2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【星刻歴523年】Almagest 経済規模75【第二十三期】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 16:44:45.47 ID:Mj2imKtC.net
ここはフリーソフトの星間戦争シミュレーションゲーム「Almagest」のスレです。

Almagest -Overture- (ver.1.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Second edition” (ver.2.** サポート終了)
Almagest -Overture- “Third edition” (ver.3.** 現在はver.3.04)
AlmagestU (Third editionと同一システム+αで、シェアになる予定です。2009/06/01現在、
         シナリオ初期稿 100%
         シナリオ完成稿 40%
         プログラム 50%
         グラフィック 80%まで完成しているとの事。詳細は作者様HPにて)


◆作者様HP(最新の修正パッチ・差分はこちらで確認できます)
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/

◆Vector(本体はこちらでダウンロードしてください)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se361924.html
・sageとマターリをもって結ばれたスレ住人の関係こそ、セレスティア憲法の精神が目指すものです。
・や、次スレ立ては>>970を踏んだ総督にお願いいたします。
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
・イベントのテキスト丸写しもだーめですよー。
・荒らし要請はUFEの如くスルー。
・名前欄の「@えすえす」こそ、やはりSS作者に与えられた使命であったか!

前スレ
【星刻歴523年】Almagest 知力74【第二十二期】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1529435327/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 16:45:24.62 ID:Mj2imKtC.net
Almagest WIKI(情報・攻略・ネタバレあり)
ttp://wiki.fdiary.net/Almagest/
Almagest絵画掲示板(通称:絵板。コテ多い)
ttp://kourindrug.sa☆kura.ne.jp/Almagest/BBS/
Almagest専門掲示板(キャラスレがあり、避難所としても有効です)
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/6186/
過去ログ保管庫(53期目以降)
ttp://kourindrug.sa☆kura.ne.jp/Almagest/archives/
※アドレス中の☆は規制回避用なので、削除してアクセスしてください

◆作者様からのメッセージ
バグやご要望に関しては作者に伝わらないとどうしようもありませんので、
どなたかがまとめて公式掲示板の方へ持ってきていただくか、
できればなるべく直接お伝えくださいますようお願いいたします。
特にバグ修正に関しては条件が複雑なため、
セーブデータのご提供をお願いさせていただかなければならないケースが増えています。

◆@えすえすに関して
SS、単発ネタはたとえ1レスで終わるものでも
名前欄に「@えすえす」と入れることをオススメします
長いと思われるSSについては、
wikiなどにうpしていただく方が無難かもしれません
付加を強要する煽りはスルー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:08:17.33 ID:YEvcWVYq.net
otu

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 23:33:43.08 ID:NA+NOFIK.net
>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 14:49:16.13 ID:S83K/4jz.net
>>1乙です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 15:12:38.23 ID:s5J6MwPk.net
>>1

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/16(土) 14:44:05.14 ID:bAAXX0Uz.net
我々は>>1の理性的なスレ立てを高く評価するものである。
よって即時乙の発効に同意する。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 01:48:52.15 ID:8S2KN91S.net
第23期 報告書
・「1乙声明の発布」に関する案が議会に提出され、満場一致で可決しました

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 08:08:50.81 ID:qnQXjElO.net
なぜ俺はその議会に呼ばれん
>>1乙のやり直しを要求する!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 11:14:19.81 ID:miM6UGWW.net
>>9
我が国の世論はパク元大統領の赦免に否定的です

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 20:53:07.30 ID:qPeRrzRV.net
自分はこのゲームやってるとマップ狭いなあ、もっと国が多くてもいいなあと思うんだけど
逆に狭いマップで詰将棋的にプレイするというのが好きな人も多そうだ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 21:27:10.64 ID:X7kdGQCN.net
各勢力の初期配属士官をエディットしたい
krkrm女帝による独断主義帝国を作って、銀河の覇者になりたい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 23:01:15.90 ID:q2pYeKx1.net
ランダムシナリオあってもいいとは思うけどね
ただまあやる事自体は大して変わらないだろうなと思うと今のままで十分な気もする
krkrm帝国するなら独断仕官だけを拾ってくゲームすればいいし

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 01:12:18.67 ID:rsbLXGx1.net
>>1


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 22:54:03.93 ID:zo7oATSd.net
FANって旗艦フェンリル何だよな
ヨルムンガルド出来てもバーストフェンリルを使って戦う大統領格好良いわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 08:09:21.10 ID:YLlRGFzz.net
もしかして:できてない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 05:47:47.35 ID:g7UlcR0q.net
フレス→プニル
アイン→ヴァルI→ヴァルキューレ
これだけ開発すればフェンリルも衛星IIもすっ飛ばしてヨルムンにたどり着くんだな
偉大なるファンロン共和国ならば、攻撃は最大の防御であるとの思想に基づき、ヨルムンと衛星Iで伝説を築いてくれるに違いない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 10:04:22.97 ID:WlWqWK/n.net
>>17
たどりつかないぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/23(土) 23:16:37.85 ID:O+5uHJzl.net
フライヤーってトリティンの事どう思ってるんだろう、ゲーム的には同じ改革主義で援助し合ってるけどキャロルが死んだショックで腑抜けてたと思ったら国家元首になったとか何やってんのお前って思いそうだが、プレシアソ的にもトリティンは自ら翼を折ったって扱いだし

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:33:09.31 ID:H3Q9qT7m.net
前スレの最後の方のまったく根拠出さずに相手を煽ってるの納得いかなかったんだけどあれはどういう事だったの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 13:05:09.80 ID:lFo4f1Xh.net
>>20
今更触れないでくれ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 14:11:54.54 ID:H3Q9qT7m.net
今更なのは分かるけど読み返したら相当理不尽な内容だったぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 14:28:18.76 ID:+/nqx/Ua.net
>>19
立ち直ったようで良かった良かった。お互い頑張ろう。
というあたりじゃないだろうか。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 18:20:37.78 ID:JOzm4kjO.net
ハンス…お前は俺の……

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 19:04:18.30 ID:pj6Kqt1W.net
トリティンなら月を落としてくれるはず

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 08:38:15.30 ID:uNUm2Ein.net
WIKIのUPロダにベギリン50/72、ムーア72/50のデータ上げました
作ったはいいけど何を検証したくてどうやるのか分からなかった
何かしらの参考になれば

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:44:09.33 ID:HWifluiF.net
そう言えばwikiって編集権限要るの?
この追加部分がEDタイトルと紛らわしいから修正しようかと思ったんだけど編集ページが見当たらんかった
http://wiki.fdiary.net/Almagest/?c=diff;p=ending

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 12:46:48.73 ID:HWifluiF.net
>>25
トリティンは落とされる側でもあるんだよなあ・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 14:40:41.78 ID:mSIJpF2L.net
>>27
2007年5月6日
改竄が続いているようなので、ログインしないと編集できないようにしました。特定シナリオでしか入手できない技術の名称の前半がユーザ名、後半がパスワードです。ただし、コメント欄およびアップローダーについては対策ができないので、各自で注意してください。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/25(月) 17:33:09.80 ID:HWifluiF.net
おお12年も前にそのような処置が・・・

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 02:10:32.01 ID:csFJX3gz.net
>>26
防衛衛星における艦防の重要性についてだっけ?

比較検証するならA+Bを同値にするよりも
AC適正を揃えてBだけ大きく差をつけた方がいいよ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 02:28:04.08 ID:WjxBY0Eh.net
]

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 08:17:23.53 ID:CRq08ReO.net
>>31
艦防の重要性を検証したかったのか
ツァオとアルガラッハとかソンとブラディッシやフーバーあたり簡単そう

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 12:46:41.30 ID:Kw0lgu78.net
>>31
>>33
防衛衛星は艦攻と艦防はどっちが重要かって話だから防御だけ差をつけたら当たり前の結果が出るだけでは

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 14:01:06.36 ID:csFJX3gz.net
>>34
自分でステを好きなように割り振りするゲームじゃないんだからA+Bを一定にしたとこで何の結果も得られない
各ステ寄与量を算出して、それが戦略上で考慮に値するかどうかを実証しなきゃ

一般的なゲームにおいて、
攻撃は相手を撃破するのに必要な回数、防御は攻撃を耐えられる回数が変わらなきゃ影響出ないし
その一定のラインを越えたか越えてないか不明では検証にならない


Almagestは防御貫通のダメージがあったり、兵器自体も攻撃力>防御力
だからステ1ポイントあたりの価値は攻撃に傾くのは防衛戦に拘わらず起こりやすいよ
かと言って将軍様並に艦防捨てきっても結果は大差ないのか?ってとこが論点じゃないの?知らんけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 14:28:25.59 ID:OFzmCBfa.net
そんなんより防衛Aのアルガラッハと攻撃がゲームトップに強いドレイクのどっちが防衛戦に向いてるの方が気になる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 14:34:15.74 ID:csFJX3gz.net
>>36
防衛戦力単騎ならドレイク
駐留艦がいるなら大方アルガラッハ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 18:19:32.72 ID:qlRdOSHj.net
そこで完璧超人フライヤーさん。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:03:33.26 ID:Kw0lgu78.net
艦隊居たらアルガラッハ選びたいけど実際どうなんだろうな
衛星U以降だとドレイク有利とかは普通にありえそう

>>35
俺も攻撃>防御だと思うんだけど防御の方が優位っていう一点張りを受けてな
絶対攻撃強い方が相手の火力低下も早いから良いと思うんだけど

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 19:47:21.13 ID:CRq08ReO.net
全スレのは艦攻が最重要で艦防はほとんど関係ないって意見に
一方の人は艦防も関係あるって指摘で艦防の方が重要とは言ってないから
もしかして勘違いで言い争ってたんじゃない?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/26(火) 20:00:03.65 ID:Kw0lgu78.net
艦攻>艦防が前提なのかは何回も聞いたけどはぐらかされて終わったなあ
最後は面倒くさいから終わりーでぶつ切りにされてしまったし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:14:29.09 ID:mhJaTkSH.net
オールドソン艦隊をシャットアウトする姐さんが最強でFA
因みにパク大統領はBRRに攻め込まれたら衛星Bでヨルムンガンド出来て旗艦40でも一戦でやられる
防御も適正も大事だな
そう、やられたんだよ
後一歩で二大孤立国家の勝利だったのに

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 14:33:49.86 ID:mhJaTkSH.net
保守主義の勝利はUFEで 中道勝利は適当にと簡単だけど
改革と孤立は難しいよな
特に孤立は

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 15:08:02.15 ID:3/mNRV4X.net
孤立主義でもFRE(フライヤー)なら余裕

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 15:59:13.16 ID:YMMMLCRe.net
【急募】AIトラパさんを孤立主義にする方法

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 18:15:15.06 ID:3/mNRV4X.net
銀盤遊戯直前にFAN以外滅ぼすとどうなるの

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 18:34:42.14 ID:uKn/k3dl.net
検証するしかないね主星の耐久を1まで削っておいて
同時に8勢力8艦隊で滅ぼす荒技頑張ってくれ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/27(水) 20:52:37.38 ID:NT+6679y.net
NPCのAPSは保守か改革にしかならない予感

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 02:13:05.80 ID:Js12viu3.net
>>47
6か所くらい降伏勧告混ぜればそこそこ行けそう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 07:38:43.03 ID:+GIWJy54.net
降伏は成功したらそのターンで追加出来なかったような…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 12:53:27.29 ID:CiI4I77a.net
てか銀盤遊戯はAPSの主義に関係ないじゃん、試すなら中道を滅ぼしておいて改革保守を2勢力ずつの4勢力でいいでしょ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 19:10:14.17 ID:Afk6RxY1.net
そもそもAI姐さんって中道化するの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 19:16:51.85 ID:M4sZGy3F.net
なんか中道化するイメージだったけど
ウィキったら改革保守になるってあるな

FANAPSと一緒に試してみる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 20:21:21.74 ID:5VVD43Nx.net
降伏2個できないは嘘だった
脳内シミュボロボロでした

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 20:59:46.08 ID:o0n9KH9e.net
改革2、保守2、中道1のときAPSは変わらず
改革2、保守2のときも変わらず
改革1、保守2のときにAPSが改革化

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 21:51:31.37 ID:5VVD43Nx.net
これが
https://i.imgur.com/iGKrjdG.png
こうなって
https://i.imgur.com/Mjb7dVB.png
こうじゃ
https://i.imgur.com/0VxxNdA.png

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 02:34:12.67 ID:A7eUFRXz.net
そりゃこんな真っ黄色くなったら保守にもなるわ
実質孤立主義だね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 04:31:50.80 ID:MDhs/f6D.net
改革と保守が同数なら中立で
それ以外は少数派勢力になる
孤立はしないって事でいいの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 07:38:19.71 ID:j9rQ81B5.net
孤立化はしないであってそう

改革1保守1だとどうなるんだろう
改革0保守0と同じなら保守化しそうだけど…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 18:53:15.03 ID:qelmk7lx.net
>>56
各国の印象値高杉ワロタ
これは各国が、将軍様のカリスマ性に魅了されたんですね分かります
姐さんは引き篭もってたから気付かなかったんですね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 12:10:57.45 ID:wWZR9Zqj.net
カリスマに魅了(交戦状態)は笑うわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/30(土) 13:47:56.27 ID:d7b9C5wq.net
思いの外王道値が高いね
降伏で稼いだんだとは思うが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 01:31:58.96 ID:TgO83hlV.net
思い出したようにFANでハードのノーリロやりたくなる。
セレスティアは飼い殺して訓練用の備品に。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 04:37:15.24 ID:u2HTOTNm.net
>>63
地味に、ハードでリロードなしだとFANは難しい。
CLSとAGSの侵攻がかぶったりすると悲惨orz

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 12:59:14.69 ID:bKY0wSC/.net
>>63
CLS殴りに行くときに備品貸出申請を書くぐれごりぃ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 15:03:25.06 ID:BZUirFW5.net
ノーリロならFANじゃなくてCRWのが難しくない?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 18:33:28.68 ID:EC7LxR8w.net
月落とししたら全員いなくなる国だからなw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 21:15:37.60 ID:u2HTOTNm.net
>>66
CRWのノーリロは運ゲーすぎない?
序盤にCLSとFANから波状攻撃受けたら一瞬で星になる。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 22:53:33.09 ID:a8iRKwOr.net
戦力がない、衛星が少ない、仕官が来ない、毛根が少ない
ないない尽くしのCRWは悲惨だね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 23:39:39.87 ID:ZdvjlXfK.net
また髪の話してる…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 01:40:06.07 ID:/KVBHie7.net
なんでやファンファーニとバリントンはフサフサやろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 03:29:21.58 ID:Abdl4+vR.net
バリントンは師匠もハゲだから将来ハゲるよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 17:24:39.08 ID:lwdzlB+m.net
一方ファンファーニはロリに目覚めた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 17:42:29.77 ID:ckvPsYJ+.net
IZNも元号制なのかしら

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 01:16:16.97 ID:mv9UV4it.net
降伏したぷにたんが士官してきた場合はリロードすることにしている
いつか必ず裏切ってBRR再興し始めるだろうから

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 01:23:14.40 ID:wRb4J7sh.net
FANはヒートシェルがチート。
レールキャノンと合わせてレベリ(都合よくスロット5!)に載せると
フレスくらい余裕でボコれる強さになる。
ついでにガルムに乗せれば、もう主星が落ちることはそうそうない。
囮にぐれごりー@イスカリアでも浮かべとけば将軍様があっという間に旗艦を殲滅してくれる。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 01:42:54.77 ID:qODvv01H.net
工期が1ならLUNAでも使えたんだけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:15:17.88 ID:r+H1iXhm.net
ぷにたんの微妙なステータスに萌える
戦略なのに知力67/76とか素敵
政治の86/90…もうちょっと頑張ってみませんか?と思う
適正のBBCも微妙

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:38:51.91 ID:6JnQ+AkV.net
>>78
貴族のボンボン(無能ではない)の絶妙な所をつく能力値

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/05(金) 21:43:58.30 ID:kNEwVe8V.net
適性の割には防衛固いんだよな
アプサラスの次くらいには攻めたくない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 01:32:29.40 ID:eSSJd0b4.net
衛星多いからじゃない?
端っこの癖に要塞並みに数揃えてるし
アプサラスはその上姐さんがBAAだから・・・

やはり25しか無いクリアウォーターよりも衛星の多く産業が盛んなダンビュライトを主星にした将軍様は賢い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 07:32:58.40 ID:Gax7wBK8.net
適正に関してはほとんどの場合敵は侵攻適正Bくらいだから
Cあれば十分互角で艦攻艦防の影響がでかい
ほぼ単独防衛が多いから適正はあまり重要じゃないってのもある

防衛適正Eが問題なんだよFANは!ベルエモンは侵攻適正Aだし!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 15:22:54.82 ID:Z8RZnzLA.net
首相の防Cが意外。DやEだったらさらに意外。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 16:43:30.34 ID:bdt7wYCg.net
トリティンなんかは防衛Bでもいいだろと思ったけど
主星防衛戦にまで攻め込まれずに判断不能としてCなのかなと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 19:21:35.95 ID:PkdwePqx.net
トリティンは、攻め込んできた敵を追い返すだけでいい、
とどめを刺す必要は無いよ、とか言いそうだしね
その点姐さんは容赦なく殲滅しそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 20:50:07.19 ID:amdwGsHp.net
考えすぎて機を逃すからCの可能性

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:16:20.94 ID:bwS8itnH.net
>>82
というか将軍様が防衛Cくらいあったら、普通に落ちなくなる。
シアリーをアメトリンに置くだけで普通にベルエモン防げるし。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 23:08:16.04 ID:uf9eSWVF.net
トリティンは対CRW戦を無難に終わらせたんじゃないかな
守りに適した人がいないし数と質で押し切ったんじゃない?
後フリーアースも関係あると思う
あそこまで戦力掻き集めて置いて守りの脆さで負ける訳だし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 00:18:13.35 ID:djxb7NOP.net
恐るべき侵攻速度で銀河統一して、対フリーアース戦で超人に敗北したのが俺のトリティン像(防衛C)
トリティンはなんかすべてが胡散臭いので…目的の為には何でもやりそう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 19:10:52.35 ID:GiHIFpig.net
フリーアースを正史に設定してた時期があるから防衛Cってのはありえそう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 21:37:30.14 ID:iDcxKteB.net
覇道の宿命だというのなら、いっそのこと要塞も月も落としてしまえ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/08(月) 13:37:13.55 ID:VhdtOS3Z.net
トリティン裏で政治犯とかをメフィストフェレスにポイしてたりして

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 12:02:35.36 ID:opr8+Erq.net
連邦寄りの議員は自動操縦のレベリギウスに乗せるのか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/09(火) 18:21:20.61 ID:yPF09a6W.net
シナリオ1の時点では貴重な戦力になるレベリギウスをそんな事に使うなんてもったいない
ここはイスカリア(withエコノミーフレーム&アーマー)の出番では

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:24:49.80 ID:XC2ZK1CU.net
人を宇宙に打ち上げる時点でコストがかかるから戦闘中の補修係として働かすんだぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:33:17.80 ID:w3jKFHo+.net
鶏天はそんなことしないよ
メディアをつかって弱みを握ってあやつり人形にするだけだよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:49:28.02 ID:e50645ga.net
防衛衛星V型+ダメコン+ヒートシェルこそが、攻守において最強の防衛衛星だ
この素晴らしい技術を開発した方は、きっと防衛力に優れた優秀な人材に違いない

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/10(水) 18:57:52.88 ID:7vEofSWh.net
ヒートシェルのためにFANと同盟しなきゃな!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/11(木) 14:03:36.86 ID:o3o6+YNd.net
ノーリセで月落としまで来たけどメイドとマレザキが寝返ってやばい
将軍様は月を落とす事が出来るのか
それとも伝説になるのだろうか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:05:57.38 ID:EihD8qNZ.net
エウクレイデス改装しようと思うんだけどどこの国と同盟組むのがオススメかな
F防のIZNは良いとして他はどこかね?
何種類か作りたいんだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:22:19.62 ID:rb5IVIu1.net
エウクだとやっぱ防御上げるのが優先になるだろうから
ヘッジホッグでF防150を確保できるFDMと
カバーできないB防を上げられるUFEかな
ヘッジホッグ+ケンジットできれば防御は相当硬くなる

攻撃優先だとUFEでヴィクトールが一番じゃないか
ヴィクトール載せてハザマでF防をある程度稼ぐ感じで

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:32:12.11 ID:EihD8qNZ.net
ヴィクトール パッシヴセーフティ
ヘッジホッグ ダメージコントロール
ハザマカリキュラム ハイロゥ ケイロン パッシヴセーフティ
ヒートシェル ヴィクトール
ローズ ストロングフレーム
ジョハルト ハザマカリキュラム ハイロゥ
このあたりかな
AGSで自重せずブルーゴースト使うけど何カ国と同盟結べる事やら

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 06:33:38.30 ID:EihD8qNZ.net
>>101
その辺りから狙って見るよありがとう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 15:34:21.37 ID:sHIAIy/f.net
>>96
鶏天とかイザナミに帰化したのかな?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 16:33:15.03 ID:ahwsAmjn.net
>>100
ヒートシェルがオススメ。
なのでFANなんか良いのでは?
格安最速で開発出来るよ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 17:23:38.91 ID:qJgLqPe6.net
実際どの場面で使うかで全然違うよね
実用性ならヘジホッグとコストダウンがシンプルでEGGをオプション
コストが無駄に上がる改造は割けたい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 17:35:49.48 ID:qJgLqPe6.net
確かにヒートシェル強いね
ヘッジホッグ+ヒートシェル+コストダウン
ただプニルヨルムンに刺さらないから欲を言えばB攻撃がほしい
ヘッジホッグ+Zweiter Begrenzer+コストダウン
これならなかなかバランスよくないかな
守備をバランスよく改造するのは非効率なのでおすすめしない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/12(金) 17:39:57.86 ID:qJgLqPe6.net
あっ同名にZweiter Begrenzer同盟に供給されなかたorz

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 14:55:44.62 ID:Vc8gPEx1.net
羽衣が好きだわ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 20:21:00.61 ID:TxCZSFy9.net
はごろもフーズいいよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:22:30.45 ID:4aIttfKV.net
MSNの技術スキ、エンジェルハイロウとか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 21:33:37.87 ID:S18ZPhC/.net
CRWの固有技術はロマンがある

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 13:10:58.01 ID:xuJCp7NG.net
>>112
Forecast 0.91 「そうだな」

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 15:30:11.62 ID:K4hPrlKy.net
あれなにに使えるのか思いつかない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 16:18:33.52 ID:8e0iblyr.net
装甲上げるくらいなら耐久だけど唯一F防御は衛星対策で欲しいから
ヘッジホッグ、ハィロゥ、羽衣あたりが高評価になるね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/16(火) 23:17:52.97 ID:MZoIlkkK.net
ヘッジホッグ:搭載4は重いがF防御150と強化数値はトップ
ハイロゥ:機動性は落ちるが搭載1コスト15が光るF防御40
ローブオブフェザーズ:B15・M60・F60で搭載2という破格の性能
ハザマカリキュラム:F防御40搭載1でデメリットは無いがコスト40

個人的にはプニルにローブオブフェザーズ積むのが好きだ
衛星Uはフレスだとちょっと辛いのでF防御は気にしていない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 16:43:52.81 ID:CXSI6O+9.net
>>113
FREに完成型が供給されてる事にロマンを感じろ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 17:51:13.62 ID:ssFpjAxC.net
スコル+ヴィクトール!

