがクソもしくは皆無』と
『感動するストーリーだけどゲームシステムが面白くない』ゲームだと
前者はこのスレで絶賛されて、コンテストで優勝するのは後者ってこと?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:18:21.91 ID:5+HHMeL1.net
そうじゃない
それらは過程であって最終的に

「最後まで遊ぶ気が出るか」

になる。
だから基本的には前者のほうがプレイ意欲は上がるから評価もされやすい
後者の場合はよほどストーリーに魅力が無い最後まで遊ばれない。
今回のウディコンでは前者の数が少なく、後者が優勝者になっただけ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:42:24.87 ID:k2NM/AUb.net
>>617
雪子本人か、雪子の意思をうけてディスってる川崎部だろうなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 05:56:59.41 ID:dWe+r13+.net
なんかここでのコメって普通にアテにならないんだよなぁ
今回のコンテスト順位を上からやったけど、その通りに面白いと俺は感じたし
コンテストの結果は凄く公平で客観的だと感じたよ。あくまで個人の感想だけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:10:50.25 ID:5+HHMeL1.net
今回のは軒並み上位は上位にいる理由はそれぞれあるし
どれも面白いと思うよ
順位は個人差みたいなもんだし

俺は女装男子のやつだけは開幕薬だか体売ってるみたいな話出ててダメだったけど。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:15:10.87 ID:Ko2bEtJF.net
今回の順位は俺も妥当だと思う。しかし相当低下してるのも事実
今回のレベルの低さは過去コンから見てるヤツなら一目瞭然
4回の上位悠遠や暗闇の迷宮等の合計点と今回の合計点を見てみるといい
どれだけ今がしょぼいか感じる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:33:52.30 ID:qoQ7am7J.net
みんなもう終わりだってキ気付いてる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 06:51:55.75 ID:AaTP94xs.net
終わらせたのは川崎部さん初めとして色々なサークル叩きしてる自演マンのせいでしょ
ホント死ねばいいのに

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 07:11:39.78 ID:AaTP94xs.net
愛があるから、みんな作るんだよ
愛を壊したんだよ、あなたは

そんな人がウディコンや他作品の心配してどうするの
全部あなたの闇が引き起こした参事なんだよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 07:52:39.40 ID:jrsBIrOr.net
みんなの愛は負けちまったのさ・・・奴という闇にな・・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:22:48.78 ID:G/Gslgst.net
愛部門があれば間違いなく川崎部が一位になるのにな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:25:09.17 ID:gBV9bjtN.net
>>618
あれって死を肯定する話だろ
チュパカブラと同じで後ろ向きに全力疾走する話

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:25:16.66 ID:k2NM/AUb.net
愛部門でも負けそうだから川崎部門の方が安定だろう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:35:07.99 ID:AP0OakG6.net
まあここに来てる人は
いろいろ意見言うだけゲーム愛は強いだろ

まして自分でゲーム作ってる人達は例え駄作だとしても愛はあるはずはず

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:41:46.21 ID:NFoVu4eB.net
作品みてると作者によって愛の偏りはあるな
おっぱいを異常なほど愛する人
百合をこよなく愛する人
ロリコン愛
僕っ子愛
ケモ愛

愛にはいろいろな形があるのさ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:50:58.97 ID:8JpyT4AS.net
ちょっと気になったので総ポイントを集計してみた
結構面白いデータが取れる。csv表で作成

4,悠遠物語,188.0点
5,帝国魔導院決闘科,181.9点
5,アクアリウムス,177.2点
6,RainyTower,174.0点
4,暗闇の迷宮,170.1点
7,キャンディリミット,168.5点
6,召喚指揮候補生,162.6点
4,COSMOSカードゲーム,157.1点
4,ダンジョンズ・オブ・アドヴェンチャラーズ!,156.8点
5,影明かし,155.7点
4,Princess Saviour,153.5点
6,ロードライト・フェイス,153.2点
6,Wish Disproportionate,143.7点
7,fairy song,142.8点
7,WALL+ACCELERATION,140.0点
7,AME CHAMP,136.9点
5,ジャンクエデン,135.9点
7,SecreTalk,135.8点
5,納豆,134.2点
6,ソラドウト,132.6点

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:52:08.44 ID:8JpyT4AS.net
あとこれは35位の総ポイント

4,MOONCHILD,33.2点
5,spook amusement,38.0点
6,密室脱出実況中!,40.3点
7,独裁者2015,44.6点

やっぱり総ポイントは上がってきているんだな
平均レベル上がっている論は正しかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:07:21.77 ID:VVpZJNqn.net
ジャンルがバラけているので得票もきれいにバラける

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:08:33.23 ID:V8PZfg/g.net
悠遠強いなー
強い作品と同じコンテストに入ると相対評価でまた得点は変わってくるだろうけど、それ置いておいてもおもろいな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:35:24.04 ID:8JpyT4AS.net
せっかくなので今年優勝したsunori君の歴代総ポイントも

4,ドラゴン=メモリアル world D,35.7点
5,病名・チュパカブラシンドロームサエジマ,29.9点
6,Wish Disproportionate,143.7点
7,キャンディリミット,168.5点

上がりすぎワロタ
来年は一位の総ポイントがどうなるか期待

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:45:35.33 ID:Z8nEUcYf.net
過去ゲー遡ってみるか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:51:46.61 ID:DE2tTS3F.net
総ポイントが上がってきているからと言って平均レベルが上がっているとは必ずしも言えないと思う(甘めの点を付けるプレイヤーが増えただけかもしれない)けど、
出品されるゲームの質の下限が上がってるのは確かだろうね。
その分上限も下がっているような気が・・・いや、キャンリミを叩くつもりは毛頭ないけど、これが一位を取ってしまう現状はやっぱり悲しい。
アイドルやジャニーズがランキングを席巻してしまう音楽業界への嘆きと似ている。
「それ音楽のランキングじゃなくね?」みたいな。「これゲームのランキングじゃなくね?」みたいな。
キャンリミのようなゲームが総合一位を取るのは、こういうゲームを求める人たちが増えてきたってことだろうから受け入れなければいけないんだろうが、
ゲーム性を高めようと努力している、今回で言うと壁蹴りやおっぱいみたいなゲームにもっと脚光の当たるコンテストにならんかねえ、と思う。
今の作りじゃあ、なんだかんだ言って総合順位だけ見てプレイするゲームを決める人も相当いるだろうからね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:55:30.14 ID:Z8nEUcYf.net
おっぱいはおっぱいのせいだから仕方ないだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 09:56:17.91 ID:DE2tTS3F.net
>>658
それは確かに。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:01:03.02 ID:rJiWWx2E.net
>>655
去年のも大分キャラ萌え色の強いのだったしやっぱそういうのがウケるんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:03:36.72 ID:Ub5CMOEX.net
両方ゲーム自体はよく出来てるけどW+Aは難易度、おっぱいはおっぱいのせいで人を選ぶゲームになってるからしゃーない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:07:28.07 ID:jV9m08/p.net
キャラ萌えがー、とか言う割に、おっぱいというあざとさはいいのか
おっぱいが一位になったら「おっぱいがー」って言い出すんじゃないの

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:13:40.49 ID:8JpyT4AS.net
おそらくロリキャラが一番受けたんだろう
割と本気で言ってる
有名なホラーゲームの主人公調べてみ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:16:01.18 ID:GigCmldo.net
>「それ音楽のランキングじゃなくね?」みたいな。「これゲームのランキングじゃなくね?」みたいな。
邦楽業界もうほとんど息してないんだよなあ
ボカロもカゲプロ(ジャニーズ型)に食い荒らされて衰退した

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:16:15.81 ID:e4f+MK8D.net
>>662
昔のウディコンは極端なこと言うとストーリーや絵よりシステム重視(開発者目線っていうの?)だったんよ

>>657
>>652のポイントは投票したポントの合計でなくて
ウディコン順位をつける際に順位によって割り振られるランクポイントの合計だよ
たとえばキャンディは熱中度ならランクポント30(平均点7.84)+ランクポイント14(合計点)+中央値8点の合計52点
これを各部門ごとに計算する

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:18:18.56 ID:AKF4Ik7Q.net
>>660
去年の優勝もシステム的に相当注力してなかったか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:20:03.83 ID:DE2tTS3F.net
別にキャラ萌えだろうがおっぱいだろうが面白ければいいんじゃねえか
しかし言いたいのはそこじゃねえんだよなあ、壁は3位、おっぱいは6位、キャンディは1位で何の問題もない。
ただな、例えば「キャラ・ストーリー部門一位キャンリミ」「ゲーム性部門一位壁」みたいな扱いにこれからはしていかないと、
来年のランキングなんかキャラストーリー系のゲームばーっかりになってしまわねえか、と。
世間はそれでいいのか、と。俺は嫌だぞ、と。他に同じことを思うやつはいねえのか、と。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:20:46.74 ID:e4f+MK8D.net
>>666
キャラの掛け合いっていうの?ああいう漫才(ギャグという意味ではない)みたいな会話が今のウディコンではウケるんだろうね
システムにもすごい力は言ってたのも事実だけどキャラのノリは相当大事だと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:22:00.62 ID:fOPJsvSJ.net
>>652
中央値以外のポイントは順位で決まるから平均レベルとか関係ないんだが
ネタで言ってるんだったらすまんな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:23:41.44 ID:8JpyT4AS.net
>>669
そうなのかすまなかった
ためになったので訂正する

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:26:38.22 ID:wryTZ84d.net
>>651>>652
GJ ( ´▽`)b

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:27:18.45 ID:XXjvkQZt.net
よく勘違いしてる人いるが
>>667>>669がいっているように
部門ごとに
・平均で順位つけて順位によってランクポイント
・合計で順位つけて順位によってランクポイント
・中央値
これを合計したのが部門ポイント

これに投票者全体の重視度をかけて部門別ポイントを合計したのが総合点

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:36:53.63 ID:AKF4Ik7Q.net
>>668のいうことは漠然としててよくわからん
同じくらいシステムに力を入れててキャラ要素がある作品とない作品ならそりゃキャラ要素のある方が強いだろう

去年優勝の作者は1回目で同じようなノリでほぼデフォシステムの作品出して3位に収まってるし初回1位は魔界王伝
2回目以降だってキャラ萌え要素が評価されて入賞してる作品は多い
今のウディコンがなんだって?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:38:49.16 ID:2wxh9Hvh.net
え・・・優勝作品があれってマジかよw
小学生の落書きで優勝するほどコンテストレベル低下したのか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:47:52.53 ID:GigCmldo.net
>>667
しがみ付いてるより見限るほうが簡単だろ
【67】の作者が今回のDL数が第五回に出した奴と比べて4から6割みたいなこと言ってたし
評価数は上がってるがバグ報告掲示板の閲覧数も過去に比べてかなり落ちてきてる

盛り上がってるように見えるが実はただの空騒ぎなんだろう
つまり大半はもうすでに見限ってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:48:41.03 ID:e4f+MK8D.net
>>673
システム重視ってニコニコやフリームのホラゲーノベルゲー祭りと比べてって意味だよ

>同じくらいシステムに力を入れててキャラ要素がある作品とない作品ならそりゃキャラ要素のある方が強いだろう

あとこれがよくわからん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:52:57.41 ID:XXjvkQZt.net
まあ完全に個人の好みだけど漫画やラノベじゃないから
俺はキャラ要素がないほうがすきかな

ダークソウルやディアブロみたいなのが好き
ウディタフリゲで言ったら片道勇者と巡り廻るとか

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:53:44.38 ID:GigCmldo.net
つか【67】の作者ゲ製からも撤退か
時代の流れを感じる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:54:14.80 ID:r0mFblUL.net
モノホンのアスペだらけだな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:54:20.20 ID:AKF4Ik7Q.net
>>676
例えばの話、今回の壁にキャラ同士の掛け合いが追加されたらよほど酷くない限りは評価は上がるだろ
掛け合い見たくないから原点ってひともいるにはいるだろうが

