2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 11 [ウィズ]

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:10:53.77 ID:a8v6+xxy.net
■Wizardryタイプのフリーゲーム・有償ゲーム統合スレです。

■過去スレ
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 9 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1477841820/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 8 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1466287536
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 7 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1419421829/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 6 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1338655444/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 5 [ウィズ]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1250845000/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 4 [ウィズ]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1212672559/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 3 [ウィズ]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1178330775/
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 2 [ウィズ]
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1152315255/
【ウィザードリィ】Wizardry-Like Game【ウィズ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1138879077/

前スレ
[ウィザードリィ] Wizardry-Like Games 10 [ウィズ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1488088666/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:13:50.48 ID:a8v6+xxy.net
◎Wizクローン作成ツール

■RPGCS[ヒーロー氏]
ttp://hi-ro-3.game.coocan.jp/

■Desigeon [熊恭太郎氏]
ttp://www.noelnet.org/kuma/k3d/

■Javardry[猫魂氏]
※URLはNGワードにつき

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 01:40:07.68 ID:t5LW3c/E.net
■Javardry系
□Simple Dungeon[ひで氏]
ttp://simpledungeon.seesaa.net/
※本体データはver1.02のSD1.lzh

□Gunzardry[GUNZA氏]
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492235.html

□天龍の塔テスト[作者不詳]
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/314936
※パスはmusyoku

□やる夫が狂王の試練に挑戦するそうです(test04)[作者不詳]
ttp://ux.getuploader.com/yaruo/download/117/%E3%82%84%E3%82%8B%E5%A4%AB%E8%A9%A6%E7%B7%B4%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88_v0253.zip

□Javardry Silveria[hintaba氏]
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=46308552
※2017/5/6の時点では、リンク切れ

□Javardry Earthbound Hearts(EBH)[hintaba氏]
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59208268
※未完成・2017/5/6の時点では、リンク切れ

□孤島の牢獄・改[ヨシヒト氏]
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/kotou2.html

□没落貴族奮闘記(仮題)[ヨシヒト氏]
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/kizoku.html
※体験版

□The King[とり夫氏]
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55184043

□Javardry CoC[Vos氏]
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/13228
※未完成

□THE FAKE[バケツゼリー氏]
ttps://drive.google.com/file/d/0Bz3ihz4wwhQLb1RlWkFEbFNTYkU/view
※未完成

□騎士の王と湖の乙女[たかとお氏]
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/14776

□DRAGON ORB[BLT氏]
※URLはNGワードにつき

□剣匠王の試練場[猫魂氏]
※URLはNGワードにつき 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 01:41:06.71 ID:t5LW3c/E.net
■ツクール系
□アンタップアップキープドロー森セットラノワールのエルフ出してターンエンド [くそこてしね氏]
ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/209.html

□アバロンの迷宮
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/50000&key=vipgw

□JASIN [いと氏]
ttp://vipkh2012.y.ribbon.to/db/profile.cgi?_v=061&tpl=view2

□Wizardary [Part1の964氏]
ttp://www.geocities.jp/romanesk19990101/manual.html

□Dungeon Explorer vol.I "HELL DOOR" [DNA氏]
ttp://web.archive.org/web/20060813223626/http://d-nation.com/
ttp://www.zvo.jp/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 01:42:06.42 ID:t5LW3c/E.net
■RPGCS系
□無限の迷宮
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se041603.html

■自作エンジン系・ウディタ系
□Wanderers [TaKa氏]
専用スレ ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1337077031/
 
□冥宮惑星desParaiso [PlatineDispositif]
ttp://www.platinedispositif.net/games/mqp/

□穢れし神に捧ぐ詠
ttp://mysticwiserys.blogspot.jp/

□Abyss and Dark [とち氏]
ttp://www10.ocn.ne.jp/~yabou/bunsitu/AandD.htm
ttp://acodebank.jp/aad/

□Wizardry clone with Delphi
ttp://wdtproject.seesaa.net

□Core Fantasy
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se489920.html

□Sorcerer [Death=head氏]
ttp://www.asahi-net.or.jp/~by7n-ysmr/srcrv2.htm

□Babel & Babel2 [Y+Y=M.H氏]
専用スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1105444987/

□R-WEAPON Returns [和氏之壁氏]
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~precall/soft/picup/rweaponr.html

□DarkHall [◆iEKV0zVvR.氏] (未完成)
ttp://wiz.morphball.net/darkhall/

□Wanderers [TaKa氏] (Wizクローン)
ttp://homepage1.nifty.com/taka_homepage/

□懐古主義のオッサンが作ったRPG(マッピング機能付き) Dungeon&Mapping ver1.01
ttp://www.ariaru.com/works/digital/dunmap.html

□ワグナイアの迷宮 (Unity製 3Dダンジョン探索RPG / 有償・体験版あり)
ttp://kurukurudomei.web.fc2.com/sw3/top3.html

□ろすだむ!
ttp://www.geocities.jp/vipkohaku2010_1/entry/040.html
ttp://ux.getup loader.com/vipkohaku2010_1b/download/41/%E3%82%8D%E3%81%99%E3%81%A0%E3%82%80%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81ver5.zip

□G-Warlock!
ttp://irongreave.blog.fc 2.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 16:54:13.75 ID:P6UQLAKb.net
ダークエルフアーチャー[弓を構える男]
あんなに立派なメロンぶら下げてるのに男に見えるとか冒険者は節穴ですね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:29:13.53 ID:Jws3rDVx.net
前スレ1000
コンニャク扱いのスライムワロタ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:40:16.80 ID:lNqx+PP2.net
苦しい
ストレスを発散する何かがない
すぐ死ぬんでレベルアップのためにひたすらちまちま戦闘
で死ぬ
苦しい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:51:48.37 ID:NhlP5tNv.net
一階でハイマス狩って二階でゴーゴン狩ってって感じで★アイテム充実させながら潜ってるけどそれでも結構しんどいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 17:58:28.09 ID:qsJX0dQc.net
2回に上がった途端死んだ
前スレで書いてあったみたいにユニコーンに不意打ちで一撃死コンボw
反射的にリセットしちまった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:20:20.62 ID:RNtOMz35.net
セラフさんよりはぐれメタルと金魚の方が遥かに強くて震える

>>6
股間に異物があることを瞬時に見抜く慧眼かも分からん

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:33:51.04 ID:P6UQLAKb.net
ハイマスターだのゴルゴンだの何の事かと思ったけど
極稀に遭遇する特殊なモンスターってこいつらの事か
ハイマスターからは★牙の魔除けドロップしたけど倒せば★確定ドロップなんだろうか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:38:45.05 ID:NhlP5tNv.net
3つめの★は固定っぽいな。ゴルゴンはドレイン抵抗の装備落とした

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:39:04.26 ID:NhlP5tNv.net
ゴルゴンじゃねえゴーゴンだ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 18:50:10.90 ID:xLifdkFW.net
ステータスで圧倒してくるタイプの高難易度だね
玄室の多さといい外伝の流れに忠実

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:13:29.39 ID:RNtOMz35.net
転職アイテムと特性値増やすおくすり一応あるのか
後者のドロップ率がアレ過ぎて完璧超人作るのは絶望的にしんどいけども

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:16:27.11 ID:rNX0c82Z.net
宿はそのうちレベルアップさせるだけの場になるし、ヘタすると
それ以上に教会にお世話になる
魔術師の魔法で殲滅しまくりたいのに、後列に飛んでくる攻撃のなんと強いことか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:26:24.20 ID:lJnC9n3H.net
理不尽だけど刺激的だよな
逃げ足のとかうさぎのアレとかで逃げ確になるから
まずあじとはやらないようになるけどネ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:45:25.12 ID:H6TI3UOq.net
経験値が少ないって話があったけど
以前他のゲームでキャラのレベルアップ表見ながら敵の経験値を設定したら
人数割りで経験値分散されるの忘れていて
実プレイ時間が想定よりパーティー人数倍必要になったってゲームがあったな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:47:28.25 ID:+VQiYaWZ.net
いつも死んでる侍と控えめに言って盗賊以上に役立たない巫女
入れ替えようにもレベル上げがつらい。ミスったな・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:49:24.47 ID:Ga1bc3gO.net
鑑定持ちで便利そうだけど巫女弱いの?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:54:36.92 ID:G5XMQ1ci.net
行動順が安定しないのが地味につらい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:57:29.46 ID:rNX0c82Z.net
精神上げ能力あるけど、僧侶系の呪文無いからね
そのかわり弓持てるのコレだけ?だし
専用装備いろいろ出てるから悪くない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 19:58:12.99 ID:lJnC9n3H.net
巫女は弓が強いかな
魔弾の梓弓が物理必中/鎧通し
★与一の矢で威力アップするよ
他にも矢の威力アップするアイテムがあるらしくて重複するとか説明があった

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 21:25:36.32 ID:P6UQLAKb.net
4Fの自販機はそれ売っちゃっていいのかよってなるなった
Lv13でマスターレベルだけどマラーないんだな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 22:45:09.67 ID:P6UQLAKb.net
騎士王TheEND見た
まさか4Fでラストフロアだったとは
結局勇者シリーズ1個しか拾えてないからハクスラはまだまだ続く

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 23:24:01.11 ID:2hK/onGD.net
作者ですが、みなさん本当にありがとうございます
明日更新した後は大きなミスでもない限りはしばらく更新を停止しようと思います
本当に本当にありがとうございました

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 00:13:09.86 ID:xzxKDH/p.net
作者さんテストプレイしてるのかな?って感じ
試みは面白いだけにバランスボリューム等残念

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 00:44:01.00 ID:w1cewadl.net
4Fで最後って事は#1の「Trebor Sux」相当って事でしょ?
なら別に勝てないような強敵が出て来たっておかしかないだろ。
強さが急に跳ね上がるのも、モンスターアロケーションセンターからB9Fに直行すれば同じ事。
#1だって実質6階建ての中編RPGでしょ。別にバランスもボリュームも残念とは思わないが。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 00:56:51.64 ID:NkjVg5cd.net
4階構造でアイテム1000種なのかw
好みが分かれるのはいつものこと、アリっちゃアリでしょ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 01:22:49.79 ID:wlS49fUy.net
戦闘より罠がきっついなーと思ってたところで見破りの革の手袋+2ゲットして喜んだけど軽装じゃないし命中下がるしでうーんこの

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 03:02:05.32 ID:w8uQefGv.net
クリアしたのはいいけど黒騎士と再戦するのに4Fの仕掛けやり直すのはきっついなあ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 03:19:21.76 ID:ZeIz5LX/.net
昨日は経験値しょっぺーって書いたけど段々クセになってきた
ver上がって楽になってるし、難度の上昇具合はドラゴンの洞窟みたいなもんだと思えばこれはこれでなかなか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 07:32:31.70 ID:AR+LFKQA.net
そういえばバージョンアップすんの忘れてた
少しは楽になるかね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 12:44:58.80 ID:0R38iZk0.net
薄っぺらさをオートセーブ無しや無理目な難易度で誤魔化してる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 13:19:46.65 ID:XHTxLQS8.net
ディアブロ的なの狙って面白いと思うけど兜ナシは認めん!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 14:23:06.91 ID:ofAXfKSG.net
玄室多すぎて辟易するのはあるけどGBのWizと似たりよったりでしょ
あれだって
イベントほぼ無い
レベル足りないとすぐ理不尽に葬られる
その割にレベル上げは人数減らさないとマゾい
と三拍子揃ってた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 14:32:18.73 ID:3PJQlPxq.net
1Fのマップ全部埋める頃にはLv5くらいに上がってたが
2Fで苦戦の末に得た経験値が500くらいで?となり
3Fに上がっても1体で経験値が1000に満たない敵ばかりだからレベルアップが追いつかない

1.01でもこんなんじゃ必要経験値180%種族の上級職とか産廃じゃね…?
レベルアップよりアイテム性能が重要かもだがシステム的に命中率や攻撃と呪文回数ががが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 14:33:06.97 ID:ofAXfKSG.net
文句つけるとすればBGMはもう少し頑張って欲しかったかな
KINGやCOCは探索中は聞いてて疲れない曲を、戦闘はボス曲が沢山用意してあったし
Fakeはサガフロやボンバーマンみたいに一曲のアレンジだけでまとめて統一感出てる
三作ともフロア毎にぴったりなの選んでたしね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 15:07:57.04 ID:39oB6Opy.net
シナリオクリアがLv13〜15くらいだからコボルドの短所の限界攻撃回数6回が全然デメリットになってないしなぁ
ずっとやり続けるならともかくオーガの13回もほぼ無意味だし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:48:00.16 ID:NuaJ7fLv.net
ダンジョン内でセーブ出来ないだけでこんなに糞ゲー化するとは

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 16:58:27.28 ID:an+PxUBd.net
君僧忍巫魔魔でLv12〜13でクリア
上級職魔法覚えるの遅すぎて使えませんな
2度目の黒騎士のとりまき強すぎやろ、相当Lv上げないと無理くさい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 17:39:21.12 ID:ExsBKwk7.net
転職がないみたいなので
君主

武闘家
巫女
忍者
賢者
でスタート
さすがに辛いつーか無理
先制攻撃や罠で死んだりで街との往復が馬鹿みたいに多いのもきつい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 18:09:29.74 ID:YeXt2oqj.net
プリセットPTの戦僧侍盗賢魔でクリアしたけど
上級職は選ぶべきじゃないと実感した
特に魔のマカニトがないとやってられない、盗賊ですら罠解除ミスるのに忍者とかマジでやめとけ
まあ司祭はそれほど役に立たなかったのでもう一人魔を入れるか巫女にした方がいいとは思った

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 18:09:57.01 ID:Pp5KMsyN.net
他の作品のリセット→直前から即リスタートに慣れすぎて
ダンジョン内でセーブ出来ないからって糞ゲー呼ばわりはヒデーな
そんな事じゃEBHは出来ないぞ

情報を知り尽くした作者のテストプレイと他の人の初見プレイに
かなりのズレがあるとは思うけど

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 18:13:04.85 ID:Q59I3HWA.net
自分もプリセットでやってるけど、賢者のレベルが上がらん上に魔法の覚えも悪いので
賢者だけは外しといた方がいいな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 18:20:33.99 ID:OKV9wh6H.net
忍者の解除ミスもやばい
見破り付き装備してても駄目だわこれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 18:51:41.81 ID:3PJQlPxq.net
うちの賢者、ハイエルフなんだぜー(白目)
まさかこれほどまでに経験値入らずお荷物になるとはなぁ…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 18:54:30.77 ID:1kmYwQEf.net
賢者使うならゴブリンかな・・・

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 19:08:37.97 ID:Q59I3HWA.net
ゴブリンスレイヤーが大喜びしそうですね…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 19:41:42.54 ID:Cp5n/S7f.net
おまえらすっかりリセット前提プレイに慣らされてたんだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 19:45:36.32 ID:w8uQefGv.net
後衛を忍魔賢にしたけどシンプルに盗僧魔で良かったかもしれない
鑑定役がいないからどっかに巫をねじ込まなきゃいけないけども

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 20:20:39.66 ID:39oB6Opy.net
ほぼ戦力外の賢者は開き直って荷物持ちになってもらうのが一番いいかもわからん
というか他のメンバー指輪ガン積みにならざるを得ないからどうしてもな…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 20:23:43.07 ID:3PJQlPxq.net
鑑定係兼スリープ専の賢者を抱えながら
奇襲も飛び道具も前衛に出られる装備もないフェアリー盗賊がいるPTだってあるんですよ!(涙)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 20:45:17.25 ID:Q59I3HWA.net
つーか侍もいらんかもしれん
戦戦僧盗巫魔が強いか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 22:36:33.10 ID:C28HU5EU.net
世界樹系だけどこんなのもあるね
ゆるドラの迷宮
http://www.freem.ne.jp/win/game/14792

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 22:57:31.00 ID:Tk6Mj9RA.net
1.02来てたんで上げてみたが一階の敵は微妙に、二階以降の敵は経験値が2〜3倍くらいになってるね
3〜4階の敵はそれでも割りに合ってない感じ。人間メイジレベル12→13で13万以上経験値要るんだけどハイエルフとか選んだらヤバそう
あと侍の白刃取りも強化されたらしいが、敵の攻撃回数多いからあんま意味無いような。戦士ド安定

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:05:32.57 ID:KVqAGxiU.net
忍びの心得に不意打ち確率を下げるってあるから
効果の程は分からないけどパーティに居る価値があるんじゃなかろうか?
軽装装備にすればACボーナスが乗るので妖精が種族ボーナスも乗って向いてる?
同じ理由で武闘家も妖精が良いのかも?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:11:23.40 ID:SIIHCx0/.net
不意打ちくらうし解除も下手うちまくりよフェアリー忍者
ストレスフリーにやろうと思うと職業も種族も選択肢少ないかも

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:23:37.61 ID:Tk6Mj9RA.net
一歩エンカ通路の最奥を目の前にしてポイズンジャイアントのブレスで全滅した
メイジお前敏捷24もあんだから先手取れやオラァン!

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:33:11.24 ID:39oB6Opy.net
敏捷40あってもメイジが一番最後に動いたりするからポイズンジャイアントさんはチェンジで
DQ2ばりに行動順の乱数きっついぜぇ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:41:43.60 ID:C28HU5EU.net
二人以上で同時に使うと事故率も大幅に下げられるから
微妙って言われる侍や賢者もレベルが上がればこんな時には役に立つかもしれない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 00:14:41.53 ID:k5bVq32T.net
忍者で罠失敗とか上級職が呪文覚え遅いとか当たり前のことに文句つけてる阿呆はなんなの

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 00:20:41.16 ID:vRz8U441.net
尋常じゃない使えなさ故

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 00:47:15.59 ID:dS/nvGIG.net
お前らは大事なことを忘れてる
もともと忍者も司教も糞の役にも立たない存在だろ
ベニ山さんも司教なんか酒場に置いとけ言うてたで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 00:47:55.62 ID:0RF44KI5.net
システム上転職がないから最初から上級職を選ぶ
→経験値クッソ少ない+せっかくいるんだからと成長遅い種族を使ってみて大失敗

転職アイテムがあるとかいう話だがそこまで進められないわ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 00:54:28.52 ID:vRz8U441.net
レベルが上がらないので鑑定も出来ない、本当にお荷物なハイエルフ賢者

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 00:58:39.83 ID:dS/nvGIG.net
とりあえず作者さんには上級職やハイエルフたちが活躍できる
高レベル必須の#2を作っていただこう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:03:48.30 ID:hlLywU4B.net
転職アイテム言うても結局はLv1からだし、ステ振りもそのままなんで
人間の基本職+巫女鑑定が安定だと個人的に思う
もしかしたらマップは倍の8〜10階のテザインを予定したんじゃないの?
Lv16からの攻撃力アップ今の所意味無いし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:08:06.48 ID:5RIH7aTR.net
あの転職アイテムHPまで初期値に戻してくれるポンコツ品だし使う気が起きんよな…
加齢がないから仕方ないっちゃ仕方ないけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:17:49.86 ID:Obc7RjFE.net
殴打の梓弓 めっちゃつええ!と思ったら短距離だし巫女★杖も短距離だし
これそのうち巫女でも満足なACになるんすか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:25:03.59 ID:n1xpSJOS.net
Wizの醍醐味のひとつは言うまでも無くレアアイテム収集だけど、もうひとつに
メンバーの役割がうまくシナジーするように理想的なパーティをビルドするというのがある。
まぁどれか1つぐらい使えない職が出るのは仕方ないとして、せっかく選択した種族や職業が
「レベルアップが遅過ぎて耐えられない」「呪文習得が遅過ぎて、クリアレベルとマッチしていない」
等の理由で、結局基本職しか残らないと言うのは、せっかくの楽しさをスポイルしてしまってる感はある。

あともうひとつの楽しさに、強敵相手にトライ&エラーを繰り返して攻略法を見つける、と言うのもある。
Wizは割と、決まった行動をとればだいたい決まったリターンが帰ってくるタイプのゲームだけど、
行動順が正確に読めない、定まらないのでは、攻略法もへったくれも無いだろう。
これらの問題点が、本来のウリであったはずのレアアイテム収集の足かせになってしまっているのは
何とももったいない話だと思う。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:35:22.59 ID:k5bVq32T.net
お前らよく文句だらけのゲームやってるな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:39:34.15 ID:eLzfPs9I.net
宿屋や成長の平易化とかセーブの仕様とかLNC縛りの簡易化とかは
wiz好き以外にも門戸開きたくてハードル下げる為にやってるんじゃないかなーと感じた

忍者の罠解除能力の低さとかには不満無いけど罠解除の基本成功率自体が多少低めに設定されてる感はある
個人的にはだからクソゲーっていうよりは高難度という特徴だとまあまあ前向きにとらえてるけどね

まあ不満の出方見るにKINGやfakeは大分マイルドだったってことやね
CoCのときも賛否両論で否のほうが多めだった印象あるし
とりあえず文句だけ言いたい奴は、作者やまた他の製作者のモチベ下げるだけだから言い方考えようや

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:47:13.77 ID:JfiIoWuX.net
文句は期待の裏返し
話題にならずに終わることを思えばまあ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 01:48:30.92 ID:nEQWqnxk.net
一昔前だとRPGの序盤から終盤へのあるあるな流れは
使える魔法が弱くて殴る方が強い→LVあがって範囲魔法とか大活躍で単体物理が日陰に
→敵も強くなって魔法に強い奴とか出てきて技を極めた物理再び→魔法も物理もさらに上の次元へ
だいたいこんな感じ波があるだけどなかなか作るのは難しいよね
最近のは割とスキル選択制だったりして魔法も物理も足並み揃えて
徐々に上がっていくからなんというか波がない
職業や種族とか装備品とかPT編成とかバランスとるのに難しい要素が多すぎるから管理上のっぺりにしたくなるのだろう
あとは序盤から終盤までずっと〇〇一択というパターンくらいか

とか考えつつJavardryいじってて思ったのは能力値の限界値は一律じゃなくて数式が良かった
この種族は初期値低いけど伸びしろあるとかもはや固定で動かないとか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 03:06:39.10 ID:JJ1EIosJ.net
>>76
エディタ仕様で、種族どころか装備アイテムの特性値にも計算式を入れられないからね
やるとすれば呪文効果(+使用アイテム+イベント)ぐらいだけど…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 05:42:27.21 ID:mlfYO9av.net
能力の限界値については「能力値は個別に設定」で計算式使って設定出来るよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 06:16:56.74 ID:iBNBnXpv.net
エディタの特性値で計算式入ればもうちょっと面白くなりそうだけどね
ドワーフが打撃武器使うと筋力ボーナス入るとか(これは攻撃力のRaceボーナスで代用可だけど)
特定種族だけが能力を引き出せる武器とか

能力の限界値は初期値+任意じゃなかったっけ?
計算式も使えるのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 06:17:43.95 ID:iBNBnXpv.net
ああ、またレベルドレイン貰っちゃったよ
やり直しか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:49:33.35 ID:tUNxOLMJ.net
エディタ弄ってる側からすればcocはかなり衝撃的だったがなー
イベントにBGMや挿絵ついたり、戦法やパーティービルドで頭悩ませることになったり
一生懸命文句言ってる人こそ居たもののあんなにスレ伸びたのdarkhallの時以来だと思われ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 07:56:44.17 ID:1WVO6Pt4.net
>>79
ベイキングブレード「出番か!!」

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 08:18:51.24 ID:iBNBnXpv.net
イベントの挿絵付きは公式でも説明あるから驚きはしなかったけど
武器の斬新な効果が衝撃的だったかな

>>82
(出番は)ないです

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 10:20:46.05 ID:mlfYO9av.net
新作ラッシュも勿論だけど、俺はとり夫さんの生存確認が一番嬉しい
FAKEはもう遊んでるんだろうか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 10:27:28.61 ID:f614gA0F.net
涙目になりながら福引所への道を一歩一歩踏みしめて
命からがら福引所に辿り着くも9等を当てて500ゴールド握りしめて帰還の魔法陣へと帰る
そんな日々

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 11:37:51.55 ID:f614gA0F.net
やっと天使どもを倒せたぞ
3枠目の固定ドロップが★力のコインだったから転職し放題だな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 13:08:33.88 ID:VBkrMlDh.net
勇者のブーツ+1より★ハンターブーツのが強い
勇者さんって戦士だったのか…レアだからまあそうなのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 13:14:45.86 ID:JJ1EIosJ.net
>>78
ホントだ
個別最大値って言葉から誤認してたけど、計算式で種族ごとに設定できるようになってるね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 13:20:39.65 ID:JJ1EIosJ.net
>>79
アイテムだけは特性値に計算式入らないねー
特性値以外で代用するのが妥当か
攻撃ダメージとか呪文効果で

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 13:59:43.63 ID:hlLywU4B.net
勇者シリーズはどんな意味があるかクリアした後でもわからん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 14:04:28.61 ID:VBkrMlDh.net
おお…遠隔のショートソード+2ってのが出てきた
これで盗賊も置物じゃなくなる!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 17:58:42.50 ID:VBkrMlDh.net
ファイアオパール4つ持ってるからか
なんかフレイムリザードかなんかので全員200以上食らって蒸発したw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 18:43:20.87 ID:srRAclui.net
1.02で最初からやったけどこの位が丁度いいかも
全員コボルドで成長早いってのもあるけど前に比べたらかなりやりやすくなった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 19:33:09.77 ID:eDgzxyGc.net
【悲報】☆神々のアミュレットは軽装備ではない【全状抵抗 回復+10 呪文無効化 30%】
忍者涙目、おみくじ2位の賞品ですた

☆武神の鎧は筋力+20 限界攻回+5 斬鉄剣と合わせて限界10(18)
ttp://imgur.com/a/CtVJg
1d96 侍が最強だな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:12:12.84 ID:VBkrMlDh.net
2等とかドンだけ回せばでるん…
3時間ぐらいくじ引きしてみたけど5等だったか?
で★勇者のバンダナ(その他)
全クラス 威力命中攻回無し AC1 回復2 無効5% 特殊:勇者の武具/軽装 全特性値+1
ジャベリン2回打てるようになってなんとかセラフ倒せた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:18:39.67 ID:E6M4qmYR.net
久しぶりに来てみたら何かのクローンゲームで盛り上がってた
前スレは落ちてるし、>>56でもないし何なのん?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:21:34.33 ID:f614gA0F.net
>>96
□騎士の王と湖の乙女[たかとお氏]
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/14776

これだな
ガチで殺しに来る高難易度シナリオだから注意

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:26:54.73 ID:E6M4qmYR.net
>>97
とりあえず落としてやってみるわ、thx
高難易度っつーても初見Wizシナリオ4ほどじゃないだろうしへーきへーき

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:41:18.70 ID:iBNBnXpv.net
街でしかセーブが効かないんだよなぁ
あと経験点も渋いので注意

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:51:01.51 ID:VBkrMlDh.net
レベル5まではあっというまだけど
拾える装備運が無いとかなり足止め食らうね

上級職x上位種は相当長くプレイする前提でも無い限り選ばない方が良い
敏捷いくら上げても行動順もかわらないし無駄ステ臭い…
生命力全振りで全キャラ、残りを前衛筋力、ヒーラー精神、魔アタッカー魔力でいいかもめ…
初期メンバーのまま開始して賢者だけ途中で巫女にかえちゃった
★魔術師の杖拾ったら賢者でもそこそこ戦えそうだけど拾えたのは最終マップだったな…

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:55:03.21 ID:0RF44KI5.net
3Fを埋めたけど先に進めず隠し扉なくてイベントもないわでショボい経験値稼いでたけど
うろついてて偶然出会ったアイツ、所見では半殺しにされて逃げたヤツだった
あれイベント戦闘だったってのが盲点というかEマーク付かないから忘れるわ
先に倒して進めない壁に気づかなかった人もいるんじゃね

