2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.45

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:57:11.83 ID:dvD8ZjpT.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s akura.ne.jp/ (規制回避のためスペースを入れてます)
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.44 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1464799632/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 08:58:04.45 ID:dvD8ZjpT.net
・よくある質問と回答
●初心者なんですが…
遊び方 http://cardwirth.net/guide/
基本的な質問 http://nanashino.s11.xrea.com/untitled/QnA/
http://web.archive.org/web/20060101231441/http://www.ctt.ne.jp/~syou/FAQ.html
JPYリファレンス
http://web.archive.org/web/20060204185734/http://homepage3.nifty.com/kiryu/cg/garden/jpy.html
※ネタがないのでスレで聞いても暇人が適当に答えます

●お勧めシナリオは?
VIPのwikiが詳しい http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/

●落とせないシナリオが…
再公開されていないか、http://www.archive.org/でURLを入れて落とせないか確認
クレクレはだめ、どうしても欲しい場合は作者にメール。諦めが肝心

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:27:38.37 ID:Qg3LSARy.net
一時期流行った虐殺されるかわいそうなゴブリンみたいなこと言わなきゃあまり気にならないかな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:56:00.54 ID:wSH1L7TO.net
ゴブ洞とかask風だけ選んで遊んでればストレスためずに済むのに
廃墟や深淵とかのnpcシナやって
やっぱりストレスだったって繰り返してるのは
自分でカードワースの寿命短くしてるのでは
ask風が好きなのにツィのシナに突撃する人って
結局ゲームよりヘイトを話題に喋るほうが楽しいように見える

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:56:05.35 ID:Huc1gBLL.net
前スレ>>1000 はい対象消去

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:18:02.46 ID:fLyZ3ebc.net
なんか前スレの終わり頃から変なのが居るな
愚痴スレにでも行きゃいいのに

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:35:56.74 ID:d/ojMfyb.net
つかランキチの昔から
総合はヘイトでもなきゃ書くことない場所なんだよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:45:47.66 ID:bd9bsDU3.net
NPCだらけでもイシュタル大戦や思わぬ仕事は大好き

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:56:25.02 ID:H+Tz0XJL.net
彼らは主役の座を奪わなかったからな。うざがられるのはその一線を躊躇なく越えてくる奴ら

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:08:37.25 ID:wAD8RoGr.net
深き淵はPC会話シナだしひとり子は探索シナだろ
Ask風じゃないのは確かだけどこれらをNPCシナって言うとNPCシナしかないぞ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:22:01.53 ID:9wqdSZ+y.net
一つのシナリオを分類しようと思ったら、タグ一つってことはないだろ
ゴブ洞だって、探索、退治、Ask風・・・とか色々タグ付けできる

その一つだけ挙げて「○○タグに含まれるシナは全部ダメ」とか言う方も
「○○タグが全部ダメなら殆ど何も残らねえじゃねえか」とか極論で反論する方もナンセンス。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:24:06.09 ID:XCJF1hCo.net
探索シナリオでも会話シナリオでもゴブ洞改変でも関係ないだろ
そんな分類を上回る「NPCがうざい」っていうプレイヤーのストレス負荷があるから
こういうところで愚痴になるんじゃね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:26:26.06 ID:Qg3LSARy.net
NPCが出てくるのがうざいって極論だされたらもうNPCの出ないシナリオだけやってろとしか言いようがないわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:31:57.40 ID:9wqdSZ+y.net
NPCが出てくるのがウザいって話題じゃなくね?
ウザいNPCが出てくるシナリオがクソって言ってるだけで。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:38:18.25 ID:wAD8RoGr.net
別に反論したわけじゃなくて、主導するNPCがいない(一方には賑やかしNPCすらいない)のにNPCシナってタグ付けすんのはおかしくないかって言っただけだよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:21:37.57 ID:9wqdSZ+y.net
>>15
じゃあ、「人によってはNPCがウザいシナ」ってタグ付けでええのとちゃうの?

上でも言った通り、どのシナにどのタグを振るかとか
どのタグをメインに据えてそのシナを「○○シナ」と分類するかなんて、この話題の本質的な問題じゃなくて、
「(世間の評価に関わらず、その人にとって)NPCがウザいからこのシナは合わなかった」ってだけだろ

そこで、NPC出てないシナが全部〜とか、へんな極論言い出すから訳わかんないことになる
大体、NPC主導型が嫌われてNPC出ない凡作が流行ったけど、重要なのはNPCが出るか否かではなくて、
NPCの魅せ方とか、PCに活躍の場を与えてるかとか、プレーヤーが主体的に動けるかとかが重要なんだ、
ってシナリオ制作論は遥か昔に結論出てる。いつの時代の話してるんだよって感じだ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:38:13.77 ID:hHf6yXPW.net
>>8
あの作者シナリオ良すぎてプレイ中に鳥肌立ったわ
そのせいで兄弟が公開してるシナリオは全くやる気にならない
おもろいんかね?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:42:03.98 ID:wAD8RoGr.net
なんで私噛みつかれてるの?
この人の意見否定するようなこと何一つ言ってないんだけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:44:40.96 ID:77wrgWIf.net
自分の発言をよく読み直してみようぜ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:53:34.55 ID:s1vMA/I2.net
>>9
盗賊ギルド無双でも?
(ああなったのは冒険者のレベルを勘違いしてたかららしいが)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:56:17.45 ID:9wqdSZ+y.net
自分で読み返しても何が言いたいのか良く分からない感じになってるから、>>16は撤回させて欲しい。

>>15
この話題で意見が噛み合ってないのは、「NPCシナ」という言葉の定義が一致してないからだと思う。
深き淵とかひとり子をNPCシナと呼んだ人は、おそらく「NPCがウザい、またはPCやプレーヤーの意思決定権を奪っているシナリオ」に対して「NPCシナ」という言葉を使ってる。
だから、「NPCが出るのが全部ダメなら〜」とか「NPC主導ではないシナまでNPCシナ扱いするのは〜」という意見は、少なくともこの意見については意味が無い。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:10:04.38 ID:sza5AvUI.net
イシュタルのラスボスは話題の「かわいそうな境遇」描写も濃いけど
あくまで倒すべき敵と割り切ってる感じがいいと思う

>>17
圭氏に比べると印象薄いけど今度のやつらは〜とか結構楽しめたような

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:10:50.04 ID:3TKZQpC8.net
夏休みだねぇ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:12:42.30 ID:1LQ/B5n5.net
>>16は自分はわかりやすかったし全面同意だぞ

wAD8RoGrは論点も視点もズレてるのかね
wAD8RoGrにとって「会話シナ」で「探索シナ」でNPCは「主導でなかった」けど
一部のプレイヤーにとって「NPCが出張ってうざい」ってだけだった話で
NPCが全員駄目でNPC自体に反発している人ばかりではなく
「ウザいNPCが出てくるシナリオがクソ」がFAってもうまとまってる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:18:05.33 ID:ioPPVTW5.net
FAでも構わんけど
そのウザいNPCが人によって違うからクソシナリオは
一致しないと思うぞどうでもいいけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:28:09.77 ID:6dhV23U8.net
それは個々人の好みがあるだろう。全員が一致する必要はないし、そういう話でもなくないかな?
自分にとっての良作を全ての人が良作と持て囃さなければならない事は無いだろうし、逆も然り。
むしろ、全員が同じ意見でなければならないとか、そっちの方が気持ち悪いわ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:44:24.60 ID:1LQ/B5n5.net
極論に走る奴がいるのは夏休みだからか?
うざいシナリオ、うざいNPCと全員一致させてまとめる必要はないだろ、どう斜め読みしているんだ
単純に誰かが好きなNPCでもうざいと思って嫌っている人もいるってだけで

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 09:47:26.38 ID:BLZI5ng2.net
NPCが目立っても気にならないけど無駄に広くてエンカウントの高いダンジョンは腹立つ
水晶の姫中編みたいなやつ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 10:34:21.69 ID:NfG/OPCW.net
NPCよりいきなり作者が出てきてブチ切れるのが
めんどくさいのに捕まった気持ちになる
シリアスシナに入ったつもりでやられるとなおさら

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 10:40:24.24 ID:37A+KUSi.net
>いきなり作者が出てきて
この時点でちょっと抵抗感じるな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 11:17:09.09 ID:N8LLIb4r.net
作者が出てくるって黎明期の地雷シナリオだけじゃないのかよw
作者本人が直接出てこなくてもNPCが作者のエゴの代弁者やってたらいやだな
そういうのもウザがられるNPCの筆頭だと思ってる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 11:37:18.64 ID:BLZI5ng2.net
SARUOとワニ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 12:03:22.37 ID:5PDqre2q.net
作者登場は故・泉獺氏のある日シリーズにひとつあったけど、
戦闘するか得点くれて終わるだけだった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 13:07:43.19 ID:VclgxCUV.net
鈍色の箱の投票締め切りそろそろだね。
今回の注目シナリオはどのへんでっしゃろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 13:45:31.64 ID:UddkHlju.net
俺のシナリオ(非公開)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:04:29.56 ID:zH4hEvCn.net
ドクタースランプとかストップひばりくんみたいに
突如作者と編集の楽屋ネタがはじまる、のようなノリを目指してみたけど
盛大に滑ってるって感じだな、シナリオ中に作者登場って

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:03:44.05 ID:mi0nZmLB.net
>>34
個人的には くろがねのファンタズマ、ワナ罠、アルキンと七つの宝玉 が好きだな。
くろがねとワナ罠はけっこう票も入ってそうな気がする。
アルキンは……・なんだろう、高順位でも10位圏外でも驚かない感じ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:04:40.29 ID:asVZz6dy.net
OK欄に作者コメントやメタコメントやPCのメタ突っ込みがあると
何故か気恥ずかしい、新しいシナではあまり見ない
逆に、あの欄で遊ぶのがすごくうまい人もいるんだけどこれは何が違うのか……
銀魂やTRPGリプレイのプレイヤーセリフみたいなメタは大好物なのに

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:33:58.75 ID:cHAys9Sx.net
これが噂のちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちく わ=ミカ・バ ンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&id=2620&la=0&p=0

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
7月24日 0時17分頃
放送経過時間
1時間38分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:35:29.82 ID:ioPPVTW5.net
>>35
そんなこと言わずに公開しなよw
本人が忘れてもプレイされたりするものだぜ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:11:47.77 ID:iR4c6Mez.net
win10にしたとたん起動しなくなったでござる
どうしたらいいのでござるか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:37:11.97 ID:5PDqre2q.net
7に戻す

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:48:40.38 ID:89RWqHTM.net
うちのはWin10にしても1.20、1.50、NEXT、Py全部動いたから環境によるんかね
他のアプリが動かなくなったんで結局元のOSに戻したけどw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 07:56:20.06 ID:bSNvm5NX.net
>>4
ある程度の自衛を覚える前に
評判いいからとかオススメされたからやってみよう!で
やってみたシナがストレスだった場合のプレイヤーもおるでよ
そっからは学んで、評判いいシナでも自分で情報集めて回避したりするようになるけど

文句言うために嫌いな傾向のシナに突撃してる奴もいるかもしれんけど
最初から自分に合うシナだけやってりゃストレス無いのにってのは
その通りなんだけど、ちょっと難しい所もあるかもな

まあ、あんまり文句が激しくてしつこいと、どんな奴だろうと全員一律でうるせー出てけとなるけど

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 10:27:58.39 ID:KtMXz03U.net
解放祭パランティアの完全攻略どこかになかったっけ?
検索しても見つからん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 12:30:40.01 ID:8xHkde+e.net
中身見ればいい

(本人サイトだったし、アーカイブでも掘れないからな…)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:10:04.56 ID:vED6HiTw.net
http://web.archive.org/web/20070502225714/http://djinn.xrea.jp/CW_pala_k.html
みれるよ?
画像は表示されてないけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:34:21.83 ID:5expUBjU.net
パランディアの所ってもう取れなくなってたのか……
カードワース初めて1年くらいしかたってないけど時間の流れを感じるなぁ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:47:22.14 ID:KtMXz03U.net
>>47 ありがとう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:21:30.29 ID:G1WaGBXE.net
評判いいシナリオで失敗したのは時紡ぎだけ
一時期やたらと大絶賛されてたけど中二臭いだけの気取ったシナリオにしか見えなかった

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:54:07.94 ID:8xHkde+e.net
>>47
うええ!?
トップが見れなくなってて、他のところに行けなくなってた

と、思ってたんだが…(シナは直接とれるURLがわかればとれるみたいだったが)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:03:17.28 ID:BwOVuZba.net
>>50
時紡ぎはエルリック・サーガ知らなかったら、中二臭いとしか思えない単語が沢山出てくるし、
確かに古いゲームブックを知らない人には独特の良さも分からないかもしれないね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:12:26.58 ID:8kWbYPTY.net
エルリックサーガもゲームブックも知らないけど時紡ぎ一番好きだ
私もあれくらいのテキスト量で雰囲気出したい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:21:22.94 ID:FWrc6XH4.net
よくお勧めに上がるシナとか、ASKシナとかは
波長が合った人が遊んだ結果お勧めという結論に至ったのであって
誰かにとって地雷じゃないという保証ではないしな

自分が面白いと思った作者の薦めるシナリオなどは
当たりの確率が高くなるから
ASKを面白いと思ったらASK風を当たるなどという手もある

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:25:22.43 ID:vED6HiTw.net
時つむぎはもらえる魔剣がセンスよくて好きだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:46:29.81 ID:rXLMzfLV.net
おもしろいと誰かがオススメのシナリオを、合わないから叩くなとは言わないが
やりすぎるとオススメしている人達を敵に回すことになり、積み重ねるうちに
じきにレビュアーとしては敵だらけになることまで覚悟してないなら、考え無し

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:54:32.78 ID:FWrc6XH4.net
自分の好み、感性に合う合わないを発信したくらいで
敵だの味方だの決めつけられるのは窮屈だけどなあ
作者の人格否定までいくならともかく
ここが苦手、こうなら楽しかった程度は言わせてほしい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 19:47:53.68 ID:lfkJ8OUb.net
>>53
他がすべて地の文だからか「次はお前の番だ」って台詞が強く印象に残ってる
目玉が万能すぎてうっかり持ち帰ってきた

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 19:57:39.79 ID:D5r3Wrem.net
>>56
それなんてねるねる(ry

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:04:26.18 ID:rVWYm66Z.net
>>2のwikiのお勧めシナはvipのCWスレで1人2人が面白いって言ってただけのシナリオが入ってたりするからな
合わないと思う人はいくらでもいると思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 22:18:58.88 ID:4FnL5g8N.net
>自分が面白いと思った作者の薦めるシナリオ
前スレで話題になった人気シナだけは当てはまらなかったので、何事も例外ってあるよねという
(好きな作者だけじゃなく、普段相当好みが似ていると思った感想ブログの人もかっこいいと絶賛、でも自分にはあわない)

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:46:05.13 ID:mihAzKSj.net
○作であるの人元気にしてるかな・・・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 00:11:01.99 ID:L+epH71O.net
>>53
うーん、ゲームブックを知らなくても好んでくれる人がいるのは明るい材料ですね
>>60
自分が言っただけのが入っていてあせる
自分の好みには合ったが…

でも勧めたβボックスとヤドネコは楽しむ人が多かったので安心した

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 06:27:04.01 ID:fROlUL3j.net
「○○系ばっかで××系がない」って愚痴とか
「こういう人に受けてるから合わないに違いない」(合わない、じゃなくてくだらないに類するニュアンス)
プレイしないで感想だけ見て「○○系だろうな、パス」って断定なんかが反感買うんだろうなーと
二人読み物や参謀シナや厨二系とかが今は槍玉だね
(昔っからの人気作より今の話題作が批判されるのはどこも一緒だ)

ひとまとめの偏見やレッテルじゃなくちゃんと「ここのこういうところが合わなかった」ってのなら
うわーとかすげーとか感嘆詞ばっかの楽しんでる感想より実はずっと参考になる
〜であるの人はクソシナとか微妙なシナとか普通に言ってたけど嫌がられなかったのはここじゃないかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 06:41:42.35 ID:gU5mFlpi.net
「ここのこういうところが合わなかった」は見てる人には自分にはそれは合うなと思って興味もったりもあるしな
自分は「参謀」って言葉だけでうんざりしてしまうタイプだけど一応シナはやってみてる
その結果ちゃんとおもしろいやつや自分に合うやつはある(「魔術師」でいいじゃんと思ったりするが)

しかし夏だからな
「自分には合わない」って言ってんのにここがこうなの全般ダメなのかよ!とか
ここがおもしろいのにこいつ何言ってんだわからんとか言うヤツ増えそう

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 07:14:21.98 ID:T7h0ncQv.net
面白ければNPC劇場でもいい
ただしかわいそうなゴブリンはNG

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 07:48:58.56 ID:8Dsed4sA.net
凶作とか好きだけどな
こういうのはちゃんと殺してこそだな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 10:21:10.38 ID:ogTzoyhj.net
槍玉ねえ
人の感想にケチつけたいお子様が発狂してるだけに見えるが

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:34:05.07 ID:L+epH71O.net
森の妖魔は見逃した方がおいしいから…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 19:15:54.52 ID:+ms7lykJ.net
人の好みなんて千差万別なのに
「ぼくの感性が一番だ、間違いない」といって
他人を否定するお子様がいるのが問題。
そりゃ、あんたはそうでしょうけど的な。

CWの初期は手探りだったから、色んなアプローチや
作風を取り合えず受け入れてたような気がする。
人気ランキングやら好き嫌いじゃなく「正誤」を強調する
感想サイトや個人が増えて世知辛くなった。
多様性が無いと駄目なんだけどね、それを受け入れないと。

竜殺しなどの有名作でも合わない人はいるし。
だけど「竜殺しの高評価は間違っている」なんて書く人はNG。
「俺には合わなかったな〜」くらいにすればねぇ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:19:40.29 ID:N3CDgeKK.net
主観とは関係ない絶対的なクオリティ高い低いってのはあるよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:40:21.16 ID:EKsGy5bV.net
いや受け手の主観が全てだよ
例えどんな完璧な作りをしてもそれを無駄と思う人にとっては
ただの無駄な事に手をかけた愚かな選択に見えてしまう

裏を返せばどんなに高クオリティでやっても言われうるんだからいちいち周りの雑多な反応を気にする必要もないって事だ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 23:45:21.94 ID:bjPEge5H.net
同感だな。ある人にはクオリティ高い素晴らしいシナが
ある人には積み上がった屑にしか見えないという事が
某氏の批評や各所の感想見ていてもよくある

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:14:53.17 ID:QNEmGnGa.net
まあなあ
今巷に溢れてもうお腹いっぱいのうちの子シナリオだって
くだらない口調対応数二桁とかバカなことやってないで
もっとゲーム的な作り込みしろよとか思うわけよ
仮にそこに膨大なリソースが注ぎ込まれていたとしてもよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:25:36.93 ID:/nQ3S543.net
それもそういうのうちの子好き層からすれば作り込まれた名作という評価になるわけだ
結局それぞれ全く違う需要がある以上結局その評価ってのも各々の主観の差からくるものでしかない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:26:08.17 ID:aSB/U3D1.net
逆に言うと口調対応が少ないとかPCにキャラ性を付加した描写がない
クーポンに対応してないASKシナリオを物足りない、質が低いと感じる層もいる
このギャップが理解されずお互いヘイトが溜まるだけなら
74の言うような良ゲーム性に注力したシナはまず生まれない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:28:41.30 ID:/zQWw8RB.net
どんなに完成度の高い名作でも遊び手が増えれば評価は「賛80否20」程度に落ち着く
だから議論は尽きない
カードワースの場合「賛80否20」の名作と「賛60否40」の佳作がお勧めシナとして同列に並べられるから尚更ややこしくなる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:02:16.19 ID:WDoX+Ajt.net
「あそこがよかった、好き」と「ここはこんな理由であんまり……」って部分部分への感想は
一部の人にとっては次回作への参考になるかもしれないけど
例えば読み物系作者にダンジョン作れと言ってもそれはジャンル違いのようなものだから
最初からダンジョンシナ作ってる人に面白かったっていうほうがよっぽど好みのシナが生まれる目がある

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:06:42.80 ID:0/m4BVKS.net
ゲーム性とかいう定義のはっきりしないもん求めるやつ多いね
「そのゲームならではのおもしろさや醍醐味」
というならCWぐらいにしかないクーポン参照や口調わけにリソース割くのも適切だと思うがなー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:12:13.72 ID:z76MUSgE.net
「うちの子シナ」にしても「ゲーム性重視」にしても向かうベクトルの違いだから
どちらが上とか優れてるなんて決めるのはCWのようなアマチュアが
趣味でやっている世界には不向きだよ。
(同じベクトルでも上下つけるのは無粋だけど)

どうしても白黒つけたいんだったら、>>77のように投票制を導入したり
ダウンロード数を競えば良い。
でも、これってプロの世界と同じで、下位の作品や作家が生き残るのは非常に難しい。
上位だってこれで食ってるわけじゃないから、自然に人は減るよね。

車の改造好きが、自分の好きなカスタム車を持ち寄ってワイワイ言って
楽しんでいたのがブームになって、ちょっと車好きの一般ピープルが集まってきたと。
そうしたら頼まれもしないのに、批評やらランキングとかやり始めた。
一般ピープルが好む車が上位に来るから「よくあるカスタムカー」がもてはやされて
族仕様やらゼロヨン仕様とかを楽しんで作っていた奴らは肩身が狭くなって消えていく。
まだまだ作りが甘い車や特殊仕様の車が出てくると「クソ車つくるな」とか言うお子様が
「俺が正義だ」としゃしゃり出てくる。
趣味でやっていた人気者も空気悪いし、仲間が減るから消えていくと。

ここで考えてみると、人気のある作家が追い出したわけじゃなく、初期は人気関係なしに
「同じ趣味」ってことで居心地の良いコミュニティを築いていて、それが理想的なサイクル
を生み出していたと思うんだよね。
人の感性を受け入れきれない「俺、俺な子ども」の登場が衰退を招いた大きな原因じゃ
ないかと思ったりするんだよね。長文すまん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:45:15.64 ID:WDoX+Ajt.net
PC=同じ登場人物がずっと出るし、よそで手に入れた技能やアイテムを持って入れるから
カードワースは全部のシナがひとつのシェアードワールドみたいな錯覚になるけど
シナリオって他のフリゲで言えばアクションやホラーや恋愛みたいな大きい分類からやりたいものDLするのと
大して変わらないと思う
たまたま同じ「フリゲ(シナリオ)」DLしてやったり影響受けたり好みが似たりしてるだけ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 02:17:21.03 ID:Nh4s/mY2.net
>>80
きもい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 07:56:35.35 ID:aSB/U3D1.net
77の、どんな名作も賛80否20程度には落ち着くってのが真理かもな
皆が諸手を上げて賞賛するシナはないし別にいらん
>>70
俺はASKや硬派シナが好きだが、読み物やうちの子と共存できるものと思う
両方増えて欲しいのに、酔生夢死の影響で片方のプレイヤー層は片方を求めてないように書かれることがあって辛い

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:14:43.83 ID:eK0MvbXQ.net
>>80
暑苦しい長文だな。三行でまとめろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 08:30:27.22 ID:y1gcDVnf.net
私も会話も冒険も好きだ
無意味にギャグ挟んでくるシナが嫌いなんだけど、こういうの嫌いという意見あまり見ないな
狂い系はだいたい狂い系です!!!って主張してくれるから回避しやすくてありがたい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 09:56:51.48 ID:ALVydxtR.net
シナリオの方向性や質が問題なんじゃなくて
コミュニティの低俗化が問題っていうことなんだろうけど
つまり要約したら「うちの子厨は低俗の集合体」ってことだな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:11:09.38 ID:UmbbMqFP.net
カードワースのコミュニティが低俗じゃなかったときが一度としてあったのか?
他所のコミュじゃありえないほど叩きが長期化するじゃねえか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:46:18.78 ID:aNXsZ7mh.net
なんかなろう系小説サイトみたいになってきた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 11:52:28.73 ID:uVg0zNkA.net
>>71
うん、絶対的な技量やセンスの差はあるよな
主観の差になるのは一定レベル以上の物同士だけだし

プロの画家同士の絵を並べて良し悪しは主観の差とは言えるかもだが
プロと幼稚園児の絵を並べて良し悪しは主観の差とは言えんもの

90 :80:2016/07/29(金) 11:53:00.73 ID:z76MUSgE.net
>>82>>84
自分でもそう思うw ごめんね。
CW界だと、噛み付いたら噛み付き返して、そこに第3者が加わって・・・という感じで
殺伐としたコミュニティ? になるのがよろしくかなと思います。

>>83
ランキングやら批評が行き過ぎると、作品の幅は無くなってくるよね

>>85
最初からジャンルがある程度分かると、お互いに無駄が無くていいかも

>>86
うちの子厨だけじゃなく、他のジャンルを好きな人がいるから受け入れてね
ということだと思うっす。

>>87
ちょっとでも隙を見せると噛み付いて離さない狂犬が多いね。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:11:27.33 ID:y1gcDVnf.net
長文に無差別全レスとか荒らしかよ
ウザ絡みキモい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:24:14.74 ID:esmD78fZ.net
CWのどこに絶対的な技量の差があるんだw
神格化されてるAskシナリオでさえSWの同人誌みたいな部分はあるし
竜殺し時紬など安定の名作も
平成生まれからしたら懐古趣味のふいんきシナかも知れないのに

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:25:59.72 ID:eK0MvbXQ.net
うちのこ厨必死だなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:26:15.25 ID:84eizAod.net
>>74
ふーけさんの悪口はやめるんだ!!(口調2桁というと、この人が真っ先に出る)

この人のシナリオ好きなんだけど…最近、初期作が結構隠されてしまって…
>>85
無意味なギャグ大好物です。ごめんねw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:27:19.05 ID:84eizAod.net
ふいんき(なry)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:36:52.70 ID:VPvAljpg.net
つまりカドワの参謀無双はなろうの異世界転生か

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 12:56:48.66 ID:XfbGF/eq.net
ID:84eizAod
ツイッターにでも帰ったら?気持ち悪い

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 13:13:01.14 ID:84eizAod.net
ツなんてやってねえよw
ふーけさん知らないのか?「綺麗な親父さんは好きですか?」とか作ってるだろ?
別にツで人気あるとは思わないけど(むしろあんまり知られてない様だけど)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:02:47.72 ID:ALVydxtR.net
ここ(に限らずカードワーススレ)の住民は
ツのうちの子厨難民がやってきたころに出てきたような
ぽっと出の無名な新人なんてほとんど知らないし興味もない

愚痴スレの住民ならヲチ対象として優れていたら知ってるかもな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:14:40.27 ID:9ds1mmO8.net
知らない事はないだろうが大半は興味がないんだよな
ツでは馴れ合い必至で褒めて伸ばす()コミュニティだから
どれだけ無名だろうと駄作者だろうと繋がっている人が多いのが正義ってだけで
そもそこそこ良いシナ出す人でもツ発言がクズ過ぎてヲチ対象って奴もいるだろ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:59:49.91 ID:mocxYYKB.net
気に入らない発言が少しでもあると
積極的に荒らしに来る輩と言えばねるねるが最近目立ってるよな
しかも複数IDで自演とかしてほぼ全員お前じゃねえかってなってなのには流石に驚いた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:48:52.28 ID:84eizAod.net
>>99
全然新人じゃないけど…
むしろあなたが新人ですか?って思います

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 16:18:39.38 ID:Nh4s/mY2.net
FooKeさんは自作の3D画像でぎょっとなる人

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 16:46:30.82 ID:ALVydxtR.net
一けたなら新人だし
二けたならただの無名
そういうことだ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 16:53:19.47 ID:Nh4s/mY2.net
無名じゃないでしょw
間違ってたらちゃんと謝ろう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 17:37:39.73 ID:+XJ1IpTk.net
この流れはきっと後を引く

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:07:19.42 ID:ALVydxtR.net
いやあすまなかったね ID:Nh4s/mY2君
どうやら君と私とでは無名という単語の解釈に天と地ほどの違いがあったようだ
君のいう無名でないの定義を否定するつもりはなかったのだ

まさか君のように「cardwirth fooke」でぐぐった結果が200件にも満たないような
あるいは「CardWirth史用語集」に何も活動記録が記されていないようなユーザーでも
無名でないと言い切れるほどの胆力を持った人物がいるなどと想像だにできなかっのだ

どうか許してくれたまえ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:41:29.59 ID:Bavxp/2J.net
Windows10にアプデした人に聞きたいんだけどcardwirthに何か影響出る?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:47:08.21 ID:ALVydxtR.net
環境とエンジンのバージョンによって動いたり動かなかったりがあるそうな
うちでは1.30が死んだけどそれ以外は快適に動いているよ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:52:35.04 ID:mocxYYKB.net
>>107
fookeとカードワースでググれば結構出て来るぞ
結構プレイされてる上そこそこ好評なようだがな
まるでねるねるのように相手を見下して会話を拒むその態度、改めた方がいいぞ

>>108
一年前15万で買ったNECの型落ちLavieで10にアプデしたけど特に影響は無いよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:55:20.69 ID:Bavxp/2J.net
お二方どうも
古いゲームだけ心配だったから安心した

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:34:49.46 ID:9ds1mmO8.net
fookeって初めて見たけど
有名なのか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:46:43.30 ID:mocxYYKB.net
ずいぶん昔の人
今はもうシナ作ってないけど多産な人だよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:53:34.48 ID:aSB/U3D1.net
ねるねるでも検索数200件出てくるかねえ…
つまりこのお大尽は検索数200を超える大物で…
はっ もしやサルヲ…!?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:56:47.97 ID:QNEmGnGa.net
>>112
有名か無名かで言えばまあ確実に無名な方だ
上に書かれているようにあの竹庵氏が登録だけはしてるものの
経歴を何も取り上げてない時点でお察しクラスの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:59:30.12 ID:QNEmGnGa.net
補足しておくと拾穂文庫の人名索引には掲載されていないw
用語の方には載ってるけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:15:48.61 ID:9ds1mmO8.net
>>115
ありがとう
経歴であがっていれば流石に見ていると思うがいないのか
名前が売れていても有名シナでも面白いとは限らないと思っているが
こういうスレで変なヨイショが沸くとどうにも警戒するな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:28:11.65 ID:9R/Mb0dl.net
有名か無名かはどこに基準を置くかによるんじゃね?

