2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 7 [ウィズ]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 07:05:36.67 ID:DTdwaGAM.net
■Wizardryタイプのフリーゲーム・有償ゲーム統合スレです。

■ときどき単発IDの煽りが出没しますが、基本はスルーで。間違っても煽り返したりしないようにお願いします。

■過去スレ
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 7 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1419421829/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 6 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1338655444/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 5 [ウィズ]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250845000/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 4 [ウィズ]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212672559/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 3 [ウィズ]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1178330775/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 2 [ウィズ]
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1152315255/
【ウィザードリィ】Wizardry-Like Game【ウィズ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1138879077/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 07:17:51.65 ID:DTdwaGAM.net
◎Wizクローン作成ツール

■RPGCS[ヒーロー氏]
ttp://hi-ro-3.game.coocan.jp/

■Desigeon [熊恭太郎氏]
ttp://www.noelnet.org/kuma/k3d/

■Javardry[猫魂氏]
※URLはNGワードにつき

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 08:24:42.10 ID:DTdwaGAM.net
◎3Dダンジョン作品

■Javardry系
□Simple Dungeon [ひで氏]
ttp://simpledungeon.seesaa.net/

□Gunzardry [GUNZA氏]
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492235.html

□The King[とり夫氏]
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55184043

□孤島の牢獄[ヨシヒト氏]
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/kotou.html

□Javardry Silveria[hintaba氏]
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=46308552

□剣匠王の試練場

■RPGCS系
□無限の迷宮
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se041603.html

■ツクール系
 □アンタップアップキープドロー森セットラノワールのエルフ出してターンエンド [くそこてしね氏]
 ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/209.html

 □アバロンの迷宮
 ttp://www1.axfc.net/uploader/so/50000&key=vipgw

 □JASIN[いと氏]
ttp://vipkh2012.y.ribbon.to/db/profile.cgi?_v=061&tpl=view2

□Wizardary[Part1の964氏]
ttp://www.geocities.jp/romanesk19990101/manual.html

 □Dungeon Explorer vol.I "HELL DOOR" [DNA氏]
 ttp://web.archive.org/web/20060813223626/http://d-nation.com/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 08:25:27.41 ID:DTdwaGAM.net
■自作エンジン系・ウディタ系
 □Wanderers [TaKa氏]
 専用スレ ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1337077031/
 
 □冥宮惑星desParaiso [PlatineDispositif]
 ttp://www.platinedispositif.net/games/mqp/

 □穢れし神に捧ぐ詠
 ttp://mysticwiserys.blogspot.jp/

 □Abyss and Dark[とち氏]
 ttp://www10.ocn.ne.jp/~yabou/bunsitu/AandD.htm
 ttp://acodebank.jp/aad/

 □Wizardry clone with Delphi
 ttp://wdtproject.seesaa.net

 □Core Fantasy
 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se489920.html

 □Sorcerer [Death=head氏]
 ttp://www.asahi-net.or.jp/~by7n-ysmr/srcrv2.htm

 □Babel & Babel2 [Y+Y=M.H氏]
 専用スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1105444987/

 □R-WEAPON Returns [和氏之壁氏]
 ttp://www.h7.dion.ne.jp/~precall/soft/picup/rweaponr.html

 □DarkHall [◆iEKV0zVvR.氏] (未完成)
 ttp://wiz.morphball.net/darkhall/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 08:30:35.65 ID:DTdwaGAM.net
◎2D、テキストベース系

□Daemon [kyosuke achiwa氏]
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/achiwa/

□DARK BLADE [剣もとあき氏] (ツクール2000)
ttp://www.ht-net21.ne.jp/~tsurugi/darkblade.htm

□ウィザードリィ風 & Wiz Dungeon [チビコン氏] (ツクール2000)
ttp://chibicon.net/wizindex.html

□喪ナードリィ [('A`)氏] (ツクール2000)
ttp://mo-rpg.s60.xrea.com/rd/145-.html

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 08:34:04.79 ID:DTdwaGAM.net
な、なんか歪んでしまった
リンク切れや実質遊べない状態のものについては一旦削除しました

次スレは>>950の方お願いします

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 10:47:05.91 ID:aj6UG6Gd.net
ここは実質8スレ目やね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:06:51.94 ID:aj6UG6Gd.net
■Wanderers [TaKa氏] (Wizクローン)
ttp://homepage1.nifty.com/taka_homepage/

■Wizmatary [うぃうぃ氏] (2D / RPGツクール2000)
ttp://web.archive.org/web/20070317084453/http://wizwiz18.hp.infoseek.co.jp/www/update/matary0202.lzh

■DQ with a Dream [jzunkodj4y氏] (2D DQ+Wiz / RPGツクール2000)
ttp://web.archive.org/web/20090306215338/http://urbantrain.hp.infoseek.co.jp/ura/DQwiz.zip

■Wand Of Lords [alg氏] (オンラインWizライクRPG / ブラウザで動作)
ttp://wol01j.alglab.net/

■Babel & Babel2 [Y+Y=M.H氏] (3Dダンジョン探索RPG))※アドレスがNGワード
ttp://punk-peace.sa kura.ne.jp/
 □専用スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1105444987/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:35:21.19 ID:aj6UG6Gd.net
■懐古主義のオッサンが作ったRPG(マッピング機能付き) Dungeon&Mapping ver1.01
ttp://www.ariaru.com/works/digital/dunmap.html

■ワグナイアの迷宮 (Unity製 3Dダンジョン探索RPG / 有償・体験版あり)
ttp://kurukurudomei.web.fc2.com/sw3/top3.html

■Dungeon Explorer vol.I "HELL DOOR" [DNA氏] (3Dダンジョン探索RPG / RPGツクール2000)
ttp://www.zvo.jp/

■ろすだむ!
ttp://www.geocities.jp/vipkohaku2010_1/entry/040.html
ttp://ux.getup loader.com/vipkohaku2010_1b/download/41/%E3%82%8D%E3%81%99%E3%81%A0%E3%82%80%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81ver5.zip

■G-Warlock!
ttp://irongreave.blog.fc 2.com/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 12:40:23.52 ID:aj6UG6Gd.net
一部補完と前スレで挙がったタイトル

http://www47.atwiki.jp/wiz-game/
あとこの辺にもWizライクの情報有り

11 :前スレ991:2016/06/20(月) 11:30:58.05 ID:fB9g+27c.net
>1
乙です。
前スレ>992-993さん、ありがとうございました。
Keyconfig.txtを自環境に合うよう書き換えた所、
無事ゲームパッドでプレイできるようになりました。感謝!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:48:47.53 ID:R9s3xJ8b.net
でもJoyoKeyで割り当てた方が決定ボタン連打とか使えて便利な気もー
気が付いたら墓場が並んでるとかの事故る原因にもなるんだけどね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:36:12.57 ID:fB9g+27c.net
>12
確かにそうなんだけど、KeyconfigとJoytoKey、両方に同じキーを設定していると
2回キーを押した事になるとゆー事に気が付かなかったりする事がたまにあってね。
Mキーを割り当てたボタンを押したら、開いたマップがすぐに閉じてしまう
という現象の理由が中々わからなくて困った経験が…w

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 20:47:56.94 ID:R9s3xJ8b.net
>>13
やったやった
なのでゲーム側のパッド設定を無効にしてキーボード入力の方を割り当てたよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 03:43:16.04 ID:cYtqpAAl.net
The Kingの能力値振り、マジ悩むわぁ。
仮にINTが7だとして、全てのMAGE呪文を習得するのに何Lvくらいかかると思う?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 04:52:41.24 ID:qhv/2+vz.net
INTの数字ではそんなに変わらないんじゃない?
転職前提なら最高レベルの呪文一個でも覚えたら転職しちゃえば速いし
専任なら威力の関係で7ってのはちょっとその種族は向いてないんじゃ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 06:30:19.04 ID:Yj1PB8Vt.net
どうせ裏ダンジョンまでクリアする頃にはLv30ぐらいになってるしなぁ
17万マンもだけどシナリオ進めるだけ進めちゃって後から新キャラ養殖した方が手っ取り早く色々試せるよ
迷ったらAGIINTに全ツッパで良いと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 06:36:06.46 ID:cYtqpAAl.net
ごめん、説明が全然足りてなかった。
Eドワーフでメイジは腰掛け、本命はネクロマンサー。
PIEとAGIにガツンと振りたかったんで、あとどこ減らすかって考えてたトコだったん。

そもそもドワーフでMage呪文狙うのが間違いなんだろうか…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 06:59:24.46 ID:qA2gz9kn.net
別にいんじゃね?INT低くてもテレポートやらSPマジックシェルやらは有用だろうし
インバリドはINT関係あんのかな 詠唱高ければ問題無いのか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 08:57:01.35 ID:EcWOw+Z4.net
その17万マンだけど俺は転職がウィズの頃から大嫌いなんよ
新キャラ作るのも嫌いだし
まあ単なるこだわりというか個人的な趣味の話だけどね

ようやく二つ目のダンジョン来たぜ
?キングは手強かった・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 10:33:44.90 ID:QxSWabNg.net
急に語りだした17まんまん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 11:59:55.04 ID:Yj1PB8Vt.net
初期キャラ使い続けたいのは凄く共感出来る
全職の呪文コンプした戦士6人のパーティーが嫌いなのも非常に分かる
でも人に聞いたら間接的に全キャラ作って試したのと同じことではないだろーか

>>18
それならなおさらINT要らんと思う
2つ目のダンジョンで詠唱本集めしてればどんだけアホなドワーフでもすぐレベル7まで習得するよ
というか肉弾戦に拘らないならMag→Necじゃなくて最初からLic選んだ方良いような気も

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 13:04:16.37 ID:khTd/mKZ.net
転職が嫌いなら上級職使うなよ…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 14:07:11.71 ID:ceCHJWVT.net
全呪文習得なんて別に珍しくはないが、戦士*6なんてアホなことやる奴は相当レアだと思うぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:34:25.84 ID:Q+IZCJJt.net
さらに深い7階まできたけれど装備に恵まれないエルフバードが戦力になってない
あと人間侍も微妙になってきてる・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 16:17:23.73 ID:cYtqpAAl.net
>22
さんきゅ、まだ指輪拾ってないんだ。
よーし気合い入れて始めっぞー!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 18:26:56.98 ID:qhv/2+vz.net
>>24
後列から攻撃出来る作品だと究極的には全呪文おぼえた戦士*6か忍者*6(司教が1入る事も)になるかも
成長速度とHPダイスの関係で戦士だったり首切り欲しいなら忍者になったりね
作品によって出来る事はちがうからその辺はそれぞれだけど普通はそこまでやらんけどね
例外はディンギルのダイアモンドドレイク対策ぐらい?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 18:30:02.53 ID:qhv/2+vz.net
>>25
バードは普段は盗賊で戦闘ではほぼメイジ呪文要員だけどたまに追加効果がある弓で補助するぐらい?
人間侍はもうちょっと宝掘ってれば劇的に変わるはず・・・変わるといいなぁ・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:13:17.51 ID:HilgetKy.net
術師一人にスキル書全投入
つまりバードにスキル書が回ってくるのは16個目以降 でもリッチやら司教にも回したいし…
作者はメイジ×2をオススメしてるけど使い難い気がしてならない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:12:38.04 ID:s3ktgKvL.net
クリア特典見てるけどインバリドはINTは参照しないみたいだね
成功率は「70+詠唱スキル」% 
1Lvごとに、成功率 +1%
ウィッチ使ってるけど転職で唱と火が変わらないなら性転換してメイジにしようかなぁ
武器で3、頭で6、体で3、その他で3は伸ばせるのは分かってる
もっといいのあるかな

どうでもいいけどレベルアップ時だけVITを装備で補強してHP伸ばす事できるよね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:26:58.92 ID:qA2gz9kn.net
関係ないのか、ありがとう
まだクリプトうろうろしてる段階なので色々やってみるよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:08:58.63 ID:IVL1fueL.net
最初から最後まで一人旅って可能だろうか?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:18:35.06 ID:mv3T9lly.net
The Kingで深い迷宮B8の謎かけで詰まってる・・・クリプト行けない。
四つの首?ってなんじゃそら。
拷問部屋の淫夢ボイスのところで何かするのかな?
あとは南西の部屋で「暴力!」連呼するところとか。
クソゲーの剣山積みとか。

何か見落としているのだろうか。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:25:25.16 ID:OFdIYkq/.net
>>33
その階に4行詩があるのでまずはそれを見つける
朽ちかけた扉は後で鍵を手に入れてから
詳しくは前スレで!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:41:00.83 ID:mv3T9lly.net
>>34
四行詩見つけました!
これでクリプト行けます。
ありがとうございました。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 00:59:17.81 ID:dg1UYzEc.net
個人的には四神の方が難しかったな
キーアイテム取得前に壁の文字をメモって暗号を解こうとしてたな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:26:33.51 ID:xknkmmYs.net
・・・しまった・・・
ボケッとしててKING戦で全滅した上にリセット押し損ねた・・・
救助パーティーなんか育ててないし
そもそもテレポートでとんで行けないから育ててもあそこまでたどり着くのがいつになるか・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:35:35.02 ID:8wjaRWP/.net
俺もやったけど高額装備品の倉庫番さえ作っておけばリカバリは速いよ
あと8Fだけはテレポで飛べる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:41:09.79 ID:xknkmmYs.net
>>38
8Fはまだ行けないのよ・・・四神倒してKING初対決だったから・・・
控えキャラの手元にはアルテナの剣鎧と若返りの石しかないぞ・・・
泣きそうだわw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 02:18:56.63 ID:dg1UYzEc.net
Kingの居る階層はテレポートで侵入可能だよ
それが8Fだと思うんだがね?
一度封印とけば四神でないしテレポート使えるメイジ育てればいいだろ
聖水買いまくってソロでTDNで稼げばすぐだろう
お金あるなら薬でなんとかなるし

リセありでやってるならバックアップで使用するのもアリだろ
/data/savedata.bak
これの拡張子をリネームすればいい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 02:47:24.45 ID:xknkmmYs.net
>>40
TDNでテレポ覚えさせたら飛んで行けたわ
マジでサンキュ本気で泣きそうになったよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:44:21.42 ID:xq9V+z7X.net
>>32について考えてみた
1.悪で始め、最終的には忍者ソロになることを考えてステータスを振る
2.ネクロマンサーで開始。所持金で聖水を2個買う。残金で防具を買ってACを7まで下げる
3.1Fの尼僧から聖水をさらに1つ入手。聖水でTDNを一匹狩り、LV4へ。HPを吟味して25以上に。
4.ここから金を稼いでいく。倒した後にセンストラップを使い、食らっても大丈夫な罠のみ狙って開ける(石弓の矢、階段近くなら毒針も可)。
(ジャックオーランタン→ウーンズ、マジシャン→サイレンス、その他のグループ→ポイゾンクラウド、他→逃げ)
5.LV6程度まで上げればボーンミサイルを覚えるので、それでTDN狩りを再開(倒しきれなかった時は聖水か、ブレッシング連打して殴る)。どんどんレベルを上げていく
6.リムーブ・トラップを取得すれば危険な宝箱も開けられるようになるので、攻略を開始。4Fの敵を倒してルーンブレードの入手を狙う。
7.魔法使いに転職。ボーンミサイルを使ってTDN相手に初期レベリング、HPを稼ぐ。攻撃押しっぱなしでも勝てる環境を作り、レベリング再開。
8.レベリングが完了したら忍者に転職、好きに進める。

とりあえず5までは再現した。魔法使いへの転職が面倒なら最初からウィッチでもいいけど、TDN一匹でポイゾンクラウドを覚えてくれないのがネックになるかもしれない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:38:16.24 ID:SnSOaNOT.net
新作はよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:41:42.88 ID:zLGNVJpt.net
もうちょいでメインダンジョンまでの導入部分だけ出来そうなんだけどデバッグ手伝ってくれる人居る?
多分長さとしては2〜3時間(完成したら14〜15時間)ぐらい
Javardryでとり夫サンの絵借りて作ってる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 04:52:59.61 ID:siiIc8zV.net
その時点でまず導入部ながくね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 05:52:23.21 ID:zLGNVJpt.net
一応イベントやボス全部すっ飛ばせば1時間かからずにメインダンジョン手前まで着くぐらいにはしてるんだけどやっぱ長いかな?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 07:19:20.18 ID:Zse35Qft.net
テンプレにあるのは大体やったのでどんなものでも歓迎

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:11:06.97 ID:eNQECE10.net
ついに ねんがんの エクスカリバー と 村正 を てにいれたぞ!!


KINGで忍者の最終武器って火力だと何になるんだろう?
がちりんで首刈り無双してたけど
村正やエクスカリバーに比べるとだいぶ火力不足になってきたわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:52:37.80 ID:siiIc8zV.net
>>46
まぁやってみないと導入部がどんなものかわからんけど余りにあれしろこれしろあそこ行けが導入部にあるなら3時間は長い
プレイヤーにアドバイスだけして行動指針のまるなげなら3時間いくかいかないかはプレイスタイルだからそのままでいいんでないかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:22:34.19 ID:zLGNVJpt.net
うーん、どっちかというと丸投げのし過ぎで怒られそう
アドバイスすらない上に行動次第でマップごとイベントが消滅したりそんな感じ
あと一部のNPCに喋らせすぎてなんか臭い感じになったのが個人的にすごく気になってる
どこまで本家に似せるかって結構難しいね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:30:03.91 ID:Qzxcb7YB.net
最近のRPGの流行だと選択次第で何かが出来なくなるっていう
択一系はあんまり評判良くないかも
家庭用wizでも外伝4のどれか一つ塔をクリアすると他の塔のイベントほとんど消滅ってのが評判悪かった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:12:36.91 ID:c5l2j8ov.net
人の絵使ってドヤ顔でヒント無し択一イベント盛り沢山みたいな事やってる時点で
作者の程度はお察し

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:43:49.16 ID:tQ/LgBxq.net
>>行動次第でマップごとイベントが消滅
寺院から10万ネコババとか分かりやすいなら納得できる と思う
大抵の人は新エリアを取るだろうけど、二週目速攻なんかで別ルートは有りかも?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:10:55.11 ID:Zse35Qft.net
公開はよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:15:46.13 ID:zLGNVJpt.net
だって何百枚も書くのしんどすぎるんだ・・、キャラ絵ならまだしも怪物の絵は全く自信がない
とり夫氏の画力が凄いのも手伝って自分で描いたの混ぜたら違和感あり過ぎで気持ち悪くなった
あのクオリティのをフリー素材になんてホント感謝ですよ!

>>53
寺院じゃないけどまさに金額まで同じでびびった
とりあえず新エリアの固有ドロップは全部削除する方向にしようと思ってる

すんごい参考になりました色々レス頂いてありがとう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:35:16.47 ID:eNQECE10.net
WIZ外伝4が評判悪いのはルート選択だからじゃなくて
全部のダンジョンは行かなくちゃ行けないのに
イベント自体は消滅してるからだと思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:56:38.85 ID:zLGNVJpt.net
どの塔からでもいけるようにモンスターの強さが均一だから、
イベントが消滅した2つ目以降の塔にアタックする時は新キャラでPT組まないとだれるんよね
低レベルPT組んだところで敵も大概弱くて歯ごたえ無いし・・・
世界観は結構好きだった

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:03:32.93 ID:Zse35Qft.net
外伝Wiz4といえばとり夫氏はモンスター設定のまずさも指摘してたな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:08:20.38 ID:S58Mh6Jy.net
隠しイベントはあってもいい
ただそれをこなさないとアイテムコンプリート出来ないとか
そういうのは要らない
アイテムコンプリートさせる為にプレイヤーにやり込んだデータ戻させるとか
そういうストレス絶対与えたくない

自分もゲーム作る側だが、どうしても解り難いイベント実装したい場合は
後から雑魚でランダム入手できるようにしてる
攻略見る前提で決まったルート選ばないとコンプリートできないような
製作者のラジコンになる事を誘導しているゲームは自分は作りたくないしやりたくない

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 17:53:16.25 ID:m2TH8W3i.net
外伝4はWIZとしてあまり出来よくないけど和風ホラーテイストの雰囲気だけはよかった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:03:58.77 ID:siiIc8zV.net
外伝4の無駄に多い敵冒険者きらいじゃないわ!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 20:13:18.97 ID:eNQECE10.net
俺は#3式を進化ーーつまり攻略には2PT(12キャラ)が必要なゲームがあってもいいと思うんだけど
あれ以外と評判悪いんだよなあ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:09:45.90 ID:Zse35Qft.net
2PTシナリオよりも短編シナリオを2つ作った方がユーザーの受けは良いだろうな
個人的にはWiz3好きなんだけどね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:18:59.83 ID:zLGNVJpt.net
例えば個性的な職業がいっぱいあって1PTにおさまりきらないとか
善悪専用装備がとにかく豊富でしかも能力がバラエティに富んでるとか
そういうシナリオなら2PT攻略は受け入れられやすいと思う
多分出来ることに大差の無い似たようなPTを2つ作らなきゃいけないのがきついだけ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:32:24.94 ID:tQ/LgBxq.net
あれたしか5人が中立で一人でも悪(善)がいればいいんだっけ?
低レベルでも影響の少ない悪盗賊を臨時で入れるだけで終わらせる奴が多いんじゃないかな

普段使ってる性格の逆も使ってみよう!という試みにしてももっと善悪装備が充実してないとキビシイ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:32:52.64 ID:Zse35Qft.net
それって結局は作者が想定したPTじゃないときついってことになるだろ
上にもいたけどそういうのを嫌う人はいるよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:53:36.93 ID:tQ/LgBxq.net
あ失礼… 僧侶は中立じゃないから僧侶を入れ替えるのか
難易度の話だけど
最適PTやらガチパでギリギリな難易度か、もしくはそれより二回りほど落ちる趣味パでギリギリな難易度かで意見が割れるらしいです

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:54:13.40 ID:t1cDMQZW.net
ゲームシステム上は酒場で性格が違う者同士でPT組めないってだけだし
そもそも友好的なモンスターと対峙した時の行動で変化するだけだしね
戦わないで済むというのは確かにアドバンテージではあるけれども
シナリオ進行上で侵入可否を性格で問うのなら説得力が欲しいな
酒場で一緒の席に座りたくないとかよその視線が気になるとかそんな程度じゃなかったか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:55:43.69 ID:eNQECE10.net
ああ俺の書き方が悪かったなあ
今のウィズライクなら2PTで面白くなるんじゃないのって話ね
クラスも増えてるし属性専用武器とかクラス専用装備とかもあるから
エルミ2とか使わなかったクラスでPT組んでやり直したりしたし

中立5+αってのはたしかにつまらないんだが

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 01:30:11.13 ID:ulLny9HG.net
攻略2PT強要は問題あるけど、
救出メンバーや目的別に育成を促すような、
8〜10人攻略が適正になるのはアリかと思う
ゲームバランス的にそれは目指せるだろうし

善Pのみor悪Pのみなんて強要したところで、じゃあ7人でとなるのは当たり前だし

>>59
不可逆の要素を作らないのは大事だよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:07:20.49 ID:S88uTh4D.net
KINGやってます
クリプトのB2Fで進めなくなってしまった
前スレ見るとB1Fの中心のマスで反時計回りしろとあったんで
10、10でグルグル回って見たけど何も起きない・・・
何か勘違いしてるんかなあ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:24:13.05 ID:UollHcQu.net
・ぐるぐるといえばそういえば以前似たような方法で打開したマップが無かったっけ
・それっぽいこと喋るメッセンジャーは見つけてるか、見つけてるならどういう意味か反芻してみる

このへん確認してワンモア

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:26:54.73 ID:oQjTioqY.net
作法がどうたらこうたらってヒントがあるだろ?
その作法をやるのはその部屋だからな
いかにもぐるぐる回る場所があるはずだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 02:48:30.92 ID:S88uTh4D.net
>>72>>73
サンクス行けました
たしかにいかにもな形してたわお恥ずかしい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:16:45.76 ID:SLJc5JhO.net
>>70


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:17:39.09 ID:SLJc5JhO.net
>>70
僕は不可逆嫌いじゃないけどね、結局どっち選んでも同じなら選択肢なんてものを作る意味が無い
あっち選んでおけば・・・!という葛藤が面白いのであって全くのストレスフリーなのもそれはそれで嫌だ
>>59がプレイヤー側の目線に建って作ってることは分かったしそういう作者の作るシナリオは期待出来るがアイテム図鑑作ってコンプさせること自体はまさに作者の敷いたレールだと思う
ふりーむのレビューとか見てると分かるようにプレイヤーってのは何十種類も居るしその内の半数が酷くわがままだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:22:49.84 ID:S88uTh4D.net
不可逆の場合は強くてニューゲームがあればいいと思う
それに3Dダンジョン系だと真女神シリーズの
ラスボスやラスダンも変わるルート分岐はわりとみんな好きだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 04:41:20.31 ID:NmRhZeU+.net
嫌い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 04:53:16.19 ID:QpRMThB3.net
たしかに選択肢で仲間が変わるのは面白いけど… オウガ64とか
でもちょっと頑張ってやってる感も強い

あと完全に損するだけの罠選択肢というのも悩ましい
ブレスVで何気ない選択肢で師匠に見限られてしまうというのがあるんだが…
あれだけ長いゲームで罠選択肢って、今はもうタブーなんじゃねーのか まだあるのかな 

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 04:58:54.28 ID:yjKy63R+.net
>>76
選択肢の例として
目的地への道として短いけど行き止まりが多い複雑なルートと
長いけどまっすぐで迷わない簡単なルートがあるとかぐらいなら
後でどちらのルートも回れれば不満は無いよ

同じ選択でも貴重な剣と盾どちらかだけ手に入れられるとかより
剣と盾どちらも手にはいるけどパーティーの誰に装備させるかで悩みたい

>>77
RTA走者並に効率よく短時間で何周も出来るならともかく
長大なRPGで何周もするのは結構きついです
序盤の選択でもう一つのストーリーが始まるペルソナ1は良かったけど
全体通じて大筋同じストーリーを微妙な違いで何度も見るのはちょっとね
それでメガテンだと強力なイベント仲魔が入らなくても良いからニュートラルで全部殺させろってなっちゃいがち

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 05:09:06.01 ID:S88uTh4D.net
それはゲームデザイン次第じゃね
例えば同じウィズ系のエルミ2はクリア後ダンジョンもあって長いけど
強くてニューゲーム搭載してるけど2周めはすぐ終わるぞ
特にウィズ系はマップが残ればマロールで飛べるからめちゃ早い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 06:58:19.85 ID:SLJc5JhO.net
>>80
それだと結局"選択肢なんてハナから無いがなんとなく自分で決めたような気にさせる"手法になるかな
それはそれで悪くないし否定はしないが、、、
誰がどう進めても全員同じ過程を経て同じ結末になる作品ばかりというのもそれはそれできつい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 09:15:41.13 ID:ulLny9HG.net
ある程度は好みになるだろうね。強くてニューゲームが嫌い(というか苦手)な人もいるだろうし
ゲームデザインによって正解が変わるから一概には言えないけど、一周が短いor二周目以降の進行が速いといったフォローはいるかもね
wizかメガテンか、って感じなのかな

アイテムに関して不可逆なのはやっぱり多くの人に良く思われないだろうから、早い段階で手に入れば楽になるorシナリオ変化する…けど後で別口に入手可能で、その段階だとアイテムコンプ的な意味が強いっていう形にしたり

個人的にシナリオが分岐するのはOKだけど、アイテムが全く取れなくなるのはNG
始めからやり直さないといけない、って強要されてるから(強くてニューゲームはフォローとして有り)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 09:23:02.90 ID:S88uTh4D.net
俺はルートごとに入手アイテムが変わるのは別に気にならないわ
まあロマサガが好きだったもんで
ただ選択で本来取れるアイテムが取れないってのは好きじゃないし
(第一正解がある選択肢ってあんまり意味ない気がするし)
クリアするともう行けないダンジョンでしか手に入らないアイテムってのはもっと好きじゃないわ


関係ないけどKINGいまクリアしたわ
いやあ素晴らしいゲームだったが最後まで信じられないほど下品なゲームだったなw
欲をいえばクリア後に戦える超強敵みたいのは欲しかったかも・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 10:42:59.91 ID:AYBFpI60.net
クリア後に戦える難敵のポジションがアークデーモンやらティホンなんだろう
特にティホンは残りMP次第では普通に事故で死ねる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 11:07:46.77 ID:S88uTh4D.net
え?マジで?PT構成の問題なんだろうけど
ティホンには勝率ほぼ100%だわMPもほとんど使わない
アークデーモンにはメギドぶっ飛ばされるとやられるけど
あと勝てないわけじゃないがトライアスは死者0で勝つのはむずいね

それにしても面白いゲームだったわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:58:23.03 ID:ovhzSz1h.net
グレーターデーモンがあまり仲間呼んでくれないから養殖に向かないなあと思ってたら
オブシダンロードが神だと気付いた
物理一辺倒・高頻度で仲間呼ぶ・3〜4グループで出現・即死が「そこそこに」効く

魔法でAC下げて完封してしまえば
後は防御しつつダムネーションゲートやバニシュでほどよく消しとけば
あっという間に経験値50〜100万ぐらい稼げる
真珠色のエリクサーなんていらんかったんや

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:03:50.72 ID:oQjTioqY.net
メルクリウスに聖水投げてみろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:08:15.08 ID:3lsE6rox.net
う〜ん、今TheKingプレイ中なんですが、ちょっと妙な現象が…
B1Fを歩いている間は迷宮の描写がハイレゾで表示されるんですが、何故か
B2F以降に降りると、画面が真っ暗になってしまうんです。
「真っ暗だ!」みたいなメッセージも無く、単に何も表示されなくなる。
描画をワイヤーフレームに切り替えると、ちゃんと見えるので一応プレイ自体は
可能なんですが、なぜB1Fだけちゃんと表示されるのが理解不能…
ちなみにTheKing以外のシナリオではこーゆー事態は起きてません。
どなたか原因わかる方いますか?
一応環境は、Windows10(64bit)、JavardryのVerは0.361です。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:16:34.45 ID:yjKy63R+.net
>>87
あいつターン経過で強くなるとか説明に書いてなかったっけ?
苦戦してた時にワンパンで100とか食らってすんげえ痛かった記憶が

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:26:16.10 ID:yjKy63R+.net
>>89
オプションのRenderのDungeon:Graphic High-Resoにすると表示されないって事で良いのかな?
元々kingにはダンジョン画像が入ってないんでワイヤーフレームでしかプレイ出来ないはず・・・なんだけど
なんでB1Fだと表示されてるのかがわからない
こっちの環境だとB1Fも真っ暗になるんだけどなんでー?

