2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG_Studio Part10

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:55:49.39 ID:9UcaTzWK.net
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 26章
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504575817/
SRPGStudio総合スレ その1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1499093921/
へどうぞ

公式
ttp://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part9
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1505456703/

SRPG_Studio Wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
http://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう
・自作品の紹介自由

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 21:55:18.74 ID:KAbU6/Pn.net
保守しなくても落ちないのか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 01:03:12.62 ID:NM0sK/9e.net
落ちるかもね

いつもみたいにDL数ランキングでも連投しとけ
調べるのが面倒なら前スレの流用でも構わない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 06:06:45.59 ID:hZpbLAzb.net
落ちたらそれまで

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 07:55:36.59 ID:GTJ84u0V.net
ほしゅサーガ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 09:44:30.44 ID:LigVhnxG.net
DL数ランキングおじさんまだ来てないのか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 09:52:13.52 ID:7/mulUBL.net
>>3
あんなの勝手に貼るもんじゃねえ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:03:43.09 ID:oR1GZVFs.net
ふりーむDLランキング(2017/10/23版)

161位:Heartium(ver1.16)
【公開日】 2015-08-18
【DL数】 22,719

693位:シスターズ・ポゼッション(前編)_SRPG版dominate_ep3
【公開日】 2017-03-10
【DL数】 7,285

846位:ロンドリア物語
【公開日】 2016-03-02
【DL数】 6,475

868位:アーサー戦記
【公開日】 2015-09-26
【DL数】 6,367

995位:エルテール大陸物語 Ertere Continent Story
【公開日】 2016-10-31
【DL数】 5,696

1114位:Mistria Horizon
【公開日】 2016-12-17
【DL数】 5,259


ここまでDL数5000以上

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:05:22.71 ID:oR1GZVFs.net
ふりーむDLランキング(2017/10/23版)

1352位:ランタイム・サーガ
【公開日】 2017-09-01
【DL数】 4,487

1941位:Silvania Saga
【公開日】 2016-06-22
【DL数】 3,206

2037位:Roads to the Crown-ouverture-
【公開日】 2015-06-02
【DL数】 3,075

2299位:ロンドリア物語2
【公開日】 2017-07-08
【DL数】 2,742

2395位:エリーニュエス
【公開日】 2016-08-31
【DL数】 2,611


ここまでDL数2000以上

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 17:06:47.73 ID:oR1GZVFs.net
ふりーむDLランキング(2017/10/23版)

3106位:名もなき扉 〜La puerta sin nombre〜
【公開日】 2017-07-12
【DL数】 1,947

3174位:シルバーティアラの行方
【公開日】 2017-02-19
【DL数】 1,903

3495位:Strange Battlers
【公開日】 2017-08-08
【DL数】 1,699

3938位:Handlers
【公開日】 2016-12-18
【DL数】 1,459

4064位:ヌーズライト民主革命戦記
【公開日】 2017-07-15
【DL数】 1,400

4226位:the Round Of Wizard【第一部】
【公開日】 2016-05-28
【DL数】 1,332

4514位:エレノワール×グリモワール
【公開日】 2017-03-15
【DL数】 1,216

4545位:サタニックワーカー vol.1
【公開日】 2017-08-26
【DL数】 1,200

4650位:聖剣姫フィソステギア
【公開日】 2015-12-29
【DL数】 1,159


ここまでDL数1000以上

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:23:26.48 ID:Vx+takDR.net
フィソステギア1000超えたか!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:27:18.47 ID:O7LFAwBL.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ209286.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:32:31.21 ID:Vx+takDR.net
そんなことよりおじさんはエロゲは紹介しないぞ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:37:49.28 ID:M6TyqVNk.net
してたがエロはNG

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:40:55.86 ID:b8ohZwum.net
エロ同人RPGやSRPGって金取ってるから
てっきりフリゲの奴よりシステムやストーリーが混んでいるからと思ったら全然そうじゃなかった
フリゲと違って作者の信念や情熱が感じられない
本当にエロだけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:48:31.24 ID:Vx+takDR.net
基本的にエロ同人はそんなもんだよ
バンディットの人はこだわってたが

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:58:14.21 ID:ELIIFDqb.net
そんなことよりおじの理想像

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 19:41:32.54 ID:i62Ao0QP.net
関連スレにマルチもしてないしなりすましだべ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:41:21.49 ID:cDld8Kmh.net
2は苦しいんだな
1はとりあえずDLする人がいるだろうけど、2は1をプレイした人しかDLしないだろうし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 20:44:45.72 ID:CHZ2hV3U.net
三国志と書いておけば1も2もやってなくてもプレイしてもらえるぞ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:44:16.73 ID:Cn8DTtkY.net
バンディッツの面白い動きする敵ほんとすこ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 22:59:44.62 ID:M6TyqVNk.net
エロは板違いな
他でやれ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 01:48:37.79 ID:ULVlhZks.net
絵の下手なエロ物だけをここにだけ貼りに来るおじさんがいるんだよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:13:45.55 ID:hVLcYNzo.net
らくがきで金取ろうとかSRPG_Studioに対する冒涜だろせめてフリーで出しとけ
って遠回しな訴え

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:56:01.80 ID:GmFYZX5w.net
ランタイムサーガやってるんだが、9章で主人公切り替わる際にストックとか全部消えたんだが
これ、あとで戻ってくるのか…?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 08:43:35.49 ID:/aXATbLA.net
>>8-10
乙〜

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 12:08:19.82 ID:rkljGdQ4.net
>>25
戻って来ないです。さいなら、さいなら。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 12:26:02.06 ID:az8/zpIm.net
ランタイムサーガはすごい作品だってのはわかるんだけどあまりに長過ぎて尻込みしてしまう…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 13:13:29.40 ID:yfHuW37W.net
戦闘アニメーションが凄いってだけで他は有り触れてる内容だったよ、ピークは7章までだった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:35:26.41 ID:Voc4YMhc.net
ランタイムサーガはテキストの粗が目立つなあ
作者が日本人じゃないなら仕方ないか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:42:27.32 ID:xGomAl0m.net
夢現で公開されてる巫女物語ってどうだった?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:51:59.20 ID:CuWwq0W3.net
人気上位でテキストが一番うまいのはシスポゼだと思う
ハーチウムは友達感覚すぎ、ロンドリアは会話が軽すぎ、ランタイムは日本語がヘン

エリーニュエスも雰囲気出てると思う
歴史が得意な人は本とかたくさん読んでるからだろな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:10:28.41 ID:61km5Lz/.net
ロンドリア2の会話埋めてないや
セーブデータくれ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:22:02.06 ID:JzRF0+2Q.net
ランタイム、クリアしたよ
武器熟練度を上げるのがつらかったな面倒臭すぎるわ
イジュランが恥ずかしがりながら告白するシーンは良かった
ラストバトルがしつこすぎるし、あんまり面白くなくて残念
何かの欠片とか色々取り逃がしたけど二週目はやる気しない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:39:09.59 ID:llg1D8VH.net
>>32
そりゃうまいじゃなくておまえさんの好みに合ってるってだけじゃないか
シスポゼは言い回しが説明的で回りくどい印象があって俺にはしっくりこなかった
人気上位ではないかもしれんがハンドラーズの人辺りの文章が個人的には好きかな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:46:17.36 ID:Ep1yDt8T.net
シスポゼ(笑)は信者スレでやれ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:52:09.61 ID:K0efi9Ng.net
ハーチウムは敵の強大さが余すところなく描かれていることとピンチの状況からの脱出のシーンが好き
強敵撃破ボーナスの武器とかラストの登場人物とかは闇鍋企画をプレイしていると元ネタが分かるんだな(ちょっとしたファンサービス程度だけど)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:54:53.26 ID:Fe9JZSZ/.net
テキストの雰囲気はエリーニュエスが一番良かった

ランタイムの人が日本人じゃないって初耳だわ
台湾のおじさんと間違ってない?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:10:12.02 ID:61km5Lz/.net
ランタイムはシスポゼ以上に途中で投げられてると思う
シスポゼはギミックが凝ってて次はどんなマップなのかなってめっちゃ気になるからなんだかんだ完走できた

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:17:44.66 ID:Fe9JZSZ/.net
ボリュームがありすぎるのも時にはマイナスになるんだなぁ
俺も短編〜中編くらいが好みだけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:52:32.84 ID:svfTjJJF.net
>>31
バランス的には味方がグングンステータス上がる
ただ武器と敵の性能の差が極端なバランスだから事故る可能性が高い
ストーリーは色々と疑問点が残るけどまあ「巫女にまつわる悲しい物語」っていう大筋はぶれてなかったからいいんじゃないかなと
会話がおかしかったりイベントの設定ミスだとか所々あるのがちょっと残念

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:06:26.12 ID:Cm/7argF.net
ボリュームあるっていうか面倒くさい
単純に面白くないってだけ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 19:49:43.92 ID:nb0yC4nY.net
レベル上がりきっちゃうと途端に飽きるんだよね
本編20話+外伝10話くらいでうまくまとめるべき

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:37:11.91 ID:rjUy4nBV.net
単純に3部構成にして、メリハリつければよかったんじゃないかなと。
一つのゲームに詰め込めた努力と技量は認めてあげるべき。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 20:52:08.17 ID:RI9rESX5.net
自分じゃ何も作れないニキの上から過ぎる目線すこ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:11:18.34 ID:DEtbNorU.net
なお実際に作ってる作者の上から目線は叩くもよう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:08:37.04 ID:K0efi9Ng.net
全50マップぐらいの長編とするなら起承転結のメリハリが付いていないと飽きられやすいかもしれない
自分もランタイムサーガは以前に38話まで遊べる体験版?をプレイしていたせいか後半飽きがきていた
でもあのエンディングの作り込みは凄かったのでちゃんと続けてよかった

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 00:46:26.03 ID:kFIr6CGW.net
ランタイムはアニメやオリジナル絵は素晴らしいけど
テキストは誤字脱字のオンパレードで敬語もおかしい

テキストだけで評価するとしたら最低レベルに近いw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 03:27:47.35 ID:V95jTSJj.net
長編にするならレベル上限をいじったほうがええんかね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 03:33:47.21 ID:T1qAtJNQ.net
制作者スレでやれ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:04:06.21 ID:v8U5JvCZ.net
ランタイムはギミック凝らしてやらせたいことがわかりやすいマップ多い印象だったな
ただ一週が長すぎるのと機械系の同種武器完全回避はやりすぎ
本拠地乗り込む前に事前情報でなんか欲しかったわ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:11:09.84 ID:bFMkh0T6.net
これは間違いない
そろそろ専スレ立てろおじが出る

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:17:09.21 ID:OoJsVMRo.net
>>49
下級職は20までで上級職は30までとか、CCでレベルリセット無しで50までとか
経験値の入りが悪くて中々レベルが上がらないよりもレベルがよく上がる方が楽しい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:23:13.03 ID:zlhfH0Id.net
レベルは上がりにくいけど成長率が全体的に高い
レベルがポンポン上がる代わりに成長率は低め
どっちが気分良い?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 07:27:55.86 ID:bFMkh0T6.net
上がりやすく成長もよく上限も高い方がやってる方としては気分がいいな
相応の難易度に調整するのも大変だろうけど

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 10:13:33.58 ID:pZJXmw1X.net
レベルやパラ上限が高くなればインフレバトルになるだけ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:05:40.71 ID:z//SOLFV.net
>>54
俺は前者の方が好きかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:10:05.86 ID:wzmqcJ30.net
>>38
皮肉なんじゃない?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 13:37:08.14 ID:bFMkh0T6.net
>>56
デフレよりインフレの方が気分いい
それでいてステが1、2違うだけで結構な差が出る
こんな無茶振りのが好き

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 15:18:14.63 ID:OoJsVMRo.net
インフレ系の方が好きだな
アーマー系は1人は速さ以外が高めで特に耐久面が高く、もう1人は魔防以外が高めで特に攻撃面が高い
魔法系は1人が速さと技は低めだが魔力と魔防はかなり高くてHPと守備もそこそこ、もう1人は魔力 速さ 幸運 魔防は素晴らしいが他はほとんど伸びない
みたいに伸びやすいステータスと伸びにくいステータスに大きな差があるキャラが多目だとなお良し

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 15:38:19.16 ID:Nxx/cxTg.net
インフレが好きまで読んだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 02:26:03.32 ID:auaQSMb5.net
>>54
ステータスカンスト目指せるんならどっちでもいい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 02:38:57.38 ID:V4B6cmqT.net
カンスト厨(笑)
覚醒(笑)if(笑)やっててくださいよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:44:24.62 ID:0mloc+k4.net
キャラごとに上限レベルが決まってるのはどうだろう
斬新な気がする
実現難しそうだが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:52:22.87 ID:WMt05NFQ.net
ランスかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:55:30.37 ID:7XTvArPO.net
なつい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 08:55:51.48 ID:iPdgUKPX.net
SRPGでレベル上限があるキャラなんて
スキルで差を付けないと誰も育てないよ
ドラクエみたいな普通のRPGと一緒くたに考えない方がいい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 13:07:34.36 ID:sE0mJZwN.net
上限いじらんでも初期レベル高めに設定すればよくね?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 16:46:09.51 ID:vslNVOpb.net
>>8-10に追加

ふりーむDLランキング(2017/10/26版)

5240位:決意の剣
【公開日】 2015-06-17
【DL数】 978

5570位:妹の守護騎士〜ヴァンデの奇跡〜
【公開日】 2015-04-19
【DL数】 886

5817位:ファイアーワンマップ
【公開日】 2015-09-27
【DL数】 823

6283位:セント・ライト事件譚
【公開日】 2016-06-20
【DL数】 715

6362位:フェルミリシア─キルバス動乱─
【公開日】 2017-01-18
【DL数】 701

6390位:神秘の泉・レーツェルコンティネント2・
【公開日】 2016-10-07
【DL数】 697

6515位:ヴァンパイアの系譜part1傭兵騎士物語ver1.41
【公開日】 2017-07-06
【DL数】 669

6571位:アルモリア物語
【公開日】 2017-09-02
【DL数】 659

6641位:銀の英雄譚
【公開日】 2017-07-27
【DL数】 644

6780位:マリィと賢者の森
【公開日】 2017-10-08
【DL数】 617

7105位:とある少年の冒険譚
【公開日】 2017-01-18
【DL数】 555


ここまでDL数500以上

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 17:00:10.83 ID:NP28yIaN.net
マリィと賢者の森は意欲作だと思うけど低いな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 17:04:31.45 ID:WMt05NFQ.net
ここらへんになるとシスポゼの1ヶ月ぶんより低いのか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 17:34:41.26 ID:zkUWewTf.net
>>70
ここまで作品が増えてくると短編は敬遠されるのかも
マップチップやイラストが綺麗なのがいいね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:01:32.95 ID:FgLweiFy.net
>>69
おつ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:28:22.90 ID:auaQSMb5.net
マリィと賢者の森は短編だけどあんま短く感じなかった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:44:10.21 ID:NP28yIaN.net
作品が増えて来たからこそイラストが美麗だとユーザーが入りやすいと思ってた
そんな簡単じゃないんだな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:45:26.31 ID:WMt05NFQ.net
良くも悪くもSRPGのユーザーはすれっからしの固定客が大半だからな
初めてシミュレーションRPGやるんです><みたいな新参はフリゲなんか遊ばんやろし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 18:50:15.40 ID:9B2xxkvz.net
DL数から考察すると「長編>短編」の図式は完全に定着しているね。

>>8に挙がっている上位6作は全て長編だし、
健闘しているRoads to the Crown-ouverture-やエリーニュエスも中編で、
決して短編ではない。

「長編>短編」という図式は、オリジナルイラストがあっても覆せない。
 オリジナル絵の長編>RTP絵の長編>オリジナル絵の短編

作品が増えてくるとプレイ時間の長い長編は避けられそうな気もするけど、
どういうわけか短編が敬遠される傾向は変わっていない。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 19:08:02.67 ID:NP28yIaN.net
SRPG以外だとサッと遊べてイラストが綺麗な方が人気なんだよな
ワンマップフェスなんてのもあるし

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 19:57:22.32 ID:rqGhsBQO.net
一般的にはFEツクールって認識だしユーザー層の偏りは少なからずあるだろうな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:07:21.34 ID:6+AFRcUT.net
今日も馬鹿が御託を並べとるなあ
他でやれ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:32:23.35 ID:7XTvArPO.net
そうそう俺のゲームの話しろ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 20:41:50.67 ID:hjNDDEeL.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ211211.html

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 21:20:47.78 ID:W5m7pEeW.net
数少ない成功してるソフトだなぁ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:43:06.00 ID:yQ0giSUJ.net
>>77
チラシの裏にでも書いてろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:50:06.81 ID:zkUWewTf.net
SRPGは仲間が揃ってきて段々強くなっていく過程を楽しむ所もあるからなあ
短編よりも長編や中編が好まれるのもそのためか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:38:51.88 ID:6qQk8Zz/.net
>>84
人気のない短編作者が必死だなwww

素直に現実を見て長編をリリースすればいいのに

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:41:33.10 ID:SJuHK2mM.net
SRPGって遊ぶために覚えなきゃならん情報やルールや定石がやたら多いから
それだけ頑張って覚えても短編だと損した気持ちはあるやろな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 00:50:52.13 ID:6qQk8Zz/.net
似たような見た目でも作品によって微妙に違うもんなwww

魔道士が産廃になってるのもあれば魔道士が強いのもあるし
アーマーが産廃になってるのもあればアーマーが強いのもある

レベル1の差の重みやクラスチェンジの差分だってかなり違う

そういった作品ごとの違いに慣れた頃に終わると徒労感がある

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 01:21:28.97 ID:dMbF1sSj.net
FEにしてもそうだけど
難易度選択製になってからアーマーナイトがゴミ化した
輝いていたのはSFC版紋章までか
もう今の時代にそぐわない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 03:00:07.96 ID:zASnE39G.net
なんで難易度選択になるとアーマーがゴミ化するん?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 03:03:01.45 ID:0rQqfqWL.net
元々だよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 03:30:19.73 ID:69c18HKi.net
難しいゲームを作るやつは二流
一流は難しそうに見えて簡単なゲームを作る
なおチンパンは後者の簡単さに気付かん模様

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 07:31:41.64 ID:h9qT4yAI.net
>>89
烈火や暁、暗夜辺りをやっていればアーマーがゴミなんて思わないはずだけどなあ……
ゴミだったのは聖戦トラキアじゃないか
SRPGstudio作品だとアーマーが輝いてる作品少ないなあ
ハーチウムのアルベールとガスタス、魔法少女の真央はアーマーに入るなら強い部類だが

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 07:52:55.31 ID:zASnE39G.net
騎兵の移動力を少し抑え気味にすればまだ何とかなる

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 08:23:49.00 ID:9zbKTZYO.net
高難易度になるにつれ、高い力からの特攻や魔法がぶっささるようになるから弱く感じる
おまけに機動力がないからいざという時に一人で逃げられない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 11:37:17.43 ID:SJB38ayB.net
発動ターンだけ最優先で敵から狙われるってスキル持った味方アーマーが出てくるゲームあったけどかなり便利だった

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:36:55.96 ID:h9qT4yAI.net
多くの場合速さが低いせいで回避に期待出来なくて追撃食らうわ魔防が低いから魔法が痛いわ移動が低いせいで味方についていけないわでアーマーは辛いな
速さ以外が全体的に高くて追撃封じのスキルを持っているか、魔防が無い代わりに速さは結構高くて物理同士の殴りあいに滅法強いとかじゃないとなかなか強くならない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:50:22.94 ID:SJuHK2mM.net
FEのシステム自体が
かっこいい騎兵や美形剣士が鈍重な山賊やアーマー相手に
無双するためのものやしな
それを無理やりそうではない作りにすればどこか強引な仕様は必要になるよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:50:43.62 ID:Aq+1uwe8.net
またアーマー論議か

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:07:17.18 ID:Qfe0WKQh.net
お前らほんとアーマー好きだよな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:10:12.16 ID:sE0biwVc.net
対物理特化への対策武器はSRPGでは定番だし頻繁に突っ込んでくるが
対魔防特化への特効武器はほぼ見ないのってなんでだろう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:12:54.03 ID:P37EMeY7.net
アーマーなんて初心者向けクラスだろ
俺は優雅なプレイをする派だからソードマスターとフォルセティで回避するわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:19:55.93 ID:P37EMeY7.net
>>101
それらしいのアーリアル特効になるネルガルしかいないな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 13:28:19.14 ID:ZYBqnoPM.net
ルナがある意味魔法職特効な感じある

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 14:54:27.51 ID:0rQqfqWL.net
対魔防特化は物理で殴ればいいし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 15:08:32.41 ID:9zbKTZYO.net
ならアーマーも魔法でぶん殴ればいいじゃん?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 15:18:41.88 ID:SJuHK2mM.net
巨大な鎧をスッパリ切り裂くイケメン剣士とかかっこええやろ
高位の魔道士を拳で殴り倒す脳筋マッチョは絵にならんやろ
それが全てや

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:10:42.19 ID:XKXO4/GF.net
アーマーが遅いならスラスター大量につければいいじゃない。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:16:59.85 ID:Qfe0WKQh.net
おフェン思い出した

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:20:01.31 ID:0rQqfqWL.net
>>106
よし魔法使えるやつが圧倒的多数派のSRPG作ってくれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 00:27:43.94 ID:jIKtAbB7.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ210542.html

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 02:33:39.53 ID:FHXF0kHv.net
>>77
スレチ
どうでもいい作品名は出さないでほしい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 02:34:37.00 ID:FHXF0kHv.net
>>74
SRPGについて語ろう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 02:35:43.84 ID:FHXF0kHv.net
>>70
専スレでどうぞ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 03:41:06.24 ID:Y8s61BnZ.net
こいつ何で急に発狂したんだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 03:53:37.83 ID:+ej4qHdN.net
>>101
物理攻撃だけど術師特攻ついてる装備がマリィと賢者の森に出てたな
魔法依存の術師特攻は見たことない
アーリアルは術師っつーよりラスボス特攻だし

