2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合69【ジャンクエデン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 23:26:56.15 ID:AzIqb1oQ.net
■公式サイト
ゲ製うんかん。
ttp://rebellionrpg.blog80.fc2.com/
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/51030/
※正式版配布中
※不測の事態に備えて小まめなセーブを推奨

■攻略wiki
巡り廻る。 Wiki*
ttp://wikiwiki.jp/guruguru/

■キャラクタークリエイトに関する話題はこちら
巡り廻る。 キャラクリスレ 2体目
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1471656861/

■公式のロダ
巡り廻る。キャラデータアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegcharacter/
拠点データアップローダー
ttp://ux.getupl○ader.com/megmegtown/
※○をoに置き換える
キャラ追加用グラフィック投稿掲示板
ttp://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=meg2
※アップ、使用等の際はテンプレをよく読んでからすること

■外部避難所
巡り廻る。スレ避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1281751015/

■前スレ
【巡り廻る。】ゲ製うんかん。総合68【ジャンクエデン】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1516860910/

次スレは>>970(規制などで無理だった場合は>>980

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 18:44:43.50 ID:0rSqc4MX.net
('仄')パイパイ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 12:52:13.10 ID:S0TaFHCx.net
>>1乙の時代

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 17:44:31.80 ID:D2Tx6ioN.net
>>1 スレ立て乙



希望さん純粋に強い強い、道具作成LvもLvも圧倒的に足りないが上げる作業に飽きてきた…

しっかし一度も倒した覚えもないのにいきなりLv2で出てくるのはどういうことなんだろう
 と思ってたら深夜だったというオチ。そりゃ倒せんわ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:01:44.98 ID:1249S5nY.net
ギルドの前で何度かリロードしていると
依頼で輸送依頼が多いときは5〜8くらいあるのですが
少ないときは何度リロードしても0〜3くらいしか出ません
討伐の依頼の場合も似たような感じですが
何か法則性がありますか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 23:26:06.08 ID:5WjkZClK.net
>>5
特にない…筈なんだけど、そういうとき俺はオマジナイとしてセーブし直してリロードすることにしてるw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 00:00:10.56 ID:ASfc+ZL0.net
でもやっぱり出にくいときは何度リロードしてもだめです・・・
ゲームを始めたころは同じ系統の依頼が多いときは8個とかあったけど
しばらく進めると明らかに少なくなりました

あと依頼発注所での依頼のリストは2ページ目とかは無い仕様ですよね?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 00:08:09.33 ID:3LrdjNNh.net
日付が変わる時に依頼群が生成されててその中からランダムで選ばれる仕組みだから
日付が変わる前にセーブして日付が変わったらずらしてセーブ、いいのがなかったら日付変更
直前のデータをロードして日付変わったらまたずらしセーブして吟味とかやればいい

0時に水東から出て水西だけ残して(どうせ帰りに通るので)闇の地通って火の国の依頼をぐるりと回収
それからまた闇の地経由で地南港、山奥、城下町、北港、そこから逆周りで地南港へ、これで
大体出港できる時間になるので水西まで船で行く、そっから雪街に寄ってホームの水城下に昼過ぎから夕方まで
には着くのであとはトンカンするとか材料集めに湿地帯行ったりとかしてたよ、
だいたい超過するので馬はデフォで「速い」の中で積載量が高いキメラしか使いようがなかった

参考になればいいが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 19:47:17.08 ID:ASfc+ZL0.net
>>8
そうだったのか
ありがとうございます

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 23:10:43.72 ID:4KvOAxA+.net
メイさんの武器を何にするかで悩む
双短剣と斧の二択だと個人的には思ってるんだが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 05:29:38.04 ID:KCUkDh5J.net
>>10
公式絵だと斧しょってたが

ruinaやってた俺はメイドは双短剣装備するもんだという勝手なイメージがある

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 07:03:55.76 ID:mgugfR7Y.net
>>11
なるほど
なぜメイさんに双短剣を持たせたくなるのか不思議だったんだが
Ruinaのイメージが先行していたからか!

まあフランさんとメイさんは性格がだいぶ違うようだけど

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 07:51:15.60 ID:0ZUMI3TY.net
>>5
世界全体の依頼をランダムに三国に割り振って
国ごとの依頼の中からランダムで街の依頼が決まるので
国全体で輸送依頼が少なくなることはある

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 17:05:20.11 ID:R5Ag4JXX.net
少女は公式だと弩を持ってるよね

ところでこのゲームは周回すると最終的には主人公の積載は9になるってこと?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 19:18:51.49 ID:7p6q4qos.net
積載どころかELもオール9になるんじゃね?8千年くらい進めればいけそう

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 20:22:27.65 ID:R5Ag4JXX.net
つまり双、剣、斧は積載+2でそれ以外の武器は積載+1ということですね?

ちなみにうちの少女ちゃんの構成だけどどう思う
人間(ローラン)、不明(ノースティリスから来ました)、旅人(戦士だと遅いのでイメージに合わない)
剣(これもって前衛で戦う)、短(装備できる)、弓(弓とか持たせる)、本(スキルに読書がある)

公式絵で弩だしelonaにも弩があるから弩でもいかも

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 20:57:43.80 ID:7p6q4qos.net
それはちょっと分からん。元々の積載値(6)に双短剣、斧、剣を選んだ時だけ+が入る仕様だと俺は思っていたから、
周回の選択時にそれ以外の武器を選んだら増えないのでは?と思っているんだけども…。ここの先生方!頼んます(丸投げ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 01:01:58.67 ID:2r/ny66Z.net
同じ人間 旅人 不明で、「7 7 5」だった
https://i.imgur.com/6bGGIsM.png

おそらく取ったのは、剣と斧と弓
初期は短剣、双短剣、杖、本だろうか

大分記憶がうろ覚えだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 09:13:28.93 ID:NrX5i7hx.net
うちの不明ニャ魔の双剣斧杖で767だね
これだけ転生してもリンと同じくらいの素質だったり

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 09:17:42.02 ID:NrX5i7hx.net
>>16
今のバージョンだと積載は職業のほうが+4されてて武器は双剣斧だけが+1
積載に+のある職は双剣斧揃った段階で全EL+1

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 17:16:09.38 ID:Nypl17mJ.net
積載オーバーで全EL+1されるなら他の職業もEL値+3されないと吊り合わないのにガバガババランスよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 17:46:47.91 ID:Mo3g7i5x.net
>>20
わりと悩んでいたのですが
>>16の構成の少女ちゃんの積載は8でしたけど
つまり周回するときは双か斧を取らないと
積載は増えないという解釈でOKですか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 19:09:47.19 ID:AhWFyPV2.net
>>22
そう
他の武器なら対応するELが上がる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 20:15:51.46 ID:Mo3g7i5x.net
>>23
解説ありがとうございます

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 08:08:42.15 ID:h1C2c1JF.net
その構成だと双がほしいところだわね、お姉ちゃん
と、妹が言っているぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 06:15:13.19 ID:PhwFJIX/.net
町作りに本腰を入れたいのに
規模によるマップ拡張の仕方が自分に合わないせいで王都までお預けな感じ…。
あ〜いい感じに閃いた区画計画が薄れていく(半泣き

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 21:46:28.92 ID:TslaYfiB.net
井戸の傍にある水の入った桶も宝箱扱いだったのか
それなりに長く遊んでたつもりだが知らなかったぞ…

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 22:38:10.14 ID:UHQrkCOu.net
前にここで教えてもらった通路稼ぎでかなりエレためられるようになったが……

これ、外の敵一発で倒せる武器作れるまで、
最終的に何が何でもやみの時代こさせないというか闇の国監禁状態になるプレイ?!
100万HP、喰らったら即死の攻撃力って……

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 01:47:33.28 ID:GtwXowPV.net
>>27
バージョンアップによる変更のはずだから昔からやっていたのならばそれで見落としたんじゃね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 10:03:15.30 ID:Rq+OIvhV.net
廃墟マップのお墓調べて?肉拾うとなんとも言えない気持ちになる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 11:04:59.83 ID:9PqPIoQZ.net
新鮮なお墓だったんだんね(ニッコリ)

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 18:40:06.09 ID:8zG+JXsP.net
素直に人肉って言えよと思う
あとハクオウがくれる干し肉も人肉だったらいいと思う
本当に食べて(ry

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 19:02:42.22 ID:vOm3ARV1.net
ぼかしてあるからいいんじゃないか
山賊が落とした、墓から取れた、だから人肉とは限らないだろ、まぁ俺もそう思うけど
見ただけじゃ虫とも獣とも魚とも判断つかないから一旦区別してるとかさ
明記したらしたでelonaって前例あるんだし、人によっては印象薄まりそうな気もする

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 22:13:22.01 ID:WeSwNK9/.net
印付きの紙切れについて質問したいことがある
山に囲まれた場所に埋まっている宝はL-9で取りに行けるというのは分かるんだが
離れ小島の宝は諦めるしかないよな? それとも何か方法があるんだろうか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/25(月) 23:23:37.82 ID:AJxngD9n.net
50〜60時間くらいからようやく色々やれはじめた感
まだ一匹も竜倒してないですw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 02:03:10.93 ID:Xg7DlVG4.net
たまに回収不可能な場所に生成されるって聞いたことあるけど本当かどうかは知らない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 02:57:21.30 ID:kFw1DONa.net
小島もL-9でいけないか
たまに山の中とかになるね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 13:50:35.95 ID:Kv9qDYnG.net
入手不可の場所に出たのを見たことはないが地図上の歩ける地形判定のところに出るって仕様と考えると生成される可能性はあるのか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 21:48:32.76 ID:Eqzv6BVv.net
まれに離れ小島に出るよ取る方法は無いから捨てな
何時までも持っているとその間出てこない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 23:37:38.03 ID:mFrtbpZl.net
やはり諦めるしかないのか
回答ありがとう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 01:04:14.18 ID:T3CwUXkJ.net
RPを重視して水モック人の盗賊少女やってるんだけど、キャラメイク間違えた気がしてならない。希望戦がホント辛かった。
周回して双短剣から獲物を変えたらマシになるだろうか?ティチェとかイールミールと渡り合える気がしないです

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 05:22:05.88 ID:T0f31fZ3.net
遊び人じゃなきゃどうとでもなる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 09:08:01.06 ID:X/oElrNB.net
キャラ愛で乗り切るのが一番楽やで。あとティチェって簡単に言うけど真母撃破までやってる人は確実に少数派だと思うの……この掲示板のクリア比率がおかしいだけなの……

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 11:32:04.91 ID:ORZePAIk.net
本気イルミルは真ウルナよりは弱いと思うけどFF7のルビーウェポンよりは強く感じた
どうやっても低ステータスで倒せないし
あと巡り廻るって攻略見ないならゲーム難易度高い方だよな・・・?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 18:04:53.18 ID:kZa6feLO.net
超性能の装備作ろうとする場合攻略見ないと無理だと思うの
反転抜きにしたって絶対どこかでわからなくなる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 20:04:03.08 ID:yBBaP0aP.net
隠し通路を見つけられなくて詰んだ(と思い込んだ)事ならある

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 23:15:54.48 ID:xZxp2FcJ.net
実は二度も主を変えているアレス(オリオン→リン→主人公)
割と惚れっぽい性格だったりするんだろうか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 04:26:56.21 ID:74VptEGP.net
2周目入って、さぁ自由に遊べるぞって思いとりあえず仲間にした光の巫女ご一行を自物件に待機させて、
適当に歩き回ってたら1週目と同じイベントが始まりかけて焦った
一瞬また周回しなきゃいけないのか とか思ったが
確かこれ勝手に三竜討伐・闇竜封印させちゃって問題ないんだよな

リンがPTにいる状態で光の時代の王座を調べる…のが次のフラグだったか

でもリンと一緒に三竜討伐する場合も専用イベあるのかね
全部のイベント見たいから困る

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 06:30:41.58 ID:VlNWuDga.net
>>48
1周目の最初の闇の時代に三竜の住処を訪れると、宝玉を手に入れたリンの言葉が聞ける
2周目でリンをPTに入れて三竜を討伐したときもセリフ自体は変わらないんだが
今度は通りすがりの他人ではなく彼女の仲間としてイベントを経験できることに感動したな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 19:37:06.22 ID:Yh2p5vyd.net
1周目で闇竜撃破はみんなやるよな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/28(木) 20:12:28.49 ID:v8Qp7gwY.net
勝手が分からない初プレイで光の巫女一行に置いてけぼりにされて、後でリンちゃん救えないと分かった時のショックでかかったもん。
EDのすれ違い通信が結構心に刺さって、初回闇竜頑張ったのに、2周目でないと救えない悲しみ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 10:07:56.22 ID:gfi0gW0F.net
俺はやった事ないわ
そういう時間制限がある中で間に合うように試行錯誤〜みたいなの大嫌い

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 10:42:18.25 ID:uPA4CVTO.net
久しぶりにやるかって最初からプレイした時普通にやっててこれ闇竜余裕じゃねって討伐してたな
素材集めや強い装備の作り方分かってれば楽勝なんだなって思った

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 13:11:13.17 ID:t3gE2mtN.net
>>53
慣れれば楽になるってまるでサガシリーズだよな
解析が進んでる面も

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 16:11:49.40 ID:km988AJG.net
>>49 ありがとう
一週目闇竜撃破やってなかったからなぁ そこも見てみたいわ
なかなか難しそうではあるが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 16:39:19.98 ID:05gcCqXG.net
闇竜パイセンは竜系の素材で装備作れば、Lv1でも余裕だから、採掘と伐採を上げてトンテンカンテンすればいいよ。
闇エレを上げないとか、闘技場で熟練を稼ぐと盤石になる。主人公PTは不眠不休で配達業というブラックも真っ青な業態になるけどな!

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 02:09:47.47 ID:GA1pHRBg.net
各ダンジョンの最下層訪れるタイミングを遅らせれば遅らせる程
闇竜討伐までの期間延びてくの知ってると3年目ぐらいでようやく最初の闇が晴れてた気がする

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 03:41:13.13 ID:aiAeDdia.net
>>51
絶望して闇の城に囚われた主人公が闇竜になるというオチから判断するに
2度目の闇の時代で主人公が倒す闇竜は闇に憑かれたリンの成れの果てなのかね
主人公に滅ぼされることにしか1周目のリンの救済はないのだとしたら哀しい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:24:16.60 ID:7K8+qHFc.net
慣れないのもあって1回全滅したけど
初回で闇竜は倒せた

敵を倒せばELレベルが上がり強くなる敵に
打ちのめされても諦めずに闇竜倒した主人公ちゃんは天使

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:56:24.76 ID:iWVqCbyC.net
>>52
程度にもよるが嫌いではない。
というか、そこに必死になって途中でくじけることを繰り返す。
光の時代とか1回しか見たことないぜ。
elonaも似た感じになってるわ。

何年ぶりに再挑戦するぜ。
ずっとElv上げずに勇者追跡闇竜撃破しようとしていた記憶があるんだが、なにを狙っていたのか思い出せない。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 15:59:07.51 ID:KDEmj4Uj.net
>>60
初回闇竜を達成した時にある一枚絵とかでは? あれと導入部の時の絵を見て没入感が増した。
一気に引き込まれたわ、ホントにチンケな行き倒れが手を取って掬い上げられた気に感じた。(巫女ストーカー爆誕

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:02:01.77 ID:iWVqCbyC.net
一枚絵は知らんかったわ。
Elv上げ縛り=戦闘ほぼ回避してた理由が思い出せなくてな。
そこまでしないと倒せんのかなぁと。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 21:29:25.68 ID:iWVqCbyC.net
やり直してたら思い出したぞ。
最初に極悪人の称号も取ろうとしたからだ。
依頼できない→エレメント手に入らない→装備作れない→戦闘怖い、ってなってたわ。
そういえば、このゲームで戦闘した記憶がほとんどないわ。アホやなw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 02:40:47.25 ID:JAN4yrbX.net
初めて闇竜倒して一応のED?迎えて満足してたら最後めっちゃ怖いやないかい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 11:58:06.79 ID:VQR+TQcL.net
Wiki編集しようとしてもエラーが発生して編集できない、誰か編集できる人が協力してくれないだろうか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:27:39.87 ID:u0Q/ZlaK.net
上げてしまってすまない
依頼しようにもNGワードに引っかかってここに投稿することもできないようだ
戦争がNGワードなのか?もしこれが投稿できたらそうではないことになる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:30:34.48 ID:u0Q/ZlaK.net
戦争がNGではないのか・・・一体何が引っかかったのか
Wikiの戦争の発生条件についての情報が全然足りず、操作できずに困っている人をここでたくさん見た
それを解消するために編集したいのだが、Wikiの荒らし対策か何かの問題で編集ができない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 12:55:00.34 ID:MuOV46w/.net
発生条件自体は結構、明確に書いてないか? ただ戦争を吹っ掛ける判定の時間が告知する13時ではなく24時だから
直前でリロってもダメなだけで。大会判定は直前リロでいけるから引っ掛かる人多いんだよな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:01:29.81 ID:MuOV46w/.net
あ、書いてて気づいたわ。人口、軍備、食料、経済の変動が24時に起こるから、それを参照してる戦争判定もそこなのか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:06:26.33 ID:u0Q/ZlaK.net
NGワードに引っかかってここに投稿できなかった
mango板とか言うところでテスト行ったところ、こうすれば恐らく書き込めるはず

Wikiが編集出来て、協力してくれる人がいるなら、「システム」ページの戦争、【発生条件など】の項目で、
「※意図して起こすには……」と「【期間】」の間に以下の内容を追加してくれないだろうか?



#region(詳しい発生条件)
※ 未だに仕様は完全に解明されておらず、細かいところが間違っている可能性がある

【最初の光の時代の戦争】
光の時代には二種類ある。最初、又は周回後最初の光の時代は光の巫女リンが世界に光をもたらした後である
主人公やランダム勇者が光をもたらした後の光の時代に比べて期間が長く、
大会→戦争→戦後→闇竜復活と固定スケジュールになっている
-戦争発生条件:無条件で火の国が地、又は水の国に戦争を仕掛ける
火の王が戦争準備を始めた時点で仕掛けられる側も決定している、操作したいなら準備前のデータをロードすること
どちらが選ばれるかはランダム?(要検証)

なお、この戦争のセリフは食料不足の戦争と同じだが、実際は食料提供量は無関係である
ただし、それまでに火の国の食料は毎日どんどん減っていくようになっており、食料不足の戦争の条件を満たしやすい

&br;

以下三種の戦争はいずれも二回目以降の光の時代(リン以外が世界に光をもたらした後)にのみ発生する
【食料不足の戦争】
-戦争を仕掛ける条件:食料提供量が90000以下、且つ自国ではない(火、地、水のいずれか)
-戦争を仕掛けられる条件:食料提供量が一定(100000?)以上?(要検証)

戦争を仕掛ける条件を満たした国と戦争を仕掛けられる条件を満たした国が両方存在すれば戦争発生
仕掛けられる国が複数存在する場合は食料提供量が最大の国が対象となる
仕掛ける国が複数存在する場合については不明(要検証)


【軍事力が原因の戦争】
-戦争を仕掛ける条件:軍事力が11000以上、且つ自国ではない(火、地、水のいずれか)
-戦争を仕掛けられる条件:軍事力が一定(10000?)以下

戦争を仕掛ける条件を満たした国と戦争を仕掛けられる条件を満たした国が両方存在すれば戦争発生
仕掛ける国が複数存在する場合は軍事力が最大の国が仕掛ける
仕掛けられる国が複数存在する場合については不明(要検証)

(続く)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:07:14.14 ID:u0Q/ZlaK.net
(続き)

【経済が原因の戦争】
非常に稀なため、不明なところが多い
-戦争を仕掛ける条件:経済が一定(9000?)以下、且つ自国ではない(火、地、水のいずれか)
-戦争を仕掛けられる条件:経済が一定(10000?)以上?

戦争を仕掛ける条件を満たした国と戦争を仕掛けられる条件を満たした国が両方存在すれば戦争発生
仕掛ける国・仕掛けられる国が複数存在する場合については全て不明(要検証)


#endregion(close)

#region(世界平和)
4国とも国力(食料提供量・経済・軍事力)が全て高くなれば戦争は発生しない
ある程度上がればランダム変動で下がることもまずなくなり、戦争は二度と発生しなくなる

【前提】
周回後最初の光の時代では必ず戦争が発生する
さらにその戦争では敗戦状態を短縮できず(他の戦争はすぐに闇の時代に移行することで短縮可能)、
国力の低下を避けることができない。まずは周回しなくなるまで進めましょう

【経済】
最も上げやすい。エレメント換金が手早い

【軍事力】
鍛冶防具スキル上げで作った装備を満遍なく4国で売れば簡単に上がる

【食料提供量】
最難関。アイテムを売れば増えるが微量で、月が替わる際のランダム変動の影響が非常に大きい
この仕様を逆に利用し、9日の23時58分〜59分にセーブし、3国とも大幅に増えるまで(自国は気にしなくて良い)リロードで調整するのが最も効率良い
これを続けて3国とも食料提供量が20万を超えればまず戦争は起こらないだろう

&br;

意図せずに世界平和になってしまったら・・・
-周回する
最初の戦争の前に火の国の食料も大幅に減るため、地か水の国を敗戦させれば二国の国力が一気に下がり、
一気に戦争が発生しやすくなる
-太古の遺跡をクリア済みならば・・・後はわかるだろう


#endregion(close)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 14:35:50.29 ID:T4NAMTAM.net
闇竜を初回撃破に称号があったら
みんな必死になったことだろう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:48:39.48 ID:TXKtRq32.net
面倒くさそうだな
全滅0も緩和されたし、もしあってもアプデでループ後初回撃破でも可になってそう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 23:26:37.60 ID:hpqJWVvP.net
確か戦争の条件って最初の光の時代の強制以外は
食料低い(食料高い所と戦争)
経済低い(経済高い所と戦争)
軍事高い(軍事低い所と戦争)だった
戦争起こしたいのなら特定の国に武器防具売りまくる(軍事上昇で軍事高いの条件に満たす)のがいい
あと戦争をできる限り長引かせる(戦争中の食料経済減少で経済低い食料低いどっちの条件も満たす)のもあり

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 01:36:13.88 ID:6A/QzuEy.net
編集してくれる人は出てこないか・・・編集できない雑魚なんて消えればいいですねそうですね、はぁ・・・

>>74
軍事は高い国だけでなく低い国も必要
4国とも高い状態には結構なりやすいからそれで戦争発生せずに悩んでる人をよく見る

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 03:58:27.93 ID:VrxXIw87.net
>>75
長く遊んでる人は結構いるから、スレに情報を残しておくのは無駄じゃないよ
タイミングよく編集できる人が出てこないからって腐る必要はない
少なくとも
・意図せずに世界平和になってしまったら・・・
 -周回する
はWIKIに書いてないけど、戦争が起きない場合の対策として一番お手軽だよね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:02:16.40 ID:CeDk3JHD.net
>>75
wiki編集できない俺に消えろって言ってるの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:08:59.14 ID:MIQFmhjt.net
はい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:10:13.63 ID:CeDk3JHD.net
じゃあ78が消えたら俺も消えることにするよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:12:21.65 ID:MIQFmhjt.net
反応早すぎワロタ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:48:26.78 ID:eAjgJiSc.net
でもお前2度も即レスしてんじゃん
お前も編集できないなら無能の分際で他人を貶すクズだし
できるなら余計タチ悪いしで77よりよっぽど無様だぞ

>>75
せめて2日間くらい待てよ
毎日見張るようなスレじゃないんだからさ
そのままコピペしただけなんで何か不備があっても勘弁な

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 12:08:19.35 ID:6A/QzuEy.net
おお!編集されてる、GJ!ありがとう!不備もなく完璧だ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 12:10:50.23 ID:6A/QzuEy.net
>>77
自虐として言ったつもりが巻き込んでしまった・・・すまない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 16:31:14.70 ID:kvCSSBGs.net
最初のプレイで、主人公の青ロリの名前を決めるのが面倒で
適当に「ルミア」って名付けたら
後でそれはフランス語で「光」を意味する言葉だったのを知った
この作品のテーマによく合ってたなぁと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 16:33:17.68 ID:hN4NhLeF.net
ちょっとした考察に答えて欲しいのだが…。希望と絶望のシステム側の目的は平和の為に闇の時代を持続させる事でいいんだよな?
闇の時代が続く中で、人が成長し闇竜が倒される事になっても、倒した者に闇を憑りつかせて次代の闇竜に仕立てあげたり、戦争を誘発させて人を間引いて管理しやすくしたり、闇エレの供給源にして
闇の時代に戻るようにしてるって感じの解釈でいいのか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 18:38:03.03 ID:qa5UHhsa.net
>>73
どんなことがあっても挫けずに
たとえ倒れても再び立ち上がって目的を果たしたのに
一度でも全滅したらあなたは勇者ではありませんっていうのも
おかしな話だしひどい話であると思う

>>84
三つ編みと青ロリとどっちが人気なんだろう?

三つ編みちゃんは真・闇竜を切り払いミンチにした
三つ編みちゃんはリンを見てにっこりと笑った
リンは三つ編みちゃんに見とれた

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:43:20.58 ID:N5vS6D2H.net
>>85
そんな難しい考えしてたっけ?
システムは人の意思ガン無視した永久機関の維持だけが目的じゃない?
人とか闇竜とか戦争はパーツ扱いっしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 22:11:35.10 ID:aYXKqSRd.net
>>87
俺も同感
あのシステムは非人間的なものだよな

システムの目的が闇の時代を持続させることだというのも違うと思う
エレメントの原料は人間の精神だと設定資料集の30ページにある
つまり戦争の犠牲者からエレメントを生成するために光の時代が必要

エレメントを人間社会にもたらして富ませるのが闇の時代
人間からエレメントを作り出して補充するのが光の時代
光と闇を交互に繰り返すことによって文明を維持するのがシステムの目的
だが人間を資源として管理するという発想が前提となって設計されたシステムなので
リンはそれを悪しきものと見なして破壊したんだろう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:31:16.78 ID:hN4NhLeF.net
>> 87,88
なるほどなー、エレメントを利用した文明を維持するのが目的なのか…。ゲーム開始時が1022年とかだから少なくとも千年はシステムが続いてて、そこから脱却する為には
2周目の2022年までかかるわけだよね? それで1周目の時点でランランから外の大陸の存在が言及されてるから、いくらエレメントを使ったお手軽文明でも技術力がメグメグ大陸は取り残されてそうだなぁ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 00:04:28.09 ID:88irI90v.net
いや、システムの意思=作った人間の思いって意味なら平和維持のためであってる
国を治める王の事を下賎って報告書に書いてるから、王の考え=人の意思=下賎と考えてる
ややこしくしてるのが、光の勇者達みたいに自己犠牲を厭わない人間の意志は下賎と考えてないところだね

つまりこう
・不要な人間の意志(人の体、人の欲のままに判断する)
・必要な人間の意志(人の体、人の欲を捨てて、陣と一体化した時の判断)

システム構築の段階で、人が本当に不要だと考えたら機能停止できるようにはなってる
ただ歴代の光の勇者達が、みんな光の時代の戦争を体験してシステムは必要っていう結論になってるだけ
光の勇者達の判断=システムの判断なので

光の勇者達は、人間同士の戦争は無くならないから、それなら魔物と争うシステムのがマシと判断してる
リンちゃんは人間同士の戦争はいつか無くなると理想を見てるから、システムを破壊したい

ただウルファの相談7に真実がいくらか含まれているとするなら、システムのない世界では戦争が終わらなかった
とも読み取れるわけで……

以下ウルファの相談から抜粋
『王は大変正義感が強く、長く平和な時代が続きました』
以下報告書2から抜粋
『あの王はダメだ。
 口では正義をかざし、名誉を語るが目はそう言っていない。
 私利私欲にこの陣を使うに違いないだろう。』

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 00:24:35.33 ID:dbqPD2hp.net
いまさらだが闇レベルようやく40いって、火水エレをすこし売ってたら
買取価格がエライことになったwww

が、馬車改造が42%で終わったため、殆ど金の意味なくなった?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 00:37:48.76 ID:d+vYXXjy.net
つまり、システム設計者=最初に王を出し抜いてこの陣を発動した人。システム継続か停止かは後世の人の意思に委ねる。
システム管理者=闇竜=歴代の光のウンチャラ。絶望してるからシステム維持したい派が多数
て事か。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 00:41:40.17 ID:ozUDvrUv.net
>>89
2022年といっても1年が27日しかないんだけど
それにしたって我々の暦で約150年に相当するもんね

「破滅へと進む時代の流れを停滞させるために作られた」と設定資料集に書いてあるくらいだから
はなから社会の進歩なんて眼中にないシステムなんだろう
たぶん設計者は相当なペシミストだったんじゃないかな

>>90
エレメントを生成させるために定期的に戦争してるのが現状なんだから
平和維持が当初の目的だったとしても破綻してるだろ

もっとも戦争がシステムに必須というわけではないんだよな
要はエレメントを取り出すための人身御供さえあればいいのだから
ただ露骨に生贄を要求すると人心が動揺して社会が不安定化しかねないので
戦争という体裁をとっているのではないかと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 01:33:26.64 ID:88irI90v.net
>>92
私の解釈ではそうだよ

