2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペナントシミュレーション part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:46:24.86 ID:euWkGE14.net
ペナントシミュレーションはプレイヤーが選択した球団を優勝に導くことが目標の野球シミュレーションゲームです。
ドラフトや新外国人獲得、トレードなどを行い戦力を整えチームを勝利へ導いてください。
(ペナントシミュレーションReadmeより)

作者HP
http://garakutapsg.web.fc2.com/

ペナントシミュレーション part9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1451981890/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:10:31.09 ID:bawkgogV.net
>>7
サンクス、一応あったか
100試合 1本 23打点 .200 チームは最下位
高卒一年目捕手とはいえ、うーんって感じ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:40:30.32 ID:fNt6R4lv.net
単純な成績優秀者がいなくて該当なしのパターンはないんだな
まあ現実でも比較的無理やりでも選出するけど

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:46:26.75 ID:rW2bSK6W.net
ビハインド中継ぎが新人王取るとほんと萎える
でもその後クローザ―とかやってるの見ると目は間違ってなかったんやなって

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:21:19.78 ID:I5xYYUB0.net
まあ成績優秀ならありでしょう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:21:01.41 ID:kEDSf32P.net
>>6よかったら能力も公開してくれない?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:06:09.90 ID:McYFN25D.net
がらくたさん忙しいのかな?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:01:51.48 ID:/f4NIAVC.net
43才で長打S106って・・・
高卒B80をキャンプ長打でリセットしまくらないとそんなの出ないだろ
おかげで通算700本塁打なのに一度もHR王も打点王も取れなかった虻川が不憫過ぎる

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 08:00:43.10 ID:dUdRyMHU.net
リセット繰り返したらいくらでも強い選手作れるから、リセット繰り返した選手のデータなんてまったく興味ない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 12:21:28.33 ID:0dniYMF/.net
>>12
虹川
http://i.imgur.com/mMQ4s4k.jpg
相羽
http://i.imgur.com/nPEHXF4.jpg
練習は長打やけどリセットはしてないで
証拠がないからアレやけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 12:51:17.86 ID:mWs9yb3D.net
銀次っぽい成績なる?
単年ならあるけど長打低いと打率安定しない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 13:01:38.89 ID:33wnvrKQ.net
巧打A以上 長打D以下 走力A程度だと本塁打一桁で打率.300以上で安定する
銀次というより晩年のイチローかもしれんが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:14:34.66 ID:FXYQRDLQ.net
ここのスレで自慢されてもね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:35:11.76 ID:8qriAcny.net
爆発なしで長打80から120で40も伸びたのか
やっぱキャンプ指定は反則だよなー
他のパラが伸びないなら分かるけど普通に成長するし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:36:41.32 ID:jcRJSMiC.net
>>20
体力指定「」

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:24:52.96 ID:rnXPmgyL.net
向こうの掲示板に謎のリークがあって笑える
あんなとこじゃなくて週刊誌にでも垂れ込めよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 08:53:41.50 ID:CGm4clxg.net
まじかよ埼玉県警最低だな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 09:16:59.51 ID:qWa+0EW0.net
向こうの掲示板に関係ないスレ立てるやつがいるのは今に始まったことじゃないよ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 11:45:00.13 ID:rVIvc1m9.net
埼玉県警なんてストーカー殺人事件から信用は地に落ちている

26 :愛球人:2016/04/22(金) 15:04:51.31 ID:R2Wn6yiH.net
>>19ださすぎ。負け犬の遠吠えかよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 15:13:10.55 ID:HgKpxgSU.net
2.84最近やりはじめてCD+トライアウト+人的保証縛りで優勝できた
なぜか10年くらい連続でトライアウトが一番最初に選べたからで
CDランクは投手は1200が2人で野手は700くらいのレギュラー1人くらいやったからなんとも言えないが
660くらいの25歳とか700近くの外国人とか野手はお世話になります
投手は1000超えはそこそこいるけれど成績がひどくて半分くらいは自前で半分はトライアウト
しかし最近はトライアウトで一番最初に選べずゴミみたいな選手しか取れないから暗黒へ
そして思いきって自前選手以外解雇したら48勝から18勝へ
またチーム作りが始まる

投手はいいの作れるんだけどなー

野手だと660以下が多くて代表格がなかなか作れない
鈴木みたいな代走の切り札は選ばれるけど

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 16:08:38.17 ID:vtpaKSuZ.net
これ以上能力が伸びにくくなるとやる気失せるなあ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 16:59:22.99 ID:KRHBA/LW.net
でもSとかAとか何十人もいるほうが違和感あるよね
パワプロみたいにBで高い能力って認識出来るようになれば
もう少し下がっても違和感ないでしょ
つうかもっと初期値下げて成長するようにすればいい
今は最初からCとかB、守備系はAとか当たり前にドラフトに居る

