2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合47【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/13(火) 20:53:05.75 ID:+312S/0r.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合46【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1564576871/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 01:34:48.24 ID:4ZIvDsvj.net
>>1

未完成品の応募については
>・体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。全ての作品は完成品として評価されます[2012/6/21追加]。
『全ての作品は完成品として評価されます』
これが全てでしょ

作者がいくら未完成だと謳っても完成した作品として扱うよって意味であってそもそも未完成のものを応募してはいけないという意味ではない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 01:39:46.92 ID:sICQJ/j7.net
「未完成品は応募できません」と書いてあるのに
「そもそも未完成のものを応募してはいけないという意味ではない」っていうのは、
正直何言ってるのかわかんないな。
前スレで出てたけど、「グレー」と「アウトだけど取り締まり困難」って、ぜんぜん別の話だと思うけど。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 02:00:53.60 ID:EKYdvqDB.net
『全ての作品は完成品として評価されます』っていうのは、
禁止行為が見過ごされた場合、不可避的にそう扱われますって言ってるだけで、
「だからやっていい」って意味じゃないからな。
『無賃乗車禁止。乗ったら全ての乗客はタクシー代を支払えるものとします』っていう話と同じ。
無賃乗車を完全に防ぐのは難しいけど、可否で言ったらダメに決まってんだろ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 02:14:35.50 ID:G7xqJkDS.net
ルール無視してお咎めないのは運営の問題だし運営を叩くべきだろう
もしかしてコミケみたいに「運営」はいませんとか言っちゃうのかな?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 02:17:46.06 ID:AaDVGKoh.net
運営になすりつけたところで
未完成品を出した製作者が許されるわけじゃないからな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 02:20:10.33 ID:epFOHlxR.net
>>5
その通りだよ?
まさか皮肉を言えてるつもりだったの
口をあんぐり開けてぴーちくぱーちく騒ぐしか能がないお客様が来るようなところじゃないから帰って、どうぞ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 02:33:11.43 ID:21tY8Hxy.net
ウディコンは毎年一人で運営されてる
ウディタリアンにとって大事な場所なんだよ。
今回のウディコンに制作が間に合わず泣く泣く参加を諦めた人も多かっただろう
そういう人の中には未完成作品を遊んで怒る人もいるだろう。
意義のあるコンテストであり続けるため参加者側の意識は変えるべきだと思うな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 02:40:16.56 ID:kh8NyFFb.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 02:44:35.13 ID:avB3g5SA.net
運営を叩くっておかしいでしょ…
未完成だったら出場停止にしろということ?
未完成かどうかの線引きは誰がするの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 02:50:42.46 ID:AD0ha5GI.net
そらガイジ様よ
ガイジ様が気に入らなければバグ直さんとか伏線回収してないとか因縁つけて未完製品ってことにして
作者を追い込むわけよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 03:10:21.42 ID:G7xqJkDS.net
運営が何もせず荒らしが楽しめているなら
もう俺は何も言わないよ。何も変わらず楽しめなくなった人はいなくなるだろうが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 03:12:52.03 ID:CF18hM4d.net
運営でもない頭おかしい奴が警察みたいな真似するのが最悪の事態だからなぁ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 03:15:02.34 ID:AaDVGKoh.net
名指しでこの作品は未完成品だといったわけでもないのに何切れてるの
その自覚がある作者以外はノーダメだと思うが

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 03:17:01.10 ID:9BYsVeSf.net
自覚があるんだろ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 03:18:21.46 ID:Q5KiVy8S.net
なんだ、暴れてるのって掲示板の先頭の文すら読めなかった前スレでも暴れてた奴じゃんw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 03:29:34.70 ID:epFOHlxR.net
>>12
捨て台詞吐いてないでとっとと失せな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 04:36:12.22 ID:FzNPDT4Q.net
話は変わるんだけど、19の晩餐についてずっと何か似たような話があったと思ってたのが前スレ見てわかった
exeゲー、というかけものフレンズexeだ
19の感想で「作者が強制しといて非難するな」とか「選択肢があれば」的なのを何度か見たけど
作中で「選択肢がないのは(残酷なことの)理由にならない」って言ってるからそもそも主題的に無理なんじゃないかと
まあ、それが面白いかどうかは別なんで感想も正しくはあるんだが

残酷な行為を半ば強制されて見る羽目になって、
誰かが多分半分ネタで言ってた「謎解きに詰まったところでやめるのが正しい」がある意味正しいというか
実は作中で提示される解決策の1つ(もしくは最初からゲームをやらないあたりか)
っていうあたりで、exeを想起してたんだなーと

でもやっぱ19はそれ以前にキャラや展開が唐突すぎでいまいち。絵は良いんだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 04:42:47.24 ID:98IceVks.net
19に関しては謎解き自体が悪辣さに繋がってないのが一番の問題だよ
よく分からんまま苦しんでて裏で助けたい?と聞かれるし助けられるのかなぁと進んだら悪辣だ!とか頭おかしいでしょ?ここの剥離をしてる以上は「選択肢がないのは(残酷なことの)理由にならない」という主張は一切通らず作者の言い訳でしかないんだよ
これが例えばテキストの内容を書き換えるシステムで、食べてと記入すると進行する等メタ攻略の際に明らかにダメと分かってて進む仕組みにしてるならその主張は通るがそういう工夫が無いから「作者が強制しといて非難するな」とか「選択肢があれば」が通るんだよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 04:49:43.71 ID:CF18hM4d.net
>>19
スゲエ文句言ってる様子に興味が湧いたけど
遊ぶのは時間の無駄そうで悩むわw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 05:23:53.06 ID:FUoFUGha.net
>>20
裏から表に戻すときの進め方でなかなかうまくいかなくて頑張って最後まで見たけど正直時間の無駄だったわ
最後までやった事で評価が下がったゲームは初めてかもしれん
絵とか世界観的なのは良いと思うんだけど作者のオナニーが過ぎる部分がダメだった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 05:52:56.61 ID:chjRcNla.net
最後までやらずに評価するなという事を言う人がいるけど、
途中までしかプレイされなかったという事実も立派な評価だと思ってる。

特に UI に関してはゲーム途中から劇的に変化するなんてまず無いしね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 05:55:15.30 ID:m7vHzlJs.net
すぐにゴミ箱に入れた方が評価が高いゲームもなかなかない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 06:41:11.51 ID:AaDVGKoh.net
4は最後のマップや
反動の見辛さ、敵へあたったかわからない部分など
色々不満もあるけど好き
会話いいね
でもエンディング、あれはない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:28:08.66 ID:E4QT31nU.net
21作品評価してるけど最後までやったの5つしかないわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:35:14.95 ID:jUgoMCNf.net
今まで未完成品の話でここまでスレが議論されたことあったっけね
今年はそんなに酷いんか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:37:55.54 ID:W2JCKX1C.net
掲示板の初めに書いてある注意書きすら把握していない人が反論のために蒸し返しちゃったから仕方ないね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:38:03.32 ID:hemDVdLE.net
ストーリー投げっぱなしの続くエンドなんてのは
市販ゲーでも時々あるし
そこまで楽しめたなら別に気にしないが
未実装機能の山は勘弁してほしいところ
いや実際今回の作品にそれがあるかは知らんがね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:38:09.85 ID:ORVu7BCY.net
>>24
全然印象に残らない終わり方だったことだけしか覚えてないけどどんなんだっけ
普通に帰ってそれで終わりだっけか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:45:10.91 ID:AaDVGKoh.net
>>29
お疲れ様でしたとか地の文が出て終わり
二人の会話一切なし
道中あれだけべらべら喋ってバッテリーが尽きる演出までしたんだから
せめて帰ってきた主人公に対して一言、二言くらいあってもいいべ
いくらなんでも寂しすぎる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 07:46:41.65 ID:L8iaaqbY.net
創作は作ろうと思えば無限に続きを作れるので、ストーリーを綺麗に「ここで終わり」という事をユーザーに伝えるのは難しい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:15:18.45 ID:iGZYIu+r.net
世界荒廃少女はグラと雰囲気は割といいと思うんだ
まともに操作可能になるまでクソ長いのと世界観の説明が少なすぎんのとストーリーがオチなしの投げっぱなのを除けば
総当り一本道ゲーなとこは単純に非難するべきとこではない気がする

あと散々言われてる晩餐はせめて食べさせるか食べさせないかのときに食べさせないを選べてそれに沿ったストーリーもあれば
まだ食わせた後のあの展開とオチは理解はできなくもないんだけどね
食べろしか選べないんじゃ強制と言われてもしゃーないわ
選択肢がないことは理由にならないとか言われてもそれはそれでお前自分のゲームを最後までプレイしてほしくないんかみたいな気になる

>>3
未完成の定義が一律でない以上まともに考えれば明らかに未完成なブツでも作者が完成してると強弁すればそれの掲載を突っぱねることは難しい
でもプレイする側には作者の主張なんぞ関係ないんでそれは完成品を謳った未完成として評価されるということでないの

>>26
全体の初掲載時点での未完成率は歴代の中でも随一だと思う
母数が多いのも相まって

何を持って未完成とするかは人それぞれだとは思うが俺の中での定義は
ストーリー性が多少なりともあるものについてはストーリーが完結してEDが実装されてること
ないもんについてはゲームオーバーまで通しで遊べることという感じなんで
そういう観点から見ると最初に書いたような評価になる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:17:12.75 ID:iGZYIu+r.net
>>31
そのための視覚的エンドマークがスタッフロールでないの
スタッフロールなしのストーリーゲーはマジでどこが終わりか分からん

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:24:13.45 ID:L8iaaqbY.net
>>33
そういう話か
余韻に浸る時間よねEDは

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:32:09.70 ID:jUgoMCNf.net
未完成でも作者がこれで完成なんだよ!ってエンドロール流せば完成品になって規約違反にはならないが、評価に影響する
でもこんな流れが出来たら何でもありになりそうなので、
規約に「ある程度良識をもった完成品にすること」とか必要かも

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:34:34.23 ID:WE4SSWgh.net
ここでも未完成じゃねえかクソがっていう評価されてるし別にいいと思うけど
そう書いてる人は相当きつい評価してるでしょ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:38:43.17 ID:qms904+Q.net
参加者擁護したくて未完成定義の話になってるけどそうじゃないでしょ
明らかに「作者が」未完成といい放ってる作品がちらほらあった
それは咎められるべきだったし、当事者ももうとっくに反省してる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:38:54.32 ID:Pjdc/x/X.net
スタッフ1名で素材も全部自前とかだったらスタッフロール流せないじゃないか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:42:49.67 ID:L8iaaqbY.net
>>38
フリゲ界を見渡せば過去には、グラフィック 企画 開発 など名目を別々に分けてるのに、
それら全部に同じ人の名前が書かれているというパワープレイを仕掛けた人も居たわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 08:44:58.65 ID:AaDVGKoh.net
ギャグゲームならそれでいいかも知れんけど
流石にシリアスなやつで
それ流されたら白けそう

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:15:23.69 ID:FzNPDT4Q.net
>>19
なんというかその意見の時点で完全にかみ合ってない。ついでにどんな話だったか覚えてないんじゃないかな
キャラや設定の掘り下げがさっぱりで、想像させるという名の投げっぱなしなのはもっともだが
「強制」「選択肢があれば」って言われてるのは大体あの一択のとこでしょ
つまりプレイヤーはED見てる時点で「ゲームを進めるためにもっと食べるよう促すという残酷な選択をしてる」し
助けるのも別に本気で助けたいってより「ゲームを進めるため」か、精々浅めの「後味悪かったから」だろうよ。あんなんで本気で助けたいって人どれだけいるのか
つまり追い込むも助けようとするも、さらにゲームだからで割り切るのもキャラ視点ではプレイヤーの身勝手で悪辣だって話
というか>>19はなんであの一択を完全に忘れてるんだ。わかりやすい悪辣な行為なのに
そんな作品が面白いかどうかは別だがな。>>21の言うとおりだと思うわ

そういえばこの作品はプレイヤーを諸悪の根源みたいに言ってるのに作者に言及ないとかも
メタ度合いが中途半端になったりで悪い意味で気になったわ
まさか製作者は無罪とかって主張したいんだろうか

まあクソみたいなオチからすると、一択の時点でゴミ箱にぶち込まない奴はダメってことだな

>>32
ゲームをプレイしてほしくないんかってより、プレイした人間に「ここまでプレイするなんてお前、ひいては全プレイヤーは酷いやつだ」って言いたいゲームって感じ
この作品だと短いからわかりにくいけど、残虐シーンてんこ盛りの一本道ゲーでオチに「あなた性格悪いですね」って言うようなもん
悪意ってより勘違いの芸術家気取りの独り善がり的な印象

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:19:40.94 ID:FzNPDT4Q.net
>>28
5年位前のウディコンで未実装てんこ盛りの作品に
「これ未完成だから規約的に問題じゃない?」的なことスレで言ったら
「P部のクソゲよりマシ」的な感じでスルーされたわ
あのときはこんな未完成たくさんなことになるとは思ってなかったけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:30:40.26 ID:kZrupbZP.net
つまり第2回から堂々と未完成品出して、その後にどっきりオチで投げっぱなしストーリーでこのスレ降臨して荒らしたげるちょな作者は最悪ってことだな

P部は何してもゆるされる印象あるよな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:35:25.26 ID:JnaM5iS/.net
晩餐みたいなタイプのストーリーは短編で表現するのは結構難しいんじゃないかなって思う
アンテだって例のエンドに至るまでにプレイヤーが選んできた道筋があるから多くの人に受けてるわけで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:38:23.45 ID:B836tufN.net
今年はメインで話題になるような作品がないから
どうしても話がそっちにいってしまう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:39:44.92 ID:jUgoMCNf.net
第2回の時点では未完成品は無効の規約は無かったはず
ウディフェスで体験版オンパレードの年があった、その次のウディコンから規約が追加されたはず
体験版は出す側にはフィードバックもらえるからメリットあるが遊ぶ側にはメリットがない

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:41:56.39 ID:chjRcNla.net
>>42
ここらかな?

【ウディコン】ウディタ企画総合19【ウディフェス】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1437394953/914,943
914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/02(日) 01:28:48.43 ID:kgB6Q3Kk
未完成って体験版扱いで失格じゃないん?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/08/02(日) 02:32:05.81 ID:QuWS0q+M
デバッグが不十分なのは本当(とはいえP部とかもっとひどいのも結構ある)

DLできないのは単に混んでるだけだと思う
あいつが公開停止してるってわけではないはず

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:47:25.00 ID:WZUQ0kIc.net
【19】で長文飛び交ってるけどいかに正確に駄目さを説明出来るかの争いになっててポジティブな意見無いんだが
こっちもゲームが先走るだけではメタフィクションの題材活かせないから足並み揃えた方が良いと感じた云々書いて投票したけどもう少し手加減をだな…ほらショタだぞショタ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 09:50:20.55 ID:CWitlVVr.net
だって見た目は可愛いと思うけど最後までやったらあの2人のこと嫌いになる仕掛けになってるし…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 10:08:52.61 ID:WZUQ0kIc.net
今年は性別的ななトラップ多い気がした
【22】で女忍者だと思ったら実は…に引っかかってから【13】でコスプレぺろぺろしたのにどっち判定だ…?で完全に思考が砕かれて
トチ狂った挙げ句【8】とか【19】にも女の子であってくれ!って縋りだしたからな…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 10:13:16.34 ID:AYIkIc3Y.net
晩餐全然わかんないし…
変える名前が自分にはノーヒントに見えたから何がわからないのかわからない状態だし
それでヒント出されてもヒントの意味が理解できないし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 10:14:02.21 ID:L+CTwIU6.net
ケモ耐性は強いのに男の娘耐性が脆弱なウディタの民

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 10:18:30.26 ID:CWitlVVr.net
>>51
進めていくうちにフォルダの中の色んな場所にkey-って感じの名前のいかにもなやつが追加されてない?
表の方にあるやつと同じ名前に、裏のやつの名前を変えたらいい

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 10:31:32.62 ID:AYIkIc3Y.net
>>53
やったー!
ありがとうありがとう
こんなのわかんないよ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 10:44:14.35 ID:FzNPDT4Q.net
>>47
見てみたら第6回のフレンジィについてだったわ。というか俺もニュアンス違ったしP部よりマシとかも少し違った
そんな感じレスがあったのは確かだけど、P部と他の有力作の話題が出て流れたって感じだった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 11:00:57.63 ID:AYIkIc3Y.net
いやーすごいわ
確かに悪い意味で長文したためたくなるゲームだわこれ
強いて言うならこれが完全にフリーの一発ネタだったら結末見たさに云々も分かるけど
これコンテストだから結末見ないと評価できないのにお説教食らうんだもん
さてはマウントしたくて作ったなって感じ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 12:24:44.17 ID:eitDGCGu.net
確かにこれコンテストの出品じゃなくて昔webページとかであったフラッシュとかなら評価も違ったと思う

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 12:26:57.37 ID:GXUUG1DJ.net
いま来た
全部遊ぶの面倒だから
オススメゲームだけ教えて

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 12:35:54.43 ID:epFOHlxR.net
結果論になるけどジャンルを切り開いた一次作品(MOTHERや果てしない物語等)と
それに影響を受けた二次作品(アンテや四月馬鹿たちの宴等)と
更にそれに影響を受けた三次作品とじゃ作り込みの差が大きいね
二次作品は一次作品を崇敬している部分が随所に見受けられるけど三次作品は二次作品のパロディや感化止まりが多い印象

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 12:52:14.27 ID:21tY8Hxy.net
クライマックスで熱いバトルや展開があったゲームは今年あまりないな
あるにはあったが、いまいち盛り上がりに欠けるというか
それが高められてた去年の上位陣のゲームはどれも面白かったな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 12:54:02.97 ID:Bl7nGYXZ.net
>>58
好みは?

特にこだわりがないなら前スレの最後の方見てこい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 12:58:59.03 ID:21tY8Hxy.net
あ、じゃあ俺も話そらすついでに
これまでのウディコンで終盤の盛り上がりが良かったやつ教えてほしいな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:08:18.79 ID:tsGwCYSX.net
>>58
【13】キャラ萌え
【25】とてつもない癒し
【28】テキストベースで緻密な演出
【38】丁寧なマップ、レベルデザイン

他にもいくつかあるけどまずはこの辺
DL前にわかる情報は省いてるから自分で確認してくれ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:18:12.70 ID:B836tufN.net
普通にストーリーを進めながらレベルを上げて、作りこまれたバトルシステムとバランス、レベルデザインを楽しみ
装備を集めたり戦略を構築する楽しさがある
エンディングは感動の涙がほろり
プレイ時間は30時間前後

そんなRPGが1つは欲しかった
それをメーンデッシュとして他の小粒のゲームをサラダ感覚で楽しむ
今回満腹になるまで楽しめるメーンデッシュが無いからサラダや小鉢ばかり食べていても何か寂しい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:29:21.37 ID:dOvueykT.net
夏の陣のスパニーアドベンチャーがめちゃくちゃレベル高いRPGだからオススメ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:30:19.03 ID:AwUHJIGf.net
>>62
終盤で盛り上がると言われて真っ先に思い浮かんだのは
第7回優勝作のキャンディリミット
あれをやると、ゲームでカタルシスにまで至らしめるには
やっぱ最低でもプレイ時間2〜3時間程度の積み上げは
必要なんだなと実感させられる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 13:31:49.93 ID:AwUHJIGf.net
個人的に【22】の欠点は本当に短さだけだと思う
このクオリティを維持したまま全6〜10章構成とかだったら
上位入賞は確実だった

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:02:18.73 ID:21tY8Hxy.net
12や22は惜しいね。短さもそうだが積み上げが薄い。
短くてもそれが上手い作品はいくらでもあるんだよな
でも今年のウディコンなら意外と上位いくんじゃないかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:03:48.80 ID:DvRMYTMV.net
>>64
そこまで求めるなら普通に商業ゲーやった方が早いんじゃ…
今年はボリューム不足で食い足りないって部分は完全同意だけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:06:47.14 ID:QC+2oeMK.net
>> 66
カタルシス求めるならある程度の下地が必要だからな短編では難しいかもね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:12:29.79 ID:Wsa17767.net
>>62
第9回の夢遊猫イミテイション(股間カードゲー)
対象年齢やや高めの少年誌的なノリがよい

第8回のプレイヤーは神様です
アマチュア創作者あるある系の助走から徐々にぶっ飛んでいく
プレイヤーにそれなりに長い創作経験があるか、ハイレベルの創作コミュに食い込んできたか否かで
評価が変わるかもしれない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:13:51.45 ID:9Qg1G3Oh.net
>>4
違うと思う。
その話と同じにするには「完成品を投稿するものとします」って書かないといけない。
「完成品として評価されます」だと「代金を支払ったものとして降車できます」って
書いてあるのと同じ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 14:18:08.84 ID:9Qg1G3Oh.net
「体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。
完成品を投稿するものとします。」って書かないとだめって意味で
「体験版・一部の章のみなど未完成品は応募できません。
全ての作品は完成品として評価されます。」だと
日本語的に「無賃乗車禁止。乗ったら代金を支払ったものとして降車させられます」
になっちゃうって意味ね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 15:34:48.09 ID:dbc/lExm.net
【13】Twitterで少しバズってないか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 15:58:47.96 ID:YjPWWDt1.net
絵は今年の中でずば抜けてキレイだしね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:09:48.49 ID:avB3g5SA.net
画像音声1位間違いない
10つけたの初めて
バズっておかげでウディコン興味持つ人が増えたら嬉しいことだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:13:32.03 ID:g8E+ncKu.net
たぶん【13】が優勝する

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:16:19.06 ID:21tY8Hxy.net
綺麗だけど動きがないからなぁ 女子ウケは凄そうだと思ってた
ウディコン始まってすぐ遊んだけどどういう内容だったかもう覚えてないぽ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:16:36.35 ID:g8E+ncKu.net
【13】に興味持った人間が【22】遊んだり夏雲で遊ぶことはあってもウディコン自体やそれ以外の作品はどうでもいいだろうな
ドット絵の美しさやキャラに惹かれてるわけで

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:22:14.28 ID:R+q+1176.net
それでいいじゃん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:22:52.57 ID:21tY8Hxy.net
ウディコンで話題になるのって大抵キャラが立ってるんだよな
複雑なシステムやストーリー熱中できるかは結構どうでもよく
キャラに面白いことやらせたり言わせたもん勝ちってのはある

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:32:12.47 ID:B836tufN.net
良くあるサムネが良いだけのものと違って、中身も面白いゲームとして仕上がってるのか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:39:51.95 ID:aMXaD9jP.net
島の人に挨拶してこいや、まだ全員に挨拶できてねーぞ

ここでもう、かったるくなってゴミ箱送り

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:40:33.42 ID:dbc/lExm.net
中身もアドベンチャーとして俺は好き

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:46:46.36 ID:YjPWWDt1.net
おつかいゲーが好きならグラフィック楽しみながら満足できると思う
エンディングは二種類だけどエンディング直前の2択しか影響ないからすぐ回収できる
買い物や食事の会話を楽しんだり住人と親密度を上げたりできるけど特に意味はない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:48:33.62 ID:avB3g5SA.net
【19】やっとクリアできた
そんなに嫌いじゃないな
ここで評判聞いて心構えができていたせいかな
ストーリー(?)がもっと違っていたら
評価も全然違ってただろうから
もったいない作品だと思った

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:48:56.26 ID:AaDVGKoh.net
アンアースぽいやつ次元の裂け目まで来たけど
微塵も面白くないんだが
この先あっと驚くどんでん返しあるの?ないならもうやめようと思うんだが

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:50:02.39 ID:8N1k0zdo.net
じゃあおれも【13】やってみようかな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 16:51:50.56 ID:Wsa17767.net
>>82
【13】のゲームそのものは面白くはないし、よくある雰囲気探索ゲーの域は出ない
(序盤から〇〇を探して話しかけてってミッションの繰り返しで投げそうになった)
ただ画像のレベルに熱中や物語の点数が引っぱられる傾向になりそう
前回までなら絶対に無理だけど、今年の状況なら1位あるかもね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:05:08.54 ID:aMXaD9jP.net
去年はアンアース2優勝厨が大暴れしたから
嫌われて7位低迷だったけど、3の優勝はあるかもしれん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:06:26.06 ID:qms904+Q.net
そろそろ順位予想やりたくなってきたね
これはこれでカオスな回になりそう
小説家とか一桁入ってきそうでもはや怖いもの見たさだわ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:19:33.06 ID:dbc/lExm.net
プレイ人数により最大±5位程度、最終順位が変動
例年は平均7.0以上で最終5位以上、6.5以上で15位以上、6.0以上で20位以上
熱中は不明、【38】あたりか
斬新は【9】【10】【11】【25】
物語は【6】【12】【13】【22】【35】【48】
画音は【6】【13】【25】【63】
遊びは【20】【35】【48】
そ他は【6】
こう考えると【6】【13】あたりが安定して有力だと思う
個人的に推している【28】【47】はプレイ人数がどうだろう

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:31:48.25 ID:KmfcmC21.net
>>62
あんまり話題にならんがフカフカ物語
怒涛の展開でカタルシスが半端ない
俺的にはシナリオだけ焦点を当てれば商用ゲームに匹敵するレベル
あとはドキッ!女だらけの湯煙殺人事件

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 17:36:39.24 ID:avB3g5SA.net
【6】のその他加点要素って何?
プレイしてないから純粋な疑問
作り込みとかかな?
その他って人によって加点理由異なると思うから
【6】が有力視されてる理由が知りたい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:04:49.23 ID:CWitlVVr.net
他の点数では言い表せないような、作品に対する好き!って気持ちを自分はその他で表現してる
こればっかりは評価基準は完全に人それぞれに委ねられる

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:09:17.87 ID:AaDVGKoh.net
サラおもしれーなオイ
これは俺の心を鷲掴み
ヤバい
前回より良い

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:40:08.05 ID:avB3g5SA.net
>>94
自己レス
過去作品がその他1位2位とってるから
過去実績からってことかな、と納得した

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 18:46:25.05 ID:AaDVGKoh.net
やばい
ローグライクじゃなくて面固定だから急激に飽きてきた

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:09:30.97 ID:kh8NyFFb.net
その他加点はほぼ入れてないな
評価項目だとズタボロな点を付けざるを得なかった【23】に+1しただけだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:12:37.26 ID:JnaM5iS/.net
>>98
あげてから落とすの早いな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:35:07.16 ID:IXLFkB83.net
25に応援の意味でその他加点したな
ちょっぴりポンコツなヤギが可愛かったのもあるけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:50:02.35 ID:AaDVGKoh.net
ごめんやっぱりラストまでやったら凄い楽しかった。お見事

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 19:58:43.74 ID:AaDVGKoh.net
いやぁこの作者はいつか化けて大物になるよ
割合マジで

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:01:03.45 ID:6MEftuzg.net
手の平クルックルで草

