2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合45【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 05:10:02.78 ID:7fIBlKRp.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合44【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1540504201/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:22:40.06 ID:7fIBlKRp.net
前スレ>>993
ヤギは去年のウシ枠みたいな感じがしたな
それにしても23もそうだけど年々作品のサイズが巨大化するっていうか
この分だとオタジェネ1.3GBを超えるサイズの作品もその内出そうな感じがする

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:23:52.09 ID:0ODx+dJw.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:24:04.21 ID:gc45xOJ+.net
【13】既クリアのひと、古代の薬花の三つ目ってどこにあるか分かる?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:27:08.44 ID:gc45xOJ+.net
>>4
すまん自己解決した
なんでそんなとこに咲いているんだろう、、

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:31:44.11 ID:LctiNoq0.net
【19】
要するにアンテに影響受けたプレイヤー糾弾型メタフィクション
特にメタフィクションの自分なりの考察・展開をやるわけでもなく、アンテのプレイヤー糾弾の部分だけを簡略化させてお出ししたようなアレ
誘導が雑だからなんか一方的にマウント取られておしまいになった感が強くて、プレイした後のがっかり感がひどい
肝心のギミックも目新しさやミステリ的な楽しみがないし、その割には演出に作者の自己陶酔感が透けて、いろいろ辛くなる

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:39:09.25 ID:FEd8PVRw.net
前スレで解凍ソフト教えてくれた人ありがとう
ALzipでもダメだったわゴートマウンテン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:39:29.71 ID:RZtbC5Wm.net
7zipで

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:40:59.24 ID:u4esUM4U.net
どんな時でも7zipで右クリ7zip展開だぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:44:36.28 ID:vVQ601ts.net
ワイはLhazがすき

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:45:24.51 ID:FEd8PVRw.net
7zipでできました!
ありがとう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 20:47:47.14 ID:RZtbC5Wm.net
他のソフトでやってみるとたしかにへんやなゴートマウンテン
例えばExplzhで解凍すると0バイトのファイルとフォルダができて普通には削除できなくなったりする

こんな解決方法で消せるけどちょっと困ったわw
http://masuih.lolipop.jp/blog2/?p=11275

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:05:34.85 ID:Jwg07C5S.net
winrarと7zipとALzip併用してるな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 21:34:53.26 ID:gc45xOJ+.net
【13】両EDクリア
キャラドット、風景がきれい
陰影や色彩はプロレベルではないか
イベントは丁寧に作っている印象

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:24:53.66 ID:gc45xOJ+.net
【15】シブサワ先生3年前よりゲームとしての面白さが格段に上がってて感動した
ちなみに俺の芥川賞受賞作品
https://i.imgur.com/imNiZgc.png

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:25:47.46 ID:JQEjMpk6.net
>>15
この本面白そう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 22:52:13.12 ID:FEd8PVRw.net
【25】『ゴートマウンテン』
未クリア。味のある絵とBGMが良い。何回もやってイベントの選択肢を覚えるのが必須。雨や岩場を引くとかなり苦しいのでアプデで途中セーブができるようになってからでいいかな。

>>12
なんかごめんw
こっちは失敗したやつ普通に消せてよかった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:04:56.69 ID:iHM4feFO.net
【17】約1時間半で一周目クリア。時間経過の度に村人全員に話しかけてこのくらいの時間でした
リソース管理型RPG?っぽいけれども、無限に稼ぎが可能な手段がちょこちょこあるのがモヤッとする
でもラスボス戦は結構きついバランスになってるので救済の意味もあるのかも知れない。1時間半かけて詰みましたーっていうのはしんどいし
イベントや称号はつい探したくなる。称号とセットで地味に有用なアイテム手に入ったりするのが嬉しい
飽きる前に、「まだあれもこれもやりたかったなー」くらいで終わる程よい長さ、シンプルながらバランスの良い戦闘も含めて丁寧に作られてるゲームだと感じた

主人公のセリフが「」無しなのが慣れるまでちょっと読みづらいかもしれない、とはいえ文章量はそんなにないので気にならないレベル

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:10:50.00 ID:gc45xOJ+.net
【28】ルール分かるとクッソ面白い

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:13:19.48 ID:BPbOA/h8.net
今年は今の所短編が多いね
去年は大作が多すぎて重かったけど、今年は軽すぎて若干物足りない感じ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:18:02.12 ID:iHM4feFO.net
トラスティアやほたひか級に時間を吸われるゲームこないかなあ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:28:26.89 ID:iHM4feFO.net
【28】面白いんだけど単調すぎて集中力切れて雑になって死ぬ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:42:25.63 ID:RZtbC5Wm.net
ケモホモのカードゲーム第2弾に期待

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:45:29.15 ID:gc45xOJ+.net
【28】クリア
間合いを意識してひたすら相手を一撃必殺するゲーム
シンプルだがSEが良いので不思議と情景が浮かんでくる
緊張感と雰囲気がとても好き

>>22
速度1の時に間合いを取って休憩するか非アクティブにして休んだ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:55:06.14 ID:LctiNoq0.net
【25】
ノンフィールドもの、センスがトップクラスで良い
音楽のチョイスが抜群で、ひたすらヤギが道路を歩いているだけなのに、かなりの中毒性がある
この雰囲気を味わうためだけも触る価値はあると思う
ゲーム的には覚えゲー&運ゲーで、割と難易度高めなので、イラつく人はイラつくかも
現状、エンディングが実質的に未実装なのが最大の欠点
苦労して辿り着いてあのオチはあんまりなので、本格的に遊ぶのは実装を待ってからの方がいい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:55:13.18 ID:vVQ601ts.net
ケルリート、門番が素材買い取ってくれると言われたんだが
そういうイベントが出ず冒険のアドバイスしかしてくれない
なんか見落としてるんかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:03:30.90 ID:6tasBMHi.net
>>26
俺もその状態で放置してるw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:05:31.72 ID:Zw4zoNzt.net
素材売却解放はイトバの森クリア後

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:08:41.40 ID:KysYrzj5.net
>>27-28
今BBSみなおしてた
ありがとう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:17:40.89 ID:h8fwsGiA.net
【2】
前作とおんなじで百合要素のあるSFモノなんだけど
設定や話が色々ふわっとしすぎてるせいで、雰囲気ゲーの域を出ていない
パズル部分は単なる作業ゲーで面白くは無いのだけど、妙にダウナーな中毒感があって個人的には好き
あと音楽とかグラがちょっと怖いので夜にやらなほうがいいかも

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:26:45.84 ID:h8fwsGiA.net
【9】
最初は面白いなと思ったけど、結局ガチャリセマラゲーと化してしまうのが残念
もう少し考えに考え抜かないと攻略できない感じだったらよかったのにとは思う

【10】
着想はスゲーいいと思うんだけど、バランスがヌルすぎて作業ゲーになっちゃってるのがもったいない
一回クリアしたら稼いだアイテムがなくものが無くなるのも、熱中度を下げているように思う
むしろ消えない武器防具なんかを用意して、引き継げるようにしつつ、その分攻略難易度を上げた方が良かった気がする
個人的にはすごく応援したいゲームだった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:36:17.97 ID:6tasBMHi.net
【2】は前作ほど手探り感や壮大感がない気がする
【9】はガチャゲーだよなあ
ガチャ縛りでクリアできる気がしないし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:40:57.12 ID:SFnArKiQ.net
>>32
ガチャ無いと魔王に勝てないから無理やね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:45:42.29 ID:CZdROT2P.net
今年はレビューもスレも勢いがない
やはり去年の盛り上がりが最高だったか…

しかし今年はふりーむ臭のするゲームが増えたな多様性があっていい傾向だ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:51:41.26 ID:3jqjrue9.net
時間がかかるの多くてやり切れなさそう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:52:04.25 ID:6tasBMHi.net
スレの勢いは語りたくなるゲームがどんくらいあるかで決まると思う
あと順位争いとかね
今年は今のところ第7回と同じくらいかちょっと下回る感じ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 01:18:29.95 ID:YW0dgqy/.net
難解で情報交換が捗るゲーム性の作品(3〜5年前のリアルタイム探索に耐えつつ白いつぼを探す作品や、ほたるのひかり等)
例年では出ていたコレがトップだ!と言える程のパワーと完成度のある作品
この2つが無いからスレの話題が無いのも個人的に納得する所だし、何より恒例のドラゴンや迷路などテキトーすぎるゲームが少ないからツッコミ所も少なかったりする
でも以前はディフェンスセイバーみたいに期限ギリギリで滑り込んでくる高品質ゲームもあった事だしまだ何とも言えないと思うよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 01:48:09.73 ID:EvJPduBn.net
【30】やってみたエンド全回収して約一時間
ウディタでは珍しい一枚絵マップで中ボス?みたいなラスボスだけど短編だしね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 02:01:57.55 ID:YyCGsBu9.net
まだ股間ゲーみたいな見た目のインパクトがでかかったり
おもてなし的なパワーワード持つ作品は少ないのかな
今作を全部やったわけじゃないからまだわからんけど。

どうでもいいけど【18】のサムネの汚れ自分のモニタが汚れてんのかと思った
去年停止された人のゲームで危なそうだしやらないと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 02:04:15.35 ID:8Id3S0Cy.net
【28】さっぱり意味が分からん
どういうゲームなんだこれ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 03:43:33.59 ID:h8fwsGiA.net
【28】
←距離を離す
→距離を詰める
↑武器を変更する(遠距離の銃/近距離の剣)
↓攻撃

攻撃時に攻撃範囲>相手との距離であれば攻撃がヒットする
上手く立ち回って敵を100回倒せばクリア

細かいところは良く分からんけど、おおむねこんな感じだと思う

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 04:36:34.55 ID:h8fwsGiA.net
【28】
クリアした、UIを極端に減らすことで情景を想像力に補完させる演出はAMとかSTとか思い出す
BGMとSEの力で殺伐して切ない感じをきちんと醸し出せてるので、そう言う意味では十分成功してる部類だと思う
ただゲームそのものはあまり深みがない
何をすればいいのかがわかりづらい割に、何をすればいいかがわかってしまうと途端に作業化する
せめて使用する武器と、出てくる敵の戦法にもう少しバリエーションがあったら、もっと駆け引きが産まれたと思う
ラストバトルは予定調和気味だけどとても良かったと思う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:11:50.11 ID:Vd/p+M/f.net
ゴリラの人はグランプリ取ったからまたゴリラのレクイエムみたいなミニゲームに戻るかなと思ったけど今回は完全にプレイ専っぽいな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 09:33:04.76 ID:itisIbxY.net
ゴリラ氏の全作品レビューとか見てみたい気もする
山羊がかなりお気に入りのようだというのは掲示板から伝わった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 10:50:27.83 ID:E4IDANB2.net
お前とお前がゴリラ好きなのはわかったからそんなんは匿名じゃなくてツイッターで直接言え いい加減寒いわ

46 :ケモプレ制作委員会:2019/07/23(火) 10:53:05.83 ID:6lXhkgNJ.net
>>23 >>39
夢遊猫は来年のウディコンを予定しているらしいよ。
明野さんのブログに書いてあった。
ブログへリンク貼ったらNGワード引っかかっちゃったから、
ブログへのリンク貼ってある明野さんのツイッターのページ貼っておくね。
https://twitter.com/tukiyo_akeno
(deleted an unsolicited ad)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:02:56.35 ID:YVRTfExc.net
ウディコン開催すると急にゲーム作りたくなる欲が出るが、ウディコン終わると急にどうでもよくなるのを毎回繰り返してる
1回くらいは出とくかなぁ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:03:26.67 ID:itisIbxY.net
今年はケモケモしい作品が不足してるな
こういう時こそ股間が恋しくなるものだが…出ないのは残念だ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:19:32.45 ID:5R8EUSWg.net
>>47
あるある
モチベ保つの難しい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:22:16.72 ID:YyCGsBu9.net
掲示板の様子みるのも楽しかった
去年の様子もまだ残ってる
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/cgi/SupportBBS_10/BBS_patio.cgi?
こういうの見ると勉強になるから残してあって有難い。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 11:55:48.72 ID:F0/JJODQ.net
ウディタやってみたいとは思うけど
色々面倒そうで…
ゼロからウディタの勉強して
https://youtu.be/pqSI5yRWSu4
こういう
シューティングゲームを作れる技量になるのは何ヶ月後なの?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:11:37.62 ID:YVRTfExc.net
十字キー移動&マウスシューティングなハクスラ系ゲームを作ろうとした形跡が日付付きで残ってるぜ
4年も前の日付で、怖っ

>>51
シューティングゲームは当たり判定を作る事自体は比較的楽
判定すり抜け問題や判定処理の軽量化で技術が必要って感じ

53 :ケモプレ制作委員会:2019/07/23(火) 12:22:51.92 ID:6lXhkgNJ.net
>>51
とりあえず、めんどくさくなくなってくるほどのモチベーションが必須で、
自然と毎日3時間以上ウディタに触るようになるから、
そうなっていれば3年から7年くらいでできると思う。

STG作りたいなら、最初はSTG用のコモンを探して『複数』見つけ出しておいて、
見比べて重要なところを理解する。

最初は、クソゲーでもいいやって気持ちでとりあえず3作完成させる。

この時は、巧くなったらクオリティ高いの出そうと思っているアカウントとは
別アカウントにしておくといいかも。

3作完成させたら、今度は他のSTGと見比べてどこが足りてないかを考えて、
すこしずつステップアップしていく。

最初はこだわりとか強いと思うから、こだわりある部分は初めのうちに
とことんやってこだわりにあきてきたら、
こだわりより作品の方向性とそのアイディアがあっているかを徐々に
考えるようにしていけば良いと思う。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 12:41:59.38 ID:lGIk55Nt.net
プレイ時間が気になって言葉週間やってるけど
最初は少しとっつきづらいが慣れると手堅くまとまった感じになった
ただ問題自体は色々パターンあるけど、
アクションもどき部分のルール自体は基本的に同じ(という表現でいいのかわからんが)だから、なんかダレてくる
あと単語リスト埋めるの超面倒。目標クリアで全解放とかじゃだめだったのか
言葉が重要なのに多いってほどではないけどちょくちょく誤字あるな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 13:50:36.23 ID:8Id3S0Cy.net
神速のスターフォックス(ケモプレ制作委員会の旧名)まだこの板にいたのか
つまソフスレでの出来事が昨日のように思い出される

>>41
操作方法自体は分かってたんだけど肝心のシステムがさっぱりだったがぼんやり理解できた
でも面白いかというとアレだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 14:59:21.27 ID:tjavyUgs.net
28は操作方法を自分で探るところからやるから「あー、そうやって進むのかなるほど!」って面白さがあるのであって
ここで聞いて納得してから遊ぶとクソ作業にしかならんぞ
わかりにくさも演出の内とした雰囲気ゲーだと思う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:05:10.58 ID:KcWa3LS9.net
>>55
その名前には見覚えが…と思って過去ログ全文検索したら

つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart15
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1344406705/

他にもいくつかあったけど、ああ、この人か…ってなったw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 15:16:15.63 ID:YVRTfExc.net
なんもない所で飛び火して黒歴史が暴かれてしまったな…
名前今までも何回も変えてるみたいだけど、そういうの商業デビューしてからでいいんでないか
今期ウディコンだって前回規約変えるレベルでやらかした某氏だって堂々と同じ名前で出展してるんだし

59 :ケモプレ制作委員会:2019/07/23(火) 15:24:50.66 ID:6lXhkgNJ.net
いや、名前変えて何年もたつし、
ここ数年間はずっとケモプレ制作委員会って名前だよ。
2017年もGameMasterLycanウディコンに出してるし。
名前の由来は(https://twitter.com/KemoPre/status/1089142217824886784
のツイート参照。
名前の由来的にケモプレって略し方変って突っ込まれそうだったから、
せっかくだし、よりケモプレである必然性もたらすために
今回のウディコンにケモプレデーションサーガ投稿したというのはあるけど。
(deleted an unsolicited ad)

60 :ケモプレ制作委員会:2019/07/23(火) 15:30:25.25 ID:6lXhkgNJ.net
ちなみに、今はPIXIVでもふりーむ!でもニコ動でもようつべでも5chでもケモプレ制作委員会って名前で通してる。
ここでいうのもスレチだけど、折角だし一応伝えておくね。

61 :ケモプレ制作委員会:2019/07/23(火) 15:45:58.28 ID:6lXhkgNJ.net
>>58
 何回もってわけでもないよ。
 神速のスターフォックスだと商標に引っかかるから、
 TherianPlanets制作委員会を経てケモプレ制作委員会になった感じ。
 神速のスターフォックスもTherianPlanetsも1年も続かなかったけど、
 2015年からだからもう4年半はケモプレ制作委員会って名前。
 かなり気に入ってて、自分の本名よりケモプレ制作委員会の方が馴染んでる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:44:27.07 ID:GrpK7E+i.net
このスレのアホどもはどうして黙ってNGができないんだ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 16:55:16.13 ID:9+9myKDG.net
ウディコンに面白いゲームが出てくればいいだけの話。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:15:57.94 ID:5OAPhVPY.net
今年は股間無いのか寂しいな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:18:31.05 ID:YVRTfExc.net
ウディコンと言えば股間とまで言われてたのに(言ってない)
ところで28って海外からの参加かな、使ってるウディタが英語版

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:21:30.09 ID:hbDnDJ1j.net
マジか
感想も英語で書かないと

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:22:53.65 ID:oErab26b.net
週末にまたラッシュが来るかもしれないけど今のところ今年はえらい地味な滑り出しだ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:37:26.98 ID:hbDnDJ1j.net
基本こんな感じだったと思う
第7回は神林家とあめちゃん
第8回はげるちょなが良くも悪くも話題になってた気がする、あとろぼふぁーむ
第9回はスピネルと夢遊猫とか
去年が序盤から異常にハイレベルだった

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:41:00.79 ID:+XSdKRkf.net
そこはかとなくオタジェネ臭のする23とかクリアした猛者おらんの

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:41:07.36 ID:Vd/p+M/f.net
でも去年も一昨年も開催して何日かは今年レベル低すぎみたいなこと言われまくってた気がするし
何日かしたら評価うなぎのぼりな作品とかあるかもね

71 :ケモプレ制作委員会:2019/07/23(火) 17:44:15.45 ID:6lXhkgNJ.net
26番プレイしてみたけど、基本システム2ゲーとあなどることなかれな感じだった。
よく見ると細かいところ改造してあって、丁寧に作り込まれている印象。
戦闘のレベル上げが若干辛めなのがちょっと惜しいと思った。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 17:47:54.83 ID:hbDnDJ1j.net
ケルリート完全版に超期待

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:37:00.05 ID:Tb+1451v.net
>>72
バグ酷いようだからまだやってないからアレだけど
BBSに載ってるマップ画像が前のレイユウサイ使い回しに見えるのがなあ…
キャラとシナリオ変えただけで前のバグそのまんまなんか?と疑ってしまう

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 19:46:38.85 ID:YVRTfExc.net
>>73
アクションRPG部分も特段進化してるイメージは無いなあ
むしろ特定レベルまでダメージ受けるけど、レベルが上がるとほぼ無傷と言うアンバランスさに加え、
強すぎる攻撃への抑制として一部の敵とボスにダメージ反射持ちが居て、
それまで快適に進んできたスキル構成をリセットして、一から組みなおすの地味にストレス

目新しさが無いだけにマイナス点ばかりが目立つ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:09:16.68 ID:YW0dgqy/.net
【7】ラックス云々
仲間の多さに対して遊びやすくするために、全員に経験値入る等の工夫していてかなり遊びやすい。レベルアップまでの感覚も短めでガンガン強くなれる
後半にようやく迷路の煩わしさを多少感じたぐらいなので、多分エンカ率と移動速度まで含めて遊びやすさに拘っていると思ったし割と良い感じ
几帳面に全員の装備を更新しようとするとようやく仲間の多さがマイナスになる感じ
後は使わない仲間もいたけどキャラ個性は多少出てるので、人によってどのキャラを使うかが分かれるんじゃないかな?使うキャラが人それぞれなら所謂死にキャラがいるとも言い切れないかなって

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:12:42.98 ID:YVRTfExc.net
31増えたけど、RPGエディターコンテストと銘打つものの、JRPGはどうしても後回しになるなあ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:14:25.36 ID:ofN2ASGi.net
【31】が来ていたので早速ダウンロード

readmeを読むと「体験版となっておりますので、ご了承ください。」の文字が。
さらにゲームを始めようとするとスタート画面に「開発者用」のモードが残ってて
選ぶとデバッグルームに行けてしまう。
ニューゲームを始めると「Plicyでプレイしている方へお知らせ」のメッセージ

これは…なんというか…

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:17:34.26 ID:Q0tUmh1l.net
何作か触ってみたけどつまらなくて投げ出すゲーム無かったし、まだ触ってないゲームもレスを見るに割と評価されてるのが多い

今回何気に粒揃いじゃない?
でも良作よりも、欠点あれど輝くものがあるような奇作怪作を期待しちゃう……

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:25:17.26 ID:SFnArKiQ.net
>>75
【7】はデフォ戦闘だけど遊びやすいよな
工夫してる感じがしていいですね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:27:57.18 ID:Pl/LMxLA.net
確かに今の所サンプルゲーム改変級の地雷はないね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:28:24.41 ID:vm40Oc+P.net
RPGでいいのがあれば

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:31:38.50 ID:YyCGsBu9.net
31,タイトル検索するとふりーむのページが一番上に出てきてしまう。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:37:54.61 ID:hbDnDJ1j.net
どれも作品としてちゃんと完成してるんだからすごい
【3】【8】【12】あたりはレビューまだないんだね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:39:04.18 ID:YW0dgqy/.net
【31】現時点ではふりーむから削除しているけど、キャッシュ見ると2019/6/12にふりーむで公開しているな…ふりーむで使われてたスクショをウディコンにそのまま流用してるのも確認
>・開始日より前にすでに公開済みの作品は応募できません。
規約読んでこそこそふりーむから削除とかいう小細工したように見えて印象悪い

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:43:44.51 ID:HAJ/Jv3b.net
>>81
RPGはどうしてもプレイ時間長くなるのが多い感じがする
数分から数十分程度の超短編みたいな作品も偶にあるけど大半は数時間位プレイする必要があるのばかりだから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:46:14.93 ID:HAJ/Jv3b.net
24はトップで見るとエントリー一時停止って表示されて除外はされてないみたいだから
もしかしてほたひかみたいに作者から一時公開停止みたいに申請してるんだろうか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:49:22.05 ID:YW0dgqy/.net
【24】は今年の2月に公開されている物だと確認されてエントリーから弾かれてたはず

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:49:51.39 ID:h8fwsGiA.net
【3】
ノンフィールド型のアクションゲームで、連打してゲージを一定時間メーターの範囲内に収めると、敵を撃破できる
これをひたすら数十回以上繰り返すゲーム
50くらいまで進めた感じでは、RPG要素とかも無くて、ひたすら連打するだけだった
流石にギブアップ、誰か終わりを見てくれ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:50:43.21 ID:HAJ/Jv3b.net
>>87
そっちも既に公開されてる作品なのか
ありがとう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 20:52:42.49 ID:hbDnDJ1j.net
公開停止もウディコンの賑わい

91 :ケモプレ制作委員会:2019/07/23(火) 20:53:26.19 ID:6lXhkgNJ.net
>>・ただし応募期間前に体験版として発表した作品については、完成版を応募することができます[2012/7/11修正]。
って書いてあって規約の文じゃ体験版を登録サイトに出していいかわかりにくかったりする
狼煙さんは自サイトでの配布を想定していると思うんだけど。

ちなみに、前のウディコン的にエントリー一時停止は、
アウトだけどそう記している場合と
指示に従って対処すればOKな場合両方あったりする。
大抵は募集期間が終わったらフェードアウトする。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:01:18.79 ID:YW0dgqy/.net
【8】『虚構の君と夢遊病者のしゅうまつ』
選択肢を選ぶ時のプレイヤーの性格?次第では評価が一気に変わりそうなノベル
中立的選択→寄り添う選択→ついでに回収する選択、とやると物語性の評価が上がるんだけど、いかんせんエンド分岐までの選択肢が少ないので偶然物語性の下がる遊び方をしそう
個人的には上記の通り選択したので無情さを味わえたし良質だと思った

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:07:48.45 ID:qLHu0+6O.net
去年も序盤だけの体験版をふりーむにアップしたあと
完成品で参加した作品があるから大丈夫だと思う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:07:50.40 ID:YW0dgqy/.net
言葉足らずだったけど選択する時はエンドまで一貫して選んでいく感じの
True→Normal→Badも良い感じになりそうだけどその辺はやってみないと分からない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:08:09.64 ID:6tasBMHi.net
【8】はウディコンには珍しい吉里吉里的なやつでは

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:11:52.09 ID:F0/JJODQ.net
>>52
>>53
うわあ面倒臭そう
やっぱ無理だわ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:13:36.24 ID:YW0dgqy/.net
色々書いてなんだけど真相が分かる事を重視するか、物語の後にどのような心情で生きていくかなんて人によって評価基準も変わるだろうし
書いた事は忘れてくれると助かる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:14:47.91 ID:Pl/LMxLA.net
>>83
3はかなり早期にレビューあったはず

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:15:50.77 ID:6tasBMHi.net
途中だけどBGMといい雰囲気がすごくいいね
ただ今回のウディコン雰囲気いいねしか言ってない気がする

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:33:54.94 ID:6tasBMHi.net
全エンド見た
絵と音楽、フォント、テーマがいい感じに合ってて好き
ただもうちょい長かったらもっと良かった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:41:17.30 ID:6tasBMHi.net
【12】めっちゃ笑える
これは面白い

>>98
ほんとだ、ありがとう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 21:54:10.51 ID:YVRTfExc.net
【22】エンド3つクリア、ここまで1時間。グロなしホラー要素あり。ゲーム難度は温め。
音とグラフィック双方で比較的高度になおかつコンパクトに纏まっており、
ゲーム的に得をしないものでもキャラが立っててちょっと楽しい

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:10:18.53 ID:HAJ/Jv3b.net
例のドラゴンじゃなくてゴブリンが来た

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:18:55.19 ID:Q0tUmh1l.net
【7】クリアした
確かにサクサクさに拘ってるのは分かるがバランスぶん投げてる感じなのがなぁ……
1戦闘も試さないうちに数人仲間になっても 「パーティ組み換え楽しい」よりも「また仲間増えたよめんどくさいし放置」って感じになる……さっき買った装備無駄になって地味にイライラとかもあった

