2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニコ自作ゲームフェスその5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:06:28.22 ID:dhCOjh7J.net
即座に終わると思ったら案外続いている、今となっては貴重なフリゲ(※)コンテスト
ニコニコ自作ゲームフェスについて。

ttp://ch.nico video .jp/indies-game
↑規制によりurl貼れず

前スレ
●ニコニコ自作ゲームフェス
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1414387631/
●ニコニコ自作ゲームフェスその2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1432549854/
●ニコニコ自作ゲームフェスその3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1437279393/
●ニコニコ自作ゲームフェスその4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439829597/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:08:04.91 ID:dhCOjh7J.net
公式ツイッター
https://twitter.com/nico_indiesgame

第5回スケジュール
2014年12月18日(木) 募集開始
2015年1月中旬  第4回受賞作品紹介番組生放送予定
2015年1月31日(土)・2月1日(日) 闘会議2015にて展示予定
2015年2月中旬 クリエイター向け勉強会開催
2015年4月25日(土)・26日(日)  ニコニコ超会議2015にて展示予定
2015年5月10日(日) 募集終了
2015年5月下旬  選考会
2015年7月中旬  受賞者発表
2015年8月17日 大賞発表

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:08:34.48 ID:dhCOjh7J.net
公式(ニコニコインフォ)
発表済み受賞作品はここで確認(選評あり)
http://blog.nico video.jp/niconews/ni054591.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:16:34.52 ID:KpTaSNf8.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1437691454/889
このリンク先の書き込みの指摘でいろいろ納得したわ
ニコニコ自作ゲームフェスに関連することを
パクリデザイナー佐野とその身内の利権構造になぞらえてるのは的確だな

ファミ通とか有名プロデューサーとか有名クリエーターを巻き込んで
褒め合う空間を作って、身内たちでゲームの賞を分けあって、
自作ゲーム界隈で権威と利権を構築するってのがドワンゴのしたいことなわけね
一見して公募のように見えて実は賞取る人が決まってるってのがまんまだ
邪悪だわ本当に

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 06:07:20.81 ID:60sMZ+Cl.net
したいことではなく、それしか手段が無いのだろう。

他にフリーゲームを金に換える、もしくは金を生み出す方法があるなら教えてやれ。
子供の小遣いみたいな金額ではなく、月に数百万〜数千万単位でな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:48:52.65 ID:KBZXGtdk.net
KADOKAWAはサブカルの電通を目指してるのだろうか…
http://tm2501.hatenablog.com/entry/kadokawa-dwango

フリーゲームとニコニコとカドカワ
http://anond.hatelabo.jp/20151029235242

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:46:19.61 ID:xW/yl/yv.net
朝っぱらからたった4行のレスをソースに妄想だけで憎悪を膨らませて
結果にも作品にも興味のないコンテストに粘着できるお前の方がよっぽど邪悪だわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:18:18.65 ID:VYKc/vdc.net
>>4
ニコフェスの何が気に食わないって、完全にこれなんだよなぁ。

海外から「インディーズゲーム」っていう言葉が日本に輸入されたのが7・8年前。
そこから5年間、同人ゲーム界隈やゲーム業界にすったもんだあって
2年前ぐらいに、やっとPSやSteamに出せるところがポツポツと出だしたっていうのが
流れなんだけど、

この流れを完全無視した挙句、たまたま実況受けしたフリゲ―を囲い込んで、
「これが日本のインディーゲームだ!」ってドヤ顔で業界の代表面するのがドワンゴ。

一番最後に来たくせに、おいしいところだけ持っていこうとする
角川の悪い体質をさらにパワーアップして引き継いだ感じがするのが
このニコフェス&ゲーマガ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:50:12.64 ID:kclyRVr2.net
>>4 >>8 過去スレからコピペしなくていいから。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:56:31.87 ID:kclyRVr2.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439829597/483,485

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 16:11:31.09 ID:qOprOfJh
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1437691454/889
このリンク先の書き込みの指摘でいろいろ納得したわ
ニコニコ自作ゲームフェスに関連することを
パクリデザイナー佐野とその身内の利権構造になぞらえてるのは的確だな

ファミ通とか有名プロデューサーとか有名クリエーターを巻き込んで
褒め合う空間を作って、身内たちでゲームの賞を分けあって、
自作ゲーム界隈で権威と利権を構築するってのがドワンゴのしたいことなわけね
一見して公募のように見えて実は賞取る人が決まってるってのがまんまだ
邪悪だわ本当に

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 22:55:40.45 ID:X4CTPkdt
>>483
ニコフェスの何が気に食わないって、完全にこれなんだよなぁ。

海外から「インディーズゲーム」っていう言葉が日本に輸入されたのが7・8年前。
そこから5年間、同人ゲーム界隈やゲーム業界にすったもんだあって
2年前ぐらいに、やっとPSやSteamに出せるところがポツポツと出だしたっていうのが
流れなんだけど、

この流れを完全無視した挙句、たまたま実況受けしたフリゲ―を囲い込んで、
「これが日本のインディーゲームだ!」ってドヤ顔で業界の代表面するのがドワンゴ。

一番最後に来たくせに、おいしいところだけ持っていこうとする
角川の悪い体質をさらにパワーアップして引き継いだ感じがするのが
このニコフェス&ゲーマガ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:02:11.81 ID:QdhkNhgf.net
まぁニコニコでちやほやされるには女受け狙ってなんぼとか
でも結局ニコニコでちやほやされただけじゃ天井は決まってるとか
つかゲーム作者なんか莫大な労力の割に良いように実況屋の養分にされるだけとか
正直今更な話だなー。

それを踏まえたうえで逆に利用してやる、あるいは単にひとつ宣伝場所が増えるだけ
みたいな感じで付き合うのがベストってのは結構早くから言われてたわけで

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:22:31.62 ID:1bnd0XfN.net
思ったんだけど実況者とか毛嫌いしてる人って実況者にも相手にされてないようなゲームなんだよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:47:44.29 ID:kclyRVr2.net
まさか、ニコニコの実況屋だけが実況業界の全てとか思ってないだろうな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:20:43.59 ID:IfKP7OVt.net
懐かしむ目的で昔ハマってたゲームの実況開いたら
文句ばっか吐いててむっちゃ気分悪くなったのを今でも思い出して辛くなる
あれ以来実況には嫌な印象しかない

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:22:40.08 ID:uYZyUpF/.net
お前らが2chでやってることだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 05:22:10.57 ID:Gxv5lnop.net
動画実況はYoutubeのほうが質高いと思う
コメント隔離もそうなんだけどGoodBad評価があるから投稿者のやる気が凄まじい
特に編集とか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 06:19:30.22 ID:Kqa025aM.net
ニコニコの方が淫行/中絶機能あるから実況者のヤる気はすさまじいよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 10:18:28.57 ID:DGPZk/9T.net
どれ1つもクリエイターと呼べる要素ないな
あえて言うなら信者と金か

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:18:24.87 ID:sDjzWDAv.net
ゲーム実況なんて、3流芸人のガヤばっかりだから、
クリエーター要素なんかないよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:52:02.12 ID:9+xwBwmS.net
今年で自作ゲームフェス最後
あると思います!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:57:15.77 ID:Z/etovDy.net
流行りものを産み出すのが目的なはずなのに
やはり年1開催にしたのは失敗のように思える

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:05:57.85 ID:D7AThxXg.net
自分も一人の投稿者が全部の回に応募するには追い付かないペース…
イコール
毎回ある程度投稿者や作品の方向がばらける

くらいの頻度でやった方が楽しい気がするな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:36:59.97 ID:sDjzWDAv.net
「ニコニコ自作ゲームフェス」は潰れてもいいけど、せっかく有料作品の応募OKにしたんだから
どっかまともな企業・団体に引き継いで欲しい。(もちろん、名前を変えて)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:39:59.78 ID:sDjzWDAv.net
>>21
冬に本大会で、夏はホラーゲームフェスでもやる算段じゃないの。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:02:30.40 ID:K2QIX0DX.net
フリーゲームで収益を上げようとした企業は、ふりーむを除いていずれもが撤退しているな。

それはそうだわな。フリーゲームに集まる層は購買力が非常に低い。
※ 金が無いという事ではなく、それに対して多額の金を落とす層ではないという意味
※ また、商品単価も非常に低くなりがち (何せ元が無料)

まともな企業・団体なればこそ、こんな危険な畑に手を出そうとはしないだろう…。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:08:01.02 ID:K2QIX0DX.net
もう一つ ※ が抜けていた。

※ 対象となるパイが非常に小さい (フリーゲームはかなりマイナーな趣味)
「美容・ダイエット」「ファッション」「芸能」「投資」「ギャンブル」 こういうのはパイが大きい。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:08:28.17 ID:0qi+mMK+.net
ふりーむな
今度出すカレンダーで「これで何かが変えられればいいな」とか言ってるの見て吹いた
お前こんな年月携わってても頭のお花畑は治らないのかよって
寄せ集めのフリゲカレンダーって規模的にも資金的にも同人レベルだろ
カレンダー売って何変えるつもりなんだ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:08:38.01 ID:RyqmyH2H.net
もうすでに食い散らかされた後だしな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:24:50.44 ID:U2SQmxNG.net
あのカレンダーで金取るのが驚きだわ
まったく欲しくないから別にどっちでもいいけどさ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:40:27.15 ID:Gxv5lnop.net
フリーゲームは儲かると錯覚した人たちが
煽り合い殴り合いを始める悲しいコンテスト
2chで文句言ったりヲチしたりした方が数倍マシ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:22:01.86 ID:sDjzWDAv.net
海外のコンテストみたいに、別で大儲けしてるところが採算度外視でやって欲しいんだが。
ふりーむやカドンゴみたいな、運営会社が小銭稼ぐための発掘オーディションとか要らない。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:39:38.66 ID:EYGWIx6m.net
> 別で大儲けしてるところが採算度外視でやって欲しい

ニコニコ動画こそが正にそれって感じもするが、
企業の方針とかについては何とも言えないところだわな。

せっかく参入した以上、もう少し地力(要は資金力)を活かした盛り上げ方をしてくれても良さそうには思える。
しかし、やはりどんな形にしてもフリーゲームベースでは儲けが出ないのか。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 08:09:04.23 ID:2mVJHv3P.net
既に採算度外視だよな
それでもしょぼいっていうのはゲーム作る側の問題であって、もっと金つぎ込んでくれなんて虫がよすぎる
海外というか英語圏の方が日本国内よりはるかに市場でかいのは当たり前なんだし
それと同レベルに金出せってアホでしょ。実際国内の優秀なクリエイターは英語圏向けに出してるよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:22:13.58 ID:TeeOqIC9.net
ニコニコのフェスも最初の方は賞金あげてハイおしまいだったね
最近のは担当者かわったせいか漫画の新人賞みたいなことになってるけど

第1回大賞の人も今だったらくっさい企画に巻き込まれてたんだろうな
大してやる気なかったようだから1作で消えていったが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:59:54.44 ID:/VmOGocz.net
ではここで20年前〜15年前のコンテストを振り返ってみましょう
ttp://www.enterbrain.co.jp/gamecon/

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 11:05:05.72 ID:6/YMVsAz.net
>>31
しょぼいクソゲーごときに、30万も金やってんだからむしろ有り難いと思えよ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 11:23:25.90 ID:6/YMVsAz.net
今の海外インディーの最高峰であるIGFですら 大賞は3万ドル→約300万円、
その派生の中華版IGFなら、大賞は2万人民元(3200ドル)→約32万円

そんな中華版IGFで大賞取ったタイトルをご覧ください。
http://crosseaglet.xii.jp/game/R360R/

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 13:44:48.76 ID:/1foNmwu.net
得意げに何を出すかと思えばそれかよ
何年もかけて作った有償同人ゲーをフリゲと同一視してるのかこいつは

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:34:54.41 ID:TokVwwmF.net
賞金額でいえばこれとH&Dは同レベルってことだな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 17:01:53.87 ID:EYGWIx6m.net
Kongregate Weekly, Monthly & Monthly Mobile Game Contest
http://www.kongregate.com/contests?haref=hp_devcontest

賞金だの言うなら、ブラウザゲームに限定されるものの Kongregate もあり。


Weekly:
1st: $250
2nd: $150
3rd: $150

Monthly (during October 2015):
1st: $1500
2nd: $1000
3rd: $700
4th: $500
5th-9th: $250 each

多分、Elona Shooter あたりは過去に何度か賞金を獲得している。
但し本当にレベルが高いので、そんじょそこらのゲームの質じゃ入賞なんてまず無理。
しかし、JavaScript 製の Kittens Game というテキストゲームすら入っているのでアイデア次第か?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:53:53.06 ID:6/YMVsAz.net
あれで30万だから、フリゲのコンテスト如きにに30万出すのおかしくね?1万で十分だろ。
 って言いたかったんだけど、さすがにIGFと比べるのは無理があったな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:04:44.87 ID:/VmOGocz.net
もう開き直ってゲーム開発者自身をタレント育成させて
講座記事執筆とか実況者とコラボで出演させたりして貰える金を増やしてやれよ
優勝する見返りがなさすぎる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:56:06.05 ID:hxqkabvu.net
つまんねぇ実況配信した奴には罰金を科すべき
あいつらいくら金貰ってんだ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 12:17:40.68 ID:vy2CeKv8.net
実況はしていいって条件で参加したから別にしてもいいけどむしろこんな
参加者しか見てないような知名度の低い企画じゃ実況されるのは数本だ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:53:33.42 ID:rUNRhzWG.net
ゲーム作者にはプレイヤーを楽しませる責任があり
実況者には視聴者に不快感を与えないようにする責任がある

フリゲ界隈に見る日本人のマナーとモラル

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:18:14.93 ID:TYiujKPh.net
ついに、Steamで女向けADV販売しているメーカーが応募してきましたよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:50:20.79 ID:0Dxg/Uf6.net
ニコ動が(ββ)だった頃に同人界隈がこぞって参入してきた頃に似てる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:09:22.09 ID:4CTelgS1.net
はよ終われ糞フェス

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:41:37.82 ID:lrK24iD7.net
1000万出したアスキー

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:44:49.56 ID:/2hvLBx2.net
バブルすげえ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:55:22.72 ID:hRs+DjOY.net
実況文化も終わってくれ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:47:20.82 ID:A/8W9EJ9.net
残念な事にゲームの実況的なものが終わる事はないだろうな。
スポーツ観戦が無くならないのと同じようなもの。

もしも無くなるとしたら、実況をさせないのが当たり前という風潮が作られるしかない。
しかし、それをさせないどころか、フリーゲーム作者(特にクソゲー作者)はそれに乗っかろうとするので困ったもんだ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:01:21.44 ID:fAWDqFco.net
憲法で何かしら規制しないと無理だろな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:03:24.41 ID:0Dxg/Uf6.net
元々実況向けのゲームは少ない
任天堂はかなり早い段階で実況向けのゲームを作った
おそらくXboxより早いだろう

今のフリーゲームは実況のその先、つまり出版向けのコンテンツを発掘しようとしている
角川が言うには別にゲームでなくても良いそうだ。笑えるだろ?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 03:27:51.25 ID:UU/Vwm51.net
ニコニコの
ニコニコによる
ニコニコのための
フェス

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:22:10.24 ID:y3ie2rv/.net
せやな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:36:45.78 ID:mEeL/c7V.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439829597/446
> 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:04:26.85 ID:cZr6MypH
> なんか運営からメールきたぞ。
> 毎月一回、自作ゲームに関する「月間ニコニコ自作ゲームフェス」っていう番組を放送するらしい。

なんか、今月は中止らしい。毎月やるとか言ってて、放送2回でネタ切れとか。
それにしても、今回は応募数減ったなぁ。 前回と比べて 3分の2のペースだ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:50:25.92 ID:6wGxgd8z.net
>>57
「まだ締め切り先だから」と考えることにしてたけど、やっぱり応募減ってるよな
年末にツクールMV出るし、MV試させるために1ヶ月ぐらい締め切り遅らせるんじゃないか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:27:57.15 ID:URcuzqyA.net
前みたいにツクールMVのニコニコエディションばらまいて
駆け込みでクソゲーが山ほど投げ込まれる未来がチラ見え

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:38:05.61 ID:9Nfo0OhB.net
素材の使用許可必須規約を考えたらそこまで減ってないと思う。発表前の牽制で今回は何本辞退出るやら。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:18:50.23 ID:O2CuqXUj.net
前スレだが、最後の発言にすげー同意したわ。
990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:17:14.46 ID:tP4QtIQ5
>>971
まあ頑張ってるんだろうなというのはわからなくもない
企業だから営利を追求するのもしょうがない
でもフリゲ作者ってのは商売っけのない、儲ける気のない人ほどすごかったりするから
企業が下手に懐柔しようとすると痛い目みる、既にみている
ボカロやゲーム実況のように、フリゲも食いつぶされるんじゃないかと危惧してる人もいるが
そんなに底の浅い文化じゃないから
東方みたいに作者側が管理して企業が手出しできなくなったりなんてこともありうる
カワンゴは狡猾だから「人が集まればいい」くらいにしか考えてないんじゃないか?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:29:39.71 ID:Ik26ZdRf.net
違うよ壮大な陰謀が渦巻いてるんだよ
身内同士でどうたらこうたらで佐村河内なんだよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:04:06.96 ID:UmtTRUCs.net
陰謀渦巻いてるなら公式がもうちょっと盛り上げろよっていう
やる気無さすぎ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:29:52.08 ID:vt3RRrFk.net
自作ゲームフェスはフリーメイソンによる出来レース
大賞作品にはサブリミナルが仕込まれていて遊ぶと洗脳されてしまう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:45:50.06 ID:D6x3qtgg.net
最近そういうこというと簡単に逮捕されるらしいよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:28:19.71 ID:YXsafuAW.net
でもさー
4回のときのダンスマカブルってゲーム、角川から依頼受けて作ったんじゃん
ニコニコじゃ敢闘賞だったけど、その後ノベライズが出たわけで

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:10:41.60 ID:U0hM4C2F.net
2008年以前
黎明期。ユーザーは2chと重なっていたため、「ゆめにっき」などはそれなりの人気があった。動画作品ではあるが「ニコニコRPG」も支持を得ていた。

2009/05
「ゆめにっき」で基礎を築いていたボルゾイ企画が「青鬼」でランキングを制する。ホラーフリゲ実況バブルの始まり。

2009-2011
過去の遺産発掘と粗製濫造が続く。ほとんどの実況動画が「絶叫」を売り物にしており、めぼしい新作が出ると一気に飛びつきランキングを埋める有様。
 また、「高橋邦子」のようなツクールを使用した動画作品も別の流れとして栄えつつあった。

2011/12
クリエイター奨励プログラム開始

2012/03
「Ib」ショック。今までのブームはあくまで動画サイト内だけだったのが、TwitterとPixivという新たな場所まで波及し、これまで取り込んでこなかった層を大量に獲得した。ボカロに続く新たな商機として見出されることになる。

2012年後半
「魔女の家」「マッドファーザー」などが出て、「Ib」が取り込んだ十代女子層受け作品が鉄板となっていく。ただし、この辺りを機にフリゲ実況バブルは弾ける。
 バブルが弾けた原因はいくつかあるが、おおむね以下である。
 視聴者もさすがに同じタイプの作品に飽きてきた
 ランキングに登場する有名実況者の固定化
 有名実況者同士の馴れ合いの激化
 特に重要なのは後ろ二つ。
 固定ファン層を掴んだ実況者は他との差別化を望み、また視聴者もこの頃から「動画がかぶる」ことに過敏になりはじめた(「○○のパクリ」コメントの増加)。
 他の有名実況者があげたものは避ける傾向が出始め、かつてのように有名実況者が皆同じものを実況することはなくなり、これ以降質の高いものが出てもブームとして機能することは以前より難しくなった。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:11:56.22 ID:U0hM4C2F.net
2013/01
「ニコニコ自作ゲームフェス」発表。「Ib」のような作品の出現と、実況可能作品の提供を目論んでいたと思われる。
フリーゲームではなく「自作ゲーム」という呼び名からも、元来のフリゲ文化とは距離を置きたい姿勢が当初から読み取れた。

2013年春
「青鬼」「ゆめにっき」書籍化。売れたため、カドカワ周りが実況有名作品にオファーを乱発するようになる。
各編集部の競うような取り合い合戦である。しかもほぼ角川グループ内の争いという。
 一方、有名実況者はホラーフリゲからバカ系フリゲ・steam海外インディに足を移しはじめる。

2013/04
ニコニコ自作ゲームフェス 第一回大賞「感染性ナイトメア」(サスペンスADV)
 ぶっちゃけ凡作であるが、このジャンルを大賞にしなくちゃいけなかったのだろう。
 レトルトが実況するが流行することはなく、その直後に敢闘賞の「ぼくらの大革命!」でミリオンヒットを飛ばす。実況者のバカゲ流れに拍車をかけ、実況受けと書籍化作品の乖離が大きくなりはじめる。

2013/10
カドカワの子会社吸収。多分いろいろごたごたする。

2013/11
ニコニコ自作ゲームフェス 第二回大賞「SANXEN WORLD」(マップ共有アクション)
 ぶっちゃけマイクラ・テラリア狙いだがそこまでのポテンシャルがあるはずもなく。
 敢闘賞に「クロエのレクイエム」。泣き系ホラーADV&作者が十代女子ペアという非常にキャッチーな構成により、カドカワのあからさまな推しが始まる。
二回連続このジャンルを大賞にする訳にはいかなかったのだろう。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:13:13.65 ID:U0hM4C2F.net
2013/11
「Alice mare」配布開始。多分観測範囲から外れている人が多いだろうが、カドカワのフリゲ干渉を考えるなら非常に重要な作品。
作者はボカロ出身プロイラストレーター(高校生)で、「シロノノロイ」書籍で絵を担当する。
そして、同編集部(MF)はフリゲ作者に書籍化前提でゲームを作成する企画をもちかけていた。イラストレーターにも奨めた可能性は低くない。
カドカワが何を狙っているかというと次のカゲプロ枠。あれが電通ら主導の作られたネット流行だったことを、関係者も特に隠してない。

2013/12
ニコニコユーザーチャンネル開始。有料枠で実況者が使用できるコンテンツが求められる。

2014/3
有料配信(チャンネル・クリ奨)のことで作者と実況者のごたごたが増え始めたこともあり、自作フェス4応募要項に「有料配信を許可する」という項目が増える。

2014/4
ニコニコ自作ゲームフェス 第三回大賞「イライラカメラ」(パーティアプリ)
 明らかに迷走している。

2014/7
「恐怖の森」流行。珍しく有名実況者ではなくそのインパクトでランキングなどを席巻した。
後追いが増えるかと思いきや、3Dという製作ハードルの高さと、インディや商業との競合でそうでもなかった。

2014/10
ドワンゴとカドカワ合併。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:16:12.69 ID:U0hM4C2F.net
2014/11
ニコニコ自作ゲームフェス 第四回大賞「Hero and Daughter」(ハクスラ風RPG)
いわゆるガチャ形式で女の子を集める○これ的なRPG。実況&DL数を馬鹿稼ぎした実績を引き下げての、好き嫌いはともかく鉄板受賞。
作者はホラーADV→ホラーアクション→これ、と戦略的に当てにいってるので、その点結果を出して偉いと思っている。
敢闘賞「ダンス・マカブル」はカドカワ依頼で作られたことを明かしている。

2014/12
任天堂がクリ奨を許可する。これで自作フェスの「有料配信しても問題ないゲーム」という価値がぐんと下がった。当然実況者は任天堂作品に流れる。

2015/5
「ニコニコゲームマガジン」開始。連載式ゲームを掲載する。
 持続的に供給しないと流行は作れないよ、という意図は分かるが、二、三か月でゲーム一本作らせる糞企画である。
 不可能ではないが、本業を持つ個人が持続的に可能かっていえばまず無理だろ。実際「コクラセ」の作者は音を上げたし、編集者のひどさを愚痴っていた。

2015/7
 ニコニコ自作ゲームフェス 第五回大賞「マヂヤミ彼女」(脱出アプリ)
 前から企業のアプリとか紛れ込んでいたんだが、ついに今回において「バンドのプロモーションのため企業に頼んで作成した」アプリが大賞をとる。
 次回からは有料作品の応募も可能に。もうそういうコンテストになると宣言しているようなものなので、牧歌的な考えのフリゲ系の人は関わらない方がいい。
 そんな中で成り上がってやるって奴は頑張れ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:19:36.01 ID:U0hM4C2F.net
2015/8
 ゲームマガジンで「殺戮の天使」連載開始。これまでの連載作品のような自作フェス受賞作品の延長ではなく、
 「霧雨が降る森」という実績ある作者が商業アドバイザーをつけての新作という、明確に商業展開前提の企画。

2015/9
 ゲームマガジンで「心霊写真使い涙歌」連載開始。発売予定のラノベとのコラボとして企画。

別に俺はニコニコやカドカワのやりくちは好きでもなんでもないつーかむしろ嫌いだが、
フリゲは商業にいっちゃいかんというのも同じぐらいいけ好かないので、一つのルートとして存在してもいいだろと思ってる。
ただ、このくっそきな臭さは呑み込んでいけよ。あとRPG作者で文句たらたらな奴、死にかけてたツクールを蘇生させたのはこのフリゲバブルだし、
一見華やかに見えるこの界隈に集まってるのは元々がお前らの客じゃなかったんだから、手に入らないものに執着せず自分の好きな物つくっていけ。

つーか今だって元々のプレイヤーには人気ジャンルじゃねえか。目立つもん作れば普通にふりーむのランキング食い込むぐらいは。
アクションとかSTG界隈なんか昔からずっと悲惨だぞ。
まとめて意外だったのは青鬼からIbまでが結構長めだったのと、Ibからバブル崩壊まで一年なかったことだ。そんなタイムスパンだったのか。実感ではIbが一年繰り上がってた。
大分省いたので、何か詳しく聞きたいところがあったらトラバでもしといてくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20151029235242

以上引用終わり

要約すると
・好きなもん作れ
・受賞できなくても元々の客層ではないから関係ない
ってこと?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:45:19.25 ID:G0msI3qd.net
プレイヤーに耳を貸さない作者はあーだこーだ
フリゲ作者がなんたるものかを理解してないアホな人らの声は
シャットアウトして、どうぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:34:54.59 ID:t8vhQ4ai.net
ゲームマガジンて新しい作品増えてたんだな
まったく知らなかったぜ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:40:40.77 ID:Mtb32axU.net
>>72
気に食わない声を聞きたくないならゲームを世間様に公表すんな
カーチャンにやらせて褒めてもらえ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:00:25.48 ID:t8vhQ4ai.net
>>72
身内にだけ公開してろクズ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:14:59.30 ID:dqheLLvq.net
>>71
第三回は企業賞がモグラに集中したから大賞でバランス取った。ソースは授賞式
それ以外はまあ妥当なまとめだな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:53:38.99 ID:72QewJbJ.net
有料と無料が同企画で競うってのが微妙だな
アマチュアとプロが混ざってる大会だと
だいたいプロがかっさらっていくから結果みえみえであまり面白くない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:41:00.67 ID:8W93JAUW.net
・販売できる自信があるゲーム
・販売できる自信がないゲーム

有料か無料かなんてのはこの差だけだと思うが。
あんたのツクール製デフォ戦デフォグラゲームを\2,000で販売したって良いんだぞ。
要は作者自身から見て高品質か低品質かの差。

何でわざわざ低品質限定にしてコンテストをしなきゃならないんだ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:45:46.54 ID:t8vhQ4ai.net
有料は別部門じゃなかった?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:57:56.28 ID:HO/BK6RS.net
>>67-71
お疲れ様でした ありがとうわかりやすかった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 06:54:23.62 ID:KQaBc2i9.net
わざわざコピペする必要あったかね
URL貼るだけで十分だろうに

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:20:20.70 ID:kYSLJarb.net
>>79

大賞のみ別に用意されてるけど、他は書いてない。
つまり可能性としては、企業賞がすべて有料ゲームから選ばれることもありえるはず。
まぁ、ないと思うけど。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:31:41.32 ID:efMiB0YR.net
ニコニコはフリゲ文化を腐らせていってるな
もう関わんないでくれ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 20:39:45.26 ID:LKU1oHnX.net
>>83
確かにそれは間違い無い。
しかしそれはゲームフェス以前の問題で、ニコニコを中心とする実況というものが腐らせている。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:23:09.11 ID:osQIYTKc.net
実況と称してネタバレするゴミ共消えろよ
readmeにネタバレ行為は駄目だって書いてあるのが読めねーのかよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:25:59.02 ID:mnDlxf2Y.net
ニコニコが消えた所でフリゲが持ち直すことはない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:34:30.12 ID:zLyoN3bs.net
不正DLがなくなったらCDが売れると思ってる音楽業界みたいだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:46:06.95 ID:v/WfOqFZ.net
そういえば音楽業界って今どうなってるの?
AKBやエグザイルがオリコン独占して、Youtubeによく分からんバンドが
上がるようになってから全然知らないんだけど

