2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合48【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:33:33.77 ID:hgCKCXZR.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合47【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1565697185/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:56:32.83 ID:JVWLurOT.net
>>1
乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:23:46.42 ID:itNMUH4X.net
>>1

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:30:57.41 ID:8nyo4Mlw.net
いやいやマサオはないだろ
今年は順位が胡散臭い…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:31:52.59 ID:HdfYqcBq.net
>>1
今年のゲーム性重視の作品は人を選ぶものしかないから見るゲとミニゲで上位ほぼ埋まる説…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:32:16.47 ID:f6JVcCMK.net
遊びやすさ1位マサオ探し
遊びやすさ2位うろうろすぴりっつ

ただ4〜8位が接戦だからミニゲームだとここが限界なんだろう

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:33:23.58 ID:Gr4Bd9Fa.net
twitterではウディコン初めてなのか最低4作品投票しなければいけない事を初めて知ったような反応もあったし
そういう人が増えたから一瞬でクリア出来る系のミニゲーム伸びやすいんじゃないか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:33:27.41 ID:nHmqYvzD.net
マサオさがしは微妙に細部に気を配ってあって
さすが去年3位の実力者って感じではあった

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:33:27.44 ID:hgCKCXZR.net
今年は1位がぶっちぎりで2位3位組と4〜8位が接戦って話だっけか確か

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:33:32.30 ID:Fn6Q/hDK.net
>>4
前回のエウレカの人 (達) だし、作者ブランドによるところも多少あったりしてw

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:33:35.54 ID:QqPvM5f5.net
なんならマサオが優勝でも良かったんだが物語性たっぷりあるわけでも無いから厳しいか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:33:35.63 ID:sOl13ffj.net
マサオの人は俺はネタが寒く感じられて嫌いだが
いつも素材や操作性をカチッとまとめていて小粒に完成度が高いから9位くらいなら不思議には感じない

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:33:50.09 ID:FcwvxZGF.net
マサオー!あんなにバリエーション豊富で難易度の幅があるとは思ってなくて
気分転換用にあとまわしにしたら投票期間おわっててゴメンな!
導入の物語からすでにもおもしろかったぜ!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:34:13.96 ID:itNMUH4X.net
マサオ熱中度3位はびっくり、今回ミニゲーム強いね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:34:26.34 ID:3IBzcIUh.net
>>1
1位がぶっちぎり、2〜3位組と、4〜8位組のグループが接戦、だっけ
次にまさかの小説家シミュレーターくるかと思ったけど厳しいかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:35:15.67 ID:nHmqYvzD.net
オンラインランキングあると熱中度高くなる傾向にあるなあ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:35:32.10 ID:f6JVcCMK.net
小説家シミュレーターは厳しそう
あと仇花もコメント付投票が少ないからもしかしたら、、

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:35:46.59 ID:itNMUH4X.net
小説家シミュレーター、お前の底力を見せるんだ
芥川賞なんかよりウディコンだぞ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:36:25.28 ID:8zqUdxFg.net
星つむぎってゲーム部分は面白くないと思うんだが
おまけに未完成品だったし
絵と雰囲気だけで入った感じすごいわ

いやそれはそれで別にいいんだけどな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:36:33.49 ID:hgCKCXZR.net
>>15
狼煙さんの発言からだとそんな話みたいだったような

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:38:24.25 ID:masInCOI.net
Jリーグカレー

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:39:36.04 ID:f6JVcCMK.net
星紡ぎのゲームは太閤Xの金鉱掘りと似てるからなんか元ネタがあるんだろうね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:40:10.77 ID:EXceyrWz.net
前回までは熱中度・遊びやすさの2トップだったのに、部門別の重要度が変わってるかもしれない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:40:40.95 ID:Rlo1YKjw.net
疑われてたハートナイトメアの組織票はとりあえずなさそう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:40:42.01 ID:f6JVcCMK.net
ハートナイトメアここかwww
1位あるとかいってすんませんでした!!!!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:40:47.07 ID:iAQVDHqm.net
はあとナイトメアここで来たか…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:41:08.41 ID:itNMUH4X.net
ハートナイトメアか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:41:21.21 ID:3IBzcIUh.net
ハートナイトメアがやられたようだな…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:41:35.68 ID:masInCOI.net
パンパース

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:42:11.85 ID:hgCKCXZR.net
ハートナイトメアか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:42:57.28 ID:f6JVcCMK.net
ホラゲーとか言ったからプレイ人数伸びなかったのかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:43:12.16 ID:FcwvxZGF.net
アンアース早めの登場だったな…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:43:40.74 ID:nHmqYvzD.net
ハートナイトメアここか
毎年同じくらいの順位のような気がする
安定して上位作品を毎年発表できるっていうのもすごいなあ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:43:55.94 ID:QqPvM5f5.net
脅かしがあるって聞いてたから遊んで無いや

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:44:04.12 ID:itNMUH4X.net
開幕のアレで投げた人が結構いるんじゃないかと
あれってホラゲーの中でもクソ判定される演出のひとつだし

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:44:39.01 ID:VKbJS22d.net
結果発表9時からと思ったらもう始まってるのかーい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:45:32.78 ID:hgCKCXZR.net
>>36
去年と同じで午後7時からよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:46:39.22 ID:VKbJS22d.net
>>37
なるほど
トップの残り時間って全部出揃うまでの時間なんだ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:46:53.66 ID:Fn6Q/hDK.net
>>34
起動したら即だから避けようもない。
ってのをネタにしてるんだけど、あの手のが嫌いな人は怒るかもね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:47:06.33 ID:f6JVcCMK.net
これでエディ優勝可能性が上がった気がするわ
遊びやすさ1位2位取られてるけど勝てるやついるのか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:47:43.62 ID:dbw9IrN1.net
13・22・38が上位三作という予想
人間大砲が分からんが個人的にはこれらよりも下位

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:48:14.70 ID:hgCKCXZR.net
人間大砲優勝したら正にエディさん面目躍如だな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:48:19.04 ID:sOl13ffj.net
これ勇者カンパニー上位入りか・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:48:35.61 ID:623Iys6A.net
人間大砲がマジで一位だったら不信感つのるわ
流石にあんなのが一位はない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:48:38.28 ID:Gr4Bd9Fa.net
アンアースの人は貴重なホモ汚染されてないメスケモ描いてくれるから頑張って欲しい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:49:17.42 ID:f6JVcCMK.net
勇者カンパニーも落ちるかも
その場合はなんだろう、仇花ランクインかなあ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:49:58.58 ID:FcwvxZGF.net
あのシリーズは過去作からやってて自分はすでにファンだから
ジェフじゃねーか!!!!って迎え入れたけど、ハートナイトメアから入ったとしたら
開幕からクッッッソヤロオオってなってたわ確実に

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:50:14.25 ID:AFQoGx9o.net
山羊

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:50:39.75 ID:masInCOI.net
山羊カルロス

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:50:44.05 ID:iAQVDHqm.net
ヤギはもっとイケると思ったけどそっか…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:50:46.87 ID:itNMUH4X.net
ゴートマウンテンここか、ちくせう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:50:53.20 ID:f6JVcCMK.net
恒例、画像音声の同点3位

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:50:57.83 ID:PUsR+U+W.net
ゴートで画像音声3位なのか…

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:51:07.49 ID:EXceyrWz.net
ヤギキター

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:51:09.11 ID:hgCKCXZR.net
ヤギかー
ヤギコンいいよねヤギコン

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:51:36.52 ID:Gr4Bd9Fa.net
ちゃんと完成させてたらもっと上だっただろうにな
ヤギも勿体ない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:51:50.82 ID:rioim7xl.net
小細工多すぎなんだよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:51:54.79 ID:5GXBlmCe.net
勇者カンパニーは無難に2〜4辺りに入りそう
ってヤギ画像音声3位!?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:51:57.31 ID:FcwvxZGF.net
ヤギー!

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:52:18.62 ID:VKbJS22d.net
山羊来ちゃったかああああ
俺の中では1位だよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:52:38.95 ID:nHmqYvzD.net
ヤギちょっと遊びにくいところあったからなあ
ちゃんと完成したらまた遊びたいなー

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:52:50.61 ID:dbw9IrN1.net
ぼちぼち4が来るかな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:53:02.42 ID:f6JVcCMK.net
雰囲気ってわりと点数にしづらいよな
物語に入れるんだろうけど直感的ではないし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:53:27.25 ID:hgCKCXZR.net
そういえばヤギは次のアップデートは9月以降って話だったなって

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:53:38.01 ID:itNMUH4X.net
ゴートマウンテンはおれの中でもダントツトップだ
やはりED未実装が響いたか・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:54:00.00 ID:UpvLtfz6.net
ハートナイトメアは初期のプレイ時間10分を真に受けて本当に10分でやめてしまったって人を見たから
そこで投げた人が結構いるのかもしれない

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:54:24.63 ID:sOl13ffj.net
きちゃう〜
勇者カンパニー優勝きちゃう〜

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:54:44.46 ID:QqPvM5f5.net
やぎ大好きだぞやぎ〜

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:54:45.18 ID:EXceyrWz.net
初期のは最善手を一つでも逃すとクリア不能な難易度だったのも響いたかも

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:55:13.72 ID:f6JVcCMK.net
ハートナイトメアのクリア直前のパッチダウンロード数、8月初旬で200あったからプレイ人数はそれなりにいると思ってた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:55:15.09 ID:VYXNfh37.net
ヤギはED未完成なのが本当に惜しかった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:55:43.72 ID:itNMUH4X.net
そもそもmac製だから解凍ソフト次第では遊ぶに遊べないという可能性も・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:55:57.18 ID:3IBzcIUh.net
ヤギここか、思ったよりも上位だったなー、斬新さ高いとは

勇者カンパニーの人が開示してたコメつき点数見る限りここから登場するのは厳しそうだが…

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:57:55.20 ID:FcwvxZGF.net
ヤギはエンディング待ちだと思ってたら、システムから見直しているとこらしいな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:58:01.93 ID:f6JVcCMK.net
ゴートマウンテン今プレイしてるけどプレイ感は最高なんだよな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:58:42.35 ID:QqPvM5f5.net
音楽とあのゆるいイラストがいいんだよな
グッズあったら記念に買うかもしれん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 19:58:55.90 ID:EXceyrWz.net
ヤギの斬新さは俺は点数入れたよ、ストーリーテリング向けのシステム
今のゲームって一つのストーリー語るのにやたらとミニゲームつけたがるから、最近では全然作られないタイプのゲーム

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:00:26.68 ID:f6JVcCMK.net
うはwwwwこれは快挙!!!!!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:00:47.47 ID:hgCKCXZR.net
布団きたか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:01:01.07 ID:Gr4Bd9Fa.net
物語性も伸ばしてたし謎解きは妥当な位置にきたな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:01:11.14 ID:itNMUH4X.net
お布団おめ、ようやくここまで来たか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:01:11.51 ID:nHmqYvzD.net
なぞなぞだー!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:01:24.77 ID:f6JVcCMK.net
なぞなぞの人これすごいわ
なぞなぞ一本でここまで来た

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:02:15.20 ID:VKbJS22d.net
なぞなぞおめでとうー!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:02:27.69 ID:FcwvxZGF.net
なぞなぞ今回は物語とさりげない背景画も良かった

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:02:47.62 ID:MmuiJbwy.net
ここまでサラ以外は妥当だな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:03:08.38 ID:PUsR+U+W.net
残りは13、22、35、38、63
で取り合いかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:03:30.04 ID:dbw9IrN1.net
これが入るなら15も入るのかな
同率順位ってのもあるのか

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:04:10.22 ID:f6JVcCMK.net
トリアージが落ちてるかもなあこれ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:04:17.16 ID:nHmqYvzD.net
26位→23位→6位
大躍進だね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:04:37.22 ID:Fn6Q/hDK.net
なぞなぞ嬉しい!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:05:16.22 ID:xGM91Lrs.net
なぞなぞか。やはりストーリーつけたのが大きいのかね

ところでヤギで一回の岩場ゾーンで崖から岩落ち3回発生してライフ25削られて
学習能力なさすぎぃ!ってなった
そういう運ゲー的ストレスも評価面では良くなかったかもね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:05:29.50 ID:RKKSLGBb.net
見事にミニゲームコンテストになってるなあ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:05:44.17 ID:3IBzcIUh.net
なぞなぞここか!やるじゃん
去年までの理不尽感は極力排除しようと進化してたもんな、雰囲気もよかったし

>>77
高評価した部門と理由、作品のことを深く見てて参考になるよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:06:33.76 ID:BTM1xhoX.net
トリアージは0人行けなかったら評価低そう

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:06:49.14 ID:itNMUH4X.net
後は【4】【13】【22】【35】【38】かな?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:07:21.04 ID:Fn6Q/hDK.net
>>92
プレイ重ねると多少楽になる (安定する) 位の要素があったらもっと良かったかも。
何度もプレイして経験稼ぐの前提みたいになったら本末転倒だけどね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:07:21.26 ID:VYXNfh37.net
今回のなぞなぞは本当によかった
ヒントなしならそれなりの難易度だし、クイズ苦手だけどストーリーはみたいって人のためにヒントありなら大体の人はクリアできるようになってる
クリア必須の問題は回数やったら必ずクリアできるようになってるし

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:07:31.03 ID:f6JVcCMK.net
確かにヤギはゴリゴリ削られるね
一回目は運が良かったんだな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:07:40.25 ID:EXceyrWz.net
なぞなぞがここかー
今回ミニゲーム系が強いな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:07:52.47 ID:sOl13ffj.net
ここから、お前らが入ると思ってる2作品が入っておらず
優勝は想像もしていなかった作品が優勝します^^

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:08:37.29 ID:PUsR+U+W.net
ラビッツは厳しいんじゃないかな
アクションゲームとしては操作感にかなり難が有ったし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:08:59.53 ID:hgCKCXZR.net
>>101
未来人か

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:09:40.55 ID:QqPvM5f5.net
ラビッツ上位来て欲しいな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:10:09.54 ID:Gr4Bd9Fa.net
単発で股間が3位って言い残すぐらいしないと未来人としての名折れだ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:10:15.80 ID:hgCKCXZR.net
仇花きたか

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:10:41.44 ID:f6JVcCMK.net
仇花やるやん!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:10:41.73 ID:dbw9IrN1.net
22ここかあ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:11:22.79 ID:itNMUH4X.net
仇花大健闘だな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:11:43.50 ID:FcwvxZGF.net
仇花って総合的に評価いいのか
こんどやってみよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:11:40.26 ID:Fn6Q/hDK.net
最後まで期待されていて「じゃあ 1 位か?」とまで言われてた (自分も言ってた) のに、
蓋を開けてみたら 20 位だった第 8 回の箱庭勇者の事は忘れられない。

ウディコンってそういうのあるよね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:12:07.26 ID:su8timeE.net
優勝作言い当てるくらいしないと未来人失格やぞ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:12:28.48 ID:f6JVcCMK.net
仇花短編すぎると思うけどなあ
これで5位取れちゃうのかってのはある

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:12:32.11 ID:masInCOI.net




115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:12:32.89 ID:hgCKCXZR.net
仇花は前スレでも書いたけどプレイして本当にサクサク進めたからなあ
少なくてもストレスは感じさせなかった作り込みだった

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:12:34.47 ID:dbw9IrN1.net
優勝本命は38
他は明確な欠点を具体的に挙げられる作品ばかり

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:13:03.74 ID:rioim7xl.net
ここの評価偏ってるのはいつもの事

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:13:11.23 ID:EXceyrWz.net
仇花5位かー、俺は好きだよこのゲーム
小物に対して一々リアクションしてくれるキャラクターが可愛くて、
キャラが好きな人には小さい報酬がそこら辺に無数に転がってる感じのゲーム

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:14:00.88 ID:+J9VkTTW.net
いい加減63を認めろよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:14:10.97 ID:masInCOI.net
そろそろトマト先生くるか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:14:45.88 ID:VKbJS22d.net
仇花いいよね
会話が楽しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:15:11.70 ID:QqPvM5f5.net
仇花ドット絵よかった

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:15:12.53 ID:f6JVcCMK.net
遺跡ラビッツと見た

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:15:23.80 ID:VYXNfh37.net
63は本人が既に点数あげてるけど上位はちょっと厳しいかもしれない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:17:03.48 ID:HdfYqcBq.net
ヴァーミリオン、すやりすの二の舞な気がしてきた
ゲームとしては良くできてるんだけど順位は実質人気投票だしなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:17:05.39 ID:UpvLtfz6.net
>>119
63は点数付きコメント公開してる
あまり高くない

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:18:26.16 ID:itNMUH4X.net
残り順位予想
1位【13】
2位【38】
3位【35】
4位【4】

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:18:56.84 ID:f6JVcCMK.net
なぞなぞはタイトル画面の雰囲気だけで泣ける

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:19:46.76 ID:FcwvxZGF.net
13と41やったあと、絵が良いだけのゲームはもういいやって
仇花には手を出さなかったんだよ…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:20:14.90 ID:BTM1xhoX.net
【34】【55】が今回高評価つけたゲームだけどこの分だと13位以下かなぁ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:20:23.41 ID:itNMUH4X.net
勇者カンパニーじゃねーか!

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:20:23.53 ID:hgCKCXZR.net
ここでか勇者

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:20:23.90 ID:f6JVcCMK.net
!?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:20:29.12 ID:MmuiJbwy.net
おー勇者きたー
ちょっとまって。あの点数でこの順位ってことは一位は…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:20:52.65 ID:f6JVcCMK.net
コメント付評価とはいったい・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:21:04.92 ID:Fn6Q/hDK.net
>>129
実は自分も全く同じパターンだったり。
今ダウンロードしたので後からやってみるつもり。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:21:18.71 ID:MmuiJbwy.net
大砲一位濃厚まじかぁ
あれが一位とか心底がっかりなんだが

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:21:25.73 ID:BTM1xhoX.net
ふぁっ!?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:21:52.21 ID:dbw9IrN1.net
EDが糞微妙な13が1位だともにょるんだが
画像に釣られた層の票数が多そうでなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:22:04.83 ID:5GXBlmCe.net
今回は全体的に点数低いんじゃね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:22:07.13 ID:itNMUH4X.net
平均点めっちゃ低いのか今回
というかラビッツ駄目だったか・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:22:34.65 ID:3IBzcIUh.net
マジか勇者カンパニー、あのスコアでこことは
コメ無し投票の追い風がすごかったのかそれとも5位以下が低いのか

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:23:38.29 ID:oX1kkU+g.net
初期未完成にも関わらず健闘したなあ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:23:48.87 ID:nHmqYvzD.net
勇者カンパニーコメント投票だと点数低そうだったのに
やっぱりぶっちぎり1位って人間大砲かなあ
勇者カンパニー最初から完成版だったら1位も狙えただろうにもったいない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:24:46.67 ID:VYXNfh37.net
人間大砲1位おめでとうございます

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:24:47.18 ID:f6JVcCMK.net
今まで出てないのは
でてなさすぎない?
熱中1位2位
斬新1位
物語1位
画音1位
そ他1位

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:25:08.26 ID:AnEYwCPF.net
ホント当てにならんなこのスレw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:26:00.74 ID:QqPvM5f5.net
そりゃ個人的に好きな作品を各自勝手におしてるだけやから…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:26:26.58 ID:Gr4Bd9Fa.net
残りは13.35.38だろうけどどれもぶっちぎりって印象は無いな
個人の感想で良いなら38がぶっちぎりなんだけど分裂が意地悪で難易度設定のネジが取れてるから流石に3位ぐらいになりそうだが

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:26:39.67 ID:hgCKCXZR.net
残るはトップ3のみか・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:27:48.59 ID:f6JVcCMK.net
人間大砲が熱中、斬新、物語の1位取ってそう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:29:21.56 ID:HdfYqcBq.net
>>147
昔から言われてるがこのスレはゲームとしての評価、総合順位は一般層の人気投票

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:30:11.49 ID:hgCKCXZR.net
きた13か

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:30:17.72 ID:+J9VkTTW.net
13と35と38以外はもうなさそうな気がするな
あとはこの3つのうちの投票者のさじ加減
ぶっちぎりだとやはり大砲って感じがするなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:30:36.33 ID:5GXBlmCe.net
13ここで来るか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:30:47.31 ID:PUsR+U+W.net
大砲とヴァーミリオンの一騎打ちか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:30:56.47 ID:3IBzcIUh.net
PRESS START ここか
嫌いじゃないんだけど、1位じゃなくてちょっとほっとしている

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:31:04.63 ID:itNMUH4X.net
【13】きた

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:31:26.16 ID:f6JVcCMK.net
ヴァーミリオンVS遺跡ラビッツかこれ
2位↑or13位↓のバトル

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:32:03.41 ID:nHmqYvzD.net
あーPRESS START優勝ならずかあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:32:32.65 ID:f6JVcCMK.net
PRESS START3位は結構嬉しい
人間大砲1位でもわりといい感じになるのでは

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:33:10.84 ID:EXceyrWz.net
PRESS STARTここか
ドット絵の作り込みが凄い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:33:29.64 ID:dbw9IrN1.net
妥当
35か38なら個人的には大差を付けて38なんだがなあ
35は20分程度であっさり終わったミニゲームって印象しかない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:33:29.77 ID:nHmqYvzD.net
あとは儚き灯火の順位がめっちゃ気になってる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:33:58.25 ID:hgCKCXZR.net
13画像音声1位は確かにな
あのドットの凄さっていうか美しいからなあ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:34:03.49 ID:f6JVcCMK.net
儚き灯火は20位以内に入ってほしいね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:34:12.06 ID:P7aVivmh.net
ケルリート良いと思ったんだけど12位以内に入らないのかなぁ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:34:28.40 ID:hkKE+uLZ.net
ここまで来たら…ヴァーミリオンかなあ。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:34:35.23 ID:3IBzcIUh.net
>>164
同じく儚き灯火心配組
たのむから圏外だけは回避してくれ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:35:04.82 ID:PUsR+U+W.net
10は入ってくると思ったんだけどなあ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:35:13.59 ID:rioim7xl.net
35と38なら
アクション同士か

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:35:57.13 ID:kuMtDa+A.net
ウサギかトマト来ないかね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:36:11.68 ID:RKKSLGBb.net
人間大砲1位でバーミリオン2位だとしてもバーミリオンの方が総合的にいいゲームなのは明らかでしょ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:36:41.60 ID:itNMUH4X.net
ヴァーミリオンが熱中度1位かな、やっぱ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:36:48.75 ID:QqPvM5f5.net
トマトはいいわ…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:37:27.86 ID:f6JVcCMK.net
人間大砲が熱中、斬新、物語1位として
熱中2位とその他1位取るのはケモい遺跡ラビッツだと思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:37:50.19 ID:nHmqYvzD.net
アクション苦手な自分でも大砲はクリアできた
ヴァーミリオンとラビッツは無理だった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:38:40.41 ID:AnEYwCPF.net
22とか13とかとことん趣味合わんわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:38:53.96 ID:HdfYqcBq.net
合計点の暴力でラビッツ入りそうだよな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:40:12.50 ID:9sVP/+SV.net
大砲は面白さのピークがかなり早く味わえる
ヴァーミリオンはそれがかなり後にならないと見えない、ある程度時間をかけて努力しないと味わえない

短距離走と長距離走と同じで、どういうペース配分にするかと言う話
このコンテストではそのどちらが求められるのかね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:40:18.67 ID:hgCKCXZR.net
やっぱり操作性が難しいと最悪投げる場合もある感じがする
去年だとメツァルナとか操作性で何度も議論されてるし
ってきたかヴァーミリオン

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:40:20.89 ID:3IBzcIUh.net
大砲確定かな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:40:27.89 ID:f6JVcCMK.net
うおおおおお!!!!!
すごいマジでヴァーミリオン来たわ!!!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:40:31.67 ID:PUsR+U+W.net
人間大砲優勝おめでとう!

