2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.64

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 00:43:40.63 ID:hug0nQWf.net
groupAskの開発したフリーソフト、
マルチシナリオRPG「CardWirth (カードワース)」全般について語るスレです。
シナリオ語り、関連情報、その他雑談&質問何でもどうぞ。
次スレは>>970あたりで立てて下さい。

公式サイト(更新停止) http://www.ask.s?a?k?u?r?a.ne.jp/
公認ファンサイト&ギルド http://cardwirth.net/
cw-port(最新情報、リンク集) http://www27.atwiki.jp/cw-port/

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.63
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1536204405/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 08:43:24.37 ID:9S8mPb2Z.net
おせーよ無能

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:15:15.95 ID:92WkFcm/.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:30:51.46 ID:hb8472Ty.net


>>998
つまり、硬派なダンジョンとやらの名作が思い浮かばなかったから
手広く探索の名作として最後の最後に笑う者が挙がった、と?

確かにこれと思い浮かぶものはないな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 10:40:22.30 ID:92WkFcm/.net
硬派なダンジョンといったらシロッコの遺品

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 11:16:32.29 ID:gZAH8I1f.net
主観バトルって不毛だねぇ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:28:45.69 ID:AB6J+So7.net
シロッコの遺品は間違いなくダンジョン探索物としては面白いな
あと何かほかにもあったと思うんだけど
こういう時タイトルがすぐ出てこないのもダンジョン探索シナリオのつらいところかもな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 12:45:48.69 ID:kP2gGYMK.net
勇者と愚者と、とか……

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:04:15.42 ID:fL0aAD8V.net
>>977
その時の冒険がで語られない行間のうちの子の行動を楽しむもんかと思ってたんだがなあ
実質前衛アタッカーしかいないパーティとかの珍道中とか

構成だけでも探索攻略における指針変わるだろうし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:05:17.14 ID:iL74V00S.net
自分の楽しみ方が正しいと押し付ける定期

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:13:26.35 ID:Iqtcti9c.net
>>4
調べればわかるが洞窟や室内とか閉鎖空間だけがダンジョンじゃない
DRPGの舞台が森や平原とかザラ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:22:05.38 ID:0d8brjPR.net
最初に言った奴が
探索ものとダンジョンものの定義を述べてからにすれば?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 13:53:01.81 ID:hb8472Ty.net
>>11
ダンジョンと言ったらまっすぐ進んでも出られない閉鎖空間
壁、罠、敵、そして宝

平原ダンジョンなぞ近年の拡大解釈の産物よ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 15:41:23.63 ID:Wbh3C8ri.net
釣り針が大きくなって来た
一人で騒ぐのにも飽きたか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:03:41.60 ID:RGJBbfRo.net
やるなら規制されるぐらい暴れろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:07:12.84 ID:tFtXNaQM.net
こんな過疎スレで規制ってできるのか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 16:45:37.77 ID:Q0fpEdWh.net
もうさ、なんjに移行して終わりでいいんじゃない(適当)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 19:55:29.59 ID:qUvI2XRJ.net
ワッチョイ付けろよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:44:40.40 ID:hb8472Ty.net
疑心暗鬼になっているのもいるようだしワッチョイ導入も手かもしれないがね
まぁ、必要な奴が立ててくれ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 20:52:46.72 ID:CgYSbKas.net
前スレ>>951だけど回答きたぜ
やっぱり期待を裏切らない展開でした、とだけ

で、ワッチョイ導入しようぜ!→この板はワッチョイつけらんねーよって流れ何回目だっけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:03:18.37 ID:92WkFcm/.net
痴呆症の老人だろうからほっとけ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:08:33.87 ID:nHNfy3ep.net
硬派なダンジョンの定義マダー?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:17:31.44 ID:hb8472Ty.net
ん?なんj行くかって話だろ?
そっちで付けたい奴が付けりゃいいじゃないの

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:23:36.50 ID:92WkFcm/.net
なんjは数分書き込みないだけで落ちるんだけど
馬鹿は黙ってて

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:29:55.93 ID:h8c6XMXy.net
二行目いらんやろ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:34:16.89 ID:hb8472Ty.net
新天地で心機一転カードワースを盛り上げようって気概は……ないよなぁ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:44:02.76 ID:hCR0EEet.net
匿名掲示板で盛り上げたいなら、VIPか喪か似たような集まりを自分で作らんと駄目だぞ
ここは何一つ生産的なものが生まれなかった僻地やぞ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:54:14.26 ID:hb8472Ty.net
知ってる
俺が持ってない気概を類友のお前らが持ってるわけがないよな
年甲斐もなくちょっと期待しちゃった俺が馬鹿だった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 21:54:57.13 ID:2Y2yPqW3.net
作る能力のある奴は別の場所に投下してるわな
ここはただの掃き溜めよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:01:25.33 ID:1uDIOSMH.net
ここで名前が出ててやってないシナだったからプレイしたんだが、はばたくカカポおもしろいじゃないか
知らないシナとの出会いをもっとくれよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:06:23.33 ID:hCR0EEet.net
>>30
ここは全部網羅したか? vol2以降全部プレイした奴はそうそういないと思う
http://ch.nicovideo.jp/CardWirth/blomaga/ar1407845

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:10:20.35 ID:Ja4DVi2R.net
>>30
pyステマが出来なくなったら
今度は軽四本人のステマかよww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:11:18.66 ID:hCR0EEet.net
>>28
まあ自分で作らなくても外部のインフラ次第で環境が変わるかもしれんけどな
今のカードワース界隈が賑わってんのは8割方ツイッターのおかげみたいなもんだし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/10(水) 22:44:04.58 ID:CgYSbKas.net
盛り上がりたいなら自分で適した場所へいくし
そもそも盛り上がるところは話題選ばんとならんから
面倒なときに逃げ込める場としてはここすげー良いんだが少数意見かね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 00:54:39.68 ID:MUy6km1y.net
ここだって話題選ばずに話せるような場所ではないじゃん
煽り合いがお好みなら知らんけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 01:15:33.41 ID:zSOldeAN.net
話題選ばないで話す=煽りあいになるって思考回路スゲーな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 02:30:58.06 ID:bdZpd3pb.net
ここまでの僅か40弱のレス内ですら煽られていない話題がない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 10:43:50.35 ID:zQOtaQKo.net
5ちゃんに何を期待してるんだ
感情の赴くまま知性の欠片もない吐露こそすべてだろう
盛り上がりがあったり生産性があったりなんてその結果でしかない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 12:48:08.44 ID:0kSBiZcN.net
一人でそういう空気にしようと手を変え品を変え暴れてる奴はいるみたいだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 17:22:25.73 ID:MHXAQ93I.net
next py論争やるなら次はpngとかの透明情報の扱いかな・・・
透明情報使えるようになってライブバーの自由度が大幅に上がったわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:18:01.04 ID:NB0ir5vx.net
やらんでいいわ
荒れると分かってて私家版の話振るとか真正かよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:18:52.91 ID:1hZOwR76.net
なあにかえって耐性が付く

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 18:41:48.12 ID:e4uuJTfK.net
荒れるといっても例の奴がステマ連呼するだけ
多分エディター触ったこともないからそれしか言えないだろうし

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 19:40:30.95 ID:0kSBiZcN.net
ステマからそれを叩いてわいわい騒ぐのまで勝手にやってるから防ぎようがない
自家発電

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 19:51:41.84 ID:/hyEMLEF.net
適当にVIP眺めてたらfge氏がこんなの作ってたの知った
https://wiki3.jp/cardwirtheb/page/1

この時代にエフェブを探索している人がまだいたとはな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/11(木) 19:52:00.74 ID:VU7mi4ox.net
>>31
d!
タイトルで敬遠してたやつが、好きなシナの作者さんが作ったやつだと知ってやりたくなってきた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 00:29:49.71 ID:zFDmwsko.net
今は「もうすぐ消えます」なジオシティーズにあるシナリオやっとくべきなんだよ
調べればまとめている人がいる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:25:03.17 ID:LH4kbv/F.net
持ってりゃ別に今やる必要ねーだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 12:48:32.62 ID:uGT+lXBk.net
で、伊礼氏のシナリオはどんなもん?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:03:25.67 ID:/T09IPib.net
なんか特に話題になってないな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:29:52.57 ID:IapC1kBb.net
Pyをメインにしてから、N専シナは記憶から排除してる
一応、「蒼硝子と紅い咎」や「冒険者のいない国」が出た頃まではNメインだったけど
専用シナはもういいや……長編の大作なのはいいけど、基本うちの子シナばっかだし
Pyの方が絵も文字もクッキリで、快適だしな、シナの数は十分だし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 13:43:59.62 ID:q/6irUpL.net
またくっさいステマ始めたよこのPy信者ww

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:00:09.91 ID:c86mmenq.net
pyの話はもうちょっとしたい時あるわ
特にスキン関連

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:18:42.03 ID:c6WkRsFM.net
嵐無視してとにかく情報貼り付けいけばいいんじゃね
スキンとかデフォで入ってる二種以外知らんし

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 15:25:33.88 ID:psEWorOg.net
スキンはリソースフォルダ使ってカスタムしまくってた1.50インポートしたのに
ぷちスキン上書きして種族スキンの情報混ぜたのずっと使ってるわ

成長遅いが素ステ強いってWizっぽいPC作れるし
依頼から戻ると親父や娘さんがおかえりって言ってくれるのが好き

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 15:46:38.04 ID:UuSXPlXN.net
お帰り言ってくれんの?いいね、そんなんもできるんだ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 16:15:01.54 ID:D2SmW70a.net
はいはいステマ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 17:45:58.54 ID:c6WkRsFM.net
スキンの細かい仕様なんて長月氏としろねこさんくらいしかわからんのじゃね
どっかにノウハウまとまってる?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:15:03.73 ID:sBtoIWdQ.net
スキンってアクションカードも編集できるし天才がいれば別ゲー作れそうだよなあ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:54:20.15 ID:tFuXQ40V.net
スキン=1.28時代のバリアントのように見た目だけでなくシステムの中身もちょいちょいいじったもの
という解釈で合っているのかな?
得物を持たない学園バリアントが肉弾戦やりやすいようにステータス弱くしているみたいな噂は聞いたことあるけど
そういうようなゲームバランスの変更といったコアなこともできたりするんだろうか
もしそうなら天才でなくてもどこかに詳しい仕様や説明書きがあれば挑戦する人は出てきそう

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:00:15.94 ID:Sp/TOlCX.net
ツクールと同じで基本機能までで遊べるシナは作れるから
拡張機能使うのは、スクリプトいじり回すのが大好きな連中か
もっとああしたいこうしたいって熱意ある一部の凝り性だけだからなあ
エフェブもそういった人達が作ったテンプレくらいしか普及せんかったし

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:12:18.73 ID:kq4nUaYb.net
エフェブがシナリオを凝りたい人向けなら、
スキンはプレイを拘りたい人向けって感じ。

でも効果音とかを今風に置き換えるだけでも新鮮に感じるな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:39:35.71 ID:/RsV2i/J.net
スキンはいくつか使ってみて自分でもいじってみた
その前は差替素材探しにハマったこともあった
どれも長続きしなくてデフォルトに戻ってしまうw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:56:47.45 ID:9Z2UDinP.net
pyはNextと違い、今でも更新続けて機能追加とかしてるけど
無駄機能多すぎじゃないか
長月が思いつきでつけてるのか?

ていうか昔のカードワースの時点で十分なんだよなぁ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:59:16.66 ID:RfkVsJVa.net
>>64
ほんとにな
50年先がどうとか上から目線で大口叩いた割に
まったくカードワースでないものに変容させている矛盾

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:05:00.68 ID:ipbuc/Vw.net
そんなに変わったのか?
具体的にどんなのが追加されてるのか教えてくれ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:08:24.67 ID:nMWUInbN.net
またはじまった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:24:20.18 ID:Sp/TOlCX.net
ageてる時点でいつもの人

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:30:04.86 ID:nMWUInbN.net
長月一派が騒いでなければ
Nextは今頃どれほど進化していたことか

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:40:32.86 ID:psEWorOg.net
端末選ばずに遊べるようになるって進化なら大歓迎なんだが

Win10上で泥アプリリモートできるようになるみたいだが
双方向頑張ってWinソフトを泥でリモートできるようにもしてくれー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 22:43:14.22 ID:kq4nUaYb.net
>>69
別にお前さんがLynaに頼んでソースコードを借り受けて改造してもいいんだぞ?
NEXTが進化できてないのはユーザー側の問題もあると思うわ。みんな他人任せすぎ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 23:51:05.11 ID:zFDmwsko.net
>>48
そう思って年単位で積んでるシナリオの山ができてるわけよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 23:54:03.93 ID:gUyr7wOk.net
保障はしてないけどmacでも動くんじゃなかったっけ?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 00:16:01.74 ID:8ZtKOpNm.net
カードワースハマりすぎてもはや脳内で起動できるわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 01:56:12.04 ID:Ves3SWiw.net
既存のカードワースになく、カードワースPyに追加されたいろいろ

精神力を回復が、完全回復/完全消滅しかなかったのが、1とか細かく制御できる→どうでもいい
視覚効果的な意味を出すのに、暴露→暴露解除みたいにやってたのが、効果なしというのになった→別にどうでもいい
ウィンドウサイズを大きくしたときに拡大した別のbmp等を表示できる→どうでもいい
カード使用時イベントでキーコード発火ができる→別にいらない
特定の敵にだけ使うスキルとかが既存と比べ容易に→どうでもいい
ドラクエのマホカンタやFFのリフレクみたいな攻撃を反射するギミックを作れる→どうでもいい

本当にユーザーが望んでいることは一切やらずにどうでもいいことしか追加されてねー
カードワースの未来なんて考えてねーじゃん
ただ機能を追加してれば面白くなるとでも思ってんのか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 02:16:17.42 ID:DmwelMok.net
使用時イベントキーコード発火は欲しいな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 02:29:44.01 ID:Z2XHkxct.net
反射は欲しかった機能

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 02:32:40.37 ID:zWOQNbNr.net
pyをカードワースと呼ぶことに激しく違和感
1.60は公式エンジンを逆コンパルした延長だがpyはただのエミュレーター

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 02:47:44.43 ID:F9Kc/2SR.net
シナリオの自動インストールとか
互換性データベースで下位エンジン完全再現とか
シナリオ検索・対応レベルソートとかリスト表示とか
タッチパネル操作対応とか

こういうのはCWの現代化、プレイアビリティの向上をさせてると思うけど?
あと俺の環境ではNextより動作軽い

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 03:04:53.81 ID:Z2XHkxct.net
Nextも似て非なるものだからエミュっちゃエミュ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 03:48:52.43 ID:WbkfqqLI.net
>>79
下位エンジン完全再現とか何言ってんだこの人
実は使ったことないんじゃないの

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 05:11:44.73 ID:pE/uhJ2c.net
pyとNEXTで毎回対立レスバトル起きてるけどこいつら両方討伐してくれる冒険者いないの?
ゴブリン並みに沸いてくるし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 06:08:52.84 ID:nNPYFhfe.net
たまにエンジンの事を話題にしたくても対立煽りだのステマだの反応するやつが怖くて書き込めないわ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 06:46:48.52 ID:vlX8TRNR.net
依頼されてやるんじゃなくて本人が心からコレいいよって話題にするのは
ステルスマーケティングじゃなくてダイレクトマーケティングではないだろうか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 07:33:05.82 ID:zGHMf/Zn.net
bitbucketで思想から実装内容まで書いてくれてるんだから機能追加に文句があるならそっちで言えばいいのに

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 08:11:26.34 ID:yVmd4aa4.net
アカウント登録せにゃならんし、仮にでも名有りで意見表明は嫌
意見するためだけに垢作るの面倒とかいろいろあるだろ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 09:08:24.58 ID:9zwlvL6b.net
叩く口実がほしいのであって改善してほしいわけではない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 09:08:32.96 ID:jPADiRLI.net
でも、望みは伝えないと伝わりませんよ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 10:13:27.49 ID:foDcdTYl.net
>>81
公式やNextでは下位互換性が担保されていなく、そのためバグったり動作不能になるシナが多数ある
Pyはシナの対象エンジンでの挙動を再現する機能がある

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:05:14.77 ID:PWoDcWrt.net
>>88
フォーラムにでてこない連中の意見もちゃんと踏まえてくれるんだろ?
あそこにいる連中だけで好き勝手やるなら私物化だし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:05:29.97 ID:RGP9tKSt.net
>>89
> Pyはシナの対象エンジンでの挙動を再現する機能がある

その機能が一番の目当てでPy使ってるわー(1.20~最新バージョンまで同じ宿使い回せるのが美味しい)
自分じゃ使いこなせない新機能もあるけど、使わなきゃいいだけだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:11:10.32 ID:RGP9tKSt.net
>>90
フォーラムで意思表明しない連中の意見をどうやって反映するの?
ネットの意見なんて無責任で個人の好き勝手に垂れ流されるから相互矛盾も当たり前だし
そんなのいちいち拾い上げてプログラム組んでデバッグ繰り返して実装するほど開発者も暇じゃないよ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:43:50.13 ID:PWoDcWrt.net
>>92
開発してるの1人じゃ定期的に休み取らんと潰れるほど忙しいわな
でも周囲のメインメンバーの誰ひとりアンケ設置したりフォーム設置したりって意見ださないの不思議すぎるね

まあ趣味で人生すり減らしてる人の好い開発者囲い込んでる連中は
自分が認める人になら私物化されてもいいって思考だからフォーラムだけで決めたいよね
本人に私物化はぜったい嫌って毎度拒否られてるけど

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:47:14.67 ID:9UQ3StYY.net
これが次の新しい機能か。
https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/wiki/Wsn.3

正直ふーんで終わりそうな今までの機能の延長にしか見えんな。
これのどこがカードワースじゃないものになっているのか詳しく聞きたいもんだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:56:47.65 ID:nNPYFhfe.net
再現と改良が目的らしいし、カードワースじゃないものは別に目指してないんじゃね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:05:51.98 ID:akQf9ETu.net
なにに対し憤っているのか立脚点が理解不能な論者がいつもいるな。ここ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:13:59.99 ID:7no3/pie.net
>>96
あーくんとかまさにそれ
絶対本人だろバレバレってレスが何個かある

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:50:27.80 ID:V9d+zG4m.net
>>75
本当にユーザーが望んでいる事って具体的に何?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:50:30.52 ID:Z2XHkxct.net
わからんよ
アークソいるなら20年企画のシナリオはむずいけど楽しかったと言っておくよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:55:36.69 ID:9UQ3StYY.net
受けるコツが分かれば人生苦労せんわな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:33:51.34 ID:3mF28bbb.net
>>98
どのエンジン使ってても無理矢理対立煽りに巻き込まれない事かなー

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:37:34.56 ID:2librGuY.net
>>86
いまどきgit系も使えんとか生きて行けなくね?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:32:48.70 ID:dK3DZHax.net
はいはいそうだね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:40:44.70 ID:zGHMf/Zn.net
軽微な修正→ユーザーの望んでいることではない
大きな修正→カードワースじゃないものにしている!!!111
こうだぞ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:44:17.92 ID:qUe4eb3m.net
今日更新ギルド
4分の3がNEXT専用ですwww(もうひとつはただのユーティリティシナ)

長月信者がどう足掻こうが
これが現実

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:50:26.46 ID:qUe4eb3m.net
今回の特筆は伊礼さんのNEXT作家転向ですかね

>924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 12:49:35.81 ID:Y7JFS2im
>>923
>義務とか以前に最近のカードワース界隈を1.50メインに戻した主犯格は更新しないlynaが原因だろ。
>あれが1.70を出していればここまでpyの影響は出なかった。
>このままだとNはSRCと同じように更新されずに衰退するだけだわ


「衰退してる」のはpyや1.50とNEXTと、どっちかな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:21:25.47 ID:nNPYFhfe.net
>>105
4つしかないうちの4分の3とかそんな短いサンプルでこれが現実とか言われてもな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:31:55.72 ID:9UQ3StYY.net
いつものマウントさんがあらわれた

>たたかう
  まもる
  アイテム
  どうでもいい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 15:50:34.24 ID:7ckXPUY/.net
新作で手の込んだシナはNEXT専用で出すのが普通になったね
あとここ3年くらいに入った新規作家は殆どがNEXT使いだわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:03:53.78 ID:GI46Kgvl.net
ああ……しょうもない……

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:21:22.56 ID:N39qvwpn.net
カードワースはもう終わりやね…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:24:02.95 ID:tFgKDiE7.net
ちょっと前にツでバリアントいいよ!みんなもやろうよ!バリアントシナ作ろう!ってなノリがあったけど
結局作られたのが店シナとクーポン配布シナと短い読み物くらいしかなかったのが今のCW界隈を如実に表してるな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:24:27.39 ID:tFgKDiE7.net
愚痴スレ向きだったかな
すまん

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:36:43.33 ID:A3Tn/fWs.net
ぶっちゃけエンジンの中でいらないのがバリアントなんだよな
中世エンジンでやる別ワールドのポジションに戻さないと皆やらないだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:41:32.89 ID:9UQ3StYY.net
そんなことよりシナリオやろーぜ
今季の鈍色候補やっているけど、冒険者のいない国が良作ってマジなのコレ?
なんかBGMのチョイスとか間のとり方とかが、センスが悪いというか洗練されてなくて
黎明期の中2シナって感じなんだが。

直前に似たような境遇のキルロイを追えをやってしまったせいで
相対的にプレイが辛くて投げちまった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 16:58:55.32 ID:GR4nUGN5.net
あれは新作ラノベ(笑)だから

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:16:18.96 ID:Z2XHkxct.net
>>105
おっ、出そうか迷ってたんだけど
10月1日から10月10日までに発見された10月上旬新規シナの内訳どうぞ
(テスト発表含む/入れたらNの割合が減る5ch系除く)

N 4 
公式 18
Py 1
学園 1

これが現実

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:25:34.26 ID:Z2XHkxct.net
というか、ギルド見る前に書いてしまったんだが、
よく見たらN用シナリオは6個中3個で、しかもそのうち1個はホモチックで使いどころに困る店ですな
捏造でなければ早とちりの上に、都合のいい部分だけのつまみ食いとはたまげたなあ
論争でやってはいけないことを重ねるとは

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:29:07.72 ID:GUlJfDOf.net
またマウント取りはじめたよこの人

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:38:53.97 ID:Z2XHkxct.net
マウントはいいんだが、事実の捻じ曲げはいかん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:43:55.07 ID:9UQ3StYY.net
>>116
あぁ、やっぱそういう評価なのね
アーガスクエストとかもあったし、そういう層が新規に生まれているのは歓迎するとこなんだろうな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:51:09.51 ID:GI46Kgvl.net
TRPG風の堅実な地味シナとは真逆の作風だとは思うけど、ああいうのもアリだとは思うよ
昔のだとBOTなんかも相当ラノベちっくだけど楽しかったし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 17:53:40.52 ID:GI46Kgvl.net
BOTじゃねえBODだ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 18:04:47.51 ID:9UQ3StYY.net
冒険者のいない国って新規作家じゃねーじゃん!
秩序の盾の人じゃん! 

