2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【冠を持つ神の手】小麦畑41【ダンス・マカブル】

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 23:00:12.81 ID:IMks597V.net
六代即位後すぐに次の寵愛者=七代(仮)が見つかったとしても約15年の治世
もし七代(仮)の成人前に六代が暗殺されたりしたら分化前でも七代(仮)が即位するのかな
六代にならなかった方は継承権放棄してるわけだし
話題変えてすみません

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 23:20:10.84 ID:K4GpE/Tc.net
>>589
分化前の即位はリリアノもそうだったから普通にあると思う
6代が急死したとして もう片方が王配だったなら継承権放棄済みでも担ぎ出される可能性はあるみたい
これは質問企画だったかな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:20:35.50 ID:eQpT+XVd.net
愛情エンドの結末がそれだったら、どちらのパターンでも残った方が不憫すぎるな……。特にヴァイルだと、7代目が成人したら隠棲からの神の国まっしぐらになりそう。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 00:46:54.41 ID:QKy+ihqw.net
さすがに自死を選んだら印持ちでも神の国へは行けなくなるんだろうか
自死は魔に引かれた行為だというし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 13:24:19.04 ID:CMGH7Da9.net
だとするとトッズ愛情Aのレハトは魔の国に堕ちたということになってるのか
いや自死の場合その事実自体伏せられることになるのかね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 14:14:37.98 ID:gLyyxDU3.net
タイミング的に表向きは籠り中に死亡ってことにされるかも
しばらくは生存説とか暗殺説とか城内で噂になりそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 15:34:49.85 ID:CDWtPnN7.net
トッズ愛情Aでもしかしてレハトが「色々嫌になったから神の国に行くんだ!」って言ったことに対して
「自死しても神の国には行けません! 魔の国に堕ちることになってしまいます! おやめ下さい!」って事だったのかな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 15:54:01.35 ID:LzTDTqWO.net
トッズ愛情Aのヴァイル見逃しなしバージョンだとヴァイルもリリアノも一応は自殺説信じたとすれば、神の国でレハトに会って驚くだろうか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 12:24:40.56 ID:D6292vVH.net
>>596
あの世では皆仲良くやっててほしい。ついでに徴なしの人も
同じ場所にいてほしい。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 16:33:29.46 ID:nSjF/5Zo.net
多分あの世自体があの世界の人たちの想像する形ではないんだろうけどな…

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 19:39:35.91 ID:c8YOubqy.net
下手したら全員山行きまでありそうだよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:08:32.58 ID:Cs753RX4.net
印持ちは神の国に行って数日滞在してまた帰ってくるもんだと思ってた
ネセレに殺された赤ん坊→リリアノとか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:37:48.05 ID:+eUC9ZUE.net
ティントア憎悪で大神官長になるのって神の国までレハトを追っていく気迫を感じたんだけど、一週間しかないんなら勝負がつかないな
それも死亡時期が同じでないといかんと考えるとかなりタイトw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:39:12.02 ID:+eUC9ZUE.net
あ、勝手に一週間とか書いたけど数日か
まあでも神の国→山に登るルートならヴァイルもレハトも親に会えるし双子も一緒にいられて最終的にはハッピーだな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:42:20.23 ID:QeXohFrI.net
つまり全員登らせれば良いだな!よし!

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 20:53:56.37 ID:wbkv4uY6.net
そして少し前の流れにまた戻ると

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 01:39:41.74 ID:EKkfpjYx.net
印持ちは魂リサイクルされまくってるとしたら
同時に三人までしか印持ちが存在したことないのも納得

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 07:41:48.73 ID:jZTfYcAa.net
すまない新参の俄なのだが
例えば二年連続で印持ちが生まれたらどうなるのだ?
一年で交代なのか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 11:42:03.70 ID:NkWZKyrq.net
一年で交代かなあ…
サウスワード(冠を持つ神の手の元ネタ小説)で印持ちの兄弟が生まれてぐちゃぐちゃになってるよ
小説完結してないから最終的な経緯は不明だけど、歴史上は弟だけが国王になる
兄は途中で死んでもおかしくないし壁の向こうで幸せになるかもしれないので弟が優先されるのが通例とも思えないけど

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 11:42:31.27 ID:lERKkJ0f.net
そういう場合にどうするっていう決まりはなくて
二人目であるレハトの扱いをリリアノが決定したようにその時の王が決めるんじゃないかな

さすがに1年差なら同年齢に準じた扱いかなと想像はするけども
微妙な場合にどこまでの年の差を同世代として、どこからは次世代とするかも
前王が判断する事項かと

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 13:02:47.81 ID:TmgLvPZH.net
主人公とヴァイルみたいに同い年よりも下手に数年だけ離れてるとかの方がややこしいことになりそうだな
「神は今の王に不満なのでは」みたいな声が大きくなりそう
同い年なら逆に珍しすぎて「新しい時代」みたいに好意的な解釈できてたけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 19:12:46.58 ID:8/PDMpoV.net
アピアはいつ死んでもおかしくない体だったから
周囲も本人もセピアが継ぐんでしょみたいな空気になってたけど
そうじゃなかったら先例(レハト、ヴァイル)みたく競い合いにしてたんじゃないかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 23:45:29.62 ID:WV8A7nAj.net
読んでいないからわからないんだけど、いつ死んでもおかしくない印持ちとは一体…?

いや、完結してないとわかってる話に手を出すのはちょっと抵抗があって

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 02:14:56.28 ID:p0Y8d4Nn.net
>>611
トッズが茶飲みイベントで言ってた「ひと目で尋常な代物ではないと感じる七色の光を宿した石」を手に握った状態で生まれたのがアピア(兄)
恐らく魂か生命力か何かが肉体から飛び出した状態になってる?
石を体から離すとじわじわと衰弱して死ぬ

言っちゃなんだがそんな大事な物なのに結構な頻度で盗難に遭ったり自分でぶん投げて死のうとするので危険w

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 09:20:55.76 ID:iGa/BqtZ.net
Southwardも第1部までなら綺麗に完結してるから
とりあえずそこまででも読んでみたらどうかな、かもかてに通じるところもあって面白いよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 13:42:06.66 ID:iXZSReU8.net
途中だと聞いて中々手が出なかったけど、Southward一部まで読んでみた。長いけど面白かった。
一番驚いたのはアネキウスが実在するらしい事。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 11:46:45.98 ID:oAbiWfry.net
トッズ愛情Aヴァイル見逃しエンド見れた!!
知力交渉200にしたら「世知に長けた田舎者」って称号でなんか矛盾してるようでしてないのが面白い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:04:05.62 ID:Fp3mczRS.net
>>612

>>石を体から離すとじわじわと衰弱して死ぬ
それだけ聞くとまどマギのソウルジェムっぽいね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 14:48:43.90 ID:eAYElx/y.net
元々体内に在って徴とは別個のものというのなら 魔術で喰らうのはコレなのかもね
神業では徴を奪うことはできないということだし

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:12:10.49 ID:72hFy8l4.net
シードの側にいると症状が緩和されるようになってるのはシードからHPを分けてもらってるのかね?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 00:45:38.49 ID:eoJNIkHH.net
>>617
タナッセは裏切りでHP回復指輪作ってくれるけど、その方法と考えたらしっくりくるね
てことは虹色の石がついてるのかな、綺麗な指輪もらえて良かったねレハト

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 13:40:17.79 ID:MLL858XX.net
指輪についてた小さな石ってそういう…!?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 14:14:57.54 ID:XGtWCrAI.net
思わぬところから考察が進むなぁ
これだからかもかては面白い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 16:32:20.85 ID:elAtqp1y.net
ティントアの「二者択一」を見た。レハトが選ばれた時も、ふられた時も
ルージョンの反応がすごく良い。
兄をなじる時の「相変わらずぐずぐずぐずぐず」って言い方も可愛くて良い。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 17:29:02.66 ID:TNY4RveJ.net
あれレハトが選ばれた方は本編じゃほぼ見れないんだよなあ…ティントアの好愛キャップ外れると同時にイベントリストに×ついちゃうから
もしかしたら何か抜け道あるのかもしれないが

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 11:15:27.87 ID:UKwdw99l.net
ルージョンで似たような事をやってるプレイが詰め展にあったよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:02:01.82 ID:vdnoT72+.net
愛しき夢経由のタナッセ愛情エンドが可能らしい事に驚き

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:06:36.10 ID:6zJq4F+q.net
ええ…どんなスケジュールだよ……

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 23:16:01.50 ID:MiVOX0+p.net
10周年のファンサイトの詰めプレイに載ってたよ
初期キャラ5人以外を登場させずにサニャ解任してヴァイル反転させて無理やりタナッセを3位以内にして占いに引っ張り出すらしい
なんという荒技

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 00:33:46.94 ID:Qiw3KXFQ.net
>>627
夢のカケラさんが入り込んだ愛情タナッセでヴァイル憎悪状態とか

嫌な予感しかしないな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 10:59:08.41 ID:DxP1l8G3.net
こちとら並行プレイだけでもヒィヒィ言ってるのに
想定外のプレイを繰り出す人らは一体どれだけ遊び尽くしたんだ…
発想がやばすぎる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 20:29:03.46 ID:3/SAYMEH.net
かもかてをプレイして公式サイトとtwitterを見たんですが
このゲームの作者はもう活動してないんですか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 00:24:51.78 ID:akurPmDq.net
現状何も動きがないけど引退や休止を宣言したわけではないし
いつか新作ゲームや小説の続きが来ないかなと思ってるよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 21:13:49.02 ID:7u66bEOA.net
きっと私生活が忙しいんだろうよ
気長に待とう…

ていうかもう10周年なんだね
作者さん達にはかもかてという神ゲーを生んでくれてありがとうという感謝の気持ちで一杯だよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 13:41:04.26 ID:PEwhuEyn.net
わりとコンスタントに何作も面白いフリーゲームを個人が作ってたっていうのが驚異的な事なんだよな
かもかてなんて吉里吉里でゲーム作るの初めてだったって話なのにあんな複雑なシステム用意しちゃってよくエターナらなかったなと……
しかしファンとしてはいつかまた新作が見たいなあ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 15:28:33.13 ID:TSeshrST.net
かもかてと似たようなシステムのゲームやりたすぎて、いっそoumiさんにオマージュ許可取って学園物ADVでも作ろうかとすら思ったことある
でもあんな複雑な人間関係やフラグ考えるの到底無理だと思って断念してしまった
ストーリー書けたところであんなに綺麗で独特なイラストも用意できないし
フリーであのシステム・ストーリー・絵が揃ってるって本当に凄いと思う

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/04(月) 17:56:30.54 ID:81aMN4Ye.net
絵はoumiさんから見たらいきさんポジションの人を見つけりゃいい(無茶振り)

イラスト描いてくれなくても制作中に世界観共有できる"相方"が居るのは大きい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 00:09:57.06 ID:XD1I4p2V.net
あのレベルのシステムとストーリーが用意できるなら、それに絵をつけたい人はいくらでもいるんじゃなかろうか。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 01:19:34.60 ID:hc98hGAd.net
流石にタダって人はなかなかいないでしょ
同じサークルの仲間くらいじゃないと

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 02:07:44.25 ID:uww3IcR2.net
恐れ多いって委縮してしまうわ
え!?こんなすげぇゲームにワイの絵を乗せる事が出来る!?!?!?!いやいやいや!?!?!!みたいな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 03:48:43.23 ID:HYPgq2q/.net
ネットでスタッフ募集はできるけど知らない人とやると完成前に失踪がよくあるしなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 07:38:48.90 ID:hc98hGAd.net
このゲームのコンセプト見せられても一人で実績なしのサークルで完成見込みなんてあるの?と思うわ
javardryもすごかったけど、こんなん一人でやるの無理

