2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペナントシミュレーション part9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:18:10.58 ID:BN+erYS5.net
ペナントシミュレーションはプレイヤーが選択した球団を優勝に導くことが目標の野球シミュレーションゲームです。
ドラフトや新外国人獲得、トレードなどを行い戦力を整えチームを勝利へ導いてください。
(ペナントシミュレーションReadmeより)

作者HP
http://garakutapsg.web.fc2.com/

ペナントシミュレーション part8
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1448087819/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 20:22:54.14 ID:LrNsQBFA.net
>>1
死ね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:23:48.40 ID:cAbzTh8O.net
このスレはCDランク縛りの基地外が立てたので却下

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:49:54.08 ID:g4UUbRdF.net
立っちまったのは仕方ない(男根的にも)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 10:36:57.58 ID:lJDCS0v1.net
誰がたててもいいだろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:13:42.45 ID:rYv8vgzb.net
これ使えば良いさ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:35:17.83 ID:2KtlS71s.net
今まで見た投手で最高速を記録した選手ってなんだろうか
俺は167kmだけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:51:42.86 ID:jXNd2BVA.net
>>1

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:57:53.50 ID:Oyq23x6B.net
>>7
俺は165までだな
167とかいるのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:26:19.90 ID:QlJ9DRzp.net
>>1

本当に面白いな
もうほぼ完成だな

ところで打撃がなぜか1stリーグのほうが強いんだけど俺だけかな?
ふつうはDHがあるほうが多いはずだけど・・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:13:10.58 ID:OZQJJYAO.net
何十年の平均取ったらDHのある2stのほうが上になると思うけど
数年なら有力選手の人数や乱数で1stが上になる事もあるんじゃない

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:13:58.75 ID:bmTszMDO.net
2stって…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:39:29.01 ID:iXo0aRP0.net
セカストだな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:59:59.34 ID:h2UzsEoV.net
ツーストライクのことやろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 05:35:02.73 ID:R9r6quQU.net
ツーストロークエンジンだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:30:57.13 ID:OzmL1JPz.net
序数わからんやついたなあ

ファースト、ツースト、サーストって言ってたやつ

17 :sage:2016/01/08(金) 14:13:56.16 ID:f62sbqT1.net
みんなは投手のドラフトで何を重視している?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 14:35:00.60 ID:LD5SryzY.net
精神クイック

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 16:39:29.73 ID:bEUJR0Q+.net
1:高校生
2:制球
3:球速

先発の一軍レベルを総合900以上だと考えているけど
3-4年かけてもそこまで達しない大卒社会人がプロ志望届出すのは無謀だな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:14:08.92 ID:/+lAathS.net
制球C精神Cが一つの目安かな
球速、スタミナ、変化球あたりはあまり気にしない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:46:22.95 ID:mmDg4SyM.net
制球、精神、球速かな。大体ランク順で取ってるけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:09:56.60 ID:IdESNAWi.net
走力の劣化の仕方は前の方が良かったな。俊足巧打の選手が使い物にならん。
イチローとか鈴木尚とかの35超えても走れる存在が不可能になった。
あと打てる捕手が実質的にかなり出現しにくい。
これはある意味リアルと言えるかもしれないからまあいいけど。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:07:03.19 ID:VIfezesC.net
打てる捕手ってどこから?
個人的に捕手なら打率2割半ぐらいで二桁でも打てる捕手だと思うけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:49:04.41 ID:h/VKPcrM.net
里崎レベルからかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:18:46.05 ID:IWX9oMR/.net
>>23
二桁なくても打てる捕手だと思います
ち*なD

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:20:21.94 ID:IWX9oMR/.net
石原や倉くらい打てれば打てる捕手やろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 02:23:20.63 ID:xsZEkELB.net
更新次いつやろうな・・

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 03:05:55.18 ID:hCoHu3Y8.net
ストックの選手が引退してからレジェンド級のキャッチーは誰一人居ないな...

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 08:38:24.69 ID:6CDEeJ+t.net
>>26
會澤の覚醒はいつですかね・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:03:32.54 ID:mwIE6/dL.net
とりあえず1割台でなければええ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:14:44.09 ID:e2EmBRC9.net
キャッチャーは200年に一年ほど逸材が出るが・・・
野村、城島、古田、etc…. 15年に1人くらい出てもいいよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:04:12.88 ID:PWDOIYWp.net
古田、城島、阿部、谷繁あたりが同時期にいて目立たないが矢野もなかなか打てるキャッチャーだよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:11:19.89 ID:xsZEkELB.net
田上 里崎も

森とかの打てる捕手もコンバート多いからな・・

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:43:02.40 ID:QS3Q57EU.net
森はまだコンバートしてないやろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:14:52.87 ID:kjpI1b+N.net
自分のデータで捕手は初期選手除いて27年で1500安打4人うち2000安打1人で
打撃タイトル獲得も2人いるし(本塁打王打点王と本塁打王打点王最多安打)
打てる捕手まぁまぁ出ると思うけどな
乱数によってまた違うんだろうが、200年に1人ぐらいの頻度かね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 15:18:30.40 ID:e3PVn3Zl.net
捕手から転向組
衣笠 和田 江藤 小笠原 山崎武 銀次 垣内 礒部 飯田 関川 GG佐藤 

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:08:17.21 ID:oSVsTAKs.net
守備力がプロレベルにない捕手が多かったとも言えるし
守備負担を減らしたことで打撃に開眼した捕手が多かったとも言える

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 23:16:58.16 ID:kO8K7ej3.net
打率とホームランが平均以上は欲しい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 21:55:54.72 ID:ZHnenveU.net
ペナシミュのほうが平均的には成績はだいぶいいとおもうわ
城島レベルは希やが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 23:36:45.10 ID:IFeor6T9.net
ドラフト履歴見直してたら5球団競合の選手が
通算4勝6敗防御率6.66で引退してた。リアルやね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:14:37.81 ID:cVS6zyYB.net
誤差表示ありのドラフトがおもしろい
先ほどうちの箱庭ではj不作年で総合力950の高卒投手が5球団競合して
よそが獲ったものの実能力はマイナス50、さらにキャンプで能力ダウンする体たらく

ちなみに名前は将大くん、奇しくも楽チーム入りした

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:42:26.52 ID:9SeGu640.net
5球団競合が4勝6敗で引退って言うほどリアルか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:49:25.85 ID:mvv/5ntg.net
5球団競合といえば、ハンカチ世代の人はそんな感じみたいね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 06:32:41.76 ID:hEg9PbIX.net
更新そろそろ来ないかな?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:20:04.86 ID:JVCOn0C0.net
>>42
競合数はちがうけど川口知哉や辻内崇伸あたりがそんなイメージ
あとは希望枠だから競合とは違うけど高市俊

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:50:45.04 ID:4++I25ec.net
辻内は2球団競合だからたいした競合数じゃないけど最近の4球団以上の競合ドラフトだとハズレ多いよな
大石、長谷部、佐藤、斉藤。ひと昔前なら並みの成績以上はほぼ確定だったんだけどな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 09:56:42.02 ID:9mcbfb64.net
>>46
二桁勝利を挙げたこともある佐藤をそこに入れるのはなぁ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:01:32.66 ID:4++I25ec.net
>>47
でも実働2年ぐらいだしなしゃーない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:05:25.44 ID:D9jnEjaH.net
大型競合といえば6球団の大場を忘れてもらったら困る
衝撃のデビューから先の失速

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 12:05:14.30 ID:HbsMgdDv.net
うちの箱庭で江藤智捕手が入ってきたけど、4年ぐらいで戦力外になって引退してた

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 12:37:45.72 ID:nU0sWjI1.net
うちは大谷翔吉というばったもんが入ってきたな
それなりに活躍したけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 15:16:01.56 ID:Ad9mNCdj.net
辻内のあたりって分離ドラフトってことを忘れられてるよな
普通のドラフトならドラ2はないにしても外れ1位までは落ちても不思議じゃない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 01:21:21.13 ID:G4z6NFCx.net
更新遅いな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 03:39:50.35 ID:pkgIAHcz.net
更新してくれるだけでもありがたいから
遅いとか言わないの

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:02:22.42 ID:om2GbWDe.net
他球団に上杉達也っていう1400超えの先発投手出てきてびっくりした

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:53:02.55 ID:uF00MmT3.net
いつも2ndリーグやってるんだが
交流戦で代打がひとり(控え捕手)残ってたにも関わらず投手が打席に立ってホームラン
しかし記録には○○(0号)という表記で打撃成績にも残ってなかった
そして普段気にしない投手の打撃能力だが、そいつは巧打D長打Dあって控え捕手より優秀だった

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:31:09.46 ID:HCGbY57s.net
確か先発以外は打撃成績が残らん仕様だったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:00:56.28 ID:SXWotH+Y.net
昔あった自軍投手が滅多打ちにされたとき試合に出てない自軍投手に打撃成績がつくバグは今もあるんだろうか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:03:15.93 ID:SN8dzMax.net
そういやミートDパワーDのピッチャーが居てたまに代打で出場して打率3割超えてたな
肝心のピッチャー能力はカスだったから一瞬でクビにしたけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 22:12:21.99 ID:2obnXvwv.net
打者転向とかできたら面白いな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:07:10.04 ID:Fg0IrL+f.net
8回裏の攻撃に代打出さずに打席に立たせた投手を、その裏の最終回の頭から投手交代させる仕様はなんとかならんかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:15:59.29 ID:kBAkwFJK.net
9億9000万でもFA引き止め出来なかった
18億出されたらそら移籍不可避ですわ
どうやって太刀打ちしろっつーねん

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:20:49.14 ID:G4z6NFCx.net
>>62
それはそれで楽しいやん
チーム愛を信じろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:22:05.44 ID:G4z6NFCx.net
投手を代打や代走 守備とかで使えたら面白そう
サブポジつけて

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:25:01.25 ID:KThMDAB3.net
それって非現実的じゃん

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:33:46.75 ID:kBAkwFJK.net
>>63
今までレジェンド級の奴でも5〜7億で
余裕で引き止め出来てたので驚いた
今回のほうが複数年っぽくて
リアルっちゃリアルなのかなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:44:05.82 ID:uF00MmT3.net
今やってるシーズンの投手370人ほどの打撃能力をチェックしてみたらDが最高だった

巧打D/長打D…7人 巧打D/長打E以下…4人 巧打E以下/長打D…3人

修正履歴に「二刀流はできないか→修正しません。打撃能力が高い投手は一定確率で出現します」
とあったので、もしかしたら長年やってると数千人にひとりくらい巧打B長打Bなんてのもいるのかもしれんが
ドラフト時に気がつかれないまま投手能力が低くてスルーされる投手もいるんだろう…

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 23:46:54.41 ID:02giTBxs.net
たまたま明智が成績悪かった年にFAしてくれたおかげで3億で明智が球団に入ってくれた
次の年明智は成長して総合1300超えした
しかし年俸は1億8000万に下がった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 01:40:33.58 ID:L5dvPG+a.net
現実ならこんなの絶対モメるだろうという主力選手の減俸がよく起きるペナシミュの世界

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 02:59:38.12 ID:oOqZp68y.net
逆に活躍の割に異常にあがる選手もいるよな。ちょっと探したら
43登板 3勝1敗19H3S 防御率1.983という選手がいて
まあいい選手とは思うが2400万→17000万はおかしいやろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 13:42:31.12 ID:isJIG5bD.net
奪三振が少ないのって改善できないのかなあ
打者の三振割合を増やせばいいのかもしれないが
投手に個性がないのも事実だと思う
あと打者に80三振しかしてないのがいるのも要因かね

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 14:07:52.57 ID:Mafrcjgd.net
>>65 野手使い切って投手の代打に投手はありだと思います
代走や守備固めはないですね・・・

二刀流は実装しないらしいしまぁ無理やな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:48:06.94 ID:fOlKpuNC.net
アウトの割合をしっかり能力と関連付け出来たら改善されるだろうけどね
ミートが上がれば三振数が減って選球眼が上がれば増えるとかしないと
三振王かつ最多安打首位打者なんてのが現状ありえる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 17:56:05.33 ID:kG9+t6c3.net
そういう要望は公式掲示板で頼むわ
こっちでグチグチ言われても困る

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:09:11.64 ID:GaLnQtUs.net
縦横無尽ってEせいじゃの相性反転も無視出来るんだろうか
検証するのに二重起動出来なくなったのが地味に辛い

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:10:45.42 ID:GaLnQtUs.net
誤爆すまぬ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:14:12.76 ID:isJIG5bD.net
>>73
たしかに今のところ三振に関係ある能力は変化球とスピードだけだからな
一応昔の掲示板だと隠しパラで村瀬が奪三振率高いとかあったらしいけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 22:49:20.80 ID:mBiMaDjs.net
イニング以上の三振取れるやつほぼいないからなぁ
最多奪三振は200以上ほしいわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 00:06:41.27 ID:2JvbAdr/.net
隠しパラあるとなんかロマンがあるよね
奪三振とかあるといいね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 05:41:02.89 ID:y59B4uwE.net
ムード×

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 06:38:32.03 ID:w8shoXRs.net
>>74
逆だろ
作者に迷惑までかけたくない奴がここでぐちぐち書くべき

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 17:37:35.70 ID:KPaOweTD.net
ここ最近のバージョン1年で首切られる選手がいなくなった(少なくなった)?
前はちらほらいたけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:06:28.63 ID:BBrveT1v.net
>>81
すまんね
一応要望にも奪三振の話しは何回か出てるしがらくたさんも対応はしてるけど
思ったより奪三振の改善はされてないからここで書いてみた
次の更新きたらまとめて書いてみる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:12:52.71 ID:dzbKwvru.net
奪三振率ってどんくらい求めてんの

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:15:06.59 ID:BBrveT1v.net
>>84
15

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:20:52.92 ID:WvQXUzd/.net
>>85
横槍ですまんがそれはさすがにないわ
野茂や石井一久ですら10とか11だぞ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:27:14.15 ID:mU71zWfB.net
まあリーグ1位の奪三振率が10行くかどうか、割といい三振取れるピッチャーなら8か9くらい?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:39:37.81 ID:WvQXUzd/.net
>>87
あと少し落とせばいい感じかもな、NPBだと年によっては8台で1位てのもけっこうある
NPBだと規定乗っての奪三振率10以上はほんと限られた面子だから

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 03:02:56.08 ID:MDsyBJVe.net
15とか冗談だろ
HR100本出るようにしてくれ並みだぞ
100年に1度単年で12通算で9越えればいいくらいだろ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 07:40:34.58 ID:JuOZmcag.net
いまのぺなしみゅは奪三振率どれくらい?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 08:15:10.48 ID:AohM/Of5.net
9超えはまずおらんな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:26:37.45 ID:28ozNXXD.net
15はないだろ ランディで13とかだぞ
最高11とかでちょうどいいはず

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 16:52:55.09 ID:sLxChEPa.net
キンブレルとかちゃっぷまんならそれくらいいってんのかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:08:13.53 ID:d660KB05.net
現実だと中継ぎ抑えは奪三振が投球回を超えてる選手結構いるよな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:18:53.50 ID:Z3AXSNmP.net
そりゃな
MLBでもキンブレル、チャップマン、ミラーあたりは15超えることあるし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 22:17:03.48 ID:RwoCjgfF.net
たしかMLBのほうがNPBよりも平均奪三振率は高いから
その中でも傑出してるチャップマンとかを参考にはしないほうがいいと思う
それでももっと高い投手出ていいと思うけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:01:39.67 ID:O2ba4aoF.net
先発で最近奪三振率9以上(イニング<三振)記録したのって大谷藤浪則本メッセだけど
その前となるとダルまー杉内あたりまで遡らないとならないからな
限られたごく一部の投手しか到達できない領域だよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 23:08:34.11 ID:Z3AXSNmP.net
でもこの手のばらつきってプログラム的にどうなんだろな
比例というより反比例的な曲線だもんな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:18:26.71 ID:vMbJYJL7.net
奪三振の能力を表すパラをつければええだけちゃうかって思ってまう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 00:45:39.00 ID:jf/CNKJX.net
三振なら打者側に依るところも大きいぞ
あまり三振率に差がないんだよな
巧打75選球70くらいのやつが三振王だった時は泣いた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 02:28:17.42 ID:JLKcloyk.net
変化球が見た目の割に効果薄くてなんで
その球種威力でその成績やねんとなるな
無双してるのは変化球大したことなかったりするし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 10:04:34.11 ID:yc+pSaX5.net
四球判定に変化球が入ってないのと打撃判定に対する変化球の割合が少ないからだろうね
プロスピみたいに変化球をコントロール込みの評価にしてないのが問題

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 14:00:24.76 ID:Tkk5qcZq.net
そろそろ更新こねえかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:33:15.07 ID:FAWJZ6VG.net
能力完全マスクでスタッツとコーチ陣のアドバイスだけが頼りの
ペナシミュで遊んでみたいな。
オープン戦で能力を見極めたい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:45:42.54 ID:Tkk5qcZq.net
もはや別ゲーやないか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:42:09.90 ID:6L0QxKEy.net
一流選手がメジャー行きやすくなったらそらリアルなんだろうが
メジャー挑戦ありは選ばんようになるなあ
今でさえメジャー挑戦なし派が多いみたいだし

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 08:09:04.92 ID:47blApXD.net
自チームの主力がメジャー挑戦しても一年で帰って来るのは悲しい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 11:32:26.01 ID:kUS410nY.net
>>104
これホント思う
能力わかってたらどうしても開幕戦のスタメンとか去年成績残したけど劣化したやつより実績無い成長した若手使ってまうし
マスクゲーはだれか作ってほしいわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 11:49:56.39 ID:y7QCXLgA.net
能力簡易表示で我慢しろよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 12:25:56.29 ID:dTQwf6K1.net
>>108
ベナスピやれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 14:09:17.76 ID:UEK0dQwS.net
今回はかなり遅いな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 20:38:11.83 ID:7pNGdMAC.net
まあ漏れもかれこれ10年このサイト見てるけどエロさは1番だなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:09:37.39 ID:VRmTer2W.net
未だに漏れ使ってるし誤爆してるしどうなってるんだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 21:20:20.59 ID:pB7itnQb.net
ペナシミュでやりたいんです

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 22:19:11.29 ID:7/eSmlJW.net
>>101
以前公式掲示板で
高卒投手に変化球5方向習得させてそのあと変化球練習させると
すぐ評価が1000超えるのはどうなのとかいうのがあったが
確かに評価は高くなるけど他能力が低いままだと試合では活躍しないんだよな
まあ若いからトレードと弾としては使えるが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 09:27:57.10 ID:pIffU5he.net
>>111
まぁ、個人がやってるフリーゲームだし忙しいとかあるんでしょ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 20:33:19.11 ID:y5ZwKM/J.net
モチベが尽きたとかな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:04:21.58 ID:BwncZXWU.net
人的保証実装されてから年俸のようぼうふえてきたな
ランクとかあるからな

ガラクタさんは長い正月休みやろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 22:05:55.90 ID:ZSz58O1F.net
更新頻度がどれだけ低かろうが、息の長いゲームであってほしい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 20:52:07.50 ID:hQ+OU8sX.net
最近が異常なだけでもともとゆっくり更新だしな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 23:44:50.51 ID:CBkam8Zr.net
1ヶ月更新なかっただけで遅いとか世間を知らないキッズしか言えない台詞だわ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 16:32:04.27 ID:RHCV+gAM.net
更新遅いと上みたいなこと言うやつって絶対出てくるよな
器が知れる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:37:32.50 ID:UhjSsbMC.net
おっぱい可愛いなあ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 16:16:12.03 ID:OaQpjFr9.net
なんか先発のスタミナが勝手に減るんだけどなにこれ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:03:48.50 ID:QVWl1cEM.net
>>124
2軍登板だと思う
選手足りてる?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 17:05:16.11 ID:q6Nl4Tlx.net
二軍成績見てみな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:16:58.91 ID:dJBD0pj6.net
変化球を強くした方がいいな
バランス的には

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 01:23:52.57 ID:gNmJvXQU.net
久々に公式サイト見てみたらめっちゃ更新進んでるんだな(Ver2.11どまり)

本当に好きなんだなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 09:01:31.88 ID:LtaDrCfN.net
5球種育成問題も解決できるし制球球速の総合値寄与度を上げるのが良いんじゃねえかと思ってるが

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 10:37:06.66 ID:sYO19H2x.net
総合ちでなくて効果を強くして欲しい
変化球

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:05:06.03 ID:1LZkmT8x.net
今更だけど5球種は総合値上がる割に弱いってことはドラフトで総合値高い5球種の上位候補は地雷が多いってことになるのか

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 11:07:20.14 ID:khsgwark.net
総合値で見ないで球速と制球特に制球で見ればいいよ
昔から140kでも制球が80、90あれば3点台に抑えてローテ投手なれるから
地味に精神が重要だと思う

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 12:55:43.54 ID:1LZkmT8x.net
総合値見るぐらいでそういう細かいところ見てなかったわ
次のドラフトから意識してみるありがとう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 16:06:32.45 ID:sYO19H2x.net
精神 制球 速球の順番でえらんでる

精神より制球のほうが影響あると思うが精神は上がりにくく制球のほうが上がりやすいからな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:39:49.02 ID:g8Nll2vI.net
総合値980くらいでも150km コンAスタAなら全然防御率1位ありえるもんな
総合値の割合変えてもらうように言ってもいいかも

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 18:47:07.05 ID:mk4Gqpc7.net
変化球の効果が低いのと成長が早いのが総合値詐欺になってるわけだろ
現実に近づけるなら投球時の変化球の効果を大きくして
キャンプ時の変化球の成長を1〜2種類に限定するのがいい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 19:10:44.52 ID:fdcAN6e8.net
変化球って今の仕様は合計と決め球だけみたいだから
球種の数が多いほど抑えやすいみたいなのも
プラスであったらいいんじゃないかとは思う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:02:05.26 ID:eYqC3vYl.net
でも現実は中途半端な変化球5種より魔球レベルの変化球1種の方が有効だよね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 20:04:11.27 ID:oUsb9a5Y.net
4球種投手最強説があったな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:27:03.72 ID:+RjA4cG3.net
返球投手はあんまし防御率のタイトルとか取らないけど
一方で大崩れするシーズンも少ない気がする

代表入りしてくるクラスだと不調でも防御率4点前後でまとめてくる印象

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:27:23.47 ID:gNmJvXQU.net
2.78スタートさせてみたんだけど結構サクサクなんだな