芸風が変わっていないのになぜ気づかんかったし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 18:54:00.20 ID:GUlJfDOf.net
Nextのシナリオは良作大作が多いね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:13:39.18 ID:GUlJfDOf.net
ギルドの13個中5個がNext専用か

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 19:14:55.00 ID:uSCBa0/p.net
Nextでなければ遊べないシナリオ 現在400以上
pyでなければ遊べないシナリオ ほんの数個

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:01:41.43 ID:oj2U4Clv.net
今更Next専用に移行する奴って本質的にセンスが無いんだろうな
ほんの少しプログラムが出来るからって勘違いしてカードワースを乗っ取ろうとした挙げ句
何もかも放り投げて涙目で遁走したようなゴミを信奉するということは
自分のシナリオでバグを出してもまともに対応せず遁走するゴミだとはっきり分かんだね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:17:40.93 ID:6vpz1DVZ.net
嘘ついてかまってもらいたいだけなんだからまともに相手しちゃダメ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:27:39.40 ID:qH47HPbC.net
見てわかるNアンチもマウンターも同一人物でそ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:34:05.49 ID:D8ithjzU.net
エンジンの話はいいからおすすめのシティアドベンチャーでも教えて

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 20:53:58.67 ID:oj2U4Clv.net
アンタレスはシティアドベンチャーに入りますか?
もっと最近の奴なら金・洞窟・聖職者とか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:41:35.93 ID:Ves3SWiw.net
PyにはあってNextにない機能はたくさんあるが
本当にPyが優れたものだったら
今頃カードワースはPyシナリオだらけになってるよ

そうなってないのは
Pyの機能に誰も興味がないから

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:48:52.70 ID:9zwlvL6b.net
君、カードワース始めるの?
1.60っていうのが最新のバージョンだよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:58:43.01 ID:TM2E1Hca.net
ところでシティアドベンチャーってどんなの?
ざっくり都市が舞台の冒険なら内容は何でもいいのかな
小さな町や村が舞台のやつは入らない?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:09:05.09 ID:c1lwCaC+.net
もうpyだnextだの話はいいようぜーから

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:11:11.51 ID:IdPDuHgg.net
特定の土地(人の集落)で情報集めてシナリオ進めて行く感じの奴かな
教会の妖姫とか
昔エディタでみたことあるけど作るの大変そうだよね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:12:02.22 ID:h6Qrwgmm.net
>>136
だから私家版の話題は禁止で
これテンプレに書いとけよもう

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:15:13.56 ID:ZAv2/zxY.net
nextユーザーの質も随分落ちたもんだ
いつからマウントしないとやっていけない奴らになったんだか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:18:52.59 ID:c1lwCaC+.net
シティアドベンチャーは街のあちこちを探索してフラグ立てていく感じ
初期の名作「緋衣の盗賊」なんかがそう
「メレンダ街」でいろんな内包シナリオを巡って情報を得ていく感じはめんどくさかったが新鮮で面白かった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:28:38.80 ID:c1lwCaC+.net
>>132うろ覚えだけどアンタレスは途中から幻想的な感じになるし
あんまシティアドベンチャーて感じはしないかな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:32:33.69 ID:1oMR70Tb.net
>>132
アンタレスがシティアドベンチャーかと言われると困るが
あの雰囲気が妙にクセになる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:33:56.66 ID:qH47HPbC.net
街中のお話ならキルロイを追えも範疇だけど
探索とかはしないからアドベンチャーしてなかったなぁ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 22:47:40.95 ID:1oMR70Tb.net
シティアドベンチャー中々思い出せないけど
空白の時間とか、男と女の高い壁とか
交易都市の一夜はシティアドじゃないか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 01:40:30.99 ID:d2cKERdD.net
>>139
最初からじゃん。なにいってんの
教祖があれだから似てしまうんだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 01:43:42.66 ID:d2cKERdD.net
>>133
逆に言えばNextの機能がいかに優れていようと
それは使う理由にならないわけ

Pyシナリオだらけになってないのは、Pyユーザの中にはエンジン専用化しなくていいものは
しないという流れがあるから
Nにはないけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 01:50:05.74 ID:d360hOh4.net
見たことない名前のシナリオは落としとこう

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 02:09:40.27 ID:R3mfnHgY.net
ギルド投稿された1.50シナのいくつかはXeditor製だしなぁ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 07:22:42.77 ID:kqW4udC5.net
そもそもPyは製作者本人が普及に関心ないんだろ?
保存のためにクローン作ってのが目的なわけだから
そんなの気にしてるのは自演で煽ってる荒らしと毎回煽られてるやつくらいだよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 08:12:50.98 ID:USd+W74d.net
関心ないってソースはなんだよ
専用シナリオをギルド投稿できるようにメール送ってないだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:00:10.18 ID:kqW4udC5.net
そりゃ自分が作ったものを使ってくれるなら有難いに決まってるだろ・・・
え?まさかPy製作者を忖度してたから毎回荒らしに煽られてエンジン抗争に参戦してたの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:04:20.30 ID:USd+W74d.net
ソースはなにか言えと言ってるんだが
まぁ無いわけね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:09:06.02 ID:efYjBf41.net
普及に興味ないなら独自機能とか作んなよアホらしい
Py専用シナなんてアホなものがある時点で自意識ミエミエじゃん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:27:19.33 ID:1iOZ3+3V.net
長月氏が普及したくねーって話どっかでみたことあるなと思ったら思い出したわ。
proxyがタイトル変えろとか騒いでた時にそんなの話があった

https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/issues/191/-----------
>告知についてですが、予め断っておくと、今までの行動を見ていただければ分かる通り、
>私自身がCWPyを広める仕事には積極的ではありません。

これがソースじゃね。
まあ実際長月氏本人は広報活動やってないもんな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:46:47.06 ID:bYnfmw7H.net
元々オリジナルになんかあった時の保険で一人ほそぼそやってただけだぞ
影の存在でいいと当初から言ってたし新規機能追加にも反対派

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:50:37.78 ID:USd+W74d.net
それってver1になる前の話だろ
その後に愛護にメール送って専用シナリオのギルド登録許可と紹介取り付けてるんだから方針変わったんだろうよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 09:58:38.01 ID:1iOZ3+3V.net
新機能の方針は変わったかもしれんね
でもまあ長月氏は開発を何度か離脱してるから、
利用者増やしたくねーって発言は今も変わってなさそうだな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:02:51.87 ID:80fjQMaw.net
利用者増やしたくないなら新機能開発とか続けるな
CW界にフォーマットの混乱起こしてる元凶は今じゃ長月本人じゃん

N一本がデファクトスタンダードでいい
些末な機能更新より
一つのエンジンで開けない他の規格が存在することのほうがユーザーにとっての不便、悲劇だろ

長月は当初言ってた主張と今の行動が完全に本末転倒してる
Pyの開発はやめろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:04:15.10 ID:USd+W74d.net
新機能に反対というのも変なのが言ってるだけで本人は思いつきでつけまくってるし
利用者増やしたくないならギルドで受け付けてもらう必要は全くないだろうに

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:18:17.31 ID:V08uSg+u.net
>>158
Nが更新し続けてたり、データの暗号化とかしなければ覇権確定だったんだよなぁ。
1.50の成果がそれを証明してる。

全てはlynaの戦略ミスだよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:21:35.82 ID:1iOZ3+3V.net
1.60で統一したいなら、Lynaに頼んでオープンソースにすればいい
Pyが後日対応して遠からず1.60仕様はデファクトスタンダードになる
それをしない1.60信者が怠慢なんだろ
現状はユーザーが選択した結果だよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:22:26.70 ID:IFW0qAS6.net
>>156
>>159
あーくんがpyへの罵倒にギルドまで絡めるようになった理由が
「ぼくのシナリオの紹介文だけ冷たかった!」ってだけなんだから凄いよな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:25:57.12 ID:7YX2yRMK.net
>>161
無知って恐いわあw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:26:59.54 ID:lhdMPRa5.net
>>158
完全に同意だな

xeditorを使う人間はかなり増えたが
その彼らもpy専用シナ化はちょっと・・と自制し、py規格を胡散臭い目で見ている
Nで開けない私家版独自規格シナというシロモノに需要がないという証左である

需要無いんだよ。pyには
CW界隈に迷惑かけるつもりがないのならば更新はやめるべきだし
愛護への登録は取り下げるべき

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:31:43.99 ID:U7FeIbzZ.net
Pyは好きだけど独自規格は要らない
時間を掛けるべきなのはNextシナ対応

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:33:12.02 ID:AzlCoaco.net
>>162
まあでもツでやってる公式の新シナリオ紹介は、シナリオとか作者によって明らかに温度差あるからモヤっとする時はあるわ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:34:23.53 ID:1iOZ3+3V.net
>>162
あーくんはギルド員と仲良かったから、半分身内扱いされてたとかじゃね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:41:36.43 ID:V08uSg+u.net
1.60の普及速度を一番邪魔してるlynaを無視して
py開発止めろって意味不明過ぎ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:57:51.25 ID:USd+W74d.net
>>162
あーくん認定?
信者の言い訳がダブスタだって話で別にPyアンチではないぞ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 10:59:35.36 ID:DfEmIBZ6.net
前も言ったが
アークソとなめれが覆面バトルしてると思う。ここ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:18:59.47 ID:0Rfj9wtS.net
いつの間にN信者はここまで傲慢になったんだ
まるで聖北みたいやな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:34:59.27 ID:CpS7dNxQ.net
>>166
ギルドは定期的に見てるからギルド垢わざわざフォローしてないんだがそんな温度差あんの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:35:39.35 ID:d2cKERdD.net
>>164
は?Nextとかいう、うさんくさい私家版も同様に需要がないってことになるじゃん

今Nしか使ってないのは、無知な時期にNを使うように言われて
宿をそれで作ってしまい今更移行できないし、作り直しも億劫だからじゃねえの?

今の時期にNから入るのは騙されたか情弱としか言えない
あえて移行してるのならなんか考えてるんだろうと思うが、稀じゃね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:41:51.03 ID:rfzrqsOX.net
>>166
そりゃ5分で終わるウチの子読み物や店やクーポンシナの濫作群と
丁寧な力作じゃ温度差も出るのはしゃーない
趣味に合わんシナだろうが大長編だろうが全プレイの上に
感想まで貰えるとかむしろ優しすぎると思うけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:44:04.83 ID:y8lwsPZk.net
シナの9割は開幕5分以内にF9の俺としては
愛護の投稿紹介担当の人の労力には、つくづく頭が下がるわあ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 11:57:02.55 ID:CpS7dNxQ.net
>>175
登録されたシナ全部、りどみに不備ないか確認したうえで
通しプレイして問題ないかもチェックしてんだっけ

思えば全く食指動かんシナやプレイヤーとしてはF9したいシナも
最後までプレイせにゃならんのよな。そら温度差もでるわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:07:00.71 ID:DsEpfPxe.net
>>176
冒険者のいない国はまだクリアしていないけど紹介してたな
まああれは仕方ないし、大ボリュームの宣伝になってた

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:23:23.16 ID:Br2PBdTo.net
依頼付きの街シナはすぐ思いつくけど
シティアドベンチャーは案外思いつかないもんだな
町中の探索があっても舞台が田舎の村だとシティって感じしないし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:30:19.30 ID:ERq2lD7D.net
エンジン論争になると単発IDでの同意レス多過ぎww
なにそれ、ネタでやってんの??

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 12:39:54.89 ID:y8lwsPZk.net
と単発が言い

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 13:00:41.40 ID:hMEXAk9q.net
まあNで全部開けるのが理想だと俺も思うよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 13:04:00.63 ID:0Rfj9wtS.net
Nじゃ古いシナが動かんかったりするし、そもそも更新できる人がいない
結局現実的な落とし所はpyで1.60対応するしかなさそう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 13:43:37.23 ID:CpS7dNxQ.net
>>182
それは絶対やらんと二度も言い切ってるから
派生エンジンか外部ツール作ってくれる人が出てくるまで待つしかねーな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 13:59:58.07 ID:DsEpfPxe.net
>>183
言い切ってたっけ? Lynaの許可がないから保留な、で終わってが。
https://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/issues/162/next

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:33:05.60 ID:CpS7dNxQ.net
>>184
去年なめれが暴れたときに改めてやる気はないって言ってる
詳細はここみれ。nextで検索かけりゃすぐだ

ttps://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/issues/420/issue-part8

しかしログ見直すとなめれのうざったさ半端ねーな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 15:44:05.08 ID:ManbFtpu.net
中高生くらいならともかく
40くらいのおっさんだからな。彼

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:34:17.54 ID:USd+W74d.net
「絶対やらん」とは書いてないじゃん
N信者もP信者も自分の願望で長月の発言ねじ曲げすぎなんだよな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:51:30.21 ID:IoGOPU9A.net
>>186
シラスより悲惨だなそれ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 16:57:59.26 ID:7YX2yRMK.net
>>186
マジで?人生終了してんなそれ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 17:32:56.72 ID:oVVFgxgZ.net
見てるだけでもこんなに苛つくのにまともに相手させられる方は堪ったもんじゃないだろうな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 18:05:31.85 ID:0Rfj9wtS.net
なめれ、あーくん、シラスの三馬鹿はカードワースでは触れるな危険レベル

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 18:26:51.06 ID:DsEpfPxe.net
>>185
ttps://bitbucket.org/k4nagatsuki/cardwirthpy-reboot/issues/420/issue-part8
>1.についてですが、issue #162があります。なぜ今までそれに手を付けてもいないかというと、
>技術的な面ではなく政治的な面で何が起こるか分からないからです。
>小さな可能性であっても手に負えない事態になるのは避けたいので、
>今のところ何もしない事にしています。

今のところ何もしない事にしていますって書いてあんのが読めないのかね。はぁ

>>187
長月発言はソースがなかったらフェイクニュース扱いでいいんじゃね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 18:49:22.82 ID:ERq2lD7D.net
そもそもN騒動自体が「長月がオープンソース強要」ってフェイクニュース始点だからね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:09:16.17 ID:PQFOt4Zs.net
>>178依頼付きの町シナはゴブリン退治や海賊退治が主だもんな
キーレなんて荒野での戦争だし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:25:02.03 ID:uWCPmDyE.net
>>192

>技術的な面ではなく政治的な面で何が起こるか分からないからです。
>小さな可能性であっても手に負えない事態になるのは避けたい

エンジン戦争続いてる間はやりませんってこと
ようするに絶対無理

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:36:17.40 ID:0Rfj9wtS.net
エンジン戦争ってここ以外じゃ見たことないんだが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:38:22.85 ID:IoGOPU9A.net
>>196
ツで独り相撲やってんじゃん。あーくんが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:46:26.73 ID:fA0/znN4.net
>>197
それ戦争って言っていいんか?w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:27:58.13 ID:htz1MYAP.net
このスレが無くなったらツやVIPでエンジン戦争するようになるんだろうか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:37:41.05 ID:x+cwFmFH.net
VIPってまだスレあったのか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:43:20.60 ID:JwwhWJ3e.net
戦争も何も権利的に全く問題なくなるまで行かないと対応しないって読んでてわかんねぇかな
具体的にはlyna本人がOK出さなきゃ無理

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 21:55:25.73 ID:+2hLYweF.net
ジオシティーズ回ってるとカウンタとかキリ番とか色々懐かしいわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:20:26.97 ID:fA0/znN4.net
結局エンジン騒動はlynaがどうにかならなきゃ
先に進まないって結論やん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:42:57.95 ID:uWCPmDyE.net
>>203
悪し様にいわれてる間はLynaは絶対許可出さないから権利的な問題が解消されない
互いの専シナがプレイ不可って状況が解消されない限り悪し様にいう連中はいなくならんから
政治的な問題も解消されない

つまり政治的な問題が解消されないから権利的な問題が解消されない
権利的な問題が解消されないから政治的な問題が解消されないってループ状態だから詰み

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:07:50.49 ID:DsEpfPxe.net
https://twitter.com/lynatan/status/399183146140200962
流石カードワース界隈にしゃがみ強キック入れたLynaだ
過去の総合クソコテ共を過去にしただけのことはある
(deleted an unsolicited ad)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:16:29.40 ID:QbHHoNBB.net
長月の行動が首尾一貫してないことがエンジン論争が長引いている元凶

pyが独自規格の開発をやめればいいだけ
「CWプラットフォームを残すことが目的」という発言が本当なら、1.50用が動けばそれで必要十分な筈
Nで開けないシナが作られないなら俺だってこうも文句は言いたくないよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:25:25.45 ID:oVVFgxgZ.net
仮に今後pyシナが作られなくなったとして何が解決するのかさっぱりわからん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:26:02.31 ID:fA0/znN4.net
>>206
何年も更新がないゲームハードで対応できないゲームソフトが出ましたので怒ってますってか?
カードワース 界隈の腐り具合もいよいよ極まってるな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:30:42.57 ID:QbHHoNBB.net
>>207
ユーザーが不便を強いられるような独自規格をNの他にこれ以上追加するなってこと

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:33:40.90 ID:DsEpfPxe.net
>>209
ネットで出たものを無かったことにすることは無理なんだが、お前はその現実にどう対処すんの

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:35:21.86 ID:QbHHoNBB.net
Nに比べてpy規格はまだほとんど普及してないじゃん
長月が開発さえやめれば消え去るよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:36:35.59 ID:DsEpfPxe.net
じゃあここで言わずに長月に言えばいいじゃん
もしくは愛護の掲示板で仲間募るとかツイッターで啓蒙活動してどうぞ

選択肢は山程あるぞ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:37:38.51 ID:crbHgXUS.net
ほんと、ユーザーに混乱と軋轢をもたらしてるのはpyなんだよな
あれさえなければ今頃ユーザーはスムーズにNEXTへ移行していただろうに

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:43:19.16 ID:fA0/znN4.net
単発擁護で逃げましたかw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:45:01.21 ID:oVVFgxgZ.net
pyシナだけ消えてもpy自体の利便性や将来性を評価して使ってるユーザの不満は消えないと思うんだが
何らかの理由でnextしか使えない奴が都合の良いことを言っているようにしか聞こえない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:45:41.15 ID:rmYSUTVK.net
pyはあってもいいが、py独自規格は要らん

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:47:38.02 ID:WlmWpRV1.net
またpyステマ君沸いてるのかww

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:49:40.12 ID:DsEpfPxe.net
つうか根本的な勘違いをしている。
Pyは長月の所有物じゃないから、本人が開発を降りてもPyが消えることはありえない。

俺が知る限り3人まだいる
暗黒騎士氏と
のなめ、
あとUnityのスマホ対応の人

こいつらも消すの?
少なくとものなめは絶対ムリやろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:52:14.16 ID:WlmWpRV1.net
>>218
その中でpyの開発能力あるの長月一人だけじゃんww
暗黒騎士はただの丁稚取り巻き、なめれは教えてくんの精神病患者
unityのはpyとは無関係

少しは頭使ってからレスを書け

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:55:56.23 ID:DsEpfPxe.net
>>219
Unityってpy規格で作られてるってフレンドからまた聞きしただけだが、
unityとpyが無関係ってなんか情報あるの?
オープンソースはPyだけだから作られるものもPyにしかならんと思ってるんだが

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:57:32.40 ID:WlmWpRV1.net
>>220
ソース無しのまた聞き妄想かよwww

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:58:38.48 ID:cgSY+BMU.net
Py信者ってどうしてこうもアホなのか・・・

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:58:54.81 ID:DsEpfPxe.net
>>221
unityのはpyとは無関係もソースはなしか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 23:59:35.76 ID:d2cKERdD.net
>>213
Pyが勢力を増す前に、ユーザの囲い込みとか言って
Lynaに賛同して意味なく1.28シナをN専にした奴はいたけどな
これで「N信者ってふざけてるな」って思ったし、完全移行しないことにしたし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:01:52.66 ID:Q4m5j1iv.net
>>224
自分の作ったシナをN専化することで
どうしてお前に、なんの権利があって怒られなきゃいけなんですかね?

Py信者本気で死ねよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:03:24.11 ID:PU2L1S3/.net
意味がないことをNユーザ以外への嫌がらせとしてやったからだよ
N愛しさで判断能力が衰えてるようだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:03:25.22 ID:ajEuE2G2.net
まあ全部Lynaが悪いんですけどね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:04:51.71 ID:Q4m5j1iv.net
>>226
お前みたいな奴にプレイされるのもお断りだ
嫌がらせ? 俺のシナリオをどうするかは俺が決めることだ
お前にはなんの権利もない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:11:02.23 ID:y02n6dH1.net
nextに以降して何かいい事あるか?あれこそ別ゲーだぞ
バックパックなんてTRPGベースのCWの趣旨ガン無視の蛇足機能だしな
盗賊タンがつおいスキル持てなくてよわーいって当たり前なんだよそりゃ
戦闘にリソース割くのは盗賊の役割じゃないんだよ

ウチノコ連中の中二病に付き合って蛇足機能で別ゲーに変貌させた挙句
それに関する説明もまともに出来ず被害者面の泣き落としで取り巻き嗾けやがるしな
更には愛護協会っていうコミュニティに加入する形で役目を負ったにも拘わらず
その自覚はまるで無く、独自形式の暗号化で誰も触れないようにするし

そこまで行けばもう異物だよLynaは。邪魔にしかなってないよ
怒る人の方が多くて当然だし、被害者面した上さっさと逃げ出したLynaに
Nextを維持して行く事ができたとは思わない。所詮は器が足りなかったんだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:16:42.85 ID:3j+hKIbB.net
N作家は必要なくともどんどんNEXT専シナ化すればいいんだよ
NEXTで動かす分には何らの不都合も無いんだから
シナがNしか出なくなれば界隈も否応なしにNに移住するだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:18:12.59 ID:8iuc5KF4.net
不毛だ親父さんの頭くらい不毛

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:19:33.08 ID:PU2L1S3/.net
>>228
あべし乙

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:21:21.72 ID:PU2L1S3/.net
しっかし、本当にNサポーターは単発ばっかりだな
>>228の本当のシナリオどれなのか知りてえw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:22:00.87 ID:ajEuE2G2.net
今のPyシナ増えるの嫌です発言は、昔のNシナ増えるの嫌です発言と根は同じだよ
それで出すことはコントロールできましたか? 無理でしょ現実見ろよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:28:01.01 ID:WTZHHoAY.net
作者とPOMとで乖離ひどすぎる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:30:55.44 ID:5TvejyW4.net
pyシナ増えるのが嫌なら早く活動しないと手遅れになるぞ
こんなとこで時間を費やすのは馬鹿としか言いようがない
表に出てどうぞ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:32:18.80 ID:kXIPdc9j.net
pyサポーターはPOMというのがバレてしまったな…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:33:32.60 ID:ASiPoIU1.net
これ見たNの作者やユーザーが
Pに移行したいと思うか考えて発言してんのかな
検索すればけっこう上位に出てくるしずっとログが残るネットで
「ここ見た奴が悪い」というのはなしな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:38:01.93 ID:kXIPdc9j.net
まあ、ここ見てしまってはpy使う気は起きないわな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 00:42:53.81 ID:ajEuE2G2.net
>>239
同じことが何年も前から書かれているけど、それでもpyユーザーが増えているように見える
5chの影響力はホント下がったと実感してるわ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 01:08:27.93 ID:lq3P4Zwq.net
ここ最近Pyユーザーが増えている雰囲気を感じてるからこそ、自演君は必死こいてPy叩かなきゃならないわけだな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 01:28:14.19 ID:/z2KFH/Z.net
きちんと情報を集められるならnextへの移行はいつでもできるんだから1.50かpyでステイって判断になると思うけど
変な感情論に持っていこうとしてる奴は普段からそういう思考なんだろうな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 01:44:12.58 ID:y02n6dH1.net
Lynaの無責任な暴走は感情論じゃなくて事実
事実を基にした感情が事実に不随するのも変じゃなくて当たり前の事だよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 02:31:42.92 ID:4IZ8fvwQ.net
どっちがどうでも普通のプレイヤーには作った人がどうとか、経緯とか関係ないよ。
わざわざ調べてジャッジを下してエンジン選択なんかしない。
やりたいシナリオに合わせてエンジンを使いわけるだけだよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 07:33:09.25 ID:m+AD7Z6k.net
Pyはオープンソースだし
最初にPyを作ったのは、今メインの人とは別人って前提知らない人がいるの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 08:04:41.51 ID:WTZHHoAY.net
リドミにきちんと載ってるし知らん人はいないだろ
分かってて長月以上にPyを引っ張れる奴いないって確信してるだけじゃね?
ブランチしてる奴も彼ほどの責任感は感じられないし

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 08:51:09.38 ID:TkOTMC+q.net
1.28時代に戻りたいです
タイムマシンはよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 08:55:59.85 ID:QIH5OwtN.net
1.28使えばいつでも戻れるじゃないか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:03:39.45 ID:TkOTMC+q.net
オンラインのお話ですがな
シナにランク付けてた時代の方がまだ健全でしたよ
はいはい愚痴

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:22:51.05 ID:+8NFwY/D.net
全員nextに移行した結果Windowsのアップデートで意味なくnext潰されて誰もアプデ出来ないのでカードワース終了する未来

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:26:08.32 ID:QIH5OwtN.net
>>249
プレイヤーはそうだろうな
作者はエンジンのせいでダメって分かりやすい理由あるほうがいいんじゃね?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:33:50.84 ID:HZhqaPql.net
1.28時代の方がよかった
作者としても対応エンジンが増えて手間が増えたデメリットの方が大きい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:38:31.46 ID:l66Gz5MS.net
>>249
冗談もほどほどにしてくれ
シナリオランキングでシナ作家が迷惑かかるより
lynaや長月が殴られてたほうがよっぽどマシ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:41:18.95 ID:eoxK4RCQ.net
>>250
「起こっていない都合のいい未来を想定する

