2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合28【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:47:15.71 ID:szH1N/DT.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

■前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合27【ウディフェス】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1470149960/

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:46:14.80 ID:3F+TOnXy.net
>>399
そこ俺も疑問だったけどさ、誰かに乗っ取られてたってのは息子ではない誰かなのかね?
息子が入ってたらまあ分かるけど誰かが乗っ取ってたから
そこに合わせて息子を飛ばすってのがどうにもしっくりこなかったんだよなー
何だその都合のいい展開は!と思った

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:50:16.72 ID:jLHZsWiY.net
>>401
娘の本体が登場するのはラスボス撃破後
作中の現代時間軸ではずっと黒幕に捕らえられて居眠りしてた
娘の初出はげるちょなが「自分の娘だ」と言って置き土産した時からだけどあの時点でダミーだった

へんてこ一族の英雄は芸術家だったと思うから理由とかはなくて自分の作品を残しただけじゃね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:53:10.68 ID:ySnUIJGd.net
なんでこんなにげるちょな叩かれてるの?
アクアリウムスのときより酷くない?
しかもまだ結果出てないんでしょ
結果に納得いかずに叩かれるのならばわかるけど
シナリオもゲームも面白かったって感想聞かないよ 

もっと面白くないゲーム他にもたくさんあるのに

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:53:53.45 ID:GFPavuvU.net
>>399
正直いきなり生えてきたときわたりの石って設定が荒すぎて頭抱えるけどときわたりの石の効果だよ
ときわたりの石欲しいから館長に絵を本物にする代わりに指輪くれっていってたやつ、んで物質送れないから精神だけ送って親族である父に息子の魂送り込んだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:54:07.41 ID:bi6VhLle.net
>>317>>321
物量攻めが正解なの…
いや解法として全然ありだと思うんだけど
WAVE20行くまではそれなりに少ユニット数でいけるからちっこくやりくりするもんだとばかり
そしてあの数字マナ上昇倍率だったのか
倍速の速度表示がバグって戻らないとかアホなこと考えてたよ…

>>347
おーいけるのか
すごいな(数が)
左下の怒涛のミスティック川とナイトが必死に食らいついた感じがして笑ってしまう
>>303の画像から聖闘士2体減らせたんだけどなんかそういうのもう考えなくてもいい気がしてきた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:55:06.83 ID:jLHZsWiY.net
>>406
あーそうだ思い出した。ときわたりの石なんてものがあったな
青猫が精神転移した時にも説明あったっけ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:57:01.20 ID:3F+TOnXy.net
>>404
ラスボス前に館でかーちゃんと一緒に寝てなかったっけ?
あれも具現化娘?具現化娘さらわれたっけ?
とにかくまず俺の認識が間違ってるんだな
夢を見てたのは本物の娘で、そこから色んなものが具現化されてると
となるとかーちゃんは何でずっとさらわれてたんだ?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 14:59:43.84 ID:4IZcFBk+.net
>>403
憑依状態の自分があの名前を名乗ってたことを我に返った直後に
周りから聞いてる→「つまり(略)じゃね?」→実行

>>401,404
へんてこ一族の英雄はきたる魔人復活への備えとして
ヒントをちりばめた絵本と美術品を残した

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:00:06.43 ID:GFPavuvU.net
>>403
これはこのテの話によくある設定の何理論だっけな…同じことを繰り返して危機乗り切ってるんだと思うけど起点は分からんね
最初は不明→父と息子の大冒険1→父と息子の大冒険2(今ココ)みたいに、起点分からんからすげーモヤっとするけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:00:18.64 ID:3F+TOnXy.net
>>406
あーそういやあったなときわたりの石w
でも飛ばしてる間息子どうなってんの?
親父もなんで過去に都合よく身体乗っ取られてんのかね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:00:33.70 ID:jLHZsWiY.net
>>409
ラスボス前の館で寝ていたのが本体
ダミーの方はあの時もずっと城にいたはず

カーチャンがさらわれていた、というかカーチャンを殺したのは娘を闇堕ちにして悪夢を見させる為
でもカーチャンも夢の一族で殺すには惜しいから実は医者の立場を利用して死亡証明を出して拉致監禁してた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:02:53.72 ID:bLjZySY+.net
ネガキャン勢に反発しながらもネタバレしまくったあげく
ネタバレ内容も不満たらたら語りだして結果的にネガキャンしてるw