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:03:48.16 ID:AaDVGKoh.net
前回のマインスイーパも凄い面白かったからな
個人的にはあれが大賞で良かったくらい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:11:05.38 ID:CWitlVVr.net
次のレスではやっぱり落としてそうなぐらいの回転っぷり

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:27:25.26 ID:lxqabrUb.net
その勢いでハートナイトメアもクリアしろよ
評価が360度変わるかもしれないぞ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:43:04.04 ID:iGZYIu+r.net
ハートナイトメアは結局最初に出てきた四人目には何の意味があったの
なんか知らん間にフェードアウトしてた記憶しかないんだが

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 20:58:19.49 ID:4o5U1hXi.net
ハーフナイトメアはなぁ…
最初がピークで中盤以降から散らかしたまま畳みきれなかった感じ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:40:38.08 ID:8N1k0zdo.net
すまんがなぜ評価が高いのかわからなかった。

【13】『◆-晩餐-◆』
ADV?ノベル?
探索要素はゲーム内でなく、ファイル操作によって行われる。
プレイヤーとの対話調で進む物語ではあるが、選択の余地なく
一方的に進められるためあまり没入感がが得られなかった。
登場キャラクタの情報も少なく、腑に落ちるところが少ない。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:41:10.72 ID:8N1k0zdo.net
って違うゲームやってるやないか!そりゃそうだ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 21:45:35.01 ID:Q1k5qCvR.net
13と19間違えるってどんなやねん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:09:00.33 ID:ElVY5BoU.net
19は連射コン使って
食べなくていいって連打したんだけど
食べろを選んだことになったのが辛い

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:13:52.27 ID:avB3g5SA.net
>>113
「食べなくていい」を100回選んだら何かあるかもと思って
マウスぽちぽちし続けたけど何も起こらなかったなあ…

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:17:54.87 ID:Y3n2mnkQ.net
【16】言葉週間
画面下に流れる言葉をクリックして打ち上げて、画面上の言葉の壁を壊して往復するクイズゲーム
TVのクイズ番組みたいでシンプルながら面白い
ノルマ達成で別の問題がアンロックする仕様で、色んなジャンルの色んな問題が出てきてついついやり続けちゃう
ただクイズ番組と同じように、ジャンルの得手不得手が顕著に出るので、苦手ジャンルはクリアできる気がしない
単純で、手軽、プレイも快適、制限時間がややシビアだけど、苦手ジャンルじゃなければ同じ問題を2〜3回プレイすればクリアできるバランス
"ついつい"で5時間プレイしちゃうゲームだった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:22:08.08 ID:DxbDZqHx.net
【13】ノーマークだったわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:42:11.68 ID:KmfcmC21.net
>>93
フカフカ物語-池のほとりのあの男-だろ
この作品の話題が出るとは思わなかったわ
今まで話題にならなかったのが不思議なくらい
個人的にはウディタ製ゲームの中ではストーリーが他の作品の群を抜いて別格に面白いと思っているし、それどころか
市販ゲームでもこれだけのストーリーめったにお目にかかれないよな

あの男の正体にもびびったけど、話も凄く感動するし盛り上がり方が尋常じゃない
公式BBSの面白かった作品で何度か取り上げられてるからな
げるちょな批判する前にこれを最後まで遊べ
ただしイベントとテキストは長い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:44:33.91 ID:BvIP/zX4.net
【13】あたりで画像部門1位とれそうなのか
久しぶりに来年ウディコン出して
画像部門ぐらいは1位狙ってみようかな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:44:45.35 ID:oYUAFHBf.net
これはひどい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:47:08.04 ID:AD0ha5GI.net
2147483648回クリックすると別ルートになるんだけどね
ゆとりには辛いか・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:47:13.68 ID:DxbDZqHx.net
>>117
自演乙(ID)と言いたいところだが作者本人にみせかける新たな手口か?
フカフカ物語の感想に対して異論はないけどね
ただ、あの作者の作品はいつもオチがな(良い意味で)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:49:00.38 ID:kvE7k8Mw.net
言葉週間なんだかんだで熱中するよね
初見ルールがわかりにくいと思うくらいで遊びにくい訳じゃないし(簡単だとは言ってない)
問題のボリュームが多くてよくこんなに盛り込んだなと尊敬する

プレイ時間表記が12時間ってなってるからパッと見で敬遠されてそうだけどゲームの1プレイ自体は結構短いよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:49:07.25 ID:DxbDZqHx.net
俺の中で優勝候補は決まってたんだが
【13】を遊んでからにしよう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:49:18.69 ID:avB3g5SA.net
>>118
期待してるね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:54:48.26 ID:AaDVGKoh.net
まあ一筆書きは10位以内には入ると思うわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 22:58:03.03 ID:Wsa17767.net
>>115,122
言葉週間いいよね、触ってみると魅力にやられる典型
単純なルールだけど、違う問題になると頭きりかえるのが結構大変
ノルマがちょい厳しめで、スコアとれないと悔しくてずるずる続けてしまう
1回が2分もなくて短いから繰り返してもダルくならない

絵が地味…堅実すぎて触る人が少なそうなのが惜しい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:01:32.54 ID:eBZvYWYF.net
言葉週間はそのままスマホのカジュアルゲームに出来そうな完成度の高さだったね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:15:13.30 ID:8N1k0zdo.net
あらためて
【13】『PRESS START』
ADV?
独特の世界観と美しいマップチップが見せる世界を
ほのぼのと彷徨う。ゲーム性はないが、
プレイヤー操作による世界の見せ方が
物語への没入感を高めてくれる。
明るい物語ではないが、キャラクタや世界が
それをかき消す雰囲気は非常に巧い。

ゲームコンテストの上位にはしたくない気がするが
非常に良いと思える作品でした。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:18:06.81 ID:Q1k5qCvR.net
画像部門は6だと思っとるけどどうなんやろなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:32:45.40 ID:21tY8Hxy.net
4と6と63は画像評価10にした。
4と6は音楽も自作だし63はボイスも入っててクオリティ高い。
13もいいんだけどぶっちゃけキャラ萌えや絵の上手さだけでゲームとしては
止め絵が多いので自分的にはそこまで感動しなかった。
22 25 41 67のグラと同じ評価(8)。
音楽作る立場としてはその辺蔑ろにされちゃちと悲しい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:45:39.75 ID:dOvueykT.net
63ボイスいらない…
下手すぎ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:47:37.59 ID:dOvueykT.net
音楽自作は評価するわ
フリゲやってると魔王魂もsoleil-musiqueも聞き飽きてるからな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:52:21.29 ID:avB3g5SA.net
音楽と画像は自作だったらその他加点したい
音楽自作のやつって【4】【6】の他にある?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:57:48.02 ID:ElVY5BoU.net
filled with loveが音楽自作
作者さんがトラックメーカーみたいですごいわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/14(水) 23:59:49.75 ID:21tY8Hxy.net
マジか。そういえばマップも全部自作だった
忘れてたわ。ちゃんとそういう作品にもスポット当てて欲しい。
ストーリーもあったし一応オチがあったし評価結構高いんだけど

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:02:37.97 ID:RQgBiXGC.net
自作加点って考えないな
自作のお陰ですごく雰囲気がいいとかならともかく
下手絵の奴とか、なんで素材なり外注せずに不快な下手絵を見せるの程度の感想にしかならん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:06:27.46 ID:OtcDpDJv.net
すごく雰囲気がいいなら画像音声で高得点つけられるから
自作て大変だし出来に関わらず努力点いれたいと思っている

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:07:31.54 ID:Puq95vyt.net
ちなみに63の顔グラはすっぽんの人だぞ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:08:14.65 ID:nnre4Kb4.net
>>128
全員がちゃんと部門別の審査をしていたら、一部の要素に特化した作品は上位になれないんだけど
審査のルールを尊重しない人は毎回一定数いて、何故か画像や物語重視の作品に片寄るっていう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:09:38.81 ID:3M7kIVAZ.net
もちろん雰囲気が良くないと点はいれない
トマト先生やヴァーミリオンはゲーム良かったのに自作グラが今年もちょっと残念

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:15:21.28 ID:OtcDpDJv.net
ちょっと下手なぐらいがフリゲらしくて好きw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:18:40.69 ID:3M7kIVAZ.net
わかる。トマトもヴァーミリオンもあれがいい。あれが好き

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:20:49.11 ID:RQgBiXGC.net
素人物AVはちょいブスじゃないとリアルさを感じないみたいなアレか・・・

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:23:49.71 ID:u57iY8/Q.net
140と142で言ってること変わってない?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:25:17.71 ID:33hUQXNf.net
デジタル絵もパターン化されて久しいし
我流のアンバランス絵だと労力のかけ方を間違ってるんじゃないかなとも思うわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:25:31.57 ID:3M7kIVAZ.net
残念なイラストに評価点はコンテスト上高くつけないことにしているけど、
それはそれとして好きだと言うこと

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 00:51:02.86 ID:fFufsBl7.net
6も10も38も、本当に稚拙で見苦しいって絵ではない

どれもワザとアクつけてる絵だし、好みなら高得点でいいよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 01:27:59.75 ID:fUGyy1eP.net
個人的には画像音声はグラフィックの方だな
BGMや効果音は自作は無理だって作者も居るだろうし
ゲーム内の雰囲気に合ってれば高めに評価入れてるよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 01:29:49.08 ID:yEho5TsC.net
それいうたら画像だって自作無理って作者おるやろ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 01:30:27.22 ID:tfAkcB+R.net
トマト先生の絵はさすがに・・・
幼稚園児のがんばったで賞レベルだろ
ドローデーモン先生を彷彿とさせるクオリティですわ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 01:36:09.48 ID:fUGyy1eP.net
画像の場合は絵の練習で上達する可能性があるけど
音楽とか効果音は作れる設備や知識が無いと難しいような気がする
特に効果音は思い描く音を作るのが難しいだろうから

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 01:39:54.15 ID:AgE7ZN2E.net
絵もマウスだと辛いものがあるぞ
そんなこと言い出したらきりがない

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 01:48:52.99 ID:fUGyy1eP.net
>>152
マウス使ってるけど慣れの問題だと思う
自分はグラフィック位しかとりえが無いけど
このスレ見て楽しそうだから来年にはウディコン参加したいなあって密かに思ってたりします

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 02:03:05.47 ID:gooGtED3.net
25のコミック調?なイラストもいいよね
あのイラストとあのBGMだからこそ出せる独自の雰囲気は他にないと思う

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 02:22:23.40 ID:AgE7ZN2E.net
フリーのDTMソフトあるけど、審査は自由

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 02:23:27.36 ID:KYw3ZCCY.net
>>150
トマト先生は上手いだろ
ドローデーモン先生は狙ってやってるからあれも天才

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 02:33:58.28 ID:ubg6nCe4.net
自作絵といえば、トラスティアの人はウディコン版Ruin's fateでは「顔グラOFF機能つけろ」とか
ボロクソに言われてたけど、1年ちょい後のリメイク版でヤバくない絵になって
その翌年のトラスティアで上手いわけではないけどアピールできるレベルの絵に進化した

トマト先生は技量の前にインプットと判断があかんタイプのように思う(MANGAの顔グラの件が顕著)
今回の自作キャラグラ(敵含む)見る限り、デザインの勉強は地道にしているようなので応援するゾ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 02:36:22.15 ID:T45zDdxB.net
そもそもトマト氏の絵は下手とか以前にやる気がないだけでしょ
素材に時間かけたくないだけというか
どんなに下手でも丁寧に基本をなぞればあれよりはマシになる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 02:59:02.52 ID:Sfd61cRM.net
【25】を再評価で加点した、俺の中で最高得点の作品になった
エンディング実装されてなくて、現状「えー」って感じのオチなんだけど
それを知っているにも関わらず昨日またやりたくなってしまって、結局再クリアまで遊んでしまった
やっぱりこのゲーム中毒性がおかしい
というか良く考えればストーリなんかあってないようなものだから、エンディング未実装でもそこまで気にならなくなってきた
この葉っぱキメてジャズポップ流しながらハイウェイをオープンカーでひた走る感が大事なのであって、脳が喜んだから俺はもうこれが優勝でいい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 03:03:26.94 ID:RQgBiXGC.net
なるほど、よくわかりました

おい、この容疑者は尿検査だ!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 03:38:49.58 ID:Gt9dj2o0.net
なるほどなあ今年は惜しい点がアンバランス過ぎる
尿検査は浮いてる書き込みしてる奴な
ドーピング検査だよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 03:44:44.98 ID:VVFlNRiA.net
アンバランスとかじゃないな
今年は全体的に妙に小粒で末期のプンゲみたいなんだ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 04:58:10.92 ID:T45zDdxB.net
13すごいグラがいい!
移動スピード遅い!
ストレス貯まる!
ストーリーは良い!
以上!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 05:01:34.84 ID:T45zDdxB.net
お使い地獄でイライラしてきた
これグラとキャラと話ですげー雰囲気と思うの最初だけだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 06:49:16.58 ID:T45zDdxB.net
25のヤギ!かわいい!
1km移動するだけでワーギャー騒ぐ姿!かわいい!
良い!
あと音楽!
たまらない!
カントリーな雰囲気!
よい!
牧歌的!

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 06:59:13.92 ID:T45zDdxB.net
ちょっとまてやED未実装の規約違反作品かよ死ね!
でも面白いから許す!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 07:00:38.11 ID:VsCBo5bk.net
ED未実装は別に規約違反ではないだろ
ゲーム自体は完成してるんだから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 07:02:30.47 ID:T45zDdxB.net
まあこの際なんでもいいよ面白いならすべてが許される

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 08:37:22.95 ID:q8L25S8u.net
それなんだよな
面白ければ未完成でも許される
【63】は先発のトレードゲーと比較して画像音声以外の改良点が無さすぎる

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 08:41:45.92 ID:RQgBiXGC.net
トレードゲーの傑作ってフリゲだとどのへん?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 08:43:34.04 ID:lDSCH6Vj.net
確かに13と63の画像音声は去年あわせても1位2位争うレベルだと思う

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 08:45:40.89 ID:u57iY8/Q.net
時には豆が如くやLet's Trade!だね
前スレでLet's Trade!教えてくれた人ありがとー

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 09:32:33.76 ID:3eTNUd+2.net
言うほどか?画像で言えばスピネルの方が圧倒的で
スピネルにあった「プロっぽさ」「商業ゲームっぽさ」が全然無い
本当に最高のグラフィックというのはスピネルのようなものを言う

あのゲームはあのサムネとグラフィックだけで大会期間中ずっと話題のテッペンに上りつめ
数多の人間が嫉妬してその優勝阻止を願ったほど
そう考えると今年はグラフィックの面でも劣るといわざるを得ない

13なんか今更持ち上げられてるが終わり間際までロクに話題にならなかったじゃないか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 09:35:39.62 ID:XEo2ydEX.net
過去コンテスト持ち出されてもな…
審査中だから今期ではどれかって話してんのに

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 09:38:10.90 ID:RQgBiXGC.net
スピネルってスクショでDL数は釣ったけどあんま面白くなくて叩かれた奴だっけ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 09:58:31.19 ID:ulLExOpm.net
スピネルは遊んだ限りではゲームバランスに問題があると思った
グラや技術は抜きんでてただけにシステムさえ作り込んであれば確実にトップを取れただろう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 09:58:34.97 ID:NhtIbYro.net
そりゃプロだからやろ…としか

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:21:03.00 ID:33Ge41EM.net
13は初日からずっと話題になってたし、スピネルは「ずっと話題のテッペンに上りつめ」なんてほどではなかったけど
つーかスピネルに「数多の人間が嫉妬してその優勝阻止を願ったほど」とかいくらなんでもアレすぎませんかね
普通に絵はいいが中身は平凡な上いまいち気の利かない仕様だった。レシピ販売とかあとで改善された部分もあるけど

ロマサガ3のトレードは結構やったけど
勝手がわかると割とワンパターンでヌルゲーになりがちだったんだよな
63は完成したらしいけど、そのへんアレンジされてたりするんだろうか

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:21:06.29 ID:DTOa70dj.net
バランスというか作り込み?
一応最後までプレイしたけどオフライン限定のネトゲみたいなゲームだったな
モンハンみたいなMORPGにするなり、悠遠みたいに起承転結がある小シナリオを繋げていくなりしないと完成品としては評価出来ない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:24:43.13 ID:q8L25S8u.net
【13】はフリゲ的な画像のきれいさ
【63】は金のかかってそうな商業的な画像音声
スピネルは後者の方に近かったと思うから比較なら【63】とすべき

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:27:44.60 ID:NhtIbYro.net
そんなあからさまにアレな奴に触れてやるなよな


今年の画像音声はヤギが上位来るだろうな
作家性があるしイベント用のイラストが豊富で楽しい
強いて言えばコレクション要素あっても良かった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:30:08.44 ID:BJPK1wVm.net
【25】はまだ更新ありそうだから様子見てるんだけどどう?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:40:54.36 ID:d9AC9rqV.net
さてなにかやるぞ!
7,17,22,63あたりが候補

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:50:45.13 ID:33hUQXNf.net
今回の【63】もそうだけど画像のレベルが高いと中身への期待もやっぱあがるから
吊り合ってないと必要以上に厳しく見られる所はある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 10:58:00.03 ID:jmYe2lq6.net
見た目がいい分手にとってもらえる数増えるし評価と順位で見ればそこは等価交換なんじゃねーの

ただまあ去年の牧場ゲー見てると必要以上に厳しいのはわかる
作者消えたし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 11:00:51.55 ID:XEo2ydEX.net
単純に手に取る人が増えると酷評マンに当たる確率増えるだけで、内容が釣り合ってないとかそういう関係じゃないと思うな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 11:43:44.84 ID:ntArIuJh.net
>>183
7やってくれ
俺の一押しだ
ゆっくりやっても2時間で終わる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 12:41:49.02 ID:33Ge41EM.net
25は加速とかないと少しだるい。あと0.75km?での角オオカミイベントが、何度もやってると地味に面倒
それとサッカーのキーパー、あの絵だと左右逆じゃないか
あとは雨での体温低下が一瞬で最低になるからちと重いか。雨自体は割と回復も出るけど
なんかの素材らしいが音はいいね。絵も雰囲気は出てる
しかし選択肢出るけどマイナスしかないイベントはリアルラックの問題だったのか、そういうものなのか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 12:44:38.83 ID:NhtIbYro.net
すげー上からでワロタ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 12:50:25.02 ID:u57iY8/Q.net
ヘビと戦闘とか牧場主の手伝いはスルーした方が無難でなんだかなってなる
結果は同じなのにカタツムリや道路工事を見るだけのイベントはなぜか好き

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 12:55:12.37 ID:+QVmXVix.net
やっぱり評価はどうしても上から目線になる
市販ゲーだって開発者側の立場考えないでしょ
遊び手として面白かったかどうか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 13:04:15.90 ID:d9AC9rqV.net
>>187
面白かったわ。

【7】『ラックスの冒険〜偽りの物語〜』
王道RPG。
テンポとバランスが非常に良くできている。
ストーリーは王道だが、無駄のないテキストでテンポよく進む。
標準で移動速度が高く、ダンジョン・町・フィールドとも広すぎず、
ワープまで自由。もちろんどこでもセーブ可能。
総勢20を超える仲間キャラはおそらく使い勝手がわかれるが
PTに必要な3名を超えて有能なキャラが多く、自由度は高い。
町の人々すべてに名前がついており、キャラクタ付けがなされている。
にもかかわらず無駄なテキスト・キャラが本当に少ない。

戦闘要素を楽しみたい人のためだけに難易度の設定が用意されており、
また自由に変更可能。各種クエストも難解な謎解きはなく、コンプするのに
面倒くささは少ない。しかも必ず報酬がある。

改めてタイトルなども含めて本当に無駄が少ない。
丁寧で完成度が高い作品

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 14:37:43.78 ID:NhtIbYro.net
>>190
空手覚えたら倒してHP回復できるぞ

>>191
遊び手としてはまあそうだけど
市販ゲーと同じようにしていいかと言えば違うっしょ
距離感も規模感も違うしな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 14:53:05.12 ID:toSjykWN.net
【12】
エントリー欄のコメント
!注意!
・キャラが何度も入れ替わるので、四章以前にアイテム稼ぎをしても消えてしまいます。
カエルが終わってから(4章から)はアイテム消失はありません。

初期バージョンからエンド2が見つからず、
セーブ互換性ないからバージョンアップするたび最初から律儀にやりなおしているワイ
「つまり柿ピーは4章に集中している」

作者ツイッター
かけらの場所
あと1つは秘密ですが4章では手に入りません
 _人人人人人人人人人人人人_
>             <
>  4章では手に入りません  <
>             <
  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 14:58:40.49 ID:IzNAATUh.net
最初のアリスの所はアイテム消失つっても取る機会ココしか無いだろうし大丈夫だろうと思って回収して一発でトゥルー行った自慢しておくか!

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 15:08:45.73 ID:yEho5TsC.net
12よくわからんのやが柿ピーってエンディングに関係あるんか?
てっきりアリスの有無でエンディング2つかと思ってたんだけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 15:19:46.37 ID:4+M2WmN8.net
COSMOSカードゲーム2まだ?
もう10年ぐらい待ってるよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 17:07:35.84 ID:M09DbVzz.net
>>170
そらエミュでロマサガ3よ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 18:22:01.38 ID:+QVmXVix.net
>>198
割れ耳が遠いなり
聞かなかったことにする

ウディタでオンライン機能あるけどトレードまでやってるのあるっけ?
カードゲームだったらCOSMOSだな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 18:37:02.26 ID:DUfXcEEZ.net
そもそもウディタのオンラインでつながる鯖ってどこの鯖なんや

今年は数が多いのも相まって平均の質だと過去最低というのが個人的な感想だがこれはフリゲ界隈自体がアレということなんかね
最近は個人で低価格ゲー出す敷居が昔に比べて格段に低くなってるし
悪い書き方するといまフリゲ界隈にいる人間の大半は有料媒体でやっていけんようなレベルの人間ということなんだろうか
無論例外はいるだろうが

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 18:38:05.78 ID:33hUQXNf.net
COSMOSカードは空エリアになると次のカードあるとこまで回ってしまうのがシステム的な穴だった記憶
円盤回転システムを極力無視できた方がやりやすいからなぁ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 18:50:31.77 ID:BJHTpGtz.net
低価格ゲーは簡単に出せるがエロでもなきゃまともにDLされない
PCを持っている人自体が減ったしスマホゲーに時間的なシェアを奪われているからプレイ人口も少なくなった

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:00:11.61 ID:B6/fpSNQ.net
ウディタは基本システムしか触ったことない素人なんだけどオンライン機能ってどうやってるんだろう
スコアランキングだけならそういう機能がデフォルトでついてるのかな…と思ったけど
辞退した月世界の人とか自動更新あるし、バグ報告機能あるしですごかったから
もしかしてかなり柔軟に実装出来る感じなんだろうか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:04:50.55 ID:NhtIbYro.net
オセロか何かの対戦ゲームあったよな ウディタで

サーバー借りなくてもGoogleのスプレッドシート?で出来るみたいだ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:05:16.95 ID:QjIalYbS.net
>>200
それは作者が指定した場所としか言いようが無い。大半は自前で借りてるレンタルスペースだろうけど。
どうしてもというならネットワーク監視ソフトかなんかで調べてみたらいい。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:08:10.53 ID:T45zDdxB.net
たしか通信できるのが一分間に10回とか制限あるんだったっけ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:19:06.95 ID:VQwV0WE/.net
>>200
グラ(イラスト)いいものって大体ノベルかADVで
ステータスみたいな数値考えなくていいものばっかだからな
そのイラストなら別ジャンルで出したら覇権狙えるだろうにってのは多いが
今はそういうのが漫画(収益)化すぐできる時代だから
わざわざ数値いじって頑張ろうって作者は減ってんだろな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:30:00.86 ID:Y3sLF1rR.net
デフォシステムデフォ素材に当たり無くね
トリアージとかミドリとアカリのなんちゃら、シャーロックとか
もう始まりからして地雷臭ヤバくてすぐやめた
唐突に話が始まって何がなんだかわからないが進めっていうのが多い印象

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:36:08.36 ID:SYuLMulw.net
ミドリとアカリはエンカウント回りと戦闘終了時のもたつきが気になるくらいでバグないし無難に作られてるとは思うぞ
それだけっちゃそれだけだけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:37:47.63 ID:33hUQXNf.net
>>208
トリアージ勇者は作り込みや仕掛けは悪くないよ
導入とかヒントのミスリードで軽く触っただけの人には不評になりそうだが

デフォ素材で作ってる事に意義を置いてる【42】もゲームとしてはしっかりできてる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:42:35.97 ID:lDSCH6Vj.net
トリアージはわざと地雷感あふれるデザインにしてるんだと思う
ただでさえ遊ぶ人が限定されるのに、真の楽しみに気づくことができるのはさらにごく一部
プレイヤーもまたトリアージされる側なのだ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:48:06.69 ID:SYuLMulw.net
オンラインと言えば過去に出た技術将棋デルタが凄かった記憶

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:49:25.40 ID:+4uFl0PN.net
【9】はここで話題にならなかったらスルーしてたし
トゥルーエンドの存在を知らなければ作り込みの甘い凡作って感じだったから
本当に掘り出し物だった

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:50:49.64 ID:ulLExOpm.net
ウディタはオンラインと相性悪いんだよな
せめて1秒に1回まで制限を緩和してくれれば色々できるのだが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:12:33.46 ID:8D5slStg.net
>>210
【42】のデフォ素材の意義ってなんだっけ?
やったけど思い出せない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:28:33.41 ID:tfAkcB+R.net
素材探しの手間を惜しむ奴にまともなゲーム作れんのかよ
それこそ逆スピネル状態だな
見た目悪くて期待値低い分、評価も緩くなる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:42:00.44 ID:Ond1mvIW.net
もう言いがかりでしかないな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:51:23.92 ID:NhtIbYro.net
絵描ける人間と組めばいいんじゃね
知らんけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:54:12.20 ID:Z0WA9ck1.net
ウディタ製のカードゲームはCOSMOSが完全頭一つ飛び抜けてるな
ヴァイロンの塔はあれだし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:55:46.47 ID:T45zDdxB.net
デフォでも面白いやつはあるんだろうけど、そこの手を抜くような奴だと
どうしても中身を作り込む確率は低くなるね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:57:41.55 ID:ubg6nCe4.net
■■■島はほぼデフォ+キャラ合成機だったけど面白かったょ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 20:58:29.81 ID:T45zDdxB.net
まあ上で行った通りそういう例外はあるんだろうけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 21:02:54.01 ID:nuljgmC3.net
>>201
試合終盤だけ考えたら少数精鋭が有利だけど、序盤でユニット配置ケチるとランクが上がる前に倒されるから、バランスは取れてるんじゃない?
俺はCOSMONの基本ルールは分かりやすいし絶妙だと思った。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 23:47:33.35 ID:fFufsBl7.net
クロスソウルまだ作ってんだなあ…もう第9回から丸2年だってのに