とはいえ全体的にストレス要素を抑えてるから普通にクリアまでは苦もなくプレイできた

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 22:48:01.30 ID:ryUTsjBG.net
【13】両ENDクリア
ドット絵や背景が非常に素晴らしかった。綺麗で美しい
キャラとかイベントとか、雰囲気が良くて世界観に浸れる作品だった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:07:30.81 ID:KIAEN8+y.net
【9】トリアージ勇者
ガチャで5人揃えて悪事を働いて人々を犠牲にして魔王を倒した
グッドエンド的なものがあるのだろうがさっぱりわからん
ヒントください

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:16:31.23 ID:Q0tUmh1l.net
>>106
今のところスレにエンディング分岐するって報告はないかな
タイトル通り、命の優先順位をつけて命を投げ捨てるゲーム

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:28:28.45 ID:fXN8PBoL.net
>>106
北西の村を救う
ワールドマップで女救う
肉盾無しで火山越える
白骨に復活薬渡してから北東の村を救う
樹を折らず魔王倒す

これで悪事0見捨てた人数1救った人数1010でed変化とかはなかった
最後の救える人がどこにいるかわからなくて俺は諦めたんで、後は自力で頑張って

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:33:49.41 ID:6tasBMHi.net
魔王が犠牲になった説

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:33:50.74 ID:KIAEN8+y.net
>>107
>>108
ありがとう
108の2番目と4番目しかできてないわ
足を早くしても壁なしで火山越えられなかったわ…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 23:57:05.65 ID:Q0tUmh1l.net
あっ、もしかしてお金くれる人が言ってる行方不明の子って何かしらの条件で助けられたりするんじゃ……
ちょっと探してみるかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:27:23.70 ID:7KBKc6eB.net
【12】クリア、エンド1なのか2かは不明 プレイ時間は3時間弱

時々謎解きのあるよくできたRPG
VIPRPGを思い出すような軽いノリ、商業レベルのキャラ画像&一枚絵、ごちゃまぜながらもしっかりまとまっているストーリー
基本システムだからと期待していなかったけど良い意味で期待を裏切る素晴らしい作品

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:40:27.51 ID:tJWKhsIJ.net
12は箱の中のネコが見つからなくて止まってるorz

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:53:48.22 ID:BUAAq+iy.net
5つの箱 猫 で検索してみよう
おれもなんのこっちゃわからなくなってきたが、なんとかなったよ
ただ1つ確実なのは、猫はかわいい、それだけだ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 00:57:31.88 ID:riY9MXD7.net
シュレディンガーの猫か

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 01:55:08.64 ID:XlK5ezQ8.net
【19】晩餐の攻略が丸っと貼られるまで放置するか
以前あったあなたは呪われてしまいました、とかはメタ的な攻略をする過程でお互いに伝え合うコミュニケーションみたいなのが楽しかったけどこれはただただ面倒で…

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 01:56:39.22 ID:2WzFS7RN.net
【9】
ごめん一度ガチャリセマラゲーってレビューしたけど撤回する
トゥルーエンド行けた、その場合はガチャリセマラ不要になるわ、大変申し訳なかった
ちゃんと考える必要のある、良い塩梅の条件でした
ただ苦労した割にエンディングがあっさり気味だったので、そこだけはちょっと不満かな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 02:31:55.64 ID:CmUN64cK.net
>>117
トゥルーエンドあるのか、再チャレしてみるか…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 03:45:19.48 ID:CmUN64cK.net
>>108
に加えて、救った女が帰っていった山小屋を尋ねる
で救った人数1011人になったけど、見捨てた人数は相変わらず1人になってるから、魔王カウントされてるっぽい?
どうせガチャ率2倍取れないと思って殺しの極意取るため悪事1回カウントされたけど、もうちょっといいスコア行けそう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 07:49:24.73 ID:i5eJ1WdF.net
>>117
ガチャ自体は必要なの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 07:55:44.46 ID:7KBKc6eB.net
今朝1時間ほど格闘したが未だに山小屋の到達方法もガチャ無しでゴブリン討伐する方法もわからん、、
アイテムとは、、

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 12:50:58.07 ID:CmUN64cK.net
【9】一応トゥルーなのかな?称号に☆ついたから
一応ヒントだけ置いとく
・10000ゴールドは使い切れる、ただし悪事には手を染めない
・助けた女の後を追うには直前に何をしていたか思い出すこと
・魔王を救うには女の言葉の意味を理解すること

【19】のヒントもついでに載せておく
多くの人が詰まってるであろう裏への入り方
名前の無い鍵を使えるようにする方法があるが、そのヒントもフォルダのどこかにある

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:08:05.38 ID:WIPornG9.net
村救う時点でチキンスレイヤー使えるんだな
火山が安定しないから助かった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:39:15.63 ID:vxFssBDt.net
すぴりっつ新作キター

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 13:45:14.22 ID:F23VxAIq.net
今回もすぴりっつは癒し成分高い
あとなんか段幕STGやってる気分になる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 15:44:07.56 ID:vxFssBDt.net
肉壁なしで火山突破ってめちゃくちゃきつくない?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 16:02:55.48 ID:7KBKc6eB.net
引きつけと斜め移動使えば3〜4回くらいの接触で抜けられる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:29:32.71 ID:n8ai8gpA.net
ウディコン始まってるやん!
今の時点でオススメの作品って何かありますか!!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:33:52.72 ID:n8ai8gpA.net
>>128
喜びの勢いですごい雑な要望してしまった、訂正
個人的にめっちゃ面白い、みたいなのがあったら教えて欲しい……けど、とりあえず自分でいくつか触ってみますー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 17:52:24.10 ID:Obi6HyWP.net
【33】うろうろすぴりっつ

とてもセンスが良いけど、一度やったらもういいやってなってしまうね。
被弾した時に全くエフェクトがないので、被弾した時にスコアを赤文字表示して減算するような演出にすると良いと思う。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 18:29:18.96 ID:n8ai8gpA.net
【2】
もう好き、すごい好き、魔女塔作者の気配をサムネから感じてたけどまさしくで歓喜
説明書を読むのが嫌いなタイプにはぴったりな作風なんじゃなかろうか
ゲームシステム部分が好みすぎる

【3】
連打ゲーは案外ウディコンに少なかったので斬新……と最初は思ったけど、いかんせん長すぎて飽きる
立ち絵が可愛い系は何故か見れるタイミングが少ないゲームが多いけど、せめて常時表示にしてくれても

【4】
サムネの出来が異常に良くて、中身も背景から凝った正統派アクションゲーム
でも撃つ度に画面がガッタガッタ揺れるのとジャンプでラグるのと撃った敵を弾がすり抜けるから当たったかどうかわからないのと……
逆にその辺修正されたらかなり良さげ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:09:06.90 ID:NfqubGQW.net
一晩置いたら【19】晩餐の裏の入り方が解けてThank you for playingまできたんだけど、これで終わりでいいのかな
txtにzip形式云々があったから、てっきりなんらかの条件でzipファイルが出力される(ウディタで出来るか知らんが)のかと思ってたんだけど

裏の入り方が解けない人は発想の転換だな。そっちじゃないというか
あと起きたであろう緑帯エラーがどういうものかよく考えるとよさげ。多分ウディタの基本仕様

内容的には去年のあなたは呪われてしまいましたのフォロワー、かつ>>6で大体そんな感じ
一応呪われの弱点だった画像音声と物語性を補おうとした感はある
他には普通にやると謎解きの途中に高確率で緑帯エラーが起きるってのも
没入感とかメタ度合い的に賛否分かれるかもしれない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:25:22.54 ID:X5QpHPMM.net
ウディタをダウンロードして、恐る恐る動かしてみる

「制作開始」から10分後、
ゲーム設定→ゲーム基本設定を開く→ゲーム名でタイトルを変更できると分かった。
起動してみると、ちゃんとタイトルが変更できていた。難しい作業ではなかった

画面上部のタイトルが「ウルファールのサンプルゲーム」のままであるゲームが
ウディコンで危険視される理由が分かったような気がした

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:43:59.76 ID:T+1RC7hN.net
去年のウディコンはエントリー30作品程度で
上位作品の殆どが出揃っていた感じね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:48:15.81 ID:oRUAi9yK.net
トリアージのパッと見ではP部作品臭漂ってるように見えて意外な作り込み
色々賛否の分かれる作品だとは思うけどなかなか楽しい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:48:36.40 ID:i5eJ1WdF.net
>>123
これどうやるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:48:57.58 ID:n8ai8gpA.net
むしろ真ん中が微妙で、序盤スタートダッシュ層と終盤ラストスパート層に固まってる気がする
>>48.フロースラント55.メツァルナ56.君は空を渡り地に響く、おおきなものになりたかった。57.エウレカ・クラン
だし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:54:29.31 ID:jSescD/A.net
>>136
村を救うが左上の村のことなら
城で復活薬を入手後に村の武器屋で売れば手に入る

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 19:58:58.26 ID:i5eJ1WdF.net
なるほどそういうことか
でもそれって

【9】トリアージ勇者、トゥルーらしきものみたけど>>122の1万ゴールド使い切りがわからん
普通に9100ゴールド余っちまったぞ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:24:10.31 ID:kkJrAIgm.net
復活の薬普通に回復アイテムとしても使えるからそれじゃね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:24:13.25 ID:aFNByFeB.net
>>137
ラストスパートに期待したいな
今までは「この作品優勝してほしいなー!」ってのが出てきてクリア後に10時間20時間とやり込んだりしてたんだ
今年は今のところ「良いゲームだったなー、はい次」ってのばっかり。これがイチオシってレベルのが無い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:27:14.09 ID:2WzFS7RN.net
花まるの人も一応出す予定らしいので楽しみにしてる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:32:44.67 ID:oRUAi9yK.net
【19】晩餐で裏に入れなくて詰まってる
呪われは最後の謎も含めてけっこうサクサクいけたんだけどこっちは挫折しそう
名前だけ変えるって言われてもなー

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:34:49.59 ID:hjNx/9UC.net
どの作品もバグが多くて
バグなのか仕様なのかわからなくなってきた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:45:35.34 ID:i5eJ1WdF.net
復活草どこかで売ってるの???

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:47:28.58 ID:CmUN64cK.net
今のところ、部門別1位でも文句なしってのはあるけど、
1位取っても前期とそん色ないレベルのものがあるかと言うとちょっと悩むな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:48:16.07 ID:n8ai8gpA.net
【17】.グレンの七日間
かなり好き、結構やり込んだというか止まらずやり続けられる
こういう時間制限とか行動制限がある中で最適解を模索するタイプのゲーム好きだ、幽獄の14日間とか
ゲームバランスもちょうど良くて、時間さえかければ後から挽回できるのもいい
あとネル(妹)がかわいい

【27】.クローン実験体#000の選定テスト-バトルロイヤル1日目-
テーマというか設定は物凄く好みだし面白そうなのに……すごく遊びづらい……
普通にRPG調のステータスで、アイテムとか育成傾向とかで差をつけるバトロワにできなかったんだろうか
凝ったシステムなんだろうとは思うけど、「思ってたのと違う」感が強すぎて続けられない、すごくもったいなく感じる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:58:26.18 ID:VZtCj4sP.net
>>134
今年はゴリラの人や股間の人は参加しないけど新たな作家が参加してる印象があるな
【28】の人とかもしかしたら海外からの人じゃないかって話もスレの上でされてるけど
本当なら海外からのウディコン参加者って初じゃないかなって

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:59:23.04 ID:OwxpIXo2.net
27は低スペPCには辛かった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:09:15.82 ID:XlK5ezQ8.net
【28】の人が海外の人かどうかは知らんけど以前も参加してたよ
無情トリロジーの人

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:09:35.09 ID:C6OhFDbe.net
ツクールMVも顔負けの重さの作品が近年ウディタにも増えてきたけど
何をどうしたらそうなるのか気になる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:13:12.70 ID:aFNByFeB.net
【17】は逆に時間さえかければ稼ぎ放題なのがやる気無くしたな……制限の中で工夫した意味なくね?ってなった

行動制限のある中で最適解を探すというと【11】のシステムが好き(まったく別ジャンルだけど)
でもこっちも難易度低すぎて工夫する意味なくね?ゲームなんだよな
「もっと不思議」に相当するものが実装されればそれだけで大化けするゲームだと思ってる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:16:43.29 ID:CmUN64cK.net
入れ子ループifは手っ取り早いから多用される節あるけど、
パターンによって処理数が増減するタイプのものは処理数カウントを常に見れるようにしてテストプレイはしたい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:19:45.60 ID:VZtCj4sP.net
>>150
単に自分が知らなかっただけか・・
ごめん

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:20:26.54 ID:UzwIu0Qx.net
【17】は悪魔堕ち?√まではやったけど残りが分からんくて投げた
昼のバイト1回だけやった後すぐ花屋に話しかけないと苗が購入出来なくなるのは注意

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:31:08.85 ID:1Ma2BGIK.net
自分が見たやつは教会で祈れるだけ祈ってブーケ育ててシスターにプレゼントだったかな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 21:35:47.37 ID:NfqubGQW.net
時間さえかければ稼ぎ放題といえば、【4】『遺跡ラビッツ』もクリア後はスコア稼ぎ放題っぽかったな
わざわざ水中で急いでクリアしたり、上るところで敵全部倒したり、ボス戦でダメージ減らしても
あんまり意味なくなると考えると、なんとも無常

>>143
多分一回は緑帯エラーが出たとは思うけど、なぜ出るのか・どういうエラーなのか考えるといいかも
あとtxtファイルのヒントもよく読んで素直に受け取るといいかな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:00:27.64 ID:+FjyKZEP.net
>>151
それはPCがDirectX 11に対応してないからじゃないか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:00:50.65 ID:BUAAq+iy.net
【12】誤字もバグも多いがどれも進行に支障はないから、まあいいかってやってるんだけど
その場にいないはずのキャラがぐいぐい会話に参加してくるのが物凄く気になるな
東に行くために船に乗り込むときや、その直後に帽子屋と話してるときなど
PT残り枠まだあるから、そこにいるなら戦闘に加わってくれていいのよ?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:18:21.93 ID:BUAAq+iy.net
あと3人くらい増えた前提で進むはずだったところに少人数で行ったみたいだ
いないキャラがしゃべりまくるせいで全然話が頭に入ってこない…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:25:19.43 ID:hjNx/9UC.net
>>160
あの船に乗れるのってバグじゃねってかバグだろ?
会話おかしいし全部無視してそのままラスボス行けるし
ラスボスも会話おかしいし
本当は金太郎が橋を直して進む予定なのかもな

バグ
船に乗ったままセーブしてロードし直すと上陸できなくなる
沼の左側から沼に入るようになるので入ると沼で地上で船に乗れる
沼の地上は船で行けるけど沼から出たら船から降ろされるので
降ろされたらまた船に乗ってセーブしてロードすると船になったまま周りを歩ける

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:31:48.53 ID:BUAAq+iy.net
浦と魚に相談して船の手段を得る流れだと予想して行ったのに2人とも姿がないし、
いつのまにか浦が仲間に加わってるような気配をだしているし(だがメンバーにはいない)
なんかもやもやするから修正版出るまで放っておこうかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:32:47.86 ID:EvCN7i93.net
【9】トリアージ勇者トゥルーエンド見れた
ガチャゲーと見せかけてトゥルーの要件さえ満たせばプレイヤーに求められる技術が
火山の鶏避けぐらいで運用素一切無しなのはお見事
オチも爽やかで短編だけど今回のウディコンの中でもトップレベルの出来だと思う

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:35:17.04 ID:z7eYgO1W.net
【19】
言いたいことは殆ど>>6に出ていて、では何故こんなにも完成度が低いメタに見えるかというと
プレイヤーの思考の誘導が一切出来てないからなんだよな…行動を誘導するだけでは何の意味も無い
こっちからしたら出会って数分のショタが病んでて吐くほど食って、いきなりお前が悪い!とか言われて困惑しかないよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:35:41.04 ID:n8ai8gpA.net
【9】クリア、捻くれた話かと思ったらむしろ熱かった、こういうの普通に好きだわ
スレで話題出てなかったらDLすらしなかったかもしれないので感謝

ところでこのゲーム異様に処理落ちしまくるのは>>151,153なんだろうか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:39:24.90 ID:7KBKc6eB.net
【12】はクソほどバグがあるが期待値が低かったのであまり気にならなかったというのはある

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:46:00.62 ID:tJWKhsIJ.net
>>164
選択肢を出されてるのに片方しか選べなくて、その結果が「あなたの選択が〜」は確かにモヤっとした
いや選択してないし、ってなった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:47:48.46 ID:EvCN7i93.net
最近のメタゲーにありがちだけどプレイヤーのことを一方的に断罪してくるシナリオの多いこと

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:48:05.77 ID:jSescD/A.net
>>145
復活草は鶏を追い払った後武器屋で店売りしてた
村に入り直したら消えていたけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 22:50:54.85 ID:1Ma2BGIK.net
【19】
いろんな食い物食ったら魅力的になれるよねとかイミフすぎて
食い過ぎで吐いちゃったんだけど!ってキレ出してなにこいつ…

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:14:48.01 ID:oRUAi9yK.net
しかしトリアージはトゥルーの存在に気づかないと単なるガッガリゲーだからウディコンにおいてはどう評価されるのかが気になる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:16:00.24 ID:7KBKc6eB.net
おかげでトゥルー見れた
めでたしめでたし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:21:03.14 ID:gF0EgY8/.net
トリアージ勇者やはりトゥルーエンドあったのか
その場合ガチャってまったくしなくていいの?ある程度は必要?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:22:05.27 ID:n8ai8gpA.net
>>171
ガッカリゲーかなぁ?
普通にクリア(BAD√)するだけでもガチャとかいくつか努力するポイントあるし、
あーそういう作風なのかなーと思いながら普通に楽しんでたけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:23:44.91 ID:CmUN64cK.net
ガチャもその気になればほぼ無限に回せるよなあれ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:24:29.42 ID:7KBKc6eB.net
【28】が難易度調整したと聞いてノリノリでプレイしたら敵が鬼強化されていた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:25:32.75 ID:n8ai8gpA.net
>>173
ヒントについては>>122がベストだと思う(楽しんでクリアできる的な意味含め)
とにかく山の中の場所で西王母様(!)とお話できれば、あとは数パターンの試行錯誤で辿りつけるかと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:29:17.26 ID:XlK5ezQ8.net
俺には地下牢の番人への賄賂が悪事がどうかだって事すら分からねえぜ
ガチャ無しだとゴブリンがどうしてもキツいし初手で全体的な被弾抑えつつお嫁さんが倒れない内に隠れられるかどうかの運ゲーじゃないかと疑い始めた

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:40:02.06 ID:EvCN7i93.net
>>122以上のヒントはもう答えになってしまいそうなのが難しいところ
山小屋の女の言葉の意味を理解出来るかが最後の壁だと思う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:43:06.57 ID:n8ai8gpA.net
>>178
それはもう完全に山小屋に辿り着けてないせいだな
一行目はまだしも二行目は解決策を考える必要がそもそもない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:48:35.81 ID:XlK5ezQ8.net
>>180
山小屋ってアレ拾ってお返ししにいく所でしょ?行ってるはずだし小屋ある山以外に行けないか全マス試したけどなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:50:29.55 ID:oRUAi9yK.net
誰も死ななくていい優しいRPG
ただしニワトリ、テメーはダメだ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:51:15.89 ID:n8ai8gpA.net
>>181
木と話せてないと思うので、なんで木とお話できないか、って考えればいいはず

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:54:49.36 ID:7KBKc6eB.net
第7回はあめちゃんと神林家にいたく感動して時々神はその身を盾にするをやるくらいだった
今回は突き抜けた感じはないけどいい感じのゲーム自体は多い
滑り込みで大作が来たらいいけどね・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:57:04.22 ID:1Ma2BGIK.net
トリアージ気になってきたからゴミ箱からサルベージしたぞ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:03:17.00 ID:Js98uHqi.net
10回は節目だったから、絶対参加するぞって作者も多かったんかな
全体の平均点も高かった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:15:19.13 ID:pbXFKw9Z.net
【25】癒された

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:42:53.68 ID:IdTNWnj+.net
トリアージ勇者トゥルーエンド見られたわ
ヒントくれた人ありがとう
(10代)は罠だった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:49:37.19 ID:aQDiIACZ.net
鶏って何回避ければいいん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:51:23.68 ID:grYgSfNz.net
何回とかじゃなくて、左右にかわしつつ走り抜ければそのうち現れなくなって振り切れる
加速とダメ半減つけて途中で回復しないときつい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:53:53.39 ID:OJDMh/L0.net
こりゃ今年はトリアージがダントツ人気だな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:54:05.24 ID:aQDiIACZ.net
やっぱ往復する感じか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:54:12.56 ID:IdTNWnj+.net
鶏はEnter連打しつつジグザグに走るようにしたら安定して抜けられるようになった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:56:26.50 ID:be/NB8FW.net
樹がスヤスヤなのは良いけど最小会話・マナの有無とか色々やってずっと寝てるから樹はいい加減起きろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:56:56.25 ID:grYgSfNz.net
>>191
今回ではわりと上位に好きではあるけど、過去コンテストの好きなのと比べると微妙なとこではあるんだよな
まぁ「一位は取らないだろうけど割と好き」が優勝するのはウディコンのお約束だが

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:58:03.41 ID:u6R9MIn+.net
鶏は左右上下に動いてある程度引きつけてから
斜めでジグザグ移動するといいぞ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 00:58:37.47 ID:u6R9MIn+.net
>>191
そうでもない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 01:04:22.11 ID:aQDiIACZ.net
あー違うわ
行けたわスマソ
嫁とニワトリは許さん
あと復活薬(薬草)だったのね……

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 01:14:05.16 ID:grYgSfNz.net
手軽に熱中できるし万人ウケするし、トゥルーまで行くと結構達成感あるしで欠点が少ないから話題には出しやすい
けど、例えば俺が個人的に一番好きなのは一ミリも万人ウケしない【2】だし、そういう感じの立ち位置なのでは

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 02:00:04.82 ID:wgJ7YD/x.net
言葉週間が結構楽しい
初心者キャラでノルマギリギリって腕前だけど頭の体操になる
あと作者はよくこんなに問題思い付くなぁ、って思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 02:01:10.04 ID:CsR14Ahl.net
19キツイな
これリョナゲーってやつじゃね
せめて注意書きの一つくらいしてほしいところ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 02:04:36.91 ID:IdTNWnj+.net
【26】ミドリとアカリの神社詣り
裏ボス討伐まで1時間弱
タイトル画面の不穏さに反してほのぼのとした習作だった
エンカウント率の高さと戦闘終了時BGMの長さが気になった
レベル3になる前に3回ほどコウモリ×3にやられたわ…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 02:23:04.14 ID:be/NB8FW.net
【25】ゴートマウンテン
面白かった
完全に運ゲーなんだけど、だからこそ山頂に近づく毎にハラハラしたし旅する感覚が得られる作品だった
今は山頂のイラストとかイベントが整備されてない状態なので、ここを早めにアプデで対処出来れば物語性も伸び得る作品だと思う

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 03:59:09.50 ID:Js98uHqi.net
9面白いっちゃ面白いかもしれないけど
数日で作ったような見た目の軽い作品が上位に来るようなら
ウディコン色々と終わる気がして俺は一人で泣く

目がチカチカするグラが苦手だけど
6の力の入れようは随一と思った。アニメもいちいちかっこいい。
ただ、相変わらず何かのパロディといった独特のテンションには乗れず
プレイ時間詐欺の記述も悪印象

4や13も画像音声部門では質が高いしストーリーとしてもまとまってはいるけど
そこら辺に転がっていそうな話で、新奇性や意外性はイマイチ。
ちなみに4のシステムは腹が減ってはと狩る狩るの人が作ったアクションコモンを
改造して作られてる。
早く大作来てくれ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 05:05:07.31 ID:2ah78CRz.net
>>204
アクションゲームやアドベンチャーゲームに限らず他のゲーム(特にRPG)はその傾向はあるけど
物語で新奇性や意外性は余程奇をてらわないと難しいような

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 05:32:18.51 ID:7vRAT6zo.net
【25】はラストが改善されれば現状トップの出来だと思う
とにかくやってて気持ちが良い、音楽って大事だと痛感した

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 06:15:33.86 ID:be/NB8FW.net
音楽も良かったしイラストが感情移入させるのに一役買っていると思う
偽物っぽいな?と思って選択したり、暑い時に冷水にレバーが切り替わっているシャワーを使ったりと、ヤギ視点とまで行かずともこういう時ヤギの為にどうする?と考えて選んでいく事が出来てそれにイラストが一役買ってる感じ
プレイヤーが上手く入り込みやすい作りになってる

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 06:20:57.56 ID:7vRAT6zo.net
【19】はせめてあの選択肢の所が強制じゃなくて、あっちの選択肢を選んで、そこでお話が終わるルートもあったのなら、評価はもう少し違ったと思う
それならあの選択肢を選び続けることが、プレイヤーの悪辣さだとすることに、まだ説得力があったと思うし
個人的にはゲームがプレイヤーを糾弾すること自体、根本的な矛盾と無理があると思ってるから、アンテも含めてこういうの自体どうだろうとは思ってるけど
ただ絵と演出は確かに良かったと思うので、次回作は頑張ってほしい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 07:08:57.63 ID:wgJ7YD/x.net
【25】は公式掲示板にもあったけどイラストがヒントになってる事が多いよね、スケボーネコとか
リラックスヨガは文面的に体力減ってる時だけなのかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 08:09:22.51 ID:pbXFKw9Z.net
プレイ済みのもので圏内有力なのは
【2】【4】【5】【8】【9】【12】【13】15】【25】【28】

【5】【12】はバグが直ればかなり遊べるはず
【25】はイラストが間に合えば・・・だけど無理そうか
【28】は調整の方向によってさらに面白くなる可能性を秘めていると思う

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 08:21:54.48 ID:H30bDs1q.net
トリアージトゥルーっぽいの行けたんだけどヒールのSP無くてダメだった
火山のニワトリだけどうにかしてくれ後金ってやっぱ使い切る手段無くね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 08:25:51.60 ID:u6R9MIn+.net
100円は残るぞ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 08:37:24.08 ID:aF+NjxSk.net
>>208
言いたいことはわかるけど、「選択肢がないこと」も踏まえて糾弾してくるから、そういうテーマなんだし無理だと思う
それが面白いかは別として、結局のところ、残酷な展開があってもプレイする(事前セーブからの再開含む)、
ひいてはどんな残酷な設定や展開がされるかもわからないのにゲームを求める、
ゲームキャラの迷惑を考えない全てのゲームのプレイヤーを糾弾してるわけだし