そういや1年目で高卒ドラ1(総合890)が6勝10敗 防3.18を出したんだけどこいつも4球種やったで

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 22:33:57.71 ID:9sgFQdO7.net
変化球の効果薄いのか
見た目が良くなるから今まで変化球ばっか上げてたけど無駄だったんだな・・・

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 07:45:18.56 ID:e7u2/cgZ.net
>>137
球種の数が多くてもゴミなら使えないんだよな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:41:40.64 ID:0AAZJoIJ.net
遂に

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:42:58.85 ID:0AAZJoIJ.net
すまん
遂に最新バージョン落とせなくなったな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 22:53:16.66 ID:K34YCaV0.net
今ダウンロードしようとしたらファイル消えててできないんだけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 23:05:50.73 ID:h6Nfxlr0.net
アップロードから1ヶ月経ったから自動的にファイルが消されたっぽい
まあ更新待つしかねえな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 23:23:38.77 ID:K34YCaV0.net
昨日ダウンロードしてたら間に合ってたのか
二軍成績とか色々増えてるしちょっとやってみたくなったのに残念だ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 01:52:03.51 ID:how7XRth.net
打力にロマンを求めてショートに守備能力CとかDとか置いてたらチームが1試合1エラーペースで投手陣のストレスがマッハ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 11:08:47.18 ID:wEWEvuat.net
今見たけどダウンロードできるようになってる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 12:01:53.15 ID:wfGWY59N.net
野手スタメン選択の画面で全体守備の数値がコロコロ変わるので
てっきり野手の疲労が影響するのかと思い込んでたがよく見たら投手の守備力が反映されてんだな
守備力の高い投手とそうじゃない投手だと20くらい違う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:37:05.25 ID:ffAz31pT.net
あれリンク変わったのか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 18:42:04.77 ID:/IUBBG5B.net
とりあえず生存確認出来て安心した

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:55:51.69 ID:UpwqPvlW.net
>>151
ほう投手の守備力も影響してるのか
確かに守備糞な投手は点に絡んだりもするしな
20も変わるのは大きいと思うけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:10:08.95 ID:X66HSZda.net
現実だと横浜の山口とか相当守備ヤバイ
ああいうの見ると投手の守備力は大事だと思う

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:16:24.66 ID:4kGYnyxb.net
浅尾の守備は良かったな
守備というよりフィーリングだけど
送りバントを二塁で刺したりとか大切やな

ベースカバーとか意外と守る機会があるからな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:02:49.04 ID:M1I1XFbB.net
浅尾って足が速いの?
ロッテファンやから知らんけど益田は足速すぎてバント処理キモい
全盛期の荻野よりも足速いと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 22:17:33.19 ID:wfGWY59N.net
先発5人を比べたらこんな感じだった
投手の守備評価はHPに載ってないけど「捕球>肩=送球」っぽい

肩C69 捕球B77 送球B79 全体守備685 ←二桁勝つとGG獲る
肩A81 捕球B77 送球E48 全体守備677
肩B70 捕球C60 送球C60 全体守備670
肩B71 捕球C64 送球E42 全体守備667
肩A86 捕球E46 送球E44 全体守備658 ←自分のエラーのくせに自責つかない防御率詐欺師

>>156
フィールディングな
投手限定でバント処理とかに使われがちだけど本来は野手含めて守備そのものの意味
浅尾が感覚的に守備してるという意味ならスマン

>>157
俺もロッテファンだが益田のチョコマカ感と半月板やる前の荻野の速さは別次元だろw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:42:30.66 ID:l2vny8bi.net
>>157
浅尾足が速いし打球反応が良すぎるもともと捕手だから捕球も上手いから間違いなくセンター前に抜けていく打球を何度もさばいた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 11:43:24.91 ID:LKD79mdz.net
ドラフト1位で指名した野手がFAメジャー 1年で帰ってきたのにまたFAメジャー

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 16:24:23.33 ID:J/VfIUea.net
>>160
そんな早く取得出来るっけ?
出来るならポスティングないしバグじゃね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 20:05:39.86 ID:tEiowntG.net
1軍にいるのに勝手に二軍戦で登板して疲労が溜まるんだが仕様かな?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 21:45:00.79 ID:hY8MkijP.net
>>162
2軍に選手が足りてればならないはずだけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 04:38:48.16 ID:4T4eEMNd.net
>>163
なるほど。ありがとう。
二軍無いころから、能力低いピッチャーは取らないで少数精鋭方針でやってたから気付かなかった。よりリアルな編成したほうが良いってことだな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 12:57:45.25 ID:AcE0aBv6.net
>>164
そのやり方なら二軍戦無し設定にすればいい
二軍戦もやりたいなら各ポジション十分に埋まるような編成に

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:56:07.20 ID:4T4eEMNd.net
>>165
165さんもありがとう。同じ方かな?
12×2+怪我人を考えて約30人いれば大丈夫なんだろうな
リアルな編成もそれくらいだし
今までプレイしてきた経験則でその分の枠を野手に使ってました(その方が強くなる気がして)
ちょうど良い縛りになるし二軍戦有りでやります 長文失礼

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 14:48:11.89 ID:6ZcEx9pJ.net
ウイルス対策ソフトにブロックされてダウンロードできないンゴ…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 15:46:39.71 ID:Lz31UikZ.net
ダウンロードする時だけ切ればいいやん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:00:14.54 ID:IGGcdOpL.net
>>167
それでワイはココシミュできへんかったからそのときだけ切ったな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 16:00:49.84 ID:IGGcdOpL.net
バレンタインデーに更新こい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:25:39.77 ID:JrHW/EKS.net
>>169
Jカス死ねよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 17:55:23.15 ID:EjNoJoy6.net
野球ゲーなんだからなんj民が居たとしてもおかしくないだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 18:18:12.66 ID:hxEIOfKJ.net
外にネタ持ち出すキチガイだから叩かれるんだぞ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:12:40.18 ID:5W1Ael2S.net
JカスはJカスアピールするから嫌われることすらわかってない池沼の集まりだし

175 :169:2016/01/31(日) 19:31:50.78 ID:yhSPwL4T.net
>>171はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。
それからもう俺にレスはするなよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:13:31.94 ID:GW5Hcuz0.net
猛虎弁なんて流行ったの2,3年前じゃなかったか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:28:21.42 ID:gBd9ZedP.net
今日こそは

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:50:52.32 ID:6l+Qgtxm.net
身内ネタを外でもやるのは寒いし痛い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 13:46:45.86 ID:rvwgoTaC.net
うちのセットアッパーが、13勝11敗30H 1S なんだが
これは良い中継ぎなのか悪い中継ぎなのかが分からない。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 14:05:24.65 ID:qiMtLdcS.net
>>179
防御率は?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 15:31:13.05 ID:rvwgoTaC.net
>>180 
防御率は、3.58です。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 16:24:19.06 ID:SHR5sB0H.net
>>181
そんなにホールドが付く位置では使わないかな。
敗戦処理かビハインド要員。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 16:31:46.68 ID:6QNGFES8.net
普通に勝ちパで点取られまくって負けたり
同点にして味方に勝ち越ししてもらっただけの糞Pじゃん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:17:46.85 ID:rvwgoTaC.net
一応この投手の良いところ・悪いところを書いておくと

良いところ 名球会に入れる条件を満たしている (305セーブ)
悪いところ 2シーズン以外全て3点台前半〜4点台後半 となっています。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:19:24.21 ID:xYmJT7r1.net
>>184
現実なら途中で干されてる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:30:43.13 ID:SHR5sB0H.net
そうだね・・・
そこまでヒドいとは言わないけど。
良い所で使ってあげてただけ。
能力的には平平凡凡な中継ぎピッチャーだと思う。
良いところ、悪いところはそういったことではなく、三振が取れるから抑え向きとか、WHIPが低くてとにかく打たれないとか、変化がどれも高くて大きく崩れないとか、そういった長所がほしい。
あくまで能力的なところでここでは成績で語るものではないかな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 17:36:20.34 ID:x11vAUgv.net
現実なら僅差ビハインドで投げる便利屋的存在かな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 18:07:17.33 ID:6QNGFES8.net
このゲームの変化球は一番大きい球種(決め球)による補正と
合計値による計算だからどれも高かろうがどれか低かろうが意味ないし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:27:22.46 ID:e3bTK7Md.net
能力値のスクショ見たいな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:11:12.29 ID:zW49WumA.net
HP見ると三振獲れる投手は球速と制球と決め球の切れだと思うんだが
俺の箱庭だと歴代奪三振王のデータ見るとそれほどでもない投手が獲ってる事が多いのはなぜだろうか
単に投球回数を稼げるスタミナがあれば他はそれほど求められないのか…
逆に四死球王は制球不足に加えて低い精神というパターンがほぼ確定してんだけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:52:07.67 ID:GUM5GiLb.net
アンダースローの投手で球速遅いのに奪三振王3回ぐらい取った選手いるしな
球速がそこまで影響しないのかね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:59:25.76 ID:rvwgoTaC.net
>>186
能力的には制球がいいぐらいとしか言えません
悪いところは、変化がなさすぎるぐらいとしか。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:43:33.80 ID:XZx+DFXT.net
制球と精神の依存率が高すぎる気がするな
この2つさえ高ければ他は大したことなくてもある程度活躍するし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 02:56:11.94 ID:Ns8d+eqX.net
現実でも最低限プロに入れるだけの素質があれば大事なのはその二つじゃね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 03:33:11.92 ID:mmzbZi/c.net
球速でしょ
平均球速ランキング=投手のランキングっていいほど相関性あると思う

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 11:52:37.95 ID:YI7eLAKe.net
素材はすごいって言われながらブルペンエースで終わる投手は精神が弱い感じか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:45:21.10 ID:/L7h2Z46.net
>>195
いや制球でしょ
球速が速くても鳴かず飛ばずはたくさんいるけど、抜群な制球力を持つ投手は大抵活躍をする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 14:05:35.83 ID:K6fuO+QN.net
こういう復活劇はちょっと感動する
http://iup.2ch-library.com/i/i1594773-1454475860.png

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:59:54.33 ID:1LPeZguy.net
コントロールはそもそも計るのが難しいからなあ。
昨季、捕手が構えたところに投げ切れた率1位は須田だったはず。ソースはDeltaのメルマガ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:27:58.52 ID:crVxHvV+.net
アマでコントロール良いと言われてたのにバッピ化する投手はいくらでもいる
プロで与四球率が良い投手だけを見て制球力が重要と言うのは浅い
藤浪や大谷も課題は制球力と言われてて結局与四球率は凡だけど通用してるし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:43:03.96 ID:tSerscVu.net
>>198
凄いなこれ
何があったんだろう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:46:44.55 ID:0gb+T31Z.net
>>198
いや、藤浪と大谷は歴代最高クラスの奪三振能力があるから活躍してる
このゲームは投手の奪三振能力の差があまりないから制球が重視されるのは当たり前

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:47:16.44 ID:0gb+T31Z.net
すまん>>198じゃなくて>>200だった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 23:29:27.57 ID:rZDsULbW.net
奪三振率と最も相関が高いのが球速なんだから
制球力がなくても球速があれば通用するケースだっていくらでもあるということだろう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:18:16.86 ID:Pa1G9vjv.net
ちょっと違う
現実の野球はたとえば打者300人に対し奪三振によるアウト100、それ以外によるアウト100の投手が
奪三振力が上がると、奪三振によるアウト150、それ以外によるアウト100ってアウト数が増える
このゲームは奪三振によるアウト150になると、それ以外のアウトが50になってアウト数は増えない
だから奪三振と相関が大きいから球速が重要とはならない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:27:36.13 ID:mqKTcEN9.net
選手を全員解雇して外国人だけで枠を埋めたら
それでシーズン回せた
一二軍入れ替え画面にすると外国人は4人までですで戻れなくなるけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:55:21.61 ID:08gCbup0.net
5人以上取ることは制限できんしそれはしょうがないなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:30:32.26 ID:XEFYprrZ.net
>>206
スキップなら前からそうだよ
5人以上スキップ中に入ることがあるのは仕様らしいし
まぁ能力しだいてはあるけどな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 01:21:31.33 ID:Ov+K87pL.net
そういえばCOMチームがある選手を二軍に落として、10日経たずにまた一軍に戻るのは仕様?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 10:14:22.33 ID:ZfFvtS36.net
仕様

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:33:32.41 ID:QOJeH1yS.net
全球団外国人なしモード作ってくれんかな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 15:24:22.31 ID:onuwLTNK.net
Dチーム(ヤクルトってことにしてる)にV6喰らってる
流石にそろそろ止めたい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 16:47:49.12 ID:RWICSGg0.net
>>211
外国人なしだと単純に難易度が下がってしまう恐れがないだろうか。
あ、そういうモードも選択可ってことね。それならありかも。
色々な縛りで優勝したという話を聞くので、ためしに外人なしで初期有力日本人選手も解雇してやってみたがスグに優勝できた。(7年目だったかな。)
感想としては、こっちが弱いとCOMも弱い?合わせてくれてる?って印象だった。
バリバリの外人を入れた時の方が理不尽なほど強烈な勝率のCOMのライバル球団が現れたりして優勝かっさらわれたりとかしたこともあったし。
特に難易度は変わらなかった気がする。
やっぱバランス良いのかな。このゲーム。よくできてる。
誰がどんな風にやってもいつかは必ず気分良く優勝できるようにできてるんじゃないかな。

>>212
あるよね。連覇しなさそうなチーム名つけたところがwってこと。
巨人ってチーム名にしたところが万年最下位だったこともあった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:05:24.20 ID:656l/IbX.net
掲示板書く人数が少なくなってきたなw
やっぱり制限したのがまずかったか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:44:28.45 ID:onuwLTNK.net
横浜飛翔っていうめっちゃ縁起良さそうな名前の選手居てワロタ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:49:13.62 ID:h8aGxXz1.net
うん様かな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:59:25.41 ID:yCrqDA8K.net
うちの箱庭では津波絆っていう選手が楽チーム(Lチームの自分ところでの名前)にいてしかも150勝くらいしてた

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:03:09.33 ID:buPhyJ/j.net
生きる不謹慎

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:10:20.98 ID:ZfFvtS36.net
ネット人気凄そう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:50:54.47 ID:8024/B6P.net
>>214
制限てなんだ?
単に更新が無いからだろ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:10:48.26 ID:LBSv6DOJ.net
俺の箱庭では落合竜とかいう投手が完全試合してたな
チームは忘れた

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 23:26:29.37 ID:TMDTabNs.net
>>220
多分バランス調整は客観的データを添えてっての事だと思う
好き勝手にあーしろこーしろが言えなくなった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 13:15:18.37 ID:i5ccx8Z0.net
よく考えたらうちの抑え左でMAX164って凄いな
ノゴローかよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:55:59.22 ID:9aaoyAHe.net
>>223ノゴローはメジャーでサイヤング賞2回の大エースだぞ。彼はそれくらいの成績は残せるの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:48:01.96 ID:mwChjgol.net
>>224
何このキチガイ
アスペか?
左で164出るから例えてるだけだろうにサイヤングとか持ち出して

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:55:52.81 ID:Ler36URh.net
http://i.gyazo.com/9e8852439cc61097aa3f39691be2d7c6.png
http://i.gyazo.com/137a0456947cc612983bea0f909f73eb.png

珍しい試合があったので記念
やっぱり四球連発するようなテンポの悪い投手は野手に嫌われるんですね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:24:33.48 ID:i5ccx8Z0.net
>>224
このゲームでサイヤング賞取れる方法あるなら教えて下さいアスペさん
パワプロコラボでもやってろハゲ
あと残念やけどペナシミュはメジャーの成績甘々やから有りえん話では無いというね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:26:30.16 ID:dVnXYgCR.net
>>226
理想的な荒れ球タイプだなw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:41:13.40 ID:7Qsj7SB/.net
>>225には同感だけど>>227のこのゲームで
サイヤング賞取れる方法云々は>>224と同類のズレたレスに思える
被せたギャグとかなら申し訳ないがそういう雰囲気でもないし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:46:33.02 ID:fvkGw9sb.net
これを貼れと言われた気がした



 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:29:54.24 ID:ru9Oz3K5.net
>>226
負け付いてもこれってノーノーに記録されるんかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:49:44.33 ID:0Z6HSTvJ.net
>>229そうだと思う。俺には荒れるようなコメントをした>>225>>227もアスペにしかみえない

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:10:13.94 ID:2FoNKBex.net
>>231
ノーヒットノーランの意味わかってないだろ(笑)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:00:45.31 ID:5XY3XEH3.net
>>231
ノーヒットノーランって無安打無本塁打では無く
無安打無得点試合のことだぞ
だからエラーだろうと四球だろうと点が入ったらダメ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:34:01.64 ID:YHCOYHSl.net
ノーヒット完投だな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:08:50.33 ID:peMPWgZT.net
35歳越えの外国人とドラ1SS選手のトレードに応じる無能の極みフロント

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:38:06.91 ID:ru9Oz3K5.net
>>223
>>224
ほんまやよく考えたらそうや
しょうもない質問してすまん

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:53:34.98 ID:B5czjj/d.net
>>229,>>232お前らはあほか。どう見ても>>227の意見が一番正しいだろうが!
パワプロコラボでもやってろよ、わかったかハゲ!
口のきき方に気をつけろよ小僧!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:35:49.25 ID:Dth66YAU.net
ノーヒットワンラン

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:12:38.85 ID:oHk+vkjx.net
昔ノーヒットノーランのノーランってノーランナーの略だと思ってたから
四球で出塁はOK!ってのが納得いかなかった思い出
大きくなってランが得点の意味だと知った

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:19:48.45 ID:UoCeDh1l.net
>>238あの>>227さん                                             お勧めの精神病院紹介しますよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:28:56.90 ID:ik9Y311g.net
2軍に0登板の投手3人くらいいるのに一軍フル出場の投手が2軍でも投げてるんだがこれってみんな起こってんの?
投手って30人くらいじゃ足りないのか?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:30:12.66 ID:epfj/obc.net
このゲームは高卒すごい活躍するな
ドラ1の高卒一塁手が32本塁打で新人記録更新した翌年にドラ1ショートが.307で首位打者とったけど現実でいたらファンがテクノブレイクしそう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:02:08.05 ID:dT1Lhd/q.net
うちは全然高卒活躍しないな 大卒の方が活躍してる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:21:02.10 ID:HfiP3C7s.net
>>243
俺このゲーム2の時から累計200年くらい遊んでると思うが
高卒1年目で30本打った奴見たことないし、3割も数人だな
なんだこの差は

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:30:52.56 ID:XUpV8K5q.net
>>242
おるおる
捕手が2軍に4人いながら1軍2軍100試合出場は驚いた

他の2軍は30しあいくらいで

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:42:11.45 ID:s1VP390M.net
二軍は若手優先で起用される設定らしいせいか
疲労が50近くなる若手先発がいながら登板しないベテランがいたりする
そのしわ寄せが一軍投手にも及んだりするのかもしれない

ちなみにシーズンまるごとスキップすると一軍成績に二軍試合が加算されて
160試合出場40本になったことがある

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:15:35.56 ID:bz7KQWV2.net
適当に記録とかあさってたらこんなのが出てきて草
(選手自体は大したことない)
http://i.imgur.com/hWksru6.png

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:24:10.06 ID:yyWeOkzq.net
みんなから名前で呼ばれて親しまれる子になれるな

250 :243:2016/02/10(水) 18:37:41.50 ID:a+LssqaM.net
>>245
累計30年ぐらいの新参だけど新人記録だから当然とはいえ珍しいんだな、初期体力も高くないと試合で続けられないし
切り貼り雑で汚いけどこんな感じだった(守備適正は一塁S100のみ)、さすが5球団競合
http://i.imgur.com/iRTdTmw.png

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:43:44.03 ID:0ciQqeuT.net
初期の全体的に能力低い時は新人が結構活躍するからなあ
これで20年以上経過してたら総合659で600打席以上立つのは
なかなかないと思うし

252 :250:2016/02/10(水) 19:47:30.28 ID:Tb1Zn3Fn.net
言われてようやく気づいたけど時間経過で全体のレベルが上がるから新人はどんどん厳しくなるか
初めてすぐだったからいけただけで時間たって出てたら無理だったな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:48:33.07 ID:dLoLQyQr.net
高卒650野手なんてなかなか出ないしその上パラも理想的だな
とはいえパラの割に成績が良すぎる感じだけどリセット?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:52:13.27 ID:Tb1Zn3Fn.net
全解雇スタート縛りで2年目に出たやつでリセットはしてないな
相手もほぼ初期メンバーだから周りの投手にレベル低いのも多くて打ちまくれたのかな
スタートは完璧だからどこまで本塁打記録伸びるか楽しみにしとく

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:06:46.24 ID:/LBkhbEI.net
30本塁打は極端な話としても
現実だと高卒ルーキーなんて一年目二軍で2割5分も打てたらかなりすげえってレベルだからな
それ考えるとこのゲームではかなり活躍してるかな、そこ現実に合わせたら面白いとは思わないからそのままでいいとは思うが

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 03:51:41.30 ID:T9W5YSpI.net
欠陥2.78はやりたくない、はやくバグだけ修正したアップしてくれ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:02:35.11 ID:x6Hd6cAL.net
言うほど欠陥か
そりゃそろそろ更新して欲しいけどさ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:49:59.56 ID:6yJ8pwAE.net
日本代表メンバーを全員自軍に揃えてみたけど
ぶっちぎり優勝はするけど各々の成績はいまいちでがっかり

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 13:40:38.52 ID:PP5HZhKG.net
バージョンアップしても別なバグが出るから一生プレイ出来ないねw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:40:45.56 ID:vwxzNkUQ.net
ベナシミュが止まっているときはペナスピも更新ないな
なんか連動してるみたい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:16:37.16 ID:4TyjUbfN.net
http://i.imgur.com/CDpr1UD.png
人的補償で伸び悩んでたG愛馬選手(25歳総合882)獲ったら2年で
急成長して笑う。環境が変わったからなのか、Gチームのコーチが無能なのか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:22:41.55 ID:2neSrP2e.net
Gチームを出る喜び

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 00:34:41.96 ID:LTIQBDzH.net
人的保証バグは萎えるよな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:01:13.59 ID:iX4f61Uo.net
総合650の高卒一塁手が2人いたドラフトがあった
ウチはその一人を獲得し、.260、20本、80打点、100三振を20年続けてくれた
しかしライバルが獲得したもう一人は、三冠王9回、通算900本塁打を達成した

