2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG_Studio Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 14:59:36.34 ID:7sfcg682.net
SRPGstudioで作られたゲームについて語るスレです

作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 24章
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495252696/
へどうぞ

公式
ttp://srpgstudio.com/

前スレ(SRPG_Studio Part6)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1491309082/

SRPG_Studio Wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
http://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう
・自作品の紹介自由

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 11:05:26.06 ID:USyDgFEW.net
ふりーむDLランキング(2017/06/05版)

168位:Heartium(ver1.16)
【公開日】 2015-08-18
【DL数】 21,129

864位:アーサー戦記
【公開日】 2015-09-26
【DL数】 6,192

953位:シスターズ・ポゼッション(前編)_SRPG版dominate_ep3
【公開日】 2017-03-10
【DL数】 5,741

1119位:ロンドリア物語
【公開日】 2016-03-02
【DL数】 5,087

1167位:エルテール大陸物語 Ertere Continent Story
【公開日】 2016-10-31
【DL数】 4,961

1490位:Mistria Horizon
【公開日】 2016-12-17
【DL数】 3,971

2018位:Roads to the Crown-ouverture-
【公開日】 2015-06-02
【DL数】 2,990

2032位:Silvania Saga
【公開日】 2016-06-22
【DL数】 2,969

2896位:エリーニュエス
【公開日】 2016-08-31
【DL数】 2,028

4508位:Handlers
【公開日】 2016-12-18
【DL数】 1,145

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 11:10:04.68 ID:USyDgFEW.net
夢現版DL数

ユートピア・オブ・ドラゴン 第一部 乱世の序幕(第二部体験版付き)
【公開日】 2016-05-29
【DL数】 3,376

ロンドリア物語
【公開日】 2016-03-04
【DL数】 3,142

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 11:26:42.33 ID:USyDgFEW.net
エリーニュエス〜Handlersの間は見落としあるかも
探すのがすげー大変、訂正あればよろしく

雑感
SRPG_Studio製ゲームは全体的にランキングが伸びている(普通は新作に抜かれて落ちる)
ハーチウムとシスポゼのDL増加が200以上と大きく、他はDL増加50程度
エリーニュエスとMistria Horizonのふりーむ受賞の影響はあまりない(受賞したのに増えなすぎ!)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 12:11:21.15 ID:ljxFBiKC.net
DL数じゃなくて特徴とか感想書いた方が良いだろうに

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 14:56:00.57 ID:G5a6oxei.net
内容に触れて紹介した方が良いよ
DL数とかアニメの売り豚みたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 15:28:39.24 ID:t7Kdz/tb.net
まあでも全体的にじわじわ伸びてるのはええな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 20:03:05.89 ID:USyDgFEW.net
普通の累計ランキングは徐々に落ちるもんなんだぜ
ところがSRPG_Studioのゲームは全部伸びてる
つまり全体のユーザー数が増えているって事

これが数字で示したかったわけよ
感想や特徴はそれはそれでやってくれ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:00:00.40 ID:w+Afkvwg.net
ふーん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 22:15:56.21 ID:G5a6oxei.net
へーぇ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:39:24.50 ID:AWMOwkFK.net
ほーぅ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 23:59:36.76 ID:IZirjuyG.net
未完成品を何度も更新すれば勝手に伸びるしな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 00:07:49.88 ID:qbWla/xZ.net
どの作品ももう更新停止してるのにDL数伸びててすごいねって話やろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 08:19:24.68 ID:CGm/ZuSP.net
雑魚ゲーが混じってるな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 08:38:43.07 ID:auX4teYh.net
そらほっとけば伸びるだろ…
減るのか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 08:58:41.99 ID:CGm/ZuSP.net
雑魚ゲーしか作れないから素材作りに逃げた雑魚がいるな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:36:10.18 ID:0I1Fivnp.net
雑魚ゲーて……上にあるのは有名どころばっかりじゃないか
作品の感想を言い合う有益なスレに戻ろうず

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 09:42:14.28 ID:CGm/ZuSP.net
>>17
比較的最初だから注目されただけのやつがあるんでね
本人も素材しか作ってないし他に居場所がないことを悟ってそう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 10:28:45.08 ID:xxG+v5AC.net
>>17
さわるな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:09:12.33 ID:79DE9vjS.net
田舎者が何かほざいておるようだが、方言がきつくてさっぱりわからぬ
すまぬが通訳してもらえぬか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 11:31:47.06 ID:qbWla/xZ.net
>>15
普通はほとんど伸びなくなって順位も他のゲームに抜かれて落ちていくらしいで
SRPGスタジオ自体が注目されて遊んでみようって人が増えてるって事だからいい傾向やなって

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 15:02:29.59 ID:4JCPdb3+.net
そうだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 00:13:47.01 ID:onzr+lO4.net
>>17
初期からスレで自慢してたから有名な作品はあるな、そして中身は糞
実際話題にもなってないことから糞
むしろ俺が話題にしてやってるってやつ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 01:31:54.29 ID:ce5Y195g.net
フォルセティのゲームはリストにないぞ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 08:57:39.73 ID:onzr+lO4.net
>>24
フォルセティはそもそも未完だろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 09:29:03.85 ID:GefzWceb.net
あれはゲームじゃない
やってないけど

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 19:03:06.99 ID:GHtntAqW.net
フォルセティは1マップだけだったかな
これが解けるかな?みたいなこと言ってた
普通に駄作

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:42:31.61 ID:KzgwlI4f.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1274335.jpg

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 20:46:02.10 ID:XJcplszr.net
俺がいっているのはそれらとは関係ない
工作するんなよ雑魚作者さんよおおおおおお

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:15:46.06 ID:GHtntAqW.net
毎回製作スレと同じ時間に出没するから分かりやすいな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 21:26:21.93 ID:ce5Y195g.net
まじだった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 22:57:33.94 ID:FzWid5+N.net
スレの最初の方を見ると内容について語って良さそうだったので特徴を語りますか…
Heartium
フリーゲームのSRPG好きには魔法少女や闇鍋企画の人の新作と紹介すると興味を持ちやすいかも?
敵味方共に魅力的なキャラがたくさんおり、キャラロスト無しなのでストーリー上でも空気キャラがほぼいない
シナリオも快進撃と思いきや窮地に陥って脱出する流れなど二転三転してついつい続きを見たくなる
ゲームバランスの方は味方の守備や回避がそこまで高くならないことと追撃が無いことからシナリオ通り集団戦闘が重要
うまく地の利を活かして後衛を守りつつ進軍したり逆に急ぐ場面では効率的に反撃したりとSRPG初心者にはやや難しいかも
中でも場違いな強敵撃破やターン制限のあるマップでの敵全滅を達成するとレア武器などの報酬があるのがやり込み派にはうれしい
集団戦闘を重要ということで友軍が多数登場するマップもあるため処理が重くなったり1ターンが長くなるのが欠点か

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:03:26.55 ID:FzWid5+N.net
ロンドリア物語
シナリオもキャラもマップもFEのオマージュが多めでFEを知っているとより楽しめる
シナリオは基本的にバカゲーテイスト 基本的に明るくノリが軽めでサクサク遊べる
ゲームバランスはGBAFEに近い感じでシンプル 難易度も3段階用意されておりSRPG初心者でも安心
味方キャラ全てに立ち絵が用意されており華やか HPが半分を切るとダメージ差分になるおまけ付き
明るいシナリオととっつきやすいシステムと難易度でライトユーザーにもオススメ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:16:51.58 ID:FzWid5+N.net
シスターズ・ポゼッション(前編)
シナリオからゲームシステムまでTSF、特に憑依が深く関わっている おそらく一番の独自要素
作者が世界史と軍事通なのもあってシナリオはファンタジーと現代戦の融合と言った感じ シビアなシナリオもちらほら
ゲームバランスは女性キャラに弾性精神が憑依することで能力値やスキルが変わることが特徴
あのキャラに誰を憑依させたら相性がいいかな…今回のマップは誰を憑依させようかな…と考えるのが楽しい
難易度は高めで全キャラを加入させようとするとその難易度はかなりのもの 一応クリアするだけなら一部の強キャラさえ逃さなければ大丈夫
終盤のマップでは敵の数が膨大になり処理落ちが多発するのが問題点 シナリオ的にも絶体絶命なので合わせた結果仕方ないと言えるが…
手強いシミュレーションを求める人 TSF好き 軍事や世界史通な方には特にオススメ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:28:55.05 ID:wV0gRrrB.net
ファイアーエムブレム覚醒
お馴染のキャラクターが多数登場するため覚醒好きなら楽しめる
絶望の未来から子孫が助けに来るユニークなストーリー
マップは複雑な条件を要求せず簡単な構成が多く気軽にプレイできる
なにより他のフリゲと異なる大きなポイントは自分だけのキャラクターをエディットできる点
見た目はもちろんボイスまで数種類用意されているためきっとお気に入りのユニットを作成できるだろう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:35:26.69 ID:FzWid5+N.net
>>34
とりあえず特にお気に入りの3作品をピックアップ
独自絵でも斬新なシステムでもやり込み要素でも何らかの明確な強みがある作品はやはり面白い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:42:44.28 ID:lLbpWA7x.net
散々言い尽くされてることを繰り返されてもな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:44:40.67 ID:ytoP7Ffx.net
このスレから読み始める人もいるだろうしええやん
面白い作品の紹介なんて何度書いても誰も損しないものよ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:51:26.00 ID:wFMZPnya.net
丁寧な感想ありがとう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 23:52:38.83 ID:GHtntAqW.net
聖剣姫フィソステギア

SRPGStuio初期の作品
顔グラや一部インターフェイスが自作になっている
絵が特徴的で、その点で人を選ぶ作品かもしれないが内容自体は王道をいく正統派
キャラの言動や時々入ってくるギャグは非常にベタでむしろ清々しい
絵も慣れてくれば気にならないというか愛着も湧いてくる

難易度選択でロストの有無の選択が出来る
ゲーム自体の難易度は低くめでサクサク遊べる
特定のキャラを重点的に育てればある程度ゴリ押しでいける

システムの特徴
ジャンケンによる三すくみで分かりやすい
間接武器等の一部の武器以外は耐久が無限
レベルが一定に達すると自動的にクラスチェンジ
ヒーラーは簡単にレベルが上がる等ストレスになりそうなものを排除している

SRPG初心者で手軽に王道ストーリーを楽しみたい人向け
いい意味で小、中学生の頃を思い出させてくれた

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:19:03.79 ID:Rg0QaSks.net
>>40
その作品は紹介しなくていいよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:23:11.13 ID:Rg0QaSks.net
上位4つ以外の作品は無視で

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:28:55.57 ID:o+PZxrio.net
>>40
あれ王道系なんだw
やってみようかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:50:08.50 ID:GdNfy3gd.net
フィソステギアはコアな人気がある印象w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 00:57:56.18 ID:Rg0QaSks.net
上位4つ以外は無視で

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 01:45:39.23 ID:Rg0QaSks.net
他の作品面白いとか言っちゃうのは作者か知恵遅れの論外だとして
上位の作品をもっと深く考察してみようではないか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 02:20:58.62 ID:IMp9rO5e.net
未完の作品も語っていいだろうか…
ランタイム・サーガ
顔グラや戦闘アニメ等も自作なので正確にはランタイム風サーガ
シナリオは王道系で10章までと11章からで前半後半が分かれている烈火のようなスタイルで11章以降が本編っぽいのも共通
ロストありだが(難易度設定で無しにも出来る)その分キャラも多く情報取集やマップ上の会話でよくしゃべってくれる
おそらく一番の特徴は作りこまれた戦闘アニメーション かなりヌルヌル動くうえ必殺時のアニメーションはかなり派手に動く
ステータスがややデフレ気味で難易度は低め
完成度は38話まで 多分終盤 しかし作者さんは立ち絵やアニメーション等の素材作りをしている?のかしばらく更新されていない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 02:33:02.46 ID:IMp9rO5e.net
新説魔法少女
Heartiumの作者さんが過去にSRPGツクールで作っていた魔法少女のリメイク それゆえキャラとストーリーの完成度は間違いない
会話シーンでも立ち絵が表示されており表情差分も多くとても華やか 会話パートだけのノベルゲーとしても完成度が高そう
ゲームバランスはMPが存在して射程も長めでスパロボのような感じ Heartium同様固定成長なので運の要素は薄目
ロンドリアの様にステータス画面やレベルアップ時に立ち絵が表示されるのも嬉しい ダメージ差分もあって痛々しい傷がついて怯えたり怒ったりする
完成状況は21話まで 原作通りなら40〜50%ぐらいの完成状況だろうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 04:45:51.10 ID:NjEpNGb4.net
>>2に追加

ふりーむDLランキング(2017/06/08版)

the Round Of Wizard【第一部】
【公開日】 2016-05-28
【DL数】 1,046

エレノワール×グリモワール
【公開日】 2017-03-15
【DL数】 1,033

シルバーティアラの行方
【公開日】 2017-02-19
【DL数】 986

決意の剣
【公開日】 2015-06-17
【DL数】 969

妹の守護騎士〜ヴァンデの奇跡〜
【公開日】 2015-04-19
【DL数】 868

ファイアーワンマップ
【公開日】 2015-09-27
【DL数】 807

セント・ライト事件譚
【公開日】 2016-06-20
【DL数】 629

フェルミリシア─キルバス動乱─
【公開日】 2017-01-18
【DL数】 601

とある少年の冒険譚
【公開日】 2017-01-18
【DL数】 537

GAIA Crest Prologue
【公開日】 2016-09-12
【DL数】 311

ロスト戦役
【公開日】 2016-08-11
【DL数】 303

コーネリア戦記
【公開日】 2016-10-09
【DL数】 268

Regain!〜だいじなもの〜
【公開日】 2017-04-14
【DL数】 251

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 08:02:55.94 ID:o+PZxrio.net
ランキングにする必要あるのか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 08:41:15.69 ID:RuGbhCZ5.net
こうやって見ると完結してる中編〜長編作品って少ないな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 08:41:39.17 ID:xqh2oCNt.net
ランタイムと魔法少女は許す
あとは作者の工作

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 08:58:47.19 ID:Q+psU8yQ.net
目にする作品はいつも同じなんで
あまり触れられてないものの感想がほしい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 09:18:13.95 ID:OLbn1ZKt.net
だな
マイナーなやつも全然OK

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 09:41:11.37 ID:wdMVq1sq.net
良い流れだ
隠れた作品の感想も増えていくようになれば
製作のモチベも上がりそう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:33:04.82 ID:7Mou/cNS.net
有名作者のモチベを下げるような真似をしては本末転倒だよ
俺らにとってはどうでもいい存在のために犠牲にしてほしくないんだがな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 10:36:33.58 ID:7Mou/cNS.net
下位互換作品ばかりで語る意味がないよね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 11:52:28.78 ID:hRD6QD8/.net
これまで注目されなかった作品まで話題にされたら必死に他をディスって自尊心(笑)を保とうとしてたのが耐えられず完全敗北を喫してしまうからね
もう負けてるんだけどね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 12:32:57.72 ID:7Mou/cNS.net
>>58
       下位作品は間違いなく糞だから下位だ
      マンセーしてもそれは誰も得しない自己満足だ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 12:48:44.34 ID:g3js07Hj.net
効いてる効いてる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 13:00:31.13 ID:ovG0qD/2.net
効果ばつ牛ンだな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:03:01.91 ID:7Mou/cNS.net
   ん?ヴェスタリアについて語りたいってことか 許す 語るがいい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:42:19.93 ID:hRD6QD8/.net
最初ヴェスタリア以外のフリゲは認めないとか言ってたのが突然ハーチウム持ち上げ始めて今度は上位作品はどうとか言ってる
完全に圧倒されてどんどん日和ってるじゃん
どんどん評価される作品増えてきて本当は自分でも敗北に気付いてるけど必死に喚いてるだけ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:48:09.63 ID:R3nVkkpR.net
まだ完成してないけど色んな意味で唯一無二なダークネスアーミー

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:56:50.52 ID:7Mou/cNS.net
>>63
 それは別人かな
私は良いと感じたものは認める
そして時が経てば良いものはふえる
減ることはないのだよ
時間は戻らないことを知っておくといい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:58:39.58 ID:7Mou/cNS.net
そしてわたしがその気になればすべての作品を糞と断じることは可能
 私が圧倒されることは無いとここに宣言しておくよ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 14:59:11.04 ID:7Mou/cNS.net
>>64
   それは話題にするな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:15:56.80 ID:qN1RjTiV8
必死すぎワロタ
全部図星だったんだよなあ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:04:48.50 ID:kT4TGTT8.net
某所で作者がダークネスアーミーのエロCG上げてたのはここだけの話

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:12:53.45 ID:C5DX+Z2y.net
>>63
しかもそのヴェスタリアでも本当に好きなわけじゃない対立煽りで
こいつの正体はただのFE狂信者だからな
コンシューマが斜陽で同人界隈が盛り上がってるものだから
何が何でも嫌がらせしたくて必死なんやろ、みっともない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:25:58.55 ID:hRD6QD8/.net
必死過ぎてどんどん墓穴掘ってるのが笑うわ
ダークネスアーミー、語ってもいいのよ
モンスターが主人公のやつだっけ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:26:23.03 ID:7Mou/cNS.net
>>70
  面白い設定ですが私は良い作品の味方ですから安心して日々を過ごすと良い

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:31:00.81 ID:caTqm4sL.net
なるほど図星か

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:38:38.15 ID:R3nVkkpR.net
それは話題にするなとか言ってるけど単にプレイしてないだけ説

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:39:13.84 ID:7Mou/cNS.net
ダークネスなんちゃら以外について語れ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:41:15.27 ID:7Mou/cNS.net
>>74
作品からダークエコーが聞こえるからプレイするまでもない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 15:48:04.68 ID:pTYyaZuG.net
ダークネスアーミーは敵が戦闘不能になるまでリロードする必要があって悪い意味でベルサガを思い出す

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:01:59.06 ID:xKaGlXz6.net
じゃあ俺は18禁有料ものを語ろうか

WE ARE BANDITS!
成長が固定とランダムで選べ、上級クラスへのチェンジ有難易度も選べる
やられ役の山賊側視点でシナリオが進むのでエロ要素もシチュエーションが多く面白い
シナリオからAI、マップチップ、イラスト、世界観設定まで丁寧に作られてる
有料ものではぶっちぎりでお勧め

プレグナント・ブレイブ 〜ボテ腹勇者の仔作り大戦略
主人公がモンスターを産んで味方ユニットを産み出して攻略していくという
かなり変わった趣向、最終的には戦車とか産んだりする(どーなってんだこの女)
遊びやすいが戦闘シーンが省かれておりあまりキャラが動かないのが残念なところ

ウィッチナイツサーガ
やってみたい事をとにかく詰め込んでみた的な作品
クリア条件を満たすとアイテムがもらえるシステムが個人的に好き。
イラストがややイマイチ、バランスは大味だが遊べる要素も多い
育成が好きな人はハマルかもしれない
そのうち名作を作り出しそうなポテンシャルを感じる

セントシールド
FEが劣化したけど、エロ要素が追加されたような?
最終マップの敵が動かなかったり、雑な作りが目立つ
初期の作品のせいか意外に売れた。個人的にはク〇ゲー

Princess SaGa -クリスティーナの旅路-
言わずと知れた迷作。セントシールドが神ゲーに見える不思議
私が勝ちます

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:23:21.55 ID:J0OI2Snf.net
正直、期待してるのはダークネスアーミーだけだわ
他は単なるキャラゲー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:26:27.04 ID:g3js07Hj.net
>>69
ヒントください

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:31:51.97 ID:7Mou/cNS.net
>>79
ふわふわ乙

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:38:56.40 ID:kT4TGTT8.net
>>80
ふたばのjun
もうログ流れてるから今からは確認できない
クオジャのエロが2枚上げられてた

目が悪いせいでクリスティーナの旅路をクリスティーナの末路に空目して辛い

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:39:47.41 ID:g3js07Hj.net
>>82
あざす

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:46:28.67 ID:pTYyaZuG.net
>>82
オーク×女戦士的薄い本な絵か
ゲーム的にもそういうH展開やりやすそうだよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:52:33.62 ID:kT4TGTT8.net
>>84
クオジャ『が』植物に絡み付かれて吸われたりオスドラゴンに押し当てられてる絵だったよ
今から完成が楽しみだな(白目)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/08(木) 16:58:17.56 ID:pTYyaZuG.net
>>85
私が勝ちます!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 00:40:48.60 ID:KZRnCrAH.net
>>49
フェルミリシア、過小評価されすぎw

まあ、前にも誰かがスレで書いてたけど
あの見づらいフォントのせいだろうな・・・

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 01:03:00.80 ID:oTtBMfd6.net
ダウンロードする時点ではフォントの良し悪しは分からないからフォントのせいとは言えない気がする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 01:10:11.35 ID:r+hkqCOl.net
>>88
それ、スクショ見てから言えよwww
http://www.freem.ne.jp/win/game/13881

大きいサイズのスクショでも老眼鏡がなきゃ文字が見えないし、
小さいサイズのスクショに至っては解読に虫メガネが必須だろ?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 01:17:47.64 ID:oTtBMfd6.net
いや、その大きいスクショの時点で画像を縮小してあるし
そのスクショだけ見てフォントがダメだからダウンロードしないって判断する人は少ないだろ
大きいスクショの方は別に普通に読めるし
他のフォント使ってるゲームでもそこまで縮小したら文字が潰れて読めないよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 06:40:49.43 ID:L1BrZi5Q.net
初見殺しが多すぎるゲームはやりたくないんだよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 08:00:26.04 ID:IFhJ4YaX.net
老眼鏡必要な年齢のじいさんが2ちゃんで草生やすのか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 08:23:30.63 ID:eVAHHygD.net
私の視力が勝ちます!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 10:04:06.38 ID:eD5JOniM.net
汎用性高い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 10:45:32.25 ID:Xmf82vJU.net
他のまともな同人SRPG作品を押しのけて使われるようになったフレーズ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 11:15:15.02 ID:sAT9sFn2.net
ブロント語もそうだが性格がアレだったりするやつの語録は妙に印象に残るものがあるからな…w

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/09(金) 15:22:16.95 ID:x8x712ax.net
syamu語録みたいなもんか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 05:10:53.28 ID:1E9jf5Ll.net
>>92
じいさんじゃなくて、40代半ばくらいでも老眼鏡は必要になる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:28:07.98 ID:BDbS5PnJ.net
やっぱり年齢層が高いのか、このジャンルは

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:37:13.02 ID:tjPvz+aW.net
まあ何も考えずただレベル上げて殴り倒して進むだけのRPGとは違うからな
それに比べれば多少なりとも頭使うわけだし、キッズには面倒に感じるだろう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:41:12.54 ID:ZtNB0KaF.net
あんなんで頭使ってるつもりかよ老人は

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 08:41:41.52 ID:suWM7NUL.net
キチガイも多いジャンルだしな

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 11:19:44.10 ID:YKaNY9yH.net
足し算引き算やっているだけで頭使ってるとか満足しているのがいるんでしょ
さらにパラメータ計算がif並になるだけで処理しきれなくなって発狂しだす層がいる模様

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:04:47.14 ID:IWm1ACaF.net
ソシャゲとは別のベクトルのゲームであることは間違いないんじゃね?
どっちがいい悪いの話ではなくてな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:09:26.04 ID:ZtNB0KaF.net
多数のキャラと数字の大小で決まる戦闘
突き詰めれば同じようなもん
だから任天堂ソシャゲ第一弾になったわけだが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:29:50.10 ID:Sen8j8e7.net
なんでソシャゲ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:43:27.70 ID:IWm1ACaF.net
わからんけど>>101のキレ方がソシャゲファンっぽいなと思ったら本当にそうだったでござる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:53:13.25 ID:ZtNB0KaF.net
SRPG(笑)で頭使ってるつもりの馬鹿が嫌いなだけだよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 12:56:23.16 ID:suWM7NUL.net
そりゃあお前は頭使わないで生きてるもんな

