2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[焼け落ちる]BlueField総合スレ39[サドマイア壊滅]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:32:16.53 ID:pAmlzjs6.net
◆前スレ 【迫る】BlueField総合スレ38【無更新の刻限】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1388068805/
◆本家サイト:Blue Field
http://web.archive.org/web/20140204045909/http://www2.odn.ne.jp/~caq12510/
Blue Field Blog(新)
http://xxxtempuraxxx.blog65.fc2.com/
天ぷら氏のTwitterは廃止
xxxtempuraxxx は別の人が使っています。

このスレで扱うのは
SACRED BLUE  STARDUST BLUE  Seraphic Blue  Sadmire Blue
上記四作品や制作者・天ぷら氏についてです。
次スレは>>970が立てて下さい。

基本的に進行はsageでお願いします。
いちおうマジレスしとくと、天ぷらスレは54つ目なんだわ。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:34:28.31 ID:pAmlzjs6.net
Q.榊と天ぷらの違いは?
A.スタッフロールで"天ぷら"と出るのは興ざめだと思って榊と名乗った。

Q.DCってなに?
A.「ディレクターズ・カット」の略称です。
いろいろと新要素が追加されたバージョン。

Q.オーファって?
A.色々とセラブルに類似している駄作の呼称。
 正式名「OceanVoice」、作者は まぁ氏 。公式サイトは既に閉鎖している
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1111420809/

Q.にくチョコって?
A.かつて、実況板でセラブルのプレイを実況した人物。
 【BlueField】にくチョコ実況スレ EP22【総合スレ】
 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1173023510/

Q.ダクオファって?
A.色々とセラブルに類似しているダークRPG。
ttp://www.geocities.jp/necklofar/First.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:37:41.41 ID:pAmlzjs6.net
Q.DCってなに?
A.「ディレクターズ・カット」の略称です。
いろいろと新要素が追加されたバージョン。
maglogがサービス停止しましたが、現在はこちらでダウンロードできます。
http://winter4th.web.fc2.com/dc/dcabout.htm

GrayField - Seraphic Blue DC改造版 制作
の移転先は↓
ttp://grayfield.seesaa.net/

Blue Field二次創作スレ5
http://hayabusa6.2ch.net/gameama/kako/1260/12604/1260424951.html

キーボードを見ないで「臨場感(ry」を打ち込むスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1132729740/
今更ながら、Seraphic Blueをやる(セラブル、スタダス実況)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134998220/

臨場感を凌駕してリアルに於いて(ryのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1137776195/ (1スレ目)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1202489810/ (2スレ目)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1289106904/ (3スレ目)

【塩田で】Azumanga Blue【ヴェルと!】
http://moebbs.net/test/read.cgi/oosaka/1140840727/
Seraphic Blueでエロパロ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1163591083/
セラフィックブルーのエル様はレズカワイイ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1174601188/
セラフィックブルー>>>>>ローグギャラクシー
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1135159507/l50
Seraphic Blue・感想、攻略
ttp://chibicon.net/slink/072202/

まとめwiki
ttp://www21.atwiki.jp/seraphicblue/pages/1.html
Wikipedia - "Seraphic Blue" (ネタバレ度:高)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Seraphic_Blue
Wikipedia - "STARDUST BLUE" (ネタバレ度:高)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/STARDUST_BLUE
Wikipedia - "天ぷら (ゲームクリエイター)"
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC%29
Wikiの紛い物 - "Seraphic Blue"
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/Seraphic_Blue

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:38:14.34 ID:pAmlzjs6.net
[受け継がれる]BlueField総合スレEp37[sadmire]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1328955444/
【別れと】BlueField総合スレ EP36【巣立ち】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1307588066/
【君と日本を】BlueField総合スレEp35【覆すWADV】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1288517647/
【Warfare】BlueField総合スレ EP34【Adventure】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1279543604/
【新作計画】BlueField総合スレ EP33【青の帰還】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1275142876/
【もうすぐ】BlueField総合スレ EP32【10周年】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1262161912/
【さあ、】BlueField総合スレ EP31【お休みな31】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1240140149/
【星の慟哭】BlueField総合スレ EP30【血肉の雨】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1226672105/
【救世の】BlueField総合スレ EP29【天さん】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1214626339/
【ツァウバー】BlueField総合スレ EP28【天さん】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1205227440/
【天ぷらは】BlueField総合スレ EP27【構ってちゃん】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1194185787/
【エル様は】BlueField総合スレ EP26【エロカワイイ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1186225579/
【天どん】BlueField総合スレ EP25【天かす】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1182746639/
【天さん】BlueField総合スレ EP23【可愛いよ】(実質EP24)
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1179746900/
【エル様】BlueField総合スレ EP23【可愛すぎ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1176800341/
【wikiの紛い物】BlueField総合スレ EP22【重箱の隅】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1173024602/
【お母さん】BlueField総合スレ EP21【ごめんなさい】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1169298056/
【秘奥義】BlueField総合スレ EP20【金剛之構】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1164727342/
【秘奥義】BlueField総合スレ EP20【金剛之構】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1164727342/
【Director's nixon】BlueField総合スレ EP19【マハト】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1163095819/
【御前修正】BlueField総合スレ EP18【DC版】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1160044674/
【Sophistication】BlueField総合スレ EP17【Blue】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1155906025/
【Disclose with】BlueField総合スレ EP16【Tempura】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1152431344/
【GC-15th】BlueField総合スレ EP15【Spue スプー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1149072248/
【天ぷらは】BlueField総合スレ EP12【やさしいね】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1138629499/
【赤いヤンシー】BlueField総合スレ EP11【緑のドリス】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1135655152/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:38:46.42 ID:pAmlzjs6.net
【料金所突破】BlueField総合スレ EP10【雪だるま】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1132449601/
【おっさん】BlueField総合スレ EP9【スリモ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1129977108/
【さよなら】BlueField総合スレ EP8【天さん】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127090630/
BlueField総合スレ EP7
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1124635647/
【天ぷらは】BlueField総合スレ EP6【もういない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1121489677/
【ステレオタイプは】BlueField総合スレ EP5【失われた】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1118661844/
【ディザスティア】Blue Field総合スレ3【テンプーラ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1115286859/
【再燃する】Blue Field総合スレ3【シナリオコピー】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111329869/
【飛べない翼の】Blue Field 総合スレ2【天ぷら様】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108040834/
【だったら】Blue Field 総合スレ【変えてみるか】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104905237/

EP5:【ハッピーエンドは】天才プランナー天ぷら【失われた】
http://ex2.2ch.net/net/kako/1081/10813/1081342487.html
EP4:【長すぎる】天才プランナー「天ぷら」【自慰行為】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1076497272/
EP3:【必死だな】天才プランナー「天ぷら」【公開延期】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1071487743/
【レイープ】天才プランナー「天ぷら」【虐殺】Part2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1066822394/
世界一偉そうなフリーゲーム製作者 「天ぷら」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1061560956/

--- テンプレは以上、乱文失礼 ---

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:48:24.86 ID:3M0L6dF3.net
絵に描いた様な即dat落ちが居たものだな。天然記念物だ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:13:13.20 ID:uIhYBu5v.net
保全する価値は在りませんがね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 22:53:54.56 ID:F6FruW2V.net
Q. 早瀬憂季って?
A. 天ぷら作品インスパイアのviprpgを製作していた人物。unkbr名義の場合もあり。
ttp://unkbr.bufsiz.jp/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:21:01.06 ID:0w461ZIl.net
オーファのサイト
ttp://web.archive.org/web/20050204053116/http://www.geocities.jp/tsl_ocean_voice/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 23:04:00.94 ID:wsWCBKNF.net
ず、は全く思い付かなかったけど、ズーロールブがあったか
Blue Fieldしりとりだと、ずは殆ど無さそうだから強いな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:09:15.30 ID:6FyuziC4.net
前スレがずっと止まったままだったからもう終わりなのかなと思ってた

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 22:01:50.33 ID:f5LrOX9y.net
 俺の名はジャック。片田舎の図書館のしがない司書さ。
一つ悩みなんだが、時折来る青髪の美形の男女二人がさ、
どうしても気になってしゃーないんだ。

 机の上でお互い向き合って座って、各々別物の本読んでいてさ、
けど全然喋んないんだよ。

 でも、今日は違った。
男が「あ、そうか」って切り出してさ、
女性が訝しげに眉間傾けて「何……?」って。

 聴こえた話はうろ覚えだが、何やら宇宙の創生……?
いつも喋らない二人が真顔で議論して、言葉数が多かった。
僅かながらヒートアップしてたんだよ。

 その二人の姿を見て、俺さ、俺も、もう嬉しくなっちゃって。
見守ってたけど、あーあ、今回だけは俺も会話の中に入りたかったよ……!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 22:27:43.33 ID:By0LPwLg.net
              /レ-z_
            Λ/     (_
           /  /    / <
          |V  |,. ,Vvw,,    >
          . | \/`'`    ""}_⌒ \
          _|ヽ{\_,,ノ 〈_/ / ヽ|`
          \{-=エエ| =エエ=-},. | `
           (|    |_     |ノ,!'
            `..  ____, ,/V
            ヽ   ̄  .//      臨場感凌駕リアル於反映実現る、有質量全結果
             ∠|`ー';;;;;;;|>             
             | ニニ| ̄| |
         _,ー'     | ̄|  ̄`-i_
      _,-' ̄    ` ̄ ̄| ̄  ̄|    ̄`-.
    | ̄           | □|       ̄`ヽ
    /         □  |   |          Y
   _/             /  □ |           ヽ
   |         □  /     |            >
  /   \        /  □ ノ       /   |
  /     Y   □   /    ,'        |    |
 /     /|      /    ,'        Λ     |

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:27:08.24 ID:dS7XAc1Y.net
本来ならリストカットやルシファー発症でゲームオーバーなのに
延命チートで続行とかそんな八百長ゲームで楽しいのかオッサン

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 02:55:54.53 ID:SlYpDJna.net
久しぶりにやろうとSTARDUST BLUEアーカイブでDLしたけど
修正ファイルがDLできねぇ。
だれか持ってない?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 17:54:18.41 ID:DYq+uDXa.net
パッチ当てた本体丸ごとで良ければ

自分も久しぶりにやろうかと思ったけどツクール体験版今落とせないのね
PC変えて暫く経つけど今更知った

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:48:31.65 ID:tNRNM+Zq.net
スタダス改造版の話はここではNG?
改造スレ落ちてるんだよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 01:05:21.54 ID:q2F3Ocmi.net
久しぶりに一から始めたらアトランティス11階の青ワープ避けるフロアで詰んだ

後半(一番最後だったかは不明)の階段状に2つの青ワープが超速で上下する箇所が無理ゲー過ぎる、当時一体どうやって俺はクリアしたんだ誰か教えてください。。。orz

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:51:05.13 ID:vTwwaw/J.net
実行速度変更機能使ってサーセンwww

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:21:09.84 ID:DpX0lUNk.net
>>16

ぜひください。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:08:37.98 ID:FQRP4zDv.net
ttp://www1.axfc.net/u/3633108
多分最新のパッチ当たってるはずだけど保証はしない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:32:53.25 ID:DpX0lUNk.net
>>21
頂きました、ありがとさんです。

改造版なんかあったのか、一度クリアしたらやってみるかな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:12:32.12 ID:N94i0kH+.net
「ニーチェ先生」って実写版ニクソンみたいな人物だな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:47:52.78 ID:kZrjMzgq.net
全然関係ない同時エロゲーに、
ツェアシュテーラー、ドンナーツェーン、ツァウバーヴィントっぽい名の技が出てて驚いた
妙なところで影響あるっぽいの見つけるとなんかテンション上がるよね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:38:28.79 ID:9Z73cKck.net
一個だけなら偶然だと思うけど、連続して出てくると影響受けてるなと感じるね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:41:34.43 ID:XPuzppYX.net
どれもドイツ語だよな 医学の起源…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:49:29.99 ID:XPuzppYX.net
確証は無いが、精神医学とも…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:59:35.97 ID:DBDAssjd.net
アリサの冒険記とかはストーリーは明るくてまったく別物だけど
装備品やダンジョンにセラブルを感じたな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:58:50.41 ID:xNdwBm3v.net
天さんも、これみたいに個展やらないかな。
http://www.umeten.jp/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 04:11:06.60 ID:BLIbkhLw.net
今日は4/1か  

                        ∩天∩
                       / \ /\
                      |  (゚)=(゚) |
                      |  ●_●  |    エイプリルフールの全部が全部悪いとは言わない。
       __            /        ヽ   考え抜かれ、洗練されたものは素晴らしい。
  /´ ̄       `!           | 〃 ------ ヾ |   惜しみない賞賛を送りたい。だがそうでないものは全て、
  |  `にこ匸'_ノ          \__二__ノ|  叩き殺してやりたい衝動に駆られる。
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ  
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′
 
 
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(;   )(;   )(;   )(;    )    ;)(   ;)(   ;)(,   ;)(,   ;)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 20:47:11.57 ID:zFTjnSBq.net
天さん復活と聞いて

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 13:26:34.03 ID:SVikRy0b.net
橋本元市長のジョークは効いたようだ
すぐフォロー外したけどな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 07:49:30.91 ID:98PMGH0q.net
基本ATBになるのかなあ
例えばボスがピンチになってくると
弾幕シューティングの如く攻撃頻度が上がるとか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:40:42.01 ID:HPsJ2ol6.net
そなたのちからのアップと行こうか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 22:51:29.39 ID:pa6+HDtB.net
これ、天ぷらゲーすべてにあてはまるような…。
http://ore-net.livedoor.biz/archives/1055282091.html

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 01:41:26.63 ID:BXF6yXqN.net
スタダスとセラブル
どっちの天使も神々しいというよりは、名状しがたい負の塊に天使の形を無理矢理与えたような冒涜性を感じる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:15:01.83 ID:GOFKmgwV.net
保管してたSACRED BLUEがみつからない
誰か持っている人いませんか

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:21:24.44 ID:PJqY9RCT.net
前スレの639がまだ落とせるみたい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 07:19:05.02 ID:MKJ2RKKy.net
>>37
つ SBSBE
ttp://blog.goo.ne.jp/coryuu

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 09:33:54.72 ID:35saiwL/.net
それ産廃じゃないですかやだー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:01:51.89 ID:SXit2c0+.net
>>39
屁以下のスレはここじゃないだろw
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1262067734/

ちなみにSBSBEって、ユーディットナイツ戦でバグって進行不能になるんだったっけ?w

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:46:16.46 ID:MKJ2RKKy.net
>>40
崇拝されるのが天どん
産廃なのが貴様らアンチ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 07:26:26.84 ID:rpI8cRwH.net
>>42
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1262067734/448-449

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 08:31:32.94 ID:rpI8cRwH.net
>>37
プレイしてないけど、一応DLしてたみたい
うpしておくのでどうぞw
http://www1.axfc.net/u/3649951

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:02:26.15 ID:bMuijbCK.net
HPとTPと、もう一つゲージがあるといいかもしれないな。
天ぷら的にはバトル開始時にHP(TPもか?)は最大数値が良いみたいなこと言ってたけど。
これには同意する。

例えばオーバードライブ(以下OD)ゲージがあって、始めはMAX。
ODを発動すると、キャラクターによって様々有利になれる効果が加わる。
発動中はカウントが表示され、終了すればODゲージは消費され空の状態になるが、
戦い方次第で、アクティブフロウ(攻撃力UP、ODゲージ回復加速など)(以下AF)になれる。
一つのケースだと、OD中に出せる大技エクシードアクセル(以下EA)。これが決まると大抵AFになる。
EAを出した時点でそのキャラクターのODは終わる。

これらのシステムと用語は、格闘ゲーム ブレイブルー より持ってきました。


セラフィックブルーがATB制だとすれば、安易な発想だが、

ヴィルジニーのSHVAが敵味方行動起さず、短時間に数回出すと、AFになってSWDAというEAが開放、とか。
ダークネスハーツ演出内にペネトレイション、ラグナロクフェイク演出内にセレスティアルソリチュード、
重ねればフィールドが変わって味方全員AFになる、とか。

天女新生発動後の3秒以内にフィーメイルノヴァかませば、特殊で敵にディレイ効果がかかるが、
AFは無くなり、ODゲージ回復が遅くなりますよ……という二択、とか。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:07:38.57 ID:heQpWJNf.net
そういうのなら改造版で既にやってて、うまく消化してたよ
ゲージ溜まったら技のキャンセルとか、敵のWTを遠ざける攻撃とかを必殺として使えるようになるって感じで。
ただまあ、こういう要素を入れると、よっぽどうまくやらない限り、戦術性は却って下がっちゃうのが難しい所だよね
改造版でも、ゲージある方が難易度下がるし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:21:09.32 ID:eie3lzzT.net
ツクールXPが、ATBだからさ。さらにリアルした感じ。
セラフィックブルーのような半ATBとは違う。

「ツクールXPでは限界がある」ってことはつまり、
より激しいバトルにしたいがための発言なのかなって。

40〜50みたいなチマチマ弾幕ダメージが100連発くらいの演出
とかあってもいいかなって。


PSコン使うならL1R1ボタン辺りで敵の攻撃に合わせて押すと
ダメージ半減やリフレクションある、とか。

然るとアクション要素含む、アクティブタイムバトルになれそう
と、惚けってみるテスト。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 09:48:09.53 ID:eie3lzzT.net
妄想だ。

まあ、天ぷらが此処を見ていないことを祈るばかりだ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:09:29.31 ID:G7JMy1PN.net
100連発とかダメージポップ演出だけでげんなりしそう

アクション要素入れてほしいならもうアクションゲームやればいいと思うよ
セラブルのアホみたいな高難度戦闘(褒め言葉)とRTABは食い合わせが悪いように感じる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:22:08.29 ID:f5jhpGnX.net
セラブルみたいな戦闘システムで高難易度の長編RPGまたプレイしたいわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:34:44.58 ID:dbedqcDf.net
だなぁ、どこかFEも含めてパクってくれたら良いのに。
というかパクリになる程のオリジナリティーもないんだし、
当時は、これからはこういった戦闘システムが商業RPGではデフォになるんだろうなぁと思ってたわ
全然ならなかったけどな…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:30:50.38 ID:Ek9EIiBJ.net
この手の戦闘システムだと、戦闘バランスというパッっと見で分かりにくい部分に時間を取られそうだからなぁ…
斑鳩みたいに完成されすぎたがゆえにフォロワーが現れなくなってしまった感がある

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:23:55.28 ID:gurxIlYT.net
商業だとこういうターン制はむしろ避けられる傾向だろ 海外のそういう流れがあるみたいだし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 17:19:40.94 ID:TWhkYugZ.net
ターン制というかコマンド式だな
コマンド式RPGが少なくなって、RPGがARPGばかりになったって感じ。
ARPGも好きだけど、ARPGはアクション枠だと思ってるから、少し虚しい物があるわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:36:54.48 ID:ssYmbk5k.net
高難度と言われるわりに
意図的なレベル上げしなくても道中の雑魚敵倒してれば充分なバランス好き
まあ雑魚戦は序盤の強敵や中盤以降の即死でいくらか運ゲーだけども

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:14:08.68 ID:oyuZQUI7.net
天さんは運ゲー嫌いらしいからな タクティカルなRPGに運要素要らないとか言ってたし

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:51:37.90 ID:AP9e+sPJ.net
コマンド式RPG程度の戦闘なら、運要素がないと幅が狭くなって、却って戦術性は下がりそうだけどね
セラブルの悪い例で言えば、光FEだけを出しておけば、オーバーブライトしか出さなくなって鴨になる的な。
そういった部分を除けば、セラブルの運要素は良い感じの塩梅だと思うわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:59:15.63 ID:qu4JnIEi.net
状態異常は1か0かじゃなくて深度みたいな方が好き

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:17:29.47 ID:qwJNP3Lv.net
嘘つきジニーがそれだったかな
アレは高難度の死にゲーかつ運ゲーなんだけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:11:39.47 ID:Hr82ZqYi.net
尻が一番のチャームポイントだけどね!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:42:23.99 ID:AX7vDvd1.net
http://ur0.pw/tn6A

今さら。
そのうち消します。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:55:17.60 ID:vHrH7058.net
アトランティスは普通に需要あるくないですかねぇ? 臨場感の結果乙
あとEx1がリンク切れしとるよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 20:32:17.93 ID:9L/wpHFc.net
何かと思ったら、スタダスの攻略サイトか
おつおつ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:34:51.73 ID:VzzOH1ce.net
>>61

滅茶苦茶需要あるじゃないですか!

アトランティスはクリアできなくて少し能力値をいじってしまったのだ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:37:52.71 ID:VzzOH1ce.net
>>37

今手元にないが、5月過ぎくらいならupできるかも

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:00:59.12 ID:HgqOhiVH.net
サプリマテリアルって確かに売った方が断然得だな…
普通にMサプリ強化に使っても20MPしか増えないけど
10万ディアで売ればナティネットワークでエーテル約70個、2800MP分くらい買えるわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 21:02:04.37 ID:5DukAbUc.net
普通に使うのはキャラのMPがカンストしてからでも良いかもね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 03:45:42.60 ID:iosJiZUO.net
>>65
>>44でうpされてないか?
まだ消されてないっぽい

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:06:45.73 ID:jo2VPp+j.net
天さんに実際会ってみたら、満面の笑顔で快活にペラペラしゃべる性格とかだったら笑える

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:13:07.16 ID:Bot6sxsa.net
>>69
ないないwww
むしろ、いつもしかめっ面して一人でいる姿しか思い浮かばない

それがいいとか悪いとかじゃなくて、
twitterとか思い出すとどうしてもそう思えちゃうんだよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:32:25.17 ID:hgr7YAd+.net
立場になってみないとわからないけど
実際そういう人が親戚に居ると、どうにも居心地が悪くなる
面倒くさい奴だよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:57:18.11 ID:au6endBu.net
>>69
天さんなら、個展とかトークショーとか開催されてもおかしくないレベルだと思うが…。
そういう機会があればぜひ会ってみたい。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:20:09.02 ID:p+B/Uvxp.net
天さんは、そういう前に出て目立つのは好きじゃなさそう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 07:22:55.85 ID:rucc75g/.net
ネットで厄介な人が現実でも同じとは限らないからな
天さんは多分リアルだと普通

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:26:44.06 ID:4YUbcmUq.net
DCマニュアル扉絵のヴェーネがルーツだと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 20:34:14.73 ID:PXKT1z8e.net
>>68
見てなかったわサンクス

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:17:26.52 ID:0wZPl7CR.net
今ツイッター見返してるがなかなか面白い
てんぷらの思い描いた未来と今が一致してたりしてなかったり

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:50:55.08 ID:6NGKq8rg.net
イライラで電柱殴るのはまともな人間じゃねえ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:22:36.48 ID:tcEV6PaD.net
リアルの天さんは、レイクとフリッツを足して2で割ったような感じと妄想している

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:28:36.50 ID:nzXdQ+tt.net
明らかにプレイヤーの良心を試している。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 02:14:38.87 ID:uGmTllUz.net
スタダスの頃から、セラブルの前身みたいなミナの親父とか、
受験三兄弟の進路相談とエリート教育母の問題もあったりして、
昔から「親」に対して思うところがあるんじゃないかと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:57:02.63 ID:GAgP+Pao.net
天さんエリートぽいよなあ
仮に学歴職歴がエリートでなくとも
同レベルの知識と教養持ってる方だと思う

83 :sage:2016/05/06(金) 23:57:42.94 ID:GAgP+Pao.net
すまん揚げちまった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:58:18.07 ID:GAgP+Pao.net


85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 02:53:38.24 ID:2s5Dy1D6.net
なあ、天ぷらの前世って首を吊って死んだんじゃないかなと思うのだが
不粋か

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:14:58.58 ID:xln3Q82+.net
Brooks was here.

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:09:16.90 ID:bj/+Wvq5.net
俺の前世はリック・テイラー

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:43:10.63 ID:W/4bwkm/.net
フォクシーがケイオスケイオスうるさい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:38:44.70 ID:otzz1H8N.net
ケイオスでは日常茶飯事だから

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:55:35.35 ID:Pe/lpzhZ.net
>>88
彼女がなにかにつけてケイオスを引き合いに出すことで、
それだけ彼女がケイオスという狭くて異常な世界に
どっぷり浸かっているのがよく分かるから
多少うざくはあるが、表現としてはありだったと思う

もとは普通の世界で生きていた少女がケイオスで生きていくためには
価値観も考え方もケイオス流に変えていくしかなかった
そうしなければ、それこそ精神やられて薬に走りかねなかっただろう

差し出された手を振り払ってまで
ケイオスで生きていくことを選んだのは他ならぬフォクシー自身
それを彼女はよく理解しているから
どれほどケイオスでの暮らしが辛くても苦しくても文句は言えないし
誰も責められない

ケイオスではこれが常識なんだから仕方がない、という諦め
ケイオスに染まりきることで自分を納得させ心身を守る
その積み重ねと繰り返しが
「不自然なほどケイオスを引き合いに出すフォクシー」を生んだのだと思う
住めば都的なケイオスに対する愛着もあっただろうしね

書いてみたら思ったより長文になってしまった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:30:42.90 ID:s3srDoJW.net
お前それケイオスでも同じこと言えんの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:31:04.96 ID:vMKPttKe.net
ケイオス教のフォクシー姉貴に言うのも野暮やけど
割と長閑なイカルイに引っ越すのもアリやで

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:56:22.44 ID:O8wO8A6c.net
それじゃ俺はダールディンで

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:52:16.50 ID:wIhFCftZ.net
ココモでイリエナとメイドさんと子供たちと暮らしたい。
ヴェーネがそれを拒絶したのは陰謀のせいなのだろうか。
どのプライドが刺激されてこういう結果になったんだろう。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:41:11.96 ID:wIhFCftZ.net
誰かに殺されて死ぬのが、天国へ導く階段なのか。
殺す側が正義となる。その日を待ち望んでいる者がいる。
「彌」はどこまで許してくれるのか。

食み出した者は地獄へ行くと、自称霊能者からよく聞く。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:41:40.09 ID:wIhFCftZ.net
ごば
すまん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 18:47:11.89 ID:Nt0gpzKv.net
それにしても、いつ見てもニクソンは茶色いな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:19:34.05 ID:K6MdCDTP.net
>>90
なるほど
深く考えん自分は単純に、周囲に自身がどういう人間なのか
わざと教える意図でやってたのかなとか思ってた
まあ、同時にケイオス抜けてきて、まともな人等と関わっても
自分はケイオスに浸りきった汚れた人間なんだってこと忘れないようにしてたのかなとも思うが
ドリスが合流してからは特に、「真っ当」な子供を遠ざける意思も込めて
レイクにアタシがビッチだと知っても大して反応しなかったのアンタだけだ、なんて言ってたし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:26:38.10 ID:uEdjZVB/.net
作中だとあんまりビッチ感も無いけどな
いい体してるとか言ってもいまいちよく分からんし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:43:20.86 ID:hwUMfvco.net
趣味でビッチなわけじゃなくてビジネスだし
ストーリー内でハニートラップとかの必要もなかったから仕方ない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 03:52:41.06 ID:YA48f3uN.net
キャラ云々いうとダルムシュタットの惨劇後の会話みるに、
ユアンとヴェーネってケインの過去知らなかったのかねえ
目の前で女の子殺されてケインが激怒してる理由が分からないとか

単にレイクがまだケインの過去知らないと思ってて
人の悲惨な過去について勝手に話すの憚られただけかもしれんが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:45:16.90 ID:TPh+9QQd.net
妹のことを知っていたうえで、でもあそこまで怒るキャラじゃないって認識なんじゃないか
あの激怒はアイシャが嬲り殺しにされたことのトラウマ発動だから
ユアンとヴェーネもそこまでは知らんし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:24:01.84 ID:s+xQkoZE.net
久々にDC版再開してみたら八岐がつええ
こいつオリジナルでこんな苦戦したっけな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:41:52.33 ID:3ZJ1AS6T.net
ドリスを回復役にしたらクソ雑魚だった気がする
ヒールなのに回復しすぎ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 18:42:45.23 ID:KgU4XFRM.net
八岐は自分も苦労したけどドリスヒーラーおススメ
攻撃手はランサードだけで足りてるし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:34:55.32 ID:y6q8lxa0.net
ドリスヒーラーにしても弱いボスじゃないけどね
八岐戦だとヒーラーがいないから、ドリスを回復役にする前提だしなぁ
まあ基本的には、ボス戦でのドリスはヒーラーよりも火力として使った方が明らかに優秀なんだけどね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:45:42.94 ID:s+xQkoZE.net
>>104>>105
あー、なるほど。MENの高いドリスなら回復魔法1でもヒーラーとして使えるか
結局ヤンシーに回復魔法3のままで押し切ったが、そっちのほうが楽そうだな・・・

