2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペナントシミュレーション part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:46:24.86 ID:euWkGE14.net
ペナントシミュレーションはプレイヤーが選択した球団を優勝に導くことが目標の野球シミュレーションゲームです。
ドラフトや新外国人獲得、トレードなどを行い戦力を整えチームを勝利へ導いてください。
(ペナントシミュレーションReadmeより)

作者HP
http://garakutapsg.web.fc2.com/

ペナントシミュレーション part9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1451981890/

327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:10:05.86 ID:nxM8C+4P.net
>>326
あるぞ

一部の能力が下がることあるけど最終的に総合力で上がることがあった

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:58:52.19 ID:CtO3cWbg.net
球速140kmでも奪三振のタイトル取れるもんなんやな
毎年200前後三振奪ってるし桑田が喜んで解説しそう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:43:57.28 ID:uZRNsqwK.net
>>316
乱数の引きがよくて順調に育ったで
4-8年目は200イニングを毎年やったんだが、その5年で81飛翔してた
能力高いから一発打たれないってわけでもないんやね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 08:59:43.71 ID:aRSex94F.net
>>325
菅野だって防御率の割りに勝率は高くないやん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 09:35:07.31 ID:mv2lo1Ai.net
ずっとチームのエースだった選手が42歳になって総合830くらいになってからも
登板2試合
2勝0敗 防御率3.00

って成績残していると泣ける
解雇や引退できない…

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 10:48:55.84 ID:+6iW7mTL.net
引退しようと思った瞬間FAになってめんどうくさいんだよね
引退なのにFAもクソもあるかっての

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 13:32:37.88 ID:GmMZ6vfw.net
うちは毎年ドラフトで一人しかピッチャーを取らんから30前後が主力
で、900切って登板してないようなら辞めてもらってるなあ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 16:10:37.70 ID:nTxkqKuZ.net
うちの41歳の大エースに250勝させてやろうと思って先発させたら最多勝と最優秀防御率取ったのは笑った
能力907くらいだったのに

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 16:49:54.73 ID:a3NIkeF3.net
みんなは三千本安打達成した打者出たことある?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 18:15:49.44 ID:+6iW7mTL.net
5000近くがあった気がする
3000は1日でも出る気がするが

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:07:32.85 ID:Gfiof8mH.net
三割行かないで200安打が出た

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:49:54.45 ID:NFKVkzI9k
>>337
四球拒否打撃かそれとも他の選手が打ちまくったか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:25:04.16 ID:5GlEgsQ9.net
俺のデータで一番凄かったのは他球団だけど通算776セーブだな
40歳で1300、44歳まで1000を超えていて、4年目から21年間ストッパーを務めた選手が居た

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 01:18:11.95 ID:Tv0XkoP1.net
セーブは現実より伸びやすいよな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 01:22:57.32 ID:yR80W6oG.net
なんだか投手の疲労が150超えてるんだが..

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 05:17:24.68 ID:ynxR+bKh.net
セーブやホールドは楽勝

1:アホのように試合数をこなせる
2:現実の抑えやセットアッパーは苛酷な環境なのですぐに衰えるが、ゲームでは一切そうゆうことは発生しない。
3:毎年セーブ王は40セーブ付近と言う現実離れ

結果として、200S 200H みたいな 三冠王より希少(と言うか異常)な選手がごく当たり前のように量産される

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 07:04:16.44 ID:6pkRc2OI.net
リアル志向でいくなら中継ぎの勤続疲労の影響がもうちょっときつくてもいいのかもな
確実に中継ぎが潰れまくってヒーヒー言う羽目になりそうだけど(笑