と思ったけどそれシナリオ #1 剣匠王の試練場 Ver.1.004っていうシナリオが入ってる所に上書きしてない?
graphicフォルダの中にwallとかfloorとかのフォルダが有ればたぶんそうなってる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:42:59.78 ID:yjKy63R+.net
一時しのぎのハックとして・・・
dungeon01.pngからdungeon08.pngまでの画像を用意すれば
壁と床が同じだけど一応グラフィックが表示されると思う
ハイレゾで表示したいならdungeon01_HR.pngみたいにする必要があるかもしれない
とりあえずfloor_HR.pngをコピーしてリネームしたら動いたけど
他の画像に差し替えたいならwallとかのフォルダの中から持ってきたり自作すれば良いと思う
仕様に関してはマニュアルのJavardry-実行の下の方の画像、音楽、効果音の所を見て

クリア特典のデータが有ればもっと詳しく指定出来るからそれまでがんばってください

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:56:42.09 ID:yjKy63R+.net
すまんグラフィックが入ってるのはフル版の本体だった
グラフィック入ってないのはthe kingに同梱して配布されてる本体だったね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:48:59.86 ID:SLJc5JhO.net
THE KINGの話題だけで繋ぐのもそろそろアレなんだが新作はまだか
不可逆どうこうで議論はしたものの結局面白ければ皆手の平返すんだから作りたいように作ってくれ
金取るわけじゃないんだし律儀にプレイヤーの意見なんて聞く必要はないぞ
俺らは今まで自分が遊んだことあるものの範疇でしかモノ喋れないんだから、言いなりになってたら一生新しいゲームは作れない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:54:52.78 ID:ulLny9HG.net
そう焦らさなくても、そのうち何か来るでしょうよ

動きがあるのは見て取れるし、どうしたって個人作成だと一作に半年から一年はかかるだろうから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:58:02.85 ID:yjKy63R+.net
一般に個人でのゲーム制作にかかる時間は
平均クリア時間の20〜100倍に達するという

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:12:34.05 ID:I/Sng0Xn.net
アイテムデータとモンスターデータを自動で設定してくれるプログラムとかないもんかね
あったら俺もJavardryでゲーム作ってもいいんだが

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:20:04.20 ID:Pgcm2cHJ.net
Excelとかで編集できるわけじゃないから敵データ打ち込むのスゲー時間かかるんだよ
あとアイテムやモンスターのテキスト系すっとばせば3ヶ月もかからなそうだけど

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:37:08.39 ID:QpRMThB3.net
>>94
そうですわなw
全体が面白いと思ったから罠もほぼマイナス評価になってないわ 
二週目も面白かったからいいかと

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:17:35.35 ID:yjKy63R+.net
>>97
有る程度は既存のデータを参考に持ってくれば細部をいじるだけで出来るから楽かも
どの段階でどの強さかってのは先人に学ぶことが多いね

>>98
一応編集データは普通のテキストエディタで扱えるんで書式に沿ってエディタ無しで直接書けばコピペは出来る

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:41:42.03 ID:I/Sng0Xn.net
ゼロからデータを入力するよりも、
kingか剣匠王をベースにして原型が見えないくらいにアレンジする方が楽かもしれないな
あとよくわからんがゲームデータの全角文字はUTF-8とかいう形式らしい
対応してない表計算ソフトやテキストエディタの場合は文字化けしたりSift-JIS形式に勝手に変換されたりするのは注意だな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:21:24.83 ID:ulLny9HG.net
ああー、気を付けないとマイナスが別記号になっちゃったりして、計算式が動かなくなったりするね

表示だけならまだしも、計算式とかどうしようもないから、自分がテキストまとめに使ってるのがコピペして問題ないやつかは確認したほうがいいかも

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:59:32.79 ID:3lsE6rox.net
>91-93
サンクス!The Kingってワイヤーフレームが基本だったんだw。気が付かなかった。
背景データはJaverdry 0.361のデフォルトです。

早速floor_HR.pngをdungeon02_HR.pngにしてB2Fに行った所、確かに背景はついたんですが
床と壁の境目が無くて、かなり見辛い。
今度はwall_HR.pngをdungeon02_HR.pngにしてみた所、何故か壁は壁、床は床…
つまり通常通りの表示になりました。…何故なんだ!w

ただ残念ながらパッと見が戻っただけで、壁の扉や床のイベントマーク等は表示されないため、
やはりプレイできる環境にはなりませんでした。
でもこれで後腐れなくワイヤーフレーム一本でプレイする決心がつきました。
お手数おかけしました。ありがとう!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:13:35.03 ID:oQjTioqY.net
剣匠王をエディタでちまちまとkingの絵に対応させてたらゴブリンでつまづいたw
kingは400種はあるのにすんなりとは行かないなぁ

話題にでないけどv361で
[Javardry, JavardryEditor, マニュアル] 敵全滅時に行動を中断しない設定を追加

魔法の無駄撃ちがないなぁって思ってたけども設定onにしたらちょいと難易度あげられそうだね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:52:08.29 ID:GkPzPqAx.net
防御力の計算だけど
頭10
腕14
胴20
足12
こういうのって大概全部たして防御力56とかやるけど
結局攻撃受けるときって防御するのは一ヶ所だから合計ってほんのり違和感ある

部位それぞれ0〜防御力で乱数だして一番大きい数字をその時の防御力とするとか妄想してた

最適な部位で防御してるイメージ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:01:31.49 ID:t2QCy+zH.net
スレ間違えて誤爆してたみたいだ、
ごめんなさい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:26:58.01 ID:5GhYr44p.net
さっきベクターのぞいたら孤島の牢獄・改Ver2.08出てたわ
一応ご報告

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 03:20:01.50 ID:9+I4OSKP.net
はいはい作者乙

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 05:13:03.24 ID:JB3u/hyY.net
まぁ作者が宣伝に来るのは良いんでない?ここのテンプレだって元をたどせば作者がURL貼った物も多いだろうし
後半になるにつれてモンスターのネタ切れ感出てくるから全6Fぐらいでまとめても良かったかなーとは思うけど、
遊びやすさという意味ではかなり良いシナリオだったと思うよ
しかし両手武器って盾持てないくせに威力は片手と大差なくて微妙な印象強かったのに更に弱体化したのか・・・

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 05:17:09.81 ID:sNhDLIJo.net
このスレにのってるゲームで
エルミ2みたいにクリア後もかなりやり込めるのあるかな?
アイテム収集を延々とするみたいのじゃなくて

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 08:35:57.31 ID:QoXpIdrz.net
最近やったのだとWizardry clone with Delphi

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:06:40.10 ID:eMM0ZztQ.net
>>109
プレイした事なかったけどおもしろそうだな
最近頻繁にアップデートしてるみたいだけど落ち着くの待たなくても大丈夫かな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:16:41.25 ID:3M0f6/4J.net
テンプレのウィザードリィライクで2Dでどういう意味?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:36:08.32 ID:x7slNZGd.net
実際にプレイしてみればわかると思うが…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 10:39:14.20 ID:JB3u/hyY.net
自分も良く分からんから2Dってカテゴリのテンプレに分類し直したの
ツクール2000の初期って3Dダンジョン作れる人が居なかったんだけど(エディタの研究が進んでなくて)、
その頃にどうしてもwizardryクローン作りたいって作者がその他のエッセンスだけ詰め込んで見下ろしマップに焼き直した作品群のことなんだと思う

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:37:24.96 ID:ayZYZhb4.net
WIZARDURYYY
http://www.geocities.jp/viprpg_summer11/entry/entry93.htm
WIZARDURYYY #2
http://viprpg2012gw.web.fc2.com/en_027.html

これらなんかはやったら明らかに Wizardry っぽいと分かる。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:57:03.29 ID:XMSV7NN4.net
2Dか3Dかなんてほんの些細な問題だろー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:02:26.50 ID:xvku28kL.net
2D のウィズもウィズだと思うけど
そうなると普通のキャラメイク有りのパーティ組んでダンジョンハックするツクールゲーと何が違うの?って話にも

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:06:37.70 ID:xWg0Emvy.net
>>116
仲間選択画面で方向キーが効かなくて一番上の戦士しか選べないんだけど何これ・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:10:15.91 ID:Mb3+blJS.net
>>119
1と2どっち?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:10:39.13 ID:Mb3+blJS.net
>>118
前スレでもなんかそんなこと言われてたな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:15:47.58 ID:Mb3+blJS.net
>>119
わかった
RPG_RT.exeのバージョンが古いとそうなるみたい
RPG_RT.exe ver1.51
729 KB (746,496 バイト)のやつを検索して入れれば出来るはず

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 00:32:29.80 ID:K5kLoQZm.net
まあ違わないというか
なんとなくキャラメイク系にはウィズ系と世界樹系があって
3Dダンジョンでも世界樹系はこのスレでは扱わないイメージ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 01:27:25.91 ID:Mb3+blJS.net
http://freegame-shoukai.sblo.jp/article/170547351.html
テンプレに無いのもあるな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 02:23:41.54 ID:HZ6FWQun.net
JASINやってみたんだけど、え?何あの1階からマッピング不可能な超巨大迷路。
皆あれどうやってクリアしたの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 03:23:24.42 ID:K5kLoQZm.net
わしゃーどんだけ難しくてもどんと来いじゃが
オートマッピングだけはないとどうにもならんのじゃ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 03:35:07.74 ID:JKH5YDQL.net
新手のとんちかな?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 06:13:37.53 ID:GFXstyN0.net
>>125
マップ見れる魔法あるよ、どの領域だったかは忘れたけど
雰囲気は最高だったが文章と攻撃テクに使い分けが無いのだけ惜しかった
「踵を返す」って表現なんか10回以上出てくるんじゃないかな

絵や音楽、UIが良いシナリオは沢山あるけど本家みたいなセンスのテキストはまだ逢ったことないな
硬派を気取ってるのは一杯あるがそうじゃねぇんだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 08:37:00.32 ID:K5kLoQZm.net
>>128
あるのか……
前に落としたけど説明にオートマップないって書いてあったからやってなかったや

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 09:09:42.09 ID:8MQXt7uI.net
>>118
まさに、"俺の考えたさいきょおのゲームが糞なのはプレイヤーのせい"ってやつだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:02:37.23 ID:GFXstyN0.net
俺の考えたさいきょおのゲームってフレーズ良く聞くけどそれって何か駄目なことなん?
ゲームも映画も音楽も小説も基本作者のオナニー鑑賞には違いないと思うんだがなぁ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:46:56.72 ID:nw15jQ1P.net
孤島もウリイイイもなかなかっぽいで
「ライトしか使えません」「地上で何するつもりだったんだよ」つーて自覚されてるのが好印象
最終的にどうなるか楽しみ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 20:43:53.93 ID:wijf7H4o.net
過疎板の過疎スレが短期間でこんなに伸びてる
新作もないのにすごい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:14:08.34 ID:Mb3+blJS.net
孤島の牢獄・改プレイしてるんけど
3階まで来たけどこれ敵が弱めだけど経験値少なくてちょっと面倒だな
宝箱はじゃんじゃん出るけど宝が出るのは1/10ぐらいであんま強化していけない
もう少し深く潜ったら状況変わってくるのかな

それと専門職居ないからかもしれないけど呪文おぼえるのがランダムで1個ずつで
回数が増えるのも1ずつだからすぐMP切れで帰らないといけないのが面倒だな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:37:32.17 ID:GFXstyN0.net
MP切れはショトカ見つけて頑張るしかない
マロール覚えた瞬間行き帰りの心配無くなるの大嫌いだから個人的には好きだよああいうの
経験値に関してはある程度呪文揃うとかなりマシになる

宝箱は出現率よりも中身が問題かなぁ
終盤までずっとなだらかに強くなってくから、折角新装備手に入れてもあんま強くなった実感が湧かない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:46:36.32 ID:Mb3+blJS.net
>>135
深いところまで潜って敵集団を全体攻撃呪文で焼いて戻ってくるのが一番効率良いのかな
戦士・聖戦士・魔戦士・義賊・怪盗・賢者でやってるから呪文おぼえるのが遅いんだよね
開始から今に至るまで最前線で2部屋と通路を少し埋めてから帰るってのを繰り返してるよ

あと3階じゃなくてB2Fでした
入り口が地上1Fだから2階分降りたらそうだよなー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:19:06.21 ID:K5kLoQZm.net
孤島の牢獄どこにも説明ないけど顔グラ付けられるんだな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:38:25.14 ID:nw15jQ1P.net
こっちも決定打がないが敵もあんま攻撃力がないから
地道にAC高めてガーっとパワー合戦になるな
常識的強さの冒険者が頑張ってる雰囲気はあっていいんだが…

呪文無効化率七割の虫が30匹同時出現するアレは逃げまどうしかないんか
リベンジ手段ありますよね…?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 00:04:39.37 ID:6zVkS92s.net
>>137
本体の機能だからねー

>>138
B1Fで出るネズミの群れか蜂の群れ?
どちらも3人でファイアストームを2ターンぐらいかけ続けてたらだいたい焼けたよ
それとももっと強いのが深層に出るのかな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 02:41:47.99 ID:MNuzQxyi.net
ああ、孤島の牢獄ってあれか
普通の店売り武器にモンスター再配置とか付きまくってたり
職業が賊ばっかりでなんじゃこりゃでそっ閉じしたわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 03:16:40.02 ID:6zVkS92s.net
玄室再配置は必要性と武器の使用効果としての妥当性がいまいちよくわかんない
せめて再配置と一緒に50歩の間少しだけ性能強化(個人に命中修正みたいな)とか付いていれば
面倒さとリスクを効果と天秤にかけて使うかどうか悩めるんだけどねー

賊ばかりなのは性能違うけど忍者とレンジャーとバードのアレンジみたいな物でしょ
戦士・盗賊・白魔・黒魔の4要素の組み合わせで転職無しの上位互換無しなキャラメイクってのは結構新鮮だった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 07:11:04.79 ID:f4Fcd+Ip.net
それなりダンジョンやってるけどこれ惜しいなあ
超力作なんだけど操作性があれだったり
魔法は回復魔法→拠点でMP回復でどんどん強化できるのに
武器はそうじゃないから差がついちゃうし

あとランダム成長好きなんだけど武器レベルと体格はもっと上がりやすくして欲しかった…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:04:49.96 ID:BtoRIkzp.net
孤島の迷宮おもしれーよー作者様
最初シブいなーと思っただけどこういう味付けもあるんですね
数人で魔法重ねてようやく勝つなんてウィズで初めてやった メイジ×2と怪盗に編成しなおしましたわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:43:34.24 ID:qjQtKAGu.net
宣伝はいいけど自演は止めとけよ作者様()

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:09:22.47 ID:6zVkS92s.net
孤島の迷宮でレベル13でB5F探索中だけど
ここまで来た感じこれ黒呪文の重要性かなり高いな
白呪文の回数じゃなく黒呪文の回数が探索限界を決めてる感じ
義賊と怪盗入れてるけど怪盗2か怪盗と黒魔の方が良かったかもしれん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:33:36.13 ID:6zVkS92s.net
>>143に釣られて孤島の迷宮って書いてしまった
孤島の牢獄・改の事ね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:35:19.14 ID:KXbFxc7i.net
ジャバードリィデビューしたくなってきた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:51:35.43 ID:f4Fcd+Ip.net
ウィズが好きならデビューした方がいいよ
KINGにはその価値があると思う下品だけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:46:08.84 ID:nLda0G+/.net
そのTheKingだけどこれからEX3階。面白いけどEXPが辛いよママン…
表面クリア時から1レベルしか上がってないよ…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 04:13:32.28 ID:2jSw2luu.net
経験値がないなら1Fのババアから薬を買えばいいじゃない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:12:26.43 ID:OLSo1Bk1.net
久々にメガテン1引っ張り出してきて遊んだんだが、最近javardryばっかり弄ってたからあの独特のもっさり感が受け付けなかった
ウェイトのあるカメラって雰囲気あって好きなんだけど他の部分のレスポンスが相当良くないとストレス源にしかならないなやっぱり

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:59:46.04 ID:JhXd4Y+O.net
レゲーあるあるだな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:55:16.70 ID:9zmfGo2v.net
メガテン1面白かったな
全滅した時の演出が好きだった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:18:09.93 ID:TlPiwLNm.net
>>149
マクロを導入して自動でホモを狩ろう(提案)

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:04:22.25 ID:g7N4Zx9E.net
FCのメガテン1なのかSFCの真メガテン1なのか
もっさり感ってことは真メガテン1かな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 21:12:56.03 ID:yaBmcV0u.net
SFCの真メガテン1は
曲がりくねった道を方向転換繰り返しながら進むのが結構だるかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:24:51.37 ID:bN/LpgZt.net
kingでもテングが一番ひどかった
スーパーノヴァ撃ち漏らしから余裕でマヒ壊滅出来る 妙に速いし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 01:00:16.36 ID:ObKWitaF.net
テングはあれ逃げの一手のみだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 05:25:02.10 ID:ObKWitaF.net
そういやKING
クリア後に最後の部屋にもう一度行ったら
フルパワーの四神と戦えるとか追加しないのかな
真ウルナとかダイヤモンドドレイクみたいにめちゃくちゃ強くていいから

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 05:38:29.74 ID:9zDOAytE.net
自分で追加するんだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:23:09.78 ID:k6bZqcrp.net
仮にKING更新されたらエディターで自作したものはゴミになるってこと?
じゃああれで完結なのかな…

162 :149:2016/06/30(木) 15:29:38.94 ID:qhhO/Zxa.net
EX7Fで聖なる鎧ゲット!でもレベルはやっぱりあれから1しか上がってない(PT平均17Lv)
勝てる敵が4〜5回に1回くらいしか出ないw。
本当に金かマーフィーで何とかするしかないのかこのゲーム。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:18:38.13 ID:9zDOAytE.net
ぐうう終わらん、台詞書きすぎてなんか安くさくなってきた
もうWizardryじゃないなぁこれ・・・

>>162
自分も初回プレイはそんぐらいのレベルでKING倒して最後まで行ったよー
4〜5回に1回とかじゃなくて20回逃げるのがザラになる
2週目でやっと気付いたけどB3FかB4Fあたりでデビルブック探しながらレベリングするのがいいっぽい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:36:35.33 ID:6QycWX8g.net
>>162
kingは昨日クリア、スレにも最近来て久しぶりにこの系統遊んだんだけど面白かったです
やっとクリア特典で下品ネタ削除し、楽しくやり込み没頭できるわって喜んでるところですが
EX7Fでしばらくヒィヒィ言ってアイテム集めてから
1Fのケツァル固定沸きポイントで1ターン無傷Killの繰り返しが捗ったなぁ、ドロップもまぁまぁだし
でもやっぱり最後まで逃げまくりだったw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:37:43.37 ID:ObKWitaF.net
メタルスライムモドキにダーク魔法の最高レベルのやつ叩き込むといいよ
レジストされないからすぐに殺せる

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:53:38.69 ID:hVvUjVuK.net
 孤島の牢獄の作者です。ご感想ありがとうございます。
 必要そうな部分のみですが、返信させていただきます。

≪両手武器が微妙≫
 両手武器は盾なしでも問題のないタフなキャラクターを生かすためのものでして、
あえて盾に比べて弱くしています(盾自体、それほど強力なわけではないのですが)。
 またダメージを上昇させる手段はほとんどないけれど、身を守るための魔法は使いやすいことも考慮しています。

≪新装備を手に入れてもあまり強くなった実感が湧かない≫
 ウィズ同様に、色々あっても万能型の装備以外は使い道に乏しいシステムなので(戦闘中の武器交換ができない)、
指輪と護符で工夫してもらいたいと考えています(一応ランク*装備は実用に耐える性能にしています)。
 装備品と宝ドロップに面白みが乏しいことは分かっているのですが、こんな仕様だから実現できたこともあるわけで、
両立は難しいように思います。
 ついでに宝箱の中身が出にくいのは、ゴミアイテムをできるだけ出さないようにしているからです。
 冒険前には店によって消耗品を補充するというのが私の推奨するプレイスタイルでして、
初めから所持品欄に空きが少ないプレイヤーもいると思いますので、本家ウィズ並みに入手できると、
捨てたり売るために帰還したりするのが手間になるのではないかと思います。

≪武器を使うと玄室再配置≫
 これはキャラクターのための能力ではなく、プレイヤーのための能力です。
 迷宮内でセーブはしたくないけれどひたすら戦いたいという人がいれば、役に立つのではないかと思います。
 通常は中断して再開する方が楽だと思いますが、ウィズ初心者はそのことに気づかないと思いますし、
そもそもこれは裏技的な手法なので、それに頼らずゲームを快適にする手段として導入しました。

≪作者乙≫
 私が書き込むのはこれが初めてです。
 というわけで、「作者乙」乙!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:55:48.21 ID:ocqv5y5H.net
やっほー♪作者だよ〜★

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:59:22.74 ID:ObKWitaF.net
うむ作者乙

孤島やってみようかな……
個人的にはウイズに関してはリセット不要の良バランスよりも
リセット前提の糞バランスのが好きだから合うかは微妙だが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:08:26.63 ID:c1XUZBf7.net
うぬ、今ちょうどプレイしてたとこだ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:15:30.12 ID:mAhNw0Za.net
玄室が復活するアイテムはエルミナージュにもあったな
孤島は普通の武器を使うと復活するのが若干違和感あるが初心者に配慮してるのは評価する

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 19:29:10.40 ID:mAhNw0Za.net
旧バージョンしかやってないが、武器の手入れ云々ってテキストがあって
復活に関しての理由付けはしてるか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:13:13.62 ID:k6bZqcrp.net
>>143自分です ゴメンナサイね…
最後まで楽しんだけど竜断剣の自動効果がよく分からなかった

ところでuryyyのほうは3Fに行けない ヒントくれとは言わぬズバリ助けて

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:16:48.37 ID:9zDOAytE.net
万能型の武器以外はっていうのは凄く分かる
ドラゴンスレイヤーみたいなのは当然作るんだけど、ドラゴンのボスでも用意しないといちいち持ち替える気にはなれないよね
本家だと毒消しぐらいしか買わないから投げ矢は結構好きだったわよ(でも上位の投げ矢は費用対効果が実感できなくて結局使わなかった・・・)
本家wizで巻物を買ってまで使ってた人ってどんぐらい居るんだろうか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:47:59.31 ID:e4ndmQIR.net
>>162
猫やジークフリード(たぶんマドンナも)はキルが効くからそれで
マドンナは先に沈黙させた方が良いかもしれないけどあいつパンチも痛かったような
ケントはとんでもない姫様隠してるもんだぜ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:51:00.21 ID:e4ndmQIR.net
>>172
WIZARDURYYYの1の方?
たしかミニチュアがある部屋があってそれはこの階層の縮図なんだけど
実際のマップには無い通路が書いてあってそこに隠し通路があるって感じだったと思う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:05:37.96 ID:V2Pu+c/V.net
自演してる奴ほど初めて書き込むアピールするからな笑
自演してないで自作ksゲーで賊増やす作業に戻れよ作者様()

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:42:43.81 ID:9zDOAytE.net
別に自演でもいいじゃん(いいじゃん)
Javardryのコミュなんてまだ小さいんだからいちいち作者叩いてたらすぐ潰れてしまうがな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:00:26.11 ID:e4ndmQIR.net
>>166
さっきエンディング(だと思うやつ)にたどりつきました

1F〜B1F辺りが自分が弱くて敵の経験値も少なくてレベル上げきつかったんで
ここらの敵は経験値2〜3倍あっても良いかもしれない

B2F〜B6F辺りまでは必要経験値の上昇に比べて敵の経験値の上昇具合(戦闘の危険度も?)が大きかったんで
そこそこ早くレベルは上がりました

感想の続きはまた今度・・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:28:34.47 ID:k6bZqcrp.net
何言っても自演かよ 別人だってわからんかな
素直にホメるのがそんなに珍しいのか…
uryyyは石像に水飲ませるのは偶然わかったけど3Fでまたつまった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:43:29.56 ID:e4ndmQIR.net
>>179
左下の方で水を引かせると
ちょっと右に行ったところにあった水が引いて上の方に行けたはず
わかりづらいけど床に注意して壁調べまくればなんとかなると思う

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:10:11.45 ID:9Sn+HR6F.net
2chはギスギスしてなきゃいけないって化石みたいな喧嘩屋がまだいるっちゃいるからなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 01:38:15.39 ID:siESQKQX.net
前スレにもそういうのいたし
Javardryの掲示板の方でも荒らしてたやつでしょ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 02:06:50.96 ID:5yoscgcU.net
関係ないけどKINGは忍者が強くて嬉しかったな
ハースニール持たせたら聖なる鎧+金剛の斧のロード並に暴れ回った

あと最後はウィッチが異常に強かった
レジストされない道具攻撃でMAX1500ダメージとか鬼すぎる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 02:08:09.83 ID:387SN/pn.net
掲示板見てきたら、神ガーとか先導者ガーとか長文で荒らしてるキ○ガイ居るな
ネタじゃなく本気で言ってるみたいだし糖質かなんかかなこの人

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 02:47:24.25 ID:KuD3oiej.net
とり夫はゲーム内のシモネタはともかくいい人そうだが
孤島の牢獄作者は性格に問題ありそうだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 04:51:45.54 ID:u1J60hAn.net
最近の2chはどこのスレにも必ず一人は頭のおかしい高齢の子供が居るんだよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 06:35:26.13 ID:sGSdWPOs.net
>>184
「状態異常ブレスとかねーからwww」「てかんなの作る作者はまずモラルがねーわ」
「作者も言ってたから」「は?言ったの作者だから俺のせいにすんなお前頭おかしいんじゃね?」

「好き嫌いならともかくモラル無いってどういうことですか????????」(火病)
「ここはみんなの掲示板ですよ???俺wiz論振り回して人格まで批判するのはやめよ???」(自治厨)
「おう続きは雑談スレでやろうやいくらでも相手すんで」(亀田)

「神・・・煽動者・・・」


2chより酷かった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 06:40:32.09 ID:sGSdWPOs.net
この3人以外にも「くま」とかいうコテが便乗して煽ってるな
直前までコテハン出してた癖にいざ他人攻撃する時だけ名前空欄にするとかこいつも大概臭い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:40:05.33 ID:DKAYFUHY.net
>>151-152
今時の演出過多なゲームに辟易し、ファミコン時代はサクサク動いていたなんて思ってしまうのは幻想。

今やると「うわ、何このもっさりゲー…」ってのが非常に多い。
カーソル移動のレスポンスまでが遅かったりするという始末。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 10:52:33.30 ID:BY17UYhF.net
 孤島の牢獄の作者です。思わぬ反応でビックリしています。ありがとうございます。
 仕様関連のみ返信いたします。

 …の前に、お詫びと訂正です。
 両手武器は意図的に弱めにしていると前回書いたのですが、確認してみたところ想定以上に弱くなっていました。
 修正予定に入れておきます。
 ご感想を書き込まれた方、失礼いたしました。

>>172≪竜断剣≫
 ターン経過(耐久依存)で、ダメージが2割近く低下します。
 でも長期戦になる強敵との戦いでは、十分な援護を受けたころに時間切れになることも多いので、
体感しにくいのかもしれません。

>>173≪投げ矢≫
 ご利用ありがとうございます。上級品は通常品の4/3の威力です。
 これを含むいくつかの消耗品は、パーティ構成やRPG慣れの関係で難しく感じる人への
救済処置を兼ねているので、無くても困らず、でも使えばその分だけ楽になるという存在です。

>>178≪バランス≫
 私の印象とまったく違っていて、プレイヤー視点でのご感想はとても参考になります。続きが気になる…。

 1Fのほとんどの敵は、癒しの香を買い込んで常時自動回復状態にすることで、キーを押しっぱなしでも
サクサク倒せるようになります。この自動回復の重要性に気づいてもらうまでがチュートリアルみたいなものでして、
その前後で印象が大きく変わると思います。

 B1Fは明らかな魔法不足状態で探索しなければならないので、消耗品を活用するかどうかで難易度が大きく変わります。
 ただし最も有効と思われる炎と氷の巻物は、値段と在庫の関係で手を出しにくいかもしれません。お薦めしまくっている
癒しの香と違って、こちらはノーヒントですし。

191 :149:2016/07/01(金) 12:10:39.07 ID:QD7iqVFD.net
あれからアダマンプレート×2ゲットと、防具だけ充実してきたけど、武器はなかなか良いの出ないね。

>163-165
ありがと!知らない稼ぎ場まだまだあるなあ。

>174
ジークだけは殴ってて「あれコイツおかしいな」と思ったんで気付いたけど、猫やマドンナもか。
まぁ取巻き引き剥すだけでも一苦労だけど。

>190
King終わったらやるかもw。がんばって下さい。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:45:10.96 ID:xX3R7Ttc.net
掲示板見てみたらヨシヒト暴れすぎワロタ
神に煽動者とかこれ完全に黒歴史だなw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:29:39.73 ID:sGSdWPOs.net
やっと分かったわ
こないだからずっとヨシヒトに粘着してるのは掲示板で暴れてた奴1号か
自分勝手な暴論振り回して論破されたあげく管理人に全部擦り付けて逃げるとか最低だし、
そんなんに顔真っ赤にして噛み付く方も相当頭悪いわな
私怨は別スレでやってくれ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 15:31:36.61 ID:jDhOm1tc.net
ガチで気色悪いのが一匹いるな
目の前の機械ぶっ壊して、はよ病院いけよ

構ってちゃんなんだろうが

195 :孤島の牢獄作者:2016/07/01(金) 16:46:07.91 ID:PHiOY7lv.net
 …ん?
 なにか勘違いしている人が大勢いる?
 Javardry作者さんのところも含めて、私は書き込むときにいつも名乗っているんですが。
 ま、そんなことはどうでもいいとして。

>>191
応援ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:40:10.48 ID:PJPnlouy.net
理不尽
孤島はハマればLv50ぐらいまで遊べそうやで

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:14:35.03 ID:4VFm1DET.net
話題上がってるんで見て来たけど

以下引用↓
>>私が遊んだ限りではブレス攻撃に付加効果付けまくってるのはヨシヒトさんのシナリオしか思いつかないのですが・・・
>>アップロードされてるものは現状4本しか無いのに個人攻撃じゃないなんて言い訳しても無理ありますよね

掲示板見てる人がその4本を知ってる前提って言うのが無理があるし
そもそもシナリオが4本だとは限らないんじゃ?
その事には一切触れないヨシヒト?が論破されて神だの先導者だの言ってる流れに見えました

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:31:33.03 ID:5yoscgcU.net
おめえなに言ってんだ?
そもそもその四本もしらねえならむしろ完全な個人攻撃だろ……
四本しかない→四本を知ってるがヨシヒトしかない→個人攻撃
ほかのものを知らない→ヨシヒトしかない→個人攻撃

しかもどうでもいいしここでやんな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:36:30.41 ID:8a9eF3QS.net
圧倒的多数→殆どの人がヨシヒトなんて知らない
が抜けてるんですがそれは

あ、こいつ(198)完全にガイジだわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:42:21.82 ID:sGSdWPOs.net
>>なんか凄い人だなぁ・・・
>>ブレスに付属効果したくないって言ってるのはエディタ作者なんで標的間違えてるんじゃない?
>>4本しか無かろうがここ見てる人皆がそのシナリオ知ってるなんて根拠どこにあるんだろう?
>>有言実行で2Chか雑談スレ行ってくれるみたいで平和になって良かったです


傍観者装うのは良いけどここまで論調同じだと猿でも分かる
第3者からしたらどっちも荒らしでどちらが論破されたとかどうでも良いはずなのに、見事に喰い付いてきたな
最初に噛み付いたヨシヒト側が一番の原因だがお前の言動も大概自分勝手だわ

因みに現在うpされてるシナリオは5本であって4本ではない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:45:41.96 ID:sGSdWPOs.net
いや5本じゃねーな8本だわ

・公式
・Siveria
・EBH
・KING
・牢獄
・群馬
・キンドル
・やる夫

多分これで全部

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:49:31.36 ID:8a9eF3QS.net
猿は解らないと思うわ。だとすると198は猿未満か
>>200 ヨシヒトは一応荒らしてないって言ってるぞ?数少ない作者叩くなkz

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:39:41.51 ID:pElhOs2h.net
>>201
しべりあワロタ
あと体験版だけど没落貴族
だから9

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:06:32.58 ID:pnn/Q1g6.net
んでそれぞれどういう特徴があってまず何から手を出すのがオススメなんです?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:54:24.88 ID:sGSdWPOs.net
見れば分かると思うけど一番話題に上がってるのはKING
自作絵のクオリティがやたら高い、が、淫夢ネタも多い(SEまである)

他のシナリオも一通りやったけど大体どれも#1準拠で懐かしい感じのシナリオ
良く言えば小さくまとまってるし悪く言えばあんまり作品毎の差異が感じられない
イベント内容については群馬とやる夫が結構ネタに走ってる

hintabaのEBHとSilveriaは基本システム面の変更が多くてかなり癖がある
他のに飽きてからなら悪くないが最初に触るのはお勧めしない

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:01:34.68 ID:jxRlCFdc.net
kingはマップも上手いしモンスター武器防具ともに凝りまくってるからなあ
このへんはなかなか真似できんと思う
大前提で戦闘が楽しい←ここで作品の個性があれば一概にkingに負けないと思うんだが…
個人的に孤島も甲乙付け難い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:29:24.03 ID:WSofuuQA.net
いやKINGは下ネタ受け付けない人以外にはマジで最高峰だと思う
戦闘が楽しいし武器が1ランク上がると劇的に強くなったりするのもいいわ
グラフィックも異常なクオリティだし

個人的にはWIZ系は多種多様の攻撃パターンの敵と
解いてて楽しいダンジョンと
多種多様のアイテムさえあればいいと思うしKINGは全部満たしてたな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 11:53:49.35 ID:yYYe7Xi9.net
淫夢は概要は分かるけど詳しくは知らなかったから、散りばめられたネタにはみな何らかの意味があるんだと思ってた
なんのことはないただのネタだったと気づいたのはクリアしたときだった
この感覚なんか覚えあるなと思ったら日本語移植版wizと原作の落差だ
カシナートとか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 12:52:40.87 ID:wx4K74HH.net
下ネタはともかく淫夢はひたすら不快だったけどな・・・
オーダジュ(old age)の剣とかそういう安直なネーミングの方は嫌いじゃない
臭いネタを有り余る画力で誤魔化してる良い意味でバランスの取れたシナリオ
もしあれにモンスター絵が無かったら総叩きだっただろうし、
あれだけの数と質のモンスター絵を仕上げて組み込んだからこそ絶賛されてる

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:33:05.99 ID:cTa7nXgQ.net
the king2週目はノーリセットに挑戦してみようと思ったけど

テング10匹ぐらい出現→幸運28+ライムジュース数個持ちの盗賊で逃げる→逃げられなかった

・・・うん、これはノーカンでいいや。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 15:16:43.95 ID:jxRlCFdc.net
グレーターくんは伝統(?)のコルツ連発で対処できるんだよね
あとホントにどうしようもないのはなりじゃらとメギド野郎くらいか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:30:07.32 ID:WSofuuQA.net
アークデーモンくんはうちはウイッチいたから以外と瞬殺できた
勝率7割くらいかななりじゃらもいける

テングからは逃げる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:02:06.98 ID:jxRlCFdc.net
アークのほうは炉の出目次第で倒せるのか?
でもなりじゃらはどうヤルの

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:16:10.08 ID:sMti5FH4.net
あとディメンションビーストな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:03:15.60 ID:x1F/OLEY.net
the king、絵はいいんだけどね絵は

某キャラが45ったティッシュが転がってたりとか
無駄にラスボスの説明文に
襲った奴の娘と妻を必ずレ○プするとか書いてあったりとか
そんな設定喜ぶの極一部だろうし
まー人を選ぶと言われても仕方ないわな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:14:25.90 ID:8/3Sumcb.net
色々設定して思い入れある自キャラが
無駄に下品という意味での嫌な目に遭いそうになったり、
それ受けないと進めないとかいう展開は、心折れそうになったわ
それでも、面白かったけど

面白そうなのに一部残念だとか勿体無いって作品、結構あるよね
作者の自由だしこっちは感謝だけれど、本当勿体無いw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:23:35.35 ID:ac6u8jcF.net
ソードワールドのシナリオ集の中に
脱出路で悪臭がする汚水を泳いで渡るってのがあったな
汚水とは言う物の実際は排泄物に近い肥だめみたいな感じだったが

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:39:09.15 ID:7m7GodK/.net
旧verだと毒の泉に浸かる試練だったのになんであんなことになってしまったんだ
まあええけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 19:35:39.92 ID:WSofuuQA.net
あれなりじゃらってほう香炉&最強武器タコ殴りでも倒せないんだっけ記憶違いかな
アークデーモンは出目がしけらなきゃ一撃でイケたのは確かだが

>>218
下品な方向に大幅に修正するって斜め上だよなw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:44:37.32 ID:qJR4i8u0.net
淫夢ネタはこれは内輪ウケのジョーク作品だYO−
ってスタンス表明みたいなもんじゃん?
目くじらを立てなよ?ここ初めてか?肩の力抜けよ。淫夢でもみるか?
って話じゃん
なんか真面目な人多いね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:56:19.58 ID:jxRlCFdc.net
おそらく半分ほどはアゲてる風のディスり
IDコロコロが得意なアンチはいるしヨシヒト氏のストーカーも超タチ悪いみたいだし
最悪同一の可能性も…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:33:23.64 ID:aiSx1Tnc.net
ま、相手しないのが一番
エサやってもしゃーない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:41:51.23 ID:aiSx1Tnc.net
>>204
とりあえず公式が手付けとしてはいい
好みもあるだろうから、後はちょっとずつやってみて感触みるのが安定かな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:58:37.29 ID:x1F/OLEY.net
ブレス云々はヨシヒト氏の事に違いない!つって
最初に名前出した奴がヨシヒト氏の一番のアンチやろうなぁ
なんでわざわざ本人乙!って言われる流れ作るんだか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:22:33.65 ID:O5eacaxK.net
今の所javardryはKingがダントツだね純粋なWiz貫いてる感もあるし、長年かけてるのと絵もだし
何気に初期の頃出た群馬も外伝ぐらいのボリュームあって良かったな。
シルバニアはアイテム絶対コンプ不能なシステムだったから途中で投げた
孤島は序盤のアイテムの出なさ、経験値も少ないからそこで萎えるけどある程度いけば楽しめる。ガーディアン強すぎw
体験版で開発止まってる方今遊んでるなー。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:29:56.39 ID:ac6u8jcF.net
淫夢ネタはともかく
たとえば>>215-216なんかはモロに文章表現で心を揺さぶられていて術中にはまっているなと思った
ほんとそういう事が出来る文才が欲しい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:00:05.42 ID:OryDUhQv.net
他は良かったのに残念だったって話なのに分からない奴だな
術中でもなんでもなくてただの残念要素だよ
ガッカリさせる事を術中だって言うならお前の中ではそうなのかもな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:15:53.92 ID:o28oOO6R.net
描写に関しては特別文章力があったわけでもないしなぁ。
例えるならそこまでは美味しかったのにいきなり安物のトンスル出てきた感じ。
>>226みたいな特殊な人しか喜ばないでしょ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:18:08.66 ID:orDcbSq7.net
誤解しないで欲しいのが「俺の中では」残念要素だったってだけの話だからな
>>215は極一部なんて書き方してるけどどっちが多数派でどっちが少数派なんて誰にも分からんしどうでもいい
このスレは自分一人の意見をあたかも皆の総意で世界の常識かのように書く人間が特に多いから作者連中はあまり気にしない方いいぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:19:13.07 ID:orDcbSq7.net
因みに淫夢要素は寒かったし文章も正直微妙だったがエログロ系の描写はあまり嫌いじゃなかったな
生理的に嫌な人も居るだろうがダークな雰囲気は出るよやっぱり

