2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG_Studio Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/04(日) 14:59:36.34 ID:7sfcg682.net
SRPGstudioで作られたゲームについて語るスレです

作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 24章
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495252696/
へどうぞ

公式
ttp://srpgstudio.com/

前スレ(SRPG_Studio Part6)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1491309082/

SRPG_Studio Wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
http://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう
・自作品の紹介自由

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 17:02:15.21 ID:izs48Pj9.net
>>702
頭固いんだろう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:28:35.80 ID:kX5RRWUa.net
>>702 
なんだか嬉しそうだが内容をしっかり読み取れてないんじゃない? 
俺はSRPGは経験差が出やすいジャンルだから難易度設定をしっかりすべきだったけど 
それをやってこなかったね‥って言ってんの
 
そもそもSRPGが急激に衰退したのはJPSRPGの代名詞であるFEの生みの親が 
高難易度シリーズを展開した際に初心者に向けた難易度設定とリセットプレイに対するケアを怠った結果 
SRPG=リセゲーという印象が根付いてしまったからでしょ 
 

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:55:47.18 ID:rPQGsvdd.net
衰退も何も元々マイナージャンルだしなぁ
加賀さんのゲームは絵は地味だし色々渋いから世間の流行りとズレてきたってだけじゃないかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:05:14.01 ID:z9aFqLrk.net
マイナーとは思わないけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:13:13.87 ID:iWiHHgaj.net
FEは元々そういうの好きな人だけ買ってくれればええわってスタンスやしな
作者が売上や間口の広さよりも大事なものがあると考えてたってだけ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:23:06.56 ID:rPQGsvdd.net
好きなジャンルをマイナーだと思いたくない気持ちはわかるけど
ターン制SRPGってやっぱ世間的にはマイナーだよ
アクションやRPGと比べればタイトル数は明らかに少ない
今でも残ってるシリーズモノってFEくらいだし、あとは細々としたタイトルがあるくらい
他のジャンルも今じゃスマホゲーに食われてるけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:30:47.08 ID:z9aFqLrk.net
アクション、RPGはそりゃ多いけど
マイナージャンルとは思わないな
シュミレーションRPGと思ってる馬鹿は多いけどスパロボとかジージェネとかは超有名だろう

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 19:47:22.15 ID:cFpHl3i7.net
コンシューマならRPG、アクションときて次に来るのはSRPGかAVDかな?

アーケードとかオンゲとかまで含めると
RTSやカード、格ゲー、STGとかの方が上かもしれんけど

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:19:47.57 ID:s2qGqdt2.net
ジャンルとしてはかなりマイナーだと思うね

Steamの中でそれっぽいゲームを探したことがあったけど、
まずターン制ストラテジーというジャンル自体が本当に少ない (RTSはそこそこ多い)
ターン制ストラテジーのなかで1ユニットごとにキャラクター性を持たせたSRPG的なものはさらにさらに少ない
(残ったものも洋ゲー臭漂うものなので結局買わなった)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:26:53.40 ID:cFpHl3i7.net
FEみたいなもの探そうとするから見つからないんじゃ?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:28:50.72 ID:JnQp3pkz.net
海外のシミュレーション系はRTS主流だよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:40:58.10 ID:cFpHl3i7.net
あ、国内の話じゃなくて?
海外だとSRPGはガチでマイナーだね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:57:57.15 ID:rPQGsvdd.net
海外でターン制でキャラ性あるSLGっていうとキングスバウンティーとかバナーサーガあたりか
探せばもっとあるだろうけどやっぱ少ない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:07:04.36 ID:JSfbwUtY.net
海外は全然わからんけど
中国かどっかで前見たこれ製の
Gジェネクローンでキャラが戦艦少女のゲーム開発してるの見たけど
クォリティ半端なかったな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:08:27.83 ID:MPSWQq/y.net
あれはすごかったな
日本語でプレイできれば良いんだけど
あとナイトガンダムのやつはどうなったんだろう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:36:39.89 ID:yWNzDiLK.net
>718
これのこと?
作者は台湾人のようだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307633.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307636.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307638.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1307641.png

