2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ruina 廃都の物語 七十五世

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 16:42:55.16 ID:NVVv8/TX.net
地図の空白を埋めながらプレイする、ゲームブック的なRPG
枯草章吉氏作「Ruina廃都の物語」のスレッドです。

作者HPダンボールの神様
ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/ftotfr/
作者インタビュー
ttp://yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/interview/003karekusa.html

前スレ
Ruina 廃都の物語 七十四世
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1461233863/

それ以前の過去スレはwiki参照ttp://www24.atwiki.jp/ruinakokuryaku/

規制時等の避難所ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1235576020/

キャラ萌え話は節度を持って程々に。萌え妄想、シモネタは地下スレで(いずれも18禁)
Ruina廃都の物語エロパロ(エロパロ板内を検索してください)
腐ネタは専用スレで(「Ruina廃都の物語801」でGoogle検索)

【関連】
大河物語ttp://homepage1.nifty.com/blackhat/taiga/
大河物語wikittp://www29.atwiki.jp/taigamonogatari/
卓ゲ板スレ
TRPG大河物語その3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1247313745/

したらば大河物語ttp://jbbs.livedoor.jp/game/55432/

次スレは>>970が立ててください。

質問する前に……

・必須イベントには必ずヒントがある
人の話を聞く、仲間に話し掛ける、冒険のメモを読み返してみる
・ボスが強い
イベント経験値が主な成長源。行き詰ったと感じたときは、他に進められる場所を探そう。
本などからボスの弱点に関する情報が得られることも
・どこに行ったらいいのかわからない
まだ調べていない所や後回しにしたイベントがあれば全部周ってみよう
・(!)マークを見逃すな
重要なイベントがあることを示しています、無視しないで調べてみよう
・前スレも読み返してみよう
・小人の塔、巨人の塔へ行けない
古代都市の色々な場所で寝てみる
・周回プレイ(引継要素)あり
1周目で全要素を極めるのは無理
・あのシーンの曲のタイトルor配布元は?
wikiの楽曲一覧を参照
・音が鳴らない場合
PCの音量を確認。ゲーム、PCの再起動。ゲーム、RTPの再インストール
WindowsMediaPlayer11にはボリュームが勝手に下がるバグあり。バージョンアップ推奨

付属のマニュアルやwikiで一通り探してみると答えが見つかるかもしれない。
まずは自力で調べられる範囲で調べてみよう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 18:45:20.59 ID:sfGVxMP7.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:07:00.66 ID:M1TzrUxp.net
タイタス1>>乙世

最初のタイタスは王の子として生まれ、羊飼いの長の家に育ち、のちにRuinaスレを築いた。
彼の下でネラーは知恵を得て、他のスレ住民より優れた。その治世は百四十四スレに及んだ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:48:40.06 ID:mxFy8Rcb.net
>>3
こういうの超好き

とういか、やっぱり枯草さんの地の文優れてるよなって思う

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:32:53.01 ID:MSgcYW2t.net
このゲーム凄いよね 最近やり直して改めて思った

続編ではないにしろなにか世界観とかが関連した作品がやりたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:02:42.02 ID:ny8gcIKS.net
有償版で続編・リメイクあたり作ればそこそこ売れるだろうに
それをしないあたり作者にあまり欲がないのかもな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 11:01:27.86 ID:SO/Ehwe5.net
タイタス四世って治世の長さが取り上げられるけど
聖と火炎への弱さからアンデット説もあるんだっけ?
5世も父親みたいな不死になりたいと願ってたけど、その実態がゾンビだったらショックだろうな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 15:05:48.00 ID:NbHC3ql7.net
螺鈿紫檀五絃琵琶って物があるのを知ったけど凄く副葬品感あるな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:01:18.44 ID:ZFoJD2DX.net
5世は最終的に生きることは悪だと言ってるけど、開き直りというか負け惜しみ感はあるよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:04:11.86 ID:biTLm7mA.net
>>6
そこそこ売れる程度では手間に見合わないんだよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 00:09:05.29 ID:rfr5u6WK.net
そもそも無償が見合ってないしな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:37:55.26 ID:rchaDTvE.net
ネルの乳の話ってゲーム中で言及されてたっけ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:11:26.91 ID:95N2uWya.net
いいや、ないよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 15:32:26.05 ID:U42MIFIH.net
想像で楽しもう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:36:21.08 ID:rchaDTvE.net
すまん。乳じゃなくて父だった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 19:51:57.23 ID:GEmydVH6.net
作中では言われてないが作者曰くネルがまだ幼いうちに他界している
死因や見た目、性格、ネルが父親の事を覚えているかなどは一切不明

んでおっぱいの話になるけど
ネルさんは現時点ではCカップだと思う普通普乳
そうするとテレ子>ワン子>ネル>フラン>エンダって感じでちょうどピッタシ収まるし
あと雰囲気的に間違いなく巨乳に育つね将来的にはFかGカップくらいまでテレージャと同じくらいになる
ネルさんは全身の色素が薄そうだからここではかけないほどなんかもういろいろとハイスペックなおっぱいになると思います

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 20:39:29.58 ID:rfr5u6WK.net
ネルさんの肉体美を鑑賞したい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 22:53:57.27 ID:Xy1BdcAq.net
>>12
父を出せ!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:03:03.90 ID:KrecBbvN.net
ネルさんの父揉みたい

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 23:08:40.85 ID:Mt43184t.net
肩揉みネルさん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 00:05:22.23 ID:agrvsXIF.net
修羅丸との訓練について調べてみた結果
1日のエンカウント数が尽きている場合は戦えないが
修羅丸との戦い自体でエンカウントは消費されないという結論に至った
試しに228回倒す事もできた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org981444.png

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 01:51:05.13 ID:E/by2fS1.net
魔女「そなたは、ジャスミンのことが気になっているようじゃ!!」

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 05:48:43.93 ID:KB2h2mr0.net
>>4
わかる

>>6
同一作者でruinaと同じようなボリュームならフルプライス出すわ
ruina2なら1万ちょいまで出してもいいな
ちょっとした短編で外伝とかでも出してくんないかな
3〜4千円くらいなら短くても喜んで払うんだが

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 04:14:20.33 ID:PsIccNCT.net
>>21
調査乙 しかし何故それを調べようと思ったのかきっかけが気になるな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:44:38.88 ID:mop2vAKH.net
>>24
オメメナイナイと野菜怪物と闘技場とかのエンカウント系イベントについて調べてたら
どうも上限がないっぽい事に気付いた 試してみたら実際無かった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 22:12:07.52 ID:QQIkPAak.net
>>25
乙かれ
修羅丸でも無限に経験値が稼げるってのは本当だったのか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 00:09:36.80 ID:sSJc21oJ.net
前スレのキャラメイクのネタにのっかってみたが、自分にはこれが限界
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org368713.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org368714.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org368717.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org368719.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org368718.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org368720.jpg

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 09:26:01.07 ID:tTnKMg40.net
それっぽく作れるもんだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:29:27.20 ID:gnmbGw5Z.net
最近スレの流れも遅くなってきたな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 07:04:05.85 ID:orILgYHO.net
前も一度かなり鈍くなったけど持ち直したし、何年も前にバージョンアップも終了して続編や外伝、作者の新作も出てないフリーゲームとしては
破格のスレ速度だとは思うよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:57:09.14 ID:v5HTmgCl.net
目新しい話もないからな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 02:29:07.08 ID:w6atz75N.net
8年前のゲーム一本でここまでスレが続いてる方が奇跡的なレベルだ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 03:47:11.20 ID:8YdPomji.net
マジでなんで丸パクリゲーあんま出ないんだ
枯草氏にテキストのオファー出す会社とかないのか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 08:25:57.27 ID:Jk7dmquD.net
>>33
自分で会社立ち上げてやってみたら?
1万円くらいなら出資してあげるよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:15:39.87 ID:ygX2ZliH.net
今話題のクラウドファンティングだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:48:59.49 ID:8Wu5xzfT.net
ひさびさにプレイしてる罪人孤児
難易度普通で財宝縛りだとどのぐらいきつくなるかな
曖昧にしたままだったストーリーを理解したい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 00:01:55.37 ID:iD581omy.net
ネルさん武器防具アイテム製作可なら財宝しばりでもそこまで厳しくなんないと思う
まぁ序盤は厳しいと思うが

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:03:39.05 ID:B6AtF1+/.net
っていうか財宝ありだと楽すぎるからなあ
周回で財宝縛るのもめんどいだけなんだが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:12:29.30 ID:e3a+JI3k.net
序盤の金欠回復少ない考えずに突っこむと死ぬバランスが心地良い
保険のポポラポ?ボボラボ?の作り方忘れてしまった

>ネルさん武器防具アイテム製作可なら
不可だと武器防具はともかく傷薬作りだめできないのがきつそうだ
店で買うとたしか高かったっけ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:49:18.74 ID:e3a+JI3k.net
称号しばりは結構やってたんだけど(他に良さそうなのが思い付かず)
今思うときついだけであまり面白いしばりではなかったな
メンバー選択の自由が狭まって戦闘の手数が減ってなんかごり押しする場面が多かった
ひょっとするとこれも工夫次第で楽しくなるのかもしれないが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 04:11:07.75 ID:DZ45XyjB.net
メンバーの1人を固定にするくらいしか縛りはしたことないな
財宝とドーピング引き継ぎ無しくらいしたほうが楽しめるかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 10:38:12.45 ID:traDSO5Z.net
40数周やってるけど縛りプレイはあまりやってないかな
強いて言うなら戦闘不能者が出たらリセットするくらいかな
ランダンで深い階層の時に溶岩の洞窟になったらドキドキしながらやってるわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 15:20:53.98 ID:LIzNCk20.net
一時期チョコ目当てのリロード依存になったからリセット縛った
なければないでどうとでもなるのな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:56:42.66 ID:+g2nQ9kT.net
調合調理武器防具作成採取財宝全部無しで固定の拾い物だけでプレイしてみたけど
普通にSPボーナス全取得できた やっぱりプレイヤーの知識が一番強い
にしても初回プレイですら買った事無い雑貨屋の傷薬初めて買ったわw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 01:59:49.31 ID:+g2nQ9kT.net
その時発見出来たのは賢者の弟子・キレハ・テレージャパーティの対応力が凄かった事
装備がしょっぱくてもいろいろなシチュを突破できた

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:27:29.27 ID:VCJh7aL2.net
引継時のSPがそれなりにあれば、探索スキル六種を総浚いできる遺児が楽しい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:23:58.57 ID:uew+bjde.net
両刀だし素早さトップだし魔法も強いし義妹がいるしで隙がないな遺児

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:53:46.65 ID:+GsRNfif.net
両刀(意味深)

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:57:43.58 ID:VCJh7aL2.net
女性でもキレハエンドなら告白できたはず
野郎は知らんが

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 20:00:09.31 ID:PYCvoiUA.net
>>45
火力足らなくね? と思ったけどMPさえあれば主人公でどうにかなるか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:44:44.69 ID:flyOiJaZ.net
騎士主、ラバン、メロ、ネルのパーティーでラスボスやったらあまりに呆気なかった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 01:19:33.13 ID:/uMPhn8Y.net
騎士とラバンは攻撃力UPからの八連剣陣でカンストダメージも狙えるからな 3倍は強いよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 01:25:32.69 ID:ZHQO6wk/.net
逆に言うとバフなしだとダメージ見劣りするんだよなラバン
自分でバフできないし
ネルもメロダークも入れてない最終決戦パーティーだと火力出なくてダメだった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 01:37:41.79 ID:8Livx+Zj.net
ランダン行けるなら巨人の薬が調合できるからメンバーは融通が利く

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:28:39.91 ID:cl0cGj7w.net
カンストよりバフデバフ積み二刀流二回攻撃の方が最終的な威力が高かったりするオチ
まぁ普通にやって1000以上行くのは武器の都合で遺児主人公ぐらいだろうけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:23:26.64 ID:/jiKqlMx.net
エウルス&副葬品小刀・攻撃力二倍・弱点看破で1998は割と出るな。
キレハもワイヤートラップ・血脈・副葬品弓で1000越えるから後の二人は誰でも良い感じになる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:44:53.34 ID:TjAHiWqH.net
神官主人公で攻撃力下がらない称号だけとって無音詠唱と聖戦とウォータートラップかけて
金色の王剣もなかなかいいダメージ夜の剣装備で800〜900ぐらい出る
三倍とか強力なスキル持ってない仲間はおぞましき鉄串使わせてもいいかも

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:14:36.42 ID:4vF5J2L2.net
精神銃出たー
後は魔甲冑だけ…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 19:25:48.96 ID:tac2DPaE.net
魔甲冑は一番出やすい筈だから、幾らか粘ればいけるいける
三つ持ちながら一個もつかっとらんが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:29:30.12 ID:BUIa9/Ps.net
キレハのワイヤートラップ+血脈+副葬弓が強いってよく見るけど、バーロー相手だとあんまり当たらなくない?
なもんで、ついつい必中の魔弾撃って月撃ち装備にしてくれば良かったといつも反省してしまう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:59:37.50 ID:4vF5J2L2.net
バーローの敏捷それなりにあるし2連武器の命中高くないからそのせいじゃないかな
劣速かますかネルさんに油ぶっかけてもらおう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:03:54.93 ID:o26OkNV3.net
月撃ちの弓は魔法が使えないのがなぁ。
キレハはバーロー詠唱の次のターンに、風の一二方位で怯みで秘儀キャンセル狙えるのも魅力だし。
ワイヤーが乗る・怯みが入る風系はバーローに強いね。っつっても火力的に一二方位と竜翼くらいだが。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 10:02:44.88 ID:thsp7f3y.net
副葬弓基本命中八割だからなぁどれぐらい影響あるのか良くわからんけど
いっつも副葬弓はフランに持たせて分身してた猫神のタレーリアあるなら敏捷カンストする

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:58:14.62 ID:ls2nrBQc.net
>>62
怯みでバーロー妨害なら風羽根の刃+機械式連射弩のフランとパリスの方が優秀なんだよなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:21:56.78 ID:o26OkNV3.net
>>64
それ以外の削りで見劣りする。副葬品弓の火力で削りながら臨機応変な対応ができるのが魅力だろう。
バーローの攻撃は毎ターン怯み入れる必要があるほど苛烈じゃない。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:35:57.97 ID:v1xVcpgf.net
そもそもフランパリス入れるなら火力優先して1998ダメージ叩き出す機械でいいしな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:52:32.35 ID:thsp7f3y.net
主人公とキレハで風の十二方位エンダで竜翼フランで月相閃したら
オーバーロード行動半分以上怯んだ
実用考えたらワイヤートラップ要因連れて行くべきだったけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:14:15.90 ID:/E/P4L67.net
オーバーロードってわりと怯み効くのな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 23:21:06.07 ID:6TYCpsNn.net
ホルム式連射ちくわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 11:23:47.94 ID:g+csE1Fi.net
>>65
霊弓キレハと二刀流パリスフランのダメージ期待値はほぼ同じだぞ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:28:03.07 ID:uGMPRXTg.net
ちくわとパンとカジキとカエルで殴り殺されるバーローさんかわいそう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 17:13:20.39 ID:9VzYpWQZ.net
バフかけた主人公が時渡りか母夜剣で殴れば必要ダメージの7割くらい稼ぐ気がするから
バーロー戦の仲間は気分で選ぶなあ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:37:17.77 ID:OHTgjbXG.net
最初からグッドエンドでエンディングに入るキャラを決めといて、
まだ序盤だし何日も連続でパーティー組むとおかしいから…・・・やら
やっぱり古代都市には同行させておくとか、しばらくパーティー組まないでおくが町奪回戦には参加させたりとか
そういう風にしてバーロー戦に向かうと楽しい
神官の固有イベ過ぎた後にメロさんを必ず同行させなきゃならなくなったり

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:57:26.17 ID:CirLbr73.net
でもネルさんとは片時も離れたくないでござる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:08:58.77 ID:w90vy9y9.net
古代都市に行く時だけネルさんと別れて帰って来たらネルさんに心配してもらうのもまた良し

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:23:08.89 ID:BMnCzPV8.net
>>75
キレハでそれやったな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:24:51.28 ID:IRdt8nbw.net
ちょっと目を離した間に半年帰ってこなくなってめっちゃ不安がってたと思うといい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:48:33.62 ID:Cq32rSX+.net
古代都市まできた
グラガドリスを決定キー連打でうっかりSATUGAIしてしまうのはRuinaあるあるだと思った
今回はテキスト流さず読んでるので防げたが

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:24:53.33 ID:7oy9umAD.net
行方不明一日目、帰ってきたらお説教しなきゃとぷりぷりするネルさん
行方不明三日目、青ざめた顔でおろおろするネルさん
行方不明七日目、涙目で捜索に参加するネルさん
行方不明一ヶ月目、死んだ目で寝込むネルさん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:30:08.02 ID:bpZp8pr4.net
>>79
デネロス先生は完全にこんな感じだったんだろうな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 03:43:14.67 ID:vPXMADYX.net
あれ? デネロス先生って萌えキャラじゃね?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 07:22:08.94 ID:JnNBFnl1.net
行方不明一日目、青ざめた顔でおろおろするカムール父さん
行方不明二日目、涙目で捜索隊を指揮するカムール父さん
行方不明三日目、半狂乱で血眼になりながら捜索にするカムール父さん
行方不明一ヶ月目、死んだ目で領地をさまよいながら娘を探すカムール父さん
行方不明三ヶ月目、もはや瀕死のカムール父さん
行方不明六ヶ月目、娘らしき冒険者が洞窟入り口で目撃されたという情報を聞き、最期の命の炎を燃やして立ち上がり、
娘を心配させぬようできるだけ平静を装って館で娘の帰りを待つカムール父さん

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 10:03:59.74 ID:X1TXhCIi.net
遺跡内で一日過ごすことくらいあるし一日目くらいではカムールの親父さん以外はそこまで心配しないのでは

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:45:24.69 ID:t9WhBygg.net
過保護だからね、仕方ないね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:01:15.45 ID:4knTdBV7.net
同行者に男がいると悩みが増えるな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:22:24.55 ID:deFNCW2X.net
カムール父さんは公の場ではそうそう取り乱さないと思う

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:00:56.92 ID:+dLOwdca.net
>>86
自室に入るなり崩れ落ちるカムールとそれを天井裏で見守るゼペックか
薄い本になったら一部に需要がありそうだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 23:10:57.29 ID:udXJqcM7.net
多分テレージャさんがアップを始めるのを期待してる人がいるんだろうが、
しーぽんとの会話から察するにテレージャさんは美形に萌える性質みたいなので
ヒゲとヒゲダルマには興味ないと思うの

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:26:35.67 ID:WGFMnjkH.net
>>88
ヒント:年齢操作

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:30:36.59 ID:T0AX4dYN.net
でも実際デネロスってあの時期辺りで体悪くしてたから内心めっちゃ心配してたんだろう感は初見で伝わった

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:36:18.01 ID:q2a2ysE7.net
帰ってきて初めてデネロス見たときは一週目だったのも相まって一瞬失意呆然としたなぁ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 02:48:31.26 ID:oqbxKAAt.net
デネロスが倒れたのは鍵の書を隠したのとかもある気はする

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 11:01:32.51 ID:uVNbxnq6.net
ruinaのNPCの人気投票やったらデネロス先生は上位に来るだろうね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:07:53.91 ID:k7u6r+ft.net
アダ婆さんの安心感よ
何があっても動じないしハゲも殴る

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 12:08:43.36 ID:mEg9HjvI.net
墓場の女性に一票

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 14:39:19.95 ID:UXgwaoDG.net
酒場のちゃらんぽらんなのにアーガデウムが見えてないじーちゃん好き

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 00:05:04.98 ID:3SuENIf+.net
ぼくは小原さん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 02:04:56.44 ID:HVLzcdYi.net
ふーしゅるるる こーほー
(グラガトリスさんは俺こそが一位にふさわしい、とおっしゃっている)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 08:34:29.26 ID:USAMKQ6a.net
泉の精霊一択かな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 09:55:07.75 ID:y3TW7PTz.net
一位は取れないだろうけどタイタス十七世になるはずだった女性に一票

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 11:18:11.87 ID:fsErPJeq.net
何故夜種王が挙がらないのか
狙いすぎですかそうですか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 11:33:42.19 ID:WcHwKPPJ.net
夜種王は…ほら、ち○こを出した子一等賞みたいな感じで、うん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:51:01.04 ID:RYofEcwN.net
野種王教授はかなり好きだな
宮殿のオアシス

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:52:52.56 ID:v5hLfjna.net
心理テスト以外凄くまともというか、アドバイスが明瞭な教授

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:10:47.55 ID:fClwSLt7.net
あの顔グラで真面目な口調なのはそれだけで笑える

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:21:43.94 ID:70qltSJe.net
アーガデウムで夢見のユリアでもないのに自力で答えに近づいてるし潜在能力は器用だ。なんだろうな

だが俺は巨人の鍛冶師匠が好きだ
世捨て人の匠とかたまらんのだ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:12:52.52 ID:evoygtsJ.net
ユリアだなぁ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:11:29.07 ID:Lcb7bLme.net
wiki内の各種人気投票ではユリアがサブキャラ人気投票では一位だな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:23:40.11 ID:CNGu8N4A.net
そういや、ゲームオーバーのヒント、猫とユリアどっちのが回数多いんだろ?
ゲーム全体のヒントだと店出してる猫のが多いんだろうけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:14:09.15 ID:Et/oIRRf.net
ユリアは3つぐらいしか見た記憶ないから猫に一票

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:01:56.01 ID:DIpWO2Yq.net
ネコだよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 17:28:59.89 ID:gL2nkwZ4.net
猫かな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:33:03.19 ID:hzUfvAAr.net
ねこです。よろしくお願いします。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 14:26:41.67 ID:FKzHj/Df.net
猫怖い(提督並感)

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 17:48:51.77 ID:mKJ8gPNY.net
アイアンボトムサウンドで引退したなあ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 03:16:35.56 ID:XAeGzzyc.net
ユリアさん、ジャージでゴロゴロするならせめてツルハシの1つくらい用意してからにして下さい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 03:32:10.01 ID:NENJgn+R.net
収容違反のSCPを混ぜていくのやめろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:45:26.94 ID:1MMive9M.net
パーシャ!ウリュウ!ネル!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:49:36.68 ID:1uqjnN1B.net
一人だけ裏切り者がいますね…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:39:06.76 ID:CFaH7S+m.net
誰が号令してるんだよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:47:07.54 ID:FAGtN7Xx.net
普段地の文読んでたりするアイツだよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 08:56:42.35 ID:GzRVkmDS.net
いつからジェットストリームアタックは3人でかけるものだと錯覚していた
我々がその気になれば100人200人でかけるということも可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 11:38:16.09 ID:DOoyRHX8.net
8〜10世で

