2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.47

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:04:09.42 ID:KPsxORp6.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s akura.ne.jp/ (規制回避のためスペースを入れてます)
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.46 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1471697538/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:07:22.24 ID:KPsxORp6.net
・よくある質問と回答
●初心者なんですが…
遊び方 http://cardwirth.net/guide/
基本的な質問 http://nanashino.s11.xrea.com/untitled/QnA/
http://web.archive.org/web/20060101231441/http://www.ctt.ne.jp/~syou/FAQ.html
JPYリファレンス
http://web.archive.org/web/20060204185734/http://homepage3.nifty.com/kiryu/cg/garden/jpy.html
※ネタがないのでスレで聞いても暇人が適当に答えます

●お勧めシナリオは?
VIPのwikiが詳しい http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/

●落とせないシナリオが…
再公開されていないか、http://www.archive.org/でURLを入れて落とせないか確認
クレクレはだめ、どうしても欲しい場合は作者にメール。諦めが肝心

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 14:56:48.79 ID:KPsxORp6.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1471697538/997

Ask信者以外は屑と言ったな
ならば長月氏が幾年もの時間を費やし、本来のCWの挙動と違う点が発見される度に
それを仕様と割り切らず一つ一つ是正し、本物に近付けている事は知っているか?
一つや二つではない。別のプログラム言語から立ち上げて一から作っているのだから、
その手の間違いやバグは膨大な数になる。それを一つ一つ潰してAskのCWに近付けているんだよ

Ask信者以外は屑と言うのなら、間違いなくAsk信者の筆頭は長月氏だ
即ちAsk信者筆頭の長月氏が開発を進める全てのエンジンとの互換性を備えたPyこそ
究極正義の最高エンジンという事になるが、お前はそれでいいのか?
信者に祭り上げられて調子に乗って思い付きでバランスぶっ壊すLynaがクズである事は間違いないがな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:10:06.99 ID:PPE0CK2/.net
twitterとエンジンの話が無いとロクに進まないならもううんこ投げ合うスレでいいんじゃね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:10:26.96 ID:GrU2HfPF.net
>>1
……ではあるが、>>3は余計

NG一発で済む煽り荒らしに煽りで対抗するの無駄で無意味だから止めてほしいわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:31:26.80 ID:rG+oGwSF.net
右手と左手でうんこ投げ合ってる人を眺めるスレだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:31:43.19 ID:qqZJ8I4O.net
前スレで言い返せなかったのが悔しかったんだろ
スレは>>3の日記帳じゃないんだが

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:50:28.85 ID:KPsxORp6.net
そういう事言うとお前が荒らしだとバレるぞ
結局何も反論できないかったのが悔しくて
どっちもどっちで捲くし立てて自演でスレ埋めた癖に

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 16:20:34.09 ID:qqZJ8I4O.net
カッカするのはわからんでもないが
取りあえず自分の書いた文章読み直してみろ
誤字っつかタイプミスが一箇所あるぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 16:50:52.81 ID:BmEt23Ty.net
面白いサイト見つけたので殺伐としたスレのお口直しに
カタカナ造語をアルファベットに変換出来るの
http://spelling.web.fc2.com/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 16:57:48.09 ID:KPsxORp6.net
>>9
それは既に気付いてるがそれが何だ?
何も関係ないしそれによってお前が優位に立つ事は無いぞ

言い返せなくて悔しかったのはお前だよな
だからみんなクズでどっちもどっち、
だからPyもクズ!と捲くし立ててスレを埋めたんだろ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 17:28:16.64 ID:KTfejR3c.net
またはじまった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:22:44.09 ID:l9TpzvZl.net
>>10
やってみた

カードワース

Cadouarce   Cardouarsce   Cardwath   Kaadowas   Kurdwase   

ディマデュオ

Demodeuoh   Dimaduo   Dymerduo   Dymerduoh   Dymmaduo   

真ん中惜しい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:30:05.82 ID:uVvcEn5G.net
>>10
愛護の何でも宣伝スレにあるリストなんかを片っ端から通して試してみると面白いな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:56:07.39 ID:qqZJ8I4O.net
>>10
なかなか面白いなこれ
リューンとかの地名もそれっぽく変換してくれるし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:07:15.46 ID:KDIQPHzv.net
才能に勝る努力なし

この諺がすべてを表していると思う
彼らがプログラマーとしてどれほど頑張ったところで所詮中身はネットの海で泳ぐスイマーの一人
かたや元祖は大手企業を経て社長になって書いた本まで売られてるという実世界での勝ち組
この差は歴然なんだよな

もちろん俺もお前も>>1も書類信者もLyna信者もPy信者も実社会の顔がないからスイマー

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:11:15.74 ID:rG+oGwSF.net
>>10
カタカナ地名をマップ絵にそれっぽく入れたい時とかいいね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:16:40.63 ID:KPsxORp6.net
>>16
話がすり替わってるぞ
AskとAsk信者以外は屑と言ったんだよなお前は
それを潰されたから全く別の理屈をでっち上げようとしてるんだな
しかもカードワースから離れている。論外だよな
結局Lynaと長月氏の人格、実績、CWへの熱意、全て比べてみても
Lynaを擁護できなくなったから「逃げ道」を作りたいんだろ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:33:41.17 ID:KDIQPHzv.net
こちとら何時間たとうがいつまでも同じ議題にこだわれるほど暇人じゃないんでな

あとあんな人からちやほやされたいだけの低脳なんざ援護なんてしたくもねーわ
もちろん敵の敵は味方なんて馬鹿なこともいいたくないからそういうやつも等しく馬鹿だわ
まあそれにかまうこちらも同じく馬鹿

これでいい加減手を打てや馬鹿

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:44:56.53 ID:/Se7X1B1.net
Lynaが消え去るまで現状は変わらん
でも本当に消えたら、次は別の人が叩かれると思うんだよな
だから絶対悪がある現状はそう悪いもんでもないと思う

昔は良シナリオ作家が叩かれて表は衰退したし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:50:43.12 ID:qqZJ8I4O.net
>>16
長月もLynaもしょせん日曜プログラマーだしな
プロとして会社を率いてる倉貫さんとは雲泥の差だわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:54:44.53 ID:KPsxORp6.net
>>19
いや、擁護したい本音が丸見えなんだよ
そうだ、Lynaはちやほやされたいが為にCWを弄んだ低能だ
現状の原因のほぼ全てがLynaの責任だ

だが何故そこから「皆馬鹿だ」と平均化する必要がある?
Lynaは低能の馬鹿だ。全てあの馬鹿のせいだ。ここまではわかる
だがいつまでもこの話題にかまける自分もお前も皆馬鹿だとはどういう了見だ?

本音を全く隠せていないんだよ。Lynaを擁護したい本音が駄々漏れだ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:56:59.21 ID:PPE0CK2/.net
互いに譲る気の無い平行線を引き続けるだけの遊び面白い?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:58:02.38 ID:KPsxORp6.net
>>23
面白くはない
だが譲る理由が無い
Lyna以外に非が無い
あるとしたら愛護だが

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:11:40.64 ID:WwyDDuXx.net
またねる吉がバカな一人遊び(意味深)してる・・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:14:32.73 ID:KPsxORp6.net
馬鹿はLynaだろ。さっき双方合意で結論出たよな
ちやほやされたいだけの低能。意見の一致により円満解決じゃないのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:23:19.66 ID:/Gyzee2H.net
こんなLynaの話題ばかりしている時点で
既にカードワースに興味のないLynaにオモチャのように振り回されてる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:26:10.74 ID:/Gyzee2H.net
Lynaのあの言動からしてお前らこうやって不便さに苦しみながら
Lynaの悪口を言うことしかできない状況こそがざまあ見ろだろう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:28:32.75 ID:vLt8yCFF.net
ねる吉はちやほやされたいだけの低能を毎日のようにちやほやしてあげる優しい人だからしょうがない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:52:47.90 ID:KPsxORp6.net
無理矢理だな
既にここまで長月氏との差を露呈してるんだぞ
しかもAsk以外は糞という超無茶擁護も潰したしな

Lynaの悪口を言う事しかできない?
悪口ではないよな。十割が誰もが体験した事実。それに対する批評だ
そしてお前はどんどんLynaを擁護できなくなってるだろ。ついにどっちもどっちに逃げたし
お前が如何に取り繕おうとも、既にLynaは満場一致で低能の馬鹿、
長月氏は異論を挿む余地もなく最高のAsk信者だろうが

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:32:46.49 ID:reUA8CqR.net
とりあえず顔真っ赤な奴をNGにすりゃ良いんだな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:37:29.26 ID:rG+oGwSF.net
あとLynaと長月もNGワードに入れれば平和になるんじゃ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:43:53.30 ID:/Se7X1B1.net
>>32
本気ならNEXTとPyもNGワードでいいんじゃね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:57:54.73 ID:PPE0CK2/.net
レスの八割残ればいいが

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:03:03.67 ID:OpCsZPhj.net
>>1
クソスレ立てんなボケ


これがすべてじゃね?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:04:33.51 ID:KPsxORp6.net
ついに「Lynaの思う壺」という的外れの擁護もできなくなったな
それで、「何もできなくなった」お前はいつまで居座って
何の意味も無い荒らしを続ける気だ?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:26:09.02 ID:CON301SU.net
(ねる吉の指す「お前」ってのはいったい「誰」のことなんだろうな?)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:39:38.95 ID:OpCsZPhj.net
『ミエナイトモダチ』

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:07:04.33 ID:KPsxORp6.net
不毛だな。既に何も言い返せていない

必死だな。こういう時に使う言葉だよなこれは

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:52:04.87 ID:qqZJ8I4O.net
顔もIDも真っ赤っかにした奴が必死で勝利宣言とかクッサw
NGされて誰にも相手にされてねえだけじゃん
親切にかまってやってる俺、マジでぐう聖ww

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 00:00:04.82 ID:3+d9qP0l.net
Lynaの周りにはこんなのしか寄って来ないのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 03:37:16.88 ID:UDxKF9qb.net
>>38
初めてやったけど面白いな!
けっこう昔のシナらしいけど今入手できるってありがたいわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 10:52:00.29 ID:zrEiH7+3.net
シナ名だったのかよw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 11:53:45.63 ID:BOwA1l3O.net
えぇー
知らん人オオスギィ
これがジェネレーションギャップか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:44:08.23 ID:+uQ1VJbu.net
じゃあアモーレも知らんのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:04:05.42 ID:UDxKF9qb.net
>>44
そこのろだにあったシナ全部落としたから
これからやるよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:36:49.99 ID:EnqWrLdN.net
ミエナイトモダチは多分バグだけど永続召喚獣闇に隠れるが手に入るんだよな
高難易度戦闘シナでたまに使う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:26:59.91 ID:hJI04IUI.net
これだから素人は・・・
高難易度じゃ回避補正なんて糞の役にも立たないよ
ノームやウンディーネ積んだ方が強い

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:48:36.62 ID:ym4RsXLs.net
ミエトモのアレは今じゃ珍しい1.20時代シナ特有のバグだな
その頃は対象に配り損ねて溢れたカードは時空の彼方に消える仕様だったんだけど
1.28からは荷物袋に突っ込む仕様に改められた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:11:34.96 ID:3+d9qP0l.net
その仕様は長らく何の影響も及ぼしていなかったが、
1.50以降で戦闘中キャスト参入機能が実装された際に
戦闘中イベントによりシナリオを終了すると残ったままになり、
そのままセーブしてカードを除去せずゲームを終了してしまうと
二度とロードできなくなってしまうバグとして表出した訳か

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:40:44.61 ID:zrEiH7+3.net
>>48
クソ上から目線すぎてすげえ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:45:23.67 ID:OsXfPGEa.net
>>51
これだから素人は・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:50:30.83 ID:+roYI0lN.net
1.50はコード全部書き換えたことで効率よくしたつもりだったんだろうけど
その過程でちょくちょく仕様をかなり適当なものに変えてるところがあるんでそういう新手のバグが増えた印象
せっかく10年近くかけて出尽くした1.28のバグ潰したのにねえ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:06:00.01 ID:UDxKF9qb.net
>>50
よくわからないんだけど
配り損ねたカードが荷物袋に入るのと戦闘中のキャスト参入って関係あるの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:20:16.56 ID:gWTtcYqF.net
前スレ919を見てなんとなく作った
https://www.axfc.net/u/3730276.zip

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:18:37.68 ID:9olCSpO9.net
>>55乙。
りどみのほうが時間かかるとかマジあるある過ぎで困るw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 08:17:18.77 ID:NxBNbtTm.net
注釈の説明文で、フラグの初期状態を〜のところ、【有】ではなく【無】の間違いか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:21:27.14 ID:+yawiWsw.net
最近、裸6人でゴブ洞に行くことが多いんだけど
もしかして、Pyって1.50より敵の技能選択率or配布率が高い?
ゴブシャーが物凄い勢いで技能連発してくるのよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:29:02.09 ID:ibGpL1vH.net
気のせい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:37:26.49 ID:mnYD7jza.net
基本は1.50の仕様に合わせてあるので恐らく気のせいだとは思うが
もし本当に確率が違ってるとしたら報告すれば1.50基準に調整してくれるはず

ただ元々CWの戦闘ってカードの引きが偏るのはザラだから自分は何とも言えん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 14:41:09.19 ID:b5rtXEi/.net
悪い事が続けば印象に残るだけで、大抵はいつも通りだったりする
ソシャゲとかそんな感じ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:00:30.15 ID:NxBNbtTm.net
問題提起したいなら1.50とPyのゴブリンシャーマン戦をそれぞれ1000回くらいプレイして統計でも取ってみれば

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:15:15.39 ID:+yawiWsw.net
誰も気になったことがないみたいだなぁ、偏ってただけか

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:31:45.04 ID:dKnSbfhs.net
まず違いが体感できるほどPyを使い込んでいる人がまずいない点
偶然なのか必然なのかその違いを考える人がそんなにいない点
仕様に合わせてあるというのが何となくレベルだという事を知らない人がすぐそこに実在する点
これら含めて考えてもそれこそ統計でも取らない限り事実なのか気のせいなのか誰にも断言できんわな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:44:53.13 ID:fD4vhKDy.net
そもそも裸で行くのが悪いしな
適正レベル内ならそりゃ運が無いと勝てんわ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:59:20.16 ID:w8QrwCZ9.net
6人いれば裸で十分勝てるだろ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:15:01.50 ID:w8QrwCZ9.net
>>64
昔はてきとーだったけど今はhandさんが500回測定したのが反映されてるからなんとなくではないぞ
http://www.geocities.jp/handmademidis/cdwirth/column04.html

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:50:31.42 ID:NxBNbtTm.net
汎用レベル1の子供6人でスキル無しだったら笑ってしまうほど厳しいかもしれんが、そうそう負けはしないな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 21:27:43.15 ID:9AhFHxM5.net
裸ってスキルなしってこと?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:22:10.45 ID:dKnSbfhs.net
>>67
そっちの検証結果は本人も古いと書いててあんまあてにならんし
リンク先の方の内容見てもらえば分かると思うけど自動選択AIはかなり複雑な処理があることまでは分かってる
けど実際に中身見てどういう処理やってるか知ってるライナタソと違ってPy陣営の方は本来の結果と比較しつつ推測するという方法しか採れない
だから仕様に合わせてあるというのは「多分こういう処理なのだろう」という程度のものであってまったくの同一とは限らないんよ

もしかしたらPy陣営が想定したテストケースだけでは調べ尽くせなかった処理が他にないとも限らないし
それが今回の体感的な違い?になって出てきたという可能性もまだゼロじゃない



ただの偶然でしたで終わるとは思うけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 23:50:12.06 ID:w8QrwCZ9.net
古いと書いてるだけで間違ってないけどね
あれが複雑に見えるなら役者不足だわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:21:36.12 ID:ENM4tL3l.net
中身を知らなくてもいいものは作れるし
反対にせっかく中身を知っていてもいいものをつくれない場合もあるわけか

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 07:06:27.97 ID:L0wY/SYt.net
試しに1.50でデバグ宿TYPE:バランスレベル1を6人作って、ホブゴブリンの状態御臨終にしてバトル決戦繰り返したら
37回ほど、ちょっと戦ってみただけだからサンプル数少ないし、まだPy試してないしで参考にならないかもってのは自分でもわかってるけど
Round01から魔法の矢7回、眠りの雲2回、精神破壊4回と3割強くらいの確率でスキル使ってきた
確率偏れば毎回スキル使いまくりに見えるかもって点では、もしかしたら元からじゃねって思ったわけだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 07:37:22.54 ID:whSqiqOL.net
だからそれが何だよ。確率的には普通だろ
1ラウンドからスキル使うのやめろって考えが寧ろ偏ってないか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:18:28.82 ID:bD2j0pL6.net
hand氏が調べた部分は精度が上がってるのかもね
他は知らんけどだいたい合ってればいいんじゃないの
本家と完全一致を求める奴はそもそもpy使わないでしょ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:31:17.10 ID:L0wY/SYt.net
別にRound1からスキル使うなとは言ってない
元と違うと変な因縁つけるのがそもそもおかしいってこった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:15:14.75 ID:WC92DRYl.net
前から不思議に思ってたんだけどなんで信者の人たちってのは
自分は微塵も偉いわけじゃないのにやたらと高圧的に振る舞ってたり
敵対陣営叩くのに必死だったりするんだろうね

自分とこの信仰対象が本当に偉大だと思ってたらどっちも必要ないはずなのにね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:58:22.50 ID:i5BGChuW.net
pyの過剰な擁護がnと同質の気持ち悪さをpyに与えているな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:45:52.25 ID:sMU0jjZM.net
Pyの印象はねるキチが悪くしてる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:47:05.13 ID:L0wY/SYt.net
叩ける材料見つけたと勘違いして声大きくなった人が沸いただけだからいつものことだ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:26:45.57 ID:I6MWx533.net
なんだ通常営業か

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:01:53.64 ID:4yxk3qDS.net
nextもpyもどっちにもネガティブキャンペーンしたい奴がいるだけ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:13:44.61 ID:fLJiyBSJ.net
ライナ氏を最初に歓迎したのは失敗だったのか?
界隈に深い亀裂が生まれてしまった

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:28:34.24 ID:WC92DRYl.net
仮にNEXTが出てこなくてもいつかはPyが出てきただろうからね
そしたら対立する相手がいなくても虎の威を借りる狐野郎が出てくるだろうからね
結局開発者が害悪なんじゃなくて狐が害獣だったってだけなんだろうね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:18:41.33 ID:U3++T0zg.net
全然違うでしょ
こいつみたいに中立気取りで喧嘩両成敗!開発者は無実!
ってお花畑理論展開するアホにNext信者が乗っかってLyna個人が悪いだけの話を信者の対立にすり替えてる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:52:07.43 ID:whSqiqOL.net
>>77
いやそれは全く違う。根本から違う
発端がどこかは知らんが俺が知ってるのは
Pyはフルスクリーンにした時に画面が綺麗で文字の配列が狂わないから便利とか、
バグも消えて荷物袋とかデバッガーにも色々機能が追加されててすげーとか、
そういう話をしてる時に横からやたらPyを貶して喚き立てるNext信者がいて、
それに対して反論を重ねた結果信者の対立構造みたいになって、
ブチ切れた人達がLynaの弾劾を始めたりして、寧ろPyユーザーは割と被害者側

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:54:24.31 ID:NnwUR3GY.net
ほんとびっくりするぐらい儲にろくなやつおらんな
いつも通りねる吉の一人芝居かもしれんけど

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:21:22.81 ID:I6MWx533.net
他に話題は無いのかよって思ったけど
エンジン戦争以外はネタ切れなんだよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:19:34.79 ID:yCIn2ynW.net
うんこ投げあう以外の話題は続かんし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:58:04.33 ID:whSqiqOL.net
ネタ切れじゃなくて、今回の場合は完全にLyna信者の方から争いに来てるよね
>>77見ればよくわかるけど、発言の隅から隅まで棘だらけで完全に喧嘩腰
既にLynaはちやほやされたいだけの低能馬鹿で諸悪の根源って事で同意したんじゃないの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:22:36.42 ID:LqIHiJ9X.net
またはじまった

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:32:37.69 ID:I6MWx533.net
>>89
サンガツのパクり企画とかは愚痴スレの担当だしな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:16:49.24 ID:bD2j0pL6.net
荒れた雰囲気が出れば何でもいいんだろ
エンジンや開発者みたいな都合がいいネタは他にないしな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:57:04.68 ID:FkFtp5HQ.net
ここ最近の面白いシナリオ教えて。どっちの私家版専用でも大丈夫、公式と3つ併用で使ってるから。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:06:10.69 ID:0DnZBgG4.net
不機嫌なやつが多いところには不景気な話題しか誰も振ってくれないよ
面白いものを見つけたら機嫌の良さそうなやつに教えたくなるもの

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:11:21.87 ID:U3++T0zg.net
君とゆく冒険どうよ
賢者の果実の作者の新作

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:12:40.58 ID:U3++T0zg.net
>>95
偉そうな顔するだけで何も言えないアホは邪魔だから消えろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:18:09.53 ID:I6MWx533.net
>>94
容疑者たちなんかどうだ?
100KB祭りに投稿された奴だけど、同じ作者のめのう巡りもおすすめ
どっちも1.50対応

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:39:20.91 ID:FkFtp5HQ.net
>>96>>98 どっちもやった事なかったからやってみる、感謝。めのう巡りはとても好きだった。賢者の果実も実はまだ最初だけプレイした未プレイシナだから再挑戦してみる。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:42:28.34 ID:GWOdTgxt.net
総合でこそ明るい話題を話したいわな
せっかく愚痴スレが闇を引き受けてくれたんだし

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:59:40.96 ID:KO6R8g+a.net
>>94
> どっちの私家版専用でも大丈夫、公式と3つ併用で使ってるから。
こんな事言ってる時点で>>85が言ってる脳内お花畑じゃないか
目障りだからとっとと消えろ、シナリオが穢れる

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:04:06.57 ID:M8cmHTIb.net
はいはい、対立厨さんはすっこんでましょうねー^^

明るいかどうか知らんがabc氏のサイトでアゼリナが再公開されたな
他のシナと同じでNEXT専用になっちまったが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:07:48.46 ID:KO6R8g+a.net
>>102
お前こそさっさと消えたらどうだ?単発NEXT儲w
アゼリナなんてクソシナの代名詞だろが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:08:55.70 ID:GWOdTgxt.net
別に愚痴スレなら無礼講ということで!喧嘩上等☆とは思わないし愚痴スレはよ鄙びて萎めと思ってるけど
あっちでもこっちでも紛争起きてると疲れるからエンジン戦争やりたいならおそとでやってほしい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:09:31.40 ID:KO6R8g+a.net
>>85
そして都合が悪くなるとpy信者を対立厨とか吐かすんですよねわかります
Lynaの取り巻きババアって本当に更年期ヒステリーばっかw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:15:54.38 ID:I6MWx533.net
NGっと

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:18:22.71 ID:bD2j0pL6.net
話題からそれるけど最近古いシナリオも面白いのが分かった
何となくで手を出してなかって後悔してる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:18:36.31 ID:XgkaUkpE.net
二人用の恋愛シナって、子供同士でやると雰囲気がガラって変わるよね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:38:14.80 ID:I6MWx533.net
恋愛じゃなくて犬猿の二人用シナもあったな
今は入手できなくなったけど

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:44:31.33 ID:ENM4tL3l.net
面白いかどうかと新しいか古いかは関係ないからな
ここの意見もいいけどシナ感ブログとか探してきて
そこでオススメされてるシナリオにも手を出してみるといいよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:01:54.54 ID:e8s5ck2u.net
推理シナやりたくなって昨日空気男プレイしたんだが、見事にしてやられたわ
たまにはああいう冒険者の使い方もいいな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:20:27.27 ID:whSqiqOL.net
俺は勘弁願いたい。個人的な好みだが
長々延々と邪気眼な厨二頽廃的読み物を読まされた挙句
最後のオチがあれでクーポンもアイテムも無し

冒険者の使い方については全否定まではしないが、
プレイヤーの存在が完全に蔑ろにされてて不快だった

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:13:17.61 ID:ivg0at71.net
流れも空気も読まないし既出も甚だしいだろうけど、あり氏の素材って手に入らなくなってんだな
数年ぶりにシナリオ作ろうかと思ったけど出鼻くじかれたわ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:54:15.26 ID:kVTchnlJ.net
別にnextアンチでもないし、むしろnextユーザーだけど
内容も変えてないのに全部next仕様にするのはさすがにどうかと思う
こういう人がいるからnextユーザーだと大っぴらに言えない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 05:39:51.20 ID:Q/wluJ8l.net
アゼリナ再公開は嬉しいな
有言実行とは言え、NEXT専用なのは悲しいが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:06:07.95 ID:cqisGImT.net
時代を先取りしたつもりが時代遅れになった作者なんてもうほっとけよ
そのうちまた大物作者が出てくるさ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:09:09.82 ID:JH7sUQ86.net
こんなクソみたいな状況の界隈に
そんな創作意欲の高い作家なんてこねぇよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 09:55:47.91 ID:GV2jrTQY.net
せやな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 11:34:31.88 ID:KkIV6V9B.net
作り手の敷居の低さが人気の秘訣ったけど
PCユーザが減ったせいで今はそこまで敷居が低くないしな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:12:58.29 ID:dzajcMSG.net
それはお前の願望だろ
対立工作がバレたら今度は終末論か
CWが嫌いならとっとと消えろよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 14:24:09.79 ID:05ANEzpD.net
せやな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 17:28:40.59 ID:i05zvLzV.net
教えてくれてありがとうを込めて簡易感想。

「君とゆく冒険」
NPC視点物の一種。
こういった類は基本的にそのNPCを好きになれるかなれないかで評価が分かれる物だが、今回のNPCは好感度は高い水準だった。
ずっと一本道のシナリオだが、飽きさせないよう会話を挟む事でNPCの好感度を徐々に上げていくのは嫌いじゃない。
NPCの達成感がそのままプレイヤーの達成感に繋がっていくのが良い。
効果音や音楽に凝っているのだろう、適切な場面で適切な効果音が流れているように思えた。
若干風の音はしつこいかもしれないけど、このぐらいが好み。
色分けで冒険者視点とNPC視点を分けたのは英断。
双方の差異を楽しむ趣向なんだろうけども、それでも一視点に絞った方が私の好みだった。
視点が浮つくのは好まない。
コフィンの森物騒になったなとか思うぐらいに戦闘が多かったから、これ戦闘シナ分類でも良いのではないかとも思った。

どうでもいいんですけど、母を思い出す件を男PCが引いてドン引いたけどあれは仕様だろうか。


「容疑者たち」
正直者嘘つき問題の一種。
毎度お馴染の推理問題だが、冒険者たちが犯人役というのは逆転の発想的に面白い物がある。
3回勝負なのもまた嬉しい。
難易度は1回目は低レベル、3回目は少し難しくぐらい。
徐々にあがる難易度は嬉しいし、3回目のオチも素敵だ。
これと言って難点は浮かばない。
強いていうならば問題簡単すぎないか?とかいう難癖ぐらいだ。
100kb祭りは良い小粒のシナが多くて嬉しい。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 17:58:42.79 ID:CySvNd3k.net
「容疑者たち」3問目がどうしても難しくて解けなかったので
嘘つき系のクイズが得意な人がうらやましい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:26:06.59 ID:05ANEzpD.net
俺も三問目で犯人当てるのに5回くらいやり直したよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:30:10.57 ID:i05zvLzV.net
正直者嘘つき問題は個人的には当てはめていくだけだから解きやすい問題。
ライツアウトパズルは死ねぇと呟くぐらいには苦手。あれ、適当に押す以外でどうやって解くの?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:01:23.98 ID:CySvNd3k.net
嘘つきクイズは誰か一人の発言をベースにして○×つけて矛盾を考えるみたいな
テクニックがあるけど、確定した矛盾にだけ消去法を使っていくせいか
「これも全員○」「これも全員○」と矛盾がない人が3人ぐらいでるんだ……
明かりつけるパズルは、大体角から順にとか、わざと空間を作って最後に埋めるとかできるので難易度はそこそこ
今までやってきて好きなのは適度に考えればわかる新月の塔の1Fの謎解きと
魔女が5問ぐらいのクイズ出してくる短い読み物シナ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:03:34.60 ID:lFB2dnrG.net
竜殺しの墓にで出て来たような奴か?
ON/OFFパターンさえ掴めればあてずっぽうでも大体何とかなるな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:13:27.15 ID:cnKIMBlL.net
連動式2点スイッチ問題は適当にやってても何時かは回答に辿り着ける
嘘つき問題はマインスイーパで残り一個がこういう時に等しい