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 04:02:47.38 ID:SYIvIJcz.net
>>116
知るか

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 05:33:43.17 ID:IeGyJSXd.net
マリィ面白そうだな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 07:21:25.08 ID:k3iqbuhe.net
>>116
確かハーチウムにも魔導士特効の物理武器あったな(特効の効果弱いけど)
グルカナイフとオーハンマー強い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 12:03:44.00 ID:lfHc50Mv.net
実力がないと特効武器作れないんだろうな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 12:17:26.82 ID:IlW03K33.net
魔道士以外倒すのが面倒なAナイトや
一撃で倒さないと後々厄介な騎兵ユニットならともかく
魔道士特攻ってのは存在価値がちょっと分からない
魔防を高いユニットを囮にするなりぶつけるなりすればいいだけ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 12:19:22.52 ID:L2FxGM7o.net
御託並べてる雑魚は他行ってくれないか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:03:58.68 ID:M0YkyTI6.net
そもそもアーマーの相手ってそんなきついか?
手数で火力補うクラスなら特攻ないとしんどいけどパワータイプならダメージ通るでしょ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:11:20.54 ID:IlW03K33.net
そんなのゲームによるだろ
ハーチウムだと狂ったように固いから特攻武器無しでは撃破が非常に困難

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:13:53.07 ID:Kx5EV65U.net
遠近両用で高火力からの防御無視とかHP吸収とか割と見るけどそいつらは面倒じゃないのか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:19:20.31 ID:uzNVGoec.net
実力ない雑魚は失せな
スレが荒れる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:49:52.62 ID:uzNVGoec.net
>>118
他ジャンルは専スレでやれ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:53:39.08 ID:uzNVGoec.net
>>125
君は特効武器を作る実力がないんだね
もっと勉強しないとね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 13:57:03.10 ID:0yYagJT/.net
>>125
数が違うだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 15:32:22.14 ID:cBTIEUVt.net
ここの荒らしがどういう基準でスイッチ入るのか全くわからない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 17:39:08.08 ID:bCpZw5Ei.net
気分屋なんだろ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:42:33.60 ID:5LCZj0t7.net
(´・ω・`)FEはココで敵突っ込んでくるでしょ?こういう度外視プレイさせない所がフリゲーの無能っぷり
https://imgur.com/MKTa7aa

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:14:17.12 ID:4tHHn9/8.net
どういうことだ?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:23:49.38 ID:bCpZw5Ei.net
言っている意味はわからんがマップチップの種類が少なくて雑という印象を受ける
作りかけかな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:52:28.51 ID:k3iqbuhe.net
>>132
戦闘開始したら扉を開けて前に進んでから戦闘開始ってのが気に入らないのかな?
ところでヤンニックとディドーとダダイトどこ行ったんだろう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:56:38.78 ID:rIcKnnSI.net
>>132 >>133 >>134 >>135
いつものやついい加減にしろ
氏ね氏氏氏氏ね氏ね氏氏氏氏
氏氏氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏氏
氏氏氏ね氏ね氏氏氏氏氏氏氏ね氏氏氏ね氏ね氏ね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:04:03.16 ID:cBTIEUVt.net
やっすい狂気やなあ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:04:04.16 ID:5LCZj0t7.net
>>135 (´・ω・`)男共は詰め所で武器磨き。ダダイトは赤宝箱取らせて囮
     女盗「扉閉めてやったぜ。これで逃げられねえぞ(ドヤ」
    →んじゃ扉前に待機して囮で扉閉めさせた後扉越しに遠距離すりゃええやろ?
    →FEなら敵が突っ込んで来るのに来ない無能っぷりで101ターン

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:06:02.03 ID:cBTIEUVt.net
言ってる意味がよくわからないけど
有利な建物に陣取ってる敵がわざわざ殺されるために前進してくれるのがFEなのか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:15:37.50 ID:k3iqbuhe.net
>>124
ハーチウムの敵は近衛兵やアーマーはもちろんマージナイトやハイセントマージも堅いからな
ゼディーラ達ボスクラスは言わずもがな
効果が弱くても特効武器はよく使った

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:19:23.66 ID:5LCZj0t7.net
>>139 (´・ω・`)敵将がシキ殺せって部下に命令してるのにそっから一歩も動かないとか無能以外ないでしょ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:35:09.16 ID:4lCHZsx1.net
TSちゃんが発狂してツイッターでFE貶し始めるからその辺にしとけ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:27:41.22 ID:bCpZw5Ei.net
こんなスレ見ている作者いるのかよw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:45:15.06 ID:5sk3Iy2W.net
というか話変わるけど有名所以外でおすすめの作品ってある?
自薦でもいいから教えて

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 22:05:49.30 ID:UnwTUswM.net
>>144
魔法少女

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 22:30:39.23 ID:KpOxUMBj.net
普通に有名どころやないかいw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 22:49:01.38 ID:k3iqbuhe.net
>>144
マイナー所だと マリィと賢者の森と神秘の泉・レーツェルコンティネント2が割と好き
マリィと賢者の森はマップチップとイラストが綺麗で短編作品ではおすすめ
神秘の泉は珍しくボイス付き付き作品で全員分では無いけどオリジナルの立ち絵も有り こちらは中編

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:31:46.94 ID:bCpZw5Ei.net
そういわれると初期作品押したくなる
アーサー戦記
silvania saga
スーパーナッシュ君

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:41:32.60 ID:rIcKnnSI.net
147 148
スレに関係ない話するな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:55:24.87 ID:AuFWuZik.net
>>149
黙れ>>1も読めない10年物の池沼が

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:53:37.03 ID:rwmqnq0T.net
>>143
TSさんは専スレ監視してレスに対して呟いたり批判的なレスに発狂したり忙しかったことがある

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 01:11:04.83 ID:HFUZmurJ.net
アーサー戦記はRTPだから地味に見えるけど全編通して親切丁寧に作られてると思う
スーパーナッシュ君はホモネタきついけどシステムをもっと煮詰めた続編かリメイクがやりたくなってくる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 01:12:52.50 ID:PMocWj6G.net
初期はそういう作品もわりと語れたんだけどな
すっかり大手作者の粘着アンチが暴れるだけのスレになっちゃって

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 01:33:25.95 ID:Rl90Zgil.net
最近は無差別発狂してるし精神の限界が近いんだろうな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 01:40:55.62 ID:aRwsIRCk.net
発狂されても俺たちには助けてやることなんて出来ないからなぁ
迷わず成仏してほしい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 02:12:51.79 ID:7Q8DYT5O.net
なんかマリィと賢者の森に粘着してる気違いがいるな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 03:07:48.28 ID:ChRxCZnW.net
>>152
せめてSRPGの話題にしろよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 03:34:06.43 ID:zoJV5BJv.net
何言ってんだSRPGだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 05:51:24.04 ID:5jypKoNp.net
とりあえずスレチだーって言い逃げするだけの荒らしだろ
もう触るなって

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 08:57:33.46 ID:FG/7Jm2n.net
おいおい触らないと>>110-111みたいに1日書き込み無しになっちまうだろ
積極的にかまってやれ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 10:36:30.88 ID:ZST0aN53.net
>>158
あなたたちがSRPGの心を出力し
作品と融合したときはじめてレスはSRPGなります

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 11:24:10.01 ID:SBspop9s.net
キモすぎるw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 14:54:30.53 ID:2jeIEI0r.net
事ある毎にTSさんの作品を持ち上げて、
他の作品に噛み付く低能粘着荒らしじゃないの?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 14:57:57.97 ID:eY+Ala6s.net
TSとかいうのは信者スレの外に持ち出すな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 14:58:44.22 ID:oT0a+IV2.net
>>144
A.U.SRPGもマイナーに入るかな?
トップクラスに凝っている戦闘アニメーションが魅力
作者さんとは別の人のキャラを色々借りてきて登場させているので絵の雰囲気がかなりバラバラなのが人によっては気になるかも

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 16:14:22.50 ID:gox++zch.net
ラルスさんのあれは基本は身内向け制作だからなぁ
登場人物がもともとオリジナル絵をアップロードして遊ぶSRPGブラゲのプレイヤー同士だし
一番楽しめるのは作品に登場させてもらった身内がニヤニヤするだけに見える…
と、見せかけてモーションが屈指のこだわりを感じて外野でも楽しめる作りにはなってる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 17:06:07.35 ID:tQ7a0iIo.net
>>140
ハーチウムってステータスに対してHPだけ妙にインフレしてるんだよな
お前らほんとに軽装か?って後衛職の多いこと多いこと

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 17:48:38.78 ID:LnttW7Sk.net
>>144
未完なんだけどwikiのFlameEspadia
現状7マップしかないけどスムーズにゲームが進むしキャラは一人一人愛着持てるくらい魅力的
ただ更新遅いし側から見てエタりそうな雰囲気プンプンしてんのが怖い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:23:16.78 ID:TRRstuCR.net
まだ続いてるのあれw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:26:12.70 ID:zoJV5BJv.net
エタリそうって言うけど普通に社会人が余暇でフリーゲーム作るならあんなペースだろ
SRPGStudio界隈は妙に早い人が多いから遅く感じるだけで

俺が追っかけてる別ゲームの作者なんてもう4年くらい地味に更新続けてるよ
金取る同人ゲーじゃないんだからゆっくり見守ってほしい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:29:53.63 ID:2jeIEI0r.net
FlameEspadiaの作者は開発頑張っているぞーってアピールしているけど
まったく進んでないのが実情だし
報告が滞ってエタなるんなら分かるが、あれでは完成は期待できそうにもないわ
ミストリアの人が戦国風SRPG新作作っているけど、こっちの方が先に完成しそう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:32:37.76 ID:zoJV5BJv.net
ああやってアピールしなきゃモチベも保てんだろ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:34:33.80 ID:PMocWj6G.net
ファンにまだかまだかとせっつかれてるうちはええけど
更新遅すぎるとしまいにゃ見限られて忘れられるからな…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:46:43.13 ID:oT0a+IV2.net
オリジナルの立ち絵とか凝っている戦闘アニメーションとか作るとかかる時間も半端じゃないからなあ
かといってRTPでは見向きもされないことばかりだし……

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 18:51:51.71 ID:6qngsufX.net
制作者スレでやれ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 19:03:28.38 ID:FG/7Jm2n.net
ここでやれ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:08:28.19 ID:LnttW7Sk.net
>>171
ただあんな感じでツイッターでアピールしてくれた方が安心感あるわ
前なんか半年くらい音信不通になってた時期もあったしゆっくりでも先に進んでることがわかるならそれに越したことはない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:37:57.50 ID:BIaboR0M.net
滞ってるって言うけど最後の更新日見たら9月26日じゃん
けっこう最近じゃね?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:38:17.42 ID:6qngsufX.net
制作者スレでやれ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:51:26.69 ID:zoJV5BJv.net
製作者スレは製作者が技術的な話とかするとこだから
外野があれこれ言うのはここで良んだよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:52:39.27 ID:6qngsufX.net
継続アピ、後進に関することは制作者スレでやれ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:55:30.16 ID:BIaboR0M.net
6qngsufX
こいついつもの奴だから

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 21:57:35.99 ID:PMocWj6G.net
いつもの奴と言われてもキチガイ多すぎてどれやら

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 00:40:34.93 ID:ptRtZwar.net
同人板にもワッチョイ欲しいなぁ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 02:44:45.64 ID:p+v8H3+A.net
荒らし以外にも臭いのが炙り出せそうだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 02:54:02.10 ID:e6Iu43/1.net
エルテール推しの正体がバレる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 04:39:35.72 ID:ttAJgPG+.net
同人板の場合は荒らし1人ワッチョイNGしただけで板全体の書き込みの1/3が消滅したとかなるぞ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 05:12:14.10 ID:l7g/9t+j.net
>>186
他の発言しなきゃ何もわからん

一人が推しているだけなのはわかりきっているからなーw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 13:48:32.09 ID:HNixafmJ.net
エルテールはDL数トータル5位だから話題に挙がりまくって当然

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 14:24:53.81 ID:cXYIoPBU.net
いいか、さわるなよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 15:31:18.96 ID:GdS7UhqF.net
いいぞ全力で触っていけ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 15:56:42.07 ID:1Jpnk9v9.net
本物はもっと唐突に芸術品かのごとく賞賛し出す
これは別人の釣り

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 19:54:41.85 ID:YiVmzNjs.net
エルテール以下のDL数の作者が嫉妬してるようだな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 20:14:15.25 ID:e6Iu43/1.net
トータルで5位なのは結構驚いた
割りと初期の方の作品だからか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 03:53:07.54 ID:HVBpy6FR.net
怪しいのが定期的に現れるのもあって
自分でDL数水増ししているんじゃないかと疑いたくなる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 03:57:21.46 ID:TJddX66J.net
流石に総合5位に入るくらいまで自分でDL繰り返すなんてしないだろ…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 06:30:47.28 ID:4oXHUn61.net
フリゲなんてどっかで誰かが宣伝するとまとめてDLされるもんだからなぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 07:00:43.02 ID:mvIPRs1R.net
まあ宣伝する方もある程度知名度ないと意味ないけどな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:10:07.36 ID:HG8lmbwP.net
そもそもバージョンアップで同じ人がDLしてもカウントされるしあんまり意味ないんじゃないか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:25:33.79 ID:1HMWGrs2.net
同じものを延々遊ぶ発達障害めいた固定ファンで回ってる界隈だから
FEめいた長編でそつなくまとまって変に目新しいシナリオやシステムがなければ
それだけで数千DLは固いんだよ

そこに作者のオナニーや変に間口を狭める要素が入るとマイナス 短編もマイナス
オリジナル絵のような作家性が加わるとプラス わかりやすいだろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:55:00.87 ID:JwOEBbMk.net
そんな五位が訝しがられるほど内容薄い作品なの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:03:23.33 ID:PNhVfC90.net
五指に入るかといえば微妙な気もするが丁寧に作ってあるしそれなりに面白いと思う

こだわりを持って作ってるであろうテキストや思想は若干癖が強くて人を選ぶ気がする
個人的には少し臭く感じた
まあ好きな人は好きなんじゃねえのって感じ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:48:39.92 ID:N/dKfj83.net
>>201
エルテールもヌーズライトも宗教的な話や現代風刺の話が出てくる上BGMがクラシック音楽なので教養ある人だとより楽しめるかも
昔やったときにはエルテールには明確なバランスブレイカーがあったけど修正されたのかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:04:23.55 ID:HkySLPSn.net
教養とかクラシック音楽で決まったワードで推してくるのがいるけど同じ人やろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:23:56.61 ID:1HMWGrs2.net
>>204
別に1人1回1作品までしか推してはいけないとか
そんなルールはないんやけどな
テンプレに自作品の紹介自由って書いてあるし
誰かがお気に入りを推しまくってて気になるなら自分も推したらええやろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:26:00.73 ID:1HMWGrs2.net
創作系のスレなのに出る杭は打つ、他人の足は引っ張るじゃなーんも盛り上がらんぞ
別に俺は構わんけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:42:08.24 ID:TJddX66J.net
クラシックが教養っていうのもどうかな…
正直あんまし合ってなかったと思う
教養云々よかゲームにあったBGM選ぶセンスの方が大事だろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:43:18.98 ID:glKyk1eg.net
制作者スレでやれ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:47:27.43 ID:HVBpy6FR.net
すまん言い方が悪かった
他人じゃなくて本人が自演で何回も推していると思ってたわ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:06:51.33 ID:mvIPRs1R.net
いいぞここでやれ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:08:41.40 ID:JaeGVoaV.net
クラシックBGMは確かに合ってない
作者は選曲にこだわりを持っていたようだが
あれならRTPのほうがいいな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:05:29.52 ID:XxtiTU3N.net
断定できないのに作者の自演を疑うのは邪推というものよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:17:25.47 ID:1HMWGrs2.net
ぶっちゃけ作者が自演しようとステマしようと構わんけどな
こっちは探しに行く手間が省けるし
他の作者も対抗して自演してくれればスレも盛り上がるし
困るのは清く正しいチキン作者と
他人の足を引っ張りたいだけのクズ野郎だけちゃうの

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:18:07.87 ID:mvIPRs1R.net
自演じゃないという断定もできないからな
存分に疑っていけ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 19:11:11.22 ID:1uIZm9oT.net
自演擁護するってなんなんだ?
なんか知らんが開き直ってないか?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:56:10.32 ID:JaeGVoaV.net
別にフリゲなんだから自演もステマも構わんだろ
誰も損するわけじゃないし、気に入らないなら遊ばなければいいだけ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 21:07:46.68 ID:NYcNPFNJ.net
自演なんざ荒らしと同レベルだしスルーが一番だな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:01:44.03 ID:hhTWObMJ.net
なんと言おうとフリゲだからな
金が動くわけでもないし俺は何も気にならんよ
DL数とかも正直どうでもいい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:17:55.57 ID:1HMWGrs2.net
それだけこのツールが注目されて有名になるってことだから
DL数は多いにこしたことはないけどな
個々のゲームはともかく、全体としてどういうSRPGが
ユーザーに遊んでもらいやすいのか 逆に何がダメなのか そういう傾向もわかるし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:47:34.43 ID:p1irzzXT.net
>>189>>203、お昼どきにsageないで書くだなんてすごい偶然の一致だなw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 22:56:11.34 ID:NYcNPFNJ.net
>>219
いやあさすがに自分でダウンロード数増やす行為ってやっててむなしくならないかい?
オレだったらその根性を別のとこに使うね
変に搦め手使うより積極的にこれが俺の作品だと宣伝した方がいいよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 00:25:00.37 ID:y0QZCJcG.net
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ |
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 14:19:23.32 ID:qCnCsYYr.net
よく見ると典型的な火消しだなw
面白かったわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:50:35.12 ID:suDm/wZk.net
よく見るまでわからなかったんだねw
自演荒らしと言っても小心者なのは普通の人と変わらないんだねー
むしろそれ以上か

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:13:56.46 ID:ITYDUgyc.net
いいぞもっと煽っていけ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:36:22.31 ID:Vkf4Gu3b.net
確かに矛盾してるな
よく気付いたな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 22:56:08.60 ID:gn+8FKSx.net
なんにしても不毛すぎる…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 00:27:26.90 ID:XMGWlV/0.net
自作品の宣伝くらい おおめにみよう ホトトギス

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 01:21:05.81 ID:1dkmkFdv.net
不如帰

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 01:46:08.41 ID:XzPrUPMN.net
ていうかむしろお前ら自作品の宣伝しろよ
どんなゲームなのか実際プレイしてみるまでよくわからねえんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 01:57:55.34 ID:whv7gaj1.net
ふりーむのあらすじとか見ても
◯◯大陸では▲▲帝国と□□王国の戦いが繰り広げられていて
何たら王子何たらは戦いに巻き込まれていくのであった…みたいな
固有名詞だけ並べてだからどうしたんだよなにがいいたいんだよみたいなの多いもんな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 03:32:57.38 ID:1dkmkFdv.net
でもまぁそれ以外に説明のしようもないってのもある

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:24:31.14 ID:nT3vcC3u.net
>>230
この作品はこんな特徴があってこんな点に力を入れています
みたいな紹介してもらうのもむしろ歓迎だな
このゲームのコツはこんな点ですみたいなのでもいい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:55:55.41 ID:t80isZ+S.net
>>231
そこでマリィと賢者の森ですよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:07:34.75 ID:nT3vcC3u.net
>>231
SRPGはいくつかの国々に別れて戦争してるものが多いからなあ
そして何故か最初は賊退治から始まる
マリィと賢者の森とか魔法少女とかは珍しいパターンだな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:17:00.53 ID:whv7gaj1.net
漫画や小説でも1ページめからいきなり世界設定をダラダラ書かれたら読む気無くすし
無名作者にとって作品紹介は最重要のプレゼンなんだからそこは工夫してほしいわな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:24:00.35 ID:oOCCH1Vb.net
うるせえぞゴミ
制作者スレでやれ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:56:05.55 ID:nT3vcC3u.net
最初は主人公とその周りの人物から始まって少し進んでから世界地図を出しての解説が始まる方がいいな
いきなり世界地図が出てきて固有名詞が色々出てくるとついスキップしたくなる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:58:20.28 ID:kVeMfGpx.net
散々言われてるから最近は一工夫入れてるゲーム多いんじゃないか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:05:26.40 ID:FzTgH4VX.net
>>238
これな
いきなり固有名詞が10個くらい出てくると脳味噌が理解を拒んでしまう
小出しにしてくれると助かる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:19:13.20 ID:XMGWlV/0.net
人物名ならまだしも国名とか地名をしょっぱなから乱発されるとどうもな
ロンドリアも面白そうだったんだけど最初の説明がきつすぎて途中でやめてしまった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:40:48.78 ID:jZhtYzCv.net
脳死しすぎだろw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:46:55.79 ID:jpg1Tyup.net
ロンドリアで混乱とか低能すぎやろw
中卒かいなw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:58:53.67 ID:vCvJfz5f.net
いつものケチつけたいだけの奴だろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:09:33.35 ID:whv7gaj1.net
それにしたって>>242-243の態度も大概やけどな
俺はロンドリアの話しが難しいとは思わんが別に難しく感じる人がいてもおかしくないやろ
こういう自分より頭悪い奴は叩いて頭いい奴にはケチつけて足引っ張るような
自己中クズの寄り集まったSRPG界隈の縮図を感じるわ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:39:16.19 ID:vAFXOwsQ.net
頭悪いは馬鹿にし過ぎだろ
頭が悪いんじゃなくて考えてないだけ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:47:01.19 ID:kVeMfGpx.net
ロンドリアは難しい話はないけど、地名や国名最初に出し過ぎてたのはそうだな
ちゃんと覚えなくても全く支障なかったけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 15:57:56.38 ID:BgDt/UUj.net
戦国時代の日本とか舞台にしてない限り地名ずらずら並べられても困る

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 16:05:27.33 ID:k7AI98Z8.net
文句言ってる層がいる一方で地名ずらーっと並べられてこれだよこれ!
って喜ぶ層もいるんじゃないかと思う
俺は地名考えるの面倒で作中1個しか使ってないがそれはそれでやばそう