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 17:20:03.70 ID:IHeBmFVQ.net
十四世ちゃん魔術師タイプなのに
闘気からの真空斬りなんて戦士みたいな戦い方が好きなのは
剣闘キチだったパパの影響なのかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 17:24:26.33 ID:hIZTMQJ3.net
14世ちゃんは敵の肉を引き裂いて血を見るのが好きな女だから…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 17:55:04.55 ID:sV29QLUL.net
>>122
オリジンでガイアが「トリプルジェットストリームアタックだあ!」
とかやっててすごいアホっぽくされてたのでそういうのはやめよう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 19:38:29.17 ID:SheH0HyM.net
>>124
新王朝の初期ってバリバリの戦士タイプの系譜だしね
古の魔術使いだすのは十五世から、広く巷にも復活させたのは十六世の代からでそれまでは失伝してたみたいだし、
十四世の魔術師の素養があったとしてもそれが見出されるような時代じゃなかったんだろう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 21:49:53.62 ID:IHeBmFVQ.net
古の魔術は始祖の霊が直接教えてくれそうなもんだけどな
脳筋の皇帝は理解できないだろうけど十四世ちゃんは頭良さそうだし
やっぱ戦士みたいな戦い方は本人の趣味だよきっと

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 23:08:25.62 ID:JjjGzluB.net
才能ナシの娘がなんか可哀想なので
御先祖狩り(鬼火縛り)行ってきます

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:39:53.99 ID:0KqYk6Na.net
11世の出自って主人公と同じでいいの?(白子族の子供で1世の人生をなぞる為に川に流されたっていう)
それとも単に皇帝の血を薄っすらと引く人間が1世に導かれて皇帝になっただけ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:35:40.09 ID:wM0NKxBN.net
十一世は歴代皇帝の中でも主人公にかなり近いタイプだと思う
英雄剣技使えたりダーマディウスを倒してたりと新王朝ではダントツで強キャラだよな
新王朝で唯一旧王朝の人外どもと渡り合えそう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:48:28.52 ID:Zzycbe8T.net
十一世は川に流されたとか言われてたっけ
主人公と同じぐらいタイタスに似ていたなら、後期タイタスは長続きした気もする

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 13:02:56.74 ID:1N8sYRkM.net
目玉焼きにマヨネーズはどうかと思ってたがハムエッグにかけたら超うまい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:57:07.95 ID:zHd8uEX1.net
2年ぶりくらいにまた始めた
とりあえず昔噂で聞いたキレハとの百合EDを見る為初めて女主人公を選んだよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:26:47.82 ID:t7XOsatO.net
主人公のワイヤー、キレハの縫い止め、エンダの樹縛で何も出来ずに亡くなるミスター・ダーマディウス
キレハは全てのダンジョンに適性があるとは到底言えないがやっぱ強キャラだわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:28:37.89 ID:3bZw+G83.net
今さらながらプレイしてるがこれ一日の初めなら墓所のレアアイテムはいつか出るもんだよね?
こんなに出ないもんかとイラついてきたwww

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:03:05.76 ID:aWqqMCc/.net
つ忘れじの石&ダウジング

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:28:59.19 ID:t7XOsatO.net
村正やキューグの聖剣に比べればマシや

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:39:50.70 ID:3bZw+G83.net
>>137
一日の初めでもダウジングかけて効果あるんだね!ありがとう!
調べると一日のアイテム獲得に制限があるみたいに書いてあったもんだから
自分が知らないだけでそういうのがあったらな〜と不安だっだんだ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 14:51:15.03 ID:KJDBRB1Y.net
どんな生まれでも料理だけは覚えてないのはゲームバランス的な事情なんだろうけど
なんとなくタイタスも料理だけは極めて無さそうだよな
多分やろうと思えばできるんだろうけど

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 15:15:15.94 ID:MvfmtV5E.net
料理など王の仕事ではない!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:23:49.60 ID:Z1Y3bxaY.net
王宮にいる給仕長があれじゃぁ…

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:11:59.78 ID:xGNBWvwV.net
浮浪者の生まれとかあったら生存術と料理もってそうだ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:03:27.84 ID:Ys8AmvLC.net
料理もってたらネルさんと一緒にお弁当作って一緒に出かけたい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:21:18.44 ID:TcjYehGb.net
1世ってアー様と居た時はなに食ってたんだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:39:13.38 ID:ZE6LReTg.net
>>142
あの王宮の人たちはまともじゃなくなってるから・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:30:28.67 ID:YzrG31bT.net
>>145
そりゃ魚っぽい何かだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 19:10:16.90 ID:HMQwZRs+.net
>>145
アー様を二重の意味で食べてた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:12:34.85 ID:JUtJcvgL.net
話の流れを切ってしまって申し訳ないのですが質問です
5周した後にグラフィックギャラリーが見れるはずなのですが、具体的にどこで見られるのでしょうか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:17:00.08 ID:venSXH/R.net
手帳

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:20:05.46 ID:JUtJcvgL.net
>>150
うおおおおおおおおおお神様ありがとうございます!
今まで気づかなかったおまけストーリーにもおかげさまで気づけました!
本当にありがとうございました

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 07:04:58.01 ID:EYR7ONGX.net
すごくしょうじきにいうとキレハのバストアップが最高だった
こんなんかわいすぎるやろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:56:51.90 ID:KlFxXbW/.net
いもうとキレハに見えた

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 04:09:19.94 ID:XkQphOLb.net
キレハのバストもみもみ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 05:52:20.64 ID:b1Sv2c9e.net
キレハの肉球をもみくだしたい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:37:44.93 ID:+888goQ+.net
ク・ルームさん完全撃破後の取得アイテムで釣竿を貰った時の虚しさをどう表すれば良いのか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:44:13.00 ID:NOAsW40t.net
ク・ルームさん昨夜は門限に間に合わなかったから塀の外で釣りしてたのかな
とか思って萌えるといいよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:45:08.41 ID:NOAsW40t.net
あ、ダーマさんと間違えた門限関係ないや

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:31:31.61 ID:26nAFQ2q.net
ダーマさんはあの16世によるエンドレス空間からちゃんと出れるんだろうか……

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:35:48.40 ID:shKzExKu.net
>>156
IDが号泣

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:38:34.65 ID:+888goQ+.net
>>160
拍手音のち号泣か。言われないと気付かなかった

解放してあげられた、という達成感はク・ルームが大きかったなぁ。
生まれから名付けの術取得まで世話にもなったし、墓所でひたすら待ってたんだしな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:59:58.83 ID:jRcwTcxB.net
>>156
墓所の泉で釣りしろってことでは

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:04:02.76 ID:OOwtIqy9.net
>>156
かまぼこ板に殴り書きして地底湖にばらまけばいいと思うよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:21:29.44 ID:kLqQ2HdP.net
ク・ルームは親友でアイビアは後妻ダーマディウスは孫の部下兼友達と人間関係が微笑ましいが
ナムリスとラァグは完全にただの下僕やな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:28:36.11 ID:OOwtIqy9.net
>>164
ク・ルームは友情をタイタスに捧げタイタスはこれに報い
アイビアは愛情をタイタスに捧げタイタスはこれに報い
ナムリスとラァグは損得勘定でタイタスに近付いたのでタイタスもそれ相応に利用した

ダーマディウスだけは仕事一貫で真面目に仕事しただけなのに強敵と書いて友の10世と引き離されて以降はこき使われて可哀想

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:15:42.14 ID:pjmpRHdO.net
ダーマディウスは仕えてきたタイタスがハイペースで死んでいって、10世と強敵になるも11世に敗北して以降新王朝の下僕だからなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:20:27.05 ID:kLqQ2HdP.net
10世が帝都に君臨してた帝国崩壊時代って100年くらいは続いたのかな?
タイタスはさぞ焦ってたんだろうな
秘石捨てようとすると待て待てこれ持ってればみんなに自慢できるぞ馬鹿捨てるなとか言い出す人だし

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:45:33.18 ID:JnhI16vX.net
一度やられたらもう二度と戻らなくなる事と既に布石は打ってあるんだから最悪の事態には陥らない事を比べちゃアカンでしょ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:48:21.96 ID:MjfzSNGp.net
騎士主人公、狂戦士Lv.2まで取得、弓持たせて激怒からの通常攻撃+爺のワイヤートラップが安定しすぎる
おかげで爺がPTに固定

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:36:27.80 ID:ORMFzlp/.net
ネルネルしたい……

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:41:16.58 ID:Rn3ELqUD.net
ネレばネルほど色が変わって…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:47:54.63 ID:1LB1CYrK.net
ブラックプディングをつけて

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 19:54:28.31 ID:8vzBfs7w.net
こっわーい!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 02:02:16.31 ID:+9+zKS0V.net
シーフォンは爆炎の投射を唱えた!
ピンガーに220のダメージ!
ピンガーを倒した!
○焼肉 を手に入れた!
○焼肉 を手に入れた!

○焼肉 を手に入れた!
○焼肉 を手に入れた!



ってなればいいのにって思ったりした遺児ルート

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:09:37.79 ID:Teyzxz11.net
シーフォンが追いつめたタオルに切る啖呵(煽り)は、全シナリオ中でもトップの見せ場だと思ってる
ピンガー殺せないのは無念だけど、ありゃラバン太鼓判の生き延びる奴だからしゃーないかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:24:46.29 ID:b2Gp7sSf.net
何だったっけそれ
雑巾にしてやるみたいな?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:54:07.23 ID:Teyzxz11.net
「はっ。追い詰められたからって、ポエム朗読すんなよ。キモいから」
「悪役の覚悟が足りねえんだよ。許さんぞ虫ケラどもグヘヘヘ皆殺しだ! ぐらい言ってみな!」
カムール暗殺時に我々全員罪人で、それでも尚成さなければならぬと宣っておきながら、
窮地になって自らの正当性を語る欲求に負けたテオルへの痛烈な平手打ち。
悪役を自任するなら、最低でも自分の行動が全て結実するまでは、自分こそ正しいのだーなんて口が裂けてもいっちゃいかんという話。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:09:37.36 ID:INurTbnI.net
しーぽんほんと好き

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:11:11.99 ID:gwndjBX9.net
そんでもって神官固有ルートのメロさん論破シリーズではテレ子さんが一番格好いいな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:17:32.87 ID:jANMtv28.net
しーぽんやテレ子は正論をずばっと言ってくれるから見ててスカッとするよな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:21:37.31 ID:4J6EcMlc.net
正論ってか持論な
結局勝てなきゃ正義にはなれない場面だよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:11:08.35 ID:v67RtyDt.net
神官固有ルートはばか正直にひとりで行きました
各キャラ固有台詞あるのね
もったいないことしちゃったな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:13:03.69 ID:Teyzxz11.net
各固有イベント前のセーブデータは残しておくと良いよ。せっかく15スロットあるんだし。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 06:18:28.46 ID:QQbeInwp.net
「ここで自分を曲げたらそれまでの自分も嘘になる」みたいなシーフォンのセリフ好き

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 08:26:01.34 ID:vxuvdip2.net
骨が抜けなくなっててんぱるのもすき

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:47:32.72 ID:NbF/Nn1x.net
しーぽんの「やめて!引っ張らないでーッ」の素晴らしさ
女性陣をぶちぬいて一番エロい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:00:10.35 ID:pNoSFaXr.net
どこで見られたっけか、そのイベント

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:02:25.72 ID:cXZ4uTvP.net
>>185
それどこの罠?見たことないかも

>>186は真夜種王の負けイベントですっぽんぽんにされた時の断末魔だけど

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:07:43.26 ID:pNoSFaXr.net
サンクス。負けたことねぇから見たことなかったのか

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 14:52:10.90 ID:o6kx3/qi.net
しーぽんの台詞は「お家帰ゆー!」も好き

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:41:38.12 ID:1OHoOhTp.net
女性陣で一番エロいイベントは何だろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:51:46.08 ID:gFgoXdOl.net
なんだかんだ性能ならシーフォンが最強だと思っている
個性は大事だよ派なのでドーピングはしていない 

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:53:24.11 ID:gFgoXdOl.net
↑途中送信してしまったが
開錠スキルと古代知識を両立するあたりも最強

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:09:18.33 ID:8EF0jS2v.net
開錠スキルを最初から持っててレベルが上がれば開錠スキルを覚えるネルさんマジ有能

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:29:07.66 ID:pNoSFaXr.net
探索スキルは可能な限り主人公に取らせるからなぁ
遺児だと楽に全部揃えられる。賢者もわりかしいける

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 17:25:05.79 ID:xFOt0iTs.net
ネルネルネルネル
ネルネルネルネルううううぅぅうぅぅうううぅぅぅぅ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:48:45.63 ID:0EnfXyI6.net
メイドとか密偵が料理をしたそうにこっちを見てるけど
わりといつも主人公に教授の本を読ませてる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:58:38.27 ID:vCM0w3O/.net
>>195
探索スキルを主人公に全載せすると確かにパーティ編成に制限がなくなって捗るけど仲間の挑戦時のセリフが見られなくなるのがちょっと残念

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:57:33.96 ID:TwW1AI3w.net
ギュスターヴのバスタブ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:27:21.97 ID:Lo2uiv3n.net
両手持ち武器が強くてごり押すゲームって好き
イストワールみたいな全部位使って耐性固めるのも好きだけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:43:38.30 ID:bBRmcUBJ.net
シーフォンは若干から多分にメタ的な持論展開するのと捻くれ方もあって初見は受け入れにくかったから
シーフォン自体を全体通して考察しないとキャラとしての良さ掴みにくかったなあ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:23:38.12 ID:nut9xG9m.net
ユニットとしての良さなら夜剣持たせて超燃費オフェンス特化で非常に分かりやすいんだがなあw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:40:17.62 ID:oU/reiX3.net
イベントも少ないしキャラ人気もないパリスが一番不遇

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:19:19.69 ID:zw0rYVZ8.net
おまけに髪も少ないしな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 06:24:15.53 ID:n1U4SryM.net
うーんと、えーとな、
それじゃー……
……お前たちは、
エンダのテキだ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:03:52.66 ID:wvBRJOYu.net
>>205
あの場面のエンダ最高だよな
エンダは失われた種族の孤独と、それ故のメンバーへの分け隔て無い仲間意識という一貫したテーマが良い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 10:18:16.55 ID:gvAYV8ED.net
初見trueでエンダが駆け寄ってきた時は号泣したな
固い石ばっか食わせてごめんよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:02:00.22 ID:eMjM+asi.net
白子族のとこで謎肉くれようとするの好き
かわいい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:35:48.47 ID:wvBRJOYu.net
エンダはナムリスを火葬して宮殿→妖精の森の4人目として扱うと、そっから長いこと加入し続けるから愛着が高い
実は特技が古代都市絶対制圧するガールで、マラソンして赤竜石とると通常攻撃から暴力的だしな(後回しにされやすい緑竜をコレ殴ると超ダメージが出る)
まずもって竜翼がMP20未満で撃てて良い性能じゃない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:41:35.06 ID:Yn2D25Rq.net
お、エンダの話題って珍しいな
間違ってエンダの名前を「エンダア」にした奴とかっている?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:44:06.08 ID:wvBRJOYu.net
しっくり来る名前があったんで、しばらくそれで通していたことがある
エンダの名前変えると、周回時にはその名前がデフォルトになってるのな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 18:28:14.61 ID:OS23fFXl.net
エンダは成長してもあんな感じのままな印象

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:34:07.16 ID:YTf7QHzd.net
もっと最初のうちから装備色々選べたら面白そうなんだが
大体いつも竜倒すの後半になってからなのでエンダ自体使わないことが多い・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 20:48:05.70 ID:wvBRJOYu.net
・宮殿からのマラソン中に青竜倒す(竜鋼確定入手なので、業物の短剣や漆黒のコートが工面できて得)
・古代都市で西ルートを優先して、猫耳フードだけ買う。(もう一人をキレハにしてシャーリックの弓も取っておくと尚良し)
・技能書は優先して回す(氷の棺など)
ここら辺がコツか。古代都市祭壇のダーマディウス連戦での無双は凄いぞ。
凶獣軍団はくくりの呪文が全員に有効だし、ダーマは仲間二人がエンダより素早ければ、
最初のターンで加速の呪文撃って、あとは他の二人の攻撃後に樹縛でノーダメ余裕だしな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:23:34.18 ID:z8Cp4Qqm.net
>>213
装備が無いならお薬があるじゃない(100面ダイスでお手玉しながら)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 07:48:42.91 ID:m9t7fApJ.net
エンダはステータスアップにしろ本にしろ、突っ込めば突っ込むだけリターンがあるキャラ。ブレスのダメージ計算は唯一攻撃力と魔力両方使うからね
属性と状態異常付与の多彩さから、ステータス上昇に対するスキル限界でのボトルネック、頭打ちが一番遠い。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 07:52:37.56 ID:m9t7fApJ.net
いや、唯一じゃねぇな。金色の宝剣、聖絶の剣、真空切りとピットもそれか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:23:47.14 ID:R2Xw7qHv.net
エンダとかメロさんとかは小人の塔とかの攻略でMP持たないから中盤扱い辛い
対戦車とか魔法使えんとお荷物だし

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:17:51.14 ID:VGhqFPZL.net
>>218
つ【紫電の杖】
怯むよ!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:45:14.14 ID:0iT7V/bn.net
戦車は各種劣化と回避装備でとても可哀想なことになった気がする
倒すのが速いか遅いかって違いだけで誰使ってもそんなに変わんないような

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:48:51.70 ID:RYJ5EQoM.net
目つぶしか闇の投影か幻影かで命中率半減にすれば、あとは延々殴っておしまい
防御力半減があれば早いが、どの道主砲は命中率低い上にMPのせいで乱射不能という
巨人側の店の虹色魚と料理、古代都市の温泉でMP枯渇の心配はほぼない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 01:19:37.49 ID:RYJ5EQoM.net
あと締めのラァグは竜属性が弱点なんで、エンダは殴ってるだけで大体ダメージソース筆頭

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 03:36:28.29 ID:C8NRANjz.net
野菜畑や巨人のとこの店と温泉は毎回縛ってるなー
使うと余裕すぎ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 15:12:36.21 ID:4rWQxNPF.net
>>205
あの場面の台詞はテレさんのが一番好きだな
持論を只管展開してメロさんをたじろがせる
素直に感動した

そして最後の一言にブチ切れるメロさん

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 16:48:51.33 ID:3fPta6fD.net
>>224
テレ子さんによるメロさん論破のシーンはダンガンロンパばりにロンパしてるもんな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:21:26.78 ID:WKY3SAuL.net
神官主のメインヒロインやぞ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:50:34.48 ID:Rs89zDi7.net
アダばあちゃん派とアーア様派もいるぞ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:17:29.36 ID:Vz5VDnKE.net
テレ子ヒロインの場合
元カノに軟禁されていたけれど戻ってくる展開はドラマチックだが
もれなく間にメロが挟まる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:37:31.66 ID:Rs89zDi7.net
行方不明から帰ってきたら、命を狙ってた全裸が完堕ちしてるとかびっくりだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:17:57.99 ID:H133T6sD.net
副葬品の両手炎刀で魔法が使えりゃピッタリなのに、(メロさんを使うならば)仕方なく雷斧に頼ることになるんだよなー
忘却界の霜の巨人は炎刀で瞬殺できるが

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:42:28.71 ID:WKY3SAuL.net
ハァル教徒なんだから雷斧のが似合ってる気がする
俺のデータだと雷斧はネルの固定装備だけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:44:59.62 ID:H133T6sD.net
ネルは村正だなー。彼女は魔法すっぱり使わんし
雷斧のエフェクト格好良いから良いのだが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:51:51.00 ID:WKY3SAuL.net
村正入手してないんで・・・
まあ一昨日ランダン掘ってたら夜種王が落としたんですけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:07:51.15 ID:deJmGv0/.net
なぜお前らはネルさんに重そうな装備を持たせるのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:19:51.87 ID:iFFOLsj7.net
だってあいつダリムみたいなもんだし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:36:42.16 ID:2dlfIwvp.net
最終的に対ボス特技が竜牙砕きになるから、斬重属性の武器がないと始まらんねん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 01:30:07.81 ID:El7pq5Xx.net
ネルさんはボス戦での火力としては正直アテにしてないな
っていうか補助と回復でやることが多くてアタッカーに回してる手がない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 02:13:34.78 ID:gcU/qVm3.net
いのちをだいじに
いのちをだいじに
みんながんばれ
いのちをだいじに
いのちをだいじに
みんながんばれ
いのちをだいじに
いのちをだいじに
サンドイッチモグモグ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 03:07:28.44 ID:+nNhFr6n.net
攻防上げれてHPMP回復できてほとんど何でも装備出来て腕力がエンダに次いで2位とか
割ととんでもないキャラよねネルさん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:45:59.20 ID:iL2TqOUW.net
最終的な攻撃スキルが重属性になるからダメージ上限は低めだが、気にならないレベルの器用万能ネルさん。
ダメージレースは二回攻撃勢と対空属性(及び全体攻撃)持ちに手が届かないのはしゃーない。
副葬品弓と風の十二方位と混沌の血脈で全部揃ってるキレハも大概おかしいなしかし。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:16:38.11 ID:MN9wnt9m.net
機械連射弩持たせて攻撃バフ掛ければあんまり差は無いと思う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:43:36.26 ID:hIeQrch7.net
実は霊弓持ち時の火力なら二刀流と混沌キレハの次点、期待値4位になるネルさん
素の攻撃力高いから機械連射+英雄の紋章盾でも順位変わらんかもしれない
うなじをぺろぺろしたい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:52:57.82 ID:++j8vJX0.net
うちのドーピングネルさんの話する?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:59:22.60 ID:gcU/qVm3.net
うちは全員カンストしてますんで
狩った真夜種王は数知れず

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 05:59:48.85 ID:nk2qfi41.net
ネルの火矢を使ったことがない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:36:05.28 ID:+uQpsXqV.net
キレハの強みは二回攻撃と魔弾と十二方位という多彩さと、それらに全対応する血脈の性能よな
城門落としが攻52:重/防御無視に対して魔弾が攻65/射必中/衝撃付与/対獣/防御無視で消費差が4とはどういう訳だ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:43:37.13 ID:AVG0E9lI.net
まあ弓って中盤まで不遇だし……

