2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合48【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 18:33:33.77 ID:hgCKCXZR.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

前スレ
【ウディコン】ウディタ企画総合47【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1565697185/

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:41:29.03 ID:2w6Xyn5I.net
自分の妄想で侮辱した相手から話し合おうというのを一蹴、完全無視宣言しといて
無視したことへの謝罪すらなくDMしてやるからフォローしろって厚顔っぷりにはさすがに笑う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:41:59.56 ID:3HX0X5l0.net
ロリコン作家の戯言

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:51:25.44 ID:rzCmBGHm.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1932126.png

未完成すぎるようなので放置していて、今更どんなゲームだったのか確認してみようとしたらこの有様。
拠点開発+ローグライクという言葉だけで捉えるなら有名なのは Dwarf Fortress 辺りかな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:51:58.34 ID:fBvOk9gR.net
カンパニーも香ばしくて面白いから観察しがいはあるな
自身でクロゲだと認め、構想段階のものに触れられただけで夢を壊されたとまで言い放つ面の皮の厚さだけはある意味尊敬に値するw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:52:04.79 ID:wyVFnfT5.net
okamotoが去ったから次は北町を潰そうって魂胆なのか
ウディコンを焼け野原にしたいのか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:53:49.20 ID:7EH5rkHC.net
ゲーム作者は自分の作ったゲームが一番面白いと思ってるって誰かが言ってたぞ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:57:55.24 ID:3HX0X5l0.net
出る杭は打たれるんだよ。
個性という武器を持たない低ランカーはスレでみみっちく
他を落とす方法でしか戦えないんじゃないかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 15:59:10.18 ID:MyJbxL+I.net
拠点開発+ローグライクというのは
俺はRimWorldをイメージしたねぇ
或いはDon't Starveとか
ただ実際に彼らが作るのは紙芝居みたいな状態でコマンドを選んで数字や絵が増えていくタイプのものだろうけれど

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:03:05.50 ID:7EH5rkHC.net
RimworldまでいくとRTSでは

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:03:57.23 ID:rzCmBGHm.net
>>908
北街氏の作風からするとそうだよね。
そういう方向性だからこそ好きっていう人も多いし。

アンディーメンテのぢきゅうぢそくみたいなのの発展系を想像したりもするけど、
現状ではプレイして確認できないのが残念。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:07:53.88 ID:PTqP7C0J.net
>>909
ジャンル的にはRimworldは全くローグライクとは見なされてないね
最近はプロシージャル=ローグライクと勘違いされがちだけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:11:19.89 ID:VT5RvTYd.net
>>900
だからただのヒステリー
本質はパクりこえー、君からはパクらんけど?で終わる極めて単純な話だもん
ヒステリーにヒステリー爆発させてしまったので複雑化してる
結局感情に拠る所の多い問題なので落ち着くまで解決しない 端的に言ってほっとけ問題

>>908
その二つのジャンルが被っても作り手次第でDarkestDungeonとLogueLegacyくらいには差が出るはずだからね
両名ともそこまで反応する〜?って感じなんだよな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:15:04.64 ID:MyJbxL+I.net
ランダムな事象の起きるランダムな1プレイの中で定められたクリア条件を目指す
俺はこれをローグライク+XXと定義している
最近の一般的なローグライクの言葉の使い方に倣えばそうなる
それに元ネタのdwarf fortressがローグライクと見做されている以上、Rimworldもそう認識せざるを得ないでしょう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:16:30.81 ID:PTqP7C0J.net
>>913
Civilizationもマップ生成はランダム生成のプロシージャルそのものだが
roguelikeという馬鹿はいない

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:18:22.17 ID:PTqP7C0J.net
Dwarf Fortressもストラテジー・サンドボックスなどのジャンルだけど
roguelike要素もあるとされるのはキャラの1人として遊べるroguelike modeがついてるんだなぁ
文字キャラクタで構成された画面がroguelikeまんまの見た目であることも大きいね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:24:26.01 ID:MyJbxL+I.net
Civilizationをローグライクと言っても良い
今のその言葉の使い方に倣えば間違っては居ない
やっている事は「ローグ」そのものだ