カードワースには1作だけ作って惜しまれることもなく
消えたような作者が大半でそういう人らと比べりゃ有名になるだろうし
カードワースの作者を50人あげよといった時にかなりの確率で
挙がるような作者に比べりゃ圧倒的な無名だし

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:37:25.39 ID:mocxYYKB.net
無名無名と一単語にだけ拘り、そこそこ評価する人がいる事は完全無視
fooke氏への肯定をヨイショと切り捨て、会話を拒否し自分の優位を主張する事に執着する

ねるねるにそっくりだぞ。勘違いしたお客様の典型みたいな奴だ
もし本人でないのなら、今すぐにその言動は改めるべき

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:44:14.07 ID:9ds1mmO8.net
病気の人がいるんだな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:44:30.22 ID:WDoX+Ajt.net
拾穂文庫っていつから更新止まってるんだっけ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:50:29.10 ID:3MUXtDa+.net
いや失礼ながらfookeさんって今このスレで初めて知ったわ
一応CW歴4年だけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 20:52:05.21 ID:qnGN8aor.net
ねるキチ二回線自演ショーだったのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:03:32.30 ID:mocxYYKB.net
なんだ、やはりねるねるだったのか
fookeさんを初めて知ったから何だと言うのだ?
それは何度主張しようとお前個人の問題でしかないだろう
ペルストルやカブラ大社を五年も六年も前から知ってるユーザーもいるんだよ

お前個人が今まで知らなかったからと言って何故
他の全てのユーザーがお前一人に配慮して合わせねばならんのだ
思い上がりも甚だしいぞ、シフト制の仕組みすら知らない穀潰しが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:06:33.54 ID:UmbbMqFP.net
夏だね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:09:09.74 ID:KMz5D0ve.net
>>124
ねるキチ愚痴スレ手薄になってんぞ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:12:01.49 ID:3MUXtDa+.net
措置入院が必要な方がいますね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:14:22.18 ID:mocxYYKB.net
おいおい、バレて1レスでもう終わりか
噛み付く気力も失くしたようだなねるねる
しかも逸らし方が雑。もう諦めてるだろお前

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:17:35.45 ID:YxHoLzKM.net
普通に依頼受けても良いし報酬だけぶんどっても良いしみたいな自由度高いシナリオが楽しい
でも作るのは大変そうだな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:18:18.58 ID:KMz5D0ve.net
ねるねるを追いし者
それがねるキチたる名の由縁だという

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:19:15.71 ID:mocxYYKB.net
>>129
あるいは到達しない事とかそれじゃないか?
依頼人殺して強盗する事もできる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:36:03.69 ID:84eizAod.net
>>120
嫉妬じゃねえのw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:47:20.05 ID:AOhv1cQ9.net
追うというより気に入らないヤツをねるねる認定してるだけだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:56:55.74 ID:e1kzl3E2.net
>>133
まあそんな感じよねー
俺も前にねるねる認定されたもん
使った単語がたまたま一つ被っただけでw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:08:15.30 ID:qnGN8aor.net
おばさん認定は叩かれてやめたのか?w

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:20:40.24 ID:mocxYYKB.net
さて、それで?
何故お前がfooke氏を知らないからと言って
他の全てのユーザーがお前個人に気を遣って
彼を無名の新人として認めなければならないのかな?

違うなら違うでちゃんと反論して見せろよ
すり替えはさせない。逃がさない
否定したいのならねるねるとそっくりな見苦しい言い逃れはやめろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:25:43.90 ID:eK0MvbXQ.net
まだやってたんか
ほんと飽きないなあw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:26:51.25 ID:qnGN8aor.net
カードワースの参謀様みたいな喋り方になってるぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:35:02.14 ID:9ds1mmO8.net
>>132
彼は愚痴スレが死んでいるので人がいるこちらへ出張してきたというのか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:38:39.61 ID:VPvAljpg.net
参謀様真っ赤ですよ!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:39:42.09 ID:N8BuQSjN.net
変な奴には参謀様というレッテルが貼られるのかw
俺は面白いと思った

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:46:18.57 ID:uJ0lNSdN.net
暑さで頭がぱよぱよち〜んになった奴かと思ったらねるキチかよ
馬鹿発見器スレでやればいいのに

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:52:20.59 ID:eK0MvbXQ.net
>>141
噴いた麦茶返せwww

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:36:07.43 ID:mocxYYKB.net
それで?話を戻すぞ

何故お前がfooke氏を知らないからと言って、
他の全てのユーザーがお前に気を遣いお前に合わせて
fooke氏を無名の新人とする今日fooke氏を知ったばかりの
お前の意見を全面的に受け入れなければならないのかな?

反論もせず非を認めもせず
いつもの複数自演と論点のすり替えで逃げ切れると本気で思ってるのか?
同じ手がそう何度も通じる訳ないだろ。学習能力の無い愚か者め

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:47:45.61 ID:yVDnEdMH.net
時々、カナン様が下等な猿どもと言ってる気持ちに共感したくなる流れになるよなぁ(遠い目

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:50:46.28 ID:mocxYYKB.net
その猿共の中に自身が含まれる事さえ
心得ているなら好きなだけ共感すればいい

無論俺も含まれる事は言うまでも無い

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:00:44.24 ID:9zkMADOF.net
>>138
ワロタ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:07:05.78 ID:JZgBGfzd.net
向こうじゃ相手されなくなったからこっちに居座るようになったねぇ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:59:12.20 ID:a9jm6vh2.net
あの底辺批評家、CWのクリエイターを
圧倒的に見下してる設定で扱き下ろすの大好きだよな
あんなのにいつまで居座られるんだろうな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:41:27.25 ID:GNucwCn2.net
ネルネルって逆張りと自分語りがしたいだけの雑魚じゃね〜か
結局のところ出来の悪い表層批評以下の単なる感想の吐き出しだけ
ましてやネルネル名義での作者としての実績もないのにゲーム論をかざして上から目線ってどんだけ雑魚だよ……

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:45:41.83 ID:K11MQifX.net
本当の雑魚はこんなとこに書かれることすらないんだが
なんでねるねるは書かれるんだろうな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 02:25:21.09 ID:JZgBGfzd.net
ねるねるに親を殺されたヤツが一人騒いでるだけ
歯牙にかける価値も無い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 07:33:28.62 ID:a9jm6vh2.net
最上級にうぜえ荒らしがそのパターン解析されて身バレしてんだぞ
そりゃ名指しで叩くだろ。シナ作者の方々を貶められたまま黙ってる理由こそ無いよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 07:57:59.94 ID:zBy/9eK/.net
シナ作者を貶められると黙ってられないのに
愚痴スレからは逃げてきたのか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 08:19:56.23 ID:byS+hayb.net
お?朝っぱらから賑やかだなw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 08:39:52.81 ID:q/XCTz21.net
>>151
批評と称した罵詈雑言がひでえから

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:26:26.66 ID:eZRAYQ4pu
お前らほんとに仲がいいな
ちなみに俺はカードワース歴13年

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:38:00.26 ID:j6y7UgB5.net
誰が誰だろうと全然興味はないけど、批評の顔した罵詈雑言がCW衰退の一番の原因だよなぁ
一生懸命シナ作ってもボロカスに貶されたら、そりゃ作る気力も萎えるわ
シナリオが供給されなきゃCW全体が先細っていくのも必然

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:44:44.40 ID:ML3BrCTX.net
一昔前のみんなでシナ作ってみんな楽しむという感じじゃないからな
シナ作ってるやつはいるはずだがほとんどの奴は投稿しないだろ
めんどくさいから

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 11:51:01.91 ID:9zkMADOF.net
批評なんてどうでもいいよ
批評ガーと喚くだけのアホはずっといるけど感想書く奴は少ないから困りもの

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:02:03.08 ID:R8OeCKjZ.net
親友のfookeをねるねるに殺されて復讐を誓う参謀様がいるスレはここですか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:04:39.23 ID:JZgBGfzd.net
おばさんに童貞を奪われたりNextに連帯保証人にされたり忙しいヤツだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 12:52:22.85 ID:CCiPKn52.net
>>158
1)新規がプレイした勢いのまま感想・批評の玉石混淆を発する
2)メンタル弱い(もしくはプラス意見だけ欲しかった)作者が折れて消える
3)批判NG!作者のために見て嬉しい感想だけ送ろう!
4)どんな内容ならいいのか分からないので感想自体送らなくなる
5)作者<感想来ねェ!モチベ下がるゥ!POMなんて害悪!
6)メンドクセーと一見が去る
7)1に戻る

これを延々と繰り返してるのがCWです

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:05:04.33 ID:bveIeLRD.net
それでも廃れず20年近く続いているのもCWだがな

ようするにそういういらないやつ脱落ループに当てはまらない
必要とされるコアユーザーが一定数以上残るだけの良コンテンツって事だ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:16:47.79 ID:Lc3lT/Gn.net
批評じゃなくてオススメ一覧が平和なのかね
感想付きのオススメならエゴサする作者に届くかもしれんし

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:17:23.46 ID:Pi9yS1Ld.net
人気あるうちの子作者は結構もらえるらしい 感想

関係ないが、漫画とかタッチみただけで
腐向けぽいなとか男性成人向けだなとか分かるよな
ああいう感じで、ツィッターで流行るかどうかは初見で判断されてる気がする

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:26:30.77 ID:jpjN34Of.net
うちのこ作者だと褒めてはもらえるけど正直な感想はもらえなさそう

>>166
わかる
スクショに使われるキャストや作者宿の絵柄がそういうのでかい気がする

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:50:59.48 ID:a9jm6vh2.net
>>163
苦言を呈するにも言葉を選べって事だ
はっきり言い過ぎない事と、賛辞とのバランスを取る事
学校でも教えなくなったからなぁ。日本人も劣化したもんだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:53:34.92 ID:yyJaMWhG.net
うっせーばか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:56:32.21 ID:a9jm6vh2.net
うっせーじゃねえだろ
日本人でもないねるねるには関係の無い話だ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:01:03.25 ID:CCiPKn52.net
>>168
そういうの考えて文を書くのってすげー気力体力使うわけ
だから(4)に続くんだよわかる?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:03:06.30 ID:hG88f65V.net
去った人を年単位で親の仇のように誹謗中傷しているの見たらそらシナリオ公開する気も失せるわな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:03:51.20 ID:WyyyZAp2.net
MMOでもガチPVPやって勝ちを楽しみたいプレイヤーと
仲間とワイワイ楽しくPVEやりたいプレイヤーは住み分ける
片方の楽しみを片方が損なう事が多いから

ガチで創作物としてゲームの質を上げたい人は、楽しくキャラ萌えして遊んでるだけのツィッターから距離置いたほうがいいし、彼女たちかヘビーユーザーを理解する事なんてないと悟るべき

ヘビーユーザーのほうが高度なものを作れるから、うちのこ創作と比べてたら自尊心は満たされるだろうけど、それで面白いシナリオは完成しない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:04:56.54 ID:a9jm6vh2.net
そこまで気力体力使わなきゃ書けない現代人を指して「劣化した」と言ってるんだよ
相手を気遣う思いがあれば自然にできる事。義務感や強迫観念でやる事じゃない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:08:17.23 ID:hG88f65V.net
>>171
このシナリオのここはこうだけどこうしたらいいって本来の意味での批評ならいいけど
作者への人格攻撃や罵詈雑言にしかなってないんなら最初からなにも送らないほうがいいわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:13:05.30 ID:yyJaMWhG.net
誰かがシナリオ感想ジェネレーター作ればみんな解決

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:13:23.88 ID:CCiPKn52.net
>>174
うん、だから送ってないよ
リアル削ってシナ作ってる作者には申し訳ないなーとも思うけど
下手な文章送ってキレられるより名無しで好き勝手に喋ってるほうが気楽だわーPOM最高!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:22:03.84 ID:byS+hayb.net
>>176
もういっそイイネボタンで良くね?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:35:54.85 ID:JAa3ZmxN.net
今日も参謀樣湧いてる?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:57:10.49 ID:4Dbcj69q.net
いるよ
自分の態度の悪さを棚に上げて現代人に物申してる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:04:26.27 ID:bveIeLRD.net
深夜の時間帯ならともかく
まだ陽の高いうちからすでにIDと顔真っ赤にしてる人がいる時点で

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:10:00.00 ID:JZgBGfzd.net
それに構うな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:12:48.59 ID:h/yWl8Da.net
カードワースにおけるヘビーユーザーってなんだろう
重めのダンジョンとか戦闘とかが好きな人?
うちのこやらない人?
読み物じゃないシナ作る人?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:57:50.33 ID:a9jm6vh2.net
自分の態度の悪さ?
それは敬意の有無の違いだろうな
感想めんどくせえと開き直り向上心も無く改善する気は無い
シナ作者への態度と比べる事自体が間違いだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:01:36.91 ID:hG88f65V.net
プレイヤー様はさすが意識が高いっすね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:05:05.24 ID:a9jm6vh2.net
感想一つまともな態度で述べる事ができず、
挙句開き直って逆ギレしてるお前みたいなのが
「プレイヤー様」だろ。「お客様」とも言うよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:35:15.76 ID:9zkMADOF.net
|―――――――――――――――――――――――――――.┐
|   参謀                                  .|
| /   \   感想一つまともな態度で述べる事ができず、   _|
| |   ^o^ |   挙句開き直って逆ギレしてるお前みたいなのが .|
| \__/   「プレイヤー様」だろ。「お客様」とも言うよな    .|
|_____________________________|
|                    OK                  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:39:35.26 ID:len1ynhm.net
荒らし放置って全く効果ないな
削除人とかおらんの?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:41:05.28 ID:26WLqyQY.net
感想とまで言わずとも、スクショの一枚でも救われる作者は割といるかもしれない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:55:58.29 ID:a9jm6vh2.net
削除人なんていなくても、大した害にはならんだろ
所詮ブログの本文で誰かをアク禁にしてやったと泣き言垂れ流す程度の雑魚だ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:00:56.87 ID:q/XCTz21.net
>>177
感想が欲しいと言ってたので書こうと思ったら、どうにも褒めようがないというか
感想からきつい表現を削ったら何にもなくなってしまうシナリオもあったから、自分も同じだなw
キャラクターも敵味方双方とも魅力がなく、上っ面ですら褒められないので本当に困ったわw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:06:09.54 ID:a9jm6vh2.net
書かなくていいだろ。無理して書いても何の意味も無い
欲しいと言われて書くようなものじゃないよな
自分がそのシナリオから受けた印象を伝えたい相手がいるから書くのが感想文だろ

あと、「上っ面で褒める」以外に気を遣う方法を知らないのならもっと勉強する必要がある

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:52:37.97 ID:q/XCTz21.net
ホンマモンの駄作を褒め殺してなんになるよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:58:01.30 ID:a9jm6vh2.net
駄作を褒めろとは誰も言ってないぞ
自分と合わないシナに無理して感想文書く必要は無いと言った

その執拗に自分の優位を主張しつつ論点すり替え
話逸らして逃げようとするパターン、ねるねるにそっくりだぞ
もし本人ではないのなら、反面教師として今すぐ改めるべき

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:58:06.14 ID:q/XCTz21.net
>>192
それと、だから「書いてないと」書いてあるのに噛みつくのはなぜ?
無知め、勉強しろwとかドヤって喜びたいから?煽りたいならVIP板でも行けばw
なるほど、気を使う方法の極まったあなたは、ゴミに対してさぞかし素晴らしい感想が書けるんでしょうねえ
勉強したいからUPはよう。まさか人には言うけど、自分はできないなんておっしゃらないでしょう?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:01:46.90 ID:q/XCTz21.net
>>194
だから感想書いてない人に同意して「同じだよ」と書いたんだから
感想を書いてないのは明白なのにわざと見逃すのはなぜ?
ボケてるの?それとも粗さがしでチクチク突いて楽しみたいから?

ねるねる呼ばわりとか自己紹介乙w
論点のすり替え?具体的に指摘してみろよwどこにあるよw
むしろ論点のすり替えと意味のない個人攻撃をしている詭弁家にしか見えないぞ、おんどれは

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:02:18.52 ID:a9jm6vh2.net
噛み付いてはいない。ただ書かなくていいと言っただけ
寧ろ書いていない事を肯定しただけなんだが?

寧ろお前がそのシナを徹底的に貶して草はやして悦に入ってる事を咎めただけ
自分と合わないのなら態々貶す為に声を荒げても誰も得しないからな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:05:04.51 ID:a9jm6vh2.net
>>196
駄作駄作と楽しげに連呼するその態度を咎めているだけだが、気付かないか?
書いていないのならそれでいい。ただ貶す為に大声を上げる事になんの意味がある?
どのシナリオか題を晒さないだけマシだが、駄作連呼するだけなら何も言わない方がマシ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:09:54.46 ID:q/XCTz21.net
>>197>>198
気まずくなってスタンス変更か。しかしこのしつこさよ。
他人にレッテル貼っといて自分がねるねると同じじゃんw

そのシナリオの名前すら書いてないのに、執拗に擁護する態度がキチガイでいやだな
誰もあんたの好きなシナリオ貶してないよね。被害妄想でしょう?
徹底的に貶して、ってそりゃあ褒めるところ何もないんだから貶ししかなくなるわw
貶されたくなかったら良作作ればいいだけ
おまえだって無関係なんだから気に入らなきゃスルーすればいいだろ。
こっちだって好きなシナリオ駄作言われてさんざんスルーしてきたわ
好きなシナリオはお前の中だけで名作認定でいいじゃん。外の世界でも全員に名作と認めてもらいたいか?

名前を出さなくてもこんなに噛みつく狂犬がいるんじゃ、
誰も何も言えなくなるの当たり前だわな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:11:53.20 ID:4caFah2w.net
リアル参謀ショー腹筋がもたないからやめてくれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:19:41.83 ID:a9jm6vh2.net
最初から何も変えてないぞ
お前は自分の言葉を目にする者を気遣う心が致命的に足りていない
最初からそれについて言及している筈だ

感想を書くなら相手を気遣えと最初に言った
お前は駄作は褒めようがないから感想は書かないと言った
その「駄作は褒めようがない」という言葉、必要だったか?

感性と合わない、理解が及ばない、上手く表現できない、言い方は幾らでもある
だがお前は最悪の表現を選び自らの優位を誇示する事に固執した

最初から何も変えていない。お前には他人を気遣い心が足りない
そういう所が「ねるねるにそっくり」だから改めるべきだと言っている

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:27:29.79 ID:Lc3lT/Gn.net
感想サイトなりでシナリオ名挙げて「駄作なので感想は書けません」とか言ってるならまだしも
こんなところで駄作は褒めようがないって言うのはそんなに噛みつくことかね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:37:26.66 ID:1Ys2l+Hf.net
そんなのは建前で本音はただスレを荒らしたいだけだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:42:20.40 ID:9zkMADOF.net
>>200
本当面白いよなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:07:25.99 ID:a9jm6vh2.net
>>202
表現の方法は幾らでもあると言ったよな
最も下品で悪質な表現を得意げに披露する品性の欠如を
露呈していい場など、公共メディアであるネット上にある訳が無い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:19:01.96 ID:tuTXpxG6.net
ネクスト参謀クイーズ!「ねるねるにそっくり」

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 19:31:18.33 ID:BA73ZXp1.net
プレイヤー様が偉そうなのは同意だな
どれだけCWに詳しいかは知らないが駄作だ害悪だと既存シナを断じる割に
おそらくは習作程度のシナすら世に出したことはない連中
連中の抽象的なボクのキャラには合わないんだアピール聞いてるよりは
うちのこ寄りでも一本シナ作る作者の方が山のにぎわいだと思う

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 20:18:47.70 ID:6bS9gwR/.net
あーくん乙

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:49:25.16 ID:VOzR1V2y.net
ねるキチって週末に現れるんだね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:13:34.22 ID:bveIeLRD.net
ねるねるとねる吉は同一人物なんだしそろそろ別の統一呼称が必要になってるな
いや実際のとこもう「参謀様」でいいんじゃないかなって思ってるんだけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:24:53.03 ID:VOzR1V2y.net
ねるキチって呼称が死ぬほど嫌みたいだから俺はねるキチって呼び続けるけどね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:34:35.22 ID:4caFah2w.net
ねるキチは粘着荒らし=ねるねるとミスリードしたいらしいけど
以前に指摘したらお前がねるねるだな!って臭いレスしてきたから
ほざく度に否定してやろうと思った

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:48:30.05 ID:Pi9yS1Ld.net
ねるキチとねるねる、
あと愚痴スレでうちのこ嫌ってる人たちの書き込みの区別が全くつかない
長文とツィッターのシナが嫌いって事くらいしか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:34:39.41 ID:4jxfEaoi.net
んーでも今日のはねるキチの方が賛同できるかも
結局お前らの言ってる事って駄作者をボロクソにこき下ろす事の正当化でしかないから見苦しく見えてしまう

俺からすれば褒める所がかけらも無いような駄作なんて
こういう所で言及する価値すら無く、真っ先に記憶から抹消して
他のシナリオなりなんなり始めた方が精神安定的にもいいと思うが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:44:55.20 ID:l3N2ZLyZ.net
ねるキチがおとなしくなるとねるキチの肩を持つ単発が沸いてくる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:06:43.55 ID:9f+Pq1EB.net
きもい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:06:50.34 ID:DZoPsdxK.net
ねるキチなんて呼称、そこまで浸透してるものでもないから
単発IDの乱発でねるキチねるキチ言われると
本人が火消し工作してるようにしか思えない
ねるねると誤認してくれるなら別の荒らしにとっては好都合な筈なのに、
キチ呼ばわりの連呼までしてねるねるの名前が出るのを嫌がってる訳だしね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:10:39.90 ID:35n5pumr.net
謎理論w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:17:14.67 ID:P09Auvea.net
やっぱねるキチって言われるの嫌なんだな
わかりやすい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:30:59.02 ID:VTUSE81K.net
>>214
ちょっとでも作者擁護に聞こえることを言うと信者認定とか基本だしね
感想言う権利主張してっけど自分がヘイト溜めた作者をこき下ろしたいだけ
ツの言論統制に対抗したいのか知らんけどここの批評家は自意識過剰すぎてキモい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 00:40:03.89 ID:pzc2vwuI.net
ツでヨイショして2chでボロクソに貶す
これね!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:24:46.72 ID:WX9p7+r/.net
>>221
愚痴スレ見りゃ分かるだろ
さわりの良い言葉なんて全部社交辞令だよ
ツイッターは参謀様たくさん居るみたいだからモリモリ盛らんとやってけないんだろう

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:33:21.71 ID:DnIz6z6v.net
ひとつ流行ると雨後のタケノコってのは毎度の事とはいえ
自己満足100%の劣化コピー見せられても正直困る
でもスルーしたりこき下ろしたりしたらどうなるか分かるだろ
だったら「あー良いっすねー」で済ませるのが無難という

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 02:57:52.16 ID:puWhlDVy.net
合わないのわかっててツ見に行ったりDLしたりプレイしたりも
感想書く手間ほどじゃないけど普通に時間の無駄してないか
ベクターの古いシナやら、昔のプラベ漁っててクソシナに当たってた頃よりは
最近のはずっと遊べる思うのに、品質への期待値だけやたらと釣りあがってる気がする

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:26:21.48 ID:xfmRTcg/.net
愚者の楽園はここですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:33:16.40 ID:SzaGlrs9.net
良い感想は同調圧力による社交辞令
ツィッターで作品出てるようなのは創作レベルにない劣化コピー
うちの子文化は横流し許容で低俗
いくらでもいる作者よりプレイする側の自由を保証すべき

毎日主張しなくてもこれでいいよもう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:39:38.32 ID:meJ0TVIK.net
>>223
スルーすればやってないことになるだけだろwなにがそんなにまずいのか
繋がりがあって無視できない人?そういう人は相手の作風が好きなんだろうから問題なかろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 07:45:50.73 ID:meJ0TVIK.net
劣化コピーといえば、劣化コピーの更に劣化コピーもあるよね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし):2016/07/31(日) 07:58:05.73 ID:Xzwe6pFg.net
>>226
最後の主張はほとんど見たことないな
むしろ「いくらでもあるうちの子シナより自由度の高い普通のシナを」だと思う
プレイヤーマンセーなんじゃなくてうちの子厨イラネが根源だかんね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:04:28.24 ID:xfmRTcg/.net
どちらにしろてめぇの好き嫌いを他人に強要しているにすぎないがな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:36:25.46 ID:puWhlDVy.net
うちの子厨がいるデメリットと
うちの子厨がいなくなるメリットがわからんのでピンとこない
苦手なシナが大人気で「お、おう…」って思うことはあるけど
苦手な対象はそのシナだけで類似シナや遊んでる人にまで何か思うことってないからか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:44:50.25 ID:DZoPsdxK.net
うちの子厨って、バランス取るのが下手でオリキャラばっかり目立たせちゃう人達が、
開き直って同類同士でコミュニティ作って内輪で盛り上がってる奴だよな

近寄らなきゃいいだけなのでいるデメリットは別に無いよ
寧ろいなくなるとその人のシナを好きな人が悲しむ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 08:48:20.01 ID:meJ0TVIK.net
うちの子厨がいるメリットといなくなるデメリットを考えればいいよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:38:53.03 ID:dcOu8KZ+.net
メリットは賑やかしになって人口が増える・シナ作家素材屋も育つ
デメリットは横流しのようなマナーとモラル違反とトラブル横行・読み物シナばかり増える

こうか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:56:56.18 ID:XTxU/RHI.net
アンチスレが立つくらいだし害悪なのは瞭然だろう
【一次創作気取り】うちの子厨アンチスレ4【チートオリキャラ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1466761643/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:00:59.59 ID:DZoPsdxK.net
あ、駄目だ。これは駄目だ
確かに生理的嫌悪感がある
近寄らなければって問題ですら無かった
なるほどなぁ、嫌われるのも十分わかる
普通は周囲の反応見て自戒して大人しくなるもんだけど、
そういう人達で固まったりしてるから自浄作用も無いんだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:11:21.22 ID:2PYqVi6u.net
コイツらが来ると賑わうどころかまともな作者が離れてしまって
ゲームの魅力が無くなってしまうな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:28:52.77 ID:aZg8M9Em.net
そりゃアンチスレなんて「対象を嫌いな人間」の悪意を凝縮したスレじゃん
悪く見えるの当然だわ
普通は互いにそういう部分を見ず余計なヘイトを育てないために避けるものだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:35:09.80 ID:puWhlDVy.net
そんなもんかな、体感では読み物シナばかり増えるってところぐらいしかなかった
別にDLしなきゃどうでもいいっていうか
「マナーとモラル違反とトラブル横行」はそこに限った話でもないし
幸運にもシナリオで最強うちの子と遭遇したのは今は多分取り下げられた1作だけだった
まあシナリオ探す分にはリードミー読めばそんなに影響ない

ただ、シナ関係なくうちの子連呼してる人がうざいのはわかる、すげーわかる
読めなくなったリプレイがある、リプレイだけおとなしく読んでいれば今も楽しく読めていたのかもな……
自作キャラに爆発しろと言ったり、よくあるキャラいじりみたいなのは「創作物」として扱ってない気がして
顔文字とか(意味深)(ゲス顔)とかの自分に自分でツッコミ入れるような寒さがある

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:41:47.97 ID:vjP+qUad.net
あの連中のお陰でCW自体にかなり悪印象付いてる感はあるわな
これだから馬鹿発見器はろくでもねえ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:44:15.96 ID:k3xFgHTU.net
全部とは言わないけど空気を読まずに煩いのがいるから
うちの子厨と揶揄されるんだろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:48:10.21 ID:xfmRTcg/.net
帝国の刺客くらいのもの出さないと気にならんわ
>>240
ヒが出てくるずっと前からヲチスレの連中がカードワースの印象下げまくってただろ
何をいまさら