このゲーム、MENの高さは結構重要だな
昔は単純に序盤はレイク攻撃役でヴェーネは回復に徹させてたが、今やると序盤はMENの高いヴェーネに攻撃魔法使わせたほうが楽に思える

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:03:57.79 ID:7bXJZXIG.net
>>106
ドリスヒーラーの長所ってセルフ強化とTP、WTのコスパにあるから
むしろ長期戦になりがちなボスの方が優秀な場面多いと思う
ていうか、雑魚戦での戦闘中になんぞ使っとれんw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:12:31.57 ID:paT0tuYD.net
回復魔法はあまり頼らなかったな
ウェイトが安いアイテム、例えばハイヒールボトルDとか、
八岐だとヤンシーのアビリティを使うくらい

割と手に入るハーフエリクシルもお世話になったな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:26:46.16 ID:OCxxCXyZ.net
ああ、雑魚戦中ではなくて、戦闘終了後の話な
あと、ドリスのヒールはTP効率には優れるし、ヒール1回で足りるダメージしか受けないならWT効率も良いけど、
ドリスはボス戦ヒーラーには正直あんまり向かんと思うよ

ボス戦だとドリスヒール以上のダメージを受ける場面が多いし、物理大ダメージ1発で撃沈する耐久力に、
ドリスをメインヒーラーにするならTP効率良すぎて無駄に余るだけだし、レストアや蘇生もできない
何より、折角の火力を活かせないからな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:39:56.77 ID:pSWpDtTL.net
黒死のレオ3体強いな
目の前にセーブポイントがあるから、つい面倒くさくてセーブしに戻らないまま、そのまま突破しようとしたら2回殺された
3回目挑戦してケインが石化させたと思ったら、黒獅子滅殺舞で全滅したのは笑うしかなかった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:48:51.80 ID:OoGZ5FJz.net
黒死のレオってスカイスクレイパーだっけ?
ラージュのインパクトが強すぎてよく覚えてない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:54:57.76 ID:t0Y+rXmq.net
自爆テロ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:43:52.93 ID:6m1AHwUI.net
親の腹から生まれてくる子供に悪夢を見せたくない。
生まれて来れば絶対に架せられるのが宿命だから。
その病気は言うまでもない。

私とて精神肉体に恵まれてないし、もうそういうDNAは排除されるべきだ。
未来は身体能力、体格に恵まれた子供達で生を謳歌して欲しい。
勝ち組は勝ち組で在り続けて欲しい。


レオナの言っている事を半分借りた、
負け組の癇癪失礼しました。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 05:58:53.66 ID:6m1AHwUI.net
天さんはいつも遠い存在だ
かといって近くなる感覚もあるし

天ぷら「こういう奴を如何精神を犯してじっくり料理させたろうか……」

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 03:42:30.19 ID:xKLiIfPB.net
The Replacement Blue

遅い。遅過ぎだ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:04:17.21 ID:i5t9N+lP.net
タイニーイーヴルって一番最初でしか戦えないのかと思ったら、ユヴェスの北の島で戦えるのな
つうかタイニーイーヴルしか出てこない
何か裏設定でもある場所なんだろーか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:09:50.09 ID:xKLiIfPB.net
え、なにそれこわい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:17:15.06 ID:xKLiIfPB.net
確認したが、どこよ
ブルーウィングじゃ駄目?

http://i.imgur.com/McTXgjM.png

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:29:04.85 ID:i5t9N+lP.net
画面のブルーウィングがいる島からもう一つ北の島だな
ブルーウィングじゃ駄目かも、EP26ロアノーク乗れるようになってすぐに行ってみた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:21:57.57 ID:1K54lRAh.net
多分雑魚の出るエリアの設定ミスなんだろうなーって思うけど、
なんであの島だけ?って感じだなー
後、調べてて気付いたけど西部大陸の東端2マス分は東部大陸の雑魚が出てくる

にしてもいつの間にか2000の体験版の仕様変わってたのか
これじゃ詳しく調べられん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 14:09:05.40 ID:Tn5oYWQT.net
というより、エンカウントとかのテストをしてた場所で、それの消し忘れなんじゃないかな
にしても今頃になって発見されるとは…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:14:18.62 ID:/5u62A73.net
調べてみたら本当だった
出現するのはロアノークに乗れる時期のみで無印・DC版どちらでも確認

あの辺のEPは強制ミッション的に話が進むから
あまりロアノークで散策しなかったとはいえ盲点だった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 02:51:33.66 ID:q1NepQKn.net
飛空艇でしか行けないような辺鄙な場所に序盤の雑魚が出てくるのは昔のFFにしばしばあった印象
没モンスターとかいたら面白いけど、ツクール2000の仕様上そういうのがあればとっくに解析されてるからな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 02:53:35.05 ID:qWwDlsPb.net
FF6だけど崩壊前三角島にねむれるししを偶然発見して当時怖かった

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 03:27:13.29 ID:WB6WNOUc.net
ご丁寧にこの島だけ専用のエンカウント設定になってるんだな
それにしても、改めて見てもフィールドの何も無い場所がやたら多いゲームだ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 03:34:18.83 ID:qWwDlsPb.net
憶測だけど、一応開発初めはドラクエ的に作る目的だったんじゃないの?
例のタイニーイーヴルの場所なんて、もしかすると親玉仕込んでたかもしれないし、
「ゴールデンイーヴル」って名前で、奴で倒すと低い確率で何か落とす……とか?

ん〜ドラクエに例えれば、はぐれメタルの復活の玉か幸せの靴か…?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 03:51:09.36 ID:6Lxj92Ky.net
没設定、と言うか数多の語りきれなかった世界の一端の名残として
意図的に入れておいたのかな?と思ってしまう

FFのシルビューヌやねむれるししとはニュアンスは違うけど
まず行かないであろう辺鄙な地域の限られた部分にのみ出現するモンスターって
何とも言えないロマンを感じる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:26:39.28 ID:9otSNLky.net
     ./'  _/_/⊥/:: ヽ⊥、__,  ヽ
    //   /.|/ l/:::::::::ヽ|.,,ヽ|ヽ  ヽ
    / i /|/;l'"~`'li, :::: ,il'"~`''liヽ |ヽ!,
   ./|/ ! ii, ○ ,i! :::: il、.○ .,|i i``i \
  /  !. | `゙=='" __ `''=='" | ,ノ   'i,
  /   `i;:::,   i"   `i   ::!.     'i
 .i   ;;/'ヽ;;  i     i _;;-'`、;;    'i,
 .!;; - ''      `>┴,---,-'''"、   ` 、;;;  i
        /ヽ,,,,_ヽ_/ _,,/ヽ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:58:07.14 ID:H8MkBCzb.net
ドラクエ4だっけ?
特定の海域でだけエンカウントするモンスターがいるとか噂で聞いたことがある

フリゲで特殊な敵パーティとエンカウントする島と言えばCresteajuのジェントルアイランドを思い出す
雑魚の1匹1匹は他の場所でも出てくるんだけど、同種族全4タイプが同時に出てくるのはなぜかその島だけという不思議

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:16:01.21 ID:5ON8rGyC.net
特定の島でだけエンカウントする隠しモンスターは、他のゲームでもよくある事だけど、
今回みたくイーヴルの場合だと、設定的に洒落にならないよな
これがマイコニドとかだったら、へーで終わる話だった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 05:33:01.59 ID:kN5eC6xN.net
そこなんだよね
DC版でもそのままな辺りやはり意図して入れておいたっぽさを感じる

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:11:25.37 ID:y/Fa9xMn.net
ゴミ捨て場という可能性

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 14:52:26.38 ID:7WPL8C6e.net
そもそもトゥルクの街に現れたタイニーイーヴルはどっから来たんだ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 15:13:25.33 ID:g8xgqNrC.net
トゥルクの森じゃなかったか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:06:08.39 ID:BkKZlQXV.net
ストーリーに沿えば名も無い洞窟に親玉がいてその刺客だったはず
正確なエネミータイプ云々はコスト上どうしようもなかったんじゃないの

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:14:28.86 ID:Efs0Dkh9.net
トゥルクの近くに天空穿孔ポートがあるし、むしろ本編開始までイーヴルが少なかったみたいなのが不思議かも
タイニーイーヴルだけ出る島から、フェジテ側で一番近い場所はイカルイだろうけどポートはないな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:02:31.03 ID:zzRYBYkS.net
たいていの子供は強いイーヴルになるまえに魔物にやられてるのかな
薬物で安楽死できないってだけで物理攻撃はくらうんだし

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:41:34.95 ID:p2xV9LQF.net
イーヴル同士で殺し合ってより強いイーヴルだけが生き残るのかも(蠱毒並感)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:33:01.83 ID:q2mp99fM.net
EP進めていくと、ヴェーネが何でトゥルクの森で命懸けでレイクを助けたのかわからなくなってくるな
シリアの魂云々にしても、昔の夫ことユアンに対する感情よりフリッツに対する感情のほうが上回ってるようにも言われるし

ジークベルトの洗脳が完全だったら、セラフィックトランス発動できたのかね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:37:15.32 ID:6sivGxsN.net
エンデがいたからじゃない?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 02:17:38.58 ID:yOw3qf4M.net
エンデと言うと、黒幕一家にエンデが負けた理由が心の力ってのは無いよなあ
所詮、総エネルギー量の限られるガイアキャンサーの一部でしかないエンデが
エネルギーを自ら生み出せるディザスティアに勝てる筈ないだろうに

エンデってそのへん分かってたのかねえ
アイシャを実行者の従属因子なんて見なしてたあたり知らなかったのかもしれんが、まあ
あの性格じゃ知ってても自分が負けるなんて考えないか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:30:48.04 ID:s0Y2dEUD.net
セラフィックトランスって、セラパーソンなら誰でも精神が昂ぶれば使える自爆技らしいけど
ミート一味、フォクシー、マハト、その他フェジテ軍の雑魚兵士なんかが使えるようには見えない
ドリスも学生に追いつめられて魔力暴発はしたけどトランスは発動しなかったし、いまいちよく分からない設定だ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:52:25.37 ID:FApj8kl+.net
>>142
ガイアキャンサーの意思とかでよかったかもな
セラフィックブルーのほうも星の意思とかで双翼やらセルフやらになったりするわけだし
そういや何でシリアが死んだ時は双翼にならなかったんだろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:30:24.74 ID:NGkm8GYg.net
仮にレイク誕生時に双翼になってたら、ユアンは魂不安定になる負担が2人分になって
もっと早くディスピスになってただろうし、結果的には正解なんだろうけどな
当時の若いユアンにどこまでの知識や余裕があったかって面もあるし
ヴェーネに託したのは戦いがそう長引かないと判断したからとか言えんこともない
ただユアン死んだ後での「死んだけど魂だけ相方に預けて双翼維持」は
唐突というかご都合的ではあるな

アイシャはむしろ、S級GC2体付きでこそのディザスティアなのに
GC取り外してもそんなに強力なのが不思議
GC分のブーストなかったら下手すりゃそこそこのイーヴル相当くらいじゃないのか
しかもコア部分とかの話も、アイシャでしか出てなくて微妙に唐突感が

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:59:05.20 ID:MJz+EGFX.net
そこで考え方を変えるんだ
アイシャのコア部が尋常無く強大過ぎる為
エスメラルダとユスティーネがリミッターを担当し
何とか安定させていた存在がディザスティアなのだと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 11:55:04.58 ID:KAmPL2Zy.net
翼が死んだらクローン作ればいいじゃない()

ユアンがセカンドヴェーネ奪還したのは、結果的には結構きわどいタイミングよね
オリジナルヴェーネの時点で奪還してたら、ディスピス発症でクローンも作れんまま詰んでたかも

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:33:14.62 ID:ukKaILq6.net
星の代弁者はあんな化け物になったランゲル助けるぐらいの力があるなら、その力で双翼のディスピス守ってやれよと

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 01:32:58.64 ID:f2xOid9F.net
いくら星の代弁者といえども
たかがガイアの一部がガイア本体のバグに対抗するのは無理なんだろ
そんなことできたらディスピス自体生まれなさそうだ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:40:50.34 ID:9Jy+WeRe.net
ダグラの聖戦 流すとこの表情が浮かぶようになっている。

http://i.imgur.com/sdOu4FF.png

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:29:15.37 ID:yuCfFAS/.net
アーシィワームってオリジナルじゃそこそこ強かったような気がするが、DCじゃ即死追加100%にしたら簡単に倒せちゃうな

アーシィワームなんて、所詮ただの肉袋
ボトボトと、最高級原石が落ちては、ビチャビチャと、オーブ・オブ・アースが弾け飛び

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 21:36:37.63 ID:j6daJaJD.net
レオナ戦でハメる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:20:57.30 ID:yLy4AZX4.net
無印だと2倍スフィアないけど、無印でもIスフィアを大量に付ける戦術は結構有効なんだよな
2倍スフィアなくても十分使えるレベルだし、無い方が程良いバランスだと思う
正直、DCの2倍スフィアは強すぎて、使うと雑魚戦が安直にぬるくなりすぎるんだよな…
加えて、Iスフィアが使いやすくなった事で、状態異常付加系の単体攻撃スキルが更に微妙化してしまったし…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:26:18.96 ID:PY8A0Bux.net
ケインは即死石化特化にした時だけ輝いてたよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 01:22:35.43 ID:d+IUVLsL.net
アイシャの空でチェイシングフィールドに乗せるのもまた良い

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 02:16:13.28 ID:R23RBc19.net
そもそも天ぷらは生きてるの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 06:40:30.67 ID:U9/pLHyF.net
石化弾や狂乱弾を込めた銃をTP消費たった20で乱射する神父
おまけにハウリングリボルバーで忘却やメランコリーもついてくる

DCニクソンはフォクシーに低TP全体物理固有アビリティを譲って差し上げろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 09:45:56.72 ID:4Iq2mj8y.net
属性攻性と状態追加10%と状態防御10〜20%のIスフィアは全く付ける気が起きない

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 15:34:19.63 ID:Dn3XDSLl.net
フォビドゥンフレグランスに僅かでも物理ダメージが付いていれば
Iスフィアで更に凶悪に出来たのに……惜しい!!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:20:42.01 ID:9PocL5+D.net
ココモのシリアの墓って、ヴェーネが先頭の時にも台詞が出るんだな

「大丈夫よシリア。レイクは今もしっかり生きているから・・・」

死んでる!レイク死んでますよヴェーネさん!(現在EP36)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:34:44.72 ID:R6LVujU9.net
内側で魂がまだ「生きてる」から、救世の使命完遂までは「死ねない」んだろうね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:05:35.56 ID:D30ie4aL.net
個人的にはヴィルジニーの台詞も欲しかった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 01:47:03.21 ID:NTHPXuiq.net
550 :544:2006/11/18(土) 17:19:52 ID:WP7xbB+r
http://www.omoch.net/cgi/log/up/757.zip
ランサード :
 絵に描いた様なクソゲーがあったものだな。天然記念物だ。
ニクソン :
 保全する価値は在りませんがね。

これ誰かとっといてないですかね?
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira112393.png
↑の画像が元ネタの作品だったんですが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 02:08:09.67 ID:tXbhtqie.net
レオナが強そうな奴か

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:05:51.10 ID:vjYavM55.net
セラピックブルーヴェーネならこれかな
http://www1.axfc.net/u/3682658 R
本編の前に謎の避けゲーをやるバージョンもあったけどそれは持ってない

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:31:45.64 ID:Nw/W2+T2.net
>>165
これっぽいです
どうもありがとう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 07:17:29.32 ID:MlJFOlSP.net
テンプレのOceanVoiceってどんな感じだったんだろう?
当時のセラブル界隈の状況を知らないから気になる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:54:28.45 ID:JP1zKTzH.net
オーファか…
あれはパクリゲーとしても酷いが、1つの作品としても最底辺クラスの作品だからな…
物好きでもプレイしない方がいいレベル

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:33:22.55 ID:jLxbnjWi.net
セラブル以外からも素材パクッたりしてたよな、オーファw
俺、プレイし損ねちゃったんだよな…
当時のオーファスレ見ると、ネタとしてはなかなか面白そうではあるんだけどw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:17:46.49 ID:bx2e2qfZ.net
http://i.imgur.com/Z8mxzAO.jpg
http://i.imgur.com/aKbpcPH.jpg
久々に起動してみたらネーミングのセンスに吹いた
ちょっとプレイしてみたら色々テンポ悪すぎて苦痛だった

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:37:21.03 ID:MlJFOlSP.net
初めてスクショを見た
ツッコミ所多いけどここだけ見るとセラブルのパクりというか
リスペクトっぽさはある様に見えるけど、果たして真相は如何に

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:39:45.95 ID:+ZanjC47.net
OVは素材パクを別にしても序盤からテンポ・バランスともに悪かったんだけど、アゼイル洞窟というダンジョンはトラウマレベルの難易度だった…
そして心精霊強すぎ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:41:45.06 ID:Q2f77fVp.net
生命の始まり・・・そして終焉
相手は死ぬ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:26:03.96 ID:MlJFOlSP.net
と、言うかスキル使用時のSPコストが半端無いね
そこにテンポとバランスの悪さが加わるとなると
何か某fre○jiaを髣髴とさせる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:27:23.00 ID:A7VDyBt9.net
あんま技名とか細かいこと言いたかないと思ったけど
天輪竜昇純真誕生ってなんぞ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:38:08.48 ID:35+uIrP+.net
けなすの簡単なのであえて良いとこ言ってみると
シナリオのオリジナル部分は案外悪くなかった
リスペクトして作ろうと思った心意気だけは認めたいとは思うが
いかんせんもっと地道に作るべきだったな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:39:38.66 ID:JP1zKTzH.net
>>175
天輪はセラブルで言えばフルリヴァイヴだったかな

>>174
正直言って、オーファと比べると、散々に言われてるフリージアですら、
丁寧でまともなゲームにしか見えなくなる位に、オーファは酷いからな…
本当、フリージアは遊べるゲームだったよ…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:44:30.70 ID:A7VDyBt9.net
>>177
ありがとう、これでスッキリ眠れる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:48:25.79 ID:MlJFOlSP.net
レクサス・リファイ・ルナに只ならぬアナグラムセンスを感じた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:23:30.29 ID:/S9KenZ0.net
フリージアはフリージアで
・MP溜めて光の翼ぶっぱするだけの戦闘
・キャラ使い捨て・殺しまくりのシナリオ
・主人公始め一部キャラのボイスが酷い
と色々問題はあったけど、ゲームとしては遊べたからな

>>179
フィールメタルノヴァとかも無かったっけ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 06:56:35.02 ID:Ow2VIngD.net
フリージアは色々アレだけど3はそれなりにまともなゲームになったしなあ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 07:28:56.38 ID:muHh+DEi.net
まあ3はフリゲじゃなくなったしね
ただ、フリージアの魅力は声などのネタ部分が大半を占めていたのに、
3でそういった部分までもまともになってしまったばっかりに、魅力に乏しい只の凡作になってしまったんだけどね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:15:57.16 ID:B8CzXpPW.net
フリージア、ラスダンで挫折した
ザコが強すぎる… こちらの戦力は大したことないのに
最大火力をポンポン放てないのが一番のストレスだったな

セラブルは戦闘厳しい…っていうけど
回復手段さえ確保しておけばどうにでもなるからなぁ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 13:27:05.34 ID:/S9KenZ0.net
OV持ってたはずだからアップしようかと思ったら無かった…
古い方のPCだったかな?

フリージアのラスダンは全員に複数の状態異常をかけてくる敵がいやらしすぎた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 14:17:31.40 ID:/S9KenZ0.net
ttp://www1.axfc.net/u/3683632
Ocean Voice本体とスクショ、やっぱり古い方のPCだった。
パスはいつも通り「悪い親友」の名前で。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 16:37:14.22 ID:ZAEljJlc.net
>>185
ありがとうございます
これが幻のオーファ……

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:35:27.00 ID:8fmN/nCK.net
>>183
セラフィックブルーは戦闘優しい方だと思う 肉さえ食い終われば
基本初見殺しゲーだから、二回戦うつもりでやれば詰まるとこもないしな
何しろシステムが柔軟になって手段が増えたのが大きい
スターダストブルーのほうが戦闘は厳しいな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:44:47.56 ID:B8CzXpPW.net
>>187
スタブルもやったけど、確かにスタブルのほうが戦闘キツいな
ザコ戦で結構削られるんだよなぁ
アトランティス、ほんとムズかったわー(アトランティスのムズさは戦闘に限ったことじゃないけど)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:48:30.45 ID:B8CzXpPW.net
>>185
ありがとう! DLさせてもらったぞ
暇なときにやってみるわw
・・でも、フリージアより面倒くさいのか、覚悟がいりそうだなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:52:06.09 ID:/S9KenZ0.net
最近プレイしなおしたんだけどスタダスもラスダン除けば後半は難易度落ち着いてくる気がする
マーズは例外だけど

中盤で地味にキツいのがイシュタリア城のルアン(負けイベ時)だった
ウェインイベント後の本戦と違って硬いこと硬いこと…弱点突けないから効率的に削る手段も無いし

それと2003製のOVの前作も掘り出せたんだけど…いる?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:54:23.03 ID:ZAEljJlc.net
個人的にセラブルはイート・ザ・ミート戦後の子分一味との連戦が鬼門かな
あそこだけはどうも運任せな感じで安定して切り抜ける事が出来ない


ところでオーファ、序盤だけ少しプレイしたけど
……アカン、所々で笑ってしまう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:58:39.71 ID:ZAEljJlc.net
>>190
OP見て気付いたんですけどオーファは続編物だったんですね
前作……気になります

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:04:26.03 ID:muHh+DEi.net
OVの前作か、やってみたいな
スタダスのパクリゲーとかもあったんだっけ

スタダスはヒーラー2人でやったからか、特に詰まった記憶ないなぁ(EXダンジョンはやってないけど)
デフォ戦だと能力アップが強すぎるんだよな…

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:28:10.97 ID:muHh+DEi.net
セラブルは特に無印版は結構難易度高いと思うけどね
DC版で、レベリングして、強力なレアドロはちゃんと集めて、TPダメージでハメ殺しして、FEΣで属性ハメして、
既に攻略情報知ってて、強力な回復アイテム大量に作ってーとかだったら、そりゃ難易度もかなり下がるけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:35:24.58 ID:ZAEljJlc.net
無印のハメ殺しに疑問を持ってた天さんが
DC版でよりによってハメ殺し専用用途としか思えない
ガンナーヴァーサタイルを追加したのは大きな謎の1つ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:07:21.81 ID:I2KQOqH8.net
DCだろうと無印だろうと、相変わらずクソ強いフョードル・ハイディ
攻略法覚えてたはずなのに、DCでも初見殺しされたエスメラルダ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:14:34.22 ID:/ivnLp8H.net
相対的にはラスボス相当の強さを持っている肉とかいうイレギュラー
Hボトルハイのエクステンド必須というね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:21:42.97 ID:ZDlqHiL0.net
詰みの危険があるからなあ、肉と部下
ちゃんと忠告きいてセーブずらしてればどうとでもなるけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:27:19.18 ID:ngocaBNW.net
肉のおかげで防御力の大切さを知る

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:28:33.04 ID:kDVlx8/P.net
自分も初見の時に一番苦労したのは肉と一味だったなぁ…
もう12年も前とか信じられねぇ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:30:33.12 ID:I2KQOqH8.net
肉一味から教わるオートフィル

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 20:41:53.42 ID:/S9KenZ0.net
ttp://www1.axfc.net/u/3683800
前作アップ完了
実際はこれの前に更に2作(俺がプレイした限りでは)存在するんだけど、それらは流石に残ってなかった模様。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:03:19.87 ID:MfXz6PKy.net
スタダスで一番難しいのはミルフォードヘヴンの迷路。この手のRPGで珍しくMP切れのジリ貧を味わった

セラブル序章〜2章の頃は戦術の幅が狭いから、戦闘の歯応えが割と安定してるんだよな。
ブランドレベル4からオールグリーンが買えるし術師以外もSPC4でIスフィアの影響が大きくなる。
あとはQJ、バイブル、レベル5攻撃魔法補助魔法、ヴィルジニー、フルヒールボトルなどがどんどん解禁されていく

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:25:01.40 ID:muHh+DEi.net
セラブルは3章から一気に難易度が上がるからなー
ミート一味いるけど、それでも戦闘的には2章が一番楽だと思うわ
1章はレイク1人多いし、あの3人PTはバランスがあんまり良くないからな…
それに比べ、レイク峰ハウゼンの安定感よ

>>202
thx、今度やってみるわ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:36:09.48 ID:ZAEljJlc.net
初回セラブルプレイ時で道中ギリギリだったのは
ラヴェンナ洞窟・ラウレンティア・ベネディクタティアーズかな
特にベネディクタティアーズは
あと数歩でセーブポイントという所でルナフェイスに屠られて涙目になった

>>202
重ね重ねありがとうございます
セラブルを回想しながらのんびりやってみます

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:05:12.71 ID:Qyy2Fk3l.net
0歳の赤ん坊が、小六になってしまう年月。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:05:42.42 ID:/S9KenZ0.net
The sword of lagoonの1の方を持ってる人はいないだろうか…
主人公が平仮名で「あるす」 ヒロインが「マリア」だったのは覚えてる
>>202でも出てくるシヴァがボスとして登場してたはず

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:23:12.30 ID:ngocaBNW.net
道中は涙とラージュがぶっちぎりできつかった
辿りついても自爆テロだし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:27:05.31 ID:xM3RmzD9.net
ミート一味にサプリメントオートフィルを教えてもらいました

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:44:46.26 ID:ZDlqHiL0.net
フェジテガーデンがしんどかったないろいろと
ああいう同じような景色を行ったりきたりするのつらい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 01:08:17.42 ID:7NdFgNOS.net
ダンジョンとしてはフェジテガーデンと、地味にラヴェンナ地下道がきつかった思い出
逆に「押せる機械の点滅は他より早い」って無意識に気づいてたらしくCMGCは一発クリアだった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:06:31.78 ID:o/5rw4h5.net
おお、総合スレなんてあったのか
久しぶりに遊びなおしたくなるなぁ・・・

213 :150:2016/06/28(火) 10:55:24.24 ID:evNAXDuy.net
どうやらタイトルが違うようだ。アビスルアン戦か最後のレイルとの対峙時にかかってる曲。
単発で欲しいが今探し中。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:26:49.66 ID:evNAXDuy.net
ありました。勝手にお騒がせ、スレ汚し失礼しました。
個人的にスタダスBGMは

・cabe01
・mount01
・scene01

が好きです。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 12:03:17.96 ID:evNAXDuy.net
scene01は聴いていると執筆意欲が湧く。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:08:44.66 ID:evNAXDuy.net
“Chaos Shadow”ってタイトルか。
天さんもこれ聴きながらセリフ考えてたのかな。

セラブルだとねござんのBGMか、序盤レイクのイーヴル虐殺シーンのBGM
聴きながら書いてたのかなって気持ちにはなる。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:13:09.07 ID:e2UVMksj.net
Destruction of Angel
THE LUCIFER
Life Divide

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:19:57.51 ID:aEoPcwRX.net
THE LUCIFER好きだったから、DC版で消えてたのはショックだったな
King-Gも

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:22:11.79 ID:v1arid9G.net
>>213-214
もう解決したようだけどダグラの聖戦ならDfa_21lp.midやね
ルアン戦・ストリウス戦などストーリーの山場的なボス戦でよく流れるし、曲自体も良いから特に印象に残ってる
スタダスではこの曲が一番好きだ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:29:38.63 ID:q+v8qu5P.net
オーファで思い出したけど、DarkNecklofarというバランス崩壊RPGを覚えてる人いる?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:59:26.89 ID:vK8Zhm8o.net
アレも色々と凄まじいゲームだったな
バランスもまあそうだけど、それ以上にストーリーがぶっ飛んでた
まあぶっちゃけ結構なクソゲーではあるんだけど、個人的には好きだったわ

パクリレベルもオーファと比べたら大したことないしな (オーファが酷すぎたとも言う)
あれをセラブルのパクリゲーとして叩いてたのは、過剰反応で大人げなかったんじゃないかと思う
まあ本スレのテンプレにまで入れるゲームではなかったな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:25:51.11 ID:plMFV4Dp.net
電車移動の場面でリアルに3分だか5分だかかかるんだっけか
あとは製作者がアレすぎた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 10:40:28.94 ID:q+v8qu5P.net
>>221
220だけど俺も実は割と好きだったりする
クラインとファリスの掛け合いとかは特に好き。うざいと感じる人もいるだろうけど

ストーリーはそこまでぶっ飛んでないというか割と素直な作りだと思う
台詞やらアイテム説明やらナレーションやらのテキストがぶっ飛んでるだけでw
(もっと言えばセラブル風を狙って盛大に滑ってる感じ)

戦闘バランスや終盤のやっつけダンジョンは絶許

>>222
初回は3分だけど2回目はそれより長い5分も待たされるんだよな…
座席に座ると「到着まで待つ/もう少し散策」とかの選択肢が出て、任意に進められるようにすればよかったのに

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:33:18.18 ID:EtXgYSEA.net
サイトではDarkNecklofar4まで紹介されてるけど
実際どれぐらいまで制作が進んでたのだろうか?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:44:05.45 ID:vK8Zhm8o.net
ダークネクロフィアは、そこまでセラブル風に拘ったゲームでもないと思うけどね
一部の演出等を真似て作ったんだろうなーっていう小ネタのパクリであって、全体的に見るとパクリ要素は大して目立ってないんだよね
寧ろ大部分が独特のセンスでぶっ飛んでて、オリジナリティーは高いと思う

台詞回しやノリとかは漢字変換しまくり以外は、寧ろセラブルとは思いっきり真逆だからなぁ
台詞もノリも滅茶苦茶軽いし、挙句の果てに、シリアスな場面だろうがボス戦前にコントし出すからな
個人的にはそういうぶっ飛んだストーリーも好きだったから、完結まで見たかったわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:47:13.90 ID:EtXgYSEA.net
動画があったから少し観たけど
台詞や説明がいちいち面白くて何かジワるなw
独特のセンスを感じる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:46:41.64 ID:dsPbpI4w.net
>>224
「Dark NecklofarU-絶命の月光華」がエターなって、其処で終わり。
http://www.geocities.jp/necklofar/Neck02.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1202489810/125

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:28:28.16 ID:q+v8qu5P.net
DarkNecklofar作者はシリアス系よりもコミカル系の方が当人の作風に合ってそうなんだよなぁ

>>227
シリーズ自体が絶命してしまったんやな…悲劇なんやな…
それはともかく、前作の準ラスボスの子孫(アルルリノア)が使えるのは展開的に面白そうだと思った(小並感)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:02:07.21 ID:88ojTyOl.net
アルルとリノア…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:52:46.77 ID:g1hKOjFg.net
電車移動で思い出したけどこの作品ってどっかで
改造と言うか改良パッチ作ってたよねたぶん
いつの事かも覚えてないけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 21:59:59.51 ID:NLpOkoRN.net
クロイツさんの装備固定チェックを外したりアークティーの技増やしたりしたやつだっけ?
後半の雑魚のHPも減らしてたはず

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 03:52:00.46 ID:rbHyFbCj.net
ねござん…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:41:24.03 ID:3WT8f7f8.net
メルトビューティ怖すぎ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:58:56.95 ID:WEHZkH1W.net
ブラインドで倒すのは基本。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:10:29.78 ID:A0MsYiSx.net
そろそろ怖いもの見たさで始めたオーファプレイヤーが挫折する頃合いかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:34:52.08 ID:KRJejtbj.net
メルトビューティのキモさだんだん癖になってくる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:18:40.41 ID:hthlYcb4.net
家光かっけえな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:19:06.11 ID:hthlYcb4.net
誤爆

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:02:40.55 ID:nFPDHjHF.net
ポケモンGOだかでこんな警告が出るんだったら、
http://www.nisc.go.jp/active/kihon/pdf/reminder_20160721.pdf

セラブルでも
 「生まれる事と生きる事。それらは素晴らしくて美しい。
  セラブルに感化されて厭世観を持つのはやめましょう。」
とか警告が出てもおかしくないと思う。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:04:08.65 ID:SOUkCNrg.net
OPからして説得力の欠片もないゾ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:57:03.21 ID:lHV1GGQz.net
(CNN)An explosion occurred in Ansbach, Germany, Sunday evening, according to German media. At least one person is dead and as many as 10 others are wounded, German media is reporting.

