2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.40

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:59:57.29 ID:VS/GuInL.net
フォントはいまのバージョンだとデフォでMSゴシック使うようになってるが
完全に合わせてしまうかで意見割れてるようだから気になるなら要望送ってみたら?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:39:28.99 ID:S/Fu4pcY.net
>>861
要望を送るまではちょっと
まあ、>>860のいうとおり、今のところは様子見かな

なんか、他の人がレスしにくくなってるっぽいので、今日の書き込みはこれで終わりにします

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:36:03.34 ID:+5yYfbb/.net
py使ってみたいのだが自分の環境だと使えないんだよな……

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:43:22.16 ID:VS/GuInL.net
OSは?ウィンドウズかリナックス系で動かないならバグだから環境書いて報告すれば対応してくれるぞ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:54:46.88 ID:+5yYfbb/.net
>>864
林檎で無理やり動かしてるからしょうがないと思ってる
1.5とnextは動くからシナリオ遊ぶだけなら不自由はしないし
ボーナスで窓買うかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:58:12.88 ID:Kk9Po9/R.net
>>863
ノシ。パッケ多用してたり容量でかいシナだと二割くらいの確率で固まったり画面の色がおかしくなったりする
めもくりとか入れたりセキュリティーソフトとか気をつけてるのになんで?って思う
1.50やNEXTは普通にサクサク動くんだけどねえ。あ、OSはWin7です

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:08:10.22 ID:wfDhZd1h.net
Pyは超高性能だけど超重いのが難点だな
ハイスペックパソコン向けだ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:09:38.75 ID:Ofv2EHos.net
>>866
それは普通にバグだと思うが……開発者に報告すればたぶん対応してもらえるけど
Nextで不自由ないなら別に構わないわな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:10:11.77 ID:VS/GuInL.net
>>865
林檎か・・・
>Macintoshには、理屈の上では対応していますが、Macを持っている開発者がいないため動くか分かりません(おそらく修正が必要でしょう)。
一応対応する気はあるみたいだが

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:23:26.01 ID:aNwKtDFq.net
最新版を定期的に入れているが、たまに冒険者の戦闘手札がおかしくなる時があるのが不満
マックス前のターンまでレベル通りの手札だったのに、次のターンでいきなり手札が増えているんだ
冒険者のレベルは不定期だが、その時点での経験点にあった最大レベルにしているはずなのに、一枚多い
普段は7枚のレベル5冒険者が8枚になるかんじ。どのシナリオで起きるかはバラバラだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:29:33.54 ID:VS/GuInL.net
激昂状態で手札増えるのなら2015-11-17で修正されたがそれとは違うのか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:58:34.51 ID:nj5SplT6.net
>>869
でも開発者がMAC持ってなかったら対応むずそうだなぁ

というかLinuxでプレイする人がいたりと、なんでCWプレイヤーはマイナーOSでプレイするのか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:02:49.11 ID:8MPpMpAF.net
きっとゲーム機もセガハードとか持ってるに違いない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:08:20.03 ID:LhzxY6KI.net
メガドラなら

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:13:01.65 ID:3tqDecTQ.net
据え置きだとPS2以外はサターンとドリキャスくらいしか持ってないぞ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:17:41.92 ID:GvD0RNWY.net
お客様の中でPCエンジンとかいうハードで遊んだ方はいらっしゃいませんか!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:21:18.43 ID:jZ5hGX7S.net
ビックリマンワールドや妖怪道中記など名作が多かった
カトちゃんケンちゃんは今やっても難しい

ASK製のカードワースってあの手の時代の空気があるよな
落ち着くもんでたまにやりたくなる

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:27:20.67 ID:U/4lbG8i.net
光速船の事時々でいいから思い出してあげてください

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 04:35:28.72 ID:sFLLDc9f.net
エディタの話が出たのに対立煽りから大荒れにならないとかお前らどうしちゃったの

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 06:27:57.76 ID:OhP6juFj.net
>>879
せっかく新規ちゃんが来てるんだからそんなことよりお前も好きなシナリオの名前言っていけよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:30:34.94 ID:MPP7BPfN.net
それは聞きたいな(新参者)