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/05(火) 09:24:15.68 ID:4AL1Ryvw.net
>>638
ダンス・マカブルのドッター募集の時、まさにその気持ちだったわww
あれは報酬付きだったけど…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 23:33:33.23 ID:NlfoIMfK.net
もてぐらのタナッセ君、モルとくっついてると気をきかせて「気づかなくてごめんね、今日は休んでいいよ!」って言ってくれるのに、
「モル頂戴」って言うとあんなに嫌がるの態度違いすぎない?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 03:10:12.05 ID:hFYcFEyh.net
タナッセって長文ラインとか送ってきそうだよな
モルは意外とスタンプ使い

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 06:52:33.01 ID:T4Wz2UhM.net
>>642
「お前がモルのところに来るのは良いがモルがお前のところに行くのは俺が困る」ってことかと

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 07:04:44.81 ID:1C1z2ZtO.net
両思い(勘違い)ならいいけど一方的に「くれ」はNOって感じだと思った

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 08:48:27.60 ID:5+VckZPn.net
そういう誠実さがお坊ちゃんなんだよ(好き)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 10:16:38.73 ID:tL2H7TqE.net
>>643
長文送ったのにレハトかヴァイルにりょだけ返されて怒るタナッセまで妄想した

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:38:53.87 ID:oG9O5bb4.net
確かに文章量の比率9:1になりそうだしレハトのなんも考えてない返信を深読みして自爆してそう。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 23:31:25.17 ID:nVPdDK0q.net
ヴァイルは面白いスタンプ見つけるたびにスタ爆しそうなイメージがある

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:13:18.90 ID:4GjjisQO.net
サニャはめっちゃ絵文字いれてくるイメージ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 17:27:47.52 ID:mUPt8XFi.net
サニャ、誤字脱字めちゃくちゃ多そう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 18:39:08.61 ID:ocOKi+Sk.net
グレオニーは誤爆率高そう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:07:19.99 ID:mUPt8XFi.net
衛士グループチャットで発言するつもりだった
しょうもない下ネタとかレハト宛に誤爆してそう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:41:54.89 ID:18DNrTL5.net
そしてそれの謝罪と弁明をグループチャットに誤爆していじられる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 19:54:31.04 ID:P3I2pkVR.net
LINEある世界だったらティントアルージョンの手紙イベントで詰むね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:12:36.99 ID:ocOKi+Sk.net
ルージョンがブロックしてれば何とかなるよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 20:19:38.16 ID:p05mlLQ+.net
ルージョンはババアの影響でFAXとガラケー使うから

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 21:02:15.89 ID:4GjjisQO.net
もうそれただの受注業務ですよね?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 07:33:56.25 ID:uojcoczI.net
グレオニーのダメンズっぷり好きだけど
19歳の自分の苦悩を14歳の子供があっさり乗り越えてく姿見せられたら
こじらせるのも分からなくもないなぁ…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:01:33.79 ID:3gLr3kdK.net
グレオニーって心が狭いっていえばそれまでだけど、普通の人って感じがして好き

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 13:28:11.52 ID:Kc+WEwcy.net
グレオニーは別にダメンズではないと思う
将来性は作者のお墨付きだし
悩みが現実寄りすぎて共感しやすいけど反感も買うんだろうなと

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 18:21:16.78 ID:3Ap6gFj1.net
悩みが現実的ってよりお前それ本人に言う…?みたいなところ割とあると思う。あと初対面のギャップ。お前お馬鹿元気枠じゃないんかーいみたいな
作中設定で成人して暫く経った人が子供に向かってそんな大人げない…みたいなのも多少あるかも
でも悩み多き凡人大学一年生が天才中学生に付き纏われて僻みが止まらな過ぎて自己嫌悪で憎しみ拗らせると考えたら途端に分かりやすくめんどくさかわいい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:19:13.74 ID:6vTwU8up.net
グレオニーはモンスターペアレンツじみた異常なファンがついてるのがきつい
そいつが何でも過剰反応して暴れるせいで界隈離れたグレオニー好きや非公開アカウントになったグレオニー好きが何人いることか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:21:51.73 ID:/5njSzJJ.net
>>663
ごめんなさい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 19:44:51.64 ID:F6u8gQrz.net
モンペヲタが界隈潰すのはよくある話だがヲチ野郎も同じくらいの害獣だぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 20:35:11.32 ID:ydpsM0vb.net
>>662
ただの天才じゃなくガチで神に選ばれてる存在だからな…
並の神経の人間だったら嫉妬もできないような気もする
皇宮護衛官が皇族に嫉妬するのが想像できないのと同じ感じ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:11:58.77 ID:VSPmiZ7g.net
モゼーラさんにはこのネット時代は生きにくそうだとつくづく思う。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:14:08.00 ID:6BF0zaBK.net
寵愛者で神に選ばれてるとはいっても、グレオニーと出会ったときの主人公って武勇0だし 最初の印象が剣に振り回されてるちっこいのからスタートだからなあ なんか無理もないかなってイメージ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:26:53.53 ID:ZIxwL7d0.net
モゼさん現代社会に生きてたら煽られただけで顔真っ赤にしてそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:28:02.98 ID:jvbJG1Xj.net
>>666
最初の出会いもだけどやっぱり元村人ってのが大きい気がする
貴族のヴァイルに才能で嫉妬してるイメージはあんまりないし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 21:38:02.70 ID:3gLr3kdK.net
大学までずっと剣道一筋で来て県大会ベスト8ギリギリだったのに、道場に新しく入ってきて懐いてくれる初心者年下弟分がいきなり全国優勝したみたいな感じなのかな
ヴァイルは全国優勝常連の剣道一家で道場の御曹司的な
剣道に例えたのはなんとなく

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:10:21.29 ID:yQEbg3k8.net
場合によってはテンプレどころかそれ以上に嫌味なライバル的振る舞いまでするからなぁレハトは

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:36:46.31 ID:yIR3oj3W.net
急に現れてどんどん勝ち抜くとか羽生善治かよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:45:50.01 ID:3Ap6gFj1.net
その例えでは藤井に近いのでは
羽生は将棋星人だから俺らとは違うんだと思ってたら
下からいきなりよくわかんない強さの生き物がやってきた的な

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 23:09:11.41 ID:6BF0zaBK.net
御前試合優勝すると出てくる衛士のレベルが上がるの、先輩!あのクソ生意気な寵愛者をギャフンと言わせてやってくださいよお!みたいなのが衛士の中でもあるのかな……………と思ったりする

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 00:10:11.45 ID:3lnNm90M.net
将棋で例えるならレハトは王城に来るまで「将棋? 何それおいしいの?」だっただろうから某七段とは違うと思う

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:11:23.33 ID:zz3gjocn.net
空リプで苦言呈し続けて界隈を萎縮させたのは誰だよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:23:13.15 ID:Yz8xAd9W.net
>>677
本当に申し訳ないです
まさにダブスタですよね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:33:02.33 ID:R4JfhuuZ.net
よくわからんけどツイッターの話?ならツイッターでやりなよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 11:38:16.21 ID:rx9weK9w.net
別垢で愚痴ってる間はまだしもまた被害者面を利用して新規ファンを潰すんじゃないかと戦々恐々としてるよ
被害者面するのにちょうどいいのかいつまでもネチネチと引き合いに出される人が可愛そうだとすら思う
都合が悪い事には返事をしないのでここに書かせてもらいます
お前が暴言罵倒()を引きずり続けてるように私はお前基準のお気持ちで空リプし続けて潰した人を忘れない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:09:49.90 ID:eNgoTdlY.net
だからツイッターの話だと思うが
ここでやるなよ…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:17:00.00 ID:zXxiVTPD.net
楽しい話しようぜ サニャのいれてくれるしぱしぱ茶の淹れかたとかルージョンの好きなお菓子はなにかとか衛士鍋の具材予想とか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:28:48.58 ID:IZBH2wzX.net
空リプであーだこーだ言うのもここで匿名で個人攻撃するのも同じ穴の狢だよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 12:44:34.64 ID:HE9GNJzf.net
>>682
少なくとも海鮮鍋じゃないよね
淡水魚で鍋に出来るのもあるかもしれないけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 13:10:19.35 ID:zXxiVTPD.net
狩りでとってきた獲物とか、土豚の肉とか 肉系鍋のイメージはあるよね 淡水魚も鯉みたいなのなら鍋にしてもけっこうおいしく食えそうだけど

野菜の具は何があるんだろう
豆はなんかいろいろあるのかなと思ったけど
芋ってあるのかな?
中世ヨーロッパは無いけど……………グラドネーラだし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 17:05:40.18 ID:53nP9F51.net
>>685
辞典を見てきた。野菜類はわからんかったが、麺類はすいとんの様な
ものがあるって。海水魚とパスタなどの麺類があれば、
現代人にも馴染みのある食事ができそうだね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 19:43:06.39 ID:rOIUug9D.net
質問企画のこれ↓を都合よく解釈すれば野菜はそれなりに選択肢ありそう

Q.
四季がないということは、こちらと同じような花は存在しないのですか?(桜やバラなど)

A.
生育に熱さ寒さが大きく関わる植物は存在しないと思います。
けど、良く姿形が似た別の植物があっても全然問題ないとも思います。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 20:52:51.84 ID:1Pwg3Ubi.net
二次創作の上ではお好みで描写していいって感じかな

そういえばかもかて内でサニャのワッフルだけ
ワッフルってはっきり言われてるのが不思議に感じる
ケーキなら小麦粉を使った焼き菓子の総称だから焼き方なり材料なりいろんなパターンがあると思うけど
ワッフルって言うとあの格子状のだよね…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 00:21:51.59 ID:Lqr9aP+e.net
ワッフルを和やかに食べるのを想像すると萌えるから存在してればいいじゃない(ご都合主義)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 12:29:13.17 ID:TDcYzj0D.net
ワッフルと指定してくれたおかげで蜂蜜がかかってる様子もさくりという感触も浮かびやすくてお腹が空く
あのワッフルの描写は神

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 13:09:30.14 ID:1dmpvwmC.net
上でも出てた印持ち魂リサイクル説を考えてみたんだけど、三人の魂がリサイクルされてるとしたらルラント・ノイラント・ファジルのなのかな。
その場合ネセレがルラント、リリアノがノイラント、レハトとヴァイルはルラントとファジルの魂になる。
かもかての正史でヴァイルとレハトが同時期に死ぬとしたら8代と9代が同時か僅差で生まれてきそうだけど、
サウスがかもかての百年後だから皆20年くらいは在位してそうだし、
やはり魂リサイクル説は間違いなのだろうか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 14:22:14.99 ID:vDhxsSlk.net
あっちにまだ見ぬ徴持ち用の魂が他にもストックされてたりしないのかな? いやこの辺の考察はまだ不勉強だから的はずれな疑問だったら申し訳ないんだけど……

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 20:58:01.17 ID:Og8jFEAe.net
かもかての正史がわからんからなんとも
レハトはヴァイルよりしぶとく生きてるかもしれんし
レハト以後にレハトみたいな境遇だったけど
一生城に行かず終わった印持ちもいるかもしれんし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 22:53:16.64 ID:7+XZZFfN.net
>>691
ルラント以前は何もなくていきなり3人出てきて以降繰り返すという説がぶっ飛びじゃなくてなんだというの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/14(木) 23:38:02.64 ID:pdwugD9g.net
魂に課せられた業ってのもロマンというか面白そうではあるけど
そこまでガチガチなのもなぁ 歴史の展開的にも大分制限されそうだし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 10:16:54.96 ID:jtNOLpFu.net
王城に知られてないし、村の中の人も理由を知らない、印持ちしか住んでない隔絶された村がリタントにあったら面白い
その村の人が王制を知ったら驚くんだろうな
「うちの村ではみんな持っとるのに(村の)外では身分関係なく王になれる証なんだと!!」
全員印持ちかはともかくそのくらい印について知らない村があってもおかしくないと思うんだ....