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 00:51:49.43 ID:JSfbwUtY.net
>>720
それそれ
台湾か

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 01:07:00.15 ID:w6DX/Peb.net
艦これってゲームの二次創作NGなんだっけ
海外ならではだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 01:30:11.97 ID:MPSWQq/y.net
海外でもアウトだろうと思うけど
よくこんなに画面を作り変えられるもんだと素直に感心する
日本のStudio作品でもここまでいじってる作品無いし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 10:53:53.50 ID:GhaKupuI.net
その台湾人もう10ヶ月くらい報告がないんだな…

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:31:47.80 ID:cKfs8jTk.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/15255

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:44:31.42 ID:GxixNUqK.net
オリジナル絵でもないのに容量がデカイんだけど、どういうこと?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:57:30.12 ID:g+V3gkU0.net
>>725
おー
なんかシステムが独自的で良さ気だな!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:57:42.39 ID:MPSWQq/y.net
容量のデカさの原因の大半は音楽ファイルだよ
画像はよっぽど数揃えないか低圧縮の無駄にデカイ画像でもない限り大量化にはつながらない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:24:32.87 ID:4q5OpLvh.net
新作のペース早いな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:50:59.59 ID:g+V3gkU0.net
あ、これエルテール作者の作品なんだ
エルテールやってないから先そっちやっとくかなー

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:53:33.75 ID:cmQ7jGXe.net
話の繋がりは無いらしいけどね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:01:09.40 ID:A0iCzUUE.net
エルテールって1.3GBのやつだっけ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:06:37.01 ID:g+V3gkU0.net
繋がりなくてもシステム的に進化とかしてるなら
前作からやった方が良さそうな気もしてるんだよね

>>732
それだねw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 03:08:29.50 ID:pAhSrMsr.net
>>725
6マップくらい進めた
readmeに書いてある通りだがスーファミのSRPGフエーダのシステム再現は笑う、やっぱり製作者にオッサン多いよなぁ・・・
戦闘周りのシステム解説も丁寧でプレイしやすく、かなりいいね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 03:24:18.70 ID:hEra7EWm.net
すごいねこれ
かなり人気出そう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 06:19:27.23 ID:6ERQPaWN.net
>>725のやつ気になったからDLして勝利条件に従って進めてたんだけど今日起きて
ロードしてやってるうちに戦績のカウントがオカシイことに気がついた
もしかしてと思ってプレイし直したらデータベースファイルの生成時間が
ちゃんと7月15日の22:12なのに序章外伝のバグ?みたいなの取り切れてないみたいで
発動してるみたいなんだが…
結構進めてたからショックだ…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:18:24.83 ID:H58XeUFz.net
システム凝ってて良いな
好みだわ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:48:44.75 ID:H58XeUFz.net
10章外伝、出撃開始直後にゲームオーバーになるバグ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:50:41.45 ID:hEra7EWm.net
かなり面白いが
長編だけあってバグが致命的だなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:37:02.04 ID:ZtROXbnv.net
フェーダ過ぎる・・・
案の定武闘派僧侶がいた…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:32:34.25 ID:T1LHtlGa.net
ゲーム始める前からテキストの量でワロタ
ゲーム始めたらマニュアルの量でまたワロタ
エルテールやってないけど向こうもこんな感じなの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:39:19.55 ID:B+O7AzE7.net
武闘派僧侶?そんなんじゃ甘い
ガチムチハゲマッチョの僧侶が主人公じゃないとまだ甘い

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:50:45.91 ID:pAhSrMsr.net
エルテールもこんなもんだったかな
一年も立たないうちにネタもシリアスもがっつり混じってこのテキスト量とか
頭おかしい(褒め言葉

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:22:08.63 ID:wZxinu90.net
エルテールの人か 前作でキャラの掘り下げとかシステム面しっかりしてたし期待
ただバグあるようならちょっと待つか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 23:55:50.91 ID:+OQYOLwo.net
ロンドリア2の交流ってなんか意味あんの?
毎回一人づつ会話してたけど何も起こらないし苦痛になってきた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 23:58:45.40 ID:NlWCYErJ.net
ないよ
立ち絵や会話見るだけ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 00:04:38.80 ID:TX1UERqu.net
アイテムとかもらえないの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 00:14:36.02 ID:en2dbkc/.net
>>746
あんがとw
もっと早く聞けばよかったぜorz