Developing story - more to come

http://edition.cnn.com/2016/07/24/world/ansbach-germany-blast/index.html?adkey=bn

ドイツメディアによると日曜の夕方にドイツ・アンスバッハで爆発が起き、少なくとも一人が死亡し10人が負傷した

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:30:17.25 ID:vgbl2hH9.net
>>241
ヤフコメでヴェーネに言及するコメがあるかと思ってwktkしたが
やっぱなかったなw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:51:09.53 ID:SOUkCNrg.net
テロリズムの餓鬼が云々

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:27:46.54 ID:PSOJ27Xc.net
ニュース見た途端に不謹慎ながらもセラフィックブルーのこと考えたわ
アンスバッハって向こうだとどういう語源になるんだ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 10:35:03.65 ID:0BTfq4DE.net
オーファもだがFantasy of Sphereっていうスタダスの完全な丸パクリゲーもあったからなぁ
何度かスレに上げた記憶があって懐かしい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 14:03:01.60 ID:PF9C0Mnw.net
あれクリアしたけど、ほとんど似てなかったぞ
どっちかっていうとスターオーシャンの影響のが強かった印象

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:55:37.00 ID:fTobrvzR.net
犯人の怪文書 
http://s.pd.kzho.net/1469508678702.jpg
http://s.pd.kzho.net/1469509161702.jpg
http://s.pd.kzho.net/1469509162356.jpg
http://s.pd.kzho.net/1469509162935.jpg

・日本のために、世界のために障害者470人を●します
・決して快楽目的ではありません
・どうか安倍晋三様にお伝え下さい
・僕の人生色々ありました
・医療大麻を認めてください
・パチンコ排除してカジノ作って下さい
・日本軍を設立して下さい
・心神喪失ってことで罪軽くして下さい、あと報酬5億下さい


これヴェーネちゃんの思想に影響受けたんじゃね?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:25:37.33 ID:Cw3bDtAS.net
>>247
だから、ポケモンGOよりセラブルに警告文を出すべきだとあれほど…

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:30:32.94 ID:hqg/nnj5.net
・決して快楽目的ではありません


ここだけ気になった

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:11:38.11 ID:l+9Krw1o.net
ヴェーネは全部終わらせて死ぬためだけに渋々生きてたから
下らない未練ありありのこいつとは比較にもならないな
だって序章の記憶喪失なかったらそれだけで詰んでるレベルだし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 00:14:37.93 ID:/1p9w3pO.net
>>244
英版wikiに名前の由来について書いてあった。ので、かいつまむと
・元は"Onoltesbach"だった(790年頃)のが、時代を経るごとに少しずつ変化していって"Ansbach"になった
・"Onoltesbach"自体は Onold/es/bach の3語から成るもので、
 英語で言うなら"Onold's brook"(Onoldの小川。Onoldは街の創設者の名前。)

en.wikipedia.org/wiki/Ansbach

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:44:31.88 ID:+nDYPOoh.net
レイクがイーヴル殺すのと似てるんじゃね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 08:11:34.21 ID:kXaoS9i1.net
DYCONの歌詞とmp3は知っていたけど公式作曲家がボカロに歌わせて投稿していたのは知らなかった
過去スレにあったようだけど気付かなかった

ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1194185787/411
【天ぷらは】BlueField総合スレ EP27【構ってちゃん】
411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:01:36 ID:kLfdSo7c
ttp://(NGワード対策で省略)sm1880652
ニコにもあるなw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:39:32.07 ID:bg9V/lGs.net
複合魔法はほとんど使わなかった
わざわざFE用意するより普通にレベル3やレベル5の攻撃魔法で弱点ついたほうがいい気がする

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:57:11.85 ID:Z9fCy+lm.net
複属性魔法の利点はFE操作として優秀な所にあるからな
まあFEΣが反則過ぎるせいで、終盤は出番があんまりないんだけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 21:54:49.83 ID://eMDbcH.net
>>246
スタダスにスターオーシャン混ぜたような感じだったな
ところどころ丸パクリあったし、主人公とヒロインがまんまウェインとティサだし
ラストバトルへの演出がまんまコピーだったのはまだ覚えてる
流石にいまさら引っ張り出して細かくやる気はしないけど
言ってるようにそれ以外でスターオーシャン部分も多かったからどっちも好きなやつが混ぜて作った
サザエボンみたいな感じ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:58:09.78 ID:o+2lRkza.net
ラヴェンナ湖の洞窟のボスでしか使った記憶しかない。
ディスアーシィ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:45:16.53 ID:Qu7/DWBF.net
HO_bossbattle2聴いてると昂る。
クルスク一家に向け、「こんな戦いは不毛だ止めるんだ!」というイメージ。
全音下げるとまた違った趣がある。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:08:54.18 ID:NsiWIOQi.net
壊れた古いHDDから、また昔のBlueField関連のファイルを少しだけサルベージできた
http://www1.axfc.net/u/3698499 キーワードはR

ネタ画像数枚と、ジークベルトの謎吹き替え音声を一つだけと、大根の原曲(のはず)と、大根の謎の歌

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 04:35:59.84 ID:rOFpLTiQ.net
古いMidi音源臭漂ってるので女性が歌ってる方の大根は無名だった頃の片霧烈火が歌ってる
1999年くらいに出たFSLってフリーのMidi素材集CDの中にオマケで入ってた
そしてスレに上げたのも俺だった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:19:58.64 ID:7xZOxnUR.net
今日からまた始めてみたが、しっかりセリフを意識すれば天ぷらのセンスには脱帽。
暫く攻撃魔法つけたレイクでヒールボトルDを10個作るため野盗共に光を与える。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 03:34:53.54 ID:a9l5FAf5.net
天ぷらはこのまま埋もれていってしまうのかな・・
俺の中での真の天才は、冨樫と天ぷらだけなんだが

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:00:13.65 ID:1VL5loL0.net
昨日から始めてみたが、レイクのイーヴル虐殺で満足したので止めた。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:01:14.54 ID:1VL5loL0.net
鐘の音は死を意味するってしっくり来るな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:21:30.77 ID:XBwHptPV.net
>>257
終盤になるとディスアーシィで土消すどころか、オーブ・オブ・アース装備でハメ殺し要因にされる土属性
おまけに落とす敵はフィールドにいくらでも湧いてくる

不憫だ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:58:15.32 ID:Mlcffzns.net
うるせえ微粒子石灰ガスするぞ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 03:24:59.28 ID:cejQICV5.net
なんだっけ
ラウレンティアのGCの一匹
可哀相になっちゃうよな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 17:38:29.68 ID:hRcq4lVi.net
水属性も序盤から耐性50のオールドブルーがあって、飛行船さえあればいつでも回収できるんだけど
水属性ハメ殺しはあんまやらなかった印象

序盤中盤は属性ハメ殺し向きのボスが少なかったからかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:29:55.24 ID:YKRoH10V.net
オールドブルーはヘルムだしね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:28:22.37 ID:NttwC5x5.net
>>260
全然関係ないけどネフェのサントラには同人初期の霜月はるかの曲が入ってるんだよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:33:28.71 ID:24fqweAY.net
本当に全然関係無くて吹いたw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:09:33.47 ID:TakDRlMo.net
レイクのイーヴル虐殺に勃(ry

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:02:15.69 ID:i8UQr8c5.net
今まで自分の中で胸糞場面がある悪役の上位をエンデと扉の伝説で競ってたんだが
つい最近ムーライトラビリンスを知ってエンデさんはまだ優しかったんだなと思った

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 03:38:20.02 ID:LyIc4Ook.net
ムンラビや寄生ジョーカーは露骨過ぎて寧ろギャグの域

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:45:53.65 ID:n0nDpIhd.net
扉の伝説だと赤ちゃんサッカーかね
ムンラビや寄生ジョーカーは元からスプラッタものなせいか逆にあまり思い浮かばん
何世代も粘着とか状況的にはかなり悪辣だけど、胸糞場面って何があったかな
ムンラビで幼女含む仲間が惨殺されて、わざと主人公逃すBADとかあのへんか
双方死亡時の描写には割とえぐいのもあるけど、胸糞とかじゃないしなあ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 13:54:36.73 ID:zBMcuXL1.net
エンデとかエルは露骨すぎるし、自分を悪役だと理解して行動してるから胸糞感あんまりなかったな
むしろ、ドラマとかで悪役を怪演してる役者見てるときみたいな気分
往年のスクウェアゲーもそういう悪役多いせいか、胸糞っていうより拍手したくなる奴が多い

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:25:02.76 ID:UzTqrBIx.net
確かにそんな感じだな
レイクの死体をヴェーネに食わせるとかは、ぶっ飛びすぎてギャグに見える位だしな
エンデだと幼女落としが一番かなぁ
セラブルの胸糞場面と言ったら、やっぱりドリスの過去関連だろうな、特に母親。
次点でジークベルトのねござん教育だと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:36:41.46 ID:gFjHYO3p.net
ドリスのいじめのシーンとか胸糞なんだけど
薄い本的な意味ではちょっと興奮してしまうのがなんとも
まあ実行されてたらアホ共どころか学園丸ごと消し飛んでいただろうけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:48:28.78 ID:Ya656lKu.net
ただなぁ…実際自分が重い障害の子を持ったらと思うとドリス母の気持ちも分かってしまう
ドリス程度ならともかく、それ以上の子だと重荷に感じない自信はない
ま、「覚悟が足りない」ってニクソンの言葉の通りといえばそうなんだろうけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:09:20.84 ID:Yjd1b+Rh.net
エルって露骨ってほどのシーンすらなかったような
リストカットやねござんはヴェーネの印象でジークベルトは胸糞とは

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:24:21.76 ID:l7r0cXj0.net
個人的には女の子落としやら喉ぶち抜きやらには何にも感じなかった
ひたすらねござんがキツかった
というか繰り返されるねござんでその辺に対する感覚を擦り潰されてた気がする

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:29:56.60 ID:giD48fJx.net
個人的にはガーデンのイーヴルの挿絵かな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:30:19.60 ID:d4HMVfc6.net
スタダスプレイ済だったからなんとなく来るなーとは思った>ねござん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 21:54:15.39 ID:zpV5fqNU.net
>>276
そいつらやジークベルト、ゲオルク、モーガン、ドリス母・・・
セラブルの悪役ってほぼ全員、自分の行いがどういうものか自覚あったうえで
行動している連中ばかりだから、潔くてほとんど胸糞感なかったわ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:51:41.00 ID:xY3HCxt1.net
>>282
俺もあれが一番キツかったわ…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:03:09.84 ID:WurZmznE.net
単純に絵的に一番グロいのはダルムシュタット戦争のときの兵士の一枚絵なんだろうけどな
内臓出てるし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:07:16.08 ID:szhV3U1J.net
>>286
一瞬しか映らないしエル様の絶頂にインパクト持ってかれてる気がする
ダルムシュタットはナレーションの方が記憶にあるわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 16:24:16.45 ID:medNo/Wq.net
スタダスのルアンレイプはなかなか衝撃的だったけど、セラブルでグロやらは言うほど感じたことはないな。
場合によってはセラブルはなんか笑ってしまうこともある

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:17:09.16 ID:dXbQpKGz.net
即席占い?みたいなのしてて・・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:51:12.25 ID:lHfG47zQ.net
セラブルはヴェーネのすぐ拗ねる性格から来る拗々物語だからね

ヴェーネが初めにジークベルトが偉そうにトンカチ持って来たところで
おもむろにジークざんブチかます気質なら
即円満解決ハッピーエンド世界は救われた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:18:17.06 ID:DbgPWiTq.net
親に逆らえる幼児なんていない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:25:23.98 ID:b2K/1gdj.net
クナースワースの元でジークベルトは至ったんだろ 彼の教育はどこまでも正しいよ

それをサドマイアが答えてくれる、なんてね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:26:50.29 ID:s+uQ1L8h.net
まあジークベルトが死んでもモーガンがジークベルト路線側だったらしいし、即ハッピーエンドは無理そう
どうあがいても結局オリジナルはディスピス、セカンドはカーネルが待ってるし

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:06:01.53 ID:lprehI8e.net
そんな小難しい事は考えず
ただ単純明快にジークの頭部にハンマーぶち込むシーンが見たい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:24:46.94 ID:sQBzJ8EJ.net
ねえジークベルト
今日は貴方の55歳の誕生日だったわね(ハンマー)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:54:01.52 ID:ZoLrEemo.net
ヴェーネ「そう、だから貴方の髪の毛を全て救済するわ」

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:02:47.94 ID:dxLV5g2i.net
救済のカタストロフィ(秘蔵のコーヒーを無断で全部消費する)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:18:15.33 ID:kWJLPbKe.net
クローズ・ウィズ・ハンマー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:55:54.81 ID:r/8M848K.net
白き翼は原罪の咎
黒き翼は自己実現の証明

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:19:35.14 ID:z4wln27B.net
ジークの歩行グラは顔グラから想像できないくらい髪の毛ふっさふさだよな
おかげで初プレイのときジークとゲオルクごっちゃになった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:41:04.00 ID:i9OC/bP6.net
(´∀`)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:55:55.23 ID:NS2MerHl.net
仲間キャラの中でケインだけはほとんど使わなかった
固有技もステータスも使いづらい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:40:15.67 ID:YG8hsEqk.net
即死石化つけて全体攻撃するとガーデンで役に立った記憶

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 14:58:55.28 ID:Ry5Em1Cn.net
しかしガーデン自体は特に苦労する所では無いのが何とも
その前後のロビンとダルムシュタット(DC版)がなかなかいやらしいので尚更

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:36:11.76 ID:m8RR7vyJ.net
ケインはボス戦じゃぶっちぎりで最弱だし、
どう考えても雑魚戦での不利状態バラマキにしか価値が無いからな…
その役目にしてもレイクと被ってるから、最低限しか使わなかったプレイヤーが大半だろうなぁ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:09:33.34 ID:9VzYpWQZ.net
やめてください!
なんとか使ってあげようと最新装備を優先的に買い与えていたプレイヤーだっているんですよ!

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 18:36:38.18 ID:mgk+fpaV.net
>>306
優先的に最新装備を装着しないと使えないって
どこかの遅い緑みたいじゃないですかやだなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 06:37:49.71 ID:m949w0NB.net
ラストエピソード「セラフィックブルー 想いは青空と共に」とタイトルがつく前、
フリッツが健康診断用紙にヴェーネは23歳で死亡ということがわかり、

「(彼女が死ぬなら僕も)一緒に、死のう」「誰だって、独りは、寂しいから」と述べた時に、

もしも俺がドラマの監督で、“アフレコ”を入れるとしたら、
フリッツが咽び泣いている演出を入れるな。

そして魂たちの揺籠へ……。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 06:40:30.60 ID:m949w0NB.net
訂正。

揺籃(ようらん)って読むのか。
魂たちの揺籃。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:27:33.30 ID:m949w0NB.net
咽び泣いている というニュアンスも

咽び泣く ことに訂正。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:23:43.50 ID:DAvQTINN.net
あれを踏まえたフリッツがガイアリバースをやれないヴェーネに「一緒に生きていこう」と言うのが疑問だった
たとえ僅かな時間しか残ってなくても一緒に生きたいという事か?
延命が迷惑だったと散々言われたのに尚その結論をぶつけたのか、しかも寿命を明かさずに?
だとしたらすげぇなフリッツ一世一代のワガママだな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:28:15.62 ID:m949w0NB.net
仮に寿命を明かしたとしてもヴェーネの希死念慮が加速するだけだろ。伏せて正解だと思う。
それから、この作品をうかがにと生死はあまり問わない。
シリアにしろ、SBプロジェクトにしろ、ただ独りだけ生き、果てに死ぬ悲劇を繰り返す彼女の道を、
見過ごせないフリッツだが、解決法を掴めない限り己の無力さに悔むことしかできない。

ワガママ、か。コイントスでもするか?

313 :311:2016/09/04(日) 23:44:00.74 ID:DAvQTINN.net
>>312
すまんワガママってのは褒め言葉のつもりで書いた
クローニング関連の引け目のせいか、どうにもフリッツは押しが弱かった印象
そのフリッツが自分の望みとヴェーネへの好意を全力で叫んだわけだろ?
「君はあと少しで死ぬんだよ」なんて現実を完全に伏せて自分の勝手な願望を掲げた
(しかし受け取るか否かを完全にヴェーネに任せてるあたり、同僚君の評価を思い出す)
普段のフリッツに欠けているのはあの強引さとふてぶてしさじゃないかと思ってんだわ
そして身内のある程度の強引さはヴェーネに必要なもんじゃないかとも思う

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:08:07.28 ID:cLCj6Wgt.net
強引にぶっ壊すのはユアンがやったけど、結局根本的な部分までは変えれなかった
籠を強引に壊すだけで解決するならクナースワースにはならんし、壊さなかったらどうしようもないし

まあハッピーエンドは失われた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 18:22:05.19 ID:QiG72jws.net
そう考えると本気でレイクの存在と第一章は大きかったんだろうなぁ
ペルソナを越えてエルに干渉するまでは至らなかったが、ヴェーネに選択肢を与えることは出来た
ユアンがいなけりゃ檻は壊れず、レイクがいなけりゃ未来は見えず、フリッツがいなけりゃ孤独を悟って死ぬしかなかった
ただし今後どうなるかは誰にも分からない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:46:27.37 ID:fJtwUk0F.net
本当にレイク生きてさえいればなあ・・・
こんなこと言っても詮無いが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:43:53.34 ID:LPuWMWRD.net
>>304
ケインの何がアレかって、状態異常が使いやすくなった途端に離脱することよね
不利追加30%にアクター・モーメント、クイックスタート解禁で先手状態異常ばらまきがやり易くなった瞬間離脱という

終盤まで使えてれば、もうちょい印象変わった気する
レイクが不利追加エースに見えるのも、誰も不利追加が使えない序盤から使えるってのもあると思うし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:05:51.41 ID:xwz6Pxz7.net
いやぁ、結局クリスタル装備からは雑魚にも状態異常効きづらいから
結局あんまり殆ど気が…フォクシーがそのパターンだし

セラブルの戦闘上の個性って半分が固有アビリティだと思ってるから
それが一番地味なケインは結局どうやっても使い辛いよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:06:49.41 ID:xwz6Pxz7.net
>>318
殆ど使わない気が、ね。消すとこ間違えた

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:16:30.27 ID:WYRr8jwm.net
終盤まで使えていれば、増々ゴミの烙印を押されたんじゃないかなぁ
まあ追加アビリティ次第で、いかようにも化けるだろうけど、あのままの路線だったら相変わらずゴミだろうな
終盤になるにつれて、敵の状態異常耐性が上がっていくから、
(雑魚戦でのフォクシーの価値みたいに、)どうしても不利状態バラマキ要因の価値は段々下がっちゃうんだよね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:17:57.03 ID:U30jOT/j.net
ケインの火破属性の攻撃って、
スカイスクレイパーのペイルリユーズ相手ぐらいにしか役に立たなかったような

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:26:43.60 ID:LPuWMWRD.net
そうだったかな・・・狂乱と石化麻痺即死のどれかはアイシャの空まではそこそこ効く雑魚がそれなりにいたと思うんだが
まあ終盤は何も効かない大型雑魚が増えだすから、パーティ全体を不利追加に偏った装備にしてたらそいつらに大苦戦したような気もするんだけど

フォクシーは全体攻撃の固有アビリティないから、インヴェストつけても意味薄いしあんま使わなかったな・・・

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:45:48.37 ID:WYRr8jwm.net
って内容被りまくりでちょっとわろた
やっぱりケインは使えないからな…

火力はない、耐久力は並以下、魔法Lvも中途半端でアタッカーのヴィルに全敗、
固有アビリティも、雑魚戦ならIスフィアによるボムとコレダー以外はゴミで、ボス戦なら有用なのは一切なし。
流石にこれはあんまりだよなぁ
せめて、ブラフの意味も込めて、攻撃魔法Lv4、補助Lv5まで使えても良かったよな
仮に、低威力&高消費だけど、対象のWTを後退させる固有技でもあれば、使いたくなるキャラになってたかもね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:05:16.27 ID:dTpMn0dh.net
強化してもすぐ退場するしどうにもならんわ
雑魚戦フォクシーはフォビドゥンする機械

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:11:50.82 ID:seTdTCwW.net
クロスクレイモア
レイブレイカー
エミッシブアヴェンジャー
ユニットフルバースト

ケインはこれくらい使えても罰は当たらなかった気がする

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:21:30.63 ID:ZAniOp8C.net
スカイスクレイパーには本当にお世話になりました>フォクシー

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:22:17.72 ID:ZAniOp8C.net
>>325
味方にデッドアタック欲しかったね
もちろん敵の攻撃で

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:24:21.97 ID:xwz6Pxz7.net
エミッシヴ・アヴェンジャー:最大HP-現在HPダメージ
ユニットフルバースト:必要MP=現在MP
だから両方使えても微妙かなって・・・

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:27:26.29 ID:z2yTIGbE.net
>>323
こう書かれてみると、やっぱり終盤にいても使うとは思えなくなってきた・・・

Iスフィアつけて固有アビリティもヴェーネやニクソン、ヴィルジニーでもできなくはないし
ヴェーネは補助回復、ニクソンはそれにガンナー・エンハンスで火力要員、ヴィルジニーは何でもござれ

別にケインじゃなくていいな・・・

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:05:07.92 ID:u+GzEVVe.net
まあ人間の頃は一般人の青二才だし…
勇者一家とかスペリオルメイジとかバウンティハンターとかに挟まれば、そりゃあね
むしろフォクシーはよく最後までついてった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:40:31.42 ID:rIg1/Inw.net
フォクシー姉貴は何気に高火力単体攻撃も持ってるしな
勿論戦士系と比較したら劣るけど
大技使ってもすぐにターンが回ってくるから
ダメージ上乗せ役・補助魔法・アイテム係、と小回りが利き過ぎて優秀

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:45:01.56 ID:y4hLHoDS.net
耐性クソなの除けば強いんだけど
打たれ弱すぎて

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:46:41.93 ID:NnpiYOBR.net
ただの一娼婦がなんで世界の命運を賭けたハイレベルな戦いについてこれてるのか未だにわからない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:03:33.22 ID:ppWZnaEE.net
>>333
ケイオスで鍛えられたから。日本の風俗嬢と一緒にしないこと。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:06:41.18 ID:3X9znZ8j.net
セラフィックブルー×3
神父
フェジテ王女
フェジテセイヴァー
娼婦
モンク
スペリオルメイジ
黒幕
伝説の賞金稼ぎ
ヴァルキリーフェイク

3名ほど肩書きが場違いな件

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:15:23.53 ID:z2yTIGbE.net
神父→元賞金稼ぎ
モンク→フェジテ人(ドリス母)でも知ってるテンリンモンク。凄い(多分)
娼婦→・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:19:41.45 ID:rE3/jKet.net
フォクシーはダンスやってるからな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:47:56.80 ID:JojbGQDE.net
フォクシーはケイオスで生きてきた以上、それなりの護身術は持っているんだろうなぁとは思うけど、
世界をかけて戦う最高戦力としては、1人だけ場違いなのは間違いないわな
まあ他のRPGなら、只の農民等の一般人が世界を救う作品なんてのも山程あるけどさ

とは言え、終盤のフォクシーは、フォビドゥンが使いにくい&Iスフィアにも不向きだから、雑魚戦ではまず使わないし、
ボス戦でも耐久力に難有り&他が優秀なおかげで使いにくいから、足手まとい感は十分出てるんだけどね
それも無印だったら、補助4までしか使えない上に、セルフクイックもないから、完全に足手纏いになってたな…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:02:38.18 ID:rE3/jKet.net
L戦でフォクシー使おうとすると殆どの攻撃で即死するのほんとつらい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:03:33.63 ID:/sRSRC9O.net
>>335
神父ってメイドと並んで強キャラ筆頭じゃね?