ちなみに最近は80年代の洋楽を聞いてる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:47:01.26 ID:KbYz2/kz.net
実況がない世界線があったとしても、そこはツクールの新作など出ることはなく、抜けられる人はとっととスマホに出ていって、残りはゆるやかに衰退していくだけだったろうな
まさにこの板の現状のごとく

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 01:34:34.56 ID:i1Hucoh6.net
ツクールMVなんてニコニコに供給されるネタを枯渇させないようテコ入れするために
力ド力ワが搾り出した苦肉の策にすぎないだろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:49:19.05 ID:RAbKx0m2.net
ニコニコはオワコン

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:54:59.00 ID:9I/i6pzA.net
ツクール自体の需要は海外ではそれなりにあるんだろう。
でなきゃ、Steamで英語版のみ先行発売とかしない。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:28:03.52 ID:9I/i6pzA.net
冬コミに出てくる同人サークルが応募してくることを目論んで有料ゲー可だんだろうが
今のところ、誰も応募する気配もない。

賞金が無料部門より少ないあたり、暗に応募してほしくないように思われてるからかね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:29:01.96 ID:9I/i6pzA.net
だんだろうが -> なんだろうが

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:38:05.63 ID:wmkCqHnE.net
そりゃ著作権的にちょっとアレな規約だし
有料ならなおさら嫌だろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:07:53.39 ID:Tq7Ri0tO.net
レジェンド・ツクラー達が「RPGツクールMV」で作った作品の無料配信が,ニコニコゲームマガジンで本日スタート
http://www.4gamer.net/games/312/G031261/20151112100/

レジェンドwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwww(腹筋が割れて死ぬ)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:12:39.62 ID:yCuymdAt.net
レレレのレwwwwwwwwwww
レジェンドれすか〜?wwwwwwwレレレのレwwwwwwwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:21:54.26 ID:zuhVa/km.net
おでかけレスターってゲームあったなそういや

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 01:11:02.31 ID:PrFwJUnk.net
神無月サスケって人は伝説級な位古参のフリゲ作者だと思うが
年齢が40近くになった今でもフリゲ作ってるし・・・
それより獄都作者のリンネ堂は作品の知名度は高いが
今作含めてまだたったの2作品しか作ってないのが気になる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 02:17:44.13 ID:isMx9P9N.net
いや神無月とか全然聞いた事ないし誰だよ
つか40にもなって何やってんの

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 02:52:26.30 ID:yCuymdAt.net
典型的な古参老害だろ
俺も名前聞いたことないわ
自分がさぞ有名だと思っちゃってるようなやつなんだろうな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 19:00:38.72 ID:eE4l3K7z.net
古参集めたらいいってもんでもないですし
サンプル目的で買うもんじゃないしおまけだろ
広告と購買欲あおるのもあるんじゃね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:41:02.19 ID:qkafJ+0V.net
最近の作者が混じってるところを見ると、レジェンドは古参じゃなくて伝説を作った的な意味合いじゃないのか
サスケ以上に知らないやつがごろごろいて笑えない

・大なり小なり一応は知ってる
 リンネ堂(獄都事変)
 神無月サスケ(Moon Whistle)
 tachi(Hero_and_Daughter)
 花姫パパ(セレンと虚空の塔)

・誰だこいつら
 地獄カバ(ホシゾラエンボリウム)
 ImCyan(死臭-つぐのひ異譚-)
 ゆうやけ(Margikarman ItoA)
 minaki2424(GANSTA 〜頑張れスタッフ〜)

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:48:27.71 ID:OEPvwk6n.net
つぐのひはコンパク受賞して今ホラー作ってる古参。ロストマリアの作者
地獄カバは前回フェス参加者

minaki2424が一番分からない
今回のフェス参加者で「エジプト神と恋しよっ」とかいうのと関連ありそうなんだが…

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:52:09.25 ID:Uc2d3KOF.net
レジェンドというぐらいなんだから有名な大物なんだろ?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 00:57:51.26 ID:1zvtF7GF.net
前回フェス参加者って400人くらいいたんじゃ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 01:15:49.69 ID:OEPvwk6n.net
前々回の敢闘賞だったすまん>地獄カバ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 01:37:09.68 ID:kDk7Qzni.net
地獄カバのゲームはビジュアルがキャッチーでいかにもサンプル向きの作風だし
DEGICAツクールストアで売ってるかるがも行進局BGM素材集のイメージイラストとか描いてるから
開発部側から声かけられても不思議ではないな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 01:39:02.95 ID:dOwTQbzW.net
今回用に作った素材も配布するんだろ?
そりゃ色々ありがたい存在だよな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 10:56:24.94 ID:Mxtub7Kh.net
デフォルメの世界観だったら、あの敵グラは相性よさそう
太っ腹やね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 12:09:03.92 ID:KiyvooWY.net
>>104
「誰だこいつら一番分からない」と言っているその作者。
もし >>103 の中で誰か一人にゲームシステムを任せる事になるなら、
自分であればその人物を指名すると思う。

つぐのひ異譚はあの 3D システムを誰が構築したのかが分からない。
自力で作ったのであれば同等に評価する。

他の作者はどこかで見た普通のシステムに、キャラだストーリーだ言っているだけの連中。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:06:36.79 ID:luFKrPfV.net
たかが新商品のサンプルなんだから、普通で十分だろ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 13:32:15.76 ID:/h7qzDhH.net
むしろデフォシステムだけで作ってるのがないと困るな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 17:53:40.92 ID:Lvjq76mU.net
公式から依頼されたレジェンドよりも
MVテスター配布から1週間で作った神鏡学斗という人のゲームの方が優れてるな

事実サンプル作者は作ったので遊んでくださいと宣伝するだけでMVの性能には全然触れず
神鏡学斗氏は触ってみた感想をサイトで公開してくれていて参考になる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 20:20:44.93 ID:cZNkAmsZ.net
なんか勝手にサンプルゲーム公開みたいな事やってた人のゲームも面白かったよ
サンプルゲーム3作品と同じタイミングに個人で勝手公開してたやつ
アドレス忘れてしまった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 22:44:43.33 ID:luFKrPfV.net
お前らツクールゲー大好きだな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:26:33.88 ID:HXF14v4t.net
テスターよりずっと前から作り始めてるはずなのに
テスターにも劣るゲームしか作れないレジェンド()とは一体…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 03:10:29.78 ID:3uhISTG5.net
プログラミング不要!無料でアプリ開発できるツールまとめ
http://appmarketinglabo.net/app-develop-freetool/
Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順と利用ツール
http://websae.net/iphone-app-develop-20131105/
ノンプログラマーがUnityでゲームアプリを公開した開発後記〜その1〜
http://tokyo1minute.tumblr.com/post/27131241854/unity-1
Android開発初心者が勉強を始めて2週間でアプリを公開してみた話
http://makining.com/okuzawats/android-app-develop-study-20150114
プログラミングの勉強を本気でWebゲーム化した「CodinGame」が時間泥棒確定!
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/10/03/53923/
スマホで、プログラミングが勉強できる3Dロボット対戦「Hakitzu」がヤバ過ぎる!
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/12/12/54802/
クイズに答えるだけで「プログラミングの勉強」ができるWebサービスたちにハマる!
http://plus.appgiga.jp/masatolan/2014/07/29/53133/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 13:58:28.92 ID:osbJBSUp.net
ゲームマガジンに関わるとレジェンドツクラーとかいう糞ダサい名前を付けられるってのは
地味にでかいネガティブキャンペーンだと思う。運営いい加減にしろよ

>>117
つぐのひが精々で他は伝説どころかぽっと出と無名だもん
フリゲを「全く新しいムーブメント」とか言ってる連中だから仕方がないが
せめてツクール公式はまともな所に依頼しろよと

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:44:12.53 ID:IO96J8lW.net
何度も言ってるけど、所詮、サンプルゲーなんて
これを参考にしてくださいっていうだけの目的なんだから、ゴミで当然だろ。
タダでバラ撒いてるサンプルが良ゲーだったら、誰もツクールMV買わねーだろ。

カドカワに依頼されて作ったサンプルゲー作者より、
自分で申し込んだβテスターのほうが能動的に動いてるんだから、良くて当然。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:04:12.70 ID:ia7s3Anh.net
>タダでバラ撒いてるサンプルが良ゲーだったら、誰もツクールMV買わねーだろ



122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:32:35.96 ID:osbJBSUp.net
サスケには書籍化を自分で売り込んでる実績があるし今回もそうかもしれない
大して人気でも有名でもなく近年の活動実績すらないのが混ざる理由がない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 16:03:08.16 ID:xOjsttKk.net
>>120
依頼された側だからといって怠慢こいてもいい理由にならないし
テスターなんてほぼ準備期間もないのだから能動的だとか言い訳にはならない
やる気がないならサンプル依頼受けるなよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:30:21.68 ID:IO96J8lW.net
じゃぁツクール売るなよ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:31:10.64 ID:IO96J8lW.net
フリゲはオワコン。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:15:28.64 ID:0IJ92K8+.net
やる気ないんだったら、最初から依頼受けるなよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:16:17.39 ID:0IJ92K8+.net
ツクールMVも所詮、ゴミを量産するだけのツールということでよろしいか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:19:00.24 ID:0IJ92K8+.net
カドカワはゲーム関連事業から撤退しろ。
スパチュンもフロムソフトウェアも売却しろ。
MAGES.は志倉千代丸がウザいから、会社ごと潰せ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:53:00.30 ID:QChp+i+g.net
担当がクズすぎ、Twitter担当もそうだけどニコ生担当もマジでクズ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 14:16:08.40 ID:SsKhPSQN.net
>>127
やはりまともなゲームはツクール製などではないようだ。

RPGツクールMV総合 6作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447140739/840
840 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:2015/11/15(日) 18:31:55.73 ID:LLp2qXZW
デシゲー博行ってきたけど9割9部システム自作だったな
それでどっかで見たメニューだなーって思ったらツクールだった
ツクールでもメニューやら戦闘やら自作してるところもあったツクールのゲームはその2件しかなかったくど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:18:19.97 ID:0IJ92K8+.net
デシゲー博、ハードや筐体までしてる猛者とかたまにいるからなぁ。
それに、コミケの大手・有名サークルや現役プロとかウヨウヨいるし。

ツクラーと比べるのは酷だと思う。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:19:46.39 ID:0IJ92K8+.net
> ハードや筐体まで自作してる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 09:27:40.82 ID:eCsXz5Mt.net
スレ違いで申し訳ない
ファラオリバースの開発元のクロボンステーションの掲示板にアクセスした後に
ゲームのリンク開いたら変なポップアップ出てきたんだけれど
これってただのドメイン切れ?それともウィルスかなにか?
大好きなゲームだけに何か不安

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 11:39:34.06 ID:p8UIDw1t.net
その掲示板で聞けよw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:13:46.52 ID:eSUuK0Rw.net
http://nicoco.net/sm27600527
もう受賞作決まってるのか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 13:20:55.29 ID:eCsXz5Mt.net
それが掲示板ごと吹っ飛んでいる状況で聞く事ができない状況なわけでさ
ちなみにイエローシックスデザイン事務所ってことに飛ばされるんだけれど怖いわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:06:26.39 ID:e3FbkfZq.net
>>135
デジゲー博に出展してたら、運営に誘われたのかな。
伊予柑が見に行ってたらしいし。

>>136
本人のtwitterに直接聞けよ。捨て垢でいいだろ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:25:04.74 ID:XRhyqF3V.net
今確認したら元に戻っていていたわ
余計に怖いよジョナサン助けてお騒がせしてすまんかった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:13:26.36 ID:VMfjccwV.net
伊予柑 ‏@iyokan_nico 11月15日
@Jun_A_sakamoto デジゲーきてます?
坂本昌一郎@2日目西う-02b ‏@Jun_A_sakamoto 11月15日
@iyokan_nico はっ すいません〜ちょっと行けそうにないかもです…オオオ…

伊予柑 ‏@iyokan_nico 11月15日
@tomotakatk 今日ってデジゲーいらしてます?
伊予柑 ‏@iyokan_nico 11月15日
@tomotakatk ちなみに1800からとかならあいてます
トモタカ ‏@tomotakatk 11月15日
@iyokan_nico すいません、携帯の電池が切れて気がつきませんでした……。もう帰路についたので、またの機会にですね。申し訳ないです。

Jun_A_sakamotoは最近ゲームを公開した人で実力ある
tomotakatkは3分ゲームコンテストの管理人
二人とも会わなかったみたいだが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:19:22.12 ID:+Db3nPZ+.net
デジゲー博にきてたか
なんか雑な声の掛け方だな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:53:45.76 ID:boXA4+zz.net
運営の囲い込みが酷くなる一方で萎えるわ
伊予柑って人はRPGツクールMVの広報担当でもあるみたいだから
MVでの応募作を増やすために締め切り延ばしたりあるかもね
MV作品に率先して賞あげたりとか、MVゲーに何かしらフィーチャーすることは間違いないと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 10:23:08.62 ID:Nv5lyV/o.net
伊予柑のころのがまだマシだったけど

斉藤大地はゲームマガジンに夢中だし
フェス応募規約の質問も完全無視だぞ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 12:47:50.29 ID:N+HeH3Rm.net
前回前々回見てればフェス規約とか公式の匙加減一つでいくらでもねじ曲げられるしな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:03:38.38 ID:Gm5TU5ZL.net
伊予柑時代は割とマシだったと思うが
今はツクールMVのコミュニティ担当をやってて
ツクールMVスレでめちゃくちゃ叩かれてる
伊予柑自身の問題というより他のスタッフのヘマの尻ぬぐいさせられている感じもするが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:45:19.51 ID:0FWtSaP0.net
MVは不評をよく聞くようになってきたな
サンプルゲーもブラウザでしか出来ないし、サーバの不具合多すぎ
作った作者本人も苛立ち始めてる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 12:15:32.84 ID:e3ncojXd.net
MVの話はいい加減MVスレでやったら?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:27:17.82 ID:2hTj/aE+.net
この板にあるRPGツクールMVというスレタイのスレはMVのスレではないらしいよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 16:35:40.24 ID:t8P5Xly6.net
MVのスレじゃなかったら何のスレなんだよw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:32:54.56 ID:ezI+npzW.net
生放送見てきたが、緊迫感が伝わってきた
ツクラー怖いな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:35:39.26 ID:d/kwg8lL.net
募集期間の3/4過ぎて未だに応募総数90って、さすがにダメじゃんじゃないの。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:40:38.27 ID:THewSeLq.net
ツクール出来レースやった代償だろ
どうせ今回応募少なかった原因はツクールMVの発売によるもので
ツクールMVはこんなに売れている!! 早く買え!! とか言うんだろ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:32:58.08 ID:xv8E5jdq.net
あー、いいそう
発売して間もないですからねーとか斜め上のこと言い出すな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:36:53.41 ID:5aQDzXsY.net
前が400ちょっとだから駆け込みもあるだろうし多くないかな。正直今回は参加50本も無いと思ってた。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:47:19.89 ID:xv8E5jdq.net
あほげーで100くらい水増ししたんじゃなかったか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:53:23.81 ID:d/kwg8lL.net
あほゲー枠は50も無かったよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 17:23:45.63 ID:d/kwg8lL.net
11/22現在

11/22現在

前回遅刻組 18
8/14〜 9/14 22
9/14〜10/14 22
10/14〜11/14 24
11/14〜12/14 5
12/14〜 1/ 3 ?

前回遅刻組が18あるから、実質73
残り3週間で駆け込み来たとしても、おおからそれまでの応募数の倍ぐらいだから
最終的に200は超えないと予想。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:29:25.56 ID:7ue7I+w2.net
有料ゲームはどれくらい集まってるんだろうか
有料からも大賞選ぶんだからそれなりに数集まらないとやっぱ盛り上がらないよなぁ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 23:28:52.51 ID:d/kwg8lL.net
>>157 いまんとこ、6作やな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:48:39.17 ID:FO7ONZtf.net
シェアゲームだと一層クオリティの差が大きそう
その競争率で10万貰えて宣伝になるっていうならまぁ儲けもんなのかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 13:15:28.36 ID:68FSITTB.net
すでにある程度の売上確保出来てる人は権利関係めんどくさくなるからあれだけど数十本とかの人は確実に宣伝効果は見込めるだろうね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 17:32:50.44 ID:aEozOpeb.net
(有料作品)
・アナログ
 パンパカパン           sm27627486
 いろかたおりがみ        sm27619069
  ※TorqueLの作者の新作

・デジタル
 アヴァリス2〜女帝の帰還〜 sm27600527
  ※デジゲー博で伊予柑に誘われた人
 貴方の仮面の外し方ー     sm27511398
  ※Steamでリリース済み
 SummonPanthers        sm27233190
  (DLsite見たら 7DLしかなかった)
 W-Standard,Wonderland    sm26748833
  ※18禁

以上。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:24:55.64 ID:95EZ2j6B.net
> 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:36:45.78 ID:mEeL/c7V
> http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439829597/446
> > 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:04:26.85 ID:cZr6MypH
> > なんか運営からメールきたぞ。
> > 毎月一回、自作ゲームに関する「月間ニコニコ自作ゲームフェス」っていう番組を放送するらしい。

はい、12月も放送予定なし。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 23:59:49.79 ID:sA4hYnJY.net
ユーザー生放送でやったほうが流行りそう

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:14:41.20 ID:2L8rIg99.net
定期か知らないけどユーザーがやってるのは見た気がする。
まあ運営がやっても優勝候補とゲームマガジンゲームの紹介だろうけど。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 11:50:17.57 ID:Bi2gr4lu.net
同人ゲーム板ほとんどのスレに人がいないね
一つの時代が終わるのかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:06:17.24 ID:2a4/f/ft.net
enterbrain.co.jp/product/mook/mook_game/210_other/15100101
ネット発の新たなゲームジャンル「フリーゲーム」とか言ってるのはカドンゴだけで
2chではずいぶん前から「フリゲはオワコン」と言われてたから今さらだなw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:22:15.34 ID:utUgHov6.net
フリゲなんか、それこそ何十年も前からあるわけで、
10年ぐらい前にもう見捨てられたのを、ドワンゴが間違って拾っただけ。

「ネット発に新ジャンル」とかいうのは、無知というか、ツッコミ待ち&炎上狙いにしか見えない。
フリーペーパーにならまだしも、1200円って、どうせ1号だけ出して廃刊だろ。 

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:24:41.04 ID:PId0S3e7.net
(12/ 5現在 ※残り4週間)

 前回遅刻組    23
  8/14〜 9/13  22
  9/14〜10/14  23
 10/14〜11/14  24
 11/14〜12/14  25

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:54:17.69 ID:KNNcrek1.net
(12/12 現在 ※残り3週間)
 動画の投稿日  投稿数
   8/13以前   21
  8/14〜 9/13  22
  9/14〜10/14  24
 10/14〜11/14  24
 11/14〜12/14  39

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:08:35.52 ID:Evr0KHwt.net
こっから100増えたとしても200ちょっとってやばくね?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:28:12.55 ID:58dVVRC/.net
順調にオワコンになってくな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:49:08.73 ID:l9CzHk/r.net
今回は素材サイトの素材がほぼ使えないのに念を押されたから数はこんなものな気はする

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:49:25.57 ID:/JiZSlda.net
ツクールMVが普及したらこんな出来レース化したゴミフェスは見限られて
KADOKAWAのえんため大賞に流れるんじゃね
enterbrain.co.jp/entertainment/gamebuild.html

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:50:05.19 ID:UuGPMuu+.net
そっちも出来レースだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:55:44.10 ID:N+Urq96C.net
えんため大賞のほうは俺過去に受賞したことあるから出来レじゃないよ
ゲーム系部門じゃないが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:58:00.61 ID:5G37T6Hw.net
コンテストやゲームマガジン乱発しているけど宣伝が全くうまくいってないよね
間違いなく実況者の使い方に欠陥がある

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:08:49.93 ID:yQNLSy6R.net
>>173
応募者が移行するのではなくて単にこのフェスを終了にしてそっちに流したいんじゃないのか
前回までは締め切り前に応募作紹介やってたけど今回は完全にやらなくなったし
何よりこんなこと書いてるしな↓ このフェスは終わらす気満々

>審査員には、「自作ゲームフェス」でもお馴染みの方々を予定。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:33:02.66 ID:YQYabCLA.net
欲しいのは脚本なのかな。ツクール製以外は金にならないと判断したんだろう。
普通のゲームがニコ動画内で受けても商品化権買うレベルはそうそう無いわな。

この際賞金無くしていいからいっそ商業を切ってただの祭りで続けて欲しいとは思うが。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:36:22.98 ID:UuGPMuu+.net
賞金なくても宣伝(ほとんどしてないが)とか色々金かかるし無理じゃね
24時間放送とかで金になるならやるかもしれないけどあれどうなん

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:38:29.73 ID:qJNLvyUz.net
なんかもう運営のやる気の無さがハンパないし
ぶっちゃけ終わっても誰も困らないんじゃないかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:41:20.68 ID:YQYabCLA.net
あとこのタイミングでニコフェス切る様な事発表したら、駆け込み予定だった参加者も参加するのが馬鹿らしくなるかも試練

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:56:08.42 ID:UuGPMuu+.net
半年ごとだったのが年1になったしみんなうすうす気づいてるんじゃない

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 13:39:56.22 ID:Fei1zBjW.net
今回最悪、大賞は運営が声かけて参加させた所や有料ゲーが受賞
協賛企業賞系は該当なし続出、とかありそうな予感
こういうのは企業がメリットなしと判断して撤退し始めたら速攻終わるよね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:24:02.71 ID:R4VTEcAZ.net
ar918260

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:40:48.03 ID:Ag880XJa.net
有料ゲーのコンテストってあんまりないから、
Unityとかのツール業界系や窓の杜あたりは、簡単に撤退しないと思う。
カドンゴが飽きてニコフェス潰したとしても、別のコンテスト立ち上げてそう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:42:58.13 ID:Ag880XJa.net
>カドンゴが飽きてニコフェス潰したとしても、別のコンテスト立ち上げてそう。
むしろ、そうして欲しい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:07:53.97 ID:Ag880XJa.net
・協賛社(者)の分類
 (カドンゴ系列&出版社)
  ニコニコ運営、ツクール開発部、コミックジーン、
  スニーカー文庫、プロ生、PHPコミックス
 (ゲーム業界系)
  アークライト、Unity、PLAYISM、ウェブテクノロジ
  オニオンソフトウェア、デジカ、ノベルスフィア、MSKK
  バンナム(今回だけかも)
 (他)
  窓の杜、夢現、ねとらぼ、ZUN、例大祭社務所

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 22:33:16.61 ID:UuGPMuu+.net
毎回該当なしのサイゲームついになくなったのか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:11:16.61 ID:c7gy75c6.net
結局このフェスから商業化したのってツクール系ばっかだったからね
Unity製は恐怖の森人気に迫るものすら出てこなかったことだし

最初はフリゲの企画やりたい奴が強引に企画立ち上げたみたいだけど
その担当者も交代してるみたいだし、来年からはえんため賞でツクール作品だけを審査するんでしょ
飛竜みたいなのは持ち上げるとフェスの体裁が整いやすかっただけで何の利益にもならなかったし
もうジャマなんだろう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:23:04.07 ID:c2g6GS/8.net
ネタゲーの動画でわいわいやって遊ぶしかない流れにもなる。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:34:58.73 ID:MgFq6bN1.net
ウェーイ系実況者につまみ食いされるリスクを承知で参加する必要があるから
無難なゲームかネタゲーしか集まらない傾向にあると思う
24時間実況では悪し様には言ってこないが関わりたくないタイプの実況者がいるのも事実

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:36:51.48 ID:MgFq6bN1.net
>>189
モグラは商業化するんじゃなかったか?つーかさっさとしろ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:47:43.91 ID:HVIl91st.net
https://twitter.com/nico_indiesgame/status/676682178646827008
ニコニコ自作ゲーム運営 @nico_indiesgame
【自作ゲームフェス2016】三国志ツクール賞追加&〆切延期のお知らせ
blog.nico video.jp/niconews/ni057963.html #自作ゲームフェス #三国志ツクール
〆切は2016年1月31日になりました!引き続きご応募お待ちしております。


応募数がヤバすぎて締め切り延期キターw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:12:55.29 ID:MgFq6bN1.net
延長しても大して増えないと思うがな
現状100作越えててフリゲコンテスト最大規模なんだから納得しときゃいいのに

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:03:13.75 ID:/Zsp3ne9.net
むしろ次回が無いから三国志ツクール部門を無理やり今回に入れる為だけに適当に伸ばしたんじゃねえのw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:08:00.68 ID:rhxZEoDt.net
どうせ、長時間実況の尺稼ぎに締め切り延ばしたんじゃないのか。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:32:06.18 ID:Ct4myfEz.net
MV部門じゃなくて三国志かよw
まぁMVはえんため大賞に増設しちゃったしな

それでも1月末〆ならMV作品も投稿されるだろうし
宣伝になるから賞レースもMV製が圧倒的有利になりそうだな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:53:51.53 ID:MgFq6bN1.net
運営のやる気の無さにはうんざりするが、邪推カスは死ねばいいと思うよ
お前らはフェスが消えたら次はどこを潰しに行くんだ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:58:30.29 ID:5fVjKn2E.net
もしフェスが終わったとしても潰されたというより自滅だろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:10:54.11 ID:X8qd1Osa.net
こんな掲示板で企業が潰されるわけないだろw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:33:12.24 ID:DcafwUfJ.net
・ゲームマガジン新設でゲームフェスの盛り上げはお留守、作者も次々とゲームマガジンに吸収
・金払って作らせた、自作ならぬ他作ゲーに事情を知っていながら大賞
・有料ゲーも応募可、なお利用の権利一切はニコニコに献上が条件という殿様商売


どう考えても自滅やろこんなの

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 02:04:12.16 ID:XXcjniI0.net
なくなるのがそんなに嬉しいんだなぁこいつ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 03:48:59.41 ID:R889RE3u.net
自作ゲームのコンテスト自体が欠陥システムなんだよ
どっかの作者が作ったものを各自勝手に拾ってくればいいじゃん
〆切を設けることによりプレイヤーとクソゲーが集中し、面白いゲームすら評価されなくなる
そういったコンテストをたくさん見てきた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 05:01:30.92 ID:vBNAWLZ1.net
そもそも自作フェスってゲームの良し悪し以前に紹介動画や実況動画の再生数で評価してるしな
実況者の人気に依存した注目度レースなんてゲームのコンテストとして成り立ってないよ
運営は素人の安上がりなコンテンツを吸い上げるための網を仕掛けて待ってるだけ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:42:32.41 ID:Gjfd9FZG.net
>>187
ZUNは西村博之と親交深いから角川ドワンゴ系列の人間だろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:43:57.49 ID:Gjfd9FZG.net
すでに応募してしまった人は今からでも遅くないから応募取りやめにした方がいいよ
関わること事態がデメリットだから

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:46:48.23 ID:XXcjniI0.net
受賞作でももともと話題作でもなければ5000再生越えないのが当たり前
HaD以外の大賞は実況者は見向きもしていないだろ
息をするように嘘をつく奴だな

>>203
3分ゲーの事を言ってるなら他に明らかな欠陥があるだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:50:06.01 ID:93v01Dw4.net
>>207
3分ゲーはゲーム制作者と愛好家たちのお遊びだけど
自作ゲームフェスは会社がコンテンツ吸い上げるための出来レース大会だからな
趣旨が違う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:20:45.38 ID:szyRv2dF.net
>>193
「〆切は2016年1月31日になりました」じゃねーよ

個人が趣味でやってる企画ならまだしも仮にも企業だというのに
こういう大事な事に関してコロコロと意見を変える馬鹿さ加減がほんと嫌いだわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:26:05.63 ID:fRcxVdOP.net
三国志売る用にフェスに急遽募集枠と製作期間を付けてのか。
ツクール販促コンテストである事がよく分かるが、こう露骨だと本当にもう次をやる気は無いんだろうかw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:51:55.93 ID:nlBBBIF8.net
締め切りが伸びたことですでに応募しちゃった奴が辞退しやすくなったわけだ
不満持ってる人はどんどん辞退していけ
制作者はカドカワドワンゴにいいように使われて満足してるなよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 14:47:54.95 ID:5JnCN1jo.net
前回の結果で明らかに出来レースの糞フェスだと露見した上で
それでも商業化という夢にすがり付いて応募してる連中に辞退しろって言っても無駄だろ
応募やめろとか辞退しろとか言ってる奴こそ商業化に執着するあまり
参加者を減らして受賞する確率を上げたがってる参加者にしか見えないぞ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:04:48.66 ID:CIDeVAzX.net
まあどっちにしろ一般参加者じゃ希望ほぼないから
参加者減らしたところで無駄な努力という話