ただキャラの掘り下げ甘くて自律性やメタ度合がどうにもよくわからなかったというか一貫してなかった気がする
イストワールみたいに自律行動な設定があるようにも思えなかったし
悪い意味で結局作者が全部決めてるんでしょ的で、テーマにしろなんにしろ薄ら寒さがきつい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:17:35.30 ID:xa2WYBit.net
トリアージ一旦寝かせよう
そもそも山小屋の存在すら発見できない自分には早かった

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 09:44:59.96 ID:oYsFzV8F.net
それはトリアージととりあえずを掛けたギャグ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 11:44:10.61 ID:jfq+ABjv.net
トリアージはとてもじゃないけど遊びやすい作品とはいえないし画像音声は当然ないも同然
熱中度もなんとも言い難いし物語性と斬新さで勝負するしかない
おまけにプレイした多くの人は単なるガチャゲーだと考えると思うからすごく評価され辛いと思う

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 12:00:44.40 ID:SLT0Vxsp.net
77ジョブとか戦友100人できるかなと似たような立ち位置かなと思ったり

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 12:45:24.07 ID:aF+NjxSk.net
トリアージトゥルーらしきもの行けた。話せる○ってお前か。あと嫁が罠すぎる
嫁といえば頑張って仲間ありでクリアしたけど称号変わらなかった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 12:57:41.94 ID:jfq+ABjv.net
とりあえずその他王者はトリアージとハートナイトメアの取り合いになりそう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 13:28:24.43 ID:doZWVIr4.net
【9】ようやくトゥルーいけた
一番迷ったのダイモテインの使い方だったわ馬鹿みたいだけど
チキスレ装備できなかったからこれもそういうものかと…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:17:54.35 ID:HYZjnVG4.net
同じく【9】トゥルークリア
地下牢行く必要なかったな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:02:18.60 ID:qeCnzCuv.net
ようやくクリア出来た。嫁は許さねえ…!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:33:48.43 ID:bI7sQiQy.net
34加わった
比較的使用率の高いゆうひなキャラ+デフォ戦改造が見えるけどどうかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 15:55:21.76 ID:be/NB8FW.net
【34】はそのまんまプリンセスメーカーっぽいな
前置きとして悲惨な境遇見せられてもプリメとあったらそりゃ父親エンド目指すしか無いな…!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:10:24.59 ID:9oidcz/g.net
おもろいんけ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:13:28.86 ID:wKpijMoN.net
ちょっとやってみたけど1行動ごとにストーリーが入ってダルイな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:18:59.23 ID:ibrJWHhl.net
>>219
その他はそれこそ28hereじゃない?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 18:30:48.88 ID:SLT0Vxsp.net
【28】は熱中と画像音声かなあ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:32:20.53 ID:2ah78CRz.net
このペースだと週末最終日にエントリーラッシュの流れになりそうな感じがする

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:35:03.11 ID:eHAu11Yy.net
来てくれると助かるが減少傾向だったからな
10回目で力尽きちゃったのかも

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 20:41:30.80 ID:BfsJ3wGi.net
【28】ってPlayにしても文字だけの画面になるけど、こういうものなの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:01:08.83 ID:y0pX/aCA.net
>>231
そうだよ
各数値が何を表してるかはそのまま書いてあるから、あとは数値の変化を見てどうすれば勝てるのかを考えるゲーム

良作なんだがウディタでテキストベースって逆に新しいから理解しづらいだろうとも思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:05:30.56 ID:eHAu11Yy.net
【28】を評価してる人ってフロースラントとか好きそう

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:06:50.68 ID:pbXFKw9Z.net
フロースラントはウディコン終わったあともずっとやってる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:09:18.01 ID:grYgSfNz.net
フロースラントは好きだけど28不具合でか起動できないな、残念
実は一昨年夏空も起動できなかったのよな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:38:23.37 ID:BYZMoaWy.net
腹が減っては勇者ができぬの人来てるな
あと参加予定表明してる過去参加者は架空共生層の人とエライザの人と誰だっけ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:44:28.97 ID:pO8FOL8v.net
毎年2枠ぐらい来るプロっぽいサムネのやつが今年は来ないなぁ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:46:27.81 ID:bI7sQiQy.net
ベテラン審査員の皆ならわかるはず
ウディコン本番は最終日の滑り込み参加ラッシュから

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:46:38.10 ID:zZCAFSpY.net
今年はスクショ詐欺無いな
突出して目に止まるヤツが無い

見た目が良いゲームは駄作凡作だとこの2年で証明されてしまったからか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:48:15.76 ID:h2K9E/d/.net
一番長くても3〜5時間
投稿されてるのはほとんどミニゲーム
大作とまで言わなくてもがっつり遊べるのが3つぐらい欲しい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:49:11.70 ID:7vRAT6zo.net
架空の人は相変わらず進捗管理がボロボロだな
前回の空響も現バージョンで出せてればトップになる逸材だったのに、ほんともったいない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:53:29.12 ID:pbXFKw9Z.net
hereのハードモードってどうやってプレイできる?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 21:56:14.87 ID:grYgSfNz.net
【35】の人間大砲、ミニゲームとしてはまぁまぁ面白い
意外と難しいし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:11:28.26 ID:7vRAT6zo.net
>>242
ノーマルをクリアするとエンディング画面で「タイトルでアレやってみてね」って言うのが出た筈
それに従ってアレをすればハードモードを選べる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:18:45.84 ID:pbXFKw9Z.net
>>244
ありがとう
今ちょうどノーマルクリアしたとこだった
ノーマルでも射程8速度5強やべーな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:34:30.72 ID:cQENmWU9.net
今のところ、これは間違いなく優勝だわってのがないのはともかくこれなら優勝も納得だなって感じのパワーすらないのばっかな印象
まあまだ全部はプレイしてないしサムネでの判断も多いけど

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:35:58.11 ID:2ah78CRz.net
>>239
別に駄作とか凡作なんて証明されてないのにいきなり何を

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:41:21.13 ID:pbXFKw9Z.net
【4】【13】がもう少し長編なら優勝感がある
【5】のバグ修正とイベント追加も有力

が個人的には設定集をクリア後に読めることになった【28】を推したい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 22:55:03.50 ID:LSz/eESW.net
DirectX 11非対応の古いPC使ってる人はオプションでDirectX 9に切り替えなきゃね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:00:19.42 ID:pbXFKw9Z.net
【35】クリア 泣ける

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:11:20.94 ID:Ic8YDdRs.net
【35】人間大鵬はサクッといけるやつ
テンポいいの好き

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:16:38.88 ID:SAkX0JN+.net
【28】のジャンル「lofi」って何なんだろ
検索かけても音楽のジャンル?しか引っかからないし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:18:53.88 ID:grYgSfNz.net
Lo-Fiは豪華主義への反発で生まれた音質、録音環境が悪いことを
あえて活かした音楽スタイル(が源流)のジャンルらしいし、そういう方向性なのでは

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:29:28.03 ID:7vRAT6zo.net
【35】割とシナリオも良かったな、台詞回しにセンスがある

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:30:03.37 ID:grYgSfNz.net
ハードボイルド系なのはネタかと思ったら結構がっつりハードボイルドだったな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:53:06.78 ID:aF+NjxSk.net
Hereはノーマルクリアしたところだけど、思ったよりパターンが決まっちゃってる感じがあるのが残念

というかHardの下の敵、射程と速度が逆になってるなこれ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:21:02.18 ID:I7JZGCfH.net
>>247
順位からも明白
ウディタリアンは見た目に騙されない

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:27:32.07 ID:Ia07HE9O.net
>>257
順位って言っても総合だけじゃないでしょ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:32:50.85 ID:Ia07HE9O.net
とか書いてる間に1と同じ作者の別作品が来たみたい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:34:32.14 ID:Z6ehs6cM.net
構うとうれションして暴れまわるから触りなさんなよ

>>254
あの作者の台詞回し好きだ
もし未プレイなら第9回の腹が減っては勇者ができぬもおすすめ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:38:11.57 ID:Ia07HE9O.net
そういや夏休みだったな今

>>260
去年の狩る狩るガールズTVはロリババアの姐さんが江戸っ子口調だったね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:17:48.86 ID:YiGhWi13.net
36 黒幕はコケの助 やってみた 
テンポのいいギャグはまあ面白い
ゲームシステムがラスボス戦までよくわからなかった
敵を避け進めるのでとことん避けて、進めたらセーブ、接触したらリセットを繰り返した
でもそれだとラスボス戦で詰まった
おそらく死んだ時に入手できる成長アイテムで強化しつつ進めるのが想定されてるっぽい
技設定も意味があるのかよくわからなかった
ギャグなのかもしれないが、二人いる主人公のうち一人の顔グラだけがラフ画なのが手抜き感を感じた
繰り返すがギャグは面白い

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:23:55.26 ID:gs0d8oiC.net
>>258
スピネルとカヤミが物語ってる
まあカヤミをスピネルと並べるのはカヤミがかわいそうやが

いくら画像音声が高くてもゲームの大会だからな ゲームとして素晴らしいかどうかがだいじだろう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:32:37.54 ID:Ia07HE9O.net
カヤミは牧場物語みたいなシミュレーションだけどちゃんとストーリもあるし
ていうか他作品を引き合いに出す時点で正直ね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:33:48.02 ID:ckqrBcqn.net
スピネルって駄作凡作扱いなのか…
絵はめちゃくちゃ上手いしゲーム内容も良かったが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:45:05.01 ID:txwOpSMA.net
絵も良いし操作感も良いし
でもゲームとしての中身が無さすぎた
超勿体ない

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:51:54.42 ID:7biu+H6g.net
結局第一印象を超えられるかどうかで評価が変わるから、最初誰も期待してなかったぐらいがむしろ有利なんだよな。
去年のすっぽんなんて、終盤までサムネでスルーされてたし。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 01:53:34.16 ID:Ia07HE9O.net
すっぽんはタイトルでかなりの割合損した感じは今でも思う
内容はかなりシリアスな話だし

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:12:06.47 ID:KodLEanc.net
すっぽんは物語後半の盛り上がりがすごかったな。
最近公開された完全版も遊んだけど、かなり良くなっていたから
あの状態で去年のウディコン 間に合っていたら一位か2位取れてたと思う。
初期にバグがあって低評価つけた部分はあるけど物語の構成とか
その辺の映画より面白と思った
タイトルはアレだけどすっぽんじゃなかったら途中のシモネタ人形で
投げてたわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:17:00.20 ID:KodLEanc.net
最終日あたりにスレで面白いって言われ始めるまで全然プレイもされていなかったからな。
一定数プレイヤーがいれば狙えたってのは思う。
空響の人も惜しい。バージョンアップ間に合った状態で出してたらトップ狙えたかも。
ゴリラも面白かったけど。サムネもタイトルも大事。

去年のゲームは怪作力作多かったよな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 02:20:46.64 ID:Ia07HE9O.net
どの作品にも言える事だけど最初から完全な状態で間に合わせるってのは寧ろ少ないからね
だからこその期間内の手直し可能でもあるんだし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 04:50:35.80 ID:6yUmiCgf.net
間に合わせるって面も確かにあるけど
それなりの大人数にプレイされてそのフィードバックって面も大きい気がする
デバッグにしろ、感想や改良案にしろ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 06:25:04.53 ID:7E7CDxw3.net
俺はすっぽん公開されてすぐプレイして評価してたぞ
全体としては確かに評価されるの遅かったけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:48:00.07 ID:Vnsb+YfF.net
【12】
バグもしくはバッドフラグのセーブしか残って無くてクリア不能になってしまった
2時間やり直すのめんどくさいな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:48:08.95 ID:7ZCC/4X6.net
>>272
それなりの人数のフィードバックを受けずにクローズドでやった結果、身内から厳しいこと言われず突っ込まれず悲惨な出来になった作品もあるしな…
どこのエヴァリースサガとは言わんけど…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:51:28.36 ID:XCmWg0kb.net
あれってそんなにクソだったのか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 07:53:57.14 ID:7ZCC/4X6.net
初動で完全にバランス崩壊してバグが無数にあり素材を商業作品ぶっこ抜きサイトから使ってて
公開直後に突っ込まれまくった結果一旦再度クローズドで調整しまくってからようやく持ち直してたはず、今やるなら普通に面白いと思うよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 08:01:35.45 ID:lmsgmPPB.net
【12】はバグ多すぎて投げ出したわ
修正されたらまたやってみるかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 08:38:29.80 ID:7o8iF3S6.net
未だにトリアージ勇者で詰まってる
山小屋での言葉をヒントに、山小屋に生えてる樹も含めて可能な限り全員に話しかけてみたつもりだけど何も変わらねえ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 08:46:07.01 ID:7ZCC/4X6.net
【35】
結構面白かった、ドキュメンタリーっぽくありつつ会話のやり取りもいい感じで好き
序盤の数ステージ目がやや時間制限キツめだったりするぐらいで、あとは直感と試行錯誤で手軽に遊べるのも強い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:03:39.37 ID:ckqrBcqn.net
>>279
山小屋の樹に話しかけられたら他の樹とも話せるだろ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:08:57.15 ID:7o8iF3S6.net
山小屋とマナの樹以外にも話しかけられる樹がある?
くまなく探してみたつもりだけどもっと探さないとダメかな
鶏に心折られる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:14:42.15 ID:ckqrBcqn.net
>>282
じゃああれの使い方か
チキスレと違って普通に装備できる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:15:06.00 ID:+Z03RTUB.net
話したんなら解決してるやん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:25:28.16 ID:7ZCC/4X6.net
山小屋でちゃんと会話すると思い込むと詰まると思うよ
こっちもスレで西王母様ってワード出たから西と会話するんだな!と思い込んで、色々試してから山小屋行くのを繰り返してたから暫く詰まってた

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 09:53:19.77 ID:dsTH5LmD.net
今年ってカードゲーム無い?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:30:33.02 ID:cBdDBs1E.net
みんな平日の昼間から遊べてて羨ましいなぁ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:38:18.18 ID:JsSrPilN.net
俺もおっさんになって忘れがちになるが学生は今夏休みだしね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 10:52:00.18 ID:Q2nP37QG.net
そうか平日休みが羨ましいか
こっちは祝日に休める方がよっぽど羨ましいよ…スレチにも程があるから吐き出したいものは抑えるが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 11:44:48.18 ID:dsTH5LmD.net
ウディコンは夏休みに合わせてやってるって根底を忘れてはいけない
おっさんばかりのコンテンツになったら先はないだろうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:05:36.94 ID:EBKGlsqp.net
今やPCを持ってる学生は少数派よ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:13:32.03 ID:EBKGlsqp.net
すやりすの人のアクションゲームめっちゃやりたい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:27:08.95 ID:Vnsb+YfF.net
お、また増えたな
常連の人もチラホラ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:30:37.45 ID:EYzcDnNv.net
ドラゴン来てしまった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:34:05.17 ID:Vnsb+YfF.net
ドラゴン枠…
ケモ枠は【4】でFA?こっちもまだ遊んでないな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 12:36:44.08 ID:7ZCC/4X6.net
ud部…これ絶対ud部作品がもう2つは投下される流れでしょ
知ってるんだから

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 13:38:21.26 ID:WebGsSBK.net
ud部
スクショ見ただけでも例のドラゴンいるわ
マップのレイヤー機能使いこなせてないわでいい味だしてるな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:06:25.34 ID:+hAFn4/t.net
39解凍してるんだけど
グラフィック合成器が入ってる予感しかしない
これは期待

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:25:44.59 ID:sExpiguK.net
39ってud部よりゲーム作れてねーじゃん

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 14:32:18.28 ID:nOFo9wIN.net
ようやく「通」が楽しめるゲームがきたか

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:17:07.04 ID:+hAFn4/t.net
39やってるんだけど、魔の森で詰まった
非暗号化だからエディタで中身見たんだけど
実際のゲームのデータと、エディタで中身見れるデータで
イベントに差異があるみたいだ
いったいどうなってるんだ?
だれか詳しい人教えてくれ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:45:26.31 ID:01wrxBkg.net
なんか今年は小粒なの多すぎね?
プレイ時間30分とか短すぎるわ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:47:05.93 ID:SYX9yMaK.net
今年はオチンポでかい猫のゲームが無いのが残念だわ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:49:40.64 ID:nOFo9wIN.net
>>301
自力でイベントを書き換えてつなぎ合わせるのが正解という斬新なアイデアの可能性

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 15:55:30.51 ID:sExpiguK.net
真面目に考えるなら誰かに修正してもらった可能性

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:00:01.35 ID:+hAFn4/t.net
>>304
斬新すぎるな
書き換えてテストプレイでF11やったら先進めたわ
ありがとう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:28:38.41 ID:9OANijA2.net
去年あった呪いのゲーム的な、ゲームフォルダの中を変えると内容が進む的なやつメッチャ好きだったわ
またああいうの出ないかな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:33:23.60 ID:gs0d8oiC.net
いいとこで二番煎じかパクリになるだけでしょ

また新しいゲーム来てるな
プレイ時間短めだけど面白そう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:33:39.38 ID:+hAFn4/t.net
>>305
なるほど、そういう可能性もあるのか
謎のセーブエラーが出るのもその辺に原因があるんなら納得

しかしマップが広いのに4歩に1歩エンカウントするのきついな
オリジナルモンスターは軒並み敏捷性が高くて
当たらないし逃走もできないしやたらクリティカルするしストレスがマッハ
俺なんでこのゲームやってるんだろ……

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:43:16.86 ID:ckqrBcqn.net
【40】適当なコメントに反して意外とちゃんとしてた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:49:15.25 ID:Bak9beIf.net
>>309
なんだかそれを読んで、Element Earth <4つの宝珠>というゲームを思い出してしまった…。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 16:54:16.14 ID:ZygmLz9Y.net
【39】色んな不満も狙い通りっぽいが、まずやってて面白くないって言う
最初の不満を超えられそうにない…

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:16:27.97 ID:kIv2R/AJ.net
>>312
【39】不満のその先に何かあるらしいから俺はやらんけど頑張れ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:48:15.87 ID:sExpiguK.net
49の方がまだ可愛げあるし遊べるが面白くないな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:48:34.79 ID:sExpiguK.net
49じゃねえ40だ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:59:52.64 ID:+hAFn4/t.net
40はどっちつかずだからな……
苦痛だけど俺は39の方が面白いと思う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:00:00.18 ID:irF9VqT2.net
udってフロースラントとかロードライトフェイスとかの人とか無関係?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:01:13.60 ID:EBKGlsqp.net
>>317
熱い風評被害

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:06:05.76 ID:6yUmiCgf.net
>>307
一応【19】がそれ系
内容は癖強いけど

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:21:00.94 ID:Ia07HE9O.net
40の画像見ただけで例のドラゴン確認余裕だったけど
マップも木や石の下部分とか見えてて作り込みが・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:23:01.84 ID:yV8pOwP4.net
そろそろ最後の投稿ラッシュかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:24:55.88 ID:OZnGgQSX.net
なんか40のダウンロード数やけに多いな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:30:07.94 ID:Ia07HE9O.net
実際に40プレイしてみた
マップの作り込みが・・って思ったけどあの意図でああしてたのか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:30:20.32 ID:6B8XSjE5.net
みんな餓えていんだよP部に

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:40:18.52 ID:Ia07HE9O.net
去年はP部多かった印象があるな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:10:24.39 ID:fp0eRokI.net
今のところ、カヤミセツナが今年出てたら優勝って感じのメンツだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:15:40.05 ID:7o8iF3S6.net
朝トリアージについて質問した者です
無事トゥルー見れました
まさか例の女性がフラグを邪魔していたなんて……

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:17:04.33 ID:KodLEanc.net
全体の平均点低くなりそうp
カヤミセツナの人はもう来ないのかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:17:18.12 ID:6B8XSjE5.net
【36】まあ面白い
ところどころかもかての曲が流れる

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:36:58.53 ID:lOiP5qJI.net
カヤミセツナ惜しかったな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:40:45.57 ID:C6ad1Vsq.net
今年は上も下もデカいのはないのか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:46:51.45 ID:6B8XSjE5.net
【38】は相変わらずの難易度
ノーマル2面にして詰んだ
【41】はいい雰囲気
今年はすっぽんの影響か雰囲気ゲー多いな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:48:50.09 ID:bWrwymt7.net
3時間近い長編もある中で小粒だ平均点低いだとか言われたら、俺が今年出した作者ならスレ見て悲しくなってそう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:52:37.61 ID:Dl13H/UR.net
カヤミセツナってなんだっけ?ってレベルで記憶に残ってなかったけど、確かに今年のと比べたら優勝だわ

>>333
プレイ時間3時間に満たないとか短編の部類では?
定義は人それぞれなんだろうけど、長編っていうならトラスティアくらいは欲しい
1つ2つでいいから今年もこないかなー

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 20:59:33.36 ID:+4CuKs21.net
作者の公称プレイ時間ほど当てにならないものもないからクリアした作品はプレイ時間も書いて欲しい
平日に遊ぶか土日に遊ぶか決めたい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:00:35.91 ID:7ZCC/4X6.net
長編だと16と38かな、23はミニゲーム集だから省くけど
やり込み含めた総プレイ時間で言うなら9はトゥルー、27は慣れて効率化して更に攻略、34は全エンド閲覧とかで長くはなるけど多分求めてるのはそういうのじゃないんだろうな
ってかすやりす絵巻とか9スイーパーの人プレイ時間誤魔化すようになってて悪堕ちしてるじゃん!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:05:41.15 ID:6B8XSjE5.net
【12】は3時間弱
【13】は2時間弱くらい

リトルナイトを3日間かけてやったのが懐かしい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:12:53.36 ID:FjqR//pK.net
まとめて解凍したら一個だけフォルダに入れずに直で中身入れてたやつがあってイラッときた
こういうの昔からあるけど運営からの指定で統一できねーかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:15:23.59 ID:sExpiguK.net
そういやトラスティアの人消えたっけか?
テイルズ風とかもてはやされてたけどもうちょっとそれらしい戦闘やりたかったな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:17:15.59 ID:7o8iF3S6.net
23番も8時間程度と長編なのか?
製作期間10年というのもすごいけど900MB近いファイル容量に気圧されて評判待ちの状態だ…

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:17:21.83 ID:Bak9beIf.net
>>338
むしろ自前でフォルダ作られる方が嫌だったりするんだけどね。
きつい言い方をすれば、アーカイブに自前のトップフォルダを入れちゃう人って素人臭いなとすら思ってしまうよ。
(ウディコンはほとんどがそうなってるけど)

そこらはその人の運用スタイルに依るから何とも言えないね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:21:17.73 ID:6B8XSjE5.net
【41】は心当たりもないのに無くしものを探し続けさせられる感じがしてキツい
せめて調べたら良さそうなところが光るなりしてくれないとさすがに辛い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:21:21.82 ID:7E7CDxw3.net
P部、ud部に続く第三の部が参戦したぞ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:23:16.56 ID:hJtofGNA.net
>>343
川崎部「…」

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:25:25.06 ID:txwOpSMA.net
3時間って長編なのか…?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:28:10.69 ID:6B8XSjE5.net
高校名表記はまずいですよ・・・

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 21:29:43.09 ID:7o8iF3S6.net
年寄りの村に若者が来たぞ!囲め!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:01:02.37 ID:Ia07HE9O.net
>>337
SRPGって動かす駒や思考とか只でさえ時間かかるからなあ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:01:38.77 ID:yf2RVdq5.net
参加しようと思ったら俺と全く同じ名前の人が以前のウディコンに参加しているんだけど、変えた方がいいんかな
間違われるとその人も困るだろうけど長く使ってる名前だから変えたくないんだけどさ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:04:43.63 ID:3tN9Lliv.net
今年は過去に無いほどレベル高そうだな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:05:09.64 ID:YVBdL5Eg.net
>>345
作る側は下手したら3000時間ぐらいかけてるだろうし、長編と言えば長編
商業ゲーム基準で言えば違うけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:05:29.54 ID:6B8XSjE5.net
>>349
コメントに入れたらいいと思う
ただ有名な人だったらウディコン用に名前作っちゃってもいいかも

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:07:11.03 ID:2uzysMhp.net
>>345
過去コンテスト遊んで来たけど3時間は超がつくほど長編
10時間超えた作品あったっけ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:07:38.11 ID:EYzcDnNv.net
【38】判定厳し

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:10:43.90 ID:yf2RVdq5.net
>>352
有名かわからんが上位入賞したこともあるし参加は一回だけじゃないことだけは分かった
多分有名になるよね
締め切り間際だし、、、んー考えてみる
ありがとう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:13:09.09 ID:Dl13H/UR.net
そりゃコンテストに出てくる作品の平均プレイ時間からすれば3時間はめちゃくちゃ長い方だけど、「ウディコンの中では長い作品」であって「長編」とはそうそう言わない……と思う

トラスティアは普通にプレイすれば10時間は越えてた記憶がある、ほたひかなんか総プレイ時間で言えば50時間くらいかけて未クリアだぜ俺

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:15:57.57 ID:yf2RVdq5.net
古参の者ではないがP部って1人で複数ではなくて複数の人が参加してる感じかな?昔からいたみたいだけど、どこかのパソコン部だろうか
だったら数年で学校卒業してしまいそうだけど
K部ってのもあるのね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:16:03.49 ID:YVBdL5Eg.net
「めちゃくちゃ長い方」を長編と呼ばないのであれば例年長編は一作もないのでは……

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:19:08.71 ID:6B8XSjE5.net
リトルナイトは15時間くらい
夢遊猫イミテイションは10時間超えてたはず
ただそう考えると去年は10時間以上はないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:20:41.97 ID:ckqrBcqn.net
【40】の序盤が不安を感じさせる作り込みなのは意図的らしいけどパソ部知らんから普通にバグ報告するところだった
ちゃんと素材透過しなさーい!って言うツッコミキャラがいればネタって分かったんだけど