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:54:52.61 ID:Xzwe6pFg.net
印象の悪い存在はどこにでも常に居るってのは間違いないけど
それが徒党を組んで大多数になってしまうと大問題なんだよな
本来だったら可能なあーばかなやつがまたわいてるなほっとけほっとけってのが通用しなくなって
そんなことちょっとでも口にすればそのばかな連中が暴力的な数を武器にやってきてまともなやつを集団でぼこぼこにしていく

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:09:46.06 ID:wm/IZvPQ.net
うちの子厨でもなんでもいいけど
他の価値観を見ると、自己肯定のために攻撃するお子様が
いるのが問題なんだよねぇ、放置するということが出来ない。

「俺、うちの子シナ興味ない、嫌いなんだよね」だったら放っておけよ。
俺も得意じゃないけど、それを好きな奴がいても別にいいじゃないか。
と思うのは変かしら?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:13:22.38 ID:qn2aQGXE.net
円滑に住み分けるために愚痴スレで不満吐き出しても絡んで噛み付いてくるのがな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:13:26.43 ID:35n5pumr.net
放っておけよ(威圧)←お、おう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:15:02.05 ID:G8hlJXJt.net
どうみてもここで暴れてるのはうちのこ厨じゃなくてうちのこ嫌悪厨なんだよね
んでもって批判だけして自分は作らないから衰退させるだけなんだよね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:24:51.98 ID:2KIaRNBi.net
無断で横流ししてる事以外は個人の自由だからとやかく言う気もない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:29:25.91 ID:pzc2vwuI.net
作ってないとわかるなんて超能力者クーポンをお持ちですか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:45:04.08 ID:xfmRTcg/.net
作者叩きにいそしんでるようなプレイヤー様が自分のコテハン明かしたの見たことないがな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:47:03.99 ID:NTPqYnS5.net
スレの加速ぶりに驚きを隠せないんだが、ログを読み漁るのが面倒だ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:47:24.13 ID:VTUSE81K.net
数で圧倒されてるうちの子厨に一矢報いたくて
うちの子厨の欠点をあげていくのはいいが
定義が全く統一できてないせいで、どんな作者でもやろうと思えばうちの子厨に仕立て上げられる現状
このスレを見てみんなが面白いと思うシナを作ってやろうと思う新規より
なんじゃこりゃシナ作っただけでここまで言われるのかと思う新規のが多いでしょ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:55:36.30 ID:2eiVkbN2.net
うちのこ厨って創作でもどこでも嫌われていて
大抵愚痴スレがあるくらい今が旬の槍玉対象だし
そいつらが原因で衰退するのもむしろいいんじゃね
人が離れて本気で過疎ってそいつらが飽きたらいっそ落ち着くだろ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:56:11.82 ID:WdvTHK1Z.net
>>251
荒らしとそれに構う荒らししかいないからしばらくスレ見ないほうがいい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:04:32.93 ID:35n5pumr.net
この参謀祭りのビッグウェーブにノレない奴は損

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:09:02.70 ID:qjepK2JO.net
参謀様がフィーバーしてるときは、どうせ読む価値のあるレスなんか甚だ少ないから
いっそ参謀様が飽きて加速が止まるまでスレをまるごと読まずに放置するのもひとつの手だ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:23:21.04 ID:P09Auvea.net
いい加減愚痴スレ行けよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:28:13.76 ID:iy5tNUMY.net
お前が消えろよw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:35:08.33 ID:3QwtdIbZ.net
askシナって今やっても面白いな
鳥の歌は色々な進め方が出来るのが楽しい
湖挟んで南西の藪から出ないと脱出出来なかったり狂えるエントと戦えるとか最近知ったわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 17:03:21.68 ID:DnIz6z6v.net
強行突破で脱出できるのは知らない人いるみたいね
演出的にも推奨レベル的にも森燃やすのが正規ルートだし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:17:37.70 ID:Xzwe6pFg.net
純正シナリオ群の途中ルートの多さとマルチエンディングぶりは異常
全部到達しようとするとかなりやりこまないといけないという

うちの子厨ほっとけよというけどほっといたらその間ずっと界隈食い散らかしていく侵略的外来種みたいな存在だからから頭抱えてるんだよ
放置しておいても普通に共存できる存在だったら出来れば関わりたくない部類なんだから最初から完スルーしてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:23:51.79 ID:1+/iKQ97.net
>>261
いなごの方がまだマシなレベルだよな
一旦飽きて居なくなったと思っても気が向くとまた戻って来やがる
それも大量のお仲間を連れてな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:08:14.52 ID:d0SLLYJJ.net
カードワースプレイヤーはTRPGやってる人におすすめのゲームという宣伝をしすぎた
今時、TRPGやってるのなんかうちのこみたいなタイプ多いだろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:15:07.83 ID:d0SLLYJJ.net
馬場秀和のRPGコラム 1998年9月号
『キャラクタープレイ −あるいは傷つきやすい人々−』
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/scoopsrpg/contents/baba/baba_19980907.html


明らかにカードワースにおけるうちのこのこと書いてるじゃん
TRPGからしてなりきり文化の巣窟じゃないか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:16:57.07 ID:403nj8Cz.net
そんなこたーない
無いんだが、ファンタジーTRPGのTRPG感って今も昔も、良くも悪くもラノベで好まれるような
ファンタジー感が強くて、今は「なろう系」ってやつが強いので自然TRPG好きのTRPG的な
世界観への認識もそれに近付いてるって感じ
やっぱSW2.0での方向転換はでかかったな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:47:25.71 ID:WX9p7+r/.net
うちのこ系はTRPGのキャラクタープレイとも微妙に違う気すんなぁ
PCを再現することに必死ってのは同じだけど
上手く言えんがPBeMの結果メールの代替にしてる感じ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:57:09.90 ID:1+/iKQ97.net
なんつーかうちのこ厨って、創作キャラのなりきりを楽しんでるんじゃなくて
キャラにのめり込んで同一化した自分に酔ってる人達の群れの様にも見えるな

傍から見てるとキモいだけだが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:36:38.19 ID:puWhlDVy.net
それ馬場理論とか言われてTRPG界で蛇蝎のごとく嫌われてるやつだ……
で、知ってるものが出てきて気づいた
スレの書き込みやあちこちのURLで、うちのこ悪い説の多さに対して
相手の遊び方が気に入らない以外の実害とか具体例ってほぼ見ない
横流しはうちのこの楽しみ方と直接関係ないと思うし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:44:11.94 ID:35n5pumr.net
気持ち悪いということはそれだけで悪ということに無自覚なオタクが増えたんだね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:46:59.81 ID:G8k+a7KG.net
馬場理論はハッタリが毛嫌いしてるから嫌われてる流れあるし、確かに極論過ぎる感はあるけど、
個人的に一理はあると思ってるぞ。
実際、彼の危惧通りTRPGは完全にキモオタ向けのゲームなってしまったからな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:07:34.10 ID:xfmRTcg/.net
いやロードスの頃からオタクしかやってないかと

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:32:13.67 ID:WX9p7+r/.net
>>271
単なるオタクと気持ち悪いオタクじゃ全然違うからなあ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:55:13.77 ID:xfmRTcg/.net
硬派厨も十分キモい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:06:20.22 ID:Xzwe6pFg.net
>>268
節穴か?
うちの子厨がカードワースはうちの子再現ゲームですっていう誤解をさも正しいかのように大々的に宣伝して広めて回って
私家版のエンジンをさも公式のように広めた上でうちの子再現の方法を紹介して自分たちの勢力を着々と広め
他の静かなユーザー達の居場所を次々に奪ってきているだろうに

別に普通にどっかからカードワース知って正規版でないことを知りつつ新エンジンに手を出すのも
それ使って結果的にうちのこ楽しいで遊ぶのもそれはユーザー次第だから構わないけど
今のうちの子厨は平たく言えば新興宗教の連中と同じで洗脳を手口に集団で布教活動して一般人脅かしてるようなもん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:13:22.32 ID:WdvTHK1Z.net
ちょっと被害者意識が強すぎると思うよそれは
私はPy派だから、遊べないシナが評判いいと、なんで1.50で作らないんだよ、どうせ新機能なんて使う必要ないんだろうに、とは思うけどそれだけだよ
うちのこ厨を憎んでるならなおさら、嫌いなやつの作ったシナなんてプレイできなくて万歳じゃない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:20:07.69 ID:aZg8M9Em.net
普通にPyとNEXT両方のエンジン使ってる者からしたら
居場所を奪う?何の冗談?って感じなんだけど
面白そうなシナリオが有ってどちらかのエンジンでしか遊べないとなれば遊べるエンジン使うの普通だろ
機能とか使い勝手が好みだから普段はPy使うけどさ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:21:42.09 ID:Xzwe6pFg.net
ツにまともなこと言うやつがもう残ってないの見てても分かると思うけどな

「初心者ちゃんまずはこのソフト(NEXT)落として!」
「あ、まずは1.50からry
「キーッうるさい(NEXTでないと私達の作ったシナリオをプレイしてもらえないから困る!)」
「そうだ!」
「そうだ!」
(なんだこいつらめんどくさい近寄らんとこ)

「初心者ちゃんこのシナリオ絶対素敵だからあげるね!」
「あ、それもう公開停止してるやつじゃry
「キーッうるさい(いちいちそんなこまかいことでさわぐな!)」
「そうだ!」
「そうだ!」
(なんだこいつらめんどくさい近寄らんとこ)

この位置に年ほどでまともな発言してた人がどんどん隠者化していってる
あとにのこるのはクズユーザーとクズユーザーしかいないゲームというまわりからの評判だけだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:26:23.74 ID:aZg8M9Em.net
何それ俺の見てるTwitterの内容と全然違いすぎて笑うんだがw
て言うかツとか呼んで毛嫌いしてる割にきっちり他が知らんようなことまでほじくり返すほど詳しいのは何故?
わざわざ気に食わない相手ばっかフォローして発言確認する暇人??

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:34:18.09 ID:DnIz6z6v.net
自分もそんな露骨過ぎる流れは見たことないな
というわけで言いだしっぺの法則よ
とっととソースはよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:41:44.51 ID:e4Ck/h2E.net
>>277
それで、うちの子厨の何割がそんなレベルで頭おかしい奴なん?
明確なソースとかプリーズ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:46:43.34 ID:xH3WyoH1.net
こう言っちゃ何だが、CardWirthなんて所詮素人の作ったゲームなんだから
普通にゲームとしてはあまり楽しめたもんじゃないわけで、
他のゲーム比較して一番秀でているのは、なんでも有りなキャラメイク。

だから、オリキャラを活躍させてニタニタするのが最も向いてる楽しみ方だと思うんよね。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:57:22.56 ID:BoJ+247Q.net
うちの子萌え視点解説
http://id20.fm-p.jp/176/huwayume/index.php?module=viewbk&action=ppg&stid=16&bkid=1033412 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a7185c7125f75d34b0d4e2accc6108b0)


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:59:38.05 ID:Xzwe6pFg.net
おっと実はさっき書いたのは全部ウソっぱち完全な作り話なんだわ
だからソースなんてものは今この世界のどこ探したって存在しないんだぜ
残念だったな

精々何だやっぱりてめえの狂言じゃねぇかほら見たことかと延々罵倒しつつ騒いでてくれ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:05:04.73 ID:35n5pumr.net
参謀様cool

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:19:47.92 ID:NTPqYnS5.net
こんな俺でもシナリオダウンロード数500行ったぜ
ここやツで騒いでいるという人の数よりも圧倒的に多いんだぜ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:46:01.70 ID:mi5+MYuo.net
100kb祭りとかでよく見る「特別な関係の二人がお喋りとかする短編」にはDL数1000以上がごろごろあるんだぜ…
経験点0じゃないなら冒険や戦闘してほしいぜ…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:53:22.04 ID:dcOu8KZ+.net
5分くらいの会話シナで経験点入るのもあるけどさ
新キャラ登録後まとめてやるとお喋りだけしてるニート状態なのに冒険者としてのレベル上がっていって何だかじわる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 00:00:13.19 ID:8ybTBiq9.net
それは無礼講ということで という先例があるからじゃね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 00:02:05.31 ID:BeezaVQh.net
ツケを貯めまくって宿を潰してレベルアップするシナリオがあるらしい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 03:39:35.51 ID:ke5+zDQC.net
ある意味、冒険だな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 04:31:09.80 ID:A9JLkXRG.net
手紙や薬瓶など色んな小物を来る日も来る日も配達して廻っていたらいつの間にかドラゴンをも倒せる猛者に

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 06:34:16.95 ID:WvFE9RV1.net
少人数縛りプレイを始めたので
雑談シナの点数もバカにならない貴重な経験と思えるようになった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 06:36:08.71 ID:J9aRTRKX.net
非戦でレベル10は一度は夢見るもの
さすがにシナリオ数足りないけど

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 16:39:48.77 ID:FaWzx93s.net
うちの子自慢自体は別にどうでもいいんだが…

割と良くいるタイプにうちの子を「知ってて当然」
みたいに話してくるうちの子NPC大好き作者が苦手
正確には覚えてて当然と思ってる作者

誰だっけそいつは知らねーよ、質問ある?ってねーよ
あったらこっちから聞いてるっつーのよ
確かにプレイしたかもしれんが印象なんかねえよ
つまらなすぎて何一つ覚えてねえんだよ

…と言いたくても言えずに適当に相槌打って
興味ない事を気付いてくれるのを願うあの痛々しい時間が嫌

そんな作者に限ってシナ名言わずにNPCの名前だけ出してしゃべるし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:08:26.50 ID:2LpzIKjj.net
19人殺害

植松聖のメガネ画像まとめ

メガネをかけてない画像のほうが多かったからコンタクトを使用してたみたい
http://i.imgur.com/AS6tbwE.jpg
http://i.imgur.com/OTick0K.jpg
http://i.imgur.com/yW0LSy3.jpg
http://i.imgur.com/dZ6XITx.jpg
http://i.imgur.com/ulA27sa.jpg
http://i.imgur.com/CMdd6Tg.jpg

メガネはメガネ障害者です

チビで運動神経が悪い人、異性にもてない人はチビ障害者です

顔、体が左右非対称な人はブサイク障害者です

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:21:07.82 ID:Rq4LlYAy.net
ツ愚痴みたいだけど
オトモダチ作者のNPCちゃんみたいなのも
当然のように名前を出されても困るんだよな

あと某幼女みたいなのも
シナが有名で出回っているとしても
プレイしていたからって印象に残っていない場合もある
誰のNPCでも知らない場合があると思うが
みんなきちんと全員覚えているものなのか

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:25:48.57 ID:8N29ipAT.net
>>294
あるある
話を合わせるのが苦痛だから最近は適度にミュートしてる
うっかり地雷なんか踏むと逆ギレしてスパブロしてくるし

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:26:01.07 ID:WAUMHgf5.net
NPCもインパクトあるかシリーズじゃないと覚えきれない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:43:28.70 ID:FaWzx93s.net
シリーズなんか一回目でコケてたらその後全スルーだから
確実に知らん(多分その後出てきた)NPC話聞かされる事になるんで
ますます痛々しいけどな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:50:21.35 ID:J9aRTRKX.net
(まったく無名のシリーズで好きなNPCいるけどプレイヤー様が偉そうだから黙っておこう)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:54:31.92 ID:WvFE9RV1.net
古いシナほど熱狂的なファンがNPCについてるけど
始めたのがここ数年なもんだから
どれだけ推されてもいっぱいあるシナのNPC以上の印象にならなかったり
むしろ逆にそのおすすめのせいか食傷気味になってきたり

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:04:21.09 ID:FaWzx93s.net
別に作者が自作を宣伝しようが自慢しようが構わんし
むしろもっとやれとも思う

俺の言ってるのは、相手が知っている・覚えている
興味がある…とは思い込むな、盛大に空回りするぞって事だよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:15:00.72 ID:lqaaIaQg.net
>>301
それな

興味があるなし以前にプッシュが激しくて幼女とか嫌いになった
勝手に新人だって思い込んでシナリオプッシュしてくる奴もいるしな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:23:04.06 ID:XmNfoMKR.net
SARUOが乱造してるようなはんこ絵幼女とか全く興味ない
NPCに萌えないとうちの子厨ならうちの子厨でいいや

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:49:14.77 ID:WvFE9RV1.net
ああ、わかった
シナやNPCプッシュするにしても
相手の好みから選んでるかなのか、ただプッシュしたい・唱えたいだけかで
そのおススメされた印象が大幅に変わるんだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:14:05.62 ID:rTWQkodx.net
NPC気にいる時はシナリオ自体が自分に合ってることが多い気がする

更新止まってるの分かっててプレイし始めたシナリオが想像以上に楽しくて困った
続きがやりたくて仕方ない…

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:42:02.92 ID:pBuvM4Kv.net
>>306
BOD?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:11:01.04 ID:rTWQkodx.net
>>307
よく分かったな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:16:41.95 ID:8ybTBiq9.net
少し前におすすめないか聞いてたよなBOD 俺も好きだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:17:13.95 ID:jN9hkoGV.net
実際続きが気になるとまり方してるのってそれとクドラの灰色の神殿ぐらいだよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:25:01.71 ID:8ybTBiq9.net
機械仕掛けの番犬「 」

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:37:58.34 ID:naTznB5m.net
今思ったんだけど公式ギルドってパロディ色の強い作品って投稿出来ないのかな
例えば版権キャラがそのまま出てくるみたいな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:43:17.19 ID:PauQVUoS.net
ASKが管理してる頃は八雲蒼司がナルトとかHUNTER×HUNTERまんまのシナリオ登録してたけど
今管理してる連中は基準厳しいみたいだから通らないんじゃない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:48:25.30 ID:sBgi3JYd.net
すみません 教えて欲しいのですが
Lv1からできるシナリオでお勧めのってありますか?
Lv1〜3ってシナリオいくつかやってみたのですが、毎回全滅してしまって
スキルを買う事もLvを上げる事もできません
良いシナリオがありましたらお願いします

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:51:25.50 ID:8dm7Amv4.net
ASKキャラが登場するシナはちょこちょこあるがな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:20:16.75 ID:ni3ISpxy.net
版権絵を自作してリドミにパロシナですって明記すればいいはず。それならファンアートと同じだし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:23:44.43 ID:mcZReP+f.net
>>314
寝る前サクっとに収録された低レベル向けシナならたぶん大体は行けるかと・・・。
他はパッと思いつかないや。ごめんよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:30:56.03 ID:TA7wG6te.net
>>314
スキル買う→ゴブ洞クリア→賢者の杖ゲット
で何とかならない?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 08:50:00.74 ID:F4A67ASG.net
>>314
戦闘無しならバルドラ氏のスティープルチェイサーとそこから、
匈歌ハトリ氏のひたひたがおすすめかな
spも得点クーポンも入るから駆け出しPTでも楽に稼げる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 10:05:54.19 ID:kfuOio9P.net
>>314,317
その前に、宿の「パーティ情報」から金庫のsp取り出してるかな?
4000spあるから、リューンで眠りの雲、魔法の矢、盗賊の目、盗賊の手1枚ずつ、癒身の法2枚を買うんだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 10:35:30.28 ID:9HOKsln9.net
何だかんだいって新規に優しいおまいさんらが好き

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 11:09:48.07 ID:pKv+jCNQ.net
全員策士型参謀様タイプだったとかいうオチじゃないだろうな
パーティはバランスよく作れよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 11:33:31.00 ID:fvaRA3Zw.net
全員策士型参謀様で眠りの雲持てば耐性持ち以外は勝てるよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 11:49:57.85 ID:HbtcO76u.net
鳥の歌が聞こえない はプレイ次第では戦闘なしでクリアできて称号二点もらえる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:04:35.48 ID:sBgi3JYd.net
>>317
その寝る前のも片っ端から全滅してます

>>318
お金がなくて最初のスキルが買えません

>>319
ありがとうございます 探してやってみます

>>320
金庫のspですか? それは知りませんでした
その前にspって何ですか?

>>324
あ、そのシナリオあります やってみます

>>ALL
ありがとうございました シナリオ探してやってみます
Lv2か3になれれば他のシナリオもできる様になると思いますので

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:16:33.48 ID:mcZReP+f.net
spはカードワースでの通貨単位でありんす。

……しかし改めて感じるカードワースの初見での分かりにくさよ。
戦闘での行動が手動変更できないと思い込んでる人とかも見た事あるぞ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:27:09.23 ID:kIask7wN.net
今度自分でその縛りやってみたい

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:49:26.04 ID:HbtcO76u.net
意識不明=敗北と知らずに意識不明の敵キャラを延々と死体蹴りしてた奴wwwwwwwww

わたしです

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 13:02:34.80 ID:iqTBkV2E.net
すげー、いまどきCWを新規にやる人なんて本当にいたんだ!
最近、心が汚れすぎてて、>>314 みたいな人がいても、新規のふりしたベテランだと思ってた

>>354
>>320 のいうスキルがあったら、ゲームは一気に楽に、楽しくなるよ
もう、自分が今までなにに困っていたんだって思うくらい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 13:03:41.67 ID:PauQVUoS.net
そんなネタばらししなくてもみんなわかってるって

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 13:04:17.12 ID:iqTBkV2E.net
間違えた、上の >>354>>325 あてね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 13:40:18.17 ID:lWMS1HDN.net
>>313
つ バロ休
>>316
それが理由で聖なる指輪の行方とリプランタンの歌姫は消えたのかな…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 14:11:28.72 ID:6OXfrcZA.net
これグラフィックとUIちょっと弄ればまた流行りそうなもんだけどな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 14:42:48.24 ID:CVDCoijJ.net
そもそも作ろうとする話に版権NPCが必要なのか

もし必須と言うならそれはそいつが主役なんじゃないのか

英雄様護衛みたいなパターンになってしまわないか

ひどい上から目線で横柄でチートなキャラを連れ込んで
「こいつは原作でこういう奴だから仕方がない」って
迷惑最強NPCやりたい放題の免罪符にしたりはしてないか

俺なら色々自問自答してしまうな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 14:48:46.53 ID:Z8WAjglR.net
もしかして一人旅だったりしないだろうなって思った流れ
寝る前にもスキルなしでいける一人用は一応入ってはいるかな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 15:03:51.14 ID:lWMS1HDN.net
蜘蛛天井で目を開けちゃって猛々しく襲いかかってみたり

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 15:57:17.96 ID:5Nn40NT4.net
数年前に初めてやろうとした時にスキル無しでゴブ洞に突っ込んで3回くらい全滅してめげたなぁ
懐かしい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 16:56:21.36 ID:ccqQ6ITe.net
spはシルバーピースの略。銀片、転じて銀貨。
Elonaではゴールドピースの略称gpが使われてる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 17:07:18.89 ID:lWMS1HDN.net
シルバーポイントだと思ってたなり
純銀に換算した重さかと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 18:32:21.02 ID:7/3K9UlE.net
新規よくあるネタ
1)1人しかキャラを作らない
2)スキルを買わない&買っても装備しない
3)レベル上げしようと戦闘を避けない

1)初心者は6人作れ。6人でバランス取ってるシナは多い
2)スキルは買うもの装備するもの
3)バトルごとの経験値じゃなく、シナリオごとの経験点でレベルアップする。幾ら戦闘しても無駄

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 18:45:35.67 ID:HbtcO76u.net
スキルは使わないと劣化すると思って無駄に浪費してたな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:11:40.52 ID:Z8WAjglR.net
リューン初訪問の時は
スキルの買い方(あまりフレーバーだと初心者は効果わからんよね)と
装備の仕方、アイテムとの違いもよくわからなかったことがあったなあ
いつスキルを使えるようになるのかと、賢者の杖の意味も慣れないとわかりにくいかも?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:54:06.67 ID:HbtcO76u.net
CIVとかのストラテジーゲームは何度も繰り返し通してプレイすることで少しづつ覚えるって感じだけどそれに近いかと

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:06:12.40 ID:/VbgaVpA.net
開始間もなく、とりあえず傷薬と烈梟刃を買ったあの頃

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:22:31.42 ID:pHs0hnor.net
掌破を買いました

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:39:01.76 ID:fvaRA3Zw.net
精神適正、魔法的物理属性の会心の一撃
アンデッド相手なら非魔法生物に対する魔法の矢と同等

こう書くと思ったより悪い性能じゃあないが魔法の矢でいいな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:13:05.78 ID:/VbgaVpA.net
掌破は戦士ではなく僧侶に持たせるもの

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:17:18.40 ID:JT3EDJ40.net
とりあえず6人作って眠りの雲と魔法の矢と薙ぎ倒しと傷薬とコカの葉幾つか買った
ゴブ洞突撃、ホブゴブ無視してシャーマン戦で魔法引けずに早々に術士が退場、アイテム装備し忘れててそのまま殴り倒されて全滅
初プレイ時はこんな感じだったような思い出

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:27:43.60 ID:mcZReP+f.net
ソードワールドリプレイ的なものでいいのかな?と思って
“戦士、神官戦士、盗賊、神官、魔術師、シャーマン”イメージで6人作ってリューンへ行き、

シャーマンが作れなくて泣いた思い出

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:37:37.52 ID:ZiIVsbV6.net
傷薬を買ってしまう

これは結構あると思う(人によっては2個以上)
装備してれば戦闘中いつでも使えるのは良いんだけどね…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:58:40.67 ID:HbtcO76u.net
傷薬はPCの役割をはっきりさせているプレイだとよく使う
レベル10超えるあたりから効果がいまいちになって使わなくなってくるが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:27:08.29 ID:sBgi3JYd.net
>>329
完全な新規ではないのですが、前にやったのがもう15年くらい前なのでほとんど覚えていないのです
今回たまたま友人とSNSでTRPGの話が出たので「そういえばあったな・・・」と、思い出して、
USBメモリに入れておけばどのPCでもできるからと、また初めて見ました

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:30:32.50 ID:kfuOio9P.net
>>352
ひょっとしてPCが個別にお金持ってた1.20とかの時代にちょっと触ったって感じなのかな
愛護協会とかなくてaskしかなかった頃

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:59:27.59 ID:sBgi3JYd.net
>>353
あまり前の事なのでわたしもよく覚えてないのですよ
ただシナリオでものすごく感動したのがあったのは覚えています
もうどれだかは判らなくなっていますけれど

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:03:11.68 ID:SoHuD9KK.net
>>354
断片的な内容でもヒントくれればタイトルわかるかもしれぬよ
分かった所で既に入手不可能かもしれんが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:05:03.44 ID:7/3K9UlE.net
とりまsageを覚えようぜ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:03:12.07 ID:6rx02Dxg.net
2000年〜それ以前のシナリオで感動ものか・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:18:46.70 ID:D4ELwn8V.net
問題は今でも手に入るかどうかだな
俺はもう一度だけでいいからローズジャム入りアニキパンを見たいんだよな・・・

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:22:12.77 ID:IEh/Du8G.net
中庸知らんで全部の特性どちらか選ぶものもあるあるだと思う
なんでこのパーティ1人以外みんな敬語なんだろうと不思議だったわ
しかしCWで感動シナってあまり思い浮かばないなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:34:51.65 ID:D4ELwn8V.net
標準型ってなんだよ・・・ネタ枠か? もあるあるだと思う

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 01:52:15.07 ID:UWr2fFNj.net
感動というと人生という名の冒険かな
年代あってるかわからんけども

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 06:53:44.15 ID:MW1FK4VK.net
狂った理想郷の子供たち じゃね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 08:55:24.11 ID:hjssgGAm.net
イシュタル対戦の一番最後のシーンは感動したな
あと俺が作ったシナリオも泣ける
さすが自分で作っただけのことはあるな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 09:15:55.81 ID:REZbbRyk.net
お前が作ったシナリオ泣いたわ
あまりの駄作っぷりに

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 10:44:26.35 ID:rXkfDvVJ.net
>>354
たつの氏の「夢の王様」では?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 14:05:09.72 ID:5/zrEOhh.net
>>358
ギルドにあるURLでアーカイブ掘ったらあったよ
マーヴェリアとおおそーじ市もとれたからセシル・ネイヤー三部作はゲットできるってことだね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:01:00.35 ID:5tHgFKJl.net
イシュタルの人みたいな才能が一発だけじゃなく何年も制作やれたのは
やっぱ大学生っていう環境がでかかったと思う
いまの10代って9割カードワース知らんだろうな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:08:13.88 ID:gSzaMusi.net
それこそラノベ系のシナリオを作ってた人たちって
VN系のツールで作れとか昔はよく叩かれてたものだったけど
そういう方向に才能を伸ばしたいと思っている作者たちは
本当にカードワースを選ばなくなってしまったな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:17:37.00 ID:ZZhLblY4.net
そりゃそうだ
うちのこホモホモのお仲間扱いされるからな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:30:06.77 ID:FQIQ3hD6.net
VN系フリーゲームで色々成功者がでたからかね?
そういうネタがあるならそっちで作ったほうが色々可能性があるだろ
CWで作っても何の権利も主張できないからな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:00:13.55 ID:ZUE6zv/+.net
>>367
10代の1割がカードワースを知ってる時代がかつてあったのだろうか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:01:47.06 ID:D4ELwn8V.net
フリゲ全体が10代の1割〜2割じゃねーか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:08:05.76 ID:gSzaMusi.net
今の時代の面白いシナリオなんて
昔からカードワースやってるプレイヤーが義理で作ってるような
シナリオしかないからなあ

新規で新しい波が来たなんてことは今後起きない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:11:14.04 ID:Bj0csid7.net
ポケモンGO叩き芸人じゃないけど
無料ゲーでPCのゲームやる層ってかなり少なくなってそうだね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:15:59.64 ID:D4ELwn8V.net
パソコンもテレビゲームも廃れつつあり、今はもう携帯ゲーム機とスマホの時代だよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:26:00.95 ID:FQIQ3hD6.net
据え置きも課金対応してきたし原価+
クソなゲームだとシナリオ分割で小売りしよるしな
基本無料で遊んで気に入ったら課金のほうがいい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:37:06.71 ID:7buF7JxO.net
>>375
空いた数分間を埋めるためにサックリ遊べる暇つぶしゲーが持て囃されてるという意味では
少なくともツクールRPGやサウンドノベルゲーよりカードワースのが今の時代向きとはいえる
あとはタブレットより小さいミニデバイスで遊べたらいいんだろうけどそれだと作れはしないだろうな
そうなるとカードワースのウリの半分もいかせなくなるんでどのみち辛いか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 02:51:56.45 ID:ClJmGYo2.net
100〜500円ぐらいである程度作り込まれたシナが売られてたら余裕で課金するわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:49:39.34 ID:+qgmjFuW.net
とか言って本当に有料シナが出てきたら叩くんだろ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:53:10.47 ID:fsZPFdKO.net
そういや有料シナってASKは禁止してたっけか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:56:07.78 ID:kxO2aa6q.net
過去に500円のシェアウェアのシナリオがあったらしい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 08:56:44.50 ID:jiTxeEvW.net
フリーに慣れた古参の作者がシェアウェアで出すことはまずないだろうし
新規が労力を費やしてまでシェアウェアを出す魅力的な市場でもない
可能性があるとすれば複数の作者による共同制作だが
金をとることに否定的な人が多いからこれも実現は難しいだろう
ならもう自分で作るしかないな、がんばれ
お前がビックウェーブを起してみせろよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 09:36:24.82 ID:kxO2aa6q.net
竜殺しの墓ですら無料で遊べるゲームで
お金を取ろうというのは無謀だろう

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 09:52:32.09 ID:Pe6Ij3kl.net
連作シナの一話だけ無料にして、続きを三百円くらいに設定すれば、
酔狂な人が買うかもしれんが、およそ現実的じゃないな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 09:59:59.08 ID:8syG44lv.net
有料シナとか博打するき無いけど
冒険者の宿と姦獄は投げ銭したいと思った

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 10:00:38.39 ID:vS/JQvoB.net
カードワースそのものを商用転化することは暗に禁じられてるけど
有料シナリオ自体は最初から許可されてる
本家サイトのFAQとかちゃんと見ようぜ

個人的には殿堂入りしてる作者による新作シナリオだったら
>>378だし>>379とか無課金厨乙ってするな
ただカードワースのシナリオだと簡単に横流しされて終わりそうだけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 11:41:45.36 ID:cHMKDcO8.net
ソシャ厨の課金脳やべえなw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 11:54:57.57 ID:BiNRNJJS.net
有料で出したら横流しは普通に著作権侵害になるから今度こそ断罪()できるじゃん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:11:46.00 ID:vS/JQvoB.net
いや無料有料かかわらず横流しは普通に著作権侵害だぞ?
訴える側がどれだけ相手側を社会的に完膚なきまでに叩き潰す()のに
時間と金どれだけかけられるかってのが勝負ってだけで

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:48:12.49 ID:dSFqNgKV.net
そろそろ悪夢の地やろう→貼り紙見てるうちに忘れるを繰り返してたんだけどようやくクリアしたよ
すげー楽しかったしNPCもモブ含め全員気に入ってしまった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 13:43:15.68 ID:ah7IttKo.net
悪夢の地とか白光とかは良いシナだとは思うがCallingと並んで賞賛してる奴はクッサって思ってしまうわ
作者も作品も何一つ悪くないのにな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:04:18.93 ID:fsZPFdKO.net
マジでうちのこ厨ホイホイだなw>Calling...

