2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 18:06:16.57 ID:IOkKt4o6.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s akura.ne.jp/ (規制回避のためスペースを入れてます)
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1453859374/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:45:55.15 ID:/Ehiggqt.net
お前が伸びてると思ったとかほんとどうでもいいんだが

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:02:21.10 ID:V/W1diIj.net
>>836
隔離病棟から脱走してきたらしいぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:33:02.90 ID:8z2p7gTL.net
ダンジョンみたいなシナリオつくるときって
一画面一エリアにする方が分かりやすいしつくりやすいように思うんだけど
一エリア内に詰め込んでいくのって頭ん中が混乱してきたりしないんだろうか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:54:41.87 ID:skOLdlRU.net
>>839
普通にめんどくさいよ
まとめないともっとめんどくさくなるような処理をしたいときとか、テンプレとして既に用意してるときとか、
理由があるときだけ使えばいいと思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:06:54.67 ID:+B/kbiaj.net
作者自身が理解しててデバグ出来るなら、他人が理解出来なくてもいいってくらい1エリアに詰め込んでるダンジョンは
同じ処理沢山修正するときは直す手間省けていいけど、イベントを例外処理として割り込むのは、慣れないと難しいな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:35:39.98 ID:GPBuwV/h.net
あと、ラウンド経過させたくないときとか。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:20:01.62 ID:55EuUVYm.net
容量節約か昔のシナリオは1エリアでダンジョンしてたりして
よく頭が混乱しないなあと感心したり

逆に案の定ぐちゃぐちゃになってるのもあったりして…

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:38:18.92 ID:+B/kbiaj.net
1.28付属のエディタみたいにフラグのON/OFFプレビューできない頃に作られたのは本当に大変そうだが
今の環境で作るなら、以前よりかまだ楽だとは思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 06:21:25.19 ID:ITjiLxUv.net
ダンジョンを小さくすればいいじゃん

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:18:56.40 ID:zw9QGHF8.net
ダンジョンはデカけりゃいいってもんじゃないしな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:00:23.84 ID:h1eNsNcJ.net
短小ダンジョン乙

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:44:21.74 ID:3HwZfQ12.net
シナリオのクリア条件までは浅いけど、ダンジョンとしては冗談みたいに深いってのは考えたことある
万が一ダンジョン踏破できたら別称号貰えるようにでもして

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:54:45.87 ID:I21RqnMV.net
>>848
ボスは地下三階にいて、そいつ倒せばクリアだけど
洞窟自体は地下二十階まである
とかそんな感じかね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:13:11.85 ID:FJYrAPbP.net
いいな、そういう、商業ゲーで言うクリア後の隠しボス的な要素って
さらっとやりたい人もじっくりやりたい人も満足するからいいね
ダンジョン踏破コースでは休憩ポイントがない、とかだと
たまっていく一方のアイテムを使ってどこまでいけるかって耐久レース的にも楽しめそう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:26:20.66 ID:AfLLwkFS.net
>>848
ワイルドアームズ3ってゲームのABYSSってダンジョンがまさにそれだな
地下100階まであるけど、普通にゲームをクリアする分には20階までで良い
で、地下100階にはゲーム最強の裏ボスがいて、そいつを倒しても入口で再戦させられる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:03:34.99 ID:uJorm/xz.net
戦闘で得る物無しアイテム作り放題チートし放題で
やりこみの特典要素でプレイヤーを釣れないCWだったら
20階でもひたすらタルいだけだろ…

ダラダラとだだっぴろいダンジョン歩いて
足止めでしかないランダムエンカウントぐらいしか変化がなく
最後にクソ硬い敵と戦うなんて苦行でしかないわな

テストプレイ一回でも通しでやってみて、あ、こりゃダメだ飽きると
思わなかったんか?って代物しか想像出来ん

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:05:04.13 ID:KmiVjwJB.net
一人1フロア作ってもちよる形式のダンジョン

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:14:07.56 ID:5N5WZ3+M.net
JRPGの悪いところ(ランダムエンカウント、レベル上げなど)を徹底的に排除したのが
カードワースの利点の一つなのに何故採用してしまうのか謎