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:30:53.65 ID:uHOYtcYX.net
フェスの受賞自体は動画の再生数とは無関係かもしれないが
いざ商業化となるとやっぱり実況で流行ったり支部で二次創作が盛んなゲーム限定だろ
しかし今後は商業化よりもマガジンでの奴隷化がメインになるんだろうな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 16:17:32.40 ID:X8qd1Osa.net
よくわからんのだが別に自分で有料で売るつもりがないなら適当にだしといて賞品もらえたらそれでよくないのか?
それとも出すなって言ってるのは同人展開するつもりの人にたいして言ってるわけ?
大賞は出来レースだろうけど企業賞は十分チャンスあるよな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 16:28:25.46 ID:R889RE3u.net
最早スパムしかいない自作ゲームwikiから引用

・HSPプログラムコンテスト
→盛況しないまま衰退
・3分ゲーコンテスト
→盛況したのち衰退。星屑きららが潰したことになっている
・ふりーむ!ゲームコンテスト
→盛況しないまま衰退
・WOLF RPGエディターコンテスト
→盛況したのち衰退。川崎部が潰したことになっている
・あほげー
→盛況しないまま衰退
・VIPRPG紅白
→盛況したのち衰退。ただのマンネリ
・ゲームジャム
→Unity系列。ロボコンみたいな雰囲気のプログラミング甲子園
・ニコニコ自作ゲームフェス
→盛況しないまま衰退(予定)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 16:33:16.25 ID:X8qd1Osa.net
自作ゲームwikiとか一年経ってないよな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 19:52:15.65 ID:8AH6iZsa.net
人によるとは思うが、ぶっちゃけ、そんなに深く考えて投稿してないよ。
せっかくだから応募してみようかくらい。

ここで語られているデメリットとかも、それで何が困るのか分からないようなものばかりだから、忘れた頃に結果が発表されて、そこで何か賞でももらってたらすこしはプレイヤー増えるかなくらいのもの。
予想外のことをあげるなら、現時点で動画実に来てる人はおそらく製作サイドの人ばかりだろうこと。
まえはもうちょっとプレイヤーの目にも留まってた気がするんだけどw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 21:54:38.43 ID:ghk13l2H.net
ゲームジャムは一応世界規模だし、Unity系列でもプログラミング甲子園でもないよ。

日本の参加者にUnity使いが多いだけ。
ぶっちゃけ、非プログラマーのほうが多い。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 22:10:44.97 ID:ghk13l2H.net
流石に、糞ジャップ企画のゴミ量産コンテストと、
世界レベルの社外研修を比べるのはどうかと。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 01:56:57.38 ID:R7RviGri.net
チョンは無理して日本語使わないでいいよ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 09:00:26.51 ID:LGqi9nfw.net
ドワンゴやカドカワを批判する人間はチョンなんだってさ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 22:14:42.21 ID:pxf4iC7h.net
自作ゲームwiki、なんか消えてね?前あったやつが全部消えてるっぽいんだが

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:36:34.89 ID:s6fAhPgs.net
>223 そうなの?よくわからなかった

締め切りは延びてよかった。個人的には。
けど一言も謝らず、twitterで変えましたって報告だけ。

どうなのこれ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:47:23.97 ID:xUSS/eBY.net
「また応募きてるよツクールの宣伝は引き受けてるからやるけど盛り上げなくていいよめんどくせー」
って感じでやってるイメージになる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:17:20.17 ID:nDp1kZcW.net
ニコニコのトップページ変わった?
自作ゲームフェスの新着作品一覧に飛ぶルートが繋がってない気がするんだが。
ちょっと前まではトップから2回飛べば見られたんだけど。
ゲームマガジンとかのページにもルートが繋がってない気がするが、いいのかこれで。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 01:26:12.21 ID:HVXHQTPh.net
>>224
前回も伸ばしてた
ただ前回は連休使ってギリギリ応募しやすいようにっていう理由もあったけど
今回はただ「伸ばしまーす」だけだから印象悪い事この上ないわな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 09:22:56.29 ID:wIc1rAnt.net
>>223
一部の記事は消えているけど
wiki自体は消えてないよ
http://game.wiki.nico video.jp/indie/

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 10:40:43.58 ID:nR69vpoe.net
1か月延期しようが、1年延期しようが、完成しない人は完成しない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 12:41:41.45 ID:vV7ALBsJ.net
>>228
「一部の記事は消えてるけど」って何だよその擁護?おかしくね?おまえ何者?
トップページからリンクされてる所がいろいろ消えてるし
最終更新日が5月29日って・・・そんなはずないだろ
っていうか5月29日時点にあったはずの作品ジャンルやコンテストの記事も消えてるんだけど、障害発生しているんじゃないか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:14:43.25 ID:wIc1rAnt.net
>>230
さあ? そこまでは知らんよ
何か問題でも

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:25:24.75 ID:ADZLvd+Z.net
誰かしらんけど記事削除は正解かもね
作成された記事に載ってる画像とか文章はドワンゴの権利物になってしまうって規約にも書いてある
勝手にゲームを登録されたら作者に迷惑かかるよ
もし運営が記事を復活させようものなら不当に権利を奪おうとしてるとも言える

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:30:19.11 ID:nR69vpoe.net
開始1か月もせずに、閑古鳥になってたwikiとかどうでもいいだろ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:34:21.35 ID:vV7ALBsJ.net
>>231
そうか。すまんかった
俺のゲームについても誰か書いてくれてたんだが・・・消えてしまったのか・・・
確かにどうでもいいなwikiなんて。考えるだけ無駄だった
しかしほんとやる気無いな運営

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:50:08.88 ID:wIc1rAnt.net
まだ記事を削除されるだけならいいんだよな
作者に対する誹謗中傷やシェアウェアのステマも可能なんだけど
そういった事例で運営は然るべき対応をするんだろうか

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 17:49:48.40 ID:nR69vpoe.net
別にフリゲ限定とは、どこにも書いてなかったような…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 18:22:55.91 ID:RM/TGSKw.net
年末だし自作ゲームwiki閉鎖準備か?一年もたなかったな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:16:45.48 ID:N+0vg8fI.net
養分吸い尽くしたからな
フリゲコンテンツは案の定焼畑にされた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:35:25.41 ID:AF5LH7VB.net
一部つまみ食いして捨ててっただけで、焼き畑かそれ?
ホラゲのみに限定するなら分からないでもないが、既にあそこはひぐらしが焼き畑にしていった後だったぞ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:15:58.20 ID:fgx0q2qI.net
どっちかというとゲームマガジンの方が吸い取った感強いな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:29:31.24 ID:DtGb6Fj1.net
ゲームマガジンってまだあったのか

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:40:22.28 ID:FHJkgVb2.net
ゲームマガジンは個人でやるならツイッターやホームページでやった方が有利だし
合作でやったら開発速度や金の取り分で作者同士の仲が悪くなったり
クソゲーしかないからプレイヤーは反応に困ってるし何がしたいのか分からん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 11:44:03.83 ID:DtGb6Fj1.net
>ゲームマガジンは個人でやるならツイッターやホームページでやった方が有利だし
まったく知らないけどあれ一応角川から金でてるんじゃないの?でてるよね?
まさか無償なの??

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 12:04:04.78 ID:fgx0q2qI.net
ゲームマガジンの作者のひとりが締め切りでグチってたし無償ではないでしょ
ニート作者の大賞ゲームはゲームマガジンに移行してからスクリプト発注してるし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 12:35:17.64 ID:B2NdAfEP.net
ニコニコの為にゲームなんか作りたくねえ
何かに縛られて作らされるより
自分が作りたいゲーム作ってた方が1000倍マシだ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 13:01:08.04 ID:DtGb6Fj1.net
断ろうにもオファーがこないけどな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 14:46:48.78 ID:FvXND9Xf.net
全然話題になってないけどゲーマガで連載してたHaDってゲームが
今度海外向けにSteamで販売することになったらしい
今後そういう動きを支援したいみたいな事言ってたけどどうなるかね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 15:12:59.00 ID:qN5Mr23s.net
まあチャンプだからな
大賞ぐらいにはそれぐらいするだろ
それ以下の有象無象のくだらないゲームはゴミクズのように捨てられるがな
まあ今後のゲーフェスも前回みたいに大賞は出来レースですでに決まってるんだろうけどな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 15:14:10.38 ID:mumqEjCd.net
そもそもニコニコ自作ゲームフェスの時点で実況おkにしないと駄目だしマジ無いわ
それなりに苦労して作ったゲームをネタバレ許容範囲を超えて実況されるなんて想像しただけで吐き気がする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 15:23:33.67 ID:DtGb6Fj1.net
いや、それが嫌なら最初から気にしなきゃ良いだろwww
なんでこのスレ来たんだよwww

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:10:50.29 ID:1tGuBBhZ.net
>>250
それがカドカワドワンゴの本音
フリーゲームを盛り上げたいわけじゃなくて
実況とか自社コンテンツを充実させることが目的だからな
それ以外のフリゲは消えろとすら思ってるよ
だから邪悪なんだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:45:39.14 ID:sJDjXpQm.net
消えて誰が困るの?
遊ぶ人はどっか行って遊ぶでしょ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:33:24.83 ID:JUQXGrIC.net
ここで賞取れなかったら、余所行けばいいだけだろ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:27:56.16 ID:MZ52ANZD.net
オワコンテスト

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:37:43.43 ID:RQSLlYzm.net
現時点で163件しか参加してないってもうそうとうやばいな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:51:52.61 ID:1DOgm6W6.net
角川の編集者、小説の内容を勝手に改変していたため作品の発売が中止に 谷津矢車さん作「からくり同心」 [無断転載禁止]©2ch.net [141789408]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/ poverty/1450960348/


カドカワドワンゴ関係者を見かけたら犯罪者だと思え

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:21:48.26 ID:teLCXxWA.net
同じカドカワといっても色々合併しすぎてどこの会社のやつだか分かんないんだよな
まあどっちでもいいんだけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 18:22:25.65 ID:l6BktIKU.net
お前は叩ければ何でもいいんだもんな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 18:24:58.48 ID:9kCEdXAb.net
そらそーよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 18:29:27.87 ID:jXAYo8AD.net
「大企業だから社員全員の面倒見れません」
日本マクドナルドや東芝が経営不振に陥った時使った便利な言葉

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 11:50:40.38 ID:y62TBlui.net
ぜんぜん話題にならないんだけれど、自作ゲームフェスって別の場所に掲示板的なところ移転したのか?
それとも前回さいごのほうに荒れていたけれど応募者が嫌になって流出したのか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:26:05.43 ID:16ErBXth.net
単に盛り上がってないだけ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:35:05.12 ID:CnR6viUz.net
フェスを擁護すると叩かれる
何もないより企画して賞くれるだけありがたいんだけどな

て言うと妄想悪口が来る 出来レースうんぬん
じゃあフェス5で誰が大賞なら納得したの? という質問にはだんまり

運営がー フリーゲーム界を荒らすなー ・・・あなたがフリーゲーム界の代表なのですか?
そういうのを楽しむ場所です

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:51:33.90 ID:RgZCEF2p.net
ここの奴には言うだけ無駄だよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:10:59.36 ID:0hh0sWeA.net
>>263
ニコニコ擁護することが頭おかしいっていつ気づくんだろうな
ネット歴浅いのかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 00:26:51.19 ID:e/0edLsF.net
>>265
ネット歴浅いっす 教えて下さい先輩
なぜ擁護していけないのか

だんまりは勘弁っす
フェス5で誰が大賞なら納得したのですか?

って楽しむスレ
さぁゲーム作ろ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:11:53.55 ID:o/+GGl3C.net
久しぶりに無駄改行・無駄空白・怪文書の三拍子そろってるレス見た

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 16:58:23.87 ID:Sk/QS3GN.net
>>263>>266
横レスだけど、別にそうおもうなら応募すればいいんじゃね?
どうせこのスレも数人が騒いでるんだろ
だが運営が不誠実感あるしもういいかなって思ったから俺は参加しないかな
誰が優勝しようと関係ないけど文句言うのはいつだっているだろ。五輪のロゴみたいなもんだ
諦めろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:27:42.40 ID:HHyPPqpC.net
万人に受けるゲームがフリーゲームででてきたらそれこそ大問題だとおもうわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:17:14.91 ID:HDMXNVl7.net
ニコフェスも数ある雑多なコンテストの一つに過ぎない。
メディアミックスとかいう餌がついてる以外は。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:19:31.25 ID:a6715jnx.net
クロノスの旅路は確実に賞をとれそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 11:25:20.39 ID:RDsJ0ZES.net
せやろか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 14:11:31.72 ID:omRyeAEy.net
運営の不誠実感っちゅーか予算なくて人手が足りないだけだと思う
数百人の応募者相手にする仕事ってやりたくねーよな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:09:55.29 ID:7+xUtpS/.net
フリーゲームを題材にして人を集めるのはこの辺が限界な気もする
実況界隈のウェーイなノリに不信感のある作者も引き込めれば違ってくるだろうが
ニコニコ自体が生放送で使えるアイドルが欲しいって方針だろうから水と油で無理筋
今の雰囲気のまま尖鋭化して先細りそう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 21:37:41.33 ID:FwlKwZvQ.net
もう既にやせ細ってるんだよなあ…
最初の締め切り日すぐ前なのに応募はようやく200件程度だし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 00:51:22.96 ID:AnwEDIF8.net
第1回が始まる前から、先細ってったんだけどなぁ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 14:35:16.72 ID:4wNqSYkt.net
その理屈だと、ドワンゴがこのコンテストで耕そうとしてるって意味になるのでは?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:29:26.52 ID:u/5w49Nk.net
本人たちは耕すつもりだったんだろ
ただ頓珍漢な認識や人手&予算不足だっただけで
やたら悪意を見いだしたがる奴いるけど、そんな訳ないだろ
ハンロンの剃刀そのものだわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:21:59.76 ID:4wNqSYkt.net
ハンロンの剃刀か、なるほどおもしろい言葉だね
頑張って欲しいとしかいいようがないね
剃刀が鋭くなるのが先か、折れるのが先か

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:41:14.68 ID:I5DvZqGQ.net
無能なだけなら仕方ないが
運営が懇意にしている奴を作為的に優勝させるようなヤラセが
堂々と横行するような場に自ら貶めてしまったんだから
その例えは通用しないだろ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:43:47.49 ID:sLpSxh67.net
最初の運営者は応募者の質問にも回答出してたし>>278の言うような人間なんだろうなとは思った

今のゲームマガジン始めた運営者はこのスレで言われてるような搾取主義者にしか感じられない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:01:02.37 ID:uOKClkyV.net
マガジン始めてから自作フェスの放置感ぱねぇよな
もはやフェスと関係なく有能作者を掻き集めてコンテンツ作らせてるし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:14:56.56 ID:EAu3Z246.net
毎月生放送やるって話はどうなったの?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:59:31.97 ID:GMIVEvZD.net
>>283
そんな話をしたこと自体忘れてるんじゃね?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:00:00.68 ID:80oL9enL.net
いいかげんだからな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:21:39.47 ID:nHg+gDdf.net
審査期間一ヶ月しかないけど、現段階で応募済みの奴から順次審査を消化していけば
メインの審査員向けに絞り込む作業含めても、余裕の日程でいけるショボイ参加数になりそうだな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:29:47.32 ID:epyICHVz.net
http://www.nico video .jp/mylist/54268504

こういうので投稿数水増しするの、止めてほしいんだけど。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:43:13.71 ID:epyICHVz.net
こういうの前にもこういうのあったなぁ、
アナログゲームと言いながら、宴会芸や大喜利のネタを大量に投稿してた奴。

http://dic.nico video .jp/a/%E6%9C%AC%E6%B0%97%E6%88%AF

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:39:14.49 ID:KR7GJgoY.net
>>287
なんだこれは・・・
マァ応募者が勝手にやってるなら別に良いとは思うが作者のモチベーションが気になるな
絵本をツクールで作ってるみたいだが中身は薄いね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:55:43.86 ID:0uSFWkSR.net
締め切り間近なのに窓の杜の応募作紹介すらなくなったな
運営ツイッターも締め切り伸ばしたくせしてゲームマガジンのことばっか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 14:37:04.11 ID:nj/rduYV.net
応募少ないんだからしょうがない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 12:50:14.39 ID:xsuA1/8q.net
そういやホラゲフェスの時に今後も色んなテーマでフェスやるとか言ってた気がしてたけど何も無いまま終わりそうだな

ふりーむコンテストのお金になるものだけ大切にされる商業の世界とは違う視点でフリゲにスポット当てます(要約)ってコメントと真逆を行ってる気がする

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:21:31.30 ID:50/cwv7/.net
3人くらいゲーム実況してもらえたんだけど、誰もメッセージを送ってこない
普通「ゲーム実況させていただきました、ありがとうございます!」的なのあるよね
もしかしてこっちから「ゲーム実況していただいて、ありがとうございます!」
って言いにいかないと駄目なの?まあ親登録してくれてるからいいけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 18:23:52.74 ID:83B2sc6F.net
普通そんなものはない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:11:25.07 ID:sITCOuJj.net
実況してもらって感謝してるなら自分から言いにいくのが礼儀ってもんだろう
別に感謝してないなら白々しいから言わんでいいわ
フェス応募作品なんだろうし、元から実況のメリットに関しても織り込み済みで出したんじゃねーの?
なら立場は対等だわ
注意事項とかに連絡入れろって書いてあるならともかく

こういう「普通」とか言って俺ルールをマナーにすり替える奴のせいで、勝手にやれって明記してる俺のところまで許可申請がきて本当煩わしい

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:04:14.06 ID:I2sJ62gS.net
>>293
親登録するだけマシじゃん
俺は登録無視な上に、ゲーム画面にクソ汚い落書きされた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:56:19.59 ID:GZSO4jTO.net
知らない人間相手にあんまり自分の口から何でも許可する羽目になったら怖いから
俺はフェス規約と良識の範囲内なら面倒だから連絡イラネーだわ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:06:25.79 ID:vBBZvBWE.net
実況してもらわないとニコフェスで空気になるだけなんだから有り難く思えよ
親登録してくれるような優良実況者には作者の方から感謝するのが筋ってもんだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:14:09.94 ID:aw7TOACO.net
自分のゲームの宣伝になると思ってエントリーしたけど
今回はツイッター公式アカウントもゲーム紹介してくれないんだな
ゲーム紹介とかやってくれないならもうエントリーする意味がないわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:41:58.96 ID:J4I2ZL6Z.net
今回はっていままでそんなことしてたっけ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:30:49.17 ID:aw7TOACO.net
>>300
フェス5の時は公式Twitterで【投稿作品紹介!】って見出しつけてやってたぞ
ゲームタイトルと作者名とジャンルと動作環境と動画リンク呟くだけだったが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:12:23.27 ID:/rJ9uruJ.net
そもそもニコフェス公式垢なんてフェスにエントリーしてる奴しか見てないんだから宣伝にはならんだろ
今となってはマガジンの連載ゲー告知とバグ修正のお知らせ垢と化してるしな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:22:38.46 ID:gO+jYs/B.net
公式アカ、久しぶりにツイートしたかと思えばまたゲームマガジン
効果云々以前に過去最低のやる気の無さだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 11:02:54.32 ID:u5NV1veI.net
運営のほとんどが、ツクールMVの広報に異動したからな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 17:03:30.01 ID:2ydAHxky.net
未だに運営と実況主にいいように使われてる気しかしない
今更か

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:16:58.43 ID:dlzBE+8A.net
締め切り近いってのに、スレはもう過疎ってるな。
そこからこのフェスの過疎ぶりもうかがえる。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:29:35.40 ID:cjpYmYJ/.net
そんなことより△○□×先生がどういったコネでHaDより先にSteam進出したのか気になって仕方ない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:33:07.41 ID:yVgXkE1l.net
どっちもいかにもラノベやオタ雑誌に持ち込むようなプロットをツクールとかで
完成させましたって感じのキャラゲーでめっちゃ苦手なんだけどニコニコはそういうのを欲してるんだよなー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:28:27.70 ID:dlzBE+8A.net
単純な疑問なんだが、ここの住人は投稿された自作ゲームやってんのか?
ちなみに俺はやってない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:32:49.84 ID:viXcd21j.net
やるわけねーじゃん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:47:42.51 ID:u2QfI2UO.net
フェスの運営ですらやってなさそうなのに
俺らがやるとでも

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:23:54.87 ID:ariDKS2I.net
自作ゲームフェスのサイト、締め切り直前にして
トップページにあった運営最新ツイートを非表示

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 06:07:07.50 ID:LaR28JbV.net
>>309
運営からしてゲームをプレイしてほしいと思ってないからな
ゲームは実況動画を見て鑑賞することを推奨してる
運営の望み通りだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 17:11:53.81 ID:MhPO0upQ.net
ニコフェスは社会が望んだ通り
クソゲーを排除し知名度に応じた利益を分配しているのにね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:44:03.45 ID:/d/xOsIJ.net
  神:運営
偉い:ゲーム実況主
最底辺:ゲーム作者

実況主様のためにゲーム作りをしてる土方

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:49:41.87 ID:m48uz+dT.net
最近思ったんだけど
実況で盛り上がって大賞で30万もらってその後一応ノベライズや漫画化して
聞いたことないけどアニメのゲームも作って金になった人いるけど
そのくらいまで行けばもうアブよりは稼いでるのかね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 21:59:29.00 ID:oM5uC6+U.net
HaDかね?それなら権利奪われてるようなもんだから大して貰ってないんじゃねえの

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 22:46:46.96 ID:MhPO0upQ.net
むしろ借金が出る可能性がある
原作者が連帯保証人として撮影した映画が赤字になり
倒産して費用が払えなくなった場合原作者に借金が来るんだ
まあ角川は元々映画扱う会社だから稀なケースだけどな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 08:15:27.10 ID:0g4+a0//.net
実況者レベルはまず無理だろうけど、生活できる程度には貰えてるんじゃない?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 18:46:40.85 ID:540bnXvk.net
起業したい人、アイデアを形にしたい人、アーティスト必見「クラウドファンディング」
クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が
通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを
行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
http://camp-fire.jp/
https://www.makuake.com/
http://shootingstar.jp/
https://motion-gallery.net/
https://wesym.com/ja/
https://greenfunding.jp/lab/
https://readyfor.jp/

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:25:15.87 ID:1tX6bQVn.net
生活できんのかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 08:36:11.02 ID:gKG3JT0x.net
人気実況主に実況してもらったときの小作品の収益がすごい
小作品でこれだったらお前はどれだけ稼いでるんだ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 15:20:34.80 ID:Q+qlrZUz.net
>>315
もうニコニコ乞食ゲームフェスに改名したほうがいい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:44:06.84 ID:YRk5UYHh.net
みんな怖いこと言うなよ……
たった今、締切日前日で応募してきたんだが、こんな裏事情があったのな

まぁ自分のゲームが賞を貰えるとは思えないし、
宣伝目的で気楽にエントリーしただけさ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:17:45.05 ID:vU1BUICg.net
気軽にエントリーすればいいと思うよ、


誰もやらないけど。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:47:36.74 ID:7pYnJuRI.net
>>324
少なくともニコフェス以外に宣伝できる場所なんて存在しないし
そんな場所が存在するならあっという間にクソゲーで埋まって使い物にならなくなってる
タイミングの問題

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 00:38:24.55 ID:J14hboDn.net
>>324
この板自体が批判ありきの掃き溜めだし、フリゲは基本的にオワコンだから
批判点が山ほどあってもこのフェスはまだ機能してる方だぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 01:10:06.48 ID:85rKf4Rx.net
フリゲはニコニコが擦り寄る前からいた古参作者が消えたら本当に終わる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 01:14:46.45 ID:TYS+X5xa.net
Playism「おっ!! 古参フリゲ作者まだ生きとるやんけ!! 札束ビンタしてインディー進出させたろ!!」

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 01:16:07.29 ID:EWg4LhSt.net
なにをもって終わるかによるがなんだかんだ言って数千〜数万にDLされてるうちはまだ平気だろう(クリアされてるとは言っていない)

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 08:24:48.15 ID:J14hboDn.net
この通り、ゲームなんてやりもしないくせに
金だDL数だって言って妄想語って誹謗するゲハみたいな奴しかいない
もう既に終ってるし、フェスが終わったらめでたく完全終了だ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 10:12:48.74 ID:qGNAgGew.net
今時zipダウンロードして解凍して遊ぶなんてめんどくさいっつーの

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 10:48:26.84 ID:3DNYOoGm.net
ツクールMVの解凍せずに遊べるゲームが増えそうだな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 12:43:04.04 ID:85rKf4Rx.net
>>331
最近はCSと一緒で遊ぶ側より作る側に香ばしい奴がいるんだよなぁ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 13:58:27.77 ID:v7tfsdkH.net
糞フェスが気に入らないのはともかくあまりにもねちっこい妄想叩きはそうでないつもりでも負け犬の遠吠えに見える感がぱないな。
ここ見てる奴なんてほぼ参加者に限られるんだからあんまり馬鹿っぽいのは勘弁してくれw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:01:13.47 ID:J14hboDn.net
>>334
まさかこの板で中傷したりここで陰謀論垂れてる奴が全員作者だと思ってたり
CSの開発者がゲハでネガキャンしてると本気で思ってたりしないよな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:10:14.34 ID:J14hboDn.net
>>335
ゲームはやってないし表彰式も見ていないし
参加者以前にニコニコのアカウント持ってるかどうかすら疑わしいぞ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 15:47:40.29 ID:85rKf4Rx.net
>>336
2chの中の話じゃなくて
それぞれオワコンにしてるのは作り手側の責任でもあるよねって話

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:36:00.05 ID:ROuQ93Cd.net
駆け込みで一気にエントリー増えたなww

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 00:49:49.56 ID:/v+ta7Td.net
終わったな。
で、投稿数なんぼなん?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 01:08:12.50 ID:Q9PhO1jl.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.freem.ne.jp/win/game/8852

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 14:48:27.71 ID:WKdYBQzp.net
締め切り過ぎたけど公式ツイッター何も言ってないな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:10:51.55 ID:H8k+NR1U.net
やる気なさすぎにも程があるな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:44:25.26 ID:Jw7A6JT0.net
動画で見る限り、応募は356件だって
結構多いほうじゃないの

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:48:30.08 ID:Jw7A6JT0.net
おまいらニコニコ自作ゲームフェスには応募したの?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:00:33.05 ID:KUxRE38e.net
最終日の駆け込みで、
child-dreamが過去作の移植版でエントリーしてて、草を禁じ得ない。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:44:55.63 ID:grptktmD.net
まったく聞いたことがないんだが、個人的な恨みでもあるのか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:09:42.71 ID:KUxRE38e.net
>>347
ツクール95時代の化石。今では企業だけどな。

www.child-dream.net/

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:14:05.17 ID:au5E8AWO.net
応募したよん

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 04:25:27.06 ID:euUuy5Ox.net
結局有料ものってどのくらいあるんだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:45:30.32 ID:OrlO25d7.net
>>344
前回が今見たら450とかだったから
参加条件ゆるめたのを考えると減少が目につくな

まあどうせ今回で終わるんだろうけど
ゲームマガジンのことばっかでやる気ないし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:19:30.01 ID:okL+sb+J.net
面倒で金もかかるコンテストの運営するより有能な作者をダイレクトでゲームマガジンに一本釣りする方が早いしな
今後フェスを続けるとしても運よく神ゲーか奴隷作者が定置網にかかればいいなぐらいの感覚じゃね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 05:01:12.40 ID:KFejlxIN.net
夢をかなえたい人、起業したい人、アイデアを形にしたい人、
売れないアーティスト必見の「クラウドファンディング」
クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が
通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを
行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
http://camp-fire.jp/
https://www.makuake.com/
http://shootingstar.jp/
https://wesym.com/ja/
https://readyfor.jp/

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:07:51.25 ID:1yuSEEsI.net
以前は参加したら参加サンクスみたいなメールきたけど今回こないな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:20:52.01 ID:+WFOqeQw.net
もう選考に入ったんだよね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:36:39.28 ID:5hpoDtcc.net
選考を忘れたままニコフェスが自然消滅しても驚かない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:48:10.70 ID:xDtRJUBl.net
大賞該当なしとかやってきそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:17:50.29 ID:AyHf6MCM.net
そういや、今回は大物業界人による最終選考は無しか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:06:12.05 ID:uDYedM/e.net
Eの荒城

ニコニコの動画コメントで使用素材にCodeCrush素材が混ざっていると指摘される
CodeCrush素材関係の規約違反については過去スレ参照

ttps://twitter.com/Reiuzi_Utkool/status/696205213330382848
これってニコニコのコメントの事だと思う?

