2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペナントシミュレーション part13

1 :sage:2018/09/10(月) 00:07:07.49 ID:B7HnOr1b.net
ペナントシミュレーションはプレイヤーが選択した球団を優勝に導くことが目標の野球シミュレーションゲームです。
ドラフトや新外国人獲得、トレードなどを行い戦力を整えチームを勝利へ導いてください。
(ペナントシミュレーションReadmeより)

作者HP
http://garakutapsg.web.fc2.com/

ペナントシミュレーション part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1496587533/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 01:16:13.36 ID:ENWiyTnL.net
>>1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 02:48:50.47 ID:+mehX/TJ.net
枠が余って下位指名した社卒選手が能力は高いのにレギュラー取れないまま三十路に突入したから
ちょうどそのポジションが空いてる球団にトレードしてあげた
やさしい

そしたらそっちでもレギュラー取れずにクビになってた
かなしい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 07:53:54.78 ID:UeGuxMeI.net
>>1


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 19:00:11.88 ID:sDFyWJju.net
>>1おつ

全解雇からの初年度次年度くらいの20位指名選手がシーズンMVP取ってちょっと嬉しい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 03:00:36.89 ID:Z5XGRoOe.net
日本で泣かず飛ばずの奴がメジャーで長年活躍wwww

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 09:41:33.86 ID:b7ok31y3.net
メジャー成績は能力関係ないらしい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 11:50:04.23 ID:Xn9hxjMa.net
投手のメジャー防御率は能力参照してると思う
能力8000とか送り込むと防御率0になる
なのに被安打は3割弱ぐらいあるので安打は能力に無関係そう

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:37:22.22 ID:Zf3pRdc4.net
このゲームやりだすとついつい何時間もカチカチやっちゃうね
守護神51歳だけどバリバリだ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 21:51:00.94 ID:+/icYsEx.net
昨晩泥酔しながらやってて今日見たらバリバリの主力を4人FA流出させた状態でセーブしてた…
ファイヤーセールで再建ごっこや!とか思ってたんだろうな昨日の俺…

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/13(木) 03:59:25.25 ID:1jv+IiBn.net
このゲームのデータいじったことある人いる?
デフォルト選手のデータどこでいじれるかわかる人いる?
多分APP>TABLEのどこかにあるとは思ってるけど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 13:53:20.71 ID:OYYsufJ6.net
java decompilerっていうのを入れてみたら中身は見れたけど編集の仕方がよくわからない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/17(月) 10:53:35.74 ID:g6GSOlVd.net
保守

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 11:09:54.17 ID:4Bz6d/Mr.net
日本シリーズで五打席連続ホームランwww


http://imgur.com/YWBAqpC.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 17:04:08.86 ID:X7SdWttb.net
ssってなに?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:08:16.26 ID:KWfh2f1d.net
>>15
ドラ1に目印つけてるんじゃない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/18(火) 18:31:31.43 ID:BDir9B17.net
>>15
ドラフト時の評価ssの奴の目印、野手は多くて面倒くさいから気になった奴だけ、投手でssの奴は全員付けてる

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 23:14:31.43 ID:Qs78Y36V.net
https://i.imgur.com/D5EEK9H.png

内野手が豊作すぎて外野4番手が5位で取れた
一塁1番手と3番手が何故か指名漏れになりかけていたので拾った

こんなにたくさん指名したのは初めて

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 23:30:51.42 ID:FuUmAjki.net
>>11
どのデータ?
能力ならSENSYU_DATA_INIT、成績ならTOUSYU_SEISEKI_INITと
YASYU_SEISEKI_INITだと思う

もしゲーム開始後なら、それぞれの_INITを抜いたやつだけど、能力だけは
全般タブはSENSYU_DATAで、選手能力タブのはSENSYU_NORYOKUに
なるね

>>12
そのソフトは分からないけど、自分の使ってるSQuirreL SQL Clientと同じ
なら、こんな感じで編集してるけど?
https://imgur.com/a/8Ad9dmJ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 00:40:11.15 ID:kZhf5xMK.net
おいしい指名だとドラ6でSSが残ってたことあったな、一塁専だったし避けられやすいのか

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 07:21:33.04 ID:jCVuDE/B.net
たまにだけど8位くらいまでS以上の野手で埋めることが出来るね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 09:09:05.49 ID:Y8A7stRP.net
単発の編集ならsql文書かなくてもSELECT結果のマスを編集できるで
右クリックからeditable〜みたいなやつ選んでみ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 18:23:58.02 ID:swF/o2+/.net
久々にHP見に行ったけど2.90なくなってない?
何か過去バージョンのペナシミュに変わってた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 21:30:17.09 ID:bOM1/1UA.net
ホントだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/20(木) 23:20:02.93 ID:jTZYUQ+R.net
>>14
丸茂ってやつは生きてて恥ずかしくないの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 01:58:27.62 ID:cGGioRYG.net
スマホからだと2.90の記述まだあったけどパソコンからアクセスしたら無くなってるな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 08:34:05.72 ID:4+eZG1eS.net
お、ほんとだ
近日新ver公開の前振りと思って期待しとこう

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 15:01:17.63 ID:kQnxZbna.net
フリーゲーム「マスヒカ物語」限定公開中!
http://fast-uploader.com/file/7093151359016/

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 11:49:05.88 ID:0wPWrLCx.net
記述丸ごと消すってどういう状況なんだ
ロダから消えてるだけなのか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 14:14:14.90 ID:L+KP2ADR.net
自分で触ってみてバグだらけでビビったとか?
バグ修正しようにも構造的に無理だから作り直そう的な

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/23(日) 22:41:55.75 ID:9TMdaow4.net
過去verもロダにないよね
NotFoundになる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/24(月) 12:01:50.89 ID:QV7E2vrI.net
2以前のやつしかDL出来ないね
他は消えちゃってる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 00:11:06.96 ID:jDz5WPvT.net
2だとエディットできるんだっけ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 11:28:12.22 ID:JeaeEXRc.net
オートで回す時、設定した1軍メンバーと起用法で回せるようにして欲しいな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 23:26:26.94 ID:8tJsHwNz.net
年間700得点もしたのに3位で終わったわ
ちなみに防御率は4.234でリーグ最下位

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 01:59:39.46 ID:g2RLYHSo.net
野球は投手や

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 09:25:26.59 ID:Nuk7SOjf.net
202伸びた投手がいて驚いた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 11:39:13.78 ID:r+OtOu8A.net
広島・西武「野球は打力だ!」

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 20:50:40.92 ID:b/bRddrw.net
広島も西武も要所は割となんとかしてるからそんなに悪くないんだよなあ
打線が多少良くても中日みたいな投手陣だとやっぱり厳しい

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/03(水) 21:01:25.88 ID:eS6V6uAg.net
抑えがいないとね
近鉄だって大塚いたし

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 18:31:43.50 ID:5SpqEo10.net
SS一人その他Bランク以下、練習は全体のみのソフトな縛りやってるんだけどSS投手は競合で中々取れないから投壊が酷い
弱すぎず強すぎず丁度いい感じ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:07:09.33 ID:eO8JvclY.net
このゲーム始めたばかりなんだけど
ベテラン選手がキャンプで全治513日の怪我をしてビビった。
全治日数の最高は99日だと勝手に思ってた。

解雇して選手枠を空けたいけど、シーズン終わるまで無理なんだよね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 17:37:14.51 ID:bh7EzgG4.net
無理だよ
2対1とかでトレードしたら空くけど

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/08(月) 20:58:26.22 ID:eO8JvclY.net
>>43
ありがとう。やっぱ無理か。
トレードなし縛りなので、やめておくわ。

怪我したのが若手じゃなくてまだ良かった。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 02:24:35.44 ID:X1otP6zO.net
(まあ枠実は70超えても問題ないけどな、ただし増やしすぎるとたまに進行がバグる)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 06:32:30.33 ID:VLaoI/p7.net
育成選手と思えばおk

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 07:00:31.65 ID:alK8D4yi.net
増やしすぎて止まるのは背番号が空いてないときやね
自動で振られない上下3つ?の枠に入れとくと最大人数が増える
外国人は20より下が振られないので特に注意

進行がバグるのは再現しないときは全くしないから謎い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 13:31:44.40 ID:9jS/wBdq.net
自分は戦力外しすぎた時も止まったことがあった
まあ初期メンバー全員(FA持ち除く)戦力外したからしょうがないけど

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 15:32:51.64 ID:ThWLi8ij.net
https://i.imgur.com/pKwdpWS.jpg

これすごない???

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 16:20:27.43 ID:nsYLBIA/.net
福本越えか
能力値の推移も見たい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 18:02:38.11 ID:9APamvCh.net
今どきスクショも撮れない直撮りの知能は凄い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 19:14:28.05 ID:B+nkPMGL.net
盗塁は現実より量産しやすいから別に

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/09(火) 22:17:44.36 ID:aA67ZPHi.net
このゲーム今のヤンキースみたいな大正義打線作った方が楽しいだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 23:19:10.12 ID:7WEtMv50.net
>>53
そらそうよ
でも簡単に作れちゃうとつまらんから色んな縛りをかけてプレイするのが楽しいんよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:04:38.51 ID:VIMwGxs9.net
打順指定、選手ごとにするんじゃなくて、1番には巧打走力選球眼C以上、みたいな条件指定したいな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 20:33:09.58 ID:jFfuAxAH.net
それは作る方が死にそう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 06:01:32.17 ID:UOI+0lWD.net
javaだから逆コンパイルすれば簡単に自分で修正できるよ
恐ろしいまでにベタコードで書かれてるから以外とわかりやすいと思う

大体のロジックはdisplay内に入ってる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:45:50.86 ID:AuHSagaO.net
>>53
ワイはFAで取った選手を金満球団って設定の敵Aチームに送りこむ縛りしてる、日本代表8人とかのドリームチームが完成するけど、いろんな戦略たてたり自軍の戦力を最大限に生かして戦うのが楽しい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 23:53:02.44 ID:qK45dyeK.net
>>53
ワイはFAで取った選手を金満球団って設定の敵Aチームに送りこむ縛りしてる、日本代表8人とかのドリームチームが完成するけど、いろんな戦略たてたり自軍の戦力を最大限に生かして戦うのが楽しい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 23:55:30.21 ID:SCY3DrF8.net
>>53
ワイはFAで取った選手を金満球団って設定の敵Aチームに送りこむ縛りしてる、日本代表8人とかのドリームチームが完成するけど、いろんな戦略たてたり自軍の戦力を最大限に生かして戦うのが楽しい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 00:46:37.77 ID:IzBX/Fz2.net
>>58
>>59
>>60
夢中で喋りすぎ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:25:03.74 ID:REX+U83h.net
全解雇スタートやってると初期ドラフト30位とかが全日本とかシーズンmvp選ばれたりでおおってなる
まあ野手だからその年のそのポジション上から6番目とかだけど

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 06:53:42.54 ID:rZU53fYf.net
栄冠にゃいんの大幅アップデート来たぞ
ワイが知ってる野球のフリゲーはここしか生きてない

ブラウザなら管理人いるのがVLB BBLあるけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 00:06:46.22 ID:n7+xPlJc.net
このゲームやってみたいのですが、だいたいどのくらいのスペックのPCで快適にできるかわかるかたいらっしゃいますか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 00:48:24.74 ID:ocR79DkZ.net
メモリ8gあれば余裕すぎる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 15:03:58.06 ID:qZY3i4q2.net
たまに飽きてパワプロのペナントとかOOTPとかやるけどやっぱ戻ってきちゃう
良くも悪くもお手軽なのがいいね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 22:08:22.66 ID:Xx9IH4ig.net
>>65さん

ありがとうございます
参考にさせていただきます

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 03:13:50.52 ID:wW2hcymA.net
サイト戻ってるやん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:03:18.50 ID:y0Cto9I9.net
2ndリーグの貯金が消えた

https://i.imgur.com/0r5gFLT.png

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:23:03.34 ID:sHeS+vgF.net
助っ人だと.346 70 171 の総合832とか出るんだな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 00:37:09.17 ID:WgcoApub.net
金に糸目をつけずに若くて700台後半の奴を引っ張ってくれば数年で達成できそう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 01:39:43.55 ID:sHeS+vgF.net
基本助っ人獲らない主義だったから驚いたわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 02:36:59.42 ID:qnPArwzH.net
ファイヤーセールでチーム編成がどうしようもなくなった時だけスーパー外国人取ってきてポジる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:29:57.24 ID:NNxJAE72.net
能力高い外野手をショートコンバートしてるわ
ドラフトのショートは雑魚ばっか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:37:46.05 ID:p81VvI7P.net
外野のSSが多すぎる気もするな
その分下位までSSが残ることもあるから「能力よりも評価されてない」と見ることもできるが

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 18:35:18.31 ID:dxzSuhJh.net
やっぱ足が速い奴が正義だな
巧打C66で200安打が容易に狙えそう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:44:50.65 ID:diMP8Hn+.net
ショートコンバートだとコンバート後の適正値が低くて使いづらくないか?
自分の運が悪いだけ?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 00:01:45.33 ID:YOWdlQ6T.net
そもそも外野って左中右あわせて内野の1ポジションと同じ人数のドラフト候補でいいと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 00:56:29.67 ID:ezWAuYCk.net
現実のドラフトで外野手指名が少ないのは内野がコンバートで移ってこれるからであってプレイヤーしかコンバートさせられないペナシミュじゃ外野手多いのもやむなしでしょ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:46:13.68 ID:yUUn0RJc.net
遊撃ってサブ適正低くなりやすくないか
守備ガッツリ落ちて60台とか発狂しそうになるんだが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 18:50:39.60 ID:rOe3j1xQ.net
そりゃショートは難しいし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:29:09.13 ID:UGpVlJDN.net
左右の相性とかありますか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:40:44.07 ID:l4eLR6Yf.net
Fチームで【人的補償+ドラフト縛り】始めたのですが、10年連続Bクラスです…
このゲームの攻略法教えてください!

・編成は各ポジション何人か
・戦力外にする基準は
・ドラフトではどんな選手を取るべきか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 20:55:05.59 ID:tvZrQ2W8.net
縛りやめろよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 21:05:55.06 ID:l4eLR6Yf.net
>>84
じゃあ無しでNEWGAME始めます

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 21:50:26.13 ID:LaWed0vH.net
どうしてもリアル感のあるプレイをしてしまう
3割40本打った外人をオフに年俸で揉めたっていう脳内設定でクビとかロクに打てない2000本間近のロートルを4番固定とか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 00:59:05.66 ID:wrvsrV6E.net
別にロートルをに4番固定は関係ないでしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/08(木) 01:37:16.19 ID:bGvov6Z2.net
トレードは無しだとさすがにつまらんので
1対1のみに縛るといい感じ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/09(金) 22:27:39.15 ID:WdFMJ+Tu.net
Jチームのファンで最後まで球場に残ったやついないだろこの試合
https://i.imgur.com/kXbR6Mc.png

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 16:52:21.74 ID:HWN3yTz7.net
そのフォント見やすくていいな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/10(土) 19:50:25.13 ID:UMc0iV3m.net
メイリオって助っ人にいそうだよな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 23:47:10.69 ID:6jDCEvSM.net
>>89
檻対鷹の試合でも残ってる人はいたしこれくらいの点差なら余裕余裕

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 11:01:46.92 ID:LDAmkR0J.net
社会人で21歳でドラ5入団、総合580くらいでスタートした外野手が
それまで総合600くらいだったのが26〜28の3年間で150くらい伸びて総合750になってた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 20:49:39.95 ID:mVSWlZ48.net
https://i.imgur.com/YKndG0S.jpg
CSでも1回先発やってたが勝ちついてなかった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 23:12:22.62 ID:sDy3lwip.net
逆に勝ち運投手
https://i.imgur.com/IjBh2EJ.jpg

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:25:39.40 ID:Cp4UHBzF.net
個人的には羽田野の0年目13勝とその前からの3年連続二桁が謎なんだが
弱小球団、総合900台だし
前史では開始時ベテランの土井・金子とか捕手陣ももう少し有能だったのかな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 16:33:31.44 ID:Cp4UHBzF.net
あと全盛期名越の能力とかも気になる
1300くらいはあったのかな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 18:09:32.04 ID:WlbGiawv.net
先発陣が全然安定しなくなった
1100超えてても5点台、6点台とかザラだし毎年ローテの顔ぶれが変わってリアル感ある

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 19:30:40.43 ID:IJDKUxYK.net
リーグ全体のレベルが上がったんだろうな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 09:39:12.28 ID:bi3sWPwQ.net
控えの評価上がらんかなあ
1年1軍のベンチ守ってるのにクビになる控え捕手とか多すぎる
あと年俸も440がザラ
試合数と登録日数を重視してほしい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 17:34:35.62 ID:UKexnDCt.net
代走守備固めで100試合以上出ても低打率なら上がらないどころか大幅ダウンは流石に現実味ないよな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 21:07:14.50 ID:+JtmAqd0.net
自分で決められるのが一番いいんだろうけどね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:25:48.75 ID:zf07uP53.net
ペナシュミもうダウンロードできない感じか 久々にやろうと思ったのにがっかりだわ だれかデータくれー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 22:39:40.12 ID:CJ/PieeE.net
できるけど?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 19:55:49.68 ID:1im6flkL.net
インストールしたけど Javaがよう分からん Javaインストールしてるのにペナシュミが起動しない 助けて...

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 20:52:15.86 ID:HMdjhyHS.net
javaなんて公式サイトからexe落としてそのまま起動するだけだけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 23:57:32.70 ID:1im6flkL.net
インストールしたのに認識しないみたいで アイコンが変わらない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 00:15:34.85 ID:6c51XvH+.net
関連付けが外れてるだけじゃね?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 18:30:36.18 ID:wcxLgrXX.net
すまん関連づけとは?ちなみにwindows10です

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/26(月) 19:55:27.00 ID:a0BqvgHT.net
>>109
ペナントシミュレーション.jarを右クリックしてプロパティを開く
プログラム:の欄がJAVAになってれば正常

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/28(水) 15:03:44.28 ID:ZTefizdp.net
外国人枠撤廃できないのか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 18:25:30.74 ID:7VMkd5xp.net
スキップすれば実質撤廃みたいなことは一応出来るね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 13:35:08.27 ID:CGlj94LK.net
FA権取得までの日数分はどこで見るの?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/01(土) 15:22:37.77 ID:vqtNPFjU.net
能力と成績が両方見える画面にn年m日って書いてあるから高卒なら(7-n)年(144-m)日、それ以外なら(6-n)年(144-m)日がFA権取得までの日数になる
現実と違って試合がない日はカウントされないから一度でも二軍に落ちると最短取得はできなくなる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 14:42:38.09 ID:bL1SKc/P.net
二回目のFA権取得までの条件って一回目と同じですか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/02(日) 16:39:54.90 ID:vfuEqVyi.net
>>115
高卒なら12年目16年目20年目、それ以外なら11年目15年目19年目に初めて登録日数が到達した年のオフに再取得できる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:07:21.81 ID:T7aJYAGg.net
50まで引退しないでレギュラー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 23:36:35.85 ID:d+Wq5WnV.net
東野が50までに何安打できるかどうか粘ろうとすると
たいてい久我がやたら長持ちして肉薄してくるよな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 00:14:10.29 ID:Lz9kN50E.net
70年目にして首位打者が.290の打低リーグになった
この時代に久我や東野が来たらどのくらい打てるのか試したいわぁ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 01:07:57.33 ID:l+3pJQa8.net
だんだん打低になってくよね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 12:27:03.51 ID:H0OQJgxb.net
東野を越える日本人野手はなかなか出ない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/04(火) 18:27:17.38 ID:UiO/Qp4c.net
若くて強いリリーフ外人取って十数年回してみたけど微妙に岩瀬越えられなかった
https://i.imgur.com/2VsWPV4.png

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:48:28.82 ID:/1BpsUFl.net
若いパワー外国人なら王は越えられる

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 02:15:22.47 ID:M6R4xqeX.net
外国人は18歳で1200超えとかいるけど5年回してもろくに活躍しなかったわ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 02:21:01.39 ID:BlXutdIF.net
初期値もだけどキャンプも粘らないとね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:33:00.93 ID:Mu7xlz25.net
キャンプリセマラとスキップリセマラして他球団で400勝投手達成させたわ、怪我なしだけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 17:45:40.28 ID:qMLJUlnP.net
この世界でもメジャー行くより日本球界で地道に頑張った方が幸せになれるな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 00:33:54.79 ID:iTGWb6DG.net
一番達成しづらい記録って何?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 01:02:15.13 ID:KCpUrwOY.net
古田の通算盗塁阻止率.462とか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 07:01:20.86 ID:NIMk0MeT.net
リッキーヘンダーソンもなかなか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 01:31:27.49 ID:RgtlrbSo.net
ドラフトの抽選当てるコツないの?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 03:21:41.92 ID:UakIOkhW.net
右を選べ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 09:26:57.98 ID:UbcFaSyU.net
コツなんてあるの?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 18:45:15.31 ID:r7xmAALk.net
一群登録枠を一人増えるのか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 19:17:17.48 ID:UbcFaSyU.net
そもそも未だに144試合だし関係ない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 21:26:47.89 ID:PqTe2tLF.net
古いjavaアンインストールしたら起動しなくなったんですけどどうしたらいいですか…
前起動しなくなったときはjarfix使ったら治ったけど今回はダメでした