そして迷い続けてる間に結構鍛えたつもりだったが4Fで先制喰らい瞬コロ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 21:57:58.40 ID:0ko510bk.net
侍が意外と雑魚いんで前衛は戦士二人、僧侶、巫女、盗賊、魔術師か
戦士三人、僧侶、盗賊、魔術師か

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:01:34.20 ID:0ko510bk.net
>>101
三階のアレはピエロより強いし、瘴気の沼()で何回死んだか分からん
ダンジョンセーブもないし、先行されたらほぼ全滅だから、せめて蘇生だけでも早めに欲しいなあ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:05:24.89 ID:Obc7RjFE.net
戦拳僧盗魔巫で4Fにやっと行けた段階だけど3Fのボスはえげつなかったよ…

ATKダイスが1d30とか1d50みたいなブレッブレでここから防護点で軽減するから
戦士のダメージが0とかになったターンは本気できついね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:30:08.96 ID:QpBLXyHR.net
EBHは死にやすいけど戦闘終わったら無制限の気付け薬で治せって感じだったな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 22:51:53.51 ID:hlLywU4B.net
騎士王の4階ラスボスの取り巻きはモンス部屋を先に攻略で
取り巻き排除になるで正解?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:21:32.26 ID:eDgzxyGc.net
正解だけど取り巻きいてもなんとかなるヨ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:43:16.16 ID:5RIH7aTR.net
必中、鎧通しの3回攻撃でダメージ7とか出るもんな
安定感のある武器種の1つや2つ欲しかったな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 23:56:06.80 ID:dS/nvGIG.net
ダンジョンセーブがある場合
敵のクリティカルヒットとレベルドレインはほぼ同義(食らえば即リセット)だが
ダンジョンセーブがない場合この世でもっとも腹立たしいのがレベルドレインな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:11:12.09 ID:ItfhNT3K.net
金魚って必ずレアアイテム2個落とすっぽい超うめぇ
それとアイテムリストの9番ってどれが落とす?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:36:17.09 ID:JLXQ/6bJ.net
>>110
9は襲い掛かる大地さん
ドーピングポーションで1200超えてきた…どんだけあるんだ
金魚もセラフもだけどペイン重ねて耐えるだけの可哀想な子…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:49:51.06 ID:JLXQ/6bJ.net
一応MAKSだと魔術師が1位で3000ちょい侍が2番目に高くて2000ちょいだった。
盗賊26レベルでMARKS65しかないw一番死んでるのも侍だな…
侍は連撃の刀+1と強撃のダガー+2で3体撃破してるからか。

一番EXPの厳しい12→13もう少しってとこで侍がドレイン食らって一人だけ30万ぐらい少ない状態なってたけど
今はドーピング自販機全つっぱして10倍返ししてあげた…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 00:54:17.07 ID:ItfhNT3K.net
>>111
ありがとー
金魚はインフェルノで焼いてたけど毒もアリだったか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 02:42:58.53 ID:6DtMy0Vm.net
ロングレンジ武器全然落ちてこないな
巫女の梓弓系と遠隔ショートソードしか拾ってないけど、他にどんなのあるん?
得意武器:投擲とかいう種族あるけど投擲区分の武器をまだ見たことないっていう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 02:49:26.70 ID:TgyQyGHL.net
なんか出初めの頃にダーツ拾ったやついなかったっけ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 03:01:04.40 ID:Bh478kQ9.net
幸運+8の★ポイズンダーツとか忍者専用で致命打付きの★苦無なんかがあるね
あとは投擲のダガーとか投擲のバトルアックスは確認した

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 04:26:28.87 ID:6DtMy0Vm.net
さんくす
投げ斧じゃなくてバトルアックス投げるんか…おっかねえ
なんつうか意図してのバランスなのか調整不足なのか分からん点が沢山あるな
とりあえずBGMはしょぼいんで別に音楽流してる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:11:27.90 ID:ldtrrQeP.net
1.02からコモン率が格段に上がってエンチャント・レアが全然落ちなくなったから
経験値が多少マシになった現行Ver.でレベルアップさせて
セーブデータを移した旧Ver.で掘るという手もある

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:47:29.69 ID:fZgav8gB.net
ポイズンジャイアントの群れをディフィートで蹴散らすの
Fu気持ちいい^〜ってなるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:48:24.58 ID:6DtMy0Vm.net
経験値緩和しておいてレア絞りとは、結果的に何も変えてないのと変わらんような……
擁護や肯定の声も多いし俺もあんまり文句はつけたくないけど、それ聞くとちょっと
不毛なゲームで時間を消費させたいという悪意を感じずにはいられないというか。考え過ぎだろうが

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 07:56:23.49 ID:ldtrrQeP.net
>コモン率が格段に上がって
※自分で書いててなんだがあくまで個人の感想でありドロップ率には個人差があります。

誰もが納得ストレスフリーの万人受けのバランスは実現不可能なわけで
作者さんはこれを良しとしてるんだろうからそこはまあ別にいいかな、と

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 08:14:57.07 ID:/hZu+R19.net
4〜5戦に1回ぐらいの頻度で後衛に物理飛んできて即死するの以外は満足
80点とか言われたらステ振りでも装備でも半端なレベリングでも対処不可ですばい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 09:09:01.25 ID:fZgav8gB.net
この戦闘バランスでダンジョンセーブなしとか、もう1Fごとに回復ポイントでもないとやってらんない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 11:14:53.30 ID:AAX3dLUY.net
>>119
本家初代からの御約束で、必ず一回はLv7以下窒息を試してみる
そしてそれが効いた時は作者分かってるなとニヤリとするw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:08:55.72 ID:/hZu+R19.net
ほぼ全てのjavardryシナリオにポイズンジャイアント出てくるけど揃いも揃って即死耐性無いんだよねw
もはやお約束が出来つつある

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:20:26.96 ID:vbdQ3FBd.net
作者ですがアイテムドロップ率の下方修正はしてません
1.02ではコモンだけでなくエンチャントやレアもほんの少しだけ上げています
あと行動順・罠・ダンジョン内の中断やセーブ不可・その他色々は見直す予定です
何度も指摘されていてもすぐには修正が困難な部分もあるのでそこはごめんなさい
明日更新できればいいと思ってますが、このゲームは適度な所で終了して別のゲームに移るのがいいかもしれないです
本当にすみません

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:29:24.14 ID:bFmLWFro.net
上で回復ポイント言ってるヤツは多分本気じゃないから気にしなくていいと思うよ
すぐ街まで帰れるし、セーブできない以上無理に居座って危険度上げる意味ねえし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:47:26.79 ID:TgyQyGHL.net
階層上がってすぐに帰還ポイントあるし別に気にならんよなぁ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:53:04.13 ID:TgyQyGHL.net
一昨年くらいからちまちまシナリオ作ってたけどここのコメントみると本当に公開する気失せるね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 12:56:28.03 ID:AAX3dLUY.net
>>126
経験値でキツイかな?と思ったことはあるけど、Verが上がれば気にならなくなったよ
色々な工夫があって楽しいです、ありがとうございます

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 13:03:41.11 ID:FMdHnd4c.net
>>126
完成バージョン出たらぜひ編集用のデータも公開してほしいです
参考にしたい部分が結構あります

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 14:14:40.33 ID:BQ0calMj.net
コモンのドロップ率も上がってるなら全体のドロップ数が増えても
相対的にエンチャントとレアが減ってる事にならんかな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 14:26:18.79 ID:GDcjO21z.net
>>126
面白いよこれ
皆文句言いつつプレイしてるんだから不満の声は期待の表われだよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 14:52:17.49 ID:wHFf/ClX.net
ランダムエンチャ(もどき)はいいアイデア
俺もいつか作るときはやろうと思ってる
十中八九構想だけで終わるけど

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 14:59:14.42 ID:ewdOkjfm.net
118「セーブデータを移した旧Ver.で掘るという手もある (ドヤァ」
ハイハイワロスワロス

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 15:14:35.36 ID:R5Vep8xF.net
俺も本家に似せたダンジョン作ってたけど
他人にうpするとなると著作権どうこう面倒そうだから
形とイベント変更する作業大変だわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 17:10:35.67 ID:9AmB2PSI.net
五つの試練だと禁止行為のひとつに
・マップデータの全部又は一部が、シナリオを作成した時点より過去のWizardryを模範したものを禁止とします。
とあったけど、Javardryだとどの程度やらかすと問題になるんだろな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 17:23:12.23 ID:AkmNi2D5.net
javardryシナリオに限って言えば、
マップデータ丸パクリでもそうそう問題にはならないだろうね
少なくともマップが似てるかどうかなんて、いちいち誰も見てないし

そのシナリオを販売しちゃもちろんダメだろうけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 17:33:05.53 ID:KxgHoY0Z.net
村正拾ったけど強すぎて筋力要らねーな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 19:29:17.18 ID:ItfhNT3K.net
1等出た
ttp://uproda.2ch-library.com/968246bSg/lib968246.jpg

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 22:34:49.59 ID:JLXQ/6bJ.net
おーその盾僧侶にユニ杖と持たせて後衛においておきたいな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:00:13.50 ID:6DtMy0Vm.net
>>126
あらやだ、憶測で悪意に満ちた妄想しちゃってごめんなさいね
セーブ仕様は個人的には今のままでも全然okかなぁ
4Fのあとにもう1フロアぐらいあるかなー?と思ってたから不完全燃焼ですわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 23:22:34.90 ID:V+kQc+/j.net
>>137
最近のだとFAKEがエルミのパクリとかイベントそのまま持ってきただけとか言われてたけどどうなんだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 01:06:18.07 ID:IR97pk7D.net
4Fで全滅した時、未鑑定の*レア*握っててレスキューするかどうか超葛藤。
レスキュー部隊作ってなかったしパーティ貯金も倉庫もやってない。
玄室3つは突破しないといけないが、弱エンカ吟味すればほどほどのレベルで
突破出来るだろうとの考えが頭に過る

同じ泥は拾えないとリセットせずにレスキューを決行、
3人程キャラを作って1時間程でなんとか救いだしました
楽しかったでぇす

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 01:11:30.40 ID:mOJIcYOX.net
そういうのがあるから未鑑定*系拾ったら鑑定して初物なら帰宅にしたわー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 01:33:06.29 ID:Mc82mORB.net
FAKEのはタロスのイベントは本当に丸々同じだが
三世ついてるしオマージュで済むかな
とり夫が怒らないなら

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 01:34:28.39 ID:HglIFGNc.net
さんをつけろよデコ助野郎

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 02:11:49.92 ID:wWzKZhij.net
たーうーすー!!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 02:24:19.57 ID:Mc82mORB.net
ごめんタウス三世さん

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 02:45:19.70 ID:vV3qUmVp.net
wiz6のクローンあるぐらいだし丸コピ自体は刺さるほどでもないけど、
既視感あるのよりならオリジナルのイベントの方が勿論嬉しいかな。
濃厚なホモセックスと邪教がダーク♂ファンタジーを織り成すKING
グロテスクながらも独自の世界観が強いEBH
洋ゲーのノリをかなり忠実に再現してるCOC

wizardryの楽しみ方はハック&スラッシュだけに限らない!

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:08:45.72 ID:Mc82mORB.net
KINGだけひでー言われようじゃないか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:14:53.01 ID:wWzKZhij.net
アレンジされてる部分かなり多いし丸コピ扱いもどうかと思うけどね
それぞれの良い部分は一言では言い表せないけど、似てるようで違うと感じる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:30:33.94 ID:vCP3KBjw.net
キングくんもタウスくんもノンケなんだよなぁ…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:48:04.77 ID:wWzKZhij.net
キングくんは四神に自分を売っているから・・・

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:51:04.51 ID:Mc82mORB.net
最終的には体も売っちゃったね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 05:58:22.12 ID:BzUJKLad.net
賢者の魔法もうちょっと早く覚えさせられないかな
Lv12で僧侶が8Lv覚えてるのに同じLvでもまだ3Lvだよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 06:01:55.73 ID:BzUJKLad.net
って修正Verでプレイしてるけど4Fに到達して経験値渋いなぁと思うのに
修正前はもっとキツかったのか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 10:11:36.76 ID:zvaomxNo.net
丸々パクってる>「けしからん作者は謝罪して作り直せ」「こんなパクリゲープレイするの止めようぜ」
と言い出す住人が居ない>黙認てことでしょ。
アマチュアの甘えと言えばそれまでだし、ふりーむとかで公開なら誰に何言われるかわかったもんじゃないけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 14:11:53.95 ID:zkiZZIN3.net
たまたま見つけてないだけかもしれないけど
+1〜+3のバンテージは存在しないんだろうか?
黒騎士倒すためにレベリングしてる状況だけどまだ拾えてない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:05:59.27 ID:C2wQrabw.net
武闘家は筋力とレベルで攻撃力に比例して上がるから
バンテージの威力はあんまり意味ないんじゃないの?
☆カイザーですら2だし

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:16:24.10 ID:TLvSjF0W.net
・2017/05/11(ver1.03)
行動順の算出・罠処理・逃走成功率の設定や計算式を修正
ダンジョン内での中断を可能にする
オートセーブのタイミングのパターンを追加
一部の種族やクラスの必要経験値の設定を変更
他多数を修正・追加

なんかバランス大幅に変わった感

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:21:45.93 ID:HglIFGNc.net
( ^ω^)おっ? そろそろ始めどきかー?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:25:31.11 ID:DlL0lktD.net
いつの間にか☆カイザー持ってたけどこれって誰がドロップする?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:30:03.16 ID:TLvSjF0W.net
たぶんランダムドロップじゃないかなー
★の中にも特定敵がドロップするものと特に決まってない物とがあるよね
ドラゴンレザーやレッドジャケットが前者、カイザーナックルや魔術師の杖が後者だと思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:36:19.77 ID:DlL0lktD.net
とにかくそれっぽいの倒しまくるか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:38:52.75 ID:PyR5gS9C.net
1.03乙

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:41:45.71 ID:BzUJKLad.net
序盤からやり直してみたけど、序盤も死にゲーだったのがかなりマイルドになった
これはありがたい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:44:18.93 ID:TLvSjF0W.net
・2017/05/11(ver1.03)
行動順の算出・罠処理・逃走成功率の設定や計算式を修正
ダンジョン内での中断を可能にする
オートセーブのタイミングのパターンを追加
一部の種族やクラスの必要経験値の設定を変更
一部のアイテムのデータを修正
3Fのボスが強すぎたので弱体化させる
3Fと4Fのモンスターの経験値を少しだけ増やす
地形とイベントの一部を修正
その他細部を修正・追加

まあ3Fボス強すぎたもんね仕方ないね
フェアリー 120%→115%
ハイエルフ 180%→165%
ドレイク 170%→155%
オーガ、ビーストマン 160%→145%
見破り装備が軽装に変更、★盗賊のメダリオンが忍者装備可に
これで忍者の解錠率も改善されたぞやったね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:11:07.11 ID:TLvSjF0W.net
おいセラフ3枠目の確定ドロップが力のコインから熟練の薬に変更されてるんだが?
全員全呪文取得計画が台無しである

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:16:06.27 ID:ujiVi2+v.net
1.02でも薬落としてたけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:20:52.27 ID:TLvSjF0W.net
すまんまた倒したらコイン落としたわ
早とちり申し訳ない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 19:55:01.11 ID:vV3qUmVp.net
3Fボスそんな強かった?
適当な対物装備あれば大したことなかったような
全員レベル一桁だったと思う

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:08:27.20 ID:C2wQrabw.net
初期バージョンだとラスボスより強かったような
全体Dot攻撃持ちは洒落にならん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:25:09.18 ID:BzUJKLad.net
リジェネ3回掛けてプロテクション掛けてアーマーメルトかけて
ようやっと倒せるくらいだけど
全体攻撃で同時にAC削ってくる技があるからかなり強い
だいたいそれの次の攻撃で前衛が一人死ぬ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 21:22:06.07 ID:IR97pk7D.net
ファイアオパールって最大所持数決まってる?なかなかドロップしないんだが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 13:45:04.60 ID:MXNID4oq.net
THE KINGのクリプトで詰まった
1F埋めたけど2Fの殆どの未踏査エリアに行けない
どうすればいいんだ……

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:19:56.11 ID:S/OuqSyC.net
>>176
たぶん何か巡礼の手順だかそんなのをやってないんじゃないかと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:43:19.02 ID:z4O6mBtm.net
隠し扉もいくつかあったような

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 14:46:21.34 ID:MXNID4oq.net
>>177 >>178
あの手順で2Fに行かないとダメなのか
隠し扉も探してみるわ
ありがとう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:36:18.77 ID:xT5cwhbT.net
黒騎士倒したけど、これ終わったってことでいいのか
なんかまた始まったんだけど

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:58:12.27 ID:OiezBZ1v.net
ウィズなんて終わりが始まりみたいなもんだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:03:18.86 ID:xT5cwhbT.net
なんじゃそら哲学かよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 19:56:08.42 ID:1pNwVDat.net
「君は1クリアでそのシナリオを終えてもいいし、
 終えなくてもいい」

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 20:44:47.40 ID:/PCuvP27.net
そういや4Fの左下が一部埋まらないんだけど見落としてるだけなんだろうか
隠し扉は無かったんだよなあ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:51:43.92 ID:ey39jj7t.net
勇者シリーズ、剣を拾ってやっと意味が分かった
後分からないのは4階のマップの入れない1部分と黒騎士部屋の魔法陣の意味だ・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:10:31.94 ID:xT5cwhbT.net
勇者シリーズって全部集めて装備しないとダメなん?
黒騎士部屋のメモ見てもよくわからんかった
ドラゴンオーブもそうだったけど、作者が作った職業があったら使わにゃ損だね
だいたい専用装備で優遇されてる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:40:38.19 ID:wn6Q0Hcs.net
オリジナル種族もね
なおドワーフ推しのKING&COC

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:46:25.11 ID:z4O6mBtm.net
魔法陣は特に意味はないです
勇者シリーズは1つごとに基本威力+7です
ただ勇者のバンダナが反映されないのでここは次に修正します
4Fの入れない箇所はこれもミスで修正します
他にもいくつかミスが見つかってウボァー

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:46:56.57 ID:ey39jj7t.net
>>186
剣が無いと意味無いのよ、装備1つ増えるごとに威力が上がる
って剣の説明に書いてある
あと種族の固有能力の得意武器って上昇率どれくらいなんだろ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:49:34.27 ID:ey39jj7t.net
うばぁ
再読み込みしないでレスしたら作者さんがぁ!
バンダナだけ上がらないのもなるほど、そうだったのか・・・

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:04:12.90 ID:xHvX5cVp.net
種族と侍にある得意武器補正は基本的に(ランク+2)だけ威力が増えます(投擲のみランク+4)
レアは一部に例外があってエルブンボウなんかは補正は高めです
ポイズンダーツ等は元々補正が高めでしたが1.03で間違って低くしてしまったのでここも修正の予定です

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:09:22.86 ID:XS+f3kh9.net
色々ありがとうございます
ポイズンダーツは毒をまくだけの武器と思ってますた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 00:11:36.20 ID:hmsheZCV.net
作者乙待ってる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 01:19:25.50 ID:AGu4tvmd.net
神秘の〜のアイテムの効果は複数持つと上がりますか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 01:29:38.62 ID:xHvX5cVp.net
そこはどうするか迷ったんですが2つ以上あっても効果は同じです
ちなみに神秘をもってない場合でも1/1000の確率で遭遇できたりします

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 01:47:07.45 ID:ZD9IUBnJ.net
なんかもう*レア*の能力補正がすごすぎて
前衛後衛関係なく体力10運5振りでいいような気がしてきたぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 01:51:50.50 ID:TmVP8a5T.net
黒騎士以降はアイテム掘りのために福引所通いしてるんだがモンスター図鑑の69が埋まらない
これって3Fボスみたいに出現場所固定だろうか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 01:59:49.88 ID:hmsheZCV.net
4Fうろついてればその内出てくる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 02:23:02.73 ID:ZD9IUBnJ.net
69は遭遇しても倒すのが困難
ぶっちゃけゲーム中最強だよなこいつ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 04:12:29.53 ID:etOJ5RZc.net
流石に魔法使いは敏捷5くらい振りたくなる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 06:07:53.82 ID:qb0XAwgG.net
69は玄室エンカウントじゃ会えなかったりするんかね
一度会ったけど1T目でPT半壊してどうしようもなかった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:00:26.14 ID:XS+f3kh9.net
金魚かと思ったら違うみたいね
もっとエンカウント率低いんか、まだ会ったことないわー

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:30:56.37 ID:qb0XAwgG.net
作者ちょくちょく見てるなら気になってるとこ書いとく
1.03から罠解除時の選択肢の初期位置が盗賊忍者に合わずズレる。これ他のjavardry作品でも見た覚えあるな
一部のアイテムの鑑定難度が適正じゃないんじゃないか
3Fで落ちるのにいつまでたっても鑑定できない炎の鎖帷子とか。とりあえずlv22でまだ鑑定できないので倉庫に溜まってるわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 07:56:17.10 ID:TY4Zb9Nw.net
>>179
マジレスするとスイッチを二つ推せ
片方は灯台元暗し

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:02:29.31 ID:5xCc5QGk.net
以前文句言っていた勢は、修正来てどう感じたかを報告する義務があると思うぞ。
行動順のバラつきは収まったか、賢者の呪文習得速度は適正か、
上位種×上級職の経験値補正はどう感じたか、宝箱開錠率はどうか云々…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:27:36.49 ID:qb0XAwgG.net
荒れそうなこと言わんでくれ
合わなかった奴はもうやってないだろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:28:56.71 ID:TmVP8a5T.net
そうかー69は金魚以上にレアなんだな、気長に探すわ

罠解除は最も成功率が高いキャラに充てるのがエディターの仕様だと思うから
罠識別には職業補正があって解除にはないんじゃなかろうか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 08:33:47.52 ID:qb0XAwgG.net
なるほどlv上がって盗賊技能持ち以外も成功率上限に達したってことかな
…やっぱり同じやり取り過去にもやった気がするな。cocだったかfakeだったか

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:09:09.27 ID:jlRFEP/A.net
ぬーん・・・cocで廃城の11Fまで来たんだけど急に容赦無くなった
というか逃げ回ってばっかりで戦力確認すらままならないっていう
このスリルは惜しいがリセット解禁しちゃうかなー

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 09:11:16.60 ID:7Z7unpgF.net
個人的には戦闘バランス、序盤の経験値バランスは良くなったとは思うけど
時間がかからなくなった分、序盤のアイテムのコモン割合が目立つような
あとセーブがダンジョンでもいけるようになるんだったら、個人的に戦闘バランスは以前のままでも良かった
三階のボスはアレだけど

ただ、序盤がKINGやFake並になったので、マニアでなくてもとっつき安くなった気がする

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:06:57.17 ID:qb0XAwgG.net
序盤というか最初のワンフロア目でのドロップが店売り品や消耗品goldばかりというお定まりのパターンに比べると
早い段階で+1が落ちてくる騎士王はだいぶサービスしてるなって感じたが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:11:13.89 ID:7Z7unpgF.net
うーん、KINGは総階層20近くだからB1F店売りでも気になんないんだけど
Fakeや騎士王は短編だからね
まぁ気にならない人がいるならいいんだけど
初プレイ時は1Fでもレベリングで結構な時間プレイしてたんで、アイテム溜まっただけだと思う

巫女作るなら弓補正あるエルフがいいよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 10:36:59.91 ID:TmVP8a5T.net
つーかレベルアップじゃ特性値アップしないんだから
1Fから補正付き装備落ちないと意味ないじゃん

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 11:55:55.75 ID:XS+f3kh9.net
モンスターリスト69と71が埋まらない、どっちが首狩り水銀だと思うけど
もう一方はなんだろ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:19:51.76 ID:xHvX5cVp.net
何人か指摘している通り69はランダムエンカウント専用で玄室では会えません
71〜77は、イベント戦闘2つの後にラスボスを倒す、そのままラスボスを倒す、悪魔のみを倒した後にラスボスを倒すの3パターンで全て埋まるはず
罠や鑑定レベルなどの指摘感謝です
何度か指摘のあったコモンは全体的に少しだけ割合を下げてみます
1Fだと100%ドロップのテーブルのコモン82.5%を75%にしてエンチャントを上げる予定ですが体感だとあまり変わらない可能性も…
雑なレスになってすみません

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:31:10.67 ID:qb0XAwgG.net
lv23に上がったら溜まってた未鑑定在庫が一気に解消されたわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:33:48.17 ID:i1LnQHtm.net
>>212
総フロア数もシナリオの方向性も違う騎士王とFAKE並べるのもどうかと

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 13:36:26.96 ID:7Z7unpgF.net
>>217
まあ、そうかも
でもFakeも6階層くらいだから変わんなくない?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 14:44:06.80 ID:hmsheZCV.net
レベル上げすぎで盗賊以外になるのはkingとcocもそう
fakeはそこまでレベル上げてないから分からん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:41:15.37 ID:vohetQTP.net
ステータス画面にRIPを表示しない
霊とかのモンスターに攻撃当たらないのを呪文で攻撃可能に(強い武器でも)

ってどうすればできるの?エディター見てもそれっぽい項目ないのこれ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 15:58:11.86 ID:qsjVEqdM.net
>>220
通常攻撃が当たらないモンスターはACむちゃくちゃ低くすれば擬似的に可能だけど
一切通らないとかだと武器の威力の方で特定の特性値で減算してダメージ0にして
特定の弱点突ける武器だけその減算を取っ払うとかかな

kingのクリア特典を見て武器のDFの処理を参考にするとわかりやすいと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:00:03.31 ID:i1LnQHtm.net
defaultMessageをRIPで検索
霊は別に攻撃が当たらない訳じゃなくダメージを0にしてるから色々やり方がある

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:01:12.53 ID:ytbQgOFm.net
>>220
エディタ操作ではなく、defaultMessage.txtを直接編集
RIP = "none"
にすれば非表示にできる

ちなみにマニュアルの冒険者ページに記載されてる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:01:40.85 ID:XS+f3kh9.net
霊への攻撃は魔法はもちろん致命打とかも効いてたし、なんかノーマルの打撃も
たまに当たってたような?気のせいかも

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:03:23.91 ID:vohetQTP.net
defaultMessage.txtいじればいいのねRIP
通常攻撃が当たらないモンスターは計算式でやってると

ありがとうございました

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:04:00.12 ID:qsjVEqdM.net
もしかして最近公開された作品の更新情報についてだったのか
忙しくてプレイ出来てないからてっきり制作でつまづいているのかと思った

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:06:11.94 ID:vohetQTP.net
ごめんなさい見たことないパターンだってんで気になって

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 19:02:24.72 ID:I7F02NKL.net
>>204
おかげでThe KINGクリアできた感謝
最後の最後でキングにちょっとだけ好感を持ってしまった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 19:21:27.17 ID:XS+f3kh9.net
マドンナか・・・

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 19:45:14.47 ID:i1LnQHtm.net
これは国是である

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 22:34:02.44 ID:18kd8EG1.net
( ^ω^)おっ Ver1.04か

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 23:31:58.66 ID:qEZmW5Zo.net
はやい

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 00:33:30.84 ID:MusFdi4m.net
そういやfakeに三種の神器は実装されてるの?
入手した人いない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 00:46:34.75 ID:KiFSnLNl.net
されてないでしょ
まだカタコームも犬の後ろの煉獄もないのに
三種の神器落ちてたらそこでの楽しみないやない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:38:37.77 ID:SRqrTMvH.net
!!
とり夫氏、
ダンジョン画像とモンスター色差分更新してるなーと思って見てたら、
KINGのver2.10来てる!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:44:21.09 ID:KiFSnLNl.net
なにが変わったの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:48:01.45 ID:CYVCBRAS.net
;有;」お」@おじpgh:おう
お、おい、福引キでトク闘でたぞー
ver.1.03だけど、
なんと、あーてぃふぁくとデ、むr・・・おや、こんな時間に来客だ
ちょっといってくるノシ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:49:05.69 ID:bwbqEALu.net
どこや!
多分壁画像追加バージョンだとは思うが

