2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part68

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 15:01:49.52 ID:DSKSHA/6.net
輸送機関主体のTTDXライクなドイツ製フリー経営シミュレーション
Simutrans(シムトランス)を語るスレ

[現況]
開発主幹がHajo氏→Prissi氏(筑波留学経歴有、奥さんは日本人)に交代し、
UTF-8全角漢字対応・地下スロープ機能・マップ編集ツールなど大変貌を遂げ、
現在は数カ月おきに新バージョンがリリースされている。(最新安定版は111.3)
標準の64ピクセル版と、拡張の128ピクセル版の二種があり、
画面だけでなくゲームバランスが根本的に違うので、
質問・報告などの書込みには、どちらのサイズか明記するといいかも。
[現況補足]
最新安定版(111.3)に合わせて各pakセットも更新されました。
それに伴いオンラインインストーラで上書きインストールした時に
各pakフォルダ内のファイルが削除されるように仕様が変更されています。
(なお、旧ファイルは[旧pakファイルのフォルダ名].old\に
バックアップされています)
また、旧版アドオンの一部に正常に動かないものが出ておりますが
新版のmakeobj53でpakし直すと改善します。
○makeobj53(ver111.2以上に対応)は以下のURLよりダウンロード
http://sourceforge.net/projects/simutrans/files/makeobj/53%20for%20111-2%20up/

[基本ガイドライン]
1.次のスレッドを建てるのは>>980を踏んだ方。
2.重複を防ぐため、スレ立て宣言後にお願いします。
3.最新のテンプレは日本語化wikiの「スレッドのまとめ」にあります。
4.sage進行でマターリ語りましょう。
5.荒らし、煽りを見かけたらタッチせずにスルー。
6.マルチポストを行うときはマルチポストしていることを明記。

[よくある質問]
Q.左側通行になりません><
A.simuconf.tabは、simutrans/configとsimutrans/pak/configの2箇所にあります。
  優先順位は前者<後者なので、前者の設定が読み込まれない場合があります。

Q. SAVEフォルダが見つかりません><
A. 99.08以降のバージョンでは、マイドキュメントのSimutransフォルダ内にsaveフォルダが出来ます。
  保存先を実行フォルダに変更するには、simuconf.tabを編集するか、ショートカットに引数"-singleuser"を追加しましょう。

スレで質問する前に 日本語Wiki ( http://japanese.simutrans.com/ ) で検索しましょう。
トップページの上のメニューの「単語検索」を押して、
質問したい単語を検索すれば大抵の事は見つかると思います。
このウィキはスレ住民の知識の結晶です。 有効に利用しましょう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 16:20:00.10 ID:b1MFmi0T.net
よくあること

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 16:21:18.54 ID:NA8BWIb8.net
>>926
(´・ω・`)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 16:21:19.05 ID:NA8BWIb8.net
>>926
(´・ω・`)

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:00:49.99 ID:xr4MGOuF.net
win10で120.1系列は不安定だと散々言われてたろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:06:11.44 ID:OF3cY+a2.net
公式からダウンロードし直してみたらどうだい?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:10:56.48 ID:NA8BWIb8.net
>>930
何度もトライしてるけど必ず落ちてしまう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:16:46.13 ID:qL/OFqX2.net
なんか落ちる人はめっちゃ落ちるらしいね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:20:38.56 ID:C8tD5PCI.net
>>925
インストーラー版使ってるの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:22:36.88 ID:OF3cY+a2.net
>>931
だめなのか何が悪いんだろうか
セーブファイルとかの保存場所の設定を変えてみるとか
simutransを入れる場所を変えてみるとかそういうのは無意味なのかな
自分じゃ原因わかりそうもない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:23:34.02 ID:er3L23D8.net
experimentalで落ちまくるものおま環なのかな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:23:36.94 ID:NA8BWIb8.net
>>933
インストーラー版です

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 18:48:50.88 ID:Q7ZnDHPp.net
>>924
普通にsimutransを布教してるならまだしもキモヲタを引き寄せようとしてるだけだし
あちこちに喧嘩ふっかけるしホンマ害悪

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:01:16.35 ID:NA8BWIb8.net
win10で安定してあそべるシムトランスは無いのだろうか(´・ω・`)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 22:49:30.09 ID:xr4MGOuF.net
120.0.1までは安定してるし、120.1でも管理者モードや互換性モードである程度安定する
俺環で一番盲点だったのはMicrosoft IMEをGoogle日本語入力に変えたら安定したことかな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:09:09.99 ID:NA8BWIb8.net
管理者モード、互換性などで行ってみました

