2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.53

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 22:25:38.51 ID:v1LVO9w3.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

前スレ
CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.52
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1497451509/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:33:44.23 ID:VkYLWnpS.net
能力値関係なく
一番つけられがちな特徴とつけられにくい特徴ってなんだろうな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:37:26.41 ID:ncaS5mWZ.net
よくあるのが「秀麗」「お人好し」「厚き信仰」「冷静沈着」「穏健」「献身的」「無欲」

典型的な聖職者

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:41:42.41 ID:QtllTEuh.net
秀麗お人好しは、
居る宿には標準装備レベルでざっくざく居そう
居ない宿にはまったく居なそう

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:45:17.99 ID:N+Rc8suZ.net
お人好しとひねくれ者を同時につけて天邪鬼にしたいとよく思う

つけようと思えばつけられるけど、普通は同時につかないから
つけても事故率が上がるだけで天邪鬼にはならないんだよなー

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 22:59:19.32 ID:s9IeFYh3.net
ガチ能力値重視でない場合「醜悪」は付けられにくい気がする。
ただ不細工ってだけで付けるには語感が強過ぎるw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:10:31.66 ID:VkYLWnpS.net
悪役ではなく、6人でパーティを組むというのが基本にあると
過激ひねくれ貪欲は付けやすいけど
不実と利己的は若干つけにくいところある

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 23:22:40.58 ID:MNA+6Cm0.net
自分に無い能力カバーする為にパーティ組んでる
しかし隙あらば利益独占しようと企んでる奴ばっかなんで相互監視状態で結果的にバランス取れてる
なんで貪欲利己的不実はむしろ無い方が珍しいイメージ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:29:35.30 ID:W3u0TRHj.net
>>152
あ、思い出したけどシュノーアに高貴の出専用スキルがあった

>>160
そういえば、不実は動かす人がお好きでないのでつけられにくいな!
利己的はよくつける。お人好し利己的とかよくいる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:30:10.07 ID:PpDV0c41.net
>>161
冒険者同士が仲良し設定のシナリオ入ったときは
「さすが○○、あなたの剣の腕を信じてたわ!」(脳筋野郎め、今回も生き残りやがったか)
「なに、××の魔法の援護があればこそさ!」(おだてりゃこっちの気が緩むと思ってやがるぜ、この女狐が)
みたいに脳内補完するんかなw

でも、報酬の分け前を巡ってパーティ内で争うミニシナリオとかあったら楽しそうだな。
シナリオ開始時に総額とルール設定(ランダムで身体・精神特徴選んでひとりずつ判定させるとか?)して、
結果に応じた額の換金アイテム(使用時イベントで所持金増加)を各PCに配布するとか。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:31:55.45 ID:Lu+OonvR.net
>>159
気軽に付け辛いせいか秀麗に比べると醜悪は対応シナが少ない気がする
あとPCをブサイクと罵倒されて喜ぶ人が少ないからかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:48:17.21 ID:TwuQThH0.net
顔が借り物素材だと醜悪つけにくいこともあるかも
好きな素材作家さんの顔絵にはつい秀麗をつけてしまうなんて話もどこかで見たような

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:52:35.46 ID:oqS4PQ+d.net
>>163
分け前で争うのは「幸せの鳥は俺の物」だっけかな
そんな感じのミニゲームシナだったよ

不心得ひねくれ盗賊もテンプレかね
厚き信仰の盗賊役は歴代宿で1人しか居なかった

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:53:26.12 ID:W3u0TRHj.net
醜悪素材も作ってらっしゃる方もおるよ
そういう素材なら遠慮なく醜悪つけてもいいだらう

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 00:54:35.66 ID:W3u0TRHj.net
>>166
義賊になら厚き信仰ついてたな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 01:40:40.81 ID:yRxEe4qn.net
>>168
義賊ならお人好しかなやっぱ
信仰は人好み

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 05:57:07.85 ID:HnMbugYk.net
厚き信仰は専用の技能、アイテムがたまにあるから得した感が強い
逆に、使うと神罰がくだるアイテムがあったりする不心得ものは……

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 07:11:58.69 ID:r+Dut5CJ.net
損得言い出したら全員貧乏で醜悪なひどいパーティになるからな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:00:11.42 ID:TwuQThH0.net
なるほど一番お得なの厚き信仰だなあ
不心得ものもデメリットでも対応は楽しい、むしろデメリットのほうがおいしいこともある
ただ神の魔法がある世界だと不心得ものつけにくい……