>>93
破綻はしてないよ
戦争が起これば光の勇者達が闇を望むから、戦争が長期化するのを最小限の被害で抑えてる
そのために光の勇者達がシステム管理者になってる

それから戦争でエレメントが生成されてるという情報は、あくまで秘密の情報であって、王達が
戦争を起こす動機は、単純に他国から物資を奪うためだしね

王達が戦争を起こさなければ、光の勇者達が闇を望む事もなく、システムも永久循環が不可能になって停止する

闇竜(闇)と戦争はシステム設計者の良心からの安全弁と私は解釈してるんだよ
どちらも人間が自らを律する事が出来れば、自然とシステムの影響を排除できるからね

>>91
お金も巡り廻るんだよ(エレを売却するときに、一周回ってマイナスになったり楽しいよ)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 01:43:33.84 ID:ozUDvrUv.net
>>94
そりゃあ光と闇のサイクル自体は今のところ破綻してないだろうけど
戦争の勃発が前提になっている時点で平和維持という目的は達成できてないだろうと言いたいのだ
闇の時代になれば戦争がやむから平和だというのも変な話で
魔物が跳梁跋扈している状況を平和と呼びうるのかという疑問がある

ただ絶望を倒したときのリンの言葉から判断するに
戦争をなくせるかどうかという問題は彼女にとっては二の次なんじゃないかな
人間を資源として管理するシステムはそれ自体が悪しきものだとリンは考えたんだと思うよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 02:34:36.84 ID:88irI90v.net
>>95
絶対的な平和の話をするなら、このゲームにそれは訪れないってのが私の意見
ただ魔物よりも山賊、隊長、王が強いことから、相対的に見れば光の時代が続くよりも
闇の時代が続いた方が人的被害は少ないだろうなーと想像できる
光石のお陰で町は安全だしね

リンちゃんに関しては、システムどうこうよりも、人間を信じて行動してるよ
戦争が二の次なんじゃなくて、人間なら戦争をなくせると、人間を信じてシステムの管理
から人間を解放しようとしたんだよ

まぁ、このあたり意見が一致しないように巡り廻るをデザインしてるんだろうなーとは思うけど
希望を倒すと光の時代になるのは、今度こそ戦争が起こらずシステムが循環しない世界にしてくれ
って願いがこめられてるんじゃないかなーと、私は勝手に想像してる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 02:52:26.13 ID:ozUDvrUv.net
>>96
「光石のお陰で町は安全」というのはどうかな

光石は希少なので小さな村には行き渡らず
そのせいで移住を余儀なくされる人々の顔は絶望に塗りつぶされていた(ナポリ)

自分の故郷の村は貧しかったので光石をまともに調達できず
凶暴な魔物に襲われて壊滅した(シビィラ)

光石の庇護を受けられるの国土の一部だけだ
闇の時代には人々は苦しまなければならない
ご指摘のように光の時代はもっとひどいのかもしれないがね

魔物に苦しめられる闇の時代と、戦乱や盗賊の絶えない光の時代がひたすら交互に繰り返される
それって端的にいってディストピアだよね
だが、そこまで代償を払わなければ人類の存続は不可能だとシステムの設計者は考えたんだろう
だから、その人物は相当なペシミストだったんだろうなという気がする

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 05:04:21.88 ID:d+vYXXjy.net
ペシミストというよりは、まず最初にシステムを発動した時に、既に起動できる程エレメントが満ちていた=死者多数の相当悲惨な状況が大陸を覆っていたって事だから、
苦肉の策だったんじゃないかな? それなら手記で王を見限ったのも信憑性が凄い出るしさ。何百年、とか千年を経てシステムは人々の枷になってしまったけど、
最初の内は確かに希望をはらんでたんだと思うよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 06:12:57.16 ID:88irI90v.net
>>97
たぶん、>>98だろうね
もう、だいぶ妄想になるんだけどね

以下ウルファの相談から抜粋
『何者にも負けぬ絶対的な力』=『竜、あるいはそれに匹敵するシステム設計者の発明品』
『何年もの間戦い続けた剣は次第に光を失っていきました』=『失われていく王の正義の心』
『しかしその力は衰えるどころか日に日に力を増したそうです』=『軍事力だけは増加し続ける』
『王の剣は折れてしまったのです』=『システム設計者の裏切り』

太古の遺跡から想像した『過去の軍事力』は城が消えるくらいだしねー
そりゃ人間なんて、光の時代なんて信じられなくなるでしょ
私利私欲で国一つ滅ぶ世界に比べたら、闇と光を繰り返して欲しいよね

さて、こういうマニアな会話ってあまりスレでは語られないから、とても楽しかったです
上でも書きましたが、あえて意見が一致しないようにボカして耕さんが製作してる感じもしてる
ので、あくまでそういう考え方もあると受け止めてくれると助かります
私はシステム設計者を非情なリアリストと捉えてたけど、ペシミストっていう視点もあるかと
刺激になりました
キャラクリとかでも、なんかのネタにでもなりますかね

ともかく、お付き合いありがとうございました
とても楽しかったー

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 07:19:43.49 ID:SY+d1KWo.net
設計者のペシミストぶりが徹底しているなと感じるのは
システム開発の目的が「破滅へと進む時代の流れを停滞させるため」となっている点ね

システムの力を持ってしても破滅は避けがたく、ただ遅らせることができるに過ぎない
最終的にはシステムも失われてしまい、破滅が到来するだろうと考えていたんだろう
その終末が光と闇のサイクルの破綻によって生じるのか
それともリンのようにシステム自体を葬り去るものが出現することを予見していたのかは定かでないが

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 07:45:31.11 ID:fG8olTYC.net
そんなことよりペシミストを調べても理解度が1%程度しかない俺に詳しく教えて下さい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 08:54:35.07 ID:d+vYXXjy.net
ペシミーな感じで溢れている人達がペシミストだ!
具体的に言うと衝撃の事実を知って「もう皆、死ぬしかないじゃない!」になったマミさんみたいな感じだ。
あの娘は自棄になったように見えて冷静に魔法少女を抹殺しようとしたリアリストでもあるらしい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 10:55:05.22 ID:fG8olTYC.net
なるほどわからん

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 12:50:19.87 ID:APr73xGU.net
カタカナ英語にするから混乱する。ペシミストは悲観主義だよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 14:11:16.74 ID:yOFRamoY.net
面倒くさぇことは抜きにして思いっきり単純に言えば、悲観的に捉えること(人)ってことですな。
「もうダメだ・・・おしまいだあ・・・」となっちゃうこと(人)・・・これはさすがに単純化し過ぎだが。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 15:03:37.16 ID:O+uCG2Um.net
ランランは寿命も普通なんだろうね
みんな死んでもランランだけ長生きするんやね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 15:03:46.42 ID:d+vYXXjy.net
なんだろうな、大抵の人は失敗やミスを予測し予防するのは成功する為だけど、ぺしみんはダメだった時に如何に被害を軽減するかで予防策とかを貼るんだよ。
成功のヴィジョンではなく失敗のヴィジョンを前提に行動論理を組むというか…。台風こわい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 18:55:53.63 ID:7gVS0yIV.net
ちょっと畑の様子見てくる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 19:20:24.69 ID:7gVS0yIV.net
闇竜撃破目指して闘技場で鍛えてるんだけど、クソめんどいな! 4人しか鍛えられんし。
10まで上げたけどここから30近くまで上げるのは・・・

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 21:20:32.24 ID:oX+L8Z6J.net
>>106
1年=27日の暦で100年生きたとしても
1年=365日で換算すれば約7年半か
犬より寿命が短いな!

>>109
闘技場での装備レベル上げは辛すぎるので反対したいという意見が3年前のスレで出てた
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1431207632/174-

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 22:00:08.03 ID:7gVS0yIV.net
やっぱ辛いよな。
敵レベル上げるの怖くて逃げてたけど野戦してみるか。

しかし大悪人のスリ中毒なので名声武器とか無理なのであった。
歩く人を見ると右手がうずくのじゃ。
お金が足りないと思ったらなぜか金が増えて名声が-100に戻っているのじゃ。

店LVはなかなか上がらないし自作するしかねぇな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 14:35:31.77 ID:CipeerFg.net
すまん
パッと見、ペシミストを「ベルミンテシアさん大好きっ子」って解釈してた
というかこの書き込みするまで「ペルミンテシア」だと思ってた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 15:44:02.64 ID:aVK9y3yw.net
スリプレイで闇竜撃破狙うなら
レベル10ぐらいまで上げて店売り武具☆5〜6辺りで固めれば十分だぞ

敵の強さが心配なら深夜に戦闘していくといいよ
万が一敵のレベルが上がって深夜で手に負えなくなっても昼間なら何とかなるって事だからね
そうなってから腰据えて鍛冶とか始めればいい
低レベルの状態で最初から戦闘回避するのはエレメントの収入少なくて効率悪いからおススメしない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 21:56:29.48 ID:lqddcW0E.net
スリも70くらいから、最長の奴でも余裕が出てくるからな100超えた今となっては名声が下がる事すらない。
あれ入力早すぎると認識しないからスキルレベル低い時つらいんだよな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 22:09:58.86 ID:JOG9Azhq.net
>>114
入力が早すぎると認識しないのってスリだけじゃないような気がする
戦闘中もそんなことがあったりしないか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 22:26:30.63 ID:lqddcW0E.net
>>115
あ〜、半ば機械的に逃げてたり流星サイドしてる時にズレて誤動作してたりするわ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/04(水) 23:44:03.51 ID:xZzbxrUV.net
スリ70あるけど低いときのほうが楽だった印象。今のほうが稼げるけど。

>>113
そっか〜。怖がってたけどちょっと闘技場で鍛えたら戦ってみるか。
何か働き口見つけないといつまで経っても足洗えないしな。
店のレベルは売買してたら上がるんだっけ?
いくらか売買してるけど上がってると思うけどあまり印象がない。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 01:44:03.24 ID:RyAu50q0.net
光の時代で大会楽しみにしてると戦争、闇の時代になって中止ばっか
昔やってたときより中止にあうのが多い気が、たまたまかなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 14:01:15.65 ID:XpCgydNb.net
店のレベルは経済もだが時間経過にも依存が大きい。多分、実時間じゃなくて日数経過だと思う。
闇竜パイセンを最速でボコろうとする時、アテが外れて泣いた記憶がある。
>>118
あの国王達はホント空気読めないからな。俺が釣り大会を満喫してる最中に「戦争だー!」(13時の準備イベ)とか…
絶望倒して建国してから腰据えてやった方がいいよ。気兼ねなく寝て時間飛ばせるし、即時介入で中止もないし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:14:15.64 ID:utJ539dJ.net
>>119
すまん、初歩的な質問かもしれないが
建国するには絶望を倒さなければいけないんだっけ?
希望さえ倒せばいいような記憶があったんだが

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 22:16:34.77 ID:XpCgydNb.net
あれ?リンと一緒に石板割るのが希望じゃなかったっけ? 希望の方が強そうだから勘違いしてたわゴメン

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 06:24:01.99 ID:15e+JgqO.net
釣り大会の参加を申し込んだその足で道具製作Lvを上げにいくのってアリ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 15:50:06.62 ID:q9w2iyKp.net
>>120
希望(闇竜撃破で闇取り憑いてる時に石板)撃破が条件
絶望(希望撃破でリミッター解除状態かつリンいる状態で石板)は真エンディング

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 16:03:22.77 ID:/V+bkBR8.net
ぶっちゃけ体感的強さなら希望って絶望よりよっぽど上だよな
絶望なんてラスボス(笑)ですよ
ロマサガみたいなゲーム性の割にはラスボスは弱いという

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 17:46:24.67 ID:QlyQ6nw6.net
段階的に戦うボスもいなければ
適正で戦う目安になるイベントも無いからね
戦闘バランスに関しては破綻していると言わざるを得ない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 19:44:32.03 ID:xwaKoQjV.net
>>125
>段階的に戦うボスもいなければ
>適正で戦う目安になるイベントも無い
この部分はサガにもそういう作品はあると思うけど
サガフロ1のモンドとか
>戦闘バランスに関しては破綻
これもある程度当てはまるサガは多そうなイメージ
ラスボスの強さに限っていえば安定してるけどw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:10:28.44 ID:XwXxc+V6.net
×戦闘バランスが破綻している
〇のんびりスキル上げに勤しみすぎて戦闘バランスが破綻した

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:23:11.93 ID:yFbivV1B.net
より経験値の多い敵、より強い装備を手に入れるためにストーリー進める必要があまりないのよな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 20:58:27.66 ID:xwaKoQjV.net
合成とかはストーリー関係ないもんな…
家買えば合成は出来るし
必要な金もスリとかで軽く稼げるし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:13:39.02 ID:294BMGJl.net
かと言って、その辺のシステムの解放をストーリー進行に依存させてたら
今ほど面白かったかは微妙だと思うんだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 21:41:02.68 ID:9ZdV6cxa.net
>>116
やはり気のせいではなかったか
操作性に関しては若干もっさりしているという印象があるね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 21:06:51.31 ID:5Zbd2EOh.net
闇レベル40超えたら通路外の敵のHPがウン百万とかしゃれにならんw
これ、オーバーフローするのかな?それとも合成あげまくれば
これを超える攻撃力まで……あがるのか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 22:17:46.34 ID:O4bWyXoM.net
武具大会で雇える猫耳フードの子かわいいな
仲間にしたい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 23:59:18.11 ID:ntMfegF5.net
>>133
顔グラと横方向グラ3種あればキャラクリで簡単に作れるぞ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 01:50:54.47 ID:xpJnEHVn.net
通行人の女性からスリ盗った下着が男物で吐きそうなんだが?
老婆から褌を盗んでしまって自分の手を切り落としたい位に発狂なんだが?
誰かアイコンの置き換えZIPをくれお願いだ…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 02:18:14.21 ID:NHIGtS8g.net
>>135
褌は男だけのものじゃないぜ?
老婆のソレはちょっとフォローのし様がないが(苦い顔)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 10:08:24.07 ID:eQ+LGeJu.net
>>132
ELlvがいくら上がろうと攻撃力4200万以上の双短剣作れたら
流星サイドやってりゃ敵は一掃できる
オーバーフローに関しては敵側は・・・しにくかったはず

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 12:04:19.89 ID:uhFzBaX9.net
d
よし、攻撃力4200万……って、今のケージEL40万越えたところで



まだ道遠いのか……

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 15:45:53.25 ID:mjL4LaSU.net
まだ光の時代も拝めていない自分には気絶しそうな桁だぜ。

140 :137:2018/07/08(日) 16:29:11.20 ID:eQ+LGeJu.net
いやー自分でもなんで出来たか分からんくらい時間かかったよマジでw
プレイ時間?700時間超えるくらいだったかな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 21:27:23.34 ID:xpJnEHVn.net
後学の為に聞きたいのだが真母撃破を目標にしてレベル上げする場合、リミッターはどこらで掛ければいいんだ?
ELv15〜20か? 今Lv80で鍛冶防具は100、道具は90くらいなんだが、敵のインフレが怖すぎる

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/08(日) 22:30:11.48 ID:8lku11Fn.net
まずはEL10。EL9→10は大きい。しかし、EL20程度ではそこまでの差はない
しばらくはひたすら数をこなしてレベルを上げてエレメントや素材を集めるといい

ベオク
EL9 経験値31 HP680
EL10 経験値40 HP921
EL20 経験値68 HP14,881


闇の城の隠し通路、EL30程度を流星サイドで狩れるくらいの力がついたら
リミッターを高いところでかけることを検討したらいい

光の使い
EL25 経験値271 HP9,729
EL30 経験値707 HP17,175
EL36 経験値2,902 HP33,397

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 01:26:14.30 ID:JH1DmF5R.net
リミッターなんて自由に設定できるんだし、ずっと流星サイドを快適に使える状態のリミッターを維持だよ
中途半端に敵強くしても効率悪くなるだけだし、ずっと流星サイドを快適に使える状態を維持。
カメガメでMP削れれば、あとはレベル300〜400くらいで倒せるはず
過去スレにもレベル500もあれば、器用でずっと動き止める事も可能ってあるしね

隠し通路はレベルカンストを目指す人用の近道であって、真母撃破を目標にして利用するのはお勧めしないかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 18:18:26.39 ID:kMEcil2w.net
回答ありがとう。しかしLV150はいるかな?と思ったがそんなにか…。レベル妥協しても代わりにスキル上げだし
はてしねぇ、はてしねぇよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 21:47:54.72 ID:rf80gE+m.net
装備次第ではlv一桁でもいけるけど鍛冶とかのレベルがやばかった
自分が倒したときは大体lv260くらいだったかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 22:55:22.08 ID:ITZog5Cr.net
全裸で双短剣を振り回してほしいと頼まれた各キャラの反応を予想すると
嫌がって涙目になりながら仕方なく服を脱ぐのはレクシア、ビビットあたり
ランランとかフレイミは平然と引き受けそう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 23:29:44.87 ID:JH1DmF5R.net
やっぱりそれくらいだよね
私も最初のプレイで、多段合成なしで300前後で倒した記憶があるんだけど、もうだいぶ前だから
記憶があいまいでねー。あっててよかった。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 15:17:33.76 ID:++Q4GqWu.net
カメガメのMPダメージって上手く使える?
昔ボスに試したら図鑑の最大値の5%だか10%だか程度しか削れなくて殴ってた方が早いわって思ったけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 16:46:08.99 ID:eP6rLyM5.net
使い方次第
私は相手がMP枯渇するくらいの長期戦、ぎりぎりの戦いが好きだからカメガメは重宝するけど
普通にレベル上げて殴った方が効率的ではあるし、それならカメガメは使わない
真母に関してはいくらでも低レベルで攻略を工夫する余地があるから、戦闘を楽しむ人には
やっぱりカメガメのMPダメージはおすすめだと思う

>>146
主人公に全裸で本と杖を振り回す戦い方を教えられた聖女様もいましてね
本当に裸で戦うのが都会っぽいんですかって涙目で訴える姿が良い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:18:19.46 ID:B2Svf7//.net
全裸、全裸いうてるけど、普通に積載の判定は普段着は含まないんじゃないかなぁって。
ちょっと妄想でもニッチ過ぎてついていけないなぁって

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:50:01.88 ID:JaxALwoi.net
ちょっと前に暴れてたペシミストさんだろ
まあスレ一応盛り上げてくれてるそうだし、細かいこと言う気ないけどな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 20:57:37.92 ID:7/ILbQyM.net
このスレでは全裸双短剣という言い方が定着してしまっているが
実際はどんな格好だと皆さん解釈しているのか興味があるっす

・本当に全裸
・さすがに下着くらいは着けている
・防御力を持たない普通の衣類
・そんなことよりビビットさんの貧乳が見たい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:06:21.46 ID:Hgmq8s1x.net
防具つけない=全裸はウィザードリィの忍者ジョークだと思ってる
あとウディタ製だからゼヌーラのイメージもあるかも
実際は普段着だと思うよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 23:39:30.52 ID:YV0Y06Is.net
>>152
おいこら4番目w
さらっと欲望混ぜ込んでんじゃねぇよ馬鹿野郎(一方的にがっつり握手)

まぁ、服ぐらいは何かしら着てるって解釈が妥当だよな
文字通りの「全裸」だと信じてる奴が居るとしたら、ちょっといろいろ心配になる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 00:13:07.78 ID:m4uZOkLY.net
装備欄にないものは一切つけていないと解釈してしまったら、全員ノーブラノーパンということになるしなあ

Ruinaのチュナが初登場時に何も装備してないのは全裸という意味なのかって議論があったような

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 10:59:04.20 ID:BH4iSrvX.net
下着類はフレーバーアイテムだからいいけど
服は装備カテゴリーとして存在するからなぁ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 18:28:44.34 ID:iIURkWPA.net
生活水準によっては文字通り全裸もありうる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 21:16:57.85 ID:zOcnNI2N.net
>>149
貴人の娘は子供の頃から召使に着替えさせてもらっており、裸を見られることに慣れているので
庶民に比べると羞恥心が弱いなんてことが山田風太郎の『柳生忍法帖』に書いてあった(うろ覚えだが)

その理屈ならハルやフランソワは全裸杖にもあまり抵抗がないはず
リンは勇者の娘である以外は普通の育ちなので世間並みに恥ずかしがるだろう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/12(木) 21:57:26.59 ID:uWhfgjct.net
称号「光の痴女」

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 00:25:14.57 ID:UGnIqt0O.net
欧州の貴族が召使いや奴隷の前で平気で裸になるのは彼らを人間と見ていないから。ペットや家畜の前で裸でも平気なのと同じ、と聞いたことがありますな
つまり、フランソワはためらうことなく眼の前でお着替えをなされることでしょう。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 09:23:52.59 ID:ff1p8ng2.net
メイ「貴方様はペットや家畜に毎月お給金を出されるのですか?せめて屋敷内で一番高価な家具と言って頂きたいですわ」

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 10:07:41.28 ID:/ow/aR1j.net
全裸でも生き残れることを選ぶか
何かしら着てその場で死ぬのを選ぶか

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 11:27:56.72 ID:Dp4IuAVt.net
というか裸になる云々の次元の話って真母撃破よりずっと後の話だよな・・・。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 11:51:11.57 ID:hSXuZ6E+.net
何で防具の方は多段合成してもあんなに弱いんだろうな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 16:49:47.93 ID:Dp4IuAVt.net
>>164
防具も多段合成したらそれなりに強くはなるんだろうけどあまり意味がないと思う

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 17:53:00.66 ID:jbsvSH78.net
金(きん)がたくさん欲しかったら賞金首リセットし続けるしかないんだよな
ひさびさにやり始めたけどもう心が折れそうだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 21:44:54.03 ID:aJHO1JOc.net
仲間を皆育ててると主人公だけスキルレベルが突出してつらい
修練施設のスキル版が欲しいよぅ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 21:56:27.77 ID:rHJpx3m/.net
>>163
生き延びるには全裸になるしかない未来が待っていると知ったときは衝撃だった
全裸双短剣の人たちは趣味でやっているものとばかり思ってたから

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/13(金) 22:55:10.25 ID:0ekT5ZCG.net
>>166
☆10じゃないんだったら盗むリセットはあかんの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 01:00:47.74 ID:JSae7eQQ.net
>>169
その手があったか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 02:18:17.68 ID:dPRy5ebk.net
金が欲しい時は無心で荷物を開けまくる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 03:49:41.59 ID:FpqzCqrp.net
依頼を請けれる程度に名声を維持しつつ荷物を漁る
これぞ真の悪人である

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 10:34:55.73 ID:szlcbxvK.net
限界まで以来を受けて荷物を預かる→ひたすら開ける→期限前に絶望して次周へGO!
でどや?w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:48:04.32 ID:EKouPSL7.net
「初めて希望倒したああああ!1024年以内で撃破やったぜ!!(リアル時間20分ほどかけてのガチバトル)」
「ちょっと待って、撃破後に街道に戻されたし村に戻って貿易しようとしたら通貨バグってるんだけど」
「リセットか……また希望戦やるの……えぇ……」

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:49:21.18 ID:EKouPSL7.net
闇の地バグ本当に死んでほしい俺の感動と達成感を返して

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:09:29.09 ID:Mdq8n/tK.net
三つ編み主人公が公式イラストで弩を持ってるけど
結局のところ本編からやりこみまで通して
弩の評価ってどんなところなのだろうか?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 18:03:25.64 ID:f6qih5ef.net
弩んな感じかというと〜ピンポイントで居てくれたら嬉しい戦闘は結構あるけ弩も、
さりとてメイン運用すると使い勝手に困るという立ち位置。9番目に置いて適宜、お呼び立てするのがいいと思う。
扱う武器系統を絞って主人公のサブでもいいのかな?とも個人的に思う。あ、裏ボス勢にはバスターアローある弓のが…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 10:46:47.35 ID:i/XElanW.net
>>176
大筋としてはまぁ「微妙」だろうな
使えないこともないけど他の武器の方がより使える、ってとこか
個人的には大好きだがそれも愛着があってこそ、かな
初プレイで触れなかったら、諸兄と同じ評価になってたかも……

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 16:49:11.58 ID:i7oWi3Yk.net
>>174
セーブ・リロードで治るだろ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 17:21:38.85 ID:pVXg2N9T.net
弩は9人の中で一人は欲しいと思う
特にボス戦では

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:58:12.78 ID:BDCTJyI8.net
弩を選んで始めてる俺氏絶望

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 21:01:50.63 ID:EDqOoJ8o.net
主人公なら後からどうにでもなるし力不足感じたら別の武器に切り替えればよろしい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 22:44:45.11 ID:BDCTJyI8.net
後からなんかなったっけ?
数年ぶりだから何か知らないことがあるかもしらん。

まぁ今のところ弩は主人公しかいないし短剣と併用させるか。
他武器の剣、本は使うには微妙なステータスだし。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 00:35:59.31 ID:f3w7+MxC.net
>>183
他が他だから霞んで見えるだけで、決して使い物にならない産廃ではないんだよ
トラバサミで単体火力、地雷に巧く巻き込めばまとめてドカン
ムーブトラップで敵陣を引っ掻き回し、フェイクトラップで敵の動きなど掌の上
各種状態異常に範囲回復、攻撃力限定だがバフもこなす
奇襲警戒でバックアタックも怖くないのは地味に便利
トラップを仕掛けられたら踏み潰し、ステータスだって見抜いてのけるぞ
数ある武器の中で随一の多芸っぷりだと俺は思うわ

……弩の話題が出る度にヨイショしてる気がする

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 00:51:32.16 ID:AVMKysxA.net
>>184
ここに上げられた長所って武器熟練関係するんかね?
関係ないなら普段短剣で要所で弩使おうかな。器用の成長劣るけど素早さ上がるし。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 01:28:03.32 ID:f3w7+MxC.net
>>185
あー……すまん、分かんね、正直気にしてなかった
ちょっと調べてみたらスキルのコメント部分に同じような質問あったわ
>トラップは設置者の器用さ(と弩パッシブ)依存。
そんで回答がコレ、熟練度関係ないっぽい?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 01:31:21.34 ID:f3w7+MxC.net
下げ忘れ&連投失礼
厳密には、トラップ効果UPを覚えるまではともかく、ソレ以降は関係ない、かな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 02:27:13.58 ID:AVMKysxA.net
ありがと。
まぁ、今のパーティは全武器種で揃った8人だから主人公さんの弩役は無くならないだろう。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:23:07.24 ID:QbszSnhP.net
フェイクトラップで無力化するタイプの賞金首を完封する戦い方がけっこう快感だったりする

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:12:14.64 ID:phXPpcDN.net
主人公以外でピンポイントで弩を使うキャラの候補って誰かいる?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 14:58:01.25 ID:58t/lvJs.net
積載でいうとアベン、ランラン、メロラルじゃね?後、シビィラ。ただそいつらをわざわざ、弩要員にするか?という疑問符は付くかなぁ。
…だからデパンがいいと思うよ!!(カブンコで買収済

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:59:48.98 ID:3iJPTdiq.net
キャラ的にナポリさんを弩要員にしてるんですけど

主観だけど、弩は単体ボス殺し(眠り矢・トラバサミフェイクトラップ)とボス戦の戦線維持(集中の被ダメ減少・全体回復・高技術のアイテム使用)で多用してる。ボス戦のバフデバフ面では弩が1番ってはっきりわかんだね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:40:25.78 ID:qJnwVOfw.net
かなり早期から積載>>>>>>>実ステ+エレメントって分かってたのに
積載量を後付けで上げる方法作らなかったのは何なんだろうな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 21:20:12.16 ID:phXPpcDN.net
>>191
割と同じ考えと同じ悩みです
弩の要員もどちらかと言えば
ある程度の耐久面のある
積載が多いタイプのキャラの方がいいかなと思っていますが
難しいところですね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:50:03.64 ID:Ob0ronZ5.net
奇襲警戒、弩はスキルLv5で覚える。短剣はLv10
この辺も便利な点と思うわ

コルト(冒険者13、金髪の魔法使い)に先発4人
全員弩で魔封矢撃ち込みまくったら寒い戦いになったw
コルトPTって全員魔法使いだから、魔法を封じると
ほぼ何もしてこなくなる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 21:42:57.91 ID:7M801x84.net
なんというか弩を使えるキャラは多いよね
とりあえず持たせとけみたいなところも感じるが
弓系や魔法系みたいなキャラ付けがされてる奴は
大抵弩を使えるという

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 01:17:52.98 ID:UdGOXIG1.net
いまさらだが双剣攻撃力1000万超えようとしたら
合成どれぐらいいるのだろう……

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:43:26.57 ID:geHurc+P.net
このゲームの製作者様ってまだご存命?
サイトが随分長い間更新されてないみたいだけど
ゲーム制作やめちゃっただけ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 08:52:32.30 ID:pyA+NNuv.net
お前さんが製作者を無制限に養ってあげればいくらでも更新されるよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 09:11:10.72 ID:Lan9/kfe.net
また今年もこっそりウディコン参加して無いかなぁと思ったがそれらしきものないな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 12:29:35.93 ID:rOp3ayZv.net
>>199
モチベーションの問題もあるから時間を捻出するだけじゃ駄目でしょ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/23(月) 15:13:42.56 ID:pzsVJska.net
一理あるけど製作者にとってモチベ低下の最大の要因は製作以外の割合の多さに依存する
収入がなければ生活できないって大前提がある以上まずはこれをどうにかする必要がある
他の要因があるかどうかはその次の段階で考えるべき話題だよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 03:41:01.71 ID:Ktp5aOHr.net
性能的には廃人向けではないキャラをアップローダーに上げました
本来ならばキャラクリスレで宣伝すべきなのでしょうが
あまりにも流れが停滞していたもので……申し訳ありません

そこそこ拘って作りました
暇つぶし程度になれば幸いです

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 09:26:20.49 ID:W0K/7tS/.net
養うって毎回言うやついるけど本気でいってるのかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:34:03.17 ID:Ktp5aOHr.net
養うはちょっと過剰表現だがフリゲの制作者にピラって5000円くらい渡して旨いもん食ってこい!ってやりたくなる時はわりとある
収入があったらもうちょっと出せそう
なんというか、チップみたいな感覚
「いいもの作ってくれてありがとう!」みたいな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:39:56.75 ID:fD1dKLko.net
趣味は現実逃避の一面もあるからリアルに縛られることが原動力にもなり得るしな

まぁ養えば作品が出来上がるという持論に何時までも拘るなら
口だけじゃなく実際に作者を養ってその説が正しい事を証明してくれ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 12:58:42.04 ID:ZvPqft/N.net
初めて武具大会に挑戦したらすげえ腹の立つ試合見せられてワロタ
全員非効率的な戦い方するんですけど
散々届かない位置のトラップや防御で時間をつぶして最終的に大会優勝とかクソ杉て笑えて来る
この大会はレベルだけあげて装備は与えないほうがいいんだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 13:57:57.61 ID:fQrNhj/z.net
隊列ちゃんと整えてないんじゃないの

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 14:05:06.00 ID:0ZfzMerB.net
A⇒Bが正しくてもB⇒Aが正しいとは限らないから
「更新される未来」が訪れたところで養ったのが主原因かは一生わからないんだよね
そういう場合は養い説側は調子に乗るわ否定派は難癖つけるわで手に負えなくなる

まあ俺も養い説には懐疑的な目線だけどもし俺が製作側だったら
製作以外の悩み、特に生活費関連の問題がない状況で最高のパフォーマンスを出せそうだから
どうしても完全に否定する気にはなれないナリよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/24(火) 14:33:47.83 ID:kpLJd0t7.net
その養えばを実現したのがキックスターターとか個人に金出してもらうシステムだろ
ちゃんと完成までこぎ着けたりとんずらしたり結局製作者次第

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 01:01:10.22 ID:icBpURuS.net
>>203
お前が流れを作るんだよ!