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 09:48:54.27 ID:88gqd0Vw.net
カードワース終了は都合のいい未来なのか
そうか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:10:29.71 ID:eoxK4RCQ.net
>>255
馬鹿?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:23:35.04 ID:l66Gz5MS.net
最悪の事態を想定することが愚かな事らしい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:26:18.02 ID:BvnmSb9G.net
>>254
pyサポーター(笑)に付き合ってると人生終わるぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:27:22.57 ID:HMzdSKd6.net
ずいぶん伸びてると思ったらなんだこりゃあ
どっかでここへの突撃イベントでもやってるのか?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:33:50.98 ID:PzVNKAQ0.net
週末の流れまとめて見返してみたけどその中にあった
Pyに独自機能つけたのは問題だから独自機能開発はやめるべきそれさえなけれぱPyでもいいよって意見

それがPyLiteだと思うのになんでその議題の中で参加してる誰からもまったく話題にも上らんの?
そんなベストな解決策が出るととても不都合だから?
それとも

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:34:21.23 ID:/+J//ZK+.net
Nはデファクトスタンダード取ってるんだから
Pなんてニヤニヤ見守ってればいいんだよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:35:04.98 ID:/+J//ZK+.net
>>260
暗黒騎士乙

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 10:37:53.50 ID:mn4szYr9.net
>>260
>Pyに独自機能つけたのは問題だから独自機能開発はやめるべきそれさえなけれぱPyでもいいよって意見
>それがPyLiteだと思うのになんで

全然違います。PyLiteはそういうものではありません
お前が勘違いしてるだけ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 11:01:38.93 ID:cytPfb6a.net
ここんとこ騒ぎ出してるのはなんか理由あるんかね
前と変わらずN専はうちのこに大人気だし、Pが増えたとも思わんし

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 11:08:06.21 ID:atsaX5gf.net
Nがやばい! pyが悪い! 潰さなきゃ!
と無用な危機感を抱いてるアホが騒いでるだけ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 11:52:15.46 ID:7waxGW6+.net
>>201
本人がVRいって多分そのまま戻ってこないだろうからなおさらだな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 11:55:16.00 ID:7waxGW6+.net
>>241
Nの人がpy行って泣く泣くデータ捨てる事例あるからなあ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:04:14.02 ID:HZhqaPql.net
大御所が最近xeditorを勧めるようになったのが大きいかもな
Nextシナリオはビルダで作業しなきゃならんしN専だと疎外感あるだろう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:11:09.06 ID:2NoqzWlq.net
Nextのどの辺がうちのこに受けてるんだろう?
Pyよりうちのこシナ作りやすいのかな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:16:25.24 ID:cytPfb6a.net
>>269
彼らがCWを初めて知った時期に
”最新にして最も高機能のエンジン&エディタ”
と周囲に勧められたのがたぶん一番大きいだろう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:19:00.34 ID:2NoqzWlq.net
>>270
ありがとう、やっぱり最初に触れたのが大きいのか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:33:05.41 ID:1RdXkH1Q.net
ここに居座って常に何かを攻撃してないと気がすまない人が一番問題あると思う

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:46:27.77 ID:ar3QLP5K.net
エンジンはどうせ1.50対応で作るからどうでもいいけど、xeditorの使いやすさはガチ
使えば使うほど痒いところに手が届くのに気付く

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:49:42.62 ID:DOL27rvX.net
>>269
宿作り直す必要あったり、ツイッターなどの横のつながりとかそういうしがらみで抜けるに抜けられない人多そう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:52:51.39 ID:bV1i17z/.net
使い込まなくとも便利さは検索置換一発でわかったよ

精神特性で口調分けされてるシナを口調クーポンに書き換えるとか
普通なら何時間もかかる地味作業が一瞬で終わるからな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:57:20.81 ID:QIH5OwtN.net
>>260
Py Reboot
 現在のPy本流
Py Lite
 Rebootのデザインを本家に差し戻してコンフィグの一部を削除した「ゆとり版」
Unofficial Py
 本流のPyにさらに1つ2つ機能足したやつ。デフォでアレンジパックの外見

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:12:20.23 ID:m/WELCyu.net
Pyではなく、Xeditorが優秀

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 13:38:16.86 ID:K2AcG77Y.net
どんだけ否定したいんだよww

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:15:18.20 ID:m+AD7Z6k.net
>>269
近年初めた人は、専用シナが多くあり、多くのシナリオが楽しめるNextを推奨される事が多いからでしょ?
実際、Twitterだと初心者にNext勧めてるのを何度も見るし
あと勧める人自体が、うちのコ厨なのも大きい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:24:00.85 ID:iAbRhDxq.net
Py専のシェアは言われているようにほとんど増えてない
にもかかわらずN儲がここ最近活発になっているのは
Pyユーザーじゃなくて1.50出戻り組が増えてきてるから だと思ってる
Xeditorを宣伝されると不都合なのもPyが脅威なんじゃなくて
1.50仕様で作られて結果的にN専シナの数が減ってしまうからだろう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:27:33.87 ID:gHzD+2v3.net
別に専シナが減ってもNextでプレイする分には何の損もないな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:28:40.84 ID:4QugtMOB.net
>>276
この中でうちのこ厨に勧めるなら断然UNPyだよな
ビジュアルも1.50みたいだし本家Pyにはないリアルタイム要素もある野心的なエンジンだから
うろろこのunityエンジンなんかよりも次世代のカードワース界を引っ張る可能性を秘めてる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:39:40.63 ID:3OS9oi+P.net
>>280
ここ最近級にxeditor使いが増えてきて
自分も試してみようと思った時、初めてNextの欠点に気付いたんじゃないかね

エンジン騒動の後に入って最初からNビルダでやってた人は、仕様どん詰まりのNの欠点を今まで意識してなかったでしょ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:40:08.78 ID:1RdXkH1Q.net
>>281
そのわりには1.50でプレイするのは悪だ、原理厨だ、みたいにこじつける奴がいるのはなんなんだろう
しかも「1.50使うと言ってる奴はPy信者」とかいう意味不明すぎるレッテル貼りして来るし
なぜかそんな言いがかりでも口に出せば叩きの口実になると思い込んでるのが不思議

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:45:34.15 ID:2lNGzFvL.net
>>273
xeditorってpy用みたいだけど
作ったシナリオを1.50用にすることも出来るん?

自分はNextもpyも触ったことがないし関わり合いにもなりたくないけど
1.50用でも出せるならエディタだけ使ってみようかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 14:54:49.10 ID:3OS9oi+P.net
>>285
作れる

exditorはpy専用エディタではないよ
1.28,1.29,1.30,1.50,wsn1,wsn2,wsn3
の各シナリオバージョンに対応している、バージョン管理と互換性を重視したCWエディタ
py仕様”にも”対応しているというだけ

1.60(next形式)以外の上記バージョンのシナリオはすべてxeditor一つで作れる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:00:53.96 ID:HZhqaPql.net
少し調べりゃわかることだろ
ステマ言いたくなるなそりゃw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:02:17.04 ID:B4olFwob.net
スマホとPCでステマしてんだろうな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:04:24.27 ID:jM9QBNoP.net
おっさんたち仕事ないの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:07:22.42 ID:8GaFdEhO.net
>>280
出戻りそんなに居たか?20周年効果か
それかxeditorの良さに気付いて戻って来たのか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 15:17:21.18 ID:atsaX5gf.net
(おい誰か>>282にツッコンでやれよ)

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:14:58.57 ID:HMzdSKd6.net
>>289
ないぞくれ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 16:23:02.00 ID:gHzD+2v3.net
>>284
そいつ個人が頭がおかしいだけで他の人はそもそもPy専用シナ以外はプレイできるから
何一つ感慨を抱かないのが普通だけどねえ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:01:26.65 ID:RHwJic4F.net
Xeditor使うならPyと連携させたほうが倍便利
プレイ中の当該箇所をデバグウィンドウで確認、必要ならコンテントにエディタジャンプとか
制作むっちゃ捗る
ステマだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:19:56.52 ID:y02n6dH1.net
Py専で作るかどうかはさておいて、
デバッグモードと連携すると作るのに便利なんだよな
何処かが切れてたりループしてたりするとすぐわかる
エディタで直してその場で「更新」してまたイベントと実行してみたりを
繰り返してれば通しプレイしてるだけで殆どのバグは潰せる

296 :285:2018/10/15(月) 17:34:21.59 ID:2lNGzFvL.net
>>286
教えてくれてありがとう

Next系もpy系も関わり合いになりたくなかったんで
(xeditorもpy用だと思ってたから)調べたことすらなかったけど
1.28用や1.50用も作れるなら試しに使ってみよう

1.28用エディタしか使ったことのない私でも理解できるかはともかくw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:43:43.74 ID:K2AcG77Y.net
慣れの問題だと思うけど見た目だいぶ違うから最初面食らうわ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 17:48:03.39 ID:T/CyvFwG.net
>>296
旧版エディタ経験者だとXeditorのアイコンに違和感すごいと思う。俺がそうだったから
blackhole氏の差し替えアイコンセット入れたほうがいいかも、と老婆心ながら

http://hp.vector.co.jp/authors/VA046783/
・CWXeditor 2.0-3.0系用差し替えアイコンセット 

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:07:27.66 ID:ttIL+Nxz.net
カードワースpyのシナリオの並び方が五十音順じゃないんだけど自分だけ?
なんかフォルダ内と比較しても全然違うんだけど、特に漢字

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:20:21.86 ID:QG1B1cyV.net
>>299
windowsフォルダ内での並びとカードワース内での並びが違うのは1.50エンジンでも同じ
文字ソートの扱いが違うんだろ

Pyは1.50での並びと同じになるようになってる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 19:33:35.42 ID:VAujawSZ.net
>>296
DLしたばっかのデフォ設定だと作成環境がPyになってるから
シナ作り出す前に設定で使用エンジンを変更するの忘れるなよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:01:01.88 ID:ttIL+Nxz.net
>>300
そうだった、レベルごとに分けるからフォルダと同じなわけないじゃん。アホなこと言ってたわ
それはそれとして確かめてみたけど1.50とPyでも並び方が違くない?
規則性がさっぱりだから店シナ探しがきつい、検索が使えるから致命的じゃないけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:07:16.36 ID:waeL54jv.net
>>296
ぐぐって出てきたやつ
初心者用らしいが私家版で作れるシナリオの種類とか載せてる
ttps://www.simoom.net/cw/memo/p/prv/note.html

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:21:12.50 ID:4QugtMOB.net
>>303
それ古いし使えねーから
最新の情報は攻略wikiだけ見てればおkだから

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:41:45.90 ID:fLW2hxHb.net
金狼亭の記事は、Py1.0正式公開以前の古いものだな
ver.0.12.3でテストしてた時代の情報で止まってる

まあゆう氏自身がNextもPyも私家版嫌いだから
殆ど放置状態なんだろうけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:54:23.81 ID:4QugtMOB.net
>>305
単について行けないだけ
だって老害なんだもん

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 20:58:14.39 ID:VAujawSZ.net
嫌ってるならスルーしときゃいいのに
あのひと未だにクチバシ突っ込んでくるときあって扱いに困るわ
シナは好きだが作者はアレって一人になってる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 21:21:18.86 ID:5Ke0kbX5.net
あの人シナリオ作者だったのか
何もしてないのに態度だけでかい老害だと思ってた
今シナリオ見たけどどれも知らんかったw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 21:32:00.19 ID:7waxGW6+.net
隠れ技能屋は使った経験ある奴がいるぐらいかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:14:55.57 ID:waeL54jv.net
>>304 >>305
最初のページにpy2.2とxeditor5.1までと出てたから
安定版はだいたい入ってると思ったんだよ
悪かったな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 22:43:01.97 ID:jjCTGOGa.net
>>284
多分1.50原理主義者のフリをした煽り屋の火の粉を被ってるんだろ、ご愁傷様だな
昨日も最後に我慢し切れずにこれだからN信者とPys信者はとか馬脚を現してたしな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 23:24:16.20 ID:DOL27rvX.net
売り物でも報酬でもいいから格好いい銃手に入るシナリオなんかないかな?
できればハンドガンがいい

313 :296:2018/10/16(火) 00:07:38.44 ID:O0nTaMKz.net
いろいろと教えてくれてありがとう!
何が何やらさっぱりわからんけど、いつかはxeditorを使いこなせるようになりたい

>>312
魔光都市ルーンディアとかは?

「カードワース 銃アイテム」でぐぐってみたらいろいろと見つかった
http://nyaosuke.blogspot.com/2016/11/blog-post.html
http://nyaosuke.blogspot.com/2016/11/blog-post_3.html
http://nyaosuke.blogspot.com/2016/11/blog-post_8.html
https://togetter.com/li/792577

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 00:08:28.71 ID:NAeOFKKq.net
>>311
エンジンの話題ごときで原理主義者とか言いだす奴がまず頭おかしいと思うが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 00:11:57.82 ID:NAeOFKKq.net
ルーンディアの銃アイテムか
クロスしましょう、おたくの店シナの銃はルーンディア発祥という事にしてください
とかいう恥知らずな提案を持ちかけてじぇんつ氏に笑われたいわくつきの銃だな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 00:26:30.07 ID:Kv6gLsn0.net
>>314
以前、自分からそう名乗ってた奴がいたぞ、双方を煽った後に「俺は150原理主義者だけどなッ」とかなんとか
同一人物かどうかは知らん

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 00:52:45.02 ID:XoP4bzoG.net
ここいつ見ても殴り合いしてるな
まあその辺はどうでも良いが、最近出たシナリオで長編の面白い奴とかあった?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 00:57:44.57 ID:quFpt5JY.net
叩く燃料が欲しいいつもの奴が、暴れるついでに自分で原理主義者を名乗っておけば
以後は1.50叩きで原理厨だ原理厨だ言いまくれるってわけね
捏造やんけ
Py信者Next信者みたいな便利フレーズを作りたかったんだろうな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 00:59:36.97 ID:0SHBma7B.net
最近出たシナリオと最近やったシナリオだとズレが出るな
長編てどのくらいのボリュームなんだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 01:27:42.66 ID:XoP4bzoG.net
>>319
通してプレイした時のプレイ時間が1時間超える様なのを考えてた
個人的には15分くらいで終わるのが短編、30〜40分が中編で、1時間超えるのが長編みたいな感じ

あとシナリオ片端から収集してたら膨れ上がり過ぎてヤバイんだけど、みんなどうやって整理整頓してる?
1度もプレイした事無いのが多分9割近くでどんな内容かも覚えてないからレベルで分けてるけど、多すぎて逆に手が伸びないからまた整理しようかと考えてるん所だわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 01:32:02.39 ID:giQ9+DYL.net
Pyに移ってからシナリオの整頓とかほとんどやらなくなった
特にレベル分けは昔してたけど完全に撤廃した

ユーティリティと街・店シナと
表、VIP、喪、糞シナ
で分けてるくらい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 01:34:53.13 ID:giQ9+DYL.net
あとN専があった
一緒にすると分からなくなるし動作も遅くなるんで、CWシナリオフォルダから分離してNextフォルダ下に置いてる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 10:10:00.69 ID:Tgg5eIMt.net
>>315
シナ自体にいわくがありすぎてまともにプレイしてなかったが
ずいぶんと作り込んでるんだな・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 10:23:40.02 ID:l8gQKsJg.net
前見た時はSIG氏の銃システムのコピペだったな
今はどうなのかしらんが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 12:18:37.33 ID:KjoRpttK.net
フリントコック

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 14:50:06.78 ID:BWqZrk0g.net
基本プレイしたら削除
哀歌とかのPCにゆかりのあるシナリオは保存
店・町フォルダから使用頻度のないシナを削除用フォルダに移して処分待ったなし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 15:44:15.53 ID:aWCEwMRo.net
>>320
レベルだとどれプレイしたか分からなくなったから
CW専用のフォルダを外部に作って
未プレイ、既プレイ、プレイ予定、お気に入り(シナ、店、ユーティリティで分ける)っておおまかに分けて
プレイ予定とお気に入りだけショトカ作ってシナリオフォルダに突っ込んでる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:32:42.08 ID:022h5TY7.net
カードワースPyだと膨大な数のシナリオがあると読み込みに遅くなるから
プレイしたら「プレイ済」フォルダに移動する

カードワースPyはわけわからない機能ばっかり追加してないで
シナリオを自動的に整頓してくれる機能とか作れや

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:35:26.51 ID:wUm4tPQr.net
おま環

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:38:15.37 ID:0Jc3/9MK.net
>>328
そういうリクエストを自分ですれば?
実装するかは別として、それが技術的に可能かどうか返事くらいはくれると思うが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:50:25.40 ID:xU4RPhpG.net
処理の多いダンジョンを1.50で動かすと重いのにpyだとサクサクってこともあったから、環境とか処理の内容とかにもよるんだろうなあ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 18:56:42.25 ID:022h5TY7.net
カードワースPyはゲームバランス的な追加なんて一切しなくていい
快適にプレイできることを重視したユーティリティ機能等の追加を重視すべき

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 19:35:44.36 ID:XmCebBZh.net
重い言ってるやつはscenario直下とかに全部ぶち込んでるからじゃないのか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 20:17:26.65 ID:+gG7uecD.net
ふゆこって作者の一番新しいシナやったけど
マジこの作者趣味悪いな
ホラーでもなんでもないただのスプラッタモノやし
作者の前作やってないと意味の解らんストーリー、黒幕頃せないと役満
こういうシナをギルドに出すんじゃねえよ、初心者引くだろーが
プライベートでやれクソ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 21:37:14.62 ID:fmBAc+Al.net
>>333
フォルダ分けしても中に大量にシナあれば表示重いの変わらんぞ
店詰めフォルダが最初に表示してた頃重たくって表示されないの
Askシナのフォルダが最初にくるよう弄ったら改善したし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 21:50:53.98 ID:QUvOSyoi.net
>>334
俺も苦手なシナだが事前にReadMe読めって作者コメあるだろ
ReadMeやシナ置き場の文章も見ずにシナ凸して引くような初心者はそのまま爆死するだけだぞ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 21:51:41.44 ID:F+/m1EkR.net
同じフォルダにNext専も混ぜてる定期とか
無駄に膨大なフォルダ分けしてるとかじゃねーの?

”新規”フォルダに1000以上入れてるがNextと比べて重いとか感じないんだが俺環ではな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 21:53:25.50 ID:l8gQKsJg.net
>>335
Nextシナリオが入ってるほど重くなる
入ってなければ100本でもかわらん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 21:54:33.63 ID:cVNvJcnU.net
ルーンディアをかっこいいシナリオと言う認識で出して来るのか
時の流れとはかくも残酷なんだな
あれは熱意はあるんだけどね熱意は

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:04:59.19 ID:+gG7uecD.net
>>336
いやこういう作者の趣味全開のエログロシナはギルドに出すなっつってんだよ
公式に近い場所でBLやらR18、グロが投稿されたらみんなが迷惑するだろうが
プライベートなら文句言わんからシナ出す場所をわきまえろ
readmeがどうこうじゃねーんだよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:10:41.53 ID:l8gQKsJg.net
愛護協会がチェックして通してんだから文句はそっちに言えよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:17:05.31 ID:Ag6xJViO.net
革命の女神やらが通ってる時点でお門違い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:23:15.76 ID:l4RI2/+j.net
革命の女神「……」
腐敗した花園「……」
貴族達の晩餐会「……」

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:28:21.50 ID:+gG7uecD.net
まあ確かにKWのネルデとかも通ってるしな・・・
線引きがよーわからん
初心者はreadmeとか読まんから最初に地雷とかグロ引いてみろ
なんやカードワースクソゲーやんってなるぞ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:39:58.43 ID:fmBAc+Al.net
ID:+gG7uecDは冒険者のいない国やったら発狂しそうだな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 22:43:34.12 ID:snwSfH8V.net
注意書きもなんもないホモシナもギルド通ってたくらいだし表現内容で規制はしないんだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:13:24.25 ID:1VaNxI4X.net
投稿したもん勝ちとか輩かよw
中身がどんなにアレでも全部目通して感想付きでアップしないと駄目とか
拒否権ないギルド担当が不憫になるわ
ギルド投稿だけは作者側で気を使えよマジで…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:14:04.33 ID:022h5TY7.net
ルーンディアはヴェーダ聖杯とかいう
無限使用、体力精神力全回復とかいうやばすぎるアイテム手に入ってワロタ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:20:22.27 ID:cduzQWjt.net
>>348
シビレル

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:26:19.71 ID:aWCEwMRo.net
>>344
仕様がわからずゴミ箱ダンクまでがテンプレと言われるelonaみたく
地雷踏んでリドミ熟読とF9を理解するまでがCWのテンプレだろ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:31:34.77 ID:VQRHAqZf.net
ギルド登録は自動で良いような気もするけどね
今の形だとどこかで負担になって止まるわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:38:21.35 ID:BZ6HZ9j4.net
>>334のいってるシナはreadmeを読まなければ本編がはじめられないようにしてあるはずだが…?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:57:36.01 ID:xU4RPhpG.net
そんな処理できるの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/16(火) 23:59:19.64 ID:oJ4IrCJr.net
ギルドに投稿されないシナが増えると
探すの面倒になるんだよなー
あることにも気づかないし
ほとんどの作者は気にしすぎて投稿しないし
ギルド投稿のハードルはもっと低くてもいい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:08:22.34 ID:MVnCZW0y.net
>>353
どんなもんか落としてみてみたけど、シナ開始時にパス入力画面がでる
りどみにあるパスいれんと始められない

メッセージコンテントじゃなく
カード置いて背景最前面表示させてんのかな、面白い仕掛けだわ

これは、りどみ読まずにはじめた初心者はまず遊べないなwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:18:53.58 ID:QDtLTzwW.net
パスが要るようなのギルドで晒されてもな
プラベでツイ勢にチヤホヤされて満足してればいいのに

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:26:33.88 ID:Yqt7VDLr.net
なにをそんなにイライラしているのかな?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:30:34.74 ID:BDx87hR2.net
人気作者への嫉妬だろ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:35:10.96 ID:PJTCM43B.net
だからreadmeに書いてりゃ何でもかんでもOKでいいのかって話だろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:37:59.77 ID:MVnCZW0y.net
ギルドがOK出してんだからいいんだろ?
理想あるなら自分が愛護メンバーになって保守がんばればいいんでね?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:46:48.21 ID:9lnfJwtM.net
エロがとか言ってる時点でリドミ読んで
性的描写を自らONにしてプレイしたってことだし
思ったよりエロくなくてキレてるだけだろう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:55:11.17 ID:eSCz5Lwb.net
基本的にシナリオ探しの第一歩はギルドから探す人多いから愚痴りたくなるのもわかるけど
流石にパス入力しないと遊べないグロシナリオとか投稿する場所間違えると自分も思うな
ギルドに投稿すれば絶対に目に入るのにパス入力してから遊んでくれって最初からプライベートにすれば文句も減るはず
あの人普通の探索系シナリオつくれるのにわざわざパスつきグロとかどんだけ目立ちたがりやなんだ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:55:33.46 ID:70VNSiPo.net
なら ID:QDtLTzwW にはすけべ大王のシナを協力オススヌ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:58:42.29 ID:hyT5S8fr.net
俺はエログロも嫌いだしそもそもウィンター子さんのシナ嫌いだからそれはプレイしてないけど

ギルドが通してるならギルドの基準には適ってるんだろ
ギルドの基準はお前が決めるものじゃないし、ギルドはお前の私有物じゃないよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 00:59:26.53 ID:y/VFsAwc.net
そういうこっちゃなくね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:01:00.37 ID:PJTCM43B.net
思ったよりエロくないなら問題無いじゃねえか
死体の首を鉈で落として秤の重しにするとかはセーフ?なんだろうな
まあ作者気持ち悪いとは思うけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:19:56.13 ID:PB6CwDMW.net
>>366
ワルキューレ(北欧神話のオリジナルのやつ)にそういうのなかったっけ?
って思ったらあれは機織りの錘か

機の錘が人間の首で糸は腸(はらわた)、糸巻きが槍でシャトルが矢でってやつね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 01:44:17.84 ID:OdR9l8W6.net
件のシナはそもそもあの人が作るシナ全般苦手だからやってないけどそんなグロいの?
satanとかmimicなんかも猟奇殺人描写あるけどこれらは許されるんか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 02:02:53.06 ID:PJTCM43B.net
satanやmimicなんかグロい内に入らんよ
シナ自体も仕掛けが解りにくかったり即死トラップあったりでイライラする

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 07:10:36.82 ID:oRaA1uss.net
べつにギルド登録されたシナ全てプレイする義務はないぞ
注意書きさえあれば合わなさそうなやつは避ける

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 07:22:21.25 ID:F8RoudAJ.net
リドルが難度高すぎてでイラついたっつーとアダンモラン氏を思い出すんだがアレより酷いんか?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 07:25:06.67 ID:9lnfJwtM.net
>>362
グロだからってより、リドミ読まんで批判したり
流し読みして読んだっつーバカが多いからその対策だろ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:22:49.69 ID:cnv+gG6M.net
注意書きが必要な人ほどそれを読まない
誰か知らんがうまいこと言ったな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:27:44.78 ID:BDx87hR2.net
ほんと注意読めない奴多いよな
ほぼほぼテキストゲームなのに