110 :漬物嫉妬民 ◆zBM7R7atix4C :2017/06/10(土) 12:58:50.98 ID:Mvg8JzaW.net
実際ゲーム性目的にSRPGやるぐらいなら普通のストラテジーの方がよっぽど面白いと思うけど
それを理由にゲーム性のかけらもない集金システムのソシャゲを擁護する気にはなれませんなあ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:24:18.67 ID:ZtNB0KaF.net
ソシャゲと大差ないと言ったのがなぜソシャゲ擁護になるんだよ
馬鹿か?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 13:28:31.80 ID:tjPvz+aW.net
もう全員馬鹿ってことでいいじゃん
はいやめやめ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:06:16.06 ID:tqbHnIlN.net
いつものやつが露骨に荒らさなくても
勝手に荒れだすのね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:26:58.04 ID:IWm1ACaF.net
SRPGStudioの仕様上、最新FEみたいな3DCGとかは当然使えず2Dゲームになるけど、
それが良くも悪くも昔のFE風味を出すことになるから、
ユーザーの平均年齢が高いとしてもまあそうなるかなって気はする
ツクール系統も多分似ような感じじゃないの

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 14:35:50.80 ID:7j5KZdCr.net
単に懐古FE信者のおっさんは声がでかいから悪目立ちしてるだけだと思う
ツクールもウディタもSRPGStudioも若年層結構いるよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:15:41.47 ID:Pys66YFm.net
ヴェスタリアもハーチウムもシスポゼも経験稼ぎだけじゃ絶対クリアできない
SRPGのバランスってこうでなくてはならないと思う

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:46:13.73 ID:5dN6Ouar.net
適当に突っ込んで死んだらリロードぐらいのことだろ
お前らの「頭使う」ってのは

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 15:55:05.53 ID:NXK2zu8v.net
それでええやん

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 16:46:25.28 ID:BDbS5PnJ.net
レベル上げだけじゃ対処できないってのは良いけど
やたらと初見殺しが出てくるのは勘弁

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 16:53:54.31 ID:tqbHnIlN.net
>>116
わざわざそれらの名前をあげてくるあたりいつものなんだろうけど
同人SRPGはみんなそんなもんよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 18:11:42.98 ID:IWm1ACaF.net
他人に頭使ってないなんて言えるのは
自分で自分のことを頭のいい天才と思い込んでる奴だけやぞ
まあ煽り口調からしていつものなんだろうけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 18:15:03.61 ID:5dN6Ouar.net
SRPG(笑)なんて頭使うジャンルじゃないって言ってるんだがな
まあSRPGで頭使うとか言っちゃう馬鹿には難しいよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 19:33:29.05 ID:BDbS5PnJ.net
自作ゲームが評価されないからって
今度はジャンルが悪いとか言い出したか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:34:32.17 ID:m97/zgX2.net
ただレベルあげればクリアできるゲームよりは頭使うって相対的な意味で言ってるんだろ。
理解力なさすぎるわ。馬鹿の人なのかな?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:34:49.61 ID:O9Yz9RrX.net
いろんな切り口でくるなぁ
おもしろーい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 20:38:01.62 ID:tjPvz+aW.net
もう俺が一番馬鹿ってことでいいのになんでまだ続いてんの

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:09:22.04 ID:zNvPX4YH.net
自演だらけ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 21:48:37.92 ID:QkjLLv38.net
これにてジエンドってかw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:00:22.14 ID:z6vFQV+f.net
なんか悪い流れなのでちょっと質問
SRPG_Studio作品には色んな要素を重視した作品があるけど
1.ストーリーが魅力的
2.キャラが魅力的
3.やりごたえのある難易度
4.意地悪じゃない親切なゲームバランス(システムが分かりやすいとか)
5.綺麗な自作イラスト
6.マップチップや戦闘アニメ等のグラフッィク面
この中から3つ選ぶとしたらどの要素を重視した作品が好き?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:03:17.64 ID:z6vFQV+f.net
>>129
ちなみに自分は1 2 5かな
自作絵でストーリーとキャラが魅力的だと初回のモチベーションがかなり出てくる
次はどんな展開になるのかなーと

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:12:28.70 ID:SlOe3hHM.net
>>129
答えになってないかもしれないが
どれでもなく独自のシステムがほしい
その上で残り二つが2と4

独自のシステムっていうのは今未完のままwikiに掲載されているものだったり、wikiにすらないもの

完成品でこれだというのは特にない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:17:38.89 ID:915Lmwoy.net
俺も選択肢にないがシステムの斬新さと育成の幅の広さかなぁ
育成厨だしヌルゲーマーだからやりごたえのある難易度はスルーだし
ストーリーも別になくていいかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:22:19.48 ID:z6vFQV+f.net
>>131
なるほど斬新なシステム
シスポゼが短期間でかなりのDL数を記録したのもこれが大きかったところもありますね
7.今までに無いような斬新なシステム
8.自由度の高い育成要素
これも追加した上で選択肢から4つ選択としてみてください

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:30:50.69 ID:BDbS5PnJ.net
>>129
その中で選ぶなら俺も1,2,5かな
キャラの性格や設定はストーリーに含まれるし
キャラの魅力の大半は自作イラストによるとこが大きい気がするけど

次点で挙げるならゲームバランスかな

独自システムは取っ付き易いなら良いけど
煩雑になるなら逆効果に感じるな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:35:01.94 ID:m97/zgX2.net
まさひとSRPG名誉会長が
イラストで8割決まるって言ってたな
なお、本人の作品は売れなかった模様

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:38:28.68 ID:SlOe3hHM.net
>>133
シスポゼは違うなー
これstudioじゃないの?ってぐらい変異しているものとゲームバランスが独自になものになってそうなぐらい突き抜けていればいい

そういう意味で気になる作品が2つほどあるかな
大化けしてくれることを期待

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:52:58.88 ID:XSXBGkYg.net
>>129

1,2,6かなー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 22:55:27.96 ID:bmyQuyOt.net
>>133
1 2 5 6かなぁ
デフォルトのゲームバランスでもグラフィックを凝るだけでまったく印象が違うはず

あとUIに力を入れてたらかなり好感が持てる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 23:05:17.56 ID:tjPvz+aW.net
8,5,2,1の順だな
というかキャラの魅力はストーリーおよび絵に直結してるから一概には言えん(2-5、2-1)
8は育成厨としては大前提
選択肢にないけど、マップギミックが面倒ではない程度に凝ってたりしたら好印象

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 23:11:51.25 ID:zNvPX4YH.net
1、2、3、4だな
やり終わった後の余韻が残るようなのが好き

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 23:40:32.38 ID:wtEivVqC.net
>>136
否定したいんだったらもう少しまともな批判をしろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 23:45:43.34 ID:m97/zgX2.net
ハーチウムのまともにやったら無理ゲーだけど
無理を通して撃破するとアイテムがもらえるシステム好き

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/10(土) 23:54:07.49 ID:SlOe3hHM.net
具体的に言ってしまうとミストリアの人が作ってる新しい作品がいろいろ未知数で期待してるんですよ
次点で前に途中の製作動画を製作スレにあげてたユグドラシルもシステム周りが新しくなってて面白くなってそう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:30:41.66 ID:ZePbQ3s5.net
1,2,3で、7があればさらにいい
ハーチウム、シスポゼはシナリオがよかった、最近の商業ゲームはもう少しまともなライターを雇えよという感想
ロンドリアはパロディだから別の意味で商業じゃできない内容で軽快で楽しく遊べた
エリーニュエスも商業じゃできないマニアックなオリジナリティ溢れる意欲作で好評価

商業ゲームが買えないほど貧乏というわけじゃないんで、フリゲに期待するのは商業とは一線を画す内容に期待している、ただの商業劣化ゲームなだけじゃ遊ぶ時間がもったいなく感じる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:40:04.85 ID:iUG+1gD3.net
俺も125やなー
魅力的なキャラがいればとりあえず有無を言わさず遊んでしまうわ 絵はやっぱり
ゲームバランスは物語の世界観に合ってれば鬼畜でもぬるげでもこっちが合わせます
育成の自由度もあると嬉しいけどあんまり自由すぎてキャラのイメージが壊れるのも嫌い
初期のFEやドラクエみたいな無個性アバター的キャラには高い自由度が合ってるかも
独創的なシステムは魅力的なキャラのゲームに採用されてればプラス要素だけど
それ単体では別に触手が伸びないというかむしろマイナス要素かな
商業と比較したフリゲの一番の強みはやっぱりキャラやね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:41:11.60 ID:iUG+1gD3.net
なんか途中消えちゃった
2行目は絵はやっぱりあると嬉しい、ね オリジナルの

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:47:34.61 ID:ZePbQ3s5.net
ハーチウム、シスポゼ、ロンドリア、エリーニュエスが有利なのは
アイコンがオリジナルなのも大きいな
ランタイムか臼井絵だと評価は下がってしまうよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:48:45.53 ID:DF9gyl+q.net
まあやっぱ商業じゃできない事をできるのが一番の強みだろうな
キャラにせよシナリオにせよ
はっちゃけたのが個人的に好き

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:52:33.15 ID:iUG+1gD3.net
グラフィックとか音楽とかは金と人材注ぎ込んだ方が絶対クオリティ高くなるけど
キャラやシナリオは金使ってもいいものができるとは限らんからな

現実でも田中くんは鈴木さんの下位互換の性格みたいな事にはならないし
キャラなら確実に作者さん一人ひとりオンリーワンの魅力が出るのも高ポイントよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 01:57:41.68 ID:ZePbQ3s5.net
最近の商業ゲームはキャラを作る人とシナリオを書く人が別々だから破綻していると聞いたことがある
少なくともフリゲはそういう事はないからね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 02:18:51.27 ID:5FryihzA.net
今の商業ゲームは開発に大金が必要だから安全牌を選ぶしかないんだろうな
なるべく多くの人に受けるように
昔みたいな、こんなのよく商業で出す気になったなってバカゲーや野心的なゲームは減った

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 02:21:02.98 ID:x4RY+klu.net
シナリオは極端な破綻がなけりゃ何でもいいけど
テキストは割と重視するかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 02:45:13.56 ID:wvp17iIz.net
やはり証明されたな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 02:49:02.87 ID:wvp17iIz.net
ここでろくに名前が上がってない作品の作者も何が足りないのか考えてもっと磨きこむといい
何ならアドバイスしてやってもいい
また次の作品を作りつつ待ってるよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 02:50:17.39 ID:wPAUJB10.net
>>154
私が勝ちます!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 02:56:01.76 ID:UWItegSG.net
フリゲという事もあって演出などは素人でも大目に見てもらえる、他のところに力を入れるべきだな
ちょっと上でユグドラシルとかあがっているけど
正直あれ変なところに力入れてて作者が馬鹿だと思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:01:01.68 ID:J2LK0PTh.net
作者が自分の好きな所に力入れてるのが一番いいよ
それが作品作りのモチベーションにもなるんだし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:03:18.12 ID:wvp17iIz.net
>>157
もう少し評判のいい作品を見習ったらどうだい?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:13:01.31 ID:5FryihzA.net
スクリプト書ける作者がシステム回りに注力するのは自然だと思うけどな
他に力入れられるとこないんだし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:16:24.95 ID:wqoXYMoT.net
>>159
普通にそれも一つの武器だと思うよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:19:12.75 ID:UWItegSG.net
そんな事考えているんだとしたらゲーム作り舐めているとしか言えんわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:23:59.19 ID:J2LK0PTh.net
好きに作りゃいいじゃん、同人なんだし
SRPGじゃないけどちょっと前に話題になったウンコ農家とかその極地だと思うぞ
まああれは単なる特殊性癖ゲーじゃなくて、RPG要素も丁寧だったからウケたんだけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:30:55.48 ID:qT7IZdjC.net
先頭に空白ないだけで何でいつものに簡単に釣られるんだよ
とはいえ話に力入れてるスタンダードなものの方がエタ率は低い気がするな
単に母数の問題かもしれんが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 03:35:23.72 ID:wvp17iIz.net
身の程をわきまえなければ崩壊する
私は自分の実力を把握しているから作品を出せる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 04:00:07.08 ID:wPAUJB10.net
>>164
私が勝ちます!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 04:04:22.47 ID:5FryihzA.net
まさひとのネタはもういいよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 04:22:06.59 ID:UWItegSG.net
好きに作ったって評価できないもんは評価できない
厳しい事を言わしてもらうが
作者のお遊戯につきあうほどみんな甘くないよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 04:46:02.82 ID:G1LgTMhd.net
>>129
4>>>2≧1って感じ

リセマラ前提とか初見殺しとかはNG

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 04:51:00.00 ID:8z0xOdnP.net
遅レスだけど

>>133
1 2 8
あとはステージにバリエーションが欲しい
ややこしくてメンドクサすぎるのはさすがに嫌だけど

キャラ絵は別にランタイムでもいいや
ただ上で2番選んだし、キャラの内面や展開で他のランタイム採用ゲームに勝つ気で作ってほしいね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 04:51:02.80 ID:G1LgTMhd.net
>>167
ヒット狙いたい系の人は、プレイヤー目線でも考えなきゃな

もちろん、作りたいもん作りたいんだ系の人がいてもいいけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 04:53:15.59 ID:G1LgTMhd.net
>>135
イラストで8割が決まるなら、シルバーティアラが
エルテールを超えていなきゃおかしいんだけどね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 05:03:11.41 ID:G1LgTMhd.net
>>151
商業ゲーは、未だにFEとかドラクエとかFFとかポケモンとか
鉄拳とかゼルダの伝説とか言ってるからな、お察しレベル

PS1まではオリジナリティーのある野心的なゲームが多かったが、
最近の和ゲーは過去の栄光で食ってるだけで、洋ゲーの格下だ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 05:52:08.66 ID:8z0xOdnP.net
素人が好きでもないモンを上手く作れると思うのか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 06:27:19.77 ID:PgRsyiJm.net
こんな早朝に何連投して語ってんだよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 06:49:53.60 ID:HIHjGFNI.net
早朝だろうが日中だろうが深夜だろうが能書き先行型のゴミはダメwww
2ちゃんでカキコなんぞするヒマがあるなら製作に着手しろってwwwww

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 08:09:07.75 ID:DF9gyl+q.net
>>172
ハードの性能上がりすぎた弊害だな
ソフトも相応なグラとかが求められてコスト増大したせいで気軽にチャレンジとかできなくなった
まあソシャに客取られたってのが一番の理由だろうけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 08:18:14.43 ID:5FqxqOLO.net
ワイは戦闘アニメoffにするからモーションとかはどうでもいい
無かったら無かったら寂しいけどね
山賊ゲーでボス戦だけアニメonにできるけど、あれって自前でスクリプト書いてるの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 09:14:07.92 ID:O15Bp3jf.net
私はリサーチして
商業では決してできない作品にしている

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:02:02.62 ID:mh853hbuv
5と8
気に入ったキャラを育成したい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:08:40.98 ID:O15Bp3jf.net
だから面白い作品になるのですよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 10:51:21.06 ID:Ld5wmqRE.net
難易度は知名度低いうちはやや簡単くらいにしておいたほうが無難
少なくとも商業ゲーは難易度簡単な方が売れる傾向
できれば難易度選択が理想だけど。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 11:30:03.08 ID:UWItegSG.net
>>181
甘えんな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 11:35:34.41 ID:pTsOLv/8.net
ソシャゲもだいぶリッチ化してってるんでそう遠くない内に振り落とされるメーカーも出てくるだろうなあ
ガチャ搾取も多分限界あるし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:03:15.72 ID:O15Bp3jf.net
他のSRPG studio作者の方々も
SRPGの本質を勘違いしないよう気を付けることだ
そのような作品は他のSRPGに対する侮辱なので
口をすっぱくして批判する

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 13:28:25.71 ID:JFdBDupH.net
>>178
製作者の鏡ですね
どうやってリサーチしてるんですか?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 14:02:33.99 ID:tJb2H5LD.net
>>129
色々レスが付いてる・・・感謝感謝
ストーリーとキャラはやはり重視する人が多いみたいでここが今一つだと初回プレイでもモチベーションが上がらなくなってしまう
それから自作絵というのも大きな強みとなるみたい 個人的には立ち絵があれば最高だけど表情変化があるだけでかなり大きいと思います
ゲームシステムや難易度についてはお手軽さを求める人からガチなものを求める人まで様々だからここに作者の狙いが出るのもフリーゲームらしい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 15:44:56.55 ID:mh853hbuv
確かに立ち絵または表情変化があると違うね
難易度はいろんな種類を用意してくれればプレイヤー側が選ぶし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 17:49:50.16 ID:UWItegSG.net
>>186
> それから自作絵というのも大きな強みとなるみたい 個人的には立ち絵があれば最高だけど表情変化があるだけでかなり大きいと思います

これほとんどの人がやろうとしないよね
これほどお手軽なのに重要性を理解してない作者が多すぎる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/11(日) 19:43:23.68 ID:wvp17iIz.net
まずパラメーターの匙加減を誤っている作者が多いよね
FEと同程度にしておけばどうにでもなると勘違いしがち
1変えるだけでゲーム性は大幅に変わるんだよ
私は1つパラメーターを変えたら10回のテストプレイを行う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:03:02.24 ID:Fl6yG0vY.net
1%の調整を大事にしているかどうかは伝わるよみんなに
俺だったら成長率の設定を変えるときは
あらゆる場面を想定して決断している
だから高評価はよくもらえるよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:13:37.76 ID:AbPCvWda.net
ホントに製作スレと同じタイミングで登場するな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:16:41.95 ID:Fl6yG0vY.net
>>191
何もおかしくないのでは?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 01:27:18.75 ID:AbPCvWda.net
わかんないならいいよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:04:23.00 ID:QEHHtYtl.net
>>175
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:06:27.30 ID:QEHHtYtl.net
>>184
「SRPGの本質」とやらを思う存分に語ってみろよ
甘えんな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:09:17.45 ID:QEHHtYtl.net
>>186
ストーリーとキャラが立っていてオリジナル絵の
シルバーティアラは、もっとダウンロードされるべき

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 03:12:03.81 ID:NdwviNWs.net
>>188
お手軽じゃないからだよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 06:57:14.75 ID:JcsDLeth.net
>>196
同じくオリジナル絵のGAIA Crest Prologueが
DL数たったの311だけってのも解せない!

主人公の女剣士がカッコ可愛い系なのに
どうして伸び悩んでいるのか?
全四章の短編だから人気ないのかねえ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:07:22.76 ID:VemHS6In.net
シルバーティアラは絵が好みじゃないからやってないな
ごめんね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 08:13:41.99 ID:ZcvFDb2L.net
>>196
正直ストーリーはお世辞にも良く出来てるとは思えなかった
色々投げっぱなしすぎ
モヤモヤしか残らなかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 11:23:55.80 ID:raaZi9+y.net
主人公の絵がナッシュ他デフォ絵だったら
プレイする前にゴミ箱いれてしまう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:12:41.63 ID:CC8OZSGv.net
例の自ターンのBGMが流れたらゴミ箱ですな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:27:45.34 ID:AlOQ83+u.net
このスレ製作者さんも多いっぽいよね
BGMは製作者からしてみると聞き飽きてゴミに感じるけど
ユーザーからすればそうでもないと思う

ナッシュビルは正直見飽きたけどw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:28:04.11 ID:CC8OZSGv.net
もっと言うと私好みではないキャラ絵、BGMは受け付けられません
最近はRTP自体飽きたので今後これらの素材を使ったマップチップやUIもきついんでそこ気をつけて作ってね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:28:12.29 ID:AlOQ83+u.net
ナッシュの間違いです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:32:37.08 ID:/NsMJSeD.net
自軍ターン1がネタにされてるのが不憫でならない
いい曲なのに

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:42:06.93 ID:AlOQ83+u.net
製作者から見て
聞き飽きた、見飽きた
だと思うよ

四作品ほどやったが今のところ抵抗感はないです

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 12:55:05.87 ID:CC8OZSGv.net
むしろ製作者さんのほうがきついんじゃない?
俺からみると同じ顔、同じBGm、同じチップなのに世界観も全く共有されてないわけだから全くのめり込めなくなってくるというのに

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 14:35:18.16 ID:00GmMcWB.net
自軍ターン4を聞くと、「あっ、RTPだな」と思いつつもテンション上がるw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 17:13:22.31 ID:WdrnQ5H6.net
>>209
4番良いよな!ストーリーが佳境に入った感じが出ててカッコいいよな!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 17:32:01.31 ID:G8hXfLDv.net
自軍ターン1は曲自体にストーリーがあっていい曲だと思うけどなあ
多くプレイする人ほど聞き飽きるってのはそうなのかもしれんが

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 18:31:09.19 ID:gyGM/y0t.net
>>176
純粋にジャップ自体が右傾化とギャンブル狂いによって衰退したってだけでは
後作り手がオタクになってるから昔みたいにメッセージ性や世界観の真摯な練り込みができておらず
単に美少女動物園を性消費するゲームしか出なくなったっつーのもある
そういう所でも海外に惨敗

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 18:38:01.36 ID:AbPCvWda.net
その傾向はあるけど一部を見て全体を語るなよ
海外は海外で方向性は違うけどオタクが作り手に回ってる
一部でファミコン、スーファミ時代のオマージュ的なゲームが量産されてるの知らんの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 19:00:19.52 ID:WAYTCksZ.net
まーた変なのが沸いているけど作者なのかな
ツイッターで痛い作者は最初からフォローしてないから気づいてないだけか、このスレにだけ真性が集まりやすいのか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 19:04:01.33 ID:gyGM/y0t.net
一部(数億分の一)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 19:22:49.92 ID:+0NiJd8+.net
性消費なんて言葉初めて聞いたわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:12:32.61 ID:G8hXfLDv.net
フォルセティとまさひとでもお腹いっぱいなのに
さらに嫌儲民まで湧くとか勘弁しちくりー

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:13:52.58 ID:zpjL9rbq.net
全部同じ奴やぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 20:19:03.37 ID:hZl43T5b.net
口調から察するに時々現れる
最新作FEアンチ(を演じているただの荒らし)でしょう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 21:19:28.87 ID:gyGM/y0t.net
という火病

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:37:06.47 ID:DHXHbcSW.net
>>212
海外に惨敗っつか、アメリカ一強になったというのが正しいね。
中国やヨーロッパも、日本と同様にアメリカの足元にも及ばない。

子ブッシュ政権以来、右傾化とギャンブル狂いの一途をたどる
アメリカが一強になっているくらいだから、右傾化やギャンブルは
日本のゲームの地位低下とは恐らく関係がない。

むしろ、日本のユーザーが萌えゲーやシリーズものばかり買う
保守的な購買をするから、メーカーがその方向で最適化している
ってあたりが実情じゃないか?

