2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part68

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:01:49.52 ID:DSKSHA/6.net
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新安定版は111.3)
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[現況補足]
最新安定版(111.3)に合わせて各pakセットも更新されました。
それに伴いオンラインインストーラで上書きインストールした時に
各pakフォルダ内のファイルが削除されるように仕様が変更されています。
(なお、旧ファイルは[旧pakファイルのフォルダ名].old\に
バックアップされています)
また、旧版アドオンの一部に正常に動かないものが出ておりますが
新版のmakeobj53でpakし直すと改善します。
○makeobj53(ver111.2以上に対応)は以下のURLよりダウンロード
http://sourceforge.net/projects/simutrans/files/makeobj/53%20for%20111-2%20up/

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
  優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。

Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
  保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:10:22.73 ID:BuCkE3ul.net
そこで北京みたいに立体交差にすれば景観もカッコ良くなっ一石二鳥で解決。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:24:59.97 ID:I9MCZaCu.net
>>524
路面電車通したい時には幅2マスじゃないと厳しい。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 03:38:06.52 ID:nRPYqCxv.net
産業でやると毎回線路や道路がグッチャグチャになるんだけどみんなどうしてる?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:20:29.58 ID:kHJaj5NH.net
ここにいる奴らがそんな自然発生した産業なんか使うわけ無いだろw
どうせ何から何まで自分で設置して理想の箱庭にしてるだけだ。

奴等にとって経営シミュなんてどうでもいいんだよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:29:15.19 ID:f84MHYlA.net
>>526
路面電車を単線循環で走らせればそんなことしなくてもいい件については?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:42:35.62 ID:atLpKkDk.net
>>527
基本区画整理やってるからあまりグチャグチャにはならないんだけど、
時々予定地に産業が掛かったりしてどうしても線路や道路を曲げないといけない時がある。
でもまあ、それはそれで味がある線形になるからまあ。

>>529
単線循環は輸送力に限界があるのと、色々な系統が1つの循環に乗り入れたりするとデットロック起こしやすいから最近はあまり使ってない。
私の場合、まずバスでスタートして、輸送能力の限界に達したら順次路面電車に切り替えていくスタイルで、
立ち上げがだいたい各市役所同士を結ぶような路線網を作る所からなんだよね。
で、その路線網をそのまま路面電車に転換するから、そもそも路面電車で環状線はあまり使わない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:45:50.06 ID:eZ3Rn3YO.net
路面軌道の上に高架線を敷いて疑似複線にすればいい

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 14:20:07.39 ID:eZ3Rn3YO.net
駅とかでポイントが連続するところで思うように進んでくれなくて困っている
一方通行標識を置いてみたくてもどう機能するか分らないので置けずにいる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:36:10.13 ID:QDjMMLko.net
>>532
いろいろ試してみて挙動を理解していくんだぜ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:19:37.66 ID:lx581B2h.net
港としての海上油田の待合室定員を増やしたいのだがどうしたらいい?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:50:25.36 ID:ixDhH2D+.net
無理やり増やすなら
海上油田の隣に人口島を作って港の長い桟橋を生やして公共化するか
油田に近接して橋を架けて、油田近くに駅やバス停を作って公共化

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:50:33.70 ID:JapLPZVw.net
海底トンネルとか?
やったことないけど

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:29:08.73 ID:JDh+3jJz.net
性の喜びを知りやがって、お前許さんぞ!
性の喜びを知りやがって自分たちばっかり、俺にもさせろよ!

人の自由を剥奪しやがって。 恋愛の自由を剥奪しやがって。
許 さ ん ぞ !