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 14:06:30.85 ID:d6Wznd4n.net
>>136
他のJavaアプリも動かないなら、環境変数が設定できてないのでは

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/10(月) 23:05:36.76 ID:Krb4MiGP.net
長年続けるほどスキップ遅くなる気がするんだが

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 00:32:21.15 ID:VcbEKTG6.net
ここ見て右端選んだら5球団競合の当たりクジ引けたわー

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 00:53:30.38 ID:chu/Cr6l.net
そう思ってると右から二番目とか左から二番目とかに来たりする

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/11(火) 08:19:23.10 ID:CyLQOB0/.net
当たり引けなかったらトレード

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 08:11:56.69 ID:hIQ/oCGb.net
もうアップデートせんかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 02:00:16.09 ID:cVM7zhNI.net
引退させないとどこまで行くの❓

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 07:57:41.89 ID:jLHavq2Z.net
能力の下限てあるか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:02:02.12 ID:Nw2LYsDo.net
100年くらい回すと打低になる?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 21:58:00.39 ID:4OQyhraG.net
傑出度がなくなって打底投底みたいな感じになる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 03:17:55.64 ID:miwAQNus.net
20本でホームランキングとか当たり前になるからな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 18:03:44.15 ID:2Yq/8Lfg.net
ドラフトの野手不作年が10年くらい続いた時は統一球時代みたいになった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:10:05.27 ID:j1APMdnX.net
最大何年くらいやってんの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 01:12:59.77 ID:S6aXx+NY.net
シミュレーションゲームの常だな
平均的なランダム能力選手しか生成されないことで、傑出した成績残す選手が生まれなくて面白味がなくなる

かつての野球ゲームでは完全に架空選手の名前と能力が1対1対応だったが、調整された割合で名選手が生まれることでゲームバランスが保たれてた
能力含めてランダムにし始めると、そこら辺の調整が非常に難しくなる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 02:15:21.36 ID:xjcDSqQO.net
他チームの操作できるようにならんかな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 02:37:58.65 ID:Jl4KTHCx.net
ドラフトリセットしまくれば傑出した選手もまあまあ出るから楽しめる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 02:42:45.74 ID:ACsplrER.net
成長確率がみんな一緒だからベンチまで似たような高性能選手で溢れかえるのは変わらない
チーム成績は普通に高いのに打低なのはベンチが打ちまくってスタメン組が補正される

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 05:49:26.92 ID:spPMiTDl.net
控えだと
高確率で「腐って控えに甘んじる」→能力マイナス
低確率で「奮起してレギュラー取りに挑む」→能力プラス

とかで控えとレギュラーの能力差を大きくするしかないかな
若手を積極起用する動機付けにもなるし

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 07:04:17.36 ID:5fxp7FC6.net
やっぱ育ててファイヤーセール繰り返すしかないな
それか強い外人取って即トレードで寄付か

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 11:44:17.48 ID:VZLqBWWV.net
外人取得時に引くガチャの回数を10万回ぐらいに設定したら20才で野手なら900変化球投手なら1550ぐらいみたいな化け物出てくるよ
ちょこちょこっと修正するだけで変更できるからおすすめ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 00:15:01.06 ID:Tz4f781h.net
メジャーに行く条件てあるのか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:09:07.09 ID:LSys4gQs.net
外国人ガシャ面倒

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:42:27.53 ID:99UwQJx3.net
試合に出さんと成長しにくいね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 01:33:47.35 ID:PJ2EgoMt.net
試合で影響するのは体力とスタメンポジション適正と盗塁数で盗塁技術とリードのみ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 22:04:59.54 ID:t7T6HQ44.net
普通にえげつない選手くるけどな
CPU球団から300勝投手がでたのは150年ころだったし

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 07:59:47.67 ID:Ye6AM9AH.net
ドラフトリセットやってる?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 02:59:09.40 ID:yGFcKFTL.net
ほぼやってない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 18:22:53.74 ID:AHySM/3W.net
よく150年続くな
途中で飽きて他のチームでやり直ししてるわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:17:58.00 ID:HV9EOiZZ.net
オールスター前に40本打った選手が55本でシーズン終えて草

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:31:24.18 ID:W1LmQ5gM.net
またO氏の圧力か

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 20:26:21.82 ID:y02V3gDO.net
https://i.imgur.com/cfgbBKg.png
これはお薬ですねえ…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 21:39:23.95 ID:yGFcKFTL.net
歴代の選手の記録とか見てニヤニヤするのが好きなんや

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 01:39:18.45 ID:pQsizPm+.net
貧乏球団プレイなかなか楽しい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/22(土) 15:37:27.22 ID:MnpFyzMl.net
常勝チームになったがレギュラーが全員長野みたいな成績

171 :。なさまぁま:2018/12/23(日) 05:37:30.02 ID:qhr4asVe.net
選球の成長条件ってなんだろ?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 07:50:40.27 ID:SmTSD+AT.net
ランダムじゃね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 23:04:01.75 ID:Xp1A6Kbg.net
入団直後のキャンプでマイナスたたき出したドラ1が大成したことない
微減含む

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 00:42:01.16 ID:CLas1pEB.net
左投げって有利なの?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 13:33:25.05 ID:PaamPSJJ.net
特殊な炭素素材で水を水素と酸素に分解 ゼビオHDのグループ企業、クロステクノロジーラボが開発

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 01:22:55.95 ID:yAq1t/ml.net
227増えた投手がいた

177 :。なさまぁま:2018/12/26(水) 08:16:03.56 ID:GYNFP1d6.net
今深刻な左不足で投手も野手も右だらけだけど優勝争いはできてるな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 23:07:04.04 ID:sYSOXnPa.net
初期メンバーで十年まわす

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 00:53:01.52 ID:N2b7LIZ8.net
何歳までやれるの

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:59:52.73 ID:+TllGrPv.net
メジャーの成績はどうやって決まるの

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 08:09:33.67 ID:sui30M4z.net
どのチームが一番まぞいかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 10:50:29.35 ID:tUnANtD0.net
セリーグ一通りやったけどDが一番きつかった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 17:32:30.84 ID:mAl0/i/w.net
セリーグ・・・?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 19:33:49.45 ID:H4UIt9ZT.net
言いたいことはわかる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 23:05:28.82 ID:befTzOLR.net
このゲームの勝ち方教えてください。
真面目にドラフトしてるのに勝てない...

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 23:19:11.41 ID:0YGckJZQ.net
キャンプで野手は巧打、投手は制球指定
ドラフトは投手優先
勝つだけならこれで

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:29:07.88 ID:g7sSTrtS.net
他の能力高くてもノーコンな投手は大体失敗するからなあ
入団時点で最低Dは欲しい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:40:20.09 ID:6+gXZGtB.net
巧打、制球のみ重視でいけるのか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 01:14:43.41 ID:ErbXydm+.net
選球も重要でしょ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 01:48:40.89 ID:FNa67ivI.net
巧打70選球Bの選手と巧打70選球Fの選手がいて、2人のうちどちらかしか使えない状況なら前者を優先すべし
という程度には確かに重要ね

巧打70選球Bと巧打40選球Bなら前者というのはもちろん異論ないだろう
(もちろん、真剣プレイに飽きて打率2割未満出塁率4割超とかの選手を生み出す謎プレイがしたくなれば後者でもいいが)

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 02:34:42.71 ID:WrpPCtKQ.net
EESSS外遊二(選球S)とか使いたい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 03:02:58.91 ID:tvL+XPNW.net
選球50でも長打80あれば年間60は歩けるな
たまに70以上いく

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 03:24:16.54 ID:BvBJOPgr.net
巧打重視で練習指示してたら併殺まみれの得点効率悪いチームになった
割と走力も捨てがたいな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 12:55:09.28 ID:FNa67ivI.net
一芸型は基本的に活躍しにくいけど、走力型に限っては巧打の伸び次第で(成績が)化けるな
代走要員で打撃には目をつむってる予定だったのに打率は割と高めとかそんなのができる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 13:22:09.46 ID:BqqeSStb.net
キャンプは全体じゃないほうがええんか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 14:31:57.92 ID:jsk/zazK.net
ただ勝つだけのチーム作りたければな
まともなドラフトして制球と巧打オンリーで十分
上位は投手で何年かに1回豊作のときに野手ドラフトするだけ
それでFAも外国人もいらないFA残留はしたほうがいいけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 15:40:46.39 ID:F8HTop1O.net
投手ってそんな必要か?
12人いりゃいいんだぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 21:49:03.68 ID:o8wV+s+/.net
投手の能力値は上がり下がり激しいからな
主力投手陣の衰退期が被ると一瞬で焼け野原
替えは多いに越したことはない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 23:16:27.70 ID:rr3M/u9Y.net
制球巧打の指定はCPUは使えんからなあ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 23:35:00.56 ID:j3h/c67L.net
ドラフトの優先順位って皆さんどうしていますか?
ドラフトの豊作具合にもよるとは思いますが...

投SS 投S 投A 投B 投C 投D
捕SS 捕S 捕A 捕B 捕C 捕D
一SS 一S 一A 一B 一C 一D
二SS 二S 二A 二B 二C 二D
三SS 三S 三A 三B 三C 三D
遊SS 遊S 遊A 遊B 遊C 遊D
外SS 外S 外A 外B 外C 外D

これを並べ替えて優先順位を示してもらえると嬉しいです...

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 23:42:36.08 ID:TGmTKob1.net
>>200
投SS >> 野手SSの総合値高い順 > 投手SA > 野手S > 投手B > 野手A
最後らへんはほぼ数合わせだな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 08:47:41.80 ID:MJaLiOHx.net
>>185
バグ技利用だけど
野手は全員を解雇→投手だけで3年程度シーズンを回す
→無敵な投手陣が構築されるので、後は好き勝手にやれる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 09:40:40.91 ID:JZNn2QQX.net
内野手で肩強いとかで総合値高くなっててもあまり意味ない?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 09:41:14.15 ID:/XS0WPPD.net
>>202の方法なら3年もいらない
投手は外人1人と日本人7人を上から残して全員解雇
ドラフトで1人取って投手9人野手0人で1シーズン回す
次のドラフトで野手指名しまくって外人野手3人取れば優勝できる
1・2軍入れ替えしたり補償のいるFA戦士を取ったりすると詰むので注意

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 09:56:23.09 ID:yEWsKca8.net
9人じゃキャンプから先に進めないんじゃないか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 10:41:50.17 ID:GDxOpyS+.net
>>203
守備総合値が上がれば失点も減るし強くなるけど
3割25本打線作ったほうが当然強い
制球高ければ圧倒的ではなくても3点台先発で固められる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 23:01:10.29 ID:7NNZqUFa.net
ドラフトでCPUの選びやすい選手ってどう決まってるんだろ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/04(金) 23:45:49.93 ID:4uM/DkZr.net
野手は高卒偏重でワンランク下でも指名したがる
捕手は34位に集中する
極端にコントロール巧打(二遊だと捕球送球も)が悪いと指名を避けられやすい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 15:26:29.60 ID:RAmBxKOH.net
がらくたさんもう更新する気無いならそうと言って欲しい
ずっとホームページの更新最終日付チェックするの疲れたよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 18:58:26.86 ID:jirFGSYL.net
うp主失踪シリーズ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:19:30.18 ID:R8igi7fg.net
更新してた頃ってスレ盛り上がってたのか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 01:30:59.46 ID:zkyzZSoT.net
盛り上がってたよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/07(月) 02:36:33.24 ID:t91TlJ/e.net
>>194
1番に固定したら首位打者、盗塁王にもなりうる

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 00:21:42.07 ID:DcK+h/WQ.net
ドラフトは守備低くても打てるやつは優先度高い?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 08:43:49.35 ID:gzDDlPUV.net
打率に対する走力の影響力がでかすぎる気はするな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 23:50:03.36 ID:vRyP84o1.net
高齢化してもやれるポジションって捕手かね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 18:18:51.59 ID:t0peeWc8.net
今更気付いたんだけど、上野新一、新二って多分兄弟なんだよね
両方鹿児島だし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 12:05:23.10 ID:yCOfrWPi.net
https://i.imgur.com/tWyca7G.jpg
https://i.imgur.com/swj5p4Y.jpg
https://i.imgur.com/zD8V2IG.jpg

即スタメン張れる高卒の怪物ルーキーを獲得したから通算HR王越えを目指したら宇宙人が出来上がった。

節目の30年目が終わったから載せてみる。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 12:11:56.36 ID:Bij1eLJK.net
80本打っててくさ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 16:42:25.56 ID:OFSahEc4.net
FAで強奪するチーム作りもなかなか楽しい
金がかかるが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 19:09:00.44 ID:sdwfSWOn.net
まだまだ現役でいけそうやな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 20:11:43.65 ID:yCOfrWPi.net
>>221
今でも規定未到達でHR王争いしてる。

年数重ねて読み込みが遅くなってるから
あぶさんと同い年まで主力で出来るか試してみてから新しいチームで最初から始める予定。
体力的にフル出場は無理になってきてるし
年々の衰えも加速して他の選手も育って出番奪うだろうから6000本安打は無理そう。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:03:31.58 ID:Ee9Ie8AM.net
こういうのってキャンプでリセット繰り返してるんだよね?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 21:25:44.30 ID:DOuz0o9l.net
清原の一年目ってすごかったんだな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 04:04:18.16 ID:YJA+ISh7.net
このくらいだとドラフトリセットで普通に出てくるくらいだけど800超えは完全に運

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 08:45:17.39 ID:21dGR4RO.net
即ローテ入り出来る高卒投手を手に入れられたら400勝出来るかな?
今までの最高は明智の350勝だった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 18:39:07.92 ID:bJqZG5Lz.net
捕手を一人だけにしたら
どれだけ能力下がってもスタメンになれる?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 14:39:34.51 ID:eXaCpUxj.net
https://i.imgur.com/QPNZ3Pg.png
https://i.imgur.com/JA3GaOv.png

上の人ほど衝撃的じゃないけど、松井稼頭央っぽいSSが出てきたので育成中〜
うまく育てばオールSも見えるけど走力・選球眼は厳しいね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 18:25:18.32 ID:ClMsbxlR.net
>>228
よくこんなん育てられるな
羨ましい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 19:37:32.44 ID:Nb1n+YXW.net
もしかして怪我無し?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 22:02:10.31 ID:bMEBgVEL.net
リセットドラフトしてるとキャンプでリセット出来なくなるというジレンマね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:56:44.80 ID:6PZp+HNT.net
強豪チームをつくってくと、若手のうちに出場機会をあたえられず、ベテランを長く使いにくかったりで通算記録が伸びないんだよな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 00:57:28.67 ID:kQTILbqk.net
回復低いと何がダメなの?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 08:39:28.75 ID:al5C6g1V.net
連投できなくなる
怪我が増える

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 19:52:41.00 ID:9+niLI8d.net
回復低いとスペ体質になるから使いにくいね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:20:06.10 ID:0Y5NC8JR.net
終わる寸前の斉藤和巳みたいな運用ごっこで楽しめるね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 11:04:31.57 ID:6muhxBpY.net
野手の回復Gは試合出して伸ばそうとしてもすぐ疲労溜まってスペるし運用無理

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 11:05:20.26 ID:6muhxBpY.net
×回復◯体力だわスマン

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 17:35:05.22 ID:vtVt0OTS.net
投手の回復はそうでもないけど野手で体力ないのは確かにキツい
そもそも投手は先発以外なかなか怪我しないしね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 20:09:24.92 ID:0p6Fvll+.net
あれってポジションごとに疲労の貯まりやすさ違うよね?
センターラインが貯まりやすい気がするけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 07:51:30.22 ID:jZ39ef3E.net
こんな事あるのね。10球団目は半分見えてるけど11-12球団目が当たりだと選ぶことすらできないのかな

https://i.imgur.com/rXrKdVI.png

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 17:19:35.26 ID:yjAtRLPC.net
サブポジで使うと疲労たまりやすいきがする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:36:15.61 ID:O7+PSFFn.net
https://i.imgur.com/IB62692.png

バリー・ボンズの出塁率超えるのってこんな壊れないと無理なのかw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 09:38:36.90 ID:GGb8Twuc.net
ドラフトで気にする能力の優先度って、総合力以外になんだろ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 11:50:49.68 ID:fmTKyjHj.net
>>243
それでも清原の1年目は超えられなかった

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:17:12.63 ID:5BHZUdiy.net
投手は上から適当に取ればどうにでもなるけど野手は選球最優先だなあ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 23:35:39.77 ID:lilsYew3.net
選球Gと体力G持ちは他のステがどんなに良くても指名回避だな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 01:41:25.47 ID:0hrjXwn/.net
投手はスタミナと回復が二つともE以下は避ける
野手ならミートか捕球F以下は後回しにしてどこも指名してなかったら拾うくらいかな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 02:43:00.78 ID:uwptGDIh.net
外野なら1つくらい守備Fあってもいいわ
ただし高卒に限る

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 16:46:34.68 ID:M5nliity.net
https://i.imgur.com/yHQU5tt.png
https://i.imgur.com/5Vq25V2.png

最初のドラフトで取った投手が7回大成長したら1点台防御率の壁抜けた

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 17:12:42.04 ID:bbpTaP9N.net
こんなことになってても奪三振率が9.0超えない無能ゲーム

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 18:25:11.20 ID:vwoscPE4.net
強運なんですねぇ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 18:31:39.58 ID:rLYBq3ov.net
キャンプリセットってドラフトの意味がなくなるからやりたくないなあ
むしろ欠陥のある選手をやりくりしながら戦う方が楽しいし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 18:57:03.05 ID:jnVRf8Y7.net
>>250
このゆうさくスズメバチに刺されなさそう

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:16:07.57 ID:YOnhkOXH.net
ここまでリセットを繰り返せる根気がすごい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 19:59:42.42 ID:0hrjXwn/.net
捕手何人か死にそう。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 20:33:53.08 ID:M5nliity.net
リセット凄いって言うけど、1回1-2分だし。今回の場合は最速1回から最大回数でも11回。ここまで全部で50回位かな
以外に+100クラスって簡単に出るよね。200越えは滅多に見ないからそういうの狙うとアレだけど

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 20:50:40.14 ID:vwoscPE4.net
高卒先発で1199がいた 獲れなかったけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 03:53:43.31 ID:OCNeeWNZ.net
リセットして大幅能力アップさせたいならフォーム変更したほうが早い

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 04:32:51.08 ID:eqgxfn8u.net
フォーム成功ってそんなデカいのか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 10:56:15.13 ID:jwkTx4cP.net
好みの選手多いとキャンプのリセット苦行になるわ
性格的に全員が満足するくらいまでやらなきゃならんし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 14:53:32.80 ID:KdW0uNPS.net
フォーム変更繰り返しの期待値って高いのか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 04:47:04.39 ID:g+Eu5EuM.net
キャンプリセットに手を出したら終わりな気がする。超記録出させるための人造人間みたいな感じ
ドラフトのリセットは許せる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 07:59:15.05 ID:LO+woMYY.net
ドラフトリセットってどういう基準でやってるの?
くじ当てるまで?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 09:20:33.39 ID:c1uHUqKL.net
俺は当てるかどうかよりSSが一人とか全体がしょぼい時とかにやってるなドラフトリセット
いやまあ競合3回外すとかイラッとしたときにもやるけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 09:45:08.29 ID:KlyO3+Zy.net
毎年意図してSS野手出さないとリーグに3割打者が一人いるかいないかの超打低になる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 10:44:14.72 ID:8yG9lY8a.net
SS捕手が全然出ないから捕手だけは外国人で済ましてる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 12:52:29.38 ID:ISzeXsFS.net
ドラフト外野手の打撃水準は低すぎると思う
上から3人くらい消えたら残りは足と守備型しか残らないとかザラだし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 04:43:18.19 ID:NMt/YMoB.net
ベストナインの三塁手が空位?になってることがあったんだが・・・?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 07:47:11.69 ID:utEoUTwS.net
たまにある