今の時代にポッと出てきていたら、そう言われていたかもしれんな
シムシティとローグを組み合わせて、Rogue-cityなんてジャンルが付けられていたかもしれないね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:25:04.56 ID:PJI1FfPb.net
ファンアート的なノリで既存のゲームを模倣しただけなら
まだ生まれてもいないゲームのアイデアが盗用される心配はなさそうだがなー
まあ苦心して作ってる分、クローンゲー作者が盗人みたいに見えたのかもな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:26:24.03 ID:7EH5rkHC.net
civをローグライクと呼ぶ人に会えるなんてやっぱ人材の宝庫だわこのスレ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:27:28.31 ID:PTqP7C0J.net
>>916
それ、お前の俺定義だからなぁ

まあ、昨日からの断定口調の長文君が間違いを絶対に認めないアホだということを証明したかっただけだから
まんまと乗ってくれて草生えた

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:28:42.52 ID:MyJbxL+I.net
それぐらい、今のローグライクって言葉の定義は変わりつつあるという事
上でも言ってたが自動生成、プロシージャルな要素を含むゲーム全般をローグというジャンルで呼ぶようになっている
「ローグヴァニア」なんて、一体どうやったら悪魔城をローグライクだなんて呼べるんだ?

俺もangbandの頃からゲームをやっている人間だから違和感こそあるが
言葉というのは時代によって変化していくものだから、受け入れなければならん

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:28:45.37 ID:sAXAQZf5.net
クローンゲー作るのも簡単じゃないけどね…
ツイッターで色々アイディア募ってたし
色んな人のアイディア組み合わせて新しい面白いゲームができた可能性もあるのに
ただただ残念

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:29:18.82 ID:mFFRtqPS.net
状況わかってないなら喋るなよw ただ混乱させたいだけだろうが

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:32:06.46 ID:MyJbxL+I.net
>>919
昨今の言葉の使われ方を研究していればこそ、だ
それにしてもお前、中々知識があって面白い奴だな
俺の話に付いてこれるような人間がこんな所に存在するとは思っていなかったぞ
ここ数日延々と勇者カンパニーの奴に粘着していたから、ともすれば件の「メンヘラ」本人かと思って観察していたが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:36:49.76 ID:bzR7GN7u.net
この長文さんは去年このスレに居た長文さんと同じなんだろうか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:37:25.39 ID:rzCmBGHm.net
(ずっとシーイングアイさんだと思ってたw)

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:48:54.72 ID:RTDjuQiB.net
>>890
目新しくないというか普通にあるでしょ大したアイデアでもないし
出来てもないゲームをパクられるとか言ってんのはもう被害妄想でしかないよ
このスレ見て怒ってたしそういう人なんでしょ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:49:58.01 ID:PTqP7C0J.net
>>923
俺はお前は尊大なだけで底が浅い奴だと思ってる
自己陶酔したような文章が昔フリゲ界隈を荒らしてたマグナって奴に似てるなぁくらいの感想
ゴメンなw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:58:17.04 ID:lHj0KDN9.net
残当過ぎて草生える

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:58:18.20 ID:MyJbxL+I.net
つまらん煽り屋に戻るならそれまでだが
またゲームの話をするというのなら相手にしてやるぞ

それにしても、そもそもの発端となった北町と岡本自身
本来のローグライクの定義とは外れた、今風言葉
つまりランダム要素のあるというだけのものを指す言葉として使っているんだよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 16:59:09.63 ID:3HX0X5l0.net
こんなギスギスした場所が裏にあるなんて怖いと思って
去年のスレ覗いたら全然雰囲気違うのな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:07:35.80 ID:My750yug.net
okamotoは創作物をネットに出すのが初めてか何かか?
クリエイターやってりゃ理不尽なイチャモンつけられるのなんて日常茶飯事だから
いちいち真に受けて活動停止なんてしてたら命がいくつあっても足りない
「身の潔白を晴らそう」とか考えること自体が間違いでスルーすんのが最適解

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:26:53.92 ID:iZH3OF0v.net
開催期間中よりスレ伸びてない?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:31:29.45 ID:7EH5rkHC.net
>>930
去年は平和
一昨年はスピネル以外平和
その前は謎の荒らしに荒らされつつげるちょなでも荒れ作品数も伸びずだったが、最終日に怒濤の投稿があって復活した

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:37:41.25 ID:sAXAQZf5.net
今年も結果が出るまでは平和だった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:45:07.86 ID:WnSZa2ba.net
今年は未完 クローン問題で開始早々不穏なイメージが
スレも伸びず作品の事語ろうとすると未完成がバグがどうって
話になってしまったような