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 16:24:32.32 ID:EDXeLsDo.net
>>238
ダークネスアーミーがそんな感じだった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:45:52.60 ID:IS/mppPZ.net
マイナーゲーこっそり持ち出してスレを混乱させるのはやめて

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:47:29.50 ID:V4PoXroR.net
いっそワルーイ帝国とかミカタ軍とかにすればいいんじゃね
これなら分かりにくいとか言われないだろう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:47:51.75 ID:6eiuPbgw.net
聖戦でその事言ったら
おまえの頭が悪すぎるだけと総叩きされたものだが時代は変わったな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:53:41.96 ID:jpg1Tyup.net
もうアンパンマンでも見てろよw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:59:19.27 ID:whv7gaj1.net
SRPGについて総論的な話しをしていると
自分の好きなゲームを正当化したい/嫌いなゲームを叩きたい だけの奴が混ざってきて
流れがグダグダになるのもこの界隈のクズ連中あるあるやな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:10:02.49 ID:ffcOVcGp.net
現代日本を舞台にすれば地名がぽんぽん飛び出しても混乱しないのでは?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:21:39.95 ID:DMjooS6g.net
SRPGでキモい要素入れないでください
長年かけて築きあげられたものを傷つけないでください

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:23:05.14 ID:VN48JL+y.net
>>255
そもそも総論を語ること自体が不毛なんだよ

「地図や国名がたくさん出るのを見てニヤニヤしたい」勢と
「固有名詞とかウザイからサッサと操作させろやカス」勢は
どこまで行っても噛み合わないw

両方に受けるのは限りなく不可能に近いから
どっちをターゲットにするか決めるしかない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:27:06.02 ID:VN48JL+y.net
>>256
エリーニュエスやヴァンパイアの系譜はリアル世界そのままの地形、地名だったな

下手に創作するより、リアル世界を活用する方が覚えやすいってのは確かにある

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:31:07.69 ID:VN48JL+y.net
>>252
トリアエズ戦記がまさにそんな感じだったなw

命中が低いからクソゲーだけど、ネーミングセンスは悪くない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:43:13.52 ID:3faoC53b.net
ランタイム39話でディビッドが右上水路に何か秘密が〜って発言してて
行ってみたけど何もないんだ
もしかして飛行じゃだめで水上歩ける奴で行った方がいい?
女神じゃ駄目だった

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:55:44.01 ID:VN48JL+y.net
「帝国歴2504年、永続するかと思われていたライン帝国が
 なんと建国2500年祭りのわずか4年後に革命で崩壊。

 ライン共和国では大僧正メイホウが陸海空三軍と三権を掌握して
 周辺諸国にも王制打倒を企てる。

 南方の諸王国アブラ・サラビア、カラール、レバハーン、トクエイは
 膨大な人口を抱える旧ライン帝国の大僧正メイホウを警戒して
 ライン帝国と長らく係争関係にあったクライ共和国と手を結ぶ。

 しかし、クライ共和国は共和国とは名ばかりの一党独裁国家で
 その首魁である独裁者セインは殺戮を好む残虐な男。

 まさかセインの野心が長きにわたる大戦争の幕開けになるとは
 この独裁者以外誰一人として知る由がなかったのであった……。」


こんなの冒頭に持って来られても訳わからんでしょw
ちなみに上の例は史実をパクって固有名詞だけ変えてみたもの

ライン帝国=イラン帝国
ライン共和国=イラン・イスラム共和国
大僧正メイホウ=ホメイニ師
アブラ・サラビア=サウジアラビア
カラール=カタール
レバハーン=バーレーン
トクエイ=クウェート
クライ共和国=イラク共和国
独裁者セイン=サダム・フセイン
長きにわたる大戦争=イラン・イラク戦争

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:25:16.77 ID:nT3vcC3u.net
>>261
あそこは秘密店だった記憶
誰かで待機してもダメなら秘密店の可能性を疑うといいかも

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:56:43.45 ID:3faoC53b.net
>>263
秘密の店だったー!
そうですよねこれまで何度も怪しい場所に秘密の店あったのに…恥ずかしい
もう絶対その可能性を忘れない
ありがとうございました

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:04:12.78 ID:IS/mppPZ.net
>>253
バカ乙 病院いっとけ
手遅れかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:16:14.69 ID:1dkmkFdv.net
>>259
リアル世界を舞台にするとその国の歴史や地理に熟知してないといかんから
元々詳しい人以外は手を出す前の段階で大変だろうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:30:11.54 ID:vAFXOwsQ.net
よく考えたら歴史の勉強にならね?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:46:51.93 ID:1dkmkFdv.net
勉強にはなるけど、例えばゼロから中世ヨーロッパあたりの勉強始めて
その知識を自分のものにして自在に創作で扱えるようになるには年単位で時間かかるね
中途半端に知識があると逆にそれに引っ張られるんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:50:40.96 ID:3ExGKYj9.net
>>262
普通に面白そうなんだけどw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:16:37.23 ID:YAOrnWEc.net
テキスト書く能力
シナリオ構成できる能力
中世など世界観の元になる知識
絵描ける能力
スクリプト描ける能力
作曲できる能力

全部こなせるハイスペック野郎はいるか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:17:45.70 ID:XgOhZgDo.net
>>262
面白そう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:42:01.61 ID:69880JoK.net
>>270
東方の作者が該当だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:42:46.01 ID:a3D7AjJM.net
>>262
アブラ・サラビアは油田を沢山もってそう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:52:14.42 ID:dIMAEEel.net
スクリプトの方は
実はやれる事少ないんで
基本的な書き方さえ知っていればそれ以上のスペックは必要無い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:24:56.55 ID:rb78/Q+5.net
シナリオもADVやラノベのような文章量を要求されないから
最低限の描写力だけでなんとかなる

絵だけはどうにもならないが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:28:20.37 ID:yaEvAyce.net
テキストを甘くみてはいかんわ
今までやったゲームでOPや1話のテキスト読んだ時点でゴミ箱行きのゲームも少なくない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:33:59.42 ID:yaEvAyce.net
最低限の描写力を備えた作者なんて片手の指の数で間に合うと思うぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:38:51.54 ID:k+5stKbN.net
キャラの魅力も結局は文章力だからなあ
文章力ない作家がキャラを立たせようとすると悲惨なことになるで

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 02:27:46.32 ID:b/zM41NN.net
文章力なんて創作の趣味あるいは仕事してないと身につかない
尊敬・謙譲・丁寧語すらまともに使い分けることができないのが大半だし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 03:48:57.04 ID:dIMAEEel.net
文章以外にも言える事だな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 04:10:41.64 ID:fe08t+/y.net
ランタイムサーガの日本語はひどかった
マジメな会話になると中卒レベルの国語力が露呈するw

敬語わからないなら無理して使わなければいいのにね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 04:34:12.12 ID:C+a0Pd5a.net
所詮雑魚

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 05:10:31.54 ID:C+a0Pd5a.net
エルテールとヌーズライトは作者の教養の高さが出ていてぜひとも参考にしたくなるものだ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 05:42:21.33 ID:qClRXoZT.net
教養連呼するから
なりすまし荒らしの常套句になってるし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 07:06:11.05 ID:PM/z1iXh.net
個人的には文章はあんまり気にならないな
イラストや場面とマッチしたBGMに力が入っていた方が嬉しい
ただユートピアオブドラゴンぐらい日本語が強烈だとさすがに抵抗あるけど……
あれも日本語さえちゃんとしてれば面白そうだったんだけどなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:11:26.02 ID:GaTYzqLL.net
折角の絵と音楽が駄文によって台無しになるけどな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:13:39.38 ID:YAmYqNwm.net
うるせえぞゴミ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:45:25.11 ID:CYBMnNfp.net
日本人じゃないだの中卒だの駄文だの、さすがに酷すぎるだろw
ランタイムサーガの作者も可哀想に

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 11:21:55.66 ID:C+a0Pd5a.net
ランタイムだけじゃないぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 11:40:33.06 ID:hBRQqQvj.net
文章力なんか中学生レベルの日本語文法ができてりゃ別に気にしなくてもいいと思うんだけどな
主部述部品詞が意識されてたらもう十分なくらい。敬語はおまけ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 11:45:17.10 ID:x1TUI1r1.net
漫画とかを見慣れている人にとっては
字と絵を同時に摂取することに慣れているから
どっちか片方だけ個別に楽しむことなんて出来やしないんだよ

文章と絵は、いわば肉とソースの関係にある
どっちかだけ楽しめればそれで良いというのは、よほどの偏食家か子供のやること

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:16:30.03 ID:k+5stKbN.net
絵がよければ文章は気にしないって
最近のアニメはつまらないとかそういうのよりも
よっぽど由々しき脳の萎縮と興味の喪失だよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:25:17.48 ID:qClRXoZT.net
絵も文もどうでもいいゲーム部分が楽しけりゃ文句なし
遊ぶ上で重視してる趣向なんて人それぞれだろ
こうあるべきみたいな押し付けは止せ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:41:47.51 ID:bjrJRQDp.net
文章力を高めればいいだろ
言い訳するな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:51:20.75 ID:XvcNuPn5.net
俺は楽しめるマップと育成要素があれば良いかな
ストーリーは矛盾やそこは教えてくれよ!って部分をしっかり教えてくれればそれで十分

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:52:48.64 ID:k+5stKbN.net
その程度の感性ならSRPGより面白いゲームが他にいくらでもありそうだけどね
人生もったいなさそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 13:04:39.21 ID:hHTgGI8A.net
会話シーンで必ずSEXシーンの背景表示するようにすれば
この手のクレームは回避できそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 14:22:04.13 ID:XgOhZgDo.net
何言ってんだか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 14:45:42.23 ID:SWaRXJPK.net
>>295
君の作品つまんない
図星つかれても逃避するなよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:02:20.49 ID:UuVMlNwl.net
アマチュアが作るSRPGに良質なシナリオ求めてる時点で酷だけど
プロが作るSRPGで重厚な世界観だったFFTやTOみたいなの商業ではもう出てきてないしな
シナリオ重視はもちろんSRPG自体わりとニッチなジャンルなんで望み薄(俺もやりたい)
ただSRPGの戦闘システム自体はソシャゲ業界見てると賑わってるんだよな
FEベースの戦闘システムも人気だし面白さが明快でわかりやすいからかね
個人的には個人開発の場合はどこに力入れてるかがハッキリしてて
(ゲームバランスやシステム面、シナリオなどどこかに重点的なこだわりがあるもの)
ここだけは他の作品とは違うな!って思わせる何かがあると最後まで遊びたくなるね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:02:51.40 ID:YAmYqNwm.net
御託を並べるゴミであった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:09:35.91 ID:ZcO+duof.net
>>299
なぜ俺が作者である事になっているんだ…?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:46:38.59 ID:PM/z1iXh.net
>>300
フリーゲームなんだしそつなく出来てる作品よりも粗があってもどこか突き抜けた強みがある作品の方が魅力的に見えるな
シナリオ キャラクター グラフィック ゲームバランス BGM等々……
もちろん合わない人には楽しめないけどそんなときはタダなんだからと割りきれるし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:50:30.60 ID:9eyx/bUY.net
文章力はどうでもいいがFEっぽくないシナリオもっと増えてほしい
西部劇と時代劇は制作中で魔法少女も控えてるし来年から脱FEな作品が増えるかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 16:00:15.06 ID:B6tikf69.net
>>304
ゴミと魔法少女を一緒にすんなよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 16:16:05.75 ID:hBRQqQvj.net
>>300
SRPGはシナリオをこだわろうとすると膨大な時間がかかるからな
プロでも無理なんだからアマチュアでは不可能に近いでしょ

ちょっと考えてみたんだけど一人でSRPGを作ろうとすると上手くいってもこれくらい時間かかると思う
最短3カ月。マップ数は20くらい

シナリオ製作…1カ月
マップ製作…1カ月
素材収集…0.5カ月
アイテム・チュートリアル・宣伝ページ製作…0.5カ月
難易度調整…0.5カ月
デバック…0.5カ月

シナリオは別の人に担当してもらった方が良さそう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 16:22:02.10 ID:B6tikf69.net
>>306
ニート君ならそれぐらいでできるかもね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:03:42.93 ID:a1cRBOLF.net
>>304
あの戦国モノと西部モノはかなり楽しみだよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:16:04.69 ID:PM/z1iXh.net
>>304
現代が舞台のSF、西部劇、時代劇と揃うのもそう遠くないかもしれんな
残りはファミコンウォーズ的な戦車やヘリでの現代戦とスパロボ的なロボット大戦か

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:58:59.81 ID:XgOhZgDo.net
>>309
ライブアライブかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:28:34.67 ID:B6tikf69.net
>>308
全然

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:51:05.41 ID:yaEvAyce.net
>>306
ゲーム制作舐めすぎだろ
3ヶ月で20マップって内容スカスカ、バランス調整も足りなそうだし
グラBGM拾い物、シナリオも手抜きだと速攻ゴミ箱行き確定ゲームじゃないか

ツール使ったフリゲこそグラやBGM、システムでは商業には勝てないんだからシナリオで勝負するとこだろ
シナリオといっても重厚とか複雑とかそういうのではなく個人制作ならではの切り口ね
勿論重厚な戦記シナリオが書けるなら、それに越したことないけども
SRPGからシナリオ成分抜いたらS(戦闘が面倒くさいだけの)RPGになっちゃうよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:52:10.86 ID:b/zM41NN.net
ランタイムの人は、次作もFEライクのゲームかと思いきや西部劇とか新ジャンルに挑戦だもんな
ミストリアの人も、FEライクかと思いきや戦国劇とか処女作は無難にまとめて次作で勝負って人が多いね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:00:52.43 ID:l25WrlQ4.net
3ヶ月で20マップはニートか大学生ならよゆー
マップだけならな
まあ6ヶ月あればそこそこのができると思うよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:03:49.64 ID:pezEtom/.net
素材の関係でしょうがないがフリゲのRPGジャンル系列は中世系のファンタジーばかりで
フリゲそれなりにやっているとちょっと食べ飽きた感出てくるから
そんな時にありふれていない設定だとそれだけで珍しさで評価上がるわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:06:05.51 ID:YAmYqNwm.net
バカは口開くな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:06:09.53 ID:25OAuwX1.net
ハーチウムの人も最初は(以前にツクールで色々制作していたけど)集団戦重視のFEライクゲームだったな
もし特徴的な作品を作りたくても、一作目はFEライクのゲームにしてFEユーザーに認知して貰う目的もあるのかも

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:13:21.85 ID:a1cRBOLF.net
結構みんなも注目してるんだな
ファンタジーものは溢れ気味になってきたしもっと色んなジャンルのものが増えてくるといいね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:28:06.00 ID:J4rP4+rH.net
いや素人は引退してよw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 20:23:02.61 ID:XgOhZgDo.net
急にお客様増えすぎで笑う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 20:59:26.05 ID:glGIxVSP.net
ランタイムサーガ、仲間の条件をまとめたものってどこかにないのかな?
ガンマン(多分ビリー)が、22章の村訪問で出てこないで、グロウスメダル貰えてしまう。
17章の村も訪問しているので、どこでフラグ折れているかが分からない……

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:21:59.25 ID:B6tikf69.net
この俺が知るわけないだろw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:59:36.79 ID:11I9/kU1.net
相手されてると思ってるのが草

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:02:09.50 ID:otpLPaHL.net
まともな書き込みが増えると荒らしの哀れさがほんと際立つな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:03:43.57 ID:hux1ptD/.net
うるせえハゲ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:12:43.36 ID:MjVq27Op.net
>>324
文章力がバカな作者必死だな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:26:38.10 ID:x69p7h9Z.net
>>312
このツールでシナリオが良かった作品なんて一つもないけどな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:37:44.89 ID:mlZBGqiI.net
今後に期待しよう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:44:22.78 ID:RgFzDPIa.net
>>327
底辺作者は現実を見たほうがいい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:48:55.58 ID:1ACupY3T.net
会話にしているつもりで会話になってない
典型的な糖質の自演っすなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 07:03:34.82 ID:zhoUO/kS.net
この自演で通じるつもりなら笑えるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 09:18:31.44 ID:0u8oWtW3.net
自演もなにも、このスレには俺とお前しかいないぞ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 09:33:38.45 ID:mlZBGqiI.net
大五郎

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 10:37:29.13 ID:Txo8pQJn.net
エリューニュエスは史実を題材にしてるだけあってシナリオかなり良かった
テキスト周りも全く違和感なかったし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:06:01.57 ID:otpLPaHL.net
FE風にして認知度を上げたんじゃなくて
このツールは初期は本当にFEクローンしか作れなかったんだよ
本体の機能もスクリプトも今よりずっと貧弱だったし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:09:29.36 ID:/9gCpP8g.net
rtpの素材が中世ファンタジー風だから自分でキャラチップモーション作れる人じゃないとみんなfe風になるんだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:17:37.83 ID:27n15bbJ.net
>>336
実力がないんだね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:20:37.60 ID:8jvKuY01.net
まあアニメをガンガン作れる実力があれば
わざわざSRPG Studioを買わんだろうよw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:33:47.75 ID:27n15bbJ.net
>>335
底辺作者の実力がないんだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:35:33.85 ID:27n15bbJ.net
>>339
実力がないんだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:48:57.52 ID:tm5lh7OJ.net
自覚あるのがワロス

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:50:14.10 ID:NRZ5xtHI.net
わろたw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 13:29:42.24 ID:IYswUaf4.net
>>341
実力不足なんだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 18:13:30.73 ID:cfmGDuIp.net
>>321
ランタイムのビリーは難易度ベテラン、戦術点MAX時には出てこなかった
難しい以上かどうかは知らないが、彼は簡単普通限定のお助けキャラなのだろうと思われる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 18:17:17.21 ID:VAAtriVh.net
はい馬鹿

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:44:16.39 ID:IYswUaf4.net
僕は誰よりも人の感情を理解しているから最高のヒューマンドラマが書けますよ?
心の力です?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 23:51:33.97 ID:pokd0rhC.net
>>344
回答ありがとうございます。
難易度ベテラン、戦術点MAXクリア目指して頑張ってたところでした。
残念ですが、諦めて先に進もうと思います。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:05:10.67 ID:ErK2OQWn.net
お助けキャラだったのかな
そのわりに結構な金を要求されて払えなくて仲間にできなかったわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:12:20.47 ID:3BrnNBRK.net
難易度に関わらず仲間になったぞ
むしろ出てこないパターンがあったのか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:41:45.53 ID:1Q+C2UdB.net
エルテールはそんな複雑なことなくておすすめ
ストーリーは複雑かもね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 01:42:40.62 ID:yB0AiPqY.net
まーた唐突にわいてくる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 02:15:20.19 ID:Wju90nNk.net
作者に恨みを持つ人間が嫌がらせで宣伝してる可能性だってあるんだし
いちいち反応してもしゃーないでしょ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 02:26:30.26 ID:yB0AiPqY.net
どっちかというとマイナーゲー寄りだしそれは無いと思うんだよな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 04:18:18.05 ID:Z79l7YSh.net
やたらヨイショする奴がいて、怪しまれてたから
そいつのフリして書き込めば荒らせるとでも思ってんでしょ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 05:31:34.50 ID:ulN11p/x.net
ぶっちゃけ例の加賀ヨイショ荒らしが矛先変えただけだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 05:34:27.21 ID:GAMynk9W.net
荒らしにとっては叩いて空気が悪くなれば対象は誰でも良いわけだしな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 08:54:26.05 ID:MvVXwt7o.net
少し前の
宣伝になれば自演擁護でもいいとか言われてた流れが嘘のようだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 13:25:51.17 ID:UkMrA58s.net
>>357
個人的には別に宣伝してもらっても構わないけどなあ
作品数も増えてきて全部は把握しきれてないし
未完作品でもウェルカム

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 13:40:35.12 ID:4D3v5UCQ.net
>>358
堂々と
俺こんな作品作ってんだけど
ここがすごいんだけど楽しみにしてろよオラ
て言う分には余程アホな言い方しない限り煙たがられないと思うけどね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 14:58:32.46 ID:Z79l7YSh.net
作者に対する陰口叩くスレで
堂々と自作品を押す勇者なんているわけがない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:03:34.90 ID:GAMynk9W.net
逆に堂々と自分から晒すなら牽制になるかもしれない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:28:21.99 ID:Wju90nNk.net
        ツイッター      2ch

宣伝効果   大きい     過っ疎過疎

感想の質  概ね好意的   厳しい批判、とは名ばかりの好みの押しつけ

荒らし対策  ブロック    ない、末代まで粘着される



これで2chに来いってほうが無茶ってもんですよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:46:40.85 ID:brFjRljH.net
ランタイムの中の人を台湾人って叩く人種差別キチガイもいるね
魔法少女age他作品sageキチガイもいる
国語力キチガイもいる

頭おかしい奴多すぎるわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:59:48.51 ID:6UJQTj9m.net
文章力悪いの叩いて何が悪いんだ?
別にゲーム自体の完成度が高いんだから一つの不満意見として受け止めればいいだろ
作者に対する批判は一切許すなって北朝鮮化しすぎだよ
本当は北朝鮮大好きな国民性

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:02:50.93 ID:EuxYcHqP.net
>>359
うざいだろそれ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:21:28.45 ID:brFjRljH.net
お前がやってるのは作品に対する不満の体を装った作者への誹謗中傷だぞ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:29:26.89 ID:nli3EWJO.net
>>362
好みの押し付けはどちらも一定数いそうだな
こっちは攻撃目的の荒らし、向こうは真性のお客様って差はあるかもしれん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 16:51:16.14 ID:GAMynk9W.net
そもそもランタイムの人が台湾人なんてどっから出てきた話なんだよ
台湾のおじさんとごっちゃになってるだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 17:48:03.65 ID:G3LOUBDi.net
台湾人ってほど日本語下手じゃないでしょ
見てた感じ後半になるほど文章良くなってるから、初期学生現在社会人くらいじゃないの