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 00:16:17.40 ID:3reLqp5o.net
来年はドローデーモン様が参加して各部門1位総なめにしてもらうしかないな
きっと盛り上がり方がパネェ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 00:24:59.46 ID:N2M9AN9/.net
地味にハートナイトメアが更新されてた
イベントのアレが好きなだけ見れるわ

数年後のウディコンではアニメで動く作品が当たり前とかなったりするんかな
それ以前にウディコン続いてると良いな・・・

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 00:39:12.37 ID:y6ulyRBj.net
カイザー先生ってアレなんなの?ネタなの?マジなの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 00:39:32.08 ID:y6ulyRBj.net
カイザーじゃなくてドロー先生の間違い

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 01:35:29.39 ID:ayU2V397.net
>>226
ハートナイトメアは正直作者の作品で一番演出過剰なとこある気がする
グラに自信が出てきたからこその行為なんだろうけど
過剰でもいいけど飛ばせるようにする配慮は欲しいと思うプレイヤー心理
昔のスパロボとか演出飛ばせなくて結構苛ついたしなテンポ的な意味で

数年後ウディコンが残ってる未来は見えない
というかフリゲ界隈自体が滅亡寸前まで行ってる気がする
フリゲのプレイヤー層が基本無料のガチャゲーに取られまくってる現状だとな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 01:39:18.98 ID:kn8nALrm.net
下手すると参加者の数が審査する奴の数を下回りそうではある
カドカワが有力なツクール作者を囲い込んでるから流動性も無くなってるんだよな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 01:47:19.04 ID:n+9L7CKX.net
時間と労力かけてやっと完成させてもボロクソ言われたり他に埋もれてプレイもされなかったりだとやってられないわな
コスパの悪い趣味

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:00:02.49 ID:4q5L5kgY.net
ツクールMVって正直イマイチな気がするんだけど俺が未だに慣れてないだけなんだろうか
現状、海外版2003>2000,VXAce>>>VX>XP,MVみたいな感覚なんだが

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:01:49.14 ID:kn8nALrm.net
下手すると参加者の数が審査する奴の数を上回りそうではある、の間違いだった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:02:11.92 ID:y6ulyRBj.net
ウディタに比べてクソ重いイメージ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:06:44.30 ID:wApOTpOg.net
>>229
PC ゲーム層は Steam にも取られてると思うよ。
今はバンドル販売も含めたら、タダみたいな値段で遊びきれないほどのゲームを入手する事ができるもの。
それに加えて Epic やら Twitch Prime、Discord なんかでも定期的に有料ゲームを無料で配ってるし。

その PC ゲーム層も Switch と食い合いになってこれまた分散したりしてるし。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:09:47.28 ID:kn8nALrm.net
>>232
MVは低スペPCの人は辛いってのは聞く
しかし、基幹部分までJSコードでできてるから手を入れる気なら自由度はパないな
俺が個人的に好きかどうかでいえば好きじゃないがw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:22:56.79 ID:cFk0GOKN.net
MVは例えるならライト級ボクサーがフェザー級で活動しようとして顰蹙買った感じ?
実態はHTML5製のゲームを吐き出すから重くなって当たり前、競合相手はウディタやツクールじゃなくてUnityとかなんだよね
逆に言えば無茶苦茶なイベントを組んでも何とか動いてしまうウディタやVXAce以前のツクールが便利過ぎるんだが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:28:29.24 ID:kn8nALrm.net
いや、今でもMV忌避してるのホントに低スペ勢だけで、思ったより利点も多い割と悪くないツクールとして評価されてるぞw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:41:33.52 ID:cFk0GOKN.net
>>238
プレイヤの事情とは関係無しに複雑なシステムは組めないんだよ。厳密には組めてもまともに動作する保障がない
ウディタ作品で例えるなら悠遠物語みたいな複雑+大規模なタイプは特にね
MV作者もそっち方面の作り込みは諦めてオーソドックスな作品が主流になったから評価が落ち着いただけだと思うよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:44:02.41 ID:n+9L7CKX.net
2000と2003が一番落ち着く

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 02:52:47.58 ID:CO97LCIU.net
悠遠ってウディタの中の上澄みだから例えには微妙かなー
ほとんどのウディタ作者がウディタ使ってても悠遠に近いものすら作れんのが現実だし

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 03:13:18.89 ID:wApOTpOg.net
Gravity やジャンクエデン、PENETRATOR みたいなのが作れない (作っても激重) とかいう方が適切そう。

【10/30更新】邪神ちゃんドロップキック〜和気あいあい殺伐バトル〜
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm6253

こんなん見ると、MV でもアクション性が無いのならそこそこいけるんじゃないのって気はするんだけどね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 03:55:59.16 ID:KbEfmnAJ.net
アクション作るならウディタの方がマシってのはわかるけど
そもアクション作るならUnityなりDXlibの方がいいんだよね

ツクールとウディタでウディタ優位にあると思ってるのも既にウディタ民だけなとこある

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 04:11:18.82 ID:y6ulyRBj.net
unityはまずプログラムから覚えないといけないのでしんどい
とはいえスマホでも動く自由度の高さは魅力だよね
ツクールよりは軽いだろうし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 04:16:00.41 ID:y6ulyRBj.net
星紡ぎ、キャラもストーリーも凄い良いのにゲーム本体が壊滅的につまらない・・・惜しい・・・

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:17:19.80 ID:cBa4VGY0.net
MV使ってる人は内心次のツクールはよ出ろって思ってるよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:18:24.65 ID:RI155UJX.net
unityとウディタをまともに比べるやつを初めて見た
10年以上前のツールですよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:23:29.02 ID:b4z+dQCe.net
ウディタはプログラミング出来ないからこそ飽きが早くてな
素材だけ作って満足した長篇作者を何度も見てきた

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:25:54.80 ID:kn8nALrm.net
長編が完成してないなら長編作者ではないのではあるまいか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:34:05.11 ID:RI155UJX.net
ここ数年のウディコン作品には最近のsteamゲーより面白い作品がちらほらあった
ゲーム性が面白いゲームは本当に希少

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:37:23.12 ID:y6ulyRBj.net
33のうろうろすぴりっつすげえ楽しいじゃないか。
てーかこれ見たことあるわコレだろ
https://www.youtube.com/watch?v=5iVbdNYvzys
まあそんなのは楽しいからどうでもいい。センスあるなあこの人
インターフェースがキャッチーね!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:38:19.67 ID:U+aoApmq.net
>>250
タイトル全部挙げてみて
遊んでないのあったら遊んでみたいわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:45:26.64 ID:lOkpum2h.net
ウディタはピクチャのZ座標の並び替えがめんどくさいのだけが不満
最大の利点はウディコン出せる事と、文法ミスを殆どチェックしなくていいのでデバッグがやりやすいことか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:45:57.61 ID:RI155UJX.net
>>252
なれるNE
神林家殺人事件
Defence Saviors
セントラントレイル
夢遊猫イミテイション
アンダーグラウンドヒーロー
邪策の枷
リトルナイト
死後の世界に触れた彼女は
フロースラントの魔法屋さん
すっぽんクエスト

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 06:54:19.53 ID:kn8nALrm.net
股間猫、食わず嫌いしてないで遊んでみるか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 07:13:30.90 ID:TXNhPb2Z.net
63きっついな
グラも音楽も雰囲気も良いんだけど
ただの作業ゲーやん
トレード部分マジで楽しくない
レベル上げを延々やってる気分
太閤立志伝思い出したわ
あれも途中からただの作業ゲーになった

もうちょっと要素増やして白熱したバトルができるようバランスを考えて欲しい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 07:18:53.19 ID:y6ulyRBj.net
https://youtu.be/2m0Y_8VCEQM
勇者カンパニーはいくらなんでも元ネタまんま過ぎないか
UIはともかくゲーム内容はちょっとは改良すりゃいいのに

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 09:07:34.67 ID:xTkaXAlS.net
見た目だけ頑張って再現しましたという感じだな
ああいう系統は数字調整が一番面白さに影響するが、数字弄りは画面に反映されず地道な上にゲームセンスの必要なものだから
大抵、見た目再現だけで面白いゲームにはならずに終わってしまう
地道な数字弄りを何ヶ月も黙々と出来る人間は本当に珍しい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 10:11:12.24 ID:n+9L7CKX.net
扱う額が小さくてなんかしょぼく見えてしまうのは思った

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 10:33:39.18 ID:2PSK4RNb.net
>>241
悠遠はゲーム性だけでなくアクション操作性ユーザーインターフェースの良さは何なんだろな
ウディタでたいがいの2Dゲームは作れるのは既知だけど、実際アクションを面白く作れる人は少ない
あとは激ムズ理不尽ゲー作者のkinokaze氏くらいか
センスの良さなのかプログラマーなのか?
プログラマーならウディタ使う意味は?とか考えてしまうわ
ただ単に丁寧に作って入念なチェックしたとしても誰でも作れるってもんでもないだろ

プログラムできなくても、こう言う才能ある人いるからウディタがもっと普及するためにスマホ対応は夢だよなあ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 10:36:19.27 ID:bgncGL9m.net
>>254
そこら辺の作品群は俺も好きだな
1つも優勝作品入ってないけどw
セントラントレイルはもっと上位いってもおかしくなかったと思うが何故かここのスレであまり話題にならなかったよな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 10:56:29.05 ID:o76H3SBP.net
セントラントレイルはダンジョンβとかち合って順位下げた感があったから惜しかったよなあ
他の回だったらもっと上位に行ったと思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 11:03:45.20 ID:RI155UJX.net
熱中度と斬新以外で点取れないからしゃーない

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 11:08:41.60 ID:cqSRj4EK.net
>>261
ストーリーも終わりもないゲームだからな
あと長いことやってるとオーバーフローエラーでまくりんぐなのが

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 11:52:17.19 ID:8orlRnSu.net
ウディタもV2.22からDirectX11がデフォになってるんだよね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 17:03:13.93 ID:o4kg1Z0I.net
なんだか今年盛り上がらないね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 17:14:39.18 ID:CqQDVp9w.net
ロマサガ3のトレードは一応1万未満の額も出てくるけど、実質万単位ベースで億にもいく形だったんだから
勇者カンパニーも単位を「万G」にするとか、マザーみたいに「000G」とかしてハッタリ利かしても良かったんじゃないかと思うわ
短いから1000Gとかで終わっちゃうしインフレ感が物足りない
個人事業主しかいないのも、大商会に挑んで一気に傘下にするとかできなくて、ちょっと残念

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 17:19:56.44 ID:0N3bRx6q.net
節目の10年な去年で、卒業しちゃった人が多いのでは

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 17:21:20.38 ID:ifDGlvmI.net
画像音声に関しては13・63・25の3TOPかなあ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 18:39:55.70 ID:nMrnjhkt.net
>>170
スレチだけど『豆が如く』か『Let's Trade!』

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:42:05.25 ID:BHONA7Aj.net
【58】のエントリー停止ってなんだっけ?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:47:52.60 ID:AwXa1iES.net
>>271
辞退

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:51:35.72 ID:AwXa1iES.net
あ、停止の理由じゃなくてタイトルのことかな
月世界北限廃棄地区再開発計画
作者は空響の人

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:52:38.59 ID:b/fCfU/F.net
月で都市開発するローグライクだったな
一昨日開発再開したみたいだぞ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:55:01.52 ID:Le3CHVm7.net
再開発計画の開発を再開したのか
辞退はしてしまったが更新楽しみだ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 21:16:21.28 ID:BHONA7Aj.net
>>273
サンクス

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 22:43:24.89 ID:3MOogZ9t.net
勇者カンパニーは色んな意味で惜しいんだよなぁ
本社落としの楽しみも無い 秘書関連のせいでテンポが異常に悪い 金額規模が小さいからショボく感じる
グループ技が横並びに近いし秘書登場での新規物件登場だから作者の道筋通りにやらされてる感が強い
下手なボイスのOFFも無い

丁寧に作ってるのは分かるけどそのせいで尖った部分も無くなって微妙になっちゃってる印象

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:00:08.85 ID:y6ulyRBj.net
面白くないのはわかるけど
ボイスは上手くね?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 23:46:45.62 ID:C0Qeznkg.net
>>254
好みが合いそう
今年このリストの中に入れようと思える作品はある?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 00:38:58.74 ID:+tC4uhk/.net
>>256
バランスというよりかは、トレードゲームのどこが面白いのかを見落としてた(考えていなかった)んでしょ

楽しさは成長(資産と収入が大きくなり供出額も増える)と発見(新たなグループ、駆け引き、裏ルート的買収ルート、最適解求め等)
そのための物件数やグループの絡み合いが圧倒的に足りない

ゲーム性って意味では独立リスクが低すぎで独立時の買取り額も小さいからハラハラ感がない(上とも重なるけど、物件とグループが少なく同じグループ技を連発する設計上独立リスクは上げられないが)
そもそもゲーム性が低くて塗り絵化傾向が強いシステムだから物件の少なさがここでも致命的
タイムリミットを設けるか相手を成長させて実質的なリミットを設けるかしてゲーム性を出す手もあったのにそこら辺を完全に放棄してたからなぁ

絵とか音楽は頑張ってただけに肝心なゲーム部分について少し考えて欲しかった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 01:10:57.06 ID:ALQ5NZAW.net
RS3れつとれ時豆から差別化を図ろうと削いだ部分が実は必要な部分だったわけか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 02:02:18.74 ID:2BRfC6Dd.net
クローンに近いゲームにしても既存作品にそれなりに支持されてるのがあるやつをわざわざ選ぶのナンデ
勝てると思っちゃったのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 03:03:43.44 ID:yesEoY4f.net
過去の作品に絶対勝たなければいけない決まりなんてないよ
そら大会なんだから勝てるくらいじゃないと上位にはいけないだろうけど

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 03:27:40.82 ID:gGKPmYc5.net
トレードゲーに限らずこのジャンルが好きだから作ってるってタイプの作者がほとんどじゃないの
既存のゲームに勝つとか勝たないとか以前に

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 03:36:04.17 ID:2BRfC6Dd.net
素材だけ豪華でゲーム性おざなりって優勝取りに行って失敗する人のあるあるパターンだからジャンルが好きで作ったって可能性を除外してたわw
なるほど、練りこみが足りないだけで、ただ好きで作ったのかもしれんな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 06:14:03.10 ID:JmBCAYsz.net
>>279
ない
瞬間最大風速だと初期Verの【28】は面白かったけど今のVerをプレイして同じ感覚を得られるか自信がない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:33:47.26 ID:P1xCyq5I.net
63の物件数やグループの絡み合いとかのボリューム部分に関しては間に合わなくて削ったんだろうね
ウディコン参加自体滑り込みだったし無理して出場するよりはもう少しじっくり時間をかけた方がよかったかも

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:38:49.16 ID:XZIBOfbh.net
>>285
優勝取りに行って失敗するってのもプレイヤー側の勝手な思い込みじゃない?
そらコンテストだから優勝狙ってる人もたくさんいるんだろうけど
優勝取りに行ってます!って宣言したわけでもないだろうに

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:42:12.55 ID:pb4tQMCB.net
>>267
最小単位を弄ってお金が動いてるように見せた方が派手で良いってのはフロースラントでも思ってたな、フロースラントはその後修正されたかどうか知らんが
1 (ここまで使用領域) 000Gみたいな見せ方もあるしなーパっと思いつくのが同人エロゲだけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:42:38.72 ID:KQer4mNi.net
フロースラントはあのみみっちさがよいとの噂

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:44:52.17 ID:pb4tQMCB.net
でもみみっちいと真っ先に酒場でちゃんと飲めてる?ツケにしてない?お金払えてる?って仲間に対する心配があって…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:46:47.27 ID:GMy/AWzC.net
>>288
優勝どころか7位だったりするしねw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 07:48:52.41 ID:P1xCyq5I.net
フロースラントの仲間たちはあいつら育ててやるまで自分で金も稼げないロクでなしなのが腹立つわ
貴重な金回して育ててやったんだから報酬は後でまとめてどかんと頂いてもバチは当たらないよなあ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:48:49.35 ID:mEDdeq37.net
仲間のやつらもろくに金を回してくれないやつだって思ってるぞ
結局力量がつりあってる同士でやりとりしてるだけで

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 14:46:25.81 ID:efSPFbVH.net
なんとなくリザルトの見映えを気にして終盤露骨な好感度稼ぎに走る

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 15:39:26.21 ID:LzQvurqz.net
やっと半分こえたぞー
人間大砲おもろいな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 15:55:01.84 ID:C0IKGCpL.net
>>285
ソラドウトが素材とマップデザインが良すぎるが優勝狙いとは思えなかったな
ゲーム性はきちんとしてたけど

優勝の自身なくても画像部門にこだわる人もいるんじゃないかな
俺の見てきた感想だけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 16:22:17.70 ID:hZBm3XcK.net
何を目的とするかなんて本当に人それぞれだからね
そら優勝目当ての人は多いだろうがそうじゃない人もいるのが当たり前

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 16:46:25.10 ID:Odz2MPv0.net
むしろ優勝目当ての人の方が少なく感じる
例えば今回の作品群で、絶対優勝するぞー!みたいな
気合いを感じるやつあるか?
優勝狙いじゃないやつばかりなせいで
今回は小粒だと言われている気がする

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 16:51:40.57 ID:/h8itpJY.net
小粒は毎回言われてない?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 16:53:53.33 ID:LVPI9ulY.net
第7回以降作品で優勝狙いだと感じたのはコトダマッスルと箱庭フロンティアくらい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 17:25:21.72 ID:oKy/eN3a.net
7回以降だとW+Aだな
物語性だけは薄かったけど作風的に正解だと思うし雰囲気の演出にはちゃんと力入ってたし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 17:42:59.78 ID:RTPQGUoy.net
中間層が一番多いのは毎回同じ
結局は優勝候補がどんだけあるかで不作か豊作か決まる
今回は13か63以外優勝するイメージがわかないので微妙
サッカーでいえば2強のリーガエスパニョーラより、ジャイキリもあり上位が混沌としてる
プレミアリーグのほうが盛り上がるし魅力的ってことだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 17:45:14.48 ID:5Tv1JQlx.net
熱中度がどれも低い

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 17:49:11.49 ID:j6agvDhR.net
13も63もグラだけゲー
マジでつまらなかった

俺はやってないけどさんざんボロクソに言われて圏外だったカヤミセツナ枠じゃねアレ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 17:59:11.88 ID:6DUQOU0y.net
カヤミセツナは14位だろ
他の顔ぶれとあの内容ならまあ妥当な順位
ゲームとしては単調で長く遊びたいと思えなかったが好きな人は好きだろうし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:05:03.67 ID:Dc1ziA8m.net
そもそも63はともかく13はボロクソにすら言われてないのにどう一緒なんだと

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:14:00.62 ID:jCTeLnCp.net
トラスティアは5位で作者が悔しい発言してたから優勝狙いだったと思う
「感想みるとやはりシナリオの出来悪かったか」

ロードライトフェイスもTwitterの発言見る限り優勝狙ってたのはわかる
「熱中度部門1位だからいいんだ」
とかそんな感じ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:15:18.51 ID:jCTeLnCp.net
むしろ今年こそ優勝狙いの作者が一番多いと思うが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:23:09.04 ID:MsdJeqYB.net
具体的には誰よ?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:41:54.84 ID:sGmnQqf5.net
俺これ毎年言ってるかもしれんが
見た目重視の作者とゲーム性重視の作者で組んで作ってみてほしい

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:43:52.13 ID:QPRTF3LE.net
優勝狙いと言うよりは
今年ならワンチャンあるんじゃね?って更新頑張ってる人がいる印象

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:47:59.56 ID:2BRfC6Dd.net
画面の配色がおかしいと一目で頭おかしいとわかりスルーできるので誤魔化しだけ上手くなられると困るw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:48:19.58 ID:KA3N4DUb.net
>>311
最強の組み合わせは?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:48:31.23 ID:iTF7Y5NJ.net
>>308
トラスティアって確か制作期間三年くらいじゃなかったっけ
それだけかけてたら5位でも悔しいって思うのは当然かもしれん
実際優勝してもおかしくない出来だったと思うし
てか優勝狙いっていいことだよね
コンテストなんだから優勝狙うのが正しい姿勢という気がする

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 18:58:00.83 ID:KQer4mNi.net
>>311
股間の人と股間の人だな!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:01:10.69 ID:KA3N4DUb.net
股間はどの作者と掛け合わせても股間色は消せなさそう

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:01:23.77 ID:5Tv1JQlx.net
トマト先生に絵師付けよう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:03:24.92 ID:KA3N4DUb.net
トマト先生は自分の絵はポリシーみたいな事を言いつつ
アバター使ったりしてる所見ると上手い絵に憧れは感じていそう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:06:18.35 ID:2BRfC6Dd.net
股間の人の長所を伸ばすと
股間がもっとすごいことにならん・・・?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:48:05.27 ID:U7TkcyDl.net
股間が天元突破する
要するに画面に収まりきらない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:48:17.42 ID:+Xwx8hX8.net
十中八九ヴァーミリオンの青空がグランプリだと予想してる

いつも下位低迷してる秋月だけど、これは面目躍如したな…と

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:48:32.73 ID:6NyqosA8.net
>>311

超わかる、おれも毎年思ってる
今年だと12のキャラ設定と世界設定、13のビジュアルと丁寧な作りが組んでたら優勝できると思う

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:49:24.33 ID:3Rn/XJuc.net
>>320
あれ以上伸びたらウディコンに出せなくなるからセーフ
いや、アウト?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 19:53:24.75 ID:2BRfC6Dd.net
あのズボンって三本足に作られてるの?
それともおもっくそ伸びる素材なのかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:11:57.25 ID:p8rXLfkM.net
>>325
乳袋って知ってるか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:24:21.23 ID:C0IKGCpL.net
トマト先生なんでそんなに人気なの?
そんなに目立った作品でもないだろうに

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:29:03.03 ID:/5xaeaRj.net
何だかんだで投票期限まであと二日か
去年だったら期限から4日後に結果発表だったから来週の金曜辺りに結果発表か?
終わってみればあっという間だった

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 20:31:01.25 ID:/h8itpJY.net
土曜か日曜らしい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 21:01:42.78 ID:P1xCyq5I.net
トマトさんは前回はちょっと振るわなかったけど前々回のMANGAはなかなか面白かったし1位票にしたって人も結構見かけたな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 21:07:03.05 ID:LVPI9ulY.net
トマト先生の絵は無意識に避けちゃう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 21:36:19.73 ID:EbXTFTET.net
ヴァーミリオンの人も毎回パズルとしての出来は悪くないんだけどね
前々回のすやりす絵巻は17位、前回のエライザは26位だけど何度か話題には出てたし
ただパズルはちょっとノルマの難度高い

ヴァーミリオンは色々考えられてはいるけど、一部ボスと物語性の評価がどう出るか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 21:54:22.95 ID:DUDkBYoD.net
>>315
5位でも悔しいと思うのはすげえな
俺なんて圏外だし
でもまあ優勝目指す野望なけりゃ5位すら取れないか
長編作ろうとする人の大半がエターなるなかで
個人であれほどのゲーム完全させるだけでも凄いってのにな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:11:56.03 ID:j6agvDhR.net
ヴァーミリオンやったわ
なんだこの糞ゲー→あれっ意外といいんじゃないの?→この鳥ゲーおもしれええええ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:50:39.48 ID:j6agvDhR.net
おいふざけんな途中で終わったぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:54:43.70 ID:j6agvDhR.net
ここまで引っ張っといてあれはないぜ…マジでないぜ…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 23:59:12.70 ID:J4MLZ8ob.net
完成させても時期外れでウディコンまでずっとデバッグは厳しいから
俺ならふりーむに投げるな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 00:19:27.77 ID:hNxcYDdU.net
のこり
45.つよいせんしのものがたり 〜敗北の味〜
なぜ人はグラフィック合成機やウディタ本体を一緒にいれてしまうのか・・・
まあデフォで大味なアレです

46.パフェパフェ
アイスのパフェが欲しいとかいうやつにアイスとアイスとアイスとポッキーで満足していただけるようなゲーム
そんな感じでだいたい直感的に注文は雑に処理できるのが良いところではあるが
料理部分を選択肢ではなくアイコン並べてクリック式にして簡単に作れるようにして
注文を多くこなす方式にしたほうが楽しめるかも

47.儚き灯火
いつものSRPG
中身自体はいつも通りなので遊べるのだが
順位もいつも通り奮わない気がするんだ・・・

48.取材、お布団敷き、謎解き
ストーリー付きナゾナゾ。これで採点も底上げできる
でも遊んでると実はストーリーのほうが気になってナゾナゾがいらなk(ryk

49.古志虎冒険記
だからなんでウディタ本体が入って(ryk
というあたりで察していただきたい

50.Giant Snake
特に説明もなく放り投げられる単純なアクション
強制引き寄せられるあたりは何が理由かわからなかったのでエフェクトあってもいいと思う。

51.ある日、夢の中でU
とりあえず適度なLv上げとドロップ収集をして
適切な装備と行動をすればなんとか進められるちょい難しめRPG
もはやパズル感覚な難易度なのでドロップ率上げてもいいと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 00:19:54.82 ID:hNxcYDdU.net
52.天使の決断
溢れ出る作者のプロットに技術が追い付かないデフォゲーだと思われる
途中でどこに進めばいいかわからなくてやめた

53.for get
同じような行動を繰り返すことが多い気がする探索ADV、
話のテーマはわかっても基本的にはよくわかんない人のほうが多いだろう

54.filled with love
序盤の難易度が辛いRPG
その後も多少のなりに辛いがアイテム次第でなんとかなる
独特の世界観とシナリオなので興味が続けば遊んでみるといい

55.好きなキャラでダンジョン行きたいッ!
キャラ制作の自由度のあるノンフィールドRPG
システムを利用してダンジョン進行中にもスキルLv上げてダメージ調整できたりと臨機応変にできる
ただプレイング次第では満足度という面では不満かもしれないが、完成度は高い

56.僕はただバナナを食べてるだけだったんだ
今年のゴリラ枠(ゴリラではない
単純なアクション系だが、やることは単調なので変化をつけるかスコア絡みの要素をつけるとよかったかも

57.TEST
近距離と遠距離もできる機能的には正統派のアクションゲーム
見た目は簡素だがLvごとの敵の行動変化とかできてるしベースとしてよく出来てると思う
アイコンでアイテム判断しなくちゃいけないが、自機も敵も全体的にサイズが小さいのが人によっては難点か
キーボードでプレイするなら攻撃とダッシュ、メニュー系を上段列下段列にわけたほうがいいと思う