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:57:44.89 ID:+uQpsXqV.net
宮殿でのフランやエンダとの掛け合い漫才が楽しいからキレハ入れているが、まぁ紫電の小杖握らせるわな
ラバンの忠告通り宮殿で弓は死んでる。竜の塔では長弓仕入れれば主力にまで成り得るが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:36:53.84 ID:D58LGrxf.net
>>247
スッカスカの骸骨とガス状の幽霊に弓当たらねーんだもん
仕方ねーよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 03:02:29.93 ID:Jvb1ZwB5.net
ネルさん自体ボス戦で起用したことないわそういや
対ボスは弱点付いて連続攻撃で前のめりな戦いばっかだから出番がなかった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:30:04.66 ID:qg9fmKbt.net
序中盤はガンガンいこうぜといのちだいじには最有用バフだから連れ回す>ネルさん
攻撃スキル属性が単調だから弱点突きづらいのは、確かにちょっと終盤の弱みか?
鉄串使おうとすれば武器攻撃力が犠牲になるし、城門落としもないから攻×3も防御無視もないんだよなぁ(それでも滅多打ち&大暴れは中々強い)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:38:02.53 ID:+3fTD4dG.net
まだ残ってたのかここ アップデートも無いのに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:51:45.87 ID:XVxijYGx.net
それだけ面白いってことだな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:41:32.50 ID:HTIoPrAu.net
ネルさんはかわいいから連れまわす
お弁当も装備も薬も作ってもらう
エンディングでは告白してもらう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:00:06.81 ID:v3kIfjDk.net
ネルさんのことを間違えておかあさんって言っちゃいそう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:31:50.85 ID:huks6G77.net
いまだにふりーむの週間DLランキングにも常連だしな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:49:36.93 ID:hy78IfA4.net
ネルさんは変なおじさん達と会わせず
ただの雑貨屋の娘と毎回グッド迎えてるよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:59:20.11 ID:+3fTD4dG.net
久しぶりにやりたくなってDLしたがBGMが鳴らないの結局放置してた古いPC引っ張り出したわ

サウンドフォント色々試した形跡があって懐かしくなった 気に入るまで何度も弄ったなぁ 特に魔将戦やエンディング曲

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:53:15.34 ID:m6dkkaT1.net
新PCだとちゃんと動いてくれなくて古PCどこにしまったかわからないので
仮想とwineで泣きながらセットアップしてなんとかした

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:16:51.84 ID:V4VTc7GS.net
初めてプレイしたのが比較的最近だから幸か不幸か元の状態を知らないんだよね
それでもXG音源にしたら大分変わったんで現状は満足してる
10になど絶対にしない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:33:12.79 ID:RRWSiIX/.net
変なおじさん繋がりでラバンもネルに奥義教えてくれてもいいのに

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:41:44.54 ID:U1hIqz3Y.net
片手剣オンリーのラバンではネルに教えるのは難しかったんだろう。ネルも武の奥義を掴み取るって柄でもない
実際、中盤で手に入った強い片手剣をネルに持たせると、びっくりするほど機能しない。乱れ突きくらいしかすることがない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:04:00.46 ID:WLSNZVDj.net
ネルの最強武器って二世の斧だっけ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:08:26.84 ID:U1hIqz3Y.net
村正だな。弱点の命中に村正はプラス補正、斧はマイナスが掛かる
斧は雷魔長属性が加わるが、ぶっちゃけなぎ払いの有無の問題でしかない
突長が揃っていれば鉄串でトップに躍り出たかも知れんが、まぁ斧で突きはない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 15:09:14.99 ID:BG8jXUU7.net
>>263
機械式連射弩

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:47:00.42 ID:AvuAXmHe.net
ネルに連射弩持たせてもあんまり強くないぞ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:59:34.84 ID:BG8jXUU7.net
普通に999ダメ2回出すけどね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:44:30.90 ID:WLSNZVDj.net
それドーピングが凄いだけでは

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:54:14.35 ID:x1uvh4gZ.net
メロ「今後は、お前をこそ信仰し、忠誠を誓おう」
女主人公顔グラ1「そうか。まずは服を脱げ」
メロ「・・・!?」
主人公「脱げと言っているのだ脱げと」
メロ「やれと言われればやろう(ヌギヌギ…)」
主人公「奴隷の首輪だ。これを装備しろ」
メロ「・・・?!」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:57:18.55 ID:LKC8FULl.net
>>269
エロパロ案件じゃないですかそれ!
最近動きがなくて寂しいから向こうに書いてあげてくださいよ

Ruina 廃都の物語エロパロ 九世
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1356138499/

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:09:02.22 ID:WJ/DLmjx.net
いや明らかにこっからエロにいく流れじゃないだろw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:13:11.30 ID:FzIE10UE.net
エロだからとかでなく
>キャラ萌え話は節度を持って程々に。萌え妄想、シモネタは地下スレで
だからじゃないかと
あのスレエロパロ板にあるけど健全ギャグとかも多かったし

いっときキャラ萌え話でスレが溢れかえってSSスレみたいになりかけたことがあったからこの手のSSっぽいものはあっちに行くようになった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:42:26.66 ID:lk9Rcdh3.net
ここには夜種王しか居ないからね
変な話題になるのも仕方ないね

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:23:27.34 ID:gZ19Iwu+.net
ゲーム内のステ性能関係なしで世界観だけなら仲間で誰が一番強いんかな
経験豊富な勇者ラバンなのかでも若くて体力のある騎士のアルソンも強そう
でもアルソンはフランに背中とられて負けそうだし先制電撃当たれば勝ち濃厚のシーフォンも強そう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:52:32.95 ID:L8bm4OMf.net
権力的な意味ではアルソン、テレージャ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:54:18.22 ID:BaMT8FnK.net
設定で見るとパリスが一番弱そう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 11:16:40.25 ID:qECuaxIR.net
素ステからみてエンダじゃないんか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 11:31:14.86 ID:eCuzhHGR.net
まぁエンダは別格だろう。あとはワンワン状態キレハか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:14:12.42 ID:ea7imY3Z.net
人間に名付けられたから竜人になったわけで成長すれば竜化も出来るようになるだろうしな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:23:29.70 ID:wqPt8vry.net
適当に考えてみた

伝説で強さが保証されている
ラバン エンダ 混沌キレハ

実戦経験豊富
メロダーク (シーフォン?)

実戦経験あり、もしくは戦闘訓練をしている
シーフォン アルソン フラン キレハ (テレージャ?)

荒事慣れはしているが戦闘が生業ではない
パリス テレージャ

経験値ゼロで伝説に謳われているような何かがあるわけでもないけど強いネルさんが一番判断に困る

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:28:00.49 ID:UkyvRxsF.net
ネルさんは混沌持ちだしある意味では才能じゃないかな
魔法の才能はないし腕力はあっても必殺技っぽいのは覚えないし設定上は弱い方な気はしないでもないが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:04:20.80 ID:vFbyoGX6.net
なーに魚と同じ要領で人間や魔物も三枚に卸すだけだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:07:46.20 ID:BaMT8FnK.net
ネルさんは単純な殴り合いで済む対魔物戦なんかは強いが、技や駆け引きを必要とする対人戦は苦手そう
パリスとの殴り合いは圧勝でエンダとは互角くらい、だけどラバンやフランには軽くあしらわれるイメージ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:03:11.93 ID:ERfNbLMB.net
ネルさんは怪力はあるけど戦闘技術の手ほどきを受けてないし経験もほぼ無い、町の周りのザコをちょっと倒すくらい
魔法はデネロスに教わっているが面と向かって言われるほど才能がない、全く無い、全然無い
しかも会話中に対人戦の戸惑いや争乱が終わらない事への不満を口にするほど気質が争い事に向いてない

つまりかわいい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:11:46.68 ID:y3KN/aL4.net
そんなネルさんに勝ち目がないとか言われるパリスに誰かフォローしてやれよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:14:47.85 ID:eCuzhHGR.net
ネルが自前で覚える最強の特技って「大あばれ」と「めった打ち」だからね。このこなれてない感じかわいい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:18:00.68 ID:39IZrNoa.net
なぜか丸太持って大暴れとめった打ちしてる図が思い浮かぶけどかわいい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:28:08.17 ID:XkjP33rO.net
パリスは小さい頃からネルに腕相撲で泣かされてたんだろうなあ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:08:58.27 ID:OgX4kDRZ.net
パリスは両利きですごいよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:24:05.21 ID:JS2B3nzj.net
パリスはもっと頼れる兄貴キャラだったら人気も出ただろうに
ただのチンピラロリコンで終わったからな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:00:07.75 ID:UkyvRxsF.net
パリスはゲーム的に強いのが判断に困る

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:24:34.06 ID:d2vtbsiv.net
パリスの強さは武器の強さだからキャラとしては弱い
色んな意味で

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:27:35.95 ID:voXdKA1u.net
ネルさんの才能は戦闘面でなくものづくり方面だからな
腕力とは言っても他に化け物レベルの奴らがいるあの世界の中では地に足の着いた「力持ち」レベルで
ある意味正統派に頭脳面に才能が行ってて戦闘面では不向きなタイプなのかもしれない
設定的には
狙ったのは器用貧乏のお助け便利キャラだけど実装したら強くなりすぎたみたいなコメントあったと思うし

>>290
待てロリコンではないだろシスコンでブラコンなだけだ
いわゆるプレイヤーの視点係のキャラだから影が薄くなってしまうのは致し方ない部分はあると思う

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:35:07.94 ID:kRspusoV.net
タイタスのほうもステータスではなく世界観設定的にでいくと2世、10世、11世辺りが他より抜けてる感じかな
それ以外は基本的に旧王朝>新王朝かつ概ね代を重ねるごとに弱くなってるイメージ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:45:47.85 ID:vKhK3opi.net
主人公の保護者達はどのくらいの強さなんだろうな
デネロスは上級称号二つくらい極めてそうなイメージあるしアダばあさんも御使いくらい召喚できそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:48:28.05 ID:d2vtbsiv.net
アダばーさんは主人公ですら体得できない解呪技能持ってるから
大河神殿の巫女専用クラスに就いてるんじゃないか?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:49:45.60 ID:Won0zt8U.net
アダさん律儀に神殿の禁止事項守ってそうだからサポート系の魔法は使えても攻撃系の魔法はからっきしだろうね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:59:45.38 ID:6wOCm2xA.net
髪が薄くなってしまうに空目するのも致し方ない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:26:00.74 ID:NnxQJGTM.net
アーガデウム出現後の港でのネルさんはとても小柄でフェミニン。
初見は一瞬可愛いモブに空目して、行方不明になったかとばかり。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:18:06.01 ID:AIJMmDHw.net
ネルさんに古代文字見せた時の「どれどれ?お姉さんに見せてごらん?」が最高にかわいい
100%失敗するところ含めてかわいい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:24:11.32 ID:iDPjyfSR.net
お前らの愛が二次創作に昇華されないことが残念だ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:51:52.40 ID:gUDeux7j.net
お前が昇華させればいいんやで

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:06:19.37 ID:iDPjyfSR.net
『メロとフランの美味しい事件簿』とかどうですかね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:46:19.38 ID:odk+bKoQ.net
犯人丸わかりやん

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:01:11.88 ID:AIJMmDHw.net
実際SS書いてるとエロより非エロのほうが恥ずかしくなる不思議

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:58:26.62 ID:mVpqt27n.net
キレハのおまんこむしゃぶりつきたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:06:49.14 ID:dqDb/BnC.net
獣臭いんだろうなぁという先入観で襲ったら、臭くなくてむしろ雌のフェロモンが凄くてメロメロになりそう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 08:08:13.41 ID:2UipI95M.net
キレハはテキストメッセージもイベントも充実していて大変宜しい
狼化イベントは絶対に外せない性なので、7割方エンディングは彼女になる
意外に装備可能武器の幅が広いのもグッド。技術書でビルドが楽しい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:50:16.75 ID:BU9Cenc5.net
ttp://i.imgur.com/LWjhxBw.jpg
やっぱ遺児が一番ビルドが楽しいかな。こう揃えても使わない技はかなり出てくるが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:35:16.21 ID:TQHNsd9D.net
俺は逆に遺児が一番苦手だわ
速度が一番生きるのはバフ役だと思ってるんだが
バフ職との相性が軒並み残念なのがどうにも辛い

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:39:11.27 ID:/nNErNjg.net
遺児は騎士と君主を除く上段8つの称号取得がデフォ
一人旅の場合は賢者も取るけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:47:25.88 ID:BU9Cenc5.net
>>310
同じ理屈でデバフでも活きるんじゃないかな。敵の出鼻を挫いて手数で潰すのが遺児の真骨頂
ワイヤーや弱点看破、目つぶしや闇の投影の命中劣化、雷の暴君・竜脈の解放で全体衝撃などを狙ってみると快適
雷の暴君は少し遠いが、竜脈は古代知識についてくるしな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:59:15.58 ID:lXxBQ+Ws.net
このゲームってキャラを強化しても敵が弱すぎるせいであんまり意味ないよなぁ
ついつい周回しちゃうし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:01:46.36 ID:xuCx89O2.net
身も蓋もない話周回してたらSP余ってくるから相性の善し悪しとか考えなくてもいいしな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:15:13.29 ID:hGtSZEhB.net
それでもツクール2000のデフォ戦闘でここまでバランスを取れてるのはすごい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:36:57.31 ID:cHvD1XOi.net
両手に不死鳥の杖もって魔術師ごっこもできるぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:01:36.26 ID:IKSmzC9d.net
火を噴く杖を両手で振り回して焼き払うってなんか魔王っぽいな
僕様が嫉妬しそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:40:24.74 ID:JmO1zutX.net
お前にはいかにもな大剣があるじゃろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:42:10.33 ID:zx1NjfHc.net
呪いの装備はメロかしーぽんに渡すという風潮

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:26:57.15 ID:c9ehDsIb.net
名前が悪い
メロライトさんとかだったら時渡りとか持たせたくなる
まあ持てないんだけどさ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:31:41.11 ID:6jOu45IW.net
エンダに外衣は鉄板
かっこかわいい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:37:46.62 ID:R9RsLYbS.net
メロライトさんは料理上手そうだな
脱衣は絶対しなさそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:08:25.46 ID:qjOODRca.net
神官(男)にパシリ扱いされるメロさん・・・…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 06:45:16.27 ID:jp49TOVG.net
メロライトさん細そう
あばら浮いてそう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 06:52:30.90 ID:p7DdUs6X.net
メロライトさんだと忘却界どうなってしまうの

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:37:02.03 ID:yMvKGmRH.net
忘却界では寧ろ老年の姿で現れる

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:46:52.20 ID:rTogQBQF.net
「光の使者、メロライト!」「闇の使者、メロダーク!」
「「ふたりは、メロキュア!」」

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:54:26.82 ID:zXSDvNq1.net
プリキュアは両方光の使者じゃなかったか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:53:58.29 ID:Kwv0SIPG.net
メロライトってなんか煙草の銘柄みたいだな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:19:37.53 ID:P1FyzKvk.net
メロさんの対極がアルソンだと思ってる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:15:03.90 ID:+vBkkd82.net
メロライト
セルライト



メロダーク「牛丼大盛り ツユダクで」

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:36:17.36 ID:PCB8MQGu.net
遺児パーティのバーロー戦、装備揃ったチュナががっちり戦力やってくれて助かる。金色の宝剣で900弱までは出るな
Lv.50のチュナって攻撃力と魔力でしーぽん超えてるのな。魔投剣二種やら復活の秘儀やら覚える辺り、ポテンシャル半端じゃないんだろうが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 01:07:23.26 ID:k5H8nF9X.net
脳筋賢者にしてる(剣聖+狂戦士+暗殺者+野伏、すべてLv.5)から、聖槌でシーフォン一撃なのがなんとも…
鍵の書も絶対シーフォンに渡したほうがいい。爺ちゃんには悪いがいらない。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 01:44:43.91 ID:mqxLip9s.net
チュナはバーシャと親戚だしな。あっちが腕力で、チュナは魔力に適性があったんだろう。
大アルケアの先祖返りの主人公と、シーウァ建国王とラバンの血統(タイタスの言からして直系)のチュナというロイヤル姉妹。
体力面はちっさい女の子相応だけど、成長すれば神殿孤児主人公に並ぶところまで行くだろう。レベル17で雷剣覚えるくらいだし。
遺児は旅立ちエンドが好みだが、もしかしたらチュナもその内エンダと旅に出るのかも知れない。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 02:44:18.93 ID:IlD6n1nF.net
信仰的に神官主にアークフィアの杖、メロダークにハァルの杖、テレージャにキューグの聖剣を持たせてる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:44:52.84 ID:/BTPLFQW.net
タイタスってアークフィアたんを騙した以外
あんまり悪い事してないんじゃないの
よって主人公タイタスのっとられ帝国再建エンドを推す

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:53:10.23 ID:mKaxcg8q.net
神様から宝物を取ってやり逃げしてドワーフに頭おかしくなる指輪送っていろいろ教わったエルフを襲って王様を化け物にして四種族閉じ込めたぐらいか
オバロはノーカンにしても人類以外の全方位に喧嘩売ってるよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:59:52.55 ID:aVjRVs6u.net
まあタイタス以前だと人間はあの世界ではゴミクズみたいな勢力しかなかったみたいだし
のし上がろうとしたらそういうことになるのはある程度仕方ないという見方もできる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:05:31.56 ID:BAMlhEDZ.net
タイタスはある時を境に人が変わってるから
本当の元凶と言える存在はその辺に隠れてる気がする
たぶんアイビアにキメられた葉っぱのせい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:20:10.43 ID:zZdLln6b.net
暗黒料理人が全て悪い

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:27:55.70 ID:up6KLin7.net
そういや巨人族って何で滅びたんだろ
一族総出で即神仏にでもなったのか

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:36:42.27 ID:mKaxcg8q.net
タイタスは間違いなく英雄だけど奥さん選びに失敗したよね(2世を見ながら)
竜と巨人はよくわからないな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:41:53.34 ID:lSI4CB4a.net
忘却界の真タイタスならともかく(絶対出して貰えないだろうが)影タイタスに乗っ取られはイカンでしょ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:49:19.11 ID:BAMlhEDZ.net
タイタスがしでかした最悪の悪事はオーバーロードを作ったことやな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:58:00.12 ID:o7JFwOVz.net
そもそもどこまでが真タイタスの仕業でどこからが影タイタスの仕業なのかよくわからんな
オーバーロード作成は間違いなく真タイタスだが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:44:17.96 ID:a7bxA8sM.net
人格が変わったタイタス=オバロが成り変わったタイタスだと思ってた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:59:00.08 ID:lSI4CB4a.net
忘却界では「狂気に身を任せ、生きることに疲れ、やがて自らの影に全てを託した」
といった感じの台詞だったから、バーロー作成以前に自身もそれなりにやらかしてはいたんじゃないか
アーア様から授かった力は定命には過大だったし、巨人の友人にもすぐ調子に乗ると言われてたしな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 21:01:37.93 ID:L7oT0sd/.net
巨人族って要は宇宙人でしょ?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:32:06.39 ID:oWRDeBwa.net
地球人だって宇宙人だ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:51:08.26 ID:Awb/pbQf.net
次回作まだ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:12:56.98 ID:pP5t4byL.net
次回作はトゥルーエンドで飛ばされた時間と同じくらい待つ必要がある
って夜種王が言ってた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:14:32.09 ID:VZ+KqzBq.net
100年単位で先か

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:57:22.80 ID:UU/OJ9KM.net
次回作は楽しみだし期待してるんだけど
100年後の世界に嫁の子孫が登場したら
嫁が他の男に孕まされたことになるわけで
もしそうなったらパソコンのモニター叩き割るかもしれない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:00:47.03 ID:ElEiLVH8.net
主人公がハーレム築いたと思えばワンチャン

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 03:13:03.19 ID:lAu5vPoM.net
俺はウェンドリンお嬢様が嫁だからそれでは悲しみを抱えることになってしまう…
主人公じゃない時空では登場しないタイタス無関係の子だった説を取るとしても結局他の女キャラと同じ問題を抱えるわけでうーん

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 04:54:12.95 ID:NGXvTOSX.net
DMMにタイタスコレクションを作ってもらおう
「あの伝説のフリーゲームが衝撃のブラウザゲーム化!」
……うん、無理だな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 05:37:38.00 ID:i5zRIJ8y.net
DMMのクソ広告っぷりを考えるとそれでもましな広告に思える

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 07:23:55.23 ID:YmYG7Ku8.net
世界征服が好きでないなら絶対にプレイしないでください
タイタスがチートすぎて侵略が止められなくなります

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:41:23.04 ID:dyFv1ZDf.net
一時間後そこにはワイヤーで吊るし上げられているタイタスの姿が!

