2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SRPG_Studio Part10

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:55:49.39 ID:9UcaTzWK.net
作る側の人はゲーム製作技術板
製作者スレ SRPG Studio 26章
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504575817/
SRPGStudio総合スレ その1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1499093921/
へどうぞ

公式
ttp://srpgstudio.com/

前スレ
SRPG_Studio Part9
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1505456703/

SRPG_Studio Wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/pages/27.html

ふりーむのSRPGstudio作品
http://www.freem.ne.jp/search/SRPG%20Studio

フリーゲーム夢現のSRPGstudio作品
https://freegame-mugen.jp/tagcloud/SRPG%20Studio_1.html

◆注意事項◆
・ゲーム製作に対しての中傷禁止
・公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をせずマナーを守りましょう
・自作品の紹介自由

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:56:43.45 ID:3faoC53b.net
>>263
秘密の店だったー!
そうですよねこれまで何度も怪しい場所に秘密の店あったのに…恥ずかしい
もう絶対その可能性を忘れない
ありがとうございました

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:04:12.78 ID:IS/mppPZ.net
>>253
バカ乙 病院いっとけ
手遅れかな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:16:14.69 ID:1dkmkFdv.net
>>259
リアル世界を舞台にするとその国の歴史や地理に熟知してないといかんから
元々詳しい人以外は手を出す前の段階で大変だろうな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:30:11.54 ID:vAFXOwsQ.net
よく考えたら歴史の勉強にならね?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:46:51.93 ID:1dkmkFdv.net
勉強にはなるけど、例えばゼロから中世ヨーロッパあたりの勉強始めて
その知識を自分のものにして自在に創作で扱えるようになるには年単位で時間かかるね
中途半端に知識があると逆にそれに引っ張られるんだよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 23:50:40.96 ID:3ExGKYj9.net
>>262
普通に面白そうなんだけどw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:16:37.23 ID:YAOrnWEc.net
テキスト書く能力
シナリオ構成できる能力
中世など世界観の元になる知識
絵描ける能力
スクリプト描ける能力
作曲できる能力

全部こなせるハイスペック野郎はいるか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:17:45.70 ID:XgOhZgDo.net
>>262
面白そう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:42:01.61 ID:69880JoK.net
>>270
東方の作者が該当だな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:42:46.01 ID:a3D7AjJM.net
>>262
アブラ・サラビアは油田を沢山もってそう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:52:14.42 ID:dIMAEEel.net
スクリプトの方は
実はやれる事少ないんで
基本的な書き方さえ知っていればそれ以上のスペックは必要無い

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:24:56.55 ID:rb78/Q+5.net
シナリオもADVやラノベのような文章量を要求されないから
最低限の描写力だけでなんとかなる

絵だけはどうにもならないが

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:28:20.37 ID:yaEvAyce.net
テキストを甘くみてはいかんわ
今までやったゲームでOPや1話のテキスト読んだ時点でゴミ箱行きのゲームも少なくない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:33:59.42 ID:yaEvAyce.net
最低限の描写力を備えた作者なんて片手の指の数で間に合うと思うぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:38:51.54 ID:k+5stKbN.net
キャラの魅力も結局は文章力だからなあ
文章力ない作家がキャラを立たせようとすると悲惨なことになるで

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 02:27:46.32 ID:b/zM41NN.net
文章力なんて創作の趣味あるいは仕事してないと身につかない
尊敬・謙譲・丁寧語すらまともに使い分けることができないのが大半だし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 03:48:57.04 ID:dIMAEEel.net
文章以外にも言える事だな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 04:10:41.64 ID:fe08t+/y.net
ランタイムサーガの日本語はひどかった
マジメな会話になると中卒レベルの国語力が露呈するw

敬語わからないなら無理して使わなければいいのにね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 04:34:12.12 ID:C+a0Pd5a.net
所詮雑魚

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 05:10:31.54 ID:C+a0Pd5a.net
エルテールとヌーズライトは作者の教養の高さが出ていてぜひとも参考にしたくなるものだ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 05:42:21.33 ID:qClRXoZT.net
教養連呼するから
なりすまし荒らしの常套句になってるし

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 07:06:11.05 ID:PM/z1iXh.net
個人的には文章はあんまり気にならないな
イラストや場面とマッチしたBGMに力が入っていた方が嬉しい
ただユートピアオブドラゴンぐらい日本語が強烈だとさすがに抵抗あるけど……
あれも日本語さえちゃんとしてれば面白そうだったんだけどなあ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:11:26.02 ID:GaTYzqLL.net
折角の絵と音楽が駄文によって台無しになるけどな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:13:39.38 ID:YAmYqNwm.net
うるせえぞゴミ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:45:25.11 ID:CYBMnNfp.net
日本人じゃないだの中卒だの駄文だの、さすがに酷すぎるだろw
ランタイムサーガの作者も可哀想に