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:22:54.66 ID:uql2dXbJ.net
いやギャグ風になってるからそんなにダーク要素は出てなくね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:36:38.49 ID:orDcbSq7.net
確かにそうだな
ダーク♂な雰囲気の間違いだった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 00:43:18.31 ID:pZrDZRYp.net
自分はthe Kingのwizシリーズを踏襲しない城の存在感が好きだな
淫夢素材は元ネタのホモが絡んでる音声じゃないし目くじら立てるほどの事ではないと思う
不潔感のあるサウンドは排泄音ぐらいでしょ。でもこれは知らないと分からないんじゃない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:07:24.43 ID:orDcbSq7.net
いやホモの音声どうこうってよりニコニコや2ch以外の場所であの手のネタを見るのが嫌だっつーか
漫画や小説の登場人物の台詞に草が乱用されてて背中が痒くなるようなそんな感じ
淫夢要素が寒いとは言ったがあのネタ自体は嫌いじゃないしニコニコ静画に上がってるバキパロディは普通に面白かったぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:11:01.20 ID:q1mWIiGs.net
今日も早速例の荒しがわいてるな。
前スレから主張がワンパターンなんだよ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:48:40.25 ID:JV80h1bN.net
>>漫画や小説の登場人物の台詞に草が乱用されてて背中が痒くなるような
そんなんじゃ説得力無いんだよなあ…
皆の総意と勘違いするなって大見え切ったあとでそんな個人的すぎることいわれても

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:31:05.17 ID:orDcbSq7.net
いやだから全部個人的な話だって言ってるじゃん
説得力ないも何も共感できないならそれは自分と>>236じゃ意見が違うってだけのことでしょ
自分の好き嫌いを言ってるだけで別に自分の考えに同調してもらうつもりはないよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:59:46.22 ID:qTmkvlwO.net
同調してもらうつもりがないなら続きはブログで!
この話終わり!閉廷!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:30:04.09 ID:H4zUfaTf.net
今更だけどKINGの四神の結界を事前情報なしでクリアした奴いんの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:59:58.40 ID:orDcbSq7.net
そりゃ誰かがクリアしないことには事前情報は存在しないでしょう
マップにN,E,W,S書いてあるなーってのは猿でも分かるだろうし、
自分は猿だからそっから先はブログの攻略情報見ましたスンマセン

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 11:06:33.92 ID:FWqHlwJB.net
俺なんか攻略サイト見ないと地下2階へ行く鍵すら見つけられなかったゾ(池沼)

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:10:53.30 ID:JV80h1bN.net
猿だとか余計なこと言い過ぎなんやって… 解けないと猿って
別に卑下してほしいわけじゃなし
文章が微妙とかどうしても批判があったなら具体的な個所を上げて説明するくらいして欲しいんですYO!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:29:53.16 ID:orDcbSq7.net
なんか勘違いしてるなw
その話題はもう終わったつもりで普通に話してたんだが・・・

>>242
じゃあ最後にもう一度だけ
淫夢って要は分かる人にしか分からない身内ネタなんよ
ましてや元ネタが元ネタだしどうしても好き嫌いは出るって話
東方ネタやVIP系作品のノリと本質的には変わらない
ニコニコで見る分にはいいが、例えばFFの登場人物がホモガキで統一されたら俺はそっとじする

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:39:14.34 ID:orDcbSq7.net
それと文章が微妙ってのは別に赤点って意味で言ってるわけじゃない
あくまでも並ぐらいの文章であって別にベタ褒めするようなもんではないという主張っす
絵は素晴らしいしモンスター毎の個性もかなり考えて設定してある良シナリオだけど、
それに比べるとあまり力の入ってない文章まで手放しで褒めたらかえってとり夫に失礼じゃねーかなと思うのよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:48:51.05 ID:pZrDZRYp.net
極々少数の分かる人にしか分からないネタなら大多数にやらせても問題にならないな

ニコニコでOKでデフォルト登録キャラが淫夢由来のホモガキ供なのにそっとじせずに最後まで遊んでるんですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:56:51.81 ID:JV80h1bN.net
ついさっきも毒浴びがスカトロに変更されたって言われてたじゃない さては他人の話聞かない人ねアナタ
テキストもこだわってんよ
ライオンの急騰口とかザキ厨とか細かいところも変わってる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:04:01.54 ID:5b6gXBLJ.net
ホモネタがあってもゲーム自体が面白いから最後までやる
淫夢自体は面白いと思うし動画も見るけど関係ないところで出されると萎えるのはわかる
真面目な小説で登場人物のセリフに草が生えてたりすると萎える←これもわかる
草は普段から使うけどねそれとは別にね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:38:35.94 ID:ADWmRq2Y.net
元祖Wiz自体が内輪と悪ふざけノリなのにね・・
FC系Wizがダークファンタジーノリだからしょうがないけど
や、それちがわね?なノリのクローンあってもいいし
他にも選択支あるんだからさぁ・・

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:40:50.07 ID:r6zOPF0i.net
五つの試練以外でこれより文章マシなのが商業含めてここ十何年で数えるほど無いからな
文章過大に評価してるんじゃって言われるとたぶんそうかもとは思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:09:42.38 ID:orDcbSq7.net
確かに言われてみれば商業wizより面白いな、悲しいことに
でもまぁこんなに反対レス付くってことは客観的に見れば高得点ってことだしそれでいいんでないの?
あくまで俺には合わないしそこんとこの主張を曲げるつもりはないが

>>246
俺自身テキストと構成で飯喰ってたから言えるんだが、(たかがエロゲメーカーだけど)
やっぱ元ネタのあるパロディとそれ以外とじゃ書く手間が全然違うんだよな・・・
後者は三年かけてネタ帳作っても2本書いたらもうネタ切れになる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 17:36:17.26 ID:CaIrJUOS.net
>>250
うん、まあ、じゃあ自分で作ろうよ?
そこまで言うなら

単発レスで感想言う程度ならともかく、そこまで熱く語るなら何かしらあるんでしょうよ
挑発でも何でもなく、純粋に興味あるわ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 18:53:31.10 ID:/eS0bniV.net
同人ゲームにアホみたいな因縁つけとるキチガイが居着いてると聞いて

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:21:45.37 ID:orDcbSq7.net
他のシナリオとの温度差すごすぎない?
あくまでも全体として見れば質の高いシナリオと断った上で好き嫌いの一つ言うことさえ許されんのか
お前の中ではそうなんだろうな、で軽く流せばいいのに宗教みたいだぞなんか

>>251
実は何年か前に5つの試練で2本作ってあげてる
結構話題になってるが10人中7人に謎解き難しすぎてクソって言われてるな今の所

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:26:12.88 ID:EGL0+Wvp.net
どっちかというとID:orDcbSq7の方が必死すぎて宗教みたい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:46:05.78 ID:CaIrJUOS.net
>>253
お前さんが必死で多方面に反応してる時点で、軽く流せばいいなんて説得力も何もないから。このレスも含めて、いちいち反応せんでいい

しかし、五つの試練てだけで正直ハードル高い。シナリオ多すぎて、逆に引くんだよな。ここは同人板てのもあるが

経験者なら、ショートシナリオでもいいからjavardryで作りなよ
シナリオ10本に満たないのに、その中でkingどうこう言われても良く分からん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:09:32.37 ID:r6zOPF0i.net
>>253
もしかしたら次やろうとしてたのの作者かもしれん
foやってる奴の7割が難し過ぎるって相当頭おかしいことしたんだろうけどクソゲー作っちゃった自覚ある?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:25:03.42 ID:ADWmRq2Y.net
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:37:27.54 ID:/eS0bniV.net
なんかすげー久々に見たAA
落ち着くわあ

259 :149:2016/07/04(月) 02:20:04.64 ID:ydpAzmEM.net
相変わらず、呪われてるかのように武器のドロップがしょっぱいです。
が、壊死のワンドが出たのでNecの詠唱を16にしたら、ようやく狩りが安定してきました。
平均Lvが20超えた時点で裏Kingに挑戦。メイン火力のNecを必死に守りながら、最終的に
SamとNecだけ生き残ると言う、薄氷を踏むような勝利。
Ex8Fからはメタルスライムが出るようになったので、ますますLvUPが捗るように。
ついさっき、The Cryptから初生還してきた所です。平均Lv26。
いやあ、楽しい楽しいw。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 03:04:32.30 ID:rYhOVtSz.net
転職するとHPまでリセットされるのはどうにかして欲しいかな
将来ロードやサムライにする際戦士で下積みさせる意味がまったく無くて
魔法使い→ロードで万能キャラ作成が二重の意味で大正義になっとる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 12:59:49.58 ID:C0riHEhI.net
>>256
自分でクソ呼ばわりしてるから自覚はあるんだろう
2本のみの作者かつ高難易度リドルで特定したけどコイツの作品は評判良い方だし10人に7人も叩いてない
何が悲しくてこんな卑屈になってるんだか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:16:25.21 ID:aOQcrfJT.net
魔法覚えない職だと転職後に何一つ残らないんだよなw
まあHPもある程度レベル上げちゃうと分からなくなるんだけどさ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:57:18.77 ID:/WrSCyTp.net
戦士→ロードなら割とどうでもよくね?
KINGならすぐロードもレベル上がるよ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:05:23.09 ID:C0riHEhI.net
転職後には何も残らないが転職前のPT構成考えれば最初に戦士選ぶ意義はある
しかしこんなこと言っちゃなんだけど魔法使い→君主は強いし鉄板だがつまらんよな
折角6人居るんだから六人六色にしたい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 23:38:45.12 ID:/WrSCyTp.net
ずっと人間戦士でいる手もあるぞ 
打撃の威力はロードよりずっと上
サムライも戦士と同等だから前衛職はけっこう公平なはず

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:10:18.94 ID:7DIOZskA.net
いや聖なる鎧あるから打撃は戦士よりロードのがだいぶ上だぞ
つーかドワーフなら金剛さんまで持てるし
エクスカリバーやハースニールだとしても村正侍よりも強いと思うぞロード

本家や外伝は戦士のがロードより圧倒的にレベル上がるから
実際は戦士のが専用装備なくても強いと思うが
Kingはそんなにレベル差付かないからロードに比べると戦士は落ちると思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:43:17.56 ID:iDDaoFns.net
VIT50の金剛ロードとファーガス戦士、基本ダメージは1200ほどで同じだったけど
倍打の数が違いすぎる
ちなみに真打で基本ダメージ1500ほど、やはりロード最強説は古いで

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 02:15:48.02 ID:osgKvfoN.net
でも無転職戦士LV30とかのロマンはすごい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 03:00:55.18 ID:PF1OkGl+.net
詠唱レベルや炎スキルをドーピングしたキャラがロストしたけど
これ若干詰みじゃね?

270 :149:2016/07/05(火) 04:20:55.09 ID:3J3MgVnZ.net
たった今、クリアしました。
クリプトの謎解きキツかった…まだ倒せてない敵が多分50以上いる…でもメチャ楽しかった…
平均Lv31。結局村正や金剛には最後まで縁がありませんでした。
がちりんや八卦炉、ブレッジは手に入ったのに、誰も使えなかった…orz

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 14:29:09.14 ID:nfaVt2Wd.net
1.90からデータ持ってきてやったら116レベルの司祭がNEXT174580584とかなっててわらた…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:23:21.37 ID:RYgv7TNW.net
そこはレベルドレインを食らえば経験値が大幅に増えて適正値になる
ついでに言うならバージョンアップ前に盗賊や戦士などのレベルをエリクサーで上げて説明が面倒なので以下略

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:53:38.30 ID:u7gF4997.net
最下層おまけボスお供付きの撃破とアイテムコンプしたので
>>178の続き

お金はイベントで一回大きいお金使ったぐらいで基本的に余りがち
経験値を買えるのは良いけど物価が全体的に安いんであんまり大きくお金が稼げないからレベルブースト目的だと使う機会がなかなか
クリア時点で投資が1回出来るぐらいでした
ナンデモ屋はぼったくりすぎてちょっと手を出しづらかったです
せめて終盤多用する全体回復かキャンセレーション効果の薬を売ってくれれば・・・

呪文の効果範囲とかの差別化で低レベル呪文が不要にならないのはとても良かった
かなりの頻度でファイアストーム使ってました
終盤に至っても使えない呪文が一つも存在しないのはこれ系ではかなり珍しかったです
特によく使ったリバースヒールはこれがなかったら倒せない敵多かったです

戦闘のバランスはとにかく無茶しなければ死にづらいので難易度は低め・・・とまではいかないけど
長期戦で粘って勝つ事が多々あるやや珍しい感じの調整でした
状態異常も使われる頻度にしてはかかった回数が少なかったので対応しやすかったです
終盤はワンパン即死とかあったのでレベル上げてもHPあんまり増えないからちょっと厳しかった
火のおまけボスお供付きの2匹出てくるのは片方に攻撃集中するかの運ゲーでつらかった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:57:08.76 ID:u7gF4997.net
装備は後列の盗賊系が遠距離攻撃出来る武器が少ない(1種類しかない?)んで
隠れて奇襲するか投げ矢を使えって事なんだろうけど準備が面倒だったりで積極的に使いたくなかったです
バランス調整によっては投げ矢なんかは盗賊呪文として実装してもおもしろかったかも?
弓が戦士系の持ち物だったんですけど戦士系を後ろに回す機会がなかったです
海賊入れて戦士系4人なら使えたのかな?槍も弓とおなじくでした
弓や槍を持たせて戦士系を下げてまで盗賊系を前に出すのは戦略的にどうなんだろう?
あとは無双の大斧がほんとに強くてB6Fで手に入れてからずっとそれ使ってました
それと攻城用投石機の装備可能職か説明が間違っていました

文章・イベントは大絶賛まではいかないけど結構楽しめました
文章についてはあれ?っと引っかかったり悪いと思える所がなかったので十分読みやすかったです
気が利いてると感じるヒントやフレーバー文章がちらほらあったおかげで進行がスムーズだったと思います
イベントはイベントマスに滞在したまま時間経過や場所移動を行う描写が一部あったのが気になったぐらい
RPGツクールみたいに一時的に別マップに飛ばして戻ってくるとかは3Dダンジョンだと混乱するだけでしょうかね

全体的に数値やバランスが控えめ(ローリスクローリターン)で破綻が見あたらずよく練り込まれていると感心
ものすごく感動するとか達成感があるという感じではないですが
たまにはこういうあっさり目だけどボリュームは少なくないというのも良いですね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:17:33.92 ID:fEN222AK.net
この長文感想にも因縁つけてくると予想

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 05:36:12.10 ID:RoQppp4M.net
長文感想よりお前のそのくだらない予想が荒れる原因になるって
そろそろ気付けよアホ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 07:26:23.28 ID:x6GWJvFZ.net
予想はよそう

278 :孤島の牢獄作者:2016/07/06(水) 09:38:17.91 ID:QhIrjyi2.net
>>273,27
 ご感想ありがとうございます。

>お金
 宝箱の重要性が高いウィズ系でお金の使い道を用意するのは難しくて、私にはこれが精いっぱいでした。
 途中でキャラクターを入れ替える時に秘薬が便利というのが、唯一のメリットらしいメリットで、
投資に関しては「お金が余るよりは…」と思ってのしぶしぶ導入でした。
 ナンデモ屋は、手を出してほしくないからこそのあの価格です。販売自体が無くても良いと思ったんですが、
もし使い切っている人がいればボスとおまけボスで苦労するかもしれないので、念のために入れておいたものです。
 全体回復アイテムのナンデモ屋販売は、慣れると「黒>白」になる魔法バランスが、
「黒>>白」になっちゃうので…。
 それに全体回復は戦闘の単調化につながりやすいので、使いやすくしたくないという気持ちがあります。
 キャンセレーションに関しては、何かあったほうが良かったかもしれません。考えてみます。

>リバースヒール
 これの使用を前提とした調整をしている敵(波と金メッキ)もいますが、重要性が少し高すぎたようにも思います。
 ゴーレムに関しては物語に絡んでいるので、普通の手段で倒すのが困難なことを実感できてこれでいいかもと、
自分に言い訳していますけど。

>ワンパン即死
 できるだけ発生しないようにしていたつもりですが、ありましたか。すいません。
 ただフルボッコによる1ターンキルを含めて確率をほぼ0にしてしまうと、
低耐久キャラを使うリスクが低くなりすぎるので、相手によっては油断すると
(あるいは運が悪いと)そうなることもあるようにはしていました。
 一応フォースフィールド(使っていた人いるんだろうか?)とメズマライズが、
それらへの対策を兼ねています。
 物理防御の影響を少しだけいじる予定があるので、それで若干緩和されるかもしれません。

>火のおまけボスお供付き運ゲー
 これは攻略法があることを確認済みです。影の薄い魔法なので、
気付かない人が多そうですが。
 不親切ではありますが、おまけ中のおまけボスなのでこのままにしておきます。

>盗賊
 消耗品に力を入れているゲームで、消耗品で立ち回る職業として設定していましたが、不評でしたか。
 せめてもう1つか2つアイテムを持てたら…。
 パーティ編成が楽になったり、相手によってはメインアタッカーになったりと私は好きなので、
とりあえず好みの問題ということにしておきます。

>弓
 パーティ編成が難しくなるので使いにくいことは自覚していますが、戦闘に関しては楽になるので、
存在価値はあるかなぁ、と。
 投石器のミス、ご連絡ありがとうございます。

>槍
 後列への通常攻撃が有効な敵がそこそこ出ますので、槍は便利かと思っています。
 ちなみに槍は前衛用武器として想定していまして、海賊以外の盗賊系を前衛にするのは
厳しいことを確認済みです。

 細かい所まで見ていただけたようで、作者冥利に尽きます。
 ありがとうございました!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:39:15.75 ID:K7uGNi5b.net
・本当に低レベルのダメージ呪文は終盤になると結局使わなかった
・毎戦粘り勝ちはとろくてトレハンがつらい→でもトレハン要素しょぼいから逆にアリ
・ダンジョン内の文章は結構頑張ってた
・ダンジョン外の文章はかなりお粗末だった(カタログ類は開く気になれなかった)
・はっきり言ってボリュームは無かっただがそれがいい
・後半になると敵の攻撃パターンのマンネリ化が目立つのでもっとボリューム削いでよかったかもしれない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:44:16.79 ID:OIcUhiqA.net
長文は読まない

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:31:05.30 ID:xoFveLOu.net
わざわざ宣言する意味がわからない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:40:07.84 ID:K7uGNi5b.net
KING以外の話題になると途端に白けて文句言う層居るのが笑える
とり夫氏も変な信者ついて大変やな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:32:46.13 ID:7kIWdQ4A.net
とり夫氏を無理やりリングに上げようとすんなやw
まぁKingはやたらとボリュームあるから、謎解きの質問、攻略法談義、バランス考察、淫夢好き嫌いと
あれこれ語れるから仕方ないね。

理想のパーティ構成を考えるのがWiz系の醍醐味だと思うが、結局のところ、ブツがドロップしないと
絵に描いた餅なんだよねえ。
STR<VITなドワーフはまだ金剛無くても何とかなるけど、村正の出ない侍は盾持てないカタワだからな…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 12:57:52.57 ID:K7uGNi5b.net
ムラマサの出ない侍もきついけどしゅりけん出たのに善パーティーで忍者居ないのはもっとつらい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 15:57:04.16 ID:PTc7zhwj.net
善パーティーだからーって
普通にダンジョン内で合流すりゃええやんと思うんだが縛ってんの?
レベル1鑑定士が6人分の荷物を一括鑑定できてた時は編成面倒だったけどそっちは塞がれたし

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 16:03:26.39 ID:BkSQAF+m.net
wizarduryyyクリアしました とっくに既出かもだがお許しを!
・謎解きがやや理不尽? 「チケットが白石」など直感でピンとくるものがないので「さっき拾ったアイテム」で当たりを付けるしかない
・ACと速度が直結してるので両手武器が使いにくい、刀と弓には盾より↑の速度補正が要ったと思う LVUPでも速度上昇?
・鑑定失敗率が高くストレス
・地下の敵が超強い テレポで移動⇒全力で一戦⇒帰還というのがザラ でも成長が実感できて一番楽しい部分だった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 17:31:51.70 ID:u/InCrwT.net
やっぱりRPGって絵が7割じゃん?w

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:29:16.34 ID:K7uGNi5b.net
ダンジョン合流は裏技の領域だからねどっちかというと
それにゲーム開始時からのスタメンと決別するのはそれなりの覚悟要る

>>286
鑑定失敗率は全作者のジレンマよな
ちょっとでも高くすると強引な鑑定が罷り通るから、ボルタック商店と通貨が機能しなくなる
居ると居ないとじゃ金銭面でも相当な差が付くから結果的に司教の作成を強いることになるし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:53:28.33 ID:f6VHEztq.net
結局ベニ山さんの外伝2での
司教?あんなもんは鑑定係だろ弱くて当然待機させとけ
ってスタンスが一番正しい気がする
連れて歩くと金は貯まるが戦力には一番ならないみたいな

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:08:33.57 ID:OiauQxKm.net
wiz本編ではそうだろうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 00:26:53.92 ID:uZlx+LCG.net
>>286
もしかして今までの質問ってWIZARDURYYY2の方だった?
気づかずにまったく役に立たないこと書いてたわ
2の方は一部アイテムがドロップしないんでアイテムコンプ出来ないのが残念だった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:14:17.48 ID:v7FYKssp.net
次こそ#2って書こうと思いつつ忘れてた すまぬ
1は背景が白すぎて眼が疲れる… こういうのを替えるのはじつはかなり手間なんだろうか??

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:49:06.84 ID:Kvfjz/9o.net
遊ぶ人全員が鑑定係一人作って待機させるなら最初から鑑定技能なんて作らずに商店の鑑定費用0にすれば同じこと
高すぎる鑑定失敗率に文句言うのはそういう類の主張でもある

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 02:00:33.25 ID:XoPBBSbM.net
待機はさせても成長させなきゃ意味はないのだから
遊ぶ人間一律になんかならないしそもそも待機させるさせないの選択肢もある

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 02:13:27.77 ID:v7FYKssp.net
でもページ五枚目とかにカーソル合わせるのすげー面倒だぞ

ふつうのwizにしても道中の鑑定が実質不可になるのはいただけない
仮に九割がた恐怖失敗だとしたら、深層でクズアイテム選別なんて選択肢はなくなる

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:49:18.31 ID:Kvfjz/9o.net
後から追っかけでレベル上げても充分使い物になるんだからまず大体一律になる
作った直後に5分ぐらい到達最深階連れまわすだけで金銭面の問題帳消しだぞ
定番ネタと化してるのはつまりそういうことだし、実際初見プレイ見ても縛りプレイ見ても9割9分酒場での鑑定タイムがある
俺も司教の役割はクズアイテムの選別でインベントリ節約することにあると思うし、それなら高級アイテムこそ9割がた恐怖失敗であるべき

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 08:27:03.59 ID:uZlx+LCG.net
>>292
背景ってどこの事だろう?
街の背景ならPanoramaフォルダの中に入ってるからそれ差し替えれば変わると思う

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 09:21:33.20 ID:v7FYKssp.net
>>296
なにを言うてるん… メンバー固定のuryyy2の話だってのに
もうレベル15でクリアしたのに刀+2程度で恐怖するのは面倒だねという話
竜撃ちの大弓とか最強次点だと成功まで二回は恐怖する
失敗じゃない「恐怖」ね!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:08:44.04 ID:UGcqsJ4V.net
えーっと、もしかして、TheKingのクリティカル発生率って、100% LUC依存なの?
武器やクラスによる差異は一切なし?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:39:53.42 ID:BQyZoRcB.net
クリティカルって即死攻撃で、まず特定の武器やクラスでないと発生しないんだが
何か変な思い込みしてねーか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:48:32.31 ID:OxPRYIUL.net
多分、その特定の武器やクラスの中で、クリティカルの発生率に差があるのかどうかってことじゃね?
アルテアの剣でも忍者の攻撃でもクリティカル発生率が同じかどうかってことかと

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:52:55.79 ID:uZlx+LCG.net
>>300
その特定の武器やクラスの中での差異を聞いてるんだと思う

まずJavardryの仕様の話だけどマニュアルのエディタの方の戦闘の下の方に(editorBattle.htm)

特殊攻撃成功率
 特殊攻撃(攻撃付加効果)の成功率を計算式で指定します。自身をmy、対象をtargetで参照出来ます。毒、睡眠、麻痺、石化、ノックアウト、クリティカル、レベルドレイン(モンスターのみ)のそれぞれの成功率を個別に指定することが出来ます。
特殊攻撃は、通常の攻撃がヒットした際に、ヒット回数に関わらず各特殊攻撃ごとに一度ずつ成功判定が行われます。
ってのがあるのね
クリティカル(首切)も追加効果の一種でエディタのこの部分で設定して敵も味方も全部同じ確率で発動するよ
詳しくはクリア特典をダウンロードして見て欲しいけど武器は設定無しでクラスは忍者だけ確率ちょっと高いよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 10:57:25.30 ID:uZlx+LCG.net
>>298
そこは一般論の話だから作品によっては通用しない事もあるよねぐらいで

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:34:49.07 ID:UGcqsJ4V.net
ありがとう!聞きたかったのはそういう事でした。
モーロックの斧に首狩りが付いてた事を知って「うそ!アレで首斬ったトコ1回も見た事無いぞ?」と思って。
案の定、そのキャラのLUCは最低でしたが。

あのエディタ、タブが多くて目的の項目見つけるの大変だったけどw、
確かにおっしゃるとおりになってました。
うちのPTがクリプトとかで殆どクリティカルしなかったのは、敵とのLUC差のせいか、と
ようやく納得できました。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:45:15.95 ID:XoPBBSbM.net
うちの宝箱開け係のホビット忍者が首跳ねまくったのは
そういう理由だったのか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 16:13:23.86 ID:qwd3Afi6.net
兜首の弓のクリティカルが爽快過ぎて
夢想弓が金券にしか見えない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:03:24.73 ID:uZlx+LCG.net
>>306
弓については前スレでも出てたな
玉手箱いっぱいあるならオーダジュが強いみたい
サイコレイジの盾なんかと一緒に持たせると良いのかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:16:20.68 ID:KvF1xf/X.net
レベル1になるけど転職繰り返しても年齢あがる
エリクサーでレベル上げなおさないといけないけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:20:24.05 ID:XIg9arQF.net
わざわざ試したことないけども宿屋で押しっぱなしじゃダメなんか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 12:14:46.33 ID:28Lx0c05.net
UDKを馬小屋にぶち込み続けたら
キーボード押しっぱなしで1分で約6歳年齢が増えた
やりすぎて老衰の危険性はあるけど文鎮置いて離席すれば手っ取り早いかもね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 12:45:56.23 ID:w5V1nnCX.net
回数指定できる連打ツールでおk

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:04:59.05 ID:8H5oJKT5.net
オーダジュは年齢120で威力が最大になるみたいだね
人間だとさすがに寿命が来ちゃうか?
リザードマンの設定寿命が100歳なんだよなぁ爬虫類?由来じゃないのかな
年齢で思い出したけどリザレクトに100日分経過があるね
死亡してない状態でも使えちゃうYO

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:17:03.92 ID:/7DpUaiJ.net
HEEELP!
ウリィイイ#1で悪魔二体目(ヘビの像?)ってどこにあるん?
三階の「直立不動の板」もよく解らんまま 「助走を付けろ」とかいうから体当たりして橋にでもするのかと思ったが…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:20:39.78 ID:8H5oJKT5.net
ダグザの鎚鉾も同じ効果なので壊れないからおしっぱでどんどん歳をとるよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:53:39.08 ID:28Lx0c05.net
>>313
2階でやばそうな魔法陣見た?あれと似たようなのが3階にもあってそこに像があるよ
行き方は>>180の通りに
石畳の上に砂が積もってるみたいな場所ね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:55:22.02 ID:28Lx0c05.net
>>313
木の板はクリアしてもわかんなかったんで目くらましのトラップ?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:16:59.78 ID:/7DpUaiJ.net
超ありがとう カギのあった所のさらに奥… って気づかぬわ!
2Fと6Fにいたから4か5だと思ってた

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 20:25:23.53 ID:tKucx67N.net
Kingの年齢って能力値増減ないからデメリットないと思ってたけど
老衰なんかあるのか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:19:19.21 ID:OU0ZGddT.net
Javardryの仕様だからあれで作られた全シナリオにあるよ、老衰
宿屋の経過日数を1dayにすれば実質回避できるけどね

5%の人が折角年齢要素あるんだから歳取って世代交代させて欲しいと思ってる
10%の人が際限無くレベル上げたいから老衰は不要だと思ってる
85%の人が割とどうでもいいと思ってる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:14:24.60 ID:ds85UuDz.net
俺のエルフ♀(侍)ちゃんが最初17歳だったのに冒険終わるころには26歳になってたのは困った
9回も溶岩風呂に浸かってもらうはめになった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:34:49.39 ID:Kf7CA/Zk.net
肉体年齢だと割り切ろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:54:38.66 ID:LC4DljZO.net
若返りの指輪けっこう拾わない?

323 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:46:53.69 ID:3PEF7Bvj.net
120歳で老衰でロストのはず>TheKing

324 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:26:23.08 ID:3PEF7Bvj.net
あそうだ、前に過去ログで「装備さえ揃えばネクロマンサーは前衛も行ける」ってあったけど、マジ?
クリア時(Lv30)程度では到底前に出せる気がしなかったが…
どんな程度の装備があればって前提の話なの?