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:40:52.84 ID:itNMUH4X.net
ヴァーミリオン2位!?
人間大砲1位なの!?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:40:54.46 ID:3IBzcIUh.net
これは優勝大砲確定か

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:41:10.91 ID:te4qdjiZ.net
ヴァーミリオンその他1位なのか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:41:30.51 ID:MmuiJbwy.net
うわぁ…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:41:38.27 ID:f6JVcCMK.net
予想外しまくって笑えるけど
ヴァーミリオンが評価されたのは嬉しい
ちゃんとヴァーミリオンが評価されるウディコンはすごい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:41:50.45 ID:dbw9IrN1.net
はあああ38ダメだったか
まぁエディ主人公のゲームが1位ってのは
ウディコンらしさあって悪くはない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:42:00.27 ID:AFQoGx9o.net
まじで35ぶっちぎりトップ?
個人評価67より下なんだが

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:42:18.17 ID:MmuiJbwy.net
大砲1位?腐ってるわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:42:36.82 ID:f6JVcCMK.net
中央値9はやべーぞw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:43:18.63 ID:masInCOI.net
正直、大砲が1位だと決闘科レベル

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:43:22.39 ID:f6JVcCMK.net
これは来年以降エディの人気爆発だわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:43:51.91 ID:HdfYqcBq.net
そんなことはなかったかw
ヴァーミリオンと人間大砲おめでとう

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:44:29.52 ID:P7aVivmh.net
熱中度中央値9点って凄まじいな・・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:44:51.88 ID:Fn6Q/hDK.net
(ここは mao だから問題ないけど egg やら lavender サーバーが落ちてるぽい)

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:44:58.37 ID:nHmqYvzD.net
ヴァーミリオンおめでとう
人間大砲おめでとう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:45:08.80 ID:nHmqYvzD.net
ヴァーミリオンおめでとう
人間大砲おめでとう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:45:12.91 ID:8NkYkSBe.net
人間大砲は自分も一位に入れたし、納得。
おめでとう。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:45:38.70 ID:kuMtDa+A.net
よっしゃラビッツ!って探索アクションのとこだけ読んでからの
ヴァーミリオンでぬか喜び

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:46:39.69 ID:AHPnGzvw.net
人間大砲は確かに面白かった
サクッとクリアできるし、逆にストレスはなかった
ただヴァーミリオンよりゲームとして点数が高いか?というと、うーん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:47:59.79 ID:+J9VkTTW.net
ラビッツが20位までに入ってるか予想するスレですか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:48:23.32 ID:f6JVcCMK.net
大正義ウルファールさんと夕一を抑えてエディが優勝というのは面白い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:48:38.64 ID:BTM1xhoX.net
マイナスがないから不満で下がるポイントがなくて1位ってことなんじゃない?
たどり着かないとわからない面白さとかはその前に点数つけられたら評価されないしな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:49:17.29 ID:9sVP/+SV.net
>>203
やりこめばそうかもしれんが
両方を15分だけやって比べた場合は人間大砲の方が面白い
ウディコンは元来スルメよりもチューインガムが求められる
どちらが優れているというよりコンテストの性質

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:49:33.84 ID:Gr4Bd9Fa.net
38は完成させていればもっと上を目指せるってタイプじゃなくて、難易度調整をする作者のセンス自体がプレイヤーの幅を狭めるタイプだから難しい話になるよな…
今年の中だと一番オススメ出来るのは間違いないんだがオススメした後で難しいって突っ返されるのも分かるし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:50:11.47 ID:Fn6Q/hDK.net
大砲は止め所が分からない位にテンポよく進んで行く所が良かった。
話も結構面白かったし。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:50:12.58 ID:hgCKCXZR.net
でもやっぱり今回もある意味ウディコンらしさが出てる感じがするな
そして大砲優勝おめ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:50:25.79 ID:EXceyrWz.net
大砲キタアアアアアアアアアアアアア

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:50:48.62 ID:f6JVcCMK.net
人間大砲圧勝すぎて笑う

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:50:59.81 ID:RKKSLGBb.net
あほくさ
こんなミニゲームで優勝できるなら次から全員ミニゲームしか出さなくなるわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:51:01.60 ID:5GXBlmCe.net
大砲優勝おめ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:51:07.37 ID:GN4Ks0HD.net
マジで大砲なのか(困惑)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:51:19.89 ID:VKbJS22d.net
やはり人間大砲か
優勝おめ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:51:20.46 ID:wr9RwHEp.net
大砲きたか
今回スレの予想結構あたってたな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:51:22.61 ID:itNMUH4X.net
そして人間大砲1位か・・・
いや良いゲームなのは間違いないんだけど、あくまで小品であって、1位かと言われるとなんかモニョる
でも兎にも角にもおめでとう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:51:23.97 ID:Gr4Bd9Fa.net
優勝おめでとう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:51:48.31 ID:1TeZvfbh.net
人間大砲おめでとう
バーミリオンは初期が辛いから止めた人多いかもね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:52:27.67 ID:f6JVcCMK.net
ミニゲーム3つが優勝だったらさすがにアレだけどヴァーミリオンとPRESS STARTが並んでいればいい感じはする

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:52:37.33 ID:rioim7xl.net
もうコラボしろ(適当)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:52:39.46 ID:FcwvxZGF.net
人間大砲好きだから嬉しいんだけど、なんだろう、なんでこんなに笑いがこみ上げてきちゃうんだろう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:52:41.47 ID:FcwvxZGF.net
人間大砲好きだから嬉しいんだけど、なんだろう、なんでこんなに笑いがこみ上げてきちゃうんだろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:52:55.43 ID:MmuiJbwy.net
祝福できんわ
こんなのが一位ってお前

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:52:55.54 ID:hgCKCXZR.net
エディ面目躍如だな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:53:18.03 ID:hkKE+uLZ.net
ミニゲーム的なのが一位ってしっくりこないけど、たまにはこんな年があってもいいかもね。
手軽に遊べて面白かったのは事実だし。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:53:45.36 ID:BTM1xhoX.net
序盤からさくさく進める長編じゃないとミニゲームに勝てないってことじゃないかな、評価した作品すべて、全エンディングまでやりこんでから評価してる人がどれだけいるやら

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:53:51.56 ID:nHmqYvzD.net
1位〜3位のどれが優勝しても文句なし
クリアしてないからわからないんだけど
ヴァーミリオンてED が微妙なんでしょ?
それで落としたのもあるんじゃないかなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:54:25.03 ID:f6JVcCMK.net
儚き灯火の順位待ち
さすがに圏内ではあると思うが

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:54:37.02 ID:3IBzcIUh.net
儚き灯火16位だよかった!
小説家シミュレータ14位
言葉週間ギリギリじゃねーかあっぶねええ、トリアージも入ってる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:54:50.97 ID:bulfTiot.net
人間大砲
ミニゲームで上位を取りにくいであろう物語性1位か
そりゃ強いわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:55:05.27 ID:Gr4Bd9Fa.net
>>230
もう結果発表ページあるぞ16位

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:55:14.55 ID:f6JVcCMK.net
あ、もう出たか
16位おめ!いい順位だと思う

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:55:33.49 ID:GN4Ks0HD.net
長編、やりこみ、高難易度は時代じゃねーな。
手軽に遊んで1時間以内に終わる、
難しい操作や覚えることは要求されないものが評価される時代だわ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:56:42.65 ID:hgCKCXZR.net
長編=やり込みって認識になってるのも大きいような気がする
10数時間からそれ以上になるとウディコン全体の期間内だと余程夢中にならないと
どうしても時間的にも隠し要素とかじっくりプレイする時間も無い場合が多いからなあ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:56:46.41 ID:oX1kkU+g.net
好きだし点数高めにつけたけど…うーん
8回の自由落下が上位来たときと同じようなもやもや感がある

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:56:48.22 ID:dbw9IrN1.net
35おめでとう

今どき普通の人はスマホゲーなり何なりメインでやってるゲームがいくつかあって
ウディコン出品作なんて片手間でやるかやらないか程度の存在感しかない
だから長時間拘束されないミニゲームが上位へ行くのも必然
その辺の塩梅を考えたゲームボリュームにするってのも一つの技能になるんだろう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:57:00.77 ID:f6JVcCMK.net
13回の開催にはいい感じに牽制入ってていいね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:57:01.28 ID:8NkYkSBe.net
ウディコンって基本的にミニゲーム的なのが強い印象なんだけど。
ミニゲームが……って人は何を思ってるの?

前回の、未完のエリザ、コトダマッスル
前々回の、箱の中のバーディ
その前の、収穫機道ろぼふぁーむ

ミニゲーム的なものがTOP2には必ず入ってるし。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:57:25.37 ID:itNMUH4X.net
おれのイチオシだったhereは25位か・・・
めっちゃ美しいゲームなのでみんなやってほしい
雨の中を唄いながら走るのが最高なんだよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:58:08.26 ID:QqPvM5f5.net
パフェパフェ割と高い位置にいてわろた
好きだけども

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:58:16.72 ID:nHmqYvzD.net
儚き灯火16位か!
SRPGにしては健闘した方じゃないか?
まさかの圏外じゃなくてほっとした

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:58:26.93 ID:RKKSLGBb.net
コトダマッスルとロボファームがミニゲームってお前…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:58:50.92 ID:GN4Ks0HD.net
【38】は警告がなかったグロ要素も原因かな。
難易度と合わせて人を選んでしまった作りになってる。
自分の中では今回の作品中でぶっちぎりで一番なんだけどね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:58:57.93 ID:1TeZvfbh.net
>>235
というかクリアしないと評価出来ないというのもあるのでね
RPGとか長いやつはどうやっても後回しになっちゃうのよな
コンテンツの形式として評価点が短い方が有利というのもあるし
ダメなら長編部門とか作るしかないやな無理やけどな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:59:28.69 ID:QqPvM5f5.net
RPG以外全てミニゲームに見えてる説あるな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:59:29.53 ID:hgCKCXZR.net
そろそろ出かけなけりゃならんから行かないと・・
楽しかったわまた来年な
そして改めて大砲の人優勝おめでとう
ウディコン参加者の皆様お疲れ様でした

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 20:59:39.32 ID:f6JVcCMK.net
ウディコンSRPG史上最高順位じゃないか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:00:24.69 ID:te4qdjiZ.net
ud部圏内

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:01:14.47 ID:RLnWWg6B.net
個人的にお気に入りだったラックスが20位に入ってて良かった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:01:31.95 ID:nHmqYvzD.net
ud部面白かったよ
高得点つけたよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:01:45.39 ID:Fn6Q/hDK.net
>>241
期間中にやってはいたんだけど、ルールを理解するのが面倒になってやめちゃった。

「分かれば面白い」ってゲーム程、理解できてくるとはまったりするけど、
ウディコン期間内だとどうしても他もあるからっていうんでやめちゃったりしがち。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:02:52.71 ID:UshOYzkx.net
今年の優勝って去年や一昨年の何位換算なんだろうな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:03:12.59 ID:RLnWWg6B.net
てかゴリラ圏外なのね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:03:37.17 ID:f6JVcCMK.net
儚き灯火、65票で笑った
少ないよお!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:04:39.61 ID:te4qdjiZ.net
12がめっちゃ低くてビビる
バージョンアップでセーブデータ互換なくなったとかバグとかで足引っ張った?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:05:00.23 ID:f6JVcCMK.net
fillled with love もちゃんと評価されてんね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:05:08.55 ID:BTM1xhoX.net
>>256
レクイエムで投げた口だから今年は手を出さなかったけどそう言う層が多かったんじゃないかな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:06:25.93 ID:EXceyrWz.net
2年後開催90%か、少し下がったな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:08:44.77 ID:1TeZvfbh.net
>>255
ゲーム内容はクソのクソみたいなゲームだししゃーない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:11:06.25 ID:5GXBlmCe.net
【16】が35位なのは意外
20位↑にはなると読んでた

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:11:18.17 ID:f6JVcCMK.net
今年は上位15位までほぼ投票数が変わらないという平均点勝負な年だったようだ
一人当たりプレイ作品数が増えたからかな
https://i.imgur.com/GmiOjUb.png

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:12:04.58 ID:+J9VkTTW.net
流石に未完成が多かったことには触れなかったか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:12:27.69 ID:GGuXJd6X.net
>>236
まぁ、ミニゲーム系有利ってのは以前から言われてるし
逆に長編・やり込み型で上位に来るゲームは数年経っても語られる名作

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:13:09.56 ID:f6JVcCMK.net
何気に投票者数330人前後、作品審査数3900票前後の予測がほぼ当たってて嬉しい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:14:00.12 ID:oX1kkU+g.net
いつものドラゴンが圏内に二匹もいるじゃないか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:14:02.72 ID:HgaqDUsY.net
ヴァーミリオン2位かー
hack9途中で投げちゃってからアクションは敬遠してたんだけどやってみようかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:14:40.64 ID:sn9Bhr7w.net
すっぽんの人のコメわろた

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:15:38.15 ID:itNMUH4X.net
>>257
作者がツイで「高評価勢と底評価勢が極端」って言ってたから
おおむねそんな感じだと思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:15:45.70 ID:te4qdjiZ.net
>>267
32位のやつはいつものじゃないぞ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:17:17.94 ID:f6JVcCMK.net
しかしこう見ると35位までに圏外っぽい作品ほんとないな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:17:59.54 ID:1TeZvfbh.net
>>257
フラグメントワールド結構低かったな、やはりバグが多すぎたのか

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:18:42.30 ID:1TeZvfbh.net
順位の上下は別として上がってきてる作品は順当な気がするな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:22:30.42 ID:oX1kkU+g.net
>>271
本当だ
よく見たら違った

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:24:55.92 ID:EIXvC/fz.net
【55】めっちゃ応援してたからくやしす
これは後々評価され続けるキャラメイクゲーになるはずなんだッ…
作者さん作ってくれてありがとう!

277 :ケモプレ制作委員会:2019/08/24(土) 21:26:17.78 ID:kV1kw4ZH.net
ウディコンの順位メール届いたー!
『あなたととあるドラゴンのお話3D』
 順位:【 58 】位 総得点:【 12.5 】点 【ダウンロード】クリック数:168

熱中 3.1点+斬新 2.0点+物語性 1.9点+画像音声 2.1点+遊びやすさ 2.9点+その他 0.5点

『喰ったり喰われたりのケモプレデーションサーガ』
 順位:【 60 】位 総得点:【 10.7 】点 【ダウンロード】クリック数:349

熱中 1.5点+斬新 1.5点+物語性 1.9点+画像音声 1.6点+遊びやすさ 3.7点+その他 0.5点

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:28:15.73 ID:itNMUH4X.net
>>263
23位の『filled with love』って随分票数少ない割に健闘してるな、その他10位だし
見た目でスルーしてたけどやってみよう

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:28:38.35 ID:te4qdjiZ.net
作者本人には圏外でも順位わかるんか、こわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:32:36.17 ID:sn9Bhr7w.net
終末少女の方がfilled with loveより高いのか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:33:26.80 ID:f6JVcCMK.net
言葉週間はもっと上でも良かったなあ
難易度が高すぎたかも

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:33:32.76 ID:fnge4zX/.net
コトダマッスルやエウレカクラン、すっぽんクエストが今年参加してればなぁ…

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:33:46.06 ID:sn9Bhr7w.net
ケモプレ強い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:35:56.70 ID:f6JVcCMK.net
見習い猫、圏外だけど遊びやすさ20位なのすごいね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:39:18.45 ID:oX1kkU+g.net
ケモプレのメンタルの強さは尊敬する
でもゲームはもう少し作りこんで欲しいな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:41:04.48 ID:dbw9IrN1.net
そして早速ふりーむにアップされる作品達
これ若干萎えるんだよなあ。実際にはそんなつもりないとしても
ウディコンは踏み台、投票者も踏み台と言われてる気がして

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:42:22.35 ID:f6JVcCMK.net
儚き灯火、16位はすごい結果だと思うんだけどなあ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:42:47.45 ID:masInCOI.net
遺跡ラビット、武器発射でカメラがガクガクするの、生理的にダメだった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:48:21.01 ID:9sVP/+SV.net
それでもヴァーミリオンが2位なあたり、ちゃんとやりこんで中身も見て評価している証拠
レビュアーの質は低くない

ヴァーミリオンは序盤の微妙さに加えてサムネのセンスも結構悪い
プロっぽいタイトルロゴも付いていないし、薄ボケたオレンジ色に原色の紫の安っぽさ
ここら辺をもう少しキャッチーにしてりゃもう少し点数入ったかも

エディは手作り感こそあるがタイトルロゴもあり
スカッと爽やかな青空のゲーム画面はこの季節に求められるもの
意外とこういう部分も影響してくると思っている

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:48:51.44 ID:sn9Bhr7w.net
クリック数が2作品で全然違うのねケモプレ
早出しはやっぱり得なのか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 21:59:52.44 ID:+J9VkTTW.net
大砲1位はわからんでもないが
物語性1位は違うだろって気がしてならない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:02:21.65 ID:LdIoTv1G.net
取ってつけた感じは否めない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:04:04.32 ID:GN4Ks0HD.net
>>291
終始シュールで最後いい話に纏めてあるし起承転結しっかりしてるが、
物語性1位ってなんの冗談かと思ってしまうわ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:04:29.92 ID:PUsR+U+W.net
【2】は今回もうちょっと上行くかなと思ったけど前回とピッタリ同じ順位で草生える

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:06:27.52 ID:Fn6Q/hDK.net
>>277
http://silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/cgi/Wodicon_link.cgi?code=1&url=(ダウンロードリンク)
なるほどね。
こうやって間に入ってるのはダウンロード数をカウントする為なんだとは思ってたけど、
作者に対してクリック数のお知らせするのに使う為だったんだね。

>>286
そしてふりーむなんかの外部サイトだと全然ダウンロード数が伸びなかったりするのも恒例。
Steam なんかで販売するとなったら値段にもよるけど更にハードルは高くなる。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:07:40.75 ID:f6JVcCMK.net
人間大砲の熱中度平均8.10はやりすぎだわ
昔に比べて点数の付け方が甘くなったんかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:08:06.11 ID:vd6svUiB.net
大砲が一位になるくらいなら黒幕はコケの助が一位のほうがマシだわ
まじで歴代で一番ひっどいコンテストだった

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:09:03.51 ID:FcwvxZGF.net
大砲の物語はうまくまとまってたし会話も楽しめたよ
それよりPRESSなんとかのほうが物語性いいの意外だったな
え?物語?ってなった
会話を楽しんだという要素を物語性に入れてるんだと思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:09:40.06 ID:UshOYzkx.net
大砲一位に噛み付いてる人は圏外作者かなんかなのかね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:10:01.43 ID:9sVP/+SV.net
どれほどインスタントにうまみを味わえる事が強いかだな
物語性もそう、短時間で最初から最後までスッと入ってきて起承転結しっかりとしているのが強い
これが3時間読まないと結末が見れませんとなれば、どれほど質が高くてもその時点で評価は下がる
15分で全部入ってくるから良い

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:10:38.31 ID:xsWaij9E.net
勇者カンパニーは遊べば遊ぶほど減点が増えるという俺の感覚からすると
短編で減点される前に起承転結で満足させて終わるのが高得点になりやすい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:11:11.28 ID:z77u5Whv.net
ノベル部分がプレイ時間の大部分のミニゲーが一位ってのはどうなの感凄い

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:12:34.12 ID:BTM1xhoX.net
大砲は短編ノベルゲーだった…?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:13:11.71 ID:f6JVcCMK.net
物語性は平均7以上あれば1位取れるから分からなくもない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:13:19.98 ID:uKyZcUxC.net
大砲やってなかったから想定外。ヴァーミリオンが1位と思ってた。
後で大砲やってみよう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:14:02.19 ID:8+cFQPAS.net
今回のウディコンは今までと比べても不作気味の大作良作が少なくて
小粒な作品が多すぎたからその中で綺麗に纏まってたのが上に来たって感じなのかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:14:41.69 ID:oX1kkU+g.net
俺は人間大砲の物語部分に高得点つけたけど
いわゆるハードボイルドってやつだから馴染みのない人間には理解出来ないのかもしれない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:15:25.73 ID:f6JVcCMK.net
比べて画像音声はもはや天上の戦いだわ
PRESS STARTは平均8.63、勇者カンパニーは8.12

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:18:20.54 ID:dbw9IrN1.net
35は気持ち良く終われる
13は気持ち良く終われない
38も隠しボスまでやらないと気持ち良く終われない
この差はそれなりに大きいと思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:18:23.38 ID:QqPvM5f5.net
画像音声は過去最高得点じゃないか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:19:47.20 ID:y3yifwvp.net
飽きる前に終わらせるってのが重要なんだろ
ミニゲームの順位が高いのもそうだし、
3時間のゲームより30分のゲームを3周するデザインのほうが受けがいいんだよ

312 :ケモプレ制作委員会:2019/08/24(土) 22:22:33.98 ID:kV1kw4ZH.net
人間大砲の物語性は、
もしかしたら、ストーリーとゲームシステムが噛み合っている必然性が評価されたのかも。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:24:22.27 ID:GN4Ks0HD.net
【9】はトゥルーを見れたかどうかで感想変わるし、
【40】はSSで敬遠した人間多そう。
逆に【38】はEDで物語性の評価は落としたと思う。
【63】、【25】、【67】は投稿時未完なのが痛かった。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:30:52.50 ID:f6JVcCMK.net
おつかれさまでした
また来年〜

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:40:01.33 ID:ojDlwx5V.net
ここまで順位がどうでもいい年は初めてだった
一週間もすれば思い出す事はなさそうだ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:40:14.77 ID:te4qdjiZ.net
エントリー【1】が圏外は史上初の模様

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:42:30.97 ID:d1bFDtg9.net
楽しかった
まだやってないゲームやろうっと
お疲れさま!

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:42:42.60 ID:te4qdjiZ.net
コンテスト終了後に番号で語られるとマジでドレがドレだかわからないんだけどエントリー順になってるやつってある?
いや俺も番号使ってるんだけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:42:51.03 ID:UPrCRaNz.net
>>299
いままでに比べて段違いで一位のミニゲーに対するブーイング出てるんだからそれは受け入れろよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:47:01.85 ID:Fn6Q/hDK.net
>>318
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml

今はまだこれで見られるんだけども

http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry11.shtml
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry10.shtml

こういう風にしたら後からでも見られる…と思いきや、9 回以前のは見られないんだよね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:47:34.19 ID:3IBzcIUh.net
>>318
下の方にエントリー順リンク一覧あるよ
ttps://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/result11.shtml#x3.5

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:48:32.90 ID:te4qdjiZ.net
僕がアホでした・・・

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 22:56:39.30 ID:OrbQqMLI.net
>>263
filled with loveに投票したよ!自分が採点した中では一番高得点になった
得票数少ないのにランクインってことはプレイした人たちからの評価は高かったんだね
ねねね先生がかわいくてよかった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:04:48.14 ID:z77u5Whv.net
言葉週間ここでべた褒めされてた割には35位やないか
俺が以前言った通り、やっぱ難しすぎた
難易度下げたらもうちょっと行けた

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:09:00.59 ID:UshOYzkx.net
やれやれ嫉妬は見苦しいぜ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:15:04.99 ID:1b8b61jl.net
熱中1位はともかく
斬新一位、物語性も一位って出来か?
本人がツイートしてるけど
あれってユニティのサンプルゲームをウディタに移植して上下の要素つけただけなんだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:17:23.60 ID:pwJex3ct.net
サラ、ホシツムが5位以内に収まらず
フラグメントが30位とは・・・
今回、選考基準よくわからん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:19:09.27 ID:QqPvM5f5.net
ウディタ製って意味では斬新だと思うけど
Flashゲームなんかでよくあるやつだから俺はそんなに高くつけなかったな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:21:28.42 ID:z77u5Whv.net
ゲーム性というより人間大砲部分で斬新つけたんじゃないの
確かに聞いたことない題材

さすがにあのゲーム部分で斬新はない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:24:14.02 ID:VKbJS22d.net
ゴルフっぽいよね

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:25:20.16 ID:QqPvM5f5.net
なるほどな
人間大砲で思い出したのは鳥人間コンテスト

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:39:36.92 ID:masInCOI.net
取って付けたような人命救助で大団円…魔女の宅急便オマージュ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:39:55.50 ID:U5a37o2J.net
画像音声一位とかは見れば納得もできるが物語性一位がこれはねえよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:47:30.32 ID:d1bFDtg9.net
今回はシナリオがいいゲームがないなって前から言われてたし
相対評価なんだからしょうがないだろ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:57:57.44 ID:dbw9IrN1.net
今後のフリゲ製作は、
「プレイヤーは基本無料の長時間拘束ゲーで遊ぶのに忙しい中で
どうアピったら高評価してもらえるか」
って前提で取り組んでいくべきなのかもな
出品作にも投票の傾向にもそういう気運がよく表れてる
長編をじっくり遊びたい派としては辛い時代になったもんだ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 23:58:56.28 ID:dbw9IrN1.net
少なくとも見た目だけは綺麗な企業製の基本無料ゲーが山ほどあふれてるこのご時勢
ツクール界隈もMVが重すぎ(というかフリゲやるような層は大体低スペ)なせいで
素人製作のフリゲは明らかに冬の時代
だけどゲーム製作の文化自体がなくなるわけではないので
ウディタには製作ツールの一角として存在感を示し続けてほしいなと思う
おつかれ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:02:00.32 ID:5fzmHUH3.net
プリシーとかじゃなくて標準で
スマホでできるようにしてくれたらな…
やっぱパソコン持ち出すのはしんどいよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:05:40.00 ID:7sEc/l2F.net
人間大砲やったけど、うーん、たしかに楽しかった。
が、総合一位はやりすぎだと思う。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:07:02.25 ID:SgLAbt1S.net
物語こそが人間大砲の一番優れてるところだろ・・・

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:08:07.23 ID:AG+C78Ie.net
じゃあどれだったら総合優勝に相応しいのか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:09:07.64 ID:mDHePXz9.net
【19】は29位かw
思ったより低くて安心
勇姦(略称)はちと上位すぎるが優勝じゃないからまあ・・・

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:12:34.83 ID:RfwiTBYa.net
>341
気持ち悪い

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:15:25.89 ID:Zkc8QCvb.net
同じミニゲー枠ならうろうろすぴりっつ優勝のほうがまだ納得いくわ
UIもセンスも段違い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:19:08.49 ID:M7wLrH45.net
言うほどミニゲー感しなかった人が多いんじゃないの

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:20:35.32 ID:sgJQFjDp.net
そこそこの絵をつけても他がダメすぎると容赦なく20位にも入れないあたりは良いコンテストと言える