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 00:23:23.76 ID:hNxcYDdU.net
58.月世界北限廃棄地区再開発計画
未完成すぎて段階的にやれることが増えていくのに総当たり的確認も必要なのにやれることがわからない
という状況であるためにホームのインターフェースの使用感がキャンセルと進めるの繰り返しが辛くなるだろう
っていうことが完成前に感じる

59.#ないん・えいと
とりあえず3分モードでやってみるとよい高速落下ゲー、基本的に早い、
ミスしないだけなら左右の2マスだけで赤回避の位置調整の判断くらいで減速マスの判断には慣れが必要か
エンドレスで高難易度なら適正かもしれないが、落下速度とキー速度のバランスが悩みか

60.見習い猫の小さな冒険
短編おつかいげー、本当に短いのだがこれで終わり・・・?
魔法やアイテムを適時セットして話を進めるのを良しとするかどうかにある
イベントに必要なアイテムを持っていれば自動でフラグ処理する楽々な時世に反旗を翻すあえて面倒なシステムを通したいなら
セットした魔法ごとに反応が違うくらいのをやらなければいけないのだろう

61.あの娘とオレと時々ヒヨコ
ウディタ本体が(ryk
突っ込みどころしかないアレコレ、ネタにイラっとするか受け入れるか

62.探究者
ウルファールのサンプ(ryk
敵は復活しない、スキルとステータス育成システムはあるがスキルは数自体が少なくてポイント余りまくる
死亡後ロード時にキャンセルすると操作不能になる、ベースなシステムはあるが相当な未完成。
しいていうなら復活しない雑魚敵の数までリソース管理するRPGという分野を狙えそう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 00:24:48.50 ID:hNxcYDdU.net
63.勇者カンパニー
ロマサガ3のアレ
買収した会社が無尽蔵に金を出してくれたりするので闇営業でもさせてるのかと不安に思う
技とかバグとかバランスとか肝心のゲーム部分に疑問が残る、マップの作りとかゲームシステム部分は良いんだが・・・
10点満点中9点くらいあげられたはずがいつのまにか5点くらい減点してる感覚

64.八人のアダム外伝
スパロボをRPGにした感じのやつ、手間のかかりそうな部分はオートにできるのは良いが設定保存もしてほしい
相当な未完成なのだがストーリーは気になる。言葉で言い表せられないなんか好きな魅力がある

65.アイノメ
ウディタ本(ryk)でウルファー(ryk
それはおいといて謎解きホラーADVだが、今回散見される小さいサイズのキャラチップとマップでやってるので
おそろしく見難い・・・という点を除けばもうちょっと頑張れば普通に遊べる

66.へるげえと3
アクションジャンプゲー
それにアイテム回収と邪魔しない程度にストーリーを組み合わせるというやる気を出させる構造は良い

67.星紡ぎ
雰囲気良き探索ゲー
同じようにアイテム回収とストーリーの組み合わせ構造
マップ探索の歩きがやややりにくい、探索時の行動ポイント制限式は段階的にやれることが増えるが
一方でプレイ日数あたりに制限がないと作業的になるだけということでもあるという

68.蒼杖の魔導士
なぜかプレイできない

69.House Guarder 〜家を守る男〜
とれるキャラアクションはいろいろあるがステージが少ないのが残念
もっと発展させられる気がする

今年好きだったのはポルトガーディアだった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 00:43:20.55 ID:oISGIYtl.net
おい裏裏ボス倒したらちゃんと終わったじゃないか!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 00:50:25.08 ID:gSLTZ8/f.net
【28】のmiscにBGM追加はいいのだが
EDの曲はv2.1までの据え置きがよかったな…権利的には問題があったのかわからんが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 01:32:39.19 ID:1qcppxUh.net
亀だけど今までの優勝作で優勝狙いのやつってあったかね
優勝とか気にしてなくて作り込んでったら優勝してたって感じの人ばっかだと思うけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 01:39:51.32 ID:LdKY6xkQ.net
優勝狙って作った感じのは薄っぺらくて優勝できないねって話だから当然では

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 01:44:57.13 ID:JqgPTodo.net
優勝狙うという概念がおかしくない?
みんな上位は目指してるんだし
というかそんな事わざわざ口にするやつなんて優勝できんやろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 01:54:18.65 ID:DKtD8BBu.net
あまりウディコンを舐めないほうがいい
タナボタで優勝が転がり込んできた作者などいない
みな虎視眈々と実力を磨き上げ、並々ならぬ意欲と時間をつぎ込んだ力作ばかり
狙ってなければ優勝などできないんだよ、表面的には謙虚なふりしてるけどな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 02:03:32.75 ID:TYevhKZQ.net
優勝狙いって表現されているのは、優勝を目標に作りこむってのとちょっとニュアンス違うんじゃないか
ウディコン採点方式を研究したうえで効率よくポイントとれるようなつくりというか
例えば採点式の競技で、演技としての美しさや流れよりもポイント稼ぎに主眼をおいて演技構成つくるみたいな話

>>338-341
兄貴乙
【55】いいよな、あまり話題に挙がらないのはフレーバーが弱すぎるからだろうか

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 02:23:07.74 ID:kqZInUMV.net
エリザって話題にならないね優勝したのに
スレ人気は低い?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 02:34:09.91 ID:YlrCKRkX.net
62はゲームのRPGでなくてTRPGっぽいコンセプトなのかな
このコンセプトのままで上手くゲーム性を出せれば唯一無二の存在になるかもしれん

>>341
68はパッドが動かないってことならJoyToKeyとか使わんと動かないってさ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 02:57:57.23 ID:oISGIYtl.net
36いろいろ酷くてワロタ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 03:33:30.57 ID:Dy8X94pM.net
>>349
優勝自体は順当だと思うけどコンテスト作品としては手堅過ぎて敢えてコメントするような事もないだけや
しいて言うなら作品としての完成度の高さが優勝の決め手になったからな
ウディコン名物の粗削りなアイデア一本勝負の作品とは対極

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 04:00:16.04 ID:VomMjUMB.net
尖った作品のほうが会話に上りやすいわな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:11:41.70 ID:fzVZwKh7.net
【36】わりと好きだった

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:17:01.85 ID:LdKY6xkQ.net
投票は月曜いっぱいまでか
もう2作品くらい遊んでみるかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:35:54.99 ID:LdKY6xkQ.net
解凍したのにウディタ本体が入っちょったら
ゴミ箱ダンクは女々しか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:50:04.88 ID:hZ4F2tcZ.net
ケモプレの人、1と37の2作品あるようだけどどれも酷いんだが
毎回こうなの?それとも今年は手を抜いただけ?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 06:56:03.12 ID:Fm81/lvq.net
>>338
【47】はUIや何よりも見た目でもレクイエムよりも更に進んでる感じがする

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 07:01:31.09 ID:VomMjUMB.net
>>356
名案にごつ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 07:04:41.67 ID:LdKY6xkQ.net
>>357
残念ながらあれが実力で間違いない
第9回にも出してるから見てみ

イラスト描きなり文芸部なりで、上手くないのに理論武装だけ固めてしまった五月蝿い先輩とか見たことない?
アレやで

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 07:26:40.52 ID:DPivQFqF.net
第6回のアルセカストーリーがイストワールみたいな感じで長編で凄く良くできていて好きなんだが今年出てたら優勝してたと思う
「今年は不作で盛り上がらない」って「今年の夏は特に暑いね」と毎年言ってるパターンに見えるが、それを考慮しても今年は不作って言いたくなるのは何故だ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 07:47:29.31 ID:Em9RQWuh.net
>>338
おおむね同意だけど
【47】儚き灯火だけは過小評価してない?

レクイエムと比べてUIやグラフィックが明らかに向上してるし
SRPG Studio勢が何人かプレイ・高評価した反応の影響を受けて
普段SRPGになじみのない層も次々プレイする好循環が起きてるよ

少なくとも、いつも通りの圏外だけはない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 07:58:48.40 ID:fzVZwKh7.net
【47】の評価が一番高いが分からなくもない
ウィンドウの雰囲気やユニットアイコン等はレクイエムからそこまで変わっていない
リトルナイト25位の結果を考えるとウディコンとSRPGとの相性も気になる
蓋を開けてみないとわからない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 08:16:09.14 ID:RVlNsnna.net
【47】上位入ると思うけどなあ
ていうか入ってほしいけどなあ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 08:35:51.49 ID:3Zgqd6f+.net
あのシリーズはメンヘラ風味がマイナスでかい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 09:31:55.66 ID:YlrCKRkX.net
俺は暗めの世界観とかキャラは好きだけど戦闘周りが面白くなくてちょっとしか遊んでない
レクイエムもやったけどプレイ感が良くなってるようには思えないな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 09:44:04.24 ID:Y7yvD2Up.net
【47】俺も好きだけど部門別審査だから点数は…
そこそこ話題になってるから圏外はないし、熱中度は上位だろうけど総合は読めない

368 :ケモプレ制作委員会:2019/08/18(日) 11:13:37.91 ID:ZRS6dmeC.net
>>360
辛辣で草
私プランニングほんとダメなんだってw

>>357
興味のない部分を頑張ることが苦手だから、
毎回どこかで必ず手を抜いてしまってたりする。

使いまわせるような汎用的な内部処理とか、
作りたいと思った特殊なシステムとかはとことん作り込むけど、
肝心のスキルとかのデータとかグラフィカルなメニューのインターフェースとかは、
モチベーションが沸かなくて、どうしても雑になっちゃう。

今回はなかなかストーリー浮かばなくて【1】は自作テンプレート使って数時間で、
【37】は合作テンプレート使って2日くらいで作る羽目になったし。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:26:33.32 ID:jgA+OI1x.net
丁寧に作ればできるかのような物言いだな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:45:22.95 ID:JsAGUpL3.net
>>368
一度聞いてみたかったんだけど、お前は人にゲームを遊ばせる気があるのか?
どういう人にやってもらって、どう受けとめてもらって、どう楽しんでもらうかとか考えたことある?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 11:58:07.31 ID:+TA8QmiA.net
エムアイネットの人のゲームは UI グラフィックが致命的すぎてちょっと。
キャラチップはそのままでも、UI 周りを凝ったデザインにすれば爆発的にプレイヤー増えそうなんだけどね。

どうしてもインターネットブームが起きた頃に乱立したビルダー製のサイトを見てるみたいな気持ちになってしまう。
http://ganbaruzo.fc2web.com/ (※ このサイトは http://ganbaruzo.fc2web.com/rpg.html の方で局地的に有名)

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:06:40.71 ID:HO+MnRai.net
晩餐の最終評価はどうねってるんだろうね
全体的な評価としては上位はまずなくて中位も怪しい感じだと思うが個別の評価米が気になる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:07:16.56 ID:TYevhKZQ.net
【47】は話の暗さのベクトルと量の関係で人に勧めづらいのはたしかにある
でも暗い作風が得意な人が「暗い」を理由にケチつけられたせいか
次から明るくしようとしてスベって評価落としてる作品も見てきてるからなー
とはいえ変化なくしては成長もないし難しいところ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:37:24.41 ID:qJhoekwx.net
>>368
言っちゃなんだが【1】も【37】も自作コモンを用いたサンプルゲームという印象しか受けないのでプレイして楽しいゲームを作るよう努力しろ
システム作りだけはウディコン参加者で上位に位置すると思うので一つのゲームとして完成させれば評価がガラリと変わるぞ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:48:48.24 ID:SAlvbsRW.net
自作システムでUIがいいゲームは少ない印象だなあ
とりあえず基本システムのレベルには到達してほしい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:53:05.41 ID:RVlNsnna.net
基本システムのレベルってハードル相当高いぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 12:55:04.27 ID:KJ6PXiS9.net
UIは視覚部分と操作性と階層とか他諸々丸っと意識した上で分かりやすく作らないといけないからな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:14:20.28 ID:Y7yvD2Up.net
企業みたいにシステム作る過程で同時に調整できれば一番良いんだけど
個人だと面倒臭いから後回しにされがちで、それが原因でプレイに必要な要素に対してUIと操作性が見合ってないことが多いんだよな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:20:45.35 ID:jfooWB45.net
>>372
基本システムで十分面白いゲーム作れると思うが、マンネリ化なのか自作じゃないと実力無いと判断されるのか、デフォチップと基本システムのスクショで地雷臭してウディコンでは何故か低評価されがちな印象

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 13:25:26.99 ID:jfooWB45.net
【47】はスクショで飛ばしてたけど、頑張って作られてるな、面白かった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 14:13:22.71 ID:dO9As+2L.net
【16】ってわりと面白いんだったか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:30:10.73 ID:OfsWE2O8.net
今年は不作言ってもわりと面白い作品はそこそこあるね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:46:56.51 ID:5iVNygSu.net
【7】
基本システムベースだがサクサク進んで楽しかった
編成の自由度が高くて難易度上げれば戦略性も楽しめる
しかしこうなるとやっぱりスクショが惜しいと思ってしまう…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 16:52:59.93 ID:AQGbC3im.net
去年あたりからウディタ製のゲーム画面サイズ変えたりフルスクリーンに
できるようになったと思うだけど、今年はもうフルスクリーンでできないやつないじゃん?
来年以降また従来の狭いタイプの作品あったら「画面狭い!クソ!」ってみんな思うようになる?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:01:53.46 ID:JqgPTodo.net
基本ウインドウでやるから
文字が読めないとかじゃない限り別に気にしない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:25:08.91 ID:oISGIYtl.net
荒廃週末少女は読めなくなるほど文字が潰れてて残念

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:45:53.65 ID:+TA8QmiA.net
>>386
そのゲームに限らず、どうしても読みづらいならフォルダ直下にある *.ttf を削除するなりすれば良いんじゃない。
そしたら標準のフォントで表示されるようになる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 17:47:35.05 ID:oISGIYtl.net
>>387
いいこと聞いたわサンクス

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:33:27.14 ID:oISGIYtl.net
うがああああ
1-1の鳥が座ってる椅子ってなんやねん切れる
だれか…誰か答え教えてくれ…

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:34:04.58 ID:/llhVWoA.net
オマルだぞ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:35:12.25 ID:+TA8QmiA.net
>>389
ヒントとか面倒臭いから回答そのまま、メール欄。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:37:25.21 ID:oISGIYtl.net
マジかあああありがとう
…鳥じゃなくて犬でも何でもいいじゃんこれ!!!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 18:44:27.94 ID:AQGbC3im.net
公園にあるようなパイナップルの輪切りみたいなのをイメージしてた
中央に木や花が植えてあるようなやつ
犬はあんまり入っていかないんじゃないかw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:03:04.02 ID:qZ3G4sap.net
審査コメント書いてたら残り1日になっててやばい
あと20個ぐらい書かないといけないのに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:04:53.91 ID:oISGIYtl.net
デフォゲーはパスという割り切りが必要だね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:05:04.33 ID:AeGGNFY3.net
駆け込み組の幾つかは完成したんか?
怒涛の大型アプデを信じて触ってないんやけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:05:15.12 ID:wHOQsQtO.net
俺はフルーツバスケットだと思って、3文字になる別名をネットで探してた

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:10:46.35 ID:Fm81/lvq.net
>>396
【64】は最終版をアップデートしたみたい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:15:56.79 ID:eCZ9mQxG.net
自分も去年のやつ教えてほしいんだけど
パズル問答の2-6がどうしても解けない
ヒントとかじゃなくてもう答えでいいから教えて

観音開きの門に落書きをされて、見つからなかった
どうすれば見つかるか
答え:門の◯◯めんを調べる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:17:02.08 ID:Dy8X94pM.net
>>399
そくめんだろ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:17:33.06 ID:sELHefgi.net
毎年1、2つは投票先ミスってるコメント見かけるからお前ら気をつけろよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 20:17:56.93 ID:eCZ9mQxG.net
>>400
即レスありがとうううう
すっきりしたー

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 21:59:11.10 ID:eCZ9mQxG.net
【40】
どうせクソゲーだろと思って始めたのに面白い
いい意味で期待をうらぎられた
サムネからの期待値が低すぎるせいもあるかもしれないが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 23:31:19.71 ID:11MsHZCc.net
【6】のメアちゃんとアンジェラえらい可愛いな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 23:39:49.45 ID:3Zgqd6f+.net
今日はもう寝る、明日レビュー書く

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/18(日) 23:59:00.37 ID:cAucw+PC.net
まだ2作品しか遊べてなくて投票出来ずに焦ってる
サクッと遊べてオモローなオススメ教えてください

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:00:38.24 ID:SwlOaJUw.net
>>406
うろうろすぴりっつ
ゴートマウンテン

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:01:31.29 ID:HIsTH3DG.net
>>406
48 なぞなぞゲー

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:07:32.38 ID:HOwy/OaD.net
>>406
【25】【35】

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:13:49.27 ID:lutqjVIO.net
>>406
【16】実際には1回が2分もないのでさらっと遊べるけど濃密
本が好きなら【15】もバカゲー枠としてよい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:14:43.37 ID:SwlOaJUw.net
16は1ステージクリアすら厳しい難易度
ミスするとペナルティあるからホイホイ押すわけにもいかんし

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:22:06.06 ID:mmBdSjtI.net
そこまで難しくはないだろ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:30:40.88 ID:SwlOaJUw.net
俺だけかと思ったけど
掲示板に同じこと呟いてる人がいたぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:33:02.58 ID:3+a8/nOr.net
そこで知能指数を測ったところ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 00:43:15.03 ID:N5sPJnIr.net
>>398
【64】クリアした、ありがとう
ゾイドサーガを時限ハクスラにした感じだった

しかしフリゲって何で迷路みたいなゲームばっかりなんだ?
それが好きな人がもいるのもわかるけどさ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 01:02:03.12 ID:L+aukPM8.net
トリアージ多分残り一人がはごろものところの木だと思うけど救い方が分からん……違うなら見落としそうな一人を教えてもらえると助かる……

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 01:02:59.64 ID:uRT++T2N.net
>>416
最後の一人はゲームの最後に出会う人物

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 01:04:42.72 ID:L+aukPM8.net
>>417 なんだと……それは分からなかったthx

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 01:32:41.78 ID:9X8fOJga.net
やった作品ポチポチと評価付けてるけど、平均評価数11.5とかすごいな……
ウディタリアン達の執念じゃないや、フリゲ愛を感じる・・・

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 01:47:19.20 ID:cL5tBNpK.net
>>406
28なんかもスピードを自分に合わせればさっくり終わる
雰囲気独特だから、合えばオモローかもしれん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 02:19:26.02 ID:GlzrdTbz.net
【5】
レイユウサイのクソ要素を改善して格段に遊びやすくなって全体的に分かりやすいゲームになってる
スキル回りシナリオの進め方アクション要素どれもユーザーフレンドリーになってていい感じ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 02:30:45.54 ID:3+a8/nOr.net
残り24時間を切りましたね
ノルマ5本ずつ
頑張ってください!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 03:35:01.68 ID:SwlOaJUw.net
43意味がわからない
誰か助けて
過去スレに一筆書きマップ5→4→1→7→8→9→6→3→2とか書いてあるから
そのとおりに左、下、上、右と移動したがさらに右に移動しようとするといけないんですが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 05:04:58.59 ID:JnywnaZW.net
>>423
気になったから今プレイしたけどその順にはならないと思う
マップが上下左右にループしていてオレンジの線が壁になってる
で、8の両サイドも実質壁、4はループ前提の作りになってて、9マスしかないのにループするから左右マスは温存
だから初手は下しかあり得ないと思う
一応自分の解答はメ欄

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 05:47:45.21 ID:saEHw57O.net
>>406だけどレスくれた人ありがとう!
遊ぶぞー!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 07:07:14.36 ID:SwlOaJUw.net
>>424
まじかありがとう!
検索しても攻略法が出ないゲームは不便やなぁ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 07:32:00.59 ID:YksTeSMG.net
【16】ムズすぎない?
22/22やらないとノルマ達成できないんだよねこれ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:17:09.18 ID:YksTeSMG.net
地図記号週間出てきてこんなんわかるか!ってなった

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:19:29.44 ID:YksTeSMG.net
地図記号週間(無慈悲)
https://i.imgur.com/p6vuW4P.png

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:25:49.17 ID:cL5tBNpK.net
むしろそのゲームで覚えるんだ
何回か捨てて正解リスト埋めて暗記だ
まあ俺はその問題終わったら速攻で忘れたわけだが

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:50:04.52 ID:YksTeSMG.net
やればやるほど面白いゲームだと思うが
なぜ四季週間を初めに持ってきたんだろうか、、
国旗週間あたりを一番最初にしたらもっとウケが良かったのでは

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:50:05.50 ID:zlzd07Ax.net
8月初め頃からPC壊れてて環境戻すのに手間取った
今年は2作品しかちゃんとプレイ出来てないから投票見送りかなー

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 08:58:19.39 ID:3+a8/nOr.net
まだ15時間ある
諦めんなよ!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:08:16.15 ID:YksTeSMG.net
天皇誕生日変わってるやんけ!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:30:54.53 ID:4o8xTdFo.net
>>361
あれは確かゲームの基本部分はちゃんとできてるしネフェイストをリスペクトしてるのはわかるが
ネフェイストの面白い部分を再現できなかった作品だったはず
主に強引に突破できるゲーム性(戦闘難易度やショートカット含むダンジョン構造)とか
当時もそう言われてた。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:35:44.84 ID:3+a8/nOr.net
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_4127.html

★1をつけてる奴、言いたいことはわかるが絶対的な審査員みたいな口調でキモいねお前と言わざるを得ないw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:39:57.76 ID:YksTeSMG.net
プレイ中にPC再起動かかったらセーブデータ消えたww
農作物週間までいったんだがさすがにやり直すのは面倒だ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:51:52.53 ID:dkyU9HNg.net
締め切り1時間前くらいにぴゃぴゃーッと投票するかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 09:58:02.64 ID:wnJXIlY5.net
アルセカをやるとイストワールの偉大さを再確認できる、そんな作品

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 10:00:41.42 ID:Pp5yWG/l.net
何本評価すれば有効なんだっけ?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 10:42:54.85 ID:gMsPRynD.net
アルセカはどうしても劣化コピーの域を出なくてフォロー作品を名乗るには独自要素もないから元のファンからはけなされてもしょうがない
それが嫌ならコピーじゃなくて自分のゲームを作れって話でしかない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 11:07:11.24 ID:uRT++T2N.net
>>440
最低4つ
評価するのチェック項目に入っておらず、集計に入らない事故が毎年1件は報告されるので確認しとこ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:02:38.77 ID:JQ/nTfNA.net
作者のツイ見に行って政治的な主張が強いと
なんか残念な気持ちになるな
できたらゲーム垢と分けてほしい
何を呟こうが本人の自由だし
ゲームの出来とは分けて考えるけども

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:12:06.70 ID:3+a8/nOr.net
何を呟こうが自由だと思ってたら
わざわざスレで晒しを誘発するような発言を5行に渡って書かんだろw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:17:14.82 ID:SDpqgTmv.net
>>431
わかる、四季週間最初に選択できるにしては難易度高いよね
自分はある人の配信見て始めたクチだけど、「文字が色分けされてるなら簡単なのでは」って思ってたもん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:21:12.21 ID:0VPF+TD0.net
四季週間の人の名前どこかで見たようなって思ったら、この人ってツクール作者内では有名だった人だよね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:29:29.92 ID:YksTeSMG.net
人によって得意分野が違うから一概には言えないけど四季は無視して進めた方が楽しいと思った
地図記号と数字数、月週間、国旗の難しいやつも無視しちゃったな
それでも面白さは分かる

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:36:56.91 ID:YksTeSMG.net
リベンジしよう

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 12:43:14.56 ID:JQ/nTfNA.net
>>444
せやな ごめん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:04:54.31 ID:dgSAW6SX.net
>>368
まぁ短期間で仕上げられるのも立派な才能ではある
ただ1はあまりにもプレイ時間が短すぎるので…例えばノベル形式でももっと長編で
最低30分位遊べるようにするだけでゲームとしての評価はされるようになると思う

興味のないとこをいかに手抜きするかは、むしろ個人製作には必要な考え方だと思うよ
ほとんどのプロは分業で自分の得意なとこだけやってんだから

まぁ製作期間をもうちょっと長く取った方がいいね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 13:08:53.56 ID:cL5tBNpK.net
言葉週間はノルマ達成数57までいったあたりで飽きて一旦離れてから放置しっぱなしだな
ボスっぽい暦の6つ目出現まであとノルマ17/単語数751って見て気が遠くなった

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 14:22:15.04 ID:YksTeSMG.net
ノルマ23まで行ったがここで断念
57はすごい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 17:35:28.05 ID:+jNlyHP/.net
へるげえとの人がちょっとバチバチしてるが
妥当な評価なのか?やってないんでわからんが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:23:35.41 ID:V/ILAZik.net
あの人デバッグモード入るとちょっとキツくなるから・・・・・・

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:24:44.82 ID:L+aukPM8.net
>>417さんのお陰で【9】も終わって最後【17】やってるけどラスボス強すぎない?稼ぎどれだけいるんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:30:09.85 ID:qzf7QQ9d.net
パズルの人のレビューのことなら妥当
というかその他5点貰ってるし好意的につけられてる印象

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:33:12.22 ID:i7mEP7B/.net
アルセカの自由度は単にイストワールに留まらないRuinaの影響もあるだろ
最後まで遊ぶとボリュームと良く作り込まれたシステム開発期間の長さ、遊びやすさは、少なくともウディタ界隈の女性クリエイターでは上位じゃね?
TWINGATEの作者も遊ぶ立場をもう少し意識して欲しいな(今何してる?)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:36:24.26 ID:3+a8/nOr.net
批判・擁護どちらの主張も一プレイヤーの立場で押し付けがましくキモいってことでひとつ!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:42:31.95 ID:i7mEP7B/.net
トラスティアはバルキリープロファイル
アクアリウムスはゼノブレイド
アンアースはマザー
アルセカはイストワール
ぼくは勇者じゃないよはドラクエ
デスパレートマンションはスウィートホーム
百万迷宮はRuina
のにおいがする

つまり、ウディタ界女性四天王は
アルセカ、ソラドウト、プリズミカ、シュラルの旅

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:44:28.81 ID:+jNlyHP/.net
股間はラスボス

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:45:13.81 ID:V/ILAZik.net
シュラルの旅しれっと入ってるの草

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 18:59:40.72 ID:0VPF+TD0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1925424.png

これって今もどっかでダウンロードできるのかな?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:05:42.79 ID:mwZ1S1C6.net
>>443
自分も同じこと思ってたわ。
せっかく良いゲームなのに、作者のアカウント見に行ったら、パヨパヨウヨウヨしてて
雰囲気ぶち壊しってことが何回かあったわ。
ただ政治的主張の強い人のゲームって外れが少ないような気もする…

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:08:52.36 ID:JGsBh9KN.net
ウディコン最高のRPGはプリンセスセイバーだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:11:38.48 ID:JGsBh9KN.net
確かに作品は良いのに作者の性格で抵抗感出た作品もある
が、作品の中に作者の性格がにじみ出ててだいたいどんな作者か予想できることもある

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:12:24.32 ID:EVrpXkBV.net
影明かしでは?(マジレス)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:18:10.74 ID:qzf7QQ9d.net
武神だぞ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:19:05.25 ID:mwZ1S1C6.net
良くも悪くもクセの強い人が良い創作物を生み出すんだよな…
ある程度はユーザーも我慢しないといけないのかもな。
ただショーマンシップが欠けてるのは残念すぎる。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:21:00.51 ID:3+a8/nOr.net
虚無ゲーにもファンはいるってことか
小学生が初めて作ったゲーム専門のマニアとかもいるのであろう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:26:07.48 ID:4o8xTdFo.net
P部のファンはいるだろう
自分でやろうとはしないだろうが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:28:14.72 ID:/W2OwjWt.net
それで言うとトマト先生の作品駄目だわ

おれいろんな作品の感想毎年呟いてるんだが褒めてるツイートはスルーして一部の苦言を呈してるツイートだけトマト先生ふぁぼって来るから性格悪く感じた

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:28:23.52 ID:3+a8/nOr.net
優勝争いに決して絡まない謙虚な姿勢
これは掘れる

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:28:33.39 ID:peMn4sWL.net
急に話題変えて申し訳ないが未完成作品の話に戻すと
モノケロス、風雲帖、白地図物語の続編を待ってるんだけどな

いやね、RPGの話してたからさー
でもやっぱり魔界王伝3だよな!
こうしてみるとウディコン、ウディフェスでRPGエディターと言うだけあって良作RPG多いな
一番はCAPTCHAだけどなー

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:28:41.17 ID:VMrkPL+Q.net
ud部はP部リスペクトらしい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:29:42.60 ID:peMn4sWL.net
>>473
俺も一番はCAPTCHAだと思う
だがダンジョンアドベンチャラーズも面白い

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:33:11.59 ID:3+a8/nOr.net
473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 19:28:33.39 ID:peMn4sWL [1/2]
急に話題変えて申し訳ないが未完成作品の話に戻すと
モノケロス、風雲帖、白地図物語の続編を待ってるんだけどな

いやね、RPGの話してたからさー
でもやっぱり魔界王伝3だよな!
こうしてみるとウディコン、ウディフェスでRPGエディターと言うだけあって良作RPG多いな
一番はCAPTCHAだけどなー

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 19:29:42.60 ID:peMn4sWL [2/2]
>>473
俺も一番はCAPTCHAだと思う
だがダンジョンアドベンチャラーズも面白い


ナイス自演!

