2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ruina 廃都の物語 七十四世

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:17:43.25 ID:QxG0FFQa.net
地図の空白を埋めながらプレイする、ゲームブック的なRPG
枯草章吉氏作「Ruina廃都の物語」のスレッドです。

作者HPダンボールの神様
ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/ftotfr/
作者インタビュー
ttp://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/interview/003karekusa.html

前スレ
Ruina 廃都の物語 七十三世
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1455975642/

それ以前の過去スレはwiki参照ttp://www24.atwiki.jp/ruinakokuryaku/

規制時等の避難所ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1235576020/

キャラ萌え話は節度を持って程々に。萌え妄想、シモネタは地下スレで(いずれも18禁)
Ruina廃都の物語エロパロ(エロパロ板内を検索してください)
腐ネタは専用スレで(「Ruina廃都の物語801」でGoogle検索)

【関連】
大河物語ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/taiga/
大河物語wikittp://www29.atwiki.jp/taigamonogatari/
卓ゲ板スレ
TRPG大河物語その3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1247313745/

したらば大河物語ttp://jbbs.livedoor.jp/game/55432/

次スレは>>970が立ててください。

質問する前に……

・必須イベントには必ずヒントがある
人の話を聞く、仲間に話し掛ける、冒険のメモを読み返してみる
・ボスが強い
イベント経験値が主な成長源。行き詰ったと感じたときは、他に進められる場所を探そう。
本などからボスの弱点に関する情報が得られることも
・どこに行ったらいいのかわからない
まだ調べていない所や後回しにしたイベントがあれば全部周ってみよう
・(!)マークを見逃すな
重要なイベントがあることを示しています、無視しないで調べてみよう
・前スレも読み返してみよう
・小人の塔、巨人の塔へ行けない
古代都市の色々な場所で寝てみる
・周回プレイ(引継要素)あり
1周目で全要素を極めるのは無理
・あのシーンの曲のタイトルor配布元は?
wikiの楽曲一覧を参照
・音が鳴らない場合
PCの音量を確認。ゲーム、PCの再起動。ゲーム、RTPの再インストール
WindowsMediaPlayer11にはボリュームが勝手に下がるバグあり。バージョンアップ推奨

付属のマニュアルやwikiで一通り探してみると答えが見つかるかもしれない。
まずは自力で調べられる範囲で調べてみよう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:29:42.43 ID:b+6ENZL9.net
デコピンで即死するレベル

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 16:24:44.01 ID:mVXq37DK.net
ドーピングしない主義の俺のとこのネルさんは
せいぜい斧で夜種をカチ割ることくらいしかできない非力な乙女のままだぞ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:13:14.26 ID:e+EEgG12.net
そうだそうだ!か弱いネルさんが好みの俺としては
これまでのドーピングでムキムキになった自慢には憤っていたぞ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 00:22:34.78 ID:3ozH8klP.net
ドーピング無しでも強いもんは強い…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 00:31:38.23 ID:TCTO6vWR.net
性格は一番か弱いから

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 06:03:43.71 ID:aSD+ZKXQ.net
ドーピングなしだと弱いとまではいかんが
微妙に物足りなくなる感じはなくもない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 06:05:01.97 ID:vMjWPPEz.net
万能キャラというか器用貧乏キャラという位置づけだからね仕方ないね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 07:37:38.97 ID:KlU2jwew.net
サマルトリアのネルさん

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:06:03.12 ID:oM51lz38.net
ネルさんも戦争に出たらキングダムの武将みたいに敵を2、3人一気にふっとばすのかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:07:08.80 ID:uZ9qaPtD.net
魔将ネルさんは戦場のアイドル

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:19:04.33 ID:3atLv25h.net
主人公がタイタス化したら仲間たちも魔将化する妄想はだれでもやったかよとあるよね!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:20:25.69 ID:dbaRSQEQ.net
自分より2倍くらいの大きさの武器を振り回すネル しかも嬉しそう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:26:42.85 ID:9s8HZWMc.net
ネルさん作中だと一番戦闘に非ノリな人だけど
人間でも魔物でも殺すたびによく頑張ったねえらいえらいって頭撫でてたらすごい戦闘狂に矯正できそう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:53:52.00 ID:XHVx4lAE.net
>>329
その悪魔的発想に戦慄した
何よりガチで実現できそうだということに