…なんて思った俺は割と手遅れかもしれない

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:19:31.47 ID:u+GzEVVe.net
>>337
こんなところでダンス万能説を見るとは

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:23:40.55 ID:dqR86vgR.net
フェジテ最強の娼婦だから問題ない 中盤までは惑星最強の娼婦だった

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 05:06:11.32 ID:GKIDyrua.net
過去散々言われてると思うけど無印のフォク姉は相当中途半端だったからね……
ニクソンは何もかも悲惨だしランサードの技も不揃い感あって片手落ちな印象が強い

DC版のケインはネタ的に自爆技でも引っ提げて来るべきだったな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 06:28:50.03 ID:TwReIFgR.net
γラジエーションでいい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:17:19.28 ID:O+/MZaU7.net
レイク → デッドエンドハザード
ニクソン → ガンナー・エンハンス、バイブルレジスタンス、ガンナー・ヴァーサタイル
ユアン → プロテクトスタイル
ミネルヴァ → ファーストエイド、クィーンズジャッジメント
ハウゼン → プレサルヴェイション
フォクシー → ウィンドドレッサー
ヤンシー → 鋭滅態
ランサード → ブレイドコンバッション、グレイヴレイザー

ケイン → グラウンドコレダー、クレイモア

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:00:49.33 ID:Ah0DgfnK.net
クロスヒルインヴォークはいずこへ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:27:31.73 ID:/HBVGLo4.net
それ改造版限定なんすよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:09:45.59 ID:sQcTWNGs.net
神父っていうとなんだか強(狂)キャライメージで強そうなんだけど
残念ながらニクソンは牧師だ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:49:17.57 ID:fssQQDmJ.net
DC版で実装される予定だったみたいだけど、どんな技だったんだろうね?>クロスヒル

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 06:11:16.99 ID:MnNEQ3Fl.net
ロリサード遅いしやっぱ使いづらかった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 16:45:31.80 ID:QZ8h+bat.net
>>347
むしろ改造版にはあるのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 17:47:25.73 ID:txtPQK5M.net
>>351
ttp://livedoor.blogimg.jp/thirash/imgs/a/d/ad212156.png
だってさ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 00:09:04.45 ID:WbM/EiKE.net
ディザスティア戦限定の技なんだよな >クロスヒル

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 10:52:50.91 ID:zHtDOLPA.net
『今一度ディザスティアを倒さんとする強い意志』

アイシャの一件はランサードの価値観に強い衝撃と後悔を与えたのに
再殺してどうすんねん、って感じがしてどうにもしっくりこないな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:26:36.89 ID:DD6Hys3d.net
どうせ親兄殺すし

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:47:01.91 ID:31OFnm0Z.net
最終的にランサードが行き着いた価値観はエンディングでミネルヴァが言ってた奴だろうから
前の時とは違い、事情を全部知って呑み込んだ上でブッ倒すって事かね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:49:02.46 ID:vZyAWYGD.net
揺籃のケツのほうで変な天使の銅像出てきたから押し入ったらOVERSOULの豪魔とアナゴみたいな海のバケモノ出てきて草
 
終点でランサード瞑想するわ代弁者出てきて消えるわセリフなしで進んで意味わからんかったが
 
ハッピーバースデイアイシャの顔ドアップでさらに草
 
ディザスティア倒したらアイシャがなんのセリフもなしに爆発四散するからもう草ボーボーや
 
ヤンシーとか折角キマってたのになして誰もセリフ喋らんのじゃい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:56:31.18 ID:5S1YFFU2.net
DC版序章フィールドBGMは中々良い曲だな
車窓を眺めてる時に聴くと精神感情が昂る

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:02:02.03 ID:5S1YFFU2.net
スマン変な横槍を入れてしまった

ヤンシーはな……、
フェジテ城でドリス母に子ども産むな、生まれた子供が迷惑するからって言ったのに、
アイシャの空でレオナ戦後、「ドリスが生まれて良かったと思っている」みたいなセリフをし、
意訳かもしれんが…、もしそうだったらどーも矛盾してるなと思った。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 02:47:11.26 ID:WJ/zZ5No.net
ヤンシーはドリ母の容易く育児放棄をする無責任さに対して呆れてるだけで
生そのものを否定してる訳じゃ無いから別に矛盾は感じないかな

どちらもドリスに対しての変わらない深い愛情が見て取れる場面だと思う

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 07:30:36.32 ID:z8VcoVvO.net
ヤンシーはCMGCがピークだから

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 15:01:42.08 ID:H9JQo7+j.net
拷問描写苦手だから気合いだけで阻止してくれたヤンシーには感謝しかない
あそこで阻止できなかった場合、ドリスのイヤボーンはエンデに通用したのだろうか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 16:03:28.22 ID:zNxDrY4v.net
ヴェーネ(レベル8)のセラフィックトランスで退けられたエンデさんだからな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:58:13.04 ID:k4HFpyWy.net
ヴェーネがトランスでエンデを退けられたのは、セラフィックブルーのトランスだったからというのも大きいだろうし、
エンデにはドリスの暴走程度じゃ厳しいと思う
エンデはホワイトウイングを壊滅させた位だからね
数人程度を消し飛ばしたのとは流石に格が違う

ただ、エンデとドリスの力のぶつけ合いの結果、モーガンだけ死んだり、設備が壊れたりってのはありえそうだが、
そうなると今度は遊び心でGCドリスになりそうで嫌だな…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:04:27.59 ID:SE24jZ8A.net
フィーメイルノヴァで全滅しそう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 03:04:33.83 ID:J4CaY1/j.net
最後までプレイするとエンデはドリスとタイマンしても涙目敗走しそうな噛ませ臭しかしない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 04:05:10.73 ID:rxcbnxt9.net
トランスヴェーネ→エンデ撃退
トランスレイク→GCゲルトラウトに苦戦

どこで差がついたのか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 04:25:02.27 ID:acWJp050.net
ドリスは知的障碍者という訳では無く単なる軽度吃音症な気がする
セラブルの世界ではそれ含めて知的障碍のカテゴリーなのかも知れないが

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 04:42:24.31 ID:J4CaY1/j.net
軽度の知的障害っぽい感じじゃなかったっけ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 05:06:36.49 ID:dwfyHvRT.net
>>367
そりゃあ1vs1じゃ強者を屠る牙で即終了だし、フォース状態を解除できないからな

ってのはともかく、そもそも黒い翼のレイクってセラフィックトランスなのか微妙な気がする
ゲオルクの逃がさんぞがなければ、黒い翼化の後でも特に代償無く生存してたっぽいし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 06:30:26.67 ID:OlH4qzVu.net
>>370
ニクソンはゲルトラウトのフォース状態を解除できる!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 07:27:08.61 ID:imvW7l4g.net
生足の破壊力

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 00:44:30.09 ID:lBILwSpl.net
セラブルの序章の雰囲気好き
心の慰みになる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 02:15:17.39 ID:KB5hYuLD.net
>>368
厳密にはドリスはあくまで遅発性ディスピスでしかないわけだから
障害として見ると程度が中途半端なのも当然なのかもしれない
ご都合主義と言われればそれまでかもしれんけども

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:26:01.38 ID:LwKbcMhB.net
言葉がたどたどしい以外は
単に内気気味な普通の子という感じがする

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:37:12.62 ID:VqTAQOEA.net
まあ知的障害レベルが高かったら、RPGのパーティーとして参戦できなくなるからな
幾ら魔力が高くても使えないなら意味ないし

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:43:42.48 ID:KB5hYuLD.net
>>375
いちおう、理性より感情が優先される部分も多少なくはないようだけど
ヤンシーと別れるのをかたくなに拒んだあたり
まああの程度の障害であれ程の魔力に目覚める不安定ぶりは流石はディスピスというか何というか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:34:38.14 ID:OrX9zdZv.net
最近はSadmireblue完成しなくても天ぷらさんが幸せに生きていれば良いと思えてきた

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:41:10.67 ID:EQkoWVS9.net
意地でもブッ倒してやる!→押しつぶす
お前の相手はそいつじゃない。この俺だッ!→シャドウフレア
俺は…ヴェーネを守る…!→粋がるな!この小者がァ!

レイグざん・・・

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:51:26.67 ID:0Al6tJzO.net
しかし言っちゃあなんだけど
レイクがいた頃の方が一応パーティメンバーの
雰囲気良かった気がする
彼は一行のマスコット的存在だったのかも知れない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 22:58:08.86 ID:5ErKDutF.net
>>379
イルムガルドはレベル40くらいまで上げれば一応倒せるから…
しかし当時の自分は何を思って40時間もかけてイルムガルドを倒してしまったのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 04:53:26.72 ID:hRIrfkaC.net
野盗をブライトネス(全体)で倒すの気持ち良いよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 07:59:11.32 ID:bkSfx1AB.net
ヴェーネはミネルヴァやドリスでも言いたいこと言えんつうか、近寄りがたい雰囲気剥き出しな感じだが
レイクに関してはどいつもこいつも言いたい放題だからな

初っ端からニクソンに説教され、チャイルドプレイに、お前よりも若々しいだの、先行きが少し不安だの、子供扱いやら

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:14:55.09 ID:eMjM+asi.net
初っ端でイーヴル狩りだぜヒャッハー!してたときはヤバい奴かと思ったけど
イリエナの教育が良かったおかげか意外と周囲にあわせるし素直なとこあるのよな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:22:19.64 ID:dsH0iRqQ.net
イーブル狩りも暴力性自覚して殴っても良い奴をちゃんと選んで殴ってるので
賢くて自己コントロール上手いんだなと思ってた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:41:27.27 ID:61QGONtg.net
レイクにはまだ主人公として感情移入できるけどヴェーネは無理だわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 01:40:36.41 ID:tz3hOSKN.net
ガキの頃はレイク狂ってるかっけーって興奮してたけど
今見るとどこか微笑ましい反抗期の子供って感じだ
天ぷら氏がどこまで狙って描いたのか知らないけど、レイクは現実味のあるいいキャラよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 08:17:57.66 ID:Hlvz9HQQ.net
レイクは年齢こそ22だけど、性格はほとんど反抗期こじらせた思春期の青少年だからな
まあ境遇的に仕方ない部分もあるけど、そのせいか周囲も子供扱い的な態度が……
ユアン死んだとこで一気に成長した感じもあるけど、すぐ本人も死んじゃうという

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:33:37.73 ID:csA0oF57.net
イリエナさんの教育が良かったんだろうな
孤児院の子供らにも慕われてたし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 14:03:12.15 ID:Vz5VDnKE.net
ママンへの憧憬のおかげで女性にいまいち逆らえないっぽい気もする
ヴェーネはママンのセカンドカーネルでそのせいで苦労してるから助けたいんだろうし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 14:12:26.69 ID:iXVVydEu.net
天さんは意図的にレイクをそんな感じに書いてるとは思う
ガチで狂ってるキャラが主人公だと後から出てくるマジキチ集団相手に驚きがなくなるし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:22:53.76 ID:aleFC0sC.net
女性てかほとんどの相手にいまいち逆らえてない印象
ニクソン・ユアン・ハウゼン・エンデ・ジークベルトにもいなされてるシーンしか思い出せない
ランゲルとは程々にやれてたっけ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:42.05 ID:fGtrmTzQ.net
まあセラブルのメインキャラは口が強いというか精神的に強いキャラばかりだからな
レイクが子供だから逆らえないというより、他の連中が強すぎた
その結果、余計に子供に見えるんだと思う

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:42:27.04 ID:Vz5VDnKE.net
ニクソンとか平和そうな顔しておいて
どんなクレイジーな状況でも平然と軽口かます強メンタルだしなあ(ホーイックは除く)
ハウゼンはもう年長者ってレベルじゃないし

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:13:13.10 ID:c+ZP7l0/.net
レイクとハウゼンのやり取りは米映画を感じる。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:49:22.95 ID:c+ZP7l0/.net
ヴェーネの中にレイクとユアンがいるなら戦闘スキルをヴェーネのだけじゃなく
デットエンドハザードとかプロテクトスタイル身につけてもよかったのに

なんてね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:19:34.17 ID:+wNSkWJm.net
せっかくだからエル様にはシークレットボマー追加で

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:18:19.29 ID:Ta/x5qym.net
ドンナーツェーンと併用すればかっこよさそう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:18:52.15 ID:Ta/x5qym.net
ボンバーマンかーい

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:28:37.77 ID:EsOhZUe7.net
レイクはイーヴル虐殺した後に正体知ってもやらなきゃこっちがやられていたとかいうのがあまり好きになれなかった
ヴェーネも環境のせいとはいえ冷たい感じがする
クソババア発言は面白かったけど

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:16:14.92 ID:VJ14Tf8c.net
そういやニクソンも正体知っただけじゃ大して反応してなかったな
ザーラになった時はさすがにアレだったが

ゲオルグが大っぴらにばらしても、ダルムシュタットだったかのモブバウンティハンターもぼやいてたぐらいだったような

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:38:11.62 ID:VhBB5lMx.net
そりゃ襲ってくる害獣扱いだしな 見た目もあれだし
仮に自分があの世界に居たら、別世界のガキの成れの果てがイーヴルですとか言われても、
わかりました問題ないんでやっちゃってくださいと言う

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:56:06.12 ID:akcHl9K9.net
この辺は、イーヴルを化物と見なすか、子供の延長と見なすかで大分変わる気がする
グラウンドにとっては完全に「元人間の化物」、フェジテの遺族にとっては「我が子」
ニクソンは「子供らが化物になっちまって苦しんでる(だから眠らせる)」だったが
クルスク一家は「姿が変わった子供をなぶり殺しにされた(だからパーソンやインテリ達に復讐する)」だった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 04:23:36.61 ID:USbeBjRZ.net
天ぷらブログ来なくても、このスレに常駐しなくなっても、
ちょいちょい見てしまうのは、
一度見たあの世界にまだ縋ってしまっているからだ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 04:24:03.72 ID:USbeBjRZ.net
引き籠もりの俺に導いてくれた……

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:18:43.57 ID:LU6OgMmp.net
今更DC版でこのゲームを始めたんだがベネディクタ・ティアーズに出てくるゴローニャみたいなのどう対処するのが正解なん
石化以前に火力高すぎ最後っ屁がヤバすぎでボスよりはるかに強いんだが

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:14:31.61 ID:1IUY/z07.net
>>406
最後に倒すしかない
2匹出てきたら両方瀕死にしておいてから潰す
火力と石化はまあがんばるしかない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:17:03.78 ID:gTjRjfz9.net
インプリズンは全雑魚でも最強クラスだと思います

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:34:53.36 ID:DumELfKi.net
インプリズン先生は視野狭窄追加のIスフィアを付けて全体攻撃して、
相手の攻撃を抑えつつ、最後に撃破が基本だな
DC版では他が強化されすぎて埋もれがちなレイクさんの出番ですわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:11:08.07 ID:LU6OgMmp.net
雑魚にあるまじき火力は視野狭窄で何とかするしかないのね
初見石像でフルボッコにされ漂流機械倒した帰り道でフルボッコにされ
もうこいつがボスでいいんじゃないかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:35:32.22 ID:1tCNzvVD.net
雑魚の大半は状態異常が効くからそれを活用する戦い方がおすすめ
初見の敵でもエネミーデータを見ればほぼ安心して戦える

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:08:10.56 ID:KaOlk8J3.net
今更ブログ見返してるけど、サドマイアはバトルと物語読むのを気軽に出来るものなのか。
そうなると蔓延っているスマホアプリの中にもあるかもしれないかもな。
でも、PCだからやっぱり見栄えはいいだろうな。
PSコントローラー使ってな。応援してるぜXXXXXX(単純な恋ではない)の天ぷら。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:46:22.87 ID:KaOlk8J3.net
序章の名も無き洞窟のイーヴル親玉殺すのを繰り返して気持ちよくなってる。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 01:06:11.16 ID:SF1762Nq.net
盗聴、盗撮被害防止に一家に一人、ロリヴェーネ
どれほど巧妙に隠された機器も「目敏く」察知いたします

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:57:38.64 ID:+/H3Qn1n.net
ブログ更新止まってからもう6年か…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:22:37.71 ID:DnNL81x/.net
ヤンドリの必殺ポエムとかラスボスのドイツ語祭りとか最後までキレッキレだったのに
ご都合主義のハッピーでもなく安直なバッドでもなくこの物語がたどり着きえる最良のエンディングっていう感じがすごくよかったわ
でもこれキャサリンがジークベルト式教育術は根本から破綻してるって早いうちに言っておけばもう少し楽になってたんじゃ
どの道ケインまでは倒すしレイク一家は助からないし折れたり投げ出すリスクは相当に高かっただろうけど

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:53:07.97 ID:a0jA31Vf.net
男性自身へラージュ脱出前にしっかりトドメ刺しとくだけで9割方問題なくなるんだよなあ
何故にエンデはやりたい放題できて代弁者側の干渉は控えめ極まるのか

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:20:42.97 ID:EoAgeyQr.net
天さんに「もっと大人になりましょう」と諭されたい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 16:22:29.94 ID:O9d9KWj7.net
>>417
エンデは実行者として戦闘力の高さも兼ね備えているのに対し、代弁者は戦闘力はそんなに持ってないからだろうな
そもそもキャサリンやベネディクタという元々のスペックからして、戦闘経験浅そうで、戦闘力低そうだし。
仮にランサードやハウゼン辺りが代弁者になってたら、エンデに力で対抗できたかもしれんね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 16:36:38.69 ID:JR42x7rR.net
ひと仕事終えて戻ってきたヴェーネがカーネル剥離を知れされてもぶち切れなかったのは
ジークの教育の成果だったのかもしれないなあと最近思ったりする
それが良いか悪いかはわからんのだけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 17:40:43.58 ID:QSaF9PD8.net
DC版始めたんだけど(しばらく前に無印クリア済)毒ダメがえげつなくて笑った
回復のタイミング間違えて何度か死んだわ
でもベヒモスに毒が効いたときは700削れてちょっと快感

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:10:31.67 ID:6NJlavo2.net
風邪でもまともに動けなくなんのに
毒とか病気とかメランコリーとか行動できる方がおかしいレベル

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:41:45.57 ID:RZ0t6gGD.net
無印は毒ダメ5%だっけ?
あれじゃ、ないようなもんだからなぁ
毒20%にして成功だったと思うわ
フォクシーもそれで強化されたし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:45:24.16 ID:EEAgY17H.net
逆に病気の存在が薄れちゃったけどな
いや敵が分には厄介なんだが、味方が使う意味がなさすぎる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:41:16.18 ID:5B1bMCE7.net
結構ステ下がらなかったっけ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:26:26.82 ID:DNjBYR3/.net
通常→病気:変化なし
フォース→病気:攻撃力50%低下
プロテクト→病気:防御力30%増加

とかいうくそめんどくさい仕様?バグ?になってる
ただ、正直中見てもどうしてこんな現象になってるのかよく分からんかった
まぁ普通はステ変化しないから序盤は効果時間が長い分毒の方が厄介

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:30:43.17 ID:RZ0t6gGD.net
病気で一番痛いのは、有利状態が解除される事にあるから、差別化はできてると思うよ
まあプレイヤーが使う分には、毒でも病気でもあんまり変わらないけどさ

そもそも毒も病気も、プレイヤーが使う分には強力な状態異常にはならないから、大体別のを使うよな
フォビドゥンにしたって、全体狂乱だからこそ強いんだし

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:36:18.88 ID:RZ0t6gGD.net
>>426
そんな仕様になってたのか
攻撃力と防御力が下がるという説明だったと思うし、バグなんだろうな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:47:57.47 ID:AwOBOXKt.net
>>427
病気の売りは有利状態解除なんだろうけど、有利状態になる技を使ってそれを解除したくなるぐらい強いのは大抵ボス
ボスには病気効かない
有利状態はメリットブレイクで確実に解除できる

まあ必要性薄い

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:50:45.45 ID:4JrdAcZ8.net
メリットブレイクは便利すぎてFE使わすなりして手間かけさせても良かった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:05:06.36 ID:DNjBYR3/.net
>>428
ただこれ、ちゃんと掲示板のバグ報告スレに報告されたんだよね
なのに他のバグが直されていく中、唯一これだけスルーされて今に至るので割と謎

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:44:32.95 ID:RZ0t6gGD.net
>>429
メリットブレイクにしても、ボス戦以外だと基本的に使わないから、病気とはあんまり関係ないんだけどね
そして雑魚戦でも、敵が有利状態になっても、使うのはメリットブレイクでも病気でもなく、
別の状態異常を使うか、優先的に高火力技を当てて倒すのが基本だから、やっぱり使わないっていうね
まあ敵が使う場合なら毒と病気はまるで異なるんだから、味方が使う場合には殆ど同じでも問題ないと思うけどね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:05:44.04 ID:h41B4LX3.net
プロテクト状態になる可能性があって病気状態が効く敵なんて純正版にいたっけな?
と思ったけど黒死のレオとレオブラッドウェアがいたか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 15:59:37.70 ID:vmLSFP0y.net
ただでさえ影の薄いインヴェストスフィアの中で
上位の状態異常扱いなんだけどねぇ、病気
コンセプト上、メランコリーなんかも使い勝手は良くないけど
全ステダウンとか一応の凄そうな感じはあるのに

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:37:54.03 ID:KYyApNWy.net
メランコリーは使ってもまあまあ強いし、使われたらかなり鬱陶しいんだけど、使える機会に恵まれなかった印象。
まずメランコリー付加の固有技が殆ど無いし、あっても単体技だから状態異常攻撃として微妙
Iスフィアで使うにしても、同格の即死と石化が強すぎて選択肢にも入らないんだよな…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:07:19.33 ID:8JntutuA.net
スロウと忘却もそんな使わなかったな
忘却は使いたい相手で効きやすいのが速攻で倒しやすい術師系が多いからかな

即死、石化、狂乱、麻痺、視野狭窄はかなり役に立った感
前2つは決まったらそれで終了だし、後ろ3つは固有技に恵まれてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 14:19:15.27 ID:owXJY/6J.net
DCをやってると「ここの演出無印と違うような」とか
ガンナーエンハンスなかった頃のニクソンって何してたんだっけ?とか気になって
DCクリア後にまた無印プレイしそうなんだけどセラブルループで他ゲーができないじゃないですかやだー!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 14:39:08.90 ID:/m3F/mGT.net
唯一神ニクソンはゲルトラウトにメリットブレイクできる

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:23:42.25 ID:bJzvWN8N.net
無印やったことないけどニクソンさんはやっぱりそういう扱いだったのね…

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 16:47:58.14 ID:owXJY/6J.net
無印ニクソンは好きでけっこうパーティーに入れてたし特に不満も無く使っていたはずなんだけど
DCでラウレンティアまで来て「あれ、エンハンスないとキツくね?」となってしまったんだスマン

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:04:11.81 ID:kjVmg6hg.net
DCでニクソンが強くなりすぎてヴェーネがいらない子に

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:39:19.70 ID:/Yo/bvFS.net
無印だと、ケイン、ニクソン、フォクシーの3弱だったからな
DCでニクソンは超強化されて強キャラに、フォクシーも妥当に強化されて中堅に。
尚、ケインは1人取り残されて1弱になった模様

あとDCヴェーネは回復を魔法で行うスタイルなら十分使える
アイテム主体ならセルフになるまで微妙だけどな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:06:27.99 ID:frjPRCpL.net
巨人兵に毒盛ると気持ちいい
あと麻痺は効きやすい敵が少ないと思った

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:24:29.05 ID:f56PgWpU.net
DCだとミネルヴァが強化されすぎてドリスが微妙になってる
ファーストエイドの有無で難易度がだいぶ違うと思う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:54:48.27 ID:9x1P6ljD.net
複合属性の耐性計算も変わったしな
DCは音楽と耐性計算の変更だけが不満だわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:40:10.86 ID:TDgOdk/Y.net
自分はDC版→無印の流れでやったからか
無印のやたら正統派RPG的なBGMのチョイスに違和感があったな
こういうのは初プレイ時の印象が強く残るから難しい所

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:55:04.09 ID:BLowL94Y.net
複合属性の計算は当初の発言と微妙に違ってることと
そのせいでこちらの複合属性の技や属性持ち武器が大きく弱体化してるので
なんか設定ミスな気もしなくもない
完全無効化されないことで敵が使う分には厄介にはなってるのは予定通りなんだけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:14:56.68 ID:k+xBhLtp.net
毒と病気に同時にかかってもダメージは20%のままみたいだな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:12:35.75 ID:DSBdQJ0C.net
不利状態まきするにあたっては全体技あるとあんま気にならなかったな
レイク、ケイン、ニクソンあたりで散々まいてたなぁ
どさくさにランサードやヤンシーも混じったり

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:56:13.96 ID:zOXJyFse.net
デッドエンドハザード覚える前のレイクとケインは状態異常撒くぐらいしかやることないし...

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:02:03.74 ID:9M72j9TJ.net
ひさしぶりにプレイしたらドリスのマジックマインでランサード爆散
前にも同じ失敗した記憶があるんだけど俺はランサードに何か恨みでもあるのか

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:02:16.47 ID:oWclqfho.net
地味なHP調整か666相手にしか使い道のないマジックマインが味方に誤爆した時の必殺っぷりよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 06:00:56.88 ID:xrIteSkJ.net
フョードルとハイディの漫画あったなあ
マジックマインじゃないけど

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 01:02:33.47 ID:rSaq6dZl.net
若造の地雷を踏んでもハイディにはそよ風にも満たない微ダメージ
格の違いを見るようでせつない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:47:03.07 ID:KF0om/9O.net
2週目始めてみたけどジークが何か言うたびに「…くそう!」が頭をよぎってすごい笑えてくる
相変わらず尊大でめんどくさいキチガイなのに不用意にしゃべったたった一言のせいで
クソ惨めな小物にしか見えなくなるキャラ造形とセリフセンスがすごいわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:17:45.61 ID:CilJLOlX.net
だってあいつ要約しちゃえば
「安全地帯から自分以外のものを全部暇潰しの道具に使ってヒャッハーしてるだけの三流」だし…
自分が安全じゃなくなることをまったく想定すらしてないのにゲーム(笑)とか草生えるわ
統合過程で勝手に消えると踏んでスルーしてたエルに殺されてるのも詰めが甘すぎて失笑モノ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:20:11.18 ID:rSaq6dZl.net
リスカで自殺未遂の時点で片翼管理も育成ゲームも失敗してる気がするんだが
モーガンがヴェーネの扱いに興奮してジークの方針を後押ししてたんだっけか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:45:21.14 ID:qeuw7HSx.net
エンデが裏で糸引いてるかと思ったけど時期的に無理だろうしなあ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:17:44.81 ID:M90CWDVJ.net
セラフィックブルーであればエンデが釣れますよって何処かの誰かが言ってた

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:56:40.85 ID:lmf57+FV.net
>>456
スルーしてたっつーか、それこそゲームのボスキャラみたいな感覚だったんじゃないかと
ヴェーネ自身は「義務」に反した行動は取れないから自分を殺すことはないだろうし、
まさか精神内の存在であるエルに殺されるとも思ってなかったんだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:29:12.45 ID:Zne48oIb.net
てかジークはゲームの主人公じゃなくてプレイヤーか製作者のつもりなんじゃね
自分が育成したキャラに殺されると思いながら育成ゲームプレイするプレイヤーはおらんだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:14:09.60 ID:S4vKgFm/.net
実際、オーファはジークを殺せなかったわけだしな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:23:47.96 ID:+s30tFYM.net
フリッツが根性出してジークを刺して恐怖を与えておけば
生身の子供に対してあそこまで舐め腐った態度を取るジジイにはならなかっただろうに
いや、そういう反抗心を抑え込む育て方をしてたんだろうけどさ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:07:31.57 ID:clic3gsC.net
前にやったときはけっこう怖かった記憶があったのにべネディクタ弱かった…
ニクソンとランサードがいたから技の都合で光FEが出っぱしだったせいでハメになってしまったし
ヤンシーのクリティカルパンチとイレースマイン踏んだドリスのペイルであっさり撃沈
インプリズンさんで何度も死んでるとボスのインパクトが弱くなってしまうなあ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:35:06.91 ID:9B3rWwSI.net
ボスの取り巻きにインプリズン置こう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:40:37.17 ID:96halboC.net
そういや、セラブルは取り巻き付きのボスって殆どいなかったよね
状態異常が強力すぎるから、ボスは状態異常無効で良いとしても、
取り巻き(復活可)は状態異常が効く様にすれば、ボス戦の幅が広がるし、
不遇な単体状態異常技や、ケインもボス戦で活躍できただろうになー

でもボス戦にインプリズン先生付きは勘弁してくださいお願いします

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:36:28.70 ID:Y5idNfVe.net
じゃあ黒死のレオで(ニッコリ)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:09:45.46 ID:JqzPgVap.net
ブラッドウェアでいい(謙虚)

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:39:04.92 ID:obeD67Da.net
ミートボール置こうぜ!
途中で間違って倒しちゃったらイタダキマスされて最初からやり直しな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:19:08.74 ID:o0DOK5g3.net
ベネディクタ「イタダキマス」

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 02:10:59.53 ID:j46CtFcP.net
レオナ「〇〇〇〇〇」

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 06:47:33.20 ID:LqphSQ19.net
>>471
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
左のやつも使ってくるのよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:53:13.68 ID:VG9uPUTq.net
改造版ハードのゼロシフト→なんかエレメント消費→〇〇〇〇〇コンボほんとひどい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:18:10.78 ID:wGdIEg9u.net
改造版ハードは全体的に「全殺しだァ…!」感がありすぎて面白くない 本家と比べてルーチンに悪意がある

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:26:55.09 ID:hX7nWyG+.net
難易度はロマサガ2ぐらいが丁度いい気がする
ラスボスや強ザコは殺す気満々だけど他はどうにかなる程度のバランス

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:37:33.86 ID:NYnCFojb.net
本家の初期版が一番バランスは取れてると思う
そこから初見殺しとかハメの対策してくのは、何周もするプレーヤー用だからな
要は隙間を狭くして通れるかを楽しむ方向だから

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:46:57.30 ID:wtaFGLJd.net
悪意あるというか、敵のAIが本家より随分と賢いからな
ハードでAIも強くなるのは、やり応えが会って嬉しかったわ
ハードやってるのに、ハメ殺しが容易だったりすると、やっぱりつまらんよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:48:52.43 ID:VG9uPUTq.net
ひどいと書いたが、一応誉め言葉のつもりだった
ハードと銘打つならあれくらいやってくれないと逆に困る

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:00:01.38 ID:wtaFGLJd.net
>>475
サガシリーズは、寧ろ強敵とそれ以外の差が激しすぎる所が、バランス悪いと思うわ
あのシリーズ、ラスボスとか一部だけ、突出して強過ぎる事が多くて、(素人目線では)詰むプレイヤーも多いしな…
逆に難易度が高い戦闘を楽しむにしても、強敵が少ない事から一部だけになってしまうし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:32:26.38 ID:ipeQKGtD.net
>>476
ハメ対策って結局DC版でどのボスにされたんだっけ
何かあんま印象残ってない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:05:03.76 ID:pEhUYZME.net
サカノコトワリぐらいじゃないの

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:06:34.74 ID:fzcnbZCM.net
ボス単体ってよりも複合属性の計算方法が変わったってのが一番デカい
ボス単体で真っ向から対策したのはエスメラルダとマクダレーネくらい?地味なのは他にもあるけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:47:22.00 ID:oCgOAlow.net
ハメ対策というかQJ対策だな
QJが強すぎるせいでボス側がミネルヴァ対策せざるを得ないという

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:48:16.50 ID:b+OAbaoL.net
ボスタイムリーパー説

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:23:44.37 ID:9N1nagOu.net
リアルゲオルクが大統領になった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:57:04.81 ID:AxnYNfbD.net
父親としてトチ狂ってる点を除けばいいキャラしてると思うけどなゲオルク
他の悪役が大概どうしようもない奴らばっかというのもあるが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:10:14.78 ID:ztIul8Vu.net
作中出て来るセラパーソンのそこそこがなんつーか・・・アカデミーの学長とか良い人もいるけどな
パーソンはゲオルグ以外はそこまでてか、セラパーソンに比べてその手の描写が少ないと思う
グラウンドは主要都市中心に大被害くらいまくってるけど、フェジテはそっちに比べたらそうでもなさそうがまた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:48:52.61 ID:R73Ni1Zn.net
エリートじゃなきゃいけないという強迫観念がもとで作られてるからなフェジテ
というかガイアはべネディクタにひどいことをしたよね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:42:32.23 ID:3FaKoILD.net
才能は持たせてあげたけどまさかトラウマ背負ってくるとは思ってなかったんじゃないかね
もしも才能が開花する前に死んでたらしょっぱなから運命が迷走するし代弁者を複数用意するくらいはしてもよかったと思うけど
最終的に14体+αまで膨れ上がるGCに対して代弁者は実質一人なんだし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 14:23:35.88 ID:T+f/QYV8.net
エンデ戦の直後にランサードが天攻性技を覚えたのだけど
もしかして奴の最大の見せ場を逃がしてしまったのだろうか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:04:18.07 ID:pATIhJqT.net
セレスティアルソリチュード!