今回もCodeCrush関係の違反者ある程度いそうだな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:11:55.16 ID:YHcfMPTL.net
どうやってこのつぶやきにたどり着いたのか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:13:30.44 ID:YHcfMPTL.net
ああ、そのゲームの作者かこれ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:26:04.32 ID:Ns2SvAy4.net
>>354
5の時は5月10日締め切りで19日にメールがきた
今回はツイッターすら動き全然だし放置だろうなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:23:48.48 ID:9kMt/knB.net
>>359だけどツイ消ししてたわ
まあ魚拓とってあったんですけどね
http://megalodon.jp/2016-0207-1508-19/https://twitter.com:443/Reiuzi_Utkool/status/696205213330382848

この態度だとCodeCrushの人のところに自己申告しにいかなさそうだな
上の魚拓から考えてやめたんだからもういいだろ的な態度とりそう

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:49:42.89 ID:gMBnlEFD.net
そこだけ消してるならやっぱりニコニコのコメント向けだったのだろう
そして呟き消しても指摘してきた人に対して影で情弱だのと暴言吐いた上
謝罪すらしてないという事実が消える訳じゃない
規約違反したという理由すら上げずに別に何もしてない風を装う

こうやってミニギルフェイムが作られていくわけだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:02:59.33 ID:yZzuL7Qr.net
今回も規約を見て本人は営利利用する気なんてないから問題ないと解釈して使う人が出てきたかな
あの規約、解釈の違いで結構間違える人は割りといるし
規約は呼んでもブログは読まない人は多いから規約の方に注釈として書いておいたほうがいいと思う

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:09:17.66 ID:GZiyB4yT.net
>やめたんだからもういいだろ的な態度とりそう
その通りだろうな
経緯説明なく「参加やめました」だけのやつって大抵そういう考えだろ

>>365
見てきたがブログ以外にもFAQで一応補足されてるようだが
そこまで見ないやつも多いのかね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:12:29.96 ID:9kMt/knB.net
>>365
応募要項と規約のFAQをしっかり読み解けば
違反なのは普通に分かると思うんだけどな
上っ面だけ見てそう解釈する人が出て来るのも仕方無いのかね

かといって悪意のない指摘に対して暴言で返してくるとは思わなかったが
そんな事されなけりゃここに書き込む事もしなかったんだけどな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 15:21:36.21 ID:gMBnlEFD.net
規約に名指しで特定のコンテスト参加禁止なんか書いてたら角立ちまくりだからな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 17:42:51.71 ID:RDY3oq87.net
前の規約違反受けて応募要項変えたのだから
現状違反が明らかなゲームに賞は渡らないだろう
受賞したら文句言えばええ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:04:20.43 ID:gMBnlEFD.net
>>369
この作者は今回は辞退したって書いてあるから受賞するとは思えないが
HaDの例からして最低でも一定期間素材使用禁止になるのはほぼ間違いなさそう

自分から言わないなら素材抜いたら自分のゲームが公開出来なくなる恐れがあるから
黙っておこうとしてると思われてもやむなし
応募した経緯があるのに自分から言わなきゃただの逃げだし作者としての信用もなくなるし
だんまり続けたまま報告がいけばもっと自分の首絞めるだけなんだよなあ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:13:41.88 ID:9kMt/knB.net
>>370
フェス5の虚白ノ夢はゲームの中核になる素材使って無くて
素材の差し替えだけでよかったみたいだけど申告なしはまずいだろうね
参加をやめるやめないの判断の前にまず報告した上で
相手の判断仰いだ方が誠実には感じられるんじゃないかな
素材屋だって変に自主的に参加とりやめられたとかになったら
精神的に傷つく場合だってあるかもしれないし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:24:22.66 ID:y4pz+myy.net
からのツイ垢変えてさよならのお決まりパターン
ゲーム中の素材は消したみたいだけど
説明なしでこのコンボはいかんでしょ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:27:01.63 ID:Cl3LNvvX.net
>>359の経緯説明あったな
思い込みがなければこんな事にならなかっただろうになあ
まあちゃんと説明もあったしこの話はここまでってことで

他にもフェス参加数がこの一週間くらいで減ってるから
何かしら指摘されて取り下げた人がいたかもな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:28:08.71 ID:Ef+OfDH8.net
>>373
まぁとにかくこの件については辞退するしかなかっただろうな。

1つ突っ込みいれると、参加作品全然減ってなくね?
エントリー終了時→355件。現在の「ニコニコ自作フェス2016参加作品」タグ→353件

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:34:24.68 ID:pQVSMMqO.net
タグ検索したら350だったぞ
まあ大差ないけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 23:39:17.60 ID:Ef+OfDH8.net
すまん、タグ検索になってなかったわ
にしても締め切ってるのにTwitterアカウントの更新もないし、参加者への確認メールもまだ着てないな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 13:04:11.02 ID:AKdmuc4U.net
確認メールは欲しかった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 18:59:19.17 ID:bG4o5eEd.net
ニコニコ自作ゲーム運営 @nico_indiesgame
【自作ゲームフェス2016】三国志ツクールで製作された作品のみ、〆切が2月29日(月)23:59になりました!
また、2月20日(土)「三国志ツクール勉強会」開催決定!
参加者を募集しています。詳細はブロマガにて



# 死ね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:05:47.91 ID:Q19sF+E7.net
3月上旬に結果発表じゃなかったのか?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:11:45.20 ID:yycPIJRy.net
自社関係のツールだけ露骨に贔屓していくスタイル

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:35:11.75 ID:gcBAT6/P.net
何か受賞候補でも作らせてるのか?w

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:49:29.81 ID:Am9X/7CI.net
ほげ
伸びるんか…
三国志ツクールだけ別枠になるんかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:12:16.01 ID:agdxw2Ds.net
三国志は\が好きだったけどそれと同じようなシステムで作れる分けじゃないのか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:27:21.73 ID:9100tmWx.net
協賛企業的には三国志ツクールは眼中にないだろうから確認する必要もないし、
受付期間延ばしても大丈夫って事なんじゃないかなぁ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:08:44.16 ID:ig6MZSVk.net
どのみち全体の期限が伸びないならギリギリで投稿された三国志もほとんどプレイされないだろうからやっぱりなにか作らせてるんじゃねーかな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:26:48.41 ID:7zVokl48.net
1・受賞用に作らせてるのが間に合わないから伸ばした

2・すでに1回締め切り延ばしてまで募集した三国志作品が1個も無いままだと
今後のスポンサーに影響するからとりあえずのを裏で依頼して急いで作ってる

3・急遽決まった謎の勉強会用の宣伝

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:30:38.29 ID:YQw3NMrh.net
4.今回で終了、って線もあるが普通に3だろうな
いい加減にしろよ運営

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 02:00:04.68 ID:tCxbEken.net
>>379
> 3月上旬に結果発表じゃなかったのか?

今見たら結果発表は3月中旬って書いてあった
どうせ大して集まらないし作らせてなくても余裕

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:04:35.82 ID:3yT0JSZ4.net
Code CrushさんついにQ&Aで禁止コンテストを名指しにせざるをえなくなったか
今回もどれだけ違反いたんだよ・・・かわいそすぎるだろ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 08:14:14.78 ID:lALzUnQ5.net
【ファウストの悪夢 - Fausts Alptraum】PV ‐ ニコニコ動画:GINZA
http://www.nico video.jp/watch/sm28114570

大ブレイクしているらしい
今年の優勝はこれかな?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:05:33.77 ID:dYcJhTTN.net
前回の大賞を見たらまともな選考なんて期待せんほうがいいぞ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:56:18.13 ID:yvaeAZBP.net
再生数は少ないな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:29:17.46 ID:ndtsIfG9.net
フリゲ界隈でちょっと盛り上がってるけど
画面が終始暗いのと謎解きが難しいのと元ネタがゲーテで難しい文章が多い
実況ではいまいちじゃないの

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:15:26.75 ID:HY9lDhHO.net
結局、どんだけ高度なプログミングして1から素材を作っても、最新のツクール性が優勝するだろうな。運営的には

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:16:46.44 ID:HY9lDhHO.net
wolf エディタが優勝したことはないし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:26:04.59 ID:uddWPQ4S.net
>>390
盛り上がってるというのは一体どこでの話なんだ?台湾製らしいがそっちのフリゲ界隈でってこと?
見たところよくありそうなフリーホラゲにしか見えないが…
まぁそういうよくありそうなフリーホラゲが優勝するコンテストでもあるけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:35:28.86 ID:ndtsIfG9.net
もぐらゲームスで取り上げられて
ツイッターでフリゲ作者が興味しめしたりしてるってだけ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:08:23.40 ID:HzvfBAPI.net
https://twitter.com/daichittaX/status/693696556214546432
大賞は(こいつ基準の)「小中学生のためのメディア・フィクション」
どれが当てはまるかは知らんが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:25:29.53 ID:OXnEmJut.net
そろそろ受賞者には連絡が入ってる時期なのかな?
一ヶ月前に連絡しないと受賞式にいけないだろうし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 06:17:50.23 ID:pglmokZ2.net
一週間前くらいだったような・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 16:14:44.78 ID:gVqh7zKY.net
ちなみに4回の時は締め切りが10月12日(日)23:59
11/20にメール来て授賞式11/30だった
締め切りから発表までの期間は一ヵ月半と今回と同じだから
3月入ってからメール来てもおかしくないな
俺は出してないけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:31:12.83 ID:Cvcl81g4.net
フリゲの本をまとめてみたチャンネル
http://ch.nico
video.jp/freegame-book
こんなチャンネルあったのか(無知)
出版はやる気まんまんだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:34:14.20 ID:Cvcl81g4.net
名作図書館
https://tkool.jp/library
ツイッターアカウント見に行ったらもう一個出てきた
自作ゲームwikiとは何だったのか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 00:40:18.46 ID:jVdpofGB.net
ebの人わざわざ宣伝しにこないでいいから・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:09:37.47 ID:xdTXWo24.net
今回もぶっ通し放送あるんだね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:41:11.69 ID:GW2f4WQ5.net
ワンビットハーツ、ファウストの悪夢あたりが4冠くらい行きそうな勢いやな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 10:48:59.77 ID:GW2f4WQ5.net
今気がついたが、ファウストの悪夢のpvのコメントめっさ消されてるな。
マイナスなコメントでもあったのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:10:49.49 ID:UZJVDVYs.net
あれ、また変わったの?

2016年1月末日 募集終了
2016年2月   選考期間
2016年2月29日 三国志ツクール作品募集〆切
2016年3月上旬 受賞者発表
2016年3月   表彰式&長時間生放送

>>388にもあるが、この前見たときは三月中旬だった気がするんだが・・・。
ページによって違うのかなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:22:27.00 ID:VuuaFmn9.net
1bitはライートやアリスメアの人のだし商業展開はする前提だろうね最初から
時期併せてなぜか突如続編作ってるし
ファウストは知らん。試しにコメ抽出してみたが削除の跡もないが何だこれ

>>408
何事もなかったかのようにずるずる延期するいい加減さがお家芸ですし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:40:48.48 ID:JK3FAl5E.net
>>408
そっちって応募要項のページだよな
本サイトだと
>三国志ツクールで作成された作品以外は
>募集を締め切らせていただきました。
>たくさんのご応募、ありがとうございました。
>受賞者の発表は三月の中旬を予定しております。

もしかすると三国志ツクールだけ中旬なのかもしれないが
どっちにしろ上旬・中旬自体明確な基準がないからなー

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:50:10.16 ID:mzBL44Gk.net
また前回と一緒で大賞はよくわからないどっかの企業ゲー
&メディア展開しやすそうなツクールゲーに企業賞複数集まって
今話題のニコニコゲーム初の人気作()が量産されてくパターンだろどうせ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:14:23.60 ID:oQaiHn6Q.net
・有料作品
sm28103786 : 雪晶石 -Malice Eater-                東京インディーフェス2015出展 / 窓の杜紹介済み
sm28095741 : Link: The Unleashed Nexus              steam配信 / PLAYISM配信
sm28071963 : がっこうぐらし!〜POST APOCALYPSE〜 前編 デジゲー博SP頒布
sm27854909 : WWII英雄列伝"最強の虎"クルト・クニスペル
sm27791322 : WWII英雄列伝"泥の中の虎"オットー・カリウス
sm27600527 : アヴァリス2〜女帝の帰還〜             デジゲー博2015頒布
sm27233190 : SummonPanthers
sm27511398 : 貴方の仮面の外し方                  steam配信
sm26748833 : W-Standard,Wonderland                18禁

・有料作品(アナログ)
sm27627486 : パンパカパン                       ゲームマーケット2015頒布
sm27619069 : いろかたおりがみ                    ゲームマーケット2015頒布

・有料作品(予定含む)の体験版
sm28120962 : リニューアル Lilith in Wanderland
sm28114705 : Ninja Sneaking 未公開版                飛竜
sm28028283 : 魔女と偽りの影(体験版)              
sm27580572 : 君想ふ故に我あり                   デジゲー博2015頒布

・アイテム課金制のスマホアプリ
sm28110331 : BREAK ARTS                      PLAYISM配信
sm27935823 : ブロックブラザーズ

合計 17本
体験版と基本無料を除いたら 10本

まぁ、こんなもん。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:15:50.10 ID:oQaiHn6Q.net
体験版と基本無料を除いたら 11本 だった。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:15:54.56 ID:CaKy9G6X.net
>>412
企業ゲー?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 13:09:08.37 ID:9NDbJDjS.net
今回の大賞はMV製だろ
マーケティング的な意味で

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 14:19:42.71 ID:oQaiHn6Q.net
>>414
企業ゲーは入ってないな。全部コミケに出してる同人ゲーム相当。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:17:01.46 ID:EaLvQH9N.net
>>412 1個抜けてた
sm23973808 : パトルの軍事博物館2〜地震兵器の恐怖〜
 ※WWII英雄列伝と同じサークル。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 19:28:47.59 ID:DM7WHlXd.net
フリーゲーム以下というレッテルを貼られる有料作品群か
可哀想に

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 15:13:58.47 ID:gmvQb/5I.net
ファウストの悪夢、ふりーむで連続一位。
これで大賞とらせなかったら、やばいな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 16:33:05.50 ID:sU7cLhb2.net
その作者台湾の人だけど賞金はもちろん日本円で渡すんだよな
参加資格に国籍含まないなら物価が安い国の人がアナログゲームとかで参加して成功すれば大金稼げるかもな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:22:19.09 ID:ULWjnc0R.net
しばらく前まではゲームとしての出来栄えがどうのこうの、人気投票じゃ意味がないとかなんとか言ってなかったか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:00:42.06 ID:xdXNOW2j.net
>>420
K-POPみたいに中国韓国が突撃してきて終了だな
まるでどこかの企業が外注しているアニメ業界みたいだなあ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:58:05.43 ID:0bl0vMEs.net
目立ってないけどこれ面白かったとか面白そうとかなんか良さそうなのある?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 21:04:49.78 ID:ZouSGQA6.net
ふらすとれぼりゅーしょんってノベルゲーが面白かった
大手の実況者に実況されてたのを見たから、厳密にはプレイはしてないけどね
これも有料作品だよ、確か

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:26:09.16 ID:U/xbx72E.net
夢幻影・創、アデルあたりは面白そうだな。
pv見た感じは

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:28:26.07 ID:U/xbx72E.net
再生回数少ないpvを見てると、なんかpvのせいでゲームのクオリティを低く感じる不思議

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 01:49:04.27 ID:o0Lc7Zl+.net
>>425
ADELE-アデル- は完全に内容が PV に負けている。
人によっては PV 詐欺だと感じる位なんじゃあるまいか。

確かにキャラクターの絵こそ可愛いのだが、ゲーム部分がおざなりなので落差が酷い。
まず起動してキャラを動かした時点でいきなり失笑が漏れる。
謎解き関係も稚拙な作りであまり高くは評価できない。

個人的には話は悪くないとは思ったものの、この部分を酷評する声も結構あるようだ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 08:52:53.09 ID:UbnDWn8d.net
アデルはマジで笑ったわ
あれでよく実況前提のフェスに応募したなっていう感じ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:02:48.48 ID:ewvp1t60.net
初めて見たけどめっちゃ実況されてるな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 19:33:32.85 ID:0O56rxDI.net
逆にPVが下手でも良さげなの埋もれてそうだな
実況されてないやつでも漁ってみるか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:23:59.08 ID:nSudp2Kd.net
そろそろ受賞者にメールが来る頃かな。
Twitterに張り付いとくか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:39:37.11 ID:jfLDlMzQ.net
タグ ニコニコ自作ゲームフェス2016参加作品 が登録されている動画 : 348 件

三国志ツクール分を締め切り延長してるのに
増えるどころか減っとるやんけ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:05:16.15 ID:eQeG8iwl.net
受賞した人にはメール来るの?
いきなり発表とかじゃなくて?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:09:25.30 ID:67iKyJbQ.net
なんで減るんだよwww
あと参加してけど全然〆切確認とかのメールすらも来ねぇんだけどちゃんと運営してんの?wwwwwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:25:14.61 ID:nSudp2Kd.net
受賞者には毎年一週間前には、授賞式にお誘いとして連絡が来る。
大体毎回、誰かしら嬉しさのあまりTwitterにもらす

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 22:26:57.21 ID:eQeG8iwl.net
そもそも発表日は正確にはいつなんだ?
3月上旬とは書いてあるが

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:21:33.62 ID:et6Z+TK2.net
またゲームマガジンで小出しに発表して、
3月末の表彰式&長時間実況まで引き延ばすんだろ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:36:07.12 ID:S0mMB/O1.net
三国志ツクールの締め切りが2月末だっけ
そうすると受賞決定のお知らせメールは3月になってからだな
発表は3月上旬から中旬、授賞式は大賞の人が来れる日で、3月下旬から4月初旬と予想

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:15:31.12 ID:U57APAMI.net
自作ゲームフェス、運営より窓の社のほうが働いてんじゃねえか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:08:08.29 ID:mtPIkjRm.net
窓の社の人は、もう20年近く、フリゲ漁ったり、
コミケ行って同人ゲー買い続けてる猛者だから…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:02:35.02 ID:1FoUg4lD.net
すげw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:13:41.18 ID:5JR8TKwj.net
むしろ今回は窓の杜もやる気無いのが気になるな
前は募集中に作品紹介してたのに

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:13:21.61 ID:id9GavVe.net
第2回が3・11とかもう結果出てるだろう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:36:28.13 ID:mtPIkjRm.net
>>441-442
前回の表彰式が夏コミとモロ被りで、現地で買えなかったって嘆いたからなw
それらの入手が遅れた分、スケジュールにも影響が出たかも。
特に前半は応募少なかったし。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:42:57.92 ID:hAN5J9G7.net
>>427
あの「美少女美少年の立ち絵さえありゃあとはどうでもいい」って感覚は
ある意味今のニコニコ、フリゲ、更に和ゲー、和コンテンツ業界を端的に示してるんで、
敢えて大賞でもいいんじゃねーかって思うわw

子供たちも「この程度で良いのかよ!なら自分もやれるじゃん!」って希望を持つだろうし
ぶっちゃけひぐらしや東方もそんな感じだったワケで。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:05:33.63 ID:wgp4xap0.net
ひぐらしはさんざん絵批判されてただろ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:09:47.77 ID:26BvBkHN.net
アニメ化すりゃどれも変わんねえって(ニコ動古参)

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 18:19:21.36 ID:9c84Zyv9.net
>>438
ツイッターでは実況者が三国志ツクールで何か作って
自作ゲームフェスに応募した、とか行ってたから
それに合わせたのかもしれんね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 22:49:36.04 ID:0suicY4Q.net
俺は受賞結果よりも、次に自作ゲームフェスがあるのか気になる。
企業が参加してるフリーゲームコンテストという観点から、無くなったら悲しいわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:05:32.10 ID:HtXMFeLv.net
明日から3月なわけだがまだ動きないね

ま、前も2015年7月中 受賞者発表と言いながら
発表は7月末だったしな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:42:27.84 ID:0suicY4Q.net
確か毎回、大賞候補3つに絞るよな。
俺の予想は、1bit、もちこさん、ファウストかな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 00:19:08.59 ID:ii6mwp5s.net
初期の頃ならともかく今のフェスじゃ
ホラゲの大賞は無いだろ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 01:51:53.38 ID:CVlSG4Cq.net
実況枠・ファウスト
メディア展開枠・1bit
プログラマー枠・スーパーフックガール

こんなもんでしょ、たぶん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 02:43:39.79 ID:5Kq1elEx.net
ファウストの悪夢は実況数は多いけど視聴者にあまり受けてない印象
怖くないから実況者がリアクション芸しにくいし謎解きでグダるし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 09:02:27.35 ID:IklKQGUb.net
前回までは特別審査員として有名人が参加してたから
大賞候補をあげて審査の様子を公開したりしてたけど今回はそれがいないからなぁ。

カドカワも今はツクールMVの宣伝や企画で忙しいだろうから、
今回はまじで素人平社員が大賞まで審査することになるんじゃないかと予想。

というわけで、無難にホラーゲーに大賞ポイっとあげて終了もあると思う。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 10:41:06.18 ID:wC7Z3miY.net
PVにしても再生回数多いやつしか見向きもされなさそうだな。
再生回数とコメントが少ないやつをあげることはないだろう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:17:45.34 ID:KEZd5dUp.net
今力ド力ワが推したいのはホラゲよりアプリ向けゲーかツクールMV製のRPGだから
ホラゲ枠はゲームマガジンで怨みっ子の後釜にねじ込まれるだけだろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:22:03.43 ID:YWgIPnVc.net
そういや今回特別審査員いないのか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:18:54.01 ID:IaA1lnVx.net
このコンテストにはじめて参加してるんだが、心底後悔。
参加受け付けたよメールももらってないから参加出来てるかも分からないし。
こんな運営してるかどうかも分からないコンテスト・・・
ふりーむコンテストに参加したら良かった。本当馬鹿なことした。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 12:26:11.10 ID:M1crzbG7.net
>>459
御愁傷様…。
もっと参加しがいのあるコンテストにしてもらいたいね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:19:12.23 ID:YWgIPnVc.net
今回の運営やる気が無いのは確かだけどふりーむはないわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:24:42.34 ID:wC7Z3miY.net
日本ゲーム大賞はどうなの。
フリーゲーム投稿するような場所ではないわけ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 15:04:56.07 ID:cnT3PdYv.net
>>459
今回は俺は不参加だけど、前の開催の時に「ちゃんと受け付けたのか?」ってメールしたら
返信来て、その後一斉に参加者に受付メール発送されたから
運営に苦情メール送れば対応するんじゃない? もう誰かやってるかもしれんけど

・・・と、書いてはみたが、ここの運営はメールアドレスすら応募要項に記載してないからなww
どうせなら参加者が一斉に苦情メール送りつけて運営キョドらせたら面白いのに

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:37:48.04 ID:63Zs39AL.net
タグさえあってれば受け付けられてるでしょ
そこはまぁそんなに気にしなくていいと思うぞ。

後悔するとしたらジャンル違いの力作送っちゃった人かな。

運営的にも明確な悪気はないんだろうが
結局ニコニコ向けコンテンツ=実況屋とその取り巻きの女に受ける
キャラ依存作品じゃない限り、あまり参加する意味がない賞に
なっちゃってるのが現実だから。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:58:51.35 ID:wC7Z3miY.net
ヒーロードーターは確実に実況のおかげだからな。

今回、参加してるゲーム、誰か有名な実況者が実況してるか?
ランキングで全く見ないんだが。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 21:05:02.12 ID:3sJ2rjFH.net
>>465
>>424のゲームはフルコンと湯毛が1月に実況してたぞ
あの二人はチーム湯豆腐だから有名だろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:20:52.66 ID:3sJ2rjFH.net
twitterでも「いつ発表?」ってツイートが出てきたな
ホント、いつなんだろう?

468 :Sage&Asuka:2016/03/02(水) 01:18:50.44 ID:vhSAPTlQ.net
@ゲームを制作してください
Aゲーム紹介の動画を作成し、投稿してください
※応募は上記の@Aをした時点で完了になります。応募完了の通知はされませんのでご了承ください。

受賞通知メールまだかな。
もうされてるのかな。ダメだったのかな。ドキドキ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 03:32:11.72 ID:OYth/4HU.net
このフェス内輪ノリ強いから新参者は心したほうがいいぞ
去年だけど突然MVO賞とかいう賞作り出して常連作者に花持たせてたの見た時はこのフェスって公平じゃないんだなとよく分かった
運営のやる気も無いしフェス自体終わるんじゃないか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 06:22:49.84 ID:erkdcWNm.net
あれはまじでひどかったな
本来なら敢闘賞にすらえらばれなかったんだろ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 07:11:27.47 ID:RlGpkv/D.net
これまでのフェス事情しらないうえ
全然触ったこと無いというわけでは無いけど
Macユーザーだからほぼ初でツクール作品仕上げて
意気込んだけどここの様子見てたらなんだかなぁという気分に

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 07:43:37.00 ID:KzsK5Cwe.net
どんなコンテストでも、主催者の意向に沿った作品が選ばれるのは仕方ないと思われる。
このコンテストは、協賛の賞もたくさnあって、多様性のある作品が選ばれてると思うけどね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:15:48.99 ID:FVUEY6mG.net
ヒーロードーターは確実に実況のおかげだからな。

今回、参加してるゲーム、誰か有名な実況者が実況してるか?
ランキングで全く見ないんだが。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 08:16:14.99 ID:FVUEY6mG.net
ミス

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:42:04.51 ID:vEnJl0zB.net
>>473
ゴリラのレクイエム3Dってのをyoutubeでポッキーが実況してるのはみた
20万再生くらいはいってたよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 18:09:10.39 ID:TagtWTMp.net
>>473
フリゲに詳しくなかった運営には目新しく見えただけだよ
HADはらんダンのマネだから実況関係なく元々伸びやすい作品だった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 18:48:11.49 ID:txFZf3lG.net
メディア展開が決定していて、その宣伝のために
運営が直接人気実況者に実況頼んだりしてるのは正直萎える。
実況者も金につられてホイホイやるなよ、もっとプライド持てよとは思うわ

運営が裏で人気フリゲ作者に作品依頼してたりするのも酷い話だし
そういう裏事情をまったく知らずに純粋な気持ちで参加してる人達がほんとかわいそう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:08:09.70 ID:N6rueeWR.net
>>477
このスレ前半には「ナニを陰謀論を」と思ったけど
三国志ツクールのために締め切り伸ばしたり、とかはそういうことなんだよね……

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:09:38.19 ID:2qJT0Ptq.net
>>470
真面目に参加した人は本当にやるせないと思うしやる気も無くすわな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:11:23.63 ID:Ku5DQBl3.net
「フリゲ開発者冷たいンゴ・・・」

「ピコーン! 一旦フリゲ開発者を無視して実況者にゲームを作らせてみよう!!」

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:18:50.43 ID:N6rueeWR.net
>>480
実況者が「三国志ツクールで作りました、応募しました」ってツイートしてて
このスレで言われていることの全貌が把握できた感じ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 19:34:57.99 ID:txFZf3lG.net
>>478
陰謀論とか難癖付けて実況者や角川下げをしようとかそういうつもりはないんだけどね
ただ、流れとしてニコニコユーザー(実況ファン層)向けの作品が優遇されることは間違いないんだし
もういっそのこと「大賞のゲームは○○(有名実況者)に実況されます!」とか言ってくれた方が
分かりやすいし勘違いする人も減りそう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:42:15.37 ID:pKXA8Yjk.net
ここで前回の優勝作品を見てみましょう

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:58:16.23 ID:N6rueeWR.net
マヂヤミ彼女だっけ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:55:37.85 ID:Ga5+6u5l.net
どうせまた、ス二ーカー賞かコンプティーク賞のノベライズ担当が逃げて
表彰式がGW明けにずれ込む気がしてならない。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 21:58:00.62 ID:Ga5+6u5l.net
あと、大賞と協賛賞が同程度の価値なの笑える。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:31:00.89 ID:eHFb3ZZh.net
実況受けしそうな大賞なんてヒーロードーター位だろうけど
何を見てたら優遇されると思えるのか
大賞じゃなくても受賞作全部実況されてるっていう

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:32:50.59 ID:pKXA8Yjk.net
窓の杜賞は毎回実況受けしなさそうなゲームにも賞与えていて好感持てる