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:47:25.89 ID:7EH5rkHC.net
去年はまた来年!とか言ってすっきり終わったんだよな
今年はまた来年、と言ったが誰も反応せず寂しかった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 17:59:49.17 ID:dRdZlCzU.net
>>936
それは、ごめんな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:21:23.01 ID:HsNUveuR.net
すっぽんの人も来年来る可能性あるのかな?
だとしたら楽しみ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:30:51.93 ID:AgccigFZ.net
すっげ雑な意見だけど、インディーで○○ライクが一般的になってるものはパクリと叩かれない
RPGはもはやドラクエに凄く似てるゲームでもドラクエライクなんて言葉出てこないし叩かれないって定義がある俺の中で
悠遠だってアトリエ系だけど絶賛の声ばかりだったしな
どこまでがグレーなのか線引きは困難だが
あからさまなパロディは論外かな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:31:13.40 ID:3HX0X5l0.net
ディアボロの人も来てくれたら嬉しい個人的に好き
サラの人とかヤギとかまたウディコン出てくれるのかね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:33:11.46 ID:AgccigFZ.net
あと、すっげどーでも良いことだけど
煙狼と狼煙と書く人いるけど狼煙が正解
見るたびに気になって仕方なかったんだわ
ウルフさんはタバコ吸わないよ
神経質ですまん

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:34:05.94 ID:rzCmBGHm.net
何でヤギなんだろう…って言ったら何でゴリラなんだろう みたいになっちゃうけどw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:37:29.90 ID:dRdZlCzU.net
狼煙(のろし)?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:45:27.60 ID:2EpC6gOM.net
スモーキングウルフなんだから煙狼でもいいだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:48:35.78 ID:RIUr4K9f.net
祭は終わったのか

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:50:13.34 ID:9YOcQMFo.net
自分はのろしで変換しやすいから狼煙さんと呼ぶけど
SmokingWOLFさんだから煙狼さんでも間違ってはいないんじゃないか

>>940
サラの人はこれからもコンスタントにゲーム出してくれるといいなと思う
毎回組み合わせ方が面白い

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:52:57.27 ID:AgccigFZ.net
>>944
すまん俺が悪かった
この話は終わりにする

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 18:53:04.11 ID:p4W1SvyW.net
狼煙を逆にしつつ英語にしてSmokingWolfにしたって本人が言ってるんだから
そのあたりを酌むなら狼煙だし、HNを直訳風に二文字にすれば煙狼
どっちも俗称みたいなもんなんだから、伝わるんなら無理に統一とか強要してもね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:00:19.93 ID:7EH5rkHC.net
狼煙派はさん付けすることが多い
対して煙狼派は呼び捨てが多い
レスの内容は煙狼派の方が渋いこと言ってるイメージで良い

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:00:28.95 ID:qve1PW4Y.net
個人的には狼煙って「ろうえん」って読み方で呼ぶと何か格好良い感じがする

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:01:37.95 ID:u9OvwUXG.net
ものっそい厨二だよね 狼煙

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:11:56.85 ID:qve1PW4Y.net
次スレ立てようとしたら規制されてて立てられなかった
他の人頼む

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:15:14.51 ID:7EH5rkHC.net
もう期間終わったし>>970でいいよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:15:26.05 ID:Kk7jHoSg.net
狼煙の言葉自体は厨二じゃなかろう
字面はぽいけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:21:00.74 ID:qve1PW4Y.net
>>953
ウディコン後の方でこのスレは伸びてるってのが何ていうか
狼煙だと「ロウエン」で
煙狼だと「エンロウ」って読み方とか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:45:32.74 ID:s/IQKhw7.net
狼の糞ってイメージが強いからきちゃない印象しかない
別にそれだけでもないんだろうけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:50:05.76 ID:WCMxuzBp.net
まあokamotoは新人だからって相手を古参とみなして真に受けたのが問題だったな
実際は妄想と現実の区別すらつかず言葉通じないキチガイなんだからブロックして以後スルー安定
一々相手してたら調子に乗らせて時間を無駄にするだけだしもっと自分を大切にすればよかった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:54:49.95 ID:u30vKENR.net
>>957
言い過ぎ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:55:33.09 ID:3HX0X5l0.net
匿名だからっていつかそういう態度は気取られるから気をつけなよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:00:26.64 ID:2EpC6gOM.net
サラは戦闘関係とか
デフォ戦闘の前回より改善されたと思うんだが
前回より順位下がってて残念な結果だな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:08:26.58 ID:iZH3OF0v.net
>>960
俺もパズル中断してデフォ戦やらされるよりかは、
今回みたいにあの敵は何回叩けば倒せるって言う方がパズルっぽくて好きだけど

