2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.44

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 01:59:11.16 ID:Q+lVRRta.net
Pyは10文字でもOKですけどなにか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:00:38.89 ID:T4eviV2M.net
俺も楽しんでるのでおk
cwの立派な楽しみ方の一つだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:25:33.22 ID:BNsOk/BS.net
>>743
へぇ、そうなんだ。ちょっと興味出てきた。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:45:19.52 ID:BNsOk/BS.net
Pyの公式サイト見てみたんだがカード使用時イベントでカードと同じターゲットを対象として選択できるの?
Pyの公式サイト見方がよくわからなくてうまく調べられないがもしできるんだったらPy使いたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 06:54:11.66 ID:oTEXO3W2.net
カードの効果対象と使用者に一時クーポンをつけるって話はされてるけど
今回のバージョンアップでは見送られた
nextのは死亡時イベントの処理変えて仕様が汚くなってるから開発陣が乗り気じゃないっぽい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:08:57.54 ID:WEulq5eA.net
対象レベルなんてだいたいこれくらいって数字でしかないだろ
PCの強さなんてスキル次第で変わるし

ただしレクフィーは弱い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:15:43.10 ID:3zCt2RK9.net
>>728
なんだやっぱり読んでねえで自分の意見押しつけてるだけじゃねえか
1.50使ってるって書いてるのに

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:30:37.73 ID:I7VASono.net
>>749
そいつのID追ったら全部のレスで頭おかしい事言ってるから相手しちゃ駄目w

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 09:56:09.00 ID:YMag4pzq.net
>>746
さくっと見てみたけど今はついてなかった

機能そのものは認識してるけど将来付けるかは不明みたいね
https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/issues/277/wsn-xml
>効果コンテントで使用カードの効果目標に効果を与える

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:28:46.08 ID:EeXKRGDA.net
シナリオ開くときに毎回固まりかけるからメインでは使えないけど
過去ログの見映えはPyのほうが好きだわ
スターつけられるのも助かる

あ、20近くするPCでの話な
スペあっても大量にシナリオあると張り紙表示が重いんだ
ファイル直置きじゃなくフォルダへのリンク置いてるせいかもしれんが

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:46:04.51 ID:J5sKVf/8.net
唐突にねるねるがどうとか言い出す奴が現れるとたいていねるキチが暴れだす合図だよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:49:21.59 ID:I7VASono.net
>>752
フォルダ内容を一度読み込んでDB化するから次に見る時は軽くなるはずだが
ショートカット経由だと上手く機能が働かないのかもしれんね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:38:57.50 ID:37mL1b5T.net
10年くらい前の当時で10万程度のPCでごくフツーにPYさくっと動くから
うごかねーうごかねー言うのがそもそもよく知らないやつによるてきとーなマッチポンプ稼働中のサインにすぎないんだよなあ
わかりやすくてとてもいいんだけど

どこにも存在しない流行語アベるが二度もあたかも存在しているかのように使われたようなもん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:41:10.96 ID:IuiQSQ9z.net
愚痴スレじゃ誰も相手にしてくれなくなったけどこっちは相変わらず誰か反応返してくれるもんな
そりゃ居座るよな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:53:54.72 ID:huJEA9MQ.net
>>755
それな。個人のPCで重い/軽いなんて他人からは確認しようがないから何とでも言える。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:48:03.78 ID:YMag4pzq.net
Pyの重さは宿の大きさとかシナリオフォルダの構成で変わるっぽく見える(俺の環境では)
PCの性能は関係ない気がする

たぶんDB化のアルゴリズムが悪さしてんじゃないのと勝手に思ってるけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 15:22:45.73 ID:XWOOWQ4m.net
これじゃないの
http://mitaka1954.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/searchindexhost.html
一時ファイルにXML使ってるから

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 16:27:02.51 ID:4wjM8Dys.net
自分の環境では1つのフォルダにシナリオを14個ずつ入れて
さらに階層化したもののショートカットをCardWirth/Scenarioに置いてるから
Pyだと貼り紙読み込み遅いかもしれないのか
でも今更3000ちかくあるシナリオの置き場所変えるのめんどい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 16:29:48.43 ID:/LHYlgIu.net
ショートカットじゃなくてジャンクション作ればいいのに

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:01:18.33 ID:BNsOk/BS.net
>>747
>>751
そっかー、自分がNEXT使ってる理由は名前の文字数とコレなので導入は見送りだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:14:02.17 ID:EfPn9jWv.net
使用時イベントで狙った相手を何度でも攻撃できるってチートすぎない?
神経まともなら絶対にそんな機能開発者が進んで付けるなんて有り得ないわ
LynaがCW自体に何の興味も無かった事がよくわかる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:19:04.36 ID:BNsOk/BS.net
いやさすがにそんな物作らないし仮に作っても発表はしないわ
NEXTで中二スキル作ってオナニーしてる自分が言うのもなんだけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:35:40.97 ID:IuiQSQ9z.net
素のエディタでも全体石化中毒即死とか作れるけどASKはCWに何の興味も無かったんですかね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:36:43.59 ID:EfPn9jWv.net
だから、そんな公開するのも恥ずかしいようなものを
作る支援をエンジン開発者の方からする訳無いでしょ、神経まともなら
オナニーにしか使えないような機能は最初から必要ないって事

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:44:15.82 ID:IuiQSQ9z.net
シナリオを勝手に独自圧縮したり宿を独自圧縮したりNextの嫌いな所は沢山あるけど、
使用時イベントで指定した相手に効果コンテント入れる機能をチートとか恥ずかしいものとかオナニーとかちょっと何を言ってるのかわからない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:48:25.14 ID:tKMxlUnI.net
(またやってる)

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:55:34.59 ID:EfPn9jWv.net
全体石化中毒即死は一つ一つなら演出上幾らでも使い様がある
敵も味方も使えるし罠にも演出にも使える

だが狙った相手を何度でも攻撃できるその機能は
カードの使用時イベント限定というその仕様上味方しか使えない
敵は使えないし罠としても演出としても全く必要ない

つまり、公開するのも恥ずかしいようなオナニーにしか使えない機能という事
開発側から進んで追加するなんて絶対に有り得ない機能

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:11:25.50 ID:IuiQSQ9z.net
狙った相手をってあれだよな、効果コンテントにある「使用カードの効果目標」の事だよな
あれは普通に敵に持たせても機能するぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:12:02.58 ID:tJJW9cQS.net
オナニーオナニーうっせぇな助平か