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:05:33.36 ID:40WDYQMN.net
醜悪って
ただのブサイクさんレベルなのか、
目が潰れてるとか顔に裂け傷あるとかレベルの戦慄レベルなのか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:04:58.02 ID:nZSLMOCR.net
周囲に与える印象次第じゃね
どこにでもいるただのブサイクレベルだったら付き合い方を変えたりはしないし
隻眼だったり傷あったりしてもキャプテン・ハーロックやブラックジャックは魅力的だろうし

逆にドワーフみたいな人間の美意識からずれた異種族とかだとデフォで醜悪ついてたりするし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:13:28.93 ID:W3u0TRHj.net
>>170
厚き信仰だと使えないスキルもどっかで見たからよい
>>171
冒険者なんて大概金持ちのわけないし、全員貧乏は尤度なくもないから作りがち

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 11:08:51.43 ID:klicMnPJ.net
高貴の出つけてたPCが「生まれは良くても所詮は冒険者風情よ」って言われたシナあった覚え

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 13:30:28.12 ID:puojhLOf.net
悪魔の書みたいな特性等からのステータス算出って
Pyのスキンとか種族設定とかが影響してると、
正しい結果出せないでおk?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 13:34:35.48 ID:ADAKSp/Q.net
標準型とか万能型とかの型を見ているようなシナはスキン系全部ダメだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:36:06.68 ID:nZSLMOCR.net
>>177
特徴から能力値を算出するシステムなら無理だろうね

>>178
型の名前を変更したバリアント(学園・大江戸)スキンは駄目だがファンタジー基準の奴は大丈夫だろ
もし種族データを入れても素質名まで書き換えるわけじゃないから

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:45:34.33 ID:TWNjYrLG.net
Pyの話題でてるから便乗で聞くけど
PCの能力+特性の数値が幾つ以上だったら分岐とか出来る?
店シナでスキルの適正判定するのに能力判定何回も繰り返させるのアホらしいから
もしあるんだったらPyに乗り換えたいんですが

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:04:22.60 ID:3s0ib5ep.net
>>179
Pyの種族はほとんど能力値が変わるよ。ALL6基準じゃなくできる
むしろ能力値を変えないないならなんで種族使うのって機能

>>180
できない
Pyでも能力判定繰り返すしかない
適性チェッカのhand氏のリソースが高速正確でいいと思うよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:04:58.49 ID:puojhLOf.net
数値ステップに任意のステータス代入するコンテントあれば
すげー有用だと思うんだけどな。
店シナの適性とか素早く精密に判定できるし。

だいたい能力判定って乱数の影響が大きすぎる気がする。
例えば、重たい石持ち上げるのに、
ステータスがずばり分かれば、
力の値が一定以上なら持ち上げ可能とかできるけど、
能力判定だと、毎回成否変わってモヤモヤするな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:22:29.19 ID:4UoHlfw1.net
そもそも論として CardWirth のキャラクターって
それぞれの特性(値)が何を意味するかが不明瞭なんで
どういう行為判定にどういう特性を選べばいいかよく分からん

たとえば切り立った壁を登るとき、行為判定は筋力でするのか敏捷性でするのか、
精神的特長は勇敢なのか大胆なのか、逆に慎重なのか

結局、各々の作者が思いつきと当て推量でやらざるを得ないんだよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:23:38.57 ID:nZSLMOCR.net
>>181
誤解させたようだが指摘された点は知ってる
「シナリオ側の判定システムが特徴を元に能力算出するシステムなら無理だろう」と言いたかった

>>180
キャラの能力を直接参照する機能は今のところどのエンジンにもないので…
メンバ選択分岐に「評価条件で選択(素養や性格特徴を含めたクーポンを参照して分岐させる)」はあるけど
スキルの適正判定には使えないと思う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:25:11.52 ID:tuqJqY2J.net
CWでステータスの数字をそのまま使うシステムはちょっと嫌だな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:27:02.86 ID:QTqt9vlD.net
それな
とくに報酬値上げ交渉の知力と器用
作者でばらばらすぎて両方上げるしかない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:32:22.81 ID:nZSLMOCR.net
>>182
> 例えば、重たい石持ち上げるのに、
> ステータスがずばり分かれば、
> 力の値が一定以上なら持ち上げ可能とかできるけど、
> 能力判定だと、毎回成否変わってモヤモヤするな。