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:34:59.72 ID:sNrlY+mk.net
文章云々より、まずあれだけの大容量を作り上げた時点ですげぇよ。
俺だったら、頓挫する自信が有るわ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:38:27.34 ID:nli3EWJO.net
>>370
甘いね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 00:13:55.28 ID:IkLPOmOm.net
>>368
荒らしは物事調べて発言しないよ
どっかでちょっと見た話を混ざって覚えてたりとか
持ち上げたり貶したりしてる作品もただの伝聞でエアプってのばっか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 00:53:49.21 ID:pGCLXQZJ.net
>>372
なんで368?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 03:35:53.06 ID:YOFePOsM.net
>>8-10>>69に追加

ふりーむDLランキング(2017/11/07版)

7710位:the Round Of Wizard【第二部】(完結編)
【公開日】 2017-06-28
【DL数】 463

8672位:GAIA Crest Prologue
【公開日】 2016-09-12
【DL数】 339

8796位:ロスト戦役
【公開日】 2016-08-11
【DL数】 327

8951位:コーネリア戦記
【公開日】 2016-10-09
【DL数】 312

8965位:Regain!〜だいじなもの〜
【公開日】 2017-04-14
【DL数】 311

9145位:[体験版]神秘の泉・レーツェルコンティネント・
【公開日】 2015-10-24
【DL数】 293

9504位:UNUSUAL LEGEND
【公開日】 2017-03-27
【DL数】 263

9928位:アカウント戦記
【公開日】 2016-12-30
【DL数】 231


ここまでDL数200以上

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 03:37:04.07 ID:YOFePOsM.net
>>374に追加

ふりーむDLランキング(2017/11/07版)

10396位:ウチの主君が結婚すると聞いて!
【公開日】 2016-09-19
【DL数】 199

10788位:DRAGON FALL(テスト版)
【公開日】 2016-09-06
【DL数】 175

11155位:よもつひらさか
【公開日】 2016-05-04
【DL数】 154

11305位:トリアエズ戦記〜連邦内乱編〜
【公開日】 2017-08-15
【DL数】 147


ここまでDL数100以上

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 08:51:43.78 ID:oCapvvw6.net
さらしあげてるのかな?w

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 08:59:09.01 ID:ogdLM9GE.net
ランキング下位は無理に出さんでも良いよな
ちょっと気の毒だろ何か

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:22:17.12 ID:cOYmHDfT.net
万年DL数0のゴミどもがさえずりよるわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:25:56.90 ID:6UazjZnI.net
こんな生産性のない事に時間かけてんのが何だかな
ランキング検索はできないから
何百ページもあるランキングを片っ端から見ているんだろ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:30:18.09 ID:W1J+A1uf.net
ランキングの意図が分からん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:00:44.47 ID:Q7uWKDoQ.net
>>374-375
the Round Of Wizard【第二部】、GAIA Crest Prologue、
ロスト戦役、Regain!、UNUSUAL LEGEND、
ウチの主君が結婚すると聞いて!、DRAGON FALL(テスト版)

オリジナル絵なのに伸びないね・・・(´・ω・`)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:17:57.04 ID:ogdLM9GE.net
オリジナル絵ってだけで無条件で評価されるわけじゃないしな
現実は厳しい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 12:33:04.60 ID:DQRXL7f4.net
ロスト戦役なんてインパクトはあれど万人受けする絵じゃないのわかりきってただろうし
本人のやりたいようにやりゃええやろ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 14:54:06.33 ID:82okZF9s.net
第二部だったり短編だったり女性向けだったりするから

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 16:09:45.38 ID:9JRYHE58.net
そう考えると、短編のマリィや未完成のサタニックワーカーの
DL数が伸びまくってるのは異例だということがよく分かる。

長編として完成したら、ロンドリア1やエルテールを抜いてもおかしくない。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:00:25.89 ID:4iDvsrm1.net
>>8-10>>69>>374-375に追加

ふりーむDLランキング(2017/11/07版)

12592位:魔物退治
【公開日】 2017-09-18
【DL数】 84


ここまでDL数50以上

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:19:36.66 ID:APastaYw.net
この流れでまだやるとか相当性格悪いな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:27:07.91 ID:cOYmHDfT.net
大手作者叩きより弱い者いじめの方が好きだからもっとやれ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:29:19.32 ID:Ye3ZOUD+.net
>>379
これランキング貼ってる人1万以上の作品一々確認してるから時間かかって小出しになってるんか

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:29:35.67 ID:4iDvsrm1.net
ようやく最後まで見終わったぞ!
>>386の魔物退治がビリッケツwww

13611位まであるからチェックするのが大変だった!

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 17:35:23.11 ID:4iDvsrm1.net
>>389
ふりーむ登録作品すべての総合ランキングから見るしかないwww
ジャンルやキーワードの絞り込みは不可という仕様www

1ページあたり10作品ずつしか出ないから、全1362ページを目視で確認した!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 18:03:16.25 ID:fKLW9AuN.net
魔物退治の作者のアルモリア戦記は面白かったな
全体的に丁寧に作られてるしシステムまわりの完成度がすごかった
ただもうちょっとチュートリアルはあった方が良い気がしたが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 18:05:45.09 ID:fKLW9AuN.net
間違えた
アルモリア物語ね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:12:35.49 ID:1sPjVTnM.net
>>387
全作品ランキングチェックしている暇があったら一つでもマイナー作品DLして感想なりなんなり書いてくれた方がはるかに有意義だよな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:20:10.35 ID:9GjMZuR3.net
感想書くなりファンアート書くなりもっとポジティブな方向に持っていけたらなぁ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 19:36:14.39 ID:VUJKXt1T.net
ビリッケツはこれ!とか言ってほんとに何が楽しいんだ?
薄気味悪さを感じるわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:02:42.00 ID:eXi0BaKK.net
SRPG Studioのスレなのに何でランキング貼っちゃだめなんだよ
ランキング貼っただけで下位作者を晒し者にしているとか頭おかしいんじゃね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:11:12.85 ID:ejJgpsW3.net
>>391
調査乙

指標がないと選ぶ事もできないもんだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:19:07.94 ID:cOYmHDfT.net
せっかく頑張って作っていっぱいダウンロードされたのに
それを無視されたんじゃ上位作者だって可哀想だしな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:20:08.89 ID:YAHJX1fX.net
ランキング肯定派の反撃!
否定派はどうでる?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:21:57.59 ID:mMcovxG9.net
はいはい自演
最後なんか明らかに悪意出してるじゃねーか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 20:35:34.04 ID:82okZF9s.net
まあ別にランキング貼るのはいいけどビリッケツwwwはいらんかったな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 21:29:06.72 ID:iLmzRu65.net
最後までランキングを貼る事で
上位作者とファンは優越感に浸れるし
荒らしに餌を与える事はできたんじゃないかなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:29:22.78 ID:lPe8sSTN.net
底辺のDL 数なんてみても優越感なんてねーよw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 23:59:58.37 ID:cOYmHDfT.net
大手作者が優越感を持ってるかはしらんが
少なくとも底辺作者のほとばしる劣等感は伝わってきたゾイ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 05:29:53.19 ID:fSTtIAky.net
帝王 ハーチウム

〜〜DL数2万の壁〜〜

大元帥 不在

〜〜DL数1万の壁〜〜

四天王筆頭 シスポゼ
四天王次席 ロンドリア1
四天王三席 アーサー戦記
四天王末席 エルテール
大将 ミストリア

〜〜DL数5000の壁〜〜

中将 ランタイム・サーガ
少将 シルバニア・サーガ
大佐 なんとかクラウン
中佐 ロンドリア2
少佐 エリーニュエス

〜〜DL数2000の壁〜〜

大尉 名もなき扉
中尉 シルバーティアラ
少尉 ストレンジ・バトラーズ
曹長 ハンドラーズ
軍曹 ヌーズライト
伍長 なんとかウィザード
兵長 エレノワール
一等兵 サタニックワーカー
二等兵 フィソステギア

〜〜DL数1000の壁〜〜

以下略

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 07:05:14.11 ID:pjo3NAks.net
誰でもいい
大元帥になれる奴はまだか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 08:56:08.86 ID:yF1wTCo7.net
ヴェスタリアがねーし
加賀アンチうざ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 09:23:47.62 ID:HBiSFnSb.net
可哀想だからDL1000以下も
位授けてやれよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 10:23:48.66 ID:3I+2nm2y.net
ランキング荒らしくん病気で草

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 10:33:05.72 ID:2NjDeAuU.net
何がしたいんだか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 11:24:53.92 ID:h0j7sAh+.net
なんだかんだでランキング煽りはスレが伸びるようだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 11:40:56.32 ID:QFs2YZ1x.net
にしてもプロ集めて作ったヴェスタリアは本当に期待はずれだったな
作りこみもゲーム性もシステムもシナリオもキャラも
ふりーむ上位勢の作品たちの方が数倍楽しめた

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 11:49:05.23 ID:guuOycus.net
いや、あのゲームバランスは間違いなくプロの仕事だぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 11:51:44.09 ID:6PgAIX5a.net
>>412
趣味でやれればそれでいい()とかランキングは気にしてない()作者も
結局はポーズだけで本当は承認欲求の塊ってことやね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:16:14.47 ID:V0df/VzW.net
>>413
上位作者の嫉妬かな?
何が数倍楽しめただよ自画自賛しちゃって
甘えたことぬかすな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:19:34.35 ID:3twAchn3.net
ランキングキチガイのせいで見事に荒れとるな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:41:33.49 ID:sh/JGmK7.net
承認欲求と自己顕示欲の汚物

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:51:44.71 ID:F0zFKFoV.net
製作スレでこっちはゴミの掃き溜めとか言われてるしな
向こう荒らさないならこっちで存分に暴れてくれてよい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 12:52:33.70 ID:V0df/VzW.net
醜い奴らだよな
そんなに嫌なら作品なんて作らなきゃいいのに
どうせ素人がやるもんなんてたかが知れてんだよ
甘めの評価はしてやってるがね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 13:23:28.49 ID:hhNcvBvA.net
>>406
さてハーチウムを打ち倒して新たな帝王となるのは誰だろうか?
今のところは魔法少女に期待
それ以外でも彗星の如く現れて人気になる作品でももちろん歓迎

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 13:49:16.46 ID:2NjDeAuU.net
無理に自分で触らなくていいから

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 14:59:50.29 ID:obc4Yx0D.net
ヴェスタリアはふりーむで公開されているわけでないから
DL数なんて分からんだろ
自分から煽って炎上させるスタイルかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 15:17:10.31 ID:hhNcvBvA.net
ヴェスタリアは知名度は確実にトップだと思う
ただ一見様お断りの難易度とリセット前提の意地悪なゲームバランスのせいで人を選ぶけど……

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:04:25.90 ID:gg1hGnoq.net
>>423
プレイ動画数だとハーチウムが約200に対してヴェスタリアが約800だから
4倍の約16万ぐらいだと思う
DLサイトのカウントが2万以上が五か所という報告があったような気がしたので
公開一週間で10万越えは確実

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 16:08:10.79 ID:F0zFKFoV.net
気がする
確実

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 17:21:58.49 ID:pjo3NAks.net
俺の言葉は全てにおいて正確
正確じゃないものも正確になる
ゆえに確実

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:09:17.50 ID:INKj1Rps.net
ランタイム39章で城制圧後戦勝点貰い画面が黒くなって
その後何も始まらずずっと真っ黒…新しいのDLし直して同セーブデータ移してやってみたけど解決しなかった
何が問題なんだろう…もうデータ自体ダメなのか

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:10:51.60 ID:C12tjCKG.net
作者さんに言えば確認してくれるんでないか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:28:10.34 ID:INKj1Rps.net
>>429
バージョンの問題とかもあるかな?
そこら辺もう一度確認してからダメだったら聞いてみるかな
作者さんに連絡…勇気いるな
でも今から全部やり直しはキツい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 20:44:34.47 ID:C12tjCKG.net
バグの可能性もあるから作者的にも具体的な報告はもらった方がありがたいと思うぞい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:10:16.86 ID:drAx4+Qp.net
>>428
画面が黒くなった後に決定ボタンを何回か押したら先に進んだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:11:37.85 ID:MxWN9PPD.net
本人降臨

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 22:43:34.61 ID:INKj1Rps.net
>>432
早速連打してみた所無事進めました!
ありがとうございます!!

やったああ本当良かった…
クリア目指して頑張るぜ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 23:16:52.90 ID:5IJsk1c7.net
立派なバグだろうから報告した方がいいなw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 20:33:15.88 ID:IAT4hRqa.net
ランタイム39章の暗転バグは制圧時点でスポット参戦の三姉妹のアイテムとストックのアイテムの合計が250超えていると起こるっぽい(三姉妹の持ち物がストックに戻る処理でつっかかってる?)
連打すると進むのは暗転画面の裏で制限数超過した分のストックのアイテムを処分するウィンドウが開いているからだろうか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 06:46:11.20 ID:9Gjgd3jf.net
玄人はあそこ三姉妹の武器防具ストックに入れてからやるやろう
そこらへんはやはり意識の差と言うべきかのう(キリッ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 06:47:20.62 ID:9Gjgd3jf.net
ベテランだと三姉妹は投石機の壁にしかなれんからなあ
後は秘密の店くらいか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:15:19.85 ID:OD3zjTPS.net
知らねえよそんなの話題出すな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:26:26.48 ID:4ZfkWjd2.net
金の無駄かと思って雇わなかったわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:31:32.05 ID:lqo7xCs0.net
>>438
リアの運搬手伝ってもらったな
まああそこは外伝条件のために雇うものだけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 15:24:54.26 ID:O007z8uq.net
自軍の成長具合にもよるがノーマルなら確実に役に立つぞ
戦術点獲得しようとすると人手が足りん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:04:55.75 ID:V1nz2GsM.net
知らないよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 22:47:34.63 ID:0JEafXjt.net
もう俺の作品以外話題に出すな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:05:10.27 ID:eIaaE8Bm.net
タイトルは?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 23:24:16.67 ID:dQUjssYY.net
いえんもよう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:11:58.33 ID:Cog2ZrS2.net
>>444
話題に出すからおしえて

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:21:56.85 ID:TKoowHSU.net
>>444
さっさとタイトル言えや、ゴミクズが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:31:29.54 ID:oCD87LYQ.net
スーパーナッシュ君

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:55:00.88 ID:TKoowHSU.net
ここにきて他人の作品騙るから、お前はいつまでたっても駄目なんだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:58:32.39 ID:ZIk1iPtO.net
1レスごとにID変えてんのな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 01:25:02.77 ID:uk9HvxnE.net
>>451
最近の荒れっぷりからすると
全員別人でうまく連携とっている可能性もある

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 04:06:39.54 ID:ZjrAphBq.net
流石にないだろw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 05:41:53.41 ID:Xqd7fqOk.net
IDチェンジの術とかどうやるの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 06:14:52.12 ID:wHb0N5Y3.net
>>453
まさひと
フォルセティ
アイデアマン
教祖
ランキング厨
自演作者
サンジュスト

こんだけ臭いの盛りだくさんなんだから二人以上常駐していてもおかしくはない

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:10:03.43 ID:ngltUSW+.net
それ全部同じ奴やぞ
自演じゃない別人だって言ってる奴も含めて

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:31:34.91 ID:9L7osR1G.net
別人だっつってるやつは信じてやれよ
可哀想だろ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 11:41:42.06 ID:zLK8gf+B.net
>>456
荒らしが図星つかれて焦ってんだろw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:08:25.53 ID:uk9HvxnE.net
気に入らない奴は全部荒らし扱いするスタイルか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:14:47.47 ID:U9+tJrrU.net
というかこのスレには俺とお前の二人しかいないんだが

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:07:30.40 ID:49dxDIKg.net
面白い

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:46:09.66 ID:oZ5qYHy/.net
何?
俺とお前だけたわったのか…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 18:15:32.46 ID:vT4uoIGw.net
ちくわ大明神

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 01:27:46.52 ID:gmeBcLGz.net
誰だ今の

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 02:19:10.69 ID:S1ALIQwY.net
俺だよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:49:56.89 ID:zee5mZL/.net
三姉妹雇わないと戦術点コンプ出来んがのう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:34:57.32 ID:bn+xIeQ+.net
ランタイムは一つのMAPで要求される事が多すぎるのがな
取り逃し要素多いし本編長いから、取り逃しても気軽にリセットできないのが×

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 03:38:37.20 ID:m1wf25V5.net
底辺作者だからな
もう話題にしてやるな哀れー

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 06:04:21.89 ID:ipNZso5q.net
黙れハゲ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 07:48:17.24 ID:59EoEbnc.net
そうだな、一つのMAPで要求される事が多すぎるのはダメだよな
なあ加賀さん

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:33:12.48 ID:ipNZso5q.net
加賀とか言う老害の話は本人御用達のゲサロ以外でするな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:43:35.15 ID:3Y3MlVzM.net
1マップごとの目的がはっきりして、それを達成したらクリアの方が良いとは思う
やること増やすなら一旦仕切り直した方が良い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:44:34.42 ID:p02HDQxZ.net
良いとも断定出来んけど
取り逃しは避けたいというのが大半だからなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:55:21.91 ID:3Y3MlVzM.net
たまにだだっ広いマップで進行に合わせてエリアを区切ってるのあるけど
ああいうのはマップ分割して章で区切った方が遊びやすい
終わったエリアには基本的に用が無いんだから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:08:34.01 ID:p02HDQxZ.net
終わったところから援軍とか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:21:05.17 ID:3Y3MlVzM.net
そういうのもありだとは思うけど
仮に自軍がある程度進んだとこで後方から敵が攻めてきて引き返すとかやられたら
また数ターンかけて引き返したりでプレイヤーにストレス与えるだけだと思う
それは章区切って次の話で援軍との戦いやっても問題ないんじゃないかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:58:35.15 ID:8McOgzuE.net
敵が引き返してくるのもちゃんと理由があるならいいんだよ
例えば敵将が策士で状況を見極めて引き返したとかね
何気ないことだけどプレイヤーは意外にそういう細かいところでストーリー性を無意識に求めてたりするもんだし
何の理由もなく敵が変わった行動してくるとストレス溜められてクソゲー扱いされる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:32:33.13 ID:bn+xIeQ+.net
難易度の高いゲームだと突拍子もない理不尽な増援とかそんなのばかりだから
別にストーリー性だのそんなの求めてない

それより数ターンかけて全ユニットを移動させるのが面倒なことこの上ない
予め増援が来るぞーみたいな忠告をプレイヤーにしておかないとな
クリア間近になってレアアイテム持っているボスキャラがMAP端に出現するとキレそうになる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:36:25.57 ID:3Y3MlVzM.net
そもそも毎ターン湧いてくる増援っていう戦力の逐次投入という愚行な時点で敵は相当の馬鹿だと思う
本気で全軍が一気にせめてきたらゲームになんないから仕方ないけどね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:40:42.77 ID:bn+xIeQ+.net
>>479
昔のスパロボで戦力の逐次投入なんて馬鹿すぎるとか劇中でメタ発言してたの思い出したわ
ああ勝たせてもらっているんだなぁという思いが子供心にひしひしと伝わってきた
旧日本軍ってこんな感じだったんかな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:55:00.51 ID:3Y3MlVzM.net
ゲームは接待だからなぁ
大抵、どのゲームも勝たせてもらってる
でもメタ発言でそういうこと言っちゃいかんだろとは思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:25:09.40 ID:c9p29G/O.net
ランタイムにケチがついた途端に顔真っ赤の発狂レス
あっ…(察し

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:34:40.69 ID:XvIbvuWT.net
シナリオの上では敵が精鋭で優秀な指揮官もいるという設定でも
どっかに穴があってこっちは全員生存でクリアできなきゃ嫌われるからな
全員生存が縛りとかやりこみの領域じゃなくて当然できるものじゃないとあかん

SRPGはほんと接待ゲーだわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:04:30.47 ID:8McOgzuE.net
全員生存が当たり前じゃないって言ってるのは懐古厨っぽいな。悪いとは言わんが
昔のファイアーエムブレムを当時やってない人以外は全員生存が当たり前じゃないとすら
思わんから仕方ないだろ
そんなに全員生存前提が嫌なら仲間が死んでも気にしないで進めてください!っていう注意書きをするとか
新暗黒みたいに死んだら外伝が出るっていう仕様すればいいんじゃないの

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:19:10.66 ID:XvIbvuWT.net
>>484
ロストはさすがに無くても
一人でもHP0になってたらボーナスもらえんみたいな
FEの影響を強く受けているものは今でも見るよ
自然とそれが当たり前になってる人が多いんじゃないかなー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:32:30.17 ID:3Y3MlVzM.net
ユニットにキャラ性があってキャラごとにイベントやエンディングがあると
どうしても死んだらリセット押してしまうもんだよ
戦力的にどうとかいう問題でなく心情的にそうなる
あと死んだキャラのエンディングのため再プレイっていうのも面倒だろうし

ノーリセ縛りでやるとかでない限りリセットは仕方ない
ユニットごとにキャラ性がついてしまった宿命だと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:58:43.94 ID:p02HDQxZ.net
死んだら外伝はやめてw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:01:42.16 ID:bn+xIeQ+.net
新暗黒のあれは叩かれまくって新紋章じゃ改善されたんやで

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:02:05.62 ID:p02HDQxZ.net
完全にあるゲームのパクリなんだけど
軍戦イメージしてるから固有キャラの下に兵士がついてて固有キャラがHP0になってもロストはしないけど
所属する兵士が消滅してキツくなるようにしてる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 14:15:55.84 ID:3Y3MlVzM.net
ラングリッサー方式かー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 15:23:46.32 ID:59EoEbnc.net
バハラグ風なの作って三年目だけど完成する気配がない
グラから自作してるとほんと進まん

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:51:44.15 ID:ZJI76Znv.net
>>491
バハラグってどういうシステム?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:27:25.40 ID:ypPCtCXa.net
単純に仲間ユニット少なかったりすると死んだらめっちゃキツくなったり場合によっては詰むからなぁ
毎回同兵種3人組くらい追加されるとその場で死んでも一人くらいいいかと思うけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:38:48.81 ID:Z9qTQe9n.net
バハラグは1ユニットに4人ずつ編成されてるんだったかな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 00:04:32.45 ID:RH/ugBKi.net
私が最初にやったSRPG
リングオブレッドだと
不死身の戦車兵に死ぬ随伴兵が付属したな。
(次はテンミリオン)