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 21:15:40.68 ID:efzGyyTR.net
めぐめぐみたいなフリゲが他にもあればなあ
なんで誰も作らないんだろう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/25(水) 21:31:05.59 ID:ncUinwdG.net
>>212
お前が作るんだよ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 02:15:52.83 ID:dJ3cV/6q.net
>>203
キャラクリおつー
どうしても更新がないと書き込みは減っちゃうんだよ
スレで反応がなくても楽しんでくれてる人はいると思うので、気にしないようにね
ぱっと見ただけだけど、スキル名もなかなかの中二力を感じる良い子
新モードが実装されたら一緒に遊ばせてもらいます
……最後の更新からもう一年近くになるのか。実装されるかな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 11:04:32.34 ID:7HYbSxNU.net
>>213
エヴァリースサガとかTime Flowとか?
ロマサガっぽいよなこのゲームて

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 02:00:03.78 ID:M1N/oFm0.net
>>207
まあ武具大会の戦闘は手動で操作できたら遙かに楽なのにと思うことはあるよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 13:05:13.70 ID:SWyoydsf.net
あれは冒険者が内部で魔物扱いなんだっけ? それで持たせる武器とスキル構成が噛み合ってない
場合があるから主PT感覚で配置すると予想外な立ち回りをする。
…俺はヒーラー入れたはずなのに何でアースとか撃ってんの!? なんで双短剣で毒撒くの!?
などなど、ドナドナ〜

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 15:35:17.26 ID:QVU84bcR.net
キャラクリへの反応ありがたい……
ほんのちょっとでも冒険を盛り上げられたら幸いです。

冒険者たちの複数武器スキル使い回しはたまに羨ましくなりますねぇ
あれで手動操作出来たらなかなか面白いんですが……

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 17:43:15.80 ID:2F4G9TyS.net
フロントさんは実際強い
けどなかなか来てくれない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 21:55:20.39 ID:kbrgdrpE.net
ついに初めて希望倒したよ
wikiにlv40だかlv45てあったからlv50くらいでいってボコられて
次にlv60くらいでいってまたボコられて
そこから賞金首狩ってウロウロしてたらlv80超えてて
やっと勝てたよ

まだ難しくてうまく建てられないけど王国運営たのしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:51:41.80 ID:ZzAQnwim.net
おめでとう、王国運営は楽しそう
こちらLv30後半でなんとか希望倒して即周回・レベルリセットやったけど、そういう倒し方もいいよな……
一部の☆10素材の入手手段が皆無で苦労しまくったの覚えてる(というか今もレベルリセットのせいで皮骨爪あたりがすごく低品質)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 15:28:48.35 ID:cxdiRpER.net
>>193
周回時やイベント全消化後とかでいいから積載上げる手段欲しいよね
もしくは積載低くても戦力になる手段

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 15:40:57.07 ID:IOfJhITf.net
計算機で攻撃力1000万に必要なEL量みて挫折した
攻撃力1000万到達するまえにティチェがEL装備して
HP800万の雑魚を殴って倒せる方が早いのかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:13:21.77 ID:ZzAQnwim.net
ちょっと面白いことが起こった
2周目、熟練度をリセットしたはずなのに、主人公の短剣スキルが全て(パッシブを除く?)使える。
スキル欄の表示も変(空欄が選択できる、名前は変更しても空欄のまま)
試しにスキルの並びを初期化してみたら、本来の熟練度で覚えているスキルだけが残って解決(されてしまった、残念)。

闇の濃い部屋(敵Lv+3)、深夜(敵Lv+1)でレベリングしていたのはおそらく関係ないだろうが…
もしくは主人公にキャラクリデータを適用していたのが悪さをしたのか(こちらもたぶん関係ない)

ともかく、スキルの使用可能フラグでいろいろ混乱していたようだ

ttp://tyaunen.moo.jp/txiloda/picture.php?user=hack_c_&file=megumegu_bug.PNG


盗み去るが使えるのに先制行動できないというなかなか変な動きをしていた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 00:28:58.10
あげゲスト

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 12:51:46.63 ID:Aos5Tizu.net
巫女さんのバッドエンドなイベントが終わった後は2ヶ月程度で時代が切り替わるけどこれで普通なん?
相談で光の時代を知らないのもいるって言ってたからもっと長いスパンの話かと思ってたわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 21:40:44.56 ID:JsZoV/+M.net
そんなもんです
なんだかんだ普通にやっている分には少し変わるの短いな!ってなる程度
プレイスタイルによってそこら辺の感覚は変わるからそんなに断言はできんけど多分

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 01:12:28.23 ID:5XvQG16+.net
リンちゃんが三竜を見つけ出して、闇竜封印の道順を示したからスパンが短縮されたのです
設定でいうと、リンの父親が闇竜を封印するまではその方法が散逸していた→それまでは何十年か何百年くらい闇の時代が続いていた。
リンの幼少時に父が失踪し闇の時代が訪れる→年若い世代はリンが再び闇竜を封印するまで光を知らない。
て事だと思う。必然か偶然か、封印方法が散逸して再び確立されるのも主の闇堕ちED見るとサイクルになってる気がする

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 22:04:25.18 ID:QIit3XI3.net
このゲーム最近始めたんだけど対ボス特化のPT編成って何がいいの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 00:18:52.51 ID:LA6/vd6a.net
剣とクロスボウがいると能力上げ下げスキルが豊富でよかったよ
弓の封じもボスに通用するからそこそこ強い

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 08:56:27.03 ID:3oLdPgRu.net
普通にクリアするだけなら、火力、範囲の斧と、回復の本、あとは詠唱妨害と弾除け要員をお好みで二人

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 08:56:27.82 ID:IaYGWon/.net
何でもいいけど「人」が「巡り」、「世界」が「廻る」なんだな
2か所にあるからたぶんそういう設定なんだろうなと

ところでちょっと前にサイトが長期間更新ないってあったけど
作者さんサイトというかブログの存在覚えてるんかな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 19:46:16.49 ID:qloLeyxh.net
>>232
少し前に更新あったぞ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 06:45:05.37 ID:E5Q5lUiT.net
道具製作がやっと90になったけど、素材集めがネックだなあコレ
ELは連打で済むけど盗みさる逃げるだと一手間必要で面倒ちん

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:11:22.24 ID:lXkZvGu1.net
短剣・弩辺りに逃走系のアクティブスキルがあればって妄想しちゃうな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 17:45:52.51 ID:Y3i3oG0H.net
過去数スレ眺めてきたんだけど、1つ質問させとくれ

道具Lv上げに武器合成ってのを見かけたんだけど、薬・交易品作りよりも時間的効率がいいものなの?
経験値がどうなってるのかwikiに書いてないっぽくてわからないので教えてほしい
現状EL9のその辺の森で流星サイドできるくらいの装備

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:02:34.30 ID:NP3J8Neb.net
闇の通路で一戦闘で1万EL手に入る状況ならラク
ただし今度はそこから抜け出すのに……

だ、だれか……俺はいつ再び光の世界での大会に出られるんだ教えてくれ……

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:07:29.40 ID:Y3i3oG0H.net
>>237
あっ 遥か先の話だわ
おとなしく森でくまさん達と遊んでます
thx

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 18:14:50.73 ID:4HUo9WHK.net
エレメントの供給をガン無視できるような環境ってのが前提になるから…
EL30ぐらいはないと実用化できないので本当にはるか先の話だわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 16:02:15.43 ID:sLSOIEMg.net
王座の後ろ通ったところのボスが倒せないんだけど
速攻できないし耐えようにもジリ貧だし

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 16:31:03.47 ID:SSk9yKRa.net
では速攻できるまで攻撃力を上げよう

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 16:36:00.45 ID:YP0G3nBo.net
その頃は合成に手を出すわけだが合成は習うより慣れろっていうけど
まず武器の重さがどんどん上がっていくからにっちもさっちもいかないよね
グリフォンと一緒に一日で世界を周回してるが土EL稼ぎが面倒でなあ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 03:38:34.67 ID:WpeQzdRX.net
>>236
時間効率ではなく素材をきれいに使いきれるってのがあるの
反転武器の攻撃力は道具lvが顕著に反映されるから道具lv上げたい
でも骨は道具や交易品にならなくて道具上げに使えない
せや、なら武器にして合成すればってな感じ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 04:24:47.76 ID:JNSrmG1e.net
武具大会、釣り大会は勝てるけど料理大会だけ勝てない・・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 08:35:06.95 ID:f6YZUOc2.net
>>243
なるほど、たしかに骨は余るね
鍛冶上げで作ったものをさらに合成するというわけか
軽骨の剣あたりを順番に混ぜてけばいいのかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 09:24:10.26 ID:6gFYLssu.net
これバージョンによって輸送依頼が多いとかありますか?巡って一個とかだと毎回リセットしちゃうし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 09:47:45.32 ID:WpeQzdRX.net
>>245
そそ、自分は★9同士合成→出来た★18に★1を合成→出来た★19に★1合成って感じでやってたかな
経験値は★と同じだから18+19+20=57になるの
手間で考えれば薬道具交易品の方が楽なんだけど捨てんのも売るのも(はした金だし)
もったいないかなって時にやるといいかもね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 10:28:52.57 ID:oGiQrV8F.net
>>246
以前誰かが大陸全体でランダムに振り分けてるから
特定の地域だけで見ると偏ってるように見えるって言ってた
更新前にセーブして厳選すればいいと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/19(日) 11:26:41.21 ID:6gFYLssu.net
>>248
ここへ書き込んだ後も調べてたんですが闇大陸経由すれば船が出航終わった後でも
大陸移動出来たんですね3国回ってみますありがとうございました

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 04:41:55.83 ID:F/0dZ7eZ.net
>>244
wikiの内容の洗い直しになるが、ちゃんと満腹度100で挑んでる?
あとは食材と審査員の要求の引き次第かな
優勝回数と料理Lvがどれだけか分からないが、
「料理大会だけ勝てない」ってことだから優勝0〜1、2回と仮定すると、
それぐらいなら☆10食材を何とか扱えるLvでも1位は不可能じゃなかったはず
手っ取り早くいくならなんぼかLv上げよう
それと、うろ覚えだが参加が遅れるとライバルの得点が増えて、
優勝しにくくなるって聞いた覚えがあるような……
開始直後にエントリーしたら多少は優勝しやすい、かも?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 14:06:34.27 ID:2NnGGtl1.net
たしか料理作成時間が大会終了時刻の17:00を超えるとNPCの得点が2000ぐらいになるから優勝できないみたいな
バグみたいなもんがある

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/20(月) 20:25:25.51 ID:SQGkLp4f.net
>>250 >>251
他2つの大会がなんとなくでそれなりにやれてたもんでwikiちゃんと見てなかった
申し訳ない
ありがとう
参考にさせてもらいます

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 11:29:25.65 ID:PGx17ofi.net
火力特化RPしてるんだけど全員二刀か前列斧に二刀最終的に反転とかも視野に入れるとやっぱ二刀なのかな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 16:43:56.66 ID:FtwFFJ00.net
ダメージの数字が大規模になるに連れて先制行動の価値がより大きくなるから
ゲームバランスぶっとんだ世界になるほど斧の需要がニッチ気味になる
と思ってる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:10:38.69 ID:cZoLxCzK.net
一人旅で希望撃破までやろうかなあとやってるんですが
どうにも合成やろうとすると光皮が結構な確率で必要みたいで
一人でも賞金首狩れるんでしょうか
☆10の素材を使って防御は450くらいで魔防が聖典込みで250くらいなのですが
それにしても雑魚戦が大変ですね・・・

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 17:21:15.01 ID:PGx17ofi.net
>>254
全員二刀でやってみるありがとうやっぱ先行は強いんだ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/22(水) 18:44:35.64 ID:d6+N06gd.net
高ELの世界になるとわかるが先制無いと一度も動けず死ぬ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 02:34:53.18 ID:QkXVSMfp.net
二刀ってなんやねん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/23(木) 18:00:32.08 ID:JyYMOg/K.net
一周目、光の時代3で戦争も起きずにいたって平和に過ごしてたんだけど
ELレベルきつくなって闇の時代にして周回へとしてしまった
絶望するなら、もうちょい戦争が相次いで凄惨な感じでもよかったかなとか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/25(土) 08:24:57.02 ID:nHq9S21r.net
>>255
光皮なら冒険者とのトレードで出ない?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 23:52:15.92 ID:DcNr7Pew.net
記憶があやふやなんだけど
町に入りなおしたわけでもないのに
さっきまでいなかったはずの冒険者が
いつの間にかその町に出現しているということがあった
気がするのですが
不具合なのかなあ?

皆さんもそんなことが無かったですか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 00:05:34.28 ID:k8eNBXqy.net
ちなみに日付は変わらないその日のうちに
居なかったはずの冒険者が
いきなり居たと思います

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 19:53:19.98 ID:rv0kTzfw.net
>>261
ある
昔冒険者関連の事は一通り調べたんだけどそれだけは発生する条件が分からんかったんだよな
経験上、水の城下町限定だとは思うんだけど…
町に入って冒険者がいないのを確認した後、画面の切り替えはせず一旦その場を離れて戻って
くると冒険者がいるという現象

冒険者の行動?、出現条件を調査したから特に思うんだけど基本的に冒険者の有無には
大前提として画面の切り替え処理は必須のはずなのにこの現象はそもそもその前提すら
成り立たないんだよなぁ…、謎

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 21:58:30.73 ID:SWlNZkA2.net
300時間プレイしてようやく真ED見れた
これからはリミット解除して延々強化される敵と火力勝負になっていくのかな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:53:20.79 ID:cbh668JF.net
>>260
☆10素材がトレードで出るのはレベル45からなんで
まずレベルをそこまで上げるのが大変そうだな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 22:57:17.71 ID:fl4ErOAA.net
久々に遊びなおしてるけど、旅レベル上げに根気が要すぎる
フィールド移動速度一定、ヌタン、基本輸送プレイで40時間かけて現在Lv85

旅レベルが上がる毎に、寄り道したくなる気持ちも大きくなってくるのがもどかしい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/28(火) 16:09:13.12 ID:FZeeWkhy.net
一人旅の者ですが結局竜皮で代用する事にしました
多少劣化ですが防御600越えるのでまあ許容範囲かなと
それ装備してレベル17くらいでELv7の賞金首も無事狩れました
一人でレベル上げをする場合ELv9の敵を最低でも一撃で倒せないと面倒でしょうがないので
攻撃力900↑の斧と防御600↑の鎧と魔防500↑の腕輪装備で丁度いい感じでした
当初は本装備を想定してたのですが・・・メガセイント使い勝手良くないですね・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:20:23.29 ID:gK5IkwU8.net
ティチェが倒せないんだけどこいつもエレメントLv関係ある?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/29(水) 21:52:25.69 ID:WruE389s.net
ない
深夜の影響で強くなることはある

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/31(金) 16:10:02.96 ID:V1hXAKzt.net
>>263
画面っていうかマップ切り替えはなしでって事だよな?
俺は地 城下町で遭遇したことあるよ
城下町に入って酒場を通りすがる(冒険者いない)→自宅に行く→
酒場に戻る(冒険者いる)、って感じで
火 北港街でもあった気がするし、もしかしたらどこの街でも起きるのかもな

そういや料理大会でも同じ?事が起きるな。関係あるかは分からんけど
大会会場への冒険者出現は朝7時だが、6時台に会場入りして
・調理台の前で7時を待つ
 ↓
・時間がきたら左端の席だけ画面外に出るように(受付の方に向かって)歩く
 ↓
・調理台の前に戻る
 ↓
・画面外に出た、左端の席にだけ冒険者がいる
画面内のままだった席は空席のままで、その席も一旦画面外に出してから戻
ればやっぱり冒険者が座ってる。文章じゃ分かりにくいかも知れんが、これを
やると一席ずつ冒険者を出現させることができる

もしかすると判定と描画が連動してなくて、判定ではいることになっても描画は
されないとかがあるのかも知れんね
町に入った時点では「冒険者いない」判定で、町中にいる間に「いる」判定が
出る。その時所定の(冒険者が座ってる)場所が画面内にあるなら冒険者は描画
されず、一旦その所定の場所を画面外に出してやると冒険者が描画されて出現
する……って事があると考えれば辻褄合うかな。まあ推測の域は出ないけど

ちなみに武具大会で6時台に会場入りして、冒険者席のそばで7時を迎えると
一瞬ハクオウさんが大量出現するw
次の瞬間冒険者に変わるけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/01(土) 03:24:51.90 ID:6gFWA+35.net
希望倒した後
火の国王城訪れたらバグで自分が国王になっててなんか嬉しかったわ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 03:46:47.24 ID:2E0Dx9hs.net
UOが無料化したから最近UOもやってるんだけど
正直UOよりマゾいよこのゲームww

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/04(火) 19:38:49.86 ID:QxlIWgU0.net
最近始めたんですけど自分で交易屋開いたら上客から求められるものって何になるのでしょうか?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 01:44:33.86 ID:pMFVz90E.net
自作の像、敷物、細工品、書物から品質も要求される
調合器具置いてあればその場で加工して渡しちゃう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 12:50:37.21 ID:2C5wXN2l.net
太古の遺跡攻略方法教えて下さい
レベルは大体170前後
一番硬い壁役が物防800近くあるけど大体一発耐えるのが限界でどうしたらいいのか…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:23:21.25 ID:McwIMbH5.net
闇竜初回撃破目指して闘技場に籠ったけど全員二刀97まできたわ25時間かかった
そろそろ旅したい・・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 17:30:57.47 ID:HvCMrc4U.net
太古の遺跡は物防3000ぐらい欲しい
ティチェ撃破から遺跡クリアまではかなり遠い

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 18:15:07.35 ID:bmwd3OJ/.net
>>275
武器と道具が高いなら反転作るのが早いかも
やられる前にやる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 19:21:26.95 ID:2C5wXN2l.net
ありがとうございます
ちょっと途方も無い数字が出てきたので諦めます

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 22:43:27.12 ID:MLvWO8b5.net
>>279
太古の遺跡をクリアできるようになるまでが長すぎて
何かモチベーションを維持できる要素が欲しいよね

まあ気長にやってれば勝てるようになりますよ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:02:38.61 ID:hqxWq+WY.net
自分は防御1800の鎧で勝ったから多分3000もいってなかったと思う
ロケットパンチや吹き飛ばしを封じる方が大事

ところで反転合成って道具製作のレベルがかなり関係するのかな
まだ230だけど既にウィキに載ってる攻撃力の倍を越えてるし

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/05(水) 23:28:13.40 ID:bmwd3OJ/.net
>>281
最近作ってないから記憶が曖昧なんだけど反転作るのに必要なスキル武器道具だと
武器1あげて攻撃力10UPとしたら道具1で100UPくらい違った気がする
ちなみに反転武器は最後の合成の際、攻撃力の半分の地エレケージが必要なんで
道具や武器あげより要求されるケージ上げんのが大変

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 09:17:25.07 ID:znmFAJZz.net
物防3000はいいすぎじゃね
一回ボロ負けして制作調合128まであげたら普通に勝てた記憶
短剣と本を入れ替えてオールアップを最速で入れるのとドラバーンの氷河蒸しがいる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 17:57:46.48 ID:bqimVKnI.net
嘘ついたかなーと思って過去の記録をさかのぼって調べたがやっぱり3000で挑んでいたわ
諸々の補正込だから防具だけで確保はしていない
魔防は1600程度あればいいようだ
物防2100では足りなかったとも書いてあった
剣剣本杖で挑んだのがそもそもまずかったのかね…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 18:52:31.45 ID:znmFAJZz.net
>>284
齟齬はレベルをだれも書いてないせいだと思う

286 :c.s:2018/09/06(木) 20:11:51.82 ID:yuMed5TW.net
突然ですみません。ここのスレの利用者の方に1つ質問があります。
巡り廻る。拠点データにアップした拠点の紹介はここで行ってもよかったですか?
巡り廻る。の関連スレがこことキャラクタークリエイト紹介スレしか見つからなかったもので…。
スレ違いだったら申し訳ない。

287 :c.s:2018/09/06(木) 20:16:47.80 ID:yuMed5TW.net

(補足)
拠点データ専用のアップローダを使用してupした拠点の紹介のことです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 11:55:16.82 ID:ZnFeE1zD.net
だめってことはないんだろうけど誰にも反応されない前提でやっておくれ

289 :c.s:2018/09/07(金) 19:37:58.08 ID:JPuqnBcB.net
うーん、よく見ると巡り廻る。拠点データ用アップローダにupされる頻度も最近はそんなに
多くないみたいだし需要はないのかもしれないですね。
(アップローダの方には巡り廻る。専用スレの方で紹介するといいかもしれないって書いてたけど…。)

一応、巡り廻る。をプレイさせてもらってる中で僕なりにいろいろ考えて作った王都なのでよろしければ一度ダウンロードしてもらって、物の配置やデザイン等を参考にしてもらえればなあなんて思いながらURLを貼っておきます。
DL先URL→(https://ux.getuploader.com/megmegtown/download/106)

また、利用している中でここおかしくない?とか、こうしたらどう?とかいったご意見等もあればぜひ、お聞かせくださいね。
>>288さんも返信ありがとうございます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


290 :c.s:2018/09/07(金) 20:01:56.50 ID:JPuqnBcB.net
あ、スレ内のNGワードに引っかかった?
そのままURLはり付けたらだめだったでしょうか?

よくわからない‥。

291 :c.s:2018/09/07(金) 20:20:12.99 ID:JPuqnBcB.net
うーん、よく見ると巡り廻る。拠点データ用アップローダにupされる頻度も最近はそんなに
多くないみたいだし需要はないのかもしれないですね。
(アップローダの方には巡り廻る。専用スレの方で紹介するといいかもしれないって書いてたけど…。)

一応、巡り廻る。をプレイさせてもらってる中で僕なりにいろいろ考えて作った王都なのでよろしければ一度ダウンロードしてもらって、物の配置やデザイン等を参考にしてもらえればなあなんて思いながらURLを貼っておきます。
DL先URL→(https://ux.getupl0ader.com/megmegtown/download/106)
1つ目の0をoに置き換えてください。(これでNGに引っかからないかな?)

また、利用している中でここおかしくない?とか、こうしたらどう?とかいったご意見等もあればぜひ、お聞かせくださいね。
>>288さんも返信ありがとうございます。

※念のため訂正しました。内容を重複する形となり申し訳ないです。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/07(金) 22:52:31.68 ID:s5u1+R+/.net
>>283
ドラバーンの氷河蒸し良いよね
太古の遺跡を攻略するときなんか本当に助かった
だが俺はドラバーンの氷河酒煮をハルさんに食わせて固定砲台にするのが好きだ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:07:16.50 ID:nv2ISZvw.net
釣りのスキルを一から上げたいのですが、餌ばっか取られます
どこか初心者向きの町などあるのでしょうか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:25:52.64 ID:Ka5dAIJp.net
水のある町がいいんじゃない?もしくは釣り場も三種類あるから初級の画像みて合ってたら釣ればいい
どうせすぐ上級でも余裕になるから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 21:33:41.86 ID:nv2ISZvw.net
ありがとうございます
町をめぐめぐして探してみます!

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 18:57:36.29 ID:fKe99V1D.net
隠し通路狩りを始めたのだが、エレメントレベルが数百戦しないと上がらないんだけどこんなもんなのかな
闇竜の取り巻きが際限なく強化されて強過ぎて倒せないから気軽にエレメントレベル上限設定出来なくて辛いです・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 19:13:04.65 ID:uYkTY9nL.net
EL上げは結構気長にやらないと上がらんね
道具レベル上げよりは精神的に楽だけどね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 05:43:34.87 ID:q5plYA57.net
>>274
遅レス申し訳ない…。
そっかぁ、んじゃ地の城下町じゃ栽培したら火の国に持って行った方が良さげだなぁ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/15(土) 21:43:54.41 ID:uVdMaiNl.net
更新あったのか
でも一からやるのもそこまで時間取れんのだよな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 20:59:09.69 ID:GpN+OOSL.net
                    ,、     ,、
  ┏┓   ┏━━┓        / ヽ__/ ヽ.           ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /_       _  ヽ           ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃ ┏━━/ ´`、ー―, ´`  l ━━━━━┓ ┃┃┃┃
┏┛┗┓ ┃┏┓┃ ┃   _l    ヽ/    _l         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃ ┗━( ヽ_      _/ ).━━━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃       ┃┃     ヽ、       ...,/          ┏┓┏┓
  ┗┛       ┗┛       l       ::::|            ┗┛┗┛

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:14:34.28 ID:7aagmP05.net
ver.1.23でもきたのかと思って探した。そんな事はなかった。俺はお前を許さない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:26:07.51 ID:GeHZW4L8.net
>>299
騙すとは酷い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/16(日) 21:52:22.17 ID:zPxm9Y3H.net
俺も探してしまったぜ

さて、>>299覚悟はいいな?