325 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:29:46.25 ID:uOSdWoN+.net
確かEX中盤から拾えるペイニールが終盤まで使えないこともない感じで安定して強い
防具もまあ侍程度には着れるから個人的には柔らかいイメージはあまり無いな

326 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 16:57:08.81 ID:nZ+14pi+.net
詠唱とPIE重視にしないとどうしても戦士系には見劣りするけどね
「麻痺回復もできる前衛」ならダークロードやらバルキリーでいいし

327 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:27:50.78 ID:LC4DljZO.net
キングのバルキリーはロードに比べてそんなにメリットがないような気がする
レベルの上がりそこまで差がつかないから

まあ外伝とかのが強すぎるだけだが

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:52:04.77 ID:HxEuABxl.net
>>320
エルフならそれくらい全然気にする必要ないじゃん
人間♀でも14から24になったらいい感じの成長だし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:34:31.27 ID:DM5YGpN9.net
アニオタのロリDTなんだろ。察してやれよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:59:14.93 ID:EdjP3ozN.net
女メイジ29歳、僧侶(シスター)がモテると聞いて転職に悩む
とか?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 00:17:20.60 ID:FbC1TPXt.net
〜8 幼女
〜14 少女
〜18 女性
〜24 ババア
〜35 クソババア
36〜 妖怪
50〜 絞りかす

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 00:39:18.81 ID:De5zrFWE.net
年齢も大事でしょ!
ゲームに全然関係ないんだけど43才とかリアルな年齢が嫌だ…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 00:49:13.97 ID:evrRBJMe.net
>>331
ネタでもキモいんだが

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 01:53:34.02 ID:FbC1TPXt.net
PTに一人でも女性を入れる行為自体がきもい
盗賊だって筋肉のある男の方が遥かに有利だし神職なんか昔は男性しか就けなかった
魔術師も露出狂みたいなローブ着た姉ちゃんよりお前何歳だよってレベルのおじいちゃんの方がずっと説得力あるだろ?
硬派を気取るなら♂ドワーフ6人以外ありえねーから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 02:51:48.84 ID:mA3xLGrM.net
チ○コマシーンで
女性の方が貫通して即死しそう><

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 03:52:59.40 ID:wjCkdSDq.net
それを言うならマルグダ王女がダイアモンドの騎士と肩を並べるレベルの魔術師であることも説得力ないことになるゾ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 05:26:10.61 ID:CuYZAihc.net
ジジイよりはまだ若い女性のが過酷な冒険には向いてるザンショ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 14:26:13.88 ID:/ZCcuyuZ.net
初代からしてワードナーってじじいがラスボスな時点で説得力の欠片も無いジョークってことになる
実際ジョークなんだろうけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:26:06.79 ID:FbC1TPXt.net
ワードナーとガントレットどっちが強かったかって聞かれて悩む人は少なそう

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:51:12.29 ID:De5zrFWE.net
>>334
もういいよ…
クソみたいな話無理矢理ひねり出してぶちまけてるだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 17:28:05.62 ID:mSmTQEZC.net
ダンジョンは男女ん別じゃないとね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:12:24.01 ID:CuYZAihc.net
あたし男だけどキャラは全員女にしてるわ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:06:52.33 ID:/l9F0iQ1.net
性別選べるときは男女半々にしてなおかつ善中立悪を2人ずつで初期PT構成する癖がある
可能な限り多種族で人間は最低1人入れる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:13:09.02 ID:nmT+QrPZ.net
Kingはチ○コマシンの暴発で死ぬのが多いから
ほぼ全キャラ女でやったなぁ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:30:32.22 ID:XTL++Cq/.net
七色スプラッシュはむしろ積極的に浴びてるの俺だけじゃないよね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:39:32.51 ID:F6aEcS0h.net
ネクロスオーガに男も含めて5人麻痺させられた時は焦った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:49:03.54 ID:wjCkdSDq.net
ネクロスオーガにわざとオーガズムの魔法食らって可愛い自キャラ♀のイキ顔を想像して興奮するのが大好きです

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 06:29:30.67 ID:FNoqKhxc.net
>>334
ちょっと硬派の言葉の意味を説明してみてほしい。
実はこの硬派という言葉も、誤用が乱用されたせいですっかり誤解されている言葉。

尚、「硬派を気取るなら女6人で堂々とやれよ」というなら意味は通じる。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 16:03:04.36 ID:GRa/+BeQ.net
どう見ても>>329>>333に対する皮肉にしか取れんのだが、と釣られてみる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 19:10:27.27 ID:bryrh4Z1.net
凄いこじつけだな。相当悔しかったのかなみだ目のロリコンが居るな、と釣られてみる失笑

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 20:14:53.34 ID:e1NjpYB7.net
男ドワーフ6人PTよりよっぽどマシだろって突っ込み待ちにしか見えない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 20:44:48.52 ID:G6dzOovT.net
別にマシとかはないな
ドワ6人でもエルフ6人でも好きなキャラでやればいいゲーム
どっちが上とか下とかないわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 00:20:30.02 ID:dcQUR0Da.net
では全裸忍者6人ではどうですか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 01:36:26.73 ID:imiaaiYR.net
忍者6が詠唱スキル伸ばした魔法担当ならいける

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 02:49:33.76 ID:X4MtyaF+.net
javadryに立ち絵表示追加しねーか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 04:20:40.55 ID:5H+nNSaY.net
STR 12(ひどく攻撃的)
INT 2 (行間が読めない)
PIE 25(Wiz#1至上主義)
VIT 4 (打たれ弱い)
AGI 18(煽ったら即逃げ)
LUC 9

AGE 33 ♂ 女性経験なし


多分こんな感じのキャラクターが一人スレに住み着いてる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 04:39:55.74 ID:dcQUR0Da.net
信仰が25まで上がるとはずいぶん種族の基礎値が高いな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:36:36.04 ID:ExEJiTkN.net
30台でwiz1至上主義拗らせるとか天然記念物か何かか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:45:36.86 ID:imiaaiYR.net
僕の股間の薔薇十字の剣をマッケンしてくれる可愛いエルフ♀ちゃんを探しています

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:52:18.27 ID:pbPnRP2P.net
某作品クリア
Wizライクでは珍しくアイテムを大量に購入した
まだクリア後のボスが残ってるらしいが終了

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 02:06:03.90 ID:voCrGrfg.net
某作品ってなんだろ
アイテム大量購入ってことは孤島の牢獄かな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 03:25:54.82 ID:HkRBB81s.net
オレもクリア出来たで
ってだけのなんか寂しい報告だなあ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:32:28.12 ID:xfKucoIW.net
the kingは
「これが本当に本当の最終バトルか・・・!」と
すげえ身構えながら進めてたから正直ちょっと拍子抜けだったかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:59:41.55 ID:tYPZOBIX.net
そこはそれ、自分で真のラスボス作ってもええのよ?
例えばもし「絶対助けてはいけないあの人」を助けてしまったら…?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:10:55.79 ID:K7wkk6Ve.net
ラスボスはリアル

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:14:37.39 ID:0rAd0xm4.net
むしろ誰か作ってくれ超ラスボス

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:50:12.86 ID:9VoMQ/5A.net
真の力の四神追加パッチくれよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:56:57.46 ID:RF5k9TOq.net
発酵しているような強烈な匂いです

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:19:15.49 ID:RwRwNoWe.net
彼を助ける選択肢を用意して真4神同時戦闘作ればいいんだな
でも倒して開放しても真のBADENDになるなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:31:29.80 ID:XdL/nwfu.net
いや真四神倒して解放されたあいつを完全にぶっ殺せばグッドエンドじゃね
というか真四神倒してもあんな状態だから力を取り戻す前に即殺できるんじゃ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:35:29.90 ID:NDVP8y7N.net
KINGよりもそろそろ新シナリオをお願いします(小声)
プレイ動画なら見たいんだがなぁ、ニコニコのやつも結局続きあがらなかったし


ところでルフランってどうだったの?
話題に出ないあたり見るとお察しなんだろうか・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:37:50.47 ID:XdL/nwfu.net
それスレ違いだし板も違くない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 03:03:04.63 ID:g3YUWada.net
別のスレじゃスレ違いなのに楽しそうだったからお察しってレベルではないと思う多分

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 03:46:31.41 ID:NDVP8y7N.net
板違いだけどスレ違いではないのでは
戦闘のテンポ相当悪いってレビューあって不安なんだけど手出してみるかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 06:15:34.92 ID:XdL/nwfu.net
板違いならスレ違いやろ・・・

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:17:32.42 ID:Hex9TBb5.net
攻略法とかゲームの中身の話始めたらスレ違いだけど
3DダンジョンRPGを「〜ってWIZ好きからしてどうなん?」って話題に出すくらいなら問題ないだろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 08:33:19.31 ID:N7vdrtG0.net
でもまぁ、自分と同じフリゲをやってる人に気にしてるゲームの意見を聞きたい気持ちもわこらなくもない

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:39:13.00 ID:OkiIAP1Q.net
フリゲと比べてどうだったとか
あの機能が便利だったからフリゲでも導入してくれると楽だなとか
そういう方向でならわかるかも

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:49:40.05 ID:NKvEMsaf.net
あいつ助けたら自分が身代わりに…言うてたけど、こっち6人いるんだけど。
それも、レベルによっちゃアークデーモンやなりじゃら様すら倒せるような神憑ってるのが6人。
冒険者が戦った真King程度の強さじゃ、もしアークデーモンと戦ったら秒殺だろ?
あんなズッコケ4神組に取っ捕まる気がしないんだけど。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 14:31:23.43 ID:xYtLbcen.net
サイト見たけどシステムが大杉な感
世界樹くらいしかやってないヤツからすればどんなゲームに近いのかイメージが湧かない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:16:54.45 ID:dJIsJXYfQ
群馬、やる夫、没落貴族の3つのURL教えてくれ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:11:07.72 ID:NDVP8y7N.net
一通りやった人間からしても良く分からん・・・
ただパーティーが7人以上の3Dダンジョンものはあまり良い印象がない
ぶっちゃけ6人パーティーでも持て余してAttack連打になること多いんだよな
ゲーム通して総戦闘回数が100回以下ならカムイコタンみたいなのも悪くないんだが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:44:33.77 ID:MobG+8bC.net
これこそ本当にスレチかもしれないけどWizOnサービス終了だってね・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:14:17.86 ID:NDVP8y7N.net
wizon終わったのか・・・、まぁ名前だけだったしな
プレイヤーはプレイヤーで便利で快適で平和な量産型MMOの世界を求め続けたし、
運営側も運営側で 課金強化>>>ハクスラ とかいうwizardryプレイヤー舐めた商売続けたしで予定調和

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 22:51:06.06 ID:OkiIAP1Q.net
ブラウザでプレイするフリゲの方のオンラインはプレイしたことがないな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:21:40.19 ID:/LEfT0Or.net
孤島の牢獄やってるんだが探索はとても面白いが戦闘がクッソつまらんな

アフォみたいな状態異常の嵐、追いつかないから対応する呪文が効果が全体だったり
単体に対する対症呪文だとおまけでHP回復がついてたり
殴りより与ダメの低い単体攻撃呪文
Lv1全体のよりも弱いダメージを叩き出すこともある単体攻撃呪文
補助呪文が全体的に効果が薄い気がする
知らないパラメーターが下がるドラゴンのブレスとかギョッとする

とにかく魔法が当たらない
魔法の説明を見ていて気になったのがあって
無効化されず、抵抗されにくく、魔法防御の影響を受けにくい
なんか魔法の成功判定がいくつか重なってるのでしょうか?
無効化と抵抗の差はなんですかね?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:05:54.38 ID:dTcmhR43.net
無効化=いわゆるかき消された・邪魔したってやつ。呪文の効果自体が消失する。
抵抗 =成功するとダメージ呪文は威力が半減。その他の効果は消失する。
魔法防御=たぶん特性値に応じてダメージの減衰率設定してあるんじゃね?

魔法防御は知らんけど、他はダンジョンズ&ドラゴンズの頃からの仕様だぞ
他の人のシナリオにもあるし本家wizardryにもある

戦闘がつまらんとは思わんかったが最後の方は確かに苦痛だった(敵のパターン少なすぎてゲーム中盤でネタ切れ)
謳い文句の割には後半使わない呪文の方が多かったのも気になる
補助呪文に関してはあれぐらいで良い気もする、重ねがけしまくれば全部0ダメージってのはちょっとね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:26:38.26 ID:YMag4pzq.net
本家wizに魔法防御があるとか聞いたことないな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:28:44.19 ID:Vw6P4lCy.net
386は魔法防御は本家にはないって書いてるんだぜ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:32:48.24 ID:YMag4pzq.net
ああそうなのかすまんね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:56:27.20 ID:uvowJu6C.net
探索そこまで面白いか??
同じサイズの小部屋の連続だったり1MAP全部一本道の迷路だったり 並み

単体呪文が弱い(ときがある)のは耐性で半減されてるだけだろうし……
INT2は伊達じゃねーなマジで

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 04:01:14.94 ID:LDyINUxL.net
ヨシヒトに粘着して叩いてるきもいおっさんが、また沸いてるのか。
孤島の牢獄が神ゲーなのは皆解ってることだし、自演しても無駄。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 06:22:13.73 ID:gGIKF3AE.net
・「自分が」気に入らない仕様にかこつけて作者の人格批判
・発言の責任を全部THUになすりつけて逃亡
・果ては別スレで粘着行為

いきなり暴れ出した火病も大概だったがお前は更にとんでもないわ
Javardry界隈が過疎るだけだからほんとやめてくれ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:02:31.58 ID:LDyINUxL.net
>>孤島の牢獄やってるんだが探索はとても面白いが戦闘がクッソつまらんな

半分褒めた振りすればごまかせると思ったか?
お前がヨシヒトのストーカーってバレバレいい加減にしろストーカー野郎

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:28:32.81 ID:O1YYsV8O.net
褒めてすらないが普通に戦闘つまらんと思うぞ
特に自動再生の敵が極端すぎて中盤まで行っても工夫の仕様が無い

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 08:13:48.98 ID:PBSwjNq9.net
孤島に関してはあれでも構わんかな。今更戦闘いじくっても関連要素の折り合いつかんだろうし、あのバランスがいいってやつもいるだろ。ああいうのは、そんな簡単に良化させられん。たやすく悪化はするが

同じ時間を費やすなら、次回作に回してほしい
フリゲー開発のリソースは貴重だからね

397 :孤島の牢獄作者:2016/07/17(日) 09:11:20.03 ID:2UtKtlVD.net
 返信です。

>>386
>状態異常の嵐
 毒に限れば受けたら治すのが基本で、回避困難な設定にしている敵も一部いますが、
全体的には受けにくいように工夫するのが基本です。それほどひどい確率にはしていない
つもりなので、対策すれば治療に追われることはあまりないと思うのですが、
状態異常はほかの判定に比べてレベルと能力値の影響が大きいので、
もしかしたらレベル不足かもしれません。

>魔法の説明
 386の方が書いてくださった通りですが、無効化と抵抗の説明がどこにもないのは
私のミスです。すいません。


>>387
>敵のパターン少なすぎ
 おそらく中盤以降の強敵の顔ぶれがほとんど同じということを指しているのだと思いますが、
この理由は7割がたうっかりですが、メリットもあります。
 ゲーム中に1度か2度しか出会わない強敵がいると、対策を考えてもそれを実行する
機会がありませんが、このような形式だと何度でも無理なく出会えますし、
中盤と終盤では修得魔法が変わるため、同じ敵でも同じ戦術がベストとは限りません。


 それ以外のことに関しては、書きたいことはありますが、長くなるのでスルーで。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:05:14.13 ID:9m6xtC5k.net
390だけど紛らわしかったか
385は言ってること全部真逆の味オンチみたいなもんだという攻撃をしたかった

戦闘がつまらんと言ってるが385が全然その説明になってないし 単体専の物理で160ダメ魔法で100ちょっと、そのくらい当たり前だろーが
さらに「とても面白い」つーてるのに「褒めてすらいない」と返すとは…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:39:41.95 ID:O1YYsV8O.net
念のため言っとくと394の俺の「褒めてすらないが」は
>>394のカスに攻撃されてる奴とは別人だが俺もつまらないと思ったぞって意味だぞ
戦闘はな

マップは最初の方はまだ良かったが途中から酷いとしか言えない領域になってたぞ
まあバグ報告とかやっといたから勘弁してくれ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:48:01.47 ID:H8d0Ioev.net
別人と言いながらカスと罵る
自演バレバレのゴミkzストーカー哀れ

ドサクサでまた酷いとか言ってんじゃねーよ池沼

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:55:43.44 ID:O1YYsV8O.net
ID変わってんのに自白乙
あそこに書き込んだ俺ですら知らんかったような外部のトラブルを一々持ってくるなよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:29:20.67 ID:H8d0Ioev.net
ID変わると全部故意の自演と思い込む低能乙
トラブルを一々持ってくるなよとか思うならまず自分が黙ってROMってろよ
あと作者叩きすんな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:34:25.45 ID:O1YYsV8O.net
作者がわざわざ名乗りでて来てるからゲームの問題点を指摘した
ストーカー連呼してるクソ怪しい奴がアホみてーに擁護してる奴がいるから一般論だと強調する必要が出ただけ
作者本人があれ見て叩きだと認識したなら別にいいが一々横から指摘に口出すなや

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:21:34.24 ID:gGIKF3AE.net
>>397
多分そうじゃないと思う
ゴーレム系・スライム系・ドラゴン系・わらわら系・PT系辺りの使いまわしが多すぎるという意味じゃないかな
毎階出てくるHPと攻撃力以外かわりばえのしないゴーレム達には確かにうんざりした

405 :孤島の牢獄作者:2016/07/18(月) 07:40:50.58 ID:I5Yr/th+.net
 ああ、なるほど。
 ご指摘ありがとうございます。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 08:48:49.33 ID:4/BIi9rQ.net
短気なおっさんが紛れ込んでるな
ゲームの問題点を指摘した(ドヤァ

荒らしてばっか居ないで問題点だけ書いとけよお前は

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 09:17:04.55 ID:YPsznNg1.net
失礼だけどあのゲーム言うほど語ることないから
無理に改良しようとするくらいなら新作作った方がいいと思う
なんせ装備品に魅力ないのがプレイしてて本気できつい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:25:25.66 ID:DUV32Zka.net
king crypt 2階で詰まった
MP吸われたところでスイッチ押したんだけど何も変わらいような・・・
懲罰房、煉獄巡りも何もないし、1階でぐるぐる回って降りた先は無限ループのまま
レベルと金が貯まるだけです

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:56:30.32 ID:i2kKZIan.net
たしかに聖光剣はメリットなさそうで残念だった
Sランクの特殊武器が奇襲用というのもあんま意味ないか すでにガチで勝てる

不得手っぽい特殊武器をムリに入れるよりはあの段階式で正解だったと思うぞ 
同人なんだし他で個性だして補ってくれればいい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:34:49.04 ID:YPsznNg1.net
無限ループのあるエリアはループ入る前のどこかに隠し扉がある

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:50:26.54 ID:j3Nqn4RI.net
逆に言えば語るほどでもないのが良いとこだしな
ボリューム無いなら無いなりにもうちょい短めに作ってあれば最高だった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:00:32.88 ID:6NJC55By.net
>>408
スイッチは二カ所ある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:13:04.01 ID:LVuP/9hp.net
>>407
装備品は*ランク装備は多少選択の余地があって良かったと思うよ
それ以外の通常品は大昔の武器が4種類ぐらいしかないストイックなRPGを思い出したね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:07:27.64 ID:DUV32Zka.net
>>410 >>412
ありがとうございます、先に進めることが出来ました

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:07:51.15 ID:8Y9XvjW9.net
>>397
オマケはまだですけど、孤島の牢獄エピローグまでクリアしました。

魔法や盗賊の消耗品システム等が好みにガッツリ嵌まって、
三連休がほとんどコレだけで消滅したくらいに楽しめました。
配布して下さってありがとうございます。

これからおまけに突撃しますが、説明書の記載間違いだけ報告します。

説明書等フォルダ内の魔法リストですが
ver2.08のヘイストとブラックフォッグのレベルを入れ替えに対応していませんでした。
説明書も丁寧に作ってあり、
私を含め新規勢はちょくちょく見ながらプレイすると思われますので修正よろしくお願いします。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:22:18.46 ID:8Y9XvjW9.net
って送信した後に気づく、
修正よろしくお願いしますって何様やねん。

してくれたら嬉しいです。
ですね、失礼いたしました。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:31:41.93 ID:LVuP/9hp.net
盗賊の消耗品システムは好評だったり合わなかったりする人がいて
人によって違いがあっておもしろいね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 02:18:23.72 ID:O88ivCkZ.net
インベントリ枠はMALORと同じで好み分かれるからね

MPや残物資と相談しながら常に緊張感を持って探索させろ!って人と
TILTOWAITとMADI以外不要!とにかく快適にレア堀りさせろ!って人が居るけど基本的に両立は出来ない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 04:04:25.29 ID:qYezhZhw.net
関係ないけどMALORはマロール派ですかマラー派ですか
僕はマロール派だったんですが#1〜3が収録されてるPSのリルガミンサーガでマラー表記だったのがショックでした

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 04:12:08.19 ID:4mcByU/j.net
>>418
俺はどちらも好きだけど後で思い出に強く残るのは前者かな

ちなみに当然マロール派だし
なんと言われてもル’ケブレスしか認めません

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 05:02:08.62 ID:ZGqg5XmF.net
エルミナージュ3の盗んだそばから倉庫にブン投げるシステム正直最悪だった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 05:46:27.40 ID:ZtFG8/Sp.net
エルミナージュ1〜3は良ゲーだけどな。
ただ盗むために戦闘わざと長引かせるみたいなのはFFでやってろって感じ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 08:39:19.38 ID:h/l+fN40.net
世界樹もだけどエルミシリーズは逃げることをやりにくすぎるんだよなあ

424 :孤島の牢獄作者:2016/07/19(火) 08:56:48.50 ID:fyD3xc/N.net
>>415
 ご感想ありがとうございます。
 うれしいやら、連休つぶして申し訳ないやら、なんだか複雑な気分です。
 うれしいが99%で、申し訳ないが1%ですが(鬼)。

 ミスのご連絡も助かります。すぐには無理そうですが、次のバージョンアップ時に
修正しておきます。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 14:14:25.63 ID:O88ivCkZ.net
逃げやすいと都合の良い敵出るまで選別出来ちゃうからなぁ
エルミはともかく玄室の無い世界樹で逃げやすくしたら難易度半分ぐらいになると思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:53:31.12 ID:Ywpyf7pz.net
逃げやすさはともかくwizって狩れるやつだけ狩るげーむじゃない?もともと

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:13:32.31 ID:rLCOb7FJ.net
取捨選択の為にエンカウントをやたら繰り返せばそのうち奇襲されるから、そういう意味ではバランス取れてる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:28:04.50 ID:onQiQ640.net
DQ3で逃げまくってピラミッドまで行った思い出
ロマリアまでいけたのはいいが効率よく稼げなくてな… 黄金の爪さえ売ればという苦肉の策

ぶっちゃけ逃げ戦略はツラい
テング相手でもブリザード習得済みならブリザードぶちかましたほうがイイ気がする

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:31:27.31 ID:ZGqg5XmF.net
逃げに失敗してパーティ半壊するならディスペルや二フラムを使って進むという判断
Wizのディスペルは序盤くらいしかたいして役にたたんが

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:12:32.84 ID:O88ivCkZ.net
何いってだ、テングにはムドかこどくざらだろう
ヤクザビルに殴りこむのはふうじんけんを作ってから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:33:18.51 ID:4mcByU/j.net
KINGはテキストにも逃げやすく作ってあるって書いてあるけど
WIZ的なバランスとしては正解だと思う

世界樹は似てるようでWIZ系とは楽しさの種類が違うから

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:02:36.33 ID:O88ivCkZ.net
WIZ的なバランスとして正解ってつまりバランス悪いってことなんじゃ(震え声)

でもまぁダンジョン3つ用意して敵400体近く居るのにバランス取るのは誰だって無理だよなぁ
WIZのシステム自体長丁場には対応してないし、20時間越えるようなボリュームの作品でうまいことまとめた奴は見たことない(商用含め)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:08:05.86 ID:4mcByU/j.net
いやそうだよWIZ的なバランスって他のRPGとしては糞もいいとこだよ
でもWIZ系にドラクエ的な良バランス求めるのは違うと思う

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:34:27.99 ID:EQAyrNVn.net
まぁ、全滅リセットが基本とか、地味にクソなバランスだな、若い頃はそれでもクリアまで行けたが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:31:17.01 ID:x88wSLCN.net
マハリト習得からマディ習得までは悪くないバランスだと思うんだけど、
マディ覚えちゃうと全快か死かって両極端になるイメージ。

あくまで俺的に。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:39:31.97 ID:ZGqg5XmF.net
戦士のHPが150以下でゲーム満了させるにしてもマディ以外の回復呪文の効果はクソだと思う

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:47:11.36 ID:rLCOb7FJ.net
原典準拠か、バランス良化か、悩ましいわな
好みがモロに出るから、一長一短

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:43:13.03 ID:vBDhwJgg.net
世界樹なんかはダンジョン中にセーブできない分WIZ系よりだいぶバランスは良いと思う

しかしね僕はアイアンゴーレムに不意打ち喰らう→ブレスでPT壊滅→怒りに震えてリセット
な糞ゲーが大好きなんですわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:52:36.57 ID:Xv8N+DHZ.net
きんぐのりせっとも世界樹のhageと思えばいんだよ
死にゲーっぷりは世界樹のほうが酷いしなんの問題もない… Vの裏ボスあたりからすごいことになってる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:35:38.99 ID:9d5RPcfT.net
wizardryクロニクルって和製マイナーwizだと回復魔法の最低保障効果が設定されてて
ディオス相当が最大HPの10%、ディアル相当が25%、ディアルマ相当が50%と下位回復魔法にも使い道が用意されてた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:38:14.71 ID:vBDhwJgg.net
クロニクルやってるなんてマニア過ぎるだろw
全WIZで一番マイナーだろあれ
あれってたしか石の中から帰れるアイテムがあるんだよな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 01:44:25.09 ID:9d5RPcfT.net
あったね確か
いろいろ独特な作りだったから旧来のwizフリークからはあんま評価されないと思うけど
呪文をレベルアップごとに手動で選択して習得したり職ごとに呪文習得数に差があったり専用呪文があったりとかは好きだった

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 05:29:11.37 ID:agKHTf5Q.net
キャラクター毎の差別化という意味ではかなり良かったよな
今ではGB外伝やDSエルミみたいにプレミア付いてるが・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 06:43:50.30 ID:HY21akQ+.net
NPCが殆ど居ないゲームでイベント沢山配置するのって思ってた以上に骨折れるね・・・

参考にしようと思ってWi#5のマップ見たらイベントの殆どが鍵だった
これはダメだと思ってKINGのマップ見たらイベントの8割が淫夢ボイスだった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:27:31.65 ID:6kSNCN6a.net
NPCじゃないイベントって鍵かアイテム交換かリドルくらいじゃないんか
あとはマップ自体の作りが変わるスイッチとか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:25:21.56 ID:HY21akQ+.net
あとは回復ポイントと手のこんだトラップぐらいかね
10フロア程度なら充分なんだけど20フロア級になるとまるでネタが無い
毎フロアにリドル設定するのもなんだかなぁ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:25:51.69 ID:Yg36dtYf.net
wizって元々そんなにイベントが豊富なシステムじゃないと思う
プレイしていて有ってうれしいイベントなら
回復ポイント(泉だったり有料だったり非売品のドロップアイテムを消費したり)とか
自販機(商店では扱ってないアイテムを金で買う)とか
現在階層より1〜2ランク強い固定アイテム拾うとか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:36:36.25 ID:6kSNCN6a.net
あとは討伐クエストとかその辺かな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 09:52:39.71 ID:Yg36dtYf.net
トラップというか通過条件のネタで
聖なる寺院に入るためにパーティー内の性格が善か中立の場合だけ進める(pt.Ali[2]だと進めない)とか
スケベな相手に接近するためにパーティーに女性が居ないと進めない(一人でも居ればよければpt.Sex[1]全員女性である必要があるならpt.Sex[0]で進めない)とか
狭い場所に入り込むのに全員小人種族でなければ入れない(pt.Race[]で進めない種族を指定)とか

1回10000gpの種族変更ポーションとかがあったり該当条件満たす1人で進入して裏口作るとかの救済策があるとしても
こういうことするとwizをプレイする時は全員人間男と決まってるんだーってイメージを重視する人には不評だろうなぁ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:06:13.34 ID:HwbQFQkJ.net
該当条件がアドバンテージを受けるのと該当条件外が何もできないできないじゃそりゃ不満はでる
そういうのはせいぜい扉の鍵くらいの役目

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:16:21.06 ID:HY21akQ+.net
下に下りる階段やショートカットを見つけてもとりあえずマップ全部埋めるWizプレイヤー

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:45:25.87 ID:GD982+dD.net
女性だけが麻痺するガスが充満してる区画や男性特攻持ちのサキュバスたくさん区画とか
メインルート外のやり込み要素とかなら面白そうだな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:11:35.52 ID:SVmgCCUw.net
Might and Magicスレかと一瞬思った

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:24:35.33 ID:s7RLzoVV.net
良さげな感じですなあ
ハクスラに関係ないだろ!とは思いつつクワックのアヒルとかマンフレッティとか面白かった
kingもデクランの語りとか迫真でしたぞ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:33:10.84 ID:r95IXmSX.net
>324
亀レスだが、とにかくACを上げる事だけを考えた場合、NecはAC-29まで行ける。
特にダグザの鎚鉾、メルカバ、フォースの盾の存在がデカい。
ぶっちゃけ、フォースの盾さえ装備できるなら、誰だろうが前衛に出せる。DFは紙だけど。
逆に言えば、フォースの盾が入手できるまでは、Necを前に出すのはやめといた方が良いって事。
火力面はギグノスなら最大で400ダメくらい出せるけど、さすがに他の戦士系と比べると見劣りする。
もし壊死のワンドが手に入ったら、例え前衛にいてもワンドを使用した方が良いかも。

ぶっちゃけ装備が全て揃う前提なら、聖杯が装備できるPriの方がNecより前衛向きな気がするんだが…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 02:17:27.79 ID:BLxh3kHc.net
400ダメって武神の巻物持ち地母神のフレイルかダグザの鎚鉾?
ダイスさえよければ巻物無しで普通に殴っても400出るのかな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:11:26.09 ID:3JzTmD1Z.net
>455にダグザの鎚鉾って書いてある&最大攻撃回数(12回)でそれくらいって事。
そんな回数殴れるようになる前に壊死のワンド入手の方が断然早いって話。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:49:38.12 ID:xfKucoIW.net
レベルも60を越え前衛のHPも4桁近くになった
これで少しはcrypt以降のマジキチ共とも少しはやりあえるようになるはず・・・!

アークデーモン・ティホン・トライアス「カスが効かねえんだよ」

ちーん(笑)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 02:11:01.82 ID:ZHd2+gOH.net
レベルあがると出現数も増えるよね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 03:41:45.05 ID:xfKucoIW.net
HPがある程度上がりきってしまうと七色スプラッシュってただのボーナスだよな
積極的に開けまくって26歳だった女ロードを17歳まで若返らせたったぜ
レベルドレインや即死があったらもっと怖かったろうが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:07:06.08 ID:UBfInmD0.net
アークデーモン以外はレベル30もあればいけるような
しかし新作こねぇなぁ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:16:09.82 ID:9VoMQ/5A.net
アークデーモンはスキル鍛えたウィッチが入ればどうとでも

なりじゃら30でいけるの

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:39:22.15 ID:hkiY3DiD.net
今ウディコンやってるがjavardryでもコンテストやらないかな
賞金を用意すれば2~3人くらいは作る人が出てくるかもしれない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 12:48:03.54 ID:voCrGrfg.net
>>463
それは素晴らしい考えだ
それでいくら供出してくれるの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:03:49.81 ID:hkiY3DiD.net
どうでもいいが>>361>>464って同一人物なの?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:30:04.85 ID:eHkVdZsO.net
これは勝ち星狙いのピッチング

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:39:05.73 ID:UBfInmD0.net
マジレスすると1円も賞金出さない人達が提出物叩きまくる→スポンサーも作者も萎えて終わりだと思う
このスレ見てる感じ間違いない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 17:49:32.08 ID:HkRBB81s.net
二万円くらいの賞金に釣られて大作が集まるとも思えぬ
そのウディコンに匹敵するぐらい名誉があるなら…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:09:30.09 ID:kta5fW5f.net
同じジャンルの作品ばっか集めてどうすんだよ…

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:55:57.33 ID:9VoMQ/5A.net
優劣がつけやすくていいじゃん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:13:32.32 ID:Dnm/ItmV.net
お金が絡むと泥仕合になるからヤメテ
優劣つけるったって好みもあるだろ
出来が悪いとか好みが合わないで叩かれるのは分かるが、理不尽に叩かれたら作者も萎える
ウディコンも組織票ふせげず壊滅に近い有り様だぞ

つうか、人任せにせず自分で作ろうぜ…
作品数の少なさも、新作が来づらい理由の一つだと思うぞ
駄作連発されても困るが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:19:53.29 ID:kta5fW5f.net
組織票を実際にやらかして優勝したバカがそれ以降落ち目になって他の優勝作品をディスりまくってるのは知ってるが
あれからも壊滅してんの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 20:02:42.22 ID:Dnm/ItmV.net
>>472
今やってるウディコンはどうなるかって感じ
壊滅したままかは流れ次第だろうな

コンテストやるなら、不正を防ぐ手立てがないと二の舞は避けられんよ
勝手な予想だが、javardryの作者さんはやりたがらない希ガス

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 20:31:34.13 ID:vQL9LNe4.net
ネットで投票で不正防止とか票を有料化くらいしかないな、次は運営組織が信用できるかの問題になってくるが

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:02:14.32 ID:hkiY3DiD.net
確実に言えるのは、そんな不毛なイベントを主催する奴はこの世に存在しないってことだな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:06:40.62 ID:UBfInmD0.net
>>471
結局その最後の一言じゃねーかな
ここは年齢層高いせいか駄作と名作を定義して周りに同調求める住人ばかりだし
なんつーかこう個人の好みや作者の意向を考慮して認められない人が多い
そういう所も含めて皆一本作ってアップロードすればいいんだろうけどな
でも俺が作者なら怖くて投稿できない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:11:37.30 ID:vQL9LNe4.net
まぁ、金が必要ならキックスターターで作る人が集める方が健全だな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:37:36.82 ID:Dnm/ItmV.net
>>476
結局その最後の一言だなw
出来てはいるが投稿をためらってる作者もいると予想

作りにくいのに関しては出来る事やれる事が多いエディタだから仕方ないんだけど、投稿しづらいのはなぁ
環境改善の余地はありそうなもんだが

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:39:00.97 ID:t/TN1Pn5.net
不特定多数に配って叩かれるのが嫌いなら、少数のテスターに配ってやってみたらいいんじゃね
それである程度の好評が得られたなら、後で叩かれてもダメージは少ない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:44:09.98 ID:tYPZOBIX.net
TeKingでイベント戦追加してみようかと思ってモンスターデータの方は作ったんだけど、
イベントの方がうまく行かんなあ。
上と下の両方のRewrite押したのに、記録されてない。
他のタブ行って戻ってくると最初の状態に戻っちゃってる。何故だ?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:42:00.11 ID:Dnm/ItmV.net
>>479
テスターは別のリスクがあるから…
アレは嫌、コレも嫌、なんて言ってたら何も出来やしないけど

>>480
イベントタブでリライトした後に、ダンジョンタブの方でもリライトする必要がある。結構忘れやすい
ダンジョン名が赤くなってない時もあるが、とりあえず何か変えたらリライトしとき

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:55:33.15 ID:HkRBB81s.net
投稿者はある意味自信家ということか
自分のセンスに根本的な自信を持ってるというか
面白いゲームって作者の好き放題作ってる気がするよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 00:47:54.49 ID:yFt/ct3e.net
前も出てたけどプレイヤー側は既存のゲームしか知らないからね
1から100まで言うこと聞いてたらどこぞのメーカー製タイトルの完コピにしかならない

でもEBHはもうちょっと分かりやすい方が嬉しかったなぁ・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 01:51:41.38 ID:yI7xht2I.net
>>480
お前のような奴を待っていた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 02:34:25.72 ID:5xHAH5U3.net
>481
最初意味がわからなかったけど、一番上の「ダンジョン」じゃなくて2段目の「ダンジョン」タブの事か!
結局3か所もRewrite押さないかんのかw
でもありがとう。おかげで真・四神戦最後まで作れた。

>484
あいにくだけど追加イベント以外の部分が原型留めてないレベルで改ざんしてしまってるので公開はしないお。
そもそもとり夫氏に無断で公開してもええのん?こーゆーのって

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 03:10:28.75 ID:UV+/SnrB.net
とり夫が許可してるかどうかなんて、
ちょっと調べればすぐ解る事すら解らないのか、面倒くさがって調べようとしないのか知らんが
どっちにしろそういうあたま悪い奴が作ったものに期待できるわけがない

目障りだから公開しないで正解だな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 04:49:32.74 ID:yFt/ct3e.net
おっ、バーサーカーおじさんこんにちは
ageる前から不満たらたらとはさすがですね

>>485
pixivのログ漁れば出てくるよ
.gamedataファイルおよびモンスター画像のみの配布なら可、それ以外の同梱は二次配布に当たるのでNG
というか直接とり夫氏に聞けばいいだけの話なので怒られるのはしょうがないっちゃしょうがないかも

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 05:03:15.37 ID:sEaxZtUK.net
というかあいにくがマズかった
お生憎様ってふうで
プレイさせろと言ってるとも限らんし…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 05:52:28.17 ID:UV+/SnrB.net
不満ではなく事実を言っただけだけどな
お前みたいなのって内容が否定できないから
バーサーカーとか罵るだけしか出来ないよな
怒られるのはしょうがないとか言いながら
自治厨装ったただの阿保

大体ソース持ってるのにそれが解らないのがおかしい上に
直接聞かないでもソース落とした場所に書いてある事なのに
いちいち作者の手間増やす誘導すんな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 06:57:58.30 ID:27vDDHj+.net
・486書き込んだ奴がしょうがないと思うなら煽ってこない
・書き込んだ本人以外は腹が立つ訳ない
・484と487が日が変わった訳でもないのにIDが変わっている
完全に自演ですありがとうございました

猿の浅千恵でしょうがないと入れて第三者装う
最低限の事も調べない、注意されたら逆ギレ
こうゆうタチの悪いキ○ガイが作品作っても迷惑かけるだけだと思う

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:07:19.37 ID:hBJ2rOGi.net
485 488 と 489 が自演じゃなかったら笑うんだが
書くことやることワンパにもほどがある
全部ブーメランじゃねーか。わざとやってんのかよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:12:19.09 ID:27vDDHj+.net
そっくりそのままブーメランかつワンパなのはお前だけどな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:19:08.68 ID:P0VhD92k.net
>>491
ソース落としたサイトくらい最低限目を通すべきだから言われても仕方ないじゃないの?
内容が否定できないからブーメランとか関係ない事で煽ってるんでしょ
違うならソース落としたサイトすら目を通さなかった事を肯定する根拠出したら?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:29:35.84 ID:hBJ2rOGi.net
>>492-493
効きすぎワロタw
まだバレないと思ってるw

残念だけど俺は490が初書き込みなんで、お前の言う「肯定」をした覚えがない
つか誰もそんなこと書いてねーだろ
何と戦ってんだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:42:59.88 ID:IjGVOSMc.net
>>効きすぎワロタw
>>まだバレないと思ってるw
お?また自己紹介かな?