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 13:13:34.46 ID:uMDj7W3V.net
壁の中という限られた空間であのローニカが組織立てて人員使って調査済みなのにそんな村が存在する余地があるかねぇ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 14:51:36.02 ID:/RmZaq61.net
壁がある分更にちっちゃい国ですしね……。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 15:52:34.02 ID:ObKTgILV.net
発覚した時点でひっそりと殲滅させられてるかも

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 19:40:21.92 ID:8+pPObzW.net
魔の草原の向こうならあるいは

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:37:24.71 ID:KWGquCwh.net
ヴァイルは魔の草原に引きずり込まれかけたんだっけ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 22:58:19.22 ID:GxXsTEUT.net
みんな印持ちだったら誰かしらが魔力に気付いてかなりの確率で最終的に魔術師の村になりそう…
魔力じゃなくても全員どっか潜在能力凄いんだろうしヤバい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 00:15:20.20 ID:/5Qt7eUm.net
魂リサイクル説ってなかなか面白そうな説だよね
その場合って徴持ちは魔術師の素質がありしかも魔力持ち同士を掛け合わせると
生まれる確率が上がるっぽいってどっかで出てたような気がするんだけど
魔力は肉体に依存していて一定以上の魔術的素養を持った肉体が産まれるとその資格を持った器として徴持ちの魂を天から授かる的な
徴持ちの魂は☆5の肉体限定装備品なだけでレハトやヴァイル以外にも☆5自体はたくさんいるとか
徴持ちが凄いんじゃなくて徴持てるくらいの凄い肉体なんであって実は市井にも徴持ちと同レベルの肉体を持った埋もれたままの人間は何人もいるとかあったら楽しい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 13:20:52.25 ID:DxuV16Sy.net
徴がないだけで普通に高スペックな人材は他にもそれなりにいそうだよね
タナッセだって(武勇以外は)それにあたるだろうし

確か壁の向こうでは額に印は罪人なんだっけ
その辺大神官長が揶揄していたような

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:09:07.58 ID:UEcoRmL3.net
ルージョンは自分とレハトの間に子どもができたら徴持ちだろうって話をしてたね
レハトとの組み合わせで徴が出やすいのはランテの三人と双子?
他キャラ同士だと納豆とルージョンも可能性は高めなのかな……

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 14:43:23.62 ID:m0P7ZzIU.net
納豆が神業で徴は人の編んだ物って言ってるから魂リサイクルまで人が手を出せるかって考えると違う気がするんだよな
日本の陰陽師が結界張るときにだいたい人柱立てるから生きた人柱だと思ってた
これだと生け贄成分あるから壁の向こうだと罪人とか死んでも惜しくない人材が使われたり
大神官長が言及した時に滲んだ憐れみの感情の説明がつくし
結界が破れたと考えると数百年の後に海の底に沈んだのも納得できる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 18:23:18.86 ID:Ysw5Dn8J.net
徴は万能の天賦の才持ちに出る、ことに加えて
一度に発現する徴の数は限られてる、ことは示されてた気がする

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 23:19:42.49 ID:2SDHY141.net
アネキウスの調子が良いと出る的なの読んだ記憶あるけどただのネタだろうか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 03:37:08.47 ID:YqBk2rQa.net
ルージョンとレハトの子供に徴が出たらどういう扱いするんだろう?
ひた隠しにして子供の寿命が尽きるまで空位期間が出来るか
同時期に別の徴持ちが出現してそっちが王になるか
ティントアに預けて後のファダーの台頭に繋がるのか…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 08:42:52.01 ID:hO230YEa.net
タナッセとヴァイルの間でも徴持ちが生まれる可能性は高いね
タナッセ憎悪A経由前提だから子ども作らなさそうだけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 09:41:45.10 ID:JUUaAiAT.net
>>706
壁向こうで罪人の額に焼印をし始めたのは
三足族が独立戦争を仕掛けて額の印が象徴的な物になった後じゃなかったっけ?
作中人物の考察だっけ
でも面白い話だと思った
キアノーさんの発言とか気になるところいっぱいあるよね…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 12:33:54.67 ID:/xlu8DO5.net
>>705
最も可能性高いのは徴持ちのヴァイルリリアノだろうとして
高い魔術師の素養がある双子と
片親が徴持ちという条件のタナッセモゼーラだと
どっちがより高いのかねえ…

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 15:02:56.25 ID:3QMGE5Yh.net
タナッセは魔術の道にも進める感じだし
魔術師としての素養も双子より高いかも
双子もIQ高い感じだから学べばいろいろ出来そうだけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 16:58:34.89 ID:SyTwXh0e.net
個人的にモゼさんもタナッセも子供は徴なしの方がいいな
徴とかにはもう振り回されず穏やかに過ごして欲しい…

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:27:30.80 ID:6Lb+4Hy6.net
モゼさん結婚できるかどうかも…と思ったが主人公が結婚しなくても誰か見つけて結婚するんだっけか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 17:45:17.43 ID:Vc3tMD+1.net
タナッセは結婚相手がレハトの場合産まれる前から徴持ちか否かって噂されて大変そうだな…
愛情エンド迎えてれば徴に対するコンプレックスからは解放されてるだろうし、仮に子が徴持っててもイルアノみたいなことにはまずならないと思うけど
出来れば子は徴なしで心穏やかに過ごしてほしいもんだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 18:20:42.32 ID:6Lb+4Hy6.net
未来的にはヴァイルがランテ継ぐんだろうけど主人公がくっつかない場合、結婚せずに絶えてしまうんだっけ
主人公がタナさんと結婚してた場合は子孫がランテ継ぐのかな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:45:38.60 ID:3QMGE5Yh.net
>>715
モゼーラは裏切りエンドだと速攻でモブ神官と結婚するくらいのやり手だし
そこはあんまり心配してない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:52:55.65 ID:3QMGE5Yh.net
>>717
レハトとくっつかない場合でも適当な相手と結婚自体はしてるんじゃないか?
イベント中の発言を見ると子供は作らないが、政略結婚するつもりはあるとは言ってるし
(最後の日色々見ててレハトとなら子供産むのまんざらでもないヴァイル可愛いと思った)

ヴァイルが生きてる場合でランテ断絶が明言されないのは
ヴァイル愛情、友情、憎悪
タナッセ憎悪でヴァイルとタナッセが結婚する場合でもランテ断絶は明言される

サウスの時代だとファダーから印持ち出まくりで実質ファダーが王家になってる
ランテ家は出てこなくてヨアマキスの傍系のトリプラトが台頭してたりする

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:25:38.83 ID:iIcUPPQ7.net
印持ちの子供に印持ちは産まれない(確率がすごく低い)と勝手に想像してる
根拠はないけど

隔世遺伝的なイメージがなんかある

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:32:22.12 ID:3QMGE5Yh.net
アピアセピアについては父、あと確か祖父も印持ちだよ
伯父には印が出なかったけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 21:38:11.12 ID:iIcUPPQ7.net
アピアセピアってサウスワードだっけ?
サウスワードは読んでないから
親子で印持ちいるの知らんかった

ランテまわりにたまたま親子で印持ちがいなかっただけか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 04:37:00.55 ID:QYHalN0s.net
アネキウスさん趣味わるいから
愛情Aトッズとかルージョンとか憎悪Bヴァイルの子に限って徴付けそう

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 05:50:22.84 ID:yuTeL5/k.net
まじかよやっぱ神ってクソだわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 07:40:55.60 ID:PBpJkdjZ.net
魔術が使えれば印を隠しておくのが楽だったりするのかな。姿を変えられるらしい記述があるし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:00:49.00 ID:c/aWAFmY.net
姿変えても印はぺかーって光ってんのかなと思ったけどどうなんだろ

魔力で姿変えるのってどういうしくみなのかな
本当に姿が変わるのか
みてる側に催眠術をかけるようなものなのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:06:49.13 ID:9JBqLkUi.net
催眠術寄りな気がするなあ、かもかての魔術って地に足がついてるというかあまり現実からかけ離れたことは出来ないイメージあるし
ばあちゃんから借りた透明マントも見る側の目を眩ます感じだしね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:09:01.10 ID:k19xtTdw.net
水の上歩くのは催眠術から少し離れた超常現象って感じなのかな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:40:23.49 ID:DwpDs8yJ.net
とりあえず2009年11月14日の雑文(ルーさんのまほうきょうしつ)を読むといいよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:44:42.74 ID:CFk2ADgs.net
かもかてにおける魔術は基本魔術を使わなくてもできることを手数をかけずに行うものらしい
水の上を歩くのは忍者がみずぐもを使って渡るような感じなんだろうと思ってる

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:11:57.60 ID:DtUBn14x.net
なるほどそろばんの達人がそろばん使わずに電卓より早く10桁の掛け算するようなものか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:12:42.25 ID:vTtVUXrC.net
水の上の歩き方は「気晴らしの質問」で水の上に足場を作るって言ってるから
(どうやって〜で好感15以上)
橋を作る工程をショートカットしてるようなものかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:35:53.46 ID:gcAw+Twd.net
単純に「右足が沈む前に左足を前に出す、左足が沈む前に右足を前に出す」の繰り返しだと思ってた

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 00:46:24.51 ID:uSAFqcBL.net
うっかり水煙立てて水上を疾走するルージョンを想像しちゃったじゃないか。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 08:43:40.15 ID:7i7l+a4r.net
舞踏会の合間にで足場作るのスルーされがち

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 09:49:35.98 ID:2WZet8qt.net
>>733
単純じゃねえ〜って笑ってしまった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 20:57:02.87 ID:ntnSnU0T.net
雑文見てきた。つまり魔法で姿を変える=変装とメイクアップの時間短縮みたいな感じだと解釈してみる。
印は上からファンデーション塗ったぐらいじゃ隠せないのかどうなのか。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 22:16:13.64 ID:JCPW/nJB.net
>>737
特殊メイクレベルで分厚く塗ったら隠せる気がする
レハトだって村や城の市では布巻いてるだけで隠してたし...

