2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.53

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 22:25:38.51 ID:v1LVO9w3.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.52
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1497451509/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 05:50:05.19 ID:6F+LWgNL.net
ブイヨンスウプ氏は神だよ。
短編から長編、店シナまで、あの人を超える天才作者はもう金輪際現れないだろう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 06:28:09.25 ID:1JZQRcuA.net
昔の作者で挙げるなら自分は平江氏、もりりん氏、竹庵氏、みけばと氏やMJ12氏がパッと浮かぶなー
他にも好きな作者は色々居るけど、この作者達が作ったシナリオはどれも印象的でいまだに忘れられない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 06:42:59.81 ID:96yqUvZb.net
長編が少ないのは、多くの作者が作りかけのまま放置しているから
需要の問題ではなく供給側の事情

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:13:42.88 ID:V4nYPnzy.net
それだけゲーム一本作り上げるのは大変な作業ってことだな。
まして長編でシナリオの軸がブレず、細部のクオリティも抜かりない作品となると膨大な数のシナリオの中のほんのひとつまみほどしかない。
その点でもやはりブイヨンスウプ氏は神と言わざるを得ない。質・量共にあの人を超える作者を見たことない。ナンバーワン。

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 07:55:12.45 ID:QdB1G3JV.net
ブイヨンのシナリオは初プレイなら凡作だが繰り返しプレイしたくなったりはしないんだよな
PabitやABCの方が優れてるわ

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/07/10(月) 08:06:00.36 ID:FSByaV3s.net
そこらは個々人の好みでしかないしなぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 08:45:17.48 ID:QVByP8a2.net
一週間前始めたばっかだけど
キャラの特化の仕方を知らず
没個性大目な6人PTを作ってしまっていたことを知る
一応好戦的な豪傑型剣士もいるが勇猛性が−1だったりして
スキルのこと考えると微妙に適正が違うのばっかに

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 08:56:11.58 ID:Map3V8Fe.net
さあ凡人6人チームロールプレイを楽しむんだ
媚びへつらって逃げまくるのも醍醐味だよ
理想値英雄チームに作り直して無双してもすぐ飽きるぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 09:03:32.78 ID:cjWHELNj.net
>>1
スレ立て乙でした

>>3
竹庵氏の「聖夜の守護者」は個人的にカードワースで一番好きなシナリオ
雰囲気が大好きだった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 09:25:02.92 ID:QVByP8a2.net
>>6
好戦性はあっても勇猛性がない猛将型筋肉剣士とか
知力特化で精神がそれほどでもない知将型僧侶とか
魔法も物理攻撃もこなせる万能型剣士とかならいるから問題ない
初心者にあちがちな微妙な型違いって過去ログ探せばけっこうあるかなあ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:06:54.18 ID:6NksaqDQ.net
神仙型の存在に気が付いた時、苦行が始まる

昔一回だけ地道に生み出した事あるけどもう面倒くさい
そもそも神仙型レベル15必須クラスなんてシナ普通にやるぶんにはまずないし・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:42:05.82 ID:QhrwJDJi.net
鬼畜なシナには鬼畜なカード持たせるまでのこと

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 13:42:50.40 ID:QVByP8a2.net
さすがにレベル15も必要ないわな
4〜6で一人前の世界だし
9〜10が冒険者のグランドマスター的な扱いっぽいし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 14:45:50.31 ID:EXgor4Q1.net
存在を知ったら作らないとと思う人もいるんだなぁ
俺はふーんと思ってそのまんまになってる
もちろんまだ見たことないw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 15:06:42.47 ID:QVByP8a2.net
漸くASKシナリオ全クリア
数値基準も示してギャグもホラーもシリアスも謎解きもこなすサンプルシナリオの鑑だった

賢者の選択はハッピーエンドないとかいわれてたけど
バットエンドを構えてプレイしたら案外そうでもなかった
古代の呪いは近代兵器には勝てないってはっきりわかんだね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 16:18:23.91 ID:/IGvjzvU.net
初プレイでカナンに「ろけらん」使ったのか
俺が初めてやったときは、普通にビホ相手に使ったもんだったが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 17:18:59.21 ID:QVByP8a2.net
ビホさんと戦うころにはレベル6になってたから真っ向勝負でどうにかなった
途中金欠とレベルやスキル欲しさに
寝る前パックなどのシナリオで鍛えすぎたかもしれん
ディオディマさんも攻撃に移る前に倒せちゃったし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 18:10:05.94 ID:aRi0mDbG.net
ディマデュオ「私を相手に魔法を使うとは…こざk、がはっ…。」

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 18:30:35.14 ID:AJrxYDPy.net
>>14
レベル9〜10冒険者はドラゴン退治とかの冒険譚が後世に語り継がれそうだな

それ以上のレベルの冒険者は大魔王を倒して世界を救った勇者みたいな伝説上の人物になりそう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 18:45:52.63 ID:QVByP8a2.net
今更対象レベル11〜15シナリオとか作られないだろうしな
ごく少数の超人で固められた闇組織(他ゲーの13機関や執行者めいた)
と戦うシナリオあったらそんくらいの設定されるかもしれんが

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 18:50:02.11 ID:QdB1G3JV.net
たまにあるけどな
神々の闘技場とか15でもきついし

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 19:26:24.46 ID:DAlcmPYe.net
11以上はエクストラバトルとしてわりと用意されてる
たいていギミックバトルで連続攻撃とバフ消去がデフォでパターン読む詰め将棋だけど
たまに硬いタフいの真っ向勝負持久戦で作ってるシナもある

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 20:25:27.23 ID:o6AeUFFQ.net
通常シナリオは初期の型でクリアできる難易度がほとんどにしろ
適性が器用貧乏的だときついのもたまーにあったりするかな
大抵はスキルやアイテムで何とかなる範囲ではあるけど

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/10(月) 23:57:01.80 ID:QVByP8a2.net
ジェーンとニンニクと不死の女王とで
最後不意打ちくらって辛い
レベル6で順調とおもったらアレで対象レベル1〜10だったのか
準備が足らんかった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 08:38:07.44 ID:0BYO+YlA.net
レベル1凡庸型6人スキル無しでゴブリンの洞窟は、一応クリアできたけど決戦の戦闘1回がつらかった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 09:20:08.66 ID:c4LQ9A2q.net
汎用型とはいえ攻撃系の適正が貧弱なのいないってのもある意味強みだな
最後の決戦はノースキルだと運が悪いとやられるってだけで
やっぱ眠りの雲さまさまだよね
(初回は宿の4000SPの引き出し方知らず
ノースキルリロードで勝った思い出)

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 09:24:04.61 ID:siVg/MgC.net
>>25
最後のやつは1ターン目で逃げれば勝利扱いで逃げれるぞ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 09:48:05.33 ID:c4LQ9A2q.net
>>28
この大勢で背中を向けたら危険とはなんだったのか
開幕で陣形乱すとかどうこういってたからそれかも

窓から逃走ルートにしちゃったわ
二週目の楽しみにしておくべ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 14:25:39.92 ID:TxlRmyaW.net
>>11
本当の初代パーティは盗賊が策士型だったw
素質の解説文を盛大に勘違いした結果だった
>>12
神仙型は趣味の世界。狙って出すことはできるようになったが
1代余計にかかるから英雄型ばかり生まれてくる
それに神仙型は能力値がフラットなので何させていいか迷う
結果、器用貧乏みたいになったり…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 14:35:08.96 ID:TxlRmyaW.net
>>15
遊びつくしたかったから頑張ったなあ
神仙型、自然に生まれたこともあるよ
>>24
マンイーターに素直にLv5で行き、何度も何度も殺られたキャラは
若干器用貧乏だった。もちろんリベンジではレベル超過で行った

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 14:43:46.96 ID:c4LQ9A2q.net
>>30
何!盗賊とは策士ではないのか!?
基本力押しを避けて相手の隙を付くトリックプレイ派なのに・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 15:58:59.52 ID:XCnEf9QT.net
標準型と万能型は初見じゃわからない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 16:42:27.76 ID:0BYO+YlA.net
大江戸バリアントなら素質の呼び名が万能型→隠密型に変わってるから、まだ盗賊っぽいかもだが
通常は中世ファンタジーI型から始めるし、試すまで万能型が盗賊っぽい適性とは気がつかないな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:17:37.09 ID:xtXoOPwZ.net
よくよく読めば型の説明に器用さだの精神力だのと書いてはあるが、初心者はそんなの読んでもわからんわな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:20:20.77 ID:zD5qup15.net
実際、精神力以外は軒並み高いから万能型も嘘ではないんだよね
特徴次第では戦士にも魔術師にも盗賊にもなれる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:20:35.16 ID:hxRn5N1p.net
確かにわかんないよね
カードワースは別に戦士とか魔法使いとかのクラス制じゃないし色んな適正で使えるものはあるから
書いちゃう事でそのキャラの可能性限定させたくないんだろうけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:34:23.87 ID:Iq+iTEFE.net
万能型はあらゆる分野をそつなくこなす機敏さと書いてあるから
盗賊やレンジャーを連想できた
知将型と策士型は説明を読んでも違いがわからん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:47:04.94 ID:+XRUwRpf.net
そういうわかりにくさは
ステータスを見せないコンセプトの弊害

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:58:21.83 ID:Iq+iTEFE.net
まあガチバトルするようなシナリオじゃなければ
適正やステータスが低くてもどうにでもなるゲームだからな
そういうところを含めて面白い

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:31:50.29 ID:JTu5ZWol.net
後方作戦担当、魔法使い=策士型と認識して
あとで知将でつくってればよかったと思ったパーティもある
それから最初に作った標準が影緑ばっかりのPCだったので
標準って器用貧乏だと思ってた

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 23:03:53.01 ID:fZjg3lQB.net
ジェーンとニンニクのバトルは魔術師がエルフの森に拉致られたから余計苦戦したなぁ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 00:25:51.48 ID:YPvim0Pp.net
そんな展開あるの!?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 00:37:49.07 ID:Tw1lE517.net
森で出る赤毛のエルフだったか、魅了すると拉致されてしまうんだ
で、そのまま事件を解決すると花婿衣装で宿に逃げ帰ってくる
が、バグなのかなんなのか、吸血鬼事件途中で宿に帰ると普通に宿にいる

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 03:15:40.18 ID:GLiGfSYS.net
最初まったくシステム理解せず完全にフレーバーだけでキャラ作ってて
しばらく豪傑戦士が鍵開けやってた

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 06:34:20.49 ID:bVqX83mk.net
フンッ!(解錠)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 07:11:11.15 ID:8P0J8doi.net
愛しいわそんなん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 07:23:25.29 ID:DeTxMki4.net
爆発して全員瀕死からの全滅とか毒吹いてじわじわ全滅パターン
ついうっかり解毒持ってなかったりな!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 10:32:05.28 ID:uxOHie1Q.net
効果音(破壊)

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:01:38.74 ID:d3LPRQ1r.net
女好きなマッチョ男戦士をイメージしたキャラを作った結果
(特徴 若者 軟派、愛に生きる、貧乏、献身的、冷静など)

『歯の欠けた鍬』では夢魔に襲われる第一候補となり
その直後にプレイした「青銅亭のモテない面々」 では
PT内の唯一選出可能キャラとなって前シナと壮絶なギャップを引き起こし
ジェーンニンニク事件ではナイアットさんに石を仕込まれる等
なんかシナリオで女絡みの災難に合いまくる男になってしまった
そしてマンイーターのシナリオはもはやドンピシャよ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:05:41.09 ID:iHatX8Bp.net
精神・集中は神仙型の子供でないとダメだったな
居合系スキルで作ってみたので白適正探してやっと見つけた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 12:45:40.29 ID:DeTxMki4.net
>>50
気がついたら某掲示板シナの主人公になってそう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 13:54:52.70 ID:d3LPRQ1r.net
プレイヤーとシナリオが冒険者のキャラを作るゲームってのが
シナリオこなすうちに改めてわかってきた
これがカードワースの醍醐味なんだな

使うつもりのなかった連れ込みNPCもシナリオあわせればなかなか味が出てくるし
例 ベローナで「よいこの雑貨」 セクトルさんで「魂の色」で結婚価値観の選択肢

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 15:53:02.54 ID:KLCOAjaP.net
ベローナでよいこの雑貨屋
たしかにぴったりだw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:02:57.80 ID:xfVzSI7k.net
「愛に生きる」って個人的に女好き、ヤリ○ンみたいなイメージだったんだけど
慈愛あふれるイメージでつけてる人もいるらしくてなんか面白かった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:09:53.40 ID:zISKCjl0.net
女好きとかヤ○チンは遊び人とか軟派の特徴つけてるな〜

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:17:00.89 ID:ub85cpTS.net
むしろ女好き・ヤリ○ンには「愛に生きる」は付けないイメージだな。俺は

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:18:08.34 ID:M17OSZ+K.net
「名誉こそ命」の反対、と考えれば何となくイメージわいてくる

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:30:05.62 ID:siETPyUP.net
ヤリチンやヤリマンは相手の事愛してないよ
あれは自分に酔ってるだけ
慈愛のイメージの方が合うと思う
名誉も愛もどっちも気にしない「半端者」がそういう奴なんだと思う

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 17:49:28.12 ID:6uHN+3/R.net
花を巡りて……の選択肢とか
ゴブリンの子供か何かを洞窟の奥で見つけた時の選択肢とかで割れるかんじかな
名誉と愛

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:12:51.79 ID:d3LPRQ1r.net
愛とは何ぞや

金持ちな実家を捨てて好きな女の子(ラミアハーフ)と駆け落ちした
アルフレートくんも紛れも無く「愛にいきる」もちだったしな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:26:13.68 ID:8P0J8doi.net
愛の解釈も人それぞれでキャラ主観で適正ってかクーポン持っててもいいと思うなあw

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:54:49.10 ID:uxOHie1Q.net
愛に生きるってようするにセカイ系みたいな恋愛至上主義やろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:01:09.16 ID:KLCOAjaP.net
アルフレート坊ちゃん結局どうなったの

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:08:40.29 ID:NcdcaZ1k.net
別に個人の主観でつけてもいいとおもうが
こじ付けでクーポン持たせても、シナリオで意に沿わぬ描写される可能性上がるだけで意味無いからな

確か平和性が上がる特徴だから、慈愛ってのが正解に近いんじゃね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:45:27.92 ID:6uHN+3/R.net
貪欲を物欲以外の芸術や鍛錬みたいなものとしてつけてもシナリオでは金に貪欲になるし
厚き信仰をクドラにつけても聖北系として扱われることのほうが多いし
(異端回避に聖北のふりをしていると解釈する人はうまかった)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 19:54:51.46 ID:d3LPRQ1r.net
敬虔な僧侶だったセトレルさんも冒険者になったあとだと
スティープルチェイサー競馬にて他のライバル走者を闇討ちする提案したり
無欲な特徴もっているけど貪欲を自覚するPCも出てくる始末

ぼうけんしゃになるってかなしいことなの

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:07:26.00 ID:GLiGfSYS.net
全ての特徴の組み合わせでやっと人格が浮かんでくるイメージだなー
軟派+愛に生きるならルパンで
硬派+愛に生きるならゴエモンみたいな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:45:30.83 ID:d3LPRQ1r.net
>>64
猪突猛進で世間知らずだから苦労してるのは間違いなさそうだけど
本編での人間関係の恵まれっぷりからして運は強そうだし
誠実さと主人公補正でなんとかやってる気がする

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 20:48:55.19 ID:gT6beZd6.net
究極奥義「鷲嘴剣」の使い手だから大丈夫

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 21:51:54.42 ID:YM99Umo6.net
レベル高すぎてまともに使えないじゃないですかヤダー

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 22:55:20.54 ID:Tw1lE517.net
>>55
えっ、むしろ慈愛のイメージでしか付けてない
好色と愛に生きるのは違うでしょう…

ただし、「誰にも優しく愛に生きる人」だがエロいというキャラもいる
>>68
そうだね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 23:45:42.75 ID:YPvim0Pp.net
>>72を見て思ったが、いわゆるアニキは例外なく「愛に生きる」が付いてそうだ。あれも一つの愛。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:12:33.86 ID:63cG1s0x.net
むしろ厚き信仰じゃないの?筋肉教徒的な意味で(ニューイングランド並感

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:14:44.61 ID:A2T4Tw3n.net
アニキは筋肉と言う名誉こそ命かもわからん
厚き信仰はありそう

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 00:28:35.03 ID:XuNEPZlK.net
今宿にいる連れ込みのアニキには
厚き信仰と猪突猛進はあるけど名誉こそ命はなかった
他のアニキの観測が待たれる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 06:30:03.58 ID:VobOt+nW.net
愛に生きるはどっちかというと一人に対しての愛とかロマンチストとかそういうタイプだと思ってる
ロミオとジュリエット見て純愛に泣くタイプというか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 06:43:10.14 ID:MTQoxTh1.net
名誉こそ命 勇猛↑ 大胆↑ 正直↑ =(臆病↓ 慎重↓ 狡猾↓)
愛に生きる 平和↑ =(好戦↓)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 06:44:48.31 ID:MTQoxTh1.net
名誉こそ命:走れメロス
愛に生きる:Love&Peace

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 08:12:21.22 ID:5J6ZKqBE.net
https://www.gamespark.jp/article/2017/07/12/74568.html
非商用利用で59ポンドか・・・

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 11:22:00.86 ID:wV7RS82p.net
軟派+愛に生きる=ヤリチンビッチ
硬派+愛に生きる=一途

こんなイメージだったわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 11:26:32.32 ID:pdv5k2Kw.net
都会育ち+派手+軟派

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 11:27:30.89 ID:eFx3VzWe.net
つーか
ビッチは好色なだけで、そこに愛は無いだろ
むしろ愛が無いからヤリ○ンやってられる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:07:26.63 ID:xWUpORFC.net
特徴がシナリオ作者の台詞分けと
プレイヤーのPC像と一致するとじっさい燃える
一致しなくとも意外な一面程度で
不一致が収まっていればそれはそれで楽しい
愛に生きるもそうあっていきたいもんだ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 13:02:50.53 ID:uFbAYf3C.net
>>76
虹色の栄華で連れ込んだアニキは愛に生きるついてた
不心得者だけど献身的

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 13:40:30.58 ID:hUX07hG2.net
俺の偽物や騙り絶対殺すマンの
原作ルパン三世が名誉こそ命で

ヒロインお助けばっかりしてる
アニメルパンが愛に生きる

な気がする

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 13:48:12.89 ID:8abyAXqj.net
慈愛という意味だと献身的だとかお人よしと被る気が

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 13:54:31.16 ID:8DQcHcSn.net
ようはあれだろ
私と仕事、どっちが大事なの!?

これだろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 16:33:32.89 ID:Jkdz7NLj.net
うっかり全員お人好しの愛に生きるにしまうと悪人系シナリオやる時の違和感が

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 16:41:13.14 ID:xWUpORFC.net
誠実 無欲 お人好しな子たちに冒険者やらせてたけど
シナリオこなせばこなすほど
だんだん冒険者として板がついていって
値上げ交渉やらせても違和感がなくなっていったからへーきへーき
(例 相棒探しの依頼)

はっきりと悪人のシナリオならそもそも落とす前に注意書きあるしな
それに仲間や身内のためなら無関係な人の迷惑気にしないスタンスもあるし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:24:17.51 ID:XuNEPZlK.net
敵意の雨のラストぐらいなら悪役なくても普通と思ってる
まああのシナは吸血鬼の城ぐらいに殺意高めで好戦的だけど
やられたらやり返す場合の行動は
落花と流水の悪役ルートと通常ルートの違いによく出てるんじゃないかな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:30:59.28 ID:xWUpORFC.net
ちょうど敵意の雨探してるけど
ロダに繋がらなくて辛い
今月から始めたばっかなせいで
過去の有名作が手に入らないパターンがちらほらあるから困る

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:40:25.88 ID:xKuhhHdc.net
「敵意の雨」は大量のクロスオーバーがあるけど、
クリアしておくべきなのはこれぐらい 後は別にやらなくてもいい
「キーレの英雄」「アレトゥーザの英雄」のどちらか一つ
「賢者の選択」(カナン王打倒ルート) 「竜を滅する者DX」「吸血鬼の城」「最後の最後に笑う者」「十三の魔女の話」
「大脱出」「虹色の魚」「墓守の苦悩」「桃源郷の恋人」「遺跡に咲く花」「新人と私」
「ラクダナの悲劇」「奴隷市場グスタ」(解放ルート)、「竜殺しの墓」からどれか一つ
ネタ的には「SAD IN SATIN」の全裸ルートも面白い

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:42:40.82 ID:xRGpkLSQ.net
敵意の雨はVipギルド
つながる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:45:46.72 ID:xWUpORFC.net
どれもこれもどこかで聞いた名作だらけやんけ
「SAD IN SATIN」は汚さずクリアだったわ
当時はレベルが低くお金が必要だったとはいえ
そのルートも見てみるべきだったか

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:50:27.60 ID:xWUpORFC.net
chorome以外のブラウザに変えたらVIP繋がった
なんでじゃろ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:57:22.59 ID:64mkbvpT.net
そこそこ名の売れた冒険者が
仲間や身内のためなら無関係な人の迷惑気にしないスタンスを取ったら
所属宿や冒険者全体の評判を下げそうだな
まあ元々ゴロツキみたいな扱いだと目撃者が誰もいなけりゃ問題ないか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:02:29.27 ID:XuNEPZlK.net
レベル低いうちに汚れずにクリアするのってかなり難しそう
うまいこと亡者退散引きまくったんかな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:07:14.19 ID:hUX07hG2.net
逆に他人がその身内や仲間のために自分達に迷惑かけても
そういう理由なら腹は立つがまあそれなら仕方がないし
多少は理解しないでもないってスタンスならいいけど

自分達はOKだが他人がやるのは絶対理解しないし
死んでも許さないってならただのクズに思う

そんな奴はいない様に見えて、村人が村を第一に考え
冒険者に不利益な行動を取ったり冷たくした場合
自分達の事を棚に上げて激怒するとか普通にありそう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:12:46.12 ID:IRlhgGkY.net
公民館の入り口の吸い殻入れの周りに屯するニコチンパンジーに
遠慮してくださいって言ったら逆ギレされるとか現実でも普通にあるよ
建物の管理者とか警察官とか役人さんとかじゃないと無理
権威の無い相手に対してはそういうもんだよそういう連中は

まぁ村長の場合村と村民を護らなきゃいけない立場だから到底一緒にはできないけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:16:05.01 ID:hUX07hG2.net
いやそれはそこが禁煙の場所ならともかく
灰皿がそこに設置してあるんだったら
そこに文句言いに行く方がどうかしていると思うんだが…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:18:54.13 ID:IRlhgGkY.net
だからって幾らでも吸えばいいし
周りの人はそいつらを絶対に許さなければならないってのもおかしいだろ

その感覚で行けば殺さなければ
子供の躾に包丁で脅すくらいええやん普通普通ってなるよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:22:15.75 ID:hUX07hG2.net
>>102
ごめん、悪いんだがまったく同意出来ん

なんでそこで包丁とかでてくんの…
全然対比になってないやん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:27:49.87 ID:IRlhgGkY.net
だから、灰皿の周りで吸うのは禁止もされてないから
幾らでも煙撒いていいし周囲の人は絶対に我慢して許さなければならないんだろ

包丁でも傷害、殺害、脅迫は禁止されるが
「躾」が脅迫かと言うと条件付けの範囲なら微妙なところ
脅すだけで傷つけたりもしないし慰めたりフォローもきっちりやる

そうして「躾」の範囲に収まってる限りは包丁で脅すのも
「幾らでもやっていいし周囲の人も許さなければならない」って事になったら恐くない?
まぁ実際はそう平等にはいかなくて通報されれば一発アウトなんだけどさ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:27:51.30 ID:4MogVQhV.net
例え話が下手な奴ほど例えたがるという事で

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:29:24.76 ID:eFx3VzWe.net
>>95
SAD IN SATINやって全裸ルートを見てないのは大損失だと思う

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:36:14.76 ID:IRlhgGkY.net
じゃあもうちょっと分かり易い例えにしようか

ゲームセンターで連コインして
開店時間から閉店時間まで一つの台で粘るのも禁止はされないよな
後ろでぶちぶち文句垂れてる人が数人いたとしても禁止はされない。金払ってるし

こう言えばわかるだろ。理性、自制心、良心、善悪やマナーの意識の事を言ってんの
包丁と躾の例はちょっと極端すぎたけどね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:43:12.81 ID:hUX07hG2.net
>>107
例えの前提がずれてるって言うか…

灰皿の設置してある場所で喫煙している人に
わざわざ文句を言いに行くってのはさ

そのゲーセンの例えで言えば
ゲームをやりたくて待機している奴が文句言ってるのではなく
そもそもゲームをやらない人間がゲーセンに入って行って
周りの客にゲームすんなと文句言っているようなもんんだぞ、と

脱線しまくりだからここらでやめとくが
…嫌な事があって酔っ払っているなら寝た方がいいぞ、マジで

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:51:51.66 ID:IRlhgGkY.net
ずれてはいないだろ

公民館、或は入り口周辺に用がある人がいる訳だ
迎え待ち、タクシー待ち、待ち合わせと用件は色々あるだろうけどな
煙撒き散らす連中が居座って占領してたら近寄り難いだろ
ゲームをやりたくてもできない人達と条件的には近い

煙草の害って実は癌なんかじゃなくこういう所にあるんだよな
自分優先思考に染まってどんどん良心が死んでいく

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:53:22.18 ID:tckirxRc.net
この前も来たお客様じゃないのー?
ピント外れな主張とウザい長文がそっくり

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:56:40.96 ID:IRlhgGkY.net
で、人格攻撃に走るような良心の死に絶えた輩もいる訳だな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:57:30.89 ID:A2T4Tw3n.net
何の話の為にたとえ話してるの?たとえ話を一回除いてカードワースの話の中で何が言いたかったのかを簡潔に書いたほうがたとえ話も通じると思うけど