キャラ萌えがあるから不満ってのはお門違いもいいとこだ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:57:03.38 ID:2jDeAERy.net
お前らはキャンディやってもなんとも思わなかったんだろうが
一般人はそれなりにシナリオで感動してるんだよ
ワンピとか水戸黄門とかみててもなんとも思わない層にとっては
キャラゲーに見えるだけ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:57:42.48 ID:e4f+MK8D.net
>>680
個人の好みだし俺がマイノリティなんだろうけど
壁はストーリー淡泊過ぎるとは思ったけどラノベみたいに痛いキャラの掛け合いやノリがあったら俺は間違なく評価下げてしまうな

あと俺は1位に文句言ってないしキャンディ1位に不満もないぞよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 10:59:24.12 ID:2jDeAERy.net
>>682
ようはキャラとの同調を拒否してるんだろ
お前はただのアスペ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:00:04.48 ID:V8PZfg/g.net
アスペっていいたいだけやろがーい

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:00:17.37 ID:AKF4Ik7Q.net
>>682
すまん
今はシステム重視じゃなくなったってところに反論したくて変なこと言った

結局プレイヤーが求めるシステムってなんなんだろうな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:02:55.27 ID:2jDeAERy.net
>>684
人間は身近な物に同調するんだよ
主人公がアイドルよりも主人公が一般人の方が共感できる
一般人はアイドルじゃないからな

キャンディにあるようなおふざけは学生なら誰でも経験してる
つまりそういう経験がないという時点で社会不適合者のアスペ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:04:27.44 ID:XXjvkQZt.net
おいおいまた変なのが沸いて来たな
ここまで来るとさすがにキャンディ信者装ったアンチなんじゃないの

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:05:28.04 ID:WCqjgX0r.net
いや、普通にアスペだわ
しかも重傷レベルの

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:08:26.51 ID:Gr6NUc4V.net
ストーリーを読んで共感しないのは精神の病気で
病人にまでいちいち対応せんでもいいよ

サザエさんのあるあるネタですら理解できない文盲やし

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:26:56.15 ID:muUX3QZf.net
例年通り1位が叩かれる流れだな
なんかもう俺の好みじゃないから認めないってやつ多すぎでしょ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:39:13.25 ID:b2H+llCd.net
「物語性が高くても絵がヘタならクソ」
「遊びやすくて熱中度が高くてもストーリー性が省かれていればクソ」
という総合力至上主義ならともかく、そうでないならこのコンテストで合計点の高さはあまり意味が無いだろう
尖った魅力が評価されてトップを取るのはむしろ喜ばしいことだと思うな
まあ個人的には例えストーリーがよくても絵がうまくても遊びやすさが低いとかなり評価下がるから
そこが低い作品が1位になるようだと納得いかないけど個人の好みだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 11:48:40.69 ID:Ma0N6unO.net
キャラゲーの定義が間違ってるよ
キャラクターの掘り下げも個別シナリオも盛り上がりもない
キャラがそこにいるだけのゲームがキャラゲーな

ウディコンでいうと魔界王伝
ファミコンでいうと神龍の謎

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:07:08.64 ID:EXbCM87C.net
総合順位を出すから、順位をけなす人出るんだよ
部門別の順位だけでいいのに
部門別の順位だけなら、部門ごとのおかしい順位をつける意味も減るだろうし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:32:49.27 ID:o73+UpMn.net
ただの好みで点数付けて順位付けするから荒れるに決まってる
厳格な評価指標を作らないと基本こういったコンテストは納得されない
そもそも狼煙自体がやる気ないし変える気も無いよ
コンテストって名前のゲーム発表会でしかないし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:36:36.46 ID:GUPXHnFx.net
ウディコンはウディコンのままでいいよ
そんなに仕組みに不満あるなら自分で開けばいいじゃん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:36:41.98 ID:v5itmYmV.net
だから重視度という指標でその問題はクリアしてるだろ
多数決で重要な要素とそうでない要素を振り分けてる

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:38:59.45 ID:T0vOpNhZ.net
結局お前らの不満の九割はグラが汚くても勝てるって話だろうけど

多数決でグラはどうでも良いと
重視度%が決定されてるんだからしょうがない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 12:57:33.79 ID:XXjvkQZt.net
>>697

グラじゃなくてシステムっしょ
まあ文句言うのはみっともないね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:01:46.70 ID:uf97M1ed.net
単純なアクションゲーム作るのにコモンは5つぐらいしか使わないんだけど
ひょっとしてRPG作るよりアクションの方が手間かかると思ってるのか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:02:35.50 ID:muUX3QZf.net
グラ不要主張者はシステムちゃんと作れって言ってるだけで
本当にグラフィックなんてどうでもいいと思ってるわけじゃないからな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:04:28.86 ID:tFxXN4CH.net
グラはどうでもいいよ
そのへんのゲームよりローグサバイバーの方がおもろいし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:18:10.37 ID:I6buRmie.net
でんでん現象が起こらないからだな

ウディコンの採点方式は狭い内輪で褒めあってればいい
投票方式ではないんで、第三者がプレイして低得点をつける

なおかつ最後までプレイしていない
プレイヤーも投票して低得点をつける
結果的に途中で投げたゲームには大量の低得点票が集まる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 13:54:29.39 ID:FHNH+nCz.net
>>678が気になって【67】やってなかったからプレイした。
採点後にやったからこういう評価しちゃうけど
苦労したんだろうなぁって無常観に駆られた。時間が無かったんだろうなぁ・・・。
作品発表で、ましてやゲーム作品において作り手の苦労とか私情を評価に入れてしまう
ことって良いことではない、というのは大前提だけど、システム周りが凄い丁寧でゲームの
内容作りに対しての姿勢の良さも見えたから是非100%の作品が見たかったなぁって思ったのよ。
その後、勝手ながら作者のブログを見て、良くも悪くもお疲れさまと言いたくなったんだ。
ふと思って、その後に1位の「read me」と「あとがき」を見たんだよ。


>>【操作説明】
>>気合い
>>基本的にはマウス操作
>>セーブは日数を跨ぐ度にオートセーブされます。
>>ところで、ゲーム開発関係でお仕事欲しいです。^p^
>>もしも、ご相談頂けるのならば私にご一報下さいませ。
>>はじめてまともなあとがきを書いた。


俺は涙が止まらなかった。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:00:09.71 ID:d6UgQTHy.net
ゲーム製作から撤退する人がいる一方でゲーム製作を仕事にしようとしてる人もいるという事だな
本業なのか趣味の一環なのかは知らんが

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:03:13.31 ID:jIqcH1C0.net
おつかれさまで止めとけば良かったのになんで1位を叩く方向にもってくかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:16:58.94 ID:tqFsS1n0.net
>>705
自分の気に入った作品以外は認めない自己中心的人間と
点数を獲得できなかったザコクリエイターしかいないからね
トップの作品を叩かないと精神的に壊れてしまうんだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:25:47.14 ID:PXz5/0Ec.net
1位になるってことはそれだけ触れる人も増えたってことだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:35:23.30 ID:nAzguhXi.net
上位がクソゲーだ=わかる
んじゃ上位に入れなかったのはもっとクソゲーだったってことだよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:46:16.04 ID:Ko2bEtJF.net
>>651
そこじゃねーよwww
部門毎の合計点を見てみろって話
総ポイントは計算式的に多少の優劣は見えるが毎回同じようになる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:48:12.79 ID:5DDq5Wun.net
そもそも商業作品だって毎年神ゲーでるわけでもないし比べてどうこういうもんじゃないんじゃないの

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:49:10.69 ID:e4f+MK8D.net
クソゲーかどうかなんて狼煙が言ってるようにそれこそ個人の価値観

>順位とあなたにとって宝物になるかは別

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:54:33.20 ID:L0yjePJv.net
壁もおっぱいも特定の層に受けないのにあの順位か
よく考えたら十分頑張ってるな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:00:55.92 ID:wryTZ84d.net
>>703
その涙はパンナコッタへの涙だろ?
ツギハギの死がキャンディに引き継がれるという
あ、来年はツギハギコモンでキャンディの人がローグ作れば俺得

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:01:49.31 ID:e4f+MK8D.net
人によっちゃトップ3全部クソゲーだと思う人もいるかもしれないしそう思うのも個人の価値観や自由だからかまわないけど
その不満を誰でも見れる掲示板でぶちまけたら不快に思う人もいるんだからそれを表に出さず自分の心の内に留めておくことよ

こう書くと誉めることしかだめなのかと思う人もいるかもしれないが叩きと批評の違いくらいモラルで区別つくと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:02:24.49 ID:Y9rE4FRW.net
合計点去年まで上位は4桁あったのが今年は3桁じゃんか

>>ところで、ゲーム開発関係でお仕事欲しいです。^p^
>>もしも、ご相談頂けるのならば私にご一報下さいませ。
ふざけて書いてるんだろうけどプロの世界で通用するわけねえだろ
ふざけてでも書くな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:05:16.25 ID:JhvuI1Jb.net
同人ゲームだろ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:15:11.69 ID:6NVA1E5w.net
去年もレイニータワーがふりーむのDLランキングが全然伸びてないだのなんだので延々と粘着してるアホおったな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:17:35.37 ID:JhvuI1Jb.net
ふりーむのランキングほど当てにならない指標は無いな
回線繋ぎ直せば幾らでも回るし(笑

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:20:58.11 ID:XXjvkQZt.net
サイトによってダウンロードされる作品の傾向が違うんだからそういうことも当然起こる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:29:01.25 ID:bTGKyyYS.net
雪子マジでいい加減にしとけよ
自演で1位叩いてもバレバレなんだよ
そんなことばっかしてるから叩かれるしアンチが増えるんだよ
お子ちゃまかおまえは

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:38:09.02 ID:TDV3UaUW.net
キャンディリミットをやってみるも、これは想像していたのと違って全く面白くないな。

ゲーム本編部分 (経営ゲーム部分) があまりにも単純な作業を繰り返すだけなので、
本編部分がストーリーを進める為の足枷状態になってしまっている。
逆に言えば何も考えずにクリックさえしていれば終わるとも言えるが、
そんならもうノベルにでもしてしまった方が良いんじゃないのかとか。

経営部分をレミュオールの錬金術師並みにしろとは言わないが、もうちょい何とかならんかったのかね。
この作者には期待しているだけに、今回のゲームの出来映えは少々残念だ。

正直、この作品が1位だというのは、前回のふりーむコンテストでノベルが大賞に選ばれたような違和感を感じる。
決して駄作ではないが、1位となるとどうなんだ…という。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:44:06.62 ID:/MHEk5s4.net
今年のウディコンは順位も出て終わったんだんだから
今さらうだうだ言ってもなー
それよりも次回のためにがんばってくれよん
順位があんまり高くない作者でも向上心もって次回はもっとがんばるぞーっていってんのに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:44:53.19 ID:wryTZ84d.net
ゲームの開発関係の仕事って結構幅広いぞ?学生でもバイトでやってる人いる
まぁとどのつまりテストプレイヤーなんだけどな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:49:09.87 ID:KCUrcOKV.net
ていうか仕事くださいって言うだけなら別にいいんじゃねーの
それで食っていくのが夢なら自分で売り込んでいくしかないし
そんな敵視するほどのことでもないだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:53:17.04 ID:FHNH+nCz.net
>>705
【47】が1位をつかんだとは素直に評価してるんだ。気分を害した人がいるなら
申し訳ない。悪気はないんだ。順位結果とか以降のゲーム活動に対しての
意思表明とか、派手に対比した例だったから「兵どもが夢の跡」みたいな感傷に
浸ったんだ。審議による審査じゃなくて一般審査なんだから俺は結果を尊重する。