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:27:14.70 ID:g6seRssE.net
ワイヤートラップって後ろで誰かが設置してそこに皆で追い込んでるのかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:25:39.08 ID:vts4iKZz.net
必殺仕事人みたいな感じかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:28:56.42 ID:VnjIsI1b.net
ネルさんがかわいすぎて生きるのが辛い
ねるねるねるねる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 04:06:14.03 ID:ZO9gJzIt.net
周回していると賢者ルートのバルスムスさん好きになる
SP全獲得狙うから、「敵討ちか」とか言って早めに出てきてくれて、英雄の盾をくれる律儀なバルスムスさんのこと大好き

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:13:20.08 ID:iydfnxPE.net
ふしゅるるー、ぐおごごごご

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:51:54.75 ID:FCZkxp5I.net
>>364さんは「僕はグラガドリスさんが好きだな。男らしくて格好いいよね」と言っておられる!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:37:49.14 ID:Ny5mtNMF.net
グラガドリスさん殺せないよね
別に指名手配がどうこうでなくて、心情的に
……と思ってたけど、結構報酬のために殺す人いるんだなと驚いた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:22:54.99 ID:1ZQ78y3j.net
真っ直ぐ巨人いくからドラゴンスープ欲しいな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 01:00:57.27 ID:BqbPHMax.net
グラガドリス討伐報酬別にいらなくない?
どうせあんまり使わない金にしからなんよね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 02:03:06.26 ID:0BKbmlNj.net
特に殺さない理由がないから毎度金貨になるな
心底恨まれてるわけではない雰囲気がどこか気に入らないのかもしれん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 02:17:56.87 ID:EEwMCOWm.net
いい人風に振る舞ってるけどなんだかんだ邪星党は相応なクズではあるからな
反逆者だからとかだけが理由な政治犯じゃなくてあいつら普通に犯罪者だし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 06:11:18.21 ID:xhsaKDnU.net
>>366
たまにメッセージ連打で飛ばしてると間違って殺してしまうことはある

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:12:51.00 ID:YGSbJ6eQ.net
アーア様がわざわざ十六世のときに王朝滅ぼしにかかったのって、実は十六世ってタイタスの依りしろとしてはそれなりに優秀だった可能性はないだろうか
古の魔術を授けられてて、自分の意志を取り戻してからも前線で戦い続けてるし

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:26:53.10 ID:CgKWm6F5.net
十六世が有能はないわ
わざわざじゃなくてたまたまだったと見る方が妥当

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 08:46:43.64 ID:1ieOIaXI.net
メッセージ連打で殺すのはあるある

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 12:30:03.61 ID:59n/ZPrW.net
新王朝の11世だけが超越してる感は異常
あいつだけ旧王朝の化物たちと並んでも違和感ないだけの設定積まれてる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:28:46.73 ID:uvxejTwa.net
グラガドリスは神殿孤児でプレイしていると不殺かな
それ以外はサックリ金貨に

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:37:31.73 ID:fGidifoo.net
1周目に生かしておいたらワープポイント行く度にうるさかったから
2周目からはザックリやってる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:23:23.22 ID:94eKZAQV.net
・・・ふごー

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:47:26.33 ID:+JomNK4n.net
グラドリスさんは憎めないキャラはしてるけど普通に悪人だからな
殺られるとこまで含めてネタだと思ってとり金してるな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:25:28.75 ID:VHlwNyje.net
酒場での様子とか見てると一般人にも迷惑かけてるしな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 23:29:02.92 ID:uvxejTwa.net
グラガドリスのBGMのループ部分が一瞬途切れるのが、勢いだけでゴリ推してる音楽の必死の息継ぎみたいで笑える

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:54:13.17 ID:KoC+CIPb.net
グラガドリスさんランダムダンジョンに子孫出てくるけど
帝都の外に子供がいたのか地底に沈んだ帝都から自力で脱出したのか
・・・古代都市にいるって事はやっぱアー様が帝都に山をドカーンって投げたときに死んでるんだろうなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:17:19.39 ID:1Y2PuFOJ.net
大昔にruinaをプレイされる前に
グラガドリス=ベルゼブブ
メロダーク=女というネタバレがあって
いまだにそれが本当だと思って実際にプレイしたら全然違かった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:21:45.18 ID:5jGELMyg.net
ロダーク=女は試作段階でそうだったって話じゃなかったっけ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:27:11.52 ID:xhXUVBqQ.net
>>382
そもそもランダムダンジョンのグラガドリスが全うな人間である保証はどこにもないんだよな
何回倒しても出てくるし火焔洞の上や大空洞の下にも住んでることあるし
あいつも夜種王みたいなもんじゃねーの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:48:48.79 ID:W91fXuXw.net
メロダー子さん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:56:43.77 ID:y2hs/DcZ.net
>>385
つまり地面から生えてきてるのか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:29:23.71 ID:qEoTaYIh.net
ランダンのボスたちはどいつもこいつもそいつをラスボスにして物語ひとつ作れるレベルのバックボーンを感じるやつばっかだなあ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 01:26:29.78 ID:LiEfA7TS.net
ゲーッ
グラガドリスの畑!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:58:24.29 ID:Tl1EsWy1.net
>>384
女キャラとして作ったわけじゃなく途中で女にしようかとも考えてたという話だな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:04:25.46 ID:O+YPbYIb.net
メロはおっさんだからよいのだ
あの設定で女だったらエロすぎるだろ常考

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:27:03.79 ID:v5f+khPg.net
…なぜか殺人パンで殴り合うフランとメロ子を幻視した

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:19:04.21 ID:VTwvlJS1.net
ネルさんのあそこに俺の殺人パンぶち込みたい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:23:25.83 ID:0jA5NbDy.net
ネルさんの万力絞めだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 00:20:22.51 ID:thEc/29E.net
>>393
ラバン「八連剣陣」

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:20:30.65 ID:YAiDM1ZS.net
>>393
またまた、ニョロでしょー

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 05:50:15.82 ID:KolynwqJ.net
「殺人パンが負けたーー!」

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 06:06:23.26 ID:X4J9iMsO.net
>>393
ニョロの上にフニャット

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:20:33.49 ID:7XMDb5wK.net
>>393
ネルさんに悪気なく「あれ?もう入ってるの?」とか言われたら一生ものの傷を負いそう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:41:22.82 ID:45ACuUYS.net
ネルさんなら直後に空気が悪くなった事を察してクソ下手な演技で痛がりそう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 08:12:19.29 ID:7Lfxbsxc.net
そして殺人パンは小麦粉に戻る

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:44:04.23 ID:aa2ATr5v.net
殺人パンよりニョロの方がエロいと思うのは気のせい?
凄いぬめぬめしてそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:15:34.86 ID:iTTrjz9I.net
エロいっていうかものすごくかわいい、飼いたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:39:52.54 ID:QMOw18Pk.net
天雷陣を唱えた!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:27:30.78 ID:6EgSFI9D.net
後継作品はまだかの

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 01:53:21.89 ID:JzMY0upx.net
>>405
ベアルファレスやって耐えるんだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:20:49.46 ID:IWgkLbZI.net
>>405
パワプロアプリのダン&ジョン高校がほんの僅かにRuinaっぽかった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:07:11.56 ID:sRLy4pG/.net
ネオリュードが探索で経験値得るゲームだったな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:02:48.44 ID:3z4KDyT9.net
騎士の嫡子、クソ強いのに魔法食らうと一気に危機に陥る性能好き

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 14:38:13.46 ID:fGL6rYIR.net
どんなダメージを食らおうとも倒れなければそれでよいのだ
HPは力だよ!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 14:47:23.20 ID:jNUH9YXD.net
ruinaのキャラ人気投票やったら2位が誰になるか気になる(1位は確定的だから)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:08:42.19 ID:aFDq2rdF.net
騎士の嫡子は簡単に手に入る専用武器が強すぎるんだよなあ
斬りつけるだけで雑魚ボス関係なく命中攻撃防御半減出来るんだもの

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:59:48.50 ID:nCq3mHtX+
>>411
一瞬1位はメロさんだと思った自分は色々だめかもしれない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:19:45.42 ID:dhYwKNEu.net
ラバンから教わった奥義も要らんよな。
あれ使い手の性能完全無視って感じで
剣の性悪さが出てる気がして好きだわ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:31:38.64 ID:UZcbVxh4.net
新作に望むもの
時間を越えてきた前作パーティーメンバー3人を選択できる
女キャラの妊娠イベント

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:49:56.12 ID:CebFct61.net
夜種プリンセスは女に入りますか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:56:01.46 ID:Ivbo2p4o.net
要らねぇよ気色悪い

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:56:42.07 ID:MUkkGAX+.net
例え肉体的にそうだとしても世界中が認めない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:03:36.27 ID:0RFwwaeg.net
もし新作が出るならシステムだけ継承して世界観は一新してほしい
続編で世界をつなげるとロクなことにならんし「前作のあの苦労は何だったんだ」になってガッカリするし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:12:42.21 ID:yonxrSer.net
今時間に余裕がある若い人で初期のグインサーガや指輪物語80年代のSFやゲームブックなどを読んだ人はいるのかな?復刻されたゲームブックなんか昔と訳が違ってるし
灰都の物語を真似るだけでは劣化コピーしか作れないだろう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 03:45:36.00 ID:NEZvgCXF.net
探索や育成のシステム面的な話以外だとどの要素やどういう感じの部分を求めてるかによるからなあ
上にあったゲームでもベアルファレスはこれはこれで名作だけどRuinaの好きな部分とは何か微妙に違うって思ったし
そういう意味ではネオリュードの方が俺の中では「それ」に近い感じなんだけどこれは説明するのが難しい部分だしな

なんていうか主人公たちプレイヤーキャラクターがプレイヤーの分身になって動くような感じじゃなくて
プレイヤーが神様になってその世界で勝手に生きて動いてる主人公たちを見守りながら導くような遊び味が魅力の一つだと思ってるんだけど
こんなん言葉で説明しても他人には伝わるわきゃねーよなとも思っている

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:01:11.18 ID:Lnj4BZZf.net
タイタス一世ってFateの英霊だったら全クラスに適性有りそうだな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:07:58.26 ID:2dKOgvtF.net
あんまり乗り物に乗ってるイメージがないからライダーは微妙そう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:11:21.25 ID:ltVCCQfR.net
スタッフロール絵の釣りしてるラバンのやつ好き

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:41:21.84 ID:KhIa+Nq4.net
>>423
言われてみればそうだな
セイバー、キャスター、バーサーカーは特に適性高そう

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:45:45.24 ID:kNt3Sg1F.net
魔法で色々バフってるから高位の剣術も使えるけど
剣に関してだけは英雄剣技の祖である十一世のが上そう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:13:49.45 ID:KhIa+Nq4.net
知識は四世
魔法の技術は六世
純粋な魔力は十世
剣技は十一世

が歴代タイタスの中でも秀でてるイメージ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:21:35.13 ID:N7fF+Fsi.net
剣の腕以外で十一世が勝負になりそうなのは性格と顔ぐらいしかないな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 05:12:51.37 ID:20DyRJip.net
一世は魔法剣ばっか使うイメージがある

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:54:31.81 ID:MpwN+GpR.net
色仕掛けなんだよなあ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:34:54.71 ID:qDgYOFe/.net
先々週ぐらいにダウンロードして一気に4週したった。
名作だな。

みんなもっとエンダの話しようぜ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:15:50.86 ID:/etkvuX3.net
エンダの話題はわりとされてる方だと思うが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 02:40:13.52 ID:MeNWJ7pB.net
神殿孤児なら基本エンダルート狙う。
そうでなくても巨人の塔を除いてほぼ確実に最初から最後まで連れ回すが。
赤竜石、竜翼、雷撃ブレス、百列連打辺りが鬼。あと樹縛と加速の呪文が実はかなり便利。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 10:27:33.56 ID:loq7pUvs.net
孤児でばあちゃんにエンダ預けると追加の台詞あるし実質孤児因縁キャラだよね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:11:53.06 ID:jE8dHgZ6.net
エンダに匂い付け行為されたい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:13:46.12 ID:tlODpOoV.net
エンダに生魚あげるたびにアニサキスに感染するんじゃないかといつも不安になる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:00:49.50 ID:mWputZL7.net
酸のブレス吐くくらいだから寄生虫くらいどうってことないだろう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 02:58:29.90 ID:5VwxsJl3.net
宮殿の人間の部品入りシチューで全快する子だぜ。余裕余裕

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 04:02:10.85 ID:/8TO4ztm.net
見た目は人間の子供みたいだけど中身は竜だからな
サンサーラナーガみたいに小さい竜の姿で連れ歩けてもそれはそれで可愛かったかもしれない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:32:16.76 ID:vN5JzfwP.net
ちくわの姿でもかわいかった

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:35:29.56 ID:ANKO2FNN.net
わんこですら隠れて飼わなきゃいけなかったのだし無理ではなかろうか

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 15:30:02.92 ID:5rVHCWZY.net
いつもエンダを使わない俺は負け組

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:34:37.04 ID:pCXEDV7w.net
@homepageサービス終了してた

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:45:57.27 ID:4d5RTLOs.net
キレハがエンダの卵を拾ってたら人と犬と竜3属性を持っていたかもしれない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:47:36.45 ID:sjmMhIfs.net
ショックすぎる。
まじかよ。設定集とかもう読めないのか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 18:47:59.83 ID:vjoeiig5.net
キ「大きな目玉焼きができたわよー」

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:16:23.21 ID:M0EMazjU.net
>>445
インターネットアーカイブで見れたができれば復活してほしいな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:42:58.11 ID:4d5RTLOs.net
あわてるな
これは新作をひっさげたリニューアル再オープンへの伏線だ・・・
頼むそうであってくれ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:54:28.27 ID:liVRojZZ.net
最近ハマってやっとクリアしたのに閉山マジかよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:39:11.45 ID:i/FFRG+e.net
今更ながら初クリア
性に合ってたのかスゲー面白かった
世界観も随分広いけど大分音沙汰無いみたいだから続編とかそういうのは期待できないのかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:55:27.80 ID:nIjdHBNo.net
すぐ上のレスにもあるが
公式サイトが長らく放置の末に鯖終了で消滅したので続編はないと思う
良ゲーに出会えたことを感謝しつつ綺麗な思い出にすれば良いんじゃないかな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:12:31.41 ID:M4mM3JS1.net
公式サイトってネルさんのお買い物とかアルソン君の騎士生活の話があったやつ?
あれ無くなったのかよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:17:57.14 ID:0xqCDBrv.net
>>451
サイト消えるうんぬんの前に作者インタビューで次の予定無いようなこと言ってたしな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:26:24.24 ID:jWMAgTow.net
ほぼ一人で作って制作期間五年だっけ?
続編無理だよな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:10:41.53 ID:3wp4wbun.net
10年掛けての新作を作ってるのかもしれないし・・・
まあRuinaを商業リメイクでもいいから何か展開してくれないかなぁ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:47:54.23 ID:q/IfB3U0.net
枯れ草さんって年齢たぶん二十代後半以上でしょ
働いて子育てしてっていう普通の社会人的なことやってたら
ゲームなんてもうおちおち作る暇ないんじゃないかな…

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:49:02.09 ID:9zZ9hEyK.net
公式サイト消えてて悲鳴上げた
この前まで見れたのに嘘でしょ…
頼む…復活してくれ…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 11:53:31.04 ID:q/IfB3U0.net
まぁでも、niffyのホームページサービス終了のお知らせは今年1月には出てたし
保存する時間やホームページ消さないで移行してって嘆願する時間も十分あったからね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:01:59.02 ID:9zZ9hEyK.net
elonaの人はようつべに新作の動画上げてるし
かもかての人はTwitterのゲーム感想アカウント動いてるから安心できるけど
枯れ草さんそういうの何もやってないよね?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:03:08.60 ID:q/IfB3U0.net
かもかての人はそもそもかもかて後も新作出してるな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:06:12.11 ID:q/IfB3U0.net
夢現のプロフのリンクからダンボールの神様いけた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:10:39.03 ID:9zZ9hEyK.net
ほんとだ!ありがとう!
移行してくれてたのね
http://blackhat.a.la9.jp/ftotfr/

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:12:20.64 ID:q/IfB3U0.net
wikiのトプペのリンクもそっちに直してくれると助かる(厚かましく便乗お願い)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:12:29.24 ID:3wp4wbun.net
おー、良かった
移行してるって事は枯れ草さんの生存とHP維持する気は確認できたな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:13:18.73 ID:q/IfB3U0.net
打ち間違えた身でいいにくいけど枯草さんなのだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:16:13.47 ID:DIoicf+c.net
ふりーむのプロフィール欄も移転後のURLになってた
新作とかの動きなくても生存確認できたらそれだけで嬉しい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:47:26.01 ID:jWMAgTow.net
フリゲなんて消える人沢山いるのにありがてぇ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:51:01.42 ID:q/IfB3U0.net
ruinaはぶっちゃけ普通に課金したいゲーム

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 12:58:28.67 ID:TYDcQ5nR.net
HP移転保存に全俺が狂喜乱舞
枯草さん素敵ー!!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:37:45.24 ID:QA7y8kWu.net
枯草さんGJ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:46:20.25 ID:0zLkq2HY.net
4週したんだけど、5週目以降はどうすれば楽しめる?
教えてください。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:53:14.91 ID:AGx+z1TD.net
それを自分で考えてる間が一番楽しい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:55:51.65 ID:KhdUOkir.net
とりあえず生まれごとの因縁キャラで旅して新しいイベント見るとかついでにランダムダンジョン巡ってキャラ強化してったり

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:16:14.05 ID:3wp4wbun.net
因縁キャラって性能被りが多いのがちょっと辛い

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:39:42.42 ID:LFGHxtz7.net
神殿孤児+メロ+テレージャとか完全に事故編成だしな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:48:07.33 ID:hRS9yRc9.net
何周もしてると普通にやってもぬるくてつまらないので多少の縛りがあったほうが楽しい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:59:48.43 ID:SUbxlrlb.net
逆に超ドーピングして無双したり編成の自由度を上げたりという手もある

ドーピング重ねるとメロダークは化けるね 魔法も物理もいい技があるし、ハァルの加護を躊躇いなく使えると相当強い

また、MPドーピングしまくったネルはランダムマップにおいてダウジング永久機関になる このゲームの回復アイテムはほぼ割合だからMPが増える影響は大きい

キレハも打たれ弱ささえ補えれば何をさせても強いね 意外と装備できる武器が多いのも効いてる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 00:18:10.24 ID:NMTkrWlp.net
ああそうだ、手応えという意味なら最速でアイビアや竜を討伐しようとするとドーピングがあってもかなり工夫しないと厳しいね 同様に最速ランダムマップで試練引きまくってLV18くらいでシャルクーと激戦を繰り広げるなんてのも悪くないよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 00:40:10.16 ID:nhOpJ+/v.net
>>474-475
騎士+フランとか賢者+ネルとかはむしろいい感じだけどね
騎士+アルソンでもまあ、防御力あるから食材持っていけばアルソンの料理で何とかなるか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:02:14.58 ID:YpdL/hgC.net
因縁縛りでやってると罪人主の二人目に悩むわ
奥義繋がりで爺さん入れるべきなのか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:06:47.55 ID:eiX7JXnk.net
ラバンとパニキと罪人か
♂だとテレージャさんが悦びそうだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:16:47.26 ID:PkGYn8YU.net
賢者♀、ネル、キレハの百合パーティが最高じゃ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 01:30:19.86 ID:xeXTqk+c.net
大体全ての主人公と関連があるとも言えるラバンと、賢者因縁とはいえ実質みんなのお嫁さんネル
ゲスト加入で特定の主人公との繋がりを持たないキレハとエンダ
この四人は戦闘・探索技能込みで全部回る。特に後ろ二人の対応力は凄い

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 18:02:59.34 ID:9jfH++43.net
ネルさん
ネル先生
ネルお姉さん
ネルお嫁さん←new

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:39:09.94 ID:JnhEsMPH.net
主人公はどんなクラスでも素がオールラウンダーだから結局は追加スキルでの育成次第な気がするけどね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:07:26.57 ID:Ah7TD6fr.net
そういやカルマ値高い状態のバッドエンドって通常の一世敗北や選択肢のエンディングと違うの?
カルマ値が高くてかつ秘石捨てずに一世倒せってのが既に面倒ではあるんだけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:17:55.06 ID:ik/qIf8V.net
オバロに一世の生き写しってお墨付きもらうとか聞いたような

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:16:24.70 ID:zXmsqBq/.net
トゥルーエンドの時に思うんだが、エンダ・シーフォン・ラバン辺りは生きてそうだよね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:35:15.59 ID:WlMA8qOz.net
>>488
エンダとラバンはわかるけどシーフォンは無いだろ
あいつデネロスにすら追い付けない器だぞ
死を操ることはあっても死を超越することは無いだろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:55:20.92 ID:xeXTqk+c.net
シーフォンは器相応の生き方を見つけないと、テレ子辺りの年齢に至る前に死ぬと思われる
若気の至りも込みで、性向が完全に破滅型

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:28:00.65 ID:7Rpk71EE.net
ラバンって片腕義手でワイヤートラップ仕掛けるのすごく器用なんじゃないか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:33:54.43 ID:X9sPlidE.net
義手からギミック音出しながらトラップしかけるとかロマン溢れすぎてパンツ捧げたくなる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 02:12:26.09 ID:zB0wKf4c.net
ライダーマンかな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 02:46:16.32 ID:XZVvemlf.net
>>489
アンデット化かなんかして、現世にいそうだなと思ったんだ。けどアンデットって死んでるわ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 03:50:52.66 ID:mcodPK3m.net
しーぽんは術者としての素質はともかく
本質的には完全に魔術に振り回されてるよね

しかも残念なことにその素質も最終的にはチュナに劣るんだっけjか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 04:33:52.40 ID:yxa3+7Zx.net
ラバンは一世に乗っ取られるED後に主人公倒しに来そう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 05:41:36.49 ID:jz/tVFz4.net
>>486
「俺より俺やん!頑張ってや!」

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 08:38:09.92 ID:/oAqd9Yp.net
ラバンと言えば大砲義手と竜ころし両方装備させたかったな
おじいちゃんガッツやってみたかった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:08:35.72 ID:4xR7Vxes.net
考えるとシーフォンって魔術メインで戦える仲間で1番血筋に恵まれてないな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:23:24.14 ID:4ucgcw6N.net
一応貴族の出ではあるみたいだけど
他の術メン程の豪華さではなさそうだもんな

血筋持ちに比べると劣ってはいるだろうが
不世出の天才ではあることは確かなんだから
覚醒すれば大成する可能性はありそうだけど
そんな簡単に覚醒しちゃえたらもうシーフォンじゃないからなあw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:00:52.22 ID:zq9vk33L.net
♀賢者の弟子×しーぽんは良い
顔4の子供同士も良いし他でもおねロリが捗る

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 11:01:15.61 ID:zq9vk33L.net
×おねロリ
○おねショタ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:45:09.99 ID:FDnn5GjD.net
顔4女賢者の弟子×シーフォンは少女漫画
顔4女神殿に拾われた孤児×メロダークはエロゲ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:49:44.59 ID:VHJJtEoI.net
エロゲだったら騎士女×フランの主従に卑劣な夜種の魔の手が迫る!とかで

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:51:10.95 ID:ZV6sLyr0.net
>>504
それはない
くっころが一番似合うのはキレハ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:07:47.81 ID:4xR7Vxes.net
>>505
キレハも似合うけど1番はグラガドリスだろ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 14:36:09.50 ID:iUrSHCwA.net
ふっ、ふしゅるるるー…!