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:23:21.28 ID:EfPn9jWv.net
それは知らなかったがそもそも敵のカードに適用する意味が全くないんだよ
キーコードやラウンドイベントで戦闘にイベント組み込めば全部済むんだから
カードの効果目標にしか適用できないのなら罠や演出には使い様が無いよな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:24:19.41 ID:IuiQSQ9z.net
まあ要不要に関しちゃあんたはそう思うんだなとしか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:13:57.16 ID:imkVRtZ+.net
そもそも使用カードの効果目標なんて使っている店シナなんてみたことないぞ
NEXTの機能を使用してないNEXT専用ならあるが

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:38:26.09 ID:8XkRppLS.net
>>759
インデックスのオプショからXML外すのか
バリアント遊ぶとき以外py使ってないけど参考になった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:47:09.11 ID:UbMwvL5t.net
オナニーとかそういうクソみたいな見解はどうでもいいのだが、
使用カードの効果目標でダメージを与える技能は普通にシナリオにバグを誘発する可能性があるから、
配布するならプレーヤーにしっかりそれを伝えておくんだぞ、と忠告しておく。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:54:47.21 ID:/LHYlgIu.net
効果コンテントはキーコード発火しないからな
Nextの仕様は知らないけど

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:04:08.56 ID:IuiQSQ9z.net
キーコードもだが死亡時イベント関連にも問題がある
互換モードじゃないと不具合起きるシナリオもあるからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:11:37.91 ID:UbMwvL5t.net
そうそう。プレーヤーが分かってて使うならアリだと思うけど、
良く分かってない場合、持ち込んだ先のシナリオがバグってると勘違いして迷惑かける可能性あるからな。
その辺りは配布した側の作者の責任として、きっちり説明しておいて貰いたいところだ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:20:40.84 ID:Xj1dBrlb.net
ダメージの後に同属性の回復置いてもバグる可能性あるかね?
以前にその手の作った時にはそうやって誤魔化したんだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:28:52.75 ID:IuiQSQ9z.net
使用時イベントで効果コンテント+回復→カードのダメージで意識不明なら大丈夫だが、
意識不明者に使うと一瞬起き上がったりするのが気にならんならまあ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:39:16.43 ID:I7VASono.net
>>774
聖地巡礼って店シナでその機能使った技能見た事あるな
データを見ただけだから実際に使って問題あるかは知らんが

783 :764:2016/07/16(土) 21:11:03.53 ID:BNsOk/BS.net
オナニーなんて言葉使ってスレちょっと荒らしてしまって申し訳ありません

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 05:24:48.26 ID:OvIiDXna.net
>>774
故レカン氏が多用してた

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 05:26:21.52 ID:OvIiDXna.net
ちなみに>>763のようなのもあった
次の攻撃が当たるかは確率で、いつかは止まるけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 12:51:29.19 ID:HrKflN+O.net
ここ数年特濃なシナリオないなぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:07:03.95 ID:SaYwgygS.net
個人的に今までで一番プレイして疲れたのはSADA氏の「碧眼の瞳」だわ。
マルチエンディングをコンプしようとしたからだが、大団円になるルートがどうしてもわからなくて、エディタで解析した記憶が…。
次はブイヨンスウプ氏の「竜殺しの墓」だが、これは単純に長かったからでクリアまで4〜5時間かかったが、最後はスッキリクリアできたから嫌な記憶はない。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:11:53.78 ID:vyzN3Ep+.net
長くてもクリアまで1時間ぐらいのものが多いからね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:21:39.46 ID:+Fm7ZXoq.net
>>787
碧眼の瞳な、あれのせいでマルチエンドに面倒臭いだけってイメージが付いたわ
そもそも碧眼の瞳ってタイトルからしつこい感じが滲み出てる

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:34:18.54 ID:au8dxEsp.net
わろた
まあ確かにタイトルがくどいシナあるけどw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:38:55.11 ID:Jh2iMz82.net
昔2chでタイトルについて突っ込まれてた時にえらい勢いで突っ込んだ人が非難されてるの見て
コッワ…と思った事があるわ
碧眼と瞳で目がかぶってるし変じゃね?みたいな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 15:59:18.17 ID:E4L/NGks.net
ほんとだワロタ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 16:27:12.34 ID:9n+VzZfc.net
疲れたでいうと「最期の聖戦」だな
ノリも含めてかなり疲れて途中でF9押しかけた
この人の「パパの背中を見よ」は好きなんだけど長編は合わないみたいだ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 16:31:06.57 ID:5u0bWLOW.net
マルチエンドが面倒くさいんじゃなくて、中途半端で消化不良なエンドが用意されてて普通にプレイしたらそこにたどり着いてしまうっていうのが面倒くさいんだ
どのエンドもスッキリ爽快なら問題ない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:07:05.15 ID:jY7fwFlY.net
難し過ぎず簡単すぎないヒントの置き方が難しいんだよな
いっそ開き直って分岐点を露骨に分かり易くして
プレイヤーに選択を委ねる手もあるけど

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:18:54.00 ID:YBJjCHSc.net
ベストエンドのフラグがわからなくて
3周もしたらひたすら面倒だった記憶

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 18:21:20.65 ID:0DUeOEYV.net
情報を得る手段が回数制だったのが不満だ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:32:02.89 ID:vyzN3Ep+.net
精根尽き果てたのは「鬼人の町」かな
革命ならまだ分岐しだいで救われるけど、鬼人はやってて心が挫けた

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:19:29.80 ID:WKSlAMNt.net
>>798
鬼人はプロローグで「なすすべもなく逃げ帰ってきた」ってのが確定しちゃってるからなあ
一番最初にプレイしたシナリオってのもあるけど個人的には団地妻のほうがダメージでかかった
いくつかプレイしてこの人のは基本バッドエンドと理解したら楽しめるようになったけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:38:39.42 ID:OvIiDXna.net
疲れたシナリオ第一位、光差す庭。そんなに時間がかかると思ってなかったら4時間かかる読み物だった
第二位は最高の思い出を胸に

>>793
疲れるけど同じ人のふくちゃんは許す…よな?
>>796
5,6周はした。もうなにか特別なことが起きないとやる気はない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:16:37.29 ID:YBJjCHSc.net
長くてもだれなくて終わった時に心地よい疲れと寂しさが残るシナリオって奇跡なんだなあと思う
他のゲーム(フリゲ含む)はもっと時間がかかるものはいっぱいあるのに
カードワースだと2〜3時間ぐらいから長編って気がするのは
無駄な作業が無いからなんだろうな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:43:01.43 ID:96Cg6b5Q.net
悪夢の地とか長編だけどすごく面白かったなぁ
高レベル向けのシナリオって面白いやつ少ない印象だったけど見事に裏切られた

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:45:34.63 ID:YaJWLxiq.net
中断できないから説
CWって○○一行になりきってフリゲ集を遊ぶようなもんだし
箸休めできない作りの長編がだれるのもやむなし