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:33:41.50 ID:YksTeSMG.net
【7】クレイジークリア
サラマンドラまでデスでやったが切り替えた
丁寧に作ってあっていいRPGだと思う
最後は幻水っぽくていいね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:42:50.36 ID:1xB1ov7c.net
>>468
囲い作って工作してるとかならともかく勝手にツイストーカーして我慢も糞も…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:49:33.27 ID:YksTeSMG.net
【20】は本当にミニゲームだね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:51:01.29 ID:lutqjVIO.net
>>471
ものづくりする立場としては、他人の作品への苦言をチェックするのは共感できるぞ
受け手目線の根拠ある苦言ってほんとに貴重で、自分の創作にも生かせるからね
結果発表でも褒めポイントはいくらでも見られるけどシビアな意見は狼煙氏が弾くからほとんど目に入らないし

自分もウディコン感想をツイッターで言ってるけど、作り手としての自分と紐づけられるのが怖くて
基本誉め言葉のみだし本音はここでしか言えないから、ヴァーミリオンの人とかすげーなって思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 19:54:06.34 ID:YksTeSMG.net
【69】短すぎワロタ
若干笑えるからいいが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:00:09.06 ID:Aw6zILiD.net
作者の政治信条と作品の関連性はよくわからないんだけど
キレのいい鬱ポエムをつぶやく作者は
クオリティ高い雰囲気ゲーを作る傾向があるように思える

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:00:59.21 ID:/W2OwjWt.net
>>480
好意的に見ればそうだしおそらく人のふり見て我がふり直せっちゅーやつなんだろうが
単に確認用ならブックマークっていう外から見えない機能がある中でわざわざいいねを選択するのは単純に性格が悪い
俺の意見にいいねで同意してんのかなって思うわ

他の絶賛ツイートもいいねしてんならまだわかる…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:04:40.07 ID:YksTeSMG.net
【7】やったあとに【26】やるとエンカウント率とテンポが気になってしまうな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:05:02.36 ID:SwlOaJUw.net
作者の発言なんて見ない俺は性格などどうでもいいけど
作者のツイッターまでチェックしてる人はしんどいだろうな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:05:05.25 ID:JGsBh9KN.net
暗闇の迷宮も面白いがいろいろと惜しい

トマト性格悪いか?
普段のツイート見る限り普通だと思うが
苦言ツイートふぁぼは反省点として目をとめてるだけじゃね?
独走的なゲーム作るのはいいと思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:05:23.76 ID:Aw6zILiD.net
>>483
ブックマーク機能ってPCかスマホどっちかだと使えないんじゃなかったか
機能を使いこなせない人もいるだろうし、そこまで言うとさすがにいいがかりに思えるな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:05:50.02 ID:3+a8/nOr.net
5chで誰ぞを名指しして性格悪い連呼してるお前は性格悪いって
自覚してない分かなり性格ゴミやで

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:06:57.66 ID:YksTeSMG.net
最終日だぞ世間話をするよりラストスパートかけんかい!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:07:18.14 ID:mwZ1S1C6.net
>>478
ストーカーもなにも
ウディコン公式のウディコンつぶやき

アイコンクリックしたら速政治ツイート
だぜいくらなんでもワキが甘い

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:08:05.95 ID:965qRVJR.net
シュラルの旅検索してみたら結構人気あるのな
ダウンロードできん
ドローデーモン的な?
味があるゲームも良いよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:11:36.68 ID:JGsBh9KN.net
ほたひかの作者は何か愛されキャラだな
ゲーム内容も良かったよ
作品から作者の性格の良さがにじみでる場合もあるね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:14:38.77 ID:dgSAW6SX.net
>>490
自分で踏んどいてリンク先気にいらん事書いてあったとか完全に自業自得やん
製作者はお前の機嫌取るために生きてる訳やないんやで

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:15:01.15 ID:2/m5RGb3.net
ほたひか34位のくせにゴリ押ししつこいんだが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:17:28.39 ID:YksTeSMG.net
スルーかNGでいいよ
これまでのスレでゲームと関係ない作者のツイートにまで文句つけた人なんて見たことなかったし
荒らしと変わらない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:17:37.55 ID:SwlOaJUw.net
作者の性格といえば
ゴートマウンテンの作者は性格いいんだろうな感ある

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:17:59.24 ID:mwZ1S1C6.net
>>493
フリーでプレイさせてもらってるわけだしな
上から目線すぎた、ごめんな。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:19:47.15 ID:3+a8/nOr.net
政治信条で人を差別してはいけない
僕らはわかり合えるはず

左翼以外は

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:24:50.67 ID:Aw6zILiD.net
じゃあ、今からでも間に合う短編おすすめゲー置いてくか
【2】【33】【35】【48】【69】
特に【33】おすすめ すぐ終わる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:25:46.20 ID:YksTeSMG.net
【33】は今ちょうどやってた
【63】とBGM被ったのかわいそう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:31:53.69 ID:ZQzpH91V.net
盤外戦術いいぞーどんどん作者を晒していけ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:32:17.36 ID:ByFkeUNn.net
20個レビューしたわー

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:33:57.36 ID:gMsPRynD.net
>>496
ツイ見たけど素直に応援したくなるな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:34:26.08 ID:+aH2AhOZ.net
今回はここまでかな

【17】『グレンの七日間』
1日の間に選択できる行動が決められており、
行動に応じてキャラの能力が上がったり、仲間が増えたり、アイテムが入手できる。
育成ゲーのように思ったが、育成行動の多くには実行回数に上限があり、
イベントを見るために、各行動のスケジュールを綿密に計画するゲーム。

サイドイベントが豊富でキャラクターの設定などもよく作りこまれていると感じる。
一方でメインのストーリーが唐突に始まり、何も解明せずに終わってしまう。
エンディングが数パターンあるので、全部見ればもう少しわかるのかもしれない。

戦闘バランスがなかなか厳しく、各種イベント戦闘をクリアするためには
選択行動による育成以外にも、稼ぎを行わないとスムーズには進行できない。
イベントスケジュールは何度もプレイして把握する必要があるが、
戦闘バランスのため、周回するにはテンポが悪い。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:35:14.29 ID:YksTeSMG.net
誰か【65】の怪物からの逃げ方教えてくれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:37:59.39 ID:805E3hDC.net
これは意味有りげですね
https://twitter.com/WO_LF/status/1163414258048069633
(deleted an unsolicited ad)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:40:32.97 ID:3+a8/nOr.net
ガバガバめなコンテストってどれを指してるんや煙狼氏・・・

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:58:47.69 ID:qzf7QQ9d.net
1部門特化で1位は流石にないけど
ゲーム性ないのに熱中度斬新さ盛られて上位入賞は結構あるし若干ガバいよな
システムが悪い訳じゃないんだが、ある部門で評価できる要素に対して別部門で評価するのはやめてね、くらいの注意書はあっても良い気がする

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 20:59:55.11 ID:Og7eegO4.net
ウディコンのことだろ
未完成でも投稿できるほどガバガバだし

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:00:01.34 ID:2/m5RGb3.net
誰か忘れたけどスレに来た作者は画像音声の比率が高いって言ってた気がする

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:00:35.85 ID:aCC89X3x.net
うるふさんが見た目だけのゲーム()大嫌いなのがよくわかるな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:00:53.16 ID:Aw6zILiD.net
一次審査が動画審査という噂のあれかも

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:03:16.21 ID:/W2OwjWt.net
ほたひかの作者はいつまで引きずってんねん…

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:06:08.68 ID:2/m5RGb3.net
全然違ったわごめんなさい
遊びやすさの重視度が高すぎるでした

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:08:54.87 ID:vZM04Ecd.net
熱中度と遊びやすさが高いゲームは上位確定というくらいには毎年重視されてるやん

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:12:10.66 ID:SwlOaJUw.net
へるげえと難しすぎだろ
操作性はいいしゲームスピード遅いのもいいんだけど
ヴァーミリオンみたいに難易度選べてなんとかクリアできるという救済もないし9面で挫折

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:13:25.89 ID:aCC89X3x.net
激辛ラーメン食べて辛いって言うようなもん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:15:13.16 ID:uP0t1nl3.net
へるげえとの作者はkinokazeフォロワーみたいなもんなので

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:17:19.87 ID:SwlOaJUw.net
激辛でもなんでもいいけどそういうものを不特定多数がプレイするコンテストに出してしまったら
相応の感想が出てくるのは覚悟しないとな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:29:22.41 ID:d7iFYYqo.net
残り時間でプレイできて面白い奴
50番以降であれば教えてくれ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:35:55.01 ID:qzf7QQ9d.net
>>519
「俺がクリアできないからクソゲー」はみっともないからやめとけ
難易度が高いor低いこと自体は長所でも短所でもなくて作品のコンセプトに合わせるべきものだから
まあ【66】の場合マスのサイズと各アクションの移動距離が噛み合ってなくて無駄に微調整を強いられるから、どちらにせよ遊びやすさ低評価になるけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:38:40.08 ID:3+a8/nOr.net
あと2時間半切った
2作くらい遊べるだろ
5chで時間を浪費してんなよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:40:03.93 ID:F4WcRK0i.net
過去のウディコンの作品幾つかプレイしてるけど
個人的には9回の「血の穢れ〜」みたいな作品は好き
文章が多くて長いけど読みやすいっていうか
あのオカマの盗賊はやっぱり最後に氷漬けになったんだろうかって

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:41:47.70 ID:SwlOaJUw.net
>>521
クリアできないからクソゲーなんて言ってないよね
1行上のレスも見えないのか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:48:09.93 ID:UWmqeYI2.net
ラビットやヴァーミリオンと比べてへるげえとは勝ってるところあるのか?
まずはその自己分析から始めたほうがいい
難易度の高さしか印象に残らんってのが問題なわけで、
それを作品の売りと勘違いしてるようじゃいつまでたっても圏外だな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:49:19.54 ID:YksTeSMG.net
>>520
【59】【60】【69】くらいかな
つまらなくはない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:50:19.36 ID:2/m5RGb3.net
人間大砲は3位以内に入るな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:51:49.08 ID:qzf7QQ9d.net
>>524
相応の感想ってのがそういう意味に見えたが勘違いだったか、すまん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:53:05.81 ID:g/yU3CXM.net
へるげえとの特徴って言ったらユーフルカのレトロ系BGM使ってるのでユーフルカってレトロ音源も作ってたのか!ってなるところだな…
いやレトロだったらパニックパンプキンかなって思ってたから意外だったというか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:56:06.58 ID:Irg+F3e5.net
激辛専門の審査員にだけ食べてもらうような工夫もせず
一般人が食べる料理コンテストに無造作に激辛料理出したら
そりゃ辛いって感想が出てくるだろ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 21:58:11.66 ID:lutqjVIO.net
【42】ニワトリアドベンチャーのゴールド全部(5個)入れたとこから進めないんです助けて
reviveがどうレバーに関係するっていうんだー

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:01:24.12 ID:1+G4CD/G.net
てかアルセカの作者って女性だったん?
作風から普通に男性だとおもってたわ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:05:46.82 ID:ByFkeUNn.net
前々作の「腹が減っては勇者はできぬ」は、おれのレビューでは1位だった

しかし今作と前作はイマイチ、せいぜい中の上だ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:07:30.93 ID:VVuSURL/.net
>>531
柱の位置やで

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:35:38.82 ID:lutqjVIO.net
>>534
ありがとう!!いけた!

そして不思議な装置を見つけて二人に使ったとこでまた詰まってもた
電源どこやねん…謎解き下手すぎて笑う 投票締切に間に合うんかこれ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:36:26.36 ID:SwlOaJUw.net
そろそろ予想してもいい頃合いだろ
やっぱ38かな
個人的には11あたりがドンピシャで優勝レベルなんだけど
前回のサラの位置からして無理なんだろうな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:39:23.43 ID:Aw6zILiD.net
俺も38じゃないかと思うけど、狼煙氏のトップは激戦っていうコメントが気になる
対抗馬がいるとしたらどの辺だろうか

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:43:59.46 ID:Fe/I99bI.net
【28】
最後の最後にコンティニュー機能が追加されてEDまで行けるようになった
もう少し早ければもっと憂いなくお勧めできたんだが……
一応評価自体は上げといたから良いところまで行ってほしい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:50:46.70 ID:gMsPRynD.net
38は候補だけど物語性が足を引っ張ってるからどうかな
優勝作品って全項目でソツがないことが多いし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:55:29.71 ID:SwlOaJUw.net
38物語性そんなに悪いかね
あの落書きみたいな隠しボスまでいけばちゃんと一区切りつくやん

つーかあれをラスボスにすりゃいいのになんでアレをおまけみたいな扱いにして
表のラスボスは中ボスとして見ても貧相な天使にしたんだ
あれで終わったやつは肩透かしにもほどがある

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 22:57:03.97 ID:YksTeSMG.net
【6】【13】だと思うな
過去の結果を見るとすやりすの人は票がそもそも少ない
10位以内には入るだろうけどトップ争いは厳しい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:05:23.18 ID:2/m5RGb3.net
38は難しいから6位くらいだよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:07:39.81 ID:ph3AfgDq.net
ゴートマウンテンは優勝は厳しいかもだけど5位以内なら余裕で行きそうな勢い

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:11:37.20 ID:ByFkeUNn.net
残り時間あとわずか、まちがい無いようにチェックしとけよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:12:24.60 ID:mT5/mzYr.net
【38】アクション苦手だからスルーしてたけど
優勝候補というのでちよっとだけやってみた
最初の面で死にまくって心が折れそうだ
でも操作感はいいしうまい人なら相当楽しめるんだろうな いいな
優勝候補といわれるのも頷ける

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:15:17.28 ID:jn4M+EOF.net
俺的優勝の可能性がある候補
6,11,13,15,16,25,34,38,63

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:18:03.53 ID:YksTeSMG.net
優勝候補に挙がるなんてシブサワ先生はやっぱりすごいや

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:18:31.25 ID:SwlOaJUw.net
>>545
最初は操作性悪い
個人的には4より印象悪かった
パワーアップしたら別ゲーになって操作性がダンチになるけど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:21:55.41 ID:mT5/mzYr.net
>>548
そうなのかー
敵が出てくるマップまで進んだけど
もう10回くらいゲームオーバーになって
おれ下手すぎわろたってなってる
【4】も気になるけどアクションだから
手を出してない

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:23:01.83 ID:YksTeSMG.net
【4】の方がプレイ人数多いと思うしウケが良さそうだから上位に来ると思うがどうかなあ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:27:02.41 ID:SwlOaJUw.net
4はたしかに面白かったしシナリオもまとまってるしグロい38より一般受けしそうだけど
弾発射の反動がきついし
最後は無双状態になって印象が変わる鳥ゲーと違ってゲーム性に特筆するべき部分はないからどうだろうか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:27:15.42 ID:gMsPRynD.net
4は操作性もボリュームも物語性もそこまででもないし基本部分も顧問素材の流用だから上位にはいけないだろ
よくて11〜20位じゃないか

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:34:09.14 ID:QMc6rDOs.net
【38】はクソゲーと思う気持ちはわかる
ただ、進んだ時の開放感は他では得られない物があるわ
分裂するボスが強すぎるのはなんとかしてほしいが

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:36:05.15 ID:cL5tBNpK.net
38は難易度ヤバイでも全羽根回収できるようになってるあたり、ステージ構成しっかり練られてるとは思う
いや裏ボス1で詰まってんだけどね。集中力がもたん。総耐久力高すぎだろ
とはいえヤバイはさすがに苦行なので、ある程度腕があるなら難しいがおすすめ

>>540
裏裏ボスはもともといなかったのが後で追加されたからだな。元は分裂ニワトリまでだった
天使は特に語られないけど、あれ天界の門番とかだったんじゃねえかな
なんで女がなかなか戻ってこなかったのかとかよくわからんままだけど、天使とばっちりだったんじゃ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:39:30.19 ID:YksTeSMG.net
投票者数予測は330前後
総投票数予測は3900前後

投票者数は過去最低となる見込みだけど、
総投票数は第7回と第8回を上回ると見た

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:44:13.66 ID:mT5/mzYr.net
作者にコメントだけ送りたいときって「評価する」にチェックいれなくてもいいのかな?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:48:58.73 ID:nzKpcXaf.net
38序盤のプレイヤーの感想

なんじゃこれ一個ずつしか弾撃てないの?
二段ジャンプはいいけどパーセント貯まるのおっそ
なんでたかが二段ジャンプするだけでこんなに待たないといけないの
操作性クソだな

終わり際にちょうどよくなるどころか
能力振りすぎじゃねってくらいになるけど
マジで最初の印象最悪だからそこはなんかしたほうが良かったよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:52:32.63 ID:Aw6zILiD.net
>>556
俺は念のため入れてる

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:56:46.72 ID:mT5/mzYr.net
>>558
返信ありがとう
チェックいれて投票した

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 23:59:03.70 ID:QMc6rDOs.net
後1分やぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:00:14.97 ID:4+gd8I4W.net
おつかれさまでした

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:00:44.34 ID:XrRtSH29.net
43作品で限界
デフォゲーはもうお腹いっぱいだしまともにレビューできる気がしないから70%くらい飛ばした

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:02:07.48 ID:4+gd8I4W.net
俺は36作品
例年より投票した気がする

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:03:56.49 ID:se5vEckO.net
製作者も投票者の皆もお疲れ様
前回の結果発表は平日カウントダウンだったから今年は土日にやってくれないかな
リアルタイムで盛り上がりたい

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:11:01.86 ID:4+gd8I4W.net
【28】hereと【47】儚き灯火がどれだけ上に行けるか
上位はなんとなく想像がつくが評価されてほしい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:12:43.43 ID:se5vEckO.net
結果発表は土曜の夜からか〜

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:14:40.72 ID:raP6FjYm.net
個人的に【25】【28】は上位行ってほしい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:17:18.84 ID:l52yfyM8.net
最高点つけたのは別のだけど、【55】が評価されて欲しい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:20:05.07 ID:4+gd8I4W.net
【55】は候補に渋いおっさん入れてくれたら最高だったんだがな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:32:51.13 ID:XrRtSH29.net
hereはアスキーアートを基本とした殺伐とした世界観は好きなんだけど肝心のゲームがきついなぁ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:48:48.14 ID:n32aOk55.net
製作者達にコメント爆弾が投下されたか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 00:54:39.49 ID:5/P4e52f.net
あれ
もう投票終わったんだ
点数はつけたけどコメント書きかけのままだった…自分用メモの状態だ
その他加点つけたやつもコメント書けてないこの場合無効かな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 01:05:14.21 ID:raP6FjYm.net
なんやかんや「やるに値しない作品」ってのが少なくて今回は大変だった
サムネデフォ素材でもシナリオ面やゲームデザインに工夫を入れてきてて、全体的に下限が高かった印象

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 01:10:17.36 ID:Z3v9uQ20.net
>>572
このスレに投下したれ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 01:15:19.16 ID:2ZYes23y.net
優勝は人間大砲だと思うよ。
なにしろ穴がない。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:04:18.10 ID:DawZS+of.net
38は鳥とゲーム性がうまく絡まってて凄い
主人公が鳥であることに必然性があるんだな
スプラトゥーンのイカに必然性があるのと一緒

鳥だからああいうステージにしたのか
ああいうステージにしたから鳥にしたのか
鶏が先か卵が先か気になる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:15:08.14 ID:B86ENKTM.net
人間大砲すごいな!
勇者カンパニーの人もスコア出してるね
かなり後のバージョンであそんだせいか
自分はかなり高評入れたんだけど完成度の問題でスレ人気は低かったからな…
でも自分にとっては見た目だけのゲームじゃなかった
でも優勝はヴァーミリオンな気がする。俺も1番熱中したし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:23:05.46 ID:f9cTax7+.net
勇者カンパニーは初めてすぐ進行不可のバグに当たったから低評価つけたな
アプデ後は遊んでない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:32:07.32 ID:B86ENKTM.net
さっき勇者カンパニーの初期版も起動してみた。このままなら低評価つけてたかも
もしきになるなら遊ぶ価値ありだと自分は思ってる。
八人のアダムも昨日やったが凄く面白くなってた。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:44:54.26 ID:8Xb7nTWl.net
>>577
勇者カンパニーの人が現時点で出してるスコアって順位予想の中のやつ?
あれは自己採点であって投票コメメールからのスコアじゃないっしょ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:47:52.76 ID:8Xb7nTWl.net
って、ごめん>>577
リプライの方にあったわ見落としてたすまぬ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:51:04.31 ID:XrRtSH29.net
こりゃ勇者カンパニー優勝はないな
もっと行くと思ったんだけどな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:55:07.59 ID:B86ENKTM.net
あ、じゃあ氏が言ってた見た目がいいゲームって
press startのことか。たしかに画像は10だが他は4とか5だったなぁ……
ストーリーもつまんないし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 02:55:07.83 ID:f9cTax7+.net
てか
見た目だけ云々はカンパニーに対してのものじゃないでしょ

ボイスオフに出来るなら落として遊ぼうかな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 03:27:14.26 ID:Xddq3Eo3.net
勇者カンパニー改善されてたのか
初期版で低得点付けちゃった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 03:28:36.89 ID:Sdu+Etd0.net
勇者カンパニー、俺はかなり後期のバージョンでやったと思うが
それでも優勝は無理だったと思うよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 06:14:41.24 ID:J6cEtcCj.net
山羊「勇者カンパニーがやられたようだな…」
皿「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
鳥女「ミニゲームごときにやられるとは長編のツラ汚しよ…」

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 06:40:18.61 ID:4+gd8I4W.net
・作者に送られるのはコメント付評価のみ
・コメントなし評価を加えると平均点はやや減る(〜1.0くらい)
・平均7.00〜で部門5位〜、6.50〜で部門15位〜

人間大砲は熱中度でTOP5に来そう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:36:33.53 ID:veOReT4N.net
晩餐は見た目だけのゲームに入りませんかそうですか
星読みも初期未完成投稿ゲーかつゲーム部分が完全単純作業だから見た目だけに該当する気が
と考えると見た目と中身が伴ったゲームって今年がかなり少ないな

逆に見た目があれで中身がいいのってなんだろうね今年で

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:41:21.03 ID:L7Io3GjV.net
見た目がアレで中身が伴ってるらしいのはトリアージじゃねーの
俺的には面白くなかったけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 07:47:28.20 ID:7xvQISVN.net
熱中と遊びやすさを制するものがウディコンを制する
上げてる画像を見るになんか意味わからんぐらいこの2つの項目が高い人間大砲は3位以内は確実でしょ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 08:18:43.09 ID:iSwtyYQ0.net
今年は一番たくさん投票したかも

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 08:21:20.78 ID:4+gd8I4W.net
補正すると熱中7.1斬新6.5物語6.7画音6.0遊びやすさ7.0その他1.3くらい
去年に当てはめると
熱中27+14+7=48 ×0.78=37.44
斬新24+12+6=42 ×0.52=21.84
物語23+12+6=41 ×0.62=25.42
画音10+05+6=21 ×0.54=11.34
遊び26+13+7=46 ×0.74=34.04
そ他25+13+2=40 ×0.50=20.00
合計150.08で総合3位
ざっくりだけどかなり有力では

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 08:48:32.80 ID:iSwtyYQ0.net
>>513
まだ引きずってんのか
圏外なのにこんなに話題になった作品も珍しいし、処女作であそこまで面白いし自信もって良いのにな
パクリだの叩かれまくってメンタルいかれてTwitterと作品ごと逃げた奴よりは心臓強いだろ

今年の参加者は感想メール見て精神的ダメージ受けてる頃かもな
潰れずに頑張れよ

595 :ケモプレ制作委員会:2019/08/20(火) 10:14:23.69 ID:EmFpOkiM.net
> ●参加者の方へ → 「結果発表」時点で作品情報修正フォームとバグ報告BBSは
>           締め切られます。データの差し替えはお早めに!
>           また「投票期間」が終了したので、
>           他サイトへの作品投稿もこれより解禁されます。
毎年恒例の投稿サイトへの投稿ラッシュもうすぐはじまるっぽい。

それと、このスレ(前スレ含む)でコメントしてくれた人みんなにありがとうって伝えたい。
ありがとう。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:29:25.27 ID:sQnfZgRM.net
>>595
ケモプレも乙

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 10:49:20.73 ID:iSwtyYQ0.net
>>595
こちらこそさんきゅ!
おつ!っす