考えたけど、これは今のままの方がゲーム的にいいと思う
能力判定なら難しい行動でも祝福かければワンチャンあるが
直接ステータスで正否が決まると能力値が1足りないだけでも「出来ない事は絶対できない」事になる
下手するとその判定で詰んでしまうリスクも

それよりロープとか技能のキーコードで対応してくれた方が個人的には好みかな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:05:00.04 ID:W3u0TRHj.net
判定に使う能力教えてくれるシナリオは親切

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:07:55.91 ID:r+Dut5CJ.net
調査の適性は器用派と知力派がいると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:12:42.94 ID:3rEe1vE2.net
だからうちの盗賊役は器用、慎重特化の盗賊ではなく錬金術師タイプ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:18:30.37 ID:PpDV0c41.net
>>189
盗賊の目の適性が器用・慎重だから
基本はそれに合わせてくれたほうがしっくり来る。
パーティ内の役割分担を明確化するって意味でも。

ただ、スキル装備で得られる利益を大きくするって意味では
能力判定は敢えて知力で難易度高め、とかでもいいのかも知れん。
あとは直接触れられない対象や、複雑な仕掛けを見抜くとかなら
知力判定のが相応しい場合もあるかもな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:09:31.56 ID:puojhLOf.net
でも実際、能力判定系のイベントって
誰を選んでもたいして成否変わらなくて
結局運で決まる感じないかな?
ゴブ洞の暗殺とかすごくそういう感じする。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 21:49:13.39 ID:PpDV0c41.net
>>192
PCのレベルが判定の対象レベルと同値で、かつ判定に使用する能力値が特に高くも低くもない
(スキル・アイテムなら影付きの緑丸アイコンになるくらい)なら
成功率は4〜6割強という検証結果があるようだ。
苦手な能力値でも2割くらいの確率で成功するっぽいので、
一発勝負の判定ならぶっちゃけ運次第かも。

判定の難易度が高い(シナリオの適性レベルより高い対象レベルを設定する)、
失敗するとペナルティがある、何回か繰り返し判定する機会がある、
くらいにしないと、確かにあまりゲーム性のないコンテントになっちゃうかもな。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:26:01.14 ID:L19oj+xl.net
秀麗お人好しの話出てたからうちの宿にはいたっけなと思って確認してきたけど、秀麗ついてるやつは軒並み高慢やら神経質やら利己的やらだったわ
性癖でる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:27:52.12 ID:mCjNJim2.net
ゴブ洞の見張りは音に反応してくれなかったから
万能型の盗賊イメージ女子に不意打ちしてもらった思い出
宿屋の金の引き出し方も知らず
出してデメリットがあるかどうかも知らなかった時期よ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:34:03.63 ID:mCjNJim2.net
>>194
秀麗は2人いるけど
どっちも万能型でお人よしだけど不信得者だったり
不実で利己的で高慢で繊細でひねくれ者にしてるな
まあ※を地でいく性格になっちゃうよね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:41:15.69 ID:W3u0TRHj.net
手持ちの宿では秀麗はお人好しの方がそうでないのより多いな(自作分のみ)
意図的に酷薄にしたわけでもなければ…
秀麗以外でもお人好しは多いからFQの影響が強いことがわかる

チビドラゴンもいるし…
(今は消失した「偽親父を倒せ!」というシナリオの連れ込みを、同じ絵と能力メモから作ってみたもの)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:53:10.64 ID:mCjNJim2.net
回復魔法には知力が必要
そう思って知将型女若者に回復やらせてるよ

でもいろいろ対応できるように作った
標準型の女子供のほうが適正高いようなおかしいなー
(ちな器用と精神10)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 06:07:07.50 ID:GxJyouvF.net
回復魔法に適性って意味あるか?
「癒身の法」とか黒丸だろうが100%成功するし、回復量はレベルによって決まるから
戦士や盗賊が使おうが回復量はそんな変わらんようだし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 07:47:13.06 ID:OVZkWXWJ.net
使うPCのイメージに価値を見出す人にとっては意味があると思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 07:50:18.37 ID:J8GD3yAG.net
回復魔法の場合だけ
威力算出にレベル比に特性修正がかからないの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 08:57:24.06 ID:tuKIzDFy.net
適性に意味なかったら同じ抵抗属性の魔法の矢とかも黒緑丸で使ってもでぇじょうぶってことに
実際使ってみると、同レベルでも黄緑より影緑はやはりダメージが渋いような