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:51:06.48 ID:KRlr0X5z.net
案外バレバレだったとかだったら草
村大人「なーんかレハトって夜になると顔光ってる気が済んだよなあ(節穴」
村子供「何で夜になるとおでこの布光ってんの?その染料凄くね(節穴」
村長「お前らほんと馬鹿」

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 23:18:19.89 ID:6kN0wDF/.net
知力0のレハトは読み書きできないし、村の人も教養高くなさそう(偏見)
「夜に光る凄い布なんじゃね?」「なるほど!」であまり深く考えてなさそう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 06:01:18.98 ID:2xwwjrpJ.net
まあヴァイルと交渉勝負の時も布で隠せてるから大丈夫なんでね?
村長とか他の村民も徴あるとわかってて意図的に王宮に差し出さなかったならレハトの村も焼かれてたりして

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 15:51:34.81 ID:wPj0hSrK.net
かもかてのイベントその他ー図書室61が埋まりません…
初日に行くと62、知力上げると63になります…何が悪いんでしょう

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 16:40:27.84 ID:xM83dDg9.net
>>742
62見た後で知力低いままもう一回いくと見れたよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:40:23.04 ID:wPj0hSrK.net
>>743
ID変わったかもしれないけど741です
見れましたありがとうございます!
61が一番番号が若いので62・63発生したら出ないのでは...? と思って何度も最初からやってました
そりゃあいつまで経っても見られないはずだ...(´・ω・`)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:48:16.24 ID:Op8ZsZ0P.net
>>744
ああ61が底で62と63がフラグ要請と考えるとわかるんだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 03:43:54.38 ID:BXzHlVoJ.net
>>740
村長も変わった痣があるらしいってのは知ってたから
知ってても気にしない大らかな村人なかもしれない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:18:02.75 ID:5Yb1tgua.net
既にヴァイルがいるから選定印の可能性を深く考えなかったのかなと思う

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:54:44.10 ID:HEDevDJt.net
>>746
あれは額をさらすようになってから噂になって村長の耳に届いたんでは

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 19:20:07.48 ID:dJoZM4U6.net
ヴァイルのクリアデータが足りないからセーブデータフォルダコピーして
愛情友情裏切りまとめたのと、憎悪並行のと、複数殺害のでフォルダ分けてたんだけど
今クリアデータ見ようとしたら
"データ食い違い発生のため、クリアタイトルを修正しました。"
とか表示されて憎悪データが友情データに上書きされた…

かもかて起動してるときに間違ってセーブデータフォルダいじったのが原因っぽいから
同じ方法でクリアデータ管理してる人気をつけてね

リリアノ&モゼーラ友情A+じわ憎とか
ティントア&ルージョン友情A+じわ増とか
消えたのがショック
またやり直すか

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 02:11:35.70 ID:pZWMM+e5.net
>>748
晒してたっけ?
聞いた話だが君には〜ちょっと見せてくれ〜って言い方だったから
あの時も隠してたのかと思ってた

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:30:51.54 ID:vwdhS2IY.net
OPで母が亡くなった後アザを隠せという彼女の言いつけを忘れていたと言っているからその事では

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 11:31:36.42 ID:Oydwl0hI.net
ムービー部分の主人公の独白だから今はゲーム中では見れないのかな?お母さんが死んでから額を隠す言いつけを忘れていて見つかったんだよね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:21:23.09 ID:KKwalj3W.net
それがヴァイルのあんたの母親がもっと早くに死んでたら〜に繋がるのかな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:11:13.75 ID:jporPy7D.net
言われてみれば、レハトの母親は印の意味を知っていて隠そうとしてたようだというのはどこから伝わったんだろう
ローニカがレハトの村に来た時に村長から聞いたのかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:22:14.96 ID:lPdoMu3t.net
>>750-752
ハッとした
OPムービーの独白、全く知らないプレイヤーも今はいるのか
削除されてからかなり経つもんな…

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:25:00.83 ID:MQuCCjKA.net
うろ覚えなんだよな

母が死んだ
あまりに突然で悲しくて
彼女の言いつけを忘れていた
「その額はみっともないから、いつも隠しておきなさい―――」

だっけ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:55:44.23 ID:UbZaqa6k.net
母が死んだ。
それは突然の事故だった。

彼女のいない日々を
呆然と過ごすうちに、
その言いつけを
忘れていることに気づいた。

その額のあざは、
みっともないから
隠しておきなさい、と。

どうでもいいことだと思っていた。

それが、全てを始めるのだと
気づかないままに。

そして......

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:44:56.58 ID:Ima7zLtG.net
公式サイトで見れるんだからそっちに誘導すれば良いだけの話

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 00:59:40.09 ID:QX6rXje2.net
かもかてのOPムービー今でもゲームで見れるけど…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:26:56.70 ID:KNshEY1d.net
>>759
古いの入れてる人はそのまま
今公式から落とせるのはOPなし
雑文にOP付き最新版もあるが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 02:36:36.92 ID:QX6rXje2.net
>>760
なるほど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 12:29:00.25 ID:YXQMeZ8i.net
ちょっとしたことだけど母親のことを彼女、って言うのがちょっと違和感
母が、母の、って続くのを回避したかったのかもしれないけど、なんていうか違和感
なので仲良し親子じゃなく同居している大人とこどもぐらいのドライな関係だったと想像してる

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 13:14:25.30 ID:IVG8BS4P.net
父親については不明のままなんだっけ
ローニカが調査してもわからなかったとかいってたし
ディットンってのが、ファジル長子の行先と同じで色々妄想してしまうな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 20:24:07.33 ID:owyO5ZZU.net
>>762
ちょっと距離を置いた書き方をする事でレハトの村や母に対する心境を好きに解釈できるようにしたんじゃないのかな
村を好きか否かで物語が分岐するかもかてだから必要な書き方なのかも

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 21:45:12.40 ID:YXQMeZ8i.net
>>764
なるほどー
私はどうしても彼女呼びを見てからドライな関係だったとしか想像できないんだ...
仲良し親子だった世界のレハトが想像できないでいる...

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 22:33:22.63 ID:WEhFrJzO.net
>>765
逆に彼女呼びの空虚さには唯一の家族を亡くして茫然自失って印象だったから仲良しなものだとばかり思ってた
あと一人称「私」のレハトはディットンにいた母に影響うけてたのかなとか思ってる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 23:18:04.21 ID:Ql+qb/9/.net
某埼玉映画で何か聴き覚えのある曲が流れてるなーと思ったらダンスマカブルの納骨堂の曲だった
ちなみにものすごくコミカルなシーンで

これからゲームしてて笑いそうになるから困るわー

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 04:52:56.75 ID:YRb1v+PT.net
>>507
めっちゃ亀ですまん
なんとなくそんな感じしてたけどやっぱそうだったか…
20年以上創作やってたら色々あるわな…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 10:13:08.84 ID:MbrXbr4r.net
>>768
そんな遅レスしてまで掘り返すことか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 13:55:31.57 ID:YRb1v+PT.net
>>769
久しぶりにスレ見に来て目に入ったんだ
ごめん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 14:25:44.24 ID:Po/wBqb8.net
>>766
766を見てようやく理解
これで仲良し親子だったプレイができそう
色んな人の見解聞くと世界が広がっていいね...

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 20:44:32.69 ID:UiyeBLPU.net
>>771
766だけどこちらこそ新鮮な見方だった
今なら触るものみな傷つけるレハトプレイができる気がする

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 21:13:34.28 ID:ZNY3tQQT.net
レハト母といえばリリアノにどんな人だったか尋ねられる会話がなんか好き

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 00:46:36.93 ID:5WDv8RFY.net
母親のこと愛してたって答えたらリリアノ憎悪失敗したことあるわ
あそこ陛下の顔みえないから支援版でも感情変化わかんないんだけどちゃんと愛上がってるんだな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 16:05:16.67 ID:D0gvytsA.net
>>773
村嫌いで城好き、王目指して頑張るレハトで
あえて無言で涙ぐむ選択して、陛下を慌てさせるのが好き。

>>774
母が憎い時は「でも感謝はしてる、母が死んだ事でここにこられたから」とか
笑顔でクズ発言をしてほしい。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 14:15:41.25 ID:WFh+Su5i.net
ヴァイルと仲悪い時やサシャいじめた時に
ローニカに理由を聞かれて嫌いだからと答えると
ローニカの愛が上がるのはどういう心情なんだろう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 15:25:57.86 ID:ira4CTiD.net
素直でバかわいいのかなと思ってた
ローニカはクレッセに文句つけるにもリリアノ好きだからあいつ嫌い!とは絶対表現できない人だし

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 16:17:29.83 ID:poLXVVX4.net
ローニカ・ヴァイルイベントの「信頼すべきは」ってイベント条件ミスってるな
起きる条件が「ヴァイルイベント5回以下」なのに5回でもう起きなくなってる
ここちゃんと6回未満に修正してほしい
ヴァイルイベントって「彼なりの案内」「厭味の応酬」「うわさ」「いざ尋常に」で簡単に5回になるから条件きつい
ローニカ狙いで「二人の継承者」「見世物芸人」「話題イルアノ」出して礼法100にしたいだけなのにヴァイルが来る

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 16:44:37.83 ID:jHtI8+Z2.net
>>776
哀れまれてるのかと思ってた

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 17:42:58.52 ID:dSPVWdfX.net
>>776
ローニカはレハトの幼い言動で愛上がることも多いから
それも子供っぽい→愛上昇、みたいな感じかもね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 23:28:13.25 ID:LiiuDkYd.net
>>778
>「彼なりの案内」「厭味の応酬」「うわさ」「いざ尋常に」
これだけだと4つに見えるけど他にもなにかイベントみてるのかな
あとはヴァイルの噂がでたらリロードするとか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:22:32.23 ID:qcnrtsBy.net
薄暗い経歴の奴は子供っぽかったりを素直、無警戒だったりを無垢って言うフィルター当てて見てる感ある
多分純真な存在に弱い。ストレス社会で疲れ切っているんやろな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:25:35.00 ID:Yl4csSNV.net
5回以下は5回を含むからミスってないぞ
6回未満は6回を含まないからどっちでも一緒だぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:26:53.09 ID:Yl4csSNV.net
あ、ごめん5回以下なら起きるって意味なら確かにミスってるな
でも6回未満だと変わらないってのは同じだと思う」

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:27:45.96 ID:P295WoQe.net
ローニカもトッズも薄暗い+それなりに年食ってるってのでそうなってる気がする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 00:33:19.06 ID:iQAOgXT3.net
>>781
「登場」は1回にカウントされるからかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 16:51:39.90 ID:cxLXmNuj.net
ティントアの愛上げるとルージョンの憎増えるのまだわかるけどなんで憎上げると愛上がるんだ……

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 18:19:12.91 ID:ZQ+JnGpj.net
ローニカ憎悪で裏切りの誘いが上手くいきません
ローニカにリリアノを裏切る誘いかけて反転憎悪にする所まではできたんですが、
ぞの選択肢でもその場で断られるか最終日に断られるかになります
リリアノを裏切らせるには何か条件が必要なのでしょうか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 19:41:47.54 ID:oJDK/Eao.net
>>788
・主人公をネセレにする
・裏切りの誘い時点で好愛+好友=マイナスにする

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 20:12:27.25 ID:CJSh96vA.net
>>788
ネセレの死の真相についてローニカからきちんと聞いてないと駄目

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/06(水) 23:33:58.90 ID:hPtXFWaW.net
>>789
別に主人公の名前ネセレにする必要はないよ

792 :788:2019/03/07(木) 00:03:49.05 ID:tKhqSezI.net
>>790
神殿で話した後に食事する所で聞くやつですよね?
それは済んでます

裏切りの誘い時点で好愛+好友=マイナスというのは、
会話のために上げておいて、
裏切りの誘いの前に下げないといけないということですか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 00:11:41.43 ID:ocjMNh+Y.net
「おことわり」を出した時はタナッセ告発してて
ローニカ憎悪エンドは告発しなかった時にできた記憶があるんで、
裏切り成功のためにはローニカの好愛下げない方がいいんだと思う
(タナッセ告発→リリアノ好愛大幅ダウン→ローニカもつられてダウン)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 01:15:38.28 ID:w2+jIGQj.net
反転後に好愛+好友=マイナスだったと思うけど
というか裏切りの誘い前に好感マイナスにするのは無理だろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:39:53.59 ID:LSbz/6tr.net
>>791
ネセレにすると初期好愛下がるから楽になるよ
私はネセレ以外の名前で憎悪行けたことないんだよ...