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 13:32:11.63 ID:MolrHjee.net
ロストが無い代わりに何人かやられるの前提でプレイするようなバランスはやっぱり受けないのかな
ハーチウムの30-3話みたいな自軍も友軍も死屍累々(明確には死んで無いけど)という感じのやつ
大軍を動かさないといけないから1ターンがすごく長くなるのがまずネックになるな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 13:36:02.27 ID:4XiRpgBV.net
ロスト無しならそれくらいの方が良いと思う

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 13:46:25.82 ID:H2WULOYp.net
ゲームバランスの放棄とプレイヤーの思いを無視した自分勝手な妄想の産物じゃないか
ロストなしでもユニットを倒されたくないんだよ

そんな馬鹿げた事に力を入れているなら
当然まともな調整を入れた難易度ぐらい用意はしてるよね?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 14:19:55.77 ID:g5G1f9hW.net
>>496
全然アリ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 14:35:19.85 ID:6Dzbum2j.net
>>496
当然あり

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 14:46:51.74 ID:7Mmnh5jf.net
毎回そうでなければいいんでないかな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 16:01:20.44 ID:9ubp61dX.net
アドバンスド大戦略の時代ならまだしも今は早送りもスキップもあるし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 16:32:46.85 ID:x4LzW/xU.net
>>502
45式対空駆逐車
「空飛んでるやつはまかせろー」

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 16:45:01.28 ID:5Rirjdn9.net
ロストなんてFEがやり始めたことを後生大事にするのもどうかと思うけどなぁ
緊張感が足りないとかほざくなら、スパロボみたいにペナルティを設ければいいだけの話だし
ハーチウムの仲間を犠牲にしないと勝てないゲームバランスには痺れたね
正に目からウロコだったわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 16:51:52.48 ID:4XiRpgBV.net
FE以外のSLGってほとんどが犠牲ありきだからなぁ
ロストありだけど全員生存が当たり前って相当珍しいと思う

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 17:31:57.27 ID:g5G1f9hW.net
タクティクスオウガもロストありだったな
でもあれはリメイクでライフ3まで猶予出来たし最近はロストあまり受け良くないかもなぁ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 18:19:24.07 ID:mgv1a2bz.net
ロスト無しで味方犠牲にすりゃ明確にクリアできるビジョンが見えるなら犠牲前提の難易度でいいんじゃね
戦力が減ったことでズルズル押し負けるようなのは勘弁ってことであって

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 18:29:56.15 ID:gGZ5dNZU.net
製作者のエゴにつきあわされたくないな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 18:32:11.83 ID:x4LzW/xU.net
制作者のエゴがないフリゲなどないでしょ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 20:00:22.46 ID:MolrHjee.net
>>501
確かに一部の高難易度マップだけに止めるのが良さそうだな
毎回犠牲を推奨するバランスだとリィンの言っていた戦い方が正しいことを認めるみたいでとても悪人みたい

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 21:55:11.49 ID:YWCUF3tS.net
犠牲前提の作りで人の命がなんだのって御託並べる主人公サイドは見たくないな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:27:57.01 ID:N+zAuJEI.net
理想は主人公+強制出撃キャラ+章毎のお助けキャラで数手クリアーできるくらいのバランスなんだよなぁ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:30:43.20 ID:4e2xYtqJ.net
自軍ユニットの誰か一人でも死んだらゲームオーバー
というSRPGは嫌がられるんだろうか
セーブは毎ターンできる

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:49:18.49 ID:Rtp4F2TK.net
>>513
プロローグの数章なら気にしないが
最初から最後までだと抵抗あるかも
難易度やそうしなければならない理由にもよるけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 23:01:29.73 ID:85UG6IAu.net
そのルール前提の難易度に調整してあるなら最初から最後まででもいい
他のSRPGのノリで殺しにかかると投げられる可能性が高い

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 23:10:08.93 ID:gGZ5dNZU.net
>>513
そんなんSRPGじゃないわ
絶対認めないし
コンシューマだったら不買運動起こす

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 23:17:55.90 ID:P/Iofnx/.net
どうせ死んだらリセットするんだしいいだろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 23:46:40.54 ID:Tj23sZnu.net
>>513
全然あり

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 00:31:39.01 ID:v8VBuytE.net
>>513
どのみちロスト有りの死んだらリセットに慣れてるから大丈夫
ただ初見殺しはなるべく減らす方向がいいな
普通に進めると優秀な仲間や貴重なアイテムを逃したりも好ましくない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 00:40:42.53 ID:GKn8PPt4.net
>>513
固定メンバー+一マップが短い詰め将棋みたいな作品ならあり

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 01:44:37.53 ID:FZoN0NaY.net
>>513
あり

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 03:21:26.43 ID:sLi8uZVc.net
>>516
プレイヤーのエゴを製作側に付き合わせるのはやめよう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 05:39:17.92 ID:nBx6iUHE.net
>>511
FE風のゲームでそんな事を言ってる人いたっけ?
死人が出ない戦争なんてファンタジーの世界とはいえありえないんだから

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 07:40:37.04 ID:sShdhPdG.net
>>513です
思ったより肯定的な意見があって嬉しい
仲間になるユニットは強制的に全員仲間になるし
自軍の全ユニットにイベントの会話が多数あるんだ
仲間になった時以外ろくにセリフが無いのは嫌なんだ
制作に戻ります、お邪魔しました

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 08:06:31.44 ID:Wl160FDT.net
>>513
詰将棋バランスでテンポ重視すればいけるはず
というか自分がそれをやろうとしてる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 11:48:03.35 ID:r721X21q.net
>>524
それって死亡ロスト無しにすればいいだけなんじゃ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 11:50:03.83 ID:nBx6iUHE.net
ロストなしだと文句つけてくる奴そんなにいるのか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 12:13:53.26 ID:z7i5kpQz.net
仲間一人でも死んだらゲームオーバーでもいいけど
そういうのはたまに入ってるくらいが良いな
基本はロスト無しでいいと思うんだけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 13:28:15.77 ID:5ggvPV1A.net
ロストなしでもそのステージは退場しちゃうだろ?
それが嫌なんじゃないの。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 15:42:50.60 ID:tzc2rpXF.net
ロストなしにするなら戦争を題材にしてはならない
さすがに製作者の人間性を疑う
ガキの喧嘩をゲーム化するならちょうどいいかな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 16:45:01.26 ID:4HblHcW2.net
ロスト無しでもお前さっき撤退したのになんでボス戦事前会話に参加してんだよってなるからだろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 16:47:37.03 ID:z7i5kpQz.net
撤退したやつは会話に参加しないくらいはスイッチで管理するだろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 16:58:03.39 ID:5ggvPV1A.net
いや、だからさw
会話に参加させたいんだろってww

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 17:11:58.73 ID:NEzBmdol.net
好きにすりゃいいんだよ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 17:14:45.16 ID:z7i5kpQz.net
喋る程度の気力体力は残ってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 17:18:29.79 ID:4HblHcW2.net
>>532
>>524を読んでやれよw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 17:24:25.34 ID:+nHb/Erx.net
>>535
これでいいんじゃないか
SRPGじゃないけどひんしで秘伝使ったり戦闘不能で動き回ったりする有名ゲームもあるんだし

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 17:32:56.72 ID:i7J+cowP.net
いやまあ出来るなら撤退したステージくらいは無言でいいんじゃね
次の面で元気にしゃべらせれば

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:08:54.32 ID:p5mLsQlU.net
戦闘はゲームで会話は物語と割り切ってるから気にしたこと一度もないわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:10:11.54 ID:p5mLsQlU.net
すまんsage忘れ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:56:02.91 ID:Wj41txUU.net
>>537
リアルじゃないね
本物の戦争とは思えない

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 21:59:49.96 ID:z7i5kpQz.net
リアルな戦争したければ洋ゲのRTSとか探せばいくらでもあるだろ、そっちやっとけよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:03:35.61 ID:Wj41txUU.net
FE的SRPGこそ本物の描写が期待されていてファンも集まっている
頭がお花畑などつきあいは他ジャンルに任せておけばいいんだよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:09:59.74 ID:8IjmheQ4.net
>>542
いつものだから相手にするなって

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:11:09.74 ID:z7i5kpQz.net
本家からしてミニスカの女の子が戦ったりしてる時点で本物も何もないだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:11:25.70 ID:z7i5kpQz.net
すまん相手しちゃった

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:54:10.80 ID:+0/Ktvlj.net
リアルなら魔法はいらないね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:48:16.71 ID:4HblHcW2.net
リアルにしたけりゃ投石機でウンコや死体を敵砦に投げ込め
歩兵は石を投げろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 04:24:44.44 ID:yHY+jm6B.net
敵陣にウンコ投げるとか楠公かよwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 04:51:55.74 ID:wj5o7KzS.net
そういやヴェスタリアで水源に毒を流して敵を一掃するか選択するイベントあったよね
さすが加賀さん
ファンタジー色出していても、そういうところは徹底してリアリティを貫き通しているわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 05:16:14.87 ID:cOGcmRyK.net
リアル戦争ではやりあいに発展したら両国とも心中しかねない非人道的行為や
騎士が手柄立てる機会を奪う行為は自主的に制限する暗黙のルールがあったから
むしろリアルからは…

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 05:45:34.80 ID:z4mHSKDL.net
そもそもリアリティ求めたらつまんなくなるに決まってる
戦争自体は娯楽じゃないんだから面白いわけねえべ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 05:46:48.68 ID:wj5o7KzS.net
毒を絡めて勝利すると敵や周辺諸国だけではなく
味方からも大きな反発を生むからおおっぴらに使えなかったと本で読んだことがあるな
水源潰したら、占領した時にこちらも水源を使用できなくなるから最後の手段だね
ヴェスタリアは難攻不落の城塞都市を落とすための手段の一つとして用意されていたけど

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:42:13.19 ID:466/enot.net
非人道的な行動したらリアリティっていうなら主人公を悪の帝国の手先にすれば大絶賛か

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 12:50:04.17 ID:bJfERqIY.net
いっそ綺麗事を排除したドロドロな戦争を描いた
斬擊のレギンレイヴばりに最後に誰も居なくなる作品があっても良いと思う
歴史の勉強してれば?って話かもしれんが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 12:51:58.52 ID:SkTavkN8.net
異世界転生でもしてみるとか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 12:58:29.57 ID:466/enot.net
>>555
マルチシナリオで色々な道が選べるならそういうのありだよなと思う
個人製作のフリゲでそれやるのは厳しいと思うけども

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:18:21.31 ID:wj5o7KzS.net
異世界転生はSRPG Studioだと栄えるジャンルだと思うけど中々出てこないな
何の変哲もない高校生が天才軍師となり、劣勢からの包囲殲滅陣とか素敵やん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:20:47.19 ID:466/enot.net
異世界転生の場合
? 主人公が天才
○ 敵が底抜けの馬鹿

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:25:56.74 ID:bJfERqIY.net
>>558
転生じゃなくて転移系だけど一作あったぞ
UNUSUAL LEGENDってやつ
自作イラストで顔ぐら

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:43:21.00 ID:bJfERqIY.net
>>560
ミスった
顔グラが自作でなんとなくやってはみたが
放置してしまってる
最初の部分の感想としては転移系のラノベ?とか全く読んだ事無いから比較出来ないけど
初っぱなから異世界に飛んでるから主人公が元の世界の情報が少ない
なのに序章のボスが誰々先生に似てるってが出て来てこっちとしては?マーク
結構前にプレイしたきりだからうろ覚えだけど
異世界側の人間が自虐的な事を言っていた場面があった気がする
余裕が出来たら続きをやろうとは思っているが序盤の感想としては以上です

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:22:02.42 ID:EPnkGlHN.net
あれストーリーと文章が酷くて1話で断念した
前振りなしで身内ネタとかやられてもな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 14:47:58.26 ID:1YXsOniH.net
プレイしてないのにどんな文章なのか想像できちゃうのがこわい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 16:02:59.14 ID:NeAUKISJ.net
異世界転生ならNAROUファンタジーがあるやん

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 19:38:47.53 ID:LIaxxYkc.net
>>551
暗黙の了解とか既存ルールを全てブチ壊して俺様流、自勢力流を
断固として押し通した例もある。

具体的には、イスラーム勃興期(ムハンマド存命時〜ウマイヤ朝)や
チンギスハーンのユーラシア征服、スペインの新大陸征服など。

ちなみに米英独などアングロサクソンは俺様流の押し付けが苦手らしくて、
いつも惨めな失敗ばかりしている。
現地勢力を温存して傀儡化する場合のみ統治に成功する、というパターン。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 19:40:06.97 ID:LIaxxYkc.net
>>560
UNUSUAL LEGENDは異世界もの&自作グラという
ヒット要素ばかりが詰まっているのに、
あまり人気が出ないよな。不思議。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 19:44:11.31 ID:466/enot.net
SRPGユーザーはオッサンがメイン層だから最近流行りの異世界転生を好むかどうか分からんし
自作グラ=ウケるわけでもない
場合によっては足をひっぱる可能性もある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 19:47:28.61 ID:P4Dc5xa1.net
モーションはRTPだけだと確実に飽きられるけど
顔グラに関してはRTPの方が良かったってなる可能性もある

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 19:54:47.46 ID:LIaxxYkc.net
RTP+RPT改変だけでグラフィック面は充分だという気はする。
ハーチウム級の大ヒットを狙いたい、ってんなら話は別だけど。

フェルミリシアやUNUSUAL LEGENDは
グラフィックのせいで足を引っ張られてる感が否めない。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 20:59:59.36 ID:rrQog27O.net
>>566
おっさんどうこう以前に文章とシナリオの見直ししろと
あんなんラノベの読者層すら食いつかん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 21:48:29.39 ID:QYPY9Diw.net
異世界転生はなろうで流行ってるだけでラノベでは流行ってない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 21:55:03.24 ID:1LWHwwxe.net
なろう産が流入してきたのもあるしラノベでもどんどん増えてるよ
もちろんなろうほどではないけどすでに一大勢力になってる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:32:16.20 ID:cpdbIVVV.net
頼むから王道だけにしてくれ
俺たちの築きあげた世界を壊すな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:49:11.93 ID:P4Dc5xa1.net
誰も居ないお前のサル山なんて知らんがな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 01:16:09.12 ID:Q6nn9Ahb.net
>>573
勝手に一人称複数で語るなwww
一人称単数で語れやwwwww

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 01:26:32.23 ID:oDpn6hT+.net
物語を書きなれてないなら素直にクローンシナリオにしてゲーム部分に力入れた方が絶対にいい評価されるよなあ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 01:43:31.58 ID:Q6nn9Ahb.net
あるあるwww

ロンドリアとかランタイムとか普通に面白いwwwww
テキストはガバガバだけど、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 02:32:13.76 ID:mI+13gNt.net
>>565
源義経なんかはその結果死んだと聞いた

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 03:02:58.52 ID:CqJ05pqA.net
ランタイム41章で、戦術点と指南書等盗みの両立ってなんかコツある?
難易度難しいなんだが、取っ掛かりが全然わからん
弓の指南書とか間に合う気がしない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 03:42:24.58 ID:ru7TRnpX.net
>>578
一言で言えば、狡兎死して良狗烹らる、だ。
対外危機が消え去ったと見るや、武功を挙げすぎた者は粛清される。

近代以前では世界中どこでもあったごく普通のこと。

漢楚の戦いで武功を挙げた韓信や鎌倉幕府討伐で武功を挙げた護良親王、
あるいは西洋史でもヴァレンシュタインが同じような末路をたどっている。

もっとも、ウェストファリア体制が確立してからはそういう事例は珍しくなったが。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 05:02:52.02 ID:EVGcYIDO.net
>>580
ばかですか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 05:07:52.19 ID:KUDJxWAB.net
難易度ベテランで挑み直してくれい
難しいやってないから知らん(どやぁ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 05:12:10.93 ID:mI+13gNt.net
>>580
いや武功を上げた方法の話

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 05:33:37.40 ID:+8/Zcjz0.net
>>576
キャラだけでなく設定までパクったロンドリアはどうかと思う
あそこまでするんだったらFEのクロゲでも作ってろって話だわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 05:50:16.12 ID:ru7TRnpX.net
>>581
抽象的に「ばかですか?」では何の反論にもなってない。
「いや、ばかはお前の方だろ」としか答えようがない。

具体的に「○○がおかしい」とか「××は事実に反する」とか
指摘してくれれば説得力を持つんだがね。


>>583
源義経は、当時の武士の間では非常識な戦法を駆使して武功を挙げた。
実際に木曽義仲の排除や平家追討で戦術レベルでは大活躍した。

これは、韓信が漢楚の戦いで高祖劉邦の勝利に貢献したのと類似する。

韓信が劉邦の覇業成立後に政略レベルで粛清されてしまったように(狡兎死して良狗烹らる)、
源義経も、頼朝の覇業が半ば成立した後に
その最後の総仕上げとして奥州藤原氏ともども頼朝に討たれて終わった。

義経が死んだ原因を武功を挙げる方法うんぬんに求めるのは誤りであり、
あくまでも政略レベルで頼朝に勝てなかったせいと結論づけるのが正しい。

「義経は武功を挙げた方法のせいで死んだ」というのは一般的な歴史認識ではないし、
俺個人としても全く理解不能。
言ってみれば、ひよどり越えの逆落としを喰らった平家にでもなった気分だ。

非常に興味深い仮説なので、是非とも詳しく説明してほしいところ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 05:56:18.20 ID:erCi6yhj.net
長い
簡潔にまとめてくれ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 05:57:42.28 ID:mI+13gNt.net
3行くらいにまとめれるだろこれ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 05:57:54.68 ID:ru7TRnpX.net
>>584
ロリティオンとかロリティア城の周辺マップとか
王女にフラれてダークサイド堕ちする草原の王様とか、
あそこまで露骨にパクると逆にすがすがしいね。

ああいうのは、同人ゲーならではの楽しさだと思う。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 06:01:24.86 ID:ru7TRnpX.net
>>586-587
ほれ、3行でまとめてやったぞ。これならお前の知能水準でも理解できるか?

 義経が死んだ原因を武功を挙げる方法うんぬんに求めるのは誤りであり、
 あくまでも政略レベルで頼朝に勝てなかったせいと結論づけるのが正しい。
 「義経は武功を挙げた方法のせいで死んだ」というのは一般的な歴史認識ではないし、 俺個人としても全く理解不能。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 06:06:07.83 ID:mI+13gNt.net
ただ強引に削っただけで内容が全くまとまってないのは笑うしかない

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 06:08:55.59 ID:ru7TRnpX.net
>>590
強引に削ったのではなくて、そもそも>>589の3行を言いたいがために
その前後に具体的な例を論拠として挙げて説明しているのが>>585な。

そんで、内容は理解できたの?
「義経は武功を挙げた方法のせいで死んだ」という仮説の根拠は何?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 06:19:16.90 ID:3nof8FJx.net
馬鹿の文章は長いからな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 06:22:18.74 ID:ru7TRnpX.net
>>592
「馬鹿の文章は長いからな」では何の反論にもなってない。
「いや、馬鹿は500文字にも満たない文章(>>585)を
まともに読めないお前の方だろ」としか答えようがない。

具体的に「○○がおかしい」とか「××は事実に反する」とか
指摘してくれれば説得力を持つんだがね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 06:30:31.50 ID:mI+13gNt.net
最近文才が無いどーのこーの言う奴がいるけど
なるほどこういうのが文才ない奴か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 06:42:36.26 ID:ht9Chepe.net
意識高い系みたいなもんでしょ
相手にわかりやすく伝える気が全くないアレ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 08:54:12.47 ID:EnoswXEE.net
作中とかで585みたいなお堅い文章綴るのはやめてくれよ。読む気無くなるから

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 09:05:38.97 ID:8Rdk/igD.net
意識高い系というか、コンプレックス抱えてる系にこういうの多いな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 09:09:46.20 ID:95o3FIvh.net
まあ創作やってる人間なら誰でも一度はかかる麻疹みたいなもんじゃないかと
治るのが遅いか早いか一生治らないかってのはあるけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 09:53:06.14 ID:NcYbGa1+.net
殺して進ぜよう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 10:24:57.65 ID:KaeHAOi7.net
スレ伸びてると思ったら変なの湧いてんだな
ツイッターでも見かけるけど、ここぞとばかりに知識のひけらかししたいヤツっているよな
話してる内容はWikipediaレベルなんだからリンクでも貼っとけばいいのに

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 10:53:22.38 ID:9EvaOrFd.net
>>600
自演してるうちに気が大きくなって油断して
こういう恥ずかしいコンプレックスを晒しちゃうのが恐ろしいところなんですよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:28:21.59 ID:pUpRgHTs.net
ダークネスアーミーまだ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:00:28.07 ID:EVGcYIDO.net
長文野郎は精神疾患を疑うレベル
一度かかるとかそういうもんじゃない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 18:42:52.47 ID:Kr+bdzuz.net
余計なこと言いたすぎ病だな
でもさりげに>>578もまぜっかえすだけで結局どういう根拠なのか語ってねえ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:02:04.17 ID:KUDJxWAB.net
今日も自演がんばっとるね、おばさんや

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:06:36.42 ID:erCi6yhj.net
誰に言ってるんでちかねぇ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:07:00.39 ID:erCi6yhj.net
やりこみスレと間違えたぜ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:13:26.01 ID:Kr+bdzuz.net
向こうが今荒れてんのは特定人物のせいだろうけど
こっちがすぐ荒れるのは荒らしに加えて新作に乏しいのもあるよなぁ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:26:06.33 ID:9EvaOrFd.net
その気になればスレの6割を自分のレスで埋めるレベルの自演荒らしが居ついてるんだもの