>>209
リセット無しでCOCとかようやるわ
周回ならともかく初見でノーリセは相当な猛者

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 01:53:47.40 ID:SRqrTMvH.net
KINGのDLは、テンプレのリンクから辿っていけるよー

とり夫氏コメ
今回はダンジョンのグラフィックが付いて、見た目が少し華やかになりました。
内容もマイルド寄りに調整され、一部呪文の効果が変更されています。

内容的に追加があるともないとも書いてないね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 02:15:49.52 ID:bI2bjTDA.net
誰がこんな名前のキャラ作るんだよってフェイスグラが増えてて草

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 02:24:11.93 ID:Zj7DeVsB.net
ブーツ類増えてるといいなあking

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 03:29:23.65 ID:AZ9LK0ik.net
とりあえず壁蹴りサウンドをセンチュリー追突音に差し替えるか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 04:55:49.71 ID:ctHZnd/n.net
ダンジョン画像追加と色々な調整が主でブーツというか新規アイテム追加とかは無いみたいかな?
でもブッチャマンクリーバーが悪用装備になったり、コトリバコが爆弾化したりマナのポーションがステロイドと化してる
呪文も色々変更されてるみたいだし最初からやるか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 06:48:51.07 ID:+6gRdWgy.net
騎士王もかなりやりやすくなって初めからやり直したけど
やっぱ4Fひと味もふた味も違うな、手応えある
レアモンスター確定ドロップの牙護符と護符指輪は階層跨いでも結構使えるんだけど
ピエロのドロップ品だけなんであんなショボいんだろう

あと3Fボスの弱体化がすごい
製作者さんバランス弄るの結構極端だな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 06:51:34.77 ID:nhHXJHHE.net
せっかく本人がダンジョン壁職人やってるのに、KINGはワイヤーフレームメイン
なのがもったいないなーと思ってたら・・・
くそぅ、また最初からやれってか!(歓喜)

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 06:52:04.81 ID:+6gRdWgy.net
KING新作Ver読み込みめっちゃ早いね
Fakeにしても騎士王にしても階層移ると一時止まって間が開くんだけど
背景描写上手く使ってるせいか一瞬で出てくる
こりゃ猫魂さんのお陰か

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 09:30:57.83 ID:TYGHFEXk.net
KING背景適用されたらもう一度やり直したいなーと思ってたらついに来たか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 10:19:46.43 ID:DBaYbdKc.net
新しい罠とかマロール逃げが追加されてんだな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 14:41:01.13 ID:MWT4DuMc.net
何だこの顔グラは…たまげたなぁ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 15:31:24.65 ID:+6gRdWgy.net
とりニキのリザードマンくんはKING宣伝漫画の一コマの切り抜きだと思うけど
殴り書きっぽくても結構雰囲気出てるんであのリザードマンくんはKING2.0の頃から
使わせてもらってる
エルフ王子とか、没プリーステスとか、魔女っ子とか、ニキのpixivの切り抜きとか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 18:05:45.22 ID:W+m3hxm3.net
SMRGUCくんがバンバン首刎ねそうな顔してて草

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:14:53.66 ID:eL45rzBn.net
丸一日かけて福引まわしたけど3等以上が当たらないつらい
アイテム図鑑11が埋まらないんだけど位置的に特定敵のドロップだよね多分

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:23:41.65 ID:AZ9LK0ik.net
出ない出ないと言われてた69が落としたはず

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:27:08.07 ID:eL45rzBn.net
マジかよあいつかよthx
つーことは噂のエルブンボウはランダムドロップかよ
ダークエルフアーチャー見るたびに狩りまくってたのに関係なかったとか

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:33:10.17 ID:bkQSUElk.net
僕も同じことやりました
結果的には3Fのピエロ狩りまくってたときに落ちてきたけど、特に使い道なくてボルタック直行だった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 20:35:33.88 ID:WkvyKum2.net
ヘルファイア使い放題のアイテムってMap固定宝箱だったと思うんだけど、どこかな?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:10:18.58 ID:YSqAYBMv.net
69はランダムエンカウントだというから4F階段でカーソル押しっぱなしでグルグルして逃げ続けたら
40何回目かの戦闘でランダムエンカウントが打ち止めになった
玄室戦闘か階を移動すると復活するけどこれはエディタの仕様だろうか

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:13:37.93 ID:eL45rzBn.net
よっしゃ11ゲット
アーマーメルト重ねがけからの勇者のロングソードの一撃でやってくれました
次はエルブンボウ探しにピエロ狩りにいくべ

>>256
あれは宝箱じゃなくて敵ドロップだったような
俺はピエロからゲットした

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 21:34:50.49 ID:eL45rzBn.net
よっしゃエルブンボウゲット
ついでにパピーから2本目の魔術師の杖もゲット
でもこれ巫女装備できねーじゃんやだもー
もっと早く拾っていれば盗賊に持たせてたのに残念

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:22:32.40 ID:W+m3hxm3.net
>ID:eL45rzBn
今のレベルとメンバー構成教えてくんない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 23:37:49.79 ID:eL45rzBn.net
>>260
Lv18竜人君主 勇者セット(一部) 全呪文取得
Lv35コボ忍者 佐助の刀&国光
Lv35人間侍  物干し竿&連撃のダガー+3 プリセットPTからの最古参
Lv25獣人武闘 遠隔のバンテージで波動拳ごっこ 筋力50
Lv26エル巫女 破魔の弓 全呪文取得 プリセットPTからの最古参 男
Lv19ハイ賢者 魔術師の杖 全呪文取得 貫通56

こんなん

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 00:29:18.08 ID:CHi6zwiI.net
>261
ありがと。ハイ賢者はさすがに成長遅いようだけど、Lv19で全呪文取得できてるなら御の字か。
Ver1.04になって負担が軽減されたおかげで、プレイヤーがレア収集だけに集中できる環境が
整った感じが伝わってくるね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 18:38:09.54 ID:XA+UCB0E.net
http://i.imgur.com/DJ6M0Ic.png

なんか抵抗被ってるけど意味あんのかなこれ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 18:48:22.35 ID:DEsQcM/+.net
>>263
意味があるとしても、エディタで普通に抵抗重ねて設定したんじゃ出来ないね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:02:59.00 ID:AnJSpEol.net
フレーバーテキストをエクセルかなんかでまとめて編集してるんかな?
元からラージは火冷ついてるからエチャント部分も単純に足して表記されてるだけだと

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:05:18.39 ID:rw27A8CE.net
抗無の〜ってなんだろう
ノーマル品と違うんだろか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:05:42.86 ID:XA+UCB0E.net
やっぱハズレかー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 19:07:31.20 ID:XA+UCB0E.net
>>266
りどめによると抗無は状態異常ブレスのダメージとか軽減できるらしいな
無属性魔法も減るのかなー?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:35:21.28 ID:Fq1pZxHZ.net
騎士の王と湖の乙女今ダウンロードしてキャラメイクしてるんだが
これってもしかして転職ない?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:43:00.79 ID:5CodzIdY.net
システム上の転職なし、アイテムでの転職あり
種族のメリットがゲーム的にあまり活かされてないと感じたので
上級職入れるなら人間エルフドワーフノームらWiz基本種族が無難

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 20:55:32.06 ID:JaZ0+p8W.net
経験が10〜20%くらいならまだしも50%近くて結構差がデカいもんね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 21:13:07.01 ID:AnJSpEol.net
転職してもディフィートとバフデバフ増やせるだけで保険の異常直しか蘇生は意味あるけど
今はセーブもあるから壊滅的なのきたらリセットでいいしで
他の魔法の威力は本職じゃないと雀の涙だから今一
魔法全部覚えた忍者のヒールとか3とかしか回復しないw
猪瀬武器もあるからデフォ戦士が今聖女の槍で1D96の9回攻撃で破壊マシーンだ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 21:40:02.94 ID:kr1r+J6M.net
レベル16以上でパワーアップ
転職で再振り分けもなし

本当に転職にメリットが無くて残念
ここもテコ入れしてほしいなぁ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 21:42:13.34 ID:XA+UCB0E.net
もともとWizって転職しなくてもいい感じだしある意味普通だな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 21:52:25.98 ID:Gn2rQR/s.net
格闘用の獣人も結構経験ペナがデカイんだよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 22:49:51.51 ID:CHi6zwiI.net
何気にデフォルトキャラパーティが堅実な選択と言う。
お荷物呼ばわりされてた賢者も復権したようだし。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:18:33.32 ID:XA+UCB0E.net
ふくびき2等以上でなくて心折れた(´・ω・`)

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:21:21.79 ID:ztDuV/Td.net
くじと聞けば引いてしまうそれがガチャの魔力よ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:32:45.83 ID:5CodzIdY.net
9等500ゴールド→引き直しが3回連続発生して4回目が8等特効薬ってのは
こう…何と言うか… ヽ(`Д´)ノモウコネーヨ!!の懐かしいAA気分

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:44:57.10 ID:AnJSpEol.net
2等は4回引いたけど1等がでない
500Gボーナス4回とかどうでもいい…
セーブあるからリセット繰り返すだけだけどねえ!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 01:54:10.34 ID:XUs60TGk.net
ここで話聞いてる限りだと、*band系のローグライクの経験値補正思い出すな

あっちは経験値補正が高い種族&職業=能力が多くて強いって感じだったが、
あれは最終的にみんなレベルカンストまで上げるもんなぁ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 02:03:13.75 ID:es7ew5Gs.net
あれはHP高く無いと生き残れないからなー

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 02:06:51.08 ID:CFiBRvMS.net
とりあえずJavardryシナリオのまとめWiki形だけ作った
http://wikiwiki.jp/javardry/

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 02:15:49.57 ID:tV76PzqM.net
>>283
https://www47.atwiki.jp/wiz-game/pages/19.html
ここを参考にすると良いよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 09:39:07.07 ID:umOjJPHH.net
>>283
テンプレートあったら嬉しかったが他から持ってくるか
KINGCOCFAKEあたりは編集しておこうかね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 12:15:15.18 ID:R9Ebdp76.net
★ホーリーシンボルって誰が持ってたっけ?プリーステス?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 13:27:35.19 ID:CFiBRvMS.net
>>286
レアランク1だから2F以降のレアドロップなだけかな。フリッターかゴーゴン狙ってる時に出た

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 13:31:43.46 ID:R8dqduox.net
ありがとナス

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 17:52:41.06 ID:DiA5RK3c.net
騎士王、特につまることなく4Fまで来たが、流石に敵強いので
3F以下で *名前 *狩りしつつ★堀りしようと思うんだが
ゴーゴンとかピエロは何処にいるん?遭遇したことすらないんだが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 18:22:34.58 ID:Udoxxk6U.net
2Fと3F
メビウスリングとか神秘武具の出現率上昇がないと会うの厳しい
4Fに1個落ちてるからそれ取ってからでも

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 18:27:21.21 ID:qQKItP5y.net
強敵遭遇エンチャントの装備持ってないとほぼ出遭えないのでまずはそれらの装備掘るところから始めたほうがいい
未所持でも一度だけ1Fでハイマスターに遭ったことあるけど、ほぼ出ない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 19:20:05.07 ID:uhIdS819.net
レベル16になると全体的に力量が上がってセラフやアークデーモンも結構楽になるね
君主の装備がドロップに恵まれずショボい、未だにロングソード+3
エルヴンボウも頑張って取得したけど巫女装備できないのね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 22:02:47.70 ID:tZqvi0zR.net
アイテム図鑑2.3.4が一向に埋まらないんだけどもしかして三種の神器的な何かだったりするのかしら

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 23:29:18.93 ID:CFiBRvMS.net
234埋まらないねぇ
Wiki作ったもののアイテムも埋めるの大変だ…
1200種以上とか基地外すぎる><

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 23:34:57.24 ID:tZqvi0zR.net
正直★と☆だけあればいいんじゃないかなって
ノーマルとエンチャントはぶっちゃけどうでもええやろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 23:45:33.96 ID:CFiBRvMS.net
そう思って優先でそこらへんだけ埋めてる
エンチャントとコモンだけで1000種以上あるしねぇ…

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 23:49:20.69 ID:hOPz2JqI.net
ふと思ったが*ブルーフリッカー*って後衛でしか見たことないんだが
そうなると固有ドロップって仕様上入手できないか設定してないはずだよね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 23:52:28.24 ID:umOjJPHH.net
前衛に設定されてるんじゃないの?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/16(火) 23:57:18.69 ID:DiA5RK3c.net
Javardryじゃランダムエンチャント再現できんのか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 00:05:07.25 ID:nKqFYdd3.net
>>297
あれ実はドリームフラッターの方に設定されててブルーの方はただの飾りなんだよっていう逆の発想

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 01:21:39.88 ID:D3XKiX44.net
エンチャント付与だとイベントで再現はできるかもしれない
同じ種のアイテム一杯羅列して
基礎品渡せばランダムで範囲内アイテム返すようにすれば出来るとは思う
くじ引きも…の数が増える所で判定分岐してるだけだと思うけど

アーサー王のドロップで多少再現はしてるのは多分
3枠でそれぞれコモンとエンチャントとレアの率を範囲指定で別けてるんだと
結局3枠出る*名前*か**名前**倒す方がレアは圧倒的に集まるし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 01:38:08.54 ID:nKqFYdd3.net
おいイノセント装備もあるとか聞いてない
前衛は無転職でよかったなこりゃ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 02:44:16.64 ID:pAfzt44h.net
レッドキャップやウサギやユニコーンが専用★落としたのは知ってるけど
基本的にトレハンする時は4F福引コースでいいのかな?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:18:00.71 ID:dlx0+/nd.net
4Fの福引景品は刀、盾、頭装備、蘇生薬・万能薬(戦闘中使用不可)だけだけど
エンカ場所としてはいいよね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:18:44.80 ID:dlx0+/nd.net
あとバランスブレイカーのアミュレットもあったか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 07:25:06.89 ID:nKqFYdd3.net
ちょっと待て刀ってなんだよ
まさかマジで特等ってあれなのか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 09:51:21.47 ID:dlx0+/nd.net
アレだよ、前プレイで侍役に立たなかったから外したらこれだよ…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:30:27.03 ID:Eh7jWkpG.net
LIVE感たっぷりのあるあるですなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 10:31:59.79 ID:hnhECx9C.net
侍が居ないと刀レアが出て
武闘家が居ないと打撃レアが出て

やり直すたび、どこかが噛み合わない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 14:28:39.83 ID:nKqFYdd3.net
結果は……       9等or8等or7等
結果は………      7等or6等or5等
結果は…………    4等or3等
結果は……………   2等or1等
結果は……………… 特等確定

ねんがんの 例のアレを 手に入れたぞ!
**ネタバレ注意**
http://i.imgur.com/bmkYhdk.jpg

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 15:23:15.77 ID:/1cFQsDN.net
>>310
>>261の人か、特等おめでとう
そのパーティーで盗賊いなくても忍者で宝箱開けるのは大丈夫なん?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 16:39:24.97 ID:7xeaHkEu.net
KINGが更新されたから久々にやってるけど
近接武器の射程が通常範囲だから実質全部の武器がオールレンジになっちゃってるな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 17:21:37.97 ID:nKqFYdd3.net
>>311
盗賊のメダリオン持たせてても10回に1回は罠作動するけどまあ許容範囲かな

そして帰り道にアークデーモンしばいてたら何か出た
結局図鑑234は何やねんという新たな疑問ができた
http://i.imgur.com/pvXtxqw.jpg

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 18:39:42.88 ID:ZHjg9HrL.net
234 序盤なら悪くないかもね
http://i.imgur.com/oqNaa1G.jpg

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:23:55.99 ID:rW6DwDhs.net
>314
No2 No3 No4
のことだと思うゾ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:35:05.90 ID:rW6DwDhs.net
隼の剣があったしまぜるな危険できないのかなw
ttp://imgur.com/a/zudAm

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:39:26.37 ID:HUN6J6mO.net
次Fakeやってみようと思うんだけど転職ゲーっぽい?
戦士スタートを作るにしても繋ぎ程度にした方がいいのかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:42:36.20 ID:2t7x6sAp.net
現時点ではFakeはレベル15前後で終わるから全然転職ゲーじゃないよ
ボウケンジャーのボウケンスキルとかも転職すると効果ないっぽいし

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 19:48:36.88 ID:HUN6J6mO.net
ありがとう
短そうだしストレスなさそうな構成でやってみる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:07:47.99 ID:Jm2No2BT.net
錬金術師は呪文全部覚えたら転職する前提でいいから絶対作っとくべき

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:25:49.46 ID:dlx0+/nd.net
狩人なんかは錬金術と弓でいけるんで一人入れてもいいかも

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 20:31:19.54 ID:OH0Yz0cz.net
オレはやる夫のやり始めたわー
元ネタのやる夫スレ見ながらだとネタがわかりやすくてなかなかいいな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 21:21:19.03 ID:9qRWxjKz.net
図鑑2〜4はイベントで入手できるアイテムで黒騎士の部屋の後ろの絵がヒントになってます
ヒント少なすぎて本当にごめん
自分は落ち着いたらkingを最初からやりたい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 21:24:11.25 ID:UjD3dA4I.net
丁度fakeやり始めたとこだけど、スフィンクスさん一問だけさっぱり答えがわかんねー夜の生き物がどうのってやつ
別に全部解く必要ないんだけどさ。ヒントとか、誰かくれんか
そーいやcocも一個スルーしたままやな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 21:26:53.30 ID:OH0Yz0cz.net
ああやっぱアレなんか意味あったんだ
とりあえずエクスカリバーII買っていっても何も起こらなくてわからんから投げちゃってたわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 21:45:54.07 ID:9qRWxjKz.net
よくあるネタというか被ってしまってなんとなく触れたくないネタというか…
斧を使うパターンが多いアレです

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:03:02.27 ID:Jm2No2BT.net
…と思ってエクスカリバー持って体力回復する泉に行ったけど違った
他に水関係のイベントマスあったかな…何も起こらなかったポイントもあった気がするけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:06:09.24 ID:UjD3dA4I.net
場所はそこで合ってる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:13:52.26 ID:ePfa/e51.net
成る程そういう事か

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 22:41:45.19 ID:D3XKiX44.net
バールわろた…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:04:37.49 ID:9qRWxjKz.net
魔剣を買い直す時に値上がりするのは意地悪すぎるので修正すべき箇所ですね
あとkingやりたい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:18:40.27 ID:D3XKiX44.net
金なんて殆ど薬にしか使わないからというか使いまくってたせいで
3本目が買えない!

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:18:42.55 ID:KBSPOaBU.net
cocとfakeの完成版をはやく・・・
cocの攻略は無茶苦茶大仕事になりそうだから順番的にはfakeから来てくれると嬉しい
おうカタコンベあくしろよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:18:55.42 ID:UjD3dA4I.net
fake小ネタ充実してるなぁ
ちょっとマイルドなサイコPTとかちょくちょく入ってるウルティマネタとか、多方面から引っ張りまくっててええな

>>331
ボッタすぎてて逆に笑ったしいいのでは
経験値薬ぐらいしか使い道ないし、掘ってる内にGP持て余すだろうし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:20:59.50 ID:dlx0+/nd.net
>>324
我は夜の生き物、光の影に住む
乾きにあえぐ我が吐息を感ずるもの、生ける屍の破局を迎えん 

ってこれは血に飢えたあの方たちですよ
夜に生きてて、乾きを覚えて、生きてるようで屍人

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:22:07.07 ID:dlx0+/nd.net
FakeはKINGと同じくストレスなく遊べる上にネタも豊富で紛うことなき良作

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:33:02.45 ID:Lw8Fi9Dh.net
だからこそ早く完成して欲しい。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:37:18.75 ID:dlx0+/nd.net
Fakeはあれじゃない
ニコ動で戯れで投稿したら何故かめっちゃ好評で10万再生とかいっちゃって
怖くて次の動画を投稿できなくなってるうp主みたいな状態じゃないかと邪推してる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 00:02:59.78 ID:cqC6W7ri.net
>>335
はあああ超すっきりしたマジサンクス

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 00:03:50.62 ID:oCM+ZSIo.net
FakeラストのRuinaネタで腹抱えて笑った後にRIPカウント増えてることに気付いて頭抱える
幻覚って言ったじゃないですかヤダー!

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 01:07:46.02 ID:G0xYuRUF.net
魔人装備がこれで…
http://mog.tank.jp/up/src/mog18998.jpg

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 01:25:22.21 ID:G0xYuRUF.net
戦士は 魔神のバトルアックス+3で 切りかかった。
** セラフ **に 11回ヒットし、1782ダメージ。
** セラフ **を 倒した!

しかし、30レベルのハイエルフ賢者が鑑定できなかった。どんだけレア設定なんだろうか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 02:46:06.74 ID:SnPPgjcC.net
COC四月中とか言ってたけど掲示板見る限り相当先になりそうね
今時あんな骨っぽいWizにお目にかかれるとは思ってなかったから相当期待してる
ライト向けでネタ満載なのとコア向けで硬派なのはあるけどコア向けでネタ満載なのは初めてかもしれない

>>340
流石に草

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 07:39:52.22 ID:D5vG+s0L.net
エクスカリバールってSIRENネタですかね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 10:22:09.90 ID:cqC6W7ri.net
>>341
そのロダ、外部で使うのやめたほういいよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 20:26:49.97 ID:ebldHiqp.net
Fakeで助けて欲しい
スフィンクスの問題を解いたあとで閂?を開けずに戻ってしまうと
人魚が褒めるだけで潮流越えをしてくれなくなった
これはダメなんだろうか

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 20:43:18.77 ID:jShsPq1p.net
自分もスフィンクスのイベントの後に同じルート通ろうとして駄目だった
他に救済法があるのかもしれんけど、諦めた

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 20:46:37.54 ID:3jrfwWz2.net
知恵持つ者のみ〜の扉って閂外すとかじゃなくてスフィンクスに答えた時点で開通してない?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 21:03:04.63 ID:jShsPq1p.net
一旦海流の方に出ても行けたっけ?
確認してあげたいけどHDDぶっ壊れてリカバリしたんで確認してあげられない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 21:09:39.94 ID:jShsPq1p.net
エレベータの南側の方の開かずの扉が開くようになってるかもしれない
見てみたら?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 21:40:27.26 ID:ebldHiqp.net
いけました
ありがとう見落としてたよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 22:03:42.77 ID:3jrfwWz2.net
いけたなら良かった。折り返し地点くらいだからがんばれ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:03:40.77 ID:rBVOofqb.net
獲物屋のリンクに張られてたコレってもう紹介されてたっけ?

https://sites.google.com/site/kariemobugreport/home

あとテンプレ作品の中で宿屋でのLvUPのHP上昇が固定値なのは騎士王以外になにかある?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:12:13.94 ID:KNZFC39i.net
何年経っても完成しなさそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:24:29.85 ID:gwHRtx4Z.net
作者乙と言われないように話題二つ入れる感じが中々香ばしい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:36:53.12 ID:ebldHiqp.net
あれやっぱ固定だったんだ
同じステの人間戦士二人がずっと揃ってたんで
続けてレベル上げたら乱数固定なだけなのか気になってた

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 23:57:03.65 ID:oCM+ZSIo.net
開発期間20年のゲームも発売されるし10年くらい普通普通(錯乱

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 00:10:47.15 ID:6EOTN1C+.net
説明書と更新履歴?とRTP?しかダウンロードできないんですがそれは
クローズドでゆっくり開発してるなら持って来ないでそっとしといた方が良いと思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 00:25:44.53 ID:X+qWAlEk.net
体験版すら無し…コメントも権限無し…あ、はい(察し

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 00:30:15.26 ID:pMRW1Spp.net
>>353
10年で44%かー

これ入れたい機能を有る程度削ってJavardryで作り直したら3年ぐらいで完成しそう

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 00:35:09.59 ID:1onJ8kAS.net
個人で10年継続してるのはすごいが既に盆栽いじりの感覚だろうなぁそれ

昔同じようにツクール系で作ろうとしてたの思い出したわ
結局いろいろ忙しくなって部品いくつか作ったところで放置したけど
商業同人貴賎なく小説だろうがマンガだろうがゲームだろうが何かを創造して完成させる奴はすごいよね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 01:42:21.33 ID:6EOTN1C+.net
>>360
Javardryも仕様的な限界はあるけど、それ踏まえても割と沼だからどうかな・・・

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 01:46:20.09 ID:2074bHBs.net
一つ完成させた人間は、それに数倍する未完成品を抱えてるもんなんですわ

ひたすらリソースを費やす以外、完成させる術はない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 03:02:58.69 ID:aJOnAdlo.net
没枠のことやね
漫画とかもそうなんやろなあ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 07:07:57.41 ID:90VyiZKi.net
アースエレメンタルがエアエレメンタルに見えちゃうの自分だけかなあ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 09:28:48.51 ID:siPlCM5V.net
http://i.imgur.com/YCJGXsh.png

要はこういう事なんじゃね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 11:56:25.01 ID:+6fRKPtX.net
とりあえず体験版でも出してくれない限りはいかんともし難いわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 19:08:12.93 ID:5qJ9xFDs.net
KING2.10とりあえずクリアした
マップがマイルドに、全体的な動きが早い、ボス関係強くなってた
やっぱり壁グラフィックが華やかだと良いね
前バージョンの時のデータ見ながらやったからラクで、下手すると
うまい人なら1日で終わりそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 19:33:10.89 ID:/ioouMW9.net
汚いイベントが(さらに)追加されてたりしなかったのかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 19:42:57.26 ID:moyqBRtU.net
キングの種付け日記があのままなのかは気になってる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 19:43:28.31 ID:n7cKLJ9s.net
http://imgur.com/a/SKVET
ハードモードでもあるのかな?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:47:23.57 ID:5qJ9xFDs.net
>>371
「RESETUTO」、りせつと
つまり初見だと抜け出せ無いから、リセットしてもう一度準備しろって
意味だと思ったよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:58:52.21 ID:gZTiu+s0.net
周回済みの人はリセット使わずにやってみてね みたいなメッセージじゃないかな
難易度跳ね上がるマップだからあえてシステムで縛らずに遊ぶ側に委任する形で配慮したんだと思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 20:59:01.07 ID:gZTiu+s0.net
>>333
fake 騎士王 KINGv2.1と遊び感けてました・・・
今日からやります今からやります本当にスイマセン

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:01:51.69 ID:BIJLZnam.net
おれもCRYPTリセット無しで3PT迷宮に飲まれて心折れたし最初はリセットありでやったほうが良いかもな
とりあえず次にやる時は完全に2PT体制で進もうと思ったわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:02:11.33 ID:pMRW1Spp.net
>>374
もう一周ぐらいして創作意欲をチャージしてきても良いんですよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:09:33.81 ID:hk3WBTTJ.net
いや、駄目だよ
今の半分くらいの容量で作り直すって言ってたから、そろそろやり始めないと今年中に終わんないでしょ
>>353みたく長く待つならいいけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:10:26.15 ID:BIJLZnam.net
厳しくてワラタw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:10:55.40 ID:pMRW1Spp.net
そういや試したこと無いけど全体フラグって全パーティーで共通だよね?

複数のパーティーをダンジョンに放り込んで
片方でスイッチ押してる間だけ壁を抜けられるみたいな
複数パーティー協力プレイ必須のダンジョン(あるいは中断で人数分割して仕掛け突破後合流とか)
なんてことも出来るのかな?

と思ったけど中断からの再開ってパーティー単位でキャラは個別に選べないんだっけ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:11:38.77 ID:bW1Hdes3.net
>>374
楽しみしてるからあくしろよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 21:40:32.38 ID:5qJ9xFDs.net
>>379
ダイヤモンドの騎士はまだいいとして、エルミ2みたいな仕掛けは怖いなぁ・・・
1人ずつ外せば個別再開出来ると思う、限界数は分からないけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 22:39:52.77 ID:moyqBRtU.net
おうcoc完成待っとるで
くっそ鬼畜な難度でたのむ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:35:49.76 ID:ERXCNYQ0.net
Jeskaちゃん救済ルートは?救済ルートはあるの??