誰一人面白いと言う発言ないし
結論から言うとここにいる全員がげるちょな嫌いと言うことを認識できて安心した

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:03:29.78 ID:wDd1L2W1.net
>>394
ホラー耐性があまりないから45落としてみるわ
49はアクションの難度がちと怖い

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:04:05.96 ID:GFPavuvU.net
説明してる人誰も面白いなんて一言も言ってないよ
要は作品は面白く無いけど、間違った認識でテキトー言ってる人にそれ違うよって言ってるだけでどのサイドも面白いとは言ってない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:08:21.54 ID:3F+TOnXy.net
>>410
つまりやっぱり過去に乗っ取ってたのは息子ってことで良いのか?
当時は分からなかったが、それを改めてやったってこと?
本にはそんな設定がそういえばあったような気もするな
見事に忘れてたよw

>>411
そうそう、何かしっくりこなくてモヤッとする
分かるような分からないようなだから理解に苦しむ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:09:36.66 ID:MF1HR8xw.net
>>411
タイム理論は結構作品によって設定に違いがあるよな

歴史は変えられるパターンと変えられないパターン
ドラクエ5がまさに後者のげるちょなパターンだな

この辺の話になってくると難しくて混乱する

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:12:34.77 ID:3F+TOnXy.net
>>413
だよね、館のは本体だよね
そっかそっか娘に悪夢を見せるためか
かーちゃん生かしたのはいずれ利用価値があるかもしれんくらいの感じかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:17:02.75 ID:YdN6cjIk.net
俺はげるちょな好きだけど他人には押しつけない
SFC時代を思い出して懐かしみながらプレイした

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:17:33.44 ID:GFPavuvU.net
物凄い簡略化してるけど多分こんなの
http://www1.axfc.net/u/3705826.jpg

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:19:36.16 ID:jLHZsWiY.net
多分神トラをプレイした事があるかどうかでも意見が分かれるだろうね
「ゼルダに似てない」ってレスが出るわりに神々のトライフォースについて触れる人が少ないから
純粋にレトロゲー知識が足りないんだと思う

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:20:48.77 ID:813UgpVl.net
何だか解釈合わせ必死に語りだしていて
伏線未回収どころか実は良くシナリオ練られている作品に見えて気になってしまうんだけど

夢オチとプレイ時間見て遊ぶ予定なくて
シナリオとゲームは面白くないと言うことはあってるんだよね?
できれば無駄な時間使いたくない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:21:49.85 ID:GFPavuvU.net
>>423
>シナリオとゲームは面白くないと言うことはあってるんだよね?
合ってるから安心して欲しい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:26:18.36 ID:4IZcFBk+.net
>>415
49はこっちが1回殴ったら1ターン分しか殴ってこないから難しくないよ
つまり死にそうになったら自分が攻撃しなければ絶対に死なない
敵は追尾して殴ってくることもないし移動はターンに含まれない
例えが下手ですまんがシレンを超シンプルにして易しくした感じ
げるちょなの易しいボスでも苦戦する自分でもいけたんでよかったら触ってみて

>>417
「事実」を利用して自分がつじつまを合わせれば勝つる!っていう
知らねーよ!!って言われるの覚悟で言うと『パーンの竜騎士』みたいなタイプの話

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:28:58.01 ID:hSC0ymYV.net
>>421
何が言いたいのか何となく解るけど
よーするに起点の問題でしょ?
先ほどにもあったけどDQ5もそれは同じだし評価されていた所だったよね
シュタゲとか時かけ少女とかで慣れてしまうと違和感あるんだろうけど
時間入れ換えがあっただけで起点は問題じゃないんじゃない?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:33:18.31 ID:YdN6cjIk.net
>>423
面白いか面白くないかを他人に聞いてどうするんだよ
そのくらいは自分で決めろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:34:21.61 ID:H+R4+joS.net
>>422
ゼルダ全作遊んだゼルダファンのオレが相当楽しめなかったよ

>>423
やめとき
物語重視する人にもゲーム性重視する人にもおすすめできない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:34:25.11 ID:3F+TOnXy.net
どこまでが夢(具現化)で現実なのか境目がハッキリしないのも
無駄に難解にしてる理由だろうな
ここまで丁寧に説明してもらっても自信を持って理解した!とは言えない自分がいる