つまり、いい意味でも悪い意味でもガラパゴス化が進んでいる。
ただ、ガラパゴス化ゆえに世界的にヒットした浮世絵などの例も
あるから、独自に進化して掘り下げるのは必ずしも悪くはない。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:39:27.54 ID:raaZi9+y.net
まぁ政治の話は荒れるからそっちの板いけや
そもそも板違い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 23:41:06.44 ID:DHXHbcSW.net
>>222
政治の話じゃなくて、ゲーム業界の話をしている。

和ゲー凋落の話は荒れるってんなら分かるがね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:12:01.54 ID:G52PHWm8.net
>>222
いつものキチガイだよ相手にするなって
というか最近皆餌やりすぎ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 01:17:33.79 ID:k0oEJxxW.net
面倒そうな奴とは思うがいつものではないんじゃないかな
まあ業界の未来を憂えるのは結構だがここではSRPGStudioについて語ろうぜ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 01:52:06.61 ID:K36TkrVm.net
>>198
こんな作品があったこと自体知らなかったぞ…
まあタイトルにPrologueって書いてるせいで伸びないんじゃんないかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 01:54:17.08 ID:qDd5WKgi.net
セクシーコマンドー外伝的な

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 02:17:36.93 ID:gZv5WuYf.net
シスポゼは前編って書いてあるし関係なくない?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 02:27:32.26 ID:q+sOFxJ0.net
SRPG Studioで検索しても引っかからないのが理由の一つだと思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 02:42:51.78 ID:NGMab2TA.net
>>226
プレイしてないけどサンプルがあんまよくないと思った
特に右下の3人の会話は読む順番が分からんしイマイチキャラクターの魅力が伝わってこない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 06:58:47.00 ID:VngUeDZd.net
>>228
シスポゼは「全22MAP 30時間程度」って明記してあるから
それなりに完結しているんだろうって期待を持ってDLできる

ガイアなんちゃらは「全四章と短め」って書いてあるから
マンガの連載打ち切りみたいな
尻切れトンボな終わり方になってるかもって不安がある

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:19:40.05 ID:xiw+0U/2.net
>>221
残念ながら高田豚が「世界的に右翼ブーム!俺らの時代の到来だー!」と悦んだトランプ勝利以後、先進国ではリベラルや左派の反撃戦がさっそく始まっている。
右傾化の最たる象徴であるトランプは反差別の市民やジャーナリズム、FBIにまで攻められて早速マトモな運営に行き詰まってるし
、隣の韓国では民衆が独裁者の娘を屠って革新派を勝利させ、フランスでは国民戦線敗北、今回の英総選挙でもサッチャーのシッポが吠え面かく結果となった。

「右翼ブーム」が実際の権力を持ってしまっているのは、トルコやタイやウクライナのような、人治法治の区別もついていない後進国だけ。
ジャップもこれらと同レベルといったところだろうな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:26:30.17 ID:1S/FDrsa.net
いいかげんお前のような政治ヲタが撮り鉄みたいにTPO弁えず汚い言葉で喚き散らすから
一般人が政治の話をするだけでドン引きするようになったことに気付け

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 07:50:58.92 ID:hYbQ1PNj.net
ドン引きさせるのが狙いなんだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:02:15.67 ID:s+2c6W1t.net
長文な上に句読点つけまくりでイラッと来るな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:23:00.65 ID:zKfGNrCf.net
よく三行以上読めるな
三行越えたレスは欠片も読む気が起きない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:27:21.43 ID:2smvhrwb.net
>>232
ID:DHXHbcSWは、政治じゃなくてゲームのこと語ってんじゃん
どうでもいい最初の二段じゃなくて↓の方にコメントしたれや

>むしろ、日本のユーザーが萌えゲーやシリーズものばかり買う
>保守的な購買をするから、メーカーがその方向で最適化している
>ってあたりが実情じゃないか?

>つまり、いい意味でも悪い意味でもガラパゴス化が進んでいる。
>ただ、ガラパゴス化ゆえに世界的にヒットした浮世絵などの例も
>あるから、独自に進化して掘り下げるのは必ずしも悪くはない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 08:35:35.24 ID:G52PHWm8.net
どうせ自演だろ、触るなって

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 09:26:22.17 ID:4dfba4si.net
>>231
実力と作者の人望の差だよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 10:30:05.04 ID:xiw+0U/2.net
>>237
最適化という名の土人化だな
美少女動物園だけやっとけば売れるという浅はかな根性が真にクリエイティブ性を失わせている

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:36:29.49 ID:Eqfivhc1.net
スルーしたら肯定されてると思うタイプの荒らしもいるから
そういうのは徹底的に追い出さないとあかん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:40:07.34 ID:7P+Py/98.net
要するに図星突かれて顔真っ赤って事か
だったらそれこそ何も言わなきゃいいのに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:44:10.25 ID:+LLkNOyi.net
>>233
あのさぁ……
https://youtu.be/0c5ejRMx_5E
https://youtu.be/M3o7sR4gPeE

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 12:54:07.83 ID:Eqfivhc1.net
そういうことだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:30:23.77 ID:/4jEk2Nm.net
いい加減他所でやってくれようっとうしい
自分の気に入らないものを排除しようとするから
自分が排除される側になるんだよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 14:43:16.35 ID:dpwlhQ9M.net
>>240
美少女動物園の代表例として「けものフレンズ」があるけど、
あれは日本じゃなきゃ生まれなかったクリエイティブな作品

浅はかなのは、日本や和ゲーを否定するしかできないお前

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:14:00.65 ID:gZv5WuYf.net
こんなとこにまでけも豚が湧くのか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 15:58:29.20 ID:LxR+HCtR.net
自演荒らしが一人住み着いてるのは事実やけど
それ以外が全員一枚岩で精練潔白な善人かというとそれも違うしな
表面上は馴れ合ってても格下の作者内心見下したり特定の作者嫌ってたり
自分より人気ある作者死なねーかなとか思ってる奴普通にいるやろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 17:04:55.20 ID:4dfba4si.net
まあ煙たがられそうなのは普通にいるからね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:21:17.39 ID:Eqfivhc1.net
けも豚なんて言葉があるのか

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 18:23:12.65 ID:Eqfivhc1.net
美少女動物園にしろ性消費にしろ
知らない言葉を学べる良スレだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 19:10:59.53 ID:NGMab2TA.net
学ぶも何もただのレッテル貼りのための造語だと思うんですけど(名推理)
他所でやってね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 20:37:56.73 ID:s+2c6W1t.net
皮肉で言ってるんでしょ

それにしてもゲームの感想たくさん投下されて
流れ良くなってきたと思ったんだけどなぁ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 22:07:56.43 ID:zKfGNrCf.net
流れはぶっ壊すもの

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:28:25.79 ID:MDAZFVlo.net
では私が流れを破壊してやろう(´・ω・`)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:39:31.55 ID:MDAZFVlo.net
ランタイムサーガ
ランタイムと見せかけて実はランタイムではない、私は落胆した(´・ω・`)
戦闘アニメは頑張っているみたいだが
ストーリーや演出はアマチュアのそれ(´・ω・`)
総じて凡ゲーであろう

BLAVE AND BLAVES
キャラチップに力を入れていると思われる本作
掴みはバッチリでこれからの展開に期待と思いきやあらゆる要素がシビアで息苦しい(´・ω・`)
最善手でなければ何かを失うバランスは練ったつもりなのだろうが遊びがなくプレイ意欲は減退する(´・ω・`)
マップ作りに力を入れているのはわかるが
誤った方向に突き進んでいる
良質なSRPGはプレイヤーを頭いいとか天才と思わせるようにうまく誘導させているものだよ(´・ω・`)
これは佳作といったところだな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:42:52.61 ID:MDAZFVlo.net
ユグドラシル
FEらしくない
1章が簡単すぎてここで萎えた
SRPGの本質を勘違いしている
ゴミ箱行き
つまらん

未完作品の感想はこんなものかな(´・ω・`)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:44:56.80 ID:Zxd3Fo8+.net
以上、いつものスクリプト叩きマンでした

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:45:21.12 ID:tYkjgpNK.net
最後が露骨に投げやりで草
いつものか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:48:14.02 ID:siwiagSz.net
BRAVEをBLAVEと間違えてるのはガチなミスかな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:50:21.61 ID:MDAZFVlo.net
厳しい批判を受け入れしものはさらなる成長と成功が約束される(´・ω・`)
我ながらまともな論評、これはチャンスなのだよ
君たちはジェイガンだが明日からバーツになれる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:50:27.16 ID:rV9CY8VT.net
あそこまでキュウブさんを目の敵にする理由が知りたい
特に何もしてないよな、あの人

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 00:51:23.19 ID:MDAZFVlo.net
>>260
これは恥ずかしいミスであった
次から注意しよう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 01:06:42.17 ID:tYkjgpNK.net
>>262
そのうち対象変えるでしょ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 01:09:46.50 ID:rV9CY8VT.net
対象変わって別の人が標的になって叩かれるのを見せられるとやっぱ不愉快なんで
あのバカにはさっさと死んでもらいたいよ、ほんとマジで

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 01:52:53.79 ID:q7c2wS5R.net
こんな投げやりな叩き方でダメージ受ける奴おらんやろ
知名度上げるためにわざと自分で叩いてるのを疑うレベルやで

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 02:06:04.94 ID:h/7dCqv4.net
これでダメージ与えられると思ってるアホが書いてるだけ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 02:13:24.25 ID:rV9CY8VT.net
ダメージがどうとか、そんなの言われた本人じゃないと分からんよ
気にする人は気にしてるかもしれない
良識ある人間がそれなりに根拠ある批評をするなら分かるけど
アホが大手振って評論家ぶってるのが心底不愉快
ゴキブリが人語喋ってる感じ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 02:22:00.39 ID:QBSABUzu.net
そのゴキブリの相手いちいちするやつはダニかなんかなのかね
両方いらないね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 06:23:13.56 ID:AVho+m0+.net
上から目線がウザいものの、>>256の↓には全面同意だわ

>あらゆる要素がシビアで息苦しい(´・ω・`)
>最善手でなければ何かを失うバランスは練ったつもりなのだろうが
>遊びがなくプレイ意欲は減退する(´・ω・`)

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 08:14:08.18 ID:oMBsOaOk.net
豚面には同意できない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:51:31.66 ID:pX2k/5Ms.net
豚のペルソナ被らんと何も言えなくなったら人間終わりよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 20:52:59.55 ID:9/mzbgr+.net
世の中には豚の面で抜いてる人も居るんだから失礼だろ!

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 02:58:03.51 ID:GCbmgUTB.net
それは人と呼べるのか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 09:32:24.81 ID:PLTEjEJi.net
温けりゃ温いで文句言う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 13:31:11.87 ID:ZHYnHhyK.net
進化心理学知ってりゃわかると思うが、人類は不満や嫉妬を糧に進化してきたんだぞ
文句や叩きがある、ということは未だ人類が進化を続けてるという証拠

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 15:25:00.63 ID:AvhwubXf.net
はい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 01:21:50.27 ID:/iQjCkGh.net
>>129
亀レスだが1、2で後はどうでも
人気上位の人はみんな文章がお上手、下位の人は相応に苦手な感じ
テキストを書くのとプログラムを書くのは文系と理系の差だから、そこで大きく差がついてしまうのだろうね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 03:24:04.98 ID:J824Xf2e.net
理系はIQ低そうだしな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 06:13:16.02 ID:K1LpKwQu.net
IQが何なのかを知らないで書き込んだの隠しもしないのやめろよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:30:24.43 ID:ujLb6V4M.net
IQ低い=馬鹿ってことだろ
と短絡的に考えて一応ぐぐったら俺こそが馬鹿だったっていう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 08:31:35.73 ID:+v+mMVYy.net
wwwww

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 09:56:32.85 ID:0fq4pihx.net
インターネットクオリティだよね(震え声)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 11:00:05.40 ID:qt4vBo3L.net
いくら計算ができても常識である日本語が書けないのは恥ずかしいてことよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 11:43:03.74 ID:nbLCLEqA.net
ちょっと気になったので>>195の言ってたGAIA Crest Prologueってのやってみた

結論から言えばプロローグってタイトル通り「俺たちの戦いはこれからだ!」って感じの締め方だった
難易度はFE経験者ならさほど苦労しない感じだけど武器の威力が高めに設定されていて
二・三発食らえばやられる危ういさじ加減だった
キャラ設定は主人公が身分が実は〜…だったり、先祖の血筋が〜…てのがあったりで
好みが分かれるところ、他は各人テンプレート通りのキャラクター設定って印象
イラストはクセはあるけどやっぱりオリジナルイラストは良いと改めて思った(一部を除き女の子の胸がでかい)

概ねそんな感じ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 12:55:36.89 ID:XnTpKVlm.net
GAIAはアーマーナイトのグラがオリジナルだった記憶がある
身分や血筋ってあんまし気にならんかったけど好み分かれるとこなんかな?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 14:17:25.07 ID:nbLCLEqA.net
そういう厨っぽい設定を嫌う人もいるかなって話
最初は人間だけなのかと思ったら獣人とか出てきて先祖に獣になれる獣人がいたとか
あまり世界観についての説明が無いままこの手の話が出てくるとモヤモヤしちゃうんです
もちろんそこら辺の設定をきちんとしていれば何も文句は無いんだけど
短い間に過去の大戦の名前とか出されてもはぁ…そうですかとしか

アーマーナイトのグラは確かに格好良かった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:34:57.39 ID:Oe6V0EEk.net
身分、血筋を絡めた話なんてシリアスな大作ではほとんど絡めてくるから
これぐらいでキモイ、厨だのと思ってしまうとゲーム自体向いてないんじゃないかと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:41:58.62 ID:XnTpKVlm.net
話の規模にもよるけど戦記モノは軍を率いる立場になる場合が主だから
どうしてもある程度の身分は必要かもね
特に理由も無く平民主人公に騎士達が従うのはなかなか難しい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:42:03.68 ID:kQnZnrEp.net
実際やってないからどっちとも言えないな
演出次第だけど唐突にお前は世界を救った勇者の血筋だったんだー!
とかやられたら萎える場合もあるかもしれない

291 :282:2017/06/17(土) 17:31:31.11 ID:cycSSPV6.net
>>288
厨設定がキモイとか一言も言ってないんだけど…
>>身分、血筋を絡めた話なんてシリアスな大作ではほとんど絡めてくるから
これに関しては同意するしそういう設定はあって当然だと思ってる
ただその設定に関して今後説明されないのにわらわら出されてもなぁ…って事を言いたかった
説明が下手でごめんね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 18:03:28.14 ID:EgYUVR23.net
主人公が貴族である必要はないけど主要味方キャラに貴族がいないと話が進まないんだよなあ、戦記モノなら

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 19:29:36.86 ID:VW6Nb3qQ.net
新作キター!

ロンドリア物語2
http://healin.web.fc2.com/rondoria2/home.html

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 20:47:47.04 ID:1iwFXFhC.net
>>129
俺なら1 2 4かな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 22:51:08.12 ID:iW0KSaxp.net
>>294
もうSRPGじゃなくてもいいねそれ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:14:42.43 ID:XnTpKVlm.net
SRPGでストーリーとキャラは大事だろ
それが売りなんだし
その辺が希薄なら普通のSLGやれば良い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 23:43:47.15 ID:jyBwJxuG.net
大戦略みたいなのでもいいぞ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:03:49.38 ID:Oh4opT4H.net
wizとかみたいな汎用キャラでメンバー組んで戦うSRPGも面白そうだけどな
別にSRPGだからストーリーが売りってこともなかろうよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:08:16.21 ID:k0IlXYpR.net
何が売りでも良いが292みたいな頭悪い絡み方はクソ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 00:19:32.59 ID:V0J5nLii.net
ロンドリア2も相変わらず面白いな
覚醒以降のFEのようにレベルアップ時に一言コメントしてくれるのが嬉しい
リアが2連続で馬鹿なー!(1ピン)したけどまあノーマルだしきっと大丈夫

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 01:10:03.80 ID:iwYVm5HN.net
覚醒ifとかないわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 02:31:08.18 ID:47VN4tAG.net
購入したのに全く作らないのは嫌だったので作ってみた
しかし、1マップ作って息切れした
1作品作りあげるツワモノたちはすごいなと感じたよ

せっかく作ったので公開
暇な人はプレイして私を存分に叩いて下さい
https://www.axfc.net/u/3816747
パスはsrpg

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 03:38:24.82 ID:oEQFxddk.net
>>302
パスが全角になってるぞ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 03:51:11.22 ID:oEQFxddk.net
>>302
叩いて良いらしいから率直に書くけど
まさかまさひとゲー以下のゲームが出てくるとは思わんかったわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 04:32:05.03 ID:Y3+69lzH.net
>>302
独自のシステムやるのはいい試みだけど
i説明不足の一言に尽きる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 04:37:56.01 ID:Z0LVqMnb.net
 いいね、なかなかの良ゲーだと思うよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 05:03:21.13 ID:7d+lo96N.net
おーロンド2楽しみや
ヴェイクの立ち絵がイメージとだいぶかわっとるなw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 06:46:04.72 ID:NJm5TR1Q.net
>>298は、「マスターオブモンスターズ」とか好きそうw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 08:04:45.59 ID:a07XU+ln.net
まさひと以下は言いすぎだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 09:31:57.49 ID:SWJK4RGu.net
人としての尊厳を踏みにじるような罵倒だな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 09:48:02.11 ID:ikhoQApJ.net
>>302
探索とか好きだから草の上に待機して回復アイテムを拾ったり怪しい森に向かって行ったら
仲間になりそうな鳥が出てきてワクワク出来そうな感じはしたけど
主人公が貧弱なうえにそこら辺の敵のHPが主人公と同等なせいで一体倒すのに毎回瀕死になる
それに加えて続々と出てくる敵の増援
一番近くの泉(回復ポイント)に待機したら四方を囲まれてほぼ確実にゲームオーバー
武器の種類が多すぎてせっかく拾ったアイテムをいちいち探す羽目になる
色々並べてみたけど>>305の言った通り説明不足なせいでどこに何があるのかとか
回復ポイントがあるのかさっぱりだった
そんな感じかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 10:58:50.80 ID:6IDpM5yl.net
おお、皆プレイしてくれて有難う
>>303
すまん
>>304
このスレ来たばっかりで「まさひと氏」っていうのが分からないが
最底辺の出来ということかな?
くー手厳しい評価有難う
>>305
そうだよね
そんな気は薄々してたんだけど…ごめん途中で製作に息切れしてしまった
ゲーム製作って根気がいるね
>>306
え、これ俺のゲームのことじゃないよね?
うん、多分他の人だな
>>311
そっか主人公はもうちょっと強くしたほうがいいかな
あと、説明不足…ああ、また言われた
それにしても丁寧にプレイしてくれたのが文章から読み取れて嬉しい
感謝感謝

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 12:32:11.25 ID:ikhoQApJ.net
>>312
主人公を強くするのも良いけど敵のHPを減らすだけでも結構変わると思う
後BBA口調の少女との会話で仲間を一人増やすイベントを追加すればストレスはかなり減る
最初のマップももう少し狭めてさらっとシステムについて説明するだけにすれば
とっつきやすくなるんじゃないかな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 12:39:17.45 ID:B76GSZse.net
なんやまさひと並とか言われてて敬遠してたけど面白そうやな
帰ったらやるわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 12:49:19.29 ID:tZ9oZV55.net
>>312
あー、まさひとに関しては本気でスルー推奨
どうしてもっていうなら「小山将人 商店」でググれ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 13:45:53.38 ID:7d+lo96N.net
まさひとって言葉には馬鹿、アホ、クズ、ちょん、カスなどあらゆる侮辱語が込めらてる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:06:18.83 ID:6IDpM5yl.net
おーアドバイスありがとう
>>313
そうか雑魚のHPが高すぎたのがストレスの原因の一つか
軒並み10くらい下げてみよう

あとは序盤に仲間を増やすか
犬でも入れてみるかな
何か鳥と犬って桃太郎みたいになってきたわw

最後にチュートリアルみたいなマップだよね
うーんこれは作るのが難しそうだ
SRPGをやる側のときはチュートって即飛ばしてるけど
作るとなると大変なんだな

>>314
おお是非プレイして欲しい
ただ「面白い」かどうかは自信がないw
ジャンプの読み切り漫画を読むような感覚で期待し過ぎずにやってね

>>315
ググッた読んだ了解した
以後このことには触れずにおこう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:15:01.77 ID:Dknx+KLX.net
>>317
プレイさせてもらったよ。既にいくつか問題点が指摘されているけど

・マップが広すぎ
マップが広すぎかつ移動力も低いので、移動だけで無駄に時間がかかる
ダラダラと移動だけで何十ターンも使わされるのはSRPGではものすごくストレスになるのでもっとマップは狭くしていい

・全体的に説明不足
サガ好きみたいなので取り合えず試行錯誤してシステム掴んでいけってスタイルなのかもしれないけど
変わったシステムを採用しているなら尚更、解説はもう少し充実させた方がいい
ゲーム内でキャラクターにダラダラ説明台詞を喋らせるのが性に合わないなら
世界観設定の用語のページとかをマニュアルにあてて、分からないことはマニュアル読めとかでもいいので

敵の増援なんかも「野犬に注意!」って看板立てとくとか
冒険者の手記なんかが落ちてて「北の泉は野犬の縄張りのようだ。近付いてえらい目にあった」とかヒントを散りばめておくとか
色々やりようはあると思う

最後の恐竜もランに植物の技をラーニングさせて倒すのが正解っぽいけど
それしか解法がないっぽい上にヒントもないので、気付かずに植物を全部倒してしまったら詰むじゃないかって思った

・敵のHP
敵の数が多いのに一体当たり5、6発攻撃を当てないといけないので時間かかるし、武器の耐久度もすぐに尽きる
雑魚は1、2発、ちょっと強い奴でも3発で倒せるぐらいでいい

・ラーニングについて
面白い試みだけどこれだけマップが広くて、敵も多いのにラーニングできるのが実質、汎用技っぽいScratchぐらいしかないのは寂しい
特に属性間の優劣を把握して弱点を突くのが重要っぽいバランスなので、もっと色んな技を覚えられるようにして
色んな攻撃パターンを試せるようにできれば、もっと楽しくなると思う
あとポケモンを参考にしているかもしれないけど、属性は多すぎるのでまとめられるものはまとめて、もっと絞った方がいい
多分10個でも多いぐらいだと思う

全体的に調整不足な点が多く、何をやっていいか分からず、あちこちウロウロさせられ
敵の増援が出てくる度に泉まで逃げてを繰り返して、結局クリアに800ターン近くかかってしまった
正直、手放しに誉めることはできないけど
自分の好きなものをSRPGで再現しようとして敢えて難しいことに挑戦してみたっていう心意気は買う

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 17:44:33.96 ID:Oj7frf/l.net
>>302
プレイさせてもらった。以下に、素晴らしい点と問題点を列挙する。


1.オリジナルか素材かは知らんが、タイトル画面とBGMがものすごくカッコイイ!
  オリジナル曲なら作曲に自信を持っていいレベルだし、仮に素材だったとしても、
  いい曲を探せる目利きとして誇っていいと思う。BGMのクオリティは商用レベル。

2.技名やクラス名が英語の英字なのは、特別な狙いがないのであれば不親切。
  例えば、Scratchではなく、「スクラッチ」や「ひっかき攻撃」などにするべき。
  ちなみに、どうしても英語にするなら、StrayとDogの間に半角スペースが必要。
  加えて、いっそのこと能力値も英語にした方が統一感が出る。(Str.やDef.など)

3.既に>>318で挙がっている意見だけど、マップが広すぎる。但し、対策としては
  必ずしも「マップを狭める」だけではなく、「移動力を上げる」という方法もある。
  いずれにせよ、広さと移動力のバランスが取れていれば、どっちでもいいかと。
  現状のマップの広さを維持するなら、主人公の移動力は6〜8くらいあっていい。
  主人公の移動力を4で維持したいなら、マップをもっと狭くしなければならない。

4.開始時に最も近い泉に行くと敵の増援が出てフルボッコにされるとか、こういう
  初見殺しは邪魔なだけ。>>318の言うように、何らかの予防線や前フリがないと
  ただの理不尽イベントでしかない。
  ちなみに、この手のイベントは2ヶ所目以降に仕掛けた方がいい。「泉=回復」と
  いう認識がプレイヤーの頭に定着した上で、それをひっくり返すから意味がある。
  最初の泉でこういう仕掛けがあっても、程度の低い初見殺しだなとしか思えない。

5.「敵(敵から見ると主人公)が行動範囲内に侵入した時のみ動く」というルーチンの
  敵が多すぎて、どうしても展開が単調になる。主体的に動く敵を増やした方がいい。
  但し、現状のままで主体的に動く敵を増やすとただの理不尽ゲーになるだけなので、
  これは他のバランス調整と並行して進めなければならない。


まとめると、BGMのみ商用レベル、BGM以外は練り込み不足で大いに改善の余地あり。
試みとしては面白そうなシステムや仕掛けも多いので、知恵をしぼって時間をかければ
良ゲーに化ける可能性も秘めている。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 19:02:20.52 ID:30csAADP.net
>>293
ヴェイクは格好よくイメチェンしているのに
http://healin.web.fc2.com/rondoria2/imghome/img1.jpg