来年もウディコン楽しみにしてる。

長々スマンネ。誤解生みそうだから以降ROMる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:55:15.99 ID:wryTZ84d.net
そうそう。具体的にシナリオ一万字あたり○十万円〜で受付けます。って書いてあったらアレかも知れないが、それでも悪いこっちゃない
だが履歴書に書くのはやめとけよ?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:56:57.52 ID:wryTZ84d.net
タイミング外した俺もROMろう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:57:39.27 ID:ePPnvmtu.net
>>721
参考までに過去作のどれをプレイしたの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:19:39.99 ID:rbGmrNO3.net
チュパカブラシンドロームサエジマとキャンディリミットは繋がってるな
画面が白黒なのにも理由がある

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:22:40.27 ID:l4mEhvAV.net
というかゲーム製作者のプロになりたがる奴とか今時いないだろ
あれゲームの企画ごとに集めて、完成すれば解雇される単なる期間工でっせ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:31:50.46 ID:BKr8stqB.net
ツギハギの作者のブログ見たけど、なんか自意識過剰なやつだった
まともなゲーム一つ完成させたことがないくせに「引退します」とか、かまってちゃんみたいな精神構造してる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:35:19.71 ID:wCFNYUS1.net
第5回のゴートはまともに完成した作品なんじゃね?やったことないけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 16:48:55.01 ID:TDV3UaUW.net
>>728
ウディコンに出た物はやっている。

キャンディリミット (可愛いのは良い)
Wish Disproportionate (これは文句無く高く評価している)
病名・チュパカブラシンドロームサエジマ (いわゆる電波ゲーム。AM のやきにくっぽい)
ドラゴン=メモリアル (演出は格好良い。ゲーム部分は…)

この作者は「ギャグが一転、シリアスに」ってのが得意らしく、自分はそういうのが結構好きだったりする。
作るゲームもストーリー部分を除けば毎回違うタイプなのも面白い。
何だかんだでセンスの良さを感じるので、その内にすごい物を作るんじゃないかと思っているのだが。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:01:10.75 ID:gFzFzBah.net
sunoriはVIPRPG組だろ、ナイデン内田もそう
ツクール2000とウディタは使用感が同じなので案外移民が多い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:14:22.74 ID:5UZlYw/U.net
キャンディはシミュレーション部分をガチ化してたらここまでの評価にはならなかったな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:16:28.66 ID:d6UgQTHy.net
下手するとガチ化した影響でゲームがライトプレイヤーにとって複雑になって今の順位取れなかった可能性もある

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:18:53.03 ID:GoAnt6Cp.net
あの絵でガチシミュレーションやられたら困らね?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:19:12.65 ID:Y9rE4FRW.net
同人か、勘違い済まぬ

1位取ったし結構面白かったからプラネットハウルみたいに合作で
話くるかもしれんな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:25:49.70 ID:5UZlYw/U.net
それはそうと、ネジやりたいのに開始位置設定のミス直ってねー

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:32:24.20 ID:PXz5/0Ec.net
ガチらなくてもいいけど経営面は雰囲気運ゲーなのはどうにかしてほしかったな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:45:55.49 ID:/MHEk5s4.net
ちょっと気になってネジやってみたけど
これコンテスト中ずっとなの?
別にステージ1に戻れるから進行には問題なさそうだけどやる気ないんかね
ネタゲーかと思いきや意外とクリアタイムシビアでちょっとびっくり

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:47:12.34 ID:5UZlYw/U.net
投票内容を読むと、最初はこうじゃなかったっぽい

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:49:33.66 ID:5UZlYw/U.net
あ、投票内容ってこれね
つttps://sites.google.com/site/mokume1shin/home/zhi-zuo-wu/uditade-zhi-zuo-jie-shuo

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:01:36.28 ID:/MHEk5s4.net
投票コメントみて気付いたけどロードもできないのか
結構致命的だなぁ
それにしてもコメントもっと辛辣なのかと思ったらまじめなの多いのね
もっとひどいのかと思ってた

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 18:07:57.60 ID:Z8nEUcYf.net
酷いのは載せてないだけだぞ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:06:25.80 ID:90lXwCmr.net
オール評価1でも投票出来たんだな
極端な評価は無効になるんじゃなかったか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:15:14.61 ID:d6UgQTHy.net
その作品の存在自体が許せないって感じでall1入れられたとしてもそれはそれでアンチが出るような作品っていう評価ができるからね
他の全作品にAll1とかする愉快犯は除外されるんじゃない?(適当)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:18:17.18 ID:4QOvEAJT.net
オール0その他1ってのもあったぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 19:24:10.64 ID:Uld46Gys.net
極端な評価っていうのはある作品だけオール10、他オール1みたいな意味だと思う
コメントはとりあえずどんなものでもその評価が無効票扱いされてても
全部作者のところに届くみたいなことを狼煙が言ってたような
ネジの作者がそれをどこまでサイトに載せてるかはわからないけど

750 :721:2015/08/29(土) 20:29:30.62 ID:TDV3UaUW.net
キャンディのラストは ZODIAC 2 のラスト的な試行錯誤が必要で良かった。
クリア後の演出も良いんじゃないか。

と、クリアしてみて少々評価は上がった。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:03:13.60 ID:o73+UpMn.net
キャンディは低年齢層に受けそうな感じはする
ある程度歳重ねると、あのテキストは粗が多く稚拙過ぎて読んでて苦痛になる
多分作者も10代〜20代前半だろう
安直で良くある分かりやすい展開なのも良かったのだろう
歳を取って知識や見る目が養われてくると、純粋に楽しめなくなるから
良いか悪いかで評価するようになってしまうのも考え物かな
若いってのは羨ましいね
無知は罪というけれど、本当の幸せとは、何も知らずに凡々と暮らせる人なのかもな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:08:01.16 ID:XXjvkQZt.net
目が肥えるってのはそう思うけど
30代40代がキャンディおもしれーって夢中になってたら正直引きます

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:09:31.42 ID:90lXwCmr.net
ゲームはゲーム、現実は現実

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:19:54.92 ID:e4f+MK8D.net
                / ̄二ニ=‐- ..__
              /  ノー--==ニ二う
.              i /  __ , ヽ|        若いってのは羨ましいね
.              | !    rqq |l        無知は罪というけれど、本当の幸せとは、何も知らずに凡々と暮らせる人なのかもな
             {ヽ|     ゝ |)
.            `1   フ |
.             ヽ       ∧_ 
            ∠二ヽ -‐' / >、 
.           /二ヽ}う / /  `  .
           | っ_}ノVY^ヽ/        `ヽ
           /j __ノ  l             ハ  
        } ,′ |   l      i |     __j  
         / ′  |   l        ヽ|  -‐==〉 
.         / ,     |   |        |    | 
        /_′   |   |        l_____|
          |!     |   |>―-- ―┴―-  |
         |   |   |//i i r         |
.         、____,ノ   |{_ヒ`ニ7ー'ー-   __,ノ
             |      | |:::::::::|       |
            |     { |:::::::::|        |
           |      }  ̄ ̄        |

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:31:53.65 ID:tqFsS1n0.net
ゲーム卒業したらどうですかオッサン……

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:37:35.51 ID:5DDq5Wun.net
おっさん達作ったゲームやってるだろうに何言ってんだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:51:02.97 ID:9vY3gEbF.net
いい加減にしろよ。
自分が結果に気にくわなかったからといって、叩く奴ひどすぎ。
お前の感性が世間と違うという事に、いい加減気がつけ。あるいは時代の変化だ。
あと、グチグチここで駄弁るんじゃなくてウディタに向かえ。
悔しかったら、神ゲー作って、それで語れよ。
こんな所にわめきちらすんじゃねー!目障りだ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:51:24.14 ID:8JpyT4AS.net
そういうおっさん達が「俺のやっていることは正しい!!」って言いながら
鬼畜ゲーや物理演算ゲー出しまくって失敗しているんですよね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:57:50.62 ID:T0rQUIG0.net
>>757
話が噛み合ってないし滅茶苦茶ブーメラン

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:48:55.73 ID:/cVIlDCm.net
しかし公式コンテストなのにVIP以下ってどうなんだろうな
ウディタ製のエンチャントファームとか出てたら今回なら優勝するだろ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:49:24.78 ID:Ubo3VPTQ.net
ねたみがうずまいている

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:00:16.08 ID:ezVZC0cB.net
ウディタは本格っぽいおもちゃツールなんだから
単にわきまえてない痛い奴が笑われてるだけや

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:06:34.86 ID:PsCLwd7b.net
どうしてお互いの欠点探して傷付けあってばっかいるんだよ
百の罵声をあびせるより好きなもん一つ胸張って言える方がずっとカッコいいだろ
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:09:53.61 ID:z9P6Vd3p.net
自分でそんな事言い始めたら終わりだぜおっさん・・・
一般的なおっさんはそこで歩みを止めるんだ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:10:44.25 ID:mX8sP3wn.net
>>763
そのセリフって結局「俺はお前らの言ってることが嫌いだ」って自分を語ってるよね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:10:58.38 ID:zs1zaa3M.net
>>763
その最後の一文を見る度に全てが安っぽく見える。
マンガだかなんだかの台詞だよな。

良い所を褒めるのは表でやればいい。それこそ Twitter だの掲示板だのでな。
2ch は欠点を書き殴る必要悪みたいな場所で良いと思うのだが。
もちろん長所を書いて悪いなんてことはないが、それを他者に求めるのは難しいだろう。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:13:56.01 ID:HtXXjrfX.net
ルフィの台詞として逆輸入されたというのに

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:16:20.94 ID:0iJylz02.net
まあ若者を叩くダシに大衆と乖離した自分の評価を使うんじゃなあ、バイラルメディアの煽り記事見出しじゃあるまいし
老害宜しく最近の若者は〜論になってたら世話ないで

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:28:36.36 ID:mX8sP3wn.net
物を知らない若者をだますってのはLoLの指輪丸パクリみたいなのを言うんだ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:30:05.90 ID:ZEI6kW8g.net
>>760
そもそもVIPRPGは素材のひとつからシステムまで界隈で共有・研鑽されてきた財産が土台になっているわけで
エンチャントファームだってそれまでのVIPRPGのデータベースがあったからこその作品
前提となる環境が全く違う
仮に素材が全部ウディタデフォ&キャラの肉付けを1から考えたエンチャントファームがあったとして、優勝できるかって言うとだいぶ怪しいと思う

VIPRPGはもしものキャラっていう最大の共有財産があるからこそ、技術や発想でどう魅せるかというところに重きが置かれるようになる
ある意味ではすべての作品が二次創作だからこそのゲーム作り
ことシステム方面だけで見れば、今あるどのコンテストだってVIPに対抗できないけど
一方でどこまで行っても『オリジナルのゲーム』にはなれない