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:44:07.26 ID:QboAP3Zf.net
おことわりの発生条件が好愛-34以上になってるから裏切りの誘いの反転で好愛-35以下になるように好愛高めでやればいいんじゃないかね
好友はそれより少し低いくらいで

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:50:50.75 ID:QboAP3Zf.net
クリアデータみたらローニカの好感度が近き者へ抱く憎悪で名前はレハトのままだった

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:13:03.62 ID:j4VCBDqG.net
好友を上げすぎないように注意しつつ好愛は稼いで反転使った方が楽だった印象があるな。ローニカが好きで手元に欲しいから……みたいなイメージ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:13:44.56 ID:5cCKlAdW.net
タナッセ王配にしたかったけど能力足りなくて城近くの上級貴族ED
でもタナッセ愛情パワーか神の使者に初めてなったよー

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 23:21:29.53 ID:X92fiD/b.net
ローニカ憎悪エンドはローニカの好感を愛情から憎悪に反転させたほうが楽だから初期好愛マイナスのネセレプレイのほうが難しかった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:01:34.61 ID:Krg+E1RU.net
というか好愛をじわじわ下げての憎悪エンドってできるの?
なんかどっかでイベントが足りないみたいな事聞いたけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:08:36.49 ID:LDrZNYEp.net
数年ぶりにやりたくなって攻略見ずにやったら見事キャラなしEDだったw悔しいからまた攻略みながらいろいろ試したい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 00:23:59.61 ID:36AWqwLi.net
ローニカって確か好愛-30でキャップかかってなかった?
じわ憎で憎悪エンド行くの無理だったと記憶してるけど

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 07:08:37.77 ID:H5yzH7P2.net
じわ憎は友情からの派生でいけるよ
作者曰く一番難しいルートだけど

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 13:50:40.25 ID:hRuGslet.net
双子に二股かけて最後の日にルージョンに会いに行ったんだけどティントアが邪魔してこなかった
妨害してくれると思ってたからちょっとがっかり

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 04:10:57.70 ID:jbxVyibC.net
雑文見てたら10年6月の主人公がいなかったらって話に
ヴァイルとルージョンも死亡、リリアノとローニカは死に損ねる、
とあったけど、なんで主人公がいないとヴァイル死ぬんだろう?
タナッセが神業をヴァイルに使うことはなさそうだし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 05:08:31.98 ID:p1FzQvBB.net
印持ちの孤独に耐えきれず篭りを超えられないんでしょう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:40:40.71 ID:kLTzirwZ.net
性別選択で裏切るとショックで籠りを超えられずに死亡
湖上で約束しないと憎悪Aで生存

どっちも主人公の行動に傷付いてるのにこの差は一体
復讐ものによくある、憎しみや復讐心は生きる力にもなるってやつなのか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:50:41.00 ID:3IPQeBUr.net
正確には「湖上で約束せず告白すると」憎悪Aな
最後の地雷さえ踏まなければまだ友情エンドには行けるし心の友にもなれる

ところで憎悪BCはともかくAのヴァイルはちゃんと生存してるんだろうか…
裏切タナッセや裏切グレオニーあたりは失踪してもとりあえず生きてはいるだろうけど
ヴァイルが一人で生き延びられる気がしない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 14:26:01.41 ID:JzmUlZqY.net
>>809
こっそり医者先生が裏でついていってるんじゃないか
という説なら昔ここで見たことある

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 16:17:53.21 ID:EdonzPfU.net
反転憎悪Aのヴァイルが無事分化できてるのは予想外だったな
復讐に燃えてるようにも思えないしメンタルが分からん

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:01:52.75 ID:5IEImyQS.net
ヴァイルとルージョンも死亡ってルージョンがヴァイル殺したってこと?
違うのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:23:03.51 ID:efLiuEUW.net
>>812
両方ドゥナットがヤった可能性はあるがな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 17:24:18.25 ID:5IEImyQS.net
ローニカの裏切りエンドだったかで主人公殺しに来てたな
代わりにヴァイルが殺されたってことなのかな
ローニカですら殺されるような資格じゃ医者先生でも無理だろうし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 19:45:50.37 ID:H+m1eelh.net
>>814
ヴァイルを暗殺しても旨味がないのでは?
反ランテからしたらリリアノ続投より新王ヴァイルのほうがまだ操りやすいと思われてそうだし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 20:47:38.93 ID:1iKQD6VC.net
>>806
精神が肉体に影響して衰弱したものだと思ってた
あとタナッセはその後ディットンで神官になる、ってのも見た記憶

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 21:16:38.50 ID:/xvWLg2a.net
wikiの好感度引きずられ修正とかどっから見つけてるんだ... って情報は雑文がソースか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 23:33:27.14 ID:le95Vz4E.net
>>812
ヴァイルは籠りを越えられず ルージョンはばぁちゃんの後追いをしたものだと思ってる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 00:23:26.01 ID:WmKJq7IV.net
ルージョンは納豆に唆されて自らばあちゃんに食われたのかなと想像

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 07:29:20.52 ID:FWICJgO6.net
本編ではレハトが魔術の痕跡見つけないとルージョンが納豆に会うイベント起きないしその可能性は低いんじゃ…と思ったけど一応憎悪Bではレハト関係なく会ってたか
納豆が出てくるとロクなことにならないから正直見つからないままでいてほしいけど…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 22:55:03.02 ID:2ASpLZV5.net
ルージョンが自らばぁちゃんに食われる選択をすることはあるだろうけど、それに納豆が関わっているかというとどうだろう…
納豆にしてみれば目の上のたん瘤的なばぁちゃんが死んでも思う所は少なそうだけど
いろんな意味で奴隷にできるルージョンを消すのは惜しいのではないかと思うけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:06:46.32 ID:wEH7+/yi.net
>>821
ルージョンが食われるための魔術書の肝心なページを破ってドゥナットが紙片として持ってるのはレハト関係無いから
ルージョンが食われる=何らかの形でドゥナットに接触して紙片がルージョンに渡ることは必須
レハトいないからルージョンが直接接触する以外のルートは無いね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:10:19.13 ID:91vFZ84x.net
納豆はばあちゃんがルージョンを気に入ってること知ってるからばあちゃんに精神的ダメージ与えるために
ルージョンが自ら食われるように仕向ける可能性はあると思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 23:14:47.03 ID:Cy1hEbr5.net
ここ見てたら納豆食べたくなった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 01:46:28.32 ID:rcdf/5kd.net
納豆はひきわり納豆のイメージだなぁ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 04:27:59.57 ID:uBbo+jgS.net
小粒だろうよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:09:05.24 ID:lcPu6N6l.net
そもそもレハトがいないパターンでルージョンが食われて死んだ根拠がどこにもない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 11:40:35.80 ID:/e0XaL9k.net
ルージョンが食われるにはルージョンがその方法を知らないといけないわけだしなぁ
上で言ってるように納豆が自分からルージョンにそれを教える理由も無いわけだし
ましてばあちゃんはルージョンを自分から食べる気も無いだろうし、どっちかというと後追い自殺なんだろうね
自害は悪いことっぽいけどルージョンは別に神を信仰してるわけじゃないし

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 12:55:53.18 ID:KwnY74Tv.net
レハトいないifのティントアがタナッセと仲良いから
このverのティントアはルージョンが死んだこと知らないんじゃないかな〜と予想
ルージョン死んでるの知ってたらティントアはもっと脱け殻じゃないかな
そうなるとやっぱり人知れず王城の外で死んでると思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:07:15.63 ID:gj5J8NR+.net
自分も後追い自殺もしくはばあちゃんが亡くなったショックでずるずると衰弱かなーと思っている

そういやルージョンが死んだ後のティントアの暮らしぶりって本編中じゃあまり分からないんだよな
見たいような見たくないような…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:10:37.54 ID:gj5J8NR+.net
「死んだ後の」というか正確には「死んだことが分かった後の」ティントア
やっぱり抜け殻なのかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:27:52.07 ID:lrqu3TBy.net
ルージョンは愛情Bでもレハトがいなかったらばぁちゃんの最後の言いつけを守れなかったと言ってるし
まあ後追いの方が自然かな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:34:42.69 ID:KMAt8ALT.net
納豆談義ぶった切ってすみません!

Google remote Desktop使ったらiPhoneでかもかて(音あり)で!!出来て感動してます!
多少操作性に難はあるけどプレイできる喜びがそれを凌駕している!
デスクトップPCなのでモニター切っておけばPC使用感もない! スリープにならないようにしておけば外でもかもかて!
感動してつい書き込みました! すみません!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:37:13.91 ID:JpnK/OFq.net
やさしい。可愛い。(好友+5)

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 00:45:44.65 ID:OAwvqhnk.net
イベント埋めで陛下の殺害をやろうと思うんですが
おススメ経由イベントルート教えて下さい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 13:01:14.27 ID:DP33QtJ9.net
>>835
トッズ友情、タナッセ殺害並行が楽しいよ!
ついでに頑張ればヴァイルも突き落とせるかもね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:15:20.53 ID:rRD9RxI3.net
ヴァイルと約束→最後の日ティントアに告白して玉砕→アモナの話を受けて神殿入り選んだ後
「なぜかヴァイルが神殿に入りたがらないので、私が先に儀式に臨むことになった」みたいなテキスト出て笑った
なぜかて

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 17:39:38.30 ID:8vbDMEtE.net
>>836
そのレハトはランテに一体何の恨みが…w

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 18:33:57.33 ID:JW4UFYdu.net
>>836
ヴァイル突き落とすと陛下殺害エンドにならなかった気がする
単に並行するだけでも楽しいけどね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:12:29.08 ID:EXPz8I4b.net
>>837
神殿云々は関係なくて単に主人公と違う性別選びたいだけのヴァイル

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:18:27.56 ID:fA65vHyp.net
>>823
なんで納豆はそこまで恨んでるんだっけ
実孫だよね?

でも10歳の納豆に神の家放火させたりして
性格歪むような育て方したのも老魔女なんだっけ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 19:31:29.17 ID:0bakMPvn.net
ドゥナットの歪みの元凶はある意味老魔女とも言える…かな…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 20:21:37.88 ID:xeueRKXj.net
老魔女に夫と呼べる人がいないのはルージョンみたいなことを成人後にされたからという考察を以前ここで見たな
んでそいつと納豆が見た目も実際にやらかした行為も似ていて許せなくてルージョンの件の後に勘当とか

でも神の家放火の頃はまだそこまで仲悪くもないか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 23:58:03.32 ID:AXJr2YPG.net
>>843
その考察はじめて見たけどなんかすごく納得してしまった
生まれてきた子供や納豆には罪はないが愛せない老魔女の気持ちもわかるなそれだと…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 00:25:36.76 ID:f15i24Xq.net
すいません、ev45「神殿書庫」ってどうすれば見れますか?