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:23:49.85 ID:Ia07HE9O.net
>>360
何度か戦った後で「視野を広く〜」って所から普通のマップになるからねあれ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:24:39.76 ID:yf2RVdq5.net
見てきたけど第8回が長編多いね
トラスティア長っ!と思ったらほたひかってほたるのひかりかな?50時間って、他の作品遊べなくて長編不利にならねえかな
その中で5位はすげえな
俺が出そうと思ってる作品は長くないけど(優勝は絶対しないクオリティ)
ラウムゼイトってやつも10時間超えてるし長編豊作の年もあるんやな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:24:44.07 ID:Dl13H/UR.net
>>358
コミケで50pのマンガあったら長い方だけど、長編マンガとは普通言わんじゃろ?
例え適当だけどそんな感じ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:28:17.59 ID:6yUmiCgf.net
>>358
30分以下が大量にあるんだから、平均プレイ時間がどうこうとか
そんなこといったら1時間でも長編になっちまうがそれでいいのか
つーか作る側が書けた時間なんぞ無関係だろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:33:09.29 ID:ZygmLz9Y.net
ウディコンにアクアリウムスみたいな
フリゲー全体で見ても長編レベルなのを求めるのは酷よ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:34:03.07 ID:TAT/D3z9.net
長編は手が出しにくいな
点数つけるなら最後まで遊びたいしな
俺は短めの作品から手をつけてるけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:37:08.66 ID:Nmk/7d+Q.net
悠遠レベルの作品はまだかね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:39:15.77 ID:eGLnyuuz.net
最終日滑り込み組、止まるんじゃねえぞ。。。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:42:32.01 ID:yf2RVdq5.net
悠遠は別格だったな
片道勇者レベルの作品がウディコンに割り込んできた感じ
未だに完結してなくて、ウディコン規約に抵触気味だったけど、それを超えて皆を唸らせる程の作品

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 22:54:38.75 ID:ZygmLz9Y.net
【25】面白いんだけど5回ぐらいゲームオーバーになって心が折れそう
運ゲーすぎっぞ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:00:53.81 ID:6B8XSjE5.net
【25】は運ゲーだと思ったら運ゲーじゃない要素が多い

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:04:50.35 ID:YiGhWi13.net
歌う革命みたいなダークフォースを待ってる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:11:17.79 ID:uW71uL2d.net
【38】現状、ゲーム性と完成度なら頭ひとつ抜けてる
ただ主人公の過去惨すぎなのと例のごとく高難易度なので人を選ぶ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:24:07.52 ID:49e4qPtS.net
>>370
イベントの発生は運絡むけど、イベント自体はイラストを見るとなんとかなったりするよ
そういやxpのディスクってイタリアンレストランで使う以外で使い道ある?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:29:58.11 ID:YiGhWi13.net
34 ゲーム性には文句はないが、主人公のデリカシーのなさがやばくて感情移入できない
心に傷を負った子が部屋に戻りたがっているのに手をつかんで無理やり一緒にいたり
ちょっとこれは自分にはきびしい
素人がPTSDの子(しかも親子でもない他人)にできることってあまりないんじゃないかな
寄り添ってひたすら待って待って、もし何か言ってきたら受け止めるだけと思う
主人公のように思いつきでああしてやろう、こうしてやろうと押し付けるなどもっての外
創作にリアリティを求めるのも間違いかもしれないけど
作者は技術力はあるんだから、題材選びを失敗していてもったいないと思う
人の心の問題を扱うなら慎重にしないと創作が成り立たないよね
女の子のグラがかわいいのはいいんだけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:33:33.92 ID:UMPHXFJ5.net
今年はサクッと遊べるゲーム多いけど、独創的なゲーム多くて楽しいな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:36:52.61 ID:sXrX2Hy+.net
>>373
一応、今のところ俺の中では優勝候補
難易度を補っても3位以内と見ている
昔、超難易度アクションが3位だったケースもある

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:43:52.09 ID:dsTH5LmD.net
ヴィジュアル面で稼ごうとする作品は減ったな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:49:33.00 ID:bWrwymt7.net
ビジュアル含め全部が平均点って印象だな
バランスがいい
スマブラで言うならマリオって感じ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:56:21.36 ID:Vnsb+YfF.net
39プレイ前から色々地雷の数々を踏んだけど、開いて納得
悪ふざけ枠、そしてエディターで魔王〜ラスボス部分の会話だけ見た、娯楽0ストレス100の配分で作られたゲーム

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:59:15.48 ID:8v8HWTW8.net
ギリギリ50イキそうだな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:03:24.78 ID:KK1pfkNB.net
【23】癖の強い絵だがゲーム全体の技術力は高い
ゲームの面白さについてはかなり人を選びそうな内容だな
シナリオに関してはノベルを読了しないと星をみるひとの冒頭よろしく何がなんだか分からない内容なので単純なミニゲームとして遊ぶべき

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:09:24.84 ID:U6jVOniV.net
【38】
セーブポイントに触れるだけで選択肢選ばなければHPは回復しつつ敵の状態維持出来るな
キツめの所はこれでゴリ押し攻略ゴリ押し探索でいける時もある

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:11:44.57 ID:9rGzRhcD.net
なぜかイミテイションと邪策をやってしまった
面白くて困る

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:20:35.65 ID:dN+BR4gx.net
イミテイションはコンテスト時と比べてインフレしててビビった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:20:45.12 ID:LJEvKwgC.net
【19】晩餐で裏には入れたけどその後が見れないガイの俺を助けてくれ

戻るってのは消すんか?
それとも突っ込んで読み込ませるのか?
変更するのは裏同様が終わった後の鍵なのか?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:24:29.05 ID:U6jVOniV.net
>>386
鍵自体は表から裏へ行った時の手順通りで良い、同じような階層のフォルダに出来てる
あとは言われた通りにアレして鍵入れる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 00:47:21.41 ID:K/Q4QLxn.net
裏入れて思って戻って来れないのは珍しいな
戻るってのはその通り
心配なら消すんじゃなく、やり直せるように別フォルダに移動させるなり名前変えるなりにすればいい
つってもその手間の間に読み進めればすぐ元の段階まで進めるけどさ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:14:19.85 ID:RqMskjLF.net
【38】
最初の方は普通のアクションだけど
パワーアップしていくとまじで面白いな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:23:46.94 ID:U6jVOniV.net
【38】
飛行Lv3+ジャンプ長押しによる落下速度停止を活用すると飛行中でも消費と充電がつりあうんだけど、
気づけば鳥になって大きく羽ばたいてるような感じでボタン押す事になるからプレイ感覚良いね…

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:28:26.69 ID:K0MzQsWI.net
【38】ややと言うがのっけから結構なグロあり、ノーマルプレイ中でもアクションは難易度高めだが
コンプ要素満たすのにワープ機能でステージを自由に行き来できるのは便利
常連ならではの技術の高さや細かい部分へのプレイヤーに対する気配りを感じる
障害物の間抜けるのはぎりでしんどい
パワーアップで行動可能な事が増えるのは楽しい
過去作と比べてもストーリー含め一番好きになった

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:46:36.10 ID:hmSSl5JF.net
ツイッターのレビューでも高評価だね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 02:16:58.86 ID:9pMvC4SH.net
38どおりで完成度高いと思ったら第2回ウディコンから出てるベテランなのね
しかも当時から完成度高い

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 02:46:48.58 ID:W/B9UsHI.net
ディフェンスゲームとかローグライクとか経営ゲーとかチクチク遊べるやつは無いのかね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 02:51:20.60 ID:yLp/Hxu/.net
ウディコンのRPGは五時間くらいがちょうどいい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 02:58:03.18 ID:ayNzUcjh.net
【39】は狙ってやってるんだろうけど……体調を崩す程面白くないので途中で放棄した
狙ってストレスを与えるような奴でもなんか面白いところがあれば良いんだけど……

【41】の雰囲気は個人的に好き

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 03:03:41.78 ID:U6jVOniV.net
【38】
終わった…隠しボス強すぎた…クリアまで4時間半ぐらい
道中は難易度ふつうでハード相当、隠しボスに限っては難易度ふつうだとナイトメア相当で難易度ぬるいにすればベリーハード相当だもんでめっちゃ苦労した…分裂個体が見分けつかない問題は絶対だめ
難易度設定が頭おかしいとは思うけど、プレイしてて楽しい!って言えるゲーム性が良かったし、ドット絵が可愛いから左右押してダバダバ走るハーピー見るだけでも可愛いっていうね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 03:16:43.86 ID:yeFbNhe0.net
【38】面白いの?
さっきバージョン上がったみたいだけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 03:22:06.21 ID:oIx6yRZd.net
>>396
ゲームも雰囲気も何もかも違うけどマップを歩き回って調べて進める系は第六回のソラトウドを思い出した
あっちも雰囲気は好きだわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:08:34.16 ID:0r+yKKd/.net
【27】クローン実験体#000の選定テスト-バトルロイヤル1日目-

今回の作品群の中で、評価に至るほどプレイするのが困難なゲームの一つだと思う。
「やってすぐにやめた」という人がすごく多そう。

よくゲームルールを理解する事自体がゲームみたいなのがあるけど、これはそれ。
ただ、それを引き起こしている原因が UI にあって、その UI が不親切で非直感的、
ただでさえ理解し辛いゲームのハードルを更に高くしてしまってる。

慣れてくるとそれなりに生存できるようになるけど、いちいちテンポが悪いので死んでもリプレイしようという気にならない。
何らかの収集要素、成長要素とかあれば頑張ろうって気にもなるんだけど、そういうのも無いようだし。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:24:16.63 ID:9rGzRhcD.net
【27】はアイテムを拾えることは分かる程度

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:44:53.27 ID:9rGzRhcD.net
【27】、バグ掲示板を見るともう一度くらいはチャレンジしたい感じがある

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:52:24.69 ID:07zffWl0.net
【27】、とりあえず独自システムで攻撃と移動と自分の回復ができることはわかった
が、テーマの惹かれた部分の面白みはべつにそこじゃないんだよなぁ……と

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:54:09.90 ID:oIx6yRZd.net
今日は受付の最終日だから駆け込みラッシュになりそうな予感がする

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 06:55:54.38 ID:pbrggIMn.net
【27】はプレイ内容が面白さとしてピンと来ない感じは流浪星河を思い出す

>>397
【38】やっぱり難しいよな
アクション雑魚勢なんで迷わず難易度下げたけど序盤でもう無理だった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 07:09:36.77 ID:ViNWYweq.net
【41】クリア
ぶっちゃけよくわからなかった。
てっきりあの幽霊が探偵事務所の関係者かと思ったらそうでもないみたいだし。
雰囲気は良かったけど、ちょっと肩透かし気味。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:07:32.19 ID:dZqNqr0F.net
今年は決してレベル低くはないと思う

ただ去年が(上・中・下)の比率が3:4:3だったのに対し、今年が1:8:1ですごく平均化されたのだと思う
だから力作目当ての人は「今年はレベル低い」ってなるし、遊べる作品重視の人は「今年は粒揃い」って評価になるんだと思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:08:50.63 ID:yeFbNhe0.net
【38】とりあえずゆるいでゴリ押しクリア
下手だから4時間もかかったし隠しボスも倒せねえ!
ゲームシステムは何も変わって無いのに序盤・中盤・終盤で別のゲームになるの面白い

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:15:53.68 ID:9rGzRhcD.net
特上がない感じがね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:18:55.17 ID:RqMskjLF.net
【38】クリア
普通に隠しボスの方をボスの前にやるのかと思ってずっとプレイしてたわ・・・
裏ボスだけゆるいにしてクリア
その後でラスボス行ったら楽勝すぎた
なるべくゲージ溜めとくのと敵の数を増やさないのがコツやね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 08:54:50.41 ID:Q2+n0+VQ.net
ほぼ皆勤の人が念願かなってグランプリ取るというのも熱い展開でいいかもな
やれることがだんだん増えていく、難易度高めという作品の傾向もレイニータワーに近いものがあるから、あれが受けるならこれも受けるだろう

といいつつも今日のラストスパートでこれを超える作品にも期待してしまう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:01:43.89 ID:w8CxBTar.net
44番テストプレイしたのかこれってレベルで酷いな
初期食料が2しかないのに1人1つで4人だから日に4つの食料を消費する上に探索しても食料は全くと言っていいほど手に入らないし
それどころか体感5割くらいは何も手に入らない
合計2回探索や移動をしたらもう1日終了だから空腹を我慢して進み続けるか何も手に入らない探索を無意味にするかの地獄の2択しかない

食料0の状態で1日が終わるとパーティメンバーからの好感度が下がっていってそのうち失踪するけど
そうなると毎朝そいつが失踪したときのメッセージが繰り返し表示されるし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:15:40.86 ID:dN+BR4gx.net
まあ駆け込み参加にはそう言うのも多いよね……

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:21:11.49 ID:al//CQBI.net
去年色んな作者のメンタルを削りまくってた
12時に書きかけの投票コメント送られまくる機能は今年あるのかな
選択式になるとかいう話だったけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 10:35:20.18 ID:Q2+n0+VQ.net
リアルタイムで見えるようにするかを投票側が選べるようになるはず
あのシステムをメモ帳として活用してた人には朗報だね
実際に作者に送る時はやんわりと表現するつもりが下書きではキツイ書き方になっちゃうこともあるから

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:22:47.80 ID:4Jyy2+ce.net
SRPG来た

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:25:29.52 ID:X6hEj087.net
エムアイキタ━(゚∀゚)━!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:28:07.40 ID:X6hEj087.net
死後の世界に触れた彼女はの霊気減少システムが好きだった
レクイエムではなくなっていた
今回はどうか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 13:29:45.32 ID:RFplABEa.net
やはり年々減ってるか

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 14:26:00.12 ID:gQ76MJIC.net
それでもこの数は良いほうだろう
参加を断念する声が多かった割には
これからまた滑り込みで増える

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:52:43.84 ID:LJWiOwDx.net
ウディコン以外でもフリゲ発表する場所増えてるから全体で見れば増えてるから大丈夫でしょ
ウディタ以外のゲーム作成ツールも便利なの増えてるから減るのはある程度は仕方ない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 15:55:47.70 ID:rreWGuSn.net
ウディタは変な会社なんて通さず
個人でスチームに投稿できる機能が追加されたらなあ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:17:04.13 ID:0r+yKKd/.net
>>422
別にパブリッシャー通さなくても公開する事はできるよ。
ただ、プレイヤーにも時間に限りがあるから、個人製作の無料ゲームとかまるで相手にされてないだけ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:18:00.68 ID:ou4Xg+Ix.net
>>421
フリゲ紹介サイトどんどん消えてって
未だ現役ってふりーむ夢現くらいしかないイメージだが増えてるか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:23:54.39 ID:rreWGuSn.net
>>423
裏ウディタとやらがないとスチームには公開できないんじゃなかったか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:31:05.59 ID:Gqjwl2+g.net
421 じゃないけど、「フリゲ発表する場所」に
unityroomとかUE4ぷちコンとかGoogle Indie Games Festivalとか
itch.ioでよくやってるGameJamとか含めるんだったら、増えてるかも。
従来型のフリゲサイトをイメージすると、違うと思うけど。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:38:10.66 ID:hEmUXwdP.net
38 ヴァーミリオンの青空
すげー面白かった。
徐々に自由に飛べるようになるのが癖になるな。
続きもやりたい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:42:46.48 ID:RFplABEa.net
クイズの人来た

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:44:17.32 ID:Q2+n0+VQ.net
やれやれ、クイズの人が来たということは俺の出番か

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:51:34.37 ID:X6hEj087.net
なんだかんだで50は行くのはすごいな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 16:54:49.02 ID:EK2tUlXe.net
まあ今年は全部でたか
ドリームゲートは一生完成しなさそうだし今回参加断念した人達は来年ちゃんと参加するのかね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:05:25.70 ID:ObDsVUk6.net
クイズのやつ、2-2だけが解けない
今回はしっかり(?)ストーリー入れてきたね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:10:28.05 ID:U6jVOniV.net
>>432
2-2は自分とは無縁の答えだったし、何より問題が大仰過ぎてかなり悩んだ
というかこれヒント出しようがないな?何か言ったらすぐ分かっちゃう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:14:31.87 ID:4Jyy2+ce.net
どっちかというと男性が使うもの

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:18:58.11 ID:U6jVOniV.net
飾り切り

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:19:25.68 ID:ObDsVUk6.net
>>433
よく考えたら解けた、ありがとう
確かにこれはあんまりヒント出せないね、イベントで一時的に使う人もいるってくらいか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:24:21.84 ID:pbrggIMn.net
まだ花プリの人と空響の人が控えてる
間に合ってくれるといいが

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:32:06.30 ID:Q2+n0+VQ.net
空響の人はツイッターの様子を見るにエントリーきたとしても実際に遊べるようになるには1週間ぐらいかかるだろうな
それでも参加してほしいけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:35:02.81 ID:X6hEj087.net
なんだかんだ初代架空共生層が一番好きだったり

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 17:58:55.95 ID:9pMvC4SH.net
フリゲ全体が衰退したイメージあるのは、スマホの影響あるのかね
でも腰を据えて遊ぶゲームはPCで遊びたいわ
まだまだ続いて欲しいんだが
PCゲームはsteamとか有料ゲームで有名になったゲームにとられちゃってる気がする

ウディコン来年も続けて欲しい
滑り込み組、あと20作品くらいたのむぜ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:02:41.57 ID:zIUOj0ax.net
>>424
RPGアツマールもそれになるんじゃね
もちろんツクールMV専だけど

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:09:26.13 ID:KK1pfkNB.net
今はスマホが主流だし公式でPLiCyみたいな機能を入れてくれれば活気付くかもな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:17:41.64 ID:X6hEj087.net
狼煙さんにBOOST?で支援だ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:19:30.93 ID:RFplABEa.net
狼煙さんのご飯代になるか病院代になるか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:19:37.71 ID:ghFjKdJb.net
そういう機能が実装されなかったらこのまま
フリゲというかウディタはどんどん衰退していく気がするよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 18:32:50.30 ID:NMOb85du.net
煙狼さんはスマホ対応はしないって言い切ってるからなぁ
アツマールとしてはウディタの内部機能公開してくれるなら対応させられるって言ってたけど…
折り合いがつかなさそう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:04:39.50 ID:ppx9ia5q.net
何事もなければ来年も開催が予定されてるからそれに向けて作ってる作者さんもちらほらいるね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:17:56.50 ID:oIx6yRZd.net
何だかんだで50超えてるから去年よりも数は出てる感じがする
この後駆け込み組の参加も控えてるだろうし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:20:24.94 ID:B5dMajKX.net
【38】やってるんだけど凄いねこれ
ウディタ製のACTって「ウディタで作ったのは凄いけどゲームとしてはイマイチ…」って
感じのゲームが多いけどそういう色眼鏡抜きで面白い

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:29:24.02 ID:iYhjTgQ7.net
【38】すごいんだけど……
マリオとかが見た目よりかなり小さめの判定をしてる理由がよく分かるというか
あと設定いじっても重さが辛い

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 19:38:26.61 ID:PIE948YI.net
アクションは詳しくないけど弾幕STGとかではだいたい食らい判定が見た目よりめちゃくちゃ小さいよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:00:00.98 ID:iBNxeUal.net
弾幕STGは避けることのほうが主軸だから当たり判定が小さい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:01:41.29 ID:oIx6yRZd.net
>>421
ウディコンみたいなコンテストは減ってきてる感じがする
ふりーむコンテストも今年で終了してるし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:02:14.97 ID:XmFXlsSH.net
初心者向けだからね
彈速遅いしパターン化もしやすくなってる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:04:10.60 ID:B5dMajKX.net
>>450
当たり判定はトゲが正方形の判定なのか見た目よりもかなり怪しい所はちょっと気になった

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:08:06.43 ID:XmFXlsSH.net
横に一マスしかないトゲのスキマは避けにくかったな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:25:01.58 ID:LJEvKwgC.net
フリゲよりもアプリの方が金になるし
同人ゲーの名売りにコンテストに出すのも減ってきたし
ネトゲ衰退に近い感じだよなぁ…
悲しい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 20:37:26.88 ID:07zffWl0.net
>>407
これわかるわ
今年別にそれほど不満はないもん、むしろそこそこ楽しい作品は多いくらい
正直1時間オーバーの長いやつはよほど冒頭でハマらない限り続かないからなぁ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:00:15.24 ID:oIx6yRZd.net
少なくても今回は作品数は60近くは行きそうね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:00:39.26 ID:cX722603.net
コンテストなんだから優勝にふさわしい作品がなきゃそれこそ終わりだろ
求めてるのは馴れ合いじゃねーんだよ、トップレベルの作品たちが競い合わなきゃつまらんだろ
こっちもドングリの背比べ見に来てるわけじゃないんだぞ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:03:36.08 ID:oIx6yRZd.net
馴れ合いなんていきなり何いってんのかと

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:20:23.90 ID:o5lChrhC.net
もともと狼煙のお友達紹介コンテストじゃん
審査員がいた頃をご存じない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:21:28.88 ID:KmgbNyrY.net
お客様に触るなよ…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:31:11.24 ID:oIx6yRZd.net
こんなスレで煽ってるのが意味不明だわ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:32:53.49 ID:o5lChrhC.net
煽るスレが全滅したコミュニティの末路

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:34:36.09 ID:PIE948YI.net
ウディコンスレには毎年一人は必ず痛い粘着荒らしが湧くのがお決まりだからこの程度で驚いてたらやっていけないぜ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:36:51.28 ID:U6jVOniV.net
ひどかったね
指輪物語粘着

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:50:05.74 ID:oXHtraFg.net
運営に負担をかけた、いつぞやのげるちょな粘着が最悪

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:51:21.64 ID:ObDsVUk6.net
どちらも作者を追い込んでたし悪質だよね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 21:56:30.44 ID:w8CxBTar.net
>>467
追い込まれた作者がヒャッハーしちゃってそれが原因で更に叩かれるという負のループ構築してたしな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:17:28.11 ID:07zffWl0.net
フリゲにやたら高い独自の理想を持ってる長文マンは結構面白かったな
作者を叩くのは荒らしだが、コピペ級の謎のポエムを投下するほどの情熱があったし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:20:02.41 ID:oIx6yRZd.net
作者に粘着ってのも正直ね・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:24:20.48 ID:s9fk6Qux.net
>>471
そっちの長文マンは面白かったけど
同時期にいたもう1人の長文マンはつまんなかった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:31:21.85 ID:xHBKfhEp.net
今年は粘着いなくて良かったね
馴れ合いだと言われようが平和が何よりだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:46:43.83 ID:RqMskjLF.net
間際に結構来てるな
よかったよかった

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:55:27.90 ID:oIx6yRZd.net
空響の人来たね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:56:21.49 ID:RFplABEa.net
カウントしてないけどこの土日で20作品位のび太?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:57:06.10 ID:RFplABEa.net
ああ去年のウディコンあたりからずっと作ってたやつか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 22:57:25.51 ID:RFplABEa.net
プレイ時間 :verにより変動 おいwww

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:01:07.45 ID:4Jyy2+ce.net
空響の人って作品全部作りかけだよね
やるけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:03:32.71 ID:RFplABEa.net
【56】ファイル見て確信した
ナイデンさん何やってるんですか枠

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:07:27.75 ID:X6hEj087.net
【47】難易度クラシッククリア!
スピード感のある召還SRPG
熱い音楽、洗練されたUI、大味ながら戦略性の高いバランス
第9回第10回と苦杯をなめた作者が送る渾身の一作

そんな感じ 素晴らしい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:13:42.92 ID:pbrggIMn.net
作品数去年超えたな
北街さん修正超がんばって

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:15:05.48 ID:X6hEj087.net
あとは評価者数と評価作品数を伸ばすだけだな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:16:17.41 ID:oIx6yRZd.net
ていうか60超えたね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:19:22.11 ID:X6hEj087.net
【44】はまだプレイしない方がいい感じかね
【48】【46】【51】あたりをやっていきたい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:21:16.02 ID:1S4q/WGs.net
一気に増えたな。楽しみだ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:23:03.16 ID:X6hEj087.net
【48】オープニング超いいわ
今ウディコンで一番いいと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:36:13.16 ID:RFplABEa.net
【56】15分でクリア、画面変化に乏しいので修行ゲー
まさかのエンディング分岐と知るが、再チャレンジする精神はない
がどうやらスタートする度にステージが変わるようだし、エンド絵に関係するのでおそらくそれ

北街さんのゲームは何と言うか、ウディコン期間限定の毎日変わってく世界を見守るメタゲーだよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:39:40.55 ID:oIx6yRZd.net
花まるの人も来たね
これで今回はもう粗方出揃ったか・・?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:40:16.23 ID:RFplABEa.net
はなまるの人キター

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:41:01.56 ID:U6jVOniV.net
急にエントリーの洪水が来て、とりあえず全部ダウンロードしてから考えようっていうそのダウンロードが終わらない
更新したら増えるんですけど

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:45:12.10 ID:X6hEj087.net
ロマサガ3トレードゲーとか俺得すぎる
そんで花プリの人のやつ見た目面白そうだ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:48:25.29 ID:NfLbMLKC.net
参加表明してた人あらかた揃ってるみたいでほっとした
あといくつか滑り込み来るかな?

>>480
3回ぐらいに出してた宇宙行くやつだけは完成してるはず

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:48:53.97 ID:X6hEj087.net
一番最初の架空共生層は完成してた

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:52:56.06 ID:K0MzQsWI.net
駆け込み来たー
全然見れてないけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:52:58.47 ID:NfLbMLKC.net
>>495
あれリメイクするって言ってた気が

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:55:11.05 ID:X6hEj087.net
>>497
そうなのか
あれはあれで完成してると思うんだけどな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:56:15.41 ID:B5dMajKX.net
駆け込みで沢山来たね
どれも力入ってそうで期待出来る

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:56:42.79 ID:07zffWl0.net
【58】、空響もSFの月は無慈悲に〜も大好きな俺にドストライクすぎるタイトル
やばい期待しかないわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:57:30.92 ID:07zffWl0.net
つかトータル65って、まさか第10回の作品数を超えるとは
最後になるまでわかんないもんだな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:58:51.77 ID:X6hEj087.net
67ww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 23:58:55.38 ID:oIx6yRZd.net
67か・・
やっぱりふりーむコンテスト終了で流れ込んできてるんだろうなって

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:04:50.04 ID:gzZpy5ND.net
今年は審査期間8/20までか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:05:46.44 ID:ZAKB7pE5.net
なんで画像サムネ荒いやつ多いの??