今回のウディコンの作品のレベルがどうかはともかく
比べるべきものではないだろう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:32:42.89 ID:grvFYStf.net
>>770
俺の言いたいこと全部言ってくれた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:38:53.46 ID:T5ybNRMp.net
池沼おばさん
老害おじさん←New!!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:40:12.19 ID:eExcs3x2.net
マジかよVIP食わず嫌いしてたわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:48:25.96 ID:PR8fgeOs.net
VIPRPGは所謂一つの作品に対して
いろんな人が大量に乱造する同人本に近いシステムだからな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:01:13.74 ID:T5ybNRMp.net
ウディタ界隈なんて所詮こんなもん
ツクールMVと3分ゲーとニコニコ自作ゲームフェスに潰され滅びるべきだ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:05:19.91 ID:Xj0k2m+a.net
>>775
そう思うならもうスレ来なくていいよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:08:02.40 ID:pC7GU+PF.net
でもそうやって盛り上げようとする奴らがいるから発展するしレベルも上がるんだよね
だからVIPからは自然発生的に面白いのが生まれる
ウディコン参加してる層じゃどう頑張ってもVIPには勝てない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:09:04.53 ID:eExcs3x2.net
ウディコンの存在意義って何なんだろうな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:10:07.74 ID:T5ybNRMp.net
あとは川崎部だけだ
川崎部さえいなkなれば
全て計画通り進むのにくそが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:12:37.78 ID:ZEI6kW8g.net
魅力的なシナリオを作るためには、それらを演出するためにゲームデザインの側から考える必要もある
今回のキャンディリミットはそのゲームデザインが非常に優れていたと思う

正直この作品のストーリーも、ゲーム性も、決して深くも無ければレベルの高いものでもない
でもシステム自体を含めて、多くの要素がこの物語を盛り立てるために、非常に綺麗に配置されていたし、結びついていた
つまるところ総合力が非常に高い作品

そう言う作品はかなり稀だと思うし、それもまたゲームの独創性のはずなので
今回これが1位になったのはウディコンにとっても悪いことじゃないと思う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:16:53.57 ID:PR8fgeOs.net
兄貴もシステム面はもうちょっとなんとかしてほしいって指摘してたけど
それを置いといても最後より遊びたくなるようなこと言ってただろ

結局のところ最後まで遊ばせる熱のある作品であるかだな
今回の優勝作はソレよ
いくら技術が高くてもつまらんものはつまらんので途中で切るのだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:31:05.92 ID:Xj0k2m+a.net
キャンディってそんなに最後までやりたくなるか?
最初は単調すぎて10分で投げたな
評価高いからやり直したけど、最後までするのだるかった記憶しかない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:33:42.16 ID:QYqa9BBJ.net
別に何が一位を取ろうとどうでもいいんだけど
やればやるほど味のでるスルメゲーみたいなもんがもっとでないもんか
最近の作品は小奇麗にまとめすぎてあっさりしすぎる

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:37:16.32 ID:mX8sP3wn.net
流浪星河…はスルメゲーと言うより食えない食材をどう料理するか考えるゲームみたいになってたな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:38:37.45 ID:F8jkc/9J.net
今回のウディコンでスルメゲーっていうとW+Aと箱庭セカイくらいかなぁ
流浪星河は無味無臭のガムをずっと噛んでる感じ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:42:42.25 ID:ZEI6kW8g.net
流浪星河の作者はいつかエポックメーキングとなる傑作を作るはず
おいら信じてる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:46:49.20 ID:eExcs3x2.net
スルメゲーとウディコンのシステムって相性が悪いんじゃない?
いくら狼煙が順位は飾りと言おうが、順位が存在する以上製作者は上位目指すだろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:48:55.60 ID:QYqa9BBJ.net
W+Aも箱庭も面白かったなぁ
箱庭はある程度やるとインフレしてきてすることなくなってきたけど
流浪星河は時代を先取りしすぎてて理解がおいつかなかったよ…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:51:31.27 ID:pC7GU+PF.net
キャラ萌えとかで点数稼ぐ感じだから相性は悪いね
こうなるともはやゲームコンテストと言っていいものやら

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:53:27.99 ID:LcznfJ/7.net
キャンディの主人公ってかわいいだろ?
かわいい子がつらい目にあったら応援したくなるだろ?
そのタイミングにゲームの盛り上げどころをうまく仕込んどいたから
プレイヤーが感情移入できる熱い展開になった
ありがちって気がするけど、まあ一位は妥当じゃないの

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:55:05.67 ID:mX8sP3wn.net
流浪星河は世界観は好きだけど無駄に専門用語を並べまくって
アイテム名も力+だの気性++だのと「それ具体的に一体何なの」となるピンと来ないものばかり
星力を手に入れるための手順も属性一致の術と不一致の術を順に使うという
「どういう理由でそうなってんの?」となる理解不能な手順を強いていたり
ひたすら意味不明なばかりで雰囲気はともかくゲームとしてはとても評価できないんだよなあ
それでいてやってることは素材集めて店舗運営して物々交換して交流して…という珍しくもないSLGだから
単に分かりづらいだけで斬新でもないという…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:56:27.90 ID:zs1zaa3M.net
>>782
確かに間延びしすぎている。
総ゲーム時間を 1/4 位にした方が良い。
だらだら続くよりも濃縮した方が受け手に伝わる的な意味で。

その辺り、停滞少女作者なんかは天才的。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:57:03.60 ID:3UdQSWvU.net
キャラ萌えというと5位のことやろ
でもあのポジを狙えって言われるとけっこう難しいと思うで。
けっこう変化球だし、ファッション〜と見せてうーんほのぼのみたいな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:03:37.80 ID:pC7GU+PF.net
ウディコンの層はガキが殆どだから狙い撃ちすれば10位以内に入るのはそんなに難しくなさそう
適当に絵書いてノベルゲーもどきでも作ってれば20位以内も楽勝だと思うね
今後のウディコンはそんな感じの流れになって行くでしょ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:11:14.88 ID:PR8fgeOs.net
>>793
俺もキャラ萌えでいうなら5位だと思うわ。
女装男子というニッチなアレと絵で釣ってるけど
ゲーム内容自体が微妙
答えそのまんま言ってるパズルゲームなんて解答用紙見てるのと変わらん
その下にあった館探索謎解きゲーはあくまでヒントだけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:16:13.58 ID:msG8bUoE.net
謎解きゲーとしてはある屋敷の宝はいろいろとすごい
http://kusyakomu.web.fc2.com/game.html
ここのあとがき読んでもかなり考えられているのがわかる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:44:01.80 ID:ZEI6kW8g.net
優劣の付かない色んな『面白さ』が『上手く融合する』ところにゲームの豊かさがあるわけだから
キャラ萌えがその一翼を担っても全く問題はないと思う。

というかキャラ萌えだけでキャラクターが出来上がるわけじゃない
今回で言えば16位17位なんかはキャラ萌えを意識してるけど
それが他の要素の『面白さ』と結びついてなくて
ゲームという総体のなかをキャラクターが息づいている感じが無くて、上手く入り込めない。

だからキャラに気持ちを入り込ませられた時点で、それはゲームそのものが一定以上に豊かな『作品』になっている証左でもあると思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 02:57:56.51 ID:pC7GU+PF.net
ウディコンのランキングはゲームとして優れているかじゃなくてガキがワーキャー言ってるかどうかだよ
ゲームとしても作品としても評価されてないからね
仮にマンガ書いて提出したとしても高得点付ける奴絶対いる程度の場

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:11:10.96 ID:T5ybNRMp.net
知らない友達がいる家

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:42:44.30 ID:sRB/dz0+.net
キャンディリミットより選択肢なし画像なし音楽なしノベルがランキング圏内なのがひどいと思うんだけど
あれなんなんだ?マジで

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:52:00.31 ID:PR8fgeOs.net
39位のやつか?
純粋にストーリーだけのゲームだから、総合順位を落とすのは仕方が無い
画像と音楽がそこそこ良いの用意できてたら
案外良い順位だった可能性はあると思うが

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:54:15.95 ID:pC7GU+PF.net
あれが悪いこれが悪いの次元の話じゃない
それ以前にランキングが機能していないだけの話
何がどう良くて悪くて点数を付けてるのか誰にも分からないから
ランキングが出ても誰も何も分からない

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:57:52.89 ID:eqV0MBEW.net
キャンディ叩くよりあのノベルがランキング圏内の方を叩くべきって800は言いたいんでしょ
話がよかったからとしか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 04:01:46.63 ID:mX8sP3wn.net
LoL作者の化けの皮がベリッベリ剥がれてやがる…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 04:04:18.68 ID:eqV0MBEW.net
あ、作者がノベルはプレイヤーがシーンを想像して初めて完成する
だから、画像や音声はプレイヤーの想像の邪魔になるから省いたって言ってた

言ってる事は分かるし、コンテストに出したのだって自分の話の反応がもらえるからってだけだろう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 04:19:30.24 ID:pC7GU+PF.net
安易に点取りに走らない姿勢は素晴らしいね
職人肌というか作品に対する強い愛情や拘りを感じる
でもそれなら点数で評価されるコンテストに出すなよとも思ったが
コンテストとして機能してないから何出そうが別に問題ないという皮肉

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 04:40:04.62 ID:sRB/dz0+.net
>>803
叩くべきとは別に言ってないけど
あれには誰も疑問抱いてないの?って疑問

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 04:50:26.37 ID:pC7GU+PF.net
疑問を抱くような部分は特にない気がするけどね
一位だとさすがに文句も出るけどあの位置だと圏内も圏外も誤差の範囲だよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 05:08:08.92 ID:HtXXjrfX.net
ウディコンは「ゲーム」を発表する場ではないだけだよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 05:18:05.19 ID:pC7GU+PF.net
だな
ルールが有るようで無い何でもアリの場
点数の付け方もルールが無いからカオス状態

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:02:45.53 ID:pyAB1BzA.net
>>804
あれ読んで、ちょっと前に来てた「私のゲームのほうがキャンディより面白いのにむかつく!」って暴れてた奴こいつじゃねと思った

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:32:46.86 ID:Gl+TECte.net
>>807
おれも【35】は自分の中での評価はあんなに高い順位じゃない。
サウンドノベルやノベルが出てくるのはこの場に出てくるのは
斬新ってほどのことでもないし、ストーリーこそウディタに重なるが
システムに手がこんでることもなく、ゲーム性は皆無。
ゲームコンテストにあって、私からはよい点数は与えられなかった。

それを他の多くの人が高い評価をしたというのならば、それだけのこと。
「それは1位の作品に関しても同じだろ」という主張は同意する。

ただ、【35】の場合は評価が良かったってよりはただ、
短時間で最後までプレイできるし、評価がしやすい分、
なんとも言えず投げた作品より、低得点でも票が集まったせいで
順位があがったのかもと思うよ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:12:00.42 ID:T5ybNRMp.net
第6回のUnknownや第5回の君とサクラをみたいな雰囲気なら
ダウンロードもするし評価されていても不思議ではないが
今回のノベルはちょっと常識を疑うレベル

そういえば去年も場違いなノベル1作品あったな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:12:34.96 ID:Eh6PNSQC.net
作者のブログ見に行ったら評価コメントに対して返信してたけどやばすぎる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:23:27.33 ID:T5ybNRMp.net
何がダメかって、これゲームじゃないじゃん
コンフィグ以外の選択肢がない
テキストデータで配布しても面白さが同じ
審査期間中誰も指摘しなかったのか? 終わってるじゃん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:44:50.32 ID:9f9lk3RW.net
>>815
槍玉に挙げられなかったのは
低脳はノベルなんてDLしないから
はっきりわかんだね