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 19:59:21.52 ID:IRlhgGkY.net
>>99
これへの回答として言ったんだけどね
自分が迷惑垂れ流してる癖に
他人の行動には逐一腹を立てる輩の事

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:08:47.73 ID:xWUpORFC.net
>>106
そのルートは二周目の宿と冒険者での楽しみにとっておくよ
初見の楽しさは一周目しか味わえないから二周目のスパイスになる
sad〜は寝る前シナリオの中でもやきう打線入りできるレベルだろうし
期待しておく

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:14:04.68 ID:lqWv7ZSc.net
嫌煙家なのは解ったがそろそろ黙っとけ
お前が迷惑垂れ流し野郎になってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:18:37.10 ID:IRlhgGkY.net
「自分を棚に上げて」態々話を拗らせる奴がいたからね
俺を悪者にして終わりって事にしたいなら受け入れないよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:33:01.50 ID:pBO4B8j6.net
全裸ルートなんてあったのか…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 20:41:41.47 ID:Jkdz7NLj.net
そういやしょっぱな全裸ルートになってしまったせいかシナリオ名を聞くと全裸が浮かぶわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 21:18:42.47 ID:xWUpORFC.net
初っ端は殲滅しようとしたけど汚れ減額エンドだったなぁ
んで報酬欲しさに汚れずに目的地へ逃げ回るルートへ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 21:25:46.69 ID:xRGpkLSQ.net
逃げ避け失敗ルートだたよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 21:30:59.11 ID:TJF3ihkz.net
>>118
全裸ルートはかけあいが面白かったな
プライドよりも目先の金なあたり駆け出し向け

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:00:50.19 ID:jywGfUoK.net
全員男パーティの全裸ルートさっぱりし過ぎて笑った

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:19:12.92 ID:64mkbvpT.net
ジェーンとかSad in Satinとか懐かしい名前だな
なんか10年前にタイムスリップしたような感じがする

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:22:56.46 ID:Ak3x+8P2.net
敵意の雨は面白いんだけどやりたくないクロスオーバーシナを消化せざるを得ないジレンマ
なんでこんなシナとクロスオーバーしたんだってのがいくつかあるよね・・・

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:26:42.03 ID:xWUpORFC.net
6月の花嫁の先頭キャラ結婚予定バグが地味に致命的だったな
とりあえず親父さんたちとの最初の会話以外は
指定キャラと結婚予定になってたけどほんまビビるわぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:10:31.77 ID:TJF3ihkz.net
>>124
一言二言セリフ増える程度だしやりたくないのはスルーでいいんじゃね?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:13:40.80 ID:Y4pLIFDd.net
PyのBloodWirth用に用意された男名リストにひとつだけ混ざる12文字の「フリッドンセヘンドルバー」が気になる
消し忘れたのかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 23:44:06.25 ID:xRGpkLSQ.net
ドイツっぽい名前だと思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 17:58:49.69 ID:vy8S11cE.net
名前が長い冒険者が護衛

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:19:31.89 ID:MEwoBAGj.net
話の長い子爵に抗え

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:26:21.52 ID:lzBt0NeA.net
ASKシナリオなどのRTA走者ならきっと勝てそう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 11:16:55.61 ID:VWKYHytj.net
>>130
「うるせえ早く本題に入れ」
ってぶん殴る展開しか思い浮かびません

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:22:13.33 ID:iP6yi2Y4.net
貴族様だし蹴りの方が正しい作法なのでは(ゴールトンお嬢様を眺めながら

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:36:26.32 ID:RMVavx+V.net
fgeさんのシナだったら即独房送りだな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:49:02.94 ID:t8vwosaw.net
そして親父にボロクソ言われて終わり

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 16:18:34.81 ID:V+oG+5W0.net
貴族や金持ちに対して無礼な態度を取るのはやばいし暴力を振るうのは論外だからな
捕まるどころか下手すれば…
アウラは例外中の例外

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:47:05.09 ID:GNz7B0t4.net
「素材の二次配布禁止」って規約があるところの素材使ってみたいんだが、
背景画像の暗号化みたいなシナリオフォルダから簡単に引っこ抜けないようにするのって
PyでもNEXTでもできない?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 17:52:02.77 ID:RMVavx+V.net
暗号化すれば二次配布してもOK理論ってツクール界隈でちょくちょく見るけど意味不明

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:02:08.82 ID:4tLSmOGc.net
マジレスすると出来ない。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:05:59.06 ID:GNz7B0t4.net
>>138
それだとゲーム用の背景素材配布してて二次配布禁止って規約にしてるところが意味不明
どうやって使えと

>>139
ありがとう。諦める

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:10:59.68 ID:4tLSmOGc.net
二次配布禁止というと、基本的には、素材としての利用許諾を著作者のかわりに与えるなという意味合いだが、
わりと素材屋によって意味がまちまち(ライセンス関連理解してない人もかなりいる)だから、
素材屋に利用に関する問い合わせをして利用許諾を取りつけるのがいちばん確実。

142 :139,141:2017/07/15(土) 18:12:26.11 ID:4tLSmOGc.net
諦めるのは早い!素材屋にメールして個別の利用許諾を取りつける手はある。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:16:29.29 ID:ncaS5mWZ.net
「高貴の出」持ちのPCがいても得することが全くない罠
貴族に顔が利くと思ったけどそんな事はなかったぜ!

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:29:03.49 ID:0WChQWUn.net
>>143
そういうシナリオ作ればいいんやで

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:30:48.54 ID:V+oG+5W0.net
>>143
高貴な出の冒険者がいた場合「そう言えば以前、晩餐会でお会いしたことが」とか
昔話に花が咲いたりするのもいいな
ただ貴族同士の会話を考えるのってやたら難しそう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:54:45.35 ID:CpDRrl/A.net
>>143
モンスターが跋扈する戦国時代なんだから、出自が軽視されるんだろう

日本の戦国時代だって、京都の公家はかなり貧乏な生活してたというし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 19:33:52.01 ID:t8vwosaw.net
高貴の出って言っても、現役貴族か没落貴族か、領地は近くか遠方かとか色々考えられすぎて迂闊に対応出来ないわ
下手に対応するとプレイヤーのコレジャナイ感を招く

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 20:29:39.24 ID:d+QBoW66.net
1.20だと高貴の出って所持金に影響したっけ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:02:52.63 ID:s9IeFYh3.net
高貴の出で得しそうな場面……
それこそ貴族の護衛とか貴族に成りすますとか?
あるいは教育の程度が高いという解釈もできるかな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:05:52.22 ID:AaX2Bsay.net
>>148
しないのでは
試しにひとりずつ若者♂で無しと高貴のみ作ったら
無し570sp、高貴520spとか期待と逆転したぞ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:27:29.96 ID:MNA+6Cm0.net
確か影響するのは年代と裕福/貧乏だけだったような

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:08:48.29 ID:rE/p0/oO.net
街シナ作って一部に高貴ないと入る事すら出来ない店作ってハイソ専用スキル販売しよう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:18:04.45 ID:l+kL3e3q.net
下賎がいないと見つけることすらできないスラム店を…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:23:56.22 ID:pFhVM5OL.net
そう言う隠しエリアいいな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:33:44.23 ID:VkYLWnpS.net
能力値関係なく
一番つけられがちな特徴とつけられにくい特徴ってなんだろうな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:37:26.41 ID:ncaS5mWZ.net
よくあるのが「秀麗」「お人好し」「厚き信仰」「冷静沈着」「穏健」「献身的」「無欲」

典型的な聖職者

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:41:42.41 ID:QtllTEuh.net
秀麗お人好しは、
居る宿には標準装備レベルでざっくざく居そう
居ない宿にはまったく居なそう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:45:17.99 ID:N+Rc8suZ.net
お人好しとひねくれ者を同時につけて天邪鬼にしたいとよく思う

つけようと思えばつけられるけど、普通は同時につかないから
つけても事故率が上がるだけで天邪鬼にはならないんだよなー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:59:19.32 ID:s9IeFYh3.net
ガチ能力値重視でない場合「醜悪」は付けられにくい気がする。
ただ不細工ってだけで付けるには語感が強過ぎるw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:10:31.66 ID:VkYLWnpS.net
悪役ではなく、6人でパーティを組むというのが基本にあると
過激ひねくれ貪欲は付けやすいけど
不実と利己的は若干つけにくいところある

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:22:40.58 ID:MNA+6Cm0.net
自分に無い能力カバーする為にパーティ組んでる
しかし隙あらば利益独占しようと企んでる奴ばっかなんで相互監視状態で結果的にバランス取れてる
なんで貪欲利己的不実はむしろ無い方が珍しいイメージ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:29:35.30 ID:W3u0TRHj.net
>>152
あ、思い出したけどシュノーアに高貴の出専用スキルがあった

>>160
そういえば、不実は動かす人がお好きでないのでつけられにくいな!
利己的はよくつける。お人好し利己的とかよくいる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:30:10.07 ID:PpDV0c41.net
>>161
冒険者同士が仲良し設定のシナリオ入ったときは
「さすが○○、あなたの剣の腕を信じてたわ!」(脳筋野郎め、今回も生き残りやがったか)
「なに、××の魔法の援護があればこそさ!」(おだてりゃこっちの気が緩むと思ってやがるぜ、この女狐が)
みたいに脳内補完するんかなw

でも、報酬の分け前を巡ってパーティ内で争うミニシナリオとかあったら楽しそうだな。
シナリオ開始時に総額とルール設定(ランダムで身体・精神特徴選んでひとりずつ判定させるとか?)して、
結果に応じた額の換金アイテム(使用時イベントで所持金増加)を各PCに配布するとか。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:31:55.45 ID:Lu+OonvR.net
>>159
気軽に付け辛いせいか秀麗に比べると醜悪は対応シナが少ない気がする
あとPCをブサイクと罵倒されて喜ぶ人が少ないからかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:48:17.21 ID:TwuQThH0.net
顔が借り物素材だと醜悪つけにくいこともあるかも
好きな素材作家さんの顔絵にはつい秀麗をつけてしまうなんて話もどこかで見たような

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:52:35.46 ID:oqS4PQ+d.net
>>163
分け前で争うのは「幸せの鳥は俺の物」だっけかな
そんな感じのミニゲームシナだったよ

不心得ひねくれ盗賊もテンプレかね
厚き信仰の盗賊役は歴代宿で1人しか居なかった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:53:26.12 ID:W3u0TRHj.net
醜悪素材も作ってらっしゃる方もおるよ
そういう素材なら遠慮なく醜悪つけてもいいだらう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:54:35.66 ID:W3u0TRHj.net
>>166
義賊になら厚き信仰ついてたな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 01:40:40.81 ID:yRxEe4qn.net
>>168
義賊ならお人好しかなやっぱ
信仰は人好み

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 05:57:07.85 ID:HnMbugYk.net
厚き信仰は専用の技能、アイテムがたまにあるから得した感が強い
逆に、使うと神罰がくだるアイテムがあったりする不心得ものは……

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 07:11:58.69 ID:r+Dut5CJ.net
損得言い出したら全員貧乏で醜悪なひどいパーティになるからな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:00:11.42 ID:TwuQThH0.net
なるほど一番お得なの厚き信仰だなあ
不心得ものもデメリットでも対応は楽しい、むしろデメリットのほうがおいしいこともある
ただ神の魔法がある世界だと不心得ものつけにくい……

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:05:33.36 ID:40WDYQMN.net
醜悪って
ただのブサイクさんレベルなのか、
目が潰れてるとか顔に裂け傷あるとかレベルの戦慄レベルなのか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:04:58.02 ID:nZSLMOCR.net
周囲に与える印象次第じゃね
どこにでもいるただのブサイクレベルだったら付き合い方を変えたりはしないし
隻眼だったり傷あったりしてもキャプテン・ハーロックやブラックジャックは魅力的だろうし

逆にドワーフみたいな人間の美意識からずれた異種族とかだとデフォで醜悪ついてたりするし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:13:28.93 ID:W3u0TRHj.net
>>170
厚き信仰だと使えないスキルもどっかで見たからよい
>>171
冒険者なんて大概金持ちのわけないし、全員貧乏は尤度なくもないから作りがち

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 11:08:51.43 ID:klicMnPJ.net
高貴の出つけてたPCが「生まれは良くても所詮は冒険者風情よ」って言われたシナあった覚え

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 13:30:28.12 ID:puojhLOf.net
悪魔の書みたいな特性等からのステータス算出って
Pyのスキンとか種族設定とかが影響してると、
正しい結果出せないでおk?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 13:34:35.48 ID:ADAKSp/Q.net
標準型とか万能型とかの型を見ているようなシナはスキン系全部ダメだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:36:06.68 ID:nZSLMOCR.net
>>177
特徴から能力値を算出するシステムなら無理だろうね

>>178
型の名前を変更したバリアント(学園・大江戸)スキンは駄目だがファンタジー基準の奴は大丈夫だろ
もし種族データを入れても素質名まで書き換えるわけじゃないから

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:45:34.33 ID:TWNjYrLG.net
Pyの話題でてるから便乗で聞くけど
PCの能力+特性の数値が幾つ以上だったら分岐とか出来る?
店シナでスキルの適正判定するのに能力判定何回も繰り返させるのアホらしいから
もしあるんだったらPyに乗り換えたいんですが

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:04:22.60 ID:3s0ib5ep.net
>>179
Pyの種族はほとんど能力値が変わるよ。ALL6基準じゃなくできる
むしろ能力値を変えないないならなんで種族使うのって機能

>>180
できない
Pyでも能力判定繰り返すしかない
適性チェッカのhand氏のリソースが高速正確でいいと思うよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:04:58.49 ID:puojhLOf.net
数値ステップに任意のステータス代入するコンテントあれば
すげー有用だと思うんだけどな。
店シナの適性とか素早く精密に判定できるし。

だいたい能力判定って乱数の影響が大きすぎる気がする。
例えば、重たい石持ち上げるのに、
ステータスがずばり分かれば、
力の値が一定以上なら持ち上げ可能とかできるけど、
能力判定だと、毎回成否変わってモヤモヤするな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:22:29.19 ID:4UoHlfw1.net
そもそも論として CardWirth のキャラクターって
それぞれの特性(値)が何を意味するかが不明瞭なんで
どういう行為判定にどういう特性を選べばいいかよく分からん

たとえば切り立った壁を登るとき、行為判定は筋力でするのか敏捷性でするのか、
精神的特長は勇敢なのか大胆なのか、逆に慎重なのか

結局、各々の作者が思いつきと当て推量でやらざるを得ないんだよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:23:38.57 ID:nZSLMOCR.net
>>181
誤解させたようだが指摘された点は知ってる
「シナリオ側の判定システムが特徴を元に能力算出するシステムなら無理だろう」と言いたかった

>>180
キャラの能力を直接参照する機能は今のところどのエンジンにもないので…
メンバ選択分岐に「評価条件で選択(素養や性格特徴を含めたクーポンを参照して分岐させる)」はあるけど
スキルの適正判定には使えないと思う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:25:11.52 ID:tuqJqY2J.net
CWでステータスの数字をそのまま使うシステムはちょっと嫌だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:27:02.86 ID:QTqt9vlD.net
それな
とくに報酬値上げ交渉の知力と器用
作者でばらばらすぎて両方上げるしかない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:32:22.81 ID:nZSLMOCR.net
>>182
> 例えば、重たい石持ち上げるのに、
> ステータスがずばり分かれば、
> 力の値が一定以上なら持ち上げ可能とかできるけど、
> 能力判定だと、毎回成否変わってモヤモヤするな。

考えたけど、これは今のままの方がゲーム的にいいと思う
能力判定なら難しい行動でも祝福かければワンチャンあるが
直接ステータスで正否が決まると能力値が1足りないだけでも「出来ない事は絶対できない」事になる
下手するとその判定で詰んでしまうリスクも

それよりロープとか技能のキーコードで対応してくれた方が個人的には好みかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:05:00.04 ID:W3u0TRHj.net
判定に使う能力教えてくれるシナリオは親切

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:07:55.91 ID:r+Dut5CJ.net
調査の適性は器用派と知力派がいると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:12:42.94 ID:3rEe1vE2.net
だからうちの盗賊役は器用、慎重特化の盗賊ではなく錬金術師タイプ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:18:30.37 ID:PpDV0c41.net
>>189
盗賊の目の適性が器用・慎重だから
基本はそれに合わせてくれたほうがしっくり来る。
パーティ内の役割分担を明確化するって意味でも。

ただ、スキル装備で得られる利益を大きくするって意味では
能力判定は敢えて知力で難易度高め、とかでもいいのかも知れん。
あとは直接触れられない対象や、複雑な仕掛けを見抜くとかなら
知力判定のが相応しい場合もあるかもな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:09:31.56 ID:puojhLOf.net
でも実際、能力判定系のイベントって
誰を選んでもたいして成否変わらなくて
結局運で決まる感じないかな?
ゴブ洞の暗殺とかすごくそういう感じする。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:49:13.39 ID:PpDV0c41.net
>>192
PCのレベルが判定の対象レベルと同値で、かつ判定に使用する能力値が特に高くも低くもない
(スキル・アイテムなら影付きの緑丸アイコンになるくらい)なら
成功率は4〜6割強という検証結果があるようだ。
苦手な能力値でも2割くらいの確率で成功するっぽいので、
一発勝負の判定ならぶっちゃけ運次第かも。

判定の難易度が高い(シナリオの適性レベルより高い対象レベルを設定する)、
失敗するとペナルティがある、何回か繰り返し判定する機会がある、
くらいにしないと、確かにあまりゲーム性のないコンテントになっちゃうかもな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:26:01.14 ID:L19oj+xl.net
秀麗お人好しの話出てたからうちの宿にはいたっけなと思って確認してきたけど、秀麗ついてるやつは軒並み高慢やら神経質やら利己的やらだったわ
性癖でる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:27:52.12 ID:mCjNJim2.net
ゴブ洞の見張りは音に反応してくれなかったから
万能型の盗賊イメージ女子に不意打ちしてもらった思い出
宿屋の金の引き出し方も知らず
出してデメリットがあるかどうかも知らなかった時期よ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:34:03.63 ID:mCjNJim2.net
>>194
秀麗は2人いるけど
どっちも万能型でお人よしだけど不信得者だったり
不実で利己的で高慢で繊細でひねくれ者にしてるな
まあ※を地でいく性格になっちゃうよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:41:15.69 ID:W3u0TRHj.net
手持ちの宿では秀麗はお人好しの方がそうでないのより多いな(自作分のみ)
意図的に酷薄にしたわけでもなければ…
秀麗以外でもお人好しは多いからFQの影響が強いことがわかる

チビドラゴンもいるし…
(今は消失した「偽親父を倒せ!」というシナリオの連れ込みを、同じ絵と能力メモから作ってみたもの)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:53:10.64 ID:mCjNJim2.net
回復魔法には知力が必要
そう思って知将型女若者に回復やらせてるよ

でもいろいろ対応できるように作った
標準型の女子供のほうが適正高いようなおかしいなー
(ちな器用と精神10)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 06:07:07.50 ID:GxJyouvF.net
回復魔法に適性って意味あるか?
「癒身の法」とか黒丸だろうが100%成功するし、回復量はレベルによって決まるから
戦士や盗賊が使おうが回復量はそんな変わらんようだし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 07:47:13.06 ID:OVZkWXWJ.net
使うPCのイメージに価値を見出す人にとっては意味があると思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 07:50:18.37 ID:J8GD3yAG.net
回復魔法の場合だけ
威力算出にレベル比に特性修正がかからないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 08:57:24.06 ID:tuKIzDFy.net
適性に意味なかったら同じ抵抗属性の魔法の矢とかも黒緑丸で使ってもでぇじょうぶってことに
実際使ってみると、同レベルでも黄緑より影緑はやはりダメージが渋いような

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:28:27.19 ID:AiMmN6rI.net
レベル比って適正の分も含まれてるんだぞ、コレCWの常識な
適正2高いとレベル1分の差がつく 
そしてレベル比いうけどアレは実際は1レベル上がると入力値の半分威力が上がるのだ

まぁ威力5が実数値では1〜10までにブレにブレる普通のRPGでは考えられない振れ幅してるから
このブレに飲み込まれてパット見じゃわからないかもな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:35:23.13 ID:tkEf485+.net
適正関係ないから黒丸でも問題ないってのは付帯だけだったかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:38:04.73 ID:PRC7dcnw.net
緑と影緑で瀕死から全開にするまでの回数が1〜2回違うことがあるが
意識不明から復帰させる目的で使うなら回復量以外あまり変わらん気はする
適性合ってるほうが有利だけど持たせて無駄ではないというのがカードワースらしくていい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:42:31.47 ID:z36RGol0.net
値の直接入力だと威力計算に肉体精神適性修正はかからないので
「タイプが値の直接入力である回復魔法」は戦士や盗賊が使おうが回復量は変わらない、なら合ってる
癒身はバッチリ威力変わってる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:49:07.78 ID:tuKIzDFy.net
傷薬は黒緑でも回復量変わらないのがみそですね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:57:26.58 ID:l+n+wDOX.net
知力適正の回復スキルを探してても
死霊術・歌・刻印みたいな特殊っぽいスキルしか見つからないんだけど
普通の魔術師向けっぽい回復スキルってない?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:06:42.58 ID:IeJmHXJP.net
なお傷薬のお値段銀貨300枚分
(初級、上級を問わず、一つのシナリオで与える報酬は1000sp前後)

基本6人で仕事にいってこのお値段はまさに命の価値があるな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:07:24.15 ID:z36RGol0.net
知力適性の回復魔法ってだけならギルドだけでも山ほどにもあるけど、
いわゆる聖職者系じゃない魔法使い風のスキルとなると、思いつくのは錬金術っぽいやつかねえ
忘れ水とか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:34:19.30 ID:GxJyouvF.net
>>203-206
そうだったのか
やっぱ癒身は僧侶に持たせた方がいいのね

>>208
隠者の庵の「封傷の法」とか、師匠屋閉店セールの「生命の灯火」とか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:47:24.51 ID:QhQybsih.net
忘れ水は古代魔法と水魔法両方あるな
あと考えつくのは契約召喚、方陣、呪符、呪印、魔力による肉体活性・精神賦活か
魔術師の肉体賦活回復はシナでもわりとみかける

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:10:23.35 ID:3E+a82ym.net
付帯も適正の影響受けるんじゃなかったっけ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:13:00.02 ID:jX/+VhdS.net
>>209
傷薬ってネーミングはちょっと軽すぎるな
効果を考えると世界樹の雫とかそういう大仰な名前でもおかしくない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:39:24.51 ID:xMSqRgAi.net
適性は全カードの成功率とレベル比に影響するよ
あと、アイテムの所持ボーナス、技能の使用時ボーナスにも影響する
アイテム召喚付帯の使用時ボーナスは適性の影響ない
アクションカードの使用時ボーナスはどうだったか失念

ついでに行動力変化も影響は限定的で
回避、抵抗、能力判定コンテント、技能とアクションカードの成功率とレベル比にだけ影響

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 16:06:12.85 ID:xV3ZPcbR.net
万色の魔術師にも知力適正の回復ある

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 16:15:39.05 ID:roNv/Y8R.net
俺なら適性合ってない癒身の法を無理して使う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 17:29:41.34 ID:NmX9ccqX.net
俺もだなあ
カードワースみたいなゲームであんまりメタゲーム思考したくないわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 17:44:13.33 ID:XVQAVvC7.net
どうしても緑丸が曇るのが嫌なら、いっそ数値隠蔽を徹底して緑丸のリソース画像を全部まっさらな背景色だけの画像に差し替えるというのを思い付いた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 18:20:23.44 ID:xV3ZPcbR.net
適性丸を全部真っ白にするリソース画像ならみたことある

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:19:28.59 ID:XVQAVvC7.net
ついでに赤丸も決してしまえば、よりスリリングな冒険ができるかもしれない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:59:59.35 ID:tuKIzDFy.net
>>208
万色の魔術師いっとけ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:02:39.61 ID:tuKIzDFy.net
ぬおお、万色のレスあったのか
じゃあ流転魔術庵だ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 22:12:13.61 ID:l+n+wDOX.net
封傷の法とか万色と流転魔術庵とか忘れてたり見逃してるの多かったから助かった
ありがとう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 22:41:42.35 ID:61wxWIHI.net
メイアーさんに合う知力回復を探し回って結局自作した思い出

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 08:02:12.52 ID:Wr8bkha4.net
>>225
連れ込みされないキャラこそ魅力的なの多いよな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:57:15.94 ID:Hvj9KZdW.net
魔法戦士キャラで戦場シナやって思ったけど
魔法使いが隊長の傭兵部隊ってのも有りなんかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:11:05.26 ID:OThixYDT.net
個人的なイメージだけど戦場で通用する魔法使いって希少そう
だから傭兵には馬鹿にされがちだけど、まともに働ける魔法使いは仲間内で敬われるとか
普通の人が持ってない座学の知識は戦略で有利になるだろうし、アリでいいんじゃない

仲間からは頼りにされて隊の成績も優秀だけどよその隊からは笑いものとかおいしい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:20:33.91 ID:qFeTtbvu.net
戦場で後ろから魔法使ったらフレンドリーファイアしまくるし
前衛で矢面に立てば貴重な人材死にまくり

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:43:08.77 ID:/83WvQHT.net
別にありなんちゃう? つーか普通に考えて、魔法なんて便利なもんがあったら
よほどのリスクがない限りは戦争にも使われて当たり前だし、専門家は重宝されるだろう。
むしろ冒険者なんてやくざな商売に勉学の成果を費やす魔法使いのが
珍しいくらいなんじゃなかろうか。
フレンドリーファイアは矢や大砲だって同じことだしな
(イシュタル大戦だと、弓兵なんかと並んで魔法部隊が魔法の矢の集中砲火とかやってた)。