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:16:29.59 ID:hR7z0OtA.net
それしか知らんからだ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:51:31.22 ID:ITjiLxUv.net
>>849
代理公開も消滅したけどサカジノボリのシナリオにそういうのあったよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:03:16.13 ID:wO1BRXVA.net
マーヴェリアならアーカイブ掘れるよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:44:11.43 ID:3k0Jgr/R.net
虹色の栄華もそんな感じかな
クリアまでならそんなに時間かからないけどアイテム、スキルをコンプしようとすると結構かかる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:54:37.31 ID:0WHYVTug.net
vectorの戦闘シナリオが強すぎて勝てねぇ
つか全体回復3枚に単体回復2枚装備して勝率2%って無理くね?
大人しくノーマルで我慢しとけって話なんだろうが

一度だけなりふり構わずチートスキル導入していったけど
敵リーダーにぼこぼこにされたよ…
ターン経過で仲間をリバースして最終的にタイマンとかどうやって勝てと

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:25:22.52 ID:vlYq1J0o.net
なんてシナリオ?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:29:58.91 ID:bCOMX0jD.net
>>860
冒険者と冒険者

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:38:10.37 ID:vlYq1J0o.net
おk

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:19:58.90 ID:Qh+zisfL.net
・・・いや、うん >>862

最近、こういった敵が強いだけの戦闘シナリオが多いし、俺も戦闘シナリオは好きなんだけど
俺は対象レベル10以上や、高レベルレベルの冒険者6人同士の戦いでやりがいを感じたことがない
レベル10同士で、宿制作の冒険者・店シナのスキルを持たせた場合の戦いは
先に一発入れたら勝ちか、超回復をしながら大技をぶつけ合うだけの、駆け引きもクソもない勝負が多いからだ
これで敵に体力や防御のボーナス・イベントでの妨害があったら、こちらはもうチートで対抗する他ないだろう

なによりノーマル難易度の時点で「敵が超優秀な付帯効果持ち」というハンデが大きすぎる
敵が一人か二人、あるいはリーダーのみがあらゆる妨害を無効にする仕様なら問題はないが
敵全員が眠りの雲も蜘蛛の糸も、破魔の印すら無意味なのは泣けてくる
こうなると鋼鉄の箱のような破壊兵器でダメージを与えるだけの作業ゲーでしかない
戦闘難易度のインフレは別にいいしイベントやシステムは存分に盛り込んでくれているのは有難いけど・・・うん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:40:42.92 ID:6lljqkr3.net
あるある
一定のレギュレーションとかルールの中で目標を達成するのが面白いのであって
チートにチートで対抗する事になると、勝っても達成感無いんだよな

野球しようぜって言われたから参加したら
ピッチャーが砲丸投げの玉投げてくるみたいなコレジャナイ感というか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:50:26.26 ID:UItBEAgI.net
Lv10オーバー対象なんだろうか、ちょっとDLしてみよう

高レベルの冒険者6人同士の戦いは前ここで聞いた黒霧亭の亭主戦闘が
知ってる中ではバランスよくて楽しかった
冒険者同士じゃないけど殺戮都市リューンも適度にスリリング
こだわりがある862の面白かった戦闘シナも聞いてみたい
あ、悪魔と幾多の英雄達も正統派の戦闘シナじゃないけどあれも楽しい、何ターンまでいけるかみたいなところが

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:46:56.97 ID:9nZAV5ZE.net
冒険者と冒険者のハードは越せたが、まぁLv15が一人いたからなあ(残りはLv10)
反則品はないが、どっかのシナで手に入れたヤバイものはあった
でも、あれを何度もやれと言われるとつらい(コレクション要素があるのだが…)