友達がメガドライブもっててソニックとかよく遊んだなサターンは現役だ
ドリキャスも持ってる…っていうかセガハード持ってる人居すぎィ!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:45:56.35 ID:bGiPZ9JK.net
>>879
PYの話題出したものだが、煽りじゃないなら別に荒れないんだよ。
それよりもそれぞれのメリットとどうしてもどうにもならない部分を新規さんに理解してもらって
好きなのを使ってもらうのが一番いいんだ。
ていうかメリットだけ言って、デメリットはなかったことにするくらいが平和でいい。

公式1.50→公式であるということがどれほどの安心感を与えるのかしっているかね? 初心者はまずコレ
NEXT→全てのシナリオを遊べるというのがどれほどの達成感を与えるのかはしっているかね? 基本1.50と変わりません
PY→iPhoneよりAndroidでいろいろ環境いじるのが好きな人とかは絶対コレ。最高の快適さを持っているが、いろいろ機能おおいのはベータ版なのでまだまだ安定して多機能というわけではない。 玄人向け

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:01:44.47 ID:LhzxY6KI.net
でも全てのシナリオを遊べるって誇大広告じゃね?バリアントと1.20遊べないし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:05:50.54 ID:hVXooLYQ.net
Pyってバリアントも遊べるんだっけ
まあ、個人的にバリアントはそれぞれの専用エンジンで遊ぶけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:29:40.42 ID:xK69dQr9.net
>>884
それぞれの実行ファイルをPy画面にドラッグ&ドロップするだけでスキン作れる
宿移植も楽だし、バックログやシナ検索・カード整理機能をバリアントでも使えるのは正直有難い
バリアントと1.20も遊べる…と言うかNext専用以外は全部遊べるのがPyの強みだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:36:16.20 ID:LhzxY6KI.net
確か新しめのテスト版じゃないと素材がちゃんと置きかわらないから注意な

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:42:10.37 ID:hVXooLYQ.net
>>885
なるほど、便利なんだね

誰か、Py推しの人に
特徴を簡潔にまとめて欲しかったりする
長所だけでなく、短所も客観的に書いてくれると参考になるし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:12:44.55 ID:xK69dQr9.net
自分も全機能使いこなせてるわけじゃないし、一つ一つ書いても切りがないので

CardWirthPy&XEditor攻略wiki

↑でググって出るサイトを見てもらうのが一番手っ取り早いかなって

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:12:53.98 ID:3+CFH2M+.net
む、セガハードの話に乗り遅れたが
サターンとドャスならある
一番マイナーハードは×箱無印かな
携帯のネヲジヲポケットを除けば

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:21:54.39 ID:5OhpKjY3.net
PTを8まで同時表示
http://i.imgur.com/CdcKpxk.png
シナリオ選びが快適
https://bytebucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/wiki/images/0.12.2/ss_selection2.png
細かいとこはありすぎて書ききれないが大きいとこだとこの2つ

欠点は重いのは散々言われてるがバックログが1ページ(Nextは2ページ)
Wineで動かない
マルチプラットフォームとかいってても1.50とNextはWineで動くから長所になってない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:31:54.30 ID:hVXooLYQ.net
情報サンクス!
>>888
いろいろ便利そうな機能が多いな

>>890
そのシナリオ選びはいいかもしれない
ただ、ちょっと前に試しに入れてみた事あるんだけど、
やっぱ重かったんだよね…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:08:32.63 ID:bGiPZ9JK.net
正直シナリオフォルダが1ギガ超えてくるとNEXTはかなり苦痛。
どんだけフォルダ分けしててもクリック数半端ないからな。

Pyはエクスプローラー形式にできるし、対応レベル表示できるし、最近のベータ版だと済みシナリオとか隠しシナリオとかも分けて表示できるし
なにより検索機能がだいぶ使いやすくなってるしで進化が止まらない。
冒険中のアイテムの使いやすさとか、アイテムのソートとかそういうのも良くなってきてる。

要望しだいでさらに使いやすくなっていくと思うから離れられん。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:46:58.21 ID:U/4lbG8i.net
後はもう少し軽くしてNextの独自機能パクってくれればいう事無し