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:28:40.71 ID:nr4TilET.net
誰か日本プロ野球のリアルデータ作ってくれよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:59:22.15 ID:Y474Fucn.net
データってどういじればいいのかわからん
俺は金を増やすしか出来なかったが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:50:26.74 ID:M886HEvz.net
>>264
前者でも大当たりなのに比較されて全く評価されてなさそうで悲しくなる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 01:07:58.76 ID:UP6qto4f.net
>>266
データベースの数字変えられるならできるはず

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 01:19:43.93 ID:UP6qto4f.net
>>266
データベース(?)のapp→TABLE→SENSYU_DATAの数字をいじるとゲームにも反映されてる
公式にも書き込まれてたリスのSQLクライアントで弄ってるが、仕組みはよく理解してない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 10:38:20.19 ID:xYMmVbHy.net
よその主軸が全治1年以上の大怪我して解雇されたから
可哀想だと思い拾ってやったら3割30本で
ええの取ったわ!状態だったのにFAしやがってワロタ
チーム愛なんてなかった…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 12:49:26.85 ID:nTCx25Bm.net
>>250より打撃能力高いはずなんだけどなあ…
巧打がBないと自分のデータだとブンブン丸になりがち
この子は4球団競合だった

http://i.imgur.com/wyfUURu.png

272 :271:2016/02/14(日) 13:00:12.77 ID:nTCx25Bm.net
やっぱり選球の差がかなり大きいのかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:00:26.69 ID:8MfxcG+n.net
実際の野球だとセイバー的な観点からも選球眼重視されるようになってるからこれやるときもドラフトで選球高めの選手選ぶこと多いわ
どのぐらい効果あるのかわかってないけどこのゲームでも同じ感じなのかね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:22:55.47 ID:2Wd0jwfq.net
というか単純にゲームでも現実でも選球眼って伸びにくいから高い選手は優先的に取りにいくわ
投手なら精神が伸びにくい上大切な能力だと思う

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:27:50.23 ID:W13bd2pq.net
フォアが増えるだけじゃなくて振り回してアホみたいな三振とか変なとこひっかけてゲッツーとかがなくなりそうで素人目にも重要性は分かる
ゲームだとどう処理してるのかは知らんが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:42:41.73 ID:FEBiv7ZS.net
アウトの種類が各自にある「三振/ゴロ/内野フライ/外野フライ」の率で判定してるシンプルさからして
選球眼は三振率には関与してないと思う
巧打でヒット/アウトの判定、長打でヒットの内容の判定、アウト判定から選球眼で四球判定の補正
…ってくらいのもんだと勝手に思ってる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:24:07.33 ID:kBY9CW1d.net
どの能力が何に影響しているかはバランス調整ページに書いてるぞ
野手能力だと

打撃判定 巧打+22、長打+7、選球+1
四球判定 巧打+2、長打+5、選球+15
二塁打判定 長打+22、走力+18
三塁打判定 長打+5、走力+40
内野安打 走力+5

投手能力と守備能力の影響も載ってるから興味あったら見てくるといい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:43:51.22 ID:kBY9CW1d.net
自分のデータ見てたら面白い選手がいた
全盛期でMAX141キロしか出ない軟投派だけど最多勝と最優秀防御率を2回ずつとる程度には活躍してた

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:44:48.95 ID:kBY9CW1d.net
URL張り忘れた
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00151079-1455442908.png
若くして劣化しているのが残念

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 18:53:20.64 ID:t/UfFvsi.net
>>277
四球判定で出塁率に大きく影響するぐらいで後は打撃でほんのりって感じなんだな
巧打より長打力高いと四球出やすくなるのとかがらしい部分だと思った

>>279はここでよく言われる精神制球タイプの強さを実証してる感じがするな、この2つが強ければ活躍するっていわれる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 19:49:29.48 ID:RvN/Y6M3.net
1000年回したら1000年目のドラフトにSSSで総合1600の選手出てきたw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:06:37.08 ID:v8yzZKQ6.net
>>281
マジ!?
画像見せて

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:22:12.43 ID:ObFNOQVF.net
マジなわけねーだろ
さっさと更新来ねえかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:23:23.03 ID:uQvi4Bmz.net
1年目から1600とかエグいな 今までで一番能力高かったのは高卒で1300だわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:25:47.63 ID:fYAkFTty.net
http://i.imgur.com/LFhHaVD.png
>>278見てちょっと思い出した選手
全盛期こそMAX144キロだけど、高卒1年目のMAX134キロ
でこの成績とか衝撃だったやろなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:04:42.87 ID:nTCx25Bm.net
スキップしたら打順が一つずつ下がるバグってもうみんな知ってたりするのかな
気付いた時には既にセーブしてしまってたから遅いんだけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:49:35.90 ID:ObFNOQVF.net
なんだそれ
ようわからん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:09:52.89 ID:v8yzZKQ6.net
>>285
山本昌かな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:41:52.71 ID:/FiQeuRy.net
>>285
制球そんなに高くないのがすごいね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:54:13.79 ID:9TRnQN4k.net
FAで30歳 .258 9本 58点 13盗塁 失策1の中堅手を放出し
人的補償で25歳 .297 6本 50点 23盗塁 失策2の中堅手を獲得
向こうの球団絶対叩かれてるだろ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 05:52:04.17 ID:dBwjaaR0.net
ライバルっぽかったペナスピが潰れて嬉しい
とっととがらくたはやる気出せよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 06:43:24.65 ID:+QLcvdRS.net
がらくたに言いたい事があるんなら公式掲示板に書けよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:46:09.78 ID:Z1Q3JnXp.net
>>285
球速おっせぇのに奪三振率たっけぇな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 10:56:47.20 ID:4e/776s5.net
>>293
フォークで奪三振したんやろな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:42:23.81 ID:853sP+KT.net
>>291
むしろ更新ペースがペナスピとにているからペナシミュもつぶれたな

ペナシミュが更新するときはペナスピも更新してること多いし二つとも終わったな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 11:46:45.25 ID:853sP+KT.net
と思ったら復旧したからペナシミュもまた更新が3月までにはありそうだな

そういえばKONAMIも独占して
ライバルがつぶれてからはあれやな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 14:16:24.27 ID:5spjWY1d.net
>>291
潰れてないぞ対立煽り

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:45:30.80 ID:StPQCoi9.net
両方やってる俺は悲しいよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:48:44.79 ID:Dy2m/kcN.net
去年の今頃もほとんど更新が無かったから、がらくたさんも野球選手と同じようにシーズンオフに入っただけじゃないの(適当)

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:06:39.35 ID:9TRnQN4k.net
がらくた氏が現役プロ野球選手の可能性

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:11:19.62 ID:mWLEJiYv.net
ということはキャンプだけ忙しくてシーズン中ヒマでポストシーズンもヒマな球団の二軍選手か

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:58:28.92 ID:Dy2m/kcN.net
それってもしかして松○大○

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:49:18.05 ID:9ljhF/pZ.net
がらくた氏は元メジャーリーガーだった…?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 02:08:57.18 ID:s6jI1ZEP.net
steamに野球シミュレーションあるよね
英語しかないけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 02:36:28.97 ID:b72lQam+.net
がらくた氏清原説
更新が止まってるのは逮捕されたからでしょ(すっとぼけ)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 03:08:51.17 ID:ejc+QmiT.net
先週はじめた初心者だけどキャンプの練習はどうしたらいい?
よくわからないから全部全体にしてるけど個別に練習メニュー変えた方がいいのかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 03:17:25.55 ID:s3Z/ubWU.net
余裕で勝ちたいなら
投手制球、打者打撃 これやってるだけで余裕で優勝できる
CPUは全体縛りコンバート、特殊練習無し
CPUと同じ土俵に立ちたいか否か

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 03:25:14.14 ID:b72lQam+.net
CPU相手に無双しても楽しくないけどこの選手をまともに練習させてたらどうなるんだろうってなるジレンマ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 09:08:43.24 ID:nuGj8lx4.net
制球と精神を極めさせるだけの練習って言うほどまともか?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 09:17:37.52 ID:KswQaKUj.net
投手は制球が命だからね、しょうがないね
制球力といかなる時も制球を乱さず動じない精神力が必要

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 09:19:54.68 ID:BHV+xVE5.net
針の穴を通す圧倒的な制球力と親の死に目にも動揺しない鋼の精神力から繰り出される
ハエの止まるような棒球

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:11:54.49 ID:irbSrjm7.net
??「アウトロー投げとけば抑えられるんですよ。150kmの速球なんていらないんですよ」

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 10:23:47.06 ID:SmUwHj1G.net
なお高校時代にコンビだった奴はアウトローになってしまった模様

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 11:53:35.06 ID:bSZ7EmUb.net
落合も10球中7球捕手の構えたところに投げられれば1流、8球投げられれば超一流と話していたらしい
球速や変化球については特になにも言わず

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:14:57.41 ID:EiMLyztR.net
こんなの殺害予告不可避やろ
http://i.imgur.com/vTFgpQU.png

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:20:51.60 ID:ejc+QmiT.net
>>307
サンキュー
次からは投手制球、打者打撃でキャンプの練習組んでみる!
特殊練習はよほどのことがない限りやんなくていいよね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:24:42.16 ID:ZtPPGEmt.net
うちはコーチを1時間半借りるぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:52:55.76 ID:MaPYrpDX.net
>>316
余裕勝ちし過ぎてつまらなくなるぞ
去年のソフトバンクどころじゃないくらいになる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 08:21:13.80 ID:0tivl04K.net
男は黙って全体練習

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 16:50:53.01 ID:NJa52voJ.net
>>318
そういうこというとアイツがくるぞ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 13:00:26.67 ID:2z/xG6Br.net
秋永と村瀬が本格派エースっぽくて好きなんだけどわかる?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:36:50.96 ID:h04SSl6O.net
わかる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:06:39.79 ID:amibst6K.net
150中盤コンBスタA落ちる系変化球高精神
は本格派って感じで好きだわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:55:58.72 ID:+c66xfzI.net
村瀬って下の名前なんて読むの?
にんぞう?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:37:14.65 ID:+XQM8Mzg.net
同じ文字でじんぞうって読む人はいるみたいだな
結構読み方に困る名前多いからフリガナ表示してほしいと思ったけどそもそも読み方って設定されてるんだろうか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 17:42:06.10 ID:D2gC1Zlx.net
ドラフトでスタミナと精神優先しちゃうわ
タフなイニングイーター大好き
速球派だとなおよし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:44:44.45 ID:amibst6K.net
前にここでも話題になってたけど宇留熊地の読み方だけでも教えて欲しい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:47:43.43 ID:VIdf/Q/S.net
宇留(うる) 熊地(くまち、くまじ)

検索するとこういう感じらしい、熊地って名前は全国で100人程度だとか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:31:10.39 ID:I3hpY0cr.net
メジャーで299勝してる41歳が帰ってきた
去年16勝してるのに帰ってきたし黒田を彷彿とさせるな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:39:34.90 ID:SGVPETVx.net
>>329
成績見たい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:04:30.41 ID:hI2ODnba.net
>>329
日米通算?
メジャーだけなら素直に凄すぎる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:49:26.61 ID:+dX/l1f+.net
2年目まで伸び悩んでたリリーフが3年目に防御率2.02 27Sで結構活躍したなーと思ってたら
年俸2400万から2億になって笑った、さすがに上がりすぎ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:44:56.08 ID:C+Uu3VnV.net
そんなに上がることあるのかその成績だと6000〜8000万にならね?登板数とイニングによるけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:50:03.48 ID:CZQTgLky.net
>>333
http://gyazo.com/8a2e721e877b5cb56ef73240f68bc905.png
途中で抑え転向させて27Sで登板は50越えてるからそこが査定高かったのかな
でもやっぱり高いわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:10:27.36 ID:D+RrMMCh.net
2億貰った途端力尽きとるやんけ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:23:18.53 ID:+MTKpDrh.net
まるで大金手にした途端手を抜く外人選手のような成績推移

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:28:44.46 ID:wI1cUA6B.net
>>331
すまん日米通算だった

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:57:35.08 ID:BBIk5GzO.net
うおお手動采配できるようになってたのか楽しすぎる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:47:25.34 ID:H95di8NH.net
相当ご無沙汰だったのか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:51:47.52 ID:KmwBZ6ft.net
総合力は1差しかないベテラン捕手2人の内、あまり効果はないと言うがリード面で優れる方を一軍
そして若手の2人捕手体制でやってるんだが…二軍捕手がオールスターに選出された

これはアレか、ファンによるフロント批判か!NPBも二軍選手をノミネートしやがって!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 15:33:52.88 ID:ZRbguZS8.net
ノミネートリスト出すのは球団だぞ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:18:46.54 ID:KmwBZ6ft.net
>>341
えっ?じゃあ俺(GM)の立場って…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:52:28.23 ID:xuvTUoZi.net
>>342
監督推薦で選ばれたんじゃね?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:58:10.10 ID:JgXIjCfl.net
民泊、Airbnbはどの程度儲かるのか?
http://xn--48jwgzd6g2bg8dtd3452cfmf.com/?p=2773
2016年最新副業術 稼げすぎて面白すぎる!副業術 ステップアップ講座5
http://airbnbhost.blog.jp/
【 airbnb 収支 】airbnbでどれくらい儲かるの?実例ご紹介
http://airbnb-start.com/post-1348/
急増する外国人の「民泊」需要でひと稼ぎ!
Airbnbのサービス代行業者を賢く利用しよう
http://diamond.jp/articles/-/80800
憧れのコンテナハウスがなんと20万円で購入可能?
http://xn--ick3b8eyct505c6fc.net/container-house/
小さい家、コンテナハウスいろいろ
http://miraie-future.net/category/house/small-house/
おしゃれなコンテナハウス
http://yadokari.net/tag/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/
購入の8〜9割がスマホ経由、月150万円売る作家も登場。ハンドメイドマーケット「minne」
http://appmarketinglabo.net/minne/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 20:29:52.68 ID:H95di8NH.net
今日はどうかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:03:53.52 ID:ts91ndCn.net
きたぞー
外国人の年棒の要望は反映してくれた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:09:02.04 ID:M5h8mO+4.net
ドラフト時のランク表示嬉しいわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:28:35.70 ID:x2mEq/Uj.net
更新きた!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:31:42.59 ID:H95di8NH.net
ホンマや来とるわ
更新来ると真っ先にスレ書き込んでくれる人がいるからすぐわかる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:44:25.16 ID:ZRbguZS8.net
年俸くらいちゃんと書けよ
どうやったらそんなミスすんねん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:09:49.55 ID:xMjKbyMv.net
全く無関係なんやろうけど
ペナスピとペナシュミって片方が何か動きあるともう片方も動いてるな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 08:27:07.55 ID:yu9StIM+.net
ベテランの衰えが緩やかになるらしいけどどれくらいになるんだろ現実の岩瀬とか和田みたいなのがでやすくなるのかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:51:50.76 ID:QBWdbLsL.net
リリーフでシーズンMVP取れるのかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:11:12.06 ID:/mEzJxda.net
衰えが緩やかになったのか
これで近藤の勝利数を超えることができるようになるかな
近藤の勝利数も伸びるだろうけど・・・

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:17:25.68 ID:cDeciqrk.net
覚醒してキャンプで総合150伸びた投手がシーズン開始で故障80日wwwwwwwwwwwwwww
うーんこの感じ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:38:47.13 ID:Kk79PbSK.net
昨日の更新はバグ修正がほとんどで要望はあんまり無かったな
これからもこんな感じだろうな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:53:49.04 ID:v53UWXgH.net
もう直すような部分はあるのかな?もうほとんど修正したか対応しない要望ばかりだったから、ただ個人的にはCSの有無の設定ができれば非常にありがたい(以前却下されたのでもう通らないが)。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 20:54:24.52 ID:v53UWXgH.net
あるとすれば投手や優勝チームからもう少しMVPが出てほしいくらいかな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:09:41.45 ID:xPw9n852.net
>>357
今はやらないけどそのうち対応します(するかもしれません)っていうのが結構あったからな
前にそう言われてたものだと一軍登録を維持しながら疲労回復のために休養日にさせて試合に出さない休養枠みたいなのは欲しい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:35:11.92 ID:zwPjlwll.net
>>359
まぁ、代打で出るくらいなら回復するからね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:57:40.71 ID:EjTzf8Ub.net
>>351
ほんこれ
ペナシミュが更新止まったと思ったらペナスピもとまるし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:32:31.36 ID:x/hn5LjF.net
1年だけやっただけだから気のせいかもしれないけど、
2.79は相手チームの規定打席に達する選手が前より増えたような気がする
もし気のせいじゃなかったらこれはいい改変

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:29:30.69 ID:N4lerrM/.net
49勝95敗で圧倒的最下位のCチーム何を血迷ったか
そのシーズン不調とはいえ25歳総合1098の有望投手を解雇
2年後その投手はうちのチームで最多勝に輝く模様

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:38:27.49 ID:AqLfSF1T.net
いや改善点はまだまだあるだろう
そこを要望していくのがおまいらの出番
要望がなくなったらそこで試合終了ですよ
と44のおっさんの漏れが言ってみる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:41:29.97 ID:baG0DE5Q.net
とりあえずまだ修正予定は埋まってないからそれは待つしかない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:42:47.21 ID:Abf8B2mn.net
ウチの箱庭でも「いい感じに成長してきて実戦投入→防御率が悪いため25-26歳で解雇」
という総合950前後のハンパな能力が仇となる気の毒な若手放出が相次いでるので
トライアウトで拾って育ててリベンジさせてる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 18:53:23.08 ID:YJCxDoWG.net
>>363
素行不良だったのかな?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 04:09:43.65 ID:CIn92veZ.net
本塁打が極端に少なくなった
30本打つ選手がめったにいない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:38:51.76 ID:zGeAVzds.net
40年連続でクジ外したんだが
競合避けてAランク投手指名したらそこでも競合する始末

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 13:48:16.27 ID:0QqGt5Zx.net
高卒のSSランクに怖気づいて競合なしも多々

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:12:27.92 ID:7tRLImlU.net
スキップ時の起用設定したら200試合以上出る選手出てきたわ
このバグ治ってなかったんやね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:19:49.78 ID:Lsf3VtO0.net
そういや、誰とは言わないが、プロ野球選手の名前と同姓同名だったから
衝動的にドラフト1位で指名してしまったけど、これってあるあるなのかな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:48:42.66 ID:tpszTNRA.net
初期選手がヘボすぎてスカウト何やっとんねんと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:22:06.84 ID:I6Uzmurj.net
初期選手の能力に合わせて作るって宣言してるのに
一向にやる気配ないからな
もうみんな諦めて言わなくなった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 18:55:38.77 ID:UWshp3Jl.net
>>372
1位では微妙だけど、面白い名前とかだったら取ったりするね

http://i.imgur.com/dg4Cw60.png
Cチームその後も注視してたらめっちゃ若手切り捨ててるわ
最下位、全員能力低いからベテランでも使われる、若手が犠牲の悪循環なんかね
22歳解雇とか多分初めて見た

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 19:58:26.72 ID:Or+yrsQX.net
>>374
そりゃ打ち過ぎとか打たな過ぎとかの声にこまめに対応してくれてるから
初期メンとの整合性も取れなくなるさ
要望無視して作者の好きなように調整したらいい感じになるんじゃないか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:11:30.38 ID:1W8sagX4.net
修正する前スーパーインフレ状態だったのもう忘れたのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:57:28.07 ID:I6Uzmurj.net
だいぶ下がった今でも高卒野手が初期メンより打撃能力高いからね
高卒レギュラーが当たり前のように出てくる
伸びるか否かはキャンプ運だけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:32:31.32 ID:DYf/Iays.net
投手なんか総合800あればそれだけで大半の初期選手より強いか互角くらいだからなぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:01:48.48 ID:i7RTteCI.net
初期メンバーは筋トレが悪とされた昭和の選手だったと思えばイケる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:35:28.10 ID:QdxPMZ8Q.net
うちのチームじゃ高卒ルーキーに開幕投手任せた年あったな
総合1190やったしエース全治1年の怪我してたし残当っちゃ残当なんやけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:44:37.46 ID:i7RTteCI.net
うちの箱庭では4球団競合の末に獲得した総合1200の中継ぎ型高卒ルーキーが
シーズン初日に侍選出されたうえに54セーブの日本記録作って最終的に600セーブで引退した

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:57:39.01 ID:I6Uzmurj.net
24とかで巧打ED長打EDは産廃だからね
初期はそんな選手ばかり
ルーキーでも微妙なレベルでドラフトは豊富
3年も野手偏重ドラフトやって数年経てば
大体球界最強打線作れる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 23:11:51.32 ID:QdxPMZ8Q.net
>>382
侍の選出基準はある意味言っちゃ悪いけどこういうこと起きるから欠陥だよな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:21:30.28 ID:mQBDQukv.net
コーチとか項目あんのか今気づいた
これなんか意味あるのか他球団全然設定してないみたいだし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:49:32.24 ID:Rd7C343R.net
打率3割越えのマシンガン打線か本塁打300本越えのチーム作りたい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:23:51.07 ID:ZklTV1zu.net
昔は結構余裕で3割打線出来たけど
最近はどうなんかね巧打のみ育成ずっとやってないから分からん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 06:48:40.11 ID:26yjGr82.net
>>385
全くない
雰囲気だけ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 06:51:08.06 ID:mQBDQukv.net
そっかありがとう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:14:27.94 ID:MtBdrga4.net
最初に監督を選ぶところあるけど、監督によって勝率に差があるのだろうか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:29:33.09 ID:f4mjeMXt.net
>>390
あると思う

>>386
200本塁打ですら難しい



392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 18:47:37.97 ID:0+pXu1YO.net
33歳総合1353投手が引退してるし、もったいない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 19:57:17.88 ID:JOtK2ssD.net
>>372
サウスポーの三浦大輔なら取ったことある
評価SSで5球団競合だったけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:02:38.95 ID:jS366K1W.net
下位候補だったが清宮瑠偉っていう外野手が出てきたわ
人気やばそう

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 23:41:42.23 ID:z+5l+zWC.net
うちは小泉八雲が出たぞ
野球選手じゃないけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 01:35:48.30 ID:40YY3xMl.net
怪我した選手をとるのええな
スーパースターの助っ人が全治1年以上の大怪我で解雇
翌年は怪我で出れなかったがその翌年から大活躍