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:30:34.81 ID:gxhJfEju.net
ふゆこさんのシナへの嫌悪感と、
注意書きはまさにお前に向けられていることに気づけないアホへの嫌悪感とは
べつべつのものだわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:33:22.08 ID:TatKGXrd.net
他のツクール系ゲームにはないプライベートシナリオなんて概念がある時点でユーザーの質はお察しみたいな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:42:49.58 ID:dnY7nBPZ.net
Nextメイン時代に、ふゆこ氏のシナやった事あるけど
Twitterメインのうちのコ厨シナであって
ココにいる連中向けじゃないのに、発狂してる奴がいて笑える

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:46:28.36 ID:QDtLTzwW.net
ウィンタコ嫌悪派スレ住人VS擁護派出張ウチノコの構図

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:48:24.55 ID:gxhJfEju.net
>>378
滑ってるよ
叩かれてるのはお前だ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 12:55:42.94 ID:9lnfJwtM.net
>>376
ツクールには公式うぷろだないからな
まあ昔公式が企業とタイアップでやってた賞金付きコンテストでは
コープスパーティーというエログロが優秀作品になってるが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 13:41:18.25 ID:m0Wca34c.net
>>334
ストレス解消、あの人のグロシナをやる専用の気に入らない連れ込みを使ってる
どのシナリオもそいつの出身シナリオでの設定にも沿ってるから問題ない(はずだ)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:14:34.31 ID:iyhidzHg.net
ウィンター子さんやギルドの自主規制ボーダーの是非はともかく
なんでウィンター子さんってうちの子の間じゃちやほやされてんだろ
やっぱうちの子=(ホモ)エログロナンセンス大好き変態腐女子ってことなのかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:29:52.77 ID:dnY7nBPZ.net
腐女子じゃないから、ふゆこ氏のシナのどこに琴線に触れるのかサッパリ理解できない
向いてないシナは無理してやるもんじゃないし、気に食わないからといって文句を言うもんでもない
好きな人は好きだからね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:31:48.16 ID:BlrtWjSh.net
嘘でもちやほやして褒めとかねーと村から追い出されるんじゃね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:40:24.92 ID:zsSps8U3.net
ウィンター子さんホラーはあんまり他にないテイストだったのでいいんじゃないかと思った
カードワースだと読み物ホラーが多いと思うけどウィンター子さんのは
お化け屋敷で急にお化けが突っ込んでくるようなタイプのホラーだったから
脱出ゲーム的な…COCで最近多い理不尽に密室に閉じ込められましたどうしましょうタイプのシナ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 15:58:29.70 ID:0n7LKuhl.net
愚痴スレでやれ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 16:46:13.63 ID:m0Wca34c.net
>>382
愚痴じゃないの書くからお許しください

とりあえず絵は最初期より上達してるよ。その点は素直に褒める

あと、ゲームつうかサウンドノベルみたいなのをCWでないので作って発表しとる
ツクールにも満足に行けないあークソを上回ってるね
そっちが好きって奴もいるんじゃねえか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:00:45.28 ID:iyhidzHg.net
いや集団暴行のお仲間募集してるんじゃなくて単純な好奇心からだから
ぶっちゃけここがいいここが好きっていう明確な理由が聞けるならありがたい
もちろん村八分が怖いからっていうのも十分ありえそうだしそういうのも歓迎

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:05:45.53 ID:TatKGXrd.net
あークンがニートでツクールに行けないんだったらウディタ使えばいいのに

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:47:58.08 ID:136oFgyb.net
ツクールだってクソ安い時期あったというのに怠慢がすぎる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:52:28.04 ID:VkqOQ7d9.net
今ってツクール最新作もセール時期なら数千円で買えるだろ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:53:46.69 ID:oRaA1uss.net
言うほど村八分ってある?
うちのこ連中の中心にいそうな人と繋がってなくても普通に他の面子と
仲良くしたり絵馬だとちやほやされたりしてる人も見かけるが

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 17:54:32.36 ID:qp2f5K2B.net
おー、盛り上がってるなぁ
僕ぁ寧ろシナリオは全部ギルドに上げて欲しいがね
探すの面倒だしさ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 18:15:49.75 ID:TatKGXrd.net
ニートにとって千円は大金で数千円とか家が買えるような金額
ニートは親が気まぐれにくれるお小遣い便りの天水農法みたいな生活だからな
そのクソ安い時期に親がお小遣いくれなかったんじゃないの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 18:50:02.72 ID:U4atVVnt.net
>>389
ウディタ開発者がツクールより扱い難しいツールだから
簡単にゲーム作りたいならツクールおすすめと言ってる時点で無理だな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:25:52.97 ID:dnY7nBPZ.net
あークンは、確かに理解出来ないってか
あんだけCWに唾吐いてたのに、なんでツクールに以降しなかったんだろ?
どうやら猛烈なPyアンチで、Next派みたいだけど、うちのコ厨と相性悪そうだから
シナリオ無視されて、またCWに唾吐く展開は誰でも予想できる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:30:29.59 ID:4j7amb3M.net
新しいこと覚えられないんだろ。能力的に

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:36:35.45 ID:OCfQA270.net
歳取るとどうしても、な
なめれほどじゃないが確かあの人もだいぶおっさんじゃなかったか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:53:48.97 ID:136oFgyb.net
>>391
もっと安い時期なんて英語版500円ぐらいで買えて後で日本化だもんな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 19:54:15.23 ID:136oFgyb.net
>>393
ギルドのシステムってそもそもTwitterにあげてようがフォローできるシステムだからなあ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:24:46.23 ID:HFoKv95Y.net
あーくんのツイ垢名+pyでたまに検索してるわ
何回読んでも面白い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:40:39.20 ID:0Le+oc6S.net
こいつがpy嫌いになった理由のpy陣営の某氏って誰なんだわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 20:48:20.98 ID:47PB/n34.net
暗黒騎士氏らしいけど、やり取り見てもどこで切れたのか分からん
糖質はやっぱ触らんに限るよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:12:28.84 ID:dnY7nBPZ.net
一人気に食わない人がいると、全部嫌いになったってパターンなのか
しょうもなさすぎる……あーくんらしいとしか言いようがないけど

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:19:40.06 ID:VJyjPIsW.net
あーさんはpy嫌ってる分にはべつに構わんが
今じゃ自分を称賛しないCW界隈すべてを憎んで無差別に糞投げつけてるからキツイ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:32:13.92 ID:i+AQGbSv.net
アーの人はCWユーザーの目の前で界隈に対する毒吐きすぎて避けられる→承認欲求が満たされない→ユーザーの目の前で界隈への毒をry
って悪循環を自分で産んでることに気付いてるのかな
気付いてるならとんでもないマゾだな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 21:45:00.34 ID:BDx87hR2.net
いや長月が最初から気に入らなかったんだろこれw

https://twitter.com/Ark_N_Sub/status/764739488534769664
https://twitter.com/Ark_N_Sub/status/835903438865125376
(deleted an unsolicited ad)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:25:45.38 ID:g0ZbophM.net
何を煽りと感じて嫌いになったのか当時の発言を調べてもさっぱり分からんのよな
暗黒騎士とのやり取りも以下同文
とにかく「自分を否定された」と感じたら相手の属する界隈全てへ敵対モード入ってるようにしか見えん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:30:55.69 ID:YzPneE/q.net
お前らってほんとどうでもいい奴のヲチが好きだよなあ(呆れ)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 22:34:49.47 ID:U4atVVnt.net
>>406
理解はしてんだろうが承認欲求強すぎて黙ってられないんだろ
かまってちゃんってやつだよ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:18:56.88 ID:0gF2bhRw.net
どうせヲチするならリドミ流し読みしてウチの参謀魔術師を突っ込んだら無残に頃頃されてイライラしたとかそのくらいのオチはつけてくれよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:20:45.99 ID:dWq5lQWV.net
その話題はもう終わったぞw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/17(水) 23:39:25.17 ID:U4atVVnt.net
>>411
愚痴が綺麗に論破されていく流れは面白かった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 00:03:07.01 ID:7sy5QN6r.net
別にPC頃されたぐらいで文句なんかいわんよ
CWだとそんなんしょっちゅうだしな
サルワーディオはちゃんとホラーしてたけど
新作は単純に出来が悪い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 01:14:59.83 ID:4AQfgft7.net
ツイッターの晒しは愚痴スレでやればいいのでは?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 02:03:12.83 ID:TlknY79d.net
>>409
界隈の危険人物は情報共有するに越した事ない

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 02:11:12.33 ID:TA7GIkqQ.net
そんな高尚なものでもないがw
あれだけCW全体へ無差別にキチガイっぷり振りまいてれば
ヲチ等せずとも皆に反感買って当然だろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 08:18:56.41 ID:BR/GunPh.net
>>381
それが一番前向きな使用法だと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 08:44:57.47 ID:E+D619NV.net
このスレたまにくるといっつもキチガイの話してんな
つまんね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 11:06:34.46 ID:J6gek+Pe.net
久しぶりに来るいつもの人定期便

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 11:14:37.31 ID:CoyzkdrH.net
半年ぶり君か

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 11:27:46.50 ID:VDn7OBk2.net
では賢者の話でもしますか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:31:10.78 ID:XMvcSV74.net
>>419はここがたまにくるといっつもキチガイの話してつまんねえスレだってことが分かってて
なんでわざわざくるんだろう・・・賢者は訝しんだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 13:38:38.55 ID:6l7lOjIK.net
 今にして思えば、
 >>419はこの時既に選択を誤っていたのかもしれない…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 18:00:20.48 ID:PPXMKKpX.net
>>419
有償アプリ買えない基地外ニートの巣窟だから仕方ない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:16:12.61 ID:IiOUoMML.net
自己紹介乙

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:19:31.05 ID:F5vCRmK7.net
・ニッチなシナリオ作る→好みが分かれるので広くは支持されない
・N派でエンジン戦争に加担→対立派閥や戦争を嫌う勢から避けられる
・うちのこシナにヘイト公言→N派のメインブームに喧嘩売る

アーサンは言ってる事とやってる事がちぐはぐすぎて意味わからん。
これで「チヤホヤされない!界隈はクソ!」とか言ってもな。そらそうよ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:21:09.23 ID:PPXMKKpX.net
CW自体に基地外を呼び寄せる要素があると言いたいのね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:33:35.72 ID:cAxI/VHn.net
>>425
アプリどころかパッケージのゲーム買って
CWは最近おろそかだがなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 19:48:10.34 ID:Ow8lRoai.net
ウィッチャーみたいなシナリオもうちょっと増えないかなとは思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:42:20.18 ID:dSGeere+.net
半年ぶり君はワイやぞ
人間自体の入れ替わりが無いからだろうけど久々に来る=ワイみたいな風潮になってて草生えるわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 20:46:44.43 ID:UehryF50.net
半年来ない人間が即日レスに草不可避

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:29:33.00 ID:dSGeere+.net
半年こないのは1年だか前に宣言した時から半年であって今じゃないから…
いつもレスしてる訳じゃないけど、最近はたまに見に来てるよ

全然知らん人がワイ認定されたらいつも指摘だけしてる
まあスレ汚しすまんな。今日はロムるわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:40:16.80 ID:IiOUoMML.net
えっ、まさか本気で皆が同一人物と信じてその指摘してたと信じてたのか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:45:01.76 ID:eVWPgCH6.net
そんなん気にしてたら
このスレにねるきちやなめれが何人いるか分からんて

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 21:55:38.96 ID:IVSOJ4Ia.net
---ここまで全員白須---

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:14:21.14 ID:metbFQFp.net
いつも対立煽りとか何かを叩きながら一人で会話してる奴にもそろそろ固有名詞が必要だな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:37:40.24 ID:gOn/zr9S.net
>>430
参考にしたいんだけど、ダークファンタジーの意味で?
それとも悩ましい選択とか、世界観のことか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 22:41:46.32 ID:IiOUoMML.net
>>437
ネル吉ってのはそれじゃなかったっけ違うんだっけ?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:13:54.52 ID:metbFQFp.net
それは関係ないか、本人がねるねるに関係あると見せかけたいだけだと思う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/18(木) 23:14:53.22 ID:Ow8lRoai.net
>>438
両方
ダークファンタジーでありつつ悩ましい選択をpcじゃなくてプレイヤーが選択していくというもの

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 01:02:19.91 ID:PaTa982U.net
ねるキチってのは結局、
ねるねる本人が自演したのがバレて慌てて消えたり取り繕ったけど
周りが煽り続けてる一連の流れ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 08:58:17.36 ID:R5b1Vbio.net
匈歌ハトリまだ活動してたのか
ソシャゲ界隈でプロ絵師になったからCW卒業したと思ってたわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 10:33:09.73 ID:2wQZv+76.net
さんか様をつけろよ凸助

こうですか?わかりません!

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 14:04:34.82 ID:Gxc+bK3/.net
プロになったからって趣味を続けるのが駄目なわけじゃないしなー
というか普通は本業の片手間にやるもんだし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 15:30:46.15 ID:4ktdOZXq.net
グリマスさんもたまに新作出すし
保守メインだけどプレイやめてないってひとは多いんじゃね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 17:51:13.81 ID:zqlN+1pG.net
レベル10PTでもボロ負けしてイライラしたときのこの気持ちってどこにぶつけたらいいんだろう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 17:56:21.40 ID:1zjLso5e.net
神仙6人PTで突撃だー

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 18:36:25.67 ID:qRmjxO90.net
こんな時のためにとっておいたご自慢のチートカードが火を噴く時だ!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:01:21.54 ID:xVo8o0up.net
或る魔女の仙窟とか果てに眠るものみたいなクソシナは
自作チートアイテムで吹き飛ばすのが一番
真面目にプレイするとでも思ってんのかクソが

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:05:38.24 ID:2wQZv+76.net
或る魔女は火星ソロ以外はまあ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/19(金) 23:18:03.67 ID:b6zxjBb1.net
テスツ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:10:27.79 ID:3tgYZeb+.net
銭湯入りながらカードワースのスキルバランスについて考えてたんだけど
基本性能を元にしてスキル内でダメージとか振れ幅とかあったら面白くない?(クリティカル・通常・ミスみたいな)
例えば単体LV比4 成功率修正+2みたいなスキルがあったとして
10% クリティカル LV比6 成功率修正+3
80% 通常 LV比4 成功率修正+2
10% ミス LV比2 成功率修正+1

みたいな感じで平均値ではLV比4だけど、たまに強くなったり弱くなったりみたいなのとかどうだろ
知ってる限りこんな感じの仕様のスキルって無かった気がするし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:17:21.99 ID:tHsAXoT1.net
ダメージ数値が出るゲームじゃないから
拘ってもあんまりプレイヤーには伝わらない気が駿河

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 00:45:12.72 ID:1Ej0DG0l.net
>>453
やろうと思えばカードイベントで再現可能だから誰かやってみれば?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 01:11:34.18 ID:k/tOWkam.net
元々、CWの仕様としてダメージの振れ幅が広いから、なおさら効果が分かり難いと思うな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 01:37:27.72 ID:P9zIf5EL.net
クリットしたら付帯変化付けるとか
ミスしたら自分が混乱するとか

単におジャマなだけか・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 02:44:01.81 ID:3tgYZeb+.net
>>455
|--8割通常 2割クリティカル
50%分岐-|
|--8割通常 2割ミス

もし作るならこんな感じになるかな?
まあ絵心無くてよそ様の店品の画像勝手に使って自作スキル作ってるから作っても公開は出来ないんだが…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 06:02:01.82 ID:jl89Ukd4.net
ギルドが認めてるんだからエログロでもいいって話題があるけど、
胸揉んだり尻揉んだり女性の体型に触れた発言やちょっと強引なナンパをしたり
そういうエログロより軽い程度のものも作中一度や二度くらいは許されていいものなのかな?

キモイとかよそでやれとか思うのなら、擁護した人全員、再考の余地があると思うんだけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 06:25:03.65 ID:xRLTTEAp.net
規制大好きな、スペイン裁判みたいな連中多すぎ……
そんなに他人の創作活動を邪魔するのが楽しいのか?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 06:52:36.98 ID:jl89Ukd4.net
>>460
それはつまり、上記全部許されればいいって事でいいの?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:30:56.52 ID:FLvczRlV.net
「キモイ」と「よそでやれ」似て非なる態度だと思うの

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 07:40:54.77 ID:jl89Ukd4.net
>>462
どっちもふゆこ氏のシナに対して上で同じ人が言ってるんだけどね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:07:12.66 ID:aejpqqtb.net
>>459
お前さんはシティハンターとかドラゴンボールのそういう描写にいちいちキーキー言うんか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:12:06.08 ID:jl89Ukd4.net
>>464
言わない
だから全部許されればいいと思うけど、
実際そうはなってないからな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:24:31.89 ID:Vf2+JBiq.net
>>458
私家版専用になるぞ
1.50だと敵を対象にできないから

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:36:10.86 ID:I5SHasEK.net
確率で行動力増減させればいいんじゃね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:49:31.85 ID:0GtW2gu0.net
使用効果で行動力UPさせても、内部処理の順番的にその攻撃では反映されなかった気がする。
ソースがおぼろげだがマジでやるなら調べた方がいいかも。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 08:58:45.27 ID:Vf2+JBiq.net
スキルでは反映されるけど行動力バフが消されるのは普通に糞スキル

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 10:58:45.49 ID:w+XdoFVH.net
能力判定成功で行動力+10されるスキル群ならヴァンドールにあったな
手札をそれで揃える分にはバフ消しは気にならなかった
匙加減次第だろう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:22:31.19 ID:nme6Cz8n.net
祝福の行動力+5/10Rよりも魅力的かどうかじゃね
序盤とかやたら回避しまくるボス敵相手には使えるかもな
中盤以降で行動力+3/2Rとかならいらね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:26:09.23 ID:nme6Cz8n.net
クリティカルしたら技能配布してファンブルしたら混乱配布とかどうよ
次の手番で技を繋げられるか一新せざるを得ないか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 11:44:44.68 ID:zhwaZ912.net
そもそもCWのダメージ計算は内部で大量のダイス降ってるから、クリティカルとファンブルと言っていいくらいダメージ振れ幅でかいぞ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:02:26.50 ID:Ug9KME9Q.net
シティハンターは香に制裁されるところまでが1セットのネタだが
NPCの勝手なセクハラで終わるCWシナリオもなくはないな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:44:42.12 ID:glr+nZrW.net
自動判定でも判定してるってわかる描写や
ダイス振ってくれるの好きだわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 12:54:01.79 ID:SNCXEOHB.net
>>475
わかるなあ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 14:50:00.14 ID:AKjaZFJt.net
ゴブリンスレイヤー見て久々にカードワース起動させたわたわ
カードワースほどゴブリンのバラエティに富んだRPGもないよなあ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:03:37.34 ID:0oriHVLn.net
ゴブリンスレイヤーとうちの子界隅はニアピンしないけどな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:32:35.25 ID:vNXFvUpD.net
昔のシナリオに多いがフラグ管理がいい加減で
途中で表示されるべきカードが表示されなくて進めなくなることがたまにある

そういうシナリオは後悔停止してほしい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:36:36.01 ID:gc1fxjhW.net
古いシナリオが動かないのはエンジンのバグかもしれんぞ
対象エンジンで確かみてみろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 15:47:25.43 ID:1Ej0DG0l.net
>>461
1bit脳ウザい
>>477
海外のTRPGのゴブリン・オーク愛には負ける

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 16:36:07.24 ID:xxecqNYe.net
レカンおばさんが20周年記念シナで
ゴブスレまるまるパクってて草も生えん
あの人は馬鹿なんじゃなかろうか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 17:12:25.95 ID:eZG4t6Xd.net
愚痴スレでやれ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:04:24.33 ID:jl89Ukd4.net
>>481
頭悪いって意味なんだろうけど、
それなら他人(特に異性)の好む表現は否定し剰え攻撃までする癖に、
自分は無難にに迂回するのは嫌だこれくらい許されて当然なんて

そっちの方が馬鹿丸出しだと俺は思うんだけど?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:20:09.42 ID:lqsgP+Ns.net
個人的にはふゆこ氏のシナはエログロより日本語が怪しいことの方が気になる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:30:06.29 ID:1Ej0DG0l.net
>>484
エロをちょっとでも擁護したら全部許せと言いたいのかと返したり
全肯定か全否定のどっちかしかないんかいと思っただけ
こういうのは程度問題だと思うんだが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 18:36:52.56 ID:jl89Ukd4.net
>>486
軽い程度のだよ。軽い程度の、「主に男性向けの」表現
その辺りに明らかな偏りがあるから、俺はそこが気になってる

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:05:31.06 ID:w+XdoFVH.net
ノイジーマイノリティに配慮しても碌なことないぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:07:10.49 ID:Vf2+JBiq.net
せやな好きにすればいい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:08:12.96 ID:RzzTOgO3.net
>>487
お前が敵と認定した人間とサシでやってろよ

スレに総意があるとか幼稚な勘違いして戦ってる?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 19:17:22.09 ID:jl89Ukd4.net
>>490
無いなら無いで良い事だし戦ってもない
ただ拒否反応を示す人がいたから俺はそれに返答しただけ
結局何も気にする事は無いって結論ならそれが一番いい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:07:46.00 ID:9WBkRPi3.net
ゴブスレ読んで最初にやったのが作中で死んだ新人をCWで再現してアルバムに載せることだったわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 20:32:44.47 ID:Ug9KME9Q.net
>>479
直せばいいじゃん
>>482
え、あれ盗作?またかよw
いつものように連れ込みが発生するのまでは盗んでないよな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/20(土) 23:07:52.87 ID:MoHy2mvF.net
>>477
ゴブスレの最後のダイス転がすSEとOPでダイスロールやりてーってなったww
CWだと罠ワナがやってたっけ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 00:06:01.13 ID:Ue6RgVRR.net
聖夜の暗躍やってみたんだが「気付かれていますだろう」とか「調べられみよう」とか日本語めっちゃ怪しい以外はわりとよかった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 01:45:24.81 ID:OF9YcmIQ.net
>>493
新人がゴブリン退治→返り討ちに合い、頃され犯される
→逃げた奴をPCが華麗(笑)に助け連れ込み
ゴブリンスレイヤー1話そのまんま、あの作者カスだわ
よりによって20周年記念シナに投稿するのも害悪

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:20:52.50 ID:5dhWo4dG.net
よくあるパターン、テンプレ的シチュエーションではある
リードミーにもゴブスレに影響を受けたと書いてあるしまあ展開は似るだろう
とおもってプレイしたら
予想以上に説明セリフとかがそのまんまだった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:37:32.31 ID:f27idlPP.net
2ヶ月以上も前の奴をアニメ見てから言い出すのもそれはそれで笑えるな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 02:52:49.18 ID:IxZ8+iMB.net
リョナ注意くらい書けよ…という感想だったが
まーた版権の丸写ししたのか…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 09:35:24.69 ID:pXU29OkC.net
展開が同じどころかセリフまで同じだと影響をうけたレベルじゃないし
CWでゴブスレやってみた二次創作って書かんとな

影響を受けたヤツといっとけば丸写しもパロディと思い込んでるなら
創作者としてかなりヤバいぞ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 10:06:51.87 ID:rJ1VZtFQ.net
ゴブスレなんて糞の塊だし好きで糞を食らってんならどうでもいいだろ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 11:02:03.24 ID:pXU29OkC.net
>>501
元から駄目な人間の、人間として駄目な点が増えたという意味では確かにどうでもよかった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:23:37.87 ID:IxZ8+iMB.net
さすがペルソナという他人ふんどしで相撲を取ろうとしたLynaのエア嫁というお話でした
ネカマもしれないが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:28:14.01 ID:3jXDY948.net
いかん、もまいらがゴブスレゴブスレいうから
ゲシュタルト崩壊起こして「コスプレ」に見えてきたじゃないか

さすがにCWネタのコスプレをやる人はいないか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:33:38.16 ID:TWlWLfn5.net
あの人のシナは肌に合わんからやってないので気付かんかったけど
流石に今期アニメ化で旬な物を丸パクリとはたまげるな・・・

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:44:10.98 ID:o/4enIqX.net
俺の勘違いかもしれないけど
ゴブスレパクリのシナ公開した人って、もう引退してたハズでは?
復帰宣言とかしたの?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:53:49.80 ID:xIVHhPTR.net
引退宣言する奴ほど絶対に引退しない法則

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 14:54:33.43 ID:smJjsTrE.net
もう呟きません宣言してから1ヶ月ももたずに素知らぬ顔して自然復帰状態になったよ