スケベ弓兵くんは絵が変わってないねw
http://healin.web.fc2.com/rondoria2/imghome/img2.jpg

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 21:01:38.63 ID:PBnk/hkJ.net
普段はゴミみたいなレスばっかなのにいざ本気出すと凄いよなおまえら
俺じゃこんな詳細な感想書けないわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 23:09:16.54 ID:iwYVm5HN.net
 まともな作品ならまともなレスをつけるさ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 02:13:09.71 ID:ZiIHIDOD.net
>>320
イラストだとオリバーがちと残念・・・
一番かっこ良かったのに

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 03:18:45.28 ID:+f3iudCT.net
プレイしてくれた皆に感謝
>318
なるほど
細かい指摘有難う
マップと移動力のバランス・ヒント等、具体的アドバイスで非常に有難い
というか800ターン…何と言うかすまない
最初のマップが800ターンかかるSRPGとか終わってるわ
それでも最後までプレイして下さった貴方に心からの感謝を伝えたい

>>319
BGMいいよねー
はいファイルの中で明記しているけど紛う方なき「頂きもの」ですw
最近のフリー素材はこんなにクオリティが高いのかと驚いた

技名が英語なのは日本語で表記するとかっこ悪かったからw
しかし、そうかカタカナ表記という手があったか
思いつかなかった
それと皆に指摘されてる通り最初の泉の罠は余計だったね

他バランス調整は指摘された点を改善したい
頑張ってみる
難しそうだけど

「BGMのみ商用レベル」というところで自虐的になるが笑ってしまった
つまり「自分が手を付けていない部分が評価された」
ですよねえ


考えてみたんだけどこうしてゲームをテストプレイしてもらうのって
料理に例えたら「がんばって作ったよ」と出してきた初心者の不味い料理を食べてもらうのと同じだよね
ありがとう
今度はちゃんと喜んでもらえる料理を試食してもらいたい、という意欲が湧いた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 11:12:55.43 ID:t8+txAgM.net
ロンドリア2の骨勇者に殴られると絶対止まるんだが他にこの症状でる人おらんかね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 13:10:02.91 ID:LGyL/c0L.net
相変わらずバグだらけのまま出す人だな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 13:48:25.32 ID:duJCswIM.net
そりゃダメージ貰うようなテストプレイしてないからな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 17:06:38.89 ID:KL1ZOrnU.net
>>326
現状バグだらけだからこそ、自サイトのみでの公開なんだろ

ふりーむや夢現にはアップされていない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 17:28:56.73 ID:6o2Zi5eZ.net
ツイッターでテストプレイヤー募って修正してから公開の方が良かったんでは

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 17:34:19.07 ID:xoVjhBzM.net
>>329
それやったぽいし俺がバグったモンスと普通に戦闘してツイッターに上げてる人もいるのよ
この症状他のテスターの人がでてないみたいだからここでプレイした人はでてないかなと思ってさ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 18:02:06.20 ID:MDzOR23l.net
バグっていってもアニメ再生されないだけで、スキップは出来るんだろ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 18:02:54.38 ID:l0z0aF9/.net
このツールの場合だとパソコンの相性とかもあるからなあ
マップ最初からやり直したり直前のセーブデータを別のスロットにセーブ&ロードとかすると改善したりする事もある
それでも止まるならバグだろうから作者に連絡したらいい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 18:10:45.05 ID:6o2Zi5eZ.net
地味におま環的な不具合あるなぁ、このツールは

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 18:59:00.98 ID:LGyL/c0L.net
モーションまともに設定してないだけでしょ
公開する前に変な動きしないか確認すればすぐわかるだろうにやってないんだろうね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:11:46.27 ID:xoVjhBzM.net
>>331
ああ戦闘アニメ消せばいいのかもしれない
そいつ章の最後の方に出てくるかくしボスだからやり直すのがめんどいんよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:20:36.62 ID:LGyL/c0L.net
>>335
スペース押せばいいのに

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:28:54.56 ID:duJCswIM.net
だがしかし待ってほしい
実際に完結させたら、綿密なテストプレイよりもまず感想が欲しい、とならないだろうか
その誘惑に打ち勝てなかった、と考えるならば十分酌量の余地はあるのではないか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:35:48.54 ID:L95ZOQmt.net
ロンドリア2RTAの最大の敵は処理落ちだな
索敵マップもっさりすぎる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 19:40:04.31 ID:6o2Zi5eZ.net
まだロンドリア2やってないけど、索敵マップって処理的にキツいんかね
自分のPCで自分のゲームやってる分には何の処理落ちもないんだけど
環境によってそんなに違いが出るなら考えものか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 20:34:08.44 ID:sqH+Svm7.net
画像を使うより半透過で色かけたほうが軽くなる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:41:25.45 ID:EJa3epao.net
確かに索敵マップは処理が重くなるな
シスポゼの21章のように100体以上の敵がいるマップほどじゃないけど家のPCだと結構気になる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 23:50:12.34 ID:RZBwhyoA.net
索敵スクリプト自体結構前のバージョンのものだから
描写機能が色々追加されてる今のバージョンに合わせれば軽くなる?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 00:11:20.04 ID:iDSWgwU3.net
索敵マップの最新バージョンって2017/01/28で良いんかな?
もしかして新しいの出てる?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 01:12:49.55 ID:+qE9skB8.net
製作者スレみたいな流れになってきたな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 03:59:08.17 ID:rprikIhk.net
https://www.axfc.net/u/3817468
パスはsrpg

皆の助言により直ぐに修正できる部分に手を加えてみた
○敵のHPを全体的に減少 ○早い段階で仲間追加イベント ○味方の移動力を基本6に変更
○イベント場所のヒントを台詞の中に追加(南に何かあるぞ、俺に敵の草を倒させろ等)
○世界観設定というのを使って属性とラーニングについて説明(スタート画面のエクセトラ)
○泉の理不尽罠を削除 ○英語の名前いくつかの部分をカタカナに変更

まだまだバランス面・説明不足な面どちらも不十分だが、少しは遊びやすくなっただろうか

このスレは俺のゲームの寸評スレではないのであまり出しゃばらないにしたい
でも、アドバイスをもらえるととても嬉しい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 08:17:06.41 ID:yzPzXvEq.net
>>344
俺含め結構多いだろうし仕方ないな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 17:13:28.43 ID:DdrEpu7q.net
>>337
ロンドリア(1)をリリースした
ひーりんまるさんだから許される

無名の作者が真似しちゃダメね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:13:28.69 ID:U3JWdEZ0.net
実績がある人の続編って言うと楽しみにしている人も多いからな
バグが残ってても早くプレイしたい!って人も居るだろう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 20:54:22.99 ID:qWkVPiNe.net
>>345
ちょこっとだけプレイさせてもらった
このツールでここまで苦行ゲー作るとはすごいな
そして上に細かい感想書いてくれてる人ら優しすぎ

SRPGでやってはいけないことをわざと詰め込んだんじゃないかと疑うレベル
ただラーニングに関しては磨けば光りそうなものを感じたよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 21:00:19.51 ID:wRFIk8l8.net
最近はFEやったことなくてもこのツール使う人もいるから
ええんでね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 21:32:06.22 ID:EX3tfjDI.net
それよりも魔法少女のほうが楽しみ
おまえら知らないの?損するよ?

352 :sage:2017/06/20(火) 22:47:42.95 ID:D72rnZUp.net
あんま興味ない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/20(火) 22:49:57.99 ID:Ii0RgWom.net
これ・・・いつものです・・・

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 00:22:52.16 ID:24NFWGiG.net
元々信者らしき人もいるから
いつものなのか区別つかん
鬱陶しい事に変わりはないが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 02:45:34.38 ID:mVWDCd+c.net
まあ確かにまほしょは楽しみだな
会話パートに関してはSRPGStudio作品の中でもトップクラスに力入ってるし原作の思い出補正もあるし
イラストも賛否両論あるけど俺は原作より好き

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 02:50:47.22 ID:GxYoPZOS.net
いきなり胡散臭いのが沸きはじめたな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 02:56:50.78 ID:w5DGbEfC.net
ワッチョイ付けられない板だからね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 03:02:16.88 ID:pkhhHCsZ.net
なんかテキスト量が多い=力入ってるみたいな風潮だけど
むしろ質を保ちつつ削る努力をしてほしい
ザッと読んだ感じでは3分の2以下くらいまで減らせるだろと思う
このツールはADVやノベルゲームみたいに文章を読ませる為のものじゃないから
無駄に長い文章は逆に作用する気がするよ
SRPGの殆どの作品は次の文が無くて会話だけで進行するから
余計に単調に感じる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 03:02:53.59 ID:pkhhHCsZ.net
次の文→地の文

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 03:14:29.83 ID:Xt+DezdF.net
ヴェスタリアやユートピアやシスポセは導入が長すぎる
今日は読むぞって意気込んでもスペース押したくなる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 04:17:48.50 ID:wFPa/NdZ.net
>>349
プレイしてくれて有難う
自分で言うのも何だがこんな無謀なゲームはど素人にしか作れないと思うわ
俺はせっかくこんなツール買ったんだから好きなことぶち込んだゲーム作りたかったんだよね
でも確かにこんなゲームにちゃんと向き合ってくれた皆の優しさは神だと思う
何とかこのやり方で面白いゲーム作りたいなあ まあ無理かも知れんけどw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 07:06:52.31 ID:UIyRdJRO.net
ヴェスタリアは一応全部呼んだ
ユートピアシスポゼはスペース押したわ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 07:20:55.56 ID:w7RO7QO/.net
それはなんかわかる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 07:46:49.52 ID:aT/D6DFq.net
その辺りはまだ短い部類
ハーチウムはスペース押した

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 07:57:52.51 ID:/2ON721R.net
ユートピアは日本語ができてないせいで一番辛かったな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:14:15.67 ID:GxYoPZOS.net
>>360
おまえの気力が足りないだけだろ
作者のせいにするな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 10:22:06.49 ID:UIyRdJRO.net
読み物なんてどう読もうと読み手の自由だろカス
つーか読者を引き付ける工夫をしない作者はゴミやわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:17:08.97 ID:xIjzzM3T.net
俺も別に無理に短くしなくていいと思う
キャラ同士のかけあいが好きって人も多いでしょ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:27:48.32 ID:tRBUInbQ.net
俺はバカだから冒頭で固有名詞や専門用語盛り盛りで世界観の説明されると
憶えきれなくてストーリーでも置いてけぼりくらっちゃう
書いてる本人は親切心で説明してくれているだろうに申し訳ない

嫌いってわけじゃなくて世界観が凝ってるのってすごいと思う
タクティクスオウガとか好きだし何週か遊んでやっと把握できた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:29:14.74 ID:cqkK/cWe.net
そこはキャラや世界観が好きになれるかどうかだよね
魅力的なキャラクターのゲームなら会話や表情差分が多いほうが嬉しいし
退屈なキャラや下手くそな文章ならもうええわ飛ばそってなる
長さを絶対的な基準にするのは不毛だよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 11:34:43.05 ID:jtH2eysD.net
こいつらゼノギアスやったら発狂しそう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:26:11.13 ID:Ay7I2RPI.net
文章も戦闘マップも長過ぎるとうんざりして進める気がなくなることはあるな
作者の描きたいもの、面白いと思うものが自分の嗜好と違ったんだと思ってさよならするだけの話

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:31:57.31 ID:mVWDCd+c.net
話が長くとも引き込まれるようなストーリーなら読みたくなっちゃうし二週目でも話を飛ばさないこともある
ただ冒頭で世界地図を出して長々と世界観の説明をされると辛い
自分の所属している勢力や部隊を軽く説明するぐらいがちょうどいい
他には全く表情差分が無いと話を読むのが退屈になってくるな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:45:43.72 ID:UBhRjSvX.net
FEシリーズにしても、
最初の章は「敵(山賊)を倒してお姫様を助ける」みたいな単純な構図から入るしな
お約束といえばお約束だけど、重厚なストーリーでも最初はまずプレイヤーの心を掴むところからってのは重要だと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 12:45:51.09 ID:cqkK/cWe.net
加賀さんのゲームってそういう意味では序盤コンパクトだよね
聖戦とか蛮族が空き巣狙ってきたぞーやっつけろーで
ティアサガはちょっと笑っちゃうようなスシ詰めテロップだし
ベルサガも通りすがりの村がなんか襲われてましたーだし
むしろリスペクトやフォロワーのほうが長々と世界観説明してる印象

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:01:36.88 ID:vFQvXvpn.net
SRPGに関しては「こいつはアーマー!こいつ馬乗ってるキャラ!」
みたいにキャラを認識させるのがそこそこ楽だから序章は導入3分くらいでいけると良いんじゃねとは思う
その辺ヴェスサガもお姫様つれて逃げるんだーからさっさと始まるしな

とはいえフリゲだから自分のやりたいようにやるが一番だけどさ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:07:55.65 ID:GxYoPZOS.net
単にまともな文章読めない覚醒ifプレイヤーが多くなりすぎただけだと思うが

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:10:11.04 ID:gt5SfQvd.net
俺には分からん感覚だが最初に出る長々とした勢力説明で興奮できる
戦記マニアがSRPGファンの中に一定数いるんじゃないかね
そういうの作る作者がプレイヤーに回るとそうなるのかなって思う

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:20:51.65 ID:UBhRjSvX.net
紋章にしても封印にしてもOPデモとプロローグでかなり長文説明入るけど、
最初に何も前提知識から読んでもほとんど頭に入らなかった記憶がある
ただ一度クリアして2周目に行くときは、理解を掘り下げるものとして読んでて面白かった

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:23:20.29 ID:aT/D6DFq.net
>>371
あれは神ゲーだったな
当時ディスク2の冒頭長すぎてぶん投げて、8年後くらいにふとやり直したらもの凄いハマった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 13:27:49.31 ID:qbVh2UlD.net
(精神)年齢層高めの客を狙えるのはフリゲのいいとこやな
コンシューマは何はともあれちびっ子やクレーマー層に不満持たれたら終了やし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 14:03:37.61 ID:5A36pZw8.net
>>375
聖戦は、黒バックに「序章 聖騎士誕生」が出るまでの前フリが長いぞ?

大陸の歴史や直近の国際情勢を解説した前フリを飛ばしても普通に遊べる
という意味であれば、確かにコンパクトだが。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 14:07:02.73 ID:dL+UT7S1.net
タクティクスオウガやゼノギアスみたいなゲームは今は商業じゃ儲からないんだろうね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 14:52:59.60 ID:GxYoPZOS.net
>>382
あれが長いとか退屈だとか
子供じゃないんだから

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 15:22:53.40 ID:DBXbdtEr.net
冒頭の世界観説明というより、幕間の会話とかが冗長過ぎるのは飛ばしたくなるって話でしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:13:24.90 ID:LRQJ1Pbf.net
>>384
https://www.youtube.com/watch?v=wO_LZgOC6jM

再生時間の4:53〜9:28くらいが最初のダラダラ続く解説で、
ほぼ文字だけで4分半も説明が続くのは正直ダルすぎる。

まともに全部を把握できたのは周回プレイのときだったな。
まあ、プレイ当時は子供だったからというのもあるだろうが。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:21:01.22 ID:LRQJ1Pbf.net
>>385
両方だろ。

まずは取っ掛かりでプレイ(キャラを操作)できて、
小出しに世界観などの説明をしてくれた方が
ゲームの世界に入りやすい。

幕間でも、あんまりダラダラ長いと興ざめだろ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:36:58.53 ID:4d7vALqM.net
聖戦自体子供向けではではない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:47:42.89 ID:YWxngFoM.net
聖戦ってゲ−ムバランス酷かったからそっちのほうがきつかったわ
あと全然合ってないフォント

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:48:07.27 ID:UQ8BUhEz.net
聖戦は、NTRや近親相姦があって日本文学っぽいw
さすが世界最古の女流文学『源氏物語』を生んだ国だw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 17:59:31.62 ID:GxYoPZOS.net
高いレベルの教養をもった大人じゃないと理解できる作りになってないからね
何から何まで

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 18:40:08.79 ID:UBhRjSvX.net
このキチガイがフォルセティを名乗っただけで
一体どれだけ聖戦へのマイナスイメージが生まれたのかと思うと残念で仕方がない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 19:58:09.23 ID:fAiJuKLJ.net
聖戦のイメージは変わらないけどフォルセティの名前を汚されたのは我慢ならん
あやつはヒブッティでいいよまじで

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 20:02:52.18 ID:dL+UT7S1.net
これを思い出した

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 10:19:12.89 ID:0/RgnJv8
ロンドリア 誰でも美味しい手軽なあっさりらーめん

ハーチウム 常連客の多い職人らーめん、こってり味

ヴェスタリア 日本で最初のらーめん店、懐かしい老舗の味

シスポゼ 斬新な工夫の近代らーめん、トッピング山盛り

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 21:10:12.98 ID:xIjzzM3T.net
ロンドリアが幸楽苑でハーチウムが家系。
ヴェスタリアが王将でシスポジは二郎だな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 21:13:25.85 ID:cqkK/cWe.net
じゃあ俺は天下一品作るわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:05:04.46 ID:dL+UT7S1.net
天下一品は家系・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:18:35.46 ID:mTRJQ1wQ.net
おれはチキンラーメンでいくわ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:26:26.11 ID:DI3kf/Wt.net
結局自分で作ったほうが美味いんだよね

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:28:45.09 ID:tRBUInbQ.net
トラキアの捕獲で武器のやりくりをしていくの好きなんだけど
そういう作品ってある?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:30:57.39 ID:GxYoPZOS.net
>>400
ダークネスアーミー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:34:23.34 ID:bF98QCWm.net
>>392
実はフォルセティって名前つけたのは当時のスレ住人で
本人は一度も名乗っていないんだけどなw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:35:49.86 ID:mTRJQ1wQ.net
作中にフォルセティがでてたはず

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:41:28.45 ID:tRBUInbQ.net
>>401
ありがとう

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:59:03.69 ID:MBcC58Fq.net
>>400
>>87が「過小評価」と嘆いているフェルミリシア

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 23:34:23.14 ID:tRBUInbQ.net
ありがとう

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 05:07:23.76 ID:uBzDi3Xx.net
フェルミリシアに一票
ダークネスアーミーは作者の性癖がアレすぎるからお勧めできん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 05:11:59.76 ID:WHBxtKxP.net
ラーメンと天ぷらだけは基本的には店のが美味い
特にラーメンのスープは家庭で作るには手間かかりすぎるうえにコスパも悪い

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 05:27:27.40 ID:mnbIeK99.net
中華料理屋で出てくる醤油ラーメンは基本的に不味い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 05:46:42.90 ID:I8yPxv0z.net
それはたまたま醤油ラーメンが不味い中華料理屋しかお前の家の近所に無いだけだぞ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 05:46:43.61 ID:VqkxAOae.net
おはようございます、ようやく大きな区切りまで出来たので上げます
タイトル【レラカムイストーリー 〜憎しみと償いと〜】wiki掲載可
本体https://www.axfc.net/u/3817966?key=srpg
パッチhttps://www.axfc.net/u/3817967?key=srpg
20章までです

前回からの主な変更点
・9章以降の敵からのドロップアイテム追加
・世界観設定の充実
・マップコマンドの「目標確認」で隠しイベントとアイテムの残数を確認できるようにしました

テストプレイでやたらと味方が良成長してしまって敵の強さのバランスがいまいちとれているか不明です
一応ドーピングアイテムとボーナス交換は縛ってのプレイですが
その辺も含めてご意見ご感想等を頂ければ幸いです

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 13:28:28.49 ID:wdWYhB9+.net
20章まで作ったのに、まだ完結してねえってのがスゲエ!

煽りとかじゃなくて、よくそんなにモチベーションが保てるなってね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 15:41:37.05 ID:cRBnOjSn.net
資格試験よりはモチベーション保てる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 16:32:27.84 ID:c2Any6aJ.net
>>411
待ってた
プレイしたら感想書くけどチマチマプレイするんで
気長に待ってくれい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 17:16:22.82 ID:P+qtDGVM.net
>>407
あのゲームの冒頭の子供殺しって言われてるほど酷いかなぁ
自分達は魔物だし感覚が違うんだろうから別にどうともって感じだった

>>411
乙です

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 17:22:36.34 ID:mnbIeK99.net
>>415
性癖の話だからホモ的なアレのことじゃないのか

417 :408:2017/06/22(木) 18:42:07.38 ID:+Ndf7yTo.net
>>412
実はこの話はSRPG Studioが出る前から考えていたんです
いつかFEみたいなシステムでオリジナルのゲーム作りたいな〜って思ってて
日々仕事の合間に現実逃避がてらこんな展開入れたいとか最終的に主人公どうしようとか…
だからこの話はもうエンディングまでのあらすじは出来てて、その途中の穴埋めに苦労しているところなんです
時間は掛かりますが完結まで製作は続けるので気長に待って頂ければと思います
>>414 >>415
ありがとうございます!その言葉があるからこそやってて良かったって思います!
こちらもちまちま作っていくので暇つぶし感覚で遊んでやって下さい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 22:34:53.14 ID:jvVfnIV2.net
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg
イケメンw
https://pbs.twimg.com/media/B9N2v_NCIAIULUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CMggDzcUsAA2Luj.jpg
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
規約で禁止されている放送許可鯖以外(住宅村)で晒し放送をしてるから通報お願いします
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言ってもアカウント停止になるまでやめないと聞いてくれません
協力お願いします

https://support.jp.square-enix.com/contacttop.php?id=2620&la=0
広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為
以下コピペで大丈夫です

co1694968
6月19日 18時45分頃
放送経過時間
58分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バン ブ UM443-106/オーガ女/戦士 レベル96
配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので対応してもらえないでしょうか?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 23:17:43.98 ID:SdlydMo6.net
>>416
全裸の男が平然と当たり前のように味方キャラとして参戦しているゲームは後にも先にもこれだけだろう…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 00:28:08.86 ID:ywN+SlTj.net
>>419
ダメージ受けると全裸になる女が平然と当たり前のように
味方キャラとして参戦しているゲームは腐るほどあんのになwww

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 00:52:01.16 ID:ByXvXbZv.net
主人公の豚のレオタードみたいなインナーの上から鎧着て生足出してるって格好のインパクトに比べれば

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 01:21:35.13 ID:HSn1rpAf.net
>>421
女キャラがその格好してても何も思わないのになぁ
むしろ嬉しいか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 01:30:58.92 ID:YG/quli1.net
作者から見たら美男子揃いなんだろうから…でもRTP顔でいいから普通に人間でやりたいシステムだよあれ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 01:42:05.63 ID:HSn1rpAf.net
作者の性癖が憎い…
と言ってもその辺自由にできるのがフリゲの良いとこか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/24(土) 23:21:39.47 ID:1qX4TC3T.net
むしろ自分の性癖を満たすものを求めた結果ゲーム作ってるような作者結構いるからな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 08:53:32.02 ID:2TTf/tLD.net
つまり純粋で美しい心を持つ作者が受けのいい作品を作れる
私は常に自分の人格を磨いている

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 13:48:34.28 ID:f46a8Ujj.net
そうか?