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:06:38.63 ID:5OhpKjY3.net
Nextのプレイ時の新機能
戦闘時における選択カードの表示      ある
シナリオのお気に入り             ある Nextは5個もあるが一覧がないから使い勝手はPyのが上
メッセージフォントの変更           ある Pyはメッセージ以外も全て変更出来る
通常時と戦闘時のカード速度設定を分離 ある Pyはメニューを瞬間表示する設定もある
バックログ                    ある Nextは2ページ Pyは1ページ
バックパック                   ない Pyは荷物袋からアイテムを直接使用できる

もうパクるとこなくね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:06:45.54 ID:wGAWc33E.net
独自機能ってたとえば何だろう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:08:02.74 ID:bGiPZ9JK.net
>>893
それはできないんだ(血涙)

いや自称スーパープログラマーな人がNEXTの圧縮を解明してPYを元にした新エンジン作ってくれたらできるかもしれんけど
(その場合ライナ派が発狂するかもしれんけど)
無理だ。

PYはいろいろオープンだからそれに自由に付け加えられるし、いつかは可能だと思って待ち続けるしかない。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:13:27.88 ID:7dVG9WBa.net
>>893
最新のデスクトップなら重さ感じないぞ。ノートとか古い機種なら買い替え時期だろ、OSもWindows10になったんだし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:33:35.82 ID:sFLLDc9f.net
独自機能ってかNEXTシナができれば言う事無い
無理だとはわかってるけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:55:20.19 ID:l7mwZk+D.net
STEPに変数を入れて、セリフとして表示することが出来れば
便利だなと本家でおもったことがあるが、
NEXTでは出来るんだっけ…

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:32:55.00 ID:sFLLDc9f.net
STEP変数をメッセージで表示は本家1.28でも出来る筈だけど
あれで一人称を制御してるシナリオもあるし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 18:51:07.73 ID:l7mwZk+D.net
説明下手ですまん
言いたかったのはSTEP変数内にSTEP変数を入れるっていうか…

例えば『セリフ』っていうSTEPに
STEP1=「$一人称$に用?」
STEP2=「そろそろ$一人称$は帰らないと…」
とかをいれたりして、テキストコンテンツで
「$セリフ$」と打ち込むと
"$一人称$"はそのまま$一人称$と表示されてしまう。

これを「俺に用?」と表示できると
いいのになと思ったことがあったっていう意味だった。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:01:14.96 ID:VItprMLH.net
要望すれば受け付けて貰えそうな機能だとは思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:36:38.56 ID:LWdl2134.net
さっきスレを読んで >>885 の機能を初めて知ったんだが、これはいいな
これだけでPyの不満の半分は解消されたわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:37:55.72 ID:LWdl2134.net
ああ、>>903 はドラッグ宇&ドロップでスキンができる部分の話ね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 19:54:52.30 ID:U/4lbG8i.net
>>895
カードイベントでカードと同じターゲット指定できるとか効果音の埋め込みとか
Nextへの風当たり知らないで作ったNext専用シナリオが塩漬けになってるのでPyで出したいんだよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:19:30.86 ID:IkPfjZ7M.net
Pyはシナリオの素材を指定すればそのまま埋め込みになるよ
Nextと違ってサイズでかくても重くならない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:34:39.81 ID:3+CFH2M+.net
>>890の1個めの画像が噂の「パーティの_1メンバーがパーティフォルダに表示される」ってやつだな
分かりやすいナイス機能

>>894
バックパックは「キャラの個性付けにー」とか言ってる面々もいるが、
うちのこ厨と自称できるワシでもぶっちゃけ使ってないなw
荷物袋から使える方が便利だな。近年のDQみたいで

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 20:54:08.76 ID:VItprMLH.net
Pyって宿から宿へPCの移動ができるんか
完全なうちのこPCを他宿で使わせることができるんだな
地味にうちのこ交流で使えそうじゃね。わざわざ連れ込みシナ作らなくてもいいし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:03:06.92 ID:MPP7BPfN.net
すごいな、うちの子的な方々だけでなく沢山宿がある人には嬉しい機能だね
お江戸ヴァリアントも気になってたし導入の際はPy使ってみようかな…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:19:21.13 ID:3+CFH2M+.net
>>908
1.50でもできまするよ。手動コピペだけど
もしかしたらもっと前からでも?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:35:30.44 ID:VItprMLH.net
>>910
そういやPCデータは個々にファイルができたっけ
だったら昔からコピペできるか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 23:15:26.84 ID:jZ5hGX7S.net
1.28か1.30で普通にやっていた気がするから
十分にできると思う