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:37:42.66 ID:+NVFK240.net
ないでしょ…
所詮はアイテムですよ(要約)っていってたじゃん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:46:04.77 ID:8TPBW0Qa.net
>>379


>そういや試したこと無いけど全体フラグって全パーティーで共通だよね?

イエス。逆に言えば、パーティー別のフラグにはしたくても出来ない
パーティー別で扱いたいなら、普通はアイテムや称号を使う


>複数のパーティーをダンジョンに放り込んで
>片方でスイッチ押してる間だけ壁を抜けられるみたいな
>複数パーティー協力プレイ必須のダンジョン(あるいは中断で人数分割して仕掛け突破後合流とか)
>なんてことも出来るのかな?

出来る。フラグ管理は面倒だけど
たとえば、

・A地点でパーティー@がスイッチイベントを発生させる(フラグをtrue)
※この時、A地点からの転移移動は禁止にすること
・フラグがtrueの時、パーティーAがB地点のイベントマスを通過できるようにする
・A地点からパーティー@から移動時、移動先のマスにフラグをfalseにするイベントを発生させる
(パーティー@がランダムエンカで全滅した時は、死体がスイッチ押しっぱと解釈w)

パーティーを離れた場所から回収する方法があるシナリオだと、こういう手は使えないけど


>中断からの再開ってパーティー単位でキャラは個別に選べないんだっけ?

中断からの再開だと、確かに選べない
でもダンジョン内のサブメニュー「仲間から外す」コマンドで、パーティーメンバーを自由に分けられる
だから中断で人数分割は可能

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:52:18.22 ID:BIJLZnam.net
>>381
くじ引きでやったなー
2PT用意して6回くじ引いてまた入ってPT入れ替えて扉入って回収して逃げて壁すり抜けてくじ引いて・・・・・・
9PTぐらいは分割できてたなー案外100PT位できたりしてなw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/19(金) 23:56:06.60 ID:moyqBRtU.net
FAKEのゴブリン砦の弓通路で1人だけにして残り5人ドリブルで運んだりはしたけど
くじ引きは思いつかんかったわ天才か

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 00:01:36.31 ID:4QTZbs58.net
どうでもいいけど、
「仲間から外す」でパーティー分割できるの想定してないシナリオ作者もいるだろうから、
何か取り返しのつかない不具合に遭遇してもしらんよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 00:14:31.66 ID:PSv4W8L2.net
不具合怖えなw
仲間から外すは序盤毒食らった時とかロクトフェイト使わざるを得ない時とか
迷宮は暗く〜的な罠を確認する時とかボス戦前で全滅した時の回収用に後衛の盗賊外しとくとか
ちょっとズルする以外にも意外と役に立つ場面がある印象だしな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 01:10:23.80 ID:PQTxpy9y.net
>>389
天才か!?
状態異常くらったらPTから一旦外すのはアリだな・・・

KINGの終盤はレベルがバンバン上がるから僧侶呪文の使ったら忘れる帰還呪文
使いまくりでたのしいです

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 01:35:40.87 ID:lh6BunAq.net
戦闘の監獄でもあったような
パーティばらしてから個別突入すれば解決できる所が

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 01:50:18.71 ID:7zQeLxDL.net
しかし仲間から外すって字面は
そのまま受け止めるととても良くない物に聞こえるな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 02:44:54.00 ID:lh6BunAq.net
騎士王ももうEXダンジョンあっても良い位なってしまった…
レアが全然発掘できずワンパン3000越える戦士とか
魔力60超えるもエクスプロージョンは200程度の控えめの雑魚散らし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 16:19:05.35 ID:jw1Br6s+.net
騎士王更新きてるけどEXダンジョンはなしだな

・2017/05/20(ver1.05)
侍と君主の呪文習得速度を上げる
一部の種族の必要経験値を少しだけ下げレベルを上がりやすくする
攻撃回数の算出方法の変更
テキストの一部を変更
4Fのとある自販機イベントの修正
福引イベントの調整、及び入手できるアイテムを増やす(各等の当たる確率はそのまま)
福引でもらえる消費アイテムを戦闘中でも使用可能にする
1047番の盾の名前と性能を変更
アイテムの能力「魔導の達人」の効果を少しだけ上げる
その他アイテムデータの微修正
4Fの雑魚モンスターのレアアイテムドロップ率を極僅かだが上げる
ダンジョンの描画方法を変更

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 16:37:22.36 ID:7zQeLxDL.net
ストーリーが短いのはシナリオ2とかに引き継ぐのかなと思ってた
実際にやろうとするとシナリオ2単独でもプレイ出来るように序盤の調整が面倒だろうけどね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:48:29.48 ID:PWInuv7O.net
騎士王は元々もっとフロア数が多かったけどいくつか削りました
とりあえずこれでひとまず騎士王は終了というか更新はしばらく停止です多分

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 19:59:55.53 ID:lh6BunAq.net
福引これはもうフラグが最初から出てるだけになったのか
いくらリセットしても9等ボーナスも出ないし
攻撃回数が魔/賢者は50レベルで1回アップだったのが25レベルで1回アップになったかな…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 20:49:29.90 ID:PWInuv7O.net
>>397
ミスばかりで地味に凹んでたんですがワンパン3000というのはかなり嬉しかったです
他の方も感謝です
福引きの仕様変更はごめんなさい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 20:57:23.07 ID:MpVzDgwC.net
9等しか出ない福引がある部屋はどーこだ?
給湯室、なんつって…… 

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:06:18.71 ID:PSv4W8L2.net
          *** リドル ***

*** 9等しか出ない福引がある部屋はどーこだ? ***

           きゅ、給とぅ・・・・・
ワナか? ( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )急騰・・・・・・熱攻撃か
九頭・・・・.(   ; ゚)ザワ(;   ;)ザワ(゚;   )九頭竜!!
    グレーターデーモン9頭の可能性も

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:14:19.78 ID:lh6BunAq.net
>>398
作成お疲れ様でした。
もうレベル3桁乗ってるキャラとかいますが、1203以降がまだ4つしか発掘できてません><
セラフに4000超える時ありますね…もう倍打装備も必要なさそうですw
エンハンスソードとか賢者持てたらいいなぁと思ったり

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:20:15.21 ID:jw1Br6s+.net
キャラのLvがあがったらドロップが渋くなったように思えるんだが、これはJavardryの仕様?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:33:50.31 ID:WggPaWQ8.net
アイテムテーブルで確率は固定だから(ドロップ率アップが魔法効果であるかどうかは忘れた)気のせいでないの

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 21:47:26.13 ID:lh6BunAq.net
これはバグかなぁ
アイテム空き1コの時に福引で7等とか当たると薬取った後でアイテムが一杯です
とでて、薬は取れててもう1回引ける状態に。景品が複数出る場合があるのだろうか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 22:16:23.49 ID:WggPaWQ8.net
>>398
ゲームバランスはデバッガーが居ないと分からん(比較対象が自分のプレイスタイルしかない)ので
まぁミスって程ではないと思います
お疲れさまでした

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 01:58:45.28 ID:pL4RkdNW.net
騎士王は4階侵入直後のバランスがなー
魔法が強いシナリオはHPもうちょっと欲しい
EXダンジョンほしかったね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 08:32:10.84 ID:qt6/1IJF.net
昨日KINGクリアして特典DLたけど
クリプトって三階四階はボスキャラとか隠しイベントとか何もないの?
てくてく歩いていったらいきなり終わっちゃったけど・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:14:29.07 ID:pnEJIJ3S.net
KINGの追加された罠で全滅したけど麻痺ならまだいいかな…
と思ったら全員死んでて泣いた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:32:50.31 ID:9X1HknAR.net
>>406
今は改善されてるけど前のバージョンは全ての階層が4階の難易度だった

騎士王の階層が元々あった階層の半分になってたなら、経験値の少なさも魔法の覚えの悪さも分かるな
そのまま公開したらよかったのに

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:53:54.48 ID:9AWSpD0k.net
階を降りたらいきなり難度上がるってKINGやcocでもあったやんけ
#1だってそんな感じだったぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:02:27.71 ID:UfZ5c5nf.net
KINGは敵の攻撃力調節されてるしcocは考えて動けばそうそう死なないからね
バランスじゃなくて初期のリセット不可絡みの感想だと思われ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 14:46:10.49 ID:g8zHyAuU.net
KINGは敵AGLが全体的に抑え目で先行で殴られる事があんまり無いのが大きい
判断ミスしない限りは魔術呪文だけでもクリプトまで大体なんとかなる
テングは逃げないとしぬ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 14:48:41.32 ID:ZxF/R87I.net
天狗はね仕方ないね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:05:50.54 ID:QblvroM8.net
時々シーフ前衛にする人の話聞くけどシーフ前衛にするぐらいならプリースト前衛だと思う
http://i.imgur.com/PLoYOaM.png

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:24:43.73 ID:eKR5XVL5.net
>>414
シナリオによって種族や職業によるHPの設定違うし?
シーフ前衛で僧侶後衛は生存力重視なんじゃないかな

シーフがやられて帰ってくるのは難しくなくても
僧侶がやられたら帰ってくる事自体が困難になる可能性がある

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:25:34.00 ID:eKR5XVL5.net
一般論で答えちゃったけど
もしかして特定シナリオの話だった?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:28:20.95 ID:qJ/yq8kn.net
騎士王の攻略中のバランスは好きで充分楽しんだけど、アイテム集めがダレないためのEXダンジョンは欲しかった。
レベル30位まで上げて、セラフが1ターンキル安定しても1203以降は4つで、
カタログ埋まりきるまで*か**敵待ちで逃げ続けて1ターンキルを続けるのがきつくなってしまった。
戦闘がぬるくなる前にある程度出てくれるか、ぬるく成りきらないとダレ無くて嬉しい。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:31:08.28 ID:QblvroM8.net
いや普通の#1とかやなー
シーフの装備や攻撃回数が残念すぎるのも問題だと思うの(´・ω・`)ショボーン
もっとシーフ優遇してくれても良いんだけどなー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:34:08.59 ID:QblvroM8.net
騎士王はアイテム全部集める気ならマゾそうだなー
くじ引きの揃ったらやろうかと思ったけど2等以上でないからあきらめたわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:34:09.55 ID:ulgNTGoY.net
装備にもよるし、一概には言えないかな
後衛に僧侶系がもう一人いるなら前衛僧侶でもいいし

どっちかと言うと、やっぱ盗賊の戦闘行動がどうかだろうね
前衛で準戦士級に盗賊が戦えるシナリオって、何かあるっけ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 21:37:23.43 ID:QblvroM8.net
シーフが隠れるコマンドで後衛から攻撃できるようになるパターンもあったな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:17:18.09 ID:aGAuEplh.net
EBHはゴフリン盗賊3人で前衛やってたな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:21:13.92 ID:JM80qBY5.net
騎士王は君主も侍も成長遅くて使い勝手が序盤悪いし
侍はいつも真っ先に死ぬしでお蔵入りして、戦士と君主と僧侶前に出してたな。
ほぼ変わらないEXPでプリセットのノーム僧侶のがドレイク生命MAX君主よりHPも高いし…
攻撃力は雀の涙だから完全に壁だったけどw
隠れるが無いから忍者も盗賊もアイテム運無いと本当に置物なのがなぁ
最悪ユニコーンの角でも握らせとく…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 22:24:50.25 ID:JM80qBY5.net
む…村正IIなる物が更新されてる…
1.04に戻して2本目発掘しないとか。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 23:44:38.17 ID:JM80qBY5.net
リセット連射しても2本目取れるのに1時間以上かかった…
1.05でやったら何日かかるやら…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:44:10.55 ID:njxw+fFO.net
>>418
#8の盗賊はめちゃくちゃ強かったなぁ

武器自体弱くなりがちだから攻撃回数成長を良くするのは有りかもね
ジャバ鳥なら盗賊魔法なんてもん作ってもいいか、これじゃレンジャーになってしまうがw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 01:51:50.82 ID:+pNTC7Y+.net
個人的には盗賊に戦闘能力はそこまで必要とも・・・クロスボウくらいは持たせたいけど
本領の宝箱の罠解除で他より一段上ならそれで良いかな。PT5人制限とかだとまた話変わるな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 02:07:11.23 ID:sGlNDZGr.net
Wiz8の盗賊はシーフじゃなくてローグだから突然変異みたいなもんだし…
あそこまではっちゃけると忍者がポンコツになりがちなのがねぇ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 02:47:29.98 ID:mpRlrdlC.net
cocのアドベンチャラーやfakeの盗賊魔法は個人的にかなりアリだった
でもわざわざ新職なんて作らずにシーフをそのままグレードアップすりゃ良かったのに

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 10:04:48.38 ID:OAEGNsZz.net
盗賊は色んなシナリオで他の鍵開け職より鍵開け率高く設定されてるから
優遇されてるって言えるんやないの

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:05:34.92 ID:vJYE/b5v.net
それ優遇されてるって言えるの
鍵開けスキルなきゃTDN人じゃん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 16:51:28.50 ID:4Pk1gJa1.net
盗賊=鍵開けなんだから何の問題も無い

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 17:33:54.75 ID:aut07XTM.net
まあ盗賊は戦闘中やることないの、って話でしょ
考えられる優位性は速さぐらいだからね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:12:06.77 ID:PVmfKcri.net
キャラ付けもなく性能だけみるから前衛シーフ前衛僧侶は毎回水掛け論になる

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:25:42.38 ID:IBBkSHql.net
ガチガチに装備できたらできたで今度は持てる数が少ないって言うだろうしな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:52:38.03 ID:aut07XTM.net
>>435
それはそれでいいんじゃない?
選択の余地はあるわけだし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 18:58:31.58 ID:vJYE/b5v.net
薬やバフ、デバフなどやれるんならいいけど、つっ立ってるだけじゃねぇ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:15:09.48 ID:C9Zj24bI.net
KINGの盗賊用の2回攻撃、長距離ナイフって性能ぶっこわれな気がする
以前のバージョンの時は気が付かなかったけど、今回LUK上げて装備したら
バラつきはあるけど村正レベルの攻撃力

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 19:45:46.88 ID:UVfvjHvx.net
野獣先輩らデフォルトキャラオンリーのノーリセプレイクリア記念
新魔法のサンクチュアリが神性能ってはっきりわかんだね
これのおかげでジェネラルやラーメン、トライアスやティホンともだいぶやりやすくなった
あとはウィッチなのに中立のUDK姉貴が秘密兵器すぎる

スレイプニルは氏ね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:25:25.08 ID:KY8s3vtX.net
久しぶりにKING最初からやってみて
地神のつえ説明だと無効化率+25。
ドン!って書いてて実際装備すると20なんだな…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 21:32:27.53 ID:UVfvjHvx.net
それは装備の効果じゃなくて
道具として使ったときの上昇値のことを言ってるの

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:22:22.53 ID:IBBkSHql.net
>>437
でもそういうのを無くそうとしたのがレンジャーとバードなんだし
探索 戦闘 宝箱 すべてに役割をもつなら他のクラスも何がしかのアプローチ方をもつべきよ

そうなるとWiz6のドアに体当たりとかになるんだが

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:26:04.67 ID:YhKdZoXA.net
6とかバードのせいで盗賊マジいらんこだからなー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:31:21.03 ID:+pNTC7Y+.net
>>429
盗賊が魔法をデフォで覚えたらコレジャナイ言われるだけでは
こだわりたいなら転職で呪文覚えさせる事も出来るわけだしさ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:36:48.71 ID:BsLtX/BP.net
盗賊は隠れるor長距離武器で貧弱な支援攻撃できる程度がちょうどいい
基本いなきゃ困るが火力としてはいないよりはマシ、軽装の荷物持ちが役どころ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 22:39:32.11 ID:8eIoyp7C.net
普通にレベルアップに必要な経験値が少ないとかでも良いけど
盗賊だけ使える盗賊の極意書みたいな経験値アイテムを買えるようにして
他の職よりも圧倒的に速く成長する(他がLv13とかで一人だけLv20とか)
という調整方法もあるんでは

盗賊技能以外からきしだけど
圧倒的レベルによるHPとか攻撃回数の補正でなんとかするみたいな

司教を入れて金が余ってるパーティーと相性良さそう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 23:53:25.17 ID:sGlNDZGr.net
盗賊と司教がズブズブな関係とかなんかこう…アレだな!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 23:55:42.61 ID:YhKdZoXA.net
なんという悪PT(;´Д`)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 00:01:31.58 ID:QUEBTXoL.net
エルミナージュみたいに敵から盗むがあればねえ
あとトラップ無効かダメージ床でのダメージ減少みたいなパッシブスキルがあれば良かった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 00:14:44.38 ID:iZqgw6WO.net
盗むは戦闘に一手間増えるだけだから嫌いだわ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 00:15:51.50 ID:D+OmiKrU.net
エルミの自動隠れると奇襲防止みたいなのあれば

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 01:46:16.46 ID:ssOn77jY.net
盗むはハクスラの醍醐味を殺してると思う
ブシン0許すまじ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 03:00:03.17 ID:rwBsDcM3.net
WIZで盗むっていうとNPC相手だけど
NPCは作れないんだっけ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 03:54:11.83 ID:Y9FT1Osm.net
ぶちころがして漁れば済む話なのにどうしてわざわざ戦闘中に危険を冒して盗まねばならないのか…
という疑問に悩まされるので戦闘中の盗むはやめよう

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 03:57:46.48 ID:DCHgHa5V.net
>トラップ無効かダメージ床でのダメージ減少
は計算式で出来そう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 04:07:14.35 ID:jfa0El5v.net
全モンスター相手に試すハメになるのがな…
コンプが一気に苦痛になる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 07:05:14.09 ID:OVllyRQy.net
エルミは盗むのと同時に召喚魔法用に捕獲があるよ!
さらに捕獲用に闘士で確率を上げてうんぬん
・・・戦闘時間が長くなるんだよね・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 08:12:55.11 ID:EfSD5Zm2.net
>>453
javardryの話なら、イベントで擬似的に盗ませるぐらいはできる
#5の対NPCみたいなのは出来ない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 12:35:47.30 ID:EfSD5Zm2.net
結局みんなの言う望ましい盗賊って

今の職業特性は変えずに、戦闘がシビアになってくるシナリオ中盤以降でも戦える盗賊、と解釈してるんだけど合ってる?

戦闘中のアイテム使用ぐらいしか解決策なさげだけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 13:41:32.05 ID:KJWfM12u.net
戦闘中防御以外のことができればいい
KINGはその点魔術の杖が誰でも使えたんでスペルスクリーン役とか
範囲魔法でHP残数の少ない敵のトドメ役とか、クロスボウでちくちくしたり出来た

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 17:14:22.47 ID:ROFwCXgH.net
・呪文効果「特性値変化」にて、種族最大値超えを可能にしました。
・呪文効果「警報」で呼び寄せたモンスターもアイテムを落とす設定を追加しました。

あぁ^〜良いっすねぇ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:18:31.02 ID:KJWfM12u.net
短距離短間接って何に使うんだ
D&Dのダーツとか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 18:28:40.66 ID:ROFwCXgH.net
どの位置からでも常に前列を攻撃するモンスターを設定したい時用

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 19:28:05.33 ID:KJWfM12u.net
ありがとう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 00:56:55.15 ID:u/g3iGEa.net
GB外伝2のホビット盗賊は忍者いらないぐらいの戦闘力だが
それもどうかと思ったなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 02:01:01.27 ID:Dlh7LCIt.net
「専用」武器がそも苦手だわ
kingとcocは少なめだったけど前者は種族モノ結構あるし後者は弓がなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 05:19:05.84 ID:oQZ06F3m.net
>>461
うーむ戦闘時の速度の二次ステ追加できないか聞いてみればよかったな…

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 05:49:51.16 ID:GO53b5yZ.net
>>467
どういうことだってばよ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 07:37:37.30 ID:ptv3B8k7.net
KINGの鍵開け専門盗賊が最後、物理主力になるからなぁ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 07:54:00.24 ID:dkEOJxrP.net
よく分からんけど戦闘時の速度って行動順序決定値に計算式ぶち込むんじゃ駄目なん?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 08:20:15.55 ID:zCjkwfhI.net
>>470
出来るというか、それしかないね
>>467 の意図は本人に聞くしかない

>>469
盗賊が強すぎると、他職がねぇ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 08:37:14.25 ID:u/g3iGEa.net
職業専用武器はまあいいと思うけどな
拾った→強いけど装備できない でもじもじするのも醍醐味だよ
ドラゴンオーブなんかは職業専用武器がなくてなんか寂しかった

ただ種族+職業を限定する武器はちょっと

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 08:44:18.90 ID:GSYLw2tg.net
職業武器は転職すればまだいいけど種族縛りはなぁ
キャラメイクの幅が狭まる悪手じゃないのかね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 08:56:17.92 ID:NQpZbmQy.net
種族+職業は専用装備がほとんどだからね。当然強いから余計ストレスだし
間口が広ければ気にならないけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 09:52:31.48 ID:yMg9XEia.net
>>472
姫騎士だけは専用装備あった気がするけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:05:26.47 ID:u/g3iGEa.net
あ、姫騎士と暗黒騎士だかには専用武器自体はあったか
性能があんまり差別化されてないだけだった

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:19:27.68 ID:tWOdWFA3.net
このスレ見てるとお前らがWIZ向いてるようには思えないわ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:31:13.77 ID:NQpZbmQy.net
>>477
言うのはタダだからねw
誰もこう作れとは言ってない

ストレスフルなシナリオを文句言いながらやるのも、遊び方の一つすわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:41:31.17 ID:oQZ06F3m.net
>>470
行動順は計算でできるけど素早さというひとつのパラメータが他の武器の威力や命中に影響すると素早さだけの強化でよくなるから
力と追加ダメージの関係みたいなもん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:44:37.41 ID:z0Udy1VP.net
WIZはいろんなプレイスタイルがあるから向いてる向いて無いは判断が難しいな
裏技やリセット有りきの効率プレイの人も向いていると言えるし
キャラがロストしてΣヽ(`д´;)ノ うおおおお!と転げ回る人も向いているかもしれない

とりあえずMapとか敵の強さ的なものをメモする人は向いているとは思う
最近はオートマッピングやモンスター辞典アイテム辞典付きのシナリオも増えてるだろうから気にしないでも良いかもしれんけど

自分で名前つけたキャラに感情移入して楽しめる人も向いているかもしれない
でも想像した種族職業の能力と乖離があると逆に楽しめないかもしれない

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:48:56.17 ID:SlLMpnpi.net
wizやjavardryって新キャラ作って新しくレベル1からはじめても
入手している高性能装備があまりにも強すぎるので全く緊張感がないな
レベル1なのに深い迷宮の敵でさえ第一ターンで残滅してしまう忍者とか
後衛三人が魔法の杖等使ってどんな大集団の敵でもしゅんさつとかね…

アイテムごとに装備可能レベルとか設定できないのかな?
それかアイテムは装備しないと使えないようにするとかも

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 10:52:55.97 ID:SlLMpnpi.net
後レベル30くらいだっけ?ある程度のレベルまで上がると
その後は一定のEXPでレベルアップしてしまうので
終盤やクリア後は異常な速さで強くなりすぎてしまう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 11:09:37.09 ID:u/g3iGEa.net
マジレスするとコンシューマーになら
装備にLVキャップ儲けられてるWIZってのはあるが
はっきり言ってストレスになるだけだから採用しない方がいいぞ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 11:11:38.69 ID:soczDhRB.net
kingの自キャラってストーリー的にはテクランとキングに利用されただけだったよね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 11:11:48.22 ID:yMg9XEia.net
アイテムを装備しないと使用できないってのはあった気がする
COCのユニコーンの槍とかそんなんあった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 11:18:37.96 ID:u/g3iGEa.net
その上キングも別に主人公PTが何もしなくても結局結末は変わらない気はする

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 12:23:12.44 ID:yMg9XEia.net
KINGに一摘みの希望を与えたって事でいいんじゃないですか(てきとう)
まぁ悪あがきだったんですけど

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 12:37:42.32 ID:NQpZbmQy.net
>>481
既存キャラからの金とアイテム移動禁止+商店の初期ラインナップ以外買い物禁止、ぐらいの縛りで遊べるんじゃない?
そこは遊ぶ側の工夫だと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 14:02:05.84 ID:oQZ06F3m.net
武器依存の攻撃回数無くせば良いだけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 14:12:39.63 ID:PsNMvKoJ.net
キングが仮に四神から逃げ切れても悪さすれば神々を屠殺できる冒険者パーティーに逆レされて女の子にされるだけなんだよなぁ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 15:16:09.38 ID:yMg9XEia.net
攻撃回数、AC修正をプレイヤーのレベル依存にしたらいいんだろうけど
武器探索も一つの楽しみだし難しいところだね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 15:30:23.82 ID:NQpZbmQy.net
武器の特性を減らしてまでやることじゃないかな

優先すべきは初回プレイであって、エンドコンテンツとしては二の次じゃないと

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 16:38:21.00 ID:dkEOJxrP.net
>>479
それなら素早さ以外を参照して行動速度なりなんなり影響するような計算式を行動順序値にぶち込めば良くない?
素早さってそういう名前が付いてるだけでどう影響するようにするかはシナリオ作者の設定次第だよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 17:02:17.20 ID:ptv3B8k7.net
>>480
剣匠王だけノーリセでやったけど、Lvドレインくらって悶絶しまくった
もーノーリセ無理だぁー

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 17:40:07.30 ID:jplPuRxt.net
SimpleDungeon キンドルの挑戦のバグ回避に必要なJavardry Class File Ver.0.261がどこ探しても無いんですが
どなたか助言お願いします

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 17:57:34.39 ID:ptv3B8k7.net
>>495
悪魔対策でしょうか?
それだとVer0.261だと無理だったような?
自分はVer0.327をぶっこんでクリアしました

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 17:59:00.01 ID:ptv3B8k7.net
あ、セーブデータが使いならなくなるのでお覚悟を・・・

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 08:49:21.51 ID:67Xhu6a1.net
>>485
あの発想は真似たいからjavardryに標準でつけて欲しい
装備してないと戦闘中はアイテム欄に表示されないみたいな
片っ端から持ち歩いて使いたい放題だと調整しづらいんだよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 09:19:54.25 ID:VKbtxfAd.net
標準でついてるよ、確か
装備のアイテムのみ使用できるとかなんとか
騎士王はキャンプ中でも使えるけど、他シリーズは戦闘中のみ使用可
COCは装備中でしか使用不可のものばかりだけど、魔法の杖以外は効果が渋いので
結局使わないんだよね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 10:10:54.47 ID:67Xhu6a1.net
「アイテムの効果は装備時のみ適用」と「装備可能なPCでなければ使用出来ない」しか無いんだけどもしかしてバージョン古い?
表示させなく出来るんならkods元ネタにして作ってみるかな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 10:31:41.05 ID:d32kALb2.net
なかったと思うけど

装備条件を満たしているキャラクターならアイテム使用可であって

装備していなければアイテムとして使用できない、じゃないはず

装備さえ可能なら魔法の杖ガチャガチャ持ち歩くのが有効って状態になるのはヤダな、という話でしょ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 10:41:30.77 ID:VKbtxfAd.net
標準では装備しなくても使えるんだっけ?
COCはどうやってやってるんだろうな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 12:47:02.41 ID:d32kALb2.net
>>502
というか、cocでホントにそうなってる?
戦闘中に装備条件を満たした未装備アイテムが表示されるのは、回避しようがないはずだけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 15:16:39.59 ID:67Xhu6a1.net
COCは装備してないと使っても効果が0になるだけ
アイデアこそ良いがちょい分かりづらいんだよな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 15:29:56.86 ID:d32kALb2.net
>>504
やっぱりそうか
出来てもそこまでだろうとは思った