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:49:08.19 ID:9mKjRnRC.net
疲れたのは革命の女神だなぁ。長すぎて最後までプレイできない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:58:23.20 ID:9mKjRnRC.net
あと誰のシナリオとは言わないけど選択肢によっては普通にゲームオーバー挟んでくるのはやる気なくす
シナリオそのものはいいもの沢山作ってるんだけどなぁ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:13:57.34 ID:MpAj+wxx.net
品川コータ氏のシナはつかれるのがデフォだから

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:32:34.40 ID:vyzN3Ep+.net
2時間〜5時間で終わる短い小説を読み終えるってイメージ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:53:27.71 ID:au8dxEsp.net
革命と団地妻はあまり面白くなかった
鬼人の町が一番好きだ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 00:01:24.05 ID:Bfgorwyj.net
今度の奴らは群れで来るとかのトーベルシリーズは結構サクサク読めたな
自分がSF好きなせいもあるとは思うけど

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 01:47:49.50 ID:6Z98YZiY.net
あれはカードワースのシステム上の戦闘を使わずミニゲームで戦闘を表現したりしてて楽しめた

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:06:35.63 ID:OlM4m+3F.net
特濃シナリオっていうのは長くて疲れるようなって意味じゃなくて
中身がぎっしりって意味だよ
思わぬ仕事みたいなの

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 02:15:11.38 ID:+GT9yPxZ.net
トーベルの人は星新一好きらしいので(シナの一部にオマージュ入れるほど)
サクサク読めるのはなるほどって感じがした
起こる事件が奇妙だから、普通の護衛や届け物・退治ものと思わせて「実は」ってシナが多い中
冒頭のつかみでいきなり興味引かれる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 07:19:48.35 ID:kTHJPFnl.net
>>808
団地妻に限らず無理に世界観無視して現代風にするとなんか萎える
現バリ出たあたりからこういうのは見なくなってきた気がするが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 08:15:47.92 ID:AKaDtM03.net
冒険者探偵

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:47:51.24 ID:9Lxo8rhe.net
あれは上手く馴染ませてたな異世界トリップものになってたし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:31:09.81 ID:cccxUXvh.net
コミカルだからこそ上手く馴染んだって気も
眠りの雲にフリスクで対抗とかワロタ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:51:04.74 ID:axB9h/Q5.net
俺は無駄な会話、無駄な演出がすごい気になる
馬車で移動中のNPCとの会話や、効果音で分かるものをいちいちセリフにしてみたり
♯R「お、村長が戻ってきたぞ」とか画像見たら分かるわ!って突っ込みたくなる。
ストーリーが長いんじゃなくて、脂肪が多すぎてダレるんだと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:53:43.25 ID:edPVeVPH.net
わかるか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:00:54.69 ID:VCbwELqW.net
いやその台詞は必要だろう

と思ったがそういうのは自分はソロだと違和感があるかもな
パーティーものだったら目がいい奴がめざとく見つけて他のメンバーに知らせたと受け取れるが
ソロでやたら全てをPCが口に出しているシナリオだと
独り暮らしが長いと独り言が増えるんだよなと思って悲しくなるw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:31:36.28 ID:uhp7euK/.net
鬼人の町は本当にもう救いがなさすぎて精神が折れたし悪役がムカつきすぎてしばらく立ち直れなかった
でも実は悪役の人にもこんなお可哀想な事情があって…とかがなく悪に徹していたのは個人的に高評価だったかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:17:53.60 ID:94lUhjEz.net
為す術もなく逃げ帰って来たという「前提」は完全に要らないよな
もうそのオープニングだけでF9されても文句言えない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:29:07.69 ID:Fye67C5j.net
あんま覚えてないけど虐殺後この女の子だけは助ける!EDだったような気がする
なんか最後仲間がきてくれてそんな絶望でもなかったような
マルチEDだからもっとひどいのがあるのかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:42:55.10 ID:94lUhjEz.net
F9レベルの嫌がらせしたいなら、
その悪意を最後まで隠し通して終盤にぶち込まないとさっさとF9されて終わる
ヌートリアA氏の空気男殺人事件の嫌がらせのやり方は完璧だった
冒険者は事件に全く何の関与もせずただ刺されて監禁されて逃げ帰っただけ
しかもそれが最後の最後に判明するからプレイヤーは逃げられない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:52:02.15 ID:kTHJPFnl.net
名前忘れたけど嫌がらせっていうと何かの村に行って階段上るのに神経がどうのこうのというメッセージが入ったあと
村長の奥さんとバトルになって勝ったらそれ以上進まないシナリオが真っ先に思いつく

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:55:25.08 ID:6Z98YZiY.net
嫌がらせっていうか進行不能バグか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:05:42.56 ID:hQZhBatU.net
風の楽園っすか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:12:10.99 ID:kTHJPFnl.net
あーそれだったかも
似たような名前の良シナもあったから間違えてたらすまん

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:26:49.43 ID:yO2Mg79Q.net
>>820
俺は逆にシリアスな話なら悪役にも悪役なりの動機に
筋の通った道理や理由が欲しいな

悪役が悪の限りを尽くして因果応報で散る、正に勧善懲悪
これはこれで痛快だが、それは主役も単純な正義の味方や
あるいは分かりやすい復讐者の場合だけで
主役にも何らかの事情や深い背景があって動いている場合は
悪役だけ単純過ぎると萎える

悪役が馬鹿過ぎて主役の全然共感できない説教にろくに反駁もできず
恐れ入ってしまったりすると、それはもはや悪役じゃなく
噛ませ犬や引き立て役なのであって、主役マンセー話でしかないし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:02:49.68 ID:9M1NGfne.net
要はバランスってことだろ
PC側の事情が単純なら敵の事情も単純に、複雑なら見合うだけ密に
あと、プレイヤーが同情できるだけの事情があったとしても、PCがその立場でどう感じるかは別っていうのを理解しておくこと

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:05:45.88 ID:9M1NGfne.net
このバランスがおかしいからモルガナ嫌いだけど、メロアはかわいそうと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:13:13.04 ID:2tYPHkzz.net
会話になる間もなく戦闘になったり、危機回避して依頼達成を優先するときみたいに、戦うことすらない悪役もいるが
きちんと設定はあった方が良いけど、必ずしも行動理由ガチガチに出す必要はないんじゃないか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:27:09.03 ID:yO2Mg79Q.net
>>829
主役がPCならまだ救いようはあるけどね

悪役だけ単純馬鹿なシナって作者の愛するメインNPC(主役)の
説教で激昂するだけの噛ませだったりするから
(PCはそれを聞いて味方するだけのバトル用木偶)