ちな、史実の三十年戦争で活躍した傭兵隊長ヴァレンシュタインも
敵味方から「魔法使い」と噂されることがあったそうな。
これは用兵術の他に火薬や砲術、化学全般についての造詣が深かったかららしい。
まだまだ平均的な教育レベルの低い近世ヨーロッパ当時は
学者でもないのにそういう知識を持ってる奴がそれこそ魔法使いに見えたんだろう。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:45:45.07 ID:eIx4gWoY.net
ファンタジー世界なら一騎当千の武将が先頭に立って突撃だろ
魔法使いでも杖に魔力込めたらスターウォーズのビームサーベルみたいになって
敵をスパスパ斬りまくりよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:54:17.65 ID:qFeTtbvu.net
公式的には強くてもディマデュオ程度やで

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:59:23.54 ID:6PXM3xY1.net
>>230
日露戦争の旅順攻略でも、日本軍は友軍誤射を嫌がって、味方の突撃時に砲撃やめてたけど
攻撃が手ぬるくなって一向に要塞が陥落しないもんだから
仕方なく友軍突撃時の砲撃を解禁したからなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:10:00.23 ID:WJvjUvuv.net
>>232
カナン様封印できるレベルかよやべえな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:25:25.99 ID:/NprXQXZ.net
魔法の矢と双狼牙ガン積みした前衛突撃させて後衛は魔法の盾と鎧と回復ぶっかけまくる

つよい

ところで一番かっこいい絵の双狼牙配布してるシナってなんだろう
あと一番かっこいい派生した双狼牙

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 15:48:19.15 ID:qyUTZuUC.net
>>229
追尾性があるから味方に当たらないと思う
>>232
最強はLv12のカナンじゃろ?ビカムアンデッドなのか死者の指輪でなったのか知らんが
恐らく元は邪悪げな魔法使いだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 17:41:41.72 ID:fGyZzlTi.net
カナンは魔法使うだけじゃなくて鎧を着て大剣で戦う王様だからなあ
魔術師の範疇を超えてる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 19:08:26.81 ID:qyUTZuUC.net
鎧は器用度適性
剣は遠隔操作してた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:06:55.08 ID:Gs5XqytD.net
デュマやカナンのやってること見ると戦闘でも結構強いけど
それ以外に魔法使って出来ることの応用性がやばい

カナン的な死霊使いが傭兵隊長やってたらゾンビの大軍が襲ってきそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:38:00.28 ID:Rt0RIcRH.net
従軍聖職者「亡者退散」

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:53:06.77 ID:fDDGEYke.net
軍の聖職者部隊なら六人どころじゃないよな
レベル3程度でも亡者退散斉射されたらカナン様死にそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:31:26.15 ID:OThixYDT.net
カナン王は人間やめてるし伝説の存在だから人間の範疇で最強には当てはまらないと思うんだけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:34:56.73 ID:6PXM3xY1.net
>>239
うちの魔法使いがそんな感じだな
処女と吸血鬼の虚構話で売ってる、ゾンビに全体攻撃させる召喚スキルが便利すぎて
ついガン積みしてしまう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:39:30.08 ID:fGyZzlTi.net
>>238
鎧は回避にペナルティ掛かるほどの重量だぞ
王様時代のカナンは勇猛だったらしいしマッチョ魔術師だったのかもな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:54:23.35 ID:7j3Ded5M.net
魔術師がマッチョで何が悪いんだって俺の宿のガチムチ髭魔術師が言ってた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:55:42.14 ID:L3o5+09N.net
カナン様は正しく魔法戦士じゃないか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:48:20.27 ID:VUQvkH98.net
魔法の鎧と大剣で武装しつつ数々の魔法と死霊術を操るとかどんなチート

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:02:38.95 ID:DB0GSkSp.net
重量軽減か物体操作の魔法使っていたんじゃなかろうか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 09:52:37.52 ID:jt/M0b7X.net
PT内に黄緑色の適正がなかなか出てこないキャラがいたので
能力値調べたら色々辛い事実が浮き彫りに

器:7 敏:6 知:6 筋:5  生:7 精:8  
好戦性:0 社交性:1 勇猛性:0 慎重性:0 狡猾性:-1

一見すると器用と精神得意なキャラだが
問題なのは同PTに器用10以上が2人、かつ精神が10なのが1人いて
得意技がそっちの下位互換になっている

数少ない得意技能として精霊の盾を覚えさせて補ってはいるが
それ以外の黄緑適正スキルをあんまり見かけないせいで辛すぎる
素直にシンプルに強い魔法の矢と癒し身するしかないやーつ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 10:06:02.67 ID:YMWVMztx.net
水精召喚と祝福が緑なんだから十分じゃん
精神・社交正直が9ってことは神官系呪文と呪歌の多くに適性があるってこと

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 10:25:15.35 ID:jt/M0b7X.net
殴り要員にしたかったが
適正考えるとそうなるか・・・それっぽいのいろいろ探してみるかね

PT構成的に筋肉と敏捷が不足してるがしゃーないな
豪将型が一人しかいないせいで見事に殴りにくいPTに
(残りは万能2人、標準2人、知将1人)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:05:21.36 ID:JV0gW89c.net
>>251
だったらスキルを買うしかないね
Lv1の攻撃スキルを6〜9枚くらい持たせれば、殴り要員ひとり分くらいはカバーできると思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:33:10.27 ID:jt/M0b7X.net
とにかくダメージソースが欲しいって考えると
レベル1カードなのにレベル比率が高い魔法の矢は
汎用型冒険者の救世主すぎるな
よっぽど狙って適正外さない限りはダメージあるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:26:11.59 ID:63lFJFGM.net
基本的には各型一人ずつ作っての六人パーティばっかりだな、そういや
たまには極端な編成もやってみるか…

とりあえず全員豪傑型の筋肉教団からだな!筋肉があれば割とどうにでもなる!(ニューイングランド並感)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:32:22.14 ID:jt/M0b7X.net
序盤はすげえ強そう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:38:59.07 ID:jt/M0b7X.net
全員神仙人型だと味気ないから
リーダーだけ神仙人型で
残り5人は英雄型でそれぞれパートわけしてると
ラスボスチーム、あるいは主人公のライバルチームっぽくて強そう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:42:45.77 ID:Du6gpBs1.net
CWだと能力値の関係で知力担当イコール魔術師になりがちだけど、インテリ戦士もキャラクターとしては魅力的だな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:51:58.43 ID:tfH/HPOM.net
全員戦士系男パーティでとあるシナリオに入ったら
ちょうど一番線の細い奴が頭脳担当になって妙に納得した思い出。

あとは連れ込み縛りの寄せ集めチームも楽しいぞ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:54:35.48 ID:jt/M0b7X.net
連れ込みキャラが大体女の子ばっかりなのは仕方ないよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 00:00:40.01 ID:uAJB+kCn.net
>>259
ハーレム化しやすいのは確かだなw
連れ込み専用シナで拾ったりしなければ
自分もおっさんキャラは60人中4人くらいしかいない。
若者男性は探せば割といるんだけどな。

成年〜老人の連れ込みキャラももっといてくれたらいいよなあ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 00:31:48.47 ID:GoeIltAT.net
成年〜老年の連れ込みは確かに少ないけど、その分キャラ立ちしてるのが多い
あえて選んでるんだろうから、作者も思い入れあるのかもな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 01:44:41.59 ID:dTJ5AiKk.net
そういうのは作者が女なんじゃないの

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 01:56:49.86 ID:kFKGBvVZ.net
>>256
余裕で大陸統一とか出来そうなパーティだな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 06:38:03.82 ID:GoeIltAT.net
>>262
よく知らんが女作者は若者子供人外が多そう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 07:54:17.55 ID:G79q6kq+.net
単純にそういうおっさんを宿に連れ込む事情が作りにくい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 08:05:47.17 ID:Ikhd3jD8.net
>>260
ハルコロおすすめ、青年〜オッサンNPCが3人くらい入ってくる
持ってるスキルも薙ぎ払いの強化版だったり、呪縛解除の付帯召喚獣で強いから即戦力として使える

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 17:40:35.28.net
「宿まで」ならオッサンも爺さんも醜悪持ちもよりどりみどり

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 20:14:25.39.net
>>266
ありがとう、今度やってみるわ。

>>267
連れ込み専用シナリオは便利だし実際連れ込んだこともあるけど、
やっぱり一本のシナリオとして完結したところから
連れ込むほうが個人的には好みというか……。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 20:55:05.30.net
明確なマスコットキャラがいないので
連れ込みだとベローナにお世話になってるな
マスコット役指定ありなシナリオも時々あるのでお気楽にやらせてる

PT内には子供2人いるものの
冒険経るにつれてドライなイメージが染み付いてマスコットたりえない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 20:58:33.81.net
CWの子供冒険者ってマセてたりスレてたりするイメージがある

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 21:15:12.18.net
>>269
俺んとこはマルパッチョだな
世間知らずなのも育ちから納得できる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 21:54:23.36.net
>>269
自分で作るとどうしても無邪気なお子様にならないんだよね
マスコットキャラがいない、でもパーティー編成変えたくないで悩むことがある

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:01:13.00.net
子供PCは大体盗賊にするからなぁ…
狡猾あげるなら天真爛漫な性格にはしづらい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:18:25.67.net
>>266
それ、バグつれこみじゃ…
「バグだな」と思ってバイバイしたよ
>>268
つ「宿まで」
「宿まで」をリスペクトした「冒険への道標」も
まあ本当は名前を言ってはいけないあの場所の冒険者コレクション(BC)を挙げたい
うだつの上がらないおっさんとかいたし

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:25:25.47.net
俺もマスコット担当のいないパーティが多いから
指定が必要なシナリオはいつも悩むな。
ぶっちゃけ、必要とあらばどんなPCにも
問答無用でギャグやらせるくらいのシナリオのが好き。

>>274
ありがとう。
別にどうしてもオッサンが欲しい!という訳でもないんだがなw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:26:23.00.net
恋人関係でも「いつも一緒に冒険している」設定が多くて違和感がある
同じパーティー内で恋愛させるのに抵抗があるから基本別パーティーだし

他メディアでも冒険者が主人公の作品って仲間内で恋愛してるのばかりだからな
やっぱり一番近い存在でないと! って人が多いのか


>>273
盗賊はシナリオの影響で、天真爛漫に見えても時にはシビアな判断をする、
汚れ仕事も厭わないイメージがつきやすい

そういうキャラとして受け入れられればシナリオごとのギャップも楽しめる
「音の鳴らないオルゴール」と「Wolf's Night」を同じキャラでやったけど
不思議と違和感無かった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:28:31.22.net
シビアな判断こなした後に疲れきって無防備な寝顔晒すぐらいがちょうどいいと思うんだ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:34:02.97.net
> 他メディアでも冒険者が主人公の作品って仲間内で恋愛してるのばかり

遠距離恋愛を描くのは難しい割に需要がないからなー
両者描こうとすれば「一方その頃」をしなきゃいけないし
一方だけ描いてると相手が空気になって出番に「誰?」って言われるし
その恋愛にさほど関心がない読者にとっては「さっさと本筋進めろ」だし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 13:16:09.57.net
人殺しや修羅場を幾度もくぐり抜けてなお無邪気で天真爛漫ってメンタルどうなってんだよ
もしかしてマスコットってパーティの中で一番やべーやつなんじゃないか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 13:48:09.80.net
ファイアーエムブレムとか
戦場で人殺しまくりながら、イチャイチャするしw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 15:48:47.42 ID:59IX2TGc.net
戦争神経症を軽減するのに向精神薬の服用が義務付けられてるんだろうなあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 16:41:28.64 ID:fEdUFFW3.net
まぁ普通に人型に近い割とコミュニケーション可能なモンスターぶっ殺しまくってる冒険者が殺人に対する忌避感がどれだけ芽生えるのかは疑問

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:07:04.39 ID:LuV/UVYh.net
超有能参謀の始まりは「狼の親子」「アモーレ・モーテ」
リーダー、参謀、盗賊の3点セットの始まりは「竜殺しの墓」
お人好しリーダー、厳しさも優しさも知る盗賊キャラが決定づけられたのがカリンさんのシナ

現在のうちの子テンプレに至る

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:13:30.35 ID:+37zY8qF.net
カリンでなく吹雪氏

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:24:22.65 ID:P+ZxP7oN.net
マスコットを指定するシナリオの時
自分のメンバーが屈強な男ばかりなのでおかしなことになるw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:28:20.78 ID:bPcJK1Py.net
マスコットってぼんやりしすぎてて指定してくださいって言われてもどういうキャラ選べばいいのかわからん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:33:44.51 ID:LuV/UVYh.net
詩人、狩人、子供、後は「陽気」「楽観的」「進取派」あたりが付いてる奴
子供キャラのエルフとか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:37:48.15 ID:F4HdtAqg.net
マスコットという寄生

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:38:34.66 ID:XA1g7SvK.net
うっかり八兵衛だろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:48:08.06 ID:F4HdtAqg.net
スター・ウォーズだとC3PO
ジョジョだとポルナレフ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 18:36:57.86 ID:oJTK4YUg.net
マスコット指定のあるシナは、特定PCが極端に間抜けな行動するって警告だからF9するようになった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 18:42:11.51 ID:Ww6CxhWY.net
マヌケ要員はNPCで出すのが無難か

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 18:54:21.49 ID:NDvxSUYg.net
それは無難じゃなくて人道上の一般常識だと思うよ
他人への礼儀としての

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 18:58:24.73 ID:1ofrJk1G.net
アニキはマスコットだろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 19:47:24.39 ID:fEdUFFW3.net
つーかあえて踏み込むけどマスコット指定させられるシナにまともなのある?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 19:49:54.56 ID:Vz4TKeNm.net
天然ぶってる腹黒マスコットだとアホにもシリアスにも対応できる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 20:20:12.44 ID:LuV/UVYh.net
「よいこの雑貨」はいい意味でバカバカしいシナなのでオススメ
殺伐とした冒険の旅に癒しを与えてくれ、素直で人当たりのいい性格だが、悪党や妖魔には容赦しないマスコットをあなたのPTにも是非お一人

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 21:36:10.26 ID:UxIT35jl.net
マスコット(筋肉)でいいやもう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 22:22:32.56 ID:iDLqHEbY.net
>>295
城は海へと溶けてゆくなんてどうでしょうか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 22:28:43.68 ID:K5rXjvZ/.net
jimはねーわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 22:34:49.93 ID:IkJoR4fw.net
マスコット役のいるシナリオが思いつかない
魔導書解読の依頼?

>>279
殺伐とした仕事人冒険者か、テイルズFFよろしくウェーイ系冒険者かの認識の違いじゃないの

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 22:43:36.60 ID:FWBEundA.net
参謀も酷いがマスコットって、なあ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 22:47:57.84 ID:8+g8khlY.net
「リーダーやってます」「参謀です」「ヒーラーです」「調査役です」「切り込み役(戦士)です」
「マスコットでーす!」

どんな役割なんだ…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 22:49:01.40 ID:w041daHN.net
Jim氏のそのシナがマスコット初?
ただそのシナもうちの子はそんなに間抜けじゃないって人には合わないような気がする

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 23:01:16.49 ID:oJTK4YUg.net
Jimシナのマスコットとか地雷すぎる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 23:04:31.07 ID:1f0+GZV0.net
そもそもマスコット枠なんているのだろうか
商業ゲーでもなんだストーリーに関係ないゴミキャラってイメージしかないんだが

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 23:08:21.64 ID:iDLqHEbY.net
>>300
注文の多い人だな
おのれは山猫か

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 23:15:12.60 ID:FWBEundA.net
>>305
同感

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 02:08:42.26 ID:3fMX4kuO.net
NPCにやらせたら悪目立ちしてウザそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 05:29:39.42 ID:4Xd0mB4D.net
うた氏の汝は王様なりや?が一番わかりやすいか>マスコット

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 08:06:06.37 ID:wn51BJfu.net
よいこの雑貨のほうだろ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 08:56:11.70 ID:nKR2O2XF.net
最後の聖戦の天使が真っ先に思い浮かんだ
シナリオ自体は嫌いじゃないが本筋に関係ないしウザかったなー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 09:18:50.91 ID:a1Aiw+cV.net
NPCが出張るのって苦手なのが多いんだが
悪夢の地の人のは好きになったな
でもどこかでバグなのかミスなのか同じ台詞とドアバタンが二回あってワロタw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 09:29:09.93 ID:S7Qqe9Ks.net
周りが「ウザい」と言ってるキャラは大抵自分もウザく感じてるから
一定の型があるんだろうな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 10:35:59.26 ID:VkqkVmvC.net
不快なNPCとそうじゃないNPCの違いは何だ
プレイヤー置いてきぼりにして延々興味無いこと説明しだしたり、無駄に煽ったりするとかか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:21:02.77 ID:v2hNXHkX.net
物語に必要な役割を果たす存在であってもウザめなNPCもいるからな
出張り過ぎない丁度いいバランス感覚があるかないか
やっぱり作り手のセンスなのかな キャラには人柄が出るというし

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:28:19.43 ID:wqTOJLjM.net
>>315
リアル生活でこいつの立ち振る舞い真似したくないな、ってキャラは不快

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:37:58.33 ID:3fMX4kuO.net
設定語りとか、そのキャラの機能・役割を逸脱した
台詞を言わせないことだろうな。

何の必要性もなく出したいから出したって感じのキャラも多いが

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 11:56:09.35 ID:QerBK1yx.net
その行動するかどうかはプレイヤーの機嫌次第ってことで選択肢出すのがマナーだと思うんだけどな
吟遊系はそこらへんのフレーバーでの配慮が足りん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 13:28:19.99 ID:oDqHMf7T.net
PCの振る舞いが無台詞ならばイメージ外さなくてええな
って寝る前パックのシェリィの葬儀屋やって思いかけたけど
アレ完全に作者のキャラ描写が上手かっただけなんやろうなぁ・・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:09:00.64 ID:7bJbNKT8.net
うまるちゃんとか俺は駄目だな
何気に人気作みたいだけど、
現実にいたら多分ブチ殴ってそれっきり口きかなくなる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:16:05.07 ID:75aN+oKn.net
マスコットはアマンダの館にあった
「ちょっと役立たずだが憎めないタイプ。これといった特徴のないキャラや、子供が望ましい。」
をもとに選んでいるが、毎回パーティにいるわけじゃないんだよなあ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:29:49.78 ID:8BwL2vBq.net
子供が混じってるパーティはしっくり来るだろな
マスコット強制指定のシナリオは今回はギャグだと割り切ってやってる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:49:10.95 ID:5vlgaaif.net
若者〜大人ばかりのパーティだと純朴なシスターがマスコット役やったりはよくある

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 15:53:55.78 ID:reb1O95b.net
>>321
危険人物すぎるだろ……

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 16:28:05.99 ID:SMqgc1Pw.net
いくら子供冒険者でもあんまりアホやられるとウンザリするなあ
子供で冒険者やれてるってことはそこらの大人顔負けの能力の持ち主ってことだし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 16:38:48.42 ID:wqTOJLjM.net
>>326
純朴やちょっと抜けてる子をどうしても入れるなら
その子は世間知らずの貴族・富豪のぼっちゃんで、実質パーティのリーダー
他の冒険者はその子の面倒を見るためについてきた従者、ってなら設定ならどうにか…
ドン・キホーテ、テーオバルトの騎士道入門みたいな例もあるし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 18:28:19.50 ID:VyGaJBtp.net
>>327
最近はウチの子シナにPCの方を合わせないと駄目なのか
真面目に作ってるのかも知れないが、一般プレイヤーには難易度が高すぎて失笑が止まらない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 18:33:12.29 ID:Risutyy9.net
いやそれは、好まないプレイヤーはやらなきゃいいだけだろ
マスコットとかいうのが居るシナは自分的に地雷確定だから、俺は触れもしないけど?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 18:43:18.48 ID:emHHN6wb.net
やってるうちに子供PCが結果的にムードメーカー、マスコット役になってるのが普通じゃね?
最初から意識してマスコットキャラを作ったことなどない
戦士、魔術師、盗賊、僧侶の王道4種類を揃えて、後は神官戦士とか魔法戦士とかのユーティリティーが
どんな場面にも対応できるって事でリーダー、主将キャラになって、
じゃあ残りの1人はどうしたらいいかっていると、狩人とか、詩人とかの小技キャラになって、そのへんが消去法的にマスコットになる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 19:06:50.05 ID:1i92JykC.net
シナリオがうちの子に合わないプレイスタイルに合わないなら選ばなきゃいいよ

あとうざいNPCとそうじゃないのの違いって
変な行動をしたときにそれをちゃんと突っ込む常識的な対応が
シナリオ内でとられるかどうかの違いだと思う
作者がNPCに入れ込むと突っ込みがなくなるんだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 19:31:27.66 ID:lHNy0kyQ.net
要は作風がプレイヤーの好みか地雷かだよね
作風が好きな人のシナリオならNPCが出張ろうがマスコット師弟必須でも我慢できる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:14:07.05 ID:1ooOseIe.net
そもそもそこまでマスコット役が目立ってたシナリオを知らんが
大抵>>330みたいに特に取り柄が無かったり子供だったりが割り振られるだけで実質たまにボケるだけの無役割みたいなものじゃん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:30:27.43 ID:emHHN6wb.net
まぁ役割分担のあるシナリオって、リーダー参謀盗賊が大半で、
後はフリーってのが大半だし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:55:51.66 ID:1i92JykC.net
精霊使いや僧侶指定は困るけどリーダーやマスコット指定はふんわりしてるからわりと困らない
盗賊も盗賊ギルドに属してるほどの盗賊よりも互換技能で調査役振ってるのが増えたなあ
歌だの踊りだの料理だの変則的なジョブに手を出してるから

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 23:54:27.00 ID:Gu5g238V.net
>>315
ウザくないNPCの特徴:シナリオの主役じゃない

NPCが主役を張っていて、PCがその引き立て役とかかませとか
昔はそんなのが多かったらしいなー。今もベクターで落とせる中にあるし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 23:56:55.61 ID:Gu5g238V.net
竜殺しのヨオレルは一歩間違ったらヤバいNPCだった
作者がまともだという証拠だな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 23:59:40.37 ID:RhkPbOcu.net
とりあえずここでてめーの意見押し付けてくるやつが一番ウザイでFA

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 00:04:06.50 ID:ynDmv0si.net
うん個人攻撃はスレ違いだと思うよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 00:33:58.76 ID:0wa9bTJ7.net
ウザイNPCよりウザそうなのよく見る気がするわ
個人攻撃したり、特定の話題を蒸し返したり、無駄に攻撃的な態度で煽ったり、同調圧力かけて従わない奴を叩いたり

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 00:44:42.97 ID:E5iOvy7K.net
ご自分がそれになりかけてますよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 00:57:18.09 ID:PEn9n6i5.net
>>336
懐かしいなNPCマンセーシナ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 09:56:13.64 ID:qF37/gSh.net
遅ればせながら時紡ぎをやったんだが
昔のソーサリーのような得体が知れないけどワクワクするゲームブック的な雰囲気はいいね
カードワースの魅力が生きる気がした

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 10:06:34.01 ID:Bq+K9hZx.net
>>343
3倍づけでゴブー!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 12:24:30.27 ID:TLC3+LgV.net
>>343
強制戦闘させず機転次第で回避できるとか
基本的に喋らないを徹底しているのに最後に一言だけ喋るのもいいよな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 12:37:37.69 ID:pf1iUHSL.net
>>343
すっごいムアコック的なテイストだよな
半神と邪悪な魔法使いの対立の構図とか
ケルトっぽい固有名詞とか
作品中で得られる某アイテムとか
もろエターナルチャンピオンシリーズ、ってか紅衣の公子コルムだ

文体も独特で、あの時代の翻訳SF/ファンタジーを思い出すよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 12:42:04.25 ID:qF37/gSh.net
ああ言う特異な雰囲気のシナリオが他にも無いかなと探したが
なかなか見つからないもんだよね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 12:53:34.09 ID:PEn9n6i5.net
誰かダンセイニ卿風のシナリオオナシャス!