自分は別に制限つけたい派じゃないし、猫魂氏にお願いする作者がいなければこのままかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 15:32:44.89 ID:d32kALb2.net
というか、戦闘中に新しく装備できないから、装備してないと使用できないって制限はキツイんだよね(壊れるアイテムだと)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:21:16.83 ID:67Xhu6a1.net
壊れるアイテムに装備中のみ制限かける作者は流石に居ないんじゃない
上で出てた盗賊問題の解決に使えるかと思ったが現状だと難しそうだな
諦めて八職とも原作と全く同じ性能にしてみるわありがとな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 17:35:01.27 ID:zEnlqbhB.net
あれさせろこれさせろって要求は頻繁に出てくるけど作品はぽつぽつとしか増えないのは何故

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 17:38:38.42 ID:d32kALb2.net
そりゃ雨後の筍みたくポコポコ作品はできないですしおすし

ここ数ヶ月は、ラッシュ気味に新作と更新来てるけどね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 17:39:14.04 ID:lM8ggk+E.net
盗賊問題ってほど問題かねぇ。結局プレイスタイルと好みの問題だし
マジックアイテムについては荷物枠っていう制限だけで十分じゃないかな
大量に持ち歩くのを難しくしたいなら所持枠削るか、所持効果のある有用アイテム増やすか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:25:38.40 ID:67Xhu6a1.net
荷物枠制限に良い評価ついてるのを見たことが無いんだよな
今はフル装備で体重の10倍近い戦利品持ち歩けるのがデフォ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:32:28.12 ID:zEnlqbhB.net
そういうのがやりたいならwizlike以外やればいいんじゃないかな
つうかjavardryは仕様上12枠までしか設けられないから

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:44:47.82 ID:u1k+Dc+h.net
消耗品を使う度に「薬(3)→薬(2)→薬(1)→*ガラクタ」ってのは
枠の圧縮抑制のうまいやり方だと思った

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 18:47:25.86 ID:YwrujiK1.net
荷物を重量で制限してるのってデモンズとかTESとかかね
ハクスラを主にしてるWIZに求めるもんじゃないな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:04:56.54 ID:CKcKCYPP.net
>>513
アイテム効果に
1.対象を回復
2.アイテム160番を生成
みたいなのを設定した感じのだね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:08:24.94 ID:NB8MDlrN.net
破損率も計算式いれられたらなー
呪文効果でもだめなんだよな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:08:54.84 ID:CKcKCYPP.net
同名のアイテムをいくつか用意して
使うたびに効果が変わる「虹色の杖」なんてのも出来るかなー
リセットすれば次に何の効果が出るのかわかっちゃうのは仕方ない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:16:21.55 ID:lM8ggk+E.net
>>517
使用効果タブにある発動種別をランダムにすればそういうの出来るよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:22:11.95 ID:lM8ggk+E.net
あ、破損率に計算式使いたい場合はアイテム側で破損率設定せずに、
呪文効果にアイテム消去を設定しておけば良いね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 19:24:00.65 ID:lM8ggk+E.net
ごめん、今確認したらアイテム消去に抵抗設定無かったから使えないや

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 20:06:06.05 ID:CKcKCYPP.net
>>518
完全にランダムじゃなくて虹の色みたいに7種類順番に出てくる
なんというかFF5のワンダーワンドみたいなのを想像していた
完全にランダムでも良さそうだね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 22:44:19.02 ID:67Xhu6a1.net
>>518
要はマハマンをアイテムに設定するだけよな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:12:03.01 ID:LF/+fpWU.net
アイテムを装備しないでも使えるってのはいいとして
無限に魔法や能力が使いまくれるってのがゲームをおかしな事にしてる
魔法が使えないはずの職業でもレベル1でも強力な魔法無限に使えるので
鍛えまくった魔法使いでさえMP惜しんでアイテム使いまくりだし
奇襲攻撃した場合もアイテムなら魔法使えるとかもバランスおかしくしてる

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:13:14.74 ID:BL8nuBq+.net
嫌なら自分で縛ればいいだけ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:17:34.74 ID:qWVdZcCt.net
アイテムで魔法を使うのは呪文で魔法を使う場合よりもとっさに発動できる
と言うのは割りと理にかなっているが
ノーコストで使えるのはゲームバランス的には良くないかもな
壊れなくても1日○回とかならバランスは取れそうではあるが・・・・・・(´ε`;)ウーン…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:22:06.88 ID:YKKB5Ny5.net
バランスが良ければ必ずしも面白い訳ではないからね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:25:30.63 ID:qWVdZcCt.net
まぁちょっとわかりやすく壊れてたほうが( ^ω^)おっ ってなるもんな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 01:32:39.49 ID:Y5Lqrv6U.net
アイテムで魔法を使い放題って本家からのお約束だもんね
だから呪文より弱くするとか一部のステータスが低いと使い物にならないとか・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 03:10:31.83 ID:w8960tX3.net
魔法が使い放題っても魔法無効化や高HP相手なら他のことしろやってなるからね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:10:08.31 ID:mv13b+3m.net
嫌なら縛ればいいだけは無責任な気もする
ダンジョンの入り口に村正貰えるマスと踏むたびにレベル上がるマス置くようなもん
プレイヤーにブン投げるんじゃなくて難易度調整ぐらいはきっちりやって欲しいよ・・・

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:20:57.07 ID:BGA6sJJo.net
なぜ極論で返すのか
魔法の杖使用制限なし=村正無限入手マス=踏む度レベルアップマスなの?
縛りっていう選択ができるのにそれが嫌ならもう自作したらいいよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:25:28.78 ID:XvYybVsj.net
難易度調整はきっちりやってるよなあ

その難易度が気にくわないってだけだろ
縛るか自分で作るか止めるか好きにしたらええ鬱陶しい

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:25:59.99 ID:Qh1+TL/Y.net
僕は今の仕様でいいです余計なことしないでいいですマジで

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:30:47.12 ID:0DdgNeK8.net
難易度調整ぐらいと言ってるが、万人向けのそれがどんだけ難しいかもわかってないような奴だぞ
縛るだけの脳みそないんだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:31:41.32 ID:Fm/RomFz.net
あれもこれも出来ない…よりも縛れば済むほうが良い

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:32:05.40 ID:e+e4V9yk.net
別に揉めんでよろしい

気に入らないなら愚痴愚痴言えばいいよ。結局、一個人の意見にすぎないんだから
それを直すか仕様とするかは作者次第

ただ、高すぎる難度は一部のユーザーしか喜ばない上に、工夫ではどうにもならないけど、
低難度は縛りで工夫しようはある

どちらが正しいというものではなく、作者がどうしたいか決めるもの

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:34:54.07 ID:qWVdZcCt.net
全体の難易度の話じゃなくてキャラ性能魔法性能アイテム性能の話じゃね
性能に偏りが出ると使われないキャラや魔法、アイテムが出て来る点を問題にしてるんだと思うぞ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:38:31.65 ID:XvYybVsj.net
別にいいだろ
何か問題があるのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:41:26.21 ID:qWVdZcCt.net
頭大丈夫か?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:45:49.67 ID:0DdgNeK8.net
文句ばっか言うやつは毎度性能だけ見て最強勇者PT目指してるんだろ?
たまには信仰心薄い僧侶とか頭の悪いメイジとか作って適当に遊んでみろよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:46:39.34 ID:qWVdZcCt.net
なんというか頭悪すぎて話しにならないんだよなー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:51:24.16 ID:0DdgNeK8.net
頭の良すぎる君にはこのスレは向かないんだろうね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:52:04.64 ID:3WUcoiby.net
釣れすぎワロタ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:52:57.77 ID:qWVdZcCt.net
www

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 10:56:17.93 ID:BGA6sJJo.net
まぁ不向きと思われるホビット戦士とかドワーフ盗賊みたいなPTで遊ぶのも醍醐味のひとつだね
魔法の杖が嫌なら売っぱらってしまったら宜しい
KINGなんかは杖がスペルスクリーン&グループ魔法と強いけどバランスすごく良い
一回の戦闘時間がやたら長いのもストレスになるしなぁ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:36:46.60 ID:lLeI4tC2.net
>>521
それこそ上に出てた薬の方法でできるんじゃない?
使う度に
虹色の杖A1→A2→A3 虹色の杖B1→B2→B3
というように変化させれば、名前を全部「虹色の杖」にしとけば使うまでどの杖かわからない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 11:54:41.07 ID:Y5Lqrv6U.net
>>545
全体攻撃魔法のアイテムもあるで
KINGはINTとかLUKとかAGI、ついでにAGEに特化したキャラでも、それを生かした
アイテム出るのが面白い・・・と言うかメッチャ強い

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 12:57:20.13 ID:8uUuTu/g.net
市販されてるようなゲームなら「縛ればいい」は開発の甘えだけど
しょせんフリーゲームだからな
ユーザーが気を利かせればいいよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:34:03.04 ID:Mpalb9m/.net
アクションRPGならわざと弱いキャラで遊ぶのは楽しいけど
wiz系のターン制のコマンド選択で後は見てるだけゲーでそれはストレス溜まるだけ
プレイヤーのテクニック無関係に数値+ランダム制=運の戦いだからね

今でも完全無料で遊べるThe Ruins Of The Lost Kingdom(オフライン版)とか
洋服感覚でデザイン重視装備とかで遊び倒せるけどこういうのはターン制じゃむり

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:38:11.53 ID:3KxRVAEH.net
ものすごく今更ながらKING初プレイ中なので話についていけてないゾ
プリセットPTでタウスの砦探索中なんだけどそろそろ転職とか新規キャラ育成とか考える時期なんかな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 13:43:59.60 ID:qWVdZcCt.net
あそこで全滅するとキツイからなー
いっそ通り過ぎるてもあるかもな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 14:05:59.84 ID:YKKB5Ny5.net
本当に初プレイ中ならこんなスレ見ずに思うまま遊んだ方が良いゾ
強いて言うなら転職にはデメリットもあるからよっぽど気になるのが無い限り後回しでも良い
タウスくんは殺しておかんと面倒

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 15:29:35.09 ID:e+e4V9yk.net
>>549
好みの問題としか

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 16:25:23.92 ID:Y5Lqrv6U.net
まだドロップ良くないから僧侶のブレスを切り札にするといいかも
ついでに魔法使いが育ってヘイスト覚えるとかなり進めるね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 18:33:34.58 ID:mv13b+3m.net
>>531
嫌なら縛れという意見自体が物凄い極論だということかな
作者がこの難易度で良いと思ってるならそれでもう文句はないんだけど
プレイヤーが文句言いまくって難易度緩和の流れが多すぎて閉口してる
「ストレスでしかない」を連呼して全部似たようなゆるゆるバランスに染めあげようとするのは勘弁

高難易度はどうしたってクリア出来ないプレイヤーが出てくるけど
低難易度すぎても楽しめないプレイヤーが居ることを忘れないで欲しい
縛りプレイは周回後も楽しむための工夫であって最初からやったら絶対面白くないよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 18:54:21.99 ID:ty8lWJST.net
お金払って買ったわけじゃないから、嫌(合わない)なら、やらなきゃいいのに…

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 19:15:33.20 ID:mv13b+3m.net
分かりやすく言えば初期バージョンのバランスで遊びたいんよ
今回の騎士王なんかもスレの我侭を受けて全く別物になっちゃったじゃん
初期のゲーム性に不満たれてた人たちにこそ嫌ならやるなと言い返したい

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 19:20:36.58 ID:1/PAT2tL.net
KINGの魔法使いヘイスト覚えるようになったんだね
前まではスクロール専用魔法だったよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 19:24:00.14 ID:1/PAT2tL.net
騎士王は騎士王で階層半分にして公開してるから、あれはあれで調整不足だと思うけどね
敵も強くて経験点も少なかったし
ただ、あのバランスでもリセありならあれほど文句は出なかったと思う
あれもユニコーンの角が無限アイテム(キャンプでも戦闘中でも)だけどあれには文句言わないの?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 19:26:42.15 ID:wEpQoiGi.net
自分で難易度調整ちゃんとやれと書いといて
明らかにおかしなバランス(例:攻撃回数+3回の恩恵が受けられるレベルと必要経験値)は
そのままでいいという考え方ってどうなのよ

俺はコンシューマじゃないからバランスは作者の好み次第だと思っているが
本人が苦情受け付けるというからおかしくね?こうじゃね?と色々書き込まれ
それに対応してくれただけの事だろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 19:49:08.65 ID:w8960tX3.net
既に書かれてたけどサンクチュアリという対物理バリアの新魔法も強いよ
あとヒントメッセンジャーが増えてたり7F8Fの地形がちょっと変わってたり

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 19:51:31.85 ID:OwLHgijM.net
一人でテストプレイだと分からない部分はある
出来上がっても独り善がりなのは遊んでもらえない
それは寂しいからね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 20:49:26.17 ID:IAeIoHyI.net
ネクロマンサーが長剣も装備できるようになって大幅強化されたけど
そのせいでもともと空気気味のダークナイトがよりいっそう微妙になったような

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 20:55:03.25 ID:nP0wn/1O.net
>>557
1回戦ったら町に戻るだけの繰り返しでただ時間食うだけだけど
それでも宜しいか?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 20:58:51.46 ID:nP0wn/1O.net
KINGの最初のレイピアの強さは異常だね…AGI極振りだと

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:00:04.33 ID:w8960tX3.net
もしKING討伐RTAをやるならミストレイザーがカギになるのかなぁって思うくらいは強いよね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:02:01.51 ID:7WwWKhha.net
>>546
複数個出すならその方法も良いね

なんだかローグライクみたいになってきた

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:06:10.99 ID:nP0wn/1O.net
ミストレイザー強いよねー。
極AGI妖レイピア>ホワイトスラッシュ>魔>忍ミストレイザーで
もう一人魔→司祭で2り旅でずっとやってた

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:46:53.02 ID:mv13b+3m.net
>>560
明らかにおかしなってのも1プレイヤーの主観だと思う
元は本家の忍者とかと同じでやり込み用に用意されてた上級種族でしょ
作者が本当に納得して今のバランスにしたんなら何も言うこと無いけどね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:56:44.67 ID:rXaRN1Uz.net
>>555
>プレイヤーが文句言いまくって難易度緩和の流れが多すぎて閉口してる

これはほんとひどい。cocも騎士王もいちゃもんつけられまくってたな。結果cocも騎士王もヌルく調整されてガッカリ
んで絶賛されてたFAKEを後からプレイしたけど、確かにテキストやダンジョンは面白かった、面白かったけど
ゲームバランス自体はゲロ甘で退屈なんてもんじゃなかったわ。いや面白かったよ?でも戦闘はね

ここで始終文句書いてる奴ってああいうヌルゲーがお好みなんだよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:59:28.36 ID:w8960tX3.net
騎士王のいちゃもんは言ってる奴が本当にゲームプレイしてんのかお前くらい発言内容無茶苦茶だったから
あれスレ荒らしか何かだったんじゃねえの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:07:16.82 ID:Y5Lqrv6U.net
結局、声が大きい人の意見を聞いちゃうのかもね
CoCも5人から6人に変更されかけたし、序盤のランタン投げも無くなりそう
WizやJavardryはクリアした後に「ああ、あそこが大変だったな」って
思えるくらいクセが強い方が記憶に残る、それがそのシナリオの持ち味になる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:10:24.75 ID:7WwWKhha.net
80年代のファミコンやアケゲーの開発現場で
プレイに慣れたテスターの意見を聞いて高難易度になっていったのを思い出す流れですね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:14:03.85 ID:rXaRN1Uz.net
CoCはB11だったかに進入時の向きによって転送先が変わる仕掛けなんかがそこらじゅうに配置されてて
どうマッピングするか表記の仕方に悩んだ時間がすげー楽しかったんだけど、
イベント整理するって話だから無くなっちゃうんだろうなぁあれも

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:16:31.03 ID:YKKB5Ny5.net
高難易度なゲームを遊んでる自分が好きって奴は面倒くさいね
実際高難易度なものが出てきても(初期騎士王・CoC)ロクに褒めようとしなかったくせに難易度を緩和したら騒ぎ出す
文句言うなと言いつつFAKEはヌルゲーで退屈と文句を言うという

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:16:36.43 ID:1/PAT2tL.net
B6のテレポートも簡易化されたね
まぁ同人ゲーで無料配布でも多くの人にプレイしてほしいってのが
製作者だろうからしかたないね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:17:09.87 ID:1/PAT2tL.net
>>575
たしかに鏡を見ろと言いたくなるわ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:18:44.05 ID:Y5Lqrv6U.net
CoCのマップはどうやら表記ミス?らしい、
けど自分でメモするのは確かにすんごく楽しかったw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:19:20.61 ID:rXaRN1Uz.net
cocも騎士王も、fakeも、やりながら肯定レス書きまくってたっつーの

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:27:03.81 ID:mv13b+3m.net
cocは完成待ちでさわってないがフェイク面白かったじゃんね
低難易度が駄目なんじゃなくて元々高難易度のがプレイヤーの声に負けてヌルくなる流れが嫌い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:33:00.20 ID:w8960tX3.net
KINGも後半からちゃんとした装備が揃うまで相当な高難易度だと思うけど
わかりやすくリセット前提すぎて逆に文句言ってる奴を見たことがない
そして戦闘の難易度なんてのは突き詰めるとリセット率でしかないんだから安易に難易度高い方がいいというのも理解できない

ちなみに突き詰めずに別の方向に突っ走ると毎戦闘膨大なHPをちまちま削るゲームになってそっちは明確につまらない

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:35:01.72 ID:0DdgNeK8.net
ヌルゲしかできないくせにゲーマー気取ってWIZライクダンジョンゲーやってるやつのがめんどくさいわ
ポケモンでもやってろ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 22:41:44.53 ID:7WwWKhha.net
そういえばEBHに最弱種族が居たけど
あれ使ってプレイしてる人居たんだっけ?
クリアまで行けたのかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:13:01.11 ID:IAeIoHyI.net
ケツァルコアトルとかいうレア確定ガチャ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:34:31.12 ID:nP0wn/1O.net
リセットあり無しで明らかに難易度変わるからね
もう自縛りプレイの域だからなんとも
慎重プレイかイケイケプレイかの差でも

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:36:15.09 ID:SAC2Uzbp.net
200勝してやっと1Lv上がるかな? っていうのを高難易度と呼ぶのはどうなんだろう…
編成しくじってたことに気付いてたけどキャラ作り直す気にすらならなかったぞアレ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:38:12.90 ID:nP0wn/1O.net
そういう意味ではRIPカウント、ロストの有無でも差が出て
騎士王本気で殺しに来る前提の全滅以外はRIP気にせずできて良かった
ドラクエとかFFみたいなもんだな
RIP0を維持したいと死=リセットだし

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:41:42.47 ID:nP0wn/1O.net
>>586
レベルに関してはそれは同感。必要30万〜60万に対して1戦数千とかだったしね
でも、そこまでしないでもクリアできるしそこはやり込み要素だと思った
レア、アーティファクトコンプも考えたら1000時間以上のレベルだろうし
EXもない上自己満足の世界で話は全くといっていいから冷静になったらどうでも良くなったw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:46:41.59 ID:w8960tX3.net
1.04のデータ置いてるけど福引の1位と特賞はまだ見たこと無い
リロードできなくなったバージョンだとマジで幻のレアすぎる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:49:10.83 ID:qWVdZcCt.net
まだ正式リリース前のベータバージョンなのに既に終わったような気になってるやつが居て草w

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 23:56:28.65 ID:nP0wn/1O.net
>>589
1時間ぐらいリセット続ければ1.04なら1等1〜2枚で…x6の特賞がたまに拝めるかもぐらいだった
1.05では3等以上見たこと無いね。追加景品すらも分からない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:15:19.84 ID:LuHUO02E.net
KINGは2.00からはじめたけど深い迷宮の8Fから
いきなり超絶異常な強すぎるモンスターになったのは違和感感じた
それまでの1.9が8Fまでだったので相当レベルあげまくったプレイヤー向けだったんだろうが
酷いのはいきなりシュートで落とされるってのはなあ・・・

KING以外でもそうだが選択権いっさいなしで
いきなりシュートで先に進ませるのはやめてほしい
せめて「深い大穴が開いている。飛び込みますか?」位選択権ほしい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:16:06.24 ID:LuHUO02E.net

>それまでの1.9が7Fまでだったので

の間違い訂正

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:31:24.30 ID:gq/Tnr84.net
浮いてれば良いんじゃね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:41:01.32 ID:N5YROceZ.net
自分も2.00から遊んだクチだけど拾った詠唱本全部突っ込んだメイジで大体何とかなった記憶
戦う相手を選ばんと楽に死ねるからやばそうな敵からは逃げるのが大事よ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:50:23.32 ID:ITI25Mo0.net
個人的には完全に意表を突くトラップとかもあってほしいタイプ
wiz系なら全滅してもゲームオーバーってわけじゃないんだし、そのくらいのスリルは欲しい
もちろん抵抗の余地なく全滅とかはごめんだけどね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:52:21.40 ID:Y+c39opj.net
シュートで最下層は初代リスペクト罠だからありだと思うけどな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 00:59:56.64 ID:LuHUO02E.net
一口にウィザードリィっていってもどの機種のどのゲームで遊んだかによって
シリーズに対するイメージが異なっている

初期のPC向けプレイヤーにとっては初RPG経験が多かったので
狂ったような難易度やキャラロストとか当たり前なイメージ
リセットチャレンジなんてかなり後になって知られた情報
当時の攻略記事や本にはそんなのなかったので何度もロストあたりまえ

それとワードナの逆襲をやった事あるかどうかでイメージが全く異なる
wikiみればわかるが今ならただのクリエイターオナニーの基地害糞ゲー
面白くもなんともない狂ったストレス溜まるだけの本当にガチの糞ゲー
あれ経験してると「昔のゲームは難易度高くて楽しかったぜ〜」なんて言えないよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 01:02:18.38 ID:yU4jCZkP.net
呪文禁止区域+深水域は未来永劫許されることはない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 01:04:20.32 ID:w9eBIpxM.net
ひとつだけ言えることは
ワードナーの逆襲はどの時代どの段階でも
難しすぎる糞ゲーって評価だと思うが

当時は面白かったけどいまやると〜の文脈にいれるのはおかしい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 01:18:44.24 ID:w9eBIpxM.net
>>599
いやあれの真の恐怖はランダム配置ってとこだよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 01:31:54.36 ID:YqX9HGsN.net
PS1でのリメイク#4でようやくまともに遊べるレベルになった感がある
後は#1〜#3+#5までのWiz原点ものとASCIIの外伝シリーズ、
以降の派生作品(エルミナージュ、世界樹、エクスなど)を遊んでるかどうかも

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 01:54:02.61 ID:w9eBIpxM.net
世界樹ははたして派生なんだろうか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 02:28:14.91 ID:N5YROceZ.net
ネメシス・・・(小声)

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 02:34:24.07 ID:yU4jCZkP.net
名前に騙されてフルプライスで買った記憶が蘇るからやめてくれ…

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 02:50:17.11 ID:w9eBIpxM.net
サマナー・アスタリスク・クロニクル「俺たちもいるぞ!!」

クロニクルまで覚えてたのにネメシスをガチで忘れてたわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 03:02:42.18 ID:4uH6iVq4.net
>>599
滑る床に乗って壁にぶつかったら即全滅とか
普通に歩いてたら突然*いしのなかにいる*とかなったりするよりは
対抗策があるだけまだマシかなって

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 03:09:12.54 ID:w9eBIpxM.net
対抗策言うても種族をPT全員羽あるやつにするだけやろ
あれ出てくるのクリア後の追加ダンジョンだから
今さらそんなこと言われても困るんだよなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 05:30:12.18 ID:OsWUXAhn.net
>>602-603
個人的にはパーティーが5人までのは派生じゃなく
オマージュとかリペクトとかパクリ作品って感じだ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 05:44:57.49 ID:jZQhq5qh.net
5人な時点でやる気ダウン

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 05:56:10.46 ID:gq/Tnr84.net
5人のほうがテンポは良いんだろうけどね
6人居ないとしっくりこない、戦力的にギリギリ感がある

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 06:20:44.07 ID:+jLF5EqV.net
職の選択肢多いとね
戦魔僧盗司君侍忍の8職だと5人でも問題ないんだけど、錬やら狩やらモンクやらが加わると途端に窮屈に

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 07:15:58.46 ID:G0deYKJc.net
シナリオにもよるけど、1キャラが多芸だと6人PTはオーバーキルに
なりやすいし、戦闘中に暇人が出てくる
逆に1キャラの出来ることが少ないシナリオなら6人じゃないとつらい
職が多いと6人で色々組み合わせたくなるよね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 07:25:01.43 ID:7iavt3yB.net
職が盗むとかアイテム改造とかシステムと直結していて他にどうしようもないのは簡便

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 09:31:11.24 ID:pMVsX/aq.net
鑑定「」

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 09:37:53.49 ID:7iavt3yB.net
お 鑑定呪文あるシナリオじゃ用無しの能力きたな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 09:38:04.15 ID:gq/Tnr84.net
鑑定も必至か不要か2択になりやすいな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 09:53:09.23 ID:Y+c39opj.net
>>598
俺は中1の時にPC版初代ウィズを発売当時にやっていたが、
リセットやデュプリケートディスクのコピーは当時から普通に知られていたぞ

オートセーブのタイミング(どの段階ならリセットでリカバリーできるか)なども
このシリーズは戦闘直後にセーブ、こっちは戦闘開始前にセーブなども
ちゃんと知られてたし

町ではキャラ単位で特定の行動だけセーブされるので
トレードとリセットを駆使してアイテムを増殖できるなども使われてた

少なくともちゃんと当時からチップス的な情報は色々あった
使用するかどうかはその人次第だったけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 11:57:32.89 ID:G0deYKJc.net
もし、ノーリセで進めたら何か隠しイベントやアイテムなど特典があれば
面白いかも知れない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:03:31.47 ID:dLZFrk8l.net
普通だと自己満足に過ぎないからそれくらいの特典があってもいいかもね
エルミだと転職してないと装備できない武器あるんだって?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:27:17.74 ID:gq/Tnr84.net
全滅した時とかキャラがロストした時に何らかの特典があると良いかもな、なんか不謹慎だけどw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:29:13.28 ID:9YYIojrB.net
初代Wizの最初のブームはAppleU版だよ
当時のPC雑誌(今と違ってゲームがメイン)じゃウルティマと並んでよく特集組まれていて
国産機に移植されるの待てなくてAppleU買ったPCゲーマーも数多くいた
フロッピーディスクで最強キャラやゴールドをコピー→キャラ移動で無限増殖とか
グレーターデーモン養殖法とか国産機種に移植され爆発的ヒットしたかなり経過してからでてきた話
レベルもHPもカンスト当たり前とか家庭用ゲーム機と異なってすごい世界だったな・・・

ちなみに当時のPCゲームはほとんどプロテクト無しでPCゲームは
カジュアルコピーで友人知人間で広まったので販売数の数倍以上プレイヤーいた

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:30:07.51 ID:G0deYKJc.net
>>620
騎士王にも無転職武器あるよー

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 12:36:49.39 ID:gns/C4b3.net
>>613
ちょっと触っただけか画像を見ただけか忘れたけど
スレで紹介されていたどれかに8人パーティーがあったような

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 13:03:52.30 ID:w9eBIpxM.net
ファミコンのドラゴンウォーがたしか8人か9人PTだったな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 13:25:38.40 ID:SifdohAK.net
ゲーム性重視なら4〜5人でロールプレイ的な楽しみ重視なら6人って感じ
7人以上は大体テンポ悪くなるのがなー

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 13:31:36.21 ID:yU4jCZkP.net
最近見たやつだと開発期間20年のゲームが8人パーティだったな
#8がもっともっと早く発売されてたらこんなんだったんだろうな感がある

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 15:33:47.56 ID:obCermAQ.net
世界樹は多くてもクラス10種ぐらいだしな
あと五人にすることでわざと何か足りなくなるようにしてるらしい