主役は共感もできなければ頭も悪いけど、悪役がもっと酷いので
それよりはマシに見えると言う、踏み台役の雑魚を作らないと
キャラを良く見せられない作者のパターンって話

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:59:49.63 ID:d0liyTY6.net
メロアもモルガナも特別好きではないが
モルガナって結局PCには酷い事したけれど許されちゃう
可哀想可愛い作者のうちのこNPCだからヘイトが溜まるだけだった
最上級の仕返しが無視くらいで、誰も説教すらしない許しがデフォルート
メロアはルートによっては清々するしきちんと謝ってくれる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:19:21.60 ID:qX0Fwz0s.net
俺は全く逆だった
モルガナは事情を押しつけてこないから純粋に探索楽しめたけど
メロアは急いでるときに長々回想入ってハァ?ストレスマックスだったわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:43:44.08 ID:sqtkM7E8.net
>>827
良シナって風の回廊のことかな?
なら俺も好きだ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:59:57.24 ID:bTJBGett.net
モルガナ云々よりあのシナリオモロパクリだったのがショックだった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:43:13.39 ID:dyKbGWOt.net
パクラレ元もモルガナの位置にいるやつにもやっとする内容だったんだろうか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:03:19.11 ID:hdSGSnZD.net
>>837
モルガナ
 ひとりぼっちが寂しいからPC誘拐して記憶改竄して友達にしようとする
 ひとりな理由は国が滅んだから。正体は猫と湖精の混合体
 回想と推測という形で可哀想な子なんですと力説されまくる
 方針しだいでは倒せる

メロア(パクられ元)
 ひとりぼっちが寂しいからPC誘拐して記憶改竄しつつ水精にしようとする
 ひとりな理由は罪人で贖罪中だから。正体は海精
 NPCたちから可哀想な子なんですと力説されまくる
 どうあがいても倒せない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:17:47.31 ID:bTJBGett.net
忘れたけどメロアがでてくるシナリオじゃなくて
CWとは違うゲームだったはず
ストーリーの展開がほぼ同じだったよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:23:40.96 ID:qX0Fwz0s.net
あれにストーリーなんてほとんどないでしょ
ご本人も最初からモチーフにしてることは認めてるしパクリ呼ばわりは酷いと思うよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:25:05.42 ID:MVPjCMDg.net
ここかどこかで騒がれ始めたからモチーフですって言い始めたんだよ
それまではオリジナルですって風で出してた

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:26:29.79 ID:qX0Fwz0s.net
いや騒がれる前から元のゲームおすすめしてたんだよ
そっくりですからって

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:33:25.68 ID:5hitQ+EM.net
廃墟のひとり子をやって「あれ、これもしかして『深き淵から』じゃね?」と思ったのは俺だけじゃないはず

なお廃墟のひとり子の元ネタは「GEO CONFLICT ADVENTURE -孤影の精霊-」という商業ゲーム

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:33:53.11 ID:9SaW1rCN.net
そっくりですじゃなくて元ネタかオマージュと言えばな
もちろんりどみに書いてさ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:41:33.81 ID:hdSGSnZD.net
>>844
ほしみの裏方護衛やnaokiの親しげな悪魔は再現シナリオだと明記してたな
原典を伏せて流用しといてどの口が好きだオススメだと言うのかと思うわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:46:21.53 ID:tG1BJzgP.net
メロアって要はメンヘラじゃん
リアルでも時々居る重たい面倒臭い女って奴

モルガナもあざといから嫌い
つーか説得ルート選ぶとpcがノリノリで連れ込み決めるから
最初プレイした時はハア?(゚Д゚)ってなったし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:50:33.66 ID:MVPjCMDg.net
>>845
それな

「元ネタです」とは明記してなかったと思うんだよな
最初から元にして作りましたって言っていればパクりだとか言われないだろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:52:33.37 ID:DYo2Rp+J.net
人気作者への嫉妬が醜いスレだな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:52:38.92 ID:nXKpx4L2.net
>>841
●謝辞
きっかけは、昔遊んだとあるゲームでした。
今はもう手元になく、正式タイトルも覚えていませんが、
このシナリオの概型はそのゲームが元です。
短編として上手くまとまった良いモチーフでありました。
正式タイトルがわからないのが致命的ですが、
この場をかりて感謝を捧げたいと思います。

初版からちゃんと書いてたぞ
その後タイトルは調べる機会があったのかツイッターで言及し始めた

Y+うみねこ@CWシナリオネタ考え中 ?@yumi445 2015年6月22日

@cw_now ニコ動に上がっている【ジオコン外伝】孤影の精霊のプレイ動画を、廃墟〜をやった人には是非とも見て欲しい……そして違いや同じところに驚いて欲しい……(

Y+うみねこ@CWシナリオネタ考え中 ?@yumi445 2015年5月2日

@sasayuki95b 『Geo Conflict 外伝 孤影の精霊』というPCゲームなんですが、すっごい古いんで今のPCでは多分動かないです。今はなきCOMPILEが出してたんですよ

Y+うみねこ@CWシナリオネタ考え中 ?@yumi445 2015年5月2日

@sasayuki95b すいませんアレは原作ありきなんで、そこまでNPCの物語はきちんと作り込んでないです……w
まあ、原作よりはだいぶ足してるんですけどね。原作にはモルガナにあたるキャラの掘り下げがさっぱりだったので。


で、夏休み入って愚痴スレで嗅ぎつけられて粘着されたって流れ
駄作者の妬みだかしらんけどみっともないな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:56:15.92 ID:MVPjCMDg.net
嫉妬さんって随分久しぶりだな
夏休みになったからネット解禁か?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:58:43.75 ID:nXKpx4L2.net
久しぶりて総合スレでははじめましてだよな?
当時から一年がけで粘着してますって自己紹介しなくても・・・引くわー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:59:50.41 ID:Wn6srp2t.net
証左を出されたら人格攻撃に走るってどうしようもないクズっすね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:01:13.47 ID:d0liyTY6.net
はじめましてワロタww
自己紹介はいいから愚痴スレに帰れよ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:10:20.30 ID:9M1NGfne.net
>>834
ゲームの快適度としては同感
PCがものすごい勢いで同情して仲間にしたがる展開が嫌いなだけで廃墟の探索は楽しかったし、ぶん殴って猫にして持って帰ったやつはかわいがってる

固有名詞出して荒れる原因作ったみたいだけど私はわりとどっちのシナも好きだよ
どっちも丁寧に作ってあるし参考になる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:27:08.68 ID:hdSGSnZD.net
>>849
手元にあるの確認してみたら1.12には同じ文章あったわ
最新版DLして確認したらそっちにはきちんとタイトル表記してあった
初版は手元にないんで不明だが書いてあったならスマンかったな