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 12:56:12.12 ID:PEn9n6i5.net
C・A・スミスのヒューペルボリアを舞台にした諸作品風のシナリオでもいいよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 13:21:00.47 ID:790ydbzG.net
ファファード&グレイマウザー風の冒険モノ作ろうとして挫折した事なら…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 14:28:39.43 ID:ynDmv0si.net
塔の書架を探すと懐かしい固有名詞が出てくるのに惹かれた
あと、「トートメイア」でトウトアモンを思い出したりした

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 16:46:48.24 ID:rkr7OOMg.net
寝る前パック10の募集あるけど
何推薦するのか決めた?
俺は始めて一ヶ月だから知ってるレパートリーが少なすぎる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 17:09:30.05 ID:pf1iUHSL.net
時紡ぎを思い出したら何かが滾ってきた
ネットの時間つぶしはやめて
がんばって今作ってるシナリオ終わらすぜい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 17:21:11.40 ID:rkr7OOMg.net
時紡ぎは1回しかやってないけど
まだ蚕の卵渡さないルートしかやったことねえな
ネタバレ感想みたら連れ込めたり
いろいろできたり判明してまだまだ楽しめそう

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 17:37:15.74 ID:Nvu9ILVU.net
>>353
人の創作物に触れるとそういう良い効果あるよね
頑張ってくれ いつかプレイできたらいいな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 17:57:12.77 ID:1NaRwq9g.net
>>352
まだ
幾つか候補はあるんだがなかなか決められない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 18:07:15.10 ID:rkr7OOMg.net
おススメシナリオを探して落としたら
寝る前パックの中にすでにあったという経験は俺だけじゃないはずだ

既存寝る前作品と今回の推薦作品がうっかりしてると被りそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 18:33:41.69 ID:SVHas1qz.net
>>352
ここ最近のギルドの良作短編シナリオは推薦者が多そうだから
ギルドにないシナリオを推薦しようかなと思ってる

そう思ってるうちに締め切りを過ぎる予感が

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 18:43:18.04 ID:rkr7OOMg.net
ageてしまった・・・サーセン

>>358
気がついたら締め切りすぎそうだったから
駆け出しのころにプレイした低レベル対象シナリオ推薦したわ
テンポもよいと感じて長すぎないやつ推薦しとけば大丈夫やろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 22:07:58.96 ID:n9HK92BB.net
>>348
「陸と海の物語」みたいな豪快なノリのホラ話全開の奴は正直俺もやりたい
だったら自分で作れ?アッハイ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 22:54:18.57 ID:yOB+LF5r.net
Level10の宿ある人、ギルドの新着の奴感想聞きたいです

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 23:00:39.40 ID:/ZacxpEp.net
すごい懐かしいノリの文章だと思ったら

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 23:14:11.97 ID:ynDmv0si.net
懐かしい人だったね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 23:23:58.76 ID:DBOu2pkG.net
俺達の挽歌で生還エンド見たあと
またシナリオ選んで生還エンドを見るとヴァレリーが増殖する
というバグを報告せず今に至る

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 00:34:19.01 ID:QEQuQt2s.net
舞台を西方諸国じゃなくて島国にしたことで
Lv10のPC達の知名度が低いことや
敵にLv10の人間が複数出てくることの違和感を割と払拭できてるのは好印象

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 06:50:46.18 ID:+Mp4Tn2L.net
テキストで作り手のカラーが出て七変化するからカードワースほんとすこ
そして荒野は錆剣のしるべの人のとか好きだったな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 09:32:06.37 ID:34qHxGqM.net
葬儀屋シェリィの2周目の途中でセーブして
他宿のデータやったりキャスト素材入れたりしてたらデータ読み込みエラーで追い出された
問題は特別な鍵とブレイジングボックス習得の日記ページ消えとるうううううううう
これでやり直したのに最後にブレイジング日記ページもらえなかった泣きたい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 10:37:54.33 ID:HkRhA17u.net
>>367
セーブファイルは他のフォルダーにコピペして、こまめにつくっておけと…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 10:53:51.77 ID:34qHxGqM.net
事故解決してきた
強制シナリオ脱出後のデータは
鍵などのシナリオ内アイテムが消えてること以外は特に問題なかったべ
そして一周目クリアのクーポンは残ったまま

ただブレイジングの日記ページは増殖対策なのか
一周目クリア達成のフラグが未達成のまま規定ターンをクリアしたときのみ入手なため
ユーティリティで一周目クリアクーポン削除しなくてはいけない状況に陥ってしまっていた
昔の拡張機能ないバージョンだったら即死だったぜ・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 15:02:38.88 ID:kh7VM1P9.net
藤野亭でサークル毒餃子がテスト依頼してるな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 16:52:13.83 ID:0KEIW23F.net
テストプレイは体験版ちゃうねんぞ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 20:35:41.15 ID:wVNKunR4.net
エディタを見たけど案の定電波を受信してるようなシナリオだな
手抜きってわけじゃないけどさ(口調分け6種類あるし)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 20:55:17.73 ID:1HCeem71.net
いつも通りの作風

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 21:14:16.32 ID:QEQuQt2s.net
正式公開前のシナリオについて
ここでああだこうだ話すのは流石にどうかと思う
何か意見や感想があるならテストプレイ板に書けば作者も喜んでくれるだろう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 21:50:17.77 ID:34qHxGqM.net
フォウさままだ買ってないことを思い出した
というか精霊術自体つかってない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 22:13:08.84 ID:EkaZgtpF.net
>>375
俺もウンディーネ以外使ったことないわ。
レベル7に達する前に他で手に入った召喚獣スキルに満足しちゃうから。
ってかウンディーネもスキルじゃなくてアイテムで呼んでるし。

ジェーンと黄金の魚でもらえる白澤召喚とか便利過ぎて……。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 22:22:41.66 ID:7tD4OLwM.net
半減サラマンダー愛用してたのに…

自分で差し替え画像で作ったのあるけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 23:16:46.42 ID:HkRhA17u.net
リューンの精霊は微妙だが、アレトゥーザ導入してようやく精霊使ったな
つうか魚人召喚が強すぎ
3回攻撃、一撃の威力が高い、敵にバステ付与、幽霊にも効く
こんだけ強いのにスキルLv4とかおかしい

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 23:25:41.69 ID:M9xQK6KP.net
秀麗女子で颱公召喚3枚重ねで要塞化

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 23:59:55.47 ID:szaDSqzK.net
適正無視で複数召喚前提だとリューンのでもサラマンダー/ウンディーネ/ノームも結構アレな気がする
自制しろ?アッハイ、仰る通りです…

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 00:14:44.71 ID:3VVVk4tC.net
精霊術師PCでリューンの精霊だけ使う縛りしたなあ
「門の繰り手」のスキルも併用してたから縛りにはなってないかもしれないけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 00:17:00.70 ID:/5QU1JHN.net
ボス前に精霊召喚しまくる作業好き
しかし開幕一発で全消される精霊

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 00:38:48.34 ID:oXKjT53R.net
魚人召喚なんてスキルあったっけ?と思いながら探したけど発見できず
寝る前パックのアレトゥーザのままだったので
アプデに気がつくまで時間かかったわ

カードイラストの可愛さと名前が改変されて少々複雑な気分

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 07:10:46.09 ID:j4giJJnD.net
バフや召喚獣は戦闘に同行するNPCが消す場合がある
余計なアイテムやスキル持たせるなよって思ったが

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 12:05:53.77 ID:S1/QWwnJ.net
もしかして物理的魔法属性って一番使いにくいよね?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 12:06:45.89 ID:HqTjrZD5.net
そうだよ
だから多少強力でよい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 12:50:32.11 ID:KVJJYNHU.net
大抵のシナリオは進行不能回避のために物理が効かないモンス出すときは救済手段用意してるから
そんなに使い勝手は変わらないんだよな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 13:03:14.02 ID:z/F+lVA8.net
幽霊より、機械系モンスターが嫌だわ
せっかく店で買った高レベルの炎・氷魔法を無効化しやがって、魔法使いが役立たずになるし
シナリオによってはうじゃうじゃ出てくるし…

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 13:18:07.57 ID:XJIJ+nYW.net
CWは電気属性ないのがなあ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 16:03:56.66 ID:j4giJJnD.net
耐性が設定されている炎や冷気は、弱点設定されるより無効化設定される方が多すぎで
個々の属性対応したところでストレス溜まりそうだから現状から変えなくていいと思う

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 16:39:25.88 ID:WUPYpOfL.net
火の玉は全体攻撃でありながらレベル7の魔法使いが使う魔法の矢と同等の威力
だから機械系に効かないっていうのもバランスが取れてる
ただ、ユーザーシナリオで売ってる魔法の矢の属性攻撃版みたいなのは弱すぎる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 17:07:10.38 ID:lRanq9wm.net
システム上の属性=弱点つく戦い方ができるじゃなくって
耐性つけられるのほうが多くなっちゃうのか
キーコードによる非公式な属性のほうが逆に弱点として使われてるな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 17:08:05.15 ID:5DrzMxyf.net
氷柱の槍さんの悪口はそこまでだ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 18:14:05.19 ID:S1/QWwnJ.net
ここはバランス無視して無属性と必中属性を流行らそう。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 20:46:57.99 ID:7VcEPm0x.net
必中無属性はいざという時の為に確保しておきたいよなぁ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 21:46:39.21 ID:H0giMEGj.net
>>393
一品物とは言え無料で手に入るしまあ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 22:48:22.16 ID:Uv/J1ijA.net
か、風の刃

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 22:56:55.83 ID:1Zw/ekw7.net
氷柱の槍も弱点突けばレベル比5+固定10ダメージだから数値的には双狼牙相当だろ?抵抗半減を考慮してもレベル1で必中だし悪くないと思うけどね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 23:09:39.24 ID:+jUHaoRa.net
ギミックバトルにとって、無属性攻撃とかバグの引き金すぎて超怖い

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 23:31:14.86 ID:Uv/J1ijA.net
心配ないでしょうだってギミック戦闘なんてほとんどなry

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 23:59:24.16 ID:/WicQnss.net
倒しちゃいけないやつ倒してバグるのは稀にあるからなぁ
無属性は変な動作するもんだと思って使うべき

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 00:36:10.42 ID:7rF+I+AA.net
>>392
始めの頃はキーコードでカキーンもよくあったなー(遠い目
今だと、キーコード対応してくれるぐらいの作者は、遊んでる人の立場に立って
敵に弱点つけてくれたり、耐性あっても予めヒントがあったり、親切なの多いが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 01:03:42.26 ID:RRsS+CDx.net
暗殺キーコードついてる技能や僧侶向きの技能でアンデッドを対象消去するやつが弾かれたりして
一時期そういったキーコードがついてる技能は使いたくても避けてたなあ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 01:40:37.31 ID:jelzpNlJ.net
ただの亡者退散系(生者にも眠りの効果ありみたいなの)は
うっかり古いシナや親父バトルで使うと対象消去だと判別されて
とんでもない逆襲されるんだよな、暗殺もそう
ジェーンシリーズの吸血鬼もそうじゃなかったかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 11:28:14.37 ID:5MWb6ts6.net
ガチ対象消去スキルとしても
それを使うことでペナルティ受けるのは変な話だ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 12:29:33.50 ID:bFeON83s.net
システムへのシナリオ作者の鬱憤を
プレイヤーが代わりに食らってる感じだな
逆恨みだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 13:06:04.85 ID:yrA19fWC.net
対象消去って最近はどこで手に入れるんだろ
なかなか置いてる店シナ見かけない気がする

まぁあっても迂闊に使うと進行不能になったりするしそうそう出番ないんだけども

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 17:09:47.40 ID:MOV2AvzR.net
そりゃ、これだけ存在自体が嫌われ叩かれてる対象消去を
敢えて載せる店シナも稀だろ

だがそんなことに関わらずリューンにある以上、シナ作者は対策を求められるわけで

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 18:28:55.21 ID:NnwyxFgQ.net
KC弾きの一番ひどいのは「魔法を使うな」って戦闘で、居合斬りはおろか、武器等による物理攻撃に
呪縛やらのバッステ付与がついてるだけで無効化されるやつだった
双狼牙等とアクションカードしか通らないとかあもりにも作りが荒すぎるでしょう?
なお、シナリオ自体のクライマックスもNPCの一言でラスボスが退くというもので、プレイヤーをバカにしていた

まあ、すごい昔のシナだけどさ

>>408
最近見た。しかも生者退散だった

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 19:11:06.03 ID:RRsS+CDx.net
>>409
最近のシナリオ?
「夜の交易都市」の生者退散とは違うやつ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 19:31:35.52 ID:NnwyxFgQ.net
うん、違うやつ
スキルの解説が「命あるものを消滅させる」だったんだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 20:28:06.21 ID:b97mgnAX.net
なにそのエターナルフォースブリザードみたいなスキル

かっこいい(小並感)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 21:19:08.43 ID:OCFckNPg.net
ちょっと教えて欲しいんだけど
シナリオが集まってる所ってアドベンチャーズギルドと藤野亭とvector以外に何かある?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 22:16:27.93 ID:4fhSKq0h.net
VIPとか喪とか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 22:37:11.76 ID:SiXlxnYy.net
バカッター

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 22:37:58.68 ID:SiXlxnYy.net
あ、忘れてた。鈍色6にもあるお
時限板とぷちギルド

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:14:15.49 ID:OCFckNPg.net
VIPと喪にもギルドみたいな保管庫がそれぞれあるんだな
鈍色6のシナリオ登録場所も全然気が付かなかった
教えてくれてありがとう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:33:36.96 ID:CPTJPXRm.net
情報料30万spね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 01:01:41.31 ID:xKi7y/E/.net
デバッガ起動

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 04:36:53.85 ID:GALlGHMx.net
あれ喪ってまだギルド機能してたっけ?
保管庫と個人サイトでギリギリ生き残ってる状態かと

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:00:18.40 ID:rYYD6QSF.net
喪はシナリオが集まっているところという条件なら、確かに一定数あるのだが
特定NPCや称号が必要なクロスオーバーも多くて、今から集めたら半分は遊べる気がしない
でもリンクから作者サイト巡りって使い方で、バリアント系がそれなりに手に入って良かった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:15:03.38 ID:ibvc4Gsc.net
>>420
アップローダもあるよ

そのアップローダに某表作者の表では今はDLできないシナがあったりして…

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 15:52:16.29 ID:GALlGHMx.net
鬼退治フォルダ作って見つけた端からぶち込んでいった結果前提条件もプレイ順もワケワカメになって後悔する感

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 16:53:00.78 ID:JMYYJuh5.net
鬼退治は古の文献だから半端な覚悟でプレイすると頭おかしくなるぞ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 17:01:08.31 ID:69bNFy2+.net
リレーものが完結してないのはまあ当然としても
抗争起こって途中で消されてるシナとかもあるんでしょ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:02:18.97 ID:VRbuacHv.net
街シナリオが多すぎて、どれをやったらいいのか解らない
キーレ、アレトゥーザ、ペテンザムはクリアしたけど
それ以外でおすすめの街シナってある?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:09:25.31 ID:69bNFy2+.net
クリアってことは求めてるのは依頼型街シナだよな
メレンダの依頼パートはやる価値あると思うよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:09:43.09 ID:qRCv7ZDH.net
町シナは雰囲気の好みで選んだほうがいいよ
一番評判があてにならないジャンルだと思う

昔からの有名どころが知りたいなら、エラン、フォーチュンベルあたりが戦闘あり

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:19:34.22 ID:3oyIj85G.net
なんか到達するまでひたすら馬車に乗っててPC同士の恋愛絡むような街関係無かったっけ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:25:30.27 ID:69bNFy2+.net
グラードかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 23:36:40.18 ID:Lli6uGfD.net
メレンダはDLしたはいいがさっぱりわからなくて手を付けずに終わる街シナ筆頭

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 23:40:33.45 ID:ibvc4Gsc.net
攻略サイトは消えてしまったか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 23:47:44.38 ID:bIVUYAdY.net
エランのシングルの最後を倒せたことない
攻略サイト見ると毒積み込みとか見るけど、やっぱそういう特化型じゃないと無理かな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 00:13:42.74 ID:9KjYqwAS.net
プロトキンのダンジョン潜ってアイテム作るのが好き

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 00:32:19.97 ID:HX8b9SRU.net
メレンダはクリアできたけど(多分攻略を見た)
ミーティアは手付かず

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 00:54:35.54 ID:Kt4mJs2Y.net
ペテンザムはもっとイベントやりたかったな
ママの料理名が美味そうで意味もなく何回も食べに行ってた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 01:07:42.44 ID:oCsiSena.net
意味はあるのだよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 04:57:41.00 ID:TcYKkDiu.net
>>437
意味があってからも食べに行って宿に戻ったりしてるw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 13:15:55.65 ID:fuHgVRci.net
>>432
最近メレンダやったんだけど、メレンダのサイトって
http://cardwirth.iaigiri.com/のことじゃないの?
昔は他にもあったの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 13:48:32.01 ID:yXOmEktM.net
メレンダ最初はよくわかんなくってお菓子とかちょっとかわいいもの買って喜んで帰ってたわw
数え歌をはじめた後一旦抜けて他のシナリオで遊んでる内に色々忘れるっていうパターンだけど
一々出入りしないといけないのがちょっとネックだよな、連作的に楽しめていいんだけど
リラクシアのイベントみたいに街の中で出入り出来たら最高だったけど規模とか容量的にも
制作の形態的にもそれは無理だよな

あと攻略は>>439のアドレスのサイトの中に今も普通にあるね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 15:11:28.85 ID:bWyhQhIJ.net
すっかり忘れてた寝るサク投票やってきた。
10月公開予定とのことだが、さてどうなるか。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 16:20:14.14 ID:y5xOVlfR.net
・一つのシナリオに関して一人一票まででお願いします。

これはひとつのシナリオごとに1票だけ、複数シナリオの推薦可ってことでよいんだろうか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 16:24:38.51 ID:1ljrb6/B.net
>>436
ペテンザムの独特の雰囲気堪らんよな
新しく宿作るたびに荒神のための貯金が始まる
骨の音は何度も通うと料理スキルもらえなかったっけ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 17:15:28.79 ID:Bn87zRax.net
>>443
貰った
ダークな街シナリオが好きなんで色々増えてほしいもんだ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 17:17:49.05 ID:7xJgPwT7.net
>>442
複数可能だったのか
未収録で長すぎずテンポいいシナリオとなると
なんがあるかな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 17:35:11.50 ID:6hwNinZJ.net
短いだけじゃなくて、終わった後に余韻の残るシナリオがいいな
「麗しき醜女」「新人と私」のどっちにしようか悩む

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 17:48:46.93 ID:y5xOVlfR.net
>>446
・大勢に遊んでいただくため、愛護配布エンジンver1.50で遊べるシナリオが対象です。

NEXTシナは対象外だぜ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:05:47.69 ID:SpnUNUUL.net
「新人と私」のラスボスはどっかのアニメに出てきそうな悪役って感じ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:20:43.91 ID:HX8b9SRU.net
「新人と私」もサクッとな長さなのかそういえば

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:34:43.75 ID:aLYaEyCX.net
頭悪そうな参謀厨が好きそうなシナリオ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:36:05.65 ID:7xJgPwT7.net
整理が苦手なせいでシナリオフォルダが
ネクスト用シナリオとごっちゃになることならある

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 20:26:25.87 ID:oCsiSena.net
>>440
まだ残っていたのか。それはよいことです
>>445
モンスター闘技場だな!
一勝負して終れる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 21:19:59.87 ID:Cz4Yyzlz.net
麗しき醜女大好きなんだがNEXTだったっけ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 21:32:56.34 ID:ZqRKbY3N.net
やったことないプラベが1、2本入ってたら嬉しい
どこにあるのか探すのが面倒なんで…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 23:05:36.81 ID:HX8b9SRU.net
今までもギルドや藤野亭みたいなところにない
個人のアップローダーからのプラベって収録されてたっけ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 23:33:39.68 ID:ZqRKbY3N.net
>>455
「絵復元の依頼」「老魔術師のお戯れ」「Guillotine」「劇団カンタペルメ」他多数
改めて確認すると毎回1、2本は意図的に入れてるのかもしれない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 00:24:51.66 ID:bHtETKQn.net
えっそれもプラベだったの?ってタイトルばかりだ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 00:45:17.88 ID:FD90p4fT.net
>>456
プラベ(全部寝る前パック賞)

よく考えたら俺が今回寝る前推薦したのも元はプラベだった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 02:58:38.03 ID:3ACNFF0F.net
>>458
全部寝る前パック賞って何?
456は歴代の寝る前にプラベが収録されたことあるのって問われて
いくつか例を挙げたんだろ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 05:10:14.10 ID:pF+eF5a7.net
ABCさんの『眠りの森』も確かプラベだった
あの暗闇&光の表現は好きで、自分のシナリオも影響受けたよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 10:37:53.51 ID:it4yTbbt.net
発狂して全部N専にしたからもう二度と選ばれることはないだろうな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 12:58:42.92 ID:hju/F/Vf.net
もう二度とアゼリナがカードワースで遊べないのは悲しい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 13:09:20.16 ID:A7Q7dGZZ.net
>>462
なんで?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 13:57:18.98 ID:Edns7gRA.net
めんどいけど宿変換すればいいじゃない。
って思ったけど報酬が無いとあのシナはモチベーションが無くなるな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 14:02:07.63 ID:b2y87ubo.net
宿複数持ってない雑魚は勝手に悲しんでろよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 14:04:07.51 ID:FD90p4fT.net
こうなったら各宿3つのPTで1.5ネクストPY3種類の宿をやるしかないな 
いろんなキャラ使う口実にもなる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 14:11:42.97 ID:A7Q7dGZZ.net
ああ1.5用シナを消してしまったという話か
それはしょうがないな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 14:20:38.76 ID:FD90p4fT.net
1.5用を増やすのはわかるが自分から消していくのか(困惑)
ネクストは便利だし後期の良シナもわんさかあるけど
1.5の安心感にはかてん

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 14:59:29.10 ID:3cmtGV44.net
100kb祭りの中に良いシナリオが紛れてるから困る
全部網羅できていない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:08:49.55 ID:i/tEAod+.net
わんさかってほど見た事は無いけどな
それに今更態々Nextで作る事には悪意以外の何も感じない
気持ち悪くて手を出す気にもならないよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:21:49.74 ID:AwTaZ+lH.net
はいはい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:23:24.19 ID:i/tEAod+.net
こっちがおかしいみたいに流そうとしてるけど、
異常で異質で異端なのはLynaとNextの方だろ
カードワース総合スレでそういう開き直った態度は酷いと思うよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:34:00.20 ID:1km57yiQ.net
さよか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:37:23.89 ID:jBlBah2/.net
ねるキチ警報発令

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:37:48.73 ID:FD90p4fT.net
昔はこのテのでかい声もっと多かったんだろうなぁ
全盛期とか人口多いぶんめんどくさそう  

まぁ他人のシナリオで満足できないなら自作こそ最強(なお手間)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:38:55.79 ID:wHhVulQv.net
ねるキチはぶっちゃけ、単なる逆張りの乞食

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:39:23.06 ID:i/tEAod+.net
ねるキチって言葉、確か喪に来た荒らしが使ってたね
ゾンビウェアを擁護するのはやっぱりそういう人種なんだな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:43:17.75 ID:jBlBah2/.net
ねるキチ今回何連投行くかねえw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:43:27.78 ID:wHhVulQv.net
いや
ここで最初にNextをゾンビウェアと呼んだのは俺なんだけど?

いまさら叩くまでもなく常識化してるNextの罪過を、いちいちキチガイみたく叩いてるのは
単なる乞食ってこと
いつもの人だよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:45:12.72 ID:AwTaZ+lH.net
「開き直った態度」はどっちなのやら

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:50:04.25 ID:W7ciRgna.net
固執するから弄られる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 15:59:55.16 ID:i/tEAod+.net
見たくもない名前をしれっと出されるのは
目の前で痰を吐き捨てられるような不快感があるんだよ
「常識化してる」筈なのに態々ここでその名前出さないで欲しい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 16:26:23.07 ID:jBlBah2/.net
嫌いなもんを好きになれとは言わんし
嫌いなら嫌ってりゃいいし暴言吐くなともまあ言わん

だが毎度毎度、他人も同じく嫌わなきゃおかしい
嫌わない奴には悪意以外の何も感じない って
俺様基準に他人を矯正しようとするのは勘弁だぜまったく

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 16:29:50.27 ID:iM5NFnhl.net
NEXTがゾンビウェアなのは事実であって、
蔑称ではない所がややこしい

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 16:41:58.48 ID:U5Vr+lW3.net
NEXT最高、pyは使いにくい

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 16:53:57.67 ID:4uAeXaCu.net
ゾンビウェアでググッても出てこない意味不明

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 16:58:27.03 ID:i/tEAod+.net
嫌わなきゃおかしいじゃないんだよ
別に好きでもいいし好きな人同士で共有するのはいいんだよ

でも総合スレや公式ギルドで躊躇いもなくその名前を出すのは
公民館の館内に煙草捨てて踏みつけたり
食堂で食べてる人の隣に座って煙草に火つけたりするような
生理的嫌悪感を感じる。「常識化してる」んだから軽々しく名前出さないで欲しい

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:02:46.02 ID:U5Vr+lW3.net
NEXTは初心者におすすめ、だけど宿データの互換性には気をつけようね!