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:21:35.46 ID:QzBj5nqF.net
優勝に納得する必要はない
単にウディコンの採点基準とコンセプトに沿っていたというだけの事
ギャアコラと文句を言っている連中は順位という余興に拘り過ぎかと思う

狼煙さんが言っているように、自分だけの宝物となる作品を見つけ出す事がこのコンテストで最優先にすべきことだし
作る側も自分にとって最高の芸術作品を追い求めるべきで、ミニゲームがトップを取ったからミニゲームを作るという必要もない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:23:18.96 ID:cNWBD/RL.net
トリアージの順位は残念だけど納得
個人的には35歳よりずっといい作品だと思う

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:25:42.76 ID:sgJQFjDp.net
今回に限っては遊ぶのに時間や根気がいる作品が不利だったという事実はないからな
単に出来がパッとしない作品群がミニゲームにすら負けたのだ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:25:48.08 ID:brJymI/q.net
各作品にどんなコメントついたか見てるんだけど
ゴリラのコメントがウホすぎて草

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:29:45.75 ID:A06+TKzS.net
全体的に前回のコンテストのほうが
バケモノ作品がずらーっと並んでた印象を受ける

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:31:16.97 ID:RfwiTBYa.net
去年は長編がちゃんと評価されていたし、
短いも長いもウディコンではあまり関係ない気がする
作りたいもの作って評価されたいし勝負したい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:38:44.34 ID:i4TvfXmp.net
ほとんど内容が同じと言われたケリルートは
レイユウサイより順位はかなり下げているのか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:39:58.23 ID:SuYFuFK8.net
勇者カンパニーあれで4位取れちゃうのか
見た目大事ね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:41:15.25 ID:G4yuLa/p.net
上位のミニゲームが総じてセンスが良かった
システムの面でも素材の面でも
真似してミニゲーム作ったからといって
上位に食い込めるというものでもないと思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:43:12.13 ID:G4yuLa/p.net
>>352
ケルリートはレイユウサイと似てるからこそ新鮮味薄れるし
初日投稿なのにバグだらけで心証悪かった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:43:39.50 ID:yBygHrZh.net
人間大砲はプレイ前はクソゲー感だったのに
やってみたら面白いって格差が何よりも利いたな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:43:40.39 ID:DS+G1PDV.net
>>346
順位付けしてる以上はそんな言い訳は通用しない
みんな順位を一つの目標にしてるのに、突如
全員優勝だみたいなこと言われてもな

まあ来年は作品数落ちるだろうな
こんなのに一位つけて
更に物語性斬新性で一位じゃ真面目に作ってる製作者や真面目にレビューしてる投票者はアホ臭くなる

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:45:51.14 ID:Z4EUL2hG.net
お前があほなだけ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:49:11.23 ID:sgJQFjDp.net
>>357
今年の時点でもう作り込んだ作品を投稿する作者が激減している
来年は更にショボい作者しか残らないだろうがそれは今年の1位のせいじゃない
それは衰退の結果であって原因ではないからな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:51:29.52 ID:yBygHrZh.net
今年は自演感バリバリのオール10投票のやつとかあんま見かけないな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:51:59.66 ID:5fzmHUH3.net
しかし普通に投稿しただけなのに糞味噌に叩かれてエディの人は災難だな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:52:05.87 ID:QzBj5nqF.net
>>357
それこそが言い訳に過ぎん
コンテストの趣旨は毎年しつこいほど主催者から語られているはず
同意できないのであれば関わらなければよろしい
思い通りにならんからといって、後からケチを付けるほど幼稚な事はない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:55:28.38 ID:uc2DiZPW.net
エディ一位で文句なしって言ってるやつは
プレイしたゲームの中でエディに1番高得点あげたん?
レス見る限りほぼ全員
アレを1番にはしてないよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:55:30.03 ID:G4yuLa/p.net
>>357
自分の感性と合わないからって1位作品を高評価した人を
軒並み「真面目に投票してない人」に
カテゴライズするのは乱暴過ぎると思う

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:55:33.42 ID:brJymI/q.net
ところで、なぞなぞの1−2が解けないんだけどだれかヒントくれ
固まりきってないコンクリを殴ったってことだとは思うんだけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:56:23.07 ID:AG+C78Ie.net
匿名でこんなとこ書いてる人間だもの
ひねくれて一般の評価と乖離してるんだよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:58:01.72 ID:5fzmHUH3.net
>>365
焼いてない肉の状態を2文字で

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 00:59:43.90 ID:SuYFuFK8.net
365 「生肉!!」

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:01:53.87 ID:AG+C78Ie.net
組織票とかは無いだろうけど
長く続けてるが故の応援票みたいなのはありそう、ファン?票か

それとは別でいろんな人にデバッグや一部素材頼んでる作品なんかだと協力者票はありそうだよね
カンパニーがそんな感じ

まあこんなん言ってたらキリ無いわな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:05:04.55 ID:DSFvLEk0.net
人間大砲がとりわけ優れていた、というより他が未完成、期待外れだった。
「後日完成版を追加します」って言われても、わざわざ落として続きやる人間って意外と少ないもんよ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:08:02.95 ID:5fzmHUH3.net
まあヴァーミリオンは最下層のボスにたどり着くには
箱を開けたうえでくじけそうな難易度のダンジョン攻略しないといけないからな
箱はどこがアンロックされてないか表示されないから焦った
あのトマトみたいなボスをラスボスにして
おまけシナリオも全員に読ませてたら一位だったかもな
おまけなしじゃ未完成としか言いようがないシナリオだったし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:08:33.25 ID:A06+TKzS.net
>>357
今年の時点でも基本システムからほとんど変えてないゲームがそこそこあったし、
来期はいい意味でも悪い意味でも一発屋ゲームが乱立すると思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:08:42.09 ID:WEgdBvjR.net
名作のアップデートなら喜んでDLするよ
楽しい時間をくれた作品のアップデートならまた楽しいに決まってるからね

不具合や劣悪バランスだった作品のアプデをDLするのは変人だけだね
もう1回、不快な時間をおかわりの可能性高いからね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:09:36.61 ID:brJymI/q.net
>>367
そうか〇〇コンクリートっていうもんな
ありがとう! 解けた!

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:10:55.88 ID:RfwiTBYa.net
ランキングに文句はないけどウディコンにも
当たり年外れ年みたいのがあるんじゃないかね
今年は満足感は低めだが軽く遊べる良作が多かったと思う
来年凄い長編、超大作が出ることに期待

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:12:31.59 ID:omSMyQUu.net
>>375
なんだその上から目線
キモw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:14:53.34 ID:RfwiTBYa.net
色々と察した

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:21:20.67 ID:G4yuLa/p.net
今年これだけ槍玉に上がったんだから
来年は未完成品は減るだろうな
…減ってくれ頼む

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:24:20.52 ID:cHdqJIWi.net
今年は絵が凄い作品も少なかった気がする
絵が売りと言われてる作品でもpixiv基準で見ると下手ではないがくらいというか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:26:38.12 ID:AG+C78Ie.net
13は今までのウディコンで見ても最高峰の上手さだと思うけどな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:30:12.85 ID:Z4EUL2hG.net
フリゲを取り巻く環境以外に上から目線で作者叩く馬鹿のせいで応募も減ったんだろうきっと

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:33:34.58 ID:vLClxUVv.net
未完成品に当たると他のもやる気失せるんだよね

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:34:18.57 ID:CXXZNrqS.net
作品の世界観がめちゃ好みだったけど、難しすぎて諦めたところに
作者が雑魚プレイヤーへ歩み寄って遊びやすくしてくれたのは再DLして遊んだけど
通しプレイすらしてないのが丸わかりな不具合放置だったり
ノッてきたところに「ここからは未完成です」とかやられた作品はその時点で点数だけつけて後スルーだな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:36:42.83 ID:DSFvLEk0.net
「未完成品は応募できません」の規約が泣いてるぜ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:37:51.07 ID:yBygHrZh.net
>>371
分裂ボスがもっと弱けりゃ1位とれてた気がするな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:44:32.20 ID:tJCaV3xG.net
進行不能のやつってだいたい勉強ができない若年者の匂いがしてあまり色々言いたくない
言ってもいい加減さが直りにくいし、最後まで面倒見ることなんかできないからな・・・

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:50:44.67 ID:3XVhv9m+.net
全作品が最初からしっかり完成してたらどれくらい順位変わっただろうな
どうせ無理だし考えるだけ無駄か

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:53:43.75 ID:tJCaV3xG.net
未完成が原因で10位以内に入れなかったような作品はないしなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 01:55:41.53 ID:cNWBD/RL.net
八人のアダムはちょっと遅すぎたな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:02:07.42 ID:DSFvLEk0.net
>>388
あくまで個人的な感想だけど【67】はもうちょい上に来てたと思う。
自分も未完成品だったから点数低めにつけたし。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:09:55.75 ID:++z2BeEG.net
>>390
トマト先生がもうちょい絵を丁寧に作ってれば【67】は負けてた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:15:32.22 ID:brJymI/q.net
トマト先生はあの絵にこだわりがあるみたいだけど、
あの絵柄ならペイントソフトよりドローソフト使った方が見栄えがしていいと思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:22:16.77 ID:++z2BeEG.net
>>392
描線にジャギが出ないパスで描けば普通に味があるいい絵だよね
教えてくれる人が数時間も練習すればだいたいできるようになるんだけどな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:23:46.00 ID:++z2BeEG.net
教えてくれる人がいれば数時間も練習すればだいたいできるようになるんだけどな
だった

(ファンでは)ないです

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:25:53.60 ID:mj2XEwfD.net
今回ので結構すごいのに残念な事になってたのは【27】クローン実験体だと思う。

分かりづさを超えても、ゲームがスローテンポだっていう問題に直面してしまう。
半ばアクションゲーム位の感覚でゲームを進行させられれば面白いって言う人はもっと増えた筈。

https://youtu.be/MhjEFJWjwBs?t=1187
ウディタ製ではないけどこんな風にね (これはアクションゲームではなく完全ターン制のゲーム)

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:36:48.05 ID:++z2BeEG.net
>>395
実験作止まりなのは総合的に作りが雑だからで
雑にしか作ってないのだから残念もなにもないと思う
似た傾向の作品が上位に行くことほとんどないしな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 02:57:22.80 ID:MWm2FWLC.net
ヴァーミリオンは掴みが弱いのもネックだったかな
序盤に2段ジャンプで越えなきゃならん場所が連続してて
越える→パワー回復待つを繰り返す場所とかあってイライラした覚えが
パワー回復待ちでのイライラは「体力はマップ移動で全回復してデメリットもないので強引に突破するのも有効」
みたいなこと最初に言ってれば多少違ったかも

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 03:17:30.82 ID:DSFvLEk0.net
後半は爽快になるんだが、それはつまり序盤はじっと待って体力回復しての避けゲーだしな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 03:38:30.63 ID:LAC+IafS.net
結果発表されたのか

ミニゲームに負けちゃった作者の皆さん、おっつおっつ^^

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 03:42:51.67 ID:FTHnplEc.net
ヴァーミリオンはあの難易度がネックだけど、同時に面白さでもあるから難しい所ですわ
やさしいがデフォ難易度だったら一位取れたかもしれないけど、それはなんか違う気もする

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 04:20:20.06 ID:brJymI/q.net
トマト先生の絵、雑にドローソフトで描いてみた
https://imgur.com/a/kc9mzNb

俺別にトマト先生のファンでもなんでもないんだけどなにやってんだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 04:29:02.51 ID:5fzmHUH3.net
首が異常に長いことを除けばかなり良い
あと適当に色塗りすれば完璧だな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 04:37:04.80 ID:zhnUS1lu.net
くびちょんぱあたっくをさせたくなる絵だ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 04:56:24.48 ID:brJymI/q.net
>>401調整版
https://imgur.com/a/MBzcAsH

首を短くして、適当にグラデ入れたりなんだり
見栄えは少し良くなったと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 05:04:56.99 ID:5fzmHUH3.net
>>404
すげー良くなった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 05:05:11.66 ID:fNpSRLj7.net
線が太いデフォルメ絵では同じ種類の線の太さは均一にしないと雑に見えるぞということだけが要点なので
お前もそこ見失わない方がいいと思う

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 05:08:48.59 ID:brJymI/q.net
>>406
なるほど、そういうものなのか
ありがとう、すごいためになった
今後の参考にする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 08:03:40.20 ID:5QqHetMp.net
来年ウディコンに出してみようと思うんだが規約には何も無いしウディタの本体Verに制限は無いんだよな?
2.24では使えない機能を使うから2.21を使いたいのだが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 08:12:37.74 ID:mUalEC7E.net
制限はないけど、2.10じゃなくて2.21だと特に仕様によって出来ない事があるわけでもなく、中途半端にバグあるだけのような
2.10以前のコモンが使いたい場合は、Editorを2.24にしてゲーム設定から動作バージョンを下げた方が確実だぞ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 08:41:26.73 ID:9KviZmRV.net
ウディフェスってウディタ界隈の人にちょっと触ってもらえる可能性があるから
ふりーむに出す前にちょい出してみるかって扱いの催しでだいたい合ってる?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 08:42:40.69 ID:5QqHetMp.net
>>409
回答thx
コモンではなく2.22で消されたダウンロードの隠し処理を使うつもり
Editorを2.24にして動作Verを下げるだけではダメで実行ファイルを2.21の物と置き換えないと動かなかった

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:03:26.45 ID:HtJoAB17.net
>>404
うまいな、そのくらいの画力があれば十分武器になる
ゲーム作者で一番うらやまれる能力が絵を描けることなんだよな
ゲーム作る上でプログラム、システム、インターフェース、シナリオなどいろんな能力は必要だが他は努力で何とか身に付いても絵だけは小さい頃から絵を描いてきた人が有利だと思うわ
スクショ以外にもゲームの没入感、他のゲームと一番差別化出しやすい

フリゲでシナリオには最初から期待してないから、シナリオ能力が最下位で構わんかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 09:19:42.30 ID:O6KcZPbT.net
>>410
コンセプトは初心者ベテラン誰でも参加しやすいイベントで始まってたと思う
ふりーむ!に出すとかそこまでの目標は無かったと思うな

ゲーム作って完成させて公開するだけでも大変なのはベテランも同じだが、初心者はウディコン出すのにはかなりハードルが高く感じる人も多い
今回圏外だった人もキツイ感想覚悟の上でその人なりに一生懸命頑張って作ったんだろう
一応公式ページにも公開場所はあるが、ウディフェスは順位付け無しで誰でも参加しやすいイベントがあってもいいんじゃないか?って所から始まってる
事実、初心者作品やベテランでも実験的な作品もあったし、そのせいで体験版が多く出てしまった問題もあった
運営も苦しみながらイベントのノウハウも学んでたし、どちらかと言えば初心者を育てて行く意味合いが強い
運営もウディフェスの役目は終わったような発言してたな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:11:24.39 ID:KHsWHuvb.net
>>412
小さい頃からプログラムやシナリオやってきた人は有利にならないって、
ちょっと超理論すぎない?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:25:19.12 ID:/oDNV436.net
>>412
とはいうがシナリオも大事だぞ
純粋にゲームシステムとグラフィックのみでプレイさせ続けるのは相当難易度高い
紙芝居パートで適切に目標設定できればそれだけでゴミ箱ダンク率は格段に減る

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:28:08.10 ID:cfCo+Yct.net
絵だけは実力を努力でなんとかできない場合が多いって話だろ
幾らかはその通りだと思うで
大量に描いても不快な絵を描く人いっぱいおるからサンプルに事欠かない

ただ、小さい頃から描いてるかは関係ない
小さい頃から描いてても下手な奴おるもん
上手ければ褒められるから、上手い奴は小さい頃から描き続けて更に上手くなれる可能性が高いだけや

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:35:58.33 ID:glZF8Hqy.net
絵の上手い下手というかデザインセンスは大事だと思った
すぴりっつの人とか
精霊さんのデザイン自体は難しくない
子供でも描けそうに思うが
おしゃれな画面づくりはそうそう真似できない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 10:54:15.84 ID:DSFvLEk0.net
複雑で情報量が多ければ良いってわけじゃないしな。
うろすぴはBGMと視覚演出の組み合わせも上手かった。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:06:43.39 ID:7AE17EBU.net
イラストのうまいヘタも
おしゃれな画面づくりも努力次第だろ
特に後者は本の通りやれば誰でもできる
出来ない人は努力してないか興味が無いだけ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:09:37.52 ID:6LuE7LAW.net
>>414
プログラムは誰でも作れるからな
少なくともウディコンで出てる作品で難しいことやってる作品はないな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:17:18.65 ID:CXXZNrqS.net
すぴりっつの人は引き算もうまいね、作風とも合ってるのが強い

図形・空間認識能力の脳の発達度合いは個人差が大きいから努力じゃどうもならん人もいる
このタイプはスクールに通ったとしてもどうしようもない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 11:24:44.04 ID:glZF8Hqy.net
文字がウィンドウからはみ出してるのとかたまに見るけど
作者の人は気にならないんだろうか
ああいうの地味にプレイ意欲そがれるんだよな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:15:48.85 ID:MWm2FWLC.net
音楽も幼少期からやってないと絶対音感的なものの獲得は難しいって聞いたな

424 :ケモプレ制作委員会:2019/08/25(日) 12:32:18.44 ID:cM3j4Ths.net
絵も音楽も理論と道具でどうにかなる場合もある。
かっこよく見える絵の比率とかも統計的には大体は決まってるらしいし、
模写だって定規で各点を打っていけば、描くことはできる。

素早く効率よく書いたり、細かい技法身に着けるには、努力が必要だったりする。

ちなみに、音楽もかっこよく聞こえる音符の配置の仕方とかも大体は決まっている。

>>421 の考え方で言ったら知的障碍者の中にはどうしてもプログラム無理な人も
いるから、一番はモチベーションだと思う。

私の周りでも下手でも好きで続けてた人は巧くなっているけど、
モチベーションがない人は大体そのままだったりする。

ただ、どうしてもどこかに障害がある場合は仕方ないし、
私もアスペルガー症候群の関係でより一層興味ない分野は全然できない。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 13:11:18.71 ID:xQtnU4A3.net
音楽はフリー素材でも許されるけど、
絵はオリジナルじゃないとあんまり評価されないよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 13:51:10.62 ID:sXmKcVJ7.net
頑張りじゃなくて結果で評価されるのがゲーム制作だしなぁ

模倣でなんとかすることもできず、病気だからとか言い訳するなら個人でのゲーム制作は諦めたらいい
大人しく外注しな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:19:31.79 ID:B/qWlvF3.net
>>425
何かそんなイメージはあるよね
努力とか理屈で正論話されると反論できないけど、絵は特徴が一目でわかりやすい感じ
絵がかける人をうらやましがる気持ちもわかる

428 :ケモプレ制作委員会:2019/08/25(日) 14:28:59.55 ID:cM3j4Ths.net
>>426
ずれてるよ。
障害によっては努力でどうにかなるわけじゃないけど、
大抵はモチベーションでどうにかなるって話で、
障害持ってないのに障害の話したら、
なんかの障害持っている人が不快に思うかなって思って予防線張った感じ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:40:20.03 ID:C1xmssGd.net
グラはゲームやる上でずっと目にするものだからなあ
素材まんまのゲームが多すぎるから食傷で低評価になるだけ
音楽は極論なくてもゲームとして成立するしシーンに合ってれば問題ないと思うわ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 14:48:47.95 ID:AG+C78Ie.net
でも正直絵柄が受けつけない事もあるから無理に自作絵じゃなくてもいいな

431 :ケモプレ制作委員会:2019/08/25(日) 15:05:18.93 ID:cM3j4Ths.net
>>426
御免、私が羨んでると思われたと思って羨んでないよといいたかったけど、
「ずれてるよ」は余計だったし、特に私宛じゃないなら、むしろ私の方がずれてたかも。

才能がある人を羨むのではなく、才能がない部分は外注なりなんなりで
カバーする行動力がゲーム制作には必要って意味なら私もそう思う。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:28:39.10 ID:bXiyNdCU.net
64.八人のアダム外伝
は最初から今のバージョンだったらTOP5入ってたと思うけどなぁ。

ウディコンは、上位陣にミニゲームっぽいのが来て拍子抜けって回は結構多い印象。
どうして今回がこんなに叩かれてるのか分からない。
(人間大砲より、去年や一昨年の同作者の作品「狩る狩るガールTV」「腹が減っては勇者はできぬ」の方が面白かったっていう主張なら分かるが)

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:31:56.06 ID:5fzmHUH3.net
多分1位とっちゃったからだろうな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:38:22.84 ID:jWB+fGCH.net
人間大砲も楽しかったけど腹が減っては勇者はできぬのが好き

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:40:58.94 ID:Z4EUL2hG.net
作品として纏まりがあって完結してれば評価されるのは前から変わらないよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 17:55:31.53 ID:yhFejIf0.net
>>430
そうだな
ケモってだけで既に人を選ぶのに加えてあの股間だもんな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:32:39.94 ID:SkFx9ZwA.net
「取材、お布団敷き、謎解き」の「食べものAB」がわからん。
Aが氷、Bがシロップでかき氷じゃないんか? 7文字って?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:41:26.04 ID:GIFKXegN.net
アイスとコーン

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:42:47.81 ID:SkFx9ZwA.net
答え「ソフトクリーム」だったんだけど、「夏に好んで食される食べもの」ではないだろ……

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:50:08.53 ID:J5Cp+Fub.net
「アイスクリーム」で答えても正解になったなあれは
まあどちらにしろ答える人の認識に依存する問題の是非は難しいね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 18:56:25.20 ID:DSFvLEk0.net
取材、お布団敷き、謎解きといえば3-5だけ結局わからんかった。
ちきゅうのじてん(地球の自転)じゃないのか。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:10:37.42 ID:8Xo/d2U9.net
>>441
地球の自転は「機体」 (機械) ではないからね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:13:58.67 ID:tQEzjRXy.net
じんこうえいせい か・・・
(一切触ってないマン)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:14:16.96 ID:NxIl1aMw.net
>>432
ストーリーが明るめな前作と前々作とは違うのもあるのかも
「狩る狩るガールTV」「腹が減っては勇者はできぬ」と違って
死んだ大砲乗りの奴らってかなり切ない話だし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:25:34.53 ID:E75+9y+g.net
なぞなぞは最初なぜわざわざウディタで?
と思ったが楽しかったのは事実
誰でも遊べる点で上位行くとは思ってた
絵じゃなくてデザインセンス良いしな

ジャンルはノベルだってなんだって今まで良かったもんな
(で、でたー!結果出てから「俺はこうなると思ってたとか言うやつ」)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 19:34:04.72 ID:DSFvLEk0.net
>>442
あーーー。納得。生物載ってるから地球でいいじゃんと思い込んでた。dクス。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 20:14:18.73 ID:5fzmHUH3.net
インターフェイス部門があるとしたらうろうろすぴりっつとなぞなぞの二択かな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 21:07:16.63 ID:MWm2FWLC.net
>>439
アイスの月別消費量で夏が明らかに多いので
「夏に好んで食される」はむしろ客観的事実なのでは

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 21:57:19.34 ID:brJymI/q.net
冬にアイス食べる地方の住民なのかもしれない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:01:16.76 ID:G4yuLa/p.net
北国の方では冬にアイスクリームを食べるそうだ
家のなかめっちゃ暖房きいてるから
嘘か本当かは知らない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:04:56.90 ID:JeWyGlW+.net
アダムの人、順位はふるわないがサイト読んでみると文章力抜群だな
この人の物語ならノベルゲー寄りな作りでも楽しめそうな気がする
もちろん読むだけのゲームじゃ嫌だけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 22:58:59.91 ID:CXXZNrqS.net
アダムの人は前回の花プリのシナリオも良かったから応援したかったんだけどね…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 23:58:35.37 ID:m4LEM6Zy.net
来年は激戦か

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 00:37:01.25 ID:7KUitNG7.net
シナリオがいいゲームはだんだん評価されるものだな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 00:38:39.69 ID:ZrXD+sFu.net
アダムは動画しか見てないが
主人公のおじさんの目の焦点がヤク中気味なのがとても気になります

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 00:49:00.59 ID:ZrXD+sFu.net
>>448
まあ夏に食べるものじゃないと主張する人がいてもいいけど
お前だかお前の地方の嗜好に過ぎんだろとツッコミは不可避だよね
https://style.nikkei.com/article-image?ad=DSXMZO8944767017072015000001&ng=DGXMZO89536020R20C15A7000000

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 01:30:06.29 ID:JJhO6sHp.net
>>456
まあ、ですよね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 01:42:37.83 ID:HT8VphLC.net
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100を聞いてるとBGMも大事な構成要素だと思うな
ガストのアトリエシリーズの街BGMやゼノブレイドのガウル平原なんかはBGMが素晴らしい
ただやっぱりグラフィックで雰囲気を作ったからこそ活きてる
ウディタの標準マップチップだといくらBGMを良くしてもたぶん浮いちゃう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 02:04:36.71 ID:ZrXD+sFu.net
BGM素材は確認に通しで聞かなきゃならないんで
本気で雰囲気に合ったのを探そうとするとものっそい時間かかるんだよな
みんな普段から集めた素材を作業BGMに流して選別してたりするんかね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 03:06:45.13 ID:7KUitNG7.net
ヘルゲートの人はウディコンで何がしたかったのやら