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 15:21:04.68 ID:jQnPOF9q.net
巧打長打ddの高校生が育って主軸に座ると愛おしい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 20:32:29.50 ID:sSBwBfOM.net
高校生でDDあったら優秀な方だと思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 21:53:20.07 ID:krvxNth6.net
FBの永遠のロマン砲感も好き

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 02:55:01.79 ID:pvfIiGl4.net
B鈴木とかM土佐とかすき

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 19:15:07.82 ID:Qg9URGVW.net
内部データ見たいなと思ってサクラエディタでファイル開いたら文字化けするんですがどうやったら確認できますか

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 01:23:48.66 ID:I5pg+pZW.net
オールスターの投手がずっと全部自分の選手になるんだけどこれバグ?
しょぼい選手でも選ばれる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 18:43:30.01 ID:OiNaXKju.net
>>276
スキップ設定で選手起用に入れたやつが優先的に選ばれるバグはあるっぽい

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 02:56:12.37 ID:tgINZm+G.net
トレード縛ると他球団の選手あんまり見なくなって味気ない
トレードすると簡単に優勝してしまう
難しい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 23:19:39.64 ID:y4FkB9hi.net
トレード評価をこっちが200以上上回るようにするとか
こっちがベテランで向こうが若手の時はもっと数字上に縛るとかはやったなー

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 11:13:49.44 ID:hOnkjfLr.net
Aチームの染地が育つとなんかうれしくなるよな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:20:39.88 ID:VAC3ShYW.net
MチームでしかやらないからMチームの選手しかしらない 史城最高

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:36:37.51 ID:gRcHPc4m.net
基本最初のオフで能力が低い順に戦力外にするけど染地は能力度外視で残しておく

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 19:56:01.77 ID:3hTVTowy.net
おおう…染地ってドラ1投手なのか…
0年度ドラ1勢でぶっちぎりじゃん知らなかった…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 22:54:23.63 ID:KbBLuiCg.net
ベテランが200勝するとめっちゃ嬉しいね
Hの松沼が200勝したときはほんとに嬉しかった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 08:15:33.90 ID:CJk4UURn.net
ちょっと聞いてくれ
人的補償で1年目のドラ1がプロテクトから外れてたw
怪我もしてないし能力も上がってる ファンの暴動不可避
https://i.imgur.com/E4FMlXV.png

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 09:14:11.43 ID:JsFT5H1p.net
これ位なら不作の年でも3位くらいで取れそうだけど…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 15:50:17.19 ID:hMLk4Z17.net
むしろこれでドラ1ってよほど不作だったのか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 19:14:34.35 ID:siN0+irY.net
時々よく分からん指名するけど凄いドラ1だ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:39:48.35 ID:Z0kIUyjG.net
怪我無しで533って

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 21:57:48.54 ID:EzPBNiOw.net
人的補償獲得が好きでFA一切引き止めずプレイをやってるけどわりとドラ1落ちてるよな
若手ドラ1数人から選びたい放題みたいなのあったわ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 01:13:41.40 ID:a2rl4+GS.net
貴重なドラ1の枠使った結果がこれだと言われると
気持ちはわかる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 08:00:53.03 ID:sTr1DddL.net
V10とかできるの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 08:03:30.44 ID:zJhhQ6a7.net
低巧打はCPUから忌避されるからね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 11:41:16.15 ID:+rvVHIzM.net
まあ現実はドラ1だと、出身チームとのパイプとか色々なしがらみがあるし

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 20:02:06.90 ID:remF9acJ.net
>>286
補強はドラフトCランク以下+トライアウト+人的補償で縛ってるから
うちだとこれでも有望すぎる。それにしても一年目に外すというのが驚きだわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 01:54:36.64 ID:Y34qaTtK.net
野手で+80出たわ
でも2年連続大怪我して試合半分しか出てない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 02:15:00.19 ID:vWN7GBa+.net
人数って101人以上でフリーズ?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 11:47:08.82 ID:1OVA7Usz.net
CSで1位チームの1勝3敗2分だったのに1位チームが日本シリーズに来た
https://i.imgur.com/fxB57lp.png

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 15:33:26.60 ID:gjIfRs2J.net
>>292
戦力に縛りとかなしにするとV100くらいは余裕でやれるよ
そのうち飽きてニューゲーム始めちゃうけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 16:10:03.64 ID:oB8/9nvF.net
捕手で2000本はやっぱなかなかいかないな
あと31本で達成はいたが

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:29:25.56 ID:YIIjHUg2.net
捕手のssランクルーキーが幻レベルだからな。
偶々でてもリードFの産廃でがっかりさせられる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 03:03:06.70 ID:iuFfIDf1.net
スキップなら100勝する戦力あってもプレーオフはちょいちょい負けるからV100とか無理じゃね

303 :292:2019/02/12(火) 18:53:32.47 ID:Q04xOj/P.net
ちな外人禁止 FA自球団だけ交渉可能 トレード不可 海外なし ドラフト自由でV4が精一杯・・

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:37:07.03 ID:0Dy/cXkq.net
FA引き止めありなら結構いけそうだけどなあ
FA引き止めもなしでやってるから、主力はほぼ出て行く

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:53:32.60 ID:KwMm+vYc.net
ルーキーから代走屋で25くらいから打撃覚醒し始めた奴が27で出て行くパティーン
割りとCな事が多いから人的補償スキーでも悲しくなる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 08:25:49.53 ID:JqsfIcqv.net
年俸の上下激し過ぎて能力めっちゃ高くてもC結構いるしなあ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:22:00.57 ID:4ZFqnUqT.net
1年目終盤で浦野投手が400日越えの怪我したら2年目のオフに切られてて笑ったわ
能力値も下がってるからどこも引き取らず。美味しくいただきました

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:35:53.88 ID:pPXAxMvj.net
浅村はほぼ楽天確定だっただろうけど来てくれればなぁ…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:40:15.50 ID:pPXAxMvj.net
誤爆

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:55:25.50 ID:SsV5UbHj.net
>>307
浦野はおっさんだからなあ
-100とか平気でする

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 19:27:48.17 ID:FfbTi1cW.net
https://i.imgur.com/Nqt89t7.png
https://i.imgur.com/n7yqP1D.png
https://i.imgur.com/6iOaGfe.png

あまりにもドラフト不作年で要らないけど取ったドラ1社卒外野手
打線のつなぎ役としてそこそこ働いた上に意外と長持ちしてくれた
そのうち監督にしてあげたい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 19:36:41.95 ID:2DHFJxO2.net
いらんと言う割にいきなり5年連続の規定到達

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 19:47:17.01 ID:FfbTi1cW.net
>>312
Dだからいないならいないで中井と羽鳥でなんとかなるしね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 17:48:27.63 ID:Jwv4C4DS.net
あと数年働いたら長野だな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 21:41:22.38 ID:TmuMv+GG.net
Javaダウンロードしてインストールしてもできないんですが どこか設定いじったりってしますか?ちなみにwin10です

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:51:38.43 ID:qSRg4d07.net
特に何かする必要はないはず

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 00:31:37.99 ID:UEQHWXKo.net
28歳で凄い能力下がる選手多くて困る

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 05:46:40.29 ID:QhMvYyVS.net
1年目に獲得した高卒SS投手が35歳で200勝達成
他の投手は厚い選手層に阻まれてSクラスでも100勝行かないなあ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 13:02:01.47 ID:KNUTenUx.net
>>308

SBファン?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 07:57:11.61 ID:V52MwJfaN
>>315とは無関係の人で申し訳ないんだけど俺も最近興味持ってwin10で始めようと思って
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575676.jpg
こんな風に見切れちゃって無理っぽいの誰か原因わかる人いないだろうか
Javaのほうの問題?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 07:58:57.79 ID:PKYSzVPE.net
>>315とは無関係の人で申し訳ないんだけど俺も最近興味持ってwin10で始めようと思って
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org575676.jpg
こんな風に見切れちゃって無理っぽいの誰か原因わかる人いないだろうか
Javaのほうの問題?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:05:05.66 ID:iPK6crTH.net
明らかにタイトルバーとか文字がでかいから
そういうの自分で弄ってんじゃないの

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:23:48.13 ID:32M3JqBC.net
>>321
「windows10 タイトルバー サイズ」で調べれば解決しそう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:06:51.91 ID:WAWhG/yX.net
>>322
ところがどっこいwindowsではこれがデフォなのだ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 17:42:47.10 ID:LZsQgiUr.net
デフォなら全員同じ症状出るし最初から作者がそれに合わせて作るだろアホかな?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 18:41:22.05 ID:TB0OR64H.net
あーそれ多分retinaというかディスプレイ解像度起因だと思う
システム設定で解像度調整すれば直せると思うよ
その代わりOS全体に影響出ちゃうけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 20:30:52.51 ID:PKYSzVPE.net
>>326
なるほどなぁ…解像度か
ちょっとイジってみるありがとう

328 :。なさまぁま:2019/02/23(土) 23:40:41.96 ID:T9x1mP+G.net
自分はsizerってやつ使って毎回調節してる

329 :。なさまぁま:2019/02/23(土) 23:42:46.19 ID:T9x1mP+G.net
ちなみに805×505がぴったり

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 09:24:33.91 ID:NA0K8IpV.net
>>328
結局これで上手く行った
本当に聞いてよかったありがとう
さっきからずっとペナシミュやってるわ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 20:53:04.04 ID:NA0K8IpV.net
Fチームでやってみたけど防御率一点台で最優秀とったエースが負け越してて余りの暗黒具合に笑ってしまった
最下位脱出が最初にして最大の目標になりつつある

332 :。なさまぁま:2019/02/25(月) 00:00:03.72 ID:3SnSfqtA.net
>>330良かった良かった

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 20:48:38.79 ID:eMDG8Vtv.net
補強しまくりで至って真剣にプレイしてるつもりだったけどついに90敗達成しちゃった
来年こそ夢の100敗だあ(白目)
https://i.imgur.com/LXGbaS9.jpg

これ普通に上がり目見えないしクソ難しいゲームだと思うんだけど過去ログで都道府県縛りとかCクラス縛りとかしてる人って何者なんだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:27:53.89 ID:uutYY8L1.net
>>333
自分がつまずいた所は
・若手を1軍で使っても体力以外は伸びない
・成績よりも能力を見た方がいい
・高齢のFA選手、助っ人外国人、メジャー帰りはすぐ衰えるので取らない
・高齢じゃなくてもメジャー帰りは高いからあまり手を出さない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:06:57.66 ID:b1rmyliP.net
選手層分らんけど、ドラフトに失敗してるのか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:34:45.74 ID:3UR+RAmB.net
>>335
スキップ機能っての初めて使って一年回してみたら簡単にAクラス入りしたから戦力じゃなくて完全に俺の采配の問題だったっぽい
AI以下の知能であることを噛み締めて生きることにするわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 00:56:40.74 ID:BQ7mS7dk.net
>>334
むしろ能力よくても成績悪いやつってスタメンに置いといても死刑囚化する印象ある

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 01:27:53.31 ID:65lA+XF2.net
打撃BBくらいでも足普通で選球もそんなよくないと結構成績が乱高下するから
総合力高い割になんかパッとしないのとか居たりするな
俊足巧打タイプは率だけはそこそこ安定するからなんか使いたくなる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 05:09:33.33 ID:m3O86Lfn.net
3割3分25本でMVPのショートが次の年2割3分10本くらいだったことあるわ
その翌年からまた普通に活躍してたが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:30:41.38 ID:ShbZWouu.net
やっぱ選球第一だよなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:50:39.75 ID:CTkzmHZ8.net
>>337
死刑囚が印象に残るだけで帳尻合わせてくれる選手の方が多いと思う

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:28:24.48 ID:86TbQ9K+.net
選球Sってだけなら下位で拾えるから覚醒に賭けて取ってる
あんま伸びなくても全盛期になればそこそこ打つから悪くない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 18:49:08.34 ID:JnI0GUJ3.net
なんとなく分かってきたけど投手は使わなきゃ伸びないのと能力ないと成績出づらいからドラフト上位で確実に有望株仕留めて
野手は成長ほとんどランダムだから高卒をひたすら乱獲してガチャって行けばいい感じなのかこれ
…しかし現実とは全く真逆なような

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 20:38:00.72 ID:Imbvsu9Q.net
別に使っても先発中継ぎ適正とスタミナ以外関係ない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 05:53:11.32 ID:EK75rw4m.net
先発中継ぎ適正地味に大事だからなあ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 09:26:51.09 ID:KgqCa2ll.net
スタミナも投手なら大事

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 14:51:26.52 ID:Z8zyk3U/.net
この世界の監督どいつこいつも先発引っ張りすぎな気がする

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 14:57:45.74 ID:AtLte4hH.net
ところで監督って何歳までやれるの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 16:06:37.79 ID:Ad69s6/v.net
コンバートってどういうときやるの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 18:53:22.54 ID:hCim15tQ.net
>>328
まじでサンクス
昔公式の掲示板でも誰か質問してたけど作者もよく分からんみたいに言ってたし
3年間ぐらい下見切れた状態でやってたからほんと感謝

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 22:37:13.12 ID:RWh4RKOA.net
>>349
守備で適材適所がある

敵チームのセカンドが36失策してて草

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 23:18:37.01 ID:g+WuJ0Gc.net
もし総合値が一緒だけど適性が全然違う2人の投手がいた場合
適性が総合値の計算の中に含まれているなら使えば伸びる適性が低い方を優先起用しようと思うけど
含まれていないなら素直に最初から適性が高い方を使えばいいことになる

前者だった場合はいくら総合値高くても中継ぎ適性が100とかあると先発としては微妙という可能性もある
誰か解析してくれないかな(他力本願)

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:03:10.45 ID:zwhbhtwR.net
解析もクソもJavaだから逆コンパイルすればほぼソース丸ごと見れるやろ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:59:20.14 ID:5PrWIfZ+.net
逆コンパイルもクソも本家サイトのバランス検証に総合値算出方法ある

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 01:44:14.68 ID:5xqJP2GI.net
ファーストとサードを互いにサブポジどうしで守らせた方が総合守備高くなるという謎な状況になったからコンバートしたことがある

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:00:34.89 ID:+9yp3XFB.net
別に謎でもないファーストは捕球が絶対的
サードは送球がかなり必要

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 02:11:50.09 ID:zTWqcbIP.net
あの総合守備の算出方法たと遊撃より三塁の方が難しいことになるんだよな

358 :。なさまぁま:2019/03/03(日) 07:28:10.21 ID:NkZJ5xHi.net
>>350個人成績の画面で通算成績が見切れてしまったりするもんねー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:39:15.22 ID:YBPUiWQW.net
>>357
そんなことないぞ
遊撃するのに走力も必要なだけで
守備総合値にはショートの影響が一番大きい
サードはセンターとかより低い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 14:16:26.79 ID:Nyb8Fb+M.net
エラー数に肩関係ないよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 17:24:31.33 ID:zAZfvYBT.net
スタミナBくらいあれば先発が最低でも7回は投げるし大炎上すれば出番ないしで準セットアッパーの登板数かなり少なくなる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 22:45:48.02 ID:rG2TpOZE.net
準セットアッパーよりもリリーフ四番手の登板数多くなるの辞めてほしい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 01:20:41.15 ID:lRwGrE2p.net
キャンプで打撃練習ばっかりさせてるけど、ホームラン打てるやつがいなくなって得点力あがらんな。長打より巧打優先して強くなったのか分からん。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 10:10:22.68 ID:68SRYJwh.net
手動なら自分で役割を3番手=接戦その2・4番手=接戦その1&ビハインドでもとか脳内変換して埋めればいいけど自動で投手起用埋めると気になるね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 15:22:53.27 ID:0sUCFBVa.net
監督の起用方針は影響しないの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 16:53:14.13 ID:yFf97jyj.net
長打高くても巧打高くないとホームラン少ないけどな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 01:55:56.69 ID:EnrEvJpg.net
巧打D長打Cの選手を500打席立たせてHR0
本塁打キングも25本だったし投手陣が優秀なリーグなのかな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 02:05:42.49 ID:aogkI7Sx.net
と思ったら巧B長E走BとかでもHR5本ぐらい打つしやっぱ巧打強い(走力か長打もないとポンコツになりがちだが)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 05:14:41.71 ID:1Bd5e5Yk.net
ステがSまであって100超える世界で巧打B長打Bくらいではスラッガーになれない

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:31:24.89 ID:ICzF1c2f.net
BBでも3割30本は割と出るぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:04:14.59 ID:Ujy0UcUZ.net
年数進めるうちに投高になって3割も30本もシーズンに1人2人出るかどうかになる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 00:25:01.28 ID:OPm6cZBi.net
覚醒ってどんな風になるの?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 07:20:52.72 ID:9xzh8Xds.net
起きろ、更新が来た

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:08:13.03 ID:b8d0ZQpq.net
何が変わったか書いてないな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:41:31.59 ID:zk4sRiBq.net
うおおおおおおおおおお!
待ってたぞ!変わったのは143試合制になったぐらい?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 08:55:45.11 ID:CSnI6mOn.net
更新まじかよ嬉しい

377 :。なさまぁま:2019/03/10(日) 09:47:06.16 ID:SiiBsU+S.net
もう更新はこないもんだと思ってた
ちょーうれしい

378 :。なさまぁま:2019/03/10(日) 09:47:59.79 ID:SiiBsU+S.net
143試合制と投高打低のテコ入れが入ったみたい

379 :。なさまぁま:2019/03/10(日) 09:49:16.66 ID:SiiBsU+S.net
修正予定の下の方の修正履歴に書いてある

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:04:27.39 ID:kVb389PT.net
何故かオールスターが3試合ある
勿論影響は全くない

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:06:24.50 ID:qT0I4fYn.net
がらくたさん生きてたのか(安堵)
2.90が遺作になると思ってた

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:21:48.55 ID:R/Bc67Dy.net
以前のバージョンのセーブデータって使えないの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 10:40:07.74 ID:R+UiJ3XZ.net
まだやってないけど打低にしないためにドラフトでSSランク野手数人出るまでリセット繰り返さなくてもよくなるなら嬉しい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 11:22:48.61 ID:3GhYPEks.net
予定だけど怪我のパターン追加とか初期メンバーの能力アップとか楽しみ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 16:07:45.35 ID:6fAByxWP.net
投手と打者能力に応じた三振率の適正化は相変わらず検討すらされんのか

386 :。なさまぁま:2019/03/10(日) 16:39:13.44 ID:SiiBsU+S.net
日曜が休みで月曜に試合があるな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 17:23:45.28 ID:kVb389PT.net
何故か初回のFA取得者が増えてる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 18:42:35.46 ID:2S1iyMq/.net
>>387
取得日数が144じゃなくて143で計算されてるからじゃないの

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:02:20.51 ID:2ufY+qJC.net
公開停止なってる

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 20:06:28.65 ID:2ufY+qJC.net
勘違いだった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 22:25:31.44 ID:kVb389PT.net
>>388
なるほど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 22:36:37.63 ID:7E5HapGQ.net
マジかよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 22:46:13.48 ID:kVb389PT.net
更新が早い
ワクワクする

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 08:13:49.31 ID:Z18Hmdts.net
2.85のデータなんとか移せないかなぁ
そのままコピーしたら順位表が空欄になって情報が開けなくなった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 08:25:53.51 ID:ZbftqU42.net
UIもうちょい見やすくならんもんかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 20:38:04.77 ID:ofXP2iwT.net
おおー
最新verやってみたがボールの反発係数上がったって感じ
ラビットとは言わないまでもよく飛ぶ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:44:18.73 ID:w29NvdqY.net
2.92もう来てるやん!日曜お休みになると思ったら新規で始めるとちゃんと月曜休みになるね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:15:40.28 ID:JWf8yrQj.net
せっかく更新されてるのに古いバージョンのデータに愛着がありすぎて移行できない悲しみ
脳内設定で思い入れを深めすぎたわ・・・

399 :。なさまぁま:2019/03/12(火) 00:20:24.19 ID:ma/+fDBf.net
ポストシーズン進めなくなってる?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 01:31:34.34 ID:K7/s92Ou.net
868本抜いた人いる?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 06:19:30.22 ID:uG+NmrMv.net
上の方に1500本とか出てるやん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 07:41:10.55 ID:LWPCQ0pM.net
打低バランス改善されてるのかどうか試した人はいないのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 21:38:39.66 ID:LWPCQ0pM.net
ver2.92でオールスター2試合に修正ってなってるのにオールスター3試合あるな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 21:02:46.74 ID:sCluGhSb.net
久々でやり方忘れてたわ
jarをラプラスで開く設定にしてたからずっと展開しっぱなし
セーブデータ設定から進まなかったけど
java入れる→jarfile右クリック→プログラムから開く→java選んでjarfileはすべてjavaで開く、にしたらできたわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 12:39:02.79 ID:P95jad26.net
7年しかやってないけど既に投高打低だな
リーグで3割2人30本0人