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 11:21:55.66 ID:C+a0Pd5a.net
ランタイムだけじゃないぞ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 11:40:33.06 ID:hBRQqQvj.net
文章力なんか中学生レベルの日本語文法ができてりゃ別に気にしなくてもいいと思うんだけどな
主部述部品詞が意識されてたらもう十分なくらい。敬語はおまけ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 11:45:17.10 ID:x1TUI1r1.net
漫画とかを見慣れている人にとっては
字と絵を同時に摂取することに慣れているから
どっちか片方だけ個別に楽しむことなんて出来やしないんだよ

文章と絵は、いわば肉とソースの関係にある
どっちかだけ楽しめればそれで良いというのは、よほどの偏食家か子供のやること

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:16:30.03 ID:k+5stKbN.net
絵がよければ文章は気にしないって
最近のアニメはつまらないとかそういうのよりも
よっぽど由々しき脳の萎縮と興味の喪失だよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:25:17.48 ID:qClRXoZT.net
絵も文もどうでもいいゲーム部分が楽しけりゃ文句なし
遊ぶ上で重視してる趣向なんて人それぞれだろ
こうあるべきみたいな押し付けは止せ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:41:47.51 ID:bjrJRQDp.net
文章力を高めればいいだろ
言い訳するな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:51:20.75 ID:XvcNuPn5.net
俺は楽しめるマップと育成要素があれば良いかな
ストーリーは矛盾やそこは教えてくれよ!って部分をしっかり教えてくれればそれで十分

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:52:48.64 ID:k+5stKbN.net
その程度の感性ならSRPGより面白いゲームが他にいくらでもありそうだけどね
人生もったいなさそう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 13:04:39.21 ID:hHTgGI8A.net
会話シーンで必ずSEXシーンの背景表示するようにすれば
この手のクレームは回避できそう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 14:22:04.13 ID:XgOhZgDo.net
何言ってんだか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 14:45:42.23 ID:SWaRXJPK.net
>>295
君の作品つまんない
図星つかれても逃避するなよ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:02:20.49 ID:UuVMlNwl.net
アマチュアが作るSRPGに良質なシナリオ求めてる時点で酷だけど
プロが作るSRPGで重厚な世界観だったFFTやTOみたいなの商業ではもう出てきてないしな
シナリオ重視はもちろんSRPG自体わりとニッチなジャンルなんで望み薄(俺もやりたい)
ただSRPGの戦闘システム自体はソシャゲ業界見てると賑わってるんだよな
FEベースの戦闘システムも人気だし面白さが明快でわかりやすいからかね
個人的には個人開発の場合はどこに力入れてるかがハッキリしてて
(ゲームバランスやシステム面、シナリオなどどこかに重点的なこだわりがあるもの)
ここだけは他の作品とは違うな!って思わせる何かがあると最後まで遊びたくなるね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:02:51.40 ID:YAmYqNwm.net
御託を並べるゴミであった。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:09:35.91 ID:ZcO+duof.net
>>299
なぜ俺が作者である事になっているんだ…?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:46:38.59 ID:PM/z1iXh.net
>>300
フリーゲームなんだしそつなく出来てる作品よりも粗があってもどこか突き抜けた強みがある作品の方が魅力的に見えるな
シナリオ キャラクター グラフィック ゲームバランス BGM等々……
もちろん合わない人には楽しめないけどそんなときはタダなんだからと割りきれるし

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 15:50:30.60 ID:9eyx/bUY.net
文章力はどうでもいいがFEっぽくないシナリオもっと増えてほしい
西部劇と時代劇は制作中で魔法少女も控えてるし来年から脱FEな作品が増えるかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 16:00:15.06 ID:B6tikf69.net
>>304
ゴミと魔法少女を一緒にすんなよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 16:16:05.75 ID:hBRQqQvj.net
>>300
SRPGはシナリオをこだわろうとすると膨大な時間がかかるからな
プロでも無理なんだからアマチュアでは不可能に近いでしょ

ちょっと考えてみたんだけど一人でSRPGを作ろうとすると上手くいってもこれくらい時間かかると思う
最短3カ月。マップ数は20くらい

シナリオ製作…1カ月
マップ製作…1カ月
素材収集…0.5カ月
アイテム・チュートリアル・宣伝ページ製作…0.5カ月
難易度調整…0.5カ月
デバック…0.5カ月

