2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ruina 廃都の物語 七十二世

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 07:43:20.49 ID:uP3/fvsU.net
地図の空白を埋めながらプレイする、ゲームブック的なRPG
枯草章吉氏作「Ruina廃都の物語」のスレッドです。

作者HPダンボールの神様
ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/ftotfr/
作者インタビュー
ttp://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/interview/003karekusa.html

前スレ
Ruina 廃都の物語 七十一世
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1445593916/

それ以前の過去スレはwiki参照ttp://www24.atwiki.jp/ruinakokuryaku/

規制時等の避難所ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1235576020/

キャラ萌え話は節度を持って程々に。萌え妄想、シモネタは地下スレで(いずれも18禁)
Ruina廃都の物語エロパロ(エロパロ板内を検索してください)
腐ネタは専用スレで(「Ruina廃都の物語801」でGoogle検索)

【関連】
大河物語ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/taiga/
大河物語wikittp://www29.atwiki.jp/taigamonogatari/
卓ゲ板スレ
TRPG大河物語その3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1247313745/

したらば大河物語ttp://jbbs.livedoor.jp/game/55432/

次スレは>>970が立ててください。

質問する前に……

・必須イベントには必ずヒントがある
人の話を聞く、仲間に話し掛ける、冒険のメモを読み返してみる
・ボスが強い
イベント経験値が主な成長源。行き詰ったと感じたときは、他に進められる場所を探そう。
本などからボスの弱点に関する情報が得られることも
・どこに行ったらいいのかわからない
まだ調べていない所や後回しにしたイベントがあれば全部周ってみよう
・(!)マークを見逃すな
重要なイベントがあることを示しています、無視しないで調べてみよう
・前スレも読み返してみよう
・小人の塔、巨人の塔へ行けない
古代都市の色々な場所で寝てみる
・周回プレイ(引継要素)あり
1周目で全要素を極めるのは無理
・あのシーンの曲のタイトルor配布元は?
wikiの楽曲一覧を参照
・音が鳴らない場合
PCの音量を確認。ゲーム、PCの再起動。ゲーム、RTPの再インストール
WindowsMediaPlayer11にはボリュームが勝手に下がるバグあり。バージョンアップ推奨

付属のマニュアルやwikiで一通り探してみると答えが見つかるかもしれない。
まずは自力で調べられる範囲で調べてみよう

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:10:35.88 ID:wh1amx3O.net
メロさんに着せてしょんぼりプレイ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 17:35:10.59 ID:ik7hEAQP.net
>>5
一週目は町の外に出られるようになればすぐ取れるんだから
その時期の他のアクセサリに比べれば大分優秀だと思う

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 18:17:25.75 ID:LZNbJhRl.net
安価の所為で自分に言い聞かせてるみたいだな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:30:39.67 ID:5ezf6r+n.net
この秘石には、>>1乙する効果がある
安易に捨てて良いものはない

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:35:59.48 ID:xTuNnCnQ.net
そういやゲーム内のナレーションってタイタスだったん?
石捨てるときにメッセージウィンドウに介入してるし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 00:50:49.95 ID:JHSu4Zu3.net
石捨てる時だけタイタスが介入
あとは神というかシステム目線じゃないかな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:12:32.92 ID:ikDLhEE3.net
タイタス「変態だ。」

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 01:49:26.61 ID:oHMSrYu5.net
前スレ1000は素晴らしいな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 05:41:07.49 ID:wgNOk6yJ.net
前スレ後半の無駄な勢いに驚いた
あいつ相手してた奴、特に煽ってた奴反省しろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 08:17:11.45 ID:vEyRwkHQ.net
結局彼は才能のないシーフォンだったのか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 08:49:39.20 ID:jpdqeAWQ.net
…クソガキじゃねぇか!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 09:50:08.22 ID:jJWTjiuC.net
シーフォンもクソガキなんだよなぁ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:31:44.80 ID:/oUu5E/E.net
クソおっさんかもしれないし
とりあえずクソ無能は確定的だが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:36:10.84 ID:hGOmf+d6.net
リアルシーフォンはどうでもいい
リアルネルさんはいないのか!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 10:37:54.61 ID:/oUu5E/E.net
吉田先生にいろいろ仕込めばできるで