CoCもそうしたかったのかね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:26:14.67 ID:gns/C4b3.net
孤島の牢獄・改の上級職とかじゃない完全平等マルチクラスみたいなのは
どんな配分でパーティー組むか悩んだけどおもしろかったな

クリアまで行ったけどパーティーの構成を数値で言うなら
戦士4盗賊2僧侶3魔術師3の比率だった

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 16:35:41.74 ID:WQCk70hI.net
どなたか教えて頂きたいのですが、くだん「奇妙な動物」という敵の倒し方を教えていただきませんか?当方LV12〜13なのですが、まったくダメージが通りません。あきらめるしかないのでしょうか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:05:39.59 ID:pMVsX/aq.net
Kingの事だと思うが、そのモンスターは無敵設定(エディターで確認)
毎ターン-25回復なので死ぬまで待つしか対処法はないよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:19:13.14 ID:WQCk70hI.net
ダメージ0ですが、ひたすらターンをまわすしかないのですね。。。がんばりますw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:32:44.81 ID:w9eBIpxM.net
くだんってなんか自分に999とかダメージ与えて死ななかったっけ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:34:27.16 ID:N5YROceZ.net
>>629
自分はあれクラスも種族も個性無い感じして合わなかったなぁ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 17:41:18.33 ID:rkVrrTM1.net
俺は装備品と戦闘バランスの方に味を感じなかったな
クラスと種族はまだ良かったと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 18:24:06.86 ID:SifdohAK.net
平坦な感じがしたのは否めないかも
でも自分のイメージ通りのキャラ作れるって視点からならアリかな

>>633
一見無敵だけど自壊していくのがKINGのくだん
稀に壊滅的な被害与えて自滅するのがCOCのくだん
ひたすら意味深な台詞はき続けるのがFAKEのくだん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 12:41:21.02 ID:jKP9EaxV.net
>>622
アイテムコピーや養殖はともかく、
当時の基準で考えても
リセットで全滅回避は少しでも考える頭がある人なら
自力でプレイ初日に気づくと思うけどな

裏技こみで考えるならレベルやHPのカンストは
コンシューマでも簡単だったきが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 12:41:41.77 ID:VhREbF3D.net
虹色スプラッシュを浴びても浴びてもまったく若返らんと思ったら
効果から若返りが削除されてることに気付いた・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 14:00:54.62 ID:7Jz0Gs+K.net
ゲーム機のリセットボタンと
パソコンのリセットボタンが同じものだと思ってる人がいますね
昔のパソコンのリセットボタンは今のPCの電源強制シャットダウン再起動ですよ
当然フロッピーディスク破損しデータふっとぶ事もある危険な

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 14:35:28.96 ID:7ji639F9.net
>>639
昔のPCでのwizのリセットは
フロッピー取りだし(セーブさせない)を言っていたような

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 15:14:30.06 ID:U0rIzW3C.net
JavardryはFC以上にリセットがお手軽&快適で
最悪データバックアップしとけばいいからなぁ
作者さんのノーリセ前提の難易度とリセ前提の難易度の設定が大変だ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 15:49:56.92 ID:ga49sMQA.net
>>641
リセ前提は、まず全ての作者が出来てるかな。テストプレイが自然そうなるから

ノーリセ前提は至難。作者自身もテストプレイでほぼ成功させられないから、多分できるだろうという範囲までしか調整できない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 15:55:17.37 ID:7ji639F9.net
弾幕シューティングの「理論上は避けられるからこれで調整O.K!」みたいな話だ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 16:07:34.56 ID:ga49sMQA.net
>>643
そういうこと
ノーリセ基準にすると、リセットプレイ時の難度が下がりすぎるからね
おまけにあんまり無茶できないから、多様な効果を入れられずに、ゲームが単調化しやすくなる

リセットしないのは、縛りプレイと考えるしかない
初回プレイでそれは無謀すぎる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 16:10:14.21 ID:jWLMe0rm.net
ノーリセ前提自体は難易度下げればいいだけ
やり応えとノーリセを両立するのが至難の技
というか両立出来てるのは同人でもプロの作品でも見たことないね
レベリングと装備でキャラ強化していくゲームで難易度を語る事からして何か違うと思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 16:14:35.60 ID:NSFtBjpS.net
>>642
極端な話マロール覚えた2PTで進めばそうそう回収不可能になることは無いと思う

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 16:55:59.00 ID:ga49sMQA.net
>>645
両立させようがない。矛盾してるから
間を取れば半端になるだけ
ついでに言えば、難度にこだわるのはプレイヤーであって、作者はそれに振り回される側かな

>>646
ノーリセ前提のプレイングっていうのがあるからね
頭数揃えるのは重要ですな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 17:31:37.70 ID:jKP9EaxV.net
>>639
もちろんPC時代の自分の体験談からの話だよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 17:38:48.02 ID:jKP9EaxV.net
>>647
ウィザードリィ5を初プレイ時にノーヒントノーリセでプレイしてたけど、
いつ全滅してもいいように、3PTを平行して育成してたな

仮に両立を目指すとしたら一番手っ取り早いのは全滅しても
パーティの死体が町に戻るようにすることかな?
それをもってやり応えが下がると感じられるとあれだけど

後は極端なレベルエナジードレイン持ちの敵をなくすかどうか
(もしくは耐性装備を用意)でかなり難易度が変わると思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 17:57:23.63 ID:U0rIzW3C.net
そーいえばJavardry以前のゲームだと2PT平行育成は当たり前、
全滅→ハラハラドキドキの救助活動だったのが今は1PTクリア当たり前になってしまった・・・
あ、もちろんリセしまくりな自分が悪いんだけど、リセット無し前提は
剣匠王ぐらいが一番たのしいかも

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:28:48.48 ID:CPE8Aze7.net
作者が難易度・バランスにこだわってもプレイヤーとの乖離が激しい場合もあるしなぁ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 20:50:32.64 ID:tVT2B2zF.net
作者もいちプレイヤーに過ぎないから、デバッガー抱えた市販の作品みたくいかないし
結局自分のプレイスタイルに沿ってのゲームバランスになるよね
インフレ気味だけどKINGはその辺も調整してる良作だと思う
相当自分でもプレイしてるよね、とりお氏

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:08:50.90 ID:WFcG3RWa.net
javardryってプレイヤーによる難易度選択はできないの?
今時のアクション系ゲームじゃ当たり前の難易度設定あればいいな
敵からの即死系攻撃・麻痺石化レベルダウンはHARDモードのみとか
EASYモードは最初からオートマップいつでも見放題とか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:13:32.35 ID:7ji639F9.net
>>653
フラグ操作で少しは調整出来るだろうけど
編集用のデータを付録で付けておいて
変えたい人は自分でエディターで調整してね
で良いんじゃないかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:14:16.44 ID:ROK7sB8z.net
ウィザードリィ#1-3、外伝などをイメージしたエディタなのに
そこになぜカジュアルモード的なものを求めるのか

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:14:38.11 ID:V/5OlxMY.net
難易度なんていらんだろ、状態異常も装備の効果につければいいだけ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:26:28.67 ID:WFcG3RWa.net
そういう昔は良かった昔のままでいい・・・じゃ
懐古中のおっさん限定ゲームになって広がらないよ
wizの魅力は一般的RPGにはない麻痺石化即死を当たり前に繰り出す
プレイヤーと同等もしくはそれ以上の強すぎる敵との血みどろの死闘
これを若い世代にも味わって広まってほしいと思うけどね自分は

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 21:30:20.00 ID:vxNZvobh.net
そういうのは自分で作るか他を探そうや
わざわざマニア向けのウィズライクで探さなくていいよ
どうせお前プレイするだけの人でしょ?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 22:14:30.22 ID:7ji639F9.net
>>657
すばらしい情熱をお持ちのようなので
ぜひシナリオを完成させて公開してください

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 22:20:49.53 ID:CPE8Aze7.net
Javardryのシナリオをまともに遊んでるかどうかも怪しいな。難易度変更なんて無いけど
KINGCoCFAKE辺りとか懐古のおっさん向けなんて冗談でも言えないぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 22:45:30.28 ID:ga49sMQA.net
>>657
とりあえず剣匠のシナリオ自分で触ってみて、そういうことが出来るかどうか試してみて

理想通りにできないなら、エディタ作者の猫魂氏に具体的な要望を出す

そこまで言うなら、自分でやるべき

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 00:06:01.00 ID:3QWfK1Mh.net
ライト層向けとかはガワに金かけれる商業こそがやるべきであって
難易度緩いだけの旧世代Wizなんて若い子は見向きもしねえと思うんですよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 01:26:34.43 ID:MOLz/h5B.net
お前らダンジョン内セーブないだけで騒ぐ癖に、なんで自分よりもライト志向のやつには厳しくあたるん?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 01:46:57.06 ID:5qsdXKAn.net
騎士王のセーブについての文句は俺もちょっと理解できなかったな
帰還ポイントが各所に配置されてて、RIPカウントも無く、灰ロストも無いから、全滅さえ避ければいくらでも死んでいい仕様だったというに

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 01:49:04.30 ID:w5OuZ+K/.net
×ライト志向
○勘違いお客様

理不尽な難度に文句言うのは自由だけど、自分が言われるのは嫌ってのは通らない
自分の基準が正しいなんて思い込んでるから、違う意見を認められない
ライト云々だけじゃなく、難しくないとヤダーとかも同類だけどな

意見は好きに言っていいが、他人の意見に多少は寛容になってくれ
シナリオ作者は参考になるどころか、困るだけだ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 02:03:59.47 ID:2WdqMB7j.net
ライト志向なだけでこんな反発食らったと思うか普通

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 02:06:23.41 ID:U7fSvJUS.net
同人ゲームにライトユーザーは興味ないから、そんなところに労力割かなくていいと思う
ライトユーザーはコンシューマかもしもしに行ってるわけだし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 02:43:30.64 ID:nHCrVrik.net
ライトでもヘビーでもいいけど作者は人の意見に流されすぎないように、ユーザーは自分の意見を押し付けないようにして欲しい
最初に作ろうと思った難易度なり仕様なりで最後まで徹底した方が個性的なシナリオ増えて面白くなる

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 02:48:19.91 ID:8yD4+Ch7.net
ライト志向に対しては罵声を浴びせてる奴が
実はオリジナルwizをまともに一度もプレイした事もなさそうなのがワロス
オリジナル原理主義?
だったらリセットチャレンジなんて一度たりともするなよ
そんなの開発者は想定してないし当時の感覚では違法コピーに匹敵する汚い技
敵に急襲されて何もできず全滅?わなのテレポートで飛ばされて石のなかにいる?
そのまま全滅しなさいそれがオリジナル
リセットの時点でエセwizw馬鹿じゃねw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 02:53:12.61 ID:8yD4+Ch7.net
オリジナルwizardryとは人生と同じもの
キャラメイクでどんな出来の悪い数値で出来たキャラであってもそのまま受け入れよ
削除?そんなの製作者は想定していないしベースとなったテーブルトークRPGじゃ
リセットとかキャラ作り直しとかありえねえお前ゲームからうせろ二度とくるな扱い
出来の悪いキャラでゲームの世界に生誕してどんなにレベルアップしようと
即死と石の中や灰化で消滅を超レアアイテムと共に繰り返す

人生と一緒それがオリジナルwizardry
どうよ文句あんのか原理主義ならここまで徹底してルール守りたまえ()

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 03:07:38.08 ID:w5OuZ+K/.net
どの層に受けたいかも作者の自由だから、ライト向けもヘビー向けも否定はしないけどね

ただまぁ、確かに最初の方針からフラッとするのは、首尾一貫としてなくて不安にはなる
…なるけど、最終的に良かれと思って仕様を決めるのは作者自身だからね

>>669-670
別にオリジナルを聖典にする気もないし、無視する気もない
繰り返すけど、ライト志向もベビー志向も否定はしない
ゲームなんだから好きに遊べばいい
楽しくないならやめればいい
TRPGを例にあげてるけど、アレは破滅も含めて楽しむものだと思う
なんと言うか、ベビーユーザーの心理が存外分かってるのにライトが好みという、変わった嗜好の人みたいで不思議な感じはするが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 03:11:16.74 ID:2WdqMB7j.net
原理主義名乗るような人はそもそもwizライクのスレなんて見ないだろうしなぁ
そんな喚かれても一体誰と戦っているんだとしか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 03:11:52.96 ID:w5OuZ+K/.net
>>671
自己レス、ベビーってなんだw
自分も大概アホでした

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 03:15:25.76 ID:w5OuZ+K/.net
原理主義者は、五つの試練とかオンラインの方かな

こっちのスレは、何だかんだで変わり種を求めてる人か、ただなら何でもいいやって人向きかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 03:15:33.53 ID:ebcQibbd.net
TRPGのD&D(だったと思う)やったことありますけど
あんまりにもキャラメイクの数値がひどくて作り直し許可とか
何回か振り直して良い数値を採用とか有りましたねぇ

あとキャンペーン途中から参加の人とキャラ死んで復活出来ない人は
他のプレイヤーのキャラと同程度の強さのキャラを作成可能で合流してました

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 03:42:18.03 ID:w5OuZ+K/.net
>>675
GMは参加プレイヤーが、いかに自分のキャンペーンを楽しんでもらうかが課題だからね
じゃないとゲームが成立しなくて、GM自身も楽しめない

そういうTRPGにならうなら、
理想は ちょいキツめの難度で、ユーザーが任意で利用できる救済策がいくつか用意してあることだろうけど…
コストを抑えてやる方法があればいいんだけどね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 04:35:17.55 ID:4wgBROEa.net
なんかノーリセ議論してるけど
作者がノーリセでやってもらいたいなら打つべき手はひとつ
ダンジョン内セーブ不可にすればいいだけだよ

でもお前らつい最近めちゃ文句足れてたから
つまりもうノーリセ前提ってのはPLの方が無理なんだろう

wizファンの中でもわりとコア目そうなここですらあんな反応だったんだもの

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 04:38:53.95 ID:RSLkReEl.net
基本ノーリセだからセーブ不可なんてオプションが有ることすら知らなかったわ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 04:38:55.49 ID:W0TQgrma.net
セーブについてはあまり言われてなかったよ
それより経験値の少なさについては苦情があった
レベルが上がらない上に戦闘を数回しただけで息切れしちゃうんで、往復が楽とはいえ街との往復ばかりになっちゃう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 04:42:07.35 ID:4wgBROEa.net
いや経験値ほとじゃないがかなり言われてたろ・・・
つーか言われなきゃ変更するわけないだろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 04:47:00.02 ID:W0TQgrma.net
騎士王は発表と同時にプレイしてスレッドも見てたけど、セーブに関しちゃ殆どなかったよ
1.03で経験値もセーブも変えちゃったんで、両方変えちゃったんだと思ったもん
経験値と階層ごとの敵の強さが気になったけど、まあ4階層の短編だしなあとは思ったけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 05:07:59.79 ID:sg2i0cMx.net
>>669
アンドリューはリセット肯定派でリセットを考慮したと言ってるんだけどな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 05:34:51.69 ID:32CaUEhd.net
やはり自分は意見を押し付けるが自分が意見されると逆上する手合いだったか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 05:44:58.70 ID:5qsdXKAn.net
アンカ飛ばしてくれないとどのレスに対して言ってんのか分かんないですわ
騎士王のセーブはまあ経験点の渋さの次ぐらいには言われてたと思うが。前スレまで辿らなくともログ見りゃ一目瞭然
>>682
文章読むに日本語ローカライズ版を原典としてる人なんじゃない?高尚なもんだととらえ過ぎな人ってそんなイメージ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 05:59:08.17 ID:GEdXhCfK.net
ベニ松の外伝の取説かなんかでもリセット推奨だったような

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 06:24:38.26 ID:nnRBOg50.net
変わったの作ってもすぐ投げられるのか文句すら出ず空気に

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 06:32:46.50 ID:32CaUEhd.net
>>683>>669-670に対してのレスね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:10:55.92 ID:sg2i0cMx.net
ところで日本でウィズを語るときは日本語PC版を原典と考えていいと思うんだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:17:45.05 ID:5qsdXKAn.net
原典扱いは構わんけど原理主義はノーサンキューかな
ふりーむのCoCのレビュアーみたいな勘違いさんを見るのはただただ辛い

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:27:18.16 ID:sg2i0cMx.net
アップル2版の存在は無視していいんじゃないかって意味ね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:36:24.07 ID:nHCrVrik.net
ベニ松派の時点で原理主義ですら無いような
いやもちろん外伝は好きだけどね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 07:47:18.74 ID:sg2i0cMx.net
原理主義と原典ってたぶん意味が違うと思うんだけど、
初代PC版至上主義の人のことを原理主義と言うんじゃないの?
アップル2版を原典だと考える人はまた違った人種なような

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:26:22.86 ID:KIXQwO14.net
後衛から攻撃可能なの当たり前になってるけど
相当後の6位からの改変wizだぞこの後衛攻撃可能システムって
後衛攻撃不可能な時代は盗賊は本当に役立たずだったし
逆に物理攻撃も受けないのでAC下げる必要なかった存在
けど後衛攻撃浸透している現状じゃ古典回帰したら文句出るだろうな
リセット問題についてもwizって実は便利で温すぎるオートセーブゲーとも言える
普通のゲームは極たまにしかないセーブポイント設置で
逃げる事不可能で多数の強制バトルやらせた後にボス戦ってのが一般的

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:30:29.59 ID:RSLkReEl.net
>>693
隠れるは5からじゃね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 09:50:26.26 ID:LfwKtRMH.net
ダイヤモンドの騎士はWiz3!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 10:20:33.66 ID:4OE9jOEe.net
PC版の1→2→3と
FC版の1→2→3は順序が違うからたまに分からなくなっちゃう
自分はFC版で2(リルガミンの遺産)、3(ダイヤモンドの騎士)だけど
元はダイヤ→リルガミンと逆だもんね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:05:28.10 ID:w5OuZ+K/.net
>>693
#5から射程の概念ありますやん
オートセーブがないのも#5だから、ちょっと事情が変わってくる
SFC#5は、後期のwizを好まない人でも遊んでることが多いシナリオだから、システム面であまり拒否反応を示してる人がいない

#4が何から何まで問題児なことも含め、どこまでを古典のシステムと認識しているか個人差が激しいんだよね
自分の場合だと、FC#123、SFC#5と、日本のプレイ人口が多そうなところを基準にしてるし(自分が実際遊んだwizはまたちょっと違う)

>>696
誤認されないように言い分けるのが面倒なんだよね。気を付けるしかないんだが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:48:28.85 ID:sg2i0cMx.net
>>693
固定位置戦闘+戦闘直前セーブで
全滅しそうになってリセットしても再開したら
いきなり戦闘からという極悪仕様なウィズもあったなw

長期探索でMPがつきかけた状態で強敵の固定マスに
突っ込んで詰む可能性が常にあった

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 18:06:47.41 ID:L6mFZLP8.net
Javardyエディタで質問があるんだけど、特定の方向から調べた時のみ発見できる隠し扉は設定できますか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:02:38.79 ID:w5OuZ+K/.net
>>699
サブメニューの「隠し扉を探す」って、マニュアルだと「目の前の壁を調べ、隠し扉を探します。」っていう説明だけど、そうなってない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:07:41.22 ID:I8VzWTA5.net
そうじゃなくて歩いてる途中に脇の扉が偶発的にチラチラ見えるのが嫌なんじゃない?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:11:06.13 ID:LfwKtRMH.net
所謂閂扉の一種として作りたいんでしょ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:11:20.76 ID:L6mFZLP8.net
>>700>>701
文章が悪かったので誤解を与えてしまってすみません

「特定の方向から調べた時のみ」というのは、表から調べた時はただの壁だけど裏から調べたらドアが見つかるという意味です

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:11:21.49 ID:w5OuZ+K/.net
>>699
あー、質問の意図が「片方からしか発見できない隠し扉を設定できないか」って意味なら、無理だろうね

>>701
チラチラは消せるよね?
「隠し扉の発見率2」の成功率を0にすればいいだけだし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:11:27.38 ID:RSLkReEl.net
裏側から調べても見つからない隠し扉ってことか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:13:48.56 ID:L6mFZLP8.net
>>704
>>705
そうです

ぐるっとマップを回ってきて実は近道があるんだよという具合のマップを作りたかったのでうかがいました

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:17:02.64 ID:RSLkReEl.net
あーやり方忘れたけど確か過去スレで閂扉の作り方あったよな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:21:29.21 ID:w5OuZ+K/.net
>>706
まあ無理だから、どうしても作りたいなら猫魂氏にお願いかな
隠し扉は、イベントやフラグで制御できないから

>>707
イベントでなら擬似的に作れるけど、質問者の意図通りにはならないと思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:25:08.43 ID:RSLkReEl.net
どうせ見つけられないし閂でも良いかなーとかいい加減なこと考えてみた'`,、('∀`) '`,、

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:31:53.16 ID:w5OuZ+K/.net
隠し扉はスマートな作りにはできないからね、仕方ない

たぶん帰り道限定のショートカットとして作りたいんだろうけど、それがコマンド限定の隠し扉っていうのは、ちょっと意地悪が過ぎるかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:34:36.75 ID:L6mFZLP8.net
帰り道限定ではなくて、いちど遠回りしてきて隠し扉を見つけたら以降は近道として機能させる予定でした
書き方が悪くてごめんなさい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:35:11.26 ID:RSLkReEl.net
よく考えたら反対側に看板でも立てて隠し通路ですって書いときゃ良いんじゃね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:39:31.91 ID:tn7RcP1f.net
一方通行の扉を隠し扉で隠せばいいんじゃないか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:43:44.78 ID:w5OuZ+K/.net
>>711
隠し扉をチラチラさせなければ、ノーヒントでコマンド発見させることは稀だから、回り込んだ向こう側に隠し扉のヒントを仕込めばほぼ意図通りになると思う

一度隠し扉があると認識されるとプレイヤーもアタリ付けて探し始めるから、分かりにくいところに仕込む必要が出てくるけど

>>713
ん? そういうこと出来たっけ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:44:19.57 ID:tn7RcP1f.net
あ、見つけた後は双方向に通行させたいのか
上のは忘れてくれ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 19:47:21.96 ID:LfwKtRMH.net
ぶっちゃけシャッターでいい気がするけどどうしても隠しておきたいのか

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:05:52.45 ID:w5OuZ+K/.net
>>716
シャッターはぶっちゃけ罠ですし
一通扉だと隠しにできないし、双方向でもない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:12:54.90 ID:w5OuZ+K/.net
>>717
自己レス
この場合の「双方向ではない」は、「以降は自由に行き来できる近道の扉にはならない」って意味ね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:20:25.83 ID:L6mFZLP8.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1264873.jpg
説明が分かりにくかったみたいなので画像です
(0,5)から調べた時には発見できないけど
(1,5)から調べた時のみ発見できる隠し扉で近道を作りたかったのです

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:47:18.78 ID:4OE9jOEe.net
他のシナリオで見るような表からは開かないけど、裏から開けば(フラグONにすれば)
後は開けっ放しじゃだめなのかな?
>>719の言ってる事も出来そうではあるけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:48:41.61 ID:w5OuZ+K/.net
>>719
改めて、現状ではできないという回答
片側からしか発見できない隠し扉にこだわるのであれば、無理

解法1は、エディタ作者の猫魂氏にそういう隠し扉が作れるようにできないか依頼してみる。もちろん聞き入れられるとは限らない

解法2は、隠し扉を探すコマンドで発見+隠し扉という部分を諦めて、イベント制御の扉にする
画像通りの扉位置だとダメだけど(一個右にズラすとかね)
左からそのマスに入った時、「扉があるが開かない」といった旨のメッセージを出して手前のマスに押し返し、
右からそのマスに入った時はフラグを立てて、イベントで「扉が開いた」と示唆する
まあ意図から大分かけ離れてるだろうけどね

多少の妥協は必要だよ。最後まで作るつもりなら

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 20:50:23.81 ID:w5OuZ+K/.net
>>720
隠し扉だとできないんだよね
見えてる扉ならもちろんイベント制御で可能

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:22:25.61 ID:w5OuZ+K/.net
いちおう扉2枚にして、右側扉をコマンド発見用の隠し扉に設定というやり方もできなくはない
いずれにしろ、左側からはイベントで扉へ近づけないようにする必要はあるけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:24:23.05 ID:/7P5VWC5.net
意図的にプレイヤーに知られたくない使い方をしたいっぽいし
強引に作るには無理があるかなぁ
処理追加をお願いするしか無いね・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:30:35.56 ID:OBezt5Ek.net
スイッチ押したら特定の部分の壁を消すというか地形の書き換えみたいな機能ないのかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 21:37:22.34 ID:w5OuZ+K/.net
>>725
シャッターで、通過後の背中に壁なら作れるけど、壁をなくす方法はない
元々マップに直接置く系統は簡易機能だから、細かいことは基本できないのよね
イベントはマップ配置系の制御に向かないし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 22:46:18.87 ID:2WdqMB7j.net
隠し扉にこだわる必要ある?普通にフラグ制御の閂扉が無難じゃないかな
それかイベントで「抜け穴があるが、こちらからは通れない」みたいな感じの世界樹系のテレポートを配置するか

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:09:14.71 ID:OBezt5Ek.net
地形変えられないなら後はワープゾーンで壁を越えさせるとかかなあ
これをスイッチでオンオフしたりできればいいんだけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:13:24.81 ID:2WdqMB7j.net
>>728
ワープゾーンのON/OFFは無理だけどイベントならフラグ操作しつつテレポート設定すれば出来るよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:30:32.26 ID:OBezt5Ek.net
よく考えたらただのワープゾーンだとマップ見たらバレるな
最初はショートカットだとバレないようにしたいみたいだからだめかなぁ

例のマップだと、最初に来たとき(0,5)は特に重要でない文章を表示するイベントマスで、(1,5)を踏んだ後だとワープ機能持ったイベントに変更するみたいな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:46:58.99 ID:2WdqMB7j.net
自分なら0,5地点じゃなく1,5〜2,5地点にテレポートとフラグ操作イベント設置かなぁ
0.5東の隠し扉消して1,5と2,5の間に壁設置すれば転移時に向きが不自然にならないし
でもこれやっぱ閂扉で良くない?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 23:51:01.92 ID:OBezt5Ek.net
せやなw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:28:46.00 ID:/3rgh6cQ.net
>>720-732
みなさんありがとうございます
やはり隠し扉という方向でやっていきたいので
作者のかたにJavardryEditorに処理の追加をお願いするメールを送ってまいりました

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 02:53:13.14 ID:Mkd5Hfdr.net
ショートカットくらい別な方法で済ませとけば良いやんと思うが
送っちゃったならしょうがないか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 03:01:41.51 ID:ifRRSotY.net
どうしてもやりたいならfakeのあれお手本にするのもありだと思うな
「探す」って呪文効果を作っちゃってアイテム欄か呪文欄から使わせれば隠し扉以外にも応用効くはず
画面上に扉を表示させるコトは出来なくなっちゃうけどたぶん一番近い気がする
猫魂さん・とり夫さん・ヨシヒトさんは自前の掲示板持ってるからそこでも聞いてみるといいよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 03:10:03.18 ID:yOVI1gR3.net
まぁこだわりたいのは分かるし、要望出すぐらい構わないよ
代替案がイメージ通りじゃないんだろうから

扉に限らず、向き要素は融通効きづらい部分だとは感じてた

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 11:06:46.16 ID:Dj238obi.net
ゴーストハンドツリーのダメージ計算が1D(target.hp / 7)で説明が1hit7%削るってなってるけど
これじゃ1/7ずつ削るじゃないのかしら?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 11:07:52.28 ID:Dj238obi.net
ああ…1D13%だから中間値で7%ぐらいってことか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 11:14:10.61 ID:LKOm3sKt.net
よくわからんけど期待値的に大体7〜8%ぐらいじゃね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 12:38:40.12 ID:zD+i2N+k.net
THE KINGの古びたドアには何を提示すればいい?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 13:18:48.99 ID:tZK46cHb.net
アナルを…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 14:02:33.12 ID:0OKd59dY.net
>>737
アクセとか持たせて10回攻撃にして「70%削っちゃうぞ!」って攻撃するんだけど、
かなりAGI上げても命中率ひくくて、結局命中補助魔法かけてやっとなんとか・・・
テュホーンとかに初撃くらわせたいのに他の侍とかが先に攻撃しちゃってうぐぅ
この杖の価値が生かせなくなってポーイ