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 13:11:33.62 ID:4TBRDNRC.net
あるシーズンで2位なのに借金5だったンゴ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 15:28:09.35 ID:3HNSwQDl.net
>>397
交流戦でもう片方のリーグが勝ちまくったパターン?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:50:20.44 ID:t3D5/may.net
怪我といえばウチの高卒期待の星が怪我でまともに活躍しないわ
ルーキーイヤーで10勝してその後も順調に伸びてるのに開幕アウトが定番
三年目には前半と後半で約二ヶ月程度の離脱。コンスタントに二桁勝ってるのに惜しい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:58:07.21 ID:B8ZX09Y0.net
https://gyazo.com/db4650497626ebcd150a8e76b0afa840
https://gyazo.com/a43826c60cde45f810302851590c5dc2
https://gyazo.com/76d4d41e9de304301014f5491cfb1b44

https://gyazo.com/00f0491c3ac272cd3b14444db99326b2
https://gyazo.com/72a901e0d582fb7dd6bd8c42aa50a6d6
https://gyazo.com/61c49171952c422da7ccd5d6e2a2de1b

怪我したトライアウト選手は結構強い

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:11:35.75 ID:MEz/W3uq.net
怪我とか関係なくもともと超一流じゃねえかw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:14:40.09 ID:XBkt1+2O.net
切った球団のファンが発狂してそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:18:09.39 ID:F4ZBzcOR.net
怪我で能力低下しないから、怪我した選手が強いのは
ある種当たり前だからなあ
怪我なく解雇や人的補償からの一流選手みたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 01:21:03.33 ID:XBkt1+2O.net
長期の大怪我の場合下がった能力が戻りきらなくなる場合があるみたいなことどっかに書かれてなかったっけ?
あんまり印象にないから勘違いかもしれんが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 08:43:16.67 ID:B8ZX09Y0.net
>>401
そうやで
たぶん年俸的にきったんやろ

トライアウトで赤い文字で能力がっつり下がっていたから取れたからな

怪我で解雇は超一流が多い印象


もっとも怪我でトライアウトは少ないが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:54:28.14 ID:YmWt5AX7.net
今の監督優秀だけど先発中継ぎ適性同じ値だからと言ってスタミナEのPを先発で使うの辞めてくれ…
せっかく回復Sなのに勿体無い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:00:17.07 ID:V9a5rfm9.net
>>406
適正重視なところあるよな
能力的にも判断してもらいたいが

1stリーグでついに18本の本塁打王が誕生してしまった
ついでに100本以上打ったチームもなかった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 14:43:47.19 ID:F4ZBzcOR.net
公式でも本塁打少ないって書かれてたけど
うちのデータでは大体30本台が本塁打王で
1stでも今年は全球団100本塁打以上
過去数年みても1st5〜6球団は100本塁打以上打ってるから
そんなに本塁打出ないように思えないなあ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:05:39.99 ID:B8ZX09Y0.net
えっ?ワイのライトルさんが52本打ったんやけど

怪我を理由に解雇したKチームたたかれるやろうな
https://gyazo.com/b1f7a7994df8bfcc073b85e69eff5a9b
https://gyazo.com/c26e397765cacf4f3644735a09d107e9
https://gyazo.com/5cb1cd538db864e5377920738b425272

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:15:02.95 ID:BCeXIbP1.net
>>409
まぁ、外国人ならウッズやペタジーニ、ラミレス、イデホみたいな例もあるしな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:20:29.32 ID:B8ZX09Y0.net
むしろバレンティンやな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:21:07.61 ID:/STYbyoB.net
高能力で初年度年俸数億の新外国人が結果出せずに切られる
→半額程度で拾われた球団で大活躍

よくある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:22:56.23 ID:BCeXIbP1.net
>>411
いや、そういう意味じゃない。
主力級の力があるのに交渉決裂からの自由契約で移籍する例の話

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:25:16.49 ID:B8ZX09Y0.net
>>413
>>412
うちの外国人の場合は1年以上の大怪我やったからな
活躍するけど1年3億かかるのを渋った球団が放出
そして俺のチームは1年のお金は痛いがそれ以上に活躍できると思ってとったんや

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:58:02.67 ID:YmWt5AX7.net
>>407
うちは最近首位打者が.301だったときあったけど
3割切って首位打者もちょっと見てみたい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:15:49.87 ID:F4ZBzcOR.net
日本人ならともかく同リーグに8年連続本塁打王の外国人が
いた事があって早くメジャー行ってくれって思ったわ
しっかりしたデータはないけどペナシミュの外国人現実より
在籍年数長そうだし劣化なり一身上の都合で帰国なり
メジャーいくなり契約で揉めるなりでちょっと在籍年数の平均短くしてほしい
それとも体感が多いだけで実際こんなもんなんかね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:25:34.31 ID:B8ZX09Y0.net
俺は打撃は今くらいが好きだな
日本人でも30後半打つのはおるし
40は滅多にでないけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:38:37.44 ID:FQVlR0Ik.net
ここの外国人はちょっと成績下がっただけで年俸ガンガン下げても残ってくれるから球団は凄い助かってるだろうなあっていつも思ってる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:50:32.81 ID:YmWt5AX7.net
外国人どころか日本人もタイトル二冠三冠取った翌年とか6億→3・6億がある程度活躍しててもザラに有るからなぁ
無理って言ってるけど年俸は出来たら直して欲しい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:32:08.32 ID:B8ZX09Y0.net
今更ながら年俸も合計あるんやな
誰が一番合計で多いのかとか探してみたい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:41:39.91 ID:waWK3bzM.net
ちょっと変動が極端なところはあるな
16勝6敗 3.67 1億→2億3000万
13勝8敗 4.11 2億3000万→1億3000万

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:38:18.04 ID:/STYbyoB.net
現実だと好成績でアップ→翌年成績ダウンでも程度と実績に応じて現状維持か微減のケースでも
このゲームではざっくりダウンするので同程度以上の成績じゃないと維持できないんだよな
そして中継ぎがやたら優遇されていて主力打者より年俸が多かったりする

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:09:26.36 ID:qYgdqZqi.net
440万の選手以外ほぼ現状維持が無いのが問題

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:42:04.47 ID:gEwNQL+k.net
二軍成績が反映されないのは理解してるけど
二軍で育成中の高卒選手が二軍で好成績残してもガンガン下がっていくのはちょっと気の毒になるな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 10:57:28.07 ID:yETvY6Qq.net
走力G12のベテランが二軍戦で怪我をしてG-13になっちまった
マイナスって事は走るとバックしちゃうんだろうか…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 13:57:07.63 ID:KtoRbIux.net
単年の成績で判断してるから年俸の上下が激しくて
1年棒に振っただけでエースやレギュラーが解雇ってなるんだろうね
かといって複数年で判断って大変そうだしなあ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:35:44.49 ID:CEPTXyVF.net
>>425
打った瞬間サードに走りだす打者想像してワロタ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 14:49:55.16 ID:eJWH50z4.net
ワンナウツかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:28:29.93 ID:ul4NdTkO.net
怪我残りあと2年総合値-15の20歳ピッチャー首にしたけど日常生活に支障が出るレベルだよな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:31:46.64 ID:juO9tRxj.net
外国人が通算331勝してもう越える奴いねーなと思ったらピッタリ100年後に388勝する日本人が出てきてワロタ
防御率も通算で1.977とか1人だけ群を抜いてて怖い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 06:25:16.43 ID:YanYZQEV.net
成績貼ってくれよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 12:29:58.77 ID:4keVQLRC.net
見たい

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:57:12.89 ID:gR8rNkfD.net
二桁勝利と二桁セーブを同時に達成させた人いる?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 10:32:50.94 ID:yu0IbWpE.net
戦力外にする際、何気に成績を見返してたら
入団2年目に25試合登板で防御率3.84で1勝19敗という投手がいた
どんだけ援護無かったんや

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:37:46.97 ID:fJ9/1NMj.net
野手陣の嫁を寝取りまくったんやろ(適当)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 22:21:59.15 ID:Q0fvN1w6.net
全日本のスタメン捕手がショートの選手で笑う
そりゃ一応できるっつっても適正70肩42でリード20だぞ誰だ選んだ奴!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:46:10.28 ID:PCrBSMwk.net
>>436
酷すぎて草
捕手軽視にも程があるわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:16:05.65 ID:yoT8OINY.net
>>436
サブポジ考慮に入れないとおかしいというやつもいるから修正はきついやろな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 00:51:07.73 ID:OnsUS6D/.net
今2位でCS進出して試合してたんだけど
1戦2戦連続引き分けの後3戦目負けたから敗退かと思ったらCSファイナル進んでた
アドバンテージとかの絡みが完全に理解できてないんだけどこれで正しい処理になってるんかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:09:49.30 ID:niX1Vn6k.net
なってないでしょ

俺は日シリ3勝3敗の7戦目を引き分けたら負け扱いになっていた
その数年後、日シリ3連勝して4戦目引き分けたら終わったのでそういう仕様なんだと納得したつもりだったが
翌年結果を確認したら日本一じゃなかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 01:19:30.26 ID:OnsUS6D/.net
>>440
後者はともかく日シリ3勝3敗から引き分けで終了は仕様ですって回答されてたの見たからその不具合と今回の件も同種の不具合かもしれないね
すっきりしたわ、ありがとう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 02:00:58.76 ID:pbUk40tb.net
手動でとりあえず駿足ランナー走らせてたら盗塁100いった
しかし打撃三冠とった上で無冠にMVPかっさらわれてるファーストカワイソス
http://i.imgur.com/y7Eax1h.png

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 05:42:33.01 ID:fxWvM2GY.net
違うリーグに大正義球団出来ると日シリでまったく優勝できん
毎年のように1000〜1150ぐらいの20代の日本人投手首にするところには勝てんわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 13:58:56.07 ID:yoT8OINY.net
手動とオートでは成績が変わるような選手いるよな
それはそれで色々な選手が試せれて楽しい
手動だと選球眼高いけど能力が守備寄りのショートとかが
守備下手で選球眼悪いけど打撃がいいショートで総合力も上
とかの場合スキップのときとかだと設定しても後者がよくつかわれるから
手動だと出塁率重視だから打率2割前後だが出塁率.380くらい残す選手とか好きだわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:19:59.07 ID:fusj1VNw.net
>>444
自分は逆にスキップで捕手二塁遊撃中堅などの守備が大事な
ポジションは総合力が上で打撃型の選手より総合力が下で守備型
の選手が能力の割に使われてって印象だなあ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:11:56.97 ID:3POPkTZy.net
守備職人でも打てなければ変えられるから定着しないんだよね
打撃型は打ててれば守備が多少ザルでも使われ続ける

これでもだいぶ守備寄りに修正されたけど、打撃重視か守備重視かは
人によって違うからどんなバランスにしても不満は出るだろうね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 15:35:38.23 ID:levkj/0T.net
普通は打てる選手のほうが重宝されるけど
このゲームは控えまで長打CとかBが当たり前だからね
とっかえひっかえで起用されるしちょっと旬落ちしたら
即代わりが出てくるから大多数の通算成績が少ない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 17:49:24.68 ID:yoT8OINY.net
>>446
オートでのバランスは何回かにわけてスキップすればなんとかなるから不満はないな
おはD だけど守備は上手く小技もできる堂上より
打撃がそこそこで小技もできるが守備が下手なエルナンデスの方が使われるし

しかし1試合スキップでもかなり重いな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 18:09:43.62 ID:yoT8OINY.net
不満は唯一挙げるとすると人的保証のランクと年俸バランスかな?
BランクのはずなのにC ランクとか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:37:10.33 ID:gYycZ4/q.net
悲しくなる
http://i.imgur.com/zUOtPf5.png
http://i.imgur.com/UtBH54w.png
http://i.imgur.com/5VRS1JK.png

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 00:13:01.52 ID:xqJlH5uF.net
日シリ3勝1敗で臨んだ5戦目に引き分けたら日シリ敗退した
何を言ってるのか分からねーと思うが(ry

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 03:53:48.86 ID:5Ujx5ssj.net
6-6-5-6-6-6-6-6-6と凄い暗黒期
暗黒入り始めの頃高齢即戦力をドラフト上位
で獲りまくったのが悪かったな。しかも大して活躍しなかったし

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:42:23.89 ID:H3NW14Tg.net
ドラフト2位まで自由指名 3位以下はBランク以下のみ FA引き止め禁止 5000万以外の外人禁止で縛ってるけど思ったより大分キツイ
ガンガンFAで選手抜けてく上に毎年30本期待できるスラッガーはメジャー行くし
FA見越して有力選手二軍に長期幽閉しないといつまで経っても戦力が揃わなそう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:19:18.32 ID:i/rG4SU1.net
>>453
それできついのかよw
社会人縛りで助っ人やFA 引き留めなしのほうがきついわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:22:33.40 ID:i/rG4SU1.net
ペナシミュでマイライフスレみたいのを建てると面白そう
トライアウトとかで数球団渡り歩いた選手とか

間違ってもこのスレではやってほしくないが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 09:27:04.56 ID:H3NW14Tg.net
>>454
下手っぴだからね
10年経ってもまだ優勝出来てないわ、最後まで争って2位になった後戦力流出したからまたしばらく暗黒だ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 11:26:24.85 ID:X4VQFm26.net
>>455
公式にスレ立てたら物好きが集まりそう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:48:29.90 ID:5Ujx5ssj.net
>>455
例にあげてる一流半二流みたいなのだと自分好みなんだが
結局超一流ばかりあげられそう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:02:08.41 ID:jNwCOStV.net
>>450多分、あなたの箱庭の明智は涌井みたいな性格じゃないの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 19:28:32.75 ID:aj30L+YU.net
CPU同士のトレードが実装されたら球界の渡り鳥が増えて面白そう

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:18:05.25 ID:8Y0jszLR.net
V3とかしたあとに暗黒期のスタメンとか見返すのすき

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:22:41.49 ID:DwcC620j.net
26〜28歳で切られた総合950くらいの投手拾って放出先にリベンジ登板させるのすき

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:29:59.17 ID:g6fin2F7.net
FAで出ていった当時の主力が移籍先で戦力外になってるところを拾って最終的にコーチになってもらうの興奮する

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:32:16.85 ID:p8S6rA8r.net
先発だけかどうか知らんけど投手のポジション変更してまたもとに戻したら記録ダブるね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 17:26:29.20 ID:JydD5SI8.net
http://i.gyazo.com/2e3c3c75850ef0a8c28b7dc1443ddfb5.png

今まで見た中で一番酷いスランプが出た

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:03:18.78 ID:kVPrZxq3.net
外野でこの失策数はやばいな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 19:14:07.91 ID:JydD5SI8.net
他の外野手のポジションの兼ね合いがあってこの守備能力でセンター守らせてたからそらもうボロボロよ
それにしても記録でこんな失策つくかって感じだが

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:09:25.58 ID:9FfGG4g0.net
肩E46 捕球E41 送球B71の高卒ルーキーをショートで1年使ったら37失策してびっくりしたの思い出した
昭和かよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:18:46.45 ID:2YW7HAnF.net
野球板の「>>468の解任を要求するスレ」が勢いトップ間違いなし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 03:01:49.64 ID:U7JuDYb4.net
http://i.imgur.com/Lfi81h1.png
いつもそんなに意識してないんだが他球団の監督に
明智いたからふと詳細見たらくっそ名将だったわ
というか63歳で初監督とは、200勝投手なのに

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:56:24.48 ID:PSR4qgQC.net
ずっとスキップしたりで全然よく見てなかったけど
違和感で能力が下がらなくて直ったら前より能力が上がってたんだが
これがいわゆる来年度キャンプにおいての覚醒的な能力上昇的なアレって感じなのか?
シーズン中でも能力上がってたんだな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 11:16:08.66 ID:rJ/WbzZv.net
http://i.imgur.com/NpNVgWa.jpg
まさかの九人規定
現実だとありえるのかこれは

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 12:01:48.65 ID:sHhhnOEX.net
>>470
そんなことより0位ってなんだよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 13:09:03.41 ID:sguKmWRh.net
うちのもシーズン中は全員0位になってるな
翌シーズンにならないと反映しない仕様なんだろうな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 16:25:45.11 ID:/y/Idlsi.net
>>472黄金時代の西武で怪我人がでなければ出来たかどうかのレベルだな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:47:40.19 ID:SUDgewNv.net
>>472
赤星って自分で名前つけたと思うくらい赤星っぽい成績だな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:29:23.65 ID:2YjiHlgg.net
どうでも良いんだけどなんでIチームが存在しないの?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:23:16.37 ID:qMBKpwGp.net
ここだけの話だがIチームは存在する
隠しチームとしてな
なぜIかと言えばがらくた氏の名前が「い

おっとこんな時間に来客か?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 00:42:30.90 ID:+8RyFaH0.net
うちは現在数年間セカンド伊勢、ショート丹の伊勢丹コンビなんだが
丹が衰えつつある今季のドラフトで期待の新人ショート海老が加入して伊勢海老コンビが誕生しそうだ
そして伊勢が引退するまでにセカンド可児(またはカニサレス)を獲得してエビ・カニコンビを結成したい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:40:30.78 ID:10s0w2KG.net
Iチームがないのはたぶん見づらいとかそんな理由だと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:42:55.91 ID:tsbGWMFD.net
次の更新で打高治るかな
二桁HRが両リーグ30人以上出るのは異常だわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:50:23.87 ID:hpynaetZ.net
巧60 長60くらいの奴が二桁前後って印象

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 19:55:09.30 ID:RVA6vB56.net
中継ぎの防御率がやばい
各チームの守護神で防御率1点台がいない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:27:11.05 ID:jFFiyrx3.net
ドラフトで投手の一番上が外れ1位で取れた
こんな事もあるんだね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:11:16.71 ID:OmMWxRzy.net
怪我持ちとかで回避されたんでしょ(適当)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:13:07.57 ID:rg3/myOy.net
このゲームやってると山本昌の異常さに気付くな
50近くまで現役続けるって尋常じゃないわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:30:04.09 ID:h8v+SUad.net
山本昌は凄すぎるけどこのゲームもうちょっと衰えずに粘るベテランが出ても良いんだけどな
福地や宮地みたいに30半ばくらいからもう一花咲かす選手が出たら面白い

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:37:07.21 ID:tsbGWMFD.net
どの選手もやたら能力高いから
そういうベテランなんてもう使われんからね
巧打B長打Dだったらもう1軍で使われなくなる頃
若い選手の突き上げが凄すぎて30から引退間近

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:37:25.48 ID:hpynaetZ.net
投手1000前後、野手でも600台前半〜半ばで粘ってるベテランはちゃんと居るんだけど
同じ数値もしくはそれ以上の若手がごろごろ出るからどうしてもそっちの起用を優先してしまう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:07:49.46 ID:V3vv/H6O.net
田原に頑張ってもらおう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 01:30:01.27 ID:ox4yY5f3.net
何故かスクショ取れなくて直撮りになって申し訳ないけど200年近くかかってやっと王貞治超え果たせれたけど144試合以上出場したことになるのはなんでなんだ?

http://i.imgur.com/XXVaKMF.jpg

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 01:34:31.02 ID:7D6xHysA.net
スキップするとたまに1人の選手が分身してることがある
ほんで成績がえらいことに

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 02:43:26.74 ID:I0y0R0Xq.net
>>491
二軍戦が実装された頃のverで試合数がおかしくなったりしてたからそれじゃないの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 05:42:32.13 ID:lxwQl5Ea.net
ベテランの話題で気になってたの思い出したんだけどオフに解雇じゃなくて引退認めるかどうかを選べる条件ってどんな感じなんだろう
最初は単純に年齢だと思ってたんだけど7年目29歳の投手が引退に出来た、あと8年目30歳の外人投手も引退に出来た
その一方で11年目33歳の捕手は解雇しか選べなかった、一応違い探してみると年俸億超えた経験の有無で差があるけど関係あるのかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 08:50:08.07 ID:DOSPeCeH.net
>>494
通算の安打数とか勝利数とかが条件だったはず

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 09:06:04.83 ID:lxwQl5Ea.net
>>495
一定の実績がないとダメってことか、ありがとう納得した
確かに引退選べた二人はどっちも活躍した時期があったわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 10:30:02.78 ID:n/ams5ee.net
1回だけドラフトでSSの同じ投手を2回指名できた事があったな
成長には差が出た

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:50:34.05 ID:tif2pjqI.net
手動采配で昨年活躍して劣化もしてないが
4月は成績が2割切っていたが我慢して使ったら
主力となってくれた時はうれしい

スランプだと変えたくなるが変えずらいという監督の気持ちもわかるわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 06:09:56.94 ID:caKx0aGy.net
遅レスで悪いが>>430の画像
http://m.imgur.com/OMZ0ZHh

上が331勝で下が388勝投手と歴代勝利数・防御率TOP5
大正義しているから勝ちまくっているよ
ただ、投手層が厚すぎると能力劣化ですぐローテ落ちするのが悲しいな・・・

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 17:44:17.66 ID:kQHqqyGB.net
これでも単年10億いかないのか
投手版トリプルスリーくらいしないと無理そうだな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:26:18.23 ID:HvmVhcdG.net
http://i.imgur.com/KZrF1e5.png
捕手豊作すぎて全日本で三塁左翼代打でも使われる
ちょっと前に遊撃が捕手守ってるみたいなのあったけど
それとは真逆だなあ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:56:40.50 ID:lVdhAMgQ.net
>>501
捕手育つの珍しいのにすごいな
現実、ゲーム等しくどのチームも捕手には普通苦労するのにね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 03:55:53.40 ID:1OouDIkN.net
>>500
投手で単年10億は見たことないなー
野手なら最高で11億がいた
何人か見て投手8億=野手10億のイメージ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 07:33:37.64 ID:Jpf7VlEZ.net
>>501
現実だと近藤サード森レフトみたいな感じか
よほど野手不作でない限りないな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 07:43:51.73 ID:QEBR9K24.net
>>501
恵まれた両翼の守備からクソみたいなセンター

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 10:03:50.08 ID:35ehsMJa.net
>>501
白谷城島っぽい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 11:16:23.06 ID:GuUkjnOh.net
>>501
控え捕手の平原僚 .325、35本、123打点
強い(確信)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:00:04.04 ID:9wHUbpIm.net
起動はするんだけど初期設定のボタン押してもうんともすんとも言わない。
時間がかかるとは書いてあるけど10時間とかじゃないよね……(´・ω・`)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:07:43.55 ID:056A6xSz.net
javaを最新版にしてみると幸せになれるかも