そして今度は何だ?女に相手にされんだったたら、ホモに転向しろかい。
バカじゃねえか。ホモとかレズってえのはいっつも言うようにな、
生まれた時から性同一障害っていうな、障害者なんだよ。
異性を愛せないという、病気なんだよ。なんで俺がそんな病気になると思う。俺は女大好きだよ!
何言ってんだ。

変なこと、出来るわけないだろぅ!
近頃はもうそういう風俗でも行かないと寝られなくなったじゃないかぁ。病気になった完全に。
不眠症なんだよ。女性の裸みないとどっか頭が。
グラドルなんてあんな写真なんか見ておっさんが満足出来るか?
小学生じゃあるまいし。チクショウ。何がグラドルの写真だよ。バカじゃねえか。
いい歳したおっさんがグルドルのそんな若い子見て興奮するわけないだろう。

チクショウ何がグラドルだ。馬鹿馬鹿しい。
グラドルですって・・・馬鹿すぎる!

自分たちは、お前たちは当たり前のこと、俺はやっとらんがな!ふざけんなよ!

週末には彼氏彼女の部屋に泊まりに行くくせに。
ウィークエンドラバーの癖に。ウィークエンドラバーのために色んなことをするんだ。
ああでもないこうでもない。
あんなことこんなこと、ドラえもんみたくヤっとんだろ。あんなことこんなことやっとんだろお前。
あんなこといいな こんなこといいなって言いながら。ラバーとやってんだろ。
ウィークエンドラバーで。
んで月曜日のマンデーに。
翌日そういうのやったから元気が出るんだ!

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:46:46.35 ID:NASgn9p8.net
simutransで大都市でプレイすると
市電作るのが楽しくてついつい車両も色んな都市の電車を
走らせちゃう…
函館市交、東京都交、横浜市交、名古屋市交、京都市交
大阪市交、神戸市交、広島電鉄、西鉄福岡市内線
広電顔負けのメンツやなw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:25:15.09 ID:I7idQROP.net
確かに市電はよほどの性能差がない限りはちゃんぽんで運用できちゃうからなあ
趣味に走りやすいね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 14:25:49.69 ID:66wrcBPR.net
最近、simutrans experimentalは別として、新たな展開がないな。
数年前に信号システムが変更されその時は結構、議論が沸いたもんだ。
細かいバグ修正などはあるが、そろそろ何かあると良いね。

このゲームは支線に本線直通列車を1本走らせると本線に行く客はその
直通電車にしか乗らなくなり支線内に本線直通列車と支線内往復列車の
両方を走らせることが難しく現実的な再現から遠ざかってしまう。
これがなくせるといい。

一つの手段としては、駅やバス停のダイアログ内に支線チェックボックス☑を作り
☑が入った駅は支線として認識され、そこから乗ったりそこに行く客は来た電車に
乗るようにしたらいいかも知れない。

このようなプログラムは大変なのか、どうなんだ?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:14:09.72 ID:QMqJs24T.net
>>540
自分で作れば

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:17:14.53 ID:66wrcBPR.net
>>541

俺には無理。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:13:28.30 ID:Ww8vG4CU.net
experimentalにあった置き換え機能は便利だったな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:24:39.76 ID:ZXeQZnns.net
>>540
緩急坂は十分大きな新展開だと思うのだが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:01:32.36 ID:66wrcBPR.net
>>544
そう言われてみればそうか。

もう少し発展させて昔あったFreeTrainみたいに(今でもあるようだが)、
曲線を描けるといい。free Trainの動画をいくつか見てみたが
全体的に列車の動きが滑らかなのが気持ちがいい。

ただCPU相当使うかもしれないが…。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:48:58.52 ID:UbvBWGYy.net
ノーマルにも最大旅行時間機能が欲しいね。
駅がZIP状態にならずに済む。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 09:53:35.11 ID:4N2yQGJE.net
Exで余計な機能殺せばいいのに

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:33:19.87 ID:D9V/4USX.net
>>546
Experimentalの最大旅行時間って同経路に普通と快速や急行が
走ってると皆が快速や急行を使うのか?