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 04:45:03.60 ID:/Z2wzq7A.net
>>423
でも絶対音感は別に音楽家には必要ないんだってさ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 05:59:01.89 ID:OhCLmDwJ.net
>>460
ヘルゲートの人なんかしたの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 07:02:27.12 ID:TNRw1/sn.net
やらかしたかはわからないけど、メイン?制作であるRPGをほったらかしで短編をたくさん出してる状況ではあるね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 07:44:32.28 ID:ZrXD+sFu.net
毎年恒例のイベントに参加したかっただけだろ
他人が文句言うようなことでもない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:09:00.46 ID:NRd8uokB.net
サラの人は他のキャラとかドット絵はまともなのに
主人公だけ頭が異常にでかい不思議

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:22:18.52 ID:eY41+2wZ.net
投票数と審査数減ったミニゲームコンテスト
一気にウディコンらしさがなくなったな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:25:32.90 ID:Tc2FTgoF.net
審査数は第7回と第8回より多いぞ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:56:35.09 ID:TaQGUvY2.net
ミニゲームコンテストって、20日ぐらいで60作品中4つ以上クリアしなきゃ審査できないってて時点で当たり前じゃないの?
1作品30時間の大作だとすれば4つクリアするだけで120時間、毎日6時間ずつやってようやく審査できるんだぞ
必然的に10分から1時間程度の短編が増えるに決まってるし長編なんかよっぽど面白くなければ評価の土俵にも立てない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 09:58:34.63 ID:Tc2FTgoF.net
プレイ時間の調査はこれまでやってなかったからやってみても面白いかも
本当に過去に比べて平均プレイ時間は下がっているのか?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:03:35.12 ID:ZrXD+sFu.net
大作とまで言わんでも中規模以上のRPG的なのが優勝してたのって初期の頃で
もうずっと優勝はミニゲーム的な作品の回が多いよな
今更すぎる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:09:52.34 ID:5PQsYDaU.net
大砲以外でミニゲー優勝の回って具体的にどれだよ
ユニティのサンプルゲーを改造したような簡素な作りのものって他にないと思うが

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:15:47.64 ID:ZrXD+sFu.net
そもそも大砲の優勝に怒り狂ってるのに全く共感できないわw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:16:28.33 ID:OhCLmDwJ.net
大砲は通常のゴルフみたいに何回かショット打たせてもらえればミニゲー呼ばわりもなかっただろうけど
代わりに手軽さと引き換えだから良し悪し

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 10:43:34.64 ID:OhCLmDwJ.net
まあ個人的にはヴァーミリオンの人のほうが面白かったから1位になってほしかったけどコンテストってそういうものだからしょうがないね
むしろ初期バージョンでエンディング未実装な上にアップデートでもおまけボス倒さないとエンディングが実質見れない
人を選びまくるあの難易度
序盤でジャンプするのにいちいち待たないといけない快適性の悪さ

の割には大健闘したんじゃないのと思う
あれなら熱中度がもっと低くてもおかしくないけど大半の人間が9付けたんだろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:05:40.76 ID:r5r4KXbF.net
長さじゃなくて面白さで語れよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:20:41.75 ID:hpcpqCqk.net
クソゲー祭りではないし面白い作品はあった
だが今までで一番印象が薄いコンテストだとは思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:25:29.08 ID:kQTrnuPA.net
やっぱり股間のヴィジュアル的なインパクトは大きかったんやなって

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:29:07.51 ID:Tc2FTgoF.net
毎年宝物になる作品が1作品はあったけど今年はなかったな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 11:37:23.04 ID:pQ9o5zhh.net
ホンマな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:39:38.47 ID:wSBdJIna.net
珍しい宝と描いて珍宝

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:39:46.42 ID:j6SLdXpS.net
中長編作者は何様コメのキモリスナーが寄ってたかって叩き潰したから

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 12:57:57.62 ID:LRgIJ9rU.net
来年は第10回の優勝作が相手にならないようなすごい作品が2つ来るのが約束されてるとか言われてたのも今は昔

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:02:26.78 ID:TaQGUvY2.net
でもヴァーミリオンがもう少しちゃんとしてりゃ優勝してたんだし
見るもんは見てるでしょ

ストーリー、分裂ボス、サムネがまともなら十分あったよ
後は序盤のジャンプ待ちしなきゃならん期間をもっと圧縮すべきだったかな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:32:41.31 ID:ZrXD+sFu.net
同作者が同じ方向性のを何回も出してると、クオリティ少し上がったくらいでは
前より厳しい評価しか得られない傾向は強く出てるな
ウディコンに限っては完全新作で出品して、前作の改良版は他で発表が良さげ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:50:24.45 ID:IInYQ4Gn.net
>>482
その2つってエターナったのかな?
それとも来年くるのかな
まだリリースされたわけじゃないんだよね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 13:52:11.72 ID:cq6O/TPy.net
>>484
なぞなぞ思いっきり順位上がってるやんけ
物語性が突出して他はそこそこと思いきや、物語性を中心に全体を評価された感じやし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:05:47.00 ID:kQTrnuPA.net
ケルリートはどこまでいっても前作の焼き直し感が拭えなかったけどなぞなぞは問題そのものは新規だしなぁ

あとシナリオは格段に進化してた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:07:35.99 ID:LRgIJ9rU.net
なぞなぞはなぞなぞゲーを楽しむうえで邪魔にならない程度のストーリーでありながら綺麗にまとまってるから好印象
最後の問題の解説出た時ちょっと感心してしまった

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:09:38.24 ID:Tc2FTgoF.net
なぞなぞは問題が違う
ケルリートはマップがほぼ同じ(に感じられる)
敵もほぼ同じ(に感じられる)
フェンミの洞窟で日記を読んで骸骨が立ち上がったところでこれはもうレイユウサイだと思ってプレイをやめた

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:13:05.04 ID:IInYQ4Gn.net
なぞなぞは過去作は答えにくい問題があったけど
今回はそういうとこ解消されているのがわかって進化を感じられたから
同じ作風で作ってるからこそ評価があがった面もあるかも

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:27:35.25 ID:LJdw1BzL.net
影明かしだなぁ
前作が腹八分目のボリュームならこれは同じような内容の水増しで途中で飽きた
ストーリーが面白ければゲーム部分には目を瞑れたんだが

セリフが2つ用意されていたのとか好きだったのにそれも無くなったし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 14:31:25.67 ID:PM8BdU11.net
第22回3分ゲーコンテスト
審査投票終了 2019年8月31日(予定)
審査結果公開 2019年9月4日(予定)
http://sanpunge.html.xdomain.jp/index.html
やってるから宜しくな!

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:35:07.43 ID:6n9VOVfq.net
>>488
そうなんだよね。
邪魔にならないのにちゃんと伝えたい事は伝わってくる文章量も良かった。
メッセージウェイトとか下手に入れて、「読ませよう」みたいなのが全面に出てきたら「ああ、こりゃ駄目だ」ってなってたかな。
そういう部分では人間大砲もとても優秀だった。

ウディタはデフォルトでメッセージウェイトがほぼ無いせいか、文字表示が遅くてイライラするゲームって目にしないけどね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:38:19.10 ID:eEmYMnbJ.net
メッセージウェイトに嫌悪感しか湧かない人多いよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:44:55.47 ID:NLLncTGy.net
大砲の斬新性一位ってなんなの
大砲の話、そこまで衝撃的だったか?
これを一位にしたユーザーにはため息しか出てこないわ
一応ゲームのコンテストだよねこれ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:46:28.79 ID:vNcP/lcE.net
メッセージウェイトは無いほうが好きだが入れないと手抜きだの不親切だの言われるんだよな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:56:17.30 ID:7KUitNG7.net
未完成 ボリューム不足 バグ ミニゲーム
今年はスレ消費も少なく作品自体のことではあまり盛り上がらなかった気がする
メディアにも取り上げられなくなったしサミシス

宝物はいくつか得られた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 15:59:03.07 ID:cq6O/TPy.net
>>496
そんな事で言われた作品なんて記憶にないわ
勇者カンパニーなんて導入イベントの簡略化やイベントスキップがデフォで付いてるじゃん
そりゃ名作、秀作言われる作品のここ一番のイベントでウェイトで演出調整するのは分かるけど
最初から最後までずっとウェイト多用していたら煙たがられるで

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:13:17.68 ID:LRgIJ9rU.net
メツァルナはメッセージ飛ばしづらくって少しストレスだった記憶
今のver.はどうかわからんけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:16:43.69 ID:sYqLxOQ3.net
もう当該ツイート消えてて見れないけど
トレードゲーの作者?にパクリ疑惑浮上してんのかなこれ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:39:07.90 ID:Tc2FTgoF.net
メディアには取り上げられたよ
今年は開催時に窓の杜が取り上げてて驚いた
もう取り上げなくなったのかと思った

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:46:36.23 ID:JJhO6sHp.net
>>500
元々はロマサガ3だし、
時には豆が如くとかれつとれ作品とかトレードゲー自体は稀に見るけど
どこら辺がパクリ疑惑あったん?ストーリー?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:56:02.12 ID:+EgGm9PZ.net
パクリとフォロワーの違いとは

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:56:20.39 ID:zPNr3iBR.net
>>482
来年は第4回の優勝作が相手にならないようなすごい作品が2つ来るのが約束されてる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 16:59:20.47 ID:wSBdJIna.net
パクリとジャンルの境目って曖昧だよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:20:20.01 ID:StFGYT3u.net
大砲のゲーム性はよくあるやつだと思って斬新さは低めにつけたけど
ゲーム体験は人によって違うから、新鮮に映った人が多かった、それだけだと思う
hereは自分には斬新に感じたけど、投票コメントで「マイコン時代のシステム」と評してる人もいたし
ゲーム以外でも、ツイの短い創作漫画とかで手垢まみれでオチまで予想できるような話が「衝撃的だ」って万単位のRTされてたりするし

>>498
勇者カンパニーのオープニングスキップはデフォだが
決算やイベントスキップは要望により追加されたもの、経緯はBBSにある

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 17:27:40.51 ID:cemh9bTF.net
豆より勝ってる部分ある?
まあ最近の人は豆知らないんだろうな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:04:53.30 ID:Tc2FTgoF.net
今回上位に来てるミニゲーム(エディ、マサオ、星紡ぎ)は太閤立志伝Xで見たことある

この傾向が続くなら水道管ゲームが来ますよ!

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:18:56.10 ID:ZrXD+sFu.net
勇者カンパニーも普通にロマサガ3からのパクリの域だと思う
先行して同じようなフリゲがあるから感覚が麻痺して赤信号みんなで渡れば怖くない状態になってるだけだぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:19:21.39 ID:OlXv9tXO.net
セイバーをパクるとかアグリアスマジサイテーだな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:22:57.23 ID:Tc2FTgoF.net
あとはモノポリー、億万長者ごっこあたりのウディタ版はやってみたい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:28:07.03 ID:6n9VOVfq.net
人間大砲、Flash ゲームには過去に角度と強さを決めて何らかを射出して…

・飛距離を競う系統
・対象物を破壊する系統

こういうのは大量にあったけど、射出後に指定ポイントに着地するというのは記憶にないかもしれない。
ゴルフタイプとして考えても、打った後に減速・加速ができるようなものは見た事がない。
そういうジャンルの隙間狙い的な点で斬新なのかなって考え方もできるけど、何とも言えない感じではあるね。

非常にテンポがよくて遊びやすく、会話も面白かった、その辺りについては文句無し。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:43:29.01 ID:eEmYMnbJ.net
ウルファ―ルさんがメインキャラで優勝した作品というとウディコンらしさはあるかもしれない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 18:48:27.91 ID:6n9VOVfq.net
>>511
ああいうボードゲームはマルチありきだから、ここは一つカルドセプトそのままのを是非…w

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:46:05.55 ID:sNUVtTAD.net
ちゃんと作らないとパクりと叩かれるか劣化コピーとけなされるから大分プレッシャーだぞ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 19:55:26.39 ID:r5r4KXbF.net
ロマサガフォロワーをパクリ扱いするのはさすがにナンセンスだろう
どれだけの作者が影響受けてると思ってるんだ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:07:08.89 ID:eY41+2wZ.net
ミニゲーム作るのは別に構わんが
ウディタで作る必要性皆無
今はブラウザで動くPRGツクールがあってだな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:17:43.38 ID:MCi6lwtf.net
1位とか順位がどうこうより面白いポイントそのものを投票コメントで叩かれてる作品があってそっちの方が気になる
尖ってるから仕方ないんだけどそうした嗜好の叩きは不毛なんだけどなぁ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:19:24.50 ID:ndbufLTg.net
東工大の人って今年も全作品採点してるのか?

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:23:07.22 ID:3qaGNjc4.net
>>519
ツイッターの方で最初の方からされてたよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:24:36.01 ID:TaQGUvY2.net
でもまぁ見た目をあそこまで真似する必要は無いとは思う
見た目の物真似から入ったらそれはクローンゲームになってしまう
丸っこい土台に積み上げられる金色のコイン、後ろの赤と青の縞々までそっくりと似せて
「グループに要求」「かけひきをする」「○○を知る者きたれ」という言葉選びまでそっくりそのまま
ここまで行くと流石にクローンゲームに限りなく近い

ポルト・ガーディアだってブロックの見た目をぷよに限りなく似せて、「ファイア」「アイスストーム」「ばよえーん」なんて言わせたらクローンゲームでしかない
見た目ではなくゲームのエッセンスそのものを真似して、肉付けは自分でやらないと

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:28:36.14 ID:wSBdJIna.net
100人居て100人に受ける作品って2000年というスパンですらあり得ないからなぁ
1人にというのは極端すぎるが、100人のうちそれが好きな10人くらいにうまく届ける事が出来れば作品としては成功かな
上手く届けばいいが

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:32:48.29 ID:3qaGNjc4.net
>>521
こういう意見もそうだけど、クローンゲームって何か評価低く見られてるような感じがするのは何でだろうなって
ウディコンでそれやる必要性は?って言われたら確かにそうかもしれないけど
個人的にはクローンゲームでも面白ければ良いと思う

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:41:30.71 ID:OhCLmDwJ.net
見た目もゲーム性も何もかも似せてクローンまで行くと盗作に近くね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:45:51.61 ID:sYqLxOQ3.net
紛らわしくてすまん
ウディコンに出したゲームじゃなくて次回作のことみたいだ>パクリ

そうなるとスレチだよな
忘れてくれ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:56:37.32 ID:OhCLmDwJ.net
次回作の案見たけど
あれだけでパクリと断定できる根拠はないように見える

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 20:59:55.93 ID:JJhO6sHp.net
>>523
評価が低いんじゃなくて、話題にすること自体がちょっと良くないかな。
程度にもよるけど、クロゲは権利的にもアングラだから大々的に宣伝しちゃあまずいでしょ。
ゲーム性似せただけにしても、海外だけど2048みたいに元の作者から非難された例もあるし。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:02:35.40 ID:OhCLmDwJ.net
一生懸命考えたアイディアをそのままパクられて利益をかっ攫われたら
そりゃ気分は相当良くないだろうな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:18:14.90 ID:QPN1v73N.net
他人のふんどしで相撲取るのが嫌われるのは当たり前

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:25:47.76 ID:3qaGNjc4.net
>>527
確かに、結局は版権って問題が生じるからなあ・・
もう何年か前だけど海外の方ではポケモンでそれ(ポケモンウラニウム)の一件があったし

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:27:20.71 ID:HT8VphLC.net
ウディタ移植作品はあんま増えて欲しくないな
ウディコンというかフリゲならではのコンシューマでは見られない良くも悪くも変わった作品を求めてる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:44:48.68 ID:LOJbJdRC.net
クローンゲーム出すのは勝手だけど、
ヒット作のクローンゲームにプロの絵とシナリオを乗せたら1位になりました
って展開だけは勘弁してほしい
お手軽にいいところをパクっただけの作品が評価されるのは参加者として一番萎える

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:49:17.16 ID:a10Pn2PS.net
何一つ斬新ではないけど絵が綺麗だったので斬新さ9です

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 21:59:00.83 ID:rNO55G7+.net
あんまり大砲をミニゲーいうとラストステージで50回くらいかかったワイがみじめになるからやめて・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:20:17.24 ID:sYqLxOQ3.net
おれ当事者じゃないから何とも言えんが
ローグライク×落ち物パズルとか
ローグライク×牧場経営とか
特異なアイディアで被ったら
え?ってなると思う
それも同じウディタ勢でほぼ同時期なら

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 22:51:19.56 ID:LOJbJdRC.net
しかもSNSでつながっててこまめに進捗報告とか出しててそれなら
さらに、えっ?ってなるよな
俺だったら間違いなく疑心暗鬼になる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:07:05.50 ID:r5r4KXbF.net
昨今だとローグライクに+αするとか、一番メジャーな発想法じゃない?
何について言ってるのか知らないけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:12:10.46 ID:4MLHq/wK.net
その+αを丸かぶりさせてきたら疑心暗鬼になるよねって話だと思われるが

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:13:03.27 ID:zIQ1BWSj.net
パクリかパクリじゃないのかはっきりしてほしいな

昨今のトレンドはあるのかもしれんが
もしフォローとかいいねで互いのツイートが流れる間柄なら後発を擁護できない

カンパニー自体もロマサガまんまらしいしちょっとね、、

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:18:42.10 ID:X5PfaKFH.net
ぬるぽ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:32:39.66 ID:6n9VOVfq.net
>>537
昨今はステージ間のパワーアップなんかにランダム要素があるだけで何でもかんでもローグライク呼びだよ。

見下ろし型の銃打ち合いアクションでも、横スクロールのドラキュラみたいなやつでも何でもかんでもローグライク。
だから「ローグライクの面白いゲームありませんか?」なんて聞いた日には、まるで想定外のゲームをお勧めされたりしかねない。

Dead Cells [Indie World 2018.5.11]
https://youtu.be/rfCnDdug2Ck?t=14
↑ これ、2018 のベストローグライクゲームに輝いたゲームなんだけどw

日本の同人ゲーム界はまだそこまで侵蝕されてないから、ローグライクっていったらターン制の普通のがイメージされる事が多いね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:36:01.31 ID:IInYQ4Gn.net
なんとなくわかった
お互いにフォローしてて繋がってて
ウディコン参加者同士で
勇者カンパニー作者の次回作の構想が
今作ってるゲームに似ているから
すごいもやもやするって話かな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:38:10.43 ID:LOJbJdRC.net
>>539
パクリかパクリじゃないかは、まだゲーム出来てない状態だから何とも言えない
アイデアが同じでも実際出来上がったら違うゲームになるはずだから

ただ調理実習の時に「もしかしてイチゴ酢豚っておいしいんじゃないかな」と思って試行錯誤してたら
横で見ていたクラスメートが
「イチゴ酢豚っておいしいと思うんだよね!みんな、おいしいイチゴ酢豚のアイデア頂戴!」
とか言い出したら、疑心暗鬼にもなるよねという話

ラレ側の元ツイート見てないから経緯は想像だが

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:52:59.62 ID:JJhO6sHp.net
>>541
マジか。
「ローグライクです!」ってこれ紹介されたら、申し訳ないが困っちゃうな…。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/26(月) 23:58:33.73 ID:ASEtvNYl.net
なんだっていいんだ
面白いゲームをやりたいんだ
外っつらだけアイディアを真似たって面白いゲームはできない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 00:00:14.88 ID:SKqvxyTv.net
ランダムエンチャの武器拾うのをハクスラだと言ってるのも居るしな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 00:18:20.73 ID:sh9vcXaZ.net
>>512
引っ越し奉行でググれ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 00:20:23.94 ID:Xi5VAE13.net
ローグライクとローグライトの違いでガタガタ言うなよ
何年まえの議論してんだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 00:20:30.94 ID:m7TDTDjp.net
昨今のローグライクの幅からしたら
RPG作る!程度の宣言でしかないような。

牧場物語やアトリエ系ゲームの探索パートは
ローグライクと相性いい気がするし
そういうのはすでにありそうだな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 00:36:06.92 ID:ZfububiC.net
市販ゲーをパクってコンテストに出すような人間なら
他人が書いてるアイデアを盗用するくらい普通にやるだろ…
逆に騒ぐ理由がわからない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 00:55:08.58 ID:GoepFC4m.net
イチから考えられない作者なのかもね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 01:03:04.79 ID:ObHMSML8.net
良さげなアイデアを目にすると全部自分が使っていいと思っちゃう人おるよ
本人にとっては当たり前なんで、人のアイデアを見てから被せたり盗んだりするのは嫌われることを理解させるのは困難
自分のところを物色しに来ないことを祈るしかない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 01:07:10.18 ID:t1LoRAaz.net
ストーリーorシステムが唯一無二な
オススメウディコン作品教えてくれ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 01:10:12.53 ID:A1p42aTj.net
ストーリーorシステムが丸パクな
オススメウディコン作品教えてくれ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 01:15:19.61 ID:t1LoRAaz.net
第5回の『死妖花』は某サウンドノベルもろパクだったのは
後からやって覚えてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 01:20:06.39 ID:iW8J7FL0.net
>>553
COSMOSカードゲームでもどうぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 01:42:40.28 ID:hv0Y8RtL.net
>>553
あくまでも自分の感覚で、だけど

ストーリー
tear garden
プレイヤーは神様です

システム
納豆
なれる?NE
戦友100人できるかな?(システム枠に入れていいのかわからんがウディコン後すぐ他にパクられてた)

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 02:03:40.69 ID:aLomzran.net
戦友100人は作者も書いてる通り塊魂が大昔からあるやん

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 02:48:51.88 ID:Vkde30Xd.net
これだけ世の中にゲームが多いのに何らかの形でオマージュやらインスパイアやら影響受けたり取り込んだりしてるばかりだから
フリーゲームならもっと数が多いし余程のもんじゃないと完全な独自性とか唯一無比なんて無理なのでは
アイディアにしても人の考える事って共通する事も意外と多いし結局は後先早いかって話だろうから

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 02:53:32.17 ID:bNyK42Ga.net
当たり前のことだが、画面構成や台詞の丸パクなどまでしてしまうと普通は良識に欠ける人間だと見なされるからなぁ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 03:02:08.95 ID:8GklTbQM.net
さすがに勇者カンパニーの人がかわいそうになってきた
もやっとはするが今の時点ではまだネタ被りでしかないし、パクリ作者扱いはさすがに乱暴すぎる

それに空響の人のオリジナリティがあれば、後発にアイデア被せられても個性で圧倒できるはずだ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 03:10:52.83 ID:6buITnN7.net
勇者カンパニーの時点でパクりなのでかわいそうな要素は特にない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 03:12:18.93 ID:Vkde30Xd.net
空響の人はオリジナリティは高いから批判はされないと思うよ
問題は作品をしっかり完成させられるかって事だけだから

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 03:39:17.81 ID:3pGui3+Z.net
まぁ、友達もフォロワー数も圧倒的に勝ってるんで
コミュ症の弱小作者なんかぶっ潰しますわ(^ω^)
潰れるのはあっち
見てて

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 03:50:42.03 ID:Vkde30Xd.net
そういうのいらないんで

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 03:59:25.89 ID:sydHbKwS.net
冗談でも悪質

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 04:02:04.99 ID:BHiH0xqi.net
悩んでる人の方が自滅するような形にはしてくるやろね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 04:30:08.61 ID:Rbv3uN5M.net
ひでぇ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 05:15:54.06 ID:SKqvxyTv.net
いやまあクローンゲー作ろうって時点でパクリと呼ばれるのは普通は覚悟してるんじゃ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 07:24:36.82 ID:bS58pKxY.net
実際完成したらそれぞれ同じゲームにはならないと思う
空響の作者は独自の世界観持ってるし
どんと構えてればいい

けど他人にアイディアパクられたかもってのはまた別の問題でしょ
疑心暗鬼になるだろうしその悔しさもわかる

この間も開発中のインディゲーを企業がパクって先に出そうとした例があるしね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 07:26:18.00 ID:02Eg9KNN.net
君たち本当に有力作者潰すのに余念がないよね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:22:24.59 ID:hNPj0eB5.net
空響の人の作品はアンディーメンテゲーを万人向けに分かりやすくグラUIも小奇麗にしたけど
その結果味が薄まって尖った部分も消え去ってしまったみたいなイメージだわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:32:21.53 ID:nib5lcwx.net
この調子で攻め続けるから
見てて(^ω^)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:46:31.78 ID:ITJ6oQIi.net
両者知ってる俺が断言する
100%勘違いだぞコレ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:59:26.56 ID:6XoI7/uR.net
不思議のクロニクルは片道勇者のパクリ!とか言ってる人がいたっけな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 08:59:57.92 ID:ivaDYkTK.net
勘違いか考えすぎだとは思うけど面白半分で火をつけようとしてる第三者が悪質すぎる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:11:36.25 ID:jziMqyh4.net
勘違いってことにして弱い奴を黙らせて終わりですよ
こんなの

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:14:40.87 ID:eGjdL7PR.net
よくわからんけど架空共生層アウターハッシュって完成したの?
ウディコンでやった時は謎を残す終わり方だったような