流れも読めないで草生やして顔真っ赤の
バーサーカーおじさんおはようございます

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:43:06.53 ID:qYPeOlT4.net
こんな過疎スレでなにやってんだおめえら

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:43:43.23 ID:yFt/ct3e.net
バーサーカーおじさん二人居るのか・・・(困惑
もうちょっとよく調べてから発言しろという主張には賛成してるよ

よく調べろ で終わっとけばいいのに
よく調べろ (お前頭悪いなそんな奴の作品とかカスだからアップロードすること自体が目障り)
となるのはどう見てもおかしい
こんなんじゃ誰も投稿したがらないのは当たり前すな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:45:18.83 ID:ij3toLFR.net
たいていの場合、喧嘩してる全ての人が1人の自演、否定肯定を1人でおナニーしてる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:46:06.22 ID:IjGVOSMc.net
作者からしたら公開してるサイトも面倒臭がって読まないヤツは迷惑極まりないからなぁw

490のような文体が似てるから自演だと言い張る奴たまに沸くけど、
皆わざと似せて書いてる事も解らないアスペか統合失調症なんだろう。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:47:45.82 ID:yFt/ct3e.net
どうでもいいけどなんか過疎スレでは無くなったよね最近
新しいシナリオ出たわけでもないのに

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:54:13.54 ID:IjGVOSMc.net
学生がそろそろ休みだから、あとは自演だろうね。
第三者を装って作者本人か関係者が書き込んでる可能性も否定できんし。

まぁ当然の事を言われてバーサーカー煽った奴もどうなるか位予想付くだろ。
無駄に荒れる流れ作らないでスルーしとけよ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:13:41.73 ID:hBJ2rOGi.net
まだやってる…
ただ、スルーしとけってのは同意なんだけどな
それはお前こそなんだが

みんな荒らしてスマソ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:17:55.13 ID:qYPeOlT4.net
だからそんなことよりLV30でなりじゃらに勝てるのかって言ってんの!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:19:18.34 ID:RyK1XaON.net
素直に最初から謝れよチンパン笑

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:04:40.13 ID:sEaxZtUK.net
486がじつは鳥夫氏で質問歓迎いいよこいよと… ないな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:02:25.64 ID:u17ht+Do.net
鳥夫氏本人ならここで直接答えてしまえばいいし、
そんなまどろっこしい事しないだろうし無いだろうねぇ。
そもそも彼は煽ったりしないだろうし(と思いたい)

人に聞く前にサイトに書いてる事くらい読んどけってのは同感だわ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:11:58.93 ID:yFt/ct3e.net
とりお君だって一つや二つぐらいなら煽ることもあるでしょう
でも2chなんだしその程度は別に咎められるようなことじゃない

実を言うと主に攻略の質問でシナリオの方に話題を引っ張る同一人物の影はちらほら見えてるんだけど、
多少の自演なんてTHE KINGの投稿と高品質なモンスター画像の提供で10回以上帳消しさね
大体フリゲ界隈でステマしない作者の方が珍しいしどちらかといえば当然の努力

508 :484:2016/07/25(月) 11:18:59.78 ID:5xHAH5U3.net
アーごめん。頭の悪い言い訳をさせてもらうとだね、
Pixivにコメント欄が出来ている事を今初めて知ったのよ。
昔のPixivは絵より下には何もなかったから、
ダウンロードした時も下の方はノールックだった。
ともあれ荒れる原因を作って申し訳ない。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:25:37.71 ID:0csmOXyv.net
2chなんかで質問せず、もっとふさわしいところを探すのが最優先にするべきことだわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:26:48.89 ID:sEaxZtUK.net
>>507
えーまさかあのTRIO氏が? ホモ夫ォ…
いやしかし「攻略でシナリオの話をする=作者」になるかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:28:41.59 ID:hBJ2rOGi.net
>>510
もうほっとき
ただのアホだから
救いようがない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:16:35.30 ID:yI7xht2I.net
ロリ夫の絵ください
ニジエももうだいぶ更新がありません

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:44:01.40 ID:yFt/ct3e.net
忙しいんでしょ
どう見ても本職だし盆前に暇なはずがない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 02:56:07.79 ID:5s6NYNuc.net
自演擁護は気持ち悪いが自演宣伝なら多少はね?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 18:19:22.42 ID:H/09MFKq.net
孤島の牢獄・改で海賊使った方います?
使い勝手どうでした?海の民にして専用装備ゲットしました?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:40:15.73 ID:5s6NYNuc.net
専用装備なんて出る前に裏ボス全部終わったが・・・
使い勝手も何もそんなに職業に個性あるタイトルじゃないんで殆ど見たまんま
一つ言えることとしてはあのゲームの両手武器は弱い

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 02:25:47.07 ID:4fQhLUyp.net
両手武器以外、剣かナイフしかないんですが…
こんな単純なことでここまで外した批判を堂々とされると

いいかげん黙ってろと言いたくなる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 03:21:50.95 ID:6Z4jCcmk.net
その剣とナイフに比べて弱いって意味じゃねーの(鼻ほじ)
>>516がした発言の何が批判に見えたのか分からんけど日本語読めない勢は黙っとき

そもそも作者自身が両手武器弱いのは仕様だってレスつけてないっけ?
ほとんど片手剣の劣化武器だからRP以外で選ぶ意味ないっすよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 04:08:14.08 ID:4fQhLUyp.net
とりあえずその作者のレスをちゃんと見つけてくれ
もし無かったならアンタWIZkikeスレから消えてくれよ
もしあったらオレが消える

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 06:18:13.18 ID:GXUblBWz.net
>>519
>>166

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 06:30:45.42 ID:6Z4jCcmk.net
ここはWIZkikeスレとやらではないから無理に消える必要はねーぞ
もう少しだけ行儀良くしてくれればそれでいい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 07:08:38.50 ID:6V4+F85m.net
そんなことよりとり夫早く新シナリオ作ってくれよおおぉぉ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 08:45:04.90 ID:3GfQIhnn.net
孤島の牢獄・改の両手武器は
ランクSの大剣とランク*の斧と弓は結構使えたと思う
最下層近くになると盾の重要性が低くなってくるから両手武器の優位性が増してくるね

海賊は盗賊技能を持った戦士なんだけど
武器については戦士とおなじく重装備が出来るんで戦士代わりに入れても良いかもしれない
ただし防具は聖戦士に負けて中装備までなんで前衛で強力な両手武器を使うか後衛で槍や弓を使うかは悩ましい

海賊専用のロマン武器は数値見ただけだとものすごく強いとかじゃなかったような

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 09:23:58.10 ID:4fQhLUyp.net
>>521
荒らしてゴメンね、と言いたいところだが
「孤島両手武器弱い説」みたいなのが出て遠慮しなきゃならんと思うともうここではどーしようもねえ
消えるぜ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 09:28:20.33 ID:6V4+F85m.net
まあ説もなにも一応公式見解だからな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:23:37.25 ID:VVWF8qNf.net
javardry計算式の書き方がさっぱりわからん
まず何を学べば計算式がうまく入力できるようになるの?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:51:24.79 ID:3GfQIhnn.net
>>526
マニュアル
特にeditorStart.htmの下の方の計算式の所

あとは公開されている既存シナリオのやつを見ていろいろいじってみる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 01:12:45.99 ID:w2jTtGZe.net
説明書から自力で該当の項目見つけて3分で内容理解出来ない人は別のエディタにした方いいと思う
書式でとまどってるようだと計算式無事に入力し終わっても確実にまた別の障害にぶつかる
Javardryの場合分からないことがあっても聞ける人少ないから全部自己解決しないといけない
>>526を馬鹿にしてるわけじゃなくてそれがJavardry産のシナリオがなかなか増えない理由

もしどうしても使いたいんなら、オリジナルの計算式そのまま流用するのが良いんじゃないかな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 09:00:32.64 ID:+XsiMNcA.net
オリジナルからして複雑だからねアレは
教科書的なものがないのは確かに難点だわな

やっぱり最初のとっかかりが一番きついと思う
どう質問していいかも分からんだろうし

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:53:55.76 ID:+XsiMNcA.net
>>526
> まず何を学べば計算式がうまく入力できるようになるの?

君みたいな初心者に言えることがあるとすれば、
「計算式がうまく入力できるように」なんて漠然と考えず、
こういう計算をしたい、というイメージをきちんと固めて、どうすればその計算式になるか詰めていくこと

人によっては時間かかるが、慣れないうちは仕方ない
分かれば楽しくなるから、それまで辛抱できるかどうかだな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:31:54.58 ID:7zHnhqEo.net
打撃ダメージ計算と呪文ダメージ計算の溝は深い

532 :孤島の牢獄作者:2016/07/28(木) 18:48:46.16 ID:zqGgD1dz.net
>>526
 必須だと思うのが、小学校レベルの算数がきちんとできることと、乱数の癖を知っていること。
 乱数の癖といっても、サイコロ1個(1D6)振った場合は1から6までが同じ確率で発生し、
振る数が増えると平均値近くが出やすく極端な値にはなりにくい、という程度のことですが、
これだけでもRPGで使用する計算式は十分に作れます。
 
 具体的な式の作り方を書いておきます。

ウィズの初期ダメージ魔法の威力 1D8

 これを見れば、使い手と対象のレベルや能力値が一切影響していないことが分かります。
 これでいいと思えばマネすればいいですし、使い手のレベルのみ影響させたければ、
 1D8+レベル  とか  レベルD8  とすることで実現できます。
 バランスが気になれば、 1D8+レベル/2  とか  (レベル/2)D8
などとすることもできます(端数処理が必要になりますが)。

 つまり計算式作成で大切なのは、何をどれくらい影響させたいかを考えることだと思います。
慣れれば平方根だとか、さらに細かく0.7乗だとかいうのを使うことで、より細かい
バランス調整も可能になります。

 命中判定などの確率がらみの計算式は少し難しいので、まずは簡単そうなところから
始めてみて、エディター付属の計算機やExcelなども利用して、思い通りの結果になる式を
1つ作ってみる、というのがいいんじゃないかと思います。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:39:30.06 ID:h6loxLMo.net
孤島の作者様へ
次のVerUPはいつ頃になりそうですか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:32:08.24 ID:bq8jsJ0/.net
どこの界隈でもこう言われるもんだが
個別サイト持ってる作者に関してはそっちでやってくれ
何度も何度も降臨して都合いいレスに対してだけ全レスしてるのが異常だから降臨前提で呼びかけるな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:10:49.92 ID:Q9+LneKe.net
現実問題として、匿名でないと書き込めん人間はそれなりにいるからな
降臨前提の問いかけは、さすがにここでやることじゃないとは思うが

話題にするのはもちろん構わんよ。そういうスレだしな

つかjavardryの話がほとんどだが、それ以外のwizlikeで何も動きないの?

536 :孤島の牢獄作者:2016/07/30(土) 17:36:04.79 ID:EDNwAPXR.net
>>533
 サイト持ちなので、そちらを見てください。
 トップページに時々近況を書いています。

>>534
 初めはうれしかったので色々と書きましたが、全部にきちんと返信していたら
私の長文書き込みばかりになってうっとおしいので、選ぶようにしただけです。
 例えば「都合いいレスに対してだけ全レスしてる」と感じるのは色眼鏡で
見ているからのように思えますが、このような第三者が判断できると感じたことは、
基本的にスルーしています。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:40:10.44 ID:rwTimlbb.net
>>535
探してくれ!
もしくは
作ってくれ!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:41:02.57 ID:rwTimlbb.net
>>536
普通の感覚だとそうなるよね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:01:32.75 ID:iq3VyByL.net
殺したはずが自分が死んだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 03:04:32.19 ID:S4e0zyxH.net
現状でも結構うっとうしいからもう1/3ぐらいだといいかな
例えば>>532とか別に作者名乗る必要はないし、かなり自己主張強く見える
もうちょい控えめにしておかないとアンチ沸くよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 03:35:48.28 ID:mNCIElx0.net
アンチが沸く懸念より
そいつの批判に対して「お前例のストーカーだろ」とかわけのわからんことを言い出す信者が既に沸いてるのがヤバイ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 04:10:48.41 ID:A46JGu2K.net
なんにしろ、公共スレの私物化が目立つとウザがられんじゃないかと思う、あと長文続きすぎも
匿名で意見置いてくのがデフォな場所だしね
作者様マンセーも、内輪揉めも、ゲームだけ楽しみたい自分から見ると気持ち悪いし
アンチ湧くっていうか作るのは損でしょ
まぁでも需要無くも無いらしいから、ほどほどには構わないんじゃないかと

543 :孤島の牢獄作者:2016/07/31(日) 06:19:38.68 ID:zZC8b7CI.net
 アドバイスありがとうございます。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:11:18.40 ID:hvNbLHqc.net
アンチ懸念も信者ウザイも結構だが、だったら何か話題提供してくれよ
萎縮されて書き込み減るのも嫌なんだけど

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:13:56.60 ID:9ONargUc.net
さしたる話題もなく寂れちゃうスレだし別にいいと思うけどなあ
孤島の牢獄は投げたけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:35:41.77 ID:mNCIElx0.net
>>543
多分理解できてない
ストーカー云々言い出した信者が暴れてるのを明らかに見てたお前がブン殴ってでも止めなかったのが物凄く印象悪い
ああいうのは信者ファンネルと言われて嫌われてる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 15:00:26.62 ID:hvNbLHqc.net
>>546
お前はそれ言いたいだけだろ…
スレの流れが澱むからやめてくれよ
別の話題持ってくりゃ済むだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 15:44:12.54 ID:BJRBY3Tx.net
kingでPT全員がレベル70以上になっても
未だに真打村正が出ない。

一応クリア後の特典で確認した落とす相手だけを狙って戦闘してるんだけど
みんなはどれぐらいのレベルでアイテムコンプしたの?

549 :孤島の牢獄作者:2016/07/31(日) 16:01:10.47 ID:0UEnU4DL.net
>>546
 はたから見ているとそう感じるのかもしれませんが、
私を擁護する書き込みが信者と呼ばれるような人による、それゆえのものなのか、
おかしいと感じたことをおかしいと言っているだけの人なのか、
判断するのは無理だと思います。

 例えば初期の、私を荒らしと同一人物と誤解していた人が多かったことに関しては、
私は真実の一部を知っているわけですから、非難する人と擁護する人のどちらが
正しいのかを、私(と本物の荒らし)だけは知っています。
 ですから間違いを信じている人が非難されても、私から見れば当たり前のこと。
 そもそも同一人物と判断する理由の多くが、ゲーム内の推理であっても無理を感じる
ようなものですから、私は当然、まともな方を支持します。

 ゲーム内容に関しては、スレを見直しても「良いと思えないから批判する」
「そうは思わないから反論する」という程度のやり取りでしかなく、
そもそもここはそういうスレなのでしょうから、私がいちいち口を挟むのは、
かえって批判を増やすだけではないでしょうか。
 やろうと思えばできなくもないでしょうが、間違いなく私は荒らし認定ですよ。
(すでにイエローカード状態ですが)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:19:59.81 ID:hvNbLHqc.net
>>548
どのシナリオでも、アイテムコンプまでやりこむ人そうそういない気がするな


>>549
匿名相手にいちいち話しかけても徒労ですわ。言いたいことは分かるがもう続けるべきじゃない

>>546も降臨前提のレスになってるしな。言いたいことがあるなら作者サイトで言えよ

そういう話はもうここでしないでくれ。頼むから

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:11:08.84 ID:UXLMP8F4.net
多分誰もやらんだろうと思った「Javardryでやる夫(test03)」をやってみた。

今時珍しい、Wizardry #1の完全互換仕様。
マップは変えてあるが、この味は間違いなく、あの頃のアレ。
敵の強さも、攻略しなくていい無駄マップも、モンスターアロケーションセンターもある。
持ち物が最大8個しか持てない所まで真似なくてもいいのに…とは思ったがw。

ただひとつだけ、元と違う部分がある。
ランダムエンカウント率の高さが異常に高いのだ。
方向転換や、キャンプから抜けただけでいきなり戦闘すらありえる。
ランダムエンカウント多発>逃げる多用>逃亡失敗>死者発生>リセット…の連鎖は
避けられないだろう。

この仕様は当然、地下10階でも変わらない。倒しても空箱の出ない通路に
マイルフィックやグレーターデーモンがドバドバと湧いて出るこの恐怖…
このゲームに限って言えば、パーティは善の方を強くお勧めする。
ランダムエンカウント時に友好的に戦闘を回避できる確率がバカにならないからだ。
アレを全部戦わなければならないのかと考えると、到底悪パーティを作る気にはなれない。

結局、1階から5階までは真面目に攻略したのだが、5階から9階へ降りれるエレベータと
10階へのシュートを見つけた後は、「あ、もうここから先は全部知ってる味しかしないな」
と判断し、そこでプレイをやめた。

感想としては、「原典に忠実であればそれで良いってもんでもないな」と。
仮にランダムエンカウント率がまともだったとしても、地下10階に到達したら、
やっぱり上と同じ事を思ってプレイをやめていただろう。
逆に言うと、そう感じるくらい、我々はあの地下10階をしゃぶり尽くしてしまったのだw。
「じゃあ10階に到達するまでなら楽しめるか?」と言われると、
例のエンカウント率のせいでそれも難しい。
ただ、4階のモンスターアロケーションセンターだけは、すっげぇワクワクした(笑)。

こうして原典に触れてみると、チームラとかとり夫氏らが、素材の味を生かしたまま
色々と新しい料理法を工夫しているんだなぁと感謝の念に堪えない。
製作者の皆様、これからも頑張って下さい。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:03:09.51 ID:bExct7n7.net
>>551
テンプレに無いし存在すら知らなかったわ
http://ux.get uploader.com/yaruo/download/64/Javardry%E3%81%A7%E3%82%84%E3%82%8B%E5%A4%ABtest03.rar
これで良いんだよな?
どこで公開されていたのかわからんけど今度プレイしてみる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:18:20.64 ID:hvNbLHqc.net
>>552
それで間違いない
しっかし重たいなw PCが悲鳴あげてる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:37:38.83 ID:mNCIElx0.net
ID:hvNbLHqcは2回も俺にアンカー振って説教して何したいんだ
作者が何も理解せずに平然と出てくるから理解してないであろう事を伝えただけ
実際理解できてない
つーか

>>549
>例えば初期の、私を荒らしと同一人物と誤解していた人が多かったことに関しては
↑とか意味わからん
ひょいひょい出てきてコミュニケーション的なものを取ろうとするならお前の中でしか通じない理屈を垂れ流さんでくれ
あとこれも理解してなさそうなのと横槍野郎にに「降臨前提」とか言われてるしで余計勘違いしてそうだが

いちいち出て来ないで自分の巣でやって欲しい
真面目に、真剣に、深刻に、鬱陶しい
主に伝えたいのはこれ

俺の書き込みを鬱陶しがってる奴が実際そこにも居るしそう思われても仕方ないというか
煽り野郎がブーメラン乙とか言いそうな状況だけど
作者のお前はそれを匿名じゃなくやってるんだよ
自分の立場理解しろマジで

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:53:30.45 ID:hvNbLHqc.net
>>554
作者サイトでやれ
何度も言わせるな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:55:45.69 ID:XuRP6KCc.net
>>551
プレイしてなくても状況がわかるな…グレーターデーモンがドバドバっておま

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:59:59.29 ID:mlVEQ+aw.net
常時牧場状態

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:41:58.15 ID:qDzJqqiP.net
待て
10F以降が実は用意されてる可能性はないのか
誰かクリアして報告してくれ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 04:58:51.88 ID:baJuGDs2.net
やる夫は前スレで出てなかった?
キンドルなんかもだけど昔のverで作ってあるシナリオは総じて結構重い
アレに関しては元ネタになったスレが結構お勧め

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:56:16.87 ID:Ef9xOAU+.net
重い原因はクラスファイルかな?
今更どうにもならないけど
そんな状況でシナリオ作成した先人と、対処してくれたTHU氏には感謝ですわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 15:03:47.90 ID:BujIcwa7.net
The kingが面白かったので
試しに俺もエディター落としてみたけど
想像以上にわけわからんかった
うんこちんちん

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 17:51:29.13 ID:g8+3Cc+0.net
Javadryエディタ作者やる気無いアピールしてバグフィクスの確認も報告してくれないとやる気がもっとなくなるとかいうけど
やる気ないって時点でバグ報告してもそのスタンスとして修正に期待なんかされていないって理解してるんだろうかね
オンラインアプデの機能があるわけでもないのにツール使う人も最新Verをにイチイチ上げて確認なんてせんだろうに

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 18:59:53.82 ID:6OXfrcZA.net
ようやっと150匹分のモンスターテキスト書き終えたけどまだまだ先は遠い・・・
とり夫氏に習って目処付いたら途中公開しようかしら、確かにこりゃモチベ持たないわ
なんか最近のフリゲって未完成のままアップロードして更新積み重ねてくの多いよね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:20:34.10 ID:josxXi/n.net
報告云々はバグでなく要望に対応した際の話やね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:21:10.91 ID:Q4dh7RCX.net
まぁそれが出来るのもフリゲの良い所。
個人製作なんだからある程度自分のやりたいようにすればいいさ。でも公開する以上は何かしら言われる可能性は覚悟しとかないとアカンけど。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:55:18.42 ID:otu6FV5i.net
プレイヤーの意見を聞きすぎてもどこかで見たコピー作品になるだけだしな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:08:53.24 ID:gTUlIecf.net
>>562
あの人大抵の要望に応えてくれてるし、長い間凄い頑張りだと思う
何言ってるのかよく分からない相手の要望も理解しようって姿勢が見えるし、頭が下がるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:52:25.17 ID:LYaWvHV2.net
計算式を1行で纏めるのは面倒なので改行に対応してほしい
変数を導入してほしい
if文を導入してほしい
まあ全部却下だろうな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:07:15.41 ID:RVMcxjKU.net
>>568
イベントの条件式にif文使えるよ
他に使う場所ある?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:19:18.29 ID:yoUTW7+w.net
>>568
面倒かもしれんが乗算を利用するってのはダメかね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:26:10.58 ID:RVMcxjKU.net
>>568
つか、あのマニュアルの書き方だと確かに分かりづらいな。だいたいは&&でいけるし。||がorの意味になるから、これでいけるでしょ

たとえば条件式に、
Flag[0]||Flag[1]||Flag[2]
って書けば、フラグの0か1か2のどれか一つ以上trueならイベント発生する

^Flag[0]||^Flag[1]||^Flag[2]
こう書けば、フラグの0か1か2のどれか一つ以上falseならイベント発生する

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 07:22:32.61 ID:TlfEWA2k.net
イベントの条件式は上から順にチェックしていくから実質if文
変数も1つや2つなら特性値で代用出来る
自分は使わないフラグ束ねて変数記録してる
要望出すのは説明書読み込んで出来る限り工夫した後ですよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 07:36:47.46 ID:RVMcxjKU.net
>>572
フラグ束ねは上手いね
思いつかんかったわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 09:01:10.54 ID:4dWQ0ffO.net
次のようにすれば、イベント以外でもif文っぽいことができる。
条件は複数設定できる。

(条件を満たしている時に使用する式)*(条件を満たしている時に1、それ以外で0となる式)
+(条件を満たしていない時に使用する式)*(条件を満たしていない時に1、それ以外で0となる式)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 13:52:57.15 ID:7ui7Q9oa.net
アイテムやモンスターの項目で順番を入れ替えたいやつがある時
項目ごとコピペする方法とかないんかなあ
最悪手動で一つ一つ書き換えるか
テキストファイルをいじるしかないのかな(バグるかな)

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 15:31:33.80 ID:RVMcxjKU.net
>>575
U とか D 押してみた?
それじゃダメな並び替え?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:49:52.11 ID:7ui7Q9oa.net
そんなんあったんだ(池沼)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:01:10.80 ID:RVMcxjKU.net
まるごと入れ替えに関しては、それでいける
中身の一部分だけ入れ替えとかは無理。あんまり無いだろうけど
入れ替え使う時はちょっと気をつける必要があるけど

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:53:21.31 ID:5DJEEGQ9.net
数年ぶりにJavadryエディタ弄りだしたんだけどなんか公式掲示板の雰囲気変わってない?
作者さんやけにイライラしてる気がする

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:00:00.92 ID:kpCI7LdL.net
暑いからじゃね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:59:25.02 ID:6NOs+3z2.net
偏った要望をあしらうのはいいんだが、今の質問しづらい雰囲気はどうなんだろうね
聞きづらいからエディタ習熟は自力になる

自力が望ましいものではあるんだが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:04:50.46 ID:fzKXG500.net
やる気ないならやらんでいい
要望とバグは勝手に報告するけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:34:03.06 ID:PCnO42MY.net
バグ報告は歓迎、質問もOK
要望にはできるだけ応えたいけど、大変だから少しは遠慮してほしい
って感じに思える

フリーソフトの制作者を、都合のいい存在だとしか思っていない利用者が多すぎる気はするな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:44:01.78 ID:SRu1QXqe.net
右も左も余裕がない人が増えてるし、しゃあがないな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:47:25.75 ID:fzKXG500.net
要望も勝手に言ってるだけで誰もが応えてくれると期待してないのに拒否に一言多いから自分から拗れてるだけやろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:31:12.51 ID:6NOs+3z2.net
要望への対応はあれぐらい慎重でもいいとは思うけどね
持続的にゲーム製作用のフリーソフトいじる気苦労は察して余りある

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:49:13.40 ID:0SQfftoz.net
>>585
おそらく、こんな感じの人が増えてるんだろうな
そして相手にしないと暴れ出すという

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:28:29.74 ID:RbgKQO5n.net
こんな小さいコミュニティでエディタ作者とシナリオ作者叩いてたらすぐ潰えるぞ
文句言うのは勝手だけどそこんとこ気に留めといてな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:37:04.16 ID:sZ3bW3Uf.net
報告してやってる
要望を出してやってる
こういう意識のある人は要注意だな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:49:27.46 ID:fzKXG500.net
>>587
ほんとにな 作者はもっと落ち着いてロールバック要求すりゃいいのに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:04:17.99 ID:FPiL4ff1.net
ロールバックだと現在作成中のデータ破棄して問題無いデータからやり直せに聞こえる
たぶんフィードバックであろう

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:50:49.20 ID:vvHEk/tD.net
※3DRPGCS版 やる夫の試練場 お試し版3.1をプレイしてみた。
Javardry版が置いてあったうpろだの古い方に転がっている。

※とにかく、インターフェースの悪さに辟易とする。
キャラメイク時のポイントを、+1する時は「1キー」を、-1する時には「Aキー」を押せ、と言われた時は、製作者の正気を疑った。
PC88時代のWizですら、ポイントの増減は矢印キーで出来たんだよ?何で88版より退化してんの?
まぁその後、マウスのクリックでも増減ができる事に気付いて、ようやく続行する気になったが
もしこれが出来てなかったらその場で投げてただろう。

※移動のためのキーもおかしい。全く直感的じゃない。
上下左右が8.6.4.2キーなのはいいとして、「扉を開ける」が9かPか*キーって、はぁ!?
何が普通かは人によるが、少なくとも9キーを使うくらいなら5キーの方がよほど直感的に正しいと感じるだろう
(5キーには何も割り振られていない)。
しかもこれ、本当に扉を開けるだけで、扉の無い道で押しても前進しない。うぜぇ。

※致命的だったのは、「メニューに入るキー(1キー)」と「出るキー(0キー)」が違う事。
このせいでJoyToKeyすら使えない(使っても結局不便なまま)な事に…
多分、3DRPGCSを一番ストレス少なくプレイしたかったら、マウスでクリックするのが一番だと思う。
しかしマウスクリックによる長時間のゲームプレイは手首に負担がかかるし、ぶっちゃけ
こんな糞なインタフェースのゲームをプレイするのは時間と労力の無駄だと思う。
他に快適にプレイできるゲームは腐る程あるのだから。

※ゲームクライアントの事を散々こき下ろしておいて、シナリオについては全く語ってないが、
Javardry版の作者と同じ人が作っただけあって、マップも何もかも一緒。
ゲーム起動時に、マップが地下8階までしか無い事が表示されるのだが、違いと言えば
そこくらいのものだろう。
多分もう、3DRPGCS製のゲームは二度と起動しないと思う。

----------------------------------------------------
続いて、Javardry版天龍の塔をプレイ。
http://www44.atwiki.jp/doutewiz/pages/60.html
このWikiに書かれている上級職は、全て実装されてないので忘れてよい。

プレイしてみてすぐ、ある違和感に気付いた。
「…?、やけにランダムエンカウントが多いな…」
その予感は、4階に付いた途端、確信と爆笑に変わった。
「Javardry版やる夫test3」の地下1階のマップが、ほぼそっくりそのまま天龍の塔4階に流用されていたのだ。
「やっぱり、同じ作者だったか…w」

結局、Wikiに書いてある通り、5階の黒龍を倒せばお終い。クリアLvは15だった。
感想を率直に言うと、「やる夫」はまだプレイする価値があったが、こちらは転職やマップだけでなく、全てがスカスカ。
アイテムは最後まで店売り品以上のものは手に入らず、Lv15だと呪文は5段階目まで。
これ以上は経験値が70万とか必要なので、マーフィでレベル上げする事自体が莫迦らしい。
そんな時間があったら他のシナリオをプレイした方が良い。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:53:33.87 ID:vvHEk/tD.net
さらに、Desigeon版天龍の塔もプレイ。
Desigeon版には性格が設定されていないので、こちらもWikiに書いてあった上級職は忘れて良い。

やはりJavardryとはだいぶインタフェースに差があるが、3DRPGCSほど酷くは無いので
快適にプレイできるレベル。
一応ゲーム内の設定でゲームパッド対応と謳っているが、網羅しきれないコマンドも多いし
パッドに対応していないメニューもあったりするので、やはり完全にキーボードで操作する方が楽だろう。
JoyToKeyを使っても良いが、おそらくボタンが足らないと思う。
リセットはゲームそのものを終了させるしか無いが、オートセーブではなく、F1キーから
手動でセーブした所まで巻き戻ってしまうので注意。

レベルアップ時は、迷宮のど真ん中だろうが、その場でいきなり能力値の上昇が始まるのには驚いた。
その場でHPの上限が増えるのは助かるが、能力値の吟味が出来ないのは困りもの。
宿屋はどうもHPを回復させるだけの施設らしいが、迷宮から1歩出たその瞬間に、
全員のMPが全快するので、ますます宿屋の存在意義が…

このシナリオの最大の特徴は「ACがほぼ決まった値までしか下げられない」事だろう。
強い武器は金さえ払えば手に入るが、防具のレパートリーはごく少なく、職業による装備制限もあって、ACがほとんど下がらない。
最も重装備が出来る戦士でAC0、これがクリアするまでずっと変わらないのだ。
ぶっちゃけ、このACでは2階以降の敵の攻撃などほぼ素通し状態。
高いHPで耐えるか、敵より先に魔法で片付けるかのほぼ2択である。
次に、物理攻撃の命中率が低すぎる。例えばプレロールドキャラであるやる夫程度の腕力では、半分くらいしか敵に命中しない。
腕力が中途半端なキャラを作ると、戦闘がダラダラ長引いてイライラするので、上げるならドンと上げる事。

そして、このシナリオ中、最も困り果て、最も腹が立ったのが、ステータス異常を受けたメッセージを見逃してしまった時だ。
2階で初めて麻痺攻撃を食らったのだが、メッセージを飛ばしていたため、最初それに気づかなかった。
俺が異常に気が付いたのは、パーティの順列がおかしくなっている事に気づいた時。
何度元の隊列に直しても、前衛に居たはずのキャラが最後尾になってしまう。
結局、街で寺院に入って初めて、そのキャラが麻痺していた事に気づいた訳だが…。

わかってしまえば何の事は無い、Wiz全般での麻痺したキャラの扱いそのままなのだが、問題なのは
「今こいつが麻痺ってる事を示す情報がどこにも表示されない」のだ。
それを表示するには、F1キー>F1キーで環境設定を開き、右側の「キャラクター一覧表の編集」で
「ステート」を追加してやらなければならないのだ!
…これくらいの事、最初から表示させとけよ糞がッ!!
これはDesigeonの仕様のようなので、他のシナリオでもまず真っ先にステータスを表示するくせをつけておくべきだろう。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:55:48.79 ID:vvHEk/tD.net
…で、何と、驚いた事に、上級職は実装されていた!
性格が無いのでWiki通りでは無いが、各下級職に2つづつ選べるようになっている。
組み合わせは以下の通り。

戦士…君主かソードマスター
武士…剣聖か大将
盗賊…義賊か忍者
商人…ギルドマスターか武装商人
僧侶…法王か司祭
魔術師…魔法戦士か大魔導

転職条件は、レベル20になる事。それだけ。呪文職が全ての呪文をマスターするのも、ちょうどその頃。
なおDesigeon版では、下級職から下級職の、いわゆる「横の転職」はできない。(Javardry版では出来る)

上級職をあらかた検証してみたが、今のこの(塔の上が無く、新しい装備が供給されない)状況下では
忍者がダントツに光っていた。
何しろ君主やソードマスターになろうが、ACがゼロから全く下がらない中、一人だけ2Lv毎にACが-2と
グイグイ下がっていく様は、思わす惚れ惚れしてしまう。Lv12でAC-4。ステキ!(笑)
運が良ければマーフィ先生も1ターンで屠ってくれるし、言う事なし。
他の上級職は、この時点では皆どんぐりの背比べ。この先どう変わるかは、開発が止まっている以上、知る由も無いがw。

…ただし、マーフィ使ってもLv13以上育てるのは正直時間の無駄。
しかも転職直後は能力値がガタ減りしてるので、特に物理攻撃は本当にイライラするほど当たらない。
このLv20という設定は、黒龍を倒して塔6階以上のマップで育ててようやく到達するという想定で
決められたレベルだろうから、この時点で上級職になってること自体がイレギュラーなのだ。