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:39:33.82 ID:U8qYkFaj.net
信頼関係がありかつ恋人でもなければ女性になでなでできない
ネルさんと恋愛関係になるには更に善良であることも必要条件
善良な人間は恋人になでなで調教などしない
よって、ネルさんがなでなで調教されることはない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:10:37.38 ID:KlU2jwew.net
>>329
女性側から見たスキンシップとして
髪を触るのは手を繋ぐより腕を組むよりハードルが高いことを知るべき
はっきり言って恋人かその候補以外が触ると殺意しか湧かないぞ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:16:45.53 ID:1zpXmAMk.net
>>332
じゃあ角砂糖で餌付けした方がいいのか

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:31:56.10 ID:LcSqqcU1.net
個人的にネルは頭なでなでされるよりする方なイメージ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:54:54.34 ID:9s8HZWMc.net
したりされたりがいいんだよ
いつも元気だけどたまに女の子らしい弱さを見せるネルさん可愛い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:07:29.55 ID:Vae8g6Cl.net
おまけのカラーボックスを受け取れば好感度アップ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:20:05.20 ID:oM51lz38.net
昔はフサフサだったがネルさんになでなでされてしまってな…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:40:22.57 ID:YIxmLl6J.net
バルスムスさん何してんすか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:25:35.68 ID:lkd30ojE.net
ハゲのことバルスハゲって言うのやめよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:44:26.59 ID:SomHXzh/.net
          何発言してんだパリス
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 09:28:31.23 ID:8ca4dQH0.net
パリスは騎士女主だと怪力二人に囲まれる生活でハゲそう
騎士男主でもフランの料理を食べ続ける主人公が心配でハゲそう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 16:06:18.65 ID:IhiorL9x.net
妹の症状不明の病でハゲはマッハ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:46:52.72 ID:9eOsowdl.net
ナムリスさんの曲すき

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:23:48.11 ID:z85C0Fka.net
俺は空の巨人戦のBGMだな
壮大で大好き

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:27:26.12 ID:ngg1gqSn.net
僕はドラゴン戦ちゃん!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:13:13.06 ID:Jr+i5/SS.net
俺はアーガデウムでの憑依タイタス追っかけるとこの曲が好き

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:51:21.88 ID:vU5SZlemZ
トゥルーエンドの曲は演出も相まって怖いくらいだった
あと夜種王BGMにあれは卑怯

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:24:30.14 ID:rnEASo/Q.net
俺はオバロ戦でイーテリオ使った時のBGMが好き

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 08:47:36.12 ID:f7SMJZiE.net
>>348
懐かしい誰かの手が〜「上位世界の介入か!」の一連のテキストの流れも好き
神官ルートだとちょっと複雑な気分になるけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:13:26.63 ID:CIhcGian.net
巨人の名前そらってお前らすぐわかった?
朽ちた巨人とか辺りに上を見上げろとか言われても??っだったんだけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:48:53.29 ID:iPYg/OlN.net
古代都市をスクロールしながら見るところのBGMが最高で、初見の時は鳥肌が立った
既存の曲の速度を変える演出がすごいうまいと思う

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:39:19.84 ID:bkBWCjq3.net
巨人は最初にテンで駄目だったからしばらく迷ったわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 12:04:40.30 ID:h4le+aZh.net
タイタス(超小声)

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:40:26.96 ID:9o2/co3n.net
枕元に訪問する始祖皇帝に必死でナムリス成仏しろって叫んでました

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:48:34.70 ID:z18DNLdE.net
名前あてに悩むのは初回だけの贅沢だよなぁ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:20:31.44 ID:nKhaO2gO.net
もう初回どう答えたかすら覚えてないわ…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:24:13.21 ID:F2f3XodY.net
セクハラ爺へのいやがらせにアーア様の名前を入れてる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:59:41.89 ID:/BjKFGmW.net
一番最初の夢枕のタイタスは分かるわけねーやろって思うわ

二回目のは宮殿後だったから余裕だったけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:19:37.67 ID:SGYEkAjQ.net
わからないのが想定されてるラインかと
やべーわかんねーけど当てないとやばそうだから何とかしなきゃ、と情報集めたり人名に気を付けたりになる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:23:32.49 ID:jvblpi+7.net
最初は名付けイベントかと思って好きな名前入れた
間違えてヤバそうな雰囲気だったので情報収集した

>>354
わろた

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:38:25.62 ID:3RLpsLG0.net
初回は普通に二回とも分からなくて浄罪の山でめちゃくちゃ焼かれた

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:05:17.85 ID:ZT4VDs4i.net
最初、クロノスかタイタンのことだと思ってたから、ウラノスと気付くのに少し時間がかかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:36:57.99 ID:f4ny9his.net
初回はわからなくてしるかばか二回目はわざとうるせーうんこって魔法使いの女の子が答えてました