>>386
d、ASKサイトなんてまだあったんだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:18:57.53 ID:cHMKDcO8.net
Calling...とか総合じゃまともに話題になったことないよなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:34:27.55 ID:/IL+UyUm.net
横流しやあの辺りの仲間だと思われる風評被害シナもあるよな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:34:53.54 ID:xt5Qs0N4.net
最近のシナでは落花と流水が好きって言ったら怒られそう

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:37:05.37 ID:HNycGXaH.net
callingってホモシナだろ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:54:17.86 ID:DQ8zkfbk.net
ホモでも面白ければいいけどCallingって大して面白くないだろ
ドホモスキーの方がマシ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:57:23.98 ID:ah7IttKo.net
さあ、Callingはやったことないからしらね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 15:06:31.50 ID:h6DEmASp.net
シナリオのフォルダ分け方どうやってる?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 15:12:27.97 ID:cHMKDcO8.net
店とレベル別と読み物

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:07:39.66 ID:fsZPFdKO.net
エンジン別にしてショートカット活用してる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:25:33.99 ID:k9TnVF53.net
店、一人用、悪役、読み物、長編くらいかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:33:09.93 ID:fAx/Tw3i.net
レベル1〜3、4〜6、7〜10、少人数用、ホラーシナ、店、その他

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:44:41.79 ID:xt5Qs0N4.net
長編、短編、掌編 あとはシナリオ数の多い作者個別分

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:45:11.81 ID:/IL+UyUm.net
店、レベル別、作家別、狂い系、読み物かな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 18:47:30.57 ID:16P1aw+H.net
店シナフォルダの分類がマジで困る
作者毎のフォルダにしても凄い量になってしまう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:38:02.88 ID:K0NpzmlH.net
>>403とほぼ同じ
違いはホラーとその他が無くてレベル無関係用とユーティリティ系フォルダがあるくらい
店は都市系専用の「観光ガイド」と魔法メイン/道具メインとその他で分けてる

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:34:14.80 ID:tn2RgC9F.net
新しいフォルダー、新しいフォルダー (2)、新しいフォルダー (3)、新しいフォルダー (4)、新しいフォルダー (5)…
ってな感じでダウンロードした時期で分けてる俺_無頓着

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:00:40.11 ID:QVhM0Rsc.net
作者名でアルファベット順とあいうえお順、多い作者はシリーズ毎にさらに区切る

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:09:58.26 ID:HNycGXaH.net
そんな細かく分けてんのか…えらいなあ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:11:08.70 ID:39UAvWY5.net
大量に取るだけ取って8割5分やってない身からすると今更分類も出来ないのよね
新しいシナリオやろうとしても数が大量にありすぎて面倒くさくなっちゃう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:17:45.58 ID:tn2RgC9F.net
何で分けるにしてもリドミ読まなきゃだからね…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:25:38.30 ID:NdHFjccu.net
そんなにめんどくせーならcwscviewerでも使えばいいじゃないかと思う
自動でシナをレベルか作者ごとに振り分けてくれるし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:43:38.91 ID:RYf/3Cdu.net
作者ごとに振り分けるとPy以外じゃ使い物にならなくないか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:11:19.80 ID:ME43YE8O.net
教会の妖姫の最初のブルーノ戦でアルフレートが鷲嘴剣使いやがった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:29:44.78 ID:lwVEL30U.net
バルドゥアの受難というシナリオを思いついたんだがどうだろうか
ベースはショーシャンクの空にだ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:21:07.36 ID:HIhMRM1Y.net
>>413
良い物教えて貰ったありがとう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:43:35.96 ID:exZztrS2.net
寝る前サクッとではないコボルトの洞窟でバルドゥアの亡霊が出てきたことならある

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 03:24:04.49 ID:fbxoCRCN.net
>>415
超ラッキー。選ばれても発動しない事も多いというが
>>418
キャイさんの方はだいぶ前になくなったんだよなあ…
完全クリアまでの道が凝ってたなあ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:45:40.78 ID:6eRK5q8u.net
>>416
27年間掛けて脱獄するバルドゥアとな
いや、原作の方しか読んだ事ないんで映画でもそうなってるのか知らんけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 14:41:07.76 ID:hfJJG1EG.net
悔い改めたバルドゥアが出所後にリアーネにそっくりな少女と出会うとこまで考えた
バルドゥアは映画でいうとモーガン・フリーマンの役が一番近いな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 15:28:27.98 ID:1akDmsBq.net
桃源郷の恋人のクロスシナ一覧が知りたいんだが、良かったら知ってるの教えてくれんか
エディタ覗いてもクーポン名だけじゃ殆どわからないんだ
取り敢えずASKシナ、晴れ知らず、深き淵、川の乙女、奈落への、魂の色、禁忌の領域 は分かった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 15:37:53.64 ID:/jnB8O8N.net
深淵の地から
こんな二人の冒険
暗黒街ペテンザム
ジャイアニズム・ヒーロー

クーポン名見るとこの辺か

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 17:16:08.11 ID:EANBGnTI.net
>>423に加えて
奈落への頽廃
コボルトの洞窟
黄昏の人狼(たぶん)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:32:08.83 ID:1akDmsBq.net
おおありがとう
最近のシナリオは大体りどみに書いてくれてるが、場合によってネタバレになっちゃうのがネックだな
しかし遊び尽くしたいというジレンマ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:00:59.24 ID:Inth8hYZ.net
りどみはリドルに詰まったとき用

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:23:33.33 ID:b7rNmvUs.net
桃源郷の恋人って丁寧な作りだった事と
場面場面の小イベントは覚えてるけど
ストーリー全体としてどんな話だったか良く覚えてない

でもでかいシナってそーゆータイプ結構多いな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:24:49.21 ID:hcb1Z6hT.net
>>427
ストーリーは微妙だよな
特に最後の方は作者が力尽きている

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 13:31:55.72 ID:qtOTb/tR.net
ジジイのビフォーアフターとか剛運っぷりとか
若いお姉ちゃんから返事貰ってヒャッハーしてたとか
そんなのは覚えてる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:20:40.62 ID:u7IVSMaC.net
>>428
その頃は冒険者たちも力尽きそうなのでリアルである

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 16:14:06.93 ID:E5Hrdatt.net
桃源郷は無節操に色んな場面が出てくる
何故こういう世界観なのか、という説明が無いし
そういうのが必要のないシナリオだったとも言える

多分似たようなシナはサルオ氏の忘れかけた空じゃなかろうか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 17:33:20.25 ID:FldODxLD.net
長編でも竜頃は話覚えてるんだけどミエトモは全く思い出せない
どんな話だっけ・・・

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:38:11.35 ID:SWjUv0Ni.net
>>432
世間知らずのお嬢ちゃん修道女と一緒にド田舎の廃修道院調べようとしたら
近くの村人にいきなりゴートゥーキーレ言われたり
敵リスクブレイカーの首がいきなりポロリしたりするのに辟易しながら
無害な吸血鬼を一方的に退治する話

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:50:13.75 ID:/7uP8vwT.net
狼の親子とアモーレモーテまではダミー選択肢を駆使して
ゲームっぽい装いで作られてたけどミエトモは完全にノベルそのものだったな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 19:04:56.93 ID:FldODxLD.net
>>433
あー三行目と四行目くらいしか頭の片隅に残ってない
どうも音の鳴らないオルゴールのあらすじが上書きされる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 19:40:39.47 ID:80E5yfnH.net
貰うものだけ貰って裏切れるのはいいと思ったよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 19:48:19.61 ID:ixAi/A16.net
>>431
忘れかけた空は目的地が明確ではないけど、
どこに進めばいいかは明確で、自分の意志で次へと進んでいる感覚があった。
桃源郷は目的地が明確だけど、どこに進めばいいかは不明確で、
途中で道に迷うシーンを入れてしまったために、自分の意志で進んでいる感覚が失われてしまった。
食料とか確保しないと遭難しちゃうなー。頑張って判定に成功しないと… →強制的に演出で遭難かよ。今までの判定ダミーかよ。
PC同士の関係を描くシナリオとしては良作だけど、冒険シナリオとしてはとんだハリボテですよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:04:01.85 ID:/7uP8vwT.net
深き淵からはゲームやってたけど桃源郷はPCの慣れ合いが全てだしなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:04:24.53 ID:AYSuAAR5.net
深き淵からと桃源郷をやってみれば、
自分がうちの子系の素養があるか
ゲームとして遊べないとダメ派か分かるような気がした

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:14:09.11 ID:ixAi/A16.net
深き淵も途中で強制的に引き返すことになるから、
「可能な行動回数」に対する「必要な行動数」と「成功率やハプニングを考慮した見積もり」が全然立てられなくてゲームとして機能してないけどな。
この人のシナリオは丁寧に作ってあるし、説明も演出もハイレベルで纏まってるのに、こういう所には全くセンスを感じられなかった。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:22:57.75 ID:SEwNr4Iu.net
深き淵は宝を漁る行為は罠ってはっきり分かるけど、それよりもクラゲや亡霊を素早く片付けないと押し戻されるという戦闘がキツかった
ボスは呪縛が効かない、時々PCが戦闘外に押しやられるのが鬱陶しいぐらい 道中に比べたら楽

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:19:48.36 ID:hFwEpasA.net
カードワースにゲーム性は求められてないから、手抜きできるとこは手抜きしてるんじゃないか
逆にゲーム性が完成されたシナがあったら教えてほしい。
正直記憶にないわ>ゲーム性のいいシナ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:43:46.49 ID:k5hvZvDR.net
ポチット

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:47:04.00 ID:SWjUv0Ni.net
>>442
ゲーム性求めてないプレイヤーが選んだシナリオにゲーム性があるわけないので記憶にないのは当たり前だな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:50:28.14 ID:qKrG2kb6.net
制限時間あって考えてペース配分ができるって意味じゃスティープルチェイサーはどう?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:02:51.34 ID:XYUIQ3zP.net
熟練の冒険者が苦労してやっとたどり着いた桃源郷に
ド素人のお坊ちゃんが運だけで行けちゃったってのはちょっと納得いかない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:05:17.70 ID:5tgNG1oa.net
>>442が何をもってゲーム性が完成されていると判断するのかが不明なので教えようがない
私的には手抜き(=面倒な部分を省略)していようがゲーム性がいいシナリオはいくらでもあると思う

とりあえず「渓谷の奥に眠るは…」「北風も太陽も」「最後の最後に笑う者」あたりはどうか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:11:28.37 ID:ixAi/A16.net
>>442
×カードワースにゲーム性は求められてない
>>442はゲーム性を求めてはいない

自分(あるいは自分たち)の趣味嗜好を勝手に一般論や普遍の事実にすり替えるのは恥ずかしいから止めような。
個人的には「八橋名人〜」で解説されてる事が分かりやすいRPGのゲーム性の例だと思う。あと、推測と検証の流れ、リソース管理辺りかね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:23:28.64 ID:7YgBc2O6.net
いわゆるツィッター系で絶賛されるシナリオが、
総合や愚痴でつまらなかったと評価低くなる要因の一つが、自由度とかゲーム性といった言葉で表されるプレイヤーの選択の反映度じゃないかと思う。
シナリオが悪いっていうより元祖ウィザードリィ求めてる層に
夢小説薦めちゃう人が出るような住み分けできなさの問題

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:36:29.94 ID:/7uP8vwT.net
カナン王攻略法みたいなのが話題になるゲームなんだからゲーム性はあるだろ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:43:44.77 ID:/7uP8vwT.net
まあでも、最強連れ込みとかエディタで答えを見る行為を
恥じらいもなくしているプレイヤーがたくさんいるので
簡単にゲーム性皆無にもできるゲームではあると思う

作者側でブラックボックスを作れないしね
チルリルみたいにフラグ管理を意図的に
ごちゃごちゃにするような力業でも使わない限りは

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 22:52:26.67 ID:bGdMjraX.net
ゲーム性って攻略難易度とは別物だよ
エディタで答え見るのはそのプレイヤーには難易度が高すぎるってだけで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 00:00:17.71 ID:G83z39Ni.net
>>443
ミ、ミニゲームかよ…
ミニゲームなら喪だけどピクロスが最高だったな
あれでやっとピクロスの楽しさが分かったよ
>>446
世の中とはそういうものだよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 05:49:06.54 ID:7fMz+oyS.net
こういう一定の条件からシナ分析してみるのは面白いけど
条件に満たない作者や遊ぶ人間叩きに移行しやすい話題だから気をつけないとな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 06:10:55.27 ID:IDIP6Yz/.net
あらゆるものを叩くのが総合スレだろ
甘いこと言ってんな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:52:07.24 ID:N9OQiD1N.net
そんな事は無い
ねるねるみたいな誘導をするな
本人でないのならそれは重大な勘違い。すぐに改めるべき

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 07:54:09.71 ID:eqqTT0iN.net
自慢だが俺のシナはここじゃ叩かれたことがないぞ
話題にもなったことがないが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 08:12:06.21 ID:5uJrmaT2.net
よっぽどアレじゃなけりゃプラベシナは叩かないからな

むしろ豚みたいにプヒブヒ言いながら
プラベも喪も漁りまくるうちのこ厨の方が無節操
横流しに至っては論外、なんて書くとまた発狂するんだろうなw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 08:37:40.39 ID:2CN52wbn.net
桃源郷が冒険シナリオとしてはハリボテとかゲームとして機能してないとかマジか
大筋が一本道だったのは事実だけど、いかにも秘境への冒険って感じだったし
食糧集めやら未知の障害を乗り切るのに必要な能力や対処の仕方が違ってて良かったんだが

食糧は今やってみると難易度ゆるめだけど切らすとちゃんとペナルティあるし
PCの掛け合いも、たしかに馴れ合いはあるけど様々なパーティに対応するような
構造だったのがありがたい(最近のは人間関係が固定させすぎな気が)

うちの子好きなプレイヤーに好かれそうなのは確かだけど
夢は南海を駆けるが好きな自分としては冒険シナリオとしても十分楽しめたなー

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:11:18.81 ID:HGBYbjRu.net
好きな奴が大半だとおもうがね
鈍色で100票いってるの桃源郷とアゼリナぐらいだし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:21:57.07 ID:pHGFBwuu.net
誰も嫌いとは言ってないだろ
PC同士の関係を描くシナリオとしては良作だけどって書いてるのはスルー?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 11:30:53.40 ID:UojU7IL4.net
鈍色の総投票数は毎回ばらつきがあるからな、違う回のを比べて投票数で人気をはかるのは難しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:55:13.45 ID:QDh0Hnix.net
>>457
涙拭けよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 14:01:39.91 ID:QDh0Hnix.net
>桃源郷
食料調達とか夜営風景とか、どっちかっつーと本筋にあんま影響ない道中合間エピソードはビビるほど丁寧だったし、そこそこ楽しかったけど
肝心のメイン冒険部分は、なんかトンデモ生物やトンデモ展開が場繋ぎ的な感覚で出まくって、何コレのまま終わった印象

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 14:19:19.95 ID:0tR+PXxc.net
話の種になるより悪いことがひとつだけある。
話の種にもならないことだ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 14:56:07.86 ID:en0NhKHq.net
アゼリナって名前よく聞くけどもう手に入らないの?
調べても見つからないんだけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 15:13:46.64 ID:MsCsfjIf.net
>>466
涙拭けよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 18:17:07.29 ID:zCtSMtDM.net
つまらなかった合わなかったと言ってもらえるのは
一定以上の人間がプレイした話題作だから出てくる感想で
本当につまらないと話題にも出ないという悲しさ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:01:01.53 ID:iVdZXj84.net
せやな。cobaltさんとか吹雪さんとかjimさんとか賛否両論にしても、
それだけ期待値が大きい(ハイレベルを求められてる)という事だし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:48:42.72 ID:k/0ZNCto.net
>>466
作者にメールしたらもらえた

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 03:41:11.39 ID:Sukkg/NG.net
吸血鬼の城やってみたんだが、自分のやりたいように出来たから俺的には大満足だった

何でかあの顔グラのNPCに弱い気がする

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:23:09.62 ID:osECozty.net
あのラスボス顔グラを見る度にヴェルナーーッと思うようになる悪夢の地は罪作り

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:35:31.24 ID:7bgQTI3E.net
新しめのシナでは
お嬢様と伯爵のジャックをよく見かける
かぶりやすい絵ってあるんだろうな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 10:21:17.90 ID:ss5iv1PM.net
外に出ると自分のドッペルゲンガーをしょっちゅう見かけてギョッとするCW界のNPC住人

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:31:01.52 ID:UkV18SI3.net
特にMALE-OLD01がそうだなw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:48:29.53 ID:WRsYFI46.net
自キャラとNPCの顔が被ると何とも言えない気分になる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 12:25:16.96 ID:z9csvUdH.net
自キャラは自作絵だからかぶらない
というかかぶるの嫌だから素材がどんなに素敵でもPCには使えない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 13:37:44.73 ID:IJGjeoQm.net
>>459
南海は、初プレイでどうにもならなくなりF9してしまい、
何故世間では評価が高いのだろう?と思っていたシナリオ

なおアゼリナも同じようにry

だから桃源郷くらいのむずかしさがちょうどいいんだ…(泣)
>>466
作者サイトは今、瞳と白金候だけだっけ。だったら手に入らないです
>>474
かぶるわけないよ、と思っていたら高原の村シャイアでかぶって汗かいた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 15:14:40.31 ID:J/I05TQm.net
世界樹とかキャラメイク系ゲームの公式絵とか加工して使ってるわ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 15:19:22.65 ID:gxCfxqmn.net
絵かけないのが被らないようにするにはそれがいいよな
でも著作権でうるさいからスクリーンショットとか気軽にあげられないのがな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 16:05:00.84 ID:adt+mqFT.net
昔開発頓挫したソシャゲがあって、著作権フリーの素材集としてキャラカードの絵とか配布してるのがある
素材サイトの絵だとNPCと被るとかで他を求めてるならそう言うのも探してみては

リプレイとかでコンテンツ公開するつもりなら会社に報告しないといけないけどね。

「星宝転生ジュエルセイバー」で検索したら出ると思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 16:05:26.51 ID:IJGjeoQm.net
3DSのMiiスタジオで顔作ってみたら、結構思った通りの顔ができたが

服がな…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 16:23:42.85 ID:XIHX3ygR.net
個人でひっそり使うなら著作権は気にしなくてもいいと思うが
見栄えを気にするなら背景透過の絵を選ばなきゃいけないってのがハードル高いな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 17:44:05.04 ID:/Hdm0zQx.net
まあ背景を全部左上と同じ色に塗りつぶせばゲーム内で勝手に透過してくれるのが救いかな
初めてだったころは全然分からなくて、全部透過pngにしたり
左上部分に髪とか帽子が重なってPCの頭だけ透明になるというホラーな事態があったりしたなあ

ところでMIDIってどうしてそのまま開いた時とCWで開いた時で全然音が違うんですか?
開き方が違うだけなのに加工したとしか思えないくらい違う
どっちもそれぞれ違って良い感じだけど

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 17:50:42.51 ID:LPiQy9h7.net
>>484
1.50からだっけ?
サウンドフォントに対応してるからmidiの鳴り方が違う
調べてみたら幸せになれるかも

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 17:59:38.64 ID:GELOCQDT.net
MIDIファイルの中に記録されているデータは要するに「楽譜」なんだよ
どの音階の音をどのくらいの音量と長さ、左右どの辺の位置からどの楽器を使って出すかっていう指示書であって
MP3みたいに実際に「その結果として出された音」そのものを録音して記録しているわけじゃない

じゃあどうやって音にしてるかっていうとパソコンにつないだシンセサイザーにその楽譜渡して演奏してもらうわけだ
シンセサイザーなんてつないでないぞ、というかもしれないが今どきは物理的なシンセサイザーは不要で
パソコンの有り余る性能をソフトを通じて分けてもらってパソコンそのものをシンセサイザーに仕立てて演奏させてる

音が違う理由はその「パソコンをシンセサイザーに仕立て上げるソフト」の性能というか特性で変わってくる
さらに今どきはソフト単体だとどうしても楽器の音が貧相になるのを補うためにサウンドフォントというオプションパーツがついたりで
それをうまく使えるかどうかとかそういう環境によって最終的に耳に届く音が全く違うものになるわけだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:06:14.58 ID:gxCfxqmn.net
長いよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:10:30.49 ID:NtQuSyQ+.net
長文禁止
それが今の時代の暗黙ルール

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:14:25.34 ID:izKKV5dV.net
ひたすら文章を読むゲームのスレで何を言ってるんだ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:25:25.06 ID:GELOCQDT.net
スレはスレ、(スレの取り扱ってる)ゲームはゲームだから仕方ない
つうてもMIDIの仕組み三行で説明するのもムズイんよ
サウンドフォントに対応しててもしてなくても実際は音まるで違うし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:38:12.60 ID:JfHkM2gV.net
感想も長文禁止なんか、残念

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:46:12.02 ID:8N38bsg8.net
であるの人が感想書かなくなった理由もそれなのか・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:49:42.57 ID:0PSb70HG.net
暗黙なルール()とかいって俺ルールを押し付けてくる奴ってどこにでもいるよな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 20:08:15.73 ID:z9csvUdH.net
midiが楽譜でサウンドフォントが楽器、演奏者がドライバとかdllだから、楽器や演奏者が変わると音が違う
で済むぞ説明

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 20:18:47.56 ID:izKKV5dV.net
それ、プログラマ寄りの人間にしか通じないだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:30:43.69 ID:YV7pA9lb.net
ココ見ればサウンドフォントの理解なんて一発よ

みたいなサイトがあればテンプレに載せたい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:02:33.96 ID:RIndb+Vr.net
ほい

http://www.nicozon.net/watch/sm28799848

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:24:50.62 ID:bsJ14wb3.net
CardWirthでは細かい設定できないからこそ、フォントのデフォルトの音量次第で全く違って聞こえる曲もあるよな
64bitWIN7等で1.50より前のバージョンを起動したときBGM鳴らす為だけにTiMidity++導入したりするうち
目についたサウンドフォント片っ端からDLして鳴らして聞き比べるのが、シナリオの内容そのものより楽しくなる光景

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:56:33.83 ID:Sukkg/NG.net
個人的には今まで見たMIDIの説明で一番分かりやすかった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:37:42.54 ID:8N38bsg8.net
サウンドフォントもシナリオもたくさんあるけど集めるだけでは何の意味もないんだよなあ

やろうぜ、カードワース

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 01:28:13.95 ID:hF5QkXIg.net
鈍色発表されたね。上位の票数の開きはツイッターでの人付き合いの有無があるだろうね。
にしても良いシナリオが多かった。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 09:14:52.84 ID:XbCdAKy1.net
「Wolf's Night」以外は同意できるかな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 09:22:27.80 ID:XbCdAKy1.net
しかし22回の投票対象シナ殆どプレイしていないことに気づく

さまよえる牢獄
毒を喰らわば、 
めのう巡り
碧落飛翔
八橋名人のシナリオ相談所+SARUOのサクッとシナ4種
ミマスさんの〜の生物
ぐらいしかやってない

他にオススメがあれば教えて

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:34:08.76 ID:vuDBAJf3.net
ギルドってUPしてから何日くらいで公開されるんですか?
全然公開されないんですけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:58:54.72 ID:sLUxUDGA.net
>>504
初めてか?申請から数日かかるけど、夏休み入ってるのかもなw
愛護が手作業でやってくれてるんだし、まったり待てばいいよ
アップが遅いからってシナリオの内容が変わるわけじゃないし

はやる気持ちは分かるけどな。シナリオ楽しみにしてるよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 14:29:01.23 ID:t87pw58L.net
Ask時代みたいに全自動化だとすぐにでも上がってくれるんだけどな
ITリテラシーの低いバカがろくなウィルスチェックもせずファイル上げてきやしないかって
愛護がピリピリして今は一つ一つ事前に調べることにしてるらしい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 15:05:28.69 ID:WzmtI5sH.net
>>506
ウィルスじゃなくて著作権系もチェックしてるんよ
りどみ記載必須か配布元規約も見にいってるとしたら時間もかかる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 15:33:18.34 ID:NjnW3Rsb.net
一昔前の作者叩きって著作権回りが最多だったけど
最近は内容叩きに変わってるな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 15:33:30.34 ID:OLYPOrFy.net
全部合わせて数時間で終わる作業とは言え、
愛護の方々も暇な身じゃないから仕方ない事だな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 15:42:10.57 ID:EHa++Nel.net
長年続いてれば色々出てきてチェックする項目も増えるんだろうな
そういや100KBのほうも注意書きが念入りになってたっけ
なんかあったのかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:19:54.60 ID:WzmtI5sH.net
>>510
エロ系投稿したヤツがいたみたいだよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:33:31.85 ID:/bcpeYRQ.net
>>465
年単位で親の仇のように人格攻撃されるくらいなら無視されたほうがまし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:00:42.69 ID:phwC60GY.net
>>510
兄妹恋愛シナと妊娠出産シナが投稿されたからじゃね?
ちなみに後者の作者はKさんだがw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:03:20.82 ID:ueXr38fN.net
やるやらないは別にして取れるシナリオ全部取らないと気が済まないタイプのせいかシナリオフォルダの総容量が9GB超えてワロタ
ここまで来るとシナリオの整理やバックアップ大変なんだよなぁ……