レさんてFGOやってるときはFGOパクリの一騎打ちシナとか出してたし昔から影響受けやすい人なのか?
影響受ける=ただのモロパクリという意味で

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 16:14:06.96 ID:3yqmRarH.net
>>503
ゴブスレパクリはアウトだけど、荒れる要因になるLynaの名を出したのはなぜ?
荒らし予備軍のお前も同じくらいアウトだわ。いつまでも昔の事を蒸し返し続けるとか老害かよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:25:36.40 ID:WotjGGQZ.net
こいつだけ名前出ただけですげー反応してるなw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 17:41:43.07 ID:3yqmRarH.net
この後スレが超加速して1日で100スレくらい殴り合いしてる何度も見てるからな
そりゃ一言いいたくもなりますよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:01:44.51 ID:MRZ5/Xp1.net
お前がやってるんだろ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:40:21.69 ID:QasA8q9U.net
>>508
半引退〜引退状態になりますっつって過去シナ公開→反応なし
これで最後です新シナだしました→反応なし
で、結局引退せずつぶやき再開新シナ公開だっけか

アークソといいCWで反応貰えないと死ぬ病気なひと多すぎるんや

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 18:50:36.12 ID:IxZ8+iMB.net
>>509
切っても切り離せないから
たぶんNなくなったら消えてくれるし(Xエディタは挫折したそうだから)

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/21(日) 21:53:04.06 ID:rJ1VZtFQ.net
>>513
冒険者として普通に居そう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 01:28:16.52 ID:NO2XhKH4.net
まあ今回は秋まで忙しいからしばらく云々とかも言ってたから再開に関しちゃここのヲッチャーの誇張も入ってるけどな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 02:16:22.15 ID:QmI3WZnI.net
今回はって、そんな何度も引退詐欺やってたんですか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 03:14:06.53 ID:ZOVBrvbF.net
上のスキル効果の確率分岐の奴を私家版環境で試しに作ってるんだけど中々面白そう

成功時 LV比5(全) LV比1(肉) 成功率修正+2
失敗時 LV比4(全) LV比1(肉) 成功率修正+1
成功率: LV1-3 10% LV4-6 50% LV7-15 90%

上みたいな感じで作ったけど、低レベル時は効果が弱めでレベルが上がるにつれ強くなるスキルが作れる
強いスキルに乗り換えれば良いだけではあるけど、魔法の矢みたいな基本中の基本的なスキルは使い手によって強さが変わるのを表現出来そう

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:29:27.05 ID:9Uc0ha9G.net
みんなだいすきLさんの引退詐欺はもう数えられないくらい繰り返されてる
なお現在も絶賛小出し活動中なので誇張どころかLさんの言う秋とか忙しいの意味が
こちらの考えている意味と違うのかもしれないと考えた方がいい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:46:23.02 ID:9rgm6/9s.net
「引退します」から3日目に戻ってた時もある

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 11:56:19.96 ID:qhK57/No.net
>>516
その忙しい理由の年一度しかない試験が昨日だったんだが
息抜きとか言って、いまだかつてないペースでシナリオを作って発表してたのが
8月末から先週末まで
50日程度あるが、普通、大事な試験なら一番追い込みかける時期じゃん…
これでも誇張っすかね…
>>517
Yes

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:01:41.53 ID:NO2XhKH4.net
誇張でしょ?秋から呟き始めたりシナ小出しに流し始めたのは宣言通りなんだから
リアルでサボっていようが逃避活動していようがそれは別の問題であって我々の知ったこではない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:14:27.89 ID:qhK57/No.net
見てると就業時間以外ほぼ一日中ツやってたし
休日は一日中ツにいたし
試験自体が嘘なんじゃないかと思うほど
しかも去年落ちたから浪人だぜ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:23:04.98 ID:Qj+MuBZG.net
何処にでもいるんだな
引退詐欺でヘイト買う奴

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 12:31:19.50 ID:7yiYjYPM.net
もうそっとしといてやれよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 13:02:17.95 ID:zfFaXB9v.net
そっとしておいてもパクリを20周年に投稿するくらいには普通に活動なさるから嫌でも目に飛び込んでくるんだよなご本人の方から

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:04:15.97 ID:o9uc71QM.net
イシュタル大戦いつかやろうと思ってはいるんだが、猫探し序盤で嫌になっていつもぶん投げてしまう
名作らしいんだけど最後までこういうノリなのかね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 16:14:21.49 ID:Kl19xV44.net
誤字脱字も多く、ぶっちゃけ完成度は低いけど
作り手の無謀な若さと、俺はコレが作りたい!っていう情熱が魅力の作品だから
ネコ探しでダメなら、やらない方が良い

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:31:50.00 ID:fMFC2idB.net
冒険者は脳筋戦士しかいない扱い
盗賊ギルド超有能描写がある
以上をわかってプレイすると楽しい

一作目はそこが解らないから猫がブッちゃけ一番プレイ辛い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 17:47:06.34 ID:Kl19xV44.net
盗賊ギルドが超有能ってより
主人公が紅髪とロイで、その二人を見守っている盗賊ギルドって構図で
冒険者であるプレイヤーは、事件に巻き込まれただけの、三下の雑魚って役回りなんで
プレイヤー的には、美味しいところが全くないというシナリオなのが解っていたら楽しめるかもしれない
続くイシュタル大戦→リューン内戦も、プレイヤーの冒険者の扱いは三下だし、
戦争や冒険者といった自由業に対する考えが、あまりにも現代的価値観なので
コレは中世ファンタジーではない!という違和感の修正が必要だと思う

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:16:47.03 ID:limgiwH4.net
>>530
さらっとネタバレしてやるなよ
まだ序盤っつってるのに可哀想だろ…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 19:35:37.69 ID:RrAke/62.net
風が吹けば明日から仕事が吹っ飛ぶような不安定な雇用形態が当たり前の中世世界観で
冒険者=日雇い=社会不適合者って現代的価値観持ち出すのはナンセンスよね
ギルドで仕事分配されてるなら、近代の職人の雇用形態と殆ど変らんし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:31:48.37 ID:asbtciXE.net
擁護するわけではないが盗賊が無駄に有能設定になってるだけでプレイヤー冒険者は普通に強い扱いじゃね
三下雑魚扱いまではいってないと思うぞ
盗賊ギルドの踏み台にはされてるけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:43:20.37 ID:LpWtoemI.net
こういう中世ファンタジー世界への認識ってきちんと調べたりするのでなければ
どういうファンタジー系サブカルに触れてきた・流行ってたかで別れるんかなやっぱ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:49:22.95 ID:limgiwH4.net
そのあたりは作者の捉え方、描き方によるとしか
汚れ仕事系は悪役宿が全部負ってくれてる世界なら表の冒険者は何でも屋さんでしかないが
表も裏もなく汚れ仕事も金次第って冒険者がデフォの世界なら
暴力行為で金稼ぎしてる社会不適合者扱いされるのも解らんでもない

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 20:53:38.62 ID:Kl19xV44.net
圭氏の中世ファンタジー感に、当時は違和感あったけど
氏が当時、高校生〜大学生くらいで、歳の近い兄が居たという現状を考えたら
イシュタルシリーズは、氏にとって将来の不安や、高2病的趣味を拗らせた
本人にとってリアリティーのある、身近な世界感だったのかな?と今では納得してるよ

現代的価値観じゃないと、圭氏のシナリオ全てのストーリーは、絶対に成り立たないしね
公式のシェアワールドがないから、こういう作者ごとの世界観を楽しむのもいいもんだ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 22:05:05.72 ID:eFSFtK2V.net
高レベル冒険者のイメージがプレイヤーと違ったとか自分のホームページで言ってたな
雑魚扱いされるのはそのせいもあるんだろう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:08:50.41 ID:R6Nq7HjB.net
イシュタルは終盤に現れた忍者と侍が糞強いのも笑った
まあ読み物だしうちの子PTでやるもんじゃないね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:10:24.83 ID:AdYneYv6.net
カードワースはレベルが割と強さに直結するからねえ
圭氏ってaskのシナリオやったことあったんだろうか
あるならカナン王のレベルとかクエストの対象レベル見てある程度理解できると思うんだけど

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:23:33.59 ID:d3LEb1z7.net
>>539
ウェブサイトみりゃわかるが、どんだけクソ強い英雄だろうが所詮人間なので
不意打ちされれば死ぬし急所狙われたら死ぬし毒使われたら死ぬ
レベルが高い=戦闘技術が高いって思考で作ってる

ただAsk基準的の大陸に数人だの伝説になるだのって記述見て
高レベル=超人なんだなと納得してた

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:49:03.76 ID:Ywi8TPHK.net
>>532
いくら中世世界でも武器を所持して昼間からぶらぶらしてて
基本的に暴力で金を稼いでるような連中は
善良な市民からはあまりいい目で見られないんじゃないかな
たとえ妖魔退治してくれてても返り血浴びた姿を見て眉をひそめる人もいそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/22(月) 23:58:46.37 ID:9zSkxROx.net
カナンの鎧とかめちゃめちゃ装備した神仙Lv15とかその辺の雑魚にいくら剣で切られても全然死なないぞ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:05:01.44 ID:OLamvK1a.net
>>541
jimさんのシナはそんなイメージで描かれてるな
仲良くしてくれてる人はいるけど、その人たちすら同業や似たような職業の人以外は
冒険後の血に汚れた姿には引いてるっつーか近寄れないし、赤の他人にはひそひそされてる
平時はバカやってる暇人でしかないけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:14:29.21 ID:AAaGQKu6.net
現代で言うと私立探偵くらいのイメージかなあ
危険人物とは言わんけどちょっと胡散臭くてアブナイ世界な感じ
ただ街で見かける頻度はぐっと高いだろうが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:34:40.44 ID:NRBW9eVT.net
冒険者の宿を定宿にしてる住所不定の何でも屋
まあ胡散臭いわな
意識高い系の南青山の住人からは「ランチが1600円する一等地に住むな」「田町に行け」と反感持たれそう

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:52:09.31 ID:YCZOHr4x.net
現代では伝言板にXYZと書くと現れるスイーパーだらう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:24:23.51 ID:Um1Hzuhz.net
駅の伝言板って最近見ないけどまだあんのかね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 01:50:27.53 ID:OLamvK1a.net
今はスマホみんなもってるからな
固定電話しかなくて外出したら連絡つかんなんてシチュそうそうない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 02:21:53.41 ID:fJuk2U4D.net
>>544
レベル7〜10はコナンとか金田一とか死神レベルでしょ
英雄クラス扱いで当然かな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 03:34:40.60 ID:ltYnU3qa.net
アリィとふくらしの魔女とかがそうやな
レベル10以上の英雄冒険者は相当頭がイカレてると個人的に思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 03:38:36.69 ID:gdv+zYvL.net
ゴブリンとかモンスターの沸く頻度とか考えると結構身近な存在にはなってそうな気もする
駆け出し冒険者だと本人の信頼度よりどこの宿の出身かというところで一般人の態度が違いそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 07:37:01.08 ID:OLamvK1a.net
身近て役立つ存在であることと友好的に振る舞うかは別問題だぞ
身近でも役に立っても嫌われ者ってのはいる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:05:52.85 ID:hdIV/l4p.net
まあ冒険者がどう思われるって解釈が正しかろうが
シナリオ中で無駄に、お前らはそんな存在だからこういう蔑んだ態度をとられて当然なんだよ的な描写されたら
このシナうぜーって思うのは変わらんだろうな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:15:42.03 ID:brDBhiFv.net
リアル中世だとむしろ時代によっては騎士が十字軍に出征して国外にいる間
国元の治安は契約した傭兵団が担ってたりしたのでリアリティ云々はやっぱり現代的な感覚よ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:33:54.70 ID:AAaGQKu6.net
まああんま英雄扱いとかされてもむず痒いんで
高レベルだろうとせいぜい腕の立つベテランくらいの脳内設定でプレイしてるわ
もちろんシナリオ内で実際に英雄扱いの描写が出てきたらしゃーないが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 08:48:07.12 ID:brDBhiFv.net
それと街の住人じゃなくて宿の親父が冒険者を蔑んでるようなシナの場合は
親父が冒険者を管理してるとかの設定が付いてのがやたら親父が偉そうな要因だろうな
その作者は客商売の仲介業者とは思ってないからブラック中小企業の社長みたいな態度なんだよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:49:45.22 ID:qEsqPTGS.net
依頼人や町の反応は現金なくらいがしっくり来るかな
平時「へぇ冒険者ねぇ、何の用だい?」

困ってる時「助けてください冒険者さん!」

事件解決後「あなた方は町の英雄です冒険者様!」

みたいな感じ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:53:26.66 ID:3DONLqT0.net
熱い手のひら返しっていうとオオタカ氏とか机庭球氏思い出すな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 12:59:56.73 ID:Ap4XU6V0.net
宿の親父さんが優しいパターンのシナリオだとほっこりする
リアルに考えると依頼者以外の街の住人の反応って冒険者に対する印象よりどこの宿かが重要そう
信頼できる派遣会社から来た人みたいな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:22:34.55 ID:3DONLqT0.net
優しい親父って会話メインの以外にいたっけ?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:26:42.12 ID:yQJgXz7y.net
優しい親父

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:34:44.59 ID:LwtwQx2a.net
「冷え切った部屋」の宿の親父好き

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:37:04.45 ID:qD8D+gat.net
優しいというか普通に親しげな感覚だろうか
普通に依頼の説明してるだけなら特に冷たい感じもしないけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:05:35.97 ID:+ksFAvxi.net
むしろ冷たい親父のほうが思い浮かばない

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 18:43:15.25 ID:YQi/pEmk.net
油断ならないって意味なら時紡ぎの親父かな
嘘も言わないが依頼受けるのに渋りそうな情報も言わないっつー
きちんと頭使って会話しないと良いように使われてそう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:42:25.32 ID:hGX2XSX2.net
fgeの親父はかなり冷淡、性格が悪い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 01:04:30.24 ID:533VjeDJ.net
「鳥の歌が聞こえない」でシャルロッテを放置して帰ってから
fgeのシナリオをやるとgood

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 03:56:48.67 ID:5S/mHZHC.net
羊飼いと魔法で依頼人を蹴り出した後で「営業妨害だったか?」を選んで次に荒野の六人を遊ぶのが俺の定番

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 06:45:02.72 ID:fMv1zxh6.net
フゲさんは
実生活もシナリオもプロレタリアしてるな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 10:14:59.79 ID:yMSypvMq.net
その方がかっこよく見えるだろ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 17:30:58.04 ID:2ibiN8FX.net
プレイヤーはPCに対する承認欲求がある
作者は自らに対する承認欲求がある

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 19:54:03.09 ID:i0nyEe2t.net
承認欲求とか小難しい単語を使わんでも
時間を掛けて高レベルに育て上げたPCに対してそれなりに敬意を持った扱いをして欲しいと思うのは
プレイヤーとして当たり前の感情なんじゃねえの?
あとそういうPCをコケにするのに生き甲斐を覚えてる作者はただのマウントカスな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:04:52.82 ID:WyftqdgK.net
作者の代弁者みたいな登場人物がPCにマウントとってきたらそっとF9してゴミ箱送り

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:13:25.22 ID:ytBcZgv5.net
創作なんて作者がマウントしてなんぼって思うから
ウチの子接待してもらえないと怒り出すプレイヤーは生暖かく見てしまうな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:28:37.10 ID:vQLZQcoR.net
それはちょっと奴隷根性過ぎるぞ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:49:26.25 ID:3NIPCcy0.net
敬意とかマウントとかの想定がそれぞれ違うから
もっと具体的に
どんな対応が良いのか逆に嫌なのか
どんなのがマウントでどんなのが接待なのか言わないと
荒れる案件

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 20:52:35.34 ID:abfdK5EA.net
PCに気を遣いすぎて雑味がなくなるのも味気ないんだけどね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:03:51.87 ID:YlHfdLni.net
PC「また俺何かやっちゃいました?」

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:06:48.67 ID:i0nyEe2t.net
大抵のユーザーは自分が楽しむ為にプレイするのであって
作者にマウントされて喜ぶようなどマゾはごく少数だと思うんだけどな

>>576
その通りでございます
シナリオの難易度とそれに対する報酬(得点、カード、言葉での称賛等々)が釣り合ってれば
PCとユーザーに対して敬意を持ってる作者だと判定するかな、俺は
具体例だと悪夢の地や敵意の雨くらいのバランスが良い感じかと

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:15:55.87 ID:vQLZQcoR.net
PCに気を使いすぎて味気ないシナリオはぱっと思いつかないが
PCを蔑ろにしてムカつくシナリオはどっさり思いつくのはなんでだろう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:41:50.10 ID:hb0aNPX0.net
なんでだろ〜なんでだろ〜
ななななんでだろ〜

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:51:48.13 ID:rCKqIPGf.net
また悪夢の地と敵意の雨ステマか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 21:56:09.14 ID:RAnT+s37.net
悪夢の地の人って検索で出てくる二作だけしか作ってないんかな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:04:02.07 ID:Ow8xxFO8.net
どちらも好きだけど
PCを徹底的に持ち上げるタイプのシナリオだね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:04:04.62 ID:abfdK5EA.net
PCに主賓としての扱いを求めているからでは?主役というよりは

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 22:06:08.97 ID:abfdK5EA.net
あっ、>>585はなんでだろうへのレスね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 23:31:42.80 ID:3NIPCcy0.net
徒労に終わったり目的を果たせなかったり
NPCの態度がどうのでも
深いシナ苦いけどいいシナと納得できるものも多いと思う
鏡の山の食人鬼で村人に本当のこと言っちゃうのとか自分の選択が間違いだったなってわかる
報酬がいいとかシナリオ自体が面白いとかでわりと気持ちはチャラになる
「今はひどい扱いと言われようだけど後でなんかフォローあるだろ」と思って何もなかった時が厳しい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:04:46.52 ID:Evk5YGXT.net
つーか、ムカつくシナリオはだいたいがNPCが主役でPCが引き立て役という
なんともクラシックな話のつくりをしていて、自慰なら一人でやれって感想になる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:08:45.80 ID:oG+Ei/4w.net
>>572
時間かけて育てた高レベルキャラなんだから作者は敬意持って扱ってくんないとって部分が
時間かけて作ったシナなんだからプレイヤーは思いやって感想言ってくれないとっていう
批判絶対許さない系作者の言い分とよく似てるってことだろ

批評でよくあげられる元凶を殴れないと同じでsage描写が駄目なんじゃなく
それで稼いだヘイトを解消できる展開が用意されてないってのが問題なんじゃね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 01:33:54.39 ID:L8+VOall.net
なるほど、シナリオ上意味のある下げ描写ならありだけど
ヘイトが解消されるカタルシスもお得な報酬等プラス要素による相殺もなければ
たしかに下げ描写入れるのはマイナスしか残らないしなんで入れてしまったの?ってなるかも

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 03:12:40.87 ID:JkZnsbUc.net
別に憎悪、挑発描写そのものは問題ないのだが
これらが筆者の訴えたい主題の「手段」ではなく「目的」となってしまっていると
仮にそうではなくとも、こちらがそう感じ取ってしまうと
批判されやすくなってしまう
結局、何が言いたかったのか?全く伝わって来ないからである

物語を書くからには何かしら主題がある、目的があるのである
本人は意識してなくとも無意識にはある

敢えて解釈の余地を残す為、表現しない場合も中にはある
これは少々筆力が必要である
いきなり素人がやってしまうとただの表現不足で終わってしまう場合が多い
ある程度自信をつけてから、代表作を作ってからの方がよいだろう

物語構成などの知識不足は論外である
いくら専門知識が無かろうが感覚的に分かってしまうものだ

書くからには最低限、押さえておいた方がよい
これだけで質が一段上がるであろう
基本を押さえた上で自分の色を出していくと

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 04:00:47.89 ID:WE5PBiY0.net
倒すべき極悪人や盗賊が道中でいくら煽ってきても気にならないが
倒せない味方NPCがずっと嫌味言いながらくっついてきたらイライラする
その嫌味な性格が話の主題や伏線でそれがちゃんと回収されるシナリオなら納得して終われるけどな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 07:43:28.56 ID:cU6jrKlf.net
ふげさんの一作目は糞な依頼人を描きたかったって目的を持って描いたシナらしいが
依頼人がクソって感想が一番にでるくらい主題をブレずに書ききっても
冒険者が貶められるからって理由でクソ扱いしてる奴と
糞な依頼人殴れないからクソ扱いしてるのが混じった結果
総合評価がクソになってるということか

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:03:42.96 ID:W7y/I/D6.net
>>590
下げ描写と認識してないのかもしれないな
例えば冒険者の社会的立場について作者がプレイヤーのイメージよりも下層の存在と考えてれば
プレイヤーにとっての冒険者下げ描写も作者にとっては普通の日常描写に過ぎず
そこにフォローを入れたりする必要も感じないだろうし

>>593
主題をちゃんと描ききったとして、それをプレイヤーが楽しめるかどうかは別問題だからなあ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 08:08:38.76 ID:oG+Ei/4w.net
ミハエルは糞な依頼人でしたね、それで?って感想にしかならんのが問題だろ
依頼人をテーマにするならせめて作中で
善良な依頼人や更に糞な依頼人との対比させんと

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:02:45.38 ID:kJcuK2Db.net
ストレス溜めてまで接待する必要はないけど
パーティーってのはゲスト側「も」楽しめる内容でないと
ホスト側が叩かれるのは当然なんだよな

ホストの自己顕示欲全開で開かれるパーティーほど参加するのに苦痛なものはない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 10:14:38.25 ID:Mtd+Y8fH.net
シナはパーティではなく講演会と捉えてるわ
作者の自己顕示を含めて興味ひくものが一つでもあればいい
パリピばっかりだと思われたくないw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:03:56.78 ID:n/nhUA9k.net
報われないヒーローものみたくカタルシスがあれば良いのよ
住人には徹頭徹尾クソ扱いされるけどひっそりとその街の為になる事をして去っていくみたいな

そうじゃなくでただただPCにマウントをとりにくるだけの作者ってのはやっぱしんどい

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:19:44.53 ID:2MtbV1w7.net
敵意の雨のPCはちょっとこれじゃないですよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:22:59.66 ID:aFfv41Pq.net
紹介文でおおよその内容は想像できんか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 11:23:46.40 ID:/EW2X465.net
PC像は人それぞれだけど
敵意の雨くらい、殺意や狂気が根底にある冒険者像の方が個人的にしっくりくる
逆に、お人好し冒険者像がまったく苦手なんだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:16:20.01 ID:EEndokWh.net
羊飼いのクソ依頼人は道中引っ叩けるし終盤で気持ちデレたから、終始不愉快ってわけじゃなくてまだよかった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:17:33.59 ID:WE5PBiY0.net
叩くと恨まれるけどな
隠蔽クーポンで

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:21:02.26 ID:EEndokWh.net
>>603
知らんかった
無意味に何度もしばき倒しちゃったわ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:30:25.27 ID:Mtd+Y8fH.net
>>603
こえーw某国人みたいなやつだな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:31:42.21 ID:/fAhhuFi.net
>>601
逆にあれは好戦的すぎて苦手だけど
そういう人向けに依頼を拒否できるタイミングが用意されてるのも良い

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:36:46.22 ID:/EW2X465.net
万人に人気の「悪夢の地」と違って、「敵意の雨」って
「うちのコに合わない…」って意見は割と見るな
高レベルで狡猾で好戦的なPC像って、少数派なのね……

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 12:57:39.67 ID:cU6jrKlf.net
賛否分かれてるのは序盤のザコ冒険者あたりの描写かな
リーダーがウキウキしながら殺って仲間があんたほんとに好きねって言われるから

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:06:42.81 ID:QljarxjC.net
あれだけネガティブな条件が揃ってるのに
討伐に参加するようなパーティーなんだから
あれぐらいで丁度いいのかもしれない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:33:13.61 ID:aCzOVkC7.net
レベル10で冒険者やってる奴は
大抵頭のネジ飛んでる、飛んでなきゃ引退して別の事やってる

一番しっくり来る高レベル冒険者はjim作品みたいな、表面的にはいい人そう、
いい人になろうと努力しているが内面に静かな狂気があるタイプ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:48:46.89 ID:Evk5YGXT.net
>>593
あのシナリオは依頼人のツンデレぶりが隠し味のパズルシナリオだろ?
どっかで見たような3人組とかもいるし、許すというよりは好きよ