当たり前だが新しいものから古いバージョンに入れると
バグってデータが飛ぶかもしれないから気をつけてな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:46:41.83 ID:u/XoGiNC.net
いい流れだな。
これこそ健全なスレの姿。

NEXTが解析できないのってライナの技術力が高いからなんだろうか?
野良のプロが解析してPYに組み込んだりしててもおかしくないのにさ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:01:15.24 ID:QfqUcy+g.net
技術力とか野良のプロとか脳味噌ファンタジーすぎだろw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:14:31.55 ID:e7d53rvE.net
脳味噌ファンタジー…頭がハッピーセットを思い出した

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:34:34.85 ID:pztQARsK.net
>>913
宿データは独自圧縮かかってるから、商業のプロテクト外しをするような業者が必要ぽい

シナリオデータはこの圧縮を外して生データは見れる
でもlynaや取り巻きが怖くて皆積極的にやれないという状況、だとおもうがあってるかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:56:58.79 ID:u/XoGiNC.net
>>916
そういうもんなのか、NEXT化した宿の救済は不可能と。
の・ぞ・み・が・た・た・れ・た

シナリオ解析してNEXTシナが動くようなPYは作れんこともないけど怖いからやらない、ってことなんだな。
好きなだけ発狂させればいいのに。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:51:58.82 ID:YlOOUlPz.net
自分が矢面に立つ訳じゃないならなんとでもいえるでしょ。安全な所から野次だけ飛ばしてるようなもん
そうまで言うならまず>>917が率先して発狂させたら良いんじゃない?

今年入って始めたプレ専だから事情は知らんけど個人的には何かを叩く流れが健全なスレの姿なのかは疑問だけどな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 11:54:01.81 ID:zpA9CyMh.net
>>916
ビルダーからシナリオ圧縮を解除できないかと試してみたけど駄目だったんだよなー
あくまでも作者側がNext以外でもプレイ可能なシナリオを作るために用意されたオプションってことなのかね
まぁ大半の作者はそんなオプションの存在自体も認識してない気がするけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:25:51.88 ID:m+8oX2NN.net
技術力がない奴のほうが喚くってそれー

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 12:43:18.43 ID:eki4gL0E.net
pyで良シナが増えれば、NEXTの非オープンソース状態が不満なユーザーが増えるはず
そういう世論とか同調圧力みたいなものをユーザー側で作れば、lyna氏も長月氏もpyのNEXT対応を進めざるえなくなるかと

まずはpy専用の良シナがギルド出てくることが最優先だな
良いソフトが出なきゃゲームインフラに価値はないし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:15:52.56 ID:fPKox9w3.net
喪スレじゃ既にpy専用シナとか出てるんでしょ?それをギルドに投稿すれば簡単だと思うよ
18禁シナを出すのはASKも愛護協会も禁止してないし、うちのこおばさん達もツで喪シナ宣伝してるくらいだし

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:19:57.39 ID:JIh8Abbo.net
なんか鼻息荒いのが居るな、落ち着けよ
pyだろうがnextだろうがなんでもいいがスマホでカードワースやりてぇ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:22:52.37 ID:zpA9CyMh.net
流石にネタ(のつもり)だよな?
Py専用シナ作ること自体には賛成だけど
禁止されてないからってギルドに18禁シナを投稿するのは流石に空気読めなさすぎる
というか、ギルド側の審査で撥ねられると思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:24:36.62 ID:TbcKzg7I.net
内容的に15禁くらいのはあったな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:30:13.20 ID:fPKox9w3.net
>>924
愛護側が審査するのは素材の著作権関係とバグくらいのもんだ。内容には口出ししない
でなけりゃ死の谷に薬草を求めとかアモーレモーテとか投稿出来ないっしょ?
うるせーババア対策にはタグでR18とでも付けときゃ問題無いさ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:59:14.88 ID:u/XoGiNC.net
PY専用ってあんの?
知らんかった。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:59:39.68 ID:ZbUzTDEd.net
え?pyでもシナリオ作れるの?
でもpy専用になってしまうの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:05:31.36 ID:fPKox9w3.net
>>927
最新版で実装された機能だ。戦略的に上手くやればNEXTみたいに新参を囲い込める