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:06:50.00 ID:NB5A5X/8.net
>>509
"自分の好みではない〜" じゃなくて "こういうのはカス" って物言い増えたよなぁ、カードワースに限らず
創作の可能性を丁寧にひとつひとつ潰してきた結果が今のフリーゲーム界

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:12:02.14 ID:ueXr38fN.net
>>515
言い方は悪いけどお客様が増えたからね。全く歓迎は出来ないけど仕方ない所はある

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:13:27.77 ID:/w4RC6xP.net
「気にせず作る」ができる人ばかりじゃないしなぁ
世知辛ぇものよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:36:47.04 ID:wMhtqYGa.net
それで潰れるなら
その程度の創作意欲だったと言うこともできる。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:42:31.52 ID:3ht4ZAKc.net
だな
弱者に用はない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:50:07.76 ID:OLYPOrFy.net
その言い草はまるでねるねるだ
だからと言って消費者側に全てが許される訳じゃない
法整備されていなければ何をしていいと憚りもせず言うような奴は人間じゃない
人間として重要なものが多数欠けている

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:50:46.91 ID:NjnW3Rsb.net
上昇志向のあるやつがカードワースなんてやるかよ
昔はよかったで傷を舐め合うだけの世界

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:58:33.43 ID:OLYPOrFy.net
お前がプレイヤーの何を知っている
他人を一方的に見下して自らの優位を主張するその言い草はねるねるにそっくりだ
nextの事を言っているのなら、あれは作者の頭が論外に壊れ過ぎてて「昔はよかった」ですら無い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:59:48.35 ID:u/Sg+unk.net
>>504
最短で半日、長くて4日くらいだったな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:53:16.41 ID:EHa++Nel.net
>>511 >>513
ああ……あれか
多分投稿者はモロじゃないからおkぐらいの感覚だったんだと思うけど
ニッチな趣味ならプラベにあげたほうがいいとはおもっていた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:58:25.63 ID:JeZ03yp2.net
エロとかホモは注意書き書いときゃいいとか思ってたけど、ツイ界隈もだんだん自由じゃなくなってるのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 19:18:45.18 ID:+pO3Ozw6.net
ロダが全年齢対象じゃないと規約上やばいって話じゃなかったか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 19:25:45.73 ID:4/n6sd50.net
あれはロダの年齢制限の問題であのシナレベルからだんだん過激になられないようにの予防線くらいに思ってた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 19:47:07.89 ID:EHa++Nel.net
なるほどアップローダーの規約関係からなのか
規約関係なくても「これぐらいなら大丈夫」のチキンレースが始まっても企画者が困るしな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 19:49:54.38 ID:3ht4ZAKc.net
ただのレンタルだろあれ
警告来たら止めりゃいいだけ
にらぼしも過剰反応でしかない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:26:07.72 ID:vSb61Uat.net
間口を広く保つためにはエロ規制必要だけどな
自制しないやつが気持ち悪い目立ち方して企画自体に気持ち悪さが移っていくから

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:35:06.05 ID:jAXZtfwn.net
>>518
不出来なものまで褒めるのはどーかと思うが
タイトルを出さずに「駄作だよ」と書いたくらいでも意識他界系が
「ネットという公共の場で、名前もわからないけど作品を叩くことは許さない!」(キリドヤァ)
以下略なので気を付けた方がいいよ
ここ初めてなら半年ROMるべきだと思ったけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:43:59.02 ID:OLYPOrFy.net
どこまで描写するのかにもよるけどな

水着、下着など、性的な想像を喚起する服装である事を描写する表現、
パンチラ、胸チラ、脱衣など、下着や身体の一部を露出する描写を含む表現、
胸や尻の大きさ、形状に関する描写を含む表現、
胸や尻への接触の描写が含まれる表現、
体液の描写を含む表現、
性行為が行われた事を示唆、または部分的な描写を含む表現、
排泄行為が行われた事を示唆、または一部描写を含む表現、

何処まで認めるのか、全面禁止にするのか、規制するのならこういう基準があった方がいい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 20:49:53.40 ID:0TOMMPCf.net
カードワースってシステム的にはゲームブック風が一番向いてると思うんだけど
時紡ぎ以外にゲームブック風のシナリオってあんまり聞かない
俺が知らないだけで探せばあるの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 21:18:07.93 ID:kQTGzv4T.net
>>532
なるほど
そういうのを細々記載しないと理解できん知能低いヤツはいないと思っていたのに
記載してない=OKって勘違いする人が思いの外いたから仕方なく記載したってことか

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 21:50:48.80 ID:jAXZtfwn.net
>>533
ゴブリンの洞窟IIってのが昔あってな、「甦る妖術使い」なみにゲームオーバーが多くて笑う

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 21:57:08.13 ID:kQTGzv4T.net
「黒騎士の荒野」はどんだけ帰らせたいんだよと思った

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:07:51.23 ID:EHa++Nel.net
碧眼の瞳はゲームブック風?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 23:22:53.64 ID:+pO3Ozw6.net
いいえ、全くゲームブック風ではありません。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 00:11:01.41 ID:xCrmHMxH.net
4コマは全員見事にうちのこ紹介漫画だったな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 00:26:13.16 ID:bEdF7yD8.net
桃色なシナリオは「樹精の森」しか記憶にないな、腹抱えて笑った。
っていうか、ほかにもあるの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 01:05:21.60 ID:7MV4JQA4.net
キャラメイクゲーの4コマとしてはこんなもんだろ
うちの子というよりあるあるネタが多い気がする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 01:10:17.06 ID:NwDORbqJ.net
ちょいちょい楽しめたで4コマ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 05:23:04.66 ID:pQmWW8iK.net
>>516
作り手の生産性の話だと高スペックpcには絶対かなわんからなあ
スマホが乱入してこなくて助かってる感はある

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 05:24:26.65 ID:pQmWW8iK.net
キャラ作る時のあるあるは本当にあって困る

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 07:09:48.76 ID:ZWZMvX/N.net
100kbでシナ作るのって難しいな
作りかけのワンシーンを切りとって色くわえるか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:11:18.46 ID:5+TM+LRM.net
20コンテンツと100KBどっちが制限きついものかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:37:21.00 ID:Cnt270UZ.net
20コンテンツに決まってんだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:07:31.78 ID:HHgqOPhQ.net
カードワース4コマは有料で売り出す予定ってあったけど
その場合、利益は主催者が独占するのかな
参加者にもちゃんと分け前は渡すのかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:26:25.25 ID:Cnt270UZ.net
コミケだすなら普通に出すだけで赤字だから分け前なんてねーよアホくさ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:41:19.77 ID:/3sCMoLh.net
>>548
4コマ企画の主催者は自分のキャラのグッズか何か売ってるみたいだな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:57:31.07 ID:8BzPWFsd.net
親父「お前さんたちry」
#M「kwsk」
親父「何が聞きたい?」
→選択肢「内容」「依頼人」「報酬」「受ける」「やめる」

これで既に8コンテントだし、20コンテンツ縛りはいろいろなものを窓から投げ捨てて考えないと

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:29:29.33 ID:NOWCGd6k.net
目的地着いた!殺す!殺したヒャッハー報酬だ!

こんな感じでいいのか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:23:33.09 ID:g+8ATnYC.net
戦闘シナなら、貼り紙に依頼の詳細を書く
スタート後にBGM変更(1)、「到着した」的な文章(2)、戦闘開始(3)
勝利したらBGM変更(4)、「#Tは勝利した」的な文章(5)、
報酬ゲット(6)、クーポンゲット(7)、済印つけて終了(8)
残り12コンテンツは戦闘中のイベントに使える
「到着した」と「勝利した」を省けばさらに余裕が生まれる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:04:34.07 ID:cLz92RB3.net
エロシナってどこにあるの?
見たことない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:28:05.13 ID:NwDORbqJ.net
都市伝説だよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:13:33.09 ID:8qJ9pOm3.net
お・ま・ん・こぺろぺろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 21:28:13.18 ID:PeWsV+m5.net
20コンテンツといえば、以前見かけた
お遊び安価で誕生した10コンテンツ縛りのシナが凄かった
妖魔バリのやつ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:27:57.22 ID:QnWWQ1W2.net
エロなしのマイナージャンルで名の知れたプロでも無い奴らが描いたもんなんか
交通費どころか印刷費すらペイできねーよ
フリゲ感覚に毒されてんじゃねーのか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:17:14.01 ID:6CR8cZkD.net
はい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:28:51.39 ID:GZfK1Imm.net
参加者には配布のようだから絶対に赤字だろうし記念のサービスだろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 05:42:21.50 ID:i+YKyj07.net
>>554
ぐぐる先生に訊けばいいんじゃないか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 07:22:06.14 ID:PmxQigNC.net
>>554
お前が作るんだよあくしろよ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 10:06:05.82 ID:ri9UGI4P.net
官能小説もどきでいい?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 20:16:03.07 ID:CfpKE2ER.net
「第一歩」のもう一人の自分?って今やると
いきなり押しかけててめぇの好き嫌い押し付けるとかお前何様だよって感想にいきつくな
まあ自分の考え押し付けてくるうざい奴は圭のシナリオじゃ珍しくはないが

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 20:25:53.99 ID:i+YKyj07.net
シャドウとかオールドワイズマンとかその辺の心理存在で
PCの心が作り出したもんだと思っていたが

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 22:05:01.86 ID:kj2nL4hw.net
圭氏は自分のやりたい話が1レベルキャラでしか出来ない事にようやく気がついたのに
第一歩が最後の作品になってしまったのが残念だ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 22:11:51.10 ID:yol5LMb2.net
理想を書き切って書くものが無くなったとかうらやましい話だ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:12:03.52 ID:O9teuwDB.net
>>566
盗賊ギルドシリーズはレベル5〜6が妥当かなと思ってる
熟練ではあるけど上はまだまだいるっつー

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:47:40.21 ID:k2r7blOq.net
いくらなんでも双剣で無双するする盗賊ギルドはないよなぁw
最初やったとき盗賊ギルドが異様な強キャラだらけな扱いでびっくりしたわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:10:27.73 ID:DxCbpH9i.net
盗賊ギルド無双とかくっさ!って感じだけど圭氏のは嫌いじゃない
とか書いてたら久しぶりにイシュタルやりたくなってきた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:07:06.88 ID:TomW7Qwn.net
あのシリーズの最悪な所は盗賊無双じゃない
最高レベルを要求しておきながら冒険者が殆どの場面に於いて
短絡的で間抜けな馬鹿扱いをされる所だ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:20:04.07 ID:+nxvHN3a.net
ギルドマスター無双は超展開すぎてむしろ笑えたなあ
イシュタル大戦以後の冒険者が戦闘しか能の無い馬鹿扱いのほうがきつかった
脳筋戦士6人パーティで想定してるんだろうか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:22:48.05 ID:1h931/Ka.net
盗賊ギルド無双は盗賊ギルドだけでよくね?冒険者いらなくねって感じなのがなぁ
戦争に参加するシナリオはイシュタルよりも白光の人のそして荒野に錆剣のしるべのほうが好き

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:53:27.97 ID:j+BHgXNE.net
>>573
そして荒野に〜良いよな
繰り返し遊んでるわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 02:00:17.53 ID:nHN7jJMy.net
戦争はやっぱりBOFの未完が惜しい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 02:06:46.90 ID:Dr+2BM8C.net
戦争は終わったんだ・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 04:52:59.01 ID:ogsSnLUO.net
うぉーうぉーうぉー

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 06:36:15.06 ID:JmD2NAi5.net
戦争はやっぱり青く囚われた少女の続編が未完なのが惜しい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 08:50:41.21 ID:+nxvHN3a.net
>>573
雰囲気はいいけど内容は盗賊ギルド無双が冒険者無双になっただけだしなあ
泥臭いテキストはすげーいいんだけど

青く囚われた少女は俺も気になってる
ツンデレ姫可愛かったなあ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:30:28.85 ID:U/jEvbJQ.net
>>571
いやそこは全然許せる
許せないのは首をとったから10万ゲットできたはずなのに冒険者パーティは死んだことになってて、
報酬が数1000(多分、支払いが滞っていた中途の依頼の報酬込み)にされるところだ

宿に見舞金などが来ていたが、親父に中抜きされた可能性が高いが
>>579
そもそも、戦争参加でいい目を見られるシナリオが少ないので(貧乏くじの典型:「この人の場合、」)
冒険者無双なんて歓迎するしかないよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:33:04.92 ID:ZqPIKRwi.net
いや全部親父が横領してるぞ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:53:58.15 ID:nHN7jJMy.net
報酬が少なかったり、減ったりするのはかまわないけど
もらえるはずの報酬がなんやかんやでツケとして取られるの悔しいんだよな、なんでだ
例えば冒険者がトラブルに巻き込まれる話で、解決のための必要経費として取られる・減るとかは許せるのに
(それが選択肢や買い物操作でなく、文章で強制的にそう処理されても悔しくはない、残念ではあるが)

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:16:34.34 ID:aEQIsbWk.net
圭氏のシナは展開とか熱い分冒険者が割食ってるとこはある
NPCに感情移入できれば良シナ できないと置いてけぼり
ちょっと吹雪氏のシナに似てるかも

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:36:12.76 ID:U/jEvbJQ.net
ツケ完済したはずなのに、またツケが溜まってたり

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:52:30.63 ID:ZqPIKRwi.net
飲み食い宿泊してるんだから当然だろ
ワイン一本100spだぞ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:54:58.25 ID:9PGJ2HWf.net
払っても払っても新たに溜まってることになるから、払いたくないならツケ払うシナリオは避けるしかない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:48:39.24 ID:+nxvHN3a.net
TSUKE CLICKERとか旅と日々とかでツケであれこれしてると
ツケ払えって言われても仕方ないなあと思う

ようするにツケで色々できるシナがあればいいんだ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 13:33:31.10 ID:MV4/4gUU.net
もっと単純な話、ツケ云々のやり取りの前に所持金見てくれればいいんだよ
財布に30万spあるのにツケ支払えないって何だよ
支払えるシナでは支払ってるけど2つくらいしかやったことない気がする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 13:54:09.39 ID:7YWZKe0M.net
アクの強いシナリオ作りたいなら専用PCを配布する形にすればいいのにな
前に話題に上がってた俺達の挽歌面白かったよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:07:49.82 ID:TomW7Qwn.net
個人的にはカードワースは完全に他人事では面白くないから、
専用NPC使うにしてもそこにPCを上手く絡めて欲しい所だけどな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:16:39.95 ID:ZqPIKRwi.net
完全他人事のサニィウォーカーズが好きな奴もいるけどね
俺は嫌いだが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:46:01.17 ID:sYp2PkIM.net
サニィウォーカーズはプレイしてないけどゴミって聞いてるからやってない
面白いのか、あれ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:54:13.21 ID:nHN7jJMy.net
NPC劇場でも、そのNPCに興味を持たせてくれればついていけるんだけどな
該当するシナがちょっと思い浮かばないけど
大抵は、顔みせしたらすぐノリノリの雑談込みでNPCのエピソードがはじまる。まだ名前も覚え切れてないうちに

専用PC系では、タイトル忘れた、屋敷ホラーものでPCが死んでいくシナは面白かったと思う
PCがいなくても探索や推理やお約束がいっぱいあったからかな
「真夜中に形容しがたきものが目を覚ます」も専用NPCホラーだけどこっちはあまり好みではなかった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:02:07.68 ID:muO+Mena.net
サニィは未完なのも勧めにくい理由
あれはグドラ教出るあたりがピークだった

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:17:01.65 ID:+nxvHN3a.net
>>592
サニィはPCが活躍できると思って遊ぶとゴミ
NPCパーティを主役にしたラノベ読んでる気分で遊ぶと面白い
流れ的に残り1〜2作で完結だっただけに未完なのが残念
繰り返すがPCは空気なんでそこ期待したらアカン

>>593
ホーンテッド・ハウス?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 17:03:15.42 ID:mMzYzmKu.net
つっても、NPCが話の中心にいても、PCに事件解決のポイントが委ねられてるとか
何かしらの役割が与えられていれば別に構わないって人が大半じゃないか?
そういうのは一切ダメ。地雷認定。ってプレーヤーなんて重度のうちのこ厨以外いねーだろ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:48:46.56 ID:TZjeag28.net
別に構わないっつーより、そういうのはたぶん最初っから
ちゃんとした普通のシナって見方をされやすいと思う
上で話されてんのは、そういう次元からちょっと自己満方向にカッ飛んでる場合の何かだろな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:31:50.18 ID:U/jEvbJQ.net
>>590
もしかして異世界?の連れ込み用PCは、いつ関連シナリオが出るのだろうと思い続けている

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 20:10:21.68 ID:TomW7Qwn.net
>>598
あれはNPCとして認識してる
それなりに愛着のあったPCが実は偽の姿で
本当は元の世界の冒険者なんぞ雑魚扱いの世界の出身でイケメンのハーレム主人公、
それが本当の貴方なのよってふざけんな無理だわと思う

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 22:42:21.10 ID:JmD2NAi5.net
>>596
NPC劇場だけどPCが活躍して話の中心になる水晶の姫は途中で何回もブチ切れました
おもに操作性の悪さと高エンカウント率で

あれは前編だけやって中編以降は完全にスルーするのがちょうどいい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 23:41:06.84 ID:TomW7Qwn.net
エンカウントは強敵大行列じゃなければ
Pyの自動選択自動ループ機能でエンター押しっぱにすれば苦にならないよ
魔法薬のストックは必要かも知れないけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 00:01:01.00 ID:hp+yFUaZ.net
青く囚われた少女、ベクターから消えてた。
ここで題名を目にし、ふと再プレイしたくなったのだが。
結構好きだったんだよな、あのシリーズ。

バックアップ重要

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 00:56:58.36 ID:gIn+bwtA.net
例え高レベルでもPCに大きい役目とか使命持たせられる展開苦手なのは俺だけかな
プレイしててもそんな重役任せないでくれと思ってしまう
選択肢出たら条件反射的に断ってしまうくらいに

作中に重要人物NPCが他にいて
PC達はあくまで大勢の中の一冒険者・一戦士扱いだけどその役目はしっかり果たす、って展開の方が
プレイしててしっくりくるんだわ俺の場合

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 01:18:44.13 ID:01Enktow.net
>>595
なるほど、ありがとう
じゃあとりあえず何の愛着もないチンピラでも6人作ってプレイしてみる事にするわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 01:54:41.17 ID:NuMMI4Rw.net
>>603
イシュタル大戦の人のシナリオそんな感じじゃなかったか
大勢で作戦遂行して役割分担
一応ボスはプレイヤーたちが見つけて倒すんだけど
共闘してる感じ良かった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 02:01:24.50 ID:rGlXiFTY.net
重責が冒険者にだけ偏ってると重く感じるんだろうな
外堀の埋め立てとか、最後の仕上げとか、
重要度は高くても大勢が動いてる内ほんの一部を手伝うくらいが丁度いいのかも

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 06:40:17.26 ID:OGVtLcFk.net
重要そうなNPCが沢山出てきて会議が始まり
誰が何を出来る人なのか覚えられないまま
役割指定とメンバー分けをするシナがあったがあれはつらかった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 07:08:49.99 ID:nIXqnxcl.net
ティラノールか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:29:18.78 ID:RACF7jLt.net
あれ酷かったな

散々PCを強い強いとおだて上げ、噛ませ犬まで用意して持ち上げて
いい気にさせた所を最強無敵NPCに完敗させて叩き落す→続く
→作者いくえふめい

絶対敗北バトルに一々キーコードバリアーで
むかつく効かねーよ台詞まで入れて
結果的に俺様最強NPCの強さお披露目して終わり

強敵に敗北からの逆転勝利をやるならダラダラ連作で続けず
一気に最後まで作って出さないと、不満ばっかり溜めるし
逃亡しようものなら特大級の駄作になるって見本にはなったけど

そういやサニィにも勝ち逃げ常習犯のNPCがいると聞くが
手を出さないのはそれが理由だなあ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:58:19.61 ID:GCyancMG.net
>>602
だいぶ前にメウレン以外なくなっちゃった
>>609
サニィのジュダはサニィifで凹れる。原作者の許可あり。モシナだけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:09:45.27 ID:OGVtLcFk.net
そんな風な続きだったのか……
NPC山盛りのメンバー選別時点でわけわからなくなって
魔術師が無理やり「人間業を越えたすごいことをやった」ことになって
褒め称えられたところでもう続きをやる気力がなくなっていたよ

下げて上げる連作で、シナリオ中理不尽に下げる伏線だけ先にやったら
続きのシナがすぐに出ても普通は手が出ないもんじゃないのかな
その後どんだけスカッとしたフォローが待ってても、よほどの評判でも聞こえてこない限りは

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:47:00.86 ID:9ES//SGZ.net
なるほどこんどサニィifやろう

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:37:52.06 ID:RACF7jLt.net
むしろ他人がボコられシナ作ってるからと
原作じゃ最後まで勝ち逃げやらかしそうで
ますます忌避したくなったよ

原作でカタルシス感じられなけりゃ意味無いし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 15:22:59.23 ID:9ES//SGZ.net
リューンでクドラの残党がテロ起こしたあと別件で他の冒険者に討伐されて終わったことにするのがちょうどいいのかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 15:50:02.47 ID:9ES//SGZ.net
冒険者先生って終盤の二択助けるを選ぶのが正規ルートなのか?
リーダーはお人よしだけど聖人君子ではないから問答無用で助けない選んだぜ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:30:58.83 ID:rGlXiFTY.net
これ今も話題に上る最低のパターンの一つだな
作者の思想をプレイヤーに押し付けるお説教形式のシナリオ
なんで完全に被害者の先生方を殴らにゃならんの?お断りだわ
あんなの例え「心を入れ替えます」で終わったとしても長続きする訳ないのに
死んどけやと思う人がいて当然なのに全否定されるのは気持ち悪いな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:35:51.36 ID:oUNSfYye.net
助ける選んでもすぐ救出しないでしばらくお灸据える
しかし兄貴素材が一般人に使われてるシナ初めて見た

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:38:00.42 ID:GCyancMG.net
>>613
大丈夫。絶賛打ち切り中だから(泣)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:45:16.89 ID:2HYEuhWu.net
>>616みたいに上から目線で批判ばかりするプレイオンリーがいるから、だんだんシナリオ作者も減っていったんだろうな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:00:11.45 ID:9ES//SGZ.net
数年前まではシナリオ作る側だったけど流石に同情する余地のないカスを助けなくちゃだめってのはなぁ
正直あそこまで良心の欠如した輩がそう簡単に更生するとは思えんし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:04:07.90 ID:2HYEuhWu.net
まあ、更生して宿まで押しかけて、いつの間にか宿帳に記録されていました的な結末よりはマシだと思うぞ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:14:07.49 ID:f46cDOW/.net
100kbでオススメのやつがあったら教えてくれ
ジャンルは問わない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:37:10.46 ID:LMPhe6gx.net
竜の卵を運べだっけ、あれくっそむかついた思い出がある
あれもNPCにフルボッコされるシナリオだったよな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:44:40.70 ID:gIn+bwtA.net
ムカつくってほどじゃないが昔のシナリオで
依頼人同行で目的地に向かう途中で困っている商人に依頼持ちかけられて
受けるとタイムロスするが本来の依頼と両方とも期限内にこなすと最高評価が付く、ってのがあったが

依頼中しかもその依頼人同行中に他の依頼受けるとか信義的に駄目だろ…と思って断った身としては
それでクリア評価下がるのはちょっと腑に落ちないな、と思った事あったな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:52:54.01 ID:ZWYZ8PJi.net
依頼人でもない偶然会ったキャラにどうしたの?困ってるの?と聞かずに
スルーしたらマイナスクーポンつけられた時はむかついた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:58:15.42 ID:2HYEuhWu.net
>>625
「ハムナプトラ2まだ見ない」の台詞の後に、PC対象消去されたシナリオやった俺に謝れw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:06:18.31 ID:SJ869ENJ.net
>>623
負けたほうが正規ルートらしいけどあいつらに負けるの嫌だったんで勝利ルートでさくっと終わらせた
はははザマミロと思いながらすかっとした気分で終えられたので個人的にはこれがトゥルーでいいやと思った

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:08:10.32 ID:GCyancMG.net
深海の盟主たちもな、本当は負けるのが正規だけど
高レベルキャラと発声不要スキルで無理矢理勝ってスカッと爽快

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:08:54.15 ID:9ES//SGZ.net
非正規ルートのほうがすがすがしいといえば深海の盟主たち

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:13:43.71 ID:LMPhe6gx.net
>>627
勝つルートあったんか…
それ聞いて溜飲下がったわw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:20:58.84 ID:ZWYZ8PJi.net
深海の盟主はイカの迫力で全部許した
魚人NPCも魅力的だったし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:24:39.30 ID:6RvqgQD0.net
深海の盟主は、リベンジして正式に決闘するルートも好きよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:24:53.57 ID:gIn+bwtA.net
作者側にも映画や小説でもよくある胸糞展開を作ってみたいという欲求もあるんだろうなとは思う
しかもそれだけに留まらずそうならないルートも作ってくれてるのは正直ありがたい

ただそれをあくまで邪道ルートのようにするのはいただけないというかと勿体ない思えてくるのよな
要はPC達の頑張りで胸糞回避した、ってのはプレイヤーにとっては喜ばしい事なんだから

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:34:56.33 ID:7wg6pu6Z.net
依頼掛け持ちして一挙両得♪みたいのは割とTRPGでもあるやつだから
あんまりそこについては疑問に思った事なかったわ
ただ冒険者側から頼んでもない通りすがりの人に勝手に構いに行って
義憤にかられて両方助ける!とかやっちゃうのは「は?」って感じだけど。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:01:00.25 ID:DCMruaj6.net
勝手にじゃなきゃいいんだよな、それ
人助けに燃えるPTなら無茶するほうが楽しいんだろうし
依頼の掛け持ちだって、本当にモノのついでのお使いなら引き受けない理由がないし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:04:52.37 ID:2HYEuhWu.net
「賢者の選択」はベストエンド的なものがないのに、どうして傑作であり続けられたんだろうな?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:09:11.84 ID:oUNSfYye.net
正直最近になるまで報酬は村人の命助けたってルート知らんかった
ますますカナン様好きになってしまった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:30:36.28 ID:2HYEuhWu.net
アルフルート坊ちゃんの必殺技でバルドゥアやっつけた人いる?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:44:17.64 ID:M/3cDVHR.net
PCが勝手に義憤駆られたりべらべらしゃべり出すシナリオって
製作者的には熱い展開のつもりかもしれないけど乗れるかどうかは人を選ぶよね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:45:47.40 ID:D8i9r4+8.net
あれもダメこれもダメ
CardWirthってなんなんだろう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:51:37.36 ID:DCMruaj6.net
あれもこれも駄目なんて今誰も言ってないけど被害妄想?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:57:50.51 ID:f46cDOW/.net
いまさら何言ってんだ
当たり前だろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:03:56.89 ID:BcpfWQhu.net
依頼主変えられる系のシナが好きだな
最後の最後に〜とか

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:16:31.43 ID:tqcbpagG.net
>>639 
そうそう
乗れた人は楽しかったとベタ褒めするし乗れないと損した気分が倍
超人気作であり超駄作みたいな評価が付くんだよな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:18:55.05 ID:gdXKyLiF.net
万人に受け入れられるシナリオは作れない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:36:47.09 ID:n6HOYMRc.net
>>622
半分もやってないけど個人的おすすめ
「禁じられた恵み」
「爺の帰還」
「船出の歌を歌うという事」
「狩る者を狩る者」

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:37:29.86 ID:DTZG0sU5.net
ヘブライ人がバベルの塔を作ってなければ、俺が万人に受け入れられるシナリオを作ったんだけどなー
残念だわー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:23:15.62 ID:wAH8e9it.net
>>627
負けるルートなんてあったの?しかもソッチがトゥルーとは知らんかった
いつもボコボコにしてたんで気が付かなかった
不満なのはデン社長を殺せなかった事かね……あんなバトルしたら普通死んでるでしょ……

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:44:29.37 ID:btQOsUOw.net
物語に放り込まれて多かれ少なかれ感情移入してしまうPCとPLと違って
作り手(TRPGで言うGM)は視点が俯瞰だからなあ
GMは不幸や悲劇や理不尽をを楽しめるという言葉をどこかで聞いたとおり