しかし調べたらWin95のゲームか古い
本編はさらに前のPC-98シリーズとか懐かしすぎるわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:30:55.79 ID:HY8KIfM1.net
Win95のゲームが古いって・・・
ここ何スレだかわかって言ってる?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:59:21.10 ID:hdSGSnZD.net
古いよ。もしかしてCWと同じ時代だから古くないとか思ってんの?
ゲームとしての良し悪しと時代の新旧は関係ない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:50:55.49 ID:8UCvuyiv.net
冒険者の宿で
面白いけど余計なクリックが多いから指がイカれるね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:03:01.30 ID:j4CPR1pB.net
キーボードプレイのすすめ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:20:54.76 ID:gSFzwsmj.net
リューンの外の探索とか面倒くさくてやる気しない
キャラが動くゲームならともかく、只管矢印クリックするだけじゃ苦痛の極み
移動手段にも何らかの工夫が欲しかった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:23:35.70 ID:C2dH28yj.net
パパの背中を見よって丸パクリシナリオだったんだな
今知ったちょっとショック

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:54:06.46 ID:6L/d8QhS.net
深き淵と廃墟がパクリパクラレ関係に見えるやつもいるんだな
攫われマインドコントロールなんて普通に有りそうなネタだろうけど
男でやったら喪スレ向きだし女・子供が友達欲しい理由で妥当なんじゃないか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:59:47.23 ID:r7YSFpOU.net
誘拐した犯人がどっちも水精霊というのが言われる所以かな
展開と登場人物に共通項があると同じに見える
自分がプレイした中だと翡翠の海と樹精の森が似てると思った片方ギャグだしエロいけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:11:14.47 ID:1hBnPdkS.net
嫌いなNPCの話でモルガナメロアは同時にあがるせいもありそうだけどな
PCが拐われるという前提、拐われたPCとNPCを映す場面転換のタイミング、NPCの動機付けがほぼ同じだから比較されやすいのかな
シナリオはどちらも嫌いでなかったんだが各スレで話題にあがると絶対に何か釣れるところで苦手になった

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:39:27.30 ID:6L/d8QhS.net
水にゆかりの生物は攫うとか引きづりこむとか
割と常習なきがするしなぁおいてけぼりとか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:52:33.43 ID:5hAxCe//.net
つい最近間をおかずにプレイしたけど似てるとは思わんかったな
ここ来てそういや同じ展開かと気づいた

NPCだとバロ休さんが一番好きだ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 03:36:26.66 ID:k9gt8a3s.net
似てるも何も廃墟〜は明確なオマージュ(と言う事にしておく)元があってそれは深き〜ではないし
深き〜はオーソドックスな題材を丁寧に作ってある、ってだけのように思うけど
水辺(に限らずだけど)精とか魔的なものが人をかどあかすとか入れ込んでしまって結果取り殺す
みたいのはまあ定番よな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 06:19:15.99 ID:cX/K2e0l.net
ところで鈍色の投票も今月末だね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 06:47:37.75 ID:d9J72AlE.net
バロ休はPCの雰囲気も好きだな メタなのにメタくさくなくて

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 09:18:55.48 ID:hlqMOgav.net
そんなバロ休さんの作者もNに移行してしまって残念だ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 09:21:35.29 ID:6wfBroFQ.net
まーたはじまった

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 09:52:23.14 ID:ZC5yIIyu.net
一番好きなNPCっていざ考えるとなかなか出てこない
割と好きレベルならいるんだが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:10:55.84 ID:hlqMOgav.net
俺はモルガナが一番好き

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:27:09.55 ID:yzOCEwKb.net
荒れるからその名前はNGワードにしてほしい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:46:23.04 ID:e/qGEu0K.net
モルガンとかメロンて誰や。バルドゥアとシャルロッテぐらい有名なんか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:54:00.96 ID:deaBAF3n.net
なんだかんだ憎めなくて好きなビンゴ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 11:21:23.76 ID:X83r26u4.net
ダスキンいいよな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 11:32:22.02 ID:UN8DnBOw.net
チュカ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:11:42.24 ID:bVAb8aBg.net
俺もモルガナが好きだな、あとサリマンも
両方小柴さんの絵だからコンビ組ませてるわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:33:21.49 ID:Zrs4aYws.net
俺もダスキンくらいがちょうどいい。邪魔にならないから。
シナリオにおいてNPCはいてもいなくてもクリアできるオマケ程度くらいでちょうどいい。
NPC劇場とかうんざり。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:24:16.00 ID:ScTf80I+.net
初めてやったシリーズものなのもあってジェーン

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:25:22.48 ID:/owTjELS.net
ダスキンはいいな
宿の親父と同じくらい好きなキャラだわ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:31:55.02 ID:UN8DnBOw.net
>>880
ダンジョン探索もの以外全滅しそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:19:57.97 ID:j4CPR1pB.net
モルガナは顔がどっかの山奥村の性格の悪いNPCと同じなので苦手だ
好きなのはドモホスキー卿の挨拶の同行2人だな

>>863
その2つの関係はTKタ氏がリドミでネタにしている
>>865
そういえばそのような事故は河童の仕業とよく言われるが、CWの河童はすもうをとりたがるのばっかだな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:41:21.77 ID:RZWOfXI9.net
>>883
もはや冒険ができるシナリオならダンジョン探索でいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:00:35.19 ID:UN8DnBOw.net
>>865
なるほどフィーが人の洋服パクるのはそれが原因か

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:15:54.03 ID:OQqMp5S/.net
押しの強いヒロインやNPC劇場はかなり苦手だけど、
キャラの濃さやセリフが多いのは平気
これはPL、PCのペースを乱されるのが嫌ってことかも

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 15:44:02.81 ID:H6TAk0ET.net
とはいえ、最強店主全盛時代よりは平均レベルは上がってるよね
レベル99NPCとか結構いたやんね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:56:16.01 ID:UN8DnBOw.net
親父と戦うシナリオとかたまにやると楽しい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 17:01:10.45 ID:j4CPR1pB.net
>>886
どっちかっつーと三途の川のダツエちゃんみたいだな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:45:06.56 ID:i+uNLsvD.net
ダスキンのメガネを取るとトービアスに変身するっていうね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:02:52.60 ID:IITyAJvD.net
順番的にトービアスにメガネかけたんじゃないの

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:43:00.68 ID:nfTwEk3Z.net
トビーって誰だっけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 02:58:28.50 ID:7lUyD2Wi.net
レベル別に4つくらいにフォルダ分けてんだけど
シナリオそこそこ入れると貼紙選択画面が糞重いな
何か対策ないのか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 03:12:18.55 ID:IITyAJvD.net
色々やったなー
作者名の頭文字毎に分けてフォルダ毎のファイル数を減らす
それでも重ければ遊び終わったシナリオを別の場所に退避する
CABファイルは解凍する