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:58:39.92 ID:2Xt2J17r.net
確かに窓の杜は好感が持てる。
前回の授賞式のときもしっかりレビューしていて、受賞者がうらやましかった。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 01:48:21.42 ID:Ej0WPm7v.net
つか賞自体は割と公平に選ばれてると思うよ。

ただ、それだけっていう話しで。

流石にもうみんな気づいてると思うけど、賞そのものはそれほど美味しくない。
つかぶっちゃけ栄誉賞レベル。
知名度アップ、プレイヤー増加効果すらほとんど期待できない。

エントリー側ももう少し狡猾に賞と運営を利用してやるつもりで挑んだ方が良いし
おそらく運営的にもそれはそれで歓迎なんじゃね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:09:03.00 ID:9/b/5BXs.net
今回から有償作品参加可になったみたいだけど、
>>412にある作品の中で受賞しそうなのどれだろう。
もう既に盛り上がってる作品とかあるのかな。
いまいち傾向がつかめない…

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:20:38.32 ID:WJVOjvkx.net
ほーん
じゃあ何が欲しいんだ? 大量のプレイヤーか? 大金か?
何を求めているか分からないような奴らに誰も共感しねえって
他の作者に見放されるような不満を出すようになったらもうおしまいだな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 04:51:27.01 ID:dkHOLT73.net
敢闘賞はともかく企業賞ならさすがに賞品あるし美味しさはあるだろう
たまに賞品だけ見てそれだったらバイトしたほうがいいとかいいだすバカいるけどイベントのためだけに作ったならそうかもしれないけどたいがいはタイミングあったから出すだけだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:01:01.13 ID:o28K2S05.net
この辺りは賞取れるんじゃね?
http://www.freem.ne.jp/win/game/10588
http://www.freem.ne.jp/win/game/9470
http://www.freem.ne.jp/win/game/11112

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 08:08:33.43 ID:PUER0hPk.net
柳太郎伝記はホラゲフェスで敢闘賞取ったから対象外じゃないか?
そりゃ規約上だとセーフなのは分かるけどさ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:16:01.94 ID:5guay2Ka.net
柳太郎伝記ホラゲフェスで賞取ってても選ばれるんじゃないかな?
あのシリーズ過去にキヨが実況して再生数いい数字出してるし再度盛り上げさせようとする可能性もあるじゃん
詳しくないから全部憶測だけどさ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:30:19.04 ID:wLo4nfx/.net
実況盛り上がってても賞もらえてなかったり敢闘賞止まりなのいくつかあるよな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 10:38:03.47 ID:lBBOTulK.net
ゲームの知名度
ゲーム実況された>自作ゲームフェス受賞した

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:36:38.94 ID:5guay2Ka.net
キヨとレトルトに実況されておきながら受賞出来なかった作品もあるしな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:55:52.31 ID:6+0QRThM.net
3月入ったのに運営動きなさすぎる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 12:59:45.00 ID:evOsgAdG.net
>>498
いくら実況で知名度上がっても、結局は局所的人気なんだなあとHaD+のsteam推移見てて思った

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 14:47:12.57 ID:QX6ioIdV.net
HaD+のレビュー外人兄貴ばっかりで、日本人殆ど買ってないんじゃないのかって気がするわ
外人兄貴はどこであのゲーム知ったんだろう

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:24:20.03 ID:evOsgAdG.net
>>502
steamのレビューはほとんど英語だから別にこのゲームが特別ってわけではないよ
あと単純にHaD+売れてないし、ゲームフェスで優勝してもあまり意味のないことがわかった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:26:03.12 ID:+Y5kR4LH.net
そりゃもともとフリゲなわけだし、内容ほとんど同じなら有料版買う日本人なんて信者くらいだろ
海外には日本オタクが結構いるし「日本で有名なニコニコ動画発信の期待作」とかレビューサイトに載れば
内容どうあれ日本オタクの人達はチェックするんじゃないの

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:28:49.52 ID:+Y5kR4LH.net
あ、売れてないの?
steamのレビューだとほぼ好評価だったからそれなりに売れてるのかと思ってた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 15:47:17.85 ID:PUER0hPk.net
商業の仕事もらったり、過去作がメディア展開されたりで、
Hadの作者はかなり後押ししてもらってるんだから優勝した意味は十分にあるだろうよ

そこから実際の人気に結びつくかどうかなんていうのは
もう完全に本人の実力次第であって、ゲーフェスとは関係のない話

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:19:26.55 ID:4Yg/zTej.net
ゲームコンテスト優勝なんてここに限らずどこも大した効果無いんだし
そんなに意義を追求しなくてもいいじゃん

恥かいてるのは金かけてプッシュしておいてろくに結果が出ない斉藤大地だけ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:22:29.85 ID:evOsgAdG.net
>>505
steamのレビュー評価はある程度(1,000以上)ないと参考にならないというか、レビュー評価数100以下で低評価な作品はあまり見ない
正確な売上げはわからないけど、各種情報見てる感じだとかなり厳しそう
steamは1日に10作以上登録されるし、出足が悪ければすぐに埋もれるから初めに失敗したら後が続かないので

HaD+スレの内容だが、HaD+は大体発売1週間でsteamのレビュー数が31件で、steamspyでのゲーム所有者は2,049人(±1,032人)だそうな
それから1週間後の今調べたらレビュー数が35件で、ゲーム所有者は1,991人(±1,039人)だし、既に停滞してる

同じようにフリーゲームからsteam配布したウディタ作者の片道勇者無印は1週間前のレビュー数が2,877件、ゲーム所有者は366,554人(±13,807人)だったけど
今はレビュー数が2,882件で、ゲーム所有者は367,870人(±14,117人)と、2年前の作品だけどHaD+より動いてる
やっぱり実況人気は実況人気なんだなあと・・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:54:01.77 ID:QX6ioIdV.net
>>503
そこら辺のゲームなら英語レビューばっかでいいんだけど、
日本にしか知名度がないゲームで英語レビューばっかは駄目だろ
片道勇者プラスなんて日本語レビューばっかりだぞ

steamspy見る限り2000本ぐらい売れてるのかな?見方がよく分からんけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:55:46.84 ID:Vxlvd2qh.net
>>508
いかに実況連中が金を落とさないイナゴかって事がよく分かるデータだな。

そもそも、同じ値段かそれ以下でより優良なゲームが多数売られている場では、
よくあるツクール製みたいなのがそんなに売れるとは到底思えん。

「話題になりました!」 → 「は?何このしょぼいゲーム」 こんな風になる。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:56:06.14 ID:QX6ioIdV.net
って>>508に似たような事書いてた・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:23:12.12 ID:WJVOjvkx.net
今のゲーム市場なんてタダでもいらないのが当然でしょう
消去法で「ゲームではないものを売る」「ゲーム市場にゲームを売る」
両方とも角川とドワンゴがやっていること

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:30:43.24 ID:WJVOjvkx.net
>>508
片道勇者はセール来たら80円になる値段つけている作品だぞw
所有者比較しても話にならないって

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:47:09.56 ID:TLPScizu.net
そういえばみわしいば氏のゲームもスチームに出てたけど英訳されて実績がある以外はふりーむに置いてあるのと同じらしいね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:03:31.97 ID:evOsgAdG.net
>>509
貼っておいてなんだが、steamspyは所有者数409人(±800)とかあるぐらいだから正直あてにならんよ
正直1,000も売れてないと思うけど、こればかりはなんとも・・・

>>513
確かにそうだなあ。発売年度も違うし
ただ、セール時以外は350円だし、そもそも100円以下でも売れないゲームはとことん売れないのがsteamだからなあ
逆に言えばそんな中に980円でよく飛び込んだなって思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 20:51:57.52 ID:WJVOjvkx.net
>>515
結局は金の問題だよ
ソシャゲをバカにしたゲーム開発企業がこの数年でどれだけ潰れてきたことか
片道勇者の作者なんてSteam販売やニコ動連載で食っていけないから
今電子書籍のようなソフトウェアを売ろうとしているぐらいだ
生き残ることを考えたらそういう方向転換が起こるのは仕方のない事

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:21:40.66 ID:j3gnyAHz.net
ノベルスフィア公式アカウントによると 今、議論しているらしい
これってノベル部門だけだよね?
全体の結果が出るのはもっと先じゃないかなぁ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:29:17.24 ID:jVX5wsJV.net
国内のPCゲー市場なんて存在しないも同然だから
売ることを考えると、Steam一択になるのは仕方がないし、

フリゲのSteam展開って、ローカライズの費用回収できたら御の字っていう程度だから。
でも正直、非公式の翻訳パッチで十分じゃね?ってなる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:45:29.17 ID:jVX5wsJV.net
>>491
有料で賞取れるとしたら、雪晶石が窓の杜賞取れるぐらいかなぁ。
フェス関係なく記事にしてるぐらいだから、なんかやるだろ。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/shumatsu/20151009_724726.html

大賞は該当なしで終わりそう。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:07:57.12 ID:yoAdSSGh.net
>>517
まあ「どーせそうなるだろう」と思ってはいたが
案の定“3月上旬発表”は反故にされたなww

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:17:16.16 ID:a8YuXKcZ.net
>>516
「結局金の問題」

これってのはニコニコ自作ゲームフェスもそうだろう?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1439829597/972

こんな事を考えてフリーゲームに群がる層を相手にしても、
結局それを実際の金に転化できないというのが現実。

そんなもん窓際もいいところで、運営に力を入れろといっても無理だと思うぞ。

過去、フリーゲームベースで金を生もうとした失敗例はあっても、成功したという例はほとんどない。
唯一の成功者と言えるのはふりーむ位のものか、あれもどこまで利益が出ているのかは謎だが。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:21:12.79 ID:a8YuXKcZ.net
ちなみにコープスパーティーや青鬼といった、ソフト的な側面での成功例に見えるものはある。
しかし、これも「そう見える」だけであって実際はどうなんだろうな。

コープスはアニメ化、商用化までされるも盛り上がる前に下火、
青鬼は要したコストを回収した上で、どこまで利益になっているかがかなり怪しい。

間違っても「ノベル化された」→「成功だ」なんて単純な図式ではない。
大抵のノベルなんざ赤字も良い所だろう。
今になって出版社は「何でこんな金にならんのでしょうね?」「やっぱり無理か」と思っている筈。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:48:37.31 ID:9RMRTV5Z.net
これ見たやついる? もしくはタイムシフト予約した人かニコ動に課金している人でもいい
http://live.ni covideo.jp/watch/lv253935763
さっき気づいたから俺は何もできんかった
ニコニコ自作ゲームフェスに関するコメント投下しまくった人とかいたんだろうか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 02:37:14.60 ID:3GSdpEE0.net
>>523
今軽く覗いて見たけど、ニコニコ自作ゲームフェスに関するコメントは全く無いな
放送自体もツクールについて解説して、視聴者がそれに関して反応する感じだった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 05:01:36.98 ID:Asiy0bfV.net
そういやその放送の中で、
Had+は海外向けであって、国内のユーザーには物足りない
とか言っちゃってたけどいいんですかね
いや事実ではあるんだろうけどさ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:30:18.67 ID:cZhS8ERn.net
別に良いんじゃねえの・・?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 11:46:16.97 ID:VMAQ6ppf.net
ゲームの知名度
ゲーム実況された>自作ゲームフェス受賞した

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:07:43.02 ID:cZhS8ERn.net
受賞される→実況される、が多い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:22:58.80 ID:Zth4bqvq.net
ぽっと出のコンテストより
人気実況者の方がはるかに価値が高い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:56:33.27 ID:XXPEYLI0.net
実況されるとクリ奨で10万くらいポンって入ってくるしな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 13:14:05.02 ID:VAykLHPz.net
有名実況者からしたら実況すれば確実にクリ奨稼げる良い商売道具だな
もちろん選ぶのは腐女子に受けそうなホラゲやネタゲーばかりだけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:08:32.21 ID:VMAQ6ppf.net
何の動きも見えないな。
月曜日あたりに、動くのだろうか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:29:47.60 ID:xNytWaxX.net
元々金にならない趣味の界隈って言われてたし、なぜそこに突っ込んでいったのかって感じだねえ
本格的にゲーム界隈自体がまずいのかもしれないね

>>509
今見たらsteamspyのHaD+が1,567人(±922人)になってた
一日で変動しすぎやね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 05:33:50.48 ID:KoaMugJu.net
>>531
メーカータイトルがグレーだった時期は安心して使える美味しいネタだったけど
今はメーカーが宣伝爆撃してくれて圧倒的に知名度の高いクリ奨対応市販ゲーを選んだ方が
実況屋側のアガリも桁違いだろうから、そう簡単にはいかんよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 14:30:22.16 ID:c8jtTPgw.net
日本の「ゲーム実況」と、海外の

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:13:42.53 ID:VYoQf5b1.net
なんにせよ、カドンゴはフリーゲーム事業から撤退しそうだね
やっぱり残るのは昔からフリーゲーム作り続けた人か

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:56:06.60 ID:asZcEKf4.net
元々このフェスって発案者が上に企画出しても断られたとかそんな話だったし
最初から大してやる気なんて無かったからなあ

結局自分の無能さを認められない奴は
「俺が選ばれなかったのは実況されなかったせい」と暴れ
運営とつるんだ作者は時間の浪費をさせられるハメになった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:03:51.34 ID:ttS34oWP.net
フリーゲームを盛り上げたいという人でまともな人を見たことない
「フリーゲーム」を強調する喋り方をする人は尚更そうだ
本人はそれが正義だと思っているしもうどうしようもない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:46:42.41 ID:XGkKf2l+.net
このフェスの場合は「フリーゲーム」じゃなくて「自作ゲーム」だけどな一応

>>536
どこをどう見たら撤退しそうなんだ?
ツクールMV(自社製品)を流行らそうと必死じゃん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 03:17:38.99 ID:OuMKm0Eb.net
盛り上げるも何も、現在のフリーゲームってのはどういう層を対象にしているんだろうな。

無料でも高品質なブラウザゲームやスマートフォンゲームが存在し、
普通にゲームが好きな層は金を出して市販ゲームなりを買うだろう。
同人ゲームらしい独創性なんてものもほとんど目にする事が無くなった。

実はフリーゲームの世界なんて既に死んでいて、
たまたま市販ゲームではできなかった実況をする連中が現れたせいで、
一見すると微妙に盛り返したように見えただけだったのでは。
これとて市販ゲームの実況が公に認められだせばアドバンテージを失う事になる。

大体、ツクラー勢に言わせても「他人の作ったゲームなんてやらんね、自分がやるなら市販のをやるわ」なんて状態だ。

残るは「作りたい層」だけなんだが、これももう個人製作で通用する時代じゃないしな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 03:18:57.66 ID:lVqvLcjt.net
MV出したってことは進出する気はあるんだろうけど
この前のアップデートで肝心なところが放置されてたり、
1月予定だったえんため大賞が未だに募集概要すら出してなかったりでいまいちやる気が感じられない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 04:47:33.53 ID:bECC7sQn.net
>>540
実況は10~20代の女性が大半
これは有名実況者に女性がいないことが証明している

で、この中で金を持っている層は20代の女性なので
食っていけるのはここを対象とした作者だけ
リンネ堂の獄都事変公式ツイッターアカウントのフォロワーは25,000程度なので
多く見積もってもこのぐらいの人がコンテンツに金を落としている

あとは目に見えないプレイヤー・・・まあHadなんかがそうなんだけど
そういったコンテンツの販売方法をどうやっていくか、というのが現状やっている内容だな
ちなみに今のところラノベ、漫画、Steam販売を展開している

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 08:13:40.81 ID:i4yER50t.net
金を持っていない奴らからは、広告収入で金を得られるようにするものだよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:48:39.32 ID:7OhJg+KA.net
どうでもいい情報だけど、
どうも伊予柑とか斎藤大地とかの自作ゲーム系の運営どもは
今年の元旦付で、カドンゴ直系からリインフォース(カドンゴと4gamersの合弁会社)に異動になった模様。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 03:35:20.65 ID:Focux7Zr.net
子会社に異動させたほうが楽に解雇できるあらな(経験談)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 12:34:56.62 ID:PqujdZGV.net
フリゲ全体で一番多そうなのは一昔前のRPGをやりたい層かなあ>どういう層を対象
ただ名作フリゲRPGよりも実況でノベル化が相次いだ一時期のホラーゲームの方が
圧倒的に盛り上がってたし外からのユーザーは強い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:01:39.23 ID:nNMVwVPE.net
メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:16:38.76 ID:X2q7y7ni.net
おお!ついに来たな!
やったぜ!

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 14:26:27.64 ID:CyxCLXOd.net
前回真夜中に来たけど今回は日中なんだな
賞によって変わるんかな
とりま受賞した人おめでとう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 19:53:08.19 ID:zgj9biFR.net
メールきたん?
で、発表はいつよ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 20:23:22.62 ID:XUR3dSHP.net
連絡メール来たのか、おめでとう

羨ましいな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 20:56:59.55 ID:tHXZTt4T.net
結果出たのか。
エントリーしてたけど予想通り何も引っかからなかったな。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:15:04.41 ID:bq4xWtWe.net
Twitterで検索かけてもそれらしきコメントまったくないんだけど
それとも今回はお漏らし禁止なのか?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:22:03.04 ID:XUR3dSHP.net
なんだよ>>547は釣りなのかよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:44:25.42 ID:ryeZ7S3H.net
【3月13日(日)までにご返信ください】自作ゲームフェス2016審査結果につきまして
○○○さま
この度はご応募ありがとうございました。自作ゲームフェス事務局の山田と申します。
厳正な審査の結果、貴方の応募した「○○○」が「敢闘賞」を受賞することが決定いたしました。
(敢闘賞は、惜しくも大賞や協賛賞などを逃した作品の中から、キラリと光る特徴を持つ作品に対して事務局より授与する賞となります。)
※各賞の発表は3月中旬よりニコニコゲームマガジン等にて順次行っていきます。
それまでは受賞の件は内密にお願い致します。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:48:21.66 ID:ryeZ7S3H.net
(受賞作品の発表および賞品の受け渡しの際に、顔が映る可能性があります。
放送での顔出しをご希望されない場合、撮影箇所を調整する等の対応を行います)

・受賞のご紹介の際の「お名前」と「読み仮名」
・受賞作品の「読み仮名」
・協賛企業等から問い合わせがあった場合に連絡先をお伝えしてよいか
(このアドレスとは別の連絡先をご希望の場合には、連絡用のアドレスも合わせて頂ければと思います)

※敢闘賞は対象作品が多数となるため、表彰式で各作品を個別に表彰する時間が取れない可能性があります。
(前回の表彰式では、敢闘賞は作品タイトルと作者をまとめてご紹介する形で表彰を行いました)
表彰式に出席いただく際にはあらかじめご了承いただければ幸いです。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:49:04.99 ID:zM9Mi/f1.net
釣りじゃなかった!?
おめでとう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:53:03.23 ID:zM9Mi/f1.net
授賞式はいつ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:57:29.90 ID:ryeZ7S3H.net
すまん、コピペ範囲ミスってた
間にこれ入る

また、4/3(日)に受賞作品を紹介するぶっ通し生放送の一部として表彰式を開催する予定です。
つきましては、下記ご確認いただき、3/13(日)までにご回答いただければ幸いです。
・後述の日時、場所にて、ご出席が可能かどうか
・表彰式で生放送を行う際の顔出しはOKか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:15:46.36 ID:zM9Mi/f1.net
4月3日か
ぶっ通し生放送は何時間だろう?
今回は24時間かな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:22:14.17 ID:aKsqom9l.net
この時点でメール来てない応募者は残念ながら落選か

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:23:52.62 ID:o1qPD0C3.net
当選した人、おめでとう!

自分も応募してみようかな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:34:25.29 ID:ryeZ7S3H.net
ダウンロード数もそんないってなくて動画のコメントだって全然なくて実況受けしそうにないゲームだったから正直受賞出来るとは思わなかった
動画だけではじかれると思ってただけにちゃんと審査してもらえて良かった

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:38:32.57 ID:7vGGbPyT.net
もうこの時点でメールきてないってことは希望無しか?
今まで二日に分けて、来たことってある?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:17:02.73 ID:XyLerwnr.net
敢闘賞は先に発表されるよ
本賞はもっと後だと思われる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 00:24:04.94 ID:gC+UB7aq.net
大賞の人が授賞式に来れる日を確定させてから、敢闘賞に通達行くんじゃなかったっけ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:00:39.32 ID:s31y+oEG.net
ここの連中の上位予想は当たった事がない。

そして大賞などの結果をよそに、

・動画再生回数が多いのしか受賞しないどころか審査もされない
・最初から決まっていた出来レース、コネがあるのが受賞した
・ツクール製しか受賞しない

こんな事を言っているのが面白い。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:22:10.83 ID:FqG5yDus.net
意外と応募してる人多いのな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:38:09.93 ID:awdDwIuY.net
結局応募多かったな。素材も自作しないとほぼ参加できないのに作れる奴多いんだな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 06:48:28.34 ID:oM3bfgFQ.net
受賞した人おめでとう!
次回は時間の余裕とれるだろうししっかり作れるかなー

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 07:56:16.31 ID:PF24xuZ6.net
協賛賞の人にもメールいったのだろうか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 09:30:32.96 ID:81azFXef.net
「敢闘賞は、惜しくも大賞や協賛賞などを逃した作品の中から、キラリと光る特徴を持つ作品に対して事務局より授与する賞となります。」
ってあるから協賛賞も決まっていると考えるのが妥当

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:05:33.52 ID:tbW+Niy7.net
協賛賞も作者にはメールいってるんじゃない?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 15:18:43.96 ID:gXY90the.net
前回も作者への連絡は1日で済ませてた気がするから、昨日の時点できてなければ諦めとけ
何かの間違えで送れて連絡が来るにしてもそのほうが精神的にもいいやろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 15:50:37.34 ID:MzRp1iT9.net
>>574
せやな。
次あるとすれば、来年かー。
長いなー

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 16:00:12.06 ID:tbW+Niy7.net
>>575
俺もダメだったわ
次のフェスがあればお互い頑張ろうぜ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 16:42:56.60 ID:3KR95mTb.net
昨日の釣りだよ
だからお前ら希望を捨てるなって

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:09:16.87 ID:PF24xuZ6.net
生放送&表彰式3月ってかいてあるけど変わったのか
つーかツイッターで告知くらいしてほしいんだが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:18:35.58 ID:81azFXef.net
参加者には何の通知もせず勝手に期限伸ばすし、ページによって受賞発表が上旬だったり中旬だったりで不統一だし、ツイッターでも告知しなかったりでなんだかなぁって感じ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:29:47.51 ID:f1YESwgN.net
スケジュール関連もあれだけど、俺としては最初はただのフリーゲームのお祭りだったのに
気がついたら漫画新人賞みたいなプロの登竜門に化けてたことのが「あれ?」って感じだな
HADとか見てたらカドカワとつるむより自前でデータ販売したほうがどう考えてもマシ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:38:09.99 ID:nD/xc/2y.net
 
第18回えんため大賞 「ゲーム実況部門」「自作ゲーム部門」がオープン!
http://www.entame-awards.jp/

ゲーム実況部門
http://www.entame-awards.jp/gamelive.html

自作ゲーム部門 @【二次創作コース】A【MVオリジナルコース】
http://www.entame-awards.jp/gamebuild.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 02:19:07.74 ID:Kr5d3izv.net
今更だけど、この賞、運営とユーザーの視線がかなり剥離してるよね。
運営も告知全くしていないからやる気感じられないし、何のための賞なんだろうね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 06:58:51.90 ID:zTsSUiL/.net
…乖離って打ちたかったのか?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 08:27:13.86 ID:YtIpRqeZ.net


585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 10:04:46.62 ID:e9uBOtuY.net
今回もまた敢闘賞から小出しに2作品ずつ受賞発表するんかな?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 10:58:34.07 ID:qsCkdkLL.net
発表方法も詳細な日時も一切でてないよな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 12:03:31.53 ID:fpLQn6YZ.net
>>544
伊予柑はもう運営じゃないんだっけ?何かしら関わってはいそうだけど

やっぱ運営が誰がやってるのか分からない&やる気も無さそうだと参加する側も張り合いがないよなぁ
ニコ生とかも広報や実況者が出てくるんじゃなくて、ちゃんと熱意のある代表者みたいな人が出て喋ってほしい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 13:30:08.75 ID:2aR68gHd.net
自作ゲームの公式生放送は結構あるじゃん?
やる気がないわけじゃないと思うのよ
広報の担当者周りがゴタゴタしてるだけじゃないかと予想

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 13:46:02.02 ID:epm2Dhp4.net
コンテストのコンテストを主催して
その優勝者にコンテスト運営を任せたほうがいいのでは……

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:31:29.95 ID:e9uBOtuY.net
毎月一回「月間ニコニコ自作ゲームフェス」っていう番組を放送するって宣伝しておきながら2回で放送を打ち切りにした運営のやる気がなんだって?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:52:11.69 ID:jVlf8tvT.net
結局このスレで敢闘賞取ったのは一人だけか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:46:47.04 ID:vUF9M2nU.net
やる気がないというか、そもそもこのフェスを運営する専任の担当者ポジ的な人が存在しないんじゃね?
ゲームマガジンとか更新してる部署が片手間に告知と審査と表彰だけやって、普段は放置。
ニコニコの放送も、適当に手の空いてる奴がやればいいやって感じで、特に担当を決めなかった→結局誰もやらなかった、みたいな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 04:51:09.54 ID:ey5vJkMu.net
もはや盛り上げる気もないのだろう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 08:51:48.62 ID:f0gUtgK1.net
噂だと放送作っている部署もゲームの審査に駆り出されているらしいからな
何百もあるゲームを全部やって細かく審査してるんだ
大したもんだと思うよ
まあTwitterで告知の一言くらいは言えとは思うが

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 09:09:12.62 ID:KRNjcPrB.net
IT企業なのに非効率すぎませんかね・・・

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 09:38:16.01 ID:mKwDjuL1.net
エンジニアに焼きそば焼かせる企業だからな
今回のゲーフェスも同じような事例だと考えればやる気のなさも頷ける

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 09:51:32.23 ID:OO/nLahe.net
ゲームマガジン始めたあたりで決定的におかしくなったな
運営twitterもゲームマガジンのことばかりで本来の趣旨忘れてるし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 11:18:05.16 ID:Qqr8hjDc.net
もともとフリーゲーム界隈って「フリーだから遊ぶ人」と「好きな作者のゲームだから遊ぶ人」が多かったのに
ゲームマガジン以降は編集の手によっていじられまくって、あげく有償化だもんな…しょせんカドカワよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 13:34:24.76 ID:FrGIYcHQ.net
>>597-598
ただこんだけの話。企業がやっているなら当然こうなる。


社員 「俺の好きなフリーゲームを流行らせる為にはコンテストなんかどうかなぁ、楽しいだろうなぁ」

          ↓ 一年経過

上役 「結果も出さずにいつまで遊んでんのかね? 社としては金という結果を見せてもらわんと」
社員 「うぐぐ…」

          ↓ やむを得ずゲームマガジンなどで利益化を狙う方向へ

利用者
「ゲームマガジン始めたあたりで決定的におかしくなったな
 運営twitterもゲームマガジンのことばかりで本来の趣旨忘れてるし」
「ゲームマガジン以降は編集の手によっていじられまくって、あげく有償化だもんな…」

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:30:58.74 ID:KRNjcPrB.net
僕が考えた最強のフリーゲームコミュニティを作った結果
幸せになった作者はフリーゲームに全く興味のない同人ゲームコミュニティでした
めでたしめでたし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:03:12.29 ID:OBostzGn.net
実況見る人
「わー、おもしろーい、コメント書いとこっと」
「マイリス、マイリスっと。あ、実況者さんをフォローしなくちゃ☆」
「自分でゲームしたら、見る楽しみなくなっちゃう。それに難しいし」

(ニコ動にコメを書き込むのは女子中高生が圧倒的多数。
マイリス入れるのも、実況追いかけるのも。自分でプレイしないから。
なのでコメ入れないマイリス入れない自分でゲームする層は無視される。)

  ↓結果。

実況者「女子中高生に受けたら数とれるよな(キラーン☆」

ゲーム作成者A「キャラのビジュアルよければ実況してもらえるっぽいな。
 そしたら金入るらしいぞ。おまけに書籍化されたら……悪くないな」

ゲーム制作者B「ホラゲしかも感動系のみ。難しいのはダメなのか。
 てことは、システム凝ったやつとか戦闘中心のRPGもダメポか……」

出版社「ボカロ小説やりつくして適当なの残ってないし、次はホラゲだな」
「よっしゃ、有名実況者に金ばらまいて宣伝してもらうか」
「つーか、もう見つけ出すの面倒だから、いっそ才能あるやつ捕まえて
ラノベみたく企画出させて作らせれば早くないすか?」