結局、転職後Lv12で黒龍を倒しクリア。
プレイした感想は、Javardry版よりはよほど遊べたけど(マップの使い回しも無かったしw)、
Desigeon特有の仕様が、プレイの敷居を高くしていると思った。
ステータス異常欄の一件もそうだが、使用するキーが多すぎるとか、
(これはDesigeonではなくこのシナリオだけの仕様かもしれないが)武器の命中率が低すぎるとか…
やっぱり仕様がスマートな分、Javardryの方が、これからも話題にのぼりやすいだろうなと思った。
他のシナリオならまた違うのかな…?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 03:28:54.97 ID:qhoSj+r4.net
レポ乙ッス

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 03:52:55.49 ID:HlGRtigq.net
javardry製のシナリオがまだあったことに驚きですわ

597 :作者:2016/08/07(日) 12:28:46.36 ID:2x2z5o2e.net
>>592
貴重なご意見ありがとうございます

「扉を開ける」に5キーを、、「メニューに入る」に0キーを
追加します (Ver.8.71から有効になります)

8.71から使えるキーは
前進  "8"、"F"、"↑"
右向く "6"、"R"、"→"
左向く "4"、"L"、"←"
後向く "2"、"A"、"B" 、"↓"
直進  "7"、"G"、"/"
扉開け "9"、"5"、"K"、"O"、"P"、"Q"、"*"
メニュ "0"、"1"、"C"、"D"、"S"、"X"、"Z"、"="
マップ "3"、"M"、"V"
です(アルファベットは小文字でも可)

また、キャラメイク時に矢印キーも使用可能にします

>扉を開けるだけで、扉の無い道で押しても前進しない。
前進キーと共用だと隠し扉の意味がなくなるのでそうしたの
ですが、隠されていない扉は前進キーでも通過できるように
するかどうか今後検討してみます
(照明呪文で見える時はどうするのか?)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 12:49:20.91 ID:zoBRp4+E.net
遊ぶ側の視点でもDesigeonとRPGCSはもうキツいものがある
主にUIと見た目的な意味で

システム周りの自由度はツクールが圧倒的だし本家っぽい雰囲気でJavardry超えるのは難しいだろうから、
差別化狙うなら出来合いのサンプルデータ大量に同梱してシナリオ製作の敷居下げるのが一番だと思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 12:21:50.20 ID:ewk2L4tt.net
作る側の視点で言うならば自由度の高さはデメリットの方が大きいよ
実際に、Wiz制作ツールで一番作品数が多いのは一番自由度が低い試練だ

試練は敵とアイテムとマップさえ作れば完成だが、
Javardryやツクールなどはこれらに加えてシステムや呪文や諸々の設定が必要で手間がかかり敷居も高い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 12:37:28.05 ID:kfU4GfO7.net
少なくとも、Javardryのシナリオに文句言う人は居ても、インターフェースに文句言う人は居ない事が、全てを物語っている。
そりゃそうだ。上下キーと「決定=ドア開け&前進ボタン」、「キャンセル=メニュー出入りボタン」
「隠し扉を探す、仲間を探す、冒険の中断その他ボタン(Javardryで言うAキー)」、「リセットボタン」
このたった8ボタンで全部事足りるんだぜ?
誰だってそっちプレイするって。
独自のインターフェイスに拘りたければ、人気クライアントと同等かそれ以上の快適さを提供した上でなきゃ。
プレイして貰えなければ寝言と一緒。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:17:47.97 ID:zAtkvC+l.net
>>597 をキーボードの配置で表記すると…

       R (右)

A (後)    F (前) G (直)      K (扉) L (左)


どうしたらこんな割り当てになるのかと眩暈がしてきた。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 08:22:31.00 ID:bGdABihm.net
>>601
ただの英単語の頭文字でしょ
ローグライクなんかのキーボードの大半を使うようなキーマッピングを経験してると
どのキーがどの行動かわからなくなるし頭文字を当てるのは理解出来る
それ固定で変更とか出来ないならクソだけどテンキーやマウスやパッドなんかの適切な代替配置がされてるならおっけーよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 11:45:58.45 ID:LNK6puTy.net
Apple版のキーリスト見直してみたら
F>ORWARD  C>AMP    S>TATUS
L>EFT     Q>UICK
R>IGHT    T>IME
K>ICK     I>NSPECT  だった
「後ろ向く」は無かったのか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:10:40.96 ID:NB5A5X/8.net
古いシナリオで遊ぼうとすると音ちゃんと出ないのってなんなんかな
音自体が実装されてないのもたまにあるけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 10:51:09.83 ID:elMyu/sk.net
群馬やってみてるが中盤からきついなこれw
不意打ち喰らうとほぼ確実に首切りか石化かレベルドレインもらう
不意打ちじゃなくても高確率で持ってかれるからリセット祭りだわ
半分以上が全体攻撃呪文持ってるわ8人編隊の僧侶が一斉に即死呪文唱えてくるわで精神衛生上よくない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:33:55.13 ID:u0mtK05B.net
Javardry SimpleDungeon#1 キンドルの挑戦をプレイしてみた。

このシナリオはおススメ。短所より長所の方が大きく上回っている。
長所その1…キャラ作成時にちょっと粘れば、ボーナスポイント20超えキャラが
他のシナリオよりかなり楽に作成できる。
基本的に27以上が出れば、全ての上級職を最初から作成可能。
長所その2…Readmeにも書いてあるけど、上級職の呪文習得スピードがかなり速い。
長所その3…上記2つの特徴により、中盤の中だるみがかなり軽減されていて、
サクサク軽快にプレイ出来る。

俺は基本的に戦士系×2、僧侶×1、司祭×1、魔術師×2でスタートし、
魔術師から盗賊に転職させるまで宝箱は開けない…と言うスタイルが好みなんだけど、
このシナリオだとさらに侍が加わり、最初から4人ものメイジ呪文使いがいる事になる。
ただ、他のシナリオの侍や司祭のメイジ呪文なんて、習得が遅すぎてまるで戦力に
ならないけど、このシナリオだと習得が速いので、敵は強くなる一方なのにこちらの戦力は
なかなか上がってくれないLv9前後、地下7階前後だろうか、そこら辺のレベル帯で
マハリトあたりが潤沢に使用できる。これが実にありがたい!

「SimpleDungeon」を謳うだけあって迷宮も15×15とコンパクトながら、内容も
シンプルかと言われればさに非ず。
前述の話を逆に言うと、マハリトが尽きてくると逃げなきゃいけない敵も多いし、
魔法が効かない敵が出てくると、ゆるかった雰囲気が一瞬でピリッとしたり(笑)。
その分、倒せればレベルアップも速い…と、Wiz系には珍しい程の、ドラクエ的好循環が(笑)。
また「何も無いな」と思っていた未踏破地域をしつこく調べていると、意外な所から隠し扉が
見つかり、中には経験値ボーナスが貰えたり、また地下10階にあっと驚く仕掛けがあったりと、
作者の迷宮造形センスの高さが伺える。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:36:13.93 ID:u0mtK05B.net
数少ない欠点としては、グレーターデーモンと戦闘になると、高確率でフリーズしてしまうバグがあった。
ラスボスの護衛としても出現するので、これはかなり致命的なバグだったのだが、対処法が見つかった。
グレーターデーモンそのものが原因ではなく、奴らの呪文抵抗力を剥ぎ取ろうと
De-Kanotの呪文を唱えたのがいけなかったのだ。
この呪文を使うとほぼ100%の確率でフリーズするので、絶対に使ってはいけない。
ではどうやって対処するかだが、こちらがKanotの呪文を使って呪文抵抗力を上げてから
全員物理でぶっ倒すしかない。
しかし、De-Kanotを使わなくてもまれにフリーズする事があるので、
(多分、グレーターデーモン側がPCに対してDe-Kanotを使おうとしてハングってるんだと思われ)
出来るだけ速いターンで戦闘を終わらせておきたい。
つまり、それくらい強くなるまで、グレーターデーモンとは戦わない方が身のためと言う事だ。

このせいでグレーターデーモンの養殖がしにくくなっているため、終盤のデカい経験値稼ぎが
できなくなっているという欠点もあるが、それはまぁ贅沢と言うものだろう(笑)。
他にもマイルフィックやフラックのような有名どころも居ないようだ。
ここらへんが「SimpleDungeon」の所以なのかもね。
(注)作者のブログを拝見した所、上記のDe-KanotのバグはJavardry Class File Ver.0.261を
ダウンロードし、classFileフォルダを差し換えれば修正できる事が判明。
…って、よく見たらVer0.261はもうダウンロードできなくなってんのね(苦笑)。

他にはゲームパッドに非対応だとか、マップをMキーで呼び出せないので、いちいちキャンプを開いて
呪文を唱えないとマップが見れない事くらいか(ゲームパッドはJoyToKeyで対応可能)。
他に、Readmeに書いてない細々した事を…
・基本的に弓は、拳闘士、道の者、凸魔導士以外なら全員持てる。
 クロスボウであれば凸魔導士も持てる。弓系は全て両手持ちである。
・リセットしても、保護や明かりの効果は消えない。
・持ち物は1人8個まで。すぐに一杯になってしまうので、司祭は必須だろう。

結論…ボリュームでは当然、TheKingには劣るが、コンパクトでも充分プレイヤーを
 楽しませる事が出来る事を証明した名作。
 せっかく転生データ機能つけたんだから、作者は続編を作るべき。いやマジでマジで。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:56:14.11 ID:elMyu/sk.net
長文兄貴のレポは#1に近いほど高評価な傾向があるなw
ちなみにだがマイルフィックは固有名詞なので出したら怒られる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 15:51:22.72 ID:GGV+CyLE.net
レポおつです
クラスファイル時代に作ってた先人には、今のエディタで続編でも旧作更新でもいいからやってほしくはある

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:55:45.85 ID:u0mtK05B.net
>608
そう言う訳でも。>551でも書いたけど、似過ぎてると「同じ味だから、もう良いか」になるし。
てかアレ固有名詞だったのか、知らなかった。
でも「パズズ」だとメガテンのイメージだからなぁ俺的には。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 05:40:36.56 ID:wiBXPNfZ.net
あんたらクローンをつくりたいの?
ファミコン版のクローン作ればいいとおもうんだけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:32:28.85 ID:YTAEKg5W.net
クローンは作りたくない人と
クローンは遊びたくない人と
クローンじゃないと大声で怒鳴り散らす人がいる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 09:32:34.51 ID:/i++2js4.net
それは剣匠王がやってくれてるかな

javardryの自由度を考えると、雰囲気や要素はファミコン版から持ってきたとしても、そのまんまクローンでは芸がないというか、やっぱりいじりたくなるのが人情というか

クリアしたkingをエディタで改変してる人なら分かるんじゃない?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 04:52:30.90 ID:ogsSnLUO.net
ファミコン番のクローンなら本物のバグフィックスが動くから
それで十分じゃん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 08:01:56.35 ID:vlSkQ0lo.net
数値や計算式なんかは一部解析されて公開されてるんで
自作シナリオ前の練習でクローン作ってみるのは良いかもね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:57:57.72 ID:Tc3Jzp8i.net
外伝系のクローンなら遊んでみたいけど計算式とか不明だったりするんかね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:54:44.07 ID:RGdEAqR8.net
4以降はわざわざ焼き直す理由がないけど、
ハードが貧弱だった外伝1〜3のクローンなら確かに需要ありそう

計算式はほぼ共通の筈だけどモンスターやらBGMやらの素材類がなぁ
GB版のそのままぶっこぬくぐらいならじゃあGB版遊ぶわってなっちゃうし
モンスター描き直す人と今の音源でBGM打ち込み直す人が居ないと話にならない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 06:28:20.72 ID:m9jYqWzo.net
種族職業が多くて戦闘に特化したやつありますか?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 16:16:10.09 ID:9hFPWoAj.net
心配しなくても探索メインのシナリオなんて殆どないよ
職業多いのはヨシヒトとり夫シナリオだけど結局複合職だから大きく戦略に絡むかと言われると微妙
hintabaシナリオは職ごとの個性が強い代わりにシステム的なアクも強いから合わない人多いかもしれない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 05:47:41.55 ID:ns6tPShu.net
今更生命の楔買ってみたけどぼろくそレビューされてるほどでもないね

・カイの大冒険
・呪文やスキルが購入制なのに、習得済のものを確認しづらい
・いちいちエフェクト重くてイライラする(DSの処理性能のせい?)

この3点さえ除けばむしろ良く出来てる
スキーマも終わったし市販のWizタイトルはもう出ないんだろうなぁ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 07:20:53.79 ID:PtlbSrS6.net
WIZって名前の付いてるものはね
チームラと星魚は実質的にはWIZだろ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 10:21:39.11 ID:+EX+0DQT.net
>>619
ありがとうです

早速DLしたのだけれどこのゲームに必須のJavaVMがDL出来ないや
OSがwin10だとダメなのかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:04:47.71 ID:bbN6zwjC.net
>>622
たまに新しいの入らなかったり起動出来ない人がいるみたいなんだよね
https://www.java.com/ja/download/help/windows_offline_download.xml
この辺の情報が役に立つかも?

あとJavardry.exeじゃなくJavardry.jarの方からなら起動出来るかもしれないからいちおう試してみて

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 05:14:02.38 ID:lT93uZUO.net
>>623
ありがとうです
javardry.jarから立ち上がりました

このゲーム作者の人ってテラリアのゆっくり動画の人だったんだ
あの動画をつべで見てテラリアにハマったな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 08:07:26.02 ID:NJDV6llR.net
ダンジョン製作なかなか捗らないから他弄ってたらアイテム数だけどんどん膨れ上がって笑える
本当に完成するのか怪しくなってきた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 09:58:38.93 ID:Ic3NxTGG.net
最初はアイテムや敵のテキストを省いて アイテム名も+1と〜ofくらいなので済ませるべきだったかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:04:42.10 ID:NJDV6llR.net
勿論#1程度の練習シナリオは2本作ったよ
しかし申し訳程度のストーリー込みとなると全く勝手が違うんだ
主にメッセンジャーを何にするかで凄く悩んでる
古文書ばっかりもアレだしかと言って深層にはあまり喋る生き物置きたくないしでどうも参った

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:25:03.36 ID:Hf8M24Kh.net
ウィズは1と外伝(GBの)にのめりこんだのに五つの試練にハマらなかった自分からすると
ストーリは適当でいいと思うんだ
キャラメイクや職業である程度メンバの色付けが出来れば
後は妄想全開でパーティ戦術に没頭するのが楽しいんだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 05:08:03.13 ID:WMALgsax.net
1〜3ぐらいの作ろうとすればすぐ終わるが5や6みたいなの作ろうとすると途端に難しくなるんだよな
KINGも終盤ぽっと出の侍宰みたいなのが状況説明し始めるし苦労が垣間見える
それこそ普通の冒険者が入ってこれないような深さになると碑文と天の声と亜人や幽霊ぐらいしか語り部が居ない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 08:46:42.40 ID:TTFrJL+h.net
>>629
ぽっと出って蓋さんの所でも出てたでしょ?
それとももっと所々に出てくるべきだったとかなのかな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 09:27:26.26 ID:WMALgsax.net
>>629
もしくは直前じゃなくてもっと上の階層で出てくるなら話は違った
でも何回も出すにしても浅い場所で遭遇させるにしてもNPCの存在自体に拒否反応起こす人多いだろうし、それでああいう半端な形にせざるを得なかったんだと思う
ちょっと間違うとすぐルネッサンス化するから開き直ってベタベタにするかすっかり諦めるかしか方法はない
俺はストーリー諦めて>>618が言うような良く言えばシンプルで悪く言えば味気ない方向に絞ることにしたわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 09:44:56.46 ID:TTFrJL+h.net
テンプレにあるHELL DOORだと
階層降りるたびにアンロックされていく先駆者の記憶の回想が見れるアイテムって形で
断片的にストーリーが進行していったな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 17:26:18.50 ID:6KD1M9Ob.net
Hell Doorは3つのグループのストーリーがあるな
一つはアイテムで見られる話
もう一つは特定のフロアの入り口で発生するイベント
残りはダンジョンの床に書かれている兄と弟のメッセージ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:26:27.39 ID:U+gTQg2B.net
新作きませんねぇ・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:53:15.62 ID:Xhh7MdIA.net
湖畔の牢獄・改のVerUP待ってんだけどなぁ。
序盤の経験値UPするのがわかってるのに今プレイする奴なんている訳が無い。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:37:50.75 ID:sJt+Stva.net
「Gunzardry」をプレイしてみた。まずは基本的な概要から。

※距離の概念アリ。所持品は1人10個まで。酒場で善悪混合パーティ可能。
 灯りや識別など、持続性魔法はリセット後も有効。能力値の上限は基本値+10まで。
 隠し扉はAコマンド無しで通れるけど、ずっと壁に見えたまま変わらない。
 性格限定や性別限定装備はあるが、種族限定装備は無い。
 呪われていると首斬りやAC低下などの特殊能力が無効になるので注意。
※このシナリオの毒は一歩歩く度にHPが-3も減る凶悪なヤツなので、
 解毒呪文が使えるようになるまでは、宝箱は諦める事をおススメする。
※それと、「石弓の矢」と「爆弾」の威力が尋常じゃない。
 HP6割強残ってた盗賊が、気付いたら即死余裕でした。
 こんなに威力あるなら、取り外して自分の武器にしたいと思ったくらい(笑)。
※あるレベルの呪文を1つでも覚えた状態で非呪文職に転職したとしても、次の
 レベルアップ時に、そのレベルの呪文を追加で取得してくれるので、安心して転職して良い。
※Def呪文Lv1に「迷宮を出るまで自身のAC-2」と言う呪文がある。
 Lv4の「迷宮を出るまでパーティのAC-2」と合わせて-4にもなる。
 最終的に前衛にしようというキャラは全員、このLv1呪文だけでも良いから覚えさせておこう。
 これがあるとないとでは前衛の安定感が格段に違う。

※このシナリオの大きな特徴の1つは、上位職への転職が早い段階から可能な事だろう。
 ボーナスポイントが15と多い上に固定で、必要能力値も割と低めなので、
 レベルアップ時に吟味すれば、ニンジャですらレベル4でなれてしまう。
 それだけプレイヤーのパーティメンバー選択の幅が広い訳だ。
※そしてもうひとつ、「職業の強さは主に、装備可能なアイテムの強さに左右される」。
 これは例えば他のシナリオだと、特に序盤の装備等は前衛ならある程度、
 誰でも持てるので他のキャラに使い回しが効くものなのだが、Gunzardryでは序盤から
 装備できる職が限られた武具ばかりなのだ。
※それが顕著なのがサムライ。
 ゲーム開始時に店で売っている武器でサムライが装備できるのは、何とタカエダキリバサミの
 たった1つだけ!後は宝箱から手に入れる以外方法が無いのである。

※この2つの特徴の相乗効果によって、「ドロップ運次第で、パーティ内のパワーバランスが
 劇的に変化する」と言う現象が起こりうる。
 例えば先のサムライの場合、開始後すぐではなくウタイテをLv13まで育ててから
 サムライに転職させると、ちょうどそのあたりから、今まで槍くらいしかドロップしなかった
 サムライ装備可能品が、刀や鎧などがドロップし始めるよう設計されている。
※こうしてサムライが前衛で闘うようになってまたしばらくすると、今度はオジョウ用の逸品が
 ドロップして主役交代したり。
※またウチのパーティではニンジャがずっと前衛の花形だったけど、
 (このシナリオのニンジャはめずらしく防具にめぐまれているのだ)
 シュリケンをゲットした途端、即後衛行きが決定したり。
※この、ドロップ運次第で誰が主役になるかわからない…と言うのが、まるで野球の
 打順を考えるようで、何とも新鮮なのだ。

※他のシナリオでも、村正を入手する前と後で同じような体験が出来るが、それは
 たった1度だけの喜びだった。
 だがこのシナリオだとそれが頻繁に、どの職のキャラでも起こる可能性があるのだ。
 俺は割と「あ、このゲームはここまでだな」と見切りつけるのが速い方だと自認しているが
 「ボルタックのこの空欄のアイテムを入手したら、またどんな変化があるかもしれない」
 と言う期待感から、めったにやらない全アイテムコンプを目指してズルズルと
 プレイし続けてしまったほど。
 そして、全部埋まったアイテムの性能とその入手頻度を見ると、「このレベル帯では
 アレを活躍させよう」「この階は新規ドロップは抑えて、呪文頼りで攻略させよう」等と言った、
 製作者のデザインコンセプトまで見えてくる気がするのだ。
 この感覚はちょっと、実際にやってみないと伝わりにくいと思うので、ぜひプレイして頂きたい。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 17:38:48.20 ID:sJt+Stva.net
※あともうひとつ、「最後まで攻撃呪文の出番がある」と言うのも特徴だろう。
 他のシナリオでは終盤の敵は呪文無効化持ちばかりで、せっかく強力な核撃を
 覚えたのに、使う機会がさっぱり無い…なんて事が頻繁にある。
 そういう場合、大抵はコルツなどで呪文抵抗力を下げてから核撃…と言う
 まどろっこしい手順を踏まないといけない=それなら殴った方が早い、となる。
 だがこのシナリオの終盤では、呪文抵抗力を持たない敵も多く出現する。
 そういう敵は大抵、大量に出現する上に状態異常持ちと言う、呪文で一掃しないと
 危険なようにデザインされている。
 しかもHPも高いので、「攻撃呪文を2発使ってちょうど良い」くらいに仕上がっている。
 と言う事は「その間、物理攻撃要員が2人減っている」と言う事でもある。
 この「呪文2発分」と言う適度な手強さ感が、戦闘の緊張感を最後まで維持させているのだ。

※マップは一目見て、「ああ、あの人だな…」と分かる造り(笑)。
 しかし今回は明らかに作者のマップデザインのセンスが向上している。
 前までは唐突に奥の方にワープさせられ、生還できるかどうか怪しいくらい
 無理やり歩かされたりしたが、今回はキリの良い所で帰還ポイントが提示されるので
 自分の判断で切り上げ時を決められるようになっている=遊びやすくなっている。
 割と当たり前の事のようだが、これが出来てると出来てないでは大違い。
※ただその代わり、銀の鍵やカエルの置物と言ったキーアイテムが随分と減ってしまった。
 そのせいか、特にイベントも無くただ通過するだけの階が増えたように思う。
※それと、意地の悪い面はトコトン陰湿(苦笑)。
 ダークゾーン、回転床、ワープ、シュート、呪文禁止…
 あらゆる罠を総動員でプレイヤーを締め上げにかかる。
 人によっては投げてしまう可能性もあるほどキツいが、出来れば頑張って耐えてほしい。
 終わってみれば「ああ、手強かったな…」と良い思い出になるから(笑)。

※それと、「あの人のシナリオ」の場合、問題になるのがランダムエンカウントの頻度。
 だが今回は、やる夫や天竜の塔に比べると驚くほど低くなっている。
 良くある普通のWiz系ぐらい。
 なので、善パーティにしなければならない理由は無い。性格限定アイテムもあるし。
※ちなみに、体感だがおそらく最上階では中立的な敵は出ないようになっているっぽい。
 相当長く潜ったが、結局一度も遭遇した事が無かった。
 すなわち、性格限定武具を装備していている時に急に性格が変化して呪われてしまう…
 と言った事態は起こらない、と言う事だ。
 これは「最終フロアでは何の制約も無く、貴方の考えうる最強のパーティで思う存分
 PCの強さを満喫して下さい」と言う作者からのメッセージだと俺は受け取った。

※総評…正直、Wizフリーク界隈であまり話題にならないのが不思議なくらいの傑作。
 Wizらしい面白さとボリュームを求める層には、The Kingの方が良く映るのはわかる。
 が、それだけではない楽しみ方もある、出来ると言うのを証明したのは凄いと思う。
 シナリオを作成される方は、ぜひ一度プレイしてみて、「こういうアプローチもあるのか」
 と言うのを体験して頂きたい。自信を持っておススメします。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:46:03.73 ID:ajRAlIn2.net
Gunzardryとかの初期に作られたclassFile使うようなやつは重いって聞いたから
低スペックな環境なんでプレイしてないな

前スレで名前があがっていたHOLDALLも重くて最初の階層探索したっきり放置してるわ
http://taddi.saku ra.ne.jp/gallerypro/gallery.cgi?no=12

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 22:53:33.18 ID:G5617vtk.net
 
すごい 良レビューだ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 23:12:28.75 ID:r0j9H5AP.net
果たして読んでもらう気あるのかってレベルの長文だな
群馬はエキストラボスだけ結局倒せずに削除したは

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 08:37:11.49 ID:cHjjKgLI.net
まーたjavardry掲示板に変なの沸いてるな
折角アドバイスくれた人に粘着して文句言うとかやばすぎだろこいつ・・・
他の作者もこんな訳分からない要望出すような奴なんて頭おかしいに決まってるんだからアドバイスなんかせずほっときゃいいのに

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:39:15.16 ID:ywgj6xZq.net
>>636
レポ乙です

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 18:56:15.06 ID:OgCDQ+iQ.net
解呪料金なんてよっぽど高額にしなきゃ屁でもないのにね
そんな所に拘って開発止まるようじゃいつまで経っても完成しなさそう
細部を作り込むのは良いことだけどすぐに要望出したりあまつさえ他人を攻撃するのは・・・

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:37:51.46 ID:Gpvj7sKq.net
変な作者は増えているのにシナリオはいっこうに増える気配がない なぜだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:43:05.58 ID:PHVCx6Jh.net
なんかJavardryのエラーtxtってのクリックしてみたらこんな感じなんだけど、まずい?
ゲームは普通に出来てるんだけど

9 04, 2016 11:41:24 午後 java.util.prefs.WindowsPreferences <init>
WARNING: Could not open/create prefs root node Software\JavaSoft\Prefs at root 0x80000002. Windows RegCreateKeyEx(...) returned error code 5.
9 04, 2016 11:41:24 午後 net.java.games.input.DefaultControllerEnvironment getControllers
警告: Found unknown Windows version: Windows 10
9 04, 2016 11:41:24 午後 net.java.games.input.DefaultControllerEnvironment getControllers
警告: Attempting to use default windows plug-in.

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:30:03.04 ID:YQFlLazN.net
そんまま検索すれば出てくるよ、Java側がOSのアップグレードに対応してない事から起きるエラーっぽい
ttp://d.hatena.ne.jp/muimy/20130502/1367484377

普通に出来てるんなら特に何も弄らない方がいい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:01:36.37 ID:TMOnS8Iy.net
>>646
ありがとう。触らないでおきます

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:26:32.21 ID:WtEgT8cz.net
あと3フロアと40匹書き終えれば・・・!
(イベントタブから目を背けながら)

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:09:32.11 ID:LQAnxpjd.net
なんか急に勢い無くなったね
それとも元に戻っただけなのか

>>648
はよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:24:10.54 ID:Z/4FOn3G.net
一旦アイテムとか仮名で公開したいがそれはそれで修正が面倒だし難しいな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:26:30.34 ID:k1gvlOOg.net
ここってシャバードリィ製じゃくてもええの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:52:31.51 ID:CTaGhdO1.net
>>648
コツコツやりなはれ
ちょっと見てほしい、意見がほしいって言うなら別だけど

>>651
シャバーなんとかは知らんが、スレタイとテンプレにある通りだよ
アマチュア作品の非エロでwiz系なら何でも

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:59:49.13 ID:ylmQUmEa.net
いいよ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:04:16.75 ID:LQAnxpjd.net
非エロと言ってもテンプレにG-Warlockがあるし割と好き放題で構わないと思う
3Dダンジョンとキャラメイク(あとハクスラ?)さえ外してなければみんな納得するよたぶん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:15:25.40 ID:ouLwyH8Y.net
納得する

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:45:42.80 ID:WyyIiql8.net
 
http://i.imgur.com/e4cUepL.png

ウディタでも3dダンジョンって作れるんだね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 12:30:57.89 ID:QCQa4ng6.net
KING配信してた人がアークデーモンに遭遇した直後に萎え落ちしててわろた
確かにCryptはノーリセ縛りの人からしたら少し厳しいのかもなぁ・・・

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 13:25:53.97 ID:iS1Il+25.net
命の指輪なしだと絶対無理ですわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:25:13.73 ID:mDB99r36.net
何かイベント詰め込みすぎてM&Mみたいになってきた
1フロア辺りせいぜい5つぐらいが適正なのかもなぁ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:44:27.23 ID:g8/3e8ur.net
玄室の数やエンカウント率にもよるし隠し扉なんかはまた別だけど
8*8の範囲に1〜2個のイベントぐらいが適当かもねー

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 02:31:39.78 ID:kGmL8yEe.net
M&Mみたいなのも、それはそれで面白いけどなw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 11:31:59.67 ID:5mLU40gr.net
サキュバスの街

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 18:46:35.94 ID:INor4zvB.net
新作はまだか保守

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 18:59:22.88 ID:FACRlKpU.net
ジャバドリ4Fまでは順調だったけど5Fの敵がえげつないのばかりだな
金魚に勝てる気がしない

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 19:54:21.91 ID:adJOUMJ/.net
>>664
どのシナリオ?と思ったけどTHE KINGか
敵も強いけど装備も良くなってくるから問題ない

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:37:16.28 ID:22AETEGj.net
地下4階以降から明らかにレビテトで奇襲避け前提のバランスになってくるんだよな
金魚はまだHP50以下のキャラがいるうちは逃げた方がいいよ
あとテングてめえだけは絶対に許さないよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:55:13.04 ID:OnAJWUk8.net
レビテト前提は本家リスペクトを感じる
でも戦闘方面はどちらかというと外伝の影響が強そう
Cryptまでのレベルカーブもドラゴンの洞窟そっくりだし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:52:28.60 ID:oruNoa7W.net
変な作者って誰や思たら公式に凄いの居るな

>さて歴史上を見ても「陛下のご意志」だとか「神のご意志」だとか他人の発言を勝手に解釈、捏造し、悪意をばら撒く「扇動者」達は後を絶たない訳ですが、
>彼も猫魂さんの言葉を騙り、他のシナリオ製作者に「猫魂さんのご意志」を吹聴しているところから「扇動者」達の同類のように感じます。

たかがゲーム作成で陛下とか神の意志てw
延々と私怨で公式愚痴で汚しといて自分はモラルがあるつもりってすげぇ・・・

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:39:11.13 ID:yfTa5gm8.net
あそこまで行くと釣りにしか見えないよなw
論破された側も側でずっとヨシヒトに粘着してるしやばい奴ってのはいくらでもいるもんだわ


ちなみに>>641はタイミング的に多分これだと思われる

291 名前:顔なき導師:16/8/21 03:29
おぉ、久しぶりに見に来たら呪い装備の対応されてた。ありがたい。
訓練所で適用されないのは、ダンジョン内にイベントやアイテム効果で疑似転職所を用意すればいいかな
(283は何の代替え案にもなってないけど)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:53:46.33 ID:eKW6FMaK.net
実際283はアドバイスとしては?と思うけど、291の最後のは書かなくていいとも思った

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 06:46:10.05 ID:oruNoa7W.net
なんか668本人臭えな
これで論破とか普通思わんだろ
「陛下のご意志」ドヤァ「神のご意志」ドヤドヤァ「扇動者」ドヤヤヤァ
わざわざ自分でカッコ閉じて強調してるのがジワる

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:30:34.01 ID:CR7Dhw4y.net
どうでもいいですわ
しょうもないことを蒸し返すな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:46:17.55 ID:6WwLzVyI.net
どうでもいいならスルーしろけやアホ
またヨシヒトが暴れ出すやろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:15:56.95 ID:CR7Dhw4y.net
そういや称号回りの話がjavardry公式に上がってたけど、本家だとこれってクリアした時に付くやつだっけ?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:22:40.18 ID:yfTa5gm8.net
どうでもよくないからスルー出来ないんでしょ、中の人が誰かなんてお察し
頭の悪い作者同士のいがみあいなんかよりも何か他の話題無いんか
KINGのプレイ動画も途中で終わっちゃったし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 10:01:32.89 ID:WdtpDLDs.net
>>674
だな
クリア以外で称号つくシナリオがあるかは知らん

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:16:50.82 ID:BiVmT35s.net
javascript描けないから他ツールで作ってみてるけどムズイ

(本家未プレイ)

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:19:54.69 ID:BiVmT35s.net
本家未プレイだからちょっと聞きたいんだけどウィザードリィって大概地下10階くらいみたいだけどすぐ終わっちゃわないの?
やっぱり経験値少なくてなかなか進まないから時間かかる感じ??