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:05:44.60 ID:ynxR+bKh.net
基本中継ぎは2軍も総まとめで調子良さそうな選手や、実力を見たい選手、チャンスを与えたい選手も全部含めてやっと人数足りるかどうかくらいだからね。
しかもセットアッパーや抑えは長くてもほんの数年程度活躍すれば球団史に残るってのに。
このゲームと来たら500セーブとかけっこうできる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:31:14.71 ID:m4RvtMzB.net
お前そんだけ投げれるなら先発でエース張れるだろってレベルのPがずっとリリーフやってたりな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 01:44:34.45 ID:yTmtpGeD.net
通算はともかく年間は30前後で収まってるな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 04:18:06.76 ID:C4iiElfB.net
30後半だとセーブ王とれないんだよなぁ…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 16:55:16.49 ID:HDJXehZ9.net
中継ぎ抑えって能力低くても ある程度どうにかなる気がする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 18:12:04.82 ID:I1lXIynG.net
現実でも中継ぎ抑えは先発失格がやるポジションだし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 18:21:11.65 ID:1Q0WvoS+.net
そ、そんなことないぞ
3人くらいは中継ぎ専門職だぞ

でないと接戦勝利とか投げさせれるわけない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 18:52:34.14 ID:iHQjwOJp.net
中継ぎとかどんな能力でもみんな3点台だし

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:30:31.92 ID:uz+IW0E6.net
このゲームだと最強の中継ぎは生まれない
最強の中継ぎはリリーフに配属されるからね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:27:05.16 ID:qLcLQbZD.net
http://i.imgur.com/9wygzgM.jpg

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:25:26.52 ID:uWHjIGkj.net
これがらくたさんってマ?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:16:55.13 ID:+CyxTEnD.net
中継ぎ専門も9割型先発失格だろう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:07:33.38 ID:sgvcxJ94.net
http://bintan.ula.cc/2ch/なんでも実況U/karma.2ch.net/1467211651/
ペナスピ更新きたー

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:30:38.85 ID:AKk/rdpu.net
ゲームの仕様上先発中継ぎの適正値が見えちゃってるから
現実なら最初から中継ぎにはしないのに

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:00:05.78 ID:UMNP53l6.net
てことはそろそろペナシミュも更新あるかもな
割と連動してるし

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:13:19.92 ID:QypVPCRc.net
更新された場合って既存のセーブデータどうなるの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:34:02.77 ID:sgvcxJ94.net
>>359
引き継げると思うが仕様が大きく変更されると引き継ぎなしになると思う
更新されたときに引き継ぎは書いてある

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:44:50.59 ID:sgvcxJ94.net
能力マスクほしいな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:19:56.95 ID:oCt3H2nl.net
今更気づいたけど このゲームってトレード期限無いんだね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:37:23.38 ID:bmJrX94E.net
投げてないピッチャーの体力が減ってるのってバグ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:44:11.42 ID:mwEyBSiZ.net
二軍やない
一軍の投手使われるのが嫌だからオフにしとる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 06:23:48.82 ID:n0L06vbZ.net
一軍の投手が使われるのは編成が悪い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:58:39.59 ID:Rtne6guw.net
代走専門の選手ってつくってるか?

俺は遊撃手や外野手の走力がありと盗塁のうまい(あとの能力は無視)選手を走力だけ育てて使ってる

代走専門(非レギュラー)だから生涯打率が.150くらいだけど46歳まで息長く現役して750盗塁してくれた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:09:50.46 ID:AWsasX/Q.net
そうゆう不自然かつ気持ち悪い采配が発生するので足だけのやつは入れない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:32:59.20 ID:UwHeeZ+E.net
手動采配だと自分のさじ加減で色々できちゃうから
やっぱ結果だけ見るのが一番かなあと個人的には思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:41:34.69 ID:bV7mK8Md.net
手動だと時間がかかるから、相当モチベーションが高くないと心が折れるな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 02:08:20.06 ID:Uk0k4qjX.net
完全手動で23年目

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:16:18.67 ID:MEJCbPIQ.net
>>370
すげぇぇぇ
完全手動だと一回一回のドラフトとかかなり力入るんじゃない?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:23:38.56 ID:D1IbP5V4.net
俺は手動は100年くらいかなぁ
全自動はたぶん通算5000年くらいだろうとは思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:52:08.94 ID:+Sd5fvYA.net
じゃあ俺は手動10000年

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:37:09.70 ID:bB5p/UNq.net
おれの手淫はレボリューション