「……ふむ。ラノベ作家って、ゲーム脚本やってる奴多いって言うしな」
「お。いいんじゃねえの。それじゃあ出来高制にしてさ、マップとか作れる
奴も捕まえて分業させたら、わりと短期間でできるよな?」
「できますよきっと。ラノベみたいに三ヶ月に一本新作作らせましょうよ」

「よし、twitter監視して売れるかどうか判断してから実況者に依頼。
それから書籍化だな。初版部数と印税割合も、それから決めてもいいしな。
なーに、作者はこっちの業界に疎いからわかんねえだろ」

  ↓結果。

ニコニコゲームマガジン発足。そして……

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:12:25.30 ID:OO/nLahe.net
しょっちゅう無かったことにされるHaDの猛プッシュ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:38:52.05 ID:OBostzGn.net
「ゲームフェスのおかげで制作者捕まえたし。やっるぞー!!」

「あのぉ……やっぱ、ホラゲばっかりってまずくないすか?」
「まずいって、なんで?」
「最初はゲーム好きな連中に注目してもらわないと、ホラ、一応看板には
フリゲって書くわけだから、実際にプレイする奴らが好きそうなのにしないと」
「じゃあ、この企画通すのか? 書籍化しにくいぞ」
「えー、まあ、そうなんですけど、撒き餌ってことで……」

「……しゃーねーなぁ。それでも実況しやすいってのと、狙いの客層
(女子中高生)に受けるように難しすぎないやつって条件は外せないからな」

制作者サイド
「はあ、キャラを可愛く、もっと簡単に、ですか……」
「そりゃあ、ヒントなんかいくらでも出す方法ありますけど……」
「(んなことしたら面白くなくなるけど、金受け取ってるしなあ)」

「あのー、連載終わりましたけど、書籍化の話はどうなっているのでしょうか?」
「……ずいぶん時間かかりましたね……(このタイミングで発売って……)」
「え、初版そんだけですか? 増刷の見込みは……(´・д・`)」

外部の人(DLしたファンなど)
「…………なんだこりゃ? え、本当に同じ作者が作ったのこれ?」
「へえ、書籍化されてたんだ……いつの間に」
「話題になってないの分かるけど、あっちと宣伝に差つけすぎじゃね?」

一部人気作品のファンたち
「全然怖くなかったし、サクサクすすんで面白かったよ。この作家好き!
いったい作者何者なの?神なの? 漫画も小説も欲しい!!」
「○○の実況面白かったよー。みんなにもこれ見て欲しい!!」
「よく聞くけどこれってなんなの? アニメ? マンガ? フリゲって何?」

 >>>フリゲって何?<<<<

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 15:43:39.76 ID:OBostzGn.net
固定されたツイート
Krobon ‏@krobon 22時間22時間前

ファラオリバース+
3月18日にリリースです!
From @steam_games: Steam:Pharaoh Rebirth+ http://store.steampowered.com/app/441280/

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:22:05.30 ID:Jj7c0d4o.net
モグラの人の作品はぶっちゃけ元々
フリーで出しちゃいけないモノって印象

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:36:18.08 ID:046mvTm0.net
モグラの人はやなせたかしみたいなモンだわ
こうしていいものに適当な対価を払う感覚とかが次世代は欠落していくんだよ
オフ同人はまだ大丈夫みたいだがオンは乞食みたいなのがこの10年で本当に増えた

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:45:35.62 ID:ZbhLWQ5F.net
Pixel「フリーじゃないと、誰も触ってくれないと思った。」

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 10:39:51.77 ID:6eWpa0qs.net
3月14日発売!「ゼロから始めるフリゲ制作 RPGツクールで新世界の創造主になった件」:歌みた本ニュース:歌ってみたの本チャンネル(歌ってみたの本の中の人) - ニコニコチャンネル:音楽
http://ch.nico video.jp/utamitahon/blomaga/ar986668

おい雑魚作者見とけよ見とけよ〜

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 13:46:11.47 ID:LaTYa6br.net
よっしゃ俺もこれを読んで人気ゲーム製作者になるぜ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:05:03.69 ID:WyM/QRIY.net
>>608
1400円もすんのかよたっか!いらねええええええええええええええ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:15:07.66 ID:6eWpa0qs.net
よく見たら歌ってみたの本の中の人が紹介していて
カテゴリが音楽になっているあたり闇を感じる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:14:49.20 ID:pG603AFK.net
半端な人気のフリーゲームの本やらHADの英語版やら
「これ絶対売れなくて赤字だろ」なことを続ける理由は何なんだ
単に斉藤大地が無能な働き者なだけなのか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:50:05.29 ID:jNMQQZz+.net
窓の杜でオススメゲームとして紹介されたが、受賞は逃したという、この悲しさ。
どうせなら、結果メール報告来る前に記事にして欲しかった。そのほうがまだワクワク感があった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:50:49.63 ID:sczyWXuL.net
赤字と言っても大した額でもないだろうし
今は売れないことが分かっていても
受賞者を優遇する姿勢を示すことが重要ってことだろうよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 18:09:28.58 ID:LaTYa6br.net
この前の受賞発表は釣りだからまだ落ち込むのは早いよ
もっとも変に希望もって2回絶望することになる人もいるだろうけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 18:12:07.98 ID:2L6LNWMO.net
『企業広告』という考え方もできる。

「水素なら東芝」
何故、直接金を産んでくれるダイナブックや家電製品ではなく、そんなテレビ広告を流しているのか。
それそのものじゃ1円にもならない訳だが。

といってもフリーゲームでニコニコの知名度を上げたところで役立つようには思えないけどな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 18:13:44.91 ID:pG603AFK.net
>>613
あれって記事にするのが遅いよな
前までのように締め切り前にやらないのなら
受賞作発表後に選外オススメとして紹介した方がマシだった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:06:29.84 ID:/fIkQ3YQ.net
>>613
窓の社のほうが宣伝にならないか?
一度に10本未満だし、各作品に丁寧にレビューも書いてあるし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:13:15.36 ID:2L6LNWMO.net
確かに窓の杜で紹介されている作品はプレイしたくなる事が多い。
レビューの文面も上手いのだとは思うが、実際良いゲームが紹介されている。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:18:50.29 ID:/fIkQ3YQ.net
協賛賞〜大賞を狙えるレベルの人なら、
窓の社の紹介では物足りないかもしれんが、
9×3=27本に入ったのならそれはそれで十分に宣伝になる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:56:27.11 ID:IltDK1Pu.net
ニコニコと窓の社ってユーザー層が全然違うんじゃね
紹介されれば実際にゲームをプレイする人向けの良い宣伝にはなるだろうが
見るだけニコニコ層向けフェスの受賞には直結しないという不毛な構造

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 23:33:38.40 ID:J/Wswu17.net
そんなの、最初から分かり切ってたことじゃないか。 

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:40:57.99 ID:XyYH9dFv.net
過去の窓の杜賞作品は自作ゲームフェスピックアップの記事で紹介されたものばかりだぞ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:47:20.60 ID:gn7u+QrR.net
そらそうやろw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:11:40.84 ID:GZmPZ78Y.net
実際に審査してる人が記事に書いてんだから、当り前だろw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:19:34.22 ID:Asswjtyh.net
>>613はほぼ受賞したんじゃないか?
上のメールが釣りならば、の話だけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:22:17.67 ID:XyYH9dFv.net
オススメされたからといって全部受賞するわけじゃないからな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 13:47:25.19 ID:Asswjtyh.net
俺、賞が取れたら三月兎に売り込みに行くんだ!(死亡フラグ)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:14:53.97 ID:kPhdCvvv.net
この間のやつが釣りだったとしたら、
ちょっと発表遅すぎないか?
もうすぐ3月上旬終わるぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:17:07.44 ID:Asswjtyh.net
前回は発表始まるまで2.5ヶ月くらい待ったんだっけ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:30:18.48 ID:Zeg5Ovr1.net
窓の杜賞作品で思い出したが、本家窓の社で2012大賞とったのが片道勇者で、ここでplayismの目に留まってローカライズの話になって海外版がめっちゃ売れたんだよな
過去ニコフェス大賞のローカライズの惨状を見てると、窓の社賞取ったほうが将来性があるのかもしれない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:40:56.37 ID:GZmPZ78Y.net
本家窓の社大賞も、ゲーム部門が分かれてからは
余所で実績のあるタイトルばっかりなんだよなぁ

2014 「Papers, Please」、「BLAST BUSTER」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/prize/2014/20141225_681765.html

2015 「ざくざくアクターズ」
http://www.forest.impress.co.jp/prize/2015/result.html

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:51:13.32 ID:xnELJML6.net
上の敢闘賞受賞メールが釣りだったってのはどういうことなの?
もしかして前回の敢闘賞受賞通知を改変したってこと?
前に敢闘賞受賞した時は確かにそんな文面だったのだが

いずれにしても公式はちゃんと何らかの告知をしてほしい
応募受付メールもなくなったし、〆以降何一つの音沙汰なし
これまでは、ツイッターで入賞者には何日中にメールを送りますという知らせがあった
今回それもないから、
上のが釣りなのかまだ希望を持っていいのか
振り回されることになる
今の運営はあまりにも酷い いい加減すぎる

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:53:24.57 ID:XyYH9dFv.net
振り回される方が悪い

と言いたいが、一言くらいあってもいいよな
審査が滞ってるならTwitterでそう言って欲しい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 15:19:16.20 ID:NfUH1NbL.net
釣りだと言い切るからにはニコニコの関係者かな?
そこんとこどうなのよ
スネークしてくれよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 17:35:12.68 ID:FyV/J88R.net
発表は中旬ってなってるし20日まで気長に待っとけ(応募要項には上旬ってなってるけど)
変に希望もってヤキモキするのは身体に悪いぞ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:20:22.22 ID:dpWjTMVJ.net
「ID:ryeZ7S3H は釣り」と書き込んで
変な希望を持たせ余計にガッカリさせようとしているのかもしれない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 18:21:12.02 ID://tXVOgg.net
どうせ最初のメールが本物だとしてもここのスレ民は信じないんだから、
公式が動くの待つしかないだろうな。俺はあのメール本物だと思ってるけど

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 14:57:20.81 ID:Nni1ooHM.net
三国志ツクール作品限定で締め切り延長したときは中旬になってた気がする
なぜか応募要項のリンクが消されてて確認できないがな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:42:03.53 ID:aFiqiajC.net
誰かマジでメール来てないの?
運営仕事しろよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:57:43.93 ID:lc4+QCDO.net
受賞報告なんてない方が普通なんだよなあ……

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 19:58:08.17 ID:2rJtGW69.net
きっとお前らのゲームが面白すぎて審査が進んでないんだよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:08:08.75 ID:kvqNatqr.net
受賞しました!っていうのが発表時まで口止めされてなければ
言いたい人もいるだろうしなぁ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:11:59.50 ID:GGGB8GOY.net
>>555の文面は、自作ゲームフェス5の敢闘賞通知の文面と全く一緒
(勿論日時は違ってる。俺は前回敢闘賞受賞者ね)

>(前回の表彰式では、敢闘賞は作品タイトルと作者をまとめてご紹介する形で表彰を行いました)
前回(自作ゲームフェス5)は敢闘賞も表彰式で一組ずつ表彰されてる

さて555は釣りなのか……
しかし
企業賞の一つノベルスフィアはツイッター見ると選考終えてるっぽいし
発表が中旬なら受賞者にはさすがに通知は行ってるはずでは?
となると、くっ・・・望み薄なのか

俺らもなんてーか暇だが
運営は仕事しろ!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:40:33.48 ID:ScF40AGR.net
なんだやっぱり釣りだったのかよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:54:11.21 ID:HcVsKBIN.net
> ※敢闘賞は対象作品が多数となるため、表彰式で各作品を個別に表彰する時間が取れない可能性があります。
> (前回の表彰式では、敢闘賞は作品タイトルと作者をまとめてご紹介する形で表彰を行いました)
> 表彰式に出席いただく際にはあらかじめご了承いただければ幸いです。

とりあえず運営のメールであることだけは確からしいが
わざわざ呼びつけるくせしてクソ雑な計画だな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:02:34.44 ID:aFiqiajC.net
受賞してるかどうか気になるだけじゃねぇんだよ
ちゃんとやってんのかも心配になってくるんだよ
運営情報あくしろよマジで

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:13:55.21 ID:BjacNzN8.net
やきもきしているお前らを見てきっと楽しんでるんだよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 21:14:16.62 ID:WK2etDri.net
過去のフェスは一応公式発表があるまで言うなって言われてるぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 00:48:41.19 ID:Gzi298gq.net
本当に受賞者に連絡いってるなら
きちんと公式で発表なり通達の告知なりだせよって話だろ
その告知すらないからこうして文句が出まくってる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 01:10:15.91 ID:D6tVPr7n.net
前回のが釣りだとしたら、何らかの動きがあるのは明日かな。
休み明けだし、ちょうどいいタイミングだろう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:13:28.33 ID:7GXM0Z6j.net
おい、メール来たぞ
表彰式の日付も違うし前回の釣りじゃねーか
特定怖いから賞とか載せないけど他にも届いたやつおる?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:31:32.44 ID:7GXM0Z6j.net
つーかあれだな
証明する方法ねぇな
なんだかこのコメントも釣りだって言われる未来が見える

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:38:08.79 ID:jadpQ2A8.net
面倒かもしれないけど、メールボックスをキャプチャするのはどうかな
件名、受信日付が分かれば信頼性は高まると思う
…そこまでして証明するものかどうかは置いといてw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:48:09.75 ID:jDcCTup4.net
今見ているこのスレッドと一緒に写っている画面なら大分信憑性は高まるな。
もちろんいくらでも偽造はできるが、その手間を考えるとそこまでしての釣りは普通はやらんだろうし。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:28:25.71 ID:D6tVPr7n.net
>>653
期待してんぞ。
メールボックススクショして
このモヤモヤ感を無くしてくれ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:34:37.66 ID:E9JKRNKC.net
大賞発表されてる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:41:06.03 ID:a7bez0Uc.net
結局大方の予想通り、ファウストと1bitか
投票にしたらどれが大賞になるかなんて分かりきってるだろうに白々しいな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:41:19.27 ID:vkdk1TIB.net
何の事前告知の無いままユーザー投票式になったのかよwww
もう本当めちゃくちゃだな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:47:16.99 ID:nrKCvyiV.net
ウディコンとフリゲ2015と変わんねーじゃんこれ
組織票公認で市場を破壊するつもりかよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:52:08.97 ID:D6tVPr7n.net
ユーザー投票とかw
だめだこの運営w急にどうした

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:52:14.21 ID:MLBBFdU2.net
大賞が発表されたってことは協賛賞の人にはメール行ったのかな
ちな俺は来てない

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:59:32.10 ID:mueKZL3A.net
あたいも

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:59:49.17 ID:pPteRCQZ.net
俺も来てないや
選考方法にとやかくいっても仕方ないが
滅茶苦茶製作期間がかかっていたから残念だったなー

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:00:28.40 ID:dmvQdWgR.net
有料ゲーム側の大賞はどうなってるんだろう?
該当作なしが濃厚なのかなw
片方だけ投票するってのも変だろう?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:03:20.93 ID:dfg78b3z.net
え、投票ってまじ?どこ情報?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:06:22.16 ID:pPteRCQZ.net
>>666
公式ブログとかTwitterから辿れるぞ
4作品まで絞って、あとはユーザー投票らしいぞ

あんまりお前らが「マヂヤミ彼女は出来レース」というから
選考方法まで書いてあるじゃんww
(それでもそういうことじゃないんだがww)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:06:43.68 ID:lamxp3cv.net
発表の段階で、企業賞3つ追加・・・?
もう決まってるんでしょ?
全部自社の宣伝ぽいしこんなの
書籍化が決まっているゲームに賞与えて
箔と宣伝効果付けて売り出すためだろうかとか
ユーザー投票もいきなりすぎるし何かもうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:09:20.97 ID:a7bez0Uc.net
有料は元々メインじゃないし、協賛と同列で発表じゃない?
最低ニ作品買えって言うのはハードル高すぎだから、投票させるのは無理だろ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:09:22.41 ID:nrKCvyiV.net
ユーザー投票に見せかけた出来レースだろ
運営はいくらでも「組織票です」とシラを切ることができる
改ざん投票数で広告をいくらでも出すことができるしな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:09:49.01 ID:MLBBFdU2.net
某フックアクションとか某4人で旅するゲームが大賞だと思ったが
意外なのが選ばれてるな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:10:35.16 ID:D6tVPr7n.net
とりあえず運営の動きがあって俺はホッとしてる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:15:20.34 ID:7GXM0Z6j.net
ニコニコ自作ゲームフェスでは以下のように審査を行っています。
毎回審査の力点をずらしていますが、仕組みそのものはおおむね同一です。
今回ユーザー投票を行うにあたり、現状の審査方法を共有します。

まず、下読み担当者が動画を見て、プレイします。全作品の一覧になった審査シートを作成します。A〜Dまでの評価をつけ、気になったものはコメントを書きます。
Aは大賞候補、Bは敢闘賞候補、Cはそれ以外、Dは何らかの理由によりプレイがほぼ不可能というものです。
このとき、1作品につき2名は見るようにします。また、B以上が重要なため、Bに漏れがないように会議を行って拾い上げをします。 審査時間の短縮になるため投稿動画や実況動画は参考にしますが、動画再生数や実況数は評価に加味しません。

協賛企業様には審査シートを渡し、自由に選考していただきます。全作品をプレイされる企業様もいらっしゃいますし、A〜Bを中心にご覧になる企業もいらっしゃいます。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:16:43.71 ID:D6tVPr7n.net
ワンビットハーツの人のTwitter見ると、投票用の一枚絵用意してたみたいだし、この前のメールは釣りじゃない可能性が出てきたな。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:19:01.46 ID:TwYlgUcC.net
あほくさ
どんどん駄目な方向に向かってんじゃねーか
企業賞ある以外は辛口と大差ないぞ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:20:49.29 ID:dfg78b3z.net
ますます実況有利ってことになるのか?
有名実況者()がこれに投票してねっていえばそれに決まるようなものか

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:23:10.19 ID:TwYlgUcC.net
実況者に限らず固定信者がいる奴が絶対有利だろ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:23:29.75 ID:c9OVRxmp.net
ユーザー投票って、なんか最近あったフジテレビの某バラエティ番組みたいだな
結果が分かりきっていたとしてもユーザー投票だから文句は言えないでしょってか
つーかこんなんあきらかにフォロワー多い人間が有利やん・・

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:25:12.39 ID:dfg78b3z.net
点数だけじゃなくてちゃんと感想かかれているもの以外は無効にすればいい
おもしろかった とかは無効で

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:28:29.37 ID:E9JKRNKC.net
どうせ大賞はワンビットかファウストのどっちかなんだろ
最初からこのふたつに絞って投票でもなんなり好きやりゃいいのに
あほくさ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:29:28.09 ID:D6tVPr7n.net
運営の大賞を選ぶ方針とか、書いてあるし、
ここのスレ絶対運営はチェックしているよな。
ここ以外に生の声を吸い上げる場所ないだろうし。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:29:37.47 ID:nrKCvyiV.net
>>678
ニコ動とTwitter屈指のフォロワーがいる古参作者と
国内の実況者を魅了したゲームを作る新参作者
さてどっちが勝つかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:33:00.02 ID:dfg78b3z.net
ツイッターのフォロワーはフリゲに興味ある人ならいいけど数千人いたって投票する人は少なそうじゃないか?
フリゲに興味なくても実況者の言うことならなんでもきく信者の多い実況のほうがやっぱつよくね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:38:00.97 ID:c9OVRxmp.net
>>682
ごめん、実況詳しくないんだけど実況で有名な作品っていうのはファウストの方?
1bitの人は人気イラストレーターでフォロワー6万人近くいるから
ファウストの作者さんが何らかのアクションを取らないかぎり1bitの圧勝な気がする

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:43:32.83 ID:t+gyCUig.net
1bitだろうな
実況の影響ってのも実はもう古い
有名実況者はほとんどフリゲ離れしてる
昔のようにランキング実況者が全員こぞってプレイするみたいな状況はもうありえない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:44:04.76 ID:D6tVPr7n.net
まあ、ユーザじゃなくて有名クリエイターが大賞決めても
1bitかファウストが優勝しそうだしいいんじゃないかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:47:22.11 ID:t+gyCUig.net
あと作者が外国人ってのはなにげに影響するだろうしな
差別とかじゃなく応援した後のリターンがくるかわからんから
来たとしても言語の壁とかで気軽に受けにくい

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:50:42.23 ID:pPteRCQZ.net
協賛や敢闘賞の人ってメール来た?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:34:39.63 ID:vkdk1TIB.net
後の展開を考えると作者が外人の作品は無いだろう
というわけで今回は1bitのための出来レースだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:45:08.74 ID:dfg78b3z.net
HAD以外受賞後の展開とかなにもなくないか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:00:35.06 ID:5GTCi/Zv.net
うーん、こういう事すると今後は実況する方も気を遣う事になる膠着状態だわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:08:15.70 ID:E9JKRNKC.net
協賛、敢闘とった人には今週中を目処に連絡してくれるってさ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:10:10.56 ID:+u30BtxE.net
協賛賞・敢闘賞受賞の方へのご連絡は、一部の賞を除き今週中を目途に運営よりお伝え予定となっております。
発表は、ニコニコインフォにて敢闘賞より随時公開予定です。
今しばらくお待ちくださいませ


だってさ。
やっと公式ツイッタから連絡があった。
また生殺しかよぉおおおおおおお!!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:11:02.33 ID:+u30BtxE.net
協賛賞・敢闘賞受賞の方へのご連絡は、一部の賞を除き今週中を目途に運営よりお伝え予定となっております。
発表は、ニコニコインフォにて敢闘賞より随時公開予定です。今しばらくお待ちくださいませ

だってさ
まだヤキモキさせられるのかよぉお!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:11:57.20 ID:+u30BtxE.net
連投しちゃった
ゴメン

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:46:49.84 ID:RYe4aegR.net
筋金入りのニコ厨以外は応募しないほうがいいと思う

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:15:21.89 ID:lK4DtpEw.net
審査方法や連絡の予定など、このスレを見て?運営が対応してくれたのはありがたい。
しかしユーザー投票はない。
自分は大賞候補者じゃないから関係ないんだけどな。
こんなのただの人気投票だよ。
圧倒的大差で誰もが認める作品でない限り、有名でない作品が勝てる要素はない。
人気2作品のどちらかを大賞にするかで悩んだ上での公平風出来レースならやめてほしい。
まあそれが運営のやりかたなら仕方ないが、そんな選考方法なら事前に言ってほしい。

運営には、当たり前のことを望みたい。
締め切り・発表はいつです→ごめんなさい、変更しました。
審査中です。受賞者への連絡はいつの予定です→ごめんなさい審査に時間がかかってます。
もうしばらく待ってくださいね、でいいんだ。
しっかり審査してくれてるのなら、遅れてもいいし予定変更でもいい。
とにかく都度一言ください。
そういうのがないから不満を生むのでは。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:15:25.93 ID:lK4DtpEw.net
審査方法や連絡の予定など、このスレを見て?運営が対応してくれたのはありがたい。
しかしユーザー投票はない。
自分は大賞候補者じゃないから関係ないんだけどな。
こんなのただの人気投票だよ。
圧倒的大差で誰もが認める作品でない限り、有名でない作品が勝てる要素はない。
人気2作品のどちらかを大賞にするかで悩んだ上での公平風出来レースならやめてほしい。
まあそれが運営のやりかたなら仕方ないが、そんな選考方法なら事前に言ってほしい。

運営には、当たり前のことを望みたい。
締め切り・発表はいつです→ごめんなさい、変更しました。
審査中です。受賞者への連絡はいつの予定です→ごめんなさい審査に時間がかかってます。
もうしばらく待ってくださいね、でいいんだ。
しっかり審査してくれてるのなら、遅れてもいいし予定変更でもいい。
とにかく都度一言ください。
そういうのがないから不満を生むのでは。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:15:59.08 ID:lK4DtpEw.net
連投しちゃった
ゴメン

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:25:54.78 ID:dfg78b3z.net
謝ったら負けかなと思っている

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:27:49.32 ID:VD1TZF1C.net
>>699
俺もしちゃった。
なんかスレの反応悪いよね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:34:11.25 ID:THjF1Cbs.net
投票ページを見てみたが記入項目のうるささがひどくて
どう見ても作者信者の強い1bit以外ろくに票が入らないようになってんな

運営は「審査大変だから動画で済ませた」とか言ってるくせにユーザーには厳しいのが笑わせる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:39:46.75 ID:xSC7fnXG.net
前回とかも最終審査に3作くらい残って優勝の人は良かったけど
それ以外の人は完全落選って言う
却ってノミネートされた人が気の毒な結果じゃなかったっけ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:44:15.86 ID:dfg78b3z.net
でも企業賞は重複受賞するし敢闘賞には賞品ないから敢闘賞よりは大賞ノミネートのほうがよくない?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:25:46.66 ID:YOpPmxYK.net
某フックアクションが入っていないのが、すごく以外。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:45:15.73 ID:WQOifMqv.net
よく考えてみたら1bitはウディタ製だったな
ファウストはツクール製だから・・・
あっ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:48:39.55 ID:PMkm3TPU.net
もう勝負ついてるから

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 07:04:33.97 ID:swCBfw+N.net
ウディタ製ゲームが大賞か…
他のウディタリアンにも良い刺激になるといいな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:38:35.03 ID:h86KS/1H.net
製作ツールなんて関係ないだろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 12:50:25.78 ID:Ryzbo8YP.net
ウディタ製が大賞をとってしまうと
これまで「俺が選ばれないのはツクールじゃないから」と
言い張ってた奴の言い訳がまたひとつ潰されてしまう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 13:00:08.03 ID:ASOTZ0eg.net
あるんじゃない?
ツクール系どっぷりのコンテストのイメージだから参加自体控えてたウディタ勢も、ちゃんと評価されるって知ってこっちのコンテストに来るかもしれない
ウディコンとか見てもツクールより表現の幅が大きいのは確かなんだからコンテスト盛り上がる可能性があるという訳で

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 13:06:24.96 ID:h86KS/1H.net
参加自体控えてたウディタ勢wwwwwwww
そんなのどこにいるんだよwwwwwwwwwwwwww

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 13:14:33.83 ID:ASOTZ0eg.net
ニコニコ自作ゲームフェスに参加してたけど、ふりーむのコンテストの方に流れていったウディタ勢はいた
DL数2万いってる人と1万いってる人の二人は知ってる

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 13:34:08.67 ID:1+qW86O+.net
下手に参加して一次落ち、某にも端にも引っかからなかったってだけで
「面白くない作品」と決めつける輩が多いから控える人が出るのも当たり前
それだけ審査への信用が落ちてんだな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 13:42:36.77 ID:TcrPhCwZ.net
ウディタといっても1bitはどのみちPHPだかから書籍展開すんの皆わかってるんだから
大賞獲ったとこで「ああ、あの作者のだもんね」としかならんだろ

普通にフェスに参加した人はご愁傷様とは思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 13:52:09.52 ID:V5mPPWw5.net
1bitはメディアミックスしやすそうだし絵が小奇麗で手が込んでるが
ゲームとしてはかなり面白くないから大賞与えるか投票で判断しようって風に見えるな
当て馬にされてるゲームの方がよっぽど面白いんだが
本当にご愁傷様だな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:30:12.77 ID:yGlZ39TC.net
ファウストはゲームとしてはけっこう退屈だぞ
ビジュアル面ではそこらの国産よりは上だからそういうの好きな人向け

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:54:10.55 ID:e2q0KvZE.net
三国志ツクールってのは思っていたより酷いな。
変更できるのはキャラクターの絵とテキスト程度という。

製作ツールと呼べるのかすらも疑わしいレベル。
表現の幅の狭さといったら、塗り絵遊びにすら劣るんじゃないか。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:48:55.26 ID:Nvy/PIa0.net
通常のゲーム版三國志でも新武将作れるしパワーアップキットで編集もできなかったっけ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:00:44.94 ID:4TnTWjlT.net
ツクールMV売れた直後のコンテストでツクール以外のツールが優勝するなんて
普通有り得ないと思うんだが
一年後二年後だったらまあ別にいいかなって感じで優勝するかもしれんけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:09:23.07 ID:QfdhHiWO.net
出来レースフェス

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:11:51.44 ID:/qjULU9p.net
まあ普通に考えたらツクールの作品に受賞させてMVに移植だろうね
ウディタから移植は手間が掛かりすぎだろうし

でもえんため大賞の方もあるから、ツクールに関してはそっちに任せるのかもしれん

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 19:24:59.22 ID:CgzZqDPG.net
メールまだ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 20:03:09.24 ID:swCBfw+N.net
今週中だからゆっくり待ちいや

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:41:28.93 ID:h86KS/1H.net
おー来たぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:02:18.72 ID:swCBfw+N.net
おー来たか
敢闘賞?協賛賞?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:48:39.63 ID:4TnTWjlT.net
ツールの信者が不毛な争いをする世界を一度でいいから見てみたい
ゲハのような荒廃した世界観
ククク

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:03:38.64 ID:3J9l5W4B.net
来た
文面見る感じ協賛賞のお知らせは一斉送信っぽいな
っつうか上旬に発表って言っといて15日にお知らせってどういうことだよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:09:00.14 ID:rCdIT6pG.net
>>727
ゲ製作技術板ではたまに見られる。
意図的にツクール批判に来ているウディタ屋や、その逆といったのがいる。
実はどちらの側でもないただのマッチポンプ屋な気がしているが。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:57:40.75 ID:ZbZRRr7P.net
PCゲームはOSの問題が大半だろうに
ツールそのものはあまり問題にならん
せいぜい早く作れる(当社比)ぐらいだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 06:40:04.73 ID:Uk+9OlIB.net
一斉送信となると今回はダメっぽいな
次回頑張ろう
次あるのかわからんけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 08:56:10.17 ID:/DcqG/Rh.net
フリゲ企画はえんため大賞に移行する感じだしな
今回で最終回か、賞は出さないけどお前ら勝手にやれになるかだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:06:41.77 ID:2Q/f+yM/.net
フェスもそろそろ終わりっぽいな→予想大外れ。何事もなく続く
のくだりを何回やれば気が済むのか

最終回なら普通事前に言いそうじゃね?
まぁここの運営に「普通」は期待できないけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:13:55.15 ID:+QgmlHuc.net
>>733
体裁保ってないから終わってるのと同じ
予想は大体あたってる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 14:08:16.92 ID:wEfzi0c7.net
2016とか実質終わってるようなものだろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 20:48:09.63 ID:ZbZRRr7P.net
掃いて捨てるほどいる弱者を食いつぶし利益を得る
完全にサイコパス企業じゃないか
参加してもワタミや東芝と同じように不買運動が起こって共倒れになるだけ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:51:39.83 ID:ATEwUCni.net
自分が受賞してないと知った途端に悪口言い出すのやめてください!