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:06:38.58 ID:b/cDNDbz.net
公民館しつけえ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:06:59.96 ID:yW6nFVDd.net
要約すると俺が気に入らないからお前ら気をつけて書け、です

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:09:01.17 ID:yW6nFVDd.net
ついでに言うと、喪をけなすのも気に入らないからお前ら気をつけて書け、
ツを持ち上げるのも気に入らないからお前ら気をつけて書け、です

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:10:50.93 ID:i/tEAod+.net
俺が気に入らないじゃないだろ
既に「常識化してる」んだろ
蓮舫や鳩山や辻元の名前なんかここで持ち出すの不快だろ
帰れとか死ねとか思うだろ。スレ違いだし
Lynaだってそれと同じ事じゃないか
「俺が気に入らないから」なんて次元じゃないよな。そもそもスレ違いだし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:12:37.90 ID:EOPBZZw1.net
>>486
・制作更新が既に停止している (死体)
・普通からNextへの変化は容易だが、Nextから普通への復帰は不可能 (アンデット化)
・デメリットを知らせず仲間に引き込むN信者の群れ (感染性)

このへんがゾンビと類似。そのソフトウェアだからゾンビウェア

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:12:59.01 ID:sjhJ5idw.net
またはじまった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:15:35.13 ID:EOPBZZw1.net
だがNがゾンビウェアだからといって
CWにゾンビが好きな人やゾンビの人が居ることはもう事実だし
話題を出すなとは思わん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:26:10.42 ID:jBlBah2/.net
別に名前が出たってなんとも思わんし
スレ違いとも思わんがな

全部あんただけの常識、押し付けんなと
どんだけ我儘一杯に育ったのやらw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:31:33.45 ID:dghDbjPt.net
「常識化してる」って独特の言い回し何なの?気に入ってるの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:33:49.37 ID:yW6nFVDd.net
蓮舫やらの話題はCWに何も関係がないので、そんな話すると馬鹿にされるだけです。LynaとNEXTの話題はまだCWの話題です。
また、見たくない話題が展開されてる場合、常人は見ないようにしますし、暇人はこうやっておちょくります。

ここは公共の場で、君も他の人もそこの管理者ではなく、一利用者に過ぎません。
不快だから話すな書くなと主張できるのは、管理と言う手間をかけてるものの特権です。
モラルを金科玉条に注意しているつもりかもしれませんが、NEXT関連の話題が見たくもない不快な行為と断じているのはおそらく少数、下手すれば君だけです。

君の生理的嫌悪感など知った事ではないと思う方が大多数ですし、常識とやらを主張したければ言質を取ったかのように単語を繰り返すのではなく、各所での投票などを経てデータを元に主張しないと、常識と言う単語を牽強付会に使っていると見なされるばかりですね。

余談ですが、不快だから書くなを受け入れてほしければ、己の書き込みが不快だから書くなと言われれば従わなくてはなりませんね。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:35:00.34 ID:31YTcwG+.net
俺はいいことを思いついた。
NEXTと作者が嫌いなヤツは、専ブラ使ってそれぞれNGワード登録すればいいんだよ!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:37:43.19 ID:yW6nFVDd.net
>>499
いや、話題に出されるのもダメらしいんだわ、常識的に。
掲示板利用において、ある意味革命的な主張だとそこは素直に感心する。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:40:58.67 ID:U5Vr+lW3.net
自治厨こじらせたってより喪の忖度が通用すると思ってるのか
なめれ並の俺様思考つーか

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:45:56.90 ID:31YTcwG+.net
>>500
いや、だからさ、とにかく少しでもNEXTに関係しそうな単語は
片っ端からNG設定すればいいのよ。
N専のシナリオとか作者の名前も順次追加すればいい。

悪いのはお前らなのに何故俺がそんな努力をせねばならんのだ!
という返答もあり得るが、それを言うなら是非彼もトリップ・コテハン等掲げて
こちらのNG設定の手間を省いて頂きたい。
ID変わるたびあぼーん設定しなくて済むからさ。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:47:21.28 ID:EOPBZZw1.net
だから
お前らのそういう反応引き出すことこそが目的なんじゃ?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:48:16.09 ID:Fb5C8N2C.net
レス乞食成功……(ニヤリ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:51:29.82 ID:i/tEAod+.net
Nextはもうカードワースと関係ないよ
Lyna自身がやめるって言ったんだから
今は再現して丸パクリしただけのゾンビウェア
「上書きしろ」とreadmeに促されるままその通りにすれば
後戻りできないマルウェア、スパイウェア、ウイルスの同類

丸パクリした類似品であるだけでなく、公式エンジンユーザーの
選択権を丸々奪うようなウイルス紛いのゾンビウェアはスレ違いで間違いないだろ
「我儘一杯」と言うのなら、事情を承知の上でそんなものを公式と同列に
話題に出す事を受け入れろと当然のように主張する事こそ我儘じゃないのか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:54:07.54 ID:3cmtGV44.net
宿データバックアップ取ってるからあまり不満がないんだけどな
やりたいシナリオがそれ専用ならそのエンジンでやるだけ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:54:34.00 ID:jBlBah2/.net
そろそろ幸せ回路が発動し、お得意の
単発ばかりだから俺の敵は全員自演!
が出るに300sp

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:54:36.15 ID:4h0Qc3B+.net
なんだまだおさらいしてないのか

おさらい

>96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/12/25(日) 23:53:37.70 ID:QbOo84Zk [7/7]
>>>94
>そうだよw
>ここでNEXTとメス豚どもぶっ叩いて喪とPyマンセーしとけば
>お前らみたいなヴァカがすき放題にゲスパーしてくれるからな
>ついでにNEXTの心象も勝手に悪くなるからこっちはメシウマw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:55:13.77 ID:yW6nFVDd.net
>>502
言う通りだと思う。
しかし、これまでの主張を見るに
本気かどうかは置いといて、
NEXT関連の話題はされるのが許せないレベルなので、だからこそ彼は警察官になったんだから見ないふりは正義感が許さないだろう。
レス乞食の場合は俺のようなしつこい暇人はそうそういないスレなんで、飢えてる生簀の魚だ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 17:55:25.61 ID:i/tEAod+.net
そのバックアップも当然の知識として持ってる人とそうでない人がいる
「情弱」と馬鹿にするのは簡単だが、時間を掛けて信頼を集めておいて
いきなり「上書きしろ」と切り出すその悪質さは一線を画してるよな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:00:58.22 ID:csiBP15p.net
この世で最も悪質だとしても話題に出しちゃいけない理屈にはなりません
素直に俺が見たくないからと言いましょう
これだからキモスレ民は

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:02:34.01 ID:FD90p4fT.net
これが厚き信仰(公式エンジン)猪突猛進 秩序派
保守派 神経質 無頓着 過激 繊細のクーポンか

新しいPCのネタにはなるな
特徴への捉え方も千差万別じゃ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:05:01.44 ID:i/tEAod+.net
「いつもの」人格否定?反論はもう無いのか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:05:34.73 ID:4h0Qc3B+.net
>>512
実際は

醜悪 貧乏 ひねくれ者

だけの気が
信仰は、持ってないよこいつは

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:05:41.09 ID:yW6nFVDd.net
んー、ちょっとは変化つけてほしいかな。従前通りの主張じゃなぁ。面白みがない。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:06:02.53 ID:jBlBah2/.net
ぶっちゃけ喪の住人にしても
こいつの暴発は毎回たまったもんじゃないだろw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:08:55.87 ID:csiBP15p.net
軽い気持ちで煽ってみたがすげーw
こいつ諭されてるか遊ばれてるだけなのに議論になってたんかw
誰も人格否定なんかしてないよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:10:43.94 ID:i/tEAod+.net
それっぽい言葉に頼るのやめろよ
結局Nextはスレ違いって事でいいんだよな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:14:42.09 ID:yW6nFVDd.net
全般って書いてあるしねぇ。
NEXTdisも上書き注意喚起もCWの話題だしな。
NEXT禁止スレ立てて人呼べるか試すのは一手だな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:17:08.23 ID:i/tEAod+.net
だから、CW全般だろ
CWと関係ないだろNextは
嫌がらせ目的に公開し続けてるだけの
丸パクリゾンビウェアだよな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:17:58.18 ID:x33FnoWM.net
もうすぐPy2リリースされるんだよな?
これでやっとカードイベント盛り込んだ永続召喚獣レンタルシナ作成に着手できる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:18:14.94 ID:GtlekATw.net
なめれに代わるおもちゃかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:19:29.05 ID:jBlBah2/.net
〜だよな、〜だよなって
この状況で誰に賛同求めてるのかと思うと
哀れ過ぎて笑うわw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:21:36.66 ID:i/tEAod+.net
だから、それっぽく勝った気になれそうな言葉に頼るなって

結局返せる言葉が無いって事だろそれは
Nextはスレ違いって事でいいよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:22:11.11 ID:yW6nFVDd.net
気に食わないがCWってするのが大多数じゃね?elonaとかだとそれも通るがなぁ。

俺は今レベルアップ作業してるんで、ドラクエの話されたら楽しいが、そういうのがスレ違いだろうな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:24:03.90 ID:yW6nFVDd.net
あ、あれか?最後に書いたら勝ちなんだからね!ってゲームか?
だったらもうちょっとではがねのつるぎ買いに行くからそれまでの間だぞ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:26:39.50 ID:i/tEAod+.net
いやだからさ、そうやって相手を馬鹿にして
それっぽく勝った気になろうとするのはどうなの?

返せる言葉が無いって事だろ
俺が間違ってるって言えなくなったって事だろ
否定するのならちゃんと理屈で筋を通して否定してくれ
Nextはスレ違いって事でいいよな。ウイルス紛いの丸パクリゾンビウェアだし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:29:03.26 ID:uFbtZp6n.net
シナリオ遊べるんだし、NもCWでしょう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:33:18.31 ID:i/tEAod+.net
でもその為に奪われるものがある
バックアップが常識の人にとっては何ともない事だけど、
そうでない人がいるからこういう荒れ方する訳だろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:33:56.89 ID:FD90p4fT.net
これ精神技だったのかって思うスキルあるよな
眠りの雲とか精神がまともじゃない相手に試したり
効くのかどうかわからず出し惜しむこともしばしば

カードの説明欄の見方わからないうちはスルーしてしまうべ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:34:53.42 ID:jBlBah2/.net
自分が荒れてる原因だって自覚無しかよとw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:39:00.33 ID:yW6nFVDd.net
良いよなと同意求められてもなぁ。投票箱でも作れば?
しかし理屈かぁ。
「NEXTがCWではないという自分の主張は、界隈において大多数の賛同を得ている常識である」
という意見をまず証明しないとなぁ。
理屈を通す議論したいんだったらそこをつまびらかにしなくちゃ。
君のNEXTは悪意のあるゾンビウェアであり、CWの範疇に入って織らず、ゆえにここで話題にすべきではないってのは、
上記証明がなされない限り君個人の感想に過ぎず、感想でしかないならば他の方もお前間違ってるよって感想を投げるだけで良いの。
議論がしたいならデータが必要。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:40:42.84 ID:yW6nFVDd.net
追記だが、宿データにそんな希少価値見いだしてない人もたくさんいるって事は念頭に置いておいた方が良い。
別にそこまで悪辣な事だとそもそも思ってない人もいるわけだ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:43:13.67 ID:uFbtZp6n.net
バックアップを取っていない方はワーシストではありません

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:43:17.05 ID:i/tEAod+.net
それなら擁護できる理由を証明してくれよ

擁護できない理由の証明は既に済んでるよな
愛護からLynaが逃げ出した事に加え、
「独り占めさせろ」なんてツイートまで見つかってるんだから

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:48:00.37 ID:jBlBah2/.net
だから嫌いなら個人でいくらでも嫌えばいいが
その感情の共有を他人に強要すんなよ

スレ違いってルールをゴリ押しで勝手に決めて
今度はそれを盾に話題にした奴相手に独善丸出しで暴れるのか?

いいかげんにしろよ基地外

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:49:30.46 ID:yW6nFVDd.net
誰一人擁護してないぜ
NEXTは問題大あり、問題ないって言い切るやつは今やまずいないだろうな。
でもことさらそれを主張して話題にも出すなって君がおちょくられてるだけ。
LynaもNEXTも関係なく、面白論客の「君」が弄ばれてるの。
誰もNEXTは素晴らしいからお話ししたいとは言ってないんだ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:50:56.21 ID:yW6nFVDd.net
ちょっと迷ったけど一応書いておこう。
問題あるからといってNEXTはCWではないと皆が認定してるわけではないってのは理解できるよな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:53:02.87 ID:i/tEAod+.net
それ、最初に俺が言ってる事なんだけど

Nextユーザー同士で共有すればいいだろ
なんでこっちに持ち込むんだよ
押し付けるなよ。ゴリ押しするなよ
自分からやめるって後足で土かけて言ったんだろ作者が

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:56:12.31 ID:jBlBah2/.net
なんでこっちに持ち込むって
そりゃあれがCWの一環だって
お前以外の大多数が思っているからだろ

お前が一人で俺が認めないからダメって
駄々こねてるだけ、何様なんだと

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 18:59:46.07 ID:yW6nFVDd.net
ここはね、その持ち込みが許されている場であると皆様認識しているんですよ。
ただ君の主張は賛同者があまりにも少ないため、下手すれば君だけのため弾かれているわけだ。
だから君がごり押しするなと主張するならそういう場を作るか、
賛同者が実は多い事を証明するか、見ないか、我慢するか、どれかを選ぶしかない。
Lynaがどう悪いとかどう迷惑かけたとか誰も考慮してないの。
はがねのつるぎ買えるから行っていい?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:00:04.86 ID:i/tEAod+.net
CWの「一環」ってどういう事?
バックアップ普通に取ってる人はそうだろうけど、
下手すりゃNext以外の全てを奪われかねないようなウイルス紛いの類似品の
何処がカードワースの「一環」なのかまず説明してくれ
対立してるだろ。どこがどう「一環」なんだよ。環から外れてるだろ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:00:42.20 ID:uFbtZp6n.net
やめると言っただけで別にやめてませんしね、N公開
いつやめるか期限は定めていないわけですから、一応嘘にもなりませんし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:07:31.47 ID:jBlBah2/.net
>>542
ばっさり言ってしまえば
お前を納得させる必要など感じてない

言ってるだろ、嫌うなら一人で嫌ってりゃいいが
それに周囲が付き合う事を強要するなと

スレ違いをルール化しようとしてる
お前の態度が正にそれ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:15:17.79 ID:i/tEAod+.net
それならねるキチだの変な言葉持ち出して
馬鹿にして貶めようとするのもやめろよ
批難されるとすればまずそこだろ

俺は一人で嫌ってたよ。Nextにはそれだけの理由があるし
一人で完結させてたよ。付き合えとは言わなかったよ
寄って集って「ねるキチ」だの「おちょくる」だの「遊ぶ」だの俺を貶めて
執拗な罵詈雑言をぶつけ始めたのそっち側だからな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:24:53.52 ID:yW6nFVDd.net
一人で嫌う、というのは掲示板で主張したりせず心の中で秘めておいた状態の事を言います。
主張したために君は貶められました。
どこかの誰かもわからない人物をモニタ越しに特定し、その心中を見抜いてけなすなど特殊能力です。
公の場で君が妙な主張をしたから反撃されているだけです。
Lynaの件もそうですが、誰かがいらない事をしたから何らかの被害に遭ったという態度は普通嫌われますね。
君は被害者ではありません。
何も書いてない、行動していない人間が自動的に叩かれる例など皆無なのです。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:24:57.28 ID:WQ71P8UY.net
もうNextアンチスレでも建ててそっちでやってくれませんかねぇ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:27:58.81 ID:b2y87ubo.net
1.50も私家版も自由に話せるスレが欲しい
いい加減うんざりだわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:32:45.26 ID:yW6nFVDd.net
そういうわけで、仲良く遊びましょうね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:34:38.25 ID:i/tEAod+.net
俺は「そう感じる」と言っただけで
見抜いて貶すとか特定とかそんな事はしてないよ
それに、誰か特定の人物を貶してもいない
貶められる理由自体が無いだろ

俺が「誰を」貶したんだよ
誰も貶してないんだよ俺は
ただ一人で嫌ってただけだろうが

余計な主張をするな?
俺には勝手にルールを作るなとかゴリ押しするなとか言ったのに?
「余計な」と言うのなら「何が」余計なんだよ
ルールを作るなと言うのならいちいち噛みついて貶しに来るな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:34:47.57 ID:hju/F/Vf.net
ねるきちに構って賢いアピールしてる馬鹿の方がうざい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:43:28.82 ID:842Cfn7+.net
嫌々言いつつレスバトル参加したがってる奴ばかりだなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 19:48:15.27 ID:uFbtZp6n.net
どうせ他の話題を出しても流されるだけですし

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:07:23.28 ID:+P6OzEZc.net
>>464
シナリオは普通にやって、入手カードを勝手に1.50とかのシナリオ作って手動で移植して
パーティに配布しちまえばいい。そのシナリオの名前も元シナにそろえれば外部からは絶対わからん
個人のパソコンの中だけの出来事なのだから誰も文句はつけられないはず

アゼリナなんて1.28シナだったんだからなあ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:19:35.71 ID:WaiYD5RI.net
アゼリナはセリフ回しがよくわからん

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:39:46.56 ID:+P6OzEZc.net
>>519
前にはN専用スレとそうでないのの2スレ建てられてたんだよ
このスレはそうでない方の最新スレだったはず
N禁止でもいいんじゃないかな?w別の板にもCWスレあるし

>>533
そりゃねーだろ。一昨日か、寅緑って人が「宿が壊れた、バッカップは1年前」と嘆いていたぞ
宿データが惜しくないって相当に刹那的ではないか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:51:43.45 ID:uOATFxKG.net
3年ぐらい同じ宿でプレイしてるがなくなったらちょっと困るぐらい
上書きだのなんだので発狂するほどのもんでもない
だけど人生の記録になってる人がたまに出てくるね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:56:09.97 ID:yUMmrgTk.net
そりゃなくなる覚悟してりゃダメージなんざないだろうさ
でもプレイ中のゲームにアップデートが配信されたが改悪を感じてダウングレードしようとしたとき、なんの警告もなかったのにデータ互換性が失われてたら普通はユーザーキレるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:04:23.10 ID:uOATFxKG.net
知らんがな
俺もずっとプレイしてた宿上書きされたけどあっちゃーで終わってそのままプレイしたわ
どうせやろうと思えばクーポンやらは手動で移行できるんだし
キレる奴もいるのはわかるけどね、俺にとっては大した問題じゃなかったな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:10:47.05 ID:+P6OzEZc.net
最初から「これあぶないやつだ」と思って、Nには宿のコピーしか使ってない大勝利

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:22:56.72 ID:GmaaVzUr.net
やたら伸びてると思ったらまたいつもの奴か
土日になると必ず2人組で現れるな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:40:48.16 ID:b9fATs8T.net
このいつもの人は
平日休日夜昼かまわず出てる印象だけどな
相当の暇人だろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:56:17.34 ID:4LpYpNmS.net
俺の宿が二度とpyで高解像度化できないからnextはクソ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 21:57:31.46 ID:4LpYpNmS.net
nextはpyと違ってnextだけどもってやらないと踏み込むの面倒な世界だからな
nextがこういう仕様だから仕方ないけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:00:48.92 ID:bHtETKQn.net
宿作成PCでうっかり器用貧乏ができてしまったので
宿作成最低PCと最高PCではどれぐらいプレイに難易度の幅が出来てしまうのか
少し考えてしまう
スキルやアイテムでカバーできるだろうけど作り直しもちょっと頭をかすめた

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:06:40.20 ID:FD90p4fT.net
でも実際作り直すと
能力値よりキャラの特徴組み合わせそのものが大事だと
シナリオによっては気がつかされることも
特徴分岐バンザイ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:07:16.15 ID:4LpYpNmS.net
後は仕様的にpngの扱いとかが正しいのはpyrebootなんだよな結局
マスクもできるしアルファチャンネルも使える
現代的な仕様

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:22:17.12 ID:WQ71P8UY.net
NEXTのアンチスレたてたから、NEXT叩きの話題はこっちでどうぞ

【CW】カードワースNEXTアンチスレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1501420839/l50

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:28:44.28 ID:hju/F/Vf.net
アンチスレじゃなくて私家版の話題ごと隔離してくれ
専用シナリオの話題でると荒れるんだから

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:32:59.66 ID:b9fATs8T.net
ここCW総合スレですから、私家版含めてCWの話題全てを遮ることなど出来ないよ
私家版の話題を見たくない人間のほうが、私家版スレ建てて出て行くしかないね

俺だってNext、っつーか危険性隠してNextを広める信者は嫌いだけどな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:34:11.37 ID:b9fATs8T.net
○私家版禁止スレ ね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:36:43.11 ID:bHtETKQn.net
特徴組み合わせが大事かあ
能力値狙いと数字無視して特徴を取った場合では
やはり思いいれに差が出るものだろうか……
サレムであとからつけなおしって手もあるけどさ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:44:26.81 ID:WQ71P8UY.net
>>569
んじゃあ、荒れそうな話題はとりあえず>>568でやるってことで

>>565
器用貧乏は一人くらいいても、戦闘に使わない探索スキルを全部そいつに押し付けるだけだから
あまり変わらないと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:51:43.38 ID:iM5NFnhl.net
荒らしは人の多いとこしか出ないから意味ないと思うけどなぁ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 22:57:46.03 ID:WQ71P8UY.net
>>574
スレが荒れたとき、あとはアンチスレでやれって言えるでしょ
そう言うと良識派のスレ住民が自重したり、自発的にアンチスレに移動するからスレが自然と鎮静化するんだよ
他スレでアンチスレが機能しているのはそういう面がある

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:02:27.42 ID:b2y87ubo.net
誘導できるから意味はあると思うが即死回避とかしなくていいのか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:05:19.08 ID:yUMmrgTk.net
事情が違うだろうよ
ここの私家版アンチは不満を言い合って共感しあいたいんじゃなくて、私家版ユーザーを駆逐したいんだから隔離されてやる良識なんか持ってない

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:08:14.42 ID:4uAeXaCu.net
別に荒れてたところで、ホイール回して流せばいいだけじゃん。
荒らしに配慮して少なくないNextシナの話を自粛し続けるのはおかしい。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:11:27.45 ID:WQ71P8UY.net
>>577
そういう悪質な荒らしはNGにぶち込んで無視するか、ワッチョイ導入するしかないな
IPアドレス晒されたらさすがに下手なことは言えまい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:15:47.03 ID:FB+PUUPS.net
愚痴スレにワッチョイ入れられ連投できなくなった鬱憤が溜まってるんだろう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:20:22.12 ID:842Cfn7+.net
レスバトル大好きな好戦性MAXの住人しかいないんだから隔離する必要なくね?
興味ないなら暴れてる3人透明にすりゃいいのにわざわざ構ってるしw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:24:33.63 ID:6fEPtXya.net
アンチスレは別に良いと思うよ
ねるキチの言い分通りの理想郷

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:26:33.30 ID:W90Z/X8u.net
私家版抗争ほんと不毛だし、
エンジン開発者居るのにシナ作家が新機能水準化に及び腰になってる現状ひたすら勿体無いから
ほんと愛護が新公式作ってくれないかね。べつにそれがNでもpyでもいいよ俺は

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 23:59:59.64 ID:i/tEAod+.net
住み分けられるほどの良識を持ち合わせてないから
ウチノコ厨も腐女子もNextゾンビも同じように普通に楽しみたい人間と衝突するんだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:05:24.69 ID:4gbKXNQz.net
最後に書いたもん勝ちを狙ったねるキチ可愛い
アンチスレ行けよ、お前の物だ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:06:11.69 ID:SiI51FCn.net
愛護がどちらを選んでも間違いなく揉めるから現状維持だと思うよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:15:00.75 ID:vbMWm+zS.net
>>572
本当の初代パーティは、よくわからなくててきとうだったから鈍足軍団だった
Lv10到達してから作り直した方が自分の中じゃ正統になってるなあ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 00:23:55.23 ID:2gBuwxmv.net
ああいう連中は良識以前に
ガチで良識というものが何かを理解できてないしする気も無い
自分の都合を優先し集団で騒いで荒らして周りを適応させようとする

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 01:10:23.77 ID:AP8d96+o.net
個人的には醜悪は精神力下げても許されるかなと思ってたりはする

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 03:50:43.43 ID:fiChJ+o1.net
裕福-貧乏はまあ1.28での仕様変更の問題もあるし仕方ないけど秀麗-醜悪の意図はよくわからない
NPCの反応良化的な用途かと思っても秀麗贔屓するシナリオはAskシナリオにはないし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 07:54:12.72 ID:2ogRMhgt.net
初パーティはよくわからないステになった人多そうだなあ
基本的に型さえばらければそこそこいけるはずだけど
たまに型の方向性ガン無視なのができる
そこが面白いとこだけど

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 12:33:24.82 ID:OJk/ggGl.net
初パーティは要領が分からなくて田舎者・愛に生きる・貧乏だらけだったわw
2つめの宿で初めて人外と悪人を入れたので
初パーティでやったシナリオでも展開がちょっと違ったりして楽しい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 14:40:20.05 ID:yrezhPLl.net
>>580
アークソ粘着おばさんが移住しただけでワッチョイ無しで愚痴スレ続いてるぞw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 15:01:33.10 ID:+IFGhfz7.net
一人で連投してて笑えるけどなw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 15:13:19.37 ID:d8/0/tkS.net
能力値考慮して組み始めると
テンプレ宿避けられないしな・・・

しかし高慢が精神↑はよくわからん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 15:18:08.08 ID:RgZqZcnZ.net
>>595
図々しさとかふてぶてしさとか厚顔無恥とか思うと

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:11:01.92 ID:2gBuwxmv.net
それは寧ろ精神力とは無縁の特徴だと思う
どちらかと言えば、自分なりの矜持とか、誇りとかそういうものだと思う
自分を高みに置くと同時に、相応しくありたいと思う心構えがあるのかも

テンプレ的な「高慢」とは対極のイメージだとは思うけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:36:07.35 ID:aKfdrmAE.net
高慢というか高邁だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:36:39.43 ID:RgZqZcnZ.net
精神力と清らかさを結びつけて語られると正直反吐が出そう
少なくともカードワースの精神力って貧乏や無頓着で上がる素質だしきれいなものとは限らない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 16:43:41.03 ID:FchpgXkV.net
清らかさなんて出たか??