毎回技出す時に声上げてる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:28:21.97 ID:qtVBqvr9.net
エンデ戦はランサードがセレスティアル覚えてるかどうかで難易度が結構変わるからな
戦闘的な見せ場だとランサードはそこが最後だろうなぁ
展開的には、ラスボス倒してからも中々美味しいんだけどね
ランサードの活躍を楽しみにしてると良いよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:24:44.59 ID:LDAJgGKs.net
やっぱりあの技の最大の見せ場はエンデ戦だったかー
でもストーリーでランサード劇場が始まってまさにいま大活躍してる
どうなるか楽しみにしておくよありがとう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:15:33.48 ID:xGt7hcpS.net
エンデより前座二体のほうが苦戦した

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 03:28:35.45 ID:j2C9/59B.net
アイテムを惜しまず投入するかどうかで難度が違ってくるよね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 18:53:02.30 ID:GOF/zPF1.net
うえー、DC版のラスボス強ええ
一応2回目で勝てたけど無印のときは使わなかったマリアさんがすっからかんになった
いや、せっかく強化されたんだしとニクソン入れてヴィルジニーを卵に回したのがたぶんいけないんだけども

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:06:33.33 ID:KBHC4bzY.net
ヴェーネにトランクウィリティ+ラスティングセルフで不利耐性100になるから
後はTP切れと仲間の異常、リヴァイバー維持さえ気を付ければ割と消化試合なんだけどね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:31:36.12 ID:5sVm6W2L.net
天翼のデスティンドに不利耐性+50あるからほぼ要らんけどな、トランクウィリティ
最初のフェアキュンディクテス対策として全くの無駄ではないけど…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:34:10.18 ID:SIhhWwq2.net
それとFE管理だな
ヴィルに光変動付けてFEΣするとかでFE管理して、全員ムーンヴェール付けてたら、かなり楽になるよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 01:04:59.96 ID:AbQGQ4jm.net
戦闘が長引く上にセーブなしでエンディングイベントに突入だから
メモストエラーが怖くて落ち着かんのよな
まあ長時間起動しないように気をつけてたから落ちたことはないけども

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:20:36.25 ID:VJOqkSNu.net
ひさしぶりに無印プレイするとびっくりするくらいアイテムドロップしないな
毒ダメやらアウターハザードがあってもDCのほうがかなり難度低い気がする
装備がもらえなくたって消耗品とか換金アイテムを落としてくれるだけでも嬉しいもの

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 15:37:53.05 ID:tkGq6YpH.net
毒が痛いレイク1人旅とか、アウターハザードがある所とか、一部ではDCの方が難易度高いけど、
基本的には無印の方が明らかに難易度が高いからな
ドロップ2倍に加え、味方の強化に、2倍スフィアは大きかった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:05:13.19 ID:7HGIh7Jr.net
個人的には複合属性の計算の変更があるから一概には言えんかなぁ
特にゲオルク、エンデ、エルなんかの節目ボスはDCの方が確実に強い

というか無印もDCも複合属性の計算が極端すぎるんだよ
素直に属性毎に(攻性-耐性+100)%の平均でダメだったのかねぇ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:21:35.36 ID:tkGq6YpH.net
ボス自体は強くなっても、大体それ以上に味方が強化されてるからなぁ
特に肉峰ヤンシーの強化はエグかった
それにDCで終盤なら獣王化しやすくなるし、エル戦等で大活躍しすぎるムーンヴェールも入手しやすくなるし、
DCエルではTPダメージが増えたけど、その分TP回復アイテムも出やすくなったしな
雑魚戦にしても、Iスフィアによるバラマキが強力になりすぎて、敵が紙装甲化するし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:48:22.17 ID:Ek1HZw/n.net
ランダムドロップ限定のアイテムってのは一つも入手しなくてもクリアできるバランスなのが基本なわけで
ドロップアイテムの装備禁止で攻略してみたらまた違うんじゃないか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:58:33.14 ID:VJOqkSNu.net
ドロップ装備が禁止の場合耐性を倍に出来るDCがラクな気がする
というかニクソンが無印は闇破弱点なのが痛い

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 19:06:11.65 ID:1GgacGSE.net
雑魚戦もオリジナルより大分楽になった感
無印じゃいつ奇襲されるか冷や冷やしながら探索してたが、DCじゃそこまで気にしなかった
ニクソン強化も大きかったかな

まあDC雑魚もインプリズンとか、厄介な敵もいたけどね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:01:51.91 ID:UelZBWSt.net
ていうか、パラメータ自体DC版は無印から底上げされてなかったっけ?
同じレベルでも1割か2割くらいHPが違ったような気がする
ドリスとかHP満タンでも強攻撃食らうと一撃死が珍しくなかったのに、DC版だと割と生き残ったり

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:20:54.86 ID:6ncH3+bA.net
そういや無印にあったリジェネレーション系のスフィアはなぜ消えたんだろう
強すぎると判断されたのか、消さないと2倍スフィア入れられなかったのか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:38:57.12 ID:tkGq6YpH.net
その逆で効果が微妙だったからだろうな
加えて、戦闘に全力で戦うにはそぐわない効果だと思ったんじゃない
あれは戦闘に直接影響しない効果だからね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 11:09:18.04 ID:WbJlvPFC.net
戦闘終了時っていうのが微妙すぎるよな
TPはまだしもHPなんかはサプリメントとアイテムと回復魔法があれば充分すぎるくらいなのに

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:04:13.84 ID:gU23BwNn.net
リジェネ系がそのままトゥワイス系に置き換えられたせいで、ドリスの初期装備にトゥワイスがあったのはちょっと笑った

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:17:16.00 ID:l+bR6WKI.net
TPリジェネも5%回復ならドリスあたりにつけたかも
と思ったけどそんなスペースあったらブーツ履かせるわな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:13:35.10 ID:ou4RrxQG.net
てもてーてもてー

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 05:17:57.56 ID:qAkD2ydK.net
某アトラスRPGではメジエドという組織が出てきて情報戦になるのかとワクワクしたが、
上手く回収できなかった分、サドマイアはそういうのやってくれるのかな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:41:12.61 ID:/VfZawsN.net
ロビン秘密工場の番号当てに失敗したらユアンがセルフだからよくね?
と思ったけどユアンはディスピス末期だしそうでなくともケインに背後から刺されて終わるか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 19:46:43.73 ID:GfBXK7U7.net
ユアン・オースティン・セカンド

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:03:28.03 ID:0UnaZGVg.net
レイクが死ななかったら、もしくはレイクがセルフになってたら全てが丸く収まっただろうになあってずっと思ってる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:26:14.91 ID:oV0g6FJ4.net
それ収まるっけ ヴェーネとか本編以上に残念な感じになりそうだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:18:38.75 ID:mfLvBAVa.net
救世の道具のままヴェーネが死亡でレイクが闇堕ちしそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 12:52:35.27 ID:en8HxV0y.net
独立したエルと黒翼レイクが結託してリフューズになったり

しかしどうなんだろう
なんだかんだ言っても、生死の境にいるレイクを生の方向に向けたのはヴェーネへの気持ちだからなあ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:12:04.07 ID:0U3pHaVC.net
ヴェーネが死んでもイリエナがレイプとかされない限りそこまでレイク闇堕ちはしないと思う
むしろヴェーネはレイクに世界を託すという大義名分で死ねるなら本望だし、
レイクは母離れできて人間的に成長できるチャンスだしでウィンウィン。フリッツは知らん

あと黒翼レイクって所詮ゲルトラウトゲオルクに勝てない程度だしなぁ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:33:31.60 ID:ALZnmEBy.net
黒い翼さんはあの長いステージの雑魚戦も1人でこなして消耗してたんですよ!
その上、即死耐性すら貫通する屠る牙があるから、ソロでやるには相性が悪すぎた
黒い翼さんも装備スフィアを全部リヴァイバーにしてたら俺が勝ってたに違いありません!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 17:38:22.41 ID:ALZnmEBy.net
あ、訂正してる途中で投稿してしまったせいで変な文章になってしまった
ちょっくらヴォイドファイナリティ食らってくるわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 18:03:40.54 ID:ZsrUuzNe.net
ヴェーネもレイクの生きてる世界ならどうにか悪くないと思えるだろうしなあ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:51:32.64 ID:fLTl92Gk.net
エルの力もヴェーネ本人がセルフにならなければ大したことなさそう
ヴェーネはED後はエルが受け持っていた負の感情を自分で処理しないといけなくなって
オーファと合わせて完全な心の働きを取り戻してはいるのよな一応
レイクが生きていれば全部が全部ではないけどだいたい丸く収まると思う

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:56:26.92 ID:Xxpf620p.net
FF15やったけど、どうやったらあんな糞シナリオ書けるのか
やっぱ天ぷらって天才だわ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 02:09:03.01 ID:zPmHjCeA.net
もし天ぷらがFF15作ったら、ノクトは王のストレスでヤク中、ルナフレーナは敵幹部に強姦殺人される

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 18:49:41.46 ID:NMpZVvij.net
無印もDCもクリアして完走してる動画も見尽くしてしまった
あとはもう改造版に手をつけるしかないかー
マニュアルだけちょっと見た感じ戦闘メンバーランダム選出がおもしろそうだけど
全員をフル装備にしておくのが金銭的にちょっと面倒そう

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:23:31.52 ID:/UvMg39t.net
>>523
消耗するとディザスティアでもランサード一人にやられる
サプリメント切れには要注意

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 01:45:32.60 ID:frtgTA3U.net
いよいよ実戦について解説すっぞ!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:50:21.44 ID:rpm2Q93j.net
ハイディ→説教臭いがいい女だ、ちょっと抱きたい
レオナ→うるせえBBA、変動スフィアぶつけんぞ!

同一人物とは思えんのだがハイディはファーストカーネルの影響でも受けてるのだろうか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 19:55:27.96 ID:Ssel0WeZ.net
儚さとかミステリアスな雰囲気があるかどうか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:55:36.40 ID:au1fROEA.net
ハイディのときは上から感だけで押し付けがましさなかったからな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:57:39.42 ID:KPGJ4RNI.net
喋り過ぎなのよこの糞ババア

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:49:05.10 ID:YKYW/cH8.net
ハイディの時はフョードルという良くも悪くも感情的で素直な奴が隣にいたからな
あんた、優しい人だからな→やはり貴方は青二才ねの流れほんと好き

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 18:17:28.76 ID:BGo6NheG.net
気軽にプレイできるし、また初めからやるか・・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 18:34:16.51 ID:PEWiy6ZJ.net
気軽(50時間)

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 19:11:09.70 ID:BGo6NheG.net
一気にやればなw
小一時間プレイ程度の積み重ねだよ
あ、マジレスしちゃった・・・

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:12:53.37 ID:4TPBgKb6.net
ふと思ったんだが、エルが「形而下の存在」を獲得したってどういう事だったんだろう
ヴェーネの意思に依らない独立した精神体がオリジナルのヴェーネの中に発生したって解釈でいいのかな まさか素体をゲットしたわけじゃあるまいし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:33:39.51 ID:mhfCYrT5.net
ガイアプロビデンスを書き換えて
精神体→肉体を持った存在になったとかそんな感じじゃねえの

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 11:53:15.99 ID:4TPBgKb6.net
>>541
それも考えたんだが >ガイアプロビデンス
当時片翼でしかなかったヴェーネの、それもただの不平不満の吹き溜まりだったエルが
ガイアプロビデンスなんて大層なものに干渉できたのかなあと思って
余計に謎

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 17:42:17.82 ID:9n3j/Jzl.net
ガイアキャンサーかイーヴル変異体を元にエル(ヴェーネ)の肉体作れば行けそう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 18:16:03.67 ID:zO45IGVV.net
既にオーファの中で形而下になってて、出て行ったみたいだし、ゴースト系モンスター的な形而下なんだと思う
肉体を得ているとすれば、脱出後に実行者がやったか、GCアイシャ効果だろうな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:23:25.36 ID:RlgeuhMa.net
オーファの肉体はディスピスだったのだし
ガイアキャンサーが結合して云々

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 23:28:39.85 ID:/tSDdy5K.net
エルという一個の新種になったってことかと思ってる
人間でも癌でもない、ひょっとすれば血と臓物の詰まった肉袋ですらない「拒絶思念体」という新種存在

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 23:33:15.27 ID:OkYxN1l3.net
ついに陛下のスレが落ちたか。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1262067734/

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 23:56:36.07 ID:RlgeuhMa.net
そういや最近テレビでトレマーズって映画を見たのだけど
終盤のホーイック周辺てミミズまみれであんな感じだろうな
流通とかどうなってるんだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 00:06:01.70 ID:NaMVqTvT.net
スゲー。皆いろいろと考えてるんだな。
皮肉じゃないよ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:03:37.95 ID:sO57tOrt.net
>>547
万が一陛下wが復活してしょーもない自演始めたら
隔離するところがなくてウザいな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:21:43.81 ID:d7oCejfr.net
>>473
>>474
亀レスだがバグとか仕様の穴付けばケインやエスメラルダは楽に攻略できるで

ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLTWNS4Ao8WWlmL4mvYtkCnOYsB1TVaueP

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 09:27:04.35 ID:NaMVqTvT.net
天さん、実は大規模な投資家に・・・ならないな。
昼間でも黒いカーテンを締めて、陰で難しい本読んでそう。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 09:29:51.66 ID:88Ev5Y69.net
天さんなら薬局を営んでいるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 09:32:38.36 ID:NaMVqTvT.net
そ、それはヤバいフラグが・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 09:54:31.25 ID:iQEgFzum.net
安心したいのだ…!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:00:27.30 ID:wk5gGp5h.net
>>555
そっちはヤブ医者だ…!
薬局ではなく…!

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:29:40.69 ID:HfQAcRZn.net
藪医者やゲオルクあたり、カイジの影響受けてると思うわ
咀嚼されて天ぷら節になってるのが凄いが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 15:37:19.97 ID:OcFZai67.net
           -‐―――― 、       馬鹿がっ…!
          /´         `ヽ、
        /              ヽ     不安なのだ…!
       /             /ヽ    不幸なのではなく…!
       |             /  |    安心したいのだ…!
        |  \  |  |  /   /  |    幸せに成りたいのではなく…!
       r| ==\!  |/=== ヽ|. r‐、|    そして購入可能なのだ…!
        | | `-v゚/  `--u゚‐'′| |こ!|    金に依ってそれらは…!
        | | u / u  ヽ   U | |こ!|   
       `| /_  - ヽ u'     | !_ン     誰もわしの世話などせん…!
          ヽ lニニニニ二ヽu /|        糞尿で溢れ返る介護用オムツ…!
          ヽ`ー──―'/  ~"''‐-、    そして孤独死…!
             ヽ ~~~ /         ~"''‐- 終わりだ…!
       __,.,.ィィ  \_/ u'    |         これがわしの辿る道か…!
  -‐''"~       |       |         わしは塵だというのか…!
              |‐-、 ,r-―"|        
             |       |______`、  グゲェ…。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:43:07.14 ID:PbGYQSMm.net
親和性高すぎるw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 20:28:59.34 ID:plFvDqrD.net
ランゲルは嫌いになれないキャラ
人間臭いというか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 06:49:59.80 ID:PYet3Pyz.net
やったことのクズさでは作中でも随一なんだけどなランゲル

ランゲル理論の何とも言えないインパクトで妙に持ち上げられてるイメージ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 09:02:46.04 ID:E4okKmc1.net
金が機能するのは所詮社会が機能できてる間だからなぁ
慟哭で色々吹っ飛んじまった後は自分の非も認めてたんで一プレイヤーとしてはスッキリ

あと、さっさと化物の仲間入りしてれば自分の所業も闇に消えてたかもしれないのに
あの異界の中たった一人でレイク達を待ち続けて自分語りをしていったのは、
やっぱり誰にも知られず消えるのが耐えられなかったんだろうなと思う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:40:43.49 ID:2Y7HaiMm.net
そして孤独死以下略だしね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 19:30:29.93 ID:gmHNEpkY.net
>>562
だから、誰かさんの言葉を借りれば「希望は戦争」なんですね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:01:52.77 ID:K03d4CMb.net
ゲオルクって、ガイアキャンサーやセラフィックブルーについてはどう思ってたんだろう
世界を支配したいならガイアキャンサーも排除しないと駄目だと思うし、
自分もガイアキャンサーになるってそれエンデに支配されるようなものじゃ…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 22:03:39.47 ID:TbPfSBk+.net
ヒント:「自分が生きてる間」さえエンデがおとなしくしてれば後は知ったことじゃない

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 00:22:08.24 ID:SHOxH5gA.net
>>552
>天さん、実は大規模な投資家に
天さんがツイッター更新しなくなってそのまま消えた時期って
いわゆるアベノミクスで騒がれた新興株の暴騰時期と重なるのが非常に気になるんだよね
「日本株は外資系からの空売りの的」みたいな事言ってたし(実際そうではあるけど)
もしかして天さん、株式売買に空売りで参戦して大失敗したんじゃないのかと不安に思ってる

天さんが株式売買していたのかは定かじゃないし、考え過ぎかもしれないけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:50:36.35 ID:UXcA019a.net
>>566
モーガンも同じようなこと言ってたな
まあゲオルクはフェジテ利用してのし上がったわけだから、エンデも同じ調子で何とかなると思ってたのかも

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 07:44:48.95 ID:qVgbeSFj.net
>>555みたいに突然作中のセリフレスがあると思い出して笑うから困る

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:33:56.94 ID:dLZrUTt/.net
ドリス大爆笑

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:10:21.49 ID:M47eiOwB.net
なんか面白いフリゲない?
セラブル3周目してもいいんだけどストーリー入ってるからダレそう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:26:16.73 ID:A6z2iWQ4.net
フリゲじゃないけど子育て

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 17:48:40.65 ID:l9Rk/xnh.net
いっそ完全丸パクリで良いから、セラブルみたいな戦闘システムのRPG出てこないものか
フリゲでATBってだけでもあまり見ないし、さらに長編となると・・・

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 18:33:31.09 ID:n8qfjBbg.net
戦闘の方向性だけならパスとか敵の能力を見られたりするあたりは
Legend Of OyajiとAmateur's Gardenあたりちょっと近いと感じた
あとサイドビューだけど状態異常活用や装備選択の方向とかはMystic Star
FEのシステムが好きなのだけどそこまでカバーしてるのは見たことないな
場の属性で云々だけならVIPRPGに思い当たるのあるけどスキル少ないうえに版権的にやばすぎてアレなやつだし

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:03:27.56 ID:6MxeqeDf.net
Vidaは近いものがあったけど
あれは似て非なるものだし、そもそも公開停止してるか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:08:47.25 ID:Ugl7kryv.net
やってみるわあざす
>>572
ちょっとハードル高いですね・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 19:31:42.76 ID:A6z2iWQ4.net
システムだけなら2000で作ってたセラブルと比べて今のやつのほうが凄いの作りやすいし、
実際XP以降のゲームだと大分システム凝ってるの増えたね
ただ、最近のゲームってコンパクト志向というか、ダンジョンRPG的なのが多いというか、
それはそれで好きなんだがセラブルやスタダスみたいに飛空艇で世界を回る感じのゲームが全然見つからない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:02:30.58 ID:b2r9P7wT.net
月夜に響くノクターン Rebirthは面白かったな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:37:01.04 ID:x8DBwC5A.net
セラブルみたいな戦闘システムのゲームやりたいよなぁ
寧ろ丸パクリどんとこいって感じだわ

セラブルやった時は、これからはこういう戦闘システムのRPG(セラブルからFEを除いた感じ)が主流になるのかと思ったものだけど、
少しどころか禄に出てこなかったな…
ATB系ならそれなりにあるけど、行動毎にウェイトが異なる戦闘システムとなると途端に少なくなるよね
グランディアXや3とかは、(位置要素もあるけど、)行動毎に待機ウェイトが異なるシステムも搭載してて、
独自のキャンセルシステムも面白くて、戦闘が面白いゲームだったな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:40:02.66 ID:NiF3kf7q.net
>>571
これは はまった。
ttp://awplus.jp/soft/page1/pk/adelaide.html

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:40:02.96 ID:x8DBwC5A.net
あとフリゲだと、ふしぎの城のヘレンも、行動毎にウェイトが異なる戦闘システムだっけか
まああれは1vs1のみだから、セラブルとはかなり勝手が異なるんだけど、あれも結構な良作だったな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 04:28:54.99 ID:9/KUiTJ0.net
いつだかのスレでセラブル実況者にレベル上げんな死ね戦略練って戦わないなら死ねみたいなレスあって
ああ、他人の遊び方に縛り入れようとするやつはカスだなと改めて思った
保全する価値もない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 04:36:30.84 ID:V+p2w9mF.net
全員レベル215にしてエル側のメンバー
ヴェーネ ヤンシー ドリスetc.
にして最初の全体瀕死攻撃受けてドリスだけ回復せず
ペイルインヴァースで99999ダメージ与えて何が愉しいかって
ストーリーだよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 05:42:22.01 ID:2ldQ9fxb.net
個人で完結してるなら何も問題ないが、実況やるって事は視聴者の反応を求めてるって事でしょ
だと言うのに、つまらないプレイをしてるなら、そりゃつまらん言われても仕方ないよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 08:44:30.91 ID:7/C1js6N.net
逆にレベルもそれなりに意味のあるものだったんだなっつう発見があったけどな、個人的には
あとレベリングのビフォーアフターは吹かざるを得なかった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 13:09:11.59 ID:ugcG2yvM.net
改造やらチートやらしてるならともかく
時間かけてコツコツとレベル上げしてたんならなんとも思わん
ゲームのシステムが許してることをしてるだけだもの
というかセラブルの戦闘って縛りでもなきゃ誰がやっても大差ないから
ストーリーに対する反応のほうが興味ある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 18:52:05.70 ID:9EHd5Sk0.net
>>586
戦術が必然的に特定のものに決まってしまいがちだからな
正解、最適解が予め決まってるようなバトルだよな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:33:12.90 ID:2ldQ9fxb.net
いや初見プレイヤーの方がプレイに差が出るでしょ
寧ろ縛りプレイの方が攻略法が固定されるよね
縛りなしなら少し下手なプレイでも案外何とかなるけど、縛りで下手な事やれば容赦なく死ぬし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:26:57.69 ID:xX2jGrr6.net
終盤はヴィルジニーと、ヴェーネorニクソンはほぼ固定メンバーだよなぁ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:33:24.04 ID:9/KUiTJ0.net
>>583
その動画見たことあるけどあれ実況じゃなくなかったか?
俺が言ってるのはエル戦でLv130ちょいなだけだった
>>584
視聴者様すぎるだろ・・・ちなみに特にケチつけることもないレベルで普通に遊んでたよ。
ただ、wikiにあるような最善の戦い方じゃないから何度も負けたりしてただけで
>>586->>588
公式がこうしろって言ってるわけじゃないしな。
レベルにしろ何にしろ縛りしたいのは結構だが他人に強要すんなっつー
あれこれ試して楽しんでるならそれで十分

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:33:28.63 ID:yv3Psx3S.net
>>581
あの作品は徹底的にランダム性を無くしたから
パターン判明すると完全作業になるのがランダム性の有無を考えさせられる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 20:54:23.12 ID:2ldQ9fxb.net
視聴者様も何も、実況は実況者と視聴者の全体で楽しむ遊びなんだから、"他人の遊び"ではないんだよなぁ
あと一応言っておくが、個人的には実況でどういうプレイをしようが、ぶっちゃけ改造しようがどうでもいいよ
ただ、文句も出るのは当然の話ってだけで

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:50:26.77 ID:CdQM1da2.net
天さんもある種のランダム性を嫌ってたな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 09:32:17.27 ID:Gjlx0yM0.net
相当昔の記憶でだが批判された実況動画ってのたぶん心当たりあるけど
終盤のガイアキャンサーの無属性にすると即死するやつを対処しかたわからなくて中断して
本当に批判されて仕方ないくらいのレベル上げ(200越えてた気がする)と
レアアクセ(Atk+1000とかの3積みとか)全開だったはず
属性考えずにそのまんま物理で過剰な大火力で殴って倒すだけのやつ。
以降もそんなんだったはず
(それ以前の道中も脳筋だった記憶があるが)

アレ見たらセラブルの実況に求めるものとは違いすぎるといわざるをえない

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:18:55.56 ID:avBT5C3m.net
プレイスタイルと言えば、自分なんか獣王集めとかまずやらないし回復アイテム山積みもしない
だから回復魔法スフィアが要らない子扱いされてるのを知った時は真面目に驚いた
「何その金に物言わせたプレイ!?」って感じで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:24:09.43 ID:fJCfKgQt.net
改造版HARDだと、回復アイテムは本来の所持数がいくつだろうが
戦闘中はそれぞれ最大5回しか使えない制限は緊張感あってよかったな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:46:02.87 ID:axz5VqyM.net
回復アイテム制限は面白かったよな
あれで格下の回復アイテムの出番も格段に増したし。
とは言え、各5回使えるって案外多いし、バランス的には全体系のアイテムはWT+300位のマイナス補正もあった方が良かった気がする
回復魔法が微妙微妙言われるのも、大体、全体回復アイテムが強すぎるからだし、(全体回復魔法だと半減するし)
実際に考えても、全体回復アイテムって手間取りそうだよな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 16:02:09.80 ID:HpxoNR/V.net
割合回復にしてかつ15個制のテイルズは最後まで下位の奴でも腐ってない印象

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 17:49:51.66 ID:CdQM1da2.net
>>594
セラブル以外の実況プレイでも、そういう人たまにいるな
最近のRPGとかインターフェースが複雑だからか、装備とか魔法の付け方すら解らず全裸脳筋プレイとか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 23:15:33.39 ID:jUugmbPG.net
自分もアイテムほとんど使わなくて回復魔法ばっかだったな
ヴェーネとニクソン2人同時とか使ってた

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 19:45:43.40 ID:z/cxJmAa.net
オリジナルじゃ中盤ぐらいまでは二人に回復魔法スフィアをつけてたかな
レベル3までなら使えるキャラ多いし

けどアイテム出し惜しんで、エクステンドをほとんど使わないまま終ってしまったのはちょっともったいない気がした

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 20:54:19.10 ID:gX7q1dAf.net
ヒールウインドにはけっこうお世話になったけど
「レベル2スフィアだやったー」と喜び勇んで使ったヒールレインには裏切られた