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:16:53.67 ID:zq9vk33L.net
顔2の♀罪人の遺児はなんだか凄い娼婦っぽい
つか怪しげな仕事って何なんですかピンガーさん

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:31:45.14 ID:IeePvQTt.net
鬘費シ碑ウ「閠螂ウ縺ィ繧キ繝シ繝輔か繝ウ竊偵懊シ繧、繝溘シ繝繧ャ繝シ繝ォ
鬘費シ皮スェ莠コ螂ウ縺ィ繝代Μ繧ケ竊偵ヱ繝ェ繧ケ縺ョ繧キ繧ケ繧ウ繝ウ繧イ繝シ繧ク縺碁剞逡檎ェ∫エ
鬘費シ秘ィ主」ォ螂ウ縺ィ繧「繝ォ繧ス繝ウ竊偵Ο繝ェ繧ス繝ウ縺輔s辷隱輔〒繧ょ▼蜈ィ
鬘費シ皮・樊ョソ螂ウ縺ィ繝。繝ュ繝繝シ繧ッ竊偵Ο繝ェ繝繝シ繧ッ辷隱墓コ「繧後〒繧狗官鄂ェ閾ュ

逕キ荳サ莠コ蜈ャ縺ィ螂ウ繧ュ繝」繝ゥ縺ョ邨縺ソ蜷医o縺帙ッ莉サ縺帙◆

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:45:15.24 ID:HOLBY4sK.net
誰か古代知識持ち連れてこい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:59:47.10 ID:jZMig/Yh.net
顔4賢者女とシーフォン→ボーイミーツガール
顔4罪人女とパリス→パリスのシスコンゲージが限界突破
顔4騎士女とアルソン→ロリソンさん爆誕でも健全
顔4神殿女とメロダーク→ロリダーク爆誕溢れでる犯罪臭

男主人公と女キャラの組み合わせは任せた


と書いてある

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:16:15.50 ID:B8l3MhtS.net
キレハはくっ殺どころかワォーン→踊り喰いルートなので、一番似合うにせよ一番遠い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:25:40.05 ID:FDnn5GjD.net
>>508
女罪人の怪しげな仕事はパリスと組んで美人局を行っているイメージ
なんだかんだで純潔は守っているという個人の勝手な願望はある

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:57:30.83 ID:cqYgAcHk.net
顔4賢者男とネル→ネルお姉さんショタコン疑惑
顔4罪人男とチュナ→パリス「もしかして俺って邪魔?」
顔4騎士男とフラン→性の英才教育
顔4神殿男とテレージャ→おねしょた。溢れ出る危険な香り

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:04:02.80 ID:cFzWj/Zr.net
男主人公は顔3の方がショタっぽくね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:14:46.93 ID:cqYgAcHk.net
ショタ顏は顔3だったな。間違えたわ。すまんすまん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:28:59.08 ID:ZblgH8HG.net
シーフォン結局妖精族の血入っとるんかな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:46:06.14 ID:yxa3+7Zx.net
>>487
>>497
自分が復活する訳じゃなくてもそれで納得しちゃうのかオバロ・・・

>>507
グラガドリスさんは「くっ、敗者を辱めるくらいなら一思いに殺せ!」とおっしゃっている

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:38:44.34 ID:XPNOBN9+.net
>>513
普通に3Pくらいは茶飯事だろ
港町を舐めるな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 06:04:37.15 ID:dxoulj80.net
顔2とか顔4の騎士女だと色素の薄さもあって見た目はか弱げな令嬢に見えそう
まあ実際はゴリラになるんだが

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 06:56:07.29 ID:mFv/kQ/b.net
>>519
アイリとチュナの3Pとかパリスはげろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 07:12:17.98 ID:0dW5c2JG.net
Ruina世界は裸を晒す事に関しては抵抗が無いイメージ(もちろん公共の場での突然の露出は変態扱いだけど)みんな風呂とか一緒に入ってるしね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:27:55.47 ID:fI5q6Tld.net
熱いからって女性陣の前でいきなり脱衣する人とかいますよね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:33:06.10 ID:XPNOBN9+.net
裸になって何が悪い

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:43:58.19 ID:exL9squ8.net
冷静に服を着るよう促すパリス好き

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:40:01.11 ID:w6wtU3Pd.net
さっき一周目終わった。
キャラ絵可愛すぎてこの先ruinaに時間を取られそうで怖いんだよなぁ
みんな何周してるの?
テレさんもネルもキレハもフランも可愛すぎるよぉ…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:10:35.79 ID:JTOhsujZ.net
>>526
代替わりPC含めたら100回は越えてる
今PCでも30周はかたい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:34:25.87 ID:rJs/cngC.net
>>526
エンディングの細かい分岐見たさにとりあえず20周したな
その後の回数は数えてないけど職業変えたり性別変えたりしていろいろ試してる

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:54:35.12 ID:wtT6O6xK.net
>>519
まぁ酒場で露出の多い衣装で踊ってきたってのは、路上に立つような安い値段では買われないためだろうしな。
アイリが稼ぎ頭だったんじゃないかとは思う。オハラも店の稼ぎになるならそこら辺は黙認だろうし。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:38:47.67 ID:v8k+PkxH.net
遺児生まれの男主人公は顔立ちが中性的なら身売りもいけるはず
パリスも昔はかわいかった可能性もあるな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:23:43.93 ID:qtOcpeN7.net
夜種が魔法生物だとは知らなかったな
じゃあゲイ用夜種が夜種王か?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:32:54.38 ID:dxoulj80.net
夜種全般のあの外見だと性的な用途は想定してないんじゃないか
想定してたらサキュバス的な可愛いデザインにするはず

タイタス16世の日記の「夜種の種付けを命じる」でゲスな勘ぐりをしてしまうが
まああの生産工場みたいなので増やせって話なんだろうけど

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:02:39.53 ID:iAYOJnA2.net
指輪物語だとオークはエルフを魔改造して作ってるし元になる物があるならティンコもあるんじゃないか?
古代都市では子供が生け贄として連れてかれたり人間の奴隷も一緒に働いてるみたいだし妄想が捗るな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:39:47.87 ID:BON36cJO.net
古代ローマのヘリオガバルスみたいな色狂いの無能が皇帝やってたらそんな夜種も造りそうなもんだけど
アルケア皇帝って何だかんだでほぼ全員始祖が憑りついて誘導してるから
破滅的な選択はしても極端に無駄な事はしないんだよな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:31:47.60 ID:gl8Y9UyW.net
なんだかんだでアルケアは15代しかいないからなあ
まあナン100年とか統治している皇帝もいるが。あれ、王ではないんだっけか

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 01:32:24.65 ID:gl8Y9UyW.net
しまった16だ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 04:29:58.75 ID:Z3FnOM1l.net
どこまでが始祖の思惑でどこからが本人の意志なのか判らんけどな
10世で一度国が滅亡状態になったのとか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 04:48:22.99 ID:OwLwEggc.net
10世は始祖の制御振り切って暴走したって作者が言ってる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 06:06:11.75 ID:1CYq3DXU.net
そして11世によってダーマディウスが討伐され魔将の支配権を取り戻して帝都復活ってのも作中だけでは分からない部分だよな
作者インタビューは必見

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 10:44:28.47 ID:W67xQ6dt.net
主人公が17世になったら、仲間キャラが魔将になってたのかね?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:48:35.23 ID:Q2iMbD4P.net
>>540
魔将になってでも付いて来そうなキャラと止めるために敵に回りそうなキャラに別れそう
騎士でのフランとかそのままついてきそうだし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:31:16.02 ID:fsjYloBY.net
エンダとぽん太は安定して付いてきそう
後は生まれと好感度次第

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:33:08.37 ID:9qL21E2B.net
神殿孤児の好感度高いメロさんは間違いなくついてくる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:05:18.19 ID:WVccGDZN.net
パリスはどの主人公でも止める側に回りそうな気がする

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:18:30.99 ID:OWb0nW6m.net
初期3人+キレハはほぼ確定で止めにまわるのではないかな。
エンダもどうだろう。私見では止めに回る気がする。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:46:45.64 ID:Z3FnOM1l.net
ラバンは間違いなく止める側だろうなぁ、下手すると時渡りの剣持ってきそう
ネルとかパリスはどっちにも付けずに見守る感じになりそうなイメージ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:08:10.59 ID:Dr2DoSGv.net
なんだかんだでマズ飯コンビ以外は魔将化しなさそうだなあ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 18:14:37.18 ID:1cYqIAnv.net
アルソンはどのルートでもならないだろうな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:16:18.76 ID:T8e1N/Mj.net
しーぽんはちょっと挑発したらまんまと魔将化しそう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:37:48.59 ID:VTRWkRwb.net
シーフォンは死者の書をあげてるとついてきそう
というか「従うふりして秘術だけ盗んだら謀反」のつもりで取り込まれそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:55:19.64 ID:6tvhmnBb.net
>>546
2人ともずるずる付いてきてほしい
間違ってるかもしれないけどそれでも信じたいみたいな感じで

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:16:24.87 ID:Sxo64aXU.net
特定ルートの一部の因縁キャラくらいしかついてこない気もする

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:22:42.72 ID:KjrP59hw.net
孤児固有イベント後のメロさんなら付いて来てくれそう
後はパニキとネルさん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:45:03.46 ID:Tpxqatb5.net
>>551
ネルならいつか元の主人公に戻ってくれるという淡い希望を持ちつつ従うとかあるかも
パリスはチュナの処遇次第か

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 20:46:49.77 ID:f+WdCmX1.net
>>550
シーフォンはナムリスやラァグみたいなポジションになるのが容易に想像できてしまう
誘惑されて気がついたら手遅れ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:17:59.42 ID:Z3FnOM1l.net
弟子の時だけライバル心が邪魔して部下にならないシーフォンとかどうか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 22:13:02.13 ID:akOP4Map.net
宮殿の「気をつけろ!!いんぼう!!」の落書き書いた人って結局誰なんだろ?
星幽界行って帰ってきた人が書いたっぽいのは分かるんだけど
作者インタビューのだとピンとこなかった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 22:58:46.17 ID:T8e1N/Mj.net
アーガデウムにもいるあいつだろ、あいつ…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:53:41.14 ID:gyxPYpl8.net
神殿ルートで17世エンドいけるの?
忘却界でチャラにされて無理なもんだと思ってたわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:32:24.80 ID:9KhrdqBo.net
アルソンさんもラバンお爺ちゃんの遠い血縁である事を頭に入れて2人の会話を見返すと、ラバンの対応が他と少し違う気がしてくる
町占領時や固有イベント後の会話が遠い孫だからこそ真剣に背筋伸ばさせているように見える

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 01:31:51.89 ID:mBEbvWt7.net
特に意味のない備忘録

ネル「でかっ!?」
キレハ「な、なんて非常識な大きさ……」
フラン「…………! 大きい……!」
エンダ「わー。大きいなっ」
テレージャ「……何て巨大な……! これが神話の時代の存在かっ」

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 01:48:31.12 ID:FCsjYcSf.net
空さんか
いつも面倒で『くう』って入れてたな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 01:56:35.72 ID:mBEbvWt7.net
(テレ子は外した方が良かったかな)
ついでにビバーク時

ネル:夢の中でで主人公(食用)をいただきます寸前に至るも、寝言を聞いた主人公に叩き起こされる。起きても微妙に怪しい。
フラン:「眠ったら死んでしまいます!」 眠りかける主人公を激しくシェイク。脳挫傷未遂。
テレージャ:山を登る人種ではないからか、常になく弱気に。宿の荷物にある革表紙のノートを焼き捨てて欲しいと遺言を残す。閲覧絶対厳禁。
エンダ:主人公に寄り添う。しかし呟きが大変怖い。寝言の元ネタは武田泰淳の小説「ひかりごけ」
キレハ:クローズドサークル定番の怪談話「一人増えてない?」 なお本当に増えている模様。
ちなみにビバーク前に剣の精霊や御使いなどを喚んでいた場合、キレハはちゃんとカウントしてくれる。歩く死者は五人目に。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 02:46:28.96 ID:yzLtGdpo.net
>>558 ありがとうすっきりした

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 03:55:41.95 ID:6jn+eMhY.net
ttps://gyazo.com/2a5fcc448ec837c023eff8914c6b93ce.png
寝る前に回したらうっかり達成記念ぱぴこ(1週目ノーマル賢者)、早解き嫌いな人はスルーしとくれ
以前やってた人も元気だと良いな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 05:08:56.28 ID:r0T/8kDw.net
>>550
そんな手の込んだことしなくったって戸棚にかっこよさげなマント隠しとけば勝手に羽織って魔将になるよ
そんでエンダが引っ張って首がもげる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 05:23:22.88 ID:8Ap4u0fy.net
神殿孤児でメロさん狙いだったのに速く進めすぎて追加会話出し損ねた・・・
セーブも上書きしちまってやっちまったなぁ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 07:38:05.85 ID:8MaBYfbp.net
>>562
ぽんけん

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:16:11.01 ID:WRv1BOd7.net
神殿の孤児最終装備は母夜+猫タレ 
器用貧乏だからなーと思ってたけど、称号補正かけなくとも技能書使っておけば、装備次第でどういう戦闘もできるから扱いやすい
称号取らないとボス戦における決定打はないけど、そのときは魔力重視の装備に替えて回復だけしていればいいし

騎士の嫡子はシンプルに強い
罪人の遺児は開錠スキル持っているからPT選択に幅があるのがいい
賢者の弟子は苦手……HP低くてすぐ死ぬしMP管理必須だしでいちばん難易度高い とりあえず狂戦士Lv.2まで取って聖槌でシーフォン殴る序盤

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 16:01:56.22 ID:PANjC3pQ.net
賢者の弟子は魔人で防御捨ててヤられる前にヤるスタイル
パリスが油ぶっかけてネルにバフらせて詠唱業火の王国でボス戦かなり安定
探索も穴が無い

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 16:23:40.77 ID:mBEbvWt7.net
やりやすいのは遺児>賢者>騎士>神殿の巡かなぁ。
久しぶりにやろうと思ったらまず遺児。探索スキル網羅のし易さや運用の多彩さで汎用性は一番。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:16:17.69 ID:4v55OvYs.net
神殿の孤児がよく不遇と言われる要因は
@能力が中途半端になりやすい
A古代知識以外の探索系スキルが取りにくい
B専用武器が他の生まれの専用武器と比べて微妙
C専用のスキルを覚えない
といったところかな
せめて回復・補助特化のステータス・スキル+アークフィアの加護が神殿の孤児専用スキルに調整されていたら違っていただろうか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 18:26:04.42 ID:mBEbvWt7.net
ストーリー専用マップは文句なしに一番美しいんだけどね、神殿孤児。最終的にキューグの聖剣で金色の剣ひたすら投げる羽目になるのがどーも。
アークフィアの加護は完全回復故に、魔力で劣るも使徒適性が高い遺児にとって一番便利という。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:13:01.30 ID:d11/OO5B.net
騎士→ストーリーが冒険騎士のような楽しさ。比較的明るい
遺児→ストーリーは暗く、騎士が表とすれば裏。様々なキャラの裏がしれる。
賢者→物語の謎が一部明かされる。あまり主軸には関わらない。
神殿→裏も裏。物語全容を知れる。最後にやると感動も倍
こんなイメージ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:37:01.38 ID:FCsjYcSf.net
light-law=神官
light-neutral=騎士
light-chaos=賢者
neutral-neutral=盗賊
dark-law=タイタス
dark-neutral=夜種王
dark-chaos=真・夜種王

異論は認める

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:07:54.53 ID:D18wkwZv.net
>>561
個人的にはフランかキレハの二択

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:13:32.53 ID:UhdaF8US.net
>>563
ネルさんに性的にいただかれるのも良いけど
寝惚けたままガブッと噛まれるのも良いかもしれん
応急処置かけてもらいたい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:44:29.69 ID:pNRQGeZs.net
   神
 神官│賢者
表──┼──裏
 騎士│盗賊
   人

ごめんなんとなく

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 01:35:37.98 ID:GCWZQDiY.net
誰だって一度はruina学院物語は考えたことがあるはず

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 02:21:43.32 ID:flMPsSy5.net
バルスムスも友人とかいて「なあバルちゃん今度呑みに行こうぜ」って誘われたりすんのかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:10:00.21 ID:fbz0JfEu.net
>>579
封神演技の唐突な新連載しか思い浮かばない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:17:46.93 ID:b7AOx69O.net
廃部物語かな?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:49:37.32 ID:fyfiNxEP.net
バルさんもあの面で稚児掘ってんだろうな…
洋の東西問わぬ嗜みだし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:24:05.70 ID:WcFzC25C.net
>>583
テレージャさん乙

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:52:58.33 ID:H1aKpzZR.net
メロさんが人生に疲れた感があるのってそういう・・

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:57:11.70 ID:77YV37HS.net
メロさんが、何時でも何処でも服を脱ぎだすのってそういう……

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:13:59.77 ID:6tXH08Gm.net
神殿男が巻き込まれる陰謀ってつまりはそういう系……?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:27:59.90 ID:wbOvaFJf.net
神殿女でもそうかもしれない
幽閉先で高位聖職者に身体を求められるメロダークを見て大興奮ですよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:28:47.90 ID:E9lHUF3N.net
>>572
ラバンとエメマナは専用武器とスキルの食い合せが悪いせいでせっかくの専用武器が置物になるんだよな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:34:59.09 ID:D18wkwZv.net
最終武器が櫂。宮本武蔵かな? ストーリー的には見事な演出なのでそこに文句をつける気はないが
せめて片手武器か魔力上昇が300超えるくらいあれば、まだ魔投剣二種を使えないデメリットに釣り合う可能性もあったが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:42:46.08 ID:/vxq7rQK.net
時渡りの剣、長大属性も付いてて欲しかったな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:48:55.43 ID:D18wkwZv.net
最終武器構成は、副葬品小刀とエウルス二刀流の遺児がぶっ千切っているんじゃないかな
二回攻撃・斬突暗魔に射撃までつくのでアーガデウムの前座で遠距離攻撃できるし魔弾・投剣も撃てる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:58:30.88 ID:LDsxsNnN.net
>>587
陰棒の陰謀が淫棒なわけか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:29:10.54 ID:oj/UasY8.net
アークフィアの櫂ってあれ性能は残念だけども、けっこう神秘性あると思うんだけどどうだろう
木製の、ちっちゃな小舟の櫂を体の前に構えてる姿はけっこう格好いいと思う

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:32:20.35 ID:D18wkwZv.net
>>594
入手に至る道筋が一番劇的で美しいな。
忘却の島から出るための道具で、アーア様の欠片が宿ってもいる。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:35:56.64 ID:2ICaVzyL.net
エフェクト音なんでぽわわーんなんだろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:36:29.73 ID:pNRQGeZs.net
>>594>>595
でも中に蛇入ってんねんで?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 22:56:58.17 ID:E58j09SQ.net
しーぽんて変な生物造って使役したりしてるし
神殿軍からしたら抹殺対象だろうからメロさんが殺したがるのも当然なんだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:02:27.44 ID:fyfiNxEP.net
>>597
というか取り付かれてるからな
一生ものの見●いるよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:03:44.06 ID:wbOvaFJf.net
一生じゃ効かないんじゃねーかって感のあるアーア様の見●いるよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:16:20.12 ID:GrrU9+Mb.net
そもそもタイタスの生まれ変わりだから女神さまにずっと見られてるはず。
それに今までの罪が許されるまで転生しなきゃいけないから、その分ずっと見●いるよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:27:45.95 ID:66uurOb4.net
1世「嫁がどっちも地雷でした」

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:43:15.52 ID:fyfiNxEP.net
魔将にしといてそりゃないぜ…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:23:08.11 ID:GOF/zPF1.net
旦那と別居なうえ息子は牛、ジメジメした血なまぐさいとこで夜種繁殖の内職仕事
そら病んで暗がりで膝抱えて座ってるような嫁にもなるわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:26:56.73 ID:IIeEZ8sJ.net
お前が地雷なんやで、としか言いようがない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:05:40.08 ID:pWwc0s+S.net
黙々と汚れ仕事を果たしていたらアークフィア派に歴史捏造されてたでござる
汚いなさすがハァルの娘きたない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:33:27.34 ID:jxfx7nl2.net
専用武器というとエウルスは暗属性ないけど特技使うより普通に斬った方が強いから何も問題にならない例だな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:48:05.08 ID:ziewgAaX.net
でもアイビアって設定上は王都でも工作活動してたみたいだし人間社会に紛れ込むくらいは出来たんじゃね?
テオルがタイタスと手を結ぶパイプ役とかやってたんだろうか

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 11:17:09.95 ID:qygQf1cY.net
1世「よぉし、この嫁はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!

いまならお好みで秘石と外套もつけるぞ!
どっちも(基本的には)有能だし(重いけど)いい人だぞ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 11:26:36.62 ID:q3VX/Pm0.net
重さが神レベルなんだよなぁ…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:27:17.17 ID:IDpcq+X3.net
騎士の嫡子「テオルにあげます」

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 16:43:49.93 ID:IIeEZ8sJ.net
邪眼でMP削られると、ちくちく刺突してくる雑巾と化す魔将()テオル君
詠唱したって即死成功率上がるわけじゃないんだから、他の魔法も使ったらいかが?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 16:55:44.22 ID:pWwc0s+S.net
麻鬼将やぞ
ごわごわで吸水性ゼロ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:47:55.66 ID:ziewgAaX.net
パリスって罪人ルートじゃ領主をかなり憎んでて神殿・賢者でも悪態付いてるけど
そんなのが騎士ルートでどうやって領主の子と仲良くなったんだろう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 22:00:14.01 ID:mL+VMCbI.net
騎士ルートの会話を見る限り河原で喧嘩でもして仲良くしたんだろう
まあ男同士で殴り合うならともかく女と殴り合うとかパパンに処刑されても文句言えないけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 22:28:56.86 ID:pWwc0s+S.net
殴り合った(パンチが届いたとは言ってない)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 22:56:16.81 ID:QiV7eWs6.net
騎士ルートでオープニング前の頃、領主に館にパリス同伴でいくと「俺たち昔よくケンカしたよな〜」的な会話が見れたはず

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 00:02:50.57 ID:efpq1UQs.net
他ルートと比べると禍根は残って無いのか領主とはすっぱり分けて見れてるのか果たして

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 05:30:28.59 ID:WPUu+aoz.net
街のごろつきと付き合う領主のお嬢様って書くと危険な感じ
裏にピンガーがいるなら尚更

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 11:03:16.41 ID:q9g+YNdX.net
付き合いだした時点で素性調査掛けたら思いがけない人物とつながったので
ある種の罪滅ぼし的な意味も含めて様子見することにしたとか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:46:23.86 ID:muJXocJs.net
Paris バイトの物語

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:19:28.03 ID:/Bz+90dx.net
グッドエンドってめでたしめでたしって感じで締めてるけどホルムの街は前途多難だよねアレ
領主は死亡、川向かいは占拠されたまま睨み合いが続き大公は意識不明で国内は分裂寸前と
騎士ルートはまだ後継ぎがいるからマシなんだろうけど

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:53:15.34 ID:N7R8W8uG.net
まあ向こうはもともと穏健派らしいし
神殿軍が撤退して過激派のパーシャも死亡してるからなんとかなるんでないの

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:20:45.17 ID:lc+aHsxm.net
>>623
メロダークがそんな感じのことをエンディングで言ってたな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:21:14.05 ID:lc+aHsxm.net
>>624
ごめん安価ミス >>622

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:31:24.01 ID:ez4AZgVH.net
グッドエンド後のホルムの町の懸念材料
・領主不在(騎士以外)、場合によってはゼペックも死亡
・停戦はしたが一方的に攻め込まれて良好とは言い難い関係の西シーヴァと神殿
・領主派と帝国派が非常に険悪な国内情勢
・レンデューム独立派の離反
・まだ遠いが南から徐々に侵攻してきてる異教徒

これはもうだめかもしれんね・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:42:12.16 ID:aOuHbiME.net
きっと主人公たちががんばるさ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:47:40.90 ID:Z9l24S0o.net
なんとかしようと頑張りすぎた主人公がまるでどこかの一世のように