>>607
うちの子族の大好きな冷血参謀も機械仕掛けの神盗賊もいるのにナ
やっぱリーダーが世間知らずのネギ背負った鴨でないと嫌なのかね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:50:36.38 ID:W7y/I/D6.net
>>610
ソードワールドのバブリーズみたいに冒険者として活動するうちに色々恨みを買ってしまい
定住すると周囲の人たち巻き込んで襲われかねないから冒険者として放浪し続ける
みたいなケースもあるかもしれない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 13:51:31.94 ID:fkmkztGP.net
>>601
自分も割とそうだわ
全員殺傷能力高いスキル用意したりもするし
だからこそ今のお人好しリーダー参謀盗賊戦士のウチの子メンバーがお遊戯会にしか見えんのよねと老害発言するわ、

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:03:54.11 ID:jr/IEmXM.net
自分の中の冒険者象はお人好し系からシビア系まであるけど
同じキャラ内でそれをコロコロ切り替えられないって場合もあるかもしれない
そういう場合は別パーティ用意しとけば解決はするが
まあ人によっては面倒くさいんだろう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:14:28.26 ID:aCzOVkC7.net
うちの子お遊戯会にうんざりは同意。身内でだべってないで冒険しろといいたい。

高レベル冒険者描写が良くできてるのは喪のはばたくカカポやな
冒険者も人格的に完成されてるし、リグクラムドもまさに剣聖って感じの人格者
剣聖とか優男がすかした態度で余裕かましてるようなクソが多いけど
クラムドはほんと良く書けてる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 14:16:35.56 ID:HseV4KYQ.net
俺は馬鹿が付くほど極端なお人好しにされるのじゃなければ
傾向としてはPCはお人好し寄りでもいいけどな

CWじゃ高レベルになると金なんて無価値に近いから
ストイックで金持ち過ぎて、人情でも金でも動かないPC相手に
シナの導入考えろって作者に要求すんのは多少無茶振りに思うからw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:21:25.80 ID:RL8GNfCA.net
>>611
悪夢の地も別にリーダー世間知らずの鴨じゃないし
敵意の雨は最初から英雄扱いだけど悪夢の地はそこで活躍してから英雄扱いという違いも関係してるんじゃないか?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:43:49.29 ID:i7ckaeE7.net
ツイとか見ててもお人好しリーダーもそれなりにいるけど
お人好しじゃなかったり悪役兼任してそうなリーダーも見かけるからそこまで
需要がリーダー=お人好し一辺倒でもない気はする

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:46:12.56 ID:/fAhhuFi.net
敵意の雨は厨二病かなろう系のイメージだから
方向性が違うんじゃないかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 15:47:43.92 ID:L8+VOall.net
>>610わかる、jim氏の冒険者像はしっくりくる
魔境に片足つっこみながらギリギリアウトで踏みとどまってるような印象

「人を殺す事」がどういう位置付けになっているかって、シナリオや冒険者のイメージに大きく関わると思う
例えば「新人と私」では人好しな高レベル冒険者PCが出てきたけど
作者の机庭球氏が作るシナリオでは殺人は基本的に犯罪扱いで、法に守られた世界なんだよね
ロウ寄りな世界観だからこそスムーズに有り得たお人好しな冒険者像でもあると思う
逆に、殺人を日常茶飯事とするカオス寄りなシナリオも存在するし、そこではお人好し冒険者って非常に存在しづらいと思う

プレイヤー側に作者側に、それぞれ志向がカオス寄りかロウ寄りかはあると思うし、そのマッチングが合ってないと違和感や温度差を感じやすいと思う
相手の志向を把握し己の志向を把握して自分と志向の合うシナリオを選べば百戦危うからずです

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:32:21.71 ID:2MtbV1w7.net
お人よしのPCか

吸血鬼の城で人質を救出しようとしたら
リーダーが残り5人にボロクソ言われて
助け出したら助けた人に殺されかけて
カタワになって逃げだして、何年もリューン地下水道で生活

みたいなシナリオはなんじゃこりゃと思ったわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:34:45.00 ID:Mtd+Y8fH.net
それ語りぐさにされてるから作者の目論見がまんまと成功したんだなと思う

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:51:33.92 ID:DDHB7HjA.net
作者がどんな冒険者像持ってても自由だが、そこから外れたPLにわざわざ不快感与える分岐作るのは性格悪い
吸血鬼の城は展開が理不尽だし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 16:59:15.73 ID:Mtd+Y8fH.net
fgeもそうだが性格悪いと思われようがPLにインパクトを与えたもんがちなんだよな
多くのシナリオは話題にも上らないんだから

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:04:19.05 ID:b0W24uNF.net
お前らの冒険者イメージに合わせてシナ作るのってめっちゃ大変そうだな
シナ作者に対して自PCに合わせた雰囲気を求めて合わないシナに文句つけまくるのって
それは本来の意味のうちのこ厨なんじゃねえの

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:06:01.41 ID:hYzvl1u0.net
>>625
古いタイプのうちの子厨と新しいタイプのうちの子厨の同族嫌悪

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:06:02.29 ID:HseV4KYQ.net
別に選択誤って依頼失敗やゲームオーバーになるのはいいけど
その後落ちぶれて野垂れ死にってのは、選択と因果関係全く関係ない
完全に作者の好みに合わんプレイへの嫌がらせだもんな・・・

作者の望むルートを辿る限りはいいシナなんだが
うちのこ吸血鬼が勝てないとPCをキチガイ化といい
残念な部分が良い部分を全部帳消しにするシナだったね

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:07:41.10 ID:2MtbV1w7.net
ASKシナみたいのつくりゃいいだけだろ
ASKシナは冒険者PCはセリフはあるが、そこまででしゃばらないだろ

そこまで大変だとは思えないが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:19:39.31 ID:/fAhhuFi.net
個性を出すと誰かが合わないって言い出すからな
それも正解の一つだとは思う

だが俺は好き勝手作るぜ
自分が好きなタイプじゃないとモチベ保てない

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:26:13.53 ID:cU6jrKlf.net
>>623
3回くらい止められるのに振り切って選んだ結果なんだよなあ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:33:53.20 ID:YoUgSTv/.net
>>630
だったら一本道でいいだろと思うんだが

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:45:20.30 ID:/EW2X465.net
意識しようがしまいが、主張したい事がなんだかんだあるから、作品を作るんだし
プレイヤーが不快と思った要素こそが、あんがい「作者が譲れない部分や主張したい部分」だと思うので
自分と合わないシナリオこそ
客観的にシナリオ内容から、作者の主張や思想や作者自身の人物像を分析するのも面白いよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 17:59:03.72 ID:+XXl3KSz.net
お人好しはいいというかリーダーは基本的に善良なことが多いんじゃないの
何故か思慮の浅い無能になってることが多いのが問題よ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:08:21.31 ID:DDHB7HjA.net
>>630
散々高レベル冒険者スゴイ描写入るシナなのに人質救出ごときが絶対無理扱いされてる所がなぁ
最悪リーダーひとりでもやりようは有るんじゃねと思ったら救出パートが始まるまででもなくアレですよ
あのシナは相当むかついてプレイした当時もこのスレで愚痴った記憶有るw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:09:10.79 ID:1WhEgoaT.net
>>633
何故って作者より頭のいいキャラは作れないから
別に無能に見せようとは思ってないだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:48:09.72 ID:eTi/KAFA.net
なんかやっぱ高レベル=完璧超人と思ってるプレイヤーが一定数いて
そいつらが貶されるのも実力不足描写があるのも我慢ならんって騒いでる気がする

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 18:54:49.73 ID:2MtbV1w7.net
鑑定の効果を持つアイテムと
解錠の効果を持つアイテムさえあれば
盗賊役なんて必要ないよね

盗賊役を設定してくれ
とか言われるシナリオは適当になる

そんなやついないにゃー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:06:02.67 ID:Q5E/vMUq.net
まじで?リーダー/盗賊/魔術師/聖職者あたりを軸にキャラメイクするからむしろあぶれた残り二人の役職がないことにこまることが多い
もともと設定を持ってるうちの子さんをカードワースに輸入してプレイしているタイプの人なのかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:14:18.04 ID:aCzOVkC7.net
ドラクエ3とかで皆が皆、勇者戦士魔法使い僧侶でプレイしてるとでも思ってんのか?

パーティーぐらい好きに組ませろ
なんでシナリオ製作側に合わせなきゃいけねーんだよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:39:13.92 ID:2MtbV1w7.net
ぶっちゃけシナリオ進めるだけなら
適当でも構わないんだけどね

というか、リーダーを設定、魔術師を設定、盗賊を設定
とかの設定の元祖シナリオって何だろうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:40:00.10 ID:Vlb3aC+3.net
GMで罠だらけのシナリオ作ってこういうプレーヤー全滅に追い込むの好きだわw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:43:59.94 ID:2MtbV1w7.net
そういうの決めないからこそカードワースなんだけどね

アイテムやスキル持たせさえすれば誰でも解錠でも回復でも魔法でもできる
違うのは能力だけ

Lv5のずば抜けた知力の人物よりも
Lv7の脳金バカのほうが魔法の玉を沢山使える

Lv無関係で適性が本当に重要なのは祝福とかのバフデバフスキルのみ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:46:46.06 ID:Q5E/vMUq.net
シナリオ内で役割設定のあるシナリオはたくさんあるからカードワースの遊びやすさによせてキャラを作成すると自然にリーダー盗賊魔術師キャラあたりは作られるものだと思い込んでた
目から鱗だわ
たしかに作者の作るシナリオがどう作っても自由なようにプレイヤーのパーティもどう作っても自由だよな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:52:54.66 ID:2MtbV1w7.net
遊びやすさを快適にするって意味では決めていいのよ

ASKシナリオの見えざる者みたいに
扉クリック!→誰が調べますか?
→メンバー選択

みたいに扉クリックするたびににいちいちメンバー決定してたら手間かかるだろ
だから調査役を決めるとか、そういうのはいいんだよ
見えざる者は最初期の古いシナリオだから仕方ないが・・・

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:54:15.23 ID:iMkgachg.net
盗賊:器用
魔術師:知力
聖職者:精神

あとは敏捷担当と筋力担当と生命担当を作ればちょうど6人だな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:56:26.47 ID:LRZNYQfj.net
調査解錠役を手動選択する手間を省くために盗賊役っつーか探索役設定するのはわかる

そこから発展しすぎてリーダー役参謀役盗賊役選んでお人好し攫われヒロインリーダーをリーダー大好き参謀様と仲間至上主義万能盗賊が助けに行くのはもうよくわからん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:57:57.75 ID:7lOnuMxu.net
調査の煩わしさから調査役だけ設定するシナが出てきて
+クラスに合った台詞を言わせる為にCASTシステムが出てきた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 19:58:41.21 ID:iMkgachg.net
参謀と盗賊がイケメンならベタな少女漫画かな?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:07:04.87 ID:/EW2X465.net
2002年の「ミエナイトモダチ 」の時点で
「リーダー」「シーフ」「参謀」と「聖北僧侶」という役割あったし
同じく2002年の「竜殺しの墓」でも
リーダー、参謀、盗賊の、基本三役の概念は、もう出来てたよね

むしろCWの歴史的に、役割分担の概念がある方が長いと思う
最初に、役割分担導入のシナを作ったのは誰か知らないけど
近年の参謀無双を最初にやった人は、おそらく机庭球氏の「空白の時間」や「山間の村」が最初あたりだと思う
机庭球氏のは、参謀無双ってより、主人公格をリーダー以外の役割である参謀キャラにやらせた事が大きいかもしれない。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:23:26.03 ID:2MtbV1w7.net
そんな前からあったのか
意外とリーダーだの決めるシナリオは古いんだなぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:30:14.23 ID:7lOnuMxu.net
設定選択はないが強制でPC1は主役
PC2は影の主役になるシナもあったはず
リドミにここに主役置けって書いてある
迷いの森の謎だったかFATEだったか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:35:23.91 ID:HseV4KYQ.net
>>649
僕の考えた最強NPCを出せば嫌われるのは分かったけど
なろうみたいに最強キャラが無能な引き立て役どもを相手に無双して
イキリ散らしながらも仲間には慕われる話を作りたい・・・どうすれば・・・

だったらPCにやらせりゃいいよね!(本当は僕のPCの話だけどナ!)

役割てか役職分担の進化形ってよりも、発想の起点は多分こんなもんだと思うよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:57:50.68 ID:fkmkztGP.net
>>633
善良よりって意外と少ないんじゃね
うちの子だと参謀のキャラに当ててるリアリストとか系列とか
シビアな考え方持たないと高レベルからの冒険者なんてやってられんと思うぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 20:58:59.68 ID:fkmkztGP.net
全員がスラム出身のチンピラギャングとか厨二の時やったわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:11:42.54 ID:eTi/KAFA.net
ゴブスレ見てたら火竜の仔見逃したこと今更ながらに後悔した
人間側も火竜にひどいことしたし可哀想とか思ったけど
よく考えたら何も知らん一般人が巻き込まれて大量に殺されてるよな

お人好しがその後の悲劇を作るみたいなシナとかあったっけ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:52:42.07 ID:2MtbV1w7.net
マールの飛竜だっけ
シナリオ途中でもらえる高級な傷薬だかを
怪我してる竜に使えばイベント起きるんだったか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 21:55:12.69 ID:L8+VOall.net
お人好しとはちょっと違うかもだけど
「エルム司祭の護衛」で好意とはいえども
出どころの分からないものを軽率に人にあげてはならんと学んだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:11:07.17 ID:aCzOVkC7.net
ゴブスレのゴブリンとCWのゴブリンは全然違うしな
CWのゴブリンは人間と接触したら頃されるってわかってるから
山に引っ込んでるしあんまり好戦的じゃない

ゴブスレのゴブリンは札意高すぎ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:21:26.31 ID:8EbniikV.net
ゴブ洞の依頼文だと家や畑を荒らしたり荷物を奪ったりする程度だからね
オークの方が欲望に忠実でやばそう

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:46:52.07 ID:Evk5YGXT.net
>>617
一人でラスボスと戦う羽目になってしまうキャラは鴨じゃねーかなとは思う
また、活躍してから英雄扱いという理由で人気があるなら
だいしょうのいしはもっと人気あってもいいと思いますぜ

というか、あの人らはそこまで考えてなさそうだけどな
ヴェルナーにやたら人気あるけどVipの中だけにあった時から
出番がしつこいし別にそんなに好きじゃなかったが、あの人らは一緒になって騒いでるよな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 22:54:27.91 ID:Evk5YGXT.net
>>627
狩人はテーブルに集うの技能で2ラウンド目に倒せるとは思わなかったので、あの展開はたまげたよ
>>631
1本道だと手を組むふりして裏切るのができないだろ!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/25(木) 23:38:01.30 ID:FlBt7TzV.net
高レベルの描写はどうしても難しいからな
自分は低〜中レベル位の冒険者が色々とままならなかったり
工夫して依頼こなしてるような描写が丁寧に描かれたシナリオが好きだな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 00:01:38.88 ID:06yx4Oqh.net
マールの火竜はわざと日数を経過させて完治した火竜とガチバトルをするアホなルートが大好き

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 01:47:15.53 ID:FgBWQUeL.net
>>661
そんなに選ばせたくないならそんな選択肢最初から入れるなと言いたかった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 03:11:10.07 ID:Z/l9w97Q.net
ネコを探して下さいは凱旋って単語に注釈いれたりしてて、プレイヤーは凱旋の意味も知らない低能やろって言葉覚えたてのガキみたいな思考が透けて見えてイラっとした

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 04:56:00.76 ID:OfqWG9yr.net
iPhone XRもGoogle Pixel 3 XLにベンチマークスコアで圧勝
https://iphone-mania.jp/news-231041/

iPhone XRは、ベンチマークテストスコアで、Googleの最新スマートフォンPixel 3 XLを大きく上回りました。

iPhone XRとGoogle Pixel 3 XLのベンチマーク対決
iPhone XRのマルチコアスコアは11,312点で、iPhone XS/XS Maxとほぼ同等のスコアです。
このスコアは、Google Pixel 3 XLの7,684を大きく上回っています。

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2018/10/GeekBench4.jpg

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 07:06:05.45 ID:Wdc6pkSa.net
>>664
吸血鬼に勝利しちゃうルートはそう思うが
脱出失敗は既定路線で別に選ばせたくないわけじゃないだろ
単にお前みたく不快に思う人のために引き止める選択肢をつけてあるだけ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 12:26:51.39 ID:rcAdG4Nx.net
吸血鬼の城は
吸血鬼の仲間になって、やっぱり裏切って殺して大金ゲットするシナリオ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 13:09:22.47 ID:j8e8LWF9.net
吸血鬼の城は覇道の影に紙一重の奈落がある
英雄と呼ばれるものでも道を違えばいつ破滅するかわからんのやで 人間だもの
っていう緊張感があるから面白い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 17:10:43.12 ID:yHBrp9ua.net
>>669
ポエミィだね!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:55:27.34 ID:WEOxrNV1.net
吸血鬼の城は世界最強レベルの冒険者用だから

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:56:08.95 ID:2sw/epLu.net
>>657
初回プレイそのルートだったぜ…
鏡の山も本当のこと言って非難囂々だったぜ…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:58:47.03 ID:rcAdG4Nx.net
エルム司祭はどうすればグッドエンドなんだっけ
なんか村人に襲われて撃退したら司祭が怒って
気まずい雰囲気になって終了したような記憶しかない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:33:50.44 ID:RsOQQHvH.net
>>673
父娘の宿に止まると
翌日、エルム司祭が御堂騎士団に攫われた!と別の派閥の御堂騎士団から救助の要請を受ける
二人の御堂騎士団とともに、急進派の御堂騎士団達を全員倒せばグッドエンド!
このルートが基本だと思ってた……

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 19:59:38.81 ID:2sw/epLu.net
>>674
いきなりへクス戦はじまるヤツだっけ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:09:58.03 ID:EnIGDZfY.net
むしろ >>674 の展開しか見たことない
何度か宿を変えてやったが、それ以外のルートなんてあったの?って感じ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:15:32.34 ID:B6d9C1mg.net
エルム司祭もジオシティーズ終了でダウンロードできなくなるんだな…貴重な聖遺物を失ってしまうような勿体なさだ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:19:24.54 ID:RsOQQHvH.net
>>676
依頼時に、冒険者に用意されてた教会に泊まると
村人達が敵に回る逃亡ルートだったと思う
このルートも何パターンかあるけど、どうやってもハッピーエンド無しで胸糞展開しかない

ヘックス戦闘とか派手さも含めて、本ルートは急進派御堂騎士団を潰すルートだと思う
こっちのルートだと、宿の娘に十字架をやっても問題ないし
プロローグで出会った二人の騎士の正体も判明するし
エピローグで、本来の依頼であるエルム司祭の護衛シーンで終わるしね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:23:30.69 ID:K2jCFezq.net
1人用の外伝シナが村人乱心ルート前提のストーリーだったな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:28:54.16 ID:jjjcXLHm.net
むしろエルム司祭は生きて村人が暴走した現状とどう向かい合うのかが見たかったなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:39:18.27 ID:naZcSc2S.net
raspberry pieでpy起動成功か・・・

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:40:21.59 ID:RsOQQHvH.net
一応戦闘ルートだと、エルム司祭は、村人達が自分の死体を狙ってた事や、村人がクズな事は完全に理解してた
それでも、巡礼終了後には、また村に帰ってくるって冒険者に宣言してたよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 20:46:20.19 ID:2sw/epLu.net
司祭は信仰心もたせるのがお仕事だしなあ
信心より金な思考を変えられなかったのを悔やんでそう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:55:30.80 ID:JqPOrvvP.net
外伝が司祭死んで御堂騎士が暴れてる村から村人が逃げる手助けする話だから
本来のルートは司祭が死ぬルートでしょ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 21:58:34.48 ID:GislThm/.net
MNS氏って集団ヒステリーみたいなもん描くのが好きだったのかねぇ
鏡とエルム以外はテーマを感じなかったわ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:06:39.62 ID:RsOQQHvH.net
MNS氏で個人的に好きなのは、「塩の降る村」と「好事家と娘と6つの箱」
来年からCW始める人には、知らないシナ作家になるのか……

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:12:18.97 ID:yHBrp9ua.net
加えて平江明氏のシナリオも消えるとか損失でかすぎ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:29:02.15 ID:XV5Zqza7.net
エルム司祭にへクス戦闘がはじまるルートなんてあるんだってことを
宿作るたびに大好きであの依頼請けに行く自分が初めて知ったわ何だそれ…!???
マジかやらないと…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 22:33:23.96 ID:2sw/epLu.net
悲しいことだけど永遠に保守する義務は作者にないからなあ
そこを強制し出すとシラスななめれになってしまう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:05:38.50 ID:9DQWyl5F.net
MNSシナほどちゃんとカードワースしてる作品もそう多くないと思うが、

内容も壮大すぎず、かといって地味すぎることも無い
勇者でも便利屋扱いのチンピラでもない、
等身大の泥臭い冒険者を良く書けてた名作者だと思うぞ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:15:21.06 ID:JJIrvLDk.net
作者の保守の義務がないとはいえ
とっとと確保するのを禁止もできないわけで

とっとと落とすべき

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:24:39.38 ID:yHBrp9ua.net
ここでこんな話してる連中は落としてるに決まってるだろ
将来始める新規が遊べる良作が減るのが問題であって

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 23:52:29.90 ID:oi+SN2ZF.net
新規は新規でそれぞれ好みのシナを見つけて楽しんだり自分でシナ作るだろ
問題はこんな良シナ知らないなんて!とかマウント取るアホとか
遺失シナを欲しがる奴に良い人めかして横流しするバカだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:02:59.18 ID:0pWpMBKU.net
>>693
老害がツで新参相手に遺失シナのSS見せびらかしてるのを見るともにょる
誰のこととは言わないけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:05:30.57 ID:tCYfYNbE.net
クソ猿でしょ
ああいうのを老害というんですね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:07:01.10 ID:Sqsomy2T.net
死の館が10年以上たってバグ修正しとる

>>692
結構あるんだよ
持ってるつもりで持ってないってのが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:08:57.22 ID:Sqsomy2T.net
>>695
おさーるよりおさーるの仲間のおばさんのほうが
好きなシナリオで未だにハニワとか、好きなキャラで未だにFATEとか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 00:43:05.40 ID:9bRIv57P.net
カードワース老人会

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 01:13:55.43 ID:WDUxooL7.net
三十路以下はお断り

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:07:07.90 ID:4PTAlj4w.net
高齢化著しいカードワース界隈に若い血を入れるためにも
スマホ用エンジンはよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:13:05.38 ID:ZXIeipxN.net
まーたはじまった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:17:23.80 ID:cU/IwpbH.net
十分若い血入ってきてるのでは
ツイッターから

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:21:14.66 ID:yByD8oE5.net
CWの場合
界隈に新しい血を、振興したいというのが主題なら、POM専だけじゃ片手落ち
エンジンとエディタは切り離せないセットだと思うんだよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:21:23.95 ID:C8mrqsm2.net
今遊べる名作を挙げればいいんじゃね?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 02:48:44.58 ID:l5DvU71Y.net
(スマホゲーの平均年齢は・・・)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:20:01.42 ID:taNlDcD7.net
スマホでカードワースみたいのないかな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:25:49.71 ID:9bRIv57P.net
おっとソウルなんとかの話題はそこまでだ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:27:15.90 ID:7Txl3WJF.net
スマホでカードワースでエディタありだと必然的にAndroidしか選択肢がなくなるな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 09:40:23.56 ID:0lN7CT1p.net
別にエディターまでスマホでやらんでもと思うわ
どうせ携帯小説みたいなのができるだけだし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 10:06:55.88 ID:hHvBoYTZ.net
ぶっちゃけ横持ちが必要なゲームって外でやらんぞ
室内なら今もWinタブ使えば寝転がってできるからなぁ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:03:28.87 ID:gNuWWNCQ.net
シナリオ作る側の都合からしたら、リーダー、盗賊、参謀とかのテンプレ役割分担の方が解錠とか解読とかのシステム的にもセリフ作り的にもやりやすいってわかるやろ?
どんな編成でも対応バッチコイな夢のシナリオがお好みなら自分で作ればええんやで

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:10:05.50 ID:gNuWWNCQ.net
更新し忘れで書き込んだら、話題がズレまくりですごい場違い感…
スルーしてくれ…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 12:19:50.47 ID:0lN7CT1p.net
クソスレでそんなの気にするなよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:53:29.84 ID:pvWodpTq.net
どんだけ開いたまま放置してたんだ
俺のパーティに盗賊なんていねーよあたりか?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:09:44.19 ID:LsLEg5lP.net
もし、Androidでしかスマホ版CardWirthが出来なかったら、
iPhoneから乗り換える人とか出るんだろうか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:14:16.20 ID:6VyPBxH8.net
店シナの質問なんだけど、体当たりや足払いみたいに地味めの体術売ってる所ないかね?
綺麗めのイラストだとなおいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:22:29.98 ID:0lN7CT1p.net
キラナンって消えたんだっけ
Ask系だけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:26:45.99 ID:45C77isb.net
>>715
CWのために乗り換える人間?
CW界隈のアクティブが2000人程度と見られている現状、
居たとしても数人から十数人レベルのものだろうな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 22:19:02.36 ID:Sqsomy2T.net
>>711
遅れに遅れた書き込みにたいするのもなんだが、作者の都合なんてブッチャケどうでもいいわ
どんな構成でも矛盾なく話を紡げないってのは能力が足りないだけだから
脳内ランキングストーリー部門で下位に入るだけさ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 02:36:26.99 ID:nQKaAmf5.net
作者の都合だけではないよ
プレイヤー側にも役割分担のあるシナリオを面白いと思う人がいるから普及してきた面は大きいと思う、少なくとも自分は役割分担のあるシナリオをありがてぇありがてぇと思いながらプレイしてきた

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 02:50:05.36 ID:ZqjL8JNy.net
>>719 「うちの子はこんな行動しない! どんな構成でも矛盾なく話を紡げないってのは能力が足りない」

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 03:09:29.28 ID:xs79F/jh.net
つーかプレイヤー的にも参謀はともかくRPGで盗賊役がいるのはオーソドックスな編成だからな
ソロならともかくパーティ組むなら役割分担した方が合理的だし
魔法戦士が6人いてもシティアドや殺意高い系ダンジョンでは力押ししかできないからな
そもそもそんなに自パーティのイメージに合わないならそれ以外の依頼探せって話になる

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 04:28:08.75 ID:yqxzhEO5.net
iPadでCardWirthできるようにしたいです

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:32:53.77 ID:Pq0TD6Xa.net
>>722
役割固定はいいけど性格固定は別問題かな
会話させるためのシステムとして使うなら
役割ない奴が空気になってるシナなんかは失敗だと思う

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:33:35.39 ID:YL2R5ywW.net
盗賊役つっても、ゲームシステム上は
盗賊の手と目を持ってる
ってだけだからな

そんでそのキーコードのアイテムとか手に入れてしまえばそんなスキル不要で
もはや盗賊の意味がなくなる

このゲームはマジシャンでもファイターでもプリーストでも全員が簡単に鍵開け罠外し調査余裕!