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:08:31.08 ID:bAS6e2+X.net
>>505
花プリの人の場合は、お約束だと思うけどw

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:09:41.12 ID:l7HHgKZF.net
【56】とりあえずゴリラじゃなくてクリアしたけど
複数エンドあると知り震えてる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:10:35.43 ID:QlklOh5v.net
ふぅ、間に合ったようだ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:11:26.85 ID:XMVNs4BK.net
画像をきれいに縮小する手段がそもそも分からないとかかね?
花プリの人、去年サムネガビってるのに凹んでたのに今年もガビってるとは…

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:16:58.22 ID:Jlf+OBxi.net
今年のクイズ難しい(当社比)

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:18:06.16 ID:4kHZs1Jh.net
え!?1日で20本以上増えとる

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:20:47.05 ID:WhMYswX+.net
纏めてみた
五回が一番作品数多いね
第一回:29作品
第二回:53作品
第三回:68作品
第四回:72作品
第五回:87作品
第六回:75作品
第七回:72作品
第八回:68作品
第九回:65作品
第十回:58作品
第十一回:67(内1作品は現時点でエントリー停止)作品

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:24:51.41 ID:WhMYswX+.net
sage忘れた

>>509
最終日だから画質調整する余裕無かったとかじゃないかなと
エントリーにしてもかなりギリギリ最後の方だし

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:33:33.06 ID:4qjs26+R.net
うひょーさすが最終日一気に来てる
プレイしたいのは【54】【58】【63】【67】

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:34:06.93 ID:KUpolG1s.net
やっぱ反映されるまで時間かかってる作品がまだあったか
締め切りに滑り込んだのが反映される分がまだ増えるかも分からんね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:50:35.02 ID:Jlf+OBxi.net
【48】クリア 3-1が良問だと思う
1-1はオマルを正解にしてほしい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:58:21.28 ID:7Jp7kKFN.net
【67】
雰囲気やキャラが可愛くていいね
探索が1マスずつしか進めないのが難点かな
クリックするの疲れる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:58:30.78 ID:AACIuKy8.net
【34】『ありすコンプレックス』
プリンセスメーカーな感じ
異世界の戦闘も結構バランスよくって楽しめた。おすすめ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 00:59:29.54 ID:OrKavCuf.net
51やってるけどこれ敵の装備ドロップ前提っぽいななんか
だとするとドロップ渋いから結構ツラい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:00:43.49 ID:Cw7fLYME.net
もう眠いから寝る、日曜昼間のお楽しみだ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:06:33.67 ID:Jlf+OBxi.net
【63】はきっちり今風にしてきている所に好感が持てる
ただ「時には豆が如く」「れつとれ」とどうしても比較してしまうからボリュームがどうなるかが気になるな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:09:19.69 ID:ZAKB7pE5.net
65エディタ入り

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:13:52.38 ID:4kHZs1Jh.net
滑り込みで1本増えたか

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 01:20:07.89 ID:7IHcrEPs.net
【48】 『取材、お布団敷き、謎解き』

元々このなぞなぞ系は好きなんだけども、今回のこれはイチオシでいくかも。

ストーリー性が上手くゲームにマッチしてるし、そのストーリー部分も全くゲームを阻害してない。
何気に今回のなぞなぞ+物語というスタイルは結構斬新 (※ ここ結構重要)。

販売する事を考えたら難しいサイズ感だし、フリーゲームならではという感じで綺麗にまとまってる。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:19:23.94 ID:Jlf+OBxi.net
【63】は序盤で終わりの体験版って感じだな
きれいにしてるのはいいんだがテンポが悪い
・グループ技にいちいちカットインが入る
・グループ技の対象会社が少ないので出力が弱く、相手の初期資金を上回るのに時間がかかる
・相手は零細でも無限?にそれなりの資金を調達してくるので一つ一つの買収が長くなりがち

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:27:53.40 ID:PQajRZZ7.net
もう言っていいか
今年は小粒だった

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:28:35.55 ID:Jlf+OBxi.net
>>525
カットインじゃない、音声だった

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 02:41:47.60 ID:/cqeJDPE.net
見た目が全てじゃないとはいえサムネを見る限り今年が一番パっとしないな
実際に遊べば面白いのもあると思うが悪い意味でどれから遊んでいいか迷う

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 03:17:10.72 ID:gsQUBGr8.net
まともに遊べたのが【9】と【17】だな

期待してた【58】はまだゲームになってなくて
【63】はグラはそこそこだが肝心のゲームデザインが幼稚園児レベル

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 03:21:26.34 ID:PrpwRt7H.net
【19】なんかの拍子に裏には入れたけれど戻ろうとすると緑帯エラーが…  
なんか間違ってんのかなあ…

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 03:54:51.46 ID:iYaHSRhZ.net
未完成品は応募できませんって応募規約に書いてあんのになんであげるかな

63に限らず開発中ですって表示されるの萎えるわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 03:58:27.68 ID:7IHcrEPs.net
【64】 八人のアダム外伝、作者名に見覚えがあると思ったらこれが花まるプリンセスの人のなんだね。

これまた随分と作風変えてきたね。
花まるの後にその世界ベースのゲーム作ってたから、今回もその線でエントリーするんだと思っていたよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 04:35:41.83 ID:ZAKB7pE5.net
マジ番号だけで語られると照合すんのめんどくさい
といいつつどうでもいいやつは番号だけで書いちゃう僕

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 04:52:13.99 ID:GuOYC50o.net
番号だけ言うしきたりって
なんでそうなったの?
まじでめちゃくちゃ分かりづらい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 04:55:30.53 ID:2JUFjTKu.net
番号で書くのはあれでしょ?
作品名に、すると叩きがあったり持ち上げ作者乙になったり荒れるからワンクッションおいてるんだよね
今年は希に見るほど荒れずに穏やかでいい感じ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 04:59:50.64 ID:R2PMkOta.net
>>516
おまるだとヤバくないっすかね
鳥にうんこが直撃するだろ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 05:02:57.74 ID:t1pEjpDD.net
成り立ちは知らんけど自分の場合、より客観視するために投票期間中は番号で呼んでる
あと「番号だとわかり辛い」ことにでここ見てる他プレイヤーが前評判や先入観抜きでプレイできる可能性が若干上がる、と考えている

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 05:27:08.38 ID:7IHcrEPs.net
>>534
別に深い意味はないんじゃないかな。

一応の論拠としては、
「作者がエゴサーチした時に、歯に衣着せぬ物言いで書いてる 5ch を見てショックを受けたら悪いから」
というのがあるようなのだけど、ほとんどの人は「めんどくさいから」と「ジャーゴン的な身内感」でそうしてるだけだと思う。

確かに熱心に関わってる開催中は番号呼びでも分かるんだけど、
後でログ見直したり検索したりする時に不便だから自分はタイトル書いてる感じかな。

そこらは色々な人がいるから、人それぞれやればいいんじゃないかなって思ってるよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 05:39:54.55 ID:wlgrTiL4.net
5chのプレ専の評価ってどれくらい順位に反映されてるのかね
高評価付けてくれるのってツイッターのフォロワーのイメージしかない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 05:48:22.09 ID:7IHcrEPs.net
>>539
5ch に限らず、ネット上で書き込みする人は読む専の 1/10 以下と言われてる。
だから、ここに書かれた事、挙げられたりするのは思うよりは影響があるのかも。

ちなみに自分は Twitter もやってるけど、ウディコンの事で発言した事は一回もないよw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 05:53:12.63 ID:NW/4V7gS.net
でも番号にしたことによって特定の作品や作者を集中的に叩くことが無くなった気がする
参加者同士か知らんがネガキャンとか酷い年もあったのよ
最近は客観的で公平な意見だと思うわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 05:55:25.60 ID:4kHZs1Jh.net
このスレ見るときは大抵ウディコンのサイトも開いてるからなぁ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 07:10:48.29 ID:HsY5hVWa.net
俺は作品名書き込むとなぜか反応が怖いから番号にしてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 08:13:15.41 ID:bPG3RNZX.net
別に決まりはないんだからタイトルを書きたきゃタイトルを書けばいい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 08:28:31.56 ID:VZZugGsq.net
【63】、遊んでてイマイチ気分上がらないのは数字のデフレのせいなんだろうか
物件の買収なのに数十円から始まって数円ずつ継ぎ足していく、まるで駄菓子屋で駄菓子を買うような金額のせいか

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 08:37:16.71 ID:Auj78iVm.net
前回のすっぽんや今回のトリアージはこのスレなかったらやってなかったと思うわ

今回のなぞなぞはマジでトップ10狙えそう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:02:29.33 ID:plPPQw80.net
公式サイトにさりげなく投げ銭用ページが追加されていて感動した

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:06:42.16 ID:Jlf+OBxi.net
完成度はプレイした中だとこんな感じ
未完成は強めに減点しようかね
・完成度高(バグ無し&完成)
【2】【4】【8】【9】【13】【15】【17】【28】
【35】【36】【38】【41】【47】【48】
・完成度中(バグありor一部未完成)
【5】【12】【25】【46】
・未完成
【63】

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:22:59.17 ID:sz2x393F.net
【48】のなぞなぞ終わったけど
一番微妙だと思ったのがよりにもよって一番最初の1-1の答えだった
常識的なサイズだと割と近くに鳥がいることになりそうで
個人的にはあんまり座りたくない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 09:54:43.49 ID:AACIuKy8.net
No.63『勇者カンパニー』

結構バランスが悪いな、NPCが無限に金持っててつまらん。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 10:00:41.75 ID:Jlf+OBxi.net
【44】食糧は死に要素 きゅうけいで好感度が上がる
好感度が上がると毎ターン何かを見させられる
昼ドラ展開ではないと思う
セーブ方法は不明
魔王が普通に強く100kmの我慢が水泡に帰した

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:22:26.03 ID:X0Q2QZ0Q.net
【63】
3店舗目くらいからすごく辛いと思ってバグ掲示板みたら「OP見ると技を閃かなくなる」バグが報告されてて
やり直してみたら本当だったわ、遊ぶ人は気をつけてな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:22:54.35 ID:ovam+84P.net
機能登録された奴順番にやってはいるけどどれもこれも未完成で辛い

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:24:05.98 ID:yYftxHf+.net
15作品ほど遊んだので点数つけてみた。全体としてちょっと低い
こうしてみると去年は手の込んだ作品や大作が多いから全体の平均点も高かったのかな
そう考えるとある程度長く遊べる作品の方が評価は高くなるから一概に長編不利とはいえないね
去年のウディコンには出さなくてよかったと思ったり

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:40:17.39 ID:PQajRZZ7.net
ゴートマウンテンがやっぱりセンスが良くて印象に残ってるかな
アプデはよ
逆にケルリートは毎日アプデしてて一段落してくれないと手が出ない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:47:52.51 ID:Auj78iVm.net
あれはもう参加者にも一緒にデバッグしてもらうつもりで初日に提出してるでしょ
オンゲのオープンβみたいな感じで
期待値が高いゲームを作ってるからこそできる手法だけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 11:50:17.44 ID:kplZmTyT.net
【38】アクションあんまり得意じゃないからゆるいでもキツいな
でも面白い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:16:11.96 ID:/cqeJDPE.net
進行不能やら未完成品を投稿してるの多くね?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:20:53.77 ID:4gpUZyAi.net
未完成品を今日以降の完成度で見るのはいいと思う
ただ初日に投稿して改善されたやつも今日以降の完成度で評価した方が公平感はある

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:28:11.23 ID:Sx4lNLt+.net
バグやバランスは後々修正される事はあるけど、ゲームデザインだけは後から直すわけにも…
おっと、そうでもない人も居ましたか

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 12:52:12.61 ID:8RPBHKAe.net
なぞなぞをゲームでやりたいってのがよくわからん
脱出ゲームみたいにギミックを楽しむってわけでもないし、
ただの問題集をゲームでやる意味なくね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:05:52.47 ID:iYaHSRhZ.net
アプデしようが何しようが最初に手に取ったときの評価でゴミ箱行きなんだよなぁ

コンテストという形式なのに未完成や進行不可をアプデでどうにかしようってのはどんな評価が下されても自業自得だわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:09:27.17 ID:KUpolG1s.net
>>552
一気に辛くなったのそれか…オアァ…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:13:12.05 ID:HA2Du2Gn.net
今のところ「未完成orバグまみれ提出→開催中のアプデで完成」ルートを辿って上位入賞したものは無いはず
やっぱ最初からちゃんと遊べるものを出して、プレイ人口自体が増えれば、その分評価も上がって来るよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:13:31.41 ID:yYftxHf+.net
DLしたバージョンで評価する人の方が圧倒的だからゲームは出来るだけ
完璧な状態で出したいね。去年の空に響くの人が前例を
つくっちゃったからそういうの増えたんだろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:17:53.64 ID:XMVNs4BK.net
【63】『勇者カンパニー』の作者ってウディフェスでも序盤しか遊べないトレードものを
体験版表記なしで完成品みたいに投稿してたのと通しプレイすればすぐわかるバグ放置してたから印象悪い
今回も3つめの物件のパン屋から明らかにおかしいと思ったら>>552だし起こるはずのイベントも不発でまたかよって感じ

唯一無二の作家性や頭一つ抜けた面白さを確約している作者だったら
進捗管理が下手なこととトレードオフ、または芸風としてある程度目をつぶって貰えるんだろうけど
そうでない作り手たちが顰に倣っても反感買うだけで、以後作者名と紐づけされるデメリットもあるし作品がかわいそう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:20:43.11 ID:H3+kRD9j.net
そういうひとはプレイしてもらいたいだけでコンテストは二の次って感じなのかな
まあちゃんと未完成って言ってくれるならいさぎよいけど
色々事情はあるんだろうけど通しプレイすらしてなさそうなのはプレイしてて萎えますね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:25:02.40 ID:yYftxHf+.net
ウディコン初参加ならともかく、
2年連続それをやった空響くの人の方が個人的には印象悪い。
だけど規約違反していない(エントリー消去とかされてない)限りそういう心証はゲームの評価と切り離さないとコンテストに参加している意義が

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:29:57.58 ID:gZA98iFp.net
【67】
見た目に惹かれてプレイ 雰囲気はとてもいいが操作が単調でしんどかった
エンディングは未完成なのか知らんけど突然終わって何だこれになった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:31:44.55 ID:OrKavCuf.net
空響の人は前にツイッターで「未完成で作品出したくないんだけどウディコンに出さないとモチベ持たなくてエタっちゃいそう・・・・・・」みたいなこと言ってたな
難儀な人だ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:36:07.56 ID:sz2x393F.net
まあ今は「投票期間内もアップデート可だけどプレイしたときのVerで評価されるから(要約)」って公式にあるくらいだし
採点にしても、バグやバランスで萎えるなら熱中度や遊びやすさで減点するなり、
最後まで作ってないなら物語性で減点なり、人によってはその他で調整なり、手はあるさね
むしろウディコンはそういうのに寛容な風潮すら感じるわ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:41:35.88 ID:yYftxHf+.net
バグが多くてキレ散らかされている作品は後回しに出来るから
ここでの口コミは役に立つ。スタンスは人それぞれだけどキレてて粘着っぽい
書き込みはスレの雰囲気悪くしそうで警戒する。一旦クールダウンしようか。
評価というより本当は単純に面白いゲームで遊びたいしその力添えしたいって
のが個人的には強い。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 13:45:07.24 ID:Auj78iVm.net
自分の場合コンテストの審査は二の次で面白いゲームを遊びたいクチだから最終的に面白くなってりゃそのとおりに点数つけるよ
よっぽど気に入った作品でもなければあとからアプデされても遊び直したりはしないけどね

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:11:49.59 ID:4y/i+3tH.net
とりあえず、最終日組は今のところ全スルーした方がいい?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:17:09.50 ID:ycGJ5ZQq.net
突貫工事の作品しかないからスルーしとけ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:18:38.76 ID:KUpolG1s.net
プレイ時点のverで評価するだけだから完成度低かったりバグが割とある状態で投下されてもマイナス印象は持たないんだけど
バグが多すぎてクリア出来ないとかそのレベルだと、このバージョンではクリア出来ませんでした!バーカ!って言いたくなる気持ちはあるな…進行不能バグだけは避けておくれやす

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:22:48.75 ID:KLR9fS7F.net
【58】ってアンディーメンテの影響を受けてるのかな?
運良く入手したアイテムでなんとか施設を造ってくところとか
消耗の割に回復が全然追いつかないのはどうなんだ?眠が全然回復しないんだけど……

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:24:34.30 ID:KLR9fS7F.net
あと食料生産しても自分の食料袋には入らんのねとか
このアイテム入手率で建てた家に耐久力があるの?とか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:36:44.89 ID:SOWIM6rA.net
>>577
たぶん現状は「何も出来ない」と思う

今のままなんとか遊べるようにするには
初期食料が10000ぐらいないとおいつかないと思う

ゲームの基礎システムは出来たからその動作確認テスト
ぐらいの気持ちでアップデートされていくのを眺めるのが正解かなー
本番はコンテスト終了1週間前ぐらいからかも

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:40:09.82 ID:Auj78iVm.net
なんか58のゲームのタイトル名が未完成のゲームが出来上がっていく過程を表現しているみたいで笑ってしまうw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:45:06.38 ID:XMVNs4BK.net
第7回の『■■■島』は完成形で出してはいたけど
初期版のバランスとテンポの悪さの指摘をうけた改善と細やかな対応で一気に化けた例
『ろぼふぁーむ』が評価されたのは、そのゲーム性以外にもバグがなく初期版で最後まで快適という完成度の高さにある
上位の人たちに感化されるならそういうところにしてくれ頼む

>>577
あの人はアンディーメンテ好きだし影響受けてるって言ってたよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 14:45:07.26 ID:7IHcrEPs.net
>>577
> 【58】ってアンディーメンテの影響を受けてるのかな?

ウディコン参加以前の作品の時にそんな事を明言していたような気がする。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 15:22:38.53 ID:sz2x393F.net
55のスクショのドラゴンって、何かおかしいと思ったらいつものドラゴンと微妙に違うのか
素材は詳しくないからこの状態のも配布されてるのかわからんけど
一気に作品増えてて流し見てたのもあって、「またいつものか……」とか思ってたよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:45:09.43 ID:fXT+CmLC.net
さーてランキング予想のお時間です
む、むずい、これが今年で一番超絶高難易度なんじゃ?w

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:52:06.20 ID:gZA98iFp.net
圧倒的一位候補不在

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:52:45.20 ID:l7HHgKZF.net
ストーリーもゲームもあれっこれで終わり…って感じの半端なやつしかないよね
もうちょっと先があればなって思っちゃう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 16:57:59.13 ID:ErMuadXm.net
夏休みだしガッツリ遊べる作品来るの待ってたんだけど
長編とか大作はぶつけてこない傾向になっちゃったのかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:01:14.58 ID:LZIrqSM/.net
最終日組がそれなりに遊べるようになってからじゃないと正直読めない
38は上位10位以内には入りそうだけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:12:00.50 ID:Sx4lNLt+.net
10作品位しか遊んでないけどその中では、オリジナルゲームとして仕上がってた11、
オリ素材の強い13、同じく素材とテキストが一つの世界観として纏まりのある22、
独特の世界観と音楽が癒される25、クリアルートが色々試せる9かな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:33:39.41 ID:2JUFjTKu.net
優勝候補難しいな
上位群は何と無く予想してるけど
今回短め作品多いし未クリア含めて全作品遊べるかもしれない

やっつけスクショ部門1位は【18】
やっつけタイトル部門1位は【57】かな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:43:12.49 ID:yYftxHf+.net
メツァルナとかカヤミとか今年出てれば
問答無用で優勝してたかも

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:51:04.64 ID:Jlf+OBxi.net
昨年は当てはまらなかったけど総合1位は熱中度3位以内である場合が多い
自分が15作品評価して熱中度順に並べると
【47】【28】【12】【13】【4】【25】【35】【9】【15】【36】【48】【63】【41】【8】【2】
てな感じ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:51:39.24 ID:/AFOSmIj.net
【15】の作者さんBBSあるの気づいてるかな
バグ報告じゃなくても他の作者さんは丁寧に返答してるし、作品の良し悪しと関係無くてもこういう所も見てる人は見てるよ

優勝候補、、、案外なぞなぞ上位来るかもね
誰でも遊びやすいし楽しめると言う点で
ウディコン意外なもの上位来たり優勝することあるからなあ
キャンディリミット的なポジションの気がする

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:52:47.72 ID:J3ronYOz.net
まだ全部は遊んでないが【11】か【13】が優勝すると予想
やっていて面白かったのは【11】【16】【48】だな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 17:58:10.35 ID:Jlf+OBxi.net
【64】オープニングいいな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:00:39.33 ID:/cqeJDPE.net
今年の予想は難易度高すぎるだろ
【5】と【63】が結構好きだが総合一位は難しそう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:05:50.04 ID:/OOx7m2H.net
【11】は個人的に好きなんだけど初期にバグが多かったのと、せっかく面白いのに難易度調整ミスってるのがなぁ
作者が追加するって言ってる高難易度ダンジョンが最初からあれば評価変わったかもしれんけど、残念ながら上位は厳しいと思う

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:29:01.40 ID:uSfiSBIY.net
時間の都合上、作りかけ作品を避けたいんだけど現時点で完成してる中で
これはやっておけっていうのあったら教えて

プレイ済み完成作品 【6】【8】【13】【19】【35】【48】
完成してるならやるつもりの作品 【4】【12】【41】【54】【55】【67】

【25】はエンディング待ちだけど既におれが笑顔だから大丈夫

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:31:34.13 ID:bPG3RNZX.net
>>568
毎回未練たらしくグダグダで出すなら来年に持ち越すかコンテスト以外で出せとしか思えなくて見苦しいわな
去年のこともあるからコンテスト期間内に完成宣言しない限りはプレイも審査もしないつもり

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:33:25.76 ID:RpaKyNnh.net
悠遠が許されたから仕方ないよね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:45:57.28 ID:JV34nuYn.net
そういや悠遠ってXPっぽいマップチップばっかだけど当時大丈夫だったんか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:47:52.58 ID:3KiIk7w3.net
>>598
【28】
超短編だが、ゲーム部分含め雰囲気の統一感が素晴らしい
【38】
難易度高めの中編、アクション要素の作り込みが半端ないのでゲーム性重視ならぜひプレイしてみてほしい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:49:54.01 ID:/cqeJDPE.net
悠遠は面白いがコンテストの意味を滅茶苦茶にしたせいか印象悪いわ
当時はルールも今ほど整備されてなかったのもあるけど

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:52:41.91 ID:H3+kRD9j.net
悠遠あれたんか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:56:18.01 ID:KUpolG1s.net
【66】
何年か前のカエルが飛ぶウォールアクセラレーションから爽快感と達成感とか諸々を抜いた感じで単純にしんどくてつらい
これソウル集めきってなくてスコアボロボロでもクリアいけるんかな…ステージ評価がただの飾りであってくれればいいんだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 18:59:42.32 ID:Jlf+OBxi.net
【64】は完成したら面白そうだけどさすがに外側だけすぎる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:05:42.06 ID:PQajRZZ7.net
外伝って言われるとまず本編はどこ?ってなってしまう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:08:04.79 ID:2IllUcf6.net
>>601
XPっぽいって、ねくらマップチップのことか?
アレ使うと見た目はだいたいそうなるから見栄えを簡単によくしたい人は使う

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:18:13.07 ID:Jlf+OBxi.net
そろそろ【5】やるか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:29:23.90 ID:JV34nuYn.net
>>608
いやねくらにないマップチップのやつ
海外のやつ使ってるぽいし当時誰も何も思わなかったのかなって

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:30:49.40 ID:/cqeJDPE.net
>>608
ねくらチップじゃなくてツクール側から許可貰って使ってた素材があった
Readmeにもしっかり記載されてたからその点は問題視されてなかった筈

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:40:12.01 ID:JggA65LS.net
悠遠の時は既に「未完成品は参加不可」って規約が出来ていたからな(未だに未完成)
ほたるのひかりもver3.3333333で出して作者的には完成品として出したのかそうでないのか不明だが、開催中バグだらけで何度も修正してた記憶が
誰かクリアした人おる?クリアした人の話聞いたことなかったんでね
組織評の規約は第6回から追加されたけど、Twitter仲間内にかたよるのは仕方ないと思ってる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 19:50:18.86 ID:ZAKB7pE5.net
6が優勝かっさらいそうな気もする

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:12:04.46 ID:nyhTmcnx.net
6はなんか薬でもしながらゲームつくってるのかって思った
合わない人にはとことん合わないんじゃないかと思う

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:19:23.23 ID:PQajRZZ7.net
ケルリートもういいや
前作と大して変わってないし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:25:04.41 ID:WhMYswX+.net
>>599
こういう上から目線の人も世の中に入るよね

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:25:54.81 ID:ZetHpbnE.net
好きな作者のは未完成でもバグまみれでも点数甘くつけちゃうな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:26:46.76 ID:2IllUcf6.net
ゆうても毎回未完成で出されてデバッガーさせられる感情も考えてほしいものではある

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:30:03.44 ID:WIIDyUK2.net
出す前にゆったらちょっとぐらいテストプレイしてくれる人おるやろうにな
コンテストに出してデバッグする考えが蔓延しちゃあかんて
両方にとって良くないわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:30:15.17 ID:Auj78iVm.net
まあその分順位は落ちてるだろうしいいんじゃないかな
空響も最初からちゃんと完成した状態だったらもうちょい上だっただろうし
コンテスト的には面白いゲームを作ってくれる人が来てくれるのはありがたいし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:32:35.30 ID:WhMYswX+.net
ウディコンのコメントはかなり真面目にゲームの問題点を指摘する人も多いけどそうじゃない人も居るって話だからね
中にはおよそゲームとは関係ないコメント投げつける人も居るとかって何でだろうなって

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:33:34.80 ID:GuOYC50o.net
市販のゲームでもたまにあるよな
一回でもプレイしたら気づくだろってバグを放置してるやつ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:33:42.57 ID:+GMqEwhW.net
ウディコンいつまで続くかわからないし
出さなきゃって人もいたと思うよ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:36:26.22 ID:sz2x393F.net
でも>>599って「コンテスト期間内に完成宣言しない限りはプレイも審査もしないつもり」だから、
つまり期間内に完成宣言すればプレイ・審査するってことで
地味によく考えると相当優しいような気も

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:40:06.05 ID:WhMYswX+.net
市販のゲームプレイしてもしクソゲーだった場合はKOTYって批判できる場ってのがあるけどね
フリーのゲームでそこまで求める人も大半は居ないだろうし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:40:54.56 ID:ENoFrhzJ.net
【6】はクオリティが維持されているから優勝でもおかしかないな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:53:53.48 ID:WIIDyUK2.net
【6】
はなんだろうねぇ
確かに作り込まれて入るけど
単純に意味がわからない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 20:58:33.88 ID:/kKr5aR1.net
IQが20違うと話が通じないらしい
【6】の内容が理解できないというのはつまりそういうことだと思う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:00:36.77 ID:WhMYswX+.net
個人的には【7】は好き
ラスボス倒した後の仲間達のその後もエンディングで語られてるのは良いなって
【36】はあえて殺されるの繰り返して強化するあれを入手して徹底して攻撃を強化させてごり押しで進められたな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:05:17.83 ID:+GMqEwhW.net
6は相変わらずパロディ主体でストーリーも勢いだけで多くは
オリジナルとは言い難いがアニメやドットはかなり作り込まれてるので価値はあると思う。
信者も多いし今回も上位に入るだろう。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:10:27.92 ID:ENoFrhzJ.net
アンアース1と2は合わなかったけど【6】はプレイできているから自分でも基準がわからない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:11:33.46 ID:kplZmTyT.net
【6】やってみたけどやっぱダメだわ
前作も合わなかったけど、頭痛くなるわこの話