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/17(水) 22:13:15.67 ID:K7a+uYKT.net
イスカリアにスペリオーレ+アルテミス。
機動にしとけば、意外とヨルムンでもガリガリ削れる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:49:42.18 ID:2OvgDOri.net
エウクは序盤じゃないと優位性殆ど無いから必然的にコストダウンとヒートシェル前提になって実質拡張数4になる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 11:58:15.12 ID:49sv3qeF.net
終盤の船でもとりあえずヒートシェルとコストダウン
積んどけ感ある

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 12:18:02.51 ID:rsJBI656.net
改造は浪漫だけでホント実用性皆無だからな
後付けだから仕方ないが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 15:44:51.64 ID:jlFlf4UR.net
egg2とか便利やんか
capなしプレイでも便利な部類やろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:23:22.60 ID:R/qyDrwk.net
ストフレ流体スコルとかミサイルTフレスは十分実用的では
cap4以上はegg2ないと当分数揃えられないし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 18:32:13.68 ID:YuM7ZQ3r.net
egg2は搭載費高いから1の方が使いやすい
プニルヨルムン以外なら1で充分だし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 20:13:48.78 ID:tzqQ7Ep2.net
・解析や改造は神(作者)をも恐れぬ愚かで悲しい行為です。
そんな規約あったっけ?
最終更新から10何年もたつしやる気のある有志がいればそれでも良いと思うけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:54:13.41 ID:rCvzz9nx.net
>>126
一般的な倫理の問題でもあるけど、ちゃんとreadmeに
「※本ソフトウェアの解析・改造を禁じます。」って書いてあるよ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 21:59:31.34 ID:OU+yJ46i.net
前にもそういう奴いたけど
フリーソフトって無料で使用できるって意味であって
ソフトの中身自体を好き勝手いじくっていいって訳ではないからな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 23:14:39.49 ID:rCvzz9nx.net
それこそ、ソースとか素材もろもろの権利を丸ごと買い取るくらいしないといけないよなぁ。
そこまでのお金を払ってまでやる人がいるかというと。。。

それに、ゲーム開発ってセンスの部分が大きいから、むつきみかつさんじゃない人がつくった「almagest」が
同じゲームになるかってのもなぁ。。。。
特にalmagestって自由度高いから、センス大事。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 08:10:14.22 ID:q7POVaNF.net
最近のゲームだと解析改造OK多いからびっくりするよね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 11:41:44.36 ID:U7x57Ipd.net
完全にフリーなのはほぼ無いでしょ
機能の一部だけ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 17:43:12.97 ID:q7POVaNF.net
逆に部分的な解析改造OKなら五万とある(比喩表現ではない!)から有名ゲーの中ではかなり浮いてる方

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 18:55:00.61 ID:U7x57Ipd.net
公開時期的にはそうでもないでそ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 19:07:55.23 ID:q7POVaNF.net
だから>>126は十数年経つし〜っていう言い方したんだと思われ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 20:15:11.23 ID:zujDyJ0M.net
効果音の差し替えでも批判されたものだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 00:34:08.90 ID:o7SvY6BK.net
一応著作権は70年有効らしいから、それが切れてから・・・
と思ったけど、改造は人格権(永久)のほうに抵触するかもorz

あと、部分的に解析改造OKって、あくまで作者が想定(提供)する方法に限っての話でしょ。
SDKとか、APIとかさ。
あとは、オープンソース系か。
リバースエンジニアリングの類を許してるソフトなんてほとんどないと思うけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 07:28:29.88 ID:IkkKeNrb.net
だから改造と言っても拡張スロットに後付するしかないのか。

イスカリアの拡張性の高さは、古すぎてリバースエンジニアリングされてるからだと思うの。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:07:18.37 ID:/UmIzeud.net
イスカリアはパブリックドメインになってるのかw
セーフはCC BYぐらい?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 08:23:26.90 ID:2MDr6Lho.net
>>135
そんな時代もあったのか・・・

>>136
誰もリバースエンジニアリングしたいなんて言ってなくない?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 10:43:24.62 ID:nkafW8Zc.net
エウクレイデスを他国でも改装出来るようにしたいよな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 11:19:46.76 ID:dKtfoQ8v.net
セーフリムニルより話題になるイスカリアたんかわいい

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 13:25:38.18 ID:RmB5IGd4.net
ハティイスカリアがネタにされるのになかば存在すら忘れられるセーフリムニル
なんとも使いづらいから仕方ないね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 14:02:39.06 ID:2MDr6Lho.net
セーフリムニルがフレスヴェレグより実用的になる改造はあるのかどうか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 14:14:48.02 ID:o7SvY6BK.net
>>139
 >>126

>>143
要塞化とかでヤドリギ相手の盾とかかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:07:56.59 ID:2MDr6Lho.net
>>126ってそんな話なんか・・・?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 15:35:11.78 ID:o7SvY6BK.net
この場合は、解析≒リバースエンジニアリングじゃない?
改造するにも解析は必要だろうし。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 19:41:44.42 ID:uT+Gxaav.net
readmeに書いてあるな
>※本ソフトウェアの解析・改造を禁じます。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 20:05:28.95 ID:o7SvY6BK.net
>>147
周回遅れ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 00:59:05.63 ID:pa5bwLQz.net
セーフニムリルはフル改造すると素のヨルムンガルドより硬いしcapが低いからFANやFDMで使うと強い
アルテミスとヒートシェル積むとやたらと火力が出るからそこから火力を積んで対魔女戦にでも
高い拡張性を利用して劣化フェンリルにすればLUNAのお供にもなると使い道は多いよな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 01:38:06.08 ID:vyPRXIix.net
何故無理やりヒートシェル積むんだw
普通にアルテミス、要塞化計画、ハィロゥ、コストダウン
あとは好みでハザマや卵2

まあ開発追いつかないから使わないんですけどね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 07:41:20.60 ID:iC1qlAeW.net
セーフは工期が5ターンなのがいかん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 13:38:11.88 ID:caVUyl3g.net
空母以外の艦にF攻増設する改造欲しかった

>>150
B防R防のバランス悪いパターンが大半だからヒートシェル混ぜとくのはかなりアリだと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 14:38:43.94 ID:3BNJ0dMv.net
IZNがトチ狂ってイスカリア級航空駆逐艦とか作りそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 14:54:43.52 ID:fiXH6voR.net
拡張性が足りるのか疑問だな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 00:01:44.77 ID:gLWAZeq0.net
ななみんの胸を枕にして寝たい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 00:13:14.98 ID:ZTlRDiYW.net
>>155
krkrm「仕方ないねぇ……」

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 18:47:07.62 ID:fFWn02fP.net
IZNで空母が似合う女はモリサキさんだと思う

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 20:14:24.40 ID:PSdriiS9.net
ツキナリ派

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 22:19:31.61 ID:ghE6drcZ.net
ルメルシエも護衛空母とかやってそう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 23:11:28.78 ID:F6bnFe4Z.net
IZN女官は全員空母がデフォだろ
ルメルシエがたまに防衛艦隊やってるぐらい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 12:43:24.97 ID:SKUQXz+U.net
ひっさびさに来てみたけれど息災なようで何より
Uできたかなーとか淡い期待もあったけれど・・・せっかちやったわ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/23(火) 18:21:23.86 ID:4W1EAVyI.net
おう
また10年後な

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/24(水) 23:03:14.68 ID:ikAr5jI4.net
要塞イスカリア ブライアンスコル アルテミスハティで遊んでいたら防衛衛星に蹴散らされた

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 21:18:47.80 ID:03GY585m.net
フーバー姐さんと同い年になってしまっていることに気が付いてショックを受けている・・・
やば・・・フーバー姐さん美人過ぎ結婚しよ・・・

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/25(木) 22:25:16.41 ID:mewEkYir.net
そうか、貴官ももう66歳か……

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/26(金) 00:49:19.60 ID:EeMmfvi1.net
おハゲに羽衣乗せなきゃ…

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 10:00:24.34 ID:+oXXQhE7.net
ななみん退位、八潮君即位→ななみん元帥に、ってイベントないかな
バランスの取れた能力に高い作戦適性をフルに活かしたい

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 11:45:02.85 ID:YdIRaLIe.net
あの能力値で元帥は強すぎやろ…
それよりヤシオ君を少将・准将あたりで使わせてほしい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 21:49:02.32 ID:iMXaW0GU.net
ミストルテイン並にイカれた戦艦を作って孤立したIZN
その戦艦大和にヤシオが乗り込んで大暴れするとか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 21:57:40.56 ID:j/L97fPL.net
IZNなら大和より信濃のイメージ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 14:51:11.99 ID:h8YJXlL3.net
ミストルテインに対抗するなら究極戦艦樺太しかないだろう(元ネタわかる人がどれくらいいるか……)

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:57:10.53 ID:alB+hZWE.net
>>171
ミストルテインは画面奥行き方向に動かないと信じてる

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 00:07:58.98 ID:jr+miKla.net
ヤドリギ、なんとかしてプレーヤー側で使えるようにならないかなぁ・・・
もしも、IIでても、つかるようになる気がしないorz

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 00:26:03.80 ID:gOC5P2NZ.net
AGSで要塞やってるんだがかなりきつい
能力が高く階級も上の奴は大体改革か中道にいて降伏させても来てくれない
国毎にちゃんと印象値設定されていて面白いな
FANは攻撃馬鹿がよく集まるし保守の低階級が多い
要塞終わったら気になっていたOLY調べてみようかね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 03:23:14.48 ID:jr+miKla.net
>>174
士官毎に各国家に対して印象値が設定されてて、外交によって上下するからねー
自分からの宣戦布告を避けて、リロードを駆使すれば、それなりに降伏の時に士官が来てくれるよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:04:35.55 ID:x3UTluYh.net
FANで降伏させられた試しが無いんだけど、どの国なら簡単なん?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:42:41.61 ID:SDrSRPzl.net
FAN相手でも比較的話が通じるのはAPSとMSA辺り

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:35:44.98 ID:YzysXuLA.net
平成最後だから月落とした

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 22:48:55.49 ID:gOC5P2NZ.net
WLTC FDM BRRがかなりFANを嫌ってる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 23:32:31.35 ID:YrgYIld7.net
むしろ嫌わない方が不思議なレベル

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:00:40.43 ID:Tv0ox2p9.net
平成最後はサリーナスさんとすごすぞ!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 06:45:35.83 ID:pGy82rvX.net
>>181
おまえは令和もkrkrmと過ごすんだよ!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 07:52:24.51 ID:zNoaeH3I.net
連邦の手先として改革派とBRRを潰しまわったジャナンタさんはその功績を手に時期連邦大統領選に出馬したりするんかなと妄想

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 09:05:35.82 ID:y3vx+xrj.net
今日から令和元年、アルファベット表記だとR1年

R1か…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:39:16.64 ID:arm27JtU.net
>>183
次期大統領の座を巡ってブラディッシュ元帥とジャナンタ総督との間で
指名争いが起きるとかありそう

お嬢は直轄区に将官待遇で迎えると言われてどっちかの支持に付きそう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 11:58:33.68 ID:yO9LXK9+.net
ジャナンタさん有能よな
コストダウンって技術というよりジャナンタさんの官僚スキルっぽいし
インド総督にカレー作ってもらいたいわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 12:37:55.96 ID:xker7JES.net
>>183
非難決議されて孤立しそう
FANCLSFDM潰しただけてUFEから非難されるし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 13:26:13.74 ID:He7vQ5I2.net
>>185
むしろお嬢が血統を理由に担がれる展開もあり

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:10:51.74 ID:F+xjS9zS.net
非難されるジャナンタさん
UFEに忠誠を示すべくOLY IZN MSAを滅ぼす
UFE BRR APS WLTC連合と戦争に
裏切られたジャナンタさん宇宙を統一し自らの威光で宇宙を照らす
歴史上から消し去ったブルーゴーストを引っさげて改革派と手を組んだオールドソン元帥が抵抗勢力を作り上げる
そりゃ月落とすよジャナンタさん
裏切られっぱなしじゃねーかw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 23:21:06.42 ID:F+xjS9zS.net
MSAに裏切り者が行くし力を持った宗教団体は連邦には必要ない
IZNはUFEを嫌ってて地球を狙ってるから滅ぼす理由はあるよな
OLYはAGS寄りなのにも関わらずFDMにつくしAPSは中立を破棄したら真っ先に同盟相手のAGSを裏切る
非難決議の後全国家滅ぼす理由が存在している

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 02:01:59.20 ID:e8btBMsA.net
そう考えると要塞ルートって本当に平和のために頑張った結果みたいだよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 19:37:34.12 ID:T/QcsarD.net
幼妻化計画は偉大

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 22:06:36.19 ID:TVLsS6qm.net
Error!!
メガリス内には幼妻が見付かりません

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 22:31:49.92 ID:kkm894wB.net
そんな訳で幼妻を求めてWLTCと戦うことになったのだ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 06:10:56.84 ID:x2Gdr1zU.net
初プレイから12年、初めて機動要塞見れたわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 11:43:05.37 ID:BpSJJiNj.net
12年経ったらクレールヘェンたん幼妻化計画も花開きそう…

ちょっとイリアス行ってくる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 14:10:28.45 ID:BMj3mJt9.net
カラカラムをロリに・・・?
もう一度考え直して下さい!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 14:51:15.03 ID:WcsF0145.net
リアラがWLTCへ行ったのは、幼妻化計画から逃げる為だった…?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:31:04.30 ID:RoaCjBmJ.net
BRRは幼妻を認めなかったのでMGLを滅ぼした…?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 20:27:07.24 ID:a470AW4m.net
幼妻化計画ってCLS固有の秘匿技術じゃなかったっけ?
首相を含む極少数しかその存在を知らないという噂だが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/04(土) 19:42:54.80 ID:DnUJUl02.net
>>198
超人もロリコンだから八方塞がりだな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 18:33:04.71 ID:A1F0+8/5.net
MGLスタートからのWLTC降伏
序盤から伝説のパク、プレシアソ、ボウマンと超攻撃メンバーが揃ってしまった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:05:11.53 ID:8Ya+E7cd.net
要塞化計画も合わせることでさいつよにみえる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:23:20.36 ID:nMb+ly0q.net
要塞化計画があるなら装甲極限まで取っ払った特攻兵器みたいなのがあってもいいはず

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:33:04.83 ID:QMxKUyYK.net
ノルニルがそれに近い気がする
でも世界観的に作られなさそう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 21:49:36.97 ID:zk+0poWs.net
バーストシステムがあるじゃない!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 14:48:59.16 ID:S5vr+VpJ.net
Martyrという特攻隊プログラム

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 15:22:21.60 ID:ifpXWnf+.net
エコノミーフレームエコノミーアーマーバーストシステム搭載のノルニルなんてどうでしょう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:34:33.23 ID:PGMt41bJ.net
仇名が棺桶じゃなくてただの墓って呼ばれそう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:36:58.38 ID:ExMW2m1H.net
伝説になれそう(小並感

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 01:57:55.94 ID:jT3e+FIE.net
イスカリアにエコノミー×2を載せてハイロゥとスペリオーレで少々味付けして仕上げにヴィクトールを搭載して天翔けるゴミ箱の完成でござい
搭載量ぴったり10なのも嬉しいですね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:00:31.03 ID:WwnrdM2G.net
ヴィクトールイスカリア、あまりにも無で好き

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/07(火) 16:53:28.13 ID:jT3e+FIE.net
ハイロゥじゃなくてMartyrだったわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/08(水) 18:22:41.55 ID:2gpB3a/A.net
Martyrて意外と実践的なのよね
空母UならMartyrつけてもヴァルキューレなら防げるし
空母相手ならスコルで先に落とせばいいし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 00:46:25.26 ID:o8hcsgnI.net
コストの時点で実戦向けじゃないんだよなぁ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 11:54:37.02 ID:z2nQ8j0w.net
それ言ったらコストダウン以外いらねになる
実際それで十分強いしな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 17:06:55.66 ID:b2hxiZV5.net
引き継ぎなしの改装なんて、ほぼ浪漫だからなぁ。
性能の上り幅に対して、建造費&開発費が重すぎる。
引き継ぎアリならそれなりに選択肢もあるけどね(亡霊とかねw)

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 17:58:49.42 ID:MNnm70MK.net
開始後20ターンくらいまでは、
ビームキャノンT + エコノミーアーマー
資金に余裕出てきたら、
エコノミーをストロングフレームとかに変える
だいたいこんな感じ

ジャナンタさんは、同盟組む前にだいたい滅ぶから
コストダウンには期待しにくいよね
他の技術は・・・eggくらいならまぁ使えなくも無いが、
開発完了する頃には要らない子になるよね

ヒートシェル?
開始5ターンでロストテクノロジー化してます

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 18:14:03.81 ID:b2hxiZV5.net
LUNAやってると、そんな資金の余裕はない(

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 15:50:26.61 ID:8thiTdLZ.net
フェンリル開発資金が無かったから初めてハティを実戦投入したんだがスコルより柔らかいだろこれ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 16:16:23.01 ID:j4yixEBZ.net
スコルは一応、対ヴァルハラだけはほぼ無敵だからね
ハティは上位艦隊すべてから、満遍なく致命傷受けるのが痛い
リックマン・ローブ付けて、全防御上げればそれなりの囮にはなるけど
そんな事するならフェンリル使った方がいいw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 17:56:59.24 ID:fpV2Kg+u.net
対イリアシオンに大活躍…そう思ってた時期がぼくにもありました

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 21:42:37.35 ID:InCa+XTo.net
ハティはFANで火力担当として使ってみた事はある
艦載システムを序盤切ってた事もあってCap限界にすぐ達してたからな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 22:07:37.87 ID:rhR5SXU7.net
ハティって一番需要の無い艦な気がする。
まだしもイスカリアのほうが使い道がある・・・

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 00:21:57.06 ID:2SaYzXL6.net
ハティは対スコルに強いっていう長所を活かせないからな
高級艦を殴った時はスコルと与ダメがどっこいってのもある
ただフェンリルやフレスヴェルグを殴った時はスコルより強い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 20:44:06.42 ID:K4Y7muPr.net
それでいいんだよ
だからこそハティたんはかわいいのだ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 21:51:34.87 ID:JVkoztkC.net
ハティはノルニルになら勝てると思う。終盤でも大活躍だね!

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:55:30.57 ID:LavZJr23.net
>>217
そういう意味ではFAN限定とはいえ、ヒートシェルが開発費、改造費、何より必要な局面への投入の早さという意味で最優秀技術だと思う。

>>224
登場時期がね……。
開発優先順位がヴァル→衛星2→プニル→衛星3→フェンリルorヴァル2の更に後だから使う場面がない。
相手から出てくる対抗馬がフェンリル、ヴァル2、ヨルムンという悲劇。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 22:56:06.91 ID:6nNbvERc.net
じゃあヤドリギの周りノルニルじゃなくてハティが飛んでたらもっとやばくなってたってことか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 23:53:45.30 ID:NCHJY2Lq.net
攻撃力と耐久力のノルニル、防御力と機動力のハティだけど、こっちは最低でもプニル以上だと思えばドングリの背比べ
建造コスト考えると、ハティの方が(BRRの財政的に見て)ヤバくなるかもな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 02:15:31.24 ID:hCJf4mdn.net
ハティの建造費がもう少し安くて、
機動力がもう少し高ければ使い道もなくはなかったんだが・・・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 18:28:58.47 ID:7TiBTlsT.net
ハティは開発が次に繋がらない癖に時間掛かるからなあ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:12:51.12 ID:WkQr1taV.net
重駆逐艦とかいうカテゴリーがねぇ
次世代の標準的駆逐艦模索の過程だろうか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 21:45:50.44 ID:qHkpOm/V.net
あれだな、軍縮的な保有艦種制限でもあれば活躍できたかもしれない…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 22:09:14.44 ID:GydIvnp2.net
イリアス宣言と
あとhard以上にある惑星ごとのドック数制限が実質的な軍縮の機能を果たしてるのかな

解説文だと失敗扱いだけど
案外将来の駆逐艦はハティベースが主流になってたりして

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/13(月) 23:56:49.81 ID:u79Pmlwc.net
ビームよりレールガンの方が装甲全体的に耐性高いってのもあるな
せめてスコルと同じでミサイルに強ければヨルムンガルド戦スコルより有利取れただろうに

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 00:05:27.03 ID:6Y3DFfvH.net
たぶん、スコル大成功・ハティ大失敗だったから、スコルの発展形になるんじゃないかな。
AAM増設、機動力増加、装甲は合理的な範囲で増強、みたいな感じで。

まぁ、フェンリルがベストセラーっぽいから、フェンリルの廉価版が次期巡洋艦で、
発展形が次期主力戦艦な感じがする。
そうなると、駆逐艦って艦種はイラナイ子になりそうな・・・・
(どうやっても駆逐艦だとボロクソにやられる未来しか見えない)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/14(火) 22:01:12.59 ID:tKENHXG1.net
WW2以降の軍艦発展の歴史を考えると、駆逐艦とか戦艦みたいな切り分けがなくなるかもね
B技術(ジェネレータ?)に特化したら蒼いのになり、R技術が発展したらプニルの超強化版……みたいな進化になりそう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/16(木) 21:17:36.62 ID:5SV9r4mI.net
OLYでBRRに100円献金してもお返し貰えないからなんでだろうと思ったらなぜかBRRとAGSが仲良くなってた

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 08:14:55.82 ID:U1mwWHlC.net
独立国じゃなくてAGSの一部だと思われてそう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 19:45:15.24 ID:Rfz5PehQ.net
そもそも国家設定見るにOLY自身からして双方の立場を都合よく使い分けてる感はある

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 20:28:22.83 ID:QsEZUHnh.net
>>241
建前上はプロキシマ宙域の4惑星のゆるやかな連合体だっけ

連邦の影響力が弱まれば結束を強めて独立国家化
逆に連邦が改革派を駆逐するようなら連邦に帰順して過去のプロメテウス行政区構想を実現
どっちに転んでも生き残れるような形にしてるんだね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/17(金) 21:35:11.52 ID:BTrcl+/X.net
さすが腹黒、汚い腹黒

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 21:18:10.91 ID:1rknmp8s.net
他国間の印象値をいじれる外交コマンドが欲しい…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/18(土) 23:25:20.20 ID:5Fhl4qb/.net
必死で若孫にお嬢の悪口を吹き込むぷにたんの姿を想像すると笑える

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 13:36:55.73 ID:txuRyWZ7.net
お嬢に限っては吹き込むまでもないのでは

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 17:36:17.75 ID:QzuCS+Gm.net
孤立化ってある意味誰かが悪口吹き込みまくった結果だよね
覇道値が高い?なんのことやら……

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 19:25:25.12 ID:7jWuXaVh.net
誰だ首領様の悪口言ってる奴は

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 20:14:45.82 ID:vuJCB97l.net
ファンロン共和国初代大統領兼首相兼国防大臣兼共和国宇宙軍元帥ジョンソン・パク