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:52:31.60 ID:a7odklGj.net
>>241で挙げられてたロンドリアの冒頭の件を連想したわ
固有名詞をいっぺんにたくさん出されたら
そこでやめる人も居るということを
肝に銘じておくべきなんだろう
どの情報をどのタイミングでどう出すかは難しいものだな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:58:42.71 ID:KaeHAOi7.net
ロンドリアってそんな複雑だったっけ?
国名と何人か名前が出てきたけど、すぐに関係があるわけでもなかったし
途中で出てきて、ああ冒頭のあいつかってくらいだった
あっさりした始まり方の方だと思うけどな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 22:20:16.64 ID:KUDJxWAB.net
こわいこわいのう
自演荒らしもここまで来るとやねえ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 23:55:51.59 ID:Be9eKVMP.net
ゲーム内でクイズが出るわけでも無いし読み飛ばせばいいだろうに
正直作者も国名なんて覚えてくれるなんて思ってないだろう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 00:15:55.45 ID:R6KX1jAV.net
読み飛ばすと話についていけなくなるから結局やめちゃうよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 00:31:12.96 ID:VFjTxQqA.net
ロンドリアプレイ中だけどそもそも最初に説明あったかすら曖昧だわ
地名国名程度読み飛ばしても後から理解できるだろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 00:37:44.54 ID:xU9pA04T.net
固有名詞とかたくさん出てきてもキャラの性格ぐらいしか最初は気にしないな
ロンドリアだったらリアは厨二病な魔法使い、ヴェイクはその友達の剣士
魔法少女だと千代子は傷害事件を起こして停学になった中学生、遥はその唯一の友達で面倒を見ている
ぐらいしか気にしないで世界地図とか出てきてもふーんって読み飛ばしちゃう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 00:54:26.48 ID:AKpKF4UD.net
ロンドリアの最初って何か悪そうな国の悪そうな野郎が悪そうなことしてるってだけだったろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 01:44:40.56 ID:UK6JqoJY.net
第2章 終幕
ここのボスユリウスはラスボスよりはるかに強くてアーダイではかなわない
開始と同時に隣接しているやさしいおじさんアーダエに話しかけよう
マフーをもったガーネフとナーガをもったユリアと吟遊詩人になったマンフロイが同盟軍になるぞ
もうクリアできるよね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 01:48:31.92 ID:UK6JqoJY.net
ネタはもう切れてて第3章のタイトルを考えてくれ
ここの敵はアーダイの弟アーダオ
しかし兄でもある
この意味がわかるかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 05:24:56.95 ID:JIxoSzaC.net
ロンドリアで文句言ってるようじゃ他のゲームなんて遊べたもんじゃない
日本人の白痴化も深刻なレベルになってきたな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 08:46:06.21 ID:R6KX1jAV.net
ストーリーもソシャゲレベルにしないとついてこれない層が増えてるのか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 10:12:55.99 ID:oGM3wFxi.net
ストーリーの難易度変更w
高校生以上、中学生程度、小学生以下
これでいいかな?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 10:34:50.85 ID:quXo0T/6.net
地図出して大量の地名をだらだら垂れ流す演出が悪いんよ
冒頭から全部語る必要もほとんどない場合が大半だし

SRPGってフィールド歩いて
次の目的地まで自分で操作しないから
地名関係は余計把握し辛い

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 10:49:55.79 ID:XHVZkUqv.net
>>622
フレーバーテキスト化してる話をダラダラされるくらいなら簡略化するのもありだな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 10:51:03.45 ID:SgLuH+c3.net
固有名詞は全部覚えないといけないとユーザーに思われている
覚えなければいけない固有名詞は色付きで強調表示して
他は一切覚えなくても良いと最初から明言しておけば良い

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 11:47:21.24 ID:/9LZM4Hk.net
>>619
面白いね最高

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 12:09:19.21 ID:R6KX1jAV.net
>>622
小学生以下のやつが高校生以上を選択して文句言う未来が見える

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 12:51:03.92 ID:o+oQNPn3.net
長文荒らし&長文野郎に論破されてファビョってる荒らし
ロンドリアアンチ&アーダン野郎

悪口ばっか言ってないで面白い作品を紹介しろよ無能w

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 13:06:43.40 ID:GF5NnGKC.net
お前以外みんな同一人物やぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 13:23:27.48 ID:JIxoSzaC.net
気に入らんやつは全員アンチか荒らしかよ
幼稚過ぎる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 13:50:34.85 ID:/RVdFvh4.net
全員というか二人だろ
ここ俺とお前しかいないし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 14:38:36.07 ID:CUqRQxJE.net
全部俺だよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:17:46.05 ID:b677w0YK.net
>>585
コイツみたいなヤツがランタイムサーガみたいに
オープニングに固有名詞ばかりでダラダラと長い
国際情勢の解説から始めちゃうんだろうなぁ・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:33:45.49 ID:R6KX1jAV.net
ランタイムサーガもそんなに長くなかった気がするんだけどな
絵を使って演出してたから分かりやすかったと思うし

何歴何年とか文字だけがズラッと出て来るやつは困るな

結局のとこは演出次第だろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:57:08.85 ID:quXo0T/6.net
シスポセ、ヴェスタリア、ユートピアは長かった印象

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:10:47.28 ID:XHVZkUqv.net
ランタイムよりハーチウムの方がきつかったわ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:27:53.73 ID:kHoQ5Whh.net
信者の質が悪いのは圧倒的にロンドリアとランタイムだな
ほかの作品はそうでもないのに
この2作品だけは叩かれた途端に池沼だなんだとレッテル貼りを始める奴が多すぎる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 22:59:03.27 ID:4P5ILSEf.net
ロンドリアは変な信者おらんと思うがな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:11:44.57 ID:R6KX1jAV.net
またいつものヤツだろな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:36:23.94 ID:vskmCYdG.net
何でそんな目の敵にしてんのかね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:40:56.27 ID:YZqTvIMo.net
なんで急に信者の話になるのか
池沼かな?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 23:48:16.69 ID:UpTtd/Gu.net
鼻息あらそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:09:06.86 ID:sRpcNZXF.net
なるほど、質が悪いな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 00:39:33.58 ID:sYcS9+Es.net
>>621
最近のソシャゲはむしろストーリー要素が濃くなってる

>>634
ランタイム試しに見てみたら最近のソシャゲよりむしろサラッとで笑った

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 01:31:19.59 ID:H+3VjX/X.net
プロローグでナントカ公国とかナントカ王国とか
いきなり複数の国家が出るの無理だわw

周回プレイしないと把握しきれないw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 02:24:52.55 ID:UrCHdBgH.net
支援会話を教えよう
マンフロイなんで君はマンフロイなんだい?
アーダイよそれは私が私だからだ
マンフロイはしなないのかい?
アーダイよ私はダークマージだから寿命は4206歳なのだよ
そうか俺の寿命は伸びたありがとうマンフロイ君は仲間だ
照れるぜ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 03:41:43.64 ID:kllUC5GH.net
↑固有名詞羅列のクッソ長いオープニングは聖戦の系譜のせい

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 06:46:32.85 ID:29tQLBHW.net
別に覚えようとしなくていいでしょ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 07:00:01.76 ID:eBoJvL3Y.net
以前も固有名詞覚えられないって喚いている奴いたけど同じやつかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 07:10:10.36 ID:h5l59V4z.net
国や地名はせいぜい4か5までだな
こういう国があるんだなっていう触り程度なら気にしないが
だらだら続くとスキップ案件

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 07:17:28.77 ID:ED1RTdoY.net
固有名詞覚えるの面倒だから、固有名詞の後に
王国帝国公国共和国連邦合衆国教国
辺りを被らないように入れてくれ。それなら覚えられる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 07:54:29.69 ID:cguZe4Q4.net
帝国ってきたら悪い国なんやなってなるよねw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 08:43:20.47 ID:eBoJvL3Y.net
第三帝国、大日本帝国…
史実を見ても帝国と呼ばれる国は悪者が多いからな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:36:41.02 ID:9ywXeuIz.net
近代史しか知らんアホがなんか言っとる・・・

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 09:39:04.17 ID:rSgzHW4e.net
負けたら悪だからなw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:14:38.28 ID:eBoJvL3Y.net
帝国ったら悪ってのは近代史のイメージでしょうよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:32:40.07 ID:K+BSuhwW.net
帝国が悪って印象なのはフィクションで悪役を担うことが多いからじゃろ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:35:04.51 ID:rSgzHW4e.net
スターウォーズも帝国だったしゲーム業界黎明期のクリエイターはスターウォーズ見て影響受けてたんだろと思う
それが継承されて今でもフィクション世界では帝国は悪

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:36:19.31 ID:eBoJvL3Y.net
だからフィクション作品で悪者として取り上げるのは
日本とかドイツのイメージから来てるんじゃないのと言ってるんだが

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 10:45:33.85 ID:29tQLBHW.net
敵役が最大勢力になるのは普通のことです

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:13:17.72 ID:K+BSuhwW.net
話転がすなら最大勢力を相手どって打ち勝つご都合英雄譚のが楽だし成り上がるカタルシスもあるからな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 12:19:22.46 ID:N7tfT/De.net
帝国や王国はありがち
だから綜国と漫無晩という概念を私は作った

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 17:49:28.49 ID:zHYlvh6A.net
なんて?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:22:03.46 ID:BOtN9UTv.net
>>406
その帝王ハーチウムも、同じ作者の魔法少女には敵わないんだがなw

魔法少女はDL数35,114で、トータル順位74位(2017/11/21時点)
SRPG Studio制じゃないからランキングからは外しているけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:31:06.41 ID:rSgzHW4e.net
何言ってんだおまえ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 19:27:24.15 ID:10UJU+/R.net
アーダイには4つの分身がいる
力の強いアーダカ、口がよく回るアーダウ、首を切られても再生するアーダエ、4足歩行か得意なアーダオだ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:39:38.66 ID:10UJU+/R.net
支援会話はzからはじまりaでカンストする

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 20:41:37.76 ID:Z7TjthqI.net
>>653
偉大なる大韓帝国を知らないガラパゴスジャップwww

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 00:50:00.10 ID:w9yA9prf.net
>>666
>首を切られても再生するアーダエ

ゾンビかな?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 02:53:42.99 ID:t+onjBN0.net
ハーチウム
魔法少女

この二作が日本語能力おかしいクソゲーなんだっけ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 05:53:07.14 ID:AXb1RkKh.net
こんなスレでもネトウヨが沸くんやな
正にゴキブリや

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 06:54:48.25 ID:qt2CWMqh.net
この板にわいてんのってパヨクじゃね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 11:31:08.17 ID:SMB+te/r.net
左右の馬鹿両方が湧いてる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 14:20:48.43 ID:dzgkKtlI.net
アーダエの日課は自分の顔を切り取り丸焼きにして餓えた子供たちに与えることだ
アーダエの顔はおにぎりでできているから焼けば焼おにぎりになるし再生するから困らない
アーダエはアンパンマンだ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 14:24:11.39 ID:5O4/LpEr.net
あんぱんなのかおにぎりなのかハッキリしろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 20:57:05.83 ID:XBdhwIFi.net
まほしょはこれから今回の更新分のテストプレイか
味方勢が大分インフレしてきたけどどうバランスを取ってくるかな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 21:16:43.26 ID:aH00bqbh.net
ジェイガンドルフは移動力が高すぎる代わりに力を低くしてバランスをとっている理想のバランスだ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 00:33:07.89 ID:OrnuF+uq.net
能書きばっかブッこいてないで
早くアーダエのゲームを完成させろや無能

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 00:40:50.97 ID:an0vyYqr.net
ゲーム作ってない人間に無茶を言うなよw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 07:36:50.15 ID:hjBL5gty.net
まるで相手が人間であるかのような物言いだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 11:22:19.92 ID:tlVkN3LE.net
アーダイとブラックナイツカミュさんは竜石が持ちます
人間とは言えないかもしれません
知能は人間より上かもだから彼を尊敬しますわね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 12:56:28.33 ID:EOh6RNB/.net
賢者とマリィの森の猫ちゃんは修正されちゃったんか
lv15まで育てんの結構面倒だし仕様として残しときゃよかったのに

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 14:27:42.77 ID:2tCm4Vbn.net
ネタバレ
アーダイはアーレクと恋に落ちる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 15:52:29.68 ID:R7eBZzVI.net
ブラックナイツカミュさんはレベル15まではいける

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 16:12:32.11 ID:2tCm4Vbn.net
イベントでホワイトナイツにクラスチェンジすれば強くなります

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 16:15:30.41 ID:an0vyYqr.net
何で一人なのにナイツなんだろな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 18:00:24.95 ID:R7eBZzVI.net
アーダイ
アーダウ
ジェイガンドルフ
ブラックナイツカミュさん
ナンジェーベッド
マンフロイ
女ガーネフ
アーダエ
ビッグバンロシェ
ユリア・ユリア・ユリアー
味方は今のところこれぐらいできた

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 18:02:13.57 ID:an0vyYqr.net
作ってるならスクショくらいアップしてみな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 18:29:16.06 ID:ayDxHAF2.net
寒いんだけど
何が面白いわけ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 20:18:01.90 ID:quuph7or.net
>>689
アーダイの温かさに触れればわかるよ?
アーダウかもしれないけど?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 12:17:01.41 ID:CI1q9pxc.net
謎の仮面騎士は自分の事をブラックナイツカミュさんさんと朝昼夜毎日呼ぶ
だから彼の名前はいつのまにかブラックナイツカミュさんになった
本物のカミュと違ってグラディウスどころか銀の槍も持てない弱者だ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:33:08.78 ID:3HVKKFqg.net
加賀とtsの2強

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 18:42:20.48 ID:Hxim+uwx.net
その仮面騎士赤い髪していないよね?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:07:41.33 ID:YquFWGvX.net
>>693
髪なんてないよ
髪がなくても生きていけるんだよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 19:14:25.80 ID:YquFWGvX.net
アーダイ怪人拳 回数25
攻撃力 13 命中 160 アーマー特効
アーダイ必殺犬 回数45
攻撃力 23 命中 178

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 20:07:01.05 ID:KDl5BYuq.net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < アーダイのゲーム画面のアップまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:22:10.08 ID:m2W+KxVO.net
ヴェスサガ板から流れて来たぜ
ハーチウム、シスターズ・ポゼッション、ロンドリア、ランタイム・サーガ、どれもクォリティー高すぎビックリ
ヴェスサガですら絵統一されてないのに、全部オリジナルだしボリュームもかなり

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:25:52.24 ID:ryGne42Y.net
行動力と技術とコネが物を言う世界よ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:45:24.27 ID:I+Brqj7u.net
アーダルスもキャラ絵はオリジナルにしよう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 17:46:50.67 ID:I+Brqj7u.net
マチスと愉快な仲間たちはどうしようかな?
僕の力のみせどころかな?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:16:13.68 ID:x+XTD9Mf.net
ロンドリアは絵師とプログラマが分かれているからともかく
ランタイムはあの物量を一人で仕上げたんだから化物だよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:25:14.34 ID:4Be0nWnZ.net
2年くらいかかってたっけ
モチベの維持も大変だったろうなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:34:10.40 ID:hHgAIUAa.net
ランタイムはスクリプトに関してはありあわせの素材使っただけやろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:39:42.52 ID:Vuxdsh5J.net
ハーチウムの人は自作絵で同じ規模のゲーム5本作ってるぞ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:40:45.35 ID:GQNV904C.net
ロンドリアは薄っぺらいし
ランタイムは詰め込みすぎてバランス微妙

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:45:33.13 ID:yLLa4Aa3.net
ハーチウムの人の作品はマップが絶望的につまらん
とりあえずマップチップ埋めたみたいな雑さ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 19:52:03.82 ID:m2W+KxVO.net
ディスるなよ
素人が作ったフリゲなのにプロの作ったヴェスサガと変わらないぐらい面白いっていってんだろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:04:59.19 ID:HCR0ACTP.net
ランタイムはいろいろ詰め込みすぎだけど
ギミックとかコンセプトを出撃前会話で一マップごと丁寧に教えてくれたから気にならなかったな
一目見てすぐにやらせたいことわかる作りが多かったのもよかったわ

>>707
これで満足か?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:16:52.89 ID:GV0GvyU2.net
いいぞもっと称えていけ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:32:02.82 ID:hHgAIUAa.net
もっとマイナーゲー称えてやれよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:47:17.64 ID:GV0GvyU2.net
称えてほしければメジャーになれ
甘えんな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 20:48:24.82 ID:4Be0nWnZ.net
またいつものヤツが湧いてきた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 21:24:25.40 ID:iTlzuO37.net
>>706
マップがこってないってのはわからなくもないけどキャラ個性がはっきり差別化されてて演出も良いから気にはならないなあ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 21:30:40.71 ID:nCWjg7r5.net
そろそろエルテールの教養を讃えるのが出てくるぞ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 21:39:07.72 ID:qIJZzwCo.net
>>704
今制作中の魔法少女リメイクも(表情 ダメージ差分や衣装違いも多いけど)立ち絵が1800枚を越えたって話だからなあ
絵とストーリーに関しては間違いなくハイレベル
ただゲームバランスは集団戦闘重視な所が人を選ぶこともあるかも

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 00:32:09.21 ID:8pJ8GRf5.net
集団戦闘重視いいね
シミュレーションはこうあるべき。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 01:19:22.62 ID:7eVl3ws5.net
他は集団戦闘ですらないチンパンジーゲームだからな
もう少しみならえっつーの

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 01:55:33.88 ID:vYHkfO5a.net
ほんとお前ら他の人の作品が褒められると発狂するよなw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 01:58:48.32 ID:6Vic1xim.net
他の人の作品が って言い回しかわいい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:08:47.27 ID:zJOWET7V.net
ちょっとそういう話題が挙がると火を付けたがるやつがいるからな
いつものヤツだよ
スレ荒らして作者同士を対立させたいんだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:18:07.38 ID:/NBJ0xLX.net
×お前ら
○こいつ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:34:41.62 ID:AScQRTAa.net
新作不足でイライラしてるなw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 02:54:36.43 ID:m2vkpo/r.net
>>720
話題にあげるところからが荒らしだよ
そこから荒れるまで話題を持っていくのが彼の仕事

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 08:53:03.12 ID:MMvtP3Ey.net
>>715
あの人リョナラーだからモチベも自家発電できるんだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 11:22:32.00 ID:2PJPvGgD.net
>>724
あっ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 12:06:14.10 ID:wxaaQ6jN.net
ハーチウムはFEで重要な地形効果という要素が薄い気がする
終盤は毎回総当たり戦だし、FE嫌いってのが作風に出ているな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 12:14:16.06 ID:zJOWET7V.net
地形効果は強すぎても困りモノだからな
森に入ったユニットに攻撃が全然当たらないみたいなのはちょっとストレスになりかねない

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:18:27.42 ID:Eq2lG83D.net
>>726
アンチうざ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:20:04.27 ID:wxaaQ6jN.net
なんでアンチ扱いされるん?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:30:20.15 ID:pBiXLGy7.net
俺がアンチだと思ったからだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 13:36:15.29 ID:zJOWET7V.net
>>729
そりゃ基本的にFE好きが多いジャンルで
「この作者はFE嫌いですよ」なんて言ったらアンチ扱いされても仕方ないと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:00:05.73 ID:mvZ70KzX.net
FE嫌いってのも根拠ないしな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:01:27.60 ID:6Vic1xim.net
むしろFE信者の自意識過剰がキモい

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:13:24.22 ID:kKGOQbVc.net
FE嫌いは公言してんじゃん

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:14:06.55 ID:2PJPvGgD.net
そういう問題じゃねえ
糞な因縁つけて作品ディスッてるからアンチなんだよ
FE嫌いなのは知ってるしそんなの当たり前だろ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 14:55:07.12 ID:ETzcSsfB.net
事あるごとにネチネチとディスってるから嫌いっつーよりアンチ臭いのはわかるわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:18:49.20 ID:wxaaQ6jN.net
いや作者自身が堂々とFE嫌いって言ってるんやが
自分で言ってるんだから因縁でも何でもねーだろ
むしろそっちが邪推して色々難癖つけてるじゃん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:19:49.32 ID:6VCnFd3i.net
どっちでもいいしどうでもいい

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:34:04.61 ID:qDfhVxeo.net
>>726
追撃無しかつ敵が堅めだから集団戦闘が重要というのもFEとは違う方向性にするぞというのが伝わってくる
地形効果は低いけど、細い道に壁役を置いて大軍を塞き止める(27話とか30-3とか)はFEっぽいけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:36:05.32 ID:c0fzKVm2.net
>>737
だからそういうもんだいじゃねーんだよ
アンチの妄想やばいわこわっ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:37:14.07 ID:c0fzKVm2.net
>>739
妄想うぜえおまえは黙ってろ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:38:19.18 ID:FJFy48/y.net
FE嫌いといってるのにFE知識が全部どっかからの受け売りのエアプなのが面白い

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 15:42:21.69 ID:8pJ8GRf5.net
敢えてFE嫌いを強調しなくてもとは思うけど
争うほどの事じゃないな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:17:57.53 ID:2PJPvGgD.net
>>743
喧嘩売って何が面白いのおまえ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 16:23:40.39 ID:8pJ8GRf5.net
>>744
自分に言ってんの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 17:02:32.55 ID:pBiXLGy7.net
いいぞ面白いからもっと争え

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:09:17.52 ID:qDfhVxeo.net
TSさんはFEが嫌いというよりは
ランダム成長等の育成要素 条件を整えれば反撃無双できること キャラロスト 辺りが嫌いで
固定成長 反撃無双が難しく集団戦闘が必要なバランス ロスト無しな代わりに幾らかやられる前提 辺りが好きなだけじゃないかな
まあおかげでこのツールにありがちな、FE系のゲームじゃないゲームを作ってくれてるから別にFE嫌いでも構わないけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:21:39.74 ID:TEXlavZL.net
逆にFEっぽいというかFE要素が一番強いのはどの作品?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 18:44:56.17 ID:9v42uJpq.net
>>747
長文アンチ必死ですね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:29:59.17 ID:snHcN1M4.net
作者さんの事はまったく知らないけどハーチウムやった時にこの人FEよりベルサガ好きそうだなとは思った