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:00:51.06 ID:soxMIPA2.net
>>600
>>597の、図々しさやふてぶてしさを精神力の範疇から排除し
誇りや矜持とかそういうポジティブな印象の概念のみを精神力として扱う態度を>>599はそう解釈したんだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:08:18.45 ID:0mArrFdn.net
高慢、慢の字が持つ慢心・驕り高ぶりのイメージはむしろ精神下げだな

貧乏 がへこたれないたくましさを、
無頓着 が執着しない精神の落ち着きはイメージ合うけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:16:19.92 ID:UTdE+tSI.net
その驕りを維持しようとする意思もある種の精神力と言えるんじゃないか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:17:51.54 ID:0mArrFdn.net
精神低いから容易勝手に驕り高ぶるイメージだな。俺には
まあイメージ色々だと思うけど

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:30:51.26 ID:SiI51FCn.net
傲慢さ・我の強さ・思いこみの激しさも「我が道を行く」意味での強さではあると思う
他人の都合を気にせず突き進むから悪いイメージになりがちだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:35:26.13 ID:SiI51FCn.net
と言うか貧乏は清貧、無頓着は大らかとも解釈できるので
綺麗汚いのイメージも所詮それぞれの解釈次第としか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:38:10.46 ID:RgZqZcnZ.net
別にきれいな解釈が間違ってるとは言ってない
きれいな解釈が正しいって言われたら反感覚えるってだけ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:39:32.60 ID:ceA5Ac26.net
めんどくせえ奴だな……

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 18:16:55.77 ID:LGXxPz6m.net
どっちにしろカードワースでは傲慢で精神上がるんだからそこ納得いかないって言ってもしょうがないでしょうよ
今更ステータス判定根本から変えろって話じゃないんだろ?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 18:55:12.85 ID:TQL4Dz3A.net
ギルドの1人用新作、タイトルが読めない(フランス語?)けど割と堅実な作りだな
こういうさくっと終わる地味シナ結構好き

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 18:58:40.10 ID:0lS6+uWh.net
鈍色は今日が締め切りか
対象シナリオだけで七十五本もあるんだな

今年も一時期投稿ラッシュあったし
なんだかんだで活況なんだねえ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 19:00:05.47 ID:0mArrFdn.net
>>610
もう数日早ければ寝るサクに推薦してたかもと思った

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 19:40:39.37 ID:2gBuwxmv.net
トトリスからリューンまで、リューンポリタン美術館、六号室の幽霊船、雪中の薬草摘み
沢山あっても名前を見てパッと思い出せたのはこの四つだけだった。そして投票した

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 20:14:06.30 ID:YXoQmA4h.net
>>611
今年は冒険シナが多めで嬉しい。作者復活したり良い年だ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 20:24:24.95 ID:OJk/ggGl.net
おお、鈍色投票してこよう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 20:48:18.12 ID:q5tUAN28.net
祈りは幻と忘れえぬ友にと永遠なる花盗人
ここらへんは人気ある印象だし実際良かったな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 20:50:54.06 ID:0mArrFdn.net
リューンポリタンとトトリスからリューンまでが印象深かったかな
投票してきた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 22:25:59.85 ID:2ogRMhgt.net
祈りは幻はイベント管理大変だったろうな
あのシステムは楽しかった
時間経過&場面転換、あれってザッピングっていうんだっけか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 23:03:41.01 ID:vbMWm+zS.net
祈りは幻は1.50だけハブなのよ…

>>609
ダッシュにでもすればよいと思ったが、高慢のところが変わっているかは覚えていない
>>610
リドミに書いてある。ラヴニール・オーラ・モール
個人的にはあんま地味でもサクでもなかった。スペクタクルだった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 01:50:18.00 ID:uE4NcBWd.net
勝手に他人のシナリオの人気調査公表する権利って許されるのかね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 02:10:34.77 ID:l9++IFeF.net
>>618
並行するイベント進行とマップをステップ管理するシナリオ作ってたが
思いのままに盛り込むうちにだんだん輻輳してきて
ちょっと制作休んだ明けに見たら自分でもさっぱり分からなくなってしまった苦い経験が

囚人護送行とかも覗いてみるとシステマチックで凄いよなと思う
ああいうのって作り始める時点でかっちり枠を定めてるのかな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 03:09:00.28 ID:JB7ks4Kx.net
そんなことも尋ねないと分からないくらいの馬鹿なの?
創作向いてないよキミ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 04:48:15.90 ID:9UNt8nOW.net
>>621
呼ばれたようなんで

作品の規模(長さ)にもよるけど、長い作品は設計をやった方がいいと思う
頭の中で考えてただけのことも実際に書き出してみると色々見えてくることがあるから
一見面倒なようでも設計やった方が結果的には作業がはかどる
あとで見て分かるのは言うまでもない

自分の場合だと、作る設計書としては
・ログライン
・フロー図
・エリア一覧表
・NPC一覧表
・エフェブのアニメ設計書
・複雑な分岐は条件を整理したもの(表や遷移図)

くらいの感じ
最後のやつはあらかじめ決めてから作り始めるんじゃなくて、
作ってる途中で「ここは面倒そうだぞ」と思ったら一旦シナリオ実装の手を止めて
頭の中を整理するために表にまとめる、みたいな感じ
業務と違って他人に見せる設計書じゃないから、自分で分かればいい程度の感じ

使うソフトは、フローが FrieveEditor ってフリーソフトで表の類は Excel 、
あとはプレーンテキストでだいたいなんとかなる
あと自分の場合は作業用 PC でローカルに Apache と PukiWiki 走らせてるんで
シナリオ間で共有する世界設定とかはそっちに記録してるが、その辺は好みの話
それと100円ショップに行くと平らなところに貼れるシート状のホワイトボードがあるんで
それをPCデスクの一角に貼ってアイデアまとめる際の落書きに使ってる

参考になれば

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 04:48:47.25 ID:9UNt8nOW.net
あ、sage 忘れすまん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:05:26.38 ID:nyQ2Chl6.net
いったいどんな大作作ったんだ…

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:16:14.67 ID:XqvTTAwW.net
というか誰も呼んでない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:21:11.72 ID:VW0YyWbf.net
ん?神作者fge様降臨?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:39:22.06 ID:IMmyMmda.net
本人きたー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 14:16:32.90 ID:p8+D7h3/.net
fgeはシナリオのアイデアはmixi日記に書いてるらしいから、これは違うんじゃね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 17:33:33.40 ID:XqvTTAwW.net
mixiみたいな古代の遺物を有効利用するとか
リューンかよ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 20:50:20.04 ID:77XuDIy1.net
>>623
すげえな…
自分は外部ツールなんて使うのはせいぜいテキストエディタだけだわ
テキスト書き貯めてエディタに流し込みー

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:01:40.42 ID:70NliSO4.net
ミクソなんて使うところが加齢臭

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 23:06:01.73 ID:0mMlyKJg.net
ビットコインが中国主導で分裂とはな
やはり三国人は強欲でろくなことしない

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 02:43:45.22 ID:gpIfQHS+.net
>>623
「CWという表現形式のたのもしさは、マヨネーズを作るほどの厳密さも必要ないことである
・・・シナリオ作り始める時は、ネタと導入とラストシーンしかほとんど無いからなあ自分

やはり設計が大事、と
わざわざ有り難うございます。次の制作に活かしたいです

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 16:14:23.89 ID:YRJFEpdI.net
分岐とか好きだからいろいろ作りたくなるけど
ちゃんと管理しとかないと後から見て意味分からなくなるよなー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 16:33:08.31 ID:nrrKg9X5.net
プレイヤー目線から見れば、分岐はひとつくらいでいいわ
3つも4つも作られると、取り逃し要素がわんさかでるせいでモヤモヤする
プレイしてもスカっとしない

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:05:08.54 ID:1+dQhNnk.net
途中に作られるとうざいけど、
賢者の選択みたいに結末の選択が複数あるのはいいと思う
特に、自分の身の程に応じて選択せざるを得ない選択肢は
ムカつく反面もう一度やりたいって思えるし

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:14:46.50 ID:vQgnfl+w.net
ゲームブックとか遊べねぇなw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:16:25.18 ID:EQfO3Wih.net
クリアするのに何十時間もかかるゲームなら
取り返しのつかない分岐にモヤモヤも分からんでもないけど
平均十数分のシナが多いCWなら面白いシナであれば
宿変えキャラを変えて何度も遊ぶし
その度に違った選択するのは俺は面白いけどなあ

繰り返し遊ぶ気にもならないつまらんシナなら
何か取りのがした所でどうでもいいし
その手のシナにありがちなバランス崩壊アイテムや
強制連れ込みNPCなんか削除する手間の分面倒だったり

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:30:45.85 ID:pQOTLStj.net
俺も好きなシナリオは何度も遊ぶから分岐多いやつ好き

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:35:02.20 ID:pQOTLStj.net
南ヴェルーズ囚人護送行の囚人を助けてゲームオーバーになる分岐なんか
人によっちゃF9ものだろうが大好き

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 17:42:48.63 ID:4Ugrzp7Y.net
行動だってKCシステムでいろいろ選べるのがだいご味なのだから
分岐も多いのがうれしい
1つのシナリオ何度もやるタイプだし

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 19:00:49.40 ID:HpEpIrSI.net
>>641
人によってはと言うか大半の人はF9するでしょ
正直あれでゲームオーバーは理不尽すぎ
敢えて凶悪犯を助けるようなLv5悪役冒険者が6人もいればもっとマシな行動取れるだろうと

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 19:36:12.29 ID:kKJ/3Kd6.net
分岐やマルチエンド大好きなんだけど
CWって一つのシナリオやってる時は終わるまで別のシナリオできないからな
済印消してまたやり直しがダルいってのはある

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 19:48:00.77 ID:4Ugrzp7Y.net
やる前の宿データをコピーしておいて、
やる前のデータで済印つけないかセーブしないで終わって周回

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 19:52:48.64 ID:T37uiJ5+.net
喪系はその辺妙にユーザーフレンドリーっていうか済印つけるかどうか最後に聞いてくるシナリオ多い印象あるな
まぁそれも良し悪しだろうけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:05:16.96 ID:nQmc63lw.net
それは「エロい部分をまた読み返すかい?」っつー方向のフレンドリーじゃね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 20:30:41.73 ID:pQOTLStj.net
>>643
そうか?
犯罪者の言うことを信じてノコノコついてきゃそりゃこうなるわみたいな
見えてる地雷が爆発した感じで面白かったんだが
まあ人それぞれだな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 21:02:56.81 ID:pagI9V/c.net
俺は滅多に同じシナリオやり直さないけど、重要な選択肢とか大きな分岐があるのは嬉しい。
自分で話の展開や結末を選べるという感覚自体が快感というか。

TRPGのGMのコツとして聞いた話だけど、
プレイヤーに自由度が高い、窮屈でないシナリオと感じさせるには
やたらと分岐を作るより、まずは行動の主体にプレイヤーとそのキャラクターを置いて
「俺がストーリーをコントロールしてるんだ!」と錯覚?させるほうが大事なんだとさ。

>>648
例え冒険者が悪党でも、あの場で本当にシビアに実益求めるなら
むしろ騎士も囚人もスルー安定だよな。
どっちを助けても見返りがもらえる確たるアテはなさそうだし、
放置したところで後日復讐される可能性も低そうだし、
駄目元で選ぶとしてもやっぱり社会的地位のある騎士のほうが遥かに安牌。

もし俺が作者なら、最初からスルーor騎士助けるの二択にしちゃってもいいくらい。
というかスルーしたらその場でシナリオ終わるしかない訳だから、実質一択だわな。
ただあれはシナリオのド頭の場面なので、
このシナリオは色々行動を選べますよーという宣言として考えれば
「囚人を助ける」選択肢もアリなのかも知れん。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 22:06:43.81 ID:/ui20+Zb.net
>>646
NPCを陵辱の果てに食ったり殺しちゃうようなひどいオチやってる人もいるし
好きな選択を選べるようにしてる感はある

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 01:04:15.53 ID:7YZom6TP.net
fgeさんの想定する冒険者は寝込みを簡単に襲われる程度のマヌケだから
あれ以上の行動を求めるのは無理なんだよ

囚人助ける冒険者は悪党じゃなくて
がなり立てるしか能がない囚人にびびって従う腰抜けという扱いなんだよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 03:05:21.19 ID:F+lt+oLS.net
最初の選択を間違える冒険者はしょせんそこまでみたいな感じかな
羊飼いと魔法もあの依頼人を相手にしてしまった時点でぼんくらというか
賢者の選択でも素通りがベストといわれてるしなあ
昔のTRPGでは依頼を受けたのが間違いでしたねという黒いジョークがあるが

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 09:23:05.47 ID:ODo4pNVE.net
>>648
俺も好きだわ
fgeさんは今時珍しくちゃんと考えもって作ってるからいいね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 12:23:09.53 ID:Z3waN/Dw.net
褒めるとRTされるぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 13:19:01.86 ID:SmBorNrn.net
7年ぶりくらいに舞い戻ったんだが
OPやタイトル出たりエンドクレジットとか演出凝ったシナリオ増えたんだね
昔はサクッとやってサクッと宿に戻るシナリオが多かった記憶が

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 13:28:56.79 ID:zlTUM7Si.net
>>652
新人と私も宿に来た女装レイドを追い返すのがベストのはずなんだよ
参謀様(仮)の言うとおりにするなら

なぜか参謀様ファンクラブの面々から邪道扱いされる
>>655
それやる某氏って丁寧に作ることをしないのを誤魔化してる感じがする

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:07:35.16 ID:SmBorNrn.net
>>656
誤解をまねくような書き方だったらゴメンなー
個人的にはシンプルなシナリオ凄く好きだよ
依頼内容を情報カード配布で説明してすぐミッションに入る奴とか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:19:33.80 ID:zlTUM7Si.net
>>657
いやいや、謝罪は要りませぬよ
こちらも演出がシンプルでサクサク終わるシナリオが好きなのですが、
ある人は近年、開始時の演出のためにしばらく硬直するシナリオばかり作るようになって、
それと反比例するようなあまりに簡素なシナリオ内容なので、愚痴が出てしまったのです

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:29:08.62 ID:d5wmp/8O.net
参謀様って、

もう全部お前一人でいいじゃん、なチートキャラのくせに
全然共感も納得もできない作者の煩悩丸出しな仲間が必要論かましながら
ホモ臭漂わせて付いてくる内心他人を見下しているとしか思えない
嫌味で気持ち悪い天才様・・・ってイメージしかないんだが

今は違ってんのかな、ファンクラブまであるんか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:29:20.20 ID:gBH4l9p4.net
そうですか

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 15:06:43.55 ID:Zt3xMMIK.net
その話題は随分昔に出尽くした

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 15:31:49.26 ID:ELgBMBlk.net
今も大体それで合ってるし
稀に話題に上る時もそのイメージだよ
ホモと同等の「特殊性癖」扱い

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 16:51:55.97 ID:suYdr8BH.net
俺のパーテの頭脳担当はハゲで上半身裸のおっさんだ
アニキとオカマの称号をもっている上に吸血鬼だ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 17:44:53.88 ID:F+lt+oLS.net
演出わかる
エリア移動も時々凝ってるシナがあるけど
店シナとかは演出がないほうが気持ちよくプレイできる
たったの1秒2秒ぐらいなのに妙に気になるんだ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 19:02:15.00 ID:Ih7YTxtf.net
演出中にシステム周りの処理とかやってるのかもしれんぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 22:05:40.09 ID:zlTUM7Si.net
>>663
ホモで吸血鬼ってところが参謀様ファンの好みに弩ストライクなのでアウトです

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 22:07:22.03 ID:zlTUM7Si.net
>>663すまん、オカマなのか。オカマはホモとは限らなかったね…

>>665
中身見たけど、やってない
単に重いだけ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 22:37:41.39 ID:ELgBMBlk.net
オカマはホモの上フェミだから更に弩ストライクじゃん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 22:42:13.33 ID:2kPeSj3I.net
しかしハゲアニキという要素によりマイナス点

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 22:45:09.75 ID:zlTUM7Si.net
美形なスキンヘッドもいるし…(震え声)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:00:13.96 ID:1PC8ZEAp.net
>>666>>668
南ヴェルーズの囚人系のガチムチなのでアウトだと思う ゴリラっぽいし

一人は人外にしとくかとノリで吸血鬼化したは良いのだが
結局対応シナには全然手を付けずじまいだなー

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:01:58.56 ID:1PC8ZEAp.net
Wi-Fi切れてID変わったけど>>663です

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:07:35.83 ID:7PGMZNdL.net
吸血鬼って生物学的には死んでるのが基本なのかね?

だとしたら吸血鬼化した後に身体鍛えても意味ないから、
生前ガチムチだった者だけがガチムチ吸血鬼になれる訳だ。なんかお得。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:09:55.32 ID:zlTUM7Si.net
ティンとこられたら、脳内魔改造を受ける可能性もなきにしもあらず
なんちゃって

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:15:36.38 ID:zlTUM7Si.net
死んでる吸血鬼でも血縁上の子を作ったりして謎なところがあるな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 00:16:29.05 ID:7nqBwk3K.net
狂い系のおかげなのか
そこらじゅうにアニキ化のトラップがあるから
死後にもなれるかもわからん
ハゲになるトラップと親父になるトラップは少なめ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 10:46:36.19 ID:41H0ITtm.net
親父の揚げじゃが食べたい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 12:53:59.92 ID:JVBgnuQ9.net
(意味深)

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 14:40:34.84 ID:M/5p8mHF.net
それはわしの揚げじゃがだ!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 19:09:19.25 ID:Lp+jAQlh.net
プーの大冒険で「月の鉱石」が手に入ったんだけど
これどこで使えるの?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 19:48:55.01 ID:BAKw0NJp.net
ただの記念アイテムに決まってんじゃん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 19:54:03.60 ID:Lp+jAQlh.net
>>681
イベントヒント.txtに「月の鉱石は鉱石で有名な某シナリオで使用可能」って書いてある
ぐぐっても出てこないし某シナリオって何だ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 20:05:39.04 ID:4RiOD+op.net
リューンの鍛冶屋とかで碧曜石として使える

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 20:45:41.34 ID:7KzDmCIO.net
プーの大冒険の初公開は2001年
リューンの鍛冶屋はもっと古くて1999年公開
当時は有名でも今では知ってる人の方が少ないだろうな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 06:32:03.37 ID:Y62+WJzG.net
プーの大冒険の作者って、今は商業誌で漫画連載してるんだっけか
最初は素人同然の絵だったのにすごい出世っぷりだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 06:36:50.80 ID:7ZOm0waS.net
MONSTER氏はプーの大冒険のエンディングで過去絵晒してるのがすごすぎる!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 10:28:51.91 ID:ikZALVjz.net
>>663
キャラ付けがカオスすぎてお前のパーティの内訳が逆に気になるわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 10:37:28.31 ID:Ig7cwyh8.net
スキンヘッドのガチムチ野郎に掘られつつ血まで吸われるのか?
アイエエエ…求尻鬼コワイ…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 10:47:19.40 ID:tbO3NWNg.net
偶数Lvのスキルが少ないのってなんでだっけ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 11:39:43.47 ID:bKgpmmdy.net
リューンに奇数スキルばっかり置いてあるので
それに倣ってなんとなく、じゃねえかな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:16:47.19 ID:fuinMtpT.net
>>689
奇数Lvの時にカード所持枚数が増えていくからでは?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:29:44.04 ID:Tug4JRfV.net
>>688
河童がほんの一部の外国人から「肛門吸血鬼(anus vampire)」と言われてるという話を思い出した

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:55:12.44 ID:ks4XX5Mb.net
>>685
へえ、なんて名義で描いてるの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 13:58:14.52 ID:z9W6YXUN.net
>>693 坂崎ふれでぃ氏。ホムペのアドレスも一致。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 14:26:35.09 ID:ks4XX5Mb.net
>>694
ありがとう、サンデーGXで連載持ってるのか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 18:25:42.68 ID:ZCtFDTWD.net
坂崎ふれでぃで検索してみたけどなんか色々キツかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 18:32:05.82 ID:AXz/Pq8N.net
「暗黒の天魔」ってタイトルだけ見ると面白そうなシナに思えるやん?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 18:42:57.91 ID:zBWn4h6o.net
>>687
盗賊(池面貧乏)・ロリ魔術師(貧乏)・ショッカー戦士(軟派)
BBAダンサー(過激)・軍人(神経質)・オカマ吸血鬼(リーダーであり参謀) LV10

ちなみにクエスト氏の「聖なる遺産」みたいな雰囲気のシナリオ探してるんだが
おすすめあったら教えてほしい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 20:02:26.13 ID:n48M95ZY.net
いつの間にか鈍色の結果来てるな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 20:19:03.00 ID:zBWn4h6o.net
本当だ
リューンポリタン好きだったから嬉しいわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 20:19:56.40 ID:4xAHSx1y.net
大方の予想通りリューンポリタンの大差か。2位以下にほぼダブルゲームとは

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 20:43:31.82 ID:+VlDJoQS.net
死病の村、今内容思い出した
村が全滅してて死霊術師殺しに行くあれだ
投票し損ねたな。印象には残ってたのに題名が出て来なかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 21:52:30.09 ID:7ZOm0waS.net
>>698
ババアダンサーはメレンダ街にもいたなあ
無理矢理魅了してくるという

ショッカー戦士とはいったい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 21:54:44.97 ID:mdGSW9vP.net
身体を改造されてるんじゃね?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 22:59:13.39 ID:27qQK1EA.net
グリマス素材の怪人絵を使ってると見た

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 23:17:17.99 ID:zBWn4h6o.net
当たり
俺の宿メンの話はもうやめようスマンカッタ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 23:24:46.79 ID:7ZOm0waS.net
あれショッカーかw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 23:38:17.42 ID:f/rNMxHk.net
鈍色1位の得票数92は歴代最多かな?
2位の祈りは幻は処理が重かったけど丁寧に作られてて面白かったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 23:40:20.92 ID:zMO7u0OW.net
Py専なのに六号室の幽霊船が地味に健闘してる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 00:48:11.05 ID:l8z4W5LH.net
最近のシナリオ全然プレイしてなかったんだけど、
今回の鈍色上位のシナリオと結果ってどんな感じなの?
妥当?それとも意外なシナリオが上位になってる感じ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 00:52:52.00 ID:EWQnSsZP.net
順位ってのはあくまでその時期内での相対的なものなんであまり意味が無いと思ってる
30票以上入ってる作品は個人的にどれも高評価受けるのが妥当と思った

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 01:14:08.60 ID:2swjT5v1.net
>>708
そんなことはないと思って調べた
アゼリナが108
桃源郷の恋人が133
とってる

桃源郷の恋人はやっぱすごかったな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 06:14:16.96 ID:VXf02Q/S.net
前回と今回で投票者数が倍くらい違うからなあ
一位の得票数も倍くらいなんで、おおむね比例しているとはいえるな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 06:33:03.65 ID:LlZM5ngB.net
桃源郷は序盤の道のり部分だけ未だにやったりする
アゼリナは陸に上がってから火山のダンジョンあたりでやめちまったな また再開するか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 11:52:50.84 ID:6ZSsRpR7.net
>>713
その前は今回と同程度の投票者数だし
前回は大多数に根本的に投票したいシナリオがなかっただけという視点

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 12:02:08.09 ID:LlZM5ngB.net
複数投票できるんだな
次は投票し忘れがないように作品タイトルメモしとこう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 13:09:26.45 ID:37scpDvX.net
>>715
まあ確かにそういう感じかもな
前回だと「めのう巡り」は良かったよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 13:31:38.50 ID:lIN3mdPs.net
うちの子系シナリオ作れば100票もらえるって作りがいがないな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 14:40:23.30 ID:6ZSsRpR7.net
うちのこ系と言っても
桃源郷くらい冒険部分作り込んでるシナリオなんてそうそうないがな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 14:41:56.36 ID:qknW/jBZ.net
僻みだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 15:02:09.81 ID:37scpDvX.net
鈍色上位に来るのは所謂うちの子系でも冒険要素やゲーム性を伴った完成度の高いシナリオ
ただうちの子可愛いカッコいいってだけの内容じゃない

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 15:41:51.96 ID:xQEjZV/8.net
ちなみに今回の鈍色のうちのこ系の割合はどんなものなの?
うちのことそうでないのの違いもよく分からないけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 15:54:49.09 ID:oHqiK7YX.net
PCがよくしゃべるっていう意味のうちの子シナなら、
「トトリスからリューンまで」「25時94分」「井戸と私と」「自室を作ろう計画」
「死病の村」「はじめての馬車護衛」「リューンねこ通り」「朱窓の外」」「冒険者先生」
これ以外全部そう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 16:01:29.18 ID:37scpDvX.net
>>722
定義とか知らんけど傾向から察すると最初に口調だけじゃなくて
仲間内での役割(リーダー、参謀、盗賊、戦士他)や関係(恋人、親友他)までガチガチに決めるシナリオかな

ランキングに入ってるシナリオの半分もやってないから割合は不明

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 16:06:58.95 ID:O2JOmWq+.net
というかここまでうちの子系のシナが多いと
役割設定しないシナのほうがマイナーになって
一般的な作り方はうちの子系にシフトしたんじゃないかって
印象があるなあ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 16:11:23.78 ID:6ZSsRpR7.net
うちのこ系と一口に言っても、
口調役割周りまで作り込んで且つRPGゲームとして冒険部分を遊ばせているシナリオと
素人文芸やなりきりチャットみたく、キャラ同士の掛け合いを喋らせたいだけなんじゃないのそれっていうシナリオと
2種類あると思うけどな俺は

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 16:12:22.21 ID:fxrXoiFL.net
Next使ってない俺にとってはそうでもない
うちのこ系は割とNextの方に偏ってる
そこまでガチガチじゃない奴もまだ沢山作られてるよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 18:12:34.88 ID:2dkYtg0M.net
スキルいじるくらいしかエディタ触らないんだが
今の所はNEXTの方が役割口調分けたシナリオ作りやすいの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 19:47:06.50 ID:qknW/jBZ.net
NEXTを褒めると叩かれるぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 20:04:09.41 ID:ls2G1BZe.net
>>728
エディタ上はかわらん
ツイ上で楽になるリソースでもあるのかね
聞いたことないが

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 20:59:40.20 ID:lIN3mdPs.net
NEXTの話者を選択メンバーにするが便利すぎるから使えないのは論外よ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 22:50:57.56 ID:QKGSTBMU.net
プレイヤーが指定したリーダーや参謀にかけ合いさせるだけなら
話者を選択なんてあってもなくても同じ気がするけどな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 22:56:10.31 ID:ls2G1BZe.net
>>731
pyでも使えるようになってた気が