□□□□□
□?□□□
□□@□□
□□?□□
□□□□□

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:16:41.96 ID:cnKIMBlL.net
あ、↑のはマインスイーパでは出てこないんだったな
これか

□□□
□?□
@?□
 ̄ ̄ ̄

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:55:58.43 ID:i05zvLzV.net
>>126 謎かけ魔女のゾフィーかな。あれは面白かった。

竜殺しの墓もあの問題だけがネック。毎回あてずっぽう。

正直者嘘つき問題は当てはめて、もし何人か該当者いたら出題者の意図をもう一回整理すると答えが1つになると思う。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:09:45.39 ID:eTiYYdb6.net
マインスイーパでポチットというシナリオを思い出した
シナリオつーかミニゲームだけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:22:57.77 ID:9kpv1tYO.net
ポチットたのしいよな
対戦相手のAI割と賢いのもグッド
時間があるとついついプレイする

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:10:13.44 ID:XzKSikdG.net
対戦型マインスイーパーシナリオと言えば
ずいぶん昔なんでもしかしたらもう手に入らないかもしれないけど
埋もれた神殿もそうだったな

純粋なミニゲームとしての完成度はぽちっとの方が高いけど
ストーリーに沿って進めていってアイテム手に入れられるのは楽しい
ただ最後のあれはチートすぎだけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:42:11.87 ID:/1Jhh/ep.net
古いシナは良いミニゲーム多いよね。
最近のでミニゲームじゃないけど、hand氏のはすごかった。完成楽しみにしてる。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:12:45.28 ID:AWLTpM+K.net
ASKエンジンの解析とMIDI作曲もやってるんだよな>HAND先生
さすが長月さんの片腕って言われるだけあるわ。ぐう聖なリーダーの下には優秀な人材が集まるんだよな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:54:50.77 ID:ZC6+vBYY.net
何も考えずにやるなら「伝説のぼうずばとる」だな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:55:54.40 ID:jA0Ug8yn.net
ほんとすごいぜ長月さんは
かつてぱっとしない上にどちらかと言うとKYだったhand大先生すら
スルーせずに構ってあげているのだからな
懐の広いお方だぜえ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:59:18.27 ID:9kpv1tYO.net
ミニゲームシナリオは新作の合間にプレイしたくなるんだよなあ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:45:29.56 ID:Yu4uiXOV.net
このスレに名前を出すってことはそいつを叩いてくれって言っているのと同義
それを知らずに褒めるやつはまだまだ修行が足りんな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:04:21.56 ID:LYR7yk3l.net
わかっててやってるに決まってるだろ
文から煽りが滲み出てるじゃん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:19:34.08 ID:JcVhKOl+.net
愚痴スレでhandうぜーって書くにはツイッターでのhandは潜伏しすぎて叩きにくいし
かといってここで三月うぜーって書くにはツイッター以外での三月の知名度はほぼゼロで叩きにくい
だから総合ではhandを叩くお!!ってことなんだろうな

まあどっちも本来界隈じゃまるで取るに足らない存在なはずなんだが
その割に不相応に目立ちたがっているからわからんでもないけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:22:12.19 ID:2LoZgE7u.net
どっちも界隈にはそこそこ貢献してるだろうに、もったいない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:24:01.08 ID:GL7BoAKN.net
サンガツさんは横流しグループらしいけど
HANDさんが叩かれる意味がわからない
地味キャラやんけ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:29:18.56 ID:LYR7yk3l.net
出る杭は叩きたい病なんだろ
出る杭の長さは随分短そうだが

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:34:27.48 ID:XGR3bPWN.net
>>138
依頼シナだけじゃ疲れるしな
店シナでひたすら会話ループさせるとかもやる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:39:45.14 ID:2LoZgE7u.net
マインスイーパーみたいな奴はもっと増えて欲しい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:11:16.12 ID:BH7yBSX2.net
杭が少しでも出てれば儲けもの
出てなくても何とかして難癖つけないと
チンピラは生きていけないから必死なんだろな
憐れな1レベルモンスターだよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:21:30.77 ID:jcUPRTRu.net
>>137>>139
この前誰かがツイートしてた文章に影響されすぎ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:25:06.54 ID:NU4Ozsl2k
十数年ぶりにCW本格復帰
有志によるエンジンの規格競争なんて起こってたんだねー
ファーレントゥーガよりも胸熱で贅沢な話やん
取り巻きさんはシナや素材作ってプログラマさんを応援しなよ

ちなみに2chスレの病人たちはさすがに引退したよね?
UN叩いたり、ASKさん揶揄したり、倉貫さんにリアル凸やらかしたり散々だったけど
好きなシナリオは超老伝説です!

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:24:28.79 ID:abDkXeV8.net
ミニゲームとはちょっと違うがカジノ系のシナリオもなかなかいい
今でも手に入るものだとモンスター闘技場あたりおすすめ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:48:45.87 ID:2LoZgE7u.net
>>150
同作者だと闘魂タッグバトルもオススメ
あとリラクシアのみかんタワーイベントも意外と難易度高い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:33:59.68 ID:yOARI+T8.net
そうかみかんタワーの作者はバノンシリーズの人だったのか

みかんタワー初めてプレイした時はこんなやり方があったか!
って正直感心した

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:42:34.37 ID:Mh+rZvAl.net
バノンシリーズの人地味に人気あるな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:59:06.52 ID:fsPi96AD.net
ここ見て日常系がやりたくなって
冒険者の宿でに入ったら出られないw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:57:11.08 ID:MRgCJet7.net
kacho氏に限らずエンタメ性が強いシナリオ作る技巧派の作者は基本人気強いよ

モンスター闘技場はメインのモンスターバトルも相当楽しめるんだけど
サブのミニゲームも負けないくらい面白い
びほたたきとかあれだけでも十分遊んでられるし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:57:00.67 ID:STfkNa/7.net
ありじごく氏の旅と日々も抜け出せなくなるよなー>日常系シナ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:50:05.62 ID:AWwOXEXl.net
モンスター闘技場は面白かったな
ドラクエの闘技場で遊んでる時みたいにハマった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:53:54.25 ID:/XnWlIXw.net
あーあの人のシナリオ絵が受け付けなくて駄目だわ、我ながら勿体ない
昔から人気あるよね
全然楽しめなくてほんと残念だわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:19:39.05 ID:9IiBuGC5.net
エディタで開いて中の絵だけ差し替えればいいんじゃね
再配布や実況するわけでないなら問題なかろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:29:37.49 ID:fsPi96AD.net
依頼はクリアしたら終わりだけど
日常系は好きなだけ入り浸れるから怖い
マジ時間泥棒

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:45:28.39 ID:MRgCJet7.net
kacho氏のことなら自作絵つかってるのバノンの二作だけなんだよね
他に手を出してみたらいい

みんなもしかしなくても日常系大好きなのかな
そりゃあおもしろいかどうか別にしてTwitterでそういうのが流行るわけだ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:47:33.25 ID:Mh+rZvAl.net
日常系ってどういうの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:52:50.62 ID:/XnWlIXw.net
あ、そうなんだ?<バノンの二作だけ
じゃあ別のやつ覗いて見よう

日常系つっても冒険せずにお休みの日は何してるとか会話するだけのやつもあるし
冒険者の宿でや旅と日々みたいのは大きな事件となるような依頼ではないが
ちょいちょいと依頼や探索をこなしてるものもあるし結構幅が広いような気がするな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 14:35:24.65 ID:lOcKrF8T.net
>>158
全然楽しめなくてほんと残念だわー(チラッチラッ)
ミサワかよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:31:34.73 ID:/XnWlIXw.net
>>164
っべーわ、っべーわまじでー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:06:58.58 ID:7i28WXHy.net
>>165
は?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:13:38.64 ID:IdWsccE8.net
日常系の定義がわからないんだよな。
バリアントでも私家版でもいいので、現在DLできるシナで面白い奴(出来れば短め)教えて欲しい。
やった事なかったらまた賑やかし要員にこの程度の感想(嫌いだと嫌いって言っちゃうし)だけど投下していきたい。>>122

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:16:36.60 ID:J0zgN8hE.net
会話だけの短い読み物も何度も入れるやりこみ系も
緊張感のある依頼や派手な冒険の合間に繰り返し入りたくなる
しょっぱいものと甘いものを交互に食うのに似てる
「冒険者の宿」が依頼シナの冒頭で依頼人と顔を合わせる以外にも
ちゃんと冒険者の居場所になってるところが見れるのはそういうシナに多いってのもある

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:13:59.52 ID:J0zgN8hE.net
リューンから遠出しない
依頼じゃない
マップ探索がない、とか?

飯食う場面酒飲む場面があると日常って感じする
冒険の渦中にいない時、宿(=冒険者にとっての家)にいる時に、冒険を意識する場面があるのも
「今日はご馳走」「不治の病」「夏風邪は馬鹿が引く」「こえがでなくなった、はなし」
「勝利をこの手に」「たまにはロックピックを取り」
あとは季節イベント系の雑談メインのやつにも多いと思う

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:24:51.83 ID:fBvu7s5x.net
そういう繰り返し遊べる系、自分でも作ってみたいんだけど難しいな
作る前は想像膨らみまくりなんだけど
エディタいじってると、何が面白かったのか、これで面白いのかと分からなくなる
そして意欲がなくなって中途半端でお蔵入りのエンドレス

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:38:44.15 ID:v0MgRmSv.net
>>170
ありすぎて困るわ
アイデアだけは割と湧いて来るけど形になった試しがない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:17:09.61 ID:IdWsccE8.net
そういうのが日常系か、感謝。
繰り返し遊べるのは作者側の配慮とか大変だもんな。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:04:58.18 ID:0lDrtyeI.net
唐突なチラ裏だがASKが召喚獣に枠設定したのバランス調整としては良いけど
ギミックとしてはやっぱ制限が厳しくなりすぎた気がしないでもないんだよな・・・
称号みたいな扱いで枠を圧迫しない代わりに削除も移動できないカード枠とかはやっぱ欲しくなる
脳味噌弄って実際に装備時に知力に恒久的なペナルティを与えるペナルティ枠の召喚獣負うとかそういうのがね

まあ絶対nextの装備袋以上に否定が出るだろうけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:11:50.72 ID:bbMAt/Lj.net
削除も移動もできるけどそれを作者に押し付けられるのでなく
プレイヤー自身が受け入れて保持し続ける事に意味があると思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:13:20.73 ID:R7y8gv/B.net
>>173
枠を圧迫すること込みでペナルティーと考えるのはどうかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 16:24:40.02 ID:sH8qYNfU.net
デューンに売ってるペナルティスキルとかか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:45:03.32 ID:0Q2sLJSb.net
防寒具でペナルティならどっかで見たことあった気がする
あれはアイテムだったか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:10:16.03 ID:XTSkMDYc.net
俺の火傷には銀貨五百枚の値が付いたぜ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:05:11.87 ID:kpJJeves.net
そういや召喚枠埋める持病もあったな…
眩暈だのぎっくり腰だの痔だの

リューン思案橋界隈だったか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:15:29.65 ID:TlyPrG+a.net
レベル3か4で楽しめる長編シナリオってある?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:27:28.80 ID:5L0nk8fJ.net
そういうのもういいから

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:32:44.56 ID:E968gR1/.net
>>180 レベル4〜6の長編はかなりある。
最低対象レベルだから難易度は高くなるが。
アイテム多めに揃えて夢は南海を駆けるに特攻とかどうでしょう?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:47:59.84 ID:ANAsBTu/.net
>>180
リューン枯れ葉通り、雨宿りの夜、はばたくカカポ、枯れぬ花の庭、北風も太陽も
とりあえずお気に入りフォルダに入ってた対象レベル3、4くらいプレイ時間1時間以上のシナリオ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:56:19.62 ID:sH8qYNfU.net
ミエナイトモダチ、アモーレモーテ、クララ・ドール、メウレンの花、最果ての森
ちょいと難易度高めになると夢の王様、プーの大冒険、ザベリヤ村の攻防戦

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:04:37.72 ID:QVAIQRdq.net
賢者の杖に飽きてきたんだけど、格好いい杖が手に入るシナリオない?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:11:56.64 ID:ei7OKNdZ.net
賢者の選択ってシナリオで手に入ったよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:09:15.41 ID:zNxtu5ZL.net
賢者の杖・隠者の杖と交換で互換アイテムが手に入るシナリオも結構ある。
アタノオルとか死霊術の館とか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:09:33.69 ID:V9GlxpcW.net
エディタいじって好みのイラスト名前解説文のを作ればいいやん

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:54:30.11 ID:LRn4nT0K.net
レベル8辺りまでのセットみたいなのって皆作ってる?
この順番でシナリオをこなしていく、みたいな。
それとも手当たりしだいシナリオクリアしてるの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:16:51.02 ID:zNxtu5ZL.net
そんな毎回決められた道筋みたいの作ってたら飽きてしまわないか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:39:18.03 ID:LRn4nT0K.net
新しくシナリオをプレイしなおしたくなったときに
その適正レベルまで冒険者を育てなおすのが面倒くさくてさ。
皆はどうやってるの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:47:46.99 ID:qnlTTd0k.net
済印消して別のパーティにやらせる

もともと連れ込みとかで唸るほど冒険者がいたりする宿向けの方法

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:56:07.62 ID:zNxtu5ZL.net
あー?なるほど

新規宿のメインが2,3レベルになると新しいパーティ作ってしまう癖があって、
メインと並行して新人を育てる→また新しいパーティ作る…みたいな感じで
うちは7〜9レベルの看板パーティが一つと4〜6くらいの中堅がゴロゴロ、
その下にペーペーがたくさんみたいな状況によくなってて、
それも手狭になるとまた新しい冒険者宿作って…ってやってるので
あちこちの宿覗けば大体手頃なのがいるんだわ自分

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:18:50.50 ID:yo+We45g.net
ユーティリティで経験つけてLv10にする
編集からレベル調整で合わせるだけ

Lv1から全部シナリオで育てないとやだやだとかいうんでもなきゃこれでいいです

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:26:38.82 ID:qnlTTd0k.net
つ 妖魔の谷
つ 覇王ウサロン

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:35:27.08 ID:qnlTTd0k.net
トマト売りの少女もまだ手に入るので
右奥の部屋で稽古つけてもらえばあっちゅーまにLv10
クーポン名がステキなので一見チートに見えないのもポイント高い
(この書き込みでばれてしまうが)

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:36:37.36 ID:5IuHFUQX.net
>>194
昔は一歩一歩成長するのが楽しかったんだけど
ただNPCと駄弁ってるだけで経験が入るシナなんかで
上がったりするのがなんだかなあ…になったんで
今では俺もそうしてるな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:43:42.54 ID:j/CRv8I0.net
>>194
別にそういうプレイスタイルについてとやかく言いはしないけど、
その言い方だとCWに限らず全てのゲームにおいてのレベルアップシステムを否定してね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:48:05.29 ID:NUNGyRuk.net
一方ロシアはデバグ宿を使った

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:22:28.25 ID:2GwbJdEj.net
よくあるRPGみたいなレベルを上げて物理で殴るゲームとは違うからな
作業ゲーが好きならともかくそうでないなら好きなように遊んでレベルも上げていけばいいんじゃないか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:54:49.50 ID:hsM8pptz.net
何度も繰り返し遊ぶようなゲームだとレベル上げ面倒でコンソールで上げたりマクロ使ったり
しちゃうからな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 00:07:34.41 ID:ZbngoGLo.net
口調分けとか細かいシナリオはパーティを変えると割と新鮮に感じられるから
そういう系統のをまとめてフォルダに放り込んでおいて、また新しく始める時に使おうと思ってる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 02:30:56.19 ID:IS4TMIYF.net
実際点数が入るシナを連続してやると1〜3レベルの低レベル帯なんか
あっという間に卒業してしまうので、シナのチョイスによっては
ろくな冒険もしていないのに何故かベテラン入りしてしまい
感情移入すらままならないから
一個のパーティで数多くのシナを適正レベルで遊びたいなら
レベル操作はチートではあっても合理的な判断とも言える

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 03:30:29.76 ID:jFkYmw2w.net
>>175
結局現状召喚獣枠が非常に希少だからこそ安易に召喚獣配布でペナルティ表現が難しい
枠が埋まってるから効果を受けなくて有利って局面が少なからずあるし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 03:34:54.38 ID:jFkYmw2w.net
最近のゲームだと近い経験値の考え方してるというとやっぱウィッチャー3になるんかね
シナリオ、クエスト消化が経験値の主な入手源だし

レベル操作は公式で下位のレベルに合わせられるシステムがあるんだから積極的に利用してもいいと思うよ
ベテランと新米を混ぜての冒険でもバランスを取りやすくなったし
そのレベル帯のシナリオもっと遊びたいときでもレベルが上がっても下げれるから歩調を合わせやすい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 03:41:24.42 ID:jFkYmw2w.net
個人的に個性付けでマイナス効果を買うとしても
所持カード枠圧迫するのは相当なやりなれた物好きでないとやらなそうだし
装備するカード枠は基本的にプラスの効果を前提としてるからマイナス系統の効果を装備させることは
冒険者としてはほぼ使い物にならん気がするのよね
(装備カードを装備できる成長要素Perk(特典)として考えてる)

それと同じく相手の召喚獣枠を圧迫させるカードというのは(敵側で召喚獣付与カードを使う奴が稀とはいえ)相当強力な部類のカードだと思う
後召喚獣起動をトリガーとするイベント戦闘作ってると誤作動の原因にもなる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 05:56:16.92 ID:+QB+nBKj.net
適正レベルでシナプレイ主義は個人的に大賛成
でもレベル上げ下げしたらそのたびスキル装備の手間がめんどくせぇんですよ!
やるけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 06:19:29.29 ID:bzOBwgZx.net
当然適正レベルでプレイするけど大体うちのパーティ弱くて苦戦する
戦闘ってかスキルカードの組み立てが下手なのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:58:11.12 ID:tLEWrZMb.net
>>208 早いメンツがいないとか、みんな体力低いとかだと苦しいかも。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:36:26.00 ID:wUUKMycX.net
策士型が多いと全滅率が高まる
更に美形が多いと死ぬ確率が上がる

都会育ち美形策士型とかもやしってレベルじゃない
冒険するな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:37:45.25 ID:LI7tnlHp.net
都会育ち美形策士型だけど冒険がしたい!
というタイトルのラノベとか出てきそうだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 10:25:18.53 ID:cnozjC35.net
>>207
Pyにはレベル上げ下げしても自動的に元のカードを装備し直してくれる機能があるでよ
使って分かったけどレベル調整して幅広いシナリオを固定パーティで楽しむ時に便利

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 10:44:13.06 ID:CeQs6A3A.net
チンピラにワンパンでKOされるガリ勉策士型
リアルっちゃリアル

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:10:46.51 ID:gzdjGwIz.net
_醜悪6人パーティーいいよ
ただカード絵探すのが大変なんだよなあ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:21:43.46 ID:jFkYmw2w.net
醜悪キャラ画像は探すの相当厳しい気がするなあ
北斗あたりとか見てもパーツ多すぎて違っててもおんなじに見えるって感じがある
ゲームキャラにおいて有名なオークキャラでさえ精悍な顔つきで醜悪ついてない見た目だし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 12:17:51.43 ID:AKMxLcoi.net
>>210
まさにその特徴のキャラが初代宿初代パーティにいたが
勤勉地味で精神力優秀だったので型の割にはタフだった
筋力敏捷が犠牲になってたけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 13:22:47.50 ID:jFkYmw2w.net
根暗系の性格かな?
好戦的、筋力特化キャラは思ってるより生命力低い印象

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 13:41:58.94 ID:bzOBwgZx.net
ええっ秀麗とかさっぱり作った事ないけど…
でも体力低めパーティになっちゃった事はあったなあ、
最近はランダムで冒険者作る事が多いけど
今度醜悪付けまくりの薄汚いパーティ作るかなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 14:19:07.58 ID:p7DhOO0k.net
美醜はクーポン反応あるシナ多いから大抵のパーティに1人ずつはいるなぁ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 16:59:28.66 ID:TToLpGd2.net
盗賊の目で理想の組み合わせをあらかじめ作ってからキャラを作るから
キャラの性格から作っていく事がないなぁ。
データ優先で、データに辻褄が合うように性格をイメージする

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:20:14.16 ID:l9FuOWJo.net
ここんとこずっとエディタで冒険者作ってるわ
もちろん普通に作った場合の能力の限界は超えないようにして

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:20:28.99 ID:7S9fYq+l.net
魔法耐性体質を再現したくてトーベルPCの抵抗値をエディタでこっそり上げてしまう
あると思います
今ふと思ったがトーベルだけ回復量やバフが半減するスキル作ればいいな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 04:01:18.03 ID:P/2w7TIU.net
◆本日夜7時からDOMMUNEで無料ライブ開催!!◆

無料で見れます!!

Kyoka + Ueno Masaaki 他ゲスト多数 

DOMMUNE PROGRAM INFORMATION!
2016/10/25 (火)
19:00〜24:00 「FFF - FIRST FLOOR FESTIVAL Presents EMS x DOMMUNE SPECIAL!」
curated by Kyoka + Ueno Masaaki!
http://www.dommune.com/reserve/2016/1025/

Kyoka
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

Ueno Masaaki
https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY
https://www.youtube.com/watch?v=g1wcNWYi9qo

CoH
https://www.youtube.com/watch?v=D_3hBue8TTE


◆ラスター・ノートンが、レーベル設立 20 周年を記念したジャパンツアーを開催◆
11/1 大阪CONPASS
11/2 東京WWWX / MUTEK JAPAN ← ← ← Ueno Masaaki
11/4 京都METRO
http://www.inpartmaint.com/site/18064/

Ueno Masaakiのライブは世界で一番の重低音です
youtubeにあるUeno Masaakiの動画の100倍重低音です
ライブでは50メートルぐらい離れて聴かないと心臓が飛び出そうになります

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:57:34.46 ID:u0g+vZox.net
トーベルPCに魔法耐性なんて設定有ったっけか
魔法を知らないから逆に抵抗力もなさげな気がするが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 17:08:54.72 ID:92/7x10M.net
作中で魔法が効きにくいと言われてたような
理由は不明

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:41:46.76 ID:pke8xSLm.net
ランダムでぶち上げて作った冒険者も面白いぞ
緑判定のスキルが手に入った時めっちゃ嬉しい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:41:36.69 ID:o3NuvluE.net
白は無い、でもほぼ明るい緑ってキャラを作ってみたい。
どれも一流半でこなせる、みたいな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:47:58.87 ID:fLJbP/47.net
白は超一流で緑なら一流って感じに捉えてるな
景付き緑が二流で黒に近いのが三流

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:48:27.57 ID:yTaZSK3v.net
神仙型でも無理だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:01:56.66 ID:fLJbP/47.net
器用、敏捷、知力、筋力、生命、精神の身体適性6種が全部9で、
精神適性が全部プラスマイナス0ならオール緑だけど…身体値の合計が54必要
普通は36とか37とかその辺だから無理だな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:07:48.34 ID:GlDx6VZc.net
敏捷性と筋力、とか二つ程度の肉体的要素で全精神適正が影なしの緑とかが
関の山だなあ普通にキャラメイクしたらだけど
それだけで大分チートだと感じてしまって主人公様だと思って見てしまうわw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:24:14.10 ID:yTaZSK3v.net
滅多に無い生命力スキルは捨てたらいけるようだ

神仙型 男の若者
都会育ち 献身的 進取派 好奇心旺盛

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:11:44.34 ID:Z9vnB1wt.net
筋力・敏捷性・器用で勇猛・正直・平和が得意な勇将型なら作った
平和がスゲー足引っ張ってるけど中々いいキャラしてたよ
色々試してみたけど、宿制作は身体適正3つ×性格適正3つ、あるいは身体適正4つ×性格適正2つまでが限界だった
おばあちゃんで知力精神力スキルなんでもokなら作るの簡単だけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:03:55.87 ID:GflNy8JQ.net
敏捷上げようとすると性格悪そうな特性抱え込むのが辛い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 02:10:29.77 ID:B6EaJAYZ.net
その特性をどう解釈するのかによって印象は違うから
一概に悪い性格と括ってしまえるものでもないと思う

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:42:22.55 ID:FZ28eejL.net
俊足=命知らずのゲスばっかなるわ俺も
あと器用も全員アッパラパー
宿産で器用慎重適正が白丸の盗賊作れるか試したら難易度アルティメット

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:34:32.94 ID:pJF0vcy5.net
敏捷あがる特性は特攻野郎になりやすいよ
確か敏捷+慎重だけが宿製一般PCで唯一最大値(16)に届くことのない組み合わせのはず

影なし緑は範囲広すぎてその中でも大きな差があるんだよねぇ
俺はテストプレイ用PCに持たせるスキルは適正10でやってるけど 
精神特性ALL0の敏捷5生命4精神5で防御面はほんのり控えめ
癒身とかのスキルは適正知力に変えたの使ったり

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:42:58.04 ID:0BAHkoMz.net
個人的に、性格クーポンと適性が紐付けされてるのはcardwirthの欠点だなぁ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:51:18.34 ID:PnYffAHF.net
本来人間の心身はひもづいてて当然のものだからなあ
ask神にしてみればよくできたキャラクターメイキングシステム用意したつもりだったろうし
今みたいにフレーバーとしての性格が重要視されるようなスタイルは想定外もいいところだったろう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 14:11:13.91 ID:aox8cWjN.net
よくできたシステムだと思うけどなあ
クーポンの文言も自分で解釈してどうとでも捉えたらいいのに
うちの子ちゃんに少しの欠点もあるだなんて許せない!とかじゃないんでしょ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:19:02.09 ID:mHeiyEgs.net
>>238
エディタで自作すれば、性格と性能の関係は無視できるやん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:07:55.31 ID:t0gA0YfS.net
それを言ったらおしめえよ

性能重視で特徴付けて、後で気に入る特徴に編集とかもできるが

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:52:31.37 ID:BjNIRQKM.net
シナリオやるうちにPCのイメージ固まってくるから
後から特性見直したら超腹黒なPCが穏健無欲で驚いたりする

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:29:57.13 ID:0CfNzz5h.net
穏健無欲装った腹黒は、傍目にかなり腹黒いな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:29:17.79 ID:La3154td.net
ドラクエの勇者とかつくったなー。
小説版モデルにして。
今思えばメアリー・スーだった。
6人じゃなく4人で回せる強さのバランスでキャラエディターしてたからなぁ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:46:15.83 ID:qCGnsyDa.net
メアリー・スーとは別にオリキャラで俺TUEEEする事ではなく
自己投影したオリジナルキャラ(以下メアリー)が
ひたすら周囲にマンセーされ何をやっても上手く行き
メアリーの言葉や思想は常に正しい物とされ誰も異を唱えない