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 19:03:37.21 ID:8HM6oZAe.net
Aで能力高いって認識に変えればいいのでは?
こっちで慣れちゃったからパワプロと同じになっても違和感あるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 19:11:45.26 ID:KRHBA/LW.net
長打Bで30本狙えるのに高くない認識は無理ありすぎるわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:00:01.17 ID:Ge0g5YLn.net
ええ…
能力的にも自チーム二番手しかも今期一切一軍帯同させてない33歳捕手がオールスターってなんなの…
規定打席乗ったのだって三年前が最後なのに…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:05:05.14 ID:pppB/Ngs.net
ネットで炎上してそう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:26:42.58 ID:wQmyLnJX.net
広島のプリンス並みにイケメンなんやろ(適当)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:30:46.09 ID:MyOqMLKR.net
中日のあの投手並みに人気があったんでしょ(すっとぼけ)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:59:57.06 ID:viB9u3EG.net
こっちも11試合しか出場してなくて打率も低い中堅外野手がオールスターに出てて目を疑った
バグだよな流石に

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 00:46:03.65 ID:uYrVTc64.net
24歳 .303 30本 102打点 3.8億→5.5億
30歳 .322 35本 123打点 1.1億→1.6億 三冠王・最多安打

なぜなのか…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:27:27.21 ID:HR7HUQQ8.net
なんとなく上の方が見栄えが良い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:26:35.54 ID:2i7Jqych.net
リーグの三割が二人しかいない年があった

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:09:26.35 ID:KRlu+j7h.net
俺は.298で首位打者だった時があったな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:21:35.67 ID:m4tqw+yv.net
.306で首位打者が今まで見た中で一番低かったかな
規定3割が一人もいないっていうのはすごいわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:26:03.33 ID:hLuBi1y3.net
選手間の能力にあまり差がないから
防御率等得点バランス維持するために打底設定になり全体の打率が低迷していくんだよな
能力が全体的に高過ぎるのが問題だけどなかなか作者気づかんな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:34:30.75 ID:mUqHOhGK.net
>>41
規定3割はいたけど規定3割がいなかったんだろ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:46:08.30 ID:db1Q5/GR.net
>>42
気付かんなら要望なりバランス検討なりに書き込んだらいいだろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:50:30.09 ID:/cWP3/Vd.net
打点ホームランはいい感じになるけど打率は低くなりがち
俺の世界だけかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:11:21.74 ID:hLuBi1y3.net
>>44
向こうの掲示板見てたらいろんな人が書いてるの知ってるよね?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:55:44.86 ID:XTtal0uO.net
>>43
何言ってんだよ
規定3割はいたけど規定3割がいなかったって言いたいのか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:56:30.09 ID:m4tqw+yv.net
なるほどわからん

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:22:02.61 ID:8J4PGrap.net
(41のデータでは).306で首位打者が今まで見た中で一番低かったかな
(40のデータは)規定3割が一人もいないっていうのは(僕のデータでは見た事がないので)すごいわ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:26:14.57 ID:HrJDVagS.net
41の解説はしていただかなくとも分かるんですけど…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:03:47.88 ID:uYrVTc64.net
わかりやすく言うと規定3割がいるかいないかはPCを立ち上げてみないとわからない
量子力学的には規定到達と未到達が重ね合わせになっている「シュレーディンガーの規定3割」ということだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:33:31.39 ID:CDYnkuon.net
その理論なら理解出来るわ
あんた説明うまいな

ところで本家のバグ報告にあるroって人のスクショって改造してあんの?
それともマックっぽいけどマックだとデフォであんな見た目になんの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 18:56:19.40 ID:v61dNIF/.net
地震でやられてしまったか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:30:26.95 ID:Ot+AYKyV.net
逆に4割打者っていた?俺の中では初年度に清水慶彦が記録した393が最高記録なんだけど。
オリジナルの選手だと371が最高記録だった。
鈍足の好打者でその時の好打は99だったよ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 21:10:46.63 ID:d/i6pEEv.net
最新バージョンやってみたが初年度にスキップで
毎回成績が表示されないバグが出てきて進めれんわ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 21:57:33.98 ID:/cWP3/Vd.net
四球王が大体70台
ちょい少くない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:20:14.33 ID:+uWtC1te.net
>>55
シーズン終了までスキップさせると日シリあたりで止まっちゃって成績が出ないってやつ?
それなら1日進行させると表示されて普通に進めるよ
ただ翌年以降も同じだからスキップは一度オールスターで止めれば大丈夫