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:10:06.44 ID:X9jbiPAK.net
BGMはアーガデニウムが出現したときの街のが好きだな
始祖帝追っかけて地上に出たときの状況と紫の雪とBGMとがあいまって
終わりの始まりって感じがすごく印象深い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:48:30.06 ID:lJBJLBQf.net
素敵よなぁあれ
細かい結晶が雪のように降ってて見上げるとあの遺跡が逆さに浮かんで荘厳で

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:54:21.47 ID:NEoFRXUT.net
それでもあのアーガデウムは天の本物にはとても及ばない粗末な人工のイミテーションなんだよなぁ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:37:35.21 ID:/jX/Hi1V.net
雰囲気作りほんとすこ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:56:15.12 ID:6kueSYmj.net
初回始祖帝訪問は、すげぇ自信満々で「あ、これ馬乗ってたマントの奴だ」ってなってナムリスの名前すらパッと思い出せずに「アダ」って入れた
ごめんばーちゃん

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:02:29.45 ID:a/RgOTDc4
尼さん…腐臭…うっ頭が

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:27:40.62 ID:G1RfyCv5.net
あの夜這いって宮殿入るのが第一条件だったはずだからきちんと探索してれば初日でも答えはわかる
でも覚えてるかと言われるとな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:02:18.92 ID:0NjoFxA0.net
記憶消してもう一度やりてえな
って何回スレに書いたかもわからんけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:16:04.80 ID:jKGM28cx.net
周回オマケの野球のやつ思い出してパワ●ロアプリでRuinaキャラを再現する試みを始めたけど能力どんな塩梅にするか迷う
とりあえず十世って名前の投手に「不可視の力」って名前のフォーク方向のオリジナル変化球は付ける
コントロールからっきしの球速スタミナお化けで

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 09:01:33.28 ID:xvqfGeID.net
パワポタ4で一度作ったことあるけど
ネル 三 4CAEBDE PH 初球○ チャンス5
パリス 遊 3CBBBCF チャンス2 三振 エラー
フラン 外 2EDADEE 盗塁4 走塁4 内野安打○
アルソン 捕 4DBEADD ブロック○ ケガ5 安定度5
シーフォン 外 2CDCDCA ゲッツー崩し バント職人 内野安打○ 粘り打ち
キレハ 二 2BEBEBB AH 流し打ち 送球4 ケガ2
メロ 一 4EBFBCC 威圧感 体当たり
エンダ 外 4FABABC 送球4 レーザービーム ヘッドスライディング
ミート:装備品、スキルの汎用性、製作スキル、鍵開け 暗黒料理は-
パワー:攻撃力、腕力  走力:素早さ、機敏  肩力:HP、防御
守備:素早さ、MP、魔力  エラー:MP、魔力、古代知識
これにキャラのイメージとポジション(コンバートしてるけど)に合うように調整してこうなった
ペナント回したら余裕で優勝した、ネルさんとパリスが強すぎた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 09:56:29.80 ID:jKGM28cx.net
タイタス十世
球速 160km/h以上
コントロール E以下
スタミナ S
変化球 フォーク方向のオリジナル変化球「不可視の力」変化量MAX
特殊能力 怪童、怪物球威、威圧感

イメージ的にはこんな感じ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:04:01.49 ID:HGEx4Aiu.net
中学生かよお前ら。・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:43:10.43 ID:znnEMu17.net
廃部物語 完

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:33:39.55 ID:b51OwSdA.net
塁打〜廃部の物語〜

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 10:46:06.00 ID:7wbQjb1g.net
廃部とか酷すぎる
キレハも嫌々ながらもチア服着て応援する練習してくれたのに
今日の試合のためにフランがたくさんお弁当作ってくれたのに
これが人間のすることかよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 11:47:25.97 ID:6G9tvCUL.net
なぜ逆にしなかったのか
お弁当製作はネルさんが一番似合ってるだろ
幼馴染といえば手作りお弁当

んで>>374の不可視の力がフォークってなんでだ?
グラフィック的にはむしろ(岩が)ホップアップしてたろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 12:55:46.84 ID:ajSqawOn.net
>>379
オリジナルストレート(ホップアップ)にすると能力的にショボくなるから……
でも変化球なんて使わず圧倒的な球速と球威でゴリ押すほうが十世っぽいか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 13:12:13.27 ID:bCaEhRyw.net
フランさんは(投手が)分身する魔球で頑張ってください料理で頑張らないでください

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:44:32.29 ID:xT0+kdoP.net
間を取って暗黒料理投げればいいじゃん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 18:07:42.64 ID:qDVISYBw.net
はいピッチャー返し