304 :298:2018/09/17(月) 00:11:56.13 ID:bkbTgUJY.net
え、ごめん
2015年以来ひさびさに来てβ37になって更新あったんだって意味で書き込んだんだ
全くだますつもりなかったよ、ややこしい書き方して申し訳ない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 18:56:06.91 ID:ZrX4+bFd.net
最近はじめたのですが
ひたすら道を行き来している通行人が
町から出るタイミングでメニューを開くと
次に通行人が入っていたと思ったらいきなり消えたりと
変な動きをするのですが
大丈夫なのでしょうか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 20:08:11.23 ID:R2UHNRYe.net
>>304
多分そういうオチだろうな、と傍で見て思ってた、どんまい
それだけ皆期待して今でも待ち続けてるんだなぁ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 19:22:15.11 ID:x4UHHaCR.net
お更新はまだですか…?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 15:34:30.68 ID:SHeuEWvj.net
遺伝子を残すという選択肢が無い不具合を
早く解決してくれよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 13:03:46.73 ID:4eLlV/gQ.net
久しぶりにやり始めたら無限に時間を食われてる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 17:14:06.17 ID:EDn/nomt.net
思ったんだけど、闇竜になって光の巫女とか光の女戦士に憑りついて私生活を覗き見するのって
ご褒美じゃね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 18:25:20.66 ID:pwnXgjGa.net
>>310
ちょっと絶望してくる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 21:58:44.36 ID:XDJYrGF3.net
そして現れるおっさん勇者

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:25:22.22 ID:nW/+C3At.net
絶望する前に遺伝子を残す

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 23:56:07.49 ID:iTesQJ8e.net
覗き見しか出来ないなんて、まさに絶望する状況

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:39:49.41 ID:t4ojs6zl.net
まどマギの世界に殴り込んだ結城友奈みたいだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 21:15:21.89 ID:OeG24aHU.net
クレンザーで洗い落とされる闇

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 09:54:32.00 ID:rg+tnVhY.net
光素の力で驚きの白さになるな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 20:45:04.76 ID:3joFEQli.net
このゲームになぜクレイモアという職業が無いのか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 17:21:12.03 ID:/l7whtZm.net
武器でもないモンはいっぱいあるね。
刀、大剣、槍等々

職業も忍者とか召喚とかかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 14:21:04.20 ID:ChA91QY2.net
君は斧を大剣だと言い張ってもいいし、一閃を居合いだと言い張ってもいい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 18:33:22.01 ID:0C45ZimQ.net
このゲームの馬車の積載みたいな
終盤余りがちな金をほぼ無限に使えるコンテンツすき

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 20:23:53.87 ID:MeTGFK5K.net
でも荷馬車は上限あるんだよな
手を出し始めた頃は高すぎぃと思ったら稼げるようになったらあっさり届いてしまうし

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:36:32.52 ID:6aE1ZSzJ.net
倍々で必要額増えるから頭打ちしちゃうんだよな
全額ぶっこんでいいから強化したいぐらいなのに

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 22:54:40.10 ID:MFn/fpib.net
>320
武器作成時にアイコンだけ変えられたらそれもできそう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/07(日) 12:14:41.45 ID:npqjOTGT.net
新verで始めていつも通り輸送してたらランダムマップでモヒカンがヒャッハーとか叫びながら襲ってきて笑う

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 02:25:39.27 ID:4HofaO1i.net
elonaもそうだけどどうしても途中で飽きて挫折するな
ハマってる間は時間忘れてのめり込めるけど熱が冷める時は本当に脈絡なく唐突に冷めてそのまま放置コース
で久しぶりにやろうとすると更新来てるからせっかくだから最初から始めるも1回目闇光→2回目闇光→3回目闇で必ずこの現象が起きて未だ希望さえ倒したことない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 03:18:35.61 ID:CvkJ7F6l.net
わかるー
こっちはティチェ倒したら大体飽きる、ゲーム的には希望倒してるから終わってるんだけどさ
5度目のプレイは王様ガチャが面倒臭くなってそのままフェードアウトした

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 05:10:35.14 ID:gTh5/vwk.net
elonaなら寄り道がたくさんあって結構続くんだけど
めぐめぐはせわしなく動き続けて増やすからやること終えると燃え尽きちゃうな
それが健全なんだろうけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 04:46:05.38 ID:tOioEEY9.net
自国城下町のレイアウトが難しい。
「立派な街」でも小さ過ぎて思ったような街作りが出来ない。
と言うか、各城下町は愚か山奥村や山岳村より明らかに狭いんだが、これのどこが「立派な街」なんだろう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 08:04:21.20 ID:OToZd21P.net
住民が立派ななのです

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 09:20:04.86 ID:OJSYtllI.net
縦に長いのだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:55:33.55 ID:QDCeSx4t.net
造りが立派かどうかが全てだ! 土地だけ広くて建物は高床式とかだったら立派な街ではないのだ!
とりあえず、堀を作れ。話はそれからだ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:21:58.41 ID:EI46layw.net
領主がご立派様

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 13:55:44.20 ID:go1lrZIb.net
最近このゲーム始めたけど1週目の1年目で
強い武器作ったり金儲けしたり素材あつめて
光の巫女パーティに追いつくってどうすればいいんだ?
1ヶ月が10日で1年が3ヶ月しかないのしらなくて
のんびりやってたら交易の金稼ぎが軌道にのったなぁとおもったら
もう闇の城に殴りこんでるんだけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 15:37:35.01 ID:5QErV66q.net
リン一行のイベ進行は、単純に時間経過が一つ、王城での謁見イベ、宝玉がある洞窟での遭遇とで管理されてる。
最大限に引き延ばすには王城に入らず、宝玉ダンジョンの最奥に行かない事。
今、リン達がどこを攻略してるかは城下町とか該当ダンジョン近くの村でのNPCの会話で分かる。
それでも2年目初頭ぐらいが限度だけどね。 最初は戦闘はガン逃げで三か国交易をしながらエレメントを貯める。
道中の遺跡に入り、採掘と伐採スキルを上げる。これを不眠でやる(宿屋で寝ない) 並行して貯まった金で馬車を買い替え、
家を買い、鍛冶スキルを鍛える。これを船乗れない時間帯は闇の地経由で休みなくやるんだ、スタミナというメーターは無視だ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:27:45.45 ID:/ADq84OZ.net
光の巫女PTはリアルタイムに移動してるんじゃなくて、各封印のダンジョンに行くとそこにいる、
火の封印ダンジョンに行ってグリフォンで数時間以内に水に行っても居るしw
つまりは期限の2年目初頭までの30数日の間に3箇所のダンジョン行って闇の城に行けばそれでいい

ほんで時間の節約は寝ない事、馬車で休憩中はスタミナ回復するんで
6、7人PTになれば後退しながらひたすら進軍出来る

あとは武具を揃える
名声110になると各国王から超強い武器貰えるので、輸送で名声をひたすら貯める
エレメントも貯めるので、各ダンジョンの最深部で鉄☆5以上入手して武器や重・軽鎧を前衛に装備させるとOK

ヒーラーや塗り薬もついでに揃えるとLv7くらいで闇竜(闇ELv1)に勝てるようになる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 20:29:20.98 ID:go1lrZIb.net
なるほど…律儀に宿屋で寝てたら間に合わないわけだな

あとグリフォン買うまで移動速度をオプションで一定にしてたらまずい?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 21:00:10.41 ID:/ADq84OZ.net
いや一応宿屋で寝ても余裕あると思うw
俺も交代進軍してたら20日くらいで闇竜いけたし
寝ながら名声110武器貰おうと思ったら難しいかも

移動速度一定は移動距離あたりの時間経過変わらないのでどっちでも
罠があるとすれば仕様を把握してないうちに砂漠に突っ込んでスタミナゴリゴリ削られるくらい

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 23:47:41.44 ID:3dhdVwxG.net
宿屋と船をよく利用したけど間に合ったぞ
ただ家とグリフォンがあれば休憩は作業で、移動は闇大地で結構だから余裕をもっていくならそれがいい
剣・短剣・双短剣/弩/魔・弓 の構成で十分なスキルと神なんちゃら品質の装備があれば闇竜イベントまで簡単なレベル上げで十分
弩のサポート技能が強いぞ

回復魔法よりアイテムのほうが遥かに優れてるんだけど本ってなんなんだろうね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:02:19.37 ID:c/++bw9d.net
いや短剣と魔法はいらんかも
実際俺は剣と弩でバフデバフ状態異常攻めしたし
後衛は魔法使いだったんだけど闇竜に魔法を邪魔されて闇竜の魔法を阻止できないことが多かったから
魔法を弓に置き換えて封じを狙うべき

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:39:01.06 ID:PIIt7Bzu.net
短剣というか素早いキャラを闇竜のすぐ後に行動するくらいに調整すると
闇竜の詠唱を妨害出来るんでかなり楽になるぞ

短剣も毒瓶を万遍なく投げてHP削ったり投石で後衛の魔法妨害したりで割と役立つ
まあ闇竜後は毒のHP10%ダメなんて使わなくなってくるんだがw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:47:08.81 ID:PIIt7Bzu.net
あと本は聖典貰えば一桁Lvでもヒールクロスで300回復出来るんで
□■□
■■■
□□□

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 01:51:28.10 ID:PIIt7Bzu.net
途中送信してもた

上みたいにキャラ配置すればベホマズンみたいに使えて強い、クリアクロスもあるし
火力は無いけどね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 02:32:05.88 ID:uYpn/mMS.net
□□□
■■□
■■□
これも定番陣形だよね
前列に剣二人配置して凌ぐの

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 06:13:37.75 ID:V1nTXFoj.net
>>332
堀は以前やった時に作ったなぁ〜・・・ついでに城壁と城内都市も・・・グランパニアですね
とりあえず高台都市を造った。

>>334
初手、輸送依頼全受け&即荷物開け放棄で名声−30まで調整。
ならず者の住処でスリを覚え(多分ここで何度か迷う&全滅するんで直前の関所でセーブ必須)地の国へ。
こまめにセーブしながらスリスリ。失敗したらリロード。気合で1万貯めたらグリフォン。輸送以来ひたすらこなす。並行してスリスリ。
水城下に家買って☆3程度の武具作って闘技場へ。その後23:00まで延々スキル上げ。メイン武器30他気持ちで10ぐらいまで上げる。息抜きがてらスリスリ
鉱山や鉱石片っ端から砕いていれば勝手に採掘が上がりまくってる筈なんで、それで☆9か☆8の鉄ベースの鎧と武器作成。
闇竜弱すぎワロタwとなります。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 06:17:32.45 ID:64V7nwqD.net
>>326
>>327
わかる
俺は太古の遺跡まではクリアするんだが、そこから先がきつい
うまくモチベーションを維持する方法はないもんかねえ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 23:20:20.61 ID:hOkXBv0/.net
攻略ウィキに「1週目で光の巫女様達に追いつくには?」
みたいな項目でも作るか?
なんかみんなそろぞれやりようがあるみたいだし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 07:13:21.47 ID:MFlpqVOF.net
ゲームに慣れると序盤、船や宿屋は使わないし全ての戦闘を回避するようなこともしなくなったな
敵の数が5匹以下の場合に倒すようにしてると防具レベルが追いつかなくなるくらいELが急上昇することもない
武器と違って防具は部位ごとに数を作るのでレベルを上げやすいし
金稼ぎは交易が基本で、スリは地の城下町に入るときにちょうどNPCが通る場合があるのでその時するくらい
他の人が言ってるようにダンジョン最深部のイベントを起こさなければ光の巫女一行に追いつく時間は充分稼げる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:38:30.42 ID:m+d7lPMJ.net
サガシリーズとルナティックドーンオデッセイが融合したような感じだなこのゲーム

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:23:17.34 ID:u8N2gpJh.net
はい もっこりはん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:28:10.11 ID:LFQF0lRA.net
え、敵って数が少ないほうがELレベルが上がりにくいの?
一律だと思ってもったいないから敵が多い時だけ戦ってた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 02:58:20.89 ID:aTXcYJQM.net
>>348
交易で目に見えて収入上げれる様になるの大分後じゃん。
少なくともグリフォンと各城下に家買うまではスリに頼るべきだと思う。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 06:11:00.10 ID:1r+Oi+Ss.net
wikiによるとELレベルは倒した敵数で上がるらしい
つまりは経験値高い敵ばっか倒すのが一番抑えられる
例えば名声-30で戦える冒険者とか
最深部の賞金首モンスターは取り巻き多いから迷うところ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 07:20:51.69 ID:LZEZMUVa.net
俺は最序盤の交易の元手稼ぎは宝の地図だな、レベルが低いと出やすいし
町や村の宝箱なら日が変わって町を出入りすれば埋まってる場所を変えられる

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 07:22:31.02 ID:LZEZMUVa.net
他に宝の埋まってる場所を変える方法としては、
宝を掘り出してから(途中でセーブせずに)宝の地図のある町に行って(セーブ)、
場所が気に入らなかったら(リロードして)その町を出入りすると、宝の埋まってる場所が変わる

宝の地図は、宝箱から取り出さない状態なら複数出るから上記の方法で連続で掘り出すと結構お金貯まるよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 18:44:48.11 ID:QLBj/5kR.net
EL28とかになると敵のHPの伸び率がハンパなくて鍛え上げた双短剣でもすぐ耐えやがる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:11:00.99 ID:uvjYfA3k.net
敵の魔法攻撃が異常に強いんだけど武具の合成や装備はどうしたらええんや

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:26:04.12 ID:C9WtABmP.net
腕や足で魔防高めて兜でHPの底上げするくらいかなあ
妨害を意識して食らってもしななきゃ安いって考え

鎧は物防に回したいし素早さもちょっとは欲しいから魔防特化にはしない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:47:14.30 ID:sQ7Z0A6i.net
久しぶりにやると絶望の手順も覚えてない
合成の装備も材料がどこに置いてあるかも覚えてない

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:39:56.04 ID:C47RAnR7.net
頭に石、胴は物防、腕はポジション次第、足で魔防。魔物用貧弱アクセサリなどいらぬ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 00:26:54.99 ID:bAKFucTt.net
店売りの武具もそれなりに強いね
鍛冶禁止プレイとかしてみるか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:40:14.11 ID:bAKFucTt.net
王様暗殺に向かったら後方にいる魔法使いに魔法連発されて死んだwww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:56:39.55 ID:Z0vKLDWT.net
倍率的には魔防ローブに物防盾をよく使う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 03:52:13.49 ID:LsNUp/M+.net
>>361
いいものを手に入れるためにひたすら武器防具を購入して売る作業を・・・?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 11:58:56.74 ID:z9TdwX/F.net
☆8、9素材で作った場合だけど
重さ当たりの防御値は、
重鎧の物防が重さ3で約170、重さ1あたり約56
対してローブの魔防は重さ1で約120

そして他の部位でも重さ1で物防60くらい上がるものが作れるから
体がローブ、他が物防重視が一番カッチカチに出来るのかな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 15:05:21.83 ID:7LUjrI4m.net
ローブ盾のほうが重鎧腕輪より総合値を強くしやすいからな
防具レベル200近くないとベースの重鎧の重量を1にできねえ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:39:30.47 ID:AAjw7V/e.net
魔力高いと魔法ダメージ減るみたいなこと相談で言ってたから
魔防の方は少な目でもいいかなってずっとやってたわ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 09:58:54.03 ID:pUlSVjM4.net
魔力の値の半分が魔防になるんだよな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 12:37:18.10 ID:IV7J9/Kd.net
初めて魔物育ててるんだけど闇に進化ほんとするのこれ?
数時間リロってるし験担ぎに闇城でリロってるんだけど一向に5レベから時間進まねえ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:56:34.35 ID:gjSY5wDR.net
シルエットで違うなと思ったらキャンセルしてそのままレベル上げるんだ
レベル上げるほど闇になる率が上がるってなかったかな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 16:39:14.58 ID:VC1bHaSY.net
>>370
ありがとうそうなんだ
じゃあ最終進化まではできればいいなって気分でレベル上げてみるよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 17:45:14.77 ID:gjSY5wDR.net
レベルいくら高くなっても進化はできるからね
うちで光翼とか閃光とか造ったときはLv100ぐらいまで行ってた覚えがある

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:37:55.11 ID:nJHqyl4C.net
火竜だけなんか異様に強く感じるの気のせい?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 01:21:32.12 ID:zeE8THtj.net
攻撃がキツイ感じはするね
ま、性格的にも攻撃的だし多少はね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 13:34:31.94 ID:0fnVL+e3.net
>>373
前列威力アップ持ちだからね
後列まで吹き飛ばせば攻撃力半分になるよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 23:40:55.92 ID:nJHqyl4C.net
あかん希望倒せなくてしぬぅ
正確には希望の周辺の竜がジャマで死ぬぅ

377 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:35:51.81 ID:MwoCwy7S.net
攻略サイトとかこことかみてるとエレメントレベルを上げるのを躊躇しちゃうんだけど
鍛冶でレベル8・9の武具作れるようになったら
逆にとっととあげて光の時代で賊倒しまくって
レベル9・10の武具巻き上げまくったほうが美味しいと気づいた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 15:29:25.76 ID:0z9shEtu.net
希望と戦うぐらいの頃には合成に手を出したほうが良い?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 23:01:27.67 ID:JhW/wWgU.net
単純な10+10武器に10+1武器を2回合成する2段剛性でも威力は出るから
そこらへんからやるといいよ。とりあえずWikiギャラリーとかミてみるといい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:53:33.55 ID:DdcS5yYf.net
Wikiの合成のページは初心者向けの解説が短かったり
コメント欄に別ページリンク作って説明してるのがいたり
肝心なのが折りたたまれててもうソシャゲのエンドコンテンツか
TASやRTA研究みたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 11:09:26.67 ID:ZlukFcdc.net
実際合成って極めれば極めるほど深みにはまるもんな
数値が反転しだしたら末期ですわ

ちなみに二週目のダンジョンまでだったら三重までで十分戦える

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 12:44:50.25 ID:lBerolvx.net
低レベルで強い武器が欲しいならまず斧を軽い素材で作ってあとは流れでお願いします
としか説明できねえ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 14:26:40.05 ID:iBJFBdjl.net
そもそも合成が初心者向けじゃない定期

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 15:07:45.11 ID:An3b6JhR.net
自分のパンツ匂ったりすんのかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 16:41:38.61 ID:iBJFBdjl.net
それはちょっと方向を間違った上級者かな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:47:11.90 ID:tFNGy07C.net
まぁ鍛冶防具道具が86あればコンテンツは一通り全部行ける・・・よね?
隠された洞窟は余裕だが太古の遺跡はどうだったか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:12:04.92 ID:lJ9koGuk.net
合成のページ見るともう2週目の隠しボスでも
倒すのが前提みたいな濃い解説が目立つからな
希望とか絶望とか視野に入ってない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:11:52.85 ID:6rM0uZ+v.net
遺跡クリアまで二段合成で行けるからなあ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:03:51.73 ID:qhRF2eRA.net
なぜ勇者という職業が無いのか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:46:38.25 ID:6orvi0aT.net
勇者とは職業ではなくみんながそう認めた人の事だって魔法陣グルグルで言ってた

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:03:27.03 ID:zp9owbjR.net
ただし名言は尻から出る

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:41:50.19 ID:lHTXo2qv.net
違うだろ
勇者は活躍した名のある傭兵のことだろ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:16:00.99 ID:9+mR4yjv.net
何がどう違うのかは知らないけど
引用にケチつけるなら引用元の作者にでも言っててほしい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:24:40.59 ID:3+2hUU16.net
主人公のレベルを上げてピッキングに勤しむのが
効率の良い金素材集めだと今更気づいた

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 09:02:11.40 ID:vc4TwiC9.net
最終的には適当にダンジョンと町巡って合成素材とエレ集めて
集めた薬草や花を各国首都、素材を建国した国に集めて深夜直前まで色々レベル上げ
深夜になったら1国の全町の宝箱開封をローテ

こんな感じで回して行く感じになるんじゃね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 16:24:33.75 ID:zTBIcVwK.net
王からもらえるユニーク武器は各データで1個ずつなのはわかったけど
名声による報奨金も一度限りなのかどうか
3週目に突入しても大金がもらえないのか

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 17:09:18.79 ID:uPVEMer+.net
>>396
一回限りだけど二週目は名声110〜200でもお金もらえる

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 12:36:37.39 ID:uWnLbOGC.net
主人公の選択だけど6キャラじゃ足りねー
しっくり来ない人はどうしてるんだろう

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 13:01:02.63 ID:uOoFCI69.net
>>387
エレメントレベル9とか希望や絶望倒すだけなら
鍛冶レベル50ぐらいで自前の武具と1段合成と
ユニーク武具まぜて
キャラレベルを上げればそれでもクリアできるからなぁ〜
絶望が(取り巻きがうざいので)ちょっとあやしいけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 16:02:38.07 ID:Ybw8kvWU.net
>>398
普通に好きなグラに変えてやっているんだよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 15:23:37.46 ID:Sjs7kkRL.net
>>375
こマ?
モンスターパッシブスキル持ってんのか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:38:37.49 ID:br9ZiV0d.net
>>398
elonaでも大人気の三つ編み少女ちゃんの魅力をわからんとは・・・
ナポリとロクハオはもう1積載があれば英雄だった

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 05:52:54.67 ID:nTPMzhmB.net
巨人強すぎワロタ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 13:27:45.84 ID:l53JtL8K.net
>>401
遅くなったが調べてきた

闘技場ランクF、剣と斧で前列・中列から各18回通常攻撃した
斧前列 3,548〜4,598 平均4,084
斧中列 2,111〜2,768 平均2,445
前列攻撃UPのある武器で中列から攻撃すると、
前列攻撃UPの恩恵が失われることも相まって、与ダメージが約40%減少する

剣前列 2,387〜2,848 平均2,559
剣中列 1,730〜2,089 平均1,879
前列攻撃UPのない武器で中列から攻撃すると、与ダメージが約25%減少する

本題の火竜。EL9、日中、曜日地、防御側の物理防御0、通常攻撃で調査
火竜前列 1,873~2,062 平均1,948
火竜中列 1,443〜1,654 平均1,513
ダメージは約23%減少した

与ダメージの減少率から、火竜が「前列攻撃UP」を保有するとは認められなかった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 15:06:53.51 ID:ezWGYrii.net
これは信頼できる調査

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 08:55:01.31 ID:ZXj6Ta4w.net
このゲーム沢山の旅人と武器スキルありますけど出会いと別れ繰り返して
まんべんなく使うより、
同じ仲間と武器使い続けた方がいいんですかね?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 11:12:24.58 ID:GSyHAl4y.net
究極的には重さ9の武器を装備できる仲間で固定されるから
最初から厳選して固定するもよし全キャラ網羅するもよし
そこは他人が口出す領域じゃないんよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 11:52:24.71 ID:IN+lVLhh.net
>>407
なるほど…
仲間会話みたいなの好きなんで
好きにやらせてもらいます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 19:25:23.18 ID:R2/9FqUa.net
ふと気になったんだけどカメガメのMPダメージ技って中列からでも使える?
もし使えたらフレイムアイス回避しつつ前衛不要の中衛として運用できるのかなって

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 21:52:36.53 ID:h7C9cGDu.net
巡り廻るな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 08:55:21.75 ID:Uki6VXva.net
仲間キャラを満遍なく育てると常時パーティーにいる主人公が一人だけどんどん強くなるw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 01:12:31.81 ID:qQcgGkz7.net
>>409
俺が知らないだけなら申し訳ないが
むしろ、前列から中列に下がると使えなくなるスキルって何かあるっけ?

>>411
そんな貴方に修練設備OP
主人公一強が嫌じゃなければ着ける必要ないけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 02:00:36.35 ID:U7ssrdCZ.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1697648.png.html
戦時レートだけど一万超えた、上限はどこにあるのやら

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 13:13:26.11 ID:4lcpPz+K.net
多分金額と同じで11億台で反転するんじゃない?
わからんけど https://i.imgur.com/a0hGDzu.png

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 20:23:52.00 ID:/V0x0p82.net
上限なくてオーバーフローするタイプだったのか
先は長いでござる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 23:20:12.52 ID:8RgAtnqP.net
敵のHPってどれぐらいで反転するんだろ……
闇の国から出たいお;;
(通路上げなう)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 17:41:00.61 ID:yh8HULLf.net
4,5年ぶりに始めたけどすげえやりやすくなってるね
馬車のOPとかピッキングの自動化やら一括購入売却とかちょー便利
こういうのって作者さんが自分でプレーして不便に感じた事を改善してるからこそなんだろうけど

通路で追いかけっこする下準備も前は知識なかったからえらい時間掛かったけど
昔の記憶と操作性の向上で今回は50時間掛からずに来れたぜ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 12:04:59.01 ID:mDoslyvX.net
>>414
本題とは関係ないが王都のデザインがかっこいいな
俺はそういうの作れないんでアップローダから借りている

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 17:35:35.35 ID:HTYl30QU.net
>>416
ここの昔のスレかどっかのプログだったかでELLV70とか見た気がする
いまのELLVわからないからアレだけど50くらいからは外の方が楽だよ
50〜52で2戦それ以上だと一戦でケージ満杯だし町入ってすぐに
ケージ職人おいとくと一時間で100万とかケージあげれるしね
敵の防御力とか抜きでHPと同等の攻撃力持つ反転双剣に
ドラバーン焼食えば確か狩れた気がする

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 20:11:45.07 ID:jp7uiPMS.net
d、というか闇国外の敵狩れる状態なら
余裕で闇の時代クリアできそうだな。とりあえず敵のHPと同等の攻撃力……


道は長いお;;

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 20:23:26.10 ID:7XJmf9tS.net
廻り1回目、拠点情報リセットして再び拠点王都まで拡張してから商店開いたら
丸二日経って何一つ売れてない。通貨単位変えたからか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 21:51:53.16 ID:M5ZkSI0Q.net
作者生きてるの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 09:21:35.41 ID:7Z6iFGdP.net
その質問が更新されないからという理由でなされたものなら
仕事が忙しくて作業の時間を確保できない製作者など掃いて捨てるほどいるぞと答えます

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 01:59:58.78 ID:5irL+SS4.net
クリーンヒットすると即死する

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 09:31:45.99 ID:REOqPu5l.net
掃除なだけにってやかましいわ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 00:33:43.76 ID:C0tYQ5lR.net
やばい
一気に道具Lvあげたせいで武器作れなくてハゲそう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 01:43:41.30 ID:tsOn66SF.net
ちょい質問なんだけどピクチャーエラーってどうやったら直るのかな
ゲームの再起動、PCの再起動、win7なんで管理者で起動、セーブデーター他所に移して本体DLしなおして解凍
そこにセーブデーターぶちこんでもダメで、これもうなったらあきらめろんなのかしら

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 09:05:35.47 ID:zXm2hwK/.net
せめて最低限の情報としてverとか発生状況とか再現性があるかとかくらいは書いてほしいよ

高い確率でプログラム側の問題です
その場合製作者にしか直せません
また完全に排除することは難しいようです

これ以上は後出ししてくれないと無理

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 12:41:01.78 ID:J8d1tQOb.net
他の人からの報告がない以上
個人的にそのピクチャーを知らないうちに変更や削除して
ゲームから読めなくなった可能性があるので
まずは再インストール

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 12:42:34.95 ID:J8d1tQOb.net
すまん2行目読んでなかった
なんだろな、>>428と同意見になるわすまん

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 15:03:22.02 ID:6ApHqzYz.net
作者は生存がどうこう言うのバカらしくなるくらい最近絵描きまくってるじゃん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 15:29:11.89 ID:pnpdB0JB.net
>>427
WondowsのTMPフォルダ内に【tmp????.TMP】って名前のファイルが大量にあるなら全部消せ
たぶんピクチャエラーが直る

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 17:18:39.80 ID:jBULxQ2J.net
>>431
ブログしか作者さんの近況知る手段ないんじゃね?
俺も貴方の書き込み見るまでそんなに活動してらっしゃること知らなかったよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 17:25:30.35 ID:tdqWIAte.net
>>433
ツイッター

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 16:26:28.70 ID:uX3HRx7+.net
三竜って装備とレベルどれくらいあれば勝てるんだろ・・・

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:08:07.38 ID:g8T02z+M.net
初回なら☆5〜6で揃えれば楽勝

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 18:20:52.42 ID:uX3HRx7+.net
すまぬ・・・1回目は巫女が倒しちゃって2回目?だったんだけどほぼ☆9で乗り込んでボコられたんだ
2回目はレベルも含めてどれくらいいる?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 20:28:22.62 ID:N46rssH4.net
むしろPT編成の方に問題がある気がする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:21:44.47 ID:BMVy9Kz+.net
火龍だけ攻撃が痛いからギガウインドで後列送りにするといいぞ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:44:49.83 ID:pnP4kl6Z.net
そのうちギガウィンド一発で火竜死ぬようになる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 11:51:51.51 ID:7ECpDQNN.net
戦ったのは水龍だった
編成と陣形は
戦士 神官 魔法
双剣
でレベル15前後だったレベル低すぎかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 14:54:20.13 ID:WAmBcRvV.net
>>432
自分はアクセスエラーが出て困ってたんだけど、そのレス見て試しにと
ディスククリーンアップしたら直ったよ
助かったよ ありがとう 

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 15:02:11.86 ID:WAmBcRvV.net
>>441
このゲームLVより装備だからなあ
火力が足りないなら攻撃力(魔力)を物理攻撃痛いなら物防を魔法が痛いなら魔防をてな感じで
対処するしかないと思う。回復間に合わないなら薬もってくとか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 16:18:01.95 ID:7ECpDQNN.net
ボスの攻撃で双が400食らって即死
戦も250くらい食らうんだよね
取り巻きの攻撃は1とか3とかしか食らわない
とりあえず装備作成するしかないから作りつつレベル上げする
色々ありがとう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 16:45:34.06 ID:BF3oe64V.net
本がオールアップを使えるくらいのレベルはいると思う

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 18:16:05.69 ID:Y68NaunC.net
防御こそ最大の攻撃じゃぞ
回復を使う敵はほとんどいないから
敵の攻撃に延々と耐え続けられるならいつかは倒せる

敵に先制を許すと死ぬレベルのやり込み世界の話は知らん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 19:21:52.06 ID:7ECpDQNN.net
レベル上げはどこでやると効率いいんかな?
フィールドうろうろしかないのかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 00:57:19.41 ID:7Ar8ZBH0.net
戦場は敵対国(地なら地の火なら火の)のELLVの敵が出て倒していくと闇のELLVが上がるんだね
この仕様を何かに使えないか風呂はいりながら考えたけど何も思いつかなかった
通路が美味しくなってくる40までこれでとも思ったけど普通に天使ぼこってたほうがいいしなあ
フィールドみたいに放置できるなら使い道あるんだろうけど

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 00:52:56.80 ID:VtWHtCe5.net
>>420
418だけどそんなにいらないかも。過去メモに武器300道具410で作った攻撃300万の反転で
外で狩れるようになったってあったから防御抜きHPの半分でもいけるかもしれない
闇ELLV52料理が確か255くらいでドラバーン焼きで攻+44%の補正あったけど
まあ目安になれば

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 00:29:18.74 ID:b80V9+qE.net
あけおめ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 01:27:34.95 ID:uzz2CDmR.net
今年は新年の更新はあるかねえ?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 23:07:43.19 ID:WxfRRJY/.net
https://pbs.twimg.com/media/DvuR8NCVsAAnV7W.jpg

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 02:07:42.29 ID:Y+zUlsZC.net
dareda

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 19:54:46.60 ID:on6IT6H5.net
まだ生きてるんなら、現行のβ37を正式版1.22としてVectorに公開して、その後の更新は1.23としてやっていくくらいのことはして欲しいもんだ。それこそ1.21から、どんだけ変更が加わってると思ってるんだ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:19:05.43 ID:xNnfdepo.net
誰だよお前

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:05:41.14 ID:zwt6tghZ.net
ギーネ様に飽きたんで暗殺して周回
姉の霊に憑かれたショタ王は最高だわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:07:45.80 ID:lWNWOEP9.net
な〜にぃ〜?やっちまったな!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 20:48:19.36 ID:kMfUbuCz.net
・最近始めたデータの序盤
直感で3人仲間にして、依頼受注→破棄繰り返して名声-32で闇の国に向かいスリ取得
適当な王都以外の街で依頼受けられる名声になるまで寝たりピッキングしたり
-20くらいまであげたらスりまくって金貯める

文章に起こすとすごくクズい...