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:26:39.31 ID:ITJ6oQIi.net
>>577
無責任にその発言できる神経を疑うよ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:26:57.55 ID:Xuof5kP8.net
ローグライクは元々やる予定だったんだろうね
拠点開発型(指定したダンジョンから資材を持ち帰り資材を使って発展)を見ておいおいちょっと待てよとなったのかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:28:12.38 ID:zJ0VofOr.net
ネヲチ民みたいなクズがいるな
巣に帰って二度とこっち来ないで欲しいわ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:30:11.12 ID:XtTrVqRA.net
>>564
作戦会議を漏らすな
お前悪質すぎる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:38:07.38 ID:Xuof5kP8.net
ここを見ている作者の人に伝えると、ウディコン後のここの書き込みはいくらでも自演ができるから気にしないことが肝要
状況を悪化させるのは
@ここのスレを見ていることを公にすること
Aここのスレに書かれていることが大多数の意見だと考えて発言すること


それはそれとしてどういう状況かはスレで話すわけですが

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:42:41.54 ID:YOlAs/s1.net
あくまで説得ですからね
威圧じゃないですよ(^ω^)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 09:58:26.68 ID:YOlAs/s1.net
謝罪させるまで逃がしません(^ω^)

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:10:30.86 ID:Xuof5kP8.net
拠点開発で一番面白いのは間違いなく水滸伝天導一〇八星(PC版)なのでガンガン模倣してほしい
ノンフィールドならAMのぢきゅうぢそく

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:12:12.10 ID:Xuof5kP8.net
ええ、そこ絡んでくるの・・・やべーやつだわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:13:16.55 ID:aLomzran.net
ぢきゅうぢそくってアンディーの中では難しめの奴だっけ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:17:52.63 ID:GoepFC4m.net
勘違いだってのはわかったがあの返答は怖すぎ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:19:26.33 ID:Jz8Whdjo.net
ロマサガのトレードのクローン出してきた時点で結構不快だったんだけど
元ネタを知っている人が少なかったのかね
「時には豆が如く」という同系統のクローンゲーもあるし、作る事自体に文句はないが
自分のオリジナル作品ですと言ってコンテストに出すような方向性の物づくりではないだろうに

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:20:57.53 ID:zURH1c3t.net
忘れないでくださいね!!(^ω^)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:23:09.38 ID:Xuof5kP8.net
いや、AMゲーで唯一クリアできた(やる気が維持できた)作品だから難易度高くはないと思う
スミレの花とか病院のやつとかクリアした記憶がない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:26:48.87 ID:9s808Jmt.net
堂々とクローンゲー出して周り何も言わないのは著作権も何もかもガン無視したVIP界隈ぐらい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:30:41.95 ID:AxOMO4nU.net
うわー粘着怖っ勇者カンパニーのヤツ
勝手にその程度の夢なんざ壊れてろよ
いっそ作品を世に出す事すら壊して欲しい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:31:01.70 ID:6XoI7/uR.net
勇者カンパニーに対するパクリに関する叩きは、どうもげるちょな叩きの時と同じ理不尽さを感じる。
パクリ云々なんてのは大義名分でしかなくて、実際は作者叩きたいだけの人かな?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:31:58.27 ID:zJ0VofOr.net
最近のVIPも動画配信とかの関係であまり違法なのは見なくなってきたけどな
その手のはそれこそクロゲ界隈ぐらいしか生き残ってないんじゃね?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:32:49.29 ID:Xuof5kP8.net
これミュートにでもして黙殺が一番いいと思うがどうかな
ローグライクやめました〜!って言って回ったらやべーやつだし
多分フォロワーは残念とか色々言うだろうが深い考えもないだろうし放置でいい気がする

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:33:52.04 ID:bS58pKxY.net
単IDが続いてるからおそらく一人で暴れまわってるんじゃないかと

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:35:24.28 ID:dLCDl5N9.net
クローンゲームをウディコンに出すようなヤツに真似されたらたまったもんじゃないな。
そしてとどめにあんなツイートかよ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:35:57.09 ID:GATWwk82.net
>>595
勇者カンパニーはゲーム内容がほぼ丸パクなんで
コンテスト期間中にいいのかコレって意見が出るたびに妙に攻撃的な擁護が湧いてた方が不思議だったわ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:37:53.40 ID:ORis349M.net
パクろうが何しようが
フリゲはダウンロード数が全てだし
企業は売上が全て

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:38:04.86 ID:AxOMO4nU.net
>>598
擁護2レス目で草

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:39:30.95 ID:9s808Jmt.net
>>596
いいやスタッフロールに米米CLUBの曲そのまま流してたり、強敵戦にサガ2の必殺の一撃流してるの最近の作品であったぞ
人口少ないのを逆手に相変わらずだよあの周辺は

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:46:10.31 ID:+UboB1Ea.net
岡本くん、君は素材屋になっても何かのパクリ素材とか言われるタイプだよ…

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 10:50:53.42 ID:dLCDl5N9.net
素でやってる天然かと思ったら、興奮したツイート見ると自覚はあって自分でも気にしてたんだな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:00:32.19 ID:t1LoRAaz.net
ウディコン終わって早速過疎、
残った作者たちで潰し合いか。やめてくれ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:04:47.21 ID:ivaDYkTK.net
金取るわけでもないフリゲでネタ被りをそこまで気にする必要もないと思うけどな
空響の人の場合仮に他の人と似た題材でゲーム作ったとしても絶対に自分だけの個性を強く感じる作品になってると思うし
お互いにとって損になるような結果になってそうで残念

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:12:22.32 ID:Jz8Whdjo.net
>クローンゲームも意図して作ってますし元ネタが大好きなので憧れかな?
>これだけ作品があると何かに似るのは物語やゲームシステム・画像やデザインでも仕方ないと思っているのが間違い?
>そうだとしたらもうゲームなんて作れない

クローンゲームを意図して作っているという事は、わざとそっくりになるように似せてるのに
「何かに似るのは仕方ない」というのはどういう理論なのか・・・
ゲームの基本機序を真似したとしてもそれ以上の肉付けを自分でやればクローンゲームになんかなったりしないのに

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:28:33.92 ID:aLomzran.net
追い詰められて出た本音が思ったよりヤバくて弁護が難しい
お前のせいで俺引退アタックも相手の心理に負荷かける報復しか考えてないように見えて心証宜しくない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:41:23.04 ID:hv0Y8RtL.net
>>608
一行目はクローンゲーを作った理由の説明で一旦切れてて
二行目以降は話が変わってるんじゃないの

消したツイートは見てないが、空響の人が自分の首を絞めることにならなきゃいいが
アビスアンドダークの人とかにも銃口向けてるの忘れないでな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:46:35.44 ID:Xuof5kP8.net
クローンゲーの作者が、自分が製作しているゲームと同じジャンル・内容のゲームを作る宣言をしたから牽制しただけに見える
クローンゲー全般に喧嘩を売っているようには見えないよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:53:46.62 ID:AxOMO4nU.net
無視されると嫌なのでDMでケンカせず周囲にもケンカしてるさまを見せる
冷静ぶるが圧力的に話す
論点をずらしていく

あっ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 11:54:51.35 ID:Jz8Whdjo.net
似ると似せるはまったくの別物
クローンゲームだと自分で分かっているなら
それをオリジナル作品としてコンテストに出す事の意味をちゃんと考えなきゃいけない

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:00:38.62 ID:Xuof5kP8.net
クローンゲー自体は別にあってもいいと思うけどね
本当はすごく面白いのに埃をかぶってるシステムを布教する意義はある
斬新だと評価されるならそれだけ認知されていなかったということ
あるいはクローンゲーの斬新さに高い評価をつけてしまう審査側の問題

フリーゲーム発表の場が少なくなっているならクローンゲー発表の需要もあるだろうし

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:01:54.73 ID:WQSfgoy6.net
別にゲーム作るなと言われた訳じゃないし
ローグライク作るのが夢なら
自分なりのローグライク作って見返してやればいい
一つの夢を壊したって言われても
それくらいのことで壊れる夢ならたいした夢じゃないのではとか思ってしまう

空響の人もナーバスになりすぎではと思ってたけど
この返事は非常に心証悪いぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:06:30.73 ID:qAvOBgcx.net
アンアース マザーのパクリ
ろぼふぁーむ 牧場物語のパクリ
フロースラント アトリエのパクリ
15歳 人生劇場のパクリ
サラ マインスイーパのパクリ
竜 ロマサガのパクリ
なぞなぞ 頭の体操のパクリ
悠遠 聖剣のパクリ
ドラゴンナイト 太鼓の達人のパクリ
マッスル 特打のパクリ

なんでも言える

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:06:57.59 ID:Jz8Whdjo.net
>>614
あっても良いし、個人的にも嫌いではないけれど
そういうのはオリジナル作品を発表する場でやることではないと思うよ
本来、アングラでやるべき事だから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:08:01.23 ID:GoepFC4m.net
ちょっと当てつけくさいよな
パクってませんたまたまですって言えばいいだけだったのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:15:35.49 ID:Jz8Whdjo.net
>>616
それらは基本的な発想、機序だけを真似して肉付けは自分でやっている例
例えばFFもDQもウィザードリーやウルティマの発想が元になって作られたが、そっくりそのままではない
肉付け、つまり言葉選びや見た目、画面構成までそっくりに作ろうとするとクローンゲームになる

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:21:26.67 ID:qAvOBgcx.net
15歳って何だよ35歳だよ。

マリオメーカーで作ったゲームはマリオのパクリか否か?ステージという肉付けは自分でしてて、素材は全部使い回し

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:22:56.29 ID:jotOaYS8.net
毎年思うけどウディコンスレはコンテスト終わってからが本番だな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:28:53.27 ID:KY6gffAI.net
今年は作品の話であんま盛り上がらなかったぶん場外にエネルギー注がれてる希ガス

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:29:47.65 ID:Jz8Whdjo.net
マリオメーカーで作ったステージを自分のオリジナル作品としてコンテストに出したり販売したりする人間は居ない
それが答えでしょう

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:45:29.47 ID:6XoI7/uR.net
>>616
> ろぼふぁーむ 牧場物語のパクリ

これはちょっと無理があるような。
農業風のパズルゲームだからゲームジャンルすら違ってる。
カヤミセツナが牧場物語を元にしてるってなら分かるけどね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:46:28.88 ID:KY6gffAI.net
フリゲ出してる作者は殆どが習作だろうね。本当に面白い独自のアイデアが浮かんだら無料で出すなんて勿体無さすぎるでしょ。

パクられてもダメージ少ないものを出すんじゃない?趣味の延長だからそれでいいと思うけど。本当に苦悩して作り上げたものは100円でも何でも対価を受け取るべき。

ウディコンには納豆みたいな希少種もいるけどさ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:46:40.30 ID:8ZkJ1Cik.net
だいたいの人は状況把握してそうだが一部煽っているニートがいるな。
惑わされる人が出ないよう説明する。

・Aが次はこんなゲームをやりたいと発言する

・才能はあるが最近よろしくないことが多く精神不安定なBが自分の作品がパクられたと思い込みそのような発言をする

・Aがそれは完全な誤解ですよと伝えに行くが不安定な時期なので思い込んだらかたくななBは聞く耳を持たない

次回作の制作や構想を楽しみにしていたし完全な誤解と思っているのに非難されたAは傷つき、感情的になる

Aがへこんで表舞台からの退場を示唆する←イマココ

それだけの話。
まともな人間ならこの流れ見て同情するだろ普通。よくあるすれ違いだよ。

煽るな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:46:53.59 ID:Xuof5kP8.net
他の作品を挙げれば挙げるほどクローンゲーとそれ以外の違いが際立ってしまう悲劇

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:47:20.04 ID:02Eg9KNN.net
素材とシナリオ設定を盗用したクローンと、システム完コピは別物だぞ
前者は違法、後者は合法かつフリゲに前例も多い
個人的に気に入らないだけで人格叩きしたいなら正々堂々Twitterでやってこいよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:47:59.82 ID:uVThHmhm.net
なんか他人の空似程度の話だと思うんだが
誰か3行でまとめて

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:50:10.76 ID:3+2vLzHR.net
どう
でも
いい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:53:45.79 ID:Jz8Whdjo.net
クローンゲー云々の話は置いて考えると
パクられたと言い出した人は未完成品投稿の常習犯だし、決して褒められるような素行の人間ではない
今回のも単なる被害妄想だろうとは思う
というか普通、私の「発想」が「パクられそう」なんて大騒ぎしたりはしない

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:56:35.82 ID:GoepFC4m.net
A側に肩入れしすぎだろ何だよそのまとめ…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 12:57:46.40 ID:OrPbp2/v.net
>>626は勇者カンパニー作者に一方的に都合がいい書き方してて不気味すぎるw
自作自演得意だねぇって思われちゃうから黙ってた方がいいレベル

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:06:18.95 ID:AxOMO4nU.net
>>626
クローンするしか才華がなくて焦ってるんですねわかります
ローグライクの夢こわれちゃったなー

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:06:55.27 ID:KY6gffAI.net
A=空想
B=カンパニー
AもBも熱量あるんだから良ゲーを提供してくれ。引退するも続けるもどうせ趣味なんだから、作りたくなったら作ればいい。たぶん作りたくなると思う。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:08:01.38 ID:KY6gffAI.net
AとB逆か?どうでもいいけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:13:00.60 ID:zJ0VofOr.net
ゲームの善し悪しならともかく、これ以上はネヲチ行ってやってくれないかな。
いふびじゃないんだからさ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:13:37.85 ID:Jz8Whdjo.net
パクられそう、という妄想で他人に噛み付いてモチベーションを下げるなら、界隈にとって害悪でしかない
作家は偏屈で異端であるべきだし、そうであるからこそ面白いものが産まれると思っているが
やっぱりtwitterだとかSNSってのはそういう特異な作家は触るべきではないと再認識したよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:20:07.21 ID:qAvOBgcx.net
誰々のモチベとかメンタルとかどうでもいい。出てきた作品を語るのがこのスレ

ケモがブラスターぶっ放すゲームがいい雰囲気だった。夏雲レベルのクオリティじゃなくていいから来年もお手軽アクションゲー増えてくれると嬉しい。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:21:51.10 ID:t1LoRAaz.net
空響の人、話し合いを放棄か
相当キレてるな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:26:17.42 ID:Xuof5kP8.net
何度も言うがこのスレの書き込みを作者の人は気にしない方がいい
外野もあんま興奮するなよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:26:47.20 ID:81qOlBCi.net
ID:t1LoRAaz

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:31:22.16 ID:Jz8Whdjo.net
両者を出してきた作品で語るとすれば
論外レベルの未完成品と、これまたクローンゲームという時点でオリジナル作品として出てくるには論外レベル
論外と論外

が、まぁ完成させたものを出したという一点においては後者のほうがマシか
未完成品を毎度悪びれもせずに投稿し、今回はそれを突っつかれて渋々引っ込めた
コンテストを愚弄するような事をしておきながら、場外ではパクられるという被害妄想で騒ぎ立てて他の作家のモチベーションを下げる
これもまた話にならない素行の悪さ

次回は前者は完成品を、後者は肉付けを自分で行ったオリジナル作品を見せて貰いたい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:34:18.28 ID:VhBls+7C.net
小手先だけのパクリ野郎なんてそれこそコンテストの場で格の違いを見せつけて叩き潰してやればいいと思うんだが未完マンにそんな自信なんてないか
まぁ別にカンパニーの方を擁護するつもりもないけどぶっちゃけゲームバランス糞だったし

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:36:20.70 ID:WQSfgoy6.net
クローンゲーでコンテスト上位入賞したら批判受けるのは免れないてとこかな
ツイだと黙ってるけど内心もやっとした人は他にもいるだろう
パクリ嫌疑かけられた方は次はクローンといわれない作品つくって見返してほしいなあ
技術あるのは間違いないんだから

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:36:34.50 ID:aLomzran.net
誰それのせいで○○やめます系のアレって、モチベどうこうじゃなく相手にダメージ与えるためにやるもんだから
勇者カンパニー作者に特に同情できないな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:39:53.38 ID:3laTVPiZ.net
ローグライクですけど全然違うものになりますよ
完成したらやってみて下さい が常識的な対応
はー疑われちゃったもうゲーム作れないねぇ夢がつぶれちゃったねぇはちょっと理解不能
恐ろしいのはこれが30代らしいってことだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:41:13.66 ID:WQSfgoy6.net
>>643
クローンゲームの方も初めの投稿は未完成だったはず

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:41:20.93 ID:aLomzran.net
地獄のミサワで再生されたw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:42:09.92 ID:Jz8Whdjo.net
対応の悪さは確かだが、「自分の発想がパクられそう、パクられるに違いない」という前代未聞の被害妄想で突然噛み付かれたという点に於いては同情出来る
まぁ、それもクローンゲームで上位入賞した事が原因の一端であるなら自業自得とも言えるが

自分はオリジナル作品を必死で作っているのに大した結果も得られない
こいつはクローンゲームを作って小奇麗な見た目をつけただけで4位を獲った、ふざけるな
と、そういう気分になる人間は少なからずだろうからね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:44:01.03 ID:zJ0VofOr.net
ID:Jz8Whdjoはやたらクローンゲーに不満みたいだが、
例えば今回の作品だったらどうすればオリジナルといえる?

物件買収トレードってだけでアウト?
戦闘時の画面構成や金を積んだ時や「〜を知るものきたれ」の文言が演出丸パクリだからアウト?

これが例えば、物件買収じゃなくて応援ゲーとかだったら?
「数値を積んで相手を上回り、一定以上で勝利」っていうシステム自体がもう駄目なの?

今回のアレは言い逃れができないけど、気になった。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:45:29.11 ID:ivaDYkTK.net
元々ウディコン内で完成させる気はなく終了後にふりーむ版を真の完成品として出してタイトルも変える予定だったんでしょ?
流石にそれを擁護するのは難しい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:47:33.23 ID:aLomzran.net
ギスギスした空気つらい・・・
夢遊猫あそんできますね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:48:31.19 ID:KY6gffAI.net
股間に逃げるな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:49:42.10 ID:bS58pKxY.net
正直カンパニー作者のあの対応は無いわ…

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:53:14.60 ID:Jz8Whdjo.net
>>651
「物件買収ゲーム」「金と金を積みあって勝負する」「物件を買収して会社を大きくしていく」

ここら辺の発想を根幹として1からゲームを作ったとして、ロマサガ3のそれとまったく同じ文面、見た目、システムになる事はまず無い
やっぱりそっくりそのままになるってのは、最初から「○○みたいなのを作ろう」という発想があって、その画面を見ながら作るからそうなる

テーマ、エッセンスだけを抽出して、そこから自分で膨らませていけば自然とオリジナルのものになっていくよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:53:53.16 ID:tgV3qD3v.net
もう一人の登場人物って空響なの?
だったら余裕で勝てる相手でしょ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:54:06.33 ID:VhBls+7C.net
>自分はオリジナル作品を必死で作っているのに大した結果も得られない

言っちゃ悪いけどそういう人は自作品は小綺麗なクロゲに負ける程度のものだったって素直に受け入れた方がいいかと
10位ぐらいまではプレイヤー層の違いや運もあるだろうがそれ以下は何かしら負けた理由があるでしょ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:55:18.74 ID:hv0Y8RtL.net
勇者カンパニーもクリア不可能な未完成品でエントリーしてここで散々顰蹙買ってたやん

今回のウディコン以前から良くも悪くもあんまり考えない人っぽいからそのノリであしらっとけばよかったのに
空響の人のめんどくさいテンションに喰われちゃったな、やはり創作者にとって最も大事なのは鋼の精神…

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:55:31.46 ID:qAvOBgcx.net
このスレ盛り上がり過ぎじゃね?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 13:57:41.04 ID:aLomzran.net
ねえ、こいつら女便所に座ってしっこするの無理じゃない・・・?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:00:58.80 ID:g0pKH6+a.net
いきなり何の話かと思ったけど夢遊猫かw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:04:24.84 ID:zJ0VofOr.net
>>656
ああ、もう「○○みたいなのを作ろう」って地点でアウトなのか。
それはいくらなんでも厳しいぞ。
今回のアレはパロディ超えた範囲だからそこに不満を持つのは理解できるが、
その考え方はゲームの後続全否定に繋がる。
下手すればゲームの「ジャンル」そのものの否定だぞ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:05:44.70 ID:BZsnJ3L0.net
もうこの話はやめようぜ
当事者で話がついたならそれで良いじゃないか
対立を煽って遊ぶ愉快犯にエサを与えるな
この手の罵りあいでコミュニティーが潰れてきたのを何度も見てるんだよ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:06:33.19 ID:VhBls+7C.net
もういっそ空響とカンパニーで共同制作しろよw
こいつらは一人で作っててもどうせウディコンまでに完成しないんだから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:07:24.34 ID:Xuof5kP8.net
スレとSNSが切り離されている限りは平気だよ
それが大事

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:08:54.08 ID:g0pKH6+a.net
自分は知らなかったけど、イミテイションも既存のカードゲームと大分ルールが似てるんだっけ?
ナイトメアスキルあるから別のゲームになってるけど

自分なりの肉付けってのはこういうことなのかな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:13:40.49 ID:Jz8Whdjo.net
>>663
○○みたいなものを作ろうとしたとき、真っ先にその見た目を物まねし始める
これがダメなんだよ

○○は何故面白いのだろう、○○の面白さを構成しているものは何だろう
徹底的に研究、勉強をして面白さを生み出す核となる部分の理論、理屈を抽出する
見た目なんてのはただの外皮で、本質とは関係がないのだからそれを一生懸命に真似しても意味が無い
面白いと思ったなら必ずその面白さの核が目に見えない所にあるのだから、それを見つけることから始めるべきでしょう

○○にそっくりなもの、ではなく
○○の持つ面白さを味わえるものを作ろう、としなけりゃならない
実際、大抵の作品はそうしているはずだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:25:34.02 ID:zJ0VofOr.net
>>668
真似した作品をコンテストに出すな、っていう意見はわかるが、
ちょっとゲーム製作者全体に対して理想的すぎるし期待しすぎだと思う。

ゲーム制作に限らず、創作活動って何事もまず真似てみないとどうしようもないのよ。
どこから、どう手を付けていいかわからない。

研究して本質のエッセンスを見抜いてそれを核に…っていうのを全ての作者に求めるのは酷だわ。
まず好きになった作品があって、それを真似しつつ、自分なりの要素入れていくのが大半だと思う。
ガワまで似せてるのはどうかと思うけどね。

ちょっとゲーム制作というものを崇高に捕え過ぎてない?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:29:06.91 ID:Jz8Whdjo.net
参加している大抵の作品がそれを出来ている
言葉にすれば難しそうに聞こえるが、実際には皆がやっている事だよ
今回だって市販の何かのゲームの見た目に一生懸命似せようとしている作品なんて、勇者カンパニー以外には無いでしょ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:33:32.13 ID:zJ0VofOr.net
>>670
それで、>>651で聞いてみたんだけど、似せようとする精神性が気に喰わないっていうなら、
それもうゲームの内容とは離れてきてると思う。

オリジナル要素がもっと欲しかった、見た目の演出も独創性が欲しかったとかならともかく、
それじゃあ作者の思想批判だわ。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:36:58.97 ID:g0pKH6+a.net
作者側は独自性つけてるつもりでもプレイヤー側がそれに気がつかなかったりすることはあると思う
気づかないふりしてパクりと叩くのは悪質だと思うな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:37:29.99 ID:rBZCGSUX.net
大前提として作者達は趣味で作ってるんだから
当人同士で解決してるなら俺らが騒ぐ内容でもないでしょ
商用から素材ぶっこ抜いて作った訳でもないんだし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:42:42.34 ID:m0EOib6D.net
>>667
モンスターファームバトルカードな
あれも普通にクロゲの域だろ。これもはにょう10ってフリゲでも同システム採用している
あれは良くて勇者カンパニーは駄目、って相当アクロバティックな論理を立てなきゃ擁護出来ないよ
単にロマサガ3と較べて知名度が低いから片手落ちになっているだけだろう

そもそもコンテスト出品含めてクロゲ自体大して悪いものだとは思わないけど
今のご時世、元ネタくらいすぐに周知されるしそれを含めて評価すれば良いだけじゃん
原作が好きだから改悪したくないって考えもあれば、原作が好きだから欠点を直したいって考えもある

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:44:11.86 ID:Jz8Whdjo.net
>>671
「○○みたいなものを作ろう」という時
大抵の作者は「○○の持つ面白さを味わえる作品を作ろう」と同義に考える
だからこそ何かの作品とそっくりそのままな物はあまりでてこない
俺はそれを否定していないし、気に食わなくもない

「○○みたいなものを作ろう」という時
「○○そのものをコピーして再現しよう」という考え方で作るのがクローンゲーム
俺はそれも否定していないが
オリジナル作品を競い合うコンテストには相応しくないと思っている

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:50:00.60 ID:tgV3qD3v.net
信者こわ…
ゲームの出来よりTwitterでの信者獲得が大事なんだな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:50:00.90 ID:Jz8Whdjo.net
>>674
あれと勇者カンパニーを同列に並べる事こそ、相当にアクロバティックな理論
或いはクローンゲームという言葉の定義を一生懸命に拡大しなけりゃならんだろう
本当にモンスターファームバトルカードをプレイした事があるのか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:50:53.36 ID:bS58pKxY.net
まーでもストーリーとか登場人物はオリジナルだしいいんじゃないの

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:52:26.73 ID:rBZCGSUX.net
>>675
ウディコンに相応しくないなら狼煙さんが弾いてる
つまりお前の意見はただのいちゃもんでしかない
お前の理論ならウディタだってツクールのパクリだから消されるべきって事になるぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:52:46.24 ID:VhBls+7C.net
見た目もUIの一種なんだよなぁ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:55:20.47 ID:m0EOib6D.net
>>677
草。悩んだ末にオウム返しかよ
お前今日だけでどんだけ長文で発狂してんだよ
こんな便所の落書きでジクジク言ってないで狼煙氏に第12回ウディコンではどこまでセーフなのか聞いてくりゃ良いじゃねぇか

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:56:20.21 ID:Jz8Whdjo.net
>>679
思って居るというだけのことだから、単に個人の感想に過ぎないし
それを持ってしてどうしろと言っているワケでもない
ただ思っているだけの事でね
それに、俺の理論では「ウディタはツクールのパクリだから消されるべき」という事にはならない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 14:58:03.83 ID:g0pKH6+a.net
自分は見た目を変えようとしてストレス溜まるUIになるよりかは見た目同じでもサクサク遊べる方がいいな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:01:11.08 ID:npEdu3zT.net
ところで、今の時点で次回出すこと表明してる作者ってどれだけいるんだろう
股間が来年くるのかどうか気になる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:04:05.08 ID:rBZCGSUX.net
>>682
「個人の感想」と理解してるなら「他人の個人の感想」に噛み付くのは不毛でしかないぞ
お前さんもう休め

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:04:25.73 ID:VhBls+7C.net
>自分は見た目を変えようとしてストレス溜まるUIになるよりかは見た目同じでもサクサク遊べる方がいいな

和製ローグライクにシレン3という丁度いい例があったな
あれは見た目やUIをへたに弄った結果視認性やテンポがガタ落ちしてまともに遊べたもんじゃなくなった
まぁUIだけじゃなくてストーリーやバランスも崩壊してるけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:05:49.84 ID:Jz8Whdjo.net
見た目を一生懸命真似しようとする必要はないし
逆に変えようとして一生懸命変える必要もない

ま、勇者カンパニーの人間も変なのに噛み付かれたからと言って辞めることはない
寧ろ次回のウディコンでは、その拠点開発のローグライクとやらを作って貰いたい
そして空響の奴もまったく同じテーマで作るんだよ

確執のある連中同士が1年越しの同テーマで対決というのは盛り上がる
究極の料理と至高の料理みたいじゃないか
もちろん、完成品とオリジナル作品でね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:07:31.91 ID:6XoI7/uR.net
たまに Windows で例えるなら

OK とキャンセルが逆だったり
× (閉じる) ボタンが左上だったり

必然性もないのにそういったインターフェイスのゲーム作る人いるよね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:07:49.59 ID:4/XiVLUV.net
この際ゲーム作れる奴は全員でクローンゲー作って12回に出せばいいんじゃね?