メアリーの賛同者や味方はメアリーほどでは無いが(重要)
有能で良い奴として描写し
逆に反対・敵対する者は無能なゲスや卑怯者として描写する

有体に言えば大して魅力の無い作者の願望を具現化しただけの厨キャラを
周囲を下げまくる事で相対的にヒーローにする行為
これを他人の作った世界でやらかした二次創作作品の事

必然的に原作のレギュラーキャラが総じて太鼓持ちや踏み台にしたり
逆に壮絶にdisる事になるので原作ファンにこそ忌み嫌われる

CWの場合PCよりむしろシナ側がやらかす行為に思う

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 23:59:04.97 ID:Z9vnB1wt.net
>>246
なんかされたの?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:30:07.42 ID:OmRLWAGr.net
PCの言動はおろかNPCなど周囲の反応や人間関係を操れるのは作者のみだから
PCまたはNPCをメアリー状態に出来るのはプレイヤーサイドじゃなく
作者サイドだって事でしょ
プレイヤーが全ステータスMAXでレベル99の秀麗でアホほどクサい裏設定を
付けたイケメンPCを投入しても、シナの中でチンピラ扱いされたらチンピラだし
全然共感できないNPCに無理矢理共感させられたなんて良く聞く話

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 02:36:43.80 ID:rCtMUpmq.net
選択肢なしでPCが登場人物に好感をもってるセリフをいったり
NPCヒロインの描写がキラキラキラキラしてたりはメアリーに似てるけど厳密にはちょっと違う感じ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 05:45:43.61 ID:r2ZbpAGn.net
負けイベント無理やり組まされたりとかね。
チート武器で無理やり勝つと、勝つ前提じゃないからそこでバグったりもしたシナリオあったなぁ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 06:10:57.33 ID:Jopy8d8R.net
TRPGで言う所の吟遊GMってやつだなあ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 10:43:53.12 ID:MnOP6RD8.net
>>246
ヌヒロみたいな原作メアリーもいるので、必ずしも二次創作だけじゃないよ
実際に見たのはヒだけだが、行動が支離滅裂でシリーズの他の作品の設定も捻じ曲げていてひどい
ヌは話を見ただけだがこれも酷過ぎるぜ…前作が好きだっただけにな…

シナがやらかすのはわかる。ヒロインという名の作者の夢小説主人公みたいなのに
プレイヤーの持ちキャラが無理矢理惚れさせられるアレね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:22:46.21 ID:RleIck5q.net
プレイヤーがあれ駄目これ駄目と叩きまくった結果
家宝の鎧程度のシナリオと店しか作られなくなったのがカードワース

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:47:15.93 ID:GwVVgf1P.net
そこまで周りの評判気にして作ってる奴おるやろか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:52:46.56 ID:MnOP6RD8.net
なんだと家宝の鎧すばらしいだろうが

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 13:32:57.65 ID:aDA1kh5V.net
賢者の選択レベルが全然出ないのはなんでなの
マルチエンドサイコー

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:12:17.67 ID:Bs5uoYpn.net
マルチエンドは作るの面倒だし
質も問うとなると数が少なくなるのは当然でしょ

話変わるけど意識不明=死亡ルールで始めたら全滅率半端ない修羅ゲーになった
狼とホブゴブリンって実はめっちゃ危険だったんだな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 16:12:41.53 ID:EXhYhzTG.net
意識不明=死亡ルールって、重傷の味方を回復しようとしたラウンドに
敵から先に攻撃されてそいつが意識不明になった場合どうしてるんだろう
戦闘終了後に対象消去か、それとも同じラウンド内なら復活ありとか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 17:13:17.94 ID:fEm0d3Co.net
CrazyWirthとか題して、意識不明になった瞬間対象消去されるエンジンを作ればいい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 17:32:59.60 ID:vZCzlose.net
ターン内なら心停止したけど蘇生できた、でいいんじゃないか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:32:05.83 ID:qd8kwB5C.net
マザーのドラムロールHP的な感じで間一髪助かった判定ってか

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:00:52.15 ID:MnOP6RD8.net
>>259
ちょっとキツイ戦闘だとそのまま全滅して普通のエンジンと変わらなくなるな…
再開時に宿にいるそのパーティを追憶の冒険者に送るのかな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:30:16.48 ID:0yyEow0X.net
誰か「聖夜の死神」持ってる方いないか…
ギルドでリンク切れしてた…

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:42:45.17 ID:MnOP6RD8.net
F太さんはもうだいぶ前にサイト消えてしまったよ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:49:57.61 ID:r2ZbpAGn.net
公式データの蛮族で連れ込んでも問題ないのって誰だろう。
機甲の兵士やレイスあたりは連れ込んでもいいかな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:55:45.09 ID:qd8kwB5C.net
チンピラ、コボルト辺りを無理やり連れ込んで、絵や解説を差し替えて戦闘有りの冒険に出ると貧弱PCを体験できる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:00:08.59 ID:1CAGScBZ.net
>>258
そういやそのケースまだないや
低レベルだから技能回ってこない+攻撃スカること多くて粘って撃沈か即死
対象消去だとバグりそうだからリバース状態にするカード持たせてる

>>266
自動作成でパーティ組むだけで結構貧弱になるけどね
老人・子供率高くなるからめっちゃ脆い
読み物除外で依頼をランダムにすると結構死ねると思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 02:21:01.48 ID:w0PLkYb1.net
PCには対象レベルなんて見えないからなあ
ただの護衛やもの運び、雑魚妖魔退治が大変な事件になんてのもよくあるし
張り紙ランダムが冒険者のリアルな死亡率かも

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 04:57:34.24 ID:rmqCSzHt.net
西の吟遊詩人の店の巨人の歌みたいに、歌ってる数ターン何も出来ないかわりに効果が累積していく呪歌探してるんだけど、他のシナリオで見かけたことある?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 06:25:31.20 ID:+o/Ssy0J.net
>>268
意識不明で死亡よりこっちのが好み
レベル5になる前に生まれては消えていく冒険者の現実を楽しめそう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:19:13.38 ID:w0PLkYb1.net
ランダムプレイやるとすると
低レベルシナの多さと高レベルシナの少なさに救われるんだろうな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:20:46.55 ID:exD9Wq7P.net
ランダムで依頼を決定って、
駆け出しPC「竜退治の依頼を受けてくるわ」
みたいな、対象レベル以前に おい待て なことにならね?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:21:48.17 ID:+0M6yV4o.net
張り紙の適性レベル隠蔽はどうだろう
張り紙の内容、雰囲気から難易度を判断するリアル冒険者感を味わえる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:37:32.47 ID:sgTPUaQ9.net
昔のシナリオはたまに「どんなパーティでならそのレベルでクリアできるんだ?!」
みたいな貼り紙詐欺がある

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 13:58:16.83 ID:RuY7MBUk.net
>>253
CWのシナリオ作者はASK風のシナリオを作り続けるマシーンであるべき
個性とかいらんから

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:00:36.74 ID:RuY7MBUk.net
書き忘れ
お前らはASKさんの代替品なんだから身の程を知れと

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:15:10.40 ID:8hX/FYO0.net
askの代替えになるシナなんてここ最近見たことないんだが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:17:41.77 ID:rAgvNBYA.net
しっ、見ちゃいけません
アホがうつるでしょ!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:26:49.88 ID:h2B0Jevs.net
「村はずれの洞窟にゴブリンが住み着いて困ってます」から始まるLV10向けシナ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:55:36.60 ID:H1U+GL0O.net
なんだか猫探詐欺みたいだな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 17:54:46.92 ID:eRnf0S/q.net
騙して悪いが仕事なんでな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:08:40.80 ID:0c5o7yk4.net
askシナは確かに優れているが
至上主義みたいなこと言いだして既存のシナのここが足りないここが余計と言いだす奴は例外なく老害だなw
askの人たちの真の素晴らしさは、
あれだけ誇ってよい素材とシステムを作りながら
遊び方には一切口出ししなかったリベラルさなのだから

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:14:19.96 ID:U3faVFOS.net
説明に対象レベル20とか書かれてるわけのわからんシナリオ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:26:55.14 ID:Q1f/OZTl.net
>>279
きっと宿の親父が、この依頼から危険な臭いがする!って感じとって
ベテラン冒険者にしか受けさせないようにしてるんだ…

システムの、対象レベル以外の貼り紙を隠蔽するってのは、
実力的に相応しくない依頼の貼り紙を親父が見せてくれないとかそんな説

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:41:46.13 ID:sgTPUaQ9.net
>>279
見たことあるような気もする

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:47:02.62 ID:j3nb2pZZ.net
ただ、そんなリベラルで皆が作ったシナ一つ一つに丁寧にコメントしてたAskさんにも
やたらぶっ飛んだシナへのコメントに困ったり挙句荒れに荒れまくって結局サイト放置したり、
良心を投げ捨てた劣悪なユーザーに苦しめられた過去がある事も忘れてはならない

Askシナリオは至上でもないしこれに習わなければいけないって事もないけど、
ある程度プレイヤーを尊重する良心は必要だと思う

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:43:05.02 ID:h2B0Jevs.net
>>284
対象レベル以上の貼り紙が表示されないシステムがまさにそれだな

>>285
あるのかよw
シナリオ名とか覚えてない?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:47:38.85 ID:LgbfQS/0.net
「村はずれの洞窟にNINJAが住み着いて困ってます」から始まるLV8向けシナ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:53:45.20 ID:qrhIi4Qq.net
緋衣の盗賊プレイし終わったんだけど◎マークはグッドエンドいった感じ?

あと道中で隠しトビラの先にある箱開けると幽霊がでてきて倒すと、ダイヤ
みたいなのが手に入るけど、あの幽霊はストーリーに関係してるんかな?
リードミーやネタバレ攻略をプレイ後に見たけどみたけど幽霊に関しては
何にもかかれてなかったけど、なにか情報あるかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 01:09:05.02 ID:VrLfoyXm.net
>>289
聞いたことないシナだけど◎は普通グッドエンドじゃないの
記号が入るやつは◎>○>△>×って感じじゃ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 01:12:58.21 ID:qrhIi4Qq.net
>>290
記号はそういう感じなんだ。ありがとう!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:35:26.32 ID:VrLfoyXm.net
そのシナリオってググっても見つからないのな
リンクを辿って見つけたけど正直作者のことばを信じてればよかったわ
探して損した

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:12:27.18 ID:qrhIi4Qq.net
>>292
作者の言葉ってなんかいってたっけ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:17:45.74 ID:OupPrNat.net
緋衣の盗賊、初期の名作なんだがな
無知なニワカ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:21:59.17 ID:PSnjOtGT.net
>昔なら許されたかもしれませんが、恐らく現在の標準レベルはクリアしていないと思います。
>今の並みレベル以上、普通に遊べる事を期待される方にはお勧めしません。

じゃろ。お話するだけのシナリオよりは遊べると思うけどねえ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:25:13.62 ID:qrhIi4Qq.net
>>295
ありがとう。
これかなり昔の作品だったんだね。でもすごく面白く感じた。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 12:35:39.53 ID:0pcBEKlm.net
>>279
普通のゴブ洞で敵のレベルとスキルを弄っただけでよければ
https://www.axfc.net/u/3735793.zip

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 13:37:38.72 ID:oZQUHw06.net
ワロタ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:05:03.99 ID:VrLfoyXm.net
>>294 >>295
おすすめされてたから期待したんだよ
そんな書いてても謙遜だろって思うやん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:57:37.80 ID:yoQVTkKv.net
馬車の護衛ではじまる長編神シナリオを見たことがあるけどな俺。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:24:36.17 ID:9DrdHWFW.net
懐かしい>緋衣の盗賊
時間進める前に行けるとこ全部探索しないと気が済まないマンの俺には
なかなかグッドエンドに辿り着けなかったやつだ
フラグ不十分のまま初日時点で分岐ポイントに突っ込みやすいんだよな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:24:40.41 ID:cF3TO0Ak.net
依頼の帰り道にいろんなものに遭遇する事が多い冒険者

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:47:32.86 ID:zVhqs5TL.net
クソ簡単な依頼の帰りと雨宿りはフラグ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:51:35.06 ID:CXEUAHO0.net
冒頭であっさり済ませたことになってる依頼の報酬を貰えると嬉しい
でも現物報酬だったりすると、本番で使う場所でもあるのかと心配する

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:24:06.34 ID:yoQVTkKv.net
askの駆け出しのゴブリン退治の報酬600sp

ギルドに上げられている超越者向けのドラゴン退治の報酬800sp

作者は金銭感覚がおかしいのか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:33:20.03 ID:CXEUAHO0.net
しかも600spは「ちょいと安いがな」って言われてるんだよな
どうせ高レベルになったら金は余るんだし、竜退治なら5千とか1万spでも構わない気がする
もちろん貧しい村からの依頼とかなら仕方ないが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:13:30.74 ID:AGMghGIl.net
ASK神が物品込で1000前後と言ってるからね、それを忠実に守ったASK教徒なのだろう
叩くのは筋違いである

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:18:22.97 ID:oZQUHw06.net
だな
報酬つり上げは異教徒だから殺せ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:29:55.01 ID:qm2O312t.net
金銭的に出せないのなら何か他に獲得物があるとプレイヤー心理的には納得しやすいなあ
スキルとかアイテムとかNPCからの深い感謝とか
アイテムはなにも役に立ったり高価でなくても思い出に残るだけでもいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:32:20.15 ID:bG+qIPbp.net
相手がドラゴンくらいになると、報酬欲しさに依頼受ける冒険者はもうあまりいなくて
(ドラゴンと戦うレベルの冒険者は金に困ってない)
ほぼ名声目当てだから、報酬は実費程度しか支給されないとかもありそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:38:35.14 ID:AGMghGIl.net
いくらなんでもそれは依頼人が舐めすぎだろう
というかドラゴンが近くに居ますって観光名所(?)にしてて実生活としては困ってね〜からみたいなパターン

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:43:43.36 ID:FvnJklfh.net
設定的に見ればドラゴン級の相手とかいくら払っても足りない位の相手だけど、
ゲームバランス的には与えすぎになってしまうのが難しいところ

実際問題、バランスとか抜きで考えるなら
称号の方もゴブリン討伐と竜討伐も同じ1点だとかありえないわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:47:04.83 ID:qm2O312t.net
ドラゴンが宝物や金貨をたんまり貯め込んでるとか、
ドラゴンの体の部位が高く売れるとかでそれらは全部冒険者のもの、
みたいな条件なら別に舐めてはいないかな…って感じだなあ
あんたたち名声が得たいんでしょw報酬少なくていいっしょwって態度ならちょっとね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:13:11.81 ID:NvKr+5lG.net
ドラゴンさんはなあ、いずれ自分を倒しに来る勇士のために
自分では使うことも出来ない金銀財宝を溜め込んでいるんだ…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 00:55:43.78 ID:/FeyUKi3.net
それを返り討ちにするための釣り餌にするって意味で
どんどん増やしていっていくって説はたまに見掛けるな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:07:27.60 ID:F06KoF6m.net
敵意の雨は難易度がやばかったが報酬もやばかったな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:08:17.58 ID:V9nG5aic.net
ドラゴンさんに華麗にスルーされてしまう竜殺しさん

割とよくある

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:37:25.03 ID:F06KoF6m.net
友人がたまにカードワース始めたとか報告来るけど
時代が変わったって言うのかわからないけど
特産品とか鉱石とかのキーコードがよくわかってなかったり
ルーンディアとかの合作の凄さや当時の盛り上がりを理解してなかったりして
悲しいなって思う。
今そういうキーコード共用とか合作とかきかないもんな。
当時の大規模合作も更新とまって、現在イベント製作中 みたいなメタ部屋の報告が悲しい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:55:05.04 ID:Kgorkqv6.net
始めたばかりならそんなもんだろ
悲しいなら自分が伝えればいいんやで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 02:08:49.13 ID:Xl9A/yIz.net
る る ルーンディアとかの合作の凄さ…当時の盛り上がり…だと…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 02:34:48.80 ID:O1opHEQq.net
思い出はいつも美しいもの

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 03:16:48.13 ID:Xl9A/yIz.net
思い出…何と言う恐ろしい修正力を持つのだ
いつか自分もあのようになってしまうのだろうか、闇に怯える気持ちで読み返してしまう
あのルーンディアを合作の凄さや盛り上がりなどと言う表現で語る者が出るとは
震える

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 03:38:11.33 ID:XA5Qr0uj.net
ルーンディアって作った人がゴリ押しリクエストした素材とか
オレオレ設定を混ぜ混ぜした中二病の塊みたいなシナだったと記憶しているんだが
発表当時はどう思われてたんだ・・・?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 03:54:10.58 ID:NvKr+5lG.net
シャドウランっぽさは嫌いではないのだけどな
ルーンディアの冒険者の宿まわりのノリは厳しかった

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 04:14:10.25 ID:Xl9A/yIz.net
クロスだって「あなたの店シナで売ってるアイテムいいですね
うちのとクロスしましょう、そっちのシナリオに書き加えてください!」のゴリ押しだったんだけど
あれが合作とか盛り上がりって言われちゃうのすごいよほんとすごい
ちょっとしかシナリオに出て来ないようなキャラの素材をリクエストしまくって
しかもたくさん描いてくれた素材を気に入らないからって気を遣っちゃうからやだって言って
リクエスト受け付けてない素材屋さんの所にリクエストします♪って言いに行って
断られたら断られたで散々ごねてずれた自己弁護して
あれがこんなに美しい思い出として語られるなんて怖い、怖い…ほんとにホラーだ、
そいつが今の新人はあれを知らないこれを知らないって言ってる 怖い!!ひい…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 05:56:44.25 ID:c06jCfcx.net
正直なとこ、改めて今プレイしてもクソだしな
最初の設定からしてFF7のパクリ
売ってるアイテム、スキルも愛のないインポート多数(許可無し)
オリジナルのものは厨二バランス崩壊

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 06:23:16.19 ID:O1opHEQq.net
当時を知らないので
「今見ると黒歴史な創作サイトみたいに作者がシナにでてくるのが流行る時期もあるよね」
「クロスオーバーアイテムすげー」
「FFっぽいけどいろんな世界観があってもいいみたいな流れは昔からあったんだな」
……ぐらいにしか思ってなかった。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 06:23:21.22 ID:84wZiEb3.net
敵意の雨ってそこまで難易度高いか?スキルをリューン縛りでやってたらキツいかもしれないけど
魔法薬が3回分もらえるし、休憩ポイントでも5回休憩できるのに

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 07:22:07.50 ID:ZEhi3nJe.net
今 色々うちの子厨のマナーの悪さに愚痴ってる層は
今度こそロキみたいなのが再来したら
総力をあげて潰してくれよと思う
口煩いの我慢してるんだから

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:02:43.85 ID:OZ2eaitv.net
>>323
「容量のやたらデカい町シナ」
妖魔の谷でやたら手に入るオニカバネが高く売れるので自分には必携ですが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:17:06.14 ID:NkMsgG9C.net
なんかハデハデすぎてゴテゴテしてる印象が強い
あとイベントあるようだけど発生条件わかんないから放置してる
そしてこれにかぎらず、作者がチート全開で殺しにかかってくるのはもう何も言うまいよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:07:14.00 ID:E46ZAnAf.net
ルーンディアは例のゴタゴタと評判聞いた時点で回避余裕だったから実際にプレイしたことはないや

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 11:15:09.86 ID:eYHhCAF6.net
ルーンディアは寝る寝るがマンセーしてるからそこらの街シナよりは出来がいいんだろう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 12:44:14.07 ID:OZ2eaitv.net
例の楓さんキャラのイベントは未完成のままのようだ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:23:22.71 ID:bZejgt4X.net
ルーンディアの凄さでご飯噴出

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 14:34:13.27 ID:/FeyUKi3.net
正直なとこ合作で成功したのはリラクシアとメレンダくらいだと思ってる
リレーシナリオの成功例として知られるアルクエだって合作としてみたら主催者の負担分考えると失敗だろうし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 15:15:54.48 ID:GqkZOAhe.net
>>333
ねるねるは素人くさい作品も熱があれば褒めるタイプ
小奇麗で整ったストーリーとかは、古本屋で買える名作に勝てるわけがないから
フリゲでしか表現できない個性的で変なモノを好む傾向がある、と俺は思ってる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:57:16.53 ID:OZ2eaitv.net
Vipの10周年記念は知らない間にポコっと出てて驚いたがちゃんと完成してた
なぜかメレンダ街を目指したメルティポット(未完)よりメレンダだと思った

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:01:16.41 ID:9ZPhYbuR.net
晴れ知らずの森やってみたけど泣くわあんなん
これからは人にやさしくしようと思った

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:15:15.43 ID:AI4LCG4Q.net
ギルドに初投稿の人のシナが四つもあってビビった。
カードワース寿命長いね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:07:08.66 ID:Xt/yh95E.net
夕日の鉄撃でブレストプレートにだけ行動力下がる使用効果付いてるのは何故なんだろう
プレートメイルとかには何もないのに

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 23:21:54.98 ID:F06KoF6m.net
スキルをデータ的に見るようになると不味いぞ。
技の説明を見て、格好いいから買う みたいな事が出来なくなる。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:01:54.40 ID:PIP6bi/Z.net
ルーンディアが凄いって当時の事何も知らないで勝手に思い込んでるくせに
自分より知識浅い人をあてこするような人が元気に持論を展開してて面白い。それは不味いな!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:17:01.15 ID:hxLk2Cq5.net
「この攻撃を避けられるものはいない」で成功率+4
「極めて命中率が高い」で成功率+2
だった時はさすがに使用を躊躇したぜ…
手札に必中スキルがあるかないかで安定度が違うからな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 00:27:05.19 ID:QP0aH/fG.net
>>340
それ見て行ってみた
リューンポリタン美術館すばらしい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 01:35:20.08 ID:maZ9HtY0.net
俺もやってみよう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 03:30:28.95 ID:RM5dhoQu.net
>>312
売り値を1万ぐらいに設定した特にアイテムとしては
使い道のない宝石とかを記念品として配ればいいんでないかな?

それが良シナであって思い出に拘る人なら売りにくいだろうし
逆に思い出なんかどうでもいいから金をくれとか
内容が薄いんじゃボケ、こんなシナの記念品なんか
別にイラネって事なら売ればいいんだし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:26:56.13 ID:XWPU6SHW.net
>>344
その解説ならそれぞれ+5/+4でいいような気がするな…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:55:32.81 ID:J2cEdKO0.net
リューンスキルでバランス調整しました(キリッ
>実際は双狼牙積みまくったせいで回避率に目が行かず、必中以外ろくに当たらない超回避ボス

よくある話だからね、必中かそうでないかは雲泥の差

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 10:57:11.18 ID:QP0aH/fG.net
>>347
「財宝」とかね。敵意の雨はちゃんと1万sp分強奪できてよかったw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:53:23.96 ID:Z1pzKA8R.net
1ターン目行動決定後に増援雑魚がでてきて
雑魚が邪魔でボスに届かない!で全無駄打ち
いつ見てもこの展開が最高


マイナス的な意味で

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 17:18:20.78 ID:v9YuH9G4.net
全体攻撃でボスに当たらない処理が最初に来て全体攻撃の効果が中断され
盾になってる雑魚をひとつひとつ落としていくことになるオプションも

1ターン目行動決定後にイベントが始まって
全行動キャンセルはまだ親切だったんだな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:39:13.09 ID:AGtGrd2E.net
レベル12奥義とか無駄撃ちさせられると殺意湧くので
全体行動キャンセルの効果をちゃんと使って欲しい
従来のエンジンでも睡眠とか呪縛とかで同じ事できるけど

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:52:47.68 ID:v9YuH9G4.net
最初のターンに一発しか撃てない奥義引いてくると盛り上がる
それだけに不発はがっかりなんだなあ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:22:15.06 ID:FawXmYAV.net
>>349
個人的にリューンバランスで怖いのは癒身の法や水精召喚を積み込みまくるパターン
PC全員回復スキル持ち準拠でバランス取りとかまで来ると恐ろしすぎる

そもそもアレだ、
リューンはわざと消さない限り誰もが持ってるシナリオであることが重要であって、
完璧なバランスだからリューンが基準にできてるわけじゃない

偏った持たせ方をさせればそりゃバランスはどんどん崩れるわな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:49:03.26 ID:WWqb6o4z.net
リューンでバランスとろうと思ったらスキル種類がどうしても足りないから
戦士だと居合切り薙ぎ倒し双狼牙、盗賊でも暗殺の一撃と烈梟刃
僧侶はウンディーネと癒身、祝福を唱えつつ魔法使いは鎧と炎の玉だ
何も得意適正がない普通野郎も癒身とバフと魔法の矢と色々持たせて完成

ってなるから、俺は寝る前サクッとカードワースで揃うスキルでバランス調整してる
なお冒険者の宿でと、店シナリオ以外での入手は除く
あとは杖持ちがパーティで何人いるかにもよるな、寝る前サクッととゴブ洞賢者で杖が3本手に入るから

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:44:50.19 ID:W04Mklfj.net
新規宿の名前「俺の家」にしてたら
PCが「一度俺の家に戻ろう」とか
ナレーターも「ここは俺の家」とか言い出すようになって
なんかフランク

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 04:27:49.32 ID:UxJdBmUz.net
その宿名で硝子月と敵意の雨にいくのをおすすめする

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:52:16.66 ID:uPYHEN9v.net
>>287
たぶん喪だと思ったが、タイトル忘れてたからわからず放置
だが「Lv11以上のゴブリンの洞窟」だったらしい
文章ちょっと違ってたが

文章がほぼ同じでLv7〜9の「10倍辛いゴブリンの洞窟」もあったよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 14:00:05.25 ID:cQqKoIeR.net
>>297
敵のゴブリンレベル10超えかよw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:21:39.15 ID:G65bq9PYe
ルーンディアは明らかに未完成なのが消化不良起こしてる
あと海賊討伐してクーポン9点は高すぎだと思った

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:19:29.08 ID:MIBsP0B5.net
なあに、壊れ技能で葬り去ってやれば良いのさ
絶対成功の竜殺し(威力3倍)みたいなのチラホラ見かけるし
ゼファー×3×6で吹っ飛ばしても良い

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:58:35.56 ID:uPYHEN9v.net
鋼鉄ボックスの出番

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 04:43:15.34 ID:H+L/3mSQ.net
296のは元レベル+9で、ベテラン相手を想定してスキル持たせてあるだけだから、壊れスキルじゃなくても勝算ある
せいぜい開幕から眠りの雲されると数人意識不明にされたりする程度で

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:43:02.14 ID:Xxxe9QsS.net
バフ掛ければレベル+2.5相当だから+9なら余裕で倒せるね
高レベルのシナリオはバフとウンディーネ+全体回復各2枚くらい持ってればほぼ全滅の危険ない
全体回復は弱めのにはしてるけど便利だからつい使っちゃう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:58:14.76 ID:teDTwsRz.net
全体回復なんてめったに見ないな。
白亜の城の癒しの風ぐらいだ。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 16:18:28.29 ID:RGIr91lN.net
高レベルのバトルシナリオのバランス取りの話で
全体回復複数あるの当たり前でしょう?みたいな論調でりどみとか書かれてると
マジか…ってなるわ、持ってない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:01:34.40 ID:OzPXGgIB.net
全体回復はむしろアレトゥーザ