250 :@えすえす:2019/05/22(水) 00:19:10.45 ID:DA+KzcgE.net
久々にAlmagest起動して、FDM→APSってプレイしたらふと妄想が頭に浮かんだので、勢いでSS書いてしまった
とりあえずwikiのアップローダーに上げたんだけど、URLが貼れない……

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 23:41:12.30 ID:qJqCwRkW.net
>>250
>>2 みたくしないと、sakuraは蹴られるはず。いい加減、許されても良さそうなのにね

252 :@えすえす:2019/05/23(木) 00:56:39.28 ID:A3hOED7C.net
ttp://kourindrug.sa☆kura.ne.jp/Almagest/upload.cgi?get=00070

こうかな?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:21:22.13 ID:mD75IxJa.net
最近配信をやり始めたので布教したいのだけれど、NGだった気がしてきた・・・
どこかにむつきみかつ神の御言葉が載ってたと思ったのだけれど場所が思い出せないぞ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 15:39:19.93 ID:hOc4XpdT.net
これのことかな

http://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/almagest/overture_intro9.htm

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:19:22.79 ID:mD75IxJa.net
配信の事は(年数的に当然だけれど)書いてない・・・
けれど「イベント、エンディング等の全文の転載はいけません。」とかに引っ掛かりそうだな

ありがとう、悲しいけれどAlmagestの配信は見送ります

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 01:35:26.17 ID:QpNwIFFd.net
イベント・エンディングはスキップすればなんとか・・・・
生放送じゃ厳しいかもしれないけど。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 08:23:50.66 ID:Mi1FWXjL.net
右クリック押しっぱなしを生で読めるならぱねぇと思う
そしてそれを録画してスローで再生したり
転載して画像で全文を公開とか嫌がらせをする人がいたらそいつは本物の馬鹿だから無視して放送良いんじゃね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 00:29:48.08 ID:nZF6zWNc.net
Uの制作状況発表から10年、サイト縮小発表から4年経ったが続報はこないのかねぇ
このままなかったことにならないか心配

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:10:13.72 ID:J96OfVS+.net
そういや数か月前くらいに生存報告とはいかないまでもなんかあった気がするんだが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 02:04:19.45 ID:Fvc7m5J0.net
>259
kwsk

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 00:14:28.90 ID:RR88XpiK.net
将軍様が最後にブルーゴーストの群れに飛び込む時はエウクレイデスだと思う

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 21:15:25.81 ID:R8t93dvT.net
なぜにブルーゴーストか…
強力なビームで蒸発して塵も残らんわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 23:03:26.61 ID:BK4tNEHi.net
(´・ω・`)

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 21:57:32.74 ID:hS8a4q6B.net
クロフォードが実は人造人間とかだと興奮する気がする

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 20:30:05.45 ID:C7RO0tXR.net
プラティニがカタールW杯誘致を巡る収賄関与の容疑で逮捕! 2022年大会は開催地変更の可能性も…
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail1/id=60276

イリアス記念式典の開催地誘致に不正があった、的な感じかしら?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 21:00:04.52 ID:Mhcpd5sr.net
krkrmにお仕置きしてもらおう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 12:12:04.12 ID:arv0/4Cx.net
krkrmも共犯やろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 09:59:50.92 ID:vrmMu2bm.net
イリアスでやれよ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 00:30:29.32 ID:8HY4YgNM.net
自己満足欲を満たすべく弱小ai国家を最大勢力にしようと頑張ってるんだけど心が折れそう
AVL OLY WLT MGL APSは何とかなったけどFDM IZN MSA FANがきつい
FDMはUFEに勝ってもBRRには勝てないしOLYに主星を落とされ何故かWLTにも滅ぼされた
IZN MSAはAPSに滅ぼされる
FANはソン大将率いる52隻のヨルムンガンドと愉快なフルメンバー達がBRRとダンビュライトで決戦をして負けてしまった
ソン大将とシュウ中将とか初めて見たし行けると思っていたから悔しい
誰かやってみない?aiと同じく弱小国家でやると楽しいよ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 00:37:23.96 ID:aWtstVxb.net
APSでFAN支援はやったことあるけどMSAやFDMは難しそうだな
CRW?知らない子ですね・・・

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 14:02:30.41 ID:xtmiWz7p.net
自国を拡大しながら支援か
自国は動かずに静観支援か

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 14:34:51.61 ID:jnfGQCC9.net
自国拡大しながらだと空き地つくれるから楽じゃね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 16:32:46.90 ID:Pl8ALAye.net
BRRでWLTだけでなくMGLとも同盟結んで
傀儡化によるロゼッタ星系の実質的な統一を妄想

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 17:13:41.01 ID:MIemKQTt.net
早い話が、飼い殺し状態で同盟組んでやれば簡単だよね
例えば自国ファンロンで、開幕でトリティン落とした後に
ハゲと同盟組んで他国の壁になれば、攻められて滅亡する事は無くなる
後はハゲの敵国を削りながら、ハゲに金を使ってやればそのうちフサフサに

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 22:17:16.34 ID:z9fkpCgr.net
ハゲの戦力じゃ星一つ落とせないからそこまでやってようやく運ゲーになりそう
AVLをBRRで育てたセーブデータをうpロダに昔上げてるから興味がある人は是非
ファイル名BRRとシンプルだからすぐ見つかる筈

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:07:38.29 ID:AoA5ICcp.net
イズハラさん、俺とデートしてください。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:46:45.05 ID:kyZ/ybUm.net
krkrm提督艦隊、出撃します。
目標、>>276

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 02:58:37.55 ID:m/GpUrWn.net
身も蓋もない事を言うと
支援国と自国以外の全ての勢力を滅ぼしてから支援国に宣戦して領土を割譲していけば(敵の戦力に拘わらず撤退すればok)達成できるのでは

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 03:03:39.67 ID:vWWrpjF2.net
艦隊に命令できる事つい最近知った新参者なんですが、ハードでAVLで生き残るにはどうすればいいですか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 03:16:34.92 ID:xmzZ+tRj.net
生き延びるだけならイリアシオン作らずに地球に平和の代金払えば余裕

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 07:52:54.22 ID:tfPKY2NS.net
>>279
まずはフライヤーとアップルシードを士官させる
人数は多ければ多い程良い
イリアシオンを速攻で作って第一艦隊はフライヤーとアップルシードを組ませる
アガスティアに毎ターン100〜1000程資金援助
基本は100で宣戦布告される印象になったら1000
イリアシオンが出来たら援助は止めて宣戦布告させる
カリヨンを取りCRWとMGLの猛攻を追い返し続けてUFEに備える
これで後はオールドソン次第で勝てるよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 09:15:57.19 ID:78cfX2dV.net
>>281
俺は逆に攻めて優勢を確保する派

士官はフライヤー、トリティン、ブライアン、バートンあたりを開幕リセットゲーでなんとか取り込んだら、
最初数ターンは、技術開発をフライヤーにやらせて功績値を稼がせる
(兵器開発はブライアン)
そしてフライヤーを改造スコル(ビームT)に乗せたら、AGSと開戦
アプサラスとは同盟組まずに毎ターン1000を貰い続ければ、真っ向勝負で落とせる
AGSが防衛Tのうちにガンダルヴァまで落としたら、侵攻は中断して防衛衛生Vとイリアシオン開発
UFEに備える

なんにせよ、開幕の士官リセゲーをどれだけ頑張るか、で難易度が激変するから
最初は相当頑張る必要はある

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 09:24:24.27 ID:wrMfUX2+.net
どんな市販のゲームよりも私のゲームが一番面白いの!!やらない奴はぶっ殺すから!
https://twitter.com/tklmv_battle3/status/1096022179328577538?s=21
(deleted an unsolicited ad)

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 12:12:48.27 ID:iJKdIjHS.net
わかったわかった
落ち着け

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 15:42:36.22 ID:i/HjRDcG.net
>>282
俺はAPSを犠牲にして士官と資金源を確保する派

フライヤーと開発要員数人を確保してイリアシオン、防衛衛星3に繋がる兵器を開発
APSからは資金を吸うだけ吸ってUFEに宣戦布告されたら同盟組んで参戦してもらう
しばらくするとAPSが負けるので所属軍務官を大勢仕官させてアプサラスとその近辺を食い荒らす

最初は厳しいけど途中から攻撃が主星に集中しにくいのと優秀な軍務官の回収も兼ねるから
ある程度まで生き残れば主星防衛が楽になるかも

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 22:15:04.81 ID:C9H9AGaK.net
>>279
私はUFEと同盟組む派

APSからの資金援助を丸々UFEに投げ続けて、毎期同盟打診しとけば同盟できる
印象値が高ければ宣戦イベントは発生しないし。
侵攻順はカリヨン→ガンダルヴァ→ニルヴァーナ→CRW併呑→AGS併呑→MGL併呑。
IZAが参戦してきても、AGS侵攻中に片手間で殺れる。
UFEと同盟したら、オデュッセイアに1個艦隊駐留させとく(AGS艦隊引きつけ
防衛に関してはガンダルヴァに行政官+1~2個艦隊で対AGS、主星はレオンさんに対MGL頑張ってもらう

287 :@えすえす:2019/07/02(火) 20:40:37.68 ID:90FPUrLG.net
俺はALCを教え子にする派

KFDへの仕官要請を延々に投げ続けて、セーブロードしとけば秘書にできる
印象値が高ければフライヤーへの裏切りイベントは発生しないし。
攻略順はアプサラス特別区→TSL勧誘→アガスティア→SYDカレー→イザナミ→HLH参戦。
CRSが参戦してきたらLAR攻略しながらZRAをマチスに押し付ける。
ブラオローゼと同盟したら、メガリスに1個艦隊駐留させとく(ブラオローゼ誘い受W.L.T.C攻

技術に関しては幼妻化計画とパッシブセーフティに一直線、本妻はCRHで対OREを頑張ってもらう


かっとなってやった。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 23:12:26.43 ID:4Pyh6i5V.net
難解である

289 :@えすえす:2019/07/03(水) 23:21:08.58 ID:1qIq7ZRE.net
せやな
スルーしてくれ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 15:34:26.33 ID:0n7Kd0JW.net
>>287

> 俺はアリスを教え子にする派
>
> クロフォードへの仕官要請を延々に投げ続けて、セーブロードしとけば秘書にできる
> 印象値が高ければフライヤーへの裏切りイベントは発生しないし。
> 攻略順はアプサラス特別区→TSL勧誘→アガスティア→SYDカレー→イザナミ→ハルヒ参戦。
> CRSが参戦してきたらLAR攻略しながらZRAをマチスに押し付ける。
> ブラオローゼと同盟したら、メガリスに1個艦隊駐留させとく(ブラオローゼ誘い受W.L.T.C攻
>
> 技術に関しては幼妻化計画とパッシブセーフティに一直線、本妻はクレールフェンで対俺を頑張ってもらう

ここまではわかった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 21:29:27.74 ID:rG6/y0kO.net
SYDがシャーンディでCRSがクルーソー親子なのはわかった
TSLがわからん

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 21:55:02.04 ID:oRmvxVVy.net
LARがリアラか?
TSLはアプサラスの士官だとすれば姐さんでもなくレンちゃんでもなく まさかのテッセラ?
難解すぎて頭がバーストシステム

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 08:39:42.26 ID:CFlQPZKB.net
???「あたしの名前は、ダラム(D)サー(S)ラー(L)だからね!二度と間違えるんじゃないよ!」

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 15:21:56.31 ID:GKtpbbdd.net
そこまでチャート組まれるとカラカラムも手出しできな・・・できそうだわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 12:55:39.48 ID:Pl3adVzo.net
マイネルファンロンの伝説は今ここから始まるのだ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 16:51:44.54 ID:f+tvVoma.net
>>295
予後不良になる未来しか見えない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:38:06.18 ID:9xKzIj11.net
三年目39ターンでようやくAPSで中立放棄が始まった
これから27の数の惑星を占めてるUFEと戦わないといけないのか
ヨルムン45機とどう戦えば良いんだorz

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 21:47:14.86 ID:9xKzIj11.net
てかAGSとFDMって4年も戦争を続ける事があるのか
ここまでやってると国の疲弊っぷりが半端なさそう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 18:32:07.50 ID:oILs6Bqu.net
wiki落ちてる?
ping通らない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 19:32:43.42 ID:XMrxBQeS.net
表示できませぬぞ

301 :wikiの中の人:2019/07/18(木) 20:07:15.52 ID:UYtvO4YZ.net
サーバーが落ちてますね。
wiki.fdiary.net以外にもいくつかのサービスが動いているサーバーなので、そのうち復旧するかと思います。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 20:56:42.22 ID:pJzMYICv.net
>>298
老孫がガリガリと経済低下させるからな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 21:59:00.78 ID:KalkllWo.net
FDMが序盤にそこそこ強い在野士官を拾って
ファーランドが落ちなくなった時は
実はFDMにはじり貧という地獄への口が開いた時でもある

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 03:42:49.10 ID:KskV1n+E.net
wikiの中の人氏、いつもお疲れ様です
このスレで十数年もアルマゲの話を駄弁っていられるのも、ゲーム情報を保管してくれてるwikiあってのことです

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:49:36.11 ID:c/0xUICf.net
>>302
老孫が仕官して無いから泥沼化してるんだと思うんですが

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:23:55.71 ID:LH567w64.net
>>305
老孫いても微妙にどっちも戦力足りなくて沼るのをよく見てる
むしろ老孫がAGSを滅ぼすことのほうが見ないイメージ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:03:35.49 ID:81LHUZE2.net
老孫いる状態でイリアス記念式典までもつれ込んだら、
流石に式典明けはフルパワー老孫無双になると思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:39:13.19 ID:S1YlEDTk.net
capありでしかやらないからあんまり無双しないイメージ…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:07:28.48 ID:P6VNsHHM.net
たまーにゲートキーパーまで落としてるけどぷにたんにファーランドから滅ぼされる
右回りじゃなくて左回りで侵攻すれば(たぶん)つよいのに

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:12:10.83 ID:qrBRaR6K.net
ぷにたんがゲートキーパーまで来たFDM潰しに熱を上げてるころ
息を吹き返したUFE艦隊が丸腰のロゼッタ星系に侵攻、無事に惑星ブラオローゼを落としてぷにたんはお星さまに
アルマゲストあるある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:52:49.84 ID:Rsr1GzXU.net
0人プレイ実装してほしいな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:52:49.66 ID:BXzYIM3N.net
FDMとOLYの争いにBRRがやってきてFDMとAGSとAPSを滅ぼす展開

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:58:18.84 ID:920gsTjg.net
0人プレイもやってみたいけど,自国が滅んだあと世界がどうなるのかを見届けたい気持ちもある
神の視点でもいいし,自分が担当してたキャラ(元元首か元所属士官)視点でもいい(操作はできない,or限定的)

実際にやるなら,
「プレイヤー不在の時はCPU陣営でも一部のエンディング(の亜種)に入る」
とかの変更が必要かも

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:56:56.32 ID:IQk9iD4K.net
となるとOLYが全勢力と同盟して銀河連盟エンドか…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 18:54:28.05 ID:V8hwBman.net
そういえば議長ってif2だと放浪だけどその後どうやってOLY代表になったのやら
他のOLY士官はAGS所属だったから分かるが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 20:10:16.79 ID:oBE55Kej.net
有識者扱いで議会に招聘されてそこから互選で議長になったとかかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 20:13:11.06 ID:+U6Pctkl.net
議長の肩書って正確には評議長だから
評議会と呼ばれる合議制の機関がOLYのトップにあるのは確かだけど
立法機関なのか、それとも銀英伝の同盟最高評議会みたいな行政機関なのか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 21:04:32.54 ID:bmB+Rabh.net
設定では各惑星の利益代表の集まりじゃなかったっけ
プロメテウスの科学技術庁長官的な立場からスライドしたんじゃなかろうか
各惑星のスタンスがバラバラな事を考えると評議会で立法はできないのではないかと個人的には思う

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 00:00:03.31 ID:sc+5wQ6I.net
妄想だけど、マレーシアの国王みたいに評議長も各惑星の評議員から輪番制で選ばれるんだろう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 20:07:30.32 ID:q34OyWt/.net
バートンが初代評議長だよね?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:48:38.14 ID:0q1ap+3m.net
評議会が成立した以上は評議長の選出方法も規定するんじゃない?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 19:02:04.76 ID:3MuYWLXM.net
wikiまだ落ちてる?そろそろサルベージした方がいいかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 00:38:19.33 ID:NpM2e5/0.net
復帰しないwikiもだけど5chも久々に不安なことになってるので、もしものときは専門板の避難所スレに集合なー
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/6186/1163170990/l50

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/12(月) 07:10:15.02 ID:RNfmHgZb.net
待て。なぜ俺はその避難所とやらに呼ばれん。
注意喚起のやり直しを要求する!

325 :@えすえす:2019/08/13(火) 23:30:57.75 ID:ADOEJKih.net
またうちの大統領が騙されてダム板に飛ばされたわけだが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:39:16.24 ID:gyr54yQN.net
うちの首相なんて性懲りもなく騙されて要塞板に飛ばされたわけだが

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:39:16.58 ID:fTpegcTW.net
幼妻板だとっ!?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:39:21.71 ID:J2sZi1bf.net
kwsk

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 11:58:13.61 ID:BHONA7Aj.net
krkrm

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 18:34:26.42 ID:vPlEjEsY.net
キョウコさん好き
未亡人っぽい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:40:00.64 ID:2GlMrPn2.net
個人的には行き遅れ感のがつよい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 05:38:29.79 ID:mrwK2f2o.net
wikiまだ直ってない感じ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:23:54.61 ID:d7iFYYqo.net
正直wikiが使えない状況は不便でしかないから
移転できるなら早めにしてくれた方がありがたい

334 :wikiの中の人:2019/08/20(火) 14:59:13.10 ID:NTZYeiuh.net
サーバーの管理者に問い合わせた所、
「旧サーバの廃止に伴って、とりあえずデータは移しているのですが、まだサービス稼動できていなくて…。今しばらくお待ちくださいませ。」
との事でした。よろしくお願いします

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 01:20:52.05 ID:1NrjVSx+.net
おつおつ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 01:44:15.28 ID:FVkxPTbt.net
中の人氏おつですー。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:41:48.96 ID:VWe1wKM2.net
久しぶりにやってみたくなったのでHARDFANをノーリロ・士官成長引継有り・艦隊設計引継無しでプレイ。
CLSとAGSの主星波状攻撃やらアメトリンの優先奪取で詰みかけたが無事CLS滅亡・αケンタウリに進出成功。
中盤でWLTが滅んだ後に完璧超人が一発で仕官してきた時は闇堕ち・内部掌握の文字が脳裏をチラついてめちゃくちゃ笑った。参謀モーガンとこいつだけ階級が突出してモリモリ上がっていくのが更にそれっぽい。
やっぱ楽しいわこのゲーム。wikiの中の人も大変そうですが頑張ってくださいね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:46:25.97 ID:wK+jGkLr.net
遅くなりましたがwiki管理人さんありがとうございます


ところで今、オッカムをBRRで適当にやってるんだけども
いい感じに銀河の中心部が荒れてるので、このままUFEに殴り込みかけるか
あるいはUFEと同盟結んでコバンザメ戦略をとるか
皆さんならどうしますかね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 21:44:04.73 ID:Pz4Rk0mf.net
殴り込みかなあ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:09:09.16 ID:/8woloWG.net
殴り込みして荒れた中心部を傍観するかな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:52:56.85 ID:C+0jaqEl.net
中央とUFEに殴り込んで倒されよう!(ぷにたん思考)

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:46:46.30 ID:sFSIlqOV.net
両方に宣戦布告、カラル突破されるまではメガリス星系にはガラ空きにして、全艦隊を中央の嵐にしよう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:32:41.09 ID:iOof1bpH.net
UFEと序盤で殴り合えるのがBRRの醍醐味

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:39:01.32 ID:fOI+mE2u.net
UFEとかBRRはオッカムやるならいかに他勢力を保護してクリア出来るかのゲームにするわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 08:52:02.64 ID:VZ6Qoe3w.net
資金集めにMGLを駆逐する鬼畜UFE

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 09:14:01.27 ID:Y5m7OUJA.net
AIななみん「MSAに喧嘩売らなきゃ(使命感)」
AIななみん「AGSにも喧嘩売らなきゃ(使命感)」
AIななみん「ついでにAPSに喧嘩売らなきゃ(使命感)」

AIななみん「滅亡しなきゃ(使命感)」

なんなんあの元首

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 14:12:23.86 ID:P2OmvehO.net
ぷにたんよりはマシさ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:42:54.93 ID:kKD8ClHr.net
サクラコミュニティがわるいよー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 20:16:12.92 ID:fZRRY4T1.net
勝手に弱ったところに降伏勧告

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 19:34:09.44 ID:Gz6aOJbd.net
この手の陣取りゲームでも治安維持が必要なゲームって余りないよな
まあalmagestでも経済基盤が確実に上下する訳じゃないから然程重要じゃないけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 19:46:00.86 ID:0AsGoPAe.net
大佐「わかる」

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 21:15:21.64 ID:4zMGeGuw.net
単に維持する・相手のを下げるだけの単調なものになるか
ゲーム全体に関係する相当練ったシステムにするかの二択になるから仕方ない
4X系だと治安系のシステムはよくあるけどその殆どが大味過ぎるか空気かだし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/06(金) 00:27:58.99 ID:3Lt/XaRo.net
でも治安要素を艦隊の政治力と軍務官の特殊能力にからめて世界観設定とキャラ付けに使ってるのは上手いと思う
カリヨンの最大治安80からどれほど妄想が広がることか

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:20:48.28 ID:IC48N+tX.net
   |
   |Д`) ダレモイナイ・・・アーデルタソハァハァスルナライマノウチ
   |⊂
   |


     ♪     ♪
   ♪           アッア
      ヽ(´Д`*)ノ アデアデ
         (  へ)   アーデル
          く     タソ



   ♪     ♪
     ♪        クック
      ヽ(*´Д`)ノ クレール
         (へ  ) クレールヒェソ
             > ヒェソ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:34:59.35 ID:I7tNnE9N.net
>>354
はいkrkrm

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:50:21.51 ID:q1UU9RV1.net
カラカラム

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 14:02:09.24 ID:LtIN2qA6.net
将軍様「我が国の庇護下に置いてやろう」

ファンロン共和国が同盟の破棄を通達してきました。



やっぱやーめたって感じで破棄するあたり将軍様まじ将軍様

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/21(土) 07:08:24.83 ID:KZMOMwAk.net
>>353
最初はバグかと思ったw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 12:36:14.51 ID:G85Q9Xn7.net
wikiが消えてるので質問できず。
孤立化の条件って、自国以外の国の数5つだっけ?6つだっけ?
うろ覚えなのでスマソ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 13:30:44.53 ID:DmPZYBdG.net
銀盤遊戯(APSが中立放棄するイベント)開始前で、
自国を含めて6ヶ国以上残っている時に
覇道値9以上、だったかな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 19:47:15.71 ID:G85Q9Xn7.net
ありがとうございます
あと、機動要塞出現条件なんだけど、
孤立化したあとに王道値や残存国家数の条件あったっけ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/28(土) 21:41:59.88 ID:2/b6NGXz.net
幼妻は少なくとも5ヶ国の同盟が必要