例:東京から乗って横浜で降りる客は皆東海道線を使うことになるの?
まぁそれはそれでイイのだけど。

>>547
殺すって表現使うんじゃないよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:25:30.65 ID:XRFT+JZo.net
>>548
そうみたい。
だから、混雑しない限り、千鳥停車には不向きになりそう。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:18:07.29 ID:pOGrFh9C.net
終点まで先着する各駅停車が先に出る場合も快速や特急に乗るの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 23:45:26.82 ID:YSaVkzO7.net
>>550
シムトラ住民には時間という観念なんてない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:56:59.57 ID:Yb4u80jb.net
優等よりも先着する場合があるなら本数次第で平均待ち時間も普通車の方が短い場合があるんじゃない
その場合は普通車に乗ってくれると思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:16:26.55 ID:MvM9kG7t.net
つまり終点と始点が同じで停車駅が違う各停と速達列車があった場合
各停と速達列車の運行頻度次第では特急に全く乗らなくなる?

例えば特急がA→H駅が30分だけど240分に1本だとするとA→Hが平均150分だが
各停がA→H駅を各駅に停車して60分かかるけど毎時運行だとA→Hが平均90分ということになって・・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:42:37.71 ID:Z/PwxYOM.net
とりあえず行けるところまで行く精神になってくれればいいなあとは思う
常に目的地から(円を引いて)半径が小さくなっていくように駅へ駅へと乗り換えていくような感じで
重くなりそうだけど

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:24:33.79 ID:HnpBfIgw.net
Pak64の、E・T様(takamaro様のアドかも?)作成のH5系使って遊んでるのだか、ミニ新幹線連結できないよ。E5系はE3・E6とも連結できた。H5のdatテキスト開いたら、連結できる構文になっていたのだが。誰かご鞭撻を!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 17:29:42.89 ID:W/N+HqLn.net
本人に言え

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:33:01.84 ID:ADtOibxs.net
>>555
ミニ新幹線側にH5との連結設定されてないだけだろ
E3/E6先頭車のdat確認してみ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:09:52.98 ID:8xhPWPc+.net
アドオンの不具合はwikiに簡易掲示板へどうぞ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 01:57:41.69 ID:SkRcJ6JR.net
設定してみたが、上書きしてもダメだった。
どうやったら反映されるの?
ちなみにE3山形でもやってみたが、反映されず。(先頭にE2をくっ付ける設定)
E2-1000の後部にE3山形をくっ付ける設定もしたが、ダメだった。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 05:59:47.39 ID:GeUPzAqi.net
ツイカスが作者に教えてあげればいいのに、2ちゃん見てるのバレるからいやで〜すって感じ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:44:56.14 ID:oCcWiW7X.net
どうせ名前が間違ってるとかそういう間抜けなミスだろ
pak化できて動作不良ってのはdatを穴が開くほど読めば解決するんだよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:38:17.98 ID:Vui9/+UJ.net
ツイカスがこんな所をわざわざ見に来るわけ無いだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:56:28.32 ID:v9BDAQZX.net
アドオンの動作報告はここより日本語化のほうがいいと思う
日本語化でDLしたアドオンなんでしょ?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:50:03.51 ID:kQlnOm1J.net
鉄道駅でどの編成が止まるかって知る方法ある?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:08:15.79 ID:K1pxnMTC.net
駅クリックして出てくるダイアログの詳細から見られるんじゃない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 04:54:54.46 ID:sOdmkoLi.net
特定のアドオンを探すのくそめんどいね
128jpは別として

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:15:43.64 ID:2FUDfN9t.net
ゴミばっかりで実用に堪えうるアドオン捜すのはしんどいわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:51:08.65 ID:hch4+8Mm.net
>>559
連結できない車両を繋げたい場合
連結したい車両の名前をお互いのdatのConstraint[Next]なりConstraint[Prev]に追加する
Aの後ろにBかCをそれぞれ連結したいなら
AのNextにBとCを追加してBとCのPrevにAを追加って感じで