好きな戦闘シナは発狂する一日(ツケ払え系狂い親父バトル)
Lv5くらいで倒せるパーティが合格
一人だとLv10でも苦戦するが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 03:12:13.86 ID:z8rnF4SM.net
>>852
仮に3階でクリアできるなら、20階あろうが嫌なら踏破目指さなければいいだけだし
readmeにでも注意書いておけば、プレイは自己責任だからダルいとかいう感想は知ったことではないだろう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 06:46:58.59 ID:2spedrEZ.net
昔のでも彗星都市ミーティアはかなり高レベル要求するけどね
リドミでは魔法の鎧必須みたいに書いてるけどエンチャント消されちゃうじゃん
好きな町シナリオだけどレベルのハードルの高さのせいでマイナーなままなんだと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:29:18.15 ID:uWqo7vf0.net
>>859だけどようやっとレベル10×6人でハードクリア
もうめんどくてチートアイテムチートスキル詰め込んでの勝利
勝てた喜びよりここまでやらないと対等にならないのかという疲労しかない
しかしもしかして最後の1人が誰かで拾うアイテム違う?
1戦でここまで面倒なのに計6回とかやる気しねえ…

ちなみに最後とか毎ターン全体回復してないとほぼ無理
戦闘不能になると次ターンにリバース状態になるからターン終了前に回復させてないとアウト
誰が落ちるか解らんから全体回復じゃないとフォローできない
全体回復できるアイテムという超チート積んだ上、アレトゥーザや癒やしの風、西瓜降臨とか持ってったけど
それでも3人落ちての辛勝

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:29:58.22 ID:Qh+zisfL.net
ミーティアはまだやりやすい
単体攻撃技は食らったらほぼ即死だけど敵の全体攻撃は自重されてるから(他の高難易度シナリオと比べると)
暴露でまだ対策は取れるし、敵は超高レベルの代わりに回避不能ペナルティ持ちだから
一回の戦闘での強さじゃなくて、こういう持久力を問う戦闘って少ないから好きだよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:37:20.81 ID:9nZAV5ZE.net
>>869
>最後がだれかでアイテム違う
そうみたい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:27:45.34 ID:+0Z0NupF.net
>>867
PLは作者じゃないので先に何があるか分からんから
もしかしたら面白くなるのかもしれん
もしかしたら最後には盛り上がるのかもしれん
凄まじくつまらんがここまでやってクリアしなかったらそれこそ時間の無駄
…と期待を込めて進めるんだよ

リドミに何にもありません、ワンダリングと戦うだけ
階層ボスと戦うだけです、一応オリジナルアイテムが記念で貰えます

…とかまで書いてあるなら、言う通り最初から嫌なのでやらんから
文句も言わんけどさ

ぶっちゃけ面白いシナのお土産アイテム(スキル)はゴミでも宝物だが
つまらんシナの土産なんか換金用アイテムでしかないし

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:41:54.79 ID:wjLKCwo8.net
さすがにそれは自己責任の域にしか入らん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:07:55.82 ID:Qh+zisfL.net
長ったるいダンジョンでも
エンカウントとは別に中ボス戦を仕込み、
その都度ストーリーを織り交ぜたら遊べるものは遊べる
昔だとルーファスの魔塔、最近だとアマリアがために

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:48:25.73 ID:UItBEAgI.net
上でもいわれてるとおり
普通のRPGでめんどくさいこと全部やらなくていいCWだけど
(ダンジョンと経験値稼ぎとランダムエンカウントのストレス最小限で好きな話だけ好きなときに選んでできる)
自分で選んで作業っぽいことをしたい人やしてみたい時ってのもあると思う
赤塔マラソン熱中したりコンプしたりするみたいな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:17:17.08 ID:pX9806v7.net
作業ゲーっぽいのが好きならもっといいのがフリゲにあるからなぁ
最近だとざくざくアクターズとか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:21:00.42 ID:+0Z0NupF.net
>>873
自己責任でも構わないけど
ここは肯定意見以外禁止の喪じゃないんだから
つまらん物につまらんと正直に言うのは止められんわ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:50:24.91 ID:SXGaF4wI.net
俺がつまらんと思うし、お前らもつまらんと思うよな?って同調圧力仕掛ける場所でもねーぞ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:09:53.74 ID:2spedrEZ.net
ここはこうだからこうしたほうがいいって指摘ならまだしもお前らすぐ作者の誹謗中傷に走るし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:29:11.26 ID:uWqo7vf0.net
>>871
ああやっぱそうなんか
ハードクリアの称号はもらったしノーマルに切り替えてコンプするかな