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:19:11.41 ID:n82KbLIy.net
別フォルダにするぐらいしかない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:36:36.31 ID:hkclY/J6.net
SSDにしとけ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 13:32:00.90 ID:TZNZLhcb.net
cabって解凍した方が軽いのか?大きさはcabのままの方が小さいが、そんなことが
まあ、mp3使ってるシナリオだと変なフォルダができたりするから解凍した方がいいみたいね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:52:54.23 ID:qpkTXnRf.net
圧縮・解答/(解答しないけど中身)閲覧ってのは実はほんの少しだけパソコンの能力費やして行ってる
一つ二つじゃ変わらんけど一つのシナリオフォルダ内にいくつもcabで固めたシナリオ置いてたら
そら塵も積もればでそれなりにマシンパワー食うわけよ
まあプレイヤーには厳しいけど圧縮率は高いからハードディスクには優しくなるわな
とはいえハードディスクの容量も今じゃ割とゆとりがあるからそれなら全部解答してプレイヤーに優しいほうがいいかも

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:55:05.08 ID:qpkTXnRf.net
解答してどうする解凍だ解凍

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:57:54.42 ID:hkclY/J6.net
マシンパワーはそんな食わないよ
HDDが読み書き遅いだけ
SSDにすれば一瞬だ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:00:42.53 ID:XoMU2aLo.net
NEXTまたバグ見つかったのか
細かいところは全然テストされてなさそう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:19:21.77 ID:bzAl/5pu.net
個人で出来るデバッグなんて限界があるわ
問題は直す気があるか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:22:35.55 ID:TZNZLhcb.net
そうなの。もう飽きてるから放置されるのかな

>>899
cabだとパソコンの仕事が増えてしまうのか。さんくす
リドミも読めるし解かすべきかな…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:26:22.10 ID:hkclY/J6.net
cabはpyだと早くないか?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:29:46.79 ID:XoMU2aLo.net
cabはどれも早さは変わらないはず
ただcabだとなんかのエフェブを使うとバグるという話をどっかで聞いた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:44:42.24 ID:4Ir5Jnp/.net
cabのエフェブバグはjpdcでの画面キャプチャで起きるんじゃなかったか
キャプチャ画像はそのシナリオのフォルダ内にあるファイルに上書きされるから、展開しておかないと不具合があるとかないとか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:42:42.67 ID:rQ87IGd9.net
>>902
ちなみに何のバグだって?
どこで見つかったのか分からないけど深刻なものだと困るから知りたい

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:48:47.06 ID:kF7c1s4u.net
これかな?
ttps://twitter.com/cobalt_katana/status/755954022691983360

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:07:01.67 ID:lfAWkm0D.net
>>909
なるほど、作者さんの呟きだったのか
両方ともPyで遊んでたから気づかなかったわサンクス

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:34:58.97 ID:MXHxn3iA.net
NEXTで深き淵からと桃源郷の恋人何週もしてるけど気付かなかったな
どこだろう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:55:01.24 ID:cbua+uwH.net
上のダスキンの話題で思い出したことだが、ダスキンの称号、魔導学連修士過程卒ってのが誤字じゃないとしたら
課程(学習の範囲)じゃなくて過程(途中の段階)なところに、自主退学からの学歴詐称っぽさがあるな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:46:49.15 ID:hqmB+kiV.net
Next専用以外Nextに放り込まないので、また勝ってしまったのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:02:08.70 ID:XtD7lypX.net
>>912
いや、誤字だろ普通に考えてw
そこまで手の込んだ細かすぎるボケ挟んでたらビックリだわ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 16:07:01.37 ID:jP0lsKNG.net
緊急非難のことを考えるとまあそうなるな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 20:51:40.97 ID:cbua+uwH.net
久しぶりにやってみたらダスキンは魔術師学連だった
ルティア(♂)の魔導学院と記憶が混ざったようだ
Ask作品の中では他にファランの魔法学院もあった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 20:55:19.96 ID:dFeKpraf.net
なにその似たような名前の専門学校が乱立してるみたいな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:20:39.22 ID:b0Qz6LrD.net
全員作者違うからな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:32:38.89 ID:kT3cpAaG.net
賢者の塔=魔術師学連リューン支部
で、魔術師学連は「古代文明や魔法の研究を専門とする団体」

ダスキンは古代文明の研究をしていたと考えれば、
魔術師学連修士課程卒にも関わらず何も魔法を使わないのも、
少しは納得できる…?(魔法は専門じゃないからとかで)
まぁ、別にそこまではっきりした理由はないのかもしれないけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:50:20.77 ID:8GzD32RX.net
ダスキンは魔術師ではなくセージ、と思えば何の不思議もないな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 06:01:39.44 ID:Q1XTSATp.net
リューン下水道も遺跡が使えるからそのまま利用してるんだっけ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 06:34:02.60 ID:uMXE3VDP.net
そうそう、遺跡使ってるしその奥にはもっと古い時代の機械文明的なものの遺跡もあるっぽいし
多分リューンのある場所は古くから街道が交差してたりなんかで古代から
交易で栄えていてその時代時代の町が積み重なってるんだろうね。
個人的にはイタリアのローマなんかのイメージで好きな設定だな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:06:44.12 ID:ZQM1kcOH.net
ダスキンが下水道の地図見つけた時にヤバくなったのを考えれば
古代文明畑というのはありうる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:10:52.35 ID:A3F2zh04.net
ローマっていうかビザンティウム(イスタンブール)って考察はどっかで見た

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:27:57.84 ID:uMXE3VDP.net
ああイスタンブールも色んな時代が重なってる感じがあっていい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 10:37:20.94 ID:Q1XTSATp.net
ASKシナのNPC名的にはローマっぽい
あからさまにゲルマン系の名前多いし

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 11:46:32.69 ID:key+7Y4v.net
>>880
亀レスですまんが
ダスキンが気にならないのは公式キャラだからじゃないの?
たとえば今新人の作者がダスキンみたいなキャラ出したら
論争になると思うけど

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:47:26.99 ID:AOaCOfOC.net
ダスキンはキャラ濃いけど、PCの活躍は奪ってないし、格好良く表現されてるキャラでもないから問題無いだろう。
半人さんのアウラみたいな扱い受けると思うよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:32:34.61 ID:R5lwmvMo.net
新人作者のシナリオで論争になるようなキャラっているんか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:54:09.51 ID:wNIOmDD9.net
モルガナ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:10:46.98 ID:v9Kh1qUU.net
シナリオ中ずっとついてくるNPCって最近はあまり見ない気がする