【4】作者ブログ見に行った
個人的にあの思い切りはむしろ賞賛レベルだわ

パクリも見抜けない極端に頭の悪い層が増えてゲームじゃないものが1位取るようなコンテストになったんだと理解した
1位に指摘すればすぐくっさい擁護が沸いて挙句に川崎部のせいにしようとまでするし
すぐに他の作者の名前上げてなすりつけようとしてるのそれこそ1位作者周辺なんじゃねえかと疑うわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:49:02.64 ID:O77D9YD9.net
思いきりってかアレはキレ芸みたいなもんだろw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:55:47.93 ID:z9P6Vd3p.net
>>816が賢そうには思えないしむしろ平均以下だと思うのだが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:00:34.33 ID:T5ybNRMp.net
ウディタ界隈は2ch以下のキチガイしかいないのか?
VIPRPGにあるようなゲームには負けるわ
負けたゲームの作者はプレイヤーを煽るわ
早く根絶やしにしないと他のフリゲコミュまで腐らせてきそうで怖いわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:01:38.68 ID:3UdQSWvU.net
プレイヤー1みたいなのは徹底して無視したほうがいいと思うけどな
とりあえずざまぁとしか思わないけど、かまうのはトロールへの餌づけでしょ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:04:15.61 ID:9f9lk3RW.net
>>818
誰が「俺は賢い」なんて言った?
人格否定に走るとボロ出るぞ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:06:33.46 ID:T5ybNRMp.net
何がヤバいかって、応募者が「ウディコンの投票者なんてバカばっかりですから!」って
平然と言っているところだよ・・・
誰か止めてやれよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:16:30.98 ID:z9P6Vd3p.net
>>921
自分賢くもないのにこうも仮想プレイヤーをこき下ろせる理由が全く分からないので教えてくれ
煽り3、煽り抜き7くらいの割合で

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:17:19.64 ID:5XXn2+Yw.net
そうだ魚拓とって来年度のスレに貼ってみんなで参考にしよう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:25:33.95 ID:80R6jNB4.net
>>816
普通に考えてウディコンでゲーム性も華もないものに手を出そうって方がマイノリティだろ
「文字を愛するインテリな自分」に酔ってないか?w

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:29:12.81 ID:9f9lk3RW.net
>>823
あと100レスくらいしたら答えるわw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:37:59.88 ID:ruZjtMrt.net
4の作者の態度は、同じ作者としてもらったコメントに一喜一憂している身からすると不快でしかないわ
この作者はきっとこれ以上伸びないだろうな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:39:40.33 ID:la3eKJo7.net
4の作者のブログ見に行ったけど俺はこういうの嫌いじゃないな
過激な表現とかもわざとオーバーに書いてる感じあるし
まだ途中までしか読んでないが言ってる内容もおおむね理解できる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:42:23.45 ID:33uVtBGp.net
【4】の作者はかわいそうだけどもうおしまいでしょ
褒めてもらってるところは無視して叩かれてるところだけに対して「お前はおかしい! 俺は正しい!」を自分のブログで披露するとか完全に病気

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:45:45.48 ID:PR8fgeOs.net
まあ我が強くないとゲーム作者なんてのはそもそもやってないとも言える
ただゲーム製作者が言ってはいけない台詞は
「批判するならおまえが作れ」
これだけ。
プレイするのはそれこそ一般人だからな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:46:59.55 ID:T5ybNRMp.net
別に作者とプレイヤーとの抗争なんてどこでも起きるんだし止める必要はないんだよ
ただウディコンの投票者全員に対して文句言うのはダメなんじゃないの
もしこれでバカ呼ばわりされた投票者すらいなくなったら・・・w

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:51:29.83 ID:O77D9YD9.net
>>829
褒めてもらってる部分はこのコーナー的にはつまらないからってスルーしてるって言ってるじゃんw
ちょいちょいネタ仕込んでたりわざわざリンク張ってたりでなんだかんだ読み手に配慮してるように見える

ただ他のウディコン作者を元気付けるようなメッセージで〆てるあたり本人はもうウディコンに出る気はないんだろうな
LoLのテーマも世代交代だったし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:54:39.28 ID:z9P6Vd3p.net
開き直りゃ何言っても良いんだよオラーがどんな時でも許されるのかは別として、こうまで自分を全肯定できるのは凄まじい
良し悪しではなくただ凄まじさを感じる
金とコンテストの質なんてよく言えたもんだ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:54:41.36 ID:pyAB1BzA.net
読み手に配慮はしてないだろw
たとえ批判だとしても少なくとも丁寧な文章のコメントに対して猿呼ばわりはちょっと
例の粘着君みたいのに切れるならまだわかるけど
指摘に対して作者として言いたいことがあるのはいいけどただの人格攻撃に走ってる

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:56:32.06 ID:80R6jNB4.net
一切の評価を気にせずゲーム製作にあたるのは良いんだけど
評価なんて全然気にしてませんよアピールのためにプレイヤーに唾吐いてるように見えるのがな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 08:58:55.35 ID:PR8fgeOs.net
ほとんどプレイヤー批判の置き換えててワロタ
作者の中では全部こうです、の典型的答え方になってるな。

もしかしたらプレイヤー1のせいで
全員がプレイヤー1に見えてしまっているのかもしれない。
そう思うと可哀相に見えてくる。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:02:36.46 ID:T5ybNRMp.net
1日川崎部っぽい人が現れると
2年近く川崎部に見える現象と同じやな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:02:42.68 ID:PWhG/4GI.net
フリゲ界隈はゲームのことをよく分かってるプレイヤーばっかりで
そしてそんな奴らに自分のゲームは評価されて
ウディコンで優勝もしくは上位入賞して
すごいすごい言われてちやほやされたかったんだろうなあ、という思いが
すっごく伝わってくる素晴らしい文章だと思いました(´;ω;`)ブワッ


このスレからこの作者探し出す遊びしようぜwwwwww
俺ID:HL5BQyrxに一票wwwwwww
ウキキャウキキーウキーーーwwwwwww

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:05:20.06 ID:PR8fgeOs.net
>>837
まあ脳内おばさん基地は2年もいたからな・・・また1年いるかもしれんが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:09:08.13 ID:zs1zaa3M.net
【4】
第1回ウディコン総合24位(成仏師)※29位中。
第5回ウディコン総合44位。
第7回ウディコン総合15位。
他にも色々あり。

第七回ウディコンお疲れ様でした! ‐コメント返し編‐
http://blog.livedoor.jp/dry6/archives/46061689.html#more

プレイヤー1のおかげで可哀想な人だと思っていたが、それに負けず劣らずな人物だったんだな。
今後この作者のゲームは意図して避ける事にするか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:11:17.13 ID:O77D9YD9.net
むしろプレイヤー1が変えちゃったんじゃね?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:12:33.60 ID:33uVtBGp.net
むしろプレイヤー1もこの分だと自演の可能性すらある

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:16:52.60 ID:PWhG/4GI.net
>>841
可能性はあるな。
なんせ7月27日時点では↓だからな
「ウディコンはもう長編お呼びじゃないみたいな雰囲気ができちゃってて寂しいのでみなさん感想くださいね(ハート」

寂しかったんだね(´;ω;`)ブワッ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:20:25.70 ID:Y5h0dazm.net
四次元殺法コンビaaってクリエイター側が言い訳に使ってると凄まじくダサいな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:20:36.50 ID:O77D9YD9.net
>843
いや、その書き方と今回の書き方はなんか似通っている部分あるからもともとこういう人なのかもしれないw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:21:02.63 ID:3UdQSWvU.net
おうおう、粘着君がうんk食って喜んどるで。引くわー

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:24:13.75 ID:JVH/niEZ.net
猿でもクリアできる内容にしといてプレイヤーを猿呼ばわりワロタ
でも的確なツッコミに対して「自分には技術が無い」と認めてんのは偉いぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:25:04.77 ID:HHIJXfjB.net
読んできたけどなんかすごいねw
もう金払ってプロの審査員にでも審査してもらえばいいのにw

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:27:47.72 ID:gEv1lBah.net
>>839
アゼインも1年くらい川崎部の部活動を続けて認定つーか特定されてからコテ名乗りだしたしなぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:32:16.86 ID:pyAB1BzA.net
>>843
それで感想コメした皆さんにあの態度か…
べた褒め感想しか欲しくなかったんだなw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:38:31.23 ID:QGCV5E36.net
>>847に同意だけど
「技術がない」って書くまではいいのに「修正しろとか何様」みたいな返信が目立つのがもったいないと感じる
あと、この作者が第一回からいることをここ見るまで気付いてなかったけど
7年使って「技術がない」ならもうちょっと頑張れよとは思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:47:23.43 ID:igjB1TJp.net
4の作者ブログ見たけど凄いなwwwwwww精神崩壊起こしてるレベル
元々の作者の性格がコレなのか、粘着されたことによるのか分からんが
今回のウディコンで一番闇が深い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 09:56:32.61 ID:JVH/niEZ.net
しかしながら「自由度高くするとお前ら理解できないだろ」とはたまげたなあ
是非次回は自由度高いゲームで勝負してみてほしい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:00:46.71 ID:3UdQSWvU.net
ただしつけもの、テメーはダメだをやっただけだと思うけど
粘着予備軍ホイホイとして優秀すぎたようだな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:04:43.88 ID:PWhG/4GI.net
はぁ。この作品はそこそこ気に入ってそこそこ点数いれてそこそこ褒めてそこそこ批判するコメントして、
それで猿呼ばわりされたんで正直めちゃくちゃイラっとしたんだけど、
ブログを過去の方まで読んでいって、少なくともおととしの結果発表のときは謙虚な姿勢だったのを見て、
本物の猿たちにたくさん嫌なことされてこんなになっちゃったんだろうなあ、ってのを割と真面目に想像してしまって本気でかわいそうになってきた。

でもな、そんな嫌な思いなんて、程度の差はあれ表に出さないだけでみんな経験してるはずだぜ?
それで、ゲーム制作をやめる奴、猿に合わせようとする奴、猿を無視することに決める奴、に分かれると思うんだが、
この作者は三つ目で行くぜってことを決意表明したわけだ。正しいと思う。応援したい。頑張れ。
でもな、「猿の批判を無視する」のを頑張りすぎて「ゲームを気に入ったプレイヤーの助言を無視する」ことになったら勿体ないと思うぞ。
あんな文章残してても敵を増やすだけだぞ。消せ。んで少し休んでまたゲーム作れ。

俺の思いが届くかどうかは分からない。金も払わねえプレイヤーごときが上から物言ってんじゃねえよと思われるだけかもしれない。
それならそれでしょうがない。そこ止まりの奴なんだろう。でも俺は期待してる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:04:57.56 ID:80R6jNB4.net
いや、パッと見おちゃらけたノリだけど冷静に見るとガチ偏執病っぽくないか・・・?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:08:17.66 ID:9rwxTMPg.net
俺はこの作者のゲームを楽しくプレイした分、ガッカリというか残念だわ
しかも俺の投票はブログじゃ『つまんねーコメント』で片付けられてたし
もし次があってもこの作者のゲームは二度とプレイしない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:12:36.67 ID:igjB1TJp.net
>>857みたいな
こういう、自作品に好意的な人を大切にすれば良いのに
批判的な人ばかりに構うから、好意的な評価をした人も離れていってしまう
勿体無いよマジで

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:15:23.10 ID:JVH/niEZ.net
>>857
不満を書き散らす分、真面目なコメントはネタにしづらいとかそういうニュアンスだと思うけど
ご愁傷様です

嫉妬まみれでランキングシステムに愚痴ってんのも
このスレの人間と同レベルって感じで非常によろしい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:24:42.93 ID:QSKW9U0D.net
プレイヤー1が破壊してしまった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:31:18.00 ID:3UdQSWvU.net
好意的な人間は作品しか見ないっていうか興味ないと思うけどね
作者暴れとるで、おもしれーと思ってもゲームは別って考えるものよ