王道値覇道値は覚えてないけど
王道>覇道値な雰囲気はある

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/29(日) 10:32:43.41 ID:Ac9HdiKu.net
覇道値高いままだと、なかなか同盟組んでもらえないから
必然的に下げるしかないよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:39:44.38 ID:Gs3biFyU.net
>>362
ほうほう、五か国と同盟を結べばクレールヒェンと……

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 14:55:13.75 ID:yNI6GzWx.net
>>364
krkrm「あら、この歳で結婚することになるとはねぇ……」

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 18:42:56.72 ID:5Dlu/lmD.net
流石の防衛A

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 21:15:21.45 ID:v4TfhkZj.net
スレ民はなぜ覇道へと突き進むことをやめないのか…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/01(火) 22:44:12.06 ID:FvLBbiq1.net
各行政区が連邦体制を維持しようとするとなぜか覇道値が上がっちゃうからね 仕方ないね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:20:12.45 ID:IjMLW4Yh.net
行政区がぼけーっとしてると改革派や中道派が侵食してくる
直轄区は基本動かないし参戦要請もしてこない
かといって行政区が自主的に動いて反連邦勢力を潰すと覇道値が上がって非難決議食らい反逆者扱い

ジャナンタ・お嬢・禿「どないせいっちゅうねん」

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/02(水) 22:24:32.43 ID:OK9FdHyq.net
お嬢と禿は自力で覇道上げてから文句言って

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 00:14:35.96 ID:JICv1BhL.net
トリティンとかいう優男に瞬殺される上に戦後部下が寝返るお人好し(人望はあんまりない)のハゲ
部下はそれなりに優秀なのに元首である当人がヘタれてる上に戦闘狂の貴族様がお隣にいるお嬢
数も質も銀河トップクラスなのに3正面作戦を強いられるジャナンタさん
行政区の総督は苦労人ばかりやでぇ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/03(木) 22:03:36.96 ID:SDh/VkP8.net
戦争が起こる前までは
行政区総督って政治家としてはかなりおいしいポジションっぽかったのにね
というかお嬢がまさにそういう認識で配置されて犠牲となった感じ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/05(土) 14:19:11.88 ID:vmuXy4MB.net
>>371
>部下はそれなりに優秀なのに元首である当人がヘタれてる上に戦闘狂の貴族様がお隣にいるお嬢

そんなに部下優秀だったかと思ったけど,周りが異常なんだな
西家はともかく,他の部下は何かしら長所がある(が隣国に上位互換がいる)
オリンピアも特別抜きんでた士官がいないし数も少ないのに割と安泰なところに立地の差を感じる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 00:54:31.52 ID:+KbXpy6Z.net
シナリオ2のお嬢の立場が気になる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/12(土) 00:59:53.64 ID:MsD6CBLN.net
>>374
デフォルトだとメガリスの行政官になってるから
MGLはBRR政府管理下の行政区として形式的にまだ存在してて、本当の意味で傀儡の総督になってるのかなと妄想

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/21(月) 01:15:47.17 ID:1L85Fbj2.net
オッカムが全国家孤立主義ファンロンAIだったら面白いとふと思った
でも大正義連邦ゲーになっちまうか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/24(木) 21:43:42.72 ID:8yMdcxN0.net
急かすようで申し訳ないのだが、wikiのほう、どうなってるだろうか……
そろそろ不安になってきた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 19:33:15.18 ID:QoE2os80.net
シナリオ3IZNで全技術コンプからの要塞攻略記念書き込み

UFE恐れてイリアス復興させてなかったり、
APSが中立のままだと同盟組んでくれないの忘れてたり、
外交をひよって同盟駐留防衛じゃなくリロードで生存させたり、
いろいろ大変だったけどなんとか完了した

これから技術コンプしようとする人は
俺の反省を活かしてくれ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 21:13:30 ID:57b9hXK9.net
なぜCLSでやらないのか…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 22:13:01.29 ID:QoE2os80.net
何か足りないなと思ってた
ブライアンドライブがCLSでしか出ないの忘れてたわ

……やってくる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/25(金) 23:02:28.30 ID:JG75KzN8.net
>>380
どんまい、CLSは士官の能力高いし大丈夫


まあでも自分もUFE怖くてなかなか動けなかったりするんだよねw
BRRプレイとかならなんとかなりそうだけどあの物量攻撃食らうときつい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/26(土) 13:54:13.70 ID:yuB4axwT.net
ああ、次はBRRだ…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 04:52:02.92 ID:3EqE87Cp.net
よし、次はCRWだ…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 21:12:04.39 ID:ZSwShsoj.net
できるのか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 14:20:51.44 ID:UHzwZbUW.net
真っ先にロストテクノロジーになりそうな羽衣とforecast保護の観点からすればメリットかも
>CRWで技術回収

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/03(日) 22:46:27 ID:8Hj9EEfi.net
したらば掲示板が落ちて避難所まで使えなくなってるなあ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 13:55:03.43 ID:U5ivXHGe.net
FANが滅んだようだな…

ふん、奴は我々の中でも最弱…

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 09:18:15.06 ID:zTsBiYSO.net
お嬢「ハゲがやられたようだな」
教皇「やつは四天王の中でも最弱」
将軍「ロリコンメガネごときに負けるとは」

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 16:10:50.58 ID:broXW59ya
き、教皇は膠着状態になる事あるから…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 19:03:02.43 ID:vU6ozvmo.net
Hardで教皇が負けるとこ滅多に見ないな
IZNがAGSに喧嘩を売るせいでミョウジョウがあっさり落ちる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 19:26:25.03 ID:iVoPpsuP.net
全方位喧嘩外交のななみんが悪い

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:32:15.19 ID:broXW59ya
AGSの方からCLSに宣戦するのとIZNの方からMSAに宣戦するのが重なるとIZNが暴発しやすい印象が。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 20:56:50.26 ID:KXLjJf55.net
星になる率だとIZNかFDMか

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:07:16.43 ID:gjxw7X8h.net
IZNはMSAに明星取られると全然滅びないから

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 21:46:39.84 ID:D5ei7KGG.net
死に体じゃないか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/07(木) 23:25:25.63 ID:YpOG34r4.net
トリフネ要塞から出撃してミョウジョウ取り返せばいいのにそれができないんだよなあ…

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 00:19:44 ID:XSCcDXEa.net
その状況ならAGSと交戦するから無理ゲー

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 11:29:02.75 ID:aXx723pU.net
ゴスペルが落ちればMSAの負け
ミョウジョウが落ちればMSAが勝…てないんだ
OLYが乱入してきてMSAが滅んだりする

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/08(金) 16:36:28.62 ID:GLpUCINQQ
全部MSAの外交が受身すぎるのが悪い

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 00:40:55.90 ID:EYzDTAGH.net
さすがは非道三ヶ国のダークホース

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 14:11:45.51 ID:d7EmASQb.net
IZNは経済がミョウジョウ依存だがら蓄えを知らないCPUには半ば詰みなんだよな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 16:01:49.88 ID:YKvfpXd1.net
経済の中心地を押さえられて国家が詰むってなんかリアルだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 00:46:16.10 ID:lVTGshl0.net
WLTBRRの二正面作戦に加えてババシャツに市街地掘り返されてMGLの経済はボロボロ
艦隊指揮を離れ惑星ティワナコで経済投資に勤しむ西家
頑張れ西家負けるな西家
メガリスの夜明けは近い

「メガリス行政区が滅亡しました。」

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 20:17:08.35 ID:TxMBAaTX.net
cpuのMGLが生き残るパターンを見たことがないんだが、どうやったら彼女らは貴族様方に喰われずに済むんだろうか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 20:56:17.33 ID:/bLjXM1Y.net
ぷにたんと同盟組んだら生きる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 21:07:35.92 ID:kBRABWzN.net
確か前にリロードしまくってcpuのMGLとBRRの印象値が上がり続けるようにして
同盟結ばせるまでに至ったプレイヤーがいたな

つまりどういう形にせよプレイヤーが介入しないと無理

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 22:00:37.03 ID:HTzmhFf4.net
リロードしまくれば出撃しないパターン引き続けるとかもできるしな
全技術回収とかでは必須級のテクだろう

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 23:19:02.84 ID:Np4CQ/qT.net
リロ無しAVLで蒼亡霊作って耐えゲーしてたらMGLとBRRが同盟してたことある

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 02:16:47 ID:IRkkrHMH.net
同盟しても主義の違いから関係悪化して決裂・開戦へ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 19:37:11.18 ID:rsakyK9R.net
それってFANのお家芸な気が

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 22:39:31.95 ID:HVDr2nok.net
LUNAってUFEBRR以外でノーリセットクリアできないだろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 19:24:55.84 ID:2fa9KifU.net
>>404
以前書いたことあるけど、
FDMプレイで一度BRRとMGLの同盟を見た

ポイントは、OLYを速攻で滅ぼすことと、
AGSがCLSに宣戦布告→IZNがAGSに宣戦布告すること
これで印象値の高い中道国家が消滅する

ここまで行けば後はMSAとMGLのうち印象値の高い方と同盟を組んでくれる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 21:21:55.93 ID:DEQ0joa9.net
>>412
リロードゲーよりははるかに現実的だけど
結局はプレイヤーが関与してる内に入るなー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 11:18:10.43 ID:FEyMDS8F.net
中道-保守ならリロ次第で印象値はどうにでもなるな
孤立まわりと保守-改革はどうにもならん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/19(火) 19:16:37.55 ID:87EmA88D.net
CRWやった時はCLSに100献金しまくってこっちに艦隊寄こさないように気を付けてたな
印象値11以上を維持してればFANばかり攻めてくれるねん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:35:04 ID:lWAIp0ED.net
降伏勧告が成功しねーな?と思ったら敵領地が遠くで増えてたでござるw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 10:48:56.66 ID:zaNv9KMS.net
>>416
飛び地ができてたのか


ティワナコ主星で全く関係ないゲームのキャラが元首で国名も○○(キャラ名)共和国という国があって
何だこりゃと思ったところで目が覚めた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/25(月) 15:57:23.85 ID:2s2/Dm+c.net
>>411
できるよ攻略動画とかもあるはず
無理なのはハゲとAVLとMSAくらい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 21:16:21.84 ID:fiMZ6bKU.net
メシアンは生存攻略ならできるでしょ
IZN飼い殺しまでやればUFEが勝てばいいだけ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 12:57:11.34 ID:Vo6458Zv.net
100献金の土下座外交さえ続けられればワンチャン
おハゲと将軍様はしらん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 16:14:06.54 ID:rhvMck76Q
最近始めた新参なんだけど、攻略ウィキが見れなくて自力で攻略がんばってる
しかし、限界が…
どなたかEND0 3 5 9 の出し方を教えてくださいな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 21:52:29.48 ID:V2cKn98E.net
なお開幕宣戦布告を食らう模様

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 23:06:37.39 ID:vAAEmFaUf
5はUFE専用
3はUFE以外、自国最大勢力で友好的に大同盟
0、9はif2シナリオ専用

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 16:20:31.13 ID:SjwlqJiei
>>423
感謝

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 21:53:49.35 ID:SjwlqJiei
無事3.5を出すことができました
0.9はどこの国を選んでも問題ない感じでしょうか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:37:43.91 ID:VfFNbj7H.net
プルミーアかわいいよ…デュフフ…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:40:20.59 ID:EKjoyYmu.net
>>426
はい、カラカラム

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 23:57:02 ID:HuLNHZeu.net
そりゃカラカラムよりはマシだとは思うけど
美女や美少女のカテゴリじゃない系統をわざわざ持ってこうとする人がいるのはなんなんだろうな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 10:59:22.65 ID:G0ovf1/K.net
蓼食う虫も好き好き

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/05(木) 11:04:12.37 ID:y0F+jVC0.net
伊豆野暮天公園

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 10:47:23.19 ID:gEuQzJI5.net
ところでwiki復興イベントはまだ完了しないのでしょうか…

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 18:43:22.31 ID:pGIAu1Ed.net
治安も経済も資金も足りない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 19:52:04.44 ID:4swMO4+1.net
そんなFANじゃあるまいし……Almagestのファンではあるが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 16:17:21.58 ID:afJWKRjBa
AGSとFDMが1ターン目に講和したんだが、たまにあることなのだろうか?
何年もやってて初めて見た。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/11(水) 20:46:27.22 ID:uWoTKwcl.net
ななみんは頼れるババア

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/13(金) 21:25:38.52 ID:7L5JNsSl.net
カラカラムも頼れるババア
でも独断だから司令官にはしたくない

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 10:17:15.36 ID:EpjC8xat.net
そういやAGSでの艦隊編成も
プラティニ司令官、カラカラム副司令の方が強いんだったか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 17:22:07.45 ID:4CALEa3w.net
カラカラ・・プラティニの緑BBB45隻
プラティニ・カラカラムのACC42隻
マハートマー・カラカラム・ポーのBBB61隻
色々あって悩む

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/14(土) 18:28:49.12 ID:hV8u3zCbz
マハートマーってMGLからシザーズ引き抜いて副官にしたくなる能力してるよな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 01:39:31.48 ID:uXMA4vtI.net
提督マハートマー
第2艦隊カラカラム
第3艦隊プラティニ&ムハドハーン
ポー&うさんくさい准将(名前忘れた)は荒れ果てた諸惑星の研究か内政に
マクファーソンは行政官として惑星守備に就いてもらってる
シャーンディはFDM潰すまでは遊ばせておく 能力値的に使い勝手がよろしくないので

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 09:46:46.55 ID:Z0Xvstq7.net
初期&イベント士官縛りでのおすすめは

一司マハトーマー
二司ポー副シャーンディ
三司ジョバンニ副ムハドハーン
四司プラティニ副カラカラム

ムハドハーンとカラカラム入れ替えると艦隊数のバランスも良くなるかな?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 23:40:39.45 ID:KjyxJzhY.net
AGSは将官は優秀なのに少佐3人が揃いも揃って内政オンチなのが困りもの

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 13:30:30.32 ID:Nz0ua63K.net
ファンロン事件とかセレスティア独立とかして
人材流失ひどいからね
しょうがないね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 17:41:32.78 ID:HbL7L+oA.net
モーガンが残ってくれればねえ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 18:56:34.85 ID:c5jHJaP9.net
マハートマーって能力バランス良いし階級高いしで強いよね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/16(月) 19:31:28.93 ID:edJIKxyL.net
マハートマー中将はイベントのセリフだとジャナンタ総督よりも官僚的な感じがある

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/22(日) 15:04:26.47 ID:6lz37nLg.net
アメリカが宇宙軍を創設
宇宙軍と聞いてAlmagestを連想した

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 15:06:27.67 ID:ZXVs+Yvd.net
イベントのディフェンスラインの出し方が分からない…教えてエロい人
ググっても出てこないしwikiも見れないし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 16:56:06.37 ID:5s2K+rNI.net
カリヨン辺りまで取らせてから老孫召喚だったような気がする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 18:30:12.33 ID:FAFBPNKE.net
CLSがニルヴァーナまで進出して生き残ってる
老孫が仕官済かつFDMが生き残ってる
UFEが生き残ってる
523年まで

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 20:46:13.44 ID:NQxRJ4V+.net
>>449 >>450
サンクス
機動要塞終わったらやってみる

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 21:26:02.67 ID:mAh8LZjM.net
wikiが復活するまではこれで
ttps://web.archive.org/web/20190521131220/http://wiki.fdiary.net/Almagest/
一部文字化けしてるがとりあえず読める

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/23(月) 21:32:25.02 ID:NQxRJ4V+.net
>>452
ありがてぇ…
まだ知らない士官の組み合わせとかも知りたかったからすごい助かります

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 19:22:48.94 ID:4u54hMJD.net
ソン・グレゴリー・シュウ艦隊は無敵ー!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 21:18:04.82 ID:flUhUDBV.net
なぜその組み合わせになってしまったのか…
程よくバラすとけっこうつよいのにねぇ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 12:58:18.66 ID:pbkNNVTR.net
グレゴリーはバラしても要らない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/27(金) 13:42:10.41 ID:qHfGxHCJ.net
ふと気付いたらイザナミ主星の経済が50まで下がってた
一体何をやらかしたんだナナミン…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 15:09:51.41 ID:bIatKjR5.net
わりとよくある

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/28(土) 15:35:22.12 ID:/sT9poiE.net
このままwiki復旧しないまま年越しかのぅ……

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/29(日) 20:50:50.17 ID:Ye8VztSs.net
今日立て続けにAlmagestの話題が流れてきたから、なにかあったのかと思ったのに、なんにもないんだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 02:24:01.07 ID:XDtH8BY3.net
機動要塞1ターンで破壊できるんだね
100×8艦隊用意したらあっという間に沈んで草

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 17:59:34.47 ID:awycLBK0.net
今機動要塞目指して進めてるんだが同盟国5つ作って維持するの中々しんどいな…
ちなみに今はこんな感じ
https://i.imgur.com/gTFyf2J.png
https://i.imgur.com/5VGfhiN.png
https://i.imgur.com/S22irLd.png
https://i.imgur.com/k4N4Xc7.png

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 18:16:37.33 ID:awycLBK0.net
>>462 の続き
UFEがBRRに献金して講和したし、気を抜いたらFDMがOLYに宣戦布告するしで戦線管理ががが
https://i.imgur.com/Byq3kDi.png https://i.imgur.com/O6D2ONG.png
他の同盟国とFDM・UFEの艦隊はこんな感じなんだけど何か気を付けるべき点とかある?
初めて機動要塞イベ進めてるから不安でガクブルしてる
https://i.imgur.com/kK2pFcL.png https://i.imgur.com/jfuIr1t.png https://i.imgur.com/3paxqQV.png
https://i.imgur.com/TjQQK16.png https://i.imgur.com/1iD9DYv.png

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 18:43:34.56 ID:UFzDsCX7.net
UFE凌げてるなら戦力的には問題ないかと
それよりもAPSの中立放棄と自国孤立化のタイミングが問題になりそう
あとは金の問題が出るから他国が死なない程度に領地奪っとけ

wikiがないから情報不足しがちだろうけど、ここならだれかしら答えるだろうから頑張れ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 23:34:45.80 ID:I+t2xb9t.net
孤立化すると同盟はどうせ消滅するんで、侵略に勤しんだ方がいい
で、最後にまとめて5か国と同盟するのが楽
>>463は既にBRRと同盟済みのようなので、ナハトドンナーの開発が完了次第孤立化するのがいいかなあ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/30(月) 23:38:29.71 ID:I+t2xb9t.net
要塞突入失敗はBRRがUFEに滅ぼされるケースが一番多いと思う
UFEと早々に開戦してBRRの負担を減らせれば後は何とかなる
なので>>463のケースなら何とかなるはず

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 02:10:20.62 ID:3wV1ib/g.net
>>464-466 アドバイス有難い…おかげで無事機動要塞イベ行きました
とりあえずBRRをフリー(交戦国なし)にしてたらFDMに宣戦するのでAPS戦に参戦させてそのまま制圧
その後はFDMがOLYに宣戦したりOLYが交戦国のWLT滅ぼしたりするたびにロード
UFEはFDMに制圧させ、OLYの同盟破棄してからMSA制圧して孤立化
後は献金と講和しながらFDMとWLTが滅びないように介護しながら機動要塞イベに
孤立化・献金中 https://i.imgur.com/kiCaA5Q.png https://i.imgur.com/YtG7Ujy.png
機動要塞戦 https://i.imgur.com/V8L3MEe.png

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/31(火) 19:00:51.40 ID:xYtJbVO0.net
なんか飛び地がわけのわからんことに……

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 00:18:24.35 ID:3S7cDxm9.net
あけましておめでとう

天には光を、地には平和を

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 01:03:27.56 ID:rpqWrVRE.net
……俺のお年玉の金額は保障してくれるのだろうな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 06:50:08.34 ID:5ntkc8bX.net
新年だから将軍様で月落とした

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 09:21:07.98 ID:o5Ai873Y.net
お年玉(月)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 09:36:49.61 ID:ct543O4X.net
式典終わったし侵攻しよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 13:10:23.17 ID:QRT7n2iT.net
考えてみれば年末をなんもないイリアスで迎えるって各国元首も大変(UFE除く)だのぅ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 16:13:30.77 ID:8Vt68hJH.net
機動要塞戦きっつ…要塞攻撃してもターン経過の回復量が多いから8%位しか減らない
https://i.imgur.com/hEDZulf.png
とりあえずこの状態まで持ち込んでから攻略始めたけど中々ゲージが減らない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 16:37:27.81 ID:Z4n2fCXv.net
真面目にやるならぷにたんに2000賄賂してレベリングですかね…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 18:10:45.46 ID:K/72UEJR.net
IZNとWLTから有能士官吸収
ロゼッタ星系をBRRにいったん明け渡してレベリング

あたりじゃね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 20:17:19.06 ID:61kzCmvV.net
連邦のヨルムンはWLTCのスコルより脆い

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 00:55:35.34 ID:mdCsY6hf.net
士官は26人は欲しいかな
(元首+3×8艦隊+ロードヴォルケの守備要員)
後はパッシブやカリオテ等の負傷率を下げる改装を行ってひたすら特攻すべし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 01:58:24.57 ID:qbHO16if.net
それ見てCLSで要塞出したら士官が少将までしか育ってなくて勝てる気がしない
昨日のFANで月落とした時は自然に初期士官+クロフォード秋茄子が元帥まで育ったのに

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 09:59:42.46 ID:VE6/NxYOE
リロード有りなら戦略もしくは軍事持ちを8人そろえて全滅前提の特攻すれば波状攻撃できるからいつかは撃破できるんだよな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/02(木) 22:27:38.15 ID:ENYUEVOk.net
ベルモンドも少将どまりなの?
ぷに国以外相手にして功績稼ぐしかなさそうだけど

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 09:34:04.62 ID:GxTJtyHN.net
旗艦で防衛衛星の囮になっている間にナーデルモーガン艦隊が撃墜しまくるから階級抜かれることが多いイメージ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 15:16:05.82 ID:4M5J00mK.net
wikiが死んでるから要塞戦のコツが見れないとかない?
・残りの勢力は1惑星にして降伏させて士官集め
・司令は艦隊攻撃力と進行適正が大事で特に旗艦は重要
・軍事持ち8人艦隊を作って波状攻撃が有効
・事前に移動区間の短いストーンヘンジ前で階級上げをすると楽

みたいな感じだった気がする

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:20:51.97 ID:aLveNXSN.net
>>476-483
指摘がグサグサ刺さるゥ!!ぶっちゃけ機動要塞舐めてたわ…
一度カラルまで下がってアドバイス通りにWLTとIZNを吸収してる。それが終わったらゲートキーパーまで下がるつもり
https://i.imgur.com/Fe6Sarb.png
ちなみにこれが今の所属士官
https://i.imgur.com/2BNgrQA.png https://i.imgur.com/OGeB6xR.png https://i.imgur.com/I7vpc7N.png
>>484
>>452が魚拓?のWiki載せてくれたから見れるっちゃ見れる

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:46:41.51 ID:4M5J00mK.net
>>485
もう士官の階級も人材も足りてると思う
侵攻適正Sのボーマンは旗艦司令にすべし!
艦隊全体の火力に影響するよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 17:53:33.51 ID:4M5J00mK.net
侵攻じゃなくて遭遇ね正月ボケしてた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/03(金) 21:11:33.94 ID:nYQlWsS7.net
ブライアンも配備数稼ぎに動員しちゃおう