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:53:24.81 ID:Xo48742N.net
手動だと盗塁も犠打もしなくなる
あんまり勝ちに繋る気がしないし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:20:38.79 ID:aGRo385U.net
馬鹿だな、手動の盗塁と犠打はイカサマレベルだぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:40:41.34 ID:0vO/kUhz.net
>>376
一理ある
CDランク縛りでも優勝できたからな
代走のスペシャリストとか用意すれば三盗まで狙えるし
ワンアウト三塁なら犠打で

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:41:43.59 ID:0vO/kUhz.net
>>376
一理ある
CDランク縛りでも優勝できたからな
代走のスペシャリストとか用意すれば三盗まで狙えるし
ワンアウト三塁なら小技高い選手に犠打させてスクイズで点取れるしな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:51:23.70 ID:0vO/kUhz.net
首位と10ゲーム差つくまで手動でついたらシーズン諦めてスキップしている

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:48:06.01 ID:WoEYSzcT.net
CD縛り厨久しぶりに見たw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 17:16:18.57 ID:VRO0PYcj.net
歴代で一番総合能力高い奴って皆どれくらいいった?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 02:48:29.63 ID:HSOBSoxa.net
40年くらいやったけど 初期選手以外なら800以上の野手すら見た事ないなあ
ピッチャーで1400超えは1人だけいたけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 04:44:11.46 ID:8g0sJhUf.net
全自動で野手が920付近だったかな
投手は1600だったように思う

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:53:49.76 ID:PkveVo0y.net
投手で1500

外国人選手が有能過ぎる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:00:24.72 ID:6LSb+HKU.net
投手1577 野手856 だた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 12:43:21.68 ID:V9gyV8ck.net
常に優勝なのにたまに急に最下位になる
次の年からまた連覇

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 12:29:08.49 ID:DG39M2ns.net
球団ごとに資金力設定できるようにならんかな
Aチームを金満にしたい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 14:36:49.54 ID:yPV2YErP.net
ジャイアンツのことかー!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:47:36.11 ID:KzQk+cEB.net
うちのAチームはここのところ最下位ばっかだわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:39:33.77 ID:304ZC7PZ.net
Aチームが弱いと寂しくなるよな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:27:25.96 ID:a5Y7GoX/.net
3割30本100打点
どれも満たしてない三冠王が出て吹いた
現実にいたら荒れるだろうなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 12:52:00.97 ID:xbJEMjiq.net
三割切ってる首位打者って日本じゃ過去一人もいないんだな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 15:22:34.74 ID:6T05p1sQ.net
>>392 1リーグ時代の1942年に呉が286で首位打者になっている。その年はリーグ平均打率が1割台の超投高打低時代だったけど。                               2リーグ制移行だと1962年に森永勝治が307で首位打者になっているね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 15:26:34.27 ID:6T05p1sQ.net
ちなみに俺の箱庭ではリーグ最高記録が清水慶彦の392で最低記録が306だったよ。
オリジナルの選手だと371が最高記録だね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 09:15:55.99 ID:A+Th9/33.net
打低の年はミートBでも3割怪しいし、打高の年はミートCでも3割近い成績が残るイメージ

むしろホームラン王がCPUに外国人おっても30くらいで取れることが多いイメージ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 10:34:32.61 ID:vguUY4Ik.net
監督って年齢制限あるんかな?
最高で92歳がいたけど 100歳とかなったら強制交代させられるんだろかw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:42:40.13 ID:yp4pp2Ym.net
打点王と最多安打は毎年取れてしまう
打点王は毎年130くらいいく
160以上も数回出た

チャンスで強打者の場合もっと四球を多くした方がよくない?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:12:58.09 ID:lgkp4NeX.net
ホームラン26で新人王逃した…
新人王とったのが8勝5敗の投手だったんだけど…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:48:53.20 ID:yLEXaFDB.net
四球少なめだよな