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:18:46.73 ID:C3yG5dh5.net
霊長類最強程度ではな…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 13:30:12.24 ID:/oUu5E/E.net
じゃあボノボに吉田ネキのお面かぶせよう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 15:51:24.34 ID:4z4ysExb.net
腕力があるだけじゃなくて、ダーンドルが似合う可愛いお姉さんな幼馴染みが欲しいのです

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:08:53.91 ID:jpdqeAWQ.net
現実だとちょっと顔が整ってるプロレスラーとかが一番近くなるのかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:14:46.19 ID:DGPQZPXO.net
マジレスするけど筋肉よりも性格を重点的に見たほうがいいと思うの

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:28:50.45 ID:hq40Nn5g.net
幼馴染で怪力っていうなんかいかにもな「属性」あるけどその枠に収まらない性格なのもネルさんの魅力の一つ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:34:12.37 ID:DeCAaXEr.net
実在の選手なら多分吉田ネキより三宅さんのが近い
パワー>テクニック的にも

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:57:23.35 ID:jpdqeAWQ.net
まず間違いなく同世代同士で喧嘩すりゃぶっちぎりでトップの腕力してるだろうに大して歪まず成長してるて何気に凄い事だと思う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:16:13.19 ID:Qu2iQYWm.net
騎士主人公は腕力でもそれほど劣らないだろうし賢者主人公相手だと喧嘩しても魔法に拘って負ける気が
騎士主人公だとパリスの立場が腕力的になくなるけど…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 18:56:23.09 ID:0skRNLqU.net
どんなふうに使おうが得物が杖ならそれはもう魔法なんだよ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:05:03.49 ID:xTuNnCnQ.net
そういや地味に鳥が色んな所で喋ってるな
最初の告死鳥とかタイタスの親殺しの時とか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:07:11.23 ID:1rYyosOn.net
騎士が圧倒的に強すぎて、騎士で何週もしてしまう
騎士ルートでシーフォン入れると外せない
物理攻撃なら騎士が生き残って薬で回復できるし、魔法ならシーフォンが生き残る。
応急手当と治癒の力場習得してもらえば、速度性能わりといいからあんまり死ななくなる。
オグカムイズナくれたときはもうほんと感謝したわ。鳥野郎共一掃できるから。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:47:14.71 ID:WsgDG/O0.net
ネルさんもキレハもフランもシーフォンもテレ子もエンダも可愛くて一人に決められず困っていたが気付いてしまった
十七世として君臨すれば全員魔将にしてハーレムを築けるのではないかと
やっぱり覇王エンド最高だわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:50:33.49 ID:H+j/uAXu.net
ハーレム(白子族)

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:53:12.73 ID:xTuNnCnQ.net
エンディング飛ばせないのがもやもやする

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:54:47.35 ID:H+j/uAXu.net
>>33
スタッフロールのところは飛ばせるけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:28:39.04 ID:xV+khKqF.net
覇王エンドのときはラバンさんはなにしてんの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:31:06.67 ID:Gb/8nBv4.net
釣りでしょ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:31:17.03 ID:H+j/uAXu.net
>>35
埠頭で魚釣り

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:43:04.67 ID:xTuNnCnQ.net
>>34 マジか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:23:13.70 ID:7DkKQPmH.net
>>30
罪人もいいぜ、2回攻撃武器+全体攻撃杖(エウルス+不死鳥の杖とか)でノーコストで強力な全体攻撃だ 特にエウルス不死鳥だと、必中出血炎上2回とかいう壊れになるぞ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:26:41.75 ID:/oUu5E/E.net
連打もせずにそんなこと言ってたのか…
頭アルソンさんか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:28:30.19 ID:H+j/uAXu.net
>>38
マジ
スタッフロール始まる前に決定ボタンを押しっぱなしにしておくと飛ばせる
スタッフロール始まってからでも決定ボタンを押しっぱなしにしておくと画面が切り替わる時に
残りのエンディングすっ飛ばしてFin画面になる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:44:36.78 ID:DeCAaXEr.net
や枯草氏No.1