>>417
知らねーよ!!w
てかこれ多分終盤にまとめて一気に説明するからダメなんだよな
そんな一気に言われても頭に入ってくるわけないよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:36:39.62 ID:3F+TOnXy.net
失礼、>>429のアンカは>>425の間違い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:36:48.05 ID:jLHZsWiY.net
事実なのは根も葉もない言いがかりをつけて具体的な説明を放棄する>>351が存在するってだけ
同じ文体の>>393が謎擁護しているけど>>351さんは今どこにいるの?
伏線未回収について君のIDで説明してほしいんだけど

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:36:56.13 ID:GFPavuvU.net
>>426
確かに判明するのが当たり前って思ってたな…反省しないと
設定について話せる機会に飛びついた俺が悪かった、つい熱くなってネタバレしすぎたすまん吊ってくる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:41:51.11 ID:nKk/9D/J.net
>>369
最初の時点で取れる鍵が
入ってすぐ上の通路に鍵(左から回りこんで取る)
花柄扉の下の部屋の鍵(緑を通れるようにした状態で右から回り込んで取る)

この時点で開けられる鍵が
・地下の鍵(虹のしおり入手)
・右上から2階へ上った先の鍵

右上から2階を攻略していくと、左上チョコケーキへの扉に辿りつくが、ここも鍵が必要
最初のケーキ内の鍵はドライバー戦車かBボタン技が必要でこの時点では入手不可

これで詰みだと思うんだけど俺が見逃してる鍵があったら教えてくれ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:42:12.59 ID:jLHZsWiY.net
>>428
流石にそういう見え透いた嘘はつかなくて良いよ
ゼルダシリーズが今まで何作リリースされたと思ってんの?
アクションゲームの体裁を取ってるタイトルだけでもそう簡単に網羅出来る訳がないでしょ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:52:05.77 ID:bi6VhLle.net
げるちょなはウティコン公式掲示板の方にも
素材で規約違反してませんか?(疑惑)
公開停止して見直したほうがいいですよ(具体的にどれとは言わない)
とか頭の可哀想な子も湧いてたし
多分同じ種類の人間が粘着してるんだろうさ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:55:51.18 ID:4zy437To.net
>>434
あのー横から失礼します
僕はゼルダ全作遊んでるし
リアル友人でも何人かいますよ
(今はリメイクやVCもあるしね)

だから嘘と決めつけるのはどうかと
ただそれだけですごめんなさい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:59:03.41 ID:o/xsDzWx.net
なんで決まってすぐバレる嘘を言うんだろうね?
こんなのが何人もいるとは思いたくないから頭のおかしい粘着アンチがID変えまくってネガキャンしているとしか思えないし
せめて他者が否定するのが難しい主観的な感想に留めておけば良いのに

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:59:46.35 ID:W92oL4Pn.net
レス番真っ赤にして反論してたら信者って言われても仕方ないんだよなあ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:59:48.25 ID:EjExi/aS.net
じゃあゼルダ全作
ググらずにスラスラーっと滞る事なく全部言ってみて

言えないでしょ?
何でそれ言えないのに全作なんて言えるの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:01:20.04 ID:/dmNcjPF.net
ゼルダ好きな人は本当に好きだからいても不思議じゃない
ただ名作すぎていろんな機種をまたいでるから
全部やってる人はかなり重度のゲーマー
そんな人を満足させるゲームがフリゲにあるわけないw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:01:29.79 ID:W92oL4Pn.net
ゼルダやったとかやってないとか完全にスレ違いなのにいつまでやってんのかなあ
ギミックが神々のトライフォースと酷似してます終わりな話だろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:02:25.85 ID:W92oL4Pn.net
げるちょな非表示NGにしても漏れ出しまくりで迷惑なんだよなあほんと