ただし、スレに飛び火させて粘着うんこちゃんをぶん投げてくるのはちょっと
日曜の朝だし隔離場所としてはいいけどさ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:32:24.64 ID:Y5h0dazm.net
60人が1点付けたゲームの方が上に来るとか言ってるから次参加してきたらall1で投票してあげよう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:34:38.58 ID:oduljfVu.net
今回のコンテストはある意味プレイヤー1が一番の話題だったなw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:38:22.78 ID:SanbDdNI.net
フリゲの自由度の話が出てたからコメントする
フリゲはコンシューマーと違って一定のクオリティが保障されているわけではないから
RPGだったらいきなり強敵が出る場所に行って即死したら
「なにこのクソバランスゲー」って思われて(グラフィックとかでほかに引き付けるものがない限り)一発でゴミ箱ポイになる可能性もある

買ったものならまだ遊んでみるかと思ってやってるうちに神ゲーじゃんと気付く場合もあるかもしれないけど。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:44:49.40 ID:2TnuHKa6.net
コンシューマーは「騙されてクソゲーを売りつけられた自分」を正当化する為に
コンボイの謎ですら普通に遊べるとかいう人間がいるから

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:50:01.15 ID:1rrH9TXb.net
4作者のブログ読んだ。上で書かれてるけど俺もキレ芸的なものと感じた
が、現在のウディコンのプレイ層が10〜20代前半が中心になってきてるとすると
こういうのはあまり受け入れられないんじゃないかな
挙げている作品や作りこみなどからすると作者は30代か20代後半くらいか
今後は若い層に受ける感性の作品作りができないと厳しい感じする。
スタンスについてもそう。わかる人にはわかるかもしれないが
反感買って逆効果になるだけかと

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 10:56:42.54 ID:Y5h0dazm.net
毎回キレ芸やってる常連ならネタだってわかるが前から投稿してるのに今回初めてやらかしてるの見るとイライラ溜まってるようにしか見えないがな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:04:08.84 ID:SanbDdNI.net
ぜんぜん話違うんだけどだれか「ツギハギの行方」やった人いる?
あのクオリティでちゃんと作ってたら間違なく優勝候補だと思うんだけどなんかいろいろ勿体なぁ〜
作者はプログラマータイプでシステムだけ作ったら満足しちゃう人なのかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:11:03.87 ID:QSKW9U0D.net
>>868
誰かがゲームのベースは途中まで別のゲームにするつもりだったんじゃないか
みたいことを言ってた気がするが
俺もそう思った。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:11:37.83 ID:Lsh8ta+f.net
このスレに作者いないと思うけどな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:11:56.99 ID:grvFYStf.net
あれ勿体ないよな
システム完全自作でマップも綺麗メニューとか操作コンフィグもCSVファイルとか使ってたりしてわかりやすい
ローグ特有の光源(主人公)から明るくする範囲の計算とかすごいと思う

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:12:08.07 ID:3UdQSWvU.net
ツギハギ最初は場所移動ですらエラーはいてたから、システムすら未完っぽいけどね
なんか虫にかこまれるエンディングを見たけどそれが作者の心情ではなかろうか

イライラキーってなって止めちゃったんでない?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:14:02.59 ID:GhoGsaeD.net
誰でもいい、4のどこが指輪物語だったのか説明してくれ
固有名詞ぶっこんで来てるぐらいしか分からなかった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:15:17.68 ID:SanbDdNI.net
>>873
固有名詞が同じだったのとセリフが全く同じだったことかな多分

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:16:59.19 ID:mX8sP3wn.net
4の作者は今だけキレ芸でわざと酷いキャラ演じてると言うより
もともと自己愛が強くて批判が我慢ならないタイプに見えるなあ
というのも4のゲームがラストでいきなり無関係な過去作コントに走ったり
過去作の重要人物が「こいつはすごいのでエルフだけど対エルフ攻撃効きません」
とかプレイヤーに説明もなく自分の中で特別な存在に置いちゃってたり
それっぽい匂いはちょいちょいしてた
プレイヤー1は擁護の余地なくキチガイだけど「指輪物語に敬意の無いパクリで踏み台にして自キャラマンセー」
って部分は正直割と当たってると思ったよ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:18:30.21 ID:O77D9YD9.net
>>873
第五章の合戦がまんま王の帰還
あとエンディングで戴冠式っぽいシーンがあったのもそうかも

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:19:46.98 ID:pC7GU+PF.net
ツギハギの人は色々と可哀想でこちらも思うところがあるね
理想と現実のギャップに耐えられなくて絶望したんでしょ
気持ちは分かる
こうやってまた一人ゲーム製作から去っていく
こういう人をフォローできるシステムをいつか作りたいね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:22:54.90 ID:1rrH9TXb.net
確かにイライラ自体は溜まっただろう気はする
プレイヤー1の件には相当そうだったのだろうと文面から感じるし
でキレ芸的な返しに持ち込んだのかもしれないがよろしくはなかっただろうな

去年も去年で掲示板上に毒吐き男というのが存在した
ユトレ作者は早い内に上手いこと折り合いを付けていたけどな
乳首でエントリー停止云々も良い炎上になったし
今回の例は引っ張ってしまいすぎたか
こういうのは来年も出る可能性はあると思うが…

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:25:05.60 ID:QYqa9BBJ.net
4の作者がいいたいのは結局最後の言葉でしょ
ランキング気にせずゴーイングマイウェイ
まぁ順位が出る以上他人からの評価をきにしちゃうのは人間の性だろうけど
製作者ってもんは因果な生き物だねぇ


ツギハギはあの路線で作り込めば人気でるだろうけど
いかんせんゲーム部分ができてなさすぎてなー

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:31:42.20 ID:HHIJXfjB.net
全レスしちゃうあたり結局どの作者よりもランキング気にしてるだろうけどな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:37:40.17 ID:igjB1TJp.net
漫画家でも作家でもゲームクリエイターでも
受け取り手が悪い!って言っちゃうような奴は三流どころか四流。たとえユーザーが本当に劣化していたとしても
4の作者は百年かかっても一位になるような良作は生み出せないだろうね

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:40:54.63 ID:zs1zaa3M.net
>>869,871
むしろ今回のはシステム構築のみで、
それを用いたゲーム本編をこれから作るんじゃないのか。

本編がここまで作り込みに不釣り合いなゲームも珍しい。
ゲーム内容 1 点、システム 8 点みたいな代物だもんな。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:41:04.76 ID:EexBhP6d.net
4は老人がプレイヤーっていうからやらなかったんだけど
わざわざ老人をやりたくないっていうか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:42:31.08 ID:CfpLjUEx.net
ツギハギがもったいないと思うなら誰かが完成させたらいいじゃない
暗号化されてないんだし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:44:33.72 ID:GhoGsaeD.net
>>874
台詞かー。台詞まで覚えてはないなあ。
>>876
ううむ。ペレンノール野のくだり読み返してもいまいちそんな感じはしなかったのだよね……

とまれサンクス

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:44:58.98 ID:Gl+TECte.net
>>882
前々からシステムの思いつきはあっても
ストーリーがまるで思いつかないって言ってて、
最後まで無理だったって感じだよ。

システムがいいと感じてくれれば、
誰かこれにステキな物語くっつけてゲームにしておくれってことでしょ。
人それぞれできることが違うからな。だからこそのウディコンだ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:55:29.24 ID:z9P6Vd3p.net
指輪物語読んだ事ある奴がこんなに居るのが驚きだよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:58:15.50 ID:mX8sP3wn.net
それは指輪物語ナメすぎだろう…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:01:47.41 ID:T5ybNRMp.net
ロード・オブ・ザ・リング勢もいそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:04:20.45 ID:pC7GU+PF.net
自分に才能が無いことを悟った時はツラかったろうなぁ
だからといって安易にパクってストーリーをツギハギしなかったのは作者のプライドを感じる
自分で何でも全部作ろうとしなくていいんだよ
協力者を募ったっていい
でもそれをせずに去って行くのもまた潔くてカッコイイ
次の人生頑張ってねツギハギさん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:11:38.64 ID:hbANh13W.net
読んだと言ってもどうせ冒頭の語り冒険にも出ずに脱落してる奴ばっかだよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:24:57.00 ID:33uVtBGp.net
>>885
どちらかと言うと原作の小説じゃなくて映画版の方の影響のが強い
一番分かりやすいセリフの「だが今日ではない」は原作に存在しないセリフだけど三回くらい連続で出て来るし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:29:27.82 ID:GhoGsaeD.net
>>892
そういや原作読めたものじゃないとか書いてたもんな
……それならロードオブザリングって書けよ……と思わないでもないが
さんくす

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:32:59.53 ID:SanbDdNI.net
>>884
いまエディター突っ込んで中見たけど俺には天才にしか見えなかったよ・・・

本人はあの出来でも「これでプログラミング方面も中途半端」とか書いてて
ゲーム制作の進行度は確かにあまり進んでないけど完成させたらすごい作品になるよ

許可とって中身いじろうかと思ったけどあまりすごくて理解するのに時間かかりそうだ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:41:56.28 ID:33uVtBGp.net
>>893
プレイヤー1に限らず「なぜ指輪物語をキーワードとして書いてあるか分からない」って意見がコメントで続出してるのはそういうわけよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:46:55.60 ID:JVH/niEZ.net
そしてにわか呼ばわりときたもんだ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:49:28.26 ID:grvFYStf.net
>>894
俺も影明かしの中身みたときは世の中にはすごい人がいるんだなって思ったよ
ツギハギも中身が凄すぎて絶句
こういう人がもっと評価されていいと思うけど所詮遊ぶだけのプレイヤーには関係のない話だよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:53:14.68 ID:O77D9YD9.net
まあめんどくさそうなマニアがいたのも事実だからな
あれは結局プレイヤー1と同一人物だったんだろうか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:01:34.03 ID:pC7GU+PF.net
ホントに残念だし勿体無いよねぇ
ツギハギさんみたいな人が消えて行くのは損失以外の何物でもない
気持ちが良く分かるだけに見てて悲しい
優秀な作者ほど報われない世界だからね
悟っちゃったんだね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 13:16:21.78 ID:CfpLjUEx.net
なんつうかそれは、只ゲー作ることを使命にしているスーパーヒーローの悲哀か

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:06:04.78 ID:hbANh13W.net
あっロボゲー作者糞犬ヴァリアントやってたのかよ投票するんじゃなかったわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:25:07.53 ID:Po+4uWHl.net
遊ぶ人たちはほとんどがゲーム作る側の苦労や難しさ知らないからな
凄いシステム作ったとしてもプレイヤーは遊んで楽しいかどうかしか興味ない

ウディタ多少いじったことある人から見れば
どれだけ凄いものを作っているのかは伝わるけどね

仕方ないと言えばそうだが評価されて欲しいって思っちゃうよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:00:20.86 ID:eXUUm56b.net
1万字まで無料でシナリオライティングしますって広告あったりするんだが......
ツギハギの人がんばれ。
自分に才能があれば手伝えるんだがな(´・_・`)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:12:02.34 ID:HHIJXfjB.net
なんで遊ぶ側がシステムのすごさとかに興味持たなきゃならないんだよ
どんなに複雑だろうと遊んで楽しくなければそりゃゲームとしてダメだろう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:29:43.14 ID:SanbDdNI.net
> なんで遊ぶ側がシステムのすごさとかに興味持たなきゃならないんだよ

だってこのコンテストはウディコンですもん…
開発者(ウディタリアン)のコンテストみたいなもんだし…

凄いシステムを評価する義務なんて一切ないのは分かるけど
あそこまですごいシステム作っといてゲームとしての制作部分は全くできてないから
ちゃんと作ってればそれに見合った評価得られただけに(間に合わなかったんだろうけど)もったいないね思う

マップなんて光源から距離明るさを表すために全部マップチップ上書きで作られてるしメニューから何まで全システム自作ですよ
こんなこと書いてもエディター開いたことない人は何言ってんだかわからんと思うけど

とにかくもったいないという話

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:32:35.70 ID:nk3kSCy8.net
溢れ出す作者感