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/05(日) 09:23:58.93 ID:PNbh2YCA.net
これが後のブライアンドライブである

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/08(水) 21:39:34.38 ID:krh5cxBQ.net
>>462氏は次の三連休ぐらいで要塞落とせるかな?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 01:24:26 ID:Lxfaz390.net
>>462の者ですが、暫く階級と一緒に能力値上げしてました
とりあえずこの艦隊で機動要塞に突っ込みます
https://i.imgur.com/FmpbLZR.png https://i.imgur.com/MyHitOR.png https://i.imgur.com/U5iDz8f.png

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 02:47:06 ID:re3M/39B.net
オール元帥艦隊とかやりすぎだって…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 08:41:25.83 ID:3Idi2n9R.net
どうしても要塞1ターンキルしたかたったんだね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 13:27:43 ID:6WWdjbVa.net
ヨルムン100隻とかやってみたいは

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/15(水) 19:24:57 ID:Fhe5g0+o.net
ゲーム内では払わなくていいけど
人件費がやばそうね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 04:55:53 ID:AxgNvxvc.net
ちょっと待って、ヘクターが90ってことは老師いくつ!?
ちょうど100歳?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 06:54:19 ID:og0a+wfB.net
ルメルシエちゃんは年とっても外見変わってなさそう
ななみんはカッコイイお婆ちゃんになりそう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/16(木) 17:26:53 ID:k2jhlHRN.net
BBA結婚してくれ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 13:39:15.03 ID:Y6tzvbpX.net
krkrm「しょうがないねえ///」

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/17(金) 14:48:17.77 ID:ntiMD1A5.net
約30年の内3/4をブラオローゼとの戦いに費やしてるのか
ロゼッタ星系民はたまらんな

ところで>>462氏はシアリー ・マレザキ・メイド隊使わなかったの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/18(土) 20:19:47 ID:aMlMyS8H.net
単に招聘できなかった可能性もあるぞ

502 :453:2020/01/18(土) 23:02:31 ID:EE3rZjJ2.net
>>500
人材捜と降伏で出なかったので招聘出来なかった
難易度HARDでやってたのでマレザキ・メイド隊はともかくシアリーの出現率ががが
後機動要塞は無事1ターン撃破してED1行けました。ニコ動で見た機動要塞戦の動画で出来る事を知れたので良かった

今はAGSで要塞戦しようとしてます。コストダウンを使った序盤用の低コスト艦を作っておきたいので

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 19:11:56 ID:NPD2tfYx.net
データ引き継ぎなら月落としでもいいんだよ?、って某ぷにたんが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:21:31.57 ID:A9HpTwj3.net
決まり手は突き落とし

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:26:05.82 ID:pmYvImN5.net
角界はアルマゲの達人揃いだった……?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 23:40:18 ID:bozmiIiG.net
横綱 UFE
大関 BRR
関脇 IZN
小結 CLS

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 09:31:58.70 ID:ibT7/wcK.net
ぷにたんが空城の計で陥落したので来場所はUFEの横綱大関となります

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 18:04:17 ID:cTBznU3Q.net
今場所はAlmagestで言えばMGLが何かの間違いで銀河統一した感じかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 19:49:55.23 ID:4ZfEF7l/.net
IZNで初期士官縛りやってたらαケンタウリ進出に失敗してるうちにFDMがUFEとBRR食ってフル装備老孫になってしまった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:40:07.60 ID:Fe5ir2PY6
シルクロードに行政官付けられる前に落としたいよな
初手AGS宣戦ルートでもいいんじゃないか説

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 20:53:03.91 ID:FFSkxduK.net
2年半前の自作動画宣伝

https://www.youtube.com/watch?v=6p33eah4oMk&feature=youtu.be

過疎化しているので許されるでしょう?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 00:54:42 ID:vuqPMD0o.net
>>508
強い時は横綱級だけど負ける時は幕下級らしいから、老孫艦隊が元気なFDMかと

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 05:52:28 ID:PW6fW9Hn.net
wikiの復活はまだかのう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 09:32:08 ID:BeRhX4SQ.net
我々がUFE民だからwikiの夜明けイベントが発生しないとか?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 10:52:40 ID:T3vWUKJt.net
気付いたらトリティンの歳超えてた・・・

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/09(日) 00:42:49 ID:4BnSTYb8.net
ぷに爺を目指そうぜ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 02:31:51 ID:eLcCd1Sq.net
なんも考えずにプレイしててED3かED4になったらちょっとうれしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/11(火) 17:12:23 ID:mVDNJ9TD.net
個人的には銀河連邦エンドも好き

どうでもいいけどもし銀河連邦エンドが行政区だったら
その場合はアガスティア(メガリス)統一連邦に改名するのかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 00:54:30 ID:vdYeTUyI.net
名前は基本的にはまあ銀河連邦そのままじゃないかとは思う

ただどういう経緯で銀河連邦エンドになるかによるか
直轄区滅ぼして銀河連邦なら地球支配からの脱却を標榜する銀河連邦ルートになるだろうけど
BRRあたりが直轄区滅ぼしてから行政区が再統一するルートだったら新生地球統一連邦としての銀河連邦ルートもありえる

>>514
ずっとファンやってる人間はもうある程度覚えてるから良いとしても
wikiがないままだと新規が入りにくくなるのがな……
むつきたん帰ります時までスレを維持するためにもwikiは必須

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:47:44 ID:wluOp2cN.net
エッダに流れ着いたポット、もといWeb archiveで掘り起こすのじゃ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 19:29:02 ID:6p1gBT42.net
>ほっとく

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 20:36:25 ID:zbJADp4J.net
個人的にななみんはHカップ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/18(火) 21:11:37 ID:4OBqoN/y.net
>>522
krkrm「私のカップ数知りたいかい」

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 09:31:56 ID:mptK9oVG.net
中将昇進までどれ程の成果をあげたのかは気になる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 01:51:39 ID:3jLqks0R.net
偉い人と寝たのだ
昔はとても美人だったのだ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 18:23:57.57 ID:+yNh8RGr.net
艦攻・艦防の高さと政治の低さから考えるに、実力でのし上がったのは確かだろう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:08:20 ID:dW/0jE4V.net
久々にやり直したけど名作だなと思ったわ
そしてヨルムンガルド完成させて数を揃えてcap上がるの待ってってやってるとどんどん情勢が変わって行ってダメだと気づいた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 20:16:09 ID:u3DeFOvV.net
スコルは神

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/22(土) 12:43:57 ID:au0GWRco.net
防衛衛生が3になるまでの間にできるだけ領地を取ってくと楽しい(小並

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:15:56 ID:ilyMCcCo.net
久しぶりにやっているんだが、wikiが無くなっていて、イベントリストが見えない
どっかにない?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 00:21:04 ID:afGN7RAY.net
>>530
>>452

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 11:00:49.76 ID:bDRliiO9k
>>531
ありがとう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 16:43:22 ID:XDJc1dzH.net
久々にFANでやってみたけどCLSとWLTCって同盟を解除する事あるのね
てかBRRと全面戦争始めてCLSも切るとか完璧超人狂ったのか?
このまま月でも落とすんじゃないだろうなw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:26:09.67 ID:0/vnFkm4.net
CPU同主義国家の印象値減少要因は
他国との同盟破棄
同盟国の同盟国への宣戦布告
くらいしかないはずだが・・・
どうしてこうなった

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 19:41:58.03 ID:18jDzRKq.net
他国の武力制圧も普通に印象下がらなかった?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 22:31:32 ID:Y8uWZeyI.net
FDM対CLSで開戦したのは見たことある気がする
CLS対WLTはすごい
リロードして故意に起こすとしても大変そう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 19:32:22 ID:9yiKFlt4.net
>>535
UFEを使って印象値を検証してみた
3ターン目にAPSへ宣戦布告前→宣戦布告後→4ターン目に武力制圧
AGS 282→262→260
MGL 272→272→272
MSA 150→130→132
BRR 235→235→234

というわけで武力制圧自体は印象値を下げないっぽい
元首の個人印象値に影響があるかもしれんが、覇道値も変動するから検証が難しいかな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 10:15:39 ID:el6OQIbf.net
>>537
ジャナンタたんの印象が下がるのは、姐さんとも同盟組んでるせいかな?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 21:31:35 ID:jX1fgq/S.net
>>538
そう
同盟国の同盟国へ宣戦布告に該当するため

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 15:13:28 ID:PseqT1QJ.net
UFE-BRRが開戦する理由ってそれか
BRRがMGLに宣戦布告すると、MGLと同盟してるUFEの対BRR印象の悪化

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:34:59 ID:KM9kxIsf.net
Almagest世界の戦争では戦闘で死ぬ人は少ないらしいけど
貿易と人の流れが遮断されるだけでも混乱は大きいだろうな
コロナウイルスだけでこの大騒ぎだもんな…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/29(土) 22:39:33 ID:tNh9suwH.net
>>541
だから各星系を結ぶ航路ゲートは要塞化されてるんだよね
万が一破壊されたら物流が遮断されてその星系が孤立するから

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:01:38.94 ID:Sk/SkOqD.net
各国の力関係は艦隊設計も関係するのね
ソン中将 モーガン少将 シュウ マレザキ グレゴリー准将と頑張ってAIのFANを育ててみた
それでも防衛衛生V相手に手も足も出ないみたい
作戦適性も問題あるのだろうけれどもエコ艦隊が脆すぎる
気にした事も無かったけど他の国も色々あるのだろうな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:23:09 ID:GfgrIXyk.net
>>543
まあそこまでフォローしてやるなら同盟して防衛衛星が残機1になる所まで削ってやった方が早いな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/03(火) 00:33:05 ID:FYLzNahO.net
>>543
その階級だと侵攻Dのソンが旗艦になるのでは?
CPU同士の戦闘でも適正は結構重要ぽいし
ベレツトスキー艦隊がOLYを落とせんくらいだしな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 03:41:11 ID:NxEKU4sA.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2081161.png
APSでイベントで中立破棄するまで動かないってのが好きでよくやるんだけど
これはちょっと厳しいな
一番しんどいのはやっぱこれのBRR版かね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 12:39:37 ID:eJpCdHnw.net
自分もよくそのプレイするよ

その時期だと衛星?開発済みだろうし
その勢力図だと士官も8艦隊分いそうだから
階級育つまで我慢すればあとは消化試合になるかな

ヴェーダから攻めてきたのを守って
返しでイリアス落せればターンに余裕ができるし
イリアス守りつつ別動隊で空の惑星を占領していく感じで

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/07(土) 23:01:17 ID:120Xyuxe.net
これで一番辛かったのはWLTだった
フライヤー大将 オールドソン元帥 メシアンのブランディッシュ元帥に囲まれてどうすんの状態
保守主義だしメシアンと講和して何とかしたな
そういえばメシアンは全体的に各国からの印象度低め?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:03:00 ID:kPdxqWuc.net
メシアンでaps中立破棄待ちしてたらAPSがなぜか要塞全部塞いで情勢が完全に膠着したことあるわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 01:34:07 ID:Q5I57e+0.net
縛りなしリロなしで2番目にキツイのってMSAだと思う
FANで三馬鹿+モーガンだけでもセレスティア平定までは安定するし

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 23:31:44 ID:K7cWtKTD.net
そういやリロ無しもう何年もやってないや
明日やろうかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:08:45 ID:Li4h9OeK.net
MSAノーリロでやってみたけどミョウジョウが抜けない
必死になって戦艦を貯めるけど防衛戦で減らされて攻め込む所じゃなかった
元帥レベリギウス艦隊も負けちゃう
IZNもやって見たらあっと言う間に最大勢力になって月落としにいけたな負けたけど
防衛衛生?が出来る前にイザナギ星系から出られると大分楽みたい
戦力の差がやばい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 00:54:26 ID:U0YeqAlh.net
MSAは耐えて耐えてバグリストを引き抜けば楽勝じゃね?
リヨンヌを選んじゃった場合は知らん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 02:13:24 ID:TXZQbiP1.net
でも俺の嫁のリヨンヌたん選ぶじゃん?
耐えて耐えてやるとドレイク行政官とかしてくるから結構困る
防衛戦メインで削るしかないのはわかるんだけどね…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/12(木) 03:07:13.50 ID:6KfT9G0y.net
>>552
イスラフィルがスコルで攻撃を引き付けて、
ボード艦隊が全力で攻撃すれば、ルメルシエが行政官でも抜けるかと
あと、宣戦布告はIZNから行わせたい
IZN-AGSの開戦が早まる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:20:25 ID:/FwmZOAM.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2089575.png
今から全盛期を超えたオールドソン艦隊とイリアシオン無しで戦う
わくわくしてきた
勝てば月落としだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 15:38:55 ID:/FwmZOAM.net
フレスヴェルグとか使われると流石に負けなかった

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 16:05:38.03 ID:lStBw/Uk.net
なぜカラルに全艦隊集結してるのか
わざわざ航路残してあるのにフロンティアがら空きやんか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 22:36:09 ID:hvuhUKnk.net
国によってどの戦艦が多く使われるかとかあるのかな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 00:55:47 ID:vKYljgTT.net
IZNはヴァルハラよく使ってくる気もするが
基本は単純に上位艦を優先して組むだけじゃないかなぁ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:10:42.30 ID:Wtrn9JUY.net
国ごとに傾向は設定されているらしい
UFEは大艦巨砲主義で高級艦を使いたがる(ただし空母Uは使用しない)
AGSは基本的に最新艦を使おうとするが、金欠時は質を落としてでも数を揃えようとする
あと中道三か国はハティを好んで使うように思う

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 11:42:39.28 ID:nosBXx/b.net
IZN・MSA・OLYは空母多い
UFEはヴァルハラUを使わないこだわり

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 12:18:01.57 ID:NKtBrbTh.net
おれ国だとスコル多用になるわ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 22:40:15 ID:ACcEjw2O.net
確かヴァルIIの解説に
コスト等の問題から直轄区では正式採用されなかったみたいなこと書かれてたな

シナリオ2だと20隻くらいドックにあるんだよね
試作的に建造されたものなのか、何かに使う小規模な艦隊にするつもりだったのか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 23:09:07.37 ID:AqPGofZB.net
上のFDMの画像母艦無いんだよな
確かヴァルハラTもUも旗艦は使っていたけどそれ以外は使わないのか
知らない事まだまだあるな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 12:38:14 ID:b10+1Lm7.net
工夫はされてるようだけど敵国Cap制限を考慮しないのね……

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 22:52:38 ID:+Mo3FkO9.net
wikiが復活しないので、暫定的ですがデータをサルベージして新しいwikiを作りました。
とりあえず攻略の中心となる情報を優先的に載せました。残りは随時追加していきます。
なお、今後前wikiが復活して中の人と連絡がつけば撤収します。
https://almagest.wicurio.com/

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:01:58 ID:QXArZWEK.net
>>567


569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 13:24:10 ID:PaBgX1Gy.net
>>567


570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:12:26.54 ID:niVfpBO0.net
>>567
乙です

文字の視認性が悪いので背景色かフォント色を
グレー寄りにできませんか?
真っ黒な背景真っ白な文字は相性が悪いのです

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 17:17:16.40 ID:UcsuqOJv.net
>>567
乙です

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 20:02:59 ID:cYa/3lCR.net
>>567

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 00:14:20 ID:57k6EBez.net
>>567
ロダー生きてるみたいでよ
ttp://kourindrug.sakura.ne.jp/Almagest/upload.cgi

574 :wikiの中の人:2020/03/29(日) 00:26:02 ID:4filmu5C.net
>>567
サーバー管理者の方が対応してくれないみたいなので、私も動けず
このまま進めて頂けると助かります

アップロードファイルのバックアップもかなり昔のが一部あるだけだったかな?見つかったら上げます

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:32:38 ID:XkXm8W6W.net
if2はあまり時間かけたら駄目なのね
イリアスの悲劇イベが始まらなくても時間が立つとUFEに宣戦布告されるのか
APSも滅ぼされたし四カ国に攻められてあっと言う間にお星さまにされた
agsが留守のタイミングで主星を落とすしかないか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:41:02 ID:XkXm8W6W.net
そういえばif2のAGSとUFEかなり強いけどAVL以外の国で勝てるのかな
BRRは何とかなりそうだけどイザナギ星系は無理がありそう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:49:08.54 ID:DL8/RsFc.net
IZNならMSA食ってから防衛でいけそうと思ったけどルメルシエ居ないんだっけ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 00:00:26.44 ID:WtDe5LG+.net
IZNでif2始めてみたけどかなりしんどい
人材が集まるのはMGL BRR APS AVLあたりが滅んでからだしCAPの問題で高級艦が使えない
MSA艦隊は本当に貧弱だけどこのシナリオ在野が優秀でどの国も防衛は堅くなりがち
ベッケンバウアーをミョウジョウにトラパトーニをトリフネに置いて耐えてるけど限界が見えてきた
序盤にエウクレイデスとレベリギウスでMSAを落とすかAGLと同盟してCRWを落とした方が良いかもしれない
因みにBRRでやるとAVLかAPSが滅んでフライヤーかトラパトーニが手に入れば何とかなる
AGSだとAPSとAVLを降伏させてCRW滅ぼせばBRRUFE連合と戦えて一番強いかもしれない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:06:17.47 ID:kVj58+y3.net
【速報】ファンロン共和国大統領にフィリッポ・グレゴリー宇宙軍中佐が就任

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 08:29:02.22 ID:KtQMJwuc.net
やっぱアガスティアって力ありすぎるよな
分割案が出るのもわかるわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 11:00:42.46 ID:NwHBXdyi.net
>>578
有能人材集めてからAGSに宣戦布告して、OLY方面に侵攻したらいいんじゃないの
衛星1ならスコルを使えば少数艦隊でも突破できるはず

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 22:34:52 ID:WtDe5LG+.net
>>581
防衛向けの士官は最序盤にはいないから、要塞囮にしてAGS領を荒らして回る方が良いのかな
てかスコルってそんなに優秀なのか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 00:04:05 ID:771aoFns.net
このゲームチートの話は禁止なんだよな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 00:16:54 ID:771aoFns.net
自己解決した
1さんが書いていたわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 02:13:01.05 ID:zq/pdebR.net
>>582
密集スコルで攻撃ひきつければ、モリサキ艦隊がフリーになって電撃戦かませる
対AVLと二正面作戦になったAGSを殴るのはそう難しい話じゃない
むしろAVLを守ってやろうとして、オールドソン艦隊と戦うほうが厳しい
こればかりはフライヤーいないと無理かも?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 22:35:27.47 ID:U31nv7J9.net
>>585
オールドソン艦隊と遭遇戦で殴り合うとBRRでも勝てないしね
CPUのAVLを最大勢力にする為に何度BRR艦隊が蹴散らされた事かw
スコルって対防衛衛星Tだと堅いの知らなかったなあ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:04:12 ID:U31nv7J9.net
ロダ3ページのコメントBRRって書いてあるセーブデータ
育てたAVLと戦えるから興味あったら遊んでみてね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:11:51 ID:U31nv7J9.net
艦隊の数や士官の質ではフリーアースに負けてるんだよね
でもその分ブルーゴーストのヤバさが際立ってると思う
何年も立ってるから唐突に宣伝してみる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:13:39 ID:hjGZfBv/.net
if2の老孫エウクレイデス*60隻艦隊、空母で殴ればみるみる溶ける

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 23:46:56 ID:LPHNACjJ.net
ブルーゴーストヨルムンが溶かされる

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 23:05:13.04 ID:DXBhG8/z.net
エウクレイデスの設計をしたいんだけどエウクレイデス以外完成しているセーブを使って改めて要塞行けばいいのかな
AGSでカラル ファーランド 押さえれば大体の国は滅びないよね?
クリアウォータの三ヶ国はリロードするしかないかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 15:48:36 ID:3FWlegyX.net
おお……コロナで暇になって5年ぶりくらいに覗いてみたら、まだ健在だったとは
ただいま

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:53:33 ID:MpvDiB9+.net
要塞なんか三密の典型で阿鼻叫喚になってそう
とはいえこの世界の技術力ならコロナぐらいどうってことないか?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 00:00:51 ID:TODVzyTS.net
オズワルド曰く癒しの奇跡もナノマシンでどうとでも演出できる可能性があるらしいしね
医療技術も相当発達してそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 09:01:38.04 ID:Mwwgevzq.net
>>591
最近似たようなことをやってたけどそれでいいと思う
将軍様からさっさと技術盗んで滅亡したらCRWを守るのが楽かと
あとMSAが滅びやすい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 11:17:24 ID:SouAR8Wp.net
コロナで時間ができた人って結構いるのかね?
さっきネタ保管庫いってみたら数年ぶりに更新されててビックリ

それはそうと、ネタ保管庫の人が作った軍務官試験やってみた
6点で不合格だった…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 22:42:15 ID:Yv8YMDSj.net
知り合いにオススメのフリーゲーム聞かれたのでAlmagest教えて、
他人に勧めた手前自分でも久しぶりにやってみてるんだが、
5年ぶりくらいにドハマりしてるw

勘を取り戻すためにとりあえずAVLで月落とした

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:57:46 ID:UeJk2RX0.net
各国がテレワークを促進するなか
IZNだけ横文字に弱くて在宅勤務と言ってそう
という妄想

女皇ななみんはテレワークを使いたいけど
市民に合わせて在宅勤務と言ってる妄想

ななみん「てれ…在宅勤務の促進については…」

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 00:15:52 ID:x8CW/Akw.net
テレ(辺境の惑星)ワーク(内政官)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:39:58.54 ID:tEAXXpJY.net
グリーン艦隊の士官組み合わせの一覧が欲しいんだけど、今の臨時wikiって勝手に更新していいものなの?
それとも臨時wikiの中の人にお願いする感じ?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 19:05:53 ID:z0E0EH+9.net
さっき、かなり序盤なのにFDMがAGS滅ぼしたんで、
「この宇宙荒れるなー」とか思いながらFDMの艦隊覗いたら

老 孫 が い な か っ た

結局、老孫仕官しないまま、フロンティア・ファーランド・アガスティア・オデュッセイアを領有して最後まで生き残った

こんなことあるのか…

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 20:08:20 ID:4/HvYAeV.net
ドレイクなんかはよく行政官してるけど、老孫が行政官やってたりすることはあるんだろうか?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:24:02.00 ID:JcnsN2zK.net
>>602
怪我が治った老孫がやる事はある
すぐ再編成されるけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 22:40:30 ID:Yc0NN7j7.net
ソル星系に押し込まれたUFE
行政官は元帥・大将・中将
金欠で大艦隊を編成できないだろうから問題ないのだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 19:32:36 ID:0MElyGrq.net
ところで、アースって経済基盤上がりにくかったりするのか?