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 22:49:57.95 ID:Sf8SH9C2.net
シーズンオフまでスキップすると成績が入らないのってプレーオフの結果が成績に反映されないことと何か関係あるかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 11:30:08.77 ID:cmiQgb+O.net
高契約金で活躍しない奴は幾らでも摑まされるけど、低契約金でも初年度からバリバリ活躍する外国人ってこのゲーム出てこないよな。現実で言うブランコとかルナみたいな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 12:59:19.21 ID:L852ogDo.net
高契約金でも活躍しない奴がいるとしたら高齢か巧打・長打のどちらかが極端に低いとかかな
基本的には能力で契約金が決まるから金額相応の活躍をするけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 14:53:04.16 ID:g6pPp5O0.net
総合も高く捕手能力も高く打力も悪くない捕手が
なぜか干されてて全く使われないから他リーグの捕手層の薄いチームにトレードに出した

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:28:14.71 ID:N7AvpvQK.net
15年やって誰もオールスター選ばれないんだけどオールスター関連弄っておかしくなってるのでは
日本代表数人常にいるのに選ばれない

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:50:49.04 ID:L852ogDo.net
>>410
自分のところ以外の選手はオールスターに選ばれてますか?
誰もオールスターに選ばれずに空になるなら自分と同じ症状だけど違うならスキップの有無采配の有無など教えていただけるとありがたいです

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 16:40:48.01 ID:N7AvpvQK.net
>>411
他のチームも選ばれてないみたい
采配は全部監督任せでオールスターまでスキップして手動でオールスターだけ日程送って超えたらシーズンオフまでスキップしてた
オールスターを手動で超えるのは昔その辺バグあるとかスレで見て癖付いた

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 17:31:46.55 ID:L852ogDo.net
>>412
ありがとうございました
自分と同じ症状です

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 18:12:57.76 ID:L852ogDo.net
シーズンオフまでスキップした時にスキップしている間の成績が反映されない問題
5月11日より前の時点でスキップすると発生するけど5月12日以降の時点でスキップすると発生しない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 21:33:51.20 ID:ydyC9VkV.net
キャッチャーが四番で三冠王とって通算700本くらいHR打って興奮するよな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 21:35:10.84 ID:gyWpisSd.net
19歳に30セーブもさせるのやめてもらえないですか
つーか中継ぎ成績出しすぎなのは改善されないのね
https://i.imgur.com/PkwSc0V.png

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:07:47.92 ID:R58AUMZj.net
成績出る割には三振全然取れてないのもなぁ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:18:58.61 ID:bo99/oCP.net
>>415
トータルで500年くらい遊んでるけどそんなレジェント出たことないよ…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:28:31.69 ID:gyWpisSd.net
1万年近くやってるけど、捕手で三冠王はないわ
少なくとも自分のチームからは

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 00:40:57.03 ID:uggbEe3x.net
防御率0.4で44Sの抑えがチーム内MVP取れなかった
防御率1.8のセットアッパーがMVPなのはおかしいと思った
チーム防御率は4.2くらいでその二人以外ボロボロだった
他の投手と能力はそんなに変わらないんだけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:45:25.69 ID:NxrYzigx.net
投手の最高球速の上限はあるのだろうか
160後半はたまにいるけど170超えた人いる?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 09:32:26.77 ID:HbLKfy1w.net
上限は無いよ
少なくともフォーム改造で当たり引けば無限に上がる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 11:40:25.73 ID:BnLtlSkf.net
もう画像消えてるけど>>250の球速は200km/h越えてた気がする

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 11:59:38.20 ID:sjQ5U8YF.net
このゲームフォーム改造で化けたりするの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 13:48:56.74 ID:Qrjpy8sm.net
宝くじレベルだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 19:14:12.72 ID:uggbEe3x.net
キャンプで球種増やすのはプラスなのかな
球種多くてもあんまり活躍しない気がする

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 23:11:41.49 ID:lo9Lq5oE.net
>>408
投手は総合値、各能力や年齢のバランス取れてても割と炎上しまくる気がする
今のスカウトだと国無差別で探すから
アメリカ…満遍なく選手が揃ってる
ドミニカ…低契約金&低能力だけど稀に大活躍する奴がいる

みたいにならないかな。要は中日がよくやるドミニカガチャ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 00:31:29.44 ID:XqHZ15mn.net
4割打者って珍しい?
プレイ70年目で初めて出たが

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:05:49.68 ID:wvB25Pr3.net
日程を新しくするにあたって変えるべき所を変え忘れてる数か所とか、交流戦の日程がDとFで同じとか、登録日数の端数とか微妙なミスだけでも直してほしいなぁ

>>414の5/11とオールスターバグは原因が見当もつかない
ver2.90でオースルターだった日まで進めても何も起こらない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:07:49.86 ID:JI7CZx7D.net
3割打者が少ないからなあ
というか規定打席達成してる選手が少ない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:11:33.69 ID:JhIXW3nc.net
キャンプリセット無しなら凄いと思う
俺んとこは60HRと.372が最高記録だ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:42:11.65 ID:RXJxn7cZ.net
もうちょっとドラフトで社会人選手増えてもいいよな特に即戦力の大卒社会人投手

433 :414:2019/03/17(日) 02:41:26.82 ID:4bw2MJDj.net
19歳で総合648のSSランク 全盛期は787
の捕手が三冠王とったぞ ちな長打練習のみ
なお王の記録は抜けない模様 ノムさんやな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 04:57:09.20 ID:yxHKNroL.net
.377 47本で三冠王の捕手ならいた
選球眼もよくてOPS1.1超えてたけど守備難だったな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 10:52:16.57 ID:gOywgaGr.net
今のバージョンでも普通に投高なんだけど自分だけ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 12:16:24.18 ID:RJcJUPbe.net
2.93きた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 12:40:57.96 ID:UBVpytNs.net
バグが減っただけか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 12:43:53.47 ID:R4JaoWdC.net
結局野手が全員成長率同じだからだいたい控えまでBBになるし
そうなるとチーム成績がヤバくなるから成績にランダム性を持たせるために
打つ打たないの振り幅が大きくなって全体的には打低になる
似た能力で起用もコロコロ変わって規定到達も少なくなる
ずっと言われてるけどね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:09:44.47 ID:XqHZ15mn.net
>>431
リセットはしてないよ
一応載せとく

https://i.imgur.com/0GOyRop.png

https://i.imgur.com/BS7J682.png

https://i.imgur.com/p1z1phO.png

イマイチレギュラー定着せずに2000本前に衰え始めたのが残念

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:11:56.26 ID:XqHZ15mn.net
守備はお察し

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:42:45.02 ID:RJcJUPbe.net
>>439
二遊間でこの守備は現実ならコンバートだな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:48:38.13 ID:UBVpytNs.net
練習内容いじってる?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:50:42.11 ID:XqHZ15mn.net
この選手は毎年打撃重視にしてる
裏技的な事はしてない、というか知らない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 14:56:07.89 ID:UBVpytNs.net
だろうな、練習内容いじらないとそんな成長はしない
ちなみにCPUはいじってないから、こっちもいじらないのが普通
でないと成績と能力がちょっとどころじゃなく思いっきり狂う

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 15:10:11.96 ID:XqHZ15mn.net
もう一人の主軸は長打重視
ショートだから二遊間の守備は崩壊してる

https://i.imgur.com/oJELgCD.png

https://i.imgur.com/DaYDmsI.png

https://i.imgur.com/WZ4fAgc.png

通算は>>218には及ばないけど
年間86HRと年俸11億4000万は誇れそう

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 15:11:54.25 ID:XqHZ15mn.net
>>444
確かに自然な成長ではないからリアリティは落ちるね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 16:02:27.91 ID:JI7CZx7D.net
巧打と制球練習禁止にしてるわ
そうすると成績安定しない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 16:29:54.87 ID:ujKn1K1v.net
この選手はこう使いたいな…って考えで練習振り分けてるのに結局成績残すために巧打と制球で上から選んでく事になるのは悲しいよね…

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 16:30:21.26 ID:vQRQhnVD.net
戦力外通告とドラフトだけじっくりやって後は何も考えず飛ばすプレイ大好き

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 16:32:25.73 ID:ujKn1K1v.net
むしろ采配できれば満足だからドラフトとか任せたいんだけどその機能ないという
AIがやってるのと同じくらいでいいんだけどな…

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:04:01.04 ID:QgB0jtYN.net
>>439
走力ないとあんまり失策増えないな
走力S肩捕球送球Gのやつ居たら面白そう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 02:33:13.40 ID:fCPOb+EY.net
>>439
リセットなしか
すげーな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 05:46:16.42 ID:eJqCiKWR.net
リセットってなに?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 08:48:00.92 ID:RSrTk0QP.net
リセットはリセットよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 09:24:46.72 ID:nYd6qocU.net
リセットの質問くるとは思わなんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 12:42:12.28 ID:WDePzdsK.net
答えてやれよ・・・

キャンプの能力アップで良いの引くまで終了→ロード→キャンプ画面繰り返すこと

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 13:41:29.61 ID:7tMsPRos.net
さらに極めてくると投高打低対策のためドラフト野手を厳選し始める

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 15:41:03.22 ID:wO1Dd26C.net
優良外国人助っ人見つけては他球団にガンガン送り込む→リーグ全体が打高に

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 18:45:45.29 ID:eJqCiKWR.net
>>456
あーそういうこともできるのか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 18:54:28.85 ID:HeV011io.net
>>458
打撃ランキングから日本人いなくなっちゃう(´;ω;`)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 20:39:59.94 ID:LLOKooqZ.net
2.94きてる
更新早いな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:00:24.78 ID:dR3lFcrF.net
セーブデータ引き継げないのか…全手動でやってきたぶん、悩む…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:08:33.51 ID:BzP54kic.net
2.93で神野手引いたばかりなんですけど(泣)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 21:16:21.04 ID:rN33b/ie.net
修正履歴に「各能力値の効果」見ろって書いてあるけど特に何も書いて無い?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 22:51:23.02 ID:GjJusAjU.net
>>464
各能力値の効果のページの一番下に書いてあるよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 23:45:24.11 ID:rN33b/ie.net
>>465
自分が見ると一番下はMVP/新人王の得点計算方法だけど…

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:01:46.87 ID:20qt6slo.net
ブラウザのキャッシュ消してみれば

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 00:19:25.08 ID:wW9uNROE.net
これよね?
投手の肩故障はもっとダウンでいい気がする
https://i.imgur.com/bEtDyNk.png

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 10:11:36.75 ID:YZndBvdJ.net
みんな打低打低って言うけど首位打者の打率が3割を切るのは打低になってるからじゃなくて良い打者と悪い打者の差が縮まってるからだよね?

投手の能力を一律に下げたら首位打者の打率は3割を超えるかもしれないけどチーム打率もあり得ない程高くなりそう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 13:57:43.49 ID:FREV+09q.net
つまり平均的な打者しか生成されないってことね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 15:03:49.86 ID:4661wyEV.net
何年も前からいろいろな人に掲示板に書かれてるけど作者は理解できないらしい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:23:32.91 ID:ssgn0FTo.net
理解するのと実際にシステム作るのじゃわけが違うからな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:06:39.62 ID:ksZBWajF.net
バランス調整は「どこかで現状分析と対策を考えたい」って書いてるんだから焦らずに待とう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:08:05.52 ID:pNw01LC+.net
あの作者はな、このゲームやってないからどんな時にバグが発生するのか知らんのだよ
このバグ以外にもそう思われるふしが色々とある

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 20:26:00.13 ID:ssgn0FTo.net
作者が発見してるバグはすでに解決してるからユーザは知らないだけで
逆についは作者が知らないのは当然だわな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:48:54.77 ID:YCGmmow3.net
まあそう攻撃的になりなさんな
再び更新されるようになっただけで感謝しかないよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:38:17.37 ID:fI/sk6Su.net
リセット勢からしたら戦力外とドラフトの後にセーブできるようになれば何でもいいです

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 23:21:09.51 ID:J1oRp102.net
シーズンオフまでスキップやっぱ効かないな、他も動作がおかしいけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:06:05.45 ID:Gq4EmP3d.net
戦力外、ドラフト、キャンプの間でそれぞれセーブできるとリセマラが捗るな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 09:04:47.62 ID:yGOqOeQw.net
リセマラさせない為にセーブさせない方がいい
セーブ出来るとリセマラに手を出しすぐ飽きる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 09:43:28.89 ID:R6aLJ64A.net
>>478
一旦46日スキップしてからシーズンオフまでスキップ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 10:45:31.27 ID:KHwZFJGQ.net
このゲームは、コンピューターと同等の条件でプレイしないと意味ないんだが
練習内容決めたりとか、ドラフトリセとか、トレードとかあり得ない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 11:37:17.77 ID:R6aLJ64A.net
本当はスタメン1軍メンバーも監督に決めてもらいたいけど試合経過を見るために仕方なく自分でやる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 11:47:07.78 ID:vVSZPl0M.net
コーチ設定したらキャンプで能力伸びやすくなったりする?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 12:27:55.68 ID:zbEzcLuC.net
>>482
お前のこだわりなんか知らんわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 14:31:00.34 ID:R6aLJ64A.net
>>484
1人が粘着して無理やり付けてもらった機能だから多分特に意味はない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 15:08:24.47 ID:ClZ38Lhw.net
スタメン監督任せにすると3番に雑魚入れられちゃうから嫌だわ
.300 10本くらいの2番向きの選手が4番に入ってることもあるし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 17:13:06.30 ID:Z1rAcaib.net
>>485
にわか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 17:27:14.64 ID:aT4qZIgT.net
2年ぐらい待ってた身としてはほんと更新されてるこの現状だけで幸せ
てか2.90ってやっぱ作者さんも一旦作り切ったって感触あったんかな?
致命的なバグもなかったしバランスもまあ打低ぎみではあったけど悪くなかったし

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 18:00:30.80 ID:HfdAwlKt.net
俺は2015年の2.05からスタートだったわ
俺もにわかだった
だが、あの頃は週1で更新あったなあ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 18:07:19.63 ID:nqYDon69.net
>>489
監督が盗塁MAXだと、盗塁王争いが60とか70とかになるんだが
あと平気で50セーブ近く出す中継ぎが出てきたり
あとやっぱスキップすると停止するのが最大のバグかな
年数経つと、異常に動作が遅くなるバグも残されている。200年くらいやってた人もいるみたいけど、多くの人は100年でお手上げ
未実装なのは、トレードや練習などをコンピューターがやらないこと

あとなんかもう一つでかいの実装するって言ってた気がするけど、もう忘れちまった

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 18:20:54.03 ID:jUsxkMhu.net
ぜ、全盛期の赤星も毎年60台だったから…
まあ走力BやAあれば打順問わず監督次第で20盗塁30盗塁がごろごろ出ちゃうのはアレだが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 19:29:48.66 ID:IYEuqTC1.net
ワシは無印からやっとるぞ
最古参に近いんじゃないかの

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 19:42:17.88 ID:s4wu5hhL.net
ココシミュから無印のときに移った組だけど無印でたの何年前だっけ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 22:20:28.10 ID:aT4qZIgT.net
>>491
スキップ以外はまあええやろ
スキップはしてなかったから気づかんかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 00:41:53.89 ID:Kko9mF/P.net
>>491
采配なら継投MAXでも先発引っ張りまくる
7回1失点で2点リードでも8回投げさせて、逆転される場面何回見たことか…。お前だぞ名越監督

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 04:25:36.92 ID:qfmxQDi2.net
監督の盗塁低めでも走C盗技Aのやつが40盗塁してたな
もちろん盗塁死20超えでリーグワースト

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 09:05:43.50 ID:tmth1LQa.net
盗塁は元々こんなにしなかったんだよね
なんかの更新の時にするようになってしまった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 09:17:23.27 ID:BNHAV+ae.net
>>491
年数経つと選手成績とかのデータが増えてくるので重くなる
多分これはどうしようもない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 14:58:27.25 ID:1zoOWfIR.net
データ保存にわざわざDB使ってるんだから
100年ごときで多少遅くなるのは仕方ないけど動作しなくなるのはよくないね

まあロジックがほとんどcommonの中にぶち込まれてたり
たまにgui描画の上にロジックはいってたりするから
PGが見たら発狂するようなプログラムに仕上がってる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 16:09:02.67 ID:Ur82O2jG.net
データ増えて重くなるどころの遅さじゃないんだよなあ
ほぼ無理な遅さになる
作者は、そんなに長くやるゲームじゃないから遅くなるとか知らんし対応しませんよ、的なこと言ってた気がする
しかし、ユーザーはほぼみんな100年以上やりたがってるんだよなあ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/21(木) 20:02:22.77 ID:7Qz+CyNG.net
大手メーカーでも20年制限とかあったりするからなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 11:21:38.06 ID:drzoKtsd.net
盗塁大好き人間からすると今の水準は大歓迎なんだけどなぁ
俊足なら打順問わず30、タイトル争いは50以上でやっててほしい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 13:33:33.69 ID:Gpf7xNgx.net
故障違和感状態でトレードすると治っても能力下がったままにならね?
余ってた本来690遊撃を足りないとこに派遣したら怪我治っても能力戻らず消えてた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 02:32:12.82 ID:y6tPGCru.net
UZRやWAR出してほしい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 03:15:29.99 ID:IC/WS92G.net
レンジファクターならともかくUZRなんて算出方法的に不可能

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 04:28:09.35 ID:tmDbU2D8.net
OOTPにはZRは実装されてるね
まあ守備能力から算出するだけで面白味の欠片もないが

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 09:17:45.36 ID:lRJwhNEp.net
守備能力から算出されるだけってどういうこと?
守備能力高くてもZRマイナスになるシーズンもあるからそこそこちゃんとシミュレーションしてるのかと思ったけど

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 13:21:46.99 ID:7YubJDPt.net
プレイチームを途中で変えられるといいんだが

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 20:20:09.65 ID:pMKY9Xhy.net
久々に更新してて驚いた。ペナシミュこそが野球SLGの正義

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 20:46:44.33 ID:tVM3I60h.net
監督によって打順の組み方ももっと変わっていいと思う
盗塁重視な監督なら一番は選球眼低くても足早いやつとか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:57:06.60 ID:hUypebLT.net
ワイ、18歳638の外野手をドラフト1位に競合して勝つ
https://i.imgur.com/HiX7F8L.png

競合して勝つ・・・
(´・ω・`)

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 01:38:47.41 ID:1bDDEu+o.net
あるある

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 03:21:55.71 ID:0vmn+/+r.net
18歳680くらいの外野手がピーク時で700くらいが最高だった
しかも衰え速い

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 09:17:44.72 ID:P59foIX1.net
超逸材に限って普通かそれ以下の成長しかしないんだよな
まあ確率的にそれが当たり前だけども

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 11:31:31.32 ID:ZKGQuJ4j.net
現実で言えば清原なんかは高卒で750くらいあってほぼ育たなかった感じになるのかな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:24:13.72 ID:WCQm59zP.net
ttps://i.imgur.com/B9Vhy8r.png
ぐあああ惜しい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 13:16:01.77 ID:XN5mI5sV.net
ずっと前にも書いたことあるが、一塁手が二人揃って800以上に成長したことある
しかし二人共全日本のスタメンにはなれなかった
そう、日本代表の正一塁手は900まで成長した実力の持ち主だったのだ

一塁手祭りかよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 15:16:35.93 ID:Udefg4QP.net
1塁手は計算式の都合か数値が高いやつが多い気がする

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 16:11:16.85 ID:OFKqEGjh.net
まじか一塁手基本外人置いてたわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 16:20:00.54 ID:mWKxlylL.net
二年前だと、外人使う発言あった瞬間叩かれてた気がするが、更新がないうちに人も入れ替わったか

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 22:22:31.98 ID:itMSnL9R.net
外人使わないのもそれはそれでリアル感なくて嫌なんだよな
探したら一番上の欄に出たやつしか取らないとか縛ればいい気がする

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 22:57:22.15 ID:d0YiZUnk.net
1塁手ですごい選手とか滅多に出ないわ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:26:10.08 ID:N2hv6JkJ.net
>>522
それCPUと同じだろうな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 13:34:49.30 ID:ysvLUe5s.net
>>517
トリプルスリーが30超えたやつだらけになるのやっぱ成長のロジックが変なのが原因だよな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 15:57:43.98 ID:XquYSfuG.net
1塁と3塁はDH用に多めに取るから層厚いわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 21:43:32.99 ID:QQOD9rwk.net
>>512
いまのうちにトレードして投手取ろう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 01:49:14.72 ID:R4U6JSfc.net
一塁に外人置くのは意外とありな気がする
全体的に有能な奴は結構に育つけど長打巧打だけ飛び抜けた日本人選手なかなか育たんしな
それになんか現実的で好き