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 00:29:22.91 ID:NJMihUBC.net
久しぶりに再開したけどやっぱりスリだな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 14:08:18.78 ID:biXoAwql.net
店舗の上客の経験値って納品したアイテムの☆の5倍か
製造した時の分も合わせて1回の製造で6倍?
今まで真面目にギリギリの性能の奴ばっか出してたけど
大雑把にいいものだけ出しとけばいいかな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 21:54:24.90 ID:eY+/BKTK.net
以前から名作と名高い巡り廻るを今更ながら始めた
こういう、スキルが細分化しててクラフト系のスキルも鍛えられる感じのゲームは大好き
ルンファクとか。あとMMORPGやってた頃も思い出した。あの頃は楽しかった…

とりあえずまずは目下として
輸送クエを延々と回して地エレ上限500、東の港町の物件の購入
てトコまできた。次は調理と武器防具作成を出来る様に作業台を買えばいいんだな

あとここまでやってて気になったのが
各生活スキルを実行する際にそれぞれの道具を消費する必要がある事
これは自作は出来ないんだろうか? 道具屋で買い込んだり採取で拾うしかない?
釣りエサとか調理器具とかはスキル上げの為に大量に必要になるよねこれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:11:42.24 ID:1G06iZn8.net
>>461
道具は店売りの物を買うしかないね
釣りえさは消費激しいけどそれ以外の道具は見かけたら買う程度でも困らないよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 22:22:41.97 ID:eY+/BKTK.net
>>462
あぁやっぱ店売りしか無いのかぁ…
こういうクラフト要素が出来るゲームだと大抵、自作製ツールが用意されてるもんだけどな。残念
これの何が不安って、売られてる品の在庫が有るってトコ。ぐわっと一気にスキル上げとか出来ないのよね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 00:49:22.64 ID:UCeqFsa/.net
釣りと伐採と採掘は極端な話敵から盗んだほうが早い
伐採と採掘は探索のついでにできるからまあやるけど釣りは…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 01:22:02.05 ID:Qx9taPu5.net
いや、特定のアイテムを入手したいとかじゃなくて、
釣りとか伐採とかそういう、アイテム集め自体が楽しくてやりたいってプレイヤーも居るでしょ
それでモンハンやらマイクラやらはあんなにウケたんやしw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 04:56:56.46 ID:nvQTsWTy.net
至極当然な言い分なんだが
逆に言えばこれはそういうゲームじゃないってことで
ゲームに合わせてお前さんが遊び方を調整してくれ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 14:27:40.99 ID:p5VS4tb3.net
上位素材はダンジョンで戦うよりその辺のゴミ箱漁る方が楽はちょっとショックだった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:45:25.87 ID:YLyobsAi.net
>>463
倉庫に貯めとけよ
あほか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 09:04:34.81 ID:8Jh7NpHH.net
それは正誤半々だな
日頃の保管は対策として最善だがシステムそのものの解決ではない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 12:14:21.12 ID:kTwRUrJd.net
自作出来たとして結局作る為の材料の確保が要るわけだから
一気に〜という点於いては手間が増えるだけでは?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 12:40:36.06 ID:Z2xXRRrC.net
違うんだよ
何かしら欲しいアイテムを作るのが目的なのじゃなくて
アイテム採集、アイテム作成という過程の部分が好きで楽しんでる
ってプレイヤーが一定数居るんだよ

手間とか効率がどうこうとかじゃなく、そもそもその手間こそが目的なんよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 14:56:00.68 ID:Q3cFJw0H.net
そういう人はアトリエ系やるんじゃないの
ジャンルが違うで終わる話のような

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 18:09:30.71 ID:r3jp5TIM.net
開発中ならまだしもほぼ完成したゲームだからな
システムが気に食わなきゃプレイするなと言うしかないわな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 18:29:41.38 ID:8Jh7NpHH.net
それはすでに465が言ってくれてる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 18:31:00.83 ID:r3jp5TIM.net
>>474
だから何だよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 01:55:48.45 ID:mRy5G3vU.net
地のELv20まで来たけど敵がしぶとくてしんどいなあ
道具レベル上げるしかねえ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 10:10:12.79 ID:z0StqowO.net
だから何だよは草

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 11:00:30.41 ID:QsuvWd8q.net
せいぜい一度言えば良い事柄をわざわざ何度も繰り返したり追従しようとしたりするのはバカがやる事ですよ
っていう事でしょw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 18:10:07.01 ID:z0StqowO.net
バカとまでは言わないけど
開き直っちゃった以上バカにされても仕方ないなとは思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:23:52.99 ID:bXiw5d/d.net
>>478
そういうどうでもいいことを突っ込むから馬鹿にされるんだぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 23:37:02.78 ID:QsuvWd8q.net
バカって言った方がバカなんですぅーみたいな不毛なやり取りは嫌いです

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 01:28:04.05 ID:eGIzP2Of.net
また毛の話してる
       彡´⌒`ミ
        ( ´・ω・)  
      // ,   ヽ/\
    /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
      |____|/

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 04:14:37.13 ID:W7a8mCfk.net
禿げは植毛よ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 06:29:07.30 ID:LXSkTl0C.net
うるせえ黙ってろハゲ毟るぞ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 12:09:45.84 ID:5ThyI4bq.net
イエローちゃんでシコシコした
いっぱい出た

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:51:59.64 ID:9ALvBYDj.net
パッと見真人間かと思いきや借金のカタにあれこれ要求されちゃう子

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 19:05:41.75 ID:l39XySNf.net
ずっと前に挑んで投げてた遺跡のボス倒せた満足
そのあとL−9の近くをうろうろしてたらうっかり火の国の王城を消し飛ばした

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:42:50.59 ID:tmK17e5C.net
どこに試し撃ちするか
やっぱり火の国だよな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 02:15:06.06 ID:BVOAFppC.net
水の国に打ち込む俺は異端か

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 18:32:55.76 ID:ay/UuLgK.net
よぅ、俺
装置触ってたら水の国にカーソルある状態で発動しちゃった……

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 01:56:38.59 ID:z0TsnJSR.net
数年前に300時間ほどプレイしてたが忘れてる部分が多くて
また最初からやり始めてるんだけどケージってどのくらいから拡張幅プラスされるんだっけ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 11:28:24.98 ID:ghPFKLW6.net
拡張幅プラスなんてされるのか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 09:49:55.47 ID:8aU4B/DB.net
>>491
ver122βより、
エレメントケージの拡張幅が調整され、回数を重ねるほど1回の拡張幅が広がるように。
拡張幅は100単位で最大1000。エレメントケージの最大値5%分(100未満切捨て)ずつ拡張される。

https://wikiwiki.jp/guruguru/Update/1.20†/Ver1.22β情報まとめ#ief277d3

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 22:26:34.12 ID:D6/U9bKi.net
ELLv上げたら街の人に迷惑じゃないのかなって思ってたけど、魔物が強化されるのと同時に兵士も強くなるから大丈夫なのか。
討伐依頼達成で軍事力上がるのも微妙に謎だったけど、人魔の勢力バランスは維持しつつ、エレメントは集めやすくなって、他2国に対して優位に立てるわけだ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 23:27:27.39 ID:3XXVsaXk.net
まあみんな輪廻転生を繰り返しているんだから何度死んでもええやろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 17:58:14.32 ID:4uHg9cbL.net
>>495
まるでElona民の如き悟りきった仰りよう……。

輪廻先の世界って、未来っていうよりむしろパラレルワールドぽく感じる。闇竜になった主人公が今際に見る夢、みたいな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 18:01:58.32 ID:byuxELPd.net
周回時のメッセージが何となく並行世界っぽい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 23:49:59.42 ID:4uHg9cbL.net
「一致条件世界到達」だっけ。
光の巫女様と再会できる上に任意でレベルリセットまでさせてくれるとか本当いたれりつくせり。
「闇を放つ」はただのバッドエンドなのに、「〇〇する」だとあまりに都合の良い展開になるんだよねぇ。

そんな都合の良い条件が揃わないと闘うことすらできない〇〇さん まじラスボス。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 09:35:43.13 ID:Cq069GJu.net
ギドゥンさんぶち犯したい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 19:39:38.49 ID:n5oKBa9z.net
ご新規さんに序盤のおすすめプレイを聞かれたらスリとピッキングを極めろという自信ある

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:32:48.50 ID:tU1qQx3B.net
ゴスロリイエローちゃんもかわいかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:36:42.18 ID:b/zjCuoq.net
闇竜道場ができない

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 20:49:07.58 ID:b/zjCuoq.net
結構前に修正されてたわ、そういえば。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:32:44.73 ID:5rDL/G/D.net
大分前にプレイした時は敵が強くて途中で投げたけど
全滅すれば敵のLv下がるのか…

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:38:11.34 ID:v8znryxM.net
全滅したら取れなくなる称号も
全滅したら「その周回では」取れなくなるに緩和されてるしな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 16:13:51.23 ID:mPLXjKe/.net
称号気にせずに全滅してもいいやプレイが丁度いい難易度

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 18:24:08.36 ID:7nv3Hdll.net
戦闘せずに逃走しまくるプレイも良いけどそれはそれで味気ないしなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 21:51:03.87 ID:i7HGETRi.net
装備欄はすべて埋めるという縛りでやってたんだが
ついに禁を破ってハルさんに重量3の杖を持たせてみた
しかし何だか薄着をしているような気分になって落ち着かないな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 03:02:59.04 ID:ad5jtnNA.net
よぅ俺
俺もまさに落ち着かないって理由で合成武器は使ってなかったが、
今ではウィックきゅんの杖一丁にもすっかり慣れちゃった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 04:08:58.74 ID:Wyrl3wg0.net
ほう…重量9の双短剣以外全裸のハマトさんですか…

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 06:53:57.38 ID:TL35Oo3W.net
飯は作ってもらって当然と思ってんのか!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:27:06.22 ID:ON11N85Q.net
今1度目の光の時代きたんだけどラスボスとか真のラスボスってどれくらいのレベルあったらいいの?
何度かエレメンタルレベル上がると馬鹿みたいなダメージを雑魚から食らうのが辛い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:50:02.20 ID:5DKCqZjH.net
おれはレベル60くらいだったかな
でも装備の方がはるかに重要なのでレベルはあまり気にしなくてもいい
高いに越したことはないけどね

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:02:02.53 ID:ON11N85Q.net
やっぱり装備か、でも合成レベル上げるの大変なんだよなぁ気長にやってるけど本当に大変

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:21:49.10 ID:8YMqZfzG.net
いわゆるラスボスまでは良くバランスされてるゲームだから
目の前の課題を一つずつクリアしていくのが楽しむコツだと思うよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:10:38.96 ID:yQaI0tLq.net
ラスボスというのがどれのことなのかを定義するところから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 20:56:12.69 ID:8YMqZfzG.net
初回プレイの人を相手に断言して伝えるのもどうかなって

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 15:36:15.91 ID:4DVQqVYI.net
★9の深夜ダンジョンがクリアできるなら大丈夫

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 13:39:59.27 ID:NYvVADnv.net
雪の国ってストーリーに関係ないみたいだけど何か隠されてるの?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 14:23:31.61 ID:xGCduk4F.net
>>519
リンの実家があるから最初の光の時代になってから行くとちょっとしたミニイベントがある

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 14:55:48.91 ID:Avbix7Vy.net
>>519
エロペンギンを国ごと滅ぼせるような最終兵器があるよ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 14:56:18.77 ID:NYvVADnv.net
そうなのか失敗したなあもう光の時代終わってしまった
ラスボス雑魚だったからそのまま希望行ったらぼっこぼこにされて泣きながら帰ってきた

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:27:37.27 ID:a9UWrZeh.net
最初の光の時代が終わってアレスとかが仲間になるようになったけど
この人たち何か特別なスキルとか持ってたりしないの?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 00:53:14.27 ID:rtEEFivf.net
一応夜目がきく

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 01:05:48.34 ID:B+XWxrJX.net
>>523
初期スキルが少し高いくらいで特にはないはず
あと一応特殊な職業で他よりもステータス自体は高いっぽい?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:59:54.22 ID:y1WXVfBu.net
1週目で闇竜倒すためにギリギリまで鍛えようとしたのに、1023年2月2日14:00でリンに討伐されたんだけどなんでなの・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:33:18.02 ID:uAaMGC9X.net
>>526
王城・三竜ダンジョン最深部に主人公一行が寄るたびに最終期限が近く設定される
という仕様が原因だと思われる、詳細が知りたいならwiki読み込んでくれ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 00:11:59.07 ID:AItayz8m.net
なんでって、巫女様ご一行も討伐のために旅してるわけで……
というか、1023年の2/2って結構先延ばし出来てない?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 00:13:05.15 ID:ld85AXlO.net
最初の闇竜ってかなり弱い印象があるけど
ゲーム内時間で最短何日くらいで倒せるかな
水城下町の闘技場は無しで

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 11:13:46.73 ID:yXaVpPcc.net
>>529
前にここでお勧めモンスター聞いてテイマープレイした時に
確か5日くらいで闇竜倒せたような気がする
生産しないと一日中戦ってばっかだし卵集めをもちょい手際よく出来てたら
もっと早くいけた気がする

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 15:50:39.65 ID:cjWL0/+a.net
ラスボスが強すぎて絶望した
レベル80の9と8の装備では無理なのか痛すぎる
育ててないリンPT入れてないといけないのも辛い

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 17:20:50.40 ID:R8aa53r/.net
ラスボスって絶望のことだよね?
料理とか合成装備使うと大分楽になるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 20:27:39.44 ID:zvdHUlT4.net
闇竜討伐はうまくやれば1024年の2/9あたりまで伸ばせるよ

巫女一行は基本放置で23年の1/6(イベント消滅期限は1/7正午だったはず)くらいにに三国初謁見を
一辺に済ませる 後はイベント放置

記憶が間違ってないならコレで良かったはず

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:39:26.33 ID:cjWL0/+a.net
合成見たけど道具製作42まで上げなきゃいけないのはつらい、、、

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 06:34:12.75 ID:vkPwY7Td.net
なあにたったの42で十分ってことよ
この表現で何かを感じ取ってくれれば俺から言うことは特にない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 11:37:24.59 ID:0L4Lrv/N.net
道具制作や鍛冶や防具制作を上げるためのエレメント集めマンドイ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 13:57:22.76 ID:vvqK1OvQ.net
採取系のスキルって10とれるようになったら以降意味あるのかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:02:46.60 ID:aZVHKUr7.net
料理を27にしてドラバーン料理食うとぜんぜん違うぞ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:07:24.84 ID:+ntlF4Eh.net
一回の伐採採掘で素材が二個採れるようになるけど盗んだり盗んだもので交換した方が
狙ったもの集めやすい
なので意味があるといえばあるしないといえばない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:13:02.22 ID:mVnXWWpv.net
ゴミ箱あさった方が良い物でるしな…

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:20:50.35 ID:92UyGZE1.net
採取しない縛りでもしない限り勝手に上がっていくものを深く考えたことなんてなかったな
>>537はそういう縛りプレイでもするつもりなんだろうか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 16:26:22.84 ID:+ntlF4Eh.net
そういや採掘で白光金と結晶とれたこと無いような
白光金は箱と地図と三竜闇竜と希望 結晶は三竜闇竜希望か
絶望も多分出すんだろうけど倒す機会があんまないしなあ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 18:35:11.83 ID:WqClZwa9.net
採掘、伐採が伸びるほどつるはし、ナタが長持ちするとかあったような気がする(うろ覚え)
採取スキル?知らんな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 18:25:23.50 ID:iafgaUC1.net
>>542
白光金は俺も覚えないけど、結晶は採掘で出るよ
要求される採掘Lvははっきり分からないけど、ボス部屋で低確率で
あと落とすボスにアソコウと雪の女王も忘れないであげて

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:14:28.10 ID:2p1XrCIn.net
このゲームはティチェ倒してやめる人が多い気がする

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 17:50:57.77 ID:EbPYpZ++.net
☆10はダンジョン最深部なら白光金も結晶も出るよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 11:27:34.01 ID:8LFoaSGR.net
無事ラスボス倒せましたありがとう
斧が本当に強かった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 11:34:43.35 ID:8LFoaSGR.net
結局リンって何者だったの?
闇のシステムは本見た感じ過去の文明のエレメントを算出するためのものっぽいけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 18:32:35.90 ID:FRH5jqZH.net
闇のシステムは電卓だった・・・?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:04:57.62 ID:wlpO+XD3.net
>>545
ティチェの次は太古の遺跡なんだけど
そこに辿りつくまでが長すぎてモチベーションが続かないんだよね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 02:09:33.66 ID:fXHG65OX.net
生産のレベル上げが大変すぎる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 14:43:58.94 ID:9T5JAP+3.net
生産のマラソンをクリエイトキャラの相談上げに費やしたな
鬼のような長さになるのは目に見えてたから何人か作ったりもしたのでそこそこ飽きずにやれて面白かった。

クリエイトキャラの数に制限があるのだけ惜しいけど

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 13:36:08.97 ID:1IA4YjAh.net
そろそろ合成やってみようとwiki見てみたけどわけわからん
合成ギャラリーにあるやつ適当に作るくらいでもクリアできる?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 14:18:54.88 ID:/e0XaL9k.net
目安として、どれくらいの鍛冶・合成レベルで希望・絶望・ティチェ・遺跡に行けるんだろう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 14:34:34.83 ID:Yp6kUyQF.net
希望絶望は合成無しにも現実的なレベル上げでなんとかなる
ティチェはステータス4桁超えるくらいから勝ちやすくなる
遺跡は用意しすぎて楽勝したから基準がわからない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 17:45:30.24 ID:6nB+DMjw.net
ティチェはギャラリーに載ってる制作68で作れる奴でそこそこ勝てるかなって感じ
あと、ティチェまでなら魔物、というかカメガメ並べる方が楽に安定する印象
遺跡?入口でワンパンされて以降行ってねえよ!
>>553
ギャラリーので全然問題ない。
気になるならシミュレータにギャラリーのをそのままぶち込んで、
適当に素材やら★やらをいじってみるのが理解につながりやすいと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 18:50:54.92 ID:aP+jHRQz.net
太古の遺跡はティチェを超えた後でさらなる地獄を味わったしな……

セーブデータを引っ張り出して確認してみたら
ティチェを下した150時間ぐらいから更に170時間ぐらいかかってる
結構死闘だった覚えがあるけど
レベルは戦闘が260ぐらい、鍛冶125防具120道具126で
本リン、剣主人公、斧持ち筋力最大系ビルドのクリエイトキャラ、杖ティチェだった。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 21:18:19.40 ID:iK6Jcy4g.net
遺跡は生産120くらいとドラバーン氷河蒸しと短剣交代からの壁役にオールアップでなんとかなった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 12:22:43.59 ID:ixClQ1ps.net
じゃあいいですー

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 15:05:15.66 ID:orHy4aFq.net
エレメントレベル100目指して光の回廊でレベル上げしてたら闇レベル51の時点で先にキャラクターのレベルがカンストしてしまった
お外に出てみたら敵の火力がありえないくらい高くてカンスト亀の防御力ですら誤差と化してたのでこんな陣形を採用してみました

□□双 本(控え)
□テ双 本(控え)
□□双 本(控え)

初手交代からのロック×3が効いてる間にティチェに何とかしてもらうスタイル
とはいえレベルは頭打ちだからこっから先は鍛冶道具スキル上げやな!(詰み)

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 20:07:19.80 ID:uHUnONEj.net
ふと思いついたので依頼受けず窃盗せずでリンより早く闇竜を倒すプレイやるわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 07:49:07.04 ID:wQ22xuc6.net
面白そうだからリアルタイムで日記つけてくれ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 18:10:04.28 ID:BMoxHaQx.net
まだ見たことのない現象ですが
wikiにダンジョンのボスが血まみれで怯えている
放置して帰り、後日再び最深部に行くと近づいてきてその国の通貨をお礼として置いてくれた
というコメントがあったのですが

これはボスが手負いになるのが決定されるのは日付が変わるごとでしょうか
それとも月の初めに決定されるのでしょうか?それとも最深部に入ったときに
確率で起こるものなのでしょうか?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:17:11.40 ID:eWcr/Yq0.net
依頼・スリ封印プレイを二日終了まで進めたけど、
ELlvが2or3程度になって、水沿岸と火山奥の拠点購入+金床と作業台設置した。
水スタートで一周→火で夜になった程度の移動距離、交易でちゃんと金稼いでエレメントも適宜売り払ってこんな感じ。
まあここまでくれば後はいつも通りでいけそう。

結論:序盤と言えば配達屋というのもいかがな考えじゃね?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:32:16.22 ID:cjx7vUkK.net
交易と配達は並行してやるんだからそのやり方で縛り無ければやらない理由なくね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 22:42:45.62 ID:FCSogNF2.net
序盤と言えば配達屋(配達しかしないとは言ってない)

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:03:43.00 ID:eWcr/Yq0.net
配達屋だと積載超過で歩き回るのが基本になるけど、こっちなら積載余裕、スタミナと食事の維持も難しくない。
仲間連れ歩けるし、採取採掘伐採も出来る。ランダムマップで商人が襲われててもちゃんと倒せる
ここらへんはメリットだと思う。
あと、交易に絞れば港町に寄る必要なくなるから気楽ってのもある。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 23:42:08.31 ID:0iDwttGz.net
配達縛りしたことあるけど
序盤に配達が推されるのも納得の非効率さを感じたぞ
主にエレメント量

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 02:31:21.04 ID:7qjqA+iv.net
戦闘で稼げるエレメントって結構少ないからなぁ
流星サイドや前衛ギガフレできるようになればどうとでもなるけど、店売り武器でもできるもんかね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:22:10.53 ID:PCFbcImb.net
既製品じゃElv9を普通に倒すのも危うい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:51:49.23 ID:Tuzi9+Pd.net
個人的には配達は禁止するのに交易はいいんだってのが妙に引っかかるけど
それは個々の裁量の問題だから特に何かを言いたいわけではない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 22:57:12.30 ID:pSSoxlhu.net
(だが書き込まずにはいられなかった)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 11:00:22.23 ID:LcwAQWok.net
そりゃあ誰かが縛りプレイしたことの感想を書いたわけだからな
評価はあって然るべきだし黙ってればそれはなくなるだろ
お前だって何かをやった報告をしたけど誰も何も反応しない状態だと嫌な気分になるだろ?

それと書かれた文章を何でもかんでも批判だと受け取ってしまうのとは話が別なだけよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:28:42.05 ID:plpHwLLc.net
まあ縛りと銘打ったけど、これやらん方が楽なんじゃね?という意図で始めただけなので……
縛りというなら、称号の獲得を極小にして進行するのはどれくらい出来るのかが気になります!

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:30:02.83 ID:plpHwLLc.net
読み返したら自分では銘打ってなかったわ。
まあそういう意識も持って書いたのは事実だから同じようなもんだ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 07:01:12.19 ID:wscsz3ya.net
くだらないことで揉めたり煽ったりしなきゃ何でもいいよ
人の数だけ遊び方があると思ってお互いが配慮してくれ

>>574の件は面白そうだが俺の性格と相性が悪いのでパス

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 22:53:03.60 ID:KEl4m5IR.net
序盤は配達屋が王道なんだろうが
道路の整備されていない闇の地を抜けていくのは正直かったるい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:06:14.32 ID:kochNUvn.net
周回直後も整備されてなくてかったるいからね…
いま久々に起動したら閃刀レベル5ぐらいで斧戦士と猫魔のデータがあった。

最初に作ったキャラは生まれや職が一極集中に噛み合ってなかったから作り直そうとして飽きたんだろうなぁ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 23:24:52.35 ID:H5h2Cm1T.net
称号見直したけど、「旅人」禁止で一国使用禁止ってのは中々に興味深いところだ
各種制作が30制限と「貫禄」「悟り」でレベル制限もあるから、どれを破るかによってルート構築もかなり変わるのも良い
制作29のLv49だと魔物より人間のが優勢ぽいけど、制作29のLv99なら魔物のが強そうっていうね、かなり悩ましそうだ。
あとは、歩数制限の「流れ人」は闇竜まで守れればいい方かな、「永遠の旅人」はどこまで守れるだろう?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 06:19:04.67 ID:jw80UvX9.net
俺なんか普通のプレイでも必死で余裕なんて微塵もないぞ
なんでお前らそんな頭おかしい遊び方ができるんだよ(尊敬の意を込めた褒め言葉)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 10:16:34.92 ID:EvWzGNk/.net
今のプレイは何の変哲もない適当ビルドキャラで魔物を育てる旅だけど
レベル360ぐらいの主人公に対して100いってない奴らはどうやったら追いつくかなぁ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 12:24:08.30 ID:Lrcl5yMp.net
馬車に修練設備を積むのじゃ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 21:01:22.73 ID:f6x6lx7r.net
配達スリ封印プレイは2/1に闇竜討伐で終わり。
Lv22で装備は自作★5程度、称号は「旅人」「流れ人」の二つ取ってた。
ちなみに「流れ人」は1/8に取得してたから、ちょっと意識して歩く量減らせば闇竜前には取らずにいける気がする。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 22:51:27.39 ID:RGmnJq5m.net
最初からやって序盤でスリを鍛えるときってどれくらいを目的にするのが良いのかな
カルマ-99になってもずっと寝てれば-29まで回復するから初回闇竜撃破しないんなら気にしないでいいのかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 23:21:57.19 ID:6OzWdJT5.net
寝るより普通に賞金首を狩りまくってたらその内に戻せる
でもスリするなら城下に店構えて昼間にスリしながら上客を待って相手してればいいと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 08:51:00.84 ID:Ook7XEvi.net
店!そういうのもあるのか・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:17:49.36 ID:hBDrCmMz.net
リン達の闇竜討伐を遅らせたい場合
三竜のダンジョンの最深部に行かず
入り口付近で討伐依頼を受けるだけなら大丈夫ですか?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 10:07:03.22 ID:B0bG6Wof.net
>>587
試したことないから分からない、
でもイベントさえ起きなければ大丈夫じゃないかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 12:07:48.10 ID:+VgZtLm/.net
BGMの音量がバラバラだから大きい音に合わせると他のがほとんど聞こえないわ
最後のアプデでおかしくなったんだっけか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 17:46:43.35 ID:B0bG6Wof.net
依頼禁止が大したことないかつ不評だったので、極力歩数少なくするプレイ実施。
火の国スタートで火の城下町のすぐ外で戦闘→ゲージ溢れたり空腹になったりしたら帰宅の繰り返し、
装備は街の制作所に頼るけれど、どこまでいけるかなあ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 22:12:16.99 ID:gZWue/9E.net
不評かどうかはわからないけど
上で触れられてたように交易も制限してたらどうなってたかは俺も興味がある
歩数制限も面白そうだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 02:41:21.49 ID:HXrzExr7.net
土の国引きこもりプレイならやった事ある
三竜倒せないから詰んだけど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 10:42:54.77 ID:1bFKQZnO.net
火の国スタートの歩数削減プレイ、やり直し中
何が問題って金が全く手に入らないから最初に荷物を開けることにした。
で、荷物開けるにしても本類、特に古地図が出るかどうかで結果が大きく変わるので、リロを強いられる
やっぱりこういうのは好きじゃないなあ。
>>592
シナリオ進行上不可避ですからねえ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 15:14:57.71 ID:6cH/bQ9k.net
バージョン0.20から久しぶりにアプデしようと思うんだけど、注意したほうがいい点とかありますか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:15:33.66 ID:jGS9zgwt.net
アップデート前のフォルダを丸ごとコピーしておく

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 21:32:57.98 ID:7htMETml.net
そろそろ合成に手を付けてみようと思ってwikiの合成ギャラリー0にある
[ローブ(綿10皮10)+服(鉄10皮1)]+服(鉄10皮1)
を試しにやってみたんだがwikiよりレベル高いはずなのに完成品の性能が低い
レベル高くなると性能が低くなるってことあるの?
それともwikiの情報が間違ってる?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 21:50:55.58 ID:NvzYML7D.net
そういうのは大抵合成の順番を間違えている

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:29:55.84 ID:fAMc4M9a.net
そのレシピなら★10ローブに5服をつけてから5服のハズだよね
数式と同様()の中から先に解決させていかないとダメよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:41:53.56 ID:7htMETml.net
ローブ+服⇒合成ローブ+服で順番間違ってないよね?
その通りにやったはずなんだけど…
あと合成ギャラリー0じゃなくて無印の間違いでした

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:50:05.35 ID:xjSeuovt.net
防具Lv27道具Lv42要求の品か。作れてるということは制作Lvは足りてるはずだわな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:54:19.43 ID:xjSeuovt.net
計算機に放り込んでみたところ、どうもwikiのが間違ってるぽいかな
物防215魔防335魔力16になる。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:37:39.97 ID:yM9hPSdS.net
だな
昔は合っていたはずだから書き換えられたんやな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 05:02:49.59 ID:/pYPH9S7.net
製作Lvを可能Lvに修正したときに性能を一緒に変えるのを忘れていたようだ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 14:57:08.36 ID:/OOkXiv7.net
すげーなそんなことまでわかるのか
俺どんだけ凡人なんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 15:47:42.54 ID:ApldlUjb.net
大丈夫だ、俺もよくわかってないから