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:50:09.39 ID:sootkJL1.net
>>636
ベストエンド的なものが無いからこそ傑作であり続けられたんだよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 05:10:19.10 ID:NNu485Zn.net
>>636
あれはユーザーシナリオだったら叩かれてる
草創期に公式のお手本シナリオとして可能性を見せてくれたっていう歴史的な意義が大きい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:38:12.92 ID:x0FCsPuR.net
ディマデュオ戦はもうちょっと相手が遅くて魔法効くようにしてほしかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 07:18:12.97 ID:5L3iwayK.net
>>648
りどみかどっかに書いてなかったっけ
敗北が正規だけど勝利もできる
ただしその後のイベントかなり削られる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:28:17.30 ID:L2solSOG.net
デュマディオは魔法効かないのはテロリスト級だからそういう結界的なのがあってももわからんでもないが
レベル5パーティだと渾身あたんねぇぇぇ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 09:17:41.38 ID:QcSLEyGC.net
>>646
四つともいいシナリオだった
船出の歌はなんとなくエコーナイトに似てるな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:31:55.87 ID:J+Dcj6uc.net
あるシナで最初に提示された依頼の内容で承諾し
依頼先に着いたらまるで違う事やる羽目になり目が点に

作者は洞察力のあるかっこいいPCを演出してるつもりなんだろうけど
納得いく説明も無しに「そんな事だろうと思ってた」みたいな事を
言い出し受ける展開になった時にはエスパーかよと脱力

依頼を受けない選択があるにはあったが
タイミングはこの詐欺に引っかかる前だけで
以降は勝手にやる気満々
挙句変な自作絵顔のNPCを強制お持ち帰り

そんなのもあったよ、結構常習犯の作者だったから
信じた俺が馬鹿だったんだがね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:50:17.93 ID:zBIcYhcH.net
>>636
カナンはASKのラスボスと考えれば、勝利エンドがベストだと思うんだ
>>656
現実世界ではよくある話だな…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:13:34.36 ID:yPT0qE3L.net
たまにカナンを倒せし者に反応してくるNPCいるけど、お前なんで知ってんのって思う

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 15:55:16.22 ID:x0FCsPuR.net
祈りしものでリッチと戦うときにカナンの剣使うと反応するのがよかった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:06:36.68 ID:n6HOYMRc.net
>>656
そのシナリオをフォローする気は全然ないが
現代みたいに情報が瞬時に伝わる時代でも「話が違う」ということは良くあるから
カードワースの文明レベルだと「話が全然違う」ということは尚更ありそうだな
下手すると何日もかけて現地に着いたのに解決済みの依頼で無駄足なんてこともあるかも

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:14:13.62 ID:8TQVgGF8.net
>>660
解決済みなら単なる行き違いの問題だが、依頼内容の食い違いは
下手すりゃ仲介する親父の責任問題にもなりかねないし
意図的に騙したならそれこそ依頼破棄に値する大問題じゃね?
まあ、依頼段階で出現してたのは精々ゴブリンだったのが
辿り着いた時点では状況が悪化して、野生のカナン様の群れになってたとかなら仕方ないかもしれんが

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:28:04.59 ID:msdIJScl.net
そういうひねった導入のほうが多いって状況はちょっと嫌だな。
普通に貼り紙見て、依頼人と話して〜ってのがまず一般的であって欲しい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:32:01.18 ID:J+Dcj6uc.net
>>660
話が違うなら違うでおい違うじゃねーかよと
PCが怒ってくれるならいいんだけどね
それはそれでPCの気持ちに同調できるだろうし
それでどうなるんだ?と話の続きにも引き込まれるから
そんなシナなら面白そうにも思う

それを最初から俺は知っていたし受けるつもりだったなんて
気付いた根拠らしい根拠も出さずにいきなりのたまわれたら
はあ?何言ってんのこいつ、だよ
作者にはそういう何でもお見通しの超推理冒険者が
かっこいい熟練冒険者像なのかもしれんが
NPCも変な顔で最後まで共感できんかったさ…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:38:05.84 ID:6dU4SehA.net
>>658
カナン自体は古代の魔法王国最後の王とか研究者とかの間じゃかなり有名だろうし知ってる奴はそりゃいるだろう
なんでPCがカナン倒したか知ってるかって言われたらPCが話したのが噂になったとかカナン倒したって名乗ったかだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:00:16.97 ID:BB7Zv8iO.net
でも魔法王国最後の王の墓が辺境の寒村にある事は
誰も知らず忘れ去られてたようだし、
いくらなんでもリッチになってまで延命してる事や、
それを何処の馬の骨とも知れぬ冒険者が
討伐したなんて誰も信じないと思う

魔剣と鎧があればある程度信憑性は上がるだろうけど、
それ自体はカナン王が生きていなくても現存し得るものだし、
結局冒険者がカナン王を倒したと証明できるのは村人の証言だけ
しかし当の村人共は恩人を殺した糞野郎の英雄譚なんて死んでも語らないという態度

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:02:54.64 ID:6HiCsSfX.net
>>660
話が違うならそこから再交渉なりするんじゃね?
難度、危険度があがるなら追加報酬や危険手当を上乗せとか
りどみに「お人良しです」とでも注意書きあるなら別だが

冒険者としちゃ危険と報酬を天秤にかけて是としたから命かけるわけだし
宿としても張り出された依頼が全く違うとなれば信用問題
帰還した冒険者が吹聴すれば次回から依頼書を拒否される可能性もあるし
内容が信用できないから誰も依頼受けないって可能性もあるだろ

まあ俺が一番イラッときた依頼人は
騙して毒ワイン飲ませて断れない状況に叩き込んだお偉いさんだが
為政者として街のためなら悪者にもなる系をやりたかったんだろうけど
それこそ>>656みたく「そんな事だろうと思ってた」って展開欲しかったよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:21:43.02 ID:2QbOGiIu.net
そういやカナン様以外の古代魔法王国の王様出したシナリオってあるの?
別にほかの王様もリッチ化してても変ではないと思うんだけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:28:45.54 ID:74FiQlq8.net
王様だったか分からないけど
カナン王に対抗するために自身をリッチ化しようとしたけど失敗した
みたいなやつと戦うシナリオがあった気がする

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:35:56.80 ID:58vcmtqe.net
>>668
シュメリアの遺跡?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:49:30.86 ID:28HCCDrR.net
ここまで熱く語ってもらえると何のシナリオなのか気になるな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:51:26.67 ID:Xsf1KBRW.net
俺のシナリオに決まってるだろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:27:16.93 ID:Fw8LThfp.net
だからお前は誰なんだよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:31:08.22 ID:x6LZWhCS.net
総合スレも一枚岩ではないからな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:41:21.48 ID:uf6Snlaz.net
>>668
シュメリアの遺跡はネグレクトの極みなシアの父親の先祖が近親でもかましそうな勢いで娘を溺愛してたのに笑ったっけな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:49:28.61 ID:6HiCsSfX.net
>>674
シア父はプライドだけは高い凡才だから「娘のくせに俺の上に立つな!」って思ってる
シュメリア父は自分も優秀だから「娘ちゃん凄い!さすがは俺の子!」って思ってる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:02:16.39 ID:rZnFwzCo.net
こんな口コミでしか広がりようのないゲーム
女ユーザばかり増えるのも仕方ない

男は口コミしないもの

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:04:33.56 ID:x0FCsPuR.net
>>667
王様ではなく王女だけど力あるゆえに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:21:15.42 ID:x0FCsPuR.net
>>676
女かどうかなんてわかるの?
ゴブリンの聖地爆破するシナは画像がなんとなくホモ臭かったから多分女だけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:22:36.07 ID:v2elFtGM.net
冒険者先生のデータをエディタで覗いてみたら、兄貴画像のザックが「皆の兄貴分」設定されていて不覚にもふいた

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:29:40.89 ID:+AKS66Pf.net
ホモやりたいならいいけど、ナヨナヨしたホモばっかりでなあ
それかギャグ扱いの筋肉アニキネタ
もっと男らしいホモを増やせよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:49:56.69 ID:/egDx0XA.net
>>666
依頼人が一般人なら知識が半端なせいで正確に情報を伝えられないこともあるだろうし
冒険者の宿が現地に調査員を派遣して裏取りしてから依頼として認めるとかしない限り
イレギュラーはいくらでも起こりうるんじゃないか
個人事業主っぽい宿の親父に不測の事態の責任を求めるのはちょっと気の毒な気がする

あと冒険者の7割がレベル1〜3という世界観的に冒険者の社会的地位はあまり高くなさそうだから
中堅未満の冒険者が「話が違って危ないから依頼放棄してやったぜ」と吹聴すると
依頼人よりむしろ冒険者の信用の方が落ちて仕事がなくなりそう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:58:04.26 ID:i6Pvprwb.net
冒険者の地位自体は低くもないとは思うというか
良くも悪くもAsk公式ではその辺あんまり考えてなかったと思う

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:32:03.00 ID:0oapvJCj.net
ASKシナだと冒険者自体珍しい感じもする

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:29:25.37 ID:vVYZ5/rz.net
>>681
たとえばレベル1〜3の冒険者のパーティが報酬300spで
村の近くに住み着いた緑色の魔物退治してくださいって依頼を受けたとする
行ってみたらリザードマン(レベル7)の群れだったとする
受けたから仕方ないと死地に赴くか?
その依頼を破棄して他の冒険者が馬鹿にすると思うか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 08:40:14.62 ID:sjMFBcuX.net
馬鹿にする奴は馬鹿にするだろう
ホントはゴブリン見てにげてきたんじゃねーの?とか
初心者はビビりだからなぁ根性がねぇよとか
女子供や老人がいたらそりゃにげるっきゃねぇわなぁwwとか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:02:15.35 ID:3aiAupCZ.net
だらしねぇ後輩だな、先輩の俺らがさくっと退治してやるよからの全滅までが様式美だな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:07:43.63 ID:Sa/FddC3.net
だいたいの奴なら仕事を受ける時点で討伐できないリスクを説明するだろうな

決まった形がないから人によって冒険者象が違ってくるのはしょうがないと思うぞ
こんなことやらない言わないありえないは日常茶飯事のゲームだし、
実際に遭遇したら笑い飛ばすぐらいで遊ぶのがちょうどいいのかもしれん

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:21:12.40 ID:+uIlXaBH.net
普通なら依頼を仲介するギルドマスター(宿の場合は親父)とか
冒険者のリーダーや交渉係からその辺の事は普通に説明してるとは思う
パーティの技量(や、報酬額)を越える危険は負いかねるとか、
更に追加要素が出た場合には要交渉とか、準備が必要な場合の費用負担とか

結構冒険者と言う職業が浸透していて依頼のシステムも皆承知している世界観のようだし
わかってくれない依頼人との揉め事とかもシナリオになりそうだと思うけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:09:52.83 ID:vDbCONcS.net
けっきょくプレイヤーが納得できないのは
作者の話の持って生き方が中途半端だから悪いんだよな
受け入れられるかどうかは現場の実態よりそれまでの状況
つまりすべては作者のシナリオ作成の腕前次第

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 10:45:58.96 ID:sAUt688r.net
素人が趣味で作ってる話にそこまで求めるのか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:03:40.48 ID:2eZxtbYZ.net
素人じゃないだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:43:10.05 ID:tjtpp0D/.net
突飛な話を作るにはセンスがいるってだけだろ 
依頼人から話を聞いて依頼を解決する普通のシナが一番なんや

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:52:16.48 ID:udWE0ghW.net
プレイヤーがハァ?って思うようなデタラメな事情なのに
PCやNPCを喋らせようと力入れるから違和感も膨れるんだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:00:40.90 ID:StVQ+1XS.net
結局製品じゃない以上プレイヤーの動機づけ、プレイアビリティ、
キャラクター設定を尊重してくれる作者は少ないってことかな
NPCが活躍するシナ作りたければ衝動のまま作るし
参謀様が無双しようが、依頼背景が甘かろうが作りたけりゃできてしまう

実直堅実な、プレイヤーが楽しいシナが少ないってのは
作るほうがそれほど楽しくないからなんだろう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:14:18.19 ID:udWE0ghW.net
そこプレイヤーで一括にするなよ
「プレイヤーが楽しい」じゃなくて「俺が楽しい」だろ
そういうのを好んでお前が好きなシナが合わないやつが多いってだけだ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:20:18.25 ID:D/6IcRRn.net
>>693
それな

外れた常識や倫理観をさも正論、正義かのように話されると
NPCならまだ作者のキャラクターだとしても
PCまで同調を始めると見ていられない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:23:27.36 ID:LFV57inP.net
この腕次第が口癖の人はどこでもその持論展開してハードル上げようとして煙たがられてるから
多分わざとやってる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:36:07.14 ID:syUbvD2Q.net
頻繁に苦情言われる人にもそうでない人にも
それなりに理由があるってだけの話だろ
苦情の中からでも拾えるものは拾っておけば後の役に立つ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:14:19.69 ID:ZtPW8fiy.net
実際のところ創作物のつまらないところを指摘したもので
勉強になったことは滅多なことではないが
面白いところを指摘したレビューは勉強になるわ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:18:24.32 ID:2eZxtbYZ.net
ねるねるの批評とか参考になるけどな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:29:19.71 ID:w/CvBAxJ.net
思わぬ強敵に遭遇して逃げ帰った冒険者は
主計氏のシナにあったな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:32:36.63 ID:7+VlQ481.net
>>700
正気か?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:07:47.12 ID:qJmiYy44.net
お前ら「タダで遊んでいる」っていうこと忘れていない?
腕前だのなんだのって、何様のつもりだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:52:54.84 ID:Df8sfSJW.net
不満と愚痴を言うのが2chの役割みたいなもんだし
しゃーない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:55:58.54 ID:syUbvD2Q.net
無論忘れてはいないが、ネット上に公開してしまった以上
反応が返って来る事は避けられない

それに、理性を基に推敲を重ねて書き上げられる「感想」と違い、
「苦情」というものは少なからず感情と衝動の支配下にある場合が多い

言ったら相手は傷つくだろう。それはわかっているが、言わずにいられない
それを理性で抑え込める人もいる。しかし吐き出さなければ平静に戻れない人もいる

それが不特定多数の人間に作品を公開するという事。それをまず覚悟しなければならない
誰一人として不満を漏らしてはいけないなどと律する事は絶対に無理
公開された作品を受け取ってみる人がいる以上、作品に対する不満を漏らす事も正当な権利だと思う

ただ、それが作者への人格攻撃に発展する事だけは極力あってはならないと思ってる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:05:36.94 ID:4yy3vzQ/.net
>>705
それを本人に直接ぶつけないで吐き出す場としては、2chは適してるんじゃないか
万が一目に入って凹んでも、周りが慰めるのに「2chだからしょうがないね」で済むし

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:12:13.97 ID:C4AzsDTL.net
他の部分がなまじ良かったりすると尚更「あとはこれさえ…」って気持ちが強くなるもんだ
やっぱりどんな意見であれ、書く側の態度次第、言葉遣い次第だと思うけど

良い悪いの色んな感想が出るのと、何も言われずに反応が少ないのと
どっちがありがたいかってのも作者さんによって変わるもんだしな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:19:47.84 ID:ZFRFgNMJ.net
自分は匿名からの肯定的な感想と、実名からの否定的な感想以外は間に受けない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:42:53.65 ID:qJmiYy44.net
宿でオヤジと戦闘させて何が悪いんだよ
ツケを払わないんだから、ケンカの一つくらい起きても当然だろ?
何故それが駄作扱いされなきゃならんのよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:55:12.77 ID:fVLq8M/p.net
>>701
逃げるのが嫌でレベルオーバー反則装備てんこ盛りで行ったら目的のアイテムが手に入らずやり直し、
そうしたら目的のアイテムの値切りに失敗して、もっと安い同等アイテムだけ買っていったら依頼失敗、
結局目的達成までに3回プレイというね!
>>709
それ好き

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:07:28.05 ID:A20xsJYF.net
他人の無責任発言間に受けない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:10:49.96 ID:fVLq8M/p.net
嘘を嘘と見抜けない人には(2chを使うのは)難しい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:15:08.73 ID:WXIeMh5z.net
カードワースって店シナリオ多いけどどのシナリオのスキル主に使ってる?
アイテムは冒険者の宿でのやつ使ってる人多そうだけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:22:49.29 ID:95Y7Ut2F.net
自作シナの中2病スキルかキーレの獅子咆哮斬

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:29:56.50 ID:Df8sfSJW.net
知識と技術のなんたらとかいう
なんでもありのお店
あと個人的嗜好で烏間女史のシナから適当に色々

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:58:47.67 ID:TxDZX2wn.net
シナ名忘れたけど人狼のところのはよく使う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:00:19.69 ID:USYEzjcE.net
傷薬はFベルでもっといい薬にねりねりする
むしろスキルは冒険者の宿でやってると結構溜まるので使って供養

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:06:01.03 ID:vDf6Em2e.net
そういえば、当初受けた依頼とは別の依頼がメインになるというのは
「教会の妖姫」なんか代表例だろうし
「鳥の歌が聞こえない」とか「見えざる者の願い」なんかも、見方によっては別の依頼ともいえるわな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:13:50.05 ID:gl/i/Btf.net
>>708
ノイズを少なくするにはいいかもしれないけど、両方貰える作者が
今どれだけいるかって話だよね 有名作でもそうない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:21:58.45 ID:YedZZ2H5.net
忘れ水のスキルはどのパーティも必ず誰か持ってるわ
あそこの結界術とか癖があるスキルほど愛着が湧いてしまう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:26:03.43 ID:vDf6Em2e.net
リューンスキルで、良くも悪くも一番注目されていないスキルってなんだろうな?
呪縛解除あたりか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:28:02.25 ID:ZiZVN7R4.net
PCが騙されたり、罠に嵌められたりした時に妙に冷静で相手の言うことに従っちゃうのが多いからね
作者としては冷静沈着な冒険者を描いたつもりなんだろうけど逆効果でプレイヤーにはストレスが溜まるという

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:34:51.47 ID:vLgB+xT6.net
うるせぇ黙れってその場でぶっ殺すルートでも欲しいのか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:50:55.48 ID:d/vb8Ik7.net
猪突猛進とか過激持ちならやってもおかしくないなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:05:20.89 ID:CUHzpPV4.net
そういうルートも選べるシナ良いな
やりたい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:07:29.47 ID:hj4PD8Lo.net
忘れ水いいよね
VIP発祥だからって
過小評価され過ぎ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:25:22.42 ID:VZuv5GDy.net
え? 過小評価か?
忘れ水は有名シナじゃね?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:40:55.53 ID:jIHlOtOh.net
むしろそこかしこで推さてるよな
種類も豊富で使いやすい技能が多いのはわかるが
こっちにも好みくらいあるわってなる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:43:50.15 ID:hj4PD8Lo.net
昔どっかのCWスレに忘れ水いいねって書き込んだら
VIP発祥なのを理由に叩かれまくったんだが
評価高いのか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:44:47.01 ID:doH1Zabn.net
最後には心行くまで爽快に一切の躊躇なくぶっとばせるなら罠でも嘘でもいいけどね
そうじゃないとストレスのもって行き場所がなくなる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:32:22.67 ID:xrhS99K+.net
>>729
喪じゃないか?
あそこは過去他スレから隔離扱いされた経緯があるから
逆に他スレの話題出すのも暗黙的にNG扱いされてる
どっちにしろ特定スレのネタは安易によそに持ち出さない空気は必要

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:29:09.97 ID:KbUxpC30.net
いやここだろ
忘れ水自体がどうこうよりバカッターから来ましたって雰囲気だったからじゃね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:31:19.72 ID:BufS3xN6.net
時代が変わったんだろ
今は草だろうと喪だろうと面白ければ評価される

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:30:04.83 ID:O3trxe+p.net
>>733
もうずっと前からそんな環境な気がする

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 13:33:47.87 ID:2rzJ4UZF.net
スキルは白亜の城のやつ使ってるなぁ
癒しの風や召喚獣で魔法の鎧や祝福かけるやつが便利だし

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:17:31.99 ID:kecieRpn.net
単純にここに原理主義じみた変なのが湧いてたってだけの話じゃねぇの

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:05:39.53 ID:FMnvNs4J.net
今だから言うけど、喪の魔法都市エレミアの物理杖スキルは愛用してる
必中とか魔法物理とかあって、魔法キーコード弾かれるシナもあったりする
魔術師PCにとっては必需品だと思う

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:22:33.32 ID:WYjhwbx6.net
>>737
遺失シナリオにも似たような杖術スキルがあったな
たしか魔術の都トレアドールだったと思う

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:35:40.16 ID:2tBBrH94.net
トレアドール遺失なのか
杖スキルは知力補正の物理属性スキルが珍しくて重宝した
あれ好きな街シナだった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:06:01.36 ID:KbUxpC30.net
カードワースは魔法無効化されたら何もできなくなる分魔法が強力に設定されてるから
知力適正で安易に物理技作られてるのは無粋に思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:24:36.75 ID:e0jM/7tp.net
杖で殴るだけのスキルなら、筋力とかせいぜい器用かなーとか思う
魔力を込めて殴るなら、知力適性だけど詠唱が必要な魔法物理で、
でも護身用なのでせいぜい技能レベル3くらいまでにしたい、とか色々考えた事はある
結局作らなかったけど

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:29:10.30 ID:jZORyb9k.net
子供(♀)キャラのヘアバンドした娘(Female-CHD03.bmp)、めちゃくちゃかわいいと思う同志いますか?
パーティ作る時は、毎回1人この顔入れて、僧侶か精霊使いにしている。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:55:46.71 ID:sWlkBzjC.net
あの子は格別だと思ってる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:59:12.14 ID:FMnvNs4J.net
杖殴りは確かにちょっと無粋だと思う
知力適正の物理スキルなら、やっぱり薬品かな
煙玉、焙烙火矢、毒矢、王水、香辛料とかも

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:07:48.85 ID:sCuKcYMu.net
知力キャラに物理攻撃の仕事をさせてどうする
一人パーティじゃあるまいし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:16:40.22 ID:YedZZ2H5.net
後衛かと思ってたキャラが魔法使えない状況で体術繰り出したら燃えるやん
俺だけかもしれんが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:26:52.84 ID:vLgB+xT6.net
分断とかもあるし仲間がいりゃいいが1人にされた時を考えればあったほうがいいと思うがな
奥の手というかそういうケースを想定して持っていた方が知力キャラっぽいし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:28:33.23 ID:2rzJ4UZF.net
通常攻撃じゃいかんのか?
あるいはアタノオルの錬成銃とか薬や火晶石でも持たせとくとか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:37:29.12 ID:WYjhwbx6.net
俺は掌破持たせてるけど?
護身用にはそこそこ使えるし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:46:47.46 ID:aWsiCYJ+.net
知力適性だと威力が寝たきりの物知りじいさん>>>ムキムキマッチョマンになるからなぁ
その辺に説得力を持たせられる設定があるなら知力杖術もアリだな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:50:29.64 ID:doH1Zabn.net
沈黙とか魔法無効を長時間強制付与されるような戦闘になると
うちの魔法使い達は手も足も出なくなって棒立ちするしかない
確かに何か一個ぐらいは物理欲しいかも
滅多にそういう壊れ戦闘はないけど、たまにあるからな完封してくるのが

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:52:00.48 ID:A82wei7l.net
スキルカードって「熟達した技術」もしくは「特殊な技能」ってイメージなんで
護身程度、かじった程度なら通常攻撃だなあ
金にあかせて付帯召喚獣という名の使い魔連れてるし護身はそいつ操ってなんとかしてる設定

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:52:41.60 ID:i08BNnxF.net
弱さ・不得意分野も立派な個性。何でもかんでも強くするのは無粋

強くていいじゃん。お気に入りの自キャラをわざわざ弱く作って何が楽しいの?


この両者が価値観ぶつけ合っても理解し合えることはないだろうなと思う
前にTwitterで「性格や性別にパラメータを縛られるのが不満」という意見を見かけて目を疑ったわ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:55:44.02 ID:A82wei7l.net
盗賊>幽霊に手も足も出ない
魔術師>幽霊ならまかせろ!

魔術師>魔法通じない敵には無能
戦士>ふはは俺の出番だな!

戦士>蝙蝠に攻撃あたらん…
盗賊>回避高いのは俺がやるわ

という綺麗な三すくみ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:13:57.19 ID:FIjfJoP1.net
PL視点で他人のプレイングに口出しするのはナンセンスだし、シナリオ作者目線でプレイングに口出しするのはわがままじゃない?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:24:41.48 ID:2rzJ4UZF.net
盗賊って基本戦闘では役立たずじゃない?
何のスキルつけてるかによるかもしれんけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:27:58.85 ID:t84w0zwi.net
基本キーコードやギミックで活きる役割だし
魔法の矢が効かん幽霊はそうおらんし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:28:20.99 ID:WYjhwbx6.net
だよな。自分目線で粋がるとは片腹痛い

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:31:27.74 ID:q4YN7tqB.net
>>756
会心の一撃が器用適正なのはその辺考慮してるような気がしないでもない
精神側が勇猛性なんで、盗賊だと結局微妙な事も多いけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:33:33.39 ID:FMnvNs4J.net
知力敵性なら、特殊効果の威力が高くて攻撃力自体はカスな物理も面白いかも知れない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:46:19.51 ID:jZORyb9k.net
何回プレイしても「夢の王様」は泣けるわ
このシナリオ書いた人、神だわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:51:03.96 ID:A82wei7l.net
>>756
作るとだいたい器用・狡猾に偏るんで短剣やナイフ持たせてる
子供で作らんからか敏捷が高くならん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:12:14.20 ID:USYEzjcE.net
>>739
ウェイバックマシンと言う名前のシャベルを手渡すのさ
>>760
DQの毒針がそれかな
一撃殺ありではぐれメタルに安定したダメージだからな
しかも魔法使い系しか装備できないからな毒針

764 :名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし):2016/08/18(木) 22:45:33.77 ID:sWlkBzjC.net
運良く結成できてもすぐにエロ壊滅するんでしょう?
エロ同人みたいに!
エロ同人みたいに!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:46:17.30 ID:sWlkBzjC.net
すまん誤爆したw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:48:24.62 ID:sCuKcYMu.net
カードワースシナリオはエロ同人誌みたいなものだから簡単に作れる って誰かのツイートで見た

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:05:27.91 ID:kgeeCiaq.net
10年ぶりくらいに、簡単なやつを作ってみようかな・・・
なんて思っているんだけど、親切な方教えてください。

@ バージョンっていっぱいあるみたいだけど、
  どれがいいの? どれでも問題ないの?
A ここ1〜2年くらいのお勧めのシナリオは?
  最近のレベルとムーブメントを知りたいので?
   