評価コメ見るとローグパズル部分が前作より評価低かったな
確かに結構自由度高くて温いと感じる人も居るのかもしれんけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:10:28.16 ID:WCMxuzBp.net
>>958
言い過ぎも何も実際パクられてすらいない時点で被害妄想丸出しだし無理矢理クローンゲームとか関連付けて相手を加害者に仕立て上げてたじゃん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:36:43.67 ID:QAG2O+4E.net
>>962
お前言い過ぎ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:45:46.24 ID:RIUr4K9f.net
空響がヒステリックに喚いてるだけだったのに
勇者カンパニがヒステリックに過剰反応した。
審査コメントに、クロゲ風なのを
辛辣に批難したものが多かったのかもしれんな。

次回作のアイデア被りの件そのものについては、
スレでも空響が気分悪くするのに理解は示しても
勇者カンパニがパクリだ悪だとは言ってない。

内輪でチヤホヤしあって創作するのが合ってるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:46:55.89 ID:qve1PW4Y.net
煽ってるやつの相手するなって

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 20:57:04.98 ID:MyJbxL+I.net
突然わけのわからん難癖を付けられればパニックにもなるだろう
街中でキチガイにぶん殴られて冷静で居られる人間がどれほどいるか
その点に関しては同情するよ

歪んだ性格は創作にぶつけている限りは良い物のはずが
SNSなどで外に向くと途端に害悪になる
ガンコ職人が山奥でひたすら壷を作っているのと同じように
偏屈な創作者というのも、閉じた世界で物づくりをし、作品だけを世に出すようにするのが一番だ
大体、外に気持ちを向ければその分だけ折角の倒錯や狂気が発散されてしまって勿体無い

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:00:07.44 ID:p4W1SvyW.net
サラは難易度難しいでやると、一度歩いたところに乗ったダメージがかなり高くなって
ローグライク的な制限や選択肢としては割といい感じな気がする
ヴァーミリオンなんかもそうだけど、デザイン的には難易度難しいのがマッチしてるんだが
デフォ難易度だとそのへんスポイルされ気味に思う。まあコンテストだし万人向け意識したのかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:10:28.42 ID:WCMxuzBp.net
今回の件はキチガイが問題を起こさなければ何も問題なかったこの一言につきる
何もしてない人間を突然加害者に仕立て上げ被害者面する厚顔無恥そのものだからまたやらかすだろうけどな
人一人潰すようなキチガイにはコンテスト向いてないし参加者の安全のため今後出ないこと願ってるわ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:18:35.54 ID:YKIt8htf.net
俺は簡単にキチガイとか言っちゃう人間が今後スレに出ないことを願ってるよ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:28:27.78 ID:mFFRtqPS.net
つぶれた?自爆だろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:37:21.65 ID:iQyxSg/G.net
活動やめるのか。フリゲ制作って綱渡りなんだな。つっかかりがなくてもエタって消えていく作者ばっかりだから、別に今回の件がなくても遅かれ早かれ辞めてただろうな。

ドリゲ、エルツも来年出るか怪しい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:39:03.06 ID:mFFRtqPS.net
あぁ950立てられないのか
俺もスレ立て規制だから他の人頼むわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:39:06.40 ID:VT5RvTYd.net
クローンゲー作者に俺のコピーやめてねは別に難癖ではないんじゃない
別におまえのコピーしねーよ自意識過剰か?というだけで、実際彼はゲームシステム完コピしてコンテスト出しちゃってるから
クローンとかコピー自体については何も文句言えない だってもうやった後なので
「君のは」やらないと言えば完封試合だったというだけの話
それぞれの瑕疵については両方とも擁護不可能だぞ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 21:49:56.59 ID:OMY1AbA8.net
北街奉行所がクロと言ったらクロ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:00:30.24 ID:MyJbxL+I.net
どっちもどっちという話にしようとしても
被害妄想で先に難癖をつけた方がより悪いに決まっている
「苛められる方に原因がある」というような話をされてもね
そして「苛められた後の対応が悪い」というのを根拠としてどっちもどっちというのは如何なものか?