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:03:13.72 ID:JqFuIOzC.net
毎回単発でID変えて自演でげるちょな叩きしてるやつ頭おかしいでしょ
どんだけこの作者に恨みがあるわけw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:04:56.81 ID:/dmNcjPF.net
まあ作者か関係者かしらんが落ち着けと
アンチがいるのは良い証なんだから(たぶん)
よろこんどけばいいよ何でそんなに余裕ないんだよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:05:44.52 ID:hK9HGPQb.net
よし、今から怪人げるちょなの森をプレイしてみるか。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:06:44.30 ID:Z3Lb9cf4.net
>>433
うろつきまわりきってうろ覚えだが
ドライバー戦車は階段下から持ってこれなかったっけ
あと作者が鍵足りなくて詰みませんか?って質問に「わかりづらいところに一つある」と言ってるから
どっかにあるんじゃないかな鍵

俺は地下の鍵未開通だから全容把握してなくて変なこと言ってたらごめんね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:07:26.43 ID:W92oL4Pn.net
自演認定も邪魔だから
お前ら見境なく自演呼ばわりして本当にうざったいから

この前もそうだったんだよなあ
自演じゃない証拠に2chmate のスクショ貼ってやったら、
謝罪もせずに逃亡しやがったクソげるちょな信者がいたなあ

正直信者がここまでウザくなかったらもう少し好意的に作品見れたわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:08:42.32 ID:EjExi/aS.net
げるちょなって名前がそもそも気に入らんわ

Ibってフリーゲームで有名なのがあるんだけどもね、最近ので
ゲルテナっていう名前が出てくるんだわ
そこから取っただろ?

もうその響きからして気に入らんわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:15:01.98 ID:CNwdBR6h.net
ええ…
CDiのクソゲー以外なら全部網羅したやつはいるさ!ここにな!
げるちょなはダンジョン2つ目に入るまでは頑張ったけどお使いの大連鎖がきつくてだめだったよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:16:33.32 ID:5b5pKert.net
げるちょな信者っていたのか
前スレからずっと見てきたつもりだけど
持ち上げていたやついなかったような

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:18:42.55 ID:TpqEAjkz.net
66ディフェンスって炎上無効化とかの表記とは別に実際には明記されてないユニットと敵の相性ってあるっぽい?
例えばナイトの攻撃はこの敵には他よりダメ低いとか
これゲーム的には詰将棋強要ゲーなのにレベル上げの特殊効果上昇も明記されてなかったり隠しゲー仕様なのがちょっとな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:19:19.60 ID:cyC6xXFU.net
つまらんことでスレ伸ばすなや
この板にもワッチョイ欲しいわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:20:01.23 ID:4IZcFBk+.net
>>429
知らねーよなごめんw
ID変わる前に捨てアド晒してくれたら
げるちょなの喋ってるシーンのスクショ集と
例の伏線回収祭り前のセーブデータ送るよ
画像は選りわけるの骨なんで全部で500MB弱あるけどw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:24:36.95 ID:TpqEAjkz.net
W+Aの作者が作ってたゼルダクローンゲーはスゲー良く出来た神ゲーだったというのにげるちょなときたら

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:25:40.71 ID:QqeE0uM/.net
「ほたるのひかり」の木のダンジョンでどこも崩れる橋ばっかりで進めなくなってしまった
竜の住んでる家の外にあるボタンも押せない
ダッシュってのはここをクリアすると手に入るのかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:26:56.59 ID:q1Xvs97D.net
信者じゃなくて明らかに間違った情報流してるアンチがいるから訂正してるだけじゃないの?
別に面白いとかおすすめとか一言も言ってなくてわからなかった部分があるなら解説するって言ってるだけだし

げるちょな最初ちょっとだけやったけど操作と二度繰り返される説明がめんどくさすぎて投げた
作者はダッシュ二度押しのほうがshift押すより手間がないって言ってたけど明らかに逆だったわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:29:57.56 ID:I1vfuBN+.net
アンチ怖いけど率直な意見言うとげるちょなのシナリオは粗は目立つが素人ながらよく考えている方だと思う

だけどせめてスタッフロールにシナリオ作成者名は匿名希望でもいいから書いてほしかったな

掲載やめるように拒否されたのか事情はわからないけど
これ全部自分一人で作ったんたぜってドヤ顔されてる不快感がある
本人にそういうつもりないかもしれないが

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:31:27.57 ID:nKk/9D/J.net
>>446
ドライバー戦車はチョコレート1Fにあるが
現バージョンだとチョコレート2Fの鍵を開けて行かないといけないはず
俺の知らん所に戦車あったらごめん

>>455
この端渡るべからずと言ったな、あれは嘘だ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:33:17.13 ID:TpqEAjkz.net
>>455
そのダンジョン内で手に入るよ
地形をよく見ると穴の落下する位置によって新たに行ける場所あったり
箱をはこんで(激うまギャグ)橋を作ったりする所は探索ゲーとして正統派でいいギミックだと思った

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:36:57.43 ID:Z3Lb9cf4.net
>>458
ドライバー戦車使うところっていうのは最初のケーキ一階左上のプラスドライバー戦車のことという認識で合ってるかな?