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:51:25.68 ID:xTuNnCnQ.net
>>41 押しっぱなしか
キーボードガチャガチャはしてたけどそれはやってなかったな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:51:46.22 ID:ZqCLymXr.net
せやな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:45:36.40 ID:uUUWgSe1.net
変な質問でスマン
wikiによると大廃墟の書斎で、稀に図書館の守護者(?)と遭遇するらしんだが、これどんな敵?
始めたばっかりでまだよく分かってないんだが、全然遭遇しない・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:10:01.54 ID:J9n7JWMO.net
ここだけ稀にランダムエンカウントするから其れの事じゃないの?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:18:16.92 ID:O37qLLcN.net
なんか緑のがいたような気がする

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 02:23:19.56 ID:uUUWgSe1.net
>>46
図書館の守護者ってのは、大廃墟のランダムエンカウントの敵キャラ?(さまよえる監視者、塚護人等)

書斎だけに現れる「図書館の守護者」って名前の固有の敵キャラだと思ってた・・・

スレ汚し、ゴメン

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 14:55:27.41 ID:ZDhRsnSw.net
>>39
罪人推す人結構多いよね。1回しかやってないけど…。
実はデータ全部消して賢者からやり直してたんだけど、次は盗賊行ってみる

苦節42日(CP間日数)、ようやくタイタスシリーズコンプリート!
物欲センサーなのかなんなのか、一番欲しい銀糸葉文黒紗衣だけ15日かかった…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:12:56.18 ID:7cKaHzb5.net
騎士はエンター連打できて攻撃フレーム短いのも売りだからなあ
エンダとかテロでしか使う気しないし

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:13:59.47 ID:p0Ba7Ths.net
エンダ連打するのにエンダ使う気しないとかちょっと意味わかんないね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:21:44.40 ID:rEKJRjzQ.net
エンターエンダ連打とか誰うま

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:23:58.57 ID:XIKg9Hfh.net
何が面白いのかさっぱりわからないし上手くもないと思ったんだけどごめん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:29:52.33 ID:rvBEKYZL.net
そこは何でそんなので笑エンダくらいで返してもらわないと

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:31:11.88 ID:XTVvLmIT.net
>>53
言い出した本人が自演で面白いと言い張っているだけという可能性だって充分にあるし
つまらない話題を無理に面白がることもないしわざわざ謝ることもないよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:35:28.45 ID:p0Ba7Ths.net
別に無理に笑わなくてもエーンダよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 21:39:24.47 ID:DVk+CZ2T.net
>>49
罪人は極まると最強な上探索スキルの習得しやすさもぶっちぎりだからな
アルソンさんとか連れ歩きたいとき重宝する

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:11:47.23 ID:bsn3n4iT.net
ふぅ、とりあえずVXACEだけの素材じゃ話にならんから
素材集も買ってきたぜ

しかしハクスラ系にするか
ルイナの上位互換にするか迷うな...

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:22:25.64 ID:3a14MF3B.net
>>39
エフェクトがうざいんだよな…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:25:25.87 ID:bsn3n4iT.net
ルイナも敵グラの素材が少なすぎて
タイタス○世がラスボス第一形態(シフォーン)の色違いだったからな
さすがにそれは回避しないと

5人+5人入れ替えありの10人くらいのパーティにするか
4人縛りにするかは悩みどころだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:28:08.50 ID:p0Ba7Ths.net
うわあ、ちょうたいさく(笑)ができそうでたのしみだー

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:28:47.68 ID:XIKg9Hfh.net
触るなよおバカ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:29:39.21 ID:di3/PBNe.net
なんか七十二世はスルースキルが試されるスレになりそうだなあ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 23:40:08.29 ID:bsn3n4iT.net
金が無い人の為に何百体もボス造って延々と暇つぶしできるハクスラ系ゲームってのも
割といいと思うんだよな