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:07:10.26 ID:2UJzh1z3.net
大公国の舵取りは一皮むけたアルソンさんに期待するとして
ホルム伯爵家はどうなるんだろうねえ
さすがに貴族の家だから遠縁の人とか居そうだけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:05:57.45 ID:uEA+rEG8.net
もうあんな町捨ててしまえばいい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:12:27.38 ID:1N96f5xF.net
>>630
実際百年後だか千年後にはホルムは滅んでるんだよな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:14:39.85 ID:ez4AZgVH.net
すぐ近くに街があって歴史(昔の英雄をしのぶ祭り)を引き継いでたり住人の顔かたちがホルムの人々にそっくりだったりだから
単に何らかの事情で街の位置を変えただけって気もするなアレ・・・

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:18:20.56 ID:nbeup2Ys.net
戦火か災害に巻き込まれて別の土地に移り住んだとかかな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:36:13.39 ID:1N96f5xF.net
…洪水…か

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:38:42.16 ID:q+xtxJNE.net
洪水かあ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:45:14.09 ID:wT40ghbe.net
洪水はアーア様のお漏らし,とかの噂を流せば嫌がって治水が楽になったりするのかな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 22:51:11.06 ID:N7R8W8uG.net
なにもかもが噂ごと流されておしまいだと思うの

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 22:57:39.94 ID:kLRsW6VO.net
正直ruinaの主人公ってホルムの町から一切出てないし、いかに裏で多大な業績を立ててようと後世にそんな名前が残らない気がするんだけどね
仮に向こうの世界の歴史の教科書があるならテオルは載るだろうけど、主人公はどうだろう
だから千年後のむこうの祭典も、小さな町の風習としてって感じに思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:33:07.92 ID:AgR1q8rI.net
キャシアスとかウェンドリンの場合あの冒険自体よりもその後の人生のほうが後世に名前が残りそう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:41:22.94 ID:1N96f5xF.net
神官もオバロに吹っ飛ばされたりアダばーさんの元で天寿を全うするより
メロに拉致されて神殿で大活躍した方が歴史に名を残しそうではある

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:45:53.75 ID:eQYgvktv.net
ラバンの去り方を見るに、英雄になっても仕方ないよなぁと感じもするRuina。
キレハやエンダやラバンとあちこち旅するのが似合っているかも知れない。騎士だけは残る方が良いかな。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:49:12.66 ID:p6P237Ag.net
遺言で好きなように生きろと言われてその土地に残るのもなんだかなという気がしないでもないが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:53:04.09 ID:muJXocJs.net
>>641
つれーわー田舎で飼い殺しとかマジだるいわー
って呪いの装備が言ってた

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:54:44.41 ID:p6P237Ag.net
その呪いの装備とは時渡りの剣の事かな!?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:17:02.70 ID:irMcvGrj.net
エウルスも天意属性持ってない割に主君に逆らい続ける間は死なないが血縁で争い続ける呪い持ってるよな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:53:18.35 ID:ZTveeciA.net
歴史に名を残すというよりは、英雄譚になるんだろうな。主人公の場合。
歴史には残らないけど、魔王退治みたいに語られ続けるイメージ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:05:25.46 ID:4b084Kse.net
こんないわくつきの剣使ってられるか!俺は小杖+ちくわで戦うぜ!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:04:05.81 ID:W8qys6sV.net
専用武器のなかでエウルスだけ設定上の格が1ランク低い印象

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:26:25.70 ID:MsrQyQN8.net
神殿主人公が夜寝ているとアークフィアの杖のほうから視線を感じるんですね。分かります。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:40:17.74 ID:URJEoa3X.net
ここで、さんざん二刀流遺児の強さを教えてもらったんだけど、何十週した今になってようやくわかった
火力と速度が圧倒的すぎるし戦法も多様
騎士の時と同じ要領で称号取るだけで主要な探索スキル得てPT構成自在だし
これは前からわかってたが、固有ダンジョンも楽しい
魔法武器(?)で射撃属性持ってるエウルスめっちゃ強いし
なんかもう皆ありがとう 騎士で明るい冒険譚やって(息抜き)からもっかい遺児やるわ 

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:50:52.47 ID:AIEm5eiZ.net
大量のSPと不死鳥の杖二刀流でハイスピードマジシャンやろうぜ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:20:53.21 ID:1aQ1BEvF.net
射撃持っているのは副葬品小刀のほうやで、確か

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:48:03.92 ID:Pu3+IlSI.net
パリスとかフランの二刀流は装備の幅も狭いしひたすら通常攻撃ばっかりであんまりおもしろくないんだよな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:14:41.16 ID:1aQ1BEvF.net
単騎戦力で言ったら、遺児が頭二つは抜けている感じ
物魔両用の観点からしても、有用な称号との適性を鑑みても

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 14:55:14.27 ID:fS5VhaBB.net
単騎か、騎士も狂戦士とると不屈のおかげでまず沈まないんだけど、特技使わない方が強いまである遺児+エウルスには流石にかなわないね
専用武器の性能だけ見れば時渡りも相当狂ってるとは思うんだけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 16:25:38.09 ID:BjfiQr9f.net
ヤンデレソードはエンター連打で鼻クソほじりながらボス狩れるのがいい
特技選択とか操作時間取られてかえって遅くなる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:32:40.47 ID:+BR4m5ES.net
騎士も通常攻撃の方が強いよね正直…

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:05:50.97 ID:TiB0Nd51.net
エウルスの2回攻撃がまずつよいもんな
副葬品の二回攻撃弓も下手な武器二刀流するよりつよかったりするし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:11:12.31 ID:1aQ1BEvF.net
逆に遺児は強すぎて通常攻撃縛るまである。
陰陽殺がクソ強いし、剣聖適性最高だから八連剣陣も撃てるし、挙句の果てに魔弾も撃てるんで、それでも全然困らないという。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:25:15.00 ID:oLG5e5Ob.net
ナムリスさんを暗殺に弱くして八連剣陣でゴリ押し撃破とか出来ちゃうもんな遺児

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:31:04.90 ID:T/WbUbgE.net
初回遺児でやって二周目他の主人公にしたら難易度アップして驚きましたよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:37:31.86 ID:4b084Kse.net
魔術師だってそこそこ強いぞ
敵の弱点と職業特技を抑えてればらくらく殲滅していける
秘石が一番活きるから墓所のボーナスSP狙いにくいのが難だけど

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 21:43:02.04 ID:W8qys6sV.net
弟子女でしーぽんずっと連れ回してたけど楽しかった
二人で競って範囲魔法で雑魚吹っ飛ばしてる感じで

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 22:46:35.93 ID:1aQ1BEvF.net
遺児が辛いところを挙げるなら序盤かねぇ。
妖術師で闇の投影か、魔術師or技能書で爆炎の投射をとっておかないと、なまじパーティの自由度が高い分、全体攻撃が欠いてしまうことがあって辛くなる。
対多数への攻撃手段取得を怠ると、柔さがモロに出て辛い。魔術師二種は確実に取るが、遺児は微妙に忘れがち。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:01:43.40 ID:sw1KJZcn.net
騎士+シーフォンの組み合わせも楽しいぞ
シーフォンがくれる魔導書が生きる/死者の書なんぞ脳筋には無用の長物
全体攻撃はシーフォン、対単体攻撃は主人公/魔法と物理 といった具合に役割が完全に割れる
物理・魔法どちらを受けてもどっちかが生き残れる安心感
騎士と並ぶと相棒って感じでロマンがある

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:09:07.97 ID:BDU7xsW+.net
騎士主の時の対複数戦はフランの煙幕とかに頼る派だわ
まぁフランを使いたいだけなんですけどね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:10:20.61 ID:ksFVn0h2.net
よーし騎士百人切りしちゃうぞー

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:01:37.14 ID:puyegFZP.net
今賢者の弟子やってるけど、確かに強いんだがとにかくMPが足りない どの敵がどの程度の魔法で倒れるか把握してないとちょっと辛い
まあアップルパイやらチョコパイやらサラダやら料理担当がいれば大体解決するけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 02:31:07.22 ID:d+ZnmL8m.net
メイドサイコーだよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 02:50:46.00 ID:JxVFoH6f.net
賢者の弟子で足りないのはMPよりも防御力
とにかくペラい

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 05:49:43.30 ID:krheZC7V.net
それがあるから魔人は取らんかったな、妖術も詠唱目当ての1レベルだけにした

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:28:04.72 ID:PzEtDZcj.net
因縁キャラが職業被ってしまうの地味に辛い
3人パーティなので同職に二人取られるのキツい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 07:08:50.20 ID:alhHgSVC.net
魔人はせっかく取っても今ひとつ役に立ちにくいしな
このゲームが前半魔法後半物理ゲーだからしょうがない話ではあるんだが
後半は結局なんかしら物理取らせるか回復とバフさせるかのほうが豊富なMPが生きる結果になる

>>672
スキルと装備で差別化を図るしかないんだが
割と技能書もドーピングアイテムも取りやすいあたり割とこのゲームそういう意味では親切

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 08:32:03.48 ID:XGAgvVlJ.net
魔人が一番役に立ったのは古代都市の闘技場かな
とにかくヤられる前にヤれの精神で速攻かけて敵の攻撃も回避付き防具で避けられるのを祈る結構な運ゲーだったけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:58:27.80 ID:tsxyH8Db.net
魔法少女育成計画を観てて、16人という人数から「墓所にいるタイタスの数を半分にするポン」というのを連想したというチラ裏

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:04:25.92 ID:2+SwnCfI.net
魔人は雷の暴君が一番欲しいスキルだからなー。あとは死ぬ前に殺せのステータス値の危うい魅力
無音詠唱が必要なら詠唱か妖精or竜の薬でも代用利くし、魔界門は使いどころがない

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:15:21.50 ID:Bn1EEJAQ.net
神殿の孤児は、賢者の弟子と違って強力な防具を装備可能・防御力もそこそこあるから、「殺られる前に!」と焦る必要がない
確実に手に入る技能書と、「詠唱」だけ探して身に着け、夜の剣装備でぶん殴ればおk
ってな感じでSPいらないから、SPを貯めたいときに選んでいる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:18:04.56 ID:krheZC7V.net
孤児と弟子は結局似たような運用してたなぁ
吟遊詩人と使徒と賢者or精霊取って後半は主に支援係

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 05:49:12.37 ID:mu/LjICf.net
>>678
結局そこが一番安定する運用法なんだよな
上霊の重格属性を生かす腕力持ち殴りアベリオン使ったときはそれはそれで結構面白いプレイだったが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 11:10:04.16 ID:/HljkBtz.net
賢者は上霊が片手だから良い盾つけられるんで
最終的には魔人取ってても防御力はそれほど気にならなかったな
せっかく強い固有術覚えるのに孤児と同じことするのは味気ない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:23:12.01 ID:wmVLNXfv.net
最速で白い毛皮を分捕って、青竜バトル後入手アイテムでミスリルが手に入れば、古代都市前にイバの盾入手
これさえあれば賢者の紙装甲でも怖くない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:35:34.87 ID:kIxIagyN.net
賢者はネルさんに油を投げてもらって焼き払え

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:56:39.83 ID:HiYBTmwW.net
適正ガン無視で、貯めたSPフル活用して「鍵の書なにそれおいしいの?」状態の脳筋プレイするのも楽しいよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:49:02.75 ID:VXPx1PmK.net
神殿孤児の個別イベントでテレージャが「ここで主人公を幽閉しても同じような候補者が現れるだけ」みたいに言ってたけど
実際は2000年掛けてやっと成功しそうなのが一人生まれたってレベルだから無意味って事もないよねコレ
ここまで成功例が無いのって本来は白子族と外の人間掛け合わせて奇形が出ない程度まで血を薄めてたのかな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:09:24.16 ID:ixqDwRT4.net
そもそもよほどの運がなけりゃ溺死したり野生動物に食われるだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:33:08.17 ID:GeBaGTV8.net
>>684
そんなことをしたら一世の現身を作るっていう目的が達成されなくなって本末転倒だろう

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:48:56.72 ID:mpONle2h.net
>>683
腕力持ちだとネルイベントの流れが綺麗に収まるから好きだ
腕力と魔法の才能面をはっきりと切り離せるからお前が言うな感がきれいに消えて

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:53:06.67 ID:/95P88OM.net
最序盤で殺人パン作ると冒険が捗りまくるなこれ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:52:37.02 ID:zJKww9ki.net
パンは二刀流なら宮殿まで使っていける良性能
問題は塩が確定で入手出来ない事か

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:23:23.39 ID:10ZtsWK/.net
序盤(〜宮殿・妖精)
強い:パリス、エンダ、シーフォン
普通:ネル、フラン、アルソン、テレージャ、キレハ
弱い:ラバン、メロダーク

中盤(古代〜小人・巨人)
強い:パリス、ネル、アルソン
普通:ラバン、フラン、キレハ、エンダ、シーフォン
弱い:テレージャ、メロダーク

終盤(固有〜アーガデウム)
強い:フラン、ラバン、アルソン
普通:パリス、ネル、キレハ、エンダ
弱い:テレージャ、シーフォン、メロダーク

安定して弱い人が1人居ますね・・・

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 18:53:49.43 ID:Fvq5Qurw.net
孤児縁の二人はしょうがないよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:02:03.20 ID:DCJ3KA10.net
いっそ孤児は開き直ってエンダ・キレハ・ラバンルートに進むのもアリ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:18:24.64 ID:oF1UDJXY.net
引き継ぎしてたら強い弱いは気にならないなあ
好きなメンバーで楽しむのが一番じゃない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:29:00.64 ID:QWOe/3ly.net
そういうランク付けみたいなの荒れやすいからやめたほうが

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 19:47:38.75 ID:5PubdIWB.net
まあ俺は探索技能+ハァルからの弱点看過のためにどの主人公でもメロパリス固定だけどね(序盤だけネルパリス)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 20:11:02.58 ID:7hclzX4Z.net
ところで今賢者の弟子やってるだが、シーフォン失踪イベントは鍵の書の時かタイタス一世撃破時どちらのほうがストーリ的に格好がつくかな(復帰させる前提で)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 20:15:20.86 ID:5PubdIWB.net
>>696
俺は鍵の書派
始祖帝撃破時は好感度高いと引き留めできるのにわざわざ見逃して闇落ちさせるとプレイヤーの作為感が強くて

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 20:25:25.94 ID:/95P88OM.net
テレ子はワイヤートラップ使えるのがデカい(乳も)
盗賊・キレハと組むと終盤までずっと使っていける

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 21:01:51.62 ID:t/ittreU.net
>>690
ラバンは宮殿でも活躍する印象あるけどなあ どこでも安定して高性能な感じ
攻撃力と、速度もそこそこあるので薬投げれば大抵間に合うし

メロさんは後手後手に回るの前提に動けばわりと強いぞ、何気に生存術持ってるし、
序盤はメニュー画面で武器を持ち変えつつの応急手当要因として入れておくのも手
そして夜剣+猫タレが一番生きる人でもある

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 21:07:49.04 ID:qHynkfUd.net
メロさんは両手武器より魔法が使える触媒武器のが役に…立たないか
二世の両手斧とハァルの加護使えるようになるまで中途半端な位置づけだね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:06:13.14 ID:B21M8bqw.net
足遅いのは遅いで回復あとがけ心がければまあなんとでも

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:18:23.58 ID:5PubdIWB.net
メロでも弓か風羽根持たせりゃ先制するぞ
風羽根なら魔術も使えるし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:23:10.06 ID:xTBCtnjR.net
弓使わせるなら特技多数揃えているキレハ使いますわ
風羽が手に入る中盤以降の弓運用は針穴通し・魔弾が要る

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:41:46.55 ID:4VmtHfHw.net
メロダークの武器は悩みどこだけど夜剣と副葬斧以外だと個人的には太陽のフレイルを推したい 入手タイミング的に一周目では微妙だけど、2週目以降ランダムダンジョンで早めに手に入れるとずっと使っていける
✡️重武器としては貴重な片手武器だから、盾を持たせてがっちり耐性を固められるのが好き

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:51:19.31 ID:wimdyNNE.net
2週目だとランダン素材で早々にタレーリア作れたりするからメロ同伴のときは助かるな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:33:16.56 ID:7hclzX4Z.net
母夜剣持たせればどんなキャラだろうと強キャラになれる説

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 03:38:22.65 ID:mf42keh/.net
そうでもない

やっぱ相性的なものはあるよ
アルソンさんとかだと持ち味を殺すだけになりがちだし二刀流キャラもその強みを殺すだけの旨味はないし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 04:45:29.48 ID:DFxagCQz.net
大体母なるネルの剣か母なるメロの剣になってる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 05:01:31.60 ID:h0mbcRZd.net
ママになっちゃえってことですかエッチだなあ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 06:08:57.80 ID:pQTMr2Gf.net
>>703
風羽根は弓じゃないし
連射式機械弩と副葬弓の二回攻撃は技を使ったら意味無いじゃん
釣り?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:23:52.33 ID:3nBX8bxV.net
ネルさんがママになるんだよ!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 10:01:44.57 ID:oOws7QB1.net
孕め!神の子を!されるのはメロさんなんだよなぁ…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 10:06:45.41 ID:kbUcQ5K5.net
最初のころは母なるラバンの剣として八連剣陣やっていたなぁ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:00:48.09 ID:AnXeug50.net
>>710
風羽根が手に入る中盤以降ってことは、確定ドロップのユールフィンデ戦以降を指してるんじゃないの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:52:41.12 ID:oeU0yCI9.net
グレイブって地味に斬突重長揃ってるからネルに持たせると火矢以外の特技が使えて便利なんだよね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:57:29.82 ID:AnXeug50.net
村正に突属性も備わっていれば、乱れ突きや鉄串も運用できたのだが。まぁ強すぎるか
そもそも鉄串は消費が重すぎてネルでなくとも少々辛いが

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:14:43.14 ID:s22vZupC.net
ネルさんに俺の鉄串をうんたらかんたら

まず鉄串の本ツモったことないわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:28:50.73 ID:kbUcQ5K5.net
>>717
そのちくわをうんたらかんたら
ネルさんにいろいろ技能書を覚えさせるのは楽しいけど結局最終的に使う技は限られるという

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:34:07.92 ID:AnXeug50.net
鉄串本は、古代都市大図書館でならば割と見るかな? 忍び足や魔物除けでエンカウント0まで下げてEnter連打連打
ネルやメロは没アクセサリのオーバーソウル(消費MP半減)があったらと思わなくもない。耐性に穴ができるから辛いけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:14:56.40 ID:t7khbbQe.net
耐性は停止さえあればいいのでタレーリア固定しているけど、ランダン潜り中に、バフ直後に即死攻撃くらって凹んだので、最近は死耐性もつけている

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:58:54.60 ID:AnXeug50.net
ネルは副葬品鎧と副葬品兜(真銀)+タレーリアで完全耐性だからとても楽
当然猫タレでもいいのだが、彼女は撃ち漏らしの首を刎ねるポジションなんで通常タレ
>>718
ネル必携の技能書って竜牙砕きくらいだもんな。あとは中盤風車砕きと終盤手裏剣乱れ投げはあると便利か

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 01:07:20.56 ID:EyAaCPG6.net
さっき初めて賢者の弟子でシーフォンのグッドエンドむかえたんだが、いいなこれ
これまでの中で一番好きかもしれない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 01:42:03.77 ID:3AKpHgVr.net
放っておくと闇堕ちするから意図的に好感度を上げなきゃいけないんだけど手間がかかる分達成感があるよね>シーフォン賢者
あのED好きだわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:16:48.98 ID:BBZFkinj.net
キレハのキャラ絵、時々耳が生えるのな
ダンジョン(風)で話しかけると見られる。他にもあるんだろうか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:21:12.53 ID:frQY5T+e.net
「魔王は僕一人だけで十分」というシーフォンをエンダが痛い目に遭わせて
「ぜんぜん弱いぞ」とツッコミを入れるシーンが好きで何度も見ちゃった
デコピンでもされたんだろうか、シーフォン

でも普通の人がエンダのデコピンなんか喰らったら頭蓋骨が砕けて死んじゃうはずだから
出血程度で済んだシーフォンはやっぱり大魔術師だな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 02:50:50.59 ID:bIcIT+6T.net
久しぶりにwikiを読んでスレに来てみた
タイタスって四世だけズバ抜けて凄すぎるな
そして5〜6世の戦犯感
七世は優秀そうだけど死後も中央集権を維持するシステムを作る前に死んだし言うほど評価出来ないか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 04:00:42.72 ID:RiZSJqQW.net
>>725
あのケダモノ意外と加減は心得てるぞ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 04:07:03.72 ID:cA3g712W.net
エンダがもし加減を知らなかったらネルの指はお亡くなりになってた可能性が

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 04:33:09.77 ID:v2C2Hc42.net
弟子ルートのシーフォンイベント密度高いしな
初っ端から決闘イベントだし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 06:36:35.76 ID:Jx95GdLJ.net
>>727
チュナにも加減してあげるべき

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 07:34:01.53 ID:RiZSJqQW.net
死なない程度には加減してるぞ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 07:38:40.03 ID:WlBhISTB.net
しなやす

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 12:51:57.00 ID:PFDh2zml.net
17世BADって周回クリア数に含まれるんだっけ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 01:54:43.44 ID:+fjOrY1G.net
含まれないんじゃないか?
だってなにより冒険が終わらない!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 01:55:05.50 ID:+fjOrY1G.net
あ、物語か

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 22:48:51.19 ID:fPGp9vBR.net
>>729
その分なのか知らんけど固有ダンジョンは塩だよな
あれはあれで好きに生きる感があっていいけどさ
逆に神官は固有ダンジョンだけで真の主人公にすら見える

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:43:26.11 ID:0HU2sKAg.net
マヨネは世界を救うんだぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:51:10.16 ID:8kMNKdoP.net
火星の王女と結婚できるのは賢者ルートだけ!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:58:30.86 ID:mG58ByAo.net
神官ルートが一番美しいと思っているが、賢者固有ルートは濃さで言えば神官と並びうるんじゃないか? 主人公の最遠到達点とも言えるし(神官は最深)。
遺児は唯一アーガデウム前にテオルと決着をつけるルートで、テオルと仲間達との応酬(と専用BGM)でこれも印象強いな。テオルをここでキッチリ死なせたシナリオは見事。
主人公達3人が這いずり回ってた社会の底から見てきた景色が、最上位に位置するテオルと対等にぶつかるクライマックス。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:22:55.01 ID:X8SWFuvs.net
ランダムマップでシャルクーに遭遇すると「記録の邪魔して済みません」と謝りたくなるんだけど
彼がアンデッドになってまで執着する記録って内容は何なんだろうな
シャルクーは神帝記では予言者っぽい感じだけど、本職は歴史家か何かなのかな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 01:33:08.24 ID:M8iqr0db.net
同人作家の可能性も捨て切れない
腐男子(物理)

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 07:32:13.87 ID:88cQ0BEH.net
騎士は表側の物語
遺児は裏側の物語
賢者は外側の物語
神官は内側の物語

ってのが以前にも書いたけど俺の持論

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 07:42:53.71 ID:M8iqr0db.net
騎士はカレー味のカレー
遺児はうんこ味のカレー
弟子はカレー味のうんこ
孤児はうんこ味のうんこ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 21:10:27.63 ID:9Tpy0fVD.net
怪仙ダッタ「僧だよ」

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:42:35.56 ID:1ammr2GC.net
シャルクーは時代から察するに神職だったのではないかなあ。文字が書けるのはそう言った階級の人なんじゃなかろうか
というかruinaの世界観、歴史って古代メソポタミアや古代ギリシア、古代ローマ、中世西欧にルネサンス、草原騎馬文化といろいろ混濁でほんと面白いな
ファーランディアとかどこがモチーフなんだろう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:43:41.97 ID:88cQ0BEH.net
>>745
さらにNINJAも出てくるしなww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:01:30.97 ID:c1LPMMyR.net
近代エロゲ文化もな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:14:55.59 ID:ksWP6Aum.net
世紀末もあるぞ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 01:15:23.65 ID:Ed+aaMON.net
どうにかしてRuinaの記憶だけ消してもう一度プレイ出来ないものか
過去に何度も同じようなレスして申し訳ないが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 02:01:15.70 ID:c1LPMMyR.net
まず大脳を摘出します

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 02:53:07.74 ID:vPAD/MRp.net
手と足も邪魔だねえ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:51:29.24 ID:TOEJLptb.net
星幽界にいる鍵の守護者がデネロスっぽくみえる件について
どっちの解釈が好きですか?