管理者モード→開始30秒でクラッシュ
互換性→トラブルシューティングで解決かと思いきやクラッシュ
入力変更→これkら実行

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:17:47.31 ID:NA8BWIb8.net
入力変更→5分でクラッシュ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 23:36:05.75 ID:6nlObYj5.net
https://goo.gl/H7aTq0
年明けから、これは信じられないわ。。まじか。。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:23:37.02 ID:I5CnJIQ9.net
乗り換え回数が同じ路線を開設すると徐々に新しい方に偏り出したり
全然乗客が新しい方を使わなかったりといったことがあるけど
あれは乗り換え回数の次にまだ路線選択の条件があるのかな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:25:05.41 ID:JM4vWH0w.net
マップの端から端に飛行機飛ばしてボロ儲け

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 00:52:25.45 ID:QPPffkTg.net
>>943
最近のバージョンだと経由する駅数でも判断するようになってる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 01:03:14.72 ID:I5CnJIQ9.net
>>945
駅数ですかありがとう
駅数は考えたこともなかったなあ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 01:39:54.44 ID:JM4vWH0w.net
最小駅数の経路が選ばれるとは限らない感じがする
何が基準なんだろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 02:13:26.14 ID:c4MXAaia.net
C直下に置いたら?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:14:11.92 ID:I5CnJIQ9.net
ID:NA8BWIb8の書き込みを見て各自の環境で起動の有無はあるのか自分も入れてあるpaksetは全部起動するのか試してみた
pak64 起動途中で強制終了
pak64.nippon 起動途中で強制終了
pak128 FATAL ERROR:gebaeude_t::set_stadt() - building at (932.2452.0) already bound to factory!
pak128.japan 起動する(普段遊んでいるpakset)

他のバージョン全然遊べない…原因わからず(再インストールなど全部試してみた)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:25:37.79 ID:I5CnJIQ9.net
ふとしたことから全部起動できるようになった!3時間も考えたことが数分で…
ユーザーフォルダの方にあったdefalt.sveとtemp-load.sveというものを消してみたら起動したよ
でも起動できるようになってから同じファイルが作られた様子はないからなんのファイルなんだろうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:26:58.46 ID:jqR0Xpj/.net
オートセーブ用のファイルだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:33:32.94 ID:UHIpTRb4.net
950と同じことを実行してみた

どのpakも僅か30秒足らずで強制終了
もうなんなんだ(発狂)

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:33:46.30 ID:I5CnJIQ9.net
>>951
オートセーブ用のファイルなんですね。セーブデータが原因だったのか…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:37:24.79 ID:I5CnJIQ9.net
>>952
ゲーム開始まで辿り着いて始まってすぐ落ちてしまうのですか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:41:01.51 ID:UHIpTRb4.net
>>954
そうですね、建設しようとしたらすぐに

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:41:02.14 ID:UHIpTRb4.net
>>954
そうですね、建設しようとしたらすぐに

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 15:55:13.88 ID:I5CnJIQ9.net
>>955
線路を敷こうとすると落ちるとかある特定の動作で落ちるわけではなく
道路でも建築物でもとにかくなにか建設しようとすると落ちてしまうのですか?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 16:17:40.58 ID:I5CnJIQ9.net
pak128とpak128.japanの電車の大きさはかなり違いがあるんですね
一緒に使えるかと思ったのですがオーバーに言えば2倍くらいの差が

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 17:47:52.99 ID:Kkc9h2dd.net
何も操作してないのに落ちることが間々あるんだけど、もしかしてオートセーブしようとして落ちてるのかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 18:09:12.25 ID:ALzL78QK.net
>>957
それがパターンが分からなくて
建設以外でも、路線設定、セーブ、車両購入とか、あらゆる場面で突然落ちるんですよね
放置してもいつの間にかフリーズしてますし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:20:13.84 ID:I5CnJIQ9.net
>>960
そうなると悩ましいですね
simutransをはじめてインストールしたときからこういう状態なのですか?
それとも最近になってこういう状態になってしまったのでしょうか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:30:30.46 ID:1EVg1n1S.net
>>960
simutransを始めたのが去年くらいで、フリーズや強制終了が大量発生し始めたのは半年くらい前ですね。
それまではなんら異常は無かったんですけど急に。
それ以降インストールし直してもダメでした。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:32:43.39 ID:qBdJo4uC.net
もしかして:セキュリティソフトを変えた

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:55:01.88 ID:lpY0GnGF.net
>>924>>937のいう某氏とは誰なんだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 19:55:27.54 ID:1EVg1n1S.net
>>963
グラボの交換以外特に変えてないのでそれはないかと....