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:12:29.15 ID:zzrmaVim.net
>>928
依頼人NPCならジェーンわりと好きだな
駆け出し冒険者が山師と一緒に一攫千金夢見ては失敗するってのは
いかにもありそうで楽しかった
中堅以降はカッコいい冒険者系が増えてくるから余計

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 02:39:22.99 ID:qOhPU0v1.net
ジェーンシリーズは一攫千金は無理でもそこそこ稼げるのもいいな
傷薬とか葡萄酒を高値で売れるイベントがあったり

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 03:27:21.17 ID:q1WtGcck.net
>>927
それはないなあ
公式が先か評価が先かで言えば評価だよ
公式だからっていいものとは限らないけどaskはレベル高い
反対にユーザー作のNPCでも「邪魔にならない、いてもいなくてもクリアできるオマケ程度くらいでちょうどいい」なら
キャラが濃いほうがこのスレの住民にはウケが良いだろうな、ウザくなくてしかもインパクトが強いわけだから

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 05:24:29.88 ID:cx+32d+e.net
ダスキン、バロ休、ジェーン、エリク辺りが好きなんだけど他にもオススメいたら教えてクレメンス

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:04:10.78 ID:OQ/RDks8.net
ちょっとキャラ濃いNPC出したら
作者のうちの子見せびらかしガーとか騒ぐくせに

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:31:18.82 ID:igjauuB9.net
うちのこっぽいやつなんてテンプレばっかでキャラ薄いからそれはない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:37:59.31 ID:OQ/RDks8.net
すまなかった
俺が間違っていた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:59:19.33 ID:ulqLFstv.net
PCよりNPCが目立つシナでも至高の一品は楽しかったな
ローゼが好きだ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:13:57.42 ID:R5lwmvMo.net
ぽっと出の吸血鬼に襲われて呪いを植え付けられる展開

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:21:48.09 ID:oTNk6eLs.net
バロ休方面なら魔道書奪還の依頼の3人かな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:41:52.61 ID:wNIOmDD9.net
>>936
嫌がられるのは
押しかけ女房のキャラが薄いのに、設定と絵を差し替えただけで毎回同じような展開の作者だよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:24:39.68 ID:6oPXJXEm.net
ここのうちの子シナリオ嫌がるセンスある古参プレイヤーさんは
鈍色で耳や狼夜、Nシナリオが入らないよう
工作頑張って下さいね
偉そうな割には数の上での影響力ないのが
そろそろ失笑レベルになってますんで

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:31:40.65 ID:u6+xhvKj.net
ダスキンが嫌われないのは奇塊が儲かるからってのもあるだろうな
あれでゴブ洞並みの報酬だったらダスキンうぜーとなってたはず

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:34:13.33 ID:zzrmaVim.net
>>935
ダスキン好きならクラシアン
ジェーンやエリク好きなら上に出てたアウラ、フィーとイルザ
プラベシナならバイオリン弾き

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:55:57.68 ID:64TyzJhI.net
ダスキンよりはクラシアンの方が印象的だな
例のアレが出て来た時は即刻逃亡して扉施錠からの「通風孔の辺りから声援を送らせてもらうよ」とか
その後の「ファイトだ諸君!」「やかましい!」のやりとりとか
顔グラがリューン思案橋界隈のヤブ医者と同じなのもあってなんと言うか…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:59:14.30 ID:M5BsWWMW.net
モルガナおすすめだけどなー
叩くやつの気が知れん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 12:14:11.40 ID:B66689jk.net
パクリシナリオという事実なのせいで
キャラまで嫌われる状態

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 12:46:20.99 ID:wZzFG3aB.net
メロアよりメロアの親父が好きだが名前を憶えてない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 12:50:46.99 ID:v9Kh1qUU.net
仲間を返せと説得するのかと思ったらなんか違って微妙な後味だったのは覚えてる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:16:14.09 ID:fUsNFRc2.net
>>944
ゴブ洞は奥の宝箱取ればシナリオの長さからすると割と高報酬なほうじゃないか

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:40:23.41 ID:R5lwmvMo.net
ゴブ洞:600spと200spと杖
家宝の鎧:800spとlv1スキル
見えざる:1000spと消耗アイテム複数に換金用宝石にlv3スキル

気が付けば教会の妖姫はスルーするようになっていた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 14:43:08.61 ID:V0juPUvX.net
>>948
そのパクリっての、上のレスで思いっきり否定されてなかったっけ
誤解と言うか悪意でばらまかれたデマを真に受けた人が多かったらしいが

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 14:55:57.72 ID:Me1NPwNJ.net
オマージュやインスパイアとの境界は不明瞭だし、
「パクりました」と書いててもパクりと言うならまあ間違っちゃいない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:00:55.14 ID:zzrmaVim.net
>>953
たぶん次に出したのも既存シナとまるまる構成おなじだったのも尾を引いてる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:31:03.40 ID:cx+32d+e.net
>>945
おお、有難い!
まだまだ知らないシナリオたくさんあるなあ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:14:49.60 ID:Quy0L0vG.net
資金繰りは済印つかない金策ミニゲームいっぱいあるし、報酬でシナリオ選ぶことってないなあ
魅力的なユニークカードがあるシナリオは毎回早めに突撃するけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 17:10:36.22 ID:M5BsWWMW.net
>>955
次ってただの会話シナじゃん・・・

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:49:39.34 ID:pzKjP0bS.net
>>942
そう言えばレカンさんはかなり多くの恋愛連れ込みシナ出してたけど、
まともに憶えているキャラが一人もいない事に今気づいた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:14:28.00 ID:oTNk6eLs.net
ダスキンに対してクラシアンw
VIPあたりの奇塊の続編っぽいシナのどれかかな
狂いかと思ってた

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:33:31.01 ID:MdrgY5H1.net
>>960
今は引退した名作者Pabitさんのシナリオだよ>奇魚
Vectorで落とせるはずだ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 20:29:00.90 ID:D5iA3R/T.net
そのパクりの否定も最初叩かれた経緯となんか違う印象があるんだよなあ
事実だとしても第一印象が悪いんだからよっぽど本人がひっくり返すことしない限り
ここでいくら推しとかおすすめとか言っても本人か信者がうざいって余計嫌われると思うよ

クラシアンっていたなwあれは好きだったw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 20:52:18.00 ID:5EvQxWfH.net
Askキャラでも疾風のシグさんは初見でウザイと思った記憶