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 22:47:15.74 ID:opZvPdCK.net
時間がかかるといっても1分もかからないくらいじゃなかったかな
詳しくは覚えてないけど3分以上待ってできないなら上の人のような解決策を考えたほうがいいと思うよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 02:43:21.46 ID:whNE4Q8z.net
俺の時は3分くらいかかったな
まあ人それぞれかな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 00:55:50.43 ID:r9pjC1+7.net
俺の場合、押してちょっとユーチューブとか見てて、いつの間にかに出来てる
って感じかな

そういや、オフシーズンになって戦力外・ドラフト・背番号変更などが終わったら
メモ帳などでのコーチ変更・応援歌作成とかをする人っているのかな?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 03:32:14.80 ID:yM51uv2n.net
応援歌まではちょっと…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 11:35:10.72 ID:BbY1r3UE.net
2ndリーグオンリーなので投手の打撃成績を気にした事がなかったが
交流戦で2安打した37歳の投手がいたから確認してみたら通算.451(31-14)9打点だった
能力は巧D長Dで、低確率で現れるらしい二刀流ではないんだが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 13:27:30.66 ID:XGELClqF.net
投手の打撃能力ってどこで見るん?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 13:34:12.20 ID:wNEoTF5D.net
選手能力をクリックで野手投手の能力が切り替わる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 14:18:22.88 ID:Mz6DaJBU.net
がらくたさんのブログで選手自慢スレってあるじゃん?
あそこで3000本打った選手とか普通にいるのに俺のデータではそんな選手見たことも無い
何故なのか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 14:47:43.38 ID:grNdCV19.net
久しぶりに遊んでみたけど、選手データ弄れなくなってるね
実名選手っぽい選手作ったりするの好きだったから残念

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:01:34.47 ID:GjcPoS99.net
昔は初期能力今より高く成長率も高く衰えも遅かった
巧打S長打Sとか運次第で結構出来てた
それとどうせただスキップしてるだけやろ?
ドラフト初期選手最初からDやCあるの当たり前で
主力が31くらいで成績落とし始めた時に27とかで似た能力の選手いっぱいいるから
CPUに勝手に世代交代される

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:10:05.44 ID:Aoyd48Tf.net
今のペナシミュでも自分のデータではオールスキップ
65年で2人出てるけどな(初期選手以外両方他チーム)
このデータが出過ぎかもしれないけど100年に1人ぐらいは出るんじゃ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:16:55.56 ID:0YYOrYDQ.net
>>518
弄れるよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:29:03.00 ID:XGELClqF.net
>>516
サンキュー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:13:24.08 ID:GMM2u1nG.net
http://i.gyazo.com/826b5af5bf4d0e685beadc3327e810c7.png

あまりにも豪快すぎる立ち上がりにワロタ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:22:22.50 ID:LB0K1wYO.net
このチーム2人で野球できるんじゃね?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:28:21.97 ID:BbY1r3UE.net
おれはキャプテンのエースより立ち直りが早いな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 01:33:32.68 ID:DTgyITsu.net
四球四球四球四球本塁打三振三振三振

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:44:25.65 ID:3N43E+8i.net
>>517だけど5000本人ってリセット抜きで可能なの?
選手自慢スレとかにそんな選手いたけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:46:21.50 ID:3N43E+8i.net
ミス
5000本だった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:25:04.88 ID:g9XZBL21.net
不可能だろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:51:41.85 ID:SOJw38Cf.net
昔は能力100超えても上がってて劣化が遅かったから
50でAAなんて超人も出来たらしいけど
今はSになると上がりづらく巧打長打練習の成功率が下がり
劣化もかなり早くなったからよっぽど無理やり聖域にしないと5000は絶対無理

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 13:41:01.22 ID:OH0zwSGx.net
>>523
MAJORの復活マウンド思い出した
あれは無失点で抑えたけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:08:56.58 ID:sQXXOVLv.net
最初の数年変化球練習させてみたら伸びが良かったから継続させてみた結果
変化球の申し子が生まれた
なお成績自体は決して圧倒的ではない(82W73L ERA3.71)


http://i.imgur.com/lvwNrHF.png

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 21:36:39.72 ID:mBSKUiSK.net
変化しすぎてストレート狙い撃ちやろなぁ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:10:17.51 ID:0OqsF09A.net
曲がりすぎてストライクゾーン入らなくて、試合が長引かせそうな選手やね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:46:33.90 ID:nFbWMV8H.net
キャッチャーが捕れないから成績が悪いイメージがある。KK/BBとか悪かったりして。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 04:18:17.32 ID:4bj0f85W.net
単純に変化球が弱いゲームだからな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 09:32:46.78 ID:/3r/tMrD.net
総合1400超えってすげえな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 20:10:45.27 ID:5MND+SvR.net
奪三振が取れる中継ぎとかいると燃えるよな
現実だと奪三振が投球回数大幅に超える選手多いしな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 22:16:47.23 ID:oB6aEj8/.net
スタミナ低い先発 : 体力温存のためパラ減少
スタミナ高い先発 : そこそこパラ通り
中継ぎ・抑え : パラ通り(全力投球)

こんな感じで内部で調整するのもアリだと思う
実際中継ぎの奪三振率は高いからなあ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:11:42.06 ID:fqICl7Lc.net
スタミナ減ってくると能力下がるんじゃなかったっけ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:08:10.01 ID:FzyIwjij.net
更新来たね
月別成績が見れるのが良いな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 08:10:31.10 ID:KgO8DJsX.net
更新まじか!
週末が待ち遠しい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:13:45.69 ID:CzoNmf3m.net
ホントだ
日曜夜以外に来るとは思わなかった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:52:19.53 ID:YR4TV65l.net
データ引き継ぎ出来ないのか・・・
セイバー指数がリーグ全体で見比べられないのは残念

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 14:57:52.44 ID:Otih+D8Q.net
打高修正なしなんか
2桁HRラッシュ止まらんな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:15:05.38 ID:ghCyB2ER.net
トライアウト切り替え嬉しい
これで今まで埋もれていた選手を獲得できるし
トライアウト合格者も増えて嬉しすぎる

>>545
現実でラビット球導入しないと対応してくれないだろうな
そんな君にはペナスピがオススメ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:49:49.19 ID:Otih+D8Q.net
意味が分からん
両リーグ28人以上の二桁HRが飛び出す打高状態だぞ今

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:35:16.67 ID:OQw3EsvK.net
打高の話はもう際限なくなるわ、作者権限ということで諦めろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:40:13.06 ID:wxkudjhb.net
>>547
2003から2006くらいに一番プロ野球見てたから何の違和感もないな
あの頃はヤクルトの宮本とかも二桁本塁打だった気が

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 17:55:44.27 ID:Otih+D8Q.net
そりゃラビット時代はそうだが
作者は13〜15で作るって言ってる
ラビット時代で作るならHR足りない200本近く打つから

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:00:37.41 ID:vY3PSkXA.net
俺の勘だけど、2〜3年以内に反発力が引き上げられそうな気がする。大体0.420前後位に

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 18:26:07.49 ID:+FsbaQr2.net
いつものことだけどバグ多いな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 20:39:25.84 ID:zG8oRgmv.net
NewGameで始めるとドラフト選手固定になってるっぽい
前からだっけ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 21:34:51.76 ID:lLyKzMYE.net
>>553
まだ旧verでやり残したことがあるからアプデはしてないが
少なくとも前までそういうことはなかったと思う

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:20:12.33 ID:zG8oRgmv.net
>>554
だよねえ
一度フォルダごと全消去して再度解凍してやり直しても同じメンツだった
2年目以降どうなるかちょっと回してみるわ

ちなみにそのドラフトがこちら
http://imgur.com/1gx7r9D.png

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:24:11.43 ID:wDFpBMuW.net
>>553
ver.2.81だよね?
うちの環境じゃドラフトの選手は固定じゃなかった

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:52:13.40 ID:zG8oRgmv.net
2年目以降は大丈夫みたいだな・・・
と思ったらver2.81になったんかい
2日連続更新とはやる気満々だな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:54:08.13 ID:d0oqeUxk.net
http://i.imgur.com/W55XqDk.png
CPUはリード厨なのか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:57:09.36 ID:Ai5wK7IF.net
そのキャッチャーしか取れないような球なげる大投手がいる可能性も

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:57:50.19 ID:XQIxRp4j.net
聖域よ聖域

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:35:00.58 ID:eYNiss7o.net
2.80で打低になってるのは俺だけ?
1stの首位打者が.280とかだわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 02:01:32.23 ID:sCLVlIA1.net
首位打者 .310くらい
HR王 25本以下
打点王 70点台

ウチの箱庭だと↑こんなだからみんなが打高っていうのが信じられん
2.79で特に縛りとかもしてないのに・・・

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 03:21:05.43 ID:obkAABos.net
>>562
1st
40本台 08人
30本台 49人
20本台 13人

2nd
50本台 01人
40本台 12人
30本台 46人
20本台 11人

ver2.79 オールスキップ全体練習 70年
の本塁打王を数えたけどこんなもんだったぞ
何年やってるのか知らんけど、よっぽど大砲育たないんだな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 05:28:04.50 ID:PCg3/KLc.net
トライアウトの切り替え便利すぎて感動した

一覧で能力出るとかわかりやすすぎる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:55:02.97 ID:PED+/7w7.net
久しぶりに来て、お!?いろいろパワーアップしてるじゃん!
って喜んだけど、スキップにかかる時間めっちゃ長くなってんのな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:09:28.21 ID:Q2l28Tce.net
>>563いや、それでも70年の歴史で50本台が1人、20本台が24人という状況を
考慮すれば大砲が育っているとは言い難いと思うよ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:13:40.24 ID:qL3w5m0q.net
>>565
処理が増えたからね
とりあえず二軍戦オフにしたら多少早くなるかもしれない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:31:50.71 ID:O5wNo8yo.net
抑えとか中継ぎで重視すべき能力ってある?
能力値1100越えとかでもみんな防御率3点代なんだよね...

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:20:02.72 ID:OJr6A036.net
三振取れる能力だろうな
球速、制球、三振系の決め球が重要なんじゃなかろうか

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:13:47.01 ID:v8UpPoJt.net
ランナーがいる場面で出てくるのが多いんだから精神とクイックでしょ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:38:49.29 ID:QLPGu5uF.net
結局全部やんけ!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 14:31:11.54 ID:yKsaQG8d.net
ペナシミュは三振率現実と比べてどうなんだろうな
現実だと少ない香具師は少なくて多い香具師は多いイメージ
ペナシミュはその中間ぐらいかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:14:30.52 ID:ZGj+W6LD.net
>>568
毎年4点台5点台のクローザーが出てくるようなバランスなんだから
3点台なら優秀と諦めるしか…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 17:21:01.79 ID:PED+/7w7.net
現実では先発の一流と中継ぎの一流だと中継ぎの方が防御率がいいのに
ペナシミュだと変わらないのがな
複数年のスパンで見たとき、ダルビッシュ、田中クラスの成績残す先発は出てきても、
佐々木、藤川クラスの成績残す中継ぎは出ない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 19:45:24.52 ID:hoEYbB4I.net
コーチの任命方法がわからない…
初年度は任命できたはずなんだが
2.79

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:05:00.35 ID:6w7MaJPd.net
新人王取った先発が翌年二桁勝つもその後は無援護で苦しみ33ぐらいで能力大幅劣化とか見てるとすごいよくできてると思う
まあ新人王のレベルくっそ低かったが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 01:05:35.01 ID:eVenMfKj.net
>>575
過去のスタメン履歴や情報のトップ100とかでコーチにしたい引退選手探してみて
二年目以降はそうしないとコーチ選べないはず

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 01:39:31.08 ID:/dns1jjL.net
>>577
ありがとう
わざわざそうしないとムリなのか…UI的にピンとこないな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 07:56:11.36 ID:hbqYkp0k.net
池沼(バグ報告にはバージョンを書かないといけないのか。よおし、書くぞー)

池沼「現バージョンでこんな症状が〜〜」

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 11:23:17.96 ID:K5aPtm9z.net
更新履歴見たけど対応しませんが多すぎるせいか対応したのしか書いてないな
書いたらすごい数になりそうだけどできたら書いてほしい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:05:21.79 ID:RcwuxyXH.net
最近はどうでもいい要望ばかりだからな
移籍履歴のタブ分けは欲しかったんだが残念

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:15:17.70 ID:/dns1jjL.net
>>579
単にテンプレ飛ばしただけですよね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 14:32:05.06 ID:MqQdT3H0.net
>>580
拒否された要望の確認のため全部書いてほしいってあってそれはその通りだと思うけど
それ見ないで書いてる奴がどっちにしろ多すぎてなあ
でもドラフトの競合記録とか途中経過とか前に拒否されてるから要望出すなよって横槍入れようか迷ってやめたら次のアプデて追加されてたりしたし
頭ごなしに昔対応しないって言われたからって否定することもできないし判断が難しい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 18:21:02.09 ID:6FZq/6hs.net
>>580
そんなん書くより開発に専念してほしい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 02:03:10.22 ID:4zj144gf.net
オマエらがそんなこと言ってる間にがらくたさんは律儀に全部書いたぞw

で、がらくたさんが初期メンバーを一新したいそうだ
くわしくは本家掲示板にスレが立ってるから見てみ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 02:39:39.81 ID:1I2mOq/M.net
>>584
ごもっともだ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 02:41:33.58 ID:1I2mOq/M.net
おっと失礼
一覧できたのか、拝見してきます

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 03:56:30.62 ID:KVbEyKOc.net
何人か選手考えるのはやってみたいがチーム全部となると尻込みしてしまう
まあ何年か回したデータを使用してそこからちょこちょこ変えればいけるか
1人1球団だとバランスが悪くなるだろうなあ、誰しもチームにスター選手入れたいだろうし
変な奴が参加で酷い事になりそうな気も

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 07:54:22.67 ID:tLl9lEpo.net
チームそれぞれの背景とか設定まで考えるとなると難しいな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 08:14:44.49 ID:aFUdP8hH.net
もう初期バージョンから5年経つのか……
無印から見違えるほど進化したなあ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 10:20:48.00 ID:jeuURIiO.net
それだったら現実の12球団からそのまま引っ張ってくればいいんでない?
成績とか全部残ってるじゃん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:07:10.12 ID:MbqFNdh0.net
>>591
権利の関係で不可能
使用料金相当高いと思うよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:41:29.90 ID:A9tCG87S.net
無料なら大丈夫なんじゃないの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 11:52:52.60 ID:jeuURIiO.net
過去の成績だけ拝借して名前変えて能力はその人に準じて作者が作っちゃダメなのかね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:01:28.27 ID:09atT42I.net
同一チームで何十年間も続けることはなくて
日本一を一区切りとしてやり直すことも多いから
始めるごとに初期メンバーが変わるランダムモードもあると嬉しい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:16:49.05 ID:R2zJa+L5.net
昔のファミスタ方式で

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 12:49:34.58 ID:0wJ+3t/Y.net
何年かではなくて30年なら30年で統一してやった方がいいような気がする
編集とかの仕方は分からんけど自分のチーム以外の中で特徴がありそうなチーム選べばいいんじゃないの?
人数は60人くらいになるように調整は必要だけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 13:44:56.45 ID:Iw5jKJdO.net
>>593
まだこんな認識の人がいることに驚いた
実名や過去記録の使用は作者に迷惑がかかる可能性があるから無理だろ

現実的なのは誰かが30年とか回して、そのデータを分割分担して調整だろうな
一から作るのはパラ設定だけなら楽だけど記録の部分が大変そぅだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 15:49:30.03 ID:TgHEmwPQ.net
>>598
一人でやると自分のチームだけバランス変わりそうだから
二人で自分の所属していないリーグでやるのはどうだろうか?
あとやっぱりその中でも順位順にABCとかチーム名つけていくのかな?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:09:13.52 ID:cYYeGJVd.net
>>598
むしろまんま使うと思ってるお前のような奴がいるのに驚きだよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:16:29.53 ID:mGsQ5tgW.net
そう思われても仕方のない文章だったと思うがな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:22:48.06 ID:s7zo8J1N.net
現実の選手とか能力算定でどうせgdるだろうし
臭わせて笑わせる程度にしか使えんのじゃないのけ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:55:20.02 ID:Iw5jKJdO.net
>>599
それは思ったんだけど、他リーグへの移籍とかでデータが狂う気がした
その辺の帳尻会わせがどのくらいの作業になるかだな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:12:34.27 ID:Khousyku.net
>>603
それもそうだな
プレイヤーは最低でも全体縛りとコンバートを縛らなきゃいけないが
外国人とかはある程度はいないとおかしいしな
Deみたいに外国人のリサイクル(他球団の契約などの問題で捨てられた外国人)
してチームの特徴にしたりカープを連想して総年俸を低くしたりして個性あるチーム作るのもありかな?


現実の選手はホークス強すぎるのと毎年選手変わるから毎年かえるのか?
選手名はダイナマイト野球みたいにすればいいだろうけど
全球団の選手の能力履歴まで考えるとあれだしそもそもやるとしても
がらくたさんに聞かないといけないしな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:21:33.14 ID:faNa+c0F.net
そもそもダイ野の選手名ってどこかに許可取ってるのかな?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:06:00.61 ID:rXa13vE9.net
ダイヤは名前変えてるやん

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:17:06.02 ID:faNa+c0F.net
あれくらい名前変えれば許可いらないのか
まあ確かに元が誰なのかわからん奴もいるし

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:25:55.21 ID:rrNEMqa3.net
その話題が出ると真っ先に落合コーチを思い浮かべてしまう。名前も性格も本人そっくりだから。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:19:27.23 ID:4zj144gf.net
そういや初期の頃にも実在球団でチーム作ろうって話が出たけど結局自然消滅したな
ちょっと掲示板でがらくたさんの意向を聞いてみるわ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:16:23.78 ID:A9tCG87S.net
初期設定時に名前と能力をカスタマイズ出来る機能があればその問題は解決するんじゃないの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:42:46.09 ID:Iw5jKJdO.net
それは掲示板で却下されただろ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:04:02.56 ID:jWX2MUaF.net
俺は選手一人一人の設定や出身校なんかを想像しながらやるのが好きだから実在選手は反対だなぁ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:19:47.59 ID:XOXTjNaY.net
公式の掲示板にここへのリンク貼ってる超ド級のバカはどいつだ
さすがに死んどけよ
こっちを知らないフリができるからこそ作者も変な負担が増えずにすんでたのにそれが通用しなくなるだろが
「コミケで二次創作同人を売るから許可ください」って原作者に凸する奴と同レベルのアホ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:24:29.72 ID:8OxX18Cm.net
あっちを見る気がないのでどんな書き込みしたかは知らんけど
作者がそのリンク先をいちいちチェックする義務はないんでないの
書き込まれたことに全レスするルールあるなら面倒くさい真似すんなよとは思うが

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:44:15.56 ID:KVbEyKOc.net
なんか前もあったけど便所の落書き貼るなって

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:58:20.56 ID:dbHWhAUq.net
>>619
それ俺だわ
マジでスマン
がらくたさんにここの意見も参考にしてほしかったんだよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:05:13.36 ID:3FTYfOj2.net
ええんやで
次からは切り替えていけ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:13:41.56 ID:dbHWhAUq.net
>>617
OK

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:14:39.81 ID:q3PpMs+p.net
いや死ねよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:15:03.37 ID:H9hCdZCm.net
ここで出た案もおもしろいんで、公式の掲示板にここへのリンク貼る気持ちもわからなくもない。
一つの案にいろんな意見がでて、その案がいろんな角度から磨かれていく過程がみられる時もあるし。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:16:48.28 ID:faNa+c0F.net
まあがらくたさんがここ一度も見てないとも思えんし
いい感じにスルーしてくれるでしょ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:38:25.94 ID:vvwW1YZJ.net
エクセルでデータ弄れた時は、贔屓球団の選手を能力査定してやってみたりしたけど、一年一年成績を手打ちするのは挫折した

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:42:41.54 ID:iS3Ih4sM.net
>>616
お前がスレのなかでいいと思ったのを書けばいい話だろ

ところでデータとかのやり方ってどうやるんだ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 00:45:38.99 ID:vvwW1YZJ.net
>>623
たとえば、リスのSQLクライアントというソフトで弄れる

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 04:08:16.48 ID:wCxcHacl.net
>>616
お前さすがに馬鹿すぎなんじゃないの死んどけよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 04:18:38.24 ID:Ql4Bdv5r.net
>>625
うるせえよ便所の虫が

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 04:23:28.27 ID:wCxcHacl.net
>>626
そこの便器の蓋開けて相手に中身押し付けるとか正気かよ糞尿野郎

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 05:08:49.79 ID:LjqFT3cH.net
まーたCD縛り厨かよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 06:52:04.32 ID:wkPr3kY2.net
>>628
このスレを建ててくださった方に何生意気な口聞いてんの?
俺の独断でお前なんてこのスレアク禁出来るからな
震えて眠れ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:33:11.82 ID:MgbW/ZmL.net
クソばっかだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:14:19.62 ID:byJ+7+w6.net
>>629
何言ってるんだお前は

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:15:08.32 ID:f+Qp1EAb.net
これだからペナスピスレの住人に毛嫌いされてんだよここは

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:40:33.36 ID:ijE+IZyG.net
>>632
対立煽りばかりの君は双方のスレで嫌われてるよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:36:04.82 ID:f+Qp1EAb.net
別に俺はこっちしか書き込んでないけど勝手にそう言われても困るわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:47:51.75 ID:ijE+IZyG.net
片方にしか書き込んでない!
…だから何?
対立煽りくんは意味不明

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:55:36.47 ID:EBtuKHyF.net
200年進めたデータがついに引き継げなくなったか…

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:16:43.65 ID:I8hi20wa.net
単純に総合力低い選手だけ能力上げればいいんじゃないの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 13:42:46.37 ID:Qwhzx65H.net
理由の1点に新しい環境でゲームを開始したいとあるのに
頑なに初期選手押しの人はどうなんだろう
まあまだ見劣りする選手の能力を底上げというのはわからんでもないが
30年回したデータに改めて現在の初期選手名を当てはめるとか
何がいいのかわからん