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:01:29.32 ID:I5CnJIQ9.net
>>965
何か常駐して起動するようなソフトをインストールしたりといったことはありましたか?
simutransであるかはわからないですが、常駐ソフトと競合が発生して落ちることも他の場合では考えられることのようなので。
それともグラボとsimutransでなにか不具合が出るような相性とかそういったものがあるのだろうか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:03:40.53 ID:1EVg1n1S.net
>>966
タスクでsimutrans以外のアプリなどを止めてもフリーズするので....
グラボは玄人のGTX960です。
グラボとの相性ってあるのかな?simutransは

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:23:47.58 ID:3pze9pwc.net
んー、前に自分が遭遇した事例ではグラボについて来た撮影用ソフトが競合して起動しないってことがあった
試しに見慣れないプログラムが居ないか確認して、いたらアンインストールを試してみて

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:24:45.89 ID:3pze9pwc.net
あ、自動起動系の場合アプリの立ち上げに紐付いててタスクで止めても復活する場合があるので念の為

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 20:38:07.16 ID:I5CnJIQ9.net
>>967
私が昔にgts250でネットゲームをしていた頃に「ディスプレイドライバが応答を停止しましたが…」と
表示されてよく落ちたことを思い出しました。
ID:3pze9pwcさんの言っている可能性もなければそういう系の相性なんでしょうかねえ

検証するとすれば以前のグラボに戻してみてsimutransをプレイしてみることなのでしょうが
言っている自分もじゃあそれをしてみろと言われると気が進まないですね…。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:01:48.99 ID:xXpCTEu8.net
r7753で開始3sで落ちるセーブデータがr7757で全く問題なくなった例もあるしとりあえずバックアップとってリビジョン変えてみるのも

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 23:26:56.74 ID:bqyrsXGw.net
>>964
どう考えてもしらかす

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 02:18:55.27 ID:adBum4Us.net
しらかす年始からやらかす

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 10:34:45.27 ID:8RqN5abP.net
連結システムなら京津三条が前に作ってたな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 14:22:51.32 ID:J6bFnJIq.net
あんなゴミが役に立つとでも?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 15:36:13.96 ID:5E571vHB.net
しかしお前らみたいな鉄ヲタって気持ち悪いの多いよな
アニヲタも兼任してるとキモさ倍増

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 15:42:13.38 ID:P9Y9I9al.net
連結系のって割と何人も出してるというか
まあ誰でもできるお手軽アドオンよな
産業使って画像変えるのは邪道も良いところだけど割とやってる人多い印象ある

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 16:54:10.70 ID:fyf97/Hq.net
>>976
おっそうだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:03:39.50 ID:9kT5yVUW.net
>>976
自己紹介?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 18:48:28.13 ID:KjYL00Wo.net
Windows10で最新安定版が何事もなく動いてる人の環境が知りたい
64bit版Windows10のPC四台あるけど、どれでやっても起動直後に一瞬ウィンドウが開いて落ちる
64bitじゃだめなのか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 20:37:03.82 ID:GFOE4gCD.net
>>980
64bit版win10でFX6300のR7360でトラブルなく動いてるよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:14:39.53 ID:Jxl/zu5U.net
Win10 64bitでgdi版が問題なく動いてるよ

次スレよろしく

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 11:49:32.43 ID:fjTlJfo+.net
もうちょい最高速度の速い貨車が欲しい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 12:59:23.07 ID:m9reiTsc.net
そこらへんの貨車のdat改造すればよくね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 19:36:10.07 ID:4rV3+aDy.net
次スレはワッチョイ入れんの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 13:46:38.66 ID:zx/EjFL9.net
>>980次第

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 15:15:19.96 ID:2lu/VAcC.net
数日たっても立たないようだし
今から少し待って立てる人いないようなら立ててみるよ

988 :987:2017/01/09(月) 15:37:04.84 ID:2lu/VAcC.net
ダメでした
ちなみにワッチョイは板の設定的にできない

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 16:25:27.42 ID:tkWbmOsab ?2BP(20)
Windows10で動かないのはファイルシステムの問題ではないでしょうか?
Windows7などで動いていた場合はそのまま動くようです。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 19:07:58.76 ID:eOcyPKTS.net
23時過ぎに出先から帰ってくるので試してみます
立てるときはまた宣言します
ドコモはだめだった(^_^;)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:48:52.50 ID:GttGJxlR.net
989です
立てます

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:52:42.98 ID:GttGJxlR.net
【フリー経営シム】Simutransを語るスレ Part69 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1483969754/
たてました

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 00:07:41.26 ID:wunF76uX.net
おつです
2999年で不具合が出るってことをはじめて知ったのでやり直そうか迷ってる
その年代までやるとも思えないけど万が一を考えると

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 01:17:32.28 ID:Hgt0AhpF.net
時代onにすると起きるみたいね
いつもオフだから知らなかった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 03:23:22.30 ID:/dWkyI4O.net
980だけどスレ立て気が付かずにすいませんでした

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 05:31:44.96 ID:JJVLRktj.net
別にそんなルールない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 06:38:48.61 ID:8wyjFT8Q.net
あるに決まってんだろ
なんのためのテンプレだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 09:33:45.71 ID:Hgt0AhpF.net
>>995
ドンマイ
>>996
スレ内のルールとしてあるよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 10:09:38.38 ID:EraP+LOT.net
梅屋敷

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 11:41:00.25 ID:dBQvXMnr.net
おつおつ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 12:04:37.06 ID:fjtt5evW.net
うめ

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200