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:10:49.28 ID:u/XoGiNC.net
>>929
マジかー、ちょっと心配。

まあNEXTが叩かれたのは宿圧縮の問題であって、シナリオ互換の問題じゃないはずだから大丈夫かな?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:19:48.81 ID:fPKox9w3.net
>>930
まあ実装されたのはα版だから、今後どう仕様が変わるかは長月さん次第だろう

あと喪シナって言っても錆剣や白光みたいな良作もあるんだし
最初は知名度の高いシナからpy専用にしてギルドに投稿するのが良いと思う
さすがに露骨なロリペドものはいきなり投稿しないよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:24:28.58 ID:a8sXWVJH.net
錆剣、白光、SFバリアント
全部同じ人の作品なんだよな、ありえんクオリティだわ

白光の続編来ないかねえ
ってここで言うことじゃないか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:34:14.18 ID:XShlOkNL.net
>>921
PY専用はギルド登録不可って明言されてしまったんじゃないっけ。

>>927
PY用のエディタで、PY専用のシナリオを“作ることもできる”ってだけの事だよ。
普通に使えば普通に1.5用のシナリオができる。エディタの設定弄れば1.2用の機能以外に警告表示もできる。

>>ID:fPKox9w3全部
ハハッ ワロス

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:40:47.45 ID:QfqUcy+g.net
そんなもんされてないだろ
どこ情報だよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:43:13.52 ID:fPKox9w3.net
>>933
どこで明言されてんだかソースはよw
あとpy専用機能=py対応しか作れない、とは一言も言って無かったが?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:15:00.75 ID:u/XoGiNC.net
煽る人来ちゃった……。

ごめんなさい、なんかいろいろ聞いたり言ったりしてすいませんでした。
自分は消えます。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:54:55.93 ID:QfqUcy+g.net
お前が言うのかよw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:07:47.46 ID:t4xgpi9M.net
最近穏やかな進行のようにみえて
レスのどこかにディスりを入れる流れが増えてきた気がする
荒らしではなく本人普通の会話してるっぽいから無意識にそういう言葉使ってんのかな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:27:55.92 ID:XShlOkNL.net
「言われなかったっけ?」と思って改めて探してみたら記憶違いだった。
これこそ「ワロス」だね。ごめんよ。

あと専用云々に関してはアンカミスってるね。ワロスだね。申し訳ない。
>>928に言いたかったのさー。
まぁどのみち>>935殿に言っちゃいないのだけども。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:48:33.55 ID:uANqF/1t.net
っていうか新規はどれででも適当に始めるし気になるのはどんなシナリオがあるかだけだろ
PyだのNextだの気にするのはある程度慣れてからじゃね?
新参にお勧めするのは〜ってあったけど、最初はどれでもいいんじゃないかな
まずは難しい話は置いておいて触れてもらいたい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:55:27.77 ID:bO7XHyjt.net
Nextで始めたら後から他に移りたくても移れないからNextで始めるべきではない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:05:19.94 ID:zpA9CyMh.net
Pyは初CWの人がいきなり単体で導入するには厳しいし(ヘルプがなくて>>885の基本機能さえ知られてない)
Nextは育てて愛着湧いた宿を他エンジンに移せない罠がある
やっぱり最初はまず1.50でCWに慣れることを勧めるなー

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:17:26.47 ID:fPKox9w3.net
>>939
こっちこそ済まんね
またNEXTおばさんが紛れ込んで来たのかと思ったから、つい口調がキツくなった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:18:12.49 ID:QfqUcy+g.net
ヘルプなんてあったところでほとんど読まれないけどな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:31:18.85 ID:l7F/GRcL.net
>>923
これ
欲をいえば、スマホでシナ作りたい

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:42:00.20 ID:8eNbVSPx.net
まず攻撃→勘違いだったゴメン
みたいなレス多いのは、類友だから仕方ないのか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 20:23:09.57 ID:7af+U2Nm.net
NextとPyを両方使っていると思うんだが、Pyは登場するのが二、三年おそかったかもな
Lynaがあらわれる前だったら、こんなエンジン論争なんて起きなかっただろうに