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:48:50.72 ID:v61dNIF/.net
がらくたさん地震の被害のせいで更新出来ないのかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:14:20.58 ID:KRlu+j7h.net
>>42の意味がわからん
リーグ全体で見たときのバランスはあってるが、選手の能力差が少ないため傑出しづらく、タイトルホルダーの成績がしょぼい
ならわかるが、42の文だと単にリーグ全体が打低になってるように聞こえる
それだと選手の能力差の話とか全体的に能力が高い話とかがまるで関係ないし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:24:10.63 ID:+uWtC1te.net
能力高すぎって言いたいだけでしょ
それを無理に理屈をつけるから謎理論になる
このスレでは良く見る光景

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:34:10.21 ID:MZ+9J4c4.net
分かるだろ
全体的に能力が高いから過去安打数が現実よりかなり多く打高になりやすかったのを
確率下げることにより調整したから主戦級の打率も前回の更新で激減してしまった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:45:02.07 ID:xRBoaSo2.net
打てないように確率調整したんなら打率下がるの当然だろうが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 04:16:05.84 ID:eOa8H8Cg.net
でもドラフトの能力を上げようと要望したのは間違えなくユーザーのほうなんだよな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 04:29:49.42 ID:QVMXCyGQ.net
ドラ一一年目がいきなりスタメン級能力なの違和感あるけど
現実だとそんなのまれだし

65 :愛球人:2016/04/24(日) 11:21:22.79 ID:iUB9VLYp.net
>>59お前そんなこともわからないのか?アスペかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:30:44.15 ID:CmZWMv+R.net
>>61
確率によって打高だった環境を、確率によって打低にしただけだろ
お前は能力の高い低いを何を基準に語ってるんだよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:50:45.62 ID:ympwAqLJ.net
>>66
巧打BとかCが当たり前にいるから安打数が多く
巧打BやAの球界トップクラスと差がないため全体の確率低下の修正と共に
主戦級が打率面で打低化してるって話だろ?最初言ったの俺じゃないけど

ここでトップクラスのAやBと1軍半のDEと差がつければ
確率をここまで絞るひつようもなく主戦級が安定する
計算して打てる選手なんて各球団5人も居ないし
巧打Aといえる選手なんて居ない球団だって普通はある

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:52:51.01 ID:AolQA0hi.net
内容的には同意できるけど実際に調整するとなると色々大変なんだろうなぁ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:22:44.91 ID:OpY2Rvu0.net
早く更新しろよ使えねえな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 12:51:22.39 ID:CmZWMv+R.net
>>67
そのトップ層が打率面で傑出しにくいってのは>>59が言ってることで
それに噛みついている>>61はそういうことを言いたいんじゃないのだろう
能力の高い低いってのは相対的なものだから、巧打BやCが多いのは全体の能力が高いのではなくてトップ層と平均的選手の能力の差が少ないってだけだし

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:00:46.20 ID:ympwAqLJ.net
59は結果と過程が頭のなかで結びついてないやん
なんで全体が打低になったかそれは主軸以外も能力が高くかなり打ち打高だったから
打高修正の為にバランス調整で主軸にまで影響をおよぼすようになった
全部一連の話

つか「打低」で話進んでるけどそもそもチーム成績はまったく打低じゃないからな
主軸の打率が低くなることで普通に調整されただけ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:38:32.91 ID:CmZWMv+R.net
>>71
そもそも平均的選手の能力が大幅に変わったことなんてないからな
昔からCくらいが平均だったのにDが平均のパワプロとかの影響か
能力が全体的に高い〜とかいうやつがいるから混乱するんだ

トップ層の打率が低いのは選手間の能力の差が少ないから、これにつきる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 17:20:23.56 ID:AYbItvLn.net
>>72
最初の頃はひくかったそ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:07:29.32 ID:MjBLMocY.net
差が少ないから本塁打期待の中軸じゃなきゃ怪我した時もそれほど痛くない
適当な奴出しといてもあまり変わらん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:34:35.15 ID:GU46hPEN.net
>>73
固定ドラフトだったもんな
セカンドの高卒Sランクが首位打者無双だったわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:09:01.46 ID:eOa8H8Cg.net
2011/5/6
ver1.16公開。
・スタメン決定時の選手選択方法を改良しました。

2011/3/11
ver1.15修正版公開。
・新要素などの大きな変更点はありません。基本的にバグの削除と表示関連の改良のみです。


震災のあとの更新は遅いのかな?
この時期やと遅いのか


というかドラフトのバランスがあれだから初期選手変えようとしているのに
ドラフト変えたらわけわかめになってしまうな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:14:57.94 ID:bQ+xPt3t.net
多分でかめの更新だから時間かけてるんじゃないの