キーレのは技能Lvに比べてちと弱すぎか
戦闘不能者にかけるなら癒身の方が即座にやられにくいし

ただし最近は食べ物が潤沢に手に入るので、回復もほとんど食べ物だったり

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:20:49.31 ID:+TDzcv5T.net
個人的にはAsk原理主義でもないけど癒身の法6人中3人ぐらいで調整してほしいところだけど
シナリオのバランス調整も価値観の違いが現れやすいし仕方ないだろうな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:28:02.13 ID:cO5eLHZK.net
>>367
そんなんあったっけ?
つーか最近はアレトゥーザやらない人多いのかな

召喚アレトゥーザは全体回復なんて生温いもんじゃないし
普通に全体回復店売りしてたはずだけど
あとは黒霧亭のがやたら強かった気がする

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:35:40.74 ID:+fKb83FR.net
アレトゥーザは画像や依頼部分やボリュームのクォリティがそこそこ高くて、
技能バランスもまあ強いけどバランス崩壊ってほどでもない強さに納まってるだけに性質が悪い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:37:11.07 ID:oQzOsP13.net
アレトゥーザ自体は行くし、攻撃はいくつか買うものの
全体回復は絶対買わない派です

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:40:08.68 ID:r4b3hQ+8.net
ミスティックミステリィ途中で進まなくなるんだけどどこ弄れば進むの?(´・ω・`)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:40:26.38 ID:byFP23KY.net
>>369
回復持ち三人は多くね?
俺がバランスとるときの回復持ちは0〜1人だな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:56:58.41 ID:cO5eLHZK.net
>>371
なんか分かるわその感じ

>>373
お前は俺かw
一年くらい前だからうろ覚えだけど屋敷の中でハマった記憶
お月見するエリアまで無理矢理繋いで進めたけど正しい進行かは分からん

>>374
それはシナリオの種類にもよるんじゃないか?
バトルシナリオで回復1人想定バランスじゃ簡単すぎると思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:02:16.00 ID:byFP23KY.net
>>375
バトルシナでもこのバランス取りなんだわ
作者補正ってかなりの強みだし、過剰気味ぐらいに厳しめにPT設定したほうがいいと思うんだ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:14:51.74 ID:Oi9jW94+.net
カードワースは生きてれば行動できるシステムなんだから
適正関係なく回復持たせた方が強いから全員
少なくても2、3もってるのが当然じゃね?
あんまりぬるくてもつまらんと思うぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:19:02.70 ID:cO5eLHZK.net
>>376
そんなもんかね?
アルカナの遺跡とか回復役一人じゃとても無理だったけど存分に楽しめたけどな
英雄型とか神仙型がズラっと並んでるような人は大丈夫なんだろうけど

回復があまり必要ないバトルシナリオって面白くするの難しくないか?
十三魔女みたいなギミック+タイムリミットの合わせ技はかなり特殊だし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:32:50.95 ID:r4b3hQ+8.net
>>375
やっと進めた!
ありがとう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:15:30.76 ID:teDTwsRz.net
イメージに合わないキャラには持たせないから
結局1or2人に収まる。全員魔術師でもあるまいしな。


そういや皆はPTの職業ってどんな感じで分けてRPしてるの?
俺は戦士2人盗賊1人攻撃魔術師1人支援魔術師1人僧侶1人だわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:19:43.40 ID:A8svo3UE.net
戦闘シナは回復とか状態異常の対処とか
やらなきゃいけないことが多いほうが好きだな
カキーンされて無駄だからって技能を入れ替えるのより
あのカードが必要このアイテムが必要って悩むほうが好きだ
できるだけ今の構成を崩さないで頑張りたいってところがある、せっかくPTのためにそろえたんだから

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:35:22.07 ID:OzPXGgIB.net
>>380
全員魔術師のこともあった。万能型標準型はともかく勇将型もいたからなw

今は魔剣士+盗賊+戦士+器用貧乏3人。魔剣士は英雄型だが器用貧乏は連れ込み
ヒーラー専属がいないから食べ物で回復

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:48:58.11 ID:cO5eLHZK.net
脳金・盗賊・魔術師は役割持たされるシナリオ多いからほとんどのパーティで固定だなあ

バトルシナリオは別にカキーンされても良いけど
全編通して全く通じないってのはちょっとって感じ、麻痺はともかく
呪縛も敵の数が少ないなら仕方ないかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:03:34.83 ID:teDTwsRz.net
魔法剣スキルの店シナリオでおすすめってある?
低レベルから高レベル網羅してて、高レベルスキルは相応に火力が高いものがいい。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:06:23.98 ID:oQzOsP13.net
魔法剣の定義からスタートです

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:11:39.75 ID:vVxMw30B.net
魔法剣
・詠唱が必要
・火や氷の魔法剣が幽霊に無効化されたりする

居合い切り
・気合を入れて切りかかるだけで詠唱不要
・神聖属性により幽霊は死ぬ

いったいどこで差がついたのか…
神聖属性の魔法剣なら、と思ったが居合い切りの下位互換というね・・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:14:59.01 ID:Oi9jW94+.net
しょうはって居合い切り下位互換なんだよな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:16:13.51 ID:OzPXGgIB.net
攻撃すると超常現象が出るみたいな

>>384
アークライト傭兵団
>>386
居合斬りが強すぎるか、後追いが遠慮してるか…
自作だと全然遠慮しないから、基本的に魔法物理カードで
炎の剣なら炎の追加効果ありみたいな感じになってるがw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:20:07.07 ID:teDTwsRz.net
エランの竜砕きは強すぎてびっくりしたな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:57:47.48 ID:ydGY0NEo.net
>>387
能力適正のことを忘れてるぞ
居合切りを得意なキャラが掌破を使えば下位互換だけどな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 00:32:16.43 ID:+bXeRTX2.net
CWは回復が蘇生兼ねちゃってるから全体回復がチートになるんだよな
状態判定して意識不明なら回復しないようにすれば全体回復でもチートにならないんじゃね?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 00:46:15.24 ID:xPm/NUJB.net
それ作れば分かるが使い勝手最悪だからなぁ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:31:24.54 ID:4wyyd3hN.net
>>391
そういうのサセビアにあったぞ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:21:53.05 ID:3brecDJR.net
なおサセビアでは全体回復より単体回復スキルの方が強力だったりする
アンデット攻撃も兼ねており、これが中々つよいんだ
あとは盗賊スキルの傷薬精製も中々
あとサセビアにもレベル3魔法剣(筋力判定)売ってます

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:04:34.89 ID:byTKR2Rv.net
フルフェイスヘルムの格好いい顔素材のあるサイトとかないかしら?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:08:15.39 ID:xPm/NUJB.net
かしらっってなんだよ
レカンさんかよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:06:29.98 ID:e7xNOHXA.net
ドラえもんでしょ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:34:47.70 ID:4wyyd3hN.net
>>394
2個ほどあった白亜の城のホワイトファイアみたいなスキルだねー
ホワイトファイアは敵(通常耐性)が倒れるとダメな戦闘で大活躍してたな…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:00:51.47 ID:PAjTZ3bt.net
>>395 最近の人で限定すると
箱庭城のハロウィン素材キャスト内
お米育ち犬のアイテム内

一番お勧めしたい人のは今DL不可だから残念だ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:19:11.02 ID:5oJEa7+6.net
竜人のPC作ったんだけどスキル何持たせればいいのかわからん
ブレスいいなと思ったけどビスティアもう手に入らないし
爪とか尻尾とかの攻撃じゃどうも竜って感じしなくて
何かいいスキル知らない?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:47:53.39 ID:4wyyd3hN.net
>>400
ビスティアあるよ。鈍色6のぷちギルド
でも…実は喪の スキルショップ「もんすたー」 の方がそれっぽかったり…
もちろん尻尾とかのスキルもあるけど
場所はアップローダだったかな…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:25:44.42 ID:AKN9R8rY.net
>>384
手持ちのでLV一通り網羅してあったシナは
・或る庭園にて 
・メリメロ 
・隠れ里ビスティア
・受け継がれる力
・小型訓練所
・真昼の星の道明かり
・白桜に集う剣
・武闘都市エラン
・北風の森の友
・傭兵都市ペリンスキー
・埃まみれの虹の剣         

だった 
威力は分からん 

>>400
異形の窟にブレスあったような
竜っぽい攻撃って咆哮とか翼で打ち付けたり風起こしたりとか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:26:21.38 ID:nUYF2kYL.net
バランス取りはムズイから、技能なしアイテムなし初期型6人PTでクリアできる難易度にしてる

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:12:13.91 ID:MdgzgmzR.net
Lv1PT用にそんなシナ作ったけど
それはそれで戦士型を何人入れてるかで全然変わるからバランス取りは大変だったな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:23:41.44 ID:kNt3Sg1F.net
>>389
バトルシナ用に補正効いたボス相手だと意外と単純にレベル比ダメが高いだけの技能はあんまり効かなかったりする
特に抵抗属性は威力減退が顕著
こういう敵に一番効くのは竜殺しみたいな防御無視スキル

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:00:10.21 ID:XLsv13zW.net
改めて魔法剣を考えてみると
その辺の剣技でも普通に火だの氷だの出る世界だったな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:13:38.29 ID:byTKR2Rv.net
性能重視すると戦士が4本くらい武器持ってることになったりするよね、スキルって

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:14:58.55 ID:4wyyd3hN.net
後で気づいたが「死した魔術師の書」にも魔法剣あったな
知力適性と筋力適性それぞれ8枚あるから充分だと思うのだが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:02:22.01 ID:TxSl2BeS.net
掌破と居合いって技能レベルからして違わなかったっけ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 19:03:10.01 ID:1UlKUoMJ.net
掌破 レベル1 レベル比全属性3・神聖2
居合 レベル3 レベル比全属性5・神聖3

大雑把な計算で、居合は掌破の1.5倍の威力だな
適正の違いもあるので、居合は戦士向け、掌破はどちらかといえば僧侶向けなんだが

レベルが違うことで使える回数が変わる
最終的に技能レベル+4になると、もう使用回数は増えなくなるけど

ちなみに居合一枚より、掌破二枚を持たせることで低レベルでもポンポン使えて便利だよ
何、掌破持たせずに癒身持たせた方が良いだと? 俺もそう思う

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 19:42:20.81 ID:nb+VuAsjY
>>410
こうやって見ると掌破も案外使えないやつじゃないんだよな(神聖属性だから霊体にも効果あるし)
何であんなにネタ化が広まったんだろうか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:00:49.81 ID:98JKyK04.net
でもネタとしてなのかガチなのかは別にして掌破好きな層って一定数ほどいるよね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:29:05.28 ID:Sy1pik7y.net
序盤の金がない頃に
1レベルの同じ値段で何を買うかというと癒身や魔法の矢になってしまうことから
ネタになったのでは

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:41:08.92 ID:9+2GtWy1.net
攻撃外すこと考えると、少々適正外れてても魔法の矢の方が安心感あるけどつい低レベル僧侶にはネタで持たせてしまう
霊やらゾンビやら出てくるシナリオでは悪霊退散に持ち替えるかもしれないけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:53:15.68 ID:OCeDcwni.net
ネタでなくて本気で僧侶に持たせてた初代ぱーちー

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 02:06:48.77 ID:O6uRtyIx.net
しょーはしょーは言ってる奴はえあぷ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 03:10:00.27 ID:N9/z0oNW.net
>>377
少なくともリカバリー誰かやられたら終わりってチームはあっけなく倒れるしヘイト分散できないカードワースだと無駄に苦労すると思う
いわゆる騎士とかのタンク型戦士設定してるなら適性はともかく長期戦のためにヒーラー兼任してるだろうし
攻撃ガン振りの剣士や盗賊とかのダメージディーラーなら他のpcに任せるだろうけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:25:30.00 ID:s8X+kG2w.net
最近の店シナリオで高レベル向けのスキルがあるおすすめってない?
なんか、高レベルっていいながらレベルだけ高くてデータが弱いのばっかしか見つからん。
全直接5炎レベル比2がレベル8とか冗談だろって思うわ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:26:36.53 ID:rcCTw2XX.net
だって強くしたら文句言われるし…
とりあえずリーフェス氏のスキルは強めだったと思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:55:58.50 ID:58isiPk6.net
>>418
キーレの悪口はやめるんだw
さすらい人さんのTreasure's Bottomてのが最近のオキニ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:04:00.08 ID:8bDecSy7.net
正直掌破がなんであんなにネタスキル扱いされるのかわからんところがある
あれはあれで普通に使えると思うがなあ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:28:47.62 ID:8O4QJMu2.net
居合切りが強すぎるからだよ
レベル3でレベル比5、不浄特攻とかAsk製でなければ叩かれるレベル
俺は強いのも弱いのも両方あればいいと思うし、
プレイヤーが良心と嗜好に従って選べばそれでいいと思うんだけどな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:50:05.65 ID:iqmzhxCX.net
居合い切りもだけど亡者退散も同じレベル1精神力適性で全体対象消去とか効果がすさまじいからな
沈黙状態で不浄な存在と戦わなきゃならないシチュエーションがないんだから
掌破は精神力適性なだけの渾身の一撃
精神力高いなら癒身の法もう一枚もった方がはるかにマシだね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:10:21.64 ID:eGM9yz+U.net
精神力はそれ自体が抵抗力に直結するステータスで
回復、召喚、バフとスキルのバリエーションも豊富
この上攻撃性能まで上げるとバランスが悪くなるから
掌破は控えめな性能なんだと思ってる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:35:56.04 ID:58isiPk6.net
掌破がネタ扱いなのはヒーラーは攻撃なんて考えるなという保守的思想だと思うのよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:40:07.69 ID:s8X+kG2w.net
何と言うか、わざわざ掌破を選ぶ選択肢が
ニッチな物に類しているというのが問題だと思うんだよね。
公開当時は格闘家PCが流行っていたのかな? モンク系の

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:28:29.34 ID:gdt8Apen.net
掌破は上位の気功法が、存在しないと言うか変則気味な練気弾しかないというか…
それも微妙な感じに拍車をかけてる気が
剣の技は、筋力なら双狼牙、敏捷なら烈梟刃って感じに上位技があるのに

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:49:58.36 ID:s8X+kG2w.net
>>419417
ありがとう。とりあえずぶっこんでみる。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 16:01:45.32 ID:RFMWj7xs.net
掌破のような器用貧乏気味なスキルは他のスキルの部分ごとの強みで比較されてしまうのが痛いところだと思う

技能レベル無視すりゃ居合斬りにはかなわんし、
対アンデットなら亡者退散が圧勝、
魔法が無効化されないなら威力も命中も魔法の矢が上

部分ごとで比較すりゃそりゃ弱いわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:24:53.02 ID:HO/HyoHp.net
「搾取の村」とか「西の英雄の話」とかの善人系ソロシナがやりたい
何か良いのないかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:32:26.30 ID:D+/0uRk1.net
>>429
精神適性高いヤツ自体、なんでもやれるから攻撃技能は弱めにしとけよっていうAskからのメッセージなんだろうけど
それにしても弱すぎるし
巷に溢れる上位互換のせいでネタになっちまう悲しさよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:03:40.50 ID:s8X+kG2w.net
>>430
硝子月とか。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:11:41.88 ID:58isiPk6.net
サラマンダー十分つええ

>>430
搾取の村って善人系かなぁ…

100kb祭りの「せめて人らしく」なんて選択肢に依るけど(ただし死霊術師向きだ)
死霊術師向きだとベクターにある「亡者の主」なんてのもある
キャラが男なら「grief…」もいいと思う。謎解きが完璧でないと、善人ロールの遂行はむずかしいが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:22:26.56 ID:xqHNUMIl.net
そりゃ強い技能じゃないけど「弱すぎる」はさすがにないわー
巷に溢れる上位互換に慣れ切って感覚麻痺してるんじゃねーのって思う

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:44:22.37 ID:So+7KJie.net
精神適正付きの渾身として決して弱いわけでもないが、別のスキルの方が使い勝手良いし
スキル枠を割く精神的余裕がある人のみ使うことを許される、いわゆる人を選ぶスキルだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:58:48.44 ID:L1kJx2UH.net
渾身じゃなくて会心の一撃互換じゃないのか……?
不浄者以外にも渾身並みの威力が出るなら使いようもあるけど、命中-2になると幽霊系には当たらなくなりそう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:38:12.16 ID:jJsVCVbf.net
精神適正なの考えればそう悪くはない…けど結局使わんのよね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:53:16.95 ID:zL1mwWaF.net
行動力上昇系の全体バフ魔法売ってる店ってない?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 09:51:41.77 ID:jGk2GYUy.net
リューンじゃダムなのか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 11:01:18.33 ID:IVyiLovU.net
ゴボゴボ…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:41:58.36 ID:MrpdQiul.net
というかそもそもこのゲームでスキルの強い弱い議論するのはズレてる気がするけど
イメージが合えば使う人は弱くても使うし、他に弱いスキルなんて山ほどある

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:19:29.60 ID:LC31txoy.net
イメージがあってても弱すぎたら泣く泣く使えないよ
そういう事なかれなこと言ってきたから糞店が蔓延してるんじゃないか?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:53:42.79 ID:rJX5vi9M.net
>>442が何を言いたいのか分からん

・そもそも「蔓延してる糞店」の基準が不明
・具体的に何を誰にどうして欲しいのかも不明

俺のイメージに合う強いスキルを作るべき、と言いたいのか
強すぎるスキルを売る糞店は全部潰れてしまえと言いたいのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:55:09.54 ID:i+k9/J0G.net
近年ないんどの高いバトルシナが増えたからな
弱いスキルでは遊べるシナが限られるのは事実

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 14:24:31.44 ID:33H1p8Gz.net
難易度が高いんじゃなくて、設定基準がオカシイ戦闘だろ

このまま行くとインフレ高威力武器課金バシーンゲーと同じ道を行く

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 15:29:49.92 ID:P9dNYPKp.net
バランスは初めから崩壊してる人にはいくら言っても直らないもんでもある

さぁ、自作だ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 15:34:51.76 ID:tQbU99ab.net
前は今ほど無茶な難易度のバトルシナはなかったっけ
おすすめバトルシナと言われるものでかなり苦戦した記憶があるけど
ただ今は初見であまりにも無理だと思ったらもうそのシナやらないからそれでかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 15:54:36.93 ID:P9dNYPKp.net
あったよw
しかもバトルではなく普通の冒険シナリオでも

Lv4〜なのに雑魚のレベルがそれを越えていて、しかもウジャウジャ出てくるとか…
バトルの数は普通でも体力とLvが異常に高くて、火力のないキャラじゃもう無理!ってバランスのとか

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 16:24:15.10 ID:PlMwQ8jQ.net
難しいシナリオを攻略できる冒険者を基準にした難しいシナリオを攻略できる冒険者を基準にした……
どこまでも続く負のスパイラル


リューンバランスはここらのバランスに上限を掛けられるってのが重要だね、とは思う

まぁ、リューンバランスといっても同スキル複数積みOKにしてしまうと、
全員 双狼牙や炎の玉 持ち基準で高回避ボスを作りましたとか、
全員 癒身の法/水精召喚 持ち基準のゾンビPTとも戦えるよう火力バカ上げしたボスを作りました、
とかすると面白いくらいにバランスが歪むが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:03:52.21 ID:F8VnDhFh.net
反面教師の分かり易い例はエルトラさんだと思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:12:14.50 ID:dagst4Jm.net
技能引きまくり使いまくりにさせたいのか
ボスにはレベル1技能にして持たせてるヤツ嫌い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 17:21:59.70 ID:jGk2GYUy.net
あとボスが選択し易いように、スキルの適性をボスの得意なものに合わせて変更してあったり
ターンイベントでボス選択して精神力回復&特殊カード配布させるヤツも

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:01:42.57 ID:4pDToV1h.net
リューンは魔法の鎧もあるしなぁ
耐久力が単純に倍化するからなし想定で使うとボスの攻撃温すぎるし
逆なら激しすぎるという状況に陥る

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:08:56.23 ID:tQbU99ab.net
特殊カード配布は嫌だな、一方的に殴る気満々
あと召喚だかイベントだか
かけたデバフや状態異常が行動前に解除バフ上書きされるのは徒労感ある

バトルシナはダメとおもったら投げるの躊躇しなくていいから
アホみたいな難易度でもまあいいやって感じ
冒険シナでやられるとつらい
冒険シナはあまり基準がわかってない事故のほうがおおいか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:25:52.23 ID:RO6wkyAF.net
冒険シナや戦闘シナの戦闘バランスこそテストプレイの指摘案件だと思うんだが、
そこに踏み込んだらクレーマーテスターみたいな扱いを受ける風潮が出来上がってしまっているからな
テスターも人間だからわざわざ面倒な奴に絡まれる様なことしたくないよな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 18:53:23.41 ID:xhld4SSK.net
バトルシナだったら別に好きにして良いでしょ
アクションカードじゃ魔法の鎧と精霊の盾付いたパーティ相手にするの無理だわ
問題は法外なスキル無しで勝ち目があるかどうか

冒険シナに関してはあんま難易度高いと困るから
テストプレイして貰った方が良いと思うけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 19:07:54.35 ID:tQbU99ab.net
法外なスキルってなんだろう
一番有名なのはロケランとアッチャラペッサーかな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:41:53.76 ID:dehZ1fazh
高レベル技能で技能の説明にも滅茶苦茶強力的なことが書かれているのに
いざスキルデータ見ると値15とかになってることが稀にあるわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:29:54.96 ID:rA5FfRQa.net
蜘蛛の糸(見えざる者の願い仕様)

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 02:24:13.41 ID:u1RMhLYG.net
むしろ作る方からすると、バランス調整の意味でもボスにはスキル適正合わせるのと毎ターンスキル配布必要と思うんだが
PCは人間が行動選ぶから適切な行動取れるけど
敵はそのままだと行動がランダム要素とカードの引きに左右され過ぎる

ボスがただ防御と手札交換繰り返すだけで何もせず楽勝でしたとか
滅多に配布されない前提でバランス考えた強スキルが運悪く連発されて手も足も出ませんでしたとか避けたいし

プレイヤーがオート選択戦闘しかしませんって人なら別だけど、そんなプレイヤーいる?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 03:33:15.67 ID:oigwHTGj.net
>>460
ある程度戦闘での挙動が同じ様な感じにならないと、バランスなんて取りようないもんな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 05:30:18.37 ID:TaUVBDlS.net
ボスがパーティ壊滅レベルの技能を毎回引いてくる前提で嫌がってるのと
強すぎず弱すぎず運ゲーにならないよう調整する前提で必要としてるのとで
多分視点と感覚がかなり違うんだと思う
そういえば精神異常や混乱配布は死にスキル、フェイントは邪魔なカードみたいなこと
無意識に考えて戦闘シナ戦ってるとこあるな……

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 06:01:34.21 ID:ROh03n5p.net
少なくとも混乱配布が死にスキルはなくね?
1枚ならわかるが2枚以上配布するなら強いわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 06:16:12.49 ID:bOe7TqBe.net
混乱配布は2〜3枚配布すると結構引いてくれるよね
知力が高い相手ならかなりの確率で混乱してくれる
精神異常は眠りなら即回復されても1ターン潰せる+全体デフォだから使える

他の精神異常とフェントは・・・うん
まあアクションカードの「攻撃」とかも大体使わんし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 06:39:15.77 ID:TaUVBDlS.net
配布強いのか、今度見直してみる
毎ターン精神回復(沈黙回復とかもいる)+カード交換なボスとか
滅多にいないけど苦戦するせいか印象がやたら強くて
同じ一手なら無駄になりそうな行動よりもダメージ与えること考えてしまう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 06:40:03.98 ID:jLcyqY3l.net
俺は知力/正直を設定無視して高くして混乱引きやすくさせてるなぁ
雑魚に関しては意図的に敏捷/大胆を低くして先手を冒険者側が取りやすくしたり
それでも冒険者はこの値が低くなりがちなのでなかなか機能しないけどw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 10:41:44.64 ID:Cl5Gv37R.net
赤の塔で灰の魔女にはアクションカードが頻繁に使われる
何故ならスキル配付アイテム使用まで吸収しやがるから…
でも、「当たらない」んだよねぇ…

40階のボスだからスレにも関係あるだろう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:38:44.71 ID:zvK3e8Lf.net
CRPGの悪習と言うかボス=やたら強いのが一人(一匹)なのが
漠然と前提になってるからボスの挙動に悩むんだと思う

そもそもドラゴンや超巨大生物相手みたいな
見た目で一人で勝てるもんじゃない体格の相手なら兎も角
そう大差ない相手なら上級冒険者が6対1でボコッっているのに
その上圧倒されたらPCに立つ瀬がない
勝って当然で負けたら悔しいに決まってる

ソロシナのタイマンじゃなければボス以外は無個性モブ顔レベルだけの
三拍子な盾役でいいから頭数合わせに何人か連れてきてくれよホンマ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:58:31.70 ID:Iv9lHzVv.net
上級冒険者っていってもハゲ親父に返しきれない債務抱えてあごで使われてるやつらだしなぁ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 16:13:01.58 ID:CKREY/fj.net
それなら人生行き詰って思い詰めて発狂して
悪のボスなんぞに成り下がるアホはそれ未満じゃないか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 06:25:48.47 ID:5xxksMse.net
ヴィスマールってどっかに落ちてないのかな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:10:17.07 ID:vVguJHd3.net
ヴィスマールが「緑の都ヴィスマール」って言う昔の街シナリオの話なら、
>>471はシナリオは勝手にどっかに落ちてるものだと思ってるの?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:53:18.00 ID:qcO2//Aj.net
今なら公式設定の街なんかハードル高くて作る気起きないわ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:59:34.95 ID:v5Snkfub.net
一体だけで6人と戦おうとするから意味不明な強さになるんじゃね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 11:11:41.01 ID:xybTxPvQ.net
魔法を無効化して反撃までするディマなんとかさんも、Askシナリオじゃなければクレーム出る

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 15:39:45.50 ID:+hKLogkV.net
単体だし、魔法無効カウンター以外のギミックないんで
結局囲んで剣や斧で叩けば済むから可愛い方なんじゃね
一応HP1.5倍くらいに盛られてたはずだけど、それでも70弱だかそこらだし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:02:46.05 ID:tDgt7sL8.net
デマさん負けても魔剣に惨殺されるからな
冒険者と戦いになった時点で負けてるんだからいいんだよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:27:43.96 ID:VZHsVJc/.net
ASK的には

ディマデュオ:敗北もまたルートの一つ
カナン:そもそも戦うことそのものが得策とはいいがたい強敵

といったような想定で厳しめに設定してるのかな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:30:18.63 ID:eKO1UNFu.net
敗北イベントを見て欲しいという意図を対象レベル低めに詐称(?)して
高レベルなら倒せる敵を用意する事で表現する手法は賞賛されるべき
あの時は逃げ帰ったけど野郎ぶっ殺してやるってのもできるし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:48:11.99 ID:5xxksMse.net
カナンの魔剣が強すぎて
どのシナリオで貰った武器も見劣りする。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:53:01.91 ID:50qicvSA.net
カナンのあれは公式の作者で、他にも良シナリオを作っている人だから
作者と公式補正で許容されるが
中二設定の引退魔術師、設定盛りすぎの不死王、作者の自己満ととられかねない分岐と
今同じ設定で無名作者が出したら悲惨な事になりそうだ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 22:19:12.41 ID:EHn29fCA+
ロケランは元シナのビホルダー相手じゃなくて(勿論使ってもいいんだけど)
カナン王用の救済アイテムなんじゃないかと思う

ところでロケランを技能化させるとレベルいくつくらいにしたらいいんだろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:50:24.91 ID:bgwrChFdz
ロケランの直50*3ダメージは白適正のLV15PCがレ比13をぶちかますぐらいの性能
しかも、必中付き