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 14:45:14.08 ID:nHeD2Tba.net
現実ベースで名前は適当にもじり、通算成績も適宜加減
能力はパワプロかプロスピを参考に付けたらええがな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:10:56.04 ID:xt7D5ilZ.net
現実チームは掲示板で作者に質問が出てたから返答待ちだな
ところで成績はまんま使っちゃまずいんか?個人特定に繋がるからか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:15:11.58 ID:iS3Ih4sM.net
個人的には初期選手の大スターを投手野手1人づつは残してほしいな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:29:28.10 ID:Qwhzx65H.net
>>640
まずいんかって聞くぐらいの認識だったらやらないほうが無難だろう
その辺りの権利問題に詳しくて絶対問題ないですソースもあります
と言い切れるなら一考の余地ありだが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:56:18.11 ID:iS3Ih4sM.net
でも数年間このメンツで今度は選手データ更新しろとかいう輩がでそう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:32:46.06 ID:qTJkCqe+.net
これだけ荒れるほど人口が増えたと思うと感慨深いな
昔は面白かったのに全く光当たってなかった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:13:38.55 ID:Rr9T2avJ.net
>>641
やきゅつくも名物選手はちょこちょこ残ってたな(少なくとも名前は)

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:02:55.82 ID:7sHvMW/2.net
今みたら565ダウンロードだった
方向性が見えてきたのは大きいな
また問題も増えそうだがw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:30:48.64 ID:GsrZmvcN.net
>>644
http://absurd.blogo.jp/archives/47078743.html
まとめ民がきたかと

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:32:23.72 ID:GsrZmvcN.net
たぶん予想だと自分でプロ野球のデータにするならはいそうですかご自由に
という感じだが公式でやるのは拒否しそう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:04:49.83 ID:NxRChSeR.net
>>646
そのうち10ぐらい俺だw
なぜかセキュリティソフトに弾かれてダウンロードできず、結局スマホ経由した

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:24:25.82 ID:vH+Jv47Q.net
初期のスター選手はウイポのスターホースに相通ずるものがあるな
サードステージのような

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:01:37.05 ID:0lhu/jlF.net
どのバージョンからかわからないけどトリプルスリーが全然出なくなったな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 18:56:40.06 ID:SzJ0l0d4.net
確かに・・・。
以前のバージョン(ver2.77)の要望で、走力の成長が抑えてくれって要望が通ったからだと思う。
どの選手も走力があんまり成長しなくなった。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 02:36:11.89 ID:MuJmCsBK.net
足の速い選手をドラフトとかで多く生成させないとアタリが出ない状態かね
そうしたらそうしたでまた問題ありそうだから足速い奴増やせって提案はせんけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 05:56:14.36 ID:WNwkmusd.net
ということは盗塁技術だな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:59:57.07 ID:WNwkmusd.net
盗塁技術が高いと今よりも積極的に盗塁するようにすればええと思う

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:41:58.60 ID:Rp1q1P0y.net
パワーもりもりで走力B盗技Aぐらいの選手がいるが
だいたい本塁打30の盗塁15-20ぐらいだな、出塁率が.350切ってるぐらいっていうのもあるだろうけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:16:32.86 ID:4dScA523.net
>>656
秋山みたい。
今の西武のじゃなくて、ホークス前監督の

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 14:28:09.21 ID:/pfqzBy8.net
盗塁30ならAAは無いと厳しいな
ってか走力Aクラス多くないか?特に外野
前の修正で外野全体の走力上げたけどセンターだけで良かったと思う

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 16:39:57.82 ID:RbZdSDd+.net
久々にやりたくなって最新版落とそうと公式行ったら繋がらないんだけど、
移転でもしたの?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:40:01.45 ID:ixxPda5f.net
繋がるけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:19:24.09 ID:RbZdSDd+.net
レスありがとー。
ブラウザ変えても読み込みエラーで繋がらなかったんだ。
俺だけなら俺の問題だと思うから色々してみる。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:44:36.63 ID:RWOpThzS.net
現役選手と同姓同名の選手が、ドラフトに出てこないようにしてほしい
ってのがよくわからんのだが。何かそういう出やすくなるバグでもあったのか
凄いレアケースを想定してなのか
同姓同名が出たからってバグるって事もなさそうだし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:05:03.73 ID:s+YUBGWp.net
更新きてる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:18:12.22 ID:c8/8jYhv.net
同姓同名の何が駄目なのか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:30:19.69 ID:Qw8+LrKf.net
今回の修正で却下された奴で「オプション設定においてメジャー挑戦有無の説明がおかしい」
ってのを見てゲーム本体に説明とかあったっけって思って確認したけど
公式サイトのページの方のオプション設定の項目のメジャー挑戦有無と二軍試合設定が
微妙に間違っててちょっと笑った

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:12:14.66 ID:VZr68Tyl.net
修正履歴2ってどうやってみれるんだ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 01:47:42.76 ID:Of9eNy3Q.net
>>661
セキュリティソフトの関係かもしれん
アップローダーのサイトに反応してる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 06:51:45.14 ID:MRmx2ohf.net
>>656
それぐらいでトリプル3行けたけど盗塁に関しては数が少なすぎてなんともいえん
走力Bで技術Aで企図38で成功30のやつもいれば
走力Bで技術Bで企図39で成功23とかのやつもいるし
何人かその期間で見てみたが走力Bで技術Bだと大体65%の間ぐらいだった
それに対し走力Aで技術Aだと75%の前後
両方Sだと83%行ったやつもいるし(最高で48−45)

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 13:20:04.66 ID:/qj1bXoR.net
監督の盗塁積極性は選手の企図率にどれくらい影響するんだろう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:41:25.25 ID:fskr0YkV.net
修正が大変そうなので対応しません多いなw
まあいいんだけどさ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:34:08.28 ID:VZr68Tyl.net
>>670
修正が大変でもそれに見会う価値があるならいつかはやるが
価値が低いなら対応しないよ

人的保証とかは多くの人が望んでいたから対応な大変でも
長い時間をかけてやったが一部の人だけのために長い時間使うなら
すぐ対応しやすいのと便利さやバグ修正するのは当然だろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:36:36.27 ID:MPnL71T3.net
つーかフリーソフトやぞ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 23:55:56.94 ID:WXT8otOr.net
くっさ
フリーソフトなんだから文句は言うなよ
要望とかならまだしも

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 00:46:47.20 ID:0nm/QN+m.net
無印の頃からやってる身としては、もうそこまでやるか、の域に来つつある

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 04:36:04.93 ID:Q5sq+aQO.net
一部の人間のためのコーチ機能を今すぐはずそう

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 06:53:57.45 ID:Hyw+cIo9.net
>>675
修正が簡単やったからつけたんやろ
名前だけだから実際使っている人は少なそうだが 
外したら一部の人と論争似なりそう


677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 06:53:57.45 ID:Hyw+cIo9.net
>>675
修正が簡単やったからつけたんやろ
名前だけだから実際使っている人は少なそうだが 
外したら一部の人と論争似なりそう


678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 07:40:44.24 ID:dXN1ljBP.net
全球団COMをやってほしいんだが。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 09:57:28.54 ID:03rRFYqq.net
>>678
心配しなくてもお前の馬鹿みたいな采配ならCOM以下だからペナントに影響は与えてない
安心しろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:05:17.19 ID:wrpPiwL8.net
>>678
てめーの糞みてーな要望なんて知ったこっちゃねえんだよクズ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:08:33.09 ID:/OKMIjGH.net
なんだこの流れ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 15:31:38.02 ID:jJkkGcCy.net
荒れてるな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 15:34:34.00 ID:zYGrZ0f9.net
キレ芸にも格というものがあるだろう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:15:05.66 ID:LWnwDP7f.net
入団時走力S109の陸上選手みたいな奴出てきたわ
入団時の1つのパラの上限ってどれぐらいなんだろうか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 17:46:51.82 ID:y9IEBeR/.net
>>678
一瞬欲しいなと思ったけど自分は何すりゃいいんだ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 19:47:09.12 ID:ZTR8Qube.net
いつもどおりの単なる野球ファンの役

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:36:26.84 ID:8gzwLlIp.net
http://i.imgur.com/YaHf6jA.jpg
http://i.imgur.com/5r2zywf.png
http://i.imgur.com/NoEBovX.png

このゲームで初めて怪物と言えるレベルの選手を引いたのに進行不能になってしまった
どこまで成績伸ばしていくか楽しみだったんだけどなぁ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:40:55.39 ID:JWTrzTIg.net
入団時で巧打A長打Bの高校生とかそんなんいるのか
競合やばそうだし3000安打軽く超えそうやん

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:52:38.26 ID:mJ2xKjKS.net
まさかの単独指名
http://i.imgur.com/fdpQ98x.png
http://i.imgur.com/QqqzOTK.png

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 20:54:15.98 ID:Gk1SQmLi.net
バグ報告で自分のセーブデータをアップしたいんだが
どのデータをアップすればいいのかわからない
わかる香具師おらんかね?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:12:32.75 ID:LWnwDP7f.net
>>690
全部まとめて圧縮してアップすればいいと思うぞ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 21:14:45.18 ID:THkR4fVD.net
このゲームの選手は26〜27歳から衰え始める印象があって
ドラフトで大社より高卒の指名を優先してきたけど
大社指名で全体縛り・完全スキップでも安定して戦えるもの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 23:30:26.72 ID:BI0BACLq.net
投手劣化してない?
ドラフトでSSがほとんど出てこない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:11:12.78 ID:qhgPg0iK.net
完全スキップだと成績が悪く出るの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 00:27:35.11 ID:UmJY3aQ7.net
週末に始めた新参なんだが1軍2軍入れ替えようとしたら何故か1軍投手が全員2軍に落ちてて
ローテ組み直して試合行ったら投手が分裂して先発ローテ9人制とかいうカオスになったんだがなんすかこれ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:46:12.43 ID:qhgPg0iK.net
また進行不能になったよ…

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 02:04:24.19 ID:qnNyksKU.net
>>696
2.83で?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 02:42:10.88 ID:V4Ih3htN.net
windows10にアプデしたら画面が見切れたんだが・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 02:50:19.50 ID:RwJj61Fg.net
http://imgur.com/w1oZC06.jpg
http://imgur.com/Pq8vRs4.jpg
http://imgur.com/j43bfBs.jpg

上が元の能力だったんだけど故障から復帰したら下になってた
ただのバグかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 02:51:20.26 ID:YDApjzXf.net
館山かよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 06:51:11.61 ID:6QUlk2Rh.net
更新来てたんだ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 08:32:49.63 ID:qhgPg0iK.net
>>697
2.82でやってたけど、17年目でタイトル発表に移行できなくなった
2.83で最初から試してみる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 09:56:39.59 ID:zsXB5MPS.net
>>695
最新版はバグ搭載なので回避しなさい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:09:01.43 ID:qhgPg0iK.net
投手分裂は一人の投手だけスキップ時起用設定で起きたことあるけどなんか条件ある?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 10:51:28.54 ID:N0kNHht3.net
>>699
適当にまわしても300勝ぐらいしそう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 12:44:15.39 ID:tjjJUyZk.net
新メンバー作成よくわからん事になってるな...
これもうがらくたさんが1人で黙ってやっちゃった方が良かったんじゃないだろうか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:30:45.05 ID:gFlw5//l.net
長文だらけで読む気が失せるよな
しかも内容は妄想オナニーだからなおさら
まだ方法を検討してる段階なのにあんな選手こんなチームとか時期早漏だろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 14:59:14.95 ID:FXSlJbit.net
>>707
すみません
周り」がイメージを出してたので自分も出そうと思って…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:45:34.94 ID:qnNyksKU.net
ルーキー活躍させすぎ&スター選手多すぎ問題
ああいうのはどうしても臭くなるな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 15:52:37.13 ID:FXSlJbit.net
>>709
これだな
自分もあそこに投稿したけど(>>708です)スター選手は少なめにした方がいいと思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:43:09.60 ID:6QUlk2Rh.net
普通に30年回したデータでええやん
みんなは嫌うだろうけど俺の意見はそのデーターのプレイヤーのチームは
今の初期選手オールスターチームにしてほしいな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:39:35.97 ID:qhgPg0iK.net
向こうの掲示板でやれ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:21:23.53 ID:JOuFF6nR.net
掲示板ポエマーだらけw
「ボクのかんがえたさいきょうチーム」は別スレ立ててやれよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 00:36:20.17 ID:B+GUWsfx.net
というか掲示板いらないわ
ポエマーがいらない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:04:32.25 ID:jK8TF54C.net
がらくたさんもいろいろ意見聞きたかったんだろうけど
全員が同じ意見なわけないんだから時間かかっても自分ひとりでやった方が良かったんじゃ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:24:11.37 ID:43kP6XMK.net
どんな方法を取るべきか聞いてるのに、それすら決まる前に自分の妄想垂れ流されるとは思ってもみなかったんだろう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:43:10.46 ID:g1wUvS8X.net
修正が大変そうなので、対応しません。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 16:20:42.07 ID:B+GUWsfx.net
投手が怪我もしてないのに能力がガタ落ちした

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:37:44.46 ID:II/rBod3.net
掲示板で長々書いてるの、ユーザー対抗でやらかした奴じゃないか…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:03:58.39 ID:RNyCzlVV.net
>>719
そいつって愛球人って奴?

そうならあんな奴の意見に賛同したのを後悔するわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:37:16.49 ID:II/rBod3.net
>>720
そうだよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:53:44.85 ID:v7oWE5jL.net
重くなって進行遅くなったら二軍試合OFFにしようと思うんだが途中でOFFにできたっけ?
2.6台以来にやるんだけどやっぱり進行遅くなってる?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:39:09.91 ID:PGQb0moQ.net
このゲームバランス悪くないか?
ドラフトで投手を優先しても年によって成績のばらつきがひどくて勝てないけど
投手に比べてばらつきの少ない野手を優先すると勝ちやすい
投手のほうが人数多いから安定もしにくいし、自由契約も投手のほうがいい選手でやすい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 22:44:24.76 ID:IluOJN4/.net
能力1400のリリーフでも4点台になるバランスだからな
全選手打撃能力高い上で成績調整されてるから
リリーフはどの打順相手にしても打たれる可能性が高い

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:16:07.05 ID:C7hCXbx5.net
3行目の意味がわからん
分かりやすく言って欲しい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:29:27.71 ID:IluOJN4/.net
試合見るとどの選手も最低でも巧打C長打Cだから
通年出れば.270 10本程度打てる
先発は挽回猶予が多少あるけど
リリーフはちょろちょろ打たれたら挽回できないから特に厳しい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:49:45.41 ID:C7hCXbx5.net
>>726って>>725に対する答え?
それってリリーフが打たれる可能性(確率)の話じゃなくね?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 23:54:27.19 ID:IluOJN4/.net
多少端折ってるけどこの程度で理解し得ない奴にいちいち理解してもらおうとも思ってない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:00:09.05 ID:y89Kcb6q.net
今って能力1400のリリーフでも4点台になるバランスなのか・・・

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:05:32.30 ID:WD/WdWJ9.net
絶対なるわけじゃないけどだいたい3点台にはなる
運が良かったら2点台を数シーズンだけやったりとか
普通のストッパーならいいけど1400になってもこれじゃな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:12:10.74 ID:uw2FrT2h.net
ドラフト3位まで投手、ドラフト3位まで野手と投手に与える影響が一番大きい捕手をドラフト3位まで指名する縛りで回したらどんな感じになるんだろう?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:13:22.16 ID:uw2FrT2h.net
それぞれ比較したらどんな違いがあるかって書くの忘れてたわ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:19:33.29 ID:zL5pZMur.net
投手…活躍する選手はドラ上位が多い
野手…ちょろちょろドラ下位がいる
捕手…むしろドラ下位が多い気が
みたいな印象

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:39:24.24 ID:uw2FrT2h.net
>>733
捕手はAランクすら出ない時もざらだからスタメンでも下位が多いのかもしれんね
他に比べてかなり低めに設定されてんのかな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 00:54:42.14 ID:9N1P7iLp.net
捕手は初期能力の差が小さい=成長次第で簡単にひっくり返るって感じか多分

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 02:03:19.64 ID:boPBFuV+.net
>>730
1400でも変化球がたかいならそんなもんだぞ
速球と制球と精神が大事やからな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 06:41:22.23 ID:j37Y2cyT.net
Bラン投手は取るだけ無駄な気がする
ほとんど活躍しないし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 07:22:45.89 ID:F8yytiPW.net
二軍onにしてるなら二軍の肥やしぐらいにはなるか
二軍に興味持たないならそれこそ意味ないだろうけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 07:28:33.65 ID:Oz2UXk1J.net
Bランクの投手は高卒で5-6年塩漬けにしていい成長すれば1000前後ぐらいまでいくのはいる
上位の逸材にはかなわんけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 07:36:22.37 ID:kNvI6/wT.net
Bランは一年でもマイナス成長してしまうと見える数字が厳しくなるからな
高卒2年目とかでも首きり衝動の対象になる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:38:35.09 ID:Y4A1WvGQ.net
愛球人って言う奴なんかやらかしたの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 09:20:49.70 ID:5NzxmTX/.net
愛球人てきめえな
なんだあいつ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 11:47:09.99 ID:1bt75pPJ.net
愛球人って本家掲示板にいるの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:15:31.23 ID:Y4A1WvGQ.net
>>743
いるよ(初期選手のスレ)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:22:18.84 ID:EHoBfIdE.net
捕手育たなすぎて余ってた有望株をコンバートさせたら一年でリードめっちゃ伸びてて笑った

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:25:57.50 ID:boPBFuV+.net
(25)Re: 【ペナシミュ3ver2】初期メンバー作成
みそ汁


30年回したデータに賛成ですね、データの矛盾もなさそうですし。
手を加えずそのまま使っても数年下位に沈んだチーム、とにかく打撃力があるチーム等
ある程度チーム毎の個性がでると思います。
データ以外でいるのは球団概要と主力5人の説明でしょうか?
まずデータを用意してもらって、その球団概要等の説明文を分担すればよいのではないでしょうか。
個人で能力変えだすといろいろバランス崩れそうなので反対ですね。
Joinuspice!!さんの兄弟選手、ハーフ選手みたいに現実でも結構いますし
名前変えるだけでよさそうなので賛成で


これでいいんじゃね?確かに名前を変えるという方法があったな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:54:28.96 ID:/Ohu7Ajw.net
最初から30年回しが大勢を占めてたからな
パラから成績を作るとなると個人成績、チーム成績、対戦成績、交流戦成績との擦り合わせが大変
移籍もあるし
30年データの成績を元に齟齬が出ない程度にパラをいじればチーム色を出すのも可能だろう

あとは実在球団をベースに作るか
こっちも成績データはあるから選手のパラ設定だけでいいし作りやすいだろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:55:45.97 ID:boPBFuV+.net
>>747
じつざいきゅうだん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:59:53.29 ID:boPBFuV+.net
実在球団はグレーだからあれだし
30年回した方がいいだろう

問題は誰が30年回すのか?コンピュータに任せる機能はないのでプレイヤーがやることになる
しかしプレイヤーがやると他11球団とは人によってはかなり変わりそう

大正義とか暗黒とか作ったり外人多かったり逆にいなかったりとかしたら悪い意味で目立つからな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:00:52.31 ID:+C+CGd/s.net
>>749
がらくたがやるでしょ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:17:56.35 ID:kNvI6/wT.net
自分でプレイヤー介在なしで回すの組めばいいだけなんじゃ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:22:37.42 ID:y89Kcb6q.net
初期データ作成モードと言う名の30年オートモードくーださい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 15:22:52.28 ID:/Ohu7Ajw.net
何人かが30年データ作ってその中から投票とかで選べばいいじゃん
作者が好きなの選んでもらえばいいし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 17:25:53.19 ID:AjzkwSys.net
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1259918006/

愛球人って奴のアンチスレ見つけた
こんな奴がペナシミュの公式掲示板にいるとか怖い

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:45:00.85 ID:/Ohu7Ajw.net
わざわざ探してきて晒して喜んでるお前の方が怖いわ
そんなの晒して名前変えられたら余計困るとなぜ思わない?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:00:27.48 ID:Y4A1WvGQ.net
せやな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:05:00.24 ID:zL5pZMur.net
まあ名前変えてもあの癖の強さ丸出しだとすぐわかるし
バレないように大人しくしてくれたら、それはそれで平和になるやろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 19:23:31.18 ID:Y4A1WvGQ.net
ところで皆はオーダー設定の4つの数値、最高でどの位だった?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 22:46:33.16 ID:hoTjZXWR.net
マイルストーンの提案はさすがに草

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:07:01.12 ID:X5kySQqR.net
ある投手が怪我して帰ってきたら総合値が845から1350に向上してたんですが
これってバグですか?
急にmax164とかなってて

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:41:28.79 ID:h3MYVfMj.net
新メンバー候補出たな
水戸隼太とかいう大島2世

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:16:17.76 ID:k7dSfhgz.net
>>760
やっぱ俺だけじゃないのか
それ表示だけだと思ったら中身まできっちり上がっちゃってるから使うかどうかは考えろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 07:45:19.76 ID:n2G6qL0v.net
ダイジョーブ博士の手術が成功したのかな?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 12:35:29.52 ID:Pl+KrddB.net
やっぱりバクですよね
トミージョン手術でむしろ成長したとか二軍でドーピング覚えて帰ってきたとかでいけるかなと思ったけど
やっぱ無理あってさめるんで怪我で再起不能ってことにして引退させます

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:30:34.54 ID:9fSWo3VX.net
もったいねー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 14:09:03.91 ID:PH/5LTBd.net
ワイ パソコン音痴 初期メンバーの見方が分からない 
勿論最初はペナントシミュレーション3のやり方が分からず2やってました

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 14:15:23.54 ID:h3MYVfMj.net
ペナシミュ本体にpenanto3っていうフォルダあるから
そこに初期メンバーでダウンロードしたpenanto3を上書きする

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 15:07:02.89 ID:I1OOtIML.net
そのやり方だと進行中のゲームデータが消えるので

適当なところに空の新規フォルダを作って、その中にダウンロードしたpenanto3フォルダと
いま遊んでるペナシミュのフォルダにあるペナントシミュレーション3.exeをコピペ

これで新規メンバー用のペナシミュが完成
あとはいつもと同じように起動させてLOADすれば30年終了時のデータが呼び出されるよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:09:33.56 ID:PH/5LTBd.net
>>768
ペナントシミュレーション3.exeってゲーム起動させるときにダブルクリックするやつ?
1球団くらいなら論評みたいの書いてみたい