ミーティアはED色々あるし最後とか予想外で面白かったなー
ギミックバトルで楽しかったのは人喰いサーカスの魔かな
2対2の変則なのが誰コンビにするかで悩んだし最後の勢揃いには燃えた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:44:36.91 ID:Qh+zisfL.net
十三の魔女のスキルフルコンプが一番好きだな
レベル制限ありだけどそこが萌える

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:55:47.75 ID:ZfHEYrgS.net
萌えるのか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:58:07.02 ID:UItBEAgI.net
サーカスはいきなりラスボスに行くと出現する
大集合戦闘がかなりきつかったな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 12:33:19.01 ID:hQAQtSFN.net
>>880
ノーマル→ハードの順でやったんだけど
ご褒美貰えたのハードだけだったような…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:43:24.51 ID:U40cQjeb.net
>>872
>期待を込めて進める
あるあるすぎてツライ
それで最終的にしょーもない展開で疲れても
自己責任なのは分かってるから我慢するしかないのもたまにツライ
合わねーと思ったら途中でもスパッとゴミ箱ダンク出来る思い切りが欲しい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:10:37.52 ID:5A6+CZZe.net
合わないと思ったらいったんそこで切って感想検索してみるのもいいかも
でも名作と名高いシナを
いつ盛り上がるんだろうと思いながら2時間かけてクリアしたことがあったんだった…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:33:01.81 ID:xrPinszF.net
ツでブロックされた人のキャラデータ持ってる場合ってどうしたらいい?捨てる?残す?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:51:43.31 ID:kfRamu+T.net
自分で判断せーよとしか言えぬ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 11:41:27.59 ID:uoAY5jVc.net
レスが気になってDLしたけど「冒険者と冒険者」のハードやべーな
人喰いサーカス全員集合かそれ以上に苦戦した
アレトゥーザ使うと最後に敵の手札強くなるって書いてあったから外して辛勝
眠りと束縛は確率で回復してるっぽい(最後は完全回復?)
コンプする気力は湧かないけどギミックの盛り込み具合は凄いと思いました(小並感)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:18:41.81 ID:60GN3Gzn.net
カードワースのシナリオって一期一会なとこあるからどんなクソシナでも貴重に思ってしまって捨てられないや

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:28:41.83 ID:QqXJQBgB.net
最近やったのだと砂漠の魔女がレベル15六人で勝てなかったけどそれよりやばいのかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:03:26.06 ID:uoAY5jVc.net
敵のLv10だから単純な強さは砂漠の魔女の方が上だと思う
なんと言うか、レベル15×6で砂漠の魔女をクリアするより
レベル10×6で冒険者と冒険者ハードをクリアする方が難しいって感じの強さ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:23:25.02 ID:UUbGpkY1.net
>>889
毒は全然回復してなかったけど
毒で倒れるほど体力低くもないんだよね…

実はアレトゥよりヤバイ回復召喚が命の灯火で手に入ったり(いろいろと入手がめんどくさいけど)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 15:54:32.00 ID:uoAY5jVc.net
>>893
毒って全体的に自重しまくってるからそもそも役に立つ印象が無いw
ハルピュイアは敵1体限定ならバランスブレイカーだと思うけど