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:28:27.19 ID:AiMmN6rI.net
レベル比って適正の分も含まれてるんだぞ、コレCWの常識な
適正2高いとレベル1分の差がつく 
そしてレベル比いうけどアレは実際は1レベル上がると入力値の半分威力が上がるのだ

まぁ威力5が実数値では1〜10までにブレにブレる普通のRPGでは考えられない振れ幅してるから
このブレに飲み込まれてパット見じゃわからないかもな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:35:23.13 ID:tkEf485+.net
適正関係ないから黒丸でも問題ないってのは付帯だけだったかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:38:04.73 ID:PRC7dcnw.net
緑と影緑で瀕死から全開にするまでの回数が1〜2回違うことがあるが
意識不明から復帰させる目的で使うなら回復量以外あまり変わらん気はする
適性合ってるほうが有利だけど持たせて無駄ではないというのがカードワースらしくていい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:42:31.47 ID:z36RGol0.net
値の直接入力だと威力計算に肉体精神適性修正はかからないので
「タイプが値の直接入力である回復魔法」は戦士や盗賊が使おうが回復量は変わらない、なら合ってる
癒身はバッチリ威力変わってる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:49:07.78 ID:tuKIzDFy.net
傷薬は黒緑でも回復量変わらないのがみそですね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:57:26.58 ID:l+n+wDOX.net
知力適正の回復スキルを探してても
死霊術・歌・刻印みたいな特殊っぽいスキルしか見つからないんだけど
普通の魔術師向けっぽい回復スキルってない?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:06:42.58 ID:IeJmHXJP.net
なお傷薬のお値段銀貨300枚分
(初級、上級を問わず、一つのシナリオで与える報酬は1000sp前後)

基本6人で仕事にいってこのお値段はまさに命の価値があるな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:07:24.15 ID:z36RGol0.net
知力適性の回復魔法ってだけならギルドだけでも山ほどにもあるけど、
いわゆる聖職者系じゃない魔法使い風のスキルとなると、思いつくのは錬金術っぽいやつかねえ
忘れ水とか?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:34:19.30 ID:GxJyouvF.net
>>203-206
そうだったのか
やっぱ癒身は僧侶に持たせた方がいいのね

>>208
隠者の庵の「封傷の法」とか、師匠屋閉店セールの「生命の灯火」とか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:47:24.51 ID:QhQybsih.net
忘れ水は古代魔法と水魔法両方あるな
あと考えつくのは契約召喚、方陣、呪符、呪印、魔力による肉体活性・精神賦活か
魔術師の肉体賦活回復はシナでもわりとみかける

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:10:23.35 ID:3E+a82ym.net
付帯も適正の影響受けるんじゃなかったっけ?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:13:00.02 ID:jX/+VhdS.net
>>209
傷薬ってネーミングはちょっと軽すぎるな
効果を考えると世界樹の雫とかそういう大仰な名前でもおかしくない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 13:39:24.51 ID:xMSqRgAi.net
適性は全カードの成功率とレベル比に影響するよ
あと、アイテムの所持ボーナス、技能の使用時ボーナスにも影響する
アイテム召喚付帯の使用時ボーナスは適性の影響ない
アクションカードの使用時ボーナスはどうだったか失念

ついでに行動力変化も影響は限定的で
回避、抵抗、能力判定コンテント、技能とアクションカードの成功率とレベル比にだけ影響

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 16:06:12.85 ID:xV3ZPcbR.net
万色の魔術師にも知力適正の回復ある

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 16:15:39.05 ID:roNv/Y8R.net
俺なら適性合ってない癒身の法を無理して使う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 17:29:41.34 ID:NmX9ccqX.net
俺もだなあ
カードワースみたいなゲームであんまりメタゲーム思考したくないわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 17:44:13.33 ID:XVQAVvC7.net
どうしても緑丸が曇るのが嫌なら、いっそ数値隠蔽を徹底して緑丸のリソース画像を全部まっさらな背景色だけの画像に差し替えるというのを思い付いた