H5系のdatには問題のE3・E6の先頭(最後尾)車が設定されてるなら
その該当車両にH5系の該当する先頭車(最後尾)の名前(name=の所)をコピペして連結設定に追加してpak化
やっても連結できないならH5系側も含めてdatが記述ミスで名前が抜けてたor違ってたとか
NextとPrevの設定間違いとか見直してみる
それでダメならミニ新幹線側の作者が連結設定を更新してくれることを祈れ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:12:56.97 ID:DNCglkZY.net
お前ら終了のお知らせ
ttp://www.4gamer.net/games/360/G036048/20161019039/

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:59:29.87 ID:AU7fkF2S.net
?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 16:58:31.49 ID:WZnvn9AL.net
【朗報】
ついにFallout4大辞典の復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おまいらの頭の中にあるFalloutの知識を是非、文章としてアウトプットしてくれ!
みんなで大辞典を盛り上げて最高の用語集にしていこうぜwwwwww



Fallout4 大辞典
http://fo4-dictionary.net

Fallout4 大辞典 議論場
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44544/1468067440/

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:19:48.49 ID:7J7s23e/.net
experimentalに手を出してみたけどダイヤ組むの難しいな
全然上手く行かない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:36:20.28 ID:6wKtOnIS.net
>>569
Linuxで動かなきゃヤダヤダってツイカスが居たな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:14:57.41 ID:2SSEI7dP.net
(周期の倍数+マージン)で往復してくれるように調整するところからかな
これはどんなUIだろうとダイヤ組むときには言えることだろうけれど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:55:53.84 ID:IXJnJGTp.net
それはなんとかなりそうなんだけど、優等種別を設定したら一斉に下って一斉に上ってくる感じになるんだよね
細かいパターンダイヤが組めない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:44:43.73 ID:2SSEI7dP.net
それは変だな
路線にcnv設定したら始発駅でちゃんと周期ごとに出発時刻が割り振られるはずなのだけれど

577 :192:2016/10/20(木) 15:37:23.09 ID:Il1vbPfx.net
>>573
DX9程度ならwineで動くだろう?この程度の2Dなら行けると思うが

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:36:57.61 ID:z6ssViiJ.net
>>569
pak64と丁度同じサイズっぽいね
商用製品だけあってやっぱり綺麗だわ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:48:56.82 ID:IXJnJGTp.net
>>576
仕組みはだいたい把握してきたんだけど、
追い越しや緩急接続ばかりに必死になるからか
全体を見たら密なところと疎なところが固まるダイヤなんだ
センスあるダイヤにしたいんだけどな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 23:19:08.51 ID:UCqfM2aF.net
>>578
3ds版の移植だしゲーム性は期待できる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:12:23.27 ID:o4gy5N78.net
なお、アドオンの自由度や拡張性は

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 01:09:53.66 ID:fm5TpJ2n.net
下手にアドオン導入するとめんどくさくなりそう、特に鉄道が絡むゲームだと

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 05:03:07.11 ID:Czydpp9t.net
下手にアドオンが絡んで質が絶賛乱降下中のゲームがありますもんね(棒)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:13:14.02 ID:z84uphYk.net
アドオンなんて所詮アドオン。無くても困るものでもないから