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:08:51.81 ID:qNBkZXVx.net
ちなみにこのスレで受賞メールきたのは二人だけ?
結構狭き門なんだなぁ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:20:26.93 ID:NMR821Ev.net
受賞した人おめでとう。
今回、どっかに集まって表彰式はないのか?
メールに書いてなかった?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:45:56.00 ID:Oh8uZJKD.net
>>737
そいつはずっと住み着いてる角川叩きたいだけのカスだから相手しないでね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 00:21:25.72 ID:j/ICnAaG.net
>>740
やめろ
かわいそうだろ
カスをいじめるな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 01:36:49.18 ID:KAKmu5hD.net
殺せばいいよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:45:55.23 ID:2p9yQ4WQ.net
>>742
ネット上で簡単にそういう言葉は使わんほうがいいぞ
ちょっとふざけて書いたつもりでも犯罪になることがあるからな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 08:59:50.82 ID:CECsS27e.net
通報した

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:26:39.10 ID:4LuIrEQe.net
あーあ>>742終わったわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:02:22.05 ID:MXnEt/nh.net
>>739
受賞作品のぶっ通し放送が26日って無かったっけ?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:22:32.57 ID:dHua1ljF.net
今回もちゃんと授賞式はあるよ
27日の15時からぶっ通し生放送の枠内で授賞式の様子も放送される
また前回はニコニコの本社ビルの会議室でやってたけど、今回は別の場所
インターネット配信用ライブ設備のあるビルの中で行われる
参加希望者は恒例の懇親会もあり

答えられる範囲で何でも答えるよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:25:13.07 ID:bgV6R/oF.net
>>747
もうメールはほぼ送り終わった?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:30:35.37 ID:i3z5y3y5.net
>>747
表彰式って実態はやっぱり運営が気になった作者とコンタクトとるための集まりなの?
前にやってた勉強会とかもそうだけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:54:31.81 ID:dHua1ljF.net
主観的なイメージで申し訳ないけど…
気になった作者とコンタクトをとるための集まりって感じはしなかった
運営側が作者一人一人に声をかけるってこともしなかったし、式を円滑に進めるのに手一杯て感じだったかな

懇親会の時は席替えとかもなかったから、ずっと同じ人と話してたかもだけど

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:20:54.32 ID:SpyDlNp8.net
オマケ賞か
授賞式は面倒だから今回はパスでいいかな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:47:52.66 ID:EWbNjdWQ.net
正直、授賞式めんどいよな
2時間近く座りっぱなしだし
飽きるし眠くなる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:49:51.62 ID:2m3w71QP.net
軽食会は別なのか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 01:01:35.25 ID:2Togd1RO.net
随時発表っていつかな?月曜日かな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:01:46.02 ID:2KIazoil.net
果敢賞の人はメールきた?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:04:11.97 ID:EWbNjdWQ.net
敢闘賞の人は昨日中に行った
ツイッターで嬉しすぎてもらしてる人いた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:36:49.26 ID:TjLOavh6.net
うれションか
流石にそれはいかんでしょう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:31:14.77 ID:TCQJwbiC.net
>>756
有料部門にも連絡終わった?
そっちについては公式も全然アナウンス無いけど
協賛賞とかと同じ扱いかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:47:49.78 ID:PD6QpWyC.net
敢闘賞は嬉しがる人と残念がる人で分かれそうだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:48:45.57 ID:6oBN+j9a.net
PCでできる大賞候補3つをやってみたんだけど、どれも10〜15分ほどでやめてしまった。

1bitは、話を聞くか話題を振るかのシステムがでてくるとこまで進めて初めておもしろくなってきた。
しかし大賞候補と聞いてなければそこまで行かずに飽きてただろうなと思う。

まぁそれはそれとして、その会話システムだけど、基本的に相手の話をとことん聞いてから仕掛けないといけない模様。
最初から一般的と思われる話題を振ると、はぁ?って感じになる。それがちょっと納得いかない。
話を聞くのは大事だけど、友達になろうって一方的に話をもちかけた立場で、話題を振らずに相手にとにかくしゃべらせるとかは現実的には難しいんじゃないかと。
現実を意識する時点でおいどんがおかしいのかもとは思うし、ゲームセンスがないのかもしれない。
でもそれが正直な感想。

なんだかんだ言いながら試みはすごく良いと思い、大賞候補には納得してるけどね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:00:46.46 ID:SyE2lJvx.net
四人の王国かスーパーフックガールが大賞だと思ってた
四人はプレイヤーを主人公に投影させる試みが面白く上手くて没頭して遊んだ
ストーリーもめちゃくちゃ面白い
フックガールはアクションが爽快だった。こちらも没頭して遊んだ
難しいゲームが面白いと初めて実感した

そのどっちも大賞候補じゃないなんて信じられなかったよ
大賞候補一通り遊んだが、俺も10分くらいでやめそうになった
続けたが、そんなに面白くはなかったな・・
選考基準が分からん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:07:52.05 ID:SyE2lJvx.net
どちらもゲームとして濃厚で面白かった
大賞候補は淡白なんだよな
そういう方が最近はいいのか

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:21:33.14 ID:aslJeSUn.net
四人の王国とスーパーフックガールはウディタやUnityを使っているからだな
しかも1bitのような出版社コネもない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:39:02.15 ID:6oBN+j9a.net
四人の王国をはじめました。
前から思ってたのだが、紹介絵の構図?が上手いとも思いつつ、すごいあざとい感じがあったからやらなかったのだが・・
やってみたら序盤の引きから秀逸だったので明日続きやる。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:53:59.73 ID:qcC42ep2.net
>>763
でたよわ、そういうの

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:14:10.46 ID:ANwyGgbg.net
少なくとも大賞に関しては、メインキャラにフリー素材使ってる時点で論外なんだろうね
Hadなんかは男キャラがメインじゃないからギリギリセーフなんだろうけど

ニコニコとしては、ゲームそのものよりもコンテンツとクリエイターの発掘を重視してるってわけだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:08:00.96 ID:CuA94NLV.net
>>760
逆転裁判みたいだけど、逆裁と比べて突っ込むべき所が分かりにくいんだよな
他にも色々難があるし運営の選考理由が適切すぎる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:00:08.20 ID:WSAlQpgX.net
まあそうだろうな
商業化するのに素材だと色々めんどくさそうだし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:18:42.83 ID:5g9dxiw3.net
4人の王国が大賞候補って、それこそ無いわ…
普通のRPGに何もたさずにゲーム性削った仕様で
シナリオも会話に「うんこ」が飛び出す中学生レベル
10分経たずにプレイがつらくなったわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:24:41.29 ID:WSAlQpgX.net
4人の王国だしてるのはさすがに作者乙だろ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:10:15.36 ID:0WG/bWak.net
まあ好みは別れるゲームだとは思った
俺は好きだったが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:28:06.77 ID:qcC42ep2.net
下読み2名の心をつかめなきゃどんな良いゲームでも落選よ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:32:48.29 ID:0n0ZYAgr.net
でも協賛賞は全部の作品を見るところもあるって……

それも落ちたけどさ……

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:36:34.65 ID:WSAlQpgX.net
第一回とかまだ勢いがあった頃は全部やってるところもあったかもしれないけどもうないんじゃない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:53:24.84 ID:qcC42ep2.net
さすがに300何十とあるゲームを全部プレイするのは厳しいでしょ
そもそもAとBに選ばれるのも30かもしれないし100かもしれない
こっちが企業で選ぶ側だとしたら普通に考えてリストアップされた奴だけだと思うよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:54:17.02 ID:6oBN+j9a.net
四人のやつくりあ!
RPGかと思ってたがおまけ戦闘ADVだった。

良いところは演出やモブキャラのセリフに至るまですごく丁寧な作りこみ、ありきたりでないシナリオ。
悪いところはいろんなキャラからの長すぎる説教と何度も同じようなこと聞かれてしつこいこと。
あとはヒロインが残念。
作者は女に甘い人なのかな。

総合点で8点(10点中)
良い作品だったし次の作品にも期待してるので。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:22:59.82 ID:6oBN+j9a.net
776の補足だが、説教の内容はすごく共感できた。
ただひたすら長いので同じような経験がある人にしか伝わらないし、伝わる人にもくどいかなと。
これをすっきり短い言葉でまとめることができたらなと思った。

もし作者が見てたらと思って言い訳するのだが、他にもいいとこいっぱいあったのに褒めるのが苦手なのでごめんね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 02:22:58.20 ID:Ki5xBCVO.net
>>776-777
ここレビュースレじゃないんで自演宣伝は余所でやってどうぞ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 04:18:03.34 ID:DL+l6zG/.net
コミュ症作者が発狂していると聞いて

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:14:34.39 ID:+B56ceWv.net
臭すぎわろた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:45:32.43 ID:9jIJhy9F.net
敢闘賞の発表マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:06:50.25 ID:+B56ceWv.net
前回は2作品ずつ紹介だったけど、今回は表彰式まで一週間切ったし、ある程度まとめて発表になりそうだ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 16:54:42.48 ID:Rarw22EE.net
前回みたいに小窓でチョコチョコ発表じゃ地味すぎて盛り上がらないよなw
とりまカントン賞より企業賞の方が気になるから発表はよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:26:23.74 ID:0WKatgj0.net
そういや前回のあの謎のサイトいまどうなってんだ
なんだっけ、フリゲマガジンだっけ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:52:03.60 ID:2HEadQkl.net
発表は明日あたりかな?
さすがにぶっ通し生放送直前に発表はないと思いたい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:06:19.65 ID:9jIJhy9F.net
>さすがにぶっ通し生放送直前に発表はないと思いたい
普通にあると思う。

まぁ何が受賞してようが、クッソつまんないゴミばっかりなんだし、
作者叩くけどね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:09:31.57 ID:+B56ceWv.net
>>786
おう!ハンカチ噛んで歯ぎしりしながら叩いてくれ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:11:08.44 ID:9jIJhy9F.net
こんな臭っさいジャップのフリゲコンテストなんか、ゴミしか集まんないだろ。
いい加減、ガキとキモヲタしか喜ばないような電子データのゴミクズじゃなくて
IGFで賞取れるような、タイトルでっも出してみろや。
今日日、欧米じゃ、フリゲでもUnityやUE使ったSkyrimもどきが最低ラインだ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:12:17.99 ID:9jIJhy9F.net
>>787 死ねや、キモヲタの屑が

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:16:48.42 ID:UZWdiJva.net
煽り耐性低すぎw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:20:09.44 ID:9jIJhy9F.net
応募もしてないし、そもそもゲーム作ってるわけじゃないから
何言われようがしったこっちゃないわ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:22:30.56 ID:9jIJhy9F.net
カドンゴはこんなもんで本当にいいゲームが発掘できると思ってのか。
HALの学生を海外留学させたほうが、こんなツクール製のクソゲー量産するよりはるかにマシだろ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:49:53.12 ID:0WKatgj0.net
出してないのになんでこんなクソみたいなコンテスト気にかけてんだよ
それこそ時間の無駄だろ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:04:31.60 ID:9jIJhy9F.net
荒らすために決まってんだろ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:33:17.07 ID:cneJSpGm.net
781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/03/20(日) 11:45:32.43 ID:9jIJhy9F
敢闘賞の発表マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:37:05.93 ID:2F0aEKru.net
>>788
ぶっちゃけIGFなんかも海外の芸術家志望サロンに集う
パーリーピーポー用馴れ合いイベント的な側面が強いからな。

そういうキレイキレイアートア−ト重視な海外文脈とは無縁で
エロもグロも当たり前に飲み込んで江戸時代から脈々と続く
和式通俗娯楽の子孫であるフリゲとは、やっぱり筋そのものが違うと思うぞ。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 22:50:36.26 ID:HtrL7KFV.net
>>784
今もやってるみたいだぞ
そもそも運営twitterがあまりにもマガジンの話ばかりなので
「もうやる気ないな」「ゲームフェスは今回で終わり」とか思われてる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:03:16.63 ID:0WKatgj0.net
>>797
そうなのか、運営垢とかツイッターやりだして即ブロしたから全然知らなかった

799 :unnko_not_unko:2016/03/21(月) 02:41:07.14 ID:inxnQejB.net
☆チンチン
早くハッピョウしろ。
そして次はまた半年に一回にしろ。
1年は遅いぞ運営。自分でそんなこと言ってたろ。
せめて8カ月にしてください。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 07:44:25.68 ID:NBpCtTsV.net
結構前にこのスレで1〜2ヶ月おきにコンテスト開催しろとか言っている奴いたが
案外正しかったかもしれんな
次まで長過ぎる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:33:32.55 ID:9S9h6HPS.net
もう少し運営の方々をいたわってあげないと、続かないでしょ。
俺らのつまらないゲームを延々とプレイしていることを思うと頭が下がる。
俺にはできない。1年1回でもありがたい。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:47:42.92 ID:+5tYwmaP.net
オールジャンルだから年2回は欲しいよな
投稿作品が多すぎるというならツクールは審査対象外にして
「ツクール出したい人はえんため大賞に出してね」とすればいい

まあ「ゲームマガジンとえんため大賞に集中しますのでゲームフェスは終わりです」の方がありそうだが…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:00:06.19 ID:F0Qbvvvk.net
年2回とか1〜2ヶ月おきに欲しいとかいってる奴って、
1〜2週間で完成するレベルの糞ゲーしか作ってないだろ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:20:10.22 ID:s8CPkGnN.net
敢闘賞だが結局授賞式と懇親会に参加できるスタッフが誰もいなかった…
地方住みも多いのに10日前連絡で猶予3日は短すぎんよー

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:04:16.45 ID:3kuXApdq.net
>>804

だよね
今回はお知らせ遅すぎ
前回は一ヶ月以上あったのに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:09:40.12 ID:IE0X/m06.net
敢闘賞とったぐらいで授賞式・懇親会ってそんな行きたい?
大賞や企業賞取ったぐらいじゃないと他の人と話しても
「何てゲーム作った方ですか?・・・へ〜(知らね〜)」で相手にされなさそうだけど
単純にコネとかゲーム制作者の友達が欲しいとかそういうもんなのかね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:59:52.11 ID:+5tYwmaP.net
まあオフで表彰されたい人だっているんじゃないの

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:20:20.17 ID:F0Qbvvvk.net
第1回は大賞受賞者が表彰式欠席したけどな。
場所が、超会議のクッソ狭いステージ上なうえに、
表彰式も15分で終わって、残りの時間はレトルトのクソ実況だからな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:01:13.69 ID:d9bWRL9M.net
毎回こんくらいの時期になるとやさぐれたレス増えるな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:11:38.96 ID:F0Qbvvvk.net
敢闘賞来てた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:20:08.88 ID:d9bWRL9M.net
今気付いたのか?
表彰用の情報の返信の期日過ぎてるが
取り消されたんでねえの

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:26:12.99 ID:F0Qbvvvk.net
敢闘賞の「発表が」来てた。応募する訳ないだろ馬鹿。

ニコニコ自作ゲーム運営
‏@nico_indiesgame

自作ゲームフェス2016 受賞作品発表!
http://blog.n i covideo.jp/niconews/ni059925.html …
協賛賞・大賞に先立ち、敢闘賞が発表になりました!
受賞作品は3月26〜27日長時間生放送内にて表彰されます。
http://live. n icovideo.jp/watch/lv255536338

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:32:21.78 ID:TEGQqCqI.net
実は落選したクチでしょ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:44:40.73 ID:F0Qbvvvk.net
だから応募してねーっていってるだろ、糞作者ども
プレイヤー様おちょくってんじゃねぇぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:46:24.37 ID:zywQxTjR.net
この時期にヤサぐれた奴が出てくる率は異常

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:47:17.19 ID:F0Qbvvvk.net
オワコンのフリゲごときで、調子こいてんじゃねーぞ糞ジャップ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:51:43.69 ID:7VBDQvnj.net
こいつ毎日いるな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 20:58:44.87 ID:IpyZk2/I.net
46作品受賞ってことは、評価Bだか2だかの企業賞を逃した作品が受賞したってことか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:04:15.47 ID:YQ1FR2hI.net
どのジャンルかまではいわんが、
これはなんかの賞取るだろうってゲームが出てないな
協賛だろうか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:05:42.84 ID:3kuXApdq.net
今回応募数に対して敢闘賞だけでも46とか敷居低いな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:11:28.99 ID:EvEc6CSj.net
今年エントリーしてたものだが
3ヶ月間必死にプログラミングしてゲーム作ったのに敢闘賞すら引っかからなかった現実を見ると
そろそろゲーム作るのは諦めたほうがいい気がしたわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:12:31.69 ID:7VBDQvnj.net
3ヶ月てw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:13:01.13 ID:4HngzJjL.net
わずか三ヶ月で作ったゲームが入賞したりするコンテストの方がどうかしてる。

…ん、これがそうなのか。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:45:12.23 ID:toJ6Pi6T.net
一年以上かけて作ったのが敢闘賞だったが、不満はない。
できたのがその程度なのは自分も知ってるから。

で、この程度のやつが次にどうすべきかを考えてみた。

1.もっと時間をかけて作りこむ→×
むしろ時間をかけない方法や手段、方向性を考えたい。
時間や人手をかけないと作れないゲームはプロの市販ゲームがやればいい。

2.技術を磨き、作業効率UP→○
常に意識したい。

3.実況ウケを狙う→△
ウケるのが目的ならやればいい。
量産されたホラー、バカゲーよりは安定してる「虚ろ少女」系出したらいいのかも。
もしくはその反動を狙った「活発少女」系でもいいかも。
[Girls」「少女」は廃れないという印象。

4.面白さとは何かを分析する→◎
やり込みとは何か。
ハクスラとかローグライクって何が楽しいの?
正直まったく面白さがわからないけど、そういうのが好きな人が絶えないのは間違いない。
芸人とかも意外とこういう分析をまじめにやってたりするらしい。
「笑いとは」で検索したら興味深いのがいろいろでてきた。

5.スマホとかの課金ゲーを見習うべきかを考える→○
主にカードコレクション目的(特に意識させないが)の法律未規制ギャンブルじゃないのかと思ってる。
課金野郎を無課金でもたまに倒すのが快感。
課金野郎としては無課金をいたぶれるのが快感なのかもしれない。
ただ「ゲーム」ではないもので、いずれ廃れるものと思ってる。

6.宣伝→○
苦手だが、本当に自分でも面白いと思えるゲームが作れたなら、積極的にしたい。
twitterとかあらゆる手段を駆使する人たちををみて勉強中。
人脈も準備・確保したい。

というようなことを考えるのを普段から楽しんでる。
それ自体が自分向けのゲームというか。
まあ変態です。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 01:04:43.02 ID:v69eYeXO.net
意識高い系は気持ち悪い
はっきりわかんだね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 01:10:08.48 ID:jqCQz8n5.net
カードコレクション目的とか課金が無課金を〜とかいったい何時の時代のソシャゲの話だよ……

長期間同じゲームの製作やってると、製作開始時点で頭の中身が止まるから怖いわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 01:14:25.99 ID:HD23cmbe.net
ニコニコに絡んでる奴ってみんなこんな気持ち悪いのか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 01:30:10.50 ID:toJ6Pi6T.net
悪口三人組が常に住んでるスレなのかな。
まじめなこと言うといつも三人くらいが批判してくる。
しかも即日!というか数時間以内。
常に監視。迅速な対応。

ひまだなぁ。まじでうらやましい。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 01:51:43.89 ID:ECVnAtyX.net
チラ裏

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 03:07:03.86 ID:1njm2VVB.net
僕みたいなプログラミング初心者が1週間で作ったゲームが結局賞取らなかったけど外人にバカウケした事もあるからまだわからないよ。三か月の人。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 06:56:51.29 ID:6RWp8OpA.net
>>828
こいうい所で真面目な話しようとしても無駄だと思うよ
便所の落書きに長文でそれっぽいこと書いてあっても気持ち悪るがられるじゃん
それと一緒
あ、君の文章は本当に気持ち悪かったよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 07:09:49.05 ID:B8rYLNvw.net
こういう人たちが今のソシャゲ業界やゲームクリエイター志望者にたくさんいるんだろうなあ
こわいこわい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 07:12:09.39 ID:lnXmJ44k.net
ここでまじめな話をしても無駄だというのは同意。
この時期、やさぐれた方々のターゲットにされるしね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 09:19:40.65 ID:E4BdS3Xa.net
>>824
こんなのブログで書けよ…まじでキモい
このフェスの参加者がこんなんだと思うと正直がっかりする

ブログで書いても誰にも見てもらえないからここに書いたんだとしたら
作ったタイトルも一緒に晒したら?そうしたらもう少し構ってもらえると思うよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 09:25:58.06 ID:lKv4Mepi.net
こうして他人の反応をイメージできないからこそ1年以上かけて敢闘賞がやっとなんだろ
そっとしておいてやれよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 09:29:36.14 ID:gIEkb5sn.net
出来レース ガー
カドンゴ ガー
アルバイトの審査 ガー

こんなのよりずっと良いぞ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 09:36:07.53 ID:B8rYLNvw.net
意識高い系を増やして正論を言いまくる世界が正しいと?
在特会に屈したどこかの社長みたいなこと言うね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:23:41.29 ID:HD23cmbe.net
むしろバイトの審査のほうが万倍ましな気がする

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 15:58:16.64 ID:jqCQz8n5.net
擁護する奴も批判する奴も>>824の内容自体には何も意見しないんだね
まあ本人も意見求めてないっぽいし、しゃーないか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:10:47.26 ID:B8rYLNvw.net
じゃあ俺が

>1.もっと時間をかけて作りこむ→×
>むしろ時間をかけない方法や手段、方向性を考えたい。
>時間や人手をかけないと作れないゲームはプロの市販ゲームがやればいい。

これむしろ逆だろ
プロの世界は生存競争がある以上時間をかけずに作れる手段を取る
アマチュアの世界はどこまで行っても趣味の世界なので数年単位で作り続けている作者がたくさんいる
1bitの作者はどうやって有名になった? ファウストのスチル枚数は数えたか?
他の考察も自分の都合のいいようにしか考えてねーしゲーム開発向いてねえだろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:45:47.41 ID:RBLyTzBN.net
そこから脱却できてるフリーゲームが何本あるかは別として、
既存の市販ゲームの劣化コンパチで満足しようとしてる奴の作品なんて誰も見向きせんだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:35:40.91 ID:h/5JigcP.net
今回の大賞候補は野球でいうところの高校野球→プロ野球コースの連中だな
そしてここでウダウダ言っている奴は部活のまま終わる高校野球選手か
ファンのまま終わる観客と同類ってことよ
草野球でもやってろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:56:45.90 ID:7M5u8mtu.net
おうよ!バントの達人目指してがんばるぜ!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 12:15:19.35 ID:lt7S6wca.net
選球眼は誰にも負けないぜ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:02:54.19 ID:wBZ5PLxe.net
敢闘賞とったゲームって企業賞は取ってないの確定?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:12:41.66 ID:xF7NG1at.net
企業賞はチャンスある

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:28:49.22 ID:tkyrDORp.net
賞を発表しているページに以下のように書いてある。
> 敢闘賞は、惜しくも協賛賞はのがしたものの、光るものがある作品に
> 運営より授与される賞となっております。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:31:23.33 ID:wBZ5PLxe.net
企業賞は可能性あるのか・・じゃあ
結果発表!敢闘賞とりました!→(後日)実は隠してたけど企業賞取ってました!
っていう格好悪いパターンもあるってことか・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:34:16.64 ID:xF7NG1at.net
あれ、ごめんないのか
過去に企業と敢闘賞同時に取ってるのなかったっけ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:39:23.14 ID:w71BEnQW.net
ニコニコ超会議の発表見てたら
自作ゲームフェス2016ブースのトップ画像が1bitだったんだけど……
いったいどういうことなんですかね……

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:02:38.36 ID:E6d6TVdW.net
台湾より福岡のほうが東京に近いだろ!!