1. デネロスが鍵の守護者だった
2. 他人の空似

賢者の弟子ルートの最終決戦で上位世界から手を差し伸べてくれた「懐かしい誰か」がデネロス先生だったら胸熱だけど
彼はあくまでも片田舎の町医者だからいいんではないかという気もする

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:59:59.83 ID:elK4p/U7.net
鍵の守護者が主人公の目標・超えるべき存在として師匠の姿を取ったとかでもいいよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:01:19.15 ID:whiz3wSG.net
>>752
枯草さんがご想像はご自由にって言ってくれたから
俺の中ではデネロスだよ
銀河の向こうへと向かう主人公の名前呼んでくれるし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:05:55.09 ID:znI1ETYU.net
タイタスのように本体と影に分かれたと予想

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:08:19.07 ID:znI1ETYU.net
主人公の名前を呼んだのは本体が死んだことで影と一体化したということで

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:19:30.20 ID:c1LPMMyR.net
3.守護者に負けてそっくりに整形されて帰された

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 00:45:34.56 ID:MN/mBXNY.net
>>752
ビジュアルに関しては主人公が自らの記憶を投影したか、あるいは>>753のとおり。『鍵の守護者』はあくまで概念に過ぎず、観測する者によって異なった姿を取る。
死後、宇宙と調和(?)した師匠の意識の一部を、『鍵の守護者』という概念が拾い上げた結果、最後に名前を呼んでくれる。
そういうイメージを持っています。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 01:14:58.78 ID:RWYNkl2j.net
4.師匠はホモで帰還後一目ぼれした守護者に似せて整形した

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:32:11.79 ID:ICnGYpno.net
これって15までしかセーブデータ残せない?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:51:04.36 ID:UbZwBVr5.net
「これ」という言い方をするなら、そう

セーブデータのファイルをリネームするとか別のフォルダを作って退避するとか
ゲーム外でのやりようはなくもない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:51:05.96 ID:Uxhf2AIN.net
>>760
セーブファイルを移動(orリネーム)して保管すればok ツクール2000ゲームの基本的な仕様だね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:51:29.88 ID:Uxhf2AIN.net
すまん被った

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 00:01:37.47 ID:v/1JObvh.net
おおありがとう
メロさんのグッドエンドデータが消えてしまうかと思ってたよ……

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 17:03:45.16 ID:Bz7fbY3X.net
>>752
鍵の書が最後の使用者の姿を記録していて守護者に投影する
つまり今後しーぽんが念願かなって鍵の書読むときボスで出てくるのは賢者女

というところまで妄想した

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 21:10:58.02 ID:t5PO67lN.net
タイタス4世の本体か分身という可能性

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 08:56:22.97 ID:TQCzK36w.net
>>765
…オーバーロード倒したら鍵の書消えちゃうんですが

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:01:27.24 ID:6vKXEzJp.net
消えるってどこ出典?全く記憶にないのだけども

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:07:18.67 ID:TQCzK36w.net
>>768
しーぽんがクリア後に秘術書は失われたって言ってる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 12:10:36.89 ID:6vKXEzJp.net
それアルケアの秘術書であって鍵の書もそれっぽいけどそれとは限らんでしょ?
確かグッドエンド時の賢者も鍵の書持ってたはずだし

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 13:02:19.72 ID:+Aoyu+bR.net
誰か教えてくれ!wikiには流星剣には必中、虚空斬には防御無視って書いてあったけど、
色んな所で攻撃低くて相手の防御高めなら八連より流星剣の方がダメ出るって言ってたんだが、
流星剣にも防御無視あるの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 13:36:47.20 ID:FU0sGqYS.net
ダメージ計算式は、({攻撃力/2-守備力/4}+効果)*倍率なので
攻撃力/2-守備力/4が60未満の場合、流星剣のほうが威力が高くなる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:24:56.60 ID:6+lZXUw6.net
シーフォンがデネロス先生に恭しい態度で接して、すぐさま豹変したのって

1. 最初から敬意など微塵もなく、単なるおべんちゃら
2. 冷淡に拒絶されたので逆上したが、それまでは本気でデネロスを尊敬していた

どっちだと思う? 個人的には2かなあ
シーフォンは高慢で身勝手で嫌な奴だけど、卑しい性格ではなさそうだから

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 23:30:54.23 ID:4wv1iv4x.net
>>773
どっちかって言うと打算で慇懃無礼に振る舞うつもりが
名前を知っててもらえて嬉しくてついタメ口になったんだと思った
しーぽん基本的に構ってちゃんだし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 03:23:07.45 ID:isT/9N0q.net
1%くらいはないでもなかろうけど基本は単にばれて演技の意味なくなったからだろ
あと先達への敬意なんてものはTさんへの態度見るにありえない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 07:46:18.49 ID:zGSxdWfa.net
シーフォンクラスの術士でも、百単位の軍勢に「殺し切れねえ!」って焦るくらいの燃費なんだよなRuina世界の魔法
それこそタイタス十世クラスの無尽蔵の魔力がないと無双とまではいかない的な

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 08:39:09.20 ID:l0ptlUc7.net
>>776
だからこそその燃費を大幅に向上させる秘石が誘惑たり得るのかもな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 12:23:31.16 ID:UncvuMWH.net
霊薬ぶち込まれて無事殺しきる模様
もはや固定砲台である

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:35:03.55 ID:Bnv3aJ8e.net
まあゲーム的には全体魔法でも一度に出てくる10人かそこらが限界だからな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 20:00:20.17 ID:UdIk5wvW.net
アルソンお母さんからお弁当に野菜サンド持たせてもらおう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:19:52.54 ID:2g/iYRtb.net
「食い切れねぇ!」

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:21:18.11 ID:isT/9N0q.net
腐乱さんが腕によりをかけました

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 23:44:23.72 ID:YOBSVAEI.net
「力がついて疲れがとれるように、お肉とチョコレートを入れた鍋を作りました!」

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 00:04:05.63 ID:V1WzExE5.net
冥土が健気に可愛く神殿軍に差し入れして崩壊させよう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 10:05:11.68 ID:KPlvPR2e.net
それよりも小杖と不死鳥の杖の量産化計画を実現しよ
戦いは物量だってハッキリわかんだね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 17:45:01.53 ID:q5sNQVP1.net
小人の王にトカゲの糞たかろうぜ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:03:29.59 ID:S3Aieras.net
煙玉用にとお爺ちゃんにもらった材料で早速爆炎フラスコ作るのも無理からぬ話である
でも調子に乗って魔女に投げるとヒラリ回避されて底をつく

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:58:44.61 ID:5cOMQDj0.net
爆炎フラスコ大好き

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:33:56.02 ID:JHQYhTyF.net
>>785
ア−−ア「量産なら任せろー」

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:37:22.00 ID:HHXwELD5.net
某最終幻想に疲れてruina始めたけどやっぱり面白いな
なんでこんなに冒険してる感じがするんだろ?
ほんとゲームって不思議だね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:58:04.83 ID:Dp6wR+DU.net
ゲームブック方式というか、TRPG方式の経験値システムも好きなんだよなぁ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 21:51:59.62 ID:g6VP6jaQ.net
語り口と絵柄が独特で世界観に引き込まれるからね
それだけ設定練り込まれてもいるし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 02:01:46.25 ID:nx2uK4H2.net
今さらだが、基本的なことを質問したい
オーバーロードは始祖帝の複製、主人公は始祖帝の生まれ変わりという認識で合ってるか?
忘却界にいるのがオリジナルだと思ってたんだけど、もしかしたら

忘却界の始祖帝 プロトタイプ
オーバーロード そのコピー
主人公 真のオリジナル

こういう関係になってるのかな
おまえなどコピーに過ぎないといわれてもタイタス一世なら平然としていそうだけど……

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 02:12:47.48 ID:XoQ6D3vR.net
主人公は生まれ変わりで魂は一世、肉体的にも白子族由来で一世にかなり近い(たぶん)
オーバーロードは魔術的に一世を再現したやつ、メタルマックス2のラスボスみたいな感じかと
他のタイタスも魔術で再現してるのかな?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 10:35:04.57 ID:pcsGvPiC.net
一世(本体)って忘却界にいるのかね?
城みたいなのに居るのはオバロで本体は主人公自身
鏡を使って自分の中の前世の自分自身と会話した、的な感じかと思ってたけど

796 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 13:51:44.64 ID:PRMr/lVq.net
主人公ってドーピング効果は引き継がないんだっけ?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 15:36:08.62 ID:jQGRTIRP.net
>>796
そうだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 16:44:10.54 ID:PfC+Jmod.net
そうだよ(便乗)

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:00:32.76 ID:vNoHd9wq.net
主人公は肉体が限りなくオリジナルに近いってだけじゃなかったっけ
器が≒だと憑依もしやすいってタイタス理論

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:11:04.12 ID:u/5cyeAX.net
どこ情報よそれ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:18:18.73 ID:ygaB1xjF.net
似たものは同じものであるから
とかいう魔術理論がどっかにあった気がするけど何の話だったっけなあれ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:21:03.68 ID:bexdDNJ1.net
いやそっちじゃなく肉体しか近くないって方じゃないのか

803 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:36:14.90 ID:PRMr/lVq.net
肉体は限りなくオリジナルに近いって話だったはず。
墓所の戦闘前に近づけすぎたせいでオリジナルを超えかねないとか言ってたような
歴代の皇帝の乗っ取りだと不十分だから一世の体を求めたのかね

魂に関しては神殿の孤児の固有マップで一世のオリジナルの魂は現世で償いをして死んだら一度女神のところに戻ってまた現世で償うとか言ってたような
あと賢者ルートの固有マップの最後に帰還しない選択したら、償いが終わるまで安息はならぬとか言われて現世に叩き落された

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:39:26.26 ID:SSLZu6Fc.net
主人公ってまともな子供作れるんだろうか?
外の血入れれば大丈夫もんなんだろうか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:59:17.46 ID:/LUAptWe.net
>>804
犬の場合で申し訳ないが遺伝病を持っていても雑種にすると次世代は健康体が生まれやすい
たまにペットショップで純血種×純血種表記で売ってるのはこれ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 00:00:52.10 ID:M4w7Q0eR.net
>>805
犬も珍しい犬は血が濃くなって奇形が生まれやすいって言うもんね
なるほどそうなんだ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:44:02.84 ID:+J3Dqqln.net
キレハが嫁になる前提の会話に見えてきた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:26:12.47 ID:2DIx5nkk.net
トゥルー後未来に飛ばされた孤児女は永遠の命に縛られて
心の拠り所だったメロさんとの間に出来た子もことごとくできそこない
徐々に心を蝕まれ遂には仲間の寿命も尽き
この様な運命を与えた神々に対し牙を剥く
という次回作ラスボス妄想したけど暗すぎた

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:29:26.56 ID:+BY59INu.net
>>808
テレージャさんが死の間際にそんな主人公を諌めるように助言を遺言として残すけど、
それさえも忘れちゃうんだろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:33:31.78 ID:3pV9GHVs.net
>>807
キレハはキレハで一族ごと魔王の魔の血に囚われてるみたいだけどな
ラバンとはまた別の形だし白子族とも違う形態だけれども

タイタスにはミルドラの影がつきまとうけど
魔王にミルドラは何か関係があるのだろうか
ラバンにハァルが手を貸した理由も気になる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 08:47:54.18 ID:2DIx5nkk.net
なおメロさんの遺体は骨の仮面マカチュー母夜剣外衣で固めて魔将化
と思ったが既にひばり亭に立ってそうだな…

812 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 22:14:05.05 ID:1OYxsTf6.net
>>810
つかあの時期のあの町って面子がやばいよね
タイタス一世の肉体のコピーin一世オリジナルの魂の転生
かつて魔王を倒したっぽい勇者
チュナやアルソン含む勇者の子孫な王族
魔王の末裔
竜王の転生体

そういえばチュナもテオルもアルソンもラバンの子孫になるのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:00:44.27 ID:fwXlVWW0.net
先祖がえりした馬鹿力で大剣ぶん回してる萌え設定なのに
砲弾であっさり吹っ飛ばされるパーシャたん哀れすぎる
タオルには姫騎士というものの価値を小一時間語って聞かせねばなるまい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:02:55.66 ID:1hPy6IJd.net
パーシャとネルはどっが力強いだろう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 01:57:46.71 ID:okfVimty.net
王族であり力自慢の一軍の将が片田舎の道具屋の娘に力で負けてたら悲しいな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 03:27:26.10 ID:fsOxBJnE.net
Ruinaのコピーゲームがやりたいです
金リカ2以外にもあれば教えてください

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 07:47:38.92 ID:PTBaGgLt.net
三女はふたなりでも驚かない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 08:35:44.80 ID:fsOxBJnE.net
「三女はふたなりでも驚かない」
検索してもゲームらしきものは見つからないです…

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:36:03.14 ID:c5Rmj08N.net
騎士主人公女を狂戦士にして三女と戦うとタイトルマッチのような趣を感じる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 12:43:45.41 ID:/W+EvHea.net
違うそうじゃない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:56:01.49 ID:okfVimty.net
金リカ2って知らんかったわやってみるかな
ありがとう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 15:29:49.50 ID:lRherVcB.net
>>819
大河世界におけるプロレスの起源になりそう

823 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:43:30.80 ID:Vt3kSFs3.net
>>818
>>817の発言はパーシャのことを言ってるのであって質問に答えてるわけではないのです

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 22:28:03.81 ID:fsOxBJnE.net
じゃあコピーゲームはないんですね(T . T)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:51:47.35 ID:J/PpcqsA.net
>>824
一応聞くが、金リカ1の方はやったか?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:52:33.63 ID:u9Tcsxnz.net
1はやってないですね
2は1のリメイクだと聞いたので

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:59:49.64 ID:u9Tcsxnz.net
1もチェックしてみます

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 07:47:10.16 ID:HJIZ2mrQ.net
>>817
フリゲのタイトルっぽいところが誤解を招いたのかもしれない

829 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 09:53:49.17 ID:qdDv5aq3.net
>>815
その道具屋はある意味才能の塊だからw
上位魔法こそは覚えられないけど一通りの便利魔法は覚えるし料理鍛治などの補助技能も豊富
鍛治技能の関しては速攻で熟練者の技能を盗んでたしなぁ。まぁ、主人公も巨人に教えられて速攻覚えてたがw
性格も良いしルックスもいい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 15:50:44.59 ID:mdElHSs/.net
ただしときに幼馴染みをひねり潰すものとする

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:30:00.03 ID:rkKhtBYC.net
ネルみたいな馬鹿力女をベッドの上で快楽でトロトロにして力入らなくしてラブラブセックスで屈服させたい

……エロゲ脳だと自覚はあるから儚い夢だと笑って見逃してくれ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:01:48.21 ID:mdElHSs/.net
お前のストローなんて握り潰されて終わりだ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:25:31.90 ID:aJNVlp/Z.net
姫騎士枠は騎士女主人公さんが萌えの塊ですからね、戦うお姫様ヒロインの完成形と言っても過言ではありません
僕も早くウェンドリンさんに相応しい男にならなくては!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:48:37.61 ID:jvVTcORL.net
ウェンドリンさんはくっ殺せ枠だからね仕方ないね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:50:40.95 ID:BsSXgPKB.net
>>833
料理上手
便利な全体バフ
固有イベントでは主人公に勇気付けられ成長
十分ふさわしい男だぞ、ヒロインとして。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:33:48.57 ID:kBfWGf9Z.net
ウェンドリンの場合パリスが怪力女に挟まれる可哀そうなポジションに

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:38:23.40 ID:rkKhtBYC.net
>>836
たった1人の男として荷物持ち担当する→2人と持てる重さの基準が違うから苦労する
潔く2人に荷物持ちを任せる→周りから女に荷物持たせる最低な奴だと風評被害

どうあがいても可哀そう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:47:46.54 ID:Zl4W5gjj.net
ウェンドリンルートはパリス周りが他より特に残念な感じになってると思うの

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:02:26.07 ID:jvVTcORL.net
まぁ身分が違うから歳を経る毎に疎遠になるから仕方ないね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:16:14.98 ID:FQae5pE3.net
むしろパリスは騎士ルートだと親絡みで和解しいたり精神的に良さそうじゃないか?
将来的にも仲の良い幼馴染が領主の方が貧民街の事情を気にかけて貰い易いだろうし後ろ暗い仕事されるよりは遺跡ツアーで楽しく稼いでいた方が主人公としても安心なのでは

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 21:22:45.82 ID:kBfWGf9Z.net
そもそもクリア後辺りだと貧民って言う程貧しくも弱くも無いんじゃないのパリス
本人が好き好んで貧民街に残るとしても実力も名声も既にチンピラの域じゃないだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:27:11.13 ID:PWD0DnAc.net
>>841
グッドエンドの英雄発言とぱりすやから察するにスラムのド貧民からは脱した模様
起業DQNになっただけとも言えそう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 23:37:40.97 ID:Zl4W5gjj.net
ピンガー関係がどうなってるかは分からんが初期のプータローの頃よりは
それなりにまともに稼げる知恵もそれを可能にする名声もありそうではある

844 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 00:46:31.08 ID:QnJb7ZxY.net
騎士主人公ならパリスの後援者になりそうではあるけどね。チュナのこともあるし
つか作中のシーバによる占拠ってチュナの出征考えたらかなりやばいことになってたんだよね。
領主以外に事情知ってる人間がいなかったのが救いだけど
というか騎士主人公の場合ピンガーがパリスと領主の子供の関係を放置するかね
まぁ、下手なことして藪蛇になるのを避ける程度の知能はあると考えられはするのか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 06:41:42.29 ID:L70tUYjO.net
16世の時代ですらノーパン文化だし一世のモングラは裸に直接羽織ってるみたいだし
始祖帝の戦衣ってかなり汚い気がするんだけど死停乱制無効ってどういう意味
しかも元凶との戦闘の後に真顔で持ち帰る主人公もどうなの

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 09:21:18.53 ID:tEyuxnBA.net
いい匂いに決まってんじゃん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 14:18:25.35 ID:4010mgij.net
金リカって面白いの?
俺の正月休みを捧げるに値する?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:43:22.13 ID:EsldJah7.net
そもそもパリスは主人公の生まれによって精神性やら仕事とかだいぶ違う気がする。
あくまで、後ろめたい仕事をしてると書かれてるのは盗賊主人公だし。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:58:40.54 ID:d1A/Adgc.net
そういうことを考えると選ばなかった主人公は存在しない説よりも
選ばない世界線ではタイタス無関係のただの一般人説(ないし同じ立場の別人が存在してる説)の方がしっくり来る気がする

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:02:40.43 ID:+9/p+u/c.net
>>849
いや他主人公で騎士の嫡子がいたらカムールの死後の館の状況はおかしいでしょ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:55:50.68 ID:RsfAVZ0D.net
>>848
神官主人公の時にチュナが兄さん危なそうな人とつきあってて心配と言ってたし
パリスの労働状況はどのルートでもそう変わらないと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:03:27.60 ID:DNKqu9St.net
>>827
余程暇だったり飢えてなければ値しないと思う というか多分やってもすぐ終わる
かなりキツい言い方になるけどこんな感じ
・(好みの問題かもしれないが)個人的には原作に対するリスペクトが感じられないシナリオ バグも多数
・主人公の性能は3種 どれを選んでもシナリオ等に差異無し 周回・引継ぎ等も無し
・仲間はそれなりに多いが初期探索技能が腕力に偏り過ぎ
・装備部位は武器・盾・防具のたった3箇所 耐性装備もほぼ無し なのにボスが毎ターン全体転倒攻撃とかやっちゃう
・結果的に大量に作り置きしたポテトサラダ(全員のMP30%回復)貪ってMPの限りブッパするだけ
アップデートで状況変わってる可能性もあるけど自分がやった時点ではこんな感じだった
ついでに作者さん かなりの頻度で他人のゲームパクって劣化品作ってはパクり指摘されてる人で話題性が欲しかっただけな印象が強い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:25:35.15 ID:DNKqu9St.net
アンカミス
>>827>>847

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 11:39:53.03 ID:e9VZQkF0.net
ruinaっぽいゲームがやりたいって人は大河物語でそれっぽいシナリオ書けばいいんでないかと思う

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 13:05:19.64 ID:RTreg51j.net
自作最強だよな
やらんけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 14:40:57.10 ID:dlqawMK+.net
学校が舞台のRuinaっぽい現代ファンタジーをツクールで作ろうとして頓挫したことならあるな
コープスパーティーをRuinaのシステムでやるのに近い感じで