それなりに性癖が出てるゲームの方が、おもろいと思うぞw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:26:00.83 ID:n8dzypCq.net
とある国民的人気ゲーム:「ぱふぱふしない?」

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:37:16.15 ID:gFVwWxak.net
ぱふぱふと一緒にしちゃいけない
ケモホモはコアすぎる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 15:47:24.27 ID:MxMk7io7.net
受けると思ってメジャーな性癖を適当に出されるより、
作者の好きな特殊性癖を出されたほうがむしろすがすがしくて面白い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 16:27:06.51 ID:as6PgC/J.net
自分が楽しいと思った事を詰め込んだらいいんだよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 18:23:05.04 ID:AGwLxjdl.net
作ってると感覚が麻痺してきて本当に楽しいと思った事なのかわからなくなってくる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:00:09.97 ID:hEMw2yOc.net
友達にプレイしてもらって感想を聞こう
居れば

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:25:54.27 ID:AGwLxjdl.net
やめろそのレスは俺に効く

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 19:45:07.85 ID:u8585XQg.net
俺にも効く

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:22:48.19 ID:qzIVEgDo.net
>>429
そもそもあの人はケモホモの中でもかなりの異端者でケモホモナーと言えるかどうかすら怪しいし…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:26:37.60 ID:LQAH4P7o.net
何処かで見たことあるってずっと思ってたけど
VIPとかふたばとかに居たあの人か…

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:20:23.96 ID:7i59x7f7.net
有名人なのか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 00:34:44.13 ID:eY/o7wVr.net
>>427
正統派以外は所詮マイナー
大多数は他でやっててほしいと思っているんだよなあ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 01:09:21.62 ID:ntFQ59v4.net
別に気に入らなければ無視すれば良いだけなんだから他所でやれとか言わない

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 01:38:42.40 ID:Gl6UTZc/.net
>>439
フリゲなんだから、マイナー上等だろwww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 02:31:21.73 ID:ZSNyYtHa.net
正統派を求めるなら、FEやれって話だよなー

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 06:57:54.66 ID:7UAnaRRS.net
別に正統派でもマイナーでもフリゲだから
色々あって良いと思うけどねー

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 08:06:39.06 ID:RDRk0Ull.net
大多数は436の奴がどっか行けば良いと思ってるんだよなあ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 08:23:39.01 ID:s/Qrdxl3.net
俺の意見こそが大多数、世間一般の意見だっていう人多いよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:03:04.50 ID:ntFQ59v4.net
バラエティに富んでた方が絶対に面白いしな
ダークネスアーミーもああいうのは他に無いから
ああいうのを待ってる人からすれば救世主だ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 11:12:27.41 ID:EZdfyZbC.net
この手のゲームに求めるのは難しさ
DL数少ない作品ほど簡単
もう少し敵を強くできる作者さん増えてほしいね
簡単に倒せる作品が多いことよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:37:37.96 ID:GrVYB43D.net
単純に絵がきもくて生理的に無理

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 15:49:31.31 ID:sHFH/jvK.net
それ言ったら絵師=作者な他の作品も…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 03:26:12.82 ID:a+nYValU.net
やりたいやつだけやればいい
やりたくない奴は黙ってスルーしてればいい
どうせ需要がどれくらいだったかなんてDL数で分かるんだから主張する必要なんざ無い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 05:58:17.49 ID:tfiFEQ0b.net
DL数だげでは需要はわからん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 06:14:51.58 ID:a8I9mEVO.net
見た目が良いとか話題になってるとかだと、とりあえずDLするしな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:25:32.57 ID:V1b+Pxer.net
だかDLされないことには需要もへったくれも無いわけで

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:56:01.07 ID:iUVGIvQH.net
まず最低限トラキアぐらいの初見殺しと
新紋章ルナぐらいの理不尽さはないときつい
性癖以前の問題

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:10:28.62 ID:n1CHj9au.net
先に言っておくがさわるなよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:26:50.19 ID:iUVGIvQH.net
変なことは言ってないぞ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 12:53:31.55 ID:9GcPFfcc.net
>>454
ぺたぺた
なでなで

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:13:18.22 ID:e0YENebB.net
私序盤から全パラメータ100の敵出すことできるけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:50:26.29 ID:e0YENebB.net
終盤ボスは全ステータス999
あなたたちのキャラの10倍以上の強さを産み出せる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 13:55:23.37 ID:u3YFlFfb.net
ホークウィンド卿

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 14:29:30.07 ID:Y2PZjwat.net
数値や数でのゴリ押しってつまらんよなぁ
理想はAIの強化による難易度の向上なんだけど難しい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 15:06:32.19 ID:P+LBpL6B.net
簡単だよ
集団で敵軍との距離を維持するAIさいっきょ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 15:15:30.99 ID:28zOcmb9.net
SRPGの強いAIってひたすらシステムの隙間ばっかり突いてくるしょっぱい&めんどくさいAIになりそう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 15:19:47.47 ID:0BL7h9KV.net
敵を賢くして難しくしろと言っているやつに限って賢くするとクソゲー扱いしそう

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 15:28:52.70 ID:Y2PZjwat.net
将棋やチェスのゲームやってると両者五分の条件でもCOMのレベルでかなり強さ違うから
ああいう風にできれば良いのにと思う

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 15:48:26.25 ID:/2/Djt0B.net
>>462
シスポゼにそういう動きする敵いた
対策しないと味方がバタバタやられる初見殺し

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 15:57:41.58 ID:28zOcmb9.net
将棋やチェスほど駒の多様性もなければ
ボードも無駄にただっぴろいし
陣形や戦術の妙など強キャラ一人の前にはかなく消し飛ぶのがSRPGやぞ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 16:22:32.16 ID:0BL7h9KV.net
>>466
クソゲーだな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 18:07:59.26 ID:1yelpYhB.net
好みはあるんだろうけど弱くて頭いい敵にチクチクやられるより
強くて頭悪い敵をプレイヤーが工夫して倒す方が楽しいと思うんよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:06:11.95 ID:v+karQQX.net
なにそれマンモス狩りみたい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:11:38.19 ID:9GcPFfcc.net
ハーチウムの強敵とか結構楽しかった

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:24:49.23 ID:HFZtuDGl.net
頭いいAIは誰も欲してなくて
プレイヤー自身が自分は頭いいと満足するぐらいに対応してくるAIが歓迎されると思うの
将棋や囲碁とは別物よ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 19:39:10.56 ID:2MA36hbO.net
暗夜のようにダメージを与えられないなら攻撃しなかったり、バフデバフを考慮して行動するぐらいでもイライラする場面あるからなあ
あんまりAIが賢すぎても逆にイライラしそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 20:16:28.59 ID:V1b+Pxer.net
アホの子に自分は頭いいと錯覚させるバランスって
一番作るの難しいからな、ゲーム制作者はみんな頭いいし
ゼルダとかその辺の塩梅が毎回絶妙でほんま凄いと思うわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 20:22:13.41 ID:lp2bSCHw.net
>>469
あーなるほどね
そうかもしれないな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 22:25:54.55 ID:Eosf8aOJ.net
暗夜はこれ1ダメージ入るから攻撃してくる!って思っても味方のバフ圏内で0ダメになって攻撃してこないみたいなのがよくあってムカつく
ちょっとバフデバフ多すぎんよ〜

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 22:38:07.77 ID:8NBGeCNB.net
バフじゃなくても3すくみにダメージ軽減補正がついてる作品はそれで攻撃してこなくなる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 00:41:00.62 ID:tSc6soAy.net
ハーチウムの27話で「あれ?ボウナイトが行動順早い?」と思って橋の後ろにセプカを置いてボウナイトにセプカを攻撃させて橋を詰まらせたこと思い出した
FEでもたまにある弓兵で詰まらせる作戦だけど上手くいくと嬉しいものだ
こういうのも敵のAIに穴があるから出来る遊びだからなあ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 03:01:30.85 ID:C54dj/Dz.net
難易度を上げるAIつってもなぁ
昔横や背後から攻撃すると有利になるってシステムのゲームで
敵が常に的確に背後狙いしてくるのがあったけどストレスしか無くて1面で投げたぞ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 03:41:24.14 ID:VWmxPuSe.net
>>479は、タクティクスオウガをプレイしたら発狂しそうwww

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 04:30:20.85 ID:C54dj/Dz.net
>>480
いやあれは地形とかあるじゃん
完全に何もない平坦な空間でソレだったんだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 04:50:48.18 ID:3hZVzkqW.net
アークザラッドがそんな感じだな
側面攻撃や背面攻撃があるゲームは障害物多めか高低差かZOCがないと厳しい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 05:05:56.88 ID:d/Ex8WZz.net
そういえば四画マスでZOC入れてる作品ってほとんどないよな
知ってるのキングオブキングスくらい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 05:06:42.97 ID:opsAbv2g.net
魔装機神かな
背後とりゲーだった
話自体は良かったけどね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 09:01:23.66 ID:fNUy+Mim.net
>>478
ハーチウムの作者さんかい?他に狙ったところあったら教えてほしい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 10:48:39.14 ID:KSDmD15X.net
出たよ長所上げると作者認定
褒められずに育てられたんだろうな可哀想

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:03:39.20 ID:ID450CHT.net
作者認定は本人は当たってると思って言うからね、しかたないね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 11:29:28.31 ID:PMPpaU33.net
ロスト無し毎ターンセーブ有りの
圧倒的プレイヤー有利な状況でなお強い敵に挑めるのはいいよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:43:09.13 ID:u8iq0P1K.net
>>488
それはぬるすぎないか

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 12:45:33.59 ID:u8iq0P1K.net
>>486
ん?よくわからないけど煽りに見えたのかい?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 00:07:06.46 ID:5Qie6WOn.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/15143

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 03:07:32.86 ID:rVYAT1Pg.net
一部は面白かったの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 03:21:04.13 ID:5Qie6WOn.net
サクサクとプレイできる良ゲー

もしかしたら簡単すぎてつまらんと思う人もいるかも

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 06:23:12.69 ID:/gk34o6w.net
触りだけやったが
絵柄やキャラが肌に合わないから止めた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 08:19:48.65 ID:/faa6xAV.net
やっぱ絵は大事なんだなって

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:11:16.98 ID:C+L4hwV+.net
またいつもの

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 09:52:38.13 ID:F7LNAhx3.net
>>495
お前は、どんだけシルバーティアラが好きなんだよwww

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 10:08:23.87 ID:C+L4hwV+.net
>>497
なんでその名前が出るの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 10:17:02.77 ID:hHw0Z50n.net
過去ログを見ればわかるよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 11:19:37.84 ID:Kqh4qDSX.net
覚えちゃった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:25:52.25 ID:/faa6xAV.net
人違いでしょ
シルバーは絵が好みじゃないからやってない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:46:41.80 ID:ajrn/LFd.net
それはそれで
荒らしと同じ知能ってことか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:49:20.28 ID:/faa6xAV.net
絵に拘るって荒らし扱いされるほどいけないことなのか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 16:54:41.00 ID:v/LI0r7D.net
>>503
ネガキャンやアンチ行為に至らなければ人それぞれの好みでけりのつく話だから
この流れだと>>502の過剰反応のような気がする
気にする必要は無いと思うよ俺は

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 17:01:16.34 ID:u0F+YkoT.net
荒らしも嫌いだけど荒らしに便乗する自治厨も嫌い

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 17:25:42.66 ID:ajrn/LFd.net
>>503
自分と違う感性持ってるやつは全て荒らしだからな
そういう奴らが明らかにおかしいが数が多い分それが正義であるようになっている
俺も渋々便乗せざるを得ない状態だ

正しいのは完全におまえの方だから気に病む必要はない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 18:46:14.47 ID:/faa6xAV.net
つまり悪いのはいつものってことで解決だな!
引き続きSRPG_Studioスレをお楽しみください

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 10:01:47.15 ID:n7D+RbuR.net
>>491
これ、戦闘アニメないんだけど・・・
環境でオンにはできんのかね?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 10:04:36.16 ID:n7D+RbuR.net
あっ、でもシーフ系の足音のバリエーションとして
無音って試みは面白いと思う

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 10:06:44.91 ID:n7D+RbuR.net
あれ? エクストラのかなりが最初から見られるぞ?
これは environment.evs を同梱しているせいだね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 10:10:24.89 ID:n7D+RbuR.net
あっ、もしかして環境設定の推奨設定のため environment.evs を同梱していたんだろうかね?
だとしたら、いったん削除して環境だけ設定した environment.evs を改めて同梱するといいね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 11:29:07.75 ID:J0YWkIjm.net
テキストが出るとき音がブッブッ鳴ってうるさいんだけどこれ消せない?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 11:41:09.35 ID:9WkMftf+.net
消せない
SEの音量を下げたりメッセージスピードを高速にしたりで軽減はできる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 13:21:57.01 ID:52QvNBxD.net
いくらなんでも不親切すぎ
それぐらい配慮できないのかよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 13:30:42.69 ID:syCrWNY6.net
はいはいワロスワロス

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 13:45:31.35 ID:mY6q7wMI.net
プレイヤー様だぞ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 13:49:55.61 ID:p1qmDgR0.net
そいつ製作スレに沸いてたモンスタークレーマーだろ
相手にしなくていいよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:07:21.53 ID:UkEEFWzK.net
人の意見を聞けない者はまともな作品作れんぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:30:01.89 ID:d2D/dMH/.net
まともな意見しろよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:42:11.87 ID:UkEEFWzK.net
まとももなにも
テキスト音を消したり出したりコンフィグで変えられるぐらいやってほしい
どれだけの人が不満もってんのかわかってないのかよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 15:57:03.85 ID:Pg3U7hO1.net
叩きたい気持ちが先走ってるとこ悪いが普通に消せる
てめえで色々探せや間抜け

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 17:20:34.35 ID:zZhLkI1X.net
× どれだけの人が
○ 俺が


なんでまさセティみたいな輩に限って主語が大きくなるのか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 18:34:45.84 ID:mY6q7wMI.net
俺の意見が大多数の意見だ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 18:55:36.47 ID:bb6M8X1Z.net
>>522
知能が幼稚園児や小学生レベルだからだろ

「みんな持ってるよ」とか言っておねだりするのと同じ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 18:56:13.96 ID:bb6M8X1Z.net
>>523
よちよち

大多数の意見でちゅねー

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 19:10:15.25 ID:Wsci7Cgl.net
荒らしってぶっちゃけプレイすらしてないのな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 19:21:17.52 ID:bcEOGzGV.net
有名作品をちょっと遊んでは劣等感で発狂してスレ荒らすの繰り返しやしな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 19:21:56.27 ID:VgxH/gt0.net
さわんなくていいから

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 19:39:59.46 ID:d2D/dMH/.net
うんこを見るとさわりたくなる気持ち
わからなくもない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 19:45:42.40 ID:mY6q7wMI.net
俺の意見こそが世間一般の常識
反論するということは、世界を敵に回すということ
よく覚えておくのだな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 19:52:57.39 ID:bb6M8X1Z.net
>>530
赤ん坊みたいな全能感があって可愛いでちゅねー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 19:54:03.40 ID:J0YWkIjm.net
>>513
サンクス
消せないのか

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 19:54:19.11 ID:mY6q7wMI.net
赤ん坊って全能感あるかな?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 08:27:39.03 ID:Mj4UcSQE.net
>>491
前作プレイしてないせいなんだろうけど、
たくさんのキャラが一気に出るせいで
人間関係がイマイチつかみきれない・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:37:16.68 ID:FEMvl98L.net
第二部から始めようとしたらそりゃそうなるだろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:46:24.56 ID:H+fj/voI.net
理想は第一部をプレイしていなくても違和感なく楽しめることだが
さすがに個人制作のフリゲにそこまで求めるのは酷というものだよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 09:59:35.37 ID:odMbcaf0.net
市販ゲーでも違和感0は厳しいだろ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 10:07:18.28 ID:0BcW3GWV.net
戦闘アニメ一切ないのはやる気なくなる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 10:27:17.93 ID:hphyL+nD.net
戦闘アニメは常にオフにしてるから無くても問題ない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 10:34:15.94 ID:fCWRAx7s.net
どのゲームでも開始即オフだわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:01:36.14 ID:jjC3gYu1.net
基本オンだけど結構早送りも使う派

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:03:28.30 ID:GAXXEgUk.net
2面くらいで大抵オフにするけど全くないとそれはそれで寂しい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:09:41.12 ID:H+fj/voI.net
戦闘アニメのオンオフどっちも選べるようにすれば
オン派とオフ派のプレイヤー両方を取り込めるのに、
なんでわざわざ強制オフにしたのだろう?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:29:00.57 ID:hphyL+nD.net
中途半端に手を入れるならいっそ無しでも良いって考えかもしれない
戦闘アニメはこだわれば大変だし、ちょっとRTPに手を入れたくらいじゃアピールポイントにもならない

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:36:42.16 ID:0BcW3GWV.net
フィールド上でガシッポカッデューンってやってるの見ると作業感増すんだよね
SRPGってただでさえ画面代わり映えしないから退屈になってくる
FFTみたいにフィールド上で動いてくれるのは別として

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:47:36.80 ID:2UfX1Ht7.net
手間の都合で泣く泣くカットするならまだしも
作者が最初から俺のキャラにアニメなんかいらんわ、ってスタンスのSRPGはやる気せんなあ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:51:02.05 ID:51sFW/gL.net
聖戦みたいなちょっとした動きでも加えられたらいいんだけどね
キャラッチップくらいの大きさならドット打ち頑張れそうな気がする

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 11:53:52.77 ID:hphyL+nD.net
ドット絵は小さくなるほど1ドットの比重が重くなるから
動かす場合、労力が減る代わりによりセンスが求められるようになるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:12:19.36 ID:fCWRAx7s.net
アニメオフにしても聖戦みたいに動くのはテンポ悪いから嫌い

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:13:19.75 ID:wd+aXT5U.net
聖戦のマップ戦闘好きなんだけど…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:22:55.10 ID:Ga6pIqxH.net
やる方も作る方も人それぞれ
俺はこれが好き、それでいいだろ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 13:33:55.80 ID:LRjuyXv8.net
聖戦はマップ戦闘でも武器ごとにアニメーション変わるんだよな
なかなか凝ってる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 16:55:04.53 ID:iVRluQPg.net
トラキア聖戦のマップ戦闘結構いいと思ったけどな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 18:12:33.10 ID:1uvCTA1B.net
普通に結構いいよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 00:43:09.85 ID:AXpb4JqV.net
戦闘アニメをどうするべきかは、>>543で結論が出たな。

>戦闘アニメのオンオフどっちも選べるようにすれば
>オン派とオフ派のプレイヤー両方を取り込める

難易度の設定とは違って、何も頭を使わずにできる。
オン固定とかオフ固定とかの余計な設定をしなければいいだけ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 01:01:38.69 ID:/74KJASB.net
デフォがそうなんだから敢えて戦闘オフなのはこだわりがあるんだろうよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 01:55:47.94 ID:AXpb4JqV.net
間口を狭めてまで貫くこだわりか。嫌いじゃない。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 03:44:41.18 ID:JK4zeTRH.net
つっても戦闘アニメの出来が悪かったら自動的にオン派が切り捨てられるんで
結局間口は変わらないというね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 03:48:39.75 ID:JOZDQWjH.net
俺はRTPでもオン派だね

オフだと必殺を被弾した時に理不尽さを感じるから

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 03:53:23.64 ID:kaAFdsyo.net
俺もRTPのままでもオフにはしない
早送りやスキップ機能あるし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 13:35:40.76 ID:5N075W0/.net
追加したキャラチップに対応したモーションがないとかは?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 14:16:08.51 ID:YtMPIC2U.net
キャラチップ作るよりモーション作るほうが遥かに大変だからな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 15:11:43.04 ID:37ZINl+G.net
>>561
すげえ有力な説が登場した

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 15:19:34.02 ID:kaAFdsyo.net
そういうモーションなしユニットとして作成した場合は
そいつと戦った時だけ自動でマップ戦闘になるからあまり関係ないのでは
今公開されてる戦闘アニメない作品キャラチップもほとんどRTPだし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:04:54.76 ID:37ZINl+G.net
そういう不統一が作者の美学に反するとか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 16:28:10.61 ID:V4n5MVXj.net
>>565
俺は正にそれ
アニメがあるやつとないやつで分かれる位なら
はじめから無しでいいかなって

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 17:50:09.10 ID:5N075W0/.net
一部だけマップ戦闘になるぐらいなら
全部マップ戦闘にするってのは普通にあると思うよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 17:55:17.85 ID:aHEp0i+m.net
>>567
お前ちょっとうるさいよさっきから

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:08:58.04 ID:YtMPIC2U.net
まあでもFEでも烈火なんかだと、モルフとかが強制マップ戦闘だったりしたからな
シューターのアニメないのは命中率がわかりづらくて困った覚えはあるが

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:13:13.44 ID:Vx/YTSMJ.net
俺も作る時は一部のキャラだけマップ戦闘強制になるなら気にしちゃうな
ただそういう場合は全部マップ戦闘にするよりチップの採用の方を見送りそうだけど

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:17:27.50 ID:F/VyGkUI.net
戦闘アニメなしはゴミっていうのが俺らの総意だから

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:24:05.01 ID:8foEF0aA.net
ねーよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 18:47:23.07 ID:PmbDb0VF.net
勝手に総意とか言うやつ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 19:05:24.30 ID:CCyeNpJz.net
俺の発言は世界の発言だぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 20:15:26.08 ID:V4AkxGNo.net
はにょう6→7とプレイ中だけど
戦闘アニメなんぞいらんとはっきりわかる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 20:30:54.58 ID:7mKAos9l.net
オンにしたいやつはオンで、
オフにしたいやつはオフで
ってことでいいだろwww

いちいち他人様を巻き込むなwwwww

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 20:32:51.28 ID:bIh/vS/L.net
はにょう系はFEじゃなくてタクティクスオウガとかFFT系だけどねw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 00:59:15.90 ID:Zl/9wcwa.net
戦闘アニメは無いorRTPのままでも他の要素に力が入っていれば気にならない
ただ力の入っている戦闘アニメがあればそれは大きな評価点になる
って感想かな
ランタイムサーガの戦闘アニメ見たときはそこまで動かせるのかーとビックリした

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 02:21:42.57 ID:X+P9b7DJ.net
ヴェスタリアの方が上だろ
何驚いてんだか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 03:09:28.21 ID:8VYdm2Wa.net
ヴェスタリアは専属のドッター雇うならRTP準拠じゃなくて一から作った独自規格にしてほしかったな
RTPとの併用があるから仕方ないのかもしれないけど、そこは元プロの意地とこだわりを見せてほしかった
正直グラに関してはガッカリだったよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 04:02:17.58 ID:XV0anAcy.net
UIもほぼRTPのままだしグラフィック全般は残念な感じだったな
効果音はよかった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 11:22:35.06 ID:YSxdgzK+.net
RTP のドット好きだからいい

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 11:54:06.56 ID:26MJrzSd.net
ジャパンウェブさんのRTP改変のクォリティ半端ないけど
これ他のも弄らないと浮きすぎて扱い難しいね
入れてる人どうしてる?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:08:45.14 ID:onn6V3nI.net
そこから自分で高いクオリティのドットを作り込むかどうかだよ
作者の物作りに対する態度と誠意の表れとなる
上位の連中は当たり前のようにやっているが全体で見れば甘えた者も多いのも事実だ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:19:15.83 ID:aTa7CvDn.net
アニメあっても大体早送りしちゃうし、そんな気にしなくても

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:23:03.28 ID:1OjcemEF.net
基本色変えしか出来ない雑魚作者だからねぇ
顔画像に合わせて色追加するだけでヒィヒィ言ってた

クリティカルモーション追加だけでもすれば見れるようになるかもだから
練習してくしかないか

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:24:42.70 ID:1OjcemEF.net
>>585
まぁ結局はそうなるんだよね
でもボス戦だけは飛ばさないで見る人とかも多そうだ
優先度下げつつ頑張るか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:25:18.45 ID:quYOhj4J.net
>>585
「甘え」とか言ってる毎度おなじみの知恵遅れには構うなって

そいつ、フリゲに商業ゲーのクオリティーを求めるバカだから

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:28:53.50 ID:hdoafG6Y.net
まあ一般ユーザーはフリゲだから甘い評価したりせんのはその通りやと思うよ
だからみんなシナリオなりキャラなり商業ゲーにはない強みを色々模索してるわけで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:31:38.03 ID:quYOhj4J.net
オールマイティーを目指したら何も作れなくなる

オリジナルの立ち絵がウリのロンドリアみたいに
何かアピールポイントが一つでもあればいいだろ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:38:13.86 ID:hdoafG6Y.net
絵描けると強いってのはまさにそれが理由やしな
ゲームバランスやシステムをどれほど頑張っても絵ほどの独自性は出せん

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:41:31.92 ID:3P8mo/4V.net
ウィフィ不安定なのかID変わりまくるな…

自分はツクールでもそうだったけどあくまでゲーム作るのが楽しい趣味製作なのでそこまでは考えてないかな…
どういうところを直すとより良くなるとかは考えてるけどアピールとかは考えてないや
一応公開の為にどの素材がどの作者のものかとかは管理してるけど公開しなくてもいいかなと