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 13:06:43.11 ID:HNd6FUYG.net
ユーザー間でトレードできるっていう画期的システム導入しれほしい

技術的にどうすれば良いかは全くわからんが

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:26:17.32 ID:aJq+CgxB.net
ある程度技術力があれば能力の改造は可能らしいので方法が広まれば疑似的に再現できると思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 15:33:45.79 ID:LhYfrYnB.net
50本50盗塁してる選手がCPUチームにいたわ
https://i.imgur.com/FGjoTWT.png

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 19:04:57.79 ID:tTXQnJou.net
レジェンド過ぎてちょっと気持ち悪い成績だな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 20:26:25.81 ID:QYtJJ+1L.net
投手弱体化でチーム打撃どうなった?
そもそもチーム成績自体は全く打低じゃなかったけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 04:03:51.84 ID:bKgICcOg.net
打者にも投手のような精神の項目欲しいな
そうすれば差が付いて特出した成績残す選手も出やすくなるのでは

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:45:28.94 ID:35JlI2cu.net
同リーグからトライアウトで取った奴が表ローテで6年くらい回せた挙げ句14勝3敗でリーグ最優秀防御率取りやがったんだけど
これ放出したCチームのファン発狂してそう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 10:56:54.05 ID:NzDERutu.net
平均レベルが上がって能力的に突出した選手が少なくなるのが3割30本選手が出ないけどそれなりのチーム成績になる原因
これを解決するには全体の成長率を下げつつ選手の覚醒率を上げればいい

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 11:12:53.86 ID:35JlI2cu.net
簡単に言うけどそれやっても選手の母数と年数の多さがあって平均化するんだよなあ
結局成長に関するマスクデータ用意するのが手っ取り早いと思うんだけど作者的にはNGらしいし難しいところ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 15:25:45.32 ID:Vz6mHS5z.net
初期能力的に1回の覚醒で超一流の成績だせれるのはドラ1の一握りだし
劣化率も結構高いゲームなんだから3割と2割前半みたいな層分けはできるでしょ
基本的に全員一律で成長していくから一軍総勢2割7分みたいな打撃成績になる

そしてドラフトで守備上手いけど巧長EEみたいなやつが最初から産廃になる
打撃覚醒に重きがあれば宝くじでそういう指名の仕方もできる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 16:54:07.02 ID:GYjVZmFC.net
元から2割7分のやつと覚醒して2割7分になる奴のことは考えないのかな
考えられないなら統計学おすすめしとくぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 17:16:55.78 ID:QeY2+Dgx.net
全選手覚醒すると思ってんのかこいつ
覚醒せずに1軍くらいはBBになるからおかしくなるんだが

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 17:36:13.32 ID:24W/mriu.net
他チームの練習が一律「全体」なのも似たり寄ったりの選手が多くなる原因じゃないか

守備の重要性の低いポジションの選手は長打・巧打指示が出ることがあるとか
逆に守備力が求められるポジションの選手は走塁・守備指示が出ることがあるとかそれくらいはあってもという気がする

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 17:50:35.48 ID:Vz6mHS5z.net
守備なんてほっといてもそこそこ上がるし
結局巧打あげないことには絶対に弱いんだから難易度低下しか招かない

打者は巧打、投手は制球で余裕勝ちチーム作れるんだから
今全体縛りしてる人が今度は自分から打撃弱くなる守備縛りとかしないといけなくなってメチャクチャ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 08:27:49.74 ID:iW5UrkXi.net
手動でオープナーごっこやった人います?
効果あんのかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:13:57.60 ID:zlPW5hSf.net
投手が222成長とかしてビビる
キャンプで何があった

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 10:21:50.44 ID:nsrhEylp.net
>>543
このゲームの仕様上本来先発の投手を中継ぎ起用しても5回6回とは投げられない気がする

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 01:56:11.22 ID:3kM4X6TB.net
中継ぎの方が防御率低くなりやすいとは思う

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 16:20:53.10 ID:teiCojJE.net
https://i.imgur.com/36TYW0G.jpg
久々にドラフト下位から本物のあたり引き当てたわ
すごい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:13:37.04 ID:GTddRUGZ.net
選球低いからだろうけど成績はそこまですごく見えない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 01:44:39.75 ID:kexCmDMd.net
本塁打王とってOPS.679のやつ居たわ
キャリアハイの選球眼がG29だった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 02:00:47.08 ID:kUE3Na/W.net
走力低いと打率も伸びにくいよね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 03:40:25.60 ID:EgYJY3zb.net
巧打と長打はもう少しないと成績安定しない印象

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 07:34:02.75 ID:UoR4jYL2.net
まあ捕手なんて打撃成績は気にしないけど肩が弱いのが気になる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 21:39:21.23 ID:dkm799Yv.net
公式bbsにチームが増殖するバグがいくつか報告されてるけど再現できない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 16:09:08.43 ID:xeuAk6Gi.net
https://i.imgur.com/GSw3cPB.jpg
https://i.imgur.com/8jCCv3B.jpg

36歳とは言え、能力1382の近藤が余力残したまま引退してしまった…
勿体なさすぎる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:04:09.01 ID:ZlIu1BhY.net
野球賭博が発覚して永久追放された世界線の近藤

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 18:25:03.08 ID:MI5JRRT3.net
戦力外基準に能力は関係なくて成績と年齢だけなんだね
日本人の場合はどうなるか分からないけど外国人だと年齢も関係無さそう
シーズン終了後に獲得した若くて能力も高い外国人をトレードで送りつけたら戦力外にされた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 04:56:55.56 ID:QySxKVa4.net
>>547
7位からそれは強い
練習いじってなければの話だけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 05:00:48.21 ID:QySxKVa4.net
久しぶりにドラフト当てた
https://i.imgur.com/8ELg9sX.png

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 05:40:16.91 ID:SjdJkhfu.net
高卒9年目通算19勝で自由契約の投手を獲得したら2年後に20勝して
41歳で引退するまでに156勝するエースに成長した事があった
並の実在選手より思い出に残ってしまったわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 14:27:41.68 ID:O14VqgWa.net
ドラフトつい競合より一つ下選んでしまう
だいたい単独か2球団の競合

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 16:03:12.81 ID:cVRvR2mL.net
本命外して競合避けたつもりで6球団競合とかある

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 18:18:49.38 ID:Wsz5ZCUW.net
>>547
画像だけで脳汁出る

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 07:28:23.16 ID:VkUijEmL.net
>>560 これもめっちゃ分かるし >>561 もめっちゃわかる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 10:06:40.86 ID:/FBlN3vz.net
初年度でFA放出含めて30人くらい解雇してスタートするから戦力外でセーブ機能欲しいわ、ドラフトリセットは固定でいいから

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 00:32:42.03 ID:358O7z9D.net
実際に期待値考えるとリアルのロッテみたいな選択はできないよね
盤外戦術みたいなもんだし

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 03:07:40.58 ID:no5yzYVC.net
柴原洋ってやつがいたわ セカンドだったけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 09:02:47.92 ID:MzKMX8Cg.net
これ実名無いんけ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 09:50:49.18 ID:HmSfdO+L.net
全員架空
だからこそ面白いんやで

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 10:00:35.61 ID:MzKMX8Cg.net
>>568
ペナスピとは違うんやね
取り敢えずjava入れてプレイしてみるわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 11:06:35.61 ID:+lgBORl1.net
ペナスピよりこっちの方が完成度高いはずなんだが
なぜかペナスピの方がバランス良いんだよな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 17:55:23.37 ID:0MrxfzAr.net
>>547
順位よりドラフト時のランクや能力の変動の推移見たいね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 19:58:13.40 ID:xGlH/Oyv.net
捕手のドラ7なら間違いなく初期値500割ってるだろうという事までは想像できるな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 11:15:18.96 ID:PmReM6zt.net
捕手で外人ガチャ引いたら一発で700超え小技以外ALLA〜C出てビビった、しかも26
漏らすわ、まさかいきなり大島放出できる日が来るとは思わなんだ
>>570
実名があるからか体感的に序盤はあっちの方がバランスが結構良い
それに球団の初期設定を変えれるから巨人ソフトバンクの資金力を再現できる
ただあっちは年末セーブとロードが異常に重い上長すぎるのでこっちの方がストレスフリー
強いて不満があるなら球団のイニシャルとカラー設定するのが面倒だからあらかじめ設定済にしておいてほしかった
球団概要みたら明らかに実在の球団意識してたし

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 12:45:25.02 ID:9TssG9JU.net
SSDに入れたらロード短くなるとかあるんかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 19:54:23.17 ID:+FvYAocD.net
それぞれのアルファベットはどの球団なの?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:07:38.67 ID:mlxotbzQ.net
Eは広島でFは横浜だと思っている

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 20:23:45.55 ID:KBXkzQWK.net
A巨人B中日C阪神

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 21:01:14.09 ID:PXiu3kVk.net
無印出た当時から考えるとAが巨人EDが広島横浜は確定

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 02:05:19.49 ID:cAn5zuXH.net
A読売
B中日
C阪神
Dヤクルト
E広島
F横浜
G日ハム
H西武
Jソフトバンク
K楽天
Lロッテ
Mオリックス

パの方は2012年の順位な気がする

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 11:16:53.86 ID:jeWXWi3U.net
そういやアルファベット順なのにIが飛ばされてるのは何でだろ
数字の1と見分けづらいからとか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 01:09:18.86 ID:GTwCz4aA.net
最新バージョンで選手が違和感状態になるとたまに能力が消えることがあるんだけど俺だけ?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 11:27:19.84 ID:+ZzAeEZA.net
>>581
マイナス行くと消えるね
その状態で出したことはないからどうなるかはわからん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 13:04:34.87 ID:GTwCz4aA.net
>>582
消えた数値は0として扱われてるみたい
てかいろいろ調べてたら怪我履歴の項目と怪我箇所の概念があることに初めて気づいた
どうも怪我した箇所によって軽い違和感でも一部の能力が一気に下がることがあって、そのせいで能力が消える(=0になる)
ことがあるっぽい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 13:46:21.84 ID:0ekmdD4Q.net
スキップばっかやってると自チーム先発3番手4番手くらいがタイトル争いしてるの見て誰だっけコイツってなる
野手は大体ポジションごとに名前の印象残るんだが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 17:14:33.09 ID:12wGfNjA.net
そういえばJava DBでこのゲームできてるからオラクルのJDK入れたら改造できるんよな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 18:06:01.30 ID:IEjgsEJm.net
データはDerbyっていうDB使ってファイルに保存してるからDBのブラウザ使って中身見れるし値も変えれる
javaなので逆コンパイルすればほぼほぼ素のソースが見れるしいじれる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 20:39:33.99 ID:+piJZEFJ.net
1stリーグでもDH使えるようにならないかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:43:39.13 ID:rfiWkJ0U.net
普通に2ndリーグのチームを使えば?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 00:31:33.23 ID:zSBBEvWi.net
1stリーグ2ndリーグだと2ndリーグが格下っぽくてあんまり良くないと思う

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 07:00:02.92 ID:1ijHSMUp.net
Squirrel SQL Client入れたがderbyのドライバ設定で躓く
derby.jar入れるだけでは駄目?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 12:02:10.03 ID:xQd8sxoW.net
>>584
わかる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:12:25.36 ID:NtNCYDCo.net
drivers の apache derby embedded 選んで modify
extra class path の add を押してファイル選択出して
derby driver の lib フォルダ以下の全ファイル選んで ok
list drivers 押して下のセレクトボックスから autoloaded (又は embedded) っぽいやつ選んで ok
これでドライバが読めてたら赤いバツが青いチェックマークになる
aliases から create new で name は好きなのを driver は embedded を url は jdbc:derby://(ローカルのパス) を入れて ok できたやつを connect から connect でDBの中が見える
上記のローカルのパスはwindowsの書式で penanto3フォルダを指定する
例えば C:¥ペナントシミュレーション3 ver2.92¥penanto3 なら
jdbc:derby://C:¥ペナントシミュレーション3 ver2.92¥penanto3
でよい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:15:08.07 ID:NtNCYDCo.net
半角円マーク ¥ の半角版が ¥ に化けてるみたいですまん

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 14:06:29.51 ID:DC9iPelc.net
>>592
DerbyDriverのlibフォルダという事は
(pluginオプションでderbyにチェックを入れてインストールした)Squirrelのlibフォルダではなく
Apache.orgから落としたDerbyDriverのlibフォルダという事で良い?
いずれにしろ
has been compiled by a more recent version of the java runtime (class file version 53.0)
this version of the java runtime only recognizes class file versions up to 52.0
というダイアログが出てエラーになってしまう
がこれはどうすれば良い?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 18:53:38.73 ID:r5mzHVR7.net
https://i.imgur.com/Gho9LTr.jpg
勝率.546(1位)
得失点差-17(6位) チーム打率.250(5位) チーム防御率3.42(4位) 1154安打(5位) 97本塁打(5位) 407四球(6位) 65盗塁(6位)
うーん…?🤔

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 19:48:07.10 ID:NtNCYDCo.net
>>594
windowsにインストールされてるjavaのバージョンが古い

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 21:01:32.20 ID:iYB3+iyw.net
>>592
list drivers押してもセレクトボックスには何も表示されないのですが,ドライバってこれで合ってますか?
https://i.imgur.com/FZxBf7X.png

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:20:55.60 ID:KOr2yrDH.net
>>595
監督の手腕が絶賛されてそう

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 22:54:15.82 ID:NtNCYDCo.net
>>597
フォルダじゃなくてフォルダ内の全ファイルを選んでok押す

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 23:09:13.23 ID:EHK0lymV.net
>>595
Bの監督無能説

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 00:04:08.43 ID:1ziXEGhY.net
>>595
暗黒球団がいますね・・・

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 09:08:43.50 ID:WOngoDA2.net
>>599
確かにcreate newで
jdbc:derby://C:\penanto3\ペナントシミュレーション3 ver2.94\penanto3(seg0の上のディレクトリ)を指定してconnectを押したのですが、
a unable to create connection. check your url.
class java.sql.sqlexception unable to create connection. check your urlというエラーが出てしまいまうのですがどうしたら良いですか?
ちなみにJDK11を入れたので8のランタイムは入れてないです

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 10:40:01.60 ID:G1GlQqF7.net
>>602
画像貼れ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 13:41:51.36 ID:WOngoDA2.net
>>603
大変申し訳ございません、再起動して入力したら成功しました

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 23:09:50.11 ID:1ziXEGhY.net
>>604
よかったよかった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 07:59:50.78 ID:+iiUXJI6.net
https://i.imgur.com/PUi4CPM.png
渡辺俊介がいた

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 11:52:50.80 ID:azy3byn6.net
AからMの元になった球団のRGBを教えて下さい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 02:51:54.04 ID:rFiZK5yZ.net
間違えてうっかりNEW GAMEを押しちゃったらそのあとLOAD GAME押しても無反応になっちゃったんだけど
まさかこれデータ上書きされて消えてる?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 13:03:15.81 ID:XvrIbwyv.net
>>608
多分されてる
俺もそうなった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 15:53:47.14 ID:XuMVm7bY.net
>>607
画像張りつけらんないから手打ちで
巨人(A)…243 121 0
中日(B)…3 80 255
阪神(C)…255 225 1
ヤクルト(D)…152 193 69
広島(E)…255 0 0
横浜(F)…0 85 165

ハム(G)…255 255 255
バンク(H)…244 196 0
オリックス(J)…226 214 158
楽天(K)…180 65 75
西武(L)…45 160 230
ロッテ(M)…120 120 120
元になった球団は諸説あるから自分の解釈だし、色も微妙に変えてあるからあれだけど雰囲気は出ると思う

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:02:59.84 ID:5JrL+VHI.net
https://i.imgur.com/ryDfbs0.png
609じゃないけど画像にしてみた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:04:38.07 ID:4/0KN8Kp.net
SBと阪神、中日西武横浜はやっぱ色似ちゃうよな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 23:51:34.57 ID:rFiZK5yZ.net
>>609
マジかー、こんなちょっとしたミスで今までのプレイがパーか
まあもう割り切って新しいデータで始めたから良いけど

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 00:31:35.32 ID:e1Ltg21Z.net
一部のチームカラーは黒字が見えにくくなるんだよな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 02:25:22.41 ID:YCh/TijC.net
不慮の事故に備えてバックアップは定期的にとろう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 02:35:08.82 ID:tvq/JIMP.net
JがロッテでLがオリックスかな?
明智が田中ならHは楽天だけど高卒ルーキー二桁は藤浪田中松坂の三人だから多分そうでしょ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 04:02:47.93 ID:P61gPF/e.net
>>579
これが一番無難な説だと思うけどな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 14:25:30.43 ID:tzqQ7Ep2.net
言う程無難か?
ちょっと無理があるな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 15:40:10.20 ID:P61gPF/e.net
2ndリーグが実装されたのが2013年だしね

ただ、色的におそらく間違いないであろうG日ハム1位とK楽天4位を同時に満たすということを条件にすると、07年もあり得る
G日ハム
Hロッテ
Jソフトバンク
K楽天
L西武
Mオリックス
こちらもなかなか興味深いが、Hの紺にあまりロッテのイメージがないのが難か

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 17:10:34.00 ID:tzqQ7Ep2.net
>>619
何故順位から正確に当てはめるのか
>>616みたいに概要欄の選手とかも見ないと
玉木とか確実にコバマサでしょ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 20:07:00.46 ID:P61gPF/e.net
>>620
個々の選手はそれこそ人によって意見が分かれるだろ
成宮鳴が田中マー君とかあほらしい

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:06:13.50 ID:uezEsBtL.net
>>599
それも上手くいきませんでした。画像の画面でCtrl使って全て選んでも特に変わらずClass nameのセレクトボックスには何も表示されませんでした。List driversした時一見何も変化が無いように見えて右下の謎のグラフが動くのは何か関係あるんでしょうか?
https://i.imgur.com/Tkkgfcg.png

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 01:38:17.52 ID:zuLpJIjZ.net
現実のソフトバンクの外野手の故障っぷりはゲームを超えている

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 02:46:33.50 ID:Nff0KEJ9.net
転売の要領でトレードしまくると9000万がいくらでも儲かるんだな
現実でこんなことやったら鬼畜球団どころじゃすまない騒ぎだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 11:58:01.66 ID:4rZKxiuB.net
実は製作者はセファンであんまりパは真面目にどこがどこのモデルって考えなかったんじゃないかという説を推したい

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 15:21:49.81 ID:6rMMgWfJ.net
ABCEFが巨人中日阪神広島横浜なのは分かったけどD=ヤクルトだけ微妙に納得いかない
東野=田中宮本なら美化しすぎな気がするし遠藤なんて最早金本にしか見えない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 16:40:14.59 ID:RWwOKXqY.net
>>622
いま外出てて手元にないから勘で答えるけど
必要なderbyclient.jarが選択されてないと思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 17:07:36.16 ID:uwHL1lv0.net
そもそもモデル選手って何情報だよ
それなら城田嶺城アスランクラウスは誰でMはどこのチームだよ
名越とかどうすんの

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 19:31:21.61 ID:bgCBZS18.net
>>626
東野が山田で堂が石川で…年代とか考えたらいかんで

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:25:19.37 ID:Vu6zOZRR.net
>>628
ペナシミュ2の時点でパの選手は出来てたんだよな
だから名越は工藤じゃね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:29:47.95 ID:PdFrwsiK.net
>>621
いずれにしろ順位だけで推測するのは強引
アホはお前

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 21:36:59.01 ID:NSpN2yrk.net
じゃあえんじ色Kは西武なんやね

633 :620:2019/04/19(金) 22:34:57.89 ID:FK0UYhlA.net
>>631はただの馬鹿だな。俺が言いたいのはそれだけだ。それからもう俺にレスはするなよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:48:27.48 ID:ckoq099z.net
投手で+210とか出たけど初めて見たわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 23:58:54.12 ID:Ls+9L1fx.net
そもそもが架空のチームと選手。一部にそれっぽいのがいたとして全員がそうではないし、議論することが不毛すぎる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:44:39.27 ID:Awu2s8Sk.net
>>626
東野は時期的には青木じゃないかな
栗田が田中浩