「比喩表現分類妙」を読むとタナッセのイベントに関わるのと
「国王評判記」を読むとネセレの情報があるらしいですが

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:00:50.49 ID:bdAo+pBL.net
>>845
ティントアの聖書勉強会に参加したあとで神殿を訪れると行けたはず
もちろん誰も神殿にいないときに限るからティントアのイベント消化するか忌避判定入れるか雨の日に行けばいいんでない

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 01:07:19.91 ID:AzxIajeK.net
>>845
ティントアのイベント進めて聖書勉強会で参加する選択をする
イベントを消費して神殿に誰もいない時に発生

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 02:58:12.36 ID:8RQBv7bU.net
>>843
それか恋愛だっけど子供できた後に魔術師と知った男が逃げちゃった、とか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 09:15:38.61 ID:DsLGPdGL.net
>>843
すごく納得いった。老魔女と娘(納豆母)の関係も気になる。
ランテ家なみに拗れてる一家だわ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 12:56:28.89 ID:Sa0EImra.net
>>849
確か納豆母は非道な母(老魔女)に嫌気して逃げ出した、だったような
納豆は逃げている間にできた子
その後連れ戻されたあとに納豆母死亡じゃなかったかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 15:56:08.99 ID:RG54XdY8.net
考察(妄想)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 18:17:04.61 ID:fPzEb/nh.net
>>850
これはもう老魔女の過去とか関係なく
老魔女は納豆のことを最初から憎たらしく思っていたんじゃないの?
納豆側もルージョンが来てから自分の母親と自分に行ったことに対する恨みが深まったんだろう

なんとなく悪童日記の老婆と双子の関係をひどくしたような様子が思い浮かぶ
ルージョンが来てなければ意外と普通に納豆は老魔女を看取っていたかもね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:54:23.95 ID:q2pYeKx1.net
リリアノ殺害って印憎に振りまくってれば好愛上限解放されるみたいな書かれ方してるけどマジなん?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 22:20:42.25 ID:OlD0dhYF.net
>>852
それは納豆がルージョンに嫉妬してということ?
ルージョンは始めエサとしてしか見られてなかったみたいだし(ばぁちゃんには嫌われていたの台詞からして
そもそもルージョンをさらってきた実行犯は納豆だし 少し違う気もする

放火もコロしも何とも思わない非道なばぁちゃんがルージョンに愛情を持つようになったのはそれこそ反転レベルの何かがあったのでは
それが>>843の説ならそれはそれで納得できるけどな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 12:29:46.49 ID:TkQTrn6z.net
老魔女を慕っているからの嫉妬でなくとも
ルージョンと、自分(や母親)の時との差はムカつくとかはあるんじゃないの

たとえ嫌いな先生でも他の子が贔屓されてたら腹立つっしょ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/18(月) 23:29:03.29 ID:+ckFrjMM.net
納豆がばぁちゃんを憎むのは単に例の件で半殺しにされたからだと思ってたわ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 01:03:05.48 ID:1Ot9lHrE.net
実の孫の自分に犯罪行為させるような祖母が
拾い子に絆されて普通の保護者みたいな顔してたら気持ち悪いだろうなとは思う

858 :852:2019/03/19(火) 07:40:20.85 ID:XSbEeL83.net
>>854
嫉妬っていうほど分かりやすい感情でもないかなと思う
>>855>>857みたいな気持ちが混じってるようなイメージかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 21:46:58.61 ID:okHBIRXb.net
タナッセ婚約しても不穏発生することとしないことがある
ヴァイル印友も印愛もマイナスにしてるしあまり接してもないけど
他に何かトリガーあったかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:35:21.05 ID:LLTO7+fQ.net
陛下とクレッセって何があったんだろう、クレッセイベント以外では語られないのかな
愛情Aとかサニャ王配エンドとかの感じだと
たぶん陛下としてはクレッセとは完全に終わってるんだよな
クレッセの円満離婚な発言との食い違いが気になりすぎる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:57:31.85 ID:8VuXKmRR.net
>>860
いや単に個人として恋愛に向かうスタンスの違いだと思う
クレッセは条件さえ満たせばリリアノに自分相手で恋に身を任せる気持ちがあると信じてる
リリアノは最初から自分の恋心そのものを信用してない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:59:34.91 ID:2vV8Wniw.net
陛下も今でもクレッセ愛してるとか言ってなかったっけ?ただ王として生きることを選んだだけで円満に別れてはいるでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 23:24:33.65 ID:Qsup7lYf.net
>>859
wikiによれば不穏の発生条件は
タ好愛-35以下、タ好感(好友+好愛)+ヴ好愛がマイナス、婚約中、6月
タナッセの好友かヴァイル好愛が高いんじゃなかろうか
もしくは他の中日イベントの条件満たしててそっち優先されてるとか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:42:36.44 ID:FRXhQHrK.net
>>861>>862
表向き理屈っぽい理由は出してるけど、煙に巻いてるだけで
内心タナッセがキレてる所が同じく引っかかってるようにも見えたけどなぁ
サニャになんて王配は王と一緒にいてくれるだけでいいんじゃ!とか急に凄んで
結局甥っ子と似たように一緒にいてくれないことが断絶になってそうと思った
愛憎はわからんけど嫌悪カンストしてそう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 00:49:53.25 ID:gGpyl0VL.net
>>833
>>134

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 01:42:36.19 ID:I956HWTK.net
>>860
あのイベントやイラスト(待ってる)の感じだと、
クレッセはリリアノが退位した後に再婚するつもりだったのかな

でも特にリリアノは大抵のエンドで暗殺されてるし
本人もそれを受け入れてたようだったから
リリアノの方にはそんなつもり全くなかったんだよね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 03:03:02.56 ID:I956HWTK.net
>>864
ローニカはリリアノとタナッセ似てないと言ってたけどやっぱり似てるのかな

でも似てるというと好感度下がるから、似てるとしても認めるのは不快ってことなのか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 08:51:39.57 ID:GUipEr0w.net
ローニカ本人は本当に似てないと思ってるんじゃないか
まあローニカは生まれながらの王であるリリアノを敬愛してるから確かにそういう部分はタナッセには無いだろう
個人的には細かい反応とかそっくりだと思うけどな、質問企画のクレッセのプロポーズについてリリアノが「(こやつそういう趣味が…)」って答えてるやつまんまタナッセの反応で笑っちゃった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 12:02:06.20 ID:JuuK1nwZ.net
まぁローニカから見ると全く似てはいないだろうなぁとは思う
大雑把な立ち振舞いは違うけどよく言われるように細かい反応とか考え方とかは近く感じる
殺害以外のどの結末であれタナッセが子供を授かったら間違いなく大事にしそうではあるけど親の心子知らずそのものにもなりそう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 12:15:44.65 ID:Di8wLeeo.net
リリアノとタナッセの相違点・類似点を並べると
ローニカが人の本質を判断する時にどこを見ているのかって点が
浮き彫りになって面白いよな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 12:27:06.02 ID:HcCiIGz/.net
まあ極端な話
特定の二人を事細かに比較して類似点と言えるようなものを捻り出したら
どんな他人でも何かしら見つかるだろう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 19:06:06.58 ID:2aQ9+6vr.net
逆に本人はそっくりと言ってるクレッセの方は
性格はあまり似てないような気がしたなあ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 23:09:58.61 ID:/2kXzMUR.net
>>833
凌駕している!のところかもかての地文みたい笑
遅レスでした

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:11:44.67 ID:MqbMZQFU.net
ローニカがクレッセ嫌いなのがリリアノの夫だからってのもあるんだとすると、
ローニカの愛が高い状態でタナッセとレハトが結ばれると複雑な心境になりそうだね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:54:07.09 ID:HW+BW6+O.net
ローニカの対タナッセ印象って嫌悪って感じ
対クレッセは憎悪と嫌悪
ローニカの好きな純真レハトとタナッセがくっついたら、レハトに嫌悪ちょっと入れてタナッセへの憎悪が振り切れそうだな
それにしてもローニカはタナッセが生まれたときから側で見てきたのによくあんなに悪く思えるよなと思う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:03:50.03 ID:Dli3k/SP.net
ローニカのタナッセに対する悪感情って半分以上タナッセ関係ないからなあ
嫌いな奴に似てるって所と後リリアノに似てる部分も本当は知ってて、嫌いな奴にそっくりな癖にリリアノにもちょっと似てるのがムカつくって言うとこありそう
残りの半分以下のタナッセの態度もあんなとこにあんな状態で暮らしてたら歪むしマジでタナッセのせいじゃないよね
ランテは親に人生を振り回されないといけない掟でもあんのか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:28:35.94 ID:T73hfNmB.net
ヴァイルがレハト監禁した時だけランテが断絶しないのがそういうことだとすると、
子供の人生もハードモードになりそう
いきなり本当のことを公にしたり子供に伝えたりはしないだろうけど
いろんな噂とか母親がいない不自然さとかで発覚しそう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 02:22:17.08 ID:rE4RzARM.net
言うてタナッセは傍から見りゃ成人ニートみたいなもんだろ
ボロクソに言われても仕方ない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 03:19:45.29 ID:HW+BW6+O.net
>>878
貴族の坊っちゃんなんてあんなもんじゃないかね
ユリリエやミーデロンも社交が仕事とは言え城来てお喋りしてるだけだし
タナッセは一人息子だけど、クレッセからして分家だから領地運営の仕事も必死に結婚相手探す必要もない
事情知らない赤の他人からすれば嫌な奴だからニート非難されてるだけで、ニートであること自体は別に構わないでしょ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 03:38:37.54 ID:JLNfhqAf.net
タナッセって大体のルートで城を出て二度と姿現さないけど
何処で何やって生計立ててたんだろう
印税制度はないらしいし、識字率が低いから本を買う層も限られるし

普通の詩人だったら貴族のパトロンを得て養ってもらったりするんだろうけど
タナッセは貴族に顔知られてるからそれも難しいし

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 03:40:37.35 ID:JLNfhqAf.net
>>879
タナッセの立場で順当な貴族の坊ちゃんルートは
血縁の新王ヴァイルの元での就職目指して勉強とヴァイルとの関係作り辺りだろうけど
タナッセ本人にはそのつもりないからそういうことしないしなあ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 07:34:51.50 ID:64SpR/HP.net
タナッセ裏切りで主人公に送る指輪って魔術が関わってるものだとすると、
あのルートのタナッセは魔術師になったんだろうか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 08:27:02.29 ID:hBRF3fTi.net
シチュエーションから考えるとタナッセ自身が魔術師やってるってのが有力だよね
神殿でも出世するなら魔術の素養もありそう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 08:33:22.04 ID:M04iBZXn.net
しかし魔術師になってるとして一体どうやってなったんだろう
レハトですらルージョンの指導が無ければ魔力を感じ取ることは出来ないし誰かしらのサポートは要ると思うんだが

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 10:26:02.72 ID:ixCmkJvE.net
納豆に土下座して弟子入り、とか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 12:08:07.53 ID:rE4RzARM.net
元々ホイミ使えるんだから勝手に籠ったものと解釈してる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 12:16:05.78 ID:r9u3FIR3.net
>>880
どのルートまで適応される話かわからんけど基本的にはヴァイルが支援してるんだっけな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 19:53:28.20 ID:nnnPs0+v.net
>>880
体面があるのでヴァイルorランテの管財者が支援するよ
タナッセは生まれながらのボンボンなので、自分で食っていくようなことはしない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 20:05:06.94 ID:Dli3k/SP.net
タナッセが魔術師になってたら成長する度にレハトを喰ったと言う事がどういうことなのかとか
レハトを食らった事で魔術師として覚醒できたとかそういうのあったらもう指輪作った後山奥で一生誰とも関わらず隠遁しそう
何かどのルートでも自殺はしなさそうだけどこのルートは寿命削って早死にしそう
大成しなさそうだしレハトの奪った命ちゃんと全部返すために自分の命もめっちゃ削ってそう感ある

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 22:56:39.61 ID:TTkg0W6w.net
一緒に訓練で魔休威以外全訓練いけるタナッセはそれなりに潜在能力高いほうだと思う
本人の自己評価が低すぎるだけで

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:21:52.62 ID:iurwdGBT.net
比較対象が寵愛者だからなあ
勉強も剣もヴァイルの伸び方を目の当たりにしちゃったんだからきつい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 23:22:48.09 ID:Dli3k/SP.net
才能はあると思う。徴持ちが親だしレハト喰ってるし
でも大成はしなさそう。そんな妄想