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:14:10.36 ID:BSbIB7cj.net
フェーダネタの作品なのか
そんなのもうやるしかねえわ

>>728
最近のゲームって300MB中音楽270MBとかよくあるな
そんなに曲数増やす必要あんのかなっていつも疑問なんだけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:22:03.69 ID:TX1UERqu.net
フリー素材で良曲が溢れてるから、ついあれもこれもって入れちゃうんだろう
絞り込まずに突っ込んでて曲数が多すぎるから逆に個々の曲の印象が弱くなってる気もする
曲自体は良いけどシーンの雰囲気にあってないなってのをフリゲではチラホラ見かける
正式に依頼してればそんなに曲数は増えないだろうな
金の問題もあるけど一曲一曲をもっと大切に扱うようになると思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:23:33.47 ID:2HE2prqR.net
ハクスラ系のフリゲRPGとか
とりあえずボス戦のたびに全然世界観に合ってないような
どこかで聞いたやかましい曲流れるもんな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 12:27:52.50 ID:vRd79UUU.net
もしかして:魔王魂

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:02:51.15 ID:KQ8db6pV.net
1MAP20分〜30分以上はざらにかかるSRPGだと選曲が合わなかったときの苦痛が大きいから
毎MAP変えてもいいんじゃないかな、この辺はもう作者の感性の問題にもなるが
専属の作曲者ついてたヴェスタリアも1曲あたり1〜2MAPくらいの配分だったし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:06:19.95 ID:2HE2prqR.net
物語にさえ合っているのなら
曲数が多くて問題はないと思うよ
聖戦の系譜とか毎章違うBGMが流れるけど
あれはもうあれ以外考えられないし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:53:05.19 ID:zI+u0AYX.net
聖戦でやっているからいいって何なのそれ?
君たちが作っているのは聖戦のパクリなんかい
どうでもいい事に拘りすぎ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 14:03:32.37 ID:TX1UERqu.net
>>754
フリー素材から選ぶのとそのゲームために雰囲気を考慮して作られた楽曲を一緒にするのはどうかと思うが
まぁ合ってれば良いよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 14:38:21.10 ID:MMsPIBC6.net
>>755
拘ってんのはおまえもだろw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:00:03.77 ID:kcSVX3LA.net
ロンドリア2はHP0=ロストじゃなく負傷退場の方が良かったんじゃないかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:54:15.40 ID:gb8Eg61E.net
>>725
これやってる。まだ3章だけど、登場人物にやけに説教くさい奴がいるなー

「人の黒歴史を指摘して議論すらさせまいとする」とかいうくだり、
時事ネタだと連れ出しバーに通ってた元役人のことかなーとか思ってしまって微妙な気持ちになった

これがどうこうじゃなくて一般論として、時事ネタは冷めるから勘弁してほしい

序盤のBGMはクラシックっぽいな。どこかにフリー音源とかあるのかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 23:55:42.30 ID:en2dbkc/.net
ロストの有無選べるやんw

今作は厳しいでもロストしまくってるから難易度あがっとるね
後半の仲間が強すぎてロストしてもあんまり気にならないってのもあるが。
愛をもって20まで育ててチェンジさせても普通に後から仲間になるやつのがステ高いとかザラだし

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:03:58.29 ID:+4WwTnr1.net
>>759
エルテールの時も時事ネタとか賛否あったような気がする

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:12:54.75 ID:JrcgIuKP.net
>>760
負傷退場っていうのは以降、ストーリーやイベントでの顔出しは継続されるが戦闘参加は不可 
つまり戦闘システム的には死亡って事

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:16:05.09 ID:FhPsEj/W.net
俺だけなのか知らんが前作よりキュレが使いづらくなって
難易度が上がった感じがするけど
前作と同じくナンナ無双で終わった