技能レベルにすると15でもまだ低いくらい。17くらいかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 23:59:31.75 ID:bssSHG1l.net
まあ復活した後で何してたかと言うと田舎の村人いびってブイブイ言わせてただけだしな…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:27:31.55 ID:q3cxsN6sS
おっと、全体攻撃だっての失念してた
必中・超高火力・全体とか17でも足りない、21ぐらい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 03:57:02.66 ID:Dd1kWo2I.net
作者の自己満ととられかねない分岐?ひぇ・・・何それ一本道賛美派のあまり
分岐をけなす奴がいるって事?こわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 05:01:37.65 ID:xJMQu3B3.net
白状すると

「賢者の選択というタイトルなのに賢者が出てこない」

「賢者を見つければハッピーエンドに行けるんだな!」

で周回しまくった過去がある

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 07:02:51.71 ID:7CADGp4C.net
ガイジすぎて草


カードワースの闇は深い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:17:09.89 ID:6eea+f2A.net
キーコード解錠のスキル無くても粘っていればそのうち開けられる剣や鎧のある部屋の扉は
特定のキーコード持ってなければ絶対に無理というわけでもないところがいい
知らない頃は対応するスキル無いまま突入したときは諦めてたが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:53:22.55 ID:WPkjbvsE.net
>>489
あの扉は攻撃キーコードでも開けられますぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:07:38.04 ID:iC5vo8wN.net
>>489
>知らない頃は対応するスキル無いまま突入したときは諦めてた

同じだw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:56:00.55 ID:Uxx9IARs.net
>>486
全てがまるく収まるハッピーエンドがあるわけでもないのに
どれを選んでもどこか後味の悪いENDにしかたどり着けない分岐の事じゃない?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:26:54.23 ID:FB79hQG7.net
全てが丸く収まる終わり方じゃないと駄目みたいな風潮

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:39:16.47 ID:JRDD7wGi.net
そんな風潮ないでしょw
そこら辺は好みの問題なんだからやるなとしか言えん

不自然な展開で無理矢理バッドエンドみたいのはどうかと思うけど
賢者の選択はそんな不自然な流れでも無い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:40:01.74 ID:0ifQL2OJ.net
社会の最底辺の職場に後味の良さを求める方がどうかしとるわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:04:51.16 ID:19yJSN8c.net
中世風かつ魔物や魔法のある社会秩序が安定していない世界で
実力社会で安定していないってだけで最底辺とか笑える
リアル社畜すぎて想像力無くしちゃったんだろうか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:41:13.77 ID:k2rjN242.net
現バリか学バリでやれや

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:48:47.88 ID:yTgXJ0Mm.net
冒険者をどう思おうと個人の感性ですむCWはいいよな
TRPGのような「底辺だから」とリソース締め上げ、報酬極小、必要以上の侮蔑プレイみたいな事故が起こらない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:54:21.35 ID:Dd1kWo2I.net
TRPGでそんな事する人おんの?
カードワースシナリオでも別にそう扱ってもいいと思うよ

そう扱って来るNPCぶっ潰す方が楽しいけどw

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:57:17.42 ID:OiVujNEl.net
TRPGの方が冒険者が底辺なんて定義されてるの珍しいような
CWで冒険者がよく底辺扱いされるのは宿のツケ設定とセットで植え付けられた
常日頃からツケ貯めまくってるだらしない奴等という風評被害の気がする

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:16:04.15 ID:nIjdHBNo.net
>>498がよっぽどひどいGMに当たったんだろ
初対面の多いコンベとかオンセだと変なのが稀によくいる

CWと違って参加するにも手間暇や金がかかる分、外れた時のダメージもデカい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:28:18.35 ID:yTgXJ0Mm.net
上の事故は「困ったちゃん」まとめで見た事ある奴ね
自分がプレイした事故は依頼失敗で犯罪者+街追放+今後どの街にも入れないにされたぐらい(悪役プレイではない)

そういやCWはシナ冒頭で
昼ごろ起きてきて親父にぼやかれてツケがあるからと依頼をおしつけられるワンセットが
ある種パターンの導入で麻痺してたけど風評被害といえば風評被害か

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:53:46.57 ID:1NPHdIxG.net
掛かってこい池沼基地外

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:56:55.46 ID:iC5vo8wN.net
>>492
違うってw強敵を置いておきながらあの対象レベルで
素直にLv3とかで突入した冒険者が戦闘で負けてもゲームオーバーにはならず
敵NPCの強さだけ見せつける結果になることじゃあないの

たしかにこれ、嫌われてたNPC劇場だし

でも賢者の選択は、そんな設定的に厨な敵もまとめてぶっ倒せるからよいシナリオです

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:29:44.74 ID:Uxx9IARs.net
無理やり勝つと、勝った後のイベントが作られてないので何も出来なくなって止まったり
ただ戦闘前に戻されるだけのシナリオ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:31:16.40 ID:+kqXS2Z8.net
>>500
聞いた話だがソードワールド末期がそんな感じだったとか>冒険者は底辺
それにユーザーがブチ切れて2.0では冒険者は英雄予備軍になったとか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:46:07.54 ID:fxKuWtOf.net
>>506
リウイの話かな?
冒険者たちはひとりの英雄の単なる引き立て役だったという

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:47:38.20 ID:Dd1kWo2I.net
リウイ
なんと言う呪わしい名前だ、忘れていたかったwwwwww

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:16:09.96 ID:iC5vo8wN.net
タイトルしか知らないが原作メアリーのハシリみたいなもんだったのかキウイ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:16:54.07 ID:vOxZVhD6.net
ソードワールドの全冒険者が
ワールドデザイナーのうちの子の引き立て役だったという事か…
今のシナ作者とか超良心的じゃんw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:56:27.46 ID:xJMQu3B3.net
問題はあの描写にも関わらず
「君らにも特別に活躍の場を与えてあげたよ!嬉しいだろう?」
と本気で思っているであろう事だな…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:11:16.89 ID:7zq776o4.net
妖魔らを相手に殺し合いを何度も繰り広げ、一人前とまで扱われるようになった冒険者を相手に
ド底辺だとか言える奴は凄い奴だと思う

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:11:46.50 ID:Uxx9IARs.net
永続付帯能力で、高い生命力回復効果を持っているスキルが手に入るシナリオってある?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:33:47.41 ID:yTgXJ0Mm.net
この評判を見るとリウイって、吟遊が極まったロードスリプレイ2巻よりひどいっぽいのか
(NPCに敗れたPCたちは下働きの捕虜になり、クライマックスではNPCがドラゴンと華々しく戦ってる背後でアイテム係のPC)

付帯の回復は赤塔の苔だったかキノコだったかのクエで手に入るよ
エルトラの竜を倒しての付帯も再生あったかな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:14:58.16 ID:nIjdHBNo.net
>>513
「毒を喰らわば」ってシナリオを条件付きでクリアすると
高回復効果の永続付帯能力が手に入る
ただし条件は忘れたw あとNEXT専用だから注意な

>>514
ロードスはプレイヤーが超越NPC頂上決戦の観客役にさせられ
リウイは小説で最強の敵を主人公が斃し、他の冒険者は引き立て役と化した

まあ後者は「よそはよそ、うちはうち」で済む話だけど公式がやっただけにタチ悪いという

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:37:59.37 ID:wwonGNzq.net
>>513
エルトラとか…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:40:15.86 ID:wwonGNzq.net
ありゃーエルトラ書かれてたか
敵意の雨のもあったような気がするがどうかな
「ラスボスに神聖な攻撃を当てないで倒す」という条件がありますが

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 01:51:36.73 ID:PTjBr5un.net
多分ここが一番詳しいはずなので、現役CWユーザーさん教えてくれ頼む

1.Pabit氏のBAR藍影の最終更新は何年何月版?
 2001年の追加更新もあったような気がするのですが

2.IKA氏の迷いの森シリーズの続編はどうなった?
 2版7章または3版4章の有無を知りたいです

3.後野茉莉氏の精霊屋やCWサプリメントthe Dark Agesは配布された?

4.伊達氏の公爵の遺跡は完成版が存在する?

5.モンスター図鑑+の追加部分はASK齋藤氏or書類の谷氏どちらの製作?
 ReadMeには齋藤氏のプライベートシナから流用とのこと
 ですが、書類氏が愛護メンバーとなる前の2001年の時点で該当リソースのスキルが使用済み
 書類氏が非公式に斎藤氏からシナを譲ってもらい、自作シナに流用していたのか
 あるいはASKからの流用という名目で、こっそり自作物を混ぜて公式化させたのか
 事情通の方、詳細お願いします
 あとモンスター図鑑+の武技スキルのみのシナが公式にあった気がするのですが気のせい?
 ジオビアの兵法指南所と混同して勘違いしている?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 02:11:44.79 ID:/b62VKR8.net
あなたのPCに現在あるシナリオが最新版、および完成版です

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 03:29:31.31 ID:rzMPqkoU.net
上手いGMの卓に参加している感覚を覚える長編シナリオって無い?
悪夢の地とか俺の中ではドンピシャだった。

あと、スレの皆、生命力回復付帯能力について教えてくれてありがとう。
ダウンロードしてプレイしてみるよ。
エルトラはプレイ済みだったけど回復量が微量だったんで名前を出さなかった。すまん。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 03:40:54.73 ID:yunGk0Zo.net
>>502
この冒頭のやつ大好きなんだけどw
様式美というか、そもそもまともな社会生活出来ない様な奴らだから、仕事できるのに冒険者やってんだよ感が良い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 05:21:01.07 ID:APYyv0YJ.net
「上手いGMの卓に参加している感覚を覚える」
「長編シナリオ」
これどっちか一つだけでも満たすの大変なやつw
盛り上がる長編だと
「アゼリナを翔る者達」「アケロンの渡し」「暴虐の具現者」、全部やってそうだな有名だし

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 05:55:12.58 ID:APYyv0YJ.net
アリアンブルー
誰がために竜は鳴く
竜を滅せし者EX

このあたりも確か回復付帯
赤塔のは防御が上がるだけだったような

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:45:57.21 ID:wwonGNzq.net
「魔法の武具あります」で長いイベントの末手に入るレスフィール
回復指示にすれば多分一番回復力強い。召喚枠2個いるけど

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:05:37.82 ID:KZ8K+oTm.net
レスフィール、pyで入手して使おうとしたら最終進化版がエラー吐いて使えなかったw
一歩手前で止めないと駄目だ、がっかり

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:11:28.38 ID:0mZcz9Am.net
個人的に好きなNPCといえばシグさん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:16:20.06 ID:jtTUMxBj.net
>>525
俺も同じバグ出たわ。原因なんだろうな?
仕様の違いかね?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:34:09.94 ID:cnpgMd3c.net
レスフィールって召喚獣をXeditorで開いたら3つほどエラー警告の付く箇所があるな

「分岐条件が重複しています」が一つ
「最終項目以外にクーポン指定なし項目があります」が二つ

よく分からんが原因はこれかな? 他のエンジンだと動くんだろか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 09:53:56.44 ID:wwonGNzq.net
普通に動いてるよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:01:47.40 ID:KZ8K+oTm.net
ああ自分もXeditorでは開いてみてそのエラーは見てたんだけど、
がっかりして他エンジンで検証して見るって事を忘れてたw
クーポン分岐無しってこれ口調分けのクーポン指定がついてないやつがあるって事かな
分岐条件重複ってのはパーセント分岐で同じ30%分岐で失敗の枝が二つあるから
片方削らないと駄目って事?

ネクストのWirthBuilderで開いてみたけど、ビルダーだとカードが動かない場合の
エラー警告ってないんだっけ?特に出てない
1.28では普通に使ってたおぼえがあるけどネクストではこのシナリオやった事ない

旧版とネクストだとこう言うのは無視して処理するけどPyではエラー出てそこで
処理が止まってしまうって事で合ってるのかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:15:19.31 ID:Wl9t8rzB.net
よりクリエイター向けに改良されてるエディタなんだな
事実、そのバグは今の今まで放置されてた訳だし
バグを見逃さない仕様は何より有難い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:21:10.94 ID:KZ8K+oTm.net
エディタとしては確かにそうだ
でもゲームの方で昔の設定ミスのあるカードで遊べないんじゃ、思い出のシナリオを
やり直した時に「あれっ」てなっちゃうから、処理を合わせて貰えると嬉しい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:21:35.27 ID:wwonGNzq.net
Pyの故郷で人気のあるキャラのはずだが、今まで見つかってなかったということは
使い手が少ないのか?レスフィール…

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 10:21:50.23 ID:Aq/ehLlD.net
まあPyのバグは報告すれば直してもらえるから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:30:55.66 ID:cnpgMd3c.net
レスフィールをインポートしてテストバトルで使ってみたがエラー再現できないな
最終進化版てのはどうやればなれるんだ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:31:47.67 ID:u5JO8rdR.net
>>518
その武技スキルのみのシナが齋藤氏のプライベートシナ
きりう氏もガードシリーズにインポートしてる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 17:13:38.41 ID:rzMPqkoU.net
魔法の武具ありますにそんなイベントあったのか。
目覚めえぬ者ってのが召喚できるアイテムで最後だと思ってた。
あれ、とりあえず色々かって金落としておけばイベント進むと思ってたから
何も怒らなくなって終わりだと勘違いしてたわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:36:12.46 ID:y7YW2JQQ.net
pyが正しくて1.50やnextがバグなんだよ
という触れ込みが出回っているのですが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 18:48:04.96 ID:g06j7GEF.net
>>538
ツイッターのやつか
ツイッターの愚痴は該当スレでやってくれないか

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:07:08.97 ID:aPhsSkru.net
戦闘中、手札に回ったカードがキーコード所持判定でアイテムとして認識されるとかいう奴か

どっちが正しいとかはどうでもいいが、
アクションカードがアイテム扱いになるってのは変な話だわな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:08:30.84 ID:KZ8K+oTm.net
>>535
エラー再現できなかった?マジかあ、何でだろうなあ

この召喚獣を得るためのイベントは、最初は「蒼き心臓」って言うアイテムを貰って
それを使う事で経験値的なものがたまって行って、段階ごとにシナリオに持ち込む事で
クーポンを更新していく→出来る事が増えたり強力になる
最終的に永続召喚獣のレスフィールと「_レスフィールの主」クーポンが貰える、
イベントはそこで終わり、って言う作り

最終進化って言ってるのはこのレスフィールが貰えた状態って事ね

この途中途中で貰えるクーポンが消えてなくて悪さしてるのかな?とも思ったんだけど
その辺の処理はちゃんとできてるみたいだしテストバトルしてみてもうちではやっぱり
途中でカキーンで止まってしまうわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:11:23.25 ID:rzMPqkoU.net
確かめたいけどエディタの使い方がわからないなら
どっかの店シナリオにテスト戦闘とかあるのも少なくないから
そこでとりあえず使いまくるのがいいよ。
大体15分くらいで最後まで進化する。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:39:59.86 ID:cnpgMd3c.net
>>541>>542
実は少し横着した
デバッグモードで直接レスフィールをインポートして発動条件らしき「_レスフィールの主」クーポンを付けたんだ
後はSIGさんの鼠の行路でチンピラをボコってみたんだが、今のところ普通に使えてる
ちなみにPyは最新版。何か条件が足りてないのかなあ?
真っ当に育てて試してみるしかないか

教えてくれてありがとう

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 19:53:53.04 ID:KjFFNBzJ.net
>>540
はーん、こんなのあるのか
キーコード判定周りは昔からバグ多いから
その影響な気がする

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:07:56.16 ID:jtTUMxBj.net
>>538
事実じゃん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:52:55.26 ID:7qAp6YnZ.net
>>541
エディタで構造見て、軽く動作チェックしてみたけど、可能性があるとしたら以下かな

・使用したPCが魔法も物理も無効
・使用したPCが魔法無効か魔法無効化状態で「攻撃」以外を行っている
・使用したPCが行動前に敵の攻撃を受けている
・使用したPCの召喚獣欄に空きスペースが無い
・使用したPCの召喚獣欄が「回復」用の召喚獣で埋まっており、かつ回復が必要ない状態が継続している

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:55:48.08 ID:g06j7GEF.net
>>540
アクションカードがアイテム扱いされる仕様は別のバグでもう有名な話だぞ?
simoom.net/cw/memo/v/detail/bt_start.html

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:03:54.96 ID:PPKDxDD3.net
仕様というか1.50はいくつかの箇所で簡易実装わるくいえば手抜きして作られていることがすでに知られてる
多分ここはこういうことだろうからこういう処理でいいんじゃないかなって作ったんだろうけど他への影響あまり丁寧に検証してない感じ
なので1.28時代に動いてて1.50から動かなくなってる部分は間違いなく「検証不十分によって発現したバグ」

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:31:33.71 ID:S0SpP8pB.net
戦闘開始時に宿に戻るなんて奇天烈なイベント組んだのは何というシナリオだったんだろう

550 :511:2016/11/13(日) 22:33:02.86 ID:PTjBr5un.net
BAR藍影〜精霊屋はここではタブーの話題だったんですね
大変失礼いたしました
公爵の遺跡、完成版の確認がとれたので大丈夫です

>>536
非公式配布→公式配布→配布停止→モンスター図鑑+、ジオビアに収録という経過のようですね
情報ありがとう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:34:18.78 ID:y7YW2JQQ.net
ただ単にアラ探ししたいだけだろう
1.28時代に動いてて1.50から動かなくなってる部分というのは具体的にどんなシナリオだ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:42:27.64 ID:wwonGNzq.net
>>550
タブーじゃない。誰も知らないだけ

迷いの森の謎だけ持ってるが、多分書かれてるのより古い
アーカイブ掘ったらあったもので横長氏じゃないぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 00:20:30.83 ID:xpxzHddi.net
>>550
迷いの森は6章までしかない
数年後専用画像を流用して薬草摘みの依頼ってシナ作ってた
折角描いて貰ったのに未完で終わったのは悪いからとかリドミに書いてた様な
シナの内容は迷いとは関係なかったと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 13:50:42.24 ID:eL5JLznS.net
>>551
双頭の遺跡なんかは頻出だったとおもうけど
あれは1.28にしても想定外の仕様だと思われるんでどっちのバグともいえなさそう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:08:34.97 ID:Tl8/n1p6.net
粗探しもクソも1.50はlynaカードワースのアルファ版みたいなもんだからバグは沢山あるがな

現在の悲劇は、そんなもんを公式最新版扱いしなきゃいけないのと、誰も改修出来ないこと

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:08:55.31 ID:8EF/Zyz0.net
Lynaがああなったからボロクソにいわれてるけどかなり安定してるよな

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:28:43.85 ID:QnWTL/Lc.net
>>554
そいつは1.50では動くけど1.60では動かないから1.60叩きの例として使われている
1.28の頃からあった不具合を1.60で直した結果がこれ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:38:19.63 ID:Yv53SRHp.net
たまに見るPCの右クリ詳細を別の画像にするのってどうやってやるんけ?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:49:50.90 ID:8EF/Zyz0.net
74x600みたいにタテ幅が大きい画像を使う
読み込む位置が真ん中に指定されてるとこと左上からに指定されてるところがあるから
別の画像使ってるように見えてるってことらしい

■←右クリとメニューカードではここが表示される

■←キャストカードと台詞ではここが表示される



560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 14:52:57.76 ID:rLhE8zmA.net
前から知ってたが、そのレスでやっと理解できた
ありがたう
面白いこと出来そうだね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:12:00.91 ID:Yv53SRHp.net
はぁ〜擬似的に別画像にしてるのか
ぐぐっても分からなかったんだありがとう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:35:00.59 ID:oOwgig4G.net
双頭の遺跡はバグ利用したシナリオだって話は毎度疑問に思う

宿ゴシップがF9で離脱しても消えないのはバグだ。→わかる
宿ゴシップつけたら別PTにも即時反映されるのはバグだ。→?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:12:15.31 ID:2aelfYgj.net
バグっていうのは制作者の意図した動作をしないことを指すからなあ
おそらくこれに関しては想定外なだけでなく気付いたとしてどっちを仕様にするかなんともいえなかったところでは

今じゃ信じられない話だけどカード使用時イベントが実装された時はまさか作られたシナリオ以外で動くとはask神は考えてなかったそうだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:06:12.98 ID:YHv9EU1L.net
ask神とkの部分だけ大文字にするのはツッコまないでおこう

最近ask神って言い方をしている人が多くて気になる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:34:37.31 ID:UOaVlewD.net
>>564
だから何だよ老害

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:41:34.91 ID:cBL5RLf4.net
昔から言うよAsk神って

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:18:00.92 ID:5e/BAGgE.net
正直神様扱いはどうなのって気はするけど、作者への尊敬の現われだろうし別に槍玉に挙げるほどじゃない。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:53:42.78 ID:++AmN3MP.net
ユーザーが簡単にシナリオ作者になれる世界だから
そこよりさらに手の届かない雲の上の存在という点ではたしかに神だろう
いわゆる同じ土俵に立っているけど凄腕の人ってのとはちょっと意味が違う

さらに今だと私製エンジンまで出てきてるから始祖の意味合いもありそう

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 14:25:43.90 ID:cBL5RLf4.net
だってAskおらんとカードワース無いもんなーって思うとそら神よ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:27:21.95 ID:F3x2fnQ9.net
神ゲー作った人は昔から大体神じゃね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:31:32.60 ID:GD28qOP6.net
そういうノリもう寒いよな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:12:58.87 ID:wuPiv4xc.net
Q. 神はいると思う?         
                 
                  
 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      2ちゃんねるで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 17:11:53.02 ID:UzssZ/Xt.net
懲りないねぇ
Ask信者以外をクズ呼ばわりしたかと思えば
今度はAsk氏への敬意すら叩き始めたよ
何処まで広がるんだお前の憎悪は

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:00:54.51 ID:YHv9EU1L.net
Ask神と呼ぶ奴が、極端な懐古主義者か
groupAskを3人組だと知らない奴なのが気に食わんだけだ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:06:11.72 ID:cBL5RLf4.net
Kだけ大文字にするとAsk三人って知らない事になんの?www
すげえ世界に生きてんな、エスパーかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:07:21.80 ID:5e/BAGgE.net
双狼牙くっそつよいけど亡霊系にはきかないのな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:33:36.16 ID:jEmenAX3.net
暗黒騎士みたいにPy陣営に肩入れしてるやつですら
1.50こそオリジナルとか呆れたこと抜かすようなのもいるから
御三方を神格化するような向きは常にあってもいいかと思う

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:38:55.72 ID:tK/qlJ+3.net
1.50も1.30もLynaが1.28の解読結果パクった代物じゃん
そんなのも知らないでPy陣営とか馬鹿過ぎだよねー

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:55:40.97 ID:uHguA8nn.net
そもそも1.28も…

以下ねるねるみたいに1.20こそが至高、ってなるのかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:31:09.95 ID:tK/qlJ+3.net
ねるねるみたいな老害がなに崇めようが知ったことか
つーか欠陥だらけの1.50をオリジナルなんて寝言吐かす奴は長月さんに土下座しろ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:37:28.33 ID:eqczKVpC.net
またはじまった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:41:15.06 ID:GD28qOP6.net
なんだかんだ1.50が一番無難だろ
今更1.28使うのはセーブが時間かかりすぎてありえん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:43:16.85 ID:uHguA8nn.net
1.30でもちょっと早かった気がするが…記憶違いか?
セーブ一番早いのは1.50だね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:55:19.51 ID:UzssZ/Xt.net
環境にもよるがセーブ時間はそこまで気にならないし、
至れり尽くせりの上無駄がないPyの多機能ぶりからは離れる気になれない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:29:50.79 ID:jEmenAX3.net
ぶっちゃけオリジナルと比較すると紛い物もいいとこなんだが
なんだかんだ無難なところはあるんだよな1.50

問題は公式含めてもう誰もアレをこの先活かしていくことができないところ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:44:31.44 ID:tK/qlJ+3.net
>>584
わかってんじゃん
Py一択はワーシストとして当然の常識だよな
>>585
あんな産廃を無難とかw頭悪すぎだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:49:23.26 ID:YYVSQdpW.net
>>582
俺のPCはwindows8.1、COREi5だがセーブ時間はどのエンジンも大差ないよ
いまどきXPとかwindows7みたいな低スペックマシンなら影響があるかもね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:59:04.41 ID:Uzf2ieRC.net
ソウルフードによって過剰摂取となったカプサイシンの副作用が見られる季節がまたやってまいりました

1.28が遅くなったまま放置しているのは情弱

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:01:46.86 ID:29JQ6N0q.net
釣りだろうけど1.28はどんなハイスペでも尋常じゃなく重くなるんだよ
荷物袋300ページも作れば分かるだろう

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:07:27.13 ID:yXLZGlF8.net
ソウルの食べ物だけにソウルフードってか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:16:27.89 ID:4XZ8fUag.net
誰が上手いことを言えと言った

荷物袋300ページってのがまず異常
普通に溜め込んでても30ページ多くても100はなかなかいかない
今使ってるパソコン10年近く前のだけどWin8系以降なら1.28でもそれなりに快適に動くし
どうしても重ければ登録メンバも即プレイ可能シナリオも退避させればいいだけだから
もちろん後発のエンジンならもっと快適という点には異論はない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:19:06.85 ID:G5YfmMUc.net
鉱石集め・・・

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:23:06.82 ID:29JQ6N0q.net
色んな店回ったり稼ぎ系シナリオやってりゃ普通にいくよな
リューンしか使わない古くさい縛りプレイやってるなら知らないが

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:41:55.16 ID:TKel/Req.net
冒険者の宿でなんかやったら要らんカード処分する方が大変になる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 01:37:45.59 ID:U+9qlNm2.net
いくらなんでも300ページってのは整理下手にも程があるんじゃね?
そのうち何割が一生、日の目を見ないカードになるんだ……

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 07:13:29.40 ID:J6nqffuu.net
>>595
駆け出しの頃に手に入れたノミ入りの瓶が荷物袋の底に沈んでる人は挙手して

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:34:42.71 ID:NxaYnUm7.net
もうロータスちゃんや自作の倉庫キャラに荷物を持たせるという
ライフハックを使うって人はいないのか・・・

しかし荷物袋ってパーティ単位のものだからそこだけで300ページはないだろう
それリアルで言えば汚部屋レベルだぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:17:56.65 ID:AqSDtAaq.net
1.5はもうこれ以上アップデートが望めないって時点で正直後先はないと思う

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:22:31.72 ID:TKel/Req.net
それNも同じだからな…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 14:23:15.21 ID:wdwXToD0.net
それを言ったらAsk公式や愛護にあるCW全バージョンも先がない事になるから…

>>597
1.28当時にロータスちゃん入れたけど導入直後から待機状態のままだわ
荷物取り出すためいちいち呼び出すのが面倒でカード置き場や荷物袋でええやん、ってなる
昔はカード多すぎるとエンジン重くなるから作られたんだっけか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 14:55:20.07 ID:4X4kmsiE.net
ロータスちゃんはシナリオ側に預けたアイテムの個数をクーポンで管理するために存在する
本来はアイテム倉庫じゃないぞ
ただまあ、いちいち呼び出すのが面倒なのは同じか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:24:32.75 ID:iljWJnIw.net
>>600
だから、そっちはそれを「先」へ繋ごうとする人がいるよねって話

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:02:25.24 ID:iSL3TLTO.net
バージョン談義は何回やっても結局結論出ないんだからやめようよ。
何年同じやりとりしてんだよ俺達。