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:00:55.70 ID:2swjT5v1.net
>>723
冒険者先生もよくしゃべったと思うけどな…
カナンの魔剣持っていくと生徒にウケる
>>731
別にそんなのなくても作れるしなあ(スキルのない人は除くw)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:40:36.14 ID:PYazjKZU.net
15年ぶりにcardwirthに出戻ってきてask品だけプレイしたが、今のユーザー品はあの頃とは作り方そのものから変わってしまったのか。今はリーダーとか参謀とか全て品側で設定して全てキャラ分けしてセリフ作るのが叩きに遭わない最低限度なの?
あの頃はシナリオ感想という名の批判合戦でギスギスしてたが、今もそんな感じ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/06(日) 23:54:10.64 ID:g4Dgg09/.net
>>735
そんな風にガチガチに役割決めてPCにガンガン喋らせるシナリオは
うちの子厨シナリオっていわれてむしろ叩かれてる
2chではね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 00:11:55.92 ID:MfF2Gam8.net
ツィッターと2chで良作の評価基準はかなり分かれている
ツィッターでは本音が言えないから2chで本質的な議論がされているとする向きもあるが
私怨で特定作者を叩いている人間がいないとは言えないので
どっちの評価も参考程度にとどめて自分で好みに合うシナリオを探すのが一番

なお叩きに遭わない作風なんてのは今も昔もない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 00:25:31.85 ID:2738VCdx.net
>感想という名の批判合戦
昔と違って2chでは殆ど無くなったと思うぞ。どっちかというと感想自体が自粛傾向にあるな
ツでは表で身内のポジ感想、裏の鍵垢ではドロドロとした非身内の貶しが見られる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 03:00:50.47 ID:6R9IaL3D.net
>なお叩きに遭わない作風なんてのは今も昔もない
少しでも叩ける(煽れる)と見るや、破綻した論理でも無理やり叩いて(煽って)
反応返ってくるの見て喜んでるみたいな変な人達は昔からいたし、気にしないのが一番だ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 03:05:30.48 ID:SJNVrDB+.net
今はむしろ手抜きのクソシナのほうが安全。
まあ単に完全無視されるだけではあるけど

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 06:22:55.80 ID:lOxXQtyw.net
うちの子シナが叩かれるのは「PCのキャラを詳しく描く」って点にかまけてゲームとしての面白さに欠けるから
ってことなんだろうけど、役割や口調設定があるだけで普通にゲームとしても面白いシナリオまで叩かれるのは本当に謎

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 07:55:32.65 ID:Q30vBFAH.net
口調とか会話とかあればうちの子シナにできるし
大抵の気に入らないシナや新規を叩ける万能ワードになってきてる
硬派凡作主義みたいな過去があったようだけどその頃もこんな空気だったんだろうか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 09:07:11.99 ID:VJPYznn7.net
>>742 だいたいあってる
まあ今より酷かったんだが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 09:51:50.02 ID:0dtMFXbD.net
そもそも一本道でPCを目立たせるシナリオがダメっていう評価基準がよくわからない
個人的にはキャラメイクやロールプレイがカードワースの醍醐味だと思うんだけど、古参の人としては違うのかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 09:58:20.93 ID:JxMcYZkQ.net
PCを目立たせるだけならいいんだよ
PCが勝手に中二病の万能ニヒリストになったり、
脳筋で間抜けなアホになってたりするのが気に障るって事だよ

シナ作者が活躍させたいポジションが既に決まってて、
しかも活躍のさせ方が無理矢理で、他のPCにも出来る事あっただろうがっていう
痒いところに手が届いてない、全体的に頭の足りない作者のシナリオが嫌われてるんだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 10:54:21.67 ID:tGrHoNNz.net
>>745
そういうのを防ぐなら、この役割は中二病でニヒリストです
この役割はひどい目にあったり、軽率でマヌケな行動をします
って注意書きを開始の選択時につければいい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 11:19:16.85 ID:gsmvfR/z.net
>>719
桃源郷って探索部分一本道能力判定一発勝負の糞ゲーじゃん
PC様が能力判定に成功したことに一喜一憂できるのはうちの子厨だけだよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 12:06:05.05 ID:m69VYk9N.net
流れに関係ないけど深き淵からがなんかいい思い出?絆?扱いなのが納得できない
勝手にさらって記憶植え付けてあの人とつながっているって意味わかんねぇ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 15:23:38.47 ID:Rc1XkNdW.net
深き淵からはあのクソガキをぶちのめす事が出来たら名作だった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 15:34:06.33 ID:rpOiIMWL.net
ま、保身で考えれば犯人の身内に命を握られてる状態だから迂闊な事はできんし…
落とし所としては仕方ない気はする

強く印象に残っているみたいな思い出し方はあったけど、美化したり絆ってのもあるんか
腹立たしい思い出として記憶しても普通なんだろうけど、
クロスオーバーする作者がそういう反応でわざわざ作らんよな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 15:35:26.74 ID:fUf5UQ/M.net
確かにあのNPCはモヤモヤは残るね
桃源郷の依頼人のお爺さんとかは好きだけど

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 16:00:14.71 ID:lOxXQtyw.net
ぶちのめすまで行かなくても、他の5人から冷たい言葉吐きかけるくらいはしたかった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 17:24:20.05 ID:SkhNn5eb.net
うちの子寄りではあるけどPC喋らせず想像に任せる方が好きだな
変に個性付けされると合わなくなるし

深き淵は族長の顔に免じて穏便に済ませたけど一発殴れるなら殴りたかった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 17:32:10.25 ID:SjT30LTf.net
PCと関わりの無い場所で傍若無人だの悲劇だのやっても、それは背景ストーリーとして受け入れられるけど
一旦PCがそういうのに絡まれたなら相応の因果応報がないと、
よほど上手く纏めない限りプレイヤーにモヤモヤが残るんだろうね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 18:23:57.62 ID:m69VYk9N.net
クロスオーバーで美化されてたとかじゃないごめん
アイテムに絆がどうとか書いてたからアレとの絆とか冗談じゃねぇと思っただけだ
会えなくても繋がってるとか言われてもこちとらお前の事なんぞ知らんがな
つーか反省してないのかよっていうこの釈然としない感じ…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 18:29:36.64 ID:/m48KJEj.net
>>742
ここで誰かが気に入らないシナをうちの子シナだと言って叩こうとしても
シナ自体の出来が素晴らしければ真っ向から反論されるし
そうでなくても「あの部分は良かった」「あれさえなければ」と擁護する意見が出るでしょ

叩かれるばかりで誰も擁護しないようなシナは
うちの子だからじゃなくて単につまらないからなんじゃないかな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 18:34:02.80 ID:uTTGYZYx.net
>>755
そういえばあいつ謝りもしないんだよな
「わかりました、返します」だけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 18:35:51.89 ID:SjT30LTf.net
てか、口調分けがあるだけでうちの子シナと叩いてるのは例の人でしょ
相手されてないじゃん

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 18:45:42.82 ID:Mgw3q5+g.net
口調分けはあった方がいいな
オカマとか特殊な時はあれがないと困るしな!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 18:55:37.23 ID:tGrHoNNz.net
ジジババキャラ使ってるから、若々しい口調で喋られると違和感ありまくりだしな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 18:57:20.59 ID:QKzlXS0f.net
深き淵自体は人気も評価も高いイメージなんだけどあのキャラ苦手な人が多いんだね
自分はまた作者に新作作ってもらいたいけどもうやめちゃったのかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 20:19:35.87 ID:+komZ2EK.net
アウディトゥアって実在した人物なのか幽閉の末の妄想の産物なのかって気になったけど、そういう設定はあったのかね?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 21:38:10.80 ID:OrKPH/FJ.net
捕まるPCが男だったら死んだ恋人で女は親友となんとなく思ってた
NPC過去をやたら掘り下げずに、冒険者に関係ない所はサラッと流して想像の余地残すの好き

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:57:12.57 ID:qT88fltr.net
>>745
昔、NPCがやっていて嫌われたことをPCにやらせてるやつな
>>747
そういう探索シナリオなんか他にもあるけどな?
それらももれなく叩いてるならいいけど、そうでないならただのアンチのイチャモンだよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 00:00:17.67 ID:POi/I+LK.net
>>748
それストーカーの勝手な感想でしょ
うちのPCは嫌がって鱗はがしたりしてるよ、たぶん
スキル使うかどうかもプレイヤーの自由だしな
>>752
深海の盟主たちの洞窟で攻撃KCかましたりするタイプか?
敵の陣地で暴れるのはアホだろう。参謀様に怒られるぞw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 00:04:15.81 ID:POi/I+LK.net
>>762
拉致PCに勝手につけた名前と役割でしょう
拉致PCが独白してんじゃん「聞く力」って
話を聞いてくれるお人形が欲しかったんだよ
攫った理由も下手人が白状してるじゃん「話を聞いてくれる人形の素材」って

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 05:56:34.51 ID:QEF8Ue9C.net
>>765
「冷たい言葉を吐きかける」を「暴れる」と解釈したの?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 08:51:58.98 ID:2XtbakJA.net
>>767
冷たい言葉を吐きかける
→言葉を喋るには息を吐く必要がある
→冷たい息を吐きかける
→敵全体に冷気属性ダメージ
これが「暴れる」以外の何物だというのだ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 09:44:59.19 ID:QEF8Ue9C.net
>>768
2点

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:08:55.02 ID:UksC9kMd.net
口調設定も設定がいっぺんにできるやつはいいけど
毎回一人一人設定するやつはうっかり選択ミスしたまま本編に突入して
女性キャラなのにバァサン喋りやおっさんなのに子供口調になって爆笑したことがある

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 10:54:41.17 ID:+JFA+Yqz.net
>>763
>>766
プレイヤーで自由に想像すればいいか
藍色の針の能力的に結構なんでもアリだし

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:30:54.97 ID:e1cXEAXa.net
>>771が正解じゃないかな
拉致されるPCに条件をつけない以上、詳細を描いたら逆におかしくなるし

カードワースシナは小説じゃないから
PCの設定に関わるところは適当にぼかしてあるシナリオの方が好きだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:43:42.27 ID:vo64h8lT.net
結局大事なうちの子が拉致される少女漫画シチュエーションがうちの子厨にうけてるだけだからな

細かい設定なんてどうでもいい!
私の妄想の邪魔になるからしないで!ってことだろう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:52:02.05 ID:FJEND4Bl.net
逆だろ
真に救いようのないうちの子シナなら、プレイヤーの存在など埒外に
PCに一方的に細かな設定・関係性を押し付けてくるだろ
そこをぼかしてるのがいいと言われてるのに、読解力まるでないな。というかわざと?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 12:58:22.91 ID:QEF8Ue9C.net
>>773
こういう手合を見てるとうちの子厨うちの子厨って連呼してる奴は単なる文章アレルギーに見えてくる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 13:02:10.52 ID:FJEND4Bl.net
俺にはただの逆張り乞食に見える

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 13:07:09.05 ID:vo64h8lT.net
そう興奮するなよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 13:08:54.81 ID:fmxj/lgP.net
「そして鴉が泣いた」と「盲目の道筋」久々にやったんだがやっぱKOEEEEEE
LVがMAXなのにたまに無性にやりたくなってしまうわ
ホラーシナリオ好きだわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:02:46.43 ID:4cYkfYt5.net
>>775
経験上、成り済ましの印象操作のように思えるけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 14:21:59.10 ID:FHxHu9GT.net
深海の盟主たちと深き淵からのおかげでマーマンへの印象最悪だわ
やっぱ陽の光が届かない深海で生活してるから陰湿になるんだろうな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 15:21:05.16 ID:urF6yToi.net
それの影響で都会育ちのマーマンPC作ったわ
田舎と都会の差は大きい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 15:44:23.48 ID:c5mLLunS.net
>>775
脇からスマンが単に「ゲーム」に飢えてるだけ
うちの子厨は「文章」にもなってない駄文書いてる暇あったら「ゲーム」作れ、嫌ならどっか行け

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 15:53:33.70 ID:TaMqVsie.net
見え見えの釣り針だなあ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 15:54:25.71 ID:vo64h8lT.net
>>780
海底人から見ると地上人なんて太陽からの放射能そのまま浴びてる汚染された二等人類だから仕方ない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 15:56:15.46 ID:QEF8Ue9C.net
>>782
ゲーム性が薄いシナリオが全部悪文だとでも言いたいのか
そもそもどんなシナリオを作るかは個人の自由なんだから、その意見はかなり傲慢

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 17:13:33.21 ID:XQi57T5e.net
ゲーム性あるキャラメイクゲーやりたいなら
他のゲームやりゃいいだろ。お前らこそ消えろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 18:18:41.65 ID:qB1/PlNU.net
こうして人間同士でさえ争いや諍いが絶えないのに
妖魔呼ばわりして迫害してる異種族と和気藹々とやれるはずがないのだ…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:05:52.36 ID:Y3zd3dOz.net
>>778
夜に一人でやりたくないラインナップ
ホラシナ作る人って自分でテストプレイ怖くないのかなって思う

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:08:09.66 ID:ELap5Wfh.net
魚ベースのマーマンなんて
それこそ生き物として人間と違い過ぎるからな。
言葉が通じるだけでも奇跡的っつーか。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:08:39.85 ID:vIdAKoMr.net
そして鴉が泣いたといえばコピーPTが出てきたけど
ああいうのってPyやNの機能でも完全な能力コピー再現って無理なのかね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:12:57.80 ID:abmXZ6S1.net
Nは見た目だけならPCコピー出せるが能力までは無理
Pyは機能追加すればできるかもだが今は見た目も無理だったような

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:25:39.80 ID:e1cXEAXa.net
どんなPCをぶち込んでもいいPC描写が薄いシナリオの方が好みって言ったつもりがどうしてこうなった
まあシナの描写がPCの設定と違ってても暑さで頭おかしくなってんだなとかでだいたい片づくんだけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:43:13.95 ID:Y3zd3dOz.net
皆シナリオについて色々考えてるんだな
作り手目線の人もいるからそれもあるか

恋愛要素あるシナで女がいないメンバーだとわざとオッサン同士にしてギャグとして楽しむぞ
終わった後具合が悪くなって後悔して宿を出る事も多いけどww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:44:40.48 ID:V1Hiq1jl.net
「リーダー」「魔術師(参謀」「聖職者」「戦士」「盗賊」「マスコット(巻き込まれ役)」を設定させられるシナ多すぎ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:49:12.58 ID:4cYkfYt5.net
その設定の過程がダルいんだよな
項目多くてシナリオ開始までの間に気力削られる時もある
役割とかどうでもいいから全員能力判定してくれと思う
その場その場で出来る人が出来る事をすればいい
役割っていう概念が活きるのは技能使う時でいいと思うよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 19:50:39.80 ID:6hoRV1s4.net
>>791
えっさすがにPyでも出来るだろと一瞬思ったけど
Pyだとプレイヤーセルをキャストに設定できないのな
カード名へのステップ展開も出来ないし

これだけ時間かけても全然まだNEXTの機能に追いつけてないじゃんPy…
そら新規が使わないわけだと納得した

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:00:32.00 ID:G8SdMuAF.net
>>794
そういうシナが増えてるってことは、裏を返せば需要があるからだろう
多くの作者がそういうシナリオをプレイしてこれは便利だと思ってるからだろう

ほんとに誰も求めてない要素だったら、増殖することなくすぐ消えるから

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:01:42.69 ID:4cYkfYt5.net
PCを敵にする機能の需要が確認できてないからだよ
思い付くまま好き放題暴走して失敗したLynaと違って
長月氏は需要と必要性についてしっかり意見交換してから実装する姿勢
反対意見に耳を塞ぎ信者を焚き付けてネガキャンするような真似もしない
常にCWとそのユーザーの事を考えて開発を進めてるからね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:17:20.29 ID:vo64h8lT.net
ねるキチって自然に溶け込んでる時があるから侮れないな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:21:00.89 ID:eHLXW+jt.net
>>796
別に優先順位が違うだけだぞ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:24:42.29 ID:abmXZ6S1.net
>>796
サイトを見ればPyに出来てNは出来ない事も色々あるけどな
実装自体は時間の問題だし

珍しくNの方が進んでる所を見つけて嬉しいのかもしれんが釣り針大きすぎ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:32:18.55 ID:SWUtEheB.net
追いついてないってべつにNの真似する必要ないしな
PyはPyで開発とユーザーのやりたいようにやってるんだろうし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:47:38.19 ID:RvQOi1xC.net
Next派とPy派が結構割れてるのが面白い
ElonaなんかはPlus派が一方的にキチガイ扱いされてるのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 20:52:33.25 ID:1cIE9sZg.net
割れてるとは思わんけどな
PyもNも、最早どっちかしか使わないって人間はかなり稀だと思うぞ
普段使いにはPyのほうが既に圧倒的に高機能で快適だし、NはN専シナ遊ぶのに必須だし

シナリオの私家フォーマットとしてはNの丸勝ちで、デファクトスタンダード取ってるこれは多分覆らない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:12:11.84 ID:4cYkfYt5.net
そりゃ勿論Nで専用しな作り続けるような人は
一方的にキチガイなのは間違いないんだけど、
数が多いし声がでかいし、何よりPlus派と違って
一切住み分けを考えないという傲慢さ
実質Plus派なんかより遥かに質の悪いキチガイなんだけど、
強硬に居座られててどうしようもないんだから仕方ないよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:23:27.16 ID:adudw7h+.net
+派なんてもう駄犬本人以外にいるのかあれ?
四月の頭だかに派手な改悪やらかして、まだ残ってた声のでかい狂信者にすら見切りつけられてたような

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:30:27.72 ID:B+//Z3Qb.net
つ ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1501420839

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:44:20.85 ID:inU+4FnA.net
鈍色の結果の話の時もそこまで割れるものなのかと思ったけど
冒険シナとうちの子シナも
どっちかしかやらない評価しないみたいな分かれ方はそんなにしていなくて
適度に遊べるシナリオならやる人のほうが多い気がするな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 21:55:36.57 ID:G8SdMuAF.net
>>808
うちの子うんぬんで騒わいどるのは、一部の声のでかい奴らで
大半のプレイヤーはそんなの気にしてないっちゅうことやな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:03:09.23 ID:1cIE9sZg.net
>>808
ゲーム性でもテキストでも
どちらでもいいが丁寧に作り込んでいるものが評価受けてるね
一番評価受けたのはその両者良いとこ取りのシナだったのが印象的

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:21:01.61 ID:POi/I+LK.net
>>767
重箱の隅をつつかないといけないほどピンチなの?
そんな君にいいことを教えよう。スルーすればいいのだよ
我は掲示板初心者を見てられないからスルーできないけどな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:25:12.32 ID:POi/I+LK.net
>>782
永遠にぼうずばとるとブラックジャックやっていればいいんじゃないか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:32:10.67 ID:Ksukw3ZD.net
まあアレだな
ホモ参謀ものとかホモ吸血鬼ものとか作ってる人はさ
女みたいな男ばっかり出すからホモやる意味あんのかって思う
こんなの普通に男と女でいいやん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:44:23.22 ID:4cYkfYt5.net
ノーマルに興味ない女っているみたいだけど、
男も嫌いだし女も嫌いだから
「女みたいな男」を絡ませるんだと思うよ
男みたいな女は程々なら普通にカッコイイって評価されがちで、
男も女も肯定する存在になる可能性を孕んでるけど、

女みたいな男が性的に絡み合う様は
同族以外に受け入れられる趣味じゃない
恋愛や性的概念に於いて男も女も否定して満足したい欲求があるんだと思う

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:51:14.09 ID:igGTIM+A.net
くせえ考察いらね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 22:55:28.66 ID:inU+4FnA.net
パーティのメンバーや遊び方覚えられるほど
他人のしかも気に食わないプレイの観察なんてするの不思議だ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:25:23.60 ID:4joxan/U.net
>>814
男を雌に落として女から男を奪う
これが腐女子のやりたいことなんだよな
あいつら男も女も憎んでるから

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:48:56.55 ID:c5mLLunS.net
>>797
単にうちの子厨が創作意欲(笑)にかき立てられてるだけじゃないの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 05:04:45.62 ID:2q8lF9xO.net
>>811
いや、その違いは重箱の隅をつつくってレベルじゃないだろ
「我」とかいう一人称使っちゃう人にまともな考え方を期待するのが間違ってるのか

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 06:02:09.53 ID:ybTV1Otd.net
鈍色もう次の投票フォームできてんだな
前回もそうだったが、数年前の店シナばっかりの状態を思えば
活気があって何よりだ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 12:00:31.79 ID:nKyvzZRU.net
協奏曲<FATE>1話の、月の竪琴ってどうやってとるんだ?
ビルダーのぞいたところ、吟遊詩人つれて洞窟内で地底湖みつけなきゃいけないようだが
いろいろ試しても地底湖発見のイベントが起きなくて困ってる…(´・ω・`)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 17:55:19.51 ID:w+4+13zf.net
古すぎて憶えてない・・・
ウロウロしてたら勝手に行き着かなかったか地底湖

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:12:09.25 ID:jGVmF6rf.net
>>821
_吟遊詩人は他のシナで付けないとゲットできない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 22:37:55.76 ID:jGVmF6rf.net
間違えた「_吟遊詩人」じゃなくて「吟遊詩人」か
FATE一章内ではゲットできないクーポンだから
他の店シナとかでPCに付けないとイベントが起きない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/09(水) 23:13:19.18 ID:jGVmF6rf.net
あと「飛行」か「浮揚」のキーコードが付いてるカードがいるのか
洞窟内で飛べるキャラ使って吊り橋かけないと竪琴のエリアに行けない?
まだわからないなら再プレイして確認するが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 00:01:59.12 ID:/xXeYhTI.net
>>819
じゃあ吾輩でいいよ

しつこくかみつくほどしっしなのはわかった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 00:36:45.94 ID:I4BDphD3.net
吟遊詩人も飛行も無いパーティで普通にクリアできた気がする
肝心の攻略法は覚えてないすまんな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 01:23:05.73 ID:uVkuk6RA.net
>>827
竪琴持ってると最終シナで真EDにいける

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 02:03:25.06 ID:Mt0uwL7G.net
俺の持ってるバージョンだとフラグ立てのバグで地底湖に行けなくなってた記憶があるな…
めちゃめちゃ苦労して自力で直したから良く覚えてる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 04:47:51.83 ID:mZEiwURU.net
>>826
先に噛み付いてきたのはそっちだし、しつこいのもお互い様だし……

もういいよ、これ以上は不毛だし
世の中にはこういう人もいるんだと勉強になりました

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 05:55:50.65 ID:kLjzCv+t.net
>>822-827
解決した
パーティ合流する前に、飛行つかって橋をかけないと地底湖いけなかった
合流後だと通路が埋まってるから、いくら探しても無理なわけだ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 06:36:36.16 ID:S8yT2h/A.net
竪琴はイベントが変化する箇所はあるけど
真エンドには関係ないんじゃないか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 13:25:13.46 ID:/xXeYhTI.net
>>830
朝5時にネットできるほど暇じゃないんだけど
世の中にはこういう人もいるんだねえw

2日連続なんだから「たまたま」なんて言い訳はきかないぞ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 13:53:40.50 ID:1UPl7Udt.net
FATE真エンドなんてあるのか
大昔にやった時はイミフな終わり方した記憶が

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 13:59:57.79 ID:mZEiwURU.net
>>833
大学には夏休みっていう制度があるんだけど知ってた?
話を聞かずにすぐ人格否定にかかるあたりプロレスごっこがしたいだけみたいだね
なんJならそういうお友達もできるんじゃない?