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 21:27:07.05 ID:z/cxJmAa.net
そういえばレストアにはお世話になったけど、ヴァナディースレムは使った覚えがないな
リヴァイヴ・ハイとフルリヴァイヴも使わなかった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 21:44:40.79 ID:gX7q1dAf.net
どうせあとで全体回復するから
蘇生はいつまでもリザレクトボトルだった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 22:13:44.94 ID:f785JmAB.net
終盤になるとファーストエイドが良い(ドロップ、レベル上げが大好きな人の場合)

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 22:16:12.65 ID:f785JmAB.net
即死属性つけてアーシィワームを倒しまくって、ドロップアイテムが余ったら店で売却したりして
必然的にアイテムが回復手段になる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 16:37:43.81 ID:ar8NjAPk.net
アイテム狩りはあんましないなあ
どうしても欲しいときはセーブポイント周辺でリセット繰り返す

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 19:05:42.71 ID:japDRrRX.net
エンカウントする直前の歩数でセーブ→リセットの繰り返しだったなあ
ベネディクタ・ティアーズは石像を利用した

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 19:44:08.43 ID:4C0xpfxy.net
例のフレームか
マス固定エンカウントもあったな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 01:32:04.26 ID:GXu6z+Ts.net
ドラゴンスレイヤーで苦労した思い出
ドロップ率自体はそこまで低くないんだが、出現率やリアルラックとの兼ね合いで
リセットしてなきゃどこまで上がってたことか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 01:38:37.17 ID:+NgIR3PU.net
でも使わないんだよなドラゴンスレイヤー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 02:35:14.42 ID:aplNmWME.net
そもそもブルーブレイカー以外でヴェーネに物理攻撃させることがあまりない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 03:19:12.70 ID:EU3b82DG.net
ジャッジメントで大分楽勝だけどなアイツ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 03:37:24.84 ID:NLcs+Bc2.net
あいつはジャッジメントあるとめちゃめちゃ違うな
暗闇迷路のところだけでいいからミネルヴァ入れておいたほうがいい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:17:30.04 ID:HX3ajdlF.net
とあるゲームで特定の場所に行くと流れる曲が
回想とか日記のアレで一気に「うう、ヴェーネ…」って気分になってしまう
フリー素材だからよそで聴くのは当たり前なんだけど刷り込みが強烈すぎたというか
だいたいジークの日記が長すぎるせい

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 20:58:49.90 ID:Tdd2S1Gh.net
てーんてーててーんてーて てーん てーんてーんてーん てれれー

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 21:08:20.93 ID:FA0LKRW1.net
その作曲者が原理主義レベルの猫好きなんだとか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 22:01:15.80 ID:7w7q4KbF.net
無印のラストバトル前BGMがそれだったせいでろくに準備もせずラスボスに特攻した思い出
所詮ゲームなんだから一旦ミュートにすれば済むのに、その程度の発想すら出てこなかったんや

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 01:05:01.59 ID:g9SeqSbu.net
実際今もその曲聴きながら執筆してそうだよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 14:03:59.34 ID:kxg/urFu.net
どんな曲だったかまったく思い出せない
ユヴェスの身投げ未遂イベのときのアコギが鳴ってるやつ……?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 03:51:41.36 ID:8//kPtLI.net
M男さん、大歓迎!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 07:45:23.74 ID:toCCejUZ.net
HDD漁ってたら昔どっかからDLしたセラフィックブルー文書版ってのが出てきたけど
全部合わせてみたら文字数が54万もあったわw
これを越えるフリゲってなかなかないだろうね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:22:12.47 ID:xCehDuKn.net
このスレにあげられてたやつじゃないの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 01:34:30.55 ID:NrlEHh90.net
Cresteajuやスタダスからもう15年、セラブルからもう12年以上経つけど
ここまでの大作RPGのフリゲ・ツクールゲーは、未だに全くと言っていいほど見ないな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 01:58:15.29 ID:iE/1rVbk.net
国内のツクールフリゲでも、大作RPGというだけでいいなら、要は長編であれば該当するから結構多いんじゃないかと…
当然の話だけど、個人同人レベルで作ったフリゲで、コマンド式RPGで、セラブルのように話だけでも超ボリュームで、名作とまで限定したら早々ないね
そもそも今はメーカー産の無料ゲーが腐るほどあるから、個人製作のフリゲの需要があんまりないってのも大きいと思うわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 02:49:24.92 ID:bweZ07Oz.net
スタダスセラブルみたいな、往年のFFやゼノあたりを感じさせるフリゲーの大作RPGはしばらく見てない
見つけてないだけかもしれないので、もしあったら知りたいわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 13:55:28.66 ID:p6pwM0Vn.net
システムだけで言えばLast Graceとかは2000でもけっこう変態的な作りのよくできた長編なんだけど
ストーリー面は重さを排除しようとしてアレだしバランス取って詰め込むの大変なんだろうなあとは思う
最近のツールは解像度高くなってグラも面倒そうだし長いと重くなるみたいだし余計に作りにくそう

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:40:49.43 ID:j8F2h6b2.net
長編のRPGはあることはあるだろうけどツクールデフォ戦で長時間だとプレイする気が起きない

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:35:33.43 ID:mfmCMoV6.net
スタダスは名作だと思うんだけど、個人的にはアリスアビリティが借り物の力っぽく見えてしまうのだけが唯一不満だった。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:58:01.28 ID:r7i/1iWh.net
え?実際借り物じゃ無いの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 23:06:50.41 ID:5Eoj/5tP.net
このスレで上げてくれてたのを落としてはあるのだけど
謎解きで詰まりそうな気がして手をつけてないなスタダス
2000のデフォ戦闘やシステムはあれはあれで嫌いではないんよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 23:13:41.90 ID:MxdS/M86.net
フィールドが暗くなって音楽も良くなって気持ち昂ったけど
ラスダンで挫折した

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 00:48:32.64 ID:4G7Sqm93.net
スタダスの世界は魔法全般からしてプログラムのバグみたいなものだし
プログラムの特権で最上位アビリティが習得できるって設定はなかなか合理的で斬新だと思ったよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 03:58:45.73 ID:i3fmac5x.net
セイクリとスタダスの謎解きは当時死ぬほど悩んで結局攻略見た記憶がある
セラブルのアイシャくらいの難易度が当たり前だし、たまに理不尽なのもあるしな
流浪者のポストとかいう新種の拷問

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:16:35.69 ID:SuKIGhKD.net
>>633
その通りではあるんだけど、敵方のイレギュラー能力が天然もの(レイルは「海賊版」と称していたけど)で
こちらのアリスアビリティが借り物(事実アリスが眠りに就くと使えなくなった)なのは前から何だか釈然としなかったんだよなぁ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:19:34.33 ID:SuKIGhKD.net
あ、イレギュラー能力でもルアンの「アビス接触」は作中ではっきり借り物の力と呼ばれてたな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:20:06.45 ID:t8fkzelW.net
しかし、リアルタイムでプレイしていた層ももういいおっさんだな
時が経つのは早い

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 15:42:00.42 ID:i3fmac5x.net
そのうちスタダス二十周年記念か そしてセラブル二十周年記念も

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 17:00:55.28 ID:uuUcc5vA.net
おっさんやみて><;

ブログ開設仕立ての頃、スレ住民がそれなりにヒートアップしていた雰囲気が懐かしいなw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 17:20:01.61 ID:i3fmac5x.net
もう腐った林檎とか言ってもわからん人いるんだろうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 18:59:21.96 ID:cwM/Rz6p.net
借り物というとアレなんだろうけど正当な手段で貸し出されただけだしな
天然物と言いつつもイレギュラーのほうが不正に掠め取ってるようなものだし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:51:46.96 ID:4G7Sqm93.net
SHINING STARLIGHTとかいう超大作になる予定だったRPGもあったな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:09:08.11 ID:r2sTVCPY.net
このスレもかつては沢山のAAを生み出したがそのどれもが貼られなくなったな

後は唯一神コピペとか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:09:51.23 ID:SRGwo3AM.net
唯一神ニクソンはゲルトラウトのフォース状態を解除できる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:12:17.11 ID:CzAX0L3h.net
レベル215のニクソンは死天使の卵に
ガンナーエンハンス後ミリィスタンガンで
5万ダメージ超えるからな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:22:17.26 ID:pWz4HJWO.net
アルティメット呼ばわりされながら
フレアイグニッション以外は実質敵専用の産廃性能なアルティメットスペルはどうにかならんかったのか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:24:26.47 ID:SRGwo3AM.net
フェニックスイヴォーグは使えたよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:25:33.28 ID:CzAX0L3h.net
一応フィールドの雑魚狩りはアクターモーメントつけたドリスが
ヴォイドファイナリティで一掃できて使えるけどな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 21:48:51.18 ID:7gmV4fLE.net
アクターモーメントあると雑魚狩りが楽になるよね
無印じゃ価値わかってなかったから使わなかったけど、DCじゃ出た途端買いまくったわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 00:16:33.72 ID:gu6hl15t.net
控えのフォク姐さんにアクターモーメントとチキンハート積んでおくのマジ便利

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 21:51:13.81 ID:sfb+g1jM.net
>>650
アクターモーメントが解禁された時点で
フォクシー+アクターモーメント+チキンハート で
固定戦闘以外のザコ戦はカットできるよなw
初回プレイから活用してたわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:37:52.41 ID:+2iEBBZn.net
やっぱ低レベルの方が遣り甲斐ある?
エル戦とか疲れそうだけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 22:43:15.67 ID:Vid7/hum.net
低レベルだとヴィルジニー以外100切るから結構つらかった
ミネルヴァとか93だし

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:54:42.29 ID:SzZ5PSmX.net
まあ低レベルで特に疲れるのは、強装備のレアドロ回収と、空中戦で最低経験値になる組み合わせ運ゲーの2つなんだけどね
エル戦は低火力になるから時間はかかるけど、そこまで苦戦した記憶ないわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 23:56:49.84 ID:Vid7/hum.net
強装備ってもムーンヴェールぐらいじゃないっけ
空中戦はクソだったなアイアンメイデンだけ×10だったか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 00:15:22.50 ID:y4olDDq4.net
ヴェーネでラスティングセルフとグローウィングゾーンでチートだもんな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 00:51:05.52 ID:t6wzKZla.net
屍骨も縛りやるなら取るよね
加えて、短期間しか使わなくても現時点での装備より強ければ取るんだったら、魔幻辺りも積極的に狙う事になるし、
固定戦闘がある所では結構リセマラしてたなぁ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 01:03:48.59 ID:8nAKJnse.net
自分も確実に欲しいのはその3装備だけど結局金策のために大体コンプしちゃう
…まぁスタダスの低レベルに比べれば大したことねぇし
今思うとドロップ率2%を100個集めるとか気が狂ってるとしか思えない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 07:00:53.03 ID:Of0gv/gs.net
スタダスの低レベルって攻略法すら思いつかないけどどうすんの?
まずアビスドラゴンが突破できる気がしないし
ラスボスとかどうなるのか想像もつかない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 07:46:36.49 ID:8nAKJnse.net
そりゃもうドーピングよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 07:49:14.94 ID:8nAKJnse.net
途中送信してしまった
大体地殻変動前はセファ・マクを、変動後はウェイ・サファをとにかく薬漬け
アビドラとかルアンはくそ辛いけどラスボスは2人くらいHP900超えてた気がする

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 14:38:18.62 ID:pCsD9QEd.net
ツクール2000デフォ戦闘ゲームの低レベルクリアって難しいよな ネフェシエルとかもやったがアイテムゲーだった記憶

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 14:41:59.59 ID:kEb1deKM.net
ネフェはレベルアップで防御敏捷がロクに上がらんし、特効耐性ゲーだからまだやりやすい方だと思う

スタダスの低レベルクリアって結構盛んだったんだっけ?
ベルフォードの宿屋が修正されたのはバカが天ぷらを挑発したからとか聞いたことはあるが

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 19:05:53.01 ID:t6wzKZla.net
そもそもネフェは2人攻略でも問題ないようにバランス調整されてる位だしな

ぶっちゃけ、ツクール2000デフォ戦での低レベル縛りは、
難しいというより運要素が強くて理不尽になるか、面倒臭くなるだけかの2パターンばかりで、あんまり面白みがないよね…
ゲームによっては、敵の全体攻撃1発で昇天するとかで、低レベルは無理ゲーなのも結構あるし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 10:38:11.73 ID:hN8cBjV7.net
スタダスの低レベルも戦闘自体はドーピングしてバフしての繰り返しだから正直苦行だった
楽しかったのは勝つためにアイテムや経験値をあれこれやり繰りしてる時でした

LevelLowerの記録見返してんだけど、やっぱり1位の記録が計算合わない↓
ウェ:5 ティ:2 サファ:4 セファ:7 ライ:19 フェ:7 ウィ:20 マク:9

地殻変動後の経験値だけでもこれ超えるっぽいんだけど、どこかに抜け道でもあるんかね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:36:22.27 ID:sLietiGL.net
俺達にとって、この程度の差はムリゲーに等しいぜ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 07:52:10.90 ID:JR/yyd0t.net
無印初プレイ中で、今オリジナルヴェーネ倒すところなんだけど、
なぜかフレームだけ買おうとすると「ビットマップイメージが不正です」とか出て強制終了するようになった。
プラチナシリーズに新調できなくてつらい。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 11:02:12.93 ID:3sU6ct5U.net
>>667
たぶんデータが欠けてるから、ゲーム自体を再DLしてセーブデータ移してみて

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 19:47:16.01 ID:3wPbNSp1.net
トランプ大統領誕生とか天ぷら的にはどうなんだろうな

ぶっちゃけあいつモーガン以下だと思うんだけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 23:42:39.90 ID:z5vM4ZYJ.net
天ぷらはもう政治に目を向けてないと思うよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 10:49:44.39 ID:KgRgHDZp.net
謎の突起物

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 12:35:25.38 ID:0puncIY6.net
そうだ。それでこそゲームは面白く成る。
そう、ゲーム。
「数楽」なんて下らぬ冗談も世界に通用する時、その恍惚。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 21:50:14.66 ID:2lbsF89i.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/osaka/1484172741/47-

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 00:50:46.60 ID:YE47cdXE.net
ちょっと前に大阪哲学同好会のスレを見てたんだが
何か縁を感じる・・・気のせいか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 20:58:55.64 ID:Z3FfzzBZ.net
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているキモオタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている(お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/read.php/famicom/20151119/Mm40TWJqL2Q.html

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 22:54:44.44 ID:PoUbQIfj.net
ガンナーエンハンス!

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 23:24:03.55 ID:87VL+fBG.net
マッスルハイテンション!(股間

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 14:59:13.14 ID:mGN1gjnG.net
ハウゼンてその機能なさそう
製作者であるべネディクタの両親が使うにしたって家にはあんまいなかったみたいだし

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:34:57.96 ID:TiZl6hX9.net
ヴェーネがエルに負けてカオスに入った時の曲
DC版のRainy氏が作った曲もなかなかだけど
無印のscene23の方がちょっとだけ良いかな

「ミンナ、死ネ」

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 14:19:35.91 ID:p6y2lww7.net
サドマイアはやっぱやりたかったなあ

制作できる環境じゃなかったみたいだけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 15:49:52.51 ID:n9b14yST.net
ストーリーより、ゲームの方だろうな・・・
今力を入れてるのは

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 18:15:52.22 ID:n9b14yST.net
矛盾と戦い続けてくれ応援してる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:19:35.53 ID:W/0nzGi7.net
まだしばらくゲーム業界に就いてそうだな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:46:37.59 ID:W/0nzGi7.net
まだ電柱に向かってFuck言ってるだろうな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 01:40:16.68 ID:D5ycYEAq.net
無印ヴィルジニー戦BGMが作曲者によってリメイクされてた

ttp://sound-yard.blogspot.jp/2016/12/destruction-of-angelpower-metal.html

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 01:42:05.95 ID:6LehruXj.net
よく見つけてくるな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 21:15:15.16 ID:H4Uxe6yB.net
midi環境にもよるけど個人的には旧バージョンの方が好きかな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 17:41:06.22 ID:b60ETuNK.net
格好いいな、生ギターいいね
でもヴィルジニー戦のBGMと考えると熱すぎるかもしれない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 03:51:53.43 ID:v1toAcl5.net
一応これ生じゃなくて打ち込みのギターだよ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 04:28:15.46 ID:UoSZFqc9.net
曲の雰囲気が結構変わっていて、ヴィルジニー戦にはmidi版の方が合ってるけど、これはこれでいいな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:16:08.05 ID:Z7SLiuMP.net
終盤はイベントで技が解禁されるキャラが多いなか
レベルでソリチュード使えるようになるランサードって
強敵との戦いで閃いたのか全盛期の勘を取り戻したのかどっちなんだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 17:38:02.28 ID:mUkxlyoB.net
全盛期ランサードってそんなに強かったんかね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 14:29:50.60 ID:pjS0rGQI.net
とはいえランサード・ヴィルジニー・フォクシーがレベル修得だし
3/8だから多いってほどでもないかも
途中離脱の4人も、仕方ないとこあるけどレベルだし。レイクとかDCの追加技で派手なのに
レイクとユアンくらいはイベントで何かしらあっても良かったんだが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 18:08:44.28 ID:avOZBD9A.net
攻撃系?それとも補助系?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:08:35.80 ID:mP+hoH33.net
>>692
弱ってたとはいえディザスティア単騎撃破だからなあ
魔法攻撃にも当然耐えたんだからそれなりにMDF高かったってことだよな 180レベルくらいはあったんかね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:11:16.20 ID:avOZBD9A.net
なんかダイの大冒険思い出した

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:56:45.74 ID:K2RqbNpC.net
たぶんタイマン向けの性能なんだよランサード
パーティーに入れてると行動順の関係で目立てない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 01:07:54.69 ID:t9ib4dRG.net
まあ実際の戦いだと、回避重視になるだろうから全然違うだろうな
セラブルの戦闘だと、攻撃スキルは互いに必中だからね
RPGの戦闘システム的には互いに必中の方が面白くて良いんだけどさ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 01:52:30.90 ID:rjzAZcwA.net
RPGはプロレスだから

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 06:35:33.01 ID:2WOPG8My.net
>>689
マジで!?
今のギター音源って、結構ヘヴィな音が出せるのな
打ち込みギターって、音がどうしようもなくショボかったんだけどなぁ
今はそうでもないんだな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:05:59.07 ID:9tKeWSs5.net
ディザスティアは、GCの能力の総和は同じになる的な理論によると
他のGCが健在な時点でのGC2体なんて結合してもたいして強くならなさそう
実際イルムガルトやザーラなんてLv50〜60もあったらまとめて相手できそうだし
アイシャ部分(コア)が突然変異で無尽蔵に力を供給〜とか言ってた気はするけど
案外ドラゴンブラスフェミィに毛が生えた程度かも
ある程度の装備とアイテムあればLv100もいらないんじゃないか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:30:17.84 ID:Hed4hshu.net
ザーラは光属性が弱点だしニクソンがガンナーエンハンスしてロザリオスナイプすれば5000以上ダメージ与えられるよ
HPも36000くらいだし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:31:23.67 ID:Hed4hshu.net
予期せぬ回答だったら御免

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 12:52:32.29 ID:BxBWRh8q.net
イルムガルドやザーラ程度のGC相手に壊滅的な被害受けるなんてだらしないなパーソン

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 13:02:49.88 ID:C3HxgGWT.net
GCは能力の総和は一定(全個体が均等とは言ってない)
たまたま特に強いのが2体結合してたとしたら…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 13:10:43.45 ID:AE3lr/eG.net
ディザスティアは
病理として星を冒すのではなく
直接物理的に星を壊していくという意味で特別
らしいからなあ

強さを単純に戦闘力で測ろうとすると読み間違える気がする

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 14:07:02.37 ID:E9ULevlv.net
>>705
1体目のイルムガルドも2章終了までのGCの中ではかなり攻撃力高いしな
オルトルートなんてラヴェンナゴーレムよりしょぼい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 17:44:30.38 ID:FNodomDS.net
うちの子は特別なんだって半裸のおばちゃんが言ってた

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:08:41.61 ID:eFj/RZ5Y.net
愛だのなんだのと大義名分たらたら並べてるけど、最終的にはウチの子が土人に惨殺された!許せない!だからなぁ
モンペは有害ってはっきりわかんだね

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:18:15.55 ID:MCeWdKmF.net
モンペの一言で片付けられるようなものじゃないだろう
いくらパーソンからしたら有害なバケモノだとしても、自分の子供が独りで不治の病と闘った末に半年間かけて嬲り殺しにされたんだからなあ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:22:31.38 ID:Hed4hshu.net
スタダスのラスト辺りでセラブルのストーリー考案に気づいていたんじゃね
愛って・・・つまりそういうことさ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:24:24.22 ID:FNodomDS.net
クルスクさんたちの思想とかはまあ置いとくとして
お誕生日プレゼントをどうやって渡すつもりだったんだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:38:50.28 ID:Hed4hshu.net
確かにセラブル開発当初のヴェーネはああではなかっただろう(ディスクローズの主張見る限り)
クルスク家の主張を受けとめ、それでも最後の思念体を倒し、ひとたびの平和が訪れるって筋書だが、
クナースワースの司書の男で何か閃いたのか・・・

>>712
そのレスは昔住人に怒られた覚えがある・・・
とにかく、物じゃないってことは言っておく

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:48:56.84 ID:Hed4hshu.net
すまない、私はわかった風な顔して実は何もわかっていないんだ
割とストーリージョギングしてるんだがな

構想だと
レオナ→ケイン→エル→ヴェーネ(エル)→ヴェーネ→ヴェーネ(エル)→ヴェーネ・・・

ってしか気がしない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:44:18.62 ID:Hed4hshu.net
ヴェーネ(エル)→ヴェーネ→ヴェーネ(エル)→ヴェーネ・・・

ならば
フリッツの告白を拒んだり、イリエナハウスを無しにする設定の理由がよくわかる
何せ彼女は「セラフィックブルーであるが、セラフィックブルーでなくなった」から
いつ殺傷衝動に駆られ、周りに巻き込むことを彼女はそこまで望んでいないだろう
だが可能性はゼロではない。ジークベルトにしろ彼女自身がそれをよく知っている
まあ刑務所の司書の出所過程は、あながち一つの生き甲斐かもしれない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 22:05:42.77 ID:MCeWdKmF.net
>>715
よく分からんが、エルの猟奇的発言はあくまでヴェーネが拒絶した無に近づく意思の現れであって、人を殺したいとかの攻撃性とは関係ないと思う
誰かが臓物撒き散らして死ぬことじゃなくて、人が終わっていくことの方に意義がある、みたいな
実際ドリス含めた親しい人のために世界を救うって言ってるわけだし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 05:00:15.25 ID:OdyyQc13.net
>>716
自分でも書いて意味がわからなかったw
それと殺傷は余計だったな(一通り書いてから付け足した)
自殺って書けばよかったかもしれん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 05:15:49.53 ID:OdyyQc13.net
救世主、いや道具のとして義務感で頑なに世界が終わることを否定するが
もうね、本音は透けてるし掌中はクルスク一家なんだよな
ガイアリバースの妨害因子になるのも最早知っていたのか?

昔誰かが言ってた天ぷらが言いたいのは、レオナとランゲル(唐突だが)がしっくり来る
いやどうも、話が戻ってしまった

個人的な話だが、2005年辺りでこのシナリオ描けるのは素晴らしいなと思った
この年になってようやく追いついたばかりの解釈かもしれん(それでも的外れ感あるが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 05:44:11.31 ID:OdyyQc13.net
スタダスのレイルが人類再構築するにしたってどうせ悪者は現れるだろうし、天ぷらも本心ではなかっただろう
終わりから終わり。何もかも終らせる事が、開発当初はそういうつもりはなかったかもしれないけど、していくにつれ
満足のいった結論があれ。序盤でオーファが「彼女は天使ではなく、『人間』よ」と言ってくれたのも、彼女らしさを顕現しているだろうし
結局クナースワースで影響されたのが否めないっぽい

また話は変わるが、サドマイアのアサギの立ち回りが気になる
権力者の暗殺に同胞するとかいうシナリオも・・・いやこれは既視感だ
子供や女性まで殺すのを手掛けたりして、可哀相ではなく「これも義務だ」と正当するか?

当時自分がショックだったのは、投石刑
あんな人数で一人を殺すのに残忍になれるのかって

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 05:51:09.93 ID:OdyyQc13.net
いやいやこれじゃアイシャのケースと一緒だ

生命云々じゃなく、何か科学実証による禁忌を破るとかか?
想像もつかないけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 06:48:27.22 ID:OdyyQc13.net
ああ投石刑ってのはこの作品のことではなく
落ちてた動画を閲覧したことに対してね
全然無関係

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:05:13.53 ID:2e4RUITe.net
ヘッ。ゲロ大噴出だぜェ?ビシャーーーーーッてな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 19:43:05.37 ID:lFhBHpP0.net
たいがい目が慣れた頃に出てくるからまだ耐えられるけど
インプリズンさんキモ怖すぎるだろう
あれが苦痛の呻き声とかのボイスつきで追いかけてくるホラゲがあったら泣く

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 20:50:56.28 ID:HYrb6dSM.net
ベネディクタ・ティアーズの敵はみんなグロイ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:05:18.73 ID:JfxYvz4v.net
ベネティアのアイドル、メルトビューティたん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:30:21.03 ID:0vTc4l6Q.net
星の慟哭に巻き込まれた人たちなんだろうなあって察してしまうお陰で余計に怖い

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:41:05.10 ID:NvIAiIbS.net
ブラインドで不様に浄化される

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 22:44:09.64 ID:HdQIfzbc.net
あの化け物勢の中に放り込んでも
ビジュアル的に違和感が生じない肉って偉大よね
天さん公認の黒歴史でネタキャラなのに

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:26:55.17 ID:ectrcelJ.net
ヴィル様一回目に勝てるのに肉一味に苦戦するって状況が想像つかないんだけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 12:35:25.82 ID:imcWvnmc.net
エクステンドやオートフィルを知らないとかじゃないの

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 17:51:10.71 ID:qcuFHudr.net
シルバーメイルにシルバーシールド×3でミート一味は楽なのにな
前もこんなこと言った気がするが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 19:03:03.30 ID:X03Ttq31.net
エクステンド・オートフィルどころかサプリメントの存在すら見落としてた馬鹿は俺ぐらいか
でもイートも一味もそこまで苦労しなかったような
ヴィルジニーで苦戦してレベル上げまくってたせいかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:12:31.58 ID:Mdj5EBrr.net
パーティ人数が多い方が何かとフォローが利きやすくて柔軟に戦えるから、
そういう意味では一人で戦う場面の方がシビアといえるかもしれない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:08:42.96 ID:zLEBDXVC.net
到達時のレベルにもよるからなんとも言えん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:40:19.77 ID:v1lfW2Be.net
ヴィルジニー戦は、どれもDCだと結構ぬるくなってるよね
なので、DCから始めた人ならヴィルジニーは苦戦しなかったけど、一味で苦戦した人は結構多かったんじゃないかと思う

あと1人旅は状態異常を食らうかどうか等で、(初見プレイじゃ)運ゲーになりやすいんだよな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:53:36.78 ID:zLEBDXVC.net
セラブルの難易度高いって意見をわりとよく見かけるけど
だいたい最初のほうのレイクひとりの時の印象なんじゃないかって気はするな
DCのアウターハザードやデッドアタックは確かにきついけど
あれは難易度ってよりそれこそ運だし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:29:20.38 ID:v1lfW2Be.net
運ゲーも難易度の高さの1つだけどね
というか、運を含めず、戦術的な難易度の高さという意味なら、尚更セラブルの難易度は、一般的なRPGよりも高くなるんじゃないかな…
ぶっちゃけ、大多数のRPGは装備も戦術もあんまり考える必要ないからな
まあそもそも考える部分がないとも言うが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 23:18:29.04 ID:5F2cgyuP.net
サタンブラスフェミィに麻痺が、ガルーダには病気が効くとか、ちゃんと敵ステ見て対策すれば
一気に楽になる(が脳筋戦法だと難しい)っていうのがセラブルの好きなところ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 00:03:07.40 ID:0ItViiXt.net
ガルーダの病気は爽快だよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 04:09:45.47 ID:don6Rluq.net
数少ないユアンの見せ場が

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 11:39:21.04 ID:6+gYj8oc.net
初回は死んで学ぶから難易度高いイメージ付くんではないだろうか

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 15:12:48.24 ID:atjHJyuQ.net
何のFE出したらどんな攻撃が来るかが全部手探りだもんな
そういう意味では事前に全部教えてくれるAlteredは戦闘が易化してるともいえる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:38:18.16 ID:cwFaBKRi.net
クリア可能レベルよりだいぶ上に上限が設置されてるあたり優しい気もしないでもない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:58:17.26 ID:6+gYj8oc.net
セラブルはストーリー見せたくて難易度下げたって気もするね
天さんが本気出したらボスに辿り着く前にダンジョンの仕掛けで詰む
スタダスやセイクリに比べると歩くだけでボスに会える優しさ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:26:59.14 ID:ALA9SMgv.net
アイシャの謎解きで、キーボードと入れる内容には即気づいても、
鏡の存在に暫く気付けず、数時間悩まされた人だっているんですよ!
…まあ自分の事なんだけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:51:21.56 ID:UJY0h4XW.net
フロアマップ名が空の棺で
あれが「そら」だけでなく「から」とも読むのに気づいた
棺を埋めてみろってことなんだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 17:53:21.28 ID:0ItViiXt.net
PLACE名、拘ってるよね
アイシャの空で気付いたけど
他のダンジョンもフロアに特有の名があったんろうか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 23:39:23.16 ID:0ItViiXt.net
>>685
生音生かせばもっと良い曲になりそう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 07:45:14.50 ID:IeVCIvsE.net
>>747
おそらく一番こだわりが激しいのはベネディクタティアーズ
市街地部分でもマップによって違ったりするし本当すごい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 00:15:55.67 ID:WAo0Bq/Z.net
ひさしぶりに起動してみたけど
最初のほうの墓参りのときの老人の祈りの言葉がグサっとくるな
魂とはなんぞや

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:31:27.33 ID:VT0BCbqX.net
ヴィルジニー戦やヤンシー編の戦闘BGMは通常版のほうが好き

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:45:25.98 ID:a7heWDBG.net
最近エンディングのスタッフロールの曲ばっか聴いてしんみりしてる
ピアノソロのやつ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 21:52:24.78 ID:SEEg5NhX.net
Persona Hobbyは子午線の向こうへ逝ってしまったのだ…
Life Divideとか名曲は多かったのにね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:20:53.45 ID:Cf7/Lr4h.net
>>752
あれ、すごくしんみりするよな…
セラブルのEDにすごく合ってて、俺は大好きだ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 23:52:24.88 ID:cLfvDRot.net
Persona Hobbyの人今どうしてるんだろうな
ゲーム内の曲以外にも好きな曲多かっただけに閉鎖された時は残念だった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 00:14:50.31 ID:bF/XdRyL.net
>>754
同意せざるを得ない
セラブルはバトルBGM以外でも良い曲盛り沢山だわ
フリー音源のチョイスが絶妙というか
しっとり・しんみり系が好きなのでアツィルトの森、栄華の墓所、花時、いつか見た故郷、微風の丘とか最高です
緊迫系だとDist Laglidicとかpauloが好き
特にpauloは聴くとゲオルクとエンデが悪巧みしてるシーンが直ぐに思い出されるレベル

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 12:49:12.57 ID:t9YU58JS.net
あの日の教室とかまよいみちゆきのなかとかも好きです

あと閉鎖で残念と言えばROBINも…あの人の曲今でも大好きだ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:08:47.73 ID:4Urxjnt/.net
栄華の墓所は2章フィールドの曲だっけ
DC版だと聞ける場所が南紅樹の森だけになっててちょっと残念だった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 19:38:07.65 ID:axiZhTPu.net
タイトル画面の曲がいちばん好き

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 19:44:34.22 ID:UCWhpJx/.net
作中、熱いシーンでよく流れるstrange legendがお気に入り
音がチープなのもかえってイイ味だしてる
ヤンシーがCMGC本部に引き返す名場面とかもあの曲だっけ??