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:43:44.83 ID:qDfhVxeo.net
>>748
ロンドリアはかなりGBAFEに近いな
ヴェスタリアはトラキアとBSに近くてストレンジバトラーズは暗夜に近い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:53:20.26 ID:Q3koyQYz.net
>>751
ストレンジに対する侮辱かな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 19:54:25.50 ID:6Vic1xim.net
非公式サンプルとか初期の作品群は大抵GBAFEと似たり寄ったりだった気がする
ツールの仕様上それしか作れなかったのもあるけど

そういう意味ではFEらしくない個性的なゲームがこれだけいろいろ出て
人気上位を独占してるのもすごいよね、絶対FE信者の馴れ合いツールで終わると思ってた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:01:41.13 ID:qDfhVxeo.net
>>752
侮辱を言って良いならば敵の特効武器が多すぎることだな
暗夜みたいに簡単には無双できないけどバフを絡めたり条件を整えて無双しなければいけないのは良かったけど、特効武器が多すぎていちいち確認が必要なのが惜しかった
そもそもなぜ暗夜みたいなバランスを侮辱と取れるのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:04:19.63 ID:Q3koyQYz.net
>>754
長文の前にその暗と夜っていう名前出すのやめてくれないか?見るだけでムカついてくる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:10:02.53 ID:AScQRTAa.net
>>753
改造FEに毛の生えたような馴れ合いツールになった可能性は大きいよな
上位陣は全然似てないのに個性的でそれぞれ面白いから凄い事だと思う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 20:53:06.97 ID:snHcN1M4.net
なんだかんだでここで名前の挙がってるゲームはだいたい面白い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:02:52.40 ID:tU7vEt8Q.net
>>757
つまり全部じゃねーか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 23:10:34.57 ID:7eVl3ws5.net
>>753
知らないゲームのステマはやめるべき

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 00:15:51.99 ID:U2bwP7o4.net
>>756
改造FEって?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 00:36:08.55 ID:0wgoEOEz.net
>>756
>上位陣は全然似てないのに個性的

上位陣でFEっぽくないのはハーチウム(1位)とシスポゼ(2位)だけやんw
3〜7位のロンドリア、アーサー戦記、エルテール、ミストリア、ランタイムは
FEのパクリでしかないw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 00:48:49.90 ID:w6jn/u3q.net
FEクローン制作ツールだというkとおを瞬時に忘れる脳みそ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 00:54:06.14 ID:2JNvEuby.net
公式からして明らかにFEクローン狙ってるし
スクリプト素材もFEの何々の再現みたいなのが多いしな

ハーチウムもシスポゼも作者がスクリプトいじれない以上
根本的なとこではFEから離れられないよ、このツール使ってる以上

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 02:06:29.72 ID:GHJbbDqW.net
どこまでがFEっぽいかの基準は人によるけど魔法少女はFEとは結構離れてる気がする
ゲームバランスもストーリーも

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 02:25:02.66 ID:5cdSImDQ.net
俺はサタニックワーカーを推すよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 02:28:10.63 ID:W+DrdWOT.net
>>764
よくわかってるじゃない

>>765
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
幼稚園児乙wwww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 02:30:07.88 ID:W+DrdWOT.net
>>765
早く消えろよカス
生きててもしょうがないんだからさ
人間としての感性が終わってる
きっとエコーズ大好き人なんだろうな
バレバレだっつーのw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 02:31:51.57 ID:W+DrdWOT.net
>>765
マジでこいつやべえわ
スレの流れを見ればなにがまともな作品なのかわかるもんなのに発達障害なのかね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 03:00:07.27 ID:ncf73A4C.net
六月犬いい加減にしろ去勢すんぞ

サタニックワーカーはシステム面全振りで面白いね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 03:06:12.83 ID:2JNvEuby.net
システムがすごい作り込んであるだけにテキストは無い方が良いと思った

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 03:16:52.07 ID:w6jn/u3q.net
ID変え忘れて3連投するって荒らしの奴焦りすぎだろ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 03:40:10.25 ID:332avx44.net
TSはここ見てるからな
あまりディスってやるなよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 04:00:43.17 ID:2JNvEuby.net
誰もディスってない
しかし露骨にスレの話題に乗りすぎだろ…
にしてもFEは聖戦をちょっとプレイしただけらしいのに何で暗黒竜をディスるんだか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:03:51.86 ID:vhJa1gWA.net
>>769
>>770
黙れ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:19:34.37 ID:mGFecnVL.net
いいぞいいぞ、好みの流れだ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:22:43.83 ID:FmN12KJX.net
今度は発狂した魔法少女ファンのフリしてサタニックワーカーと両面アンチかよ
荒らしの手口だけは無駄に多芸だな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:29:07.56 ID:vhJa1gWA.net
>>776
なんでもかんでもアンチと決めつけんなハゲ
やばいぞおまえ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:45:11.28 ID:a/IFg94x.net
間接的にスレ荒らしに協力するのやめてくれませんかねTSさん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:45:52.41 ID:2aGJDro7.net
嫌なことあったらID変えながら数十回も2chに書き込むってすごい精神状態だよね
担任の教師に叱られた腹いせに1万6千回無言電話かけて退学になった奴が高校時代いたけど
ああいうメンタルなのかな 怖い怖い

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 08:51:29.56 ID:vhJa1gWA.net
そういう敵キャラいれたら面白そう
このスレも捨てたもんじゃないね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 09:22:38.01 ID:GHJbbDqW.net
>>773
まあ紋章の頃はチュートリアルがかなり不足してたのは分かる
初見だと気がつきにくい封印を除くと最初にチュートリアルが充実したのは烈火だからなあ
ただFEを嫌いな理由を追っているとヴェスタリアなんて最悪な印象だったんじゃなかろうか
この業界でヴェスタリアは面白く無かったとか言ったら総叩きにされると思うが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 10:00:26.74 ID:RuM8/s6U.net
覚醒以降のFEの名前を出すのは止めておいたほうがいい
このスレの住民は覚醒以降のFEの極端なアンチばかりだからな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:05:34.11 ID:d2fD/Z0G.net
ハーチウムは固定ファンを、シスポゼは性癖のファンを連れ込んでいるから人気なだけで
基本はFEクローン制作ツールだからFE的な内容じゃないと客に受けないのかもな
エリーニュスは良作なのに苦戦しているのはそこにあるかも

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:14:41.41 ID:2aGJDro7.net
要するに「よく出来たバランスの良い、お約束の詰まったFEらしいFE」なんて
その程度の需要しかないんだよな
作者個人の魅力や性癖の魅力にあっさり蹂躙されるレベルなのよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:35:11.76 ID:vhJa1gWA.net
>>784
ヴェスタリアが作者補正で人気出てるとでも思ってんだろうな
そう思っているうちは底辺作者のままだよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:39:30.68 ID:332avx44.net
ヴェスタリアに関しては加賀のネームバリューが圧倒的にでかい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:52:40.83 ID:+W6+uv2l.net
エリーニェスはグラフィックが渋いから手出しにくいのだと思う
実際プレイした人間の満足度は逐一だと思うよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 12:03:56.20 ID:RuM8/s6U.net
エリーニェスは短編だからだろ
どんだけ面白くても短編なんて論外だわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 12:05:25.99 ID:RuM8/s6U.net
ヴェスタリアははちまとか俺的ゲーム速報みたいな大手ブログでも記事にしてたくらいだからなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 12:29:03.66 ID:2JNvEuby.net
もしかしたら先に似たようなゲームがあったのかもしれんけど
SRPGってジャンルの生みの親がツール製とはいえ新作出すなら話題にしないほうがおかしい
でも客を選ぶゲームだったから前評判ほど人気は出なかったな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 14:16:16.85 ID:GHJbbDqW.net
>>786
製作者さんの知名度で言えば加賀さんは圧倒的だからなあ
TSさんもフリーゲームのSRPGをプレイする人には知られてるかもしれないけどそんな人は少数だし
自分だって加賀さんのヴェスタリアがきっかけでこのツールを知ったし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 14:45:18.53 ID:oeM+V8lP.net
ロンドリアも2で一気にDL数落ちたし
この人の作品ならぜひ遊びたい!みたいなブランドになるのは難しいよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 14:55:29.61 ID:332avx44.net
タイトルに2がついてると、1があってその続編なんだなってわかりやすいけど
ランキングに乗っててもファン以外はスルーするだろうしね
そういう意味ではシリーズモノは茨の道

全く別の世界観の作品だったらもっと伸びてたと思う

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 16:15:10.72 ID:3L+HAw/T.net
>>793
それは言い訳にすぎない

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 16:21:31.87 ID:Q6kBGvPx.net
世の中には続・○○と題うってるのに前作が存在しないという作品もあってだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:09:19.08 ID:CzIgqFen.net
>>794
言い訳?
>>793は作者か何かなのか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 18:17:00.25 ID:26QyeiBU.net
>>796
自分の好きな作品の現実を認めたくない信者なんていくらでもいる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:57:09.83 ID:UxMc2FrG.net
覚醒以降のFE評価してる奴なんか軽蔑するに決まってるわw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:07:04.06 ID:RFglTjd6.net
覚醒メタスコア92という超高得点なんだが?
認められないのははっきりいって時代遅れの老害なんだなぁ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:17:22.35 ID:UxMc2FrG.net
発情期の小中学生かキモオタに受けただけだろ
時代遅れもクソもあるかw
感性を疑うね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:27:38.40 ID:GHJbbDqW.net
FEは封印の時と覚醒の時に大きな方向転換があったからその頃のFEが受け入れられなくてもしょうがない
あなたが離れていった分新規が入ってくるから気に入らないならどんどん出ていくべき
そんな人のためにこのツールがあるんだろ?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:34:38.30 ID:FmN12KJX.net
もう新しいFE叩きたいから適当に理由つけてるだけでそもそもプレイしてるかすら怪しいだろ
まず荒らしと議論が成立するという幻想を捨てるべきじゃないかと

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:42:14.95 ID:si5je7RW.net
フリゲ界の権威TSさんは荒らしだった...?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:49:28.26 ID:Q6kBGvPx.net
いくらなんでも無茶苦茶だ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 21:57:57.81 ID:RuM8/s6U.net
馬鹿臭せぇ擁護しているのはキモオタぐらいなもんだしなw

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:10:50.26 ID:2JNvEuby.net
覚醒以降は別物だと割り切った方が幸せ
FEはGBAで終わったと思えば良い

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:14:36.43 ID:UxMc2FrG.net
今更オワコンFEなんかやる訳ねーだろ
加賀の遺産食い荒らした挙句ゴミみたいなゲーム量産してる現状に興味の欠けらもない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:38:01.35 ID:xkNy3rY6.net
FEシリーズと思うからクソ二見える
別物だと思えば良げーよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 22:46:43.04 ID:2aGJDro7.net
実際GBA以降も売上的には先細りで
暁以降新作やめてリメイク路線になったわけだから
まったく別物を作ろうという発想自体は間違ってないんだよな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 07:35:45.39 ID:SRgD/SbL.net
魔法少女の更新来てるな
旧作38話中編までと言うことは次回更新で完結かも

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 09:29:43.80 ID:k9uKBeAX.net
>>810
いい加減にしろよ糞荒らし
てめえがいつもIP変えてなりすましてんだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 10:00:24.45 ID:pJ7sJG58.net
すぐに荒らし認定する荒らし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 10:09:27.49 ID:g8kDJUTY.net
TSの話はいい加減専スレでやってくれよ
シスポゼとヴェスタリアは追い出したのにどうしてこいつの話題は頻繁に出るんだ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 10:24:26.21 ID:CH1RK9QS.net
TSがネチネチFEディスる度にそれについてヤイヤイ言うのが出るからあいつもう黙っててほしいわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 10:40:10.86 ID:uoGlOJe4.net
>>809
このスレでもGBAクローンよりオリジナルの方が人気あるしな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 10:41:10.89 ID:q1ltmIJY.net
作者がアレすぎると作品にもネガティブなイメージ付きまとうから
余計な事言わんほうがいいな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 10:53:14.77 ID:k9uKBeAX.net
リアルではうまくいってない代わりに調子にのっちゃうのかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:42:28.11 ID:roF0t1LY.net
どうでもいい地名乱発スタートで
謎ルールをボコスカ出してしかも1面から無駄に難しく
特効効きすぎてミスしたら謎の死を遂げるし
死んだら死にっぱなしで
レベルアップしても実感なく
待ってたら村が焼かれてアイテム取得できず不利
これが2話以内に起こる。

ついでにどう考えても途中で脱退しそうな初期から強いキャラと
どう考えても微妙な斧3人とかがやっぱり2話くらいまでで加入する

長年シミュレーションRPGを作ってるのにどうしてそういう設計になっているのか考察すらできてない
既存のFEを分析できない人間が面白いシミュレーションRPGを作れるわけがない
表面的な部分にしか目がいってないし底が浅い

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:47:22.39 ID:pJ7sJG58.net
わざわざツイートをコピペしまで叩きたいんか自演野郎は

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:55:43.34 ID:1Igiba2J.net
ジェイガンって話のストーリー的にも必要なんだよね
若い主人公をフォローする年長者的な存在だから
紋章2部とかヴェスタリアのガーランとか
どっちも操作できないNPCだけど撤退ありならプレイアブルキャラとして欲しい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 11:58:02.66 ID:lguNZ05C.net
何の作品の話なのかわからんやつの方が多いのに信者は盲目だなあ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 12:01:24.93 ID:XJGgPuiS.net
まあ作品を一作も作れてない人には人権は無い界隈だからね
いくら他の作者にわめいても負け犬の遠吠えにしかならないから仕方無いね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 13:06:56.19 ID:SRgD/SbL.net
>>818
昔から今までFE好きな人間から見ても昔のFEは色々不親切だったから合わない人は合わないだろうなという気はする
烈火ぐらいチュートリアルが無いと完全初見ではポカーンってなる

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 13:19:10.49 ID:omP8EKcd.net
烈火はリン編が丸々チュートリアルで丁寧すぎるくらいだったなぁ
でもまぁ趣味のフリゲなんだし「分かるやつだけやってくれれば良い」みたいなスタンスでも全然構わんけどな
独自のシステムを入れてるなら、それについては丁寧に説明がほしいとこだけど
「このゲームで今までSRPGやったことない人にもSRPGの楽しさを広めたい」みたいなのをみんな持ってるわけでもないだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 13:21:19.52 ID:uoGlOJe4.net
チュートリアルも合う世界観と合わんのとあるしな
烈火くらい軽けりゃええけど昔のFEやTS氏のゲームに入ってたら興醒めってレベルじゃないよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 13:24:39.03 ID:omP8EKcd.net
タクティクスオウガの最序盤でカノープスがあれこれレクチャーしてくれるのも正直萎えたな
チュートリアルってメタ会話の応酬になるから没入感削がれるんだよね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 13:37:19.22 ID:SRgD/SbL.net
チュートリアルの話としては新紋章の訓練エピソードが一番自然だったな
主人公が新米兵士だったり実践経験0みたいな作品なら訓練エピソードをチュートリアルにするのもいいかも

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 13:39:36.02 ID:gPz/Ma2Q.net
最序盤のデニムたちはほとんどテロリスト同然の存在だったんだから
そういう連中に丁寧にレクチャーするのは前作の伝説のオウガバトルの登場人物からすれば当然のこと

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 13:43:52.57 ID:pJ7sJG58.net
テロリストじゃなくて民兵組織だろ
何の訓練も受けてない素人同然の兵士だからメタでも何でもないんだよなぁ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 15:00:43.24 ID:eEH/e/SI.net
>>825
いやwチュートリアル嫌う方がおかしいからw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 15:02:26.83 ID:+/gM34vo.net
タクティクスオウガなんてチュートリアルないとわけわからんやろ
見ても意味分からんシステム多いし

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 15:13:46.12 ID:nE8jllGh.net
クォータービューのSRPGなんてほぼ無かった時代だし独特のシステムも多いし
メタでもチュートリアル入れないとプレイヤーがついてこれないよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 15:21:28.17 ID:j9rtJBhh.net
俺もオウガは別に自然だと思ったなー
FEみたいなチュートリアルって何が違和感あるんやろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 15:35:22.23 ID:eEH/e/SI.net
自称上級者が毛嫌いしているだけだろ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 15:54:43.24 ID:GtLrlq/b.net
お客様のことなんてどうでもいいはずなんだがなw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 16:37:29.93 ID:Eb8J/Xn7.net
でもどうせなら気持ちよくプレイしてもらいたいじゃない?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 17:01:51.99 ID:+s9JjiVI.net
>>836
この界隈は我の強いお客様()が多すぎて
プレイヤーを信者で囲うでもせんと文句言い出す奴はぜってー出てくる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 17:14:53.13 ID:j9rtJBhh.net
圧倒的カリスマで引き付けるか、客に至れり尽くせりサービスするか両極端なんだよな
どっちにせよ信者の声はでかくなるという

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 00:40:49.43 ID:vj7eqgWz.net
>>814
Twitterとかブログ記事を見ると
俺が悪く言うのはいいけど俺が悪く言われるのは許さん
って奴の典型的な言動してるから承認欲求強いんじゃない?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 00:50:22.66 ID:7SNLu53b.net
それだけ聞いていると糞野郎以外のなにものでもないなw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 00:52:38.91 ID:R0wZI6Fo.net
FEディスはやめたほうがいいわ、本人のためにも

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:15:29.84 ID:7SNLu53b.net
FEガーじゃなくて
自分が一番正しくて偉いっていう態度丸出しなのがまずいんだろ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:17:42.73 ID:0hErgIl5.net
何をディスるのやめたほうがいいっていうか
ディス自体を不特定多数に発信しないほうがいい

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:22:07.37 ID:7SNLu53b.net
FEに関してだけいえばその人に限った話じゃないというか
もっと容赦なく罵詈雑言まき散らしている奴がいるわけで
ああいうのに比べればマシなんじゃない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:28:09.75 ID:yRn5k5q2.net
あの人に関しては文句言うだけじゃなくて「俺ならこうする」っていうのを出してるしね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:30:00.74 ID:MZsOlyNo.net
とりまきの信者がイエスマンだからさらに調子に乗っちゃうんだろうな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:30:23.45 ID:0hErgIl5.net
50歩100歩やで

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:30:44.43 ID:I95vVO3k.net
文句言う代わりに作品完成させて
このスレで断トツのDL数出してる以上
何言っても負け惜しみにはなるよな、悔しいけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:34:41.78 ID:7SNLu53b.net
>>848
それとこれとは全く関係無いと思うんだけど
何が悔しいの?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:38:37.06 ID:QoM4cQWH.net
>>848
意味わからん
どこの常識だよw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:40:05.77 ID:6MM3z8sG.net
なんで悔しいんだ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:41:10.25 ID:R0wZI6Fo.net
FEに限らんけど何かをディスれば、それを好きな人間の反感を確実に買うんだから
不特定多数が閲覧する場でディスっても何も得がない
ましてSRPG界隈でFEディスとか他の作者からの印象を確実に損なってる
俺はそれほどFE好きなわけでもないけど少々カチンときたし、好きな人間なら相当苛ついてると思う
もっとも反感買ったとこで直接的な被害は無いだろうけど

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:44:35.47 ID:I95vVO3k.net
結局それなんだよな
ツイッターでは信者ともFE系の作者とも普通に仲良くしてるし
作品はスレでトップのDL数、2chで騒ぎ立てても何も実害なし
実に悔しい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:47:22.83 ID:R0wZI6Fo.net
まぁ頑張ってハーチウム以上のDL数叩き出して
その時に堂々とハーチウムはクソゲーって言ってやりゃいいよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 01:49:12.03 ID:I95vVO3k.net
まあ俺らにはそれしかないわな
結果を出せない人間が何を言っても惨めなだけやしな
頑張るか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 02:02:02.91 ID:7SNLu53b.net
競いたい人は競えばいいけど
フリゲで上にたってもなんだかな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 02:02:03.14 ID:0hErgIl5.net
変なヘイトまき散らしてなけりゃもっと伸びてただろうに

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 02:08:08.82 ID:QoM4cQWH.net
なんか変なのが混じってるなw勝手に悔しがってろよw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 06:48:20.33 ID:9KFGkRO6.net
TSってやたらDL数期にしてる割にヴェスタリアのDL数は見なかったことにしてるのが面白いわ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 07:28:58.13 ID:Ko9nc4zj.net
ちょっとまほしょの話しただけでマジギレしてたのに自分からTSさんの話ばかりしてるじゃないか……
自分としてはFEへの対抗意識が製作意欲に結び付いてるならまあ良いかと思う
立ち絵枚数1800枚とか尋常じゃないし

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 09:11:43.82 ID:6ylZvzXl.net
>>860
立ち絵の枚数どうでもよくない?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 09:13:33.48 ID:6ylZvzXl.net
枚数正確に知ってる辺り本人か

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 09:43:35.70 ID:bPsRmm6V.net
ここの奴ら頭おかしいわ
FE嫌いなだけでFE自体Disった発言しているわけじゃないのに
TSアンチばかりしかおらんのな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:11:22.36 ID:yDl5SBxj.net
スクリプト作者なんかもFE好き多いのにその素材借りた上でFE嫌いをネチネチ撒き散らすとかどういう神経してんのかね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:12:21.04 ID:I95vVO3k.net
FEを批判されるのは悔しいが
あまりFEの話題だけで粘着すると
「FE信者はキチガイだらけ、しかも匿名でしか物を言えない卑怯者の集まりだ」と
何も知らない人間にまで思われかねないからな…難しいところだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:24:49.68 ID:MZsOlyNo.net
>>818
こういう事言わなきゃいいだけだろ
ロストやランダム成長も需要あるから廃れてないわけで
さも自分の価値観が大正義みたいに言うのが悪い