二階のスイッチを押してゼリー落とすところ
あのゼリーを落とさずにおかしエリア入り口から正面に見えるケーキマップのスタート地点左側にいったとこに見える階段の下に入ると
かかしブロックとドライバー戦車チュートリアルマップに入れる
そこから戦車持ってこれたよ

うまく伝わるかわからんが

461 :460:2016/08/17(水) 16:44:54.52 ID:Z3Lb9cf4.net
http://www1.axfc.net/u/3705873
図にした
ここからドライバー戦車を左上に持っていける

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:46:41.44 ID:bi6VhLle.net
>>451
レベルアップで特殊効果上昇なんてあったのか
どの編成で行ける行けないしか考えてなかったから全然気づかなかった
相性ってやっぱあるんだろうか
与ダメ表記欲しくなるけど画面の中が大変なことになりそうだな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:47:18.07 ID:nKk/9D/J.net
>>460
こんなところにチュートリアルがあるの気が付かなかった……
一回ゼリー出してても引っ込められるし、これで辛うじて詰みは回避可能かな?
ちょっと検証する

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:47:24.18 ID:QqeE0uM/.net
>>458
>>459
ありがとう!
橋の端を渡ってみたり手当たり次第落ちてみてるけどよくわからない…
ちいさなかぎがあるけど使える扉も見つからない
ただゲームプレイ当初ほどの理不尽じゃなくなってきたのはイイ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:48:28.08 ID:W92oL4Pn.net
>>462
セイントがLv5以上で範囲攻撃になるって知った時は衝撃だった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:53:47.27 ID:nKk/9D/J.net
戦車で鍵を手に入れても、その鍵を右ケーキへの通路開けに使っちゃうと結局詰むっぽくね?
鍵を開けた先に新しい鍵が無いからチョコケーキへ行けない

>>464
他に詰まりやすい所っていうと、竜の家のはしごとか?
俺はてっきり外のスイッチで落とす物だと勘違いしてな……

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:11:42.90 ID:nKk/9D/J.net
お菓子の国、ゼリー落とす部屋に鶏連れてったら隠し部屋を見つけた件について
なんで階段を上る時に物を持っているかいないかで行先が変わるんだよおおお!
そんな隠し方までされると、いちいちマップ切り替えの度に壺持って確認したくなるじゃねえか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:16:37.87 ID:hK9HGPQb.net
怪人げるちょなの森を最初のダンジョンクリアまでやってみた。

概ね良くできているし、ゲームとしては至極真っ当な作品。
これをプレイして SFC ゼルダを連想するのは当然かと。
それ故にアクションゲームとして細かいところがいちいち気になる。

・斜め移動自体は良いが、結局はマス目単位に補整されて動くので非常に操作感が悪い
・何でこんなに敵が死ぬ(消える)のに時間がかかるんだ?
・少しでも段差があるとアイテムを取れない点に少々イライラ
・武器でアイテムを取れないのが悲しい (よく壁に埋まったり対岸に出たり)

特に最初の項目は致命的。この操作感に耐えながらクリアまで進めるのは少々辛いものがある。
それを抜きに考えたら上位に入ってもおかしくはないかもしれない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:17:12.11 ID:C9K6RRrw.net
ミニ爆弾が全然使えないんだが先のダンジョンでフラグ立つのだろうか
電池とか冷気の素とかガンガン手に入るが使用用途が全くわからん

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:18:55.37 ID:QqeE0uM/.net
>>466
ありがとうございます
端を渡る意味がやっとわかりました
ちょっと進んではまた謎が襲ってくる感じ
謎多すぎ!