               よろしくお願いします

>>761
龍乃さんとはちょっと交流あったけど、指摘も含めて
凄い人だったよ。
文章とか演出だけというわけじゃなく、「お話づくり」が
上手いよね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:06:06.85 ID:A82wei7l.net
>>763
どっかのシナリオに毒針ちっくなカンザシあったな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:14:14.29 ID:A82wei7l.net
>>767
1.50…Next専用・Py専用シナはプレイ不可
Next…Py専用シナはプレイ不可
Py…Next専用シナはプレイ不可

バージョンはどれオススメって質問は荒れる話題なんで自分で好きなの選べ
1.50以外は私製エンジンなので愛護のサポート外なんで注意
ちなみに1.50以前のシナはどれでも遊べる

シナリオは寝る前パックとかDLすればよろし
最近の傾向知りたいなら鈍色6ってサイトで年ごとの投票やってるから上位シナ遊べ
DLできないシナがあったら潔く諦めること

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:33:47.42 ID:KbUxpC30.net
愛護のサポートもくそも1.50作ってそのサポートしてたやつがNext作って
1.50の宿が壊れるような致命的バグ放置してんだから1.28以上は私製エンジンだけどな
Ask信者は1.28つかっとけ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:45:06.60 ID:kecieRpn.net
はいはいおじいさん
ご飯はもう食べたでしょ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:00:35.42 ID:Pz5huJ4H.net
>>767
エンジンの話題を出すと>>770のような過激派が湧くから注意な
1.50の宿バグはよほどのことが無いと起きないから、1.50使っとけばどこの派閥からも叩かれないで済む

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:01:43.75 ID:wvmgpKgo.net
どれがお薦めかと言われれば、
ver1.0正式版リリースされたPy以外に選択肢無いなぁ
ヴァリアント取り込めるしnext以外全エンジンとの互換機能あるし
nextみたいに宿データが他エンジンで使えなくなるなんて事も無いし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:08:31.47 ID:xoDs4wHu.net
Pyが一番使いやすいけど、NEXT専用シナにも評判良いの多いからなあ
普段はPy使ってNEXTシナ遊びたい時だけ宿データ移植するのが安パイかな

NEXTシナをPyでも遊べたら嬉しいが、経緯を考えると絶対に有り得ないし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:12:38.63 ID:Pz5huJ4H.net
製作面だと、いきなりPyエディタはカルチャーショックが激しいから1.30かな
台詞打ち込みが遥かに見やすくなってますぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:41:46.05 ID:kEBI8zaw.net
>>767
結論を言うと各バージョンには問題があって、これ一択という状況ではなくなってるんだ
問題の理由を箇条書きにしてみるんで参考にして


【1.50】
・かなりシェアが広がってしまったNEXTシナがプレイできない
・数は少ないがPy専用もプレイできない
・他の二つと比べて、どうしても性能面で劣る
・バグは修正されない。開発者が修正を拒否したので今後も期待できない

【NEXT(1.60)】
・宿データとシナリオデータが他のエンジンやエディタで使えなくなる
・以下2点の理由で将来性に欠ける
 壱:開発者が開発に飽きていて、今後の更新が見込めない
   ※より新しい1.70というものを出すと言って2年が経過した
 弐:他人にソースコードを開示するつもりがないので、他の人がエンジンをメンテナンスできない
   このため開発者のLynaはカードワースを私物化していると言われている。

【Py】
・かなりシェアが広がってしまったNEXTシナがプレイできない
・動作が不安定らしい
 ※ただしちゃんと報告すれば、調査して修正してもらえる
・現時点ではユーザー数が少ないので話題にしにくい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:54:59.42 ID:6yiDG7uV.net
正直愛護に書いてあることも読まない出戻り古参のテンプレ質問殺意わくから
次スレから>>776テンプレにしない?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:15:33.97 ID:FHtoRTvI.net
正直どうでもいい
ただNEXTのビルダーは前のと変わりすぎてて俺には使いにくかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:19:18.15 ID:lgkSfKKe.net
宿を旧バージョンに戻せるコンバータでもあると
色々なエンジンが楽しめるのでは?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:26:48.63 ID:kEBI8zaw.net
>>779
NEXT宿はこの地球上でlyna以外データ構造がわからないからコンバートなんて無理だよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 02:23:23.97 ID:t1Qam1XB.net
シナリオについては1.50で作っておけばnext派もPy派も遊べる事も教えてあげれよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 02:52:34.35 ID:sanpl/5V.net
1.50で作るのが無難だと思う

流行りは知らないけど最近高レベルシナを片っ端から遊んでるな
扱われ方も様々で楽しい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 06:51:06.36 ID:Qyg5CPim.net
わざわざカードワースを私物化だの要らん事書いたあたり>>776もアレだしわざと書いてないんじゃねぇの>1.5で作っとくのが無難

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:16:14.65 ID:pIm3Z7Ql.net
私物化は客観的な事実なんだから受け入れろ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:43:59.64 ID:wvmgpKgo.net
Py専用機能紹介シナリオもギルドにあるから、見てみるといい
シナリオ作者なら興味をそそられる事は間違いない
まだ問題もあるようだから今すぐ専用機能に手を出すのは止めた方がいいけど、
これから先もっと面白い事になるよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:03:09.16 ID:VmNv1hlH.net
>>753
地味な暗殺者のおっさん作ろうとすると器用死にがちなるのは若干不満だな 幼女のほうが暗殺技を使いこなせるようになりがち

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:17:49.49 ID:xoDs4wHu.net
>>786
Y2つ氏のCWダッシュをPyスキンに取り込んで使うのはどうだろう?
女性が器用度有利なのは変わらんけど、子供暗殺者が大人より優秀にはなりにくくなってる
公式とは選ぶ特性とパラメータの変化に違いがあるが、個人的にはこっちが好み

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:23:40.49 ID:Ej6zeIbq.net
俺のパーティは技術職的な万能型と戦闘向けの万能型と両方いるわ、でも大体大人♂

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:05:17.35 ID:GZD4bETw.net
Pyは何て言うか必要ない機能まで増やしてるように見えてなあ…
一部のユーザーがやたら推してる気がするけど、正直まだ使う気にはならないな
普通のシナリオ作るなら1.50で十分だし

NEXTは知らん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:06:49.20 ID:6wurKpKz.net
Pyは敷居が高いが慣れたら最高
1.50には戻れなくなる

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:07:02.57 ID:E4quq32v.net
俺は逆に盗賊系いないなあ
仕方ないから器用な奴らでローテーション組んでる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:46:44.39 ID:SmnmicA6.net
>>786
そういう性格と性能がかみ合わないキャラが欲しい時はエディるわ
何度も作っていて「また作るのめんどくさいな〜」ってキャラもエディってる
ちゃんと宿で作ったのと同じようにしているから反則ではない
>>789
Nextがいらない機能満載だったからかもしれん
でもN使ってて昨日初めて気づいたんだが、キャラの絵を変更する時に
顔絵を押すと使える画像が一覧で出てくるのは便利だと思った
1.50にはなかったから

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:24:14.30 ID:ktgQ+LNM.net
俺もエディタで作る

最初の頃こそ俺TUEEな白丸だらけのパラメータに
○○無効とか反則付けたチートキャラ作ってたけど
今ではそいつらもすっかり思い出したくもない黒歴史になって
地味〜なバランスの冒険者作るようになったし

794 :766:2016/08/19(金) 11:26:15.70 ID:wIsG7oC4.net
みなさま、貴重なアドバイスありがとうございました。
エンジンの話題はNGのようで、配慮が足りませんでした、すいません。

作るとしてもそれほど高機能は必要ないと思いますので
とりあえず1.50でチャレンジしたいと思います。

完成したときは、よろしくお願いします。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:51:06.45 ID:CbBE83fa.net
>>794
声がでかいのはどっちも一握りの荒らしだから気にすんな
シナリオ楽しみに待ってるよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:01:22.32 ID:eAsPlDca.net
ここ見るとnext反対論多いように錯覚するけど
鈍色の箱の前回結果見るに上位next率圧倒的だから大多数は気にしてないんだろうな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:13:36.90 ID:wJ0Iq/9a.net
Next嫌いなんて表で言ったら戦争になるからこのあたりで吐き出すやつが多くなってるだけだろ
ユーザー数と愚痴の数は必ずしも比例しないと思う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:19:11.07 ID:SmnmicA6.net
>>796
ちょうど1.50以前用のシナリオが枯れてた時期だったような気がする
ミマス様が一人気を吐いていたような

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:35:04.94 ID:vYPjDUV1.net
>>794
頑張れ楽しみにしてるぞ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:03:02.22 ID:TKqE7l2M.net
NextにしろPyにしろ1.50にしろそれ以前にしろ派閥とか思うところはあるんだろうけど
Next率がやたら高いのはツを中心にNext以外が存在していることをそもそもまったく知らない層がいる
あるいは後からNextが非公式エンジンであることを知ったけど後戻りできなくなった、
はたまたNextオンリー便利なんだから自分はNext使うんだよ他人のことなんか知るか
こういう弊害が蔓延してるんだと思うよ

まあ数年もしたらNext世代のツの難民も絶滅するだろうし流れも変わってくるだろう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:08:18.25 ID:t1Qam1XB.net
エディタ操作とかおぼえちゃうと他のは使い辛くなったりもするし
移行が難しくなるよなあ
本当は色々使って見て自分がこれがいいと思うのを選ぶのがベストで
正解はないと思うけど。
ネクスト民が多いからネクストで作る、もその人の選択で悪いわけじゃない

Pyがネクストの宿とシナリオ読み込めるようになったら一番安心なんだけどなあ
一人が開発離れたからって全ストップはしないと言う意味で、であって
Pyが自分にとって遊びやすいとかではないけどw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:19:32.21 ID:SBsIrMhr.net
「アケロンの渡し」 Niwatorry さん 80 Next派 VIPスレ出身
「Mimic」 柚子 さん 70 Next派
「物は試しに、」 くろ わっ さん 52 PyNext両刀 喪スレ出身
「ワナ罠」 Magus さん 49 ビルダー1.50派
「Wolf's Night」 カリン さん 45 Next派
「くろがねのファンタズマ」 吹雪 さん 45 Xエディター1.50派
「赤い花は三度咲く」 ひなた さん 39 ビルダー1.50派
「うたのはの彼方」 98 さん 38 Xエディター1.50派 喪スレ出身
「風のレゾナンス」 吹雪 さん 32 Xエディター1.50派
「告解室で」 ひなた さん 27 ビルダー1.50派

上位ふたつはツイッターのフォロワー数もあるんじゃない?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 13:24:13.61 ID:TKqE7l2M.net
>>801
世界でただ一人Nextのカギ持ってる奴がそっぽ向いてるからな、できることは二つしかない
そのカギを何とかして手に入れるか、
そのカギを作った奴よりも優れた匠に鍵穴こじ開けさせるかだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:31:50.08 ID:xsmIOrdR.net
>>803
もっと穏便な手があるよ
ユーザー全体でカギを下さいとお願いする

カギがひとつしかない事が不便であるとユーザーが理解すれば、ユーザーは声を上げてカギを求めるだろう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:36:05.38 ID:xsmIOrdR.net
>>802
上二つは心の闇の人と、人気作家だから名声補正がありそう

むしろ全く無名の罠ワナが凄すぎる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:37:20.97 ID:di8KAblI.net
ユーザー数とtwitterユーザー数も必ずしも一致しないし
twitterユーザーの全員が作者って訳でも無いからややこしい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:49:06.25 ID:di8KAblI.net
>>804
理想論としてはそれはその通りなんだが、色々とユートピア思想過ぎて現実的ではない。
・エンジン論争で意固地になっているユーザーが少なからずいる(もはや一つにまとまらない)
・不便であると理解「できない」ユーザーが少なからずいる
・声を挙げてもLynaさんが対応するかは疑わしい(彼は不便である事を自覚していて現状を放置しているので)
・対応してもLynaさんにはメリットが一つもない
 (バックパックに拘らない限り、NextがPyに機能的に勝っている点が殆ど無いのでユーザーの多くを獲られることになる)

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 14:50:01.17 ID:zQj3ETEQ.net
遊ぶに不住しないから鍵とか別にいらんし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:02:23.98 ID:Qyg5CPim.net
鈍色の箱でシナリオ投票してるユーザーの半分近くがツイッター勢って論理にはそれはそれで問題ある気もしなくはないがどうなのか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:45:31.97 ID:TKqE7l2M.net
実際のとこ古参ユーザーだってそれなりの数がツに流れてるし
この一年ほどで爆発的に増えた新規ユーザーはみなツの出身
そうなるとツに関わってないユーザーの数が少なくったってそりゃ当然だろうし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:49:24.74 ID:Ub8qniMk.net
>>807
別にlynaに対応なんてしてもらわんでもよくね?
「ユーザーが声上げたけど通りませんでした」という事実だけでもlynaやNEXTから人は離れていくと思う

まあ、このユーザーの声という話自体、pyシナが増えて、エンジンを二つ使うの面倒くせーという世論が形成されたらという仮定有りきの話なんで、現実的にそこまでpyがシェアを作れるか怪しいところだわな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:11:01.06 ID:jpxjUJ2Q.net
大多数の人は派閥なんか考えた事もなくて
面白いシナが作られるほうに流れていくだけだと思う

しかしエンジンのテンプレ(淡々としたやつ)はあると便利かも
質問ついてもテンプレ指摘するだけでさらっと流せるようになる可能性がある……ようなないような

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:26:20.96 ID:/P1jb6oS.net
大多数の「Next勢」だけだろ
他のエンジンを使ってる人は少なくない数を専用化されてるのを意識しないのは難しい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:48:02.01 ID:wvmgpKgo.net
もう派閥とか関係ないよ
nextは作者が開発中止の上責任放棄までしてるんだから既に終わってるんだよ
だからお薦めと言われれば良い所総取りできるPy以外無いだろって言ってるだけ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:04:13.38 ID:jpxjUJ2Q.net
専用シナがあるから流れた結果でしかない人や
他のエンジン知らなかった人や
専用シナや機能から他のエンジンに移行する人
エンジンごとに宿がある人
いろんな人がいるだろうってことだよ
何といったらいいか、商業で言うハード会社の事なんか気にせずただソフトで遊びたい人

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:06:18.82 ID:CbBE83fa.net
あの騒ぎの後で定期ゲーやpixivあたりから流れて来た連中は
だいたいシナに応じてエンジンを使い分けてる感じだな
縄張り争いなんて単にめんどいだけみたい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:27:43.20 ID:xsyA/WVD.net
エンジン戦争の時期ちょうどカードワースから離れてたけど
くっだらねーマウンティング合戦をまた始めてんなこいつらって思ってるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:40:18.97 ID:/P1jb6oS.net
戦争とか茶化している時点で共存派ぶったNext加担者なんだろうなって思ってる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:50:26.06 ID:Xbd3RMoN.net
毎回荒れてうんざりするしテンプレ作るの同意
一つのエンジンを推すとまた誰か発狂しそうだから
ゆう氏のまとめに誘導してこれ見て自分で考えろぐらいで

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:59:25.53 ID:o8eukBJh.net
ま、冷静に考えれば使い分けりゃいいだけだわな
新しく来たユーザーの方がコダワリやシガラミがないぶん本質に気がつきやすいんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:18:53.64 ID:QNJyn17C.net
もう風物詩だと思って眺めてるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:34:15.49 ID:Qyg5CPim.net
>>818みたいな過剰反応する奴じゃなきゃ問題ないわな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:37:52.34 ID:/P1jb6oS.net
>>776もアレとか言ってるお前が過剰反応なんじゃね?
Nextは使用者を含め囲い込みっていう悪事に荷担してるんだから自覚ぐらいしとけよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:44:07.27 ID:ig9mQsUl.net
PyでできてNextでできないギミックってあるの?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:49:07.49 ID:xyaf1CFE.net
元々Next信者だったけど、今はもうPyに乗り換えない理由はないと思うぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:49:34.26 ID:P01Ud5i3.net
バックパック関係と使用時イベントでカードの対象を効果コンテントの対象にする奴。
基本的にゲームバランス含めて過去のシナリオの動作を不安定にする要素は消極的っぽい。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:50:04.99 ID:x0Osvgr1.net
Pyはカードイベントで敵を対象に取れる事が出来れば乗り換えるんだが

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:50:25.43 ID:wvmgpKgo.net
>>823
それだけじゃない
共存を訴えた長月氏のサイトを見せられて自分との差を自覚したLynaが
囲い込んだNextのファンに露骨な被害者アピールを繰り返し
意図的に暴走するよう誘導して長月氏を蹴落とすと同時に
自分の罪と責任を有耶無耶にしようとした事も忘れてはいけない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:53:02.58 ID:ig9mQsUl.net
言っちゃ悪いけど開発者の人格や行動と作ったもの使うかどうかはあまり関係ないよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:55:23.83 ID:xyaf1CFE.net
Next1.70にどんな機能があったのかは結構気になる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:55:58.21 ID:oT9QrOXa.net
NEXTアンチにはNEXTアンチの
PyアンチにはPyアンチの言い分があるんだろ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:57:55.91 ID:P01Ud5i3.net
今後のサポートとか考えると、この人が開発放り投げたら自分のシナリオどうなるんだろう?とか危惧する分には人格関係あるんじゃね?
自分が何時間もかけて作ったシナリオが開発者の「やーめた」で産廃になったり、対立厨の攻撃の的になったりするのは俺は耐えられんわ。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:58:29.34 ID:oT9QrOXa.net
>>824
BGMと効果音を2重(合計4重)再生できたり、カードをレイヤー化してシナリオ内で重ねて表示できるのが
俺は面白そうと思った

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:00:24.73 ID:CbBE83fa.net
>>833
環境が違うのかな?俺のではバグったぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:02:30.95 ID:x0Osvgr1.net
カードの対象を効果コンテントの対象にする事は1.20(?)でカード使用時イベントが実装されると聞いて
当然できるものだとwktkしていたら出来なくてしょんぼりして以来の悲願だったので
不完全とは言え実現してくれたからNext使ってるわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:03:57.72 ID:oT9QrOXa.net
>>834
どんなバグが起こったん?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:04:37.47 ID:xyaf1CFE.net
個人的にはカードの出典を自分で設定できる機能が一番魅力。
今無い機能だっていずれ実装されるだろう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:04:45.14 ID:wvmgpKgo.net
>>829
使うかどうかには関係ないよ確かに
でもNextとその専用シナリオが
他のと同列に扱われていいのかどうかについては
倫理上大いに関係あると思うんだけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:07:17.87 ID:QNJyn17C.net
NEXT騒動から2年ぐらい経って、双方のカードワースに対する姿勢は理解出来たので、NEXTは遠慮します

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:08:31.14 ID:P01Ud5i3.net
>>835
使用時イベントはキーコードイベントより先に発火するからバグる可能性がある
この問題は1.20リリース当初から懸念されてたんだわ
Lynaたんはその辺りの経緯知らないから、その点の対策なしで実装しちまったけどな

ぶっちゃけ、無くても店シナ厨以外はあまり困らんから、さほど重要視されていないw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:13:16.48 ID:x0Osvgr1.net
店シナ厨としては_厚き信仰を持ってるキャラには効かない/効果が増す呪文とか作りたいんだけどなぁ
一時的にカードの効果を書き換えるコンテントを実装するとかじゃダメかな?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:14:59.59 ID:Qyg5CPim.net
>>831
Py自体はどうでもいいというか普通に使い分けてるけどNextアンチの態度がクソ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:19:01.64 ID:CbBE83fa.net
>>836
音割れって言うか、MIDIとWAVEが混線してしまった感じだな
しまいにはスピーカーから変なノイズまで出て来たんだ

ハードの問題かな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:24:01.12 ID:o8eukBJh.net
効果コンテント自体にキーコードを設定できるようにするのは何か問題あるのかね
キーコードつけりゃバグらんだろうし、他の追加機能と比べてもそう難しいものとも思えないんだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:27:14.30 ID:wvmgpKgo.net
>>844
一挙動で使えるキーコードを無限に増やせるから
例えバランスなんてシナ作者の裁量次第としても実装する理由が無い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:29:37.88 ID:bbMrx1pg.net
そもそもカードワース自体がそこまで戦闘を楽しむゲームではない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:30:44.02 ID:Ob/wZ3xQ.net
またエンジン対立かほんとしょうもない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:30:52.27 ID:xoDs4wHu.net
>>841
https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/issues/277/wsn-xml

一応、このリストの「効果コンテントで使用カードの効果目標に効果を与える」に入ってはいる
が、開発者が仕様(と実装した場合に出るだろう問題)をよく知らないため後回しになってる状況かな

どうしても欲しいなら直接言った方が採用される可能性は上がるよ
実装した場合のメリットがあってデメリットを解決できるなら、だけど
今までもそうやって結構な数の機能が追加されてる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:33:51.26 ID:P01Ud5i3.net
>>841
つか、実装して欲しい機能があるなら、Pyに提案してみればええんとちゃう?
他シナでバグらない回避策みたいなものを添えて、かつ実装が比較的容易そうなら採用されるかもしれん。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:42:36.97 ID:wvmgpKgo.net
行動力増加で効果の強化はできる
召喚獣付与で特殊効果の付与もできる
これ以上タダで出来る効果の強化なんて要らないと思う

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:44:46.95 ID:oT9QrOXa.net
>>843
うーむなんとも言いがたいなぁ
自分が試した「 Wsn.1 新要素の紹介 」では問題出なかった

スピーカーからのノイズって聞くと確かにハード面の可能性もありえそう

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:47:55.87 ID:TKqE7l2M.net
つか、実装して欲しい機能があるなら、Pyプロジェクトからフォークさせた
私家版Py用意してそれに自分で実装すれば採用率100%

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:57:35.08 ID:jpxjUJ2Q.net
ペティエに信仰によって効果が違う魔法売ってなかったっけ
そういうの今の機能でできると思ってた
多分Nextじゃなくてもそういうスキルやアイテムいくつかあると思うんだけど
それとはまた違う意味の効果なんだろうか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:12:55.70 ID:CbBE83fa.net
>>851
やっぱりなあ
ハード面まで開発者頼みにするわけにはいかないから
機能を使わないなり別のエンジン使うなりしてみるよ、d

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:41:38.63 ID:m7s55Dkk.net
見に来るたびにキチガイ沸いてるな
この業界は10年たっても叩き合い繰り返してそうだ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:11:46.34 ID:5ZVPf9d3.net
成長上にある業界や衰退の仕方が極端な業界は心に余裕があるけど
じわじわと茹で蛙のように衰退している実感が無い程度に衰退している
業界がいちばんギスギスするもんだ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:51:44.55 ID:SmnmicA6.net
>>829
シナリオはむしろ好きなのも多いけど、活動の仕方が大嫌いな作者がいる
作品と作者の人格ははっきり別だね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:57:34.61 ID:wvmgpKgo.net
Nextについては最初から作者の「人格」の話はしてないけどな
Nextとその専用シナリオをユーザー全てを巻き込んだCW史上最低最悪のテロと
切り離して考える事はできないと言ってるんだよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:03:14.87 ID:kZafQQEA.net
1つのゲームに人生賭けてるが如く熱くなれるのは純粋に凄い
俺は余暇に緩く遊べればいいから菓子抓むようにいろんなのやってるからその時に楽しめればいいや

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:09:11.62 ID:hCJZ/5ry.net
別に熱くなってもないよ
ただ作者の人格がどうのと言われたから訂正しただけ
問題はLynaが引き起こした事態の深刻さとその手段の悪質さであって、
Lynaの人格がどうこうって話じゃないんだから

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:13:07.21 ID:d0shBIob.net
>>848-849
ここ使い方がよくわかんなくて投稿できないの

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:13:10.51 ID:beK7jayW.net
カードワースから離れたり戻ってきたりしてるからいまいち騒動がわからない
わかりやすく説明してるサイトとかないの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:19:41.81 ID:VCPgPLvV.net
人格に問題があるから騒動を引き起こしたとは考えられないのかね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:20:49.93 ID:5FWyiCYn.net
特に深刻になってないし悪質という印象も無い
だってCWはまだ続いているし

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:24:00.44 ID:WcBgXr67.net
http://cardwirth.net/BBS/standard/read.cgi?no=61&l=1-

ま、暇があれば読めばいいさ
誰が何したかより、どういう人がギャーギャー喚いているかが分かるだろう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:35:00.73 ID:hCJZ/5ry.net
>>864
お薦めのエンジンは何だと訊かれて
各々答えたら>>777みたいに喧嘩売られて
好きなエンジンの話すら穏やかにできず争いになるんだから十分深刻だろ

それにLynaは最初互換状態を保っていた宿データを
特に断りも無く急に独自形式に作り替え囲い込みを行い、
それに抗議して共存を訴えた人達に逆ギレしたんだから余りに悪質

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:39:08.93 ID:tqWHADBF.net
>>861
ページ右上のサインアップからアカウント作ってログインすれば投稿できるようになるよ
メルアド必須だけど別に捨てアドでも構わなかったはず

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:40:36.05 ID:WcBgXr67.net
>>866
愛護スレでやれ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:40:53.84 ID:LUGQtVTb.net
>>862
別に知らんほうがいいと思うけどな
深掘りするとNEXT開発者に対してイライラしてくるぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:44:32.59 ID:hCJZ/5ry.net
>>868
何故か余りに漠然としたNext擁護がしつこいから
事実を基に筋道立てて反論してるだけなんだけど、
そっちこそまともに反論もできないのなら他所行ってくれないかな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:01:15.70 ID:Uv6giviE.net
知力社交適性の召喚技売ってる店ないかな
あと椅子技能みたいな何でもアリだな!って感じのスキルのオススメもあれば知りたい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:02:51.54 ID:LUGQtVTb.net
今も残っているかわからんが、VIPだったか、糞高い箪笥を売る店があった気がする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:04:52.39 ID:5FWyiCYn.net
>>866
シナリオだって○○すきだわーっつてそれ嫌いクソだわ
って帰ってくることがあるんだそんな言葉のやり取りに
一々目くじらたてるもんでもねーし

俺はシナリオもエンジンも作ってる奴が好きにつくりゃええと思うし
多分お前と会話しても平行線だわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:06:41.77 ID:VCPgPLvV.net
ドア技能はどこだったかな
精霊都市クーリオ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:08:21.64 ID:hCJZ/5ry.net
>>873
事態が根本的に違うよな
好き嫌いの問題でもない
遣り取りされているのは単なる言葉でなく純粋な悪意を孕む言葉だ

好きに作るにしても断りも無く悪質な手口で囲い込みをするのは度が過ぎてるよな
平行線でも何でもなく結論は出てるけどお前が平行線にしたいだけ。逃げてるだけじゃないか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:12:00.52 ID:i3np4dBY.net
いや衰退している実感はあるんじゃないかな
「過疎ってる」とか「新規投稿が少ない」とか、全盛期を知ってるっぽい人がたまに愚痴ってる
あと古参が新規をバカにするのはジャンル衰退のはじまりとして前例が多いのは確か
知ってるケースはプレイスタイルの違いじゃなく高い難易度や対戦でボロボロにする方向だけど

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:20:58.86 ID:LUGQtVTb.net
うちの子プレイヤーで一時的に人口が増えた感があるのに、
マイナス成長みたいな空気はあるよねぇ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:24:20.84 ID:5FWyiCYn.net
>>875
シナリオ関係だって悪意孕んでるのは多いじゃないか
作者の人格否定なんて某所でよくやってることだし

え?お前と俺の意見が合致するの?そんな気持ち悪い思想やめてくれよ
同じ人物に延々と恨み言して、君は一生過去で停滞してればいいと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:25:03.79 ID:WK9yJAHV.net
このスレじゃうちのこ厨はプレイヤーと認めてないからな
古参でツイッターで活動してる奴らもひとまとめに排除するからその分も減るぞ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:25:47.66 ID:qGagvxOa.net
>>875
単純にお前はLyna氏またはNEXTが糞だと思ってて、>>873は別にどうでも良いって事だろ?
何が悪質かなんて個人の考えによって変わるだろ。ここ来るたびにお前みたいな奴に言ってるがアンチスレでも罵倒スレでも立ててそこでいくらでも話せば良いだろ
スレの雰囲気悪くなるのに毎度の事「Lynaが〜」「エンジンが〜」「信者or本人が〜」しか言わんし


>>876
シナリオ作ってる人いるしなんやかんや細々とは続いて行くんじゃないかね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:28:06.51 ID:hCJZ/5ry.net
>>878
合致はしてないだろ
俺は事実を事実として追及したい
お前は事実を無視してはぐらかして逃げて擁護したい

誤魔化して逃げてばかりで、停滞してるのはお前だよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:31:59.87 ID:i3np4dBY.net
何でもアリ系だとやっぱりVIP系の店じゃないかな
火のついたカボチャの店と、寿司のスキルの店があった
さすがにカオスすぎだろうか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:32:55.10 ID:Uv6giviE.net
>>872
>>874
ありがてえありがてえ
唐突に家具で攻撃しだすのがまさにそれなんだ 探してみる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:34:08.63 ID:Uv6giviE.net
>>882
寿司スキルとかあるのかww
気になるからVIPの方一通り見ようかな、ありがとう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:35:23.96 ID:KI2aRKz6.net
>>880
この件でどうでもいいってただ耳障り悪い正論聞きたくないってクズだからな
そりゃ反感買うわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:37:12.85 ID:hCJZ/5ry.net
>>880
個人の考えで擁護するのが不可能な場合もあるだろ
Lynaは宿データの仕様を急に変えて自分以外弄れなくした挙句、
それを正式版にする気でいたんだぞ
そしてそれに抗議した人達に逆ギレし、共存を訴えた長月氏を侮辱し、
ツイッターと2ch両方使って信奉者も反対者も煽りまくって暴走させて、
長月氏が間に入って注目を集めてくれてなければどれ程の大惨事になっていたか
想像もつかない程の一大テロをLynaはやらかしたんだからな
しかも自分は責任を問われそうになったらさっさとトンズラと来たもんだ

この事実を個人の考えで解釈変えられる訳がないだろ
事実は事実。結論はそれ以外に無い。お前は逃げてるだけだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:37:57.46 ID:62pbNgtt.net
俺も停滞してるぞ
特にシナリオ作成とか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:38:57.07 ID:uAywaxCn.net
>>871
知力社交ってえらいニッチだな
見習いの研究室にあるリューン精霊術の知力適正版くらいしか思いつかない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:41:44.02 ID:LUGQtVTb.net
社交適性って交渉スキルみたいなのしかイメージがないな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:42:40.26 ID:i3np4dBY.net
>>880
シナリオ自体はここ2,3年でかなり増えてるから
個人的に衰退してる気はあんまないのよ、全盛期知らないし
「過疎ってる」「新規投稿が少ない」ってのはギルドにないって意味なのか
好みのシナがないって事なのか、たまにえらく危惧というか心配してる人がいる(2chの外でも)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:46:43.80 ID:qGagvxOa.net
>>886
それが真実だっていうならお前の言う出来事のソースを全部出してくれ。
後仮にそれが事実だったとしてもここで話す事じゃないし。「NEXT事実追求スレ」でも良いし「Lyna追及スレ」でも良いから立ててそこでやれば良い

それとお前は逃げていると散々人に言ってるけど「俺は事実を事実として追及したい 」って言ってるよな?
本人のツイッターに行かず匿名掲示板に来るのがが追及になるのか?
本人のツイッターに行く方がよほど事実を追及できると思うが?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:50:05.38 ID:hCJZ/5ry.net
>>891
ブロックされて終わりだろ
ツイッターのシステム知らんのか?
それにこのスレはカードワース総合スレだ
反論に窮して都合が悪くなったら他へ行けとはお前こそ何事だ
漠然とした根拠の無い擁護しかできないのに何故お前は言い返さずにいられない?
途切れさせてしまえばそこで終わるのに。俺はストーカーじゃないぞ。お前は一体何者だ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:50:52.02 ID:KI2aRKz6.net
私物化してるようにしか見えないというコメにそんなことより野球しようぜとはぐらかしたやつが
まともに答えるわけないしスパブロされて終わりだろ
馬鹿か

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:58:29.16 ID:qGagvxOa.net
>>892
つまりはブロックされるかもしれないから本人の所には匿名掲示板で「事実を追及」している訳だな?一体匿名掲示板でどんな事実が追及出来るんだ?教えてくれ。
それと反論に窮してとはいうがそもそも自分の意見に同意する物以外を全て擁護と一括りにしてる奴には言われたくない。
後俺は何者と言われても名無しとしか言いようが無い。ここ来るたびお前みたいのみてうんざりはしているけどな。

俺はなしかるべき場所に行けって言ってるんだよね。事実関係はともかく話の内容的に愚痴スレの方が妥当だろ。

後早くソースだせよ。名指しで人の事を非難してるんだからまさか時系列ごとに事実証明出来る物くらいはあるし、出せるだろ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 01:59:22.61 ID:LF2G9M/y.net
またやってるよどこまで粘着質なんだか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:04:30.04 ID:WcBgXr67.net
別に本人に突撃して来いとは言わんから#CardWirthタグを付けて発言すればいいだけじゃねーか?
lynaには伝わらんでも理解のある人が賛同してくれるだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:04:38.23 ID:5FWyiCYn.net
>>881
単純にお前の言葉選びが大嫌いなだけで擁護なんてしてないよ?
糞NPCにくそどうでもいい俺の正義論ぐだぐだ長文で語られてうぜーって思っただけで
擁護なんてそんなかっこいい事してないから安心してほしい

俺は別に停滞でもいいけどねーアンダーヒルさん大好きだし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:07:44.49 ID:hCJZ/5ry.net
>>894
時系列ごとに証明して見せなきゃいけない程事情に疎い奴が
何故これ程しつこく擁護の為に絡んで来るんだよ
知ってる奴は皆知ってるってくらい大騒ぎになった惨事だぞ
お前にとってLynaはそこまでして擁護しなければならない程重要なのか?
お前は一体何者だ?不審な点が多すぎるぞ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:09:17.04 ID:KI2aRKz6.net
総合はしかるべき場所だろ
気に入らない話題に愛護にいけツイッターにいけ愚痴スレにいけあれこれ指図するよりお前が消えろよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:11:03.69 ID:kZafQQEA.net
>>890
(自分がプレイできる)シナリオが少なくなってるって意味だろ
宿コピペめんどい別宿作りたくない称号移植とか何でプレイヤー側がプレイするために頑張らんとならんの?
ずっと使ってる宿でプレイできるようゲームエンジン側が配慮しろよふじこ!って言ってるだけ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:13:08.91 ID:KI2aRKz6.net
>>897
外から見たら擁護しているようにしか見えないから、
そうでないように見せる対策が必要ですね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:13:32.56 ID:LUGQtVTb.net
>>890
衰退とは意味が違うんだけど、シナのバリエーションが昔と比べて乏しい、と感じてしまっている
自分の記憶だとカードワースのシナリオには時流があって
傾向はだーいたい以下のように推移したと思ってるんだけど
あくまで当時の主流であって、それ以外のシナも豊富で
この遊びの多様性がCWの面白さだった。

黎明期:傾向なんて全く無い玉石混交のカオス

ASKのような地味目の中世シナ

↓   裏の喪スレではNPC重視のキャラクターシナ、クロスシナの応酬

↓   裏のVIPでは黎明期のようなカオス、宿シナ、大江戸バリ、妖魔バリ、プレイ実況など

ツイッターのPC掛けあいシナ

ただ今はなんというか、作る上での暗黙のルールのようなものがあって
頭一つ抜けた変な作品がすごく少ない気がする

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:14:23.68 ID:hCJZ/5ry.net
>>897
擁護していない?また誤魔化すのか?