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:25:57.38 ID:DCroMabx.net
>>633
なんの根拠も無く馬鹿扱いしてもう俺にレスはつけるなとか猿かな?
馬鹿もアホも全部お前だよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:36:04.18 ID:cRxbzf/S.net
Gの二桁カルテットは恐らくソフトバンクの事だな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 02:51:54.80 ID:YkC73r5T.net
>>638
ということは
Gソフトバンク
H楽天
Jロッテ
K西武
Lオリックス
M日ハム
で確定かな?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 09:03:33.37 ID:sq765mIV.net
>>635
それな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:52:31.20 ID:1xz1MOm1.net
一回だけセカンドで今のバンクの外野陣みたいなことなったなあ
主力が300日以上のケガして立て続けに控え選手もケガ
1か月ぐらい前年のドラフト下位で取った数合わせの高卒しかおらんかった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 12:08:47.61 ID:PUCaZLxa.net
柳田 故障
中村 故障
グラシアル 故障
福田 故障
長谷川 故障
江川 故障
上林 違和感

これはひどいな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 13:38:53.16 ID:ZlShA6Vm.net
ええw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 18:06:24.71 ID:hOhvRhiW.net
スタメン故障で離脱
控えも先発初日に故障で離脱
3番手は2試合しかもたずに離脱
結局、他のポジションから引っ張ってきて半年乗りきったことならある

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:46:29.14 ID:PO/WQ79+.net
>>639
巨人(A)…243 121 0
中日(B)…3 80 255
阪神(C)…255 225 1
ヤクルト(D)…152 193 69
広島(E)…255 0 0
横浜(F)…0 85 165

ソフトバンク(G)…255 255 255
楽天(H)…244 196 0
ロッテ(J)…226 214 158
西武(K)…180 65 75
オリックス(L)…45 160 230
日ハム(M)…120 120 120

ならこれが全チームのモデル球団か
大体08から10をモデルにしてるみたいだしこんなもんか

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 21:03:00.19 ID:1PV/xPiw.net
https://i.imgur.com/wVLXhqz.jpg
最後は敬遠すりゃよかった
さすがに5連続はないだろうと思ったのに

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 22:06:43.32 ID:5DrjNZ35.net
>>645
巨人(A)…243 121 0
中日(B)…3 80 255
阪神(C)…255 225 1
東京(D)…152 193 69
広島(E)…255 0 0
横浜(F)…0 85 165

福岡(G)…244 196 0
楽天(H)…180 65 75
千葉(J)…120 120 120
西武(K)…45 160 230
大阪(L)…226 214 158
日公(M)…255 255 255

パがズレてるよ、後三文字以上は表記崩れるから注意

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 00:50:32.25 ID:+J9KYTk7.net
レイエスとかMの主力のモデル言ってみろよ
モデルチームとか妄想に生きてるやつに何言っても無駄だが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 03:33:25.60 ID:k9ZwjYd3.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 09:49:34.66 ID:ffIMePQ0.net
なつかしいAAだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 10:51:02.88 ID:TVCC9kBA.net
このAAの元ネタ、連載開始からもう15年なんだぜ…

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 12:40:30.53 ID:HP0foRoF.net
だからなんやねん、ほならドラえもんやサザエさんはいつからやっとんねんちゅう話や

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 23:14:27.55 ID:G/kB3Csr.net
そんなに元ネタが気になるなら作者にでも聞けば良いやん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 23:54:53.96 ID:8sX/nzfE.net
>>648ちゃん、憤死!w

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 00:09:25.38 ID:EP38CUEb.net
そらいきなり球団概要欄に無いの挙げてくる時点でアレよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 00:17:38.83 ID:0oI77oHp.net
キャンプって皆飛ばす?
それとも一々設定する?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 00:23:46.88 ID:o0kFdrN2.net
個々の選手単位ではともかく
このチームはこの実在球団モデルにしましたなんてのはないと思うよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 01:32:26.89 ID:dMzGQ8LB.net
むしろモデルチーム主張勢はどこ見てそう思い込んでるの?
Lなんて過去10年で優勝2回2位3回の強豪だぞ
オリなんてありえないしどのチームも中軸強すぎだし

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 01:40:52.27 ID:0oI77oHp.net
キャンプって皆飛ばす?
それとも一々設定する?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 01:45:55.63 ID:Vzv3rw31.net
>>657
AとかBとかで表すよりも面白いからじゃね?
より没入しやすくなるし
まあLがオリックスかと言われたら分らんが

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 03:48:03.44 ID:gLLpzNLu.net
今までは設定してたけど強くなりすぎるから次新しく始める時は飛ばそうかなと思ってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 07:48:59.44 ID:Zn4DcR7U.net
しかし年間記録は開始年度から取って欲しいな
2008名越の20勝が残り続ける

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 12:20:05.53 ID:m50A5gkd.net
しょーもない事で荒れてて草

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 17:37:45.08 ID:5kHMYySi.net
https://i.imgur.com/ftJIE4a.png
https://i.imgur.com/ec8ijyV.png
高卒1200超えとか初めて見た
こんなの即メジャーだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 18:28:05.04 ID:i66uXyGZ.net
中飛→三失→盗失→右本→右飛で自責点0になるバグ発生

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 21:00:51.69 ID:vOTFj+Ax.net
>>664
スタミナが残念だな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 00:28:14.38 ID:oeeNWz/C.net
球種多い奴は総合高くなるけどしょぼい変化球あると能力ほど活躍しない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 11:50:45.43 ID:M3KbHz/E.net
>>664
成績見たい

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:45:41.32 ID:4Ix9zUN2.net
>>664
自分だったらこのレベルの高卒投手を獲得したら通算サイ・ヤング越えを目指すね
とりあえずスタミナAになるまで体力練習や
(上から目線)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 14:24:54.14 ID:cYQLmCDt.net
背番号43が残念すぎる…

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:20:28.29 ID:7tJp2OF/.net
この手の選手って伸びないで落ちる一方じゃないの?
そんな気がする

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 19:58:59.62 ID:TW1C4MK2.net
このゲームはキャラごとの成長率や成長限界は存在しない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 01:20:43.82 ID:2tk4SF7C.net
ベテランと引き換えで有望な若手をトレードしてると、強くはなるけど通算記録の残る選手がいなくなるな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 02:55:56.72 ID:HKLcBQF3.net
>>670
ドラフトで他球団に取られたあと、トレードで取り返すと背番号は自動で大きい番号に決まってしまうからしょうがない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 04:20:45.69 ID:2ZnAEg7K.net
トレードしなくても選手層厚くなるとSS級でも若手は試合出れなくて通算記録しょぼくなる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 08:10:36.81 ID:SWmw2g5V.net
他球団の背番号もいじりたいなあ
プロスピとかもそうだけど自動割当だとFA選手が70番台になったりして残念な感じになる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 11:19:55.75 ID:ZcFhWe14.net
>>656
一々設定ではなくて、キャンプをいじるのは初心者だけ
いじった時点で数値が適正ではなくなる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 19:49:02.62 ID:jYt3iGCH.net
>>656
俺は飛ばす

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 07:46:47.34 ID:tgkSrTMT.net
100敗マニア歓喜のペナントレースでした
ゲーム開始序盤は主力の怪我が痛いなあ
https://i.imgur.com/khZ8FDy.jpg

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 09:37:01.60 ID:xgWGpFAS.net
100登板をシーズン100登板と勘違いしてなんじゃこのブラック球団って思ってしまった

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 15:30:31.13 ID:YgmuBwvU.net
パワプロみたいに投手一人なら怪我しないとか入ってないだろうけど
以前あった怪我重複による超人化が残ってたらバグキャラになるだけやろね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 01:40:44.62 ID:3x+kx8Vy.net
https://img.konami.com/games/prospi/2019/s/images/ss/ss_pennant_10.jpg

最新作のプロスピのペナントがこのゲームに近づいててワロタ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 08:54:10.98 ID:ek2f6e9M.net
ドラフトの時に指名候補選手に怪我してるのがいるといいな
青字や赤字で能力下がってるから、実際指名して怪我が治ってみたら実はめっちゃ能力高いとか面白くない?
ってソフトバンクの大竹見て思った

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 10:43:13.33 ID:nhEULS2e.net
怪我治ったら確実に伸びるんじゃなくて完全ランダムなら面白そう

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 18:56:07.26 ID:SWtMj4B8.net
ドラフトの能力ランダム上下3までしか変動しないし微妙だよな
もっと激しく変わっていいのに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 20:03:42.08 ID:yFzyPBff.net
>>683
これ面白い、公式の要望bbsに書いておいて

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 14:12:46.84 ID:me3QzMnq.net
地獄の大混戦
https://i.imgur.com/EgSAtcL.png

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 15:33:44.37 ID:widBX7bD.net
反対側のリーグは貯金でCS出れないチームありそう

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 15:36:25.44 ID:uMro59Po.net
>>687
勝率5割で優勝かw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 15:39:51.37 ID:oCKWK/BC.net
>>687
バランス取れてて面白そう

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 21:23:25.77 ID:tGFMzLH0.net
くじあたらんなんとかして……

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 03:35:31.50 ID:MzGtyCSg.net
2.90だと一番左に当たりが多い気がしてた
2.94は逆に最右が当たりやすくて左はとことん当たらない気がする

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 09:19:41.98 ID:tJGeihjQ.net
単純にランダム関数であたり決めてるから何選んでも変わらんよ
適当にソースいじって一番左を当たりにしたら?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 09:39:14.13 ID:jDLCcolv.net
オカルトは信じる者に勝利を与える

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 13:00:02.39 ID:PukjeM1a.net
俺は右から2番目がよく当たる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 19:10:26.78 ID:SyTpv9zQ.net
左端かな
てかもうずっと左選んでるからそれ以外が怖くて選べない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 10:08:58.05 ID:iN/9Fhny.net
ランダム関数がランダムとは限らないからなあ
完全なランダムは再現難しい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 13:59:08.72 ID:RVnoKl7C.net
野球好きはオカルトが好き

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 05:53:43.01 ID:ZXBPdDvL.net
コンシューマーゲームでもロードしてから同じ操作したら高確率で同じ結果になるとかあるからなあ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 06:50:24.52 ID:HH8esGuM.net
手動で進めてるんだけどローテ投手が2軍投手と入れ替わるバグが鬱陶しい
2.94にしてからこれ頻発して困ってる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:01:08.51 ID:k8xsm1c9.net
>>699
それは乱数が固定されてるだけじゃないのか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:28:11.91 ID:DvKmWyvj.net
>>700
俺もずっと手動でやってるけどなったことないなあ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 15:28:46.15 ID:k8xsm1c9.net
進行ボタンを二度押しするとなるかもしれん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 16:52:52.54 ID:2Ib5Y96x.net
>>703
バグが発生したときは進行ボタンやスキップボタンを一回押しただけだと反応しなくなるから因果関係が逆

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 20:07:46.37 ID:WS3ytrhN.net
>>700
自分も手動でやってるけど自分もバグは発生しない
使ってるのはFチーム、オプションはデフォルトから変更なし、選手は70人以内をキープ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:32:26.02 ID:aWvXlvvH.net
指名漏れレベルの選手が覚醒して主力になる胸熱展開
http://imgur.com/GazmCsj.jpg 
http://imgur.com/KBM9UXQ.jpg

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:47:25.20 ID:GGZ0MTy/.net
初期メン解雇プレイだとそういうのままあって楽しい
解雇するとき複数選択させてほしい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:47:30.55 ID:/TFd2oMN.net
>>706
そのS1...っていうのはどうやって出すの?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 12:42:30.50 ID:aWvXlvvH.net
フォントをHG行書体にしてるだけ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 14:31:02.68 ID:iLxt+oRm.net
フォント変えたら正常に表示されないからフォント変えれないという

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 18:47:19.80 ID:vQE6P9H4.net
>>708
普通にS100が表示できなくなってるだけだと思う
俺のでもそうなる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 19:11:48.08 ID:/TFd2oMN.net
>>711
使ってるフォントは何ですか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 20:35:13.57 ID:+N7jXYDP.net
バグってるとこ特定しようとデコンパイルしてみたけど…すごい(小並感)
割と元のソースまんまなんだよね?天才すぎて自分には無理じゃったわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 20:35:43.84 ID:2XXUZKE4.net
https://i.imgur.com/meibIXq.jpg
とにかく左で速い球を投げるだけの選手を指名してしまった
外れ外れ1位だけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 01:59:48.36 ID:gUPWGjLm.net
>>714
普通に使えそうじゃね
スローカーブあるし

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 02:14:52.59 ID:2CkkBbvK.net
何もしないで160q出てきたことないわ、あっても157〜8が最高記録

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 03:26:50.43 ID:35Jy3q96.net
他球団だけど162のストッパーいた
決め球フォークでやっとK/9 9超え程度なのが残念

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 03:51:48.11 ID:yA25KfXl.net
>>700
>>702でバグ起きたことないって言った者だけど、今日初めてなったわ
何年もやってると起きやすいとかあるのかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 07:35:44.32 ID:2QgaG0YS.net
決め球で奪三振率って違うん?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 07:43:31.78 ID:Nj8lOxLw.net
>>714
制球あがらないと使えないな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 08:51:07.90 ID:uh1MUn8Q.net
回復も低いし、元大阪桐蔭のあの人っぽい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 15:04:13.22 ID:WFJmOXKs.net
サイドスローから160km超えるピッチャーならいる
決め球はシュートっぽいな
https://i.imgur.com/69MhulF.jpg

https://i.imgur.com/r0zdI8V.jpg

https://i.imgur.com/2vX0HUn.jpg

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 16:24:13.30 ID:UiY39Y8a.net
ドラフト時点や外人漁りの段階で160越えは殆ど見ない、キャンプで後天的に大台越えはままあるけど

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 18:32:19.88 ID:OiKsHLK5.net
競合負けたけどドラフト時で162km/hがいたな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 00:52:39.81 ID:YhfoJbpp.net
野手両打&投手左投サイドスローのみ縛り始めたけど、野手キツすぎ
野手のドラフト候補が毎年0〜3人しかいない
投手は左投をとって全員サイドスローに転向させてる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 07:45:26.92 ID:uCLa5ilX.net
>>725
転向有りかよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 10:05:43.06 ID:YhfoJbpp.net
>>726
最初は投手も左サイドに絞ってたんだけど、候補が居なすぎて無理だった
まあ転向させると能力かなり落ちるからそれを縛り扱いにしてるつもり

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:14:51.49 ID:lHyLL335.net
ドラフトで総合720の外野手(22)がいた
長いことやってるど初めて見たわ
即指名したけど何故か自分含めて2球団のみであっさり引けたw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 17:48:10.49 ID:KMtlSwot.net
700越えの高卒は50年に1回くらいで出ることあるな、ただ出てもほとんど外野手、捕手や二遊間で出てきてもいいのに

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 19:54:07.08 ID:G6MKJTvP.net
二遊間でドラフト時から700越えの選手2.90なってから一回も見てないかもしれん

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 20:09:17.83 ID:skLkVOLy.net
そう言われるとたしかに

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 02:48:04.73 ID:BprcbisJ.net
修正履歴見たら内野手のドラフト候補の人数減らしてるみたいだからそのせいかな
バランス的には投高打低を是正する方向で調整してるみたいだから能力自体を抑えてるってことはないんじゃない?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 12:33:57.42 ID:stwu0xhn.net
https://i.imgur.com/3oEVBOa.jpg
Mチームのフロントどんな揉め方したんだよってなった

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 13:47:40.63 ID:pU/g4STP.net
>>733


735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 18:53:12.19 ID:6+1bVauW.net
>>733
かなり多いのに一人残らずFAすんのは草

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 21:47:53.50 ID:Y8l8zD7U.net
ワロタ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 22:59:03.31 ID:LpCyd0Nh.net
>>733
これがクーデターですか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 23:26:04.51 ID:ywoL3tJA.net
これ半分赤嶺旋風だろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 23:44:05.48 ID:aT3/OOxk.net
半分2割切ってるし不良債権追い出したいんでしょ(適当)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 02:08:35.01 ID:RrYjBHGD.net
>>733
サード空いてるし神戸とったら埋まるやん(白目

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 04:38:55.81 ID:GLQEHu61.net
笑うわこんなん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 11:25:59.65 ID:K5Ork25z.net
木村昇吾みたいなセルフ戦力外が起こらない仕様だからな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 11:45:56.37 ID:p8iLQQHm.net
https://i.imgur.com/ukm7SNy.png
3点差を3点差にされた
大倉の防御率は0.365から2.487まで悪化

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 04:13:56.27 ID:RG9UOd9d.net
自分で采配プレイしてるとエラー多すぎておかしいだろって思ったけどよく考えたら
エラーで進塁って概念がないから失策数の辻褄合わせするには仕方ないんだなって勝手に納得した

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 02:09:27.98 ID:bEARGF8w.net
⚫追加してほしい仕様

・選手兼任監督
・コーチ枠増加(ヘッドコーチ、育成コーチなど)
・WBC
・オールスターも采配できる
・観客動員数の表示
・ボールの反発係数を変更できる
・ポスティングシステム

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 09:05:10.76 ID:ffO/D3qF.net
見事にどれもいらない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 09:27:38.47 ID:5oz6oXwA.net
とりあえずCPUチームが控え(とくに控え捕手)を簡単にクビにするのだけ改善してくれればいいかな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 10:03:22.06 ID:+OauvaaA.net
正直>>745みたいな雰囲気要素は後回しでいいかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 11:20:02.52 ID:F7kzTJkV.net
能力成長の部分しかないでしょ必要なことは
手つける気ないから酷いままだけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 12:00:24.03 ID:Odc75+Zl.net
二軍の采配もある程度はしたいな
怪我明けの主力の調整や素材型高卒ルーキーを英才教育させるために優先起用できるとか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 12:50:13.93 ID:qEDmvFIu.net
ドラフト前のセーブ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 15:01:00.11 ID:TmntPYGw.net
2軍の試合出場数で成長幅の増加(上下両方)
コーチ選定による成長幅の増加(上下両方)、成長傾向の変化
ドラフト時に選手の能力、個人ステータスでのソート

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 16:21:58.10 ID:KkJUdu4t.net
しまったトレードしなくてもトレード候補に選ぶだけでアウトなのか怪我選手
やっちまったぜ高卒一年目総合677の三塁手が…

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 01:14:02.67 ID:6OgBnjtg.net
能力エディタ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 08:13:51.84 ID:b/3EoK8x.net
キャンプ前のセーブ
いい加減戦力外からやり直しは面倒

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 14:20:52.73 ID:XYj9/84a.net
俺はまだ自動トレードを諦めないぞ…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 15:40:57.76 ID:XY027HFF.net
怪我人トレードバグはなんとかしてくれ、悪用すると明智や近藤でもあっという間にポンコツ化しちゃう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 19:54:46.33 ID:5lByY40H.net
能力の劣化する年齢もうちょい上げてくれんかなあ
高卒をが8年ぐらいしてようやく育ったなあと思ったら次年には劣化し始めるの何か悲しい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 19:58:25.62 ID:3yY0xaTd.net
成長率が全員一緒だからどうしようもない
遅くしたらドラ1能力で覚醒までしたやつが異次元の成績残す
今でさえ40歳で打撃か長打S残ることもあるのに

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 20:25:09.65 ID:X1g3WeRU.net
ドラ上位と下位の初期の能力差もうちょっと小さくてもいい気はする
ドラ1投手が1000程度だとしたらドラ6でも850くらいあっていい

そのかわり制球が極端に低いとか選球が極端に低いとか難点がある感じで

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:05:55.55 ID:4xWEJaxm.net
能力より実績重視の起用して遊んでるんだけど
前年から-150くらい劣化して780とかになったベテラン投手をローテーションで回してたら
普通に12勝・防御率3.30みたいな好成績残して笑った
たまたまかもしれんけど、ひょっとして通算成績や前年の成績がよかったら能力に補正かかるとかあるのかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 23:45:35.24 ID:1JWhq2bz.net
先発適正って確か総合値に含まれてないんでしょ?
あれ割と影響するからベテラン投手は総合値低くてもそれなりに働けたりする

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 00:23:03.38 ID:Q/PXoWxj.net
投手の能力を比較するときは総合値+適性で比較してる

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 09:02:38.51 ID:9LSiWROK.net
シナシナのベテランが適正だけで抑えてるの好きだよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:12:00.52 ID:O33Ifi9e.net
わかる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 13:22:54.35 ID:LRnfHMIe.net
適性だけで700台のリリーフが防御率1点台叩き出したり実はどのステータスよりも強い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 20:34:59.88 ID:jcuOpL7f.net
こんな縛りプレイしてるとか教えてください