>>740
あ、あぶr・・・じゃなくてクリプトで拾う鍵

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 14:44:37.16 ID:zD+i2N+k.net
>>742
ありがとう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/30(火) 17:39:05.15 ID:iXyg8fp2.net
>>2

■Desigeon [熊恭太郎氏]
ttp://www.noelnet.org/kuma/k3d/ ←もう消えてるデッドリンク

■Javardry[猫魂氏]
https://goo.gl/RV3x3r
https://goo.gl/08TTnj

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/31(水) 03:46:11.55 ID:ctkU/s11.net
ああ、なるほど
URLがNGならそっちを使えばいいのか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 01:45:50.97 ID:ba/1Uzn1.net
テュホンさん辺りは真打プレッジでも一撃無理そうだよな…
倍打が2倍ではないしプレッジだと12ヒットだし
肉薄してる素手忍者175レベル以上のプレッジでも中間90+STR補正の13ヒットだから到底削りきれない
2.10で久々最初から再開してレベル100前後だけどまだティホン3以上見たら逃げるわー…そして真打でない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 01:48:55.31 ID:R0ZIR0Ri.net
プレッジは竜以外じゃないっけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 02:15:59.53 ID:9uYdG4Qn.net
そうだね、プレッジじゃそもそもティホンに倍打入らない
何とかのマントなら竜に倍打入るはずだけど、それでもあのHPをワンパンは無理そう

いまking遊んでたらアークデーモン2体出たんだけど今までこいつ複数体出たっけ……?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 04:19:32.43 ID:TELMxw0D.net
2.0だと左側で一体だったね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 08:54:00.73 ID:Xug5QoYT.net
>>748
複数体ごくまれに出やがる、テュホンとか
後、識別って2.0の時も確実じゃ無い事あったかな?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 16:05:43.78 ID:/TqCEzFV.net
確実じゃないんですけどってとりお氏に渋で質問してた人いたよ
レベル差があると駄目ですねって答えてた気がする

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:29:08.68 ID:jzWUGR1y.net
Kingテクスチャ付きも結構良いな
シームレスじゃないのが気になって少しいじってみたけど横の壁の立体感がどうも上手く行かないな(´・ω・`)
http://i.imgur.com/OGW64rI.png

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:40:39.19 ID:Xug5QoYT.net
>>752
結構イイ感じゃないの?
雰囲気だけでいいと思うし、こだわるとどこまでも行っちゃうからねぇ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/01(木) 20:48:34.15 ID:/TqCEzFV.net
まぁ扉の表現を前と側面を別グラフィックでやれれば少しは違うんだろうけど
今は正面のをまんま引き伸ばしてるからね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 03:41:07.24 ID:LVraJC9p.net
ついにcoc8F突破したぞ!
灰のイベントで魔術師ロストしたけどアブドゥルタクシーでなんか元気出た

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 07:02:39.43 ID:iN5mw5SE.net
8Fで酔っ払いの戯れ言に意味があると思って一生懸命メモしてた思い出が・・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:27:00.40 ID:yPmIJ8YL.net
THE KINGでシーフのままでいるかバードになるかで迷ってる
最初はシーフ極めようと思ってたんだけど、チラホラ楽器拾い始めて気持ちが揺らぎ始めた
シーフが使えてバードが使えないアイテムとか装備あったりする?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:36:29.02 ID:7GKYaBgh.net
終盤も終盤に盗賊専用のLUK依存武器が出るけどそれまで生きてるゴミみたいなもんだしどうだろう…
クリアまでに拾えるとも限らんし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:41:58.38 ID:nUWVHBJ2.net
なんでやLUK15AGL10で作って兜首の弓とくない持たせて敵2匹の首スパーンと刎ねるの気持ちええやん
生きてるゴミなんて評価はありえん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 15:42:43.22 ID:yPmIJ8YL.net
oh...運はあんま高くないから素直にバードになっとくか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 17:45:31.59 ID:I0Zeug1p.net
AC高い敵用に星型手裏剣便利だけどあれもLUK依存か

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:12:04.81 ID:uccOec7N.net
運の低い盗賊なんて…

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:30:39.14 ID:iN5mw5SE.net
>>757
アルレシャの短刀って言う長距離、2匹攻撃、って言うとんでも武器があるヨ
でもLUK依存・・・ちゃんと宝箱担当として育てていれば主力になりえる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 18:31:22.96 ID:Kq27ea1k.net
クリア者がエディタで手入れをしたKINGで遊びたいんだけど、
配布は禁止なのかな?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:45:24.82 ID:KT8re9Jy.net
なんで本人に聞かないのかね
無断配布すりゃ叩かれるのわかってて聞いてんのか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 19:46:34.69 ID:GnaLNsoR.net
いや普通にreadmeに書いてあるんじゃね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 20:09:22.80 ID:DjTZ0zXR.net
れどめには再配布等に関する事はかいてないね

バードは使った事ないなぁ。盗賊技能はどれも同じ補正みたいだし。
盗賊はレベルダウン無し忍者にできるから175レベルまで盗賊で上げて忍者にすれば相当EXPは浮くかも。
足袋+フェラルのみのほぼ裸AC-54(56) 1D180+1の13回攻撃は中々強い。
後衛に置くなら勝利者の指輪+STR+3の盾と防具つけると倍打はないものの真打と互角レベル

真打2本取れたのにドラゴンの牙が1個もでない…コンプできねえ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:38:18.79 ID:ASMRBFv4.net
エディタで改変した部分だけdiffとって配ればいいんじゃね?
公開されたものの改造だから改造部分も公開するのが自然だと思うし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 21:45:21.49 ID:PBZ0fE8Y.net
シナリオだけに限れば、とりお氏に無断でなければ構わなさそうだけど

ただ、他も改変してるとややこしいだろうね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:38:02.69 ID:ZlnX+oiF.net
ドラゴンの牙ってわりとキーアイテムだよね
戦闘中使用で無限AC-6で

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 22:41:06.52 ID:jEHGCVQa.net
ステ補正なんて意味ねえって必死で煽ってたアホが居たな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:03:13.63 ID:n1l63CiC.net
たまにある謎のヨシヒトageは何なん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:44:24.91 ID:tNJwM1mb.net
>>772
どこにあったのかわからなかったんですけどどれ?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:53:50.82 ID:ZlnX+oiF.net
誰だっけと思ったら孤島の牢獄のアレか
あるとしたら本人じゃねえの…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/02(金) 23:57:16.96 ID:LVraJC9p.net
触らない方いいと思うけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 04:20:54.48 ID:iTv0I9c/.net
出た直後くらいにふりーむのほうでCoCがボロクソで、
孤島が絶賛コメントしか付いてないのは違和感あったな。
今は孤島もマシなコメントついてるけど。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 04:23:56.52 ID:iTv0I9c/.net
ミス

×今は孤島もマシなコメントついてるけど。
○今はボロクソ言われてたCoCにもマシなコメントついてるけど。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 04:34:46.57 ID:CuHAICu4.net
ヨシヒトの自演弄りならまだしも変な濡れ衣まで着せようとするのはやめーやw
cocにせよふりーむではぼろくそとか言い続けてる人居るが8つもレビューついてるやん
他作品の印象操作してる暇あったらさっさと新作頼む

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 04:59:03.38 ID:iTv0I9c/.net
だから今はマシなコメントがついてるって言ってるんだけど
自演って決めつけるお前が印象操作してるんじゃね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 05:06:44.30 ID:iR8z4Ok3.net
ほっときなって
テンプレ定期なんだから
餌やらない

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 05:14:47.71 ID:rWJeT58V.net
テンプレ定期というかちょっと話が食い違ってるだけで
孤島作者がここの過去スレで露骨に自演してたのはそこの二人も共通認識してるように見えるゾ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 05:20:06.89 ID:4tK5s6s1.net
当時スレ見てたけど全然気が付かなかったわ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 05:22:00.48 ID:iR8z4Ok3.net
はいはい単発単発

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:13:49.90 ID:pa2JtpYj.net
孤島のなんとかは名前が出るだけで変な流れになるから基本的にNG扱いでいいんじゃないか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:40:28.54 ID:IPcjBA0k.net
っていう風にするのが目的なんだろうな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:43:56.41 ID:bn5IFGib.net
ここまでダークゾーン

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:48:09.02 ID:pa2JtpYj.net
そういや、ダークゾーンってどう思う?
シュートだらけとかワープだらけとかシャッターだらけとかは全然平気なんだけど
ダークゾーンだけはなんか苦手っつうか嫌いなんだよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:48:24.75 ID:1fP5RaKh.net
ロミルワ━(゚∀゚)━!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 08:54:53.73 ID:1q7Cj8OW.net
呪文は虚空に消え去った

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:02:44.23 ID:IPcjBA0k.net
マップ見れる場合はダークゾーンって意味ねーなあと思ってる
マップ見れない場合はダークゾーン怖い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:05:05.32 ID:1fP5RaKh.net
ダークゾーンだしね、ショウガナイネ(´・ω・`)

正直ダークゾーンにワープするとビビる
序盤だとカティノとデュマピックでMP取り合うのがツライ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:12:25.80 ID:bn5IFGib.net
視点としては常時MAPの方が有利だからな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 09:26:58.10 ID:1fP5RaKh.net
常時マップは便利だけどマッピングする楽しさはなくなるな
人間一度は出口のないダークゾーンで泣きながら壁殴り回るべき(^q^)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:04:27.43 ID:/gO+sf10.net
マップ見れない、複雑迷路、唯一の出口は隠し扉
・・・どこかで見た気がする・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 10:25:50.68 ID:iR8z4Ok3.net
シュート ワープ シャッター ダークゾーン 隠し扉
どれにも言えるけど、要はなるほどと思える面白味があるかどうかですわ
何となくあっても面倒に感じるだけ

複雑迷路は、探索ってそういうものでもあるから間違ってない
マップが見れないは理不尽

だがターンテーブル、オメーはダメだ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:00:21.37 ID:/gO+sf10.net
ターンテーブル→マップで方向確認→キャンプ解除でターンテーブル発動
いらっ・・・

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:17:55.80 ID:rbq2kjmd.net
ワープだらけの迷路はマップ埋めるのがすごく面倒で萎えるなあ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 12:21:32.39 ID:IPcjBA0k.net
ターンテーブル大嫌いクラブ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:38:21.09 ID:hnK0XNUa.net
513+1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2017/05/25(木) 18:44:47.82 ID:u1k+Dc+h
消耗品を使う度に「薬(3)→薬(2)→薬(1)→*ガラクタ」ってのは
枠の圧縮抑制のうまいやり方だと思った

これやると薬(3)、薬(2)、薬(1)全部図鑑に載っちゃうよね
アイテム図鑑に載せる載せないを設定出来たらいいのに

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 14:52:41.33 ID:bn5IFGib.net
* え!? *

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 15:31:20.99 ID:JUJbeIil.net
>>767
あれ、フェラル装備すると忍者のAC補正なくなるんじゃ。
アクセサリは大丈夫なんだっけ?

あとその勝利者+サイコレイジの忍者を後衛に置くなら、
アレルシャ+LUC爆上げ盾+武神の巻物もあるし、盗賊のままでいいと思う。
つかLV175の素手ならSTR補正なんて雀の涙だろうw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:10:02.74 ID:kV6LR15U.net
マップボタンでの見える範囲が5×5とかだとちょうど良さそうだとおもった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:10:03.41 ID:iR8z4Ok3.net
>>799
アイテム個別で<カタログに表示しない>設定はできるが、
カタログの該当番号のところに
-----------------
って表示されるから不恰好かもな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:24:41.19 ID:aT2sjZ25.net
それはどう見ても変だし端からカタログ無しでいいんじゃ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:28:13.83 ID:iR8z4Ok3.net
それだけの為にカタログなしっていうのもねぇ…

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:36:33.56 ID:aT2sjZ25.net
要るかなあカタログ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 16:59:47.96 ID:HphvRNFJ.net
>>799
ある気がするけど…
ちなみにモンスターも載せない枠ある

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:03:56.46 ID:AyIMKkKU.net
やっとドラゴンの牙出てコンプできた><
忍者199レベルまで上がってたwアクセと足袋は大丈夫だよ。
AGL特化のHARTHNIR対象2で同じに金剛杵も使えるから良い感じ
詠唱16+オーディンでサブ武器も24〜60で中々
アルレシャはcにEXPで大幅変動あるから扱いにくいし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 17:16:59.76 ID:iR8z4Ok3.net
>>806
コレクターは一定数いるから、よほど変でない限りは、カタログがないよりあったほうがいい

なら、回数アイテムも隠したりせず全部カタログに載せたほうが、いくらかスッキリするだろうね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:15:37.44 ID:CuHAICu4.net
カタログは欲しいが択一あったりアイテム数が膨大な場合は埋まらなくてイラつくだけだから要らない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 18:22:08.11 ID:/gO+sf10.net
>>802
別のwizライクのシステムで似たようなマップ表示あったんですが、
非常にイライラしますのよ、まぁあっちはマップが記憶されない&広大だったんですが・・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 23:23:52.90 ID:sl1BFYrW.net
>802>811
覇邪の封印とか初代夢幻の心臓思い出したわ。
どっちも今やったらクソゲ認定まったなしだけど。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 00:39:03.38 ID:errvtiX5.net
オートマッピングなしでやるのにマッピング補助するようなツールはないものかといろいろ物色してたらjavadry editor使えば良いのに気がついた
クリアまで丁寧にエディタで記録してたらシナリオのコピーができちゃうなw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 00:49:02.92 ID:PWgLK6W/.net
なるほどw
それは盲点だったわw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 01:11:09.01 ID:fs369ynP.net
そんなんいややわw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 21:52:05.43 ID:ZRSH8Zb3.net
cocやっとエンディング?までいけた・・・今までで一番疲れたけど大満足
リドルはきつかったもののバトルとキャラメイクに手探り感あってよかった
システムは本家と大差無いのに今までのノウハウが全く通用しないのは焦る

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 04:08:14.40 ID:u9ExXck2.net
cocは王城行った後にダンジョン潜らないとエンディング見られないよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 05:52:44.61 ID:L4GPibSB.net
cocは賛否両論あるけど、バランス悪い作品やると本当に良く調整してあるのが分かる
レベルが停滞することないし、ドロップ運悪くても進められる
まあ最終フロアがキモだけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 05:54:14.48 ID:L4GPibSB.net
善パーティだと狂戦士がいないとキツい
騎士と君主被ってるからマージしてもいいと思う

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 07:23:55.31 ID:UgxYHoUV.net
cocは前のバージョンの時は、テクスチャが・・・なのと戦闘の難しさで
申し訳ないが一回離脱した
改めてやり直したらどっぷりはまってしまった
シナリオのちょっとしたコミカルさと突然来るシリアスさがイイ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 07:32:17.23 ID:ZE2UrnAi.net
シビアなCoCもヌルめなFakeも完成を待ち望んでいる
どちらもバランスが良くシナリオも楽しい

あと見た目ってやっぱ重要だよな、とり夫めなんてことしやがったんだ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 07:44:31.28 ID:A7vXaSUZ.net
壁のテクスチャいいよな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 08:08:03.86 ID:oNY0XGdK.net
妖精さん脱がす傍ら壁テクスチャ大量追加してる辺り脅威のAGLなんだよなぁ…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 13:55:37.03 ID:9TkzR9/R.net
ワイヤーフレームしか認めない
レベルの生粋の原理主義者は
そもそもこのスレなんか見てないか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 14:03:36.64 ID:cEA3FMgs.net
ワイヤーフレームに文句付ける奴は時々見かけてどうかと思うけど
ワイヤーフレームじゃない事に文句言う奴は見たことない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 15:47:53.33 ID:H/NZxZGN.net
COCのとりお壁使うVersionではワイヤーフレーム使ってたわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 17:52:18.08 ID:amaceGOu.net
両方選べる状態なのに文句つけるやつ居たら流石におかしいわw
KINGは野外風マップとか結構あるから素材用意するの大変だったんだろうな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 07:44:53.00 ID:bU0aphMf.net
ジャバドリ禁断症状が出て、天龍の塔をやってみた
ある程度まで進めて次はどうすれば?と思ったら、どうやらクリアしてたみたい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 07:32:50.95 ID:gX12iRtb.net
騎士王の福引特等に聖なる鎧が追加されてたことに震えてる
もしかして手裏剣も特等に入ってたりするのか

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:42:22.80 ID:6TsnVWSQ.net
1.05で新規オーガ侍が68レベルまで上がったけど
福引2等以上でたことないw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 22:50:31.27 ID:6TsnVWSQ.net
初期戦士がもうレベル200なりそうだけど
1205,1206,1209,1211,1213-1216,1220,1221,1225が埋まってないや
暗殺剣と逆鱗の盾が2個で他は1個ずつ
1228以降のアーティファクトが無い事を祈る…
エンチャントランク0〜2もまだ歯抜け

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:40:11.92 ID:JBRt+AGP.net
宝飾の盾とかこんな産廃盾ただの換金アイテムなんだろうか
ただのバックラー+3より弱いし何かのSPと組み合わせ系だろうか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 07:44:33.55 ID:LaEINvIh.net
>>831
1206は☆破壊の剣>>316
これの為だけに戦士一筋で育てるのも悪くないかな
隼の剣持ってSP開放ではかぶさの剣にならないかなぁ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 00:46:11.99 ID:CUZruWK/.net
イノセントって威力が下がるだけだから両手でこれだとデメリット多すぎるし
おでんで攻撃回数+5して逆鱗持ったほうが圧倒的に強いきが…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 00:49:22.58 ID:CUZruWK/.net
両手の癖に鎧通しすらついてないしなぁ…コレ結構でかい
バールさんのが霊体も鎧通しも限界+10ついてるからまだ強そう
SPあるのかな・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 07:38:25.67 ID:QnZWiKYy.net
上のほうで書かれてた隠し扉やアイテムカタログの表記、
猫魂さん対応してくれてる
お疲れ様です(人-)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 07:54:44.69 ID:tnrNFdMa.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
猫侍氏は神

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:05:19.30 ID:T8IuJs9I.net
    ∧__∧
    (`・ω・´)  侍じゃねぇよ
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:10:40.86 ID:tnrNFdMa.net
すまそw

レベル一定値以上じゃないと使った時に壊れちゃうアイテムとか作れるのか
夢が広がるな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:20:58.63 ID:+QH1aPiL.net
やべぇバードとかアイテマークラスの夢が広がる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:42:21.58 ID:tnrNFdMa.net
クリア後のボスラッシュフロアではアイテム使用時に壊れたり、
低レベルのうちだけ無限使用できる救済アイテム作れたり、
指定アイテムと一緒に所持してる状態じゃないと壊れたり、
いろいろできるな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:48:01.91 ID:4WfJWEvY.net
持ってるだけで特性値激下がりするアイテムと組み合わせるのも面白そう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:05:44.58 ID:RVFk0hgy.net
猫魂さんには頭が上がらない…
まだ自己満レベルだけどおもしろいのが出来たらうpします

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:06:33.32 ID:Q4m2Qg4J.net
頼むでしかし

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:32:43.18 ID:VF8vhwAW.net
いつかjavardryにソコルディが実装される日来ないかな
来ないよな……

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:05:54.74 ID:bNVZJF/n.net
その前に敵の隊列移動が先だな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 16:24:44.80 ID:m3PpVoxZ.net
>>846
エルミナージュ思い出す
ボス倒したいのに後ろへ後ろへと逃げて行くのがきっちいです

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:43:08.24 ID:VJG/Zr0a.net
>>845
五つの試練で出来て、javardryで出来ないのは、もう召喚だけかな?
逆は山ほどあるみたいだけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:59:37.73 ID:PqSa7gk1.net
NPCキャラ立ち絵が表示できないぐらいかなー?
文章の中に入れることは出来るけど大きいのは無理やなー

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 18:27:50.37 ID:bNVZJF/n.net
今のでもいいけど文字送りする度画像を加えなきゃいけないのはな
掲示板とかの処理にはいると画像が表示されなくなるし まぁあくまでイマジネーションを刺激するくらいでいいっちゃいいけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 18:59:02.75 ID:VJG/Zr0a.net
イベントに画像差し込むと、そのタイミングではテキスト2行しか入らないからなぁ
必要な時だけ表示…もしくは2行で会話を進めるやり方だと、どうしてもNPCキャラと会話してる感じにはなりにくいかもね
横長画像は入れられても、画像の縦は固定だからキャラみたいなのは表示しづらいし(バストアップでも良さそうだけど)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 19:12:51.29 ID:PqSa7gk1.net
演出的にBUSINみたいなのは作れないだろうけどきっと1〜3ぐらいを意識してるだろうし特に問題はないんやろな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:36:06.29 ID:cGU/+26M.net
リルガミン系列の1〜3を元々想定してたはず
外伝以降のNPCとかは無理だし
無理やりイベントで再現はできるだろうけど好感度とかは再現かなり無理だろうから
アイテム売り買いのリスト販売もないしね

エンチャントもアイテム数を利用した擬似的にしかできないし
五つの試練とはまた違うなぁ。

騎士で1日0〜2アーティファクト拾ってやっと手裏剣が見れた
FFみたいなダメージになってきたよ…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 21:36:55.52 ID:cGU/+26M.net
インフェルノですらエンジェルに3000超える時とかでてきた怖い

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:17:12.92 ID:Lrlk2xZ/.net
FAKEで錬金術師の快癒薬×3が図鑑にのらない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 06:24:25.02 ID:PHYJGpSy.net
THE KINGで教えて頂きたいのですが、クリプト2Fの懲罰房の仕掛け?スイッチ?のヒントを教えて頂けませんでしょうか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 06:33:23.78 ID:YJVPxWSX.net
アイテム売買は欲しいかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:17:53.06 ID:qc9QjOCu.net
アイテムのリスト購入は、あると色々できそうだよね
ないと、ダンジョン内に擬似的な町が作りにくいから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 11:20:44.41 ID:b4DvMR1e.net
作ってるうちには入らない状態けど、
レアアイテム同士の物々交換が出来るフリマ(独立小規模ダンジョン)を考えてる

リストが使えると幅が一気に広がるね


>>856
見落としやすい箇所にあるよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:22:26.70 ID:X/ZEPjdC.net
通常範囲、短距離、中距離、長距離
↑わかる

短間接、長間接、短距離短間接
↑わからない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:25:57.25 ID:qc2w1Knp.net
前衛から前衛にしか届かない間接攻撃
長距離の間接攻撃
後衛からだと前列までしか届かない間接攻撃

かな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:27:45.85 ID:4Iw+kBZW.net
分からない・・・

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:34:05.90 ID:X/ZEPjdC.net
考えれば考えるほどわからない

敵   前衛a 前衛b 後衛c 後衛d
味方 前衛A 後衛B

とすると

通常範囲 
短距離 A-a
中距離
長距離 B-d
短間接
長間接
短距離短間接

???

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:40:23.26 ID:Oy7WxCe2.net
短間接 スローイングダガー
長間接 弓
短距離短間接 槍?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:43:57.33 ID:X/ZEPjdC.net
なるほど、投げる武器とか弓とかは間接になるのか
少しずつ分かってきた気がしますありがとう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:45:04.09 ID:wLLX1WYD.net
○距離=ただのレンジ加算
長距離=何処にいても前衛後衛攻撃できる
○間接=前衛時攻撃不可能
短距離短間接=何処にいても前衛だけは攻撃できる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 16:52:31.30 ID:r3/SutFb.net
攻撃手が前列の場合
通常範囲 前○後○
短距離 前○後×
中距離 前○後○
長距離 前○後○
短間接 前×後×
長間接 前×後×
短距離短間接 前○後×

攻撃手が後列の場合
通常範囲 前×後×
短距離 前×後×
中距離 前○後×
長距離 前○後○
短間接 前○後×
長間接 前○後○
短距離短間接 前○後×

つまりこういうことだな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:09:57.25 ID:4Iw+kBZW.net
ヽ(´Д`;)ノ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:13:31.44 ID:01Lu7aGL.net
>前衛から前衛にしか届かない間接攻撃

ってただの通常攻撃やん…て思ったが
後衛になっても敵前衛に攻撃できるのならたしかに間接攻撃だな
イメージとしては格闘技で使う暗器みたいなもんで射程は短いが白兵戦でも使える飛び道具

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:09:14.28 ID:DeJkiU7a.net
手裏剣だな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:12:49.13 ID:qc2w1Knp.net
直接攻撃無効とか直接攻撃に反撃とか間接攻撃に〜とかあれば意義がある設定になるな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:30:16.60 ID:X/ZEPjdC.net
前衛からの
短間接 前×後×
長間接 前×後×
がイメージしにくい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:44:49.60 ID:kuz3YfMO.net
ある程度の距離がないと有効打にならないとか自分も巻き込まれるから使えないとかそういうの
クッソ長い鞭とか榴弾とか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:50:24.15 ID:01Lu7aGL.net
剣道部と弓道部のケンカをイメージしたらいいんじゃね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:56:25.16 ID:qc9QjOCu.net
シミュレーションゲームなんかじゃ、隣接マスに弓矢や高射砲が撃てないとかは普通にあるしな

爆撃の類は近距離だと使えないってのは一理あるけど、自分さえ後衛なら味方前衛巻き添えにしそうな攻撃はいいの? って気はするw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:56:53.05 ID:X/ZEPjdC.net
なるほど・・・
でも、巻き込まれる感じだと後衛から攻撃したときに前衛に被弾するからちょっと違うかもなあ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:06:51.25 ID:wLLX1WYD.net
間接後衛から一方的にピシピシやるやつが前に引きずりだされたときのリスクだから
複雑と感じたら通常 短 中 長 で選べばいいよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:13:19.99 ID:qc9QjOCu.net
まあリアリティよりゲームバランス重視で、弓系武器に制限かける為のものだからね
継戦不能に陥りやすくなるから、基本使わないのが無難

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:46:51.41 ID:kkpGCqnN.net
まあ範囲魔法攻撃とかも巻き込まない訳だし、連携の訓練とかやったんだろうなぁと脳内補完してる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:33:55.39 ID:/Dd/8TR2.net
なおニュークリアブラスト

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 23:56:25.16 ID:Oy7WxCe2.net
ニュークリアブラストというかティルトウェイトは
どこかの異次元で発生させた核爆発を
その火力だけ結界に包んで敵のところにテレポートさせるみたいな技だから
爆発は敵を中心とした結界内にしか起きないんで
味方や周辺には被害は出ないよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:24:50.36 ID:6xLmMkaS.net
どこかの異次元さんから見たらとんでもねえ迷惑な呪文だなって今でも思います

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:35:12.87 ID:PXSiNV9M.net
わざわざ異次元で核爆発発生させなくても
太陽の一部を現出させましたとかでいいんじゃねえかな…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:41:51.29 ID:9iIhtv9F.net
いや厳密には核爆発で生じるエネルギーだけを
空間転移させて敵にぶつけてるので周辺に被害が出ないわけだから
太陽なんか呼び出したら周りに被害でるやろ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 01:01:28.82 ID:AEnB+frn.net
Wiz6だと術者がちょくちょく被爆してるんですがそれは

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 01:08:11.65 ID:9iIhtv9F.net
WIZ6以降は作ってるやつが違うから設定忘れちまったんだろ多分