ま、今さらな話だけどさ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:03:16.46 ID:TbcKzg7I.net
10年前からあるという噂だが

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:51:04.24 ID:7af+U2Nm.net
>>948
そうなのか?それなのに、シェアをnextの方に持ってかれちゃったと
んじゃあ、宣伝とかそういうのが下手だったんだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:52:30.09 ID:Ud0W6pYz.net
Py専用なんて作れるようになったのかー
でもそれ普及すると信者が良く言う囲い込みするからNextは悪だとか
Pyは互換性重視だからって理由が死ぬな
Nextが専用シナ作ってんだから何が悪い!とか言い出すのかねー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:59:44.27 ID:PWe0YvaL.net
Py専用なんて派閥作らないでも
PyでNEXTでも何でも動くようになれば一番良いんだがね
NEXTにこだわる理由がNEXT専用にあるならそこを崩せばいいかなとか

何だかんだギルドでNEXT専用カテゴリがあるのも大きいのかな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:02:43.22 ID:Ud0W6pYz.net
>>947
途中で放置くらってた期間はあるが登場自体はPyが先
裏方に徹してればいい本家動かなくなった際の代替として存在すればいいって
喪から出ずに開発続けてたせいで騒動起きるまで殆ど周知されてなかった

残念というならそういう内輪にのみ向いてた開発体制かね
ブランチさせず仕様も大幅に変えずにバージョンアップを望んでたなら
もっと表に出て行くべきだったと思うよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:23:47.22 ID:QfqUcy+g.net
ろくに調べもせずにぺちゃくちゃ何喚いてんだこいつら
NEXTが途中まで公式の1.60予定としてテストしてたからそのままユーザーを乗っ取り気味に囲い込んだっていう流れだろ
PYは騒動まで宣伝してなかった

しかもPY専用形式は元からある
その専用形式にどんどん機能が追加されはじめたから更新止まってるNEXT信者が勝手に焦ってるだけ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:38:23.67 ID:3qkFaq83.net
確かに調べなさ過ぎの憶測ばっかで困るな

pyの開発期間は5年だろ。オリジナルPyの一番古いのが2010年だぞ
ttps://sites.google.com/site/cardwirthpy/news

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:42:06.47 ID:QfqUcy+g.net
それはそのサイトの開設日だろ
一番古いのは2008年
開発履歴に書いてある

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:44:44.89 ID:3qkFaq83.net
あぁ、そこまで見てなかったサンクス
それでも開発期間10年って情報はどこがソースなんだろうな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:05:48.52 ID:fPKox9w3.net
>>956
ThomasCWってサイトで解析はじめた分も混じってるんじゃないのか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:14:17.90 ID:xuu+2jYP.net
エンジンの話飽きたわ
事情分かってない奴はもう話題振ったりドッチモドッチに話持っていこうとしないでほしい
火に油注いでるだけだから

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:47:19.54 ID:FNM4lqpf.net
次の話題振ってどうぞ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 01:17:26.37 ID:4/7pWsx2.net
なんかおもろいシナはない? 表裏問わず

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:22:56.51 ID:NzpDmGJq.net
シナの話題だすと、荒らすヤツがいるからな……
知らずにnextシナあげるとすぐエンジン談義になるし、「竜殺しの墓」とか鉄板シナあげると、
「あれいわれてるほど面白いか?」とか、無意味に反論するヤツが出てくるし
まー、エンジンの話は俺も飽きたんで、話題にはのるが

>>960
ここであんまり名前が出てないやつだと、泉獺て人の「陰陽師の依頼」が好き
カード絵はそんなに上手くないけど全体的に味がある

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:48:10.91 ID:Dl7C/oTA.net
竜殺しくらいの鉄板なら誰も文句言ってなくない?