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:28:21.34 ID:7wbQjb1g.net
あれれ〜おかしいぞ〜?
打ち返したのにバッター(とキャッチャー)が泡ふいてるよ
不思g

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:44:08.74 ID:ZUGOrUh/.net
ネルさんの二の腕プニプニしたい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:50:02.51 ID:HDAyxy6P.net
今更ながらクリアしたけどパリス強すぎてワロタ
弱点看破うまく決まれば会心で二回行動+999ダメージで圧勝だったわ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:14:30.91 ID:H02DkPqm.net
だって実用性だけでも高くしとかないと使う人ほとんどいなさそうだし……

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 01:56:38.38 ID:k0Pid7o8.net
強くてもちくわ持ちなんだよなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 06:48:05.65 ID:6kxbo+AT.net
確かにパニキは強いがワイヤートラップでも似たようなことはできるんだよなあ
野伏の称号が優秀なこともあって神殿以外の主人公は自前で弱点看破使えたりするし
俺のパーティではネルさんとフランの採用率が高い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 07:37:36.74 ID:/TDVW8Dg.net
メロパリス愛用してます
料理は教授に本もらう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:33:33.47 ID:ofnJr3+Q.net
パリスはなんだかんだいつも連れてる気がする
主人公の昔からの腐れ縁みたいなキャラが好きなんだ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:53:51.84 ID:0lePYS97.net
パリスは二刀流に重点をおくと鞭系の特技が使えなくなるよね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:09:43.54 ID:/TDVW8Dg.net
>>392
つ魔神の尾+機械連射弩

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:20:12.60 ID:1zPBjSAq.net
ちょっと殴られたら倒れるような紙キャラを育てるの好きだから
シーフォンとフランをよく使う
パニキは物理的に安定してるから放っておいても強い印象

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:24:30.79 ID:xVLWOZJI.net
魔神の尾+機械連射弩がいいか、魔神の尾+鷹のレイピアがいいか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:34:42.81 ID:ateWAGIA.net
古代都市全般がそうだけど特に宮殿前のテキストが
物語進行度で天気が変っていく毎に表現変るのが好き

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 08:56:18.84 ID:IorsmuDO.net
>>396
あれな
何時間戦ってんだとか思うよな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 11:11:46.98 ID:r71HoH+E.net
猫神のタレーリアの猫神って
放浪神=ミーアクック
って認識で合ってる?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:10:10.22 ID:gusJMwRj.net
>>397
あいつら同じ1週間だか2週間だかを2000年繰り返してるってユリアが言ってた
洪水に飲み込まれて意識が途切れたら記憶を無くして2週間前の目覚めになるのだろうか
だったらあの最初に逢った男の子は何回無理矢理石にされちまったんだろうな…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:40:43.77 ID:yq5qFtjQ.net
ユリアって宮殿にいたタイタス17世になるはずだった少女と面識あるよな?従姉妹だし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 08:25:34.93 ID:WVZHAZn+.net
炊いた酢って臭そうな名前だよな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:29:59.69 ID:DDQgZubF.net
トムは火炙りにされたけどジョンだけ逃げおおせたのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 22:33:17.46 ID:kFsvTRId.net
>>400
確定してない
ユリアが2世の生け贄として幽閉されたのが産まれてすぐなら面識はたぶん無い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 01:35:08.67 ID:hT6TfKSM.net
ゲームオーバー時の髑髏がシェーのポーズ取ってるけど
あれってギャグ表現?それとも『死の舞踏』がモデル?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:06:56.43 ID:Qho9kIBU.net
ゲームオーバーでギャグ表現はないでしょ(ゴエモン除く)

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:51:13.58 ID:5JTkm1uT.net
タイタスの強さをステータスは参考程度に作中の文献等ベースにランク付けしてみたというチラ裏

1位 1世
 これは説明不要かと

2位 10世
 1世の支配ぶっちぎってるのと、恐らくそれなりの使い手もいたであろう帝国上層部を全滅させていること、ステータス上の魔力が作中最強なのを踏まえて。
 高度な技術は無いに等しいだろうが純粋なパワーだけで1世以外のタイタスを圧することができると思う。

3位 2世
 やはり1世(とアイビア)の血を直接受け継いでる点や一人だけク・ルーム付きの特別待遇の玄室にいることを考えると強いはず。
 大抵の武器も魔法もものともせず暴走して無双するイメージがある。