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 18:20:23.44 ID:xV3ZPcbR.net
適性丸を全部真っ白にするリソース画像ならみたことある

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:19:28.59 ID:XVQAVvC7.net
ついでに赤丸も決してしまえば、よりスリリングな冒険ができるかもしれない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:59:59.35 ID:tuKIzDFy.net
>>208
万色の魔術師いっとけ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:02:39.61 ID:tuKIzDFy.net
ぬおお、万色のレスあったのか
じゃあ流転魔術庵だ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 22:12:13.61 ID:l+n+wDOX.net
封傷の法とか万色と流転魔術庵とか忘れてたり見逃してるの多かったから助かった
ありがとう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 22:41:42.35 ID:61wxWIHI.net
メイアーさんに合う知力回復を探し回って結局自作した思い出

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 08:02:12.52 ID:Wr8bkha4.net
>>225
連れ込みされないキャラこそ魅力的なの多いよな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:57:15.94 ID:Hvj9KZdW.net
魔法戦士キャラで戦場シナやって思ったけど
魔法使いが隊長の傭兵部隊ってのも有りなんかな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:11:05.26 ID:OThixYDT.net
個人的なイメージだけど戦場で通用する魔法使いって希少そう
だから傭兵には馬鹿にされがちだけど、まともに働ける魔法使いは仲間内で敬われるとか
普通の人が持ってない座学の知識は戦略で有利になるだろうし、アリでいいんじゃない

仲間からは頼りにされて隊の成績も優秀だけどよその隊からは笑いものとかおいしい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:20:33.91 ID:qFeTtbvu.net
戦場で後ろから魔法使ったらフレンドリーファイアしまくるし
前衛で矢面に立てば貴重な人材死にまくり

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:43:08.77 ID:/83WvQHT.net
別にありなんちゃう? つーか普通に考えて、魔法なんて便利なもんがあったら
よほどのリスクがない限りは戦争にも使われて当たり前だし、専門家は重宝されるだろう。
むしろ冒険者なんてやくざな商売に勉学の成果を費やす魔法使いのが
珍しいくらいなんじゃなかろうか。
フレンドリーファイアは矢や大砲だって同じことだしな
(イシュタル大戦だと、弓兵なんかと並んで魔法部隊が魔法の矢の集中砲火とかやってた)。

ちな、史実の三十年戦争で活躍した傭兵隊長ヴァレンシュタインも
敵味方から「魔法使い」と噂されることがあったそうな。
これは用兵術の他に火薬や砲術、化学全般についての造詣が深かったかららしい。
まだまだ平均的な教育レベルの低い近世ヨーロッパ当時は
学者でもないのにそういう知識を持ってる奴がそれこそ魔法使いに見えたんだろう。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:45:45.07 ID:eIx4gWoY.net
ファンタジー世界なら一騎当千の武将が先頭に立って突撃だろ
魔法使いでも杖に魔力込めたらスターウォーズのビームサーベルみたいになって
敵をスパスパ斬りまくりよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:54:17.65 ID:qFeTtbvu.net
公式的には強くてもディマデュオ程度やで

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 13:59:23.54 ID:6PXM3xY1.net
>>230
日露戦争の旅順攻略でも、日本軍は友軍誤射を嫌がって、味方の突撃時に砲撃やめてたけど
攻撃が手ぬるくなって一向に要塞が陥落しないもんだから
仕方なく友軍突撃時の砲撃を解禁したからなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:10:00.23 ID:WJvjUvuv.net
>>232
カナン様封印できるレベルかよやべえな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 14:25:25.99 ID:/NprXQXZ.net
魔法の矢と双狼牙ガン積みした前衛突撃させて後衛は魔法の盾と鎧と回復ぶっかけまくる