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:07:07.40 ID:mynrCimZ.net
もうディザスティアのテーマとしか言い様がないけどディザスティアのテーマの使い方好き

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 22:36:15.33 ID:GajApm3B.net
行くぞ!セラフィックブルー!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:19:52.50 ID:uhj4Rf+8.net
ドライにいこうぜ!ドライによ!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 04:45:13.57 ID:ldEpjqG2.net
レオナはなあ
ハメ技が無ければ良い勝負できただろうに

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 16:38:00.74 ID:byvSoLhq.net
DCだとパパのがめんどい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 18:31:39.70 ID:YHt8M/9j.net
天さん入魂の曲、WINNINGをもっと褒めるんだ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 18:49:44.25 ID:OGum5Uwb.net
ドライにいこうぜ!ドライによ!
って妙に印象に残る台詞

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 23:30:15.75 ID:+2t+PlKs.net
>>766
テーテテテテーテーテー テーテー テーテーテーテー

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 01:01:34.40 ID:qMMawPRH.net
何周かしたけど、ケインが星を殺す理由がいまいちしっくりこない
ジョシュアレオナの影響もやっぱりあったんだろうか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 02:50:33.75 ID:I9ZdbVMC.net
>>769
幼い時分に両親がひたすら妹のことで陰気な顔して生の意味を考え続けてるのを見続け、
妹にプレゼント渡しに行ったら丁度死に様とパーソンの狂喜っぷりに直面
これで両親の(無意識に成された)刷り込みと現実が完全合致してブチ切れたんだと推測してる

しかしレオナの「悲しそうな顔をしないでほしい」はアイシャに向けたものだけど
ケインのその感情はむしろ両親の方に多く向けられてると思うんだよなぁ
「クソな人生だった」と自己評価してるあたり、両親とは若干異なる意識持ってたんじゃないかと思う

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 03:02:27.14 ID:M4HZfTAB.net
>>770
やっぱり親の刷り込みだよなあ
ただ、ディザスティアの丘での人生語りだったり「クソな人生」って自己評価出来てるあたり、
意外と自分を客観的に見つめられてるんだと思って尚更納得がいかなくてなあ
親とエンデと結託する選択肢しか選べなかったのも分かるが、ケイン自身に積極的に星を殺す程の理由って案外ないんじゃないのかと思ってる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 03:52:06.23 ID:xgpaPY1/.net
親は2人共、アイシャアイシャで、ケインはかなり軽視してたからな…
レオナ達もアイシャという過去だけではなく、ケインという今(希望)も見るようになれば、何だかんだ立ち直れたと思うんだよね
というより、ケインの為に立ち直らざるを得なくなる。
レオナ達に本当に必要だったのは、DLG法遺族会や宗教ではなく、灯台下暗しになっていたケインだったんじゃないかと思う
まあそこで立ち直る前に、エンデさんが絡んだからああなってしまったのだろうけどさ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 09:01:50.22 ID:8e74yMF+.net
>>766
オーパーツ手に入れたときの曲は結構好きだぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 12:04:18.17 ID:jpjPBHB5.net
>>772
ケインに対しては、こんな世界に生きてるケイン可哀想! って感じじゃね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 13:28:58.51 ID:eeD0nO9E.net
遺族会でそういうことは散々言われまくっただろうし
今更感はある

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 16:15:05.87 ID:jpjPBHB5.net
正論だったり良いフレーズや言葉も、何度も言われることで陳腐化してしまうからな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:36:28.98 ID:I9ZdbVMC.net
ケインが星殺しに至る動機なら「両親に悲しそうな顔をしないでほしい」が一番でかいと思う
「息子のためにも生きなきゃ云々」と言われたら、まずケイン本人がブチキレる図しか想像出来ない
俺をダシにテメーの願望を父さん母さんに押し付けてんじゃねぇよ的な意味で

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 18:58:58.94 ID:xgpaPY1/.net
息子のためにも生きなきゃ、という意味で言ったんじゃないけどね
他所からそう言われたら、そら切れるわ

>>775
そういう事を散々言われている前提なら、アイシャアイシャでケインを軽視する訳がないと思うけどな
親の感情を優先してケインを放置して、偽善でもケインを少しでも幸せにする努力を、愛情を注ぐのを怠っておきながら、
挙句の果てに、親の復讐に(実質的に)無理に付き合わせて、オーグに1人で送り込まれる始末。
それでいて子供達への愛(※ただしケインの過程を除く)を語りだすのは正直矛盾しているのに近い。
ぶっちゃけ、レオナ達の主張を描くなら、ケインも既にいない前提にするべきだったと思うな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 19:15:15.06 ID:2DX9Idbi.net
レオナ自体所詮負け犬の癇癪だって認めてるし
理屈として筋が通ってるか通ってないより、感情的に折り合いがつかんってことだろう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:13:26.88 ID:jpjPBHB5.net
その感情の矛盾感がセラブルっぽさでもあるからな レオナとかマジキチおばさんだし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:42:09.61 ID:M4HZfTAB.net
クルスク夫妻の理論の何が違和感あるかって、アイシャのことがあった当時同じように子供だったケインには終始何の言及もなく、当然のように「親側」として扱われてることなんだよな
「子供たちへの贈り物」って言う割には、例えばケインを産んだことへの罪悪とかそういう描写のが全くない
これじゃあ放置とか言われても仕方ない気もする

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:47:04.68 ID:4/DueEDG.net
ケインについては、もともと愛情深かった両親をここまで追い詰めて
反出生主義にのめりこませてしまう、そんな可能性を持つ世界が
憎らしく許せなかったのだと個人的に解釈している

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 20:53:49.45 ID:wK7FQcIy.net
某蒼星石の奴だとそこらへん言われてたな
ただの障害としてスピード処理されてた訳だが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:00:39.73 ID:eeD0nO9E.net
あれはケイン軽んじられすぎてやらないでほしかったな
障害物としてならソードマスターしてあげたほうが良かった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:37:35.94 ID:I9ZdbVMC.net
>>783
あれはな…遂にズバッとやってしまったかっつーか…

本気でドツボにハマれば本当に何も見えなくなるからな、それこそ自分の子供であっても
「誰の言葉も届かない」ってのはケイン自身の言葉も含まれてただろうし
そして子供が親の空気読んだり影響受けまくったりの発言しているとは、親自身はそうそう気づかない
子供が自分と同じこと言い出したら「この子もそう言ってる!同志!」って考える親多いんじゃないかね

まるでツイッターのフォロワー内で常識がガラパゴス化していくかの如く
家族のつながりがアンスバッハさんち並にアウトな作用してたんじゃないかと思うよ
三人ばらけてからの個々の成功を見るに、一度ばらけさせて全く別の道あてがった方がマシだったかもしれん
生きてりゃ後々再会も可能なんだし

しかしそういうケインだからこそ、ヴェーネに「会えて良かった」と言い残したのだとも思う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:26:54.79 ID:60bvPzDW.net
ファミ通にセラブルが載ってる件について
インディーズゲーム特集で紹介されてる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:27:36.59 ID:nH6RbHA6.net
今更かw 10年越しくらいだな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 00:46:48.29 ID:YWq8RqZI.net
まじか 見ておかないとな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 01:01:59.29 ID:FpGMXbRq.net
泣ける!のお題目で紹介されていて、「君の名は」かよと思ったな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 01:04:44.13 ID:nH6RbHA6.net
泣きゲーとしてセラブル紹介するとしたら悪意しか無いなw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 01:15:32.49 ID:csnBSWBb.net
軽い気持ちで手を出したプレイヤーが泣きを見る事になるんですね、分かります

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 01:55:31.84 ID:LUvOHAxP.net
(ヴェーネが)泣ける(ようになる)ゲーム

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 02:03:22.39 ID:60bvPzDW.net
というか思ったが、これ天ぷら生存確認なんじゃね?
フリーゲームとは言え作者に掲載許可は取るだろうし……取ってるよな?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 07:01:53.57 ID:BNV99X+e.net
連絡取れるなら取るだろうが
メアドもわからん状況じゃなあ…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 09:54:30.55 ID:hppGd2rN.net
プレイヤーが泣ける
いろんな意味で

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 09:57:41.14 ID:uvI/z5rf.net
ここ数年の実況プレイ動画で
作者に許可を取ったとかいう話がなかったっけな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 10:16:42.50 ID:hppGd2rN.net
>>796
サイト閉める前だったはず
ここ数年…よりもっと前だよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 10:45:52.60 ID:3ixaef2o.net
いまDC置いてるサイトの人が本家閉鎖後に許可取ってたはず

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 22:20:26.42 ID:PPXr6Ex2.net
ファミ通の何号?

近場のコンビニは無かったので明日調べてみようと思うのだが・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 03:28:19.06 ID:J7sQf90O.net
【先出し週刊ファミ通】いま注目すべきインディーゲームを知りたければ、この特集をチェック!(2017年2月16日発売号)
https://www.famitsu.com/news/201702/14126945.html

画像の文字は小さいが確かに載っているのが確認できる
"週刊ファミ通2017年3月2日号(2017年2月16日発売)"とのこと

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:25:16.57 ID:fWXm9PCT.net
セラブルって確かに感動系だけどそこまでが長いよな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 08:37:56.44 ID:EAf7C7R0.net
当時高校生でプレイした自分は
ユアンやレイクが死ぬシーンとかEDでは泣いたよw
まあ、泣くより絶句して固まるというシーンの方が圧倒的に多かったけどな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 11:30:41.51 ID:Dj+NMSd/.net
ライターのもぐらゲームズの人が個人的にセラブル好きらしいからねじ込んできたという印象

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:34:42.63 ID:aKAaiago.net
泣けるシーンもあるにはあるがその他のシーンのほうが圧倒的に印象が強くて
単純な泣きゲーには分類できん…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:29:05.51 ID:LN1hoX3m.net
といっても鬱ゲーとか言ってしまうとそれもアレだしなあ
内容を説明するならわりと「臨場感を凌駕して略」とかわかりやすいけど知らん人が見たら電波だろうし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:35:19.04 ID:Glxvg5x4.net
笑いあり涙ありの感動超巨編だな!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:42:12.08 ID:LfQfK68U.net
しかし作者もスクショで自信を持って提供したのが臨場感を凌駕したやつだからな
天さんもあの台詞はすセラブルの内容を紹介するのに最適と考えたに違いない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 16:59:51.15 ID:P5TcmsQF.net
>>805
言うても、一般的に鬱ゲー鬱ゲー言われてるゲームより、圧倒的に鬱々してると思うけどね
有名な鬱ゲーのDOD1にしても、展開が電波かつぶっ飛びすぎな上に、話がアッサリで、鬱ゲーとしては肩透かしだったし、
この手の話題だと大体挙がるBOF4も、肝心の鬱展開がアッサリし過ぎで破壊力は低く、飽くまでも一般ゲーとしては鬱要素があるって程度だしな…

まあセラブルは全体の方向性で言うと鬱ゲーかは微妙な所だけど、
一般的に鬱ゲーと呼ばれてる作品も、一部シーンだけ該当みたいなのが大半なんだよな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:12:55.94 ID:LN1hoX3m.net
個人的にはどっちかというとリョナゲー(精神系)かと思う

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 17:27:55.43 ID:eYyQPJSx.net
最近結構スレが伸びてるなぁと思ってきてみたらまさかの雑誌掲載とは

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 20:59:06.55 ID:5/wYc/R6.net
最近はコンビニに置いてないのか、それとも発売日に売り切れる程度しか入れてないのか、
ファミ通一冊手に入れるのに色々回ったわ
ヲタ系の店ならあるんじゃね?と思ってアニメイト系列の漫画ショップに行ったら沢山あったけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 21:06:04.91 ID:HfnmkhAK.net
俺もTSUTAYAで探したが無かった
アニメイト系列か早く見つけないと

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:21:06.88 ID:5cW9ri4U.net
>>805
知ってても電波だわwww
リリース前からネタになってたなw
まさか「子育て」のことだとは思わず、初回プレイ時は衝撃だったな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:25:57.73 ID:ENDYArgZ.net
臨場感を
凌駕して
リアルに於いて
反映実現される
有質量の
全ての結果

これを「、」一つだけで一気に流し込まれるから理解不能に陥る

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:35:51.23 ID:P5TcmsQF.net
有質量の、を抜いていたら、だいぶ読みやすくなるし、ここまでネタ扱いはされなった気もする

臨場感を凌駕して、リアルにおいて反映実現される全ての結果

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:36:23.94 ID:CoCq50cH.net
言ってることは「リアル育成ゲームおもすれーwww」ってだけなんだがなぁ…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:43:53.16 ID:HfnmkhAK.net
天ぷらの心を代弁してるのかと夢見ていたが・・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 22:54:45.79 ID:5cW9ri4U.net
うーん、改めてジークベルトすげーわw とんでもない基地外だわ
初回プレイを終えて「元凶はコイツだ」と強く思ったことを改めて思い出した

結果的にそうなったとはいえ、世界を滅ぼす脅威を生み出した元凶
であるにも関わらず、バトルでボコれないのがもうね…
ランゲルじゃなくてこいつをボコりたかったわw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:05:32.00 ID:aKAaiago.net
掌の上で踊らせてると思い込んでた可愛い可愛い娘に結果的にぶっ殺されてるからオールオッケー

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:12:46.31 ID:5cW9ri4U.net
>>819
でもあいつの場合、エルに殺されることすらも喜んでいそうだよな
…そんなことないかw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:29:05.53 ID:aKAaiago.net
>>820
ジークさんからしたらヴェーネ達は自分がプレイしてるチェスの駒みたいなもんで、そもそも叛逆されることが1ミリたりとも有り得ない存在だったわけだから
その娘に殺されるって悟った時は相当な衝撃だっただろうなあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:39:13.54 ID:HfnmkhAK.net
とはいえ、ジークは教育過程ではエルの存在を知らなかったからな
エルが表に出て日記で背筋が凍ったみたいなこと書いてたし
誰なのかヴェーネに訊いて「R」に至ったわけ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:45:33.47 ID:P5TcmsQF.net
でもジークがボスとして敵になって出て来るなら、
どう考えても嫌らしい行動ばかりしてくる、鬱陶しい強ボスになる未来しか想像できないな…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 23:58:44.72 ID:bhFP4p5I.net
>>810
それでも天さんは雑誌の対談には参加してなかったんですね…。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:19:48.79 ID:NWo77858.net
臨場感はむしろやたらネタにされてたのに違和感があったわ
たしかに妙な言い回しではあるけど、単語から予想される意味自体はそこまで珍しくもないし
実際にプレイ前に予想してた意味とほぼ同じだった
まあさすがに子育ての話で出た言葉だとは思わなかったけど

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 10:24:54.01 ID:Alx/RZB3.net
臨場感よりラウレンティアのエンデとかのほうが印象に残ってるわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:40:08.12 ID:+/7PGeWt.net
セラブルの悪役ではエンデが一番凶悪だと思う
他の奴らも大概だが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:47:58.18 ID:UvUjCkzM.net
なにせ癌細胞の化身だしな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 21:59:01.81 ID:JEbvAhqC.net
--- 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2017/02/-- --:--:--.-- 0
自己中ここに極まれり
自分の不甲斐なさを周りに押し付けすべてを犠牲にして平常心を保ってきた
後悔してももう遅い
人生のツケが回ってくる


一番悪いのはヴェーネな気がしてきた
都合の悪いものは全部エルに押し付けて
救世の道具として動いている割には、結局星を滅ぼす側につき、
自分の不甲斐なさを周りに押し付けすべてを犠牲にして平常心を保ってきた
後悔してももう遅いわけで、人生のツケを貪っているつもり
何の冗談だ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:12:38.90 ID:au+SyU87.net
そりゃあ都合の悪いものをエルに押し付ける以外の解決方法しか知らなかったんだからそうなるだろう
そもそも自分の生きる道は使命を全うすることしかないと思い込ませたままでいれば、結果的に星は救えないとしてもエルを生み出したりせずに済んだのに
そうやって道具としての自我を形成した後に下手にフリッツと馴れ合わせて情緒を植え付けてしまったことが完全に悪手になってる。
たしかに大事な局面で一番ふらふらしてたのはヴェーネだけど、そう仕向けたのはジークベルトだろ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 00:29:00.59 ID:KACQSvqw.net
じゃあジークベルトを殺したエルは一体なんだったんだ?
ヴェーネもヴェーネで死んで精々したわなんて言うし
そもそもプロジェクト初期の段階でジークは娘に潜むRを認識していなかったろ
仕組まれたのを後に分かって既にゲームオーバーじゃん
ジークの意図に反する

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:40:44.88 ID:8/jts8UV.net
単にエルの存在の強大さを測りきれていなかっただけだろ
エルが形而下の存在に昇華されたことに気づいてても、まさかエンデと手を組んだことなんて完全に想定外だろうし
ヴェーネはヴェーネで誕生日に猫潰させて心が悪いのだとか言い出す父親なんか好きなわけない
そもそもジークベルトの言うゲームは「自分の思い通りの救世の天使を育てること」だから、自分が死ぬ即ちゲームに負けるとはあんまり考えてなさそう

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 01:49:00.07 ID:/zDkhbTZ.net
ヴェーネはジーク達に計画的にああ育てられた上に色々重なったから、ああなってしまった訳で、ヴェーネは間違いなく被害者。
あんな教育をしてくれた世界を守りたいだなんて、まず思える訳がないからな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:33:11.85 ID:AGkIU3Li.net
セラブルのどこを読んだら>829みたいな解釈ができるのか、正直驚きだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 02:41:53.78 ID:KACQSvqw.net
重箱の隅を突くの不本意だが
形而下の存在になる前に、ジークは日記でRを認識したと書いた時点で
彼の中ではとうにゲームに負けたことを意味している
自分の生死は問わず。作中にその表現は無い
表現しているのは終わり無き終わり
世界を救う仕事は変遷をたどるにつれ、こうなってしまうのは必然
救世の天使が動けば犠牲者は必ず生まれる
DCOPで先人の言葉は偉大と認めつつも、それだけかとそう直感した
従って敗者の絶望を描いた娘の姿を顕現しようとする
時系列は謎だが、物語を見るにRの存在を知った辺りかと
要するに父親に反抗するか否かはヴェーネの選択で
仕向けたのではなく掌握されていたという表現なら認める

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 03:14:15.53 ID:au+SyU87.net

そもそもジークにとっての負け=星を救えないこと、って解釈でいいよな?
日記の最後に「ヴェーネはエルに勝つだろう。そうでなくては困る」(=星の救済の完遂)みたいなこと書いてたし、エルが生まれた時点で負けると悟ったってことはないと思うんだけどなあ。
あの人の性格なら、負けを素直に認めて尚爪痕を残そうとするよりも、そもそも負ける要素を最初から潰しながらゲームしてそうだ。だからヴェーネを道具に仕立てあげようとしたんだろうし。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 03:33:40.83 ID:KACQSvqw.net
ハッピーエンドは失われた。それが全てだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 06:04:42.09 ID:KACQSvqw.net
戦争を例にとろう
戦争とはふたつの正義が衝突して起こるものだが、
どっちの正義が正しいのかを知る手立てはない
勝者の言い分がつねに正義となって、歴史はつくられてきた
つまり、正義とは力だ
力なき正義はたたき伏せられ、ゴミのように捨てられてしまう
なぜなら、もっとも力のある者同士が戦うことによって、
世界は修復不可能なダメージを受けてしまうからだ
百万歩譲って、たとえ世界から正義がなくなっても、
人の心から憎しみはなくならない
そう、憎しみしかない世界
憎しみは正義よりも害が少ない
憎しみには対象があるが、正義には対象がない
憎しみは正直だが、正義は全部嘘だ
憎しみによって命を落とす者もいるが、その何百倍、何千倍、何万倍もの命が
正義の手にかかって死ぬ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 13:40:17.52 ID:2joi1JVg.net
>>832
ジークベルト的にはエンデ倒してヴェーネが死んでゲームクリアの予定だったんだっけ
クルスク一家とエルが出張ってきた時点で、ジークベルト的には想定外のはず
結局ジークベルトは外的要因を考えないで勝てると思い込んでただけかもな 心理面もゴリ押しだし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:15:01.28 ID:h2JoH/h6.net
もっといえば、ユアンとレイクが死んでSBセルフになるのも想定外だろうな
結末において予定調和ながらも過程において十全に、みたいなセリフでわかる
まあジークは作中割と想定外の事態になったうえ、それでも大丈夫だとタカをくくってたら
自分は死ぬわガイアリバースはフリッツのおかげになるわ(これはドナルドのせいもある)で割とアレだったりする

というかまあいつものメンヘラさんだから
あまり真面目に相手にしてもって気はする

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 14:46:34.92 ID:8/jts8UV.net
「なんか起きても道具だと教え込んだ愛娘がガイアリバースのために全部なんとかしてくれるっしょ」的な精神で傍観してたんだろうな…とは思う

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 18:26:04.43 ID:IE9MBb8p.net
レイクが死ぬのはともかくユアンが死ぬのは想定内じゃね
片翼が不安定なのはオリジナルで実証済みだろうし、むしろユアンがあそこまで生き延びてたほうが奇跡みたいなことドナルドも言ってなかったっけ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 19:04:52.68 ID:QWtGsT1N.net
ユアンが死んでヴェーネがエンデ倒して死んで
最後に残ったレイクがガイアリバースする予定だったんだろう

ただモーガンとゲオルグ用意したエンデのほうが上手だった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 20:08:58.89 ID:sD3Vl38k.net
ヴェーネがSBセルフになるのは、ジークベルトにとって予想外ながら最も好ましい展開だけどね
>流石の私も、これは予想していなかったぞ…。
>素晴らしい…。心踊るゲームとは正に斯く在るべきもの…。
とか言ってるし。

ただ、「くそう…!」からの、エルに殺されるのを予想できていない最期はお粗末だった

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 22:15:17.20 ID:DdwhUWyS.net
星を救う戦いと考えれば立ち位置は味方なんだろうけど、プレイ中は完全に敵にしか見えてなかった
しかし味方で要人である以上こっちからは手出しできず、話をすれば論破されるか平行線
歯痒くて歯痒くて、とやってたら「くそう…!」が来て、すぐエルにさくっと殺られた

銀英伝のトリューニヒト思い出すんだよな
社会制度に守られて生き続けている化物は純粋な暴力によってのみ排除し得るのかもしれない、という

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:05:54.39 ID:AGkIU3Li.net
トリューニヒトもそうだが、こんな妖怪じみたキャラクター普通は描けるものじゃないし
やっぱりすごいわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/22(水) 23:56:48.86 ID:2joi1JVg.net
完璧でもないキャラだけど台詞の勢いで無敵感あったなジークベルト
くそう・・・!で、こいつもしかして小物なんじゃね?と思わせてからの小物な死に様はうまいわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 00:11:14.85 ID:v2b/VKRd.net
死に際に居合わせた牧師(休業中)に社交辞令のお祈りすらもらえないジーク氏
そういえば痛みを忘れた者に救いなんてないとか言ってたしな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 01:00:50.37 ID:2uHAdfmS.net
東京の建物ミサイルで全て掃除して荒野にし
DQ7の失われた世界(3DS版)かけるとサドマイアな気がするの
血塗れの憐れな日本人達がひたすら断末摩をあげて
あ、何処のベネ涙

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 03:58:29.53 ID:2uHAdfmS.net
まさか天ぷら来世に行こうと死んでるわけじゃないよな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 04:01:12.93 ID:2uHAdfmS.net
ダールディンの公務員皆分かったかのような顔して遺体処理と

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 04:02:45.27 ID:2uHAdfmS.net
ある意味クルスク家よりも遥かに強い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 05:53:56.69 ID:2uHAdfmS.net
天ぷら天ぷらうっせえぞ名無しゴミカルト

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 07:16:10.93 ID:6RISuHpB.net
>>850
>>810の雑誌の対談にも天さんはいませんでしたよね…。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 23:14:49.78 ID:hcLV6zmr.net
次号が出たのでもう時効ってことで貼り
http://i.imgur.com/Ez3JZ31.jpg

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 23:21:04.95 ID:I384hPR7.net
>絶望の中に希望を見出そうともがく

そこ、泣けるポイントじゃなかったよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/23(木) 23:33:31.13 ID:DpU/vac7.net
希望≒絶望だってのっけからジークベルトが言ってるんですがそれは

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 00:06:30.18 ID:icsIccl5.net
ヴェーネがひたすら死にたがるのはある意味絶望の中に希望を見出してたな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 00:19:32.27 ID:AnFNjRQ6.net
まあヴェーネ以外のキャラはたいてい絶望から希望を見出せていたから・・・(震え声

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 01:18:14.52 ID:NKkCkxnC.net
>>855
今更な掲載というより、ネタ不足で昔に目を向けたって感じがするね
セラブルもそうだが、Ruina、まもも、ヴァーレンといい、一昔前のフリゲ定番ソフトばかりだしな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 02:56:38.86 ID:5bgC2iVU.net
定期的にレイクのイーヴル虐殺を見たくなるのは何故だろう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 04:38:23.78 ID:5bgC2iVU.net
若し世界の現実を知る事を願うのならば、
向き合わねばならない。

見知り、そして触れて、
その身で感じ取って受け入れるのだ。

生き方は・・・否、
生きる為の術は
その世界の数だけ多様に存在する。

その多様性に正義や悪を付随させる事は、
或る意味で不毛、或いは諍いすら招く行為だ。

全てを一糸に紡ぎ上げる事だけが方法ではない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:09:57.90 ID:4nJS435y.net
のび太、このセラフィックブルー、三人用なんだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 14:36:19.48 ID:i48TOlAY.net
何時も悠然と唄えたらいいんです。相変わらず夢を語って