面白い面白くないって難しいよなー
名作、神作の表現を気軽に使うとレベルが下がるし
何が面白いか具体的に無く誉めてもどこが?と言われる気がす


面白いかは別として
自分はパーティーを作るたびに毎回必ずやる
みたいなシナリオは何かある?
自分は改変を含めたゴブ洞タイトルはツアーのようについ巡ってしまう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 09:57:57.36 ID:ZzbdOK0K.net
>>962
なんか自称カードワース批評家が足が地についてない文章で噛み付いてたことはあったよ

個人的に好きなシナリオは13魔女かなぁ
あれだけテキストに頼らずに凝った戦闘ができるシナリオはあれしかないよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:02:45.75 ID:Hp7wgSdv.net
最近のだけど「アケロンの渡し」は毎回やるようになった
作りたてのやつらがどんな性格なのか最初からわかるのが楽しい
箸休めにやるのは「勝利をこの手に」だな

だが今だからこそって感じで勧めるのは「YOUKAI VILLAGE」な

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:07:06.38 ID:EIp1juYv.net
宿を作るごとにならASK一式だが
パーティごとにやるのなら発狂する一日
力試しとして戦う。少人数だと高レベルでも負ける
負けても戻されるだけで気楽

大量の得点と金は副産物でしかないのさ!

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:01:31.12 ID:LVvjNXaN.net
13魔女今だにゴリ押しで戦って敗走するwww

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 12:45:56.97 ID:NzpDmGJq.net
キャラつくるごとにやるといえば、石水さんの「そして鴉が鳴いた」とかかなあ
スキルをリューン、キーレ、隠者の庵に統一する必要はあるが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:02:02.89 ID:7HsAsbrL.net
「碧眼の瞳」は必ずやると決めてるけど
全ED収集にはこだわれなくなってきた

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:14:47.04 ID:44clHWUn.net
ザベリヤ村とヒバリ村は展開と結末変えて毎回やるな
ワナ罠もスキル構成変えてやると面白いから必ずやるのに入りそう
火と氷の罠しかけたときのEDに笑ったわ

1人用で必ずやるなら魂の色と西の英雄の話

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:59:29.81 ID:4oLX/Vhd.net
ヒバリ村は何回やってもやり残しが出るなw
完璧にクリアすると称号もらえるみたいだが

キャラ作ったらとりあえず性格診断してもらうわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:07:28.54 ID:4oLX/Vhd.net
次スレ

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.41
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1449903740/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:11:51.99 ID:mjKNikiz.net
スレ立て乙です

竜殺し…スキル取りはぐってアアアー!ってなったな…もう一回取りに行きたいけど
水路のリドルどうやって解いたか思い出せない…ああいうライツアウト的なリドル苦手だ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:29:05.84 ID:NzpDmGJq.net
ヒバリ村は何度やっても、つらぬき丸が手に入らない
称号は普通にもらえるんだが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:07:34.85 ID:Qkvio4o2.net
竜殺しに取り逃がしスキルなんてあったのか…
新しく宿作ったら、またやってみよう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 19:15:50.95 ID:uJd6nqEy.net
竜殺しは入手したアイテムをそのシナリオで使うか、取っておいて荷物袋の肥やしにするかで変わってくる
まあ普通は超回復薬だと思えるアイテムを敵に使おうなんて思いつかないけど

ザベリヤも隠しスキル入手の条件が卑怯だと思うな
追加報酬を断るなんて、言われなきゃ誰もしないだろw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:16:38.96 ID:EIp1juYv.net
つらぬき丸は手に入る
キーレの竜コロも手に入れた

ザベリヤの隠し〜?7年前からやってるのに今の今まで知らなかったよ…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:47:07.92 ID:FL6bcmgR.net
>>973
それ単にトロールの死体を調べずに帰ってるせいじゃないかな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:54:21.69 ID:4oLX/Vhd.net
つらぬき丸ってあの父親が刺したのかね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:58:59.54 ID:NzpDmGJq.net
>>977
いや、調べられるとこはなんでも調べてるつもりなんだけど……
もしかしたら、倒し方がいけないのかな?
洞窟の外に誘い出して、日光でトロールを石化させて倒してるんだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:59:39.55 ID:EIp1juYv.net
それでOKなはずだけど…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:01:08.62 ID:FL6bcmgR.net
>>979
じゃあ調べ方が足りない
帰り道が表示された後もしつこくクリックすればok