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:35:01.29 ID:SanbDdNI.net
作者認いただきましたけ俺にはとても作れないよ
基本システム改造やってるへたれだし
自分が作れないだけにどんだけ頑張ったんだろうと思うとかわいそうに思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:38:31.81 ID:3UdQSWvU.net
この手の輩は同情してるつもりで優越感に浸ってるだけ
完成させたらそれこそ手のひらクルーだろ
すぐに重箱の隅つつきだすで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:39:38.25 ID:grvFYStf.net
マウス移動の際の最短距離を探査してキャラに動作指定させるのとかがすごいと思う
未実装みたいだけどバブルソートとか
あんなシステム作れるのに理想と現実の差で開発やめちゃってウディタ離れるみたいだけどうらやましい悩みだなとは感じる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:39:58.51 ID:SHusiBV5.net
どれだけ凄いシステム作ろうと
どれだけ包丁さばきが凄くても、味付けがマズければ料理人失格なように
ゲームとして面白くなければ評価されないのは当然

他の部分を向上させるか、他人に頼まないと意味ない。技術は宝の持ち腐れになる
そういう意味での『勿体無い』なら理解できる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:40:18.66 ID:hbANh13W.net
だからなに?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:43:13.22 ID:Zt7tiUhl.net
>>910
本来ならその例えで問題ないけど、今回のウディコンには当てはまらないからなぁ・・・

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:49:16.63 ID:SanbDdNI.net
>>910
スレどこまでさかのぼって読んだかしらないけどツギハギの順位や評価に不満があるんじゃなくて
ゲームの内容1点 システム8点みたいなゲームなのに中身つくらないでゲ製辞めちゃうみたいだからもったいないという話ね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:53:28.08 ID:hbANh13W.net
ID:SanbDdNIにとってはもったいない
以上
日記帳にかいてろよまじで

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 15:57:39.46 ID:SanbDdNI.net
>>914

>あっロボゲー作者糞犬ヴァリアントやってたのかよ投票するんじゃなかったわ

↑わざわざこんなこと描いてる人にモラルとか諭されたくないです
ano犬は俺も嫌いだけどそれはアメチャンの作者とはなんも関係ないだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:04:10.86 ID:hbANh13W.net
急にモラルなんて言い出してどうしたんだ?
自分でおかしな事言ってる自覚があるからモラルなんて言葉が出てくるんじゃない?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:06:35.62 ID:TKOussms.net
まあ評価項目に凄いシステムって項目はないからな
斬新さとかまた別だろうし

ウディコンの趣旨も
プレイヤーが楽しんだかどうかに比重置いているのかもな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:09:00.24 ID:grvFYStf.net
なんか話が食い違ってるけどだれもツギハギの評価が不当に低いなんて話してないぞ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:15:00.27 ID:z9P6Vd3p.net
>>916
ちょっと黙ってろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:20:54.01 ID:eXUUm56b.net
話しは変わるけどウディコンは、ウディフェスみたいに長期休暇を避けて開催した方が良いと思う
GWはフェスだからシルバーウィークとかどうかな
そうじゃないと夏休み子供なんちゃら祭りになるの。いや、なってるの
厳正な審査なんて期待できないよね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:25:14.51 ID:5/w/3Wev.net
【4】作者のブログ見てきた。この作者は何と戦ってるんだろうか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:27:57.65 ID:jA0E4u+W.net
4の作者はバグ報告掲示板でプレイヤー1に大人の対応をしたその忍耐力を評価したい
やはり内心は平静ではなかったのだな
場をわきまえてエライじゃないか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:38:06.22 ID:sXk8RhPr.net
ただ単に審査期間に本性だせば投票に響くと思って避けたんじゃねえの

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:38:16.73 ID:wUgSTJpx.net
思ったより気持ち悪い作者だった

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:42:24.11 ID:0C7TlZiI.net
頭空っぽのスマホ脳キッズや優越感を得たいだけのそれこそ偏執病じみた奴に順位つけられる一般審査が嫌なら、
ちゃんとした審査員のいる自作ゲームフェスとかに出した方が良いんじゃないか
狼煙も暗にそれを勧めてるんじゃない?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:43:07.67 ID:HHIJXfjB.net
その場しのぎのコメントばっかで整合性さっぱりないからなあの作者のいってること

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:44:00.12 ID:grvFYStf.net
>>923
去年のウディコンでは真摯な対応してるから
プレイヤー1のせいでイライラが溜まってて堪忍袋の緒が切れたんだろう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:46:59.86 ID:sRB/dz0+.net
4のブログ見てきた
ロックだと感じる人もいるだろうが俺は普通にドン引きした
次々に登場したプレイヤー1たちによって精神を病んでしまったのか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 16:56:40.32 ID:5/w/3Wev.net
4のブログ、総評で「順位・得点・コメントは気にするな」って書いてあるけど
一番気にしてるのは4自身だろうな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:00:06.90 ID:ng3+dFqi.net
とりあえず漫画のキャプのせんなよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:01:36.93 ID:eXUUm56b.net
>>925
その悪意に満ちたレスに同意できるとでも?
折角ウディコンが過去はシステム寄りのコンテストだっただけに勿体無いかなって
自分は煙狼さんが勧めてるのはニコやふりーむ向けの作品はそっち行った方がお得だよってことだと思う
あっちは10万DLいくんじゃなかった?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:03:09.83 ID:mX8sP3wn.net
時間が足りない、技術が足りない、プレイヤーの頭が足りない
どれも結局言い訳と愚痴にすぎんわな
評価の際に「足りない技術で頑張りましたね」なんて言ってくれる審査員がいると思うのか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:03:12.64 ID:3UdQSWvU.net
病んでるとしたらこのスレでご活躍のあの人ほうが興味深いわ
文面からにじみでるオーラとか、他人の言葉無意識に拝借して壊れてるとことか

4の作者なんて痛いだけでノリノリでしょ。画像まで用意していい黒歴史だわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:05:53.96 ID:SHusiBV5.net
>>929
ほーんとコレ
コメントを無視しきれなかった結果がブログでの長文発狂だろうに
今世紀最大の『おまいう』だわ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:09:21.09 ID:grvFYStf.net
俺は読んでて楽しかったし
結構納得できる面もあったよ

痛いし黒歴史なのはその通りだけどなw

今までは心の中だけに留めていたものがプレイヤー1のせいで爆発したんだろう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:16:48.95 ID:0C7TlZiI.net
>>931
>>折角ウディコンが過去はシステム寄りのコンテストだっただけに勿体無いかな

そりゃ俺だってそう思うよ、何とかしてくれよ
夏休み開催を避けるだけで出来ると思う?本気で思うなら狼煙に進言してきてくれよ
俺はそんな単純なもんでもないと思うからやめとくわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:20:34.07 ID:eXUUm56b.net
>>936
だよな。諦めよう。3分ゲームコンテストとかに期待かな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:34:41.23 ID:Z9bUw3tx.net
フンゲもOPに10分とか割くゲームにあふれてしょっぱならから本分見失いそうだがな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 17:48:53.82 ID:EexBhP6d.net
今回優勝したタイプの作品が来年も勝つわけじゃないでしょ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:04:05.83 ID:DN50S2pe.net
無料でプレイしておいて文句言うなってフリゲ作者が一番言っちゃいけない言葉だと思うの

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:04:10.82 ID:XFPRbLK3.net
友人の留学生(メリケン)がオタクでよくゲーム遊んでたからウディコンを見せたんだよ。
参考までに、彼が使うふだんの日本語のレベルは難しくない文章なら普通に理解できる。今までに
やらせたフリゲで最もクレバーで面白いと言ってたのは「撃破伝」だった。
最初だからまずは試しにプレイしようってこともあってとりあえず1位をやってみたいって流れになった。
俺はネタバレをしない為にお隣で黙って、時々日本語を解説しながら見てたんだけど、
彼がストーリー察したかようわからんけど、何度目かの例のあのシーンを見て突然
「オーwwwエーwwwアーwwwエーwwwオーwwwエーwwwアーwwwエーwww♪」歌いだしてさ。
そこから二人でタバコをバンバンふかして酒飲んで馬鹿騒ぎよ。以降クリック連打ツール使ってお菓子開開発しながら
話しを進めて、何度もあのシーンが出るたびに「アンインストゥール♪アァンインストゥール♪ナァーナァー・・・」で両者大爆笑。
彼が途中からストーリー見てるのかようわからんけど、とにかくあのシーンが早く見たかったみたい。
俺の影響だってのが結構あるんだけど無理矢理近づいてA攻撃出すたびに「サドンインパクゥwww」言っててさ。その度よくやられて
「オーマイゴッシュ!ファッキンガイナックス」言ってた。彼はキルラキルが人類史上最高のアニメと謳ってたからそのせいだと思う。
一番印象的だったのが、正義感に目覚めたのか知らんけど途中で登場する黒い人物に向かって「ゴーフォーイット!」連呼してたところかな。
とりあえずクリアまで一旦はやらせたんだけど感想が「戦闘が面白かった。もっとエヴァっぽくすればいい」だとさ。
アンインストールで一緒に戯れてたのは何処に行ったんだよ・・・。1位でお腹一杯になった彼に俺は色々と
コイツはオマエに勧めだぜ!っていうゲームを紹介したのに無視して【10】【22】【29】【72】をわざわざ2枚のディスクに落として帰った。
後日【25】をやらせたい。

あの作品が1位になれる理由が理解できた気がする。
誰がどうプレイしても面白くなるようになってるんだよ!

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:37:35.61 ID:msG8bUoE.net
4の作者のやつんとこの僕のコメント、割りと普通なレスしかされてなくてで悲しい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:40:41.35 ID:mX8sP3wn.net
俺のコメントはそもそも採用されてないからいいんだ
全レスってわけじゃないみたいだな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:41:38.74 ID:dWs/MGiy.net
プレイヤーが文句を言うのも自由
作者がそれに対して文句を言うのも自由
今は無きツクールwebの漫画でそんな事を書いていた気がする

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:51:08.84 ID:z9P6Vd3p.net
楽しそうで良いなw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 18:51:43.26 ID:z4VbAGO2.net
>>941
どこを縦読み?って思ったら不覚にも【72】でワロタ
これ有名なコピペか何か?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:20:54.24 ID:zs1zaa3M.net
エントリー番号【72】は 独裁者2015 だが、
総合順位 【71】DEATH GAME と 【73】「劣火の継承者」 の間にある 【72】 はどこへ行ったんだ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:31:49.29 ID:m3SAQMCV.net
35位やで

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:32:39.66 ID:GhoGsaeD.net
全ての応募作品欄の番号は順位じゃないよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:38:46.75 ID:5XXn2+Yw.net
>>866
自分なりのマーケティングしているつもりらしいが理想で目が曇ってるよな
AVG好きじゃないから、はいいけど「AVGなんて誰もやらない」とかw
フリゲに限っては今はRPGよりAVGの方が気軽に手を出されやすいのに
【4】の上位にRPGらしいRPGは1つしかない(【25】はAVGに近くRPG要素が活かせてない)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:45:41.53 ID:GhoGsaeD.net
【4】より上位でいうとAVGは【2】【20】【1】という認識でいいんかな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:53:55.64 ID:msG8bUoE.net
>>951
37もじゃない?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 19:54:44.46 ID:5XXn2+Yw.net
>>951
5位の【37】もAVGだね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:06:12.31 ID:GhoGsaeD.net
>>952-953
確かにそうだった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:26:30.72 ID:LcznfJ/7.net
俺は4の作者は女だと思うな
そして同じRPGのおっぱいの塔に負けたので貧乳コンプレックスが爆発して発狂した
で今さらだけど、ある屋敷の宝って謎解きRPGとか説明されてるのな
一般的なRPGの印象とかけ離れてないか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:40:35.68 ID:SanbDdNI.net
>>955
おっぱいの作者とはブログのリンク張りあってるくらいの仲だからそれはない
他でも言われてるが去年は普通にコメ返ししてるあたり今年はどう見てもプレイヤー1が原因堪忍袋が爆発だろう

あとRPG=ロールプレイするゲームだからあってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:44:04.28 ID:5XXn2+Yw.net
【4】の作者ブログ、ウディコンのシステム・審査層への不満と
金払わずに文句言うなというフレーズが目立つが
無名作者でも平等な条件で不特定多数に見てもらえる場所を無料提供してもらえて
玉石混淆にせよ無料で数値・言語化された感想を得られるんだから
そんなもんトレードオフなのは他作者は了解済みだろうに、わざわざ激励の言葉に
しちゃうあたりが可愛いっていうか他作者馬鹿にしてるよね
いくつなのか知らんが考え方が幼い

一度シェアゲ作ってみたら?有料の客層に幻想持ってるようだから

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:48:33.58 ID:3UdQSWvU.net
マイムの見た夢もRPGだけど、ADVっぽい
扱う数値が少ないほどADVに寄って
探索要素が少なくなって、テキストのみの展開に偏るとノベルっぽくなると思うよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:55:54.09 ID:MXJQzbJd.net
フリーゲーム制作者が、度重なる批判に遂にマジギレwww【4】 [転載禁止]©2ch.net [758283585]
http://fox .2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440934551/

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 20:57:35.78 ID:EexBhP6d.net
4は2章始まるあたりでつまらなくてやめた
テキストが合わなかった
コメント書けるくらいプレイしたのは凄い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:01:05.57 ID:7HLyYFWC.net
うわぁ…けんもうにスレ立てることかよ…
ってか、けんもうにスレ立てる奴がこんな所に居たのかよ…
ここ、もっと限界集落だと思ってた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:07:52.44 ID:SMecVgpj.net
『神林家殺人事件』について思うんだけど、ああいうゲームって
途中で犯人を推測してそいつの犯行を防ぐ、みたいな結末用意できないのかな
犯人が好き放題やった状態でクリアしても主人公(プレイヤー)が事件を解決したって感覚がないんだよね
まあ主人公は探偵じゃなくて素人だから、仕方ないことかもしれんが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:16:21.21 ID:la3eKJo7.net
嫌儲のスレ見たら意外と好意的でワロタ
このスレだとほとんど作者叩き一辺倒なのに

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:20:15.19 ID:RYKbp1cT.net
実際にプレイしてまじめにレビューしたら馬鹿にされた層と
それを傍で見てる奴は違うからな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:20:25.77 ID:SanbDdNI.net
いや誤解されて叩きまくられてんじゃん
いくらなんでもあんまりだろ
プレイヤー1の粘着とか野次馬は知るわけないんだから
ほんとクソ野郎だな信じられんわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:28:27.79 ID:3UdQSWvU.net
>>962
推理ゲームで間違っててもそのまま進行することは
あるけど、結末をこっちで操作するってのはないんじゃないか
ゲームとして破綻するからだと思うけど

推理AVGがただのノベルゲーになるようなもん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:31:16.24 ID:RYKbp1cT.net
プレイヤーが館に訪れて過ごしていると事件発生
攻略していくとだれが事件を起こしたかがわかるから
その情報を持ってはじめからはじめて事件発生前に犯行現場に行くと阻止できる的な?ありそう

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:33:07.35 ID:RYKbp1cT.net
それだと>>962の言う奴とは違うパターンか
謎の未来予知で阻止したことになっちゃうし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:33:15.97 ID:XDJ0/hCj.net
>>962
そりゃ用意できなくはないが、山場がどっかいっちゃうからほとんどのゲームではやらんだろう
名探偵の周りで異常な回数の殺人が起こってしまうのも、仕方ないね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:33:17.51 ID:grvFYStf.net
ブログ晒しあげる奴までいるとかマジでお子ちゃまコンテストになっちゃったんだなと感じる
前に、ライト層が増えて投票傾向が変わったっていうのは良くいえば人が増えたんだから嬉しいことって書いたけど
こんなやつがでるんだったら開発者だけで身内コンテストやってるほうがいいわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:37:41.21 ID:m3SAQMCV.net
おっ炎上商法か?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:51:35.40 ID:grvFYStf.net
新スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1440938756/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:56:50.93 ID:3lnA/mfo.net
商業だけど、まさに殺人阻止をテーマにした、一柳和の受難シリーズというのがあるよ
連続見立て殺人を防ぐため、見立てるための道具を予測して隠したりする
一作目は結構面白かった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:00:28.08 ID:3lnA/mfo.net
あ、>>962が言ってるのだと『かまいたちの夜』の方が近いか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 22:09:25.46 ID:GhoGsaeD.net
かまいたち。なるほど連続殺人が為されるのを途中で止める。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:30:31.01 ID:ivzg7mfq.net
>>970
いや元々そういうコンテストだったよ
爆発的に開発者ではないプレイヤーが増えたのは悠遠以降
これはウディフェスも同様

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:33:13.00 ID:Gnove7+3.net
【3】【神はその身を盾にする】【10位】163票
【25】【■■■島】【8位】144票
【22】【トロピック】【16位】136票
【47】【キャンディリミット】【1位】116票
【2】【神林家殺人事件】【7位】116票
【6】【fairy song 〜歌う革命〜】【2位】114票
【43】【髪長姫と石降らしの塔】【12位】108票
【10】【AME CHAMP】【4位】95票
【29】【賢者の塔】【6位】95票
【9】【満員世界】【22位】91票
【33】【MagneticSky】【11位】86票
【42】【WALL+ACCELERATION】【3位】85票
【20】【ある屋敷の宝】【9位】85票
【31】【スナ+シマ】【20位】85票
【1】【竹取輪唱曲】【13位】80票
【18】【100人勇者】【30位】76票
【37】【SecreTalk】【5位】75票
【57】【結晶石と錬金銃】【17位】73票
【16】【形勢=ケイセイ】【36位】70票
【48】【9-sweeper】【14位】63票
【15】【無常トリロジー】【21位】62票
【4】【Legend of Lemuria −第二次人魔大戦−】【15位】61票
【23】【stella】【29位】61票
【56】【4 you】【24位】60票
【12】【ニナと会話】【23位】57票
【70】【箱庭セカイ探険班】【31位】57票
【62】【ティンクル ナイツ ディフェンス!】【28位】56票
【55】【マイムの見た夢】【18位】55票
【59】【流浪星河】【19位】53票
【54】【幻迷宮】【25位】52票
【11】【精霊様はごきげんナナメ】【38位】51票
【72】【独裁者2015】【35位】49票
【61】【くまベア】【33位】46票
【32】【ナハツェーラーは血の詩を綴る】【圏外】41票
【58】【クラウディア】【27位】40票
【53】【Salmon Summon】【26位】37票
【63】【コメントスイーパーout】【40位】36票
【8】【Peace Guardian】【32位】35票
【35】【ホビイズ,タイニリィ・グッドバイ】【39位】35票
【24】【ブレイク・スルー 狙われたビッグデータ】【34位】32票
【38】【PRINCESS-私の言うことききなさい!-】【37位】31票
【50】【TECHNO PLANET】【圏外】19票

のべ評価作品数3819
上の全部引くと残り837票
上に入ってない作品数30

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:43:49.48 ID:208qwgoS.net
>>962
主人公「あ!コイツ殺人犯じゃね?よーし、縛って地下に閉じ込めておこう!」
みたいな展開で本当に殺人事件が起きないとそれはそれでショボンとしちゃうよね・・・。
人間って怖い生き物だ・・・。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:45:50.41 ID:AWTH9blp.net
なんとなく漫画だった場合
最初の事件のうちに容疑者を部屋に拘束しておいといても
その条件下で可能なトリックをしそうな気がするわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:50:00.22 ID:oXuyW1gK.net
歯が浮くけど、今回一番好きなゲームは錬金銃だった
もうさすがにウディコン見放すだろうけど、次もフリゲ作ってほしいです
いや、もう遅いかな。さすがにもう冷めちゃったかな、川崎部の人たち…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:57:32.32 ID:ltyyiO0E.net
>>977
こっちがそのまま順位でも割と妥当な感じだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:10:44.71 ID:208qwgoS.net
改めてウディコンの総評眺めてたら「P部いい加減にしてくれよ・・・」
っていう悲痛な叫びを噛み殺した表現に見えて哀しくなった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:12:45.05 ID:AWTH9blp.net
俺としてはあいつらが30人もいて
なんでダメな部分に気付かなかったのかと言いたい
それほどワンマン経営なのか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:41:56.70 ID:GfY+cU5A.net
P部の校内での位置って、運動部や真摯に取り組む文化部に入りたくないような奴らが
流れ着く場所なんじゃないの?影の薄い顧問、毎日駄弁って終わりみたいな…
活動実績報告かなんかの関係上、形だけウディコン参加してんじゃね

>>977
やっぱりRPGよりAVGのが得票してるな
賢者の塔は覚えやすい作風(奇乳)と何だかんだで実績あるからDL多そうだし

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:50:46.22 ID:ivzg7mfq.net
第1回の頃にいたP部は家にパソコンあるような連中がいてもおかしくないが
最近のP部はスマホで出来ないことをやるためにやっている人多そう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:11:29.90 ID:7iXZnxVL.net
>>977
これとダウンロード数でいろいろ割り出せそうだな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 02:43:46.52 ID:7iXZnxVL.net
俺的ウディコンルール

得票数30以下は圏外確定
得票数100以上で上位じゃないのは地雷
得票数100未満で上位は良さげ

かと思いきや、当てはまらないので違うようだ。審査基準が曖昧だからあんまり意味ないか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 04:48:13.02 ID:n2nEFEKf.net
うふ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 05:22:59.70 ID:oXuyW1gK.net
なんか嫌儲で晒されてるね、成仏師作った作者さんが
怖いなあ、川崎部さんの次はあの人を標的にするんだ、へー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 05:25:20.44 ID:qik7yuml.net
(あ、やっぱりこいつ脳内おばさんキチだったか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 05:52:15.67 ID:oXuyW1gK.net
ああいうことしてブログ削除されたりするとか考えないのかなあ
あの人のこと気になってるみたいだけど、さすがに片思いで済ませた方が良かったとお姉さんは思うんだ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 06:41:12.61 ID:oHG9LOc6.net
今回から過去掲示板見れないようになってんのな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:04:01.32 ID:pLv6qF9K.net
>>992
リンク変えてないだけっぽいぞ
末尾に番号入れれば見れる
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/cgi/SupportBBS_07/BBS_patio.cgi?mode=view&no=

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:10:22.74 ID:oHG9LOc6.net
あ、第何回か指定しなきゃダメだったのか
こりゃ失礼した

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 07:33:21.55 ID:EzwFN0Bn.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1324090345/704
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:10:22.37 ID:B/nyHfEe.net
>>977
総ポイントを得票数で割ったら【37】が1.8倍とか飛びぬけておかしい数字が出た
1位の【47】が1.4倍な
参考までに【3】は0.7倍

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:14:28.72 ID:ivzg7mfq.net
組織票か

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 08:57:19.68 ID:S+ogVG4v.net
【53】も1.56で高いな。
これは地味だからアンチがつかなかっただけかも。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:00:05.19 ID:P4x7gT5z.net
1000ならウディコン一位

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 09:00:27.71 ID:K2FjGBdN.net
説明やスクショから想像されるゲームの内容と実際のゲームの内容が近ければ高くなるだろうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200