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:25:31.58 ID:9KFGkRO6.net
SRPGStudio出てないころFEタイプのグレイメルカが自分のよりずっと人気あったからそれでFEが憎いんだろ
結局ヴェスタリアには何がどうなっても自分が気にしてるDL数勝てないのでFEディスって精神の安定を図らないといけない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:31:20.73 ID:I95vVO3k.net
対抗意識は間違いなくあるだろうな
このスレの人間が叩くためにグレイメルカやヴェスタリアまで持ち出すのは
喧嘩に負けた子供が親に泣きつくみたいで大変情けない気もするが…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:36:04.79 ID:JXWvPRlZ.net
必死になって勝ちだの負けだの言ってるけどそういう話じゃねーから

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:37:41.73 ID:I95vVO3k.net
ん、いやすまんな
俺自身の心の問題なんだ、悪気はないんだが
気に触ったらNGでもスルーでも好きにしてくれよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 10:59:10.81 ID:6AyyrTGk.net
くっさ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:03:24.78 ID:6AyyrTGk.net
いちいち勝ち負け言われたら
素材配布して他人の作品に協力してくれてる作者が馬鹿みたいだな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:10:56.38 ID:I95vVO3k.net
そうなんだよな、スクリプト職人さんが馬鹿みたいなんだよな…
FEをバカにされてるのにへりくだってヘラヘラ付き合ってるし
ある意味では信者全体の格を落としてるよな、実に悔しい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:15:11.85 ID:6AyyrTGk.net
それ素材作者に直接言ってみろ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:17:20.00 ID:I95vVO3k.net
すまん、本当に悔しいんだが
俺にはそんな度胸もアカウントもないんだわ…
同じFEを愛する仲間なのに
なんで俺らじゃなくてハーチウムの作者と親しげにするんだ!?って言いたい思いはある…あるんだが…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:20:32.84 ID:6AyyrTGk.net
>>875
何の作品の作者?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:23:50.62 ID:yDl5SBxj.net
ああ、いつもの奴が便乗してるだけか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:25:05.04 ID:6AyyrTGk.net
いや、この口調は別人

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:27:23.32 ID:yRn5k5q2.net
名前上がってる奴以外にも某BOTにファボしてるようなFEアンチがそこそこ居るだろ…
ここに居るようなガキでも精神病罹患者でもないから黙ってるだけで

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:28:46.29 ID:I95vVO3k.net
しかしなんでツイッターのFE系作者はあれだけ批判されて怒らないんだろうなあ、悔しい
共謀してこっそり村八分にでもしてやれそうなものなのに
大手作者と嫌々でも繋がっておく方がメリット大きいと思ってんのか

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:31:29.02 ID:6AyyrTGk.net
リツイートかましているやつもいるからな
自分の価値観=他人の価値観なんだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:33:15.03 ID:6AyyrTGk.net
実はミュートかけて無視している人とか普通にいそうだよな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:33:51.41 ID:I95vVO3k.net
このスレはやっぱりガキとプシコの巣窟だと思われてんのね…まあガチっぽいのもいるし
仕方ないけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:36:56.78 ID:I95vVO3k.net
そうだな、ブロックとかしてないだけで無視してる作者はいるかもしれん
俺もそれを心の支えにしておくわ、せめてもの慰めに

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:37:01.51 ID:TbEvhkAb.net
確かにミュートしてるね
FEHでツイートしてる奴を

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:37:31.04 ID:Qo5TyVHQ.net
共謀して村八分とか粘着気質すぎて引くわ
スルーすれば済む話でいちいち騒ぎすぎ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:38:22.73 ID:xT5CTSi2.net
面白いね君w

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:39:43.04 ID:I95vVO3k.net
>>886
すまん、注意喚起してる俺が一番粘着質になってたな…
まあ匿名でしか書き込めない人間のけなげな抵抗だと思ってくれ、もうやめるし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:41:10.60 ID:xT5CTSi2.net
>>888
やめないで
もっとスレを盛り上げてよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:42:29.82 ID:I95vVO3k.net
べつに暇人だから書き込みは続けるぞ?粘着はもうやめるってだけだ
これ以上まともなFE信者の評判まで落としたくはないからな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:46:49.31 ID:Qo5TyVHQ.net
FEライクなSRPG作るツールを借りといてFEディスるのは確かに人間性疑うけど
最近はそこまで引っ掛かるような発言もしてないしそんな躍起にならんでも

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:48:14.34 ID:bPsRmm6V.net
FE系のゲーム作っている作者はFEに関する批判は一切許さんとか断じている時点で狂ってるのばかりだな
ドラクエ好きな奴でもドラクエに対する批判的な意見をRTしているのだって普通にいるんだが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:49:33.85 ID:vj7eqgWz.net
>>863
TSの去年の7月前後のツィートとその時期の奴の専スレ漁ってみ
完全にただのディスしか言っとらん
自己顕示欲の塊

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:52:44.27 ID:I95vVO3k.net
>>892
普段から内ゲバで批判に晒されまくってるから神経過敏になるんや…作者も信者も若干カルト入ってるのは認めるが
ロンドリアの作者とか悪いとことは悪いってきちんと言ってるしそういう作者ばかりと思わんでくれ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 11:53:32.98 ID:I95vVO3k.net
×悪いとことは
◯悪いところは

焦って噛んでもうたわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 12:00:25.68 ID:I95vVO3k.net
でも改めてこうしてみると、FE信者ってやっぱりおかしいんかな…
ハーチウムの作者は他にも色んなもの批判してんのに
スレはFE信者の抗議一色だし…少し冷静になってきて思ったわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 12:12:19.24 ID:rmyyAIzC.net
一部の人がおかしいだけで大方はまとも

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 12:14:26.99 ID:I95vVO3k.net
まあそりゃそうだよな
2chはその一部の人が何百倍にも増幅されるから目立ってるだけで
それを見て全体を判断するのもおかしければ
2chがツイッターに何の影響もしないのもまあ納得な気はするわ 悔しいがな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 12:28:17.22 ID:6AyyrTGk.net
何が悔しいかなんか知らんがおまえはさっさとリメイクなり新作なり作ってろよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 12:56:42.64 ID:Ko9nc4zj.net
このスレって作品の攻略情報とか感想とか語る所じゃないのか?
製作者の文句ばかりじゃなくてその製作者の作品について語るんじゃないのか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:00:38.32 ID:q9ONtveW.net
俺の作品だけを語るスレだぞ
他の作品の話題は出すな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:14:59.59 ID:6AyyrTGk.net
>>900
おまえは黙ってろ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:18:04.16 ID:yBQ6afax.net
ハーチウムの作者はFE全般が嫌い
シスポゼの作者は加賀信者
ロンドリアの作者はFEHも含めてFE好き
ランタイムの作者はFEはGBAまで

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:21:43.49 ID:bPsRmm6V.net
結局FE嫌いの作者多いやん
馬鹿臭せぇ以降のシリーズ嫌いな人って大抵アンチ側に回った人間ばかりだし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:39:56.71 ID:MZsOlyNo.net
他の作者に転換するな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:47:22.15 ID:ACdmIcCK.net
同じ人だと思うがばかくせせぇが毎回気になる
たしかに馬鹿っぽい響きだけども

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 15:11:44.04 ID:xT5CTSi2.net
ばかくせぇ?
聖魔のことかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 15:54:25.04 ID:bE3DKJra.net
薄々わかっていたことだけど
荒らしって複数人いるよな
明らかに一人じゃない

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 16:38:37.14 ID:yDl5SBxj.net
>>903
悪いのは目かな?頭かな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 16:38:59.36 ID:yDl5SBxj.net
>>904
だった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 17:44:49.16 ID:iUlzN3Af.net
>>892
あの人の場合批判が常態化してるのがまずい
FE以外も批判してるけどその言い回しとか内容が悪い意味で対抗意識むき出しの印象受ける
そういう性格なんだろうけどあれじゃ敵増やすだけだわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:05:14.47 ID:R0wZI6Fo.net
どんな批判しても信者が「いいね」するからな
イエスマンで周囲を固めると客観性が無くなるっていうのがよく分かる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:11:25.68 ID:I95vVO3k.net
取り巻きの信者がうざいんだよな、わかる
だが俺ら匿名の人間がいくらみんなに嫌われるぞ!と警告したところで
イエスマンのいいね1つにすら説得力が及ばない、という…

俺は作者が嫌われようとどうでもいいが
やはり勇気を出してツイッターアカウントを作るしか無いのか…悔しい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:14:43.83 ID:QRaMhd4F.net
下らない奴ばっかだな
FE批判したから何なんだよ
好きに言わせてやれよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:23:16.12 ID:O3FteUSU.net
>>914
だからFEに限った話じゃないっつってんだよハゲ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:23:57.83 ID:5XI0tHL1.net
だな、別に他作者への実害も無いし今後のFEシリーズに影響を及ぼす程の発言力も無い
多少気に入らなくても「こいつ何か言ってるなー…ハハッ!」位に思っている方が良いよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:26:29.49 ID:I95vVO3k.net
本当にそうだな、ハーチウムの作者が何か言ったところでFEがなくなるわけではない
今改めて気がついたよ
あいつは偉そうだ!思い上がってる!と今まで叩いてきたが
なんのことはない、勝手に巨大な敵を想像して怯えてきたのは俺ら自身だったわけだ
ブロッケンの怪物って奴かもしれんな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:32:19.25 ID:QRaMhd4F.net
頭おかしいのしかいねーなw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:34:13.75 ID:yDl5SBxj.net
悔しいくんが必死すぎて草

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:34:28.76 ID:I95vVO3k.net
逆に言うと批判されてFEに幻滅していたのは俺ら自身なのかもしれんな
最初から完全に的はずれな批判だったら鼻で笑って済ませただろうし

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:40:59.04 ID:ACdmIcCK.net
まずそのTSさんのツイートとやらを見てる人がこんないるってのにビビる
案外バカにできない拡散力あるんだな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 18:44:19.82 ID:yDl5SBxj.net
馬脚オンライン

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:12:22.91 ID:bE3DKJra.net
主だった作者のツイートは一通り見てるやろ
特に初期に公開した人は目新しさで大体見られてんじゃないの?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:29:23.33 ID:6MM3z8sG.net
見て不快になるならみなきゃいいのに
理解できない

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:43:09.24 ID:bE3DKJra.net
>>924
不快になるから今は見てないって人はわりといるんじゃない?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 19:58:40.78 ID:bPsRmm6V.net
スクリプト開発者とかにFE好きが多いとしても
他人がFE好きかどうかなんて興味ある奴なんているのか?
重要なのはそいつ自身の人格であって思想ではないと思うんだが

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 20:03:32.42 ID:7SNLu53b.net
だから人格の事言ってるんだってスレの流れ追えばわかんだろ…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 20:05:59.45 ID:Ko9nc4zj.net
>>923
制作中の新作の情報とか気になる人は見てるんじゃないかな
一度面白い作品を見つけたらその作者の新作も気になるものだし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 23:36:40.16 ID:4vp9VWK+.net
なんか1人だけすげー書き込み数の奴がいるんだが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 23:56:53.40 ID:MTekpqM7.net
暴れてるのがおった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:03:22.53 ID:1VtwJQ1c.net
FEやったことないけど信者はこんなんばっかりなのか

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:07:33.56 ID:mKDfIvOR.net
>>931
昔から性質の悪い奴多いぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:12:47.41 ID:O7Ne5h+L.net
FE本家がやらかしまくったお陰で信者が凶暴化してしまったんや…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:19:06.09 ID:fKAP4rmz.net
正直理解できないレベルで内ゲバが激しい
お互い身内とは思ってないだろうが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:26:33.06 ID:mKDfIvOR.net
封印が出たあたりから変わってないよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:26:58.45 ID:O7Ne5h+L.net
覚醒が出てから一気に内ゲバ感が加速した気がするね
本当に罪づくりなソフトだわ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:26:58.92 ID:cpUMW6Pw.net
>>931
暗黒竜〜トラキアしか認めない派
GBA〜DSシリーズが一番派
覚醒とifの成功のお陰でここまでFEが盛り上がっただろ派
〜(FEシリーズの作品名が入る)だけは許せない派
等々の一部の過激派が日夜争ってるぞ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:29:46.22 ID:fhisjEc9.net
一切やったことないのにアンチ活動やってる派がヤバい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:36:35.68 ID:1VtwJQ1c.net
なるほど、まあなんとなくわかるわ
端から見るとパンチドランカーの殴り合いみたいで滑稽すぎるが
当人らは必死なんやろな

これだけスレを滅茶苦茶にして反省の色も見られん程度には

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:41:02.87 ID:O7Ne5h+L.net
そもそも生みの親である加賀と任天堂が長年争っていたわけだし
FE=戦争なんだよ

醜い争いをしないFEユーザーなんて所詮にわか
FE絡みのスレは荒れて当然なのだ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:49:48.05 ID:mKDfIvOR.net
FE本編よりもよっぽど戦争してるわw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:56:20.94 ID:q11YzXsd.net
TSが発作起こさなけりゃこうはならんだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 00:59:57.12 ID:xg4uDmrk.net
戦った結果がヴェスタリアサーガなわけだから
SRPG_Studioも無関係ではないところがね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 01:12:11.50 ID:fhisjEc9.net
それ無関係ですよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 02:21:09.71 ID:mKDfIvOR.net
>>943
言っている意味がわかんなさすぎ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 07:37:19.66 ID:GZxS/196.net
これを理解できないとか頭大丈夫か
俺は大丈夫じゃない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 10:31:48.92 ID:V5eRovsn.net
FEはクソって言い放つ割に作品はクソつまらんからな
シナリオが一番大事がモットーらしいがハーチウムはシナリオもゲームもつまらないじゃん

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:40:09.32 ID:kbBl5/I2.net
そんな事いってると擁護する連中が沸くぞー

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:48:11.48 ID:Ye6VXF2M.net
合うか合わないかは人それぞれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:32:33.33 ID:VxatS5n7.net
評判いい魔法少女もキャラがいいとか物語よかったって感想はよく見るけどゲーム楽しかったって感想は確かに見たことないな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:47:38.37 ID:fKAP4rmz.net
作ってる本人がSRPGってジャンルはゲーム的に他ジャンルより劣ってるとか見下して言ってんだし
ゲームとしてそんなにSRPGってジャンルが好きじゃないんだろ
そんな人が作ったSRPGがゲーム的に面白いわけない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:54:02.39 ID:O7Ne5h+L.net
もうTSアンチスレに改名しろよw
いつまでネチネチ粘着ネガキャンしてんだコイツらw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:15:35.46 ID:8aoGci/k.net
今日になっても暴れてるのは
過度のアンチのふりして悪印象与えようとしている信者か荒らしだよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:41:16.41 ID:cpUMW6Pw.net
>>950
旧作の魔法少女はツールが古いせいでとにかく不便だからなあ
SRPGstudioのリメイク版の快適さを経験しちゃったらもう戻れないわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:41:17.35 ID:Wuiok7S/.net
リメイク完成間近にこのネガキャンっぷりは陰湿
いくら新作がないとはいえもうTSの話題はいらん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:51:57.65 ID:q11YzXsd.net
あいつが余計なこと言わなけりゃ話題にならなかっただろ
自分がまいた種じゃん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 14:58:18.52 ID:cpUMW6Pw.net
来年の1月ごろにはリメイク版魔法少女が完成すると思うけどFEっぽくないってだけで敬遠するのは勿体ない完成度だと思うぞ
旧作の問題点だったゲーム部分の不便さがツールの進化でかなり改善されてる
全体的に明るくなったけど立ち絵や戦闘アニメーションにBGM等のグラフィック面も進化してるし、そのお陰で盛り上がるシーンは旧作よりも更に名シーンになってる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 15:01:54.65 ID:LW214pFM.net
どうでもいい
元々あの人の作品興味ない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 15:28:50.92 ID:O7Ne5h+L.net
非中世ファンタジー系の大作だもんな
このスレも魔法少女の攻略スレと化すだろう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 15:35:03.14 ID:JEIEntTg.net
前から沸いてる魔法少女版教祖は元気になるんじゃないの?
元祖のヴェスタリア版教祖は消えたな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 17:32:58.92 ID:MJBTEtm6.net
興味あるけど女主人公なのがな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 18:49:29.72 ID:9lMyLIuz.net
読み物として単純に面白い
そこら辺の凡作とは格が違うよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 18:51:33.01 ID:fKAP4rmz.net
>>961
上位作品はだいたい女主人公か女キャラが全面に出てるな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:25:22.56 ID:TFiOLWa7.net
>>962
はいはい教祖教祖

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:24:16.62 ID:FYet+OwD.net
確証ないけどちょい上でTS自演すんなみたいなこと言ってTS叩きの流れに
しようとしてたのが元祖教祖様じゃないかなぁ
そしたら逆にTS叩きの火がつきすぎて本人の手に負えなくなった感じが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:30:53.18 ID:V5eRovsn.net
>>951
SPPGばかり作ってるのは一応何かこだわりがあるのかと思ってた
シナリオ売りにしたいならADV行けばいいのに

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:50:10.94 ID:1VtwJQ1c.net
教祖様っていうけど加賀信者じゃなくて
加賀氏に憎しみを燃やすGBA信者なんやろ?ホンマややこしいわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:52:38.51 ID:cV3lgAul.net
傍から見ればTSとやらが気に食わない数人が毎日粘着してるように見えるがな
ゲームの話しろよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:54:17.55 ID:1VtwJQ1c.net
このツールでファミコンウォーズみたいなゲーム作ってる奴おらんの
生産とか占領とかの概念のあるやつ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:02:10.50 ID:O7Ne5h+L.net
加賀信者が敵視しているのは覚醒以降のシリーズだろ
GBAはそこまで睨まれてない
敵を見誤るな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:11:17.74 ID:fKAP4rmz.net
>>966
ADVやRPGは激戦区すぎる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:22:37.28 ID:dR0vZarO.net
>>966
ADVの選択肢すら否定しそう

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:30:04.11 ID:fKAP4rmz.net
そんなに一本道を強制したいなら小説が一番良いように思う

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:51:33.97 ID:FYet+OwD.net
小説とゲームじゃかなり書き方違うからなぁ
情景描写とか心情描写を絵と音で伝えて地の文はあまり使わないとか
間の表現も実際にウェイトとかメッセージ速度で見せるとか

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:02:26.52 ID:1lpcDkA8.net
ゲームは地の文書いちゃいけないから両手もがれた状態で書いてる感じになるわ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:09:13.33 ID:GZxS/196.net
最近じゃ、なろうの影響か知らんが地の文多用しまくってるゲームも多いぞ
まあ小説とは流石に比較にならんが

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:10:11.86 ID:c9mDWy6w.net
章の前の状況説明とか地の文あるやろ
一人称で書くと不自然になるだけで

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:11:14.87 ID:fKAP4rmz.net
地の文書いちゃいけないってルールはないだろと思うんだが
SRPGやRPGでは地の文かかないのが殆どだけど
実際地の文書ける文章力が無い人が大半ってだけじゃないか
うまくハマればかなり強力だと思うんだけどね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:15:50.88 ID:TFiOLWa7.net
>>975
なんかさんこうになるのないかね
上手く文章書くために

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:33:49.33 ID:O7Ne5h+L.net
加賀エムブレムでもやれよ
文字数が制限されている中で、本当によく出来ているぞ
加賀が抜けたFEはテキストがゴミだから見る価値ないけど

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:46:40.84 ID:FYet+OwD.net
>>978
全く無理というわけじゃないだろうけど漫画で「勇者は素早く剣を振った」みたいに
書かないのと同じように大抵映像で表現できちゃうしそっちのが自然なんだよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:56:41.68 ID:cV3lgAul.net
加賀うんぬんのレベルじゃない
テキストが幼児向けすぎて話にならない
ギャルゲー要素で豚釣ってるだけのゴミ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:13:07.92 ID:fKAP4rmz.net
>>981
映像っていってもせいぜい表情が変わる立ち絵程度だし
あと背景、場合によっては一枚絵もあるけど
漫画やアニメみたいに細かいビジュアル的表現はできてないし
地の文が入り込む余地は十分にあると思うんだけどね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:26:56.32 ID:FYet+OwD.net
うーん、実際に作ろうとしてみてもらえば向いてないの感じてくれると思うんだけど
ただ絶対無理なわけじゃないので例えば幕間のイベントとか動きがない場所に
限定したら味のあるイベントは作れるかもしれないね

あと次スレどうするの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:53:17.68 ID:V5eRovsn.net
読者にわかりやすい文章を書くにはそれなりに表現力がいるから難しいってだけで
向いてないと感じるのは単に文章作成能力が足りないだけ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 00:41:43.80 ID:aGlF+B5Y.net
どうすれば上手くなるかというとひたすら実践するしかないのかもしれないが
有識者に読んでもらい批評してもらわんと上達しづらいよな
独学でやっても何が足らないのか認識しづらいと思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 01:54:04.03 ID:wPLxaIlK.net
そんなことよりお前ら、新作が来たぞ!
https://www.freem.ne.jp/win/game/16276

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 02:35:39.41 ID:rLYjTZwv.net
久しぶりに期待できそうな新作来たな
週末時間あったらやるか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 04:32:08.31 ID:UPEVTYTn.net
次スレ立てといた

SRPG_Studio Part11
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1512070277/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 07:19:02.91 ID:cqhv4DqR.net
>>989


新作久しぶりだな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 07:29:05.04 ID:bANnwsin.net
このわちゃわちゃした感じのは初めて見る

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 07:31:11.57 ID:cqhv4DqR.net
わちゃわちゃ感わかる
埋めるか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 07:43:48.53 ID:hu593OIf.net
RTSかと思ったわ
一瞬見ただけだからどうなのか知らんが

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 09:14:36.20 ID:pShgHlNB.net
はあ?こんなのどこがいいんだよ
おまえらの目くさってんのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 10:25:20.71 ID:9HyH0B4s.net
エルテールがいつの間にか第2版になっているが
どこが変わってるんだ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 10:35:18.37 ID:Y0/HijER.net
>>995
教養のあるtextがさらに洗練されたかも
もっと注目されるべきだわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 10:48:55.39 ID:mf53iQU6.net
埋め

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:32:38.85 ID:qdbl8+Ph.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:41:57.28 ID:ickjHvRq.net
>>996
わらかすな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:44:49.58 ID:HG9rWX5z.net
もはや自演なのかネタで言われてるのかわからん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200