高レベル向け冒険シナリオでおすすめってない?
悪夢の地と見えない仲間、それとラナークサーガとかはもうやったんだけど
皆の一押しとかあったら教えてほしい。
ラナークサーガは高レベル向けだったけどほぼ一人用だったからあまり好きくなれなかった。
PTで冒険に出るものでお願いしたいな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/11/16(水) 17:06:51.74 ID:k2bwsGbN.net
>>600
Pyで全部解決に決まってるだろ
引退したくせにASKも何時までサイト放置してんだか
さっさと消せよ目障りな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:20:11.02 ID:iljWJnIw.net
それは流石に無いわ
なんだ印象操作の工作か?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:20:42.14 ID:TKel/Req.net
>>603
敵意の雨どうよ?嫌い?
非常な感じが悪夢の地より好きなんだがな〜

それから定番のBOD。2作目でエターなってるが、せっかくなのでそこで命令違反するも一興

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:29:34.83 ID:k2bwsGbN.net
>>605
そおでぇすw
ウチらLynaチャマ親衛隊でぇすw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:06:46.50 ID:iSL3TLTO.net
>>606
敵意の雨は面白かったしクロスオーバーも多くていいなと思ったけど
最後の最後に1年以上リューンに帰ってないだとか、そのPTでは行ってない街にいくかとか(F=ベルもペテンザムも行ってない)
そこが あれ? って思ったな。

BODか、DLしてみる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:07:37.42 ID:iljWJnIw.net
親衛隊ねぇ
なんか本人臭いけどな
態々名乗る辺り矛先逸らそうとする意図が見えるし
やっぱりLynaは今も未練がましくスレの監視なんてしてるのかな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:13:58.02 ID:iljWJnIw.net
もう一つ決定的におかしいのは、
Lynaの親衛隊だからってAsk氏を蔑ろに考えはしないだろ
Ask氏はCWの始祖であり原点だ
いくらLynaに肩入れしててもそれだけは絶対におかしい

やっぱりLyna本人がスレ監視して荒らしてるっぽいな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:36:59.56 ID:zTXK8L+w.net
荷物袋300ページもいくなら、猶更検索機能がついてるエンジンの方が良いのではないだろうか・・・というツッコミはやめておこう。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:08:27.29 ID:6gC/qRwD.net
またはじまった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:12:55.94 ID:jTgICiNp.net
荷物袋300ページ行くってすごいなあ、ちょっと現実味がない話
ずっと同じパーティだけ使ってる+たくさん素材入手する系やり込むと結構そうなるんかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 19:27:44.57 ID:29JQ6N0q.net
すごい食いつかれてるけどカード置き場とか別パーティに分散してても
それぐらいあったら1.28は耐えられないほど遅いってのを言いたかったんだが
まあ冒険者の宿でやってたら普通にいくだろうけど

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:47:25.40 ID:7B5maA0x.net
もうwin8では1.28が正常に動かないの・・・

いや動くには動くけど、midiが変わるたびに数秒フリーズする
ゲーム起動で固まり、宿を開いて宿のmidiが流れて固まり、リューンに行ったら固まり、宿に戻ってまた固まる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:15:05.80 ID:DeogAylh.net
互換モード使ってみたら?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:26:48.70 ID:ECHk7To/.net
同じくらいに固まったよ
ちなみに荷物袋の中身がいっぱいあれば動作が遅くなると書いてあるけど
俺は公式から落としてきたばかりでゴブ洞とリューンしか入ってないよ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 04:15:10.35 ID:q30Qvx1x.net
悪夢の地、敵意の雨、BOD全部好きだ
あとイシュタル大戦
高レベルで派手に戦えるのが好きなのかな

悪夢の地は自由行動のたびに全部の部屋まわるのも楽しかった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 08:21:33.07 ID:oDXbSRd4.net
高レベルになると意外と大冒険シナってないよな
中レベル辺りが1番多い

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:14:21.50 ID:F8j23yUa.net
敵意の雨の旅に出てる設定好きだけどなー
冒険者と名乗ってるんだから資金が出来れば旅に出てもおかしくない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:39:03.78 ID:6CuT4GPZ.net
一時期ロータスちゃん形式のような入手シナリオ書き換わるのを嫌って
袋の中身増えてきたら荷物管理用のPC作って○○一行のメンバーと入れ替えてたが
荷物管理用ソロパーティが増えると、目的のアイテム探すの面倒になった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:57:22.13 ID:6xqkOL0C.net
むしろ気に入った絵に統一する自分
カード置き場に気に入った絵のカードを保管したりしてな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 22:48:56.81 ID:ITWto0eA.net
新しい宿作ったらまず綺麗な絵の傷薬とか聖水買いにいくなぁ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:02:36.44 ID:BLj9P3xD.net
傷薬高いんだよなあ
意図的に金溜めないと手を出しにくい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:07:53.58 ID:UOJQ0Jj7.net
ある程度成長して小金の貯まった冒険者が万一の保険に買うものだと思ってる>傷薬
作ったばかりの赤貧冒険者じゃ癒身の法とコカの葉で精いっぱいだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:12:34.14 ID:RzE88vob.net
デューンのは先にものを買って差し替えできないのが惜しい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:22:48.31 ID:9UGMJanL.net
傷薬なんて買ったことないわ
適当にシナリオこなしてれば回復アイテムなんて溜まってくだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:57:08.37 ID:rJeyijAS.net
リューン製のアイテムは専ら換金用だなぁ
傷薬でもちょくちょく手に入る割りに150SP美味しいです^p^

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:18:27.03 ID:8X8zXi9r.net
ヒーラーがやられた時に荷物袋から取り出して以下略

でも見えざる者の願いのアイテムは火晶石と蜘蛛の糸以外全売りだろう?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:37:52.05 ID:V9pXZukB.net
気が向いたときに少人数PTでシナリオ遊ぶと溜め込んでたアイテムに使い道が生まれるぞ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 02:14:58.01 ID:zZaTx4aZ.net
PT分断されたりした時には
回復アイテムがマジに役立つ事があるのでなかなか売ったりできないんだよなぁ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:02:47.96 ID:8AkV7G2v.net
綺麗な絵のリューンアイテムやスキルってどんなシナリオで手に入れてるの

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:37:32.46 ID:9gK5bBt/.net
双狼牙が亡霊にきくようにしたらバランスブレイカーかな?
自作で持たせたいなと思うんだけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:30:52.86 ID:0qRfgqAz.net
個人的には万能すぎてレベル10超でも使用を躊躇うレベル
使用時イベントで回数制限なんかあるなら…

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:20:25.84 ID:8X8zXi9r.net
>>633
キーレに売ってるライオン剣がそうだったはず、レベル9技

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 22:54:34.51 ID:aYDcsfj+.net
レベル7で絶対命中
ならレベル9で魔法的物理属性付与ってのは順当ではあるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:34:07.47 ID:O5FZAa/8.net
当てにならない、とはよく聞くけどスキルチェッカで測定して作ればいいんじゃ?
どうせ使うのは自分だけなんだし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:40:59.89 ID:e/7vJyYO.net
自分で使うだけならそもそもバランス気にしないな
あまりにも外れたもんは作らないが…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 23:41:15.76 ID:StE8qTbD.net
なんで神経質にバランス悩むやつがいるのか意味不明なんだが
好きにすればいいだろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:09:33.81 ID:ZlRLAydA.net
じゃあ永久使用可能なロケラン使ってええんやな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:15:08.07 ID:ju5u9z0x.net
どーぞ

もっとありえないものも作ったが、それは昔のものによくある
「自分でやってみておかしいと思わなかったのか?」なシナリオ用だ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:17:39.80 ID:7kws0149.net
個人的にはバクチ要素が入ると使い勝手は大幅に落ちると思う
一定確率で発動失敗、味方に被害が出る、みたいなの

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:32:55.67 ID:PbIx2nV/.net
他人様のシナリオで戦闘のバランスを評価する必要があるみたいな特殊な事情が無いなら
バランスブレーカーなスキルやアイテムを自作して使うのは個人の自由だろうさ
理不尽な強さの宿の親父や娘さんと戦うシナリオが横行していた時代はお世話になったさ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:47:50.87 ID:ZlRLAydA.net
もっとあり得ないもの・・・シコンかな?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:49:10.30 ID:PF5Y8Rpc.net
自作でバランス気にするのは、ズルしてないぞって自分に言い聞かせるため
自作してる時点でズルとか言われると内心発狂する

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 03:12:41.10 ID:ZHhiR4OX.net
BFG撃ちたい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:32:40.11 ID:IKvb/Vgp.net
深く考えず筋力好戦適正の魔法の矢作ったら使い勝手が良すぎて笑った

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:50:05.16 ID:LDw6dZPk.net
>>647
古典的だが、アニキが乳首からビーム発射してる画が浮かんだ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:38:33.20 ID:ot/tB6/+.net
敏捷+大胆の眠りの雲はLv10でも足りないバランスブレイカーだから絶対に作ってはいかんぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:45:42.76 ID:zyiXmpBq.net
バランスブレイクな高火力スキルが売られているシナリオを求めるのは
自作じゃなくて、あくまでネットにあるシナリオに売られているものを使っているだけで
自作してないからズルじゃないですよ、ズルに見えたらそのシナリオをネットにあげた人に責任がありますよ
と責任転嫁したいから
レベル比7全直接25神の剣技とかあるシナリオは大丈夫なのかと。
VIP店シナに多く見られる傾向があるな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:40:21.75 ID:ju5u9z0x.net
>>648
お上品ですな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 12:47:10.16 ID:rCLpSfIa.net
バランスブレイクと言われても、バランスの基準がほぼ無いからな
リューン技能だけじゃ参考にするには足りない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:26:47.18 ID:5km07muf.net
だからリューン技能オンリーって構成が唯一にして絶対の共通基準なんじゃん。
リューンオンリーのパーティーの技能と入れ替えて持たせたときに戦力に大きな変化があるか否かで全てが決まる。
だから適性互換が"それだけで十分強い"と言われてるわけでしょ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:36:30.62 ID:FnJPIZ4S.net
バランスに限った話ではないんだが、
自分に主義主張がなくて「何が重要なのか分からない」のなら、
それを重要としている人達の方に合わせた方が社会的には無難なんだよな
興味が無いなら口や手を出すな、出したいなら興味を持て

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:54:45.13 ID:+3mQr11X.net
ただしリューン技能が一定のバランスとして効果を持つのは
鑑定キーコードで戦闘を回避できたり
実体と非実体の出現率が公式シナリオに準拠していたり
盗賊の手や精神を回復のようなキーコードが
スキル枠ひとつ分の価値を十分得られるような、戦闘以外にも配慮された環境でのみだと思うよ
祝福や鎧をかけたガチバトルでの性能ばかり追求されると
646の言うような絶対性は全く説得力を失うから

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:24:37.42 ID:ju5u9z0x.net
発表する気がないなら何を作ってもいいんじゃないの

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:24:13.30 ID:LDw6dZPk.net
というか発表する気満々だとしても基本的に何を作ってもいい
壊れ性能なら叩かれるだろうし使われないとは思うけど、ただそれだけ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:11:39.58 ID:PbIx2nV/.net
昔、理不尽なバトル用によく使った自作壊れ性能アイテムは確かこんな感じだったか
アイテムの所持ボーナスと使用時ボーナスを最大に
敵全体999ターンフルデバフと毒麻痺束縛沈黙眠り全属性攻撃レベル比99
所持ペナルティー最大で耐久999の召喚獣を敵に付与
使用時イベントで味方全員全回復999ターンフルバフ
敵死亡イベント潰れるの避ける為にあえて対象消去しなかったり、他に何かやってた気もするけど覚えてない

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:13:56.17 ID:J5BynTx6.net
お、おう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 20:44:03.71 ID:a7JAS90k.net
俺は責任よりもまずつまんないんだよな。自作チート技能
チートの為に作ったっていう点が既に最大のマイナスだし、
何も考えず効果ぶっ込んだだけだから使ってる場面が想像できない
だからもう完全に戦闘が作業化する訳で、幾ら壊れボス相手でも
それは耐えかねるって事でできるだけ他から入手したものを使いたい
流石に俺は強力スキル手に入るシナとか訊く度胸は無いけど

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 21:10:38.80 ID:ju5u9z0x.net
クリアさせる気がないシナリオの方がつまらない
と思うが、シナリオ批判絶対ダメ教が来るからな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:10:38.39 ID:GEInuDuA.net
>>655
どういう意図でそのレスをしたのか良く分からないのだけど、話がずれてる気がする。
「盗賊技能や精神正常化技能の存在意義」←について>>653では"全く"言及していない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:02:10.82 ID:JiWKaasJ.net
一つの店シナで6人分揃える、いわゆるリューン縛りみたいなのを他のシナリオでもやった事があるけど
それぞれ違ったゲームバランスが楽しめるので面白い

エラン縛りやった時に使用時ボーナス最大の強さを知った

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 14:37:42.27 ID:oFSBqpml.net
極論言えば嫉妬と侮蔑だからな。
俺は強いの使ってないのにそいつは使ってる。
戦闘が難しくなくてすぐつまらなくなるのに使ってる。
この二つがおもにチートスキル使ってる人への思考。
オンライン要素ないリソース解放型の一人用ゲームなのに批判する意味が無いからな。
ちょっと別ゲームになるけど、ヴァーレントゥーガで自分用にmod入れるのと同じだ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 14:48:42.65 ID:E6116ds0.net
嫉妬といえばリューンスキルだけで勝てる上手いやつへの劣等感じゃね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 14:52:20.86 ID:k5HuDMeQ.net
双狼牙積みまくるとか、召喚獣枠いっぱいに召喚しまくるとか
一度クリアしたシナで、事前バフと敵撃破のタイミングわかってるとか
そんな条件でもリューンの強さ変わってくる
そういう定番を上手さと言えばそうかもしれないが
チートスキル使わないのを威張るほどじゃないんじゃと思う

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 14:59:19.35 ID:roupWOFl.net
結局のとこ他人とのすりあわせでバランスがあーだチートがこーだとか言ったり考えたりするよりも
自分のことだけ考えてあとは気に入らないものに対してF9ボタンとシフデリの3つのキー使うのが最強だろうよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 16:59:03.39 ID:NQm82omX.net
>>665
リューンスキルだけでエンカウント率50%オーバー、敵の耐性もほぼ無敵レベルも異常に高い
そんなダンジョンをうまく突破できるなら、その方法をお聞きしたい
「ゴミ箱行き」はなしで

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:25:08.31 ID:oFSBqpml.net
>>668
神仙型を6人作って
他のシナリオやってレベル15にしてからやればいいんだ(混乱)


銃スキルで高レベルまで網羅してるシナリオってない?
SF染みててもこの際OK。トーベルではない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:29:34.49 ID:NQm82omX.net
神仙型といっても所詮普通のキャラだから、狂いダンジョンでは借りてきたねこのようになる
こっちもエディタなりでほぼ無敵耐性にするのだろうか。それは反則アイテムと何が違うのだろうか… 

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:32:40.00 ID:oFSBqpml.net
狂い系はそもそもプレイに向かなくないか?
ほぼほぼ世界観も守らないしメタネタばっかなシナリオしか見たことない。
それをゴミ箱行き無しって言われると、雑食にも程があるだろって思っちゃう。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 18:06:52.13 ID:zzkNnCAK.net
極端に高レベルな上に付帯能力で全体束縛眠りかけられて一方的に防御無視攻撃されたりすると
こちらから反則アイテム使う暇すらなく勝負にならないこともある

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 18:09:29.75 ID:oFSBqpml.net
神仙英雄辺りの次元になるとレベルの差は必中以外の命中率以外ほぼ関係なくなってくるけどね。
だいたい敵の生命力は手動で設定されてる場合が多いし。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 19:57:20.19 ID:X+Kvxf0f.net
シナリオ間バランスどころか、
自キャラの設定を反映したいがために
アホみたいな強さに設定された敵に
何のMプレイか知らんがリューン縛りで挑戦なんて
単なる時間の無駄に思えるが…
リューン縛りして楽しいのは、そういうバランスを尊重してる作者のシナだけじゃない?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:19:48.50 ID:LX0JDnXz.net
せやね
だからこそ、そういう作者のシナリオに巡り合えた時に楽しむために普段はチート排除で遊ぶ
アホバランスのシナリオに荷物袋から反則カード出して対応するなんざ、一度全滅してからでも遅くはない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 21:03:24.39 ID:NQm82omX.net
>>671
いやそれが狂い系だと思うのは現在だからで
当時の作者とかは真面目なつもりなのよ…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:15:10.24 ID:5D9m0McX.net
今でも作者は真面目に作ったつもりでも戦闘がとち狂ったものが多いけどな
この作者普段はチート使いなんだろうなぁって推測できるくらいに
誰とは言わんけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 01:15:15.58 ID:oKmwEWM+.net
>>674
そもそも、そんなぶっ壊れバランスのシナを無理して遊ぶこと自体どMプレイのような
ゴミ箱ぽーいでいいじゃん
チートスキル使ってクリアするのも使わずにクリアするのも所詮自己満足の世界だ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:34:57.06 ID:tiPQwrX/.net
>>669
銃スキルが難点だなあ
ライフルまで行くと銃自体の威力表現にアイテム使うことが多いし

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 02:36:21.63 ID:tiPQwrX/.net
ちなみにほぼ銃器と重火器のみで構成した意識不明回復しばりのパーティ作ったことあるが
銃器が件並回避防御ペナ受けるからすごい独特な戦いだった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 03:14:45.41 ID:5J9cSdYD.net
遠距離モノって人によって性能の差が大きいからな
狙うために足を止めるから回避下がるだろ派
遠距離から攻撃するんだからむしろ回避上がるだろ派
遠距離攻撃キーコード付くから性能落とすべし派

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 06:31:57.50 ID:gX3C8D+g.net
最近公開の「祈りは幻」で詰んでる
キーワード「盗賊ギルド」が見つからないんだが
入手法知ってる人いませんか?
一応エディタも開いたがわからんかった…

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:39:58.23 ID:k8HxhoCp.net
ああそれバグだったらしいよ

同じ理由でクリア不可能になってほっぽりだしたら、
今日になってバグ修正という呟きを見つけ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 17:18:23.41 ID:DPY7IBBv.net
クリアに必要なアイテムを入手するイベントが無いとか、必要な条件持ってないときの分岐先が無いとか
作者本人は持たせた状態で部分的にデバグしてるだけだと気づかんし、デバグ依頼以前に通しで確認プレーは必要だな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 17:53:18.25 ID:RY87BlHu.net
意識不明からの復活を、シナリオのイベント借りずに、
意識不明になったPCだけで完結させるには
どうイベントを組めばいい?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 17:54:01.16 ID:kXIo4mVy.net
ギルドじゃなくツイッターで配布してんだろ?デバッグされてるわけねーじゃん

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 17:58:02.61 ID:kXIo4mVy.net
>>685
そういうカードを作りたいって意味ならどうやっても無理

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 18:34:58.28 ID:hY+0L1G1.net
しかし、公開されてからそれなりに話題に上がってたのに誰も指摘せんかったんかね?
指摘したら失礼とか考えたんだろうか? だとしたら、この界隈の自粛ムードは腐ってるな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 18:54:49.97 ID:B20DLNl2.net
公開、プレイ、報告、修正、修正後の再公開の過程が一週間未満なら
かなり早いと思うほう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 19:14:37.92 ID:uopsS6Tu.net
今ってギルドじゃなくてツイッターなりで公開するのが主流なん?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 19:38:20.53 ID:4afRXfU6.net
自分は一番最初に公開された祈りは幻は普通にクリア出来たのだけど、バグ修正したら新しいバグ出来た感じなのか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 20:06:32.80 ID:LLTeSI1d.net
さわりは面白かっただけに進行不能バグは残念だな
まあまだテスト中らしいし仕方ないか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 21:54:24.63 ID:k8HxhoCp.net
>>686
テスト版だから今デバグ中だろう

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:36:44.82 ID:1yLA96H5.net
先日ここで教えてもらった詳細PC別画像を試したら成功した
でもNEXT機能でテーブル画面にPCが表示される時は詳細の方とは知らずに
おちゃらけた表情にしたらシリアスな場面で鼻水ふいた

695 :675:2016/11/22(火) 00:35:12.73 ID:TdXU1/LZ.net
あれバグだったのか!あの1時間は一体…
ともあれありがとうございました!!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 01:01:03.17 ID:5rH64G7J.net
思い出した
丘の上の洋館のループと
ミスティックミステリィのイベ停止で
何時間も悩んだっけなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 05:04:57.58 ID:s6G5/hr+.net
今昔の店シナのデータ見てたら
レベル比10全レベル比4肉レベル比4肉
って技が売られてるシナリオが有ったよ。やっぱ昔ってインフレしてたのな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 06:33:02.86 ID:qVRJGVIM.net
命中率とか、魔法物理属性かとか、そういうのも関係あるし
その情報だけじゃ何とも言えないのではないか
風の刃だって全属性レ比5+肉体属性レ比3じゃなかったっけ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 08:04:38.71 ID:s6G5/hr+.net
内部データを見たら
双狼牙のダメージだけ改変したものでほぼ差し支えない感じだった。


カードの使用時イベントって、命中したら行われる?
それとも命中しなくても行われる?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 08:36:27.79 ID:dGgNQ0a6.net
キーコードも働かず問答無用で実行される

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 12:24:23.46 ID:BxkjWTZQ.net
>>696
ミスミスはともかく、丘の上のほうは詰まった記憶ないな…
バグあり版もあったの?
>>698
ざくろ割りと同じですね。Lv違うか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:30:22.09 ID:M0jiFFRG.net
ドラゴンとかに変身できるスキルはないのかな
ラスークにひとつあったみたいだけども…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:46:28.18 ID:Zn/34EM+.net
変身ってどういう効果処理するつもりなの

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:50:56.01 ID:5rH64G7J.net
丘の上の洋館は、虐待現場に踏み込むところで何故か部屋の外に戻されることが何度か
同じ事をしても普通に進むこともあった、いまだに原因はわからない……

ドラゴン変身はミグラトリー最新版にあった気がする
記憶が曖昧なのでもしかしたらただのブレスだったかも

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 18:18:59.64 ID:Mjmfuv8E.net
召喚獣で自動的に数ターン火でも吹くようにして、
行動キャンセルで他の行動はできないようにするくらいしか思いつかん。
ってこれまんまドラゴラムだな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:52:11.09 ID:s6G5/hr+.net
冒犬者のクーポンが対応されてる良作ってある?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:37:16.37 ID:Fr8jmXXS.net
冒犬者なんてクーポンが対応されたシナなんてしらね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:47:13.62 ID:HqlfAY/D.net
同じくクーポン自体が初耳
なんてシナリオで配布してるのか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:58:10.17 ID:7eAuSWen.net
CardWirth "冒犬者" でググッたら何らかのシナリオが出てくるみたいだが
なんだこれ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:01:10.56 ID:VE09HxgX.net
クーポン系はたいてい、その後作ったシナに対応組み込んでる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:07:32.55 ID:Q2MedEm/.net
いや、クーポン配布マガジンっていう色々な規格と他のクーポン対応シナリオのクーポンを全て組み込みました
みたいな紹介がされた、多目的クーポン配布シナリオの中にあったんだ。結構昔の奴。
んで、文字的に多分、犬の冒険者の事を指すんだろうなと思って
対応しているシナリオってあるのかなぁ? と。
多分シナリオ作者も、他の配布シナリオに有ったから組み込んだだけなんだろうけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:23:51.12 ID:0C2kYsLj.net
クーポン名からして米の人っぽい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:32:40.17 ID:hFbWyban.net
それって初出はもしかしたら「わんわん亭」では
わんこ画像の冒険者(?)だけでシナリオ遊んでた人がいて、その人が
プラべでその宿で買い物したり称号貰えるシナリオ作ってる

その称号をクーポンマガジンかな?のシナリオでも配ってるんじゃないのかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:33:08.36 ID:hFbWyban.net
あ、リロってなかったわ
>>712が言ってるのと同じものだと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:00:23.06 ID:ungyNYOw.net
最近ツ臭いのが流れてきてね?
専スレあるんだからそっちでやれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 02:28:37.21 ID:Fr8jmXXS.net
専スレつってもあれはアンチスレじゃん

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 12:05:19.56 ID:oY5sG+zM.net
>>706 
クーポン配布されたご本人の「船出の歌を歌うという事」にも対応あるらしいけど、どこで対応されてるか分からない。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:42:12.71 ID:S9Q6ErL7.net
>>699
演出やトラップなどの問答無用だからあんまりダメージ源としては使ってほしくはないのよね
複数回攻撃系は演出として効果を使って実ダメージは一回だけって感じ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:08:16.19 ID://5iVEz/.net
最近、まったくパソコン触らなくなった。
やっぱスマホで遊べないのがCardWirth衰退の原因かな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 15:24:06.50 ID:wTQXvF82.net
>>719
Lynaのしゃがみローキック()のせいに決まってんだろw
馬鹿か?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:22:57.50 ID:btr6tqLw.net
なんか何年も前からスマホ版ってよく言われるけど、
技術的な困難さはやっぱり新エンジンの比じゃないんだよな?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:27:58.55 ID:9ukpm2zM.net
負荷にたえられる鯖があればできるだろ
金取れないのに誰がそんなもん用意するかって話だが

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:55:30.32 ID:ilw+eFJK.net
流れも何も無視して荒らしに来るのかLynaは
流石にちやほやされたいだけの低能は節操が無いな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:58:02.14 ID:OHg8M99B.net
クラスタ愚痴スレに行ってくれ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:59:16.07 ID:Z1+52UY8.net
その愚痴スレってツイッター限定ですから…いらんいらん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 19:47:08.46 ID:ilw+eFJK.net
愚痴スレ行けってのもLynaじゃないの?
技術は齧ってるくらいだしID変える位簡単だろ
非難されそうになったらいつも愚痴スレって単語が出るよな
定番になってるからかえって辻褄が合ってしまうねぇLyna

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 19:50:04.03 ID:9ukpm2zM.net
うわっねるキチだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 19:51:00.04 ID:wbOCzBzO.net
またはじまった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:02:06.53 ID:ilw+eFJK.net
そう言えば効果コンテントにも「対象レベル」ってあるけど、
あのレベルって何が基準になってる?PCのじゃないよな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:10:14.80 ID:irjeHv3w.net
成功率やレベル比等の値が、
そのレベルの平均的な能力のキャラクターが使用した時の値になるって感じ。感覚的には。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:17:59.62 ID:c2Vy7sG9.net
うわ、ねるキチ警報発令中か

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:20:37.14 ID:zN5z9UEY.net
>>721
老害がLynaを怒らせてなければ
とっくにスマホ対応してくれてただろうね・・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:28:03.30 ID:ilw+eFJK.net
もう無視されても取り敢えず引っ掻き回せればいいやって事か
諦めついたら守るもの無いから無敵だな。惨めな事この上無いけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:56:35.99 ID:jB5LhH57.net
いやこういっちゃなんだがライナタソ程度のやる気やプロジェクト管理能力じゃスマホ対応とか夢のまた夢だぞ
巷にスマホゲーが溢れてるから作るのはいかにも簡単そうに見えるけど
あれは最初からスマホ用に作っているから簡単に作れるんであって
スマホ用に作ってないものをスマホで満足に動かせるようにするにはいくつもの関門があって
それひとつずつ片付けていく忍耐強さが要求されるからな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:28:14.46 ID:fD6OO74T.net
同じマシンでもOSをWindowsからLinuxに変えるだけで動いたり動かなかったりするぐらいだからそういうものなのかな
そうなるとPyの方がまだ期待できそうだけどあっちはあっちで烏合の衆だしおまけに内輪揉めまでしてる始末だしうーん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:54:11.21 ID:Yf6q/nhm.net
ほとんどWindowsで使うためだけに作られたBMP画像とか
今や過去のものになりつつある音楽規格のmidiとかをふんだんに素材に使っていて
しかも、フォルダを解凍して配置するというパソコン特有の操作を
しなきゃいけないようなゲームをスマホに移植するなんて想像を絶するものがあるな