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:18:58.71 ID:nKk/9D/J.net
>>469
少なくとも木のダンジョンでダッシュ習得が必要

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 17:44:39.26 ID:3F+TOnXy.net
>>453
こちらこそ知らねーですまんw
まあデータまではいいぜ、好意だけありがたく頂戴しとく
完全読解は後世の者たちに任せて俺は眠りにつくことにするw
さらばだ!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:00:40.63 ID:QqeE0uM/.net
たびたびすみません
木のダンジョンの外側にあるピンクの?って無反応ですけどなんでしょうか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:02:39.94 ID:nKk/9D/J.net
お前ら……ほたるのひかりをやるときは絶対に古いデータを消すな……少なくともダンジョンごとに取っておけ……
セーブを4つに分けて詰みリスク管理したつもりが、気が付かないうちに全てのデータが壊れてた……
俺はもう駄目だ、後の攻略はお前らに任せる……

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:08:59.73 ID:HjF60SpU.net
そこまでしないとクリアできないって
どれだけほたるのひかりはバグだらけなんだよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:12:55.79 ID:/dmNcjPF.net
それでも順調にバグは減ってるんだから恐ろしい
3があといくつ並ぶんだろうな…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:14:07.24 ID:077Z128D.net
ほたるのひかり愛されてるな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:15:56.40 ID:TpqEAjkz.net
ほたるのひかり新バージョンで序盤空を飛ぶ削除されてるじゃないか…あれ超便利だったのに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:18:52.89 ID:nKk/9D/J.net
>>473
外側ってことは多分ジャンプ台だと思うけど、そこに限らず?は接触する向きとかによって反応しないことがある
木のダンジョンで特殊な操作の必要な?は無かった気がする

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:21:27.35 ID:TpqEAjkz.net
>>473
一マス分のちっさいピラミッド状のもののことならダッシュしてぶつかると大ジャンプできる
あれもたしか説明無かったんだよな

ちなみに事前に言っておくが変態仲間にした場所で左右ふたつ鍵付きドアの道があるが
地面の矢印指示を無視して右回りから攻略してしまうと三色段ボール橋の挙動がおかしくなって詰むから気をつけよう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:24:28.32 ID:QqeE0uM/.net
どもです
ダッシュができるようになったり仲間ができたりするのか…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:31:02.03 ID:JqFuIOzC.net
20個のセーブを順々に上書きしていかないといとも簡単に詰むよなこのゲーム

ダンジョンの楽しさは今のとこ
湖>>お菓子>おもちゃ>木の中>氷の洞窟>砂漠>からくり
砂漠とからくりと氷のパズル以外は面白かった
からくりは途中だけど通しプレイ間に合わなかったの?ってぐらいひどいバグがある
謎解きも今までで一番わけわからん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:39:14.85 ID:nKk/9D/J.net
>>478
普通に以前と同じ場所に羽根あるし、黒ほたるになると同時に解禁されるぞ
黒ほたるになる前に使えるバージョンがあったならごめん

>>480
あえて←を無視してみたけど俺は無事にクリアできたな
挙動がおかしくなる場合もあるのか……

>>482
湖楽しいのか、いきなり何すればいいか分からなかったんだが
そして湖まで進めたデータは死んだんだが

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:39:40.44 ID:Ez+/4Lit.net
わりーけどバグゲーだけは評価できんわ
プレイヤーをデバッガー扱いする作者が増えたらたまらんからな
テストプレイヤーを募集してしっかり完成させてから出してくれ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:41:09.66 ID:HjF60SpU.net
スマブラのインタビューでは
バグがあまり起きないように作ってるとか言ってたな
そもそもこれだけバグが出るってことは
根本的に作り方がおかしいのでは

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:46:47.96 ID:JqFuIOzC.net
挙動が複雑なゲームだしバグが多いのはしょうがないと思うよ
誰がどうやっても遭遇するバグが野放しにされてるのは理解できんけど

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:47:56.55 ID:/dmNcjPF.net
バグは作品のタイプによっても起こりやすい作りってのはあるからね
一本道で選択肢や分岐が少なければまず起こらないけど
自由度が高かったり隙があったり本来想定されてる手順以外で
進めるとフラグに矛盾や不具合が出て詰みやすい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:57:10.27 ID:nKk/9D/J.net
>>484
トロッコを持ち出せるような小技的バグは大量にあるけど
ゲームが進行できなくなるような致命的なバグはそんなにないと思う
まあ、もう進行不能に2回も引っかかってるんですけどね……