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:13:53.35 ID:+GMqEwhW.net
作者さんアンアース3作る意向っぽいよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:14:25.15 ID:3S+LpHhy.net
6いつもと同じ路線っぽいから中断したけど、今回はタイプ違うん?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:15:16.12 ID:+GMqEwhW.net
同じ路線だよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:18:01.19 ID:WhMYswX+.net
【6】はどっちかと言えばANEARTHよりも作者の前の作品(デスパレートマンション)に近いような

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:21:59.00 ID:KLR9fS7F.net
後半シリアスになるわけじゃなくて最後までノリは明るめだったよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:24:35.38 ID:+GMqEwhW.net
ノリが合うなら評価は高いと思う。
ウディタのアニメもつかいこなしていてすごいなって思った

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:31:12.06 ID:/cqeJDPE.net
【6】はサムネで中指立ててるのを見て避けてしまった
作者調べて納得したけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 21:57:30.31 ID:n+gKDvvx.net
OP見ると技閃かなくなるってどういうミスしたら出るバグなんだろうか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:08:05.80 ID:2JUFjTKu.net
>>639
あの作者なにかやらかしたっけ?
過去作品も中指立ててることかな

シナリオが入り込む作品は特に遊んでみるとその作者の色が強く分かるよな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:17:41.62 ID:/cqeJDPE.net
>>641
そうそう、過去作品も中指立ててるってだけね
作者のやらかしとかの意味はないよ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:18:03.09 ID:2JUFjTKu.net
【4】はいろいろと惜しいな
もう少し時間かけて操作性良くして磨けばかなり良くなりそう
ストレスフリーのアクションゲームって作るの難しそうだけどさ
スクショは良いしマップデザインも良いから映像部門で上位行きそう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:21:12.13 ID:gzZpy5ND.net
【28】面白いけど糞難しいな
銃と近接で移動速度が違うことに気づかなくて殺されまくった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:23:45.12 ID:2JUFjTKu.net
>>642
なるほど、まぁコンテストのスクショで中指立てるのはなかなか出来ないよね
そのノリがゲームの味なんだろうけど
それで作者の性格疑われて避ける人もいるなら損してるよな
と言うか、疑われても何もそう言うことが出来る心臓持ってるってことだろうけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:28:58.74 ID:vT+sErqU.net
作風に合うPRって大事だから、損はしてないんじゃね
合う人がやりたくなって合わない人がやりたくならないパッケージはある意味理想

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:35:56.57 ID:ENoFrhzJ.net
>>640
俺は無意識にOP飛ばしたから分からないが、トレードのチュートリアルがあるんじゃないか
チュートリアルで閃きを起こさないようにする処理をどっかでミスって閃きフラグだけ立ってる状態とか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:38:56.25 ID:fXT+CmLC.net
【47】の作者も濃い
内容がつらすぎて精神ダメージで投げた怪作「死後の世界に触れた彼女は」(第9回)
今回はチュートリアルと低難易度モードついてるし心霊属性じゃない(超重要)絵を描いてもらったらしく
ポップでカジュアル(当社比)になってると思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:46:53.14 ID:ENoFrhzJ.net
死後の世界に触れた彼女はのシステムが一番好みだった
展開してる使い魔の数で毎ターン霊気が減るやつ
レクイエムはそれが無くなってたからちょっち減点してしまった
【47】も無いがテンポがいいのであんま気にならない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 22:57:15.59 ID:Auj78iVm.net
今度こそいい順位取ってほしいな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:06:37.39 ID:nbvZmuhu.net
【38】ごみ箱ダンクした
いや凄く出来はいいし高得点つけるつもりだけど、自分には難易度が高すぎてストレスフルだった
なんだよあの分裂する顔、6回分裂とか面白いと思って作ったの?
初見でも軽くクリア出来るならまだしも普通に難易度高いのに一戦に10分20分かかって(しかもめっちゃ単調)事故れば最初からやり直しは辛すぎる

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:16:23.92 ID:yYftxHf+.net
ゲームが難しかったんだね。クリア出来なくて
がっかりしたのかな。だけどちょっと落ち着こう。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:16:23.95 ID:ENoFrhzJ.net
【6】やっとこさクリア
イイハナシダナー

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:22:59.94 ID:nbvZmuhu.net
つくづく難易度調整って難しいと思った
ラビッツやメツァルナなんかは普通に出来たから特別俺がアクション下手だとは思いたくない……

逆方向に調整ミスってると感じたのがポルトガーディア
ちょっとぷよぷよやったことある人間だとRPG戦闘がボタン連打で終わるくらいになってしまって、ただのパズルを邪魔する作業になってしまう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:25:15.55 ID:4kHZs1Jh.net
>>651
あれは1ずつ執拗に追い続ければ倒せたよ
隠しボスのほうは大きさで分からんから無理だったけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:25:52.00 ID:ENoFrhzJ.net
2面のトゲに挟まれた羽でメンブレした俺みたいな人間もいる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:27:18.82 ID:4kHZs1Jh.net
ん?メツァルナのほうが100倍難しくない?
少なくとも俺にはそう感じた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:31:41.96 ID:kplZmTyT.net
【38】は分裂系ボスがしんどすぎるから何か言いたくなるのは分かる
難易度ゆるいだからかもしれんが、どう戦ってもラスボスより強い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:32:29.16 ID:PQajRZZ7.net
下に落ちるとトゲの間に敵いて上がれなくなるところ
トゲに阻まれて敵倒せないし罠だよね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:35:04.47 ID:gZA98iFp.net
分裂する顔クッソ時間かかるんだよな
操作の難易度というよりは集中力的な意味で難しい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:40:24.72 ID:nbvZmuhu.net
メツァルナは操作が特殊だから最初は難しく感じるだけで、ある程度動かせるようになればヌルゲー(裏ボス除く)
技の無敵時間長いしHP1残して耐える仕様も便利だし、ボスでも体力大したこと無いから割とゴリ押せるし
アクション苦手ならパズルでワンパンしてもいいし

ヴァーミリオンの方が思い通りにキャラを動かせるんだけど、回復も無しにあの長期戦はね……

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:46:00.60 ID:9e06EGlG.net
隠しボスなんて分裂しても見分けつかない上に壁床天井はともかく空中にまでトゲ置く鬼畜仕様
下手だからゆるい隠しボス挑戦時間がふつうクリア時間超えても倒せねぇ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:48:05.03 ID:h13RTk8t.net
分裂顔は何とかなったけど7-4全回収がきつすぎる

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:56:10.33 ID:HA2Du2Gn.net
【38】は普通に面白いし、俺は良ゲーだと思ってるけど、難しいからクソゲーと言う人が間違ってるとは思わない
アクションやシューティングは昔から高難易度が持て囃される風潮にあるけど、それは内輪向けの理屈
ジャンル自由のコンテストに出す以上、ゲームバランスづくりの一環として、その一点で低評価されることはしょうがないと思う

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:59:15.59 ID:XMVNs4BK.net
>>646
だよな、あの人のやり方はスクリーニングとして機能してる
股間の人もそうだけど

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 23:59:55.54 ID:PQajRZZ7.net
ニワトリアドベンチャー、ナイデンさんが評価してたからやってみたけどちょっと予想を裏切られた
かくれんぼに付き合わされるとこまでは虚無だけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:01:23.46 ID:Kp7e+eTp.net
【38】が妙に難しい理由分かったわ
敵が点滅中も触ったらコッチがダメージ受けるからだわ
これさえなければ普通にクリアできる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:01:41.97 ID:rQq4xY7H.net
これだけ作品が集まったのになんで物足りないと思ってたかわかった
股間ゲーがないからか…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:01:56.78 ID:c+tai140.net
股間の人が来年参加予定としたら
来年は今年以上にケモ枠増えそうな感じがするなって

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:03:13.97 ID:qm17YnwQ.net
これ優勝作品あるんかと思っていたがプレイしてみるとまあこれ優勝でもいいかなとか思わんでもない

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:13:11.97 ID:hrwGWU2z.net
股間は最初敬遠してたけどもう慣れたから居ないと寂しいな・・・
まあカードシステム練り直してるらしいし来年に期待か

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:14:31.62 ID:Rb5JeHiR.net
股間成分が足りないのでイミテイションをプレイし始めてしまった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:15:02.14 ID:YABQXI7l.net
来年の優勝もう決まったな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:15:20.58 ID:pOKc3+md.net
ハーピー隠しボスの邪悪なQBみたいなやつをずっと相手してる内に、撃った相手が壁に到達するまでの時間が把握出来るようになって脳が拡張されてる感覚はあった
でもアレを基準として追加要素を考えるってあとがきに書いてた作者には全力で止まって欲しい、そこを基準としちゃ駄目だ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:20:25.81 ID:qm17YnwQ.net
俺の水ロック2年ぶりに使ったけど未だに安定してて最高だった
真夜中の廃品回収最高ですよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:23:59.24 ID:IpRnS2cl.net
個人的に今回の画像音声最高は山羊

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:28:32.46 ID:qm17YnwQ.net
【13】か【6】かなあ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:29:47.24 ID:lzqw5xDk.net
【38】
分裂する敵難度高いよね
戦うコツは時間かけて戦うことかな
小さい敵を執拗に狙って消すことに集中する
敵が多い時は無理して攻撃しない
敵が近い距離で攻撃する時は反射に気をつける
端には絶対行かない
上下を上手く使う
最後倒した後死なないように気をつけよう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:49:36.68 ID:ZDh0OXZ4.net
【38】隠しボス倒せないし頭おかしくなりそう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:53:07.81 ID:5BG7ySqR.net
>>667
分裂した瞬間軌道が変わるからこっちに突っ込んで来るのを警戒して遠距離から狙撃しなきゃ危ないのがひたすらダルい

>>672
俺も始めてしまった
色々バージョンアップしてるみたいだけど、俺のベビドラマナロックはまだ息してる?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:54:09.52 ID:kT4Zy2BH.net
38の隠しボスは難易度を下げればHPめちゃくちゃ増えるし簡単になるよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:54:53.34 ID:Kp7e+eTp.net
エントリー69本まできてるけど流石に打ち止めかな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 00:55:43.21 ID:ebODwZaU.net
慣れれば面白かったけど、180度方向転換して分裂するのはギルティだわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 01:03:52.69 ID:KZZJ1a7t.net
今来たばっかだけど今年の優勝候補は勇者カンパニーか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 01:18:33.41 ID:zWi1n4HB.net
勇者カンパニーはゲームバランスしっかり作ってないしバグもある候補にならないと思うけどな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 01:36:44.09 ID:/YqZOPY6.net
未完成なところもロマサガ3を受け継いじゃったんだね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 01:44:00.35 ID:JGzZKcae.net
【41】 世界荒廃少女

グラフィック ○
ゲーム性   ×××

ゲーム性は最悪の一言。総当たりをさせるにも程があると思う。
作者側は答えを知っているからこれで良いと思ってしまったのか何なのか。
個々のメッセージなんかは面白いし凝ってるんだけど、もっと一本道的な作りにした方が良かったのでは。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 01:52:47.19 ID:rQq4xY7H.net
あ、俺もうーんだったわ。総当たりしてやっとクリア。
荒廃世界といいつつ向かった先はよくあるシャッター街
ストーリーも謎。安らぎもくそもなかった。
こういうのを雰囲気と謳う作品増えたな。。
瓦礫の先に行けないままエンディングを迎えてバグなのか意味不明だった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:02:49.56 ID:Kp7e+eTp.net
勇者カンパニーってこれ
ロマサガ3の二次創作のれつとれの、その三次創作の豆の、その四次創作ってことか

ってボス戦未実装じゃん…

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:04:50.78 ID:zWi1n4HB.net
まあフェスでもウディコンでも未完成作品で出してるしそんなもんだ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:07:18.52 ID:c+tai140.net
和風のRPGってのも少ないから【22】をやってみた
屋根裏潜るのはライブアライブの幕末編を思い出した
兄妹がかなりシビアな境遇っていうか墨さんも妖になった経緯がかなり悲惨だけど
全体的に会話でかなり和らげてる印象っていうか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:15:07.21 ID:rQq4xY7H.net
22短編だが物語はしっかり
まとまってるよな。持ち物のテキストも笑えた。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:22:24.53 ID:c+tai140.net
>>692
妹の過去のシーンみたいな所はホラーかと一瞬思ったけど結果的に誰も死んでない
(まじない師の娘?含めて)だからね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:24:55.56 ID:rQq4xY7H.net
短編ストーリー枠のなかでは

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:25:22.53 ID:rQq4xY7H.net
短編ストーリー枠のなかでは

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:34:44.51 ID:rQq4xY7H.net
すまん、ミスった。
今年の短編ADV枠の中では結構評価高い方。
ドット絵も自作のようだし音とかもそこそここだわりを感じる。

去年の短編のストーリー物だとspleenさんのゲームとか
思い出すけど今年は見る専みたいだな
短い作品は毎年評価に困ってたけど今年は短編コンテストだ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 02:56:25.85 ID:qm17YnwQ.net
掲示板にター降臨してるやん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 03:16:37.11 ID:c+tai140.net
ターはまず人に読ませる文章推敲しろと
偶に的をえてる意見もあるけど大半はやめたりなげたりゲームするのに向いてないんじゃないかねあれ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 03:18:16.21 ID:c+tai140.net
>>696
ゲーム製作する作者にしても毎年出せるってもんじゃないからなあ
股間の人もそうだけど他に来年の参加に向けて動いてる作者も当然居るだろうし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 03:43:02.73 ID:m3p3FzUe.net
【67】
途中までは良かったのに、いくらED未実装でもあの終わり方はねーわ。
しかもヒントもなしで下手すりゃ運ゲーだろあれ。

【63】
面白いんだけど、バランスがなあ…。豆が如くはそこらへん神がかってたんだが。

あと【38】のトゲの下のボス、あれ隠しボスだからな。難易度ゆるいでも難しいから気を付けて。
あとやっぱ分裂後の無敵時間中はダメージ判定無くしてほしいわ。
目の前で分裂してそのままぶつかってきて被弾がもにょる。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 03:59:59.99 ID:7Kskl09x.net
普通の人は家庭を持ったり仕事で忙しいだろうしな
古株の人達もいい歳行ってるわけで

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 04:51:57.62 ID:zWi1n4HB.net
古株に子持ちもいるしな
ウディタ界隈おじさんおばさん割といるぞ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 06:36:03.73 ID:iL9tP91Q.net
力をつけた古株は有料ゲームに行くから無料のウディコンからは卒業する傾向があるしね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 07:09:06.12 ID:w6fcT4fg.net
長文すまんがプレイしたものの感想を
オススメは9のトリアージかな

【4】まあまあ。メトロイドヴァニアとしては操作性が悪い
【9】おもろい。理詰めでフラグ立てていけばトゥルーになるのが良い
【15】まあまあ。本のタイトルと内容がバラバラなのが残念
【16】まあまあ。結構頭を使うが暇つぶしにいいかも
【17】おもろい。9と違ってゴリ押しできる
【19】いまいち。後味が悪いのでそもそもやらないという選択もあり
【21】つまらん。サンプルゲームレベル
【23】つまらん。タイトルのノベルよりリバーシのが楽しい
【25】まあまあ。道中単調で飽きてしまった
【27】いまいち。2D版PUBGなんだろうが楽しくはない
【28】まあまあ。距離取って殴るでワンパターンに感じた
【29】いまいち。ゲームより掛け合いに力を入れたんだろうか
【40】まあまあ。序盤のクソゲーっぽさが邪魔
【41】まあまあ。ドット絵の雰囲気が好き
【53】まあまあ。なんかいろいろ忘れた。考察いるのか?
【57】まあまあ。レベル進めば面白くなるのか?
【58】いまいち。そもそも遊べるレベルで調整できてる?
【59】まあまあ。ミニゲームとしてはいいけど延々とやりたくはない
【63】いまいち。バグでやり直したし肝心のボスがいない。
【65】いまいち。鍵入手のフラグが立ってないが直して進もうと思えば進める

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 09:18:05.79 ID:yoZeyuy9.net
未完成作品を出すなとは言わないから
タイトルの横に(未完成)て書いておいて欲しい
どれがちゃんと完成してるのかが分からんのよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:21:44.73 ID:JGzZKcae.net
ナイデンさん…w

Re: No.56『僕はただバナナを食べてるだけだったんだ』 [ No.2 ]
2019/07/28 18:20 猫耳西郷隆盛 ID:voakVVWCQ
melmelさん

プレイありがとうございます。
クリアまで辿り着けたのですね!
そんなあなたはもう立派なゴリラマスターです!

ps.みんなのゲームをプレイしていくうちにどうしても出たくなってしまいました。
このクオリティになってしまったことはお許しを…!来年こそは本腰入れて参加したいです…!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:31:25.87 ID:DFTxOlOo.net
作者自身が未完成って言っちゃってる作品は流石に遊びたくないな
スケジュール管理して間に合わせた人が馬鹿を見る結果は嫌だ

708 :ケモプレ制作委員会:2019/07/29(月) 11:43:48.66 ID:BqlqGf7K.net
ゲーム制作って精神状態の影響を受けやすいから、
構想に半年もかかって何も進まなかったのに募集開始3日前になったら、
突然閃いて気付いたらその日の間に2作品くらい完成してることも割とあるよ。
スケジュールは崩壊してるのが自然状態だと思う。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:51:45.92 ID:zcDXNW7o.net
未完成って書くと規約違反だからなあ
とはいえ未完成を遊びたくはないわけで、知りたい情報ではある
このへん突き詰めると荒れそうで嫌だが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 11:57:06.51 ID:iL9tP91Q.net
>>708
そんな気分屋タイプがいるのはわかるが普通ではない
黙々とスケジュールに向けて調整する作者の方が自然だ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:07:25.38 ID:rQq4xY7H.net
学生ならそういう作り方ができるけど
社会人は色々見越して作らなきゃいけないから大変。
ゲーム作るの初めてな人とか慣れてない人は
どの程度時間をかければ一作出来るのか掴みきれてない人が多いだろう。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:26:03.38 ID:IpRnS2cl.net
よっぽど短時間で終わるゲームでもなきゃ半日で完成は無理でしょ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:31:35.59 ID:Koxni2Pc.net
突出した作品が無いとこんな穏やかなスレになるんやな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:33:21.40 ID:rQq4xY7H.net
なんか物足りないんだよな〜

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:51:46.31 ID:d/HWHCj7.net
やはり先行してエントリーしてた作品はだいたい出来上がってる段階で安心してプレイできる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:56:59.12 ID:DzU5Wltv.net
今年は普通に面白いが無難にそろった感じかな
尖った作品が出ると賛否両論あって、むしろ普通にした方が良かったって作品の方が多かったり、でも無難過ぎるとコンテストとしては物足りないと言うかなんだろね

斬新部門はなぞなぞ?でもやらない人が多いだけで誰でも思いつくジャンルだよなあ
戦友100人出来るかなくらいのインパクトあれば今年優勝できそう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 12:58:19.56 ID:DzU5Wltv.net
確かに今年は先行エントリー作品の方に完成度高いものがよってる気がするな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:03:29.39 ID:Koxni2Pc.net
早く出したほうが絶対得やからな

制作の締切を初日に置いてる作者と最終日に置いてる作者が居そう
後者は夏休みの宿題をギリギリでやるタイプ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:06:09.50 ID:KnqemDwV.net
夏休み終わってからやり始めるようなやつがいるのが何とも

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:26:07.51 ID:0LYoAYot.net
でもそもそも、仕事の合間を縫ってそこそこ以上の分量でクオリティを保って作るとなると一年以内に完成させるだけで結構大変だろうしなぁ
人生の余暇のすべてをウディコンに捧げるならともかく……というか、そうしてる人もいそう

【2】の作者が二作とも開始直後に出してる辺りそこまでに完成させる派で、北街さんは構想したゲームを実現させることが優先でスケジュールは後から合わせるものって感じ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:27:39.74 ID:0LYoAYot.net
まぁだから、遊ばせて貰う側が作者の製作スケジュールにまで口出しして偉そうなダメ出しするのはよくないよ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 13:35:17.96 ID:2niuGk+k.net
ゲーム作りを宿題に例えるなら宿題の量が人によって違いすぎるからね
まあ無理して今年に提出する必要もないといえばないんだけど

ターくんが晩餐のコメントで女の子がかわいいって書いてたけどあれ男の子では??

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:01:46.34 ID:hrwGWU2z.net
仕事ならともかく趣味で制作してるもんにスケジュール管理しっかり出来てないとダメとかアホかと

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:07:59.96 ID:rQq4xY7H.net
期日が決まっている以上、仕事だろうが趣味だろうが
スケジュール管理は大事だと思うよ。ひいてはそれが信用に関わるんだから。
空響の人は2年もそれを続けたお陰で既にそういう目で見られてしまってる。
それが結果だ
だけど文句を言うのはちょっと筋違いな気もする

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:09:02.52 ID:VGC9BVlP.net
思ったように審査すればいいよ
未完成の大作と完成されたミニゲームどっちが面白いのって話だし
バグが多ければ熱中しないし遊びにくい、それでいいんじゃない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:25:59.71 ID:VfRvFZI0.net
普通はリアル優先だろうから
スケジュール立てててもその通りにいかないことはあるある
リアルで何もなくても、バグ修正で思った以上に時間食われてスケジュール崩壊するのもあるある
共同製作で仲間内に不和が起きてスケジュールどころじゃなくなることもあるある

てかみんな、仕事でもないのによく間に合わせること出来るよな
尊敬するわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:31:34.33 ID:uj/7rPfk.net
趣味だしモチベやタスク管理大変なのは当然承知の上で
未完成ならそれと分かるようにしといてくれって話じゃないの、今回の【64】の説明文みたいにさ
遊ぶ方も趣味とはいえ時間や気力が無尽蔵にあるわけじゃないのは同じ
完成品だと思ってプレイしてるのに未完成で心証悪くするなって方が理不尽

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:53:39.18 ID:lbSTXqs7.net
別に心象悪くて当然だし、評価に反映していいんじゃね。
心象と切り離したい人はそうすればいいけど、全員そうすべきとか誰も言ってないでしょ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 14:54:17.92 ID:mtvKaWTS.net
実績ある作者が未完成品出してるってのがな
P部とかならどうでもいいけど、少しは自分の影響力考えないと
未完成でもウディコン出ていいんだって風潮になるじゃん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:01:45.42 ID:VUbD1Wvv.net
「未完成品を完成品と言い張って出したらボロクソな評価しかもらえなかった」
という流れなら反面教師になるんじゃないの。

731 :sage:2019/07/29(月) 15:06:53.81 ID:VUbD1Wvv.net
ごめんsage忘れた。
コンテスト期間中なのにゲーム個々の話じゃなく、参加マナーの話がメインになっていること自体が悲しい。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:15:27.01 ID:zWi1n4HB.net
今年は目玉ってなるほどのゲームないし明らかに未完成に加えテストプレイさえすれば気づくようなバグだらけじゃしょうがない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:18:04.28 ID:+RBUMOco.net
起動1フレーム目で緑帯出たときはどうしようかと思った

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:23:33.15 ID:2niuGk+k.net
投票開始ぐらいの時期はいつもみんなテンション低いので、今年も例年通りコンテスト終了間際ぐらいになる頃には「今年はレベル高かったな!」って言ってる未来が来ると信じてるので

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:24:16.15 ID:rQq4xY7H.net
来年出そうな作者さんって股間やゴリラの他にだれが居るんだろう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 15:28:16.91 ID:pOKc3+md.net
元々ゲーム個々の話って優勝候補についてあれこれ議論…ってか殴り合いしてたり
難解過ぎるゲームの攻略情報やり取りだからそのどちらの話題も無いとそりゃ個々の話題減るよ
難解なゲームの攻略情報自体はトリアージと晩餐で済ませて他に難解なの来てないし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 17:48:12.34 ID:VGC9BVlP.net
攻略方法が定まってるゲームが多いというのもある
【47】は色々やり方がありそうだけどプレイ人口自体少なそうだし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:37:57.82 ID:c+tai140.net
>>704
【41】は同じ作品でも>>687-688で評価が違ってくるのが面白いな
個人的には荒廃した背景とかもう少し描写が欲しかった所だけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:38:58.40 ID:c+tai140.net
>>735
メツァルナの作者とか来て欲しいな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:41:24.41 ID:qm17YnwQ.net
廃墟になっていった過程が解き明かされていく、とかなら総当たりも苦にならないと思うんだよな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:42:16.41 ID:gASpa7XU.net
>>739
その3人が出場するの1番楽しみだったのに、まさか1人も参加しないとは思わなかった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:43:56.10 ID:qm17YnwQ.net
俺はなれるNEの人がいいな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:44:46.39 ID:oTYKBj8U.net
ゴリラの人は今回仮面参加してるようだが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 19:49:11.24 ID:YABQXI7l.net
やるもんないなー
今週末結果発表でいいぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:03:52.87 ID:Koxni2Pc.net
じゃあ俺はうさりずむの人にきてほしい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:05:30.31 ID:kzZgbcnq.net
じゃ、じゃあ俺は川崎部で・・・

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:07:05.70 ID:c+tai140.net
スレで股間の人が今回参加しないのを寂しがってるのを見て
みんな股間が好きなんだなって思った

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:08:58.82 ID:d6xZMxXK.net
股間は股間がダイナミックなのとケモショタBL要素があるだけで
ゲームの質自体は高いからな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:16:52.59 ID:IpRnS2cl.net
俺はなんだかんだで空響の人の作品が大好きなので参加してくれて嬉しいよ
まだ遊べないけどな!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:16:58.18 ID:DvDZAKs4.net
>>746
あそこゲーム作るの辞めたのかね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:19:39.48 ID:lzqw5xDk.net
川崎はプロに行ったんじゃないの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:23:32.57 ID:pOKc3+md.net
川崎部はニコニコのRPGアツマールで見たな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:27:53.16 ID:c+tai140.net
【56】やってみた
真ん中に居るのが喋り終わるまでの間よって来るやつらをバナナでゴリラ誘導して消すってのは分かった
よって来るやつらにバナナ合わせると程よくゴリラが誘導されて消せるみたいね
・・誰がどう見てもゴリラの人の作品です本当に(略

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:29:30.69 ID:gASpa7XU.net
川崎部はプロ行ったよ
みんな知ってる会社
もうウディコンは出ない(出れない)