今、オール元帥艦隊作る傍ら、自領の全惑星に行政官置いてたんだが、
他の惑星は軒並み経済規模1000超えてるのにアースだけ500切ったままだった
(行政官は政治70くらい)

設定上、環境破壊で荒廃していてこれ以上開発しようがないということなのかな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 21:20:55 ID:ydQjTU3D.net
イリアスですら+700というのに

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:18:21 ID:ecE6ka6U.net
>>605
元が少ないのもあるしUFEでやってると結構下がる
ダンビュライト3000が速かったりするし傾向とかあるかもね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 22:21:08 ID:ecE6ka6U.net
後イリアスは経済成長が速くて経済最大値でターンスタート出来ない事が多い

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 23:27:58.16 ID:I66jhZox.net
アースは環境破壊がひどくてほぼ立入禁止ってのはマニュアル情報だけど
主要産業は軌道コロニーに移ってるから限られてるみたいな話もあったような
むつきたんがBBSで言ってた気がするが、ひょっとすると某所で昔使ってた二次設定をそう思い込んでるだけかも知らぬ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 22:49:46 ID:DsA7RoDu.net
MSAの技術貰う前にMSAが滅んだorz
AGSでカラルとファーランド奪ってMSAに防衛艦隊置いとく方が良いみたいだね
最大の難関がイリアス奪取か

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 17:39:27 ID:EQ/VT7J6.net
AGS操作ならIZNと交戦してればそうそうMSAは滅ばないと思うが・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 22:33:28 ID:85kBx9QH.net
書き方的に技術収集プレイじゃない?
IZNとは同盟してるのでは

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 23:06:02 ID:ugcTAJvg.net
全勢力生存プレイも兼ねてたりして

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:38:43 ID:v3JZBccg.net
if2IZNやってるけどワソ拾えたのと老孫がヨルムン40隻しか持てないお陰で防衛戦は余裕だけど自国のCAPも低すぎて攻められん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:15:10 ID:lpizWf3b.net
FCS開発には金を惜しまないことやな
1期に1回研究してたら遅い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 22:16:53 ID:XoUg4Fvi.net
>>613
それでもミョウジョウまで奪った後で講和しとけばイザナギ星系が滅ぶ要素なくないか
まあクリアウォーターとメガリスの介護で人手不足かもしれないが

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 01:00:59 ID:7N0c6YIf.net
>>616
IZNはOLY BRR FDM CLS WLT UFEのどこか MSAはBRR UFEと同盟を結ぶ
イザナギの二ヶ国がガンガン参戦要請を出して宇宙中の艦隊が集まる
AGSが要所を抑えると皆平和で暇だから主力艦隊になる
後戦争開始が速すぎて防ぐのが大変だね
始まってからミョウジョウ抑えるじゃ遅い

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/18(土) 09:41:08 ID:/i1+ymeP.net
IZNとの同盟を後回しにしてトリフネで防戦したらまずいかな?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 03:21:27 ID:DHnNVIB8.net
>>614だけど2年くらい防衛して新規在野と1~4艦隊から抜いた士官で5~8艦隊作ってプロキシマ平定したらあとは作業だった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/19(日) 10:14:32 ID:qT0mBROK.net
久しぶりに遊んだけど士官要請はリセマラ
降伏勧告はガチャに通じるものがあって何回も無料で遊べるのに必死になるわ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 23:27:21 ID:VMu1aY2o.net
SSR:アーデルハイト・クレールヒェン(スク水)

krkrm「期間限定ガチャ一回2000Gだよ」

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 23:09:25 ID:Ud88j3pC.net
「地球統一連邦が滅亡しました」

ジャナンタ総督「」
マークライト総督「」

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 08:16:49 ID:VmiPDmXD.net
これはAGSかMGLのどちらかが本国を売りましたね・・・

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 13:19:53 ID:4zInudvS.net
BRR以外でMGLより先に地球滅ぼすのすごい難しそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 14:52:11 ID:55NEW6xb.net
>>624
まあ自国が当事者のMGLやAGSなら可能だろうが
立地的にギリギリ電撃戦ができそうなのはAPSだが戦力差的に流石に厳しいか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 16:32:20 ID:Zv7qrhvB.net
if2のeasyならAVLが蒼いの使ってワンチャンスありそう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 05:12:35.48 ID:9yqAVfWB.net
地球で始めたけど最速で滅亡できたぜ!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/24(金) 10:19:45.89 ID:yeD+6BpK.net
>>627
>>624のオーダーが「MGLより先に地球を滅ぼす」だから
滅ぼしてもないし
MGLが滅びる所まで行けないから
自国UFEは対象外かなって

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 00:51:55 ID:1VVdhw8l.net
オッカムならAGSでいけそう
正攻法ならLUNAで初手宣戦布告で止められるけど、大体ぷにたんが先にお嬢に宣戦布告しちゃうよね?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 01:37:53 ID:dds4FVZp.net
カラル取ったぷにたんがストーンヘンジ直行してMGL存命のままUFE戦に突入するケースがあるはず

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/25(土) 11:29:12 ID:CYWx8Fab.net
IZNで要塞戦するためにMSAとOLYを速攻したら
BRRがMGLと同盟してしまった・・・
せっかくだから生還させたいけど、結構邪魔になるという

632 :@えすえす:2020/04/26(日) 20:34:24 ID:v1KVMRZe.net
トラパ「ロートヴォルケよりちょっと多い経済規模と引き換えに治安50は酷くないか?」
コロンボ「いや、まったくですな」
テッセラ「悪(ワル)の星、か」

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:14:46 ID:zhvIs/yt.net
そもそもBRRの3星がかなり頭おかしい経済力なので
そこを比較対象にされてもな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/27(月) 11:46:15 ID:lt07wz7t.net
50/50をキープできてればさほど問題ない印象

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:12:05 ID:BqA7FEPs.net
年に10回ぐらいテロが起こる星なのに順調に経済育つよな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 16:42:07 ID:ajjKG0hc.net
テロも政治絡みというよりは
姐さんの組と敵対してるマフィアのカチコミとかなんだろうな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 17:41:15 ID:0Y1M+8OA.net
むしろ功績稼げていいかも?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 18:24:05 ID:1O0XdQ23.net
ほとんどテッセラとコロンボの二人だけで片付けてるんですね
わかります

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 19:49:14.34 ID:VArsHt0l.net
シャンマルコ「…」

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/28(火) 22:12:32 ID:jQtGcJcG.net
忘れられる制圧持ちェ……

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 00:58:35.56 ID:BwgaW7Uu.net
制圧は行政関してなきゃ意味ないだろ……

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 02:52:51.98 ID:6h3gOI3Zg
艦隊に組み込んだ時の政治1.5倍は意味が無いと申すか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 01:46:06.39 ID:rhk9BrZe.net
制圧持ちは実際どれぐらいの効果なんだろ
シュウに任せると上がったり下がったり安定しないんだよな
シャンマルコは下がる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 13:42:44 ID:TQc6cMt4.net
アプサラス特別区の間はテロ起きないんじゃなかったっけ?
勘違い?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 15:12:33 ID:Q60PKxNg.net
考察的な話かと。ゲーム的には大丈夫

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/29(水) 17:30:24.65 ID:0aHr9R2q.net
>>645
ああ読み違えていた。納得。ありがとう。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:03:09.45 ID:Fj3jsd4I.net
久しぶり起動してノーリロFANやったけど難しいなこれ…。blueGhostスコルでも持ってこないとダメですかね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:28:49.90 ID:rHihGal8.net
FANはCLS艦隊が出撃したタイミングで電撃戦できるかの勝負でしかない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:14:42 ID:FmnfYuP6.net
FAN在野次第では要塞が鬼門だな
AGSが滅んでUFEやAPSとか来ると防衛や侵攻も出来ないし
FDMがMSAやMGLより先に滅ぶと人材が集まる前に全艦隊やってきて詰む
OLYやBRRまで来るし流石難易度5だ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:19:56 ID:FmnfYuP6.net
人材と言えばFANに対して好感度高い奴は保守 中道の若いのや年齢の割に階級が低い奴に多いよね
他には能力に偏りがありすぎて国柄思想に難がありそうな奴とか
改革派には嫌われてるからやり方が気に食わないんだろうな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 23:24:34 ID:FmnfYuP6.net
不満を抱えてる人がFANに誘いやすくなてるのかね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/03(日) 01:02:28 ID:YIBaBHNC.net
ソンシュウグレゴリー自体出世出来なかった組だしなあ
CLSは建国理由がファンロン事件だし相容れないよな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 20:41:01 ID:TalioHWv.net
全然関係ないけどIZNの初期士官はルメルシエ以外英語下手そう

654 :えすえす:2020/05/06(水) 02:01:42 ID:JZiTyPr6.net
ななみん「ルメルシエ、彼らは一体何と言ってるのですか?随分険しい顔をしているのですが」
ルメルシエ「MSA APS AGSを滅ぼしFDM OLYに宣戦布告したのが許せなかったようですね」

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 09:08:43 ID:v3Z8URWS.net
孤立化不可避

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 11:25:51 ID:T3OmvVP+.net
そこまで行けばほぼ最大勢力だよな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 12:58:35 ID:gBjcFDMu.net
ゲームでもこのくらい好戦的だから困る

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 14:38:52 ID:xvJm3bBU.net
史実ではIZN-AGSは中立を保ってるんだがなあ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/06(水) 15:13:43 ID:aB0VRfHw.net
キレる巫女娘たち

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 00:03:53 ID:DjvhDcBv.net
BRRやAVLにも宣戦布告するからなIZNは
かと思ったら殆どの国と同盟したり流石中道

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 21:10:40 ID:4DF4RtwH.net
2007年からやってるのに初めてEASY以外で始めたのが今月

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 00:44:22 ID:QCsSf73k.net
>>661
シアリーが他の国に行く恐怖

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 01:37:26 ID:C2HlgqA8.net
>>662
悲しかったけど女神ルーシアが来てくれた

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:12:21.35 ID:BlUmTLOB.net
EASYとHARDって実質難易度ほぼ変わらなかった記憶

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:40:49 ID:q6frTAEA.net
HARDとLUNAが違いすぎるだけよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 08:52:55.47 ID:wEjgs5hz.net
ドック制限ないからスコルだけ買ってればいい

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 17:55:55.38 ID:2omAGo9q.net
easyとhardで一番違いを感じるのは衛星の配備速度かな
特にAGSの衛星Uの配備が大分違うから、CLSやFANの難易度が変わる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 23:40:10 ID:UYX+th2B.net
EASYとHARDだと衛星のF攻撃が…
無改造赤艦隊(エルガレイオン)プレイの最大の弱点!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/14(木) 21:14:08 ID:WhJySbrf.net
??「ハーモニカ?その楽器の名前は聞きたくありません・・・」

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:31:18 ID:VFHaa48G.net
EASYは要塞行くまでの難易度がかなり変わるね
FANはHARDでやるとお金がしんどくてかなり時間かかる
時間がかかるという事はBRRやUFEが荒らし回るって事だし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:33:56 ID:VFHaa48G.net
そういえば超人だと老孫来てくれるの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 23:56:07 ID:PscC+ahK.net
FREの話?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 00:06:23 ID:oCJuEqkc.net
やり始めた頃(厨房)はクローネをカコイイお姉さんと思ってたのに
今や年上なのやばない?
メインシナリオは出るのだろうか。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 02:52:43 ID:5JSYrKlb.net
>>671-672
フライヤー元首のWLTでFDMを降伏させると稀にオールドソンが来てくれるという話では

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:10:04.76 ID:UibJmNPC.net
元首交代しないとリカが出てこないからなぁ
これは大問題ですよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 08:11:46.64 ID:MwVN4pFa.net
ディフェンスラインを起こさないとkrkrm将軍が来てくれないのも問題

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 10:08:18 ID:n8tH3/Y4.net
krkrmはスレの防衛で忙しいから

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 11:46:20 ID:Fo9hIhG3.net
>>676
プラティニさんだって優秀だぞ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 21:59:35 ID:GII64E/w.net
前に紹介されてたノーロード戦術変更禁止縛り面白い
独断やおバカの自分勝手な動きにやきもきするプレイ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 22:59:41 ID:BS8wBsVc.net
>>679
それ改革派クリア出来るのかな
衛星を殴る時高い確率で密集になるししんどそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:22:45 ID:EJ2aS/7L.net
WLTCで老孫を手に入れるまでの道のり
一周目 FANがAGSと講話からの即宣戦布告
実はFANがこれをやると主力がFDMではなくFANに向かうようになる
ダントンが速攻でAGSを落としUFEに宣戦布告終わり
二周目 速攻でMSAを落としたIZNがAPS AGSに宣戦布告
AGSが分散した隙に老孫が滅ぼす
そのままAPSが元AGS領を取りまくりIZN FDM FANを滅ぼし終わり

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 22:45:51 ID:EJ2aS/7L.net
三周目 BRRの飛び地で終わり
四周目 最速で老孫が召喚されて2000献金したのにそのまま滅び終わり
五周目 OLYに滅ぼされて終わり
六周目 CLSが滅んで全力を出したAGSには勝てず終わり
七周目 IZNが参戦してきて滅ぼされ終わり
八週目 UFEをジュピターまで追い詰めるがその隙にMSAのバグリストに空き巣狙いされて終わり
九週目 FANとMSAがUFEに喧嘩を売りUFEが最大勢力に
優秀な士官がUFEに集まって詰んだ
結論 FDMは滅ぶべくして滅ぶのだった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 23:37:00.62 ID:qhG1bf5H.net
難しいんだなぁ…

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 07:41:55 ID:K9k54Yfh.net
FDMは立地が罠なのが悪い。AGSに勝っても国力がたいして上がらない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:20:19 ID:umBA6/XO.net
上手く腹黒の方に行けばと思うけど
最大手の保守と喧嘩するしな…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 11:33:36 ID:R7bdlp3K.net
どこでやってもプロキシマ宙域取れれば勝ちというイメージがある

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 16:20:05 ID:sTVvxsUZ.net
CPUの思考制御の仕様で陣取りの千日手できちゃうからねー

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 11:22:58 ID:TJ/l/wPf.net
こうして見るとFDMは主星が敵主星に近すぎるんだなあ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 18:45:43 ID:778+30Ky.net
プロメテウスもアガスティアもアプサラスも近い魔の立地

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:54:08 ID:DGSVkQ08.net
同じ改革陣営とも敵対する可能性があるのがやばすぎる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 20:48:18 ID:778+30Ky.net
フリーダム(すぎて)トーチ(が消える)共和国

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 04:36:42 ID:TwIazXy+.net
あちこちとイザ(コザ)を起こしナミ(カゼ)を立てる皇国

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 10:31:27 ID:hWhGNZJ0.net
保守派と改革派の対立に火にあブラを注いで銀河の覇権をとローゼする公国

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:16:21 ID:wXYrYyTz.net
AGSの主星がヴェーダかエッダだったなら、FDMもAGSも幸せだっただろうに

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 11:45:45.66 ID:MXqG5Nsa.net
月落としやるならCAP無しの方が盛り上がるね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 23:41:39 ID:gpdrgic9.net
月落とし以外でも
capをちまちま上げていくのもスタンダードな感じで好きだが
初っ端から制限無しの艦隊戦やるのもまた一興

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 18:45:58.35 ID:HtlBLnwz.net
そういえばcapなしでやったことないな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:35:55.25 ID:y2KKvjeIb
CAP無しはプレイヤーが介入しない限りFDMが盛大に自爆するからなぁ・・・

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 20:50:59.65 ID:nMbkng4d.net
capありしかやってねえなぁ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 08:58:17.22 ID:f/I07QiG.net
Cap有りは自国の資金繰りがきつくなる感はあるけど
CPU各国がそれ以上に弱体化する事が多いからねぇ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 09:27:12 ID:F0GGls25.net
弱小国は低コス艦隊が主力だからcap制限あまり気にならないんだよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 12:23:29.89 ID:iFGcZYOG.net
Cap無しIf2UFEの脅威

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 18:15:50.71 ID:LlhGYT2p.net
しかもLUNA

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 20:47:24 ID:VHkqytHA.net
Cap無しだと老孫加入後のFDMが強くなるんだっけ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:08:29.10 ID:F0GGls25.net
>>704
フレスヴェルグやヴァルハラが50機になるからかなりやばい
ダントンもcap制限に引っかかるし
後何故か知らんけどFDMは他の国よりcap上昇速度が他の国より遅いから相対的に有利になる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 22:21:27.93 ID:VHkqytHA.net
>>705
そうなのか
何もないと艦隊がフルで揃えられて老孫無双になりかねないから
Capで制限してバランスとってるんだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 23:50:36.98 ID:jCcfyznF.net
FDMは予算がね……

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 04:50:27.97 ID:Oms6ojpe.net
LUNAFDM、下手すると老孫の復帰に駆けつけたレベリがそのまま自動売却される悲劇が発生するからな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 22:44:45 ID:Xqkygtpx.net
LUNAは高級士官が倉庫のせいで役に立たないから難しすぎる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 11:42:32 ID:hoOd9XkO.net
勝手に売LUNA

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 22:31:12.92 ID:FavA4/81.net
LUNA難しい
IZNがLUNAおすすめと言われてやって見たけどFDMがすぐ滅んでしまう
FANがAGSと停戦するしOLYはAGSと同盟するし保守有利過ぎないかね
後MSAが滅んだ後にヤシオが誘拐されて宗教の闇を感じた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 23:08:58.30 ID:FavA4/81.net
もしかしてCAP強化無視して開発に金使った方が良いのかな
エウクレイデスとスコル主力だとどうしても限界が来る

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 20:55:55.26 ID:RpTQp3HD.net
金足りないならCap切っても防衛衛星の開発が優先だよ基本的に

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:47:17.65 ID:2Sz1WIV8.net
衛星2は全力で作る
衛星3はつらい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:58:02.37 ID:Tz8PiiJ1.net
防衛衛星1を防衛衛星3にリネームすれば解決

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 00:22:45.08 ID:BVzuq2iD.net
衛星3奪えばいい

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 22:03:30 ID:hEJrYrBn.net
衛星1の状態で3の星落とすの難易度高そう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 11:59:20 ID:EcF2XD70.net
何の工夫もなしに、資金も保有惑星も少ないまま、?型を有する大国に挑めば
そりゃムリゲーに決まってる。でも、工夫はできるんだよ?
その辺もこのゲームのおもしろいところ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 12:23:38.03 ID:EcF2XD70.net
T型の惑星が獲られたら、敵がV型を有していたら勝手にV型に更新されるので、
衛星数が少ないうちに取り返せば、労せずしてV型配備の惑星が手に入る。
(衛星の回復は遅くなる気がする)
防衛戦に頼らない戦法さえ確立すれば、自分でV型を開発しなくてもなんとかなるよ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 22:05:03.25 ID:DPIgytLF.net
あの世界の総人口はどのくらいいるのかね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:05:50.39 ID:v14+1FIc.net
人口の具体的な数値が出てくるのがクリーブランド・レポートくらいだからなぁ
イリアスは悲劇以前でさえ特殊性の高い惑星だから参考にしにくいし

あとはアースは人口少ない、アガスティアは伝統的に多産が奨励されていて多い、なんて話が公式BBSでちらほら出てくる程度かね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:12:14.63 ID:+djYNbVK.net
セレスティアは入植者絞ってるんじゃなかったっけ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 23:15:55 ID:v14+1FIc.net
>>722
マニュアルにある
>移民の選抜には知識層・富裕層が優先されてきたという経緯
か、見落としてたわ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 00:37:03.82 ID:ZHEmUgik.net
ふと思い立って超久々にAVLで月落としてきた
FREのイリアシオン艦隊を超人率いる数的優位の蒼亡霊イリアシオンで殴り倒すのめっちゃ気持ちええ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 11:26:24.32 ID:6iVKv/U1.net
>>724
積んでる技術も違うから質にも差があるんだぜ
育てたNPCAVLはやばかった
ブルーゴーストの理不尽を味わえたな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:06:22 ID:U3AA0EAY.net
wikiに敵AVLのフライヤー、トリティンは主星に固定とあるけどトリティンが動いてた
1、2番艦隊はイリアスにいるけど3番トリティンがカリヨンに行ってた
トリストラムと功績値が逆転したせいでそんな事態に…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:37:24.16 ID:tJOFU+UO.net
>>726
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168645.png
確認してみたけど動いてなかった
もしかして功績値逆転した後にトリティンとフライヤー落とすと変わるのかな?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 21:47:38 ID:tJOFU+UO.net
元帥三人+ブルーゴーストとか無理
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168658.png

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:04:28.94 ID:U3AA0EAY.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2168727.png
UFEでAVLを支援プレイ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 23:08:51.97 ID:P402fmIv.net
>>729
UFEでもすぐ滅ぶんだよな
てか本当だ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 23:32:34 ID:2rw9s9LK.net
久々にAVLやってみたけど素早く勢力を広げてCAPを上げないと駄目なのね
毎期二段階でCAP強化する為にAGSと適当に停戦してCRWを滅ぼすコースで良いのかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 17:36:05.31 ID:++LeJ59l.net
CRW滅ぼしたらUFEが戦争吹っ掛けて来た\(^o^)/
まだ516年ターン16だけどこんなに早かった?
それとも一つでも国が無くなるとUFEが動くようになってるのかな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 18:21:00.52 ID:t/4kkOpa.net
>>732
UFEが残り8国で動き出すのはシナリオ共通
IF2は9国しかないので、1国滅んだ時点で動き出す

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/16(火) 23:44:13.15 ID:O/H/iDoR.net
ちなみにルナだと残り9ヵ国で動き出すから、気持ちよくなれる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 00:03:37.85 ID:zjI128NA.net
通常シナリオだと8か国に減るまでほかの国が大分成長してるから
連邦直轄区政府が動き始めた時には大体手遅れ状態なんだよな

そういうとこが世界観作りこんでる感あって好き

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:24:40.73 ID:J+y0xh1F.net
ななみん「七海が七味を入れる」
ななみん「…なんちゃって」

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 08:32:56.76 ID:XO3jzRl6.net
今更も今更だけど、BRR-WLTの和平交渉が決裂した後WLT士官の階級が軒並み上昇するんだな・・・
If1 MGLでこれが起きて危ない目に遭った

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 17:16:10.60 ID:0Tbvq58K.net
>>737
CPUのみ??

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:58:09.81 ID:ReMBzV5i.net
>>737が気になって確かめてみた
BRRとの決裂後にCPUのWLT初期士官が2階級上がるようだ
少佐から大佐へ、中佐から准将へ、大佐から少将へ
中途雇用の士官は少佐のままだった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:03:49.72 ID:sduo0N0v.net
>>738
おそらくそう
ボウマン大佐→少将
プレシアソ中佐→准将
トゥメンバイヤー・クレティアヌス少佐→大佐
ブライアン・ハーキュリーズ少佐→少佐のまま
初期士官が2階級昇進っぽい
和平決裂時は大抵すぐ滅ぶから気づかなかった

741 :726:2020/06/20(土) 22:05:43.63 ID:sduo0N0v.net
>>740はUFEを使用して検証した時のもの

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:40:01.82 ID:ugJdRYKF.net
交渉決裂した後フライヤー無しで強かったのはそんな理由があったのか
決裂からの和平で同盟する為の金をBRRから貰い続けたWLTはかなり強かった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 22:42:02.20 ID:mlY7E+IE.net
いままで誰も気づかなかったのか

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:13:43.08 ID:ReMBzV5i.net
だって講和拒否してもすぐ滅んでたし…
長生きしたこともあるけど対BRRやUFEで功績を積んだだけだと…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 23:29:13 ID:wTA3OfcV.net
講和拒否パターン自体が確率低いし
拒否になると大体主星側ガラ空きになったBRRがUFEに押しつぶされるから形的によくない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 00:52:52.95 ID:yXnFHPrR.net
講和拒否されるタイミングでWLTの艦隊を自然に確認するのがIf1 MGLくらいしかないせいかと

BRRプレイ時は講和拒否されないし、
MGLプレイでもシナリオ1,3ではBRR-WLTが交戦することがまずない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 04:14:53.60 ID:YYeC1JGC.net
これだけ時間がたって未だ新発見事項が見つかるのか……

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 07:17:38.08 ID:lnQCdhyz.net
本当に、たまたま数年ぶりにスレに帰ってきたところ、未発見情報が出ていて震えている……。バグではないのよね。そういうこともあるのだな、と。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 19:57:00.66 ID:X9DfGAqk.net
まじかよ・・・全く気づかなかったわ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 21:03:46.34 ID:DfCcjFxU.net
新鮮な情報

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 01:05:18.86 ID:TLlTAGBZ.net
これだけ時間が経っててWikiの情報が全てだろうからヨシ!