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 11:07:09.49 ID:8Xb7nTWl.net
ほたるのひかりは圏内(34位)やぞ

このスレの定義としてはだいたいこんな感じ
「圏内」結果発表時に順位表記のあるもの
「圏外」下の方にまとめて紹介されて順位表記されないもの
「上位」1狼煙氏がカウントダウンで触れる12位以内

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 11:18:47.46 ID:EOd6gXWh.net
ケモプレの鋼の精神の1割ぐらいはいろんな作者が見習うべきだと思う

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 12:33:28.39 ID:uIb34HZS.net
ほたひかの人は特に反応欲しかった所に反応があまりなくて嘆いてる感じ
ぶっちゃけ作者の思惑通りにプレイヤーって動かないから有名になっても欲しい反応がもらえるかは微妙ではある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:14:49.14 ID:iSwtyYQ0.net
>>598
すまん、順位ついてたな
順位表記されないものは最下位の作品への気遣いを感じる

ほたひかは今でも話題になるほど心に残ってるってこったろ
まったく話題にもならない作品は可哀想だぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:15:59.24 ID:iSwtyYQ0.net
ウディタ界隈女性四天王がおるなら
皇帝は悠遠だろな
男でも勝てん

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 15:21:54.66 ID:Ie/m3djE.net
ほたひかほど毎年話題にのぼる作品もないよな
底辺ゲーム作家としてはうらやましい限り

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:43:15.65 ID:Z3v9uQ20.net
>>602
女性四天王ってなに?
作品に登場する魅力的な女性キャラがとかそういうこと?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:52:56.13 ID:5klBpAvN.net
女作者ってだけで評価上げてそう

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 16:58:26.27 ID:EOd6gXWh.net
なんやかんやで普通に結構たくさん有力な女性作者はいると思うよ
だからどうってわけじゃないけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:06:07.78 ID:5UBAh1Kd.net
創作物全般で言えることだが女性作者の方が今は勢いのある作品作る傾向あるからな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:28:56.25 ID:2AMzd6IB.net
はよ結果はよ
気になって寝れない
ヴァーミリオンは結局どうなった
サラは

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:31:36.80 ID:1N/028eC.net
>>602
悠遠作者は男だけどな

ほとんどが冗談だろうが女だから点数高めにするってのは正直気持ち悪い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:31:58.72 ID:EOd6gXWh.net
土曜まで寝てていいよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:35:25.85 ID:4+gd8I4W.net
作者のTwitterやら性別やら掲示板での態度やらクソみたいな話題が好きなやつが紛れている
いつから沸いてきたんだ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:41:18.90 ID:B86ENKTM.net
ヒロインが巨乳…男性作者
股間強調…女性作者

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:50:07.77 ID:5Zz6FMS1.net
ゴートマウンテンって何で __MACOSX なんてフォルダがあるんだろう。
どういう形かで Mac 上でウディタを動かして開発したとかそういう関係?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:53:59.90 ID:+00Rt34t.net
ここだけの話、狼煙氏は女性作者なんだよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 17:59:50.52 ID:cTFNg+4f.net
ケモホモと人外つるぷに系が足りない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:26:00.89 ID:iSwtyYQ0.net
>>609
すまん、マジで女と思ってた
んじゃウディタ界エンペラーは狼煙さんにするわ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:28:42.83 ID:iSwtyYQ0.net
>>604
昨日の書き込みで挙がってた4人
この人達は名乗ってるからな

ふぇ氏も女

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:42:00.45 ID:9x/5VtEB.net
お前キモイよ
作者の品評会までここでするなよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:43:41.18 ID:raP6FjYm.net
作者の性別特定はツイや投票コメでのセクハラ行為に発展することがマジであるから控えてほしい
コンテストの治安のためにもお願いします

個人的に【15】がダークホースな気がしてる
熱中度・斬新さが多分高い&極端な欠点がない&その他点も稼ぎそう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:51:08.27 ID:5/P4e52f.net
女だから減点することはあっても加点することは無いな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 18:52:10.25 ID:5mIKmNsY.net
15は好きだけど、画像音声がネックじゃないかな
書影はいいけど、それ以外は荒いし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:06:19.76 ID:iSwtyYQ0.net
俺も性別なんてどーでもいいわ
他でやれ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:10:33.97 ID:5klBpAvN.net
全部ランダム生成でやったらなんか賞取れちゃったからパフェパフェと同じくらいの感覚

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:22:41.04 ID:L9BncRlO.net
参加者はみんな両性具有だから性別なんてないよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:24:53.37 ID:ZueY7EvJ.net
投票数毎回すげーな
コメント付きの全部狼煙さんがチェックするんだろ
オール1とかは機械的に弾くことできそうだが
はあ、もうどうあがいても結果は動かない所まで来てるんだよな
緊張してきた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:31:02.40 ID:zYZkRuMe.net
>>618
性別はともかく、作者ヲチはこのスレでも良くあがってたろ
雪子、ギルフェ、げるちょな、トマト、コメントに倍返しをブログに載せる人、継ぐ者、ほたひか、良い意味でも悪い意味でも
特にコンテストに支障をきたす奴はまずいだろ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:35:12.28 ID:8Xb7nTWl.net
今回なら【22】あたりがダークフォースかね
過去のダークフォースはキャッチー極降りか遊ばれやすそうなサムネかつ実際に遊びやすいってくらいだけど
戦友100人・納豆・ソラドウト・SecreTalk・自由落下・冒険者35歳・じじまご

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:39:54.10 ID:DNdz7FQI.net
>>622
皆はお前がヲチくせー話題持ち込んでうぜーから消えろつってんだよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:40:42.32 ID:ZueY7EvJ.net
今回、長編少ないしもっと遊べば良かったと今さら後悔してる
今からでも遊べるけど投票して作者にコメント送りたいじゃん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:47:50.95 ID:7xvQISVN.net
それでも作者はコメント欲しがる生き物だから気が向いたら送ったげてな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:52:50.70 ID:5Zz6FMS1.net
男性+女性の二人で一人の作者という事にすれば問題無い。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 19:55:59.97 ID:PbPVOGea.net
>>628
ことの発端はどーみてもお前じゃね?(ヒントID)
あまり人のせいにするのは良くないよ
って俺も雰囲気悪くしちゃったな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:02:28.40 ID:raP6FjYm.net
はい、キリが無いからこの話はここで終了な

【12】ってバグ修正でセーブデータ引き継げなくなったらしくて放置しちゃったんだけど
今からでもやる価値ある?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:03:23.65 ID:DNdz7FQI.net
>>632
今日書き込むの初めてだし、IDとか言われても意味不明
誰と勘違いしてるのか知らんが何が見えてるんだよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:04:46.56 ID:4+gd8I4W.net
>>633
俺はあると思う
トゥルーじゃないEDも話の流れはきれいだと思うし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:20:16.72 ID:Xddq3Eo3.net
>>634
もしかしたら>>632は安価を>>622につけようとして間違えたのでは?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:42:04.11 ID:fdWPxfxG.net
>>625
過去にオール1投票荒らしが出たときは集計期間伸びてたから、手作業なんじゃないかあれ
狼煙氏には頭が上がらないわ……

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:55:44.29 ID:DNdz7FQI.net
>>636
ああそういうことか、了解、フォローありがとう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 21:20:52.18 ID:rQCILe4b.net
12ってアリスいないエンドとアリスいるエンドの2つでいいの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:29:51.23 ID:eNDjmkIN.net
お前ら的に優勝候補はどれ?【12】?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:37:43.29 ID:ElHybFeN.net
不正な組織票でもしない限り
12が一位はないだろ…

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:41:17.47 ID:Wyhq0FW6.net
公開された点数を見るに人間大砲はまじでありそう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:47:27.66 ID:kDPsGj1o.net
そんなに大砲おもろいか?いや俺もそこそこの点数はつけたし
ラストはほろっと来たけど
あれが上位クラスの出来とはとても…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:55:46.49 ID:Wyhq0FW6.net
ウディコンで優勝する上で重要な熱中度と遊びやすさがかなり高得点をつけられている
3位以内はほぼ確実だろう
対抗できそうなのは6、13あたりか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 09:59:13.69 ID:kDPsGj1o.net
いうてアンアース2は熱中も遊びやすさも10位にすら入れてなかったやん
今回も似たような作品だし無理だろ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:06:43.04 ID:V+OnRBuv.net
こういう言い方はあれだが去年のベスト10と今年のベスト10では話が変わってくる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 11:21:53.18 ID:M/ddV6Cg.net
今作は前作前前々作を投げた俺もクリアできた
すやりすの人の評価↓も上がっている

ハートナイトメア:熱中度7、斬新さ7、物語性8、画像/音声5、遊びやすさ6、その他加点0
アンアース2:熱中度5,斬新さ4,物語性8,画像/音声2,遊びやすさ4,その他加点0

マザー風味を薄めたこと、テンポが良くなったこと等が効いていると思う

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:02:31.29 ID:2WKJs/aX.net
まあ言っちゃなんだがあのアンアースの作風は1作目は物珍しさはあったが
今後もうどう作っても評価は停滞すると思う
ウディコンに求められてるのは驚き、に近いものだから

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:05:11.76 ID:dsq+XOCb.net
まぁ確かに練りこまれたゲーム性があるわけでもないから見た目のインパクトで勝負するしかないしな
それなら毎回まったく別の画風、路線のほうが面白い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:30:37.05 ID:NDMl+b1j.net
ハートナイトメアって過去作の音楽も使ってたよね?
今回はそこまで思わなかったけど、このまま曲も使い回していくと更にマンネリ感が加速しそう。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 12:45:34.38 ID:Z4dJTsBV.net
>>627
ダークフォースってなんか元ネタあんの?

見ててむず痒いんだが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:02:41.73 ID:8bRKrANm.net
熱心なスターウォーズファンなんだろう

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:18:42.71 ID:nBv6tSNq.net
>>650
使い回しというか過去作曲のアレンジで
マンネリというよりファンサービスと言った方が近いかも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:23:31.84 ID:FY0aF50B.net
>>651
予想外の大穴 又は 予想外におもしろい を指すスレ用語
第9回でのダークホースの誤記が元になってる

初出:【ウディコン】ウディタ企画総合32【ウディフェス】
71名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/31(月) 10:07:18.11ID:nItiGJyX
【2】【4】【7】【16】【18】【25】【28】【33】【35】【48】【50】【58】【62】【64】あたりから8本くらい上位10に入りそうという感触
残り2本はダークフォース枠

72名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/31(月) 10:09:38.01ID:B01YLQiG
闇の力得てどうするんだよ!

73名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/31(月) 10:10:15.33ID:nItiGJyX
ホースでしたすいません

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:35:09.78 ID:E6nQYLmi.net
面白くないから廃れていいよそれ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:43:00.52 ID:wHcIAvJQ.net
ぶっちぎり1位気になる
前回はトップは超接戦だった記憶

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:43:33.45 ID:j1vN6J2O.net
dark house
競馬で、実力不明の馬。
転じて、人物・手腕はわからないが有力と思われる競争相手。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:46:05.44 ID:V+OnRBuv.net
人間大砲のあの点数でさらに1位からぶっちぎりで離されてるとは考えにくいからやはり人間大砲が1位か?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:49:31.78 ID:FY0aF50B.net
>>655
知らんがな
元ネタは、と聞かれて過去スレから探してきただけで俺が使ってる言葉じゃないし

>>657
初出の時点でそもそも意味が違うっていうツッコミもあった

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:50:41.55 ID:IJU3Z3Mg.net
スレ用語になった時点で面白いとか面白くないとかの論点は意味がない

今回は1位〜5位くらいまで接戦な予感がする
【13】がどう評価されるかだな、ウディコンって探索ゲーは意外に強い気がするし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:51:15.17 ID:M/ddV6Cg.net
これか
確かにエディの人間大砲かもしれない
その場合第7回と似たような得点傾向になりそう

https://twitter.com/WO_LF/status/1164031751825448960
(deleted an unsolicited ad)

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:56:29.77 ID:FY0aF50B.net
中間ではトップ接戦って言ってたけど
滑り込みでプレイした人が高評価いれて覆ったパターンかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 13:59:47.54 ID:dsq+XOCb.net
大砲はウディコンらしくシンプルで綺麗にさっぱりまとまってる
物足りなさも含めてザ・ウディコンというような作品
いつもなら5位ぐらいに入ってそうなゲームだけど今年ならトップでもおかしくない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:02:44.71 ID:j1vN6J2O.net
ダークフォースは突っ込まれるのに、
ダークハウスは突っ込まれないの草

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:20:46.40 ID:WhusD/rs.net
今年なら人間大砲優勝もありえるな
去年なら10位〜くらいに落ち着くミニゲーム枠だと思うけど

ってウディコン。マジか…。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:22:41.16 ID:RwvW5bE4.net
やべー、本当に全く予測できん
毎年、優勝候補群くらいはあがってたけど
みんな言ってること違うし俺の中でも違う
【12】が上位陣にいるのはだめなのか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:28:18.27 ID:M/ddV6Cg.net
フラグメントワールドは評価されてほしいが物語>画音>それ以外だとどうかな
最後までクリアできない人も結構いたみたいだし
12位以内に入る可能性がある候補との比較で決まると思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:36:57.41 ID:WhusD/rs.net
12はふりーむとかで見かける普通のRPGって感じで特別な印象はない。
基本システムはいいとしてそこまで世界観が作りこまれてるってわけでもない。
驚きや新鮮味は感じなかった。自分の中で評価はあまり高くないので中間層と思ってる
7と17と42と同じくらいの評価

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:46:28.33 ID:FY0aF50B.net
【12】は斬新が伸び悩んで10〜15位ぐらいのイメージ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:50:45.41 ID:NDMl+b1j.net
【15】 小説家シミュレーター、意外とトップ 12 に入りそうな気はする。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 14:53:26.16 ID:M/ddV6Cg.net
小説家シミュレーターは入りそう
過去の2作出し圏外からのブレイクは胸熱

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:01:33.03 ID:OJ7dU/VW.net
総合順位という名の通り、オール7とか8とか稼げそうな作品が優勝するから
13が一番妥当という感じだな
人間大砲はおそらくゴートマウンテンとほぼ同じ順位でしょ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:14:52.12 ID:RwvW5bE4.net
確かに12はふりーむの中で見てしまうと普通って感じるな
ウディコンの中だけで評価してたわ

ダークフォースってかっこいいな
新しいことにトライしてるゲームにはトライフォース馬にしたいわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:21:43.19 ID:TH1lGYiX.net
13応援してるけど斬新さとか遊びやすさが足を引っ張りそうな気がするな
やっぱ人間大砲優勝じゃないかな
項目別に見たときに穴がない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:30:09.01 ID:WhusD/rs.net
13が評価されるならストーリーが面白かった22や54こそ評価されて欲しい
見た目じゃなくて中身を

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 15:56:30.03 ID:M/ddV6Cg.net
物語性は物語そのものだけじゃなく雰囲気や世界観も含まれる
PRESS STARTは語られる物語もそれなりにあるが、それ以上に世界観や雰囲気がすごくよい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:01:03.52 ID:MNsI7PDk.net
正直今年は順位どうでもいいな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:11:22.65 ID:FY0aF50B.net
twitterの点数に言及してるツイート漁ってきた
話のネタに

【7】現時点の平均点考えたらリアルに25位くらいな気がする
【10】斬新が高い
【12】物語が一番いい。次が画像関係。
【22】7.3 /5.71/7.22/7.89/7.5 /1.66
【35】8.23/6.97/7.32/6.18/7.95/1.98
【40】6.37/6.18/6.33/3.85/5.88/1.4
【63】6.66/5.93/5.8 /8.18/6.37/1.86
【64】コメントありの点数平均はざっくり5強。物語は7弱

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:13:30.25 ID:FY0aF50B.net
>>678補足:22〜63は集計機で出した平均点

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:28:55.19 ID:M/ddV6Cg.net
算出機の数字は
・平均点6以上は6足して2で割る
・平均点6未満はそのままの数字を使う
・その他は0.5足して2で割る
みたいに補正するとそれっぽい数字になる
それっぽいだけだが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:48:39.92 ID:FY0aF50B.net
>>680
なるほど、それっぽい数値にしてみた
【22】6.65/5.71/6.61/6.95/6.75/1.08
【35】7.12/6.49/6.66/6.09/6.98/1.24
【40】6.19/6.09/6.17/3.85/5.88/0.95
【63】6.33/5.93/5.80/7.09/6.19/1.18

こうやってみると35は本当に穴がないな
合計点の補正とかは俺はわからないので、だれかやってくれ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 16:51:24.72 ID:THLq2eXT.net
13は元ネタ知ってるかどうかでまったく評価違うみたいだな。
元ネタ知ってる人が13に言及しているの何人か見かけたけど、全員低評価だった。
俺は知らないので何ともいえないが、そもそもつまらなくて途中で投げたので、評価入れてない。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:04:11.30 ID:TH1lGYiX.net
13の元ネタって何?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:24:22.00 ID:j+viyARg.net
13なんて女が俺って言いだした時点でプレイするのやめたわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:34:05.29 ID:CE8tlIDS.net
12ってラスボスがどちらも運ゲーなのがちょっとキツい
特におまけは蘇生アイテム売ってないのにキックで蘇生出来るキャラが軒並みやられるっていう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 17:56:21.38 ID:FArG3jQL.net
12はサクサクモードもあったし多少レベル上げしたらノーマルでも楽じゃね?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:13:19.35 ID:CE8tlIDS.net
>>686
サクサクモードの存在忘れてたわ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:14:27.24 ID:tuBqUiuA.net
ウディコン出たいんだが、来年までは開催確定してる?
どこかで予定を見た気がするんだが

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:21:18.56 ID:jnzB5HlF.net
【13】今年の見るゲの中では一番好きだけど画像とキャラだけだからなぁ

>>682
詳しく知りたい
END ROLLと少し似てる気がしたが設定が違うから元ネタというほどじゃないし
それ以外は心当たりがない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:22:30.74 ID:M/ddV6Cg.net
12回までは確定している
https://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/result10.shtml#x4

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:37:05.63 ID:AZPEZh5J.net
>>678
7ではなく5やな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:40:18.53 ID:Wyhq0FW6.net
ある意味一番気になるのは9の順位だわ
今回はこれと2が好きなんだけど、2は前回の魔女の塔と同じくらいかそれよりも少し上ぐらいにはいけるだろうし

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:41:46.88 ID:9zbqadhc.net
魔女の塔の方が話としては面白くないか
あとキャラが同じでマンネリ感があった

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:45:15.11 ID:Wyhq0FW6.net
自分もストーリーはどちらかというと魔女の塔のが好きだけど人それぞれだろうし、前回に比べると上位の壁は薄いし相順位は上がると思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:55:35.65 ID:FY0aF50B.net
>>691
ああ、ごめん
レイユウサイの時の番号と混ざってた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:56:35.33 ID:WhusD/rs.net
2は前作よりとっつきやすさとかがあったので順位は上がる気がする
ウディコン作品のファンアートもちらほら見かけるな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 18:59:17.87 ID:jCQZKyvF.net
人間大砲の人の作品は好きだし応援したいが、画音が足引っ張りそうなんだよな
PRESS STARTは他作品との相対評価だと熱中・斬新・遊びやすさが落ちるはずだが(特に序盤が厳しい)
探索ゲーの常として問題視しない人も割といそうだし、ワープアイテムという配慮も一応見られる
>>676の言う通り、文字情報以外の要素による物語性の底上げがあり
おそらく斬新さやその他加点にも影響するので、結果として穴がないということになりそう

個人的にはPRESS STARTへのゲーム上の不満は色々あるが、細けぇことはいいんだよ!で、ぶっとばされそうだ
元ネタってなんだろ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:04:13.50 ID:eHE3Q+vh.net
それ明らかに変なやつだろ触れてやるなよ…

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:10:26.02 ID:3Hdt7h7N.net
狼煙氏のツイート、1位はぶっちぎりってマジか。
予想つかないんだが。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:11:08.18 ID:kDPsGj1o.net
大砲強すぎるだろ

まさかまじで一位…

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:15:57.21 ID:9zbqadhc.net
あとあるとしたらゴートマウンテンかなあ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:17:57.39 ID:5vIJCVBh.net
個人的過ぎる意見だが一発ネタのゲームがトップを飾るのは何か嫌だわ
でも今年はその一発ネタより面白い作品が少なかったのは事実だしな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:18:35.74 ID:kDPsGj1o.net
おれもミニゲーの大砲1位は嫌だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:19:53.71 ID:9zbqadhc.net
遺跡ラビッツはコメント92票来てるようだ
この票数なら上位は間違いない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:30:16.05 ID:WhusD/rs.net
人間大砲とても好きだけど、ミニゲームが一位になったら
ウディコン地に落ちた感ある
ちなみに遺跡ラビッツのコモンは人間大砲の人が作ったやつ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:35:57.13 ID:f/AQV7zh.net
ゴートマウンテンは独特の魅力があるけど、ベースは運ゲー覚えゲーだからなあ
上位入るかどうかってくらいだと思う

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:36:48.86 ID:vYPTA2z8.net
これは人間大砲だな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:37:21.90 ID:AZPEZh5J.net
ミニゲームは手軽にクリアできるから数合わせで遊ばれやすいし、
大抵シンプルだから遊びやすく熱中しやすいし、採点上有利だろうな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:41:15.48 ID:oHMRC2ue.net
でも仮に数合わせに遊ばれたとして
ついでで遊ばれたような数合わせミニゲームを最上級で評価するか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:47:12.90 ID:2IXiwbQI.net
大砲って手軽にクリアって言えるほど短くはないと思うけど
ノベル部分飛ばせばそりゃ短いけど

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:48:37.69 ID:nBv6tSNq.net
去年のウシ好きだったなぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:49:35.41 ID:jnzB5HlF.net
ミニゲームつってもその辺のよりはかなり練られてるし
ろぼふぁーむみたいな前例もあるからな
誰でも遊べて全部門捨ててない作品は採点システム上強い

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 19:55:25.27 ID:beKqUBGP.net
てかミニゲームじゃない優勝候補ってあるのか?
ミニゲームの基準もわからんけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:03:09.87 ID:V4nplIi3.net
得点じゃなく主に得票数で順位決まってそう
じっくり遊んで楽しめたとかじゃなく
片手間に遊んでそれなりに面白かったから投票しといてやるかー
ぐらいのノリで得票数集めた作品が上位っていう構図

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:05:14.79 ID:2Er46FiE.net
ぶっちぎりなのはきっと63やろなあ
ウディコン前から話題にはなってたようだし
自分的には超不本意

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:09:38.91 ID:9zbqadhc.net
勇者カンパニーは得点セルフ開示してる
それによれば1位はない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:11:28.03 ID:WhusD/rs.net
去年はプレイヤーそこまでいなかった作品が上位果たしてるし
そんなことないと思ってるんだけど違うの?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:16:20.24 ID:nfE+/M2L.net
>>715
上に点数載ってるけど63は35に勝ってるところが画像音声しかないからな
1位はない

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:20:53.80 ID:WhusD/rs.net
63は数字もう少しいじったら化けると思ってる。
期待の新星だし、コンテスト後じわじわ評価されるタイプかと思う。
空響の人みたいな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:21:13.49 ID:XoIQGiXy.net
つまり今年も組織票やで^^

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:28:25.79 ID:jCQZKyvF.net
票数だけなら、固定ファンが多くてファンアート沢山のハートナイトメアか、去年の票数1位のようだし
人間大砲は所要時間と見た目で純粋な数合わせ需要としてはちょっとハードル高いと思う
この辺はマサオさがし、うろうろすぴりっつ、パフェパフェ、ないん・えいと辺りかな

ちなみに去年は票数2位以降は順に
ウシ、魔女の塔、サラ、きみのかんじょーコトダマッスル、フロースラント、じじまご の模様
去年票数100未満で上位はすっぽんと股間か、股間はゲームがガチで股間の免疫持ちしかプレイしないから強い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:31:12.63 ID:2Er46FiE.net
63はないかーそうかー
まさかのストーリー点を手に入れた48とか・・・?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:34:00.08 ID:9zbqadhc.net
去年一昨年は平均点の上限自体が高いから票数少なくても合計点がそれなりに稼げた
今年は平均点の上限は高くないと思われるから票数も重要
傾向としては第8回第7回に近いと思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:40:26.25 ID:TH1lGYiX.net
合計点が高そうなのはやはり固定ファンの多い6か
Twitterでスクショがちょっとバズってた13じゃないのかな
あとはプレイ時間の短いやつも得票数多そう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:41:48.90 ID:KQ0gG7iv.net
票数ってどこで分かるんだ?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:48:44.45 ID:KQ0gG7iv.net
自己解決した
合計点÷平均点でざっくりとした票数でるのか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:51:38.37 ID:WhusD/rs.net
年によって違うのか。
フリゲ2018で去年の上位陣は健闘してたけど
心証で評価が左右されがちなウディコンと合わせて
作品の良し悪しを測るのも面白そう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 20:53:08.78 ID:asnEqP6l.net
さんざん優勝確実と言われながら7位だった去年と、たいして違わんだろ

メタパロを嫌いな人は多いし、露骨な信者評はカットされるし、とうてい無理だな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:00:15.87 ID:TvQC/yvy.net
6の人、前回の結果から全部10点じゃなくて9とかも入れてねみたいな呼びかけしてなかったっけ
間違えてたらごめん

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:00:27.77 ID:WhusD/rs.net
このスレってどれくらい影響力あんだろ
去年はスレの評判見なかったらすっぽんとか長いのはやらなかったし
呪われもクリアできんくてそこまで熱中しなかったと思う
今年はトリアージ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:00:38.76 ID:byGF4d/0.net
なぞなぞは昨年のエリザのように見た目以上に伸びるとは思う
ただゲーム性自体はいつものなぞなぞだからどこでストップが掛かるか分からない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:08:23.47 ID:9zbqadhc.net
なぞなぞは物語が圏外から15位くらいにまで上がって他が変わらなければ15位いける

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:24:17.22 ID:9mtaSNL7.net
>>730
なんだかんだ言ってここも全く話題になってない作品なら組織票で出し抜ける程度の影響力しかないからなぁ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:28:33.36 ID:54uG04s8.net
ここで全く話題にならなくても上位行くことは良くあるような

735 :682:2019/08/21(水) 21:46:16.96 ID:ck5xtx+l.net
しばらく見てなかった。
「元ネタ」というのは自分の表現が適当だっただけで、たぶん「◯◯を彷彿とさせるが」
みたいな言い方を何度か見かけたと思う(正確に覚えていないので雑な表現になったスマン)。
>>689 の言ってるやつで合ってる。けど、似具合は知らない。
自分はそもそも雰囲気ゲーは合わないので評価から降りたけど、
雰囲気ゲー好きな人のあいだでも手放しじゃなく評価が分かれてるように見えたよという趣旨だった。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:52:03.45 ID:vYPTA2z8.net
>>730
全体的な票数からいったらそこまで影響力ないと思うな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 21:57:47.71 ID:9zbqadhc.net
トリアージやっぱりあの人で笑う