だから盗賊なんて必要ない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:36:17.21 ID:A2DfuYxP.net
キーコードで必ず成功ならそれでいいけど、能力での判定成功が必要になると……

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 08:37:21.10 ID:sZUAhiiY.net
職業による役割固定より主役(リーダーとは限らない)相棒調査役くらいが
ある意味無難なのかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:12:20.04 ID:YQQ68jxV.net
能力判定があるから結局器用度高い万能型は用意しなきゃならない
あと聖北教会僧侶

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:24:51.17 ID:YL2R5ywW.net
レベル高くなると能力よりもレベルのほうが判定の影響大きくなる
あと祝福系

レベルによって変化しない能力差なんて
敏捷の戦闘順番、祝福系統の上昇時間
だけ

祝福も使えない、レベルよりも能力による影響が大きい低レベル向けシナリオなら
能力判定によるのもありだが・・・

Lv10だと一人が魔法も物理攻撃も探索も回復も何もかもできるスーパー万能超人だ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:40:38.56 ID:YQQ68jxV.net
レベル超過でシナリオはいらなきゃそのレベルでぎりぎりの調整にしてるシナリオ多いからやっぱり必要だよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 09:54:35.12 ID:vIIbQGN+.net
別にどういう役割分担のシナリオがあってもいいと思うよ
ここでこういうシナは無い無い許さない言ってる奴の暴れ具合がおかしいだけで

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:32:52.74 ID:aIuzOn8k.net
「俺向けじゃないシナリオが増えてはいけない」と
主張してるやつがいるからな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:39:08.70 ID:GzQiw5/k.net
心優しい僧侶の女の子PC作ったのに
何故か複数のシナリオで自動的に盗賊キャラ設定にされちゃったことあったな
標準型だったけどこのタイプって盗賊に指定されやすいのか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 10:42:47.16 ID:hWKOLEht.net
昔のシナリオは自動選択かつ変更不可ってのが多かったな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:01:36.86 ID:0yvzSRzz.net
>>733
それ何か特定の性格クーポンに反応して役割決めてるんじゃ
普通なら盗賊タイプになりやすい万能型か策士型にフラグ付けそうなものだけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:08:38.98 ID:GzQiw5/k.net
>>735
盗賊とは無縁なクーポンばっかなんだけどなあ
繊細入れてたけどそのせいかね
盗賊技能カード手に入れたら大抵盗賊役よりこいつの適正値がギンギンに光ってて
本当意味わからんかった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:18:23.97 ID:Pq0TD6Xa.net
>>733
子供女は素早さデフォで高いんじゃなかったっけ
ほかのPCがそいつより鈍足で選出されやすいとか

バトルの行動順最初になったりしてね?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:51:04.92 ID:nQKaAmf5.net
>>725
それを逆にいうと能力がたりなくても誰でも盗賊になれるっていうのが強みでもあるんだぜ
盗賊という役割に付与された固有イメージを共有して楽しむのも一興なんよ、カードワースはロールプレイング(役割演技)ゲームだし
誰でもできることなのに何かの職業だけの専売特許にする必要なくない?って気持ちはわかる

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:55:40.70 ID:GzQiw5/k.net
>>737
若者女だったわ
でもそういえば素早さ高かったような…
こいつに限らず大昔やった時もリーダー役の熱血若者♂がリーダー役でシナリオに選ばれずに
何故か豪傑型脳筋お嬢様キャラがリーダーに頻繁に選ばれるとか謎の現象が起きとったの思い出した

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 11:56:11.28 ID:uAvR5qxc.net
子供、女性、繊細で器用が上がる
標準型、繊細、女性で慎重が上がる
心優しい設定で穏健を入れるとさらに慎重が上がる
盗賊に要求され易い器用慎重適性だと盗賊が男性万能型だと仮定すると基準値にして3程度の覆り難い大きな差が出る

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:12:01.57 ID:Pq0TD6Xa.net
自動判定は左からやってくから判定負する場合
左にしたほうがいいってのは昔から言われてるな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:47:00.41 ID:A2DfuYxP.net
>>736
ある意味正しく判定されたんだな
適性が高いってことは高くなるような特徴クーポンを所持してるってことだから
あるいは能力値判定をさせて選んだ可能性もあるか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 12:59:58.82 ID:OHd4iz0N.net
>>736
盗賊キャラ歩ませちゃいなよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:34:15.53 ID:Yh6QSvnR.net
俺がリーダーだって思ってる実力不足の熱血キャラだと思えば

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:50:25.36 ID:Za1qu0VB.net
最初ゲームシステムよくわからずやってて
「豪傑な戦士だが意外と手先も器用」
みたいな脳内ロールプレイで鍵開け技能持たせてたな
さすがに判定成功しないというシステム上の問題に直面してやめたけど

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 13:56:25.77 ID:YQQ68jxV.net
そうなんだよ
キーコード持ってるだけの不器用とか使い物にならんわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:00:53.22 ID:QdkDM2iX.net
初心者あるある
性格クーポン付けまくって器用貧乏になるPC
とりあえず秀麗は外せない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:19:26.23 ID:OHd4iz0N.net
醜悪のカード絵自体が少ないから後で秀麗に差し替えるキャラ多いわ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:36:02.03 ID:a45txobr.net
初心者あるあるといえば秀麗、上品、高貴の出を一人に持たせるとか?
誰もが一度はやったことがあるんじゃね?w

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 14:45:38.19 ID:A2DfuYxP.net
醜悪ほどじゃないが派手も使えるカード絵が制限されて作りにくいな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:08:44.63 ID:hU2DtQ3D.net
>>749
俺今だにやっちゃう
主に策士型で

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:24:53.55 ID:fi2I03Bi.net
俺も騎士系キャラ作る時にあるなぁ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:33:39.71 ID:TdinxZpi.net
というか単にそういう特徴を持ったキャラを作ったってだけで、初心者あるあるでも何でもない件

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:35:44.40 ID:Za1qu0VB.net
それらを固めると何かあるの?
能力が低くなっちゃうとか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 16:48:56.39 ID:A2DfuYxP.net
特に悪い組み合わせではないと思う
絵的にベタだって言いたいのかも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:38:57.52 ID:mQB1zo3u.net
特性系は秀麗つけると生命力低くなるってことしかよく知らない
あと似たりよったりなキャラになりやすいとか?

というかこのゲームは特性とステータスが紐付いてるのがちょっとな
自由度高そうに見えて職業的には決まった型にはまりがちになる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 17:56:57.93 ID:SPmayK4d.net
能力と特性を分けてキャラ作りたいなら
エディタでキャラ作ればええやん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:03:28.11 ID:N4dJruHj.net
Morrowindは数字でステータス振り分けるモードと性格からステータス決めるモードの両方が用意してあって良かった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:06:31.70 ID:A2DfuYxP.net
>>757
忍者とか作りたくなったらそれしかないな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 18:59:34.37 ID:tIMKlnah.net
>>756
適性を気にしなければ自由自在

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 19:32:48.11 ID:/7d+yJdG.net
一応性格と能力のミスマッチがあるキャラをどうしても作りたい人の為に
エディタで作るという抜け道があるだけまだ有情

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:03:46.23 ID:Yh6QSvnR.net
能力値が判るサイトもあるけどな
盗賊の眼 ver 1.05b3 てやつ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 20:12:39.25 ID:Yh6QSvnR.net
昔は裕福キャラを作っては金を奪ってダンジョン送りにしてたっけな
今は所持金を8000spで始める代わりに強い技を禁止にしてプレイしてる
静心の法、呪縛解除、生命感知、解読あたりが初期技能

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:39:03.29 ID:6l6RUT8/.net
>>754
ちょっと顔が整ってる=秀麗だと思ってつけたら
道行く人が揃って振り返ったり一目惚れめっちゃされたりと傾国の美女並の扱いされて
そこまで美人ではないんですすいません…って失敗した気分になる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:47:08.25 ID:OHd4iz0N.net
二次元キャラと洋ゲーゴリラと比べてみろ
そりゃ傾国の美人扱いにもなる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:59:04.88 ID:YL2R5ywW.net
ぶっちゃけ金欲しいんだったら
金が手に入るだけのクエスト自分で作成すりゃいいだけだからね

裕福作って即消しなんかするよりよくね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 21:59:41.76 ID:YL2R5ywW.net
あるいはもっと簡単に、ユーティリティーモードで

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:16:22.31 ID:raueBvkZ.net
>>721
はいはい頭の中で思うのも禁止ですね
ナチを超えるファシズムですね

てか、単に「人によっていろいろなパーティ構成があるだろうに
なんでワンパターンのパーティしか想定してないんだ?」
という疑問を内包するものに対してうちのこ厨批判というのは話の焦点をそらした詭弁だよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:19:08.56 ID:YL2R5ywW.net
全員が粗暴な脳筋のパワーファイター、どんな困難も筋肉で解決する
そういうパーティーがあってもいいだろー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:20:46.27 ID:lnVYzVVX.net
>>768
ぷっ 書いてんじゃん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 22:28:21.31 ID:6l6RUT8/.net
>>769
パーティ名はチンピラーズか

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:06:35.98 ID:YL2R5ywW.net
カードワースのシナリオなんていくらでもあるんだ
気に入らないのは速攻F9してゴミバコでいいだろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/28(日) 23:28:59.86 ID:yP8KbVCj.net
>>764
秀麗とは文字通り秀でた麗しさの持ち主のこと
並外れた美男美女扱いされるのも当然なわけです

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 00:25:12.38 ID:3cBX1Q1Z.net
美しさは罪!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:31:15.43 ID:jNNeiTwM.net
>>763
爺が冒険者の宿に連れ込まれたあと消息不明になる事件が多発してた頃の話かな?w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 01:59:38.86 ID:9spqKgOR.net
そこまでではないからと特徴が減るよりは
突き抜けてもいいからあったほうがいいなとおもった
初期PCは4〜6ぐらいしか特徴のないわりとフラットな顔ぶれにしてしまったから
特徴少ないせいか器用貧乏

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 02:09:50.83 ID:Vp0km92M.net
>>773
だから初心者あるある扱いなわけだな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:37:22.13 ID:jRVl+/QX.net
醜悪をつけて生命力アップさせた後
整形手術で秀麗つければおk

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 11:44:02.77 ID:xtepnFjh.net
そう考えると能力低かろうが天然ものがいいわな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:01:22.37 ID:/px3d/g5.net
能力値優先でクーポン付けて、キャラを作成し
キャラが出来てから、VC2や灰塵都市サレムみたいな
特徴クーポン操作出来るシナリオで、イメージにあった特徴に付け直すのが
普通だと思ってた……

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:12:44.64 ID:V1oaYmiY.net
ロールプレイで特性つけてスキルに困るのがデフォ
だからこそ適正違いのコンパチとか多彩な店シナがでてる

ステ重視でキャラ作成したい人もいるからジェネレーターあるけどな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:13:25.14 ID:tjOJaHIY.net
普通どころか完全にイレギュラーだろうな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:15:53.16 ID:V1oaYmiY.net
ていうかそこまでステも特性もガッチリやるならエディタで作って連れ込むわwww

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:51:29.02 ID:LB3Lzz2i.net
容姿性格ポジションなんかのある程度こんなキャラで行くかなみたいな構想くらいは練るけど
どうせそんな最初に考えてたほど都合よくガッチガチにキャラメイクできるわけでもないし
シナリオたくさんやっていくうちにキャラの方向性なんていくらでも変わっていくんだから
キャラは後からついてくるっていうのがカードワースなんだけどうちの子的にはそれが許せないのかも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 12:57:53.77 ID:38XNJ4lS.net
田舎から出てきた穏健地味少女を皆のまとめ役でリーダーにするプレイしてたら
あまりにふさわしく無さ過ぎたのか他の脳筋馬鹿を勝手にリーダーにシナリオ側から選ばれまくって
後半自分もリーダー=脳筋馬鹿ってなった事あったわ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:02:57.69 ID:P24sVBdn.net
うちのこっていうよりは数値至上主義な気がする
白丸適性狙うと似通った特性になってしまうし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:05:36.44 ID:jRVl+/QX.net
よくある普通のrpgなら数値至上主義だからね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:36:55.93 ID:9spqKgOR.net
ポジションもそうだけど上品や粗野の特徴で勝手に口調が決まったりも
自動で選ばれるよりは設定させてもらえるほうがその点ではいいな
誰がどれになるかの楽しみは減るけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 13:46:25.08 ID:xtepnFjh.net
ウチの子の洞窟

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:01:01.33 ID:Yf+GaoVp.net
ゴブリンの洞窟で一瞬男キャラがオネエ口調になる有名なバグ
これからも直らないだろうしこれからも直らないでほしいけどなんで直さなかったんだろう

上品キャラが上品口調で喋り出したときは最初戸惑ったな…上品口調って公式なんだっけ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 14:43:26.96 ID:BYniqyV9.net
いや、さすがに_上品で上品口調にするのもやめろってなったらノイジーマジョリティに合わせすぎだろう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 15:28:41.86 ID:SAJlnuzN.net
_上品がですます調なやつ元祖は何だろうな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:07:56.22 ID:jNNeiTwM.net
逆に「ですます」調(敬語口調)じゃない上品ってどんなのだろう?
スネ夫のママやイヤミみたいに「ざます」喋りするとか?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:24:23.06 ID:tjOJaHIY.net
身内以外にですます調で喋るぐらいで十分
あとは立ち居振舞いで表現かね
挨拶の所作とか食事のマナーとか

他の特性だってそんなに拾われないんだから
こんなもんだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:26:37.24 ID:pHaGj6XC.net
「〜〜だな」「〜〜ではないかね」みたいな上流階級っぽい口調とかかな
上品って所作や恰好とかも含めての言葉だし
「てめえ」とか言い出さなきゃ普通の言葉とそう変わらなくてもおかしくない

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 16:51:45.06 ID:VQOT4Fd4.net
たまに音割れして再生されるMIDIあるのはおま環なの?
シナリオに入ってるファイルは普通に再生できるのにカードワース上だとジジジジって割れて再生されるのとかある

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:11:42.09 ID:D9M9qqbn.net
サウンドフォントなりライブラリの問題じゃね
pyとnextとでも比べてみろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 17:22:54.65 ID:V1oaYmiY.net
>>796
CWはサウンドフォントでmidi鳴らしてるから
PCに入ってる音源無視する

799 :796:2018/10/29(月) 17:54:38.90 ID:VQOT4Fd4.net
公式、py、NEXTと試したが全部割れちゃうようだ。サウンドフォントもちょいちょい変えてみたけどダメポ
ロードリヴァー氏の闇を誘う鏡に入ってたstrangeってmidだけが割れる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:42:26.47 ID:3apxyJlA.net
>>793-795
小説や漫画に出てくるいかにも上品な姫だの令嬢だのでも、基本がですます調じゃないことは割とあるもんなあ
状況によっては_謙虚だとですます調ってこともありそうだし

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 19:54:55.74 ID:499n0Jjn.net
xgリセットすれば聴けるかも?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/29(月) 20:39:44.16 ID:ttvT7JLs.net
>>799
そのシナあるから中身みたが、それだけXG音源だからそこが問題?
>>801がいいとこ突いてそう

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:33:03.61 ID:YOLAVGjV.net
マスコット枠ってどんなキャラ指定すればいいんだろう
みんなそれ用のキャラとか用意してんのかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 06:35:24.48 ID:/AjE3yoS.net
池沼

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 08:59:56.65 ID:qO6JiqOC.net
とりあえず余ったやつを当てて、あまりにも酷い有り様だったら
「あいつは疲れて廃人寸前だったんだ」と思うようにしてる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:03:19.89 ID:84sS/vZV.net
マスコットってどこ発症なの

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:03:48.34 ID:yFKz/rTM.net
何で池沼ってカテゴリになったんだ?
jim氏のシナが衝撃だったんか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 09:16:36.55 ID:lpxVotV9.net
子供かお調子者かかわいい系のマスコットっぽい見た目の人外あたりかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:03:29.79 ID:3Wa83Ncj.net
ムードメーカーって言った方がよかったのではないだろうか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:12:39.39 ID:XjJCwHnB.net
ASKシナリオ風に
セリフの大半は同行NPCにしゃべらせる感じでいい

PCがしゃべるのは「それで報酬は?」みたいなそっけないセリフだけでさ。
いちいち男とか女とか性格とか気にしなくていいから
作る側にとっても楽だろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:37:01.28 ID:Y/8+9ma2.net
>>809
ルーニーやぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 11:44:06.06 ID:QNe39QXw.net
>>810
作る側からすると、長編になるほどそのとおりなので同意ではある。
手間さえ抜きにすればやってもいいんだけど…
あと五年くらいで、グーグルかなんかのAIが口調で文章のバリエをだしてくれるようにならんかなとは思う。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:26:19.09 ID:4Js2eYG9.net
>>810
それじゃウケないんや…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:26:31.54 ID:kD2dpj+s.net
Askシナの大半でPCのセリフがそっけないのは
最初期のエンジンにはセリフコンテントがなかったらしいとこから来てんじゃないか
男女関係なく同じセリフしか言わせられないんならそらそうなるわなと

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 12:53:24.72 ID:yFKz/rTM.net
>>813
ウケてるのもあるし名作と言われてるのすらあるから
純粋に作文能力と構成力と演出力があればその道もあり

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:04:11.29 ID:3Wa83Ncj.net
まあ面倒な作業ではあるが
それがやりたくて制作をしてるんだろうし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:19:14.99 ID:LacwRQHp.net
カレー作りたいと言ってるのに
スープは楽だし腕があれば美味しく出来ると言われましても

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 13:41:20.11 ID:1o+ZmaPt.net
役割分け批判の次は口調分け批判か、それも根本的なとこから
なんでこういう奴は声がでかいんだろう
今あるカードワースの概念をとりあえず否定してるだけの猫かぶったアンチって感じ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:00:32.64 ID:df553ghZ.net
「上品口調最初戸惑った、公式なんだっけ?」ってレスが口調分け批判って捉えられてるのかな…そのレス書いたの俺なんだけど、上品口調やめろなんて意図で書いたつもりは全くなかったんだ…
公式シナリオも_上品は上品口調で喋るんだったっけ?ってふと思ったから軽い気持ちで書いただけで、公式じゃないからだめだみたいなつもりもないし、_上品→上品口調みたいなカードワースで育まれてきた伝統に愛着あるし
誤解されやすい書き方だったかも、ごめんね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:02:20.20 ID:xmY32Cc/.net
>>806
アマンダの館

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:11:38.76 ID:kD2dpj+s.net
>>819
気にするな
>>818はいつものやつ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:29:17.27 ID:1o+ZmaPt.net
いつもの何?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 14:31:23.76 ID:3Wa83Ncj.net
「口調分け批判って捉えられてる」のは
>>810とかじゃないの
上品口調の話から連続してないだろう今の流れ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 15:26:34.36 ID:nzgQChKb.net
お気に入りの付帯とかあったら教えて
俺は闇夜の祭宴のゴーレムと我が復習のザリガニ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:01:21.12 ID:XjJCwHnB.net
キーレとかもPCはあまりしゃべらないけど
だからつまらんとか聞いたことない

NPCばかりしゃべるシナリオだろうが
PCがしゃべるシナリオだろうが

そんなのは面白さに関係ない
無駄な手間をかけたいなら、ほとんど同じセリフを「〜〜だ」「〜〜だわ」「〜〜じゃ」とか微妙に変えるだけのめんどくさい口調分けどうぞ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:07:04.32 ID:XiUY/R38.net
口調分けって別に面倒でも手間でもないぞ
コピペしてニュアンス変えるだけだし
♂♀子供上品老人くらいなら何てことはない

うちの子シナの10個近く口調あるやつとかは知らん

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:07:47.95 ID:XiUY/R38.net
文字化けしたわ
男女子供上品老人な

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 16:11:19.88 ID:XjJCwHnB.net
そうなんだ?

同行NPCばかりしゃべるなんて糞!
私のかわいいPCがほとんどしゃべらないのは許せない!