俺は先に殴ったほうが悪いという部分だけは100%絶対に譲らない

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:07:31.20 ID:M4+CDzQX.net
北街が黙ってればこんな問題にはならなかったしな
お互いフォローし合ってたみたいなのによく言えたわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:12:31.18 ID:D4e0Pw+6.net
Civilizationをローグライクと言ったIDで偉そうに喋り続ける鋼の精神をみんなに分けてあげて

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:19:54.07 ID:MyJbxL+I.net
あれはジャンルそのものが意味するものが近年急激に変化しているという、面白い話の筈なんだけれどね
angbandが楽しまれた30年前、或いはそれが大衆向けとして肉付けされたトルネコが出てきた25年前
ローグという言葉が横スクロールアクションを示すなどとは夢にも思わんかったろう
そういう時代背景や現状の言葉の使われ方、知識が備わっていないから単なる荒唐無稽な話にしか思えんのだ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:20:45.64 ID:A9+4dTOA.net
>>970
潰れてないわ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:26:51.05 ID:7wAPeyfy.net
うんこしてくる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:30:00.47 ID:2EpC6gOM.net
ステージが変化しただけでローグライトとかいう乱暴な振り分け方にはウンザリしてる
ランダム要素はローグの専売特許じゃねぇ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:32:15.90 ID:iZH3OF0v.net
トルネコが25年前…?
嘘だと言ってくれ…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:36:01.92 ID:7wAPeyfy.net
いっぱいでた

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:36:40.45 ID:iZH3OF0v.net
>>983
トイレの前に体重計置いとくんだぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:44:06.58 ID:SiipVOFN.net
コンテストのレベルが低いと
しゃーねぇ俺がやってやるか!と制作意欲がわくな

次回でラストかもしれんしあと1年頑張ろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:46:21.98 ID:iZH3OF0v.net
俺も、来年出れたらいいな…(1年ぶりn回目)

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:48:22.25 ID:M4+CDzQX.net
次回でラストってマジ?
狼煙さんも忙しいから仕方ないか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:58:45.94 ID:qve1PW4Y.net
「90%以上の確率で2021年の「第13回」もやると思うけれどまだ未確定」って
第11回ウディコンの総評の最後の方で記載してるな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 22:59:55.60 ID:2EpC6gOM.net
俺もアイディアゲーをウディコンあるうちにぶち込みたいなぁ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:03:49.86 ID:nJdRbDN0.net
>>978
変化してるっつーか声のデカイ馬鹿が誤用をゴリ押ししてる感じではないかと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:07:35.33 ID:sAXAQZf5.net
ウディコン作品でおすすめのローグライクある?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:09:53.40 ID:2EpC6gOM.net
>>991
サラの人の2作品

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:13:34.24 ID:sAXAQZf5.net
>>992
それはもうやった
パズルはあんまり向いてなかった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:24:03.29 ID:sAXAQZf5.net
新スレないみたいだから立てたよ

【ウディコン】ウディタ企画総合49【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1567002205/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:25:51.55 ID:iZH3OF0v.net
よくやった、お前は用済みだ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:27:41.16 ID:2EpC6gOM.net
>>993
じやあ箱庭フロンティア

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:28:38.40 ID:qve1PW4Y.net
>>994


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:28:44.90 ID:rzCmBGHm.net
>>981
どうも見てるとローグライトって言葉が一度定着しかけて、
やっぱり (何でもかんでも) ローグライクで良いよねってなってるように見える今日この頃。
ローグライトって言葉で隔離してくれてたらまだマシだった。

999 :ケモプレ制作委員会:2019/08/28(水) 23:30:24.42 ID:uxAIqllq.net
>>991
見本の片道勇者

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 23:31:00.30 ID:rzCmBGHm.net
ところで、ヒルドラクエストって常識的な範疇の作業でクリアできる?
ラスボスの第二段階倒せるかって意味で。

死んだらまるっきり最初からやり直しだから試行錯誤するのも大変で。
(あ、これもローグライクって事になっちゃうのかなw)

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200