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:23:20.65 ID:PlMA1xpY.net
>>761
なるほど、じゃあそれが製作者の方向性なのかな
まあ嫌だと思えば他の人の作品をプレイすればいいだけだから構わんのだけどね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:24:43.36 ID:XgUF7YB7.net
>>764
全くその通り

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:28:51.07 ID:C35Js6EE.net
>>759
そんな事言ってると
「所詮一個人の主観に過ぎないにも関わらず、あたかも大衆のコンセンサスを
得ているかのように一般論として〜などと恣意的に自己の主張を権威付けようとするな」
とかそいつに説教されそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:30:48.06 ID:85NPdANe.net


768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:33:31.92 ID:PlMA1xpY.net
>>766
それはすまんかったw ほんとそういうこと言いそうなキャラだよねw
別に構わないよ。つい書き込んでしまっただけ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 01:23:08.13 ID:Kkf+7IWa.net
キュレ無双だったわ
つーか、魔王とかキュレ以外じゃ一撃即死だった
修理代って意味なら使いにくいけど。
 武器レベルはもうちょいあがりやすくしてほしいなぁ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 01:35:31.61 ID:MBlxlSTd.net
武器レベル上がらない人はブロンズ系ばかり使ってる予感

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 02:48:01.04 ID:C35Js6EE.net
>>768
俺もプレイしててあなたのレス見てたらこんな感じの事言うんじゃないかな?
って思いついたからついつい書いちゃっただけだからお気にせずwww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 03:49:10.15 ID:oDLj/jNi.net
>>766
気持ち悪い台詞で失笑ものだけど
それもまたフリゲか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 06:00:54.02 ID:vtD8yHRa.net
バグ修正されないな
このスレは見てないのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 06:30:35.78 ID:XgUF7YB7.net
見てません

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 07:15:27.90 ID:eFxi9DNA.net
>>759
一番問題なのは問題に目を向けようともせず冷笑で返すクズどもだからな
だからこの国は民度も技術力も最低の井の中の蛙に成り下がった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 07:43:15.26 ID:PVe+eZl8.net
やっぱお前ら頭いいよな
俺には高度すぎて理解できないわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 08:23:51.40 ID:Z2Z2YxuZ.net
>>775
っで何が問題なん?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 08:45:16.22 ID:E6dpz73n.net
772「ぼくのかんがえたりそうのせかいにならないのがもんだい」

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 09:51:40.19 ID:85NPdANe.net
トラキア776get

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:04:47.64 ID:4DKTHitK.net
速さや幸運、物防もしくは魔防が低いと途端に使えなくなる
スキルや補正を付け加えるアイテムで補完しないとロスト祭りに…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:07:57.30 ID:JrcgIuKP.net
ロンドリア2の3章小島に調整入ったんだね 
作者の方向性が見て取れる良い調整だわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:23:39.29 ID:Kkf+7IWa.net
ほーん
あれ厳しいだとチェイス倒すのきっついんだよな
リアの魔力あがってないとFS2回で落ちないし

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 10:44:17.03 ID:JrcgIuKP.net
再走してないから正しいかはわからんけど 
孤島って話だから斧ホモとノンケのカップルを狙う野獣3人への調整っぽいよ 
 
斧持ち二人に薬ワンセットじゃ2回攻撃確定で不利対面の剣持ちと斧持ち2人相手に 
安定した勝ち筋を産むのが難しかったから調整されたんじゃないかな 
 

 

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:05:53.22 ID:Kkf+7IWa.net
ハードでもロストしなくなったな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:27:32.12 ID:zAkhmYIe.net
チェイス逃げるまで余裕あるから、リアで援護すればそこまで厳しくもないんじゃないかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:55:55.76 ID:JrcgIuKP.net
開始数ターン後に孤島にホモカップルが現れて悪漢3人に襲われる事がわかってるなら 
早い段階にサポートへ回せば良いだけだけど 
飛行遠隔で救援し易い主人公は3章だと主力戦力でもあるから 
マップ中心寄りで戦闘参加させていた場合、ケアに時間がかかるって事 