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:23:34.74 ID:fizLbD7k.net
適正って総合値入ってないのか
ドラフトでわざと適正低い奴とって二軍で投げさせまくって
あげる方式とってたが意味なかった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:27:26.09 ID:Vw9vhffA.net
控えで腐らせてる能力の高い若手を即主力になれる手薄な他球団に放出して通算成績を眺めるプレイをしている
だから代わりの選手を選ばなくて住む金銭トレード実装したら嬉しい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:57:29.25 ID:TPr6Kxyz.net
あれ?こっちから一方的に送りつけるのってできないんだっけ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 23:57:44.39 ID:3hWbQBK8.net
金銭トレード確かに欲しいな
そういうのやる時毎回24-27くらいで800前後の出番なさそうなP選んでトレードしてる
自球団でもそのPは結局1,2年で首にするけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:39:58.60 ID:PLssUdHe.net
ドラフト・FAは野手のみ
投手全員トライアウトから

同リーグの投手防御率がバカ高くなってる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 02:01:31.86 ID:eFuTKl5N.net
大量解雇する予定があるシーズンは4対1のゴミ同士トレードに9000万をつけて何回も小銭稼ぎしてる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 11:00:33.52 ID:QTzFFCU5.net
出身地縛り(九州のみ、東海地方のみなど)
全選手左投げ左打ち縛り
ドラフト野手捕手のみ縛り
ドラフト野手走力a以上縛り、b以下になったら即解雇

外国人FAトライアウトトレードは全部なし

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 12:44:00.71 ID:RdwxhLi6.net
二三遊の選手に左投げいたっけ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:08:37.54 ID:tga9PoZW.net
二刀流の選手も10年に1人くらい出てきてほしい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 15:29:12.07 ID:r+so7PKk.net
ピッチャーを野手にすると能力3500くらい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 03:02:35.87 ID:mIf/SkgV.net
解雇トレード禁止縛りしよう
任意引退のみ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 14:52:50.40 ID:aV5Kd4x3.net
>>775
いない、全部コンバートする

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 17:26:40.11 ID:gpT23Trv.net
>>778
なかなか楽しそう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 20:45:27.32 ID:gVsozpuE.net
初めてペナシミュやろうとおもってます

上の方で、しばらくすると年間30本いない年が出るレベルの打低と伺ったのですが、今もそうですか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 03:32:31.35 ID:F+F46P68.net
>>778
これ新しい縛りだね。どんどん不良債権が70人枠を圧迫していきそう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 04:20:19.64 ID:q11G7ImM.net
今はじめるなら、2.90と最新版どっちがいいんだ?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 05:30:18.80 ID:yePzx3NS.net
>>781
スキップしないでやってるからまだ10年位なので参考になるかわからんが
今の所30本が一人も出ないような年はないね
打率がやや低くなってきた感じがしないでもないけど、総合的にリアルと比べてそこまで違和感はないレベル

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:03:13.33 ID:6adH7OZc.net
後年3割や30本切る超低レベルタイトルなんて別に珍しい訳じゃないけど
2,3年に一度くらいに頻発するわけでもなく各主力の怪我とか絡んで20年に一度あるかどうかって印象
能力格差が大きい初期ほどのタイトル争いの派手さは少なくなるけど打低として気になるほどでもないと感じる

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 09:23:32.44 ID:rcqlW9NI.net
すいません、良かったら教えて下さい

まずJDKをインストール(最新の12)して、jarファイルがJAVA(TM)Platform SE binaryで開かれる設定になったのですが、
ダブルクリックやプログラムから開くをやってもペナシミュ起動しません…

JDK8はサインインしないとダウンロードできないみたいなんですが、過去のバージョンじゃないとできないみたいなことありますか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 10:01:31.57 ID:q11G7ImM.net
>>786
自己解決しました。後の人に一応書いておくと、
がらくたさんのホームページの左下「(旧バージョン)遊び方」からリンク飛んだ先でインストールしたら無事できました
バージョン違うとダメなんですかね。環境変数とかはいじらなくても大丈夫でした

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 14:29:27.79 ID:zJ7pPORh.net
高卒1180...158kmとか怪物すぎる
https://imgur.com/BT3jdrN.jpg

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 15:06:16.42 ID:mQdzaRBQ.net
Bチームではじめて2年目
Eの蛯原が防御率2.696(2位)、奪三振196(1位)、投球回数207(2位)、完封2(1位タイ)
の素晴らしい成績からの4勝12敗でかわいそうになった
暗黒エースにもほどがある

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 19:09:11.59 ID:NSoNYert.net
プロ入りから順調に毎年180安打ぐらい打ってた選手が500日近い怪我をしてやる気失ってしまった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 23:03:52.10 ID:Cf57Ngky.net
>>790
復帰戦の初打席時の応援すごそう(こなみかん)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 01:16:37.09 ID:+yLR1lCD.net
全盛期に怪我してしまうと、その選手が現役の時は惜しんでしまうけど、引退してしばらく経ったあとはなんかいい思い出みたいに感じる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:45:29.43 ID:xeJe+ZRq.net
バグってほどではないんだろうけど中継ぎの人数増やすとちゃんと役割通りに投げてくれないことがあるな
勝ちパターンの7回に敗戦処理とか7番手以降とかいろんな投手が投げちゃって
そのせいで準セットアッパーの登板数が一年で20くらいになったりする

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 22:50:15.49 ID:xeJe+ZRq.net
あと接戦なのに敗戦処理〜8,9番手の投手がロングリリーフしまくるせいで接戦ビハインド要員の出番が少なかったりとか
細かいことかもしれないけど中継ぎの運用にはちょっと不満があるな
まあ素直に6人体制でやれって話かもしれないけど、なるべくリアルっぽくやりたいからさ…
他の人はそんなことない?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/15(水) 23:41:43.00 ID:tBfubz77.net
最近やり始めたけど、起用法の画面で二軍落とした選手居座ったり同じ選手二人になったり腹立つ

あと、スキップしてたらなんか勝手に外国人4人以上使えちゃってるし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 01:13:00.88 ID:0TTr8ijM.net
スタメンが二軍の選手と入れ替わるバグっぽいのに遭遇した
二軍のローテーションとかスタメンとかこうなってるんだなって知れて逆に面白かったけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 18:48:58.99 ID:3meqOWOF.net
いつも二択三択は絶対外すのにやったぜ
https://i.imgur.com/czXE006.png

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:16:21.49 ID:3fHsUVGA.net
任意引退条件全部わかる人いる?
投手なら101勝、101h、101sとか、野手なら1000試合出場?とか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:25:16.21 ID:uVXBbBxU.net
その選手がみたい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 22:40:10.86 ID:avs1WUJ6.net
このゲーム全体的にWHIP高すぎじゃね
こんないかねえよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 03:22:23.29 ID:aGQD9nar.net
>>798
HPに書いてあるよ
アプデ履歴のとこだったかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 13:48:31.02 ID:Iu+drw6m.net
総合1300超えの先発投手が毎年防御率4、5点台なんだけどどうしてこうなるの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 15:02:43.88 ID:hrabrbWa.net
投手成績(詳)を見れば多少原因は分かりそう
K/BB酷いとか被本塁打多いとかそこらへんか
あとは単に守備が600切るレベルでボロボロとか

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 19:11:05.15 ID:qtya+uhb.net
総合値算出に含まれない能力が低いと思ったより活躍しない

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 22:03:34.40 ID:7sbZzODC.net
>>801
ありがとう!
これだと任意引退縛りきつそうだな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 22:10:34.71 ID:wOJiy5m6.net
他はやりくりで何とかできそうだが先発投手が絶望的だな任意引退縛り

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 22:30:33.30 ID:Iu+drw6m.net
faで実績のある選手ばっかり取ればいい>任意引退縛り

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 23:58:53.65 ID:PVlVA6rr.net
チームが大正義化してきてマンネリなので親会社が経営難になった設定で
主力の高年俸選手を放出しまくって弱い選手だけで進めてるけど楽しい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 01:06:16.68 ID:yvsvBcdz.net


810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 02:13:31.14 ID:qAY5AOXv.net
>>808
パワポケ2のドリルモグラーズやん

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 13:39:51.82 ID:9ppHVbau.net
https://i.imgur.com/OhK1Erv.png
https://i.imgur.com/ZvQNRon.png

人的補償で取った選手が突如+225の急成長
500S達成
と言うかセーブ取れすぎでしょこのゲーム

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 13:45:06.36 ID:9ppHVbau.net
4481安打達成(練習指定なし)
https://i.imgur.com/ykKhldV.png
https://i.imgur.com/ez1auA5.png

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 14:10:48.56 ID:tcGZlgTE.net
リアルだとリリーフは疲労とか怪我とかで調子の悪い時期があったり数年で消えたりするから
疲労の影響とか怪我の頻度が少ないんだろうな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 17:52:35.30 ID:lZ5K9O6m.net
>>811
初期から10年経過した時点で総合999がクローザーになるのは悪い意味で凄い

>>812
若くて強いチート外人取るとこういうことがままある

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 20:39:26.01 ID:rT8U4HIc.net
ずっとスキップしてたら、必ず主力が400日以上の怪我しちゃうんだけど…

スキップ設定の下の方の「疲労が◯以下」みたいなやつはどれかやってた方がいい?
疲労溜まりすぎると大怪我するんだよね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 22:14:50.84 ID:/mtmYajG.net
疲労10以下でやってるから大怪我はあんまりしない
細かい怪我は多い

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 22:42:28.10 ID:sprWC7JC.net
なるほど、やっぱ設定しなきゃダメだね
まだ年数浅いし最初からやり直すね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 01:48:46.09 ID:SfTLFUPQ.net
中継ぎ適正高いドラフト下位は意外と使える

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 02:13:05.68 ID:VHuDJCy7.net
>>812
4000本安打とかこういうのは見るのは面白いけど、いざ自分のデータでこういうの出ちゃうと萎える

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 02:36:50.86 ID:sB2OVmgl.net
若いのに戦力外なったやつを拾ったら意外と育って
ベテランになってからFAで元の球団に戻っていった時は感動したな
カズ山本みたいだ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 02:38:48.97 ID:bZMblyIk.net
4400安打うってもそんなに通算打率高くないのが意外

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:45:28.44 ID:g2sFw2OK.net
>>819
すげーわかる
能力高い選手が育ってくると楽しいのに上がりすぎるとさめてくる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 11:15:15.80 ID:1c/iNahI.net
>>822
貞治とイチローの悪口はそこまでだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 00:47:24.64 ID:pQtqXXMQ.net
スタメン変えてないのに総合守備の値が日々変動するのだけど何故??

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 00:58:03.62 ID:Rrzc8y6P.net
先発投手じゃない?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:21:16.58 ID:E1Xsjn85.net
今日始めたんだけどスキップしたら成績ないんだが?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:26:51.76 ID:8lnXBRjv.net
そのまま進めても成績が出ないなら、年末処理出来なくなるからリロード

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:34:56.82 ID:X5okI/n/.net
うーん、やっぱり何年もやってると打低が気になり始めるなあ
ホームランはともかく首位打者が.300前後とかが当たり前になってきた
巧打75あったら普通に3割打てるくらいのバランスにならんもんかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:39:07.01 ID:AAwhbZLX.net
巧打75って各球団常時2,3人以上くらいはいそうなもんだが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:39:30.94 ID:Af/FCBPb.net
厳密な発生条件はまだ分かっていないがスキップするとその期間の成績が空になることがある
少なくとも1日も進めずにシーズンオフまでスキップするとバグるのは確か
2回3回に分けてスキップするといい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:44:40.06 ID:9ol6/iQt.net
ソフトバンクがアメリカのドラフト1順目の高卒を手に入れたってな

ペナシミュで若い化け物選手を取るのが手っ取り早いのと同じだな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:45:09.81 ID:9ol6/iQt.net
すまん、若い化け物外国人選手ね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 20:46:17.97 ID:E1Xsjn85.net
マジかよ
スキップに思った以上に時間かかったからすぐセーブしちゃったんだよな
四チーム競合採れたのに(T_T)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:42:36.55 ID:Fmxg/cAs.net
更新きたからまた遊ぼうと思ったけどバグがあるのか…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:50:43.61 ID:X5okI/n/.net
>>829
そのくらいでちょうどよくない?
どうせ上振れ下振れしてみんなして3割ってわけにはいかないだろうし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 01:22:17.86 ID:P47u4oh9.net
若い外国人ショートを育てて他球団に売りつけるの楽しいよな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 07:21:16.12 ID:qA9cfiIk.net
バグは常にある

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 09:36:00.88 ID:exykYTrJ.net
捕手は20代前半で能力650以上になる選手が来るまで守備の高い若手外人取って回してるな。
捕手のSSランクルーキー100年近く見てない気がする

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:14:23.10 ID:7ldxuc2k.net
今日始めたけど面白いね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 00:11:17.92 ID:LgMYr5lc.net
そこがいいって人もいるかもしれんが、個人的には初期キャラが強すぎて歴代記録上位に残りすぎだとおもってしまう
COMの育てた選手で彼らの記録を超えることあまりないし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:22:33.12 ID:qBbu++4L.net
初期はどこも1000越えたらエース級で投手のレベル低いから野手の傑出度が高くなりがち
年数進めていくにつれて投手の平均レベルは上がるけど清水東野レベルの野手はそれこそ50年に一度レベルだし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 12:35:36.24 ID:iajQz6xe.net
歴代トップ100は初期選手除外できるけどシーズン記録からは除外できないしな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:56:00.46 ID:Ey8uuFMF.net
ゲーム内1年目が王長嶋くらいの時代だと考えれば、その時期にアンタッチャブルレコードが多く生まれても納得できたり
しないか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 17:33:17.97 ID:gzqE9BF2.net
選手エディタ機能ほしい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 17:46:34.99 ID:IEtFjy5K.net
面倒くさいけどSQLいじるんだ
サイトの掲示板にやり方のってるよ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 08:28:34.57 ID:B1UQ0WRO.net
通算HR王超えチャレンジは誰もが通る道

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 19:49:03.70 ID:oTUcKJMY.net
投手や野手が疲労が溜まってきた場合は二軍に落とせば勝手に休んでる扱いになるんでしょうか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 23:50:28.41 ID:X3vC9ftk.net
試合に出さなければ良い

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 03:32:30.46 ID:Bz7rsIZd.net
キャッチャーが20年ぐらい固定できなくてストレス溜まるわ
古田みたいなの出てきてくれねえかなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 07:19:11.80 ID:CbdbeHHD.net
野手からコンバートしたらリードが駄目な以外は割りといい打撃型のキャッチャーが誕生したことがあったわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 10:40:04.36 ID:kl8ncLmz.net
とりあえず肩強い野手は捕手にコンバートしてるわ
適性もリードも使ってりゃいずれ上がるからな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:52:12.56 ID:zYkyQeWx.net
そうか?育つのも時間かかるし育ったらすぐ年齢的に下り坂で効率悪い

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:52:26.17 ID:9kYNgbgE.net
うーんキャッチャー620くらいのやつならコンスタントにでてくるからあまり困ったことはないな
だいたい守備型でクリーンナップ打つようなのは出てないけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 19:04:53.97 ID:VZUF/C88.net
2.90と2.94どちらでやってる人の方が
多いのかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 20:09:58.06 ID:y6dXabm4.net
2.60やってる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 21:36:58.36 ID:9zc369nz.net
キャッチャーは、初期こそ他のポジションより低いが、安定して育つ感じがあるけどな、ドラフト下位でも使えるようになりやすい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:16:30.74 ID:NnSNETjN.net
捕手は抜け出るのが出てくれないと25-32歳くらいが大体600-630近辺で団子やってる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 22:57:16.40 ID:opBSa/DP.net
>>856
守備の査定が高いから育って見えるんよな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 00:18:24.86 ID:/RrO7Bwb.net
ずっと一軍の投手は先発6人中継ぎ6人キープしてやってたけど先発5や中継ぎ5にしても別に問題ないのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 00:54:25.62 ID:VN8m+ORv.net
雨がないから厳しいな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 01:13:19.70 ID:ENfqHLgu.net
野手で28歳で覚醒して50くらい増えてやっと一線級だと思ったら29歳で30以上下がるパターンが多くて困る

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:28:03.64 ID:JqQWTg0S.net
>>859
たまにある月曜日に試合があって木曜日が休みな週は先発5人で足りる
最後の2週は先発4人しか使わない
プレーオフは先発1人だけでいい(中継ぎ7人)

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:07:02.97 ID:DptEGPHV.net
ssランクのバーゲンセールや
https://i.imgur.com/3eMJJrH.jpg
https://i.imgur.com/U4ffVTC.jpg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:36:05.75 ID:ugpSygLE.net
>>863
今のバージョンでは割と珍しい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:49:58.06 ID:Dyzm8SAk.net
似たような能力の選手同士だと右打より左打の方が打率が高い傾向があるように感じるけど気のせい?

ホームページの説明だとこのゲームにおける左打のメリットは併殺が減るだけっぽいけど
説明が無いだけで左打の方がヒットの数も増えやすいのかな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 14:59:04.68 ID:W3tc/co+.net
圷なんて名字知らなかったから調べちゃったよ
結構レアな名字登録されてるよね

圷(あくつ)とは、川沿いの低湿地のこと。 対義語は塙(はなわ)。 転じて日本の地名、苗字となる。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 16:10:11.93 ID:ENfqHLgu.net
左右って雰囲気だけで実装されてないはず
対左とかも

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 18:03:10.95 ID:JqQWTg0S.net
今まで投打の左右は二三遊の左投げが出ないだけの飾りだと思ってたけど修正履歴の2.62見たら左右の相性はあるらしい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 02:16:14.41 ID:ZsG8esVG.net
>>860
ゲーム的に雨天中止という概念はないけど、日程の最後らへんは雨天中止の代替試合を再現してそうではある

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 02:49:33.32 ID:ZsG8esVG.net
ドラフトのハズレ1位で競合した人いる?
掲示板で一度だけ疑問が出て、修正履歴で作者は「外れ1位の場合でも競合するようになってます」と答えてるけど、果たして本当だろうか。
実はあえて競合しないようにしてるしそれを変更する考えもない、ということなのかもしれないけど

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 03:56:50.12 ID:JzFVqxW2.net
外れ1位でも余裕で競合するしなんなら外れ外れ1位で競合することもあったぞ
COMは投手大好きだから外れ1位候補にSランク投手残ってたら大抵競合する

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 05:11:40.52 ID:/4tD5w7o.net
よくあるのは、野手SSで一本釣り狙ったら競合して、仕方なくハズレで投手Sを狙ったらそれも競合するパターン

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:13:49.97 ID:GwvbX207.net
突っ込みまくるプレイだとハズレでもバリバリ競合しまくる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:17:00.56 ID:ZsG8esVG.net
あ、間違えてたすみません
「外れ外れ1位」でした。要するに1回のドラフトでくじを3回引いた人いる?て意味でした。
いずれにしても、外れ外れからも競合することはあるのですね
自分は全くないんですよ・・・最新ver.やればお目にかかれるんだろうか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:20:21.39 ID:zZICsURW.net
2連続ハズレが仕様だと思ってたわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:22:01.60 ID:34exbpCp.net
前からあるけどね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:28:59.75 ID:ZsG8esVG.net
うーん、ちょっとドラフトだけ何回かやってみることにします
そこまで皆さんがおっしゃるのならあるのだろう・・・

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:50:24.79 ID:GwvbX207.net
ああ3競かそういや記憶にないかも
どうだったかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 07:57:13.31 ID:ZsG8esVG.net
私も掲示板の質問と修正履歴の回答を早とちりで勘違いしてました
そうですね、ドラフト一覧で出てくる(はずの)いわゆる3競です

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 08:39:54.96 ID:Yo7nWxUq.net
名字っていじれる?
リアルに近づけたい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 09:08:45.89 ID:ZsG8esVG.net
調べてみたら、実際の日本プロ野球でもくじ引き3度ってのが相当レアみたいでした・・・(2010年度のオリックスとヤクルトが史上初らしい)

自分でも何が疑問だったのかよくわからなくなってきたので、落ち着いてドラフト履歴を見返してて改めて思ったのが
他球団の「2単」が多すぎね?てことです
「2競2」はともかく、「2競3」「2競4」が自分のデータで見当たらない

3競○を目にするのがいつになるかは分からないけど、
それまではゲーム上の演出(2度目のくじ引きが発生しやすくなるように、とか)だと思っておきます
冒頭に書いた通り現実に照らしてもレアな現象のようなので。
お騒がせしました〜

>>880
いじれます。自分は>>590でいじって実際に反映させたことあります
だいぶ昔なのでやり方は忘れた

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 09:12:45.77 ID:EZ8LfKjU.net
他球団同士では外れ1位が競合しないようになってると思う
2競2とか3単がCOM同士で発生したことないし2競3とか3競2とかは見たことない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 10:07:10.26 ID:7mNTSS0X.net
毎年ドラ1は野手取ってたら勝てなくなってきたぜ
ドラ1投手はこのゲームでは定石か