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:24:21.77 ID:KURAtkSM.net
名作と名高い賢者のナントカだって
ある意味作者の妄想中二キャラの無双話だし
ダスキン下水探検だって近代兵器出てきて世界観ぶっ壊しかもしれん
俺は大好きだけど、結局みんなで楽しさや変設定を分かち合えるかなんだよな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:43:54.98 ID:M5BsWWMW.net
公式とユーザーシナリオを混同されても

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:08:32.85 ID:wNIOmDD9.net
>>960
奇塊のヒョロワーには泥人形退治もあったがアーカイブでも落とせなくなったのかな
パブロンなるキャラと泥人形の中に潜んでいたビホルダ―退治

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:16:18.53 ID:8ItKxFN/.net
再プレイしてるけど英雄型と凡庸型が全然生まれなくてイライラ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 01:03:13.31 ID:qoJX0XwM.net
逆に考えるんだ
特殊型なんて別にいらないや、と

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 03:31:25.26 ID:2x2RvSBh.net
ハンマータイプの槌スキルを売ってる店シナあったら教えてくれないか
僧侶が持つようなのしか見た事無いんだよな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 06:36:55.28 ID:Qg3LSARy.net
もう延々とゴブ洞だけやってろよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:21:54.09 ID:r3CF+Ct5.net
>>946
それ奇魚だっけ?シュレッダーフィッシュとか出てくるやつだよな。懐かしい。
あの依頼人ほど弁が立ったらどんなに人生楽しいだろうと思ったよ。
あの依頼人は嫌いじゃない。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:29:15.65 ID:r3CF+Ct5.net
>>970
君はゴブ洞を軽く見ているようだが、
CardWirthはゴブ洞に始まり賢者の選択を経てゴブ洞に終わるのだよ。
あれほどチュートリアルとして完成されたシナリオなどない。
つまるところ、中身の違うゴブ洞を皆が作れば良作率がグンと高まる。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:52:03.51 ID:Qg3LSARy.net
ゴブ洞がダメだとは言ってないよ
NPCがしゃべるシナリオが嫌ならもうゴブ洞くらいしか残ってないってこと

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:52:03.89 ID:Qg3LSARy.net
ゴブ洞がダメだとは言ってないよ
NPCがしゃべるシナリオが嫌ならもうゴブ洞くらいしか残ってないってこと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:55:23.58 ID:dvD8ZjpT.net
次スレ立てていい?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:59:18.83 ID:dvD8ZjpT.net
立てた

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.45 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1469404631/

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:40:49.14 ID:bd9bsDU3.net

好きなNPCたくさんあがってるのに唐突に極論に走っててわろた

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:14:41.55 ID:wd+jtXfV.net
ゴブ洞の妻たち(´・ω・`)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:26:09.78 ID:YpBYAaur.net
あなた好みのゴブリンをムギュ☆しよう♪

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:27:48.37 ID:487FMLO8.net
ゴブ洞は過大評価すぎて笑える

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:35:25.37 ID:2bKlEvRi.net
過大評価というよりテンプレとして作られたシナリオが他にほとんどないからな
オンリーワンはその分野では必ずナンバーワンだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:00:53.24 ID:NRJVb8Ah.net
ゴブ洞を過小評価してるやつはゴブ洞より無価値

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:09:47.91 ID:487FMLO8.net
ワーシストの権威主義・Ask至上主義って本当に良くないところだなと思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:25:03.87 ID:WTdZ7ulE.net
でもAskにとって代われるシナがあったかというと・・・ねぇ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:26:24.07 ID:77wrgWIf.net
ユーザーシナリオのNPCが非難される流れではNPCが嫌ならしゃべらないシナリオでもやってろって奴がよく沸くよな
公式でもよく出る名前はあるが、ASKとユーザーシナリオと同等と考えているのが笑える

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:16:48.48 ID:2bKlEvRi.net
結局NPCが魅力的であるかはたまたうざいだけで叩かれて終わる存在であるかは
公式出身であるかユーザーサイド出身であるかはほとんど関係ないといっていい
それはその生みの親であるシナリオ作者の創作者としての才能があるかないかで決まることであって
ここで叩かれてるうざいNPCって評価されてるのは創作の産物としての魅力が足りてないだけ
つまり作者の腕が良くなかったってのが原因

なおAskの腕前は最低でもそれなりに良い

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:22:14.30 ID:wAD8RoGr.net
Askシナでも遺跡に咲く花のNPCは嫌いだ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:28:37.69 ID:s1vMA/I2.net
ルティアはウザがられてるね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:29:30.87 ID:bd9bsDU3.net
年取ったせいかアルフレート好きじゃないな
ディマデュオも嫌い、まあこっちは悪役よりだけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:18:49.41 ID:Vz7yRhmQ.net
ルティアは遮蔽魔術かっぱらって行ったのが気に食わねえ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:16:31.35 ID:wz5ZdnB+.net
ルティアの魔道遮蔽術が、使った瞬間だけ無敵な効果だっけか
あの爺さんの残した魔術書とか解析してスキルにしたらもっと強力だろうなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:27:20.80 ID:dvD8ZjpT.net
闇に隠れるの魔法版だろ?いらんわw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:50:31.78 ID:aVoPZDXB.net
でも、もしルティアの画像が超美少女だったら?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:53:37.77 ID:wAD8RoGr.net
美少女のほうがムカつくわ
可愛いけりゃ許されるだろって意識が見え透いて
ルティアはうざがっていいんだと思う
PCがNPCよいしょしたりもまったくないし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 16:20:20.11 ID:Qg3LSARy.net
お前らファルマも嫌ってそうだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 16:21:18.97 ID:uxr8w6b4.net
シナリオ上でNPCに感じるウザさや嫌悪感は、作者が意図したものなら作品として楽しめる。俯瞰した目を持つ作者のシナリオは、好き嫌いはあるが評価できるものが多いと思う。
うちの子可愛い可愛いだけのシナリオは面白くならない。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 17:33:03.28 ID:sSIaYOHR.net
ルティアも嫌いじゃないけどセトレルだけは駄目だった

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:37:41.99 ID:77wrgWIf.net
何が嫌って殴りたいNPCを殴れないことかなあ
可哀想なNPCをPCが擁護しまくったり無罪放免で許されてしまったり
PCがNPCにお世辞みたいなよいしょをするシーンが入ってくるとか
NPCを使ってNPC以外をsageてくる茶番が続くとうんざりするな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:11:00.01 ID:Vz7yRhmQ.net
シナリオ内でたまったストレスをシナリオ内で解消させてやらなかった場合、プレイヤーはこれを自発的にシナリオ終了後どこかで発散することになる
つまり「このシナリオのこの展開がムカついたぜ」みたいな感想が出てくる
ヘイトとストレスコントロールはだいじ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:22:17.12 ID:Lz4giBSn.net
1000なら天皇制廃止

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200