それにしてもアレトゥよりヤバイ回復召喚って凄いな
プライヤーの所持率考えるとまた別なんだろうけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 18:23:50.39 ID:JzIKTBlI.net
レベル2〜3の頃、中毒の回復手段持ってないとき鼠の死毒を2〜3回連続で食らうと回復諦めるくらいスリップで死ねる
それから言えることは、毒をダメージソースにするには単発ではなく重ねて重い中毒にする必要があるようだけど
高レベル相手だと抵抗されたり回避されたりしやすくなって重ねるのが難しいし、毒使い複数にでもしないと厳しいな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:07:32.63 ID:ikAi93IL.net
>>895
ゾンビキノコで本体の眠りの雲食らうと毒死から帰ってこれないもんな
微妙な毒スキルが多いのは、スキルレベルチェッカーで中毒がやたら高レベル判定するからだと思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:22:03.75 ID:hfhvL8fI.net
スキチェはかなりいい加減だけど中毒が数字の見た目以上にやばいのは確かだから仕方ない
レベル比の毒ダメージなんて設定した日にはまともなシナリオに持ち込むとバランス崩壊ものだし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:54:19.25 ID:ikAi93IL.net
>>897
肉体ないと無効で速効性も低いから、多少強くても輝く場面は少ない印象なんだよなー毒。敵が使うほうが強いっていう。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:04:45.80 ID:AchYsHaA.net
PCが喰らう場合は総ダメージ大きいし意識不明になっても残留するし重複するしでこの上なく厄介だけど、
PCが使う場合は相応のダメージ出すまで時間かかるし肉体なかったり付帯能力で回復されたりで役に立つ場面は限られる
敵は戦闘終了すれば終わりだけどPCはそうじゃないから『重複、残留する』分PC側にとってはかなり厄介なものになる

敵に持たせる場合は注意するべきだけど、今の店シナの毒スキルは意識されすぎだと思う

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:10:18.73 ID:uoAY5jVc.net
肉体属性じゃない毒(凍傷とか)もあるけど数少ないからね
1枚限定なら直値10くらいあっても良いと思うけど
販売スキルは連発効くから自重せざるを得ないのは分かる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:14:35.16 ID:ikAi93IL.net
そう、そんな感じ
基本的に耐性が敵の方が種類も豊富だから、状態異常は抵抗出来ないと全部食らうPCのほうが被害大きくなる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:19:15.96 ID:ipiniVZG.net
単発では微弱でも、全員に持たせて連発すると結構ヤバい事にはなるんだよな
なかなか上手くは行かんけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:21:34.69 ID:AchYsHaA.net
毒の悪名の原因は状態異常としての強さと言うより、多分ラットのせいだと思うんだよなぁ
直値5のスキルを持っててしかも大抵は群れで運用されるからな。奇塊然り

意識して統一せん限り毒スキル持ったPCが服数人なんてならんし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:24:00.60 ID:ikAi93IL.net
全体回復スキルとか全体攻撃武器なんかのほうが、使ってみると中毒なんかよりよっぽどバランス壊してくる
まぁCardWirthでバランス論議するのはナンセンスなんだけどね!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:38:55.68 ID:0N5NZJH0.net
敵にミノタウロス5体もいれば、全体回復スキルを使う十分な理由になる
永久使用アイテムで全体攻撃はさすがに使わんが

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:56:25.02 ID:jtWHDQz4.net
低レベルの頃は毒つえー眠りつえーだけど
高レベルになってくると、機甲には効かないしな…みたいな気持ちになる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:29:53.10 ID:w5MZ6zEF.net
今日から始めたけどマハガス戦で突然の積み…メッセージ最速にして無心でボタン押してたら78ターン目でようやく勝てた

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:33:34.91 ID:AchYsHaA.net
例え荷物袋の肥やしになろうと聖印を使ったりはしない
勿体無いから

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:06:37.99 ID:LiEcwvko.net
実際マハガス戦は聖印とか使わないで対象レベル内で普通に戦うと地味に苦戦する

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:10:17.55 ID:1iFZYTKF.net
凝視される前にタイミングよく亡者退散引ければ楽なんだけど、何度もやってるのに出たことがほとんどない
それでいて不浄な存在いないシナリオでうっかり外し忘れたらお邪魔スキルとしてよく引く

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 08:12:59.08 ID:GNxO1bAU.net
そんな時のアイテム聖印
捨てずに持っておいて正解あるある