カードワースをパクった独自規格のシステムのゲームを
自分で作った方がよっぽど現実的で楽に感じるくらいにはきついわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:57:06.50 ID:ilw+eFJK.net
その内輪揉めってのも何度も言ってるよなLyna
そりゃ愛護が無理に弄ってバグ増やしちゃった1.28よりは
mp3もループ機能も使えてバグも粗方片付けた1.50の方が
オリジナルとして扱うには丁度いいだろうけど、
それだけなら神だったのに自分で台無しにしちゃったんだから
未練がましく工作しても何の効果も無いし惨めなだけだぞ。はっきり言って寒い

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:00:00.33 ID:zN5z9UEY.net
>>737
老害いい加減に黙れ
お前みたいなのがCardWirthを殺したと自覚しろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:02:01.33 ID:Z1+52UY8.net
>>732
はあ?
N信者すら放り出してペルソナに感けてたくせに

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:05:09.00 ID:ilw+eFJK.net
ギルドはElonaの素材ロダよりも活発に稼働中なんだがな
自業自得で絶対悪に成り下がったちやほやされたいだけの低能こそ黙るべきだろ
既に存在価値を失った過去の遺物なんだからつまんない工作するなよLyna

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:05:11.33 ID:Z1+52UY8.net
>>736
そういうスマフォゲーム既にないか
>>737
功績を自ら台無しにする点ではNextでの嫁のレ○ンしゃんと共通だね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:17:49.22 ID:f92s4uqc.net
>>736
聞いてるだけで頭痛くなるな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:18:54.09 ID:OHg8M99B.net
ただ騒ぎたいだけなんだろなってとこまでは理解できた

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:19:52.76 ID:MuYMByBO.net
>>736
何の罰ゲームだよそれ…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:29:12.11 ID:D7Foz36X.net
>>732
だいぶ前にやるつもりと言ってたんだけどね
ほんともったいない事になった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:31:32.39 ID:FcQ0q6BK.net
当時そのつもりと発言あったとしても途中で手のひら返したら一緒だし
遅かれ早かれこうなったとしか思えんわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:33:49.67 ID:D7Foz36X.net
外野が互換性がどうとか実利のない事を騒ぎ出したからだろ
ほんとアホくさ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 01:48:47.55 ID:+b7ymhxD.net
まあ騒いだ連中も「しまった」と後悔してるよ
まさかライナタソが抜けるとまでは思わなかっただろ
自分で自分の首を絞めて、馬鹿なことをしたよな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:45:11.54 ID:5VvpqUnq.net
「あいつはあんなことをしたこんな事を言ったから悪く言われても仕方ない奴だ、だから自分は悪くない」
という後ろめたさを守る心理だろうか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 02:53:02.90 ID:MF8nzyn6.net
Lynaのカードワース界への貢献を思えば当然のことだと思うが?
pyが消えれば愛護に戻ってくれるのかな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 03:38:38.10 ID:/MKU5x7S.net
>>721
まずシナリオ拡張の考えがスマホと合わない
基本的にギルド外にシナリオが増えすぎたから
doomのソースポートをAndroidで遊べるのがあるけど
あれみたいにきちんとファイルをフォルダ下に置くみたいな作業がどうしてもいる
シナリオも専用パッケージじゃなくて一般的なzipなどの圧縮ファイルだし

iosなんかはアプリ展開にお金がかかるし
gameceptioneってこれまたdoomのboom互換ポートみたいに
シナリオを入手するためのフォイルマネージャーとブラウザを内蔵する必要がある

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 03:41:26.00 ID:/MKU5x7S.net
少なくともいろんなコミュニティにあっちこっち行ってるしかもmmoプレイヤーってなかなか信用ならんぞ
正直カスタムメイドに行った時点でもう戻らんなと確信した

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 06:44:59.96 ID:bdzz6EuP.net
寧ろLynaが早めに消えてくれて良かったと思ってるよ
あのままLynaに全てを依存するようになってたら
Lynaが飽きた時点でCWというコンテンツ自体が自然消滅してたからな
所詮はちやほやされたいだけの低能だから

あの状況で捨て身の交渉を試みてくれた長月氏は真の勇者だよ
あの時点で総スカン食らって流れが変わったからな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 07:56:46.67 ID:Q4Us6J5/.net
lynaの真の貢献は紛失したソースコードを界隈に渡したら発生するもので、独占状態の今は1.28時代となんも変わらん
貢献度では書類の谷氏未満だ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:19:26.56 ID:MQyXiHZo.net
Lynaタンもプログラミングの技術があればスマホゲー作るくらいわけないって思って
この調子でいつかはスマホ版も作るよ発言したんだろうけど
上でさんざん言われている通り仕様一つ一つ精査してれば
まあ同じ感覚のもの移植すること自体は無理ゲーくさいってすぐにでもわかる
(スマホ向けにかなり仕様の作り替え作業をやって少し勝手の違うゲームにしないといけない)
そこに至ってない時点で長月と違って日曜プログラマの域を脱し切れてないってことだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 10:11:47.03 ID:XTNwIvpg.net
Androidはmidi普通に再生できるけどね
お前らアプリ作ったことあんの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:05:40.48 ID:z+83Jj7W.net
アイポンしか見えてない人なのかも?
アイポンでmidiつかえるのかは知らんけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 12:58:00.78 ID:veOXefEv.net
>>753
同意!
エンジンの世話は、他の人にやる気あるならその人がやればいいのよ
しかも良いことに、そのやる気ある人が出てきてやってるんだしねえ

らいなはもう、いらない子ですわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:01:41.71 ID:XTNwIvpg.net
しかし現実はNextが選ばれるのであった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:04:22.89 ID:mskG+ua0.net
世の中早い者勝ちよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:43:40.59 ID:veOXefEv.net
早い者勝ちなら1.20だろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 17:55:56.74 ID:FfPFeoUL.net
>>759
これからもずっとそうだといいですね
一度Nextにしちゃうともう後戻りはできないもんね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:08:23.95 ID:KBEUyIXN.net
二言目には後戻りが出来ないとか脅すけど
それが何の不都合あるのか逆に聞きたい
NextやれるのはNextだけで、戻る必要なんか皆無じゃん

古いバージョンへの懐古主義で、新しいシナリオはもう遊ばないと選択するのは勝手だけど
他人に自分の美意識押し付けんなよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:25:10.31 ID:tgiBVTvM.net
宿データが戻せないから言ってるとかじゃないの?

ネクスト宿とPy宿と別々に持って遊んでるし、今後このどちらも遊べなくなったら
新しくまた宿立てればいいやって思ってるから自分はよくわからんけどw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:33:21.49 ID:KBEUyIXN.net
だから宿データを過去バージョンに戻せないことに
一体何の不都合があるんだ?
戻すことなんか無いだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:46:48.63 ID:FcQ0q6BK.net
Nextで遊べなくなったシナリオも少数ながら存在するので
愛着ある宿でそのシナリオを再プレイできないのが嫌

まあ別に二者択一する必要性自体が全然なくて、NextとPy両方使うだけの話だけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:49:48.52 ID:bdzz6EuP.net
もうLynaはやる気失くしてNextに未来は無いんだよ
Pyは全てのエンジンとの互換性を保ったまま新しい事を試みてる
しかも技術的知識があれば誰でも開発に参加できるから将来性は無限大だ

宿データがNextから戻せないなんて大問題だろ
未来へと手を伸ばす者がいるのに過去の遺物に縛られ、取り残されて心中なんて最悪過ぎるだろ
何の不都合がある?不都合しか無い。不都合だけしか無いんだよ
バックアップの重要性をCWユーザーに知らしめた最低の人災だった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:52:42.78 ID:bf+StcYU.net
PyじゃNextシナリオは遊べません

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:57:59.09 ID:bdzz6EuP.net
残念、バックアップ取って宿コピペすれば遊べる
「Pyは全てのエンジンとの互換性を残してる」からな
Nextじゃwsn形式のシナリオは遊べないし、
宿をコピペしようが何しようがどうにもならないよな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 19:59:39.76 ID:bf+StcYU.net
これがPyキチガイか
相手して損した

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:05:04.11 ID:bdzz6EuP.net
宿データ戻せる必要ないだろ!とかほざいてるお前がキチガイだろLyna
結局反論できなくなったら一方的に人格否定かよ
2chには幾らでもいる凡百の荒らしと同じだな。つまんねぇ低能だ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:06:51.81 ID:FfPFeoUL.net
貴女が問題ないと思うなら君はNext使い続ければ良いじゃないですか
問題があると思う人はPyや1.50使うなり二刀流するなり勝手にしますよ
脅すだの美意識押し付けるなだの被害妄想すごいですね
それこそ「自分が問題ないと思う事は皆問題ないはずだ!」という価値観の押し付けでしょうに

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:11:30.33 ID:XTNwIvpg.net
Nextのお店のスキル使えない
バックパックも入れ直さなきゃならない

Py派はPy派でいいと思うが使い分けなんて面倒なだけだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:16:20.82 ID:bdzz6EuP.net
そうだな。だから将来性を考慮してPyメインで使ってる
Nextはどうしても遊んでみたいのだけ宿移して遊んでるけどそんなの滅多に無いし、
極最近はNextシナ自体マイナー傾向だからPyユーザーとしては何も困ってない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:20:46.88 ID:FfPFeoUL.net
Next専用スキルはNext宿の時だけ使えば良いですし
手札の交換程度は自分にとってはそこまで面倒ではないですね
(自分は普段から想定される敵によって装備変更するスタイルですし)

結局、個人の感覚やプレイスタイルの範疇なので
面倒なら貴方はNext使えば良いんじゃないでしょうか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:24:07.62 ID:ekfmpmGn.net
まーたねるキチが荒らしてんのかよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:28:50.93 ID:bdzz6EuP.net
荒らしに来てるのはLynaだよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:39:27.14 ID:hstbwn68.net
Lynaとかまだこの界隈にいたのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:47:35.66 ID:FfPFeoUL.net
いないよ。
今いるのは狂信者とアンチと日和見主義者だけだ。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:08:06.11 ID:VnOAdr9/.net
つくづくアホすぎる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:10:53.90 ID:yeMWkmMW.net
NGID:bdzz6EuP
NGID:FfPFeoUL

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:27:22.09 ID:yeMWkmMW.net
>>781
だな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:51:23.16 ID:bdzz6EuP.net
荒らしの方がNG誘導とか面白いな
何の脈絡もなくスマホで出来ねーのかよCWマジ衰退
Lyna様追い出した奴クソだわPy消えろとか喧嘩吹っ掛けて来た癖に

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:54:49.17 ID:veOXefEv.net
>>763
双頭の遺跡のような実質1.50以前用シナリオができなくなるね
あと宿データが圧縮されるのでPCの遺伝情報が確認できなくなる
…つっても、ブリード機能活用してる人あまりいないな。もったいないと思う

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:58:59.87 ID:veOXefEv.net
>>773
バックパックの存在を君の書き込みで思い出したくらい使ってないw
アイテム?できそーなら勝手に自分用シナに移ry

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 22:21:12.46 ID:0llZ0Pc/.net
>>781-782
ワロタ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:03:43.19 ID:VnOAdr9/.net
これはひどい誤爆

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:45:01.55 ID:eAa9Vnkq.net
ヲチスレに続いてこのスレでもくだらんマッチポンプがばれたようだな・・・

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:47:52.16 ID:tgiBVTvM.net
だなwww

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:53:47.24 ID:VnOAdr9/.net
>>788
ヲチ?愚痴スレの間違いじゃね?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:09:02.39 ID:eB6pHneL.net
殺伐としたスレにリューン観光時の写真を投下
ttp://i.imgur.com/DNvzpqh.jpg
ttp://i.imgur.com/YtKRGQp.jpg

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:34:01.52 ID:0898RZ7y.net
ええな
フランスの宮殿だっけ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:37:30.42 ID:TkB7GLcZ.net
ねる吉の自作自演が明確に発覚したのは愚痴スレじゃなくてヲチスレの方
このスレを立てたのも本人と思われるけどそれ以降書き込みなくなってdat落ちした

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:41:12.42 ID:eB6pHneL.net
>>792
リューンがベルサイユ宮殿で闘技場がノートルダム寺院だね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 01:44:25.10 ID:hYZ46mk9.net
あっれぇ、ねるキチって>>781-782の自作自演で晒されてるIDの事じゃないの?
ねぇ、晒したつもりが誤爆ってどんな気持ち?ねぇどんな気持ち?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:08:59.97 ID:bLF/J5ju.net
自演なのか?

この二人"だな"
って意味合いだと思った

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:17:00.52 ID:hYZ46mk9.net
それなら二レスに分ける意味がないし、
連レスしてまで補足するような事でもないよね
自演失敗以外の結論は有り得ないよ

しかも>>793で「ねるキチの自作自演」ネガキャンかましてるよね
>>781-782も含めて自演って事にして逃れようとしてるんだろうけど、
これも既に定番の逃げ方だからねぇ。ネタ割れてるんだよ
焦って慌てて誤魔化そうとした痕跡だよねこれ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:42:00.23 ID:PfXhYN++.net
何故か必ずAとBそれに直接関わってない振りして話題引き延ばそうとするCという三人一組がワンセットで現れるし
ヲチスレで自演失敗してたときもIDが3セットだったからまあそういうことなんだろう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 02:46:01.00 ID:hYZ46mk9.net
最初に吹っ掛けたAと引き伸ばそうとするCが自演って事だよなそれは
Bが「ねるキチ」に当たる訳で、自演荒らしはその人物に全部押し付けて自分は逃げたいって事
既に定番のワンパターンだから完全にネタ割れてるんだけどね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 03:18:50.67 ID:0iK0YvjZ.net
Nextアンチの熱意はどこから湧くのか知りたいよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 03:26:24.28 ID:hYZ46mk9.net
そりゃ勿論散々見せ付けられたLynaのキチガイっぷりだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 09:35:58.72 ID:3N3J0Nf5.net
>>791
たくさん撮って来ればリューン舞台のシナリオ作成に役立ちそう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:21:02.68 ID:PmG9Oeu/.net
Lyna狂信者のネガティブキャンペーンでしょ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:34:25.31 ID:819cKLVN.net
全然攻撃が当たらない上に硬いボスにやけくそで死の指先叩き込んだら即死して笑った
抵抗力ボーナス積んでないボスって割りと多いよね
あと毒対策もたいていお留守になってる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:58:36.81 ID:eu2/NOeb.net
一撃必殺や麻痺、暗殺対策は割りとされてるけどな>ボス
赤搭のタルゴとかは毒か麻痺攻撃使わないと詰む

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 11:34:25.13 ID:YC04eD8v.net
一撃必殺や即死は普段キーコードで弾かれるから、それで倒せるとむしろうれしい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:58:32.40 ID:4JWNKpsw.net
最近消滅したシナリオだが、
中毒と麻痺で倒すと報酬が0になるうえに、呪縛使うと使用者を反応で呪縛しようとするボスがいた
なお、カナンの魔剣で殴っても「魔術師に魔法で…」などと言ってカキーンしてきた

魔法?

因みにそのボスは純粋な人間だが精神・炎・冷気属性もカキーン
さらにシナリオ内のぼったくりスキルでないと倒せないゴースト2体に防御されている
(そのスキルはゴーストも使うので自爆もあるが、スキルの効果で混乱するので狙うのはまず無理)
さらにゴースト2体を倒しても回復係が乱入してくる

さらにシナリオ内完全ノーヒントのダイヤル錠のかかった部屋の中にいる
(あるあるパスワードだが、そんなもん何の情報もないのにわかるか)

さらに戦闘なしで報酬も得られるが、そのためには自慰的激ムズクイズの2問連続正解が必要
(そのまんま答が書いてある添付文書が入ってることから、難しさを想像せよ)

ボッタクリスキルのせいで激ムズクイズに正解しても報酬は実質、提示の65%しかもらえない
スキルを売り払わなければ40%だ
戦闘不能にした場合はさらに報酬を引かれるので、スキルを売ったら提示の40%で、スキルを売らなければ15%だ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:13:24.52 ID:4JWNKpsw.net
ちなみに、ボスのいるところまで行くのに、上で書いたゴースト2体を倒すのが必須なので
ボッタクリスキルは必ず買わないといけない

このゴーストは物理も魔法も神聖な攻撃も居合斬りも掌破も全てカッキ〜ンである

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:14:57.14 ID:EIhpsBHB.net
戦闘しなければ戦闘不能にもさせないしぼったくりスキルを使う必要もなく、更に答えが添付テキストに
そのまんま書いてあるなら答えを入力して報酬だけ貰えばいいのでは
すさまじいほどに地雷臭しかしないシナリオだな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:27:44.87 ID:BJ38bPlX.net
そこまでひどいと一周回って興味が湧くな
タイトル知りたいけど荒れそうなら無理か

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:31:20.96 ID:eu2/NOeb.net
>>807
最近ってことはniftyのサイトで公開されてた奴か
KaieさんかVIPのまとめwikiみればだいたい分かりそうだな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:36:12.33 ID:4JWNKpsw.net
>>809
>>808に書いた通り、ボスのところに行くために必ず例のゴーストが出るのよ

なんとか快適にしようとここ数日いろいろ試したんだけど、ボッタクリスキルの売値を0にする以外にはなかった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:39:54.52 ID:4JWNKpsw.net
おっとクイズ出すのはボスなんだ。結局ボスのところに行かないといけないのさ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:27:51.68 ID:JPUHB0Ww.net
消える前に話題になりそうなシナだなあ
ひっそりプラベだったんだろうか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:42:16.90 ID:nZL5Cqw8.net
“魔法による攻撃”キーコードを“魔法”扱いしてキーコードイベント誤作動させるのはありがちだな
居合斬りが魔法扱いされたり

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:55:59.89 ID:819cKLVN.net
魔法による攻撃って何だよ…
ほんとに何なのあのキーコード
魔法的物理攻撃って意味でいいのか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 22:57:44.14 ID:PbyaI6Hz.net
マジカルアタック(物理)

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 23:09:21.67 ID:EIhpsBHB.net
魔法による攻撃(魔法とは言っていない)

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:07:19.61 ID:vpCh6Eyb.net
>>818
これもうわかんねえな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:15:44.06 ID:M3vyiQzf.net
>>816
魔法(的な力)による攻撃
だろ
本人が魔法を使ったとは言ってない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 05:52:41.38 ID:RfltVS/e.net
そういや
魔法スキルでの鑑定で、「鑑定」の前に「魔法」が引っかかって
何故か重要そうなあるポイントだけ鑑定ができないと悩んだシナがあったな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:08:35.80 ID:qM7gmG5K.net
無理やり好意的に解釈すれば魔法によるジャミングかかっていて、非魔法の鑑定しか効果が無いって感じか
普通にキーコードの優先順位設定ミスってるだけな気はするが、真相は作者本人しかわからないだろう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:11:04.19 ID:1vuTs42U.net
普通にそうだろ
魔法の鑑定なんてもつのは盗賊失格

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 09:12:52.30 ID:1NBdhdSZ.net
賢者の瞳は盗賊に持たせておいた方が戦闘でも有利なんじゃね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 12:15:49.11 ID:GTa6KdlC.net
デバフは魔法による攻撃?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 13:13:49.74 ID:ZVl8qYU5.net
>>825
シナ作者の考え方次第

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:01:02.15 ID:XkitA2BI.net
デバフは「魔法による攻撃」ではない。つけたら、一部のシナリオで変な挙動するよ。
KCは作者間の共通認識が重視される部分だから、個人の解釈とかは出来る限り排除した方が良い。

「魔法による攻撃」は魔力や気功を破壊エネルギーとして使う攻撃、そうした魔力を纏った攻撃、を表現するKC。
破壊のエネルギーソースを示すイメージで、「炎による攻撃」や「冷気による攻撃」などと同じ扱いのKCですね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:10:01.35 ID:vtFmmOg7.net
>>827
全面的に同意

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:15:15.38 ID:1vuTs42U.net
魔法による攻撃=非物理属性攻撃ってことだろ
火の玉やノームに魔法による攻撃ついてないのは空中飛散爆発や石の腕が物理攻撃だから

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:30:03.38 ID:/Ijw2UNz.net
掌破や錬気弾に魔法による攻撃キーコードが付いている件

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:30:17.39 ID:1NBdhdSZ.net
魔法の矢みたいな魔力属性攻撃につけるもんかと
風の刃と風刃乱舞にはついていないのでそのセンだとばかり思ってたが
純粋冷気の氷柱の槍についているのは謎

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:32:05.34 ID:1vuTs42U.net
氷柱は純粋冷気じゃなくてエネルギーで凍傷負わせる魔法

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:36:22.26 ID:1NBdhdSZ.net
無茶苦茶だw内部では冷気L比5オンリーだぜ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 14:54:46.53 ID:1vuTs42U.net
いやいや魔法の矢の亜種なんだよ

指先より魔法の光線を発し、敵一体を攻撃する。この光線は目標の温
度を急激に下げる効力を持ち、生命体に対しては凍傷によるダメージを与える事が出来る。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 15:00:42.19 ID:8/tAY4rC.net
電子レンジの逆効果光線みたいなもんだろうな。光線自体には冷気なんてないんだろ
攻撃対象に当たった箇所の温度を下げてそこを凍傷とする

ただいつも思うが、この場合のダメージソースはあくまで冷気だよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:57:57.00 ID:GTa6KdlC.net
石化光線自体が石じゃないみたいなもんかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 16:58:13.81 ID:/Ijw2UNz.net
てっきり氷の槍を物理的に撃ち出す技かと思ってた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:12:39.35 ID:EwqENHlh.net
よく考えれば精霊に頼らない魔法の属性攻撃って理論が全くわからないよな
ファンタジーで片付ければそれまでなんだけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 17:54:12.40 ID:1NBdhdSZ.net
>>836
それはちょっと違うんじゃ…
石が出てくるならそれは召喚獣のノームと同じじゃろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:27:19.66 ID:EwqENHlh.net
人体を石の状態に固める成分が光線として出てるんだから
それ自体が石とは言えないって事なのかな?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:37:08.42 ID:dW75eQ5Y.net
氷の槍をぶつける魔法なら本来は物理的魔法属性のはずなんだけど、
魔法属性で設定してるシナリオが多い罠

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 18:57:03.09 ID:ZVl8qYU5.net
キーコードは作者ごとの差がないにこしたことはないけど
統一基準があればそもそもこんなに盛り上がらないわな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:08:06.66 ID:+jPidmwH.net
公式ではあるが
「魔法による攻撃」はぶっちゃけKCの名称が悪すぎると思う

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 19:13:14.36 ID:ZiCfJbzQ.net
ぶっちゃけ、KCの解釈に悩んだら、べくとる庵読むのが一番

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:08:01.77 ID:ZVl8qYU5.net
カード作るとき自動で公式キーコードが入力されたら楽なんだけどなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:53:42.43 ID:Ve6t2tkG.net
>>844-845
べくとる庵って初心者の頃に読んだっきりだからキーコード解説まで見なかったけど
カード自作する時のキーコードを自動で出してくれるページもあったのな
ちょうど色々作ってる所だったから便利で助かるわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 09:01:14.44 ID:VflbfyDv.net
>>817
「極限まで発達した筋肉は魔法と区別が付かない」って事ですかね…(筋肉教徒並感)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 10:57:39.10 ID:Gf9mTWV2.net
筋肉増強の魔法

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 15:13:52.69 ID:FLlG/Ji2.net
ロケットランチャー のKCで反応する何かが出てくるシナリオを見たことが無い

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 16:56:48.06 ID:CLwDJwve.net
無いなら作ればいいじゃん(無責任

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 17:11:28.62 ID:7uc5WMIy.net
ミマス氏の生物シリーズに反応があった気がする

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:17:51.42 ID:WM6KM8Vb.net
>>851のシリーズなら全部対応してるな。独自エンディングに飛ぶけどw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:13:03.89 ID:HTQD3u5A.net
たしか…くろがねのファンタズマで道が塞がってる場所、
たまたま袋にロケラン入ってて使ったら通れたところがあったな
KCは鋼鉄の箱かもしれんが

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:31:04.16 ID:Z6iyYV+m.net
そのシナリオでもロケラン手に入るからな、鋼鉄の箱じゃないけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 21:44:13.08 ID:7uc5WMIy.net
ロケランKCに反応したのか
普通の攻撃でもいけたのかプレイしてるとわからないこともある
100KBの、サンドバッグ殴ってポイント出すシナはロケラン反応あった

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 00:47:17.97 ID:CLja3qPm.net
ジェーンとニンニクと以下略で、ゴーレムと一緒に戦う人がいるでしょ
その人に鋼鉄の箱を使ったら、いくらなんだって普通に常識ってモンがあるでしょ!って怒られた
消し炭になったけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 03:32:54.13 ID:8+fRJ28e.net
紫紺に染まる真紅都市で土砂崩れを吹っ飛ばすのに使えた気がする
作業員回復させるとか飛行能力で回避するとか別の手段たくさんあるから使わないけど

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:35:57.71 ID:oY/K2XiD.net
このゲーム最近知ってやりはじめたけど面白すぎるんだよなあ…
卒論あるけどシナリオ収集とかで一日が終わっていく時間泥棒

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:47:03.83 ID:8+fRJ28e.net
シナリオは一期一会になる場合も多いから、手に入るうちに手に入れるのはある意味正しいが
シナリオ集めが生活を圧迫するのは流石にやり過ぎだな
それやって会社遅刻したことはあるから人のこと言えたものではないけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:47:54.84 ID:XJxCa1Yb.net
気に入ったシナリオに済つけるのがつらい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 23:58:24.72 ID:8+fRJ28e.net
お気に入りシナの済印やゴシップを消せるようにしてる自作ユーティリティシナでも作れば捗るぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:11:30.77 ID:QBKkMZyn.net
シナリオいじるスキルも上がるしね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:20:28.00 ID:TdpRZYXP.net
いやシナリオ作ってるし知識はあるけど
宿に手を入れるのは嫌だというただの個人的こだわり

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 00:24:49.81 ID:91Fo4alo.net
わかるぞ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 02:29:19.08 ID:zn5tcYme.net
触りだけやって放置してたリューン内戦を改めてやってるんだけどやっぱこのシリーズ楽しいな
中盤あたりから一気にハマる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 05:02:22.86 ID:3WApKTmz.net
カードワースに出会ってもう1年半くらい立つけどシナリオフォルダは総計すると9GB越えで10GBに迫る容量だなぁ
目についた物片端から拾ってるから内の7割くらいは手を付けてすらいないという

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 08:05:20.88 ID:3JfIrc2l.net
あるある過ぎて辛い…

特に長編シナリオはまとまった時間取れなくて
なかなか手をつけられない…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 09:07:16.19 ID:Fhjr8x/u.net
リューン内戦楽しいのか
猫探しとイシュタル半分くらいやって全然合わなかったから全部消してしまった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 10:26:29.63 ID:QBKkMZyn.net
>>863
ではシナリオをやる前の宿データをコピーしてとっておこう

メイン1.50でNextやる時は宿データコピーするから
Next専用シナリオはプレイ済なのに済印ついてない状態にいつでもできる!