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 00:07:21.73 ID:GRDMGluo.net
武器防具をwikiコピペ以上に理解してるプレイヤーなんて全体の何%なのやら

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 10:50:49.98 ID:M51ejRFw.net
火の国スタートの歩数削減プレイ闇竜撃破まで持ってこれた。
クリア日時(祭典終了時)1023/1/5/10:01
Lv21、SLv18、ELlv9
装備は★8の杖を街制作で作ったの筆頭にして、物防130程度。
ゲーム時間は五時間弱ってとこ。

街制作って普通に有用やなあという感想。
あと、先制行動持ちを杖に交代する×2がやっぱり強かった。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 16:41:54.71 ID:CXSI6O+9.net
短剣と双短剣使えるユニットを使用封印したらかなり難しく……というかだるくなりそうだな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 17:08:53.36 ID:lnVYDldb.net
流星サイドや盗み去るはもちろんとして前列ギガフレの安定化にも欲しいからなぁ短剣
先制行動もガン逃げで賞金首だけ狩るのにも欲しいし

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:22:26.82 ID:xjeMOFtf.net
斧・双短剣・短剣・杖・本を適当に入れ替えながら戦闘してる
というか、それ以外の武器はいまいち活用の仕方がわからん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:38:32.57 ID:jL6HTSqE.net
弓が杖に勝る場面ってない訳じゃないだろうけど、どうにも杖ばっか使ってしまう
弩は国宝のおかげで一周目程度なら大活躍、でもやっぱ使いこなせない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:59:25.51 ID:CXSI6O+9.net
とりあえず先制行動をどの職でも使えるようにしないと話にならん

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:36:42.70 ID:2qE55hGT.net
弓と弩も先制行動持ててもおかしくないと思う(スナイパー的な意味で)
剣は火力よりも防御用(特に前列ギガフレにおける重要ポジション)の印象だった
弩はマジで活用方法がわからん 真カーチャンのハメに使えるらしいけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 05:59:30.26 ID:njLGAIRD.net
ごめんね、カーチャンすぐハメられちゃうから、ごめんね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:36:44.66 ID:rsJBI656.net
アイテム収集ポジションを短剣だけに集中させたのは間違いだよなぁ
骨とか皮とか肉とかは弩や弓のポジションな気がするし
鉱石とかは斧とかの方がイメージに合う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:38:43.44 ID:4WKiNzdb.net
弩のメンテナンスは腕力ではなく攻撃力に作用するので
斧使いと組み合わせるとパンチングマシンで100とか普通に出る

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 20:25:20.04 ID:EK6x3Bnt.net
序盤の縛りプレイに飽きたので昔使ってた魔物縛りのデータ起動して通路狩り
……これってELlvどれくらいからインフレっぽくなるの?
現在ELlv16だけどLvもELlvもゆっくりとしか変わらず辛い

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:00:35.86 ID:MUZ42iqX.net
そのうちびっくりするほど強くなるから楽しみにしてな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:05:06.60 ID:BaiFaEVC.net
魔物縛りってなかなか難しそうだけど実際どうなん
カメガメと光翼以外はどういうメンバーが良いんだろう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:00:54.39 ID:JOVgr9SF.net
自分の通路狩りは太陽の光、光の使い、曙光、イフリーコだな、殲滅力重点。
光翼さんは素早さと器用さが低すぎて通常戦闘には向かん。
wiki通りボス戦で回復タンクするにしても、「星に願いを」詠唱が阻害されまくりそう。一応ベンチで育成してるけど……

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:51:33.93 ID:/TN/7ahe.net
教えて下さい。古パソコンからバージョン1.18のsaveファイルを取り出し、新パソコンのバージョン1.22に置き換えたんですが、ファイル選択直後に落ちてしまいます。どうしたらいいでしょうか?移行はdropBoxでやりました

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:07:11.39 ID:YhphUjXN.net
>>621
まず1.22でニューゲームが問題なく出来るのか、
次に新パソコンで1.18導入出来るなら導入して件のデータが起動するのか。
ここらへんから確認してみてはいかが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:58:40.64 ID:UF78Up0z.net
飛ばしアップデートはできない場合があるよ
自分の場合は1.19から1.22は同じく落ちて、一度1.20で開いて保存すると1.22で開けるようになった
1.18は持ってないからダメかもしれないけど、1.21経由を試してみては

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:02:22.39 ID:kutXPxok.net
ありがとうございます!仕事帰ったら早速試してみますまた報告させてください!

625 :620:2019/04/20(土) 21:01:07.05 ID:zeOdDgZi.net
解決しました!
>>623さんのおっしゃった通りver1.21を経由すると無事読み込めました
300時間のデータが消えなくて本当に良かったです
これで安心して真母さんに挑むことができます
本当にありがとうございました

https://i.imgur.com/9FlYoBa.jpg
https://i.imgur.com/VwIbKfm.png
https://i.imgur.com/ZqLn9OD.png

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:03:43.50 ID:qoGdNefl.net
このレベルに反するエレメント籠の容量がなるほどまさに旧バージョン

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 20:32:06.10 ID:gpavagJE.net
通路狩りやってて適当に決めた制限のELlv19に到達したので、再度開放する為に闇→光→希望の手順を踏もうとしたところ
闇19の取り巻きが強すぎて闇竜倒せねえじゃねえか……
一応闇の時代にする前のデータ残ってるから通路で修行を続けるという選択が残ってるけど、
魔物縛りのままやり続けるのは結構時間かかるのを覚悟しなくてはならない……?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 20:49:38.07 ID:OtUPVY/+.net
通路狩りから希望撃破、装置を止めたあと即座に闇を望んでリミッターをかければいいと思うんだけど
わざわざ闇竜が自動復活するまで待っちゃったの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 21:14:30.97 ID:gpavagJE.net
>>628
希望撃破してリミッターかけた後で通路狩りしてたんだわ、我ながら残念な行動だ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 19:55:34.35 ID:Mfo3RpnZ.net
闇20くらいの取り巻きなら攻撃力10万の双短剣でワンパンだったかも

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 01:53:25.99 ID:RFAK1UG1.net
上級職とかないかなー?
デパンは賢者になれるのか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 02:06:32.79 ID:P1F73SrU.net
デパンを使っているとプレイヤーが二重の意味で賢者になります

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 19:16:26.69 ID:3no/B+eG.net
弩の強化案
・弩を装備しているときのみ積載+1、積載が9のキャラは先制で行動できる
・集中の効果を40%に
・連射できそうなので矢を使う攻撃はヒット数+1

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:23:26.40 ID:tiJfYWmy.net
>>633
それはちょっと弩が強くなりすぎないか……?
しかしシビィラ姐さんに弩を持たせて馬車に乗せてるんだが
ずっと控えのままなのが確かに悲しくはある

なおランランも初期装備は弩だったが
双短剣に変えたら以降ずっと大活躍だ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:37:38.57 ID:Wtfo110B.net
剣にダッシュ突きが追加されたなら
短剣には好きなマスに移動する技、弩にはどこからでも控えメンバーと交代できる技みたいなのが
追加されればいいのにとか思ったことはある

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:45:33.40 ID:4NIyd4K7.net
ずっとメイン武器しか使ってないんだけど他の武器のレベルも上げたほうがいい?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:03:26.94 ID:Dxwe/RRi.net
武器の強さに不満があるというより、特定の武器に編成が偏りがちなのが残念なんだよな

>>636
戦術指南書2巻に曰く、身体能力向上が目的であれば様々な武器に手を出すのもいいだろう
メイン武器以外のレベルをわざわざ上げる必要はないけど、無駄にはならないから躊躇しなくてもいいそうだ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:16:52.72 ID:qHYpGLW2.net
熟練度上げてしまえば他の武器種使っててもステ補正入るから無駄にはならないね
ひとつに絞って育てて高レベルのダメージ補正もらうのとどっちがいいかはわからないが

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 03:30:04.74 ID:HpbliN73.net
今更ゲームバランスについて言っても仕方ないだろ
当時はインフレゲーの流行りでバランスを調整する事を捨ててハイエンド実装したんだからな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 10:29:37.52 ID:9vI31QR/.net
ギドゥンさんちゅっちゅ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:24:57.34 ID:8EgoRCBf.net
>>634
>>633のうち全部を実装する必要があるわけでもない
他に案があるなら何か無いかな〜

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 01:13:18.99 ID:EnkrTPSG.net
先制つくだけでも十分使われるんじゃないかなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 02:54:00.61 ID:hmSL0zwL.net
なんというか弩って器用貧乏そのものなんだよね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 08:27:03.68 ID:tf8toAis.net
魔法を封じることができるのは弩だけ!!

・・・あまり嬉しくないな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 10:59:18.15 ID:5vgTu9nD.net
そんな週刊少年ジャンプみたいに言われましてもw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 13:19:36.56 ID:VYaHrlFJ.net
弩九人縛りでも試して、有用性を調べれば良いんじゃね
と思うけど、結局制作ゴリ押し出来るのがめぐめぐというゲームだからなあ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 17:54:11.64 ID:fyIQllqc.net
弩が通用しなくなるレベル帯なら斧弓剣も役に立たんやろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 18:40:15.81 ID:EGBm3nNn.net
上でも言われてるけど弩じゃない方の弓って役立つ場面どれだけあるんだろう
剣は前衛ギガフレに使われるけどそれ以外でもボス戦で斧を庇ったりとかできそうではある

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 21:06:12.61 ID:qDLKpjiE.net
ver1.22β追加敵の国王暗殺後にランダムで現れる王様はいつ戦えますか?
仲間にできますか?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:53:03.79 ID:n4rZaoTr.net
罠系は1ターンほっとくと爆発して隣接キャラにびっくりステート発生とかどうかな
メンテしないならフェイクで道塞いでギガウインドしてたが
双剣二人で切りまくったほうが早いし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 05:56:27.31 ID:s244V6e2.net
>>649
出現するのは王様を暗殺した後、次の周で
戦えるタイミングというか状況は前の王様と同じ
仲間にはならない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 11:23:52.44 ID:fb5NOvqC.net
>>651
仲間にできないんですね…
火の国の獣子可愛かったのに…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:55:42.63 ID:8hD2syqB.net
料亭の上客が生のもの注文してくるんだけど
これ何で調理して出したらいいんでしょうか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:57:13.16 ID:oN+FSED+.net
>>652
立ち絵はスクショで自作するのもアリだぞ!
歩行グラフィックがいちばんめんどい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:29:27.21 ID:x4CgMg3b.net
めぐめぐのめぐめぐたる要素をスポイルするスタイルで闇竜撃破してみた
エレメンタラー取らないのも可能だったけど、気付いた時点でエレメント籠の拡張が進み過ぎてたからまーいっかとなった。
さあ闇の地に踏み入る前のデータに戻って三竜対策だ
https://i.imgur.com/OPrOO2l.png
https://i.imgur.com/pnHOoOK.png
https://i.imgur.com/tcdPRP0.png

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 19:36:29.19 ID:thPCISL/.net
>>653
サラダじゃない?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 22:18:20.76 ID:udGPRzP7.net
動画漁ってて今更知ったのだけど、初回光の時代ってリンに会いに行かなくても自然と終わるのね、戦争終結から一年位経つけど。
そしてペンダント取れないから、よっぽど変な縛りしてない限りは会いにいく方が良い訳だが。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 13:20:47.34 ID:2VgQeBcG.net
ゴールデンウィーク利用して3年ぶりくらいに一からプレイしてるが記憶より遥かに苦戦してるわ
希望に手も足も出ずやられた思い出なんて無かったんだが…

と思ったが、本持ちのキャラがパーティに居ないからだと今しがた気付いた。オールアップマジ偉大

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 13:47:37.14 ID:sRBWiuyP.net
本いいよね
メガセイントが地味につおい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 13:52:22.52 ID:wXQIq7QK.net
戦闘後回復のために本はよっぽどの理由がない限り外さんなあ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 12:13:41.35 ID:4m/DWmjw.net
真母まだ挑んでいないけど今のところリンに本もたせてるな
バフは外せないわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 14:05:25.77 ID:J+mRrPI2.net
真イルミルさんと戦うときは本いたほうがいいの?
被ダメが多すぎるし、それなら双短剣か斧で殴ったほうがよかったりするのかしら

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 23:53:50.15 ID:LhLnlJPB.net
>>655の続きで希望撃破。
★10素材は冒険者から粘れば集めれるけれど、面倒すぎるので集めず。
で制作は街の鍛冶屋に任せてな訳だが、案外何とかなるもんだ。
https://i.imgur.com/I5byLTp.png
https://i.imgur.com/9gvG6nq.png
https://i.imgur.com/PatFVEK.png

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 03:59:45.66 ID:jE3nq/uo.net
玉なし竿あり

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 21:32:57.85 ID:25VhPuuw.net
弓主人公作りたくて地の国風読士までは決めたけど種族選択で迷ってる
あくまで器用さ特化なら人間だけどニャーワンで素早さ補うって手もあるし
モック人でバスターアロー用の魔力確保&地エレ最大化って考えもあるよね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:06:56.96 ID:GNPqW7mW.net
主人公のカスタマイズは誤差とはいえ悩ましい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 23:20:46.17 ID:5oGX0uB/.net
言っても本編クリアぐらいまではわりと実感するしな
まあ以降は合成装備双剣の世界になるから、基本ロールプレイ重視でいいとおも

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 09:27:15.29 ID:DDYi9nsL.net
>>589
ゲーム内の設定で音量を下げるとおかしくなるんやな
100%に戻したら直ったわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 21:21:08.42 ID:wzwGfPHe.net
まどか「やっぱり弓でしょ」
いろは「いや、弩でしょ」

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 22:29:24.81 ID:Vi3IW4Jb.net
道具制作を鍛える最速の手段は地南で薬草買って摺って寝てのループらしいけど、
ゲーム内日数最短で鍛えるならどうするのが良いのかな?
あんまりやる気はないけれど参考程度に知りたい。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 23:53:17.97 ID:qb9lBzYn.net
>>662これについて改めてご意見ください
真母にまた負けた…

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 00:06:18.07 ID:CR8IIhx/.net
>>671
居た方がいいかどうかは何とも言えないが、居なくても勝てるのは間違いない
斧剣弩杖のメンツで撃破したよ
いかに力溜めギガアタックを叩き込むかの運ゲーだった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 01:27:19.58 ID:qBZ6KOTQ.net
ギガウインドで最後列に押し込めて中列フェイクトラップ埋めて隔離
あとは適当に全体攻撃したり睡眠矢とか狂い踊りとか足狙いとか

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 02:20:42.83 ID:2FQlVx0a.net
真母は体感的にはFF7のルビーくらいの強さに感じた

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 05:32:25.85 ID:qvoJ8qux.net
>>671
鍛冶・道具を202まで上げて重量9双短剣を作れば楽勝や
防具などいらぬ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:23:07.74 ID:o8hcsgnI.net
あまりに防具の扱いがぞんざいなので
めぐめぐで防具を極めるプレイも見てみたい
鍛冶レベル上昇禁止でもシナリオクリアぐらいはできるんだろうか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 13:37:06.71 ID:Cap+gwGj.net
>>676
店売り装備で絶望倒せるらしいと何度か書き込まれてるのは見た
更に魔物縛りにすれば遺跡まではすんなり行く
結局防具の意義って少ない……

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 09:17:17.38 ID:llNl1Nls.net
めぐめぐβ版なら暗殺後の周回でも褒美がもらえるということは
一周目から暗殺で2周目に彼らを仲間にしながら取り逃しなくせるのか……

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 02:13:06.32 ID:zVST6xwY.net
巡り廻る。で検索すると「結婚」をサジェストされるから何かと思ったら
そういう新モードを実装するという予告が2015年にあったんだな
まあ気長に待つか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:48:12.76 ID:PA2GHq87.net
えっ、クロニクルモードの話もうそんな前なのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 00:07:05.56 ID:6vYgVKLi.net
スマホアプリで出してたらもっと受けてたかな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 08:51:34.99 ID:2pnVulS5.net
操作性最悪でしょ
スマホでスリなんて絶対したくないわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 03:37:38.58 ID:0Umec9zD.net
いつものように口汚く罵ってくれ!

684 :682:2019/05/15(水) 19:49:22.07 ID:DX/RaZ7P.net
誤爆しましたすみません

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 21:41:49.27 ID:O/kGzfYh.net
>>684
お前の親は可愛そうだな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:05:26.30 ID:DOq290Mc.net
メイさん乙

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:30:09.23 ID:3Gy+ydjF.net
このクソド変態めが

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:32:08.74 ID:zCZRGG5R.net
ありがとうございます!ありがとうございます!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:56:04.66 ID:piJ5UPKH.net
βの仕様だと、前列ギガフレイムよりも先制役と交代した杖二人にギガアースさせる方が安定するな
仲間枠の消費と後列に三匹並ばれたときに倒しきれないというデメリットはあるけれど。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:51:09.33 ID:9BbP1KF5.net
>>689
俺もそっちを採用してる
杖二人ではなく、片方を本にして杖にオールアップをかけてるけど

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:48:09.25 ID:UisbjH+Z.net
>>690
杖一人だと殲滅できなくない?
ELlvが高いとそうせざるを得ないのかもしれないけれど……

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 20:14:20.18 ID:9BbP1KF5.net
>>691
ご指摘のとおりELlvを少し上げすぎた
リンとホーホの出番を作りたいというのもあるんだけど

後列に残った敵は斧使いの主人公に片づけさせているが
運が悪いと一回くらいは攻撃を食らってしまいますね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 20:17:33.62 ID:bY0LevyA.net
ギガアース2発なら殲滅できるのか?どうやって?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 20:45:29.11 ID:9BbP1KF5.net
>>693
688にあるように、後列に3匹いるときは倒しきれないな
いっそ先制役3人を次々に杖と交代させるというのはどうだろうか?
やったことないけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:30:29.97 ID:253UhLAN.net
ギガアースってメガフレイム+メガアースの範囲で良いんだっけ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:44:00.63 ID:UisbjH+Z.net
□□双
短□□
剣□双
で双を杖に交代するのが今の隊列。
ちなみに>>690を見て
□□A
短□@
□□B
で@を本に交代、一歩前進してマジックアップさせるという戦術が過った

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 07:28:57.00 ID:Rgko/5N9.net
弩に先制があればのぅ・・・

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:48:31.39 ID:UGe3BN6E.net
王国運営、多少の資材提供よりも日付変更をリロする方が影響大きいな……

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:50:38.63 ID:gAno41pA.net
自宅カウンターと同じ街の出現位置に同じグラの冒険者が現れる事案

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:51:44.15 ID:aCt84/A9.net
通行人だって同じ見た目のやつ同時に大勢歩いてるし・・・

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 03:05:15.09 ID:IzVnDr85.net
自宅カウンターの冒険者の依頼ってクリアすると何か大きなメリットあるのかな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 11:09:32.28 ID:xv6DXZI3.net
自宅に来る奴はスキルに経験値が入るからやった方がいいぞ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 17:53:35.37 ID:CNwmNh1F.net
製作した☆*5の経験値加算だっけ
火の武器屋に合成壷を置いとくと適当合成で☆18武器を渡せるぞ
地エレ1000以上使うけどElvが高いならきっと余裕

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 19:00:26.77 ID:bu0wynFP.net
一度光時代永続させながら、闇通路稼ぎしって闇解放→
闇通路に飽いて、そのまま光の時代永続化にしたんだが
戦争も大会も起こらなくなった。やっぱ一度闇クリアしないといけないのかな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:24:54.85 ID:ea+IWkOE.net
βからか知らんけれど、今のverだと道具制作のレベル上げって普通の素材で像やら本作ったらいいのな。
何が良いって消費ELが★のみ依存で品質に非依存だから、そこそこなEL効率で同時に相当な金策になりやがる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 13:04:34.23 ID:d6p9FBq/.net
闘技場の四人組って強すぎない?
レベル7の時点でティチェ達並に強い気がする

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:27:56.18 ID:dVC6XiSK.net
>>706
あの四人組って倒し続けてなにか報酬あったっけ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:32:42.74 ID:DkoYbWA/.net
強い敵と戦えるのが報酬だろ?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:19:07.22 ID:dVC6XiSK.net
再現をどうやれば出来るのか分からん不具合発見。
この品質77標準売価3930の細工品を7900-7938に設定すると、表記が灰色になる。
実害があるのかは分からん。
https://i.imgur.com/c1GLmCl.png

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:20:10.12 ID:dVC6XiSK.net
貼り間違えた、こっち貼りたかった。
https://i.imgur.com/xJ6iYty.png

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:38:39.22 ID:K9+xQZvA.net
結婚のシステムが欲しい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 09:59:55.09 ID:I10VtGAi.net
ジャンクエデンで抹殺司令とブロマイド進呈のミッションが出ないんですけどどうすれば出せるか分かる方いますか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:06:53.13 ID:zxbq9huO.net
>>678
マジで?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:44:19.41 ID:TdS4chrY.net
>>713
ちょうど昨日周回したがマジやったで
ダゴンさんからデグノル貰った

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 01:28:03.28 ID:elwOjgD0.net
その辺はだいぶ便利なったな
1周目で暗殺で2周目に3人を仲間にしつつアイテムもget

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 18:56:46.35 ID:RNyKbLwx.net
一周目は悪人プレイが正攻法になってしまったのか……

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 20:39:19.53 ID:8RjbmACw.net
>>716
そう思ってると建国条件の名声100で躓くという
最悪一巡目は建国しないという手もあるけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 21:00:11.27 ID:Jh5y7Uaq.net
そもそも王からもらえる装備が必要かどうかって話も

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:27:41.07 ID:8RjbmACw.net
まあ実用で言えば序盤に110武器やら暗殺武器取れれば便利ってだけだわな。
暗殺のタイミングどうしようとか語ってるプレイヤーなら、防具貰える頃には制作で代替以上のものを作れる。
結局は個数限定品をスルー出来るかどうかなんだろう。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:59:04.95 ID:lb0UaIIf.net
最初の3武器は闇竜退治なら十分戦力になる
3防具はコレクターアイテム

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 02:15:46.09 ID:toIdCZoO.net
一応魔防のある双短剣やMPの上がる弩とかはあるとはいえ
その程度というか

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 19:49:20.14 ID:8cgxQSzO.net
過去バージョンに街中で時間が止まるのとかないかな
水町でひたすら闘技場で籠ってるけど地味に時間が流れるのが怖い
RPGは好きなんだけど行商プレイは自信がないのと初回闇は時間制限付きなのがなあ
取り合えず1.21だと町じゃスタミナ0でも回復できるのは確認できたわ取り合えず48まで武器熟練育てたけど
何か過去バージョンで有利なのあったら教えてほしい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 21:48:42.05 ID:mvaFotDB.net
闘技場なんて時間の無駄だからやめよう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:07:35.28 ID:MSJ1TZ+E.net
初プレイなら時間制限なんざ気にしない方が良い
そして熟練度48は平均的な慣れたプレイヤーなら希望ぶっ倒してる程度であり、十分に強い。
で質問に答えると、少なくともβとそれ以前だと圧倒的にβのが便利になってるから、それ以前は探すだけ無駄と考えるべき。
β内だと食糧庫のバグがぶっ壊れだったらしいけれど、どのバージョンか知らね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:57:49.64 ID:8cgxQSzO.net
>>724
結構検索したんだけど別ゲーみたいに過去バージョンで有利不利はなさそうかな
どうも決められた時間で素材集めてどうのこうのは苦手で
初回闇倒せるまで闘技場籠ってその後は合成武器系目指してみるありがと

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 23:48:58.34 ID:TcwzEifS.net
初回闇竜なんてそこらの店売り装備でも倒せるぐらいの相手だぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 00:47:27.92 ID:6syB+vRp.net
だからなんで闘技場行くんだよw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 02:49:11.75 ID:ZSWxnBGr.net
闘技場が価値のある場所だと信じて疑わないのだろう
こういうタイプは価値のないことを続けてしまったと自分で気付くまで誰の話も聞かないから
勝手に後悔し始めるまでほっとくのがいいよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 06:00:00.08 ID:PMaT2/kb.net
プレイ前に断片的な情報だけ知ってしまった典型的な頭でっかちだな
長く遊ぶならどうせ主人公作り直したい病にかかるから最初は適当にやればいいのに

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 07:42:47.71 ID:dw4IFRis.net
ただ単に発達障害な俺には行商プレイで重量気にしてギリギリプレイが出来ないから
闘技場で上げてるだけだよ全員双短剣のアホプレイだしこれが俺には楽しいんだからこれでいいんだよありがとう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 08:43:05.15 ID:ZSWxnBGr.net
ほらね
自分だけが障害を持ってると勘違いした傲慢な考えがなくならない限り無理だよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 09:34:19.74 ID:liHrmdnT.net
初心者なら闘技場行こうが非効率プレイをしようが好きにやらせたらええやん
なぜそんなに闘技場が悪ということを押し付けたいんだ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 10:11:00.05 ID:hw2+xsmy.net
>>731
>>728といい随分傲慢な物言いですね^^

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 11:57:00.57 ID:81zSeDL+.net
自称中級者が上から目線で文句言ってるけど好きに楽しめばいいよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:06:16.05 ID:BUn5gg50.net
闘技場でひたすら熟練度上げしてレベル1で闇竜を倒すプレイ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:14:35.11 ID:eYuGbQoU.net
>>732
最初に当人が>>722で有利なバージョンについて情報を求めたり町中での時間経過と言ってみたりと効率重視のプレイしたい旨の意思表示をしてたからだろ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 15:34:44.55 ID:6syB+vRp.net
>>730
よくないよ
お前以外は嫌な気持ちになったよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:05:25.09 ID:/gqiw4a7.net
最近制作系を鍛える為の素材は盗みさるで集めることを覚えたのだけど、
盗みの成功率って何に依存してるの?
自身の器用と敵の器用を対抗してると思い込んでたけど、
明らかに盗みにくい敵、しかも器用が特別高くもない、がいて分からなくなってきた。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 22:37:10.88 ID:PMaT2/kb.net
嫌な気持ちにはなってないけど
自分の中で結論が出ているのに質問するのは何なんだとは思った

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 23:52:45.56 ID:EQaQ1TmK.net
プレイスタイルにどうこう言う気はないけど
最新版が不安定ってわけでもないのに、過去verで有利バグあるの探してやりたいーって言われるのはなんかなぁ……
いっそセーブデータ書き換えて無双プレイした方が楽しいんじゃないの

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:00:51.92 ID:PSApST67.net
最新版は2回に一回くらい闇竜倒すと国がバグらないかい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 01:09:01.18 ID:lWK2Wmei.net
希望倒して出身に戻されたとき、まだ闇の国にいる扱いになるね
セーブロードするか国境通れば治る

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 14:38:12.09 ID:3nVmDEDe.net
>>738
でやすい素材、でにくい素材みたいに排出率が固定されてるんだと思う
短剣熟練度361器用202536、ELLV35まで遊んでるけど、各素材の入手量の差の傾向はほぼ一定だった印象

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:05:56.38 ID:MlM/HVWz.net
>>743
魔物よりも盗賊のほうが明らかに盗みにくいので
敵ごとに設定された排出率もあるんじゃないかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 10:21:48.77 ID:ncTZraWW.net
山賊から盗みにくいのは確率じゃなくてアイテムを落とさない奴が多いからだぞ
山賊は武器を落とすけど武器は盗めない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:34:58.72 ID:l8NoLFmz.net
>>743-745
参考になる。
要するに効率よく素材を集めたいなら、
盗む素材の種類→盗む敵、というか狩り場を選ぶ必要があるのな。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:37:45.10 ID:l8NoLFmz.net
そして盗む側の器用を積んでも基本的に効果ないということね。
ELlvが過剰で敵が強すぎるときに器用差で盗めなくなるとかの次元でなければ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:34:35.94 ID:sTEvfK5r.net
最近このゲーム始めたんだけどスレ見て初めてβ版の存在知った・・・
今1.21なんですが上書きして大丈夫です?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:45:14.71 ID:hkJdFDlT.net
大丈夫だろうけど安定版とは別フォルダにしてセーブをコピーした方が無難だと思うよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 11:52:43.50 ID:l3QQyzLS.net
闇の城の裏らへんに隠れ家へのショートカット欲しいなあ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:05:20.96 ID:aJNJv4S0.net
何年ぶりかのプレイでティチェ加入までようやく進めた
今回はちゃんと反転合成できるようになりたいもんだ。
と反転のレシピ見てたら金が驚くほど沢山必要なのが分かった。
金集めって町中の箱、切れ端、竜とアソコウと雪の女王と希望、くらいかな?
先達たちはどうやって集めてきたの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 21:55:27.44 ID:Uen2UG0u.net
輸送依頼を受けて荷物開ける

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 22:55:55.36 ID:OjwJI+dM.net
数をこなすしかないから
輸送の荷物開けが一番楽だね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 23:07:18.52 ID:aJNJv4S0.net
なるほど、ちなみに金が出やすい重要度とかあります?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 00:21:42.59 ID:Tv3Ml6mf.net
荷物は受け取っちゃったらみんな一緒だし、ないんでないかな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 00:25:12.72 ID:7P4W7tBe.net
ランダムだから無いと思う
行方不明する時に世界一周各街で輸送依頼受けその場で開封
そのまま世界線移動すれば名声下がらない素敵仕様
荷物の量は主人公のLVが上がるほど増えていくからなるべく高いLVで
理由は同時に受けれる依頼数が100までだから