ああ股間が恋しい

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:46:01.65 ID:Yjvo6peF.net
俺は真のパソ部に来てほしい
39はなかなかよかったけど、他におすすめある?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 20:59:01.36 ID:c+tai140.net
【39】と【45】はエディターで開けてゲーム製作の勉強の参考にもなりそうな感じはする

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:03:32.54 ID:+RBUMOco.net
(反面教師的な意味で…?)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:11:06.29 ID:Rb5JeHiR.net
>>680
弱体化したけど、まだまだ強カードの域

759 :ケモプレ制作委員会:2019/07/29(月) 21:19:02.13 ID:BqlqGf7K.net
>>756
(【37】も非暗号化だよ……。(こそっ(脳内に直接)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:21:36.14 ID:0LYoAYot.net
>>757
実際作るための勉強するならバグ事例知るのは大事ではある

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:25:50.00 ID:mhcK7g/4.net
自分で作ってもバグに悩まされるのに
他人のバグまで見たく無いです…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:29:43.99 ID:oTYKBj8U.net
バグ感知能力は自分でゲーム作って育てた方が早いんちゃう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:33:11.27 ID:+RBUMOco.net
仕様を知らない限りどういう状態が正常な動作かもわからないものが混じってるのだから、自分で作った方が早いというのは同意

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:33:17.84 ID:c+tai140.net
>>759
【39】と【45】は多分非暗号化のやり方をまだ知らないからエディター最初から入れたままんじゃないかなって
最初から意図して非暗号化させてるのとでは意味も違うような感じもする

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:33:18.77 ID:xITmPF2g.net
>>758
弱体化マジかー、ベビドラデッキ一本でどのCPUにも勝ち越せるからめっちゃ重宝してたんだが
せっかく初めからやってるし新しいデッキ模索するかな、ありがとう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:37:23.93 ID:Yjvo6peF.net
>>756
45クリアした…良かった…
こういうのがやりたかったんだよ
思った以上にストーリーがあってほっこりした
ありがとう

37も一応やってみる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:05:46.83 ID:uj/7rPfk.net
【47】『儚き灯火』の質問
クリティカル率は「技量」と「CT補正」の値みたいだけど
クリティカル回避率(FEでの幸運みたいなの)はどの値?
ゲームシステムについて.txtには目を通したつもりだけど見落としてたらすまん

序盤から面白いし今んとこ進行にかかわるバグはなくて快適だけど
1度だけ最初のマップで味方の犬を動かそうとしたときに緑帯が出た
そのまま進められる軽微なものだから報告されてるだろうとスルーしたけどされてないっぽいな…
バグ潰し超頑張ったみたいだからSS撮っておけばよかった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 22:46:49.35 ID:qm17YnwQ.net
>>767
今検証したけど多分敵味方の技量を参照してる

例えば味方が攻撃側のとき、
味方:技量255、敵:技量245でCT補正0ならCT率10%
CT補正50ならCT率60%

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:22:26.10 ID:zOPt0uuM.net
【56】くまさんメンヘラ悲しい

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:22:44.92 ID:xITmPF2g.net
サラが更新来て本編クリア後ダンジョンめっちゃ難易度上がってる
序盤の運ゲーが酷いけど、それは商業のローグライクもそうだと思えば気にならないレベル
ついにやりがいが出てきたぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:23:59.50 ID:uj/7rPfk.net
>>768
そうだったのか…!
わざわざ検証してくれて&分かりやすい解説ありがとう、助かった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:34:52.30 ID:qm17YnwQ.net
今回の滑り出しは投票者数89人
同時点の比較で第10回は98人、第9回は90人
一人あたり平均評価数は今回7.0、第10回6.3、第9回8.0
昨年に比べてどんくらい維持できるか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:51:42.52 ID:YABQXI7l.net
【48】の作者の家庭ではきっと昆布のおにぎりは佃煮じゃなくて塩昆布なんだろうな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:59:12.70 ID:gASpa7XU.net
>>769
くま出てきたっけ?
別のゲームと間違ってない?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:03:08.27 ID:3UrnWMAw.net
>>774
ランダムだよもん

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:07:32.20 ID:Ty1aQzFV.net
>>773
おにぎりと聞いて第9回のおにぎりを思い出した
作者は来年当たりにまた参加して欲しいって思ってる

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:08:00.94 ID:Ty1aQzFV.net
>>774
幾つかのパターンがあるよ
くまのぬいぐるみもその一つ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:10:20.65 ID:WeWPwh7s.net
47マウスで操作してえ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:25:09.60 ID:Gdoo3Sce.net
>>775
>>777
マジだった…
一人じゃ絶対気づかなかったわ
気になるからやってみる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 00:52:31.35 ID:BrFK8ppu.net
去年だか一昨年の絵すごいヤツまた来ないかなって思ってる

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:26:45.42 ID:weWfM2uJ.net
どれや
スピネル?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:31:29.65 ID:xaMBAwmC.net
ぽえみぃかな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 02:28:32.22 ID:Sx1EPLVD.net
【38】の隠しボスやっと倒せたわ
何とかなる内はひたすら分裂先を追っかけてできるだけ数増やさないように潰して
追っかけるのが無理になったら真ん中に陣取って逃げながら離れてる奴を撃つ
難易度ふつうでギリだった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 03:26:34.63 ID:Dz3HOJ/m.net
【54】クリア
キャラクター達が魅力的で面白かった
ねこがつよい
ストーリーがけっこう複雑で、もうちょっと説明してほしい感があるがちゃんと完成している
猫、ロボ娘、女性博士が好きな人はプレイしてみてほしい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 06:07:22.42 ID:r+EpSVk/.net
【69】面白い
一時間くらいのボリュームで遊びたかった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 08:27:50.20 ID:lJbI1ivT.net
38は分裂顔以外面白かったけどストーリー未完でぶん投げてるから優勝は無理かな
クリフハンガーでもいいからオチだけでもつけりゃよかったのに

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 16:13:48.61 ID:S7jqyt8V.net
【19】
自分の頭が固いのか
解き方が全然わからなくてイライラ
絵はすっごい綺麗なんだけどなあ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:13:18.75 ID:wjC6/GIg.net
表の次は裏
それも終わってたら幕が開いてから閉じるまでを一話として、食べ終わった直後の話をやり直す

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:19:57.21 ID:c5rzAlOZ.net
頼んでもないのに勝手にゲテモノフードファイトし始めて当然のように吐いて逆切れする様はある意味すごくリアルなメンヘラだと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:27:22.07 ID:S7jqyt8V.net
裏へも行けてない
ファイル名いじりすぎて何がなんやらわからなくなって
saveフォルダ消して1から繰り返してるが
やっぱりわからない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:37:41.07 ID:8sHSDQ74.net
【16】言葉週間楽しいな。
パズルゲームとしてはかなり良いルール。
最初取っ付きにくくて、すぐやめる人が結構いそうなのがもったいない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 17:56:12.17 ID:Y8hyV5TF.net
今年のゲテモノ食枠なのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:09:21.93 ID:ebn/ybac.net
>>790
ファイル自体の移動をする必要はない。
ご一読下さいの「名前だけ変えて」が最大のヒント。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:14:37.13 ID:PUKAk93L.net
表と裏は違うゲームだからファイルの入れ替えは不可
裏なら表で入手したキーを裏のファイル名に追記するだけ
逆もまた然り

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:25:52.30 ID:/BrXqxlS.net
すっぽんの人来年参加予定なのか

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:30:17.57 ID:S7jqyt8V.net
>>793
>>794
なるほど!ありがとう!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 18:39:00.07 ID:9SK6fx2Y.net
「WOLF RPGエディター」製ゲームが集う“ウディコン”の投票受け付けが開始
11回目となる今年は昨年を上回る68作品がエントリー
長谷川 正太郎
2019年7月30日 14:56
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1199027.html

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:00:57.39 ID:Y8hyV5TF.net
今年の股間枠とほかひた枠は何?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:26:06.50 ID:ihwh3Ovc.net
実は晩餐のトゥルーエンドはプレイを途中で放棄してゴミ箱に投げ捨てることの可能性があ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:40:52.41 ID:/MRCRdhS.net
【69】これ未完成なのでは

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:43:03.30 ID:BrFK8ppu.net
Twitterに変なの居るな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 19:47:09.55 ID:BrFK8ppu.net
>>794
すまん一昨年の夏雲
いつもタイトルが夏空か真夏かわからなくなってな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:03:57.58 ID:baIH6nuV.net
安心しろ、未完成だらけだ
そして解凍してフォルダの中にウディタ本体が入っているのは
すべて微妙だ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:07:59.37 ID:/MRCRdhS.net
うん…未完成でも悠遠くらい誤魔化してくれればいいのになぁ…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:11:39.55 ID:JHzYYDDB.net
今年は特に目に付くな
来年何か注意書き増えるかも

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:22:38.55 ID:Y8hyV5TF.net
さすがに未完成が多すぎるとコンテストじゃなくなるからなぁ…
参加者に記念的な意味合いも多いのかも
得られるフィードバックも多いし

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:24:16.06 ID:zkqwFp1a.net
5年位前にも結構未完成が目立つ年があったような
当時は規約の都合で「自称完成版」ではあるはずだけど

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:34:01.63 ID:YG7BqP3e.net
未完成かどうかって「作者の感覚に依存する」部分だから判断が難しいよね。
完全に期間中のアップデートを禁止したらバグ修正も不可という事になって、それはそれで色々厄介だし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:34:57.65 ID:ihwh3Ovc.net
大量のプレイヤーにデバッグを手伝ってもらえるからな

810 :ケモプレ制作委員会:2019/07/30(火) 20:37:20.06 ID:T/dC4RKg.net
利用規約に
・「WOLF RPGエディターのGame.exe」以外で動作するゲームが同梱されていた場合はエントリー停止となります
(HTMLのJavaScriptで動作するものやVBAで動作するものなど)[2018/1/17追加]。
・「WOLF RPGエディターのGame.exe」以外の「外部プログラム(EXEやBATファイル)」の同封、
ないしそれらのダウンロードを求める行為、ならびに同梱ファイル内からのあらゆる「外部プログラム(EXEやBATファイル)のダウンロード」は禁止です[2018/1/17追加]。
ってあるから、「Editor.exe」同封も利用規約違反にもできなくはないけどね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:37:27.63 ID:43z5T/fR.net
ストーリーが未実装とか何かしらの要素が未実装とか、露骨に未実装要素が目立つやつは未完成と思われても文句言えないと思う

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:43:17.08 ID:DRlR1d8y.net
>>810
お前それ早く掲示板かツイッターで訴えてきた方がいいぞ
「Config.exe」が同梱されてる69作品が規約違反で失格になってしまう……

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:44:57.55 ID:brcHnps8.net
作者が未完成を公称してるのはまあ論外だよな
良識が失われると成立しないわ
まあ完成品やればいいって話よ
【54】とかいいぞ
タオルケットフォロワーっぽいけど独自センスも光ってる

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:48:04.89 ID:JHzYYDDB.net
絵がかわいくない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:53:51.32 ID:Ty1aQzFV.net
ゲームごとに違うだろうけど共通してるのはゲームには必ずエンディング(イベントやエンドロール等)があって
それが終わって最初のタイトル画面に戻るのが普通のゲームとしてのクリア=完成されてるって思うだろうし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 20:56:57.36 ID:Ty1aQzFV.net
その例には当て嵌まらないゲームも存在するのも承知だけどね
単純に人が思うゲームの完成って人によって違うだろうから本当に難しいと思うし
途中で送信しちゃったよすまない

817 :ケモプレ制作委員会:2019/07/30(火) 21:08:38.54 ID:T/dC4RKg.net
>>812
「Config.exe」はすっかり見落としてた……!
今狼煙さんにexe規約の穴について連絡しといた。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 21:30:40.47 ID:INbedzyo.net
>>807
それを受けてか、第7回で「プレイヤーをデバッカー扱いするのは嫌い」って主張した作者がいたね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 21:37:45.43 ID:nRpgE123.net
ウディフェスも体験版ばっかり雪崩こんだ時があって一時期体験版中止になったよね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 21:51:53.26 ID:A6ZGLIP3.net
>>818
バグがあっても仕方ないと思うプレイヤーはいても
コンテストにデバッグをしに来たプレイヤーなんて普通はいないからな
ちゃんと遊ぶ側を考えてる作者なら当然の主張と言える

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:17:55.40 ID:mXLMafdb.net
コンテストに審査しに来た連中に作りかけのをやらせるって神経が凄い
一応やる側だって貴重な時間使って真面目にプレイして審査しようとして来てるんだけどな
規約で未完成品がダメだからか、未完成品です明記もしないから余計にタチが悪いし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:21:34.73 ID:JHzYYDDB.net
あ、僕はそこまで思ってないです

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:29:10.87 ID:Ty1aQzFV.net
もしかしたら、「ウディコンってコンテストがあるからとりあえず出してみよう」って軽いノリで出した人も居るかもって今思った

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:30:41.82 ID:BL+bPHBV.net
さあ未完成品を厳しく評価して完成品を普通に評価することで未完成の順位を落とす作業に戻るんだ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:40:39.67 ID:xaMBAwmC.net
ただ未完成品が一定数混じってる事で新規参入しやすくなるってのもあるな
フリゲってどこを完成とするかってのは自分で決めなきゃいけないから、
完成する前にモチベ無くなって結局未公開のまま終わることだってあるし
未完成品が思いのほか評価されたら改良して次回作出してくる可能性もあるしな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:41:15.83 ID:weWfM2uJ.net
上で散々出てるが悠遠クラスの未完成作なら歓迎するんだけどなあ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:54:39.29 ID:nRpgE123.net
ウディコンの時期にちょうど形になったから軽いノリで出した結果バグまみれでしたってことがあります(実体験

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:57:18.77 ID:OzUW8oU6.net
もうすっかりイミテイションばっかやってるわ
序盤のボスがロックしてくることと、デッキが弱いうちのカードの集めにくさ以外はいいゲームだわ
股間の人の新作もカードゲームみたいだからめっちゃ期待しちゃう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 22:59:42.16 ID:bugZRzTh.net
悠遠はいまだにやってる
俺自身が注意力散漫のバグがあるんでやり直しまくってるが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:00:12.88 ID:BL+bPHBV.net
非更新勢でDL数がわかる範囲で今のダウンロード数1位は【13】の404かな
200以上は【6】327、【2】306、【15】213
100以上は【56】141、【47】137、【57】137、【26】110、【62】107

【13】は勢いがありますね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:14:21.11 ID:W5gf4LqA.net
今年はダウンロード数少ないんだな
ワールドフロンティアとか4000ぐらいなかったっけ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:15:57.21 ID:Ty1aQzFV.net
【13】はシーンの所々に死生観みたいな描写(はじめの見てる夢の辺りなど特に)があるけど
はじめとアイが何なのか?って理由に関係してるからなんだろうなって
エンディング分岐は最後の選択肢で分かれるけどBBSの方でも指摘されてるけど
両方のエンディングの後でタイトル画面に戻る際にメニュー開けるから修正早くされた方が良いような

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:18:42.47 ID:9GPMNL00.net
バグが多い作品には多少悪印象持つぐらいだけど、クリアまで行けない作品は悲しくなる
エンドは実装されているもののバグやフラグミスが原因でたどり着けないのは、アプデして貰えればまぁ解決するんだけど未実装はつらい…これから作るなら期間中に間に合うかすら保証されない訳で…
個人的に色々書いて自分が嫌と感じる要素まとまったわ、未実装とアプデ対応されないのがキツい

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 23:39:50.74 ID:p8j57VCO.net
まあ完成品が70個も集まる都合のいい話なんてまず無いわな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:05:32.76 ID:ryEYnjsb.net
でも今まではエンディングまでいけないのってこんなにあったっけ?
バランス崩壊や進行不能バグがあってもとりあえずクリアはできた作品は多かった気がする

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:12:38.00 ID:zf3UQigV.net
少なくとも去年はそういう作品は1、2個くらいしかなかった
上位入賞作品では一個もないだろう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:14:21.42 ID:MpIZ+cVS.net
そういえばほたるのひかりのエンディング見た人いるんだろうか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:25:19.22 ID:7uUmWZNg.net
「デバッガーになろう」ってタイトルのゲームで来年参加してみようか
・ゲーム説明
このゲームは作者も数えきれないほどのバグがあります。さあこのウディコン期間中に皆でバグを見つけて作者に報告しよう。
多く見つけた人や重大なバグ見つけた人は点数高いです。最終アプデでランキングをつけます!
もちろん暗号化されてないので直接中身をなおしてくれてもオーケー!

冗談抜きで「バグ残ってるの知ってるけどとりあえず参加しちゃえ」と思って出た人はいそう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:36:20.87 ID:88nBfJs9.net
人型プログラムを操作してバグを倒していくアクションを作るんだ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 00:58:22.84 ID:UoF6KTmP.net
ふりーむコンテスト終了で良くも悪くもちょっとしたゲームのコンテストってウディコンが今の状況では真っ先に来てしまったからね
加えてウディコンの開催期間が丁度夏休みに入るのも重なって若い人の参加者も増えてるんだろうから

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:02:22.03 ID:CKJ4lwe1.net
評価自体が一般PLに丸投げになった時点で
全体的な質が悪くなるのは仕方ないよねとしか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:03:20.15 ID:r6qb0smQ.net
>>838
ちょっと違うけどこう言うゲームが有る

「バグダス - デバッガー検定 -」は開発中のゲームのバグを見つける作業、
いわゆるデバッグ作業が体験できるゲームです。

本作には『架空のゲームの一場面』を収録した問題が8問用意されています。

どの問題にもバグが仕込まれているので、バグを探し出し、
各問題に設定された課題を達成するとクリアとなります。

ゲームを普通にプレイしていてはバグは見つかりません。
色々な操作や行動を行ってバグを見つけてください。


全ての問題をクリアすると、それまでの成績に応じて
あなたのデバッガーランクが表示されます。

最高ランクを目指して頑張ってください!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:24:19.43 ID:zf3UQigV.net
やっぱそういう意味でも今年は質が下がったかな
実際、上位でも平均点は下がりそう。
小粒で面白いのが多いから楽しんではいるけど
来年は例の大作ゲーや股間たちも参戦するかもしれないし期待出来る

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:29:38.94 ID:6WEqhO+P.net
ふりーむのコンテストが生きてたらこっちの投稿数は去年と同じくらいで
質も同じだったんじゃないかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:35:22.97 ID:1RZhUqpL.net
未完成部分のせいでゲームの面白さが損なわれてると思うなら審査でその理由で評点下げればええねん
アプデで改善していくのは悪いこっちゃないが
納期に合わせてゲームを完成させるのもクリエイターには必要なスキル

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:36:13.75 ID:aiY08GId.net
俺が下手くそなせいもあるんだろうが、単純に不親切で操作感の悪いアクションゲームが多くてイライラする。
つるつる滑る移動に融通の効かないジャンプ、ファミコンのゲームで遊んでるみたいだ。
ダメージを受けた時の無敵時間がわからない、敵に攻撃が当たってるのかわからない。通常ジャンプで届く距離かはっきりしない足場、とか。挙げればキリがない。
そりゃ何度かプレイして慣れればなんてことないだろうし、何度もテストプレイしてる作者にはわからないんだろうな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:39:21.29 ID:aiY08GId.net
なまじグラフィックが凝ってたりその他の部分で丁寧に作られてる分ガッカリする。
このゲームは玄人向けですよ、って構えるのも有りだろうが最低限の操作感ってものがあるだろ…。まあ文句言いつつも遊ぶけどな。遊びやすさは減点すっけど。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:40:01.81 ID:UoF6KTmP.net
しかし今更すぎるけどインパクトのある作風の作者が参加しないと聞くとやっぱり寂しくなるのも生き物のサガか
作者本人も参加したいけど出来ないってジレンマもあるだろうから
そういう意味では来年は去年みたいに熱く語られて盛り上がって欲しいってのは思うよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:49:20.03 ID:CKJ4lwe1.net
>>845
そういう輩ってウディコン内での評価は眼中にないからなぁ……

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 01:54:36.46 ID:UoF6KTmP.net
ウディコンの評価って総合だけが全てじゃないからね
作者の得意分野や特に強調させたい部分がそのまま評価で出されるって印象があるわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 02:43:10.99 ID:hPjHIvX1.net
PC持ってる作者がクソゲー量産し
PC持ってないプレイヤーが去っていくジレンマ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 07:17:09.50 ID:88nBfJs9.net
作品数と質は関係ないし作品数が増えたこと自体は歓迎していいんじゃない
狼煙さんを支援する人が増えればそれだけ生活の足しになる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 07:19:48.17 ID:p6cneHNA.net
タイトルすら変わる予定があるは流石に黒に近いグレーなのでは

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 07:48:46.52 ID:gQncrCin.net
>>846
多分そういう部分って商業作品とかそれに準ずるレベルの作品だとかなり気を使われてる部分なんだろうな
普段気づきにくいことっていうか気づかせないようにしてることだから有り難みも忘れそうになるけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:31:53.14 ID:aiY08GId.net
>>854
だなあ
上の方でトゲの当たり判定についても言及あったけど、
そういう細かい部分がプレイの気持ちよさに繋がってんだね

まあ手間もかかるし技術的に難しい部分もあるんだろう。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 08:36:03.63 ID:88nBfJs9.net
モノリスフィアの操作感が好きだったな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:08:21.85 ID:A5uaahJJ.net
>>851
そのPCって何の略?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:12:59.72 ID:43uI12AX.net
そもそもどこにもジレンマ要素がない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:41:37.90 ID:TkNNo0KN.net
PCを持ってない時点でクソゲーが作られようが作られまいが元々やってないので去ってない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:42:01.83 ID:RcwnKsJG.net
「未完成でもウディコン出さないとモチベ持たないw」
とか言ってたんでしょ?あの未完成常習犯は
もうコンテストとか完全に眼中になくて、誰かにやらせてモチベ持たせるために利用してるだけだわな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 09:58:31.45 ID:aiY08GId.net
コンテストってか作品発表会ぐらいに思ってる人が大半じゃないか

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:03:57.69 ID:YIt5PxOU.net
>>846
高橋名人の冒険島悪く言うなよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:09:34.17 ID:zU5hRI7O.net
実際変に敷居高くして参加者減ってウディコンそのものが盛り下がったら元も子もないので規約レベルで厳しくする必要はないと思う
未完成を快く思わない人は点数を下げればいい、それだけのこと

まあ作者にもできれば未完成は未完成であることをキャプションでにおわせてはほしいけど

864 :ケモプレ制作委員会:2019/07/31(水) 10:13:02.89 ID:OnBPCkOR.net
>>860
元々公開されているフリーゲーム全般はみんな作者がモチベーションを維持するために
フィードバックを貰おうと公開されていたりする。
ウディコンはフィードバックを貰いやすい機会だから、
利用規約が許す限りは利用されるのは必然。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:16:28.14 ID:eiNcJckg.net
去年グランプリの作品名が未完ってついてたから、未完成でも投稿して良いやと思われた説

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:18:03.61 ID:RcwnKsJG.net
>>863
ただフィードバックが来たらやる気が出るという事で利用してるわけだし
彼らにとって点数なんか関係ないんだから懲罰にもならんでしょ

俺はそんなことより未完成品をOKにして、未完成部門として別口に纏めるほうが良いと思うわ
その分通常の方のチェックは厳しくして、未完成だった場合はすぐに別の方に移動させるという形でね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:18:05.21 ID:as3KFwWg.net
個人的に体験版クラスや明らかな未完成はウディフェスに出せばいいと思う
ウディコンと比べて注目度はお察しだが角は立たない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:21:56.56 ID:nxLKLcyQ.net
>>865
※タイトルが未完となっていますがゲーム自体は完成しています


これ見たとき、「誰もそんな勘違いしないよw」って笑ったんだけど、まさかそういう人がいる可能性が…!?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:30:00.36 ID:2RqZPOYf.net
>>853
それは会期中にってこと?そんなこと可能だったっけ?
会期終了後にシステム流用で別タイトルのゲームつくるのをグレーだと言われるのはちょっと納得しがたいものがある
俺も前にウディコンに出したゲームのシステム流用で違うゲーム作ってるし

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:31:26.15 ID:aiY08GId.net
まだ7作ぐらいしか遊んでないけど全部完成してたぞ。
今年ってそんな話題になるほど未完成多いのか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 10:46:08.29 ID:TkNNo0KN.net
>>870
駆け込み組の中に多い

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:16:48.04 ID:zU5hRI7O.net
>>869
9月以降に公開する予定のふりーむ版でタイトル変更予定と書いてあるからウディコン期間中のことではないので問題ないと思う

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 11:51:46.92 ID:7ZtjvcPy.net
プロの作品ですら今は未完成で出してから
パッチ当てる+DLCで補完だからなぁ・・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:01:36.08 ID:HOs6e+YM.net
初日組も未完成だな
未完成でも遊べればいいけどあからさまなバグを放置して参加してくる神経がわからん

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:06:53.43 ID:7ZtjvcPy.net
>>846
ウディタ系のアクションゲームは
そもそも微妙なのが多いかも・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:13:18.12 ID:4dxzDQEe.net
今更やがスパイ03のあれ同作者の作ったもんの中で一番つまらんく感じたわ
過去作と比べて短いかつ完全一本道ってことを考慮しても全体的なネタの切れが悪いのと遊びの幅が狭いのがな
手放しで褒められるとこがあるとすりゃグラが過去最高に力入ってたことくらいだが正直変身シーンの演出はちょいうざく感じたしな
俺の判断基準だと現状20位以下かね

あと関係ないけどゲーム進めんのに作者のサイトに飛ばさせるのはどうかと思うわ
露骨なアクセス数稼ぎとか思われてもしゃーないとこある感

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:22:23.13 ID:H4cUuNrp.net
ウディフェスはコンテストのように順位をつけずにフィードバックも受けやすく参加しやすいコンセプトがあったから、最初は体験版でもオーケーオーケー!ってノリだったんたよな
そしたら参加作品の半分近くが体験版になってしまって、次の年から体験版は無効になった

実際、体験版で遊ぶ側にメリットないし体験版出して完成までさせた作品は見たこと無い
あの続きどうなった?って作品たくさん見かけるよ
悠遠も完成はよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:24:54.04 ID:gQncrCin.net
ってか無料であるフリゲーで体験版ってなんだよって話だしな
未完成版やろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:31:00.03 ID:43uI12AX.net
間違いじゃない
有料で売ってる製品も
体験版と言う名の未完成版でフィードバック集めて完成度高め
結果体験版と製品版で全然違うというのは
まれによくある話