っていうよくわからないこだわり持ってる人はどうぞご自由に

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 17:36:22.54 ID:yFKz/rTM.net
まあ手間なのは口調分けでなく言動の差異だしな
人称や口調分けなくそうが役職テンプレ使用してるなら
受ける印象全く変わらんと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:29:14.42 ID:YmFUMhjz.net
>>801
エフェクト付いてるのかなとは思うけどxgリセット命令をmidiに入れるのが良さそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:34:23.36 ID:+327/GJ1.net
キャラありきで作ってるシナは大抵クソシナ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 18:34:47.84 ID:+327/GJ1.net
キャラありきで作ってるシナは大抵クソシナ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 19:09:36.23 ID:7LYlv94w.net
大事なことなので(ry

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:03:55.14 ID:aff44q7E.net
>>823やばい、自分の被害妄想だったかも

誤解して絡んじゃってたら絡んだ人本当にすまん、俺がファビョってた為に気にするなと言ってくれた人もありがとう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/30(火) 23:24:53.42 ID:84sS/vZV.net
なんやこいつ・・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 00:45:22.60 ID:zYn3cRcd.net
>>828
みたことねーよ、そんな奴
NPCだけが称賛されPCが蔑ろってのがクソなのは
昔からそういうシナリオがヘイト稼いでいることで明白だが
誰でも叩ければいいってんで、架空の人物をでっち上げてないか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 01:53:28.73 ID:OBiYvYmN.net
大抵のいさかいは誤解から生まれている気がする

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 10:35:14.46 ID:8w812kJv.net
仮定の話からなぜか架空の人物をわざわざでっち上げている・・・
人間ってどうしてこうも伝言ゲームが苦手なんだろう
我々はその謎を解き明かすべくマスゴミの本社へと向かった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 15:34:17.01 ID:zYn3cRcd.net
ありえない仮定を持ち出すのは詭弁の一種ではないのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:32:02.82 ID:+v044SPo.net
カードワースってこんなにタブーの多いゲームだっけ?
ここでこんなシナはクソだのつまらんだの毎日わめいてる奴の心が狭いだけなんじゃねーの
しまいにゃどんなシナも作れなくなるぞ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:33:59.29 ID:9Us1Mhbt.net
>>840
べつに狂人を相手する必要もないわけで

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:44:26.08 ID:ztbWHu/p.net
作者が好きに作っているようにプレイヤーも好きに感想言ってるだけ定期

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 19:48:41.92 ID:pZLAS0zr.net
好みはタブーじゃないしな
声がでかい奴が多数派って保証もない
つまり気にするだけムダ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 21:42:57.89 ID:e3TMCK9x.net
タブーとはまた大袈裟な
本当に駄目なのなんて特定の個人や団体を中傷するとか著作権的な問題があるとか
そういうやつぐらいだろ?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:24:36.70 ID:3q65Ii2h.net
表でこのシナはクソとか騒ぎ立てるのも憚られるからな
ここなら思いっきり毒を吐き出せるわけよ

あんまり批評すると作者もやる気なくすかもしれんが
プレイして嫌な気持ちになるクソシナや毒にも薬にもならんうちの子だべりシナ
とか多分にあるし

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:31:08.91 ID:cqDtNad9.net
そうやってここをヲチスレ化しようとしてる奴がだんだん開き直ってるのがクソだわ
お前が一番うざいんだよっていう
好みのレベルの意見をいちいち攻撃的に、しかも一般論のように語るし、わざとか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 22:31:49.97 ID:ZBPX6ePt.net
>>846
同感同感

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:04:15.68 ID:3fu/mexK.net
なんか今や表も裏も無くなってる感はあるけどな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:27:17.56 ID:+v044SPo.net
このスレで定期的に見る、作風にレッテル貼りして叩いてるやつって
表も裏も関係なくただの狂犬にしか見えないんですが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:29:22.91 ID:7Dbor/eo.net
犬に対して失礼

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:30:59.06 ID:yj5fkDZW.net
好みじゃないシナ作る人と
そのシナ楽しんでる人をレベルが下であるかのように話さなきゃ
「好み」で済んでると思うけどね
「その程度の質しか作れない云々」「あいつら○○してりゃ楽しいんだろ」みたいなの何度見たかわからん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/31(水) 23:55:38.11 ID:zW1iv/iH.net
シナ作で詰まったから助言をもらおうと思ったけど
自力でなんとかしたほうがよさそうだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:00:18.97 ID:eZtjbvIo.net
>>852
技術的な話ならばたぶん大丈夫だよ。ここも
俺の時もすぐに的確な返答くれた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 00:21:42.34 ID:5/nzf8Y7.net
ツイッターで初期アイコンとかでいいからアカ作って、@cw_now か #カードワース つけて質問すれば答えてくれる人もいるかもしれん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 01:38:50.27 ID:XLKwlMqW.net
>>845
それ、いじめをする人の感覚だってわかってる?悪役でいいのか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 02:26:29.21 ID:vdCQwrr1.net
>>845
君が言ってるのは「批判」であって「批評」ではない
批判と批評の区別がついてない人が多いね

批判→ 文句を言うだけで解決策を提示しない無責任な行い
批評→ いい点と悪い点を具体的かつ論理的に指摘し、悪い点について解決策を提示したりアドバイスしたりすること

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 02:36:09.10 ID:/xEUOhFw.net
俺が某所で公開したシナリオ
批判されてもない
感想もない

DL数は100超えてるんだが

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 03:14:39.08 ID:bo31Arf7.net
Twitterで喪シナ公開してる我とかいうやつ
鈍足じゃないとクリアできないシナとかストレスしかないから消せ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 03:17:37.15 ID:vJLMbxo8.net
DLだけして後でプレイをってことけっこうあるからなあ
楽しみなシナのほうが後回しになる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 07:09:55.86 ID:CtR9lJbE.net
>>858
表で堂々と喪と宣言して出してる段階で作者は頭おかしいから無理だろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 11:58:51.34 ID:sF0eqhdm.net
気に入らないシナだから消せって言い分もちょっとおかしい気もする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:15:24.03 ID:/GrUJco+.net
まあストレスにしかならないシナリオなんて掃いて捨てるほど公開されてるな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 12:56:24.29 ID:+EoEfU+N.net
ここの住人的にはウチの子系シナリオとか全部そうだろうな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 13:00:48.02 ID:tiK+8hD3.net
ここの住人を名乗って暴言吐いてる荒らしだろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:14:16.91 ID:4Qi+mr20.net
>>858
1ラウンドに1人しか狙われないからソロでもなけりゃ問題ないだろ
Fベルで体力全快薬作っていけ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 14:57:39.75 ID:MbsigitL.net
>>857
感想が表にでなくてもプレイした人は何かしらシナリオから感じるものを受け取ってると思う
レスポンスないのは寂しいかもしれないけどプレイ専からしたらシナリオを完成させてかつ誰かにプレイされてるってだけですごいし羨ましいことなんだぜ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 15:27:42.66 ID:TSZPLAHm.net
>>864
批判は全て荒らしとか暴論かますのは
プレイヤー様とか煽ってたアークソくらいだろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 16:28:24.96 ID:tiK+8hD3.net
じゃあ叩きを全部ただの批判ですからですまそうってのも通用しないな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:47:04.28 ID:vvFZ385d.net
批判とかいってるの一人しかいないし作者さんかな?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 18:59:26.64 ID:h6Nhrd04.net
5ちゃんに何求めてるんだ
ここは誰にはばかるでもなく自由に暴言を吐ける場所だぞ
批判と批評の違いとか頭のよさそうなことは表でやって、どうぞ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 19:06:12.96 ID:vhgsg4Af.net
>>870
テメーみたいな頭の悪そうな糞は死ね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:36:19.11 ID:Kbk2w51a.net
_過激かな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 20:52:49.94 ID:tiK+8hD3.net
都合が悪いと自分と反対意見の過激派になる奴っているよな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:03:21.59 ID:gQr5U8gd.net
匿名性の高い5ちゃんでシナの悪口や批判言うなって無理だしずれすぎ
そういうのが嫌ならそれこそツイッターでやれって話

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:06:34.44 ID:fLemNMTp.net
ボクの書いた悪口に対しては悪口言うなってのもズレすぎ
そういうのが嫌ならそれこそツイッターでやれって話

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:16:14.09 ID:V+blPts+.net
そんな自由に暴言吐いてるのなんてここでもウザがられてる一部のバカくらいだろ
そういうはた迷惑なのは5chであっても淘汰されるんだよ
でなきゃ最悪板だの隔離場所は作られないわけで

さんざん暴れて矛先が自分に向いて来ると、5chだからいいんだもんってか
自分が叩くのはいいがお前が叩かれるのは5chによって保護されるべきなんだな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:27:38.07 ID:+EoEfU+N.net
そうだ戦え

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:39:45.81 ID:NIGGh88Y.net
なにこの流れ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:42:36.75 ID:vvFZ385d.net
Twitterみたいな優しい世界にしようと必死なのがひとりいて草

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 21:51:28.69 ID:NIGGh88Y.net
風向きが悪いと誰かに成り済ます奴もいるよな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:17:25.29 ID:fLemNMTp.net
ボクが気持ちよく暴言を吐ける場所を死守するんだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:24:28.40 ID:viQOjV+K.net
暴言を吐く時はね、誰にも邪魔されず 自由で
なんというか守られてなきゃあダメなんだ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 22:56:23.80 ID:vJLMbxo8.net
場所を言い訳にしたり責任をなすりつけたりしても
発言したのは本人ってことに変わりはないしな
心ない言葉吐いて都合が悪くなると「ネタだから」って言って逃げるのと変わらん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:02:08.02 ID:HN4OK7Eg.net
書かれた事柄に対してそれはねーだろいうのは分かるが
そんなこというのは荒らしでスレ住民じゃないとまでいうのはなー

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:24:50.48 ID:MZ+9ajyp.net
悪口や批判批評がない場所なんか他にあるのに
わざわざここでそういうこと言うなとか騒いでる奴はマゾなんすかね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:31:41.43 ID:TJ2JSOh+.net
馬鹿が馬鹿と言われているだけだ
おちつこう?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:48:35.91 ID:g4Jt9qBB.net
確かに匿名掲示板に夢見すぎと何度も指摘されてるな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:52:32.45 ID:aW4tHwaE.net
うっかり人狼になってしまったんで人狼スキル探して見たんだけど吸血鬼に比べて全然少ないんだね
闇夜の祭宴とペテンザムくらいしか見つからなかったんだけど、他になにか店シナないかね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 00:55:17.18 ID:g4Jt9qBB.net
1.50までか私家版も遊べるかで紹介できるシナ変わるからまずそこから

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 03:15:08.89 ID:JhnDRldJ.net
荒らしに見えないよう遠回しに荒らして来たのが直球で荒らし言われて慌ててるみたいな反応

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 06:49:19.92 ID:qrnAAtPd.net
俺の5ちゃんは自由に暴言を吐ける場所なんだぞってのが夢見すぎ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:02:28.20 ID:H7oYJLiu.net
えっ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:08:45.64 ID:h90c7lSL.net
くしょん
まもの

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:09:00.60 ID:jq/Kq8Pj.net
いま夏休みだっけ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 07:19:21.59 ID:h90c7lSL.net
夏休みか
海パンでも装備するか
あと人狼専用スキルってちょっと思いつかないけど
カードグラが月のやつで統一するとかやったら面白いかもよ
縛りプレイになってしまうけど

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 08:17:06.88 ID:bDGuU7pR.net
デジファミ音楽堂のmidiって今シナに使ってもいいんかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 09:03:48.95 ID:jq/Kq8Pj.net
規約に沿ってれば平気だろうが
ちょっと前にそこのmidiで上手く鳴らないってのあったし
規格調べて推奨サウンドフォント書いておくといいんじゃね?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 09:27:36.63 ID:IaUoowIa.net
配布元消えてるから著作権警察がごちゃごちゃ言ってくるだろうが無視しとけばOK

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 10:33:18.84 ID:Ef0ZnpNa.net
こういう馬鹿が出てくると正直者は逆に使いづらくなるな
まあ無条件にOKと書いておきながら使わせまいと邪魔しにかかってくる陳腐な牽制だろうから
利用規約に沿って正しく使おうっていう>>897でFAだ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 14:10:37.01 ID:DgkYFJHa.net
>>895
>あと人狼専用スキルってちょっと思いつかないけど

噛みつきとかひっかきとかHPの急速回復とか?

あとはリジェネ(毎ターンHP回復)や銀以外の武器無効、
敏捷性upなんてのができたらそれっぽいだろうけど銀以外無効は難しいかな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:29:47.21 ID:4r9VPvpP.net
「伝承蒐集家の家」は?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:43:30.82 ID:jq/Kq8Pj.net
聖なる攻撃に弱いとか狼や犬なんかを眷属として使役するとか
感染するパターンなら適合しなかった扱いで毒や混乱させて規定ターン経過で戦闘不能とか
吸血鬼の天敵という設定活かして吸血鬼特攻効果があるとか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 15:55:36.41 ID:Sga4MCgA.net
吸血鬼特攻で効果変わるみたいなのはpyの方が作りやすいのがな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 20:05:08.21 ID:kvoR3faT.net
またpyステマか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:10:39.67 ID:UCllXeIl.net
いやいやNEXT儲の自演でしょw

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 23:41:22.23 ID:bmKSUYxj.net
別に好きなエンジン使えばいいのに……

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 00:02:56.27 ID:lPyF1lM9.net
WinとMac、SonyとNintendoみたいなもんだよ
たまにいる純公式に拘ってるのはいわばUbuntuやSEGA

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:00:40.84 ID:Fjkwel5R.net
βとVHS
結局両方滅びたが

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:15:47.21 ID:y7NARpk+.net
なるほど
プレステ1強時代が終わったようなものと思えば
エンジン乱立の世もストレスフリーか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 09:46:53.73 ID:JPLo2lGj.net
遊べるシナが大して変わるわけじゃないんだから的外れだけどな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:10:42.78 ID:lPyF1lM9.net
結局好みの問題でしかなく、マルチかそうでないかで荒れるから一緒だぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:24:17.74 ID:Lb7nyyJJ.net
荒らす奴が悪いってことだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 10:35:27.66 ID:MyBWxzNd.net
スルー出来ないアホもたいがいだがな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:21:24.27 ID:Lb7nyyJJ.net
荒らしじゃないから文句言うな
荒らしだと思うならスルーしろ
ひたすら悪評垂れ流すタイプの荒らしの常套句

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:38:32.40 ID:afKI2Tnf.net
なんかまたcw-portのトップに変なの上がってんな
開く勇気はない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:42:42.79 ID:YLKP+fr4.net
本人が宣伝でやってるのか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:52:04.08 ID:y7NARpk+.net
んー……耳に悪い
歌と曲を別に録って音量調節するとか、もっとマイクに近づくとか
なんかなかったんか

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:57:43.82 ID:JPLo2lGj.net
いい歌だな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 12:16:11.99 ID:lPyF1lM9.net
個人サイトのデザインが時代を感じる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:26:07.81 ID:hflrwQ2Z.net
日付別の方に載せる分には問題ないな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:49:41.36 ID:xxLYOUzE.net
トップラインに自サイト宣伝書くとか馬鹿なことしなければな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 15:56:44.59 ID:JPLo2lGj.net
別に良いだろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 16:00:40.56 ID:xxLYOUzE.net
やはりお前が出ると思った

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:25:44.41 ID:JYGVI76B.net
聴いたけど、頭おかしいとしか思わなかったわ。ごめん。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 21:27:21.23 ID:JYGVI76B.net
自分のシナリオを100点シナリオと称してる部分も理解できなかった。ちゃんとした病院にかかってほしい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:13:23.92 ID:9xGxa42z.net
全体的に電波過ぎてよく分からん
ががち氏のシナが嫌いな事だけは分かった

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:27:31.71 ID:bJiROzLw.net
お前らちゃんと聞いてやるとか偉いな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:28:26.62 ID:JYGVI76B.net
掲示板もコラムも目を通したけど、結局はただの電波さんみたいだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:32:00.46 ID:jjaetXKA.net
まずcw-portをちゃんとチェックしてるとこがすごいわ
言われなきゃ存在を思い出さなかった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 22:56:38.92 ID:N42xUkio.net
せっかくだしサイトの番付見てきた
通りすがりの女に点数つけてくウェイ系みたいだなって思った

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:27:24.24 ID:rCafRcWn.net
大人になった時に恥ずかしくなるだろうから
そっとしてあげよう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:31:51.08 ID:A7eMFBSa.net
ただ途中でアニメが多用されてますが、あまり激しすぎて12秒を越えるアニメはメモリが
熱で駄目になってPCが壊れると、昔聞いた覚えがあります。だからカードワースは、
派手なアニメは使わない方が吉と言えるかもしれません。

いつのPCなんだよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:37:03.61 ID:MyBWxzNd.net
いきなり有望株の新人じゃないか
これは期待できそうだわw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 23:51:14.05 ID:7CdnJZrh.net
無断利用BGMどれや

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:10:48.43 ID:UL6PkZIS.net
無断利用が気になって見てみたけど
そのシナリオに入ってる曲はreadmeから全部追えるし
どれも無償利用可能とあったね

配布元の時点でパクってるとかなら
わからんけど

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:22:36.01 ID:LjKL04nu.net
でもマナシア好きだったよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:24:19.69 ID:kaDy1Lt5.net
カード素材結構上手いのにPCには自画像を使ってるのが男らしくてクール

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:29:03.31 ID:W4qROUZj.net
自作自演しかいない掲示板が怖すぎた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:30:04.52 ID:E32IeH8s.net
あまりに自シナが話題にならないから炎上で名をあげようという高度なマーケティング

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 00:41:38.27 ID:kaDy1Lt5.net
>>935
著作権警察の必死さすげー

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 03:09:59.11 ID:b0YeUHBS.net
著作権なんて訴えられたら消せばいいだけw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 08:34:07.77 ID:9fLWIjP0.net
最近訴えられた側が負けた事例があったばっかなのにリスク管理が甘い奴だな
相手がどんな基○外か分からんのに

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 09:16:16.41 ID:hp+cE0DB.net
単発必死杉w
シラス良かったな啓蒙活動の成果が出てw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 09:16:17.96 ID:XC68uGGq.net
警察とか言ってるのは同じやつだろ
流行りの言葉使いたいだけの

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:24:34.39 ID:24P3TG5Z.net
番付見た。概ねヤバいがたまに的得てて笑えるな
ここの非生産的な事言いよりよっぽど建設的だろう
お近づきにはなりたくないけどw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 11:56:46.34 ID:1QojaDbe.net
一瞬会社の先輩かと思って焦ったが名前が一文字違いで安堵した

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 12:16:17.90 ID:KCusFH0y.net
番付に自分のシナリオが入ってなくて安堵したわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:28:35.35 ID:iBJrlzVM.net
よく見たらcwportの素材のページでもガッツリ宣伝してて草
しかも並び順を無視して一番上に

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 16:36:07.52 ID:ozsLGCUf.net
midi素材なんて魔王魂使えばいい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:20:29.82 ID:iBNWwTMW.net
魔王魂はなんでも魔王魂になるしコンシューマーゲーム感強くなる印象あるわ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:48:45.96 ID:ADQZaAnl.net
自分的にはシナリオ作る上で安易に豪華すぎる曲使うとだと逆に安っぽくなるんだよなあ
特にMp3
MIDIでの良曲が一番助かるなあ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:25:30.68 ID:SxBxIyka.net
CWやってて歌とか入ってくると
失笑しか出ない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 22:33:39.18 ID:LjKL04nu.net
無料なのでプロと比べたら残念だし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:11:25.80 ID:YsMpsV/q.net
声ありでも滅びの呼び声は使い方上手いと思ったんだけどな
なんで後発はOPEDみたいな歌モノ推しなのか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:19:02.00 ID:W4qROUZj.net
あのシナリオが先駆けなのにな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 23:59:31.53 ID:1QojaDbe.net
MP3はここ一番で使うと盛り上がらないか?
ぱっと出るのがMIMICのボス戦しかないが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 01:45:01.52 ID:nTjLpeW+.net
74*94とかいう中途半端すぎて使いづらいサイズの絵
もっとサイズ自由にできたらよかったのにね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 01:47:21.91 ID:FbWXfZIv.net
以後PY自演をお楽しみください↓

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 01:51:16.62 ID:nTjLpeW+.net
いやPyもNextもカードサイズは変わらんが

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:17:02.76 ID:UjO1+yfX.net
サイズの仕様が違ったら、スキル等も表現の幅が広がったかもしれないな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:22:07.93 ID:IbEkHIH4.net
基本的なシステムにまでケチつけるのは流石にない
Askに喧嘩売りたいのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 02:40:42.00 ID:RVUnb5nF.net
でかい釣り針だけどいつもの奴の場合、
誰も食い付かなくてもそれはそれで邪魔されずに叩き続けられて調子に乗るんだよな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 07:32:27.33 ID:UzV/CA13.net
pyで好きなだけデカイ絵かけばいいじゃない
高解像度しかないシナをどんだけの人が遊ぶか知らんけどwwww

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 09:32:59.60 ID:Ao/kratc.net
>>959
wikiも読めないガイジなのかしらばっくれてステマしてんのかどっち?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:11:40.22 ID:4pCibLWt.net
>>964
>>958

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:38:52.31 ID:nTjLpeW+.net
シナリオ制作者の大半は
こんなゲームの製作するくらいなら
他のゲームの製作してる

ギルドの投稿もほとんどなくなった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 10:54:18.52 ID:VEmaLnWl.net
いやギルドあげたら変なのに粘着されるだけでメリットないし
それならちやほやされるツイッターにでもあげた方がいいやって人が圧倒的に増えただけやん
あそこ眺めてたらあきれるくらいに新作更新情報あがってくるぞ

ただし内容は推して知るべし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 11:38:42.61 ID:Ao/kratc.net
>>966
>>964

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 18:44:58.90 ID:q+xq9b4D.net
そもそもスキルもアイテムもエディタで設定できる効果以上のものは作れないし
カード絵の大きさが変わったからって広がるのはキャンバスサイズだけだ

表現の幅っていうなら使用時の画面効果頑張ればいい、アホすぎる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:15:40.62 ID:kzj4F7C+.net
あれは子供だまし
すぐに誰もやらなくなったし…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 19:20:26.48 ID:Sca+WErS.net
正直カードワースで使用時の画面効果なんか頑張られてもなあ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:04:30.46 ID:q+xq9b4D.net
むかし使用時イベントで喋らせるってのが流行ったけど
毎回喋るのうざいってどんどん発生確率下げられたのと同じ流れか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:08:46.80 ID:5vk4OE1/.net
1回目は面白いけど
回数重ねるとただただ邪魔なんだよなあれ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:42:01.44 ID:nTjLpeW+.net
jpyだかいうもうほとんど誰も使ってないであろう機能
アニメーションができたり、、なんかいろいろできるっぽい
興味ないから知らんけど

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 20:59:09.30 ID:XM/xeEnN.net
ID:nTjLpeW+

我は情弱のぼっちで池沼でござい って
一日中自己紹介してて、何が楽しい?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 21:43:38.94 ID:3nNmj2yf.net
ところで次スレどうする?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 23:27:53.48 ID:nTjLpeW+.net
使用時イベントとかいうよくわからんの
キーコードより先に出るから不具合の原因にもなりかねん

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 00:00:39.28 ID:LEdbLBiK.net
>>970居なさそうだなあ
明日の朝まで待って立ってなければ立てるか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 00:10:48.91 ID:r6kURokO.net
使用時イベントまで否定しだしたぞ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 01:53:12.88 ID:93lYxmQX.net
>>967
>>ギルドあげたら変なのに粘着されるだけでメリットないし
>>それならちやほやされるツイッターにでもあげた方がいいや

先日話題になったcwportで自作の歌宣伝して自作シナリオを100点にしてる人のページ見たけど
他人が作ったシナリオを30点とか0点とか偉そうにつけてるの見て萎えた
俺だったら俺のシナリオ0点とか言われたらもううpする気なくなるわ

誰でもDLできるようなギルドに上げてボロクソに言われるくらいなら身内だけでやってるほうがいいよな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 01:59:09.22 ID:93lYxmQX.net
あと、公式で寝る前にサクっとカードワースっての配ってるけど
某シナリオが別のシナリオ作者さんにボロクソ言われてたんだよね

不特定多数に公開とかしたらどうしてもボロクソに言う人が出てきて嫌な気持ちになるから
ツイッターで身内シナリオになるのは仕方ないんだろうね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 02:57:33.33 ID:b6aNGmx8.net
うpする以上、万人を100%満足させることなんて出来ないわけで
どんな良シナでもボロクソに言う人は出てくる

雑音だと思って気にしないのが一番だけど、どうしても気になるならうpすんなってことだわな

983 :978:2018/11/06(火) 07:08:18.04 ID:CXRv3DCA.net
次スレ

CardWirth(カードワース)総合スレ Ver.1.65
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1541455580/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:15:41.57 ID:94PssAMf.net
点数はあれだが結構共感できる感想も多かったな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:33:44.35 ID:WXyboPBj.net
最高にロックじゃね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 08:58:38.21 ID:iLqXUBTP.net
どういうシナリオが好みかはわかりやすかったな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 11:32:27.15 ID:57iA5oj6.net
ロックとダサいって紙一重だよな

988 :978:2018/11/06(火) 12:07:46.36 ID:3/jJTsTX.net
>>983
スレ立て乙
踏み逃げた奴は反省しろよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:37:32.87 ID:MY2KRhSw.net
何で全ての人が自分の作品を高評価してくれると思っているのか。
何で全ての人が自分を不愉快にしない様に気を付けた言動をすると期待しているのか。

皆に好かれるのも評価されるのも無理や。世の中には本音も建前も善意も悪意もあって当たり前。
普段自分が生活してる場所では皆が自分に優しいと思っているなら、それは優しい皆が我慢してくれてるだけよ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:42:22.95 ID:WXyboPBj.net
なんなのいきなり?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 19:51:58.77 ID:7ztjdEKF.net
ゴミ付き説教浮いてるぞ爺さん

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 20:51:04.33 ID:nryMuiZy.net
賞賛も批判もされないのが一番こたえる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:00:04.10 ID:YA1mjTCR.net
>>992
それを拗らせると、誰でもアークンさんみたいに
この世が憎いマンという妖怪に、なってしまうんだろうか……

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:04:07.65 ID:WXyboPBj.net
たかがフリゲごときでくだらんw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:13:04.32 ID:LFiWia6l.net
寝るサクボロクソ言ってた作者って誰やろ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 22:26:44.70 ID:neGmwRWw.net
>>991
>>989が真理じゃね
>>992
むしろ無視された方が気楽だ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:12:33.34 ID:rYT8AKEf.net
たかがフリゲで必死のマウティングするいつもの猿

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:27:15.14 ID:MP1vW5xv.net
哀れな奴

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 01:55:35.48 ID:Fe+G2iPl.net
マウンティングするでござ〜る

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/07(水) 02:27:02.45 ID:Xr/CxQHz.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200