自分の場合ユーザーの事ばかり考えて作ってたら楽しくなくなってしまいそうだ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:46:06.87 ID:onn6V3nI.net
俺はアピールで騙されるほどアホじゃないから安心しな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:52:42.08 ID:quYOhj4J.net
>>591
シスポゼは、バランスやシステムで
オリジナリティーを出せた好例だろ

絵がオリジナルだからこそ注目された
という見方ももちろん可能だけれども

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 12:58:08.62 ID:quYOhj4J.net
>>593
お前の場合、無理してフリゲにこだわらず
ヒーローズやエコーズをプレイしとけって

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 13:11:46.29 ID:onn6V3nI.net
>>594
作者の人柄だろ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 13:20:14.21 ID:3P8mo/4V.net
シスポゼはゲームの出来ももちろんいいけど
ニコニコ動画で再生数10万越えの戦記物動画を出してるから
ネームバリュー的なものも確かにあるかもね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 14:19:49.85 ID:Rn2CHy9u.net
フリゲは特徴を出せってことだろ
無料だからってフリゲで遊ぶって奴は少ない
金がない奴はソシャゲを無課金で遊ぶもの

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 01:16:48.55 ID:H2DlfxjR.net
>>597
ハーチウムの人も実績ある製作者だからネームバリューは大きい
ヴェスタリアは言わずもがな
ゲームの出来の方も間違いないけどDL数の底上げには確実に影響してる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 18:09:28.14 ID:qd5NgUPU.net
無課金ソシャゲは重課金のやられ役か引き立て役って気づくと
ソシャゲはやらなくなるな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:02:56.08 ID:E5Ux0sxl.net
FEHの売り上げはマリオランの2倍もあるそうだな
ユーザー数は1/10なのに
いかにキャラゲのソシャゲは儲かるのかっていう話、そりゃあ企業は群がるわけだ

そういうのに疲れるか飽きてフリゲに入った人はいると思う
俺とか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 20:13:42.30 ID:t07V0V9s.net
マリオランって課金必要なの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:03:42.64 ID:sMyAGDgd.net
>>602
課金しないと全ステージ遊べないらしい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:12:33.82 ID:LqSRPOEl.net
「お金を払わないとピーチ姫を助けにいけない」という
最強のお子様の名言を生んだゲームやぞ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 23:15:44.55 ID:TXQXVc2d.net
>>604
過去のマリオシリーズほぼ全部そうじゃね?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 00:11:17.98 ID:jNO2vtYv.net
マリオランはガチャとかじゃなくて買いきりの課金だから収益はFEHに劣ってるとか
ソシャゲは無課金でも課金者と出来ることがさほど変わらないやつしかやらないな
フリーゲームもだけどタダでなるべく遊んだ者勝ちという考え方なので

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 04:14:03.40 ID:CO5+HfDX.net
>>605
それと全く同じ意味のツッコミで埋め尽くされてたよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 08:23:02.37 ID:MSjdLixT.net
マリオランのように一発の課金でフルパッケージ相当になるほうが明らかに良心的だと思うけど、
商売的にはガチャ課金で射幸心を煽ったり課金額によって他者より優位に建てるほうが圧倒的に儲かるのだなあ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 09:24:10.47 ID:jeyx0WPR.net
そらそうだ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 13:27:13.51 ID:Ad6ck/nm.net
オリジナリティがどうこう書かれていたんで
影絵だった自キャラに色付けてみた
無理やわ 絵師でもない俺にはこれが限界のようだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298532.jpg.html

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 14:15:19.59 ID:CviS/0YX.net
>>610
ょぅι゛ょヵゝゎぃぃ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 16:18:15.11 ID:Ad6ck/nm.net
何度もすまない
もう少し頑張ってみた 終わり

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1298644.jpg.html

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 20:18:52.73 ID:faM1SmY+.net
RPGのエロ同人ゲーとかなら
滅茶苦茶売れそうな作風だな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 22:31:07.37 ID:Om9IqaCs.net
>>601
その人気も順調に凋落してるな
天下のマリオ兄ィは最新作の再生数が1000万回突破して期待度も上々なのに
EEの方はというとユーザー数が衰退の一途

まぁ、金儲けに走って媚びに回った奴は死ぬんだよあっさりとな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 22:49:02.34 ID:sgkYVe3l.net
企業なんだから金儲けに走ってもよくね?
だから金儲け目的じゃないフリゲで遊ぶんだろう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 22:55:19.79 ID:DFq2QNpK.net
客が満足できる商品提供できなけりゃ金もうけに走ったところで長続きせんのやで…

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 22:56:37.64 ID:gqt2DcBQ.net
>>612
SFCグラだな
いいぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 23:02:00.93 ID:Y/yr0V6i.net
>>616
ディレクター的には売上という実績だけ積めりゃええんやろ
ブランドが信用無くした頃にはもう別の部署に行っとるし

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 23:03:34.91 ID:uYcv6pUC.net
ただの願望でワロタ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 23:16:20.21 ID:Om9IqaCs.net
>>618
そして次はその部署を食いつぶし
そして最後には何も残らなくなるのか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 06:49:43.66 ID:TDynHjpH.net
>>612
うめえじゃん

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 10:03:01.23 ID:BmbJslNX.net
画面サイズって通常のとフルスクリーンの二択なのかな?
ウィンドウサイズを変えるのはできないの?
ハーチウムをやってます

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 10:06:34.57 ID:sSOIjfOt.net
外部ツール使わなきゃ無理だと思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:19:41.76 ID:BmbJslNX.net
ありがとう。了解です

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:29:07.05 ID:7Zn/DfXU.net
画面サイズ変更できるフリーソフトで
sandburstもWinmagic使ってるけど
SRPGstudioは両方共効果なし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 13:04:46.15 ID:VGFO//9q.net
RectZoomっていう虫眼鏡ツールつこうとるわ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 13:20:09.60 ID:4/nP+tvq.net
フルスクリーンにした時にドット絵が汚い感じでボヤけるからあんましフルスクリーンは好きじゃないな
ニアレストネイバー法で拡大してほしいんだけども

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 14:36:34.17 ID:p507hBi8.net
>>625
sandburst多少変になるけどできてるぞ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 14:44:08.21 ID:gBE6QJQA.net
蜃気楼しか知らないな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:43:09.20 ID:7Zn/DfXU.net
>>628
不自然な部分拡大状態になるから
ゲームの使用には個人的にはアウト扱いにしたわけさ
ほら、ツクール製ゲームと比較するとアスペクト比等倍での拡大にはならないじゃん?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 20:55:30.45 ID:KEylvome.net
>>617
>>621
おおありがと
褒められるって怖いわ 調子に乗ってもう一人描いてしまった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1299654.gif.html

しかし幼女しか描いていない俺は病気かも知れない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 21:07:16.98 ID:WRLYCESH.net
いっその事皆自作絵晒して評論してもらおうぜ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 21:56:30.05 ID:4/nP+tvq.net
言い出した人からどうぞー

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 21:57:04.16 ID:gBE6QJQA.net
そんなに俺のアメーバみたいな絵が見たいのか

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 23:49:21.41 ID:WXSiUupp.net
>>634
いいよどんどん晒せ
交換日記みたいなノリで行け

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 02:13:14.02 ID:+vTr2l1S.net
アマチュアの絵は論外として
ハーチウムの人のような漫画家やれそうなぐらいの絵をみたいです

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 02:42:23.27 ID:fYZWwcwV.net
そういうの書ける人はこんなゴミ溜めじゃなくて
ツイッターや自分のサイトでやるだろ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 02:46:57.86 ID:dJ1KVUL1.net
>>631
いっそ敵も味方も登場人物全員幼女ってのはどうか?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 03:09:45.85 ID:qb8kUo/M.net
幼女戦記か

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 07:20:41.32 ID:dWdLF8fB.net
東方かな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:00:45.38 ID:ugJ0fTzJ.net
馴れ合いうざい
真面目に作ろうとは思わないのか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:19:26.99 ID:lo947kje.net
ここ別に製作者スレじゃないし・・・

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 09:26:55.28 ID:fRJLtE//.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/15195

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 10:34:13.48 ID:ugJ0fTzJ.net
興味ないね

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 13:51:36.00 ID:4W/rlXQ2.net
興味しかないね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:31:57.14 ID:3XUlUfTG.net
調子に乗って描きすぎたわ
スレの空気乱したくないんでそろそろ自粛しよう
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1300217.bmp.html

>>638
うーん正直そんな大量の幼女を描き分ける自信ないわw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:32:25.54 ID:E5V5XfL2.net
じゃあやれよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 16:41:51.21 ID:B2yrkHv9.net
>>646
イメグラ使ってクレメンス
うpろだは段階踏むし、すぐに流れるんだよなぁ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 18:38:27.02 ID:4W/rlXQ2.net
今やってる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 19:45:26.31 ID:osu7aGdm.net
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 16:00:16.83 ID:sW0MbYcd.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/15205

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 19:40:08.83 ID:jTup+48c.net
一週間くらい前に終わった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 10:57:04.13 ID:BbdnWFBL.net
フラゲ乙

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 11:05:43.20 ID:/QWMoNHq.net
公式サイトで先駆けて公開してたものにフラゲも何も

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 11:13:06.32 ID:2nxTiO3I.net
冗談で言ってんだろ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 01:24:26.17 ID:xu6ixsKh.net
ロンドリア2やってるんだが下に表示される文字が背景が微妙に白いのもあってぼやけてちょっと見にくいね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 09:23:03.40 ID:o3kM0x4w.net
ルナティックの調整が終わってからやる

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 16:44:27.06 ID:MFXxySBL.net
俺は萌え豚に媚びたものじゃなくて正統派な作品やりたいんだよカスども

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 21:55:42.02 ID:j0P7ZRk9.net
>>643のはプレイしてみたか?
いかにも歴オタが作りましたって作品でやりごたえがありそうだぞ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 02:21:26.63 ID:K1o1fFGb.net
無名な時点でたかが知れてる
パス

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 06:31:45.76 ID:4LEipeJG.net
なぜ触るのか

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 09:47:22.72 ID:Cs3jpmYJ.net
ロンドリア2でハードで進めてたんだけど自ターン最初のセーブも出来ないし
気軽にリセットもできないから途中からキャラロスト無しハードに変更したはずなんだけど
死んだらもう戻ってこないんだけど、物語上では会話に参加して生存をしてるみたいだけど
キャラロスト無しってそういうこと?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 10:14:16.80 ID:O2vKXaVo.net
斬新だなw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 10:32:11.51 ID:cKfkySwy.net
蒼炎とかも一部のユニットは怪我扱いで退場してストーリーには噛んでくる感じだった気がする

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 11:53:57.53 ID:Ah/I4rY5.net
ヴァンパイアの系譜やってみたんだけど
最初のマップの村に主人公置いても占拠コマンドが出てこないで
ゲーム進行が止まっちゃったよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 13:18:48.67 ID:RvynWgCD.net
キャラゲーだとキャラ殺すとマジで話が進まなくなるんだよ
仕方ないね

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 14:08:41.39 ID:Ah/I4rY5.net
ロストありだとメインストーリーに絡ませるのは難しくなるな
ロストありはキャラの生き死にをプレイヤーの手に委ねられるから
その辺で各プレイヤーごとのドラマが作れるって点では良いとは思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 15:13:47.94 ID:Cs3jpmYJ.net
ただの不具合かも知れないし作者に報告した方がいいかも

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 15:13:50.58 ID:7vcFK0mR.net
味方殺したまんま進める奴いんのかよ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 15:21:20.42 ID:Ah/I4rY5.net
ノーリセプレイやる人もいるだろ
Sスタ製のゲームであるのか知らんけど
死人が多い時に仲間になるキャラがいるゲームもある

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:44:22.25 ID:34LUZZlw.net
ノルンは毎回入れてた

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 19:07:58.94 ID:11nuAy0y.net
一部重要キャラだけは、戦闘で負けても死亡ではなく撤退扱いにするとかもあるね
FE聖魔のゼトやラーチェルがそうだった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 19:21:27.27 ID:Ah/I4rY5.net
タクティクスオウガも最初はカチュアとヴァイスが撤退扱いだったっけか
烈火のリン編も撤退扱いだった記憶
シナリオがある程度進むまでは負傷扱いの方が良いのかもな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 19:33:06.16 ID:JZ6UZxdh.net
タクティクスオウガはゲストキャラが転移石っていうチートアイテム持ってて
死ぬ寸前にワープして逃れるっていう設定だったな
中々面白い設定だった

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 19:43:44.91 ID:WfV1Pim7.net
敵にやられると脱出ポッドで逃げるスパロボのようなもの

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 21:05:44.66 ID:dLO6VXhX.net
たしかに死亡じゃなくて撤退扱い(そのステージのみ戦闘不能)のほうがいいな
死亡扱いになると作る側としてもストーリーに絡ませにくいだろうし、プレイする側もほとんどはどうせリセットするわけだし
ハーチウムやってるけど、敗北条件が5人戦闘不能とかそういうのもできるし。死亡扱いだと1人死んだらリセットしちゃうよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 22:29:53.37 ID:jiaspl1V.net
一人落ちるとそのまま壁崩れて火力足りなくなって
雪崩式に次々やられる事もあるしな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 23:11:59.48 ID:g4Q+oXHt.net
でも撤退だと死亡にデメリットがないとかいう意見もあるんだよな
その辺が厳しいところなのよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 23:29:08.93 ID:6n5yazMy.net
LP制

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 00:08:19.13 ID:LV6xxE9M.net
スパロボの修理費みたいに治療費引かれるとかは?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 02:09:07.81 ID:t81k/qaM.net
一定以上の難易度とストーリー性を意識、又は生存の有無によるイベントやテキスト量の増加を嫌うなら 
戦闘で体力0になった時点でそのキャラは撤退、以降の戦闘には参加不可能にすればいいだけじゃ 

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 07:12:23.71 ID:/5fZDwyZ.net
ラングリッサー方式で負傷回数でエンディングが酷い感じになるというのもある

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 07:59:09.25 ID:FGOs9tZx.net
デメリットないと何か問題あんの?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 09:44:34.70 ID:2CKd0X9W.net
デスペナルティがきつければ(多くの人にとっては)リセットゲーになるだけだしな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:01:28.91 ID:/5fZDwyZ.net
負傷でペナルティ与えるより生存でちょっとしたボーナス与えた方が良い
下手だから負傷するんだから下手な人に追い打ちかけるようなもん

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:05:14.11 ID:fCrfzVoL.net
サイヤ人なので倒れると復活するときにパワーアップするが
治療費がかかるとかでええんとちゃうの

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:19:08.53 ID:YR4idAbh.net
>>685
SRPGが他のジャンルより間口狭い理由ってそれだよな
上手い人は必要以上に楽になるし下手な人は加速度的に追い詰められる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:23:55.46 ID:2CKd0X9W.net
下手な人に救済キャラや救済アイテムを与えるほうがいいよな
上手い人には性能イマイチだけど見た目がいいキャラとかコレクター心をくすぐるようなアイテムとかそういうのでいい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:58:26.94 ID:t81k/qaM.net
上手い人が有利になって下手な人が不利なるなんてゲーム性のあるコンテンツでは当たり前 
 
必要なのは始めて触る初心者の力量、シリーズや類似コンテンツ経験者の力量を予測して難易度設定をしっかりやる事で 
将棋での飛車角落ちや囲碁のコミ、対人ゲーならランクやポイントで対戦相手を絞ったりするといった 
コンテンツに合わせた対応をやれば済む話‥いや済んでいた話 

 

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:13:02.47 ID:DOv1ercC.net
某三国志ゲーみたいに
クリア後全員に経験ボーナス、撤退してる部隊はもらえないみたいなのがちょうどいいな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:21:16.94 ID:pZhlYwCh.net
そもそも普通のRPGはキャラが戦闘で倒れるなんて当たり前
戦闘中の蘇生に若干コストがかかる程度しかないのに
SRPGになると全員一度も倒れずに進むのが当たり前
デスペナルティが前提な空気になるのはFEの影響がでかいのかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:22:02.10 ID:Air01zg1.net
1人死んだらゲームオーバーにすれば悩まなくて済むぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:24:30.94 ID:YR4idAbh.net
敵を倒したら倒したキャラに経験値が入るけど
敵を撃ち漏らしたら全員に経験値が入るママトトのシステム好き

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:01:42.87 ID:LV6xxE9M.net
皆が例えに出してるゲーム達の方が気になってきますねw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:08:52.71 ID:/5fZDwyZ.net
>>691
蘇生アイテムを序盤から安価でばら撒けば良いのかもな
傷薬が100Gなら300〜500くらいで
戦闘不能状態でもとりあえず会話には参加できる感じで
この場合金がペナルティになっちゃうけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:22:30.96 ID:K5B8uSnh.net
金、経験値ぐらいなら大したことないじゃん
流石に毎回4,5人味方殺しちゃうような人のことまでは考えなくていいだろうし

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:47:08.67 ID:T9GL9Oex.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/15235

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:52:33.05 ID:GnM03UVP.net
>>693
ママトトの名前を挙げるとは、なかなかのアリスソフト通だな

こないだフェルミリシアを大悪司みたいって言ってた人だろ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:59:58.56 ID:GnM03UVP.net
最近SRPG Studio製のリリースが活発でよきかなよきかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 23:32:30.92 ID:Kf7PWjEa.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1305661.jpg

こんなエラーがでて進めなくなった、敵ターンの時に発生するとループしてリセットせざるを得なくなる
固定成長モードでバグが発生してたみたいだしまだ直ってないんかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 23:58:49.34 ID:Kf7PWjEa.net
すでに修正されててパッチ入れたら直ったわ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 15:19:47.73 ID:viD1d0O8.net
>>689
>上手い人が有利になって下手な人が不利なるなんて
>ゲーム性のあるコンテンツでは当たり前 

昔はそうだったけど、メタAIでコッソリ難易度を調整してやるのが
今のゲーム業界の主流だぞwww

未だに聖戦とか言ってる懐古厨には分からんだろうけどなwww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 16:11:07.86 ID:lgW/pmcU.net
格ゲーとか昔から連勝補正でどんどん不利になるとかあったけどな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 16:22:02.23 ID:iWiHHgaj.net
バトルガレッガ「せやせや」

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 17:02:15.21 ID:izs48Pj9.net
>>702
頭固いんだろう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:28:35.80 ID:kX5RRWUa.net
>>702 
なんだか嬉しそうだが内容をしっかり読み取れてないんじゃない? 
俺はSRPGは経験差が出やすいジャンルだから難易度設定をしっかりすべきだったけど 
それをやってこなかったね‥って言ってんの
 
そもそもSRPGが急激に衰退したのはJPSRPGの代名詞であるFEの生みの親が 
高難易度シリーズを展開した際に初心者に向けた難易度設定とリセットプレイに対するケアを怠った結果 
SRPG=リセゲーという印象が根付いてしまったからでしょ 
 

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:55:47.18 ID:rPQGsvdd.net
衰退も何も元々マイナージャンルだしなぁ
加賀さんのゲームは絵は地味だし色々渋いから世間の流行りとズレてきたってだけじゃないかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:05:14.01 ID:z9aFqLrk.net
マイナーとは思わないけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:13:13.87 ID:iWiHHgaj.net
FEは元々そういうの好きな人だけ買ってくれればええわってスタンスやしな
作者が売上や間口の広さよりも大事なものがあると考えてたってだけ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:23:06.56 ID:rPQGsvdd.net
好きなジャンルをマイナーだと思いたくない気持ちはわかるけど
ターン制SRPGってやっぱ世間的にはマイナーだよ
アクションやRPGと比べればタイトル数は明らかに少ない
今でも残ってるシリーズモノってFEくらいだし、あとは細々としたタイトルがあるくらい
他のジャンルも今じゃスマホゲーに食われてるけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:30:47.08 ID:z9aFqLrk.net
アクション、RPGはそりゃ多いけど
マイナージャンルとは思わないな
シュミレーションRPGと思ってる馬鹿は多いけどスパロボとかジージェネとかは超有名だろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:47:22.15 ID:cFpHl3i7.net
コンシューマならRPG、アクションときて次に来るのはSRPGかAVDかな?

アーケードとかオンゲとかまで含めると
RTSやカード、格ゲー、STGとかの方が上かもしれんけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:19:47.57 ID:s2qGqdt2.net
ジャンルとしてはかなりマイナーだと思うね

Steamの中でそれっぽいゲームを探したことがあったけど、
まずターン制ストラテジーというジャンル自体が本当に少ない (RTSはそこそこ多い)
ターン制ストラテジーのなかで1ユニットごとにキャラクター性を持たせたSRPG的なものはさらにさらに少ない
(残ったものも洋ゲー臭漂うものなので結局買わなった)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:26:53.40 ID:cFpHl3i7.net
FEみたいなもの探そうとするから見つからないんじゃ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:28:50.72 ID:JnQp3pkz.net
海外のシミュレーション系はRTS主流だよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:40:58.10 ID:cFpHl3i7.net
あ、国内の話じゃなくて?
海外だとSRPGはガチでマイナーだね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:57:57.15 ID:rPQGsvdd.net
海外でターン制でキャラ性あるSLGっていうとキングスバウンティーとかバナーサーガあたりか
探せばもっとあるだろうけどやっぱ少ない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:07:04.36 ID:JSfbwUtY.net
海外は全然わからんけど
中国かどっかで前見たこれ製の
Gジェネクローンでキャラが戦艦少女のゲーム開発してるの見たけど
クォリティ半端なかったな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:08:27.83 ID:MPSWQq/y.net
あれはすごかったな
日本語でプレイできれば良いんだけど
あとナイトガンダムのやつはどうなったんだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:36:39.89 ID:yWNzDiLK.net
>718
これのこと?
作者は台湾人のようだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307633.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307636.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307638.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307641.png

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:51:49.43 ID:JSfbwUtY.net
>>720
それそれ
台湾か

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 01:07:00.15 ID:w6DX/Peb.net
艦これってゲームの二次創作NGなんだっけ
海外ならではだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 01:30:11.97 ID:MPSWQq/y.net
海外でもアウトだろうと思うけど
よくこんなに画面を作り変えられるもんだと素直に感心する
日本のStudio作品でもここまでいじってる作品無いし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 10:53:53.50 ID:GhaKupuI.net
その台湾人もう10ヶ月くらい報告がないんだな…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:31:47.80 ID:cKfs8jTk.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/15255

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:44:31.42 ID:GxixNUqK.net
オリジナル絵でもないのに容量がデカイんだけど、どういうこと?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:57:30.12 ID:g+V3gkU0.net
>>725
おー
なんかシステムが独自的で良さ気だな!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:57:42.39 ID:MPSWQq/y.net
容量のデカさの原因の大半は音楽ファイルだよ
画像はよっぽど数揃えないか低圧縮の無駄にデカイ画像でもない限り大量化にはつながらない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:24:32.87 ID:4q5OpLvh.net
新作のペース早いな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:50:59.59 ID:g+V3gkU0.net
あ、これエルテール作者の作品なんだ
エルテールやってないから先そっちやっとくかなー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:53:33.75 ID:cmQ7jGXe.net
話の繋がりは無いらしいけどね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:01:09.40 ID:A0iCzUUE.net
エルテールって1.3GBのやつだっけ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:06:37.01 ID:g+V3gkU0.net
繋がりなくてもシステム的に進化とかしてるなら
前作からやった方が良さそうな気もしてるんだよね