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:38:05.75 ID:HOs6e+YM.net
その場合は間違いじゃないが同列に語るのは無理があるな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:40:51.99 ID:nxLKLcyQ.net
これについては >>878 氏が正しいと思うよ。
体験版というのは購入意思決定 (する / しない) の為に用意されるものだからね。

ゲーム内容に限らず、プロモーション面でも市販ゲームの真似事をしたがる人っていうのがいて、
そういった流れで誤用されるようになった言葉。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:44:32.53 ID:GctXh3xT.net
そのうち完成するなら体験版名乗っていいよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 12:49:36.96 ID:CKJ4lwe1.net
>体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。全ての作品は完成品として評価されます[2012/6/21追加]。
>ただし応募期間前に体験版として発表した作品については、完成版を応募することができます[2012/7/11修正]。
>募集期間中・審査期間中どちらも、プレイアビリティの向上、バランス調整、要素の追加、およびバグ修正などを含む作品の手直しが可能です [第五回より 2013/04/30修正]
>オープニングの時点で進行不能になる作品はエントリー受付できません[2010/8/11追加]。

応募規約から関係あるものを抜粋
まあ一番上が完全に形骸化してる
体験版云々は公式からして2番目のような使われ方してるので気にするな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:01:06.52 ID:TkNNo0KN.net
>体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。全ての作品は完成品として評価されます
>要素の追加を含む作品の手直しが可能です
この二つが矛盾してるのが原因だな
要素の追加が可能だから未完成品でエントリーしてから完成品にしようとする輩が出る

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:08:42.79 ID:sew6tes2.net
アーリーアクセスって言えば解決では

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 13:09:58.17 ID:zU5hRI7O.net
19クリアしたけど、去年の呪われはすごかったんだなって再認識させられるゲームだった…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 14:50:36.66 ID:QzFrJAz8.net
ウディフェスは完成品か体験版か分かりづらいことでプレイヤーから不満が出て
体験版は一目でそれと分かりやすくしようね、ってなったんだよな
「体験版表記したらプレイしてくれない」と愚痴る作者も出たが、作品説明が的確だったり目を惹く人のは体験版でもプレイされてる

ウディフェスは謎にレベル高い年もあるし、一本道迷宮、ヴァイロンの塔、フェアリーズエメラルド等
今でもたまに名前挙がる作品もあるし、謎にレベルの高い年もある
プレノード・オブジェクタ(空響の人)、迷宮踏破Kはフェスで体験版→ウディコンで完成版が上位
げるちょなの人もゴリラもフェス含めて経験つんでウディコンで結果出してるからな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 15:53:34.92 ID:V0MLHfKI.net
規約をガチガチにしない代わりに作者の良識に委ねるってスタンスなんだから
それを作者が踏み倒したら印象悪いわな
つーか去年も未完成云々とかコメントで言われなかったのかな、あの作者は

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:08:34.71 ID:ORYhXz2D.net
グレーゾーンなので避けてくださいっていう規約も平気で踏み倒して、しかも組織票狙って運営に迷惑かけた挙句、今年も悪びれもせず有名ホラゲパロから入って、ジャンルとプレイ時間偽ってエントリーしてダウンロード数伸ばそうとした輩もいるからな
作者の良識もへったくれもあったもんじゃない
戦略とかそういうんじゃなくて、最低限守らなきゃいけないルールでしょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:15:12.80 ID:A5uaahJJ.net
今日は一人でくっさいやつががんばってるね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:17:08.38 ID:H4cUuNrp.net
>>884
まあ矛盾と言ってしまえばそうだが良識ある作者の作品にバグがあったら修正しないとけいないから
ガチガチに矛盾ない規約は難しいだろうし、
>>888
の言う通り、ある程度それぞれの良識に委ねるしかないよな
運営側も忙しい中ただでやってくれてるんだし、作品全部を管理するのは難しいだろうな
昔は信頼できる審査員方式だったんだけどね

>>887
一本道迷宮とかフェアリーズエメラルドはウディコン出てもおかしくない完成度だったな
後者の作品はそれより前にD&Dライクのゲームをいきなりウディコンに出してたすごい人
げるちょなの作者は考えて見るとウディコンで最初に体験版を出してきた人で、未完成のままウディフェスにも出してきた人だったな
数年前のウディコンでは運営に迷惑かけてたし
中途半端でも作品だしてしまえ!の流れのA級戦犯だったりして
最終的に長編1作品でも完成させたのは凄いけどね
そう言えば迷宮踏破は体験版から完成させてたな
あとLineって作品も長編ながら責任もって最後まで完成させてたのあったわ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 16:18:33.12 ID:GctXh3xT.net
出来のいいミニゲームが沢山あるからそっちばかり遊んでしまうな
プレイ時間長めでおすすめのなんかある?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 17:08:54.25 ID:sew6tes2.net
>>892
RPG【12】
ADV【13】
SRPG 【47】

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 17:34:02.34 ID:aiY08GId.net
勇者カンパニー色々凝っててすごいとは思うんだが遊んでて面白くない…
演出もいちいち過剰で動きに統一感が無くてすげー疲れる。
パワポ覚えたてでアニメーション乱発するやつみたい。

でもBBS見てると面白いって人多いし演出も好評なんだよな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 18:09:03.32 ID:TZpXC+qZ.net
【2】のツクールっぽさすごい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 18:28:23.56 ID:4WyStnIy.net
>>891
げるちょなの人ってか「げるちょながゼルダのパクりだ」って騒いだ人が運営を困らせたんじゃなかったっけ?
別の件だったらすまない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 18:34:13.93 ID:zf3UQigV.net
34の幼女趣味というか下ネタがちょいキツい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 18:37:31.08 ID:nxLKLcyQ.net
>>896
スレッド利用者的にも困ってた。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:26:35.03 ID:7uUmWZNg.net
BBSにも迷惑かけてたんか、ギルにしても雪子にしてもマナー違反の人達はウディタ界隈から消える運命だな

それよりも初期のウディコン作者達また出て欲しいわ、レベル高い人多かった、思い出補正なくマジで
10年も経てば学生も社会人になってるし生活環境も変わるだろうけどさ
ただでさえ作るの時間かかるのに働いて家庭持った人なら難しいだろうな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:48:31.20 ID:wa9uD73A.net
ウディコンでゲームプレイしてウディコン用にゲーム作りたくなるけど、ウディタで作るよりはunityで作りたい。
が、そうするとウディコンには出せない罠

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:53:21.65 ID:SBm8uRwU.net
まあプログラムの理論はウディタでも有効だし、腕試しの場としては有りだよな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:53:29.51 ID:sew6tes2.net
ウディタはツクールより自由度は高いんだっけ
ゲーム開発の入口になるならいいなって思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:56:28.05 ID:+IzgeA9c.net
そうして希望を抱いた作者がエターナルの海やバグの海に沈んでいくわけだな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 19:57:37.78 ID:SBm8uRwU.net
自由度が高い(自由に作れるとは言ってない)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:06:33.05 ID:WZq1QyqF.net
ウディタは自由度高いしプログラムを本格的に覚えるつもりないけど、ある程度はしっかりと作りたいって人にはツクールよりは良いだろうね
アルゴリズムとかプログラムの考え方のセンスは磨けると思う
問題はスマホの影響なのかWindowsのフリゲが昔より下火になってきてる気がする
steamはまだまだ元気だからPCゲーム問題無さそうなんだけど、何故フリゲたけ?
ウディタがVC++で作られている以上、WindowsのAPIやMFCに依存してる箇所は多いだろうからスマホ版は難しいかな

完全新しくツール作って、Plicyのようにウディタのデータだけをインポートできるようにすれば過去作品も生かせそうとは思うけど
誰が作るって話もあるよね
狼煙さんが、今後もずっとインディーで飯を食っていくつもりならばスマホ分野は避けられないとは思うんだけどな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:19:06.27 ID:1RZhUqpL.net
>>893
【12】はどっちかというとRPG風のADVだな
シナリオはかなり好きだがかなりバグが多い

>>892
地味だが丁寧な作りでテンポが良いRPG【7】
戦闘特化型RPG【51】
ARPG【5】
長いというか周回前提で性癖的に大丈夫なら【34】も良い出来だと思う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:23:09.49 ID:UoF6KTmP.net
>>902
元々狼煙さんはツクールでシルフェイド製作されてたからその辺の経験も踏まえて
自分でより自由に出来るようにってウディタ製作されてるだろうからね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:26:22.14 ID:Ge7R2FMB.net
【51】DLしようと思ったら消えてるじゃん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:27:30.79 ID:SBm8uRwU.net
ツクールは雛型が決まってて、型にはまったRPGを作るなら作りやすいけど、型から外れると一気に難易度上がる
ウディタは雛型としての基本コモンは用意されてるけど、ある程度作れる人なら基本コモン棄てた方が作りやすいというね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:28:04.68 ID:+IzgeA9c.net
辞退になってるな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:28:54.41 ID:UoF6KTmP.net
辞退するのが意味が分からない・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:30:57.40 ID:UoF6KTmP.net
>>909
何年か前にリメイクされたFF4と5に対してグラフィックがツクールっぽいって出た当初に言われてた事があったの思い出した
今でこそウディタ製のゲームも増えてきてるけどツクールの存在ってフリーゲーム界隈では大きいからなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:32:04.14 ID:SBm8uRwU.net
呪いのメッセージでも受け取っちゃったかな?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:34:27.98 ID:sew6tes2.net
評価作品数が昨日の6.8から7.5に上がったな
いい感じの人数になるといいんだが

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:34:53.05 ID:X9EA16Xx.net
たぶんエラーが多すぎて嫌になったんだろう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:35:33.81 ID:UoF6KTmP.net
最後まで参加する気が無いなら参加しない方がよいのに

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:38:36.12 ID:GctXh3xT.net
>>893
>>906
ありがとう遊んでみるわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:39:17.33 ID:wOq4O8JG.net
51の人は批判の流れに物申したそうにしてたからな
空気が嫌になったとかそんなんだろう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:42:04.02 ID:UoF6KTmP.net
批判って言っても他の作者にも何かしらの批判はされたりもする訳だし
一人だけって訳でもないだろうからね
だからこそのコメント投稿する際の選択出来るようにされてるんだから

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:47:03.62 ID:gQncrCin.net
ウディコンがゲーム乞食の遊び場でしかなくて萎えたそうな
悲しいけどそういう一面があるのも事実なので、そう感じてしまったのなら辞退して正解だと思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:49:38.68 ID:nxLKLcyQ.net
>>908
ずっとページ開きっぱなしだったので、そこから確認してみたらファイルそのものは残っているね。

https://www.dropbox.com/s/96uo2rfb11grv5l/%E3%81%82%E3%82%8B%E6%97%A5%E3%80%81%E5%A4%A2%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7%E2%85%A1.zip

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:52:37.61 ID:1RZhUqpL.net
>>920
その発言がお前の妄想ではないという証明は出来るの?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:54:19.28 ID:vu7sFsts.net
バグBBS読んでも辞退の理由とかわからんので「攻略法」って書かれたとこの掲示板見に行ったら>>920の内容が書かれてた

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:54:28.48 ID:UoF6KTmP.net
>>920
突っ込むようだけど出所とか根拠あるのか聞きたい所だけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:54:35.86 ID:gQncrCin.net
>>922
作者さんのページに書いてありますが

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 20:58:16.92 ID:UoF6KTmP.net
攻略法って所のURLに飛んで観てきたけど一番下の方に
「他の創作者と一緒にワイワイやって盛り上げたいなーって思ってたけどこんなん現状フリゲ乞食の遊び場でしかねーやん、と思って萎えたので取り下げました。
自作ゲームって製作者の頭ん中の楽しい部分を形に出来るツールだと思ってて、そういうの色々見たかっただけに残念だけどもう二度と覗かないと思う。」

って書いてはあるな確かに

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:00:28.75 ID:1RZhUqpL.net
>>925
マジやんけ スマンな
えええ良い出来なのに勿体ないな…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:02:26.49 ID:7qqnX30p.net
まあたしかにここ見てたら心折れても仕方ない気もする
個人的には今時フリゲー作ってくれるだけで有難いんだがなあ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:02:29.33 ID:88nBfJs9.net
この作者の人が昔のこのスレに来なくて良かったと思う
多分ショック死してる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:02:50.09 ID:X9EA16Xx.net
これって俺の作品はしっかりできてるのに他の参加者の作品テキトーすぎだろってことかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:04:28.47 ID:+IzgeA9c.net
どこをどう読んだらそういう結論になるんだよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:04:46.80 ID:88nBfJs9.net
フリゲのコンテストに来る客層が無料ゲー目当てに来てる人々だと気付いて激昂してしまったんだぞ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:05:08.80 ID:ryEYnjsb.net
悲しいけどワイワイ楽しみたいならウディフェスの方が合ってたと思う
遊ぶ側は一応審査員な訳だしこのスレ含めて厳しくなる人は当然いる
そもそも製作者だけが遊んでるコンテストなんてまず無いが

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:06:07.18 ID:Ge7R2FMB.net
>>918.920
そうなのか
ウディコンはフリゲ界隈の中だと乞食の割合はましな方だと思うけど
批判的な意見は求めてないって人なら辛いだろうし仕方ないな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:11:25.19 ID:zf3UQigV.net
捨てゼリフマンだったか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:11:41.93 ID:UoF6KTmP.net
>>929
このスレは時々変な煽りとか沸くけど比較的真面目に問題点を指摘する人も多いけどね
そうでないBBSやコメントではもっと酷いコメント投稿する人も居るって話だから(狼煙さんも前に言ってた呪いの手紙とかも含めて)

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:14:09.92 ID:MW/MImvU.net
この未完成群を見てプレイヤーを乞食扱いとはね
プレイヤーの事は考えてない発言して空気を悪くして
メンタル弱いんだろうからさっさと逃げて正解やね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:17:06.27 ID:88nBfJs9.net
>>936
最近はそうだな
ゲーム関連のスレでは珍しいレベルで平和

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:17:20.84 ID:zf3UQigV.net
こういうガキみたいな去り方するやつ過去のウディコンに居た?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:20:43.09 ID:UoF6KTmP.net
>>938
去年はメツァルナの操作性の話でやり取りされてた記憶があるな
今年だと【5】と【9】と【11】【15】【19】そして【25】に関して前スレから話されてるっていうか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:24:41.38 ID:SBm8uRwU.net
【4】遺物4だけ手に入れてクリア
オーソドックスなジャンプアクションに反動付き武器を合わせたゲーム。
だけどジャンプで飛び越そうとして引っ掛かったり、頭ぶつけてジャンプキャンセルして落下したり、ダメージ床でステージリセットなど遊びづらさが目立つ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:25:41.98 ID:vu7sFsts.net
51はプレイヤー側から批難や否定されたような形跡は目に見える範囲には特にないから
>>930を読んだ時に「なるほど、そっちっていう考え方もあるか」と思った
ツクールと違ってウディタ無料だし…

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:26:48.92 ID:34Jru5o8.net
【55】の海底のボスあれどうやって倒すんだ…?7人そろう前にMHP削れきって殺される

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:29:59.72 ID:zf3UQigV.net
食いついてなんだけど、そんな奴のことは忘れて普通の談義に戻ろう。
てか、去年は未完成がどうとかそういう話題はあまりなかったよな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:30:36.47 ID:p6cneHNA.net
まだやってない作品あるし今更言っても遅いだろうけど51は今回一番やり応えあると思うけどな
基本システム準拠とはいえ戦闘面は総合的に一番凝ってる気がする、するだけ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:36:22.34 ID:88nBfJs9.net
【28】はクリアまでやってほしいな
クリアまで行く途中で味わえる緊張感が好きなんだがね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:36:30.65 ID:Jf3F7jYG.net
>>945
BBSでもここでも【51】は特に批判されてないしな
まあまだやってなかったけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:38:20.33 ID:88nBfJs9.net
今日は【22】をやろうとウキウキで帰ってきたんだった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:39:11.66 ID:HOs6e+YM.net
去年は今年より色んな意味でマシだったな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:39:27.31 ID:UoF6KTmP.net
>>942
BBSの方はほぼ本人がレスしてるだけっていうか・・
まあ正直こんな事してる人の話はやめた方が良いだろうから自分もこれで最後にするわ
寧ろ今回個人的に良さげな作品の話した方が楽しいだろうし
因みに個人的には【22】が一番好き

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:39:32.76 ID:RcwnKsJG.net
多分寄せられたコメントのなかに気に食わないものがあったのだろうけど、随分な言い方だな
プレイヤーだけでなく参加者に対しても主催者に対しても無礼過ぎる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:39:56.09 ID:UoF6KTmP.net
次スレ立ててくる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:41:01.41 ID:2IM4X1lo.net
結局ウディコンて乞食が上から目線で出てきた作品を腐すだけの場だからなぁ
身内以外の作者が楽しめないと言うのもまぁ一理ある

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:42:08.05 ID:UoF6KTmP.net
立てたよ
【ウディコン】ウディタ企画総合46【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1564576871/

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:42:35.67 ID:RcwnKsJG.net
そんな場ならここまで続いてなんか居ないし
そんな所に出そうという人間も居ないだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:43:36.92 ID:UoF6KTmP.net
>>948
忍びだけど妖いいよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:43:58.33 ID:SBm8uRwU.net
消えてからようやく話題になるゲーム、悲しいなぁ

今期は今のところ12作品評価入れてる
熱中度部門と遊びやすさ部門が不在だな、9点10点つけられるものでなんかある?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:44:43.16 ID:SBm8uRwU.net
>>948
作者絶対、LIVE A LIVE の幕末編好きだよね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:45:22.60 ID:p6cneHNA.net
>>947
質の高いミニゲーム系が揃う中プレイ時間が他より長めだからプレイ後回しにしてる人は多そうではある エントリー番号も後ろの方だし
後は戦闘メイン(≒ゲーム難易度が高い)だから避ける人はいそう
戦闘難易度が高いと言えば夢遊猫の人もそうだけどあの人はインパクト(どこがとは言わない)と常連ってネームバリューあるからな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:45:23.95 ID:7MAZyJnV.net
>>954


このスレがウディコンの総意みたいに思われてもなぁ

5のスレみて思ったんだけど、ここのプレイヤーの層って遊べるタダゲー漁りの乞食みたいな奴ばっかりね。言い方悪いけど。
もっと作ってる人のアイデアとか世界観とか技術的な挑戦とかにアンテナ張ってニヨニヨすればいいじゃない。コミュニティを盛り上げるってそういうことでしょ。
#ウディコン
「つまんねー」「出すならちゃんと作って出せ」みたいなプレイヤーの声を制作者の目に見える場所に反映させるってのはこのコンテストの主催者側の意図ではないとボクは思うのですが、そこんとこどうでしょう。
遊ぶのに金がかかるわけでもねーのに。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:47:06.87 ID:UoF6KTmP.net
幕末編が好きな作者が居るなら
SF編や中世編も好きな作者も今後参加して欲しいなって思った
いやあのドロドロした展開の作品を望んでる訳じゃないんだけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:48:29.41 ID:X0ZAbBcQ.net
捨て台詞吐いて逃げた奴が出たのか
今回面白いな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:48:43.00 ID:2XN4jeun.net
限界集落では原住民が自分達の常識を押し付けて
新しい人が去っていくのはよくあること
追い出しておきながら新しい住民が増えないことを嘆き
そのうち滅ぶ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:49:59.62 ID:UoF6KTmP.net
戦闘システムっていうかレクイエムの作者の新作が前作よりも格段にUIとか進化してるって
ツイッターの方でもプレイした人が取り上げてるね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:51:32.90 ID:Ge7R2FMB.net
>>957
熱中度は【38】、遊びやすさはまだない
結構難易度高いんで人を選ぶかも

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:52:07.34 ID:88nBfJs9.net
>>957
17作品評価済みで熱中度、10が【28】と【47】、9が【12】のみ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:53:07.41 ID:zf3UQigV.net
去年は突然現れて上位かっさらって行く新人がちらほらいたし
今年も初めて見る作者が多いから、まだまだ栄えて欲しい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:53:55.44 ID:UoF6KTmP.net
>>960
このスレじゃなくて別のスレとかじゃない?
上でも話してるけどこのスレかなり公平に物(ウディコンの作品)をプレイした上で話してる人が多いし

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:54:32.28 ID:8GWuyRM0.net
こんなに話が脱線してるのは今年が初めてじゃないだろうか
例年ならいろんな話題がありつつもメインはレビューと攻略談義だったのに……

良くも悪くも話題性のあるゲーム不足かねぇ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:54:55.37 ID:TZpXC+qZ.net
【25】ずっと初期verでやってたわ…
アップローダーで更新したのを運営に報告してないのな
7/24更新分が最新なのに上に表示されるバージョンは20190721なのも紛らわしい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:56:10.84 ID:88nBfJs9.net
脱線ついでに狼煙さんのBOOTHに投げ銭しよう、な
ウディコントップページの右上からやれるぞ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 21:57:45.96 ID:UoF6KTmP.net
>>969
やはり股間不足が大きいか・・
新元号最初のウディコンだけどこんな波乱含みなんて今まで無かったからね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:01:39.09 ID:8GWuyRM0.net
>>972
あまりの股間不足にイミテイション最初からカード集め直してるもん俺

熱中度高いゲーム無い?【11】【38】は良かったけどクリアしたあとももう一周したくなるレベルでは無かった

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:01:45.94 ID:SBm8uRwU.net
>>961
SF編はあのテイストを再現するとサスペンスホラーになってしまうけど、見慣れた道に潜む恐怖っていいよね
ホラーは苦手なのであまりプレイしてないが前期に結構それっぽいのあるかも

>>965
【38】アクションゲームか、遊んでみる

>>966
【28】と【12】はプレイ済みだな、俺の点数厳しすぎるのかな
【47】のシミュレーションRPGは元々苦手ジャンルだけど遊んでみる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:01:57.71 ID:MpIZ+cVS.net
【51】はモンスターのドロップ情報集めつつやってたのに辞退しちゃったのか
twitterで5chは乞食って言ってて一部の意見しか見てないのにバカじゃないのって思いつつもゲームいい感じだったのにどうして

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:02:57.75 ID:88nBfJs9.net
>>974
俺がツボに入ったゲームに甘いだけだと思うな!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:04:20.19 ID:34Jru5o8.net
5ch気にするレベルで耐性がなかっただけじゃないか
耐性がないなら5chを見ないようにすればいいだけなのに

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:04:24.12 ID:TZpXC+qZ.net
股間さん連日の宣伝お疲れさまです!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:08:23.04 ID:8GWuyRM0.net
【47】意外といい評判聞くしやってみるかな、過去作も含めて何となく食指が動かなかったんだが

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:09:37.95 ID:UoF6KTmP.net
>>973
熱中とは別かもしれないけど個人的には【22】と【5】は楽しめるよ
ほとんど苦も無く進めて遊びやすい

>>974
宇宙船内の出来事だから長編は無理だろうし短編しかないだろうからね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:10:56.54 ID:UoF6KTmP.net
>>978
他の人も股間が今回無くて寂しがってるのに宣伝なんて言われても・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:15:13.27 ID:MpIZ+cVS.net
誰もプレイしてないだろうけど…とか感想掲示板に俺しかいない中寂しく修正する忍者丸…とか言ってた記憶があるから言うけど!
ってかレクイエムの人もそんな感じで寂しそうにしてたからまとめて言うけど!
こっちも順にプレイするんだから待っててくれよな…投票受付終了までまだ19日あるの!後回しにしてる作品だってあるんだから今プレイされてないからって寂しそうにせんでくれよ…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:16:24.31 ID:8GWuyRM0.net
俺はカードゲーム大好きで何回も話題に出してるから宣伝乙だな!

今回確かカードゲーム無いよね?割とRPG比率が高い気がする

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:18:29.02 ID:zf3UQigV.net
股間毎年上位だし凄いよな。股間は気になるが
しっかりゲーム仕上げてくるし俺の中でかなり評価は高い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:20:58.32 ID:6WEqhO+P.net
とりあえず4本手つけたけど今年期間中にあと何本行けるかなぁ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:21:40.31 ID:t+5eWvV0.net
本人が辞退したいのに無理に出場させ続けるわけにもいけないからまあ仕方ないんだけど
投票期間始まってからの出場辞退って厳密な規約的にはNGなんじゃないのかね

というか去年ならあなたは呪われてしまいました。みたいに、例年アイデア系の作品が評価されてるんだけどな
まあ登録タイミングやプレイ時間なんかでほとんどプレイされてなかったとか
今年はインパクトのある作品がなく未完成品が多くて批判が目立って見えたとか、そんな感じでこうなったのかなと思うわ
見た感じ面白そうではあったんだが、残念

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:22:26.54 ID:UoF6KTmP.net
ていうか股間の人とかこのスレ見てるのか気になる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:22:31.95 ID:9BhAWhOY.net
【48】のレイトンみたいなやつ面白いな
こういうの好きだわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:25:02.40 ID:UoF6KTmP.net
毎年股関が盛り上がるのかねえ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:27:51.69 ID:9BhAWhOY.net
【48】の2-2がわからん
下ネタなのか?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:28:06.93 ID:TZpXC+qZ.net
股間を毎日褒め称えるスレじゃん

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:29:11.88 ID:1RZhUqpL.net
ディープインパクトの股間も褒め称えるべきだろう

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:29:26.28 ID:UoF6KTmP.net
>>991
他の作品の話題もしてるのに何言ってるんだと

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:31:42.65 ID:MpIZ+cVS.net
>>990
秘密とか隠すっていうのは全部忘れちゃっていいよ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:33:42.19 ID:88nBfJs9.net
【22】の手は反則だろ心臓止まりかけたわ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:34:10.25 ID:QzFrJAz8.net
殴り返してこない相手狙って暴言吐く奴っているから
公式経由で呪いの手紙が届いちゃったなら同情するけど
このスレ見てダメージ受けたって言ってるならお門違いとしか…5chだぞここ

それはさておき【15】って地味にバージョンアップしてんのな

>>968
このスレのことだと思う
「5」って一部板方言で5chのことだしウディコン特化のってここしかないしな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:34:17.15 ID:gQncrCin.net
今年のクイズもなんとか全部解けた
最初のホテルが大ヒントないのもあって一番難しかったな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:35:41.19 ID:6WEqhO+P.net
そもそもちゃんと作った作者が
関係ない未完成出した作者への文句にダメージ受ける意味が分からない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:36:27.23 ID:UoF6KTmP.net
呪いの手紙にしても去年の「あなたは呪われてしまいました」みたいなのならまだ楽しめるからなあ
そうじゃないパターンって話みたいだから・・

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 22:37:35.57 ID:aiY08GId.net
乞食って言うがこのスレにプレイ専門の人間ってそんな沢山居るのかね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200