違う人が論評書くと良くも悪くも球団ごとに文章に特徴が出そうやな
複数人が球団論評書いてその中でまとめたりしたらええのできそうやな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:45:06.98 ID:NFwFy7SJ.net
ドラフトで20年やってくじ一回もあたらんぞ
一本釣りの選手でなんとかなってるからいいけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 18:49:53.98 ID:I1OOtIML.net
>>769
そう、それをコピペすればOK

それかペナシミュのプログラムフォルダ(ペナントシミュレーション3 ver2.83)を
丸ごとコピーしたのを作ってそれにダウンロードしたpenanto3フォルダを上書きする
こっちの方が楽かな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 20:20:16.38 ID:3kvF4+6D.net
>>771
ありがとう
家に帰ったらやってみる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:39:16.32 ID:npEur7Vn.net
Bチームにメインポジション二塁の選手が一人しかいない
しかも成績が16本塁打33打点とか笑うわ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:02:48.85 ID:n+VVKJ6s.net
打率339、34本、108打点の三冠王→ベストナイン選外
打率282、34本、85打点の本塁打王のみ→ベストナイン

不思議だ、一体何があったのか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:10:20.71 ID:BCu1XUAd.net
三冠でベストナインすら外れるって凄いな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:17:27.11 ID:KSqMoUlx.net
>>773
まずやる事はポジションの人数調整だな
サブポジで昇格降格させれば問題なく出来そう
今の初期メンみたいにキレイにはならないけどそこはしょうがない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:29:52.18 ID:h3MYVfMj.net
>>774
盗塁数で差がついてるとか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:29:30.66 ID:y+kuSf9o.net
投手の怪我の場合の能力処理にバグあるな
違和感から故障して回復すると違和感の能力にしか戻らない場合がある

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:53:25.01 ID:PH/5LTBd.net
>>776
よし2ndリーグとトレードしよう

トレードがあれば面白いやろうし
なおリアルを表現するためにつまらないトレードになる模様

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:57:13.32 ID:Ba5l/TWx.net
おかげで30年データ見れるようになったで
サンガツ

ドラフト履歴をポチポチと見てたらAチームの寺田旬とかいう選手くっそワロタ
https://gyazo.com/5132eb8d12b65d46026c564d3572c7d9
5球団競合のドラ1で同期の中で唯一引退している
更に成績も3年目で落ちたとはいえ4点台で引退とか・・・
これは野球賭博でもしたんやろうな・・いやーリアルだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 04:34:26.40 ID:Fvfmxe8v.net
違和感から故障して能力落ちるのは違和感ない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 07:38:01.97 ID:Ba5l/TWx.net
同じく 違和感あるのに無理したから戻らないやろ
というか必ずしも怪我が治れば能力がすべて戻る方が違和感
全治1年とかは

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 07:53:04.49 ID:mjtMjejX.net
>>777
順位補正でしょ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 09:34:40.74 ID:dbiutBC7.net
違和感から無理して戻らないというのは分かるけど、超人化はさすがにほどほどにしてもらいたいとこだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 10:30:23.16 ID:dMcOKqvp.net
新データの水戸隼太って、Aチームのベテランで球界最高の打撃力を持つ捕手ってまんま大島じゃん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 16:56:57.56 ID:TJxttPMY.net
じゃあ苗字を大島に変えて息子ということにしよう

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:30:08.84 ID:dPVYKHdk.net
野村の息子はカツノリだし、そこは別人でいいわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:58:50.39 ID:pi6x6U1p.net
それやりだすと中岡は?建部は?いやいや宮代千葉がいないとかおかしいだろってなる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:35:20.56 ID:M5fPfblt.net
>>788
いや親子プロなんてそうそういないし大島だけで良い
そもそも名前変更できるから勝手にやればいいんだけどね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:06:00.06 ID:TJxttPMY.net
Re: 【ペナシミュ3ver2】初期メンバー作成 - Sn
2016/03/29 (Tue) 17:08:58
https://gyazo.com/96fb060590a0d335a2f796af18170d73
個人的にはそのBチームは元々人数が少ないこともあるので
オフに戦力外になるこの中から金銭トレードでということで移籍させてはどうでしょうか?

ちなみに各球団の投手と野手と合計人数をまとめました(間違っている可能性あり)

チーム  投/野    計
A   24/44  68
B   33/32  65
C   27/43  70
D   31/39  70
E   30/37  67
F   32/36  68
G   34/34  68
H   31/36  67
J   28/39  67
K   32/36  68
L   26/42  68
M   32/34  66

主に戦力外候補同士のトレードや金銭での移籍などで合計人数を調整したらどうでしょう?
個人的に枠70人ぎりぎり使うチームや編成に偏りがありすぎるチームはあれですので・・

そのことを考えるとA以外のチームから始められるとAの戦力外や主戦力5人がわかっていいと思いますが難しいですか?
もちろんその5人が全員投手とかなら野手2人くらい変えたりはしますが・・・




これみて思ったのは選手人数多いから最初の戦力外になる選手を何人か削って60人になるようにしてほしいと思うのは俺だけか?
最初から人数多いとなんかやりづらい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:25:13.97 ID:dPVYKHdk.net
別に成績不振や能力不足を好きにクビにすれば
いいだけの話だから自分は多くても問題ないな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:01:54.15 ID:0CkukgEr.net
パラメータで表示されてはいないけど
調子のシステムはあるよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 03:02:03.23 ID:cE07JI2h.net
オフシーズンの最初に自由契約した後にセーブ可能にして
ドラフト後かFA後か外人獲得後にもう一回自由契約できるようにして欲しいわ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 03:35:33.00 ID:EKPeiCJY.net
その機能俺もかなり欲しいんだけど却下されてたな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 05:55:15.45 ID:Zo4IKYE4.net
それは必要がないっていうよりは技術的に難しいって感じなんじゃないか
いくら需要があってもそればっかりはね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 06:55:18.31 ID:k0GrjFZa.net
FA選手の背番号は確かに何とかならんのかね
一度却下はされたようだけど気にする人は気にするし(俺とか)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 13:10:51.21 ID:EE1x3jwp.net
そういや新メンバーでも背番号修正してって人いたな
俺は全然気にならないけど気にする人もいるんだ

たぶん背番号を移動するって仕様と思考が無いから修正するとなると大変そうだな
前に背番号変更でバグったりしてるしあまり関わりたくないのかも

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 14:23:24.96 ID:YA7gICxw.net
>>793 セーブ可能にしたらドラフトでリセットするんですね

Cチームの南野勇人とかいう若手すげー
シーズン記録の63盗塁で4年連続盗塁王
2位と大きく差をつけて首位打者、最多安打でチームは2位ながらMVPとか大スターやな

守備は足の速さのおかげもありましになってきているし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:13:47.01 ID:7g5ipTpu.net
任意引退できる基準ってどこかに出てたりするかな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:18:40.82 ID:YA7gICxw.net
>>799
修正履歴見ようね
2.81 契約関係 任意引退の条件を示してほしい 要望 以下のいずれかを満たすもの。投手…100勝、100H、100S。野手…1000試合、1000安打、100本塁打。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 15:24:31.74 ID:7g5ipTpu.net
おおマジだ
サンキュー

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 16:33:07.93 ID:EE1x3jwp.net
30年のデータって走力控えめじゃないか?
自分のだと能力ランキングの上位陣は走力真っ赤っかなんだけど
巧打80長打80みたいなのばっかだから走力で左右されるのはわかるんだが、
ファーストレフトの長距離砲どころか捕手にまで走力Aいるし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 16:40:06.52 ID:pCLrYBAg.net
>>796
そのうち調べて無かったら要望出そうかなと思ったら却下されてたのか
以前一桁つけてたエリートでFAした選手が移籍先で軒並み背番号70とかその辺の適当な空き番号に放り込まれていくんだよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 16:47:51.39 ID:Ip7pahe/.net
>>802
最新verで?走力伸びにくくなってるのに
よっぽどドラフト運成長運がいいのか
あんなもんだと思うけどなあ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 19:32:21.69 ID:EE1x3jwp.net
>>804
最新verだよ
巧打長打走力オールB以上が8人もいるぞw(作者のでは3人)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:51:46.44 ID:vDDdL0/u.net
選手が育つのはうれしいけどこうやって他ならレギュラー級がベンチにいるの悲しい
トレードとかで放出する?しない?

http://i.imgur.com/NZqVVl7.png

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:52:26.21 ID:ZMWcaLtf.net
>>806
救済の意味も込めて最下位のチームにトレードするのはどう?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:40:48.58 ID:YA7gICxw.net
荒谷は別にって感じやな
尾高も取られても4番手やし年やし

というわけで敢えて主力の若手を出して弱点を補強しよう

糸井大引みたいに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:41:51.13 ID:p9pWQLMP.net
>>806
これでベンチとかレギュラーどれくらいなん?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:41:59.81 ID:YA7gICxw.net
更新きてるやん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:58:58.01 ID:ZMWcaLtf.net
更新来てた
ドラフト時のバランス調整とは?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:59:20.22 ID:vDDdL0/u.net
>>809
ベンチにいるのは荒谷と尾高の2人で治田万田山岸がそれぞれ4,3,1番打っとる、全員がベンチではない、すまんな
この2人打撃能力高いのに代走代打だけとか選手本人からしたら嫌だろうなーなんて思ってしまった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:08:37.32 ID:m5k9/Rss.net
尾高はもったいない、新谷はレギュラーだと物足りない
自分的には700ぐらいが目安だなあ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:10:31.01 ID:1LqjuhkO.net
巧打Bじゃ高いとも言えないか(確変なら3割は打てるので高いと言ってしまった)

外野が手薄になってたから即戦力も素材も割と取ってた時期があったんだけどまさか全体的に+8〜+10される覚醒が来るとは思わなかったわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:46:47.06 ID:teF3Gxg8.net
5回初期ドラフト回した感じやっとファースト以外初期長打D基本が基本Eになったな
もっと下げてもいいと思うけどこれで少しはスタメン全員長打C↑祭りになることは減るんかな
ただ初期DがCになって10本前後打つやろうけど初期C,Bがそこまで変わった印象ないから全体で減るかもしれんね
でも現実もHRは外国人で埋め合わせてるしこれでいいとも思うな長打系補強優先みたいな補強思考すれば

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 01:21:12.18 ID:m5k9/Rss.net
現実と違って外国人の成績は割りと安定してて
しかも契約でこじれる事もなく基本長期間居座るから
あんまりドラフトの選手の能力下げると
チート外国人獲ったもん勝ちゲームになるのがなんともなあ
バランスのため活躍してたらマークされて能力ガクッと下がったり、
いきなりメジャーに行ったりして、長期間活躍する外国人減ってほしい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 01:52:43.01 ID:zAdvMv8y.net
必要性が感じられないので、対応しません。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 07:46:00.63 ID:m+U0JG6y.net
>>816
あく30年回して提出しろや

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:01:42.42 ID:1wicggGA.net
最新版のURLミスってる?
DLしようと飛んでもアップロード画面なんだが

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:02:57.68 ID:m+U0JG6y.net
>>819
なんかもう一回飛んだ先でURL押せばいけて普通に出来るんやが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:07:04.69 ID:oaEfQNCj.net
30年データ作ってみようかなとやり始めたけど、まだ1年スキップは止まるバグあるんだな
オールスターまでスキップしてそのあとシーズン終了までやればいけるけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:13:51.91 ID:Rn807KXC.net
ファイル変わったかな?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:17:54.83 ID:1wicggGA.net
>>820
うーんURLを手動で張り直しても
飛んだ先でF5更新しても
ブラウザを変えても(オペラ・クローム・IE)
変わらなかった
ver2.79は大丈夫だったんだけど
まぁ俺だけがおかしいみたいだから原因は俺にあるんだろうね
色々試して見るよ情報ありがとう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:02:02.19 ID:aw8OS0pL.net
多分だけど
今回誤ってアップロード完了画面のURLを貼らレてたのが問題
あの画面にもパスワード入力フォームがあるが、あれは削除のためのフォームなので
URLの間違いに気づかなかったやつがそのままパス入れて削除したんだと思うよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:03:20.64 ID:HTP0cttz.net
DLできた人が再配布すれば解決するんじゃ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:23:26.62 ID:1wicggGA.net
>>824
なるほどね
DLは俺の環境が悪いから出来ない訳じゃないんだね
それが分かって良かったよありがとう

>>825
無許可は駄目だよ
気づけば制作者様自身が再uoしてくれるだろうから
それを俺は待つよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:49:42.56 ID:m+U0JG6y.net
>>823 また確認したら消えてた すまんな
>>824 たぶんそうやろうな いつもはすぐ行けるけど一回リンク挟んだからな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 22:42:09.87 ID:Dr0mG2Bq.net
再うp来てる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 02:49:42.44 ID:Q/4iFNsU.net
今更だろうけどオールスターの選出って登板数や投球回数の影響多いんだな
期待の8年目先発が途中で一軍上がって11先発 80回 8勝2敗 2.13の好成績だったからオールスター出られるかと思ったけど
同じチームの18先発 121回 8勝4敗 3.49と14先発 109.1回 6勝4敗 3.29が選ばれて出れなかったわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 02:17:11.35 ID:m2EGDH0g.net
久我が182試合出てる…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 13:36:16.75 ID:G7wl1Hw5.net
長打Cがちょっと減って主力リリーフ陣の成績が安定してきたな2点台が増えたと思う
あと二桁HRがリーグで28人割ってくれて嬉しい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 16:45:07.28 ID:vLuguvUH.net
リリーフの回またぎマイナス補正ある?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 17:13:05.47 ID:kmINCD3M.net
3人初期メンバー上げていたな

まだダウンロードしてないけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 17:50:16.18 ID:naVPrWT4.net
みっともねーからここに書くけど俺ももう少しで30年回せそう
間に合いますように

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 18:44:55.36 ID:8ddRWPgU.net
オレも作ろうとしたけどどうしても個人の傾向が出ちゃって挫折した
総合値だけで選べばいいと思いつつ詳細気にしちゃう

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 21:27:11.35 ID:qHh1+P8u.net
>>831
長打の影響じゃなく単に中継ぎを打たれなくしただけだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 21:48:51.73 ID:kmINCD3M.net
>>835
俺は総合値だけ見てるけど高卒以外取らないからな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 22:50:25.11 ID:cTAUi9YY.net
もうとっくに60年近く回してた
データ上げれば良かったかも
FAと外国人取ってないけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:15:48.16 ID:EAAx5LO/.net
>>836
ローテ先発の防御率もかなり下がったから
HR数がまず単純に減ってて影響ないわけ無いだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 01:42:49.41 ID:Pf5g+ibD.net
>>839
影響出てくるのってある程度選手が入れ替わってからだろ?
オレんところじゃ初年度から抑えの防御率下がったなって感じたぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 01:59:20.43 ID:XcAlGzft.net
シーズン終わって情報のタイトル争いを見ると、
表示されてる五名全員が14勝で最多勝利なんだが・・・

これ現実でも全員最多賞?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 03:34:47.30 ID:UeQpzTRo.net
こっちは12勝で6人並んだことあるぞ
最多勝は勝率と違って条件なかったはずだから現実でもそうだと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 04:01:37.30 ID:EC1KyNQ4.net
新メンバー候補のデータ見てたら
全日本のスタメンが捕手以外全員内野手で
ちょっと面白かった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 06:36:20.67 ID:Bhy2hDJS.net
現実では勝数だけで単純判断して並んだ全員になるだろうけど
心情的には並んだら勝率高いほうぐらいの処置があってもいいんじゃないって気分にはなるな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 06:46:27.14 ID:20W5udu/.net
まあそこは最優秀勝率もありますしおすし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 09:52:25.02 ID:92m0lGjx.net
>>844
旧バージョンでは並んだとしても一人しか取れなかったけど、それはそれで嫌だったぞ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 12:36:32.23 ID:XcAlGzft.net
岸辺泰成さんなる人が、ベストナインのサードとDH両方にノミネートされた
こいつはすごいぜ
分身の術だぜ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:55:20.94 ID:XcAlGzft.net
打点 -1 ってのが出現した
野球にそんなルールあったっけ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:59:29.89 ID:jVqB9zpt.net
>>848
俺も同じ現象起きたわ、最新verじゃなくてセーブデータ持ち越せなくなる直前の奴でだけど
おそらくだけどシーズン開始してすぐに打点0の選手がセンターエラーになる打席で点入れたのがきっかけだったっぽい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 23:51:17.01 ID:1N8AyAB9.net
みんなどのデータが良さそう?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 01:44:55.42 ID:w1VpOD2Y.net
Sn氏やJoinuspice!!氏みたいに最後トレードで調整したのはまず対象外かな
せっかくCPUと同じ条件で回したのに最後に自分好みに調整しちゃったら意味が無いと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 02:45:13.69 ID:c3Li66n4.net
全部のトレードに1つの球団が絡んでる、最後の年だけ集中的にトレード
ってのがまた不自然だしなあ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 02:54:07.71 ID:UK2cb0A9.net
セーブデータの引継ぎができなくなる更新って何を変えてるんだろう

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 03:52:37.56 ID:f2HtF+0t.net
データベースがどうたら

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 08:31:52.32 ID:lhZbt6I/.net
CPUはトレードはしないから、その時点で論外

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 09:44:05.45 ID:+LzQbFu4.net
>>851
でもJoinuspice!!氏のいうとおりそのままで投手が28人とか少なくてもげんじつとかけはなれちゃうしな
最終年で主力投手を大量にリストラとかして他球団にとらせて人数調整するのがいいかな?
人数があれならリセットして

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 11:29:34.46 ID:c3Li66n4.net
何か人数にこだわりすぎじゃないか
最終年に主力投手大量解雇に現実感あるかね?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 14:38:58.79 ID:raY2EKe8.net
人数おかしくなるのはAI改善でしか対応の意味がないような
単年だけ強引に直したところでAIはそのまま
しかも直した方がきもいという

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 14:52:22.64 ID:X0/YE600.net
球団の移動は個人成績欄に残るからな
最終年だけ色違いが異常発生してるのは違和感しかない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:52:56.16 ID:+LzQbFu4.net
じゃあ複数年に分けて調整しよう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:26:27.20 ID:w1VpOD2Y.net
30年で決めようとするからトレードで無理矢理とかになっちゃうんだよね
調整してない30年データでいいのがあったら、それをベースにオフシーズンだけ何度も回せば
そのうち納得の行く人数配置のデータが出来るんじゃない?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:17:30.76 ID:ri470h+E.net
よくわからんがプレイヤーの意志が入らない他11球団からチーム構成選んで使ったらダメなのか
自球団使ったらなんらかの意志が入るのは避けられないし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:40:51.29 ID:X0/YE600.net
>>861
それいいな
オフだけ回すなら時間もかからんし

>>862
それやると成績データがメチャクチャになる
プレイヤーの意志が入るのは多少はしょうがないが、トレードとかで自分色を出すのはやりすぎって話だ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 21:59:09.68 ID:c3Li66n4.net
今年1年のポジション別選手数を出して
投手30人未満はありえないって言ってるけど
せめて数年のデータは欲しいなあ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:01:04.94 ID:ri470h+E.net
>>863
なるほど納得できたわありがとう
うまいことまとまってくれると良いんだけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:41:13.00 ID:fuWwuYfY.net
毎年オフシーズンで12球団に満足行く結果が出るまでやり直すしかないのん

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:05:11.79 ID:ULB1seoc.net
>>864
言い出しっぺがやらないとだれもやらんぞ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 09:14:48.09 ID:DXlLNx15.net
プレイヤーが介入した結果
作り直した方がいい派と
もう仕方ない派に別れてるやん

やっぱり作者が全部やった方が良かったんじゃ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 14:22:05.05 ID:PhJuQFYm.net
トレードでも何でも良いから30年回して自分の球団を最強にしてそれを12人がやって提出すれば良いんじゃない?もう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:14:43.24 ID:HLZP7QPP.net
プレイヤーチーム強くね? まだ数人しか見てないけれどAクラス常連の巨人みたいなチームが多いな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:33:06.14 ID:6yrrMoDY.net
ペナシミュやるときに何か縛ってることとかある?
俺はドラフトでは高卒投手はCランク以下で野手はBランク以下にして全体コンバートなし縛り
FAは引き留めありで最下位の時だけ首位の球団の選手の獲得ありにしている
獲得金は60%前後になるように調整
外国人はリストアップしたら必ず取らなくてはいけなく24才以下は5000万円以下
25-29才は1億以下 とかにしたりしている

やっていて思ったのは高卒で低いランクしかとれないと無双しにくくなっていい感じに順位が浮き沈みする
あと前から思っていたけどドラフト投手のリストアップ少ないよな
Cランクは勿論 希にDランクまでとっていくからな
今はだいぶ打高が改善されたけど今までは投手の質も低かったから打高気味だったのかなとか思う

投手はもう一列くらいリストアップ増やして欲しいな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:53:39.84 ID:HLZP7QPP.net
ここで聞くのもあれだがペナスピのスレは何処だ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:19:17.86 ID:+S+7Kjjl.net
>>871
1位と2位は自由指名でそれ以降はB以下
外人は5000万だけでリストアップしたら必ず獲得、FA引き止め無しでやってる
今は人的補償があるからFAで流出でもちょっと楽しいし、目玉候補が1人も指名出来ないのは寂しいかなと思った
これで勝てたら1位だけ自由指名にしようと思ってたのに下手すぎてこれでも勝てんわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:22:02.14 ID:d6S87jRD.net
贔屓が社卒で爆死してたから今度社卒縛りでやってみようかな
これでも優勝できるのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:32:16.53 ID:pxu/uGlL.net
ドラフトは自由にやりたいから、縛りつけるならそこ以外だなあ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:41:11.77 ID:fHplQqhk.net
ドラフト4人指名・FA引き止め無し・外国人は中古限定の某球団編成ごっこをやっている

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:44:33.80 ID:HLZP7QPP.net
>>874
FA縛って外国人も縛って全体とかならかなりきつそう
社卒って独立入るよね?
社卒は21才なら若手やな 
CPUは上位指名では投手以外は社卒回避しやすいけど
投手で即戦力の目玉で競合して外すと辛いよな

そういえばトライアウトは外国人投手で1000以上が捨てられていてたまに若いのがいるからとっているな
外国人縛ってる人ってトライアウトでも外国人はとらないのか?
俺はトライアウトならセーフ派