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 08:24:05.58 ID:h724bbGb.net
>>906
D&Dとかのゲームでもにたようなことあったな…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 09:33:50.26 ID:uWQUyxSj.net
魔法薬という使う場面がそもそもないアイテムよりはまだ解毒剤は役立つ
スキル多用するような高レベルシナでも適度な感覚で精神力回復イベント挟んでるし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 09:44:01.93 ID:i4fMCElg.net
リューン製のアイテムは結構貰えるわりに高いから換金用だってオヤジが言ってた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:56:46.18 ID:cSAjDMZh.net
遮蔽術爺さんの魔法薬は安い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:10:26.44 ID:1iFZYTKF.net
他のシナリオで魔法薬と火晶石を手に入れつつ蜘蛛の糸を手に入れないようにしながら突入すれば

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:37:27.32 ID:4BRv+rk8.net
エリクサー病のひとは
CWでも魔法薬や火晶石がたくさん袋にあるんだろうか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:53:19.29 ID:k++PT61E.net
俺の場合、火晶石はシナリオが終わったら全部売る
魔法薬も三つくらい残して全部売るな

正直、魔法薬に頼るのは低レベルの頃だけで、高レベルになると単純に使わなくなる
んで、低レベルのときは金が必要だから、できるだけ売っちゃうという

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:28:22.44 ID:hIdXepG7.net
火晶石はボス戦で最初に使うとき用

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:47:04.05 ID:dGK6bdTz.net
>>917
あうう…
魔術師の工房の預け場所にもたくさん…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:28:56.26 ID:4BRv+rk8.net
自分は他のゲームだとエリクサー病気味だけど
CWは結構使う、ただ冒険シナの記念品はとっておいてしまう
あと、冒険者の宿でをやってからというもの「素材」になりそうなものもとっておいてしまう…
換金用とか効果が薬草並みの葉っぱが他シナで合成アイテムになるとかそんな経験が

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:09:25.87 ID:/vo+NWbl.net
正義の使者!オヤジ天狗参上!
ザッケンナコラー!オッラッツケハラエッオラー!(戦闘)

酒入るとたまにこんなノリの奥ゆかしい地雷シナ作りたくなるんだよな…
翌日の夜辺りに素面で見返してなかった事にするまでテンプレ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:26:37.07 ID:x4MnQ6bL.net
おう作れよ
地雷シナはもっと増えてもいいと思うぜ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:53:06.56 ID:lCIb1GOI.net
わしも地雷シナや黒歴史シナもCWの醍醐味と思う程度には年を食ったのう

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:13:30.06 ID:njEtIvgv.net
>>515 (´・ω・`)はい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:13:59.31 ID:njEtIvgv.net
>>917 だよ!!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 07:23:53.89 ID:b7Qv15Hb.net
可愛い娘には狂い系をさせよう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:25:07.68 ID:Y2NbLLQP.net
つまり……
ヤシモっちゃんがパンツドライバー食らったのは必然って事です?(錯乱)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:50:37.12 ID:wDeKaAgN.net
おや、そのアッチャに興味がペッサーかい?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:04:18.29 ID:HWQFSLtK.net
ラ抜き言葉は美しくないぞ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:02:36.56 ID:ahELhVk2.net
そうか、残念だ。じゃ、ゆっくり休むといい。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 09:14:29.75 ID:46P8Qau8.net
>>930
筋肉は美しいからこっちなら問題ないな、ブラザー

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:04:28.84 ID:8NN17dfM.net
どっかに記述あったら検索不足ですまんのだが
横幅はCW標準サイズで、縦幅が長い画像をスタッフロールみたいな感じに上から下に流していくことって可能?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:15:27.14 ID:4axKpAdG.net
やってる人がいたから可能だろう
Nextだったが専用機能かどうかはわからない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:21:09.26 ID:8NN17dfM.net
>>934
シナリオ名知りたいけどあんま良くないのかな?
エフェブなのか、専用機能かわからんけどまた検索してみるよ、ありがとう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:31:47.38 ID:4axKpAdG.net
実は今落とせないやつなんだよね…
エフェブでもできるかもしれん

総レス数 1007
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200