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:47:08.84 ID:R58gw5JG.net
>>678
レベルが低いうちはなかなか先に進めないから初見プレイだとそれなりに時間かかる
一度通しでプレイしたり攻略情報見たりして最適解を知ってると
比較的早く終わる(1は実質5〜6階層、2、3も6階層だし)
ただし4を除く

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:23:32.46 ID:Aix2ndPx.net
>>677
javascript?
Jsardryみたいな物を1から作りたかったってこと?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:43:49.06 ID:BiVmT35s.net
>>680
いやツール自体を自作してるわけじゃないよ
javardryのことよく知らないからjavascriptがわからないと細かいところまで作れないもんだともに思ってたんだけど違うの?
ウディタで3Dダンジョンつくれるっていうのをこのスレで知って3Dダンジョン表示コモン改造しながら作ってみてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:30:14.97 ID:Aix2ndPx.net
javardryは開発環境がJAVAなだけでjavascriptの知識は無くても大丈夫
シナリオ制作もちょっと計算式の構築がややこしいけど既存シナリオとか参考にすれば大丈夫
とりあえずプログラミング言語の知識は無くても作れるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:45:16.28 ID:yfTa5gm8.net
>>678
初見だと最序盤と中盤がきついけど実際に踏破する必要があるのは更にその半分しかない
オートマッピングがあるSFC版以降なら初見でも12時間、クリア経験ある人なら2時間あれば最後までいける

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:18:40.43 ID:BiVmT35s.net
>>679
>>683
なるほどサンクス
じゃあ自分は長くてサクサク進むタイプにしてみようかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:19:32.88 ID:oqyWP8qj.net
the kingのRTAとか蓋を倒すだけでも半日かかりそうなんだけど
あんなんでもチャートや運次第では1,2時間で突破できちゃったりするんですかね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:54:50.36 ID:2yFjx9qZ.net
おれもウディタで作ってるけど自作戦闘にしたら頭こんがらがって1対1しか作れんかった(笑)
初代ドラクエ(笑)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:03:25.84 ID:Aix2ndPx.net
3Dダンジョンで1対1だとディープダンジョンか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 17:59:29.46 ID:I2SoA4rb.net
 
ただのワイヤフレームも芸がないしきれいなシームレス写真も違和感あってテクスチャ導入にしてみたけどこれはこれでなんかゴテゴテ感が・・・
やっぱりシンプルなほうがいいんだろか
http://i.imgur.com/Lym9h8q.png

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 18:56:42.08 ID:kL47a0Mp.net
ええやん
ダンジョンによってパターン変えるとか

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:31:18.75 ID:iQg5kHT5.net
見た目よりももっさり感が無いかの方が大事

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:14:51.92 ID:AzqC2ONg.net
687良いじゃん。
少なくとも俺なら、このダンジョンの見た目を理由にプレイ止めようとは思わない。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:40:48.85 ID:54lg56g7.net
モンスターも含めてモノクロフレームでやるのもありかもしれんな
削ぎ落していけばBGMもモンスター絵すら不要になる
wizライクしたシステムとそれなりのストーリーとリドルやギミックがあればよい

ダンジョンのテクスチャで言えばHELLDOORの透ける壁はよかったのを覚えてる

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 01:04:11.73 ID:ImPj0gUG.net
>>692
BGMもモンスター絵もないWIZライクにはワンダラーズってのがあってな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 02:01:39.80 ID:afybtTM6.net
みんなレベル高いの作ってるな(;'∀')
おれなんか作ろうと思ったら進むとも戻るのみかつ1対1のウィザードリィと呼べないのもができそうだ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:10:19.17 ID:vcQzgx4Y.net
それは完全に別ジャンルだな・・・
水色の塔とかいばらのうみとかそっち系になる

>>692
Underworldは面白かったけど個人的には欲しい
普通に進む分には良いんだがハクスラ段階になると音無し絵無しはやっぱきついわ
特徴だとか行動を細かく文章で表現してくれるならアリ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:14:12.66 ID:PihY0nBB.net
http://i.imgur.com/1uf4O8C.jpg

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 22:16:12.49 ID:PihY0nBB.net
 
http://i.imgur.com/1uf4O8C.jpg

テクスチャに色つけてf.o.e (フィールド上で視認できるモンスター)設置してみた
いつか完成するようなことがあったらプレイしてくれ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:02:18.47 ID:afybtTM6.net
早くやりたいからなるべくはよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:30:43.78 ID:WlxQItlR.net
偽典クローンかなんかだと思っちまったぜ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:56:35.58 ID:PWmDEE3Z.net
世界樹ライクかな(期待)
丁度今月半ばに5をコンプした自分にはタイムリー。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 07:31:11.55 ID:6yYuhzXR.net
Wizの補助呪文調整がむずい… Lv回数式は悪い文明…

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:02:25.25 ID:iy63pMwB.net
ハァ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 16:09:34.89 ID:N6UY+2jX.net
本来Wizは物理と魔法で殴るゲームだからな
防御力の概念がなかったり攻撃回数やクリティカルなどもあって殺られる前に殺れってデザインになってる
補助や戦術を重視したいならシステム変えた方がやりやすいかもな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 18:14:50.60 ID:J5i8YLW9.net
補助効果に関してはガバガバだからな、長期戦やらせたくても戦闘開始直後の数ターンに全てが集約されてしまう
でも殺られる前に殺れってのは意図的なデザインなんて上等なもんじゃなくて単にシステムが未発達なだけ
三十年も前の、HP・MP・Lv・経験値・攻撃力なんて概念すらプレイヤーに浸透してなかった頃のゲームだぞ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:14:19.83 ID:mrDfrsbN.net
補助がどうのというよりwizのMPが融通きかないのが問題なんだろうけどね
javardryで作る分には、消費MPに差をつけたりで多少工夫できるけど

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 22:22:55.47 ID:lWvYbKdP.net
ドラゴンランスな魔法でいいのに

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:06:55.88 ID:Xjxh+8+I.net
MP上限を低めに設定する、という意味ではWizの方式にも意義があるんだけどね
上位呪文は温存したいから下位呪文でやりくりするって構図を作りやすい
共通MP制でやるとそこんところが色々歪むんだよなぁ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:11:38.86 ID:6y/tFpXd.net
wizが好きなんだ俺は
当然魔法もwiz方式でいい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 03:38:44.13 ID:Xjxh+8+I.net
泉のイラストとかイベントに使えそうな素材置いてるサイトってないだろうか
写実的すぎずデフォルメしすぎずwizardryの雰囲気に馴染むようなやつ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 08:24:35.16 ID:1LdV8Fhl.net
たった数十歩、戦闘が多くとも数回で迷宮奥地から本拠地まで
戻れるというバランスありきのシステムだろう
魔法回数制でしかも最大9回というwiz仕様のままウルティマ/DQ風の
フィールドありの長旅をさせるFF(1)のバランスはひどかった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 13:20:55.59 ID:4yO4TWP4.net
cryptの2つ目のスイッチがわかりません。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:05:08.08 ID:K5Erhqo8.net
地下2階だよね?
どっちが2個目かわからんけど
小部屋がいっぱいあるところと
もう一つはファミコン版ドラクエ4のガーデンブルグの炎のツメがある場所みたいな?
マップ埋めつつ隠しドアを探してください

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 17:04:43.20 ID:4yO4TWP4.net
>>712
小部屋の方はすぐ見つかったけど
もう一つがまだ全然駄目
頑張って地下2階の隠しドア探してきます。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:23:24.85 ID:dU2nkcJs.net
>>707
Wiz6は同じ構図を、PLによる消費調節と属性ごとに分ける事でやってる感じかな。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:14:11.51 ID:4yO4TWP4.net
スイッチやっと2つ押したけど、何も変わってないような

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:44:44.19 ID:4yO4TWP4.net
すみません。やっと先に進めました

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 07:17:09.76 ID:I89vPOsU.net
>>696,697
オリジナルなのか間違いなのか知らんが
東西南北は現実と同じにしてくれ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 09:05:30.74 ID:1TiPXkaE.net
>>717
コンパスだから向いている方向が東西南北であってるんじゃないの
3Dダンジョンだから上が常に北にはならないはず

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:25:17.35 ID:I89vPOsU.net
>>718
すまん、WとE見間違えてたわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:00:00.77 ID:7DGHY56l.net
方角に向いて上下左右の向きに配置されてるのと
装飾性が高い文字なんでそう思うのもわかる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:58:29.71 ID:WKhH1/je.net
Nに色つけるだけでも全然違うよなこういうの

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:03:36.43 ID:9ivsOrww.net
>>721
そういうワンアイディアって大事だねー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:02:15.91 ID:1TiPXkaE.net
よく見るとNに赤いマークついてるな、

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:52:25.55 ID:9bJtDUIK.net
Nの後ろに赤、Sの後ろに青い丸が付いてるね。
これでサクサク動けばダンジョン探索は問題なさそうだ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 20:11:41.55 ID:PGw5yl5b.net
作ったことある人って戦闘アニメって設定してる?
テキストだけ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 04:12:03.37 ID:VW2xs3Af.net
呪文なんかはアニメーションあれば全然違うんだろうけど、
ゲームの性質上ちょっとでも重たいエフェクトはあまり好ましくない
どんだけ長くても1〜1.5秒に収めないと文句言う人多いと思う
DS版のWizardryなんかはそれで滅茶苦茶叩かれた

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:28:19.64 ID:PUVr93hI.net
ttp://unitygameuploader.jpn.org/game/4028.html

良い雰囲気だな
でも操作性はまだちょっと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 02:39:54.64 ID:sWmqPe0Z.net
ちょっと前からKINGやり始めたんだけど、侍キャラってもしかして力無くてもいいのか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 03:35:34.58 ID:dM9QKe/U.net
二刀の追加攻撃にSTR乗らないならSTR要らないジャン!というキャラは作ったことあるけど
小太刀程度だとゴミみたいな攻撃力で上位のサブ武器にはちゃんとSTRが乗るわでダメだった

STRの恩恵なんて誤差だと割り切るならそれでもまあいいんだけど
あと種族人間だけはやっておいたほうがいいと思う

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 03:44:22.73 ID:sWmqPe0Z.net
サンクス。まさに小太刀拾ったばっかでキャラ作り直そうか迷ってたから助かったわ
種族はオール人間でやってるんだけど、ドワーフとか強い専用装備ありそうですこし迷った

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:35:35.90 ID:D5Yz2Hay.net
TheKingは多分どんなメンバーでもクリアまでなら行ける。
が、クリア以降の大物狩りとなると、クリア特典で明らかになる情報を元に、
専用パーティを組まないと厳しい。
なーに、クリア環境下ならLv1からの育て直しなんてあっという間だよ。
とりあえず今のままクリアするべし。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:46:09.20 ID:TTCGjOZL.net
四神戦で諦めました

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:21:08.66 ID:/M3MFXO6.net
あー…テングってやべーな…激萎えですわ…
ちょっと質問なんだけど、一回特殊な装備って蘇えんの?
キャラ削除する必要ある?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:20:35.25 ID:D5Yz2Hay.net
このスレ内をテングで検索すれば、どれだけヤバいかわかろうもんやろ…

あと、何を質問しているのか全然伝わらない。
具体的に何の装備の、どんな特殊効果の事を言ってるんだ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 00:08:56.58 ID:zx/pjqjA.net
アルテア武具とかの一品物の事?
捨てたかなんかで完全に消えれば、最初手に入れたのと同じ手段で再度入手できる。

あと、捨てた重要アイテムを拾える場所があるらしい。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 00:59:46.11 ID:f54fuv5x.net
しかしjavardryシナリオ一通りやってみたが召喚呪文無いのはさびしいな
外伝以降の追加呪文はろくでもないのばっかりだけどあれだけは良かった
五つの試練より拡張性高いのにそこだけが残念

あっでもサモナーはクソゲです

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 02:03:50.25 ID:h0G3YnWR.net
>>733 いや〜確認してなかった…装備は一品物のヤツのことです
しかし、ノーリセでクリアしてーな…

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:01:02.17 ID:bihTywQG.net
召喚の要望何度か出てたけど、作者さん興味ないらしいから実装ないだろうね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:33:31.10 ID:6tGGYIhI.net
召喚の代用は継続ダメージとか補助呪文にするしかないか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:40:52.66 ID:f54fuv5x.net
やっぱり7人目の枠を実装するのが難しいのかね
最初から6人上限で作っちゃうと後から機能付け足すのはだるそう
レッサーとかグレーター出てきて勝手に増殖始めるの大好きだったんだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:45:11.20 ID:6tGGYIhI.net
敵に5グループ目を設定して味方として扱えたらできそうだが
たぶんメモリの設定とかがめんどくせーんだろうなと

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:16:37.25 ID:RNYWAHny.net
継続ダメージは重ねがけ出来ちゃうんで召喚にするとガンガン強くなっちゃう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 03:01:22.66 ID:fMIeq5d8.net
ノーリセ+悪キャラ縛り、
EXサイレンスの書がまったくドロップされないのでキングに挑めずすでに平均レベル20超え
なりじゃら様とリュクルゴスに怯えながら地下6階の敵を虐殺するのはもう飽きたよママン

・・・と、ここまで書いてよく考えたら善パでEXサイレンス使えてもどうせほぼ効かないから
どの道書無しだとほぼ無理ゲーだったわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 04:52:34.67 ID:7ED3vIv1.net
召喚は呼び出したモンスターにムラあるのもよかったな
何の役にも立たないクリーピングコインや呼び出されたターンに雲で即死するオーガーの後に
出てくるなりティルトウェイト連発するグレーターさんや4桁叩き出すアガレス出現したらそりゃ盛り上がる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:55:23.57 ID:EUKhcRWU.net
上の方で侍のSTRについて質問した者だけど、更に深い迷宮まで進んだわ
五階で聖なるよろい出てびびったんだけど、もうこれ終盤なんだろうか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:30:53.04 ID:6I/gsJsu.net
>>740
召喚含め多人数PTというとVITAのルフラン式はどうなの?
人形だからこそ可能な部位欠損とか壁ぶち抜きとかの挑戦的ギミックもあったけど
ゲームバランスについては言わない
既存のwiz作成ツールでそのまま実装は無理だけど

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:59:00.51 ID:YsmUL9ya.net
ルフランは尖りすぎててまだ受け入れられないんじゃねーかな
本家の召喚システムってどういう処理してるんだろう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 05:37:32.44 ID:aTHJSunf.net
魂のルフラン

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:42:31.89 ID:Zp7+6cxL.net
KINGの炎スキルってアイテム使ったときの効果以外だと
メイジのファイアストームまでの炎呪文と僧侶のホーリーボルトにしか効果乗らないん?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 03:03:06.73 ID:lNdIYF25.net
KingのCryptB2Fのループ通路の14,5に入れないんだがどうやるの?
北から南にいってもなんか手前でワープさせられてるんだわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 03:16:23.41 ID:KyzxB7np.net
隠しスイッチを2つ押す
以上

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 03:24:31.33 ID:lNdIYF25.net
>>751
サンクス、箱部屋で1個スイッチみつけたんだけどもう1個はどの辺にあるの?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 03:44:13.48 ID:Ws6z3Pl5.net
>>752
>>712

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 04:04:31.50 ID:lNdIYF25.net
>>753
>もう一つはファミコン版ドラクエ4のガーデンブルグの炎のツメがある場所みたいな?
すまん意味が分からないわ、どーも

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 05:23:48.54 ID:Ws6z3Pl5.net
プレイしたことがなくてもわかるのにな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 05:35:52.94 ID:lNdIYF25.net
あー、なるほど4,17の裏の壁かー
やっと分かったわ、ありがとう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:06:58.89 ID:tr9FAA6a.net
>>749
スーパーノバにもかかる
ちなみにライトニングやサンダーストライクにはかからんがアルテアの小手の電撃にはかかる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:56:34.64 ID:8ko95+6e.net
しんさくはまだか
晋作や

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 13:19:12.68 ID:Q1RoVdFi.net
>>745
5階で出たのかよ…
四神のフロアで宝箱狩りマラソンしても装備に恵まれないや
忍者いないから足なんて全員裸足だ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:55:04.48 ID:+oVTZnM7.net
グレーターデーモンやべえな…逃げるより、殲滅したほうがいいのかしらん
二人死亡、四人瀕死!帰還呪文でどうにか逃げ帰ったけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:18:07.69 ID:K6SJAOs6.net
うわあああああああ、戦士に詠唱スキルふっちゃったよ…ロードにしたら、ロード二人になっちゃうしな〜…侍も居るし…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 01:02:56.94 ID:akuL49Zd.net
sinsaku ha madaka

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:36:37.01 ID:ujpEl3hH.net
是非新作はキミ自身の手で作り上げてくれ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 05:53:28.96 ID:GK7915kF.net
善Lv12のリザードマン戦士にロードのスキル書を使おうとすると「えっ、」って言われてロードにならないんだけど
PIE8が原因なのかな?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:02:32.37 ID:eP0u3IM9.net
×アイテム使う
○装備コマンドの最後のスペシャル解放

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:31:51.93 ID:GK7915kF.net
>>765
書を装備するとか思いもつかなかったわw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:45:31.19 ID:akuL49Zd.net
SP解放知らないってことは本家未プレイか
珍しいな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:16:04.00 ID:GK7915kF.net
本家も外伝もやってるけどSP解放するのは武器や鎧しか記憶にないけどな
書物を装備でSP解放ってあったっけ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 00:39:16.52 ID:pBjMhefZ.net
kingは石の地形ほとんどないからテレポーターはあまり怖くない・・・
そんな風に考えていた時期が俺にもありました

ノーリセにも関わらず思わずリセットしちゃったけど時すでに遅かったよ
皆も2つ目のダンジョンの地下6階での狩りだけは絶対やめた方がいいよ
なりじゃら様をも上回る真の恐怖がそこにはあったよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 00:39:36.06 ID:ibd3h0I1.net
転職アイテムはSP解放ってイメージ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 13:38:50.50 ID:iBvBODR6.net
>>768
武器や鎧以外のSPというとまず出てくるのはKODの変化の指輪とか力のコインが有るが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 14:03:23.01 ID:SVa3TzK7.net
SPの本と言えば転生の書!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 15:31:57.41 ID:3f1iNL2h.net
装備キャラのみに使用を限定する
キャンプ中のみに使用を制限する
アイテムの使用効果を二種設定する

sp効果にする理由は色々あるだろうね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:00:51.32 ID:SVa3TzK7.net
SPの利点って 自身が行動不能でも使えるところかな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 14:49:48.96 ID:feJ7JiK+.net
鬼か。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 02:46:24.06 ID:7l2zEfvU.net
ロストから灰に引き戻すアイテムとかあるからな
そこまで行く前にリセットしちゃうけど><

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 11:47:29.11 ID:lFNAm9Ii.net
baasannya sinsaku ha mada kano

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 22:53:22.94 ID:eLJsDH/1.net
良い人だなあ猫さん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:00:06.34 ID:DNvDrte0.net
やっとEBHクリアできたわ、きつかった

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:10:18.12 ID:PycgAK5U.net
>>779
個人的には苦行寸前だった気がする

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:28:03.44 ID:DNvDrte0.net
>>780
城帰還アイテムとか呪文とかあればかなりましだったかも
俺が見つけ損なってただけかも知れんけどw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:23:35.88 ID:kvvA03Nj.net
俺ももっかい触ってみるかなぁ
もう2〜3回途中で投げてるけど何が合わないのか自分でも分かってない

>>781
メガテンみたいにごちゃごちゃしたマップだから帰り道だるいよな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:21:28.53 ID:+0e2YUBZ.net
sinnnnnsaaaaaku mada kayo mada lto

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:48:55.51 ID:pg2z44YU.net
いざ実際にゲームバランスとか考えてみると
「特定の職への適正が他のある種族の完全上位互換になってしまう」というのは避けるべきなんだろうなあ
(種族Aが種族Bに知恵・信仰以外すべて勝ってしまっててBを戦士や盗賊にする意味がまったくない、みたいな)
この際「幸運が1だけ勝ってる」とかでもいいから他の劣化にならないようにしないといけないんだろうな
もちろん専用装備とか他の要素はいろいろあるけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:30:00.94 ID:IPZ1znc6.net
よほど冷遇とかなければ、多少の下位互換は目をつぶるけどねぇ
種族だけ言えば、たいてい人間は下位だし

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:35:04.61 ID:+0e2YUBZ.net
そこんとこは偏見で得手不得手決めちゃって良いんじゃね
ホビットとか大体どのクローンにも出てきて例外なくずばぬけた盗賊適正持ってるし

どちらかといえば職業の方が大事だな
僧侶経由の戦士>君主だったりすると遊ぶ側としては萎える

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:47:37.13 ID:+0e2YUBZ.net
てかEBHアップデート来てたんだな
本家の100倍以上ありそうな遭遇率でクソゲ認定してたんだが期待してもいいのかこれ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:05:40.11 ID:WN1qKGdi.net
クソゲーだけどゲームデータのファイルサイズがkingの倍以上あって力入れてるんだろうなとは思う
でもクソゲーだけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:38:08.42 ID:+0e2YUBZ.net
かなり良くなってた、がリセットしたら探索分全部パーになった
ダンジョン内でのセーブ禁止ってバグ対策の一時的な応急処置じゃ無かったんか・・・

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:28:17.72 ID:HAv8LVW/.net
100倍からどれくらいになってた?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:44:33.27 ID:ZQVXCYoT.net
まだプレイしてないけど前の60%になったとか書いてあったような

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:40:11.69 ID:yyuZ5Qve.net
こんだけ作りこんでおいてエンカウント率一つでダメにしてたかと思うとホントもったいないわ

ただ武器重量システムは相変わらず分かりづらいからいっそのことマスクデータにした方いいような気もする
作者には悪いがこれ戦闘や成長のシステムがもっとシンプルならおそらく名作扱いされてただろうな
プレイヤーにステ振りさせるのやめるだけでも全然違う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:55:08.60 ID:1NA6mvXd.net
シンプルな成長や戦闘システムといえばドラクエが思い浮かんだが
やろうと思えばJavardryでもドラクエに近いものが再現できそうだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:56:46.81 ID:s1JoTFIs.net
寧ろ攻撃回数1回を基本にした方が呪文のダメージバランスと取りやすくはある

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:25:35.61 ID:yyuZ5Qve.net
レベルに応じて攻撃回数増やすと20Lv超えた辺りで破綻するしな
いや平気でクリア目標の5倍までレベリングする日本人が悪いって話もあるが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:41:49.14 ID:s1JoTFIs.net
それもあるけど呪文はそれにあわせてバランスとれる計算式は複雑になるからね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:56:33.23 ID:q6A5ksO2.net
今ちょうどSilveriaやってるんだけど、AC下げてもシルバリオンに攻撃当たらない。
どこかで「バリアはがさないと勝ち目ない」みたいな事言われた気がするけど、
どうやってはがすの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 12:46:57.63 ID:L/nAGGbN.net
そりゃACは下げるんじゃなくて上げなきゃ当たらんだろう、って突っ込みはおいといて
BuffとDebuff全部かけたら2割ぐらいは当たらなかったっけ?
バリアとやら自体はシルバリオン本人にある程度ダメージ与えれば勝手に剥がれるよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:04:06.95 ID:q6A5ksO2.net
>798
それらしき「障壁を解除した」「シルバリオンはHPを全快した」だったか言うメッセージは見たけど、
そこから後が一発たりとも当たらなくなるんよ。
あまりに当たらないので何かのイベント戦闘か何かなのかと思ったから質問したんだが、違うのか…
とりあえず、そのメッセージが出た後も、正攻法でバフとデバフをかけ続けて殴る以外に
勝つ方法は無いって事で合ってる?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:20:16.65 ID:L/nAGGbN.net
>>799
ネタバレになっちゃって悪いけどそのメッセージをもっかい見直すんだ
物理が当たらなくなった代わりに別の攻撃が当たるようになってる

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:56:09.77 ID:/XlxX6Fe.net
この作者の工夫や努力は伝わるんだが…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:11:01.54 ID:q6A5ksO2.net
>800
ありがとう!たった今倒せたよ!
これは教えてもらわなきゃ無理っしょ。ネタバレじゃなくて攻略情報だよこれは。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:30:57.77 ID:PXSUHJ4l.net
俺もSilveriaやEBHは嫌いではないんだよな、あと一歩がずれてる感じw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:34:27.35 ID:DPZnt/fW.net
sinsaku sinsinsinsinsinsaku sinsinmadamada tinsakuhamadaka

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:47:27.77 ID:MGPPP7sD.net
そう新作新作せっついても、製作者もこの時期は大抵忙しかろう
javardryに限らず

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:35:30.23 ID:DPZnt/fW.net
nnakotoitte kingiraisinsakukitenaizo sinsakuhayo sin...somosomosinsakutukutteru human hairunoka?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:44:16.30 ID:MGPPP7sD.net
…作ってるけど仕事忙しいから今年は無理。来年
いま進捗三〜四割だから、他の人の方が早いかな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:40:08.61 ID:JV42A0h8.net
siiinsaaaaku

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:44:04.59 ID:vw0GMvp7.net
sakusaku sinsaku oisii

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:25:06.16 ID:h1qH1O+Y.net
sinsaku jisinsaku yasinsaku

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:29:36.00 ID:Do/PCDqP.net
satugeki!bukouken!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:16:11.80 ID:WXgEXZ+j.net
EBHで全員やっと転職を迎えたんだが、全滅した仲間助けにいこうとしたら救助した筈のキャラが消えたわ・・・
これは萎える

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:01:05.47 ID:oWq5QE4G.net
状況よくわからんけど
データ上は存在するけど見えない領域にいるとかかもしれないから
セーブデータ送りつけてやれば戻ってくるかもね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:45:14.65 ID:WXgEXZ+j.net
見えない領域に行ったんならキャラ減らせば戻ってくる筈だからなぁ
公式漁ったらしっかりバグ報告あったわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:43:46.44 ID:oWq5QE4G.net
孤島の牢獄・改も更新(とエディタ用データ公開)されてたんだな
自分好みに調整してもう一周してみるか

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:27:09.97 ID:XYGX9/2N.net
孤島の話はもういいよ
大して面白くなかった

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:49:28.75 ID:bq8yMhER.net
その面白くなかった部分を自分で変えればいいんじゃね?
データ公開するって実質、新作シナリオを1本追加で発表したようなもんなんだから。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 12:10:26.70 ID:3UkfM+Hc.net
そんな暇あるなら面白いゲーム弄るに決まってるだろ…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:02:16.11 ID:tq7Qi59p.net
ようするに、面白くないゲームをいじって面白くする気は起きないが、
面白いゲームをいじってつまらなくするのはやってもいいってことか。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:38:51.79 ID:3UkfM+Hc.net
掴みで失敗してて興味も持ってないゲームなんぞどうでもいいという話だけど
何かクソゲーを面白くしなきゃいけない使命感でもあんのかお前

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:12:53.05 ID:SK61SU/L.net
いじくる価値もないゲームって事だろ
孤島はマジでつまらなかった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:45:22.20 ID:xYDWY6rf.net
孤島叩きはもういいけど既存シナリオのエディットするぐらいなら新作作ってくれ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:00:53.58 ID:l8hGlJiF.net
>>822
まあ将来公開するかもしれない
新作のためのバランス調整練習みたいなもんだと考えておけば良いと思うよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:05:58.43 ID:W4RT16+H.net
まあ普通は一から作らず、既存シナリオを改変してくからね
そうしないと初心者用の教本があるわけじゃないから、何をどうすればいいかさっぱり分からんし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:34:07.45 ID:ySxNzuRu.net
ここにいる奴、エディタ弄ってる奴で孤島よりいいものを作れるのはとり夫くらいだろ
孤島以下の奴が随分と偉そうだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:38:24.47 ID:8irpZisG.net
趣味はあれだけど良く出来てたわKing

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:41:19.97 ID:rCl6+e4R.net
孤島はやりこむには物足りないが手軽に遊べる難易度で悪くなかった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:37:06.82 ID:xYDWY6rf.net
いいものも何も誰も公開してないからな
そもそも公開する気も無い奴が殆どだろうし

孤島はsilveriaぐらいの尺で作ってくれればかなり評価したがいかんせんダレる
というのも敵モンスターにあんまり個性が無いんだよな・・・
ともすれば狂王の試練場よりバリエーション少ないように感じる
数だけは沢山いるものの印象に残るような個体が殆どいない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:48:42.44 ID:3zDUlXB9.net
Gunzardry孤島はなんだか違う感じがして取り掛かれないまま

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:23:45.25 ID:xe7i1KdU.net
手軽か?あれ
流石に中盤まで来ただろってとこまでやったけどこれを手に入れたら楽になるって装備が一切ないし
バフ呪文は時間で切れるからアフォみたいな自動回復備えてる敵は勝てそうでも勝てない「戦おうとしたのが馬鹿でしたね」状態だし
マップはどんどん杜撰になってるし
何を面白く思えばいいのか全く理解できない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:54:28.80 ID:N4ZNo89c.net
敵が圧倒的に有利な長期戦を常に強いられるゲームだよな孤島は
アホみたいに魔法使わせるのに転職すら出来ないのはないわ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:28:03.47 ID:OLYiNBJH.net
たしかリバースヒールをいくら使えるかのリバースヒールゲーだったような気がするな
最初の職業選択が重要かもしれん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:00:28.81 ID:fLtJ3DHQ.net
戦略性出そうと思ったら長期戦になるのは仕方ない。バフが時間経過で切れるのも分かる。
>>830が言う所のまっぷたつの剣が無いのがきついわ、成長曲線にムラが無いと終始単調に感じる。

でも反感買ってるのはシナリオの内容より「ゲームバランスの改善」発言だと思う
クローン作者なら原典に敬意を払うのは当然だし、改善だの改悪だののたまう人はそもそもゲームバランスが何かってことを理解してない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:15:21.71 ID:do2H5a7R.net
原理主義者こええよ
作者の発言までチェックして粘着してるんかこいつらは

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:34:16.26 ID:fLtJ3DHQ.net
原理主義者だったらJavardryなんか手出さないわ
クローン作者が「オリジナルはクソ俺ならもっとまともなモン作れる」なんて言ったら反感買うに決まってる
チェックも何もブログやTwitterの発言じゃなくてゲーム紹介に書いてあるんだぞ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:51:51.48 ID:WpXqT+oU.net
原理主義者なら五つの試練にいってるもんな

声高に原典否定は考えもんだが、姿勢として原典に疑問を持って、より良くしようと考えてるのは間違ってない

原典準拠するのも別物を目指すのも、javardryならでは

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:05:18.84 ID:d6z7/UDr.net
>従来のRPGでバランスが良いと言われている作品は、実際には「バランスが丁寧」なだけであり、
「良い」と言えるほどではなかったことを、孤島の牢獄をプレイすることで感じていただければと思います。
そしてRPGのバランスというものに興味を持ち、その重要性や可能性を考えてくれる人が増えてくれたなら、
生まれて30年以上もたつのに中身はほとんど進歩していないコンピュータRPGが、ようやく前進を
始めていくのではないかと思います。

この部分かw
まぁ正直、誇大妄想狂と言われても仕方のないレベルw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:42:47.34 ID:fLtJ3DHQ.net
>>wizと言えば高難度RPGの代表格ですがこの作品では過剰な難易度に頼ることなく緊張感を生み出せるように作っていますので

>>ハクスラのような偏った楽しみ方しかできない人には向きません。

>>ウィザードリィにも大量に存在する、分かりにくい要素や意味のない要素は練り直し、

>>地雷となりかねない転職システムを無くし、

いちいち反論するのも馬鹿くさいから引用部分だけ書いておく
あと見出しには*バランスに拘った*とも記載されてる
ブログでプレイヤーとして愚痴垂れるなら全く問題ないが製作者として紹介文に書くのはダメだわやっぱり

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:47:38.85 ID:4/CNW4th.net
>>837
これはひどい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:54:44.78 ID:F1N+YHTA.net
>>837
見事な四次元殺法タッグを召喚する呪文だな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:23:56.48 ID:WpXqT+oU.net
「自分にとっては」良バランスのゲームを作ったという自負があるんだろうね
ただそれが普通にゲーム遊ぶ人間の感覚から解離してるってことを理解できてない
ひらたく言えばズレてる
あるあるですわ。多様性の一つだから否定まではしないが

別にいいじゃんね、ゲームなんだし好きに遊べば
こういう遊び方をしなければいけない、楽しくないはずだ
…んなわけないじゃん
チートで全部ぶっ壊してツマランとか言ってる間抜けに配慮はいらんが、普通に遊べないのはただの欠陥ゲーですわ

ただ別にどういう遊び方しようと、孤島がバランス悪いとは思わんが、良いかと言われると原典を越えるほどではない。wizシリーズのどれを原典と認識するかにもよるが

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:36:35.18 ID:fLtJ3DHQ.net
俺好みのwizを目指した、とか
原典とは違う味付けをしましたぐらいの書き方なら素直に遊べたんだけどなぁ
あんまりバランスバランス言われるとこっちも変な先入観もってプレイせざるを得なくなるし文句も言いたくなる

でもここに居る連中は一応はちゃんとプレイした上で不満たれてるわけだろうし、
最後まで遊んでもらえるだけの内容ではあると思うよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:09:46.92 ID:rqQ0xCW4.net
バランスはクリアできないとかじゃなきゃ別に適当でもいいかなって感じ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:31:40.39 ID:OLYiNBJH.net
元々wizは一瞬の油断で全滅とかありえるし
現在の一般的なRPGの常識から考えるとバランスが良いとは言えないんだけど
孤島はインターフェースがwizなだけで
wizじゃなく普通のRPGを目指したと考えればそういうのも有りかなと思う

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:40:34.26 ID:xe7i1KdU.net
>>834
俺829だけどあの作者がこんなカス発言してるのなんて知らなかったよ!

ラビリンススターと同じ轍踏んでるじゃねえかこれ
バランス良い物を作るんだと去勢しまくったものを出してきて
プレイヤーは何も面白くないという

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:49:05.80 ID:OLYiNBJH.net
ラビリンススターとミスティックスターは両方プレイしたことがあるけど
あれで面白くないなら合わないだけだと思う
ツクール2000買って自分でバランス調整してプレイすれば良いと思うよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:59:46.18 ID:xe7i1KdU.net
>>846
・作者の用意した装備品に何の魅力もない
・雑すぎるマップ
・作者がバランスについて大見得切ったのにバランスが酷い

が共通点あるから名前出したけど
攻略が楽になる抜け道用意してたり職が代わり映えするぶん孤島より遥かにいいと思う
あと一番のポイントが定期的にグレードアップされるだけの装備品だから改造意味ないです

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:24:17.98 ID:OLYiNBJH.net
装備品の更新が合わない感じだと
装備は固定でレベルと攻撃力+20%みたいなアクセサリで調整するゲームの方が好みに合うかもしれないね
FF5のアビリティシステムに近い感じだけどJavardryでもそういう調整出来ないこともないかな?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:43:25.88 ID:fLtJ3DHQ.net
武器改造をゲームに組み込むって難のしいよな
ハクスラかつ武器改造ってシステム最近良くみるけど、
いつ武器更新されるか分からないから結局手を出せないプレイヤーが多い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:32:06.40 ID:OLYiNBJH.net
>>849
まあそこは単純に数値を上位のアイテムに近づけるよりは個性を出す方向にするぐらいしか
たとえば1500Gで攻撃力30の武器が売っていて次の街では3000Gで攻撃力50の武器が売ってる場合
攻撃力30の武器を1000G払って改造して会心の一撃率+20%を付加するみたいな?