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:07:34.55 ID:MNsI7PDk.net
似てることを元ネタって呼ぶのは日本語不自由すぎるし悪意があるようにしか見えん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 22:09:38.60 ID:E6nQYLmi.net
パク…インスパイアですねっ!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:15:57.05 ID:Wyhq0FW6.net
>>737
そのレス見てなんとなく察して調べたら当たってた
今回もなかなか面白かった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/21(水) 23:35:14.28 ID:WhusD/rs.net
ゴリラみたいな露骨なお忍びより
よほどセンスがある

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:18:21.30 ID:qv12EKJZ.net
結局誰なん?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:20:09.22 ID:Ouq9P5pG.net
俺だな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:41:09.86 ID:MeXjaI4+.net
お前だったのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:46:16.69 ID:tfNMDdF3.net
暇を持て余した神々のあそびかよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:53:46.93 ID:YmlrDspG.net
スポンサーは神様ですな35歳だろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 00:59:35.48 ID:BbWt6K7N.net
お嫁さんだけ謎の顔グラあるところとか罠というところがそれっぽい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 01:11:44.59 ID:QKDQrvKt.net
エントリー作品が次々とふりーむに流れてくるといういつもの光景

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 02:09:48.86 ID:oY6SQm9/.net
>>719
63の作者はゲームの本質である「それ面白いか?」から考えないと力作を作ってもなぁ・・・って感じ
裏を返せば「なにが長所(ウリ)」で「どこを遊んで欲しい」か考えて作らない徒労に終わると思う

たぶん
ゲームコンセプト:ロマサガのトレード
ゲームのポイント:ロマサガのトレードみたいに遊んで欲しい
で処理したんだと思う
前者はそれでいいんだけど、後者をそれにするなら『豆』みたいに攻略本を参考にクローンベースのゲームにしないと「ロマサガのトレードみたい」には遊べない

そうじゃないなら、どう面白いのか自身で決めないと「っぽい」けど「中途半端で面白くない」ってなる
ロマサガのトレードならどう面白いのか(雪だるま式に膨らむ資産や塗り絵的征服欲等)
あるいはシステムだけトレードを流用して、10T以内に敵を買収しないと負けで何回も試す(初見ゲームオーバー前提)って形にするとか、
勇者・魔王設定を活かしてストーリー重視(例えば勇者の駆け引き技がないと普通は勝てない)とか幾らでもやりようはあった


まぁ、個人的にはフォロワー的なゲームが好きだから歓迎
そのうち誰か無人島物語的なゲーム作ってくれないかなぁ
何年か前のウディコンに出てたサバイバルゲームくらいしか主だったのってないし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 02:14:17.79 ID:Rug3Kg6M.net
無人島物語もちょくちょく面白いゲームとして聞くから1回遊んでみたいが、種類がたくさんあってよく分からない
どれから遊べばいいんだ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 02:55:21.87 ID:2/3Sg6ps.net
>>750
やるなら SFC ので良いと思うよ (SFC には初代の一作しかない)。
もしくは PS の漂流記 (これは 4 に該当するけど 4 が 1 のリメイクなので)。

その他たくさんあるのはゲームとしてはかなり微妙でお勧めできない。
特に R だの X だのついてるのはエロノベルみたいなもの。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 03:01:07.54 ID:Rug3Kg6M.net
>>751
ありがとう、VCかなんかで探してみる
スレチすまんな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 03:15:23.86 ID:TezvLvxz.net
そういやAMにも自給自足とぢきゅうぢそくっていう
フォロワーみたいなゲームあったな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 03:52:41.54 ID:LuYutC7d.net
【63】のストーリーといえば、導入部で勇者設定が生きてないよな
冒頭に見せられるのが、ギルドの討伐依頼をこなす戦闘のプロとしての姿だけだから
なんで王様はこういう生業のキャラに会社経営を任すん?って首かしげた

勇者としての絶大なカリスマ性が、老獪な経営者に匹敵する駆け引き(技)を可能にしているとか
勇者の血統や実績によって各地の顔役の協力を仰ぎやすいとか、王様から一言でも説明があればよかったのに
夕一もただの腰巾着なんじゃなくて、実は経営ノウハウあるから補佐するよって明言して
勇者を後押しする形にするとか…よく分からんパシリがいきなり詳細な解説しだすから戸惑う
素材はいいのに料理がアレでもったいない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 03:58:37.21 ID:Rug3Kg6M.net
そら、交渉も経営も勇者の覇気ですべて解決よ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:00:02.13 ID:MeXjaI4+.net
ロマサガ3と時には豆が如くの導入は経営能力を見込まれて
れつとれは幼馴染を救うためにトレード界に足を踏み入れたって感じだったっけ?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 07:16:44.98 ID:S0RqQXDi.net
ロマサガ3は、それなりの商人の息子で優秀との噂で没落令嬢とも懇意ってことで
トーマス主人公ならいいけど(それでもまともな経営なんて未経験だと思うが)、それ以外はかなり唐突だよ
一応初回だけトーマス加入必須だけど、会社名が主人公になるし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:19:40.58 ID:F0szgbOf.net
無人島ものっつーかサバイバルものは出尽くした感がある

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:54:52.31 ID:MyAfzfC4.net
>>751
PSのデザーテッドアイランドも無人島物語シリーズだったな
あれも今考えると商業作品的じゃないというか
洗練されてない感じがなんか今の同人ゲー・フリゲーっぽい匂いがするゲームだった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:01:56.55 ID:MyAfzfC4.net
>>749
れつとれのところのミルキィホームズのやつは
短編(周回前提)でありながら過去作とは違った味付けでなかなか歯ごたえがあった

やりようによってはまだまだ上を目指せる余地も目指すべき方向性もあるんで
個人的には【63】は来年はパワーアップした続編を出して欲しい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 09:40:31.43 ID:2hKoZfUF.net
>>758
無人島物は今はリアル指向になってきてるね。
SCUM とか Green Hell なんかがその系統だけど、リアルにすると操作面でめんどくさくなるのが難点。
他だとローグライクで無人島やってる Wayward も悪くないかな。

>>759
そうそう、あれもそう言われてるね。3D な事もあって随分毛色は違うけども。
最後の行はほんと同感。ちょっとバカゲー要素入ってるしねw

無人島物が好きだから、ウディタ製にも「これ!」っていうのが出てきたら嬉しいな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:04:53.85 ID:8h0aYyyG.net
蓋を開けてみない事には分からんがクローンゲームは一定層に受けても上になるかは微妙な感じか
前もwizクローンが出てたがあまり上じゃなかったよな
俺は市販ゲームを真似てるのは好きだが斬新さとかは正直ないからなあ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:08:26.73 ID:Rug3Kg6M.net
だいたいが遊びにくさや宜しくないバランスまで移植してしまうからなぁ
オリジナルよりかけ離れて優れた改良を加えたら、それはもう新しいオリジナルだから当たり前だが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:08:52.69 ID:ObcA2h8U.net
クローンゲーはいいけどなにか独自の面白さがないとじゃあオリジナルの方遊びますわで終わっちゃうからな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:08:56.60 ID:N2LTDSpN.net
63に関してはゲーム内容がどうというより
初期版のバグで点を落としてると思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 10:09:35.35 ID:DmnVuJSq.net
インスパイアものでも面白ければ問題ないことは竜の神話が示している

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:12:51.64 ID:ObcA2h8U.net
今まで優勝作品でウルファールさんとかエディとかのキャラがメインの作品ってあったっけ?
もし人間大砲が優勝したら初になるのかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:19:57.63 ID:wNZ8uUHc.net
クローンもどきはいくつかあったけどね
だがクローンゲームが優勝したらそれこそいいのか?ってなる
多少オリジナリティは欲しい
げるちょなが叩かれまくったのもうなずける
あれはやり過ぎ
そのせいで運営にも迷惑かけたし
作者の性格にもかなり問題あったが

ほたひかがなぜ愛されるのかもわかるよなあ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 13:25:07.89 ID:61iCtHR2.net
結果待ちに過去回の作品触ってるんだけど、おすすめある?
2時間程度で終わるやつで

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 14:11:47.31 ID:DmnVuJSq.net
第6回 なれる?NE
第7回 神はその身を盾にする
第8回 Defence Saviors
第9回 冒険者35歳
第10回 コトダマッスル

これでどうだ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 15:36:32.73 ID:+XeuAfZq.net
スレ民のトップ10もきになる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 15:38:34.93 ID:DjayA8g1.net
>>768
君が叩いていたのをスレ住民が叩いていたみたいに脳内変換しないで
普通に上位に入った上にコメントも概ね好意的だったでしょ。長編だから評価が既プレイヤの評価が固まるのが遅かったが

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 15:47:54.89 ID:cuwYoxBh.net
ほたひかを過剰に持ち上げるファンは自重してくれ
あんなのバグか仕様かわからんのを数人が攻略しようとして盛り上がっただけだぞ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 15:55:48.59 ID:LuYutC7d.net
>>769
主に自分の好み
第4回 架空共生層プレノード・オブジェクタ(今回【58】だった人)
第7回 ■■■島
第8回 ろぼふぁーむ、77ジョブ
第9回 腹が減っては勇者ができぬ(人間大砲の人)

スレで根強い人気
第4回 CAPCHA

変わり種
第9回 箱の中のバーディ(ピンボールっぽいゴルフADV)
第10回 AnimalCurling(スレ受け良かった)

ミニゲーム
第5回 納豆(当時ややバズった)
第9回 Rice Ball Summer(通称:おにぎり スレ住人に愛された)
第10回 ウシのチキンレース(通称:ウシ)

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:01:22.83 ID:DmnVuJSq.net
げるちょなはスピネル程度には叩かれていた記憶がある
まんまゼルダのわりに動きが微妙に快適じゃなくてストレスがあった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:04:50.49 ID:DjayA8g1.net
>>775
あれは明らかに特定個人が粘着してただけだったよ
叩かれていた部分もシステムじゃなくてシナリオがどうとか作者がどうとかって部分だった
最初その影響か知らないが話題に挙げる人は少なかったけど、
コンテスト終盤になってからは逆にあからさまなアンチ行動を咎めがれるようになった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:11:02.95 ID:2hKoZfUF.net
CAPCHA って今はダウンロードできるのかな?
勿論コンテストのアーカイブに初期のバージョンはあるからそこからいけるけど、
その後のやつって Axfc のアーカイブが破損ファイルになってて、もう落とせない扱いのゲームになっていたような。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:16:12.13 ID:tfNMDdF3.net
>>771

やった中でただ好きな順(優勝候補とは言ってない
25>6>48>35>20>54>67

自分がよくわからなかっただけで多分おもしろい
28

やったけど可もなく不可もない
41>2>13>8

過去数年で指折りのストレス
12(初期バージョン〜1.03)バグ取り終わってももうやる気ない

その他
19.62

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:17:48.55 ID:DmnVuJSq.net
思い出したけど敵が途中で逃げ出す仕様がダルくて投げたんだった
インスパイアものは原作と比較して劣る部分が目につきやすいのが難点だね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:18:59.76 ID:Md5ftvWk.net
>>770
>>774
ありがとう、やってくる!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 16:47:03.15 ID:RTaHpYa7.net
>>780
がんばれ!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:26:40.59 ID:/KW5nhOG.net
ニンテンドー64の罪と罰ってゲームに
ヒア!ヒア!言いながら攻撃してくるボスがいるんだけど
28のhereはそれを思い出した

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 17:48:04.85 ID:qcS6ZCWR.net
>>777
何日か前にやったときは解凍中にCRCエラーは出たけどシカトして起動したらラスボス戦のBGMがおかしいくらいで普通にクリアできた
ちなウディコンのAxfcから落としたのを7zipで解凍

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 18:18:15.88 ID:wNZ8uUHc.net
CAPTCHAは雰囲気ゲームとしてみてもウディコン中でトップレベル
特にランダンからラスボス最終地点のあの演出はフリーとは思えないくらい
ラスボスも良すぎる
んで、ゲームもしっかりしてる

町の人に話すコマンドだけじゃなくて聞くコマンドあるから探索感も深い
ゲームバランスも良い
一番はストーリーかな、多くを語らず演出だけで内容を魅せる
話をだらだら解説して世界観を押し付けるようにするゲームは見習って欲しいくらい

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 18:30:41.40 ID:wNZ8uUHc.net
>>772
おお、すまん
過去スレをざっと見た程度だったんだけど
ここ以外で叩かれてる所見たことなかったんでね
ただ客観的に見ても、まずいだろってくらいパクリ度を感じたものでね
ほたひかは、メルヘンでカオスでオリジナリティ満載で個人的に素直に良かったから何だが持ち上げはキモいのか(汗)
もうやめとくこの話、すまん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 18:33:25.55 ID:wNZ8uUHc.net
>>770
なれる?NEとコトダマッスルは面白いよね
どれも優勝作品じゃないのが惜しい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:01:16.31 ID:Sw/fgtbr.net
473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 19:28:33.39 ID:peMn4sWL [1/2]
急に話題変えて申し訳ないが未完成作品の話に戻すと
モノケロス、風雲帖、白地図物語の続編を待ってるんだけどな

いやね、RPGの話してたからさー
でもやっぱり魔界王伝3だよな!
こうしてみるとウディコン、ウディフェスでRPGエディターと言うだけあって良作RPG多いな
一番はCAPTCHAだけどなー

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/19(月) 19:29:42.60 ID:peMn4sWL [2/2]
>>473
俺も一番はCAPTCHAだと思う
だがダンジョンアドベンチャラーズも面白い


こいつまだいんの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:02:10.68 ID:nhQphnFr.net
片方アゲの為に片方下げたら内容にかかわらずうんちだと思うわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:02:57.48 ID:uwYhuxuH.net
集計終わってから発表まで長く感じて毎日そわそわするわ
ウディフェスを否定するわけじゃないが順位発表あると盛り上がるわな
そして今年も終わったって感じになる

ウディフェスはいつ終わった?ってタイミングが掴みづらいが、まったりとしたあの感じは好きだったかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:11:54.94 ID:kvIvh2hB.net
>>787
RPG熱弁くんにしか見えないが?
人格否定なら他でやれば?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:18:24.13 ID:N2LTDSpN.net
1レスで終われば単なる熱弁なんだけどね
自演はちょっと恥ずかしいね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:21:57.04 ID:W9Hy/a88.net
>>790
ID被ってるから、CAPCHA推すのに自演までさて必死だなwwwってことだと思う

だが、知ってほしい
家族で同じ回線使ってたらID被るんだよ(経験者)

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:24:31.14 ID:lBvZ/Ezd.net
流石に前後1分だとなあ…
ID切り替えようとして失敗したんじゃないの

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:25:29.62 ID:uwYhuxuH.net
そう言えば、その前にも同じID使って他の作品自演してた人いたけど同じ人かな?
人の作品自演して何がやりたいのか意味わからんが、自演しなくても率直な感想だったらまわりくどく持ち上げなくてもちゃんと聞くよ?
1レスで本当にそう思ってる感想なら持ち上げキモいとか俺は思わんなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:39:26.41 ID:XdJEGeUe.net
>>769
武神の目覚め
ロードライト・フェイス
そうだ宇宙へ行こう〜宇宙神話最新情報

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:51:22.15 ID:MyAfzfC4.net
>>795
武神の目覚めは2分台でエンディングまで行けるからね
2時間あれば数十回クリア出来ちゃうね!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:51:50.19 ID:2hKoZfUF.net
>>783
ああ、なるほど。使うやつによってはエラーで止まっちゃうだろうからね。
落とせないってそういう事なのね。

誰か必要なのか分からないけど、せっかくなので壊れてない CAPTCHA をアップしといたよ。
https://www.axfc.net/u/4000306?key=PkX38lx86
(※ 24 時間で自動削除)

って実は一度もプレイした事はないから、展開テストしかしてなかったり。やってみようかな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 20:13:27.29 ID:7jWzZBII.net
俺は影明かし

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 21:11:54.76 ID:p8cSJXvz.net
影明かしは凄すぎる。センスの塊

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 22:19:55.29 ID:AzM8oFYx.net
しかしパッケいいな
この作者の本業なんだろ

https://i.imgur.com/wxF9nhU.jpg
https://i.imgur.com/TRSVQ6H.jpg

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 22:39:33.35 ID:Rug3Kg6M.net
個人的には影明かしやるならソシャゲやったほうがまだ楽しいな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 22:41:17.10 ID:nhQphnFr.net
写真のとり方が上手だね

お洒落だしショップ店員とかアパレルやってそう
知らんけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 22:50:00.76 ID:O2JuNak3.net
デザイン系の人かも

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 22:50:09.21 ID:AzM8oFYx.net
しかしゴートは何度見てもセンス良い。歪んだドット線のオサレ感たまらん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 22:57:08.29 ID:nhQphnFr.net
ヤギ、ウディコンに出さないでスマホアプリとして出せばよかったのに

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 23:16:24.46 ID:F0szgbOf.net
今からでも出せるぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 23:25:07.93 ID:AzM8oFYx.net
スマホアプリにするのって敷居(誤用)高くね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 23:29:40.28 ID:LuYutC7d.net
第5回の納豆はウディコンの後でスマホアプリになってたよ
他にもなんかあった気がする

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 00:56:17.89 ID:T2WfQ/AI.net
やっぱりゴリラの人は率先して買うんだろうか。

『Ancestors: The Humankind Odyssey』のディレクター、パトリス・デジーレ氏に聞く。進化のカギとは?
https://www.famitsu.com/news/201908/21181787.html

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 10:44:19.83 ID:EY1bD63k.net
ヤギはスクショで損してるが、もっと上の順位に行ってもいいと思ってる
今年出てたら、とか考えてしまう作品は結構あるな

納豆は個人的にだが斬新さ以外にあまり評価点なかったかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 11:24:17.97 ID:Q4wZmM7T.net
ゴートマウンテンは、マップ切り替えポイントや反応のあるオブジェクトが見た目で分かりづらいのが勿体ない。

「そんなんすぐ分かるし慣れるじゃん」レベルなんだけど、
初見プレイヤーが「ん?」と感じてしまう一瞬、そういうのを潰していくのってゲーム製作では結構大事だと思う。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 11:41:56.59 ID:dNAEzoOu.net
ゴートマウンテンはスクショで「お洒落だな、フリゲであんま見ないタイプだ」
って登録後すぐにDLしたな、ゲームに難があっても絵さえいくつか見られればいいやって
まあその通りになったんだが…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 11:42:20.30 ID:xXt74dPx.net
今年◯◯が出てたら優勝だったな的な書き込みは見飽きたが
結果発表されたらまた色々言われそう
絶対にこれだという優勝候補がない以上
どれが優勝してもあーだこーだ言われそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 11:44:55.93 ID:xXt74dPx.net
ゴートマウンテンどの辺が王道RPG なのか誰か教えて
渾身のギャグなのか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:15:53.50 ID:NA7zxeWv.net
まあ、ギャグだろう
ヤギなりの王道RPGってことじゃない?

今年〇〇が出てれば優勝だった的な弁はただ単にその○○って作品の印象を悪くするだけだからまじでやめたほうがいいと思うよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 12:27:55.01 ID:W9dyz+tQ.net
上位作品でさえウディコンなかったらこれ遊ぶかって言われたらDLすらしなかっただろうゲームも多いから
ウディコンは偉大だわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 13:34:15.28 ID:5Ev7k0Yc.net
案外ヤギが優勝かもよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 13:42:33.97 ID:0qfnOUXV.net
ヤギはEDスチルが完成してないのとバグがあるのと運ゲー度合いがネック
その辺が点数にどう響くか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 14:34:29.99 ID:GR1sL0eh.net
やぎ優勝いいな
納得感があるというか、ヤギなら仕方ないかって気分にさせられる
これぐらい雰囲気に全振りしたゲームが優勝するのも面白いかもしれん

ただ実際は5位前後とか、もしかしたらもっと下かもな

スクショで損はしてないと思うぞ
十二分に魅力が伝わってくる

今年のスクショ得は遺跡ラビッツかな
ヴァーミリオンはスクショで損してそう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 16:44:25.34 ID:5Ev7k0Yc.net
ウディコンって有名な絵師みたいな人が参入して
13みたいな女性ウケ凄そうなゲーム作ったら簡単に転覆する気が
アンアース信者が問題視された時も思ったけど。年々参加者減ってるし
ここまで真っ当に開催できていたのが奇跡というか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:03:55.35 ID:gVS6M+ZN.net
この手のコンテストはプロが参入したらあっという間につまらなくなるからなあ
一応絵だけゲーが上がってこないような評価形態にはなってるけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:07:28.54 ID:Q4wZmM7T.net
【13】 PRESS START 【41】 世界荒廃少女

個人的にこの二つは等価だと思ってる。
ある部分を片方で評価するならもう片方も同じ、
逆にある部分を酷評するならもう片方も同じ感じ。

PRESS START の方は「10 匹ウサギを集めろ」と言われた所で、
「ああ、この手のか」ってなってやめちゃったんだよね。

何故か PRESS START ばかり評価されてる感じだけど、
そっちが好きなら世界荒廃少女も好きなんじゃないの?って思ってしまって。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:12:42.88 ID:krIPWT0B.net
全然違う
PRESS STARTは多くはクリックしなくても視覚的に分かる、分からない場合もヒントも教えてくれる
世界荒廃少女は総当たり

さらに言うとPRESS STARTは絵とエピソードが良いから作業に対する報酬が多い

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:15:48.59 ID:zuTla+Cd.net
まあ賞金が出ないからこそ、ここでの優勝はゲーム作りの第一関門的な意味を持つね
むしろ売れるほどのゲーム作れる場合は卒業と言うか

フリゲサイトなら速攻で埋もれてしまうようなアマチュアゲームでも
割とみんな真面目に評価してくれるから、自分の長所と短所を知れるという意味ではウディコンの存在はデカい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:22:07.81 ID:5Ev7k0Yc.net
41は明らかに未完成でしょ
急に終わって虚無としか言いようがなかった…
13も終わり方が釈然としないけど比べるのはちょっと
どっちかというと、43は53と同等(グラは雲泥だが)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:25:15.53 ID:hEVyV6w9.net
41はグラがいいだけじゃなくテキストのキレも良かったから
幽霊?の人のこととかもうちょっと物語を作りこんで欲しい感が強かったな
でも今後の作品に期待できる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:27:26.30 ID:OD/xdbyR.net
>>820
わざわざプロがこんなのに参戦するかね?
時間の無駄じゃないのか?
雇うにしても金かかるぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:33:56.76 ID:krIPWT0B.net
転覆させたらその年が最後のウディコンになるだけだよ
そして1位はウディコンを終わらせた作品として残る

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:34:04.35 ID:U4pETbJf.net
ヤギはいいとこ8位くらいでしょ
画像音声は満点つけてもいいくらい好みだけど、物語性や遊びやすさには厳しいものがあったぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:52:57.53 ID:b0LfYaL3.net
>>827
セミプロレベルなら過去回に何人かいた気がする
あと、金を払って雇ってまで優勝したいって人が出ないとも限らない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:57:29.83 ID:Cc1KsjPi.net
立ち絵を有償依頼して参加した人とか過去にいたし
多少絵がいいくらいで優勝できるほど
簡単なもんじゃないと思うけどな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:58:31.76 ID:krIPWT0B.net
商業でそこそこやってる人って意味だとトロピックが連想されちゃうな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 17:59:18.43 ID:9qXaAQzC.net
正直なところ今年を見てウディコンはもうその役目を終えたんじゃないかと思った

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:01:15.15 ID:krIPWT0B.net
ウディコンの役目は狼煙さんの生活安定と固定ファン層の維持拡大だぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:03:35.48 ID:dNAEzoOu.net
フリゲは作者本人が本職イラストレーターとかデザイナーのケースがたまにあるし
趣味に対して時間の無駄じゃないのかって問いはナンセンス

ウディフェスにはpixiv民でジャンル問わず見る人なら多分知ってる、一般書籍の装画とかやってるようなプロが
絵を提供した作品もあるが、そのゲームがすごく有名かっていったらそうでもない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:05:22.92 ID:atdiad6m.net
世の中には個人でアニメスタジオに動画発注しちゃう人も居るらしいしな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:08:22.09 ID:M8MBWxLp.net
ウディコンからゲーム作り始めたみたいな人が最近多い気がするし、
むしろ今現在絶賛役目果たし中な気がするんだが
平均レベルが気になるなら、今度は自分で参加してみたらまた違った楽しみ方できるかもよ
文句があるなら自分で作れという意味じゃないぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:13:31.38 ID:GR1sL0eh.net
ツールも発展してきてプログラミングがわからなくてもゲーム作りが出来るから
むしろこれから台頭してくるのは、ヤギやアンアースのように作家性のあるタイプか
プレススタートみたいに絵がかける、絵師に発注できるクリエイターだと思うな

ゲーム会社のグラフィッカーさん達もいま趣味で一人ゲーム開発してる人かなり多いよ

だからプロが来たら転覆するなんて発想はナンセンスかと

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:43:53.83 ID:Q7sDKkTS.net
プロが作るゲームがつまらないからフリゲ物色してるまである

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 18:56:39.85 ID:EY1bD63k.net
>>815
おお、悪いな
具体的か作品名出してないから勘弁

ここにきてやぎが盛り上がってきたけど投票期間終わったなあ
何が優勝しても文句は無さそう、あーだこーだ考察するとか、そーきたかとか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 19:06:29.17 ID:7yRY4wY/.net
【13】はサブイベの質はかなり良いのよ、食事イベとか描写が丁寧で可愛らしいし
ただ本筋が1万m走を100m走にしましたってくらい駆け足気味だからどうしようもないっていうか

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 19:18:51.46 ID:hygWcr+u.net
【13】はマップが広めなのに移動速度がそのままなのが遅く感じるって人も居るような

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 19:50:49.37 ID:dNAEzoOu.net
狼煙氏のコメントで圏外落ちの良作が気になってきた
ここや他のプレイヤーの反応を見た感じで圏内候補を挙げるとこの辺だろうか?
今回もおそらく35位がボーダー

上位(12位以内)候補【6】【13】【25】【35】【38】

ここでの評価そこそこ〜良し【2】【7】【9】【10】【11】【16】【17】【28】【34】【36】【40】【42】【47】【48】【55】【57】

一般受け良さげ【4】【5】【8】【12】【22】【29】【41】【54】【63】【67】

短くて遊びやすい【15】【20】【33】【46】

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 20:46:40.51 ID:8jnndsnB.net
>>843
圏外良作常連の某SRPGかな??