現場猫状態は怖いんだな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 17:22:21.20 ID:10Ud58Dv.net
まだ研究し切られてなかったのか…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 18:43:47.97 ID:lUPxR+6P.net
ストーリー的には講和拒否→初期士官の特進で戦時体制の強化って合点がいくけどさあ

まだまだ新発見ありそうね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:29:22.32 ID:XBmAtX/v5
能力強化引き継いだバリントンの逆行転生感が半端ない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 21:57:56.78 ID:gi4Byhl+.net
WLTCは派閥がいくつかあるらしいからな
フライヤー派が決死の覚悟で挑むのか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 22:23:48.66 ID:gi4Byhl+.net
三角地帯で上手く抜け出してカラルを取りそのまま主星まで追い詰める
フライヤーが死守しきって講話が勝ち筋かな
お互い補給線が途切れてるし渡り鳥の皆は家と命を捨てる覚悟があるし
BRRにはそんな覚悟はないだろうしあっさり行きそう

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:29:58.39 ID:PLjU+6tA.net
ルナで要塞ってどうやるんだろとセーブデータ落として納得した
主星以外全部落とすのか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:30:59.99 ID:PLjU+6tA.net
金不足ってレベルじゃないし不思議だったんだけど金が無いなら集めれば良いのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 11:03:36.38 ID:jukGY22D.net
エウクレイデスの改修をやりたくてAGSで要塞にいったんだ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2184495.png
ハゲを忘れてた!後エッダの技術って要塞出現した後でも取れるのかな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 17:31:10 ID:IlblAkg7.net
心配しなくてもUFE及び各行政区では流れ着いたポッドの調査はできないぞ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 19:22:28.78 ID:vBS6a5Zk.net
>>760
知らなかったありがとー

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 21:41:59.07 ID:VEUSTn+L.net
さあOLYで再挑戦だ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 14:47:57.31 ID:M/RcLzhJ.net
やっぱりポッドってわざと流さr

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:48:46.84 ID:lrR6PFgB.net
エウクレイデス改装後はヤドリギ倒すだけなんだけど
AGSは強いキャラ集まりにくいな
てかFAN残したせいでカラカラムもいない
粘ってフライヤー シアリー マレザキ 集めたけどリロ無しだと詰むんじゃないか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/27(土) 22:53:41.58 ID:lrR6PFgB.net
>>762
AGSですらしんどいのにOLYで要塞いける気がしない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 00:18:39.44 ID:HiO9HMMo.net
固有技術の名前つけるとき恥ずかしそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 12:45:28.07 ID:YoqYrxcw.net
>>764
「リロ無しで」を「ポロリ無しで」に空目したorz

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 16:45:10.24 ID:3FmkxX1i.net
エウクレイデス完成した記念にセーブデータうpろだにあげようとしたんだけど
サイズ781KBっておかしくね?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/28(日) 23:54:26.69 ID:wjE+ZXnZ.net
>>768
ナノマシンが自己増殖したんじゃね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 18:23:06.75 ID:Mm3DcAO9.net
それで1MB未満ならやはり驚異のテクノロジー

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/29(月) 22:10:16 ID://I+w5su.net
登録艦艇100にしたぐらいじゃこうはならないだろうし明日再ダウンロードしよ
何か怖くなって来た

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/30(火) 08:54:55 ID:o92yVY7f.net
私のセーブデータ見たら全部揃って782KBだったから仕様っぽいぞ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 20:54:04 ID:qfPVqCSM.net
俺も782KBだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 22:38:41.72 ID:V3eLFgdl.net
昔は16だったのにいつのまに

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 11:08:32 ID:g9W+HwHL.net
昔は14だったのにいつのまに7に

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 13:43:59.87 ID:gBJiXePp.net
首相が出たぞー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 20:55:01.03 ID:FZXzTK1J.net
君の頭に
ローブオブフェザーズ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 21:05:30.63 ID:yeIUKAq/.net
>>777
だからハゲてないって言ってるだろ

それより俺のヴィクトール/LRCを見てくれ、こいつをどう思う?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 21:23:31.58 ID:go1uaZ2b.net
それレールキャノンIIじゃないか
早くしまえよ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 21:31:10.42 ID:ferkJUmi.net
>>778
EGG ver2.00「防衛衛星@型だよ」

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 03:56:18.38 ID:vPBpYqd1.net
クレテなんとかさんのアレが防衛衛星I型だったって?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:50:06.74 ID:og7iiLEu.net
ついちょっと前にダウンロードして初めてみたのですが、10年以上昔の代物に思えなくてびっくり。
あと、FANでイリアス復興もして天下取った後に、AVLでもう一周してみてエンドNo0見ると非常に複雑な気分になるな。
パク大統領の独裁も案外悪くないのかもしれん。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:33:11.18 ID:7HX3Ghjb.net
>>782
いらっしゃい
フリゲでもゲームと世界観が作りこんであるので是非もっとプレイしてみて

あとFANが気に入ったのならIF1シナリオでのプレイもどうぞ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 19:21:51.41 ID:hIpt43Eg.net
どの勢力も独裁だしな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:32:29.13 ID:wel5pcgC.net
政治力一桁だからモーガンがいないと独裁前に崩壊する模様

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:55:31.39 ID:w0shW3DC.net
モーガン出撃しないと勝てないから結局パク大統領が頑張るんやな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:05:32.58 ID:9OyJYDX8.net
政治屋国家なんて早々に滅びるし放浪士官拾えばええねん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:10:46.34 ID:kGcH/6XT.net
パクくんちにそんなお金ない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:57:22 ID:HF2zI0V+.net
印象値も低いしなあ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 11:56:01 ID:k4/bCzYN.net
印象が高いのは保守側の若いのや年齢の割に階級が低くて不満抱えてる奴
後は能力が低い落ちこぼれや野心抱えてそうなのばかりだよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 17:37:03.92 ID:aff0OTKJ.net
初期士官がFANの半数で印象値に関してはどっこいどっこいの某行政区

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:19:12.69 ID:cFNjsAeh.net
>>790
UFEの面々に以外と好かれてるんだよな
ジャクソン含めて

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 11:49:07.39 ID:MlWGr+wX.net
一応連邦から一番最初に独立した国なんだから,象徴持ちでも面白いのに

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:32:24.57 ID:vG7zmJEB.net
確かに、独立の機運が無いときに行政区の軍務官を4人も引き抜いたわけだからな。自然と人が集まってくるという条件で象徴の要件はクリアっぽいな。
銀河の名優・WLTCのアイドル・イザナミの女皇・初の独立国の大頭領・ソフトサークルの象徴
他の方々に混ざっても自然っちゃ自然。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:13:20.71 ID:AfW4oJEc.net
散り際さえも象徴的だし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 21:25:09.56 ID:f9B3y0OV.net
伝説の男か…

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:24:16.51 ID:qo2yZpCb.net
周りはあの生き様に憧れたりしてるのかな
孤立してる国なのにも関わらず個人的印象値は結構高い人が多いし
尖った能力の人集まりやすいよねFANは

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:33:13.25 ID:+cpPwXX/.net
直轄区にとっては改革よりも孤立の方が都合よさそう

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:38:42.34 ID:vG7zmJEB.net
結構な軍務官が憧れてるんじゃない?
艦隊戦の大家としてアガスティアで地位を築いて、そっから子飼いの士官たちとUFE相手取って独立宣言という経歴からするに、(統治がズタズタとはいえ)イリアス後の無風から歴史を大きく動かしたという感じが一番大きいのがパク大統領だと思う。また、長すぎたUFEのせいで民主主義より官僚独裁と軍事力による統治を志向する軍務官が増えたのだと思う。特に保守勢力に。

一方で、惑星1つ2つで独立できると気づいた軍務官が複数いるだろうし、やってのけたのが改革トリオの士官だと思う。ただ、改革トリオはよくも悪くも選挙とかで選出だから個人でやってのけた感じがしないから当時は歴史を変えた人といった感じはしてなかったんじゃないかな。
で、バスに乗り遅れた残りの軍務官はそんなパクのもとでなら、歴史は変わるんじゃないか、と思って(美味しい所を確保すると共に)ファンロンに仕官するんじゃないのかな?

という解釈、いかがでしょうか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 10:31:27.91 ID:tgJtc+i7.net
リアラたんの胸に飛び込んでおっぱいに吸い付きたい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 11:30:48.95 ID:N3la7hlh.net
krkrm

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 14:06:40.09 ID:UUcPi5qj.net
krkrm返し

803 :コピペ:2020/07/25(土) 14:52:34.08 ID:UUcPi5qj.net
ヤシオ「姉がピーマンを口にくわえながら料理を作っていたので、 (何を作ってるんだろう?)と思いながら、ふと姉の足元を見ると、
そこには、 「ピーマンをくわえて作る簡単チンジャオロースの素」と書かれたレトルト商品のパッケージが落ちていた。」

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:22:17 ID:fg/JwJ0h.net
改装フレスヴェルクを活用しようと思っても
その間に先にフェンリルやヴァルハラ?作ったほうが楽なんだよな…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:07:07.93 ID:UUcPi5qj.net
15年くらいやってるけど空母は開発だけして全然使わないな
フェンリルは神

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:12:39.63 ID:tSj47ZDP.net
ドック足りなくない?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 23:54:14.83 ID:9j9szzDm.net
>>804
引継ぎなしならcapやコストの問題があるのでミサイルかビームT積むくらいがいいかと
衛星に対する火力が大分違う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:37:12.43 ID:EBzBJx14.net
フレスは引き継いでナンボだからな
普通のクリアだと上位は要らないレベルになるまで強くなる

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:54:38.76 ID:ULuboepO.net
でも傑作艦はスコル

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:10:25.02 ID:GsHCVX4W.net
よし、スコルを大型化しよう
きっと傑作になるはず

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:35:59.68 ID:F4ET3Z5A.net
なんという事をしてくれたのでしょう

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 02:08:03.05 ID:w46KkgDA.net
ヨルムン「…」

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 09:11:48.49 ID:zNBQQqXQ.net
ヨルムンはUFEが何千って単位で飛ばしてくれるからそれで良いだろう。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:02:36.10 ID:ubyuh/v3.net
大艦巨砲主義はすぐ金欠に陥るからなあ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 15:05:51.81 ID:45Bxz9Tt.net
ハティのことも思い出してあげてください

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:12:54.93 ID:K6WzNd1JW
ハティは色々と袋小路すぎんだよ・・・

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:35:15.30 ID:7KLetIl7.net
一見夢がありそうなのにどう魔改造してもコストと強さが釣り合わないセーフさん・・・・
基本安いのにあれこれ付けたら却って高くなる保険みたいや

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:36:51.61 ID:TS5gcY7X.net
使い勝手悪いといわれるけどプニル好き

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:31:25.04 ID:OIYxPm3x.net
プニたんは決して弱くはないと思うけど、
総合的にみて「コストcap工期すべてが重い空母1式」といった感じで…
ハティとかリムニルよりは強いと思います。はい。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:02:15.91 ID:98P5rxuQ.net
プニルはCapがキツイだけ
貧弱なB防御は耐久のおかげで問題ないし光熱装甲でさらに安心

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:38:35.09 ID:iO87fgwd.net
プニルは要塞化で対要塞の切り札に
実際要塞化縛りの切り札

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:20:11 ID:iO87fgwd.net
要塞化を使えば
プニル セーフニムリル フレズヴェルグ
イスカリア ノルニルだけで要塞戦勝てるんだよな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:05:52.88 ID:KyfQZwDT.net
マジか
機動要塞の攻撃は防御力なんて無視して貫通してきた気がしたが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:16:37.15 ID:mjVwGlRf.net
機動洋才ミストリティン

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 22:38:51.81 ID:Emshtu1l.net
>>823
そうなの?かなり硬いし戦えるからおすすめはしないけど選択肢としてはありだよ
ルナティックで総動員する時や要塞縛りとかでも役に立つ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 17:06:54.74 ID:hRYA2RuA.net
超久々にプレイしたけどやっぱ完成度高くて面白い
全士官青成長目指してしばらく続けるか

各END直前のセーブデータが置いてあったけど9年も前だったわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 22:03:26 ID:nr6GyaQ9.net
一番古いセーブデータは13年前だけどまさか13年後もやってるとはね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 23:18:31.64 ID:b70aDj2+.net
ふと考えたんだけど522年シナリオで始めて年内クリアって可能かな
UFEで改革(と状況次第でIZN)を潰してそれ以外と同盟でいけるか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:35:33.03 ID:OKn0DUTn.net
確かwikiにUFEならやろうと思えば一年でクリア可能と書いてあったような気がする

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:43:06 ID:I1UgB9lx.net
UFEでシナリオ1・HARD・CAP有り・設計可・両引継ぎ無し
522年52期で他勢力全滅(空白地10)
523年になるかどうかの瀬戸際だけどEDの表示は522年

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 23:15:35.03 ID:iaF9bNlt.net
UFEで初期士官で同盟ありで45期終了
AGSがうまくやってくれればもっと…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 23:29:21 ID:gzJbaUzu.net
BRRで522年52期クリアできた
孤立は面倒だから回避のためMGLと同盟。MGLがWLTを滅ぼしてくれた
中道とAGSと同盟。参戦要請でFDMをボコりAGSに制圧させる
参戦しCLSをボコって降伏させる。参戦でMSAを虐めて降伏させAPSと同盟し終了

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:37:28.79 ID:HeMQJj+Z.net
BRRを使えばフライヤー退陣でMGLがWLTを滅ぼせるということか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 08:56:20.57 ID:bK2z/n0w.net
MGLに金を送れば艦数でゴリ押ししてくれる
たまにだけど

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:06:02 ID:OLcewNbx.net
お嬢が働いてるとは

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 22:31:31.20 ID:TzSg2eaD.net
やっぱUFEとBRRは別格何だね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 10:50:16.32 ID:svjidJjc.net
FDM LUNAで要塞戦目指してるんだけどCLSが強すぎてUFEとBRR滅ぼしそう・・・

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 19:44:21.08 ID:UkWfFOcn.net
要塞目指すのなら、UFE BRR CLSの全部と同盟組んで、UFE BRRの主星に艦隊駐留させればいいのでは?
(CLSからすれば、何故に同盟軍が戦ってくるんか分からなくなるだろうがそれは仕方ない)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 02:21:53 ID:JfXo8WvG.net
設定上、駐留中の同盟国惑星への防衛義務が発生するからそこは大丈夫大丈夫
まあそもそもなんでそこにいるねんとは思われそうだが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 17:22:40.76 ID:fGr7Rz+K.net
敵対してる二国と同盟結んで
奪い合いしてる惑星に駐留して双方の艦隊を潰して弱体化させてバランスとらせるの好き

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 00:35:12.81 ID:JCLhEvdY.net
技術、能力コンプのセーブデータお餅の方いらっしゃったら上げてもらうことってできないですかね…
wikiからはダウンロードできなくなってるみたいで…

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:16:40 ID:MFE7k326.net
>>841
upロダにない?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:54:58.67 ID:OwzoTIeQ.net
12年前!のバックアップがあったので、置いておきます
https://drive.google.com/drive/folders/1sOrxTeHsu7pb-JN6M2BgKRo3rVtipWbj?usp=sharing

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 20:57:07.90 ID:OwzoTIeQ.net
ability_completed.zip
tech_complete.zip
あたりかな?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 21:52:29.91 ID:a3xQh6kQ.net
オイルショックの頃か〜

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 02:00:10.40 ID:shYTTECF.net
今なら言える
イズハラさんは俺の嫁

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 02:25:51.98 ID:+G9Ob1Xf.net
krkrm

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 23:58:03.67 ID:/Km+ToQd.net
krkrm返し

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 01:43:44.12 ID:rAKCo5UD.net
じゃあhtrl

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:13:19.15 ID:7b7my2T6.net
クレールヒェンさんのふくらはぎ揉みたい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:14:47.50 ID:xCM3NJsg.net
krkrmにマッサージしてやるとはいい奴だな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:39:27.83 ID:FdG8AlNk.net
krkrmみたいな「有能なババア」ってスペオペだと珍しいような気がする

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:17:13.28 ID:uAHqA3O3.net
有能でもkrkrmとしてネタにされる程度には誰も欲しくないのが現実

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 14:24:15.21 ID:ti+m+jNs.net
独断じゃなかったらなぁ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:45:07.23 ID:tahs63xc.net
あのレベルの独断なら副官として使えるからええねん
頭にしたらダメだが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 23:56:24.74 ID:sNa3hXAS.net
昔wikiでダウンロードして放置してたセーブ漁ってたら見慣れない技術があった
バグかどうか知らないけどこんなのも混ざってたのか

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:41:41.35 ID:LYtIuwgD.net
不測の事態に強そうだなカラカラム副官は

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:15:25.55 ID:Xyx8Rvbd.net
司令官バグリスト
副官krkrm
参謀ベネディクト
適正以外は申し分ない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:29:54 ID:0+sHNuh7.net
侵攻適正Bあるからいけるいける

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 13:24:45.51 ID:Id+P38+H.net
司令ハッタール
副官カラカラム
参謀ベネディクト
これなら安心だ
独断司令って時点で安心できないが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:28:30.34 ID:0qhu8JgW.net
独断×3は部下達辛そう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 19:43:35.42 ID:4Nw4W/wt.net
司令官と副官と参謀でそれぞれ指示してくる内容が違うとかありそう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:00:40.29 ID:uRgnNMMA.net
それを第一艦隊の旗艦にするとだな
三人がそれぞれ別の命令を大艦隊に出して自身はあらぬ方向に向かってしまうんや
パニックになるぞw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 10:58:46.65 ID:6H2nIEGc.net
ツァオ老師のツァオの意味を不意に調べてみたら酷すぎてワロタ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:25:41.06 ID:uRgnNMMA.net
>>864
罵り老師だろ?
バリントンも大変だよな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:19:32.20 ID:c8DJLEzR.net
ツァオ少将は好々爺みたいな雰囲気だけど
若いころはカザロフ並みに尖ってたんだろうなw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 22:44:42.87 ID:HKYkdFLs.net
アルマゲのおじさま方は全体的に目がつぶらなので好々爺感が強いのかもしれない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 14:28:08.45 ID:QJZQ3ZNk.net
若い頃は艦攻と艦防の数値が逆だったのかも

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 16:27:07.71 ID:x/aYoJSw.net
ファンが当て字「煩」で意味はごたごたしてうるさいなのはよく分かる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:45:43.25 ID:XGCCRqlw.net
ファンロン=黄龍だよね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:38:02.02 ID:p6tiCt5J.net
銀河の中央に君臨するファンロン共和国にふさわしい名前だろう!
byジョンソン・パク

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 14:40:55.16 ID:jJPCWdhA.net
立地的にはアプサラスがアルマゲスト銀河の中心だよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 17:50:38.29 ID:EGDsTr2n.net
マフィアと将軍様どっちが中心でもろくな事にならん

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 22:35:43.26 ID:jv2T5Het.net
既知銀河のほぼ中央部に位置し軍務官もそこそこ優秀なのに不幸なアガスティア
どうしてこうなった?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 23:22:56.47 ID:Yz6Pf29L.net
上は老孫
下はトリ
左はななみん
右は不動の盟主かと思いきやたまにぷにたんアンジェリカ連合
中心は中立

/(^o^)\

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:09:21.27 ID:vjbB3DPO.net
連邦の体制にしがみついてるAGSをAPSが冷めた目で見てる訳だし
時代に取り残された人達の末路じゃないかね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:30:31.63 ID:nKR/q4fv.net
そして全部殴り返すと非難決議

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 00:37:39.43 ID:2Ng1Douq.net
行政区が非難決議食らったときは
連邦的には行政区の権限停止と総督の更迭とかの処分を下す形になるのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 01:03:15.74 ID:QOijzO2f.net
某ハゲは総督じゃないから安心だな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:04:16.51 ID:QTsjW2KD.net
代行だからむしろ切りやすい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 13:22:28.50 ID:30NlhejJ.net
>>875
意外にもAGS-BRRの関係はいいんだよね
UFE-AGS間の離間工作かもしれんけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 00:32:11.65 ID:VJmJy8ax.net
そういえば行政区同士って同盟結んでないよね
なんでだろ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 01:51:00.49 ID:ZBtk8X1N.net
トリティンとフライヤーも結んでないし…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:09:34.03 ID:CD3ddB4P.net
同盟の価値観が現在でいう友好関係やら同盟関係やらとは違う可能性
そもそもあの世界観での物流とか観光客の流入とか情報網が今の情報社会基準で判断することが難しいだろうし、盟主の傘下同士が同盟までする必要もないし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 08:49:22 ID:TydyUA8i.net
行政区ってあくまでも連邦の出先機関みたいだし
(だから正確にはUFE+AGS+MGL+CRW全部合わせたのが地球統一連邦)
行政区の横のつながりはそれまでさほど重視されていなかったのかもしれない
後は行政区同士が手を組んで直轄区に反逆するのを防ぐために何か制約が課せられてたとか

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:29:17.32 ID:tbdNClgq.net
久しぶりに再開したらwiki死んでるみたいね
士官組み合わせが無いの不便だわ
自力で再確認したの書いとくね
司令官ツキナリ 84/100/35/24
参謀官ルメルシエ 70/76/75/100
合成後
艦隊攻撃84
艦隊防御100
知力75
政治100

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:14:22.16 ID:avzafmnm.net
>>883
単純に政権発足すぐで国内の対応忙しいだけじゃね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 22:41:12.96 ID:6r62rsJu.net
wiki避難所って士官組み合わせはサルベージできなかった感じ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:10:13.91 ID:VS9t0Ohi.net
>>452である程度見れるから…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:38:48.56 ID:W2UKXk9v.net
グレゴリー-シュウ-ソンぐらいしか覚えてなかった

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:15:20.35 ID:iLWWsvyA.net
正直シアリーマレザキメイド隊のall120AAAぐらいしか使わないな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:17:14.86 ID:3Ur1rVWL.net
ベネディクト リヨンヌのコンビが有用なんだ知らなかった

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:19:52.66 ID:3dZwv446.net
ベネディクトリヨンヌは独裁雑魚を頭数に出来るから割と使う

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 01:34:30.44 ID:BrpjM8oE.net
碌な士官を拾えなかった場合、リヨンヌベネディクト艦隊が侵攻Bかつ最大艦防なので普通に有用