それか世界観重視のルイナみたいなタイプにするかは悩みどころ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:09:47.39 ID:10d1jGUZ.net
宮殿のニワトリ討論、生まれによって答えが違いそうで面白い
ウェンドリンとアイリは「変化しない」/フィーは「する」/マナは「するかもしれない」→「しない」かなと思ってる
白子族のとこでは、剣を持ってる騎士・盗賊は反射的に攻撃しちゃいそう
フィーは剣持ってたら攻撃するけど、杖だったら逃げる
マナはどっちにしても突き飛ばして逃げる

皆なんかキャラごとのイメージ持ってる? 男組がいまいち掴めないんだよな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:13:12.00 ID:m+FFJ/Em.net
デフォ名で言われると誰が誰だかわからんぞい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:18:36.93 ID:QZUcFpMo.net
騎士と神殿は女、魔術と盗賊は男が妄想しやすくて捗ったな。カプ厨らしい

白子族はみんな攻撃できないイメージだわ、一度は思い馳せた親だし、なまじ友好的だからなー
もうちょっと話聞いてみたかった。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:25:27.03 ID:zGfpe27C.net
作者に常識的なストーリーテリングを要求することはできないと分かっていても
殺す と 逃げる の2択しかないってのはな

一番必要な縛り上げて情報吐かせるっていう現実的な択がない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:28:44.21 ID:ClVT6LYZ.net
それはまともな人間相手に正常な判断力を持った状態で臨む最良の答えであって
出生の秘密とか敵との血縁とか一気にバラされて精神的に相当キてる相手に求めるものじゃあないだろう
むしろあの場面で冷静に尋問しだしたら人間味が無くないか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:33:49.52 ID:0jV7t5dv.net
でもあの不気味な白子族の中に主人公の実の母親がいるとか考えると
なんていうか……その…下品なんですが…フフ……勃起…しちゃいましてね……

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:10:11.89 ID:mEhPoMD6.net
>>69
どう考えてもID:bsn3n4iT = ID:zGfpe27Cだろ……
触るなよほんとにもう……

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:14:59.49 ID:ClVT6LYZ.net
ああ、何かアレな人だったのか
他人の粗探ししたって自分が優れてる理由にも種にもならねぇのに暇なこったな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:58:36.69 ID:zGfpe27C.net
粗さがしっていうか粗だらけで目に付くだけだな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 01:59:29.46 ID:CL+mbgTX.net
はいはいカエルタッパーあげるから大人しく寝てなさい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:01:41.52 ID:zGfpe27C.net
つかこういうのが気にならない人って本とか読まないんだろうな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:12:20.51 ID:a66NIE1t.net
レッテル貼りきました

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:39:47.91 ID:m+FFJ/Em.net
>>75 本とか読まないから脳内補完っていうのが一切できないんだろうな
小説でトイレの描写がない!食事の描写がない!とか一々噛み付いてそう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 02:45:02.17 ID:Eyn1T9oF.net
某エロゲメーカースレで小説読んでる自分は違うみたいなやついたの思い出しました

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 03:29:05.73 ID:ay8QyWVj.net
そんなことより主人公の顔グラはどれが一番可愛いのか決めようぜ
俺的には顔4聖女マナちゃんが天使すぎる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 03:30:38.32 ID:zGfpe27C.net
>>77
わざわざレスアンカー付けてるのに文章もまともに読んでないのか?
敵を縛り上げて情報を履かせるという現実的な選択肢がないことに
疑問を呈しているのに
想像力がー とかアホが

まぁそれ以前にあんな敵の巣で主人公一人はぐれてるところで無理有り過ぎだけどな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 03:38:01.15 ID:W+y91LOt.net
わかったからRuinaの上位互換のゲームとやらを作ってくれ
Ruinaが粗だらけで常識的なストーリーでも無い、それでいてお前がもっと凄いゲームを作れるとしたら
このスレでお前が得られる物は何も無いだろうし、制作の進捗をここで垂れ流されても困る