シナリオは別の人に担当してもらった方が良さそう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 16:22:02.10 ID:B6tikf69.net
>>306
ニート君ならそれぐらいでできるかもね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:03:42.93 ID:a1cRBOLF.net
>>304
あの戦国モノと西部モノはかなり楽しみだよな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:16:04.69 ID:PM/z1iXh.net
>>304
現代が舞台のSF、西部劇、時代劇と揃うのもそう遠くないかもしれんな
残りはファミコンウォーズ的な戦車やヘリでの現代戦とスパロボ的なロボット大戦か

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:58:59.81 ID:XgOhZgDo.net
>>309
ライブアライブかな?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:28:34.67 ID:B6tikf69.net
>>308
全然

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:51:05.41 ID:yaEvAyce.net
>>306
ゲーム制作舐めすぎだろ
3ヶ月で20マップって内容スカスカ、バランス調整も足りなそうだし
グラBGM拾い物、シナリオも手抜きだと速攻ゴミ箱行き確定ゲームじゃないか

ツール使ったフリゲこそグラやBGM、システムでは商業には勝てないんだからシナリオで勝負するとこだろ
シナリオといっても重厚とか複雑とかそういうのではなく個人制作ならではの切り口ね
勿論重厚な戦記シナリオが書けるなら、それに越したことないけども
SRPGからシナリオ成分抜いたらS(戦闘が面倒くさいだけの)RPGになっちゃうよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 18:52:10.86 ID:b/zM41NN.net
ランタイムの人は、次作もFEライクのゲームかと思いきや西部劇とか新ジャンルに挑戦だもんな
ミストリアの人も、FEライクかと思いきや戦国劇とか処女作は無難にまとめて次作で勝負って人が多いね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:00:52.43 ID:l25WrlQ4.net
3ヶ月で20マップはニートか大学生ならよゆー
マップだけならな
まあ6ヶ月あればそこそこのができると思うよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:03:49.64 ID:pezEtom/.net
素材の関係でしょうがないがフリゲのRPGジャンル系列は中世系のファンタジーばかりで
フリゲそれなりにやっているとちょっと食べ飽きた感出てくるから
そんな時にありふれていない設定だとそれだけで珍しさで評価上がるわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:06:05.51 ID:YAmYqNwm.net
バカは口開くな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:06:09.53 ID:25OAuwX1.net
ハーチウムの人も最初は(以前にツクールで色々制作していたけど)集団戦重視のFEライクゲームだったな
もし特徴的な作品を作りたくても、一作目はFEライクのゲームにしてFEユーザーに認知して貰う目的もあるのかも

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:13:21.85 ID:a1cRBOLF.net
結構みんなも注目してるんだな
ファンタジーものは溢れ気味になってきたしもっと色んなジャンルのものが増えてくるといいね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:28:06.00 ID:J4rP4+rH.net
いや素人は引退してよw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 20:23:02.61 ID:XgOhZgDo.net
急にお客様増えすぎで笑う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 20:59:26.05 ID:glGIxVSP.net
ランタイムサーガ、仲間の条件をまとめたものってどこかにないのかな?
ガンマン(多分ビリー)が、22章の村訪問で出てこないで、グロウスメダル貰えてしまう。
17章の村も訪問しているので、どこでフラグ折れているかが分からない……

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:21:59.25 ID:B6tikf69.net
この俺が知るわけないだろw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 23:59:36.79 ID:11I9/kU1.net
相手されてると思ってるのが草

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:02:09.50 ID:otpLPaHL.net
まともな書き込みが増えると荒らしの哀れさがほんと際立つな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:03:43.57 ID:hux1ptD/.net
うるせえハゲ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 01:12:43.36 ID:MjVq27Op.net
>>324
文章力がバカな作者必死だな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:26:38.10 ID:x69p7h9Z.net
>>312
このツールでシナリオが良かった作品なんて一つもないけどな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:37:44.89 ID:mlZBGqiI.net
今後に期待しよう

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:44:22.78 ID:RgFzDPIa.net
>>327
底辺作者は現実を見たほうがいい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 03:48:55.58 ID:1ACupY3T.net
会話にしているつもりで会話になってない
典型的な糖質の自演っすなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 07:03:34.82 ID:zhoUO/kS.net
この自演で通じるつもりなら笑えるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 09:18:31.44 ID:0u8oWtW3.net
自演もなにも、このスレには俺とお前しかいないぞ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 09:33:38.45 ID:mlZBGqiI.net
大五郎