まあ冗談は置いといて今回は勇者カンパニー作者の作家性も問題があるだろ
「今後何事もなかったように制作に戻りたいと思います。」に対して「何事もなかったように戻られては困ります」って返答は傍から見たらドン引きだぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:08:27.76 ID:tgV3qD3v.net
パクじゃんって指摘に対して、プレイヤー側が独自性に気づかないふりして叩いてるとかパクでもサクサク遊べる方がいいとか擁護がめちゃくちゃだなぁ
パクラーってこういう思考だから平気でパクれるんだね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:08:29.66 ID:t1LoRAaz.net
股間さん来年出るっぽいよ
来年は完成品や唯一無二性を重視される年になるのかね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:11:57.27 ID:aLomzran.net
個人的には自分で製作やめると言ったならやめるべきだと思うな
じゃないと、相手を抑圧するための脅し文句にやめると言っただけの形になってしまう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:12:09.53 ID:tgV3qD3v.net
股間信者も「やるのないから股間カードゲームやる」「スレがギスギスしてるから股間カードゲームやる」って話ぶった切って出しゃばってくるから嫌い

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:12:15.09 ID:npEdu3zT.net
>>691
やったね

今回未完成問題で荒れたし、
未完成ですって公言するのは相当リスキーになるだろうなあ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:12:21.60 ID:Jz8Whdjo.net
>>689
しかしまぁ、自分が被害妄想で勝手に騒ぎ立てておいて
「今後何事もなかったように制作に戻りたいと思います。」というのも些か無礼なんじゃないかね
突然ぶん殴られた側は一体どんな顔をすればいい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:14:18.55 ID:OTXqOznq.net
フリゲに限らないけど表立って作品発表とかしてる人はツイッターやるべきじゃないわ
自分の発言で作ったものを貶めるのはプレイする側としてもやめてほしい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:19:52.12 ID:tgV3qD3v.net
>>696
フォロワーかがプレイヤーになるからやった方がいいけど使い方下手な人は逆効果だね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:22:59.90 ID:g0pKH6+a.net
否定的な意見もらうとプレイヤーみんなが同じ事思ってると認識する作者はたまにいる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:23:37.59 ID:VhBls+7C.net
そもそも未完成品をコンテストに投げつけた連中が呑気にツイートしてる場合ちゃうで

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:26:31.20 ID:rBZCGSUX.net
次に股間が出るのは嬉しいが乳の作者達はもう出てこないのか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:28:23.63 ID:hxLhWh04.net
>>700
じゃあ俺が新たな乳になろう

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:31:56.43 ID:Jz8Whdjo.net
完全に模倣できる能力と、それについて躊躇がない作者さんに真似られたらどんなことになってしまうのか
不快感を表明せずに放置してたら私が今までこの作品にかけた時間と労力が蹂躙されることになる

私も色んな作品の影響を強く受けて、それを原動力に創作をしています。
だから強くは言えませんが、多くの人にクローンゲームと看做される作品をコンテストに提出すれば、他の制作者に警戒されるということを当該作者様と周囲の方々にご理解頂けたら幸いです。

個人的にお話は致しません。たとえ私の自意識過剰であり誤解であると説得されたとしても何かが解決するわけでもないように思います。


この物言い、大概酷いからね
クローンゲームをコンテストに出すような奴はパクるに違いない、不快感を表明しておかないと絶対に自分の作品が蹂躙される!説得されても自意識過剰だとは絶対に認めない!
って騒いでいるんだから
クローンゲームのコンテスト提出に疑問符をつけている俺でさえ、この被害妄想はどうなのかと思うぞ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:37:17.78 ID:VhBls+7C.net
響もカンパニーもゲ製に対してプライドがあるならまずは完成品出すことから始めたらいいのになんでツイで殴り合って精神と時間擦り減らしてんの?
マジで理解できん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:38:28.85 ID:i3xImnB3.net
クローンゲームをコンテストに出すような奴が製作ジャンルもろ被せてきたら
俺だったら普通に吐き気がすると思うでw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:39:50.43 ID:t1LoRAaz.net
どっちの味方でもないけど
やっぱ空響の人キレてんじゃん。こえーよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:41:12.51 ID:npEdu3zT.net
>>702
お前はもう休め
5時間もヒートアップしつづけて、疲れるだろ
頭冷やせ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:46:29.64 ID:sGl5XL72.net
北街は最初からメンヘラ気味だろうが!

どんなゲーム作ろうと
不快感示す人間は一定数必ずいる。
その上で八方美人を維持しようとする
勇者カンパニ作者には、あまり共感できない。
ウディコンでネガティブコメントもらって
何も学ばなかったのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:52:25.58 ID:Jz8Whdjo.net
>>706
単に雑談しているだから、ヒートアップも何も無い
ここでなければ別の場所で同じように雑談しているだけだからね
たまたま今日はここに話題があったというだけの事

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:55:38.71 ID:rBZCGSUX.net
勇者カンパニーがパクリかどうかと話してるのかと思ってたが完成もしていない次回作の構想で殴り合ってたのかよ
システムでパクられるのが嫌ならATBみたいに特許でも取ってこい
他作者からバッシング受けまくるだろうがな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 15:56:55.00 ID:Xuof5kP8.net
ドスルーでいいぞ
この手合いは反応したらヤバい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:02:27.82 ID:t1LoRAaz.net
メンヘラ怖

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:03:26.22 ID:qAvOBgcx.net
そんなことより圏外に落ちたけど好きだった作品の話しようぜ。全部残当?

八人のアダム未プレイだが、花プリの作者だから圏内に入ると思ってたんだが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:03:32.04 ID:zJ0VofOr.net
特許といえば、ATBやBEMANI特許の範囲で再現したフリゲもあるよな。
あれ画像無断利用ぐらいリスキーだったと思う。
同人といっしょでお目こぼしされてただけだろうけど…。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:05:57.89 ID:VhBls+7C.net
ATBは確か特許期間切れたっけな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:30:20.57 ID:yiCRSSL8.net
>>712
3と43は結構好きだったけど、欠点も多かったし妥当だと思ってる

アダムは未完成具合が……

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:35:03.69 ID:GoepFC4m.net
クリアしてないけどへるげえと好きだぞ
練習すればクリア出来るんだろうけど審査期間中に極めるのは無理やった

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 16:36:19.27 ID:SP2aSHmt.net
もし作者がこのスレ見てるなら一つ言っときたい
一銭にもならんフリゲーの界隈で制作を辞めるだのどうだのを決めるとか
はっきり言って愚の骨頂すぎる。
シェアウェアのゲームなど、ありえないほど堂々と元ネタをパクってるものが
人気になることも多いうえに文句を言う輩もフリゲーより圧倒的に少ない。
いっそシェアウェアで販売して稼ぐことを目標にしてみるといい。
自分でつくったゲームで金を稼ぐという目標を持つだけで、今までと
だいぶ意識は変わるし、より技術も磨ける。
フリゲー界隈なんぞであれこれ気を病ませていたのがアホらしくなるぞ。
どうせゲーム制作で神経すり減らすなら金稼げる方向にしてしまえ。
より顕著に成否が出てくるぶん失敗したらより辛いのも確かだが、
成功した時の感動は生涯フリゲー制作では味わえないものだから

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:07:19.32 ID:eV+qDEmy.net
>>690
商業・非商業問わず存在してる作品の数が膨大なら触れた事ない作品も膨大だし
それすらジャンル分けできてて独自性なんてほぼないわけで
フリーで金取ってるわけでもなく自分のツボに入ってるなら
パクリだろうと楽しければいいって考えはあるな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:27:26.91 ID:ORis349M.net
遊んで楽しいだけのことを
別の問題や作者叩きにすり替えて長文書く人っているよね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:35:50.85 ID:WQSfgoy6.net
こうして技術力のある人がまた一人ウディコンから去っていくのか
一時の感情で全て投げ捨てるのはもったいないよ
まだ作ってもいない作品で変な疑惑かける方がおかしいのは確かなんだから
変なメンヘラに絡まれた事故みたいなもんだと割り切って
創作活動自体は続けてほしいもんだが

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:39:02.90 ID:fUWINque.net
そもそも
君空の人はそんな独自性のあるゲーム作ってたのかね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:42:48.05 ID:PhNnYUHt.net
製作から撤退と自分で言ってやっぱやめますとかやったら
かまってちゃんの演技だったってことでフルボッコ不可避だからなぁ
自分で言ったんだから仕方ない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:43:11.77 ID:Xuof5kP8.net
スレの書き込みもツイートも全てスルーで問題ない
孔明からパンティー送られた五丈原の司馬懿を見習うべき

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:46:25.12 ID:qAvOBgcx.net
パンティーなんか送られてたか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:47:10.87 ID:tgV3qD3v.net
>>718
>>675が完全に言いたいこと言ってくれてるんだけど、既存の名作に思いっきり寄せれば楽に面白くできるのは当然じゃん
知ってる人からすると微妙に思う気持ちも分かってほしい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:47:45.77 ID:UJcicJFo.net
見てきたけど活動自体辞めちゃうのか勿体ねえ
お互いフォーローしてないければ見ることなんてまずないし完全に北街ってやつの被害妄想じゃねえか
実際に起きてんだからかまってちゃんの演技ってのはおかしな話だな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:50:05.82 ID:KY6gffAI.net
トマト先生の鋼のメンタル分けてあげたい。制作界隈豆腐過ぎんよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:50:08.68 ID:WQSfgoy6.net
>>722
発言を翻したっておれは咎めたりしないけどね
どう見ても気持ちが昂った時に口走ってしまった類いのものだし
まあここには非難する人もいるかもしれないけどそんなの無視すればいい
外野の声に耳を傾けすぎだと思う

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:50:45.81 ID:Jz8Whdjo.net
やっぱやめるのやめます、で良いと思うけれどね
恥はかくだろうが、それこそその恥を作品作りで返上するのがハッピーエンドというもんだろ
メンヘラに絡まれて発狂して辞めましたと言うんじゃ、ただのバッドエンドにしかならない
これを原動力として質の高いオリジナル作品が出てくる事こそ、誰にとっても得になる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:51:55.91 ID:sh9vcXaZ.net
空響の作者はガタガタ抜かさずコンテストの締め切りに間に合うよう完成させろの一言に尽きるわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:51:59.26 ID:F5mihrhn.net
>>721
プレノードオブジェクタ・ゼロに関していえば
唯一無二だと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:52:01.83 ID:3laTVPiZ.net
オリジナリティとかアウラみたいな結論出ない話やどっちが悪いの水掛け論よりも
okamoto君が構想してたっていう北街君と別の拠点開発型ローグライクをさわりだけでも見せればこの話はおしまい
そこで全然違うならパクられる不安もないし夢も壊れないので両者loseの痛み分け
それを疑惑で夢が壊れた(???)のでゲ製やめる(?????)とか言うから話がおかしくなる
いやパクる気ないならそのまま作れば、って話でしょ
もともとクローンやめろや(システムコピー怖)、やらねっすよ(は?別のところから取るわ)って話だし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:52:13.66 ID:KY6gffAI.net
作品で見返すのがカッコイイ制作者ってはっきり分かんだね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:52:57.16 ID:t7SkLRF8.net
>>724
司馬懿が孔明の罠を警戒して攻めてこないから
「引き込もってばかりの臆病者にはこっちの服が似合ってるぞ(嘲笑)」
というラブレターつきで女物の服をプレゼントした逸話がある

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:54:08.42 ID:qAvOBgcx.net
孔明の挑発が安くて草

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:56:26.85 ID:706Ll70c.net
>>732
ほんとこれにつきる
両者とも気にせず作れば良いじゃないか
遊び手は作者による差異を楽しめてハッピー

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 17:59:07.00 ID:Jz8Whdjo.net
>>732
そもそも構想もなにも「次に何を作ろうかな、ローグライクの拠点ゲー?ローグライクの戦闘ゲー?」
程度のことを呟いていただけで
「完全に模倣できる能力と、それについて躊躇がない作者さんに真似られたらどんなことになってしまうのか
不快感を表明せずに放置してたら私が今までこの作品にかけた時間と労力が蹂躙されることになる」
とまで言われてるからな
もう半分ギャグだろう、この難癖と被害妄想

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:03:33.29 ID:UJcicJFo.net
>>732
だいたい一方的に新参へ疑惑をかけたくせに話し合いには一切応じず「今後何事もなかったように制作に戻りたいと思います」なんて言っちゃう方が問題あると思うけどね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:05:05.71 ID:m0EOib6D.net
>>736
ID:Jz8Whdjoみたいな長文粘着基地外が湧いてる時点で気にせず続けろとか無理でしょ
この流れには「ちょっと可愛がってやったらすぐ不貞腐れちゃってさー(笑)」みたいな気持ち悪さしか感じない
パクリパクられとかじゃなくて糖質に絡まれたからやめたくなったって話なのに問題をすり替えるなよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:05:45.55 ID:qAvOBgcx.net
燃料投下が止まらないなオイ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:06:18.28 ID:AxOMO4nU.net
やっすい夢なんぞバンバン壊してどーぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:07:42.26 ID:6XoI7/uR.net
やきざかなだし、それより前から好きだからあれなんだけど、
今回の件に関しては 2 : 8 くらいの割合で北街氏の方の心象が悪いかな。
実力者としてどんと構えてれば良かったのにちょっとがっかり。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:12:18.54 ID:Jz8Whdjo.net
>>739
クローンゲームの件はともかく、絡まれた件については同情的に見ているんだけれどね、俺は

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:12:34.02 ID:m0EOib6D.net
>>742
作者同士の二者間の問題じゃなくてID:Jz8Whdjoを始めとした善意の第三者()がクソ過ぎる
自分が積極的に石を投げておいて、いざ事を進んだらなんで他人のフリに戻ろうとしてんだかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:13:01.42 ID:zJ0VofOr.net
フリゲ制作なんて所詮は自己満足だから、嫌になったら止めるよねそりゃ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:16:49.00 ID:hv0Y8RtL.net
トマト先生の収拾の付け方は制作界隈の人間には珍しく鮮やかだったな
スマートではないがほぼ最善手だった、自分だけかもしれんが正直好感度上がった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:17:20.16 ID:qAvOBgcx.net
作品が上がってこないなら忘れるだけ。壊れたおもちゃに興味は無いんでね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:19:21.29 ID:GoepFC4m.net
そらトマト先生を下に見てるからそう思うんやで

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:21:33.96 ID:qAvOBgcx.net
鮮やかってか、若さゆえって感じだもん先生は。反省して黙々と作ってたらイラスト描くファンまで出来たって話。

ネットの怖さを早い段階で知れたのは彼にはいい経験だったかもね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:22:48.03 ID:Lwr9D+3p.net
すっかり先生呼びが定着してて草

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:25:08.33 ID:kmM8TD43.net
トマト先生男なの?
てっきり女性かと

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:25:56.63 ID:EoXz8/cj.net
とりあえず伝書鶏のターのアイコン、顔が気持ち悪い
盗癖ありそう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:26:42.53 ID:rBZCGSUX.net
作者と作品は別に見たいが今後空響の人のは触りたくなくなっちまった
ちょっと意見出したら変な解釈されそうだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:29:23.02 ID:aLomzran.net
意見出さなくていいし触らなくてもいいんじゃね
いちいち宣言するようなことじゃないよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:30:27.43 ID:munrA5Gz.net
メンヘラに粘着されたら何されるかわかんねえぞ?
青葉もパクられたっつって凶行に及んだからなあ
製作続けるにはリスクがでかすぎる

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:31:03.79 ID:Jz8Whdjo.net
普通の人間ではないからこそ良い作品を作れる
一癖も二癖もある性格だからこそ突飛な世界観を生み出せる
職人と言えば偏屈なガンコ親父みたいなイメージだが、そういう人間がSNSなんかを使うとまず良い事は起こらない
大抵、周りまで巻き込んで不幸になる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:33:24.10 ID:UJcicJFo.net
メンヘラに目つけられたら何しでかすかわからんしやめて正解だったかもしれん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:34:18.15 ID:zJ0VofOr.net
うーん。ずっとご高説垂れてるが、はっきり言って何様のつもりだ?
ずっと鼻につく偉そうな態度だが、さぞや名のある作者様で?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:36:00.42 ID:hl8CbziJ.net
okamoto周りがどんな工作しても
引退します(チラッ)もたいがいメンヘラのやることだからなw

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:38:13.95 ID:sfq2c5Aq.net
>>758
ケモプレだよそいつ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:40:12.89 ID:Jz8Whdjo.net
高説も何も、全て単なる一般論で難しい事は何も書いていない
それを高説などと思うなら、勉強が足りん証左だろう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:40:30.56 ID:AxOMO4nU.net
>>753
フリゲの夢壊れちゃった?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:40:38.92 ID:kmM8TD43.net
>>760
ケモプレなら仕方ないな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:41:34.34 ID:PcWMgdMG.net
>>712
27に関しては俺はもっと評価してる。
プレイヤーの前でNPC同士が考え殴り合うのは
いろんなゲームで応用の可能性がありそう。
ゲーム単体としては、正直UIがしっくりこなくて
熱中しなかったのも事実だけど。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:56:00.50 ID:rBZCGSUX.net
>>762
いや別に

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:57:27.25 ID:T2xHXD6a.net
>>727
トマト先生は豆腐メンタルだろww

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 18:59:37.11 ID:Xuof5kP8.net
黒幕はコケの助は面白かったぞ
ただ35位以上を見ると激戦だなとも思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:04:48.07 ID:/Yc6I6fW.net
圏外ラインはなんだかんだで回を増すごとに上がってる気がする

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:05:57.61 ID:zJ0VofOr.net
>>760
ああ…そりゃムクムクするわな…仕方ないわ…

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:07:22.55 ID:m0EOib6D.net
>>765
多分ID:AxOMO4nU君は
「貴方は勇者カンパニーの作者ですね。自演している事は私には全てお見通しです」
と仰っているのでそんなマジレスして妄s…夢を壊しちゃ可哀想

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:08:57.57 ID:qnhC51Tr.net
アダム作者の悔恨がつらい
自業自得といえばそうかもしれないが…
花まるのときのブログも読んだけど、この人の考え方は好きだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:11:47.10 ID:Xuof5kP8.net
圏外のレベルで言うと第9回かな
死後の世界に触れた彼女は
ロンリークエスト
人によってはS-witch b、ラピッドスティールあたりも入りそう
他もわりと良質なゲームが多い
あとネタ枠で鶏は音を置き去りにした

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:12:58.12 ID:AxOMO4nU.net
>>770
そっくりそのまま返せるマジokamoto

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:14:56.57 ID:YNBpw31/.net
あれはバグで操作キャラが透明になってて、
イライラ棒系に主人公の位置予測する要素が加わった奇跡的なゲーム

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:23:37.10 ID:Vkde30Xd.net
>>772
「死後の世界に触れた彼女は」はレクイエムと今回の儚き灯火の作者だよね
今後もゲームの製作を続けてくれそうな話はされてるから嬉しい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:24:00.99 ID:l4JxdciR.net
陰キャスレ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:26:13.43 ID:Vkde30Xd.net
>>712
来年は花丸の関連作品みたいなの作りたいって話されてるね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:35:18.33 ID:6XoI7/uR.net
S-Witch ♭って自前で考えたとしたら中々すごいと思うんだけどね。
それこそ市販ゲームにああいうゲームありそうだけど、そうでもないっぽい。
何だったか、地上マップの移動に不満があってそこさえ解消してくれればって思ったのを覚えてる。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:37:06.12 ID:Jz8Whdjo.net
あそこまで書かれると8人のアダムとやらをやってみたくなるが未だに未完成品なのか

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 19:49:26.79 ID:hv0Y8RtL.net
びっくりファンキー一人旅はみんなの心に残ってしまった圏外作品
アンアースでもパロられてたな

アダムはタイトルが「外伝」なのも良くなかった
続きものやスピンオフっぽいタイトルのはせめて「本編未プレイでもお楽しみいただけます」の一文が欲しいが
アダムの場合は本編が世に出ていないのでギャグになってしまうな…

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 20:32:45.75 ID:upESqBTy.net
ウディコン終わったのに伸びてて草生える
似たようなゲームを作られるのは仕方ないやろ
その上で独自の路線を出せば武器になるんや努力せい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:03:27.48 ID:fUWINque.net
クローンだパクリだという話が面倒くさくなってきたな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:04:15.33 ID:+X9j+ij7.net
個人的にはある4人の闘技大会が記憶に残ってるので
ぜひパク…オマージュしてブラッシュアップしたものを出してほしい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 21:57:54.03 ID:O5MRYD6P.net
>>764
27は圏外には惜しい同感
NPCが動き回るのって化ける可能性ある

それ系だと第一回の準優勝Final war to invite Freedomが至高だと思ってる。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 22:04:18.96 ID:O5MRYD6P.net
第9回は豊作の激戦区だったからな。何が落ちても不思議じゃなかった。あの年から圏外にチラホラ良ゲーが埋もれるようになった。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 22:11:43.14 ID:QS4V0Otm.net
>>784
あれぬるぬる動くから楽しいよね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/27(火) 23:51:02.72 ID:fUWINque.net
ところでガンダムにビットってあるよね
あれってアールタイプとかも使ってた言葉だと思うけど
個人も使って良い言葉なの?
それともゆるい当時だから使ってただけで、今使っちゃだめ?