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 00:18:37.55 ID:vMVMLrdL.net
フェジテを作ったときに各世代の素体をバランスよく作ったらしいけど
生まれつき中年とかってイヤだな
ジークベルトも子供時代とかなくて青年スタートとかなんかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 00:47:04.14 ID:RLeeprho.net
たしかに、記憶とかどうしてたのかなあ
ジークさんの歳忘れたけどたぶん60にはなってなかったはずだから、フェジテの創生とはぎりぎり被ってないんじゃないか?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 17:55:57.17 ID:w2OWX000.net
ゲーム中のジークは56、これがリオ歴60年
ヒストリーのリオ暦3年にフェジテ基本社会確立計画が完了とある
マジでぎりぎり被ってないな

てかジークって地味に作中登場する主要セラパーソンの中で、交配法が施行される前に生まれた唯一のセラパーソンじゃね?
交配法がリオ暦10年でキャストデータに載ってるキャラで、50以上のセラパーソンはジークしかいないっぽい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 22:58:09.39 ID:Kohf/fEn.net
輝かしい建国記念ベイビーがあれかあ
健康体で頭脳も優秀だからフェジテ的には残すべき遺伝子なんだろうけど

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 10:59:34.40 ID:N8LgcIIl.net
うろ覚えだけど、デイジーから「狂気の天才」とかなんだとか言われてたよな >ジークベルト

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 21:17:19.93 ID:sOcJ+wq/.net
年齢見て思ったがレオナが39でケインが20ってことは、つまりレオナが19(ジョシュア26)の時にケイン誕生になるんだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 02:23:45.01 ID:Tjtb8X04.net
レオナとジョシュアってどこで出会ったんだろうな
ドリスが16で在籍中のアカデミーの実戦クラスをレオナが出てるってことは、卒業後わりとすぐに結婚してケインを産んだんだろうが

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 02:32:42.45 ID:KdabdueC.net
どちらも他人になりすましてすぐに出世できるくらいのインテリエリートだし
そういう奴らが出会うパーティーとかあるのかもしれない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 19:23:21.00 ID:fONOY+Nf.net
セラブルの禍々しい敵グラフィックがとても好きなんだけど、room.Rというサイトのものだったんだね
閉鎖してるのがとても残念だ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 21:34:40.47 ID:EA/QoaXN.net
セラブルほどの尖ったゲームを作った天ぷらが意外とまともな人間だったというのが未だに信じられない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 21:46:11.02 ID:ayLpbLPm.net
ギャグ漫画の作者が「常識を破壊する」立場であるが故に
現実では常識人だったりするのと似たようなもんじゃね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 09:09:34.17 ID:oecgNonl.net
スタダスの頃のインタビューを見るとギャップで笑う
まあ、当時からルアン解体とかあったけどさ…

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 12:51:47.12 ID:/uRrM1yy.net
てんぷらってツイッターで電柱殴ろうとしてなかったっけ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 16:35:07.24 ID:U4u4yvlT.net
>>874
そうか?
ヲチ板でヲチられていたがw
それで天ぷらとblueシリーズを知ったんだよな、俺

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 17:15:46.53 ID:yqw4cbiz.net
天さんはまともな人間になったというか、丸くなったというかそんな感じだな
昔はフリゲ製作者の中では痛い作者として有名だったし、このスレも初期の頃は叩きが多かったはず
腐った林檎諸氏みたいなパワーワード作ったりしてな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 18:05:36.25 ID:xuqr/v2T.net
俺は「こんな素晴らしいゲームを作った人がこんな痛い人だったなんて…」と落胆したけどな
ツイッター見たけどいちいちしょーもないことでカッカしててとにかく痛々しかった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 20:47:24.10 ID:fKLvVjBI.net
言うても、フリゲ界という魔境の中では、大して痛い部類でもなかったと思うけどな
あくまでも作品が人気だったからというのが第一にあったんじゃないかと。
というか当時はネット黎明期だったのもあって、痛い人がかなり多かったからなぁ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 21:22:17.54 ID:oecgNonl.net
エッジマスター(小声)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 00:15:00.22 ID:HmTn6drb.net
世界は英語で回ってる発言はちょっと引いた

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 00:51:02.90 ID:woKiKZjs.net
1番強烈だったのはやっぱ電柱の件かなあ
なんというか、セラブルみたいなものを作り出すだけの尖った部分が心の中にある人なんだなって思った 随分ふわっとしててすまん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 01:03:19.04 ID:e3WqImRD.net
電柱殴りってどういう発言だっけ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:49:26.96 ID:2vXySRmq.net
もうすぐ4年経つか・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 20:05:36.92 ID:lK/v/agk.net
fuck連呼ランニングも加えて差し上げろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 04:44:24.44 ID:K34iipoJ.net
見る分には夢ツイートみたいなのも交じってるし微笑ましいと思ってるがな
もともとサドマイアの世界観なんだろ"This is not revival"と言うように

(地金が出てついつい言ってしまって分かっている人には悪いけど)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 16:43:43.96 ID:ubYP0qGG.net
天さんのツイートはユーモアあったし興味深い話も多かったから面白かったよ
とにかく天さんは一文でも良いから何か発信して欲しい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:20:13.79 ID:K34iipoJ.net
なんか2chに潜伏してそうな気がするんだよなあ
エンカウントは256/1の確率具合で(適当)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:21:00.66 ID:lIQaYrCp.net
一歩で256人のてんさんとエンカするとか怖すぎ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/06(月) 18:55:35.14 ID:8N5BPbvO.net
まさに絶望

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:18:29.18 ID:gPG/rkUL.net
最近はセラブルキャラのレイヤーとかいるんだな
素直にすげぇわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 01:19:06.67 ID:GzHtY+S8.net
はよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 15:03:24.46 ID:qOqu2JY6.net
ホラゲとかで毒親もの多かったりするらしいし
ヴェーネは若い女子に受けるポテンシャルはありそう
ただRTPやらMIDIやらいろいろ調べてまでツクール2000のゲームやるのハードル高いし
実況を見るにしたって数十時間だしなあ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:01:11.41 ID:Pmf/4ykV.net
フォクシーあたりは普通に有名ゲームにいそうな衣装だな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:48:37.80 ID:nTot3YMU.net
ヴェーネが若い女子に受ける図が想像できない…
ねござんでドン引きする図なら容易に想像できる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 16:49:54.38 ID:J6Ni1wwh.net
ミンナ、死ネの絵なんか受けそうな気もするけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 17:10:20.05 ID:qOqu2JY6.net
そういえば無印を先にやってたからDCのマニュアル見たときは驚いた
あの表情でプレイヤーをお出迎えしてくれるヴェーネちゃんマジ天使

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 21:46:27.59 ID:0m2nS/0S.net
フリゲだとゆめにっきやら青鬼がチヤホヤされてるし、残酷描写への耐性はありそうだけどね
セラブルはまずOPを耐えきらないといけないからそこからだな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 00:09:11.01 ID:0kE3a9UR.net
若い女子受けを第1に考えるならレイクかケインかなあとは思うが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 20:53:28.88 ID:4iW26UOG.net
>901
腐ってようと腐ってまいと、二次元系の趣味やってる若い女の子は
多かれ少なかれ厨二成分持ってるからな
ヴェーネに自分を重ねることで好感持つようになる子は
そこそこいるんじゃないだろうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 00:19:15.35 ID:8ZziQxDC.net
思ったんだがアサギはヴェーネと同じく瞳が昏いんだろうか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 09:53:14.30 ID:CF1S61oN.net
>>592
クソ亀だけどそうやって遊び方にケチつけるのを視聴者様or上級者様って言うんだよ


最近のフリゲに比べたらどうか、かぁ…
セラブルはまず二昔ほど前の物だからそもそも現代では知名度がない
何かの切欠で注目されさえすれば人気再燃してもおかしくは無いとは思う

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 11:25:10.32 ID:rjXqJSKU.net
>>904
592みたいな試聴者様の気持ち悪いところって
実況者の遊び方に対して文句っつーか不満を持つのは分かるけど
友人知人でもない、出資してる訳でもない相手に向かって
あーだこーだ上から目線で注文つけてるところだよな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 18:05:44.42 ID:tBkZ7Fpg.net
592には、個人的には実況でどういうプレイをしようがどうでもいいよ、とあるのに、
>そうやって遊び方にケチつけるのを視聴者様or上級者様
という扱いにされて、その上何故か、上から目線で注文つけてるとまで勝手に決めつける始末
あまりにも無茶苦茶かつ意味不明すぎて噴くわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 22:57:53.57 ID:CF1S61oN.net
自分は違うよ、でも世間はこうだよってズルい言い方で結果的に自分の意見押し付けてるんだものそりゃあな

縛りや高尚なプレイが見たいなら予めそういう動画に行けばいいだけのこと
普通に遊んでるってだけの人にここはこうしろあれはああしろ言うのはそりゃ視聴者様と言われても仕方ない
もちろん視聴者が意見を提出する権利はあるよ、
でもその行動に対して何か言われるってリスクも同時に発生するよ当然だよね

あと俺(>>904)は議題の対象は世間の視聴者様の一例についてだからね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 23:28:29.10 ID:tBkZ7Fpg.net
ズルい言い方も何も事実でしょうに…。
(公開している前提なら)つまらない動画どころか面白い動画でも、つまらないと言ってくる人も出て来るのは避けようがないでしょ
ついでにいうと、そういう動画に行けばいいというのは、視聴者と同様に実況者も同じ。
そんなに文句が出るのが嫌なら、実況動画として公開や配信せずに内輪だけでやるか、オフで1人でやればいい

あと元はセラブルの動画の話なんだろうが流石にスレチすぎるわ
そんなに視聴者様が憎いなら、その手のアンチスレでも行ってくれば良いんじゃないですかね…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:23:09.69 ID:YAQHXCkA.net
そりゃカスが寄ってくるのは避けようが無いけど
寄ってきたカスが視聴者様って言われるのも避けようがない事実ですしね
そういう動画に行けばいいって実況者側は配信側だろ落ち着け
そんなに文句言った事に対して文句言われるのが嫌なら静かにしてればいい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 00:30:40.30 ID:YAQHXCkA.net
俺としては他人に縛りプレイ強要するカスに
疑問も抱かずに肩入れする奴がいたのがびっくりだったってだけかな
実況動画と視聴者そのものの在り方とか関係とかのデカイ話じゃなくてもっとマクロな視点でさ
個人がどうゲーム楽しもうが勝手だろ縛りやりたきゃそれこそ自分で勝手にやってろって話

ガンナーヴァーサタイル使うなは実際純粋につまんなくなるからまだわからなくもなかったけど
QJ使うなSHVA使うなレベル上げるな属性耐性上げるなと…すげえのがいるよな世の中

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 01:10:17.35 ID:PW0cUzhs.net
事実ってw
それはそういう下品なインターネットに慣れてしまってるお前の感覚がマヒしてるからで、
普通にネットを楽しんでる人はまさか知人でもないのに偉そうに文句をつけてきたり上から目線で注文したりしてくる視聴者が存在するなんて思わないだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 01:11:50.10 ID:l8KoWe6l.net
>>910
ああ、うん、一応言っておくけど、別に指示厨とかその手の輩に肩入れしてないし、する気もないよ
つまり、指示厨だとかの味方だと思い込んで、あんなにも荒れてたのか…そいつは心外だな
ただまあ、個人がどうゲーム楽しもうが勝手だろと言いたいなら、それはオフで1人でやる場合での話だから、そこはちょっと違うな
公開されている実況プレイという時点で、個人の遊びではなくなるんだよ

あとね、その指示厨な個人が気に入らないならその個人に言ってくれな
このスレにその文句をぶつけるのは筋違いだわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 01:54:36.42 ID:U53Ws5s7.net
喧嘩するなら他所でやれ どっちも読む気にならん

縛りプレイの単語でふと思ったけど
セラブル内で最狂かつギリギリ攻略できそうな縛りプレイって何になるんだろうなぁ サプリメント縛りとかかな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 02:08:16.48 ID:YAQHXCkA.net
>>912
と言う免罪符を盾にプレイヤーにあれやこれや注文付ける指示厨が
これまた別の視聴者に文句言われるのも仕方ない事でしょっつってんの
文句言うのは当然の権利であり正しいなんて思考がまかり通ってたらそこら中で揉めてないだろ?
たしかに文句を言う権利はある、でもただの権利であって正しい行為では決してない
まして「文句を言う」と言う疎まれる側の主張となれば受け入れられないのもしかり

やっぱ「正しい事してるだけでしょ。何か問題でも?」みたいな顔でやってるんやなぁ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 03:35:00.35 ID:6QZ8ARG1.net
父親がジークベルトとかいう至高の縛りプレイ人生してるヴェーネちゃんに
ごめんなさいしなきゃいけないよね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 03:54:14.34 ID:HQyEklOi.net
失敗してもフェジテがフォローしてくれるイージーモードでゲームオーバーしたジークより
ナイトメアをクリアしたヴェーネのほうがゲームの達人だったのだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 04:14:31.31 ID:6QZ8ARG1.net
エクストリームハードモード(超高確率で親が最悪になる)で
人生開始しちゃった人が多すぎる問題

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 19:57:01.56 ID:84n4rtfo.net
>>917
親が最悪ってので思いつくのはヴェーネ、ドリス、ケインくらいか?

レイク、フォクシー、ランサードは親のせいでわりと泥沼な人生送ってるけど
親に悪気あった訳じゃないし
ミネルヴァ、ヤンシーは両親良い人そうだし
ニクソンは欠片ほどの描写もない

あーでも、数はさほど多くないけど
その数少ない最悪な親が強烈すぎるからそういう印象になっちゃうのは分かるw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:13:09.67 ID:BPJ0HlKD.net
パーティメンバーのぶっ壊れ具合と親のクソさがほぼ比例してるな ドリスみたいな例外を除いて

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 20:27:40.03 ID:vMymNuls.net
>>918
シリア、フリッツ、ベネディクタ、ヴィルジニーあたりもじゃないか
オリジナルヴェーネ、エル、クローンヴェーネを1人ではなく3人と考えるならそのへんもか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 21:09:09.31 ID:6QZ8ARG1.net
(祖父・義父込み、親に悪気は無くても親のせい・影響で人生狂っちゃった人込み)
レイク、ユアン、シリア、ヴェーネ、オーファ、エル、フリッツ、ヴィルジニー、
ドリス、ケイン、ヴィルジニー、ランサード、フォクシー、ベネディクタ

oh…まぁ中には最悪ってほどじゃないじゃんって人もいるけど…
このPTメンバー率よ…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/15(水) 21:11:36.53 ID:6QZ8ARG1.net
おっとヴィルジニーかぶったすまない
てかベネディクタの親の葬式アカンよね
親族一同まで侮蔑の視線向けるのはまぁわからなくもないとして、
あんなそれこそ外に漏れたらフェジテ家激ヤバだわってまたたくまに広まるような弔辞許可するか普通

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 20:45:37.78 ID:G54rdDn/.net
>>916
ジークのゲームクリアってどういう想定だったんだろうな
とりあえず誰が犠牲になろうが何でもいいから星が救われればクリアなんだろうか
とはいえ自分が死んだらゲームオーバーらしいしな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:27:17.97 ID:WqYZNz2q.net
サドマイアは誰も実況配信して欲しくないなあ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:29:51.02 ID:WqYZNz2q.net
実況配信禁止して欲しい
そのためには、かなり危険なシナリオで
実況者を閉口し、やったことを後悔させる、と

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 23:44:25.26 ID:vTx1FuVu.net
>>923
「星を救う」=クリアでいいんじゃないか?
別にヴェーネが死のうが気にしないどころかむしろ星の救済を完遂しようが死ぬだろうって感じだったし

ジークはプレイヤーのつもりだったんだろうな
自分が主人公のリアル育成ゲームをプレイして星を救えたらクリア、みたいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 13:13:32.93 ID:bJAwcF+2.net
結局は心を殺すやり方ではガイアリバースが起こらずに
さんざん見下していたフリッツの真心で救世できたところをジークに見せてやりたかった
最初に方針を誤ったのはジークだけのせいじゃないけど、顔真っ赤だっただろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 23:59:38.41 ID:CvNyULdQ.net
メタ的な都合抜きに代弁者がジークを止めなかった理由ってなんだろうな
SBセルフが想定外だったにせよレイクの隣に救世を全く望んでいない人間を配置することは
途中で投げ出す危険性と同程度かそれ以上のリスクはあったろうに

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 01:17:15.43 ID:l3HxS6UG.net
結局ヴェーネ救えてないけどなフリッツ。どころか共倒れしそうな状態
まさしくハッピーエンドは失われた

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:20:10.47 ID:m1GXhBKh.net
セラブル自身に生きる意志が必要だと知っていれば
ジークベルトは別の手段を選んだとは思う。
つまりはヴェーネが本心から守りたいと願うような
家族や友人関係を偏執的にカスタムメイド。

胸糞悪い展開だが、本編よりは幾分マシな気がするな?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:22:01.06 ID:MPtrXcBb.net
全然違う作風になりそうだがそれはそれで見てみたいな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:38:44.79 ID:0MSC7ikr.net
超仲良し集団なパーティーで物語が進み、
旅を通じて仲間を守る、世界を救うという意志を強めていくが、
そのままジークベルトの計画通りには終わらず、
終盤になってその人間関係がすべて作られたものであり、本当の仲間は一人もいなかったと知ってしまう→絶望

という感じかw
これはこれでキツいな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 00:53:20.76 ID:pCJUJS2m.net
真の仲間…うっ頭が

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 01:25:38.19 ID:mrnS9yKD.net
でもそのあらすじだけ読むと、途端によくあるRPGに見えてくるな
そして主人公を筆頭とした仲間が、心の底から本当の仲間、と主張するまでお約束の流れ。
絶望したままのヴェーネを救えず、そのままバッドエンドに近い結果になれば、まだセラブルっぽいかな?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 09:27:30.37 ID:8dyoGHKB.net
本編のレイクユアンヴェーネも作られた家族みたいだけど、割と積極的に受け入れてるようだし
フリッツにしたって情操教育っていう仕組まれた関係から始まってる
案外絶望もせずよくあるRPGのまま終りそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:32:45.49 ID:2yDGQzDC.net
そのへん用意周到なジークだし
作られた人間関係だって分かった時の対策もちゃんとしてそうだな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:33:01.07 ID:RFO07Jv8.net
ミネルヴァ「女王である私よりもすべてが優先されるあなたが憎かったの!」
ドリス「おネエちゃんはミンナにダイジにされてウラヤマしい」
フォクシー「箱入りのあんたとビッチのあたしとじゃ世界が違う」

仲間割れイベントで女性陣が闇堕ちしそう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 18:57:58.39 ID:MPtrXcBb.net
テイルズっぽい王道RPGになる光景しか見えない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 19:07:58.66 ID:K+wwwlry.net
王道・・・でもないけどな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:41:06.87 ID:r5ggY0mL.net
>>933
ヴェーネが途中脱落してセラフィックブルーになれる良個体が見つかるんですね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 23:14:16.60 ID:HxyGInLk.net
このスレで1年持ったから、44スレ目でLetzte Threadとすれば、あと5年か…。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 10:45:43.28 ID:i9e5K3Ov.net
「自分は毎日、まったく同じ食事を食べている。
それらはカロリー・炭水化物・塩分・タンパク質・脂肪分・GI値、
そしてまた安価であることなどを計算した上で、
自分としては最適化されたメニューであり生活パターンだ。」


馬鹿にできる立場じゃないけど、このツイート見る度にいつも含み笑いをしてしまう・・・

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 15:06:37.62 ID:fI2GZpeo.net
一瞬ジークベルトのセリフなのかと思ってしまった

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 15:18:37.65 ID:nJF3J6bw.net
天ぷらのツイッター面白かったよな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 18:44:04.90 ID:MUtKFMjG.net
アカウント消えちゃってるのが残念でならない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 20:44:10.13 ID:qXkzWrDX.net
ブログだけ残ってるけども
だから何だという話

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 17:01:43.28 ID:sI5t8kV7.net
ただの仕事の愚痴なのにいちいち言い回しが芝居がかってて面白い

「ただ穴の埋めあい、尻の拭い合いをするだけがチームワークだと言うのなら、ましてその為の労苦が、何の形でも報いられないことが確定しているなら、これは何という低レベルな職場か!そんな風に思い、荒むのである。」

「しかし同時に思い知らされるのである。その低レベルな職場を、その連中どもを見限り、より高次元へと旅立てるだけの力が、自分には備わっていないことに。「見よ、貴様も低レベルなのだ。貴様には低レベルな職場がお似合いだ」ということだ。」

「何を言っても始まらない。作業の続きをしよう。何ら報われぬ努力の続きを。低レベルの牢の囚人に課せられた労役を。雑兵どもに課せられた兵役を。」

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 17:17:59.38 ID:sI5t8kV7.net
普段は日本滅べとか言ってるのに、東日本大震災の時は、被災者を思いやったり、ゲームで支援する方法を考案したりしてるな。意外だ。
「愚かな日本国民についに天罰が下ったのだ」とでも言うのかと思ってたw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/26(日) 18:48:18.47 ID:GsfGccBE.net
滅んで欲しいのは日本であって日本人じゃないんだろう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 00:00:15.43 ID:93uNgFIb.net
偽悪者だからな天さんは あと超えちゃいけないラインはわかってるんだろう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 01:41:56.36 ID:xeamcUGP.net
天さんのあれは日本を思っての発言だからな
若者に選挙行けとか言ってたのも、つまりはそういう事だし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 15:32:04.63 ID:T17OrKMW.net
こうやって文章が出てくるってことは
天ぷら氏のツイート保存してたの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 15:59:10.37 ID:9etMssSg.net
ツイログ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 17:46:45.18 ID:FhTcssm9.net
偽悪者か。どうもしっくり来ないな
通行のオバサンに舌打ちしたってところで一旦ログ見るの諦めたが

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 19:06:01.08 ID:JafyP5GU.net
確か天ぷらのツイッターって歩行中に切れて電信柱殴ろうとしたのとかなかったっけ

まあセラブルみたいなある種機械的なゲーム作った人が人間的だって意味では興味深い

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/27(月) 19:06:53.97 ID:93uNgFIb.net
全盛期の天さんならエンデかルアンばりの台詞でぼっこぼこにしてるから優しくなってる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 20:05:50.56 ID:2lse1Xz5.net
暗澹たる電柱の息吹→凶滅電柱波動

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 22:48:08.61 ID:1hWBqeKt.net
不惑我道・天麩羅新星

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/28(火) 23:49:34.13 ID:t6HXrfH5.net
>>957
こんなので笑ってしまった・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 22:37:27.84 ID:eBmg0N+i.net
スタダス時代の天さんがセラブル作ったらハッピーエンドは失われなかったか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 23:55:36.13 ID:AzKyfKjQ.net
初見のときは確かにもやっとしたけど
今ではあれがベストな終わり方だったんじゃないかと思うわ。程々の救いもあり絶望もありの丁度いいバランス。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 00:20:03.31 ID:kVLzzOfB.net
クナース・ワースの御蔭だろう

963 :835:2017/03/30(木) 18:32:58.35 ID:kVLzzOfB.net
DCOPでお茶は濁されたが、あるいは無印OPが真実なのかもな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:16:10.38 ID:yrTxmrC9.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1490879115/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:37:00.22 ID:kVLzzOfB.net
ノロノロした日本人たちに移動を妨げられて、
自分はおそらく鬼の形相をしていたはずだ。
堪りかねて電柱を引っ叩いて蹴ってしまった。
周囲の人々も怖かっただろうが、仕方ない。
世界が自分にそういう顔しかさせてくれないのだから。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:52:17.95 ID:jOsAhF10.net
セラブル以降天さん、文体も含め柔らかくなったよな……Twitterのせいか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 23:40:36.52 ID:p+wGl5Om.net
日本人に限定しているあたりに英語圏コンプが透けて見えてて草生える
いい大人が自分の感情をコントロールできずに物にあたるのはみっともないわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 04:27:52.51 ID:x7adMlac.net
今日から4月か……



                        ∩天∩
                       / \ /\
                      |  (゚)=(゚) |
                      |  ●_●  |    エイプリルフールの全部が全部悪いとは言わない。
       __            /        ヽ   考え抜かれ、洗練されたものは素晴らしい。
  /´ ̄       `!           | 〃 ------ ヾ |   惜しみない賞賛を送りたい。だがそうでないものは全て、
  |  `にこ匸'_ノ          \__二__ノ|  叩き殺してやりたい衝動に駆られる。
  ノ u  {                 _.. -―| :{   ,/ /   \
. / l   | __  / ̄ ̄`>'´   ノ'    ´ {、    \
/ |/     {'´    `ヽ. " ̄\ U `ヽ.    __,,.. -‐丶 u  ヽ  
| / ヾ、..  }      u' 〉、    }    `ー''´  /´ ̄ `ヽ '" ̄\
! :}  )「` ノ、     ノ l\"´_,,ニ=-― <´  ヽ{  ノ(   `、  |
l   、_,/j `ー一''"   },  ノ ,  '''''""  \   ヽ ⌒ヾ      v  |
ヽ   _         /   } {. { l ┌n‐く  ヽ/ ``\        ノ
  `¨´    `¨¨¨¨´ ̄`{ 0  `'^┴'ー┘|ヾ    }、 u'   `  --‐r'′
 
 
 
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(;   )(;   )(;   )(;    )    ;)(   ;)(   ;)(,   ;)(,   ;)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 20:24:35.09 ID:F49WKI8v.net
ADAMに死は許されない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 22:58:46.08 ID:jQYrkPFz.net
天さんに叩き殺されたひ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 23:36:26.30 ID:Qj7WOvjw.net
Here I tweet. This is not revival. Only that it has been there and it is here. All you and I need is to be what we are. So, are you here now?

この文ってなんか元ネタあるの?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 15:22:42.18 ID:Y2o8JN8a.net
米「<シリア>を解き放ったと。」(現在進行形)

ゲオルグ・トランプに遅れを取ったな!!ユアン!!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 22:38:37.57 ID:2ysRTo2f.net
一々トランプ=ゲオルグと合わせるのもしんどいな。
まあ軍事力行使を含め、強気なのもそれはそれで窺えるが。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 06:26:11.76 ID:J3ntcbsH.net
トランプはゲオルクというよりモーガンだろ

完全に強者を気取った小物だし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 16:30:58.25 ID:j9Z3N6xn.net
レイサクリファイス・ルナの演出に度々笑うのは私だけか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 16:53:12.43 ID:VGeSV0Op.net
ミーティアストライクの手抜き感には勝てない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 18:14:28.28 ID:xtckOx/s.net
スターオーシャン2っぽいあのハッタリアニメーション自分はすき

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 18:19:43.58 ID:WeG9JD+j.net
ミーティアストライク好きだわ
ガイア壊れちゃう!って気もするけどあの魔法使える奴あまりいないからいいか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 18:57:46.77 ID:9xCbedyL.net
ギガブレイクの拡大縮小処理から迸る猛烈なツクール臭は癖になる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 20:57:13.98 ID:w5eQA5uc.net
天女新星が一番わけわからん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 00:36:27.86 ID:9qRXpUCw.net
>>975
あれ見る度にFF8のブラスティングゾーン思い出す
あの大仰さとハッタリ感こそが大技の真髄よ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 17:17:17.46 ID:2SEIM/2z.net
天さんって氏ねって言葉使うんだね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 02:30:45.44 ID:05MYuXWc.net
そろそろこっち埋めた方がいいか
という事でいつものしりとり

シリア

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 02:40:10.13 ID:W2kT/0pi.net
アタナーズィア

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 03:37:43.32 ID:wJi1GSDC.net
アイシャの空

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 03:46:15.71 ID:05MYuXWc.net
ランサード

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 03:53:11.58 ID:iRmk6zRU.net
ドラゴンブラスフェミィ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 05:26:15.96 ID:zFsJsizH.net
イートザミート

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 10:33:47.10 ID:5Nt2a4fB.net
トランキルG

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:32:27.65 ID:My6u2G7H.net
ジョシュア・クルスク

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 11:41:14.00 ID:tKOJy9mR.net
クルガンレックス

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 12:28:01.58 ID:FHNCxyNF.net
スノウフォール

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 12:58:18.17 ID:eMZzhuf/.net
ルアン・バルディータ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 15:22:07.99 ID:AD1Rsuxt.net
タクティカルスフィア

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 15:52:19.87 ID:05MYuXWc.net
アビリティスフィア

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 15:55:06.00 ID:eMZzhuf/.net
アクトレスプラント

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 16:08:56.42 ID:jjzDiKrg.net
トリプルアタック

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 16:09:24.89 ID:wJi1GSDC.net
トゥワイスインヴェンストE

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 18:56:45.79 ID:05MYuXWc.net
イーグルアイ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/15(土) 18:58:11.62 ID:05MYuXWc.net
イレースマイン

総レス数 1000
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200