自由に改造させるよりはバージョンアップ程度にとどめておいた方が
作る側もプレイする側も失敗しづらいと思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 14:39:34.56 ID:3c2E9dgB.net
kingのレベル13前後のパーチ―が天狗のマヒで全滅させられた
救出に向かうにもサブパーチ全く育ててなかったからレベル上げめんどくさい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 15:51:58.36 ID:XwVZnm64.net
次スレのテンプレに「天狗を見たら即逃げろ!」とでも入れとく?
スレ内検索せずに被害に逢う奴多過ぎ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:20:27.84 ID:Ze9GOomN.net
sinsaku mada?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 01:02:53.60 ID:yliXHyD/.net
EBH作りこみすごいな
不具合の量も凄いが・・・
武器レベル上げたらどうでも良くなる重量パラの蛇足感が勿体無い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:58:35.06 ID:mtv+TdAL.net
>>838
じゃもうWizardryがLikeじゃないJavardryの話題は禁止な

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:27:24.02 ID:n++Yx1s4.net
ツッコミどころしかない部分を書き出したレスに意味不明な噛みつき方してるの見ると
お前ひょっとしてあの作者擁護してるつもりなのかよと思ってしまう

しかし改めて見ると「ハクスラ的な楽しみ方などさせてやるものか」という思想が原因なんだなってのがよくわかるな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 02:50:17.83 ID:I9wZRvYQ.net
そういうコンセプトなら構わんと思うけどね
やりようによってはダンジョン入り口でレベル1に戻される一発勝負のローグライクに近いwizも作れるんじゃないかな
と思ったけどレベルアップは宿まで戻らないとだめか?
ダンジョン内のイベントで能力値とか呪文を経験値で購入出来ればいいかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:48:47.64 ID:/5SP776A.net
>856
いや、作者本人の可能性も…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:24:04.26 ID:ibqEmKR+.net
 孤島の牢獄作者です。
 >従来のRPGでバランスが良いと言われている作品は〜
 と書いている部分は、恥ずかしい文章ではありますが、おかしな内容だとは思いません。

 でもゲーム紹介文については、ごもっともです。
 もともと考えなしに書いていた上に、ゲームをウィズ基準で批判する人が多いのを見て、
 「これはウィズじゃない!」という反抗意識で過激な文章に書き替えたりしていたのですが、
今自分で見直すと、反感を買って当然ですね、これ。

 頭が働く体調ではないのでどうなるか分かりませんが、まともな紹介文が思いつけば
書き直そうと思います。
 ご意見ありがとうございました。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:08:11.35 ID:IcXqFD+2.net
バランスの良し悪しを判断するのはあくまでもプレイヤー側だって事です
クリエイター側に回ってる間は一切それについて言及すべきじゃない
ところで新作ずっと待ってるんですが・・・

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:37:01.87 ID:XkrzTxUT.net
>>859
別に書き換える必要ないんじゃないか?
書き換えたところでゲームはつまらんままなんだし君の主観を曲げる必要も無い

自分は理不尽にたたかれてると思ってるかも知れんけど面白いゲームを作ればここの連中も手のひら返すと思うぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:55:09.11 ID:e+/PyuUR.net
人が作ったゲームをバランスどうこう言うのは、皆やってることだし、別に問題ないんよね

でも自分の作ったゲームに関しては、いくら自分が語ったところで自己評価にすぎないからね。仮にそれが正しいとしても
そこを踏まえてれば、自然に言うことも変わってくる。何を言われても気にしないなら、好きに語ればいいけど

ただ、まあ匿名の人間相手にしても徒労ではあるよ
好き勝手言ってるだけなんだから、気にしすぎもよくない
孤島は好みが分かれる作りだから尚更

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:10:58.45 ID:AJzxoxQF.net
気にしない気にしない
でいいと思う
悪くとる人もいるんだなあ位でいいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:34:45.93 ID:n++Yx1s4.net
>>858
正直あのゲームプレイして面白いと思える人間がWIZライクスレに常駐なんてしてないだろうから実際有ると思う
有り得るとしたらプレイしてなくて作者やってるからおだててみてる系?

少なくとも現在うろついてるエリアのちょっと強い雑魚くらいは魔法リソース全部ぶっこんだら勝てる程度に調整すべきだろ
人気のKingにも危険な雑魚は出るが行動が直球で危険とわかるし先手取れたら倒せたりするからいい
あそこまで長期戦前提のバランスにしておいて絶対勝てないのがその辺にわらわら出ます、は調整放棄

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:43:22.32 ID:IcXqFD+2.net
絶対勝てないのなんて居たっけか?
推奨Lv-5でも大体倒して回れた記憶があるんだが
でも結局魔法全部覚えた後は5〜6種類ぐらいしか使わないしそれで充分だったな
敵とプレイヤーが全く同じスピードで強くなっていくから成長を実感するタイミングが無いのはほんとキツかった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:29:18.90 ID:gZ0okUh+.net
不満点はあるけど結構楽しめたよ
最初に遊んだのが孤島で他のJavardry製ゲームにも興味を持てた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:31:43.29 ID:e+/PyuUR.net
人によって、難易度の感じ方がこうまで変わるゲームって意味では面白いんだけどね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:12:41.61 ID:5nUXw2gD.net
ウィズライクゲーをやっておきながら、
こんなのウィズじゃない、
ウィズ以外はウィズとは認めないとかあたりまえなことを言うアホがいるから
そういうのはきにしないほうがいい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:27:22.12 ID:6j+RLmqL.net
 孤島の牢獄作者です。
 ご意見ありがとうございます。
 新作は…早くても、忘れてからずいぶん経ったころだと思います。

>成長を実感するタイミングが無い
 おそらくマハリトや一部の強力武器のような、
強さを分かりやすく実感できる存在がないからだと思うのですが、
これらは私が作りたいゲームとの相性が悪いうえに、あまり好きではないので、
根本的な部分での改善は困難だと思います。
 ただ今後のために、気には留めておきます。

 戦闘が長長期化する可能性がある通常出現モンスターは、2種類だけ把握しているのですが、
これだけ不満が続出するというのは敵のせいではなく、レベル不足か、
相手に合わせた魔法の使い方ができていないかだと思います。
 快適さに大きく影響する影の薄い魔法もあるので、分かりにくかったのかもしれません。
 言い訳をすると、試行錯誤してもらうために、
あえて敵のパターンを単調にしている部分もあるのですが。(単調すぎるのはミスです)

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:54:48.56 ID:ITVLQjyF.net
孤島作者の自演が酷すぎて笑えないんだが・・・
作者好みの戦闘スタイルを強要され、面白くないと言えば、それはあなたの遊び方が間違ってますと言う
あれを面白いなんて言ってる奴はwizプレイしたことないやろ?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:31:44.29 ID:IcXqFD+2.net
間違ってますと作者本人が言うのはアレだけど好き嫌いの範疇じゃないかね
wizツクールで作っておきながらこれwizじゃないんでってのは無理あるし
wizツクールで遊んでおきながら本家と遊び方違うって怒るのもずれてる

ところでEBHの妖精の森って単なる未実装なのかそうじゃないのか知ってる人居ない?
祭壇のキーアイテムは取ったんだけど地上に埋まらない場所があるわNPCは思わせぶりな台詞吐くわですっきりしない
イベントが膨大すぎるせいで取りこぼしあっても全く分からん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:32:43.42 ID:/5SP776A.net
過去ログ見ればわかるけど、プレイした人の感想へのレスのほとんどが
「やっぱそう思う?皆そう言うんだよね〜でもそこがウリだから絶対変えないけど」だし。
ゲームの難易度がどうこうと言うより、作者に全然ボールが届いてない感が凄いんだよね。
作者とプレイヤーが、別々のコートで壁打ちテニスしてるような感覚。
「仕様は変えないんだから感想なんかいらない。ただバグ報告だけあればいい」
と言われてるような感じを受ける。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:32:59.91 ID:IcXqFD+2.net
ちなみに埋まらないのは犬か猫の入り口が―――
って書かれてる建物

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:33:56.49 ID:XkrzTxUT.net
ヒャダルコやイオナズンを削ってメラを全体化しました
っていうクソバランス

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:36:42.82 ID:XkrzTxUT.net
>>873
老犬ひろうmapか?老犬いないと先は入れないんじゃねそこ
たしか箱があるだけだったとおもう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:45:06.07 ID:IcXqFD+2.net
ろ、老犬だと・・・
もっかい歩き回ってくるか

なんかボス戦のたびに忍者だけ生き残って他との戦力差が凄いことになってる
他キャラが軒並みAC一桁な中で一人だけAC-70突破してるんだがなんなんだこれは

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:45:42.54 ID:/5SP776A.net
補足。
もちろん「プレイヤーの意見に迎合して仕様を変えれば、同じコートでテニスしてる事になる」って訳じゃないよ?
何っつーか、「見てる先」がまるで違うせいなのかな。
俺達は「30年間停滞し続けるCRPG界に風穴をあける」なんて事に対して、まるっきり何の興味も無いから。
見てる世界が違い過ぎて、「お互い一緒に楽しくテニスしようよ」って風になってないんだと思う。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:46:47.76 ID:XkrzTxUT.net
俺が言ってたのはセントリアの廃村のイベントだったわ、間違ってたらすまん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:48:58.46 ID:IcXqFD+2.net
それそれ合ってる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:11:19.63 ID:n++Yx1s4.net
>>872
スレの流れ見ても孤島の話題が出る時って
変な奴がアレを褒め始めるからえっそうか?って反論が出るって形が多い気がする
というか作者のID変わってるの何なのって突っ込みたい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:25:57.36 ID:NuD02kqj.net
単純にwiz-likeスレだから原点wizから離れたゲーム性に対して当たりが強いだけなんじゃないかなぁ、と思うけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:27:02.55 ID:IcXqFD+2.net
>>880
これ以上作者のACを上げるのはやめてさしあげろ
自演は嫌いだけど続編は遊びたいのでよろしくお願いしますよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:17:56.30 ID:GQ16i3lu.net
あと一日頑張れば完成するのに一日が遠いぜ
KINGとEBHと孤島を触ってるうちに出勤の時間が来るのぜ
はぁ・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 08:37:40.52 ID:wntGa48x.net
 孤島の牢獄作者です。

>作者のID変わってるの何なの
 前に気になったので簡単に調べてみたんですが、
ネット環境によってはブラウザを再起動しただけで変わるみたいです。

 あとプレイヤーの感想や要望をそのまま受け入れようとしないのは、
作っているのがフリーゲームだからです。
 やりたくないことはやりません。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 08:47:21.89 ID:wntGa48x.net
 連投失礼します。
>そのまま受け入れようとしない
 という表現は変ですね。一応、自分なりに判断しているということです。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:11:54.95 ID:xyu9mvEF.net
あはい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:31:43.52 ID:G++Iww1n.net
自サイトの掲示板に書かれたわけでもなし、そんな真面目に取り合わなくていいよ
自演認定も毎度の基地だろうし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:09:36.76 ID:sYCpwgS9.net
ゆるみんメモとかいうサイトのキチガイ管理人と同じニオイがするんだよなぁ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:13:20.66 ID:ddwSZYH3.net
いやこの作者さ
自分のファンが自分擁護する時に周囲攻撃しだすのを見たならお前が叱って止めろやクズに便乗して自己擁護してんじゃねえぞって
このスレ内で注意されてんのにまた同じことやってるし、そもそも出てくるなってハッキリ言われてんのよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:06:37.81 ID:3AIcyPtK.net
他人の意見など聞く気は無いと>884で白状したのに、意見が書き込まれる度に出てきちゃあ
「仕様は変えません」と繰り返すだけだからな。
言う事がそれしか無いならわざわざレスする必要ねえだろ。マジで迷惑だから二度と来んな。

あと孤島の感想書く人も、作者の掲示板が他にあるんだからそっちで直接言ってくんない?
言うだけ無駄だろうけど。
いいかげんこのループ秋田。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:11:34.97 ID:nqdWhIU0.net
ゲーム性や作者の対応が気に喰わないのかもしれないけれど
孤島を楽しんで新作にも期待してる人がいることも忘れないで欲しい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:16:25.60 ID:yHtkgZnx.net
俺は投げたけど作者は自分のやりたいようにやればいい

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:28:29.90 ID:G++Iww1n.net
また沸いてる…
病院いけよアホ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:29:48.24 ID:GQ16i3lu.net
そんな事言ったらKINGの話題もPixivでやれってことにならない?
文句しかないのならスルーしときゃいいのに噛み付く方も大概だと思う

>>884
人の作品にあれこれ指図するぐらいならお前が作れよってのは殆どの人が理解してるけど、
2chでいちいち作者名乗って長文投下したら邪険にされるのはしょうがない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:24:22.38 ID:ddwSZYH3.net
>>893が孤島作者に言ってるんだろうなと思って
流石に言い過ぎだろと思ったら
「こいつの暴言のせいで余計に作者が嫌われる原因になってる、本来孤島作者が叱るべきいつものキチガイ」で草生える

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:32:05.70 ID:Kcm3RfqQ.net
この作者ちょっとつつかれると公式に糞尿垂れ流したり、
長文自演くり返すからすごく迷惑なんだよなぁw
孤島の話題は避けた方がお互いの為かも知れんね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:55:26.08 ID:G++Iww1n.net
やっぱいつもの自演認定厨か…
主張が毎度同じなチンパンジーだから、こいつの自演だけは即バレる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:01:10.68 ID:XFWEkC5Y.net
>>887 「自演認定するのは毎度の基地だ」
887-891に自演認定してるレスはないのに
>>893 「また沸いてる」

発言が無茶苦茶。下手くそなのに他人の視点偽ってるからこうなる
ゲーム楽しんでる人もいるんだろうがそいつらだってお前が作者の自演だろってことには気付いてるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:33:56.80 ID:2rAGCv+I.net
自分の好きな物をつくりたいでもそれに対しての批判は許せないビクンビクン(棒読み)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:35:22.23 ID:IGNbELRd.net
批判も反論も好きなだけやればいい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:36:47.13 ID:G++Iww1n.net
図星つかれて火病こじらせてんなよヌケサク。全く誤魔化せてないぞ。バカじゃないなら頭冷やせ

自分は、孤島作者にこんな匿名板いちいち相手にすんなって意見の人間なんだけどな
自演認定するお前がいるから、作者が更に書きに来るんだろうが。双方、逆効果だって分かってるか?
お前みたいなの相手にしてる自分も大概だが

誉めようが貶そうが皆の好き好きだろうに、いちいち構うな。面倒臭い

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:37:34.36 ID:G++Iww1n.net
>>900
自分はもうやめたいんだけどw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:09:16.30 ID:nPu9cil7.net
>>897
怒涛の顔真っ赤23分レスに大草原

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:49:30.19 ID:GQ16i3lu.net
どうせ向こうの掲示板でやっつけられた人がずっと粘着して暴れてるだけでしょ
素直に謝っちゃえば相手が頭おかしいだけで満場一致だったのに

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:02:21.59 ID:nPu9cil7.net
キチガイに謝る必要ないが
確かにあの長文見れば誰でも頭おかしいって解るよな
「陛下のご意志」神のご意志」「扇動者」だもんなぁ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:25:32.30 ID:G++Iww1n.net
>>904
同じやつだよねぇ
ここで暴れるしかないんだろうなっていうのは分かるんだけど…
不憫にすら思えてきた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:30:12.65 ID:GQ16i3lu.net
ちょい確かめてきたけど陛下のご意思と暴れてた人は別人っぽいよ
日付代わってもID一緒だったし、陛下のご意思のIDはスマホや公衆回線のそれではない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:43:43.05 ID:1dbBCDpb.net
あれだけ必死で長文垂れ流したのに相手して貰えなかったんだから
ここで暴れるのも解るけど
まー神、扇動者発言が明らかにキ○ガイだから相手しろってのも無理な話か
哀れだとは思うがいい加減迷惑

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:54:09.10 ID:G++Iww1n.net
神だか扇動だか言ってた奴の頭がアレなのは全く同意なんだけどなw

今回ここでごちゃごちゃ抜かしてるオマエが、アレと喧嘩して負けたアホなのは分かってるから

何か恨みでもあんの? 孤島に。真面目に謎なんだが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:42:34.87 ID:1dbBCDpb.net
そこまで解ってるのに頭がアレな奴を相手にしないと
負けとかアホとか言い張るお前の思考回路の方がっぽど謎だな
話聞かないアホガキが一方的に論破論破言ってるアレくらいミジメだよな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:48:08.23 ID:GQ16i3lu.net
こわe

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:49:08.00 ID:1dbBCDpb.net
ああ、付け加えるとあっちで書き込んだの自分ではないんだけどな
ここで痛い書き込みがあるって書いてたあったから覗きに行っただけで

君が今回も含めてここに粘着して荒らしてるアホだってのは良く分かった

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:59:08.77 ID:G++Iww1n.net
分かった分かった
書いてる内容がもうすっかりヘロヘロじゃないか、はよ休め
煽りが貧弱すぎて、さすがに気の毒になった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:07:18.75 ID:CZ6bpl88.net
いや煽りじゃなくて事実言ってるだけなんだけどな

神だか扇動だの言ってる奴が頭がアレだって解ってるのに
なぜかその頭がアレな奴の為に何度もレス付けてお前が戦ってるんですかね
勝ち負け言う割に内容にまともに返せなくなると煽りが貧弱と煽り出す
お前の頭の方がよっぽど気の毒だぞ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:54:12.37 ID:JYVNXbCZ.net
正論言われると煽って逃げ出すってみっともない負け犬やなぁw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:13:10.53 ID:QytuqJHo.net
孤島作者はいい加減迷惑なんで気持ち悪い自演擁護煽りでスレ消費してないで、
そのエネルギー作品に向けたら?
あ、向けた結果があれでしたか(察し

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:46:04.12 ID:c12XU2hs.net
このスレって作品の話題より作者の中傷のが多いよね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:02:48.31 ID:WdRu2dSd.net
作者って言うか言われてるのは一人だけのような?
自演か信者か知らんが一人で何レスも煽り繰り返してるガイジも居るし
別スレに隔離した方がいいかも知れないね

どうでもいい作品の為に他の作者が書き込みし難くなる状況は迷惑だと思う

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:15:01.17 ID:UNLtMM6E.net
>>917
作者の中傷なんてしたくないよ
孤島の牢獄については作品批判を見たファンだか作者だかがここの住人を中傷してくるんだよ
だから巣に引っ込んでてくれと言っている

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:48:32.01 ID:Ul/k/XL4.net
作品の批判と中傷ならどっさり有るけど作者の中傷はそんなに無いだろ
今回は作者が猿にエサ撒いちゃうような人物だからこんなになるのは当たり前過ぎる
自分のHPでさらっと流す程度じゃ駄目だったんかね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 03:11:54.27 ID:WdRu2dSd.net
荒れるエサばらまいてるのはお前もだよ
揶揄でも住民をサル呼ばわりするのやめような

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 05:31:38.32 ID:e1svW62W.net
結局孤島がつまらないからこういうことになるんだよ

923 :孤島の牢獄作者:2016/10/28(金) 07:19:47.70 ID:LUnWDSss.net
 いろいろとご迷惑をおかけして申し訳ありません。

 私と私が作ったゲームへの苦情は、私のサイトの掲示板へお願いします。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:48:42.04 ID:c12XU2hs.net
猿より酷いのが一匹紛れ込んでるのは確かだと思う
今回は荒らしの大勝利ですな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:55:11.70 ID:n4p6O1QD.net
次スレはワッチョイほしいな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:11:34.65 ID:gM4bNP6S.net
荒らし大勝利とか言って荒らし褒めてる
気持ち悪い輩もそっちのサイトの掲示板に行ってどうぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:44:06.25 ID:c12XU2hs.net
ワッチョイは付けた方よさそう

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:27:39.40 ID:7KttMw0r.net
荒らし大勝利言ってる猿も締め出した方がよさそう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:31:05.80 ID:n4p6O1QD.net
>>927
ワッチョイつけて困るのは自演してるやつだけだからね
スレ進行は鈍るだろうけど、それは仕方ない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:46:32.63 ID:b3VB7nwe.net
>>928
ワッチョイ入れれば荒らし大勝利宣言してるような猿も減るんじゃないの?
自演する方法が無くもないしあくまで減るって程度だけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 11:32:13.38 ID:c12XU2hs.net
次スレなってから揉めるのもアレだから
ワッチョイ付けられると困る人は挙手どうぞ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:13:29.73 ID:7KttMw0r.net
次スレなってから揉めるのもアレだから
ワッチョイ付けたい人は挙手どうぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:27:14.17 ID:n4p6O1QD.net
…多数決が意味ないことくらい分かってるよね?
ワッチョイつけたい理由はもう上がってるから、つけなくない理由とやらを言ってもらわないと反対意見にならないよ
自分はデメリットを知った上でワッチョイ提案してるし、自演しにくくなるだけで充分だと思ってる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:31:46.92 ID:e1svW62W.net
自演なんてしないからつければいいぞ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:39:48.94 ID:sHfVzMvI.net
>>933
大体は同意。
別に付けようが付けまいがどっちでもいいんだが、
自演防止でワッチョイ言い出してる割に
自演し放題でここで多数決取ろうとするID:c12XU2hsの頭がザルすぎる。
反対派が居たとしてここでわざわざ反論する必要も無意味だし
気に入らないなら両方にスレが立つだろうしやってる事がナンセンス過ぎるわ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:43:43.18 ID:3neHirEy.net
この板はVIPQ2=2以上が導入されてないからワッチョイ使えないんだけど使える板にでも移住するの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:47:22.20 ID:n4p6O1QD.net
>>935
まあ反対意見待つまでもないね、確かに
ワッチョイありで次スレ立てればいいだけか

反対派が別スレ立てても、ソッチは隔離スレ扱い、と

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:49:43.20 ID:c12XU2hs.net
そっか使えないのかすまない
なるべくスルーする方向で行くしかないか・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:53:05.62 ID:sHfVzMvI.net
隔離スレは言い過ぎかな。
ワッチョイは愉快犯がストーカーしてくる危険もあるし、
使いたくない作者も居るんじゃないですかね。
仮に板が二つ立ったとして
自分は作者がどっちに来ようが隔離されたキ○ガイとは思わない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:54:33.42 ID:n4p6O1QD.net
移るのもアリだと思うけどな。どこに移るかはさておき
ワッチョイ導入の議論スレは見事に止まってるな…

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:59:03.70 ID:n4p6O1QD.net
>>939
作者自演扱いは疑惑晴らす方法がないから、今も大概じゃないかと思う

荒らしは言うことワンパか鸚鵡返しぐらいしかやらないから、スルーすれば枯死するだろうけどね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:02:32.23 ID:c12XU2hs.net
というわけでそろそろ次スレのお時間です

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:07:41.94 ID:sHfVzMvI.net
>>941
これからまともな作者が現れたとして疑惑を持たれ難い板があれば
製作もやり易いだろうしな。

まーでも匿名板もそれはそれで作者が気軽に来れるってメリットがあるから
とり夫氏なんかも気軽に降臨し易いイメージがある。
自分は両方立ってたら両方覗きに行くだけだけど。

944 :slip:vvvvv:2016/10/28(金) 13:10:28.89 ID:3neHirEy.net
手動コマンドで表示してslip:vvvvv (注意ググってこれがIP表示でないかどうかは裏取りするように
表示してないレスは出してない時点で脳内スルーなり
ブラウザの正規表現でNGとかやれることもあるっちゃある

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-0DI1):2016/10/28(金) 13:11:05.25 ID:3neHirEy0.net
豪快に失敗w !slip:vvvvv

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:21:05.89 ID:ZF6CwzxO.net
打ちのめしてやろう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-0DI1):2016/10/28(金) 13:25:44.66 ID:3neHirEy0.net
>>946
石の中に入って土下座します (しかし動けないので土下座出来ない

いちいちコマンドを入れるのは面倒と言う人はスレ毎にコテハン記憶出来るブラウザおすすめ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:35:24.73 ID:e1svW62W.net
この作者なんか無自覚に傲慢な所があるよなあ
>>923とかみると特に感じるわ

なんで聞き入れもしない奴の為にわざわざ掲示板まで乗り込まなきゃいかんのか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:56:38.94 ID:UNLtMM6E.net
というか>>923って全く理解してなくない?
アンタもそうだが一番居なくなって欲しいのはアンタ擁護したさ余りに周囲に噛みつき始める馬鹿なんだけど
批判はあっていいんだよ
批判見たら何故か発狂する奴が一番迷惑なんだよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:52:36.60 ID:mI8O8cyw.net
すんげーレス進んでるからなにか新作出たのかと期待して開いたらまーたこのパターンかよ
がっかりだよ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:54:12.17 ID:UzYCEkEY.net
基本過疎スレだし間抜けな喧嘩状態でなきゃこんなに進まないよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:54:54.79 ID:UzYCEkEY.net
次スレ要らんだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:58:15.81 ID:JqyFQQyc.net
>>949約一匹猿以下の害獣が紛れ込んでるからな
威勢よく煽ってる割に痛い所突かれると
顔真っ赤で煽り逃げしか出来ないっていう
まあろくな返答も出来ない所を見ると本当に
猿以下の知能しかないんだろう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-0DI1):2016/10/28(金) 17:36:11.87 ID:6u5lxQ7z0.net
ワッチョイいまいち理解できてないんだが、これで良いのかな?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-0DI1):2016/10/28(金) 17:41:20.86 ID:6u5lxQ7z0.net
う〜ん、ウチは固定IPじゃないはずなんだが、まぁいいや。
ワッチョイつけろと言うなら別に従ってもかまわんよ。
名前欄に「!slip:vvvvv」入れれば良いだけだろ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-Lmmr):2016/10/28(金) 18:21:41.08 ID:n4p6O1QDK.net
これでいいのかな?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-Lmmr):2016/10/28(金) 18:23:51.97 ID:n4p6O1QDK.net
>>944
教えてくれてありがとう!
ワッチョイ提案してよかったよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-0DI1):2016/10/28(金) 18:29:06.46 ID:3neHirEy0.net
>>957
>ワッチョイつけて困るのは自演してるやつだけだからね
まぁ俺はこれを聞くと激怒するタイプなんだがw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70a-xVgD):2016/10/28(金) 18:39:03.55 ID:2w4W2+Kh0.net
 孤島の牢獄作者です。
 苦情を私のサイトにお願いしたいのは、
 きちんとした対応をしようとすると、長文になったり、
何度もやり取りしないといけなくなったりするからです。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:53:26.05 ID:UNLtMM6E.net
>>953さん、もう一度書き込んでみてください

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ec-0DI1):2016/10/28(金) 18:54:41.66 ID:UNLtMM6E0.net
こうか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-Lmmr):2016/10/28(金) 18:55:18.77 ID:n4p6O1QDK.net
>>958
スンマセンw
いやマジで助かったです

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-v8/S):2016/10/28(金) 23:47:49.97 ID:c12XU2hs0.net
新作が出ないから荒れるんだよつまりさっさと完成させない他の作者が悪い
オラオラ早く次のシナリオ遊びたいんだよオラァン

>>959
これ以上相手をしないこと、いいね?
むこうは対応して欲しくて文句言ってる訳じゃない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ec-0DI1):2016/10/29(土) 00:01:52.20 ID:o5k+ju3f0.net
>>963
それハッキリ言ってるんだけど全く伝わらないのが不思議でしょうがないよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d70a-xVgD):2016/10/29(土) 09:47:34.58 ID:AZaWJpGA0.net
 了解です。
 進歩がなくてすいません。(孤島作者)

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 15:06:55.73 ID:Nq8IsmLW.net
そして誰もいなくなった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-0DI1):2016/10/29(土) 15:41:49.16 ID:yYaq39vP0.net
JAVARDRY以外にもクライアントソフトは存在する。3DRPGCS、Desigeon、ツクール…。
全部のシナリオを制覇したなんて猛者はさすがにおらんやろ?
新作来るまで面白かったシナリオを紹介してくれるだけでもええんやで?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f96-v8/S):2016/10/29(土) 17:11:36.53 ID:s0Wp8gnF0.net
ツクール製はなんか合わないんだよなぁ
多分デフォ戦のせいだと思うんだけれど

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:16:14.87 ID:YL72Sla9.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1477841820
次スレ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:23:32.15 ID:H1SUn1Vt.net
といっても新作が来ないことにはこっちのスレも埋めようがないんだわ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 04:27:20.81 ID:E7EnoRKM.net
なんか体験版?みたいの上がってたな

Javardry CoC
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/13228
■プレイ時間
>12時間程度(完成後は20時間ほどを予定しています)
>
>
>■ゲーム紹介文
>Wizardry風3Dダンジョン の予定でした。
>我ながらちょっとやり過ぎた感があります。
>なんとかいったんキリの良い所まで完成しましたので、
>バランス調整を兼ねたテストプレイを手伝ってくれる方を募集します。
>
>
>■このゲームの特徴をリストアップ
>とり夫氏による美麗なモンスターグラフィック!
>10名以上の作曲者による多彩なオーケストラ集!
>ネオクラシカルなUIと軽くて快適な操作感!
>胡散臭くてバタ臭いテキスト!
>
>
>■プレイに当たっての注意点
>・セーブデータは完成版へ引継ぎ出来ません。
>・かなりマイルドに調整してあるのでWizフリークの方には物足りないかも。
>・ただし、リセット前提の不安定なゲームバランスには変わりありません。
>・いわゆる同人ネタがてんこもりです。
>・一部悪趣味な表現も混ざっています。
>・どうも口数の多い奴ばっかりです。
>・ストーリーはハナクソです。

そのまんま、コピペしてきたが誰か始めた?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 04:32:55.17 ID:92X1E+nm.net
落としてみたが犬に噛まれて虫に喰われてあっという間に破産した
もう眠いから明日にするわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 04:44:44.66 ID:xTNgDA9L.net
説明書読んでる段階だが専門外の魔法を覚えたら転職不可だそうだ
ゲームバランスは置いといて
コンセプトとしては次スレであった「キャラの個性立たなくなるから覚える呪文系統は絞る方が好み」みたいな人向けかも

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:17:20.15 ID:92X1E+nm.net
最初の夕暮れのマップ抜けるまではしっかりWizだったが何か様子おかしくなってきたな
跳ねよ雷はクソワロタ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:57:55.80 ID:92X1E+nm.net
メインダンジョンっぽいところまで来たからレビュー置いとくわ
●サブイベントや謎解きっぽいのが多い。
●場違いに強い固定ボスと徘徊敵が何体か配置してある。
●とにかく金が足りない。レベル2に上がるまでがきっつい。
●仕掛けが全体的にエグい。ちょっと無理するとすぐ事故って蘇生費用不足に陥る。

フリーシナリオ好きな人とかには合うのかもしれんがノーリセ勢としては正直つらい
もし最後までプレイ出来たらまた書くわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:56:47.50 ID:jn9f1oha.net
ゲーム紹介が適度に卑屈で好感持ったのでちょっと手をつけてみよう
KINGの人の絵使ってんのね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:13:09.66 ID:E7EnoRKM.net
ちょっとやってみたけどお金は本当にきついな。
装備買えんので、今はひたすらたいまつ投げ続けてるよ!w

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:19:45.07 ID:92X1E+nm.net
地下8階で詰まった
この手の謎賭けはさっぱり分からん・・・

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:46:18.47 ID:AS5BjgIr.net
最初の@出てレベルアップすると1から3まで上がるような

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:55:36.76 ID:jn9f1oha.net
気が付いたら全員悪になってた

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 04:10:49.99 ID:lEIbJBzS.net
俺も始めてみた
アイテムの英語表記いいっすねえ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 05:14:59.25 ID:Ae4w5/6K.net
というよりまず作者が悪だなこれ
延々とアメリカ人みたいなブラックジョークが続く

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 06:17:00.04 ID:lEIbJBzS.net
不確定名Shine blackは流石に草

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 06:50:23.18 ID:Ae4w5/6K.net
Shine blackのモンスター図鑑見たらまんまFear of the darkで更に草

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 08:59:30.36 ID:Ae4w5/6K.net
鉱山の地下で明かり切らしちゃったんだけどこれひょっとして詰んだ?
明かり消してくる敵居るとか聞いてない・・・

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:46:03.54 ID:3f9Ao4bu.net
英語表記がこんなに見づらいとは

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:14:22.21 ID:tLan4Ico.net
序盤の金策は確かに厳しいけどそれだけな感じ
難易度が高いわけじゃないっていうか、なんとかしてやりくりする楽しさよりだるさが勝ってるかなぁ個人的には
そんな中唐突に出てくる詠唱マクロもどきがマジ傷跡で一服の清涼剤
ただ投げたくなるようなだるさでは無いからまあまあ面白いのかな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:25:23.17 ID:Ae4w5/6K.net
敵の名前ぐらいは中学生レベルの単語でやりくりして欲しかったな
HereticとかTinnitusとか普通の人は辞書引かないと分からないでしょ
どんな攻撃仕掛けてくるのかすら想像出来ないから知らない未確定名出てくる度に背筋が凍る

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:39:35.88 ID:3f9Ao4bu.net
街道エリア3でもう投げそう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:30:15.57 ID:lSwTGt/8.net
メリットデメリットある種族と職の個性を大事にしようとしてるのは好み
でも豊富なキャラ選択肢とPT5人制限ってちょっとミスマッチじゃないかな……
英語表記がピンと来ればもっと楽しめるんだろうか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:56:14.16 ID:lSwTGt/8.net
宝箱を調べるのはAdvに合わせてくれるけど解錠は先頭の戦士になるのは
これAdvに解錠能力無いよって事なのかな?
まぁ罠食らっても効果がよく分かんないんだけど
アイテム拾うキャラが先頭じゃない?のでアイテム管理が地味にめんどい
必死に松明溜めて投げてると職の個性ってなんだっけって気分になる
最初と次の街道埋めたところまでだけど、個人的にちょっと辛いな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:31:33.84 ID:q+kpdsn/.net
>>991
自分も一時期、何でかわからんけど解除選択が
先頭になることがあったので、自分の場合はシーフを先頭にしたりしてたが
起動して順番忘れててパーティー組み直した時に、いつの間にか解除も
先頭じゃないシーフに合うようになってたんで元に戻したな。
原因わからん。 ボタンの押すタイミングが速過ぎるか何かか?

罠の解説、最初の階で説明してくれる部屋で見た時は
ロストする罠ってなんだよ、そんなの出てくるのか…と思ったw
…あと、僧侶とメイジ、Lv10くらい行ってるのに未だ宿代が大変なので
(基本全員同じに泊めたい)呪文使ったことないや・・・。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:31:49.78 ID:Ae4w5/6K.net
>>991
それ俺も思った、インベントリ少ないからアイテムばらけるのかなり困る
松明投げは殆どしてないから分からないんだけどひょっとして人の良い老人の装備って売っぱらったらまずかった?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:40:18.35 ID:lEIbJBzS.net
アンデッド、序盤メチャ強いよな
後半で産廃になりそうで怖いがw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:28:37.41 ID:Ae4w5/6K.net
うおお思念波グループ攻撃になった
なんかエンパイア化しそうだけど大丈夫かこれ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:26:19.50 ID:QXUDt3Sq.net
金無さ過ぎ
6人でもおじゃまっぽいビショップより無能な商人、5人なんで入れられない
けど鑑定が・・・
ああ金が無い
宿代高過ぎ
なところで一カ月もゴロゴロするのか冒険者

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:22:37.11 ID:ehmIhVws.net
商人弱くないで
LVUPでの攻撃回数増加が特定職に限定されてることもあるし
少なくとも序中盤では装備面で戦士にそこまで劣らないので、戦士枠に入れてもいいレベル
spellのやりくりが序盤辛いけど、要所要所であったら便利な場面があるからmag削るのも考え物なんだよね

6人から5人にしたことで出てきた面白い部分だと思う、痒いところに手が届かない感というか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:36:02.07 ID:l23SfAlP.net
世界樹もそんな感じの理由で5PTにしたと聞いたことあるようなないような
埋め

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:36:23.81 ID:l23SfAlP.net
もう一回埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:43:18.56 ID:ehmIhVws.net
味とみるか制約と感じるかで好みが分かれそうな梅

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:47:57.86 ID:1XJuVdol.net
何か抑制されてる感が強いけど、進めてるうちに楽しくなってきたよ埋め

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200