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:35:12.93 ID:Q361nDIb.net
1bitって見た感じただのADVにしか見えないんだけど大賞有力候補ってことはただのADVではないのか?
レビューみてもなんか声があってすごいみたいなのばっかなんだけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:38:21.98 ID:1hgFm3NQ.net
作者が人気のボカロ絵師

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:41:18.59 ID:Q361nDIb.net
はークソみたいな答え、ありがとう
ゲームだけで勝負できたのは第三回までか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:47:41.43 ID:E6d6TVdW.net
ニコ動黎明期から今日まで唯一生き残っているクリエイターやで
他の奴らはプロデビューしたかニコ動以外の場所で稼ぎに行った

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:16:55.87 ID:/IyOT2vk.net
フリーはともかく有料の方の大賞ってどうなってるんだろ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:37:28.37 ID:WW4imVdY.net
選べるほど数集まってなくて該当なしじゃね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:50:37.22 ID:Np2W/A6N.net
敢闘賞46作品て
どこのふりーむコンテストだよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:08:27.76 ID:lXV7sXJY.net
敢闘賞だけで46作品とか今回入賞のハードル低いよな
授賞式に参加する人数40人越えだってよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:29:44.47 ID:SqNY78bM.net
実況者使って作品紹介するだけふりーむよりかはまだマシ

・・・ではあったけど今後はそのあたりも蔑ろにしそうだな
「毎月生放送します!」→「やーめた」だし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:32:34.35 ID:B1dlQWce.net
ばら撒きすぎてありがたみ薄いな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 11:33:24.08 ID:B1dlQWce.net
もとから敢闘賞のありがたみなんて無いのかもしれんが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:07:48.59 ID:ZNdATuTB.net
協賛賞発表されたね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:28:46.69 ID:TdBDHYKr.net
あれ? 有料部門はどうするつもりなんだろう?
てっきり今日一緒に発表だと思ったけど何もないな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:30:58.48 ID:WttgCdIW.net
まさかの該当なしか
それはそれで笑えるけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:43:17.42 ID:TdBDHYKr.net
協賛の中に有料作品も入ってるな
大賞は該当なしっぽいね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:52:09.22 ID:WW4imVdY.net
なんか同じ作品ばっかじゃない?
今回は協賛も運営がこの中から選んでねって提示してるんだっけ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:54:47.78 ID:iop+9oaU.net
1bitとファウストが同レベルだったから
ファウスト6冠で売りだそうとしているな
1bitが大賞取ったとしても完全に出来レースだろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:39:49.20 ID://cj9Vrm.net
ファウストが協賛賞最多か…てか1bit該当無しかw
同じ作品ばっかなのは、今回そこまで良作が集まらなかったか
もしくは力量差がついてきてるのかもね。有料作品も可になったし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:41:43.99 ID:XkZlfmby.net
Unityとか窓の杜は全部見てるって言ってるけど、
他は運営が「1次選考」したやつだけ見てそうだな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:43:07.21 ID:XkZlfmby.net
Unityとか窓の杜は全部見てるって言ってるけど、
他は運営が「1次選考」したやつだけ見てそうだな。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:43:28.09 ID:SoiJcS4u.net
前回の大賞は協賛を取っていなかった+ノミネートはされていた
今回もそのパターンだろう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:49:05.35 ID:XkZlfmby.net
ファウスト 5冠、くびきの檻 3冠、スーパーフックガール 2冠

あと前スレでブログ晒されてた野良ペリカ君、Unity賞取ってるよw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:39:41.02 ID:B1dlQWce.net
1bit該当なしに草
これでファウストが大賞だったらある意味悲惨だな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:47:01.80 ID:WW4imVdY.net
ユーザー投票がどこまで信ぴょう性あるかもわからんしな
いつかのポケモン人気投票みたいに数字いじられてもわからんし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:48:08.83 ID:iop+9oaU.net
1bit大賞取らなかったらボカロクラスタが炎上するな
あっ、もうボカロはオワコンでしたか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:04:42.41 ID:zlEZxaRE.net
そりゃ、運営コメントでもこれだし。

> また、最も大きな欠点としてはレベルデザイン(面白さの構成)やプレイアビリティ(操作の快適性)は十分な水準でないという声もありました。
> ゲームシステムも練り込みもテーマを表現しきっているとは言えない状況です。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:09:03.10 ID:EFy1otVj.net
なんでそれを大賞候補にしたのか
それ以下のものしか他になかったというのか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:15:33.68 ID:zlEZxaRE.net
> ニコニコ自作ゲームフェスでは自作ゲームの魅力の1つを「個人制作のゲームならではの尖った作家性」にあると考えています。
> たとえるならゴールデンタイムのテレビ番組ではなく、深夜放送の番組、いや深夜ラジオのようなものです。
> スマホまで見渡せば良作ゲームが毎日のように生まれるの世界で、既存の作品がどうにも心にピタっとハマらない世代がいます。
> 深夜ラジオのようにそうした年代の心に深く刺さり、代えがたい思い出になるというのが、
> この時代に自作ゲームが果たすべき役割の1つではないでしょうか。
>
> 本作は、圧倒的な世界観と表現力で、ある特定の世代が持つテーマを、ゲームという形で伝えようとした強い意志を感じます。
> その将来性を理由に本作を推薦します。

要するに、
運営「こういうのが、俺たちの理想とする『自作ゲーム』なわけ。
   正直、出来は悪いけど、作者まだ若いんだし、そこんとこは大目に見てよ。」

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:28:17.47 ID:zlEZxaRE.net
1bitは、伊予柑の言う「ニコニコらしい」ゲーム。
ニコニコに巣食ってるボカロクラスタ産のADVだから、
特定の世代(JK,JC)に響くけど、それ以外には全く響かない。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:48:33.35 ID:EFy1otVj.net
1bitレビューマジで気持ち悪いもんな
すりよろうとしてる感しか見えない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:56:22.43 ID:3hsBr/0G.net
運営がRTしたノミネート作者のツイート

一閃勇者 8RT
言霊の迷宮 34RT
ファウストの悪夢 121RT
1bitHeart 589RT

これでファウストが大賞だったら運営の捏造だろww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 10:04:19.82 ID:zlEZxaRE.net
今回の該当なし
・Cygames
・MSKK
・スニーカー文庫
・有料部門大賞

スニーカー文庫に至っては、2回連続該当なし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:12:08.64 ID:cyXBZSEM.net
>>883
該当なしなら該当なしと書いて欲しいなぁ
まだ望みはあるのかも? とか勘違いしてしまう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:00:51.55 ID:J2Qnu6Fw.net
該当なし(選考やる気なし)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:07:05.43 ID:fhIuq0AN.net
スニーカー文庫は、賞出したらノベライズの検討をするんだから、
やすやすと賞をあげられないでしょ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:07:39.86 ID:DBDAssjd.net
毎回無理に賞を出をすより
クソしかないからあげられないよ!のほうが好感が持てるわな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:18:21.70 ID:Xf1CeO+Q.net
出版系はファウストの取り合いだったことが容易に分かる結果だよな
スニーカーは女子向け弱いし譲った感じ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:52:35.28 ID:EFy1otVj.net
サイゲームって1回も該当あったことないんじゃないか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:42:22.24 ID:J2Qnu6Fw.net
自作ゲームフェス2016 総評:ニコニコ自作ゲームフェス:ニコニコ自作ゲームフェス(ニコニコ自作ゲームフェス) - ニコニコチャンネル:ゲーム
http://ch.nico video.jp/indies-game/blomaga/ar996580
随分と高圧的な態度でどっかの匿名掲示板みたいだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:24:56.09 ID:zlEZxaRE.net
仕事とはいえ、毎回300以上のクソゲー触ってるんだからそうなるわな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:51:03.65 ID:wyGhgSUT.net
この程度で高圧的とかw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:31:52.94 ID:1dR//KIS.net
何時間かかってるんだろう。その時間の少しをアナウンスにまわせば良いのに

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:48:12.67 ID:fvob2cNC.net
>>890
あくまで下読みと言ったり賞に推す推さないだのどっちなんだな記事だな

それよか次回やるつもりなのか
文句言われるほど放置したくせに

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:41:20.13 ID:6C7jDu63.net
放置はたしかに改善してほしい
だが総評は良かったろ。
本当は締め切り時点での評価だが、バグが直ってるかもとブログやTwitterも確認した運営Eとか。
参加者に感謝を述べるDとか。
あとは面倒くさいから省略。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 01:44:11.09 ID:IJOU6SVA.net
さらっと動画が重要であること書いてあるな
審査に動画の質が含まれていないの削除したほうがいいんじゃないのか

897 :unnko_not_unko:2016/03/27(日) 01:56:11.55 ID:6C7jDu63.net
あと某大賞候補な
要約すると、よくあるアイデアだけど、考えたら実況で受けそうだから。
に聞こえる。

実況関係ないんじゃなかったのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:04:07.73 ID:Lh6oY8pd.net
>>896
くさい。中の人?
>>896
読んだ。ゲームはちゃんとプレイするのが前提だけど数多すぎて疲れるから動画に頼ってるって事か。
毎日ゲーム審査やらされたらよっぽどの好き者じゃないと気が狂うわな。1つのゲームにどれくらい時間かけてるか知らんけど。
応募数を減らした方がいいんじゃないの?有料とか非電源とか増やしてる運営のせいだろ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:04:46.69 ID:Lh6oY8pd.net
>>898だ。最初の>>896>>895の事。間違えてすまん

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:07:13.25 ID:v1pHOmBZ.net
は?動画関係あるの?まじかよ

901 :unnko_not_unko:2016/03/27(日) 02:09:38.63 ID:6C7jDu63.net
>899
中の人かもね。どうでもいいよ。sね。
花粉症でひどい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 02:10:43.39 ID:v1pHOmBZ.net
>バグが直ってるかもとブログやTwitterも確認した運営Eとか。
参加者に感謝を述べるDとか。

ワリタ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 06:46:37.64 ID:6C7jDu63.net
>>896
>>897
それは同意。
実況関係ない、動画関係ないって言ってたのに。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 09:03:19.33 ID:1nvxauc5.net
動画が審査に影響しないとかかれてても
動画を初めてプレミア使ったりして凝ったもの作ったんだ
それが実際どう審査されてるかも、賞取ってないからわからないんだよね

そもそもちゃんとエントリーできてたか、確認メールがないので
エントリー時点でなんらかの理由で除外されてたかもわからないのが
いろいろもやもやするフェスだった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 09:39:20.93 ID:v1pHOmBZ.net
今回参加した人はもう二度と出ないかもな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 09:39:28.53 ID:0xkbHKM7.net
タイトル画面だけ貼った動画で受賞したゲームもあるけどな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 09:41:48.88 ID:/kSBXUqt.net
動画の再生数は関係ないって言ってただけで、動画の質は見てたんじゃないのかな。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 09:50:11.25 ID:NvPV8UpB.net
言ってることが二転三転してるな
下読みだろうがなんだろうが審査基準は統一させろよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 11:24:24.08 ID:c+wwRw+6.net
動画の人気度と同じだ。多少自演してでも再生数を伸ばした方が有利なのは当然。
同じような動画でコメ10とコメ100じゃコメ100の方が目に留まってコメも増えるし審査もしっかりプレイしてみようって気にもなるだろう?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:26:36.42 ID:slEq3Zm0.net
でも、「動画のクオリティは審査に影響しない」と言ってたしな
動画で予告詐欺する手法もあるわけだから、
後で「時間節約のために動画も審査対象」とか言われても困るだろ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:29:11.87 ID:Lh6oY8pd.net
動画の質というより動画が何を伝えるかを重視してるっっぽい。
>・第一印象である動画は重要
本来は全ての作品をクリアーするまでプレイしたい。しかし、期間内に膨大なゲームをプレイする事はかないません。
また、ボードゲームや特殊なデバイスが必須のゲームは、動画で面白さを測るほかありません。結果、ゲームの動画に頼る事になります。
動画が低品質だからといって、プレイを疎かにする訳ではありませんが、印象が大きく変わります。また、動画を見ながら以下の事を注視していました。
・作者はこの作品で何を表現したかったのか
・この作品の魅力は何なのか
・技術的・アイデア的な新しさは何か
これらは動きのある動画である必要はありません。ゲームのスクリーンショットの上に文字を配置した、数枚のスライドショーでも、十分伝わります。
逆にゲームムービーを多用した動画であっても「この作品は何を伝えたかったんだろう……?」と疑問が残る動画も散見されました。
ちょっと誇張が書かれていても、「この作品は、これを実現したかったのだな」という想いが伝われば、最大限好意的に解釈して、審査プレイに活かせるよう善処します。
動画はサブ・おまけの位置づけであり、ゲームをプレイした直の体験こそが本質である事に異論はありません。
また、ゲームを動画化すると、ネタバレの心配もありましょう。とはいえ印象が左右されるものである為、受賞を狙うならば「動画で何を伝えるか」を勘案してみてください。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:41:39.83 ID:v1pHOmBZ.net
動画の出来が悪いとそもそもプレイされないから審査の内容には影響しないってことだったりして

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:57:17.96 ID:5jGhSJYf.net
フリーゲームマガジン賞が露骨過ぎて草も生えない
直立ホバー移動するホラーゲームに疑問を感じなかったのかよ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:58:57.73 ID:6V0p2/sv.net
言ってることはわからんでもない
ゲームをDLするかどうかってスクショと紹介文の印象が大きいし
短時間でもアピールしたほうが勝ち

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:06:36.13 ID:slEq3Zm0.net
だったら「動画のクオリティは審査に影響しない」
なんて書かずに、最初からそう書けばいいのに
締め切りとっくに過ぎた後で言われても

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:09:14.18 ID:Vb/D4bpz.net
査員Eだけ書いてることが他と違うな。他審査員が良かったゲーム書いてる中ひとりだけ「落ちた人が受かる方法」を書いてる。そういうことは先に言えよと思うが。
審査員Aは素人くさいからニコニコの別部署とかバイトだろうな。あと審査員Bってもしかして外部の人じゃないか?
5人もいるならTwitterくらい更新するはず。実質運営は2人くらいで他は応援に駆り出された別部署とか外部の人だったりして。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:21:21.49 ID:NNOJJu/f.net
事前説明「動画は審査に関係しません」

事後説明「動画で何を伝えたいか説明しないと」「ボードゲームは動画じゃないとわからんわ」

なんだこりゃ

>>913
あれはコクラセのような未来しか見えなくて笑った

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:38:32.87 ID:v1pHOmBZ.net
そういや非電源系のカードゲームとかボードゲームって実物送ってるわけないよな
そりゃ動画しかないわな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:47:34.08 ID:Vb/D4bpz.net
オキュラスとかもたぶん持ってないだろうな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:48:50.65 ID:slEq3Zm0.net
動画は
「参加したい人はどこそこに集合してくださいね」
「(これくらいで足きりしないと過去のゲームが集まりすぎてパンクするから)」
程度の意味しかないと思ってたよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:22:52.20 ID:Vb/D4bpz.net
参加方法が動画なんだから、そりゃ動画は見るだろw
就活でも「面接が本番でESは審査外」って言っても、人事はES読むよな。同じようなもじゃね。
それは薄々気がついてたからいいんだが、その情報小出しでいいから先に言えよ。
担当者はTwitterもブログも更新しなかった事を恥じたほうが良いよ。
イベントのくせして広報しないってなんのためのイベントだよw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:33:41.88 ID:NNOJJu/f.net
何がおかしいって「怪異症候群2」に賞やっておいて「動画でプレゼンしろ」とか言い出すのがメチャクチャ
えんため大賞みたいに潔く「話題になってる作品に賞やるわ」と事前に書いてるならまだしも

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:39:01.42 ID:5ENOCcE6.net
>>917
誰もが笑ったポイントだと思うが結局

>動画は審査に影響しません(動画は審査に影響しないとは言ってない)

ってヤツだなw
この地獄のサイバーコンクリートジャングルにおいて
人の言葉をそのまま真に受ける方が悪い的な。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 15:50:06.65 ID:2TuXvv3u.net
別に動画に力を入れなかったから選外になったとは思わないが、
割りとプレイ時間長めで、最後にどんでん返しがあって、
最後までプレイしてもらいたいタイプのゲームだったから、
後出しで「動画は審査に関係あるに決まってるだろ」と言われるのはキツイ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:04:15.27 ID:4niPBN0C.net
全部が全部そうであるとは限らないでしょ。場合によりけりに決まってる
>>924の場合は最後までプレイするほど面白くなかっただけじゃないの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:04:54.66 ID:/kSBXUqt.net
表彰式に「プリキの時計」って書いたタスキつけて出て、
自己紹介で「クロボンです」って小ボケかましたのに
司会者に全スルーされたO松

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:07:10.60 ID:/kSBXUqt.net
表彰する相手が欠席してて、困惑してるZUN

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:13:39.28 ID:2TuXvv3u.net
>>925
なら最初から「動画でも審査。掴みが大事。最後にどんでん返しするタイプのゲームは途中で切る」と
公言して欲しいってことじゃないの

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:14:19.43 ID:Ngu2NKk7.net
そもそもちゃんとエントリーできてたか、確認メールがないので

ってよく見るけど確認メールなんてないよ。
そもそもどこソース?そんなのどこにも書いてないじゃん。
動画投稿とダグ登録で応募OKでしょ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:53:48.39 ID:/kSBXUqt.net
有料部門大賞 
 いろかたおりがみ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 16:55:09.65 ID:/kSBXUqt.net
誰だよ、該当なしって言ったの。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:05:10.94 ID:NNOJJu/f.net
5の時だっけ?
「応募ありがとうございます」みたいなメール来たの

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:07:48.12 ID:5jGhSJYf.net
つまらん結果だな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:08:15.43 ID:AZfw+j/F.net
>>931
該当なしとは言ってないが、
いろかたおりがみが有料部門大賞を取ったなんてどこにも書いてないが……

http://blog.nico   video.jp/niconews/ni059925.html

ここで「有料部門は?」と指摘されたから慌てて大賞をあげた感がする

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:08:21.07 ID:/kSBXUqt.net
大賞 1bit


解散。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:09:44.12 ID:NNOJJu/f.net
>>935
いやさすがにこれはみんな知ってただろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:11:17.79 ID:/kSBXUqt.net
ファウストじゃねぇのかよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:14:54.93 ID:v1pHOmBZ.net
1bitってやってないからゲーム内容についてはまったく知らないんだけど
画像見た感じ普通のADVっぽいんだけど
絵師がニコ厨御用達って以外にいいところあったの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:18:04.87 ID:5jGhSJYf.net
ない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:18:23.30 ID:IJOU6SVA.net
ファンが熱狂的
いわゆる信者

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:23:07.63 ID:5TuNdkad.net
ニコニコ自作ゲームフェスなんだから
ニコ厨御用達ってだけで大賞としては十分だろ
ゲーム内容なんて気にする方がおかしい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:34:48.82 ID:5jGhSJYf.net
>>941
それならそれでこれまでどおり運営の裁量で大賞を決めればよかった
信者票で平均点を底上げできる形だけの公平さなんて演出しないでさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:46:17.19 ID:4niPBN0C.net
大賞はどのくらいの票差で決まったかって発表されてた?
全部でどのくらい投票があったんだろうか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:51:10.13 ID:AZfw+j/F.net
>>943
それはさすがに作者が傷つくから公表はしないだろうし、不正ではないんじゃないかな
ただ、俺的には>>942に賛同かな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 17:57:42.17 ID:NNOJJu/f.net
「決して一部の人間だけで大賞を決めてしまうわけではなく
一般ユーザーの投票を持って決まるというネット時代らしい双方的なコンテストとなりました」

・・・みたいな感じで運営がドヤ顔で語るんだろうなあww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:02:21.41 ID:4niPBN0C.net
>>944
票の結果公表しないなんてことあるかねぇ
ノミネートされただけでも名誉なことなわけだし、作者傷つくなんてことはないと思うが…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:16:12.85 ID:Ngu2NKk7.net
劇的すぎる差があったんだとしたら・・・
ノミネートされててもちょっと傷つくかも・・・

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:26:39.70 ID:v1pHOmBZ.net
出しても出さなくても不正し放題だからなあ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:36:21.85 ID:IJOU6SVA.net
これから自動ダウンロードツール使ってランキング操作しふりーむの鯖落とすんでしょ知ってる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:54:45.78 ID:IJOU6SVA.net
ttps://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%40miwasiba%20since%3A2016-3-27&src=typd
こわい(直球)

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:59:34.90 ID:v1pHOmBZ.net
どうせすぐ話題に出なくなるんだからいまくらい楽しませてやれやw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:02:30.47 ID:NNOJJu/f.net
フォロワー59000以上もいてひっそりしてる方がおかしいだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:14:10.09 ID:ay8p5vpc.net
1Bit、ゲームとしては一番つまらなかったんだが絵師信者の力はスゴイ。
ただ、他の協賛賞は一つも取ってないのに大賞は何か感じるよね。
こりゃ今後商業臭さを感じて新規勢が離れるというボカロと同じ流れが見える。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:17:19.13 ID:+pUtuZqq.net
ウディタだからツクール系の賞はあげられない
出版系とPLAYISMはすでにつきあいあるからあげられなかったってとこだろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:17:22.65 ID:v1pHOmBZ.net
まあファウストのほうが実質勝ちだな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:28:25.13 ID:2OoHAq+N.net
ファウストならなんだかんだでいくつも賞とってたしそれなりに納得はできたな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:31:21.38 ID:IJOU6SVA.net
ボカロをオワコンにした連中がフリゲをオワコンにする行為に恐怖を感じる
誰も止めようとしない
他の作者はこの先生きのこれるのか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:55:25.35 ID:NNOJJu/f.net
ファウストに賞やった出版系

コミックジーン(KADOKAWA)
ホビー書籍編集部(KADOKAWA)
PHPCOMIX

PHPは賞やるだけでおしまいだな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:56:09.87 ID:hFJv0caE.net
フリーゲーム大賞2015 総額15万円の賞金付き!コンテスト結果発表
https://freegame-mugen.jp/grandprix_2015.html

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:17:03.92 ID:jwfztB30.net
お前らが叩きまくるから
有料部門と該当なしが追記されているww

運営見てんだな、ここ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:21:40.67 ID:VjfBWviM.net
2ch見るヒマがあるならTwitterの更新ぐらいやっとけば
ここまで不信感持たれなかっただろうに
マジでカス運営だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:29:23.67 ID:v1pHOmBZ.net
有料部門てなんだったの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:27:19.99 ID:eO6N3LR/.net
一応受賞してたから生放送楽しみにしてたのに。
生放送者ディスりだが、事前にプレイしてないしReadMeも見てないスタイル?
アマチュア感半端ない。
プロなら下調べした上で、初見風で行くとか熟練者風で行くとか、判断するだろうに。
本当に初見なんだねと。やらされた感ありがとう。

まぁそれだけの価値の無い作品だったということで反省するわ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:32:05.13 ID:bsn58U6b.net
>>963
こんなクソゲークソ作者に負けた俺はいまとても腹が立っている

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:33:18.69 ID:OKw0W1j0.net
>>963
ドンマイ。俺も今回じゃないけど似たようなものだわ。
実況者なんてポッの素人だし仕方ないんだろうけれど、
公式生放送見てるとマスゴミとか芸人って凄いんだなと分かる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:58:10.32 ID:oudJLgy4.net
担当時間中にペア相手にプレイ任せて、自分の動画更新しその告知をTwitterに書いてた実況者までいたからな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:02:12.60 ID:eO6N3LR/.net
>>964tたしかに総合的に見たらクソゲーなんだよ。ごめんね。
運良く?運営が気にしたレベルだと思う。

でもさ。
盛り上げたいなら事前調査するだろ?
した上でなんとかする方法を考えるだろう。
説明書はさすがに読んで・・まじで?読んでないの?。というレベルで作品を評価してくるから腹が立つ。
結局、もう時間なんでー、で終わりだよ。

温厚な俺でも切れるレベル。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:22:38.47 ID:d42hSIAz.net
>>953
何度も言われてるように
ぶっちゃけ大賞は名誉賞で本当の勝者は協賛賞受賞者。
その中でもトップはサイゲ賞。
しかしこれは毎度該当なしのガンダーラ状態。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 02:32:08.77 ID:d6C1jT0Y.net
大賞が出来レースな事もCygames賞が絵に描いた餅な事も
運営や実況がクソだって事も全部承知の上でエントリーしてんだろうに
参加者が今さら文句タラタラなのもおかしな話だなw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 05:05:56.42 ID:OKw0W1j0.net
前にも誰か書いてたけど窓の杜賞の方がうらやましいよ
あるいは賞貰ってなくても窓の杜で取りあげられる方が価値高いと思う
別にファウストや1bitが悪いってわけじゃないけどさ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 07:07:18.17 ID:zXzLuMYa.net
え、実況者ってプロなの?素人だろ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 12:40:44.57 ID:WisAVD7q.net
受賞逃した人よりも受賞者が一番がっかりする奇特なフェスだよな
生放送での作品の扱いが雑なのは毎度の事
過去に好きな作家が受賞したから生みてたけどとんでもなく雑な扱いだったぞ
>>963と同様終了時間ばっかり気にしてては適当だった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:59:50.60 ID:6NeQFvz3.net
授賞式参加者だけど今回の運営は本当にひどかったのでここで愚痴ぶちまける

受賞者の待機場所だけど小さいビルの狭い屋上でイスも用意されてなく、フェンスもない場所ですげー危険だった
誰か悪ふざけで背中押したら死人が出るような場所。マジでありえない。
しかも雨降ったらどうするつもりだったんだか…そういう対策も一切とられてない

メールだって指定した日付の曜日間違えてるし、リハーサルするから集合時間早めますと言いながらリハーサルしないし、受賞発表しても良いという許可のメール出しますって言いながら何にも連絡よこさないしマジでありえない
他の制作者と話出来たのは楽しかったからいいけど、運営は本当クソだった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 14:41:18.12 ID:bsn58U6b.net
受賞者の愚痴まとめたらホラーゲーム1本作れるレベル

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 14:55:25.00 ID:zXzLuMYa.net
屋上とかまじこええな
ほんとツクールの関係はカスしかいねーな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:30:31.76 ID:2FjO5KlQ.net
屋上クソ笑った
(日本語読めない外人いるけど)このスレ一応転載禁止だから
はてな匿名ダイアリーにでも書いておいてくれよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 17:24:03.82 ID:Ydk5ITih.net
>>973
写メうp希望

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:00:52.47 ID:EqafFTkf.net
そういや今回1bitの人もファウストの人も授賞式来てなかったよね
授賞式行った人は懇親会の様子どうだったとか
運営や協賛の人と話せたかとか話せる範囲でいいから聞いてみたい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:01:57.74 ID:uUFL5i6c.net
このスレに来ている運営らしき人、最初は和やかに行こうと思ってたらしいが、
今はイッライラでワロタwww

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:09:57.39 ID:n/RmNhIp.net
>>973
まさに>>972だな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:15:00.85 ID:6NeQFvz3.net
懇親会の会場はちょい狭かったな。すっごくごったごったしてた
イスも全員分用意されてないから常時立ちっぱなしの人もかなりいた
食べ物がテーブルに運ばれてくるタイプじゃなくて自分で取りにいくタイプ
といってもバイキングっていう程立派なものじゃない
居酒屋っていうよりレストラン寄りのバーみたいな感じ

席も自由に移動して色々な人と話すことは可能だった
当然のごとくZUN氏の周りはすごいにぎやかだった
交流を目的にするなら良かったかもしれない…狭くて動きにくかったけど
音楽に秀でた人やイラストに秀でた人もいたから「次回作でつくりますよ」とかいう会話もあった

何か質問あれば特定されない範囲で答える

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:25:12.76 ID:Ydk5ITih.net
>>981
嘘くせーから写メうpしろやカス

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:30:51.95 ID:6NeQFvz3.net
嘘だと思うなら上に書いたこと他の受賞者に聞いてみな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 20:57:21.72 ID:jH8dogEK.net
>>981 ほんとコレ。
ただ、レストランよりのバーというか、普通にバーだね。

前回?は席があったのが災いしてか話す人が固定だった人も居たみたいだし、
今回のはあれはあれで交流できてよかったと思うよ。

確かに狭かったけど。

12:00から懇親会終わるまでずーっと立ちっぱで足痛かった。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:20:45.95 ID:bsn58U6b.net
次回からサイゼ○アで授賞式だな
司会は神主で

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:33:58.07 ID:OKw0W1j0.net
懇親会は取り組みとしては良いと思うんだよ
素人ゲーム作者は普段交流ないんだし貴重だと思う

予算の都合とかあるだろうし、タダで飲み食いしてる立場だから文句いいたかないけど
主催は合コンとか飲み会開催して練習しておいた方がいいんじゃないって思ったよ
あるいはそういうの得意な人呼ぶとか
応募する側も素人だけど運営も素人っぽいんだよね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:46:26.06 ID:oudJLgy4.net
そりゃお前、主催からしてエンジニアに焼きそば作らせて一揉めする会社だからなあ
しかも今回わざわざそれをネタにして「希望者殺到ですよ」とか煽っちゃう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:49:14.61 ID:taLKcr/z.net
いやいやいくら素人でも屋上でイス無しはねーよwww
戦後の青空教室でさえイスがあったぞ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:03:38.67 ID:LlRhjf1Q.net
受賞者だがまったく文句無い。
全員に椅子が用意されているような部屋よりも、
あの屋上の空間で、いろんな人と話できたし。
そして、敢闘賞でも放送で丁寧に扱ってくれてうれしかった。
みんな素人なんだし、どんな待遇を期待しているのか。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:15:34.92 ID:zXzLuMYa.net
一般参加じゃなくて受賞者なんだから交通費くらい出すべきだろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:23:00.80 ID:bsn58U6b.net
次スレどうなんの

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:04:02.02 ID:n/RmNhIp.net
受賞者はどのくらい来てたん?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:20:41.65 ID:nn/jtbol.net
>>989
良い実況者に当たって良かったな。こればかりは運だから。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 11:40:54.22 ID:Vz8IGvzq.net
>>981
それは普通のビュッフェパーティじゃね?

いや、まぁ俺もアレ落ち着かねーから嫌いだけど

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 11:50:30.59 ID:0+IWGV2c.net
去年参加したけど、会場はニコニコ社内の休憩スペースみたいなところにスーパーで買った感じのオードブルとスナックがならべられてる程度で人数に対してオードブルが足りて無かった印象だったな
あと運営は二人いて一人はテンパりながら苛々しているようだった
ゲーム名や作者名の読み間違えも多かったぞw
事前に確認してふりがなくらい振っとけよと思った

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 11:52:36.52 ID:aud9gsiV.net
今年の春は寒くて仕方ないのに屋上なんかでよくがんばったな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 12:17:22.18 ID:V0M+WzMV.net
罰ゲームかな?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 13:22:39.27 ID:BPp02OFF.net
去年も今年も参加したけど、両方とも楽しかったよ
今回の場所と集合時間早まったことは不満だったけどw
話してみたかった人と話せたし、交流もいっぱい出来たから満足

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 15:53:46.45 ID:cJsMUf3Q.net
どんだけみんなメシ食べたいんだよwwwwww

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 16:00:09.89 ID:zKRRxSMa.net
ここまでデブの自演

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200