鳥谷みたいな選手が居ない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:53:29.63 ID:FUnBaVyJ.net
まあ100四球行くには選球S必要だからね
というかドラフトで選球高い奴で打撃も高い奴なんてそう当たらないからな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:27:48.98 ID:GFGkhUnZ.net
200勝達成記念なんだが、最後3年の追い上げがおかしなことやっとる
全盛期は1400あったけど徐々に劣化し始めてたし…
ほぼ離脱がないのは怪我があっても短期だったから

http://i.imgur.com/RWAdUhe.png

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:18:02.89 ID:2MT9rj6X.net
選球より打撃能力の四球への影響を強くすればいい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:23:49.21 ID:svrTpg3B.net
>>401
最終年の21勝0敗ってすげーな
まーくんじゃねーか!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:26:29.64 ID:svrTpg3B.net
選球S(95)!これはドラ1か!?



現実↓

巧打D
長打E

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:23:31.06 ID:3c+qUZRZ.net
選球は低すぎるとヤバいけど
そこそこあれば問題ないからなあ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:50:15.78 ID:drlTcjXe.net
うちの箱庭で100四球が3500安打850本塁打した大打者一人のみ到達した大記録になってる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:45:31.85 ID:3c+qUZRZ.net
高ければ高いほど好成績を出しやすい能力値と
Cぐらいあればもう十分で
AとかSとかあっても大差ない能力値とあるからなあ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:50:46.66 ID:LerFyC0S.net
自分のデータだと最高が116四球だ
通算打率270だけど通算出塁率が385で歴代1位

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:16:56.56 ID:QquScF74.net
うわ怪我バグ初めて見た最速176の総合1950ピッチャーとかなにもんだよwwwwwwwwwwwwwwww
違和感でも結構おかしい数値になるけど怪我でこのバグ出るとトンデモ数値になるな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:10:31.90 ID:+IwSDF+1.net
前から話題になってるが怪我バグってなんぞや
全スキップしてるからならんのかな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:56:06.21 ID:t2R4+T6m.net
ケガバグって能力上がるの?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:43:22.05 ID:ylavobhI.net
>>411
そう
怪我して治った時に異常に上がってることがある
違和感と怪我だと怪我の方が下がり幅が大きいためか上がり幅もでかかったはず
でもCPUのチームで起こった時はむしろ能力下がってたしよくわからん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:46:13.70 ID:qmG8J3xB.net
俺は怪我バグで能力下がった事しかない
上がる事もあるのか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 00:06:03.36 ID:gFQfWXoN.net
2.79で最新のは直ってるかもしれんけど怪我や違和感になったとき能力が下がってない事があるんよね
怪我違和感で能力下がる→完治で能力上がり結果±0になる ってとこが
怪我違和感でも能力下がらず→完治で能力上がり結果大幅+になってる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org957679.png
ついでにこれがそれ、20歳で違和感に23歳で怪我にあう

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:29:38.95 ID:qasw4lq3.net
怪我して能力下がるのはバグじゃなくて仕様だったような
だいたい怪我して能力下がる方が普通でしょ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:18:27.66 ID:+97Wciqs.net
>>415
下がることがおかしいのではない
治った後に最強になって帰ってくるのがおかしいんだ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 14:48:10.18 ID:97TXdfP0.net
お前館山のことdisってんの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 16:21:34.36 ID:Y+AdGJkS.net
ゲームと現実の区別もつかへんの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 16:47:57.15 ID:DlzUUdC1.net
冗談と本気の区別もつかないの?

420 :417:2016/08/01(月) 18:45:30.33 ID:kUQfmY8F.net
>>419はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:47:28.01 ID:obxUnos+.net
絶対友達いないだろこいつ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:49:20.10 ID:gFQfWXoN.net
何やってんだお前ら

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:06:56.77 ID:Y+AdGJkS.net
>>420
お前さんどなたや?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:05:25.08 ID:N6lIiuJo.net
コピペに釣られたらいかんでしょ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:07:29.35 ID:e+iB0Yee.net
二岡をスレタイに入れただけの野球と関係ない馴れ合い雑談スレ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:06:21.22 ID:rJpHmwqd.net
>>416
は?
だから上がるのがおかしい
下がるのは仕様だっていってんだけど
行間読んでもらえるかな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200