>>732
それだねw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 03:08:29.50 ID:pAhSrMsr.net
>>725
6マップくらい進めた
readmeに書いてある通りだがスーファミのSRPGフエーダのシステム再現は笑う、やっぱり製作者にオッサン多いよなぁ・・・
戦闘周りのシステム解説も丁寧でプレイしやすく、かなりいいね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 03:24:18.70 ID:hEra7EWm.net
すごいねこれ
かなり人気出そう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 06:19:27.23 ID:6ERQPaWN.net
>>725のやつ気になったからDLして勝利条件に従って進めてたんだけど今日起きて
ロードしてやってるうちに戦績のカウントがオカシイことに気がついた
もしかしてと思ってプレイし直したらデータベースファイルの生成時間が
ちゃんと7月15日の22:12なのに序章外伝のバグ?みたいなの取り切れてないみたいで
発動してるみたいなんだが…
結構進めてたからショックだ…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:18:24.83 ID:H58XeUFz.net
システム凝ってて良いな
好みだわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:48:44.75 ID:H58XeUFz.net
10章外伝、出撃開始直後にゲームオーバーになるバグ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:50:41.45 ID:hEra7EWm.net
かなり面白いが
長編だけあってバグが致命的だなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:37:02.04 ID:ZtROXbnv.net
フェーダ過ぎる・・・
案の定武闘派僧侶がいた…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:32:34.25 ID:T1LHtlGa.net
ゲーム始める前からテキストの量でワロタ
ゲーム始めたらマニュアルの量でまたワロタ
エルテールやってないけど向こうもこんな感じなの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:39:19.55 ID:B+O7AzE7.net
武闘派僧侶?そんなんじゃ甘い
ガチムチハゲマッチョの僧侶が主人公じゃないとまだ甘い

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:50:45.91 ID:pAhSrMsr.net
エルテールもこんなもんだったかな
一年も立たないうちにネタもシリアスもがっつり混じってこのテキスト量とか
頭おかしい(褒め言葉

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:22:08.63 ID:wZxinu90.net
エルテールの人か 前作でキャラの掘り下げとかシステム面しっかりしてたし期待
ただバグあるようならちょっと待つか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 23:55:50.91 ID:+OQYOLwo.net
ロンドリア2の交流ってなんか意味あんの?
毎回一人づつ会話してたけど何も起こらないし苦痛になってきた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 23:58:45.40 ID:NlWCYErJ.net
ないよ
立ち絵や会話見るだけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 00:04:38.80 ID:TX1UERqu.net
アイテムとかもらえないの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 00:14:36.02 ID:en2dbkc/.net
>>746
あんがとw
もっと早く聞けばよかったぜorz

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:14:10.36 ID:BSbIB7cj.net
フェーダネタの作品なのか
そんなのもうやるしかねえわ

>>728
最近のゲームって300MB中音楽270MBとかよくあるな
そんなに曲数増やす必要あんのかなっていつも疑問なんだけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:22:03.69 ID:TX1UERqu.net
フリー素材で良曲が溢れてるから、ついあれもこれもって入れちゃうんだろう
絞り込まずに突っ込んでて曲数が多すぎるから逆に個々の曲の印象が弱くなってる気もする
曲自体は良いけどシーンの雰囲気にあってないなってのをフリゲではチラホラ見かける
正式に依頼してればそんなに曲数は増えないだろうな
金の問題もあるけど一曲一曲をもっと大切に扱うようになると思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:23:33.47 ID:2HE2prqR.net
ハクスラ系のフリゲRPGとか
とりあえずボス戦のたびに全然世界観に合ってないような
どこかで聞いたやかましい曲流れるもんな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:27:52.50 ID:vRd79UUU.net
もしかして:魔王魂

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:02:51.15 ID:KQ8db6pV.net
1MAP20分〜30分以上はざらにかかるSRPGだと選曲が合わなかったときの苦痛が大きいから
毎MAP変えてもいいんじゃないかな、この辺はもう作者の感性の問題にもなるが
専属の作曲者ついてたヴェスタリアも1曲あたり1〜2MAPくらいの配分だったし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:06:19.95 ID:2HE2prqR.net
物語にさえ合っているのなら
曲数が多くて問題はないと思うよ
聖戦の系譜とか毎章違うBGMが流れるけど
あれはもうあれ以外考えられないし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:53:05.19 ID:zI+u0AYX.net
聖戦でやっているからいいって何なのそれ?
君たちが作っているのは聖戦のパクリなんかい
どうでもいい事に拘りすぎ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 14:03:32.37 ID:TX1UERqu.net
>>754
フリー素材から選ぶのとそのゲームために雰囲気を考慮して作られた楽曲を一緒にするのはどうかと思うが
まぁ合ってれば良いよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 14:38:21.10 ID:MMsPIBC6.net
>>755
拘ってんのはおまえもだろw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:00:03.77 ID:kcSVX3LA.net
ロンドリア2はHP0=ロストじゃなく負傷退場の方が良かったんじゃないかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:54:15.40 ID:gb8Eg61E.net
>>725
これやってる。まだ3章だけど、登場人物にやけに説教くさい奴がいるなー

「人の黒歴史を指摘して議論すらさせまいとする」とかいうくだり、
時事ネタだと連れ出しバーに通ってた元役人のことかなーとか思ってしまって微妙な気持ちになった

これがどうこうじゃなくて一般論として、時事ネタは冷めるから勘弁してほしい

序盤のBGMはクラシックっぽいな。どこかにフリー音源とかあるのかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:55:42.30 ID:en2dbkc/.net
ロストの有無選べるやんw

今作は厳しいでもロストしまくってるから難易度あがっとるね
後半の仲間が強すぎてロストしてもあんまり気にならないってのもあるが。
愛をもって20まで育ててチェンジさせても普通に後から仲間になるやつのがステ高いとかザラだし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:03:58.29 ID:+4WwTnr1.net
>>759
エルテールの時も時事ネタとか賛否あったような気がする

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:12:54.75 ID:JrcgIuKP.net
>>760
負傷退場っていうのは以降、ストーリーやイベントでの顔出しは継続されるが戦闘参加は不可 
つまり戦闘システム的には死亡って事

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:16:05.09 ID:FhPsEj/W.net
俺だけなのか知らんが前作よりキュレが使いづらくなって
難易度が上がった感じがするけど
前作と同じくナンナ無双で終わった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:23:20.65 ID:PlMA1xpY.net
>>761
なるほど、じゃあそれが製作者の方向性なのかな
まあ嫌だと思えば他の人の作品をプレイすればいいだけだから構わんのだけどね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:24:43.36 ID:XgUF7YB7.net
>>764
全くその通り

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:28:51.07 ID:C35Js6EE.net
>>759
そんな事言ってると
「所詮一個人の主観に過ぎないにも関わらず、あたかも大衆のコンセンサスを
得ているかのように一般論として〜などと恣意的に自己の主張を権威付けようとするな」
とかそいつに説教されそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:30:48.06 ID:85NPdANe.net


768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:33:31.92 ID:PlMA1xpY.net
>>766
それはすまんかったw ほんとそういうこと言いそうなキャラだよねw
別に構わないよ。つい書き込んでしまっただけ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 01:23:08.13 ID:Kkf+7IWa.net
キュレ無双だったわ
つーか、魔王とかキュレ以外じゃ一撃即死だった
修理代って意味なら使いにくいけど。
 武器レベルはもうちょいあがりやすくしてほしいなぁ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 01:35:31.61 ID:MBlxlSTd.net
武器レベル上がらない人はブロンズ系ばかり使ってる予感

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 02:48:01.04 ID:C35Js6EE.net
>>768
俺もプレイしててあなたのレス見てたらこんな感じの事言うんじゃないかな?
って思いついたからついつい書いちゃっただけだからお気にせずwww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 03:49:10.15 ID:oDLj/jNi.net
>>766
気持ち悪い台詞で失笑ものだけど
それもまたフリゲか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 06:00:54.02 ID:vtD8yHRa.net
バグ修正されないな
このスレは見てないのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 06:30:35.78 ID:XgUF7YB7.net
見てません

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 07:15:27.90 ID:eFxi9DNA.net
>>759
一番問題なのは問題に目を向けようともせず冷笑で返すクズどもだからな
だからこの国は民度も技術力も最低の井の中の蛙に成り下がった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 07:43:15.26 ID:PVe+eZl8.net
やっぱお前ら頭いいよな
俺には高度すぎて理解できないわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 08:23:51.40 ID:Z2Z2YxuZ.net
>>775
っで何が問題なん?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 08:45:16.22 ID:E6dpz73n.net
772「ぼくのかんがえたりそうのせかいにならないのがもんだい」

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 09:51:40.19 ID:85NPdANe.net
トラキア776get

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:04:47.64 ID:4DKTHitK.net
速さや幸運、物防もしくは魔防が低いと途端に使えなくなる
スキルや補正を付け加えるアイテムで補完しないとロスト祭りに…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:07:57.30 ID:JrcgIuKP.net
ロンドリア2の3章小島に調整入ったんだね 
作者の方向性が見て取れる良い調整だわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:23:39.29 ID:Kkf+7IWa.net
ほーん
あれ厳しいだとチェイス倒すのきっついんだよな
リアの魔力あがってないとFS2回で落ちないし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:44:17.03 ID:JrcgIuKP.net
再走してないから正しいかはわからんけど 
孤島って話だから斧ホモとノンケのカップルを狙う野獣3人への調整っぽいよ 
 
斧持ち二人に薬ワンセットじゃ2回攻撃確定で不利対面の剣持ちと斧持ち2人相手に 
安定した勝ち筋を産むのが難しかったから調整されたんじゃないかな 
 

 

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:05:53.22 ID:Kkf+7IWa.net
ハードでもロストしなくなったな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:27:32.12 ID:zAkhmYIe.net
チェイス逃げるまで余裕あるから、リアで援護すればそこまで厳しくもないんじゃないかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:55:55.76 ID:JrcgIuKP.net
開始数ターン後に孤島にホモカップルが現れて悪漢3人に襲われる事がわかってるなら 
早い段階にサポートへ回せば良いだけだけど 
飛行遠隔で救援し易い主人公は3章だと主力戦力でもあるから 
マップ中心寄りで戦闘参加させていた場合、ケアに時間がかかるって事 

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:23:48.77 ID:+4WwTnr1.net
やっぱロストって不評なんかね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:29:41.96 ID:QEFE+mCQ.net
制作者側からしても扱いづらいのよロスト

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:29:59.21 ID:85NPdANe.net
なんか伝統みたいになってるけど
もともとはゲームでも命を軽く扱いたくないし
仲間の死を乗り越えて進んで欲しいっていう
加賀さん独特の哲学の産物やであれ

それでもただの意地悪なリセットゲー程度にしか思ってない奴も多いし
緊張感出るからとかみんなやってるからで
個人制作のゲームにロスト入れても反発する人のほうが多いんちゃうかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:46:25.55 ID:+4WwTnr1.net
加賀さんは縛りとか抜きでロストしてもリセットしてほしくないとか言ってたなぁ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:47:32.76 ID:JNrd0Vlw.net
>>759
>序盤のBGMはクラシックっぽいな。

逆に、クラシックじゃないBGMが1曲でも使われてたか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:51:27.35 ID:JrcgIuKP.net
ギミック稼働等による孤立化からのわからん殺しや 
事前に推測できないような即時行動タイプの増援による不意打ちを 
高難度とかいって広めたクセに呆れるよな 

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:53:55.90 ID:+4WwTnr1.net
>>792
加賀さんの頭の中のストーリーではそういう理不尽マップで何人か死ぬってことになってんだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:59:35.00 ID:85NPdANe.net
まあわかりやすい例が出てきたけど
ロスト入れるとこういう風に
性格悪い作者のマウント行為と思われちゃう可能性もあるってことね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 16:37:10.14 ID:PVe+eZl8.net
ノーマルでは余裕があり、ハードでは対策しないとロスト、くらいがベスト
自分から高難易度選んでおいてロスト云々言う奴はただの阿保

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 18:34:43.64 ID:PlMA1xpY.net
>>791
知らんがな
序盤しかやってないしそこまでだって全部厳密にクラシックかどうかすら知らないし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:06:19.88 ID:eZa68xt1.net
ロストの何がやばいって
死んだまま進めようとすると芋づる式に仲間にできないキャラが出てくるかもしれないし
重要品以外消失するし
あとで蘇生できたとしてもレベルが低すぎて戦力外だし
イベントが一部見れなくなるかもしれないし
デメリットが重すぎるんだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:13:15.55 ID:PVe+eZl8.net
まあ低難易度はロスト無しでいいと俺も思うわ
ライト層には重すぎる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:34:46.12 ID:6LPEjsjV.net
ニートが権力を握ってレイプしまくった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/20062519.html

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:45:47.44 ID:+kjznMIV.net
1ステージの途中でセーブ出来ないのが精神的にくる…
会話やイベント前とかはセーブして個別に残しておきたいタイプなんで

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:48:30.86 ID:Kkf+7IWa.net
ロストしても入れ替えていけばいいから1〜2人ぐらいならロストしても
そのまま進めるわ さすがに替えのきかない回復役が倒れたりしたらリセットするけど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:50:38.81 ID:XjwkAf3J.net
もう誰かがロストしたら芋づる式にロストしたユニットの関係者が離反したり自決したりするくらい思いきってもいいよね
トラ7のディーンみたいに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:05:52.84 ID:BxFFBIsk.net
味方のA国王子「みんなすまないグフッ」

味方のA国将軍「主君が亡くなったので私も死にます」グサッ
味方のA国騎士「先立つ不幸をお許しください」グサッ
味方のA国兵士「王子万歳!」グサッ
味方のA国神官「私も神の身許に参ります」グサッ
味方のA国魔道士「次はお前の番だ主人公」グサッ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:39:54.45 ID:ygkn/Vkl.net
キュアン、エスリン、フィンかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:49:10.88 ID:PlMA1xpY.net
せいぜい20時間以内でクリアできるくらいのボリュームなら死亡キャラ放置で続けてみるのもありかもしれないけど、
50時間以上もプレイするようなボリュームだと途中の戦力ダウンで詰むのもこわいし、
クリア後に2回目やる気にもならないからイベント逃すのもこわい

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:43:59.58 ID:yzbk1I7s.net
逆にキャラロストしないと見れないイベントを作ろう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:49:02.25 ID:5CAL+P7a.net
ノーリセでハプニングを楽しむ層もいるからロストはそれ向きかも
俺は即リセットするからロストはゲームオーバーとほぼ同じだと考えてるけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:52:28.40 ID:MJ4p3dWI.net
>>806
イベント見るために意図的にキャラ殺すのはちょっとな…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 01:04:51.30 ID:GAtPfZB/.net
10ン人くらいキャラロストさせないと貰えないクソ強い斧作ろう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 01:09:05.67 ID:c2Ynxz7v.net
ヴェスサガでリティアロストしてると
展開変わってタリスが最後までストック使えるという形で救済されていたな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 01:32:50.93 ID:E7W8PjFN.net
>>809
名案。おもろそう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 01:58:56.08 ID:sC9QqJJM.net
ゾンビとして使えるようになればいいんじゃないの?(適当)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 07:53:12.51 ID:wBfTuvxU.net
実は敵のスパイが紛れ込んでて
ロストさせると最終決戦で有利になるというのは

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:11:10.46 ID:+zgQ+CWv.net
>>806
それやった結果某作品は滅茶苦茶非難された
ノーリセットでプレイするといいことがあるよ、くらいにすると良かったかもね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 10:46:49.30 ID:HhrT1Xxn.net
クリアするのに50時間もかかるゲームなんて現時点であるのか?
長くて20時間くらいだろう

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:08:48.48 ID:E7W8PjFN.net
ハーチウムは初回50時間近くかかったな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:17:53.93 ID:XNclT/aU.net
SRPGってセーブデータのプレイ時間よりもわりと長く遊んでるもんやで

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:37:41.03 ID:8mtaF/NW.net
>>816
トロすぎ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:42:32.59 ID:7fWMbCjT.net
50時間とか雑魚すぎ
俺なんて初回20日くらいかかったわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:12:09.11 ID:8mtaF/NW.net
俺は10時間程度で済んだかな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:25:50.94 ID:WjBKxcJD.net
>>816
60時間かかったわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 14:21:52.47 ID:ioWIvFkj.net
リセットしたのとか含めると100は行ったと思う

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 15:38:38.93 ID:E7W8PjFN.net
Sスタ製ではないけどはにょう7はガチで100時間超えたなぁ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 22:15:01.55 ID:hkeHTb1V.net
スレチ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 08:51:21.88 ID:jl/kfYzx.net
ハーチウムアンチは消えろ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 09:19:43.88 ID:7lJy4U1i.net
リセット含めると3倍くらいになるな…

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 12:14:24.53 ID:VrBEbjPj.net
考えてみるとセーブロード繰り返してるSRPGの名作スパロボも
たとえ戦闘全てカットしても
どの作品も簡単に100時間越えるようだな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 12:30:16.23 ID:ddvwR4C8.net
civとか面白いSLGなら軽く4〜5桁時間遊んでることを思うと可愛いもんやけどな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 13:04:14.06 ID:0H+TW7Vv.net
100時間越えるスパロボとかインパクトしかないわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 13:11:25.88 ID:O/eGrRVo.net
ロンドリア2の厳しいマジでむずいやんけw
ロストなしだからどうにかなってるけど
ロストありだったら詰んでたなぁ
前作のルナよりきつい

あとスピカちゃん魔力あがってください。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:11:31.45.net
ロストよりステの伸びが悪かった方が面倒です
難易度上がると尚更です

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 17:00:24.09.net
ロンドリア2はボーナスけちらずにロングヒーリングに交換して使いまくれば結構楽になる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 18:51:48.49.net
むしろロングヒーリングないとクリアはかなり厳しい
戦力を分散して攻略するマップとか多いしね、そういうのを見越して範囲無限なんだろうけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 01:48:49.22.net
斧がメインのキャラはどいつもステ伸びないな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 02:16:51.23.net
脳筋ってイメージが拭えないのか大体、力と体力極振りだよな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 02:41:26.46.net
斧キャラで技や速さが伸びると強すぎる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 09:04:04.84.net
剣や槍は速いのも重いのもいるのに

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 09:37:07.46.net
まぁその辺は製作者がバランス調整を重ねた結果なんだろうね

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 12:42:52.13.net
前作でも斧は後半になっても熟練が上がらなかったから残念
最後は飛兵に斧持たせてたな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:28:51.49 ID:VOSIzgTZ.net
まぁ、斧兵は、弱いぐらいがちょうどいいよねw
ヘクトルは、やりすぎたww

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:38:55.04 ID:EebhHsfQ.net
でも言うほど斧兵が弱かったSRPGって多いかなあ
2部では存在すら抹消された紋章と
聖戦ぐらいじゃないの、あれも味方に限ってはゆうしゃのおの強いし
トラキア以降の加賀さんゲームは全部斧くっそ強いで

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 21:07:05.37 ID:j7p2+LsV.net
封印のは結構使いづらかった印象
が、弱いかと言われるとそこまででもなかったな
命中低いけどバサカ自体が強かったせいか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 21:11:03.82 ID:VOSIzgTZ.net
もうちょっと、弱くしてもいいのよw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 21:20:02.29 ID:YtKnx5Sy.net
ロンドリア2の場合、相性補正が%でかかるから技と速さが高いキャラにより強い恩恵が付与されるんで
剣士系の不利対面である斧は若干辛いっちゃ辛いけど槍とぶつかる様に調整してやればなんら問題ない範囲だったよ 

基本的に三竦みに強い補正がかかる作品はその時点でほぼほぼ役割もてるんじゃないかね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 00:38:01.46 ID:bXobiRng.net
ヴェイクに術書使いまくって無理やり斧戦士にするとか。。
デスメイスまで使えるようにすればかなり強そうや

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 18:52:42.84 ID:FViRsuY9.net
ロンドリアとか装備に下着とかあれば面白かったのにな
盗むコマンドで盗めたりしてさあ〜

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 19:01:59.24 ID:XxThYgh5.net
ボタン押すと立ち絵が反応する謎機能

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 19:13:02.88 ID:bXobiRng.net
おパンツ装備はエロゲでよくみるが
それやると大抵男性陣が不遇になるんだよな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 19:48:38.46 ID:cFTBPYI4.net
男の下着にこだわっても良いんじゃないか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 19:58:47.70 ID:3MTcoS/I.net
むしろ脱ぐと強くなってもいいくらいだ
漢は皆スクリーンから飛び出してくるほどの屈強な筋肉を持って然るべし

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 20:28:13.46 ID:cFTBPYI4.net
バトルスキンパニックか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 20:38:39.84 ID:DWlCjc+J.net
パンツの話する?
最近ブリーフからニットトランクスに変えたんだよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 20:52:42.58 ID:7sNVPNcs.net
ボクサー安定

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 22:26:36.36 ID:Fy/Rv4Zf.net
シャイニングフォース3はちゃんと男性下着装備も登場させてたぞ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 06:36:21.43 ID:xsrl+ooF.net
男性用ブラも出そう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 06:38:37.70 ID:xwdkG44+.net
それであべこべを連想する俺の頭は相当やばい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 12:49:49.43 ID:tI3dMy59.net
ロンドリア2でノルドゥラでアーマーナイトを
攻撃するとフリーズするのが二回発生

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 13:01:22.06 ID:EI6whPIM.net
バグ報告はツイッターかメールで作者に直接してあげた方が良いだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 13:13:23.62 ID:1HJe7E9n.net
感想もツイッターかメールで作者に直接してあげた方が良いよな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 13:55:49.20 ID:VI7OzDf+.net
魔法武器なのに魔力が攻撃に加算されてなくて弱すぎる的なメール送ったけど
3日後ぐらいにテンプレメールが返って来たよ
まぁ魔法武器は2種類しかないし敵専用のネタ的な武器でどうでもよかったのかも知れないけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:09:27.81 ID:YP/uUlNb.net
バグはともかく感想はここでいいのがいいと思うぞ。
どんなゲームかわからんのじゃプレイヤーも増えないだろ
誹謗中傷は論外だけど。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:10:42.09 ID:YP/uUlNb.net
あん?ニホンゴマチガエタアルヨ

×ここでいいのがいいと思うぞ
〇ここのがいいと思うぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:21:45.84 ID:buTIwutg.net
でもこのスレ影響力皆無なのが明らかになっちゃったやん

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:34:55.45 ID:vOo9d/yR.net
影響力はないが見てないとも言えない
それがこのスレ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 22:39:02.76 ID:YueQsn4N.net
>>411
遅くなってスマン、一通りプレイしたよ
普通の面はまだなんとかなってるけどヌルゲーマーなんで地の兵が
出て来る当たりから苦しくなってきて苦労した
特に今のところ最後の命震わせで増援多くてしんどかったわ
ここまでの育て方が響いてるんだけどゲオルグとかモブ顔三人衆みたいな
壁になってくれるユニットが成長不足もあって死んでしまう

これまでは一応途中退場出さなかったんだけどどうしても前述のユニットが
やられるから諦めてとりあえずクリアだけ目指したわ
ユミルが優秀だから、遠距離魔法を避けさせながら盗みまくって敵の行動を
制限させて他のユニットで片付けるってパターンで進めてるから
彼女がいなかったら攻略できなかったかもしれない

あと妹の外伝まだあるだろうとは思ってたけど意外と早くてびっくり
女の先生(マリアだっけ?)がいいキャラしてた
本編が物語の確信に近づいてきた感あるからどうなるかわからんけど
またの出番に期待してるわ

866 :408:2017/07/24(月) 23:34:06.41 ID:kYZ5f8FI.net
>>865
うひょー!最後までプレイしていただけたー!ありがとうございます!
バランスに関してはちょくちょく修正するつもりなので参考にさせて頂きます
一応救済措置的にボーナスショップにステ上昇アイテムとか置いているのですが
そちらの方はどのぐらい利用されたでしょうか?参考までに教えていただけると嬉しいです
マリア先生はセリフを書いてて段々楽しくなってきたキャラなので、いいキャラしてると思って貰えて非常に嬉しいです!
ご期待に応えられるよう頑張りますね!感想本当にありがとうございました!