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:52:57.49 ID:88ptNNao.net
nippon.pakなんて元々wa氏のアドオンをまとめて独自pakに出来上がったものだから
アドオン不要ならnippon.pakで遊ばないで無印でしてこい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:23:12.22 ID:GRQmHW+e.net
???
アドオンの意味分かってる?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:26:00.80 ID:GqYQjffX.net
定義が曖昧だからなあ
もっとも狭義に解釈をすればこのゲームのアドオンは
「安定版本体と64無印セット同梱ファイル以外のすべてのファイル」なんだろうけれど
ここから128無印セットを除いたり
pakセットとして配布されてるものを全て除いたり
pakファイルのことをアドオンて呼んでみる人もいたり
様々な宗派がいるようだし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:10:14.92 ID:SS7WbX/N.net
pakファイルとアドオンを混同してたってだけやな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:55:21.50 ID:/TP/MQhS.net
アドオンが使えないならアドオンをまとめたpakも使えないよなって皮肉ってるだけでしょ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 02:48:16.60 ID:Ee5Wtcna.net
久々にsimutransやったんだけど、pak64の緩急坂に対応してるリニア軌道ってない?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:07:36.07 ID:xDK4wpjw.net
>>589
simutrans界隈はpakファイル=add-onと思ってる奴ものすごく多いから皮肉になってないし
多分バニラって言葉も分からないんじゃないかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:58:44.44 ID:m4gQw8dc.net
>>591
厳密に言うと、配布mapもadd-onなんだよな
あんまり言及されないし、活発に製作共有が行われてるもんでもないけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:09:32.10 ID:m4gQw8dc.net
「(Cities:Skylinesでいうところの)アセット」のみが「アドオン」と考えられてる部分はあると思う。
Simutransはソースコードを含む仕様がオープンだから、その気になれば「(C:Sでいうところの)Mod」も作れるんだけど、その手の話は出てくる機会が少ない気がする。「日本語化Wikiで新産業Modがポシャって云々」って歴史的経緯もあるんだろうけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:41:09.56 ID:Gmj3jM9L.net
>>590
128版はあるけど64版はないから作るしかない
128版変換してもいいけど

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:10:23.50 ID:m4gQw8dc.net
>>591
そもそも日本語化wikiでも

> アドオンとは、標準セット(pak64、pak128...)に含まれていない、別途追加のpakファイルの事を指します。

って説明されてるくらいだからな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:52:40.09 ID:0BrXh7Dz.net
http://iup.2ch-library.com/r/i1729385-1477198172.png       
を見てくださればわかるかもだと思いますがルートなしを改善する方法を教えてください。
pak64で飛行機は中継点はなしにしてます。
sssp://o.8ch.net/iaaf.png

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:11:40.33 ID:0s3d5HL+.net
>>596
誘導路があっても滑走路がなかったら離陸できないと思うんですが…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:25:16.21 ID:0BrXh7Dz.net
0597さん出来ました。ありがとうございました。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:32:43.82 ID:fuoYNQ1x.net
pak.128 Britain-exにあるMasonryViaductなどの橋がすべて使えないんですが、対処法はありますか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 15:37:40.22 ID:0GE5gISJ.net
もう解答帰ってこなくなるの分かって言うけど、
こんな解説サイト少なくて、マニアしか使いこなせないようなソフトなんだし、
分からないこと多くて当然でしょ?
そりゃwiki何時間もかけて読んだり、アホみたいに時間有り余っててネットサーフィンし放題なら自分で全部調べられるだろうけど、
普通の人は休みの日ぐらいしか長時間の調べごともできない。
だからこのスレがあるんでしょ?
俺だってそりゃwikiみてるよ、ググったりもしてるけど初心者には限界あるでしょ。

それに、こういうの詳しい人ってオタクが多くて、
オタクは何故か、教えて君に丁寧に教えたらそいつがゆとりになると思って、まるで親の教育のように厳しい時があるのも知ってる。
心配しなくてもあなたよりまともな人生歩めてると思うし「自分で調べないと何も成長しない」とかの説教はいいよ。
と思いながらも謙って質問してるけど、
いい加減うんざりだよ

やたらヒントが少なかったり、ウザイとか書き込んだり
・・・そんな性格だしいつまでたっても気持ち悪いって指指されるような人になるんだよ。
はいはい。教えてもらえるだけでもありがたいと思え ですか?
教えるならちゃんと教えようよ 質問者のレベルも考えて相手が分かるような解答できるような人になろうよ。
これができないんじゃ、相手の気持ちや考えてることも、理解することもできないような人になるよ。
そんな人になったら、人間関係に恵まれるわけもないし、この関係がうまくできない人は仕事もリアルも充実しないよ。