4位 4世
 知識だけなら1世以外の全タイタスでトップなんじゃなかろうか。星幽界に至ったらしいというのは大きい。

5位 6世
 魔力の技を究めてるらしいので魔法を扱う技術だけならトップクラスかもしれない。
 でも結局は叛乱が起きて自害してるので。まあ人海戦術で来られたらMP切れ起きるだろうし仕方ないところはあるけど、
 10世ならまとめて返り討ちにしてるだろう。こいつはシーフォンの上位互換みたいなやつだと思う。

6位 7世
 毒を盛られたということはまともにやりあえば勝てないと判断されたという可能性もある。
 あとビジュアルが完全に異形だし、5世6世が傾けた旧王朝を一旦立て直したりしてる辺り、弱いとは考えにくい。

7位 8世
 毒を盛られたということはまともにやりあえば勝てないと判断されたという可能性もある。
 10世の母親で、9世が暗殺者タイプということを考えると10世の魔力は8世の資質が近親相姦で強化されたものと言ってもいいと思う。
 
8位 5世
 4世のようになりたかったけどなれなかった生贄捧げまくりの神官タイプということしかわからんのでなんとも。
 戦闘の経験は無いか、あっても少なそう。でも魔力は高めなんでこのあたりで

9位 3世
 新王朝の中ではパッとしない印象だけど、新王朝の時代よりもカオスな奴が多そうな旧王朝初期に帝国の領土を広げまくったあたり、
 11世より強くても不思議じゃないと思う
 
10位 11世
 こいつの英雄剣技はラバンでも見切れないみたいだし、ダーマディウスを倒していることを考えると戦士としては全タイタス中トップクラスかも
 ただ、やっぱり旧王朝のタイタスが人間辞めてるようなものなのに対し新王朝のタイタスは一応人間の枠組からは出てない印象があるのでこの位置に
 
11位 9世
 叛乱で殺されてるとはいえそれまでにだいぶ殺してるみたいだし、暗殺系の技をバンバン出してくる辺り物理戦闘力は高そう。
 ただ、魔法タイプでない限りは旧王朝のタイタスとはいえ11世には勝てない気もする。

12位 16世
 序盤に戦うのでステータスは低いが古の魔術をよみがえらせ(させられ)たことや、自ら蛮族を倒しに行ってること、
 1世の支配への反骨心もあるところから実は結構強いほうなんじゃねーの説を推したい。
 
13位 12世
 叛乱を制圧して回ってたみたいだし、コロシアムでしか戦ってないっぽい13世よりは質の高い戦闘を積んでるはず。

14位 13世
 コロシアムで無双してたのでそこらの喧嘩自慢よりは強いだろう。
 
15位 14世
 魔法を学んでいればそこそこ上だったかもしれない。戦士タイプのファイトスタイルが明らかに不向き。
 
16位 15世
 本人のやる気がなさそうだし

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:02:30.96 ID:XlCNQMAS.net
3世てどんなやつだったっけ……
ダーマディウスもどきだっけ
影うっすいなこいつ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:18:21.65 ID:NFdwh7W6.net
3世もうちょっと上じゃねってのと8世もうちょっと下じゃねってのと

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:28:30.52 ID:nLC1OQsH.net
ほとんどのタイタスは数行の説明文と一言の台詞しかないのにキャラが立ってるのはすごいと思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 03:04:50.18 ID:mydGTpHU.net
どの部分切り取っても一本作品作れそうなくらいはロマンを感じる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 03:16:42.73 ID:P3NNvtMF.net
14世ちゃんが一番好きだな、可愛い

4世は何気に治世が二百八十五年と一世を超えるほど長く統治してるのがすごい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 06:48:52.41 ID:Wnjusj6d.net
2世はなんで異形なんだろなあ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 09:10:23.25 ID:nLC1OQsH.net
>>411
しかも自分から墓所に降りてるからなあ
他のタイタスは一度は死んでからああなってるけど、2世・4世・10世は普通に主人公ご一行が来るまで死を経験してない可能性も高いと思う

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 09:42:16.43 ID:KxmnW8Y7.net
あんなんでも途中までは賢君だったとかいうタイタスマジック

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 09:56:24.91 ID:u/9yjW4y.net
ヒトラーだってユダヤ人虐殺した以外は(というかドイツ国民の為には)善政してるし暴君ってそんなもん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 09:59:14.09 ID:7Aw+mrL+.net
2世の異形って嫁の家族の呪いなのか
それともタイタスが牧童時代に牝牛でもたぶらかして呪われたのか
はたまた魔力的なアレが強すぎて人の形に収まりきれなかったのか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 10:06:05.89 ID:NzaMi15b.net
タイタスを継ぐものの条件やら白子族の説明やらに魔がどうのこうのあるので多分タイタスの血統がおかしい

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200