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 01:05:28.03 ID:lhbwJ0jf.net
いや、建前は知らないフリしててもスレまったくみない作者はほとんどいないと思うぞ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 04:29:19.67 ID:kcHPJ7ny.net
感想なんて作者向けのとまだプレイしてないユーザー向けのと2種類用意すりゃいいんだよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 08:08:24.17 ID:97ffvHA0.net
2chみないのもおるんやないか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 08:15:14.13 ID:97ffvHA0.net
最近の若い子はあんまり見ないor知らないって言ってた

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 08:25:46.32 ID:ikqNhAyp.net
この板自体が過っ疎過疎の脳死状態やしなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 10:11:20.65 ID:MBAs26fF.net
>>866
ステータス上昇系はマップ攻略で入手した分は惜しみなくつかってるけど
ボーナスショップは本当に詰まった時の為にまだ温存してるから利用してないです
あと疑問だったんだけどこのゲームって竜騎には弓矢の飛行特効みたいなのないんだっけ?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 14:06:36.17 ID:lhbwJ0jf.net
作者が2cj見てるなんて言ったら、その作者の作品の話題があがったら作者乙だの自演乙だの言われるから
基本的に作者は見て見ぬふりをするもんだよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 14:10:42.29 ID:5zx7P6fh.net
ほとんどの作者は2ch見てるし公言もして人もいるから誰も気にしないよ
見ている板によっては悪い影響あるかもしれんけどね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 14:12:24.40 ID:Rv9OK7d8.net
ここ作者叩きする意味不明な流れあってから
見る作者減ったと思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 14:33:20.60 ID:2HmCiDha.net
作者が見るメリットほとんどないもの
むしろ敢えて見ないようにしてるのもいるんじゃ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 15:05:35.65 ID:cjHcJNh9.net
荒らし以外にも粘着質なのいるしここ見てるって分かるような反応はしたくないな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 16:41:36.18 ID:qzi77d+/.net
反応が気になるのでガン見
しかし表では一切見てないと言い張る
これがおr…作者の実態

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 16:44:39.24 ID:+go9lRFd.net
俺も作者だけど
2chはなるべく見ないようにしてるな

880 :408:2017/07/25(火) 17:19:38.64 ID:bYJHZP3G.net
>>872
質問に答えて下さりありがとうございます!
ボーナス貯めておく派ですか〜、自分もそっち派です
竜騎士系への特効は風魔法に当ててます
物理と魔法で役割分担させるイメージですね
貴重なご意見ありがとうございました!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 02:49:58.54 ID:KSz+deXU.net
>>875
ターゲットにされるのはイキッてる作者なことが多いから
そこは作者の普段の言動次第だろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 07:53:35.11 ID:HhqydCXn.net
大体嫉妬だけどな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 08:02:44.16 ID:ASmyTDR0.net
嫉妬はまぁないだろうけど
イキってるっていうのもないな
普段の言動顕にしてるのはごく一部の作者のみだし

大半がプレイもせず、或いは少ししかプレイせず気に入らなかったから
浅いこと言って適当に叩いてるだけだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 08:48:15.22 ID:mfgQCEAi.net
他の人の作品叩いて下げることで自尊心を満たしたいっていうのは少なからずいる
そしてこれを見て作者乙と言い出す

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 08:56:22.37 ID:t2GSAG2l.net
他人の悪口で盛り上がるからな日本人という人種は

俺も例えばSS見て違和感などあれば言わせてもらうし
この前も言わせていただいた
ただ言わせてもらったからには責任持ってプレイさせて頂くし感想も書くし褒めるところは誉める
願わくば常に公平な人間でありたいものよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 10:33:18.49 ID:3qfG0gLM.net
他作品叩いてないで自作品でマウンティングすればいいのにね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 10:42:42.10 ID:gW5lUyou.net
9割方自作品の公開まで漕ぎ着けてないだろう

世に作品を輩出しているというだけで大半の人間より上である
それをわかった上でアレコレ言うのは2chの性質上致し方ないことであるが
それを理解していない者は一度身の振りを考えた方が良かろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 10:45:34.95 ID:4Ade8I1q.net
経緯がどうあれ作品出したなら悪いとこ批判されるのは当然でしょ
ただ作品叩くならともかく作者のツイッターまで覗いてこいつはFE嫌いで〜とかは勘弁

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 10:48:26.76 ID:gW5lUyou.net
>>888
概ね同意であるな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 11:11:50.95 ID:ZYtVv/B8.net
どうでもいいわ
このスレの場合叩きって大抵いつもの粘着荒らしじゃん

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 11:34:48.20 ID:yKP/Y0b0.net
作品自体を批判するのはOK(出来れば良い部分を何か言ってあげる)
作品に関係ない部分、
例えば作者の人格を叩くと粘着荒らし認定されても文句言わせませんよっと

まぁこういう認識なら分かりやすいわな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:23:37.06 ID:3qfG0gLM.net
上位作者(DL5000以上)>下位作者(DL5000未満)>素材だけ作る人>その他
格付けするとこうか?
人数的には下2つで9割占めている

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:35:09.48 ID:bPR+o3l0.net
他人使ってマウンティングし始めてワロタ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:38:23.99 ID:H/244ImX.net
2chの名無しという最下層ワナビ民が抜けとるで

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:56:02.97 ID:JZpl95l4.net
まーたいつものやつか

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 13:03:02.19 ID:3qfG0gLM.net
俺たちは一番下

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 13:31:42.15 ID:yKP/Y0b0.net
格付けするのは勝手だけど
2chで批判するならコテでもつけない限り皆立ち位置は同じだからな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 16:43:32.41 ID:kBUyvUbq.net
いやクソ作品ははっきりクソと言ってあげないと
まさひとみたいに勘違いの馬鹿が増えるだけ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 16:46:56.75 ID:/Icei8Q6.net
まさひとの場合はクソ呼ばわりされてもああだったよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 16:57:08.69 ID:ASmyTDR0.net
どんな糞でも公開さえしてないお前よりは上だからな
本当は公開してるのかもしれんが俺らにはそれがわからんからな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 17:16:47.35 ID:3qfG0gLM.net
>>898
ガキだけだろそんなの
そいつ以外で自分すげえなんて思ってる痛い作者おらんよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 17:25:08.70 ID:nd/pZuTE.net
作ってる奴がやるだけの奴より上って思ってるんなら 
サッサと>>1から製作者スレ行けよ
別名雑談スレと呼ばれる位にもりがっててエラく楽しそうだぞ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 17:29:17.84 ID:ASmyTDR0.net
言い方が悪かったのならすまないが
お客様目線はやめろってこった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 17:44:41.20 ID:ASmyTDR0.net
まぁよく考えたら確かにクソな作品をクソって言いたい気持ちもわかるわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 17:51:16.56 ID:8uyNM0Vl.net
だな
俺もクソだなって思った自分の作品を何作もゴミ箱にぶちこんでる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 19:20:30.69 ID:EK1zk1v4.net
クソでもひねり出したら、意外といいものだなって思うんだよね
で、日にち立つと「あぁ…」ってなる

だから、常々思うんだけど
結果はどうであれ、クソは全力で出すようには心がけてる

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:43:34.27 ID:/Dy8JFl6.net
有志の素材すら使わずRTPのみだからクソ
使ってる自作絵が下手すぎてクソ
理解に苦しむ性癖の押し付けがクソ
プレイヤーにクリアさせる気が無い難易度でクソ
ゲームデータのサイズが1GB越えててクソ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:55:32.58 ID:H2+g2a0h.net
クソ食ってるときにカレーの話をするな!!!!

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 12:12:38.80 ID:4+g7lIOf.net
>>905
そんな事言わずに寝かせとこーぜ
いつか閃きのきっかけになるかもよ!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 22:50:54.19 ID:r51T5de4.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/15321

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 01:03:39.51 ID:nxzxVQaW.net
デフォ絵は論外
知らせなくていいよw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 01:17:32.60 ID:XJkA2/Mr.net
中身見るまで断定するもんじゃないとはいえ
スクショ見ても文章見ても
改変素材抜きのRTPオンリーで特に変わったシステムも入れてなさそうとなると手が伸びないね
作品も大分増えたし

もちろんふりーむなら普段触ってない層が手にとると思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 01:34:38.60 ID:JdICMgTj.net
RTP全開の名もなき扉とヌーズライトは
ロンドリア2と並ぶくらい週間DL数が伸びてるけどな

名もなき扉 22位
ロンドリア2 35位
ヌーズライト 38位
ミストリア 76位
ロンドリア1 95位
銀の英雄譚 138位
ヴァンパイア 154位
ハーチウム 163位
エルテール 198位

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 01:56:57.87 ID:p2rzyjK8.net
上位陣の作品だけど、ヌーズライト以外はみんな女の子が主人公だね
時代は女主人公ということなのか

露出全開ビキニアーマーを着た女の子を主人公にしてみたら流行るんじゃね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 02:04:33.73 ID:NCoOfEcU.net
それよりシスターが着るのはどうだろう

ビキニ尼



なんちゃって

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 03:43:45.83 ID:pMgez7YT.net
露出度よりも下品になりすぎない程度のチラリズムだよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 04:56:54.38 ID:OLCDQ92G.net
>>914
そんなお前に、うってつけのゲームがあるぞwww
http://pbs.twimg.com/media/DBFtejZUMAAB3oI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBFtfRrUIAAI3wt.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBFtf4uV0AA6wsK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DBFtgtoUQAEI-pF.jpg

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 05:18:35.22 ID:nxzxVQaW.net
ちょっと今>>915が何か言った!!
繰り返す!今>>915が何か言った!!

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:33:12.07 ID:LR1oyrwF.net
>>914
単にキモウヨジャップランドの感性が中世ってだけだろう
いかにシコれるかの方が優先の未開の土人国
下痢自滅党が壊滅して共産党が政権を担ってくれればきっとそうした連中も沙汰してクリーンな80〜90年代の国へ回帰してくれるだろう

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:46:21.09 ID:kpxfD5mc.net
>>915
それやるなら主人公じゃなく敵側だろう
ヒールだけに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:17:27.07 ID:xhb3hPJ6.net
おまえ等はマーケティングというものをまるで分かってないね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 08:34:49.37 ID:p2rzyjK8.net
>>917
最高かよ

夕方までにDLできるURL貼っといてくれ
有料でもいい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 09:01:32.46 ID:jzMGlR1j.net
>>917
はやくこのゲーム世界内に転生しなくては(トラック探しつつ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 09:05:20.71 ID:NFPZR22v.net
それ製作中のスクショでしょ
ツイッターに上げたものとはいえ2chにURL引っ張ってくるのはいかがなものか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:08:06.37 ID:Gj0ZTcfh.net
いい宣伝になるんじゃね?
これ以上脱いだら全年齢板じゃ貼れなくなるけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:36:17.14 ID:nxzxVQaW.net
>>919
スレタイも読めないほどの馬鹿が政治語るとこうなる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:40:17.60 ID:jjIk35/W.net
>>926
女性蔑視のクソキモいキモウヨがこんなに増加した理由は何かって言ったら
そりゃあ国全体が右傾化で女性蔑視に走ったからとしか言いようがないんだよなぁ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:45:59.17 ID:nxzxVQaW.net
わぁ、そうだね。スレ違いだから他いこう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:49:40.45 ID:RhxeM2QR.net
なぜ触る…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:51:53.03 ID:kpxfD5mc.net
触るなら俺に触ってくれ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:02:20.08 ID:xhb3hPJ6.net
毎回さわるなって言ってくれよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:51:58.57 ID:jjIk35/W.net
キモウヨがクッソキモい発言をしなけりゃ済む事

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:59:52.60 ID:yzTkyPHP.net
>>930
悪役=ヒールだっけ?プロレスでしかあまり見かけない単語って印象だな
気のきいたいじりが出来なくてすまぬ…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 17:02:14.01 ID:lIQ7mv8c.net
あいつはヒールな野郎だな
ヒールじみた真似は大概にしろ
とか良く使うだろ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 17:38:35.56 ID:aC4w1nOR.net
ここの住人がキモウヨにみえる病気w
まじで病院いけよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 19:13:27.49 ID:jixrzDCp.net
悪役の意味でヒールはまだ使うけど、その反対のベビーフェイスはほぼ見ないし使ったところでまず伝わらないだろうな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 01:03:48.75 ID:cBpofDp7.net
>>921
お前のマーケティング論は何だよ?
語ってみなよw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 01:40:02.21 ID:nEaHKh5m.net
ワッチョイスレに面白いもの貼られてたな
期待大

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 04:44:24.74 ID:Ej/JWF+K.net
新作ラッシュ続いてたんだから
誰か感想書いてくれよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:08:17.05 ID:gIq6SLvL.net
一生わっしょいやってろ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:17:03.56 ID:gEq6whAp.net
ロンドリア2に対しては内容に触れてる書き込みも沢山ある 
‥けど別にこの作品をやれという縛りがある訳でもないのに偏るって事はそういう事なんだよ 

フリゲーは趣味だし戦略シミュ自体ある程度のゲーム性を維持するにはセンスがいるし 
ここには製作者様の気分が悪くなるような書き込みはするんじゃねぇゾ💃‥って圧掛ける奴がいるし 
実際、ワザワザSRPGという斜陽ジャンルを選んで完成させた労力を貶すのもアレだから書かないだけ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:27:34.38 ID:nwBPH19e.net
更新が落ち着いたらやる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:43:27.32 ID:nEaHKh5m.net
寝起きだからか何言ってるのかわからん

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:52:06.19 ID:V7g2vk7t.net
プレイしたけどくっそつまらなかったから感想書いたら悪口になっちゃうよー、だろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:53:15.57 ID:nEaHKh5m.net
なるほど

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 11:58:34.01 ID:ilXGguoe.net
名もなき扉、クリアした!

今日最終面をじっくりプレイしようと思ったらあっけなく終わったw
たぶん最終章より9章や5章のほうが難しいんじゃないかな?

キャラがちょこちょこ動きながら説明してくれる軍議が分かりやすい
油断してるとすぐ必殺をくらうバランス以外はいい感じだった!

初見ではルナティックを選んだけど、5章で心が折れたからノーマルでやり直したw
だって、敵の初期配置が100以上でマップの広さが100×80くらいなのに(ざっくり計算)途中セーブができないとか
控えめに言ってルナティックは狂ってる(制作者さん、見てたらごめんなさい・・・)

それと、章間の会話が多くてキャラ同士のやりとりが面白いw
チャラ王子やサイコパス王女(この人、サイコパス・・・だよね?)のキャラが濃い!
SRPGというより日常系アニメみたいなたわいもない会話が多めという印象かな

ルークス×ヴァルター、それとジーク×ヴァルターのカップリング妄想をすると色々とシコいw
ジークがヴァルターの口癖を茶化してじゃれ合うシーンにはちょっとキュンと来たかも!

あと思ったのが独占欲強い系女子のウザいところの描写がものすごく丁寧だったw
この制作者さんって男の子みたいなペンネームだけど、女子だよね?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 12:00:33.06 ID:R39UvqOT.net
するどい

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 12:19:09.56 ID:27JM36ox.net
>>946
腐女子は書き込むな
どうしても書きたいならDL数5000以上の名作だけ書け

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 13:21:39.08 ID:okNfZ4HG.net
>>944
これあるな。つまんなかったら感想書かないってやつ
主になろうでだけど、批判する感想書いてそこの空気悪くするぐらいなら元から見なかったことにするっていう

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 13:32:15.01 ID:eocD8xcC.net
明らかにできない事を確かめもせずに責めてくる的外れ批判や
他が難しいと言っている中で簡単すぎざっこwwみたいな俺俺批判
しか出せないやつは黙っててほしいというのはある

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 14:03:14.47 ID:/DF0XQpt.net
ゴミ作者は這いつくばってろ
DL数5000以上の作者には良質な感想しかこないのだよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 14:47:47.15 ID:6Em1OB6i.net
どうせ一次ゲームでもないんだから
個人的には自分の作品の批判ならむしろ書いてくれてもいいかなーって気分はある
悪い点あったら指摘してくれれば後からそれ修正入れてもっといい作品にもなるだろうしさ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 15:08:59.69 ID:Fusvx1Ue.net
具体的なポイントをあげての批判なら、まったく話題にあがらないよりマシか

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 15:45:01.02 ID:VVuZJBq4.net
やるならあくまでもソフトな言い回しでな
というか具体的な改善例とかなら本人に直接言った方が良いだろ
ここ見てるかわからんのだし

基本的にこういう場じゃ面白かったものの良かった点を書くにとどめておくのがベターだよ
話題にあがらないのは上の人らが言ってるようにお察しなんだし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 16:01:39.32 ID:hjbTMT3v.net
つかこのスレいるの?
臭いやつの隔離場所くらいしか役割果たしてないじゃん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 16:02:29.04 ID:soZnjI0e.net
それは素晴らしい役割なのでは

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 16:15:34.65 ID:eaB4O5nI.net
確かに>>955がくさいです

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 23:17:16.02 ID:OK3op2Rd.net
攻略質問できる空気じゃないのか今…参った

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 23:55:57.09 ID:gEq6whAp.net
最近リリースされたヤツは殆ど難易度設定あった様な気がするけど

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 00:49:24.73 ID:RAg/deEL.net
好きに質問すればいい
変なのに絡まれてもスルーで

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:18:43.72 ID:FzWDKDQa.net
我々日本族はもう終わった民族だから
中国韓国に植民地支配されたほうが良いと思う

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:08:01.84 ID:9oYc8JE4.net
異世界の扉でも開いて植民地支配されねーかなー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:23:36.83 ID:ZPpxa3vP.net
この国はもうアジアの中では最底辺の国家だからな
中国は言うに及ばず韓国にも民主主義力で完全敗北
今まで物価が安いと下に見てたタイも財政力が上がってきて引っ越した奴らがヒーヒー言ってる状況
アホ臭いとしか言いようがないね

まっそんな事はどうでもいいんだ
とにかくお前らなんか最近やったゲームの感想でも書いてけ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:48:50.02 ID:1rhPouCa.net
ロンドンでバグっぽいの報告したけど更新ないな……
あと、×特攻→◯特効の誤字とか多かったわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:49:37.61 ID:1rhPouCa.net
>>964
ロンドリア2と打とうとして自動変換候補の二番目選んでたわw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:30:15.35 ID:k41UqgPY.net
>>964
特効か特攻かは製作者の認識によると思う
特殊効果or特殊攻撃みたいな?
本家では特効だったから違和感は出るだろうけどね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:30:30.55 ID:lQCw1LV1.net
定期的にばかちょん湧くよな(-_-;)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:39:24.39 ID:FzWDKDQa.net
SRPGなんて大体右翼話だろ
スレ違いでもない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:45:09.49 ID:ZPpxa3vP.net
加賀(昔)はそうでもないだろ?
「こんな事になるのも国がいい加減な政治しかしてないからだよ」とか
「流れてしまった血は元には戻りません。問題はその流れた血をどう有用なものに変えていくかです」とか言ってたし
「戦争は人と人の殺し合いなんです。モンスターを殺すような軽い気持ちで戦争をやらせたくない」とか
本人も発言してたぞ
今は鬼畜米英とか言い出して見事にネトウヨになっちまったが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:51:01.43 ID:xVaQWiQZ.net
そのレス以前どっかのスレで見た

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:56:41.13 ID:wTXLCf0H.net
ネットのおかげか馬鹿が政治を聞きかじりで語るようになったせいで
ちょっとしたことで右左うるさくてかなわんわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:07:30.69 ID:FojtSksY.net
>>946
>キャラがちょこちょこ動きながら説明してくれる軍議が分かりやすい

軍議システムは確かに良かった
俺もパクろっかなーって思ってしまったくらい


1日で50kmも行軍するとか脳内妄想乙wwだけど
消えた団長や魔剣を追う後半のシナリオ構成はベタだけど良かった

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:23:32.48 ID:8E3WbUOR.net
>>961
アメリカと中国の二ヶ国じゃなくて、アメリカ抜きで韓国を挙げるところに半島土人のコンプレックスを感じるwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:28:35.84 ID:8E3WbUOR.net
>>972
一日で50キロ以上行軍した例は戦史にあるだろwww

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:39:53.05 ID:FojtSksY.net
>一日で50キロ以上行軍した例は戦史にある

は?
それマレー半島上陸作戦とか近代以降限定の話だから

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:49:41.91 ID:8E3WbUOR.net
>>975
ガウガメラの戦いのアレクサンダー大王や、アウステルリッツの戦いのダヴー元帥の例があるだろwww

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:52:55.96 ID:wTXLCf0H.net
秀吉の中国大返しが一日20キロ前後らしいから50キロは相当な行軍速度だな
ずっと平地で全軍騎兵で兵の数も少数なら50キロいけるか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:57:12.92 ID:lQCw1LV1.net
SRPGはネトウヨw
名言でましたwww

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:05:38.75 ID:8E3WbUOR.net
>>977
秀吉を例に挙げるなら、賤ヶ岳の戦いで一日50キロの行軍を実現している

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:22:39.34 ID:wTXLCf0H.net
>>979
でもあれは武具は別の輸送隊に運ばせて兵は軽装で全力疾走説もあるから
普通に武装した行軍とはちょっと違うんじゃないか

ついでに中世ヨーロッパで砦の防衛範囲が半径10キロとされてる
武装した騎兵歩兵混在の一軍が一日で行って返ってこれる限界がこのあたりだという話だ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:43:50.36 ID:8E3WbUOR.net
>>980
中世ヨーロッパは、他の時代や他の文化圏と比べて進軍スピードがかなり遅い方だろwww
もちろん古代や近代でも一日50キロの行軍は桁外れに速いスピードで、アレクサンダー大王やダヴー元帥などの名将でなければ実現できていない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:09:28.56 ID:wTXLCf0H.net
中世ヨーロッパは街道が整備されてないし他の時代に比べて交通の便はかなり劣悪だったと思うけど
中世ベースのファンタジーなら、これにちょっと色つけた程度が妥当な数字だというのが個人的考えだな
物資を軽量化する魔法とか転移魔法とか便利なのが色々あるのかもしれんけど

何にしても50キロは実現できても978のいうように歴史的名将か条件がそろわなきゃ難しい数字
軍隊の人数とか行軍距離や速度って適当な数字を入れるとツッコミ入るから適当にぼやかして
表現するのが無難に思うね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:14:20.51 ID:lV29anQ0.net
はいリワープの杖
ファンタジーの世界なら拠点に転移魔法とかあってもおかしくないやろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:59:25.32 ID:ZPpxa3vP.net
キモウヨって変なところで意味不明な現実との比較を上げるよね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:22:05.53 ID:lQCw1LV1.net
お前、空気読めないで嫌われとるだろw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:42:24.64 ID:3QkOwbl7.net
なんで急に発狂しだしたんだろ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:47:09.79 ID:3rmVK6wZ.net
ずっと自演で煽ってたら珍しく人が食いついたからだと思う

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:55:48.06 ID:UeU1DSXs.net
誰に対していってるのかわからん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:05:26.10 ID:qLNsHh92.net
ネトウヨと決めつけて叩いてくる奴は発狂する習性がある

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:55:26.88 ID:5QaTJ8TH.net
軍ヲタやチョンのじゃれ合いはどうでもいいから
誰か早く次スレ立ててくれよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:06:26.98 ID:gIsDpFOh.net
自分で立てろよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:13:13.89 ID:LjGaHh0i.net
行軍速度の話だとシスポゼの作者が詳しそう
世界中の神速の事例を集めているらしい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:17:37.73 ID:ECmaZdU6.net
どうかな?もっと詳しい人いそうだぜ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:33:05.16 ID:972E6nQS.net
>>993
嫉妬乙

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:36:09.68 ID:gIsDpFOh.net
作者でもないのに神速の事例を集めてるとかよく知ってるな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:38:00.88 ID:pIMsQ7rZ.net
友達0人の自分を基準に物言わんほうがええで

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:46:51.98 ID:ECmaZdU6.net
>>995
ストーカーという事にしておこうじゃないの

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 05:32:36.88 ID:KG63ZPOd.net
このままこのスレ終了で

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 05:48:29.50 ID:xAdSi6Ob.net
立てたぞ

SRPG_Studio Part8
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1501447648/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 06:04:04.40 ID:w8AdAPbM.net
>>999


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 06:20:34.96 ID:qLNsHh92.net
スレに関係ない話は禁止にしといてくれ。
特に政治関係は荒れる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 06:35:11.93 ID:xAdSi6Ob.net
わかっていてやってるんだろうし、明記しても無くならないだろう

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 07:23:45.54 ID:GYRSM75W.net
>>1003なら魂。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200