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:23:48.77 ID:+4WwTnr1.net
やっぱロストって不評なんかね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:29:41.96 ID:QEFE+mCQ.net
制作者側からしても扱いづらいのよロスト

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:29:59.21 ID:85NPdANe.net
なんか伝統みたいになってるけど
もともとはゲームでも命を軽く扱いたくないし
仲間の死を乗り越えて進んで欲しいっていう
加賀さん独特の哲学の産物やであれ

それでもただの意地悪なリセットゲー程度にしか思ってない奴も多いし
緊張感出るからとかみんなやってるからで
個人制作のゲームにロスト入れても反発する人のほうが多いんちゃうかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:46:25.55 ID:+4WwTnr1.net
加賀さんは縛りとか抜きでロストしてもリセットしてほしくないとか言ってたなぁ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:47:32.76 ID:JNrd0Vlw.net
>>759
>序盤のBGMはクラシックっぽいな。

逆に、クラシックじゃないBGMが1曲でも使われてたか?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:51:27.35 ID:JrcgIuKP.net
ギミック稼働等による孤立化からのわからん殺しや 
事前に推測できないような即時行動タイプの増援による不意打ちを 
高難度とかいって広めたクセに呆れるよな 

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:53:55.90 ID:+4WwTnr1.net
>>792
加賀さんの頭の中のストーリーではそういう理不尽マップで何人か死ぬってことになってんだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:59:35.00 ID:85NPdANe.net
まあわかりやすい例が出てきたけど
ロスト入れるとこういう風に
性格悪い作者のマウント行為と思われちゃう可能性もあるってことね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 16:37:10.14 ID:PVe+eZl8.net
ノーマルでは余裕があり、ハードでは対策しないとロスト、くらいがベスト
自分から高難易度選んでおいてロスト云々言う奴はただの阿保

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 18:34:43.64 ID:PlMA1xpY.net
>>791
知らんがな
序盤しかやってないしそこまでだって全部厳密にクラシックかどうかすら知らないし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:06:19.88 ID:eZa68xt1.net
ロストの何がやばいって
死んだまま進めようとすると芋づる式に仲間にできないキャラが出てくるかもしれないし
重要品以外消失するし
あとで蘇生できたとしてもレベルが低すぎて戦力外だし
イベントが一部見れなくなるかもしれないし
デメリットが重すぎるんだよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:13:15.55 ID:PVe+eZl8.net
まあ低難易度はロスト無しでいいと俺も思うわ
ライト層には重すぎる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:34:46.12 ID:6LPEjsjV.net
ニートが権力を握ってレイプしまくった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/20062519.html

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:45:47.44 ID:+kjznMIV.net
1ステージの途中でセーブ出来ないのが精神的にくる…
会話やイベント前とかはセーブして個別に残しておきたいタイプなんで

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:48:30.86 ID:Kkf+7IWa.net
ロストしても入れ替えていけばいいから1〜2人ぐらいならロストしても
そのまま進めるわ さすがに替えのきかない回復役が倒れたりしたらリセットするけど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:50:38.81 ID:XjwkAf3J.net
もう誰かがロストしたら芋づる式にロストしたユニットの関係者が離反したり自決したりするくらい思いきってもいいよね
トラ7のディーンみたいに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:05:52.84 ID:BxFFBIsk.net
味方のA国王子「みんなすまないグフッ」

味方のA国将軍「主君が亡くなったので私も死にます」グサッ
味方のA国騎士「先立つ不幸をお許しください」グサッ
味方のA国兵士「王子万歳!」グサッ
味方のA国神官「私も神の身許に参ります」グサッ
味方のA国魔道士「次はお前の番だ主人公」グサッ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:39:54.45 ID:ygkn/Vkl.net
キュアン、エスリン、フィンかな

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:49:10.88 ID:PlMA1xpY.net
せいぜい20時間以内でクリアできるくらいのボリュームなら死亡キャラ放置で続けてみるのもありかもしれないけど、
50時間以上もプレイするようなボリュームだと途中の戦力ダウンで詰むのもこわいし、
クリア後に2回目やる気にもならないからイベント逃すのもこわい

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200