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:04:02.78 ID:hygWcr+u.net
審査コメントは全コメントメールを送ってほしいって設定してる参加者に全て送られてるのか
できる限り元気なときに読んでくださるのがいいと思うって狼煙さん言ってるのから察するに
今回もきついコメントがあるって事なんだろうか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:55:11.34 ID:STkTe/NS.net
そらこことかヒとかと同じような感覚で撒き散らす輩はおるじゃろ
クソをクソと言うことが悪いとは思わんが面と向かって言うなら角の立たない言い方しないと色々な意味で面倒よな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:20:45.31 ID:tzim7HOD.net
俺はそんなにきついこと書いても大抵はフォローも一緒に書いてるし
1すら全否定はしなかったが、さすがに37は褒めようがなかった

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:26:00.10 ID:aUBVlabp.net
厳しいこと書かれるのは自業自得だからいいんだが
意味不明な難癖をつけるコメントだけは勘弁

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:38:46.62 ID:mYZ3O34Q.net
YouTuberやVTuberが増えまくるとキレる人っているよね
最近のウディコンに文句言う人も似たようなタイプだと思う

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:41:32.65 ID:PfHJQngH.net
?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 22:50:03.44 ID:9uQTzeCP.net
【32】のBBSに書き込んでる人とかめっちゃ感じ悪いぞ
作者さんかわいそうになる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 23:07:21.27 ID:W9dyz+tQ.net
tetsuのこと?批評常連の暇人だっけ

>・力ため連続使用で効果が上乗せされない

これは上乗せされないゲームの方が多いだろボケとは思ったw

最初に書き込んだ人の方は、クリアできないゲームで時間を無駄にした怒りでプルプルしながらも感情をよく抑えて書いていると思うわ…

テストプレイすれば簡単に気付くレベルのバグは残すな。特に進行不能形は
自分だけで遊ぶならいいが、他人に遊んでもらうなら、途中で遊べなくなるバグゲーは人様の時間を無駄にしちゃうだろ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 23:10:22.98 ID:dNAEzoOu.net
既プレイヤー視点だと、言葉は選んでて指摘も至極当然にしか見えないコメントでも
作者本人には物凄く攻撃されてるように感じることはあるみたいだからな
狼煙氏も作品への評価を自分自身へのダメージとしないようにって言ってるように

>>844
実は推してるんだからやめてよぉ!…大丈夫だよな…?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 23:15:40.05 ID:DYZRzhj9.net
11は前作品も5位くらいにはなってたし
今回も似たような順位は行くと思うよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 23:59:56.58 ID:6yRn9jhe.net
第9回の1位ってあまりスレで挙がってた記憶なかったけど
案外出てたんだな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:02:53.13 ID:z77u5Whv.net
33はインターフェイスも音楽の演出もめっちゃ丁寧なのにあんまり上がってないね
メニューに行くときの音楽の自然な切り替わりはまるで市販のゲームみたい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:05:41.19 ID:d1bFDtg9.net
すぴりっつの人もなぞなぞの人も
今年が一番面白かった
年々レベル上がってる感じがして楽しい

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:05:53.30 ID:7EQucSFF.net
>>856
感想は上がってないけど番号は結構出てた記憶

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:15:09.33 ID:d1bFDtg9.net
1位がぶっちぎり
2位〜3位が接戦
4位〜8位が接戦だそうだが

予想してみる
1位35 2位〜3位 6 13
4位〜8位 10 11 22 38 63

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:21:54.21 ID:hgCKCXZR.net
【5】【11】【13】【15】【16】【17】【20】【22】【25】
【28】【33】【35】【38】【40】【42】【47】【48】【56】
【60】【63】【64】【67】

この辺りはかなり良い所まで行きそうな感じはする

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 00:56:37.34 ID:sOl13ffj.net
しかしぶっちぎるようなゲームあったっけ…

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 01:16:39.86 ID:AFQoGx9o.net
悪いが35がぶっちぎりはねーわ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 01:22:15.61 ID:z3wpJM25.net
せっかくだし順位予想しとくかな

ヴァーミリオンの青空
取材、お布団敷き、謎解き
エディの人間大砲
ハートナイトメア
PRESS START
ゴートマウンテン

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 01:28:33.06 ID:pUgJVvpl.net
>>861
今年は過去最多本数なのに抜けてるゲームないよね
悪い意味で
どっかがいいゲームはだいたい別のとこで小さくないマイナスがあるという

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 01:38:24.31 ID:3IBzcIUh.net
過去最多は第5回の87本じゃないの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:22:52.83 ID:sOl13ffj.net
発表は今日かね
冷めてるけど順位は気になる変な気分だ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:33:02.23 ID:8CxJQx4y.net
なぞなぞ上位に期待。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:38:29.11 ID:8NkYkSBe.net
TOP3は
1位 エディの人間大砲
2位 ヴァーミリオンの青空
3位 八人のアダム外伝
で決まりでは? それ以降は分からん。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 02:41:16.13 ID:sOl13ffj.net
今年の出品作の顔ぶれだとヴァーミリオンが1位の気がするが
1位2位が人間大砲かヴァーミリオンはありそうとして
アダム3位ナンデ?w

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 03:03:05.35 ID:gOFpotnn.net
昨日PRESS STARTとの比較対象にあがってた世界荒廃少女触ったんだけど
公称30分なのに10分もせず終わったんだが…これでいいの? 街の左の瓦礫も消えないし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 04:58:08.91 ID:z77u5Whv.net
さすがにそんなわきゃない
左下らへんの海辺を調べるといいよ
ちなみになんの目印もない場所

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:00:27.67 ID:VXkntGCn.net
どうせ【38】が一位だろ……RPGの良作は今年もなかった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:06:25.29 ID:MeCdMwua.net
自称頑張って作った王道RPGがあるだろ
いい加減にしろ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:15:41.31 ID:sOl13ffj.net
RPGの評価って難しくない?
プレイヤーもシナリオ重視の人とシステム重視の人で求めてるゲームが別物なとこが特に

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:51:35.54 ID:8zqUdxFg.net
>>871
言うてちゃんとした終わりも終わりで唐突感すごいけどな
世界観もろくに説明されんし
なんつーかあれがもし作者の想定通りの完成品だとしたら色々あれなゲームだと思う
まさに見た目と雰囲気しか褒めるとこがないゲー
フォロー入れとくと褒められるとこがあるだけ今年の中ではまだましだと思うけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:55:36.87 ID:5GXBlmCe.net
>>868
アダムが3位は無いな
初めからあのクオリティで出してれば上位はあったかもしれない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:20:32.61 ID:EXceyrWz.net
発表今日か

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:34:39.00 ID:VKbJS22d.net
人間大砲、ゴート、サラ、ラビッツ、ヴァーミリオンの順で予想
後は分からん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:42:26.01 ID:wJNjFyAN.net
ヴァーミリオンの順位をガチ予想すると4位〜12位とみた
熱中28+11+7=46 ×0.8=40.8
斬新10+05+6=21 ×0.6=12.6
物語21+09+6=36 ×0.6=21.6
画音15+07+6=28 ×0.6=16.8
遊び15+07+6=28 ×0.7=19.6
そ他12+03+1=16 ×0.5=8.0
合計119.4〜139.4(上振れ時)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:44:08.53 ID:zVmElxir.net
6のアンアースの人なんて前回5位だったサラにすら負けてるのに
なんで今回優勝候補に入れてる人がいるのか分からんわ
劇的に良くなってるわけでもなくいつものゲームだし
普通に考えたら今回も無理だろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:49:35.07 ID:BLnH54MD.net
>>880
スレの流れを見るに
前回のクオリティを維持しつつ他の作品の評価がふるわないことから
相対的に上位に入る見込みなんじゃないかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 08:50:17.81 ID:wJNjFyAN.net
ハートナイトメアは前回平均6だった画音がトップ争いレベルに上がっていると思われる
仮に昨年の画音が2位だったなら昨年水準で2位まで行く
今年ならさらに上積みを期待できる
ぶっちぎりでもおかしくない

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:03:50.49 ID:Dm+K6mfY.net
まるで組織票をぶっ込んだかのような確信に満ちた予想
カッケェ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:06:06.36 ID:e5QuNw0j.net
人間大砲のあの点数を差し置いてぶっちぎりTOPなんてそれこそ歴代最高クラスの得点たたき出さないと厳しくない?
人間大砲がコメントなし分でどかんと落ちてない限り

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:08:10.26 ID:0k7/2Nfd.net
むしろ人間大砲こそ組織票なんじゃないの
それくらい不自然な点数なんだが
いくらなんでもアレで一位ぶっちぎりは無い

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:10:06.86 ID:sOl13ffj.net
みにくい・・・
なぜ人は争うのか・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:17:57.42 ID:QqPvM5f5.net
なぜ人はすぐ組織票だなんだと陰謀論に手を出すのか…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:19:58.57 ID:sOl13ffj.net
なぜ人はウディタ本体を同梱してしまうのか・・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:27:31.46 ID:P3Fg1M08.net
人はなぜタイトルをウルファールのサンプルゲームのままにしてしまうのか……

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:30:10.89 ID:8zqUdxFg.net
>>886
進化のためさ
このコンテストだってとどのつまりは争いやろ
順位が出る以上

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:43:19.54 ID:RKKSLGBb.net
なぜ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:44:09.27 ID:e5QuNw0j.net
なんでもかんでも陰謀を疑うのはばかのやることだよってばっちゃが言ってた!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:44:36.64 ID:z77u5Whv.net
アンアースに限っては組織票を疑わせる発言してなかったか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:54:29.51 ID:BLnH54MD.net
>>893
スレではちょくちょく出るけど
具体的なものは見たことないからわかんない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:55:30.43 ID:2R3NNxHb.net
去年と比較すると、突出した面白さを持つ圧倒的上位と言える
作品は減って物足りないが、クソゲーすぎる作品も少ないので
全体のレベルは上がった感じがする。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 09:56:31.53 ID:xdzTgNhc.net
人間大砲が優勝するくらいならまだアンアースが1位になってくれたほうがマシかな…
あの点数をぶっちぎりで超えるのは現実的に無理だろうけど

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:04:11.85 ID:8zqUdxFg.net
>>885
それって遊ぶ側にとって一番ダメなパターンなんだよなあ
面白いものを素直に面白いと感じにくくなる
つまらんものもまた同様

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:22:32.55 ID:masInCOI.net
エリザと同点なら、もう優勝確実だろうな

何かの間違いとしか思えんが

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:29:48.13 ID:2R3NNxHb.net
去年の1〜3位よりスコアが高いゲームが今年あるとしたら
ウディコン信じられないので一抜けぴ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:43:12.19 ID:sOl13ffj.net
仮にそうであっても評価はそもそも客観的な絶対値ではないから別におかしなことではない
真面目に評価してるつもりの奴はまるで自分の1点が諭吉であるかのように得点を渋るが
テキトーに評価するやつは良いと思ったら満点を入れるしな

結果として真面目に評価してるつもりの奴は、良いと思った作品への影響力が小さく
下手すると評価を入れることで足を引っ張るという面白現象が起こるわけだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:47:06.50 ID:1TeZvfbh.net
人間大砲が優勝しても仕方ないぐらい今回のはパットしたものがなかったやろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 10:53:03.79 ID:e5QuNw0j.net
去年までの作品とは比較せず、今年は今年の作品の中だけで相対評価するって人もみかけた
そういう人もいるから過去回との合計点の比較に関してはあまり気にしない方がいいと思う

ただ人間大砲の人の過去作の腹が減っては〜がもし今年出てたらどんな順位だったんだろうとかは考えてしまう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:05:12.12 ID:VKbJS22d.net
たらればの話してもしょうがない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:17:06.50 ID:p0LDtGF/.net
で、お前らの「面白かった」ゲームはどれよ?
人間大砲はスレ序盤から面白いって言われてたよな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:19:15.29 ID:8YMSxHWP.net
851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/08/23(金) 22:50:03.44 ID:9uQTzeCP
【32】のBBSに書き込んでる人とかめっちゃ感じ悪いぞ
作者さんかわいそうになる

この自演かな
なかなか面白かった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:24:47.93 ID:VKbJS22d.net
>>905
それは俺のレスだ迷探偵

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:25:37.41 ID:9sVP/+SV.net
人間大砲より良いのあったか?

ゴートマウンテン、ハートナイトメア、PRESS STARTあたりは見た目と雰囲気こそ良いが
実際にやってる事と言えば殆ど眺めてるだけでゲームとしては薄い「見るゲー」というような連中だし

ヴァーミリオンはしっかり作られてたが難易度が高いし序盤の微妙さが足を引っ張る

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:26:26.05 ID:8YMSxHWP.net
>>906
お前だったのか
進行不能バグは直してから投稿
約束だぞ?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:51:39.05 ID:ABAT/G3K.net
まだ自演だと決めつけてるのか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 11:54:25.44 ID:d1bFDtg9.net
個人的には人間大砲より腹が減っては勇者はできぬの方が面白かったけど
ウディコンの採点方式と合致するのは人間大砲の方だよなあ、と思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:02:21.79 ID:U521dz4p.net
人間大砲もそのアドベンチャーゲーム並みとは言わんが
プレイ時間はほぼノベルゲーじゃね
スコアアタックゲームとしてみると違うのかもしれんが
そこまでは楽しめなかったな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:10:30.90 ID:d8Ff4Sg6.net
個人的にゲームとしての純粋な楽しさでいうと38以外微妙
35が上に上がるのはウディコンらしさある

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:42:11.73 ID:wJNjFyAN.net
>>593の試算は平均点の順位=合計点の順位で見ているので、票が多ければ5〜10点加算される

それでも150〜160点がぶっちぎる点数と言えるかが疑問

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 12:45:58.84 ID:2R3NNxHb.net
今年も全件プレイした人のレビューがあるね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 13:09:10.85 ID:3IBzcIUh.net
総合力勝負で制したろぼふぁーむも1時間程度だけどな
人間大砲好きだけど斬新さは5強くらいかと思ったら投票コメ分で7弱あって意外だったな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 14:02:49.43 ID:p0LDtGF/.net
まああんまり優勝優勝いって期待させても
蓋開けたら…ってこともあるし程々にな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 14:17:09.84 ID:itNMUH4X.net
おれはこっそり【25】優勝説を推しとくぜ
第七回の時みたいに、熱狂性のあるゲームが上に来るとみた
【25】は語る人の語りっぷりが一番熱い

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 14:26:11.08 ID:dde1Gd4E.net
製作者青春してるよね
いいなぁ
俺もめっちゃコンテストに出したくなるアイディアあるんだけど
スチームで売ってからコンテストに出したいな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 14:47:57.70 ID:k4aSnBeK.net
【39】やってみたらエンカウント率が昔のファミコン以上で
命中率もこのすばのダクネス並みだったので
付属のエディター開いてこの辺弄っちまった
Editor.exe付いて非暗号化だから想定内のはず

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 16:10:12.32 ID:nHmqYvzD.net
>>917
【25】はセンスはめちゃくちゃいいけど
ゲームとして面白いかと聞かれたら微妙
でも確かに熱く語ってる人もいるから
はまる人にははまるんだろうな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 16:20:44.19 ID:AHPnGzvw.net
1位ではないのは重々承知の上だけど一番楽しんだのはマサオ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 17:37:25.00 ID:MhFEGnmF.net
>>919
普通にやってると設定ミスで森で詰まるので作者はきっと想定内

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 17:50:15.18 ID:EXceyrWz.net
どちらかというと39はエターナった作品の供養感はある

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:03:17.45 ID:5GXBlmCe.net
作者がバグを直せなかったからEditor.exeを入れたって所か?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:16:13.49 ID:BLnH54MD.net
去年のあなたは呪われ〜を見て
普通のRPGだけどあえて作中でバグを残して進めないようにしておいて
作中キャラにエディターのこのページのここにこれを書き加えるんだ!的なことを言わせる
自分で修正して進める(そんなのが何回もある)ゲームを考えたけど
エディター起動出来る時点で先の展開とか丸見えになっちゃうんだよな〜とか思ってやめた

今回参加作品の中に違う形で(よりスマートな方法で)似たようなことしてきたのがあって
この展開はもしかして・・・と思ったらその通りでびっくらしたよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:21:03.43 ID:Fn6Q/hDK.net
>>925
それ以前にウディタを使える、使う事が前提ってのは流石にどうかしてると思う。
プレイヤーでも「そんなの自分で直せばいい」とか言っちゃう人いるけどね。

できる人には息を吸う位に簡単で当たり前の事でも、できない人にはちんぷんかんぷんってのはよくある事。
自分なんかは電気回路とかはんだごてとかいじれる人が天才に見えて仕方が無いよw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:28:09.97 ID:sOl13ffj.net
個人的にはゲーム内部で完結できるようにしていないのは工夫が欠如してると感じるなぁ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:29:28.01 ID:itNMUH4X.net
>>925
ぶっちゃけファイルリネームとかファイル移動とかエディター活用させるとか
あのあたりの手法はフリゲやインディーズでもやられ尽くしてるんだけどね

ウディタのエディター活用メタの前例で言えばIF[体験版]っていう作品がある

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:30:59.24 ID:nHmqYvzD.net
あと30分で発表開始
楽しみ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:31:29.09 ID:hgCKCXZR.net
早めに次スレ立てとく?
スレ消費早そうだし

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:32:51.70 ID:Fn6Q/hDK.net
>>930
発表あるからその方がいいかもね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:34:45.69 ID:hgCKCXZR.net
立てた
【ウディコン】ウディタ企画総合48【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1566639213/

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:40:53.16 ID:BLnH54MD.net
>>928
情報ありがとう
その作品知らなかったから探してみるね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:41:18.57 ID:wJNjFyAN.net
いよいよたな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:42:44.82 ID:RLnWWg6B.net
・「WOLF RPGエディターのGame.exe」以外の「外部プログラム(EXEやBATファイル)」の同封、ないしそれらのダウンロードを求める行為、ならびに同梱ファイル内からのあらゆる「外部プログラム(EXEやBATファイル)のダウンロード」は禁止です[2018/1/17追加]。

て規約にあるからEditor.exeを使わせるってのは無理でしょ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:43:07.00 ID:3IBzcIUh.net
スレ立て乙

>>926
自分もエディタ使えないけど、とある非暗号化ウディタゲーを遊んでたときに
「この素材が邪魔で処分したいけど、後々役に立つかもしれないしどうしよう」的なことを呟いたら
作品とは無関係の製作者(エディタで中身見た)から「それは活用できるところがないから処分していいのに
ゲームでも整理整頓が苦手な人っているんだなあ」とか言われて
情報の非対称性って概念わかる?って胸倉つかみたくなった のを思い出した

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:45:20.76 ID:nHmqYvzD.net
>>932
乙!ありがとー

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:45:25.52 ID:O6du3aHY.net
そろそろカウントダウンか
優勝争いに参加出来るとは欠片も思ってないけど名前呼ばれたら嬉しいな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:45:56.23 ID:sOl13ffj.net
>>936
片付けられないマンおっつwwwwwwww

940 :ケモプレ制作委員会:2019/08/24(土) 18:48:29.49 ID:kV1kw4ZH.net
>>935
それなら前スレで話題になってconfig.exeやばいってことで
狼煙さんに報告してある。
今のところConfig.exeとEditor.exeはOKにする予定らしい。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:50:21.61 ID:BLnH54MD.net
>>936
その整理整頓が苦手な人ってそのゲームの作者のことを言ってるんだよね?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:58:34.07 ID:itNMUH4X.net
>>933
フリゲのメタ関連で言えばSCE2界隈を掘ってみると結構掘り出し物がある
個人的なおすすめは『sky[rain]』ってゲーム(ウディタじゃないけど)
個人的にはDDLCのテーゼをさらに発展させた傑作だと思ってる

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:59:42.99 ID:hgCKCXZR.net
そろそろだね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:00:29.24 ID:PUsR+U+W.net
CDはじまった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:00:36.61 ID:EXceyrWz.net
始まったな…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:01:04.48 ID:f6JVcCMK.net
星紡ぎ入るんだな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:02:40.42 ID:PUsR+U+W.net
120分で12作品って事は10分ごとに発表か

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:03:15.51 ID:itNMUH4X.net
星紡ぎ12位はちょっと意外、物語部門と画像音声部門で伸びたのかな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:04:15.62 ID:f6JVcCMK.net
3位取れるくらいプレイヤー数がいたことに驚く
見るゲは総じて高そうだね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:04:23.15 ID:hgCKCXZR.net
始まったね
星紡ぎ12位か・・

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:04:38.96 ID:AE334bLm.net
私は星紡ぎもっと上かと思ってました

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:04:52.20 ID:z77u5Whv.net
星紡ぎは確かに入っててもおかしくない感じではあった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:05:52.36 ID:itNMUH4X.net
画像音声部門の1位と2位は【13】と【25】かな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:06:27.64 ID:hgCKCXZR.net
画像音声だと星紡ぎはクォータービュー視点の画面ですごく綺麗だったからなあ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:07:46.54 ID:f6JVcCMK.net
残り4、6、9、11、13、15、20、22、25、35、38、63のどれか1つは12位圏内脱落ですね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:08:25.85 ID:z77u5Whv.net
それだけ言えばそりゃ当たるだろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:08:52.03 ID:JVWLurOT.net
ダークフォースこないか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:09:34.39 ID:f6JVcCMK.net
>>956
予想外のものが落ちるのもみどころ
箱庭勇者とか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:10:21.66 ID:z77u5Whv.net
ぎああああああサラ11以下よ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:10:48.55 ID:PUsR+U+W.net
サラもうちょっと上かと思ったけどここで来るか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:10:53.05 ID:AHPnGzvw.net
あんなに全力で組織票してた6が落ちたら笑うどころかちょっとかわいそうになる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:11:06.85 ID:5GXBlmCe.net
サラ11位か
ゲームは面白かったが斬新以外そこまで伸びなかったのかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:11:14.52 ID:f6JVcCMK.net
サラ順位下がったんだね
前作今作ともに未プレイだったけどそういう感じだったか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:11:24.34 ID:EXceyrWz.net
今のところ部門別順位の上位が順当に来てるな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:11:24.40 ID:z77u5Whv.net
さすがにサラ低すぎるだろ
そんなつまらんかった?個人的には一位でもおかしくないんだが

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:11:48.27 ID:AFQoGx9o.net
サラこんなもんか
5〜6くらいかと思った

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:12:00.85 ID:hgCKCXZR.net
サラ去年より下がったって何か納得行かないものがあるな・・

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:12:23.91 ID:f6JVcCMK.net
よく考えたら星紡ぎ合計42くらいはつけてたわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:12:26.04 ID:JVWLurOT.net
もう少し上だと思ってた

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:12:49.45 ID:nHmqYvzD.net
>>961
組織票してたってさも既成事実みたいになってるけど証拠でてないでしょ
単にファンが多いだけで組織票言われたら可哀想

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:14:24.30 ID:Gr4Bd9Fa.net
まぁ妥当
今年のはあんまり面白さも爽快感もなかったし

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:14:37.67 ID:QqPvM5f5.net
組織票組織票って冗談で言ってるのかもしれんが
そのうち自分の中で事実になって認知歪むからやめた方がいいぞマジで…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:14:52.61 ID:sOl13ffj.net
組織票を本当にやるなら
勝たせたい作品に高評価を入れるだけでなく
上位に行きそうな作品にマイナス票を入れるから
有力作品がなぜか凡作より下になることもまあありえる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:15:23.71 ID:itNMUH4X.net
むしろサラは掲示板で苦言が出てた割には検討したと思う
斬新さ2位はかなりすごい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:15:48.44 ID:f6JVcCMK.net
星紡ぎが入ったからhereも儚き灯火もトップ12は難しそうだなあ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:18:38.08 ID:PUsR+U+W.net
この二作品より上ってなるとかなり絞られそうだな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:19:01.07 ID:Fn6Q/hDK.net
そいや昨年も圏内と予想されてたのに、まさかの圏外だったのがあったような…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:20:21.12 ID:f6JVcCMK.net
ワロタ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:20:30.07 ID:AFQoGx9o.net
すぴりっつ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:20:42.50 ID:hgCKCXZR.net
個人的に【13】と【22】はトップに入りそうな気はする
【13】は画像音声と物語性で【22】は和風ADVでプレイして一切ストレス感じなかったし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:20:48.24 ID:EXceyrWz.net
うろうろが入った
やっぱ今期はデフォいじりが多めの中でマウス操作は強いか

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:20:48.66 ID:masInCOI.net
サラサーティ
コットン100

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:21:30.22 ID:hgCKCXZR.net
すぴりっつ入ったか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:21:58.57 ID:f6JVcCMK.net
昨年20位
今年10位
来年?位

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:22:20.33 ID:itNMUH4X.net
うろうろキター
投票した甲斐があった、実際今回のはよく出来てたし

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:24:15.10 ID:nHmqYvzD.net
すぴりっつは遊んでて気持ちが良かった
音と演出の融合が良かった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:24:34.57 ID:BLnH54MD.net
>>942
メタ系もいろいろあるんだね
情報ありがとうね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:24:37.86 ID:FzNTdDaN.net
同じ平均点だったとしたら
投票数多い方が有利なの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:24:45.18 ID:kuMtDa+A.net
すぴりっつは前作がよくありそうなflashゲーだったからスルーしてた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:25:40.63 ID:Fn6Q/hDK.net
あのすぴりっつのグッズちょっと欲しいw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:25:50.02 ID:BLnH54MD.net
次スレもうあります
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1566639213/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:26:16.67 ID:3IBzcIUh.net
>>941
レスありがと、自分のことだよ
「エディタで中身見ればもう使わないのは分かるんだからとっとと処分しろよ」ってことらしい
エディタ使えたとしても、クリアまでまだ遠いゲームの中身を見るのが普通ってちょっと理解できない感覚だ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:27:22.90 ID:f6JVcCMK.net
>>984を書き込んでからプレイして今クリアできたから遊びやすさはピカイチだな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:28:46.05 ID:nHmqYvzD.net
>>988
平均点と合計点から計算してるから
投票多い方が有利

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:30:05.89 ID:f6JVcCMK.net
>>988
有利
平均点 合計点 中央値の合計で決まる
平均は1位30点30位1点
合計は1位15点30位1点
中央値はそのまま

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:30:22.53 ID:3IBzcIUh.net
ミニゲーム系つよいなー

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:30:33.65 ID:Fn6Q/hDK.net
>>989
今回のは悪く言えばそれを更に輪をかけたようなミニゲームになってる。センス一直線。

一切死なないってのは思い切りが良いね。
Flash に Bloons Super Monkey っていう絶対死なないシューティングってあったけど、それと同じ方向性だからプレイしやすい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:31:00.61 ID:BLnH54MD.net
>>992
うーん使わないことを確認するには隅々まで目を通さないといけないから
ちょっと要求される難易度高いかもね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:31:03.53 ID:f6JVcCMK.net
マサオ探しは順当な感じだな
遊びやすさがミニゲーム無双だね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:31:05.50 ID:EXceyrWz.net
マサオー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200