>>475
(ほたるのバグの恐ろしさを)知らんというなら説明してやろう
今世界では妄想と現実の区別が付かなくなった
奴が異形に変化する現象が起きている

iup.2ch-library.com/i/i1693858-1471427578.png
※緑の異形は本来多分この街にはいないはず?です
※画像は古いバージョンの物です

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:58:21.16 ID:2CdmB5ZP.net
あんなに一生懸命バグ報告して楽しんでたbottleくんがリタイアだなんて
神さまどうか彼にモチベを取り戻させてあげてください…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:00:18.52 ID:JqFuIOzC.net
その変な緑の目のやつはたぶん仕様
星4個目取った辺りから徐々に変化し始めてる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:01:29.26 ID:TpqEAjkz.net
爆弾入手ダンジョンの正攻法とか未だに知らないでやってるんだよな
虫一列に並んでるところとかダッシュ方向キー押っぱやブサイクキャノンで位置ずらして突破出来たり
押せる鉄マスとかもやっとボールぶつけると何故か増殖してマグマと重なると歩けるようになるから
それで行ってるけど帰りも虹のしおり使用で帰る以外脱出方法知らない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:03:50.36 ID:nKk/9D/J.net
>>489
レスの内容でもろバレなのは分かるけど名指しされるのは恥ずかしい
モチベが戻ってくるまでトラスティア15000ヒットでも目指すわ
>>490
マジかよ、こいつらが湧くと同時期にジャンプ台バグで詰んだから勘違いしてた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:08:09.66 ID:TpqEAjkz.net
これだけプレイヤーが切磋琢磨して進めてもまだ攻略度3分の2くらいで
全クリした人も恐らくまだいないだろうという凄まじい大作ぶり

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:12:23.57 ID:hK9HGPQb.net
>>493
寸善尺魔の旅人紀スレッドを思い出した。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:13:12.69 ID:JqFuIOzC.net
去年多くの人が一番時間を費やしたであろうW+Aですら1週間ちょいぐらいだったのに・・・
今年はそういうのないなって思ってたら最後にきたなとんでもないのが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:34:07.01 ID:kyyn5oI4.net
去年のW+Aは本当に素晴らしかった
文句なしの去年のベストゲーム
唯一の欠点が難し過ぎるくらい
寧ろマゾゲーマーにはたまらない作品だった

今年当てはまるのはろぼふぁーむ
これはなかなかに素晴らしい
今年のベストゲーム
欠点を挙げるとすればインパクトに欠けるくらいか
それでも素晴らしいゲームだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:49:18.40 ID:X/BEhG9w.net
W+AはEXラストがえげつなすぎたがその分達成感がヤバかったな
kinokaze氏のゲームはその前のARPGも凄い出来だったから
今年もやりたかったが残念だ

今回個人的に一番楽しんでるのはセントラントレイル
W+Aとは真逆のまったり放置ゲーだが
何となく難しいことをやっている気分になれて心地いい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:53:42.73 ID:laaCV93k.net
セントラントレイル全員レイズ&コインラック付INTで放置しようと思うんだけど、
色々いたほうがいいのかな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:13:01.01 ID:aZRtQlTV.net
>>407
それなあ
TDって配置数を減らしてなんぼのゲームなのにマナ増加率の仕組みのせいでつまらなくなってるのよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:16:34.64 ID:nKk/9D/J.net
>>498
長時間の放置は効率悪くね?
金稼いでもボーナス上げなきゃ先に進めないし、武器は少し進めば何倍も強いの出るし、宝石はid増えると弱くなるだろ確か
俺はバクスタでサクッと潜ってさっさと帰ってくる作戦で落ち着いた、そして飽きた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:18:22.83 ID:laaCV93k.net
>>500
ボーナス回収自動か
そっちの方が賢いわ、、

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:18:41.58 ID:laaCV93k.net
>>500
>>501
間違えた、ボーナス回収重視

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:33:16.99 ID:TpqEAjkz.net
>>499
TD系ってそういうプレイが基本的な考えなのか
TD初心者だからあんまりそういうのわからなくてレベル上げや別ユニット配置によるバフで
置きまくれば置きまくるほど楽になって数対数で超混戦になるのが
楽しくていいシステムだと思ったんだけど

総レス数 1000
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200