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:50:35.77 ID:AnFBVg2O.net
投手の方が覚醒しやすいから、そうともいえない気がする(野手は一位や二位ばかりスタメンにいる)が、覚醒に懸けるにはある程度数がいた方がいいから、野手一位の後に投手を続けるとかが必要な気がする

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:01:30.20 ID:JwlPynRt.net
一塁の打撃専なんかは下位でも指名しやすいけどそれ以外のポジションで将来的にレギュラー張れそうなのは基本的にドラ2までに消えるな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 14:05:04.01 ID:Yo7nWxUq.net
>>881
ありがとうございます

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:21:18.71 ID:cDniVmD3.net
ドラ1はその年の目玉に特攻してるわ
2位以下は不足部分の補充になるし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:38:29.90 ID:34exbpCp.net
ドラフトはピッチャー2人、野手4人くらいかな
ドラ1はピッチャー
競合して外したら2番手のピッチャー
それでもダメだったらその年はピッチャー取らないで野手ばかり
野手は若返りが必要なところを中心に狙ってる
めぼしいのがいなければ4人くらいで止めるし、スーパールーキーぽくても野手は必要なさそうだったら手を出さない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:03:59.48 ID:4NMOThf3.net
ドラ1は即スタメンクラスの目玉野手優先でいなかったら高卒投手かな。
若手投手は成長率高いから即一軍戦力以外は大卒社会人には手をつけない。
下位指名は走力Sは覚醒したらリターンが大きいから残ってたら積極的に拾ってる。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 17:53:07.44 ID:gvtgN0eo.net
控えや二軍に能力の高い若手がいてもお気に入りのベテラン選手(若い頃は凄かったが衰えて能力が低くなった)を使い続けてしまう
現実なら球団のファンからのクレームがやばそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:00:13.49 ID:hnzMQtZU.net
現実でもよくあることなのでセーフ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:42:42.10 ID:fG17ZQto.net
早め早めの世代交代を目指しているからステの上下関係がハッキリしたら大ベテランでも切ってしまう
スレを見ていると全体的に衰えていても突出したステがあると活躍できるみたいだけど

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 18:49:43.04 ID:pGNHzhw7.net
本家掲示板で45年までしかプレイできないバグが報告されてます
今のバージョンで46年以上プレイしてる人いたら教えてください
いなかったら自分でスキップしまくって再現性があるか確かめます

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 21:45:52.98 ID:8KhUs7Uy.net
>>893
今51年目だよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 22:04:13.57 ID:+z9mDssJ.net
>>890
言うほどか?
俺の贔屓は得点圏.000の代打が大歓声浴びてるよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 22:18:34.27 ID:R2JO9B1u.net
トリニータさん…(´・ω・`)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 09:25:52.53 ID:vIm1onc3.net
>>895
その代打も最近歓声減ってきたな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 22:17:40.10 ID:qu3Psaf/.net
ブーイングされないだけマシでは?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 20:30:01.66 ID:FW6CZLhb.net
ベスプレの打撃指数のような、調子に関するマスクパラメータはないんだっけか
たまに成績良かったりは確率の偶然?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 22:07:36.35 ID:Fngr8yfY.net
調子悪いやつはその年ずっと悪いことが多いから、なんかしらのパラメータがありそうな気はするけどなあ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 12:11:37.24 ID:YkIW7NGf.net
長期スキップだと固定された乱数になるのでは

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 14:58:32.86 ID:csSp2Yzx.net
ありそう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 20:50:56.63 ID:2J34Q/jz.net
続編で高校野球シミュレーションを…俺が生きている間にどうか

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 21:26:21.27 ID:9T69/GQQ.net
ココシムでもやってろ



いまも配ってるのかは知らんが

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 07:57:39.88 ID:vNAwu+bC.net
高校野球シミュレーションも好きだなあ

センバツの時期になったらココシミュやりたくなって、
開幕のシーズンになったらペナシミュやりたくなって、
夏の甲子園の時期になったらココシミュやりたくなって、
シーズン終盤になったらペナシミュやりたくなるループ

一時期はココシミュの選手をペナシミュのドラフトに反映させたりしてた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 10:12:14.85 ID:by8Rz4wm.net
ココシミュはパラメータ多すぎとUIが微妙なのが。
ペナくらい見やすかったらなぁと

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 10:54:10.27 ID:76XgH5/Z.net
ココシミュは3くらいのパラ数がいい
ポジション適正がなくてペナシミュよりちょっと数が多い程度だし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:27:17.38 ID:Geag5UO7.net
ココシミュは進行不能バグさえなければなあ…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 00:08:46.52 ID:OVJ+PbYU.net
ココシミュも一時期ハマってたけどバグで冷めてしまってからやってないな
ハマってた時はペナシュミより熱中してたかも知れん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:07:07.26 ID:tellmr2i.net
進行不能バグは回避策が見つかってるよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 22:31:59.34 ID:mOZaD4av.net
最新版って、自チームの選手がFA移籍するときに、他チームの選手を取ると、お金減らないことない(入金分だけ反映される)?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 07:23:52.13 ID:lAUx79II.net
何を言いたいのか分からんけど自チームの選手がFAで出ていくんだからお金取られるわけ無い
貰えるお金が減るということを言いたいならそれはそう
wikipediaか何かでFA制度について調べてみるといいよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/04(火) 09:25:29.42 ID:Ha8zo6aY.net
要は自分が払う金銭補償がチャラになってるってことでしょ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 04:09:22.17 ID:Y3yF3s85.net
このゲームが面白いというのを聞いて始めてみようと思いました

そこで何点か質問なんですが、

@
起動した時に出るゲームデータ設定を押しても開始する気配が全くないのですが、解決策はありますか?

A
ゲームの初期化する場合はどのファイルを削除したら良いですか?

B
違うパソコンでプレイする場合、データの引き継ぎは可能ですか?(質問Aに関係してる)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 04:12:25.72 ID:Y3yF3s85.net
Windows10を使ってます

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 08:05:49.73 ID:aE8Td9MS.net
>>914
@気長に待ちましょう
Apenant3(りどみと同じディレクトリにあるやつ)
B上のpenant3を移せばいい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 01:51:35.91 ID:SBJ86I8z.net
https://i.imgur.com/jO6zYEm.jpg
スタミナが−どころか存在しない奴は初めて見た
あまりの物珍しさに評価が高騰したのか7球団競合

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 01:52:16.95 ID:SBJ86I8z.net
×スタミナ 〇回復やね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 02:41:11.35 ID:FZg1eLy9.net
久しぶりにペナスピやったらすごい変わっててビビったわ
つっても最終更新2017。俺やったのはいつだったんだ…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 19:36:51.82 ID:3VGnO4Sw.net
一番初めの起動画面のスタートが押せない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 20:14:21.33 ID:NWXuDy59.net
JAVAインストールとZIP解凍だけのはずだけど定期的にうまくいかない人がいるね
何が原因なんだろう

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:37:13.89 ID:4WIIY12x.net
行ける人はあっさり行けるんだよね
俺も初回はあまりに時間がかかりすぎて変だなーと思いつつ一回消してやり直したらあっさり行けた

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:56:33.59 ID:Va0NIMlq.net
https://i.imgur.com/mozagxd.png
初めてここまで競合したが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 23:58:58.92 ID:Z/BH4xjf.net
>>923
ただ1球団の逆張りドラフト1位はどう転んでもネットの玩具ですね……

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 00:23:27.71 ID:qvF0Y3uR.net
11球団て山田太郎か?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 01:15:49.72 ID:hNcwdcsm.net
山田でも10球団
残り2球団は岩鬼だったはず

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 01:22:23.10 ID:K9gxxCpR.net
10枚までしか表示できてなくてわろた
右端だったら泣いていい

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 08:53:05.77 ID:gD/+2xE+.net
ここまで競合すると外しても全然痛くないな
凄い

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 11:21:26.79 ID:l67ANQUs.net
結構ハイスペックなpc使ってるけどこのゲーム重いな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 12:55:57.15 ID:OsbOAQ1l.net
成績シミュレーションゲームは年数たつにつれて膨大なデータになるし、重くなったり最悪壊れるのは仕方ないね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 15:43:25.54 ID:Nv0IUFWt.net
>>923
現役全うしたら通算成績見たいな、1球団のほうも
競合って個人の能力よりは豊作不作が関係だったかな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 03:18:30.32 ID:wj+Ej5B6.net
投手のドラフト指名ってどういう方針でやるのが正解なんだろうか
うちは先発候補はドラ1でだけ取って中継ぎは20代後半の高能力値の戦力外片っ端から拾って転向させて駄目なら即捨ててるけど現実ならやり口鬼畜すぎて絶対叩かれまくるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 09:33:11.24 ID:Mz9VZhFz.net
1位 野手SSか投手S(一本釣り)
2位3位 投手A以上
4位以下 野手A以上

SS取れないから総合1200超はなかなか出てこないが安定はする

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 20:14:17.54 ID:KXbN20c2.net
下位で能力低くても中継ぎ適正高いやつは二軍でも抑えるし活躍する
適正が入ってばいがが

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 05:49:12.69 ID:VNk6UX+Z.net
リアルだと高橋周平が25歳で遅咲きブレイクって言われてるけど
このゲームだと高卒ドラ1が順調に育っても戦力になるのが20代後半とかザラだよね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 06:22:44.44 ID:wSELbw4S.net
100年ちょいで平均順位2.68位
FA引き留めのみ海外なし助っ人なしトレードなしでこれはしょぼいかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 06:59:48.85 ID:j8WpAJvk.net
正直しょぼい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 02:15:18.73 ID:O3cVTpIR.net
俺もそんなもんかなあ
実際作者的にはその位になる難易度で作ってるらしいってどこかで見た記憶ある

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 02:22:27.60 ID:LEk8xT9s.net
ちなMチームで初期監督縛りだけど、監督の違いって大きいのかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 12:45:46.34 ID:bCZ60+9U.net
一度CPUの高卒ドラ6が1年目から延々とショートのレギュラー張ってた事ある

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 17:41:02.17 ID:VqmAxmGn.net
盗塁企図数とかには関係ある

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 00:14:11.45 ID:7PsbjT7L.net
ちゃんと描写された試合で零封したことってあったっけ?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 00:21:39.11 ID:RN/L6Ohj.net
https://i.imgur.com/i2x0P69.png
気まぐれで取った代走屋が高卒1年目で侍入りしてら

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 00:57:10.84 ID:aC9SMYqm.net
赤星野手コーチかな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 04:46:55.77 ID:xdFv6KZQ.net
こういう選び方するんだな。完全なる代走要員

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 18:28:10.56 ID:Cu/yEuht.net
ジャイアンツの鈴木みたい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/16(日) 21:39:14.29 ID:nUWiFQoH.net
このゲームの監督って同点の12回裏に抑え投手と敗戦処理が残ってたら後者を出すの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:24:23.67 ID:ncTxLWh7.net
>>947
中継ぎの采配適当な所あるよな
4点差リードの9回で敗戦処理出したり

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:33:03.38 ID:YSMjbbjT.net
準セットアッパーよりも中継ぎ4番手が優先されるのだけは改めて欲しいかなあ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 12:45:14.43 ID:ULwNJVor.net
接戦ビハインド枠
準セットアッパー固定の投手より少し登板数が多くなりがちだから相対的に重要

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 17:49:00.97 ID:MyZJLO4W.net
敗戦処理が70登板なのに準セットアップ葉固定なのに30試合くらいしか投げてないこともザラにあるね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 18:03:25.52 ID:egm51qDa.net
>>949
そのバグ2.94で直ったような気がするの俺だけ?
最近7回に準セットアッパーが投げてくれる気がする

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/17(月) 19:56:06.76 ID:IqO2fcHC.net
初期除いて、自分が育成してない投手が200勝いくの至難の技すぎる
300勝とか見たことある人いるのか?

954 :_:2019/06/17(月) 23:18:24.42 ID:mMERRQdt.net
抑えは勝ちパターン限定にして欲しいんだよなあ。
ウチだけなのか知らんが、9回裏で同点だと必ず
抑えが登板する。
優勝がかかってるとか首位攻防戦ならまだ納得
するけど…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 00:44:15.06 ID:dv1KbAmj.net
>>954
むしろそれは抑えでてこない方がリアル感なくて嫌だなあ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 07:32:03.40 ID:Z6Ty9X2I.net
>>954
9回表ならともかく9回裏で抑え出てくる?
先攻の場合はちゃんと勝ち越した場合に備えて抑え投手は温存してくれるよ(少なくとも自分は)
後攻は良い投手から順に、先攻は2番目に良い投手から順に出して点の入った裏に抑えを出すのがセオリー

>>955
もう準備させてたとか相手が上位打線とか余程のことがない限り同点の9回裏に抑えだす監督はいないと思うぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 12:25:56.49 ID:jkJcqkuG.net
現実で出てくるのは延長なしの場合じゃないかな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 19:01:52.50 ID:Pd2MFRhm.net
西武ファンだけど辻監督は同点の9回裏でも抑えを使う傾向にある
場合によっては10回まで跨がせることもあるし1イニング前提でも抑えをつかうことがある
セオリー無視の意図はわからん

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:30:53.68 ID:vq2EuyB+.net
守備固めに関してはもうちょっと采配頑張って欲しいな
投手に代打→そのまま守備につく、とか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 23:06:46.85 ID:Q+BiiOWh.net
>>959
そうか、それがないから毎試合ベンチを使い切る勢いで選手使って控え選手がリアリティのない出場数になったりするのか
120試合120打席みたいな成績の選手見るたびにモヤモヤするんだよね

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 00:35:19.39 ID:73Jk3A+H.net
同じイニングで
捕手→代打
投手→代打(控え捕手)

このパターンで適性無い野手が緊急捕手やってるのは割とよくある

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 00:51:31.33 ID:hEZAYSaS.net
試合中の負傷退場って無いよな?だから控えガンガン使うんだろうけど…

鈍足レフトに代走(本職内野センターのみ適正98)の後、本当ならセンターをレフトに回してほしいんだけど代打の神様枠になってた南橋が代わりに出てきたのは笑ったわ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 02:34:25.11 ID:e10wlvl+.net
三冠王余裕で達成できる韓国人がポンポン出てくるのが納得行かない
ロマック算適用してくれ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 14:59:10.78 ID:fnKTtC3/.net
国ごとの傾向は欲しいかも
韓国台湾中国は長打型が出にくいとか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 16:03:07.20 ID:SunOvQzu.net
韓国こそ長打だけマンばっかじゃないのか
スンヨプテギュン

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 16:25:16.03 ID:mhSzZ7ed.net
長打マンってかアジアから助っ人取るってことは単純によほどいい選手ってことだからね
更に昔だとビョンギュとかジョンボムとか微妙なのもいたけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 22:05:30.26 ID:rE09eNQX.net
このゲームはホームラン数は多いけどホームラン以外のヒットは極端に少ないみたいな選手いないね
三振とホームランだけ異様に多い選手欲しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 22:10:50.20 ID:CFYPl+hh.net
いたとしても自球団は上位では取らないだろうしな
というかそういうの自球団に抱えてても70人縛りしてると飽きやすい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 22:11:50.02 ID:AxlWrA3X.net
Bの鈴木とかはコンスタントに三振とホームラン量産しない?
選球いいと三振減るから、アダムダンとかガイエルみたいなタイプはあまりいないけど

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 03:47:43.51 ID:W7QUG2RO.net
このゲームほんとバグ多くてゲンナリしてきちゃう
なんでスキップするとすぐ外国人4人以上一軍になるの!
なんでスキップの固定スタメン設定してからしばらくすると打順一個ずつずれるの!
なんで選手重複してないのに重複してるって出て戻れないの!
なんで勝手に重複してる設定に変わってるの!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 04:58:53.12 ID:jnfGQCC9.net
スキップすると、というか、そもそもCPUチームには外国人枠がない
スキップ中は委任扱いなのでCPUチームと同じ条件になる

まあハンデみたいなもん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 05:20:21.73 ID:To7UyFYj.net
個人が趣味で作ってるゲームだからなあ
文句あるなら自分で直せとしか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 09:48:41.09 ID:RNNoxnOE.net
個人の趣味でここまでのゲーム作れるのすごいな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 10:29:09.75 ID:BBDMMmbG.net
ペナスピやってみたけど、ペナシミュのほうが面白いわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 10:31:24.42 ID:W7QUG2RO.net
ペナスピはビジュアル面や成績の見やすさが充実してるのはいいが、
どうしても未完なだけあってシミュレーション部分に粗が見える

ただ、何十年やってもスキップ高速だし、スキップ中に主要タイトル成績見えるのは良い
致命的なバグもほとんどない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 12:03:33.13 ID:AEiSIMgA.net
オールスターにヤバい選手いた
一塁手はこいつ以外に2人もいたのに何で選ばれたんだ…
https://i.imgur.com/b43qSir.png

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 12:07:37.54 ID:CWEiNQCb.net
ガースレがひたすらワニの仲間のガーの画像を貼るスレとしてタンジョウシテソウ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 12:49:41.39 ID:QHZrNnEa.net
>>976
なんとか祭りのターゲットにされたか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 14:01:11.51 ID:qGoH6hnB.net
>>976
捕手はわりとこういう謎選出あるけど一塁でもあるんだな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 17:06:49.79 ID:BBDMMmbG.net
ステージ4のガン闘病しながら代打の切り札やってる32歳、夏前にTBSでドキュメンタリーに出たことで夢のオールスター初選出とかなんだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 18:28:15.09 ID:380fj3uv.net
鉄空金剛

って名前の韓国人選手を獲得したんだけど…これなんて読むんだろう…?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 21:55:12.45 ID:/JzMATCX.net
>>977
ガーは魚でしょ
アリゲーターガーとごっちゃになってるな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 00:02:30.58 ID:NQXtw8vO.net
アヒルかもしれん

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 09:45:09.86 ID:Js84jUyT.net
>>981
韓国人の名前としては異様ではあるが、読むとしたらチョルゴングムガンだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 18:52:52.30 ID:vAR/XKz4.net
オールスターは自軍の糞成績のベテランが選ばれてたりしてなんか妙なリアルさがある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 19:12:35.15 ID:tdz/4+Oz.net
>>976
今の鳥谷といい勝負しそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 21:25:14.70 ID:yb2lXN0m.net
優勝した.260 20本のセカンドが.260 5本にベストナイン取られて泣いた

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 12:21:09.45 ID:D5GTecDy.net
>>981
格好いいけど韓国人感全くねえ…
名前四文字の人っているんだろか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 12:24:31.46 ID:xaQgzTdS.net
戦力外拾ってきてフォーム改造ガチャする悦びに目覚めてしまった
駄目なら捨てればいいし楽しすぎる
大当たり引くと普通に戦力になるのなら

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 12:47:10.34 ID:CpuNHgfG.net
>>988
姓が二文字の場合もあるからいないわけではない
たいていは姓が二字なら名前が一字だけどね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 19:06:08.97 ID:Dkmt9eP7.net
俺の環境だとスキップしなければバグった事はないな
面倒だけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 23:42:20.25 ID:3tXCj+Qh.net
FAって最短取得できないバグある?
レギュラーで使うほどでもない2軍に落とすほどでもない選手を7年ベンチに置いといたら一度も2軍に落ちて無いのにFA権獲れなかった
勿論高卒ではない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 23:53:10.33 ID:3tXCj+Qh.net
その選手をスタメン固定にして1年スキップしてみたらまたFA権取得できなかった
何なんだこれは
一度は2軍に落とさないと一生FAできないのか?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 01:04:21.77 ID:m3DqjVth.net
あー、ずっとスタメン張ってた外人が外国人枠外れたのにFAにならなかったことあったけど、同じ現象か?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 07:03:07.46 ID:WpLtNDlQ.net
外国人わくって八年で外れるの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 08:18:04.30 ID:QaiX7aYU.net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1561504653/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 09:21:56.29 ID:QaiX7aYU.net
ソースコード少し見たけどおかしなところは見つからなかった
どんなに長く現役を続けても4回しかFA出来ないことは分かった

>>995
NPBは恐らく8年だけどこのゲームだと7年

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 18:06:26.60 ID:fEnWt6+7.net
プログラムいじって金額無限にしてFA縛りやってるけど全然勝てないなこれ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 09:01:14.31 ID:Ro/GZlMa.net
>>998
それだけじゃどういう縛りかわからん

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 09:56:24.05 ID:0iSI7LlO.net
うめ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 10:41:15.82 ID:9iXTlCwz.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200