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 02:15:58.11 ID:GGgg+Hby.net
いや、荷物の中身は荷物の☆以下だから、重要度3の依頼が一番金が出やすいと思うよ
重要度の高い依頼で荷物いっぱい受け取ったほうが早いかもだけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 21:41:17.41 ID:ahjotAd7.net
今のバージョンだと国王的な意味で周回回数かさむし、その間に金稼げるのは良いな
参考になりました、ありがとうございます。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 02:33:39.68 ID:7rNQQBOu.net
10時間前くらいに始めました
スリがいいとあったので習得したところまではいいんですが
その後依頼を一切受けられなくて困っています
どうしたらいいか教えて下さい
とりあえず初期の名声までは上げたいです

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 04:43:26.50 ID:INoaa6gt.net
宿屋でひたすら寝れば依頼受けれるところまで回復するから配達しながらスリ生活ですね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 04:48:27.42 ID:BHjGfQzZ.net
>>759
スリしてたんなら金もあるだろうから武具買い揃えて賞金首を狩って報告だけして
依頼受けれるようになったら依頼も受けてエレメント籠を広げながら鍛えてくのがいいと思う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 07:17:33.45 ID:7rNQQBOu.net
ありがとうございます
寝てるだけで回復したり依頼を受けなくても報告できたりするんですね
さっそく賞金首と寝てきます

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 09:09:09.01 ID:LhZYjGwZ.net
雪の女王を金を盗んでから倒しても全然金がドロップしないような気がするんだけどそういうもの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 22:18:55.04 ID:0P7R+fjP.net
>>763
盗んだ敵はドロップ判定されない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 19:23:25.57 ID:r4WpusXl.net
多段時代のティチェは弓だとか杖だとか言われてた気がするけど、
反転の研究が進み積載9双短剣正義の今は何させるのが主流なの?
今のところ短剣持たせてるけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 23:47:58.50 ID:vgVwhXIE.net
積載9以外はゴミ、ティチェも例外ではない
が主流だお

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 01:37:29.64 ID:WdbwERzs.net
ゴミに何をさせるかが主題なのに
例外ではない(キリッ じゃ話にならん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 01:40:11.44 ID:7zzP3+tQ.net
何かできるならゴミとは呼ばんのでな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 01:47:30.86 ID:CfYNOhuZ.net
>>767
何もさせないのが主流だよ
これでいいかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 01:49:35.59 ID:WdbwERzs.net
>>769
優勝

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 18:30:53.47 ID:OoVsg8K0.net
なんとなくそんな気はしてたが、やっぱティチェにも人権がないのね
ありがとうございます

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 00:53:16.15 ID:tPDRdvOa.net
質問に対する回答、というスタンスで話せば効率に沿わざるを得ないが
愛で話すなら「好きなキャラを好きに使え」が究極の答えであり
私はティチェに杖を装備させてスキル名を変更するのである
ギガフレイム → 息の根を止める
ギガアース → 心臓を抜き取る
ギガアイス → 抉る
ギガウインド → 首をへし折る
ギガサンダー → 頭を潰す
フルバースト → 終焉

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 19:07:38.12 ID:dCDjGim+.net
読んでるこっちが恥ずかしい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 21:37:14.48 ID:Tqu175FA.net
別に恥ずかしかないだろ
ママンのスキル名にしてるだけなんだし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 22:07:25.91 ID:tPDRdvOa.net
ティチェがイールミールの技を使えたらロマンが爆発する
そんな気分を味わいたかった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 23:31:18.91 ID:indaoO1R.net
上で教わった通り絶望前に輸送依頼受けて金探してる。
ほかの方法より効率良いのは違いないけれど、それでも楽ではないな……金出ない……

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 04:18:09.10 ID:lA99TvWH.net
つまり>>773はマザーとの戦闘中はずっと恥ずかしいわけか
なんか急にかわいく見えてきたぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 18:57:32.39 ID:vVpAPsQV.net
ve1.22β36で壁を採掘できる洞窟と秘境が火の国のピラミッドの左に重なってたぞ。
入ったら洞窟が先に出て秘境が残ってた。
秘境にも問題なく入れた。
これってレア?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 11:08:10.84 ID:SQVztU+b.net
>>776
セーブロードで欲しい個数まで粘るのが良いんじゃないかな
100個開けて出なかったらロード、途中で出たらセーブ
そこからまた100個あけて〜を繰り返す感じ
連打ツールであけてって出る物見てるだけだし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 11:42:47.23 ID:/kulurd8.net
>>779
今は30-40個位適当に開けて出なければリセでやってる
連打ツールは何故か今のパソコンだとどれもまともに動かないからちょっと苦労してる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 10:38:13.21 ID:98bMM/5/.net
30−40だとリセマラばっかできつそうだね。てか連打ツール無しって苦行すぎるような
キー連打リングもダメ?三回PC新調したけどwin7でも10でもこのソフトは普通に使えてるけど

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 20:13:15.22 ID:iO/uErVR.net
>>781
今キー連打リングって落とせる?
昔使ってた気がしたけれど、こないだググったら見つけられなかったわ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 21:27:05.33 ID:YAvjFrKN.net
多少の出費を受け入れられるなら
いっそ連射機能付きのゲームパッド使うとか

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 08:51:25.15 ID:ifBUpG/f.net
1000個位開けて次にいくのを繰り返した体感的に☆9荷物から200個に1個程度
紙切れも考慮するならもう少し増えるって感じ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:39:56.57 ID:u/+QiWqm.net
水城下で受け取った荷物1000個ほどを開封するのに疲れ果てて他の街では仕事を受けず周回へ、この作業で金は39個集まった。
金7個使うレシピと金3個玉石2個のレシピで数値差が一割程度だと分かったから、
そんなに金沢山いらんかなあと思ったのも中途で投げた理由の一つである。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 20:30:46.51 ID:0tndJixe.net
反転合成始めると金バカスカ使うんだよな
まああんまり頻繁に武器の更新しないならそこまで神経質にならんでもいいが

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 14:14:50.42 ID:tC3Rb6Cg.net
そして私も消えよう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 04:06:49.42 ID:xtXo/Kw1.net
めぐめぐのほうそくがみだれる!

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 21:30:20.35 ID:WBT/T/a2.net
戦争の時は必ず防衛側で戦うようにしてたんだが
レイノアーネ様の「お腹すいた……」で初めて侵略側についてしまった
民と一緒に飢えるショタ王いいよね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 21:36:26.13 ID:YSezqUNX.net
そこをあえて叩きのめして「おら、欲しかったらわかるんだろ?」と
高値で食料売りつける正義スタイルも悪くはないですぞ、げっひっひ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 16:34:49.40 ID:RxIdDwj0.net
このゲーム、大会同日開催とかあるんだね
武具大会と釣り大会同日とか無理じゃん・・・

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 19:16:17.52 ID:Y9J+62TC.net
正直釣り大会はあんまり重要じゃない
まあ判定される時間前にセーブして吟味できると捗るよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:15:11.07 ID:LnIZ5f+W.net
大体ある程度大会こなすと
料理大会→料理大会
釣り大会→道具合成OR鍛冶大会(勝者なし)
武具大会→第二料理大会
になる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 00:34:15.04 ID:PysPNdkY.net
見ているよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 03:13:45.65 ID:jlYf7830.net
ruinaスレちゃうぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 21:35:03.15 ID:8RvE+v/j.net
めぐる〜めぐるぅ〜よじだい〜はめぐる〜♪

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 13:49:02.39 ID:mzBZCgqd.net
ひか〜りと闇〜を繰り返〜し
今日は〜殺られ〜た王様たち〜も
生まれ変わって〜めぐりあ〜うよ〜

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 01:50:36.18 ID:TikdkO7A.net
このゲーム明確に自分で目的を作らないと何していいかわかんなくなるね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 20:11:06.19 ID:f+vW6U0t.net
今更バージョンを1.21から1.22β37(ウィンドウだとβ36表記)にしたんですが、
効果音のバランスがとても悪くなってしまって困っています
とくに、盗みさるをやったときの、シュインシュインシュインって効果音がすごく小さくて、
そのあとアイテム獲得したときのゴトンみたいな効果音がすごく大きくて違和感がすごいです

自分だけこういう問題が生じていたりするんでしょうか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 22:23:35.55 ID:2iAfvBUY.net
音楽のバランスがおかしいのはツール自体のバグだから
ゲーム内の音量設定は100に戻してPCのほうで調節するしかないね
作者がアプデしてくれれば治るんだけどもね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 23:30:22.70 ID:f+vW6U0t.net
音楽は大丈夫なんですけど効果音同士のバランスが悪いんです

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 10:43:37.30 ID:i+vvspAb.net
プログラムから見ればBGMもSEも区別できずサウンドファイルでしかない
2レスで無限ループするような不毛な駄々こねちゃだめ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 10:51:04.57 ID:U4RrO65K.net
草花や種、交易品を大人買いする影響で地の国がいつも金欠
高レベルの自作交易品とか作れるようになるとまた違うんだろうけど
まだ序盤なら水の国から酒や魚を運んでくるのが一番稼げる?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 11:27:37.16 ID:kwzyS0vi.net
序盤なら摺るのが一番稼げるのは置いといて
地の国で高値がつくのは火の国の宝石や石や火薬、爆弾とかだっけか
酒や魚は火の国の方が高く売れるけど地の国でも儲けは出る
基本その国では取れないものならいい値になるよ
将来交易品作る時も売りたい国で取れない素材で作ると高く売れる

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:03:51.57 ID:+PLsEtKr.net
賞金首を狩ってるだけで金銭に困ったことないけどなあ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 17:55:22.39 ID:C0JKEeCL.net
慣れてくると序盤はスリでお金を稼ぐようになってくる
みんなから集めたお金で馬車や家を買い集める鬼畜

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 19:14:57.30 ID:YlZp8n9c.net
盗み去る覚えたら、街外の森で敵倒しつつ盗んで交易品制作してを繰り返すうちに
Eが一桁多くなり、地の国だけ経済値がおかしなことになる。
ぶっちゃけ交易品を運んで稼ぐ生活が馬鹿らしくなる。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 19:17:06.76 ID:T9GLxXBi.net
スリのこと知らなくて輸送依頼で元手作って物件買って交易でたんまり稼いだなぁ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 21:14:43.42 ID:oc0NVVYq.net
私はパンツ狙いで幼女から掏りまくるだけで自国を王都まで発展させました

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 02:47:20.77 ID:21T9rU48.net
>>804
開幕スリは以前のプレイでやったことあるけど目が疲れすぎてダメだった
単純作業が楽しくないし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 04:35:25.35 ID:HeErBnhA.net
むしろスリで金貯めてインフラ整えたあと何していいかわからない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:05:47.31 ID:ROKbo81H.net
定期的にやり直したくなっていつも地の国のおまけボスにぶっ潰されてやめてるがまたやりたくなってきた
今度は倒すまでできるだろうか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:22:56.65 ID:LYgLaJHU.net
これや!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:14:29.08 ID:kUlVmyOm.net
やっと真イールミールに勝った
Elonaは人肉食とかあるみたいだし敷居が高いと思って
巡り廻る。のほうに手を出したんだが、えらく長い間プレイすることになったぜ……

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:25:23.54 ID:ZWL8lB06.net
こっちはおめでとう
あっちはやりたくないんなら無理にやらんでもいいんじゃないの
どっちも大して変わらんと思うけど差があるように見えるならそのイメージを大事にした方がいい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:29:08.67 ID:8sNbnLvMV
ゲームシステムの敷居の高さと、ゲーム中描写の敷居の高さは別物だと思うの……

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 11:45:09.33 ID:VRg7+m7K.net
食料庫バグはどのバージョンで使えるんですか調べてもよくわからない1.22B32以前ならなんでも出来るのかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 01:11:52.34 ID:O7hnaHdC.net
全滅の回数って気にしなくてもいい?
というかしちゃったけど

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 01:28:49.45 ID:ry7HIwGe.net
無全滅称号あるけど周回時にカウンターリセットできるから気にしなくていい
いっそ全滅回数累積による称号回収しちゃってもいいかも

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 13:56:46.40 ID:O7hnaHdC.net
カウンターリセットって任意?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 21:34:55.28 ID:ry7HIwGe.net
任意 周回時に細かく設定できるのでリセットしたい項目としたくない項目を
選り分けられる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 23:51:53.32 ID:iS4wbQV8.net
今となっては序盤で全滅の称号を取ったほうがいいかもね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:22:01.11 ID:BaXj6OrU.net
同意 いまさら闇54まであげた今、称号のためにレベル落としたくねえ;;

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 20:17:24.97 ID:iiYvTMGk.net
たまに新しいデータで始めてロールプレイすると楽しいな
改めてシビィラさん素敵だなと…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 23:37:05.89 ID:2EOQwimZ.net
レベル8000超えたあたりで経験値が-19憶になった
別にレベルダウンとかはしないんだけども

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 12:27:32.85 ID:4fbxDBIB.net
ふともも見せい

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 00:23:32.91 ID:5AngARP2.net
wikiの合成武器とか見てると斧が一番強そうに見えるけど、それでも双短剣のほうが強いのかな?
趣味で双短剣以外使っても隠しダンジョンとかレベル上げたりすれば行けるものなのかな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 01:31:01.05 ID:y6TyLJ73.net
武器としてどうこうではなく斧には先制スキルがありませんので

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 06:38:39.20 ID:Q9LzWDI0.net
ellv30くらいなら斧でもまだなんとか戦えるんだけど、そっから先は一発で殺すか一撃で死ぬかの世界なのよ
LVあげてHP増やそうが防具がちがちに固めようが消し飛ばされちゃうの

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 06:54:18.59 ID:5AngARP2.net
>>828,829
極めていくとそういうバランスになるのね・・・ありがとう、そうなるまでは好きにやってみるよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/09(金) 14:30:55.93 ID:Q9LzWDI0.net
>>830
やり込みってかやり過ぎってLVの話だしね
シナリオで用意されてるボス裏ボスとかはそこまでやらなくても倒せるよ
ただ上げようと思えばいくらでも上げれるから頑張ってあげちゃう人もいる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 00:23:30.47 ID:KanYShR6.net
もう何通りかは育成に選択肢欲しかったなと思うわ
防御上げまくって耐えたら反射ダメージカウンターとか
技術を上げまくって全体即死技でおkとかでも無いよりかは全然いい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 06:22:17.23 ID:+FQbAN8y.net
積載量と熟練度の数が強さなのでメンバーが固定されちゃうのが難点ではあるね
効率考えないならメンバーとっかえひっかえして遊ぶのもいいんだけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 08:13:11.47 ID:TL4K14Gi.net
レベル10000時点で腕力と器用の合計値の二分の一が100万ぐらい
全身エレメント装備で固めたら+100%以上
攻撃力100万超えない武器だとエレメント装備のが強くなる
いまいち存在理由がわかってなかったが制作レベルとエレメントケージより先にキャラクターのレベルが勝っちゃうのか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 11:44:13.68 ID:l3nfCf8J.net
光の時代で討伐と収集の報酬は半分になるけど
輸送は闇の時代と同じ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 20:58:12.93 ID:LbQEeVMv.net
定期的に話題に挙がるけど、
「やり込みってかやり過ぎってLV(829談)」まで勝手に上げといて、
戦術が限られるだの選択肢が少ないだの、その上更に何を求めるんだよ(苦笑)

>>835
ギルドの依頼の話だよな?
輸送もきっちり減ってるよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 22:53:03.35 ID:l3nfCf8J.net
減ってないみたいだけど何でかな?
同じ距離で同じ重要度で
光と闇のそれぞれの時代のデータで比べたけど減ってない
どこかのアップデートのときに輸送の依頼だけ対象外になった?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 22:58:15.35 ID:7XFbh4Hb.net
時代が変わった直後は報酬が変わっていない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 00:54:40.76 ID:L+CTwIU6.net
>>836
シナリオでも絶望辺りから既に怪しいと思う
時間を何倍かかければ倒せはするだろうが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 11:20:47.05 ID:axU12UUQ.net
ただの体験談に対してその上更に何を求めるんだよと言われましてもですね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 12:26:08.38 ID:IcXHm2xX.net
レベル1000くらいまでしか調整してないって前に言ってなかったっけ
反転合成みたいな変態行為を見つける人がいるから壁を超えてしまったわけで

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:37:20.53 ID:axU12UUQ.net
そもそも論として一定以上の段階でバランスが破綻してると製作時点でわかってるなら
そこまでしか成長できないようにすればいいだけの話だから
成長できるように提供されてるものをどれだけ深く遊んでようとそれは決して批判の対象ではあり得ない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:51:38.62 ID:qP8EiziT.net
自分の中だけで完結している限りはな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:52:32.84 ID:CqG+nxLv.net
ただの感想に対して批判的な物言いしたのは悪かった
申し訳ない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:46:16.76 ID:ct74CUXb.net
>>838
そうだったのかありがとう

あと公式にある氷炎二刀を持った三つ編みちゃんのイラストが最高
なんか双短選んでてよかったと思えた

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:33:53.75 ID:ihfAKuZy.net
通路あげとかしまくってELジャブジャブ状態で道具レベル上げする時
武器作って合成であげる?それとも牙とか一部素材限定だがテレビみながらできる
道具製作おしっぱなしでやる? 
いや、なんかこれ以外で効率的な方法あったら

合成の時は基本5の奴を4つ合成していくのが潰しきいて便利。
あと合成というか鍛冶始めてからもう二度と使うことはあるいまいとおもった
武器防具屋の常連と化しているがw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:48:24.20 ID:TyOG9+Gq.net
9+9で18大量に作ってから1をいっぱい作っては重たくて役立たずの20の武器に作り直している
でも5消化も面白そうだな
完全によそ見していても結果が安定しているってでかい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:11:29.21 ID:gSm8cieF.net
1回の合成で攻撃力-2000の武器を作ることができれば地エレメントを節約できそう
多分それができる頃には地エレメント1000程度なんて誤差だけどな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 16:24:49.25 ID:n99kZvnC.net
持ち物の重量総数を21億ちょっとを超えさせたらどうなるんだろうか
オーバーフローして重量制限吹っ飛ばせるか?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:52:51.30 ID:UAH19U7s.net
ランダムマップの魔物に襲われてる旅人のイベントうざいなあ…
助けようにも装備がなくてスルーしてるだけなのに何で強制的に名声下げられなくちゃいけないんだ?
困っている人を見たら救わなくちゃいけない義務のある勇者キャラに設定した覚えはないんだが

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 14:08:54.41 ID:Go1NpH63.net
理由はどうあれ、襲われてる当人や第三者から見たら
見捨ててることに変わりはないわけで
そりゃ評判も落ちるってもんよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 17:50:46.03 ID:G4JOKviR.net
最序盤の配達屋しつつランダムマップで素材集めがしづらくなったわな。
おかげで配達屋しない序盤の振るまい方が身に付いたけれど。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:04:21.73 ID:9cppm6Yp.net
最近巡り廻る始めたんだけど主人公の武器って何がおすすめ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:10:39.34 ID:UvL2wn4t.net
何でもいい
どの武器にも有用な場面はあるし
周回するごとに装備できる種類を増やすこともできる
最悪でも主人公を馬車内に封印して仲間だけで戦っていくこともできる

個人的な意見を言わせてもらうなら
絶対に腐る場面がない本と剣、やり込む上で有用な盗みを使える短剣、戦闘を効率化できる双短剣か杖のどちらか
これらを持たせておけば仲間がどんな組み合わせでもだいたいなんとかなる気がする

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:27:49.72 ID:VXkntGCn.net
>>850
名もなき地みたいな旨みの少ないMAPで歩き回らなきゃいいだけなんだがな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:49:48.41 ID:2XfRrVpF.net
武器は周回すりゃ8種コンプできるしそう悩まんでも

>>855
歩き回ろうが即出ようが襲われてるマップ引き当てて助けなかったら下がるやん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 22:05:18.14 ID:dvYbsV3E.net
そもそも秘境以外のマップ入らんけどなぁ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 22:45:01.90 ID:1J+ogq2j.net
ところでキミら有名な流星サイドとか前列ギガフレイム以外で好きなコンボとかある?
私は剣で敵の器用下げて弓か本で短剣の器用を上げて短剣が投石を連打して敵をスタンさせたまま完封するのが好き

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:34:30.33 ID:fOI+mE2u.net
>>954
あのイベントで出てくるのってフィールド雑魚でしょ
仲間を4人集めた状態だったら初期装備でも倒せるぐらいじゃないか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:59:23.90 ID:dvYbsV3E.net
>>858
賞金首に先制で後列から爆弾中列でスピードアップから硬化効果つけた斧の大地崩壊で綺麗に取り巻き掃除するのが好き

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:26:37.70 ID:+HZRgXd8.net
>>857
そうか、俺は入るタイプだ
それぐらい割り切れたら楽なんだろうけどな

>>858
ひっどいいじめを見たw
お考えのコンボとは違うだろうけど、地雷は1体でも多く巻き込もうとするかな

>>859
落ち着け、未来にレスしてんぜ
というか何で倒せる前提で話してんだよ
倒せないからこそああ言ってるんだろうに

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:23:51.35 ID:s0S0B+GI.net
フィールド雑魚だけれど9体、配達屋やってるなら空腹かつ体力0だろうから、
そりゃあ勝てない。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 02:04:49.72 ID:zx4ShcVN.net
真イールミールに勝ってから2カ月
これから何をしたらいいのか目標を見失い
実はまだ暖かな空間でゆっくりし続けている
全裸で双短剣を振り回す変態の世界には行きたくないしなあ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 18:33:00.54 ID:8xZUsBz2.net
新しい人生を廻ってみるのはどうだろう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 14:14:38.08 ID:Ts+VjD/b.net
RTAなりの縛りプレイの世界へどうぞ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 16:41:51.73 ID:lawYSf8l.net
>>858
大地崩壊→メガセイントが個人的定番
スタンハメは同じようにやるなぁ
ウルートやアプーラみたいな器用高くて本持てるキャラで
補助かけてから前でて殴ってるわ

>>861
ついつい入っちゃうよねw
あれこれ拾い過ぎて過積載で困るの楽しい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 14:40:20.61 ID:VPROCQxB.net
このゲーム時間空くと何やってたか分かんなくなって結局最初からやり直しを繰り返してるので
毎日ちょっとずつでいいから進めるようにした
しかし何度やっても序盤輸送リロしてケージ拡張しまくるループから抜け出せない

光の時代になるとエレメント稼ぎにくくなるのと☆1輸送の効率が良すぎるせいだけど
最初の闇竜討伐までに各ケージ8000〜9000、鍛冶防具道具制作30↑とかどう考えてもチキンプレイすぎるよな…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 19:03:12.39 ID:7omuljlq.net
>>866
過積載で困るの分かり過ぎて困る(一方的にがっつり握手)
荷物や交易品で満載の時でもなぁ、勿体無くてさぁ……入っちまうんだよなぁ

>>867
ケージはともかくとして製作Lv、高めではあるけどそう上げ過ぎでもなくね?
☆9素材扱えるまでには労せず上がるだろうし、その延長程度のもんでしょ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 19:56:38.55 ID:+3P6OVCB.net
いっそ依頼禁止プレイやると色々発見あって良いぞ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 20:58:53.95 ID:rbuDTE7N.net
最初はwiki通りに配達屋さんやったけど
じゃんじゃか戦闘やってた方が時間効率は遥かに良いんだよね……

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 22:33:36.81 ID:KhSd+nuV.net
道具レベル400超えたあたりで闇エレメントが50ぐらいまではいける
ここからはエレメント装備の時代か
相手の能力1000万はなかなか超えないからレベルの上限さえ取っ払ってしまえばしばらくはこっちが勝てるのね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 20:45:52.26 ID:aHztIlYP.net
序盤3国回ってひたすら戦って闇竜目指すプレイを考えてるんだけど
闇エレメントは上げると闇竜取り巻きで詰むらしいから3国で拠点作ってひたすら戦う

クエスト受けてダンジョンで稼ぐのと拠点近くで敵ドロップエレメントとアイテムで稼ぐのは
どっちがいい感じかな?今は仲間集めて装備最低限揃えて火奥地村で拠点を買った所
武器作成、道具作成と順に鍛える予定

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:47:38.58 ID:/+PL8rIm.net
前者の方がいいんでない?
どのダンジョン行くかで行き帰りの手間は変わってくるけど、
近場で稼ぐのと同じくドロップエレメントとアイテム得られるし、
更にクエスト報酬とダンジョン内の素材も採れてお得だと思うがなぁ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/15(日) 22:54:59.49 ID:aHztIlYP.net
>>873
装備整ってない序盤はフィールドでエレメント上がるまで戦って火から地へ移ったけど
火で8まで上がって地と水でPTのレベル13〜15行って火へ帰って貯めた材料で武器作るって感じに予定が立ってきた

レベル上げ目的ならダンジョンは後回しでいいのかなそもそも奥地で素材回収が旨いんだっけ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 07:39:16.21 ID:B7JJ/UQ8.net
ダンジョンのが素材のLVが上がるので捗る

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 22:39:03.56 ID:yZqXL+hR.net
本当の最序盤はダンジョン敵の強さとケージの小ささがネックだから、
最低限揃うまではフィールド(城下町横)が良いけれど、そこ過ぎればダンジョンが大体の面で有利。
何より序盤に戦闘だけやってるとエレメントが本当にカツカツやからね。
ELlv5くらいまでくれば、ようやく雑魚戦で得られるエレメントだけでも制作まわりに余裕出来る感じ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/17(火) 12:50:42.90 ID:lmNtmten.net
地、水を回って全員13レベルで闘技で少し資金と武器熟練上げて火に戻った
後はダンジョンをクエスト受けて回ってみる
序盤はダンジョンやたら階数多いのと奥まで行っちゃうと帰りにやられたりで禿そうだった

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 23:26:29.79 ID:cDfPbeev.net
いままで交易品売るために城下町しか買ってないんだけど、生産設備ってどこの町につけたらいいとかある?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 00:56:19.25 ID:NjYJK7wH.net
生産も城下町でいいんじゃないかな?上客くるし、それでエレと熟練と名声得られる
火の国で武器道具、地で防具道具、なにより欲しい熟練が道具だから城下町で道具作れない水の国で生産する価値あんまない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 01:08:07.90 ID:NjYJK7wH.net
地だとあと料理だね。畑もあるから栽培も上げれて栽培あげえば収穫量も上がって料理あげがはかどる
地の城下の欠点は施設設置が2しか無くて生産するとき毎回倉庫を生産施設に切り替えないといけないことかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 11:29:10.42 ID:khvJYKtU.net
地城下で倉庫/道具にしてる
・地エレ稼ぎ易い
・敵ドロップが道具制作に使える/高く売れるの多い
・作物集めておける
・道具屋で薬草売ってる割合が高い
辺りがメリットと考えてる。
実用武器作る時は火の城下町に移動、金やら★10素材もそっちに保管。
武器防具制作を上げる時は山奥の村に移動する感じかな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 14:52:48.87 ID:ZJhTSUmM.net
地城下は食料品の貯蓄&調理レベル上げに使ってると調合器具置けないのがもどかしい
水城下はせっかくスペースが2→3に増えたのに調合器具設置できない無能
武器は火の国で作ればいいんだから装飾+調合でよかったやろ
上客システムが追加されたこともあって一番使えない城下町の印象が強い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 22:00:15.90 ID:d90eqinc.net
ありがとう、とりあえず城下町につくってみる

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 02:16:53.05 ID:o4vjQxKY.net
ちょっと話はずれるけど、水の国滞在の利点って何だろう
城下町は上で言われてるように施設が不便だしピッキング個所も少ないし、
大陸マップも他2国と比べ迷いやすいというか面倒くさい(一部環状なので)
プレイスタイルにもよると思うが水エレも、主に土エレ入手のついでで集まってることが多い

ぱっと思いついたのが、盗むなり釣るなりで魚が入手しやすいことくらいだった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 10:47:03.54 ID:7BlnUcRA.net
城下町の自店舗と町の出入口の距離が近い

来店中or帰宅中の上客がマップ内にいる場合、次の上客の出現判定が行われない。
水城下は自店舗と上客出現ポイントの距離が近いので
「上客出現判定が再開されるまでの待ち時間」が少ない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 15:44:36.98 ID:o4vjQxKY.net
>>885
あー、そういえば追加されていたか>上客システム
今のverでは最近最初から始めたんだが、あまり目立った旨味に感じていなかった
まだ各制作スキル40前後なんだが、もっと上がれば変わるのかねぇ

そしてとりあえず滞在してみて気づいた
長期滞在にはやっぱり向かんが、水と、さらにいろいろ使う皮が盗みやすいのは旨かったわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 18:17:34.29 ID:6IWVncb7.net
>>886
水の国は湿地帯でドラバーンとって、自国建国した時の自国通貨得る手段の一つで
貯めといた酒一気売りしてたね
上客で得られる熟練はそこそこなんだけど、報酬のエレが結構美味しい
依頼でダンジョン入って討伐100で1000エレもらえる時に同じくらいかそれ以上もらえるし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 18:30:59.99 ID:6IWVncb7.net
>>886
それと商売が高いと来店率があがるね
どこでも高く売れる細工品を店舗で売ってれば
特に意識しなくても上がるし、そうすっとやっぱ
地の国メインになるんだよなあ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 21:50:52.85 ID:E2bJvQ1i.net
火の国は峡谷が素材とエレメントがとてもおいしい
地の国はなにかと調合レベル上げやすい
どうしても見劣るよなぁ水の国