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:39:20.36 ID:CkagL1Uy.net
ということはトレード関連かね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:03:32.13 ID:wrpTh/df.net
こっそり新メンバー作ってたりして

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:52:31.00 ID:GU46hPEN.net
巣鴨消えるのは嫌だぞ!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:26:12.20 ID:NwZPQ9h4.net
S氏の圧力がなくなって盗塁記録が抜きやすくなるな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 02:38:07.83 ID:6exWwRhI.net
久我雄哉監督のチームで、超有望若手のシーズン安打数が203に達したところでそいつが怪我して抹消されてて笑った
※久我の安打記録は204

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:42:18.19 ID:1Esi8i8U.net
個人的にはこれ以上能力が伸びにくくなるとやる気失せるな
能力を下げるより成績に差がつきやすくする方がいいと思う

後投手のドラフト候補が野手に比べて弱いと思う

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:47:12.03 ID:srw1fuAp.net
野手はSランが下位まで残ってる事が多いから差がつきにくいんだろうな
SS,Sの人数減らせばいいのか、それはそれで下位が活躍しにくくなるけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:57:13.13 ID:ImACGjWa.net
今の能力差で成績に差が付けば選手の成績がかなり乱高下するぞ
通算打率3割前後一人も居なくなるんじゃね

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:44:37.22 ID:nQSSHNrf.net
卑怯レジェンド永世チャンピオンの東野と卑怯レジェンドランク2位の巣鴨をFAで獲得してキャンプで弱体化させてトレードで元の球団に戻してからがゲーム本番

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:50:59.88 ID:M+UVrWw5.net
なんか今のverドラフトで総合1000以上の投手めったにみない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:22:20.80 ID:onVrcX0v.net
いい選手の身長が軒並み180cm以上のような気がする
もうちょっと凸凹しててもいいような
特に二遊間とか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 15:15:58.06 ID:fSu2VdyG.net
本家で要望してこいよ
必要性を感じないので対応しませんって言われるだけだと思うけどw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:19:03.66 ID:M0ZQi7Be.net
むしろ現実の選手がそれくらいでかくなれと思うわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:08:55.51 ID:+lnWmkFY.net
最多安打盗塁王失策王争い常連のショートを先入観でちっこい選手なんだろうなと思ってたら190台だったときはびびった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:35:43.44 ID:kU8wPyrL.net
170の通算セーブ数トップのレジェンドストッパーなら出た

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:44:04.09 ID:5VFe2G29.net
>>92俺の箱庭にも169キロの投手がいるよ、なお防御率3.92

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:59:10.26 ID:qWvMq6cM.net
俺の箱庭にも体重168キロのストッパーいるよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:04:42.82 ID:Gr2HuMAV.net
シーズンの最高OPSが8割台の奴なんだけど
良三ボールかよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:49:27.54 ID:oYLvmrRJ.net
新人王が自チーム高卒一年目セカンド
86試合打率212本塁打2出塁率は237だったんだけどw
向こうの世界かなり荒れてそう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 05:27:11.62 ID:Iyd45s+c.net
ホームラン212本打ったように見えて焦った

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:59:16.88 ID:R2h3xSsM.net
スマホでこんな感じのないのかな?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 01:23:52.11 ID:yxK0r6sJ.net
出塁率酷すぎでしよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:27:25.40 ID:nfq3V8lV.net
巧打73あったから使えば2割5分は打つと思ったんだけど
晒し上げ新人賞になった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:39:19.99 ID:aw7KI7X6.net
ある程度のパワーか走力ないと巧打は使いもんにならんからな
アヘ単死すべし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:52:03.80 ID:XanYCvhQ.net
318 30 87 の三冠王が誕生してて吹いた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:59:17.44 ID:sXLLTZes.net
そういえば新メンバーのデータで
13勝13敗で投手四冠取ってる投手いたなあ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:40:29.55 ID:lxWUpfTk.net
勝率5割の最優秀勝率が誕生してしまったのか
優勝チームのローテどうなってるんだろうな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:59:12.92 ID:2ESFFAVb.net
最優秀勝率は13勝以上が対象だから13勝がそいつだけだったんやろ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 23:44:03.25 ID:xc0JO5Ld.net
シーズン終盤になるとリリーフが打ち込まれだすのはなんかあんのかな
毎回1から0点台で安定してたのが8月以降で一気に3,4点台まで駆け上がってる気がする
夏場以降はそれまでフルでブルペン支えてきてしんどいんだろうけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 07:09:12.11 ID:FjP4cHA+.net
>>102
イチローが打点王取った年本塁打王28で打点王80だからその年よりはレベル高いな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200