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 00:01:59.62 ID:r5+TNm47.net
神業の後のレハトの減った体力ってずっとそのままなのかな
徴持ちは身体も頑健とはいえ半減はきつそう

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 00:14:40.14 ID:RdE8jVR2.net
タナッセとキッスするとちょっと回復するんだよ。通称ホイミキッス、またはただ単にホイミと呼ばれる
なので普通にくっついてEnd後にイチャイチャしまくれば体力は回復していくと思われる。弱った体が元に戻るかどうかは分からないが
因みに裏切りEND後出奔したタナッセから指輪が贈られるがそれにはキッスと同じく体力回復効果があるっぽい
つまり魔術師になったか魔術師に頼んでレハトに命を返している

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 11:46:37.38 ID:bBzAIq9A.net
あれタナッセの命の欠片だよね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:47:55.96 ID:jnyRFJEy.net
>>894
指輪に体力回復効果があるってどこで明かされた設定なんだっけ?
ちょこちょこ話には聞くんだけど作中では「ほんのり温かい」くらいのどうとでもとれる描写しか無いよね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 12:52:56.79 ID:w59utCir.net
パラメータ回復じゃなかった?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:05:02.01 ID:5/U2ixr8.net
>>896
ちゃんとパラメーター見ような
体力最大値が回復してる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 14:47:12.39 ID:7cN9ebUo.net
横だけど知らんかった
見てみよう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:13:58.82 ID:YKZOoOFT.net
凡人タナッセが1年ばかしで目的の魔術を使えるようになると思えないし
ディットンにそう言う呪い(儀式)ができる神官がいたんだろうな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:21:34.91 ID:Q1M3kAj0.net
なんかバグ?見つけた
ヴァイルの好愛-34好友-35なのに理解できぬための憎悪になってる
本来好愛-35以下好友-35以下じゃないとならないのに
理解できぬための憎悪状態なのに玉座を巡る決闘起きなくてびっくりしたわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 15:24:12.43 ID:aKxZYJ/p.net
タナッセを見くびりすぎでは?比較対象が印持ちってだけでそこそこできるヤツだろう
指輪が届いたシチュエーションも常人にはできなそうだし
あと神官がそういう人知を超えた所業に手を出すようには思えないのだけど…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 16:25:35.70 ID:jnyRFJEy.net
>>898
そうだったのか…エンディング中はパラメータ表示されてないから気付かなかった
ありがとう 正直裏切は心苦しくてあまり見てないんだけど久々に確認してこようかな…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 10:42:08.67 ID:3yToIl37.net
詩人になっても王の側近になっても大成するし
領主になってもちゃんとやってくし
苦手な剣術でもア行の衛士くらいには勝てるし
大神官にまで上り詰める世界線あるし
魔術師にもなれるし、顔もいいし
大概ハイスペだよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:19:30.39 ID:L3CJAzYu.net
タナッセは潜在的な魔力はたかそう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 16:00:43.11 ID:69FlXzuW.net
タナッセって徴持ちが王位継承する世界じゃなかったら血筋でも能力でも王になれると思うんだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 16:11:25.70 ID:Kr81G9o5.net
印のない世界だったらあらゆる前提が変わってくるだろうから一概にどうとは言えないような
まあそれなりに上手く統治出来そうではあるけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 18:18:07.48 ID:6AmQzYXV.net
比べる相手が悪すぎたんだ…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 19:36:24.83 ID:CQiK8oyI.net
それなりに上手くはやるだろうけど心労で早死にしそう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 20:38:51.93 ID:OMOY7ESK.net
血筋で王位継承する世界でもヴァイルが優秀なままだったら
「タナッセよりヴァイルの方が王に相応しい」みたいな評判になったら今以上に拗らせそうだ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 22:21:46.77 ID:ejDJfK/E.net
タナッセって身分や地位、権力への欲望や野心はないから
自分より従弟の方が優秀だと思えばあっさり譲っちゃうかも

能力に差があっても徴ではっきりとそれが現れて
生まれた時から周りに色々言われなければ
そこまで拗らせずヴァイルとの仲も良く
王の補佐とかで残ること選べたかも

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:05:02.61 ID:bmzJ7N7q.net
タナッセ口うるさい(よく気がつく)から補佐には向いてそうだな
やっぱり心労で早死にしそうだけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 23:07:05.37 ID:ejDJfK/E.net
>>905
徴持ちがランテに多いから出やすい血統はある?
徴があるから優れているんじゃない=優れているから徴が出る?
徴もちは魔術の素養もある?

とすると、徴が出る水準には達してないけど
一般人よりは才能あったりするかも

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 00:24:57.47 ID:Bjnu6k+m.net
上の方でも出てきてた
>徴持ちが凄いんじゃなくて徴持てるくらいの凄い肉体説
割と有りそうよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 00:34:13.27 ID:d/C/Yi3L.net
質問企画の回答の雰囲気的に印があるから万能の才を持つんじゃなくて
万能の才をもつものに印が出るであってるはず

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 01:04:10.04 ID:iRjnJSYv.net
卵が先か鶏が先か

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 10:07:12.65 ID:iHazxDwJ.net
逆に徴はあるけど肉体がついていけずに死産とかのケースもありそう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 10:56:07.99 ID:R3Q4wYiy.net
魔術師嫌われまくりの世界だけど、
三足族にとっての救世主の初代王が
最初の徴もち=徴は魔術が絡んでるって所から
初代王も魔術師か、魔術師と関係あったっぽいってことまで
公になったらどうなるんだろう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 14:07:00.64 ID:7Z8ePl5u.net
>>918
海に沈む

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 15:06:44.79 ID:mlrdvQHJ.net
>>919
湖じゃなくて海ってのがポイントだな
ただアネキウスを神では無いと言ったティントアみたいに対応次第では許されるかもしれない(その事実が公にされるかどうかは別)

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 18:17:48.27 ID:uV8v7cvw.net
リリアノにタナッセとの関係聞かれて恋人って答えると好愛下がるのに今更気付いた
リリアノにも姑根性があるんだなw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 18:55:21.57 ID:tK4qOCBh.net
>>921
印持ちだから複雑なのかも

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:20:21.28 ID:U8hYQo6B.net
祝福する気持ちはあるだろうけどやっぱり自分とクレッセを重ねてしまうのもあるし
自分が息子と拗れているのにたった一年もたたずにこいつは…みたいな気持ちは少なからずありそう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:52:16.12 ID:HdeFoZKX.net
息子の恋人にそのような気は起こすまいっていう距離置きかと思った

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:02:50.54 ID:oeAXY0eJ.net
陛下→タナッセの嫉妬はほのぼのする
「親子だから好きな相手が被るのは仕方ない」みたいな愚痴こぼすやつ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 00:26:29.56 ID:Pe9HxtSF.net
BSS(僕が先に好きだったのに)とかのもやもや感情大好きマンだから
タナッセヴァイルのここぞと言う所で匂わせてくる過去の相手へのクソでか感情すこすこのすこ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 02:51:15.28 ID:Pe9HxtSF.net
因みにこれで主張したいのは先に好きだった方のもやもやじゃなくて(それもあるけど
レハトとプレイヤーが感じてしまう疎外感と言うか絶対に踏み込めない愛憎とかの方の事ね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 09:07:41.83 ID:z+BMjTMA.net
久々に外伝読み直したけどキアノーさんの呟きとか気になることが沢山あるな
箇条書きで良いからいつか作者が考えてた設定を全部公開して欲しい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 17:10:42.20 ID:V3/AOpMB.net
ユリリエがリリアノの子なら、こんなにこじれなかったのかな。
両親の離婚も、従弟の悲しみも卒なくなだめて、
余計な事を言う奴には溜息まじりに虫を詰め、母にしっかり報連相。
ヴァイルから恋されたユリリエがどういう態度を取るのかが
よくわかんないけど。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 17:25:37.55 ID:gb7LVL3Z.net
とっくに城から出てるかヴァイルをとっくに落として俺が男になるからお前女なって言ってる

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 20:14:43.07 ID:66kfoFSs.net
ギャグ抜きに考えるとヴァイルはユリリエがいとこでも好きにならなかったと思う
ちびタナッセがもっていた世話焼きおかん感が
王子に生まれようとユリリエに備わるとは思えない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 20:20:13.64 ID:2/+4SXqM.net
>>929
ユリリエがリリアノの子でタナッセが傍筋ならタナッセが城に来なくなって
ヴァイル誘拐事件でユリリエがヴァイル助けて婚約者になり
貴族に根回しもしつつ表向きはレハトにことあるごとに決闘を挑むのではないだろうか
たぶんローニカは心底貴族だから嫌いはせずともレハトの肩を持つと思う
あとトッズが死ぬ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 22:22:15.94 ID:JWXtkZCX.net
変な遠慮とかでうじうじ拗れるとかユリリエなら絶対なかったろうな
けど生粋の貴族なユリリエみたいなのはランテには産まれないだろうなぁ
みんな情緒的というか根は一般人的というかそんなんだし、ヨアマキス気質とランテ気質真逆な感じ
思えばクレッセが押せ押せでモノにしてたり、友情タナッセでも押しかけ女房ならあるいはなのもそういう性質かな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 09:51:28.99 ID:2w0jnjj5.net
ユリリエは好きだけど未だに性格がよく分からないな
なんというか彼女の思想はゲーム内でよく描かれてるんだけど、その反面特に負の感情が描かれてないというか
思想と感情が一致しすぎてて全ルート見ても人間味が一番薄い感じがする
モゼーラもその傾向があるけど、何だかんだでドレスに憧れてみたり仕事人間に見えて恋愛脳だったりギャップがあるんだよね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 14:31:58.87 ID:YJZJWTR1.net
サニャちゃん憎悪殺害見たいけどこわいお

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 15:26:28.05 ID:ehx/FNuG.net
ユリリエは健全で誰かに依存してたり脆い所や恥じるところがないある意味攻略キャラとして一番平凡
めっちゃ普通の人だから普通に自立してるし普通に人生をエンジョイしている。関わっていて内面どんでん返しがないので
レハトが何かしてあげる必要ないんだよね。健全で健康なのよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 16:42:40.16 ID:v156Qx6Z.net
ユリリエはプライド高くて弱いところや傷ついたところを出したがらない性格なのかなぁとは思う
強がりかも知れないけど実際に隠し通せてしまうだけの強さがあるから傍目にはよくわかんない人っぽく見える

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 17:34:16.44 ID:Px0lIj7j.net
ユリリエとそれ以外の人の精神力
サイヤ人と地球人の戦闘力ぐらい違いそう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 17:53:08.63 ID:ehx/FNuG.net
裏切られて動揺しても即復活してくるしね
サイヤ人みたいに大幅パワーアップして強くなっているだろう

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 18:57:13.20 ID:5Yw6bNJn.net
子供の頃はやんちゃ小僧だったと言われても驚きはするけどそれ以上に踏み込めないんだよね
でもなんというか言動がいちいちかっこよくて結構好き

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 19:39:32.29 ID:afVhijRN.net
よく分からない人すぎて本当に強い人なのかもよく分からんけど可愛いことだけはわかる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 20:34:52.17 ID:Px0lIj7j.net
クレッセとかユリリエとかヨアマキス勢は物凄く頭良くて自立してるのかな
物の見方が達観しすぎてて禅問答感ある
そして考え方で食い違いまくったのがクレッセとリリアノかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 21:51:39.07 ID:GRSPTC1F.net
タナッセには一年間ほど明石家さんまとザキヤマを贈呈したい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 21:52:55.18 ID:idKXpzFi.net
それタナッセの胃が溶けてなくなりそう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 22:00:44.34 ID:GRSPTC1F.net
だめそうなら千鳥にします
王子癖すごいし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 22:23:35.77 ID:dvwFLoCF.net
>>942
ユリリエの両親はそうでもなさそうな言い方だったし右往左往組とそれを反面教師にする組ではっきりしてるのかも