>>868
猫探しとかがダメならダメだろね。ノリが同じだから…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 13:47:21.11 ID:HMdeqprF.net
猫を探して下さいといい放浪者と猫といい
シナリオ名に惹かれて猫好きがプレイするとダメージを受ける内容

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:49:36.27 ID:pLpWG84e.net
単純に猫を愛でるシナリオはしらないなぁ・・・
迷子の犬探しの依頼がよくあるとは何度か聞くけど、ペット探しと思ったらゾンビ探しだったり

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 20:58:16.76 ID:5oGavXb9.net
猫を愛でられるっていったら冒険者の宿で魚みつぎまくるのしかわからん
自分も猫を探して下さいの作者はあわないけど
よく話題に上がるしいつか消えた時やってみたくなったら困るから
とりあえず捨てずに積んであるな…

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:24:15.33 ID:Fhjr8x/u.net
ジェーンの三毛猫は猫愛でられるシナだとおも
あの猫たち売れない

まさに話題に上るからと戦争モノ探してるからやってみたんだけどだめだったわ
やたらどやしてくる親父、常に後手に回る間抜けな冒険者、格好つけの同行NPCs全部受け付けなかった
最後までプレイできてないから全部じゃないかもしれないけどな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 21:51:31.61 ID:QBKkMZyn.net
>>871
「にゃんこあつめ」だったかな
しろねこ氏が作ってたの

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:29:52.60 ID:4GS3+uHb.net
放浪者と猫は最後があれじゃなかったら
ほのぼの系猫シナとして誰にでも勧められるんだろうけど
そこがあの人の味なんだろうな

「ねこちゃんにゃーお」って絵本シナがなかったっけ
可愛がるのとは違うけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 22:46:04.62 ID:hE0XoqbU.net
思わぬ依頼は一応PC持ちあげシナだけどお間抜け行動は相変わらず
いいから弟子連れてさっさと逃げろと

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:28:21.65 ID:QBKkMZyn.net
弟子死ぬしな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 23:54:31.78 ID:4GS3+uHb.net
間抜けだっけ?
あらすじ以外の事はもうすっかり忘れてしまった

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 00:26:21.71 ID:iBferAQV.net
他よりは大分マシな印象たけど
貴族の子息を死んでも良いから鍛えてくれって時点で?だった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 03:32:51.18 ID:8Wvs7V7w.net
あの人の作品は思わぬ仕事が好きだったなぁ
同作者の他の作品は合う奴と合わない奴があったね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 10:45:55.26 ID:53js3ou2.net
わしはフィッテの依頼が好きだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:24:48.55 ID:53js3ou2.net
ヒバリ村の人が久々にシナリオ出しとるよ
リハビリ風だがちょっと悪い事もできて自由度高い作り

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 15:30:08.53 ID:yOLvX8iW.net
第一歩が思入れ深いな。最初にask以外でプレイしたシナだった
役割無いPCがほぼ空気なのが気になったが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 15:28:05.63 ID:jZAdR0SSs
思わぬ仕事は最初冒険者はそんな甘い仕事じゃないって断ったのに半ば強引に弟子入りしてきた挙句
案の定死んだら親にどやしつけられる始末
そんなに大事な子供なら冒険者なんてとこに弟子入りさせんなよと
社会勉強させたきゃリューン下水道のビンゴさんの下にでもつけとけっつの

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 23:24:34.78 ID:7tyGg+ec.net
リューン内戦が好きでした。
長さと中身がちょうどいい感じ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 17:53:55.48 ID:WE3vcAxF.net
SF色強い店シナリオで高レベルまで揃ってるシナリオってない?
SDガンダム見直してたら欲しくなってしまった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:21:22.98 ID:Z2UKUce0.net
とりあえずミグラトリーに行けば大体そろう気がする
高レベルかどうかまではわからない

ミグラトリー潜入PCかトーベルPC作ろうとして
光線銃や機械扱うのはどの型がいいのかでつまづいてる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:57:58.98 ID:FLZMkx/k.net
器用敏捷あたり高い奴がいいんじゃないか

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:34:35.22 ID:6MhkX9nR.net
それなら万能型が向いてるんじゃないかな
器用と敏捷が上がって、下がるのは精神力くらいだし
魔法に不向きそうなSF系PCのイメージに合うかと

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 19:42:27.64 ID:XqA6pAzH.net
>>887
自分で作ったのは万能型だったな
なお作中の表現に合わせたら妙に知力が上がった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 20:25:07.43 ID:NbazIWaL.net
トーベル用のアイテムとマイアー作ったなあ
かなり強いアイテム持たせてたけど流石に二人旅はきつかった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:16:56.52 ID:NAiMNf1I.net
メイアー作成は誰もが通る道だと思ってる
スキルはSFバリアントのレイモスもあるな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:36:25.29 ID:Z2UKUce0.net
なるほど、やはり器用とかがいいのか
SFや機甲スキルもほとんど器用適正なんだろうな

トーベルPCは真面目っぽい性格だから
あれを再現しようとすると、器用が死に半端に知力が上がりそう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 21:54:24.96 ID:o9845Sgs.net
成人男で器用度高くしようとすると軟派なお調子者にしかならんからな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 00:21:06.19 ID:SzzKS8qE.net
fallout的パワーアーマーとかレーザーのガトリング銃とか憧れる。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 13:52:12.60 ID:6GsG8NAs.net
ミグラトリーはほぼ装備が道具類でレイモスは敏捷系銃技が多くて正直器用だけ上げても技能が物足りなくなって
結局他の銃技のある店シナか自作しか道がなくなる
現代バリでも数が足りないし
トーベルはツイッターにあったいつか、星の海でで間に合うけどミグラトリー潜入PCが困る

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:57:02.44 ID:KliS/bcJ.net
ミグラトリー出身キャラは子供盗賊として作ったので何の問題もなかった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 14:57:16.42 ID:SzzKS8qE.net
かといってSF系ってどれくらいなら満足いくバランスなのよ。
レベル比1が8つとかか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 16:09:35.72 ID:99tz7tao.net
消耗品のアイテムとか弾数制限厳しめのスキルなら
そのくらいあっても良いんじゃないか?
強いけど回数制限厳しい感じだとそれっぽくなる気がする

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 18:17:45.85 ID:57WwSm5j.net
ツイッターのプラベで他にも現代銃火器系の店シナあったぞ
確か筋力or器用適正だった気がする

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 18:44:39.96 ID:urfUKW3I.net
SF銃火器以外に機甲まで手を広げれば
ファンタジーI型に馴染もうとした補完も行けるかなと思ったものの
機甲系もまた少ないし、やっぱり器用適正
銃だけならそれなりに店はある、精神適正の神聖銃が何故か多かった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:20:10.78 ID:h1BnfR4m.net
弓の筋力適正ならわかるが銃の筋力適正ってなんだ
反動の強さを腕力で受け止める気か

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:23:23.88 ID:2hrN/Ony.net
すげー重くて狙いが震えるとか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:48:07.94 ID:UE18+mB2.net
機関銃は十キロぐらいあるからモヤシには無理でしょ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:12:42.41 ID:IhnmLG9Q.net
反動がある銃は筋力適性(男用)だとメガテンで

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 00:58:44.55 ID:3rn39jq3.net
適正は忘れたけど喪スレのMerchant Of DeathにもSF装備があったな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 02:04:27.41 ID:Yo7QKJwb.net
行動力ってスキルのレベル比ダメージにも影響するけども、具体的にどれくらい上昇or低下するか書かれた資料ってないだろうか。
昔、古山シウ氏が行動力+9でレベル比ダメージが約1.5倍になるって言ってたけど、各修正値でどれくらい変わるのか興味ある。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 03:12:49.01 ID:AIHc8FSs.net
適正に+1してくのと一緒、2でレベル1相当でレ比の数値の半分だけ威力が増す
行動力+8は攻撃面でレベル+4相当になる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 06:12:10.72 ID:Yo7QKJwb.net
>>908
ネットで調べてみたけど、行動力の増減はPCの身体適性+精神適性の値を増減するのと同じなんだな。
で、レベルが1上がると身体適性+精神適性の値が2増えると。
そして行動力を+2すると使用者のレベルを+1して計算するのと同じになる。
…という理解で良い?

行動力+2でレベル比ダメージの半分だけ威力が増すということは、
レベル比ダメージを行動力修正で1.5倍にしたかったら行動力+2で事足りるわけか。
そう考えたら焔凰の構えとか窮鼠の突きって実は滅茶苦茶強力なんだな。およそ6倍?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 10:22:06.79 ID:WSYjAW0S.net
半端に行動力変えてくるスキルは掛かってる祝福打ち消すから
フルバフ当たり前の終盤だとかえって使えない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 12:02:55.76 ID:AYsoulWG.net
レベル比ダメージ値=レベル比/2×[(適正能力値+適正精神特性値+行動力補正)/2+キャストレベル](端数切上げ)

なお、間違っていても責任はとらない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 13:16:58.81 ID:vP+z6zjs.net
>>911
行動力補正が乗るのはアクションカードとスキルだけ
アイテムと召喚獣には乗らない

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 21:44:41.27 ID:8atN2I2O.net
>>911で合ってる。

>>909はどういう計算で6行目以降の結論になったのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:41:06.85 ID:0z20N63S.net
>>912
知らなかった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:43:41.99 ID:AZLN/A2G.net
祝福ってそんな強かったんだ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 22:58:00.73 ID:IhnmLG9Q.net
しかし、戦闘のいろいろなギミックですぐ消されることもよくある話
祝福は能力判定に有効なので、開けにくい鍵を開けたい時に
祝福かけて成功させるのが良い使い方

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 19:56:35.86 ID:9hAOjXpu.net
つまり得意適正でも、能力と精神特性を足してギリギリ9のPCと
白適正一歩手前の14のPCでは威力が大幅に変わるってことか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:43:39.68 ID:Gw8PuKuE.net
レベル比の場合はそう。
バフ・デバフの場合は閾値で持続時間に倍率がかかるから、閾値の範囲内なら一緒。
ただし、行動力ボーナス(ペナルティ)を受けた時に閾値を越える場合がある

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 22:49:54.84 ID:+MGoaStS.net
10ターンのところ、8ターンや12ターンに変わるやつ
1.20だとターン数もっと極端に15ターンとかなってたりしたっけ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 23:40:23.21 ID:+9rU6qzR.net
身体・精神・ボーナスの合計が21以上で1.5倍補正よ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 00:12:06.22 ID:j5LzNcG2.net
伝説のクソシナ「恐怖のナントカ亭」やってみたが、ツケ払うのと払わないのとで微妙に台詞とかが違った。
三回くらい本編もあわせて読み直したら背筋ぞっとしたわ。
ただの出来損ないの狂い系じゃないかもしれん。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 03:03:28.13 ID:K/ExqS/G.net
もう年末だけど今年は何かおすすめのシナリオってあった?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 10:02:46.20 ID:v1gJ52iN.net
深海の名手たち

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 12:04:23.91 ID:NTEhxz5a.net
こ、今年…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 13:06:04.81 ID:IXnbLp4j.net
リューンポリタン美術館

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 21:50:54.89 ID:vrJT97BD.net
ミマスさんシリーズ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 07:59:19.01 ID:chgA0I+N.net
鈍色も特に投票したいシナリオがない不具合

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 11:22:44.82 ID:fMfIsd96.net
飛んでけこの想い!が好きです

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 12:21:30.85 ID:WgmIv2RT.net
リューンポリタン美術館
君とゆく冒険
忘れえぬ友に
毒を喰らわば、
冒険者と冒険者

とりあえず記憶に残ってる奴
上3つはやって損はない、下2つは人を選ぶ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 14:08:35.86 ID:w2W72DXs.net
前回の下半期との差よ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:05:33.55 ID:1+0uvuXE.net
前回下半期って何があったっけ
Next使ってないせいかワナ罠ぐらいしか思い出せない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:17:56.97 ID:c/b/1qFi.net
同じくさほど印象ない。前上半期

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:19:30.68 ID:c/b/1qFi.net
○下ね
鈍色見直したけど、今年と差があるとは思わない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 18:51:09.93 ID:rgEshCGL.net
>>929
どれも良かった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 20:49:58.62 ID:WgmIv2RT.net
前下半期はアケロンの渡しとかかなりの力作だったよ
Nextは宿コピペしてプレイ専にする分にはさして手間でもないし
ヘイトアシュベリーとかやらないのは勿体ないと思うんだがなあ

>>934
ギルドに無いやつだとダーフィットの日記もおすすめ
プレイ済みかもしれないけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:06:26.38 ID:Z9XxfG4d.net
宿コピーはともかくシナリオの整理が面倒でなー
検索できないし貼り紙カチカチするのしんどいし
混ざってるとなおさら探しにくいしで
もう触らないのが一番楽って気分に落ち着いた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:12:14.24 ID:+FI/NDaT.net
>>935
じゃあ週末やってみるかな

>>936
Nextプレイ用にいちおう宿もコピーしてあるけど
余程良い評判聞いてからじゃないとやらなくなってしまったな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:26:32.87 ID:Z9XxfG4d.net
>>937
わかる
あと、やっても次のシナするときに邪魔になるから
プレイ済みのNextシナは消すようになってしまった

ダーフィットは良かったよ
君とゆくや忘れえぬが気に入ったみたいだし外さないと思う

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 21:34:00.16 ID:Km1vURla.net
吹雪さんの中編シナがでなくなって寂しい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 22:26:48.24 ID:S0LaW3WU.net
出た所でもうPCが勝手に動いて活躍する姿を只管眺めるだけになってしまっていそう
新しいものに近い程そういう傾向が強まってきているし

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:14:19.32 ID:VRFAb1jc.net
夜、焚き火囲んで野営してるシーンのあるシナリオは名作の法則
・・・いや俺がただそういう冒険したいだけだけど

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:26:36.30 ID:NKG3g978.net
前回下半期といえば「物は試しに、」

ダーフィットは全部ビターエンドだけど
冒険者に依頼が来る前からもう
いい終わりかたの出来ないことが決まってる物語だからなあ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:28:03.41 ID:NKG3g978.net
あとヘイトアシュベリー皆どうやってクリアしてるんだ
10Lvパーティでいけるもんなの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:46:39.24 ID:hxuW2vTh.net
上限突破してレベル高くするか、チートスキル自作アイテム量産だな
その手のシナリオでまともにクリアしているリプレイを見たことが無い
レベル20や25の冒険者で挑んでいたり
単騎クリアと言いながら敵を全員石化させてクリアしたり

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:53:20.63 ID:fMfIsd96.net
>>941
うむ、冒険者の宿では最高だな
>>944
石化がありなられかん魔法品物店の白鳥のハープもありだな
なぜか入ってる効果を入れ直さないと正常に動かないが…
無限に敵全体麻痺ですよー

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 23:56:21.68 ID:BIuWWRqc.net
チートしないとクリア不可能な難易度なわけ?
リューン縛りに拘る気はないけど、さすがにそれはちょっとと思ってしまうわw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 00:01:25.58 ID:V2qihIaL.net
ちんちんかゆい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:18:37.65 ID:l03SB/wb.net
>>946
LV10でクリア出来るぞ
実績全開放は一部かなりキツイけど
シナリオ内で設定できるアビリティがめっちゃ強い

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:56:07.95 ID:jUotK6EY.net
ヘイトアシュベリーは知らないけど
アルカナはギミックも嫌らしすぎず演出の面白さを感じられたし
アホみたいに強いスキルで固めなくてもよかったのであれぐらいが好きだな

仕込まれたギミックが強すぎてプレイヤーが手も足も出ない「シナリオ」上でのチートより
持たせるスキルが強いとか召喚獣が無茶な動きするとかのほうが戦闘シナは好みだ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 07:26:28.09 ID:l03SB/wb.net
アルカナのハーミット戦は発想に感動した

仕込まれたギミックが強すぎ・・・ある魔女の潜窟かな?
ギミックのある戦闘シナ大好きだけど上記と果てに眠る者だけは投げた

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:37:04.19 ID:aX7IXtg9.net
ある魔女は一応エンディングまではやったが、あれをやるとバランス感覚が狂う
マジキチ隠しバトルは超反則アイテム発動
果てに眠る者は普通にクリアしたが、一度バグが発動してラスボスの無限復活ループになったことがトラウマ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 10:40:38.60 ID:1P+XIHc1.net
写真ぱしゃぱしゃおばさん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 11:37:59.30 ID:2V/5d05E.net
みんなバランス崩壊バトルが好きなんだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 11:58:04.44 ID:syfH1D63.net
メンヘラ肉便器おばさんw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 17:26:22.08 ID:UuRH1mgu.net
逆にバランスの取れたバトルってどんなん?
13魔女とか東方武芸団みたいなのが理想なんだろうか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 17:51:37.61 ID:Z6VR/+gI.net
強ステータスゴリ押しという雰囲気を感じさせなきゃ俺の中ではバランス戦闘シナリオ

アルカナとかエランはこの中になる
ヘイトアシュは限界突破向けな気がして駄目

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:02:36.29 ID:2ZwgKhk9.net
特殊型作ったりステータス突き詰めたりしない人間には無縁のシナリオか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:05:15.51 ID:dkmHkQyb.net
自分が考えた最強NPC持ち上げまくって
チート?どうぞ?やりたきゃやれば?みたいなのが最凶の反面教師
ある魔女の潜窟はこれに余りにもぴったり合致する

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:06:47.04 ID:NDuOyLYC.net
アルカナの遺跡はギリギリ9か10でクリアできる
アルカナの遺跡のスキルコンプリートとアルカナの軌跡のEXボス、エラン、ヘイトアシュリーはそれ以上
あと果てに眠る夢もキツイな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:19:03.08 ID:jUotK6EY.net
「その行動無効」「そのKC無効」じゃなくて
「別のスキルカード持ってるほうが有利」なほうが
つけかえの気持ちも変わるし徒労感もないし
あえてちょっと不利のまま挑んでみるのも面白いんでそういうのが好き

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:06:14.28 ID:jqIXCSpL.net
エランのシングル決勝は壊れに片足突っ込んだ無敵技か無敵貫通技ないと無理
魔女の潜窟は魔法無効化ないとボロ雑巾にされるから脳筋以外ゴミ
ここら辺は強制キツすぎて楽しくはなかった

果てに眠る者は元からLv15想定されてるからまだって部分はあるけど
魚ステージのマイナーキーコード必須は糞だと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:08:59.81 ID:X+0EL+gy.net
ある魔女の潜窟ってそんなヤバいんか……

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:25:37.47 ID:JWVnzGGv.net
メジャーKCが戦闘中にカッキーンされると
それだけでやる気なくなるな俺は

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:43:34.38 ID:aX7IXtg9.net
ある魔女は使うと要素が解放されないKCやらがあるのが嫌いだった

>>952
何のことかと思ったら、ルルエルはそういえばそうだったなw
ギミックガチガチよりそういう小ネタの方が好きだなw
>>961
果てに眠る者の、そのシナリオで売られる1800spのスキル買えって
あからさまなのはふざけていると思ったな〜
最後までやっても報酬は500spの石だけのくせに
なお、自作品にそのKCがついているのがあったのでそれを使ったもよう

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:11:23.68 ID:jqIXCSpL.net
>>962
ヤバイよ
魔法無効化もそうだけどその上でシルフィード×3か
最低でもカナンの鎧級の超防御補正アイテムないとすぐ倒される
魔法使えないのに持ちこたえられる訳が無い

>>964
あれシナリオ内のスキルが対応してたんか
全体レベル比10とかあったから触らんようにしてたわ
つーかあの魚どう見ても水面から浮いてるのに
水を濁らせる云々って何だよってのを未だに覚えてる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:20:36.24 ID:DJhCb9y0.net
学士の論文にそんな高いクオリティは求められていないってそれ一番いわれてるから
ほんとにきついのは修士論文からなんだよなあ…
他の教員に文句つけられるし

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:21:50.77 ID:DJhCb9y0.net
間違えました。すみません

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:28:12.81 ID:aX7IXtg9.net
最近防具アイテムたくさん持たせるのがマイブーム
ランダムエンカウントのバルキウロスにも勝てる
ある魔女の潜窟も防具でガチガチが前提かもしれない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 23:39:56.13 ID:DJhCb9y0.net
>>968
防具アイテム売ってるシナでオススメある?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 15:44:22.32 ID:diY984Dz.net
見習いの研究室で作れる英雄の盾がイチオシだが材料が大変だな;

りーへすさんのシナリオのを結構使ってる
ギアウッドとか精霊宮の片隅とか妖精の護りとか防具「静屋」で買える
精霊術師の徴がないと買えないみたいだが精霊たちの囁きでも服を買える

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 15:46:53.53 ID:diY984Dz.net
さっき知ったが羊候さんのサイトが消えちまってる…
しかもほぼ唯一だろう冒険で連れ込める老人♀の禅賢ちゃんのいる羅生門だけがアーカイブにもない…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 16:29:40.52 ID:biI568+o.net
スキル強化店リサイクとかいうリューンスキル強化店シナがあるんだけど
リューンスキル基にしてはやたら強い印象がある。
ビルダーとか詳しい人いたら中のデータとかわかる?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:39:10.32 ID:odsb3Ise.net
ビルダーくらい自分で開きなさいよ
・・・つっても何か気になったから見てみたわ

双狼連牙斬 レベル7 命中+4 レベル比18
夢想剣 レベル6 命中+4 レベル比12+睡眠5R

うん、もう他見なくて良いや

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 17:57:48.14 ID:biI568+o.net
それがどれくらい強いのかわからないけど
レベル比5+10ってデータだっていう双狼牙と比べると明らかに強いのはわかる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:15:42.35 ID:Q/RsbpKk.net
そういう突き抜けた店シナって最近珍しいなと思ったら2001年のシナリオかよ
いくらでもあるわそんなん、何で話題に出そうと思った

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:43:25.02 ID:jEDszWXB.net
もう旬のネタにこれといったのがないからだろ・・・

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:26:26.76 ID:odsb3Ise.net
昔はカオスだったんだな

12月半ばでギルドの投稿9つか
全盛期は知らんけど随分減ったんだろうなあ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 19:59:14.32 ID:5HsHBZ+U.net
ギルドでなくバカッターで発表してしまうから

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:02:39.97 ID:OzWntWsy.net
Nextで出すとここの怖いおじさんに怒られるしな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:03:34.51 ID:m9oZJ8K4.net
対立煽りしか楽しみ無いの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:53:27.80 ID:hhs2BRxp.net
嫌ならLynaに苦情よろ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:59:48.17 ID:eShsmL4j.net
2chやる世代の高齢化が言われているから
ツの比較的若い世代につきあったり観察するだけのエネルギーがない人も多いんじゃないかね
ネタにするにもライナさんみたいな、目立つ上に影響力もデカいキャラいないし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:52:03.61 ID:J89TWQ4E.net
コンスタントにクオリティの高い物を出してくれる作者が少なくなってるのがね…
本体のエンジン更新も止まってるし少なくなった人口でやれエンジンがなんだと争ってるしこのままだと先細りしていく一方なんじゃない?

1.5までのシナリオと互換性を持てる今風に直した全く新しいエンジンを誰か作ってくれないもんかな
それかスマホでプレイ出来る様になるとか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 10:54:50.23 ID:NwRQLMb0.net
1.28時代がいったい何年の間続いていたと思ってるんだ
そんなに流動する界隈が好きならいつまでもこんな所にとどまってるだけ時間の無駄だぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:05:32.75 ID:GSqeD2UI.net
>>983
スマホ対応はともかく他はpyでやれるやん

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:44:55.85 ID:Q+65vb4q.net
つーか今風って何?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 12:51:47.39 ID:G2cP9Wey.net
怖いおじさんたちが出てきたw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 13:58:40.97 ID:VIjaeXSx.net
Pyの名前が出たらそれだけで怖いおじさんなのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 14:24:01.30 ID:NwRQLMb0.net
いやほら、>>987のIDの末尾を見るとWeyだろ
つまりウェーイ勢

そんなのから見たらごくまっとうな「お前は何を言っているんだ」でも
そりゃもうとてもとても恐ろしく見えるものなのさ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 14:46:14.47 ID:J89TWQ4E.net
少し意見を言っただけで時間の無駄とか言い出す所とか、自分の意見をごくまっとうという所とか怖いおじさんにしか見えないわ
別に何が悪いこうしなきゃだめって決めつけるつもりはないけれど意見の多様性も許されない所なのかなここは

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 15:40:11.72 ID:lWJUKCxf.net
バカッターからのお客お は さんかい?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:36:55.51 ID:7yjVvzZb.net
次スレ立てるか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 16:57:32.61 ID:PHAnhI+N.net
昔話が大好きなPyおじさんは老害

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:00:21.21 ID:bgV7QEUj.net
昔話が好きなNおじさんも老害

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:18:43.40 ID:o4iwRStb.net
どっちが好きとか無関係に
対立煽りしか楽しみの無い人間は、人生の負け組なのは確かだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:45:07.34 ID:lWJUKCxf.net
投げる前からブーメラン刺さってるなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:02:17.85 ID:TKmH+eH5.net
新参の俺には対立はよくわからんな。
pyの作者? が嫌いな人が多いのはわかったけど
デバッグしながらとか、オートで戦闘できるpyは多機能で便利だし
nextは専用シナリオがプレイできるしツイッターのシナリオが基本そうだし
両方とも使ってる。
思い入れの無い自分からすれば作者が糞とか本当にどうでもいいし.
大事なのはシナリオの面白さであってエンジンの裏話なんて興味ない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:13:39.80 ID:VIjaeXSx.net
Pyの作者が嫌いな人が多いって誰から聞いた?怪しいな
カードワースで検索掛けてもツイッターでそんな話出て来ないしな
また荒らしに来たのかLyna。未練がましいな。見苦しいぞ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:19:09.17 ID:NdL9i92+.net
>>995
おっしゃる通り将来孤独死確定の負け組だから何かを煽る事しか楽しみ無いんだよね
だからこれからもPy/Next対立煽り続けるよ、嫌だったら俺を勝ち組にしてね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:23:17.14 ID:+GEOr7K8.net
>>995
だなあ。普通の人間にはべつにツールの対立などないと思うんだが

俺はバックログとシナリオ検索&ツール表示が便利すぎるので、基本的にPyで
Next専用シナ用にNextに宿コピーして置いてるな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:24:44.59 ID:+GEOr7K8.net
× ツール表示
○ ツリー表示ね。シナリオの

あれ使えるようになってからシナリオフォルダの肥大とかあんま気にならなくなった

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 18:36:43.23 ID:VIjaeXSx.net
俺は検索機能が無いと詰む
シナリオ検索してフォルダ開けばどこに仕舞い込んだかわかるんで整理するにも超便利
何よりデバッグモードなら済印消さなくてもシナリオ再プレイできるのが一番有難い

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:09:54.04 ID:8zzwWwN+.net
シナリオ検索機能なんてあるのか
py敬遠してたけどちょい試してみるかな

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:19:31.56 ID:TKmH+eH5.net
>>998
過去ログとかでエンジンの話題が出ているたびに
貶す人が多い所から勝手に推測しただけだけど、悪い?
Lynaっていう人のエンジンだよね?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:23:17.66 ID:8zzwWwN+.net
>>1004
勘違いしているようだけど
Lynaが作った独自仕様エンジンがNextで
長月という人が作った公式準拠エンジンがpyだぞ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:24:26.74 ID:1kII3ADe.net
>>1000
自分もそんな感じで使い分けてる
各種UIが使いやすくてバリアントに強く種族追加機能もあるのが気に入ってPyメイン

ただNEXTの店シナリオとかやり込み系はクーポンやスキルのコピーが面倒で詰みがちになるのが難点かな
面白そうなシナリオも多いだけに惜しい

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:28:17.81 ID:8zzwWwN+.net
「長月という人が作った」はちょっと違うか
止まっていたpyの開発を、彼が主導で引き継いだのだったか

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:30:13.45 ID:8zzwWwN+.net
誘導なかったので貼ります
スレ立て乙

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.48
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1481874269/

総レス数 1008
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200