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 08:39:56.92 ID:4CQQkEjZ.net
老孫に宇宙服コンビが割と便利
ただし実戦投入の機会はあんまりない

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:39:39 ID:iDok8ndH.net
ぷに鉄とか使う機会ないよね
自国がBRRならぷにたん使えないし、自国がBRR以外なら要塞狙いが多いからBRR吸収しづらいし……

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:19:25.03 ID:jqDRar8K.net
お嬢ベギはすぐ滅ぶから使う機会は多いはず
どっかの艦隊の水増しか行政官として運用する可能性が濃厚…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 13:26:11.40 ID:3Ur1rVWL.net
BRRが早期に滅んだら鉄はそれこそ対UFEの要だしね
自分はテッセラコロンボをよく使う
降伏させて片方来てくれたらもう片方は在野から拾ってくる
人材不足の国だと特に有り難いし惑星数も最初から1だから簡単に降伏勧告出来る

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:33:48 ID:aRB+V31N.net
老村ダントン艦隊とかいうめっちゃ贅沢な使い方

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:03:16.15 ID:NL+/CmvZ.net
強いんだけどダントンの内政効果が出ないから損した気分になるやつ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:00:36.22 ID:BrpjM8oE.net
ファーランドでAGSを防いだ後
軍事を活かしてオールドソン艦隊のみで侵攻、とかなら一応

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:53:28.23 ID:Mvb0xJT0.net
ダントンはソロで優秀だから余程人材揃ってない限り分けるよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:01:47.25 ID:3Ur1rVWL.net
老孫とダントン分けて二正面作戦をよくやる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:05:20.82 ID:a1ZSWUlX.net
イリアスの一件がなかったらダントンは連邦軍大将くらいにはなれてたかもなあ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:51:04.84 ID:NKLj/IuW.net
同年代のベレツト、イスラフィルと比べて階級低いし、良くて中将止まりじゃないかなぁ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:45:06.34 ID:Oz6Vilc6.net
もし何事もなかったら
老孫と老師が70で年齢を理由に退役、それに伴い将官が一階級ずつ昇進&大佐から二人准将へ昇進
ってところじゃないかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:50:59.12 ID:EohP1Ndf.net
初期士官のうち1番階級の高い士官の軍事能力と内政能力を見るだけでその国家の方針がある程度透けて見えるの面白い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:41:26.92 ID:L2VZi9d1.net
>>907
クリアウォーター行政区とW.L.T.C.の理念は同じだった!?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:54:48.57 ID:9Xk8UkGJ.net
ベルモンド:艦防が一番高く、政治が一番低く、侵攻が一番得意
シュウ:艦防が一番高く、政治が一番低く、侵攻が一番得意

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 23:55:06.47 ID:9Xk8UkGJ.net
おっとsage忘れ失礼

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:34:16 ID:sp2awERc.net
サリーナスとか改革に対して好印象の能力が高い軍人何だよね
周りが防御よりの中堅内政官ばかり
思想が合わず左遷された上に環境に不満がある軍務官にしか見えない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:57:51.75 ID:ZWVrMrMc.net
何スレか前でガチの生物学者がキャラ同士の類似具合分析してたな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:14:59 ID:p473Fzx9.net
ファンロン・セレスティアは
武力による宇宙統一を「目指した」と「目指さざるを得なくなった」
という共通項があるから納得。(モーガン亡命イベとシナリオ2の序文を参照)
政治はムリゲーってのもうなずける。

…トリティンとその弟子以外ろくな政治家がセレスタイト星系に居ないのは何故だ
平和な星系のくせに遭遇戦の大家は「ボウマン」「パク」「ナーデル」とオールスターなのに…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:21:10 ID:p473Fzx9.net
あとおまけ。
Wikiには無いけどタイホウ・ソンに関しては、孫文のあだ名「孫大砲」の日本語読み姓名逆順が恐らくは由来。

英国にジョンソン首相・韓国にパク大統領・中国に習主席
が現れたあたり、ファンロンの面子は未来を予測しているな。しかも、2000年代初頭は出世レースの範疇外のはずなのに。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:57:46 ID:Dv6/hOiP.net
老孫とダントンは前半に分けてイリアス奪還の時に組ませてるなあ
その頃になるとだいたい老孫の初期参謀&初期副司令が別の艦隊を任せられるくらいには育っている

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:59:27.46 ID:yEoAIEEY.net
気まぐれで初ルナをCLSのノーリロ縛りでやってみたけど思ってた以上に簡単だった
AGSがFDMガン無視してイベント待ちしてたFAN滅ぼしてこっちに襲ってきた時は死ぬかと思ったけどFDMの囮が機能してきたらなんだかんだ勝ててしまった
おそらく最初にブライアンが流れてきて一発採用できなかったらどこかで負けてただろうし運が良かったわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:34:58.93 ID:pGy7DGRZ.net
>>916
ルナクリアおめ
ルナは艦隊の回復速度が速いから序盤FDM強いんだよね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:51:54.99 ID:pGy7DGRZ.net
ルナはまだFDM WLT IZN OLYしかクリアしてないや
他の国をやってみようかな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:55:38.98 ID:pGy7DGRZ.net
ルナだとAGSかなり大変じゃない?
UFEから同盟切られるし4カ国から同時に攻め込まれるし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:08:47.24 ID:yYVxE117.net
>>917
こっちがUFEの艦隊をアプサラスで引きつけてたらUFEに統治された旧OLYからAGS・UFE・BRRを順に占領していったから育てば終盤でも覇権国家だったぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:55:28.37 ID:rw0CVBWc.net
>>920
UFE BRR滅ぼしたFDMとか勝てる気がしない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:58:42.79 ID:rw0CVBWc.net
ルナで要塞行く場合って事前に三年ぐらい金稼ぎしないと無理なのね
ゴルディオンFDMで殆どの国に攻め込まれて1ターンがかなり長くしんどい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:18:32.09 ID:p9jvLDbD.net
あのー、AVL(EASY)でBG引継ぎを目指しているものなんですが、どうしたらいいでしょう?
AVL単体攻略も、要塞つぶし(@CLE)もやったことはあるんですが、、、

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:35:34.00 ID:wrHENxUs.net
やったことあるならわかると思うけど月落とし
記憶が確かなら機動要塞はシナリオ上なかったはず

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:48:11.55 ID:fk4Wmffp.net
イリアスないから機動要塞はない、
月落としのみ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:45:02.84 ID:p9jvLDbD.net
了解です!!

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:58:26.27 ID:aJG82Y7q.net
easyなら二回ぐらい耐えられればどうにでもなるよな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:26:25.14 ID:Y3I+fxr5.net
CLSで技術回収のためにMGLと同盟したらWLTへの参戦要請でボロ儲けしたけど
WLTからみたらお金を返してくれないし敵国と仲良くするし終いには宣戦布告してくる感じでめっちゃ嫌われそうだ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:21:02.51 ID:iFjqDZkj.net
ひさびさに要塞戦だ
Easyのくせに士官が足りない、適性が微妙、能力者が少ない、改装なしモード…
どうせ階級上げれば勝てるのは知ってるんだ…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:45:08.32 ID:gtZS9JvT.net
>>929
要塞化縛りやろうぜ
そういえばバーストモード縛りで要塞チャレンジはやったことが無い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:56:38.80 ID:vZsaxZdL.net
ファンロンでやるとすれば、多分ミストリティンを発動させる方が面倒そうな気がする。
どのシナリオでもファンロンでやると覇道値管理が難しそうだし…
なんなら、ED1でパク閣下の名前が躍り出るのも滑稽ではあるし…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 18:37:22.89 ID:z0Z7FLZk.net
非難決議する会議に呼ばれないのに非難決議される男ジョンソン・パク

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:20:50.33 ID:1mVdZFIx.net
ファンロン建国の経緯自体が銀河の全国家から非難決議されるレベルのものだし…

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:13:46.23 ID:q4w2dFCl.net
女縛り・・・・難易度☆☆
髭縛り・・・・難易度☆☆☆
褐色縛り・・・・難易度☆☆☆☆
ハゲ縛り・・・・難易度☆☆☆☆☆☆

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:03:29.15 ID:iuLDjX7v.net
ハゲは老師とムーアとキョか。強いけど勢力がバラバラだな…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 23:10:53.86 ID:gaGA725E.net
ファンロンは資金2000でもあまり印象上がらないからな
1000だと下に触れた場合−だし
でも個人印象は意外と高いから同盟に必要な印象は低めと言う不思議

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:14:08.94 ID:+5M+oMGh.net
初期士官(+イベント士官)縛りは簡単すぎて難しいとは言えないか。MGL月落としとか普通に面倒だけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:54:59.99 ID:2yENLJno.net
>>935
マイヤー総督代行閣下をお忘れなく

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:01:08.92 ID:2yENLJno.net
メガネ縛り ☆☆☆☆☆☆☆

*セレスorファンロンでパク・ハンス・モーガン・秘書官ナタリア
というのが思い浮かんだ。できるかは知らない。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:43:25.61 ID:GvfT+K9m.net
ショ…ショタ縛り…
ロ…ロリ縛り!?(鼻血)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:24:31.50 ID:3T8iIhdz.net
メガネ縛り、CLSでブライアン拾えればモーガンも来るし、BRRがUFE潰してサトウさんとハミルトン釣れれば滅亡はしなさそう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:52:55.23 ID:EfHvEuzt.net
最終目標はぷに爺だな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 04:57:34.72 ID:bNZLKx5o.net
>>935
勢力限られるけど老孫もいるぞ。
フサは営倉送りで。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:34:57.82 ID:teuHqxX1.net
問題はヅラ疑惑のあるシーツリヒターである

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:10:57.55 ID:ziWcdc2k.net
>>944
シーツリヒター・ヅラ疑惑というのは一体何なんでしょうか?できれば詳しく教えていただきたいです。
(申し訳ありませんが、小生は知りませぬ。)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:01:27.78 ID:BhZ/SwG6.net
シーツさんはヅラっぽいグラフィックをしているので時折ヅラ扱いされていて
今は休止中のwikiの士官一覧の備考欄にも「ヅラ」と書いてあったくらいなのだ。
今の新しいwikiは備考欄がほぼまっさらになっちゃってるけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 10:56:41.32 ID:22A49Sh8.net
ブラディッシュもヅラ扱いされてたよね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:57:23.68 ID:YyLY+L+1.net
プラティニはヅラ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:38:49.62 ID:qGCDlKiZ.net
また神のはなししてる…

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 20:50:51.78 ID:I+fbpbsR.net
髪の虚言

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:38:36.07 ID:v/0hsgGK.net
よいか?
我々は救世主の話をしているのである。
同志は聖別会の前に要らぬ不安をしているようじゃ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:13:06.62 ID:h95O0Qef.net
やはり髪の毛ふさふさで(女性だから当たり前だが)
ばいんばいん(多分)のリヨンヌ様こそ真の救世主…!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 23:58:01.46 ID:I+fbpbsR.net
>>952
https://web.archive.org/web/20090428104958/http://members2.jcom.home.ne.jp:80/almagest/index.html

残念ながら救世主らしく慎ましやかであられる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:10:59.03 ID:3vFyl778.net
おっと聖女様への悪口はそこまでにしてもらおう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:15:59.72 ID:GwdbFwwX.net
星刻暦520年ということは、少なくとも600年以上未来の話なのに、
まだ人類がハゲごとき克服していないのはおかしくないか。

本当はみんなふさふさなのに、
ファッションとして剃っているんだ。
そうだ、そうに違いない。

そうでなければ、人類の将来に希望がなさすぎる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:36:56.90 ID:u5z3j+i/.net
ショートスリープベッドとやらでホルモンバランス治したりできるならハゲも緩和できそうなものだが

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:04:59.09 ID:ntZc+HRG.net
「久々にワロタ」の人、デラーズ、ピカード艦長など
意外と未来SFにはハゲが多い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:18:17.33 ID:cP+LWt7a.net
ハゲは人類が克服できない不治の病だというのか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 21:55:10.64 ID:IcGycW+R.net
禿げるのは男性ホルモンの影響だからね、仕方ないね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 01:05:29.10 ID:a0J3wECs.net
その夢の技術がローブオブフェザーズなんだよ
なのにあのメガネがさ……

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 03:07:59.92 ID:oCzyojHB.net
ちなみにこの話題ループしてね?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 15:29:00.48 ID:2VTEq8RW.net
気にするな
気にしたらストレスでハゲの仲間入りだぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 20:02:55.52 ID:6+Zyr8ua.net
アルマゲ民に質問なのですが、
「アルマゲストを題材にした、ボカロ替え歌(feat byキリタン)」
ってどれぐらい需要有ります?
調子乗って音までは作ったが、どれぐらい映像に力を籠めようか迷ってます。
需要ないものに力を籠めるのは心苦しいので…
(なお、クオリティーはそこそこの模様)

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 21:17:00.41 ID:K56BMNwf.net
や、需要が無くとも愛を込めるのであります

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 20:32:50.10 ID:4AIAv54L.net
職権濫用して、アルマゲスト星図を黒板に描いてみました。
状況は522年、シナリオ3スタート時準拠です。

https://imgur.com/OIQ2Ybf

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 22:56:03.45 ID:EMTFRa9X.net
>>965
トリティン先生、左の板書が読みにくいっす

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:00:25.48 ID:FXYHK4we.net
>>963
期待してます

>>965
乙、almagest世界の歴史の授業みたいだw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:12:10.46 ID:4AIAv54L.net
>>966
オルトワールさん、申し訳ない。
板書の改善に取り組むことにするよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 10:49:15.83 ID:9FdnEviK.net
>>965
MGLが強国みたいに見える

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:39:31.35 ID:495zylR6.net
有力政治家の孫娘が泊付けの為に送り込まれる程度には有力な行政区である

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 13:54:21.38 ID:IIeRfNj9.net
地球統一連邦の行政区でも実力で三本の指に入るほど有力なのがMGLだぞ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:53:27.26 ID:w//T1LJM.net
最下位じゃねーか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:33:04.60 ID:mU3SOeqR.net
win10でvc++のエラーが出るんだけどどのランタイム入れればいい?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:44:58.44 ID:WrgIWS+8.net
>>972
ハゲいじめんなハゲ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 20:01:12.65 ID:c+yAmt0B.net
正式な総督がいた時代のクリアウォーターはアガスティアより強かった可能性

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:20:16.10 ID:uDyQ/mps.net
入植が始まったばかりだからどうだろう

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:47:42.43 ID:xTql+S2q.net
if2では既にファンファーニがアガスから援軍として来ていて、その上ファンロン共和国御一行が艦隊引っ提げて援軍(後に裏切るが)になるわけなので、軍事・警察力が著しく不足していて、アガスも見かねるレベルだったのは事実だろう。
しかし、シナリオ開始数十年前は未発見のこの星域に軍事力がボウマン&バリントン以上の時代があったのかは疑問。ついでに言えば、総督代行ではない総督が居た時期があったのかも。自分としては、ずっと総督代行がトップで正式な総督は政治理由で居ない&ボウマンが自分基準で軍務官試験をめっちゃ難しくして軍務官が減ったと勝手に想像。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 16:56:39.93 ID:b+iLaOx7.net
うーん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 21:31:48.67 ID:l4p380wS.net
ファンファーニ&バリントンはif2で14歳と13歳だから当時からいたってのは違うんじゃないか

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:35:33.36 ID:xTql+S2q.net
>>979
それはウッカリしていた...
しかしクレールヒェンがif2以外でも524年に14歳で登場するので、ギリギリ有りうるライン?
あと、モーガンとナーデルが20で司令と参謀って辺り、中々に作者の考える星刻歴520年代の20代は逞しそうだ...
"小飼の部下を持ってる"はずのソンでさえ少佐で艦隊を持ててないのに...

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:38:39.32 ID:qPQKWC8a.net
>>977
政治的な理由で総督代行のまま、っていう説には賛成
経済その他諸々がある程度整うまではアガスティアの総督が兼ねるとかだったと思う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:34:23.56 ID:9yd+TQco.net
>>980
wikiの記述は522年当時の年齢なので524年の登場時は16歳だよ(if2/515年に7歳)

983 :@えすえす:2020/10/18(日) 21:27:25.59 ID:F4U80/gQ.net
寂しいからアネクドートいくつかおいてくね。
1.タンビュライト・ラジオにて
Q.「ファンロン共和国にもセレスティアのような言論の自由があるって本当ですか?」
A.「ええ、原則としてその通りです。クリアウォーターの首相官邸の前で『くたばれ、ケインズ議員!』って叫んでも罰せられないのと全く同じように、タンビュライトの大統領官邸の前で『くたばれ、ケインズ議員!』って叫んでも罰せられません」
2.ファンロンのパレードにて
独立記念日のパレードに参加したある元教授の老人が、こう書かれたプラカードを掲げていた。「パク大統領、幸せな学生時代をありがとう!」
これに気付いた軍人が、老人に声をかけた。
軍人「ちょっとあなた、からかっているんですか? あなたの歳だと、学生時代にはまだパク閣下は生まれてもいませんよ!」
老人「そう、そのおかげで、わしは『幸せな学生時代』を送れたのじゃよ」


3.神様と内政担当士官たち
神様が現れて、オルトワール・ベレツトスキー・ダントンの三人に願いを1つずつ叶えてやるといった。
オルトワール「地球統一連邦の行政区と直轄区を消してくれ」地球統一連邦は消滅した。
ベレツトスキー「ブラオローゼ公国を消してくれ」ブラオローゼ公国は消滅した。
ダントン「ロイヤル・グリーンティーを一杯くれ」 神様「本当にそれだけでよいのかね?」 ダントン「ええ、先の二人の願いを聞いてくださったので。」

4.イリアス式典の帰り
トリティンとマイヤー、そしてファンロンの代理大使が、イリアスからの帰りに宇宙海賊たちに追いかけられた。
トリティンは逃げながら、紙に「見逃してくれたらセレスティアの議員章をやる」と書くと、ポッドを射出した。海賊たちはこのメッセージを読んだが、追うのをやめなかった。
次にマイヤーが逃げながら、「見逃してくれたら廃艦となったイスカリアをやる」とのメッセージを射出したが、海賊たちはやはり追うのをやめなかった。
最後にファンロンの代理大使が逃げながら、メッセージを射出した。すると、それを読んだ盗賊たちはすぐに右回頭をして、一目散に去って行った。
驚いたトリティンとマイヤーは、代理大使に何を書いたのかを聞いてみた。
ホーネッカー「『ファンロン共和国まであと1天文単位』さ!」

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 21:06:43.03 ID:KYy6HKhJ.net
FANは東ドイツだったのか……

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:16:47.93 ID:ouUwpi01.net
UFE、BRR、MGL、AGS(とCLW)が消えて俄然頑張りだす他国を尻目に
二人だけの世界で戯れ続けるIZNとMSAが想像できる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 16:38:41.51 ID:KK8MhrYt.net
>>985
シルクロード封鎖してしまおう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 20:05:19.87 ID:UBKf0DmQ.net
>>986
や、総督、新スレをお願いします

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:19:20.63 ID:KK8MhrYt.net
>>987
や、小官がスレ立て担当でありましたか、失礼いたしました
少々お待ちを…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 22:27:11.48 ID:KK8MhrYt.net
同人ゲーム板で新スレが発見され、通し番号が上昇しました
【星刻歴523年】Almagest 開発率76【第二十四期】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1603632242/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:13:23.13 ID:f2TviLtZ.net
>>989乙!
俺はイズハラさんとGotoトラベルだっぜ!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 00:15:27.01 ID:X5qlYfCq.net
>>989

>>990
カラカラムとカリヨンでGOTOして来い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 01:36:08.15 ID:L8VMze0a.net
次スレ立った後なのにkrkrmされた>>990かわいそう
ということでカザロフたんハァハァしますね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 11:00:45.18 ID:VF1c8Grx.net
実際スレ立ては>>980でも良さそうではありますな

ではこれからオルトワールさんと授業に行ってきます

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:37:24.88 ID:WV+/QrRd.net
リアラ!俺だー
egg組み込んでくれ!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:32:02.26 ID:FMvuABOQ.net
プレシアソさん、デートしてください!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:05:44.75 ID:ajtPKxCK.net
ダントンさんとロイヤルグリーンティー飲んで変なところのニューロンつなげてくる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 00:35:43.53 ID:STtVyuKP.net
レオーネさんとセレスタイト星系一周旅行してくる
ファンファーニは運転手ね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 01:11:56.29 ID:RfIYYUw9.net
コロンボさんにバーで大人の男について教わってくる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:52:11.98 ID:+XUa1QVT.net
最近ついてないので聖女様を礼拝せねば

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 23:08:16.42 ID:uGqCVuLt.net
マクフライ、飲みに行こうぜー

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 10:15:26.93 ID:TJ5G3b4t.net
姐御と飲んできますね
(さすがに聖刻歴ともなれば、とっくにコロナみたいなのは問題ないんだろうな)

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 16:59:35.93 ID:Y3uV4RDD.net
シュウさんとデートなんて贅沢は言わないので、ちょっと一緒にお酒飲みに行きたいな……

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 02:18:11.93 ID:GYOguml1.net
>>1001
コロナはないかもしれないが、新しい星で開拓している最中に謎の風土病にかかるかもしれないな
そんな時代でも人恋しさは不治の病のようなので、レオーネさんを暖めてくるとしよう

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:07:45.58 ID:IAq6tv1V.net
イブラヒムさん、おでかけしませんか?

1005 :@えすえす:2020/10/30(金) 00:47:26.93 ID:RlXZOFk1.net
「……はどうした?」

「ああ、あいつは、先の戦闘で……」
「脱出に失敗して行方不明だそうだ」
「ギリギリまで艦に残ってたらしい、責任感の強い奴だよ」

同期入隊してからというもの、「この戦争が終わったら、
サリーナス閣下は頂いていくぜ!」などと、軽口ばかり叩いていた。
そのあいつが、もういないのか。

星刻歴523年、すでに多くの犠牲を払ったこの戦争に、まだ終わりは見えなかった。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:16:28.72 ID:o+vE7VKl.net
や、このような不幸を繰り返さない為にも要塞化計画を促進すべきであります

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 13:56:52.60 ID:JoTZpdYY.net
>>989乙です
最近寒いのでパメラさんと温めあってきます

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 15:12:35.65 ID:6sd4YY9c.net
昔ダウンロードして放置していたセーブデータ漁っていたら名前が無くて効果マイナス1な技術がずらーと並んでたのがあった
これバグリリストの副産物?

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 18:08:32.71 ID:N3Z/2HKw.net
そうかもしれない
そうじゃないかもしれない

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:46:13.17 ID:7sjWHVen.net
本日文化の日
イザナミ文化をななみんから直接教わるのだ

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:53:45.38 ID:2m4p38Y7.net
クレールヒェンちゃんペロペロ

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:46:50.64 ID:NrbTDkPT.net
アンジェリカとGo to揺りかごの外

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:05:19.77 ID:t7h1z2sc.net
埋めちゃえ

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:06:44.85 ID:t7h1z2sc.net
埋め

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:07:18.63 ID:t7h1z2sc.net
埋めちゃおう

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 22:08:34.84 ID:t7h1z2sc.net
埋まった

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200