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:52:46.61 ID:HLZP7QPP.net
ところで俺みたいにパソコン音痴で最初のペナシミュ3出来ずに
ペナシミュ2は采配が出来るからとか強がっていた人とかどれくらいいる?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 06:11:16.93 ID:stKXcR9P.net
>>876
それ面白そうだなあ
少し進めていくとトライアウトで選手取ることあんまりなくなってたし全力で活用する方向でやってみようかな
穴埋めとか捕手の頭数足りなくなった時に取るぐらいだけどまだちゃんと活躍した選手みたことないや

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 10:59:48.18 ID:wiN2MlkM.net
トライアウトは進めていくと毎年のように150キロの制球C精神Cぐらいのが捨てられてるんだよなあ
年齢はやっぱり30超えてること多いけど変化球悪くないのもいるし使おうと思えば使えないわけじゃないからね
ただ野手はマジでゴミしかいないイメージ
600前後のが多いから守備いい奴取るぐらい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 11:21:38.21 ID:XAGKLS95.net
>>880
分かる 特に外国人投手で1000越えが捨てられる

野手は外国人が680近くあるやつおるけどCPUにとられてゴミしかのこらん
CPUはトライアウト投手は序盤こそとるけど段々野手しかとらなくなるな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 11:32:13.91 ID:XAGKLS95.net
社卒のみ 5000万円以下外国人(リストアップしたら一人とる) 全体 引き留めなし トライアウト有
で2ndリーグで将来性の低いK(一番低いのはD)で始めてみたけどじわじわと初期選手の主力が消えていって暗黒まっしぐらだわ

ドラフトが辛すぎる投手とるか野手取るかでめっちゃ迷う 
投手取ったら外野のSSが消えていたりして難しい
外国人は年齢指定なし5000万円でゴミしか出ない
手動采配の時に能力が特化してたら多少は使える可能性はあるが

ハースさんにはトライアウトで1年目にでるから毎回取っているわ
未来のエースになるだろう

ほんまに投手あと1タブ増やして欲しい
人数が少なすぎると思うのは俺だけ?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:38:43.21 ID:NnkXHk6G.net
日本人投手29歳1000超えで捨てられてた
何したんだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:45:03.74 ID:w62gsO30.net
選手評価において防御率と打率がかなり重視されてる感がある

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:21:57.54 ID:tIPMWpIB.net
>>879

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:36:45.38 ID:tIPMWpIB.net
CDランク縛りではトライアウト野手も準レギュラーや控え要因として使えたし外国人ならレギュラーもとれる
トライアウト投手は普通に使える
練習や引き留めは自由にしてるけど優勝や日本一はかなりきついな
CDランク縛りして思ったのは投手は結構Cランクでも取られるのと
Cランクとかでも結構1000越えるのは難しくはないと思った
ただ野手は700越えるのがいても3人が最高だからなー
ほとんど高卒で3年くらいして総合力が低かったらどんどん解雇するけど
>>883
26才とかでそういう選手いたりした


トライアウト投手は能力以外にも数年間の防御率もみている
トライアウトでの表示切り替えがうれしい

長文すまん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:43:09.99 ID:XAGKLS95.net
>>883
俺のやつで松尾(総合680くらい)が捨てられていた
怪我して捨てられるのならともかく怪我してないお前は何したんだよ 
怪我している選手の能力は元に戻るから怪我している選手は必ずチェックしているな
逆に言うと怪我復帰しても能力が完全には戻らなくなったりして欲しい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 14:55:06.49 ID:F0t3/lIJ.net
まーたCD縛りが暴れてんのか
まあ元気そうで何よりだw

30年データ見てると人が足りないのは無くなったけど多いのはそのままなのな
1つのポジションに8人とかいるチームが必ずある
ほとんど内野なのはドラフト人数が多くていい選手も比例して多いからだろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 16:23:51.04 ID:ygAzODyk.net
http://imgur.com/pJVYckR.jpg
http://imgur.com/t9NUebH.jpg
http://imgur.com/9cpAqFG.jpg
トライアウト史上最高の選手

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:46:35.09 ID:7NzKQjk5.net
縛りプレイとか変態かな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:24:07.16 ID:F0t3/lIJ.net
縛りプレイは変態じゃないけどCDランク縛り厨はド変態

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:43:01.84 ID:g2b9BI7L.net
>>889
こりゃすげえ
首の翌年から6年連続二桁勝利とか笑うわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:56:33.00 ID:dJQ+PWJB.net
球団も見切るの早すぎだろ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:45:38.32 ID:XAGKLS95.net
防御率は悪くないのに切るのはえーよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:53:11.07 ID:cZvUsjU1.net
http://i.imgur.com/ar0EXm4.png
うちの箱庭で記憶に残ってる
トライアウトから三冠王になった選手(捕手)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:05:13.19 ID:wiN2MlkM.net
>>895
二桁打てるキャッチャー首とか前所属の編成頭おかしいわ
CPUの編成ってある程度使える中堅より糞雑魚な若手残す若手厨やな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:09:20.57 ID:y8U8WvxY.net
首位打者二回取った年以外.280すら行ってないのか
何があったんだ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:16:19.22 ID:w62gsO30.net
捕手は守備力重視で総合値が決まるから多少打てても守れないと打席が与えられないし
現状の能力値や伸びしろより近年の成績で切られるようになってるんだろう
現実じゃ選手の能力値なんて目に見えるもんでもないからそれっぽいとも言える

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:55:30.78 ID:g2b9BI7L.net
トライアウトからの活躍っていいな、テンション上がる
これはトライアウトで活躍した選手じゃないけどドラ1でとった社会人クローザー候補があまりにも酷いから思い切ってシーズン途中で先発転向したら翌年からローテの柱になってくれたのが嬉しかった
ドラ8でとった外野手が今2200本安打で2500安打に挑戦中とか、こういう逆境からの逆転劇みたいなのが個人的には一番楽しい
http://i.gyazo.com/aa163c0d29dc3dee056cc61c8376d721.png

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 00:16:07.13 ID:Q6CIMa5j.net
2000万→2億の10倍更改すごい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:16:31.44 ID:wVXGZ6TZ.net
がらくたさんこねーな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:29:41.53 ID:/ukmUCcX.net


903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:20:35.79 ID:p9VbOscn.net
減俸が急激過ぎて現実的じゃない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 10:18:27.92 ID:d2TwkYDF.net
セーブデータの引き継ぎ不可の最新にアップデートしようと思ってるんだけど
チームのイニシャルとカラーって個別ファイルのコピーでそのまま移行出来ないのかな?
オプションで変更してからセーブデータのフォルダチェックして更新日時変わった奴コピーでいけるかと思ったけど、ログと一時ファイルっぽくてうまくいかなかった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 10:50:43.62 ID:rTsk8hsv.net
>>904
それくらいの手間惜しむなよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:24:09.98 ID:ffGl8Hsm.net
すみません。
何年かぶりに復帰したのですが、ゲームの画面サイズが小さくて下が切れてしまいます。
どうしたら拡大できるでしょうか。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 15:34:34.06 ID:yHVfYv8+.net
>>906
前に再現不可で対応出来ませんだったはず

最近本家でも修正履歴見ずに要望出すヤツまた増えたなあ
あとバランス調整を要望に書くヤツ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:33:55.36 ID:c5csouSp.net
捕手ランク何回も言いすぎだろ、毎年SSランクとか現実でもいないから
今の能力でランクだけ変えたらSSの幅広くなるし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 16:42:48.78 ID:ybDQeFNi.net
これ成長しすぎ劣化しすぎじゃね?
スキップでやってると選手入れ替わり早すぎてヤバイ
2流はもっと成長しないもんだし1流はもっと持つと思う
あと巧打Bでも長打が低いと2割前半になること結構あるな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 17:30:36.25 ID:ffGl8Hsm.net
>>907 ありがとうございます

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 18:54:31.45 ID:lvxZSic0.net
捕手の年俸がリアルより伸びにくいのうちだけ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:01:47.40 ID:KiPxqigX.net
捕手年俸は出場試合数やイニングで若干補正かけてもいいんじゃねってくらいは伸びないよな
他ポジションもよく分からん上下するしってのはあるけどそもそも億行く捕手がかなり少なく感じる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:08:34.73 ID:MttgMqgL.net
たぶんMVP/新人王の算出ポイントから年俸を決めてると思うんだが
これだと守備貢献が加算されないから元々打撃力を低く設定されてる捕手と二遊間が不利だろう
捕手は他の野手の1.5倍、二遊間は1.2倍あってもいいんじゃなかろうか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:24:44.27 ID:yHVfYv8+.net
年俸はおまけ機能みたいなもんだから作りも適当だろ
FAの人的保証が出来てやっと存在価値が出てきたからこれから手をつけるんじゃね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:32:29.57 ID:zj9xG1/E.net
a

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:11:20.84 ID:Pmr81Tsi.net
捕手ランクの話なんて誰もしてなくね?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:36:01.26 ID:05pQITNo.net
他の履歴に比べてスタメン履歴だけ見にくくないか、みんなはあんま感じない?
たぶんだけど、選手の名前・年齢や成績が2行になってる性だと思う。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 06:30:01.92 ID:TUikh3e9.net
社卒独立ドラフトとトライアウト縛り 引き留めなし 全体練習 監督任せ
で38年目に優勝できた

意外と社卒独立は厳しいな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 10:23:22.59 ID:2bZYG262.net
高卒が44本打ったので記念
http://i.imgur.com/wkUalye.png

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 10:53:27.92 ID:8kAe+ahP.net
>>919
初期はレベルが低いからな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 11:15:28.31 ID:9eyiBI5i.net
こんな高卒いたらテクノブレイクする

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:34:38.90 ID:4TIPQsL7.net
Joinuspice!!が必死過ぎて怖い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:55:59.91 ID:Hu5MJgJz.net
バランス検討スレはむしろあんくらい必死に研究してくれという感じじゃろ
もうわしにそんな気力はないから傍観者に徹してるけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:26:03.71 ID:8CYlK192.net
トレード、コンバートがないからトライアウトで
野手多めになるのは致し方ないのでは
投手野手の成長等弄ってCPUが欲しい選手取って
投手多く野手少なくなるのはいいが
基準作って無理やり選手制限するのは違うんじゃ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:45:20.94 ID:4TIPQsL7.net
>>924
制限するのはなぁあれだな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:51:52.12 ID:9eyiBI5i.net
セーブデータも引継ぎできないし選手が新しくなったらまたやろうと思ってるけど更新まだかかりそうかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:35:32.00 ID:TUikh3e9.net
更新はともかくそろそろがらくたさん掲示板に来てくれないかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:40:02.56 ID:awr65PoJ.net
なにゆえ?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:47:22.03 ID:TUikh3e9.net
>>926
こっちやなくて初期メンバーの方ね
話が進まないと更新も遅くなりそうだから

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 00:20:03.48 ID:FSyFTqDz.net
>>919
これで守備も上手いとかヤバイな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 08:54:02.93 ID:581AFnAB.net
司会者が話まとめて方向性作って進ませないといつまでたっても話がまとまらんからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:41:02.51 ID:Q8EL1LSH.net
まあ待つしかないわ
新年度だし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:23:29.95 ID:VihL9W77.net
キャンプ全体縛りはじめて見たけど体力増強まで縛ると思った以上にきつくなるな
初期体力Fとかの新人が使い物にならん、でも下積み長い選手は長いからリアルではあるか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 18:51:30.43 ID:t8/1YBcF.net
体力増強を縛るってどうやるんだ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:10:42.93 ID:9FWTqzWv.net
むしろ体力練習のみの縛りにしよう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:31:36.71 ID:tfjGC7nZ.net
マラソンランナーでも育てるのかな?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:11:38.43 ID:1hkXmq3C.net
全然優勝する気なく若手育てようと思ってたら二年目で優勝して
それ以降も常に一位か二位になってしまう
練習も全体のみなのに
カタルシスがいまいちない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:05:24.29 ID:alhorix/.net
初期メンバーデータを回してるけどイマイチだな・・・・・・投手で化け物クラス少なくなった? 今回だけかな
ショートは天才が同い年で二人所属しててバランスが悪い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:32:07.78 ID:pbjm39lZ.net
それはドラフト戦略が間違ってるだけじゃ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:55:03.91 ID:Z/OoBq6x.net
体力練習縛りってどれくらいきついんやろうか?
総合力の伸びはかなり悪そう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 07:54:10.03 ID:lRQwXXeo.net
>>938
どのデータが一番ええ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:37:21.58 ID:tAa/9DvW.net
>>941
すまん。俺が提出用のデータ作ってるって事
スタメン候補ショートとユーティリティの守備専獲ったら後者が打撃伸びまくった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:43:50.42 ID:+W8VU8dW.net
15年目あたりで取った超有望選手が30年目間近でバッタバッタ引退していくのを見ると悲しかったわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:55:51.35 ID:dRygsofA.net
ダウンロード出来ねえ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 23:07:48.96 ID:NgviHmOm.net
>>942
どっちか首にしよう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:30:11.17 ID:1xqg2GLq.net
支配下登録70人として、皆は投手野手それぞれ何人くらいにしてるの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 12:01:09.61 ID:DPI4kkfd.net
http://imgur.com/2HIgLoE.jpg
日本シリーズ()

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:32:49.22 ID:jQvqL1ZF.net
>>946
野手が各ポジション基本4人で計32人前後
残りは投手で先発中継ぎがなるべく半々になるように取る
リアルじゃないけどゲーム的にはこれが無難だな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:36:15.23 ID:RMJEBFG4.net
捕手6、内野外野各4、残りが投手という感じだな
先発と中継ぎはぶっちゃけ気にしてなかったり・・・目分量でそろそろ中継ぎ型もいっとくかっていうのはあるけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:10:00.95 ID:Ak78pl/9.net
今までずっとペナ2やっててそろそろペナ3に手を出そうと思ってやってみたんだけどドラフトで選手の能力低すぎない?
SSランクの投手でやっと1000、Bランクの高卒投手で600台って
投手はAランク以上じゃないとダメな感じ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:13:40.03 ID:UWsbsC46.net
支配下選手の割合は初期データを参考にすれば
捕手6、内野各4、外野10、投手30って感じだね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:33:39.83 ID:RYFKTesS.net
>>950
下位指名のBランク選手でも時々覚醒を繰り返して大活躍するケースもある

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 18:41:47.36 ID:ytE84AEV.net
履歴見てて投手の下位指名選手が活躍してたら凄い嬉しくなる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:58:26.57 ID:KXqAq25a.net
だがCランク以下が一軍レベルに達するのはまずないよな
なぜプロ志望届を出しちゃったんだろうってヤツもゴロゴロいるし…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:07:40.11 ID:969Uttej.net
>>954

プロ入ってから延びる選手もおるし
Cランクはドラ6以下というイメージ

>がらくたさんの中では、ドラフト選手の評価(SS〜D)は具体的にはどのような考えをお持ちでしょうか?
SS 1年に1人の逸材(ドラフトで1位強豪待ったなしで投手に1人野手に1人くらい)
S ドラフト1位候補(各ポジション1〜4人)
A 上位指名
B 指名有力
C 指名微妙
D 指名ほぼなし


というかCDランクの変態やろーでない限りCランク以下が一軍レベルとか少なくね?

投手に関して言えば指名微妙がそこそこ指名されるから数打てば当たる理論かもしれんが

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:12:33.26 ID:969Uttej.net
>>950
なんで導入簡単になったのに今まで2やっていたかは知らないが
3ならドラフトで選手能力が高いぞ 安心して3やれ

野手でSランク以下の大学生社会人って将来のスタメンとして使える価値ないよな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:21:40.39 ID:kQ4lr8ur.net
ドラフトとトライアウトでたくさん取るとバグるな
8球団競合156キロ左腕高校生楽しみだったのに(´Д` )

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 23:59:04.52 ID:r3wqOYI0.net
セカンドショートはだいたい守備専Aランクでまかなってるな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:11:52.96 ID:gfN8DG2G.net
>>957
90人以上おるからやろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:27:25.05 ID:GVwOFmoy.net
育成しようと思って獲った総合850くらいの20歳イタリア人投手が1250まで育って泣いた
しかも権利取ったら即FAで泣いた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:53:09.95 ID:8CubuBeY.net
>>959
おぉそれが原因か
thx

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 13:33:02.21 ID:6GSVoE2y.net
5位で指名したCラン投手が全体練習縛りだったのに思いのほか伸びまくって不動のセットアッパーになったわ
ちなみにアンダースローで球速もそんな無い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 14:51:36.43 ID:roEXOpjC.net
>>961
トライアウトの時は全体の人数表示されないから気を付けるんやで
最高は96人くらいまでらしいが環境によっても変わるかもしれんから
90くらいと思っておけば

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:24:55.55 ID:mAOOgxGl.net
やっぱヤクルトの山田って異常だな
このゲームやってると痛感する

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:40:26.85 ID:RwpTKd5T.net
他球団とかあんま気にしたこと無かったけど総合値810の捕手ってなんだよ
しかも36歳で成長し続けてるやんけ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 01:11:34.91 ID:fPxosfE4.net
スーパーキャッチャーってやつか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:42:29.52 ID:CqZkRBSS.net
http://imgur.com/x0gfLOQ.jpg
http://imgur.com/WDR3r7L.jpg
http://imgur.com/bixasYE.jpg
指名迷ってたらパソコン再起動しちゃったみたいなので記念
これ以外にもいっぱいいるわけわからん年だった

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:46:27.42 ID:6Y26iRbs.net
やべえ新崎センター守れるじゃん!中堅起用しかないな!

高校生でタイトル争いできるクラスの打撃能力って凄いな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:13:08.72 ID:eg1mdD1k.net
投手を投手-4まで増やして野手を(捕手、一・三、二・遊、外野)と4つに減らして
人数を揃えてほしいと思うのは俺だけか?

Cランク投手が毎年指名されていて萎えるし野手Sランクが残っていても可哀想と思うから
次スレよろ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:17:46.18 ID:Y7c9AVcf.net
コンバートの難易度を分けてほしい
ショートから他非常に簡単
外野から内野とても難しいみたいに

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:41:42.91 ID:eg1mdD1k.net
>>970
単純に捕手 二塁手 遊撃手へのサブポジは低めで守備もそこそこダウン
コンバートはサブポジの高さに会わせて能力ダウン

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 16:23:24.24 ID:OtDFn8Fa.net
投手はSSからCまで指名される今の状態がベストだと思うぞ
増やしても能力差がなくなって全体レベルが上がるだけ
野手、特に内野は前から言われてるけど確かに多過ぎ
CPUがサード10人とか無茶な補強をするのもこのせいだろうし
ドラフトは投手野手だけ、もしくは投手捕手内野手外野手でいい

973 :愛球人:2016/04/16(土) 17:56:01.07 ID:L+NGLpoJ.net
>>970馬鹿だな。そんなことは、要望板に書けよ無能。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:03:10.08 ID:6iNmyh8C.net
http://i.imgur.com/ISm592D.jpg
代表監督に采配全否定される俺監督

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:27:05.09 ID:8ir5WkCr.net
もったいねー

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:51:51.16 ID:ud+OBG7X.net
先発が神外国人ズラリなんだろ...

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:27:31.50 ID:ul4WRaHP.net
これどっちが新人王にふさわしいだろうか

米川 三塁 19歳 133試合 443打席 打率.280 4本 49打点 2盗塁 (GG受賞 リーグ優勝)

河北 投手 26歳 23試合 18先発 5勝 7敗 112.2回 防御率2.96 71奪三振 (新人王 リーグ5位)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:40:14.25 ID:uWLy03Xe.net
>>974
リリーフでこの防御率ってすごい

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:17:59.60 ID:l803Igkw.net
>>977
問答無用で米川

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 08:19:49.70 ID:soC76dXq.net
>>977
年寄りには厳しいし米川かな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:44:02.98 ID:euWkGE14.net
>>977
米川だなあ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:46:50.43 ID:euWkGE14.net
ペナントシミュレーション part10 [無断転載禁止]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1460879184/
ほい

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:35:51.84 ID:kGUiD4WJ.net
>>977
GGなければ坂本と山口みたい
もっともその勝ち星ではあれだが
>>982
サンクス

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 18:55:56.16 ID:RcOkG8Oa.net
>>982


新人王ポイント計算してみたんだが米川410P、河北318.64Pだった
年齢抜きに現実的にも打者の方が不利だとは思うがこの成績なら流石に米川だよねえ
ポイント的にも上回ってるのに一体どこから圧力がかかったんだろうか…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:41:13.20 ID:ICbwFXZJ.net
>>984
優勝補正でしょ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 19:46:04.49 ID:CYtV/rkC.net
がらくたさん もしかして被災地なのかもしれない
ん?そういえば東日本大震災の時も2ヶ月くらいご無沙汰やったな

無事であることを祈る

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:39:36.04 ID:RcOkG8Oa.net
>>985
新人王には順位ポイントは含まれないし優勝補正あったら余計ポイント差が開く

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:52:58.97 ID:qnWq+SFe.net
最新バージョンでもスキップするとすぐ選手分裂するしすぐ外国人4人枠破るし30年回せない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:27:15.44 ID:1A6PXBn9.net
それはパソコンの問題じゃねえの
かれこれ100年回してるけどなんともないし

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:30:08.15 ID:HhdDn8d0.net
バグ報告よろしく

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:33:20.28 ID:2PQyxj3F.net
変なクレームつけるヤツちょいちょい湧いてくるよな
なんかの工作員かと思ってしまう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:48:39.77 ID:QW1zluvB.net
スキップしてて怪我人でて止まったりすると分裂してることある

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:51:28.72 ID:CYtV/rkC.net
>>988
外国人はあきらめろ
他二つはパソコン買い換えろ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 23:34:12.46 ID:HhdDn8d0.net
分裂バグってオレも見たこと無いな
都市伝説的なものだと思ってたw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 23:41:33.37 ID:CEHSZDrG.net
ドラ1でとった投手が他チームのドラ3にもなっててグギギってなった事はある

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 00:06:48.23 ID:8iLE0t/F.net
再起動かけたらだいたい直った

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 02:12:04.33 ID:+ihIfBtZ.net
http://i.imgur.com/mrtOAtS.png
スキップはしたことないけど度々起きる現象
怪我は治っていない
選手は分裂してない
2.84

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 06:01:55.71 ID:uthjXn7n.net
治って練習再開した初日にまたケガしたんでしょ(適当)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 06:46:11.89 ID:QZBR+Dba.net
999

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:03:26.47 ID:zEzYjGd3.net
久々にCDランクのワイがスレに登場

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200