788 :787:2019/08/28(水) 00:01:23.24 ID:weUPKSFr.net
ごめんウディコンほぼ関係なかったわ…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:07:49.70 ID:RGQ4xEOP.net
いやまあガンダム的なメカもののゲームが次回ウディコンで出てくるかもしれんし…
ってことで軽く商標調べてみたけど「ビット」単独ではサンライズもバンダイも取ってないみたいだ

790 :787:2019/08/28(水) 00:14:42.49 ID:weUPKSFr.net
ごめんね調べさせて。ありがとう。俺も調べたことあったけど
どうにも出てこなかったからさ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:16:40.47 ID:dRdZlCzU.net
商標の方で問題ないなら大丈夫そうね。
一応著作権の方でも調べてみた。
ミノ粉などの設定まで同じに絡ませてくると不味いけど、単なる名称としてはアウトになる可能性は限りなく低いと思う。

この場合問題になりうるのは、知的財産権のうち著作権だが、著作のタイトルに付き、著作権法上は保護対象に含まないとされる。
これは、保護要件の一つに創作性があるが、極めて短い表現は創作性が低いとされる。
つまり、単なる単語や名称だけでは違法にはならないとされている。

以上から、単なる名称は個人が使っても問題ないみたいよ。

792 :787:2019/08/28(水) 00:19:40.70 ID:weUPKSFr.net
なるほどつまり空飛ぶドローン状の物体にビットという名称を与えても問題ない、と。
重ね重ねありがとう

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:20:21.11 ID:B+wQgpfB.net
クロノトリガーにもセンタービットとか出てくるし
ファンネルならまだしもビットはガンダム用語感は無い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:23:40.18 ID:xFHqf2OZ.net
>>787
すっかり定着したファンネルってのがあるけど、実はあれの発音ってファネルなんだよね。
だから逆にファンネルって書くとガンダムの固有名詞になっちゃうみたいなのはあるかもね。

昔は資料があまりなかったのもあってスラスターがバーニアになっちゃったり、
忙しい現場でぱぱっと突貫工事した名残りみたいなもん。
ゲームでも女神転生シリーズなんかは何度も悪魔の名前の読みが変わってるのとかいるしね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:24:41.18 ID:iQyxSg/G.net
ファンネルもじょうごの英語だからな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:25:04.97 ID:dRdZlCzU.net
文字が汚かったせいでギリメカテ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:26:26.64 ID:HnUxFp6z.net
>>778
作者自身がヘレンリスペクトって言ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:33:32.60 ID:iQyxSg/G.net
西川きよしがウディコン出てたのか。

ちなみにトンネルも本当の発音はタネルに近い。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:33:36.46 ID:NJDW2e3r.net
文字の書き間違いと言えばトウキョウトガリネズミ
東京にもいないしネズミですら無いんだぜ!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:34:09.10 ID:xFHqf2OZ.net
>>796
それにそういう経緯があったのは知らなかったw
言われてみると手書きなら テ ←→ ラ で間違える事もありそう。

>>797
言われてみれば戦闘は確かにヘレン風味な所はあったね。
ああいうのはテストプレイ (バランス調整) が相当大変だろうなって思う。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 00:53:05.14 ID:yc55q8Rz.net
来年のウディコンRPG出してみたいな。
今から作れば間に合うかな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:00:01.59 ID:uqRgefFg.net
>>801
ウディコンでRPGは評価されにくそうだけど応援はする

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:08:45.39 ID:XbSVMZVI.net
>>770
やっぱ、げるちょなの作者も持ち上げる為に必死でここで自演しまくってたのかな
エゴサするだろうから少なくともこのスレ見てないこと無いと思うわ
ウディタのクローンゲームで一番と言ったらこれだろ
相当叩かれてたもんな
オチ論争は、俺が遊んだのは夢オチじゃなくて全部ドッキリでしたオチだったんだが、、、

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:14:52.72 ID:qve1PW4Y.net
>>801>>802
今年の反動で来年は逆に大作や長編を望む人は居そうな気はする
RPGは意外と行けるかもって今思った

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:20:14.81 ID:B+wQgpfB.net
>>803
病院行った方が良いよ
「俺はお前が俺を見たのを見たぞ」と言ってる事が変わらない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:20:40.37 ID:GrWDYYb8.net
一番のクローンゲームはフリカツだろ
片道勇者にそっくり

何で雪子、ギルフェ、勇者カンパニーの作者叩くのは許されてげるちょなの作者叩くと悪者扱いされるのかがわからん

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:23:59.00 ID:dRdZlCzU.net
>>806
もうちょい上手く釣れwwwww思わず笑ったわwww

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:29:38.36 ID:GrWDYYb8.net
>>807
問題なのはメーカーがフリゲをパクってるところだ
シルバーセカンドに法務部なんて無いからな
フリゲはやられ放題
スパチュンも優良メーカーなのに落ちたもんだよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:36:50.34 ID:t0q3inyB.net
煙狼氏が原作者として原案出してリメイクしたものに何いってんの?
あんた今度は土日スレ原作の勇者30もパクリとか言い出しそうだなw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:40:37.23 ID:GrWDYYb8.net
>>809
すまん、調子に乗りすぎた
こんなクソコメに付き合ってくれてありがと
勇者30は知らなかった
でもインディーから刺激受けるメーカーも多いだろね
ドラクエビルダーズ出たときはマジかと思ったわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:42:28.42 ID:yc55q8Rz.net
オッシャ
来年に向けて頑張るわ

ウディコン的には何時間から長編って呼ばれるんだろう
5時間ぐらい?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:43:32.18 ID:B+wQgpfB.net
>>809
クロゲ論争自体がそれだけくだらない話だったっていうあてこすりじゃないのか
主にID:Jz8Whdjo君が長文爆撃していただけだったけど
ウディコンにおける剽窃(アウト)とオマージュ(セーフ)の差を知りたければ狼煙さんに運営としての見解を聞けば良いだけ
参加者ですらない人間があーだこーだと勝手に定義してアウトだセーフだ言う事じゃない

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:50:32.73 ID:2EpC6gOM.net
そういや片道勇者のフォロワーは出ないのかね
ウディタで作ったら許される感ある

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:53:30.21 ID:PTqP7C0J.net
>>811
5時間は長編とは呼ばれないとは思う
10時間くらいからか
しかし、昨今は2時間遊んでもらうのも難しいで
どんな方向のRPGを作る気なのかちょっと気になる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:53:33.66 ID:wyVFnfT5.net
箱庭勇者が片道勇者のパクリって言いがかりつけられてるのは一昨年見たぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:58:17.17 ID:xFHqf2OZ.net
もう片道勇者はボコスカウォーズのパクリって事で…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 01:58:57.52 ID:yDQznLKH.net
片道勇者の初期案はリアルタイムで闇が迫ってきて
急いで装備買ったり敵を倒したりするアクションRPGだったらしいけど
そっちを作ったら案外面白いものが出来るかも

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 02:01:16.91 ID:2EpC6gOM.net
勇者30的なヤツだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 06:50:19.69 ID:UPaYRHKj.net
>>812
境界線はむずけど度が過ぎるのも不味いでしょ
オリジナリティがあれば良いけど完全クロンはどうかと思う
再現度は別として

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 06:52:46.87 ID:GrWDYYb8.net
話は全然変わるけど、ローグゲーを浸透させたスパチュン本家がローグに影響されて作られたフリゲを作るって凄い話だな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 06:54:59.08 ID:T+iSVYPD.net
スパチュンはローグゲーに影響されてローグフォロワー作った立場だし
むしろ全然不思議じゃ…

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:08:35.42 ID:PTqP7C0J.net
凄い話なのはある程度良作とされるフリゲを原作にバッチリ失敗してクソゲがリリースされたとこだと思う
元があるから誰でもできるやろってちゃんとした人材が割り振られなかったんやろなぁ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:20:46.99 ID:3N5fiPrI.net
俺はやったことないから知らんけど
ガワだけ豪華にして中身は片道勇者の初期バージョンのスクリプト丸パクリはどうなのって思った
丸パクリしたあとちょこちょこ改変すりゃいい、そうすりゃローコストで済むっていう安い志は
まるで中華のパクリゲーみたい

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:24:26.51 ID:PTqP7C0J.net
むしろガワだけ豪華で後が改良を重ねた片道勇者まんまなら皆が満足してたんですがそれは

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:27:11.07 ID:2EpC6gOM.net
重い重い言われてるのは
片道勇者のスクリプトをパクってvウディタエミュみたいなものに突っ込んだからか?
PCの高性能CPUで動かしてたものをPS4やVitaの貧相なCPUでそのまま動かせば、そりゃそうなるわな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:30:23.21 ID:9BVQKqHb.net
クローンゲーなんだとか色々絡めて言ってるが運営的に問題ないしパクられたわけでもない
結局はその人のゲームが4位にいっのに自分はいけないから気に入らなかったのが理由じゃね
新人が出る杭だからって打つようなヤツの方がコンテストに向いてないよな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:43:25.13 ID:B+wQgpfB.net
>>819
何を以て不味いと言ってるのか分からない。問題点をハッキリさせてくれ
剽窃が問題なのか?
コンテストに既存の企画を持ち込む事が問題なのか?

後者はウディタ使いの技術的な見地で新たに評価する余地は十二分にあるし
前者は別に周知していれば問題無いでしょ
例えば誰がどう見てもこれは模倣しているけど誰も問題視していないよね? なんで?

https://i.imgur.com/w75S6fv.jpg
https://i.imgur.com/YlQLH1c.png

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:47:05.34 ID:Yh0kEd86.net
>>827
関係ない話だけどくそ懐かしい絵柄だな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:53:15.65 ID:D4e0Pw+6.net
>>827
未だにクローンゲーの是非が論点だと思っているのが周回遅れだぞ
クローンゲーの作者が同じジャンルを作る宣言をしたときに模倣を牽制しただけの話なんだから
よく分かってないなら蒸し返さない方がいい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:57:47.05 ID:9YOcQMFo.net
>>827
とりあえず勇者カンパニーとハートナイトメアだけを比較するなら
前者は1作品そのまま感があった
後者は細かい1つ1つはそのままだけどいろんなところからもらってきている
ということかな

ハートナイトメアの方が上といってるわけではないよ
というか、どっちもあんまり熱中してない(≒多くのプレイヤーとは乖離しているかも)立場の意見だけど

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 07:59:22.84 ID:B+wQgpfB.net
>>829
違うでしょ
もぐら叩きみたいにそれを否定されたらクロゲを持ち出しクロゲを否定されたらそれを持ち出し、で
のらりくらりと体よく特定個人を叩き続ける事が目的で状況に合わせて手段を切り替えてるようにしか見えないね
目的と手段が逆転してんだよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:00:14.42 ID:hFroUqYI.net
ウディコンより盛り上がってんな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:00:52.03 ID:Gj33Hvio.net
>>827
これはパクリとかクローンじゃなくてパロディ(ネタ)だと思うよ…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:03:46.29 ID:B+wQgpfB.net
>>830,833
どちらも狼煙さんが出展を認めている、問題視すらしていないって点では同じでしょ?
それとも今回、苦言を呈していたっけ?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:09:03.47 ID:dNlFAjln.net
okamotoくんまだぐちぐち言ってるの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:10:13.36 ID:4FYhGTYF.net
>>831
このスレのレス相手に吹き上がってるなら無益有害だからやめたほうがいい
あなたがレスしてる相手はみんな単発ID
一人があなたを煽ることを目的としたレスを際限なく繰り返すことができる
あなたがそのレスに反応するとこの話題がずーっと続くことになる
これでは面白半分の人の思うつぼだ

大丈夫、このスレで話の流れがどうなろうとSNSには影響しない
自制しよう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:12:54.76 ID:/AwLxNdW.net
煙狼氏が勇者カンパニーをロマサガ3ミニゲームの丸パクとちゃんと認識してるかどうかわからんからなー
氏が詳細に確認取ってOKって言うならウディコン=無法地帯だし
事実を確認したらこりゃまずいってことになったら不祥事になるしでクローンゲーなんかコンテストに出すなよってマジで思うわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:24:00.10 ID:HsNUveuR.net
5chの書き込みを重く受け止めすぎるのはまじでやめた方がいい
ましてやここはワッチョイすらないんだし一人がID変えまくって書き込むのも難しくはない

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:26:40.23 ID:9YOcQMFo.net
>>834
そこは同意

勇者カンパニーが(ハートナイトメアと比べて)話題に上がりやすく、叩かれているのは
・単純に順位が上だから
・1作品だけから真似しているのが、周りから見るとパクリ感が強く見えるから
じゃないかな

まあ、審査が一般審査員だけである以上
元ネタを知っていた人はその分点数に反映させたでしょ?
それよりも、知らないor知っているけど1ゲームとしての完成度で高得点をつけた人が多かったというだけの話

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:41:50.13 ID:dNlFAjln.net
(あ わかって無いのに話題を拗らせたいヤツだコレ)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:50:28.78 ID:2EpC6gOM.net
(もうワッチョイアリにしてくれぇ…うぜぇ…)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 08:53:31.59 ID:whgKvQ9u.net
あのー
祭りが終わった会場で
つまんない人間が集まってつまんないこと始めないでもらえます?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:02:16.58 ID:AgccigFZ.net
作者には悪いが、このパクリ論争の流れを作った戦犯はげるちょなだろうな
以降、このスレでパクリ論争が敏感になるようになった気がする
それ以前にもウィズ、ローグ、ファイヤーエンブレム系のゲームもあったけどゼルダは駄目だろ
好きなゲームのクローンを作るのは構わんが、シナリオや謎解きまで全部まんまのゲームを
「コンテストに出した」と言うことが悪質
アンチで叩きすぎる方も悪いが予想できないほうも悪い
完全自作かと言えばシステムはパクリどころか他のゲームの流用
被害者づらしてる所申し訳ないが、運営にも迷惑かかったし、スレが荒れてコンテスト当初自分の作品の話題を出して欲しかった人(俺)も全然話題にしてもらえなかった

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:16:14.53 ID:90RCq8td.net
作者より荒らした方が悪いだろ、何言ってんだ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:16:27.96 ID:MyJbxL+I.net
完全なクローン作品を出しても良いなんて言ってる馬鹿が居るのか
論外だな
その上パロディとクローンの区別すら付いてない
ケモプレかこいつ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:30:20.82 ID:rzCmBGHm.net
>>825
PC 版しかやってないけどそこは違うんじゃないのかな。

片道勇者特有のガクガクな動きを指してそう言われてるんだと思う。
良くも悪くも本編を動かした瞬間に「あ、片道勇者だ」って分かってしまう感じ。

だから良く言えば動きに関しては移植度が高いとも言えるんだけど、
何も知らないコンシュマーユーザーがやったら重いせいだと叩いたりしそう。
実際、自分もメーカー製として出すならそこらはスムーズにするのかなって思ってたんだけど、
片道勇者そのままの動作感でガッカリしたのを覚えてる。

念の為、このゲームの動作速度の 30 FPS (ムービー時は 60 FPS) はちゃんと出てるよ。
https://i.imgur.com/gC3KQ6P.jpg (右下の数値)

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 09:47:49.27 ID:t0q3inyB.net
インタプリタとネイティブだから1サイクルのコストも大分違うよ
さらには描画周りもマルチスレッドやら最適化やらもされてるし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 10:01:47.86 ID:2EpC6gOM.net
>>846
むしろ既プレイの人がPC版と比較して文句言ってる感じ
http://hibitekito.livedoor.biz/archives/45783583.html

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 10:47:37.46 ID:AgccigFZ.net
>>844
俺の作品がもう少し話題になって欲しかったんだよ!

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:05:02.90 ID:vhCLXCP0.net
勇者カンパニーはもっと単純でつまらんだけだったぞ
ロマサガ3の頃はあれでもよかったかもしれんが
普通に遊んでも最初の時点で子会社からお金を無限にひっぱってこれる時点で疑問符がつく

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:25:38.80 ID:2EpC6gOM.net
勇者カンパニーはシステムがわからない最序盤が一番楽しいな
知れば知るほどつまらなくなる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:31:25.07 ID:MyJbxL+I.net
見た目だけ一生懸命再現して力尽きるのは良くあるパターンで、勇者カンパニーも典型的
昔遊んだトレードをどう今風に面白くしていこうかという発想から入ればああはならない

まずは落書き程度のUIと画像でいいからモックアップを製作して
面白いものが出来るか何パターンも試作して試していく
面白く作れると確信できるような仕様が固まった時点で実際のアセットを作っていくのが良い

どうせ真っ先に見た目を真似るためにドットだの絵だの一生懸命描いてたんだろ
そんなのは面白さに関係ないんだから最後の最後でいいのに

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:37:16.10 ID:rzCmBGHm.net
トレードはロマサガ3のミニゲームでしかないしね。
本編のもそんなにがっつりやるようなもんでもないし、結構思い出補正掛かってる人は多い。

Let's Trade! Sepcial (れつとれ) はそこに要素が足されて妙にやり込み要素が増えてて、
何やら 3D ダンジョンか何かにまで潜っていたような記憶が…(記憶あやふや)。

勇者カンパニーは「ロマサガ3のアレを今風に作ったらこうなるんだろうな」位の完成度にはなってるよ。
特に UI 周りのグラフィックは秀逸。この状態でスクエニがスマートフォンアプリとしてリリースしてきても驚かない位。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:39:11.02 ID:Gj33Hvio.net
>>852
人によって向き不向き、得手不得手がある
勇者カンパニーの人は発想面は弱いかもしれないが、
クオリティの高い素材を作る能力とセンスはある
ならそっちの強みを伸ばせばいい。弱みを悲観したってどうしようもない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:44:29.12 ID:wyVFnfT5.net
UIの元は別の人だからなあ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:45:12.99 ID:1eurFR1l.net
元ネタ知らなかったけど、どうやって作ってるんだって驚いたレベル
上位作品はそれなりに面白い。
さっきやった昼ドラクエストとhereが意外と面白かった。
今年はストーリー枠少ないからストーリー物作れば楽々部門上位な気がする
今年My VitrioLとか出てたら総合5位にはなってたかね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:47:30.70 ID:Gj33Hvio.net
My VitrioLの人と組んだらいいんだよ
あの人の作品、物語性はいいのに見た目で敬遠してる人いるだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:47:52.77 ID:7EH5rkHC.net
>>853
ボリュームが絶対的に足りない
あと要素不足が気になるよ
本家は毎期成長
れつとれは投資
豆はグループ技特性や技術点
カンパニーはどれもなくて不足感が強く感じられる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:48:06.93 ID:MyJbxL+I.net
「今風」ってのは、ロマサガ3から25年、ありとあらゆるゲームを楽しんできた我々が
それでもこの1つのミニゲームに熱中できるほどの内容を0から構築、作り上げるという事

25年分の知恵、積み重ねられたゲームの歴史があるはずなのだから、そこから答えを探せば可能なはず
25年前と同じ程度かそれ以下しか生まれないというなら、この25年積み上げられたゲームの歴史はまったくの無意味だった事になる
何も学んでいない、何も進歩していない事になる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:50:13.41 ID:wyVFnfT5.net
あらやだウディコンって30オーバーのおじさんばっかりなのね…

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:50:22.71 ID:7EH5rkHC.net
部門一位を重要視しすぎ
物語性「だけ」が高くても総合点には30点前後しか加算されない
spleenさんの作品は好きだが遊びやすさ、画像音声、斬新がどれも伸びないから総合順位を取りづらい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 11:51:52.87 ID:1eurFR1l.net
そうか。今年のウディコンでもspleenさん無理か
あんまストーリーに突飛さも無いからな…

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 12:57:12.35 ID:t0q3inyB.net
ハートナイトメアをプレイしたら変身シーンで爆笑しちまった
疲れてんのかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:07:06.42 ID:PTqP7C0J.net
ウディコンの得票ルールって第一回から変化してないのかな
尖った作品が総合で勝ちにくい点に思うところがなくもないけど、完成度高いよね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:13:03.97 ID:FCEpS+Ji.net
クローンゲーム作ったから許さない言っている人
完全に京アニに突っ込んだあいつと同じ思考だよね

866 :ケモプレ制作委員会:2019/08/28(水) 13:13:05.10 ID:uxAIqllq.net
正直参加したコンテストの順位に文句言われるのあまり良い気しないし、
ゲーム作者って大抵魂削ってゲーム作ってるから、
他のことは疎かになってコミュニケーション失敗したりしやすいから、
もう少しいたわって欲しいと思う。

基本的にはクローンゲームは作らない方が良いけど、
著作権法は親告罪だから著作者が訴えないっていったら白になるからなぁ。
しかも創作性がないと著作権は生じなくて、
アイディアの表現には創作性が認められるけど、
個々のアイディアには創作性が認められないから、
ものによっては裁判になっても無罪になることがある。
著作者と裁判所が判断する問題であって周りがとやかく騒いでも意味ないと思う。
裁判の結果が出てないのに周りが犯罪者といったら、
そういった人も侮辱罪や名誉棄損などの法律に触れる可能性がある。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:26:16.90 ID:PTqP7C0J.net
法的な報復をちらつかせるのは悪手だよ
その手の脅迫をしてしまうと完全に容赦する必要がない人間だと見なされて
法に触れない範囲で延々と攻撃されがち
引退決めたなら綺麗に立つ鳥あとを濁さずした方がラク

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:31:32.36 ID:MyJbxL+I.net
モラルの問題が理解できない人間は平気で裁判がどうだとかほざきだすが
明確な線引きがされていないというのは参加者の良心にゆだねているという事

あからさまなクローンゲームだらけになれば狼煙も新しいルールを付け足さなきゃならなくなる
何なら今すぐにでも
「既存の市販ゲームを細部まで緻密に再現した作品をオリジナルとしてコンテストに出品しても良いですか?」
とでもメールで聞いてみればよろしい
そんなものに対して主催者が「はい、宜しいです」なんて言えるわけが無い

あえて言及せずにグレーとする事である程度のものまでは許容しているのが現状なんだろうが
そのラインの見極めが出来ずにクローンゲームを平気で出す人間が増えたらそれも破綻するんだよ
これは未完成品の提出がどうだという話と同じで
やむを得ずちょっと遅れるとかそういう事情に対応するために幅を持たせているものを
今回のように平気で未完成品を出してくる奴らだらけになればもっと厳しいルールにして息苦しくしなきゃならなくなる

だから裁判だなんだというよりは空気の読み合い
常識で考えればここまでならセーフだろうという事を考えられない人間はダメなのよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:39:54.98 ID:sAXAQZf5.net
基本システムがドラクエのクローンみたいなもんじゃん
キャラとかストーリーとかパクってなきゃ別にいいんじゃないの

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:40:22.99 ID:PTp3Xh0w.net
ウディタはツクールのパクリ!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:40:46.93 ID:7EH5rkHC.net
誰も犯罪者なんて言ってないんだよなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 13:50:44.94 ID:GNqd8vE0.net
勇者を勇者大砲で魔王城まで飛ばすゲーム作るか

873 :ケモプレ制作委員会:2019/08/28(水) 13:53:48.11 ID:uxAIqllq.net
>>868
それには同意というか、私もそう思ってるけど、
ロマサガ3プレイしてないから、
本当に細部まで緻密に再現した作品に該当するのかわからないんだよね。

だから、本当に細部まで緻密に再現した作品に該当するのか
妄信することも疑いをかけることもできる立場ではないけど、
周りが私刑に処すのはなんか違うんじゃないかなって思った感じ。

次からは気を付けるように促すだけで良かったのに、
結果的に辞めることまで追い込んでたら、
それこそウディタ使い減りそうというか。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:05:47.00 ID:MyJbxL+I.net
あの人が辞めると言い出したのはクローンを提出した事に対する私刑云々という話ではなく
空響の作者が自分のアイディアをパクられそうだと被害妄想で一方的に突っかかった、それに動転して辞めると言い出したというだけの事

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:06:47.74 ID:7EH5rkHC.net
誰も私刑に処してないんだがお前には何が見えているんだ
誰がどう辞めるように追い込んだと見えるんだ

876 :ケモプレ制作委員会:2019/08/28(水) 14:09:24.76 ID:uxAIqllq.net
え、そうだったの?
申し訳ない。
え、じゃあなんで荒れてたの?
もしかして、私みたいによくわかってない人が騒いでた感じ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:26:33.68 ID:PTqP7C0J.net
お前、発端から読まずに引っ掻き回すとかアホじゃねえのか
それこそスレ民を自分勝手に断罪じゃねえか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:30:02.06 ID:rip8Wrkt.net
スレも成りすましっぽい変なやつやパクリパクリと騒ぐやつ、
主に空響派も多くお祭り状態だった気がするんですけど。
ウディコン常連にあれが作者連中の総意だって書き方でパクリを牽制されたら
そりゃショックだろうよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:33:00.07 ID:PTqP7C0J.net
本人がクローンって書いている以上、もうパクりと言われるのは仕方ないんじゃないのか
パクリよりそのままなのがクローンだし

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:38:08.97 ID:rip8Wrkt.net
空響の人は構想状態の作品のネタ被りに不安をしめして

「完全に模倣できる能力と、それについて躊躇がない作者さんに真似られたら
どんなことになってしまうのか 不快感を表明せずに放置してたら私が
今までこの作品にかけた時間と労力が蹂躙されることになる」

なんて書いてた。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:43:02.02 ID:CRIZ7Cyj.net
クローンゲーなんて現状好みの問題でしかないし、違反者なんていないんだ
公の場で一方的に侮辱されたショックで作者がパニック起こしてるだけの話

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:44:41.51 ID:PTqP7C0J.net
クローンをコンテストに出すのはたしかに躊躇がないなw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:47:13.42 ID:7EH5rkHC.net
多少複雑なゲームを作っている奴なら新規性があってプレイヤーに面白がられるルールを作り出すのがどれだけ困難で辛いことか分かっていると思う

作っている途中で何かに似てきたり面白さを感じられなくなってエターなるなんて良くあること

例の作品は一度は発表した程度にはシステムが出来上がっていて、模倣しようも思えばできる状態だった
それを考えると牽制くらいはさせてやれよと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:49:53.99 ID:fBvOk9gR.net
正直ポッと出のパクり野郎に順位で大幅に負けるようなら自身の実力はその程度だと素直に認識した方がいいかと
勿論システムとかの話であってデザインやBGM丸パクりは別だぞ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:50:44.75 ID:MyJbxL+I.net
しかしクローンゲームの作者ってのは見た目の良い昔なつかしの市販ゲームを模倣するのであって
まかり間違ってもそこらへんのフリーゲームをわざわざ模倣するとは思えんが
あの被害妄想は一体どこから来たのやら