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 00:47:02.02 ID:C1UtNcrC.net
自作が最強なわけないじゃん
俺は観光がしたいんであって俺を観てもらいたいわけじゃねえ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 02:28:19.50 ID:lx/9tMw1.net
じゃあ開発費でも出すんだな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 12:55:55.25 ID:opQ4i3ym.net
こういうやつって所詮文句しか言わんよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:29:29.83 ID:F1lX17Ga.net
くっ、もう12周目で現在レベル42あるのに未だに一つもレアドロップを入手できていない……
キューグの聖剣欲しいよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 13:47:48.39 ID:iMfIrjlX.net
神官武器はキューグの聖剣くらいで丁度いいよねな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 16:23:45.82 ID:x3TzjHEM.net
自分の場合、賢者の弟子でも普段はキューグの聖剣を使うようにしている
金色の王剣や聖絶の剣を使えるようになる以外のメリットはないと思うけど、むしろ専用武器はラスボス戦までとっておきたいんで
オーバーロードと戦う直前で上霊に持ち替えると気分が昂揚するんだ

863 ::名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 06:58:33.01 ID:1YA308Tl.net
キューグの聖剣は最後に見つかったレアドロップだったなぁ
見つかる前に魔甲冑はそれまでに累計7個は見つかってた。周回するたびに一個にリセットされてたけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 07:03:38.59 ID:r3UYDRSH.net
神官主にアークフィアの杖、メロにハァルの杖、テレにキューグの聖剣てのが設定だけ見ると良い感じ
実用性はお察し下さい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 08:26:11.07 ID:DdDJMeQS.net
後半45分にDFセルヒオ・ラモスがカウンターに出ようとしたFW金崎夢生を
ファウルで引き倒した。
するとシカズ主審はカードをしまっている胸ポケットに手を上げて、
イエローカードを出そうとした。

 セルヒオ・ラモスはこの試合で一枚イエローカードを受けていために、
この瞬間2枚目のイエローカードが出て退場かとかと思われたが、
なぜかザンビア人主審はカードを出さずに踏みとどまった。

レフェリーの謎めいた挙動と疑惑のジャッジという糞ゲームだった

サッカーは大試合でも判定がいい加減なマイナースポーツだから
米国や中国といった大国で人気が無いんだよね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 21:33:02.85 ID:sVTS20s4.net
騎士・遺児「どうにかして青金石をシーフォンに装備させたい」

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 22:25:57.25 ID:RdmDgSo6.net
県立ホルム高校サッカー部

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:46:45.66 ID:Pu12c2yT.net
墓所玄室でタイタス一世と対峙したときに闇を受け入れると、主人公が後に覇王と呼ばれたとナレーションが流れるけど
皇帝ではなく覇王だということは、結局アルケア帝国の再建には失敗したのかな
主人公と仲間たちの奮闘があってもなくてもタイタスの計画は頓挫する運命だったとしたら皮肉な話だと思う

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 02:47:29.40 ID:pUNuDMy9.net
>>867
廃部間近のアルケア高校サッカー部。
部長の1世は、かつての栄光を取り戻すためいま再び立ち上がる!
次回!「VS県立ホルム高校」

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 19:20:08.46 ID:3rnWbZLt.net
ネルさんのごういんなドリブルで吹っ飛ばされたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:04:23.95 ID:USaXNfRL.net
>>870
生命の終わりの形にこだわりを持つのはともかく
肉片を片付ける人のことも考えろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 20:11:13.56 ID:J9WZaiIr.net
跡形もなく塵と化すから問題は無い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 21:53:56.95 ID:QMHgKfqX.net
超次元サッカーかな?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 13:00:15.57 ID:b3E39mgq.net
超次元サッカーだとゴールキーパーしかできないシーフォンが死んでしまう……

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:24:14.44 ID:WR9zDgEQ.net
なぜ「当たらなければどうということはない」火力全振りキャラをキーパーに回そうと考えたのか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:29:05.99 ID:bYBS8RXJ.net
むしろアルソンさんがキーパーじゃなかろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:36:43.05 ID:wm5Nn/MQ.net
ほら魔界門開いてボール吸い込むとか出来るかもしれないし…

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:40:03.39 ID:bYBS8RXJ.net
なにこのクルセイダーって…
ワッチョイの代わりか何か?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:23:13.40 ID:emfPK1Bb.net
「死によって断たれぬ物なし!死ねやクソがァッ!」
うん、強力なシュート技だな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:56:49.90 ID:x1fXGh7L.net
シーフォン基本運動音痴だからドリブルできそうになくね?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 02:12:09.50 ID:xuEnfkPU.net
一人旅してたしそこまでのイメージはないな
終盤竜牙砕き連発というのは置いとくとしてもそれなりに弓とか片手槍とか装備できるし
いわゆる非力な術者系的なイメージとは一線を画してる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 05:48:37.91 ID:UogJhW/W.net
魔法使いというだけでつい病弱なのをイメージしてしまうわ
初めて読んだ魔法使いがレイストリンなせいか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:20:31.63 ID:DxdXXja3.net
シーフォンはありゃシーフ兼魔法使いみたいな生き方してそうだし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 12:26:13.88 ID:eWAwgzdp.net
運動音痴ではないがカナヅチである

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:35:02.89 ID:oKUoW6TF.net
フィー・ネル・キレハで雪山登山中
この3人がすっぽんぽんになって暖め合うところを見たいです

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:07:49.57 ID:waOlF9H2.net
ラバン「こうなったらすっぽんぽんになって肌と肌で暖めあうんだ!」
メロダーク「やれと言われるならやろう」

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:34:48.14 ID:mATKUhOU.net
ネルさんは普通に主人公とくっついて暖めあってるというのに

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 15:33:55.98 ID:R1LTF1kJ.net
女主人公だろうが躊躇なく殴り合うパリスさん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 22:06:56.18 ID:fE9h6tm/.net
ウェンドリンでパリスアルソンと雪山遭難して婚約者(アルソンの中で確定)が目の前で男と殴り合ってるのを見てアルソンは何を思うのかと考えたけど
熱血っぽいし仲間に入れて欲しがりそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:50:39.88 ID:Kj1T5lza.net
神殿女の“大河の巫女”ってのが気に入ったから
称号使わないで進めてるんだけど、戦闘で空気すぎてつらい

あと鍵開け担当をシーフォンにしてPT組んだら
いつまでたってもスキル覚えなくて泣きそうになった
習得Lv16とか知らんかったんや

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 00:57:06.82 ID:6N+Uzntn.net
>>890
っ「魔術師の小杖」
足止めは大事

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:53:51.97 ID:8tG5kEvK.net
フォーだのウェンドルンだのいちいちわかんねえよカス

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 15:55:38.64 ID:tKMNv7dc.net
ほんとそれ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:12:43.67 ID:oQ4YePER.net
まだデフォルト名に拒絶反応する奴が存在していたか
しかも自演までして

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:17:33.36 ID:co3giAAE.net
でもエンダを竜人と呼べってやつはあんま見かけないな 主人公同様名前は可変なんだけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:25:26.48 ID:SPxepH2a.net
主人公のデフォ名まとめてテンプレに入れておけば
こういう人が出てきた時に安価で誘導できて楽なんじゃないかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:42:40.34 ID:WD7eC5dh.net
ルギルダ「そろそろプレゼントの準備をしないと。」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 16:51:35.78 ID:uRRhQ44r.net
やっぱりたかしのお供はネルさんが最適だは
アルさんソンとかゴミもいいとこ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:47:38.09 ID:6AAMPzn7.net
フォー……
美味しそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 17:52:40.49 ID:iHDjaXAS.net
としゆき、ネル、キレハだけでナムリス倒して
ふとし、ネル、テレージャ、ふみこの四人で宮殿〜妖精の塔クリアをした人も多いだろう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:58:25.74 ID:iTanFQqy.net
ナムリス戦はうんことメロとネルとょぅじょだった。
鍵開けはメロに蹴り飛ばさせて通過した
宮殿〜妖精の党はうんことテレージャとメロとょぅじょだった
鍵開けはメロに蹴り飛ばさせて通過した

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 21:32:13.42 ID:1UP7rihs.net
なんだこいつらは基地外か
cs機でデフォ名で暴れまわる奴がいるとか聞いたことないが、このスレ特有なのか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 22:00:57.22 ID:fo1+ufn2.net
CS機?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 23:19:06.81 ID:sTHP88Rn.net
>>894
糖質臭っ
怖いわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:03:08.50 ID:LyzKHXDL.net
>>902
このスレってかRuinaの主人公メイキングが特殊なんだよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:09:58.37 ID:Y/zQ9TLD.net
わざわざID変えてんのかな
イブにようやるわ…

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:35:03.80 ID:VliOw0ic.net
大丈夫、パリス兄さんならなんとかしてくれる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 01:27:50.41 ID:wL5NkMts.net
>>905
このゲームに関して言うと名前変える気が起こらなくなってくるんだけど
理由を言うとガッツリネタバレしてしまうことになるからな…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 01:30:04.58 ID:VliOw0ic.net
ランダン内で一夜を明かしたら魔女の占いの効果リセットされるのかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 06:30:11.55 ID:hIWSmJH3.net
>>904
糖質臭っ
怖いわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 06:50:36.71 ID:B5ySKSKo.net
邨ア蜷亥、ア隱ソ逞縺ョ螂エ縺」縺ヲ蟷ウ豌励〒莉紋ココ繧堤オア蜷亥、ア隱ソ逞蜻シ縺ー繧上j縺吶k繧医ュ縲

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 06:56:37.41 ID:hIWSmJH3.net

文字化けしているけど自分宛か?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 06:57:30.60 ID:jnpyFUzD.net
下には奇妙な獣の姿が描かれている……

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 09:07:44.05 ID:lOwGHPJK.net
だれかテレージャ呼んできて

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:37:15.53 ID:VliOw0ic.net
「まかせたまえ」
「あらら?」

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:54:13.71 ID:75GZ8uTg.net
>>911さんは「統合失調症の奴って平気で他人を統合失調症呼ばわりするよね。 」と言っておられる!

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 11:59:19.74 ID:0Kn817Gl.net
淫夢語だからね仕方ないね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:00:07.19 ID:0Kn817Gl.net
ホモは嘘つき

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:34:03.49 ID:uNi1Q5eb.net
>>887
ネルさんはフィーに対しては普通にスキンシップしてそうだよね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 12:47:16.04 ID:770a1dKo.net
なんで冬至節に限って嵐が沸くのか
嫌がらせは枕もとにみっしりで十分だろうに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:35:09.01 ID:oSSQ3dYA.net
いいからruinaRTA観ようぜ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 15:19:36.25 ID:nm4ZNBYT.net
荒らしよ 荒らしよ なぜ荒らす タッパーの中身がわかって 恐ろしいのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 19:38:28.68 ID:z7lqQyqi.net
みっしり

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:11:45.48 ID:JcCBE854.net
でもあの泉に棲んでるカエルなら臭みとかなくて意外と美味しそうだと思う

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:42:08.75 ID:LyzKHXDL.net
ルギルタさんにとってあのカエルたちは
友達なのか
エサなのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:02:31.44 ID:mB8B8/23.net
ぼくカエルタッパー通常攻撃のエフェクトが一番好き

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 22:57:01.73 ID:QuRRA+Ii.net
カエルってそもそも結構かわいいからあんまり
ゴキブリタッパーだったら死ぬ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 23:56:31.23 ID:1aui0Ajt.net
>>927
かわいくてもたくさんいると結構キモいぞ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 01:45:52.43 ID:7/vHkUi7.net
できそこないみたいなものだな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 07:05:07.83 ID:f8uaeBjZ.net
初めて古代都市に行くときに連れてく仲間って誰がいい?
半年くらい雲隠れしても心配する人がいなさそうなキャラということでエンダとラバンにしてるんだけど
エンダはアダばあちゃんが心配するかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 07:57:30.65 ID:uuZxI1fy.net
メロさんとかシーフォン、キレハも身寄りなし

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 09:00:29.58 ID:6y2SOIuR.net
あの時点で身内が健在なのはネルさんとフランくらいじゃないか
パニキはチュナ寝てるしオハラさんは主人公と共通の知人といえなくもない

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 10:04:58.69 ID:nqBE/kaq.net
むしろ心配してくれる人がいる人を連れて行った方が個人的にはロマンを感じるかなあ 帰ってきた時にね
まあ基本的にグッドエンドを狙ってる人は必ず連れて行ってる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 10:06:01.09 ID:nqBE/kaq.net
あ、あと大廃墟でのキレハのセリフが可愛くて好き

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 11:52:00.29 ID:dJ6QbZOJ.net
チュナは寝てる様子を見るだけで好感度上がる子だから
半年も留守にするとパニキの立場やばそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:05:05.39 ID:XqrkRJt5.net
汚っさんが毎日チュナちゃんの様子見に来てNTRれる同人誌はよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:19:31.97 ID:Hp5NlBoa.net
>>935
妹思いなのが知れ渡ってるから大丈夫。
……大丈夫だと思いたい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:29:28.81 ID:m52M2lHA.net
実際チュナを放っておく気になれないのでパリスを古代都市に連れて行けない
まあ大家さんとかが様子を見てくれるだろうけど

エンダを仲間にしてから妖精王に会う直前まで一日で突破する強行軍をやると
チュナのことが心配でならないパリスが日帰りにこだわったのかと思うね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:37:37.05 ID:0xGzZPbZ.net
俺古代都市に毎回パリスとメロダーク連れてってた
チュナはネルが泣きそうになりながら面倒見てると思う

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:42:41.30 ID:XqrkRJt5.net
古代都市は闘技場要因でアルソンさん+誰かかなぁ
ダマさんは後日パニキが魔人鞭と弩持って再来する

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 22:58:12.69 ID:2jsyDR5Y.net
ダーマディウスは毎回初めてのうちに神殿登って倒してるなあ。その方が雰囲気が出るというか
それでユリアさんを一回からかってから帰る

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 23:01:11.49 ID:XqrkRJt5.net
ダーマさん初見で(プレイヤーがという意味でなくて)倒してる人ってどうやってるの?
火炎瓶ポイポイとか?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 00:44:47.07 ID:mL0ivUYR.net
束縛枠と耐性きちっと入れとけば案外勝てないこともない むしろ最速ダーマさん行きのルートは象に苦労するかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 08:08:56.85 ID:ONTTg0m3.net
>>943
正面突破は象で削られるのが痛いよな
ただ、ダーマさんの「また、殺さなければならぬのか……」っていう本音がぼろっと出るルートだからなんとなくそっちのほうが正史っぽいイメージ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 09:28:55.53 ID:yQMuCfnv.net
鉄串「正直めんどい」

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 10:56:59.09 ID:myltS+s4.net
ドーピングハイパワーかわいいネルさんが氷の棺連打で倒してくれる
象は状態異常が結構効くからまあいける
でも怖いから忘れじの石は使う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 21:52:31.20 ID:6aphvC6D.net
>>910
うわあ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 21:55:21.64 ID:UaFmty67.net
あそこは即死が結構効く敵が多いからシーフォンがいると便利

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 23:30:27.81 ID:EOFlsxT5.net
神殿を駆け登るときは
盗賊主人公…風羽根+魔術師の小杖でひたすら先制怯み
騎士主人公…ネルと一緒にバフ&バフ+エンダでデバフ
神官主人公…鈍足魔術師の小杖でひたすら足止め
賢者主人公…シーフォンと一緒にやられる前にやる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/28(水) 21:57:03.44 ID:t5dkVnLL.net
包み紙に愛情を感じる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 17:45:46.12 ID:bkvBAKsx.net
賢者主人公・ネル・パリスの組み合わせはランダムマップ探索に最適というが
機敏持ちのキレハをパリスの代わりに入れたほうが理論上は優れているはず
と思ったんだけど、機敏のメリットって何だったっけ?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 17:55:18.54 ID:/+jB38DL.net
罠をかわしやすいとかだっけ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 18:38:29.42 ID:31LD+//w.net
忍者っぽい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/29(木) 19:32:33.30 ID:9tZnGzJN.net
(一部の)罠の回避率を50%上げるとか何とか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 02:23:44.64 ID:QZkl8i9k.net
ルイナ最高ォォォォ!!!!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 04:35:43.46 ID:JslfyYql.net
>>894
頭の病気なんじゃないの

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:44:42.73 ID:xn7+az1G.net
始めたばかりなんだけど、スキルポイント損するのが嫌で効率よくしかプレイできない
TTEXPボーナスは普通に最後まで取れる?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:47:43.24 ID:gYqkevZt.net
途中でカンストしてしまうんで分かんない
始めたばかりなら効率考えなしでやった方が楽しめるんじゃない
周回もできるし、各出自でイベントや最終装備が違うから数回プレイするのもいい
4回は楽しめるよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 11:54:46.00 ID:MMdoZ2cH.net
カツカツでしんどいのは序盤までやで

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 12:17:26.94 ID:KBVBbX+4.net
楽しみが半減してしまう気がするがネタバレすると、ボーナスは最後まで一気に撮れる場所がある

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 12:36:19.54 ID:gYqkevZt.net
お鍋にしましょう!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 15:42:52.71 ID:1ALHnas7.net
将棋にたとえるならばネルとパリスが飛車角という印象がある
攻守の要になるという意味で

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 16:38:12.73 ID:gYqkevZt.net
NR姉貴→万能で何でもそつなくこなすが広く浅くでそれなり
パニキ→二回攻撃の出来る弩が出てからが本番
みたいな印象ある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 19:50:12.93 ID:9vXZRRCQ.net
だいたいキレハ・テレージャを入れてる

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 20:37:51.75 ID:Ucp0qVYy.net
キレハテレージャは16世とユールフィンデを1日で倒すときに重宝する
効率よく進めるとユールフィンデ戦までにはワイヤートラップ覚えるしキレハは銀の剣装備できるし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 22:49:30.18 ID:Pc8TlF0O.net
キレテレは狼イベント後の会話が素敵
細かいことは気にしない主義なんだ。うまれも、せあべつも

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 23:34:59.63 ID:ntuRV6+v.net
ネルさんだ、いいからネルさんを出せ
こたつでネルさんとぬくぬくさせろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 23:38:39.17 ID:Ynz87Ato.net
ネルソン

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 23:40:10.50 ID:JslfyYql.net
始めたばかりなら攻略も出来ればこのスレも見ずに効率気にしないでやった方が良いと思う
初回プレイは1度きりだし記憶を消してもう1度やりたいと思ってる人が多いゲームだから

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 01:51:24.29 ID:7++7FWKv.net
最近称号と各種主人公の適正を見るのが楽しい
魔術師が遺跡荒らしの適正高かったり領主の息子の賢者適正が最低だったり、罪人の子が使徒の適正高かったり
想像力が膨らむなあ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 01:04:16.15 ID:JKTA3LkG.net
ネルさんに隠してたエロ本を見つけられた時の反応を考えてたら年が明けていた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 04:08:16.05 ID:a/N5cbQR.net
クリスマスプレゼンがあったんだからおせちもあっていいと思う

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 11:49:39.54 ID:LOiZUdHA.net
年明け早々ですまないが>>971スレ立てよろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 13:09:41.02 ID:B6nhLz41.net
どうでもいいことだがこのスレのテンプレはかなり高レベルでまとまってると思う
いや本当にどうでもいいことだが

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 13:17:40.54 ID:304lcjL0.net
>>1にテンプレが収まってるからスレ立てる人に負担が少なくていいと思う
ところで作者サイトのURL変更しないといかんね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 17:08:53.75 ID:JKTA3LkG.net
Ruina 廃都の物語 七十六世
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1483258024/
ミスがなかったらネルさん風に褒めてくれ
ミスがあったらテレ子風に慰めてくれ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 17:21:39.99 ID:LkuqN0GZ.net
>>976

>>896の意見を参考にしてデフォルト名一覧を付け足してみたんだが余計かな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 17:30:56.44 ID:dxjimXQb.net
>>976
おつです
すまない,キス魔しか用意できなかったんだ

???「ぷはぁっ!情熱ぅ!」

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 21:35:34.72 ID:B6nhLz41.net
塩見が足りない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 21:43:06.27 ID:7Nmk4Kxs.net
ダディさんは情熱です、ええ情熱です!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 03:04:48.53 ID:mpjPZP20.net
ruinaの古代都市、じっくり見るとなかなか面白いな
街並みなんかは完全に古代ローマだが宮殿の外観は少しイスラムのモスクっぽいし、中央の神殿は古代メソポタミアのジックラト、もしくはありゃ古代マヤ文明のピラミッドだろうか?
他にもなんかあるかな?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 06:42:33.08 ID:jbR1XzXz.net
メリーバルスムス!って挨拶を思いついたけど10日ぐらい遅かった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 09:14:00.19 ID:9MyKrny+.net
建て乙テンプレ乙

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:21:44.65 ID:/Vp8i52G.net
家燃やされそう>メリーバルスムス!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 18:10:46.32 ID:fpGPMIZc.net
(サンタの格好ができて)
気は済みましたか、と聞いているのです‼

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:19:09.40 ID:LS0Caped.net
サンタコスが似合いそうなキャラ
個人的にはフランを推しておく

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:23:22.27 ID:bjyDSG6Z.net
ラバン爺一択

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:23:50.81 ID:sIdpLVXe.net
夜種王も似合うかもしれない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:19:59.27 ID:mQB2epQ7.net
夜種王はファッションリーダーだってはっきりわかんだね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 09:20:16.62 ID:0lxHrCsA.net
サンタ帽と赤いビキニパンツだけの変態スタイルはサンタコスとは言わんのではないか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 09:54:35.29 ID:b93/6OXZ.net
タイタスサンタが寝てる間に枕元にやってくるよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 11:25:21.27 ID:xqDvdCqY.net
息臭そう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 21:39:39.07 ID:Kq/fN+cs.net
屍臭がしそう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:07:01.67 ID:DpYu5ErL.net
このスレの最初のほうで話題になった財宝縛りを罪人の遺児でやってみた
ナムリスと戦うのに使う火炎ボトルを作りたいのに、油を買う金が足りない

たまたま手に入った古代の銅貨
少し待てばテオルが高く買い取ってくれるとわかっていても、ピンガーに売ってしまいたくなる
これが貧困ということか……

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:22:01.92 ID:fFU7T3Ld.net
ぽめらせ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:56:31.77 ID:i1OqH7Yv.net
財宝縛っても妖精王さえヤってしまえば聖木からの杖錬金で金には困らないんだけどね(無粋)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:01:37.46 ID:qx85HYnX.net
金が欲しいなら竜の塔の上部で冒険者を狩ると良い

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 08:19:25.88 ID:c2YqnSKD.net
完全に追い剥ぎ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 10:08:42.45 ID:Y5shPWJr.net
逆に考えるんだ油を買わなくってもいいさ、と
台所の神秘は偉大なり

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 13:58:35.19 ID:qx85HYnX.net
>>998
正当防衛です(棒)

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 14:49:45.91 ID:zEzMhChe.net
追いはぎはコロコロしてもいいってメロさんが言ってた

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200