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 03:51:48.39 ID:Czo0PlkS.net
Ruinaと何も関係ないもんな。「俺いまゲーム制作してます」なんて報告
フリゲ制作スレみたいなところに行けばいいのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 03:55:35.01 ID:zGfpe27C.net
ハァ?今その話してねえじゃん
負けそうになったら関係ない話持ち出して誤魔化すとか小学生かよ
この程度の話が面白いとか思ってるわけだ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:03:52.84 ID:Czo0PlkS.net
だってまたするつもりでしょ報告
誰かに相手してもらいたいんだもんな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:05:43.89 ID:zGfpe27C.net
なにが「だって」だよ
精神年齢ひっく!
本当に小学生みたいだわ
だってだってだって〜

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:08:25.91 ID:m+FFJ/Em.net
>>85 中学生乙

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:09:28.30 ID:zGfpe27C.net
はい、こういう根拠0なのがレッテル貼りね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:09:48.58 ID:W+y91LOt.net
負けそうもクソも最初っから勝負なんてやってないし、この話が面白いとも思ってない
ただ1つ言えるのはお前は間違いなく此処の人間の反感を買ってるし、話のループとレッテル張りの応酬にしかならんって事だ
そんな事するぐらいならブログでも作ってそこでゲーム批判と進捗報告してた方が何倍もマシだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:11:34.01 ID:zGfpe27C.net
>>88
イヴとは思えない長文

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:14:24.31 ID:m+FFJ/Em.net
イヴは昨日だが?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:15:37.47 ID:7GrB7MEx.net
相手してる馬鹿も同罪だぞ

>>79
妹のために必死に頑張る顔3ヴァンくんはいいものだ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:23:22.47 ID:Eyn1T9oF.net
職業性別書かんとわかるかボケ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 04:31:52.18 ID:DaDC0uWT.net
前スレでも言ったが構うなら安価つけてやってくれ
一緒に消えるので

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 05:11:34.14 ID:CI8X9QYG.net
神官女は顔2がいい
危険を感じる様子がエロい

そして、扱いに困る女顔1

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 05:11:43.26 ID:hfuH10Qu.net
>>68
あれ以上欲しい情報って無くないか
意気込みには期待する

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:12:56.66 ID:QZUcFpMo.net
欲しい情報はないんだけど、あんまりにも健気だからさ、なんかこう…他の白子族の話も聞いてみたかったなと思ったんだ。
主人公的には嫌だろうし、それはそれで良いんだけどね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:18:10.29 ID:QKN0Hpa/.net
>>94
顔1は男女ともに騎士の嫡子だと思ってる。そして一番好きな顔グラである。
……ただ最近はツインテールなびかせて剣を振るう顔3騎士もいいかなと思っている

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:22:03.02 ID:vxU51YQt.net
女主人公の顔は

1 騎士
2 賢者
3 盗賊
4 神官

にしてる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:27:56.77 ID:T+KI1Z6G.net
自分は
1 賢者
2 神殿
3 盗賊
4 騎士
だなぁ
1のグラがオーソドックスでクセがないから
割と何にでも使えると思っている

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:26:13.03 ID:UX9Q67qL.net
自分は
1 騎士
2 神殿
3 盗賊
4 賢者
かな

みんな3が盗賊なんだなw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:36:00.86 ID:6nWV5D6J.net
ruinaは探索の手軽さやキャラの性格付け、ところどころに散りばめられている小ネタが面白いと思ってやってるから戦闘システムが斬新とか凝ってるとか、
グラが豊富だとか綺麗だとかってだけのゲームはやる気はせんな
ましてや作者の人生経験が浅く引き出しが少なさそうだと最初からわかってるゲームなんて笑い話のネタとしてプレイする以上の価値はないな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:48:48.23 ID:eG5n8kKg.net
>>99
顔1は最初に見た時凛々しさを感じて騎士にしたが
よく見ると華奢な雰囲気もあるから魔法職主人公にも合うと思うようになった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 08:57:41.79 ID:9ePp503Q.net
主人公の生まれを騎士女にするときにこんなにも顔2派が少ないのはなぜなのか
一見箸よりも重いものを持ったことがなさそうなのに実はおてんばっていいじゃないか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:22:20.15 ID:ay8QyWVj.net
純金製の箸(太い)と食器(分厚い)で食事してればわりと力付きそう

総レス数 1004
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200