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 10:37:29.13 ID:Txo8pQJn.net
エリューニュエスは史実を題材にしてるだけあってシナリオかなり良かった
テキスト周りも全く違和感なかったし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:06:01.57 ID:otpLPaHL.net
FE風にして認知度を上げたんじゃなくて
このツールは初期は本当にFEクローンしか作れなかったんだよ
本体の機能もスクリプトも今よりずっと貧弱だったし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:09:29.36 ID:/9gCpP8g.net
rtpの素材が中世ファンタジー風だから自分でキャラチップモーション作れる人じゃないとみんなfe風になるんだよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:17:37.83 ID:27n15bbJ.net
>>336
実力がないんだね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:20:37.60 ID:8jvKuY01.net
まあアニメをガンガン作れる実力があれば
わざわざSRPG Studioを買わんだろうよw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:33:47.75 ID:27n15bbJ.net
>>335
底辺作者の実力がないんだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:35:33.85 ID:27n15bbJ.net
>>339
実力がないんだろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:48:57.52 ID:tm5lh7OJ.net
自覚あるのがワロス

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:50:14.10 ID:NRZ5xtHI.net
わろたw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 13:29:42.24 ID:IYswUaf4.net
>>341
実力不足なんだろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 18:13:30.73 ID:cfmGDuIp.net
>>321
ランタイムのビリーは難易度ベテラン、戦術点MAX時には出てこなかった
難しい以上かどうかは知らないが、彼は簡単普通限定のお助けキャラなのだろうと思われる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 18:17:17.21 ID:VAAtriVh.net
はい馬鹿

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:44:16.39 ID:IYswUaf4.net
僕は誰よりも人の感情を理解しているから最高のヒューマンドラマが書けますよ?
心の力です?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 23:51:33.97 ID:pokd0rhC.net
>>344
回答ありがとうございます。
難易度ベテラン、戦術点MAXクリア目指して頑張ってたところでした。
残念ですが、諦めて先に進もうと思います。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:05:10.67 ID:ErK2OQWn.net
お助けキャラだったのかな
そのわりに結構な金を要求されて払えなくて仲間にできなかったわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:12:20.47 ID:3BrnNBRK.net
難易度に関わらず仲間になったぞ
むしろ出てこないパターンがあったのか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 00:41:45.53 ID:1Q+C2UdB.net
エルテールはそんな複雑なことなくておすすめ
ストーリーは複雑かもね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 01:42:40.62 ID:yB0AiPqY.net
まーた唐突にわいてくる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 02:15:20.19 ID:Wju90nNk.net
作者に恨みを持つ人間が嫌がらせで宣伝してる可能性だってあるんだし
いちいち反応してもしゃーないでしょ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 02:26:30.26 ID:yB0AiPqY.net
どっちかというとマイナーゲー寄りだしそれは無いと思うんだよな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 04:18:18.05 ID:Z79l7YSh.net
やたらヨイショする奴がいて、怪しまれてたから
そいつのフリして書き込めば荒らせるとでも思ってんでしょ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 05:31:34.50 ID:ulN11p/x.net
ぶっちゃけ例の加賀ヨイショ荒らしが矛先変えただけだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 05:34:27.21 ID:GAMynk9W.net
荒らしにとっては叩いて空気が悪くなれば対象は誰でも良いわけだしな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 08:54:26.05 ID:MvVXwt7o.net
少し前の
宣伝になれば自演擁護でもいいとか言われてた流れが嘘のようだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 13:25:51.17 ID:UkMrA58s.net
>>357
個人的には別に宣伝してもらっても構わないけどなあ
作品数も増えてきて全部は把握しきれてないし
未完作品でもウェルカム

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 13:40:35.12 ID:4D3v5UCQ.net
>>358
堂々と
俺こんな作品作ってんだけど
ここがすごいんだけど楽しみにしてろよオラ
て言う分には余程アホな言い方しない限り煙たがられないと思うけどね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 14:58:32.46 ID:Z79l7YSh.net
作者に対する陰口叩くスレで
堂々と自作品を押す勇者なんているわけがない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:03:34.90 ID:GAMynk9W.net
逆に堂々と自分から晒すなら牽制になるかもしれない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:28:21.99 ID:Wju90nNk.net
        ツイッター      2ch

宣伝効果   大きい     過っ疎過疎

感想の質  概ね好意的   厳しい批判、とは名ばかりの好みの押しつけ

荒らし対策  ブロック    ない、末代まで粘着される



これで2chに来いってほうが無茶ってもんですよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 15:46:40.85 ID:brFjRljH.net
ランタイムの中の人を台湾人って叩く人種差別キチガイもいるね
魔法少女age他作品sageキチガイもいる
国語力キチガイもいる

頭おかしい奴多すぎるわ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200