つよい

ところで一番かっこいい絵の双狼牙配布してるシナってなんだろう
あと一番かっこいい派生した双狼牙

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 15:48:19.15 ID:qyUTZuUC.net
>>229
追尾性があるから味方に当たらないと思う
>>232
最強はLv12のカナンじゃろ?ビカムアンデッドなのか死者の指輪でなったのか知らんが
恐らく元は邪悪げな魔法使いだな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 17:41:41.72 ID:fGyZzlTi.net
カナンは魔法使うだけじゃなくて鎧を着て大剣で戦う王様だからなあ
魔術師の範疇を超えてる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 19:08:26.81 ID:qyUTZuUC.net
鎧は器用度適性
剣は遠隔操作してた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:06:55.08 ID:Gs5XqytD.net
デュマやカナンのやってること見ると戦闘でも結構強いけど
それ以外に魔法使って出来ることの応用性がやばい

カナン的な死霊使いが傭兵隊長やってたらゾンビの大軍が襲ってきそう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:38:00.28 ID:Rt0RIcRH.net
従軍聖職者「亡者退散」

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:53:06.77 ID:fDDGEYke.net
軍の聖職者部隊なら六人どころじゃないよな
レベル3程度でも亡者退散斉射されたらカナン様死にそう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:31:26.15 ID:OThixYDT.net
カナン王は人間やめてるし伝説の存在だから人間の範疇で最強には当てはまらないと思うんだけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:34:56.73 ID:6PXM3xY1.net
>>239
うちの魔法使いがそんな感じだな
処女と吸血鬼の虚構話で売ってる、ゾンビに全体攻撃させる召喚スキルが便利すぎて
ついガン積みしてしまう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:39:30.08 ID:fGyZzlTi.net
>>238
鎧は回避にペナルティ掛かるほどの重量だぞ
王様時代のカナンは勇猛だったらしいしマッチョ魔術師だったのかもな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:54:23.35 ID:7j3Ded5M.net
魔術師がマッチョで何が悪いんだって俺の宿のガチムチ髭魔術師が言ってた

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 21:55:42.14 ID:L3o5+09N.net
カナン様は正しく魔法戦士じゃないか

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 23:48:20.27 ID:VUQvkH98.net
魔法の鎧と大剣で武装しつつ数々の魔法と死霊術を操るとかどんなチート

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:02:38.95 ID:DB0GSkSp.net
重量軽減か物体操作の魔法使っていたんじゃなかろうか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 09:52:37.52 ID:jt/M0b7X.net
PT内に黄緑色の適正がなかなか出てこないキャラがいたので
能力値調べたら色々辛い事実が浮き彫りに

器:7 敏:6 知:6 筋:5  生:7 精:8  
好戦性:0 社交性:1 勇猛性:0 慎重性:0 狡猾性:-1

一見すると器用と精神得意なキャラだが
問題なのは同PTに器用10以上が2人、かつ精神が10なのが1人いて
得意技がそっちの下位互換になっている

数少ない得意技能として精霊の盾を覚えさせて補ってはいるが
それ以外の黄緑適正スキルをあんまり見かけないせいで辛すぎる
素直にシンプルに強い魔法の矢と癒し身するしかないやーつ?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 10:06:02.67 ID:YMWVMztx.net
水精召喚と祝福が緑なんだから十分じゃん
精神・社交正直が9ってことは神官系呪文と呪歌の多くに適性があるってこと

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 10:25:15.35 ID:jt/M0b7X.net
殴り要員にしたかったが
適正考えるとそうなるか・・・それっぽいのいろいろ探してみるかね

PT構成的に筋肉と敏捷が不足してるがしゃーないな
豪将型が一人しかいないせいで見事に殴りにくいPTに
(残りは万能2人、標準2人、知将1人)

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:05:21.36 ID:JV0gW89c.net
>>251
だったらスキルを買うしかないね
Lv1の攻撃スキルを6〜9枚くらい持たせれば、殴り要員ひとり分くらいはカバーできると思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:33:10.27 ID:jt/M0b7X.net
とにかくダメージソースが欲しいって考えると
レベル1カードなのにレベル比率が高い魔法の矢は
汎用型冒険者の救世主すぎるな
よっぽど狙って適正外さない限りはダメージあるし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:26:11.59 ID:63lFJFGM.net
基本的には各型一人ずつ作っての六人パーティばっかりだな、そういや
たまには極端な編成もやってみるか…

とりあえず全員豪傑型の筋肉教団からだな!筋肉があれば割とどうにでもなる!(ニューイングランド並感)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 23:32:22.14 ID:jt/M0b7X.net
序盤はすげえ強そう

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200