お前はLynaの引き起こした事態が深刻ではないと言った
その為にこんな遅くまで延々口論してるんだぞ
そして手段についても悪質に見えないと言ったよな
Lynaは完全なだまし討ちで囲い込みした挙句界隈の分裂を煽るだけ煽ってトンズラしたのに

自分の擁護姿勢については否定しながら俺を糞NPCと称し人格否定を始める
俺の人格を否定してまでLynaを擁護したいお前は一体何者なんだ?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:18:33.54 ID:qGagvxOa.net
>>898
だから俺はLyna擁護なんてしてないんだが。ぶっちゃけLyna自体はどうでもよくてお前がムカつく。
お前がLyna大嫌いなのはどうでも良いけどお前みたいなの見るたびウザいと思う奴がいる事を理解してほしい訳だわ。
事実を追及とか意味分からん事言ってるからなら本人の所行くかスレ立てろと言ったが愚痴スレ行けよ。要はLynaとNEXTに対する愚痴なんだからそっちの方が適当だろ。
総合とは言ってもしかるべき場所があるならそこで話すべきだと思うが。

後さ人の事ボロクソに言うんだからそれを証明できる物くらい出せよ。それとも「後発組や知らない奴は口を出すな!でも俺はずらずら文句を並べたてる!」とでも言うつもりか?
それとも噂や確証無いの物で出せないとでも言うんじゃないだろうな。適当な事言ってる荒らし扱いされても文句は言えないぞ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:23:32.27 ID:auxlCbzb.net
ウザいと思うなら反応するなし…
餌あげてるだけよ?ウザいって意味じゃ君も同類よ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:23:59.58 ID:hCJZ/5ry.net
>>904
「証拠を出せ」は擁護の時にしか使わない言葉だぞ
しかもこれ程この界隈で有名になってしまった大惨事に「証拠を出せ」だ
自分で調べる努力すらせずに「証拠を出せ」だぞ。擁護以外の何なんだよ

寧ろウザい程にこの手の口論引き伸ばしてるのは
毎度毎度碌な根拠も無しに漠然とした擁護しかしないお前みたいな輩だろうが
何故そこまで何の根拠も無しに漠然とした擁護しかできない癖に
お前はこうもしつこく言い返さずにいられないんだ?お前は何者なんだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:26:59.58 ID:qGagvxOa.net
>>905
すまん確かにそうやな。
多分同一人物だと思うが7月初頭に来た時に前スレに居たf0H9F2vOみたいなのとそっくりなhCJZ/5ryを見たからついつい白熱してしまった。
俺はカードワース初めてまだ1年ちょっとしか立ってないし根の深い問題なんだなと思う事にする。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:28:03.64 ID:5FWyiCYn.net
>>903
まぁそう思いたいなら擁護のほうがかっこよさげだからそれもいいけど
俺はお前との会話で糞だアホとは言うし思うが、居ない連中の陰口を延々と叩かんそれだけだ
でもってCWは続いてるしPyもあるし愛護も健在だし事体は深刻じゃないしlynaがやったことが悪質だと思わない
という意見はまったくもって取り下げる気はない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:31:51.50 ID:dUu0NiZX.net
またねるねるとねる吉とよばれる実在性仮想的存在の基地外が人格とIPを変えたつもりになりながらスレを加速させていたのか
まったくバカな奴だ2chには俺とお前とジムしかいないのに互いが存在すると信じ合ってる。つまり互いが知り合ってる。当たり前、同じ人物だから

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:38:32.72 ID:5FWyiCYn.net
根深いなんておもってるとマジで根深くなるから
俺は一人でもかるーくかんがえていくよ
新しいエンジニアが尻込みしたら嫌だしな
アンドロイドに移植できる人材きてくれー

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:39:36.73 ID:hCJZ/5ry.net
>>908
Lynaは未だにNext公開し続けてるし二次配布まで許可してる
更にギルドにNext専用シナリオが堂々と投稿されている
いなくなった癖にいなくなろうとしない厚顔無恥なLynaが悪質でない筈が無いよな

しかも俺が深刻だと言ったのは当時Lynaが引き起こした大炎上の惨事から続く事態であり、
現状の一端の事だけ言ってる訳じゃないよな

お前のその漠然とした根拠の無い擁護は何だ?
何故お前はそんな曖昧な擁護の為に「証拠を出せ」とまで噛み付いた?
お前は一体何者なんだよ。不審な点が多すぎるぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:41:32.88 ID:hCJZ/5ry.net
>>909
やっと尻尾出したか
お前だと思ったんだよねるねる
やれやれあほらしい、またお前か

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:47:27.63 ID:qGagvxOa.net
>>910
スマホで出来る様になったら確かに嬉しいな
そっくりそのままとはいかないだろうけど似たような形式で出来たら普通に流行ると思う

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:48:41.88 ID:Fv4qGPcj.net
なんかもう怨念がすごいというか
ほとんど悪霊やな…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:51:54.93 ID:hCJZ/5ry.net
単発、この時間で別人は無いわな
ID三つめ、いつもねるねるが自演に使う数になった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 02:55:50.61 ID:qGagvxOa.net
もう15年以上も続いてるゲームだから仕方ない所もあるのかね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 03:13:59.09 ID:5FWyiCYn.net
>>913
ソウルアンリーシュとかいうのがあるけどイマイチだったからなー
やっぱCWのシナスマホでプレイしたいよな!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 03:28:32.29 ID:bjm3n3Wv.net
自分の中の基準以上をクリアした作品でないと楽しめない
うちの子系の作品では楽しめない
作者の人格に問題があると楽しめない
界隈で褒められすぎると楽しめない
キャラの動機が不自然だと楽しめない
NPCが癇に障ると楽しめない
それは貴方の感性が優れているというよりこだわりの強い障害の一種なんじゃない

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 03:31:27.74 ID:qGagvxOa.net
>>917
スマホだとPCと違って簡単にシナ追加出来る訳じゃ無いっぽいてのがネックだけどね
とはいえどこでも手軽に出来るってのはデカいと思う。持ってないから分からんけどタブレットではCWって出来るのか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 03:39:20.16 ID:VCPgPLvV.net
>>871
六彩の宝石店のアクアマリンの技能にあった気がする
いや、あった!1つだけだけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 03:59:35.10 ID:5FWyiCYn.net
>>919
入ってるのがWINだったらできるらしいぞ
タブレット カードワース で検索すれば出てくる
繰り返してずっと遊べる冒険者の宿とか旅と日々あたり入れてだらだらやりてぇ
あとは長編容量軽めの読み物

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 04:52:53.81 ID:tdnT9/hS.net
このスレが会話に向いてないクソ環境なだけだと思うが
まあ他のスレに出てこられても困るからみんなここに一生隔離されていてくれ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 07:25:09.87 ID:hCJZ/5ry.net
>>918
自分にとって都合の悪い人間を簡単に障害者呼ばわりするお前はどうなんだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:38:05.72 ID:RcuFqXWW.net
愚痴スレでスルーされてるから総合に出戻りか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:41:50.14 ID:L12zvRaE.net
>>741
個人的にはあえて理屈つけて知力補正かけるのが好きかなあ
相手の適切な弱点を見抜いて撃ち抜く的な
力がないやつでもある程度効果的に動ける技法のようなもの
ただし魔法と違って効果を下げる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:44:38.70 ID:L12zvRaE.net
>>756
ローグ型というか戦闘よりだと純粋戦闘力と奇襲と回避に強くなって
シーフ型みたいな探索型だと全体補助とか事前に仕込んだり、探索面に強くなるイメージ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:51:46.53 ID:L12zvRaE.net
個人的にはカードの最終効果そのものを変更するコンテンツが欲しい
効果コンテンツはやっぱpcに使うことを前提としてて技の効果として使うにはキーコードなしの時点でイレギュラーすぎるんよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 09:58:52.61 ID:tqWHADBF.net
システム的に何をどうやれば実現できるのか見当もつかんなあ

効果対象のクーポン内容(_厚き信仰etc)を読み込んでダメージ増加したり回復効果に変更したりとかだろうか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:14:52.76 ID:kzP0El0x.net
まーたねるキチが顔真っ赤にして荒らしてやがら…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:03:40.86 ID:RcuFqXWW.net
>>925
再現するとしたら
敵単体に暴露効果+回避、防御下方修正でダメージは固定値
成功率は+2程度で使用時イベントに知力判定入れるとか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:53:44.26 ID:580oXl74.net
>>902
流行と外れたような変なシナリオも探せば一つや二つは見つかるけど、
以前よりは話題にならないってのがあるね
変なシナリオって感じるのが人によって違うとは思うが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:03:45.49 ID:hCJZ/5ry.net
ねるキチとか出戻りとか、
反論にすらなってない悪口の類は何のつもり?
何故ねるねるはLynaを悪く言われるのがそこまで我慢ならないのかな?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:14:27.93 ID:4rvDVkF/.net
数日見なかったら偉くスレ進んだと思ったけど、やっぱり口喧嘩かよ・・・

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:28:21.73 ID:IDHovZ20.net
お前がキチガイすぎるからLynaもNextも嫌い(どうでもいい)だけど一言言いたくなるやつがいるだけだろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:36:45.29 ID:hCJZ/5ry.net
お前自分の発言に無理があるの自覚できないのか?
お薦めのエンジンの話から何故か
周りに喧嘩売りながら無茶なNext擁護する輩が現れ、
迷惑千万で腹立ててるのは俺の方なんだよ

しかも反論に窮したら愛護へ行けとか愚痴スレ行けとか
何故かこっちを荒らし扱いして都合よく誤魔化そうとする
迷惑被ってんのは俺だ。一度や二度じゃないんだぞこの手の喧嘩腰の無茶な擁護
その怨念じみたNextへの執着こそキチガイだろうと言いたい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:52:58.32 ID:qGagvxOa.net
まだやってんのか。飽きないねぇ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:04:52.22 ID:t2/nLYn/.net
ここまで熱く語れるなんて羨ましいぜ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:12:02.47 ID:auxlCbzb.net
キチガイと会話できる、いつか分かり合える、等と思ってはいけない(戒め)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:32:05.02 ID:6BwSNoLz.net
悪意を持ったバカなLynaがバカを生み出して、そのバカの一部がLynaを罵って、残りのバカがLynaを擁護する…
テロというなら、もうテロ大成功なんじゃね?
結局、擁護してる方も攻撃してる方も界隈に悪意と不和を招こうとしたLynaの思惑通りで、この混乱を本人はしたり顔で笑ってるだろ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:35:39.59 ID:dUu0NiZX.net
吉は常人には理解できない
飽きないのだろうし暑くもなれる。常人じゃないから。

それより非人はさっくり無視して総合スレらしい話をしようぜ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:43:54.98 ID:hCJZ/5ry.net
思惑通りじゃないだろ。寧ろ正反対だ
Lynaの予定通りに行ってれば長月氏は居場所を失い1.70以降も順調にリリース、
ギルドはほぼNext一色でユーザーから神と崇められてる筈だからな

それに、専用機能抜きのPyと1.30以前のエンジンには特に文句のつけようも無いから
自然ヘイトはNextに集中する訳で、一番叩き潰したかった長月氏はすっかり日常に戻り、
Lynaだけが絶対悪として忘れられる事も無い。だから1.70も放り出して逃げ出したんだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:02:57.74 ID:tdnT9/hS.net
何故住人のほとんどにスルーされてるのにレスし続けられるのか
まあスルーして好きなスキルの話題でもしよう
俺魔法の矢で

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:04:26.68 ID:6BwSNoLz.net
>>941
確かに「予定=理想」通りではないだろうが、「予定」通りにk4を葬れなかったから、界隈に悪意と混乱を残そうとしたんだろう
そして、その「思惑」通り、界隈は混乱している

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:08:31.88 ID:LUGQtVTb.net
面倒くさいから、これも全てLynaって奴の仕業なんだ
ってことにして丸く収めよう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:21:09.71 ID:4rvDVkF/.net
どうでもいいんだけどこういうのも衰退の原因だよね
新参とか出戻りとかが「何かエンジンっての色々あるけど、どれがいいの?」って思っても
聞けば喧嘩が始まって、聞いた奴が悪いみたいになっちゃう
「あ〜なんか面倒臭いし、そこまでCWやりたい訳でもないからポイーだな」ってなるのも自然な流れ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:22:39.67 ID:qGagvxOa.net
思うんだけど物理スキルって結構不遇じゃね?
威力だけで見たらそれ魔法の矢でよくね?ってなっちゃう。
まあ魔法の矢が強力過ぎるだけかもしれないが・・・。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:25:57.15 ID:RcuFqXWW.net
>>942
乗った、んじゃ俺は闇に隠れるで
これ一枚あるのと無いのとじゃ生還率大幅に変わる
特に駆け出しパーティーにおすすめ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:27:40.10 ID:tqWHADBF.net
>>946
威力だけなら魔法の矢はそりゃ強いけど

沈黙状態や魔法無効化で封じられる
能力適正が合うキャラ=知性が高いため混乱しやすく、肉体的に脆いことも多い

など欠点も多いわけで
まぁ安易に他能力で同等のスキル作ったりしない限りバランス取れてる方だと思う

>>945
だからごちゃごちゃ言われないTwitterの方で栄えてるんでない?
そんでNEXTの方が表面的には遊べるシナ多く見えるから余計に広まる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:27:42.55 ID:hCJZ/5ry.net
>>945
それは責任転嫁だろ
それにあの喧嘩からわかるのは「CWは面倒臭い」じゃなく、
「取り敢えずNextはやめた方がいい」の筈だがな
何ら複雑ではなく、至極単純な対立の構図だぞ
それでもNextを選ぶ理由があれば全て覚悟の上でNextを選ぶだろうが

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:33:44.88 ID:IDHovZ20.net
眠りの雲は最序盤便利だけど
高レベルになるほどいらない子になってく印象

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:34:06.28 ID:KI2aRKz6.net
>>945
悪いみたいじゃなくて実際悪いんだから仕方ない
その辺を調べないやつがまんまとNextに感染してNextゾンビが増えるよりは門前払いされた方がいい

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:35:01.55 ID:qGagvxOa.net
>>948
なるほど。確かにそういう見方もあるか
そういわれると確かに物理系で沈黙効かない魔法の矢の相互互換あったら強すぎる気もしてくるなぁ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:36:34.89 ID:5/v6UogK.net
カードワースの最強スキルは魔法の鎧だと思う

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:44:32.18 ID:tqWHADBF.net
>>952
付け加えると、魔法の矢が得意なPC(知将型・策士型)は通常攻撃が弱くなりやすい
逆に筋力基準の物理スキルが得意なPCは通常攻撃も強いから序盤はカードなしでも十分戦力になる

リューンスキルのレベルや威力・必要能力なんかは、その辺が「らしく」機能するようにデザインされてると思うよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:51:30.78 ID:qGagvxOa.net
>>954
確かに今レベル2PTでプレイしてるけど適正最高の筋力キャラの渾身の一撃は面白い程当たるし威力凄いけど魔法使いキャラはスカばかりだからな
そう言われるとよくできてるわ

>>953
効果うろ覚えだけど全ダメ半減だったかな?
ダメ軽減は確実に効果出るし安定して強いよな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:56:19.95 ID:auxlCbzb.net
逆に、通常攻撃と同適性の居合斬りや双狼牙が
要求レベル以上に強く感じるんだが、これはどんな理由があるのかね
気のせいって言われればそれまでかもしれないけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:58:21.59 ID:tdnT9/hS.net
基本的にaskの範囲だと魔法は意図的に強く設定されてるな
元ネタのソードワールドが魔法ゲーだったからってのもあるだろうが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:18:17.33 ID:tqWHADBF.net
どっちも必殺技扱いだから、じゃないかなあ>強く感じる

他のゲームと違って、PLの思い通りのタイミングで技を使えないのがCW戦闘の特徴だし
あと知力自体が高いと混乱しやすくなる仕様なのも「単純に能力上げればいいってもんじゃない」みたいな設計思想を感じる、気がするw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:16:06.96 ID:dUu0NiZX.net
あるシナリオをプレイしてからというもの自分の中の掌破の評価が変わって今では割と好きなスキルだ
気のせいでなければTwitterでは掌破は割と人気があるような気がする

魔法の矢ばかり強く見える一番の原因はバフとかデバフ系が敵方からほとんど使われないからだろう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:21:19.61 ID:/ne1fWnP.net
使い勝手の悪いスキルである掌破とフォウ様は特殊な人気を感じる
呪縛解除さんにもそんな愛の手を差し伸べて欲しい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:23:24.59 ID:Ghv+oLNG.net
掌破安いしね
うちは今の宿で適性高いのが二人いたから最初に持たせてた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:28:31.03 ID:IDHovZ20.net
敵がバフデバフを駆使するのは、戦闘難易度の変動が激しすぎてバランスも何もなくなるからなあ

敵に使われたくないスキルは
高威力全体攻撃・麻痺>デバフ・束縛・沈黙>>バフ・中毒>高威力単体攻撃
だと思う
行動に制限かけられるストレスは結構重い

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:30:45.28 ID:RcuFqXWW.net
掌破は霊体にもダメージ通るから護身用に持たせてるな
あと呪縛解除は敏捷性高い奴に持たせると意外に使える
蜘蛛の糸みたいな呪縛スキルは回避型だからな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:33:30.68 ID:tdnT9/hS.net
というか単純に敵に沈黙持たせても戦士に沈黙撃ったりするからなあ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:04:57.23 ID:uAywaxCn.net
魔法の矢は序盤強いけどだんだん敵ボスの抵抗力高くなってきて
ほぼ抵抗されるようになっちゃうから額面通りの強さ発揮するのは序盤だけだと思う

>>962
そういや戦闘シナリオのボスに烈梟刃の互換スキル持たせたら
推奨レベルのテストプレイでは死屍累々だったな……

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:08:31.44 ID:tqWHADBF.net
敵の方で沈黙が有効な相手を選べるようにしたら大惨事ですし

クーポンで策士型・知将型や魔法使い系の職業を判別して優先的に沈黙を使わせる…とか実際に出来たら怖ろしすぎる
まぁ全体沈黙されたらどうしようもないけど(そういうスキルがあるのかは知らぬ)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:13:51.93 ID:zXq8dtTQ.net
キーコードで弾かれたりしなけりゃ必中なんで、抵抗されてもいいから撃つ場面も多い気がする

呪縛解除…
13魔女と傾斜45度の戦いで使える場面あったような気がするが、そこ以外で使った覚えがないなあ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:21:29.24 ID:YVMqp6dJ.net
「形見の髪飾り」のラスボス戦は呪縛解除がないとかなり辛いぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:41:23.32 ID:qGagvxOa.net
店シナって数自体は膨大にあるけど実際使うのって一握りだったりするよね。探すの面倒だし無難に○○の○○で良いやみたいな
もう多分400〜500くらいあるけど、取るだけ取って一度も来店してないのが多分7割くらいある

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:01:59.89 ID:uJqnOAIY.net
欲しいスキルがあった時に限ってどの店シナだったか思い出せない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:02:42.98 ID:VCPgPLvV.net
>>960
フォウ様は常時召喚しておけば混乱してもすぐ治るぜ!
配付されたカードは消えねえけど!
>>968
フォウ様も活躍するぞ!
本当はその前のシーンで、落ち着かせるためにたまたま持ってた光精召喚で呼んだだけだったが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:07:09.29 ID:uAywaxCn.net
フォウ様を活躍させるバトルを考えているんだが
KCを使わん限り「それ魔法防御で予防した方が良くね?」になる……

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:36:31.06 ID:KI2aRKz6.net
十三の魔女の話のアリス戦が参考になるんじゃね
昼寝なさい対策は抵抗力上げるよりフォウが役立つ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:51:05.00 ID:it2PyHwX.net
話戻すようで悪いけどテンプレどうすんの?とりあえず立ててきていい?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:51:50.10 ID:RcuFqXWW.net
>>972
銀斧のジハードのラスボス戦はフォウ様対応していたな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:52:08.12 ID:WcBgXr67.net
十三の魔女ならピーターパンの時も役に立つな
問題は開始前に召喚すると制限ターンが短くなることだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:53:42.96 ID:tdnT9/hS.net
>>974
そのままでいいんじゃないの

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:54:19.65 ID:it2PyHwX.net
とりあえず立てたから・・・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1471697538/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:02:02.82 ID:qGagvxOa.net
テンプレはとりあえず荒らしにはかまうなとでも入れておけば良いんじゃね?

とりあえず>>978乙でち

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:08:05.54 ID:6Eq0xTt7.net
>978
おつばい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:29:41.80 ID:/ne1fWnP.net
テンプレといえばさ

JPYリファレンス
http://web.archive.org/web/20060204185734/http://homepage3.nifty.com/kiryu/cg/garden/jpy.html
※ネタがないのでスレで聞いても暇人が適当に答えます

JPYって聞かれて答えられる人いるのかな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:00:01.37 ID:tqWHADBF.net
>>978
乙乙

掌破の人気は異常w
けど掌破が特に使い勝手悪いとか思った事ないなあ

標準型の僧侶が取ってモンクみたいなPC作るのにちょうどよく
精神力の高さは抵抗力の高さに繋がり
掌破の適性が高ければ僧侶魔法の適性も大概高くなる

それでいて性能自体も精神適性の会心の一撃相当かつ霊体にも有効、と悪くないレベルだし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:39:24.10 ID:TCmzbuqC.net
僧侶に掌破を持たせるぐらいなら癒身の法を二枚持たせるわ
回復が欲しい時に会心の一撃に毛の生えた何かを持って来られても困る

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:43:19.87 ID:WcBgXr67.net
アレトゥーザには聖なる矢というものが売ってあってな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:08:30.57 ID:o0rEncvj.net
それも一つの考え方よな
> 僧侶に掌破を持たせるぐらいなら癒身の法を二枚持たせるわ

ヒーラーとしての性能求めるなら確かにそっちが最適解に近いし

ただ(聖なる矢も強そうだが)いわゆる僧兵みたいなキャラを表現するにはイメージ合わないって人もいるんじゃよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:08:34.20 ID:6V13IwJ8.net
そんな貴方にアトレスカ僧院

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:11:05.15 ID:xREo5hCT.net
>>981
日本円? ちあキング?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:55:19.00 ID:50PdwF/U.net
僧侶と言ったら風魔法を思い浮かべる俺はドラクエファン

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:19:05.74 ID:p92Iuxng.net
え?
絶対に効かないと分かっている相手にも唱える即死魔法じゃないの?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:48:25.13 ID:wBNDt/v0.net
ザラキはザラキというキャラクターであって聖職者とは違うような

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:55:53.73 ID:HX4xDoDD.net
nowの占いシナ盛況ぶりを見て、女子は占い好きって話思い出した
内面に漠然と設定あるけど形になってないものを
占いや役割付与シナは視覚化してくれるのがいいんだろな
男子はキャラが戦力分担考えて作ったユニットで
勝手に性能評価されると不快になる人多そうだから
一部シナの評価が分かれるのは男女差もありそうだ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 03:02:32.05 ID:ZXAtY1Nn.net
占いや診断は(性格診断?だっけあれはかなりの精度だと思う)
元データ(クーポン判別や能力値)が結果に影響するものが受けてる印象で
完全ランダムだと、そのランダム具合が面白くはまらない限りは話題にならなさそう
要はつけている特徴が反映されたことが楽しいのだと思う
特徴・クーポン→目に見えない過程(シナリオ中の処理)→何らかの形で反映された結果が楽しいという

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:52:40.05 ID:r+PtviHE.net
というか、占いはともかく診断は、当たってたときに「わかってもらえた」感じがするのが嬉しいんだと思う
占いはわからないけど、何でもいいから指標がほしいって時には便利だよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 18:03:44.72 ID:Lo1el3kA.net
昔から即死魔法は僧侶が使うものだよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 18:57:30.22 ID:ZEzU2iEH.net
精神適正の会心の一撃を放てると思えば何も持たせないよりは入れといた方が強いだろう
なお魔法の矢

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 19:09:06.25 ID:DU8ProYX.net
同じ技能カードを複数枚持たせるの好きじゃないし掌破持たせたところで癒身出る確率そう変わらないだろうしなあ
細かいこと言い出したら戦闘に使えない鑑定解錠スキルは不要とかいうことになるし(俺も盗賊の目と手は戦闘効果付きのに変えてるから強くは言えんが)
あと一応勇猛適正だし戦士も能力によっては手が出る(居合いまでの繋ぎだけど)

>>993
個人的には占いっつーか「なるほどこういうクーポンと特徴だとこういう結果が出るのか」って楽しみ方をしている
そこまで深く考えてないし

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:04:02.95 ID:c/Pi0Esx.net
ハロインの時のコスプレ魔女(生身)のシナリオのことか?
アレ占いじゃなくね?単なるクーポン反応系では
アスカロンの類似品…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 12:44:30.98 ID:NrsuUS5n.net
VIPのやつじゃね?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:33:24.58 ID:2nv3eALrf
情熱の夏日、ソフトSMとか興味ある?の二つのシナリオ探してるんだけど、
もしかして両方とも配布終了してたりするのか?
探しても全然出てこないんだが

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:47:51.94 ID:2bFQszX/.net
あり氏のOnedriveまだ死んでるのか……あそこの素材便利だから辛いわ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:16:32.02 ID:51aLBzge.net
新スレに荒らしが出てるが、とりあえずこっち埋めとくかね

あり氏の素材は一応持ってるけど抜けもあるようだし、何より新作を拝めないのは寂しいな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:22:01.08 ID:V2uEW/uK.net
1000なら荒らしに天罰が下る

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200