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:51:07.86 ID:+V+9z9fL.net
クローンゲーでもガワだけパクったクソゲーなら相応の評価になる。
今回は上位入りっていうのは、それだけの実力示せたからだと思うがな。

今、批難した方がDMでのコンタクト求めてるけど一旦無視してその対応は無理じゃね?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:52:40.64 ID:rip8Wrkt.net
そのあと空響の人が話し合っても無駄みたいな感じで全否定
リプを無視して話し合いを拒否。
で、辞めるって話になったんだと思う。空響の人から
相手側にDM誘ってるがそのあとは知らん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:55:03.85 ID:PTqP7C0J.net
ちょうど数日前に市販ゲームのスレで拠点開発要素がある名作ないかって質問してた奴がいた
今思えば盗用先を物色してたのだろうかと思った

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:55:56.21 ID:rip8Wrkt.net
元ネタのゲームやったことないからあまり突っ込めないけど
あの塩対応はショックでしょw
はたから見たら上位かっさらわれてやっかみにも見えるが…
両者当初は未完成で空響の人は辞退してるからそういう
悔しさもあったんだと思う

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:57:58.38 ID:PTp3Xh0w.net
拠点開発型のローグライクってそこまで目新しいアイデアだとは思わないけどそうでもないんかな?
自分は一度思いついたけど拠点のデザイン考えるのがハードル高すぎて作らなかったけど、素材屋やるレベルの人なら思いついたら作りそうなゲームだなとは思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 14:59:23.46 ID:7EH5rkHC.net
ようやく落ち着いたのに蒸し返すからこーいう面倒なのが沸いてくる
ケモプレは反省しろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:11:37.49 ID:MyJbxL+I.net
ローグライク+XXというのは最近のインディーズでは定番だからな
steamなんかを見ていても溢れかえっている
ローグライク+悪魔城系アクションのローグヴァニアだとか
ローグライク+FPS、+カードゲーム、+音ゲーだとかね

ローグライクと言えば日本ではトルネコやシレンをイメージするが
海外では短い1プレイの中でランダムに色々な事が起きるゲームというイメージで捉えられている

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:23:31.29 ID:fBvOk9gR.net
> 完全に模倣できる能力と、それについて躊躇がない作者さんに真似られたら
どんなことになってしまうのか 不快感を表明せずに放置してたら私が
今までこの作品にかけた時間と労力が蹂躙されることになる

来年に回せばいいのに中途半端なまま出した挙句勝手に辞退して自分の手で自作品を蹂躙したくせにこれはもはやギャグでしょw
「ぼくちんはいちからくろうしてげーむつくってたし、じたいするときもくじゅうのけつだんだったんだもん‼︎
かんぱにーはしすてむまるぱくりでみかんだったくせにうでぃこんちゅうにかんせいさせてそうごう4いなんてずるい‼︎‼︎!111111」
ってだだこねてるガキンチョにしか見えない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:25:18.21 ID:VT5RvTYd.net
@ウディタみたいな極小の界隈でAシステムはコピーですと臆面もなく言い放ち
Bしかもコンテストに出しちゃう作者がC複数のジャンルをぴったり被せてきたら
やべーこっち来ないでとなるのはまあ分かる話 不気味でこえーもん
でも製作物の無い段階で反応するのは有体に言って過剰防衛でアウトだしただのヒステリー

一方匂わされた方は別に名指しされたわけじゃないんで、なんやこいつで済ませるか
4位様はこんなん作るつもりなんだよでコンセプト説明したらはーざっこで終わった話なのに
夢が壊れたので覚えておいてくださいね!だからすまんけど笑っちゃう
なんかどっちが論多いけど両方ヘラいから外野からは決着付かんぞこの話

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:28:23.64 ID:PTqP7C0J.net
まあ正常な人間はクローンゲーをコンテストに出さないから
剽窃に良心の呵責がない異常者の一種として扱われるのは自業自得なとこはあるw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:29:27.92 ID:3HX0X5l0.net
変なの湧いてきたな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:32:49.09 ID:+V+9z9fL.net
圏外作者共だろ。
くやちくてくやちくて仕方ないんだろうな。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:35:11.12 ID:iQyxSg/G.net
盛り上がってると思ったらまだやってたのか。飽きないね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:36:12.28 ID:3HX0X5l0.net
確かに、上の長文のやつからは圏外作者臭がする
上位のやつは結果出してるから人間的にも上だな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:39:50.41 ID:MyJbxL+I.net
>>894
あそこまで元ネタに似せる事に拘るクローンゲー作者が、わざわざ無名のフリーゲームをパクるわけがない
であれば自分の作品がロマサガ3ほどにコピーする価値を持っていると思ってなきゃそんな過剰反応はしない
しかし流石にそれは思い上がりが過ぎるというもんだろう
恐い恐いと言っても、俺には女性専用車両に乗るブスのような印象しか持てん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:41:29.03 ID:2w6Xyn5I.net
自分の妄想で侮辱した相手から話し合おうというのを一蹴、完全無視宣言しといて
無視したことへの謝罪すらなくDMしてやるからフォローしろって厚顔っぷりにはさすがに笑う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:41:59.56 ID:3HX0X5l0.net
ロリコン作家の戯言

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:51:25.44 ID:rzCmBGHm.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1932126.png

未完成すぎるようなので放置していて、今更どんなゲームだったのか確認してみようとしたらこの有様。
拠点開発+ローグライクという言葉だけで捉えるなら有名なのは Dwarf Fortress 辺りかな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:51:58.34 ID:fBvOk9gR.net
カンパニーも香ばしくて面白いから観察しがいはあるな
自身でクロゲだと認め、構想段階のものに触れられただけで夢を壊されたとまで言い放つ面の皮の厚さだけはある意味尊敬に値するw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:52:04.79 ID:wyVFnfT5.net
okamotoが去ったから次は北町を潰そうって魂胆なのか
ウディコンを焼け野原にしたいのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:53:49.20 ID:7EH5rkHC.net
ゲーム作者は自分の作ったゲームが一番面白いと思ってるって誰かが言ってたぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:57:55.24 ID:3HX0X5l0.net
出る杭は打たれるんだよ。
個性という武器を持たない低ランカーはスレでみみっちく
他を落とす方法でしか戦えないんじゃないかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:59:10.18 ID:MyJbxL+I.net
拠点開発+ローグライクというのは
俺はRimWorldをイメージしたねぇ
或いはDon't Starveとか
ただ実際に彼らが作るのは紙芝居みたいな状態でコマンドを選んで数字や絵が増えていくタイプのものだろうけれど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:03:05.50 ID:7EH5rkHC.net
RimworldまでいくとRTSでは

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:03:57.23 ID:rzCmBGHm.net
>>908
北街氏の作風からするとそうだよね。
そういう方向性だからこそ好きっていう人も多いし。

アンディーメンテのぢきゅうぢそくみたいなのの発展系を想像したりもするけど、
現状ではプレイして確認できないのが残念。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:07:53.88 ID:PTqP7C0J.net
>>909
ジャンル的にはRimworldは全くローグライクとは見なされてないね
最近はプロシージャル=ローグライクと勘違いされがちだけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:11:19.89 ID:VT5RvTYd.net
>>900
だからただのヒステリー
本質はパクりこえー、君からはパクらんけど?で終わる極めて単純な話だもん
ヒステリーにヒステリー爆発させてしまったので複雑化してる
結局感情に拠る所の多い問題なので落ち着くまで解決しない 端的に言ってほっとけ問題

>>908
その二つのジャンルが被っても作り手次第でDarkestDungeonとLogueLegacyくらいには差が出るはずだからね
両名ともそこまで反応する〜?って感じなんだよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:15:04.64 ID:MyJbxL+I.net
ランダムな事象の起きるランダムな1プレイの中で定められたクリア条件を目指す
俺はこれをローグライク+XXと定義している
最近の一般的なローグライクの言葉の使い方に倣えばそうなる
それに元ネタのdwarf fortressがローグライクと見做されている以上、Rimworldもそう認識せざるを得ないでしょう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:16:30.81 ID:PTqP7C0J.net
>>913
Civilizationもマップ生成はランダム生成のプロシージャルそのものだが
roguelikeという馬鹿はいない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:18:22.17 ID:PTqP7C0J.net
Dwarf Fortressもストラテジー・サンドボックスなどのジャンルだけど
roguelike要素もあるとされるのはキャラの1人として遊べるroguelike modeがついてるんだなぁ
文字キャラクタで構成された画面がroguelikeまんまの見た目であることも大きいね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:24:26.01 ID:MyJbxL+I.net
Civilizationをローグライクと言っても良い
今のその言葉の使い方に倣えば間違っては居ない
やっている事は「ローグ」そのものだ

今の時代にポッと出てきていたら、そう言われていたかもしれんな
シムシティとローグを組み合わせて、Rogue-cityなんてジャンルが付けられていたかもしれないね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:25:04.56 ID:PJI1FfPb.net
ファンアート的なノリで既存のゲームを模倣しただけなら
まだ生まれてもいないゲームのアイデアが盗用される心配はなさそうだがなー
まあ苦心して作ってる分、クローンゲー作者が盗人みたいに見えたのかもな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:26:24.03 ID:7EH5rkHC.net
civをローグライクと呼ぶ人に会えるなんてやっぱ人材の宝庫だわこのスレ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:27:28.31 ID:PTqP7C0J.net
>>916
それ、お前の俺定義だからなぁ

まあ、昨日からの断定口調の長文君が間違いを絶対に認めないアホだということを証明したかっただけだから
まんまと乗ってくれて草生えた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:28:42.52 ID:MyJbxL+I.net
それぐらい、今のローグライクって言葉の定義は変わりつつあるという事
上でも言ってたが自動生成、プロシージャルな要素を含むゲーム全般をローグというジャンルで呼ぶようになっている
「ローグヴァニア」なんて、一体どうやったら悪魔城をローグライクだなんて呼べるんだ?

俺もangbandの頃からゲームをやっている人間だから違和感こそあるが
言葉というのは時代によって変化していくものだから、受け入れなければならん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:28:45.37 ID:sAXAQZf5.net
クローンゲー作るのも簡単じゃないけどね…
ツイッターで色々アイディア募ってたし
色んな人のアイディア組み合わせて新しい面白いゲームができた可能性もあるのに
ただただ残念

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:29:18.82 ID:mFFRtqPS.net
状況わかってないなら喋るなよw ただ混乱させたいだけだろうが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:32:06.46 ID:MyJbxL+I.net
>>919
昨今の言葉の使われ方を研究していればこそ、だ
それにしてもお前、中々知識があって面白い奴だな
俺の話に付いてこれるような人間がこんな所に存在するとは思っていなかったぞ
ここ数日延々と勇者カンパニーの奴に粘着していたから、ともすれば件の「メンヘラ」本人かと思って観察していたが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:36:49.76 ID:bzR7GN7u.net
この長文さんは去年このスレに居た長文さんと同じなんだろうか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:37:25.39 ID:rzCmBGHm.net
(ずっとシーイングアイさんだと思ってたw)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:48:54.72 ID:RTDjuQiB.net
>>890
目新しくないというか普通にあるでしょ大したアイデアでもないし
出来てもないゲームをパクられるとか言ってんのはもう被害妄想でしかないよ
このスレ見て怒ってたしそういう人なんでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:49:58.01 ID:PTqP7C0J.net
>>923
俺はお前は尊大なだけで底が浅い奴だと思ってる
自己陶酔したような文章が昔フリゲ界隈を荒らしてたマグナって奴に似てるなぁくらいの感想
ゴメンなw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:58:17.04 ID:lHj0KDN9.net
残当過ぎて草生える

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:58:18.20 ID:MyJbxL+I.net
つまらん煽り屋に戻るならそれまでだが
またゲームの話をするというのなら相手にしてやるぞ

それにしても、そもそもの発端となった北町と岡本自身
本来のローグライクの定義とは外れた、今風言葉
つまりランダム要素のあるというだけのものを指す言葉として使っているんだよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:59:09.63 ID:3HX0X5l0.net
こんなギスギスした場所が裏にあるなんて怖いと思って
去年のスレ覗いたら全然雰囲気違うのな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:07:35.80 ID:My750yug.net
okamotoは創作物をネットに出すのが初めてか何かか?
クリエイターやってりゃ理不尽なイチャモンつけられるのなんて日常茶飯事だから
いちいち真に受けて活動停止なんてしてたら命がいくつあっても足りない
「身の潔白を晴らそう」とか考えること自体が間違いでスルーすんのが最適解

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:26:53.92 ID:iZH3OF0v.net
開催期間中よりスレ伸びてない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:31:29.45 ID:7EH5rkHC.net
>>930
去年は平和
一昨年はスピネル以外平和
その前は謎の荒らしに荒らされつつげるちょなでも荒れ作品数も伸びずだったが、最終日に怒濤の投稿があって復活した

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:37:41.25 ID:sAXAQZf5.net
今年も結果が出るまでは平和だった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:45:07.86 ID:WnSZa2ba.net
今年は未完 クローン問題で開始早々不穏なイメージが
スレも伸びず作品の事語ろうとすると未完成がバグがどうって
話になってしまったような

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:47:25.89 ID:7EH5rkHC.net
去年はまた来年!とか言ってすっきり終わったんだよな
今年はまた来年、と言ったが誰も反応せず寂しかった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:59:49.17 ID:dRdZlCzU.net
>>936
それは、ごめんな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:21:23.01 ID:HsNUveuR.net
すっぽんの人も来年来る可能性あるのかな?
だとしたら楽しみ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:30:51.93 ID:AgccigFZ.net
すっげ雑な意見だけど、インディーで○○ライクが一般的になってるものはパクリと叩かれない
RPGはもはやドラクエに凄く似てるゲームでもドラクエライクなんて言葉出てこないし叩かれないって定義がある俺の中で
悠遠だってアトリエ系だけど絶賛の声ばかりだったしな
どこまでがグレーなのか線引きは困難だが
あからさまなパロディは論外かな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:31:13.40 ID:3HX0X5l0.net
ディアボロの人も来てくれたら嬉しい個人的に好き
サラの人とかヤギとかまたウディコン出てくれるのかね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:33:11.46 ID:AgccigFZ.net
あと、すっげどーでも良いことだけど
煙狼と狼煙と書く人いるけど狼煙が正解
見るたびに気になって仕方なかったんだわ
ウルフさんはタバコ吸わないよ
神経質ですまん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:34:05.94 ID:rzCmBGHm.net
何でヤギなんだろう…って言ったら何でゴリラなんだろう みたいになっちゃうけどw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:37:29.90 ID:dRdZlCzU.net
狼煙(のろし)?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:45:27.60 ID:2EpC6gOM.net
スモーキングウルフなんだから煙狼でもいいだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:48:35.78 ID:RIUr4K9f.net
祭は終わったのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:50:13.34 ID:9YOcQMFo.net
自分はのろしで変換しやすいから狼煙さんと呼ぶけど
SmokingWOLFさんだから煙狼さんでも間違ってはいないんじゃないか

>>940
サラの人はこれからもコンスタントにゲーム出してくれるといいなと思う
毎回組み合わせ方が面白い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:52:57.27 ID:AgccigFZ.net
>>944
すまん俺が悪かった
この話は終わりにする

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:53:04.11 ID:p4W1SvyW.net
狼煙を逆にしつつ英語にしてSmokingWolfにしたって本人が言ってるんだから
そのあたりを酌むなら狼煙だし、HNを直訳風に二文字にすれば煙狼
どっちも俗称みたいなもんなんだから、伝わるんなら無理に統一とか強要してもね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:00:19.93 ID:7EH5rkHC.net
狼煙派はさん付けすることが多い
対して煙狼派は呼び捨てが多い
レスの内容は煙狼派の方が渋いこと言ってるイメージで良い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:00:28.95 ID:qve1PW4Y.net
個人的には狼煙って「ろうえん」って読み方で呼ぶと何か格好良い感じがする

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:01:37.95 ID:u9OvwUXG.net
ものっそい厨二だよね 狼煙

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:11:56.85 ID:qve1PW4Y.net
次スレ立てようとしたら規制されてて立てられなかった
他の人頼む

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:15:14.51 ID:7EH5rkHC.net
もう期間終わったし>>970でいいよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:15:26.05 ID:Kk7jHoSg.net
狼煙の言葉自体は厨二じゃなかろう
字面はぽいけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:21:00.74 ID:qve1PW4Y.net
>>953
ウディコン後の方でこのスレは伸びてるってのが何ていうか
狼煙だと「ロウエン」で
煙狼だと「エンロウ」って読み方とか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:45:32.74 ID:s/IQKhw7.net
狼の糞ってイメージが強いからきちゃない印象しかない
別にそれだけでもないんだろうけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:50:05.76 ID:WCMxuzBp.net
まあokamotoは新人だからって相手を古参とみなして真に受けたのが問題だったな
実際は妄想と現実の区別すらつかず言葉通じないキチガイなんだからブロックして以後スルー安定
一々相手してたら調子に乗らせて時間を無駄にするだけだしもっと自分を大切にすればよかった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:54:49.95 ID:u30vKENR.net
>>957
言い過ぎ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:55:33.09 ID:3HX0X5l0.net
匿名だからっていつかそういう態度は気取られるから気をつけなよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:00:26.64 ID:2EpC6gOM.net
サラは戦闘関係とか
デフォ戦闘の前回より改善されたと思うんだが
前回より順位下がってて残念な結果だな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:08:26.58 ID:iZH3OF0v.net
>>960
俺もパズル中断してデフォ戦やらされるよりかは、
今回みたいにあの敵は何回叩けば倒せるって言う方がパズルっぽくて好きだけど

評価コメ見るとローグパズル部分が前作より評価低かったな
確かに結構自由度高くて温いと感じる人も居るのかもしれんけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:10:28.16 ID:WCMxuzBp.net
>>958
言い過ぎも何も実際パクられてすらいない時点で被害妄想丸出しだし無理矢理クローンゲームとか関連付けて相手を加害者に仕立て上げてたじゃん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:36:43.67 ID:QAG2O+4E.net
>>962
お前言い過ぎ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:45:46.24 ID:RIUr4K9f.net
空響がヒステリックに喚いてるだけだったのに
勇者カンパニがヒステリックに過剰反応した。
審査コメントに、クロゲ風なのを
辛辣に批難したものが多かったのかもしれんな。

次回作のアイデア被りの件そのものについては、
スレでも空響が気分悪くするのに理解は示しても
勇者カンパニがパクリだ悪だとは言ってない。

内輪でチヤホヤしあって創作するのが合ってるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:46:55.89 ID:qve1PW4Y.net
煽ってるやつの相手するなって

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:57:04.98 ID:MyJbxL+I.net
突然わけのわからん難癖を付けられればパニックにもなるだろう
街中でキチガイにぶん殴られて冷静で居られる人間がどれほどいるか
その点に関しては同情するよ

歪んだ性格は創作にぶつけている限りは良い物のはずが
SNSなどで外に向くと途端に害悪になる
ガンコ職人が山奥でひたすら壷を作っているのと同じように
偏屈な創作者というのも、閉じた世界で物づくりをし、作品だけを世に出すようにするのが一番だ
大体、外に気持ちを向ければその分だけ折角の倒錯や狂気が発散されてしまって勿体無い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:00:07.44 ID:p4W1SvyW.net
サラは難易度難しいでやると、一度歩いたところに乗ったダメージがかなり高くなって
ローグライク的な制限や選択肢としては割といい感じな気がする
ヴァーミリオンなんかもそうだけど、デザイン的には難易度難しいのがマッチしてるんだが
デフォ難易度だとそのへんスポイルされ気味に思う。まあコンテストだし万人向け意識したのかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:10:28.42 ID:WCMxuzBp.net
今回の件はキチガイが問題を起こさなければ何も問題なかったこの一言につきる
何もしてない人間を突然加害者に仕立て上げ被害者面する厚顔無恥そのものだからまたやらかすだろうけどな
人一人潰すようなキチガイにはコンテスト向いてないし参加者の安全のため今後出ないこと願ってるわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:18:35.54 ID:YKIt8htf.net
俺は簡単にキチガイとか言っちゃう人間が今後スレに出ないことを願ってるよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:28:27.78 ID:mFFRtqPS.net
つぶれた?自爆だろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:37:21.65 ID:iQyxSg/G.net
活動やめるのか。フリゲ制作って綱渡りなんだな。つっかかりがなくてもエタって消えていく作者ばっかりだから、別に今回の件がなくても遅かれ早かれ辞めてただろうな。

ドリゲ、エルツも来年出るか怪しい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:39:03.06 ID:mFFRtqPS.net
あぁ950立てられないのか
俺もスレ立て規制だから他の人頼むわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:39:06.40 ID:VT5RvTYd.net
クローンゲー作者に俺のコピーやめてねは別に難癖ではないんじゃない
別におまえのコピーしねーよ自意識過剰か?というだけで、実際彼はゲームシステム完コピしてコンテスト出しちゃってるから
クローンとかコピー自体については何も文句言えない だってもうやった後なので
「君のは」やらないと言えば完封試合だったというだけの話
それぞれの瑕疵については両方とも擁護不可能だぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:49:56.59 ID:OMY1AbA8.net
北街奉行所がクロと言ったらクロ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:00:30.24 ID:MyJbxL+I.net
どっちもどっちという話にしようとしても
被害妄想で先に難癖をつけた方がより悪いに決まっている
「苛められる方に原因がある」というような話をされてもね
そして「苛められた後の対応が悪い」というのを根拠としてどっちもどっちというのは如何なものか?

俺は先に殴ったほうが悪いという部分だけは100%絶対に譲らない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:07:31.20 ID:M4+CDzQX.net
北街が黙ってればこんな問題にはならなかったしな
お互いフォローし合ってたみたいなのによく言えたわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:12:31.18 ID:D4e0Pw+6.net
Civilizationをローグライクと言ったIDで偉そうに喋り続ける鋼の精神をみんなに分けてあげて

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:19:54.07 ID:MyJbxL+I.net
あれはジャンルそのものが意味するものが近年急激に変化しているという、面白い話の筈なんだけれどね
angbandが楽しまれた30年前、或いはそれが大衆向けとして肉付けされたトルネコが出てきた25年前
ローグという言葉が横スクロールアクションを示すなどとは夢にも思わんかったろう
そういう時代背景や現状の言葉の使われ方、知識が備わっていないから単なる荒唐無稽な話にしか思えんのだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:20:45.64 ID:A9+4dTOA.net
>>970
潰れてないわ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:26:51.05 ID:7wAPeyfy.net
うんこしてくる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:30:00.47 ID:2EpC6gOM.net
ステージが変化しただけでローグライトとかいう乱暴な振り分け方にはウンザリしてる
ランダム要素はローグの専売特許じゃねぇ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:32:15.90 ID:iZH3OF0v.net
トルネコが25年前…?
嘘だと言ってくれ…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:36:01.92 ID:7wAPeyfy.net
いっぱいでた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:36:40.45 ID:iZH3OF0v.net
>>983
トイレの前に体重計置いとくんだぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:44:06.58 ID:SiipVOFN.net
コンテストのレベルが低いと
しゃーねぇ俺がやってやるか!と制作意欲がわくな

次回でラストかもしれんしあと1年頑張ろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:46:21.98 ID:iZH3OF0v.net
俺も、来年出れたらいいな…(1年ぶりn回目)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:48:22.25 ID:M4+CDzQX.net
次回でラストってマジ?
狼煙さんも忙しいから仕方ないか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:58:45.94 ID:qve1PW4Y.net
「90%以上の確率で2021年の「第13回」もやると思うけれどまだ未確定」って
第11回ウディコンの総評の最後の方で記載してるな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:59:55.60 ID:2EpC6gOM.net
俺もアイディアゲーをウディコンあるうちにぶち込みたいなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:03:49.86 ID:nJdRbDN0.net
>>978
変化してるっつーか声のデカイ馬鹿が誤用をゴリ押ししてる感じではないかと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:07:35.33 ID:sAXAQZf5.net
ウディコン作品でおすすめのローグライクある?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:09:53.40 ID:2EpC6gOM.net
>>991
サラの人の2作品

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:13:34.24 ID:sAXAQZf5.net
>>992
それはもうやった
パズルはあんまり向いてなかった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:24:03.29 ID:sAXAQZf5.net
新スレないみたいだから立てたよ

【ウディコン】ウディタ企画総合49【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1567002205/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:25:51.55 ID:iZH3OF0v.net
よくやった、お前は用済みだ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:27:41.16 ID:2EpC6gOM.net
>>993
じやあ箱庭フロンティア

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:28:38.40 ID:qve1PW4Y.net
>>994


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:28:44.90 ID:rzCmBGHm.net
>>981
どうも見てるとローグライトって言葉が一度定着しかけて、
やっぱり (何でもかんでも) ローグライクで良いよねってなってるように見える今日この頃。
ローグライトって言葉で隔離してくれてたらまだマシだった。

999 :ケモプレ制作委員会:2019/08/28(水) 23:30:24.42 ID:uxAIqllq.net
>>991
見本の片道勇者

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:31:00.30 ID:rzCmBGHm.net
ところで、ヒルドラクエストって常識的な範疇の作業でクリアできる?
ラスボスの第二段階倒せるかって意味で。

死んだらまるっきり最初からやり直しだから試行錯誤するのも大変で。
(あ、これもローグライクって事になっちゃうのかなw)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200