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:04:20.17 ID:NzpDmGJq.net
>>981
マジで? それはしまったなあ
昨日クリアしたばっかなんだけど、もう一度やりなおさないと

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:43:23.67 ID:O/B/Fdcu.net
隠しアイテムとかスキルがあるシナっていいよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 00:48:58.33 ID:n3KT3uHe.net
ヒバリ村は隠者の庵をやって解読アイテムを貰ってからやると良い
ゴブリンの日記を解読してみると面白いよ
メイちゃんがどんな子なのかが気になる、将来有望の魔術師か・・・

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 02:52:10.05 ID:qrdrqwyy.net
ヒバリ村と言えば隠し称号の存在は最近まで知らなかったな
真面目なやつからネタまでやたらバリエーションがあって笑ったわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:55:02.75 ID:kDvsNRB2.net
キーレの竜コロはどのあたりで手に入るんだい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:03:21.32 ID:ivkxwHxQ.net
>>986
マジレスすると、キーレで竜殺しは手に入らない
シナリオ内のデータは「竜殺しの墓」で手に入る奴の性能を修正するためのもの

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:05:11.50 ID:9hY3aPZt.net
あれはVer128から防御-10が4倍ダメージになった仕様変更に対応する為に
差し替え処理でインポートされているだけでキーレ内で配布はされない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:49:35.74 ID:Ci8fi5of.net
俺が作ったシナリオにも隠しアイテムとスキルはあるぞ!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:27:54.19 ID:wHIYi6bR.net
スレ埋めついでに今年のCWニュースでもどうでしょうか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:14:46.65 ID:la6G5lkE.net
>>989
よしプレイしよう
シナリオ名を教えてくれ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:28:21.79 ID:xuuj56kD.net
色んな人の合作で収録カード枚数1000枚越えのシナリオとか無いのかな。
1000枚も1つのシナリオにスキル作れるのかはともかくあったら相当便利そうだわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:11:28.14 ID:HMVnI205.net
1000枚…最近話題になった「物は試しに、」を思い出した
あれは技能カードじゃないけど

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:32:37.43 ID:O/B/Fdcu.net
無双都市って何枚あったっけ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:42:17.61 ID:n3KT3uHe.net
俺の持ってるカーディラムなら、数え間違いが無ければスキルが417枚だな
リューンのイラスト違いやユーティリティー(ダミーや絵無し)を含めてだが
ついでにキャストは49枚、アイテム71枚、召喚獣112枚(絵無し含む)

俺の場合、普通にやったら手に入るように仕込んだはずなのに何故か隠しスキル扱いされているな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:17:44.48 ID:xuuj56kD.net
>>993
>>994
>>995
ありがとう。
1つ1つ見て回るのも楽しいけど色々シナリオ集めてたら店シナだけで300超えてな。とりあえずここ見ればおkって事でいくつか厳選した物をまとめたファイル作ろうと思ったんだ。
基準が「個人的な鉄板・収録スキル数(50〜100以上)が多い」(+交易都市リューン)で20シナくらいにしようと思ってたんだ。あまり収録数が多いのは無くて困ってたから無双都市カーディラム探してみるよ。

でもいつか収録スキルだけで1000越えの超巨大店シナリオとか見てみたいわ。
容量は大きくなりそうだけど1つのシナリオで色々カバーできるならかなり便利だろうな。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:59:12.21 ID:cZE6A0P/.net
「物は試しに、」は店シナじゃなくてただのダンジョンシナだよ。“1000枚近く”というワードで連想しただけではないかと。
メル・クァ交易店、だかなんだかいう店シナリオは商品数が凄かった気がする。飛空艇交易のヤツ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:01:40.26 ID:Q6VDE4/R.net
ある程度の職種がそろう定番として使ってるのは忘れ水だけど
枚数が多いわけじゃないんだよな
聖職者系ならカスケードもありか
魔法使いなら万色の魔術師でいけそう
無骨な武器は戦記と手記とあたり?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:10:00.05 ID:6fnVOxlg.net
あまり重くなりそうなら、100枚の10シナリオシリーズにするでも良さそうだがな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:17:49.31 ID:xuuj56kD.net
とりあえず埋め
1000ならいつか収録スキル1000枚越えの超巨大店シナリオが公開される

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200