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 22:54:53.81 ID:6IWVncb7.net
素材も水の国だと魚と酒があるせいで集めにくいしね
火薬は道具上げに使えるし出来た爆弾戦争時に高く売れるけど酒と魚はなあ
最短で反転目指すと防具は64ありゃ後は大会上げで充分だし
武器合成は火と土半々、防具合成は水と土半々みたいな仕様ならまた違うんだろうけど

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 04:24:47.96 ID:59H47I8p.net
>>882
上に書いてる人いるけど生産のとき倉庫潰して生産施設2体制じゃダメなの?自分いつもそうしてるけど
街中なら荷物の重さ関係ないし、倉庫に戻すのも倉庫にして外でて中はいればおkだし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/25(水) 07:18:17.42 ID:+SQRSBz+.net
>>891
割と好みの問題になるんじゃね?
自分も最初は生産施設×2体制だったけど、スキルレベル目当てなら片側倉庫固定にした方がやりやすかったので変えた
(例えば地城下の場合、外で盗みさる&畑で収穫した素材をその都度倉庫に纏めて入れて、上げたいスキルによって施設を変えて一括でやった方がはかどった)

あと、うっかりで使いたくない材料を手元と倉庫で分けられるのがメリットかなと思ってる(スキル上げ時の☆10とか)

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 17:49:50.18 ID:MaqhmsaI.net
>>884
歩数測った訳じゃないけど他の二国に比べて城下街⇔村まで近い気がするから
こまごまとしたもの保存するのには便利かな
あと滞在から外れるけど地の国で作った薬売り場に良く使ってた
水の国ってなんかよく戦争してるし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:26:20.53 ID:r4wyjIaF.net
うちだと、多分スキル上げついでに叩き売ってる武器のせいで
火の国が良く戦争してるなぁ

倉庫も生産施設もベッドも一度に置ける自国が最強か!?と一瞬思ったが、
光限定だとか建国までの道のりだとかを省いても、闇の地で盗める品が微妙で素材の現地調達に難があった…

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/26(木) 21:32:20.54 ID:Nq9onJvk.net
火をメインにに実用武器に使う素材は光に持って行くプレイしてるなぁ
結構草も店に出るし寝て薬調合して大会待つだけの生活するときに便利
火は素材も箱もおいしいが道具レベルが全然上がらん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/30(月) 19:12:21.11 ID:7u5Da40G.net
他のゲームやってもしっくりこないけど、結構やりこんじゃったから巡り廻る2でないかなあってたまにスレ見ちゃう
もちろん無理だろうけど・・・

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 16:23:00.56 ID:3X94awca.net
道具レベルを上げたい場合は、地(or自国)で寝て過ごして買ってきた薬草調合するのが一番なのかな
交易品作りにもちょっと手を出してみたが、武器防具と素材が被るのが痛すぎた
意識して生活スキルを上げるのが随分久しぶりで、色々と勝手を忘れてる…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 19:33:36.59 ID:ZVuqHUDo.net
武器防具制作は各種金製品を重量1に出来るLvまで上げれば、それ以降の数値への影響は小さくなる
故に交易品作成に使いまくれば良いんじゃね?と思ってる、ちな道具制作200程度。
厳密な効率は分からんけれど、ゲーム内時間を異様に増やさなくていいし、どうせ地エレ集めで戦う必要あるし
ということで寝て過ごすのはやってない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 02:05:52.27 ID:njaYkda0.net
>>898
つまり逆に言えば、重量1にできるLvに上がるまでは武器防具に素材を回した方がいいの、か……?
一応wikiの、低制作Lvでもできる合成にそこそこ手を出せるくらいまでは来たが、まだまだ道は遠いな……
ちょっとしばらくは打倒絶望も兼ねて鍛えてみるよ、ありがとう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 11:50:17.00 ID:9T2uW9DD.net
真母倒すまでなら防具などいらぬ
そのほうがむしろ早いという事実

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 18:13:22.60 ID:njaYkda0.net
先生! 武器装備のみ全裸プレイは上級者向けだと思います!!(二つの意味で)
前のverと比べ積載が増えた恩恵は随所に感じているものの、そこまで特化する勇気は俺にはない…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 20:18:21.72 ID:8GJOoubh.net
反転禁止プレイじゃないなら防具は68あれば充分だと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 06:28:44.36 ID:4xNDFyJN.net
配達生活から脱却しようと装備作りを始めたが防具は種類が多くて悩むなー
前衛の物防は300もあれば当面は大丈夫?とか後衛の弓は物防捨ててローブ+指輪3個でもいいかな?とか
皮や骨が☆7までしかないから自由度が低いのも悩みの種

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 07:17:57.03 ID:Z/vore/M.net
控えめに言って「直前のレスも読めねえのかお前は」でしょうか
装備はいろいろ遊べる余地があるのでがんばって下さい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 11:20:21.05 ID:am6jN3p8.net
>>903
wikiを 読め。挙げられた疑問の答え全部書いてあるから
その手の事はプレイスタイルによるから質問されても困る
しいて言えば骨皮他素材は盗みさるを使え、☆10はともかく9までなら潤沢に制作スキル上げに使えるようしとけ
もっと言うなら、装備の性能に悩むのは戦闘で困り始めてからでいい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 12:58:51.65 ID:6Q+Rdvox.net
>>903は別に質問してる訳でもあるまいに辛辣だなあ
色々悩んで楽しんでほしいぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 13:09:39.24 ID:am6jN3p8.net
ただでさえwikiで「こんな質問はするな」という例に挙げられてる要素のオンパレードだけど、
質問じゃないならなおさらアウトだよ
ゲームは楽しんでほしいが、いくら過疎ってるとはいえ掲示板で単なる独り言を呟かれても困る

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 17:45:16.81 ID:jEQ6S15O.net
>>903
範囲攻撃怖いから物防は後衛でも削らなかったなぁ
詠唱妨害できるから積載足りないキャラは魔防減らしてたわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:21:07.59 ID:O765emGB.net
>>907
いちいち掲示板に独り言呟くな、ってのはまぁその通りだが
この程度の書き込みなんて今までに何度もあるじゃないか
何で今回に限ってそんな派手に噛み付くのよ、少し落ち着けって

>>908
俺は物防もだが、一撃を耐えられるようにHPを確保してるわ
積載9だろうが6だろうが全員石骨兜
まぁ、始めた当初に「石骨はいいぞ」的な文章見たからなんだが
機会あったら額当てとかも試してみるかねぇ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:28:29.46 ID:zl62vnda.net
配達生活から脱却とか言ってるレベルのやつに必要なのは知識じゃなくて慣れ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 19:59:12.29 ID:6Q+Rdvox.net
感想〜独り言の範疇に入ってるし問題ないと思うんだがなあ。
これが連投で5・6続いてるなら自重しろとなるだろうけれど。

折角なので書くと、剣で庇うスタイルでもないと後衛の防具ナシはしんどいな
勿論控えに後衛多く入れて使い捨て的な扱いするならそれも良いぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:12:05.16 ID:am6jN3p8.net
>>909
一応弁解すると、俺の書き込みは903と905なんだが903に関しては情報提供に留めているぞ
その後辛辣じゃないかと言われたから理由を添えたのが905
今回に限ってと言われても、俺が出戻ったのは割と最近の事なのでそれまで何があったかは知らん

個人的にはエレLvが低いうちはそれこそ装備を気にする必要があまりないので、配達脱却から即自作武具よりは、
討伐依頼受注でレベルと生活スキルを上げた方が後々色々なことに手を出しやすいと思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:27:41.23 ID:Z/vore/M.net
>>909
言いがかりも甚だしいだろ
「がんばって下さい」のどの辺が辛辣なのかきっちり解説してほしいよ
ていうか>>905が過剰に口出してきた意味もわかんない
こいつのせいで俺のレスが叩いてるとしか読めなくなっちまった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:40:19.82 ID:Z/vore/M.net
904だったわ907ごめん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 20:54:40.60 ID:am6jN3p8.net
>>913
こちらからしてみればそっちの文章こそ書き方がモロ煽ってるようにしか見えない
自分の非まで人のせいにするなよ、俺は俺の分の弁解をしただけだぞ
それはそうとそろそろスレチになりそうなので、これ以上言うことがなければこの話はやめにしたいんだが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 21:08:33.71 ID:dbREhHKU.net
「がんばって下さい」によって確かに柔らかさが加わってるかもしれないけど、
重要なのは「直前のレスも読めねえのかお前は」の部分なんじゃないかな

>>903は序盤の物理防御力の数値の話、直前のレスの>>902は反転禁止を使うかどうかの段階まで行った防具の製作レベルの話?
(違ったらごめん)

だから直前のレスを読んでも>>903の疑問は解消されなさそうだし、場合によっては少し尖った言い方に見える可能性があったのかも

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 05:06:01.06 ID:DUrzFSNs.net
レスみて思ったんだけど地メインじゃないと料理上げ大変じゃない?
料理の素材って入手に二段階(種→素材)で他よりひと手間掛かるし
栽培上げれば収穫量増えるけど上げるのに種まき続けないとだし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 12:45:13.77 ID:wDkbdktH.net
>>915
外野から見れば>>904>>905も完全に同レベルですよ
そもそも弁解する必要があるんですか?
>>903は質問じゃないのに勝手に回答を繰り出してきて
質問されても困ると言い切ったことに正当性はあるんですか?
質問じゃないならなおさらアウトと言うなら、じゃあ何を話せばいいんですか?
私の主観では最初から最後まで噛み合ってないからもっと早くやめてほしかったです

いくつかある模範解答のうちの1つはこういうのだと思いますよ
>>903
わかる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 13:31:19.10 ID:BNXlzpj3.net
早くやめてほしかったやつが蒸し返す不思議

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 14:45:04.45 ID:wDkbdktH.net
やめてほしかったのは話題そのものじゃないですので

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 17:32:17.66 ID:fJRtcdqJ.net
>>917
自国のが畑を大きく取れるからそっちというのもあり、
通路上げする頃ならそっちで良いんじゃない?
ただ正直制作に没頭しだすと料理レベル上げやるのが億劫になるんだよなあ……

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/06(日) 21:14:07.84 ID:DUrzFSNs.net
>>921
料理は寝てる時に上げてるかな。素材偶数で揃えておけばあるだけ消化してくれるし
料理高いと攻UP率もあがって2、3上のELLVで戦えるしね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 13:09:39.90 ID:r+M5s9I7.net
巡り廻るでだけ突然方向キーの上と左が常時入力された状態になってしまった……
操作不能
不思議なことに巡り廻るを起動したときだけそうなる
ウディタ以外の操作にはまったく影響がない
なんだこれ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 16:33:18.74 ID:6zZaRie+.net
とりあえず新しい巡り廻るをDLして異常が出るか確認

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 02:46:33.78 ID:0oJsvsm3.net
方向キー連打するか同時押しするとたまになるね
再起動すると直るけど

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 17:25:51.90 ID:ehkkRFng.net
双短剣の攻撃力が16000程度なんだが、闇elvをどのくらい上げても大丈夫なんだろうか?
上げすぎると闇竜が復活したときに再び封印できなくなるよね?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 20:12:30.57 ID:YoHv+Mvc.net
ELvは全滅するたびに下がるので大丈夫

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 02:29:45.01 ID:rm8FVhO1.net
通路なら30−32くらいまでいけると思う。地上なら(闇の地以外)20くらいかな
目標がどこか分からないけど通路いくなら闇竜封印しなくても問題ない状況、希望絶望倒してシナリオクリアー、真じゃないママ倒す、王様暗殺して転生させた三周目がいいと思う

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 12:41:39.26 ID:k88fyfhD.net
なるほど
もっと強力な双短剣を作って、通路で稼げるだけ稼いだら周回という感じでやってみようかな

別のことだけど、L-9は騎馬最速で海を越えられるぐらいにして欲しかった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 16:36:37.26 ID:rm8FVhO1.net
それやっちゃうと周回後闇竜封印できなくなると思う。
闇竜の取り巻きが強くなる→倒せない→建国できないパターン
通路が目に見えて美味しくなるのはELLV40以降
なので上に書いたのプラス自国にケージNPCが設置できる王国まで発展させてからかな
あくまで目安だけどこんな感じ

武 道具 攻   適正ELLV
202 210 41000  22
240 250 120000 25
244 270 195000 27
290 412  3054089 ←4本あれば闇の地フィールド(闇53)で死人だしながら狩れる
300 425 3772799  
310 458 6411812  ←飯食べなくても闇の地フィールド(闇56)で狩れる

上三本の適正は地の国地の曜日+1深夜+1でもいけたから正確には24,27,29
料理250で獣肉+火酒☆5で攻+20ありでだけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 20:44:36.96 ID:5yAUgG1M.net
数年ぶりにやりなおそうと思ってるんだけど、
取り返しのつかない要素について教えて欲しい

確か全滅せずにストーリーをクリアしてもらえる称号は2つあったと思うんだけど、
それ以外になにか取り返せないことってある?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 21:45:31.70 ID:LbsPIsaZ.net
全滅も周回でリセットされるようになったし
取り返しのつかない要素は主人公のキャラメイクぐらいやな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/27(日) 21:52:03.85 ID:5yAUgG1M.net
全滅回数リセットされるようになってたのか〜
これで気がねなくはじめられそう
サンクス

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 17:26:08.43 ID:eDn1gaVD.net
こん^^

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 09:02:21.81 ID:YAJ/kvCl.net
ひたすら火の国でレベル上げと武器作りで敵が強くなったら全滅で籠ってるんだけど
闇竜ってレベルいくつくらいで倒せるものなの?
ただわざわざ全滅で難易度低下ってより何か消費して敵の弱体化の方が気持ち的にいいな・・・まあ脳筋プレイ捗るしいいかね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 14:59:35.39 ID:Uc+/4yRk.net
闇EL1なら黒鉄で防具揃えればいけるくらい
キャラのレベルが高いならもっと簡単

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 15:47:39.54 ID:YAJ/kvCl.net
レベル35で20回くらい全滅で稼いで敵ドロップから竜系まで出るようになったよメイン素材がまったくでない
思ったよりハードル低そうありがと二刀4人だから竜牙か竜鉄出次第出向してみる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/31(木) 23:10:38.19 ID:YAJ/kvCl.net
闇竜前に合成武器は作れるのかな武器作成32に道具15だけど具体的にいくつといくつで
実現可能なの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/01(金) 17:38:54.60 ID:6AXk+pZ0.net
ゲームについてもっと話し合いたいけどもう掘りつくされてるかなレベル50行ったけど
敵もうなぎのぼりで強くなるから強さを実感出来ない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 04:09:37.99 ID:JoqN6rOq.net
ではまずどのような内容で話し合いたいのかご提示下さい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:37:26.21 ID:zbFyY115.net
二刀4人で火の国縛りで全滅繰り返しながら進めてるんだけど
これで闇竜撃破いけるかなーって話をしたいなー・・・
レベル50まで来たよ今は武器、道具の素材集めでいい場所ないか探し中でひたすら洞窟に籠ってる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 12:46:58.59 ID:7E791qBi.net
めぐめぐというゲームはレベルよりも装備のウェイトが大きいからレベルでは一概に語れない
まあ多分初回だろうが二回目以降だろうが、ちゃんと武器作ってLv50なら闇竜は倒せると思うよ。
火の国縛りならフィールド雑魚が金属落とすから簡単、というかモンスター図鑑見るべし。
そしてやっぱ短剣(盗み)なしはかなりの縛りだなあと思わされる。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:28:22.55 ID:kkN+jwsh.net
>>938
コスト(主に地エレメント)に見合うかは別にして、
合成で(同程度の☆の)非合成より強い武器を作るだけならスタート直後から可能
火城下町の鍛冶屋と地城下町の道具製作屋なら初日から☆4まで扱えるので、
良質な双短剣(重2、攻39、器9、早12)に対して
双短剣(牙4皮1)+短剣(鉄4皮1) (重2、攻47、器7、早8)
[双短剣(牙4皮1)+短剣(鉄4皮1)]+短剣(鉄4皮1) (重3、攻67、器7、早8) など
まあ、スタート直後だと牙、皮、骨の高☆素材を手に入れるのはちょっと面倒だけど

序盤なら↓をベースに製作Lvに合わせて☆を調整すればいいんじゃないのといったところ
ttps://wikiwiki.jp/guruguru/%E5%90%88%E6%88%90%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC0#p447cc0f

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:29:26.94 ID:zbFyY115.net
なるほど!モンスター図鑑でドロップ品見れるの知らなかった
武器は竜ランク牙だけど正直竜系金属欲しかったから助かるありがとう
火の精霊が金属らしいしフィールド狩にシフトして荷台強化しながら集めてみる
レベル55まで来たけどもう行けるっぽいのかな一回データバックアップ取って巫女PT追って闇竜まで行ってみてみるよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 13:34:07.40 ID:zbFyY115.net
ID変わっちゃったんだけどYAJ/kvClです
合成は原理がわかなくてWiki見て一回真似て理解してみます
素材かたっぱしから武器作成の練習に使っちゃったから失敗しちゃった
低ランク素材も大事なんですねありがとうございます

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 14:15:05.48 ID:ewC41p7c.net
>>941
ニコニコにあがってる闇竜初日撃破をみたらもう語ることはないわな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 15:21:07.80 ID:zbFyY115.net
火の国レベル上げ縛りだから縛りプレイの話できたらなーって思って
ニコニコで防具無しセーブやってる人がいて攻略サイトにも無防具で攻略方書いてる人が
いたから感化されて自分も水ケージ上げずに店売り防具だけで最終的に無防具で
やってみる感じですがそんな縛りプレイの話が出来たらうれしいなと

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:09:21.96 ID:zbFyY115.net
黙ったほうがいいかなゲームのモチベーションにしたかったんだけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 16:43:27.96 ID:kkN+jwsh.net
>>945
まあ、とはいっても最初のうちは実用装備を作るとエレメント消費が激しいし、
鍛冶の主材料の☆を上げるとかなり性能が上がるので、
少なくとも(☆10が使えるようになる)製作Lv27くらいまでは何も考えずに上げてしまってもいいと思うけどね

最終的に反転合成使うつもりなら、道具製作Lvのほうが重要だから、地の国行かないのは縛りだな
エレメント装備にしようにも、防具(装飾品)使わないEL5だと微妙感
一応、幻影の塔が使えるようになれば地エレメントもなんとかなるのかな?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 18:04:30.25 ID:zbFyY115.net
>>949
幻影の塔について今から調べてみますね武器作成はそろそろ40台まで来たけど道具がまだ20も行ってなくて
今度は武器作成分の素材を道具で消化してWikiであった合成24で作れる二刀からまずは作ってみようって思ってますありがとうございます

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 20:25:08.58 ID:p7N+M3Jk.net
>>946
初日!?
初年でも初月でも初週でもなく?
世界は広いな(戦慄)

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:35:46.70 ID:zbFyY115.net
どうもスタミナと食料のせいでレベル上げの途中で町へ戻らなきゃいけないのが
いちいち休憩入れちゃって集中出来なくて困る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:36:38.66 ID:zbFyY115.net
そうか950か・・・初めてだけど調べて新スレ立ててみます失敗したらお願いします

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:41:41.00 ID:kkN+jwsh.net
>>953
このスレは進行が遅いので >>970

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:44:21.29 ID:zbFyY115.net
>>954
了解しました

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 01:15:41.67 ID:9+n4gisA.net
とりあえず俺からは>>948についてだけ

何らかの縛りを受けたプレイヤーと何でもありで遊ぶプレイヤーはその価値感や趣旨から
決して同じ土俵には立てないのでレスが少ないのは許容するべきだし
レスこそもらえたとしてもそれは残念ながら「会話で盛り上がる」とは少し違う
俺は最強の装備で最弱の敵を倒すのを楽しいと思うタイプだから見守るだけだな

それと「黙った方がいいか」とは別の話
平和とは過疎であり廃墟なのだよって言われても誰も納得しないでしょ
違法行為だったり度が過ぎてたりしなきゃ何でもやってくれていいんよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 06:22:59.38 ID:czK8vfXg.net
>>956
すいません昨日は変にうかれてました後から縛りプレイだって言いだしたりしたし
武器合成とか返答くれたかたや返事くれた方には感謝です楽しかった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 20:11:44.43 ID:7uIw4P+6.net
初日達成されてたのか……グリフォンの速度でも無理だと思ってたがすごいな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:13:53.01 ID:RnL9kg55.net
縛りプレイをするのは自由だと思うが
そのやり方を人に訊いたら意味ないじゃんとか
それが難しい、面倒だからって愚痴を言うならやめればいいじゃんとか
いろいろ考えてしまうので縛りプレイを相談する人にいまいち共感できない

これだけのことをやった!楽しんだ!みたいな自慢を聞くのは好き

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 17:58:59.27 ID:RmJl0TbS.net
何を見せられてるの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 18:50:50.05 ID:Ty4/QMuW.net
闇のエレメント

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/04(月) 19:14:07.92 ID:n3Vc7CU4.net
闇のエレメント…、それは憎しみの根源以下略

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 03:30:00.91 ID:MJ9MXeIw.net
ペットのグリフォンが「虫肉」と「腹が減っては」をくれた
極限状態の心構えを説いてくれる出来たペットだ(好意的解釈)

ときに諸兄へ質問なんだが
地城下町の東側の道具屋は種の枠が特に多いよな(勘違いだったら失礼)
そんな感じで、覚えとくと買い物捗るような傾向って他にある?
wikiにも大まかなのは書いてあるけど、もうちょい詳しく踏み込んだのがあれば是非

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 18:28:24.24 ID:UE7refcR.net
得かはわからんけど酒☆5は自国と大会会場でしか買えない。火薬は☆3も5も自国しか買えない
大会会場ではモンスから盗める系素材は商品として並ばない(草花は並ぶ)
あくまでそう感じるってだけだけど商品棚に同じ系列の商品が並ぶほどひとつひとつの購入数は
低くなる傾向にあるように思う

商品名 個数  商品名 個数
花☆1  2    草☆1  10
花2    2   
花3    2
花4    2
↑こんな感じで多分一気に素材が貯められないよう制限掛かってるんだと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 20:45:23.90 ID:cKn1F+gC.net
>>964
火薬☆3、5はならず者達の隠れ家でも売ってるよ
初回は賞金首じゃないと入れないのが玉にキズか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 07:55:07.80 ID:e8IHzsPa.net
ハマった(ver1.22β37)
(play time 119:46:00)

「巡り廻る。」光の時代3から
隠し通路の奥で闇を復活させ、エレメントLvのリミッターが設定
地の国の自宅でサブキー連打で加工品を作り続ける
加工品制作中に闇の時代4が訪れる
決定キー押しっぱなしでアニメスキップ
自宅内がバグり自宅から外出不可能

少し前には謎通貨D(王国運営前)が出現して買い物不可能になった
セーブしてからゲームを再度立ち上げたら直った
今回もセーブして再度立ち上げたが自宅内がバグのまんま
自宅から外出不可能なため、ゲーム進行ができない状態

念のため2ヵ所にデータを保存してたが再度立ち上げれば直ると思い込み
なぜか?今回に限り2ヵ所のデータに上書き保存

光の時代4で「絶望する」を選択する前に
リアルに絶望中

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 07:57:19.97 ID:e8IHzsPa.net
↑続き

今のところ最初っから・・・。
怖くて出来ないな
少し休もうなか

「巡り廻る。」ver1.21(正規版)ダウンロードした
少し気持ちが落ち着いたら、やろうかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 09:46:37.76 ID:j7bVYump.net
まだまだバグは多いんだよなあ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 10:05:46.38 ID:CjegS4j7.net
毎日ゲーム起動する前にセーブデータを全部別フォルダにコピペする俺最強

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 12:29:09.33 ID:mdDhxra2.net
俺も圧縮して別に保存してるけどコピーのがいいの?圧縮ってデータ壊れそうなイメージ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 02:48:37.98 ID:SxvJ2jS/.net
>>923
その現象ってツクールでは見たことあるけど、ウディタでも起こるのか
再起動すれば直るけど、セーブしてない分が吹っ飛ぶから頭にくるよね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 19:49:32.89 ID:QrRK6lZT.net
今更ながらスキルの並び順てカスタマイズできたのか・・・
というか技名とかもかえられるんやな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 04:31:10.20 ID:FAw/EJeJ.net
カスタマイズした次スレよろしく

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 00:06:35.18 ID:FGGvs+RC.net
numLockっていうキーボードでゲームやってる奴の天敵がいましてね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 09:46:28.07 ID:9s3JlTqJ.net
ちょっと前のバージョンにセーブデータコピーして起動すると治ったりするぞ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/23(土) 10:54:30.46 ID:5n2aD702.net
>>966-967
ドット単位の移動だと国境をスルーするバグが有る
謎通貨が出現したのは現在位置が闇の国のままになっていたからかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 17:31:47.86 ID:EgQ1YoJy.net
セーブデータは試してみたけどエラーが出る

謎通貨は初めて闇龍を倒した後だった


まだ、起動アプリ見るだけで鬱になる
いろいろあんがとう!!
もう少し時間が必要みたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/29(金) 20:10:27.94 ID:EgQ1YoJy.net
復活しました!!!!!

(闇)1025年2月2日 15:36〜(光)1026年1月1日 14:44
どこの誰かは知りませんが光の時代にしてくれました。

加工品制作数
非常食 (☆1) +1400
保存食 (☆3) +636
加工食品 (☆5) +417
缶詰 (☆7) +100
魔力詰め (☆9) +172

使用保存料 -233

play time 2:00(30分放置&休息)

アドバイスや対応策など
色々とありがとうございました。

979 :970:2019/12/01(日) 20:51:13.74 ID:PkZQcAWs.net
踏んでたの気づかんかった

次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1575200887/

テンプレのfc2.comがNGワードにはいってたから少し変えました

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 22:36:26.67 ID:F6plTojz.net
>>979
おつ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 01:09:47.04 ID:U6l9p4zL.net
スレタテおつー

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 17:28:21.97 ID:3eKMF+j4.net
>>964
水城下町や水沿岸の村で氷河酒出るで
料理用に見たら買ってる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 12:00:16.62 ID:WwCu3lNK.net
もうアプデこないのかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 01:10:00.58 ID:tjPyrAi8.net
もう年一で絵を投稿してるだけだからね……厳しいと思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:05:19.83 ID:5gVZfF1v.net
初めて闇竜倒して光の時代でレベル上げしてたんだけどもしかして大会って今いる国の種目が優先される?水の国なら釣りって感じで

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:08:56.61 ID:FhYcNoHQ.net
何を言ってるのかよくわからないけど
水の国では釣り大会しか開催されないし地の国で開催されるのは料理、火の国は武具と決まってる
水の国で料理や武具の大会が行われることはない
という答えで疑問は解けるだろうか

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:18:57.84 ID:aaTDcOLn.net
どの大会が開催されやすいかとかいう話では
最初の光の時代は釣り→料理→武具の順に開催されることが決まっている
2回目以降はランダムで、プレイヤーがどの国にいるかは関係ないはず

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:37:01.62 ID:5gVZfF1v.net
>>987ありがとうございます自分のいる国でしか大会が発生しないのかと思ってて

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:38:24.76 ID:FhYcNoHQ.net
どういたしまして

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 05:35:05 ID:y+T249lR.net
へいわなせかい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 18:12:24.07 ID:vehH9Uip.net
wikiのコメント見て気になったんだけど
皆はβ版と正規版どっちで遊んでるん?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/10(火) 23:31:38.37 ID:Hee4/A6j.net
ベータ版
何かと楽になってるので

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 17:55:53.43 ID:O8Z+kDSB.net
この便利さを知ると安定版には戻れないな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 21:02:26.19 ID:7fLTRJPu.net
安定版(と言う名の旧式ver)でやるメリットある……?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 22:59:55 ID:TLkGi2bW.net
自分は1.21も1.22β版も単なるver違いで最新版が正規だと思ってたんだけど
こういう人もいるんだなって

・水城下町のスペースの数が間違っていたので修正しました。 -- 2018-09-12 (水) 11:02:41

・ver1.22β9からスペース3になったから間違ってはいないぞ。過去バージョンで遊んでる人も考慮するなら並記すべきか? -- 2018-09-12 (水) 12:55:33

・このサイト全体に言えることだけど、ベータ版を標準のように書いたり・書き換えたりしている事自体が異常。 -- 2019-10-15 (火) 08:05:50

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 19:37:42.88 ID:AB6H0uNP.net
βはあくまでβなのが一般論、とはいえめぐめぐに関しては実質最新安定版だからなあ。
まあ作者が最新安定板と明言しない以上そう扱うのが礼儀ではあろう。
wikiの利便性やら何やらが悩みの種にはなるけれど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 22:48:23.01 ID:BVjIKMay.net
初期闇竜倒さないと手帳の書き込み?に変化ってあるっけ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/17(火) 20:33:15 ID:oIBhwgqW.net
真相は君の目で確かみてみろ!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 20:27:53.81 ID:Mq/sobHH.net
めぐめぐ世界にもクリスマスみたいな行事あるんかな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 21:08:48.52 ID:C3N/Ck0t.net
1年が27日しか無いからかなりハイペースな行事になるな

1001 ::2019/12/24(火) 21:53:31.41 ID:Mq/sobHH.net
毎日が祝祭日!
疲れそうだな……

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 21:54:02.92 ID:Mq/sobHH.net
誤爆したすまん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200