836 :822:2017/08/10(木) 17:31:34.90 ID:US7xsH0v.net
>>831
適当なこと言ってしまってごめんなー

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 18:23:52.89 ID:YNsuTyLn.net
FATEって今入手できる?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 23:00:46.81 ID:HeFAfz2u.net
無理っぽい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 05:40:51.43 ID:nZT8oLPB.net
>>835
リアルガキかよ
道理で幼稚だと思った

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:02:29.25 ID:4X0lcvMY.net
>>839
もうレスも見ないからさ、好きなだけ言ってなよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 07:15:22.40 ID:mXSzDA5u.net
最後にレスした方が勝ちだぞ!がんばれ!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 08:42:06.84 ID:lmvDOqc5.net
争いは同レベルのうんたらかんたら

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:12:13.45 ID:tSjERBXs.net
死者の迷宮をやってるんだけど空の絵のあるゾーンで
飛行キーコード使って対岸に渡るけど進んだら死んでしまう
他にもアイテム使ってるけど上手くいかない
初歩的な質問でスマンですがどうしたらいいだろう?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 09:23:55.65 ID:nZT8oLPB.net
>>840
ボウヤ、毎日ID変わるって知ってる?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 10:00:10.49 ID:RP8N4nUG.net
連鎖あぼーんをしらないガイジ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:06:38.35 ID:nZT8oLPB.net
絶縁体がどうしたよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:17:46.26 ID:t2Qeoznt.net
>>843
シナリオが最新版かどうか
部屋に入って飛んだ後に入ってきた方向のカードをクリックすると死ぬ
西から入って飛んだら東のカードをクリックすること
東から入って飛んだら西のカードをクリックすること
飛行は移動するたび使わないとダメ

思いつくのはこれくらいかなぁ
自分は問題なく進めるから状況が分からんね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:17:54.43 ID:nZT8oLPB.net
つうか連鎖あぼーんでID変わっても追跡できるとか思ってんのか?
そうでないと他人を障碍者扱いなんてできないよな?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 11:24:42.03 ID:IespXGed.net
>>847
WI-FI切れちゃってID変わってるけど>>843です
おそらく最新版です
ものすごい初歩的なミスで混乱してクリック方向間違えたのかも
飛行キーコードで合ってるなら良かった
手元にPCないから後で試してみる、有難うね(・ω・)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 14:59:24.53 ID:xYdNvVqV.net
>>848
目障りだからアンカつけろ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 16:08:14.21 ID:UKaDFdlR.net
811名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/08(火) 22:21:01.61ID:POi/I+LK
>>767
重箱の隅をつつかないといけないほどピンチなの?
そんな君にいいことを教えよう。スルーすればいいのだよ
我は掲示板初心者を見てられないからスルーできないけどな


大学生をガキ呼ばわりするような年齢のお方がこんな事書いたかと思うと…
実に味わい深いですね(白目)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 16:55:39.15 ID:nZT8oLPB.net
それで煽ってるつもりか?青いな(笑)

丁寧にされたいなら丁寧に応対すればいいんじゃないか?
失礼なガキに丁寧にしてやる理由なんかないんだよな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 17:02:50.53 ID:nZT8oLPB.net
わざわざ学歴を晒しているのも学位記晒しなみに若々しい
最初のイメージ通りお若いお方だとお見受けするのでこちらにどうぞ
https://kids.yahoo.co.jp/

とまあ、これくらいやってみろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4f47cb395d934044217f3cdff1199b37)


854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 19:07:26.50 ID:lmvDOqc5.net
(他所でやってくんねえかなぁ…)

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 19:16:48.12 ID:XLgcV8/Q.net
ここがyoutubeのコメント欄ちゃんですか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 19:35:04.01 ID:wDCQ8/7X.net
ここはカードワース総合スレなのでそろそろお帰りください

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 19:44:17.29 ID:0yvcjn33.net
>>854
ちょうど、ふたばにカードワーススレ立ったからこっちに避難するか

https://may.2chan.net/b/res/502569463.htm

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 19:50:16.49 ID:JRKWmNcq.net
NG使えないやつとageカスだらけの夏休みたーのしー

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 20:28:09.60 ID:3kk0zMRm.net
リューンには大規模の下水道が存在してるってことは相応の上水道も発達しており
結構な数の市民が利用しているってことだよな(じゃないと下水が枯れて詰まる)
てことは冒険者宿も例外ではなく便所は水洗、定期的に風呂も沸かし洗濯だって造作もないだろう

上記の理由でリューンの冒険者たちは小奇麗で清潔感漂っていて他所の冒険者達からは
やっかみ半分で揶揄されたり馬鹿にされたりするシーンがあったら面白いかもね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 20:32:59.54 ID:RYbVp4os.net
なんかのシナリオで、オヤジに薪割りを手伝え、みたいな事を言われるセリフがあったような

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 21:26:52.96 ID:gO0gtPU8.net
みんな若いな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:10:40.62 ID:WmKojqpw.net
冒険者は長期依頼中は風呂もままならないだろうから宿に帰ったら風呂浴びるだろうな
この前やったカレス遺跡調査は旅先の宿に温泉があって楽しかった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 22:58:59.11 ID:3kk0zMRm.net
カレス遺跡調査ってちゃんと男キャラと女キャラで暖簾グラが分かれるんだよな
イベントは特に男女に別れてるわけではないけどさ
だからどうしたって言われるとアレなんだが…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:07:58.30 ID:lmvDOqc5.net
>>859
きっと水道を使えるのは中流階級より上ぐらいからなんじゃないのかな。遺跡の再利用である以上新設するのは難しいわけだし。
#Yは知らんが、リューンでもしょぼい安宿なんかは水道通ってなさそう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:14:05.53 ID:m9WKDUOq.net
スキルカード持ってれば誰でも魔法が使える世界だ
野宿でも水のないところでこれほどの水遁を・・・・して毎日お風呂に入ってもいい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 23:15:23.34 ID:nqsXdCbb.net
水の精霊とかは水利に利用できんのかね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:04:35.06 ID:GFuC/xlc.net
いっそ水の精霊に直接身体を洗ってもらうほうが早いような

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:08:26.84 ID:j5UdlRfn.net
カードは誰でも使えるけど(システム的に)
Lvがあるから(システム的にw)
風呂にはいれるだけの技能は何レベルになるのだろう

0Lv技能ってのをたまーに店でみかけるけど
0と1の違いって一体……0だといきなり技能回数がMAX回使えるとか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:11:17.11 ID:aY8C47ir.net
ルーンクエストを思い出す話題だ懐かしい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:22:31.71 ID:O4X4bvds.net
>>866
「水の精霊として農務の真似事なぞしたくない」と断られました

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 01:22:47.82 ID:aoYVFls5.net
ウンディーネは値の直接入力だから制限回数以外はLVで効果に差がないかも
リューンみたいな都市の水道局員は公費で精霊術習得とかさせてもらえたりするのかなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 06:20:41.24 ID:ytuIEy4K.net
入浴というスキルがどこかのシナリオに存在しないだろうかw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 07:53:14.12 ID:1HeV2cbK.net
技能なんぞなくとも風呂くらい入れんだろw
お前らどんな生活してんだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:18:28.16 ID:BGCrjbL5.net
精霊召喚がデフォ7LVだからなあ
冒険用の効果オミットしても一般人が使えるレベルまで難易度下がらないんじゃないか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:19:21.05 ID:Jp2zU/O6.net
そんなの人それぞれで中にはガチ中世に近い不便を想定してる人だっているだろう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:37:00.60 ID:V1aX3nVo.net
つまりトイレ・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 09:11:47.48 ID:L1aq4O6o.net
長期間依頼で野営ばっかりしてたまに水浴び程度なら普通に宿メンは臭い仲だよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 09:47:49.75 ID:OxhBRzaL.net
漫画ゲームの登場人物は特に言及がない限り、身体は汚れないし排泄もしないゾ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 09:57:55.39 ID:EwsqItNR.net
あの世界の人間は老廃物が臭くない生物かもしれない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 10:06:45.47 ID:5A2xBycm.net
うちの冒険者は飛空艇で移動したり
古代文明がつくったキャンピングカプセルを持ってるって設定だから
風呂の心配はしたことないよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 14:03:21.16 ID:H6llCR3L.net
昔文明的に思いっきり中世だけどないと汚ーし不便だからトイレも風呂もあります!的な説明オマケでしてたエロゲあったなぁ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 14:13:28.74 ID:LBGYmA7T.net
ベルサイユのばらだって街中にうんこ転がってないし窓からぶちまけたりもしないし
ドレスの女が野糞したり便臭を香水で隠したりもしないんだからまぁ多少はね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 14:50:37.00 ID:CZDXN6W7.net
そもそもリューンは明らかに下水道完備だしそれに付随するモノもないわけがないんだよなあ
他の街は知らんけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 16:32:05.41 ID:AZXCBxKO.net
CWは近世ファンタジー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 17:38:56.63 ID:gki4dDhQ.net
異世界ラノベみたいに浄化魔法で片付けるぐらいなら
最初から言及しない想像させないほうがいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 17:59:34.18 ID:aY8C47ir.net
文明レベル高くすると銃や大砲とか出てきて色々面倒になる件
冒険者をFSSのヘッドライナーみたいに銃弾位余裕でかわせる存在にすればいいのかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 18:09:20.42 ID:QOvpbdE+.net
草の星霜宿に入浴スキルを持ったキャラがいたような

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 18:24:23.69 ID:6+jBf8G9.net
普通に古代ローマ的な技術が残ってるとでも考えれば解決しやせんかね
歴史まで現実と同じってわけでもなし、魔法技術を無視しても現実中世をトレースする必要はなかろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 18:25:34.29 ID:j5UdlRfn.net
「うさぎ小屋」に風呂スキルあった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 18:39:20.96 ID:BMqv1o6y.net
ロケラン的なものがオーパーツとして出てくるような世界観だから
科学文明が崩壊したあと魔法文明が発達したって感じで
旧文明の遺構を利用して都市が建設されたって感じじゃないか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 18:59:35.69 ID:/jmN31sm.net
>>888
古代のトイレ文化を「これいいね!」と継承して
より衛生的に発展してても何らおかしくないよね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 19:04:43.14 ID:L1aq4O6o.net
>>889
あるのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 19:27:08.48 ID:5A2xBycm.net
>>888
中世ヨーロッパは風呂に入らない不潔ってのはガセらしいぞ
史実じゃ、中世まで欧州のあちこちに風呂屋があって、わりと風呂に入ってたらしい

ヨーロッパで入浴が廃れるのはルネサンス以降で、伐採と開拓で森林資源が枯渇して
風呂屋の営業が難しくなったのと
新大陸から入ってきた梅毒の感染源になったから(西洋の風呂屋は性風俗も兼ねていた)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 19:40:21.66 ID:XxmvInzV.net
>>890
奇塊でリューンの下水道は古代文明の遺跡を流用したものだって言ってなかったっけ
Askシナリオが絶対だって言うつもりはないけど

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 20:31:59.95 ID:o4QLDxhL.net
ロケットランチャーは現用兵器のロケランじゃなくて
古代の魔法使いが作ったロケットランチャーに似た魔法の武器だと思ってる
本物だと鉄でできた部分が魔法で保護でもされてない限り腐食してしまうのでは?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 21:45:14.38 ID:RqeSqLic.net
遺跡入ればガラスシリンダーに遺伝子操作で産まれた植物が入ってて
技術者が蒸気駆動で自律するロボットをイチから作れるファンタジーだからな
水利に関する技術を中世並にしなきゃいけない理由もない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 06:52:13.89 ID:WSpuizp6.net
イラボって長らく廃墟だよな?
シナリオ作ってるんだが、カード画像はどこで募ったらいい?

やっぱりツイッターかね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 07:56:03.85 ID:aaEnqorm.net
探してる素材内容を聞いてみれば
誰かがその素材作ってる人知ってたりするかもよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 10:31:47.48 ID:+C88kyH0.net
シナリオじゃなく自分ちオンリーで遊ぶ専用素材が欲しい系のリクでも案外描いてくれるしイラボに依頼出しておいて
ツイッターでもその事言えばいいんじゃないの

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 11:11:08.94 ID:4jX/zXtO.net
それでアナル先生やてつしみたいな絵の素材が来ても
泣かないのならいいけどな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 12:11:05.64 ID:5B9LvCNb.net
アナル先生メレンダの絶対やらなきゃならないシナリオに使われててわろた

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 12:26:22.49 ID:ewa8Fha7.net
素材作者も絵を挿げ替えただけのパチモン技能や
自己陶酔丸出しの長ったらしいただの読み物や
クドいウチノコ劇場に素材を使われても泣いちゃいけない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 13:24:00.19 ID:WSpuizp6.net
>>898-899
イラボとツイッター両方で声掛けてみるわ
どうもありがと

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 13:50:37.86 ID:LVtIMGfH.net
つまりイラボとツイッターで声かけたやつは2ちゃんねらか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 13:58:51.61 ID:9qhJPcMy.net
未だに2ちゃんねるがアングラな場所だとでも思ってるのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 14:46:52.69 ID:5B9LvCNb.net
こんな下品なスレ見てると思われたくないでしょ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 21:19:52.67 ID:xpPLynl+.net
アナル先生とか訳わからん隠語使われるし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 22:30:35.07 ID:3V7w0UgQ.net
>>698
ワロタwwお前貧乏どんだけ好きなんだ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 22:44:25.64 ID:DoguNtBQ.net
ボンビーメンバーの方がツケが溜まる設定に合うかもだけど

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 05:27:26.91 ID:isnxcX7u.net
覚えのないツケを請求してくるブラック宿なのかと

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 05:30:40.74 ID:bG+8+i8S.net
大体宿に何年いるんだろう
依頼も宿で取れるシステムだしほぼ第二の家みたいなもんだろうか

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 07:43:32.24 ID:15NGh2Fy.net
自分の中ではサザエさん空間だわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 09:33:02.43 ID:iMLvLL8a.net
親父が波平枠で娘さんがサザエさん枠としてもタマ枠が不在

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 10:02:07.47 ID:3l3Quxsf.net
コナン時空かも
出先でホイホイと人が死んでるしな、チンピラから悲劇の重要NPCまで

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 11:02:51.87 ID:jeeY56Ou.net
時には自分たちが死んでたオチでも宿にひょいひょい戻れるからな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 12:33:27.48 ID:LUXiC28Z.net
*先生、誰だかわかった気がするが
悪くないし、他の人にも結構使われてるじゃん
まさしく嫉妬かな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 13:34:13.92 ID:VrTBgwo8.net
どうあがいても病気で死ぬ悲劇のNPC

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 13:34:48.71 ID:fqYC1Eoz.net
戦いの後、病に倒れる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 15:36:22.50 ID:JFh5zSEY.net
味方としてもすごく微妙で二部だと殺してもいいやられ役よりはマシな気がするよアラン

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 19:24:54.24 ID:8lA8mjmH.net
>>916
アナル先生のことか?懐かしい名前だけどまだ活動してんの?
嫉妬とかあんま笑わせんなよw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 19:39:35.30 ID:ANXfySGo.net
その人が誰か、多分俺もわかった
それが正しければ、まぁ嫉妬だろうな
人間キャストは賛否分かれるだろうけど、
人外やアイテムやスキルはどれもかなり良いと思う

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 20:04:14.61 ID:+pXikhMZ.net
なんのお話かわからないのは俺だけなのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 20:16:28.39 ID:PFn9LMUs.net
俺も分からんから安心してくれ
たぶん分からない方が良い話だろうし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 21:32:26.01 ID:q03UtAzD.net
ヴァンパイアロードのクーポンってどこで手に入るの?
シナリオ・城館の街セレネフィアの「三人の寵姫」ってスキル使いたいの。
1日中さがしたけど見つかんない;;

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 21:41:21.54 ID:+pXikhMZ.net
クーポンマガジンには一応あったけど、求めてるのはそういうのではないよな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 22:05:54.60 ID:q03UtAzD.net
シナリオさがしてまーーす^^(こっそりクーポンマガジンもダウンロードw)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 22:16:32.50 ID:+pXikhMZ.net
吸血鬼系のシナリオたくさん持ってるのなら
自分のシナリオフォルダをXeditorで検索してみたらいいんじゃないか。もうやってるか

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 00:36:11.44 ID:HAzSpCGW.net
全員が前作のクーポンを持っていないと入れないシナとかたまにあるけど
途中で誰か死んだりしたら手動でつけるの知らないともう詰むよなあ
そういえば解決の仕方が間違っていたのか1話目で終わった4話ぐらいのシリーズがある
チートNPCが加入してくると有名なシナらしいけどもったいないことをしたのだろうか……

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 00:39:51.60 ID:rJAqWb2B.net
>>928
レタル?あれは新版は連れ込めなくなってたような

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 01:31:10.61 ID:HAzSpCGW.net
レタルは顔知ってるから違うはず
レタルはチートキャラなのか知らなかった
1話目で街中にモンスターが出たのだけ覚えてるというかそこしか覚えていない

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 02:00:03.67 ID:0vk/y6/d.net
レタルはチートっていうかだいぶ尖ってた気はする
知力15だったのは覚えてるんだが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 06:43:17.00 ID:+ECce9wr.net
シコンとかいうチートアイテムがあった記憶

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 06:50:17.57 ID:7R5tTFrq.net
レタルもシコンも知らんな
このスレの人は凄いな 大概のシナリオはやってるんじゃないか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 07:05:41.64 ID:wf1uRuGk.net
気が付いたら宿の住人が80超えてた件
この宿どうなってるんだ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 07:45:35.07 ID:KyACsRCz.net
マジか
レベル10なったけど自宿メンバーとロータスしかいないw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 07:47:44.59 ID:BDy4H5qJ.net
冒険者って冒険者の宿に住んでるの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 08:09:34.62 ID:xNyqLT0c.net
まぁ通いでも不定期でも住み込みでも名前は登録されてるよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 10:00:04.18 ID:kGDCmcNU.net
親父の熱々の揚げじゃが食べたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 12:29:44.64 ID:LFOl/OoI.net
>>928
わかった!サイファーのシリーズじゃね?!
遺伝情報もついてるから、子供作ると面白いことになるがフローラについては知らん

サイファーはダーク・シュナイダーのオマージュです(あと、名前がルイ?)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 16:46:20.26 ID:BmlWc9pV.net
たった今ドラゴンや魔王を倒す長編シナリオクリアし終わって
経歴眺めたら直前に馬と蜂蜜を強奪してた
ピンもキリも依頼選ばなすぎなPTだこと

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 17:34:21.33 ID:3IAFcP+b.net
レベル上げたくてシナリオこなしてたらフリーダムなスタンスの冒険者になるよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 17:54:51.18 ID:moVM1UlO.net
レベルを上げたいって気持ちはいつの間にかなくなってて
低レベルほど早く過ぎてしまうから依頼厳選するようになったな

高レベルのほうがレベルアップに時間がかかるっていうのは
キャラクターのデータ的にはそれでリアルなんだろうけど
低〜中堅レベルの仕事もりもりやって、高レベルの英雄的活躍はひとつふたつ
ってのがストーリー的にはそれらしいよなあ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 17:59:56.95 ID:a6Wc0vGf.net
英雄様だって毎週ドラゴン退治やれるわけじゃない
駆け出しがこなすような手頃な仕事で金を稼ぐ事も必要

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:01:06.81 ID:HAzSpCGW.net
サイファーシリーズ、たぶんこれだありがとう
NPCのキャラ立ちに時代を感じる癖の強いキャラだなあ
なんで2話にいけなかったんだろう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:09:14.93 ID:3IAFcP+b.net
でも低〜中レベルのシナリオって個人的に好きなやつが多い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:12:28.67 ID:56MFrE6Y.net
レベル4くらいのシナリオに好きなシナリオ多い
シナリオ数的にもそのへんが最多レベル帯なんだろうけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:16:46.47 ID:pavfwt3k.net
高レベルシナは数少ないし、強敵と死闘してるようなのばっかだから疲れる
たまにやるくらいでいい
あと超人描写されると萎える

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:42:14.79 ID:ile93M43.net
レベル10のキャラは超人扱いされないと違和感あるよ
あの世界の7割は3レベル以下だし
5レベルだと凄腕扱いされる世界なのに

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:49:51.41 ID:KtwHteDK.net
3レベルなんてあっという間になれすぎて7割以下がそうだって言われても実感湧かないわ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 18:54:19.27 ID:56MFrE6Y.net
>>949
CW落として始めたプレイヤーの7割くらいは
レベル5まで育てずにやめてる気もする

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 19:06:39.98 ID:vuPIKUhn.net
ユーザーシナリオって無駄に長いんだよな
糞どうでもいいやりとりしかしねーのに毎回役割きめさせられるとか面倒なだけ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 19:07:10.61 ID:cgjWmYPR.net
ゴブ洞に単騎突入して命を散らすやつとかいるから

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 19:31:54.87 ID:LJ4OxpQ7.net
CWに慣れていない人なんかレベル4になるまでに全滅経験するだろうしな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 19:58:16.97 ID:0vk/y6/d.net
まあ慣れるとレベル1〜2の期間短いと感じるけど初心者からしたらさっさとレベルアップしたいだろうし仕方ない
ゲーム中でやってる依頼以外にも色々依頼受けてるんだろうとか脳内で補完するしかないだろう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:02:55.19 ID:TTDC0+bY.net
正直、レベル調整機能あるから低レベル期間が短いのは気にならない
もっと上のレベルのシナも出来るようになるというメリットしかない気がする

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:12:12.66 ID:LJ4OxpQ7.net
レベル7になるまではマイナスクーポン作ってレベルの上昇抑えているわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:21:19.40 ID:GzIY2yaE.net
レベル6までは面白いシナリオたくさんあるけど
それ以上になると…

でもまあ、競争率が低いからわざとそのレベル帯のものを作るのもありだけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:38:41.36 ID:oz4pgrm9.net
>949
シナリオの対象レベルを無視して張り紙の文章だけを頼りに依頼を選んで
意識不明で死亡(引退)、重傷を負った場合は治療費でマイナス1000sp、
もしくは行動力ダウンの永続ペナルティカードを配布とかすれば
プレイヤー補正のない冒険者の苦労がわかる……かもしれない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:41:39.62 ID:56MFrE6Y.net
評判検索もF9も持ってない普通の冒険者は
クソシナ引いて未帰還、行方不明ってのが大半

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:42:30.34 ID:a6Wc0vGf.net
最近はあからさまなクソシナって出ないよね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 21:02:14.45 ID:LFOl/OoI.net
アッチャラペッサーを選んでチートスキルと得点3をゲットするラッキー冒険者
トマト売りの少女を選んでいきなりLv10のラッキーってレベルじゃない冒険者

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 00:48:53.03 ID:ppOePY7x.net
>>957
高レベル向けのシナリオは大仰なストーリーになりがちで
そういうお話は文章がショボいと何もかも薄っぺらくなるから
作るのが難しいんだろうな

敵の強さに説得力を持たせるだけでも一苦労

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 00:56:24.17 ID:r0TV1W4q.net
>>959
プレイ中にクソシナだと思ったらカードワースごと閉じるわい

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:02:32.21 ID:JBgxnq+V.net
勝手に加入してきたNPCをグスタに売り飛ばすのとか含めて7割なんじゃないか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 05:40:21.72 ID:YCeQ1Lpe.net
グスタ潰しちゃったなぁ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 08:16:50.47 ID:HlT7pRX7.net
加入NPCは対象消去シナで最優先で犠牲になってもらうと言う鬼畜の所業をやる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:07:33.62 ID:fwk3++bp.net
強制加入NPCの運命は儚いな
今後のシナ開始条件に必要だったらと残していた頃もあった
そういうシナはそのNPCメインになるだろうしじゃあそこまでしてやる必要もないと気づいた
前みたいに出たもの全部やるほど新作に飢えてないからかも
加入と言っても宿に来て欲しくて誘った奴はちゃんと育ててはいる

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:33:33.12 ID:eig4QrVV.net
強制加入NPC全然知らないや。全部誘ったのばかりだ。
グスタも初めて聞いたw自分はまだまだシナリオを知らないんだな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:55:07.97 ID:WY9e59p6.net
ギルドに登録されてるのだけでも 2,000 本近くあるもんね
ここまでの約20年で、今はもう DLできないの含めて 5,000 本くらいは作られたのかな
もっとか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 10:21:32.15 ID:GYYDST4K.net
今はいらない連れ込まれNPCは適当な連れ込まれとブリードして3代目に上位型作る
性別の偏り?VC2とかでどうにでもなるw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 12:44:07.69 ID:fSv3W3aL.net
今ならグスタで売るより酒に加工したほうがいいだろうな。
鬼畜度は増すがw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:20:11.64 ID:Iw/E3l2o.net
命剣D振らせるというのはどうかと思ったけどアレやると剣もなくなるっけ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 13:28:56.11 ID:fwk3++bp.net
仲間を犠牲にしてアイテム手に入れる店シナがベクターの古いのになかったかな
強制連れ込みは古いシナとか店シナとか
連れ込み多い作風の作者のシナやるとあっという間に大人数が宿にいたりするけど
普通の冒険シナはわざわざフラグ立てていかないと誘えるのも気づかないことのほうが多い

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:17:04.87 ID:YQiob9PW.net
強制加入NPCは、大抵そのNPCよりも
このNPCはPC及びPLに好かれるに違いないと思い込める
作者の親バカ精神構造の方に拒絶反応が出るんで
作者ごと以後切ってしまうから続編とかどうでもいい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 15:47:37.32 ID:xCd3fA5x.net
>>972
対象消去なんで一緒に持ってかれるはず

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 16:33:13.90 ID:t4fEOtgA.net
心の闇というクーポンを最初に考えついた人は偉い

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:25:44.18 ID:sRDlGBnz.net
アケロンの人でしょ?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 17:55:11.29 ID:ZvQU9P8g.net
アケロンは面白かったな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 18:03:49.84 ID:fd11hHHQ.net
Lv1シナなのにやたら凝ってるアケロン

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:14:20.04 ID:kQdF83IV.net
心の闇とかうちのこホイホイやんけ
アケロンは良かった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 19:39:48.27 ID:GYYDST4K.net
アケロンこそうちのこ連中ホイホイと言わざるを得ない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:22:17.95 ID:fd11hHHQ.net
アケロンは船長室で拾えるさざ波のカトラスが便利すぎる
器用+社交適性の剣だし、Lv2比ダメージでカナンの魔剣を越えるスペックがあるし
条件次第で攻撃しながら技能までドローできちゃうし

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:48:11.47 ID:3hbL9Ezq.net
要するに自分が気に食わないものがうちの子系ってことか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:51:46.89 ID:NhK5NT68.net
カナンの魔剣は魔法物理属性だからそうスペック差があるとは思わんな
便利なのは同意だけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:00:00.03 ID:GYYDST4K.net
>>983
ん?一度やってみい
うちのこ連中の大好きな展開のオンパレードさ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:05:35.44 ID:3hbL9Ezq.net
>>985
>>980はそう思ってないんでしょ?
なら誰がやってもうちの子系だと感じるとは限らないよな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:37:41.17 ID:81UMLG/P.net
>>982
Lv2比ダメージじゃレベル10最高適正でもカナンの魔剣超えられんべ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:48:08.93 ID:lwm/sFKX.net
j回数制限無しのアイテムで命中+2に魔法的物理の全直接12+冷気直接12なんてえぐい性能だしな…
流石と言うか何と言うか
ついでに次スレ立ててくる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:52:46.07 ID:lwm/sFKX.net
次スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1502887879/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:02:03.41 ID:ZvQU9P8g.net
>>989
仕事が速い


991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:20:12.30 ID:81UMLG/P.net
>>989
おつおつ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:24:05.30 ID:004E7QJb.net
無知で蒙昧な猿どもの武器が冥王の武器を超えられるわけがなかろうて

>>989
おぉ、重畳、重畳……

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 22:57:38.24 ID:GYYDST4K.net
スレ建ては乙。このスレはとっとと埋めちまえ

>>986
傍から見てもうちのこ連中が痺れてたがな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:20:59.88 ID:EANhDRmt.net
>>989


>>993
うちのこ連中に人気でそれ以外からもそこそこ人気
つまりは良作ってことだな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 23:31:25.25 ID:ZvQU9P8g.net
そういやいつかの鈍色で1位とってたなアケロン

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 00:14:51.24 ID:4tEuRPin.net
>>989
乙です

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 07:32:40.66 ID:3Ii7f4ie.net
>>989
乙だ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:33:03.99 ID:DN27Kkk8.net
>>989
乙梅

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:35:32.52 ID:DN27Kkk8.net
ウンコブリブリソワカ!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 10:36:34.03 ID:/L+dWLaZ.net
埋めるのだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200