いや・・別にあななたちはそういう生き方が望みならそう生きてもいいよ。
本当に性格なおしたほうがいいと思う。

まぁこんな書き込みしてもきっとなんの意味もないんだろうね。
次誰かが質問してきた時は優しく丁寧に教えてあげて。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:57:24.21 ID:2yoBPKM5.net
はいはいコピペコピペ
次の方どうぞ〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 00:43:32.66 ID:Gh59k25c.net
懐かしい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:26:10.16 ID:8epIK1nH.net
車庫の留置台数があって車庫が撤去できない…(´;ω;`)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:43:12.42 ID:suJayWgS.net
売れよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 03:41:42.57 ID:buau3d18.net
車庫のウィンドウの右下の追加って書いてあるボタンをクリックしろ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:16:34.92 ID:8epIK1nH.net
>>605
阪急ベリマッチ!!
あと駅とかに貯まってる郵便を捌くコツは?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:53:39.61 ID:u9FCGBI9.net
編成あたりの輸送力を増やすか増便、それでもだめなら迂回ルートの作成

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:03:02.14 ID:xVtl8bo1.net
郵便に限らずだけど基本的には増発、列車の高性能(速度・積載数)化
線路容量限界に近いけどなんとかなってるときは、信号狭くしたり折返し設備改善すれば多少はごまかせる
それでも無理なら線増

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:20:15.63 ID:w5TfCRVf.net
ひたすら増発と線増するゲームだからな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 04:41:06.05 ID:mZBbLAF3.net
pak.nipponでやってるけど郵便はいつも配線と車両に困る

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:11:04.27 ID:LPi3DuXd.net
なんでそんな運べもしないほど旅客湧く設定でゲーム始めてしまう

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 14:48:40.66 ID:gNuJbhio.net
そもそも無限に乗客や郵便や貨物が増えるゲームだしいちいち配線にこだわってる余裕なんてないんじゃ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:13:51.66 ID:ZmWjrUPG.net
捌けるまで改良する→別の路線整備する→捌けてたはずが大混雑の繰り返し

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:42:45.16 ID:M6BgcWk2.net
無限沸き大混雑が気になる人にはexperimentalオススメ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:59:48.57 ID:ZAljnrVw.net
experimentalはバージョンごとに細かく遊び方が変わってくるのと設定弄るのも相応に調べなければならないあたり、素人にはお勧めしない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:33:47.90 ID:9ur6eS5w.net
>>615
BGMがラブライブの曲になったり、ホノカチャンが生えてきたり、夕張メロン・エビフライ・チーズナン・桜餅や鏡餅が空を飛ぶバージョンもあるって聞いたことがある

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 02:11:29.75 ID:/HCdyjPJ.net
ラブライバーキモい死ね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 07:51:18.48 ID:PXx9OFZ3.net
飽きないっすね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 08:14:46.95 ID:XB24KcFy.net
こんなゲームやってる奴なんて根暗なキモオタしかいないなんか分かりきったことだろ
キモイとか何を今更言ってるんだ、当然のことじゃないか

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:19:05.48 ID:iZu4F8rZ.net
>>617
自己紹介乙

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:50:39.20 ID:SMdOYBUC.net
敷居()を下げた結果がコレ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:43:51.87 ID:s4W8YGb9.net
敷居を下げた結果こうなった訳じゃなくて
敷居を下げようとした誰かさんがこういう輩だったってハナシ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:32:41.74 ID:WyWB/lDF.net
敷居を下げるのが目的ではなく、シムトラもアニメも両方好きな仲間を集めるのが本当の目的と言えばそう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:01:11.25 ID:kP4qYHNv.net
アニヲタ集めるためにシムトラ積極的に貶めていくスタイルほんときらい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:19:55.69 ID:FWVS3RTO.net
シムトラ好きと萌えアニメ好きってどれだけ被るんだろうねぇ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200