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 03:52:53.01 ID:2K6jIY49.net
6以降っぽく作りたくても魔法種類の時点で足りないんだよなぁ(´・ω・`)
かくれる、解呪、ブレス以外の追加コマンドも作れたら良いな
逆流は・・・いいや、スキル制までは欲張らない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 07:15:20.60 ID:K2rgBoIR.net
俺の持ってるマニュアルだと戦術核に似た効果があるってしか書いてないんだけど、異次元で転移ってベニ松設定でないっけ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 07:38:24.21 ID:ql3hDoGx.net
かなり古いwizのマニュアルでも、ティルトの解説はバラけてたと記憶してる
つまりアテにならんw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 07:55:36.60 ID:K2rgBoIR.net
そういやティルトのダメージもアスキ―のやつ以外毎回表記間違ってたっけな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:00:32.02 ID:qh2dp6L/.net
いろいろな要望に答えてくれる猫魂さん、要望出した人の何割がシナリオ公表するんだろうか・・・

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:28:47.72 ID:ql3hDoGx.net
完成しない
完成しても公表しない
だいたいはどっちかだろうし、完成して公表に至るとしても時間かかるだろうからね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:40:29.46 ID:dV1JYuvA.net
要望出した人は妥協した処理を修正するからもっと時間がかかるよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 10:45:20.70 ID:h0dQBp/O.net
いつか公開するよ
いま計算式の勉強中(`・ω・´)

ブレス抵抗  85 min (pt.abi1[5] + ceil (sqrt pc.lv))

クリチカルヒット率  95 min floor (sqrt (my.lv * my.abi[4] - target.lv * target.abi[5]) max 1)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:29:47.50 ID:9iIhtv9F.net
ちなみにエルミナージュの場合は異次元で核爆発で転移はまちがいなく公式
そういうイベントがある

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:36:24.86 ID:ql3hDoGx.net
>>893
むしろ時間かかるのは、要望出した人じゃなくて、要望出さずに妥協してた他の作者が、要望対応に反応して作り替えてたりするケース…

>>894
平方根って、計算結果が直感的に分かりづらくない?
別にそれでゲームバランス取れるならいいけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 12:37:48.22 ID:AEnB+frn.net
呪文の逆流は某シナリオであるよ
そのせいでティルトがクッソ使いにくいけど
戦闘システムから入ると6というより外伝っぽくなりそう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 13:46:11.80 ID:QlA0qt1n.net
>時間かかるのは、要望出した人じゃなくて、要望出さずに妥協してた他の作者が、要望対応に反応して作り替えてたりする

まぁやれる事増えればやりたくなるのは作者の性だしね
自分が出した要望じゃないけど
通る訳ないって思ってた職業数増加の要望に猫魂氏が前向きな姿勢を見せてるんで
もし実装されたら職業追加&バランス調整でまた公開が遠くなりそうだわ(嬉しい悲鳴)

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 13:59:35.31 ID:qh2dp6L/.net
>>898
いやいや、要望に答えて更新したからこういう話題になったのよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 14:01:47.75 ID:gOjB4dGx.net
職業数増加と召還は厳しそう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 14:05:33.69 ID:qh2dp6L/.net
>>900
確認って大事
召還の要望は向こうで出てたかな?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 14:35:00.99 ID:h0dQBp/O.net
>>896
おぼえたてだからいろいろやってみたくなるんだ
レベルガンガンあげて計算式にレベルを取り入れて強さを反映したいけど
すぐ計算式がカンストしちゃう問題を解決したかったから平方根を使ってみた…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 15:16:22.33 ID:gOjB4dGx.net
>>901
以前出てた

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 15:24:13.41 ID:dV1JYuvA.net
>>900
何度かでてるけど基本的にメモリリソースに手を回す事は却下される

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 15:29:56.83 ID:xP6e5R0U.net
>>896
平方根はインフレ抑えるのにすごい便利だよ
最初はどんどん上がっていくけど
ものすごく上げるには途方もなくつぎこまないといけないってのに使える

たとえばレベル1基準だと
レベル4で2倍でレベル9で3倍でレベル16で4倍レベル25で5倍みたいな感じ
レベル100なら10倍でレベル1000なら32倍弱
http://emath.s40.xrea.com/ydir/Wiki/index.php?%CA%BF%CA%FD%BA%AC%C9%BD
平方根にさらに平方根を使うともっと抑制出来るよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:17:28.87 ID:ql3hDoGx.net
職業数と種族数上限増加、実装されてるね

>>905
レベルインフレ対策に√掛けるのは分かるんけど、
>>894 にあるクリティカル確率への√掛け方はどうなんだろうなーっていう
まあ気にしすぎか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:51:25.40 ID:ikL5LSw1.net
スレで話題になったら即対応とか凄すぎだろ…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:56:50.53 ID:/9ll6U2i.net
上限36もあると、種族ごとにそれぞれSS,S,M,L,XLのサイズを用意するとかも出来ちゃう
防具はサイズが合わないと装備できなくして、そして・・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:07:07.35 ID:ikL5LSw1.net
それすっげえ面倒くさそう
ダンジョンマスターみたいな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:14:36.80 ID:dV1JYuvA.net
まぁめい一杯作れってわけでもないだろうしね しかしアイテムのチェックボックスが偉い事になるで!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:17:35.35 ID:DfnWZeww.net
じゃあ敵グラアニメーションの実装を(とり夫が死ぬパターン)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:20:30.90 ID:K2rgBoIR.net
確か36キャラまで作れたと思うからみんな違う職も可能になったのか

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:25:23.88 ID:QlA0qt1n.net
職業数増加は厳しそう(ドヤァ

へーそうなんだ笑

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:46:44.61 ID:aDnsRAS1.net
これだけ増えると助かるなー
魔法で特色付けようと思ったけど練り直すかな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:48:14.86 ID:K2rgBoIR.net
職業追加は難しいって作者本人も言ってたってのにさすがに煽る意味がわからないわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:57:55.69 ID:6xLmMkaS.net
基本職12の上位互換が2回あるとかそういう使い方はできそう
ところで婆さんや、Fakeの続きはまだかのう

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:58:57.38 ID:ql3hDoGx.net
実際に猫魂さんの日記でも、難航したって書いてあるねぇ…

16以上使う気のある作者さんは、ちゃんとデバッグしてあげてね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:00:14.79 ID:aDnsRAS1.net
8職でも作者のセンスが良ければ十分なゲームだからね
使いたい人だけ使えばいい
可能性増えるのは良い事だ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:05:57.04 ID:yXC3wiom.net
8職でも装備で対応する手もあったかもな
きっとこれで単純に作りやすくなったんやろな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:19:54.30 ID:qh2dp6L/.net
>>916
お爺さん、3ヶ月前に食べたでしょう?
上位互換生かすためには長編にするとか、かなりの工夫が必要かなぁ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:31:55.56 ID:sjskjF1a.net
もうじき次スレか
かなり早かったな

何となく調べてみた今までのスレ寿命
1スレ目 2006/02/02→2006/07/06
2スレ目 2006/07/08→2007/05/06
3スレ目 2007/05/05→2008/06/05
4スレ目 2008/06/05→2009/08/23
5スレ目 2009/08/21→2012/06/02
6スレ目 2012/06/03→2014/12/24
7スレ目 2014/12/24→2016/06/20
8スレ目 2016/06/19→2016/11/04
9スレ目 2016/10/31→2017/02/26
10スレ目 2017/02/26→2017/05/07
11スレ目 2017/05/06→2017/06/14 イマココ

次スレのテンプレは、 >>744 追加して終わり?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 00:17:54.59 ID:ZsLzysQi.net
>>3の下の2つはどうするか?
くらい?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 03:38:13.08 ID:gYXahkQ9.net
URLがNGになるのは短縮URLでリンクさせればいいんじゃない?
リンク自体が禁止じゃなくて、2ちゃんのNGワードだし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 03:43:39.53 ID:gYXahkQ9.net
職業増はアイテム装備欄のスペース上無理だろと思ってたけど、わざわざ専用タグ作ってくれたのか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 06:02:40.38 ID:gYXahkQ9.net
連レスですまん
>>744に加えてドラゴンオーブは ttp://goo.gl/91sfH2で

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 10:31:48.70 ID:4+fZOqrq.net
silとEBHどうしようかな…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 11:51:10.69 ID:HET9D+S6.net
Javardryは関連wiki作ってくれた人居るからそっちのURL貼ってテンプレごそっと消しても良いと思う
あと冥宮惑星はダウンロード出来なくなってたような・・・?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 12:39:12.79 ID:4+fZOqrq.net
テンプレからjavardryシナリオを全く無くすのも味気ないから、シナリオ名だけ一覧記載して、Javardry Wikiへのリンクかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 12:48:38.80 ID:4+fZOqrq.net
>>927
冥宮って商業作品で(今でも入手可能かはともかく)、アップデートパッチは生きてるみたいだけど、テンプレから切っていいの?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 13:41:38.15 ID:NQzvbRYI.net
javardrywikiもちゃんと更新されるか怪しいんで、当面はテンプレで誘導した方がいい
別ゲーの話だけどスカイリムのエロmodwikiなんかはまともに刷新されてなかったりするし
そもそもwiki作った人がしばらく自分で更新しないと放置されることはよくある

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 13:50:18.39 ID:HET9D+S6.net
手に入らないんじゃテンプレに乗せる意味薄いからね
あんまり肥大化すると新作来ても埋もれるから整理は頻繁にやった方良いよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 14:44:04.04 ID:LonAONJI.net
>>366
Mountain Elementalって右腕が妙な気がする

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 14:58:38.56 ID:jCQ3Wp5G.net
プロが書いたモノや有料なモノでさえ、おかしいと思えるのはあるからね
良ければ修正して納得できたものを出してくれ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 17:49:09.75 ID:gYXahkQ9.net
つーか自分も絵を描くけど、写真とか見たりトレスしたりしてもおかしいものが出来る時はできる
他人から見ておかしくないように、逆に現実離れしてるようなアレンジしなきゃならん時はあると思うよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 18:02:44.10 ID:mG1UVwp4.net
とりおさんは画角をあまり付けないで写実的に描くスタイルっぽく感じる
だからMountain Elementalはそういう生き物なんじゃねーかなーって気はする
エレメンタルの若干不定形なとこ表現してんじゃね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 18:13:00.81 ID:gIJsSwRo.net
階段の角度が狂ってるとかならともかくモンスターだしなぁ
肘から手くらい生えるだろう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:09:35.45 ID:0AgLBMr6.net
棍棒で叩いた時のSEくらいなら自作できそうだ(`・ω・´)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:25:31.78 ID:WVUNvMMW.net
>935
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=33399874
山の神に対する鳥夫氏自身の畏れをイメージしたそうな

ぷっちっぱ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:13:20.07 ID:O4sfOUA5.net
次スレ2用テンプレ案

◎Wizクローン作成ツール

■RPGCS[ヒーロー氏]
ttp://hi-ro-3.game.coocan.jp/

■Javardry[猫魂氏]
ttps://goo.gl/RV3x3r
ttps://goo.gl/08TTnj

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:14:50.84 ID:O4sfOUA5.net
次スレ3用テンプレ案

■Javardry系
□剣匠王の試練場[猫魂氏]
ttps://goo.gl/RV3x3r

□Simple Dungeon[ひで氏]
ttp://simpledungeon.seesaa.net/
※本体データはver1.02のSD1.lzh

□Gunzardry[GUNZA氏]
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492235.html

□天龍の塔テスト[作者不詳]
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/314936
※パスはmusyoku

□やる夫が狂王の試練に挑戦するそうです(test04)[作者不詳]
ttp://ux.getuploader.com/yaruo/download/117/%E3%82%84%E3%82%8B%E5%A4%AB%E8%A9%A6%E7%B7%B4%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88_v0253.zip

□Javardry Silveria[hintaba氏]
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=46308552
※2017/6/15の時点では、リンク切れ
ttps://www.axfc.net/u/3815966
※パスはsilveria(一時リンク)

□Javardry Earthbound Hearts(EBH)[hintaba氏]
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=59208268
※未完成・2017/6/15の時点では、リンク切れ
ttps://www.axfc.net/u/3815968
※パスはhintaba(一時リンク)

□孤島の牢獄・改[ヨシヒト氏]
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/kotou2.html

□没落貴族奮闘記(仮題)[ヨシヒト氏]
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/kizoku.html
※体験版

□The King[とり夫氏]
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38798299

□Javardry CoC[Vos氏]
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/13228
※未完成

□DRAGON ORB[BLT氏]
ttp://goo.gl/91sfH2

□THE FAKE[バケツゼリー氏]
ttps://drive.google.com/file/d/0Bz3ihz4wwhQLb1RlWkFEbFNTYkU/view
※未完成

□騎士の王と湖の乙女[たかとお氏]
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/14776

■Javardry Wiki
ttp://wikiwiki.jp/javardry/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:15:53.42 ID:O4sfOUA5.net
次スレ4用テンプレ案

■ツクール系
□アンタップアップキープドロー森セットラノワールのエルフ出してターンエンド [くそこてしね氏]
ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/209.html

□アバロンの迷宮
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/50000&key=vipgw

□JASIN [いと氏]
ttp://vipkh2012.y.ribbon.to/db/profile.cgi?_v=061&tpl=view2

□Wizardary [Part1の964氏]
ttp://www.geocities.jp/romanesk19990101/manual.html

□Dungeon Explorer vol.I "HELL DOOR" [DNA氏]
ttp://web.archive.org/web/20060813223626/http://d-nation.com/
ttp://www.zvo.jp/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:16:34.03 ID:O4sfOUA5.net
次スレ5用テンプレ案

■RPGCS系
□無限の迷宮
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se041603.html

■自作エンジン系・ウディタ系
□Wanderers [TaKa氏]
専用スレ ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1337077031/

□穢れし神に捧ぐ詠
ttp://mysticwiserys.blogspot.jp/

□Abyss and Dark [とち氏]
ttp://www10.ocn.ne.jp/~yabou/bunsitu/AandD.htm
ttp://acodebank.jp/aad/

□Wizardry clone with Delphi
ttp://wdtproject.seesaa.net

□Core Fantasy
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se489920.html

□Sorcerer [Death=head氏]
ttp://www.asahi-net.or.jp/~by7n-ysmr/srcrv2.htm

□Babel & Babel2 [Y+Y=M.H氏]
専用スレ ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1105444987/

□R-WEAPON Returns [和氏之壁氏]
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~precall/soft/picup/rweaponr.html

□DarkHall [◆iEKV0zVvR.氏] (未完成)
ttp://wiz.morphball.net/darkhall/

□Wanderers [TaKa氏] (Wizクローン)
ttp://homepage1.nifty.com/taka_homepage/

□懐古主義のオッサンが作ったRPG(マッピング機能付き) Dungeon&Mapping ver1.01
ttp://www.ariaru.com/works/digital/dunmap.html

□ワグナイアの迷宮 (Unity製 3Dダンジョン探索RPG / 有償・体験版あり)
ttp://kurukurudomei.web.fc2.com/sw3/top3.html

□ろすだむ!
ttp://www.geocities.jp/vipkohaku2010_1/entry/040.html
ttp://ux.getup loader.com/vipkohaku2010_1b/download/41/%E3%82%8D%E3%81%99%E3%81%A0%E3%82%80%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81ver5.zip

□G-Warlock!
ttp://irongreave.blog.fc 2.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:18:14.77 ID:O4sfOUA5.net
テンプレ案ここまで
何か足し引きしたいのがあれば提案よろ
Javardry Wikiとひんたば氏の一時リンクおまけで付けといた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 21:39:48.15 ID:jCQ3Wp5G.net
>>940
おおーSilveriaは落とせなくて困ってたのでうれしいです
どうもありがとう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:18:26.42 ID:LAUYzDXf.net
二次配布の許可もらったん?ここ重要

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:31:17.33 ID:O4sfOUA5.net
>>945
もらってないよ。つか音信不通だからもらう方法が無い
pixiv見て分かる通り、音信不通じゃなきゃ二次配布なんかしない
ひんたば氏が復帰したらすぐ消すよ
ちなみにこの二作品は、二次配布については触れられてない
だからといって上げても良いとは思ってないし、正直上げるのは気が進まなかった

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:35:14.18 ID:LAUYzDXf.net
そうか。いや言ってる事は分かるんだけど
せめて二次配布であることは明記しておいたほういいんじゃないかな
なんていうか体裁的に

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 22:43:44.48 ID:O4sfOUA5.net
どこかに書くべきかとは思ったんだけど、
UPするオリジナルデータ自体に手をつけたくなかったのと、
テンプレ案も改行60行制限食らって、
結局書きそびれた
テンプレ案を直すなら…

※パスは○○○(一時リンク)
↓と書いてる行に
※パスは○○○(hintaba氏音信不通の為、二次配布の一時リンク)

こんな感じ?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 23:50:33.87 ID:S3HbGXVA.net
>>937
はよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 23:53:21.92 ID:mG1UVwp4.net
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 00:36:39.16 ID:VUz2WLX/.net
パーティーにロードがいる時にロードの抵抗率の一部をパーティー全員に付与とか、呪文抵抗率底上げとかできないよね?
式こねくりまわして考えてみたけど特定メンバーのパラメータの参照とかできないし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:07:20.43 ID:5mYsLJNU.net
>>951
なんかめんどくさいし
ロードしかおぼえない専用の全体保護呪文を作るか
その効果を持ったロードしか使用できないアイテムにした方が早いような

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:07:25.86 ID:NGDybyVZ.net
>>951
そのロードが、パーティ内で呪文抵抗最大とかでない限りは参照できないね
ロードがスキル使用者とかで参照可能な対象に持っていかないことには、
どうにもならないかな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:11:15.39 ID:40bQeVxg.net
それエルミナージュのロードの能力だっけ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:13:16.89 ID:8F/xWRuv.net
種族やクラス特有のパッシブは魅力

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:19:22.29 ID:Pu5UDbL1.net
pt.gm使うとかかなー?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:20:30.60 ID:2o+mxeln.net
■Javardry系
□剣匠王の試練場[猫魂氏]
ttps://goo.gl/RV3x3r

□Simple Dungeon[ひで氏]
ttp://simpledungeon.seesaa.net/
※本体データはver1.02のSD1.lzh

□Gunzardry[GUNZA氏]
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se492235.html

□やる夫が狂王の試練に挑戦するそうです(test04)[作者不詳]
ttp://ux.getuploader.com/yaruo/download/117/%E3%82%84%E3%82%8B%E5%A4%AB%E8%A9%A6%E7%B7%B4%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88_v0253.zip

□[hintaba氏]
■Javardry Silveria
■Javardry Earthbound Hearts
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=46308552
※2017/6/15の時点では、リンク切れ
ttps://www.axfc.net/u/3815966
※パスはsilveria(一時リンク)
ttps://www.axfc.net/u/3815968
※パスはhintaba(一時リンク)

□孤島の牢獄・改[ヨシヒト氏]
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/kotou2.html

□The King[とり夫氏]
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38798299

□Javardry CoC[Vos氏]
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/13228
※未完成

□DRAGON ORB[BLT氏]
ttp://goo.gl/91sfH2

□THE FAKE[バケツゼリー氏]
ttps://drive.google.com/file/d/0Bz3ihz4wwhQLb1RlWkFEbFNTYkU/view
※未完成

□騎士の王と湖の乙女[たかとお氏]
ttp://www.freem.ne.jp/win/game/14776

■Javardry Wiki
ttp://wikiwiki.jp/javardry/ &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:23:19.78 ID:2o+mxeln.net
案3はこんな感じかな
同作者のはまとめたのと、天龍はもう何年も前に未完成のままエタってるから削除
没落貴族もまだ完成度は低いし孤島の方に作者HP載ってるから出来上がった時に追加という形で

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 07:15:50.65 ID:aUxFMgeH.net
silveriaやりはじめたけど、どうもJavardry本体が古いためか
動作がもっさり、しょうが無いので最新のセットにVer0330の本体と
silveriaのデータを入れたら今のところフツーに動いて音関係も問題なし
EBHとちょっと違っておもしろい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 10:31:25.96 ID:MZKft5mk.net
>>958
天龍はテンプレ入りが今スレ初だから、エターかどうかちょっと様子見たいかな
没落もまとめて記載でいいんじゃない? 鋭意制作中みたいだし

>>959
古いゲームの動作情報は欲しいから、よかったらJavardry wikiのページに書き込むなりしてほしい

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 11:39:39.96 ID:VUz2WLX/.net
>>952-956
そうなんよ、法院保護区っていうパッシブスキルで
すべてのロードの状態異常の抵抗率の一部をパーティーメンバーに分け与える(最大95%)効果がある
再現したかったんだけど無理そうなのであきらめます

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 11:45:32.24 ID:2o+mxeln.net
天龍は6年前に更新止まってるからなぁ
遊べば分かるけどアロケーションセンターで終わっちゃうぐらい尻切れトンボ
没落もおそらくあれで半分いってないぐらいだから載せるには早過ぎるかなと
あまりにも未完成なのをバンバン載せちゃうとテンプレ整理に引っかかった作者も納得いかないだろうしね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:36:36.87 ID:qWWTYqv2.net
そもそも耐性が装備のフラグ1つで100%レジストするんだし法院が必要と感じる仕様ではない気がするが
Pt.Lvと特定装備で似たようなのができなくもないのではなかろうか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:38:31.31 ID:MZKft5mk.net
うーん。Javardryシナリオ載せれるだけ載せてるからね
とはいえ、wikiにリンクはあるから…

天龍は※未完成を足して、次スレのテンプレには載せておいて、やっぱり動きなければ次々で外し
没落も次々までに更新なければ外しかな
どうせ次スレもそんなに寿命長くないだろうし

どちらにしても、テンプレはもう少し整理するけどね
Javardry以外の作者が消えていくのは、今のところ流れ的にやむを得ない気がする

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 12:49:13.12 ID:MZKft5mk.net
というか、未完成シナリオ自体が結構多いんだよね…

>>961
諦めるか妥協するか、後は猫魂氏に…といっても、要望対応はしばらくやりたくなさそうだったけど
確かにパーティーメンバーの参照を、個人対象レベルで出来たらかなり色々できそうではある
自分も似たようなの一個諦めたし

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 13:02:11.43 ID:8F/xWRuv.net
>>963
それは特殊攻撃成功率の計算式に依るんじゃないかな?
100 max.....であれば耐性装備だけではレジストしきれない

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 21:04:33.89 ID:135EHi1G.net
やる夫も天龍も大本のAAスレ自体がエタっちまったからな・・・

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 22:03:39.70 ID:vGj5X1RM.net
COCもfakeもなんかエターな空気出て来たしね…

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:32:30.21 ID:MZKft5mk.net
新機能が実装されて、対応対応で遅れがちになってるのもあるんだろう
そのうち新作か更新の一つもあるでしょ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 00:31:43.55 ID:D8xJrwx0.net
体調が悪いとか言い出さなければまだ大丈夫大丈夫
今年の抱負とか言い出さなければまだ大丈夫大丈夫

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 00:35:24.86 ID:IfmDWvpf.net
COCのトークンの所持判定ってゴミ箱はセーフで店頭に並んでるとダメなんだね
なまじ店に売れるし店頭にも並べてくれるから罠にはまってた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 02:02:42.37 ID:MN65Veh7.net
あれかなり無理してそうだからなぁ
渡したアイテムで分岐させるのって基本出来ない筈だし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 02:17:17.18 ID:1P2lVB+O.net
無理すれば出来るならそれは出来るってことさ・・・

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 07:21:52.61 ID:OP4ncgoG.net
>>973
ブラック企業の上司が言いそうな事言うなw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 07:57:38.47 ID:3t+0xq5v.net
与えるダメージの計算で、「攻撃回数」って単純に単発ダメージに掛け算されると考えとけばいいの?

たとえばキャラクター側の補正抜き(レベル1、攻撃回数1回)で考えたとき、
ダメージ「2D10+1」で攻撃回数補正「0」と「1」の2種類の武器があったら、与えるダメージは平均で2倍違うってことでいい?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 07:59:17.40 ID:BF4xAhgc.net
計算機あるんだから使ってみるよろし

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:02:48.33 ID:lgzRiwxM.net
よくわからんけど攻撃回数補正が
最低攻撃回数なら同じかなー
攻撃回数加算なら2倍になるな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:25:42.77 ID:3t+0xq5v.net
>>976
計算機とは?そういうサイトがあるのかな。無知ですまんです

>>977
Javardry Wiki* の The King のページを見てたから、正しくは「最低攻撃回数」でした
http://wikiwiki.jp/javardry/?The%20King%2F%A5%A2%A5%A4%A5%C6%A5%E0%A1%A6%C9%F0%B4%EF

いずれにしても最終的に対象にヒットした攻撃回数が1と2では、与えるダメージが2倍違うのか、それとも
2発目以降はダメージが減衰するのか、そのへんが気になって書き込んだんだけど、追加で調べた感じ単純計算でよさそうだね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:32:12.88 ID:BF4xAhgc.net
>>978
Javadryエディタ自身についてるでしょ!
ちなみに (2D10+1)*2 じゃなく (2D10+1)+(2D10+1)じゃないと正確な期待値は出ないから気をつけて

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:34:57.39 ID:lgzRiwxM.net
期待値同じじゃね?(´・ω・`)

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:47:49.12 ID:3t+0xq5v.net
>>979
みつけた!さんくす

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:51:50.87 ID:BF4xAhgc.net
期待値っていうのは間違いか 体感値? 試行回数を重ねてブレ幅を見てみないとわからん事もある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:28:08.82 ID:lgzRiwxM.net
極端な数字が出やすくなるよな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:31:41.36 ID:muaAgb0/.net
単純に前者だと必ず偶数になる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:32:36.36 ID:lgzRiwxM.net
カルドセプトでそんなバグあったよなw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 10:14:45.40 ID:PyRu/iwz.net
ダイスロール自体を何倍かするってのは、
複数のサイコロの出目を強制的に同じ目にするって意味だからとても乱暴w

たとえば100個サイコロ振って全部が同じ目になったところを想像してみてw
確率的にありえない結果が出る

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 13:11:49.57 ID:qssnFEcX.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1497672491

次スレ
テンプレも貼っておいたよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:04:43.79 ID:A2wxjRvM.net
結構細かくテンプレ貼ってくれたんだね乙

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 17:06:51.56 ID:3t+0xq5v.net
スレ立ておつです
今朝質問した、最低攻撃回数の意味をようやく理解したよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 17:21:46.51 ID:A2wxjRvM.net
教えてクレメンス

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 22:40:39.88 ID:xtuxF9uv.net
>>987
乙です
攻撃回数と言えば加算されるタイプの装備も設定できるようにして欲しいなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 22:49:24.67 ID:0H85Q7Xl.net
表示しない特性値設定してそれを職業の攻撃回数に参照すれば攻撃回数加算するタイプに出来ないかい?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:05:38.49 ID:lgzRiwxM.net
>>991
負の絶対値で指定できなかったか?(´・ω・`)

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:16:57.64 ID:DXG/aTFd.net
騎士王やっと0〜1202までのコモンエンチャントレア全部埋まった…
残りアーティファクト1206,1211,1213,1215,1216,1225で1228以降は無ければ
侍が28ヒットで1万たまに越える時でてきた。初期戦士362レベル><

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 04:15:48.00 ID:7kK05xf8.net
騎士王よく埋める気になったな
自分は絶対ムリだわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 04:16:59.50 ID:wiujTYOG.net
福引の時点ですでに心折れるよな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 16:31:35.03 ID:Ns1kTFcC.net
制作の時点でエンチャント出来ないから別武器として追加して強引に作りました、だもん
コンプするようなもんじゃねえ・・・w

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 17:00:26.64 ID:Z56dJoMX.net
あまりにもこっち側だけインフレし続けるもんだから緊張感も失せてモチベが保てんのよな…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 17:05:10.72 ID:NmGzL+5O.net
>>998
装備が少しずつしか強くならないとかいう評判の
孤島の牢獄・改をやってみると楽しめるんじゃなかろうか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 17:36:29.94 ID:fw2AJewc.net
1000ならヨシヒト永久追放

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200