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 22:40:51.00 ID:g/XgrrzR.net
逆説的にユリリエの場合、頭の切れる両親だったら却って今ほど強かじゃ無かったかも
環境によって人の性格なんていくらでも変わるからなあ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 00:33:11.40 ID:UcplZO7q.net
>>947
賢いライッナ「陛下の息子に徴があるとは限らん。姓の入れ替えはやめておこう
だいたい陛下と兄の結婚生活が長続きするかも怪しい」


でもリリアノも、ファジルとリリアノ母の不義で生まれた噂が
まことしやかに囁かれてたし、
「勝つ者は、勝つための状況を整えるからこそ、勝つ」と思って
入れ替えたのかな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 00:53:04.14 ID:mxDUEEfW.net
地頭は良いけど目が眩んで見誤る気があるとか?
ユリリエ愛情Bみたいな感じで

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 04:50:14.30 ID:eJgbBvVF.net
レハトがどっかの村を焼くエンドがあるらしいけど、
サシャ憎悪のどれか?
それとも故郷の村を憎みまくった末路?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 06:31:17.05 ID:aDZko4Rh.net
>>950
サニャ憎悪Aだね
EDは「村をひとつ潰せばいいだけなのだから。」というレハトの独白で終わる
村を焼くって表現ではなかったけどその辺りはプレイヤーの解釈次第かな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 13:01:45.40 ID:LKuUcEAA.net
>>942
タナッセも色々考え過ぎ悩みすぎてああなった感じあるね
ヴァイルとの関係こじれたのもヴァイルが徴持ちゆえに苦しんでる気持ちが
わかってしまう共感能力の高さもあるし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 21:25:31.22 ID:v38gR+uF.net
サニャ憎悪Aはさらっと王配にさせるのヤバい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 01:03:31.43 ID:3BrQ6wEX.net
村への憎悪Maxのレハトが王になったらエンド後に故郷の村も潰すんだろうか

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 18:59:48.18 ID:1E05+SGP.net
潰してるだろうなぁ…
むしろ村への憎悪で王になるレハトとかも居そうだなぁ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:15:05.63 ID:/qKr8f59.net
憎い村を潰すためだけに王を目指したった一年で文盲の田舎者から望み通り王になるレハトエモい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:57:01.01 ID:a8b/AzfG.net
村の人はダメダメな自分にも仕事を与えてくれて仲間だと思ってくれてた(印友高)
→勉強するにつれてただこき使われていただけだと気づく(反転)
→王になってあの村潰してやる!!
っていうプレイしました
楽しかったです

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:29:19.72 ID:/qKr8f59.net
村はそこそこ好きだったのにひとたび王座を見た途端権力に目がくらんでしまい
お城大好き下々にだけ見下しがてら優しい相手無し欲深王レハトって言う設定のプレイはしたことある

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 11:43:37.82 ID:FXRxnJ8+.net
レハト王は、側近には村人の暴徒化を理由に散々反対されつつも、
現場で村が潰される様を睥睨してそう。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 12:42:54.88 ID:Y4Op5Lim.net
なんか古代ローマの皇帝ネロを思い出す
竪琴をつま弾きながら燃えるローマの街(村)をうっとり眺めてるような狂人レハトプレイ楽しそうだな
となると上げるのは魅力と……音楽の才能ってステータスだと何になるんだ?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 13:11:34.02 ID:ggaV1ztJ.net
>>960
交渉かな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 13:44:01.53 ID:6hDSiG7n.net
話の腰を折るようになって申し訳ないのですが、質問させてください
支援版をべくたーさんにて購入し、メールでライセンスキーが届いたのですが入力画面が出ない場合どうしたらいいのでしょうか…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 18:16:57.32 ID:68QlTbUL.net
>>960
威厳と信仰&魔力もあったらサイコ感が増していいかも
暴王レハト戯曲化されて死後数百年後もヤベー奴の代名詞として語り継がれそう
なおセピア王

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 19:39:56.40 ID:Sy7KPng0.net
>>962
どういう状況なのか書かれてないから分からないけど、表示できないならこれかな?
もしまだ解決していない様ならここよりHPの質問見た方が早いと思うよ。
https://i.imgur.com/QQdWNTl.png

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:45:35.24 ID:jyzsRfQC.net
エイプリルフールいまだについ小麦畑をのぞいてしまう

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 23:57:00.66 ID:ggaV1ztJ.net
かもかてがスマホ版買い切りアプリになったら買う?
内容は支援版+も☆ぐら(草付き)

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:37:40.85 ID:mJjha2Ve.net
買うけど移植の予定なんかないしんな話ししても無駄じゃん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 02:18:48.62 ID:YNOZ78o3.net
意味のある雑談とは?
自分はもし出たらお布施の意味も込めて買うよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 06:53:20.48 ID:9q3MSZBE.net
ここを今覗いてるほどの小麦畑ファンなら殆ど買うって言うと思うw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 14:36:09.92 ID:OW6s+fOO.net
>>964
言葉足らずですみません、情報ありがとうございます!解決しました!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:37:17.19 ID:qyyQhcEk.net
携帯でできちゃうと拘束されすぎちゃうからすぐには買わないけど結局折れて買う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 22:16:01.71 ID:FBUl4KiE.net
>>963
信仰値高いとサイコというより教祖か原理主義者では

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:03:24.32 ID:y/IltM6v.net
>>970
良かった!楽しんでね!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 00:16:23.92 ID:8LSXGyVb.net
>>960
いつまでも引き続ける狂気性を出すなら武勇
吟遊詩人みたいな弾き語りを想定すると知力
宗教的な要素を入れるなら信仰
人を惹きつける魅力を出すために礼節&交渉
周囲を圧倒する存在感のために威厳
不可思議な雰囲気のために魔力

結論:全部あげようぜ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 01:03:59.49 ID:8teIJrx+.net
信仰のあるサイコ発言の下に
>良かった!楽しんでね!
があったから燃え盛る村をバックに笑顔で言い放つレハト幻視した

狂気の音楽家レハトは燃える村にインスピレーション刺激されまくって即興で新作作りながら楽器かき鳴らしてそう
何ならその時の湧き上がる創作欲に味を占めちゃって罪人を処刑する時に楽しそうに作曲してた!とかのちの歴史書に書かれるとか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 01:09:59.91 ID:xcDqpAT6.net
>>975
歴史書書く人が徴に忖度しないわけがないので
せいぜい憐れみが深くレクイエムを好んで死者が出る毎に謳ったと書かれる程度かと

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 06:25:00.45 ID:0qtqr5F7.net
960だけどみんな色々ありがとう
今週末まとまった時間がとれそうなんで残虐王レハトプレイやってみるよ
サウル王とかイワン雷帝とか悪い王ほど戯曲や芸術作品が残されてるのはあるあるだよね

全ステータス100↑のレハト王なら多分即興で作った曲すらも素晴らしくて後世に残ってるから、伝記作家も忖度出来ない可能性があったらさらに楽しい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 08:45:53.69 ID:bh1rCupV.net
>>972
信仰高くしたらデスノとかみたいに忠誠高すぎて
トランスしてる部下囲ってる様なプレイできるかなーと

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 09:17:34.79 ID:eFmWrAvk.net
>>976
ネセレの例があるので貴族にまで嫌われる暴君になったらボロクソ書かれるかも
でも辺境の村ひとつ潰しただけじゃ貴族にはそこまで嫌われないのか
引かれはするかもしれないが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 11:45:07.38 ID:3le//HDu.net
逆らえばああなると思われて恐怖されそうだな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 11:55:43.33 ID:3le//HDu.net
新スレです
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1554260015/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 12:05:03.99 ID:16DQPtZs.net
乙ー

モゼーラの母親って玉座で三代の王について教えてくれる女性?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 13:08:49.74 ID:7wlW6i8V.net
>>977
ネロやイワン雷帝とかだと実は繊細な性格で〜とか、子供時代に不幸な出来事のせいで〜とかの云われがあるからなぁ
むしろヴァイルの方がそうなりそうな気がしてた
レハトの方が自由に想像出来る分やりやすいんだけどね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 15:10:28.01 ID:y5cLU/c5.net
>>981乙です。
ヴァイルは強く鋭く厳しいがデフォだからね。
これちょっとレハトが絡んだら、すぐ残虐王や狂王まっしぐらですね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 15:44:51.72 ID:bh1rCupV.net
ローニカにお城やだ行かないって言ったり
タナッセの嫌味に戸惑ったりする
初期のネセレみたいなレハトちゃんが当てはまるかな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 19:45:31.73 ID:bh1rCupV.net
>>983
生来繊細な性格で定期的に生涯トラウマになる不幸な目にあってて、人間不信気味だし最終結果から見てもヴァイルめっちゃ当てはまってるね
憎悪監禁ルートトッズ愛情平行でレハト居なくなったらとんでもないことになりそう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 20:10:05.92 ID:t4lljxVP.net
ヴァイルにしろレハトにしろ、暴君化したらネセレと6代目王に挟まれてるリリアノの治世評価が相対的に高くなるかも

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 10:54:46.45 ID:lYz3fKEM.net
ネセレハトが王になったら4代ネセレ→5代リリアノ→6代ネセレになるのか
500年ぐらいしたら「5代リリアノは存在したのか?」とか4〜6代が同一人物説出そう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/04(木) 15:46:06.58 ID:ODC3MldP.net
500年後って多分海の底
(southの200年後には)

その頃の冒険者の成果か学者の研究とかでとかかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:25:07.31 ID:PCFbcImb.net
>>984
そういやヴァイルが王になった時の最終結果って変わる事あったっけ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 19:53:24.46 ID:O16HQ7CU.net
>>990
一緒に訓練すると引きずられて上がるから魅力的なヴァイルもできるよ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 20:26:37.86 ID:N4zzReG1.net
ヴァイルの魅力上げまくってから反転憎悪で女王ヴァイルに飼い殺し√を目論む変態レハトプレイも可能なのか

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 22:12:01.93 ID:CMy4LjoF.net
ドエム反転レハト♂とか、二人目の寵愛者の記録が公式には残らなくてもなんらかの薄い本かなんかで残りそうな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 22:42:45.47 ID:PCFbcImb.net
>>991
そういう仕組みがあったのか知らなかったサンクス
本筋には全く関係ないとこまでホント作り込まれてるなぁ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 02:39:03.77 ID:C5VaF09N.net
てことは一緒に武勇の訓練してると御前試合で不利になるんだったのか…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 03:59:05.23 ID:L9dROE+z.net
訓練で理想のヴァイルを育てて
王になったヴァイルの最終結果でニヤニヤするプレイは目から鱗だわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 04:50:11.67 ID:C5VaF09N.net
最終的に結婚もできると考えるとこれも一種の光源氏計画…?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 12:18:35.72 ID:ylFCWINq.net
>>988
リリアノ間も無く暗殺されてるし、実は生きていて身を隠していた4代目が
リリアノを倒して再び玉座に返り咲いた説とかありそう

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 18:29:17.06 ID:eB6yBWxX.net
その場合ネセレ何歳なの?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 21:44:22.01 ID:0f8XcGfB.net
ローニカより年上では
まもなく寿命なローニカを考えると魔術師扱いか転生説が推されるか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200